◆トゥルーラブストーリー総合◆3学期その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以上、自作自演でした。
足切りなんて気にしない。
落ちたら立てる、それだけさ。
トゥルーラブストーリーと中里かおりんを愛するすべての人のために。
ではその3いってみよう。
2 ◆RUNv818wZU :02/11/19 01:14
るん♪
3以上、自作自演でした。:02/11/19 01:17
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >1さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこらのドキュソと
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    空気が読めないというか
.   | /            |,|_ノ   |    自己中心的っていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ 今すぐ氏んで欲しいっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
どうなってんの!
5織田信長 ◆Q1haaa.... :02/11/19 01:35
>1
デ、アルカ

>2
デ、アルカ

>3
デ、アルカ
6織田信長 ◆Q1haaa.... :02/11/19 01:36
>4
デ、アルカ
>1です。
前スレは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034524881/
です。
ごめんね、漏れはうまくこれまでの
スレッドを貼れないんでこれで勘弁してね。
かおりんのお言葉を信じてまた立てました。
また愛のある書きこみお願いします。
http://ikinari.pinky.ne.jp
これで次回予告を作って結果を貼って下さい
かおりんのスレがなくなったら
折れは生きる希望がなくなっちゃうよ。
足切りなんて気にしない。
落ちたらまた立てればいいのさー。


でもいやだったら言ってね。
あなたのファンより。(with 紫のバラ)
1010:02/11/19 01:54
10
倒れてもまた立ちあがる。
不倒不屈って訳にはいかないけど、
がんばろう、かおりん。
がんがれ。
>12
サンクス! 同志。

佳織んだけでなく、他の人もがんがれ。
結局ここに?
立てるなら太陽の方が良かったのに。
16デューク東郷:02/11/19 10:14
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .| 男が……女に何かを忘れたいと
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠ すがりつかれた時……
  /ヽw'゛    },,,|     厶        | してやれる事はひとつだけだ…
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
17以上、自作自演でした。:02/11/19 10:23
ていうかフライングすんじゃ、ねえ!
>>1は初心者か?確信犯か?
ヒカルの碁スレがどうなったか少し見てみろ。
>>1は首吊って氏ね
18以上、自作自演でした。:02/11/19 10:38
>>1は童貞。
19以上、自作自演でした。:02/11/19 11:19
890 名前:中里 佳織 ◆znTLS2KxXc 投稿日:02/11/19 00:35
>883さん,>885さん
そうね・・・太陽板で足切りにビクビクする事無く、のんびり過ごすのがいいのかしら。
少なくとも総合の方も欲しいといってくれる人がいる以上は、立てる意義は有りそうだし。
太陽板の方に来てくれる人がいるなら、ね。

向こうから完全に撤退する気はあまりないけれど、そろそろ青葉台の文化祭の準備もあるし
そう頻繁に書き込みにいく時間は取れない気もするわ。



891 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:02/11/19 03:40
◆トゥルーラブストーリー総合◆3学期その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1037636081/l50

実はもう立ってたりしちゃったりなんかしたりして。



>>1
ハヨシネ!!!
20以上、自作自演でした。:02/11/19 11:41
自分はキャラハンやらない。
キャラハンの話し合いを全く知らない。足切り無念所ぐらい見てみろや!
立てたことが感謝されると思っている。


既知外>>1逝ってヨシ
21中里 佳織 :02/11/19 11:43
かかってきたまえ
22以上、自作自演でした。:02/11/19 11:44
まず>>1を殺して
23中里 佳織:02/11/19 11:47
>1
スレ立てご苦労、包茎短小早漏ブ男よ。
このスレは私が再利用してやろう。貴様は安心してあの世に逝くが良い。
>2
2ゲットおめでとう、るん♪ よ。
>3
まったくであるな。
私も>1の腐れ外道にはさっさと死んでもらいたいものだ。
>4
頭の悪い>1が空気を読まずにフライングスレを立てたのであ〜る。
>5
で、あるか。
24中里 佳織:02/11/19 11:50
7 :以上、自作自演でした。 :02/11/19 01:36
>1です。
前スレは
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034524881/
です。
ごめんね、漏れはうまくこれまでの
スレッドを貼れないんでこれで勘弁してね。
かおりんのお言葉を信じてまた立てました。
また愛のある書きこみお願いします。

↑ カスが・・・・・・・・・貴様に生きる権利など無い!今すぐ死ね!!
25以上、自作自演でした。:02/11/19 11:51
あぼーん
どうしよう、どうしよう!
>>1の臭いがパソコンの外にも出てきたよう!
27中里 佳織:02/11/19 11:53
>25
私もこんなフライングスレなど
さっさとあぼーんしてもらいたいのだが
如何せん、こう言ったスレは削除される可能性が極めて低い!!
全く、>>1のデブヲタめ…こんなクソスレを立ておって!!
28中里 佳織:02/11/19 11:55
>26
なに!?それは一大事だ!
>>1の悪臭を嗅ぐと一瞬のうちに死ぬぞ!!
総員、早急にガスマスクを装備するんだ!!!
29以上、自作自演でした。:02/11/19 11:56
あーあ、ここももうダメだ。
おい、>>1!!もし、ここが保全厨の餌になったらどうする気だ!?
>28
だ、だめだよう・・・・もう・・・・しぬ・・・
最後に・・・・この・・・クソスレを・・・消したかった・・・・・ガク・・
31中里 佳織:02/11/19 11:58
>29
もうこのスレは駄スレ保全厨に目を付けられてしまっているだろうな。
>>1!! 貴様、この責任をどうやって取るつもりだ!?
32中里 佳織:02/11/19 12:00
>30
おい、しっかりするんだ!!
……ダメだ、もう手遅れだ…
おのれ、>>1め!! クソスレを立て逃げしただけで飽き足らず
罪の無い人間まで手にかけるとは……許せん!!
ていうかな、ここの>>1みたいな厨房がいるから
この板で良スレが落ちていくんだよ!
もうくんな!それか氏ねや!!!!!!!!!!!!!!!
あー、ムカツク。
ハttキリ言って>>1みたいなカス保全厨よりウザイ。
35中里 佳織:02/11/19 12:04
1 名前:以上、自作自演でした。 02/11/19 01:14
足切りなんて気にしない。
落ちたら立てる、それだけさ。
トゥルーラブストーリーと中里かおりんを愛するすべての人のために。
ではその3いってみよう。

↑ 基地外め……
>>35
コイツ絶対自分がいい事したと思ってるんだろうな
37以上、自作自演でした。:02/11/19 12:07
あぼーん
38中里 佳織:02/11/19 12:08
891 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:02/11/19 03:40
◆トゥルーラブストーリー総合◆3学期その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1037636081/l50

実はもう立ってたりしちゃったりなんかしたりして。

↑ 俺、良い事したなぁ…とでも思ってるのか、>>1よ?
39:02/11/19 12:09
うわーん、いぢめないでえ。
ぼくバカだからわかんないのー
40:02/11/19 12:10
今日も寂しく、オチンチンこすってばかりなのー
41中里 佳織:02/11/19 12:10
このスレと、クソ>>1の存在も一緒に削除キボンだ!
42:02/11/19 12:11
あのね、あのね、ボクゴキブリ並にしぶといんだよう
43:02/11/19 12:11
それでね、それでね、誰にも相手してもらえないの
44以上、自作自演でした。:02/11/19 12:12
45:02/11/19 12:12
だからね、だからね、クソスレ立てるの
ねっ、偉いでしょ?
皆かまってくれるの
AAや、ハイリン埋め立てをすると、逆上したクソ>>1
削除依頼やら荒らし報告をするので、下手に埋め立てる事もできん……
全く、やっかいなクソスレだな。
47:02/11/19 12:13
でもね、ボクね、生きる価値ないんだ
でも、こわくてしねないの
48以上、自作自演でした。:02/11/19 12:15
だが、>>1は詫びを入れるべきだと思うが・・・・
49中里 佳織 :02/11/19 12:15
>1
ヤクザの事務所にダイナマイト抱えて神風特攻してこい。
50:02/11/19 12:16
でもね、もうきめたの
ぼくみたいなくずはいきてちゃいけないからいまからしぬの
ばいばい
51中里 佳織:02/11/19 12:17
>50
人里離れた山奥で、誰にも迷惑をかけず、こっそりと死ねよ。
許してやれよ…前スレだってフライングだったけど正常に機能してたじゃん
53中里 佳織:02/11/19 12:19
>52
>>1がなんらかのキャラハンをやれば許そう……
もううんざりだ・・・阿呆のせいでスレが潰れるのは
>52
もう手遅れだろ。本人は太陽に立てたかったみたいだし。
この状態じゃやる気もおきんて。
>52
次回の足切りでこのクソスレが落ちたら許そう。
ハッキリ言ってこんな状態でやらせたら、ますます>>1がムカツク
前スレでフライングした時誰もとがめなかったから調子こいて
今回もやっちゃったんでしょ、自業自得。 
>1
立て逃げは重罪だよ。
また同じ香具師か・・・・・こういう香具師がいるから・・・・
オレの好きなスレがたくさん落ちるんだよ!
61中里 佳織 :02/11/19 12:26


―――――――――――――――終了―――――――――――――――

62以上、自作自演でした。:02/11/19 12:43
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
63以上、自作自演でした。:02/11/19 12:45
あぼーん
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜
  川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川   ∴)д(∴)〜 <かおりんのスレがなくなったら
  川川      〜 /〜 |折れは生きる希望がなくなっちゃうよ。
  川川‖    〜 /‖〜 \___________________
 川川川川     /‖\〜
資源は有限ですので、頑張って使い切ってください。
6666:02/11/19 13:48
66 
67以上、自作自演でした。:02/11/19 13:49
>>66
お祝いは>>1のうんこ
>1はフライングでなく、足切り無念所の後で他の場所でキャラハンと話し合いをして
新しいスレが建ったら書かせてくれとキャラハンに言われたんでし。
>7が多分そういう意味でしょ。

っつ−かすまん。足切り無念所にここへのリンクを張ったのは俺なんだわ。
>1じゃないのよ。他の人が合流しやすいようにって思って。
だからこのスレは微妙にフライングという訳でもないの。
スレ立て依頼されたみたいな。

前のスレもフライングと言われてるが、あれも
「スレを立てようか迷ってる。他の人に任せたいので、続けて欲しい人は立てて。」
と言われて立てたので微妙にフライングとも違う。

何か自分で立てるのが嫌いな人なのかもしれん。
少なくとも立てたヤツが通ってくれるからそれを期待したのかもしれん。
はじめた時から乗っ取りスタートだし。

多分今日〜明日の夕方にも来るだろうから、それまでは長い目で見てやってくれ。
「人に立てさせたらそれが叩かれた」っていうのが今の状況だから。
69以上、自作自演でした。:02/11/19 14:40
おまんこ なにいろ?
>68
なるほど、そういうことか。
でも、今回の足きりがひどくてピリピリしてるから誤解
されてもしかたない部分もあったと思う。
ヒカルの碁スレなんて目も当てられない。
でもまあ、キャラハンさんがんがって下さい。
もう、大丈夫?

がんがれ。
ハッピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪ハッピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪ハッピバスデ〜ディア香坂先輩〜♪
ハッピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪香坂先輩、遅くなっちゃったけど誕生日おめでとうございます!
足切りのゴタゴタで慌しかったから、先輩の誕生日をお祝いする事が出来なくて残念だわ。

・・・さて、どうにも凄い状況ね・・・。
ごめんなさい、元はと言えば私が新しいスレッドを建てる事を人任せにしてしまった事が原因なのよね。
今回の事で色々と反省をしてるわ・・・。
取り合えず、次に足切りがあった時のために今のうちに決まりごとをしておきましょう。

・向こうにはもう迷惑をかけない。
・相談は足切り無念所(情報スレッド等で場所を確認してね)で行う。
・次を建てる時があるなら、その時は太陽板
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/index2.html
に建てる。

あまり仕切るのは好きじゃないんだけど、他の人たちから見た時に
名無しさんが先導してるのは、よくない印象を与えちゃうみたいだから・・・。

取り合えず>68さんの言ってる事は概ね事実なので、>1さんを責めるのは止めて、
足切り無念所だけを見て判断をするのはちょっと待って欲しいの。
このスレッドは>1さん一人が先走って、独断で建てたスレッドではないのよ。
少なくとも私は>1さんにお礼を言ったり謝る事はあっても、責める事はありえないわ。

>1さんも、ここで>1さんを怒ってる人は誤解で怒ってるだけだから
びっくりしないで、これからもこのスレッドでこれまでみたいにお話をしましょう?
>>72
がんがれ。
それはそうと、せっかくの新しいスレッドなので、少し自己紹介をした方がいいかしら。

中里佳織、青葉台高校2年1組に在籍してて、3月3日生まれのAB型です。
学校へはバス通学で、図書委員会に入っています。
趣味は本・・・というか字を読んだり書いたりする事。
ちょっと背が低いから、もう少し伸びてくれると嬉しいんだけど・・・。

このスレッドはエンターブレインから発売されているプレイステーション用ソフト、
トゥルーラブストーリー(以下TLS)シリーズのなりきりスレッドです。
私の他のTLSキャラにもどんどん書き込んで欲しいし、質問に限らず普通の雑談でも大歓迎よ。

・・・今回このスレッドにこれまで書き込んだ人の中で、
TLSをやってない人は多分いるんじゃないかしら。
もしそういう人がいて、少しでもTLSに興味が沸いた人は
いい機会だと思って是非プレイして欲しいわ。
1プレイ1〜3時間で済むので、お手軽に出来るのよ。
きっと切ない気持ちや優しい気持ち、人によっては懐かしい気持ちも得られるんじゃないかしら。

一応言っておくと、私と先日誕生日を迎えた香坂麻衣子先輩はTLS2の2学期ディスクにいるわ。
あ、TLS2は3枚組みとは言ってもそれぞれで完結しているから
ゲーム中に「ディスクを取り替えてください」とか表示されるような
大長編ゲームじゃないから安心(?)してね。

このゴタゴタも、これをきっかけにTLSファンが一人でも増えるなら
それはそれで素晴らしい事なんじゃないかしら。
>73さん、どうもありがとう。また気軽に書き込んでくれると嬉しいわ。

それで、もしTLSに興味が沸いた人がいた場合用に、
そうでなくてもあるに越した事はないので、主な関連スレッドを少し書いておくわね。

前のスレッド(html化待ち)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034524881/l50

前の前のスレッド(html化待ち)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1033215345/

前の前の前のスレッド(html化待ち)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1020873793/l50

■転校しても、そばにいるよ〜君子の日記〜■
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/998180352/

トゥルーラブストーリー☆☆総合スレッド・その10
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1034597929/-100

☆★〜青葉台高校ALLキャラスレッドその4〜★☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1036583338/
TLS2、二学期Disk (・∀・)イイ!!

さかまいせんぱいもかおりんも・・・(・∀・)イイ!!
ハムスター、好き?

ゴールデン、ジャンガリアン、キャンベル、
チャイニーズ、ロボロフスキー、
どれが好き?
それで、これまでにこのスレッドに書かれた書き込みへの返答だけど・・・。
トリップは付いてないけど一部私が返答してくれてるし、
大分端折っちゃったり簡単な返答になると思うけど、いいかしら?

>1さん
面倒な事を押し付けちゃってごめんなさい。
このスレッドでも一杯お話しましょうね。
次があるとしたら、その時は太陽板かしら?

>2◆RUNv818wZUさん
ふふっ、嬉しそうね。トリップからしてもう「るん♪」っていう感じだわ。

>3さん
「ドキュソ」っていうのはよく意味が分からないけれど・・・
そうかしら・・・?むしろ私の発言の空気を読んだからこそ、このスレッドが建ったんじゃないかしら。

>4さん
・・・どうなってるの?

>5−6織田信長さま
わあ、この信長人形喋るのね。
でも、「デ、アルカ」よりも「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」とか
それらしいセリフがあってもいいんじゃないかしら・・・。
続きね。

>7さん
こういう時は、「メモ帳」を使ってコピー&ペーストをすると上手く出来るんじゃないかしら。
一応、簡単に私が纏めて書いておいたから安心してね。

>8さん
ふうん、こういうのがあるのね。面白いから色々やってみたわ。2年1組の3人でやってみたのよ。
・・・結果についてはコメントは差し控えさせてもらうわね・・・。

心より生まれ出る…中里佳織に胸を焦がしながら自分の思いを描く沢田璃未……
そこに波多野葵が現れて?!
次回は恋愛話になりそうだ?!次号、ノリノリ巻頭カラー!!

諸国漫遊を続ける沢田璃未一行に悪徳代官の波多野葵の恐ろしい罠が!!
中里佳織の入浴シーンもばっちり!!
諸国漫遊「沢田璃未黄門記 入浴剤はやっぱりゆずに限るわ」
今夜も葵のご紋が光って唸る!!

沢田璃未の恋人中里佳織の目の前で、沢田璃未に強引にキスする波多野葵。
「いつか俺しか見えないようにしてやる」と波多野葵は言う。
そして中里佳織を見て不敵に笑った…
戸惑う沢田璃未。果たして中里佳織はどうするのか!?

中里佳織「はいこんにちは。ニュースの時間です」
沢田璃未「今日は波多野葵逮捕についての話の為、いつもの『沢田璃未どきどき診断』はお休みとさせて頂きます」
中里佳織「それでは早速波多野葵の逮捕の瞬間の映像を見てみましょう」
次回は「沢田璃未どきどき診断」をいつもの倍の時間お送りしますv

体育祭の終了とともに終ってしまう沢田璃未との関係。
それに納得できない中里佳織は沢田璃未のもとへ走るが、目の前に波多野葵が現れて…。
次回、最終話。「終わりと始まり」
80驚愕する我:02/11/19 20:30
璃未たん前の副将軍だったのでつか!?
というか葵の御紋といってる横で波多野が悪代官というどーしよーもないギャップガ
続きね。

>9さん
何だか嬉しいような恥かしいような・・・。(///)
あ、嫌という事はないから安心してね。
このスレッドでも一杯お話しましょうね。

>10さん
・・・まごう事なき>10さんね。メール欄の中まで・・・。

>11−13さん
ええ、ばてない程度に頑張りましょう!
のんびりお話しながら1000を目指しましょうね。

>14さん
そうね、どのシリーズに出てた人でも大歓迎よ。
その場限りのネタの場合はメール欄にその旨を書いてくれれば大丈夫ね。
別に全部の書き込みに返答していかなくてもいいと思うし、ね。

>15さん
そうね、もしこのスレッドがまた途中で足切りにあってそれでもまだスレッドを立てて欲しい、
という声があればその時には太陽板に立てればいいんじゃないかしら。
太陽板はキャラハンがちゃんといて稼動していれば足切りされないらしいし、
のんびりペースになりがちなこのスレッドには向いてると思うわ。
続きね。

>16デューク東郷
前にも来ましたね・・・。
誰かに依頼されていた気がしたけど、どうなったんですか?

>17さん
このスレッドは>1さんの独断だけで立てられた訳ではありません。

>19さん
>1さんは「891 名前:以上、自作自演でした。 投稿日:02/11/19 03:40」さんとは別人らしいわ。

>20さん
少なくとも私は立ててもらった事は感謝してるわ。
TLSキャラが増えてくれるのは大歓迎だけど、ね。

>21−64さんはお昼休み中の私が対処してくれたという事で端折らせてもらうわね。

>65さん
ええ。TLSキャラはスレッドを放って捨てておきません。資源は有効に使いたいものよね。
・・・ちゃんと1000まで(もしくは500kbまで)使い切りたいものよね・・・。

>66さん
これまたはっきりと>66さんね・・・。メール欄の中まで・・・。
なりきり、なりきり、誰かRPできそうなトゥルーキャラは・・・
天野みどり降臨キボンヌ!
・・・・ていうか1しか知らないんだよ。
続きね。

>68さん
フォローどうもありがとう。
おかげで誤解が解けて落ち着いたみたいね。

>少なくとも立てたヤツが通ってくれるからそれを期待したのかもしれん。
ちょっと図星かしら・・・。でも、やっぱり人任せはいけないわね。

>70さん
そういう事なんです。
この度はいらない誤解を招いてしまったり、他の足切りに遭ったスレッドの
住人さんの神経を逆撫でするような事になってしまい、本当に申し訳なく思っています。
>1さんに悪気はないし、私が人任せにしてしまった事が原因です。
次の足切りではあなたの好きなスレッドが(出来ればこのスレッドも)、ちゃんと生き残るといいですね。

実際今回の足切りはかなり酷かったらしいわね。足切り無念所も満員だったわ。
どうもそれまでの書き込み数に関係なく、足切り何時間か前〜足切りまでの間に
保全されたかどうか、だけで足切りされたみたい。
このスレッドは日曜のお昼には中々書き込まれないから、そういう事だとあっけなく消えてしまうわね。

>71さん
ええ、落ち着いたみたい。もう大丈夫なんじゃないかしら。
87以上、自作自演でした。:02/11/19 21:14
正直、>21の中里 佳織に常駐してもらいたいw
続きね。

>73さん
>71さん共々、どうもありがとう。
これからも気軽に書き込みに来てね。

>76さん
ふふっ、ありがとう。可愛いAAね。
でも、TLS2の魅力は1学期にも3学期にもあるからみんなプレイしてね。
もちろん、2学期を贔屓してくれると嬉しいわ。
今なら季節も2学期ディスクとピッタリ合ってるから、臨場感が出るんじゃないかしら。

>77さん
77ゲットおめでとう♪いい事があるといいわね。
ハムスターは可愛いわね。小さくて、コロコロまるまるしてて。
確かあゆみちゃんがハムスターを飼ってるって聞いた事があるわ。

でも、ごめんなさい。ハムスターは種類がよく分からないから
どれが好き?という質問には答えられないわ。
写真で種類ごとに比べられたら分かるんでしょうけど・・・。
89以上、自作自演でした。:02/11/19 21:20
>足切り何時間か前〜足切りまでの間に保全されたかどうか、だけで足切りされたみたい。
てゆーかそれ以外の足切りって、、、?
まちがってきららchanが来たらドビックリまーりも?
続きね。

>驚愕している80さん
どうなのかしら?
でも、沢田さんはクールな所があるからそこを持って「威厳がある」と
持っていく事も出来るのかしら?

>81さん
ふふっ、そうね。「葵」違いかしら?

それはそうと水戸黄門って言うと後は・・・
助さん、格さん、うっかり八兵衛に風車の弥七、だったかしら?

・・・悪いな、と思いつつ・・・うっかり八兵衛だけは早苗ちゃんで決定なのかしら・・・?

>84さん
あら、誰かTLSキャラが来てくれるのかしら?だとしたらとっても嬉しいわ!
そうね、もし自信がなければ

キャラネタ練習スレッドその24
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034186926/l50

ここで「書き込みに対して返答する事」に慣れる、というのもいいんじゃないかしら。
あなたが来てくれるのを楽しみに待ってるわ。
続きね。

>85さん
そうね、やっぱりTLSの中では青空高校が一番有名よね。
>85さんのようにTLS1しか知らない人も沢山いると思うし、
TLS1のキャラが来てくれれば、「◆トゥルーラブストーリー総合◆」の名前に相応しいわね。

あ、もちろん>84さんがTLS1,2,3どれのキャラだとしても大歓迎よ。
こういう物は参加する事に意義があるのよね。

>87さん
そう?じゃあ、毎日>21の私の答えた書き込みの続きから、
私が続きを書き込んでいく、っていうの風に行くのがいいかしら?
それはそれで面白そうだけど、出来るなら
何も「中里佳織」が2人もいなくても、他のTLSキャラが来てくれた方が賑やかで楽しいと思うわ。

>89さん
あ、ごめんなさい。言葉が足りなかったわ。
今回はその足切り日時と足切りまでの猶予時間が酷かったらしい、という事なの。

私もあまり詳しくないからよく分からないけど・・・。
続きね。

>90さん
きららchan?誰の事かしら。
「ドビックリまーりも?」というのはその「きららchan」に関係する言葉なのかしら?

・・・あまり詳しくないから分からないわ・・・ごめんなさい・・・。

>91さん
わあ、こういう事って言ってみる物ね。可愛いわ〜。
本当に可愛い・・・。何だか今私、ニヤニヤしちゃって凄く顔が崩れちゃってる・・・。

えっと・・・取り合えず落ち着かなきゃ。
そうね、飼った事がない以上は性格の面に関してはコメントできないとして、
見た目で言ったら白い眉毛が可愛らしい(ユゲちゃんみたい)ロボロフスキーハムスターが
好き、という事になるのかしら。

・・・本当に可愛かった・・・どうもありがとう、>91さん。
取り合えず何とか追いついたかしら?
ふう。一日の書き込み行数の個人的な記録を更新した気がするわ・・・。
それじゃあ、またこのスレッドでもみんなとお話をして行きたいと思うから
名無しさんも他のTLSキャラの人も、よろしくね。
96以上、自作自演でした。:02/11/19 23:03
お疲れ様でした。
中里さン、これからも頑張ッて。
肩が凝ッたらマッサージするよ…。
乳も揉んであげよう。って揉むほど大した物でもないか(w
かおりん、お疲れ様。
ごめんね。
>>94
ロボロフスキーはちっこくて可愛いぞ。

漏れはジャンガリアンが大好きよ。
とっとこ 歩くよハム●郎
アニメなハムスターは可愛くない、

本物が一番。
珈琲飲む?
arigato
く、残念。ウチは猫飼ってるからだめだあ
勝手に籠とか扉とかあけるんだよ妙な智恵ついちゃってて・・
こんにちは。どうやら昨日の騒ぎはもう完全に収まったみたいね。
以前紹介したhttp://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1033900719/
これもそうだけど、スレッドは「どうやって立ったか」という事よりも
「どういう内容になったか」という方が大切だと思うの。
このスレッドも、読んだり書き込むのが楽しい素敵なスレッドにしましょうね。

>96さん
ええ、ありがとう。
ちょっと慌しく返答をしちゃったから、内容が拙かったり
言葉が足りなかった所もあったと思うけど、ごめんなさいね。

>97さん
ええ、あなたもありがとう。
そうね、最近は色々調べ物や物の持ち運びも多いから
本当に疲れたらお願いするかもしれないわね。
続きね。

>98さん
そ、それは結構です!(///)
失礼ね・・・確かにそれ程大きいとは思わないけど・・・。
別に大きければいい、という事でもないと思うわ。

・・・クスン

>99さん
どうしたの?別に私は最近、人に謝られるような身に覚えはないけど?
・・・謝罪を要求したい人がいるとしたら・・・>98さんくらいのものね・・・。

ねえ、そんな謝ったりするよりも何か書き込みをしましょう?
そうやってスレッドに何かしらの話題が出て活気付く方が、遥かに楽しいと思うわ。
このスレッドって、ちょっとした話題からでもどんどん連想ゲームみたいに
発展していくから、本当に楽しくて好きよ。
背も小さいしね。

クスクス(・∀・)ニヤニヤ
>108
あー、それってセク質でしゅよ。
懲役700年(最長で1,000年)だぞ。青葉台憲章を知らないのか?

基本憲章は三つ!
一.青葉台高生は清くある可し
一.青葉台高生は正道を歩む可し
一.青葉台高生はなんとなく在る可し
一.セクハラは懲役700年(最長で1,000年)

ぁ、四つか
続きね。

>100さん
このスレッド初のキリ番、おめでとう♪

ハムスターに対して具体的なコメントを持ってるのね。
>100さんはハムスターを飼ってるのかしら?
ね、ハムスターを飼ってるとしたらどこら辺がハムスターを飼っている事の醍醐味になるのかしら?

>101さん
確かそれはテレビアニメであったのかしら?それとも漫画だったかしら?
あら?でも私が聞いたのは「とっとこハム●郎」だったけど、それは略称だったのかしら・・・。

ふふっ、それにしても早速このスレッドでも話題が連鎖していくわね。
まずはハムスターという事かしら?
あ、もちろん新しい話題も大歓迎よ。色々な事についてお話しましょうね。
111ついでに:02/11/20 22:18
この世界にはトランジスタ・グラマーというすンばらしい和製横文字語がある。

かおりん、くじけちゃダメだよ
アユーアユアユーアユミターン

クロノストッキング...
続きね。

>102さん
アニメだったのね。私はアニメでも本物でも詳しく見た事はないから
はっきりした事は言えないけれど、一つ断言できる事は
「>91さんが持ってきてくれたハムスターの画像はとても可愛らしかった」という事ね。

>103さん
あら?どうもありがとう。
でも、私はちょっとコーヒーの苦味が苦手だから
出来ればミルクをたっぷり入れてくれると嬉しいわ。
あ、別に甘さはそれほどなくてもいいんだけどね。

>104さん
早速>103さんからコーヒーを貰ったのかしら?
どう?>103さんのいれてくれたコーヒーは。美味しいかしら?
熱いコーヒーはないのか・・・?
続きね。

>105さん
あら?あなたは猫を飼ってるの?
>勝手に籠とか扉とかあけるんだよ妙な智恵ついちゃってて・・
そうなの・・・それじゃあハムスターは危なくて飼えないわね・・・。
でも、それでなくてもやっぱり動物を飼うなら沢山まとめて、というよりは
少ない人数(?)にたくさんの愛情を注いだ方がいいような気もするわね。

>意地悪108さん
・・・ううう・・・人が気にしている事を・・・はっきりと・・・。

・・・はぁ・・・実際もう少し背が伸びて欲しいとは思うんだけど・・・。
図書室の本も高い所のものを出し入れするのに一苦労なのよね・・・。
そういや7、80年を経た猫や狢(むじな)は人語を解するようになるっていうけど

公タンはどうでちゅかね
続きね。
・・・何故か書き込んだ内容が反映されてないわ・・・。
しかも再起動するときにメモ帳を消しちゃったから・・・はぁ・・・。

>109さん
そうね、セクハラっていうものは受け手が性的嫌悪を感じたか、が重要なのよね。
>108さんの発言にはちょっとだけ傷ついたけど、性的には特に何も思うところはなかったわ。
どちらかと言うと>98さんの発言の方がセクハラだと思うわ。

>基本憲章は三つ!
ふふっ、最後の一つは余分よ。
でも、「清く正しくなんとなく」というのも凄い教育方針よね・・・。
続きね。

>111さん
え?トランジスタ・グラマーって和製なの?
特に考えた事もなかったんだけど、そうだったの・・・。

ええ、別にそんな事くらいではくじけたりしないわ。
・・・でも、さすがに足切りでスレッドが消えちゃうのが2回目ともなると、少しくじけちゃったわ・・・。
それでもこうやってみんなとお話できる場所が出来て、とっても嬉しいわ。
このスレッドでも楽しくお話していきましょうね。

あ、後111ゲットおめでとう♪
>110
前、同棲してたの。

馴れてラヴラヴスキンシップが愛よ。
続きね。

>112さん
・・・一瞬何の事を言ってるのか訳が分からなかったわ・・・。

そうね、ハムスターの話題となればあゆみちゃんが出てくるわね。
確か飼っているのは「ヒュー」と「ポー」という名前の2匹のハムスターよね。

あゆみちゃんのストッキングが好きなの?
確かにこれからの季節、暖かそうでいいんじゃないかしら。
足が冷えるとやっぱり嫌よね。

>114さん
・・・何というか・・・ただならぬ雰囲気を纏った人(?)ね・・・。
えっと・・・コーヒーは>103さんが・・・あ、これアイスコーヒー・・・
・・・ど、どうしよう・・・。
続きね。

>116さん
そういう伝承ってよく聞くわね。
100年とか300年とか色々あるけど・・・。

>公タンはどうでちゅかね
「公」だけ縦読みっていう事?ふふっ。
どうなのかしら。でも、何十年もハムスターが生きるっていう事は間違いなく奇跡だし、
何か特殊な事が起こっても不思議ではないわね。

>119さん
そうだったの。前っていう事は今はやっぱり亡くなっちゃったのね?
小動物は寿命が短いから・・・。

>馴れてラヴラヴスキンシップが愛よ。
ふふっ、そうなの?やっぱり手触りとか柔らかいのかしら。
122ヤガミイオリ:02/11/21 00:22
俺を止める気か・・・なら氏ね
かおりん、こんばんは。
最近は朝晩寒いね。
折れは自転車だから寒さがこたえるよ。
ところでかおりんはマシュー南って知ってる?
自称ハーフ?の芸人さんなんだけど最近のお気に入りだよ。
かおりんの最近のお気に入りって何かある?
芸人さんでなくてもいいんだけど。
124関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/21 01:09
家の弟はめったにパ・リーグを見ないが、マックをオリックスが
指名したら突然『もうだめぽ』と言い始めた。
マックをとにかく必死で応援している。 どうやら昔リトルで
監督と喧嘩してクビにされた事が影響してるらしい。
こういう人もいるんだから、『ポレ』は遊びと思わず、真剣に勝負
するする。わたしのために。
Aクラスといわず、できれば優勝で。
弟が露骨に嫌がる顔が見たい。いけー、田村亮子、田村亮子、
田村亮子!!!!!!


ってこら! かな! おれのPCで何勝手に書いてる!
逃げるな!

…すいません、不肖の姉がまたしてもお騒がせしました。

でも、マック鈴木の事が心配なのは本当です。そもそも監督と喧嘩して
日本を飛び出したっていうあの人には一番ヤバいとこなんでは、
と今から心配です。
監督やコーチと合わないっていう理由で才能があっても腐っちゃう・
腐らされちゃう人って、必ずいますから。

あ、ちなみに、かなが書いてった『ポレ』についてはここを見てください。
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1036854975/l50
はたから見てれば笑えるんですけどね…。
中里さン、「熱いコーヒーはないのか・・・?」と聞かれたら
「バルバルバルバル」と呪文を唱えれば「ようこそ来訪者!」と
答えてくれるよ。彼は冷えたコーヒーもあッという間に沸騰させる
事が出来るンだ。

じゃあ、肩こッたら呼んでね。いつでも揉んであげるよ…。
>124
ワ ラ タ。
「ポレ」ってそういう事かね。
昔何かで見たけど彼は2軍監督時代も
そのユニークすぎる指導法が実らず論議を醸したらしいね。
>>121
別れはつらいよ、、、

ジャンガリアンハムスター、日本名「絹毛鼠」
気持ちいよ。
でも、嫌がらない程度にスキンシップね。
お茶漬け食べる?
熱い! 雪すらも俺には熱いッ・・・!
ところで書き込みはこんなに空いても大丈夫なの?
足切りが近付いたら誰か保守するのかな?
600ぐらいで、まだ537か。
>130
いや、パターンからいってかおりんは夜にレスつけてくれてるんだし

漏れタチで昼間ほすできるヤシがなんか話題をおいてゆく、
あとは’運まかせ’しかなさげなんだが...
アレだよな、長渕剛の部下の忍者だろ、自分

猿飛サツケって異常な暑がりなんかねーもしくは猫舌
>124ともっち

あれかい、鈴木誠ってysに内定もろうてたのに
オリクスに出し抜かれたんだよね、ドラフトで
※若松カントク(ys)は東北高校のエース引いたって喜んでたが

そういうともっちには爆風銃の「穴があったら出たい」を捧げやう

ダメよー ダメよ^− ダメよー 出なくちゃダメ
ダメよー ダメよ^− ダメよー 腐っちゃダメ 以下繰り返し
こんにちは。ちょっと前の話題になるんだけど、白身魚が規制されるらしいのよね。
私は魚の白身は、お刺身もフライも煮物も鍋の具としても好きだからちょっと悲しいわ。
でも、絶滅危惧種と言われては引き下がるしかないわね。
イギリスのフィッシュフライも一度食べてみたかったんだけど、
あれもどういう風にしていくのかしら。

>122ヤガミイオリさん
え・・・えっと・・・すみません、何をしようとしてるのかは知りませんが
取り立てて止めようとは思ってませんっ。
さよならっ。

>123さん
こんにちは。
ええ、本当に寒くなってきたわ。
この前もお姉ちゃんが風邪を引いちゃって、学校を休んでいたもの。

>マシュー南って知ってる?
ごめんなさい、私は知らないわ。お笑いの人なのかしら?
ハーフなの?どこの国の人とのハーフなのかしら。
そういえば、香坂先輩もクオーターらしいわね。
>>132
運任せだと、直ぐに二の舞になるぞ。

足切りが近くなったら、こまめに話題でもふるよろし。
>123さんへの返答の続きね。

>最近のお気に入りって何かある?
そうね・・・以前、「ぼのぼの」を探そうとして4コマ雑誌を立ち読んでた時に(本屋さんごめんなさい)
ふと見つけた漫画「おねがい朝倉さん」なんか最近のお気に入りかしら。
とってもふんわりしてほのぼのした漫画なのよ。
あ、そういえば2巻が出たらしいから今度買いに行こうかしら。

あとは最近、役者の永井大さんが雑誌やテレビ番組で特集を受けているらしくて
嬉しいような寂しいような複雑な気分ね。
爽やかな笑顔や運動能力が目立っているみたいだけど、彼はちゃんと演技力も持っているから
(一人二役も完璧に演じきっていたわ)出来れば最近の人気に頼った仕事ではなくて、
ちゃんとしたアクション俳優みたいな仕事を貰って欲しい、って思ってるわ。

あ、あと123ゲットおめでとう(?)♪
138関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/21 22:36
今朝のHRでさくらちゃん、もとい佐久間先生に、
「関谷くん! 高校行っても、ラグビーだけは絶対やっちゃ駄目ですよ!」
と怒られました。ちなみに先月の末には、
「関谷くん! 高校出ても、六大学には絶対行っちゃ駄目ですよ!」
と怒られました。
太一も個別に呼び出しを食って、同じ説教を受けたようです。

佐久間先生…あなたって人は一体…。

>126 さん
ユニークすぎるというか、不勉強というか…。傍観するにはネタとして
最高なんですけど、こんな監督は絶対ヤですね。たぶんあれが部の顧問
だったら、今頃間違いなく再起不能でしたし。

>134 さん
…その曲、あやうく”Moe”が歌うとこだったらしいです。なんでも
まどかちゃんのお父さんが『爆風スランプ』になる前のアマチュア
時代からのファンだったらしくて。
もっとも、まどかちゃんが「さわりたい」を準備していた事がかなに
バレて曲目変更になったそうですけど。

そう言えばちょうどその前後、かなから借りた教科書に、
「清潔人間シリーズ」「人間マッチ棒」「着ぐるみ」
っていう謎のメモがあったんですが…一体あれが無ければ何をやる気
だったんでしょうか…。
続きね。

>124関谷君
・・・ふふっ、一瞬何の事かと思っちゃったわ。
やっぱりお姉さんとは仲がいいのかしら。

あ、ちなみにかなめちゃんの書き込みは前のスレッドで私が紹介した
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1037171752/
ここを参照してね。

関谷君、お帰りなさい。このスレッドでもよろしくね。
野球はシーズンが終わっちゃって少し寂しいかしら?
よかったら、またお姉さんにも暇な時にでも書き込んでくれるように言ってみてね。
2人一緒の方が賑やかで楽しいと思うわ。
続きね。

>125さん
そうだったの?
じゃあ、もしまた昨日の人が来たらそうするわね。
でも・・・冷えたコーヒーもあッという間に沸騰させる事が出来るって・・・
どういう仕組みで、なのかしら?

ええ、じゃあ辛くなったらお願いするわね。

>126さん
指導者にも色んなタイプの人がいるのね。
そういえば、野茂投手はプロ入りする時に「フォームの指導は受けない」
という条件を出してたんですってね。
プロ選手は指導者との付き合い方も、自分なりに考えないといけないのかしら
続きね。

>125さん
そうだったの?
じゃあ、もしまた昨日の人が来たらそうするわね。
でも・・・冷えたコーヒーもあッという間に沸騰させる事が出来るって・・・
どういう仕組みで、なのかしら?

ええ、じゃあ辛くなったらお願いするわね。

>126さん
指導者にも色んなタイプの人がいるのね。
そういえば、野茂投手はプロ入りする時に「フォームの指導は受けない」
という条件を出してたんですってね。
プロ選手は指導者との付き合い方も、自分なりに考えないといけないのかしら。
続きね。

>127さん
そうね、やっぱり可愛がってた動物とのお別れは悲しいわね。
ハムスターとのスキンシップはやっぱり気持ちいいかしら?
慣れて甘えてもらえると、とても楽しいんでしょうね。

>128さん
ええ、じゃあ頂こうかしら。

そういえば、小さい時に私はお茶漬けの素をご飯にかけて、その上にお茶をかけて食べて
「お茶漬けってなんて食べにくいんだろう!」って勘違いをしていた頃があったわ。
実際はお茶漬けの素の上にはお湯をかけるのよね。

お茶漬けそのものではたらこ茶漬けが好きかしら。
お茶漬けにすると生臭さが気にならないのよね。
続きね。

>129さん
・・・これは・・・>114さんとはまた違った意味で、ただならぬ雰囲気を纏ってる人ね・・・。
雪ですら熱いって一体・・・はっ?もしかして風邪を引いてるんですか?
熱いといわずに、体温は38℃を越えたら冷やさなきゃダメですよ。

>130さん
確か、私が聞いた話だと普段の書き込み数は直接的には足切りには関係ないそうよ。
足切り直前の、一定期間の間の書き込み数だけで計られるみたい。
次の足切りで、このスレッドが消えないといいわね。

>131さん
今はそのくらいなの?でも、この板って凄い勢いでスレッドが立つみたいだから
あまりうかうかしていられないかもしれないけど、
やっぱり足切りを気にしていたら楽しくお話できないと思うし
無理して気にする必要もないのかしら?
続きね。

>132さん
そうね、私は習慣的に夜に書き込みをしてるわね。
何時足切りが行われるか分からないから、昼間に書き込める環境の人で
ちょっと書き込みたい事が浮かんだ人は、気軽に書き込んだ方がいいのかしら。

>133さん
>129さんの事を言ってるのかしら?
>猿飛サツケって異常な暑がりなんかねーもしくは猫舌
・・・私はそういう話は聞いた事ないけれど・・・そうなの?

>136さん
あ、多分>132さんの言ってるのは
「足切りが近くなったら、こまめに話題でもふる。後は運任せ」という事なんじゃないかしら。
「人事を尽くして天命を待つ」という事ね。
このスレッドは人口がそれ程多くないと思うから、こういう話の時には大変よね。

やっぱりこういう事を気にするのは精神衛生上良くないし、
このスレッドが足切りにあって、それでもまだ続けようっていう話になったら
その時には太陽板に引越しをした方が良さそうね。
できればこのスレッドもちゃんと1000まで完走したいけど、ね。

時事ネタもいけそうなカオりん今晩は…スレ違いな予感…

【訃報】高円宮さまご逝去
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037888277/

人の運命ってわからないなぁ…。
「人事を尽くして天命を待つ」いい言葉だね。
ご冥福を。
続きね。

>138関谷君
関谷君、こんにちは。
佐久間先生に怒られちゃったの?
何かラグビーや六大学関連で何かあったかしら。
私はスポーツ関係は少し疎いから、佐久間先生が何を理由に怒ってるのか分からないけど・・・。

Moeって美空中の文化祭で歌ったっていうバンドの事?
そういう経緯があったのね・・・。

>謎のメモがあったんですが
・・・私にもそれらの語からは何も想像しようがないわね・・・。
続きね。
あ、確か147って特殊な数字だったのよね。
というわけで147ゲット♪後は258と369だったかしら?

>145さん
そ、そうなの!?
私がこのパソコンの前に座った時には「スカッシュ中に倒れられた」というニュースは知ってたけど
・・・お亡くなりになったのね・・・。

別にこのスレッドでも時事ネタは振られた時はあったし、分かる範囲でなら私も反応は出来るわ。
でも・・・本当に亡くなられたなんて・・・。

私もご冥福をお祈りするわ・・・。
スレ違いすんまそ

ラシ?ヲツルーラウ?ストーリィ浮子々々リソコタ?ヒ?ュゥ
桂木綾音ちゃん・・・でなくてキクシホさんでちたけど、
エアチェキしてくれた粋人がいてね、今聴いてまつ。
((浅田葉子サンも出演してホスィ))
続きね。

>涙が溢れて止まらない148さん
>ラシ?ヲツルーラウ?ストーリィ浮子々々リソコタ?ヒ?ュゥ
ちょっと文字が化けてるのか、よく分からないけれど・・・ラジオの話題かしら?
もしかして、前のスレッドで依頼されたデューク東郷さんがひと働きしてくれたのかしら。

そうね、ラジオといったら色んなゲストが出てくれると賑やかで楽しそうね。
六大学っていうとアレ??
某体育会のレギュラー選手がAV出演(しかも漢×漢)していて停学くらったという

さくらセンセ、、今からそんな心配してもタ?メホ?
かおりん、こんばんは。
お姉さんの風邪が伝染らないよう気を付けてね。今年の風邪は重い・・・のかな?
>137
「おねがい朝倉さん」
どこの出版社ですか?今度探してみます。
そういえば筒井康隆の「朝のガスパール」
先日探してみたけどおいてなかったよ。
>140
ちなみに元ネタはコミックの「バオー来訪者」です。
「そいつに触れる事は、死を意味するっっ!」
荒木飛呂彦先生の比較的初期の作品です。
>>134
ヤクルトが高井獲得を優先した以上、他球団が獲得したことにはルール上文句は言えないし。
でも阪急ファンとして言わせてもらうと、投手に比べると野手の方がはるかに層が薄いのに
なんで上位は投手ばかりなのかと。
根本的にチームを作り直さないといけないのに年齢の高い鈴木を獲ってくるのは
話題性を優先したとしか思えない。
イチローがブレイクした頃から育成面では怪しい気配が漂っていたのに
それを放置した結果が今の状態。
イチロー、田口、長谷川を獲得したスカウト陣はどこへいったのか。

>>137
『ぼのぼの』とはまたステキな。
中里さんが生まれた頃から描かれている作品です。
単行本の1巻が出た直後に買いました。
って、俺もいい歳だなあ。

>>151
『朝のガスパール』もさすがに出てからかなり経つので、置いてある店は少ないかも。
注文した方が確実では。

>荒木飛呂彦先生の比較的初期の作品です。
個人的には『バオー来訪者』を初期に入れないんだけどなぁ。
初期といえばそれ以前の『魔少年ビーティー』『ゴージャスアイリン』でしょ。

ぜひ、中里さんに「私、残酷ですわよ」と言ってホスィ・・・(;´Д`)
さあ、おまいらもドウイしてくれ!
>>152
イチローを発掘したスカウトって故三輪田勝利スカウトでしょ。
あの新垣強行指名→説得難航→自殺って事件のあった。
あの人も犠牲者だよね。

ドラフトオンリーなシステムの方が公平で良いんでね?
>152
禿しくDoーい
名無しの雑談多すぎ・・・・・・・・・
わかった。書かない。
>141
白身魚と言えば、○ッテリアにフィレ○フィッシ○に相当する物はあッたかな…?
無性に食べたくなッてきた。

コーヒーの沸騰は電子レンジと同じ様な原理。すご(略)、び(略)。
という訳で中里さンには頃しのメイクを習得していただきたい。
今以上にもッと素敵になれるよ…。
…中里さンは普段から薄くとかメイクはしているのかな?いつもすッぴン?
かおりんイースーチーだたネ
リャンウーパサンローチュー全部ツモたら一気通貫のコトよ?'
>155
そゆ魑魅はコテはんもキャラはんもせぇへんの?
>156
かおりんに正味の話題をふるか他のキャラハン召還すれ
『魔少年ビーティー』=高木ブーですか?
B.Tなんてイニシャル他に思いつきません。
「私、残酷ですわよ」by中里さん。
素晴らしい、とっても素晴らしい。
>160
155が盛り上げてくれるんじゃない?
>161 >素晴らしい、とっても素晴らしい。
ブ゙ラボー、おおブラボーと解いく

そのココロハ...
こんにちは。人に教えてもらったもので、とても素敵なスレッドがあったから紹介するわね。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1036503810/
これからの季節を考えると、こういうAAを見るのって何だかいいわね。
しみじみしちゃったわ。

>150さん
ほ・・・本当に!?そんな事があったの!?
・・・もし本当にそんな事があったのなら・・・佐久間先生が気にするのも無理ないわね・・・。

>151さん
こんにちは。
ええ、私は以前の鼻風邪で何か免疫が出来たのか分からないけど、今のところ身体に問題はないわ。

>どこの出版社ですか?今度探してみます。
えっとね・・・芳文社よ。白い表紙が目印ね。
西薙っていうキャラクターがとっても可愛いのよ。
ちなみにぼのぼのは竹書房。私はその時、まるで見当違いの本を読んでいた訳ね。

「朝のガスパール」は見つからなかったの?
どうしても読んでみたかったら、取り寄せをするのも手かもしれないわね。

>ちなみに元ネタはコミックの「バオー来訪者」です。
確かにメール欄にはそういう風に書いてあったわね・・・。
「そいつに触れる事は、死を意味するっっ!」って・・・何だか凄い作品のようね・・・。
・・・いまも東北の某海岸の水底に眠ってまつよ、来訪者でBAOHのシト

だーれも知らない知られちゃいけーないー(オソプ)
>164かおりん
佐久間センセイって粋人やね。
あの軟派師の実タンには目もくれずに(だってヤシも卓球部で体育会系よ)
太一と朋くんにマトかけてるんでつからね。単なる野球フェチかもしれない
ttp://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1036503810/

鍋を囲みたくなるね。別にカニとか高級食材はいらんから、
豆腐や白菜であったまりたいなあ
続きね。

>152さん
野球に関しては詳しくないからコメントを控えさせてもらうわね。

>『ぼのぼの』とはまたステキな。
ええ。私、ぼのぼのは大好きよ。そんなに昔からあるの?
私はお姉ちゃんに単行本を見せてもらって、それで好きになったから
雑誌掲載の方はあまり見た事がないの。
でも、ぼのぼのって可愛い動物が出てくるのにお話の内容は
微妙に深い事、哲学っぽい内容でちょっと考えさせられる事もあるのよね。

>荒木飛呂彦先生
確か「ジョジョの奇妙な冒険」の作家さんよね?
私は余りよく知らないけど、色々作品を作ってきたのね。
続きね。

>153さん
>新垣強行指名→説得難航→自殺って事件
え、ええ?そんな事があったの?何だか悲しいわね・・・。

そういえば、詳しくないから実際はどうか知らないけど、聞いた話だと
プロ野球のFA宣言って日本式はおかしいんですってね。
本来(メジャーでは)はFAで有力な選手を獲得したチームは、
その時期のドラフトで優先順位が下げられて不利になるんですって。
FAでベテランを獲得するか、ドラフトで成長株を獲得するかを天秤にかけるのね。
確か日本はそういう事はなくて、無制限のはずよね?

>154さん
そ・・・そうなの・・・?
じゃあ、意味はよく分からないけど・・・「私、残酷ですわよ」
続きね。

>155さん
そうね、確かに個人のキャラハンさんが立てた質問スレッドで
名無しさんたちが雑談を続けるのは問題があるんでしょうね。
「セクハラ禁止」「名無し同士の雑談禁止」というルールを掲げているスレッドもたまに見かけるわ。

でも、このスレッドは別にそういうルール設定はなされてないし、
雑談内容も雑談量も酷い訳ではないから、それ程気にする事もないんじゃないかしら。
「みんながこちらを向いて話しかけてくる」も、それはそれでいいけれど
「みんなの話の輪の中に混ぜてもらう」これもやっぱり魅力的だと思うわ。

でも、>155さんもこのスレッドの事を心配して言ってくれてるのよね?
その気持ちはとっても嬉しいし、ありがとうって言いたいわ。

そうね・・・私が個人的に遠慮して欲しい書き込み内容って言ったら・・・
「過度に品位が低い」「他人を誹謗中傷する、無闇に挑発する」こういった
見る人が嫌悪感を感じるかもしれない内容、かしら。
もちろんそんな内容はこれまで殆ど見た事はないし、
みんな良い人ばかりだから無意識のうちに自粛してくれてるのよね。

私としては書き込み内容なんて些細な事よりも
「人が全然来なくて寂しい」これさえなければそんなに気にはしないわ。
171>169:02/11/22 20:49
オオオオオオ^!!!

(゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  ジーク・カオリン!!!
続きね。

>156さん
>170でも言ってるけど、やっぱり書き込みがないと寂しいから
そんな「書かない」なんて言わないで、何かあったり思った事があったら気軽に書き込んでね。

>157さん
私は○ッテリアは好きだけど、近所にないから詳しいメニューは知らないわ。
見つけてもつい浮かれちゃって、安直にチキンバーガーを頼んじゃうし・・・。
あ、でもフィッシュバーガーの類だったら
モスバ○ガーのフィッシュバーガーがもの凄く美味しかった、っていう記憶があるわ。
モス○ーガーもあまり利用しないんだけど、以前そこでフィッシュバーガーを食べた時に
あまりの美味しさに「何これ」って思わず呟いちゃったもの。

>コーヒーの沸騰は電子レンジと同じ様な原理
・・・それはあまりの凄さにびっくりしちゃうわね・・・。
そういえば関係ないけれど、電子レンジで暖めた物がちゃんと中まで温まってるかどうかの判断は、
お皿の底の裏側を触ってみると目安が分かるそうよ。

メイクは・・・そうね、乾燥を防ぐためにリップクリームを塗る事はあるけど
ちゃんとしたお化粧はしないわね・・・。
「子供のうちからするもんじゃない」ってお姉ちゃんやお母さんも言ってるし。

ナァチュラールゥゥゥ!!スピーン
続きね。

>158さん
??あ、もしかしてそれって数字の中国読みなのかしら?確か麻雀用語だものね。
何となくイメージだと147がイースーチー、258がリャンウーパ369がサンローチューかしら?

>一気通貫
何だか凄い単語(?)だけど・・・私が258と369を取ったらそうなるの?

>159さん、160さん
う〜ん・・・あまりそういう方向の雑談は面白くないから・・・止しておきましょう?
どこかで誰かが言っていた言葉だけど
「気に入らない話題はスルーしなさい」っていう風に考えて。

・・・さすがに私まで「気に入らないから」って言って返答をする対象を選り好みをするのは
あまり好ましい事じゃないかもしれないけれど・・・名無しさんなら、ね?
Sir, Yes sir!!
続きね。

>161さん
あ、『魔少年ビーティー』の「ビーティー」ってイニシャルの事だったのね。
えっと・・・「高木ブー」以外のイニシャルB・T・・・。
逆なら毒島岳史とか気軽に浮かぶんだけど・・・名前でBは・・・高林バタ子とか・・・?

>「私、残酷ですわよ」by中里さん。素晴らしい、とっても素晴らしい。
・・・自分ではその発言がどれほどの物なのか分からないけど・・・
受けは取れたのかしら・・・?

>162さん
そういう言い方しなくても・・・。
みんなで仲良くお話して、みんなで盛り上がっていきましょ?

ね?みんな仲良くお話していくのが一番楽しいと思うの。
続きね。

>163さん
そうね、確かに「素晴らしい、とっても素晴らしい。」は「ブ゙ラボー、おおブラボー」と言えるわね。
で、そのココロは・・・何なの?

別に「ワンダフル、おおワンダフル」でも構わない気もするけれど・・・。

>165さん
>・・・いまも東北の某海岸の水底に眠ってまつよ、来訪者でBAOHのシト
そういう終わり方をした作品なの?

BAOHのシトがどこにいーるーかー♪
という事かしら?
続きね。

>166さん
>太一と朋くんにマトかけてるんでつからね
・・・それはどうなのかしら・・・。
久保田君はうまく立ち回れるかもしれないけど、真面目な三宮君は何か悪い事に巻き込まれる
かもしれないっていう意味で心配してるのかもしれないわね。

それはそうと、私の中学時代の先生はこんな事を言っていたわ。
「何故私が中学教師をしているのか。それは中学生が一番心身ともに成長するからです。
小学生は卒業までずっと子供だし、高校生は十分大人になって入学する。
でも、中学生は3年間で劇的に大人になって、身長もどんどん私を追い抜いてくれる。
私はそれを見守るのがとっても好きなんです」

ちょっとこの言葉、心に残ってるのよね・・・。
>176かおりん
高林バタ子って・・・誰よ???
高林の生き別れの妹でハーフ、、パツキン、変な日本語、、

『Hey! カッオーリィ,今日も三つ編みがcuteだネ』とかいうの

・・・どんどん声が笠原留美に思えてきたので一時停止すれ。
続きね。

>167さん
ええ。まだあまり書き込まれてないけれど、ちょっといい雰囲気よね。
私は鍋の具では豆腐が好きなのよ。ちょっと貧相だけど・・・。
あとは、鍋といったらおじやかしら?

ちなみに、カニは体温を引き下げる効果があるらしいから
暖まりたいなあっていうなら、なお更カニはお勧め出来ないわね。ふふっ。

>171さん
きゃっ!

