★☆★エターナルアルカディア 質雑スレ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴァイス ◆VyseAER2
俺は青の空賊・ヴァイス。
『エターナルアルカディア』の主人公だ。
聞きたいことがあったら、遠慮なく質問してくれよ。
あ、でも荒らしや煽りはちょっと勘弁な。
青空のように広く澄み切った心でいこうぜ!
…ちょっと格好つけ過ぎか?
まっ、よろしくな!
クルーも常時募集しているぜ。
2以上、自作自演でした。:02/04/27 01:50
ふみぃ
3以上、自作自演でした。:02/04/27 01:55
自制など利かないっ……!
アイカタンは!?アイカタンは!?
5アルカディア:02/04/27 02:05
ATARIのパチもんですが何か?
Self-control etc. is not effective!
7以上、自作自演でした。:02/04/27 04:30
くそっ!好きな作品だけに立て逃げは許さん!
出て来い!
8ヴァイス ◆VyseAER2 :02/04/27 09:57
今日もいい天気で良かったな!
やっぱり青空の下にいると気分も冴え渡るってもんだろ?


>>2
あぁ、良かったな。
俺はまだ経験ないけど、2をゲットするのはやっぱり嬉しいもんなのか?


>>3
自制が利かないのか…いや、それはまずいだろ。
空には空のルールがあるんだ、
広いからって何でもしていいわけじゃないからな。


>>4
アイカか?
今はどこかに出かけているみたいだ。
あいつも気まぐれだからなぁ、最近はファイナも毒されてるような…
この前も二人して俺に隠れて、何かこそこそやってたみたいだし。
船長は俺だぞ…ぶつぶつ。
はっ!!…い、今のは聞かなかった事にしてくれな。
アイカはまぁ、戻ってきたら顔を出してくれるだろ…と、思う。
9ヴァイス ◆VyseAER2 :02/04/27 09:59
>>5
誰、お前?
パチモンって、俺のことか?それともお前のことか?
そもそもATARIってなんなんだ?
なんか疑問符ばっかで悪いけど、マジで知らないから許せ。


>>6
うっ、俺文学とかって苦手なんだよ…それどこの言葉?
ちょっと待ってろ、アルキュミスに聞いて来るから。

おーい…何かと思えば3と同じ内容じゃないか…
びっくりさせんなよ、また襲撃されるのかと思ったぞ。


>>7
分かってるさ!当たり前だろ?
空賊たるもの、立て逃げなんて真似はしないぜ!!
もうちょっとマメに来た方がいいか?
不安がらせて悪かったな。
10以上、自作自演でした。:02/04/27 17:02
クリアするとどうなるの
11以上、自作自演でした。:02/04/27 17:17
君、ベレーザたんを救えなかったからずっとしたっぱのままね。
12ヴァイス ◆VyseAER2 :02/04/27 22:16
>>10
クリアすると、EDが見られるな。
………………………
いや、それじゃ身も蓋もないよな、悪い悪い。
お前、まだクリアしてないのか?
だったら早くクリアしちゃえよ。中途半端は良くないしな。
ラスボス戦は長いけど、それを乗り越える価値はあると思うぜ。
あ、クルーは全員集めとけよ。

>>11
ベレーザか…
ここだけの話だが、時々夢にも出て来るんだ。
ベレーザの事を思い出すと、すげー自己嫌悪に陥る事がある。
どうして自分は何もできなかったんだろうって。
でも、それを引きずっていつまでも下っ端でいるつもりはないさ。
ベレーザにも笑われちまうしな。
13以上、自作自演でした。:02/04/27 22:50
空賊の男としての心得ってなんかあります?
ヴァイスっていうとタクティクス・オウガの方を思い浮かべてしまう
15以上、自作自演でした。:02/04/28 20:49
尊敬する人は誰?
16ヴァイス ◆VyseAER2 :02/04/28 23:37
>>13
改めて聞かれると難しいな。
そうだな、男に限らないけど『信念を持つ事』かな?
俺の知ってる空賊の連中は、方向性こそ違えどみんな何か信念を
持っているからこそ、あんなに生き生きしてるんじゃないかと思う。
バルボアみたいな奴もさ、俺には理解できないけど
あれも一種の信念だよな?だから否定はできないぜ。

>>14
タクティクスオウガ?聞いた事ないな…
まぁ、ヴァイスって名前もそれほど珍しいわけでもないし、
どっかに同名の奴くらいいるよな。
…でも、どんな奴なんだろ?ちょっと気になる。

>>15
尊敬してる人は、いっぱいいるぞ。
ドラクマのおっさんとか、ギルダーとか、あと伝説の大空賊ダカット船長とか…
ああいう格好いい男になりたいと思う。憧れるぜ。
その中でも一番といったらやっぱ親父かな。
俺の人生の目標なんだ。
17以上、自作自演でした。:02/04/28 23:47
ヴァイスってドイツ語の白?
バイスがんばれ!いつかこのスレが有名になって
ベレーザたんがウッフンアッハン癒してくれるスレになるといいね!
19以上、自作自演でした。:02/04/28 23:50
ヴァイスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
親父には勝てる?
20以上、自作自演でした。:02/04/28 23:51
どんな声してるの?
萌えの神アイカたんとカマトトぶったいけすかない王女の
どっちが好きなのかハッキリさせてもらおう
22以上、自作自演でした。:02/04/29 22:27
ヴァイス、空賊たるもの酒の一樽や二樽は飲み干さないとな!
23以上、自作自演でした。:02/04/30 00:44
GW中、ここでゆっくりしてえなあと思う場所があれば教えてー
24ヴァイス ◆VyseAER2 :02/04/30 01:42
>>17
そうなのか?
ふ〜ん、勉強になったぜ。
白か…俺のイメージじゃないなぁ…
で、ドイツって何処?

>>18
ありがとな!
ベレーザが来てくれるかは何とも言えないけど、
俺も空賊王を目指して頑張るぜ!
でも俺はバイスじゃないぞ。次は間違えるなよ。

>>19
ああ、絶対勝つぜ!!
…と言いたいけど、今は俺もまだまだ未熟だし、到底親父にはかなわない。
親父くらいの歳になっても立派な空賊でいられたら、
初めて親父に追いついたって思えるんじゃないかな。
まぁ、未来の事はあまり考えないで、自分のやりたいようにやってるよ。
25ヴァイス ◆VyseAER2 :02/04/30 01:47
>>20
自分の声か…どう表現していいのか分からないな。
前にアイカが「ヴァイスの声って、熱血!って感じだよね」って言ってたけど、
誉められてるのか貶されてるのかどっちなんだろ?
とりあえず、ゲームの方でちょっと聞ける。
長セリフが聞きたかったら、ドラマCDもあるからな。

>>21
カマトトぶったいけすかない王女…って誰だ?
俺そんなに王族の知り合いいるわけじゃないし。
モエギ…じゃないよな。
あ、もしかしてエンリックのお袋さんか?(笑
……冗談だよ。
でもさ、何にしても、人の事を悪く言うのは良くないぞ。

>>22
おいおい、そりゃ無茶だろ。
俺だってそんなに強くないしさ。
ていうか酒を樽単位で飲み干す奴なんて見た事ないぞ。
飲み過ぎは体にも良くないし、それで体壊したら最悪だろ?
酒はほどほどが一番だ。歯止めをかけられない方が空賊失格だと思うぜ。
26ヴァイス ◆VyseAER2 :02/04/30 01:49
>>23
基本的に空賊に決まった休日はないし、
俺の場合、休みの日も空にいたいと思うから、
ゆっくりするってあまり考えた事ないな…
でも最近は忙しかったから、ゆっくりするのも悪くないな。
そういう時に行きたいと思うのは、月並みだけど
実家…空賊島だな。


レスの分配を失敗しちまったような気がするが…ま、いいか。
27以上、自作自演でした。:02/04/30 01:51
下っ端ってどのくらい下っ端なんですか?
28以上、自作自演でした。:02/04/30 09:22
ヴァイスの眼帯は透けてるけど
あれはやっぱりただの飾り?
29以上、自作自演でした。:02/04/30 17:22
ナスルニガメロンってどんな味?
30以上、自作自演でした。:02/04/30 17:38
で?
アイカたんとファイナたん、どっちか選んでもらおうか。
31以上、自作自演でした。:02/04/30 18:49
白状したまえ。
ヤフトマー様式は好きじゃないけど
基地の改装はキララたんに頼みたい・・
そんなジレンマで悩む時間がどんな難解な謎解きよりも長かった、と。
32以上、自作自演でした。:02/04/30 20:52
カトラスって扱うの難しそうだよな。
誰からその剣技を習ったか教えてくれ。
33ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/01 02:44
>>27
そうだな、親父の所にいた時は、ホントに下っ端だったな。
周りと比べても若くて経験不足だったし、時々雑用とかもやらされてたし。
でもまぁ、俺にもちゃんとした役目があったから、
最低レベルの下っ端ってわけじゃなかったと思うぞ。

>>28
あれは眼帯じゃなくてゴーグルだ。
片目なのは、眼帯みたいでちょっとかっこいいから…
って、眼帯と変わらないか。
でもまるっきりの飾りじゃないぜ。
命中率が5アップするからな。

>>29
う…悪い。何だそれ?
多分、ナスラードの市場で売ってたやつだと思うけど、
俺がナスラードに行った時は色々あって、ゆっくり市場を見てる余裕がなかったんだ。
ナスラードが復興したら、今度はじっくりと見に行きたいと思う。
ナスルニガメロンか…あんまり美味そうな名前じゃないな。
34ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/01 03:28
>>30
分かってるよ…いつまでも今のままじゃいられない事は。
でも、例えば俺が片方を好きで、向こうも俺を好きで、くっついたとする。
そうすると、残った一人は、そいつの気持ちはどうあれ
孤立させてしまう事になるだろ?
自惚れてるわけじゃないけど、今の俺には決断を下す勇気が出ないんだ。
悪い、逃げてるみたいで。
でも俺も考えてないわけじゃないんだって、分かって欲しい。

>>31
ははは、まぁ気持ちは分かるよ。
でも俺はそんなに悩まなかったな。
館をイズレールに、酒場と占い小屋をキララに頼んだ。
これでバランスが取れるかな、と思ってさ。
見た目不自然かもしれないけど、そんなに悪くないぞ。
酒場はヤフトマー式の方が好きだしな。

>>32
親父の所には、戦闘のプロもいっぱいいるから、
そんな中で武器の扱いも自然と覚えていった感じだ。
タイロンやビリー、ロビン副長とかによく相手してもらった。
カトラスは、空賊の基本的な武器の一つだけど、
ガキの頃からずっと憧れてた。俺は絶対これを使ってやるんだってな。
最初は確かにてこずったけど、使いこなせるようになった時は嬉しかったな。
35以上、自作自演でした。:02/05/01 09:38
ヴァーイス!
今何やってるの?
まだ世界を冒険してるのか?
36以上、自作自演でした。:02/05/01 09:38
自分でも必殺技の名前
叫びすぎだと思うことない?
37以上、自作自演でした。:02/05/01 11:56
エゴグラムやって、結果を張り付けてみてください。
ttp://www.taisei-e.co.jp/seikaku/index.shtml
今ロウ?カオス?どっち?
アルファストームとか、アイカの炎系のコウ術ってザコ戦で強過ぎ。
39ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/02 01:22
>>35
ああ、そうだな。
世界中を周り尽くしても、まだ見逃した何かがあるんじゃないかって思うんだ。
それに、世界は絶えず変化してるから、まだまだ冒険をやめるわけにはいかないぜ。
俺のライフワークってやつだからな。

>>36
叫ぶのは、気合いを入れるためだ。
気合いが入らないと、力も入らないし、それに必殺技って叫ぶもんだろ?
叫ぶとストレスとか、自分の中の沈んだ気持ちが
吹っ飛んでいくような気がするから、やっぱり叫んだ方がいいと思うな。

>>38
だよな〜。
でも、おかげで比較的楽に進めたわけだし、感謝してる。
考えてみれば、アイカの必殺技って役に立たないのが一つもないな。
頼りになるぜ…って、俺がそんな事思ってちゃいけないよな…
40ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/02 01:40
>>37
性格
思い遣りや寛容さの豊かな反面、自由奔放で我儘な所も多く、
気儘で頑固な所も人一倍目立つタイプです。
変化の少ない生活だと直ぐに飽きが来るタイプで、
刺激剤と興奮剤を絶えず必要としている性格です。
計算され尽くした世界に生きる事は苦手で、
所々に未知の薮が覗いている世界の方を好みます。
仕事に対する責任感とか、社会に対する使命感の様な類は極く普通で、
判断力、分析力も人並です。

恋愛・結婚
思い遣りと同情心が厚く、或る一面では非常に寛容な所も有り、
感情量が大きいのでユーモアや話題も豊富な貴方に対して相手は、
すばらしいタイプと惚れ込んで仕舞う可能性が高いでしょう。
結婚してみて貴方の天衣無縫な我儘さや、自分勝手な頑固さに驚いて仕舞うかも知れません。
そこの所を良く理解して置かないと、案外簡単にTHE・ENDと云う事に成り兼ねません。

職業適性
文筆家や芸能、芸術方面の職業に適性が多いでしょう。
標準的なタイプに比べて、喜怒哀楽の落差の激しい貴方の性格の特性を活かせる道は、
そう云う方面にしか無い筈だからです。
勿論そう云う分野に見合った才能と人一倍の努力が伴っての話ですが、・・・・・・・

対人関係
浅い付き合いの内は、楽しがって貰える場合が多いでしょうが、
親密な交際になった時に貴方は、随所に奔放な我儘さと、
手前勝手な頑固さを見せ始める為に、相手に失望感を与えたり、
貴方に対する評価をダウンさせたりする結果を生み易いものと認識して置く事が必要でしょう。


…俺って我儘なのかな?
他人の事は考えてるつもりだったけど、まだまだみたいだな。精進しないと。
好きな食べ物は?
俺はウララたんが作るものなら残飯でも食べたいが
42以上、自作自演でした。:02/05/02 16:37
実はそのゴーグルからビームとか出せますか?
>34
>館をイズレールに、酒場と占い小屋をキララに頼んだ。
>これでバランスが取れるかな、と思ってさ。

そーゆー八方美人な事ばかりしてるから
いつまでもファイナタンとアイカタンをやきもきさせちゃうんだよ
44ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/02 22:33
>>41
今までいろんな土地の料理を食ってきたけど、
その中でもヤフトマー料理は特に異彩を放っていたな。
だからか知らないけど、妙にクセになるっていうか…
とりあえず今はヤフトマー料理にはまってる。
ウララも若いのに、あんなに料理ができて感心だよな。
でも基本的には、よっぽど酷い味でもなければ、何でも好きだぜ。

>>42
ビームか〜。
暗視機能付きのゴーグルとかはあるけど、さすがにそれはないな。
でもビームってかっこよさそうだな!
改造でもすればできそうだし、ちょっとリュウカンあたりに頼んで…
…ふざけるなって言われるかもな…

>>43
それとこれとは話が別だろ?
………多分。
本拠地の事は単に、片方だけ働かせるのはもう片方に失礼だと思ったからなんだけど。
そういう考え方がアイカとファイナに対しても現れてるのか…そんなつもりはないんだけどな。
忠告ありがとう。もっと慎重に考える事にするよ。
45以上、自作自演でした。:02/05/02 22:46
「あ、俺、もしかして強くなってるんじゃねーの?」とか
思った出来事とか瞬間とかある?
ヴァーーーイス!
あの占い師のメガネ取れ!多分超美人だぞ!

47ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/04 02:49
>>45
一撃で倒せなかった敵が倒せるようになった時かな?
数値の上昇より、こういう成長が直接伝わってくる事の方が
「俺って強くなったのかも」と思う。
あと、ガッツの溜まる量が増えた時とか(これは単なる数値の上昇だけどな)。

>>46
カリファって絶対素顔見せてくれないんだよな〜。
だから、色々な噂立ってるぜ。
美人ってのから、実は人間じゃないみたいなのまで。
俺も一度でいいから拝んでみたいんだけどな。
そういえばこの前マルコが、眼鏡を奪い取ろうとして酷い目にあったって言ってたな。
何があったか聞いても、青い顔して震えるだけで何も教えてくれないんだよ。
ヴァーーーーーーイスッッ!
あのオスマンの眼鏡取れ!多分超美人だぞ!!
ヴァーーーーーーイスッッ!
あのティカティカの仮面取れ!たぶん(以下略)
誰も行った事のない場所や秘宝を発見したりするのもいいけど
アイカのおさげが何故あれほどまでに
重力を無視できるのかという謎も早く解いておくれよ
51以上、自作自演でした。:02/05/04 12:57
やっぱり青が好き?
52ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/05 04:39
>>48
(辺りを見回し)オスマン、近くにいないよな…

う〜ん、偏見を持つのは良くないと分かってるんだが、
お前、本気でオスマンが超美人だと思うのか?
俺は…悪いがとてもそうは思えない……
オスマンは、眼鏡よりあの激しい白塗りの方が気になるな。
化粧落としたらどんな顔になるか、それはちょっと見てみたいかもな。

>>49
(以下略)は何を指すんだ?美形って事でいいか?
ティカティカはホルテカじゃ普通にもてるらしいぞ。
だから仮面の下は、まぁ…それなりにかっこいいんじゃないかと思うぜ?
美青年って感じじゃなく、精悍な…ダイゴみたいなタイプのかっこよさな。
……あくまで俺の予想だが。

>>50
それは俺も非っ常ーーーーに気になってる所だ。
アイカは髪を結ぶ所を絶対見せてくれないから、こりゃ何かあるなと踏んで、
幾度となくその謎を解こうとしてるんだが…いつも失敗に終わっている。
でも俺は諦めないぜ!その謎が解けるまで、空賊をやめるつもりはない!!
俺の予想じゃ、髪の中にワイヤーを入れて形を整えてると思うんだが、どうかな?

>>51
ああ、青は好きだ。
俺は青の空賊だし、それに空も青いしな。
だからって、身の回りの物を全部青に染めたいとか、そういう事は思ってないぞ。
そこまでガキじゃない。
…本当だからな!
どう見てもビゴロの下腹部についてる銃は18禁だろ
アイカが旅の間ずーーっと太もも出してるのは何故?
砂漠とか氷山であんな事してよくお肌荒れないよね
55以上、自作自演でした。:02/05/05 20:40
空賊旗はたしか3つデザインがあったよな?
自分的にはファイナのデザインが好きだけどヴァイスはどうよ?
56以上、自作自演でした。:02/05/05 20:41
バルボアのおっさんは相変わらず弱い?
57以上、自作自演でした。:02/05/05 20:43
こう術の色は何色が得意?
58ギルダー:02/05/06 00:27
いよーう!ヴァイス!
ここはなんかおもしろそうなんで来てみたんだがよ、まさかここでお前に会うとはな。
お前もまだ来たばかりみてえだが、軽く土産話でも聞かせてくれや。
あと、美味い夕食もごちそうになるぜ。
59ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/06 11:17
>>53
あれはやっぱり、服だけだと形がくっきり出過ぎて視覚的に有害だから、
それを隠すための物なのかな?ある意味隠れてないけど。
それとも見かけ倒しで実は案外小さかったりして。
って、マジでどうでもいい話だな。

ふと思ったが、移植版の開発が遅れているのって、これのせいじゃないだろーな…?

>>54
ああ、画面の上ではいつも同じ格好に見えるけど、実際はそんな事ないから大丈夫だぞ。
砂漠へ行く時も氷山へ行く時も、それなりの準備はしてるんだ。
でないと、例えばピュラミス神殿の溶岩のフロアとか、とても耐えられないからな。
でも、確かにアイカは肌出し過ぎだな…注意しとくよ。

>>55
アイカの旗もファイナの旗も、予想以上に(失礼)出来が良かったから、決める時は悩んだぜ。
後で変更できるって事も知らなかったしな(笑
俺の好きなデザインは…一応、自分でいいと思って考えたんだから、俺のだな。
自画自賛で悪い。
60ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/06 11:18
>>56
最近戦ってないからなぁ…正直分からないぜ。
バルボアの場合、船の性能とかより、戦略が単純だから弱く感じるんじゃないかと思うな。
デルフィナスの時は船の性能差もあったけど。
まぁその内嫌でも会う事になるだろうし、その時どうなってるかちょっと楽しみだな。

>>57
一番最初に煌術を全部覚えたのは赤だから(アイカやファイナより早かったぜ)、
赤って事になるかな?
俺は攻撃役だからほとんど煌術は使わなかったけどな。
使ってもアパやアポスぐらいで…でもこれは誰が使っても効果は同じだから、得意とも言えないよな。

>>58
ギルダーじゃないか!
よく来てくれたな、歓迎するぜ!
ここも俺自身も、まだまだこれからって所だけど、ゆっくりしてってくれよな。
とりあえず飯はヤフトマー食だ。美味いぜ。
で、食いながらでいいからひとつ聞かせてくれ…クローネとはその後何かあったか?
キュピル可愛い。何処か他にも無いもんかな・・・
62ギルダー:02/05/07 00:12
>>60
ほう、ヤフトマーのご馳走かい、いいねえ。
ヤフトマーの酒は最近手に入れたんだが、これがなかなかでな・・・・ク、クローネ!?
ななな、何かあったとか言われてもだ、だな・・・・あいつのことだから何もなしで見逃してくれるわけがねえだろうがよ。

全く、ここだけの話だがな、毎回あいつのプリムローズ号から脱出するのは大変なんだぜ?
回を重ねるたびに逃げ出しにくくなってやがるんだよ。
空でも追い掛け回されるもんだから俺のクラウディア号もスピードを出せるようにしなくちゃならねえしな・・・
やれやれだぜ
63ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/07 04:38
>>61
キュピルは可愛いよな。変幻自在だし。
俺はキュピングスターが好きだな。
でもファイナの故郷の生き物だから、残念だけど他の所にはいないと思うぜ。
とりあえず代わりにエルモとかハマチョウ辺りで手を打つってのは…駄目か?

>>62
ははっ、相変わらず苦労してるみたいだな。
でもさ、クローネに追われる事でクラウディアの性能が上がるんなら、むしろいい事なんじゃ…
…なわけないか、悪い。

ん?プリムローズ号から脱出…って事は、ギルダーいつもあの船の中に入ってるのか?
普通に逃げてたら、中に入る機会なんてないだろうし…何しに行ってるんだ?
まぁクローネの事だから、ギルダー捕獲用装置とか、想像を越える物を用意してるんだろうな…
……大変だな。
64以上、自作自演でした。:02/05/07 21:08
今、一つ質問するたび一つづつヴァイスの事を思い出してく感覚。悪く無い。
では質問。
あの帝国の白髪のヒゲの強いオッサン(名前忘れた。あの独裁者っぽい奴)
が、電車の上でヒタヒタと迫ってくる時にビビって失禁したりした?
65以上、自作自演でした。:02/05/07 21:49
て・ん・しーが・ほっほっえむーとっ♪
こっいっがっ はっじっまるぅのっ♪

…を歌ってる人?
6665:02/05/07 21:51
ゴメン、超誤爆。自分ですげえハズカシイ。
なんか主砲も副砲も魚雷も全部1点に集中したのに
かわされたぐらい呆然。  ・・・・・・・マジすんません・・・
67以上、自作自演でした。:02/05/07 22:03
>65
めちゃ笑った。

でヴァイスとギルターに質問。
ヴァイスからみたギルダー。
ギルダーからみたヴァイス。
空賊として認めてるというか、尊敬できる部分は?
68以上、自作自演でした。:02/05/07 22:15
なんか空賊って語呂悪いっすね。
69ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/08 00:01
>>64
>今、一つ質問するたび一つづつヴァイスの事を思い出してく感覚。悪く無い。
そう言ってもらえると嬉しい。ありがとな。
帝国の白髪のヒゲの強いオッサン…ガルシアンか。
あの時は必死で逃げてたから、ビビる暇もなかったな。
でもそれだけあいつを恐れてた…って事になるのかな。
でも失禁はしないと思うぞ。そんな事で漏らしてちゃ空賊はつとまらないさ。

>>65-66
いいって、気にするなよ。
俺も砲撃全部かわされた経験あるしさ。
そう、あの時は…あそこに勝負をかけるつもりで、
HPギリギリだったのに回復もしないで無茶したから…
……思い出すとブルーになるからやめとこう。

>>67
そうだなぁ…何事にも流されない、自由な生き方をスマートにこなしてる所かな。
クルー達と固い信頼関係で結ばれてるのもいいよな。
俺は時々感情的になってしまう所があるから、いつでも冷静でいられるギルダーを
凄いと思うし、俺もそうなりたいと思ってるんだ。
…ちょっと誉め過ぎたかな?

>>68
そうか?そんな事ないと思うぞ。
慣れれば空賊のが自然に感じるようになるさ。
それに空賊は、辞書にも載ってる立派な単語だしな。
……すまん、今のは嘘だ。
70ギルダー:02/05/08 02:38
>>61
あのファイナが連れてるヘンテコな生き物のことか?
確かに、愛らしい見た目をしてやがるぜあれは。おっと!これ以上誉めると俺のウィリーがヘソ曲げちまうなあ。
後でゴキゲンをとってやらねえといけねえ・・・

>>65-66
ほほう、誤爆かい。まあいいってことよ。気にするこたあねえ。
空賊の世界じゃ、誰しも誤射、誤爆の一つや二つやっちまったことがあるもんだ。
俺の部下がうっかりやっちまった時にはその日の夕食抜きになるくらいの覚悟はしてもらうんだが、な。

>>67
若えのにいい仲間とクルーを持ってやがるじゃねえか、ヴァイスはよ。
乗組員を見れば、船長の器がわかるってもんだが、あいつほど大器を感じさせて先を楽しみにさせてくれる奴はそうはいねえ。
何より、あいつのまわりにはいつも面白いことがあるってのが気に入ってるぜ。

>>68
大空をまたにかける船乗り、それが空賊ってもんよ!
少しくらい語呂が悪く感じても、こういう意味がある「空賊」って言葉、俺は好きだぜ。

>>69
はっはっはっは!言うようになったじゃねえか、ヴァイス!
大物になるぜ、お前は。まだ駆け出しってところだが、な。
ま、せいぜいこれからも頑張んな!
71ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/09 02:06
静かな夜だな…
こんな夜に見える月は、輝きがいつもと違うような気がして、何故か惹きつけられるんだ。
この世界にある6つの月、いつかそのすべての上に立ちたい…と思うのは、
馬鹿げた願いじゃないよな?。

>>70(ギルダー)
いや〜ははは、なんかギルダーに誉められると妙に照れるな…
俺もいつか名実共に大物になれるように、頑張っていこうって気にさせられるぜ。

駆け出しって…ちゃんと見てるんだな(笑
72以上、自作自演でした。:02/05/09 03:10
ラミレスつえーYO!
あ、ちくしょ、いつのまにか空賊としてランクアップしてやがる
くそう、こうなったらヴァイスの男度を下げるような解答を導く質問をば・・・

ベレナとメリダのどっちにより欲情しましたか?
74以上、自作自演でした。:02/05/09 23:26
他の人の技で気に入ってるのってある?
75ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/10 03:04
>>72
そうだな、強かったな…
でもちゃんと防御を固めて、地道に攻撃を重ねていけば、勝てない相手じゃないさ。
これはすべてのボス戦に言える事だけどな。
後半のボスは通常攻撃は反撃される事が多いから、ガッツを溜めて大技で攻めるのがいいぞ。
なんか説明的だが、気にするな。

三日月島の時のラミレスは…はっきり言って無茶苦茶だったな。
バルア(ガルシアン?)に改造手術でもされたのかと思ったぜ。

>>73
お前なぁ、欲情するのは男として、いや人として当然だろ?
だから別に男気が下がる事はないぞ、残念だったな(笑
マランバでべレナに見とれた時だって、開き直った方が男気が上がったんだからな。

で、質問の答えだが…べレナはかなりおいしい格好だったが、後で正体を知って萎えた。
メリダは、酒場をヤフトマー風にしてたんで、ほとんど和服姿しか見ていない。
結果、僅かにべレナの勝ちだな。

>>74
ラミレスの「銀色の光と闇」…初めて見た時は背筋が凍ったな…
悔しいけど、片時も目が離せなかった。
好きな技ってわけじゃないけど、一番最初に思い出したのがこれなんだ。
それだけ強烈に印象に残ってるんだな。

あと、自分で使ってみたいと思うのはアイカの「ユプシロンミラー」かな。
一度でいいからあの銀に包まれて(?)みたいぜ。
76ギルダー:02/05/10 06:29
いかんいかん、月が美しい夜ってのはついつい酒を飲み過ぎちまうぜ。
なあ?ヴァイス。おめえもそう思わねえか?