・・・ど、どうしたの・・・?何か凄い勢いだけど・・・。
・・・やっぱり「私、残酷ですわよ」の反応なのかしら・・・?
そんなに凄い言葉なの・・・?
凄いンです!
続きね。

>173さん
>ナァチュラールゥゥゥ!!スピーン
直訳すると・・・自然な回転?
・・・よく分からないわ・・・。

最近のスレッドでの話題を考えると・・・荒木飛呂彦先生の作品のネタなのかしら?

>175さん
それは>174の私の発言に対して、っていう事かしら?

そうね、ずっと前にも名無しさん同士が言い争いになった事があったけど、
やっぱりそんな事をしても楽しくないものね。
みんなで仲良く楽しく、賑やかにお話をしていければそれでいいと思うわ・・・。
続きね。

>179さん
えっと・・・誰かしら?

だって、だってね、せっかくだから知り合いの名前を使おうと思って、
ぱっと浮かんだのが佐和子ちゃんと高林君くらいだったもの。

・・・あまり苗字の方は気にしないで・・・。

>高林バタ子の設定を妄想する180さん
凄いというか・・・何をどうしたらそういう想像が出てくるのかというか・・・。
そもそも生き別れてもちゃんと高林姓を名乗るというのも・・・。

・・・素直に「パン工場でパン作りのお手伝いをしてる女の子」あたりにしておきましょう・・・。
185アソパソマソの:02/11/22 22:22
シャブおぢさんに養われている?
186:02/11/22 22:24
>173スピーンは
すっぴんの誤記(2ちゃんねる的表記?)じゃない?

俺は>173が、中里さんノーメイクときいて嬉しかったんだと読むね
続きね。

>182さん
凄いンですか!?

・・・そう言われても原作を知らないからあまりピンと来ないわね・・・。

>185さん
シャブおぢさんって・・・ジャムおじさんの間違いでしょ?
シャブおぢさんっていったらしゃぶしゃぶばっかり食べてそうね。ふふっ。

・・・バタ子さんの事は許して・・・。
私も苦し紛れっていうか、ちょっと無理があるかなあ・・・とは思ったのよ・・・。
続きね。

>186ぁさん
あ・・・そういう事だったのね?
やだ、変に深読みしちゃって誤解してたわ。(///)
指摘してくれてありがとう。

そうね・・・高校を卒業したら考えるかもしれないけど、若いうちからお化粧をすると
肌が弱くなるっていう話を聞いた事があるから・・・。
かおりん、こんばんは。
冬になるとクリームシチューのCMが多くなるのはなぜなんだろう。
かおりんの家ではシチューなんかは献立にのぼるかな?
外食だとほとんどクリームシチューなんかは食べる機会ないけどね。
>172
モスバ○ガーおいしいよね。
そういえば昔マクドで「フィッシュバーガー」をオーダーして恥ずかしかった思い出が・・・。
>178
いい先生だね。
(゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ ジーク・カオリン!!!
素晴らしい、まさにSir, Yes sir!!です。


こんばんは。・・・というよりも、はじめましてよね?
青葉台高校2年の沢田璃未です。
・・・お邪魔してもよろしいかしら?

いつもスレッドは見ていたんだけど、
ちょっと気になる書き込みがあったから、遊びに来てしまったわ。
なかなか来られないかもしれないけど、また顔を出してもいいかしら?

>124
関谷君はじめまして。よろしくね。

今年のオリックスはちょっと酷かったわよね・・・
金田投手や具投手の防御率と勝ち星の関係なんて、見ていて涙が出てきそうだわ。
確かに、監督の責任は大きいわよね・・・いろいろな伝説もあるしね。
ドラフトでマック投手を指名するとは思わなかったわ。てっきりヤクルトだと思っていたもの。

とにもかくにも、来期は打撃人の奮起がないとまた厳しい戦いになりそうね。
外国人の助っ人が活躍してくれれば可能性はありそうだけど・・・

ところで、お姉さんと仲が良さそうね。ふふっ。
>135
中里さんこんにちは。ちょっと遊びにきちゃった。
常駐することは出来ないと思うけど、またたまに遊びに来ていいかしら?

>145
これは私も本当にショックだったわ・・・
私もスポーツが大好きなんだけど、スポーツを心から愛されていた方だったから、とにかく心が痛むわ・・・
謹んで哀悼の意を表します。

>152
チーム打率を見ると一目瞭然よね。
いくら投手が凄いといっても点を取らなくちゃ勝てないしね。
ちょっと矛盾しちゃうけど、最終的に重視されるのは私は投手力だと思うのよ。
だけど、それはある程度の攻撃力があってこそ生きるものだと思うから、
来期に向けての補強は、まずは打者を優先したほうが良かったんじゃないかと思うわ。
ロッテや中日なんかも投手力が優勢のチームだけど、
どうしても「貧打」が必要以上に目に付いてしまうのよね・・・
もう少し打線がつながれば十分ペナントレースの主役になれると思うのは考えすぎかしら?
192152:02/11/23 04:32
昨日はちと忙しくて、いまさらだけど
>169
>「私、残酷ですわよ」
ズギュ━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(   )━(   )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━ン!!!
(↑この頃の荒木作品は擬音もユニークだったね)

ありがとう、最高だよかおりん。
元ネタは『ゴージャスアイリン』全1巻です。
オマケに『魔少年ビーティー』も1話入ってるのでオトク。
今は文庫で出てるね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4420131578/ref=pd_bxgy_text_2/249-9742066-1013123

>190-191
ようこそ、沢田さん。
我が力、あらゆる分子を振動させる・・・

>190-191
ようこそ来訪者ッ!
>172
冬は空気が乾燥するからリップクリームは必需品だね。すぐ唇ガサガサになるし。
…もう薄ーくメイクするくらいはいいお年頃なのでは?まあ中里さンはすっぴンそのままで
充分な訳だが。
しかし○スのフィッシュバーガーそんなに美味しいのか。これから食べに逝ってみようか…。

B.T.ならビートたけしが一般的かと思ッていたが…素敵な発想をする中里さンマンセー。

高円宮さまに関しては自分はムネオのエピソードとワールドカップ関連くらいしか
知らなかッたけど、スポーツ振興や文化外交に尽力された方だッたンだね。御冥福を…。
>194
英字イニシャルだからfirstname-familynameって解釈したんちゃう?
漏れもBoo-TAKAGIくらいしか想像できなかった;:

Bata-koさんサイコー!!! (?Д?)ノ (?Д?)ノ (?Д?)ノ シ?ーク・カオリン!!!
なんで。゜が化けまくってるかな、エンコしてみたらば
197関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/23 19:50
スポーツ音痴のはずの佐伯さんが
「どうしても今日の試合だけは見たい!」
と言い出したので、圭吾さん経由でチケットを手に入れて、みんなで秩父宮
までラグビーを見に行って来ました。予想外に点差がついて驚いたんですけど、
生の迫力とスピードに圧倒されて、最後まで熱中して見ていました。
TV中継だけじゃ本当の凄さが判らないのは野球だけじゃないんだなと
改めて実感。スタンドまでタックルの音が響くのを聞いて、このスポーツは
自分には絶対出来ないな、とも思ったんですけどね。

…にしても、なんでわざわざ引率に来るかな、さくらちゃ…佐久間先生。
その癖、帰りに佐伯さんとかなが秋葉原で途中下車したら凄い剣幕でそっちに
ついて行ったし。

>姉
一方的におれがかなにおちょくられてるという感じです。うちの姉弟の場合。
でも、本気で喧嘩する事はまず殆ど無いんで、仲がいいと言えばいいんで
しょうけれどね。

>139 >146 中里さん
でも、実はこれからが本番のスポーツも沢山なんですよね。
マラソン・駅伝はもちろん、年末になればサッカー・ラグビー・アメフトと
イベント盛りだくさんですから。勝負のアヤ、というのを見定める勉強になる
んで、毎年熱中して中継を見ちゃうんですよね。

>そういう経緯があったのね・・・。
ええ、予定では凄まじいコミックバンドになるはずだったみたいです。
もっとも、おれとしては普通の演奏になって胸をなでおろしているんですが。
198関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/23 19:51
続きです。

>150 さん
そうです。それです。ラグビーでも、今日の試合で勝ったほうのレギュラーの
一人が同じように…。
で、佐伯さんと紺野さんとかなが、ここ数日変に目をぎらつかせてこの話題で
異様に盛り上がっていたんですよ。
それプラス、太一の志望校が野球もラグビーも全国大会を狙えるレベルの
学校だっていう事で余計に心配になったんでしょうけど…。

>190 沢田さん
どうもはじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。

あのチームについて今年いちばん印象に残ったのは、具がキレて打線に
やつあたりしたようなコメントを残した事でした。
ピッチャーっていうのはそもそもとてつもなく自己中な奴が多いんですけど、
それにしたってあのコメントは異常だと思いました。それくらいチーム内が
バラバラになっちゃった=個々の能力が「線」じゃなく「点」に堕ちて
しまったんでしょうね。誰のせいか、という所までは部外者なので言っちゃ
いけないと思いますけど。

前田・江藤が台頭する前の広島みたく、打てないなら打てないなりに点を
やらない工夫とチャンスを活かすための工夫をすればいいんだ、それで
チームワークも固まるんだって、うちの父さんなんかは言うんですけど…
何せその頃の広島ってどういうチームだったのかまるで記憶にないんで、
おれにはなんとも言えないんですよ。
広島ってお金が少ない割にはスカウトが上手い球団だなっていう印象が
あるんで、そういう面も影響しているとは思うんですけど。
こんにちは。今週も体育王国(土曜7時からやってる番組よ)を見たわ。
今日は野球関連の種目に駒田さんや槇原さんといった、巨人のOBが出場したわ。
でも・・・さすがに体力が足りなかったのか、脱落してたわ・・・。
日米野球で日本に来てる時に収録したんでしょうけど、
メジャーの有名選手も(名前忘れちゃったわ・・・。)出演してたわ。
でも、ここまで有名人を呼び続けて番組的に採算があうのかしら・・・?

>189さん
こんにちは。
やっぱりクリームシチューは冬が似合うからじゃないかしら?
CMなら雪景色と絡めやすいと思うし。

私の家でもシチューは献立によく上がるわ。クリームシチュー、ビーフシチュー、トマトシチュー。
この前はロールキャベツの具を使って「時間がなかったから」とコンソメスープにしたんだけど、
キャベツがトロトロに煮えてとっても美味しかったわ。

>そういえば昔マクドで「フィッシュバーガー」をオーダーして恥ずかしかった思い出が・・・。
そう?そういうところを気にする人なのね。
別に普通名詞を言ってしまう分には構わないと思うけど・・・。
たまにソニー製品以外を「ウォークマン」って呼ぶ人がいるけど、
そっちの方がよっぽどなんじゃないかしら。

>いい先生だね。
ええ。この言葉は今でも心に残ってるわ。
・・・もっとも私は、身長で先生を追い抜く事は出来なかったけど・・・。
あ、せっかくだから。えいっ。

200を貰っておくわね。ふふっ。
続きね。

>190−191沢田さん
わあ。沢田さん、こんにちは。来てくれるなんてとっても嬉しいっ。
>ちょっと気になる書き込みがあったから
ふふっ。スポーツ関連の話題についてかしら?スポーツ観戦は好きなのよね。
私はスポーツに関しては全然知識がないから、関谷君や沢田さんみたいに
スポーツに詳しい人が書き込んでくれると、スレッドが充実して素敵よね。

>またたまに遊びに来ていいかしら?
ええ、またいつでも遊びに来て欲しいわ。
私は沢田さんの事、大切なお友達だと(///)思ってるから、ね。

>192=152さん
うふふっ。
ズギュ━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(   )━(   )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━ン!!!
ってなんだかとっても可愛いわ。

・・・「最高ですか!」とかそういう事を言ったら、やっぱり警察に目を付けられちゃうかしら・・・。

全1巻なの?なら、今度本屋さんで見かけた時は買ってみようかしら。
・・・自分が一体どういうセリフを言ったのか分かってないっていうのも怖いし・・・。
続きね。

噂の電子レンジ要らずな>193さん
・・・本当にあらゆる分子を振動させられるんですか・・・?
どういう原理で物質レベルに干渉できるのかしら。

>194さん
そうね、何かお祝い事や正式な場なら、少しお化粧することもあると思うけど
普段からはまだしなくていいんじゃないかしら。

>しかし○スのフィッシュバーガーそんなに美味しいのか
どうなのかしら。「美味しかった」という記憶はあるんだけど、
具体的にどう美味しかったのかが思い出せないのよ。
だから、あまり「美味しいって言ってたから」って期待はしないでね。

高円宮さまは本当に残念だったわね。
私も御冥福をお祈りするわ・・・。
続きね。

>195さん
ええ、そういう事なの。
たまにイニシャルを苗字―名前で表す事ってあるけど、どちらが正しいのかしら。
私は名前―苗字でいいと思ってるんだけど・・・。

今更だけど、「橘ボブ。生まれはハーフです」とか、こういう方向もあったわね。

>196さん
そうね。前のスレッドでもあったけど、たまに文字がおかしい事があるわね。
もしかして私のパソコンがおかしいだけかもしれない、と思って言わなかったけど・・・。

あ、そういえば私これまでたまに「@」みたいに丸文字を使ってたけど、
これってマッキントッシュでは文字化けするらしいのね。
もしかしてマックユーザーが住人さんにいるかもしれないし、
これからは丸文字の使用は控えるわね。

あまりパソコンに詳しくないから、機種依存文字ってよく知らないのよね。
`や_なんかもダメだっていうのは聞いた事があるんだけど・・・。
続きね。

>197−198関谷君
ラグビーを見に行ったの?試合場で見るとやっぱり迫力が違うんでしょうね。
確かラグビーは試合終了の合図が「ノーサイド」って言うのよね。
「試合が終わったら敵味方関係なしだよ」っていう考えは何だか素敵だと思うわ。

それにしても佐伯さんがどうしても見に行きたがった、っていうのは何か理由があったのかしら?

>でも、実はこれからが本番のスポーツも沢山なんですよね。
そうね、野球は休憩になってもスポーツは他にも色々あるものね。

>そうです。それです。ラグビーでも、今日の試合で勝ったほうのレギュラーの一人が同じように…。
・・・そういう経緯だったのね・・・。不純というか何というか・・・。
あまり気にしすぎてもどうかと思うけど・・・。

それにしてもやっぱり関谷君は野球に詳しいのね。
青葉台スレで紹介されて見たんだけど
「僕がアンポンタンですっ!」
素晴らしい、やっぱりゴン中山は大人だね。
「♪なぜ、優しさだけ思いだすんだろ、今愛にはぐれポツンと一人きり」
かおりん、こんばんは。
高円宮様の事は残念だったね。
やっぱり急激な運動はよくないみたい。
>190
沢田さん、こんばんは。
今後ともよろしくお願いします。
>197
関谷くんは博学だね。
208206:02/11/24 00:26
ビートたけしつながりでつ。
>200
こうしてコンバトッ中里はデスクリムン゙ソを手に入れた!!
>203 ショウジキ、なんだかよくわからんが
“旋風の”橘ボブマンセー
魔少年ビート・たけし
「ナハ、ナハ、ナハ、ナハ、、、コマネチ!!!」
212遅レスですんまそ:02/11/24 11:02
中里さんの前スレ>90
>香川県っていえば、交差点の4つ角全部にうどん屋さんがある場合も

あれね、満濃町の吉野(字)ってトコの交差点が
ニュースや紀行番組で使われるからそこだと思う。

西南の角、金比羅さんへゆく道に釜揚げの「長田」
東の角にしょうゆうどん(元祖?)の「小縣家」
北に「柳生家」って三件で、うどんトライアングルて呼ばれてるみたい
更に、すぐ北の土器川って河の土手沿いに「紀州屋」って
うどん屋さんもあって、隠れた名店だよ。以上。。
>202
ほンのりと唇の赤い中里さンも…見てみたいかも…。

実は自分がMacユーザーだけど…システムに文字化けを直すファイルを
入れているのと、ブラウザが自動的に文字化け直してくれるンでちゃんと
見えるよ。ちなみに化ける時は㈰は(日)とか表示される。
まあ、色ンな環境で見ている人がいるだろうから、なるべく機種依存文字は
避けた方がいいかもね。

これからフィッシュバーガーに挑戦してきます。
ガーン!
元プロレスラーのサンダー杉山さんが、亡くなったんだって。
糖尿病による心不全のためだそうです。
合掌。
みんなは、今の季節
晩秋か初冬どっちがふさわしいとおもう?

住んでるところでもずいぶん違うと思うけど
みんなは、ここの読み書きに
Webブラウザつかってる?

いま、ためしに「ギコナビ」って
2ch専用ブラウザ使ってるんだけど

みんなのアクセス環境を知りたいな
とくに大量書き込みをする
キャラハンのみなさん

どうしてる?
こんにちは。そういえば昨日は勤労感謝の日だったのよね。
いつもお仕事を頑張ってる人、お疲れ様。
あなたたちが今の日本を支えているのよね。
大変な時もあると思うけど、このスレッドが少しでも息抜きの場になればとっても嬉しいわ。

>205さん
私はあまり詳しくないからこのスレッドでは紹介しなかったんだけど、>205さんが言っているのは
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1030961959/
ここの事よ。

>ゴン中山
私が体育王国で出演しているゴン中山さんを見たときの印象は
「とっても明るくてノリのいいリーダー」という感じだったわ。
やっぱり人気があるのは、それなりの人間的中身があるからかしら?
続きね。

>206さん
これは何かの歌詞かしら?
このスレッドってたまに話題に合わせた歌が直接書き込まれるのよね。
・・・私があまり詳しくないから、ちゃんとした反応を示せないのが申し訳ないけれど・・・。

>207さん
そうね、文化振興に尽力なさってた方らしいけど・・・残念な事ね。

>208さん
あ、そうなの?ビートたけしさんが歌った歌なのかしら。
・・・私はビートたけしさんにはコメディアンとか映画監督とか知識人とか役者とか
そういうイメージは持ってるけど、歌も歌っていたのね・・・。
続きね。

>209さん
「コンバトッ中里」?・・・私は普通の中里だから「コンバトッ」じゃないわ・・・。
デスクリムン゙ソっていうのは何なのかしら。
>200を取ったと思ったら、気付かないうちにデスクリムン゙ソも手に入れていたのかしら?

>210さん
・・・“旋風の”って一体・・・。
勝手に使っちゃったけど、佐和子ちゃんや高林君が
B・Tネタに苗字を拝借されたって知ったら・・・やっぱり怒るかしら・・・。

ね、「高林バタ子」「橘ボブ」の子とは2人には内緒にしておいてね。お願いっ。
続きね。

>211さん
うふふふっ。突然街中でそんな事をしだしたら、本当に魔少年ね。
あ、そういえば「コマネチ」って一応私もどういう仕草かは知ってるけど
これってビートたけしさんが最初に始めたものなの?

>212さん
あ、やっぱりその交差点は有名な話なのね。
「うどんトライアングル」って何だか面白いわね。

そういえば、聞いた話だと香川県は学食にうどんの湯きり場があって、
生徒たちはセルフサービスでうどんの湯きりをしてるんですって?
うどんが市民生活に密着してる地域でないと無理そうな光景ね。

天かすもタダでかけ放題って聞いたけど、やっぱり向こうには
「たぬきうどん」っていう物は存在しないのかしら。
続きね。

>213さん
>ほンのりと唇の赤い中里さンも…見てみたいかも…。
えっと・・・大学デビューしたら、ね?(///)

>システムに文字化けを直すファイルを入れているのと、ブラウザが自動的に文字化け直してくれる
そうなの?便利なのね。
でも、これってやっぱり少数派が対応を余儀なくされてるっていう感じがするわ。
やっぱり機種依存文字と分かっている物は、極力使わない方向で行こうと思うわ。

>これからフィッシュバーガーに挑戦してきます。
もう食べたのかしら?どうかしら。
出来れば感想なんか書いてもらえると、
私が曖昧な記憶でいい加減な事を言ったのかどうかがはっきりして嬉しいわ。
うふふっ、じゃあせっかくだから>200に続いてえいっ。

222も貰っておくわね。
続きね。

>214さん
そうなの?残念ね・・・。
私はその人の事はよく知らないけれど、あなたはファンだったのかしら?
やっぱり日本人の死亡率の中でも、心臓関連は特に多いそうね・・・。

>215さん
う〜ん・・・どうなのかしら・・・。
まだあまり秋を満喫していない気がするから、晩秋って言いたいけど・・・
やっぱり気温を考えたら初冬かしら?
今日のお夕飯もお鍋だったし、ね。

そうね、南の地方の人はともかく北国の人たちは「冬」って即答するんでしょうね
続きね。

>216さん
私はパソコンに関しては詳しい事はよく分からないから・・・。
普通にインターネットエクスプローラーを使ってるわ。

一応、「かちゅ〜しゃ」を持ってはいるけれど、
何故かよく止まるから結局使ってないの。
かおりん、こんばんは。
今日は美味しいたこやきを食べたよ。
たこやきといえば森下さんだけど、
かおりんは粉ものって好き?
粉ものってのはいわゆるお好み焼きとか、たこやきの事さ。
関谷くんの紹介してくれたスレに行ってみてすっかり石毛カントクのファンになってしまったよ。
ボレはちっとも困らない。
とある番組で 、永井大さんを見たよ。
男前だね。
かおりんが気に入るのもわかるって感じかな。
「そばかすなんて気にしないわ。
鼻ぺちゃだってお気に入り
私は、私は、私はキャンディー。」
かおりん、こんばんは。
かおりんって焼きそばって好き?
折れは大好きさ。TLS2の中じゃ
波多野さんのお気に入りみたいだけどね。
かちゅはkage.exeいれた方が安定するっていうよ。
試しにカキコ
ieも使ってるけどね。
>221
フィッシュバーガー(゚д゚)ウマー。具やソースも美味しかッたけどパン(バンズ?)が
いい味出しているというか。自分好みの味でした。
一緒に食べた黒ゴマつくねライスバーガーも(゚д゚)ウマー。満足。
ちょッと高めなンで頻繁には食べられないけどね…。

ビートたけしも以前はたけし軍団と一緒にコンサートツアーとかやッてたよ。
自分は「浅草キッド」という曲が好き。

中里さンの紅い唇は…大学デビューまでとッておきますか…。
赤い唇・・・大学でばっと・・・ムムムそそられるのぅ
大学デビューを狙ってるとはおとなしそうな顔して結構・・・(笑)
こんにちは。昨日のお夕飯がお鍋だったから、残り汁を使っておじやを作ろうと思ってたの。
・・・鍋を空けたら汁はほとんど残ってなかったわ・・・。
つみれが4〜5個ゴロゴロと・・・。
どうやらお姉ちゃんが先におじやを作ってたみたい。
はぁ・・・まあ冬はこれから、お鍋もこれからの季節だから次に期待かしら。

>225さん
こんにちは。
たこ焼きは美味しかった?ソース味かしょうゆ味かどっちかしら?

>粉ものってのはいわゆるお好み焼きとか、たこやきの事さ
あ、その言葉は知らなかったわ。一つ賢くなっちゃった。
そうね、私は粉ものは大好きよ。
お好み焼きもたこ焼きもどちらも美味しいわね。
続きね。

>226さん
ふふっ、よかったわね。
こういう風にこのスレッドで新しい物事を知って、情報交換になるのって素敵だと思うわ。

>227さん
あら?永井さんを見たの?ええ、格好いい人よね。
でも、別に私は顔がとっても好きっていう訳でもないのよ。・・・顔も格好いいとは思うけど。(///)
あれでやくざな表情を作って悪役も出来るし、運動能力も並みの運動選手以上にあるの。

この前の「芸能人筋肉バトル」の録画ビデオをお友達に見せたら
「永井さんの運動能力にはほとほとあきれ果てた」って言ってたわ。
中里さんは文化祭のときに目の色を変えて本を買い漁ってたようですがいったい何の本をお買い上げでしょう
ぜひ紹介してください
続きね。

>228さん
どうしたの?突然歌いだして。
そうね、そんな脈絡なく歌いだしちゃうような>228さんには
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/9689/candy/candy.html
この情報をプレゼントするわ。知ってたかしら?

私は実際にはキャンディキャンディのお話を詳しく知らないのよね。
興味はあるんだけど・・・。

>229さん
こんにちは。
私はヤキソバは好きよ。残り物のヤキソバに溶き卵とちょっとのお水をかけて
フライパンで蓋をして火にかける蒸す、「ふやけたヤキソバ」これも好きなんだけど、
これって私の家だけの料理かしら・・・?

>波多野さんのお気に入りみたいだけどね。
私が波多野さんに聞いた話だと「あのヤキソバはハズレだった!去年のは美味しかったのに!」
らしいけど、実際はどうなのかしら?

お気に入りって言うなら、麺類が好きだって言ってたから沢田さんもいいんじゃないかしら?
続きね。

>230さん
そうなの?知らなかったけど・・・。

今、行って見てきたわ。こういうファイルがあったのね。
教えてくれてありがとう、早速ダウンロードしたわ。

>231さん
ええ、私もインターネットエクスプローラーを使ってるわ。
もう使い慣れちゃったし、専用ツールってどちらかというと
「新しいスレッドを探す」「書き込み量の多いスレッドで新規書き込みを逐一ロードする」
こういう方向に使用しない人には、あまり意味がないような気がするのよね。
続きね。

>232さん
フィッシュバーガーは美味しかったの?よかったわね。
そうね、私もパンの美味しさは印象に残ってたわ。
ふっくらしててパンだけでも美味しいのよね。

・・・たまに食べるハンバーガーがマクド○ルドだったから
なお更そう感じたのかもしれないけど・・・。

>ビートたけしも以前はたけし軍団と一緒にコンサートツアーとかやッてたよ
そうなの?たけし軍団って名前は聞いた事あるけれど、どういうメンバーなの?
実際に活動ってしてるのかしら?それとももう解散したのかしら。
続きね。

>233さん
えっと・・・そんなそそられても(///)

言ってみて思ったけど、やっぱり私に紅い唇は似合わない気がしてきたわ・・・。
実際にお化粧をする事になっても、ちょっと整える程度にした方がよさそうね。

>234さん
え?大学デビューって「大学に入学する事」よね?そんな、
>大学デビューを狙ってるとはおとなしそうな顔して結構・・・(笑)
って言うほど凄い事なの?それとも私の思い違いだったのかしら・・・。

それはそうと、>234ゲット・・・おめでとう?
242関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/25 21:55
>226
びっくりしているし、すごくうれしいニュース。
マグマを感じる。
243関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/25 21:56
すいません、すいません! 今のは、またかなの書き逃げです!
本当にごめんなさい! >226 さん!

>204 中里さん
実は全員ろくにルールがわからなかったんで、親切な大学生の人に解説
してもらいながら見たんですけど、生のスピードと身体がぶつかりあう
独特の鈍い音は素人目で見ても本当に凄かったですね。
あと、大学生の人がさくらちゃんに対して特に親切だったのと、それで
太一がえらくむくれてたのがはた目には面白かったです。

>207 さん
いえ、無駄な知識…というか学校の勉強にまるで関係ない知識ばっかり
覚えているんです。進路相談でも公立進学校に『死ぬ気で頑張れば
なんとか』って言われるレベルですから。当然、二階堂に勝っちゃった
のも大まぐれもいいとこ。だからあんなに怒っちゃったんですよ、二階堂…。

野球もまた出来る事だから、確実に合格出来る公立で、みんなと甲子園
を目指す、というのも魅力的な進路ではあるんですけど…何せ一生の事
ですんで、もうちょっと考えてから結論を出したいと思ってます。

>216 さん
おれは、『ホットゾヌ』を使っています。メール欄やリンク先がポップ
アップで飛び出てくるのが本当に便利です。ほかのソフトも機能的には
ほぼ同じなんでしょうけど、たまたまこのソフトを偶然ダウンロードし
たもので。今では完全に必須ツールとして愛用しています。
稀にスレを取り込んでいる最中に落ちちゃうのが唯一気になる点ですが、
おれの環境とソフトそのものと、どっちが原因なんだかよくわからないです。
なんせOSがMeなんで、何をやっても常時不安定ですから…。
続きね。

>237さん
えっとね、その時に買ってたのは小説が「赤い顔」「ゆみちゃんとおニィ」後は専門書よ。
あの手の古本市って儲けようとするよりは、要らない本を処分するっていうノリだから
普通の古本屋さんでは信じられないような値段設定がなされるのよね。
9割引きなんて尋常じゃないわ・・・。
知ってる人なら定価より高い値段設定にする人もいるかもしれない本でも、
出品者が知らなければ他の古本と同じ扱いだし、ね。

それに、ちょっとマイナーな作品は重版されないまま放ったらかしにされるケースも多いの。
後で人づてに作品の評価を聞いた頃には「絶版、再版の予定なし。出版社に問い合わせても無理」
こうなってる事も多いの。

・・・だからといって、それが我を忘れる事の言い訳にはならないと思うけど・・・(///)
続きね。

>242−243関谷君
うふふっ。本当に仲のいい姉弟ね。
突然関谷君は何を言い出したのかと思ったわ。

私は本物を見た事はないけれど、やっぱり迫力は違うんでしょうね。
音や場の空気なんかはテレビ越しでは絶対伝わらないもの。
三宮君は・・・ふふっ、応援してあげましょう。
彼が自分の気持ちとどう向き合うか、が重要なのよね。

>なんせOSがMeなんで、何をやっても常時不安定ですから…。
・・・私もそうなんだけど・・・この不安定具合はMe独自のものなの・・・?
たまに返答を書いてる時でも、不安定になって再起動を余儀なくされるわ・・・。
田舎のレコードショップでスターシップの「フープラ」をハケーン!
即保護しますた。<復刻版だったけど

20年近く前に流行ったバンドのアルバムで、
一度はCDになってたんだけど絶版,,

ちょっとしたタイムマシンみたい。
(中古やwwwでも探していたんだけど、ね)
・・・本を探す人も似たような感覚かな?
こんばんは。
今日買い物をしてベンチに買い物袋を置いたら、
そのことを忘れたまま家に帰ろうとしてしまったわ。
すぐに気づいて戻ったから、何とか商品は無事だったんだけど・・・危ないところだったわ。

>197-198,>243
関谷君こんにちは。
ラグビーの試合を見にいったの? きっとすごい迫力だったんでしょうね。
私は実際の試合を見に行ったことはないんだけど、是非一度行ってみたいと思っているわ。
どちらかというと、重量型のFWよりも、代表ウイングの大畑選手のようなスピードのある選手が好みね。

確かに、今年のオリックスは、いろいろな意味でチームがバラバラになってしまった印象があったわ。
逆に、巨人はチームの団結力が一番あった気がするわね。

言われてみれば、広島は外国人選びがうまいかもしれないわね。
思いついただけでも、ロペス、ミンチー、ディアス、
それにヤンキースで活躍したソリアーノなんかもいたわよね。
あと、西武やヤクルトもスカウティングがうまいと思うわ。

OSはMeなの? 私と同じだわ。
本当にあの不安定さはどうにかならないものかしら? 素直にXPを買えば解決するんでしょうけど・・・

>207
ええ。よろしくお願いするわね。
窓98SE入れてるシトは墓まで持ってゆくって。
MeやXpにうpグレードするパソと別に旧式もおいてる
>214
昨日の朝のニュースで知ったわ・・・
実際にどういう選手だったかは詳しくはわからないんだけど、
スレッドを見ると黎明期〜発展期の人気レスラーだったようね。
それにしても、こういう訃報を聞くのは辛いわね・・・

>215
私の住んでいるところはもう初冬といった感じかしら?
日本列島って細長いから、同じ時期でも気候が全然違っていたりするから面白いわよね。
でも、その多様性が素晴らしい季節の移ろいを生み出しているんだと思うわ。

>216
私は「かちゅ〜しゃ」を使っているわ。
以前はIEから見ていたんだけど、一度専用ブラウザを使ってしまうともう戻れないわね。
リロードがしやすいことが使いやすい要因かしら?

>226
あのスレッド面白いわよね。私もたまに見にいくわ。
記事にされていることが、誇張じゃなくてそのまま真実であるのがすごいわよね・・・
>中里さん
こんちには。また遊びにきちゃったわ。

>私は沢田さんの事、大切なお友達だと(///)思ってるから、ね。
ええ。私も同じ気持ちよ。そう言ってもらえると本当に嬉しいわ。

>体育王国
この番組はまだ見たことがないのよ。筋肉番付はたまに見ていたんだけど、
その流れに沿ったものなのよね?
確かに、筋肉番付の頃からセットが大掛かりだったり
有名人が多数出ていたりしていたから、採算性は気になるわね・・・
きっとお正月にはまた特番が組まれるんでしょうね。
シーズンオフの選手がたくさん登場すると思うから、ちょっと楽しみだわ。

>おじや
いざ作ろうと意気込んだのに、作れなくて拍子抜けすることってあるわよね。
私もこの前チャーハンを作ろうとしたんだけど、玉子を切らしていることに気づいて断念したわ。
でも、おじやって効果的な食べ方よね。有効活用できるし、それでいて美味しいから重宝するわ。
>197関谷朋っち
>冬季競技
ノルディクskiよいでよー ヂャソプ競技は昔から好きだ

距離や複合は最近興味出たミーハーじゃけん偉そうなコトは言えんけどな
続きね。

>246さん
私は知らないものだけど、探していた物なの?
見つかってよかったわね。

>・・・本を探す人も似たような感覚かな?
そうね、私も見つからない本は行きつけの本屋さんで「期待しないでね」って言われながら
返品待ちをしつつ、古本屋さんでも探してるわ。
それでも見つからない物は見つからないんだけど、ね。

>247、249−250沢田さん
・・・って・・・ちょっと向こうに遊びに行ってたら、その間に沢田さんがこっちに来ていたのね。
ちょっとした入れ違いかしら・・・?ふふっ。

買い物袋の件は危なかったわね。
私もたまに傘を忘れちゃったり、買い物をして支払いを済ませても
商品を受け取らずにお店を出ようとしたりするわ。気を付けないといけないわね。
welcome to this crazy(xxx) このイカれた2chへようこそ〜


なんてゆうか、文治派かおりんと武断派りみっちの最強タッグだと思える
青葉台スレもみにいこう
続きね。

>248さん
そういうものなの?
98SEってそんなに魅力があるの?そんなに大きな違いってあるものなのかしら・・・?

>249−250沢田さん
沢田さんはかちゅ〜しゃを使ってるのね。
私はどうも文の表示されるスペースが狭いのが気になって、使ってないわ・・・。

体育王国は一般参加の種目もあるし、一発芸みたいなものもあるから
バリエーションに富んでいて見てて面白いわ。

おじやはいいわね・・・。シチューと同じく、具の栄養や旨味が全部無駄なく摂取できるものね。
卵を落とすのもいいし、そのままでも美味しいし。
おじやが出来ない、という点では水炊きは他の鍋物より魅力が半減しちゃうのは勝手な考えかしら。
続きね。沢田さん、いつでも気軽に遊びに来てね。

>251さん
もうスキーの話をする季節なのね。
夏休みに蝉の話をしていたのが、まだこの前のような気もするけれど・・・。
まるまる一つの季節をみんなと過ごしたと思うと、何だか感慨深いわ・・・。

>253さん
>welcome to this crazy(xxx) このイカれた2chへようこそ〜
これも歌の歌詞かしら?でも、2chって場所によってとっても雰囲気が違うのよね。
少なくともこのスレッドは、とても「イカれた2ch」とは思えないわ・・・。

>文治派かおりんと武断派りみっち
文治派って・・・私、政治をした覚えなんてないわ・・・。
確か文治って特に中国の宗の時代の政治手法よね?
それに沢田さんが武断派って・・・。沢田さんって武力行使をした事ってあったかしら・・・。
かおりん、こんばんは。
期間限定シリーズで今度はキット○ットのイチゴ味を買ってみました。
この季節に「なぜイチゴ?」って感じだけど「季節限定」ではなく「期間限定」って事で・・・。
ちなみにカントリーマ○ムのマロン味は
おいしくいただきましたー。
>242
お姉さん、今後ともよろしく。
折れも鐘を鳴らされてみたいよ、
>243
朋貴くんもよろしく。
>247
沢田さん、いらっしゃい。
「ボレ」はちっとも気にしない。
>240
たけし軍団は現在も健在です、
ただもう師匠にならって唄は唄ってないみたい。
>>244
>後で人づてに作品の評価を聞いた頃には「絶版、再版の予定なし。出版社に問い合わせても無理」
幻のサンリオSF文庫
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ns6h-mr/text.html

>>254
>98SEってそんなに魅力があるの?
98SEがいいというよりMeに問題が多すぎるんだけどね。
こちらは98SE+2chブラウザです。

この前初めてアメフトの試合を生で見たんだけど、駆け引きの要素も多くて面白いね。
関西の大学アメフトのメイン会場だった西宮スタジアムが今年いっぱいで閉鎖になるのが残念。
NT系にしとけ。(2000/XP)
>258
うちのスペックじゃ走らないよーウワァァァン
遅い昼休みだよ。コーヒー温めてのもうかな
(さすがに超能力もスタンドもないのでレンジで)
あらゆる分子を振動させる・・・シャイニングフィンガ?
こんにちは。ちょっと前の話になるんだけど、この板でよく読みに行っていたスレッドが
惜しまれながらも堂々の1000完走をしていたわ。
いつもセンスのある格好いい返答をしていたから、ちょっと憧れだったのよ。
「次は立てないんですか?」っていう質問にも
「私の生き方は『太く短く』だ。例えこのスレッドが消えても
みんなの心に私の言葉が生き続けるはずだ。私はそれでいい。」って答えてたわ。
以前このスレッドが消えた時も、名前を伏せてそのスレッドの主の人に慰めてもらったのよね・・・。

>256さん
>キット○ットのイチゴ味
味はどうだったかしら?イチゴ味とチョコレートは相性がいいから美味しいでしょうね。
カントリーマ○ムのマロン味も美味しいわね。外れのないシリーズだから安心して買えるわ。

たけし軍団は今も活動をしているの?
「たけし軍団」としてお仕事をしてるのかしら・・・?
263以上、自作自演でした。:02/11/26 22:13
太く、短く・・・う〜ん
太く、長く、固く、剥けているが一番なのでは?
続きね。

>257さん
ふうん、こういう物もあったのね。
私はSFはよく分からないから知らなかったけど、紹介を見る分には本当に「幻の文庫」ね。
教えてくれてありがとうね。

>98SEがいいというよりMeに問題が多すぎるんだけどね。
・・・本当にMeって問題なのね・・・。確かによく止まるけど・・・。

・・・知らぬが花・・・。Me以外のOSを使わなければMeの不具合は気にならない筈・・・。

アメリカンフットボールは4大スポーツの中でも特に凄いそうね。
「他のスポーツ選手がアメフトの一流選手になるのは困難極まりないが
アメフトの一流選手が他のスポーツの一流選手になるのは容易い事だ」
誇張してるとは思うけど、こういう言葉も聞いた事があるわ。
それだけ要求されるレベルの高いスポーツなのかしら。
続きね。

>258さん
NT系って・・・2000XPとNTは同系列で、Meや98SEとは違うものなの?
こういう事はよく分からないわ・・・。

あ、それはそうと258ゲットおめでとう(?)
これで・・・えっと・・・私の「一気通貫」はなくなったのね。
麻雀はしないから、ほっとするべきかがっかりするべきか分からないけど・・・。

>259さん
あら?そうなの?
やっぱり新しいOSは要求が高いのね。

何か今のパソコンに不都合が感じられないなら、そのままでもいいんじゃないかしら。
続きね。

>260さん
あら?お昼休み中に来てくれたのね?ありがとう。
午前中はどうだったかしら?今の時間なら午後も終わったのよね。お疲れ様。

・・・さすがに普通の人はコーヒー暖めるには・・・ね・・・。
やっぱり寒い季節は、ホットコーヒーが美味しいかしら?

>261さん
>シャイニングフィンガ
・・・?和訳すると「輝く指」かしら?
それも何かのネタなの?何だか凄そうね。ふふっ。

どちらかと言うと分子の振動→発熱だから
ヒートフィンガの方がらしいかしら?
続きね。

>263さん
太く、長く、固く、剥けているっていうと・・・バナナの事かしら?
でも、バナナみたいな生き方って・・・。

ついでに言うと、私は固いバナナより少し柔らかくなってるくらいが好みかしら。
あと剥きっぱなしにすると、傷んじゃうからやめた方がいいと思うわ。

バナナって言えば、寺村輝夫さんの「オブくんノブくん」で
「僕はバナナが大好きだから、大人になって働くようになったら
お給料を全部バナナに使って、お腹1杯バナナを食べるんだ」
このセリフが何故か印象に残ってるわ・・・。
かおりん、こんばんは。
なんでもエニックスとスクウェアが合併するそうだよ。
ドラクエとFFのメーカーが合併なんて
すごいね、びっくりだね。
セガとバンダイみたいに合併前に決裂してしまわないかちょっと心配。
社名はどうなるんだろ?
うぅ、思い浮かばん。
スクウェア・エニックスだろ。
今んトコ、ニュースでは。
中里さんが前にお気に入りのコミックを紹介してたけど俺のお気に入りは
岡野玲子&夢枕獏の”陰明師”かな。
道真がらみのお話が特にお気に入り。
映画やTVにもなったみたいだけど
コミックのほうが絶対面白いよ。
>269
そのまんまじゃん!(さまぁーず三村風)
272以上、自作自演でした。:02/11/27 02:32
そういえば昔、セガ・バンダイってのも
ありましたねえ(w
駄目駄目バンダイもたまごっちで儲けて、
やっぱやめる、となった。
>269
対等合併?
>>274
ニュース見よう。

対等合併。存続会社はエニックス。
>263
ヂョージ立浪はいやん
対等つっても割り当て株はエニクスのが高いからね、
ス1:0.8エニだったか

ファイナルドラゴンファンタジークエスト(タイトル融合)出すつもりはないそうで安心。
板の総スレ数が584ってそろそろなのかにゃ・・・???
かおりんは「女のしあわせ」って何だと思う?
「赤い顔」「ゆみちゃんとおニィ」のおおまかなあらすじと、読後の感想を聞かせてください。
また、どうしてその本が欲しかったんですか?
>278
600超えたら要注意だな。
こんにちは。さっきテレビで見たんだけど、人工的に雨を降らせる事って可能なのね。
空気中の水分がくっつきやすい結晶を大気中に散布して、雨を降らせるそうよ。
開発者の「人間って凄いですね。ちょっと頭を使えば雨を降らせる事も出来るんですから」
この言葉がとても印象に残ったわ。

>268さん
こんにちは。どうやらそうみたいね。
私は観てないから詳しいコメントは出せないけど、FFの映画化が興行的に失敗だったらしいから
その影響が大きいのかしら?

私はドラクエもFFもあまりしないから、その方向ではピンと来ないけど
スクウェアがクエストから買い取ったらしい
「オウガバトルサーガ」の版権がどうなるのかがちょっと気になるわね。
せっかくメインスタッフの下に版権も行ったと思ったのに・・・。
続きね。

>269さん
そうなの?個人的にはエニックス・スクウェアの方が
「エニックスの二乗」っていう感じがして格好いいとか思っちゃったけど・・・。

足して2で割って・・・エニッスク・・・。

>270さん
それって安倍晴明の出てくるお話かしら?
もしそうなら少し話には聞いた事があるわ。
ちょっと読んでみたいと思ってる本の一つよ。

>271さん
うふふっ、このスレッドでも出たわね、さまぁーず三村風。
私自身はさまぁーずの芸はあまり見た事がないから分からないけど・・・。

以前見たものはクロールのふりをしながら登場して、ポーズを決めながら
「冬なのに!さまぁーず!」っていう登場シーンだったわ・・・。
続きね。

>272さん
そういえば大分前にそういう話しがあったような気がするわね・・・。
あまり関係ないかしら?って思って気にしなかったけど・・・。

>273さん
あ、結局そういう経緯だったのね。
でもたまごっちって一過性の気がしたけど、
それでも合併話を反故に出来るほどの利益が上がったのかしら・・・?

>274、275さん
対等合併なのね。
たまに銀行とかで「合併と言いつつも実質吸収」というケースがあるけど
今回に関してはそうでもないのかしら?
続きね。

>276さん
?>263さんは何かのネタだったのかしら?
ヂョージ立浪さんがよくそういう事を言っていたのかしら?

>277さん
そうなのね。

融合タイトルが出されちゃったら、ちょっとファンの人たちも戸惑っちゃいそうよね。
でも、堀井雄二さんは「いい意味で頑固」らしいからそういう心配は無用なのかしら?
でもFFタクティクスみたいに外伝的な作品で、
ドラゴンクエストの世界観で戦略SLG、とか技術交換、とかそういう方向での
合併の有効活用はされて欲しいわね。
続きね。

>278さん
そうなの?なら、そろそろ気にしないといけないわね。
でも、以前に「600を越えてからも少し間があって620〜630で足切りがあった」
という話も聞いたし、よく分からないわね。

でもやっぱり足切りには遭いたくないし、このスレッドが残るといいわね。

>279さん
ある意味哲学的とも言える深い書き込みね・・・。

そうね、まず「女の」と言う時点で個人個人の性別に対する捉え方が出て来そうね。
私はそれ程強く中世〜近代的な、従属的女性観は持っていないから
人としてのしあわせ=女のしあわせになりそうな気もするわ。

「多数の人と協力して何かを成し遂げる」とか「より多くの人のために役に立てる」とか。
後は・・・敢て「女の」を強調するなら、「大切な男性のために何かをしてあげる」かしら?
・・・そういう経験があまりないから、あまりピンと来ないけれど・・・。
続きね。

>280さん
「赤い顔」は、表題作を含む短編集で、「赤い顔」そのものは
「ある赤面症の男がこれといって自分の赤面症を気にする事もなく、ただのんびりと毎日を過ごす。
その生活の中であらぬ誤解や不当な扱いを受けるのにもかかわらず、
やはり男はのんびりと毎日を過ごし、周りを気にするでもなく生きていく」
あらすじだけならこういうお話よ。視点は通して3人称(いわゆる神の視点)なので、
「男がどう思って毎日を過ごすのか、実は色々計算をしながら生きているのかもしれない」
そこら辺を読者の解釈に委ねている所が面白みかしら。

「ゆみちゃんとおニィ」は、
「少女・ゆみちゃんは入退院を繰り返す毎日の中で、お兄さんとの触れ合いを重ねて
自分の身体や将来に対する不安を乗り越え、心の成長を遂げる」
おおまかなあらすじはこうね。
少女の人生の中のある光り輝く一時期を抜き取って描いた、という感じかしら。
ゆみちゃんがどうなったかは最終的に描かれていないけど、この物語の重要な所は
ゆみちゃんの心の成長だからさして語る必要はない、という事かしら。
こちらは全編通してゆみちゃんの一人称で、時折挿入される日記が雰囲気を出すのに一役買っているわ。
>280さんへの返答の続きね。

読後の感想は、そうね・・・やっぱりそういう方向を期待して買ったから、という事もあるけど
「赤い顔」は文章表現の仕掛けそのものを楽しむ物ね。
話の内容自体はさして凄い事もないんだけど、
文と文の隙間を読者に想像させる余地が大きい、それに想像をしたくなるような表現
そこら辺が面白かったわ。
「ゆみちゃんとおニィ」はゆみちゃんに感情移入をすると、とても切ない話だったわ。
たまに「本当にゆみちゃんは存在して、今も一生懸命生きている」
っていう思い込みをしちゃいそうになって、どんどん引き込まれちゃった。
本当に感動を誘う内容よ。

どうして欲しかったかって言うと・・・どっちも人に聞いたから、ね。
お母さんが昔読んだらしくって、でもお母さんは図書館で借りて読んだだけで
それ以降も探しても見つからなかった、って言ってたわ。
何度も事あるごとに話題に出されるから、どうしても興味が沸いちゃうのよね。
続きね。

>281さん
そうね・・・今度の足切りは乗り越えたいわね・・・。

もしこのスレッドが消えちゃった時は、前にも言ったけど
「足切り無念所」で相談しましょうね。
多分、太陽板にスレッドを立てて、足切り無念所と青葉台スレッドなどの関連スレッドに
リンク先を貼って、住人さんの誘導をすると思うわ。

太陽板ならちゃんと稼動していれば足切りに遭う事はないらしいから、
体調を崩した時やパソコンの調子が崩れた時、ちょっと用事で家を離れる時にも
それほど心配しなくて済みそうだし、ね。
かおりん、こんばんは。
寒いねー、もうすぐ12月だね。
なんかチャンネルを切り替えてたら宝塚歌劇?の「ベルサイユのバラ」をやってたよ。
かおりんは宝塚って興味ある?

>282
開発者の「人間って凄いですね。
ちょっと頭を使えば雨を降らせる事も出来るんですから」
ちょっと頭を使って、すごくお金をかければある程度の事は可能になったね。
コストと折りあうか?だよね。
夢が無いね、ごめんね。
>288トゥルーマンショー!!"
トゥルーマンセーでもイイよ。
あああ、時間が空いてしまった。。
薔薇は薔薇は気高く咲いて〜
薔薇は薔薇は美しく
あれ?田原俊彦の歌ダッケカ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1038462714/

ギャルゲ板のかおりんスレ。オヌーでつ
たしか総合スレもTLS風電波のあおりで伸びてたねえ

いま何枚目だっけか
こんにちは。今日もこのスレッドに書き込める事を感謝しつつ・・・
・・・って、別に私はクリスチャンっていう訳でもないんだけどね。
また発作的に「書き込もうとしたら『そんな板orスレッドないです』が出てきそうで怖い」病が
発病したみたい・・・。ちょっと過敏になりすぎかしら?

>290さん
こんにちは。
毎日寒いわね。また鼻がちょっとグズグズしてきたわ。
初めのスレッドで「暑くて暑くて暑くて死にそう」とか言っていたのが嘘みたいだわ。

宝塚?特別好きっていう訳でもないけど、やっぱり素敵よね。
古来から「中性的な魅力」というのは特別扱いされてきてる気がするわ。
歌舞伎の女形と同じ事なんじゃないかしら。

人口降水機は実際、都知事の許可がないと運行できないみたい。
過去にダムが干上がる程の水不足の時に、満を持して降水機を動かした時は
洪水を心配してみたくなるほどに雨が降ったそうよ。
これまでには2回動かされたみたい。
最後の最後の手段っていう扱いね。

確かにコストを度外視するなら、海水を真水にする事も
プラスチックから石油を作る事も出来るらしいし、ね。
298妄言:02/11/28 22:46
誰か橘ボブ(佐和子さんの従兄弟あたりで)になりきってくれ
続きね。

>291さん
?それは「トゥルー万歳!」という意味でいいのかしら?
>288の書き込みから何故そういう反応が来るのかよく分からないけど・・・

でも、そうです!トゥルー万歳!

>292さん
どうしたの?>291さんとの間に時間が空いてしまった、という事かしら?
それとも>292さんに個人的に時間が出来ちゃったのかしら?

もし前者なら保全を考えてくれてたのね?ありがとう。
もし後者なら・・・そうね、何かそういう時のために文庫本を携帯していてはどうかしら?
別に一度読んだ本でも、お気に入りの本なら何度読んでもいいと思うわ。
300以上、自作自演でした。:02/11/28 22:47
     /  λ___  /  __,}     |  
     }  /_:::::... ̄`´ ̄  υ ヽ    |  
    l  |´-ニニ=、i! {、_,ィ-―-、 |   | ._ 歯を食いしばれ、
   ./  }::::::::::::/~ ,_二=ニ-‐ }   | ̄  
   }、 |::::. ...:::じ/   ι   /  /    このタワケが!!
  ∴.ヽハ:::.::< t={.  .-,rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 
 ' ,∴・ヽヽ:::::>=l ::::::| } 「`|    ,:::.. | 
, ∵   ,.i`ヽ(_リ'ヽ:::::LL_^.ノノ   ,/ ̄ ̄   
∴  / >>297ヽ==ニ--ヽ‐-、__,/ノノ ヽ
あ、せっかくだから、300も貰っちゃうわね。
何だかこのところいい番号を貰ってばかりで悪い気がするけど・・・。

えい。
あああっ・・・。はぁ・・・中々世の中上手くいかないものね・・・。
いたたたた・・・。理不尽だわ・・・。
・・・続きね・・・。

>293さん
これも何かの歌かしら?
私が芸能関係に詳しくないっていう理由もあるとは思うけど
中々ちゃんとした反応が出来なくてごめんなさいね。

>294さん
そうなの?

何故か郷ひろみさんの True Love Storyを思い出したわ・・・。
ここら辺の、昔の歌手がみんな一緒みたいに思えちゃう・・・。
続きね。

>295さん
あら?新しくスレッドが立ったの?おめでとう。
うふふっ、何だか面白いタイトルね。
・・・私もすくすく成長したいわ・・・。

私だけを語る単独スレッドなんて何だか恥かしいけど、とっても嬉しいわ・・・。

>296さん
TLS風電波ってラジオの事かしら?ふふっ、可笑しな言い方ね。

今はTLSの本スレッドは・・・11個目に入ったのね。
凄いわ。それだけTLSは長く語る事の出来る作品っていう事なのね。
続きね。

>妄言を語る298さん
・・・それは既に「なりきる」とは別次元な気がするわね・・・。
原作にいない人だから、どちらかと言うと「オリジナルキャラクター」かしら?
っていうか佐和子ちゃんも来ていないのに、何故先に従兄弟が・・・?

でも面白そうだから、別に橘ボブさんが遊びに来る事自体は大歓迎よ♪
そもそも橘ボブさんって、どういう人なのかしら?

>300さん
ううう・・・これは「書き込もうとしたら『そんな板orスレッドないです』が出てきそうで怖い」病
に関して怒られたのか、それとも>301での私の行動を見越して怒ってるのかしら・・・。
・・・すみません、許してください・・・。

そういえば、青葉台スレッドでも何時だったか森下さんのチョップの
巻き添えになった気がしないでもないような・・・。
305トシちゃん:02/11/29 00:10
♪君に薔薇薔薇ハートは赤い薔薇、(中略)という感じさー♪
かおりん、こんばんは。
なんとかは風邪をひかないっていうけど折れは元気だよ。
ところでかおりんは健康のためになにかやってる事ってある?
いいのがあったら教えてプリーズ。
ところでかおりんは島田洋七さんって知ってるかな?
漫才コンビB&Bを昔やってた人なんだけど
たまたま深夜TVでビートたけしとの友情秘話を聞いて「親友」っていいな、と思ったよ。
困った時の友が真の友って感じかな。
おっと最近涙もろくなっていけねーや。
308橘ボブ ◆BOBnsL2RV2 :02/11/29 12:31
ボブデース!!

…ごめん、折れには無理だ。>298
かおりんの髪をくりくりいぢりたい。
ばんごはんだー
>293はアニメ版「ベルサイユのバラ」のOPテーマですね。
>290に対しての反応かと。
私も含めて、トゥルラーは年齢高めの人多そうです。
ノスタルジックな作風ゆえか…。
こんにちは。そういえば昨日、宝塚について話題が上がったと思うけど
波多野さんなんて、ちょっとそういう宝塚っぽい雰囲気があると思わない?
厳ついゴツゴツした雰囲気もないし、丸みを帯びすぎてる感じもしないと思うの。
ある意味、私の知ってる人の中では一番中性的な魅力を持ってると思うわ。
今度の演劇も男性役らしいし、一年の女子に人気があるのも何となく解る気がするわね。

>305さん
それも田原俊彦さんの歌なのかしら?
やっぱりバラは情熱的だし、色んな歌に歌われてるのね。

ちなみに6月19日の誕生花が薔薇よ。
一応、色ごとでも分けられてるんだけど6月19日は薔薇全般みたいね。
続きね。

>306さん
こんにちは。
風邪を引いてないの?この寒いのに、それはいい事ね。
ちなみに「○○は夏風邪は引いても風邪は引かない」は完全に迷信だから気にしないでね。

健康のため?う〜ん・・・。デパートや駅とかでエスカレーターやエレベーターを使わずに
出来る限り階段を使うようにするとか、朝ご飯を抜かないようにするとか、
あまり夜更かしせずにちゃんと睡眠を取るとか・・・。

そういえば、片足立ちになって地面に足を付けてない方の手で
地面に落ちているものを拾うと、姿勢バランスの矯正になるそうよ。
一日5〜6個、毎日拾う事で効果が望めるらしいわ。

この前の体育王国の「簡単エクササイズ」のコーナーでやってたわ。
何だか番組の宣伝みたいでいい気分はしないけど、そういう「日常で出来るエクササイズ」
を毎回紹介しているから、気になったら見てみるといいかもしれないわね。

http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038233143/
後は・・・このスレッドで紹介されている事を絶対にしないように気をつける、とか・・・?
続きね。

>307さん
島田洋七さんは知らないけど、ちょっと調べてみたら吉本興業の人なのね。

親友・・・素敵な存在よね・・・。
打算で付き合うんじゃない、本当の友達っていう事かしら。

涙もろいのは別にいいんじゃないかしら。
「涙は心の洗濯。涙を流せば心が綺麗になる」ってどこかで聞いた事があるわ。

>308橘ボブ さん
うふふっ、本当に来たのね。
あ、中里佳織といいます。佐和子ちゃんには色々お世話になってます。

無理と言わずに、また気軽に遊びに来てくださいね。
続きね。

>309さん
そうなの?くりくりいぢるっていうのがよく分からないけど・・・
後ろ髪かしら?それとも三つ編みかしら?

取り合えず、そうしたいって言うなら、はい・・・どうぞ・・・。
あまり痛くしないでね・・・。

>311さん
そうなの?晩御飯は何だったのかしら?美味しかった?

ちなみに私は天ぷらだったわ。レンコン、サツマイモ、かぼちゃの天ぷら。
玉ねぎと人参の掻き揚げ、小エビとネギの掻き揚げ。

ご飯を食べる前にはちゃんと「いただきます!」って言うと
「これからご飯を食べるんだ」っていう気分が盛り上がって、ご飯が美味しくなると思わない?
ごめんなさい、>315は>311さんへの返答ではなくて、>310さんへの返答よ。
間違えちゃったわ・・・。
じゃあ、本当の>311さんへの返答ね。

>311さん
そういう事だったのね。
私はたまに「名場面集」とかで最終回を見た事はあったけど、
ちゃんと見た事はないからオープニングテーマとかも知らないの。

ノスタルジックな作風って言えば、日曜朝にやってる「おジャ魔女どれみ」
あたりはノスタルジックな雰囲気があるんじゃないかしら。
「こういう子、小学校の時にいたな」そう思わされる場面が多い気がするわ。
かなめちゃんとそっくりな声の女子も出るし、ね。
>298
もの凄い勢いで白樺を書きまくる絵画教室主催のアフロの人でつか?
続きね。

>317さん
もの凄い勢いで白樺を描きまくる絵画教室の先生でアフロの人がいるっていう事?
・・・何だか凄そうね・・・。
私は心当たりはないけど、沢田さんあたりは知ってるのかしら・・・?

・・・私は特にアフロヘアーにはどうと思う事もないから、
アフロの先生が絵を教えてくれるとしても、アフロの先生がマスコットキャラクターになってたとしても
特に惹かれる事はないと思うわ・・・。
319関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/29 22:59
お久しぶりです。

http://www.bluewave.co.jp/community/indexf.asp?page=game/
これにかながマグマを感じて、昨日からずっとおれのPCを取り返して独占して
ました。しかも徹夜で。今日はさすがのかなも限界が来たので、ようやく書き
込めるようになりました。
しかしあいつも、なんでこう情熱と時間を無駄に使うかな、いつも。

>245 中里さん
意外にも、回りにルール知らない人が多かったので、逆に安心して見られました。
あの大学生の人も、そのあたりをわかっててわざと大声で喋って状況説明してま
したし。もっとも、そうしながらも時々、
「これが野球やサッカーとの違いなんだ。だからラグビーは強くなれないんだよ」
ってぼやいてましたけど。

>247 沢田さん
大学生の人が言うには、大畑選手のようなスピードのある選手を活かすためには
前で密集に絡む人たちが当たり勝って、後ろで並んでる人たちが欲しいと思った
瞬間にすぐボールを出さないといけないんですって。だからラグビーでもっとも
重要なのはチームの『バランス』と『コンセンサス』なんだそうで…。

バランスが極端なチームだと、ある程度以上のレベルになれば、必ず相手は弱点
に生じる隙を攻めてくるから勝つ確率は下がる。大学生の人の言葉をそういう意味
で考えれば、去年の日本シリーズなんかその典型だったかもしれません。さくら
ちゃんに妙に親切だったのを除けば、いい事を教えてもらったなと感謝してます。

XPは…なんか一部のアプリが正常に動かないとかなんとかという話を聞いたので、
怖くてまだ導入してません。しかもノートなので、ハード周りの管理がちゃんと
行くのか余計に心配で。
320関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/11/29 23:00
続きです。

>251 さん
実は、スキーやスケートはあんまり真面目に見てないんです。
ただ、船木選手や清水選手のように、自分の限界を認めず、少しでも上に行こう
とする強さには見習うところがたくさんあるかな、と思っています。

>256 さん
ありがとうございます。不肖の姉も合わせて、今後ともよろしくお願いします。
死角はないですね。

>279 さん >286 中里さん
なんだかすごく印象に残るやりとりでした。
で、試しに周りのみんなに同じ事を聞いてみました。

「お花の世話」「本屋に行く」「犬とお散歩」
このあたりはまあ、いろんな意味で安心したんですが。
「ごはん」「プリン」「おねぇさま」
となると、なんか勘違いしているとしか思えません。特に3番目。
なお、里佳からはびんた、二階堂からは額に「肉」を持って回答がありました。

ちなみにかなは、ほぼ中里さんと同じ内容を喋りました。ついでに説教もオプション
で付きましたが。
…いい加減彼氏の一匹も見つけて来ておれの負担減らしてくれないかなあ…と
言ってもあの地球人離れした性格じゃ彼氏なんかぜt
321関谷かなめ:02/11/29 23:10
足元で死んだ目をしている弟がいる。気に入らない。
322以上、自作自演でした。:02/11/29 23:31
座右の銘は? そしてそれに込められた意味は?
323ワシは94ぢゃが:02/11/30 00:52
>305
サンクスコ! ところでメシはまだカイノー
324323は我:02/11/30 00:59
294ナリ。恥を雪ぐべく逝って参るぞよ

>317HAHAHAHA!!! ちょっちゅねー???
>>315
三つ編みでし。

ふふふ、、、痛くなんかしないよ、、、

、、、くりくり、、、

くすぐったい、、、くすくす。
>308ボブたん
「勇者王ガオガイガー」のスワンとか
「魔法少女プリティーサミー」のピクシィ・ミサとか
似非な和英混交しゃべりと妙なイントネーションが(たぶん)持ちネタでせう
イントネーションは掲示板じゃ無理だから
一日六回、太平洋(の彼方の某ステーツ)を拝んで呵々大笑することからはじめてみては、どぅーですか
>321の弟クンへ
いきろ。
かおりん、こんばんは。
かおりんは大瀧詠一さんって知ってるかな?
作詞家の松本隆さんといい歌をいっぱい創った人なんだ。ちなみに大瀧さんは作曲家だけど。
松田聖子さんとかの曲を創ってたね。
なんだかTLSの世界を歌で再現してくれてるみたいな感じがしてすごくいい感じなんだ。
ナイアガラトライアングルマンセ‐。
♪柔らかな前髪のカール、憂いがちな目を隠すー♪
>>313
>出来る限り階段を使うようにするとか

>片足立ちになって地面に足を付けてない方の手で
>地面に落ちているものを拾うと

ぜひミニスカートで実行してください。
少なくとも俺は元気になります。
朋貴君もやる気アップ間違いなし。

>>321
マグマを感じる!
331以上、自作自演でした。:02/11/30 07:18
罪にみちたものは、どのような末路をだどりますか?

>316
なるほど。
「おじゃ魔女…」は未チェックでしたが
今度見てみましょうか。
そう言えば最近、アニメ見てないなぁ…。

>320
>里佳からはびんた
朋貴くんはお気の毒でしたが、何とも微笑ましい。
柳瀬さんは「女の幸せ」を一体どう深読みしたものやら。

>321
…合掌…。
333以上、自作自演でした。:02/11/30 09:49
足切り生き残りおめーでと
生き残り安堂
>333ゾロ目ゲトおめ
愛と勇気を持ってさえいりゃ
もっと遠くへエクソダス〜

あなたをつれて青葉台へ
美空町すててエクソダス〜
(でもお姉ちゃんは一緒でエクソダスになってない〜)
そりゃアホや
>330
元気爆発あーんパンチ
>335-336
惜しい、アフロじゃないけどドレッドヘアーじゃね?
かおりん、こんばんは。
前、関谷君の紹介してくれたオリックスのミニゲームをやってみたよ。
なんだか難しいね、かなめたんの気持ちがわかった気がする。
22点かよ
ボレはちっとも気にしない。
ビックリしたけどいいニュース。
マグマを感じる。
「♪ななめ横の席を選ぶのは、この角度からの君がとっても綺麗だからー♪」
松本隆さんといえば
言葉遊びが好きな人でね、
かなり古い歌なんだけど
アグネス・チャンの「ポケット一杯の秘密」で縦読みをやってるんだ。
ここでは天野さんのスレでやってるけどね。

あなた、草の上
ぐっすり眠ってた。
ねがお、まぶしくて
すきよ、ってささやいたの。

って感じさ。
>339
>関谷君の紹介してくれたゲーム
なのに挨拶は 
>かおりん、こんばんは。 
かよ(笑)
ボレはちっとも困らん。
こんな時間にこんにちは。
明日(と言うか今日)は休みだからといって暴挙に出てみたわ。
眠いから途中までしか返答できないと思うし、もしかしたら変な返答をしてしまうかもしれないけど
そこの所は多めに見てくれると嬉しいわ。

>319−320関谷君
マ・・・マグマを感じたの?
一体何なのか凄く気になるんだけど、どうも私のパソコンでは「サーバーが見つかりません」
ってなっちゃって見られないの。残念だわ。

そうね・・・まだまだ日本ではラグビーはマイナーな部類よね。
かくいう私も全然ルールが解らないわ。そもそも1チーム何人かも知らないもの。
確か、敵陣地の地面にボールをタッチすると点になるのよね。

OSに関しては・・・私は入れ替え作業そのものを
ちゃんと出来る自信がないから、手が出ないわ・・・。

>「ごはん」「プリン」「おねぇさま」
・・・えっと・・・そうね・・・「女のしあわせ」と言うか、「自分のしあわせ」
を端的に述べている、という事なのかしら・・・?
続きね。

>321かなめちゃん
・・・きゃーっ!
せ、関谷君・・・大丈夫?

あの・・・家庭内暴力はどうかと・・・。

>322さん
そうね、「当時寸陰覚」かしら。意味はそのまま「光陰矢のごとし」ね。

・・・ってこれは「座右の銘は何ですか?」と聞かれた時用の、格好をつけた用意してある回答で、
普段から心に留めている言葉は「余所は余所、うちはうち」かしら。
やっぱり他の人の事を気にしても仕方ないし、自分の出来る事を精一杯するべきだと思うの。

もちろん「当時寸陰覚」も好きな言葉だし、時間を大切にするっていう考えも大切だとは思うわ。
>>346
夜更かしさんはお肌に悪いわよ。
あ・・・こんな時間に書き込んでるのを見つかっちゃった・・・。
忠告、どうもありがとう。>347さんもあまり夜更かしをしすぎないようにね。
・・・私もこの前健康の事を聞かれた時に「夜更かしをしない」って答えたばかりなのに・・・。

続きね。

>323=94さん
歌詞が気になってたのかしら?

>ところでメシはまだカイノー
・・・そんな時間にご飯を食べるの?
お爺ちゃんが痴呆症・・・とかそういう事とは違うのかしら・・・?

>324=323=実は294さん
あ、>294さんだったの?確かに歌の事を聞いてたわね。

>ちょっちゅねー
それってガッツ石松さんの言葉・・・だったかしら?
続きね。

>325さん
あ、弄りたいのは三つ編みの方ね。
うふ、ふふふっ・・・。くすぐったいわ・・・。
三つ編みの先っちょがほっぺに擦れて・・・ふふふ・・・。

そういえば、以前お姉ちゃんに悪戯されたことがあったわ。
私の三つ編みの先っちょを私の鼻の下に持ってきて「お髭!」って。
・・・人の三つ編みを使ってそれはないんじゃないかしら・・・。

>326さん
・・・何やらボブさんへの変なイントネーション講座みたいね・・・。

そうね、だったらコンナ感ジニ漢字カナ混ジリニ書キ込ンダラ、
ソレナリニ変ナ雰囲気二ナルンジャナイカシラ?
チョット読ミニクイノガ難点ダケド・・・。
続きね。

>327さん
そうね・・・って、さすがに生きてるのよね?ね!?

そういえば、お友達に紹介してもらった漫画で「一生!」っていう
病気と闘う息子とテニスプレイヤーの父を描いた作品があるんだけど
そのお父さんが病気と戦う息子に再三語った言葉が「息子よ、生きろ!」だったわ。
だから、何だか「生きろ」という言葉にちょっと反応しちゃうわ。

>328さん
こんにちは。
大瀧詠一さんは私は知らないわ・・・。
ちょっと調べてみたけど、色々してる人みたいね。

>なんだかTLSの世界を歌で再現してくれてるみたいな感じがしてすごくいい感じなんだ。
そうなの?それはちょっと気になるわね。

私が知ってる作詞家さんっていうと・・・やっぱり庚 珍化さんや白峰美津子さんかしら。
続きね。

>329さん
それも何かの歌詞なの?
流れから言うと、やっぱり大瀧詠一さん関連かしら?

>330さん
・・・しません・・・。
人に見られたらと思うと、私の元気がなくなっちゃうわ・・・。

あ、ちなみにこの板ではハイパーリンク(>の2つ重ね)は
負荷が大きくなるらしいので非推奨だそうよ。
たまにハイパーリンクの多用されるスレッドには
注意を言いに来る人がいるそうだから、随分前の話題を引用する時や
特別なケース以外では使用を控えた方がいいかもしれないわね。
続きね。

>331さん
・・・これまた深い内容の書き込みね・・・。

そうね、倫理的には然るべき報いを受けて欲しいとは思うけど、
現実的には自分の手を汚す事の出来る人が生き残っていくんでしょうね・・・。

でも、そうする度に心に残っていく罪悪感がつもると
日常ふと気付く度に過去にした悪い事を思って、
本当の意味でずっと心が休まらないのかもしれないわね。

そこのところは「罪にみちたもの」でないと知らない事なんでしょうけど・・・。
続きね。

>332さん
私も一週間で見てるアニメ番組はおジャ魔女ドレミしかないわ。
どうもテレビ番組ってテレビに時間を拘束されてるみたいで・・・。
ちなみにおジャ魔女ドレミは今年で終わりそうね。
さすがに今年は6年生だし、もう魔女を信じる歳でもないわね。

>333さん
足切りはもう行われたのかしら?
ならこのスレッドは足切りに生き残ったという事ね。嬉しい!
足切り生き残りおめでとう、保全してくれた人にはありがとう。

あと、333ゲットおめでとう♪



・・・ごめんなさい・・・さすがに眠気がもう限界・・・。
>347さんの指摘してるお肌の事もあるし、もうお休みなさい・・・。
もし来れたら、今日の夕方か夜にまた会いましょう・・・。

・・・変な書き込みとかあったかしら・・・?ちょっと心配だわ・・・。
龍騎→どれみは定番だね。
HiHo!
中里さン、ちゃンと寝られた?
夜更かしはお肌にも健康にも良くないよ…ッて自分みたいに
休日になると12〜16時間位寝てしまうのもいいのか悪いのか。

ところで…どうしたら体が丈夫になるンだろうね…ハァ
こんにちは。ちょっと思うんだけど、模擬店の喫茶店って
紅茶やコーヒーそのものの種類はそれ程求められてないのかしら。
私としてはコーヒー、カフェオレ、ストレートティー、レモンティー、ミルクティー、ミルクの
それぞれホットとコールドが用意してあれば、まずはいいと思うんだけど・・・。

>334さん 生き残り安堂〜
安堂?って何の意味だかよく分からないけど・・・
多分、今回の足切りを無事に生き残った事についての書き込みよね。
この場が生き残ってとっても嬉しいわ。

>335さん 愛と勇気を持ってさえいりゃ〜
エクソダス?これも何かの歌の歌詞?
ちょっとTLS用に替え歌にしたのかしら?

・・・聴いた感じだと美空町から青葉台へ引っ越すという事かしら。
続きね。

>336さん そりゃアホや
これは>335さんの書き込みへの反応?
>(でもお姉ちゃんは一緒でエクソダスになってない〜)
ここら辺への突っ込みなのかしら?

>337さん 元気爆発あーんパンチ
これはちょっとエッチな事を言った>330さんへのお仕置きかしら?

・・・ちょっと「高林バタ子」がネタとして引きずられてる気が、しないでもないわね・・・。

>338さん 惜しい、アフロじゃないけどドレッドヘアーじゃね?
>335さんの書き込みの元になった歌を歌っている人が、ドレッドヘアーだっていう事?
確かにアフロヘアーとドレッドヘアーは雰囲気が微妙に近い気がするわね。
・・・その髪型に拘っている人にとっては、大きな違いなのかもしれないけど・・・。
お姉ちゃんはシベ鉄でつ
続きね。

>339さん 前、関谷君の紹介してくれたオリックスのミニゲームをやってみたよ。〜
こんにちは。
あれからもう一度挑戦してみたら、今度はちゃんとそのページに行く事が出来たわ。
私もやってみたんだけど、ランキングに入ってる人たちの記録って凄いわね・・・。
理論上の限界得点近くばかりでランキングが埋まってるもの。

あのバッティングゲームって球速3段階に内角、外角でも
バットを振るタイミングを変えなくちゃいけないのかしら。
だとしたらとっても難しいわね・・・。

>340さん ボレはちっとも気にしない。〜
野球関連の事かしら。いいニュースなの?

・・・それにしても「マグマを感じる」って最近の流行なのかしら・・・?
なんてゆうか石毛語録だなこりゃ。
「原ッ!」というワイルドリーガもたまらなカタが
続きね。

>341さん 「♪ななめ横の席を選ぶのは、この角度からの君がとっても綺麗だからー♪」
これも何かの歌の歌詞ね。
斜め横っていう事は、席替えの時に好きな子の斜め後の席を取るという事かしら?
授業中に好きな人を眺めるのってちょっと素敵ね。

>342さん 松本隆さんといえば〜
このところに書き込まれた歌詞のどれかが、松本隆さんという事かしら?
言葉遊びは私も大好きよ。
縦読みって言うと

なにか 心に引っかかる事
かまわないわ 打ち明けて欲しい
ざらついた 気持ちを 取り除いて
ともだちに なりたいの

こんな感じかしら。(・・・「ざらついた」って一体・・・)
りみたん召還の呪文でつね!? ヒャホーゥイ
続きね。

>343さん なのに挨拶は〜
うふふっ、そういえばそうね。
きっと>339さんにとって、ここへの書き込み時の定例の挨拶みたいな物なんじゃないかしら。
それほど気にする事もないと思うわよ?

>344さん ボレはちっとも困らん。
そうなの?
でも、本人が困らないからといって周り全員も困らないとは限らないのよね。
そこのところの判断を誤ると悲しい結末になってしまうわ・・・。

もちろんこのケースがそう、という訳ではないんだけど、ね。
続きね。

>347さん 夜更かしさんはお肌に悪いわよ。
結局>347さんはどのくらいの時間に眠ったのかしら?
私はここのスレッドを出て行ってからすぐに眠っちゃったけど・・・。

>354さん 龍騎→どれみは定番だね。
・・・ごめんなさい・・・白状します・・・。
おジャ魔女ドレミは、実は龍騎を見るついでに見てます・・・。

龍騎でハラハラドキドキした気持ちを、おジャ魔女ドレミで落ち着けると
ちょうどいい感じに日曜日が過ごせるのよね。

今日のおジャ魔女ドレミは、森下さんにそっくりの声の子がメインだったわね・・・。
続きね。

>355さん HiHo!
どうしたの?何か叫びたい事でもあったのかしら?

>356さん 中里さン、ちゃンと寝られた?〜
ええ、ちゃんと寝られたわ。
お昼前に起きたから、今日は一日二食だったけど・・・。
出来ればお休みの日も含めて、生活習慣はあまり変えたくないわね。

>休日になると12〜16時間位寝てしまうのもいいのか悪いのか。
そうなの?それは・・・それだけ平日に疲れてるっていう事なのね・・・。
今日はゆっくり休めたかしら?

丈夫な身体は・・・そうね・・・
「ちゃんと一日三食食べて、ちゃんと睡眠をとって、むやみにストレスを溜めない」
かしら?心の健康もやっぱり気にした方がいいと思うの。
続きね。

>359さん お姉ちゃんはシベ鉄でつ
・・・これは・・・>335さんさんの言っていた「美空町→青葉台」のところで
お姉さんだけシベリア鉄道に乗り込んでしまうっていう事?
・・・変な事に巻き込まれない事を祈るわ・・・。

>361さん なんてゆうか石毛語録だなこりゃ。
このところのボレは〜書き込みの事ね?
関谷君の紹介したスレッド以来、このスレッドでのちょっとしたブームかしら?

>363さん りみたん召還の呪文でつね!? ヒャホーゥイ
あ・・・。何とはなしにそれっぽい言葉を羅列させながら縦読みを作ったから
そこまでは意識してなかったけど、そう言われてみると沢田さんの事を書いたように
取れない事もないみたいね。
HiHoはアギトの刑事さんカップリング"ひーほー"に当ててるんでせう

>365かおりん最後の行
そういうこといっちゃあメっですじょ
続きね。

>368さん HiHoはアギトの刑事さんカップリング"ひーほー"に当ててるんでせう〜
・・・そういう事だったの・・・?
別に私はほーひーでも・・・じゃなくて・・・
私はあの作品に関しては木野さんが素敵だったから、そればっかり記憶に残っちゃって・・・。

・・・つまり”苺”っていうのと同じ事ね・・・。

・・・断っておくけれど、私はそういう趣味に対しては理解は示しても
私自身が好きっていう訳じゃないからね?
変な目で番組を楽しむのはよくないと思うし・・・。

>そういうこといっちゃあメっですじょ
ごめんなさい・・・ああいう事は言いません・・・。
・・・ちょっと声が似てるなって思ったの・・・。
かおりはね
おんなのこだけど
りみたーん、すきじゃああああああ
>356
猫の「ゴロゴロ」いう声は骨密度の増加にいいんだって。
君もベッカムに習って猫を飼え。(すぐにTVに影響されるヤシ)
372石毛カントク:02/12/01 23:46
>364
ビックリしているし、うれしいニュース。
マグマを感じる。
かおりん、こんばんは。
おんなの娘が夜ふかしはよくないよ。
りゅうきは折れも観ているよ。
んー、身体には気を付けてね。
これでおやすみだけど
んー、
ばんご飯はしっかり食べて
んんん・・・、(byケロタンく・苦しい・・・)
はなしてくれるとうれしいな。
374373:02/12/02 00:25
苦しすぎて逝ってきます。バイビー!
他に
「ポレはちっとも困らん」
「気に入らない」
「居残り練習だ」
も、石毛発言だね。
>366
平日の睡眠時間が3〜4時間位なンで、休日で用の無い時は眠りこけてしまう…。
規則正しい生活が健康の元とはわかッているんだけどね…つい不規則に。
自分は些細な事とか昔の失敗とかなかなかふッきれなくてクヨクヨしがちで
溜めなくてもいいストレス溜めてしまうンで、その辺改善したいよ。
とりあえずこことかで話する事が心の健康の元になるかな。
>371
猫の声で骨密度増加か…。
カーン親父みたいに骨太のがッしりした体格になれるのなら猫飼うのも悪くないかも。

そうか…昨日のおジャ魔女はあの子がメインだッたのか…。
見逃したよ…見たかッたよ… ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
「おじゃ魔女どれみ」見ました。
かなめちゃんと森下さんが揃い踏みで
トゥルラーには嬉しいお話でしたね。
…なんて書くと368さんに叱られますか。
でも虚実混希淆(コンコウ)も乙なものですよ。

EDテーマは中里さんの言葉通り、
ノスタルジックな雰囲気に満ちていますね。
来週からは龍騎と合わせてチェックしますか。

>353
>さすがに今年は6年生だし、もう魔女を信じる歳でもないわね。
う〜ん、なるほど。
小学校卒業と同時に魔女も卒業という展開になる…のかな?
私としては、人の心を豊かにするファンタジーは
年齢性別問わず、心に持っていて欲しいと思っています。

そう言えば、TLS3では中学生の蒼月さんが
サンタクロースを信じているというエピソードがありましたね…。

中里さんは「34丁目の奇跡」という映画をご存知ですか?
サンタクロースが裁判にかけられてしまうお話です。
私は大変気に入っているのですが、
人によってはちょっと説教臭く感じてしまうかな?
もし機会があったら見て欲しいです。
378377:02/12/02 11:58
あう、間違えた(汗)
虚実混希淆→虚実混淆
でした。
379329:02/12/02 20:45
>351 かおりん
>人に見られたらと思うと、私の元気がなくなっちゃうわ・・・。
かおりんが元気なくなっちゃたら意味ないね。ごめんなさい。

>あ、ちなみにこの板ではハイパーリンク(>の2つ重ね)は
>負荷が大きくなるらしいので非推奨だそうよ。

了解っ!

>374
>猫の「ゴロゴロ」いう声は骨密度の増加にいいんだって。

どういう理屈か知らないけど、自分がゴロゴロ言うならまだともかく(笑
猫のゴロゴロ声が人間の身体に影響を与えるというのはトンデモ学説としか
思えないなぁ・・・
低周波がどうしたとか言いたいんだろうけど。
たまき祭でしたか
381しらなかった。:02/12/02 20:51
ニラ茶は本当にあったんだ!! ぢゃねェよう
こんばんは。
もう少しで今年も終わってしまうわね。
・・・ふと気がついたんだけど、私、今年一回も神社に行っていないのよ。
お正月は行く機会を逃してしまって、時間のあるときにでも行こうとは思っていたんだけど・・・
・・・来年は、しっかりお正月に行くことにするわ。
でも、人混みは好きじゃないのよね・・・夜中にこっそりと行こうかしら?

>354
やっぱりそうなのかしら?
実は、私はおジャ魔女どれみが大好きなのよ。
それで、この時間帯は用事がなければ大抵起きているんだけど、
その流れで仮面ライダー龍騎も見るようになったわね。

>363
あら? どうやら呼ばれちゃったかしら? ふふっ。

>370
こ、これはどう解釈すれば良いのかしら・・・
とりあえず盛り上がっている雰囲気は十分に伝わってくるわね・・・

>377
このシリーズも、あと少しで終わってしまうのよね・・・
でも、良質のお話が多い、素晴らしい作品だと思うわ。
もし良かったら、これまでの作品をチェックしてもらえたら嬉しいわね。
>中里さん
こんにちは。
どうやら足切りはクリアしたようね。私もほっとしているわ。
中里さんもおジャ魔女どれみを見ているの? 
こういうところで共通点があるとは思わなかったわ。ふふっ。
中里さんは仮面ライダー龍騎ファンなのね? 
私も最近見始めたんだけど、敵役?の浅倉さんがいい味を出しているのよね。
でも、この前教授がやられてしまったときは・・・さすがにショックだったわ。
このスレッドでも見ている人が多そうで、ちょっとびっくりね。

>関谷くん
こんにちは。
・・・なんだかかなめちゃんい振り回されているみたいね。ふふっ。
私は、それほどラグビーは詳しくはないんだけど、
実力が拮抗しているとなかなかトライを奪うのは難しいのよね。
もっとも、W杯のような大会で強豪国と当たったり、
全国高校ラグビーの1回戦とかでは、もの凄いスコアになったりするけど・・・

確かにあれだけ広大なフィールドを使うとなると、バランスは最重要項目ね。
基本的にどこにでもいけるわけだから、それだけ攻守に要求されるものも多いと思うわ。

このスレッドではオリックスの話題がよく出てくるけど、
来期に向けての補強は意外なほど進んでいるのよね。
デレク・リーを獲得するとは思わなかったわ。
ただ、中日のリナレスみたいに、日本野球に慣れるまで時間がかかってしまうと、
チームの成績もなかなか伸びてこないかもしれないわね。

>321 かなめちゃん
こんにちは、かなめちゃん。
・・・ど、どうしたのいきなりそんな?
一体何がそんなに気に入らないのかしら・・・
こんにちは。先日、たまに利用するたこ焼きやさんで閉店間際に一皿たこ焼きを買ったの。
久し振りだったからソース味でお願いしたんだけど、閉店間際だからかおまけをしてくれたの。
・・・おまけをしてくれるのは嬉しいんだけど・・・300円で22個は法外なんじゃないかしら・・・。
元々12個300円でお得なお店なんだけど、さすがに22個は・・・。
お皿にぎっしり15個並べて、その上に7個無理矢理乗せてくれたの。
うろたえながらお家に持って帰って、お母さんとお姉ちゃんとで分けて頂いたわ。

>370さん かおりはね〜
え?え?・・・確かに私は沢田さんの事は好きだけど・・・(///)
それはお友達としてであって、変な意味じゃあ・・・

・・・って、これも縦読みだったのね・・・びっくりしたわ・・・。
じゃあ、私ももう一度やってみようかしら。

かおを上げて こちらを向いてごらん
お前の事は 誰よりも私が一番
りかいしているのだから

(・・・お前って・・・誰・・・?)
な、何が起こったのかと思っちゃったわ・・・。沢田さんが来てくれてたのね。
ふふっ、嬉しいわ。じゃあ、続きね。

>371さん 猫の「ゴロゴロ」いう声は骨密度の増加にいいんだって。〜
ふうん、そうなの?それは面白いわね。
これはちょっとしたユゲちゃんブームが、青葉台に到来するかもしれないわね。

そういえば、骨といえば胡坐をかいたり膝を組むのって骨盤が歪む原因になるそうね。
特に膝を組まないと落ち着かない人は、実は結構重症だそうよ。
意識的に膝を組まないように、座る時の姿勢を意識すると矯正されていくそうだけどね。

>372 石毛カントク ビックリしているし、うれしいニュース。〜
・・・こ、これは・・・とうとうこのスレッドにも有名人が来るようになったのね・・・。

と、冗談は置いておくとして。
本当にこのスレッドって、何かの話題がしばしばブームになるわね。
そういうところが私は大好きだけど、ね。
続きね。あ、そういえば昨日は私369を取っていたのね。
麻雀をやらない私にとっては、あまりピンと来ないけど・・・。

>373さん かおりん、こんばんは。〜
こんにちは。それともこ
んばんはかしら?こと
ばって本当に面白いわね。いろ
んな遊び方があるし、言葉遊びって
はまると止まらないのよね。

・・・さすがに「ん」の多い文で縦読みは辛いわね・・・。
ちなみに「ンジャメナ」っていう地方があったと思ったけど、
だからといって「ンジャメナ」を縦読みに組み込む事自体、無理があるわね・・・。

うふふっ、それでも>373さんの定例の挨拶へのこだわりが、ちょっと伺える文だったわ。
続きね。

>374=373さん 苦しすぎて逝ってきます。バイビー
あ、そんな事ない・・・事もないかしら・・・。
でも、縦読みってとっても面白いわね。
また何か思いついたら縦読み挑戦にしてみたらどうかしら?

>375さん 他に〜
・・・何だかこのところのやり取りのおかげで、プロ野球関連を全然記憶に残してない私も
石毛氏の事を変な意味で知った気分になってきちゃったわ・・・。

>376さん 平日の睡眠時間が3〜4時間位なンで、休日で用の無い時は眠りこけてしまう…。〜
ちょっとその平日の睡眠時間は短すぎないかしら・・・。
大丈夫?身体の調子がおかしくなったりしない?

>とりあえずこことかで話する事が心の健康の元になるかな。
そうね。以前もここで言った事があるけれど、私は話を聞く事くらいしか出来ないけれど
それでここに来る人の気分が少しでも楽になってくれれば、って思ってるわ。
悩み事は人に話すだけで心の負担が半分になるっていうしね。
楽しかった事も大変だった事も、分け合っていければって思ってるわ。
388ケロタンは:02/12/02 23:01
>373さん
なんの本を読んでいるのでつか

「石毛監督の奇妙な愛情」といってみる
>376さんへの返答の続きね。

>カーン親父みたいに骨太のがッしりした体格になれるのなら猫飼うのも悪くないかも。
カーンさんは本当に格好いいわね。逞しいっていうか。
・・・ネコを飼う事でカーンさんみたいになれるかどうかは分からないけど・・・。

>そうか…昨日のおジャ魔女はあの子がメインだッたのか…。
えっと、確かにそれはそうなんだけど
私にとってはこの前の回は、展開が唐突で他の回に比べてそれ程巧く出来た話でもなかったから
そういう意味ではそんなに落ち込まないで・・・ってこんなの慰めにならないわね・・・
ごめんなさい・・・。
続きね。

>377さん 「おじゃ魔女どれみ」見ました。〜
そうね、確かに言ってしまえばこの板もそういった所はある訳だし
そういうものも含めて、広く楽しめられればそれに越した事はないわね。
楽しい要素は多ければ多いほうが楽しいんだから。

>EDテーマは中里さんの言葉通り
ええ、メロディーもそうだし、挿入されるカットも懐かしい雰囲気が出るように仕上げてあるわね。
どちらかと言うと、今はシリーズを纏める為に色々とストーリーの堀を埋めている段階だから
今年の初め頃や去年以前は、もっとノスタルジックな雰囲気が強かった気がするわ。

>小学校卒業と同時に魔女も卒業という展開になる…のかな?
そうね・・・元々がそれぞれの子には魔女になって叶えたい願いがあったんだけど
実はそれは頑張れば魔法を使わなくても自分の力で成し遂げられる、という事に気付く
こんな感じのストーリー展開を見せているから、それもあるのかもしれないわね。

>中里さんは「34丁目の奇跡」という映画をご存知ですか?
それは知らないわね・・・。
聞いた感じは面白そうね。これは純粋な邦画かしら?
「サンタクロース」自体、文化ごとで捉え方が変わってそうね。
続きね。

>378=377さん あう、間違えた(汗)〜
ふふっ、もしかして「こんこう」ってタイプして変換しようとしたら
「混淆」が出なかったものだから「淆」だけ単独で出したのかしら?
別に「混交」でも意味は同じだから無理をする事もないと思うけど・・・。

そういえば、誰も指摘しなかったからとぼけていたんだけど、実は>346で私の言った
「当時寸陰覚」は「当時覚寸陰」の間違いね。
・・・語順を間違えちゃったの・・・。恥ずかしいわ・・・。

>379=329さん かおりんが元気なくなっちゃたら意味ないね。ごめんなさい。〜
あ、そんなに気にしなくても。
でも、気にしてくれるならそれはそれで嬉しいからありがとうね。

>猫の「ゴロゴロ」いう声は骨密度の増加にいいんだって。
そうね・・・私も何故そうなるのかを聞いてないから分からないけど
どうせ猫を飼う人はそんな事を期待していないと思うし、特に気にする事もないんじゃないかしら?
続きね。

>380さん たまき祭でしたか
たまき祭でした。

ええ、実際たまきさんの出番は多かったわ。
パンダの着ぐるみを着たり、宇宙飛行士の格好をしたり、バレエの格好をしたりしてたわ。

>しらなかった381さん ニラ茶は本当にあったんだ!! ぢゃねェよう
そうなの?ニラ茶ってニラの粉末でも入れるのかしら?

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8B%E3%83%A9%E8%8C%B6&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
・・・って思ったらニラ茶って物凄く有名な存在だったのね・・・。
知らなかったわ・・・。
>猫の「ゴロゴロ」いう声は骨密度の増
加にいいんだって。
特命リ○ーチ200Xネタだったんですが、誰もツッコンでくれない・・・。
ある周波数の刺激を与えつづけると
骨芽細胞が活性化して骨折とか比較的早く治るそうでつ。
それが猫の「ゴロゴロ」いう声と似た周波数だそうで。
骨折でW杯の出場を危ぶまれていたベッカムの活躍も
そんな治療のおかげとか・・・。
続きね。

>382−383沢田さん 
神社ね・・・そういえば、私もお正月に行ったっきりだったわ。
神社って独特の雰囲気があるけど、私は好きよ。何だか落ち着くのよね。

沢田さんも龍騎→おジャ魔女どれみを見てるのね。
うふふっ、本当にこんな共通点があったとは思わなかったわ。
私は脚本家の小林靖子さんの大ファンで、龍騎の始まる1〜2週間前に
「次の仮面ライダーは小林さんがメイン脚本らしい」ってお友達に聞いて
「これは絶対全話見なくちゃ」って思ったのよ。

沢田さんは浅倉さんが好きなの?私は・・・もう脱落しちゃったけど、手塚さんが好きだったわ。
浅倉さんって言えば、この夏に映画館で龍騎の舞台挨拶を見る事が出来たの。
その時に役者さんが言ってた話では、あの目の下のくまは自前なんだそうよ。
無理矢理に睡眠時間を削って、雰囲気を出そうとしてるんですって。
続きね。

>ケロタンの話題をする388さん なんの本を読んでいるのでつか〜
・・・ケロタンっていうのは作家さんか何かなの?
「んんん・・・」を多用する作家さんなのかしら?

>393さん 特命リ○ーチ200Xネタだったんですが、誰もツッコンでくれない・・・。〜
特命リ○ーチ200Xネタだったのね。
偶然その時の特命リ○ーチ200Xを見てる人がいなかったのかしら?

>それが猫の「ゴロゴロ」いう声と似た周波数だそうで。
そうだったの?
何だかマイナスイオン排出製品と似た感じね。
牛乳を飲むのと併用すると、骨が丈夫になりそうね。
何だか大分遅い時間になっちゃったわ・・・。
もうこのままおやすみなさい・・・。

また来れたら20時間後くらいにね・・・。
かおりん、こんばんは。 >376
おれも癒されてます。
りみたんも来てくれて嬉しいな。
なかよく行きましょう。
かーん選手はすごいよね。
ざ・守護神って感じだよ。
とくにゴール前の攻防に魅せられる。
本人の趣味をキャラにまで反映させるのは良いの?
399関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/03 01:38
>327 さん、>332 さん、>346 中里さん
ご心配をおかけしました。とりあえず生きてます。
気が付いたら月曜日の朝7時だった上、風邪ひいてましたが。
で、
>330 さん
のおっしゃったこれを実行してくれたんですよね、みんなで、お見舞いと
称して。ええ、素晴らしい光景でしたよ。

   制服のスカートの下に学校ジャージを着ていなければさえ。

誰が流行らせたんでしょうね、これ…。
まあ、あのスカートじゃあ寒いのはわかるんですが、だったらもうちょっと
別の工夫の余地があるんじゃないかと小一時間

「居残り練習だ」

…ごめん。

>339さん
よりにもよって、かなが最初のプレーの一球目でポレさんの笑顔を見ちゃった
のがツボ入った理由らしいんですよこれが。おれは呆れてましたが。
あ、あと輪投げでフルパワーにして見るのも今月のお勧めですよ。これには、
おれも思わず爆笑しちゃいましたから。
400関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/03 01:40
続きです。

>383 沢田さん
ラグビーやサッカーで1試合に走る距離は10Kmを超えると聞いて、それだ
けでなんか胃からやな物がこみ上げました。しかもこれ、ダラダラ走る訳
じゃなくてダッシュの繰り返しで間断なくやる訳ですから…半端な鍛え方じゃ
務まらない訳ですよ、こりゃあ。野球に換算すれば、一試合を完投したのに
匹敵する運動量という事で…サッカーとかラグビーの高校選手権の日程が過
密、っていう論議も、この話を聞いて納得しました。

オリックスの補強、すごく順調みたいですね。
こうすれば勝てる、という確固とした形を作るのに何が足りなかったのか
という総括を上手くやれたんじゃないかな、と思うと期待ももてそうです。
まあ、>321のように『ポレ語録』を多用するうちの姉のごとく『ポレ』の
露出が多くなるのを期待する変なファン層もいない事はないと思うんです
けど…。
>377
「ナースのお仕事」ならぬ「サンタのお仕事」って感じでしたっけ?昔劇場で
予告編だけ観たような記憶が・・・。
>388
ケロタンはDr.秩父○の
とってもカワイイかえるのキャラでしたっけ?
>400
400ゲットおめー。
野球が五輪の種目から外されそうだけど、関谷君の意見はどう?
長嶋サンに関してはどうかな?
佳織んってTV見ない人じゃなかった?
404379:02/12/03 06:42
>393
>それが猫の「ゴロゴロ」いう声と似た周波数だそうで。
ウソ臭い。
周波数が近い「だけ」じゃないかな?
あの程度では骨に影響与えるほどのエネルギー量にはとても及ばない。
猫を相手にリラックスできる精神面の効果の方がはるかに大きいと思うぞ。

あのニセ科学番組らしいネタではあるけど。

>395
>何だかマイナスイオン排出製品と似た感じね。
根拠のいいかげんさはよく似てるね。
そもそも「マイナスイオン」というのが何なのかはっきり定義されていない、デタラメなものだし。

>390
>>中里さんは「34丁目の奇跡」という映画をご存知ですか?
>聞いた感じは面白そうね。これは純粋な邦画かしら?
舞台はNYで、純粋な洋画。
サンタクロースに対する捉え方が違うので日本が舞台では成り立ちません。
(法廷ネタでもあるし)

>401
>「ナースのお仕事」ならぬ「サンタのお仕事」って感じでしたっけ?
そりゃまったくの別物ですな。
>382 沢田さん
はじめまして。青葉台スレも楽しく拝見してます。
WIZネタで入っていこうと思ったら何故か書き込み出来ない罠…。

>「おジャ魔女ドレミ」
>これまでの作品をチェックしてもらえたら嬉しいわね。
そうですね。新しいビデオデッキを購入したら、その時は是非。
(現在、ダビング用に2台あったデッキが2台とも逝かれてます(泣)


>390 中里さん
>「34丁目の奇跡」
>これは純粋な邦画かしら?
404さんも説明されていますが、洋画です。
クリスマス映画としては結構メジャーかも。
検索かけるとバシバシヒットします。

レンタル店でよく見るのは1994年制作のカラー作品ですが
1947年制作のモノクロ版も存在します。
新旧どちらの作品も良いのですが、詳細がかなり異なるので
両方見てみるのも一興ですね。
私のお薦めはカラー・字幕版。キャスティングが秀逸なのです。

>「サンタクロース」自体、文化ごとで捉え方が変わってそうね。
この作品のテーマからすると、サンタクロースは
「ファンタジーまたは夢の象徴」として存在しています。
児童幻想文学のように、普遍的な面白さを持っている作品ですので
邦画好きの中里さんにも是非見て欲しいです。
>399 朋貴くん
>制服のスカートの下に学校ジャージを着てさえいなければ。
あと、自転車に乗ってヘルメット被っていれば完璧ですね(何が!)


>401さん
>「ナースのお仕事」ならぬ「サンタのお仕事」って感じでしたっけ?
うーん、「ナースのお仕事」を見たことがないので何とも…。
看護婦モノだと「おたんこナース」の原案者小林光恵のエッセイ集や
岸香里(かおりん?)の「天使のたまご」という漫画を読んだことがあります。
どちらも作者が元看護婦なだけあって現場の様子や、医療従事者と患者双方の心理など
よく表現されていて、とても面白かったです。


>403さん
>佳織んってTV見ない人じゃなかった?
私、前スレのチェックすらしてない新入りなので全然説得力無いですが。
例えば「ここの人たちと言葉を交わすうち、次第に見るようになった」というのはダメ?

正直な話、「龍騎ファンの中里さん」って私もちょっとビックリだったんですが
意外な一面を見たという感じで受け止めています。ええ、全然OKですよ。
自分の趣味は名無しでやるべきでね?
佳織んだけでなく。
小津映画は元々好きそう(思いこみやけど)だし、
読書家がドラマの脚本や、逆に原作付きドラマ・アニメを語ってもいいとおもう
そのなかでフィーチャーされた役者さんにひいきが出るのは当たり前やし
年頃の女のコなんじゃから二枚目俳優にミーハーしててもえーんでないかい
漏れはそういう考えでつ。

でないと最悪、ゲーム(TLS2)中の中里佳織ってキャラクターのセリフ以外
一歩もしゃべれなくなっちゃうよ
でもここってあまりなりきりスレって感じじゃないよね
キャラ名使わなくっても良い気がする。雑談スレ?
>>408
程度問題と思われ。
や、だって名無しの漏れらからして日常ネタ振ってるもん

今日は営業で外まわってました昼食は「冷やしかけ(うどん)」でしたーてなもんや
412以上、自作自演でした。:02/12/03 22:02
年頃の女のコがおじゃ魔女どれみや仮面ライダーについてまし
てや脚本家のことについてまで語ることはないんじゃ?オタク
女子高生という設定ならともかくも、、、、、
上げてしまった逝ってきます、、、
>409
俺はこの雑多な雰囲気が好きなんだけどね。
この板の一般的ななりきり質問スレってつまんないよ、シラーっとしてる感じで。
名無しも途中からネタも無くなってくるし、
「今日一日の事を語って下さい」とか「好きな星座は何ですか」
とか無理やりな質問付けるようになるしね。
そうなってくるとホントつまんないよ。
415以上、自作自演でした。:02/12/03 22:20
だったらなりきり板でじゃなくて他所でやればいいのに
自分のひいきのスレを持ち上げて
他のスレのことつまんねーとか言われるとかなり腹立つんですが
だから、程度問題と思われ。
雑談はいいけど、キャライメージは崩さず。
>415
ここでやっちゃいけないってルールは何処にも書いてないからね。
やりたい人がやりたい事をやりたいようにやればいいの。
他に迷惑かけてるわけでもないし。
ごめんなさい・・・私が不用意な書き込みをしたために変な雰囲気になってしまって・・・。
このところずっと石毛さんや歌の歌詞みたいな、私の詳しくないジャンルの書き込みが多かったから
私の分かる話題が出てちょっと浮かれちゃったみたい・・・。
反省してます・・・。
ごめんなさい・・・。
>418
気にしなくていいよ。好きなようにやって下さい。
強制的にやらされてる気分が強くなっちゃうと
本当に苦痛になって来るだけです。
>412さん
文化祭の古本屋(バザーだっけ?)での中里さんは間違いなくオタクですよね(笑)
一度興味を持つと、雑誌とかインターネットで情報を調べまくるんじゃないですか?
何と言っても彼女は頑張りやですから。

そもそも対象が架空の存在ですから、捉え方も十人十色。
演じる人のアレンジが入るのは当然です。
要は410さんの言う通り程度問題なんですよね。
そこに集まった人たちが良いと思う加減を模索していけば良いと思うのですが…。

ちなみに私は406で述べた通り、結構心地よく感じてましたよ。
(っていうか、そうでなければ入ってこないし)
ここはキャラ「ねた」スレやからね。

『我らがかおりんは日曜朝の子供番組など観ない!
 もちろんトイレにもゆかない!!』なんて原理主義者がいれば別かもしらんが;:
反則球かもしれないけどクロスオーバーというか
“茜ちゃんみたいな声の人がおジャ魔女に出てるよ!”
なんて微笑ましいとおもうyぽ

浅田葉子さん(声優)ネタとか、詳しくないのでかおりんに振れなくて一寸残念なくらい
個人的にはゲーム本編では伺い知れない中里さンや弟くンの一面が見れて
面白いと思ッとります。
関谷さん家の姉弟は自分でプレイしてても謎がおおいからな・・・
415です。通りすがりのくせにたしかに言い過ぎてしまいました
ごめんなさい
他はつまらないとか言われたのでカチンと来てしまいました
ひいきのスレをマンセーするのはいいですけど
他のスレをその分おとしめるような発言はやっぱりして欲しくないです

無理やりな質問をこれでもかと言うくらいに広げて面白いレスをつける
キャラハンさんが大好きなこの板の一住人でした。お騒がせしました
でも、やり過ぎはいかんよ。
イメージを壊さないように膨らまさないと。

何でもありなら、どのキャラでも良いことになる。
それなら、キャラを名乗る無かれ。

弟クンはユーザー自身だからある程度自由で良いとも思うが、
(名無しみたいなもんだし)
姉さんとかはイメージ壊しちゃいかんよ。

何にしろ、甘えず注意してやらないと駄目っしょ。
>424
俺も以前そういうつまらない良スレの良キャラハンだったのでね。
いくら良スレと言われても、やってる本人が面白いと思えなきゃしょうがないって。
>425に禿同。
まあ個人的に、面白い崩し系は結構好きだったりするんだけどね。
でもネタとしてキャラを崩すことと素を出すこととは違うと思われ。
かおりん、こんばんは。
>418
しょんぼりしちゃ寂しくなっちゃうよ。
またみんなで楽しくお話しよう。
>426よ、あんたが良キャラハンだったかどうかはどうでもいいが
それと>424の意見とは別問題じゃねーの?
>424の好きなキャラハンが楽しんでやってるかどーかはあんたにはわからんだろ?
そのつもりはないんだとしても他をけなすように聞こえる言い方はやめとけや。
中里さんは今のスタイルが気に入ってるから
そうしてるんだろう。
ま、やってる人が好きなようにやればいいさ。
それについていけない奴は見なければいい。それだけの話。

俺も今のこのスレの流れは気に入っている。
だからこのままのやり方で続けてもらいたいね。
>425
しからば君もキャラハンやって手本を見せなよ。
自分はかけ持ちしたくないからこのスレでは名無しに徹してるけど。
何かこのスレの名無し要求が多いなあ。それとも一部か?
言い出したらこの板の崩し系のキャラハン全員駄目って事になるよ。
別に中里さんが崩し系とは思わんが。
っつーかこういう話題はこの板ではタブーとは思わんのかね?

っと、つまらん事を書くのもただの荒らしになっちまうのでネタフリ。
上の文はレス不要ね。スルーして下さい。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/~okuhiko/jikken.htm
これでちょっと調べてみてください。
結果はコピペしてくれると嬉しいです。
近頃寒いでつね。
冬と言えばおでんですが、好きなおでんの具を教えて下さい(・∀・)ヨロシク!
>>430
不満がある奴が注意し続けるのも自由。それだけの話。
とか、敢えて書いてみた。

注意し続ける気は無いけど、開き直りは良くないよ。
マターリいきましょう、皆の衆。
冬といえば鍋ですが、
中里さんは何鍋が好きですか?
てっちりなんかどうですか?
ふく(゚д゚)ウマー
やれやれ、こっちの好きなスレには文句を付けるくせに、
自分が気に入ってるスタイルの批判は許さんと。随分と手前勝手な事だ。

>433
だが、それに従う必要もないな。
名無しから金取ってるわけでもないしな。

>中里さん
414,417,419,426,430は全部俺の発言。
メンドクサきゃスルーで構わないし、レスくれるなら一括してお願いします。
ま、所詮は2chだからさ。色んな事いう奴が居るわな。
ただ、一々気にする必要はないから。
あなたのやりたいようにやって下さい。
かおりんが今まで観た映画で
一番好きな台詞はなんですか?
折れは大林宣彦監督の「異人たちとの夏」で
秋吉久美子扮するお母さんの
「気が急いててうまく言えないけど、
お前の事大事に思ってるよ。」
がBEST1かな。

>>437
呆れた、、、オマエモナー、だよ。

自分の書き込み振り返れ。
オマエモナー、なこと書いたから、
わざと同じようなこと書かれただけだろうに。
それで妄想思い込みで一方的批判とは。

自分の気に入らない意見は全部強要意見ですか?
やりたいようにやるなら、
同じようにやりたいように意見されるのを覚悟しないとね。
やりたいけど、意見は許さないなんてのは幼稚。

意見されたくなかったら、多少は考える。
何も、言うことを聞けと強要してる訳でも強要出来る訳でもないんだしね。

おかしい点に意見が出ただけでしょう。
その意見をどう受けるかは自由。
ただ、その結果によって、更にどんな意見が出るのかも自由だよ。
ところで、
キャラのイメージ壊すねぃ、程度を考えれぃ、
って意見が嫌ってことは、
イメージぶち壊したいです、ってことなん?


イメージ壊さない範囲でやって、
今までのように雑談すりゃ良いだけだと思うが。

 程度考える、ってことで、 終 了 。
12月8日は「歯ブラシの交換日」らしいよ。

広がった歯ブラシは交換しる。
このスレには
■転校しても、そばにいるよ〜君子の日記〜■
を建てた1さんはいないのかな?

キャラネタ板初?のTLSなりきりスレだったんだけど…。
過去ログ読むと良スレで良キャラハンさんが活躍していたけど、
やってる本人達はつまらなかったのかな…。
>389
遅レスだけど…見逃した回はビデオかDVDで見れるし、自分がビデオ予約なり
早起きなりしなかッたのがいけないンだし…だからそンなに物凄い勢いで
謝らなくても…慰めてくれてありがとう。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン した傷も塞がッたし、大丈夫だよ。

黒澤映画のDVDが順次発売されているのが個人的に嬉しいけど、価格設定高い…。
全部揃えられるだけの財力が無いよ…。
こうした何となく足元見られているような価格設定をどう思う?
お疲れ様です。
詰まる所、みんなここが好きなんですよね、きっと。
でなければ固執したりアツくなったりする必要ないし…。
今晩の書き込み、楽しみに待ってます。>中里さん

一応整理の為に…405、406、420が私のカキコでした。
って言うか、足切りあったんですね。
スレ一覧でいきなり浮上してて、びっくりしました。
荒らしによるスレ乱立が原因と…巻き込まれなくて良かった。
私は2ちゃんを知らなさ過ぎる。
ま、ここが2chである以上、いろんなのが出没するのは
仕方がない。ただ、中里さんを良心的に応援してる人がちゃんと居るのも事実。
気にしないで今まで通りやって下さい。
こんにちは。今回の件は本当にごめんなさい。
みんなとお話しするのはとっても楽しかったけど、こんな事になってしまうなんて・・・。

>406-410、412-417、419-431、433-434、437、439-442、446、448さん
応援してくれた人、本当にありがとう。ちょっと違うって言っていた人、本当にごめんなさい・・・。

やっぱり私はロボットでもないし完璧な存在でもないです。
もしかしたら人によっては気に障ることを書いてしまうかもしれません。
でも、この手のスレッドで名無しさんとしてのネタフリ、雑談、質問、キャラハンとしての参加以外
つまり、次元の違う話題や議論は本人がどういうつもりでも、荒らし効果を伴ってしまう事は事実です。
このスレッドは「キャラネタな雑談」をする所であっても
「キャラネタについて雑談」をする所じゃないと思うの。

以前にもこういう事が話題になった時、当時常駐してくれてた本多さんが来なくなったわ。
二階堂さんが最近来ないのも、もしかしたらこういう事を言われたからかもしれない。
私も・・・本人は違うつもりでも「だから辞めて下さい」って言われてるように思えてしまうわ。
だから私の書き込みを見るのが嫌になった人は、私の書き込みは読み飛ばしてください。
青葉台スレッドで言ってた人がいました。
「気に入らない書き込みは放置で。スレッドの誘導はちゃんとした書き込みで」って。
これを私の書き込みにも当てはめて欲しいの。

もちろん開き直ったつもりはないし、今回の事は猛省してるわ。
ただ、私は私だから自分を変える事にも限界があると思うの。
だから、NGだと思う人は矯正しようと思わずに、縁がなかったと思ってそのまま見捨てて下さい。
今日一日悩んでました。何だか自分でも何を言ってるのか分からなくなってきたけど・・・。
でも、まだ私はこのスレッドに書き込みたいから・・・申し訳ないとは思ってるけど・・・。
取り合えず、普通に書き込んでくれた人への返答をするわね。

>397さん おれも癒されてます。〜
おもしろいわね、本当に言葉遊びって。
ついつい続けてやってしまうのよね。
かたい頭だって自分で思ってる人は、たまにこういう言葉遊びをやってみ
れば、何かいいかもしれないわね。ピッタリ出来上がると
さいこうの気分になるわ。
まえに書かれた縦読みに比べても、完成度は高いんじゃないかしら?

・・・やっぱりしりとりと同じく、ラ行は扱いが難しいわね・・・。

>398さん 本人の趣味をキャラにまで反映させるのは良いの?
ごめんなさい・・・本当にごめんなさい・・・。

言ってしまえばこれまで私の書いた書き込みは、殆ど全部
私の個人的な考えや趣味だったから、もしかしたら元々から
私の書き込みは全部ダメだったのかも・・・。
続きね。

>399−400 関谷君
>制服のスカートの下に学校ジャージを着ていなければさえ。
・・・「制服のスカートの下に学校ジャージを着てさえいなければ。」かしら?
細かい事はいいとして・・・みんなで畑仕事のお手伝いにでも行くつもりだったのかしら・・・?