>72
あのアルマダのキザ男かい。さすがに、ガルシアンの腹心をしてるだけある。
あいつの剣技はあなどれねえ。だがな、いくらつえーからって相手に背を向けて逃げ出しちまうようじゃ男気が下がるってもんだぜ、覚えときな。

>73
はっはっはっはっは!これくらいじゃヴァイスの男気はびくともしねえか。
大したもんだ、こうでなきゃあ、な。

>74
やっぱり派手なのはいいぜ。手頃なところではヴァイスの「エアロスマッシュ」ってところかい。
「おいおいそこまでやるのかよ」と思ったのはガルシアンの「テルミナール」だぜ。
あそこまでの技は見たことがねえ、軍艦に生身で対抗できるかもしれねえと思ったくらいでな。
ま、まだまだ世の中にはおもしれえことがあるってこったな。
77以上、自作自演でした。:02/05/11 00:41
赤い体に二本の剣、大空のように透き通るって歌われてたヒーローが
昔いたのを思い出しました。ヴァイスの剣も青く透き通ってるけど
あれは何でできてるんですか?
78ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/11 04:57
>>76(ギルダー)
へへ、サンキュ。「エアロスマッシュ」は俺も気に入ってるぜ。
全体攻撃技はアイカの方が使いやすいから、あまり見せ場多くなかったけどな。
そうそう、>>75では挙げなかったけど、ギルダーの技もかっこいいよな。
「ハデにやろうぜ」とか。やっぱり派手好きなんだな。

>>77
赤い体に二本の剣…それは、1976年に放送された「超神ビビューン」だな。
聞いた事ないと思ったら、俺が生まれる前なんだな。
って、俺も何調べてんだか…

カトラスの材質なんて、今まで気にした事もなかったな…
だから、ちょっと分からん。悪い。
でもあの色は月煌石に反応してるわけだから、
元々は何の変哲もない普通の金属だったりしてな。
良い感じに続いてるので、そろそろ言うね!
ヴァイス!
ハイパーリンク(>>)じゃなくて
ギルダーみたいに、>は一つでおながいします。

んで、質問
最終決戦直前にドラクマさん戻ってきますけど
ちゃんと使ってあげました?
そろそろ自分で作った船が欲しくならない?
81以上、自作自演でした。:02/05/11 20:48
なんかイズレールって(´・ω・`) ショボボーンって感じだよね(意味不明)
82ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/12 04:53
>79
ハイパーリンクって、サーバーへの負担になるんだな。
そんな事も知らずに使ってて…俺もまだまだだよな…
すまなかったな。これからはやめとくよ。

ドラクマのおっさんはもちろん連れてったぞ。
俺も久々に一緒に戦えて嬉しかったしさ。
でも…やっぱりレベル差があるから…ラスボス戦時には退いてもらった…
うう、だって勝つ方が大事だろ?許せ、おっさん…!

>80
そうだな〜。
デルフィナスもいいけど、やっぱり自分の船って憧れるな。
でも考えてみれば、デルフィナスみたいな高性能の戦艦を操縦できるっていうのも、
滅多にない機会なんだよな。
だから、その間は他の船の事は考えないで、満喫したい。
それに、いつかは自分で作った船に乗る日が来るんじゃないかって思うからさ。

>81
いや、言いたい事は分かるぞ。
正直初めて見た時は、いつポックリいってもおかしくないな、なんて

……さすがに今のは言っちゃいけない冗談だったな。
でも腕は確かだし、意外と逞しくて頼りになるんだぜ。
人は見かけによらないってな。
ベルが好きです。
僕にください。
84以上、自作自演でした。:02/05/12 05:18
どんな話しか全く知りません非常に限り無く詳しく教えて下さい。
85ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/12 23:20
>83
ください、って言われても…困ったな。
ベルは元々クローネの所のクルーだから、まずはクローネに許可を取るのが筋じゃないか?
あともちろん本人にもな。
でも競争率は高いと思うぜ、何気に人気者みたいだから。

>84
全く知らないのか?
詳しく話すとめちゃめちゃ長くなるぞ。世界観の説明からしなきゃならんし…
とりあえず百聞は一見にしかず、って言うし、本物をやってみる事をおすすめする。
言葉じゃ伝えられない雰囲気ってのもあるしさ。
その内GCとPS2でも出るからそっちでもいい。いつ出るか分からないけどな。
86ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/12 23:35
>77
ヴァイスのカトラスも、このギルダー様の拳銃もそうだが、武器の素材に使われているのは
大抵は月煌石だ。だが俺は武器屋でも鍛冶屋でもねえからよ、それ以上のことはよくわからねえのさ。

>79
軽量化ってえやつだな。ま、なんでも軽いに越したこたあねえってこったな。
これでヴァイスの男気もちいとばかし上がるってところか?

>80
やっぱりこの俺もよ、昔は自分の船ってものに憧れてたもんだ。
クラウディアは、言うなればその憧れの結晶ってわけよ。
ヴァイスも、俺のような憧れを持ち続けてる限り、必ず自分の船を持つ日が来るだろう。
その時はヴァイス!俺も立ち寄らせてもらうぜ?俺もお前の船を楽しみにしてる人間の一人だからよ。

>81
はっはっはっは!ヴァイスのところのあの大工か、
確かにズバババーーンとかショボボーーンとか言ってやがったな。
なかなかイメージが似てるじゃねえか、これ→(´・ω・`)

>83
べ、ベルってのはあ、あ、あのク、クローネのところの砲手か・・・・!?
お、お俺は別にかまわねえから、ヴァイスと話を、つ、つけて来いや・・・
ク、クローネの一味とは関わりたくねえんだよ俺はよ・・・・

>84
俺たちの世界は6つ(黄・赤・緑・青・紫・銀)の月から降りそそぐ流れ星「月煌石」ってのがあってな、
その月煌石の力によって大陸が空に浮かんでるんだ。
この月煌石ってのは俺たちにとっても貴重なエネルギー源でな。ま、お宝のひとつってところよ。
言ってしまえば、「空」が全ての世界だ。そして俺たちはその大空へ船を駆け出す!ってわけだな。

わかりにくかったらすまねえな、こういう教養はそこそこしかないんでな。
俺たちの代名詞である「空賊」については、次の機会あたりに説明しておくぜ。
クローネさんの純情はいつ報われるのでしょうか?
88以上、自作自演でした。:02/05/13 20:56
砲撃戦してる時ってどんな気分?
89ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/14 00:46
ギルダーは>84にちゃんと説明してて偉いな。
そして思った…俺は手抜きなのかと…

>86
そうだよな〜。
あそこまで一人の相手に情熱を捧げられるって、なかなかできない事だよな。
凄いと思うぜ。その(良く言えば)ひたむきな所にクルー達も惹かれてるのかもな。
でも報われる日は来るかな?なんせギルダーがあの調子だし…
ま、ギルダーも男だし、その内ちゃんと結論出してくれると思うぜ。

>87
ザコ戦とはまた違った緊張感があるな。
戦略が命の砲撃戦では、常に脳みそをフル回転させてなきゃならないし、
自分だけじゃなくクルーの命もかかってるから、なんか責任を感じる。
その緊張感がまたいいんだけどな。
何より月煌砲をぶっ放した時のあのスカッとした感じ!あれはクセになるぜ〜。
でも砲撃戦って船の消耗が激しいからな…維持費もバカにならないし、
頻繁にやりたくはないな。
…セコいって言うなよ。
90ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/14 00:48
しまった、ずれた…
悪い!>86→>87、>87→>88な。
>89
ずれてたのはわかってるんだけど、
Q・クローネさんの純情はいつ報われるのでしょうか?
A・ザコ戦とはまた違った緊張感があるな。

意味が通じててワロタ
空の下には、どんな世界があるんだろ?
まあ全員敵だったわけだけどさ、帝国の中で一番好感が持てた人って誰?
94ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/15 01:37
さて・・・と、>84への説明の続きだ。
今度は俺たちの生業である「空賊」についでだな。
空賊ってのはこの大空へ船を繰り出し、自分たちの信条と行動理念を元に
自由気ままに飛び回っている武装集団よ。
ただ一口に空賊と言ってもいろいろな空賊があってな、大きく分けて
「青の空賊」と「黒の空賊」ってのがある。
「青の空賊」は簡単に言っちまえば「義賊」でな、非武装船や商船は襲ったりしねえのさ。
空での戦いや、お宝を頂戴する相手は軍艦とか黒の空賊だ。
俺やヴァイスはこの「青の空賊」ってわけよ。

「黒の空賊」にはそんな信条なんざ無くてだな、襲う相手に武装船も非武装船も
関係がねえ奴等だ。目的のためなら手段は選ばねえ、そういったところよ。

こんなところか、俺がヴァイスと一緒に冒険してきた(本編)土産話をすると時間がいくらあっても
足りねえからよ、これくらいで勘弁してくれや。
念の為といっちゃあなんだがよ・・・
ttp://arcadia.dricas.ne.jp/  よっと。

ついでだ、こいつも置いておくぜ。こいつがヴァイスよ
ttp://www.o-works.co.jp/ea/chara/vyse.html

そしてこれが俺、ギルダーだ
ttp://www.o-works.co.jp/ea/chara/gilder.html


ちょっとすまねえが、今回はここまでだ。

>ヴァイス
手抜きだとかなんとかなんて気にするこたあねえ。お前らしくねえぞ?
それから、補足とかあったらよろしく頼むぜ。
95ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/15 22:20
昨夜は来れなくて済まなかったな。

>91
ははっ、笑ってもらえたなら間違えた甲斐があるってもんだな。
確かにその通りだな、あの二人が同じ場にいると、空気がピリピリして
なんか居心地が悪いんだよ。
なんとかならないもんかな…なぁ、ギルダー?

>92
低空域の下の方は、気流が激しくてあまり潜れなかったんだよな〜。
でも、大雲海の底のように暗い、底なし沼のような世界だけとは思いたくないぜ。
やっぱり、空の下にも別の世界があって、
俺たちの世界とは違う文化を持った生き物が暮らしているとか…そういうのがいいな。
…夢見すぎかな?

>93
一番多く話した、ベレーザかな?
べレナに変装してた時に話してくれた、戦争が嫌い、って言葉が
ずっと引っかかっててさ…あれは彼女の本心だったんじゃないかと思うんだ。
そのイメージがあったから、悪い奴だとは思えなかった。
グレゴリオのじいさんも、初めから殺意は感じられなかったし…いい人、だったよな。
提督の連中が揃ってガルシアンから離反した時は、
こいつらも国を思っているんだな、ってちょっと見直したよ。

>94(ギルダー)
フォローありがとな。
補足か〜、なんかギルダーの説明が完璧すぎて、口を挟む余地がないな…
じゃあ、バルアの説明でもするかな。
96ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/15 23:08
ん?>95のメール欄がおかしな事になってるな…
ま、気にしないでくれ。

>84
というわけで、俺たちの敵となる、バルア帝国についての説明だ。
バルア帝国は、黄の月煌石を利用した雷・電気の力で工業が発達している軍事国家だ。
その軍事力に物を言わせて、世界の覇権を握ろうとしている。
バルアの戦艦は鋼鉄製で、普通の船とは違う…まさに戦いのためだけの船って感じだな。
中でもバルア皇帝の直属、無敵艦隊アルマダは俺たち空賊にとっても脅威の存在だ。
だから、基本的には関わらないようにしてるんだけど、
色々あって、俺たちはバルアとやり合う事になるんだ。
あと、赤の月の下に、ナスル王国という国がある。
ナスルは商業国家で、砂漠地帯にあるんだ。
バルアとはいわゆるライバル関係だ。軍事力ではバルアにかなわないけど、
首都が攻めにくい場所にあるからか、ここ最近紛争は起きてないらしい。
とりあえず、本編開始時点で俺が知っている国はこの二つだ。
こんな世界の中で、俺たち空賊は活動している。

…こんなもんかな?
ギルダーの説明と併せて、これで時代背景が分かってもらえるんじゃないかな…と思う。
97以上、自作自演でした。:02/05/15 23:55
ファイナさんが石になってますが。
98ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/17 00:13
>97
なんだって!?
くっ、ファイナ!しっかりしろ!!
畜生、こんな時に限ってキュアリン草もなければKPも尽きているという有様だ!
どうすればいいんだ、どうすれば…!!
…ファイナ、どうしてだよ…月の封印を使うお前が、逆に石にされてどうすんだよ…
これを、ミイラ取りがミイラになったって言うんだよな?
あれ、違ったっけ?
まっいいや、とにかく…ファイナ、ごめんな…俺がついていながら…
でも、例え石になってもファイナはファイナだからな!
安心しろ、三日月島の先端あたりに名誉クルーとして飾っ……

え゛?石化って3ターンで元に戻るの?
キュピルって、
美味しい料理食べたらちょっとだけまた成長したりしないのかな?
例えばウララのヤフトマー料理食べたら日本刀の形に変化出来るようになるとか・・
照準会わせ・・・ターゲット・・エタアルスレ
砲撃開始!!!!
印象に残ってる町を教えてください
大金手に入れたら何に使いたい?
俺は海賊王になる男だ!!と叫んでください
今もクルーは全員いるの?
気の合ううクルーを一人あげてください。
パーティーメンバー以外で
弾切れか・・
よし戦略的撤退を開始する。
また来るぞヴァイス!
それまでに男をあげておけ!!
107盗掘者シモン ◆SImONx7w :02/05/17 11:26
>100

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・(発破)
ファイナさんが石化したまんまだったら、一体どうしようと思ってたんですかw
固まった綺麗な女の子を飾るのもやはり空賊のロマンですかw

それはそうと向こうでアイカさんも石化してますよ。
今度は急いでくださいねw
109ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/18 03:25
>87
そ、そそそんなことを俺が知るわけぁねぇだろうがよ・・・・
ヴァイス!おめえも結論がどうのだとかいいい言ってんじゃねえ。
ケッ・・・・ひ、人の気もしらねえで・・・

>88
やっぱり闇雲に暴れまわってるわけにはいかねえのよ、砲撃戦ってのはな。
だがな、ちまちまと小手先だけの戦いってわけでもねえ。
面舵一杯で相手の船の背後に回りこみ、チャンスを逃さず一斉砲撃!このダイナミックさは
癖になるぜぇ。
自分の船と部下どもを総動員させて戦う砲撃戦は、まさに空賊の華よ!

>90-91
はっはっはっは!こいつぁおもしれえ!
なかなかやるじゃねえか、ヴァイス
間違えたとか言っておきながら、実はお前もクローネは苦手なんじゃねえのか?
おっと、なんでもねえから今のは聞き流しておくれよヴァイスくん。

>92
そいつは俺もよく考えるぜ、まだまだこの世界にはこの目で見てないものが多いからよ。
以前、ヴァイスと一緒に大雲海ってぇところへ潜ってみたことがあるんだが、
なかなかこれが、どんな化物が出てきても不思議じゃねえような暗闇だったぜ。
ヴァイスの日記でも同じようなことが書いてあったが、世界の未知なる部分ってのは
所詮はこんなものなのかもしれねえ。

・・・・だがよ、それでもまだまだいろんなものを見たい・知りたいってのがあるのよ、俺たちにはな。
この想いを忘れちまった日には、空賊の名が廃る、いや・・・男じゃあねぇぜ。

>93
ベレーザとかいう美女提督が居たな。見かけによらず提督としての手腕も大したもんだったぜ。
アルマダにもあそこまでの美女が居るたあな、ちいとばかし甘く見てたみてえだ。
他では、ビゴロってえ大男よ。あいつは提督ってよりも空賊が性に合ってる、
俺はそんな感じがしたぜ。もしかすると、今度は同じ空賊の立場で再会するってぇことに
なるかもな。そんときにたとえ敵同士になったとしてもだ、俺は割と楽しみにしてるぜ。

>96 ヴァイス
おーう!ご苦労だったな。バルアとアルマダについての説明か、結構結構。
わかりやすくていいじゃねえか、さすがだな。これでお前の男気も上がるってもんじゃねえのか?

>97
なんだぁ!?おいおい一体これはどうしたわけだよ?おいおい、アイカもかよ?>108
まあヴァイス、おめえもそうあわてんなって。狼狽してっと部下どもにしめしがつかねえぜ。

>99
ほほう、そいつは思いつかなかったなぁ・・・実際はどうかわからねえが。
だが案外、「ちょいとやってくれや」と頼むだけでいいのかもしれねえな。
おっと、こんなことを言ってるとファイナちゃんに睨まれちまうかな?
110ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/18 03:26
>100
おお!?100と同時に砲撃のおでましか?
面白え!おいヴァイス!このギルダー様も混ぜてくれや。
まあ断っても無駄だが、な

>101
そうだな、あえて言うならナスラードってところよ。
まさかあそこで知り合ったお嬢さんたちがヴァイスの知り合いだったとは、ちょっとした驚きだったぜ。
あと、伝説の空賊ダカットのお宝を発見するきっかけもあそこだったからよ、
そういうので印象に残ってる、ってえわけだな。

>102
そりゃあ決まってらあ!朝まで大騒ぎよ!
お宝を手に入れた時にはとにかく騒ぐ、これが空賊の定番ってやつだ。

>103
おいおい、間違えちゃあいけねえぜ?俺たちは「空賊」よ。
その海賊ってやつも、いつかは見てみてえもんだがな。名前からするとおもしれえ連中みたいだからよ。

>104
こいつはあれだな、ヴァイスのことだな。
俺んところの部下には、今は欠員はいねえからよ。

>105
ヴァイスのところのクルーで気が合いそうなのは・・・・
そうだな、航海士のドンとかいう奴が居ただろ?いやなに、いつも酒を飲んでるみてえだからよ、
もしかすると俺と気が合うかもしれねえと思ったのさ。俺も酒好きなんでな。

>106
おうおう、また来るそうだぜ?ヴァイス。
ま、その頃にはもっと男気が上がってるだろうが、な。

>107 シモン
おっと!危ねえ危ねえ・・・
やれやれ、相変わらず神出鬼没な奴だぜ・・・

>108
今度はアイカだそうだ、急げヴァイス!
俺はここで見てるだけだが、な。これは見てる方が面白そうだぜ。
111ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/18 05:29
>99
キュピルの味覚って人間と全然違うらしいからどうかな〜?
あのチャムも、人間が食うとすげぇマズイらしいし。
食った事ないから分かんないけどな、ファイナに止められて……
でも日本刀型のキュピルもかっこよさそうだな〜。
なんつぅかこう、ロマンを感じるよな。

>100
おっ、何だ!?
俺に挑戦か…受けて立つぜ!!
ギルダーもいるし、退屈はさせないぜ。

このスレも無事に100迎えられたな。
まだまだ先は長いけど、今はちょっとだけ嬉しい気持ちを噛みしめさせてくれ。

>101
ホルテカかな。
自然と一体になってて、初めて見た時は圧倒されたぜ。
あの滑り台みたいなのも印象的だったな。滑るために行ったりもしたし(笑
あと、ヤフトマーの独創的な文化も興味深かったな。
どこの町も面白くて、見てて飽きない所ばっかだったぜ。

>102
やっぱり、宴会(年寄りくさい言い方だけど)だよな〜!空賊の醍醐味ってやつだぜ。
あ、でも将来に備えて貯めておかなきゃいけないよな。
伝説の空賊には隠し財宝が付き物だし。
…え、気が早い?

>103
「俺は海賊王になる男だ!!」
これでいいか?
でも俺が目指してるのは海賊王じゃないぞ。
噂に聞いた事あるけど、あっちの海賊王は、なんかハードで大変そうだよな。

>104
う〜ん、今の俺はいつの俺なのか、ってイマイチはっきりしないんだよな。
ラスボス後の事も知ってるし、EDでクルーがどうなったかも知ってる。
でも、今は三日月島に本拠地を構えてて、デルフィナスに乗ってて、
クルーも全員いて…そんな気もするんだよな。
まぁ、その辺はあまり突っ込まないでくれ。
質問に応じて都合のいい状態になるから。
112ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/18 05:30
>105
一人って、めちゃめちゃ難しいんですけど。
気の合う奴か、う〜〜〜〜〜〜〜ん………キララかな?
同年代だし、対等に接してくれてるしな。
でも、俺はクルー全員平等に好きだぜ。

ところでギルダーとドンって、声そっくりだよな。

>106
おう、また来いよ、待ってるぜ!!
お前のおかげで俺の男気もちょっと上がったみたいだし、礼を言うぜ。
今度までに、俺も成長するよう努力するさ。

>107(シモン)
うわ、びっくりした!
こんな所にまで現れるとは、さすがだな。
でもなんで>100に攻撃してんだ?
ひょっとして100ゲット狙ってたとか?

>108
いや、はは…あの時はちょっと気が動転しててだな…今思い返すと恥ずかしいぜ。
慌てなくても、石化を解く方法なんていくらでもあるのにな。
って今度はアイカかよっ!!
お前カタマンナ石装備してたんじゃ…あれ、いつの間にか装備変わってるし。
だあーっ!!どうしてこう続けざまに…
いや、焦っちゃ駄目だ。落ち着け、冷静に状況を分析するんだ…
キュアリン草がなくて、KP尽きてて、ファイナの石化もまだ解けてないし、
ギルダーは手を貸してくれないし、周りにはザコが5匹…
だったら…手っ取り早く戦闘を終わらせればいいんだよな!

エアロスマッシュ!!!!

ふぅ…二人とも大丈夫か?
アイテムの補充しとかなきゃな…あとKPの回復も。
113以上、自作自演でした。:02/05/19 02:46
もし自分の船を作るんだったら重装甲の船にする?
それとも装甲は薄いけど機動性に富んだ船?
正直、船に船員の着替えを覗いたりできるカメラっぽい設備付けてるだろ?
怒らないから言ってごらん?
覗いたのがキララタン以外だったら笑って許してあげるから。
115ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/20 01:43
PS2版の開発が中止になったらしいな。
でも、実はやっぱり出すって噂も流れてるし、本当の所はどうなのかハッキリしないな。
俺は、エタアルの知名度が上がれば嬉しいから、PS2でも出して欲しいけど…

>113
自分の船を作るとしたら、やっぱり帆船がいいな…俺の趣味だけど。
だから、質問の答えとしては後者になるのかな。
でも自分で作るからには、完璧とまではいかなくても、それを目指したいな。
機動性も耐久力も十分ある船…みたいな。無理か?
う〜ん、やっぱり欲が出ちゃうよなぁ。

>114
デルフィナスにはそんな設備ないぞ。
でも元々はエンリックの船だから、あいつだけが知ってる秘密とか、あるかも知れないな。
…あとで問い詰めよう。
ちなみにそーゆー覗き穴、三日月島にはある(笑
あ、でも俺は滅多に使わないからな。
ましてキララを覗いた事なんて………あー、ないと思うぞ、うん。
116以上、自作自演でした。:02/05/20 23:14
正直、苦手なクルーは居る?
117ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/21 03:07
>116
いない。
前にも言ったけど、俺はクルー全員好きだから。
まぁ、ロレンスにもうちょっと打ち解けてもらいたいな〜とか、
ドンやドミンゴはすぐ俺を子供扱いするからそこはちょっとな〜とか(事実だけどさ)
思う事もあるけど、だからってそれで個人を嫌いにはならないよ。
クルーに苦手意識とか持ってたら、ここまで上手くやって来れなかったと思うぜ。
118以上、自作自演でした。:02/05/21 06:05
怯えろ!竦め!カトラスダァァァァーーンスッ!!
周りの全てが面倒になってきた俺に喝をいれてくれ
120ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/21 23:35
>118
違う違ぁーーーうっ!!!!
「舞え、唸れ」だよ!!
あと、「カトラスダンス」に力を込めるから、前置きは叫ばないぞ。
気合いを溜めて一気に放出する感じだな。

>119
おいおい、どうしたんだよ?
何があったか知らないけど、若いのに自堕落になっちゃいけないぜ。
しっかりしろよ!お前の未来は、あの広い青空のように開けてるはずだからさ。
…自分で言っといて何だけど、寒すぎるな今の台詞は…。
じゃ、お望み通り渇を入れるぜ。

舞え…唸れ………カトラスダァァァァーーンスッ!!!!!

>112のエアロスマッシュと違って本気出したぜ!(でも>118のコピペ)
頑張れよな!!
121ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/22 19:00
足切りがあったみたいだな。
このスレはギリギリ生き残れて、ほっとしたぜ。
でも不安だからちょっと上げておくな(笑

ところで>120の「喝」の漢字を間違えていた事に今気が付いた。
はぁ…鬱な気分ってのはこの事だな。ううう
122以上、自作自演でした。:02/05/22 20:07
一人ぐらい船酔いする奴いるだろ?
このスレが残ってて本当に良かった!
ヴァイスの書き込みがもう少し早かったら…ピンチだったね。
で、質問。今までで一番のピンチってどんな時?
航海中に嵐がきたらどうすんのさ?
125ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/23 04:09
なんだなんだ?危うく沈みそうになるところだったって?
すまねえな、ヴァイス。俺もちいとばかり油断しちまってたぜ・・・
多少危険があった方がおもしれえのは確かなんだがよ、気を抜いちまって
元も子もなくなったら空賊の名が廃るってもんだから、な。

>113
俺のクラウディアは機動性を重視してある後者だな。
帆船だが甲板上だけじゃなく左右両舷にも帆を張って普通の船よりも
スピードが出るようにしてある。
だが、前者のような船も捨てがたい。そこんじょそこらの砲撃じゃびくともしねえ
装甲で何者にもとらわれずに自由に空の生活を過ごす・・・てぇのも悪くはねえな。

>114
クラウディアにはそんな設備もねえし、着替えを覗いて面白え部下もいねえんだが、
・・・・・ほほぅ、ヴァイスはちょっと怪しいみてぇだな?
俺が今度こっそりヴァイスから聞いておいてやるぜ。

>116
俺の部下どもにはそういう奴はいねえがよ・・・・・

・・・・・・・・・・・ヴァイスのところに居るベルってえ砲手のお嬢ちゃん、
あ、あああの娘だけはちょっと苦手だ。なな、なんでかって?
元はクローネのところのクルーだからだよ・・・・近寄るとロクなことがなさそうでな・・・・
126ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/23 04:10
>118
はっはっはっは!豪快に間違えやがったなぁおい!
いや、面白かったからいいんだがよ。

>119
ほほぅ?周りの全てが面倒になってきた・・・か。
ま、長い人生だ。そういうこともあるだろうぜ。
そんときゃあパーッと騒いじまえや。それに限る。じゃ、俺からも喝を入れてやるぜ

せっかくだ!派手にやろうぜ!

>122
船に慣れてねえと船酔いする奴も珍しくねえんだがよ。大抵は何回か船に乗ってるうちに
慣れて平気な顔で居られるようになるもんだ。あのバルアの皇太子も最初はいつも
青い顔してやがったが、最後にはケロっとしてたみたいだぜ。
そういうこった。うちの部下どもにはそんな未熟なやつぁいねえんだがよ。

>123
おう、沈まねえでよかったってのは俺も同じだぜ。
ピンチの時だと?ク、クローネに捕まったときは毎回ピンチなんだがよ・・・・

>124
決まってらあ、部下どもに命令してまず帆をしまわせる、それが第一だ。
ま、あいつらのことだからよ、俺が言うまでもなくそういうことは
しっかりやっちまうだろうが、な。そういうときにどうするのかってえのは
俺たち空賊は勿論、船乗りなら大抵よくわかってるってもんだぜ。
127ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/23 18:11
>122
エンリックの事か?
今では克服できたみたいだけど、あれは重症だったよな〜。
あいつの船酔いが印象的だったから、他のクルーがどうだったかはよく分からないな。
特に船酔いで困ってるとか、そーゆー事は言われなかったぜ。
クルーの連中は航海慣れしてる奴も多いから、船酔いとは無縁なんじゃないかな?