>あ、あと輪投げでフルパワーにして見るのも今月のお勧めですよ。
何の事かと思って、さっき試しにやってみたわ。
・・・凄い事になるのね・・・。思わず笑っちゃったわ・・・。
オリックスのゲームをやりにいって、試してない人は
是非、輪投げゲームをパワー最大でやってみてね。
プロのエンターテイメント精神が、垣間見られるかもしれないわ。

あ、あと関谷君400ゲットおめでとう♪

>401さん 「ナースのお仕事」ならぬ「サンタのお仕事」って感じでしたっけ?昔劇場で〜
「ナースのお仕事」?それはそれで知らないけど・・・似たようなお話なの?
看護婦さんとサンタさんじゃあ全然違うイメージだけど・・・。

>とってもカワイイかえるのキャラでしたっけ?
そうなの?名前だけ聞くと確かにかえるっぽい名前だけど
とってもカワイイなんて言われちゃったら、一度見てみたいわね・・・。
続きね。

>402さん 野球が五輪の種目から外されそうだけど、関谷君の意見はどう?〜
関谷君じゃないけど、・・・そうなの?
野球って言えば日本で今、世界レベルに立ち向かえる重要な種目の一つ
っていうイメージがあるんだけど・・・そうなったら寂しいわね。
でも、いつも「国内のプロリーグを取るかオリンピックを取るか」で騒動になってる気もするし
どうなるのかしら・・・。

>403さん 佳織んってTV見ない人じゃなかった?
えっと・・・実際に言っちゃうと、日曜朝と体育王国以外はニュースくらいしか見ないわ。
だから、お笑いの話題とか微妙に分からない所もあるのよね・・・。


あと・・・ごめんなさい・・・本当に・・・。
気を付けます・・・。
続きね。

>404=379さん ウソ臭い。周波数が近い「だけ」じゃないかな?〜
>猫を相手にリラックスできる精神面の効果の方がはるかに大きいと思うぞ。
・・・確かにそんな感じもするわね・・・。

お年寄りが、「もう先が短いんだから」って言って、コレステロールの高い
高級料理ばかりを食べたいだけ食べて、でもそれでかえって元気になって長生きをしちゃった
こういうケースがあったそうよ。
何にしても、気分の持ちようっていう事よね。
マイナスイオン製品も、「これはマイナスイオンが出て身体にいいんだ」って
思いながら使っていれば、その人にとっては効果があるんじゃないかしら。
「病は気から」気の持ちようっていうのも、健康維持には重要だと思うわ。

>舞台はNYで、純粋な洋画。
あ・・・そうなのね・・・。
サンタクロースの捉え方も所によりけりよね。
確か、オーストラリアでは真夏にクリスマスがあるから、半袖半ズボンのサンタさんが出現するそうね。
以前、爽やかで涼しげなサンタさんが水着の子供たちと一緒に、海辺で写ってる写真を見た事があるわ。
・・・何ていうか、私にとっては画期的な絵面で凄く印象に残ってたわ・・・。
続きね。

>405さん 404さんも説明されていますが、洋画です。〜
ビデオの調子がおかしいの?私のビデオも、ちょっと調子がおかしくて
そろそろどうにかしようと思ってるのよ。
3倍録画が全然してもらえなくて・・・。

34丁目の奇跡は少し調べてみたわ。
さすが裁判の国アメリカだけあって、凄い展開ね・・・。
この内容は、確かに日本では無理だわ。

>406さん あと、自転車に乗ってヘルメット被っていれば完璧ですね(何が!)〜
?それはいったいどういう事かしら?
自転車って言えば、早苗ちゃんっていつも危なっかしいのよね。
よく人にぶつかってる所を目撃するし。
せめてヘルメットだけでも被ってくれると、傍目には気分が楽なんだけど・・・。

>私、前スレのチェックすらしてない新入りなので
このスレッドから来てくれるようになった人なの?ちょっと嬉しいわ。
あ、もしかして初めの内のゴタゴタの時にこのスレッドの事を知った人かしら?
もしそうなら、あのゴタゴタも意味があったわね。
続きね。

>411さん や、だって名無しの漏れらからして日常ネタ振ってるもん〜
そうね、私としてもみんなの思った事、見た事を
ちょっとした事でも書いてもらえると、それでも十分楽しいわ。

>昼食は「冷やしかけ(うどん)」
冷やしかけうどんって、ざるそばのうどん版みたいな物かしら?
私は見た事ないけど・・・夏に食べると美味しそうなメニューね。

>432さん 近頃寒いでつね。〜
ええ、本当に寒くなってきたわね。
食べ物が美味しい事は、嬉しいんだけど。

おでん?おでんは・・・大根と厚揚げかしら。後、こんにゃく、卵、牛筋、
・・・実は私の家、粗引きのウインナーソーセージが入るんだけど、これが美味しいのよね。
後は・・・違うかもしれないけど、残り汁でのおじやが大好きよ。
実は生半可な具より、おじやの方が楽しみな気もするわ。

どこかの地方で白味噌のおでんがあるって聞いた事があるんだけど、それも一度食べてみたいわ。
続きね。

>436さん 冬といえば鍋ですが、〜
今回は私のせいで雰囲気を崩してしまって、ごめんなさいね。

鍋は・・・そうね・・・取り合えず、さっきも言ったけどおじやが好きだから
おじやに出来る鍋が好きね。
後、牛肉がちょっと苦手だから、牛肉が主役になる物はあまり好きじゃないのかも。
そうすると
ちゃんこ鍋、キムチ鍋、おでん、>水炊き、スキヤキ、しゃぶしゃぶ かしら?
あ、でも豆腐は個人的に好きだから湯豆腐は好きよ。・・・結構いい加減ね・・・。

てっちりってふぐの鍋かしら?
私、ふぐ料理ってから揚げと干物しか食べた事ないのよ。
少なくともふぐの肉は美味しかったわ。どういうだしが取れるのかは、あまり想像付かないけど
やっぱり美味しいのかしら?
続きね。

>436さん ふく(゚д゚)ウマー
これって>435さんの書き込みに対する反応よね?
だったらふぐ(゚д゚)ウマーじゃないの?

>436さんはふぐ料理を色々食べた事があるのかしら?
やっぱり美味しいのかしら。
てっちりやふぐ刺しを食べた事のある人は、どんな感じだったか教えてくれると嬉しいわ。

>438さん かおりんが今まで観た映画で〜
そうね・・・セリフっていう訳ではないけど、「ハチ公物語」のラストでの
ずっとご主人様を待ち続けるハチ公のシーンでは、本当に泣き続けちゃったわ。
記憶に残ってる中では一番古い「作品に触れて泣く」体験よ。
後は、・・・どうも私ってセリフより場面そのものを印象に残すタイプらしいわ・・・。
小学校の時に「芸術観賞」と称して映画を見せてもらった時の
「猿の惑星」のラストシーン、自由の女神の埋まってる砂浜で
「ここが地球だったのかー!」ってうずくまるシーンも印象に残ってるわ・・・。

後は・・・某「目が!目がァ!」も好きという訳ではないけど、印象に残るわね・・・。

>折れは大林宣彦監督の「異人たちとの夏」で
それって以前のスレッドで紹介してくれた物よね?
そのお母さんって死んだはずのお母さんなのかしら?
続きね。

>443さん 12月8日は「歯ブラシの交換日」らしいよ。〜
そ・・・そうなの!?
私にとっては青葉台高校の文化祭、としか考えられないけど・・・。

>広がった歯ブラシは交換しる。
そうね、広がった歯ブラシでは効果半減だものね。

ちなみに大昔では歯は砂を付けた指で磨いてた、って聞いた事があったけど
それって今の私達には、到底想像も付かないわね・・・。

>444さん このスレには■転校しても、そばにいるよ〜君子の日記〜■〜
そうね・・・この板への進行の第一人者だから、同志(?)として
読むだけでもしてくれてると(名無しさんとして書き込むのでも)嬉しいわ・・・。

う〜ん・・・本人にしか分からない問題だから何とも言えないけど、
つまらないと思いながら続ける人は、いないんじゃないかしら・・・。
別にスレッドが消える直前も、変な雰囲気にはなってなかったと思うし・・・。
続きね。あ、あと>444さん、444ゲットおめでとう(?)
ちょっと微妙な数字だけど・・・。

>445さん 遅レスだけど…見逃した回はビデオかDVDで見れるし、自分がビデオ予約なり〜
そうね、レンタルやさんに行ってビデオのパッケージの裏を見れば
どんなお話が収録されているか概ねは想像がつくし、それで見ていくのがいいのかしら。

>こうした何となく足元見られているような価格設定をどう思う?
う〜ん・・・やっぱり有名な作品は値段設定も厳しいのね・・・。
しかも、そういうものに限って中古市場でも値が張るし・・・。

需要と供給が厳しいところで均衡しちゃってる以上、諦めるしかないのかしら・・・?

>447さん って言うか、足切りあったんですね。〜
そうだったの?この前の足切りとは別で?
この前見かけたスレッドのうち、少し無くなっている物があったけどそれが原因かしら。

巻き込まれなくって本当によかったわ。
・・・名前を書き損ねちゃった・・・。
ごめんなさい、>459は私です・・・。
461≠436:02/12/04 23:55
>457
>だったらふぐ(゚д゚)ウマーじゃないの?
本場、下関では発音が濁るのを嫌って「ふく」と呼びます。
鍋はそうしょっちゅう食べられないけど、「ふく茶漬け」あたりは手軽でおいしいよ。
日本酒にふぐのひれを入れて燗をした「ひれ酒」もグー。(お酒は二十歳になってから)

>てっちりやふぐ刺しを食べた事のある人は、どんな感じだったか教えてくれると嬉しいわ。
ふぐの身はあまりはっきりした味のない淡白なものだよ。
だから鍋にしたりポン酢をつけることで引き立つんだけど。
ちなみに「てっちり」と呼ぶなら刺身の方も「てっさ」と呼んだ方がいいかと。
どちらも「当たったら死ぬ=てっぽう」と言う意味で作られた言葉。

>458
>私にとっては青葉台高校の文化祭、としか考えられないけど・・・。
サスガ!
・・・しかも>431さんがせっかくネタフリしてくれてるのに見逃しちゃってるし・・・
もう何が何だか・・・。

>431さん これでちょっと調べてみてください。〜
ふうん、こういう物があるのね。
・・・何だか自分に値段を付けるなんてどうかとも思うけど・・・。
一応やってみたから結果を報告するわね。

論評
あなたがもっている最も高い財産は「心」です。多くの人に愛を与え、思いやりにあふれるあなたの行動はきっと多くの人の心までなごませることでしょう。
しかし、そんなことではこの薄汚れた世の中を渡るには少々心細いようです。人に愛を与えながらも、もっと自分の足元を固めていくようなしたたかさが必要でしょう

各値段の評価
<心のAライセンス>あなたはかなり美しい心の持ち主で、その心を好きになってくれる人もいることでしょう。でも過信は禁物。その過信があなたの心を醜くします

<才能のBライセンス>平凡な才能です。しかし努力を重ねることで凡才を大きく超える能力を身につけることも可能です。努力あるのみです

<境遇のCライセンス>ちょっと境遇は悪いです。自分ではどうしようもない不利を生まれた時から受けていて、
「もしこうだったら・・・」と悔しい思いも多いようです

<人徳のBライセンス>普通の人徳です。数人の親友、人生には数人の彼氏や彼女、とにかく普通です。
もっと強力な人が知り合いになるためには、もっと人に好かれるような努力も必要になります

<運のAライセンス>運がいいです。金運も恋愛運もいいです。ただ、世界がうまく自分の思い通りに回転しても、
自分の才能だと思いこまないでください。運の力を無視していると、きっと何も残らなくなるでしょう
>431さんへの結果報告の続きね。

商品化
なお、あなたを商品化すると、以下のようなものが買えます
世界一周旅行を8周
中里佳織さんの結婚式が5回
布団乾燥機が1台
高枝切りバサミが3本
カルビ弁当が3食
うまい棒が9本
もやしが1袋

また、一日三食、ずっと肉まん(88円)を食べるとすると
322222日間(882年と292日)生きていられそうです

また、普通の生活をすれば
42533 日間(116年と193日)生きていられそうです
>431さんへの結果報告の続きね。

解説
<心の値段>
心の値段は、あなたの心の純粋さ、やさしさ、愛、正義感などを計測して値段にしたものです。
したがって、これが低いとモラルのない人、何の役にも立たない価値のないハートを持っている人ということになります

<才能の値段>
才能の値段は、文字通り才能を金額に表しています。才能をいかんなく発揮すれば、
その才能だけでこれだけの金額は稼げる、といったものです。才能は現在すぐにお金になって出てくるものではありませんが、
将来の収入に直結する重要な要素と言えるでしょう

<境遇の値段>
現時点でどれほどあなたが恵まれているか、それを評価したものです。
現時点でお金持ちの家にいることや、普通に生きていられることでさえ財産になります。
また、あなたの若さ、容姿、または好きな人がそばにいてすでに幸せであることもここに値段として含まれます

<人徳の値段>
人徳とは、あなたが持っている魅力、人に好かれる力、カリスマ性を値段にしたものです。
人徳があるとあなたには強力な人脈ができあがり、その人脈はきっと人生の助けとなってあなたを支えることでしょう。
人間社会が人と人との関わりである以上、この価格が低いようでは天涯孤独の厳しい人生を強いられることになるでしょう

<運の値段>
そのまま、運をお金の価値で計ったものです。運がよければ並みには生きていけるし、逆に運が悪い人はどんな才能を持ち合わせていても苦しい人生を歩むことになります。
本人の意志ではどうすることもできない数値であるわりには、もっとも大事な要素、それが運なのです。
続きね。
ごめんなさい・・・肝心の値段をメモするのを忘れてたわ・・・。
もう本当に私は・・・。はぁ・・・。
確か8000万円は越えてたと思うけど、これってどうなのかしら・・・?

>461さん 本場、下関では発音が濁るのを嫌って「ふく」と呼びます。〜
そうなの?知らなかったわ・・・。
>436さんの短い書き込みの裏に、そんな意味が込められてたなんて・・・。

お酒は飲めないから置いておくとして、「ふく茶漬け」って美味しそうね。
ふぐのお肉を食べた時には、さっぱりした印象を持ったから
お茶漬けには確かに合いそうな気がするわ。

>ちなみに「てっちり」と呼ぶなら刺身の方も「てっさ」と呼んだ方がいいかと。
それも知らなかったわ・・・。
こうやって、「スレッドで会話を続けていくうちに知らない事を教えてもらえる」
ここがこのスレッドの最大の魅力の一つだと思ってるわ。
これからも、色々私の知らない事とか教えてね。
今回、こんな事になっちゃったけど・・・
それでも私はここに書き込みたいし、応援してくれる人たちもいるし
至らない、ダメな私だけど・・・もう少しここに書き込ませて欲しいと思ってるわ・・・。
かおりん、こんばんは。
まずは一言、「おかえりなさい。」
もう来てくれないんじゃないか、なんて思って心配したよ。
>457
あれ?被ってた?
折れは鳥頭なんで・・・(3歩歩くと忘れちゃう)。
ごめんなさい。
今後ともよろしくね。






>448
とりあえず、意見=悪みたいな幼稚な決め付けはやめよぅ。
煽りも荒らしと知ってくだされ。
>457
http://www.fuku.com/
ふぐは不遇(ふぐう)に通じ、ふくは福(ふく)に通じる。

ふく(゚д゚)ウマー

ふくは唐揚げと雑炊が美味い。必ず所望しよう。
>431
キャラハンをやらないと、イメージぶち壊されても、
何も言ってはいけないと言うのは、凄い意見だよ。
471461:02/12/05 03:34
いつまでその議論続ける気だよぅ・・・もうヤメテクレ。

>465
「てっちり」「てっさ」は関西の呼び方。
料理としては関西の方で発達したらしい。
んでも水揚げされる地元で食べるのももちろんウマイ。
双方ともに、もう終了せい。

捨て台詞禁止で、綺麗さっぱりやめようや。
>468,>470
あなたがたはこのスレに何を望むのか?

とりあえず書いて下さい。
改善すべき点があれば指摘してね。
お願いします。




474473:02/12/05 03:55
>471
>472
被っちゃいましたかな。
失礼いたしました。
>473
キャラのイメージは出来るだけ崩さないように注意だけして、
ってことでしょう。ずっとそう書いてあるよ。

さぁ、これで終了。
かおりんは注意努力すると言ってるし。
(出来る自信無い云々ってのは余計だと思うけどね。
注意する、の一言で十分だよ)
ぅお、読み返すと何か偉そうだ。

かおりんは気にせず、普通に書いてればOKってことね。
この話題は終了。
続きやりたい奴はここに書き込め。
http://www.ad.il24.net/~alps/narikiri/TheNorthWind/index2.html#4

つうか、もう、放置でいいよ。
有名な作品、と言ッても洋画なんかは1,500〜2,500円とかで出ているし、
邦画になると有名無名問わず高いンだよね…出荷本数とか会社の方針とか
あるンだろうけど。作品数でも海外の方が多そうだし。>邦画のDVD化
まあ、輸入盤買わなくて済む分、黒澤明DVDは出てくれただけで有難いかも。

もうすぐ文化祭か。中里さンは相変わらずポスター貼りで苦労しているのかな…?
だッこしてあげようか…お姫様だッこだけど。
…中里さン、お疲れ様。がんがれ…。
>449
中里さんの意思表明で一段落ですね。本当にお疲れ様でした。

>NGだと思う人は矯正しようと思わずに、縁がなかったと思ってそのまま見捨てて下さい。
割と最後の選択っぽいですよね。回避手段としては…
…NGだと感じた人は直接指摘するのではなく、
キャラハンとしてさり気なくフォローを入れるようにする、とか。
あー、でも、その場限りの登場になってしまうとかなり不自然ですね。
う〜ん、良いアイデアが出ない…。

>454
>>406さん あと、自転車に乗ってヘルメット被っていれば完璧ですね(何が!)〜
>?それはいったいどういう事かしら?
失礼、かなり意味不明でしたね。つまり、ジャージ+制服スカートに
ヘルメットを加えることでダサい格好極まれりと言いたかったのです。
うちの近所ではこういう格好の中学生をよく見かけるのですが、
やはり田舎だからかな…?

(何気に中里さんの制服+ジャージ姿を想像してみる)…結構可愛いかも(笑)

>あ、もしかして初めの内のゴタゴタの時にこのスレッドの事を知った人かしら?
ハズレです、残念〜。
このスレッドに初めて来たのはレスが250〜300くらいの時かな?
今秋、遅ればせながらTLS3を購入してトゥルー熱が再燃。
ネットで検索にかかったギャルゲー板のTLS総合スレから誘導されて来た次第です。
スレ設置当初に来ていたら、参加しなかったかもしれませんね(ゴタゴタ嫌いデス)
何だかまだ残り香があるみたいだから少し言うけど
今後、名無しさんとしての質問、ネタフリ、雑談、キャラハンとしての参加以外の
次元の違う、所謂「板違い」「スレッド違い」「議論提起」な書き込み及びそれらへの反応は
本人がどういうつもりで書き込んだとしても、多分私は無視します。(ある意味荒らしと見なします)
これらの書き込みは本人の意思とは無関係に荒らし効果を伴いますから。
出来れば他の人もそういう書き込みは流してください。
どうしてもという場合はメール欄があると思うし。
じゃあ、改めて。

こんにちは。私ってたまに「このスレッドが〜」って紹介していた事があったでしょ?
実は別に私が自力で見つけてきた物じゃなくって、
殆どはこの板の某スレッドで教えてもらった物なの。
そこのキャラハンさんと名無しさんが「面白スレッドorサイト大募集」してたのよ。
そのスレッドが今日綺麗に完走していたの。
1000もそこのスレッドの主のキャラハンさんが取ってて、綺麗な終わり方だったわ・・・。

>467さん まずは一言、「おかえりなさい。」〜
こんにちは。ふふっ、じゃあ・・・「ただいま」

ほんのちょぴっとだけ、辞めようかなって思ったのは事実ね。
でも、やっぱりここに書き込みたいっていう気持ちの方が強かったから・・・。
これからもよろしくね。

被ってた、なんて気にしないで。それ程好きっていう事よね。
代わりに・・・私が話題が被っちゃった時にも気にしないでね。
続きね。

>469さん ふぐは不遇(ふぐう)に通じ、ふくは福(ふく)に通じる。〜
そうだったのね。知らなかった・・・。

そのページ、ちょっと見てきたけど「ふく」で埋まってるわね・・・。
本当にその地方ではふくで通ってるのね。
確かに不遇を食べるよりも福を食べる方が、圧倒的に美味しいと思うわ。
・・・当たっちゃった人には不遇という事で・・・。

>471=461さん 「てっちり」「てっさ」は関西の呼び方。〜
ふうん、さすがは天下の台所ね。
原産地より調理が発達してるのかしら?
でも、やっぱり素材の新鮮さでは現地には敵わないんでしょうね。
続きね。

>478さん 続きやりたい奴はここに書き込め。〜
ごめんなさいね、本来なら昨日のうちに私がこの手の誘導をしておくべきだったのに・・・。

意見、注文を好きに書き込むとキャラネタ板はスレッドが機能し辛くなるわ。
それは「自由」ではなく「好き勝手」と見なされてもおかしくない事なの。
これ以上は場所を変えてしてもらえると嬉しいわ。

>479さん 有名な作品、と言ッても洋画なんかは1,500〜2,500円とかで出ているし、〜
ここら辺、難しい問題ね・・・。
ある意味、国内旅行と海外旅行の比較でも似たような事を思っちゃうわ・・・。

>まあ、輸入盤買わなくて済む分、黒澤明DVDは出てくれただけで有難いかも。
そうなの?黒澤明DVDって輸入盤もあるの?
どういった違いなのかしら・・・?

>だッこしてあげようか…お姫様だッこだけど。
それじゃあ立ってるのとあまり変わらないような気が・・・。
むしろさすが今のこの時期に、悠長にポスター貼りなんてしてられないわ。
先週のうちにもう貼り終えちゃったし。
気持ちだけ、ありがたく受け取っておくわね。

>…中里さン、お疲れ様。がんがれ…。
ありがとう。頑張るわ・・・。
続きね。

>480さん 割と最後の選択っぽいですよね。回避手段としては…
ええ、昨日(一昨日?)ずっと考えててその結論に達したわ。
嫌々読んでる人がいると思いながら続けるのは苦痛だし
でも、まだこのスレッドでみんなとお話は続けたいしで・・・。
もちろん私が指摘されるような事をしないのが一番だけど、
誰にでも全員に好かれようと思うのもちょっと傲慢かなって思って・・・。

あ、別にその場限りの登場(所謂捨てハン)でも、メール欄あたりにその旨を
書き込んでおけばいいと思うし、名無しさんがメール欄で指摘してくれても
それはそれでいいと思うわ。大抵のメール欄は私は覗いてるし。
・・・出来れば他のTLSキャラにも来て欲しいとは思ってるけど・・・。

>(何気に中里さんの制服+ジャージ姿を想像してみる)…結構可愛いかも(笑)
そ・・・それは・・・出来れば・・・。(///)
制服は制服、ジャージはジャージ、の方が自然だと思うし・・・。
そういう格好の子が多いっていうのは・・・どういう理由からかしら・・・?寒いから?
>480さんへの返答の続きね。

>ハズレです、残念〜。
そうなの?やっぱり本スレッドには、リンクを貼っておくものね。
TLS3はどうだったかしら?TLS1や2は以前にやってくれてたのかしら。
こうやって新しく(またはもう一度)TLSが好きになってくれる人や
その流れでこのスレッドに来てくれる人が増えるのってとても素敵な事よね。

>スレ設置当初に来ていたら、参加しなかったかもしれませんね(ゴタゴタ嫌いデス)
あのゴタゴタは一晩での出来事だったから・・・。
みなさん、自分の好きなスレッドが足切りで消えちゃってピリピリしていたのよ。
誤解が解けてからはピタリとゴタゴタがやんでいたのが、とっても嬉しかったわ。
誰もゴタゴタをしたくてしていた、という訳ではないのよね。
自律が出来るって大切な事だと思うわ。
鍋ったら、河豚も良いけど、アンコウも美味そうだね。
鍋も東西によって性格が異なるみたいだよ。
日本の食は奥が深いねぇ。
土地によって色んな鍋があるよねぇ。どれも個性があって良いね。
ピーナッツ入れて出汁とる鍋もあるみたい。
常識だけで考えたら吃驚。
考えを凝り固まらせたら、こんなの作れないよね。
鍋といったら冬の鍋が中心で、夏の鍋はブが悪いけど、
夏、汗をかきながら食べる鍋も美味いかも。
辛い奴とか。一工夫必要だけど。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/33/hiketsu4-14.htm
鍋と言えば、こんな話があった。
全国で売れる物は本当に真摯に努力してるよね。本当に丁寧に。
目立たないけど、凄いことだよ。
大事だよね。こういう姿勢も。
かおりん、こんばんは。
亀レスですがオリックスミニゲームの輪投げをやってみました。
スレの流れだとフルパワーで投げると石毛カントクが誉めてくれると思ったのに・・・。
>479さん
お姫様だっこはいいね。










>484
邦画の輸入盤、と言うか海外盤に関しては↓に詳しいよ。
ttp://www.ba.wakwak.com/~gank/r1_houga/
冒頭に海外の映画会社のマークが出たりする以外は基本的にオリジナルそのまま。
音声も日本語だし。国内で買う場合の価格も実は国内盤とそンなに変わらない罠。
ただリージョン2以外のDVDが再生可能なプレイヤーが必要。これが難点かも。
…一昔前の邦画のDVDライブラリは海外の方が充実しているンだよね…。

ポスター貼りは…確かにもう本番真近だし貼り終わッてないと逆にまずいよね…。
今度何か力になれる事があッたらその時は…肩車でもおンぶでも何でも。

…中里さンのその芯の強さがあれば、文化祭も必ず成功すると思うよ…。

>491
お姫様だッこは男の浪漫。ただ相手によッては腕力と腰の強さが必要。
納豆(゚д゚)ウマー
(゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  ジーク・カオリン!!!

がんがるれ
>中里さん
>485 制服+ジャージ姿
>そういう格好の子が多いっていうのは・・・どういう理由からかしら・・・?寒いから?
ジャージを着るのは
 ・寒いから
 ・(部活の後で)着替えるが面倒くさいから
制服を着るのは
 ・バッグに入れるとシワになるから
 ・手荷物を減らすため
…という理由を考えてみました。真相は謎ですが。

>486 TLS3はどうだったかしら?TLS1や2は以前にやってくれてたのかしら。
シリーズで最初に触れたのが「R」で、
以降「無印」→「2」→「f」→「3」という順番でプレイしました。

「3」の感想は『勿体無い…。』かな。
良いところは沢山あるのですが、全体的に見ると未完成で
しかも作り手が実力を十分に発揮できていない
「本当はもっとこうしたかったんだ」という思いがバシバシ伝わってきて
プレイしていて非常にもどかしかったです。
ただ、個人的に「TLSの肝」であるところの、
プレイヤーに懐旧の念を起こさせる作風が健在で、
もうそれだけで8割方満足しています。

心配なのは次回作。どうなるんでしょうね…。

>492さん
>ただ相手によッては腕力と腰の強さが必要。
つまり中里さんは、お姫様だッこに最適!と。
こんにちは。今さっき書き込もうとしたら「ユーザー設定が消失しています」
っていう風に表示がされて、ちょっと焦っちゃったわ。
掲示板そのものが移動したのかしら?
明日、もしかしたら文化祭に向けての最終準備でここに来れないかもしれないけど
その場合は明後日、家に帰ってから返答をするからよろしくね。
出来れば明日もここに来て、みんなから元気を分けてもらおうとは思うけど・・・。

>487さん 鍋ったら、河豚も良いけど、アンコウも美味そうだね。〜
アンコウって、確か「アンキモ」っていうものかしら?
名前だけなら聞いた事はあるけど、美味しいの?
アンコウは食べた事ないけど、一般的な食材だとどれの味に近いのかしら。

鍋の東西って言うなら、スキヤキとかは代表的よね。
味噌の種類も地方によって色々あるらしいし。
続きね。

>488さん ピーナッツ入れて出汁とる鍋もあるみたい。〜
そ、そんな物まであるの!?
ピーナッツで出汁って・・・味はどうするのかしら?
雰囲気だと・・・醤油?
醤油味の物でピーナッツ和えってあるものね。

>489さん 鍋といったら冬の鍋が中心で、夏の鍋はブが悪いけど、〜
そうね、どうもやっぱり鍋というと冬っていうイメージが付くわね・・・。
私の家ではキムチ鍋だけ、例外的に季節を問わず食べてるわ。

カレーとかキムチ鍋とか、辛い物を食べるのは発刊作用があるとかで
夏ばて防止になるそうだし、香辛料を使うと食欲を刺激する食べ物に仕上がりやすいから
そういう意味でも夏ばて防止にはなるんじゃないかしら。

・・・あまり辛すぎると食べられないけど・・・。
続きね。

>490さん 鍋と言えば、こんな話があった。〜
確かに「鍋にしか使えない」というレッテルが貼られると、季節限定のものになってしまうわね。
蚊取り線香みたいに「本当に夏にしか使えないもの」として諦めずに、
他の使い方を示してアピールしたのね。

私の家にある濃縮タイプの出汁醤油も、「鍋物に、煮物に、揚げ物に、うどんにそばに、混ぜご飯に」
って色々な使い方を示唆してるし、可能性を探す事って大切よね。

目立たないところでずっと改良を続ける事も大切な姿勢よね。
本質的な部分は手を加えずに、でも気付かれないように細部を改良できるだけ改良していく
その姿勢がこの製品を支えているのよね。

素敵なお話を紹介してくれてどうもありがとうね。
続きね。

>491さん 亀レスですがオリックスミニゲームの輪投げをやってみました。〜
こんにちは。
オリックスのゲームは試してみたのね?うふふっ、どうだったかしら?
>スレの流れだとフルパワーで投げると石毛カントクが誉めてくれると思ったのに・・・。
的の中に入れなきゃいけないのに、思いっきり投げてしまう人には
石毛カントクも誉めてはくれないみたいね。
でも私はとっても面白かったわ。思わず声を出して笑っちゃったもの。

・・・ところでその長い空きスペースは何なのかしら・・・?
もしかして、背の低い人には見えない書き込みが書かれてるとか・・・?

・・・そんな訳、ないわね・・・。
・・・もう折り返し地点の500なのね・・・。
今回のスレッドは色々当初からゴタゴタがあったけど、
こうやってちゃんとみんなと楽しくお話できるようになって、とっても嬉しいわ。

それじゃあ、せっかくだから500も貰うわね。えいっ。
続きね。

>492さん 邦画の輸入盤、と言うか海外盤に関しては↓に詳しいよ。〜
海外版での邦画って沢山あるのね・・・。
ちょっと違う気もするけど「浮世絵が当時日本より海外の方が評価が高かった」
この話をちょっと思い出しちゃったわ。

・・・DVDのお話はちょっと分からないわ・・・。
せっかくPS2を持ってても、DVDには全然使ってないし。
凄い凄いって言われてるけど、具体的にどう凄いのかしら。
「DVDはデジタル・ビデオ・ディスクの略じゃない」っていう事は聞いてるけど・・・。

文化祭の準備はもう大詰めね。
今日もお母さんにお願いして冷蔵庫の中身を整理してもらって、スペースを沢山空けてもらったわ。
明日ケーキを作る時の、冷やすスペースを確保するためにね。
続きね。

>493さん 納豆(゚д゚)ウマー
納豆が好きなの?
私は昔は食べず嫌いで食べてなかったけど、今は平気よ。

私のお母さんがね、納豆は食べられないのに乾燥納豆は平気だって言うの。
どうして?って聞いたら
「納豆は歯ざわりが気持ち悪いけど、乾燥してればそんな事ないから」なんですって。
納豆が駄目な人って臭いや、糸を引いてるところが嫌いなんだって思ってたけど
実はそういう理由の人もいるのね・・・。
身内の事なのにちょっと盲点だったわ・・・。

ちなみに>493さんはどういう食べ方が好きかしら?
納豆って結構色々な食べ方があるのよね。卵をかけるか?とか
カレー屋さんで初めて「納豆カレー」を見た時には仰天しちゃったわ。
続きね。

>494さん (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  ジーク・カオリン!!!〜
・・・たまに「がんがれ」っていう一字違いは見かけるけど、「がんがるれ」って?

何にしても応援してくれてるのよね。ありがとう。
みんなの事、本当に本当に大好きよ。

>495さん ジャージを着るのは〜
確かに、言われてみればそこら辺が理由になっていそうね。
特に「(部活の後で)着替えるが面倒くさいから」これは
私は運動部じゃないから思いつかなかったけど、
丘野さんは夏場はたまに水着を制服の下に着込んでるし、それと似た感じかしら?
>495さんへの返答の続きね。

>「3」の感想は『勿体無い…。』かな。
そういう評価はよく聞くわね・・・。プロデューサー氏も完成後に
「要望があればリメイク版を出す事も考えている」って言っていたらしいしね。
でも、
>ただ、個人的に「TLSの肝」であるところの、〜
これもやっぱりよく聞く評価ね。
大切な根本だけは、ずっと大切にしたいものよね。

まずは私たちがTLSの事を応援し続ける事、それが肝心なんじゃないかしら。

・・・何だか>491、>492、>495さんの間で何ともいえないやり取りが・・・。
でも本当に大切な時に、大切な人にそうされるのは・・・ちょっと憧れちゃうわね・・・。
夕方頃サーバ移転があったようです。
506関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/07 01:41
>353 さん
今日、いやもう「きのう」ですか。とにかく、とんでもない事が起きました。

この発言を見た紺野さんが、よせばいいのに昼の学食で、
「メルヘン蒼月」
って言い出したもんだからさあ大変。
蒼月さんは本気でむくれ出すし、紺野さんはますます調子に乗って蒼月さん
をからかい続けるし、工藤さんは他人の話を聞いてないでただごはん食べてるし。
佐伯さんが「変身」しなかったらどうなってたかと思うと、冷や汗が出ます。

でも、ちょっと思ったんですけど。
…メルヘン蒼月VSカスタード紺野って言うと、まるでプロレス…。

いえ、何でもありません。

>402 さん
そもそもオリンピック自体がヨーロッパの人が生み出したものですから、
今以上にアメリカがノシてくるのが面白くないからなんじゃんじゃないかな、
という気がしています。こういう「政治」っていうのもスポーツの一側面
なんだな、と思うと嫌な気分になりますけどね。

あと、あの人が監督っていうのは困ったな、と思ってるんですよね。
監督っていうのは、要するに責任者じゃないですか。責任者は責任を取るの
が仕事のはずなのに、あの人が監督だと責任者じゃなくて「現場」が悪い事
になっちゃうケースが多々見受けられたんで、どうしても選手がやりにくい
と思うんですよ。
まあもっとも、彼の方式が『ツボにはまる』選手が出れば一気に勢いに乗れる
監督である事も一面の事実ではあるんですが…。
507関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/07 01:46
あ! 引用間違ってる!
紺野さんが見たのは>377 さんの発言でした!
>377 さん、間違えて引用しちゃった中里さん、ごめんなさい!

…ううう、とりあえず続きを…。


>406 さん
うちの学校、みんなヘルメット被らないんですよね…。
逆に結由ちゃんのとこはみんな生真面目に被ってて、明らかに違いがあります。
さらに結由ちゃんのとこはほとんど全員ジャージで登校するっていうとんちの
効いた校風もあるんで、街中のどこに居てもあそこの生徒だって一発でわかる
んですよ。それこそ結由ちゃんみたく制服着てる女子は天然記念物。
たぶん実が結由ちゃんの学校の悪口をよく言ってるのを気にしてるんだと思う
んですが…それなのに、なんで実もああ結由ちゃんに冷たく当たるかなあ。
かおりん、こんばんは。
いやぁ、ビックリしたよ。
505さんも言ってるけどサーバー移転があったみたいだね。
折れはいつもブックマークから来てたから一瞬「また足切り?」と思って目の前が真暗になっちゃった。
「そして僕は途方にくれる・・・」って感じになりそうだったけど
やれやれひと安心。
情報スレの親切な方々、ありがとうございます。
>499
なんでだろ?
今度はだいじょぶかな?
石毛カントクの件は折れのかん違いかも。
>500
500ゲットおめでと、かおりん。
学園祭がんばって。
折れもかおりんの作ったケーキ食べてみたい・・・。
お姫様ダッコについてはまたいずれ。
おや、関谷くん、おひさー。
入れ違いだね。
関谷くんも今後ともよろしく。
ところでケロタンって知ってます?
>>496
漏れはアンコウは普通に身が好きなんだけど、
なんて言うのが良いのだろう?
漏れ的には鱈を数段パワーアップさせた感じだよ。

多分、食べてみるのが一番。
一度、食べてみて。見た目からは想像もつかない美味しさだよ。
>506
>そもそもオリンピック自体がヨーロッパの人が生み出したものですから、
>今以上にアメリカがノシてくるのが面白くないからなんじゃんじゃないかな、

アメリカが常に上位を占めるスポーツは他にいくらでもあるし、
野球に関してはアメリカの金メダルは意外と少ないので説得力に欠けるかな。
なによりもスポンサー企業の多くはアメリカの会社だし。
サッカーやテニスでオリンピックが最高峰の大会とは見られていないことを考えても、
やっぱりプロ化が進んだ競技はオリンピックでは盛り上がりにくい点がありそう。
バスケのドリームチームの盛り上がりも一時的なもので終わってしまった気がする。
書くまでもないことだけど、最大の理由は十分に普及している国の数が少ないこと。

個人的にはオリンピックにこだわるよりも、インターコンチをもっと宣伝するとか
ワールドカップの開催を目指した方がいいように思うよ。
具体的には日米野球に韓国、台湾も呼ぶようにしてワールドカップの布石に。

>501
文化祭といえば準備している間の方がずっと楽しくて、
いざ始まってしまうとなんか退屈だったな。
そんな人は他にもいるんじゃないかな。
かおりんはどう?

>509
古いマンガからネタをひっぱってくるな・・・
ケロタンの口ぐせは「やらしい!」
まあそういうキャラ。
>502
納豆は普通にたれとからしを入れて。
確かに良くかき混ぜた方が旨みは増すけど、
漏れは糸が強いのが嫌いなので、軽くかき混ぜる程度。
気が向いたらネギ投入。

納豆(゚д゚)ウマー
スレ数501

蒸しパン好き?
鯖移転ドキッとしたもなー
お引っ越しおめでとう、かな?

みんなでお蕎麦食べよう
515411:02/12/07 12:47
ちなっすー、数日忙しくてロクに眠れなくて
久々のoff日に昼迄ダミンを貪ってたんで遅レス御免

>455中里さん
「冷やしかけうどん」は、普通のかけ(かやく)うどんで
出汁が冷たいんです。麺も玉ザルでゆがいて温めたりはせず、たいてい
釜から茹で上がったうどんを流水で締めて、そのまま投入します。

ざるうどんと同じように麺のコシが強く出て、
なおかつそのお店特有のかけ出汁の味も楽しめるんで
特に夏場や二日酔いの朝(--)などにおすすめですよん
しかし出汁の香りはあんまし出ないから温かいのが好きって人もいます。<デメリット表示
>508さん懐メロの話題

あ、話せばわかる、まっちくり・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>中里さん
文化祭の準備、お疲れ様です。
げんき〜でろ〜

>502 納豆
少し前のことですが、姉(双子二非ズ)が水戸のお土産に
納豆味のうまい棒を買ってきました。
粉末状の納豆が入っているらしく味はまさしく納豆そのままなのですが、
いかんせんスナック菓子。
口の中の水分が取られて(オマケに粘って)、何とも妙な口当りでした。
中里さんも機会があれば話のネタに一本どうぞ(勧めるか、自分!)

>503 みんなの事、本当に本当に大好きよ。
思わず胸がきゅんと(笑)

何気にボーカルコレクションの中里さんの曲を思い出しました。
〜 ありがとうと一言伝えたい かけがえのない You & my friends 〜
ここに集まるみんなの心に響いて欲しいです。

>504 ・・・何だか>491、>492、>495さんの間で何ともいえないやり取りが・・・。
ちょっと三バカ風なノリを狙ってみました。あれ、バカ私だけ?
>朋貴君
>506 とんでもない事
いや〜、申し訳無いことをしました。まさか彼女達もチェックしていたとは。
今度から気をつけます。

しかし、佐伯さんの変身は見たかったなぁ…。(←反省の色無し)

>まるでプロレス…。
プロレスと言えば、同人漫画「トゥルーラ○は世界一ぃぃぃ!」の作者のHPで
ちょっとスゴイ映像を見てしまいました。
うーん、中学生には刺激が強過ぎるかも…。
もし見るのならば肝試し(?)のつもりで。
決して誰にも(特に蒼月さんには)見つからないように気をつけて下さい。
あ、中里さんも見てはイケません!元気吸い取られます。

ttp://www.fx.sakura.ne.jp/~jonosuke/expro/fight.html

うわー、何か私悪い大人みたい(笑)  既出だったらゴメン。

>514さん
>みんなでお蕎麦食べよう
引越しソバですね。食べましょう〜。
引越しそば ( ゚д゚)ウマー
文化祭そば ( ゚д゚)ウマー
クリスマスそば ( ゚д゚)ウマー
年越しそば ( ゚д゚)ウマー
>518

呼吸困難になるほど笑いました
ほかにも張ってこよ
521関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/07 19:13
>509 さん
実なら知ってるだろうと思って、聞いて見ました。
で、近所のファーストフードで待ち合わせて、実の持って来た
『脳内フランス革命』っていう単行本を見せてもらいました。
まさかえっちな本だとは知らなかったために、うっかり熱中
してちょっとハァハァしていたところ。

里佳が現れました。

結果は言うまでもありませんね(自棄)
まあ、かなに見つかって学校中に知れるよりはましか…。

>511 さん
ちょっと言葉が足りない部分もありましたね。
おれがああ考えるようになった理由は、野球の代替として考えられている
競技のリストの中に「ラグビー」が入っていた事なんですよ。新規競技施設
の建築費うんぬんの話が絡むにしても、ヨーロッパとアメリカ・アジアで
普及度が大逆転するものが入って来ているのを見て、「?」と思ったのが
まずひとつ。
もうひとつは…今、かながおれの後ろでげらげら笑いながら見てるUKの
コメディ集団のネタに、しょっちゅう差別ネタが飛び出して来るあたり。
そう言ってる間にも、画面上ではオーストラリア訛りの英語でアメリカ人を
がんがんおちょくってます。アメリカでやってるライブなんですけど…。

このへんから、おれはむしろ大会運営上の問題よりは、一部委員のかなり
感情的なヨーロッパ至上主義の暴走が原因だったんじゃないかな、と踏み
ました。
もっとも、そこに>511 さんの見方をプラスして考えると、肝心の総会で
間の抜けたようなオチが待ってた理由にも綺麗に説明がつくかな、と思えます。
522関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/07 19:19
で、ついでにもう少し。
競技の普及っていうのは、まず一つはそれがが習い事ではなく『遊び』でやる
スポーツとして定着しているかどうかで測れるんじゃないかと思います。
で、もう一つの条件が、その遊びでスポーツを覚えた人たちが強くなろうと
するための受け皿がある事、その受け皿が『おらが街のクラブ』として社会的
に受け入れられている事。その条件を満たすのは、欧米では街のスポーツ
クラブですし、日本だと学校の部活動、という事になるんでしょうね。

今の日本だと、こういう意味においては野球が圧倒的ですし、ヨーロッパや
南米ならサッカー、という事になるんでしょうか。
まあ、学校の部活動と街のスポーツクラブを同一視するのは、おれと太一が
来年から道を違える事からもわかるように、厳密に言うならば間違いでは
あるんですけどね。

なんか話が逸れました。
ともあれ、こういう状況を作る『普及』に効果があるのは、個人的には、
『参加する事に意義がある』という死語になりかけている精神を遵守する
という条件付で、オリンピックの方なんじゃないかな、と思っています。

>518 さん
いや、見てるのはかなと紺野さんだけです、今のとこ。
口やかましいとこに見つかってるのがアレですけどね…。

>プロレス
がはあッ!(吐血)

え〜と、かながめちゃくちゃ喜んでます。
動画みたいからPC貸せ、って言ってるんで、今日はこれで失礼します。
来週は、かなが蒼月さんに変な事言い出さないようにちゃんと見張ってないと…。
こんにちは。結局今日も来ちゃったわ。
教室の準備があらかた終わったから、私はケーキ作りをしなきゃっていう訳で
今は家の冷蔵庫でチーズケーキを冷やしてるの。
今日の授業は微妙に喫茶店風味な教室だったから、ちょっと不思議な気分だったわ。

>505さん 夕方頃サーバ移転があったようです。
そうだったのね。
夕方頃に移転していたっていう事は、昨日は私が一番乗りだったという事かしら?
ちょっとした引越しね。

>506−507、521−522関谷君
・・・何やら色々凄い事になってたのね・・・。
そういえば「メルヘン」って、元々は白雪姫とかあの類のお話の事を指すのよね。
・・・別に「本当は怖い話だった」に含みを持つつもりはないけど・・・。

オリンピックは元々はローマが起源で、近代頃にフランス(だったかしら)の人が復興をしたのよね。
確か帝国主義での国同士のいさかいを、少しでも抑えようっていう事だから
ある意味では国際オリンピックは、元から政治的と言えるかもしれないわね。

>あ! 引用間違ってる!
あ、そうだったのね・・・。「私、そんな話題振ったかしら?」とかちょっと思っちゃったわ・・・。

それにしても、やっぱり関谷君はスポーツ関連に詳しいわね。
このスレッドでの「スポーツの話題担当」の地位は確固たる物になってるかしら?
私がスポーツ関連に全然詳しくなくて、ちゃんとした反応が出来ないから
そこら辺、バランスが取れてそうね。
続きね。

>508さん いやぁ、ビックリしたよ。〜
そうね、私も凄くびっくりしちゃったわ。
確か入り口の方に「〜と表示された時は〜です」って書き込まれない時の指標みたいな物があったから、
それで「掲示板その物がない時」のケースみたい、って知る事が出来たわ。

>なんでだろ?
あ、別に意味があって空白があった訳ではないのね。

>折れもかおりんの作ったケーキ
庭部直伝のチーズケーキよ。
チーズケーキは飾り付けが必要ないから、持ち運びも気にしなくていいわね。
明日はクーラーボックスに入れて持っていくわ。一応生ものだから、ね。
続きね。

>509さん ところでケロタンって知ってます?
私は知らないけど、どういう物かしら・・・と思ったら
>521の関谷君の発言を見る限り、どうやらあまり健全な本ではないみたいね・・・。
駄目よ?関谷君はまだ中学生なんだから、変な話題を振っちゃ。

>510さん 漏れはアンコウは普通に身が好きなんだけど、〜
鱈っていうと、私のイメージでは「柔らかくてさっぱりした肉」っていう感じかしら。
確かにアンコウって泳ぎ続けるってイメージじゃないから、赤身じゃないのね。
(筋肉は長時間使い続ける動物は赤身に、瞬間的にしか使わない動物は白身になるらしいわ)

そういう風に言われると、是非一度は食べてみたいわね。
食べ方はやっぱり鍋で食べるのかしら?
続きね。

>511さん アメリカが常に上位を占めるスポーツは他にいくらでもあるし、〜
そうね「オリンピックが最大の見せ場」の物ならともかく、
プロスポーツ化が進んでるとそういう訳にもいかなさそうね。

>個人的にはオリンピックにこだわるよりも、インターコンチをもっと宣伝するとか
インターコンチって・・・何かしら?
・・・こういう話題には音痴でちょっと情けないわ・・・。

>文化祭といえば準備している間の方がずっと楽しくて、
・・・少なくとも文化祭前夜の今の私には、この質問を答える事は出来ないわね・・・。
準備している時は充実してて楽しかったけど、明日は明日で楽しむつもりよ。

>古いマンガからネタをひっぱってくるな・・・
・・・やっぱり古いネタだったのね・・・。
「やらしい!」が口癖っていうのも、どういうキャラなんだか・・・。
>501
自分も正直DVDの事は全然詳しく無いけど、自分の中では見たい時に見たい場面を
すぐに見れる、というのが結構ポイント高い。
ビデオよりは絵や音が綺麗だし繰り返し見ても劣化は無いみたいだし、LDよりも
コンパクトだし。PS2が普及したおかげかソフトもメジャー作なら入手し易いしね。
中里さンも好きな映画のDVDを何か1本買ッてみてはいかがかと。

>メルヘン蒼月VSカスタード紺野
「ひょうきんプロレス」思い出したよ…誰も知らンか。

文化祭はちょッと見に行けないけど、盛況なンだろうなあ…寒いらしいから風邪には
気を付けて。今度手作りチーズケーキを御馳走になりたい…。
続きね。

>512さん 納豆は普通にたれとからしを入れて。〜
あ、>512さんはほとんど私と同じ食べ方ね。
混ぜすぎると糸が白くなっちゃって嫌だから、私もあまり混ぜないわ。

納豆そのものは、「香りが落ちるから邪道だ」って言う人もいるみたいだけど
私は刻んだ納豆の方が好きかしら。
後は、たまに卵の黄身も入れるわね。ネギはいつも入れてるわ。

・・・それでね、あの後他の人に少し聞いたんだけど
「お母さんが納豆にマヨネーズを入れて食べてたから、自分も当然のように小さい頃から
納豆にマヨネーズを入れて食べるようになっていた。
最近になって、世間一般では納豆にマヨネーズを入れないと知ってショックを受けた」
こういうケースもあるそうよ。
私はまだ納豆にマヨネーズは試してないけど、付属のたれって少し酸味がある場合もあるし
それほど的外れな食べ方でもないのかしら?

こういう風に家庭の文化が世間一般と微妙にずれてて
後で違いを知ってびっくりするっていう事、ありそうよね。
続きね。

>513さん スレ数501〜
それならまだまだ心配しなくて良さそうね。
報告どうもありがとう。

蒸しパン?私は好きよ。
卵のものや、中に角切りのりんごが入ってるのが特に好きかしら。
でも蒸しパンって食べてると喉が渇くのよね。
紅茶か牛乳がないと、ちょっと食べるのに躊躇しちゃうわ。

>514さん 鯖移転ドキッとしたもなー
そうね、私も昨日は焦ったわ。少しの間オロオロしちゃったもの。

そうね、お引越しおめでとうね。ちなみに引越し蕎麦って元々は、引越し先の向こう三軒両隣に
「引っ越してきましたので今後ともよろしくお願いします」ってお蕎麦を渡したのが初めだそうね。
確か「蕎麦みたいに長い付き合いをしたいですね」っていう意味と
「ずっと『そば』でよろしくお願いします」っていう意味が込められてたんじゃなかったかしら。
私もここの人たちとはこれからも蕎麦のように長く、心の距離をそばにして過ごしていきたいわ。
続きね。

>515=411さん ちなっすー、数日忙しくてロクに眠れなくて〜
こんにちは。
このところ忙しかったの?今日はお休みだったのね。ゆっくり休めたかしら?

>「冷やしかけうどん」は、普通のかけ(かやく)うどんで出汁が冷たいんです。
そうなのね。ちょっと違うものを想像していたわ。
聞いた感じだと、うどんがちょっと締まってて歯ざわりが楽しめそうね。
一度食べてみたくなったわ。

・・・私はお酒は飲まないから、二日酔いの時とかは関係ないけど・・・。

>516さん あ、話せばわかる、まっちくり・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ど、どうしたの?>508さんっていうと・・・
>「そして僕は途方にくれる・・・」
これに何かあったのかしら?
続きね。

>517さん 文化祭の準備、お疲れ様です。げんき〜でろ〜
うふふっ、これって何かのおまじない?ありがとう。げんき〜でた〜

>納豆味のうまい棒
実は私も、その納豆味のうまい棒って食べた事があるのよ。
「コンビニにこんな物があったのよ〜」ってお友達が買ってきてくれた事があったの。
あれは私が小学生の頃だったと思うわ。
実は、その頃はまだ食べず嫌いで納豆を食べられなくて
納豆味のうまい棒を食べて「世間で言ういわゆる納豆味」が、それ程怖い味でもないって分かって
それが納豆を食べる事への恐怖心(?)を取り除くのに一役買ってくれたと思うわ。
納豆味のうまい某を食べてなかったら、実は未だに納豆を食べず嫌いだったのかもしれないわ・・・。
確かにあれは口の中が微妙にニチャニチャして、何ともいえない食べ物だったわ・・・。
やっぱり水戸にはお土産として置いてあるのね。

>ボーカルコレクションの中里さんの曲
ええ、あの歌は私もとっても素敵な歌だと思ってるわ。いい歌をもらえて幸せだと思ってる・・・。
「〜うれしくて泣いたのは初めてだった もう恐くないの 友だちがいるの〜♪」
続きね。

>518さん あ、中里さんも見てはイケません!元気吸い取られます。〜
・・・見ちゃった・・・。
森下さんが、森下さんが〜

でも、肝心のムービーが
Error# C00D10B3
Windows Media Player cannot play this file.
見られないのは良かったのやら残念(?)なのやら・・・。

>519さん 引越しそば ( ゚д゚)ウマー〜
ええ、引越しそばを食べましょうね。
私の方は明日の文化祭で、ヤキソバでも食べるつもりよ。
確か「去年の野球部のヤキソバが美味かったんだよ!」って波多野さんが言ってたから・・・。

ク、クリスマスそば?そ・・・それは何とも和洋折衷ね・・・。
でも、もうクリスマスも年越しもすぐなのよね・・・。
この板に書き込みを始めてから、長かったようなあっという間だったような・・・。
クリスマスや年越しの時は、来れる人たちとここで賑やかに過ごせるといいわね。
その時に、ここに来られるといいな・・・。
続きね。

>520さん 呼吸困難になるほど笑いました〜
そうなの?大丈夫?
・・・やっぱりちょっと、見たかったかな・・・。

>527さん 自分も正直DVDの事は全然詳しく無いけど、〜
そうね、確かにビデオと違って頭出しは楽そうだし劣化はないわね。
この前ビデオを見てたら、画像が少し乱れちゃったし
取り出す時にテープが少し引っかかっちゃって、一本無駄にしかけちゃったわ。
そういう心配はDVDには絶対無いわね。

>「ひょうきんプロレス」
私は聞いたことないわ・・・。
お笑い番組のプロレスコーナーかしら?それともひょうきんなプロレス団体なのかしら?