>123
ありがとな、そう言ってもらえるなんて、なんか…感激だな。

今までで一番のピンチか…
ダングラール基地から脱出する時だな。
ただでさえ狭い足場がどんどん崩れてきて、落ちたら確実に死んでしまう。
あの時は結構ヒヤヒヤしだぜ。
アイカやファイナ、ギルダーが無事に渡れるかも心配だったし。
でも、切り抜けられた。こんな所では終われないって思ってたからさ。
ピンチってやつは、諦めなければ乗り越えていけるもんだと思うぜ。

>124
デルフィナスは帆船じゃないから帆はしまわない…
外に出してある物はしまうけどな。洗濯物とか(笑
普通の商船でも、ちょっとやそっとの嵐では大破する事がないように出来てるから、
あまり心配はいらないぞ。でないと大変だからな。
でも、なるべく嵐には遭わないよう、航海中でも空模様は常にチェックしている。
それは主に航海士や見張りの役目だ。ロレンスもドンも航海のプロだから、
そっち方面のカンも結構働くみたいだぜ。
俺も天気の一つくらい読めるようにならなきゃな。
クルーみんなでやるスポーツってある?
<>俺達、○○野郎 Aチーム!のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1021402011/
特攻野郎コピペジェネレータ(ver0.4)
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/snuff/ateam.cgi

是非、貴方と貴方の仲間、又は知人の名前を使って
元ネタの文をスレにあった改編をして下さい。
130ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/25 00:42
>128
クルーみんなで遊ぶって、楽しそうだよな!
でも、見ての通りみんなタイプがばらばらだし、
年齢的に激しい運動は無理っぽい人もいるからさ…誰とは言わないけど。
だから、なかなか全員で一つの事ってできないもんなんだよな。
それがちょっと残念だぜ。
みんな一緒にできそうなスポーツかぁ…競艇とか。はは、スポーツじゃないか。

>129
これ、あちこちのスレに貼ってあるな。
俺この手のやつ考えるの苦手だから、ちょっと待っててな。
131名もない空賊:02/05/25 13:40
ヴァイス殿
自分は黒の月晶に関する情報を求めている。
伝承には伝わっていないが
絶対に黒に関する文明もあったはずなのだ。
紫や銀の文明以上にやばくて魅惑的なお宝があると踏んでいるのだが
アイカたんの半ズボンでハァハァ(;´Д`)したり、
ファイナたんのサラサラの長い髪でハァハァ(;´Д`)してみたんですが、
これでどれくらいガッツがあがるもんなんでしょうか?

…あれ?ヴァイスもそうやってガッツ貯めてるんじゃないの?
133ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/26 01:40
>129
遅くなったけど、できたぜ。
見やすいように改行の位置を変えさせてもらったぞ。

ダイン一家&リトルジャックで鳴らした俺達は、アルマダに楯突いたためバルアに
連行されたが、ガルガンチュア要塞を脱出し、デルフィナスにもぐった。
しかし、三日月島でくすぶっているような俺達じゃあない。
空さえそこにあれば船の性能次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、青の空賊ヴァイスチーム!

俺は、リーダーヴァイス。通称空賊王ヴァイス(予定)。
カトラス戦法と舵取りの名人。
俺のような将来有望な空賊でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらないぜ。

アタシはアイカ。通称ヴァイスの相棒。
自慢のルックスと気の強さに、ビゴロはみんなイチコロよ(嬉しくない)。
ブーメラン振り回して、アルファストームからオメガサイクロンまで、何でも燃やしてみせるね。

お待ちどうさまでした。私がファイナです。通称銀の文明の民。
キュピル使いとしての腕は天下一品…だと思います。
世間知らず?天然?それがどうか致しましたか?

エンリック。通称バルア帝国の皇太子。
フェンシングの天才だ。アルマダが相手であっても突き刺してみせる。
でも揺れの激しい船だけは勘弁してもらいたい。

俺達は、無敵艦隊アルマダにあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、青の空賊 ヴァイスチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

4人目誰にするか迷ったけど、エンリックにした。
…ごめん、ギルダー。
134ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/26 01:42
>131(名もない空賊)
やあ、よく来たな。
黒の月晶の噂は俺も聞いた事がある。すごく興味をそそられる話だよな。
アルマダとの戦いが一段落した後で、俺も本格的に探しに出ようと思っている。
だから、今はあんたの望むような情報はないんだ。すまない。
いつか情報を追ってる内に、また会う事があるかもしれないな。
お互い頑張ろうぜ。

>132
そんなわけないだろ!
ガッツってのはなぁ、そんなヨコシマな気持ちで溜めるもんじゃないんだぞ!
むしろ下がるんじゃないか?
戦闘中だから、そんな事考えてる場合じゃないしな。
あ…でも、ギルダーあたりは結構やりそうかも、なんて…

ところでファイナは、そんなに髪長くないと思うけど。
肩ぐらいまでしかないし。
135ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/26 02:21
>128
俺たちにとっちゃぁ、航海そのものがスポーツみてぇなもんだ。
だからこれといったものはあまりねえなぁ。
強いて言えば射撃ってぇところか。俺は銃を使うんで腕が鈍らねえように
よくやってるからよ、同じように部下の砲手にも、な。
訓練っていやあ訓練なんだが、結構腕を競い合ったりとかしてお互いに燃え上がっちまうことも
結構あったりとかな。

>129
空の世界で鳴らした俺達は、不覚にもバルアにとっ捕まったが、
ガルガンチュア要塞を脱出し、バルアを抜け出した。
しかし、敵の居ないところでくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば自分の信念次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし気に入らない奴を
叩きのめすする、俺達、空の船乗り青の空賊!

俺は、船長のヴァイス。通称空賊王。
カトラスの二刀流と発見物探しの名人。
俺のような大胆不敵でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらないぜ!

私はエンリック。これでもバルアの皇太子だ。
航海には慣れていないので、足を引っ張るかもしれないが
私にできることなら、知識から戦艦まで、何でもそろえてみせるよ。

よーうお待ちどう。俺様こそギルダー。通称「軽い」空賊。
空賊としての腕は天下一品!
酒好き?女好き?だから何だって?

わしはドラクマ。元漁師だ。
わしの邪魔をする奴はたとえ誰であろうと容赦せんわ!
無愛想じゃと?フン!勝手に言っておれ!

俺達は、未知なる大空にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の青の空賊!
面白いことがありそうなときときは、いつでも言ってくれ。



ちいとばかし、他にもいろいろいじらせてもらったぜ。
出来はどうだか知らねえが、ね。
ヴァイスのやつには一歩譲ることになっちまったかな?
136ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/26 02:21
>131 名もない空賊
そういやあヴァイスに聞いたことがあるな。
サルガッソーとかいう大渦の中で黒い月煌石を見たって話をな。
こいつが本当だとすると、月にも黒い月があったってぇことだ。
当然、黒の文明もあったんじゃねえかって話になるよな?
おもしれぇ、いつか俺もこの目で拝ませてもらうぜ。
おめぇもヴァイスも、探しに行くときは俺も混ぜてくれや。
抜け駆けは承知しねえぜ?

>132
ほほぅ、おめぇもなかなかおもしれぇこと言いやがるな。
ガッツの溜め方なんてぇのは人それぞれだからよ、それはそれでいいんじゃねえの?

・・・・・・・・・おいヴァイス、俺はそんなこたぁやらねえぜ?
むしろ俺は喧嘩の高揚感と、派手にやってやろうって気持ちでガッツを溜めてるんだ、
おめえならわかるだろ?
137ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/27 00:25
>136(ギルダー)
そうだったーーーー!!!!
黒い月煌石って他ならぬ俺が見つけたんじゃん!!(決してドミンゴじゃないぞ)
いやぁ、発見物って数が多いから、その…頭からすっぽり抜け落ちてたんだよ。
特にあれは、簡単に見つかった方だし…でも忘れるなんて、空賊としてあるまじき事だよな…

だから、>134の俺の>131へのレスは、なかった事にしてくれ。
>131もすまなかった。あー恥だ……
弾薬を一切使わずギルダーさんの艦隊を撃退する方法。

@・ギルダーの艦隊来る
A・自分の船の甲板にでる
B・息を吸いこむ
C・「クローネが近づいてくる」と大絶叫
D・ギルダー艦隊いなくなる

これを黒の海賊達に教えたらどうなるんだろう・・・。
それが嫌なら俺にベルたんを紹介しる!
今まで戦った相手でこいつだけは許せない、って思った人はいる?
140ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/28 02:13
>138
確かにその通りだけどさぁ…
でも、黒の空賊達からして見れば、物資を奪う事も
できなくなるから、得する事は何一つないんじゃないかと思うけど…
まぁ、戦いが減って、空の世界がちょっと平和になるって所かな?
なんだ、いい事じゃないか(笑

>139
許せない奴か…
やっぱりガルシアン…かな。
自分の野心のために、たくさんの人を巻き込んで、悲しませた。
でも、ガルシアンが倒れた事で悲しんだ奴もいるんだよな…約1名。
きっとそいつは俺の事を許せないって思ったんだろうな。
141ギルダー ◆4GILdeRg :02/05/28 05:20
>137 ヴァイス
はっはっはっは!まあいいじゃねぇか、結構結構。
忘れるくらいたくさん未知なるものを発見してきたってことだろうが?
大物の証拠だ、胸を張れや。

>138
く・・・クローネが近くに居るだとぉ〜〜〜!?
や、やべぇ、さっさと逃げねぇと・・・いいい命がいくつあっても足りやしねぇええぇ。
クラウディア面舵一杯!全速力で逃げるぞ!

おおおおい138、あ、あのベルってぇお嬢ちゃんは俺とは関係ねぇんだからよ、
しょ、紹介とかはヴァイスあたりに頼んでくれや・・・じゃ、ひとまずあばよ!



・・・・・・・・・・どうやらクローネは近くには居なかったみてえだな・・・・
やれやれ・・・・タチの悪い冗談だぜぇ・・・・・

>139
この俺の行く道を邪魔する奴は、たとえ誰であろうと許さねぇんだがよ、
具体的に名前を挙げろって言われても出てこねえもんだ。
あまりそういうことは考えねぇんでなぁ。
おっと、そうそう、俺様がいただく予定だったお宝を横取りするような奴は許さねえぜ?
たった二人で航海(航空?)に出るとしたら、
パートナーに誰を選びますか?特にヴァイス君、はっきりと答えてね?
今日の風の調子はどうかね?
144以上、自作自演でした。:02/05/29 22:12
あれ・・名前なんだったけ?
空のレストラン。あそこにはよく行ってる?
うまかったメニューでも教えて
145以上、自作自演でした。:02/05/29 22:14
空に泳いでる魚はどうやって獲るの?
釣り?
146ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/30 03:52
>142
え!?そっそれってもしかしなくても、アイカとファイナどっちにするんだって事だよな?
あ〜もう、なんでそんな答えにくい事聞くかなぁ…
たった二人か…だとすれば…

君を連れて行きたい。

って事で勘弁してくれ!!(逃

>143
今日は南風、風速は3メートル。比較的穏やかな方だな。
これからもっと弱くなるけど、その代わり天気が下り坂みたいなんだ。
雨降られるよりは、多少風が強い方がましなんだけどなぁ…

>144
ドブラレストランだな。
結構賑わってるみたいだし、ドブラは空賊よりこっちのが向いてるんじゃないか?
高いから、金に余裕のある時にしか行かないけどな。
俺は、パエリアとブイヤベースが好きだ。
なんて考えたら食べたくなってきた…

>145
魚獲りって結構難しいんだよな。
あいつら意外と素早いし、すぐ見失ってしまうんだよ。俺が下手なだけか?
獲り方は、釣りじゃなくて、ビニール袋に空気を入れるような感じ…
何ていうんだ?まき網漁法?……いや違うかな。
まっ、とにかくそんな所だ。

さっぱり分からない?俺もそう思う…ゴメン。
147以上、自作自演でした。:02/05/30 20:26
よく見たらメール欄の肩書きが変わってるんだね…
最終的には大空賊になるのかな?
空賊の信条は「やられたらやり返す」的なものがあるとお見受けします。
てなわけで、ヴァイスに二股されてるアイカとファイナは二股し返し
クローネに追っかけられてるギルダーさんは追っかけ返さなければ
空賊の名折れだと思うのですがどうでしょうか?
149ヴァイス ◆VyseAER2 :02/05/31 03:58
>147
ちょっとした自己満足のお遊びだけどな、
このスレと一緒に、俺も成長していけたらなーって思ってさ。
でもあまり肩書きには拘らないで、楽しくやっていければそれでいいんだ。

>148
それは空賊の信条とは別の問題だろ!
アイカとファイナが二股かけたって、何も解決しないし(俺が言っても説得力ない…)
それに第一、俺は二人とは付き合ってるわけじゃないから、
その…二股とは言わないんじゃないかと…思うけど。

ううっ…こんな男らしくない言い訳、ホントはしたくなかったぜ……
苦手だこの手の話は。
ギルダーにとってのクローネの話題のようだな。
150以上、自作自演でした。:02/06/01 20:46
普段はどんなものを食べてるの?
空賊みたいに強くなりたい。どうすればいい?
152ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/02 19:48
>142
やっぱり俺ぁヴァイスを連れて行くぜ。
なんたってあいつには「面白ぇこと」を引き寄せるものがあるからよ。
空の旅が、退屈しねえどころか面白くてしょうがねえだろうからな。

・・・・・・・・・・・逆は、言うまでもねぇだろうがよ・・・・・ク、クローネだ・・・・
航海を楽しむどころじゃねえだろうからよ・・・・・

>143
いい案配だ、空もいい具合に晴れ渡って、風も適度に吹いてやがらぁ。
こういう天候の時にこの俺様のクラウディアはゴキゲンよく飛ぶのさ。
ここのところは、若干空が不安定だったからよ、気持ちいいもんだ。

>144
俺は近くに来たときに寄る程度だが、あそこの酒も悪くねぇ。
さすが、元空賊だけあって世界各地の珍味を揃えてやがる。
この前も行ってみてな、すげえ美味ぇ酒をご馳走になったんだが、ドブラの野郎
「どこで手に入れたのかは秘密やで」とか言いやがった。ケッ、抜け目のねえ奴だぜ・・・

>145
俺の部下(食料当番)が数人で網を使って獲ってるのさ。
中には、やたらすばしっこくてなかなか捕まえられねぇような魚も居るが、
大抵はこのやり方で獲ることが出来る。「釣り」って感じじゃねぇな。
たまに、群れの中心に珍しい魚とかを見つけると、どいつもこいつもやっきになって
追い掛け回したりもするがな。
あとは、運悪くクラウディアの帆にぶつかって、そのまま甲板でおねんねしちまう魚も結構居るんだがよ。
153ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/02 19:48
>147
実はよ、俺もひそかに楽しみにしてたりするんだがな。
ヴァイスが「空賊王」になるところをよ!