>寒いらしいから風邪には気を付けて。今度手作りチーズケーキを御馳走になりたい…。
・・・そうね・・・どうして青葉台はこんな時期に文化祭なのかしら・・・。
まあ、他の学校と時期が被らないから一般のお客さんは来やすいし、
他の学校の文化祭を見に行って参考にしたりは出来るんだけど・・・。

ケーキはそうね、何人かで分担して少し多めに作るつもりだから
もし余ったら、次に来る時にこのスレッドに持ってくるわね。
みんなで分けて食べて欲しいわ。
>516
>530
大沢誉志幸ですな。
「もうすぐ雨のハイウェイ、
輝いた季節は君の瞳に何を写すのか?
そして僕は途方にくれる・・・。」だっけ?
カ○プヌー○ルのCMに使われてたんで妙に印象深いよ。
最近ラジオでバラードVerを聞いたから
また聞けるかも。
かおりん、こんばんは。
>502
かおりんは納豆は大丈夫なんだね。
この世は納豆が大丈夫な人とそうでない人に分けられちゃうらしい。
ちなみに折れの知りあいは「あんな腐れ(以下略)」って言ってるから多分一生ダメだね。
>531
折れうまい棒って見た事無い。
よっぽど田舎か、時代がズレてるんだな。
>525
反省してます。
遅くなったけど
かおりん、学園祭がんばってね。
かおりん、学園祭がんばれ!
538511:02/12/08 07:07
>521 弟クン
>新規競技施設の建築費うんぬんの話
確かに野球の施設は他の競技には使いにくいねぇ。

>523 中里さん
>オリンピックは元々はローマが起源で、近代頃にフランス(だったかしら)の人が復興をしたのよね。
オリンピックの起源はギリシャの「オリンピアード」だよ。
今確認のために調べていて初めて知ったんだけど、現在のオリンピックも正式には
「オリンピアード競技大会」っていうんだね。
ttp://www.joc.or.jp/olympic/charter/chapter1/9_10.html
>オリンピック競技大会は、オリンピアード競技大会とオリンピック冬季競技大会で構成される。

>526 中里さん
>インターコンチって・・・何かしら?
インターコンチネンタルカップのこと。
以前はワールドカップと呼ばれていたのがインターコンチネンタルカップに変わったと
思ってたんだけど、今でも両方の大会が開催されてるみたいだね。
ちょっと勘違いしてたよ。

>535
>この世は納豆が大丈夫な人とそうでない人に分けられちゃうらしい。
納豆を食うくらいなら、1週間前のイヤな臭いのするごはんを食った方がマシ。

弟クンの本音?
ttp://www.bb.wakwak.com/~gredit/bs37/4km_tls3_1.html
ヤバいものを出してしまったかな・・・
ついでに
ttp://www.bb.wakwak.com/~gredit/bs37/4km_tls3_17.html
>511
永遠に繰り返す学園祭前日・・・。
ビューティフルドリーマーですか?
>522 朋貴君
>見てるのはかなと紺野さんだけです、今のとこ。
それは殆ど筒抜けと言うことデスカ?(汗)

>来週は、かなが蒼月さんに変な事言い出さないようにちゃんと見張ってないと…。
そうですね。もしもの時は、なるべくフォローしてあげてください。

自分でネタ振っておきながら気の毒になってきました。
   蒼月さん、頑張れ  (がんばれ〜)
   蒼月さん、負けるな (まけるな〜)
   サンタクロースはいるぞ (え〜?)
   …絶っっ対いる!大丈夫
   メルヘンと言われても胸を張って行きましょう
と、届きにくい声援を送ってみる。

>532 中里さん
文化祭お疲れ様でした。
とりあえず温かい飲み物でも飲んで気を抜きましょう。
ふぃ〜〜〜〜〜〜〜〜。

>・・・見ちゃった・・・。
無事な様子でほっとしています。

>でも、肝心のムービーが
>見られないのは良かったのやら残念(?)なのやら・・・。
明らかに中里さん向けのネタではないので、決してお勧めしません。
でもどんな反応をするか、ちょっと見たかったかも…。
(ん、これがセク質する人の心境か。イカン、イカン)

>538さん 弟クンの本音?
果たして「弟クン=朋貴君」なのか(笑)
他の4コマもおもろっ!くはーッ!
>527
「ひょうきんプロレス」を知っているとは
あなたもかなりのオサーンですな?
こんにちはっ。青葉台高校文化祭が無事終了したわ。
それ程メニューの種類が多い訳でも無かったけど、お客さんも沢山来てくれたし
ケーキも「美味しかった」っていう声を沢山頂いたわ。今私、とってもとっても充実した気分よ。
じゃあ、残り物で悪いけど約束どおりケーキを持ってきたから、傷まないうちに食べてね。
はい。(*^o^)つ凵@チーズケーキ、それなりに評判だったのよ。

・・・昨日は文化祭前日で浮かれてたのか、ちょっと誤字脱字があったわね・・・。
うまい某って・・・何? 庭部って・・・年中家庭菜園しかしてなさそうな部活ね・・・。

>534さん 大沢誉志幸ですな。〜
そうだったのね。さらっと普段の会話に折り込まれると、よく知らない私なんか
普通のセリフとして流しちゃって勿体無かったかしら。

>カ○プヌー○ルのCM
私の見たものは、小さい子がお友達のお屋敷にお呼ばれされて
そこでカ○プヌー○ルが出されて「お前んち、案外普通だな」って言うものだったわ。
色々パターンがあるのね。
続きね。

>535さん かおりんは納豆は大丈夫なんだね。〜
こんにちは。
私って納豆を食べなかった頃は「こういうアクの強い食べ物は『絶対食べられない人』と
『好きで好きでしょうがない人』の2通りに分かれるんだろうな」
って漠然と思っていたけど、実際に食べられるようになると私にとっての納豆って
『好きでも嫌いでもない普通の食べ物』だったわ・・・。

>折れうまい棒って見た事無い。
そうなの?普通にコンビニの「10〜50円くらいのお菓子コーナー」に置いてあると思うけど・・・。
今日コンビニに行った時も、サラミ味とチーズ味を見かけたわ。
うまい棒って実験的な物と定番の物があるけど、定番な物を考案した人って
やっぱり一目置かれたりとかしてるのかしら。
続きね。

>536さん 反省してます。〜
それって「関谷君に云々」の事?
そんな謝らなくても・・・。関谷君が嫌がらないものなら、それ程気にする事もないんじゃないかしら。
何といってもお友達やお姉さんも見てるんだから、
ここが原因で変な道に走っちゃう事なんて、ないと・・・思うわ。

>537さん かおりん、学園祭がんばれ!
>536さん共々、応援ありがとう。
文化祭がいい評判で無事終了したのは、みんなの応援のおかげでもあるって思ってるわ。
みんなが応援してくれたから私も頑張れたし、
そのおかげで実行委員としての責務を果たせたと思うの。
みんな、本当に本当にありがとう。
続きね。

>538=511さん オリンピックの起源はギリシャの「オリンピアード」だよ。〜
あ、やだ。(///)間違えちゃったわ。恥かしい・・・。
>現在のオリンピックも正式には「オリンピアード競技大会」っていうんだね。
ふうん、そうなのね。
連続する4年間・・・意義としては次のオリンピックが開幕するまでは続いてるっていう事かしら。

>インターコンチネンタルカップのこと。
私も少し調べてみたんだけど、これって野球もサッカーもあるの?

>納豆を食うくらいなら、1週間前のイヤな臭いのするごはんを食った方がマシ。
・・・やっぱり駄目な人は駄目なのね・・・。
まあ、嫌な物は無理して食べる事はないし植物性たんぱく質なら
豆腐とかおからとか厚揚げでも十分よね。どれも美味しいし。

そういえば>535さんのお友達が「あんな腐れ(以下略)」って言ったらしいけど、
漢字だけなら豆腐も「腐れ(以下略)」なのよね・・・。

>弟クンの本音?
こ・・・これは・・・。
・・・ま、まあ・・・私も小学生の時は「お姉ちゃんより〜」な世界を
想った事もなかった訳ではないし・・・。
兄か姉を持つ人なら、一度は通る考えなのかしら・・・。
かおりん、こんばんは。
今日はなくしたって思ってた探し物が見付かってちょっとハッピー気分。
学園祭お疲れ様。
>はい。(*^o^)つ刄`ーズケーキ
ではいただきます。
こういうのは早い者勝ちだよね。
ではパクリ、ムシャムシャ・・・、うまいっす。
「ああ、みんなおいしいって食べてたよ」ってのもうなずけるよ。
続きね。

>539さん 永遠に繰り返す学園祭前日・・・。〜
そ・・・それは楽しそうだけどかなり大変ね・・・。
やっぱりそれまでの積み重ねがあって、積み上げて盛り上げた前日だからこそ楽しいんじゃないかしら。

>ビューティフルドリーマーですか?
それは小説か映画か何かかしら?
ちょっと私は知らないけど・・・。

>540さん 文化祭お疲れ様でした。〜
ええ、ありがとう。ふ〜っ。
本当に何て言うか・・・張り詰めていた物が急に緩んじゃったというか・・・。
・・・お茶が美味しいわ・・・。

>(ん、これがセク質する人の心境か。イカン、イカン)
ふふっ、別にそればっかりとかいうのは困るけど
適度にならネタ切れ防止やカンフル剤として、いいんじゃないかしら。
あのムービーも、とっても楽しんだ人とかいたみたいだし。
>545
豆腐の腐は日本語の腐るとは全然意味が違うよ。
>542
カ○プヌ-○ルの当時のCMは外国人の女の子のキス待ち顔だったよ。
だからって言うわけじゃないけど印象に残ってるよ。
かおりんのキス待ち顔も見てみたい、なんちて。
>543
好き嫌いは両親の好みに影響されるよね。
基本的にお家で食べた事のないものは食べるのが躊躇されると思われ・・・。
そういえば折れはくさやって食べた事ないんだけどかおりんはどう?
>548さん
調べてみました。

とうふ【豆腐】
〔「腐」は、組織が崩れて、グジャグジャの状態になる意〕
豆乳をにがりで固まらせた、白くて柔らかい食品。たんぱく質に富み、消化がよい。

なるほど。
はぁ、おとといも昨日も今日も雨。
まさに「バカンスはいつもrain」って感じですね。
オリムピク
クーベルタソって偉い?
553小姑ツッコミ:02/12/09 09:14
木綿豆腐はいい、しかし「絹ごし」というのは
ありゃどうよ? (まず製造工程で絹布つかってない)
喉ごし歯ごたえが柔らかくて上品だというのは認めるんだが、
そういう比喩的表現
中里さン、文化祭お疲れ様。成功したようでなにより。暫くは息抜きかな。
チーズケーキ…まだ少し残ッているみたいだからいただこう…パクリ
…おいしいかッたよ。御馳走様。今日は雪のせいで普段より30分早く出て普段より
30分遅れて到着、朝から疲れてたンで。これで元気が出そう。

ひょうきんプロレスは…番組の1コーナーで芸人がプロレスやッてた。
とりあえず↓のスレで雰囲気が…わからないか。
ttp://kaba.2ch.net/wres/kako/1000/10004/1000478350.html
知ッているとオサーン…(つД`)

しかし東京にこンなに早い時期に雪降るとはビクーリだね。
今年はホワイトクリスマスになるといいね。
>551
♪雨は夜更け過ぎに雪へとかわるだろう♪
♪兄は夜更け過ぎにユキエとかわるだろう♪
>547 中里さん
>本当に何て言うか・・・張り詰めていた物が急に緩んじゃったというか・・・。
>・・・お茶が美味しいわ・・・。
ゆっくり休んでください。遅ればせながら私もケーキを頂きます。
インスタントコーヒーを飲みながら…。

ちょっと忙しくて、しばらく来れないかもしれません。
タイミング的に中里さんの「やっほ〜」を見れないのが残念ですが(笑)
オフラインで応援しますね。

> 納豆と豆腐
ちょっと気になったので納豆の方も調べてみました。

なっとう(ナフトウ)【納豆】
〔「納」は、うるおいしめった形状を指す〕
大豆を蒸して醗酵(ハツコウ)させた食品。〔狭義では、ねばって糸を引く「糸引き納豆」を指す。

納豆と豆腐、きっと名前が入れ替わって定着したんだろうと
今まで漠然と思っていたのですが、それぞれにちゃんと意味・由来があったんですねぇ。

>556さん・555さん・556さん
551の杉真理(だっけ?)がいつの間にかオカマ兄貴に…。
「ボキャ天」恐るべし!
雪やこんこん霰やこんこん

>557ぼきゃ・・・つーか空耳アワー??
こんにちは。少し気が抜けた様なそうでない様な、微妙な気分よ。
お祭りの後ってちょっと寂しいわね。
窓のテープを貼った後のノリの汚れとか、隅に残ってるゴミとか
そういうところについつい目が行ってしまうわ。

ちょっと関係ない話だけど、「次があったら太陽板に立てよう」っていう話になってたじゃない?
知らなかったけど、太陽板ってパソコンの環境によっては書き込みが出来ないのね。
そういう人は「認証申し込み」をしないと、読めても書き込めないらしいわ。
・・・実は私も書き込めない環境だったらしくて、この前認証の申し込みをしてきたの・・・。
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/SideGate/
ここで申し込みをするのよ。

>541さん 「ひょうきんプロレス」を知っているとは〜
・・・聞き覚えがないと思ったら、やっぱり古いネタだったのね・・・。
結局「ひょうきんプロレス」ってなんなのかしら?
続きね。

>546さん 今日はなくしたって思ってた探し物が見付かってちょっとハッピー気分。〜
こんにちは。無くしてた落し物が見つかったの?良かったわね。
以前も「携帯電話をなくした!」ってうろたえていた人がいたけど
やっぱり落し物が見つかると、凄く心が軽くなるものよね。

ケーキは美味しい?ありがとう。
チーズケーキはスポンジを焼かなくていいから、それ程大変でもないのよ。

>548、550さん 豆腐の腐は日本語の腐るとは全然意味が違うよ。〜
そうだったの?知らなかったわ・・・(///)
確かに意味としては変よね・・・。

>〔「腐」は、組織が崩れて、グジャグジャの状態になる意〕
そういう意味だったのね・・・。
調べてくれて、ありがとうね。
続きね。  

>549さん かおりんのキス待ち顔も見てみたい、なんちて。〜
え、え〜っと・・・(///)
そ、そうね、ほっぺかおでこなら・・・構わないわよ?

>好き嫌いは両親の好みに影響されるよね。
やっぱりそうよね。
お母さんが納豆を食べられないから、私も初めの頃は納豆を食べられなかったし。
でも、私のお友達で「お母さんがチーズを嫌いだけど自分はチーズが好き。
だから外食をする時は大抵チーズの入る食べ物を食べる」こういう子もいるし
お家で食べない物に憧れるケースもありそうよね。

くさやは・・・機会がなかったから食べた事は(見た事も)ないけど、
納豆が平気だったから、もし機会があればくさやも挑戦したいとは思ってるわ。
くさやも好きな人はたまらなく好きらしいわね。
続きね。

>551さん はぁ、おとといも昨日も今日も雨。〜
そうね、しかも今日は関東地方は大雪ね。

文化祭の日に雨って言うのはちょっと大変よね。
喫茶店や演劇公演みたいな屋内モノならいいんだけど、屋外での人たちは大変だったみたい。
ただでさえ寒いというのに・・・。

>「バカンスはいつもrain」
これもやっぱり何かの歌かしら?

>552さん オリムピククーベルタソって偉い?
多分偉いんじゃないかしら。
始まりの人はやっぱりそれなりに、敬意を払われるものよね。

クーベルタンっていうのは>523で私が言ってる、
近代頃にオリンピック復興を提唱したフランスの人の名前よ。
続きね。

>ツッコミを入れる小姑な553さん 木綿豆腐はいい、しかし「絹ごし」というのは〜
そうなの?家はお母さんの趣味で、いつでも絹ごし豆腐だからあまり差がわからないわ・・・。
料理の本をたまに読むと、豆腐ステーキとか所謂「調理する」料理は
木綿豆腐を使うように指示してあるわね。

>554さん 中里さン、文化祭お疲れ様。成功したようでなにより。暫くは息抜きかな。〜
あ、朝に来てくれたのね。
今日も寒かったけど、一日元気に過ごせたかしら?
甘い物を食べると元気が出るのよね。

>ひょうきんプロレスは…番組の1コーナーで芸人がプロレスやッてた。
・・・雰囲気は分かるような分からないような・・・。
芸人さんがプロレスの試合のパロディをしてたのかしら?

>しかし東京にこンなに早い時期に雪降るとはビクーリだね。
そうね、「大正以来の大雪」とか記録的な雪らしいわね。
ホワイトクリスマス・・・本当にそうなったら素敵よね・・・。
続きね。

>555さん ♪雨は夜更け過ぎに雪へとかわるだろう♪
それは>551さんの言ってた歌の歌詞かしら?
確かにこの間は雨だったけど、今日は雪ね。

それはそうと、555ゲットおめでとう♪

>556さん ♪兄は夜更け過ぎにユキエとかわるだろう♪
こ・・・これは・・・。>555さんの歌の替え歌かしら・・・?
・・・凄いお兄さんね・・・。
オカマさんなの・・・?
「なりきり板・情報掲示板4」より

209 :以上、自作自演でした。 :02/12/09 11:01
足切りがありました。

213 :以上、自作自演でした。 :02/12/09 22:14
足切りラインが
600→500に戻りました

だそうです。わりこみカキコ失礼しました。
続きね。

>557さん ゆっくり休んでください。遅ればせながら私もケーキを頂きます。〜
どうぞ。コーヒーとは合うかしら?
>ちょっと忙しくて、しばらく来れないかもしれません。
そうなの?ちょっと寂しいけど、このスレッドが残ってる限りは待ってるからね。
・・・>557さんが来れない間にまた足切りに遭ったら・・・。
・・・そういう恐い事は考えないでおきましょう・・・。

>納豆
そういう意味があったのね・・・。元々は納豆は保存食なのよね。
今の時代だと冷蔵庫があるから、純粋に納豆は味わうための存在という事かしら?

>559さん 雪やこんこん霰やこんこん〜
雪って言うと、どういう風景が浮かぶかしら?
私は「朝窓を開けたら外が真っ白(まだ地面も踏み荒らされていない)」かしら。
後は木々に雪が積もってるのって、何だか絵的に素敵よね。
あ。せっかくだから、567も貰っておこうかしら。
えい。
続きね。 

>565さん 「なりきり板・情報掲示板4」より〜
情報、どうもありがとうね。
また足切りがあったの?
・・・って・・・
>足切りラインが600→500に戻りました
!!?
こ・・・これは・・・。
このスレッドの性格(比較的のんびりムード)だと、完走がかなり大変そうね・・・。
かおりん、こんばんは。
改めまして学園祭お疲れ様。
昨日はちょっとがっついちゃってごめん、おいしかったよケーキ。
ところでかおりんは今日の雪で困ったりはしなかった?
>554さんとこは結構影響があったみたいだね。
折れんとこはぜんぜんだいじょぶだったよ。
>560
・・・お恥ずかしい、進歩がないね。
うっかり八兵衛な折れ。
>561
幸い両親のおかげか
とりあえず好き嫌いは無いよ。
かおりんは来年のカレンダーなんて
もう買いましたか?
そろそろカレンダーを買おうかな?なんて思う時期だよね。
571関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/10 12:37
…誕生日で散財しちゃったしなあ…もうすぐクリスマスも来るし、お年玉を
考えても1万円への道は遠くけわし


あっ! いえ! なんでもありませんよ!? ええ(冷汗)

>538 さん
ああ、それであの日の夕飯が雪見鍋だったのか…。
いえ、あの直後脳天に衝撃が走って夕飯まで記憶が途切れているんで、おれ
本人は何が起こったのかよくわかってなかったんですよ。
あと、美坂先輩の前だとあのように、思わず「ボク」と言ってしまう時があるのは
秘密にしといてください。あの人の前だと、どうしても小さい頃の癖が抜けなくて。

って言っても、もう紺野さんは確実に見てるんだよなあ…。
>540 さんのご想像通り、明日には学校中に筒抜けでしょう。
いいんです…これで矛先が蒼月さんからこっちに向かうでしょうから…。

>545 中里さん
のおっしゃる通り、蒼月さんも紺野さんも同じことを思った事あるそうです。
もっとも圭吾さんに聞いたら「絶対俺よりたかねの方が偉い」っていう言葉
が帰って来たんで、兄・姉にも言い分があるんでしょうけれど…。

ともあれ、美坂先輩には姉弟揃ってしょっちゅういろいろ相談に乗ってもらって
るんですよ。あの人には、かなとは微妙に違う意味で頭が上がらないですね。

って言ってる間に、なんか先輩みたいな声が聞こえました。
先輩〜!

あ、すいません人ちg
572関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/10 17:59
ようやく家に帰って来ました。
ちなみに現在のおれの持ち物ですが…。
からあげくんの空箱と、ソースと青ノリがついた竹製の舟。
そしてすっからかんの財布。
いえ、2000円しか入ってなかったんですが。

ついでに丘野さんには「やっぱり撃墜されちゃったね〜」って延々からかわれちゃうし。
うっかり人違いしたばっかりに、大変な事になってしまいました。

ああ、これでまた1万円が遠のく…。
こんにちは。何て言うか・・・まだちょっと気が抜けた感じがするわ・・・。
取り合えず何に手をつけたものかしら・・・。やっぱりまずは年賀状ね。
みんなは年賀状はもう書いちゃったかしら?
メールの発達したこの時代だけど、やっぱり連絡事項ではない
挨拶みたいなものは、私は直接手書きで出したいと思うわ。
せっかくこの間、筆ペンを新調したんだし、ね。

>569さん 昨日はちょっとがっついちゃってごめん、おいしかったよケーキ。〜
こんにちは。
ケーキは美味しかったかしら?凄い勢いで食べ出すから、咽ちゃわないかと心配したのよ。
チーズケーキって結構、喉が渇くのよね。

雪?特に困った事はなかったわ。
そういえば聞いた話で原理も分からないんだけど、
雪が凍っちゃった時って塩水をかけると何故か溶けていくらしいわね。どうしてかしら?
続きね。

>570さん かおりんは来年のカレンダーなんてもう買いましたか?〜
カレンダー?私はね、お父さんがおカレンダーを幾つか貰ってきてくれたから
その中から「直接書き込めるタイプ」(意味通じるかしら?)のカレンダーを貰ったわ。
やっぱりカレンダーに今後の予定を書き込むのって、便利だものね。

あなたはカレンダーを買ったの?どんなカレンダーにしたのかしら?

>571−572関谷君
関谷君こんにちは。お昼から来てくれたのね。
美空中は期末試験に向けてちょっとピリピリしてるのかしら?

どうしたの?関谷君は1万円貯めて、何か買いたい物があるのかしら?
貯金っていい事よね。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034782309/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1031896244/l50
ここら辺のスレッドを参考にして、思い切った貯金に挑戦してみてはどうかしら?

・・・私の勘が正しければ、その美坂先輩っていう人は
・・・とても個性的な人と似たような声をしてるのね・・・。

・・・森下さん・・・まさか・・・ね・・・。
関谷君・・・頑張って・・・。
かおりん、こんばんは。
今日も寒かったね。
折れのところでも風花が舞っているのを見たよ。
>572
関谷くん、お疲れ様。
まあ、楽しい時間を過ごせたんだから善しとしませんか?
ちょこっとうらやましかったりなんかしたりして。
>573
年賀状か。そういえば中学生時代、クラスで年賀状の枚数を自慢するヤツなんていなかった?
あと妙に力作を送ってくるヤツがいたりして。
>574
カレンダーといえばアイドルだよね!
なんて思ってたのは昔の話。
今はTLSのカレンダーがあればいいかなー・・・、なんちて(///)
関係者様マジでお願いします。
ところでかおりんはX'masソングで印象に残ってる曲なんてありますか?
久しぶりに森下サンらしきひとをハケーンしたね、弟クン

>571-572
青のりって風味はええけど
女子では歯につくから〜て気にするヒトおおいね。

こないだ陸上部のマネージャーのこが
赤鉢巻をした目つきの鋭いテキヤ兄ちゃんの屋台で困っていたなー
サービスのつもりで、トッピングてんこ盛りになってたからね・・・
578以上、自作自演でした。:02/12/11 12:16
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


579自治厨 ◆hfigpiEhOM :02/12/11 12:17
>578
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
580関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/11 12:53
太一が推薦入試を兼ねる最終セレクションのために、公欠取って私立に行ってます。
上手く行けば、合格第一号が太一という事になりそうです。

受験生なんだな、という実感が沸いて来ました。あんまり嬉しくはないですが。
そう言えば進路相談も近いんだよなあ…。

>574 中里さん
え、ええと、その…そんな、その、誉められたもののための貯金では…(汗)
もし気付いても、かなと紺野さんには内緒にしておいてください。
(たぶん初心者のあの2人は気付かないと思うので)
お願いします。後生ですから。

>575 さん、>577さん
もう本当に凄い食欲でした(涙)
2000円しか持っていなかったことを神さまに感謝しましたよ。
あと2000円持ってたら間違いなく波多野寿司直行コースだったって、にこやか
にとんでもない事を口走ってくれましたから…。
こんにちは。ちょっと前に「最近のお気に入り」と紹介した、
『おねがい朝倉さん』の2巻を本屋さんで買ってきたわ。
4コマ雑誌の単行本が1年で2冊出るのはペースが速いと思うんだけど、
店員さんに聞いたらやっぱり「頼まれたから取り寄せたけど、売れないねえ」ですって。
取り立てて凄い内容という訳でもない、ちょっとした日常を描いてるから
私はとっても好きなんだけど・・・。

>575さん 今日も寒かったね。〜
そうね、寒くて寒くて手がかじかんじゃったわ。
・・・そういえば、今日のお夕飯はカニだったけど
カニって体温を下げる食べ物じゃなかったかしら・・・?

年賀状は・・・確かにそういうケースもあるわね。
でも、手紙って直接心を送るって言うか文書とは違う趣があると思うの。
だから、一枚一枚心を込めたものを送りたいわね。
力作って言うと・・・どんな感じなのかしら?
続きね。

>576さん カレンダーといえばアイドルだよね!〜
そう?私はその季節ごとの風景の写真のあるカレンダーが好きかしら。

TLSカレンダー、欲しいわね。
その際は作品関係なく、全シリーズのキャラが出るのかしら?
沢田さんや天野さんを雪景色に配置したり、私や水谷さんを夏の日差しの下に配置したり
こういう風に普段と違った絵面を期待したくなるわね。

>X'masソングで印象に残ってる曲なんてありますか?
そうね・・・余りにもコンビニの有線で聞きすぎたせいか、
「恋人はサンタクロース」が耳について離れないわ・・・。
別にそれが嫌っていう訳ではないんだけど、ね。
続きね。

>577さん 青のりって風味はええけど〜
そうね、私もそういう意味では初めてのお店はちょっと躊躇しちゃうかしら。
買う前に青海苔をかける店か、鰹節をかける店かを遠目で確認するといいわね。
経験からすると、醤油味を取り扱ってるお店は鰹節のケースが多いみたい。
私はよく行くお店が鰹節をかけるから、たこ焼きを食べたい時はそこで済ましちゃうわね。

>こないだ陸上部のマネージャーのこが〜
青葉台の生徒の話かしら?だとするとあゆみちゃんかしら。
たまにトッピングを付けるお店ってあるわね。
実際に食べた事は余りないけど、見かけただけなら
「ピザ風味」「ガーリックソース」「チリソース」「照り焼きソース」こんな物もあったわ。

>578さん <血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)〜
・・・A型の人に嫌な思い出でもあったの・・・?
取り合えず、私が言える事は
「何十億人といる人間をたった4パターンに割り振るのは無理がないかしら」ね。

100人くらいのA型っぽい人に「君、血液型A型?」って聞いて
的中率100%だったら、そういう事も言えそうな気がするけど・・・。
続きね。

>自治厨579さん uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
お、落ち着いて。>578さんはもしかしたら、書き込む場所を間違えただけかもしれないし。

でも、私も占いそのものは嫌いじゃないんだけど(むしろ好き)
血液型は既に占いというより、ただの性格のパターン化にしか思えないわ・・・。

>580関谷君 
そうね、関谷君たちにも入試がもう迫ってきてるのよね。
やっぱりまずは推薦の人たちが先に決まるにかしら。

>もし気付いても、かなと紺野さんには内緒にしておいてください。
えっと・・・じゃあ、もし気付いても内緒にしておくわね。
でも、貯金自体はいい事だからするに越した事はないと思うわ。

>もう本当に凄い食欲でした(涙)
あああ・・・。中学生にお寿司屋さんを奢らせるだなんて・・・。
2000円で済んだ(?)としても、とんだ災難だったわね・・・。
かおりん、こんばんは。
かおりんは何か食べ物にはまったことはありますか?
折れは最近あるラーメン屋にはまっちゃって昨日、今日と食べにいっちゃったよ。
>581
水彩で龍を書いてくれたんだけど
思わず「がんばりすぎ!」と思っちゃった。
>582
カレンダーはお金を出して買うならって事で・・・。
山下達郎の「クリスマス・イブ」とかも
よく流れるよね。
>583
そういえば近所に明石焼きの店が
オープンしてたよ。まだ行ってないんだけど今度行ってみよっと。
かおりんは明石焼きって食べた事ある?おいしいよ、青海苔の心配もないし。
ところでかおりんが教えてくれた貯金に関するスレに行ってみました。
面白かったよ。
>582私や水谷さんを夏の日差しの
下に配置したり
それは・・・すごくいいですね。
ぜひ購入したい。
♪今の君はピカピカに光って、あきれかえるほど素敵♪
>583
かおりんにお約束のこの言葉を。

コピペにマジレスカコワルイ

>578は色んな板で良く見かけるコピペだよ。
588孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/12 17:20
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
>586
水谷・・・ゆたかではなかったね、安心した
590TLSで:02/12/12 18:04
貯金といえば春日千晴女史。
博打といえば草薙忍先輩。

((意想外な取り合わせだ))
こんにちは。この前話題に上がったTLSカレンダー、
あれのイメージが何故か沸いてきちゃったから、草案という訳ではないけどちょっと紹介してみるわね。

1月:水谷さん、香坂先輩、二階堂さん/(振袖が似合いそうな人を3人)
2月:草薙さん、波多野さん、安藤さん、まどかちゃん/(節分→鬼役→演じるといえば波多野さん)
3月:後藤さん、あゆみちゃん、翼子ちゃん/(草原をかけっこ+あゆみちゃんは記録取り?)
4月:桂木さん、森下さん、たかねちゃん/(満を持して3人。桜の中で)
5月:男の子全員集合/(5月5日)
6月:本多さん、私、住田さん/(本当は私より沢田さんが似合いそうだけど、雨の中傘を差して)
7月:弥生ちゃん、早苗ちゃん、真弓さん/(7月といえば文月ね。暑中見舞い?)
8月:広瀬さん、七瀬さん、里佳ちゃん/(せっかくだから水着とか?夏の海ね。)
9月:春日さん、風間さん、さつきちゃん、笑ちゃん/(晩夏の夜空を見上げて)
10月:広瀬さん、沢田さん、梢ちゃん/(落ち葉舞い散る中で写生会)
11月:天野さん、丘野さん、紺野さん/(ロングコートを着て、白い息を吐きながら)
12月:みさきちゃん、君子ちゃん、かなめちゃん(12月といえばやっぱりクリスマスね)

こういう事って考えてる時が楽しいわね。
他にも「こういうのはどう?」とかあったら書き込んでみてね。
・・・商品化する訳ではないけど・・・。
>585さん かおりんは何か食べ物にはまったことはありますか?〜
う〜ん・・・最近は特に浮かばないわね・・・。
あ、ロッテ○アのチキンバーガーは凄く美味しかったけど、
近所にロッ○リアがなかったから、「はまってしまった」というほどは食べてないのよね。
あなたはラーメンがお気に入りなの?そのお店のどこがいいのかしら?
何味が特に好きなのかしら。

>水彩で龍を書いてくれたんだけど
いい事じゃない。
コピーで済ませる人がいる中で、その人はあなたのために時間をかけて描いてくれたんでしょ?
そういう風に思うのは可哀想よ。

>そういえば近所に明石焼きの店が〜
いいわね。私は明石焼きは食べてみたいんだけど、まだ食べた事はないわ。
卵が生地に多めに入ってるんですって?
一度食べてみたいのよね・・・。
続きね。

>586さん それは・・・すごくいいですね。〜
TLSカレンダー、欲しいわね。
私の考えた案は昨日とちょっと変わっちゃったけどね。

>♪今の君はピカピカに光って、あきれかえるほど素敵♪
これも何かの歌の歌詞かしら?
これは何から連想されて出てきたのかしら。

>587さん かおりんにお約束のこの言葉を。〜
そうだったの?
でも、そういう事を言い出したらスレッドの初めの方に来る所謂「お約束の質問」
もそうなっちゃうし、そこら辺もまとめて放って置いちゃったらそれはそれで格好悪そうね。

そこの所は臨機応変に対応していくのがいいんでしょうけど・・・。
続きね。

>番組宣伝?588さん ドラゴンボールZフジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!〜
私は見てないけど・・・それってテレビアニメよね?
再放送してるの?

>589さん 水谷・・・ゆたかではなかったね、安心した
水谷ゆたかさんって・・・誰?
水谷由梨香さんとは関係ない人なの?

>590さん 貯金といえば春日千晴女史。〜
もう・・・貯金の方はいいとして、博打って何?
宝くじを買ったくらいでしょ?

「真面目な人」という意味でなら、妥当な組み合わせかもしれないわね。
かおりん、こんばんは。
カレンダーの草案いいね、
特に6月がいい、なんちて。
>592
うーん、あれはとんこつしょうゆなのかな?なんか背脂が浮いてるヤツ。
折れはあっさり系が好きかなって自分では思ってたけど はまると
関係ないって感じ。
流石に今日は行かなかったよ。

年賀状に関してはかおりんの言うとおりだね。
ごめんなさい。
明石焼きをみて第一声
「でけーのう、これタコ頭丸ごと入ってるんとちゃう?」

まーモノの例えってやつね。
せやけどタコの頭げーな部分な、ホンマは腹部やねん
>586
宮崎美子のみじゅぎCMで流れた歌だっけ
曲名は思い出せナカタ。スマソ
慢性風邪に花粉症を併発…だるくて目が痒くて鼻の調子が悪くて咳が出てるよ。
中里さンの元気さが太陽の光の様に体に染みる冬の昼。

>♪今の君はピカピカに光って、あきれかえるほど素敵♪
タイトルはそのまま「今の君はピカピカに光って」だよ。宮崎美子は今いずこ。

TLSカレンダー、いいね。>591見てたら欲しくなッたよ。
個人的には晩秋〜冬の春日さンを見てみたいけどね。
木枯らしで枯葉舞う中たたずむ春日さン…11月くらいかな?
傍で焼き芋食べてる人が若干名いそうだけど。
こんにちは。今日は実は13日の金曜日だったのよね。
みんなは嫌な事とか不運な事って起こったかしら?
・・・実は私は軽めだけどそういう事が今日、起こったのよね・・・。
お弁当のお箸を忘れただけなんだけど、わざわざ学食に行って割り箸を貰ってきたわ。
後から13日の金曜日と知って、何となく納得しちゃった。

>595さん カレンダーの草案いいね、〜
こんにちは。
カレンダーはちょっと無理矢理詰め込んだ、っていう感じもするけど
面白がってくれたのなら嬉しいわ。
>特に6月がいい、なんちて。
そう?ちょとっ嬉しいな・・・。
本当は6月は沢田さんの方が似合うかなって思ったんだけど、
沢田さんは芸術の秋のほうに出て欲しかったから、私も雨は嫌いじゃないし差し替えちゃった。

>うーん、あれはとんこつしょうゆなのかな?なんか背脂が浮いてるヤツ〜
あ、豚の脂が固形の具として浮いているタイプね。
味が濃くなるから私は全部食べるのが苦手だけど、あれって美味しいのよね。
「週末の楽しみ」とか間をおいて楽しめば、飽きずに長い間好きでいられるのかしら。
あ、なんだかまたいいところに遭遇したみたい。
それじゃあせっかくだから、600も貰うわね。
もう600なのね・・・。

えいっ。
続きね。

>近所のヤンキーの兄ちゃん報告596さん 明石焼きをみて第一声〜
ふふっ、たまに大げさな物の例えをすると楽しいわね。
>せやけどタコの頭げーな部分な、ホンマは腹部やねん
確かそうよね。イカもそうだったかしら?
あの膨らんだ所が実は胴体で、頭は足の付け根の辺りにあるのよね。

>597さん 宮崎美子のみじゅぎCMで流れた歌だっけ〜
CMで流れた歌だったのね。
何のCMだったのかしら?
たまにCMだけ印象に残って、肝心の商品は印象に残らない事ってあるわね。

そもそも私は宮崎美子さん自体知らないけど・・・。
続きね。

>598さん 慢性風邪に花粉症を併発…だるくて目が痒くて鼻の調子が悪くて咳が出てるよ。〜
だ、大丈夫?花粉症って春だけじゃないのね・・・。
元気になってね。私は励ますくらいしか出来ないけど・・・。ファイトッ。
>中里さンの元気さが太陽の光の様に体に染みる冬の昼。
・・・私、そんなに元気かしら・・・?
でも、そう言ってもらえるととっても嬉しいわ。たまに言われると「おば○ん臭い」だったし。
太陽のように元気っていうと・・・森下さんや丘野さんが本命かしら。

>TLSカレンダー、いいね。>591見てたら欲しくなッたよ。〜
TLSカレンダー、本当に出て欲しいわね。
あなたは春日さんが好きなの?
春日さんっていうと、夏よりは秋、冬の方が似合いそうよね。

お芋はいいのよ。ビタミンCも豊富だし食物繊維もたっぷり。
以前行ったレストランで「焼き芋アイス」っていうのがあったの。
ほぐした焼き芋にバニラアイスが添えられていたんだけど、とっても美味しかったわ。
これならお芋屋さんで焼き芋を買って、コンビニでバニラアイスを買えばお家でも出来るわね。
603DTP関係者:02/12/13 23:51
カレンダー用ののTLS画像をUPしてくれたら俺が作ってもいいよ。
印刷用もしくは壁紙用データーで。
かおりん、こんばんは。
今年を象徴する漢字は「帰」らしいね。
今年は北朝鮮拉致被害者の方々の一時帰国があったって事で・・・。
「帰」で思いうかぶ語句っていえば
「復帰」とか「回帰」とかかな。
>599
13日の金曜日だったんだね。
折れは結構そういうの気にする方なんだけど今日はノーマークでした。
>600
600ゲットおめでとう、このスレが完走できますように一緒にがんばろう。
>602
598さん、お大事に。
折れは馬○だから全然平気。
>603
あなたは神!
でも折れの環境ではうpできないので勇者きぼんぬ。
>603
ttp://pink.sakura.ne.jp/~tls/
ここなんてどう?
支障があったらゴメソ。
「帰」といえばかおりんの「お帰りなさい」だね。力説!
>597
ミノルタX-7のCMを見た記憶があるやつは30代。

>599
キリスト教徒でもないのに13日の金曜日を気にしても無意味だし…
クリスマスのようなお祝い事だけちゃっかり便乗すればいいんでないかな。
609昨日、悲別で(ウソ):02/12/14 15:08
13日のきんようびだけど友引でもあったね。
うちんくは祝事だったよ。
610しばき:02/12/14 15:13
600かおりんとな! よいぞ、よいぞ
こんにちは。毎日寒いわね。
でも、聞いた話だとここの所の寒さは寒波のせいで
寒波は来週には去るらしいから、来週からはもう少し楽になるんじゃないかしら。
お母さんが言うには「このところ霜が降りてる所を見ないし、やっぱり暖冬だ」らしいけど
こんなに寒くて暖冬もないと思うんだけど・・・。

>603DTP関係者さん カレンダー用ののTLS画像をUPしてくれたら俺が作ってもいいよ。〜
あ、私DTPって聞いた事があるわ。
確かデスク・トップ・・・ごめんなさい・・・何だったかしら・・・(///)
えっと、パソコンの画面上で色々作業する事なのよね。

う〜ん・・・こういう時、私に絵心があればイメージを絵にしてお願いするかもしれないけど
あんな小さい似顔絵(前の前のスレッド)に2時間もかけてたんじゃ・・・とても無理ね・・・。
続きね。

>604−605さん 今年を象徴する漢字は「帰」らしいね。〜
こんにちは。
そうなの?確かになるほどといった感じね。
「帰」から浮かぶ言葉で他というと・・・帰郷、帰省にちょっとずらしたもので帰属かしら。

>600ゲットおめでとう、このスレが完走できますように一緒にがんばろう。
ありがとう。書き込み件数が多いからか、いい番号を沢山貰っちゃってるわ。
完走、出来るといいわね。頑張りましょう。
・・・といっても無理矢理に沢山書き込んでも楽しくないし、私たちのペースで続ければいいのかしら。

>606さん ここなんてどう?〜
ふうん、こういう物があるのね。
TLS専用なんて、ちょっと素敵ね。

誰か有志がカレンダー用の画像を持ってきてくれたらいいわね。
613以上、自作自演でした。:02/12/14 20:41
 
続きね。

>607さん 「帰」といえばかおりんの「お帰りなさい」だね。力説!
そ・・・そうなの?ちょっと嬉しいわ・・・。
でも、「お帰りなさい」って、言うのも言って貰うのも素敵な言葉よね。

「離れてた大切な人が戻ってきてくれた」「懐かしい場所に戻ったら迎えてくれる人がいた」
こういうの、いいなって思うわ・・・。

>608さん ミノルタX-7のCMを見た記憶があるやつは30代。〜
そんなに古いCMだったのね・・・。さすがに知らないわ・・・。

>キリスト教徒でもないのに13日の金曜日を気にしても無意味だし…〜
本来はそれでいい筈なんだけど、「13日の金曜日は縁起が悪い」という観念を知っちゃった時点で
宗教は関係なく、つい気にしちゃうものよね。
日本人でも「草木も眠る丑三つ時」の言葉を知らない人は
深夜の2時になっても何も感じないんでしょうし、ここら辺は「知ってるかどうか」よね。
615以上、自作自演でした。:02/12/14 20:50

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
続きね。

>昨日、悲別(ウソ)の609さん 13日のきんようびだけど友引でもあったね。〜
そうだったの?(カレンダーで確認)そうだったみたいね。
言い出したら明日は仏滅で明後日は大安みたい。

確か友引きの日は葬式をしちゃいけないのよね。

>610しばきさん 600かおりんとな! よいぞ、よいぞ
いんですか?それはどうもありがとうございます。
ええ、600は私が貰いました。
さらに言うと、その前もかなり色々いい感じの番号を貰ってます。

このまま1000まで行けるといいわね。
続きね。

>613さん
???どうしたんですか?
もしもーしっ?

・・・無言電話かしら・・・。

>615さん ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。〜
?出会いサイト?・・・(閲覧してみる)・・・!!
ご、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさいっ(///)
あ、あのっ結構です!私はいいですからっ!
さよならっ!
かおりん、こんばんは。
最近の子供たちは円の面積も求められないそうだね。3.14じゃなくて3で計算してるそうです、なんだかなー、って感じ。
>611
確か、デスクトップパブリッシングだったと思うんだけど・・・。
神様・・・よろしく。
折れは「お帰りなさい」って言われたい方なんだ。
かおりんに「お帰りなさい」なんて言われると多分溶けちゃうよ。
ミ○ルタX−700。
620619:02/12/14 22:39
あ、ミノ○タっX-7だった。
こんばんは、557です。
まだまだ忙しいのですが、ネット環境復活したのでのちょっとぞいてみました。
相変わらずお元気そうで何よりです。

ここ数日、仕事で北海道へ行っていたのですが、家族への
土産に買ってきたお菓子がとても美味しかったのでご紹介します。
 『ねこのたまご』
 ttp://www.nekonotamago.com/
簡単に説明すると、「雪見だいふく」の中身が
カスタードや生クリームになったような感じで、
冷たいのにとても柔らかく、とけるような口当たりが特長です。
見た目も可愛らしいのでクリスマスパーティのデザートにもオススメ!

あんまり美味しかったので親戚にも触れ回ってしまった私…バカかも…(汗)

>611 小さい似顔絵
見たいです、是非是非!

ところでふと気になったのですが、
中里さん、書き込みの度にageてますか?
615とか、そのせいかなーと思ったので。
違ってたらゴメンなさい。では…。
>621
漏れもメール欄を覗いてみて不思議に思ってました。
北海道へお仕事とはうらやましいような、そうでないような・・・。
623618:02/12/15 02:08
かおりん、ちょっと試しに「お帰りなさい」って言ってみてくれるかな?
嫌じゃなければ・・・だけど。
たぶん折れはそれでまた頑張れると思うから。
かおりん、こんばんは。
目が覚めてしまったのでTVを付けてみたらプロレスラーの高田延彦選手のラストマッチをやってたよ。
引退試合に後輩の田村選手と戦ってさわやかに負けちゃった。
一時代を築いた選手だけになんだか寂しい・・・。
>624しもたぁ!見るのわすれたー!!!!!!!!
626関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/15 10:36
テストが終って拍子抜け…とも言えないんですよね。
週が明ければ結果発表と進路相談が待ってるし。
野球はどこでも出来るからもう少し勉強を頑張ってみろ、
って辻村先生は言うんですが。
この事件で、さらに迷いが出て来てしまいました。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039833305/l50

実・太一・紺野さん・かなの4人も、この話は気にしています。
こんな事を平気で言える先生がいたのか、っていうショックで。
前にかなが話した、おれがケンカ別れしたリトルの監督なんか
比較にならないくらい酷い奴だと思いました。
里佳もこの話を気にしてて、みんなといろいろ話をするように
なってくれましたが、内容が内容だけに素直に喜べません。

そんな中で、工藤さんだけがまったく迷っていません。
「泳ぐのは、どこでも出来るもん」
ですって。
工藤さんの強さが、正直羨ましいです。

これから、公立高校と公立進学校の練習を見学に行って来ます。
その雰囲気を見て、進学先を決めるつもりです。

もう野球が出来なくなるのは嫌ですから。
>602
遅くなッたけど…「ファイトッ」のおかげで元気になッた気がするよ。
励ましてくれてありがとう。風邪は症状おさまったけどカフーンは…気長に
付き合ッていくしか…。
毎年春先に発症していたけど、この時期に突然なンでビクーリしたよ。

中里さンは、元気、というか、その一所懸命さがまぶしい。
みてるこッちの活力源になるよ。そういう意味では中里さンも太陽。

中里さンも受験準備中の弟くンも、風邪に気を付けてがンがれー。
こんにちは。このところ調子が悪いかな?と思ってたビデオデッキをとうとう買い換えたわ。
さすがに予約録画しても画面がザーザーと乱れて、音声も録られてないし
時期が来たっていう感じだわ。
ここへの書き込みを済ませたら接続作業に入るつもりよ。
ちょっとこういう機械関係って苦手だから、頑張らなきゃ。

>618さん 最近の子供たちは円の面積も求められないそうだね。〜
そうね、でも数学の授業では円周率は「π」で済ましちゃうし
大抵実数を求めさせられる問題もないし、それほどこれに関しては問題は感じないかしら。
因数分解や1次、2次の方程式、指数法則といった物の方が使う機会は多いし
現実の日常生活で円の面積を出す事ってそうそうないもの。

そういうあなたこそ、「台形の面積」「平行四辺形の面積」「球の表面積、体積」「円柱、円錐の体積」
ここら辺、さっと出るかしら?
・・・出来なくても日常生活には支障はないし構わないと思うけど、円周率も同じような事よね。

>確か、デスクトップパブリッシングだったと思うんだけど・・・。
あ、そうね。確かそれでいいはずよ。
私が聞いた時もそんな感じの言葉だったわ。
続きね。

>619さん 折れは「お帰りなさい」って言われたい方なんだ。〜
そ、そうなの?
・・・そうね、あなたがしばらくここに来れなくて、その後でまた来られるようになったら
「お帰りなさい」って言うわね。
好きな言葉ならなお更、軽はずみに使わずに大切に使わなきゃ。

>620=619さん あ、ミノ○タっX-7だった。
ミノ○タっX-7って私はCMは見た事ないし、どんな商品かも知らないけど
聞いた雰囲気だと栄養剤みたいな名前ね。
かおりん、こんばんは。
なんだかわからないけどアクセスできないみたい、とりあえず原因がわかるまでは来られないとおもうんだけどそれまでよろしくね。
必ず帰ってくるから、その時は「お帰りなさい」よろしく。
続きね。

>621さん まだまだ忙しいのですが、ネット環境復活したのでのちょっとぞいてみました。〜
あ、>629で言ってたら早速使う機会が出たわね。
お帰りなさい、北海道に行ってたの?この時期だとやっぱり寒かったのかしら?
『ねこのたまご』とっても美味しそうね。
私の好きな「雪苺」とちょっと雰囲気が近いのかしら。
・・・でも、「ねこ」+「たまご」って・・・。どういう発想なのかしら・・・?
ちなみに、卵生の哺乳類はハリモグラとカモノハシだけよね、確か。

>見たいです、是非是非!
当時は「自画像をここに描き込んで下さい」ってお絵かき掲示板が紹介されててそこに描きこんだのよ。
今は古いデータは消えちゃってるみたいで、見に行ったけど無かったわ。
代わりに>606さんが教えてくれた所に置いておくわね。
ttp://pink.sakura.ne.jp/~tls/img-box/img20021215215716.jpg
下手だから恥かしいけど・・・。
お絵かき掲示板を使うなんて初めての事だったのよ。
操作の仕方も全然分からなかったわ。
>621さんへの返答の続きね。

>ところでふと気になったのですが、〜
あ、そろそろ誰かに聞かれるかな?って思ってたけど、とうとう聞かれたわね。
えっと、私が書き込む時に上げるのは一応理由が無い訳でもないです。
1、>615さんみたいな、普段書き込みに来てくれるみんなが絶対書かないような事も
ネタ(?)の一環として受け入れてみたいから。
2、スレッドが上に上がっていれば「私が来てるよ」っていう印になるかな?って思うから。

こういった理由なの。

>622さん 漏れもメール欄を覗いてみて不思議に思ってました。〜
という訳なの。
下がったら下がったでこのスレッド特有の、のんびりしたムードが強まって
そういう雰囲気ももちろん大好きだけど、一日一回は窓を開けて空気の入れ替えをしようかな?
って思ったのよ。他のみんなは下げて書き込んでくれるから、それで釣り合いが取れるかなって。

誰かが代わりに一日一回上げる役を負ってくれるとか、
「このスレッドを下げ進行推奨にしましょう」って話し合いで決めるなら別だけど、ね。

>北海道へお仕事とはうらやましいような、そうでないような・・・。
そうね・・・今の季節だとあまり単純に羨ましがる事は、私には出来ないわね・・・。
あなたは北海道は好きなの?>621さんはどういうお仕事で北海道へ行ったのかしら。
続きね。

>623=618さん かおりん、ちょっと試しに「お帰りなさい」って言ってみてくれるかな?〜
ど、どうしたの?
・・・何だか思いつめたような雰囲気だけど・・・何かあったの?

もちろん、私が言う事であなたが元気になれるなら、どれだけでも言うわよ。でも、試じゃないわ。
これであなたの心に引っかかってる物(何かは分からないけど)が取れて心が軽くなって
それで気楽な気持ちでここに来れるなら、それはまさしく「お帰りなさい」だと思うの。

「お帰りなさい」

ね、少しは元気が出た?また頑張れる?その時こそ本当にお帰りなさい、ね。
続きね。

>624さん 目が覚めてしまったのでTVを付けてみたらプロレスラーの高田延彦選手のラストマッチをやってたよ。〜
プロレスの引退試合があったの?
私はよく知らないけど、ちゃんとした選手の引退試合っていう事は
やっぱり会場の盛り上がりも大きかったのかしら?

プロレスって身体を張る職業だから、余り無理は出来なさそうよね。

>625さん >624しもたぁ!見るのわすれたー!!!!!!!!
あら?もしかしてあなたもその試合を見ようと思ってたの?
見逃したのね・・・残念ね。
・・・私も今日、ビデオの録画が出来なかったから見たい番組を見逃しちゃったわ・・・。
それでどうしたって言われればそれまでだけど・・・。

う〜ん、選手の引退試合っていう事はそのうちビデオに収録されて
レンタルに出たりとかしないのかしら・・・?
続きね。

>626関谷君
関谷君の紹介してくれたスレッド、見てみたわ。
その事件はニュースで少し聞いたけど、実は思った以上に根の深い事件だったらしいわね。

大人の都合に振り回されるのは悲しい事だと思うわ・・・。

>その雰囲気を見て、進学先を決めるつもりです。
そうね、関谷君が野球を高校生活の中で重要な位置に置くというなら
そういうところはちゃんと自分の目で見て、納得した所に行かないといけないわね。
いい環境が見つかるといいわね。
続きね。

>627さん 遅くなッたけど…「ファイトッ」のおかげで元気になッた気がするよ。〜
元気になれた?そうならとても嬉しいわ。
私も前の前の前のスレッドで書き込みを始めた頃、まだ色々不手際が在ったり不安だった時に
名無しさんに「ファイトッ」って言ってもらって、それに凄く元気付けられたの。
あの時は本当に嬉しかったわ。
だから、私も誰かが元気なかったりしたら「ファイトッ」って声をかけて
元気付けてあげようって思ってきたのよ。

花粉症って平気な人も実は蓄積してて、ある年突然症状が出るのよね。これまでは春だけだったの?
花粉症ってどうにか症状を弱める事って出来ないのかしら・・・。

>みてるこッちの活力源になるよ。そういう意味では中里さンも太陽。
そ・・・そうなの・・・?何だか恥かしいわ・・・(///)
ありがとう、こちらこそみんなから活力を貰ってるから、
そのお返しに少しでもなってるのなら嬉しいわ。

一生懸命に見えるのは・・・ただ単にセンスの無さ、余裕の無さ、なだけな気もするけど・・・。
続きね。

>630さん なんだかわからないけどアクセスできないみたい〜
そうなの?この書き込みは他のパソコンか携帯電話からかしら。
私も以前、何故か知らないけど書き込めなくなった事があったわ。
ちょっと寂しくなるけど、早く復旧するといいわね。

もしまた来れるようになったら言ってね。
その時は心の底から「お帰りなさい」を言うから。
>626 朋貴くん
がんばれ、少年!
それにしても水島工の監督先生酷いなぁ…。

>631-632 中里さん
>北海道
>この時期だとやっぱり寒かったのかしら?
最低気温−10度。この時期としては異例の寒さだったらしいです。
しかし北国らしさが満喫できたのでOK!(よかった探し根性炸裂!)

>どういうお仕事で北海道へ行ったのかしら。
具体的な内容はひみつ(笑)屋内での打ち合わせがメインでした。
余り自由時間が取れなくて、観光は殆ど出来ませんでした。

>ねこのたまご
>「ねこ」+「たまご」って・・・。どういう発想なのかしら・・・?
ttp://www.nekonotamago.com/movie/rm/movie_3_2.rm
こちらのムービーで説明されています。にゃ〜。
>自画像
拝見しました。目が大きく描かれていて可愛らしいですね。
雰囲気、よく出ていると思いますよ。

>お絵かき掲示板を使うなんて初めての事だったのよ。
私も試しに使ってみたのですが、ツールの機能が制限されていて
その使い勝手に戸惑ってしまい10分で挫折しました(早っ)
初めてであそこまで描ける中里さんはスゴイかもしれない…。

今回のお返しに、私も中里さんの似顔絵を描かせて頂きます。
(ツールはペインター使っちゃいますが)
クリスマスまでには何とか完成させたいと思います。

>上げる理由
納得しました、なるほどっ。
>636
花粉症は…鼻の粘膜を薬で焼くと2年位は楽になるらしいンだけど、
体質変えない限り完治はしないらしいよ。
取り敢えずは薬で症状和らげつつじッと耐えるしかなさそう。

余裕の無さと言うけど…例え余裕が無い時とかでもあきらめずに
最後までベストを尽くそうとする中里さンはヤパーリ眩しいでつ。

ところで、>631の自画像、気に入ッたンで引き伸ばしてパソの壁紙に
してもいいかな…?
こんにちは。昨日はあれからビデオデッキの設定をしたんだけど、
新しく買ったビデオデッキは時計がAM、PMで表示するタイプだったの。
それまで使っていたものが18時とか23時とか、そういう風に表示するタイプだったから
ちょっと戸惑っちゃったわ。
今後、ビデオ予約とかをする機会がある時に慌てて
時間設定を半日ずらしちゃわないかちょっと不安・・・。

>638さん 最低気温−10度。この時期としては異例の寒さだったらしいです。〜
そ・・・そうだったの・・・?それは大変だったわね・・・。
でも、今回のあなたみたいに前向きに事態を捉えるのっていい事よね。
そういう姿勢って大切だと思うわ。

観光をする時間は余り取れなかったの?
それならいつかちゃんと観光目的で北海道に行く時に、純粋に新鮮な気持ちで楽しめそうね。

ムービー、見たわ。
ちょっと微笑ましい理由ね。でも食べてる動画を見ると本当に美味しそう。
お餅と生クリームって実際に相性がいいのよね。
続きね。

>639さん 私も試しに使ってみたのですが、ツールの機能が制限されていて〜
むしろ私は機能を活かしきれなくて苦戦しちゃったわ。
一段階前の作業工程に巻き戻せるなんて知らなかったし・・・。
それを知ったのは完成直前、それまでに何度手違いで「全部消去」をしちゃったか・・・。
マウスだと鉛筆と違って線がふらふらするし・・・。

>今回のお返しに、私も中里さんの似顔絵を描かせて頂きます。
わぁっ本当?ありがとう、凄く凄く嬉しいわ!
是非見せてね。とっても楽しみよ。

>640さん 花粉症は…鼻の粘膜を薬で焼くと2年位は楽になるらしいンだけど、〜
そ、それって凄い治療ね・・・。それでも根治は出来ないの?大変なのね・・・。
以前にアメリカが開発してるとかいう「花粉症の特効薬」の話を聞いた事はあるんだけど
あれってどうなったのかしら・・・?