>148
ちょ、ちょちょちょっとままま待てや・・・・・
なんだなんだなんだぁ!?なんであのクローネを俺が追い掛け回さなきゃぁならねぇんだ?
そ、そりゃあ一見マトモなことを言ってるように見えるがよ、俺があいつを追いかけたところで
あいつが逃げるわけがねぇだろうが・・・・っつうかむしろ喜ぶだけじゃねぇのか!?
い、いや、それ以前にだな・・・・あいつを追いかけるなんてぇのはごめんだ、遠慮するぜ、辞退するぜ、手を引くぜ・・・・

>150
いくら空で獲れるとはいえ、魚ばかりってぇわけじゃねぇな。
ナスルやバルアの商船とかとの取引で(最近はヤフトマーもそうだな)肉や野菜も食料として
仕入れてある。勿論、今まで見たこともねぇ珍味とかもたまにお目にかかる時があったりするがね。
おっと、言うまでもなく酒は欠かせねぇ、こいつはいつも在庫を部下に確認させてるぜ。

>151
ほほぅ、結構結構。
その気持ちが、理想の空賊への大きな第一歩だ。そいつを忘れずに頑張れや。
だがよ、一つだけ言っておくぜ。空賊ってぇのは決して「強さ」だけじゃねぇ。
勿論それも必要だがよ、一番大切なのは「自分自身の信念」だ。
こいつを忘れちまった空賊は、俺から見ればヒヨッ子よ。闘ったらすぐさま制圧できるぜ。
逆に、これさえありゃあ、武装もしてねぇ船に
乗ってる奴でも立派な空賊だ。ヴァイスの知り合いのサンチームとかいう空賊が
たしかそうだったな。ま、そういうこった。
154以上、自作自演でした。:02/06/02 19:51
今まで行った場所で一番印象に残ってるのはどこ?
155以上、自作自演でした。:02/06/02 19:55
ギルダーさんに質問。
なんでそんなにクローネが嫌なの?いいじゃん、美人だし。
156ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/02 20:08
>154
やっぱりあれよ、ファイナの故郷の「銀の大神殿」てぇところだ。
俺たちの居るこの空の更に上にあるってのも驚いたが、中は更にとんでもねえところだったぜ。
なにせ、自分の立ってるところ以外は上も下もねぇんだからよ。
そいでよ、そこに住んでる長老とかに過去の歴史とかを見せられて更にびっくりってやつよ。
ここまで連続で驚かされたのはそう覚えがねぇな。
ま、こういうことが面白ぇから俺は空賊をやってるんだがな。

>155
おいおいおいおい・・・・おめえはクローネの外見しか知らねえからそんなノンキなことが
言ってられるんだよ・・・・
考えてもみろ、あいつは空で俺を見つけるたびにいきなり砲撃かましてくるんだぜ?
捕まったら捕まったで監禁されてるみてぇなもんだしよ・・・・
命がいくつあっても足りねぇよ、ったく、人の気も知らねぇで・・・・
157以上、自作自演でした。:02/06/03 07:47
今の所最大のライバルは誰?
158以上、自作自演でした。:02/06/03 22:40
アイカとファイナってどっちが家事が得意なんだろう。
何となく二人ともだめな気がしなくもないけど。
航海中って、メシはどんなん食ってるの?
160ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/04 03:08
ちょっと間が空いてしまって悪い。

>150
肉、魚、野菜などなど…普通だな。
ポリーとウララのおかげで、いつも美味い飯を食わせてもらってる。
二人がいなかった頃は、俺もよく料理してたもんだぜ。
ファイナは料理自体知らなかったし、アイカにやらせると……
同じ食材でこうも違うのか、とつくづく思うよ。

>151
空賊の6ヶ条ってあるよな?マニュアルの最初に書かれてるあれだ。
俺は、ガキの頃親父に教わって以来、いつもそれを念頭において行動している。
正直、カンペキにできてるとは言えないけどな…ハハ。
空賊じゃなくても、結構大切な事も書いてあるから、それを参考にしてみたらいいんじゃないか?
力が強いのもいいけど、それより心の強さの方が大きいと思うぜ。

>154
俺もギルダーと同じ、銀の大神殿かな。
それまで色々と見てきたけど、一番俺たちの常識を超えた場所で…ちょっとワクワクしてた。
ファイナの事を考えると、あまりそんな事思うべきじゃないんだけどな。
これから先、もっと凄い「常識を超えた場所」に巡り会いたいぜ。

>155
確かに美人だから何でもいいってわけじゃないよな。
ギルダーとクローネの間に何があったか、詳しい事は分からないけど、
逃げられたら追いかけたくなるってのは、人間の性だよな。なんて(笑
161ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/04 03:15
>157
今のライバルは、ギルダーだな。
とは言っても、空賊としても男としても、俺よりも断然経験豊富だから、
よく「俺もまだまだ未熟者」と思わされるんだ。
その辺、さすがだよな。見習わせてもらってる。
ライバルでもあるけど、同時に師匠的存在でもあってー…って、俺が
勝手にそう思ってるんだけど…と、とにかく感謝してるんだぜ。
……改めて言うと照れ臭いな。

>158
おっ、カンがいいな。
>150へのレスでも言ったけど、二人とも料理はダメなんだよ。

…やべ、断言しちまった。

でも、掃除とか洗濯は普通にできるみたいだ。
ファイナもアイカに色々習ってたしな。

>159
以前、アイカと二人で小型船に乗ってた時とか、リトルジャックにいた時は
日持ちする食料(干物とか)を選んで積んでたんだ。
でもデルフィナスには立派な冷蔵庫やキッチンが完備されてるから、
陸にいる時とほとんど変わらない食事ができるぜ。
つくづく贅沢だよなぁ。
闘いで気を付けなきゃなんない事や鉄則を教えてー
163ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/06 00:21
上昇!!

>162
油断しないで、常に敵と味方、両方の状態に気を配る事。
これを同時にやるのが結構難しいんだよなぁ。
攻撃もしなきゃなんないし。
戦闘中はいつも緊張しっぱなしだぜ。
164ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/06 00:57
>157
特にこいつと張り合ってるってぇヤツはいねえなぁ。
もっともよ、ヴァイスとかを見てっと、俺もうかうかしてらんねぇなとは思うが、それくらいだ。
そんなことよりも俺はもっと他のことを楽しみてぇんでな。

>158
どうやらヴァイスの話によると、二人ともダメらしぃなぁ。
そういやぁ、俺もあの二人が美味ぇ料理を出すところは見覚えがね・・・・・おっと、いけねえいけねえ
まぁよ、はじめっからできるやつなんてそう居ねぇんだからよ、二人とも将来有望ってことにしておこうや
なあ?ヴァイスくんよ?

>159
割と陸に居るときと変わらなかったりするぜ。日持ちのいい食料がメインってぇのが船乗りの常識なんだがよ、
いつも仕入れたばかりのやつでパーッとやってることが多いのさ。
さすがにクラウディアの設備じゃぁ、デルフィナスにはかなわねぇがよ。
だからタマにはそういう日持ちするもんでガマンすることもあるってこった。

>162
簡単なこった、「楽しむこと」よ!
こいつが結構重要でなぁ、楽しんでると不思議と負ける気がしねぇもんだ。
喧嘩ってぇのも空賊の華よ、緊張しすぎて縮こまっちまったりしたら、勝てる喧嘩も勝てねぇさ。
いい船長の条件って何かな?
ギルダーさんも、一応ヴァイス君も人の上に立ってるわけだし、
部下に接するにあたっての信条とかがあったら聞かせて。
一番思い入れの深い物(武器でも道具でも何でも結構です)は何ですか?
それを大事に思う理由も出来ればお願いします。
そういえばさ、航海(航空)中にもしうっかり船から落ちちゃったら、
やっぱ氏んじゃうの…?
168ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/07 01:07
>165
部下かぁ…そんな風に思った事ないけど。
確かに肩書きはリーダーだし、いざって時にまとめるのは俺だけど、
クルーたちは俺にとって部下というより対等な仲間って感じだな。
実際、対等どころか下に見られてるんじゃないかって気もたまにするし…
そんなんだから、俺自身いい船長がちゃんとできてるか微妙な所だ。
俺はみんなを信頼するぐらいしかできてないからなぁ…
でも、親父とか見てるとそれで十分かな、って思うぜ。

そんなわけないか。

>166
一番大事なのは、月晶だな。
俺たちはそれを集めるのが目的だし、
アルマダやギガスとの戦いをくぐり抜けてきた証でもあるからな。
だから、奪われた時は悔しかった。
6つの月晶を全部並べて眺めてみたかったのに…くそう、ラミレスめ!!
え、怒りの方向がおかしい?気のせいだろ。

あとは、ゴーグル。装備品のやつな。
なにしろ俺は最後までずっとそれで通したからな(笑

>167
そりゃ、そうだろうな。
地面に叩きつけられるか気圧に潰されるか…どっちにしても考えたくないな。
よっぽどの事がない限り落ちたりしないと思うけど、
念のため、風の強い日はあまり柵の端に寄らないようにしてもらってる。
ティカティカなんて柵の上に立ってるから、見てるこっちが冷や汗もんだよ。
169ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/07 01:11
ところで、3日ほどここに来れなくなる。
だからその間は、レスが付けられない。ごめんな。
って、3日レスしなかった事あるけど…それでも、自分の目で確かめられないってのは
少し不安だ。戻って来た時にまだここがある事を願うぜ。
あんたのいない間は何があっても落とさんよ。まかしとけ!
171ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/08 08:05
>ヴァイス
>ところで、3日ほどここに来れなくなる。
よしきた、言うまでもねぇが俺もここを守るために手を貸すぜ。
ここは俺たちの空域だからな。自分達の手で守り抜かなきゃなるめぇ。

>165
俺みてぇなだらしのねぇ人間が偉そうに言えることじゃないんだがよ。
要はあれだ、部下どもを「信頼して」やるってぇのが一番だ。
クルーの信頼できるところを見出すのも船長の務めってわけよ。
幸いにも俺の部下どもはそこんじょそこらの空賊と比べても優秀でなぁ、
俺も安心してクラウディアをまかせて他のところへ・・・・おっと、今のは部下には内緒にしておいてくれや。

>166
俺がいつもかけてるこのダテメガネよ。
こいつがなかなかのもんでな、ただのメガネやゴーグルよりも色々とお得なのさ。
気に入ってる理由は特にねぇ。身に付けてるうちに馴染んだってところだ。

>167
ま、そういうこったな。
だから一人前の船乗りはそれがよくわかってるのよ。勿論俺様も、そしてヴァイスもな。
最も、そんな半人前の船乗りはそもそも船に乗ることもかなわねぇからよ、
実際には滅多に落ちたりはしねぇさ。

>170
ほほぅ、おめえ、なかなかいい根性してやがるじゃねぇか。
いいねぇ、結構結構。うちのクラウディアのクルーになってみねぇか?
いい空賊になれるぜ、このギルダー様が保証してやるよ。
ここ一番で、震えるような怖さを感じるとき、
どうやったら勇気を出せるでしょうか?
173ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/09 09:17
>172
そんなもん、仲間がそばに居ればなんてこたねぇ。
おめぇだって頼もしい仲間や部下どもの前でガタガタ震えるようなところは
見せたくねえだろ?そいつと同じよ、もしかするとその仲間も怖くてしかたが
ねえのかもしれねえ、だが例え強がりでもそういう姿勢を見てっとお互いに安心するもんだ。
もっとも、そう思える仲間や部下が居るかどうかが決め手だがよ
知恵と力と勇気、空賊に一番必要なのはどれ?
175ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/10 01:05
>174
そりゃあ「勇気」に決まってんだろう。
例えばよ、ヴァイスのところには「空賊の6ヶ条」ってぇ掟がある

1.大胆不敵であれ!
2.迅速に決断しろ!
3.お宝はありがたく頂戴しろ!
4.卑怯を許すな!
5.己より強き者に挑め!
6.絶対に、あきらめるな!

こいつだ。俺たち空賊にとって大事な信条がしっかり書いてあるんだが、
何より大切なのはこいつを実行する勇気よ!そいつができなきゃぁせっかくの掟も
意味がなくなっちまうってわけだな。
知恵と力が無くても気にすんなや、そんなのは後からいくらでもついてくるぜ。
一度だけ過去が変えられるとしたらいつ、どこで、何をどう変えたいですか?
177以上、自作自演でした。:02/06/10 16:31
空賊の6ヶ条、格好良いですね。ところで、
一秒を感じ取れる事
命を大切にする事
女神を味方につけること
についてはどう思われます?
178ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/10 23:20
>176
・・・・・・・・・・・・・・・・・クローネと初めて会った時だ・・・・・
あの時はたまたま一般の船を襲ってる黒の空賊どもを見つけて、こいつぁ面白ぇと思って
俺様ひとりでそいつらを叩きのめしちまったのよ。
で、そこに居合わせてたお嬢さんがクローネで、それ以来俺はあいつに追い掛け回されるハメになったってわけだ・・・・
まったく・・・・そんなに大したことねぇ黒の空賊だったから部下どもに任せてりゃよかったぜ・・・
ま、面白ぇ喧嘩だったし、俺の信念に基づいた行動だったからよ、そのことそのものには後悔してねぇぜ。
・・・・・・・・いや、やっぱりあれは・・・・・いやいや!なんでもねぇ

>177
>一秒を感じ取れる事
俺ぁあんまり意識したこたねぇな、こいつは。
だが、言われてみりゃぁちいとばかし自信はあるぜ。
一人前の空賊ならこれくらいの感覚は標準装備よ!