>ところで、>631の自画像、気に入ッたンで引き伸ばしてパソの壁紙にしてもいいかな…?
そ、それは・・・。凄く光栄だしとっても嬉しいけど、元の画像サイズが小さいからか
今試しに200%に引き伸ばしたら、線がガタガタでもの凄い事になっちゃったわ・・・。
それでも壁紙として設定してくれるっていうなら・・・試しにしてみる?
私の絵が人のパソコンの壁紙になるなんて、ちょっと想像付かないけど・・・。
>638
>それにしても水島工の監督先生酷いなぁ…。
という意見が出てるのであえて別の見方を。
ある意味エースストライカー君は卒業してもサッカーを続けられる
比較的恵まれた立場だから取れた行動だということにも注意してほしいな。
大半の選手にとっては、めいっぱいサッカーをして全国大会出場なんて
最初で最後のチャンスだと思う。
その試合に出ていなかった選手には自分と直接関係ないところで
一度つかんだチャンスを今度は一方的に取り上げられるというのは
納得しにくいだろう。
それに社会に出れば理不尽でも従うしかないこともいろいろとあるわけで。

とはいっても個人的には再試合してほしいとは思うけどね。
> 中里さん
「ねこのたまご」のHPにあるムービーで
その柔らかさが「赤ちゃんのほっぺ」に例えられていましたが、
中里さんの頬もとても柔らかそうです。
森下さんや他の人につつかれたりしていませんか?(笑)

>642 むしろ私は機能を活かしきれなくて苦戦しちゃったわ。
ほぼアンドゥ無しですか、すごぃ…(汗) ホントに、頑張り屋さんだ。
私はあの強弱のつかない線がどうしても合わなくて…。

>是非見せてね。とっても楽しみよ。
仕事の合間にちびちび手を入れています。
出来に関しては、がっかりするといけませんから
余り期待せずにお待ち下さいな。

>643さん
あ、言葉足らずでした。
私は報道で流れている監督の「言葉」に対して酷いと感じたのです。
A君の退部には関係なく、ね。
まあ、638では朋貴君に対して同意の意味で発言しただけですし、
余り詳しく情報を集めてもいないので詳しい話はパスです、スマソ。
645関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/17 22:01
>635 中里さん、>638さん、>643さん
生臭い話になりますが、甲子園に一度出場すると億単位の金が学校に
寄付金として集まります。メジャーなスポーツの全国大会出場でも
やはり億に近い額が集まります。リトルにいた頃にそう聞きました。
さらに言うなら、全国大会に出ればいい選手が自然と集まるように
なりますし、そこで再度全国大会に出る事が出来れば、また億単位の
金が動く訳で。おそらく辞めた人も、それを知った上で監督にああ聞いた
はずです。だから、おれはあの監督の言葉に「論外」レベルの胡散臭さ
を感じたんです。

ここからは個人的な話も交えて。
おれがリトルを辞める羽目になったのは、「敬遠拒否」のためでした。
その場面は抑えて試合も勝ったのですが、その後監督と大喧嘩。
リトルからシニアに上がらない限りほとんど「終わり」だというのは
もちろんその時点でも知っていましたが、おれは引き下がる気はあり
ませんでした。
ですから、退部したのがエースストライカーだったというのはなんと
なく納得が行きます。それぐらい自分の腕に自信と矜持があって、
「卑怯」な事はプライドが許さなかったんでしょう。それを傲慢とか
自分勝手とか捉える人がいるのは仕方ないかな、とも思います。
でも、本気で勝とうとしてスポーツをした事のある人なら、身に覚え
のある感情なんじゃないでしょうか。

現在、同じような立場で「辞めた人」であるおれの現在の考え方は、
ちょっと変化しました。今現在ではリトルの監督の言う事の「理」も
わかるんです。今度は自分がシニア上がりのエリート連中に挑戦す
る立場ですから、謙虚に、そして徹底的に野球を考え抜いて、勝つ
確率を少しでも上げようと思ってます。

面白くないじゃないですか。最初から勝てないなんて諦めてたら。
>642
壁紙にするとこンな感じ。
ttp://takayu.s11.xrea.com/x/cgi-bin/up/img-box/img20021217221219.jpg

引き伸ばすと確かに線が荒くなるけどそれもまた味。
こんにちは。さっきテレビで「衝撃の映像!」とかやってて、
アメリカの土砂崩れで、車で逃げながら息子さんがビデオで撮影していたらしいんだけど、
「いやぁ、あの時は恐かったよ。オヤジの運転がノロノロしてるもんだから、
いつ土砂崩れに巻き込まれるかと冷や冷やしてたんだ」と息子さんがコメントしてたのに
「あの時はせっかく息子が撮影してたからね、撮影しやすいように距離を保ちながら逃げてたのさ」
ってお父さんがコメントしてたの。
・・・これが所謂アメリカンジョークっていうものなのかしら・・・?

>643さん ある意味エースストライカー君は卒業してもサッカーを続けられる〜
これは難しい問題よね・・・。
ただの誤審だけならまだしも、協会に水島高校のOBが何人かいたらしい
っていうところがさらに波紋を呼んでるのよね。

今後似たような事例に出てもらわないためにも、ちゃんとしてもらいたいと思うわ・・・。
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
http://www.cotw.jena.co.uk/cotw/217-p37y/index6.htm
>648
グロ画像です。これは脳みそだねぇ。
中里さん、絶対にくぐらないように!
続きね。

>644さん 中里さんの頬もとても柔らかそうです。
えっと・・・確かに昔、佐和子ちゃんにも「佳織のほっぺたはぷにぷにして可愛い」って
褒めてるのかどうかよく分からない事は言われたけど・・・。
そうね、たまに波多野さんにほっぺたを突付かれたりするわ。

>ほぼアンドゥ無しですか、すごぃ…(汗) ホントに、頑張り屋さんだ。
アンドゥって一段階戻る事?・・・安藤さんの事じゃないわね・・・。
実際、合計では2時間以上かかったんだけど内容的には
途中描きで間違えて全部消去しちゃった回数が3〜4回はあったわ。
作業工程をアニメーションで見てみた時は、何度も一からやり直してて
憐れを通り越して滑稽ですらあったわ・・・。

>仕事の合間にちびちび手を入れています。
生活の負担にならない程度にね。
期待しない方がいいの?じゃあ、期待しないで楽しみに楽しみにしてるわね。
続きね。

>645関谷君 
>生臭い話になりますが、甲子園に一度出場すると億単位の金が学校に寄付金として集まります。
そ・・・そうだったの?・・・本当に生々しい話ね・・・。
>ですから、退部したのがエースストライカーだったというのはなんとなく納得が行きます。
そうね、「ピッチャーやストライカーは自分勝手な人種でないと勤まらない」
こういう言い方を私もたまに聞く事があるわ。

敬遠に関しては・・・そうね、「勝負を取るか試合を取るか」という事なのかしら?

>646さん 壁紙にするとこンな感じ。〜
ほ・・・本当に設定してくれたの?・・・ちょっと感動・・・。
少し背景に手が加えられてるのね。
せっかくだから、記念に私もその画像は貰っちゃうわね。

拡大すると線も荒くなるけど、色の塗り損ねも目立つわ・・・。
続きね。

>648さんヽ( ・∀・)ノ ウンコー、>649さん グロ画像です。これは脳みそだねぇ。〜
・・・報告してくれた>649さんにはお礼を言いたい所だけど、
実は私、既に>648さんのところは閲覧しちゃってたのよね・・・。

という訳で、>648さんのところはブラウザクラッシャーでも汚物画像でもありません。
けど、そういう物が苦手な人や食事中の人は見ない方が無難だと思うわ。
ところでこれって、本物なのかしら・・・?
ちょっと面食らっちゃってしっかり見てなかったけど、医療関係のページなのかしら?











・・・ぁぅぅ・・・。
かおりん、こんばんは。
まずは一言、「ただいま」
何とかまた来れるようになったみたい。これからもよろしくね。
本当はもっと早く来ようと思ってた
のにこんな時間になっちゃった。
お月様が明るかったよ。
>628そういうあなたこそ、・・・
「台形の面積」「平行四辺形の面積」「円柱、円錐の体積」位までは何とか・・・、球は降参します。

今日たまたまニュースで聞きました、中里つながりって事で。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021217-00000170-mai-soci
>631
うpありがと。かおりんの自画像がまた見られてうれしいよ。
>652
あらら、かおりん大丈夫?
656以上、自作自演でした。:02/12/18 03:16
今日は
水谷由梨香の誕生日なので
彼女の水着姿でも見て
すごいよ、新潟県中里村のみなさん!!
さすがは雪国はつらつ条例制定の地ですね!

http://web.sfc.keio.ac.jp/~yagi/hokuriku/nakazato.html
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/7234/study/quiz/g01-1.htm
[#106]
教科書で間違えちゃあマズーすね...
何気に賑やかで良い感じ。
>652 中里さん
あぁ、間に合わなかったか…無念…。

…そ、そう言えば昔読んだ「唯脳論」という本がなかなか興味深い内容で…。
(↑フォロー大失敗)

>654さん ニュース
一応雪国者のはしくれですが、ワラタですよ。
徹夜続きだったのかな、編集さん。

プチ修羅場モードなのでこれにてっ。
>651
中里さン壁紙、見ていてマターリ出来るよ。
…確かにじッと見ているとほッぺたぷにぷにしたくなるかも。
デスクトップは当分このまま。

球の体積は「身の上心配あーる参上」だね。
ハッピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪ハッピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪
ハッピバスデ〜ディア水谷さん〜♪ハッピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪
水谷さん、誕生日おめでとうございます!
今日はTLS1出演、白百合女子高校の水谷由梨香さんの誕生日よ。
同じ水泳部でも、丘野さんとは違った雰囲気の人よね。

>653さん まずは一言、「ただいま」〜
あ、お帰りなさいっ。思ったより早い復帰ね、嬉しいわ。
ええ、これからもよろしくね。また色々お話しましょうね。

>654さん 「台形の面積」「平行四辺形の面積」「円柱、円錐の体積」位までは何とか・・・〜
球の体積は4分の3πr3乗、表面積は4πrの2乗よ。
表面積の方は円周×円周って考えると分かりやすいかしら。これでもまだ中学生レベルの知識よね。
高校レベルだと等加速度直線運動やエネルギー保存法則とか、もっと難しいし。
・・・と言っても、私も理系科目は苦手だから偉そうな事は言えないけど・・・。

>今日たまたまニュースで聞きました、中里つながりって事で。
あ、このニュース見たわ。寒さに負けない「はつらつ」と寒さに負けちゃってる「つらいよ」では
本当に大違いよね。現地の人がカンカンに怒ったのも頷けるわ。でも、これって中里村だったのね。
確かに地名と人名は語源が被る事が多いけど、ちょっと不思議な感じだわ。
・・・>660で大間違いをしちゃった・・・。
球の体積は3分の4πrの3乗よ・・・。本当に偉そうな事言えないわね・・・。恥かしい・・・(///)
うう・・・私、中学生以下?理系科目は苦手なのよ・・・。

続きね。

>655さん あらら、かおりん大丈夫?
心配してくれてありがとう。さすがに今は大丈夫よ。
・・・ちょっとびっくりしたけど、あれくらいならまだ平気よ。
このスレッド全体が嫌な雰囲気になったりしない限り、ちょっとやそっとでは、ね。

>656さん 今日は水谷由梨香の誕生日なので
ええ、今日は水谷さんの誕生日ね。
水着姿を見るの?青葉台高校には温水プールの設備がないから冬に水泳は出来ないけど
青空高校にはあるのよね。白百合女子学園にもそういう設備はあるのかしら。
でも練習中のプールサイドに行くと水がかかったりして、風邪を引いちゃわないかしら?
続きね。

>657さん すごいよ、新潟県中里村のみなさん!!
少し見てみたけど、条例の内容はかなり真面目で切実な物なのね。
雪にロマンチックな感情を持ち込む余地のない、雪と戦わなければならない土地の人たちの
共同で雪に立ち向かうための覚悟の現われのような条例だと思うわ。
・・・条例の内容を知っていれば絶対に「つらいよ」条例なんて言えないわね・・・。

>658さん 何気に賑やかで良い感じ。〜
ええ、書き込みがあるのは嬉しいわ。でも、みんな年末で忙しくないかしら?
ここを読む事、書く事が少しでも気晴らしになればいいわね。

>…そ、そう言えば昔読んだ「唯脳論」という本がなかなか興味深い内容で…。
?どういう内容の本なの?私は知らないけど・・・。
良かったら教えて貰えると嬉しいわ。

>一応雪国者のはしくれですが、ワラタですよ。
そうね・・・中里村の皆さんはカンカンらしいけど・・・。
でも、校正を含めて3〜4段階に渡ってミスが発見されなかったってうのも、どうなのかしら・・・?
あまり校正の意味がないような・・・。
続きね。

>659さん 中里さン壁紙、見ていてマターリ出来るよ。〜
そう?そう言ってもらえると嬉しいわ。
確かに、見ててハラハラドキドキするような絵じゃないけどね。
当分そのままなの?・・・嬉しいような恥かしいような・・・(///)

>球の体積は「身の上心配あーる参上」だね。
あああっ・・・。そうです。そうでした。
中学の時に一生懸命覚えたはずなのに・・・。
図形問題は立体物に関しては応用が余り利かないから、使わないと忘れちゃうのよね・・・。
664関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/18 23:30
太一が、おれはプロになるんだ、と最近よく言っています。
みんなでその話をしていたら、いつの間にか「小さい頃、何になりたかったか」
という話題に展開。
ちなみにおれの場合は「かなよりボクの方が〜」でもわかる通り、「兄貴」でした。
もちろん蒼月さんと紺野さんが激しく同意してくれました。

ところがちょうどその時、さくらちゃんが通りかかったんです。
おかげで、蒼月さん&紺野さんと一緒にその後小一時間ほど微妙にポイントの
ズレた説教を食らいました。

さくらちゃん。心配性も度が過ぎると正直迷惑です(涙)

>651 中里さん
実はそれだけ寄付が集まっても、上位に勝ち進めばほとんど経費として
使っちゃうみたいなんですけどね。早いタイミングで負けて余った時は
…ほら、それこそ「利権」の奪い合いという奴が…。

まあ、それはさておき。
おれが敬遠を拒否した理由は、そこで相手の4番を抑え切れば落胆した
相手に大きな隙が生まれる、つまり一気に試合の流れをこっちに持って
来られるという考え方からでした。逆に監督は、4番を敬遠して相手の
流れを確実に切った上で、一旦は見(けん)を決め込むという考え方を
した訳です。つまりおれの考えは「ハイリスク・ハイリターン」、監督の
考えは「ローリスク・ローリターン」という事になります。
結局どっちにしても、「勝負」に出ている事は間違いないんですよ。

そして同時に、このように頭をいくらひねっても完全な正解が絶対に
ありえないのが野球の、そしてスポーツの面白いところでもあり、難しい
ところでもある、と思います。
かおりん、こんばんは。
あぁ、日が変わっちゃったね。
水谷さん、遅ればせながらお誕生日おめでとう。
>658
一応折れも雪国者です。
最近は温暖化のせいか豪雪は無いみたいですね。
>660
雪国はつらつ条例、前向きでいいよね。
あんまり雪が降ると家の屋根の雪おろしをしなきゃいけなくなります。
結局圧雪=氷の塊は結構重いですから。
ちなみに折れの友達は雪おろしで腰を痛めて入院した事があります。
>661
キニシナイ。
>664
関谷くん、「勝負は時の運だから」・・・って一面もあるよね。
とにかく頑張って。
かおりん、
「お帰りなさい」をありがとう。
癒されるよ。
松井選手のヤンキース入りが決まったそうでつ。
嫌な中学生だな。
なんでそんなに詳しいんだ?
670関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/19 19:16
太一が合格しました!
これで安心してクリスマスパーティの準備に専念できます。


あの、二階堂さん? その額の青筋は何ですか?


>666 さん
不思議な運の作用、っていうのは本当にありますからね…ありえない筈の
事が起こる、っていうか。たいがいカッとなって熱くなった時にやっちゃう
場合が多いっていうのはわかっているんですけど、わかっていてもなかなか
これが…。

>668 さん
ほぼ本決まりみたいですね。
ある意味当初の予想通りに行ったのが松井選手らしいな、とも思います。
あまり考えすぎないで、自分のスタイルをきっちり活かして活躍して
くれればいいな、と思います。

>669 さん
シニア上がった奴らはこのくらい普通に考えて野球してますよ。
みんな、本気で甲子園やその先に行こうとしてる連中ですから。
大昔みたいに、うっかり入学してしまった豪速球投手が一人いるだけで
そこらの高校が甲子園に行けるような時代じゃないんです。
…まあ、それだからこそあの寄付金の話みたいな話も嫌でも耳に入って
来るんですが。
中里さんは"川口浩探険隊"ってご存知です?
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002121811.html
川口浩ならぬ藤岡弘で復活だそうです。
「川口浩がー、洞窟に入る。
カメラマンと照明さんの後に入る。」
※注 前人未踏の洞窟でつ。
かおりん、こんばんは。
今日はお休みなので早く来れました。
もう街はX'mas一色だね。
かおりんってN○KのプロジェクトXって見た事ある?
ラジオでたまたま中島みゆきさんの
「空と君とのあいだに」を聞いて、矢も盾もたまらずベスト版を買いに行っちゃいました。
「地上の星」って曲がプロジェクトXでは使われてるんだ。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/akapoko/tijounohosi.htm
折れもあんまり見てないんだけどってその時間に帰れないんだが・・・。
風の中のすーばるー ー

これはギャルゲー冬の時代に新作に賭けた男達の物語である・・・

上手い人いたらテンプレ入れて頂戴
>669さん
人それぞれですよ。でも、老成してみえる割には
特定条件下の危機管理がなってないよね。
ほら、さっそく二階堂女史になんか書かれてるし……
漏れも中島みゆきは好きだがこれはちょっと違うんでないかい?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021219-00000010-ykf-ent
仮にも視聴者様から料金取ってるのに、何の意味があるちゅうねん?
普通にやれ、普通に!
こんにちは。今日はちょっと遅くなっちゃったわ。
もし眠くて途中で終わりにしちゃったらごめんなさいね。残りは次に回すわ。
今日は、お夕飯を外食にしたの。小さい頃よく利用していた食堂が、今度店じまいするという事で
寂しくなるから今のうちにもう一度食べておこう、という事でね。
もう店の外側の解体も始まっていて、扉も自動ドアなのに
電気が通ってないのか手で開けないといけないの。
自動ドアをギギギって手で開ける時に「ああ、本当に店じまいするのね」って寂しくなっちゃったわ。

>664、>670関谷君
>「小さい頃、何になりたかったか」という話題に展開。
そ・・・それは・・・微妙に「何になりたい」のポイントがずれてるわね・・・。
まあ、分からないでもないけどそういうのって一時的な感情で、
普段からそう思うものでもないと思うんだけど・・・。

>そして同時に、このように頭をいくらひねっても完全な正解が絶対にありえないのが野球の、〜
そうね、頭を使うのも身体を使うのも「これが最高の状態」っていうのは早々ないのよね。
より良くより良く考えていく物なのよね、多分。
それは当事者本人の方針も絡んでくるんでしょうね。
関谷君への返答の続きね。

>太一が合格しました!
そうなの!?やったじゃない!おめでとう、三宮君!
美空中学のみんなでクリスマスはお祝いするのかしら?
きっと賑やかなパーティーになるんでしょうね。

>シニア上がった奴らはこのくらい普通に考えて野球してますよ。
そうなのね・・・。やっぱり部活野球をしてる子たちと違って
本気でプロを目指してる、野球に人生をかけてる子ばっかりなのかしら・・・?

>665さん 水谷さん、遅ればせながらお誕生日おめでとう。〜
こんにちは。水谷さんも誕生日を迎えたわね。水谷さん、誕生日おめでとう。
>一応折れも雪国者です。
そうなの?やっぱり雪かきとか大変かしら?
雪かきの作業中に屋根から落ちて怪我をしたとか、そういう話もたまに聞くし大変そうね・・・。
やっぱり雪には色々想い出があるのかしら?
続きね。

>666さん キニシナイ。〜
そ、そうよね。テストの時に間違えなければ大丈夫よね・・・。
・・・気を付けなきゃ・・・。

あ、そうそう。666ゲットおめでとう♪

>667さん かおりん、「お帰りなさい」をありがとう。
>653さんかしら?ええ、帰って来てくれた人には「お帰りなさい」よね。
これからも、色々楽しくお話しましょうね。

>668さん 松井選手のヤンキース入りが決まったそうでつ。
そうらしいわね。結局予定通りという事かしら?
聞いた話だと松井選手は、打球の落下地点に対する勘が人並みはずれて良いらしいから
打球が良く飛んでくるらしいレフトでは、活躍が期待できそうね。
続きね。

>669さん 嫌な中学生だな。〜
そう?野球少年ってそういうものなんじゃないの?
あなたも好きなジャンルには詳しいんじゃないかしら。
人から「それについては君は詳しいね」って言われるような大切な物って
一人一つくらいは持っていたいものよね。

>670さん 中里さんは"川口浩探険隊"ってご存知です?〜
タイトルはたまに聞く事はあるけど、実際に見た事はないわ。
当時は「エンターテイメントを追求する!」っていうコンセプトだったらしいわね。
以前何かの番組で特集を組まれていたわ。
藤岡弘さんって武道の達人の役者さんだったかしら?
これまた名前を聞いた事くらいしかない人だけど・・・。

>「川口浩がー、洞窟に入る。カメラマンと照明さんの後に入る。」
よく言及されるみたいね。
前人未到の地に入る探検隊を、カメラが正面から映すのだったかしら?
何だか不思議な感じよね・・・。
続きね。

>672さん 今日はお休みなので早く来れました。〜
こんにちは。今日はお休みだったの?ゆっくり休めた?
年末はどこも忙しそうだけど、倒れないように休める時はしっかり休んでね。

>もう街はX'mas一色だね。
そうね、駅前通りもクリスマスの飾り付けがされて、いつもより人通りが増えた感じがするわ。
寒くても、ああいう飾り付けを見ると心がウキウキしてくるわ。

>かおりんってN○KのプロジェクトXって見た事ある?
番組自体は見た事はないけど、歌は聞いた事があるわ。
心に響く、雄大な歌よね。
どんな番組か知らなかったけど、そういう内容の番組ならあの歌はとっても合うんでしょうね。
続きね。

>673さん 風の中のすーばるー ー〜
砂の中のぎーんがーー
>これはギャルゲー冬の時代に新作に賭けた男達の物語である・・・
これはプロジェクトXの番組内のナレーションかしら?
そういう雰囲気の番組なのね。

ごめんなさい・・・メール欄の中が・・・文字化けしてて読めないわ・・・。

>674さん 人それぞれですよ。でも、老成してみえる割には特定条件下の危機管理がなってないよね。
うふふっ、そうね。
でも、「野球に関しては大人顔負けの意見を振るのに学校の女の子にはてんで弱い」
関谷君には悪いけど、これってちょっとアンバランスでも、とても個性的でいいと思うわよ。
一方に対してアンテナが立ちすぎてるから、他の方向に対してアンテナが中々働かないのかしら?
古い話題で申し訳ありませんがイニシャルB.Tの著名人を見つけました。
漫画家の寺沢武一先生です。
ジャ○プで「コブラ」とか連載されてました。
続きね。

>675さん 漏れも中島みゆきは好きだがこれはちょっと違うんでないかい?〜
こ・・・これは・・・。
う〜ん、それが視聴率に繋がるのならっていう事なのかしら・・・?
それにしてもお金をかけすぎてる気もするけど・・・。
でもこの不景気の中では、こういう大掛かりな事は行われるに越した事はないのかしら?
それだけ業者には仕事が回るっていう事だし・・・。

結局何とか全部に返答できたみたいね・・・。
それじゃあお休みなさい・・・。
>681 砂の中のぎーんがーー
中里さんの歌、イイ!
まぁ、漏れの弟クンとは違う弟クンってことですな。
>679 一人一つくらいは持っていたいものよね
自分はこうありたい、ならわかるけど
こんにちは。そろそろこの板に書き込みを始めて半年になろうかという頃なんだけど
実は未だに初めの頃と同じタイプミスが治らないのよ。
いつも私「続きね」って入れるでしょ?これが「tuduki」とタイプしようとして
「tyuduki」、「ちゅづき」ってタイプしちゃうの。今でも2〜3日に一回はしちゃうわ。
さすがに分かりやすいミスだから、すぐに訂正できるんだけどね。

>682さん 古い話題で申し訳ありませんがイニシャルB.Tの著名人を見つけました。〜
ごめんなさい、昨日は(今朝?)>683の段階で「もう終り」って思い込んで無視しちゃってたわね。
リロードをちゃんとすれば良かったわ・・・。

寺沢武一さん?その人聞いた事があるわ。ちゃんと漫画を読んだ事はないけど、有名な人よね。
そうね、それこそまさしく誰にでも胸を張って言える「イニシャルB・T」だと思うわ。

高林バタ子だの橘ボブだの、そこらにいそうにない名前よりよっぽどいいわね。
これでこの話題は綺麗に纏まったんじゃないかしら。
ありがとうね、682さん。
続きね。

>684さん 中里さんの歌、イイ!
・・・改めて指摘されると恥かしいわ・・・(///)
このスレッドで出る歌詞関連の話題で珍しく続きが分かる歌だったから、
思わず続きを口ずさんじゃったの・・・。

>685さん まぁ、漏れの弟クンとは違う弟クンってことですな。
あなたにも弟さんがいるの?どういう弟さんなのかしら?
私って男兄弟もいないし年下の兄弟もいないから、「弟」ってどんな感じか分からないのよね。

>686さん 自分はこうありたい、ならわかるけど
そうね、自分で「こうありたい」って思ってるのって大切な事よね。
勉強でも漫然と本を読むよりそういう風に思いながらの方が効果はあるでしょうし
身体を鍛える時も鍛えた後の自分をイメージしながらだと、しない時より段違いに効果が違うらしいわ。
人の気持ちって大切よね。
もうすぐクリスマスだね。
クリスマスといえばケーキやら七面鳥、そしてプレゼントだけど
中里さんや関谷くんは何かプレゼントもらう予定とかあるのかな?
もらえるんだったら何が欲しい?
続きね。

>689さん もうすぐクリスマスだね。〜
そうね、宗教的な意味を求めないとなるとそこら辺と
後は忘れちゃいけないわね、クリスマスツリー。

プレゼントは・・・むしろ押入れの読まなくなった本を人にプレゼントしたい気分ね・・・。
年を越す前に本棚の整理もしなくちゃ。
貰う予定は特にないわね。もう高校生だし。

貰えるなら・・・場所を余り取らない物がいいわね。
でも、大切な人に貰う物ならどんなものでも嬉しいんじゃないかしら。
かおりん、こんばんは。
もうすぐX'masだけど雪は降るかな?
>690
プレゼントっていえば折れはサンタクロースの存在を結構長く信じてたよ。
なんで折れの欲しいものがわかっちゃうんだろ?って毎年不思議だった。(w
>690
かおりんの読まなくなった本なら
ぜひいただきたい、なんちて。
>687
「ちゅづき」…何か可愛いね。話し言葉もそンなだッたりして。
舌足らずで赤ちゃン言葉な中里さン…。

>貰えるなら・・・場所を余り取らない物がいいわね。
左手薬指にはめる指輪、と言ッてみる(ry
おもちゃの指輪でも、お互いの気持ちが通じ合えばそれは素敵な
プレゼント。
風の中のすーばるー ー
海の中のメーバルー ー
佳織んって意外と性格陰湿なんだね、、、
なに、読まなくなった本を人に譲るって思考がかね。
ふむ・・・
単なる資源の有効利用だとおもうなあ。プレゼントいうには語弊があるかもしらんが

ちなみに高林バタ子さんはコーンラーメンが好き。そう見立てたがどうね
もらう人が喜ぶなら
何でも最高のプレゼントとなり得ますよ。
とりあえず仕事ひと段落、と。
…さ、年賀状書かねば…(遅っ)

>中里さん
>662 「唯脳論」 ?どういう内容の本なの?
解剖学者、養老孟司の著書です。脳の仕組みを基点として
人の心や体、社会の構造などが考察されています。
ユニークな視点と平易な語りが受けて、氏の代表作となりました。
  ttp://www.g-language.org/~gaou/media/before2002/yuinouron.html
  ttp://www.hitachi-hitec.com/sapiens/007/ajsa0073.html

今回検索した所、批判的な意見も多くあるようです。
  ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mangan/gb/discourse/118.html
  ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/yoro.html
ざっと見た感じ、どちらも刺激的で面白そうなので
年明けに時間が出来たら、じっくり読んでみたいです。

>朋貴くん
野球のことを真剣に語る朋貴くんは、何か格好良いですね。
今度「3」をプレイする時あなたの名前を入力してみましょうか。
お姉さんが妙におっかなく見えたりして…(笑)

はっ、そう言えばこのスレ彼女も読んでるんだっけ!
あは、ははは〜、失礼シマシタ(脱兎)

>670 太一が合格しました!
 お め で と 〜 。
>695さん 性格陰湿なんだね、、、
『陰湿』という言葉を使っているということは、中里さんの
>690 ・・・むしろ押入れの読まなくなった本を人にプレゼントしたい気分ね・・・。
の発言に「悪意」を感じたということですよね。

…う〜ん、当事者ならぬ我が身に真実知る由も無しですが…。
せっかくのクリスマスですから、寛容な気持ちでいましょう。
かおりん、こんばんは。
ここはいろんな人が来るから、人それぞれだけどまた楽しいお話聞かせてね。
かおりん、こんばんは。
マクドナルドがついに赤字になったって。
安売りだけでは立ちいかないって事かな。
がんがれ、ドナルド、なんちて。
かおりん、ファイト!
確かに>690の文は取り様によっちゃ
「押入れいっぱいのいらない本をプレゼントと称して人にやって、きれいさっぱり片付けちまいたい」
と読むことも出来なくはない。極端すぎる読みだけど(笑)
でも
「自分が読んで感動した本を人にも読んでもらって、是非感動を分かち合いたい」
と解釈することもできるんだよね。…これもやや極端かな(笑)
文章だけのやり取りって難しいよなあ
704関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/22 13:00
プレゼントを買いに、3バカ揃ってファンシーショップに特攻。

恥ずかしかった…。

それから、太一にお祝いの言葉をくれた皆さん、ありがとうございました。
本人にもちゃんと伝えておきました。
とたんにテンションを上げて学校にダッシュして行きました。
きっと野球部の練習に混ざってさらに鍛えるつもりなんだろうな。

>688 中里さん
えーと、かな&里佳曰く、
「あんたはかまい甲斐がなくてつまらん」
そうです。いまだにちっちゃい時しょっちゅう泣かされて帰って来たっていう
話をおれに持ち出して来ますから、多少ダメ人間の方が姉にとってはかわいげ
があるのかもしれません。が…おれが野球を始めたのが、この2人に無理矢理
練習に連れて行かれたせいだという事をついでに書いておきます。


>698 さん
あはは、ありがとうございます。
おれの目から見えたかなばっかり書いているんであれかもしれませんけれど、
実は圭吾さんの前だと借りてきた猫のように大人し

「ベッドの下」

…ごめん。
705関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/22 13:33
続きです。
順番が後先になっちゃってすいません。
>689 さん
一番は硬式用のグローブなんですが、さすがに中学生の財布じゃ無理なんで
サンタさんに頼んでます(笑)
お年玉では新しいスパイクを買う予定ですし、スパイクもグローブも消耗品
ですから壊れた時に備えて積み立てもしとかなきゃいけないし、ソックスな
んかに至ってはほぼ使い捨てと言っても過言じゃありませんから…。
それを考えると、「自由に使える」貯金一万円っていうのはかなり苦難の
道のりなんですよ。

なに?
そんなんだからあんたはかわいげが無いんだって?

わかったよ、かな。野球以外で欲しいプレゼントだな。



…首にリボンを付けた蒼t
>705
もしもーし?
もう、おませさんなんだから。
>695さんの「陰湿」って何のことだか>699を読むまでわからなかったよ。

真の本好きはつまらないと思った本を人にあげるようなことは基本的にしない。
そういうのは捨てるか、売る。

お古だろうが何だろうが気に入った本を人に薦めたくなるのは
本好きの典型的な症例のひとつ。(もらう方は迷惑な場合もアリ)

「もうこれ以上溜め込めないからあげる」というのは
「でも捨てるに捨てられない」という意味もある。
本好きなら暗黙の了解といってもいいかも。(そうとは限らないかも)
さすがにお古だから捨てても文句は言わないけど、せめて1回は読んでからにしてね。
こんにちは、昨日は来れなくてごめんなさい。とうとう二学期も終りで冬休みなのね・・・。
ここでみんなとお話をし始めて半年になるのかしら。
その間に丸々二学期を過ごした訳で、TLS2の2学期在住としては感無量といった感じよ。
これからも色々お話しましょうね。

>691さん もうすぐX'masだけど雪は降るかな?
こんにちは。
クリスマスイブはもう明後日ね。雪、降るといいわね。ロマンチックで。
あ、でも雪国の人とかはやっぱりこういう時でも、雪が降らないに越した事はないのかしら。

>プレゼントっていえば折れはサンタクロースの存在を結構長く信じてたよ。
そうね・・・私は何時頃まで信じてたかしら・・・。
確かプレゼントをくれるのはサンタさんじゃなくてお父さん、お母さんだ
って知ったのは何かの本での子供たちの会話シーンか何かだったと思うわ。
一度疑っちゃうと中々信じられなくなるものよね、こういうのって。
続きね。

>692さん かおりんの読まなくなった本ならぜひいただきたい、なんちて。
ええ、いいわね。
やっぱり自分で気に入った本を他の人も読んでて、
その本についてお話が出来るのってとても楽しい事よね。

>693さん 「ちゅづき」…何か可愛いね。話し言葉もそンなだッたりして。〜
・・・さすがに普段からそんな言葉使いはしないけど
焦った時やそれでどもっちゃった時は、ちょっとそんな風に言っちゃう事もあるかしら。

>左手薬指にはめる指輪、と言ッてみる(ry
さすがにそういう物は・・・本当に大切な人との本当に大切な時に、
とっておいた方がいいんじゃないかしら。
あなたの言う通り、こういう事って指輪の質とかは問題ではなくて
儀式的な意味や、両人の気持ちの方が重要だと思うの。
続きね。

>694さん 風の中のすーばるー ー海の中のメーバルー ー
うふふっ、これはお魚のめばるとかけているのね。
笑点だったら座布団が貰えるのかしら?

>695さん 佳織んって意外と性格陰湿なんだね、、、
・・・確かに「あなたの性格は陽気ですか?」と聞かれたら
「どちらかと言うと陰気な方です」ってなると思うし
「あなたはカラッと乾いた性格ですか?」と聞かれたら
「どちらかと言うと湿った性格です」ってなるとは思うけど・・・。

面と向かって人から「あなたは性格陰湿なんだね」って言われた人の気分はどうだと思う?
私はあまり嬉しい気分や楽しい気分にはならなかったわ・・・。
続きね。

>696さん なに、読まなくなった本を人に譲るって思考がかね。〜
あ、プレゼントっていうのはそんなに深い意味じゃなくて、
ただ私が本を売るのや捨てるのって余り好きじゃないから
引き取り手がいたら出来る限り貰ってもらう方向で進めたいっていう意味なの。
知ってる人の部屋の本棚に置かれるのと、捨てたり古本屋さんに売るのって
気分的にやっぱり違うと思うし・・・。
プレゼントって言ったのは>689さんの質問に少し掛けてみただけなの・・・。

>697さん もらう人が喜ぶなら何でも最高のプレゼントとなり得ますよ。
そうね。プレゼントの値段とかよりも、「誰から貰ったか」「どういう時に貰ったか」
「貰う側が欲しいと思う物かどうか」の方が大切なんじゃないかしら。
続きね。

>698さん とりあえず仕事ひと段落、と。〜
お仕事お疲れ様。年賀状は例年だと24日頃までに出して欲しいって郵便局側は言ってるわね。
それより遅れてもお正月には届くと思うけど、出来れば早い方がいいのかしら。

>「唯脳論」
つまりいわゆる心身二元論じゃない、一元論を紹介してる本という事かしら。
こういう考え方って突き詰めていくと恐い方向に行きそうよね。
「私(たち)が日常で感じる思考、感覚、体験は実は脳に直接送られてきている電気信号だけで、
実は本当の私(たち)はどこかの実験室の実験器具に繋がれているただの脳みそだけなのかもしれない」
全ての根本を脳みそに求めるとこういう方向に考えが向かっちゃっう可能性を持っていて、
尚且つこの想像って脳みそを全ての中心に置く考えを保ちながらだと
中々理論立てて否定する事が難しいと思うのよ。

>野球のことを真剣に語る朋貴くんは、何か格好良いですね。〜
そうね、野球に対する関谷君の情熱を感じるもの。
これがいわゆる「スポーツ少年」なのね・・・。
続きね。

>699さん 『陰湿』という言葉を使っているということは、中里さんの〜
あ、誤解させちゃったかもしれないけどそんな悪意なんて持ってないわ。
本を捨てたり売るのって引き取り手がない時の最後の方法にしたいからっていう、
その程度の意味で言ったのよ。

>700さん ここはいろんな人が来るから、人それぞれだけどまた楽しいお話聞かせてね。
こんにちは。
そうね、色んな人が来るから色んなジャンルの話題が聞けるのよね。
そうやって色んな事をお話しするのってとても楽しいし、素敵だと思うわ。

あ、あと700ゲットおめでとう♪
続きね。

>701さん マクドナルドがついに赤字になったって。〜
そうなの?やっぱり安売りだけじゃ・・・という事かしら。
もしくは「一部上場にするタイミングがおかしかった」って言われてた事もあったけど
それも影響してるのかしら・・・?

マクドナ○ドって言えば、このあいだお店の前を通った時に見た「小豆パイ」
が美味しそうだったから、そのうち機会があったら食べようと思ってるわ。

>702さん かおりん、ファイト!
応援してくれるの?ありがとう。
「ファイト」って本来の意味だと物騒な意味合いの筈だけど、何だかイメージが違う気がするわね。
もっと暖かいような、もう少し日常的なような・・・。
ある意味日本語化しちゃったのかしら?
かおりん、こんばんは。
今日は冬至だったみたいだね。
こっちは一応曇りだったけどそちらはどうかな?
中里村の続報があったから貼っておくね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021222-00000067-mai-soci
続きね。

>703さん 確かに>690の文は取り様によっちゃ〜
う〜ん・・・。やっぱり「プレゼント」という言い方は良くなかったかしら。
そんなたいそうな意味で言った訳じゃないから・・・。

ただ単に「相手が読みたい本で私が読まなくなった本」の有効活用をするっていう意味だから・・・。
もちろんそんなものをクリスマスプレゼントとして取り扱うつもりはないわよ。
本をよく読む人には日常的な光景だと思ってたんだけど・・・。

>704-705関谷君 
>プレゼントを買いに、3バカ揃ってファンシーショップに特攻。
クリスマスパーティーでプレゼント交換をするのかしら?
クリスマスパーティー、盛り上がるといいわね。

>が…おれが野球を始めたのが、この2人に無理矢理練習に連れて行かれたせい
そ・・・そうだったの?元々は関谷君の意思で野球を始めたわけではなかったのね・・・。
でも、きっかけはともかく今は関谷君は野球が大好きなのよね?
ならそれはそれでもういい事なんじゃないかしら。

>一番は硬式用のグローブなんですが、さすがに中学生の財布じゃ無理なんで
あ、そういえば野球の硬式軟式ってどう使い分けるのかしら?
そもそも軟式と硬式の違いもよく分からないわ・・・。
シニアかどうか、中学高校かどうか・・・という事かしら?
高校から硬式野球になるっていう事なら、確かに今の時期に用具を揃えて
慣れておいた方が良さそうよね。
続きね。

>705さん もしもーし?もう、おませさんなんだから。
関谷君の「…首にリボンを付けた蒼t」に対するコメントなの?
これってやっぱり彼女とお付き合いをしたいっていう事かしら。

でもそういう事ってプレゼント(他の人にしてもらう)じゃなくて
ちゃんと自分の力でどうにかしなきゃいけない事だと思うわ。
・・・そういう経験が全然ない私が言っても、余り説得力はないかもしれないけど・・・。

>706さん >695さんの「陰湿」って何のことだか>699を読むまでわからなかったよ。〜
ちょっと言葉が足りなかったせいで何だか変な話題が引っ張られちゃったみたいね、ごめんなさい。

そうね、さすがに自分でつまらないと思った本は人には余り薦めないわね。
でも、やっぱり売ったり捨てたりって余りしたくないし、人には本の好みがあるから
引き受け先があるのなら貰ってもらえる物は貰ってもらいたいわ。
もちろん、気に入った本を人に薦めたいっていう気持ちの方も強いけどね。

>(もらう方は迷惑な場合もアリ)
・・・気を付けます・・・。

>さすがにお古だから捨てても文句は言わないけど
そうね、貰ってくれた人の本棚に置かれ続けるのが一番嬉しい事ではあるけど
その本の取り扱いはやっぱり相手に任せるべきだと思うし
一度通して読んで貰ったなら、それ以上はもう特に望む事はないわね。
続きね。

>715さん 今日は冬至だったみたいだね。〜
こんにちは。
そうね、これからは日中の時間がまた延びるのね。
私も今日はお夕飯で煮かぼちゃと焼きかぼちゃを食べたわ。
どこかで聞いた話なんだけど、冬至にかぼちゃを食べるのって
「冬は野菜が不足するから栄養の多いかぼちゃを食べて冬を乗り切りなさい」
っていう意味があるんですって。みんなはかぼちゃの食べ方はどういうものが好きかしら?

>こっちは一応曇りだったけどそちらはどうかな?
天気については特に語る事もない、平穏な一日だったわ。

>中里村の続報があったから貼っておくね。
凄いわね、これって。
>第三セクター「なかさと」(社長・山本茂穂村長)は21日、「雪国はつらいよ常例(条例)」
>などの条文を全国から募集することを決めた
転んでもタダでは起きないって言うか、これは素晴らしい対応だと思うわ。
これで中里村の村おこしに成果が出るといいわね。
でもどんな条文が送られるか、ちょっと気になるところだわ。

ところでこの村って「なかさと」村だったのね・・・。
てっきり「なかざと」村だとばかり思ってたわ・・・。
かおりん、おかえりなさい。
ほっと一息かな。
続きね。

>719さん かおりん、おかえりなさい。ほっと一息かな。
昨日は来れなくてごめんなさいね。
急に眠くなっちゃって、ちょっと止めて置こうかなって思ったの。

取り合えず2日分の返答終了、ほっと一息ね。
冬至の日はゆず湯のところもあるらしいね。
>718
冬来たりなば、春遠からじって事で
これからもよろしくね。
「君の元気は僕の元気さ、ファイト!」
ってCMがあったよね。
クリスマスは皆楽しい時間を過ごしたいねぇ。
724関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/23 00:21
今、目が覚めました。頭痛が痛いです。

>705 さん
い、いえその、別にリボン「だけ」っていう訳じゃないですよ?
その、ちょっとは思ったけど、ええと…(汗

>716-717 中里さん
>硬式用
軟式用に比べてグラブ事態が堅くなってます。一番の違いは、芯の堅さ。
革自体も耐久性を考えて若干厚い物が使われています。
ですから、軟式用グローブで硬球でのピッチャーの全力投球を捕ると、
痛いなんてもんじゃないです。掌の裏の方まで衝撃が突き抜けて来る
ような凄い痛みが来た後、指先から血が出てるんじゃないか、っていう
ような痺れが来るんですよ。
それから、うちの学校の野球部は軟球ですけど、リトルやシニアは硬球です。
さすがに小学生の時のグローブは小さくなって使えないんで、新しいのに
しないといけないな、って事で。

あ、そう言えば硬式用の用具って言えば、もう一つ大事なものがありました。

       「ち○こガード付きスライディングパンツ」

ある意味グローブよりもっと大事です。これをつけてても痛いもんは痛いんですが。
…硬球が直撃した時の痛みは、そりゃあもう…。

なんか下品な話ばっかりでスイマセン。

>ちゃんと自分の力でどうにかしなきゃいけない事だと思うわ。
すいません、反省してます…明日起きたら、またかなから説教だろうな…。
725関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/23 00:23
引用間違ってる!
>706 さん、すんません!
>723
同感でふ、しかし今のおれでは・・・。(意味不明)
>724
ファウルカップでしょ?
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1036583338/395
昨日、以前に録画したプロ○ェクトXを見たばかりだっただけに
感動してしまいました。
728726:02/12/23 16:34
googleでわざわざ”ファウルカップ”で検索してるおれって・・・(藁
>724
しかしスポーツをする男性にとっては何気に重要な問題だね。
>709
勿論左手薬指の指輪はとッておきの人にとッておきの時に…ね。
自分がプレゼントした物をさりげなく使ッていたり身に付けたりして
いるのを見た時は嬉しくなるけど。

昨日の冬至はかぼちゃ天で天ぷらそばを食べたよ。一足早い年越しそばに
なッてしまッた気が。ゆず湯には残念ながら入れなかッたけど。

明日の為にケン○ッキーのチキンと○スのストロベリーカップケーキを
買ッて来た。一応雰囲気は味わッてみようかな。
こんにちは。いよいよ明日はクリスマスね。
そういえば、本屋さんにCD-Rって求められてるのかしら。今日、行きつけの本屋さんに行ったんだけど、
そこの店長さんが「ここ最近『CD-Rないですか?』って聞かれたからどうしようか考えてる」
って言ってたの。店長さん曰く「カセットテープやビデオテープはそこそこ売れる」そうよ。
保存をあまり気にしなくても傷まないから、試しに置いてみる事も出来るらしいけど・・・。

>721さん 冬至の日はゆず湯のところもあるらしいね。〜
実は昨日の私の家がそうだったわ。
湯船に入ろうとしたらゆずが一つ浮いてたの。
ゆず湯ってちょっと香りがするから入ってて気持ちいいのよね。

>冬来たりなば、春遠からじって事で
そうね、そのうち「そろそろ暖かくなってきたね」
っていう話題が出るのも遠くないのかもしれないわね。
続きね。

>722さん 「君の元気は僕の元気さ、ファイト!」ってCMがあったよね。
ちょっと前の「ファイト」からの繋がりの話題かしら。
私はどういうCMか知らないけど・・・商品のCMではないのかしら。
どういう、何のCMかよかったら今度教えてくれると嬉しいわ。

>723さん クリスマスは皆楽しい時間を過ごしたいねぇ。
そうね、出来ればクリスマスにもここに来て、みんなとお話したいわ。
楽しいクリスマスになるといいわね。

>724-725関谷君
>今、目が覚めました。頭痛が痛いです。
・・・これは確信犯的な重複表現よね・・・。
もしかして、お姉さんに小突かれちゃったのかしら?

>硬式
そうすると、硬式っていうのは聞いたまま「ボールが硬い」っていう事なの?
ボールが硬いっていう事はやっぱりボールの弾性が落ちるのかしら。
だとすると、やっぱり打球が飛びにくかったりするのかしら。

>スライディングパンツ
これは硬式にしか使わない用具なの?どういう用具なのかしら。
聞いたイメージだと「スライディングの時に足を怪我しないためのズボン」だけど
それなら硬式軟式問わず使いそうな気もするけど・・・。
続きね。

>726さん ファウルカップでしょ?
ファウルカップって調べてみたけど・・・何だか凄い用具ね・・・(///)
これが内部に付いてるものを関谷君は欲しいのね。

>727さん 昨日、以前に録画したプロ○ェクトXを見たばかりだっただけに感動してしまいました。
私はプロジェ○ト]は見た事はないけど、一度見てみたいわね・・・。
そういえば、この前クラスの男の子が「プロ○ェクト]アタッシュケース(小型)」を買ってきたって
クラスのお友達と話していたのを聞いた気がするわ。
「小銭入れに使う」ってその子は言ってたけど、そういう商品展開がなされるくらいの人気番組なのね。

>728=726さん googleでわざわざ”ファウルカップ”で検索してるおれって・・・(藁〜
私もさっき調べてみたけど、やっぱり分からない物を調べる時にgoogleって便利よね。
>しかしスポーツをする男性にとっては何気に重要な問題だね。
そうね・・・激しいぶつかり合いのあるスポーツは、
やっぱりそういう部分を気にしなくちゃいけないのかしら・・・。
続きね。

>729さん 勿論左手薬指の指輪はとッておきの人にとッておきの時に…ね。〜
そうね、プレゼントした物が活用されていると知ったらやっぱり嬉しいものよね。
食べ物をプレゼントするなら、それを美味しそうに食べてくれてる顔を見たいし。
この前の文化祭後の、チーズケーキをみんなが美味しそうに食べてくれたのはとても嬉しかったわ。
あれはプレゼントと言うよりは「差し入れ」と言う方が正しそうだけど・・・。

かぼちゃは天ぷらでも美味しいわね。フライにして食べるのも好きよ。
そういえば天ぷらそばや天ぷらうどんは聞くけど、ラーメンに揚げ物を乗せるのって聞かないわね。
やっぱりラーメンには合わないのかしら?

>明日の為にケン○ッキーのチキンと○スのストロベリーカップケーキを買ッて来た。
やっぱりこの時期はケ○タッキーにとっては重要な時期なのかしら。
明日はこのスレッドでもクリスマスの雰囲気に浸れるわね、きっと。
かおりん、こんばんは。
もうX'masイブだね。
ホワイトX'masになればいいね。
願わくばかおりんが楽しい時間を過ごせますように。
折れはいつもどおりお仕事かな、あぅうう。(泣
プロ○ェクトXは最近ネタ切れ気味だけど1回見てみて。
>733
チーズケーキごちそうさまでした。
メリ-ヽ(´ー`)ノ クリスマス
>704 朋貴くん : 「ベッドの下」
何故か関係無い人まで「ビクッ」としたりして(笑)

>712 中里さん : お仕事お疲れ様。
ありがとうございます。中里さんもお疲れ様。

>「唯脳論」 : こういう考え方って突き詰めていくと恐い方向に行きそうよね。
そうですね。反対派のサイトでは唯脳教なんて紹介されてましたが(笑)。
きっと、こういう本を読む時には必要以上に入れ込まないで、
「こんな考え方もあるんだなぁ」という位の軽い気持ちで読むのが良いと思います。
(学者さんのように突き詰めて考える必要のある人は別ですが)
色々な視点・角度から観察すれば、対象をより深く理解できる…かも知れませんね。

>誤解させちゃったかもしれないけどそんな悪意なんて持ってないわ。
はい、もちろん中里さんに悪意が無いのは分かっていました。
(って言うか、そうとう曲解しないと悪意なんて見出せません(汗)
実はメール欄でフォローしようと思っていたのに、うっかり書き忘れてしまって…。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい(←深山流平謝り術)
699の趣旨は最後の一行ですので、どうか寛大に…なんちて。

>715さん : 「中里村続報」
良いですね、こういう発想の転換。応援したくなります。



639で「描きますよ〜」と宣言していた中里さんの似顔絵、アップしました。
ttp://pink.sakura.ne.jp/~tls/img-box/img20021224144601.jpg

心ばかりですが、私からのクリスマスプレゼントということで。
メリークリスマス♪>ALL
737関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/24 18:40
えーと、10分前にパーティが始まりました。
早くも紺野さんが直径18センチの巨大プリンを一人で平らげました。
「ケーキまだー!?」
まだ食うの?

あ、蒼月さん大丈夫! 蒼月さんのぶんのスープには粒入ってないから!

父さん! 実に酒勧めるなよ!
実! お前もコップ出すな!

「おかわりまだー!?」
あああ、工藤さんが一人で七面鳥を…。
こんな事もあろうかとローストビーフも用意しておい

え? もう太一が食った!?

わーっ! 佐伯さん落ち着いて! 変身しなくても大丈夫だから!

え? でっかい小包が届いた?
差出人は「小野寺」さんで、品名が「なまもの」?

……。

すいません、とてもじゃありませんがこれ以上の実況は無理そうです。
皆さんへのお返事はのちほど…かな! なんでそこでまた女子制f
メール欄じゃ書ききれないので、以下、放置推奨領域。
>736



>736
僅かだが微妙に偉そうで嫌味な時もある。コテ様として。
何より、周りはどんな内容でも持ち上げてる儲みたいな人ばかりなので、
コテだからこそ、書き込む前に一度読み直して注意した方が良いのでは、
って軽く書いただけれす。
(そういうことは、僅かなメール欄にしか書いちゃダメ、ってことだし、
正確には書ききれなかったかも)
まぁ、読み直すのはコテでなくてもそうだけど、
書込内容はコテだからこそ、少しは注意しないと、思う。
気にしすぎることは無いけど、注意するに越したことはない、ってだけね。
言葉ってのは、自分の真意が伝わるものではなく、
相手が理解して初めて伝わるものだから。

って、その程度の軽い意見だから、こんな過剰反応しないでくだされ。
怖い。

佳織んは、努力はするけど、あわないなら放置して、って言ってたけど、
意見があっても何も言うな、聞く耳など無い独善、ってことではないのだし、
ただ少し思ったことを書いただけれすよ。そんだけ。



>736
放置推奨領域、終わり。
シャンペン飲みませんか?

うっすら、ほろ酔い、染まる頬〜。
>733
>やっぱりラーメンには合わないのかしら?
天ぷら乗せるのは聞いた事無いけど、唐揚げはそれなりにポピュラーかも。
実際、家の近所にあッた北海道ラーメン屋には「ざんぎラーメン」ッて
メニューがあッたし。(「ざんぎ」は鶏の唐揚げの事)

という訳で、昨日買ッておいたフライドチキンを食べつつ Merry X'mas...
シャンメリー(゚д゚)ウマー
「ざんぎ」はロシアのプロレスラーの事。

渦巻いてます。そのラーメン。
メリークリスマース!
こんにちは。今日はクリスマスね。
実は今日のこの時のためにケーキを作ってきたんだけど、どうかしら。
みんなで分けて食べましょう?
       
        ____________________________________________________
     /~.!(三三三三「 从erry ]’mas | <介> ~'ヽ
     !<介>  .,ヘ  .,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
     |ヽ。,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ|
     |   ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~   : :|
     |                           ::|
     |                           ::|
 ..,。-―|                           ::|ー-。、
 ヽ_  ヽ。,,_                     _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         .へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  .\      ./  \_  _ノ
         ̄      .ヽ、_  _./      . ̄

・・・ちゃんとしたケーキを作るのは慣れてないから
ちょっと歪んじゃってるかもしれないけど・・・。
味の方は問題ないと思うから、ね。
さっき居間でケーキを食べてたけど(家で食べたのはコンビニの既製品)
お母さんがドジをしちゃったのよ。
サンタさんのプラスチック人形が乗ってたんだけど、帽子の先っちょの白い飾りを
蝋燭の芯と勘違いして火を付けちゃったの。
ブスブスと煙を上げるサンタさんは見ててちょっと恐かったわ・・・。
私は「頭に火の付いたサンタさんは恐いから蝋燭だったとしても火を付けるのは止めない?」
ってずっと言ってたんだけど・・・。

>734さん もうX'masイブだね。〜
こんにちは。そうね、もうX'masイブね。
今日もお仕事なの?大変ね。疲れた時は甘い物が一番だから、よかったらケーキをどうぞ。

>735さん メリ-ヽ(´ー`)ノ クリスマス
ふふっ、可愛いAAね。
メリ-ヽ(*´ー`)ノ クリスマス♪
続きね。

>736さん そうですね。反対派のサイトでは唯脳教なんて紹介されてましたが(笑)。〜
そうね。物事って見る人の数だけ、見る角度の数だけ、その他持ってる情報、諸々の事情で
幾らでも見え方は変わって、それでもその全てが主体にとっては真実なのよね。
何を聞くにしても(特に新しい物に関しては)「それも一つの考え」として
参考に留める事が肝要なのかしら。

>はい、もちろん中里さんに悪意が無いのは分かっていました。〜
あ、もちろんみんなが私の言葉に悪意を感じたなんて私も思ってないわ。
ただ私が誤解を受けるような言い回しをしちゃってただけなのよね。
ちょっと「陰湿」っていう言葉にショックを受けちゃったから
変にトゲトゲした言い回しになっちゃたみたい。ごめんなさい。

>639で「描きますよ〜」と宣言していた中里さんの似顔絵、アップしました。〜
・・・これ・・・嘘・・・本当にあなたが書いたの・・・?
凄いわ・・・絵描きさんが描いたみたい・・・。
本当に素敵だわ・・・何か描かれてるのが自分じゃないみたい・・・。

ありがとう・・・嬉しくて、何だかうまく言葉が出ないけど・・・。
本当に本当に、最高のクリスマスプレゼントよ・・・。
続きね。

>737さん えーと、10分前にパーティが始まりました。〜
うふふふっ、なんだか賑やかな雰囲気ね。
楽しいクリスマスパーティーだったみたいね。

18センチって・・・子供用のバケツくらいの体積ね・・・。

あ、そういえば私の家でもコーンスープを飲んだわ。
私はトウモロコシは平気だから粒入りでもOKよ。

・・・何だか不穏な雰囲気でフェードアウトしたけど大丈夫かしら・・・。

>738さん メール欄じゃ書ききれないので、以下、放置推奨領域。〜
放置推奨という事なので詳しい返答はしないけど、
私はスレッドが表立って悪い雰囲気にさえならなければ、それ程は気にしないつもりだから
メール欄を利用してこっそり意見してくれるのは嬉しく思ってるわ。

あなたもこのスレッドの事を思って言ってくれたのよね?
それはとても嬉しいわ。ありがとうね。
・・・何故に関谷君を「>737さん」って名無しさん扱いしちゃったのかしら・・・。
ごめんなさい、関谷君。あれはただのミスタイプだからね。
続きね。

>739 シャンペン飲みませんか?〜
ええ、じゃ貰おうかしら。
でも、私はお酒は飲めないから本格的なものじゃなくて
子供用のお手軽なもので構わないけど・・・。

>740さん 天ぷら乗せるのは聞いた事無いけど、唐揚げはそれなりにポピュラーかも。〜
ふうん、私は唐揚げとラーメンのセットなら見た事はあるけど、ラーメンに乗せるタイプもあるの?
唐揚げのサクサクした衣にスープが染みて美味しそうね。
早めに食べないとスープが脂っぽくなっちゃったり、唐揚げがびしょびしょになっちゃうかしら?