>命を大切にする事
こいつはよ、空賊だけじゃなく船乗り全員、いや、この世界のやつらみんなが
こうじゃないといけねぇ。
自分の命の大切さがわからねぇやつが他人の命の重さがわかるわけねえからよ。
あのラミレスってぇ兄ちゃんなんかそうだったろう?
あいつにとって命にも等しいやつが居なくなっちまった時、同時に他の人間を
全部ぶっ殺してやるってぇ行動に出た・・・つまりはそういうこった。
おめぇもこのことは忘れるんじゃねぇぞ?

おっと、ヴァイスにとってはちょっと辛い話だったかもしれねぇな。
すまねぇな、ヴァイス

>女神を味方につけること
俺にとっちゃぁ、こいつが一番大切よ!
美女は味方につけるに限るぜ、特に女神なら尚更、な。
「女神探し」ってぇのも航海の楽しみの一つだ。ヴァイスにはまだ難しいかもしれねえなぁ
野暮で酷なツッコミしていいですか?しますよ?

ギルダーさん
>美女は味方につけるに限るぜ、特に女神なら尚更、な。

では、何故クローネを味方に出来ませんか?
どうやって必殺技をあみだしたのか教えてください。
ひょっとしてクローネさんって粘着厨?
182ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/11 22:59
ただいま!!
う〜ん、このセリフを言えるって素晴らしいな!
俺がいない間ここを支えてくれたみんな、ありがとう(いつも支えられてるけどな)
ギルダーもマメに来てもらってサンキュ!

>170
うんうん、ありがとな!おかげで助かったぜ。

>172
俺も仲間と一緒の時はあまり恐怖を感じたりしないな。
同じ気持ちを共有してるって事が、気を軽くしてくれるからな。
一人の時も、俺が怖がってたら仲間に示しがつかない!と思えば耐えられるんだ。
大切だよな、そういう存在って。

>174
勇気だよな、やっぱ。
力や知恵がなくたって、できる事はいっぱいある。
それをやろうとする勇気だよな、まずは。
空賊の6ヶ条を見れば、力や知恵がなくたって全部…とは言わないが…
なんとかなりそうだろ?そういう事だよ。

>176
う〜ん、特にないなぁ。
過去を変えたからって未来が必ず良くなるとも限らないし。
例えば、タルタスの穴でドラクマのおっさんと離れ離れになった時は、
どうして無理矢理にでも連れて来なかったんだろうって思ってたけど、
結果的におっさんは無事だった。
もし俺が違う行動をとっていたら、かえって悪い結果になっていたかもしれない。
そう思うと、過去は変えなくても問題ないんじゃないかな。
183ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/11 23:26
>177
その言葉、きっと空賊の世界よりずっとハードな現場で使われているんだろうな。

>一秒を感じ取れる事
確かに、そうだよな。
戦闘中は、一秒の油断が命取りだし。
今まで気を抜きすぎてたかもな。もっと引き締めないと。

>命を大切にする事
これは、俺もそう思ってるぜ。いつもな。
俺は、自分を犠牲にするって事は好きじゃない。
悲しむ奴が必ずいるし…自分の命は自分だけのものじゃないと思うんだ。
…ちょっといろいろあったからな。余計にその気持ちが強くなってるぜ。

>女神を味方につける事
これは、幸運の女神か?
運も実力のうちだってよく言うけど、俺は運は実力で勝ち取るもんだと思うぜ。
幸運の女神じゃないとすれば…………よく分からん。ううっ、なんか悔しい。

>179
ギルダーにとってクローネは、長所も霞むほど苦手な相手なんじゃないか…とフォローしてみる。

でもクローネも結構有能な空賊だし、俺は味方につけて損はしないと思うけどな。

>180
月の実を使うと、突然神の啓示が降りてきて使えるようになるんだ。

ってのは半分嘘だけど、敵に大ダメージを与えるコツっていうのかな、
そういうのがひらめくのは本当だぜ。
それを試行錯誤して『必殺技』って形にするんだ。
不思議だよな、月の実って。どういう仕組みなんだろ?

>181
情熱を傾けられる何かがあるのは悪い事じゃないだろう。

…思いっきり他人事のような意見だよな…
>177は火災現場で使われているようです。
デルフィナスの火災対策はバッチリですか。
185ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/12 02:59
おう!帰って来たかヴァイス!
俺が言うのもなんだがよ、おかえりってぇところか。
ま、俺はいつも部下どもからこう言われるんだが、な。
たまには逆の立場ってぇのもいいもんだぜ

>179
だ、だだだからよ・・・・クローネだけは駄目なんだよ俺ぁ・・・・
確かにあいつは美人だがよ、俺にとっちゃあアルマダよりもタチが悪ぃぜ・・・
味方につけるなんてとんでもねぇ、そんなことしたらとっ捕まって監禁されるのがオチだぜ・・・まったく・・・
あいつのことだからバルアを脱出した時みてぇに頼まれもしてねぇのに追っ掛けてくるだろうし・・・・
ケッ・・・・さ、寒気がしてきたぜ・・・・

>180
俺はただ自分のやりたいようにやってるだけよ。編み出したってぇほどでもねぇ。
派手で勢いがあるのが好きなんでなぁ、ガッツが溜まって気分がノってきたら
そん時ぁ雑魚どもは一掃だ。
クラウディアで一斉砲撃する「俺がギルダーだ!」は、ちぃとばかしやりすぎちまってるかもしれねえが、な。

>181
いや・・・そういうのとは・・・ちょっと・・・違うんじゃ・・・ねぇか?・・・たぶんな
追っ掛けてるのが俺じゃなかったらな、たぶん考えが変わってたと思うんだがよ。
ハッ!何言ってんだ俺は!?こんなことをクローネに聞かれたらどうなるかわかりゃしねぇ
いかんいかん、酒飲み過ぎちまったかも知れねぇな・・・・・・

>184
デルフィナスは戦艦だから大丈夫だろうぜ。あれくらいの規模なら消火設備も
しっかりしてるだろうからな。
船体が燃え易い木造船とかは火事は大敵だ。俺のクラウディアも例外じゃねぇ。
俺たちの火災対策はどうかって?言うまでもねぇぜ、中途ハンパな対策だったら
今頃は空の下でクラウディアが灰になっちまってるよ。
これくらいできてねぇと空賊は務まらねえんでなぁ
心底絶望したことはありますか?
187以上、自作自演でした。:02/06/12 22:51
強さの定義って何だと思います?
188以上、自作自演でした。:02/06/13 03:54
高度ageまーす
189以上、自作自演でした。:02/06/13 18:10
一生かかっても使い切れないほどの金と
自分の理想とぴったりの絶世の美女、どっちを選ぶ?
190ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/13 19:37
>184
そりゃもちろん!
デルフィナスにはスプ…なんとかって消火装置が取り付けられてるって
エンリックが言ってたぜ。
でも、消すだけじゃダメだよな。火事を起こさないようにしないと。
それは俺たち自身が常に注意しておかなきゃいけない事だよな。
火器の近くに燃えやすい物は置かない、とか。基本中の基本だな。

>186
絶望する時って、ホントに自分の支えとする物がなくなって、
死にたくなるほどどうしようもなくなる時だろ?
例えば、ガルシアンを失った時のラミレスみたいに…
俺は幸いまだそんな気分になった事はないぜ。
できれば一生なりたくないな。

>187
強さにもいろいろあるから、何とも言えないよなー…
俺は考えた事もなかったよ。単に小難しいのが苦手なだけだけどな。
でも強さって形がない物だし、定義を求める必要はないと思うぜ。

>188
おっ、気が利くな。
今日はいい天気だなー。暑いけど。
明日もいい天気だといいな。

>189
与えられる物ならどっちもいらない、と言いたいけど…
強いて言うなら、金かな。
人間と違って気を遣わなくていいし、扱いも楽だ(俺何気に酷い事言ってるかも…)
でも、それで満足しないで、常に何かを求める人生を送りたいな。
だから金を手に入れたとしても、俺のする事は今までと変わらないぜ。

それに、美女を選ぶとアイカとファイナがその……怖いから。
191ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/14 03:38
>186
絶望したことか、そいつぁ俺も無ぇな。
俺は基本的に面白ぇことを探して生きてるんでなぁ、絶望するような状況に
お目にかかることがねぇのさ。
ま、ガルシアンがアトランティア大陸を浮上させて、大陸に近寄ることすら出来なかった
時はさすがにどうしようもねぇなと思ったがよ。絶望するってぇ程じゃなかったぜ。
そうなる前になんとかなったって感じだったがよ。

>187
さあな、そんなことは俺も考えたことねぇ。
だが、どいつがいわゆる「強い人間か」ってぇのは大体わかるってもんだ。
別にバルアとかみてぇに軍事力を持ってるとかじゃねえ、人間的な「強さ」ってやつだ。
もちろん、こういうのにも色々あっからよ、はっきりとした強さってのは決められねぇやな。

>188
よっしゃ!いい高度だぜ。
ちいとばかし曇り気味だからな、こういうときは雲の上に出ちまうのが一番ってもんよ!

>189
へっ、答えは決まってらぁ、「両方」だ。
欲しいものをどちらかと言われて、両方と答えるのが空賊ってもんよ!
それくれぇじゃねえと、この大空では手に入るものも逃しちまうからな。
迷うのは、使い切れないほどの金をどう使うかってことと、どういう美女を求めるかってえことだぜ。
192空賊見習。:02/06/14 04:25
おぉ。懐かしぃなぁ。エタアルですね。さっそくですが…
ラミレスの光或る所に闇もまた或る「月色剣」(銀色の光と闇)を受けたときは全治何ヶ月でしたか。
あと、銀の無限凍土を受けたときにはどのぐらい痛かったですか。というか胸を貫かれているから死ぬはずでは。
それと、アルフォンソの使う剣ってレイピアに見えたけれどレイピアなんですか(OPの副官殺し)。
193空賊見習。:02/06/14 06:24
空賊王ヴァイスと偉大なる空族ギルダー様に私のような見習が話が出来るとは光栄に思います。さっそくですが…
クラウディアは左右にも帆を張ることによって高いスピードを実現できるらしいですが。デルフィナスとどっちが早いんでしょうか?。あとどっちの船のほうが強いのでしょうか?。
あとヴァイスさんにこの質問のことをエンリック殿下へお願いします。帝国にいたエンリックさんなら分かると思いますが。モノケロスがモービルの時とナスル襲撃の時でややラムのあたりが代わっているのですが。このことについて何かお知りでしたらぜひ御教授下されば幸いです。
それでは良い航海(空?)を祈ります。
194以上、自作自演でした。:02/06/14 22:09
自分で自分が許せなくなったことってある?
195空賊見習。:02/06/14 23:10
小生のような空賊見習にとってはヴァイス一家という空賊は尊敬すべき存在です。二度にも渡るガルガンチュア要塞の突破など破天荒の偉業を達成するなどのことを次々とこなす。
その武勇伝を聞くと憧れてしまいます。あっ、ギルダー一家ももちろんですよ。
恐縮ながらの質問ですが敵の船で自分も乗ってみたいと思った船は有りますか?。小生は○ュドラですね。
196ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/15 03:35
>192 空賊見習
ほほぅ、空賊の見習いをやりてぇってワケか?
んじゃ、まずは甲板の掃除からだな。おっと、客人としてもてなした方がよかったか?
それだとおめぇも不満だろう、見習いでもあくまで「空賊」として扱ってやるぜ。

>ラミレスの光或る所に闇もまた或る「月色剣」(銀色の光と闇)を受けたときは全治何ヶ月でしたか。
ありゃあさすがに痛かったな、さすがの俺様でもまいったぜ。
回復させるのにも通常より手間取っちまったしよ。アイカだったかファイナだったか忘れたが
そんなようなこと言ってたぜ、サプハネの葉が尽きそうだったってな。

ところでその技って「月食剣」じゃなかったか?俺もよくは知らねえんだがよ。

>銀の無限凍土を受けたときにはどのぐらい痛かったですか。というか胸を貫かれているから死ぬはずでは。
言葉に表せることが出来たら苦労はねぇ、一回食らったら腹一杯になっちまったってところよ。
俺も一人で戦ってるわけじゃねえからよ、あのときは仲間が居たからなんとかなったってわけだ。
だがよ、あんなすげえ技を使うやつが世の中には居るって思ったら俺は胸が躍リ出したぜ。
もしかすっと、あれ以上の技にお目にかかることもあるかもしれねえな。あったら見てみてぇもんだ。

>アルフォンソの使う剣ってレイピアに見えたけれどレイピアなんですか
あのキザ提督か、生憎だが俺ぁあの兄ちゃんが武器を使ってるところを見たことがねえんでなぁ。
レイピアか、エンリックの皇太子もそんなような剣だったな、バルアはああいうのが主流なのか?