>(「ざんぎ」は鶏の唐揚げの事)
それは北海道の方の方言かしら?
それとも「ざんぎ」っていう唐揚げの種類かしら?

ちなみに私も今日はお夕飯に唐揚げを食べたわ。
・・・ネギソースがけというのが微妙に違った雰囲気を演出したけど・・・。
お母さん曰く「クリスマスだから唐揚げでしょ」って・・・。
続きね。

>741さん シャンメリー(゚д゚)ウマー
シャンメリーってアルコールのないタイプよね?
そっちの方が気軽に飲めるし私には合ってるかしら。
やっぱり雰囲気に合わせた飲み物を飲むと、気分も変わるわね。

>742さん 「ざんぎ」はロシアのプロレスラーの事。〜
私はプロレスの事はよく知らないけど、日本で活躍してる人なのかしら?
あ、それとも昔の選手?
アメリカでプロレスっていうのはたまに聞くけど
ロシアにもプロレス興行ってあるのね。

ラーメンが渦を巻いてるっていうのはそんな感じね。
折りたたまれた麺より丼の中で渦を巻いてる麺の方が、見た目にも食欲をそそるわ。
放置推奨領域へのレスなのここも放置して下さいね。

>738さん
736のメール欄、もうちょっと軽目に冗談っぽく書くつもりだったんですが
字数制限で言葉を削ったらキツイ感じになってしまいました。ゴメンなさい。
文字だけのやり取りが誤解を招きやすいというのは、今回の件でも身にしみますね。
気をつけないと。

多分、重要視しているポイントの違いが
ちょっと慢性的になりかけているギクシャクの原因だと思うんです。
738さんは原作キャラのイメージを最重要視していて、その基準が(スレの住人の中では)高いと。
私の場合、キャラハンの方がほぼ毎日レスしてくれる所にこのスレの良さを感じていまして、
原作のイメージについてはそれ程厳密でなくても(つまり今くらいのレベルで)
良いかな〜と思っているのです。
(実はもうかなりTLS2やってなくて厳密な判定が出来ないというのが真実だったりするのですが(汗)

738さんの指摘についつい反応してしまったのは、
あんまりキャラハンさんへの要求(負荷)が高くなると、頻繁に顔出ししてくれなくなるのでは…
と心配してしまうがゆえだったわけです。
中里さんのキャライメージで「助けてやらんと〜」というのも多少(多少か?)ありますが
決してそれ一辺倒で盲目的に声を上げているわけではないので、念の為。

何にしても736のメール欄は書き方まずかったですね。改めてお詫びします。
ごめんなさい。>738さん
それからせっかくのクリスマスに、スレ汚ししてしまって
ごめんなさい。>ALL

それでは改めまして、皆さん良いクリスマスを〜。
続きね。

>749さん 放置推奨領域へのレスなのここも放置して下さいね。〜
これも放置推奨という事で詳しい返答はしないけど
言葉だけのやりとりって本当に難しいわね。
とくにここの場合、一度書き込んだ事は後から消すのも削除依頼しないといけないし
基本的に書いた事は書きっぱなしで修正しにくいものね。

そういう意味では、自分で出来る範囲でのいい方での解釈をしていくのが
お互いに傷つける事を避けるための手段と言う事になるのかしら。

取り合えず、こういう事をあまり話題にし続けるのも楽しくないし
>750さん以降はまた普通に書き込みを続けましょうね。
・・・間違い・・・>750って私の事よね・・・。
えっと・・・>752さん以降という事かしら・・・?

うう・・・最後に締まらなかったわ・・・。
かおりん、こんばんは。
まずは一言、
Merry X’mas!
>743
みんなのためにわざわざありがとう。では一口いただきます。
ぅ、うまかー。
>744
>蝋燭の芯と勘違いして火を付けちゃったの。
うちでも昔やった事あるある。
>736さん
掲示板見てきました、素晴らしい!の一言ですな。

いやーここへ来てみんなの楽しそうなカキコを見てなんだか折れも楽しい気分♪
今年こそ三択老師さまに登場願おうと思ったんだが(W
皆様に祝福のあらん事を!
ビール、ウマー。

>748
そう、シャンメリーはノンアルコール。
だから、佳織んでも安心。

さ、さ、飲んだ飲んだ、、、
(と、こそーり、普通のシャンペンを注いでみる)


にやり。
そのケーキのAAは自作ですか?
>747
「ざんぎ」自分も謎だッたので調べてみた。
謎は下記アドレスへ逝けば全て解けるよ…。
ttp://www.cnj-main.co.jp/chef/domein_zangi-1.htm

昨日食べ損ねた中里さンの手作りケーキ、今貰おうかな。パクリ
…とッても(°Д°)ウマー。疲れた体を癒してくれる美味しさかも。
ところで…香坂先輩秘伝の隠し味とかは…入ッてはいないよね…?

とにかく、幸せなX'masを過ごせたよ。ありがとう。
756関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/25 21:23
ゆうべの悪夢の原因が判明しました。
みんなで飲んだシャンメリーっぽい飲み物のボトルを見たら、
"Moet & Chandon"って書いてあったんです。
つまりあの時点で全員酔っ払ってた訳で、案の定あの後もみんなの暴走は
止まりませんでした。
にしても、一体なんでこんな事に…。

え?
まさか、>753 さん…(汗

>731 中里さん
実は硬球の方が飛びます。硬い分反発力が高まって、芯を食うと面白いように
飛んでいくんですよ。軟球だと軟らか過ぎて意外と飛ばないんです。
太一みたいに軟球でホームランを打てるような奴は、本当の規格外なんですよ。

>スライディングパンツ
太ももの脇の部分を保護するために履くんです。これが無いと、擦り傷と火傷が
同時に出来ちゃって、しかもかさぶたが乾く前に同じところを毎日擦り続ける事
になるんです。これが、まるでウェルダンのステーキのようなすごい傷跡になる
んですよ。
 かなりの違和感がありますし、着てるとかなり暑いものなので、ちゃんと練習後
に身体を拭かないと…その…腿の付け根に…水虫のような…。
757関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :02/12/25 21:26
続きです。

>タマに球
えーと、とりあえず球がヒットしちゃうと、

    目から火花>視界がぼやける>内臓わしづかみ>悶絶

という流れになるんですが、実はリトル時代にいっぺんだけ、痛烈なピッチャー
ゴロの直撃弾を食らった事があります。しかも、ち…ファウルカップ無しで。
この時は、

 目の前が瞬時にブラックアウト>声すら出せずに昏倒>内臓丸かじり>悶絶

という流れになり、試合が即座に中断されました。
ライナーだったらどうなってたかと思うと、今考えてもゾッとします(汗

>746 中里さん
>18センチって・・・子供用のバケツくらいの体積ね・・・。
紺野さんが来るから、ってんで母さんが面白がって作っちゃったんですよ。シフォンケーキ
とかを作る型で真ん中に穴の空いた大きいプリンを作って、さらにその真ん中にクリームと
フルーツを山盛りにして。まさか一人で食べちゃうとはさすがに思いませんでしたが。

>私はトウモロコシは平気だから粒入りでもOKよ。
実は、蒼月さんがこれで固まっちゃったんですよ。それで思い出して真っ青になりました。
かなが慌てて冷蔵庫から栗羊羹を取り出して、なんとかフォローしたんですけどね。

なに? おれの方が早く気付くべきだったって? だからあそこで制服の刑だったって?

…返す言葉もゴザイマセン…。
こんにちは。コンビニには売れ残りのクリスマスケーキが置いてあるわね。
こういう物を狙う人とかもいるのかしら?
さっき居間を通りがかった時に、この前話題に上がった
「藤岡探検隊」(だったかしら?)がテレビで流れていたわ。
終り際だったけど「目的にしていたものは今回は見つからなかったけど、きっとあるはずだ!」
っていう感じに締めくくられていたけど、見た人は入るかしら?

>752さん まずは一言、Merry X’mas!
こんにちは。
ケーキはどう?美味しかった?
形がちょっと歪んで綺麗な円形にならなかったけど・・・。

>いやーここへ来てみんなの楽しそうなカキコを見てなんだか折れも楽しい気分♪
そうね、とても楽しいクリスマスだったわ。
ちょっと気が早いけど、次は新年をみんなで楽しくお祝いしたいわね。
続きね。

>753さん そう、シャンメリーはノンアルコール。〜
そうね、身体がしっかり作られないうちにお酒を飲んでると
後々の身体の健康にも害があるらしいし、ね。
そういう意味でも未成年のうちは飲酒は控えなきゃ。
雰囲気を味わうだけならノンアルコールでもいいわけだし。

じゃあ、今日の分の返答が終わったら一服という事でその時に頂くわね。
取り合えず脇に置いておくとして・・・・。

>754さん そのケーキのAAは自作ですか?
・・・実は完全に自作のケーキという訳でもないの・・・。
形を整えるのにちょっと手伝ってもらったわ。

でも、あまり綺麗な仕上がりじゃないから恥かしいわ・・・。
続きね。

>755さん 「ざんぎ」自分も謎だッたので調べてみた。〜
ふうん、元々は中国語だったのね。
唐揚げとの差をあえて言うなら「やわらかい肉質の食用鶏(ブロイラー)を使ってるかどうか」
という事で、取り立てて特別な調理法という訳ではない、という事かしら。

>昨日食べ損ねた中里さンの手作りケーキ、今貰おうかな。パクリ
生ものだからお早めにね。
甘い物って疲れた時に食べると本当に癒されるのよね。

隠し味?ケーキの体裁を整えるのに手一杯で、特殊な事をする余裕はなかったわ。
もしまた機会があったら、その時はもう少し凝った物も作ってみたいかしら。
続きね。

>756-757関谷君 
シャンメリーと間違えて本物のお酒を飲んじゃったの?それは大変だったわね。
未成年は気を付けないと駄目よね。ちゃんとノンアルコールって言われてる物を飲まないと。
私が貰ったのはノンアルコールらしいから、後でゆっくり頂くつもりよ。

>実は硬球の方が飛びます。
あ、そういう物なのね。
う〜ん、やっぱり細かい知識になるとスポーツ関係はよく分からないわね・・・。

>スライディングパンツ
・・・それは凄く大切な存在ね・・・。
野球は芝でするスポーツじゃないから、そういう時の怪我もバカにならないのかしら。

>紺野さんが来るから、ってんで母さんが面白がって作っちゃったんですよ。
聞いてるととっても美味しそうね。2〜3人で一緒に食べてみたいわ。
でも、そんなに大きいとプリンの形を整えるのが大変そうね。
あ、型から取り出さずにそのままスプーンですくって頂くタイプなのかしら?


さて、じゃあ753さんにもらったシャンメリーを頂こうかしら。

・・・あー・・・ッ・・・。何だか気分がいい気分・・・。
うふふふふっ・・・このままお布団に倒れこんじゃいたい事山の如しね〜〜・・・。
 お 休 み な さ い 〜〜〜〜〜
かおりん、こんばんは。
また寒くなるそうで、暖かくして休んでね。
ケーキごちそうさま、感涙もののおいしさだったよ。
クリスマスって事で折れもターキーならぬチキンをおいしくごちそうになったよ。先輩の家に遊びにいってチキンの腿焼き→鍋で
クリスマス+忘年会を堪能しました。
>761
あらあら、かおりん大丈夫?
ゆっくり休んでね。
>761
ふっふっふ、、、この瞬間を待っていた。

佳織んの顔をアップで見る、、、あふん、かわいぃ、、、
佳織んのほっぺをつんつんしてみる、、、あはん、ぷにぷに、、、

、、、さて、風邪ひかないように、お布団をしっかりかけて、、、

 お や す み 。
書き込みたい。んだのに変数に串っぽいのが・・・てはじかれ
ウワァァン
かおりん、こんばんは。
体調の方はどう?寝坊したりはしなかったかな。
折れは今日から早目のお休みで帰省してきたとこ、今実家です。
いやぁ、雪降りまくりですよ。
まあ、雪国なんで交通機関には全然影響なしでよかったよ。
たまにはかおりんより早目に書いてみました。

7661.5日おくれ:02/12/26 20:57
チキソウマー
こんにちは。この前、デパートに出展してきていた「本格博多ラーメン」を食べてみたの。
食べてる分には「普通のとんこつラーメンかな?」っていう感じなんだけど
スープを飲んでみたらもの凄くこってりしてて、
あれはスープを全部飲みきれる人っていないんじゃないかしら。でも、とても美味しかったわ。
あと、メニューに「博多餃子」ってあったけど、博多って餃子について何かあったかしら?
私は明太子くらいしかピンと来ないけど・・・。

>762さん また寒くなるそうで、暖かくして休んでね。〜
こんにちは。
そうね。これからまた冷え込むらしいから、風邪を引かないように気を付けないといけないわね。
ケーキは美味しかった?喜んでもえらえたなら、とっても嬉しいわ。

>クリスマス+忘年会を堪能しました。
とても楽しんだみたいね。やっぱり今の時期は鍋は美味しいものね。
もう忘年会とか言い出すシーズンなのね。
大掃除もしなきゃいけないわ・・・。
続きね。

>763さん ふっふっふ、、、この瞬間を待っていた。〜
そういえば、昨日はばったりそのままお布団に倒れこんだ気がしたけど
朝起きたら上布団が掛けてあったわね・・・。
あれって>763さんが掛けてくれたの?どうもありがとう。
今の時期に布団を羽織らずに寝るのって「風邪を引きたいです」って言ってるようなものよね。

>764さん 書き込みたい。んだのに変数に串っぽいのが・・・てはじかれ〜
?どうしたの?何か仕様で書き込めなくなったの?
これは余所のパソコンか携帯電話から書き込んでるのかしら。

う〜ん・・・私も以前突然書き込めなくなったけど、突然復旧したし・・・
諦めずに、何か方法を探してみる?
「書き込めなくなった人はこちら」とかどこかに解決方法が紹介されていたと思うし。
続きね。

>765さん 体調の方はどう?寝坊したりはしなかったかな。〜
こんにちは。
体調?いたって健康よ。朝起きた時にちょっと立ち眩みしちゃったり
ふら付いたけど、それっきりだったし。

>折れは今日から早目のお休みで帰省してきたとこ、今実家です。
もう実家に着いたのね。このまま実家でお正月を迎えるの?ゆっくり出来るといいわね。
実家は雪国なのね。やっぱり雪国の人は、雪にはそれ相応に思い入れとかもあるのかしら?
雪国だとお正月の風景もやっぱり白くなるのかしら。なんだか素敵ね。

1,5日おくれの>766さん チキソウマー
うふふっ。はじめ「1,5日おくれ」って何の事かと思っちゃった。
クリスマスの事ね。
やっぱりこの時期はチキンを食べてみたくなる物よね。美味しかった?
私はチキンは嫌いじゃないけど、骨付きタイプの物は食べにくいからちょっと苦手なのよね・・・。
かおりん、こんばんは。
771770:02/12/27 01:12
>769
雪国の夜はとっても静かです。
今はファンヒーターの燃焼音と時折木の枝から雪が落ちる音しか
聞こえません。
窓から外を見ると雪あかりで空がほの白く見えてとってもきれい・・・。
かおりんにもこの景色をぜひ見て欲しいな、なんちて。
うぉ、気が付けばケーキ食べ損なった!?
ま、まだ大丈夫かな?魚も肉も腐りかけ美味いと言うし…。
(はむっ)

>745 中里さん
>何を聞くにしても(特に新しい物に関しては)「それも一つの考え」として
>参考に留める事が肝要なのかしら。
情報収集の段階では、立場の棚上げは有効でしょうね。
情報を正確に読み取るのが大切と思いますから。信念は胸に秘めつつ…。

>ありがとう・・・嬉しくて、何だかうまく言葉が出ないけど・・・。
>本当に本当に、最高のクリスマスプレゼントよ・・・。
どういたしまして。プレゼント与える側も心が満たされます。
と言う訳で、私も中里さんにありがとう。これからも頑張って下さいね。

ちょっとタイミングの悪いネタです、済みません。
「X’mas」という表記を良く見ますが、どうやら
アポストロフィ無しで「Xmas」というのが本来の書き方らしいですね。
私もX’masだと思っていたんですが、イラストに入れる例文を探していたら
そんな豆知識を拾ってしまいました。
試しにGoogleさん使って検索かけたところ、ウェブ全体では
  Xmas 約124万件
  X’mas 約39万件
ですが、コレを日本語ページに絞ってみると、
  Xmas 約7万件
  X’mas 約10万件
と、優劣が逆転してしまうのです。推移を調べてみると面白いかも知れませんね。
このまま行くと日本ではX’masが定着する可能性も有り…?
ではっ。
JUNBO!
こんにちは。・・・昨日のおでんの残り汁でおじやを作ろうと思ったら・・・
またお姉ちゃんに先を越されて汁を使い切られてたわ・・・。
ちょっと残念・・・。
この時期は寒いから鍋物が本当に美味しいわね。

>770-771さん 雪国の夜はとっても静かです。〜
こんにちは。
雪国の夜ってあまり過ごした事はないけど・・・何だかとっても幻想的ね・・・。特に、
>「時折木の枝から雪が落ちる音しか聞こえません。」
>「窓から外を見ると雪あかりで空がほの白く見えてとってもきれい・・・。」
ここら辺の表現にはちょっと背筋がゾクゾクしちゃったわ。
一度そういう雰囲気に浸ってみたいわね・・・。

やっぱりまだまだ、国内には見ておかなきゃいけない風景って沢山あると思うわ。
日本三景や各所の温泉、歴史的建造物。
国外に目を向けるのはそれからでも遅くないのかしら。
続きね

>772さん うぉ、気が付けばケーキ食べ損なった!?〜
あ、今は気温が低いからまだ傷んでないと思うわ。
でももうそろそろ恐いから、全部食べきっちゃってくれると助かるわ。

>情報収集の段階では、立場の棚上げは有効でしょうね。
そうね、「情報を処理する事務的な自分」と「それらの情報を取捨判断する最終決定の自分」を
段階で使い分ける事が出来れば、それがベストという事かしら。

>どういたしまして。プレゼント与える側も心が満たされます。
本当に嬉しかったのよ。これまでこの板で書き込み続けてきた中でも
特に素敵な想い出の一つだって思うし、こんな素敵なプレゼントを貰えて
なんて自分は幸せ物なんだろう、って泣きそうなぐらい嬉しかったわ。

>「X’mas」という表記
そうなの?それについては私は知らなかったわ・・・。
言葉って同じ言語圏でもどんどん推移していくし、それが異文化圏に移って行けば
変わってしまう可能性は相当なものになるのよね。

間違いって言えば、「OK」は元々は「オールクリアー」の略「OC」をある大統領が間違えて
「OK」ってしてしまって、それが定着したっていう話を聞いた事があったけど・・・。
本当かしら?
>773さん JUNBO!
・・・尾崎さん?
あ、せっかくだからこのまま777も貰っちゃうわね。
明日は何かいい事あるかしら。

パチンコか何かをする人だったら縁起を担いだかもしれないけど・・・。
当たり付きのアイスくらいは買おうかしら。
かおりん、こんばんは。
>774
奇遇だね、今日うちもおでんだったよ・・・ってかおりんとこは昨日か。

かおりんは「バウリンガル」って知ってる?
犬の鳴き声を日本語に変換できる優れものだそうだよ。
なんでも(イグ)ノーベル平和賞を受賞したそうだよ。
すごいね、びっくりだね。
779778:02/12/27 23:20
>776
尾崎さんはJUMBOだから773はそっくりさんだね。
もともと「ジャンボ」はスワヒリ語の挨拶だけど、決して「ジュンボ」ではない。
なますて?
782ジョー、立つんだ!:02/12/28 13:46
弟はジェット。
そのまた弟は直道
超獣っぽいシトは橘さんでつか?
コンコルド尾崎は何番目だっけ?
こんにちは。
・・・今日は歩いてて足をグキッて捻っちゃったわ。
ちょっと痛かったけど、それより周りの人に見られなかったか凄く焦っちゃった。
今年ももう残す所あと僅かだけど、もしかしたら年末〜年始にかけてここに来れないかもしれないわ。
・・・その間に足切りがあったりして、帰ってきたら
「そんなスレッドありません」とかなってたら嫌だけど・・・。

>778-779さん 奇遇だね、今日うちもおでんだったよ・・・ってかおりんとこは昨日か。〜
こんにちは。
おでんは美味しいわね。でも、美味しい具材ってやっぱりちょっと値が張るのよね。
でも、いい物を入れる方が出汁もいいものが出るし・・・。

>かおりんは「バウリンガル」って知ってる?
ふうん、そんな物があるのね。
これって日本語に変換できるの?感情分析が出来る程度じゃないの?
どちらにしても、ペットとのコミニュケーションに大きく役に立つんでしょうね。
続きね。

>780さん 尾崎さんはJUMBOだから773はそっくりさんだね。〜
あ、そうだったのね。よく考えたらJUNBOって一体・・・。
>もともと「ジャンボ」はスワヒリ語の挨拶だけど
「大きい」という意味のJUMBOの元の意味がそうなの?
どういう経緯で挨拶が形容詞になったのか気になる所ね・・・。

>781さん なますて?
えっと、確かそれってインドの方の挨拶だったかしら?

・・・じゃあ、私も外国の挨拶・・・「ぐーてんあーべんと?」
続きね。

ジョー、立つんだ!の>782さん 弟はジェット。そのまた弟は直道
えっと・・・それって尾崎さんの事?
ジャンボ尾崎さんって名前は知ってるけど、全然詳しくないのよ。
そうするとジェット尾崎さんっていう弟さんがいて、
尾崎直道さんっていう弟さんがその下にいるっていう事かしら。

サップさんについての>783さん 超獣っぽいシトは橘さんでつか?
それってたまに名前が挙がるボブサップさんの事?
確か元アメリカンフットボールの選手よね。

・・・まさかここに来て「橘ボブ」が引っ張られるとは思わなかったわ・・・。
寺沢武一さんで済ませた方が安定だと思うけど・・・。

そもそも超獣って・・・彼はれっきとした人間でしょ?
続きね。

>784さん コンコルド尾崎は何番目だっけ?
それって・・・そのコンコルド尾崎さんもジャンボ尾崎さん関連の人?
何だか音速で飛んでっちゃいそうな名前の人ね・・・。
かおりん、こんばんは。
夏にも同じ様な事を書いたんだけど
今日甥っ子、姪っ子が遊びに来て大変ながらもとっても楽しい一日だったよ。子供って大きくなるの早いのね。
>785
大丈夫?こけたりした時は誰でもとりあえず何事もなかった顔を
しちゃうよね、物陰まで行って「いたぁー」とか言いながら・・・。お大事に。

ちなみにうちの甥っ子は「どこでもいっしょ」が大のお気に入りで、トロにいろんな言葉を教えてたよ。
>784
コンコルドは違う人じゃなかったっけ?

折れはこんな時間にしか来られないけど、
また年明けに新年の挨拶を出来るといいね。
「何故やさしさだけ思い出すのだろ、今愛にはぐれポツンと一人きり。」
またかおりんが混乱してるようなのでちょっと解説。
長男:尾崎将司(通称ジャンボ)元プロ野球西鉄ライオンズの選手
 国内では圧倒的な成績だがなぜか海外では活躍できないので「内弁慶」の異名も。
次男:尾崎健男(通称ジェット)
三男:尾崎直道(通称ジョー)
弟2人も野球をやっていたが兄を追ってプロゴルファーに。海外では弟達の方が活躍してる。
結果的には3人ともゴルフに転向して大成功。
数年前にNHKから『ジャンボ3兄弟』という歌を出して大ヒット(大嘘

コンコルド尾崎はマンガのキャラ。「ジャンボ」とはジェット機つながり。

>「大きい」という意味のJUMBOの元の意味がそうなの?
>どういう経緯で挨拶が形容詞になったのか気になる所ね・・・。
ロンドン動物園にいたアフリカ象の名前が「ジャンボ」。
その体の大きさから人気者だったので「ジャンボ=大きい」という意味が
定着したと言われてます。
793以上、自作自演でした。:02/12/29 07:33
.   (・ω・)丿 ッパ
  ノ/  /
.  ノ ̄ゝ
*************
こんにちは。今日はちょっと早めに来たわ。
もうみんなのところは大掃除のキリは付いたかしら?
私は高い所の整理や掃除が出来ないから、必然的に床の上の物の整理と掃除を割り当てられたわ。
毎年思うけど、この寒い時に雑巾がけをすると手が悴むわね。
一応あとからクリームを付けたから、肌が荒れる事はないと思うけど
しばらく物を持つ事も出来なかったわ。

>789さん 夏にも同じ様な事を書いたんだけど〜
こんにちは。
実家に帰ってるのね。夏に比べてどう?小さい子はそんなに大きくなった?
・・・人によっては、大きくなるのが早いうちに止まっちゃう子もいるけどね・・・。

>大丈夫?こけたりした時は誰でもとりあえず何事もなかった顔をしちゃうよね、
ふふっ、やっぱりそうよね。
私も足を捻っちゃったのはコンビニだったけど、無意識にヒョコヒョコとお店の隅に逃げちゃったもの。
しばらくお店の隅で、足の痛みが引くまでじっとしてたわ。

>「どこでもいっしょ」が大のお気に入りで
あ、あれって可愛いわね。
前にカルピスの自動販売機にトロちゃんが描かれてたけど、カルピスと提携か何かをしたのかしら。
続きね。

>790さん 折れはこんな時間にしか来られないけど、また年明けに新年の挨拶を出来るといいね。
そうね。年が明けた時にちゃんとこのスレッドが残ってたら、ここで新年の挨拶をしたいわ。
来年もよろしくね。

>791さん 「何故やさしさだけ思い出すのだろ、今愛にはぐれポツンと一人きり。」
それも何かの歌の歌詞?何の歌の歌詞かしら。
最近の話題に合わせた物だとしたら・・・ジャンボ尾崎さん?
・・・まさかね・・・。
続きね。

>792さん またかおりんが混乱してるようなのでちょっと解説。〜
あ、毎度毎度話題によっては無知を晒してしまって面目ないわ・・・。解説どうもありがとうね。

ふうん・・・私はジャンボ尾崎さんが元プロ野球選手だっていう事すら知らなかったわ・・・。
えっと・・・尾崎健男さんが「ジェット」と言うのはお兄さんの「ジャンボ」に掛けた事だと思うけど
尾崎直道さんの「ジョー」って?飛行機の名前じゃないわね・・・。

>数年前にNHKから『ジャンボ3兄弟』という歌を出して大ヒット
・・・一瞬本気にしちゃったわ・・・。「大ヒット」という事はないと思うけど、
「余り売れなかった」って言われてたら多分本当に本気にしてたわね・・・。

>ロンドン動物園にいたアフリカ象の名前が「ジャンボ」。
ふうん、そんな経緯があったのね。何か代表格の名前が一般に浸透しちゃう事ってあるわね。
日本での「ウォークマン」「バンドエイド」「サランラップ」
海外での「キッコーマン」「ホンダ」等がそうかしら。

>793さん  (・ω・)丿 ッパ
どうしたの?タクシーを呼ぼうとしてるの?
今は帰省ラッシュでどの交通機関も満員かしら。
もしかしたら今日で今年の書き込みは最後になるかもしれないから、
一応今のうちに言っておくわね。

皆さん、良いお年を!
かおりん、こんばんは。
今日は甥っ子姪っ子たちを連れて食事に行ってきました。
バイキングレストランへ行ったんだけどお子様たちにはフリードリンクとデザート食べ放題がうけたみたい。
>794
昨日はベイブレード勝負を挑まれました。
折れはゲームのおにいちゃんと呼ばれてます。(w
おじさんじゃない所が救いかな・・・。
>797
>皆さん、良いお年を!
かおりんもね!
漏れの今年は人生最悪な年だった。
来年は今年より良いといいな、、、
足斬りが500なのか600なのか分からんけど、ともかく保全。
>800
800ゲトおめでたう。
名無しだけでしばらく持たせないといかんのか
おにいちゃんヅとしては
どうもたせていくべきか・・・・
>802
>おにいちゃんツ゛としては・・・
いいですな,おにいちゃんヅ。

とりあえず誰かが書き込むしかないっすかね?
確か500スレを越えたら足切りがあるらしいッす。
つー事はヤバいッすね、今の状況。
かおりん、こんばんは。
「兄は夜更け過ぎにユキエと変わるだろ」
こちらは今日もrain,明日は雪へと変わるかもね。
鑑賞用の雪は消えたけどまた降るかもね?
おっはー!
ボブ橘デース。
タカヤマには絶対勝つよ。応援よろしく。
風間こだっちゃんお誕生日おめでとうー。
みんな、初詣は誰とどこへ行くんだ
正直にかけ!
皆様今年1年乙&来年もよろ。

そういや一昨年鶴岡八幡宮の銭洗弁天で財布洗ッてから
初詣逝ッてないな…。
神代寺か少し遠いが高幡不動へ逝こうか…1人で。
濁り酒で酔ってます、はふ〜。
いやー、親父も年とったなぁ。
しっかりせな…。

>802 おにいちゃんツ゛
「みさきの部屋へおいでよ」ですね。
このスレ的には「佳織の部屋へようこそ」みたいな感じになるのかな?
もう、絶対行くね。入り浸るね(笑)
(しっかりするんじゃなかったのか?>自分)

> 809さん 神社へ二年参り〜。

ではっ。
ハピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪ハピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪
ハピバスデ〜ディア風間さ〜ん♪ハピバスデ〜トゥ〜ユ〜♪
風間さん、誕生日おめでとう!

こんにちは。今度こそ今年最後の書き込みよ。
返答は新年になってからしていこうと思うから、来年もよろしくね。

今、年越しそばに茶そばをつけそばで頂いたわ。
みんなはどんな年越しそばを食べたのかしら?
そばは縁起がいい食べ物だから年越し時に食べるのよね。
確か、そば粉を使って金粉を綺麗にさらえたお話が発端よね。

それにしても、もう今年も後4時間をきったのね・・・。
色んな事があったけど、ここでみんなとお話をするのはとっても楽しかったわ。
来年もいっぱい、色んなお話をしましょうね。

それでは今度こそ。
みなさん、良いお年を!
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
>809
紅白を見てから近所の神社に二年参りに行ってきました。
平井堅の「大きな古時計」と中島みゆきの「地上の星」は
一応見とこうと思いまして・・・。
ところでかおりんや皆様はおみくじなんて引かれましたか?
ちなみに折れは゛吉゛でした。
願い事 何事も情熱をもって、努力すれば叶う。
だって。
ハーイ、ボブ橘でーす。
タカヤマは弱くはなかったんだけど俺の方が強かったよ。
じゃあね。
おっはー!
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

>812
年越しそばは肉の万○で買ッた排骨拉麺ですた。

日本そばは28日に神田薮蕎麦で天ぷらそばを知合いと食べたよ。
天ぷらが太巻きの輪切りみたいな形していてビクーリしたけど、老舗だからか
どうかはともかく美味しかッた…そばもつゆも天ぷらも。
誕生日祝いという事で御馳走になッたンで…今度はいつ食べられるやら。
新年明けましておめでとうごいざいます!
旧年はみなさんに大変お世話になり、とても楽しく過ごす事が出来ました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

ちょっと新年の親類周りへの挨拶等で慌しいから、年始の挨拶には何とか来れたけど
みんなの書き込みへの返答は申し訳ないけど、もう少し待ってね。

じゃあ、繰り返しになるけど今年も宜しくね。
かおりん、こんばんは。
改めまして本年もよろしく。
ちまたでは元日から初売りをやってるところもあるみたいだね。
かおりんはデパートの福袋なんて買った事ある?
折れは数年前妹と一緒にわざわざ行列にならんで買った事があるよ。
折れ自身はまったく買う気はなくてつきあうだけのつもりだったのにその場の勢いでつい買ってしまった。
中身は・・・。
結論 デパートの福袋は2つも買う物じゃないかな。
家族にさんざん言われてしまいました。
保守
こんにちは。実は昨日、朝起きた時に喉がちょっと痛かったの。
「新年早々嫌だな・・・」って思いながら朝に一回、昼に一回
うがい薬でうがいしたら、夕方にはすっかり良くなってたの。
これって幸先のいいスタートなんじゃないかしら。

>798さん 今日は甥っ子姪っ子たちを連れて食事に行ってきました。〜
バイキングってどれだけ食べても同じ値段っていう事よね。
色々選べて楽しめるっていうのは楽しいんだけど、
私はあまり沢山食べられないから、そういう形式って勿体無くてちょっと苦手なのよね。

>昨日はベイブレード勝負を挑まれました。
確かコマみたいな玩具なのよね。
先に止まっちゃた方が負けなのかしら?
ちゃんとそれで遊んでる光景を見た事がないから詳しくコメントできないけど、
一度ベイブレードの勝負って見てみたいのよね。
続きね。

>799さん 漏れの今年は人生最悪な年だった。〜
そ・・・そうだったの・・・?
私にはどうする事も出来ないけど、頑張って!
今年は去年よりいい年になるといいわね。

>800さん 足斬りが500なのか600なのか分からんけど、ともかく保全。
保全してくれたのね。どうもありがとう。
確か以前聞いた時は500だったと思うけど・・・。

後、800ゲットおめでとう♪
続きね。
>801さん 800ゲトおめでたう。
ええ、あなたは1人違いで惜しかったわね。

でも、もう800なのね・・・。80%を過ぎたって思うともう残り僅かなのね・・・。
ちょっとしみじみしちゃうわ。

>802さん 名無しだけでしばらく持たせないといかんのか〜
年末年始、来れなくてごめんなさいね。
こういう時が、常駐する人が少ないスレッドの弱点なのかしら。
続きね。

>803さん いいですな,おにいちゃんヅ。〜
ところで、おにいちゃんヅって?
私にはお兄さんはいないし・・・。

君子ちゃんのスレッドの時なら何となく分かるんだけど、ね。

>804さん 確か500スレを越えたら足切りがあるらしいッす。〜
あ、やっぱり500だったのね。
足切り間近だったの?もう危険な状況は脱したのかしら?
続きね。

>805さん 「兄は夜更け過ぎにユキエと変わるだろ」〜
こんにちは。
それもやっぱり何かの歌の歌詞なの?

お正月に雪は降ったかしら?
門松に雪がかかったりしたら、絵面的にちょっと良さそうよね。

>806さん おっはー!ボブ橘デース。
あ、こんにちは。佐和子ちゃんのいとこの方ですよね。
やっぱりボブさんはクリスマスは盛大にお祝いしたのかしら?
続きね。

>807さん タカヤマには絶対勝つよ。応援よろしく。
タカヤマって?何かスポーツ選手の事?
勝負の前っていう事かしら。頑張って!

>808さん 風間こだっちゃんお誕生日おめでとうー。
そうね、12月31日は風間さんの誕生日よね。

昨日、御節の玉子焼きとうまきがとっても美味しくて、
「噂に聞く風間さんの玉子焼きも、これくらい美味しいのかしら?」とか思ってたわ。
私は玉子焼きは甘い物が好きだけど、塩辛い玉子焼きが好きな人もいるのよね。
あなたはどっちかしら?
続きね。

>809さん みんな、初詣は誰とどこへ行くんだ
私の家は
年が明ける→家族みんなで新年の挨拶→そのまま近所の御所社へ初詣
こんな感じかしら。
やっぱり地元の氏神様の方が、あまり縁のない遠くの神様よりご利益が有りそうだし、ね。

>810さん そういや一昨年鶴岡八幡宮の銭洗弁天で財布洗ッてから初詣逝ッてないな…。〜
ええ、今年もよろしくお願いしますね。

あなたの家の近くには神社の類はないのかしら?
慣習的な事に意味を見出さない人なら、初詣の意味もあまりないかもしれないけど
やっぱり新年に、今年一年の無事をお祈りするのはした方が気分的に楽なんじゃないかしら。
続きね。

>811さん 濁り酒で酔ってます、はふ〜。
年越しのお酒かしら?
飲みすぎてフラフラのお正月を迎えるのもどうかと思うし、程ほどにね。

>このスレ的には「佳織の部屋へようこそ」〜
別にこのスレッドは私が立てた個人スレッドという訳でもないから、厳密には違う気もするわね。
どちらかと言うと「TLSの部屋(ちょっと中里佳織多め)へようこそ」かしら?

>813さん 皆様、明けましておめでとうございます。〜
明けましておめでとうございます。今年もよろしくね。
>ところでかおりんや皆様はおみくじなんて引かれましたか?
それがね、私がおみくじを引いてみて小吉でちょっとがっかりしてた所に
お姉ちゃんが「じゃあ私は大吉を出すわ」って言いながらおみくじを引いたの。
そうしたら本当に大吉を引いたのよ!
お姉ちゃんは「まあ大吉なんて沢山入ってるんだろうし」って言ってたけど、
何も宣言しながら本当に出す事もないんじゃないかしら・・・。

>願い事 何事も情熱をもって、努力すれば叶う。
じゃあ、頑張って情熱と努力で持って願い事を叶えたいわね。
続きね。

>814ボブ橘さん
あ、ボブさんも明けましておめでとうございます。
>タカヤマは弱くはなかったんだけど俺の方が強かったよ。
タカヤマって>807で言ってるタカヤマさん?
タカヤマさんと勝負するのはボブさんだったのね。

どんな勝負だったのかしら。どうもボブさんが勝ったようね。

>814さん おっはー!
うふふっ、新年から元気がいいわね。
明けましておめでとう。
ごめんなさい、さっきのは>814さんへの返答じゃなくて>815さんへの返答だったわ。
続きね。

>816さん 皆様、あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくね。

>年越しそばは肉の万○で買ッた排骨拉麺ですた。
排骨拉麺って・・・何?

天ぷらそばって美味しいわね。
「天ぷらがそばの上に乗ってるタイプはつゆが油っぽくなるから嫌」という意見もあるけど、
適度につゆを吸った衣って美味しいのよね。
もちろん、そばの脇に天ぷらが付いてくる別タイプの方も好きよ。

>天ぷらが太巻きの輪切りみたいな形していて
それって天ぷらが輪切りになって出てきたの?
それは確かに凄いわね。びっくりするのも無理ないと思うわ。
続きね。

>818さん ちまたでは元日から初売りをやってるところもあるみたいだね。
こんにちは。ええ、今年もよろしくね。
デパートの福袋?私は遠くから売り場を眺める事はあるけど、実際に買った事はないわね・・・。
やっぱり市場価格に比べてどうこう、よりも
自分が本当に欲しい物かどうか、の方が重要だと思うし。

でも、「何が出てくるかワクワク」という気分をお金を出して買うっていう考え方もあるのよね。
それはそれでいいと思うし、ある意味宝くじと同じ事なのかもしれないわね。

>819さん 保守
保守してくれるのね?どうもありがとう。
「年末は足切りが近そうだ」とかいう書き込みがあったけど
まだ足切りは慣行されてないのかしら。
かおりん、こんばんは。
今日は学生時代からの友達に会ってきました。
地元の友達なんで帰省した時くらいしか会えないんだけど。
夏は折れの都合のせいで会えなくてちょっと気になっててさ・・・。
だけど変わらない笑顔を見せてくれて、ホッとしたよ。
>824
雪はほとんど降ってないんだけど、寒いんでさっきもう路面が凍ってた。明日はコケないように注意しなくちゃ。(折れが・・・
>830
その通り!だね。いらない物はあっても仕様がない・・・、折れが家族にさんざんツッこまれたのもまさにそこんとこ。
>宝くじ
買わないと絶対当たらない、買ってもなかなか当たらない・・・。所さん、助けて、プリーズ。

実損も痛いけど、失った時間も痛いでつ。

ユキエはボキャブラ天国でつ。
>826&829
排骨(パイコー/パーコー)ッていうのはカレー風味の豚肉唐揚げ。
だから平たく言えば前に話の出た唐揚げラーメンの類いだね。

そうそう、今日初詣に逝ッて来たよ。雪降る中電車とバスで30分かけて
調布は深大寺という所へ。無病息災をお願いして来ますた。

…おみくじは凶だッたけどね…今年1年気分を新たに頑張るよ…。
年末からの仕事がようやくひと段落。
さあ、気合入れて休むぞっ(ぷしゅー)←気の抜ける音

>775 中里さん : 「OK」の語源
ちょっと遅レスで済みませんが、
ぐぐるで検索かけたらこんなページを見つけました。

ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kazu1126/others-text/11OK.htm

中里さんが挙げていた例は、ここに記載されている中では
「all correct」説に近いですね。

ちなみにこのサイト、中学校の英語の先生が運営していまして、
英語の基礎はもちろん、ネットを使った授業の紹介や
英語にまつわる雑学などにも触れています。
多分、生徒が読んでも解るように工夫しているのでしょう、
現役を退いて久しい私でも楽しく読むことが出来ました。
外国の文化などは中里さんも興味あると思いますので
是非オススメしたいです。

ではっ。
こんにちは。実は年末から歯にちょっと違和感を感じてるの。
別に痛い訳でもないし、もしかしたら何ともないのかもしれないけど
やっぱり歯には自然治癒力がないし、歯医者さんが開いたらちょっと検診してもらおうかしら。
年に2回は検診してくださいって歯医者さんも言ってるみたいだし。

>831さん 今日は学生時代からの友達に会ってきました。〜
こんにちは。離れた所に住んでるお友達とは、会える時に会っておきたいものよね。
積もる話はしてきたかしら?笑顔で再会できて良かったわね。

>雪はほとんど降ってないんだけど、寒いんでさっきもう路面が凍ってた。
雪よりよっぽどその方が恐いわね。
歩く時は少し腰を落として重心を下げた方がいいのかしら。

>買わないと絶対当たらない、買ってもなかなか当たらない
そうね、この場合は当たる事を期待せずに
「当たるかもしれない」事を楽しむのが一番妥当なのかしら。
836日本語ムツカシイネ:03/01/03 22:40
電子オルガンはすべてエレクトーンでわない。

あけおめ
続きね。

>832さん 実損も痛いけど、失った時間も痛いでつ。〜
そうね、時間は取り返しが利かないものだから・・・。
ケースにもよるけど、それでも本当に無駄な時間っていう物は早々ないと思うから
何かその失った時間に意味を見出せたらいいわね。

>ユキエはボキャブラ天国でつ。
あ、つまり「兄は夜更け過ぎに雪へと変わるだろ」と
「兄は夜更け過ぎにユキエ(おかまさん?)と変わるだろ」をかけてるわけね。
続きね。

>833さん 排骨(パイコー/パーコー)ッていうのはカレー風味の豚肉唐揚げ。〜
ふうん、美味しそうね。それがラーメンに乗ってるのかしら?
ちょっとスタミナの付きそうなメニューね。

>そうそう、今日初詣に逝ッて来たよ。〜
やっぱりちゃんとした神社だと、それなりに人出も多かったかしら?
初詣って神様にお願いするだけでなくて、
本人もその年一年の方針を神様に誓うっていう側面もあるんじゃないかしら。
今年一年が平穏に過ごせるといいわね。

きょ、凶は・・・珍しいから返って有難い、という考えもあるらしいし、ね。
続きね。

>834さん 年末からの仕事がようやくひと段落。
おつかれさま。新年の休日、ゆっくり休んでね。

>ぐぐるで検索かけたらこんなページを見つけました。
あ、オールクリアーじゃなくてオールコレクトだったのね。
でも、色々深いわね・・・。
「これはこういうもの」で丸覚えしちゃってたけど
間違って英語を覚えてた物も幾つかあったみたい。

これは基本的には英語の先生用のページという事かしら?
続きね。

>836さん 電子オルガンはすべてエレクトーンでわない。〜
そうなの?
そもそも電子オルガンとエレクトーンのそれぞれの言葉の定義はどうなのかしら。
それぞれの言葉の範囲に微妙にズレがあって、片方にしか属さない物もあるという事なの?
かおりん、こんばんは。
長かったお休みも今日でお終い。
実家からUターンして今自分の部屋です。
一仕事終えてほっとしてる方もいて様々だね。
明日から新たな気持ちでお仕事に励むとしますか。
>835
歯は大切にね、折れなんか・・・(以下略
>友達
10年以上のつきあいだからね、
本当によかったよ。
>838
折れの今年のお願いは健康かな。
続きね。

>841さん 長かったお休みも今日でお終い。〜
こんにちは。
あなたはもうお休みも終りなの?明日からまた頑張ってね。

>歯は大切にね、折れなんか・・・(以下略
どうしたの?あなたは歯、大変なの?
歯は一生物だから、ぞんざいには扱いたくないわね。

>10年以上のつきあいだからね、
わあ、素敵ねそういうのって。
もう一生物のお友達という事なのね。
長い付き合いのお友達なら、大切に付き合っていきたいわね。

>折れの今年のお願いは健康かな。
そうね、健康に勝る宝はないって言うしね。
このお正月、中里さんは何個おもちを食べました?
>840中里さん エレクトーン

ぐぐってみました
どうやら 「カップめん」と「カップヌードル」の関係のようです
ん?わからない?

エレクトーンはヤマハの商標みたいです
ほかの楽器メーカーの電子オルガンは
たとえばカワイ楽器は「ドリマトーン」らしい

商標名が一般名のようにつかわれているのは
ほかには・・・

セロテープやマジックなんかがそうだね
ウォークマンなんかもそうか・・・・

ほかにはなにかあるかな?
かおりん、こんばんは。
いやぁー、今日は寒いね。
自転車通勤の我が身にはこたえるよ。
のどの方は大丈夫?風邪なんかひいてないかな?
♪Magic in your eyes♪
中里さんの瞳はまさにmagic。
魅せられます。
847関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :03/01/05 00:29
ご挨拶が遅くなりました。
皆さん、あけましておめでとうございます。
受験勉強の合間に、できるだけ来られたらいいなと思っています。
今年もよろしくお願いします。

スパイク買った残りのお年玉を足したら、遂に貯金が10,000円を
突破しました。
時は来た。それだけだ!
男ならやってやれーッ!


…(;´Д`)ハァハァ


という訳で、いよいよ明日、計画を実行に移します。
実と太一との連絡も万全です。
これで死角はありません。

それでは、また明日。
>847
関谷くん、報告よろしく。
849関谷かなめ:03/01/05 00:55
どうも最近、朋貴の動きがおかしいのよね。
気になるんだけど、何考えてるんだか。
>847
貯金箱、割られないようにね…。
かおりん、おっはー!
852関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :03/01/05 10:28
1)一番ガタイのいい太一を買い付け役に決定
2)太一、レジ前で「○○○○下さい!」と大絶叫
3)ちょうどそこにさくらちゃんを連れてかな登場
4)さくらちゃん大激怒

…という流れになりました。もちろんこの直後、太一を尊い犠牲として
実と一緒に全力逃走。現在蒼月生花店の大きな植え込みの蔭に隠れてます。

あ、今さくらちゃんが太一の耳を引っ張りながらこっちに歩いて来ました。
これをやり過ごせばおれ達は無事に逃げられ

「たかねー、朋貴くんたちにお茶ぐらい出してやれよー」

圭吾さああああ―――ん!
弟クンと太一・みのの三馬鹿トリオでおくる

1:チロノレチョコ300ヶ喰い
2:マクド(バーガー)100ヶ喰い
3:がむしゃら1.5K(意味不明)

く、オリジナルに先を越されては情報操作も叶わんではないかあー!
春日千晴たん、誕生日おめでとー。
本多流眉毛殺法?の記事が(W
ttp://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_04/020423n.html
沖縄の人はおおらかだね、いろんな意味で・・・。
TLS2の主人公じゃないけど折れも大昔、学内に入り込んできたのら犬の額に
マジックで"王"って書いたことがあるよ。
856関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :03/01/05 17:48
おれの青春は終わった…。
857関谷かなめ:03/01/05 17:49
正直スマンかった。
>856 >857
正直、何買おうとしてたの?
859858:03/01/05 20:35
ビデオソフトか何か?
860以上、自作自演でした。:03/01/05 21:32
トゥルラブはギャルゲの中でも一番の秀作だと思う。
だけどさ、なんかさトゥルラブやると現実とのギャップに禿しく苦悩するんだが、
そ〜ゆ〜香具師いねえ? もうじき30になっちまうんだけど、彼女どころか
女友達さえいないオレにとってはトゥルラブは2次元とは言え現実逃避できる
方法なんだけど、ふっと我に返ったときに感じるこの悲壮感と言うか虚脱感と言うか…。
あの頃に戻りたいな。 いや、戻ってみたところで男子校だしもてないことに
かわりはないんだが…。 ああ、なんだか何もかも嫌になってきちゃったよ。
トゥルラブの主人公、うらやましいな。
こんにちは。実は昨日は体調を崩しちゃったの。
まだ少し尾を引いてるけど、大分良くなったわ。
このところの冷え込みでちょっと風邪を引いちゃったみたいね。
今はシャツ+パジャマ+上着+ガウンと思いっきり厚着をしてるわ。

>843さん このお正月、中里さんは何個おもちを食べました?
えっと・・・思い出したらお正月の朝に食べたお雑煮での、お餅2個分だったわ。
別にお餅は嫌いじゃないんだけど、ね。
お雑煮も、黄粉餅も、餡子で食べても、焼いて醤油で食べるのも、どう食べても好きよ。
とは言え・・・お餅は1個で茶碗一杯分のご飯のカロリーがあるから
食べる時は気を付けないといけないのよね・・・。

>844さん エレクトーン〜
そういう事ね・・・。p=qではなくてp→qの関係なのね。
エレクトーンは全て電子オルガンだけど、電子オルガンが全てエレクトーンとは限らない、と。

>商標名が一般名のようにつかわれているのは
バンドエイド、サランラップ、お父さん世代ならテレビゲームは全部ファミコン、という事もあるかしら。
後は海外だとホンダ、キッコーマン、かしら。
>860
黄身のそんな気持ちはよくわかるぞ、折れも同じだ。
でもここはキャラネタ板だから・・・。
ここはそんな気持ちを忘れて楽しくキャラハンさん達とお話してみてはどうかね?癒されるよ、きっと・・・。
うざかったらゴメソ。
ちなみにギャルゲ板の本スレはここでつ。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1038387497/l50
続きね。

>845さん いやぁー、今日は寒いね。
こんにちは。
本当に寒かったわね・・・。
そのせいで風邪を引いちゃったんだけど・・・。
>のどの方は大丈夫?風邪なんかひいてないかな?
まさに風邪を引いてました・・・。
昨日は喉はまだ酷くなかったんだけど、鼻がグズグズしてかなり辛かったわ。

>846さん ♪Magic in your eyes♪
これも何かの歌の歌詞かしら?
私の瞳がmagicって・・・何だか恥かしいわ・・・(///)

でも、人の瞳って不思議よね。
普段から「相手の目を見て話そう」とか言う割には
本当に相手の瞳を見つめると何だか引き込まれそうになって
恥かしくなってつい目を逸らしちゃうのよね。
続きね。

>847関谷君 
関谷君、あけましておめでとう。今年もよろしくね。
>スパイク買った残りのお年玉を足したら、遂に貯金が10,000円を突破しました。
あ。去年から言ってた「欲しいもの」の事かしら?
とうとう買えるのね。おめでとう!

何やら色々前準備のいる買い物みたいね。
ちょっと興奮気味なのがどうしてか分からないけど、よっぽど嬉しいのね。

>848さん 関谷くん、報告よろしく。
そうね、これだけ楽しみにしてる買い物だけに
どうなったのか、事の顛末は気になるところだわ。
続きね。

>849 かなめちゃん
あ、関谷君のお姉さんのかなめちゃんよね。
直接会うのは初めましてかしら。

・・・関谷君の必死の計画(?)に綻びが・・・。

>850さん 貯金箱、割られないようにね…。
関谷君の貯金箱をかなめちゃんに割られないように、という事?

さすがにそれは・・・姉として、していい事と悪い事は
中学3年ともなればちゃんとわきまえる筈よね。
大丈夫なんじゃないかしら・・・。
・・・あ!
思い切り忘れてたわ・・・。
本当は>861あたりで言っておくべきだったわね。
春日さん、誕生日おめでとう!

続きね。

>851さん かおりん、おっはー!
うふふ、朝から元気ね。
今は・・・こんばんは、になるかしら。

元気な挨拶をすると、挨拶をする方もされる方も元気になるから
一日の始まりの朝にはちゃんと「おはよう」を言うようにしたいわね。
かおりん、こんばんは。
♪何だか本当に安心したよ、お前の笑顔にまた会えたから♪
by爆風スランプ
って訳でかおりん、おかえり。
ちょこっと心配してたよ。
体調の方はどう?
無理しちゃだめだよ。今年の風邪はどうなんだろ?
さっき妹とメールしてたんだけど
実家方面はドカ雪で一晩で50cm以上積もったらしい。
まぁ早目にUターンしててある意味ラッキーだったかな。
続きね。

>852関谷君 買い物顛末記
・・・なんだかとんでもない事になったみたいね・・・。
その買い物ってガタイのいい人が買った方がいい事とか、あるの?

でも、別に普通に買い物をしようとしてるところを見られるだけで
怒られるような買い物って一体・・・?

いちまんえん御礼企画をする>853さん弟クンと太一・みのの三馬鹿トリオでおくる〜
・・・全部買って一度に食べるの・・・?
絶対お腹を壊しそうね・・・。

>く、オリジナルに先を越されては情報操作も叶わんではないかあー!
ふふ、関谷君が来る前にこの書き込みをして
関谷君の一万円の使い道はこうなんだ!と
ちょっとしたデマを流すつもりだったのかしら?
続きね。

>854さん 春日千晴たん、誕生日おめでとー。
ええ、今日は青空高校の春日千晴さんの誕生日ね。
このところ関谷君が「貯めてたお金」について色々言ってたけど
春日さんもお金をためる人だったんじゃないかしら。

取り合えず、もう一度。春日さん、誕生日おめでとう!

>855さん 本多流眉毛殺法?の記事が(W
うふふっ、凄い顔ね。
でも、とても大切にしてる犬なのよね。
だったらこれも愛情表現の一つなのかしら・・・?

>学内に入り込んできたのら犬の額にマジックで"王"って書いたことがあるよ。
・・・もう・・・。そんな事しちゃ駄目よ。

でも、昔の都市伝説に「人面犬」というものがあったらしいけど
案外そういう悪戯をされた犬を、夕方や雨の日に誰かが見間違えちゃった
そういう事が発端だったかもしれないわね。
続きね。

>856関谷君
そ、そんな中学3年でもう青春が終わるなんて・・・。
そんな事言わないで・・・・。
めげないで、ね?

>857かなめちゃん 
・・・いまさらそう言っても、ね・・・。
でも、本当に仲のいい姉弟ね。羨ましいわ。

>858->859さん
う〜ん・・・関谷君は>580のメール欄にヒントらしい事を書いてたみたいだけど・・・。
1万円という事だから、それなりに買うのに決心の要るものよね、やっぱり。
続きね。

>860さん トゥルラブはギャルゲの中でも一番の秀作だと思う。〜
そうね、TLSは名作だからこそ今の時期でもこうやってTLSファンが集まるんじゃないかしら。
あなたもTLSは秀作だと思ってくれてるのね?ありがとう。
>ふっと我に返ったときに感じるこの悲壮感と言うか虚脱感と言うか…。
う〜ん・・・。そこら辺については良く分からないけど
何か疲れた時にちょっとした気晴らしにTLSをプレイしてみてはどうかしら。
別に無理して攻略しようとかじゃなくても
TLSの暖かい雰囲気に触れるだけでも、大分心が安らぐんじゃないかしら。

>862さん 黄身のそんな気持ちはよくわかるぞ、折れも同じだ。〜
誘導どうもありがとう。
こうやってこのスレッドでTLSを思い出した人(なのかしら?)が本スレッドに行ったり
逆に新しくTLSを始めた人が本スレッドからここに来るのって
何だか「繋がってるよ」っていう感じがして素敵よね。
続きね。

>867さん ♪何だか本当に安心したよ、お前の笑顔にまた会えたから♪〜
こんにちは。
ごめんなさいね、心配かけちゃって。
体調は大分良くなったわ。これなら3学期には万全の体調で臨めそうね。
ここに来れない事が予め分かってる時は先に書いておく事も出来るけど
急用や体調を崩した時はどうしようもないから、ね。
出来るだけ毎日来たいとは思ってるけど・・・。

>実家方面はドカ雪で一晩で50cm以上積もったらしい。
今日、明日とかなり冷え込むらしいわね。
寒い地方ならかなり雪も降るのかしら。
風邪は病み上がりが肝心らしいから、私も気を付けなきゃ。
かおりん、お大事に。
>872
キニシナイ
かおりん、こんばんは。
今、日テレ系で若手お笑いさんのドキュメンタリーをやってるのを見てるんだけど泣けるね。
「目指せダ○ンタ○ン、ナ○ナ○」「ぜったい東京で売れてやる」って感じなんだけど、こればっかりは実力があってもどうにもならない時もあるし・・・。
誰でも最初は新人さんだった。ガンバレ!
こんばんは。
こちらも50センチとまでは行きませんが、雪が積もってしまいました。
そんな訳で、今日は庭の木の雪降ろしでした。
長い棒を使って枝に積もった雪を突いたり、枝を揺らしたりして落とすのですが、
調子に乗って揺すってたら危うく枝をへし折りそうになったり
あるいは落ちてきた雪を顔面でキャッチしたりして、
なかなか手強く、楽しい作業でした。

その後に飲んだココアは美味しかったですね。
バンホーテンの缶入りココア。
牛乳でペースト状に練るのがちょっと手間ですが、味も香りも極上。
風邪をひいてしまった中里さんも、
心に傷を負ってしまった朋貴くんも、おひとつどうぞ。
心も身体も暖まりますよ。
中里さン、風邪は快方に向かッているようでなにより。
あと、歯は違和感を感じたらすぐ歯医者逝ッた方がいいよ…痛み出したらそればかり
気になッて日常生活に支障が出るし。
自分みたいに放置して医者に「もう少し遅かッたら抜歯確定」とか言われる前に…ね。
弟クンも、心が弱ると体壊し易いから、風邪には注意しようね…。

ちと遅レスだけど
>商標名が一般名のようにつかわれているのは
ホッチキスとキャタピラーもそうじゃないかな。

>普段から「相手の目を見て話そう」とか言う割には
恥ずかしくなる時はネクタイの結び目、というか相手の喉元を見て話す様にするといいよ。
相手は目を見ていると受け取ッてくれるらしいし。
こんにちは。今日は全国的に雪が降ったみたいね。
自転車や自動車で移動する人はスリップに、歩いて移動する人は
足を滑らさないように気を付けなきゃいけないわね。
今日の分が今年の初雪、という地方も多かったんじゃないかしら?

>873さん かおりん、お大事に。
ありがとう。
「風邪の人はどんどん水分を補給しなさい。リットル単位でどんどん飲みなさい」
以前お医者さんに言われた事があるから、今日は本当にお茶を沢山飲んだわ。
もう1リットルは間違いなく飲んだわね。
何て言うか、お茶を飲んでないとすぐに喉がいがらっぽくなるのよ・・・。

今日はとにかく身体を冷やさないように、水分をどんどん補給して
出来るだけビタミン(Cが特にいいのよね。今日はカボチャ料理を食べたわ)を摂取するようにしたわ。
続きね。

>874さん キニシナイ
ありがとう。そう言ってくれると気が楽になるわ。
別に私は義務感で来てるというよりは「来たい時に来る→出来れば毎日来たい」
だけど、体調を崩すと中々そうもいかないのよね・・・。

>875さん 今、日テレ系で若手お笑いさんのドキュメンタリーをやってるのを見てるんだけど泣けるね。〜
こんにちは。
そうね・・・センスと運の要求される世界では、努力だけでどうにかできる物でもないものね・・・。
でも、最低限の努力もしない人はやっぱり成功できるとは思えないし
努力は十分条件ではなくて必要条件という事なんでしょうね。

>誰でも最初は新人さんだった。ガンバレ!
ええ、元から出来る人なんてほんの一握りだし、それにしたって新人さんであった事に代わりはないわ。
頑張ってる人たちってやっぱり応援したくなるわね。
続きね。

>876さん こちらも50センチとまでは行きませんが、雪が積もってしまいました。〜
こんにちは。
昨日〜今日は全国的に雪だったみたいね。
庭の木に雪が積もってる光景はどうだった?とても絵的に綺麗なんじゃないかしら。

雪かきは大変だったみたいね。お疲れ様。
でも雪かきをしないと木は雪の重みで傷んじゃうし、道も雪かきをしないと歩きにくいものね。

ココア、いいわね。
私はコーヒーはちょっと苦手だけど、ココアは大好きよ。
疲れた時に暖かいココアを飲むと、元気が沸いてくるのよね。
続きね。

>877さん 中里さン、風邪は快方に向かッているようでなにより。〜
ええ、ちょっとまだ鼻がグズつくけど、大分良くなったわ。
歯は今日から歯医者さんが予約の受付を始めたから、早速予約をしておいたわ。
実はもう違和感はなくなってるんだけど、折角だから検診と歯の掃除をしてもらおうと思って、ね。

>ホッチキスとキャタピラーもそうじゃないかな。
あ、そうなの?
でもホッチキスやキャタピラーって普通名詞にすると何になるのかしら・・・?

>恥ずかしくなる時はネクタイの結び目、というか相手の喉元を見て話す様にするといいよ。
あ、それってよく言うわね。
本当に相手の目を見なきゃいけないような大切な場面以外は、そうするのが良いのかしら。
これは高校受験の近い関谷君が心に留めておくと良さそうね。
面接官の顔を見ずに応答する人は印象も悪くなるだろうし。
かおりん、こんばんは。
体調が良くなりつつなるみたいで
よかったね、風邪は治りかけが肝心っていうから気をつけてね。
>881ホチキスとキャタピラー
気になったのでぐぐってみました。
ttp://www.melma.com/mag/52/m00047652/a00000019.html
ステープラーはなんとなく知ってたけどキャタピラーは相当するカタカナ言葉はないみたいだね。
無限軌道SSXなんちて・・・、古ー。
キャタピラーは「クローラ」といいます。
無限軌道というのは軌道(レール)を自分で引きながら進んでいくイメージ。
プチプチ(商標)→エアキャップ
レーザーディスク(商標)→レーザービジョン(規格名)

>昨日〜今日は全国的に雪だったみたいね。
中学生がすごく短いスカートで歩いてました。
いかにも寒そうなのにがんばるな〜と素直に感心。
つか、俺が中学生だった頃と制服変わってないのになんでスカートだけあんなに短くなってんだろ?
884882:03/01/07 19:51
>883
ご指摘サンクスコ、お恥ずかしい。
その業界では常識なんでしょうね。
>スカートの長さ
まさに謎・・・。
>キャタピラーは「クローラ」といいます。
これは知らなかッたよ…勉強になりますた。
無限軌道SSXか…夢は遠いアルカディア…。

中里さン的には制服のスカート短いのはどうなンだろうか。
例えば青葉台のスカートが美空中学のスカート位の長さになッたとしたら…?
こんにちは。今日歯医者さんに行ってきたんだけど、やっぱり何もおかしい所はなかったみたい。
たまに疲労か何かで虫歯じゃないのに歯が痛くなる事があるでしょ?
それの軽度なケースだったみたいね。
歯の掃除を軽くして貰って、歯の健康を確認して終わっちゃったわ。

>882さん 体調が良くなりつつなるみたいでよかったね〜
こんにちは。心配してくれてありがとう。
少し喉がいがらっぽいけど、もう大分良くなったわ。

>ステープラーはなんとなく知ってたけどキャタピラーは相当するカタカナ言葉はないみたいだね。
やっぱりここら辺は言語学上で認められてる現象ね。
最初に付いたイメージは中々拭えないものよね。
無限軌道と言われるより、やっぱりキャタピラと言われる方が現物をイメージしやすいわ。

>無限軌道SSXなんちて・・・、古ー。
SSX?何か古い話題なの?
私は知らないけど・・・。
続きね。

>883さん キャタピラーは「クローラ」といいます。〜
ふうん、一応カタカナ語はあるのね。
「無限軌道」もそういう風に言われれば何となくイメージが沸くわね。
無限と言うと超伝導も確か電気抵抗をゼロにする、という意味で無限機関なんじゃないかしら?
・・・理系は苦手だから自信ないけど・・・。

>プチプチ(商標)→エアキャップ
・・・「プチプチ」って商標だったの・・・?
私は単純に「緩衝材」って呼んでたけど・・・。

>中学生がすごく短いスカートで歩いてました。
そこら辺はその娘たちの趣味なんじゃないかしら・・・。
やっぱりスカートは少し短い方が可愛いと思うし、でも短くすると寒いし・・・。
そこの所は比較衡量して、どうするかを本人が決めるのよね。
あ、じゃあせっかくだからこのまま888も貰っておこうかしら。
末広がりな八×3ね。縁起がいいわ。

えいっ。
続きね。

>884(=882)さん ご指摘サンクスコ、お恥ずかしい。〜
一般には知られてない事でも、その業界に携わってる人には当然の事って色々あるんでしょうね。
私も関谷君の話を聞く時に、よくそう思うわ。
こうやってみんなでお話しながら、自分の知らないジャンルの事を
色々教えてもらえるのってとても素敵な事よね。
・・・私はあまり専門的な知識を持ってないから、教えてもらってばかりだけど・・・。

>885さん これは知らなかッたよ…勉強になりますた。〜
そうね、用語に関してはそれに関わってる人以外には馴染みがないものね・・・。
「夢は遠いアルカディア」?
アルカディアって確か平和郷とか理想郷とかいう意味よね?
確かに人間、心の落ち着きを求め続けるという意味では
理想郷を常に夢見てる存在なのかもしれないわね・・・。

>例えば青葉台のスカートが美空中学のスカート位の長さになッたとしたら…?
・・・もしそうなったら・・・そうね、寒さのあまり
あゆみちゃんみたいにタイツを履いちゃうんじゃないかしら・・・。
890関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :03/01/07 22:48
その後、圭吾さんがわざわざ家に来てくれました。
途中でさくらちゃんの説教の内容に気付いて、蒼月さんを買い物に
出かけさせたそうです。
つまり蒼月さんは、おれ達が説教を食らった理由を知らない訳で。
結局、おれの青春はまだ続いているんです! ビバ青春!
かな〜! お祝いにココア持って来て〜!

なに? 調子に乗ると蒼月さんにバラす?

皆さん。こうやっておれの立場は日々悪化してるんですよ…。

>853 さん
1と2もちょっと考えたんですよ。でも心の底から燃え上がる熱い
パトスには勝てず、3を選択した結果あのありさまです。

>858 さん >859 さん 
>864、>868 中里さん
一言で言って、「3年早い」物です。
ほら、本屋の一階の奥の方に売ってるじゃないですか。

だから変装道具も準備したし、父さんの背広も借りたし。
なのに太一と来たら…。
はるしおん。
かおりん、こんばんは。
さっき某石橋タイヤのCMにサッカーのカーン選手が出演してました。
出演っていっても静止画で、
家族(奥さんと娘さん?)と楽しそうにすごしてる様子の写真を組み合わせたものなんだけど。
ゴールキーパーのイメージ→守る人→家族を守るって連想なんだろうね。
やっぱりかっこいいね、カーン選手。
宇宙の海はー、俺の海ー。
>SSX?何か古い話題なの?
>「夢は遠いアルカディア」?
新作出てますな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020701/vap.htm

去年はこういう事態になった作品だけど。
ttp://www.mainichi.co.jp/entertainments/geinou/0206/24-01.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020701/vap.htm
こんにちは。まだちょっと喉の調子が良くならないわ。
一応水分を取ったり、ネギを食べたり、ビタミンCを取ったりしてるんだけど・・・。
喉が痛いと声を出すのが辛いから、ただでさえ声の小さい私はちょっと大変ね・・・。

>890 関谷君
>一言で言って、「3年早い」物です。ほら、本屋の一階の奥の方に売ってるじゃないですか。
・・・もしかして、もしかするの・・・?
もう、駄目よ?そんなものを買っちゃ。
特に三宮君はせっかく進路が決まったんでしょ?
そんな事で問題が起こったら、悔やんでも悔やみきれないんじゃないかしら。

>891さん はるしおん。
えっと・・・ハルシオンって睡眠誘導剤で、かなりの劇薬の事よね。
どうしたの?睡眠薬を使わないと眠れないの?
う〜ん・・・効果があるかどうか分からないけど・・・

ねんねんころりよ〜おこ〜ろりよ〜ぼうやは〜よいこだ〜ねんねしな〜♪
896我らの旅立ち:03/01/08 22:35
♪ キミが気に入ったなら この船に乗れ
  いつかなくした夢がここにだけ 生きてる
続きね。

>892さん さっき某石橋タイヤのCMにサッカーのカーン選手が出演してました。〜
こんにちは。
そうなの?私もちょっと見てみたいわ。
カーン選手って渋くて骨太で、ちょっと素敵よね。。
でも、「ゴールキーパーのイメージ→守る人→家族を守るって連想」は分かるけど、
それとタイヤとの関連性は・・・会社のイメージアップCMという事でいいのかしら?

>893さん 宇宙の海はー、俺の海ー。
これも何かの歌の歌詞かしら?
SFとかで宇宙を海に例える事がたまにあるけど、それって夢の広がる考え方よね。
いつか宇宙を舞台にする「第2大航海時代」が来る事もあるのかしら。
そんな時代が来たら、「宇宙の海はー、俺の海ー。」とか歌う人も出てくるかもしれないわね。

その頃には「地球から見た星の並び方」である星座の概念は廃れてるのかしら。
それはちょっと寂しいわね・・・。
続きね。

>894さん 新作出てますな。〜
「キャプテンハーロック」って「宇宙船艦ヤマト」の松本零士さんの作品よね?
最近の話題はこの関連の話題だったのね。

>去年はこういう事態になった作品だけど。
そんな事があったのね・・・。
作品に宗教観が出る事の良し悪しは私は判断したくないけれど、
原作者がポリシーとして「宗教色を出さない」としてるなら
それに反する事は確かに許されないでしょうね・・・。

旅立つ(?)>896さん ♪ キミが気に入ったなら この船に乗れ〜
という事は、これも「キャプテンハーロック」の歌なの?
私は見た事がないから詳しいコメントは出来ないけど
ここで言われてる「船」ってやっぱり宇宙船という事なのかしら?
こんばんは。
今夜は久しぶりに月が出ています。
雪景色に月の光は本当に幻想的です。

>880 中里さん : 私はコーヒーはちょっと苦手だけど、
私はコーヒー党ですね。
特にこだわっている訳ではないのですが
気が付くと飲んでいるという…。中毒?(笑)

ちょっとお話ずれます。
先日夜中(23時くらい)に車を運転していて
コーヒーが飲みたくなったので国道沿いのゲームセンターに入ったのです。
そしたら、小学校に入る前くらいの小さい子が二人(多分姉弟)が
その辺を走り回って遊んでいるんです。
「親の道楽に付き合わされているのか…。」
コンビニ隆盛の今時、特に珍しい光景ではないのかもしれませんが、
やっぱりこういう自覚の無い親には腹が立ちますね。
気の毒だけど、子供は親を選べない…。
せめて逞しく育てと願いつつゲーセンを後にしました。

いつもよりコーヒーが苦かった、というお話。
かおりん、こんばんは。
今年はインフルエンザの流行が例年より早いらしいよ、暖かくして休んでね。
ところで風邪とインフルエンザの違いって何なんでしょ?
インフルエンザはウィルスが原因ですよね。
>897
家族の安全を乗せて走る、ってイメージみたいです。
>895
中里さんの子守唄とてもいいです。
子守唄=ララバイでよかったでしたっけ?
鎮魂歌=レクイエム、円舞曲=ワルツだっけ。
こういうので他になにかありましたっけ?
>897 中里さん >それとタイヤとの関連性は・・・
どんなに安全装備の車を作ってもタイヤがきちんと機能しないと何にもならない。
地味だけど、「走る、曲がる、止まる」をきちんとこなすタイヤは安全の基本。


>901 >こういうので他になにかありましたっけ?
プレリュード、コンチェルト、バラード、ジャズ、フュージョン(スクーター)・・・
ホンダ車は音楽関係の名前が多いね。
こんにちは。とうとうスレッドの上の方に
「レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 」と表示されたわね。
今度のスレッドはちゃんと完走が出来るといいわね。
ちょっと気が早いけど、今のうちに(何が起こるか分からないし)今後の事を考えておく?
もし「次のスレッドも立てて欲しい」という意見があったら
このスレッドの>1->70くらいに対する反省を踏まえて、今度は私が立てようと思ってるんだけど・・・。
その場合はスレッド進行のペースも考えて、太陽板に立てる事になるのかしら。
満場一致で「今回で総合スレッドは終りにしよう」という意見に纏まるなら
もちろんそれもありだとは思うし、その場合はここでの最後の時を落ち着いて過ごしたいわね。

>899さん 今夜は久しぶりに月が出ています。雪景色に月の光は本当に幻想的です。〜
こんにちは。
そうね、月の淡い光を雪が反射してとても素敵な風景が創られてるんでしょうね。
風景に見とれて夜風に当たりすぎたり、それで体調を崩したりしないように気を付けてね。

>私はコーヒー党ですね。
コーヒーは香が素敵よね。
私はあまり詳しくないけど、やっぱり銘柄ごとに香も差があるのかしら?
>中毒?(笑)
・・・取り合えず甘い缶コーヒーじゃなしに、無糖のコーヒーにしておけば
それ程健康を害しないんじゃないかしら・・・。
缶コーヒーって、驚くほど砂糖が入ってるらしいのよね。
カフェインに関してなら紅茶の方が多いって聞くし。
>899さんへの返答の続きね。

>「親の道楽に付き合わされているのか…。」
う〜ん・・・。
小さい子が「人形が欲しいから取って」ってご両親にねだった、というならまだしも・・・。
23時って言ったら良い子は寝る時間よね。
それにゲームセンターって言うと私の偏見かもしれないけど
「パチンコ屋さんとゲームセンターの中は騒音が凄くてタバコの煙でもくもく」
っていうイメージもあるのよね。

実際にその家族を見た訳じゃないしちゃんとした事情は知らないけど(お手洗いを借りただけとか?)
あまり小さい子には出入りして欲しい場所じゃないわね・・・。
続きね。

>900さん 今年はインフルエンザの流行が例年より早いらしいよ、暖かくして休んでね。
こんにちは。
実は・・・私の方はそれ程でもないんだけど、お母さんがインフルエンザで寝込んじゃって・・・。
お姉ちゃんまで感染したのか調子を崩してるし・・・。
私もちょっと怖くなったから、明日あたり病院にいって見てもらおうと思ってるわ。

>ところで風邪とインフルエンザの違いって何なんでしょ?
インフルエンザはインフルエンザウイルスが原因で起こる病気で、
風邪は「頭痛、発熱、せき等を伴う病気の総称」・・・だったんじゃないかしら。
だから「風邪の万能薬を作るのは無理」って言われてるのよね。
ケース、人によって原因が違うという事で。

そういう事でインフルエンザは風邪の中の1種類、となるのよね。
私も詳しくないからちょっと自信ないし、誰か詳しい人がフォローしてくれると助かるわ。
あ、そうそう。>900さん、900ゲットおめでとう♪
・・・もう900なのよね・・・。
続きね。

>901さん 中里さんの子守唄とてもいいです。
ありがとう。よく眠れたかしら?
ララバイ=子守唄は自信ないけど・・・。
レクイエム=鎮魂歌はそれでいいんじゃないかしら。鎮魂曲でも良さそうね。
ワルツ=円舞曲もこれでいいわね。

他というと・・・ロンド=輪舞曲かしら。
あとは・・・ノクターン=夜想曲ね。この2つは分かるけど・・・。
ロック=?? ポルカ=?? ポップス=?? ブルース=?? 
ここら辺りにも日本語表現は出来るのかしら。

私は音楽も詳しくないし、誰か詳しい人がフォローしてくれると助かるわ。
続きね。

>902さん どんなに安全装備の車を作ってもタイヤがきちんと機能しないと何にもならない。〜
なるほどね。私は自動車を運転しない(できない)から実感沸かないけど、多分そうよね。
自動車で何より故障して欲しくない物は、やっぱりブレーキとタイヤかしら。

>ホンダ車は音楽関係の名前が多いね。
そうなの?知らなかったわ。
でも、聞き心地がいいしやっぱりそういう事も狙ってるのかしら。

何かのネーミングに一定の法則性があると楽しいわね。
他に何か例はないものかしら。
908以上、自作自演でした。:03/01/09 23:16
次スレなんだけど、2chに立てて欲しいなあ。
太陽は、2chと比べて人が少ないから、レスが付かなくなる可能性があるんだよね。
こっちは足斬りペース早いけど、プロキシ規制などで前よりはペースが遅くなってるはず。
まあ、落ちたらまた立てればいいんじゃないかな?
かおりん、こんばんは。
今日はちょっと早く帰れました。
>903
かおりんにおまかせします、かおりんさえよければ続けて欲しいな。
>906
ホンダ車では
プレリュード=前奏曲、コンチェルト=協奏曲だったかな。
音楽シリーズでクライマックスって車名の案もあったらしいけど

最高潮→あとは落ちるだけ・・・
って訳で採用されなかったみたい。
910ゲンかつぎで:03/01/10 10:35
新車などおろしたときでも『事故しませんように』先んじて土をちょっとつけたりする。汚れるだけやん、というツッコミは入れないでやってほしい

新築の家でも完璧に仕上がってると後は古びて朽ちてゆくだけなので
柱にわざと傷を付けたりするってゆうね。
なんの故事だったか、傾奇者・前田慶次郎がそういったエピソードがあったなあ
>905 中里さん そういう事でインフルエンザは風邪の中の1種類、となるのよね。
戦前からインフルエンザは「流行性感冒」(=流感)と呼んで普通の風邪とは区別していたけどね。
昔はインフルエンザで死者が出ることも珍しくなかったのでそのあたりは今よりも敏感だったかも。
症状や対処方法は微妙に違うからプロは区別してるはずだけど。
インフルエンザはウィルスだから抗生物質が効かないとかね。

個人的な意見としては次スレもここでやッて欲しいけど…。
自分はこのスレからここへ参加したンであまり大きな事は言えない。

最終的にどこに勃てるかは中里さンが決めて構わないYO。
どこへ逝ッても自分はついて逝く事に決めますた…。
>905
インフルエンザ菌もいるのでわけがわからない

歴史なんだそうな
914以上、自作自演でした。:03/01/10 21:39
もしよければここに皆さんの似顔絵を描いてください。
できれば髪形とか変えてくれると嬉しいです☆
http://www47.tok2.com/home/narikirisan/cgi-bin/bbsnote.cgi
こんにちは。今日、一応病院に行ってみたの。
自分で思ってるほど、いい健康状態じゃなかったみたい。
微熱と扁桃炎で色々お薬を貰ってきたわ。
自分ではそんなに酷い症状とは思ってなかったんだけど・・・。

>908さん 次スレなんだけど、2chに立てて欲しいなあ。〜
一応、私が太陽に引っ越そうと思った理由を挙げると
1、情報スレッドや質問スレッドを覗いて知ったけど、最近キャラネタ板が「隔離版」として機能してなくて
 「釣師」(って言ってたかしら)の格好の遊び場として狙われだしたらしい。
2、長い事続いてるこのスレッドは悪く言うと「馴れ合いスレッド」状態。

2そのものは私は悪い事だとは思わないし、そこもこのスレッドの魅力だと思うんだけど
1と併せて考えると、このスレッドはスレッドを引っ掻き回して楽しむ
愉快犯の人に狙われやすい、その時の被害が大きくなりやすい、という事になると思うの。
だから、足切りと愉快犯の2つから避難しよう、という事ね。

それと、私のイメージだと「キャラネタ板はお祭り騒ぎに賑やかでペースの速いスレッド向け」
「太陽板はのんびり落ち着いてゆっくりペースのスレッド向け」だから、
そういう意味でもそろそろこのスレッドは引越し時期かな、と思ってたのよ。

少なくとも私は、書き込みが一つでもあればそれに返答を続けていくつもりだし
書き込まれなくなっていくのは板の性質より、スレッドを楽しく維持出来ない事の方が原因だと思うわ。
私たちなら大丈夫だと思ってるけど、ね。
続きね。

>909さん 今日はちょっと早く帰れました。〜
こんにちは。
早く帰れたの?良かったわね、お疲れ様。
・・・それでも23時なのね・・・。

>かおりんにおまかせします、かおりんさえよければ続けて欲しいな。
続けて欲しい、という意見があったから続ける事はほぼ決定として
後は引越しをするかどうか、ね。
何か変な事でも起きなければ後1週間はこのスレッドも持つと思うから、
その間に話し合えばいいかしら。

>音楽シリーズでクライマックスって車名の案もあったらしいけど
なるほどね・・・。
確かに「クライマックス」っていうと「そこで終り」というイメージも出ちゃうものね。
どうにか「クライマックス」を名前に付けるとすれば、何かシリーズ物にするのはどうかしら。
「○○シリーズ」を出して、「○○マークU」「○○フォルテ」「○○ビブラート」みたいに
シリーズを続けてその○○シリーズの最高峰として最後に華々しく「○○クライマックス」を出すの。

これなら会社は続いても「そのシリーズは完成したからもう出さない」とか出来るわね。
続きね。

ゲンを担ぎの>910さん 新車などおろしたときでも『事故しませんように』先んじて土をちょっとつけたりする。〜
ふうん、そういう事をするのね。
それって地方の行事とか宗教の慣習(それはないわね)とかじゃなくて、
自動車を運転する人一般に当然のようにされてる事なの?

でも、実際単に新しいだけだと何だか魂がこもってない感じがして
少しくらい汚れている方が安心する事ってあるわね。

これはやっぱり私たち日本人特有の考え方なのかしら。
民俗学とかの本で調べたら、意外と何か分かるかもしれないわね。

>911さん 戦前からインフルエンザは「流行性感冒」(=流感)と呼んで普通の風邪とは区別していたけどね。〜
昔は伝染性の病気は特別に注意したんでしょうね。
「流感」という言葉は知ってたけど、インフルエンザ=「流行性感冒」で略称なのね。
>症状や対処方法は微妙に違うからプロは区別してるはずだけど。
ええ、今日のお医者さんも区別してらしたわ。
「インフルエンザで出た熱は普通の解熱剤じゃ治らないから、
熱が出た場合は別で渡す薬を飲んで下さい。」ですって。
続きね。

>912さん 個人的な意見としては次スレもここでやッて欲しいけど…。
そうね・・・私が太陽に引っ越そうと思う理由は>915だけど、
>912さんがキャラネタ板で立てて欲しい理由はどうしてかしら?
こういう時はそれぞれの選択肢でのメリットとデメリットを比較衡量した方が、
より良い方針を決められると思うし、ね。

>どこへ逝ッても自分はついて逝く事に決めますた…。
でも、こういう事を言ってくれる人がいるならどこへ行っても大丈夫な気がするわね。
ありがとう。次のスレッドでもよろしくね。

あ、ちなみに太陽板は環境によっては書き込めない場合があるから
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/SideGate/
書き込めない人はここで認証をお願いしてみたらいいと思うわ。
私も以前、認証を頼んだ時は2〜3日待ったわ。
アカウント名やパスコードは辞書登録しておけば、毎回の認証は楽になるはずよ。

こういう風にキャラネタ板よりセキュリティが出来てる事も
(荒らし経験のある人は認証してもらえないらしいわ。どこまで出来てるかは分からないけど)
太陽板に引越しをしよう、と思う理由の一つよ。
続きね。

>913さん インフルエンザ菌もいるのでわけがわからない〜
それって・・・インフルエンザウイルスとインフルエンザ菌は別という事?
何だか訳が分からなくなってくるわね・・・。

そもそもウイルスと細菌の違いって・・・?
確か「ウイルスは細菌と違って生物と認められない」という事だったかしら・・・?

>914さん もしよければここに皆さんの似顔絵を描いてください。〜
・・・前にこういう書き込みがあったのもスレッドの完走直前だったわね・・・。
ちょっとデジャヴ・・・。

そうね、今度は前よりちゃんとした絵を描きたいわ。「作業のやり直し」も知った事だし。
髪型は・・・そこまでちゃんとできるかどうか自信ないけど・・・。

今は体調も良くないから、今度の連休にでも頑張って描こうと思うわ。
何時までも描かれなかったら・・・諦めた、と思って下さい・・・。
ん〜、中里さんがそう思うなら、太陽でよいのでは?
ただ、確実に書き込みは減ると思うので、1日・2日全く書き込みがなくても
落ち込まないでね。
俺の応援してるスレ(したらば系)も、最近俺しか書き込んでないって状況が
続いてるからさ。

続きね。

>920さん ん〜、中里さんがそう思うなら、太陽でよいのでは?〜
そうね、引越しをするなら一日の書き込み数は減るとは思うわ。
所によっては1週間に3〜4個しか書き込まれない、というお話も聞いた事があるし。
その事に関しては「忙しさで引退」を防ぐ事が出来る、と解釈する事にするわね。

初めて太陽板の話を聞いた時は「キャラネタ板である程度活躍した人の隠居先」
と聞いたけど、まさか自分たちが行く事になるかもしれないなんて・・・ちょっと不思議な気分だわ。

あなたの応援してるところも、書き込み数が少なくてもちゃんと稼動はしてるんでしょ?
次のスレッドもTLSの現行娯楽の一つとして稼動させ続けられれば、まずは御の字だと思ってるわ。
>907
>何かのネーミングに一定の法則性があると楽しいわね。
>他に何か例はないものかしら。
わりと有名なところではカローラ店の車の名前。
カローラ、コロナ、カムリ(日本語の「冠」)、クラウンと、
・全て「冠」やそれに近いものを意味する
・名前の最初がCで始まる
Cで始まるだけならセルシオ、セリカ、サイノスも入る。
車以外にもいろいろあるけど、きりがないのでパス。

>909
>音楽シリーズでクライマックスって車名の案もあったらしいけど
60年代のF1には「ロータス・クライマックス」というのがあったけどね。
この「クライマックス」は車の名前というよりエンジンのブランドだけど。

音楽ネタでは「エチュード」(=練習曲)というのがマツダから出ていた。
超マイナー車種なので知ってる人は少ないだろうけど。

>917
>何かシリーズ物にするのはどうかしら。「○○シリーズ」を出して〜
あまり名前にこだわると商品のイメージに合わなかったり、
名前に合わせて作ったら誰も欲しがらないものだったりすることもあるので・・・
面白いところでは昔S3というビデオチップメーカーが928,936,944という名前のチップを出してて
わかる人は「ポルシェじゃねえかっ!」と面白がってた。
ああ、これも車ネタだよ・・・
かおりん、こんばんは。
今日は比較的暖かかったね。
>915
お身体大切に。
折れは病気しないのだけが取り柄なんでなんとかやってます。
次スレに関しては太陽板でいいんじゃないかな?かおりんも望んでるみたいだし、
足切りにおびえなくていいし・・・。
折れにはえらそうに言う資格はないけど、
極端な話 場所はどこでもいいんじゃないかな、かおりんとお話できるなら。
>912さんと一緒で、どこへでもついて行きます。
環境云々がちょっと不安だが、なんとかなるでしょ。

懲りずに音楽シリーズ
小夜曲=セレナーデ、狂詩曲=ラプソディだったかな。
音楽記号より先にバウンドドック思い出す漏れはもう隠居した方がよいでつか
こンばンは。自分も扁桃炎思い切り腫れてます…。
3連休は寝たきり確定。

自分はある程度賑やかな方がいいかな、と思ッて912にああ書いたけど、
915の中里さンの意見読んで納得しますた。荒らしで賑わうのも何だし。
ンで太陽板にも逝ッてみたけど人もいそうだし、移転の告知をちゃンと
すれば閑古鳥鳴く事もないかな、と。
ちなみに自分は太陽板問題無く書き込めるようでつ。

何か目眩がするンで、今日は早めに寝よう…。
中里さンも早く体調良くなるといいね。あまり無理しないようにね。
こんにちは。病院で貰ったお薬のおかげか、大分体調が良くなったわ。
やっぱり喉の痛みが引くとご飯が美味しいわ。
でも、風邪の時って大変よね。字を書いてみても、自分では普通に書いてるつもりでも
ぐにゃぐにゃ字が歪んだり、字そのものも普段の倍近い大きさになっちゃったわ。
頭に身体が付いていかない感じだったわ。

車ネタをひっぱる>922さん わりと有名なところではカローラ店の車の名前。〜
ふうん、なるほど・・・色々あるのね。
何かその商品のための名前にするのか、ブランドイメージを作るために名前を合わせていくのかは
会社の経営戦略とかで差があるんでしょうね。

でも、「テレビにカーン選手が」→「タイヤについて」→「自動車の名前と音楽名」
こういう風にどんどん話題が連想式に繋がる所、本当にこのスレッドが私は楽しくて大好きよ。
私は自動車に詳しくないから、しっかりしたコメントは出来ないけど
知らない話が聞けるのは楽しいし、また機会があればお話してね。

>面白いところでは昔S3というビデオチップメーカーが928,936,944という名前のチップを出してて
私は分かる人じゃないけど、どうしてこれがポルシェなのかしら?
ポルシェって確か自動車の名前よね?何か関連性が?
続きね。

>923さん 今日は比較的暖かかったね。〜
こんにちは。
そうなの?このところ、体調を崩してからは思い切り厚着をしてるから
気温にまで意識が回らなかったわ・・・。

>極端な話 場所はどこでもいいんじゃないかな、かおりんとお話できるなら。
ありがとう。次のスレッドでもたくさん楽しくお話をしましょうね。
>足切りにおびえなくていいし・・・。
実は未だに「そんな板orスレッドないです」恐怖症が治らないのよね・・・。
前日まで普通に書き込んでただけに、ある意味トラウマになったわ・・・。
>環境云々がちょっと不安だが
プロバイダーによっては書き込めない、書き込めない人は認証をお願いすれば
別システムを通して書き込めるようになる、という物よ。
詳しい事は>918に書いておいたアドレス先に説明があるわ。
太陽板の雑談スレッドあたりに、書き込み実験を兼ねて
認証システムについて質問してみるのもいいかもしれないわね。

>懲りずに音楽シリーズ
出せば出るものね。
こういう、一般名詞と固有名詞の間の少し詳しい言葉って
そのジャンルに詳しくない人にはかなり浮かばないものよね。
続きね。

フォルテッシモというと>924さん 音楽記号より先にバウンドドック思い出す漏れはもう隠居した方がよいでつか〜
これは・・・何か懐かしい物のネタなのかしら?
私は分からないけど、聞いた感じだと「バウンドドック」っていうのは・・・
何かの楽団か何かかしら?
それで「フォルテッシモ」がそこの出した歌か何かかしら?

・・・当てずっぽうで言ってるだけから、大外れだったら笑わないで正しいのを教えてね・・・。

>925さん こンばンは。自分も扁桃炎思い切り腫れてます…。〜
こんにちは。大丈夫?病院は行った?
私も扁桃腺が痛かったけど、病院に行った1日半後には痛くもなんともなくなったわ。
やっぱり病院は凄いわね・・・。

>移転の告知をちゃンとすれば閑古鳥鳴く事もないかな、と。
そうね、告知はちゃんとしなければいけないわね。
告知をした方がいいスレッドというと・・・
青葉台スレッドと本スレッドとこの板の情報スレッドあたりかしら?

>何か目眩がするンで、今日は早めに寝よう…。
お休みなさい。来週までにしっかり体調が回復するといいわね。
私はもうすっかり良くなったわ。このまま日曜日をゆっくり休めば大丈夫ね。
かおりん、こんばんは。
年末ジャンボは当たらなかったよ、残念・・・。
ところで折れも太陽板への書きこみをしてみたよ。
よく解らないけど書きこみはできるみたい。
かおりん、こんばんは。
パリダカールラリーで篠塚選手がリタイアしたみたい。
三菱ドライバーから日産へ・・・。
篠塚選手は去年チームメイトの増岡選手とトップドライバーを争い、
敗れno.2となった。
それが理由かは不明だが、篠塚選手は三菱を退社、日産のラリーチームに参加して新たな戦いを望んだが惜しくもリタイア。
太陽は2chに比べ、アクセス禁止率は高いけど、プロキシ規制がユルユルなので
殆ど意味がない。てことで、荒らしや煽りには冷静に対処してね。
映画監督の深作欣二さんが今日72歳でお亡くなりになったそうです。
合掌。
こんにちは。頑張って>914さんのリクエストを描いてきたわ。
http://www47.tok2.com/home/narikirisan/cgi-bin/bbsnote.cgi
ここの1427番に「自画像」というタイトルで描いてきたの。
今回は「作業工程を1段階戻す」と「拡大表示をして細かい作業をする」を覚えたから
前に描いた自画像よりはちゃんと描けてるんじゃないかしら。
それでも他の皆さんの絵に比べれば上手く描けてないし、恥かしいからあまりしっかり見ないでね・・・。

>929さん 年末ジャンボは当たらなかったよ、残念・・・。〜
こんにちは。あなたは宝くじを買ってたの?当たらなかったのは残念ね・・・。
宝くじって普通はどれくらい買うものなのかしら。私は買った事がないから・・・。

>ところで折れも太陽板への書きこみをしてみたよ。
書き込みできたの?それは良かったわね。
それなら引っ越した後も一緒にお話が出来るわね。
続きね。

>930さん パリダカールラリーで篠塚選手がリタイアしたみたい。〜
こんにちは。
そうなの?レースの事は私はよく知らないけど・・・。
さっき調べたら以前、篠塚選手はパリダカールラリーでリタイアした事があったのね。
それとは別で最近の事なの?

>931 篠塚選手は去年チームメイトの増岡選手とトップドライバーを争い、敗れno.2となった。〜
詳しい説明どうもありがとうね。
つまり、違うチームで参戦したけど惜しくもリタイアしてしまった、という事ね。

「篠塚選手が53歳と高齢なため、安全の最優先を考慮して、これまでのラリードライバーとしての経験を生かし、
ラリーを強力に側面支援するチーム管理責任者などに転身することで、話し合ってきた。しかし、
篠塚選手があくまで現役ドライバーとして活動したいとの意向で、これを拒否、退職に追い込まれることになった。」

これが真実かどうかは分からないけど、ちょっと調べてみたらこういう記事が出てきたわ。
チームとの方針の違いが原因だったのかしら。
続きね。

>932さん 太陽は2chに比べ、アクセス禁止率は高いけど、プロキシ規制がユルユルなので殆ど意味がない。〜
忠告ありがとう。肝に銘じておくわね。
そうね、どこに行くにしても冷静な対応は必要だとは思うわ。
次のスレッドも楽しいスレッドに出来るといいわね。

>933さん 映画監督の深作欣二さんが今日72歳でお亡くなりになったそうです。
深作欣二さんっていうと「バトルロワイアル」が最近では話題になった人ね。
残念ね・・・今の時代なら72歳って言ったら「まだまだこれから」なのに・・・。

私はまだ「バトルロワイアル」も(ちょっと恐くて)見てないけど、
これを機に今度見てみようかしら・・・。
事故って重傷っしょ。
938関谷朋貴 ◆1vjXy7GAgw :03/01/12 23:11
ココアを飲んだ次の日からまた風邪ひいてました。
ちなみに、かなを除く家族全員がやられまして、先週は家中大変でした。
かな曰く、「あんたとは体力が違うもん」だそうで。

という訳で、約2年のブランクを取り戻す意味もあり、今日から走り込みを再開
しました。長距離をダラダラ走ってるうちはまだ良かったんですが、その後
ダッシュを5本やったら、そのままぶっ倒れちゃいました。
かなが全然平気な量でこれなんだから、道は険しいなあ…。

え〜と、ちなみになんでかなまでトレーニングしてたかって言うとですね。
…キコエテナイヨナ…
その、非常に控えめな表現をすると、寝正月の結果ちょっと太ましくなっち
ゃったんですよ。

なに? 制服のスカートが縮んだんだって?
冗談は顔だけに
オエカキ掲示板の書き込みで、文字に色をつけるには
どうすればいいんですか?
例の如く。
ttp://takayu.s11.xrea.com/x/cgi-bin/up/img-box/img20030113001814.jpg

…ちょッと俯き加減なのがかわいいと思いまつ。
かおりん、こんばんは。
>934
お疲れ様。
お絵書き掲示板見てきました。
惚れ直しました、なんちて。
ヒソヒソ……マカーが居るぞ……ヒソヒソ
>935
>退職に追い込まれることになった。
普通ラリードライバーはプロか、仕事を休んで走る場合が多いんだけど、
篠塚&増岡氏は「社員ドライバー」という珍しい立場だったりします。
プロだったら「退職」なんていわないしね。

>938
なるほど、走ってると縮んだスカートが元に戻るのか。
勉強になるなあ。
>940
もじらですか・・・ラリーの話題も出ていることだし、Safariを試してみてはいかがでしょ。
あ、SafariってのはAppleの新ブラウザでつ。>マカ以外の方
>938
>なるほど、走ってると縮んだスカートが
イクミンとバサ子しゃんのスカートが際限なくずりゅずる伸びるといってみる

いやmまじな話ダイエット成功してウエストが締まって
今度はスカートが落っこちたら大惨事だねーなんてこと思ってませんよ!?
>938
お姉さんは引退したとはいえバリバリのバレー部だったんだから多少太ましくなっても体力あるよ、多分。
こんにちは。昨日は私の拙い自画像を見に行ってくれた人、
それに感想を書いてくれた人、どうもありがとう。
見てくれる人がいると思うと、頑張って描いた甲斐があるわ。
マウスで線を引くと線がガタガタになるけど、前回の自画像で多少は慣れたし
ツールの使い方も少し覚えたから、前回よりも短い時間で前回よりはっきりした絵が描けたわ。

>937さん 事故って重傷っしょ。
それって・・・篠塚選手の事?
レースでの事故ってやっぱり大惨事になるのよね。

レーサーという事はそれも覚悟の上なのかもしれないけど
やっぱり事故は避けたいものよね・・・。
篠塚選手の回復を祈ってるわ・・・。
続きね。

>938 関谷君
関谷君の一家も風邪を引いたの?大丈夫?
私の家もお父さん以外みんな倒れちゃって、お父さんに凄く迷惑かけちゃったわ。

トレーニングを始めたのね。
それはいい事だと思うけど、やっぱり病み上がりだから無理しないでね。
ここで風邪をぶり返しちゃったら元も子もないわ。

そろそろこのスレッドは太陽板に引っ越すと思うけど
関谷君、太陽板に行ってからもよろしくね。
色々関谷君に美空中学のお話を聞かせてもらうのは楽しいわ。
続きね。

>939さん オエカキ掲示板の書き込みで、文字に色をつけるにはどうすればいいんですか?
私の絵を見てくれたのね。ありがとう。
どうして字に色が付いちゃったのか、私も分からなかったわ。
>「FlowerPnic」をONにするとそうなるんじゃないかと思うので
って言ってる人がいたから、多分それが原因じゃないかしら。

>940さん 例の如く。〜
ああっ・・・。
絵を描いてから僅か4時間足らずで壁紙になってるなんて・・・。
嬉しいような、恥かしいような・・・。

でも、ありがとうね。
続きね。

>941さん お疲れ様。お絵書き掲示板見てきました。〜
こんにちは。
あなたも見てきてくれたのね。どうもありがとう。

え?ほ、惚れ直したって・・・(///)
あ、ありがとう、ね・・・。

>942さん ヒソヒソ……マカーが居るぞ……ヒソヒソ
マカーってマックユーザーの事?
そうね、確かに前「自分はマックユーザーだけど、機種依存文字は読めるようにしてある」
ってマックユーザーである事を言ってる住人さんはいたわね。

やっぱり>940さんの画面を見て言ってるのかしら。
でも、どうして画面を見ただけでマックユーザーって分かるの?
続きね。

>943さん 普通ラリードライバーはプロか、仕事を休んで走る場合が多いんだけど、〜
ふうん、珍しいケースだったのね。
でも、社員ドライバーっていう事はそれだけ優遇されていたという事よね。
走ってもらって社の宣伝になってもらう事が、社員として優遇するだけの価値を持つ
そういう風に高く評価されていたっていう事よね。
中々そこまでの評価を得られない、という事なのかしら。

>なるほど、走ってると縮んだスカートが元に戻るのか。
ス・・・スカートに変化が現れるわけじゃないと思うわ・・・。

>944さん もじらですか・・・ラリーの話題も出ていることだし、Safariを試してみてはいかがでしょ。〜
「もじら」?あ、確かに>940さんの画像に「Mozilla」って書いてあるわね。
これがマック用のブラウザを表してるの?
・・・とうとう950を越えちゃったわね・・・。
ここに書いてある分の書き込みに返答をしたら、一度太陽板のほうにスレッドを立てに行ってくるわ。
スレッドを立るのって初めてだから、ちょっと心配・・・。

続きね。

>945さん イクミンとバサ子しゃんのスカートが際限なくずりゅずる伸びるといってみる〜
そ・・・それじゃあ走り続けたら伸びたスカートに足が引っかかっちゃうわ・・・。
それに、後藤さんは走る時はジャージを着ているんじゃないの?

>今度はスカートが落っこちたら大惨事だねーなんてこと思ってませんよ!?
・・・そんな心配しなくても・・・。
スカートに身体が入らない場合は痩せなきゃいけないけど、
スカートが緩くなった場合はきつくゴムか何かで締めればいいんだし・・・。

>946さん お姉さんは引退したとはいえバリバリのバレー部だったんだから多少太ましくなっても体力あるよ、多分。〜
そうね、しばらく運動から離れていた関谷君と違って
かなめちゃんはずっと現役でバレー部員だったのよね。

それに中学までは女の子の方が体力的な成長は早いって言うし、ね。
中里さン、太陽でのスレ勃て乙鰈ですた。

>中里さン自画像
今回は了承無しで壁紙にしちゃッたけど、良かッたのかな…?
>でも、どうして画面を見ただけでマックユーザーって分かるの?
一番わかりやすいのは…左上にある林檎マーク。
あと、MozillaはWin用もあるよ。

>944
…まだXインスコしてないンで、OmniもChimeraもSafariも試せない…。
Safari爆速らしいンで試してみたいンでつが。

もう少しでこのスレ完走でつね。最後まで走り抜きましょう。
ただいま。今さっき太陽板に引越し先を立ててきたわ。
スレッドを立てるのは初めてだから、ちょっと緊張しちゃった。

>953さん 中里さン、太陽でのスレ勃て乙鰈ですた。〜
ありがとう。もしかして、向こうでのお客さん第一号だったかしら?
>今回は了承無しで壁紙にしちゃッたけど、良かッたのかな…?
ええ、もちろんそんな事気にしなくていいわ。
ただ、私の拙い絵がしかも拡大されちゃったからちょっと恥かしいっていう気はするけど、
それよりも嬉しい気持ちの方が大きいわ。
>一番わかりやすいのは…左上にある林檎マーク。
あ、あの左上のマークは欠けて青い林檎なのね。
気付かなかったわ・・・。

そうね、できればここの住人で1000まで行きたいわね。
以前完走した時は、埋め立て屋さんが1000まで持っていったみたいだから・・・。
かおりん、こんばんは。
今日は成人の日だったね。
折れも振袖姿の女の子を何人か見たよ。
男の子はスーツか和服のせいか眼にとまらなかった。
がんがれ、新成人。
続きね。

>954さん 太陽の新スレ〜
誘導ありがとう。
次のスレッドでもよろしくね。

>956さん 今日は成人の日だったね。〜
こんにちは。
そうね、元々は15日だったのがハッピーマンデーになって今日になるのよね。
私は連休というならそれはそれで嬉しいけど、他の人はどうなのかしら。
そもそも15日が成人の日だったのは何故なの?
♪僕は照れて愛という言葉が言えず、
君は近視、まなざしを読み取れない♪
埋め立てを兼ねて歌います。


目立たないー背の低いー私のこーとーをー
>958さん ♪僕は照れて愛という言葉が言えず、君は近視、まなざしを読み取れない♪
・・・まだ人がいたのね・・・恥かしい・・・(///)

あなたも歌ってるのね。それは何の歌なのかしら?
メール欄を見る限りじゃあ・・・以前話題になった「シベリア超特急」のテーマソングかしら?
続きを歌います。


誰もみなー気にかけてーくれーなーいー
そう思いこーんーでーあきらーめーてーいたーのー
あなたーに会ーうーまーえーまーでーはー
964以上、自作自演でした。:03/01/13 23:37
( ´,_っ`) プッ
ひとりきりーがんばってーからまわりーしーてー
>964さん ( ´,_っ`) プッ
はっ・・・!
(///)人に見られちゃったわ・・・。 

恥かしい・・・。
967以上、自作自演でした。:03/01/13 23:40
(≧▽≦)ぶわぁっはっは
>967さん (≧▽≦)ぶわぁっはっは
ああっ・・・!
>967さんにも・・・(///)

と、取りあえず10くらい埋まったから
今日のところはこの辺で歌うのはやめようかしら。
>960
かの名曲がシベ超の主題歌じゃ…太田裕美&大滝詠一が浮かばれませン…。
太田裕美は自分の永遠のアイドルでつ。どーでもいいことだが。

…取り敢えず中里さンの歌が聴けたので良しとしておこう。
続きね。

>970さん かの名曲がシベ超の主題歌じゃ…太田裕美&大滝詠一が浮かばれませン…。
ああっ・・・ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい・・・。
今調べてきたら太田裕美さんの「さらばシベリア鉄道」だったのね。

少しサンプルを聴いてきたわ。
とても殺人事件が起こる、軍人さんの出るお話のテーマソングではないわね・・・。

歌ってるところも見られちゃったし、本当に穴があったら入りたい気分よ・・・。
あぁっ!
PDAの電池が切れてしまった!
折れも参加したいのに!
残念・・・、参加したかった。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
シベ鉄?
続きね。

>971さん あぁっ!PDAの電池が切れてしまった!
実はまだ起きてたりするのよね・・・。
PDA?って・・・何かしら?
電池は充電式なの?
やっぱり何があるか分からないから、電池はこまめに充電したいものよね。

参加って・・・歌の事?
・・・恥かしいから忘れて・・・(///)
いゃー、この後折れのフェバリットをえんえん唄おうと思ったんだけど(冗談でつ
かおりんに譲る。
こんばんは。
新スレ立てお疲れ様です。>中里さん
最近忙しくてなかなか来れなかったのですが、
たまたま息抜きに覗いてみたら
中里さんが歌っててラッキー♪
インスタントコーヒー飲みながら、暫しまったり…。
このスレもめでたく完走ですね(しみじみ)
では、引越しを記念して

・・・・
みんなといっしょに、見送りに行くよ
引越しが決まったら、連絡して

元気でね、がんばってね、手紙書くね
たまに会えるよね

なんでかな、さみしいのに
さみしいよと、いえなかった


・・・・
屋上も、ポプラの木も、グランドも
オレンジに染まる

わたしたち、どこへ行くの、変わってゆくの
忘れないで

・・・・
ほんとはね、好きだったの、なきたかったの
強がったの


976山崎渉:03/01/14 11:17
(^^)
977以上、自作自演でした。:03/01/14 12:44
arigatou
こんにちは。
・・・実は今日、足きりが敢行されたらしいわね・・・。
足切りから逃れるために太陽板に引越ししたというのに
引越しした跡地が残ってしまうなんて、ちょっと不思議な気持ちだわ・・・。
このスレッドが残ってるせいで、他のちゃんと続いてるスレッドが足切りをされたかと思うと
ちょっと申し訳ない気がするわ・・・。

ここも、早いうちに埋め立ててしまった方がいいのかもしれないわね・・・。
続きね。

>973さん いゃー、この後折れのフェバリットをえんえん唄おうと思ったんだけど(冗談でつ〜
そうなの?どんな歌を歌おうと思ってたのかしら。
ちょっと気になるわね。

え?ゆ、譲ってくれるの?
えっと・・・ど、どうしようかしら・・・。
続きね。

>974さん 新スレ立てお疲れ様です。>中里さん
こんにちは。
久し振りに来てくれたの?良かったわ。
もう少し遅かったら引越し先に気付いて貰えなかったのかもしれないのね。
今はまだ忙しいの?
また、息抜きに太陽板の方にも来てくれると嬉しいわ。

>中里さんが歌っててラッキー♪
ら・・・ラッキーなの・・・?
私は恥かしい所を目撃されてちょっとアンラッキーだったわ・・・。

>このスレもめでたく完走ですね(しみじみ)
そうね、ずっと足切りでちゃんと最後まで来れなかったけど
キャラネタ板での(多分)最後のスレッドが、こうやってちゃんと完走できるのはとっても嬉しいわ。
このスレッドも沢山お話が出来て、楽しい思い出が一杯詰まってて・・・。
何だか離れるのが名残惜しいわ・・・。
また歌ウたってたも。
続きね。

>975さん では、引越しを記念して〜
TLSを代表するテーマソング『恋のように僕たちは』ね。
この歌に惹かれてTLSが好きになった人も、多分多いんでしょうね。
何年も経ってるのに、ファンに未だに支持されるというのも当然のような
それだけ切なさ、TLSらしさを持っている素敵な歌よね。

でも、私たちは引っ越し先にもみんなで行くからそんなに寂しくはないわね。
・・・それでも長い間みんなと一緒に過ごしてきたキャラネタ板を離れるのは・・・少し、寂しいわ・・・。
続きね。

>976 山崎渉さん (^^)
えっと・・・どなたですか・・・?
最近、色々な所で見かけるけど・・・。
でも、何だかにっこり笑ってる人を見ると
こっちまで嬉しい気分になってくるわね。
続きね。

>977さん arigatou
えっと・・・「ありがとう」?
もしかして>976さんに向けて言ってるのかしら。

今日、足切りが行われたらしいけど、このスレッドが残ってるのは
時間帯からして>976さんの書き込みのおかげで残ってるのかもしれないのよね。
続きね。

>981さん また歌ウたってたも。
え・・・歌うの・・・?
また・・・?

じゃ、じゃあ、>965の続きから・・・歌っちゃおうかしら・・・?
じゃあ、埋め立てを兼ねて>965の続きから歌います。


ため息をー知られるこーとーもーなーいー
でも仕方なーいーとーあきらーめてーいたーのー
みんなーにあーうーまーえーまーでーはー私ー
うれしーくてー泣いたーのはー初めーてーだーったー
もうこーわくーないーのー友だちーがいーるーのー
あたたーかーなーそのえーがおー
ありがーとーうーとひーとーこーとーつーたーえーたいー
かけがえのーないーYou&myfriends
パチパチパチ〜(←拍手)
では、ドサクサに紛れて私も…

きみが教えてくれたこと
まだ全部 心に残ってる
きみが話してくれたこと
まだ今も 耳元で歌ってる
どこまでも 続く
きみとぼくのうた
 きみとぼくのうたー

割り込んでしまったでしょうか、ごめんなさい。
どうぞ太陽板でもよろしく>中里さん&朋貴くん
嬉しーくーてー泣いたーのはー初めーてーだーったー
もううーつむーかずーにー信じてーみたーいーのー
なにげーないーそのこーとばー
ありがーとうーとーひーとーこーとーつーたーえーたいー
かけがえのーないーYou&myfriends
かけがえのーないー You & my friends
ひ・・・人がリアルタイムで聴いてたなんて・・・(///)

>991さん では、ドサクサに紛れて私も…
それは『恋のように僕たちは』と並んで語られる名曲『きみとぼくのうた』ね。
これも曲調とはうらはらに切ない歌詞で、未だに高い人気なのよね。
2つともTLSを代表するテーマソングとして、大切にしていきたい歌だと思うわ。

>どうぞ太陽板でもよろしく>中里さん&朋貴くん
ええ、太陽板でもよろしくね。
向こうでも一杯、楽しいお話をしましょうね。

じゃあもう一度、改めて誘導書き込みをしておこうかしら。
次スレッドは太陽板に立ててあります。

【TLS】トゥルーラブストーリー総合スレッド【in太陽】
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri//test/read.cgi/TheSun/1042462552/4-

みんな気軽に書き込みに来てね。
ふいにぶつかった視線、あわててそらした
すれちがう度なぜこうなの?
古い校舎のかたすみで急ぐあなたを見かけた時の
強いあの感じが忘れられなかった。
今日も明日もいつもの道で
きっとあなたを思うの
こんなドキドキした気持ちは初めてよ
髪を切ったの?風邪をひいたの?
もっと気軽に話せたら・・・
誰よりもそばにいたいの、いつだって
とても強力なライバルが現れると占いのページに書いてた・・・
うわさ話のはしっこに彼の名前が聞こえた時は
急に胸の音が止まりそうになった
今日も明日もいつもの道で
そっとあなたを思うの
まるで生れたての涙のような予感
ただの友達?それとも彼女?
さっきとなりにいたあの娘
かけよって本当の事を聞けたなら・・・。
今日も明日もいつもの道で
きっとあなたを思うの
まるでうまれたての勇気のような気持ち
こんな出会いも、こんな痛みもそうよ偶然なんかじゃない
誰よりもそばにいたいの、いつだって
負けず嫌いなのはきっと 本当は弱いから
甘えたくないのはきっと 崩れたくないから
春の日だまりで 呼び止められて
ふいに心が せつない
ずっと ずっと 待っててくれた
ああ 暖かな風が 胸を吹き抜けて
やっと私 気付いたの
ああ こんなにまっすぐ 言える
今あなたに 心から 好きだよって
あの時 ぼくらは 未来を信じ
青空 見上げて これからのこと話した
どこまでも続く…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。