ちょいとすまねえが、今日はこれだけだ。酒が回りすぎちまった。
悪い・・・・ちょっと・・・・・・・・・寝るぜ・・・・・・・・・・・・・・
クローネ様へ通信
「ターゲット ハ デイスイ シ ネムッテイル モヨウ 」
 
198ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/15 15:11
>192
順番に答えていくぞ。

>銀色の光と闇
すぐに月の大いなる煌めきで回復したから全治3分くらいだ。
>銀の無限凍土
胸を貫かれるくらい痛かった。
でも戦闘中は筋肉が緊張して力が高まってるから、死なないんだなぁこれが。

二つともアポスをかけてたから、命に関わるほどじゃなかったな。
強敵を相手にする時は、防御をしっかり固めて、ある程度計画的に
戦わなきゃ危険だな。下手したらマジでやられかねないし。

アルフォンソの剣は…まぁレイピアなんじゃないか?
いつもペットの牛だかサイだかと戦ってたから、本人はあまり印象に残ってないなぁ。

>193
いや、俺はまだ空賊王じゃ…そんなにかしこまられると
こっちも何だか緊張するな。う〜ん情けない…
同じ空賊なんだから、空の上では平等だぜ。
あ、空じゃなくても。

速いのはやっぱクラウディアの方だろ。
軽いし、帆がある分風を味方につけたら完璧じゃないか?
デルフィナスだけじゃなく、俺が知ってる船の中でも一番速いんじゃないかと思う。
強いのは…単純に兵器の威力ではデルフィナスが上だろうけど、
スピードも強さの内だからどっちとも言えない…かな。

エンリックへの質問、聞いておいたぞ。
『ラミレスは、ガルシアンの役に立つよう、強さを極める事に力を注いでいた。
船を強化する為に改造を加えているとしたら、
多少形が変わっていてもおかしくはないだろう』
だそうだ。
でもよく気が付くな。俺はさっぱりわかんなかったぜ。
199ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/15 15:13
>194
ベレーザを助けられなかった時かな。
でも、ガルシアンを倒せたのはベレーザのおかげだったし…複雑だよな。
あの時俺は何をすべきだったか、未だに分からないんだ。
これにいつか答えを出す事も、俺の目標の一つだ。

あと、時々優柔不断な自分がイヤになる事がある。
何に関してかって、そりゃあ……

>195
え、尊敬…いやぁ、ハハ…照れるな。ありがとう。
そんな恐縮しなくてもいいんだぜ。

乗ってみたいのは、ダイゴの船…あ、敵じゃないか。
じゃああの双子の船かな、元敵だったって事で。
アルマダの戦艦ではカミュレオンに乗ってみたいな。操縦のしがいがありそうだから。
ヒュドラも、あんな状況じゃなかったらもっと隅々まで見ておきたかったぜ。

あと伏字にする事はないぞ。このスレ、既にネタバレで溢れ返ってるからな。
俺も結構重要なシーンの内容とか喋ってるから、いつ怒られるかドキドキしてる(笑

>196(ギルダー)
おーい、大丈夫か?
酔いつぶれるなんて珍しいな。でも、そろそろ起きた方がいいと思うぜ。

>197
クローネが来るみたいだし。
もし寝込みを襲われたら…うわぁ、どうなる事やら
200盗掘者シモン ◆SImONx7w :02/06/15 16:45
………200…
201ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/16 01:37
>200(シモン)
あ、今回は200取れたみたいだな。良かったな。

                                    …チッ。
ドラクマさんの船が砲撃を受けたのが元でアイカたんやファイナたんと離れ離れになり、
ギルダーさんといっしょに行動した事があったよね?
もちろん二人の事が心配だったと思うけど、
再開するまでの間、どっちの方がより夢に多く出てきた?
あ、また漢度上がってやがる。

・・・質問。アイカの家の小穴から髪を下ろしたアイカタンを覗いてた時は
どんな気分がした?正直に言いたまえ、ハァハァ(;´Д`)したんだろ?
204空賊見習。:02/06/16 04:04
あの青の空賊の中でも名が通っているギルダー様が乗船を進めてくれるとは光栄です。

いや、私は見習ですので甲板掃除にジャガイモむきから行かせてもらいます。ですけれど見習を一人前と見てくれるとはさすが豪快ですね。
そう言えばげっしょくけんというのはたしかに漢字が良く分かりませんね。
あと、銀色の無限凍土は自分としてはパーティー戦では一番迫力がある技だと思います。次にすごいのは「俺がギルダーだ!」ですね。ちなみにもっとすごい技というとエルシアンでしょうかね。純粋にすごい…。

ナスルへ立ち寄ったときに偶然にもデルフィナスを見ることが出来ました。物資補給に自分のいる空賊一家の船で立ち寄ったときでした。
あんな最新鋭の船に是非のってみたいです。こっちの船はもう船体ががたがたで帆もほつれや穴だらけで…。一応オーシャン型の船です。とても羨ましいです。
ナスルでの戦闘では一撃死という仕様。あのときのラミレスはマジでかっこいい。一撃で全員を倒してしまうんだから…。ボイスだってそういう役どころの声優さんだしなぁ。
アポスクイッカ滋養→銀世界の破滅→あぼーん。というのが辛かった記憶があります。けれどこっちも月の波動でお返ししました。ラミレスの銀の恵みは少しずるいなァ…。こっちは200なのに。
うーん、そう言えばアルフォンソの実力は未知数なんですね。実はラミレスより上だとかだったら怖そう。『愚民が』とか言いながら必殺技を使ってきそうだなぁ(笑)。
205空賊見習。:02/06/16 04:05
小生のような見習にそのようなお気遣い。大変感謝します。
ツインエンジンとかを搭載すれば、クラウディアより早そうな気もするんですが。風を味方につける分クラウディアのほうが強そうですね。けれども、必殺砲が無いみたいだから火力はなさそうだなぁ。いや、もしかしたらギルダーレーザーカノンとか搭載してそう(笑)。
モノケロスの件をわざわざありがとうございます。そう言えば結局モノケロスはどうなったんだろう?。滅びの雨で壊れたのかな。
双子の船って言うとあの双胴船ですか。確かに乗ってみたいですね。カミュレオンもカミュレオンでいいですね。改造によってどんどん性能が上がりますからね。

あの、ギルダーさんが飲みつぶれるとは。ドブラレストランでしぬほど度の強い酒を小一時間飲みつづけたんでしょうか?。

あの美人だと噂のクローネさんが来るんですか。どっ、どこにやったけ。カメラ…。あとサイン色紙も…。

舞えっ、唸れっ。キュピラスダァァァス。Q2回線使えないからドリームキャストでネットが出来ない…。鬱だぁーー。
206ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/17 04:17
・・・・・・んぁー・・・・・・・マリア、もうちょっと寝かせてくれ・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・ぉおっといけねぇ、ずいぶんと寝過ぎちまったみてぇだな・・・・
お?おい!?なぁにやってんだおめぇ!?>197
そ、そんなことクローネに教えるんじゃねえ!おいおい・・・勘弁してくれよ・・・・
どうやらクローネは来てねぇようだな、間一髪ってぇところか。

>193 空賊見習
>クラウディアとデルフィナスはどちらが速い?
どちらかって聞かれたら速いのは俺のクラウディアの方だ。
周知の通りだが、クラウディアは帆船で、デルフィナスは戦艦(プロペラが動力源)だな。
デルフィナスみてぇなプロペラ方式だとどうしても大型のエンジンを積まなきゃならねぇ。
その分船体が重くなっちまうわけだな。帆船にはそこまでの大型エンジンはいらねぇから
軽いのよ、だからいい風が吹いてる空域では帆船の速さってのはなかなかだ。
特にクラウディアはその中でも帆を張り出してる部分が多いからよ、速さならピカイチよ。
もっとも、完全な無風空域とかになっちまうと、さすがにデルフィナスにはかなわねぇが、な。

>どちらの船の方が強い
船体の装甲、装備なら軍配はデルフィナスだろう。
だが、実際にやりあったら確実にデルフィナスが勝つかってぇと、そうはいかねぇなぁ。
闘ってるのは船と船でだが、その船を操ってるのは俺たちだからよ。
クラウディアじゃデルフィナスの月煌砲にはかなわねぇが、それが当たるかどうかってぇのは
別の話ってことだ。
もしデルフィナスとやりあったとしてもだ、船長やクルーが大したことのねぇやつだったら
クラウディアに傷一つ付けずに勝つ自信くれぇはあるぜ。
それがヴァイスだったら・・・・さぁて、どうだろうなぁ?
207ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/17 04:17
>194
いや、ねぇな。
自分の信念に反するようなことはしないってのが空賊なんでなぁ。
そもそも俺ぁそういうことは考えないたちだし、な。
これからもそんなことが無いとはさすがに言い切れねえけどよ。

>195 空賊見習
俺ぁやっぱりあのビゴロの乗ってた「ドラコ」にさせてもらうぜ。
いいねぇあの「ビゴロ砲」ってやつ。派手そうだ。
聞いた話によるとあの大砲は最強の実弾砲らしいな、俺も撃ってみたかったもんだぜ。

>200 盗掘者シモン
おぉ!?なんてこった、まさか酔い潰れてる間に200を持っていかれちまうとはなぁ。
こいつぁうかうかしてらんねぇぜ、なぁヴァイス?

>202-203
はっはっはっは!ヴァイスも大変だなぁおい。
ま、せいぜい頑張れや、俺ぁおもしろおかしく見物させてもらうぜ。
・・・・ん?クローネの話になると立場が逆になるって?そ、そいつぁ言いっこなしだ・・・


痛ててて・・・・まだ二日酔いの頭痛が残ってやがるな・・・ったく・・・・
んじゃ、このへんでオイトマさせてもらうぜ
208ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/18 03:46
>202
夢の内容なんてすぐ忘れちゃうしなぁ…
特に、無人島暮らしの頃は夢どころじゃなかったし。
ん〜、確かに見たような気はするけどな、二人とも。
でもさすがに数までは覚えてない、ていうか数えてない。スマソ。

>203
あのさ、そんなに俺の漢度が上がるのが面白くないわけ?
仕方ないな、今回だけだぞ。

ハァハァ(;´Д`)したかって?しないよ、だって髪下ろしただけじゃん。
髪直すのは着替えとは言わねんだよバカヤロー!!!!!とはちょっと思ったけどな。
どうせなら、髪を結ぶ所を見せて欲しかったぜ…
俺が覗きに行くのは、半分はアイカの髪の謎を探るためだからな。

>204
そっか、いろいろ大変なんだな…涙ぐましい話だぜ。
俺みたいにいきなり戦艦に乗るなんて、普通じゃありえないもんな、
ホントは一からコツコツとやるべきなのに…なんか罪悪感が…
俺もデルフィナスを降りたら、一からやり直す事になるだろうけど、
空賊の真価が問われるのはそこからだな。
まっ、頑張れよ。応援してるぜ。
デルフィナスに乗りたい時はいつでも歓迎するから(そーゆー意味の「乗りたい」じゃない?)

ラミレスの強さは異常だよな…あれはもう人間じゃないだろ、と言いたいくらいだな。
負け戦闘が二回もあるし…。
悔しいけど確かにかっこいい。美形だし、扱いの差をひしひしと感じる。
…悪いな、愚痴っぽくなって(ニガワラ

アルフォンソは、どうしても強いとは思えないなぁ…剣の腕より、その性格で損してそうだな。
209ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/18 03:47
>205
火力に関してはデルフィナスが異常なだけで、クラウディアは
その辺の船なんか話にならないくらい強いと思うぜ。
意外と大砲の数も多いみたいだし、船長がギルダーだけにいろいろと隠してそうだよな。
それこそギルダーレーザーカノンとか。

モノケロスの行方(?)は確かに気になるな。
ガルシアンのサーペントもそうだけど、一度はやり合ってみたかったな。
キグナスは…別にいいや。

DCでネットできない奴は大勢いるだろうさ、だからそんなに落ち込むなよ。
でも、キュピファイナルとかハマチョウ島とか、あとヒュージエルモだっけ?が
見られないのはちょっと可哀相だな…




うぁー、俺も見てぇ
210以上、自作自演でした。:02/06/18 21:26
んー、じゃあ絶対に乗りたくない船は?
変形する船とか作ってみたいと思わない?
212空賊見習。:02/06/19 01:40
>206 ギルダー。そう言えばデルフィナスを使っているのはヴァイスなんですね。前の
ムラジが使っていたときはあっさりと奪還できましたし。クラウディアもギルダーさんが使えば
デルフィナス以上の船になるんですね。ギルダーさんがデルフィナスをつかったらそれもそれで強いですしね。
>207 ギルダー。ドラコはいいですね。何というか大艦巨砲そのもので。
というかあんな砲を搭載して船体は大丈夫なんでしょうか。撃つ度に船が軋みそう…。
>208 ヴァイス。そう言えばデルフィナスのエンジンルーム何処にあるの?。エンジンをヤフトマー型のに積み替えたのはいいけれど。
見たこと無い…。あと、便所何処にあるの。けっこう大きくて皇室仕様なのについていない…。
手に入れたとき未完成なのは実はこのせいも有るの?。
213空賊見習。:02/06/19 01:55
けれども。アルフォンソさんのボイスは確かセイバーマリオネットJの花形と同じはず
そういうことはスタオのリアスと同じだから下手をするとかなり強いキャラになりえるはずです

>209。そう言えば帝国の船って戦っていないのがかなりあるんですね。
あと、アルバトスも使ったこと無いし…。そう言えばOPMデモのファイナの船みたいに光をまとったアルバトス
出ていたけれどアルバトスがそんなふうになったシーン見たこと無い…。
重箱の隅突付きの発言になってしまったので答えられないところは無視していいです(笑)。
ついでに自分の男気もメール欄に作ってみた…。
空賊見習なのに名のある空賊と話が出来るとは光栄です。
なんだよ花形って…この世界にゃそんなのは居ないよ。いい加減にしろ。
もしかして赤のコウ術(アポスとか)を使えば、酒いらず?
216空賊見習。:02/06/19 03:19
>214。すみません。少しスレの空気が読めませんでした。次は気をつけます。
217ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/19 04:46
>204-205
ほほぅ、ガタガタの船に乗ってるってぇわけか。
そいつぁかわいそうだなぁとは思うが、それだけ使い込まれた船なんだ、
しっかりと手入れしてやれや。最新鋭の戦艦ばかりが空賊の華じゃねぇぜ。
あの漁師のドラクマって言ったっけか?あのリトルジャックって船は、
御世辞にも新型とは言えねぇ、それどころかかなりの旧式の船だがよ、
整備がよく行き届いてるいい船だったぜ。アルマダと互角以上にやりあったってぇだけある。
つまりはそういうこった、空賊の船に古いも新しいもねぇのさ。

クラウディアに必殺砲がねぇだと?クックック・・・さぁて、どうだろうなぁ?
実はあるんだが使うまでもねぇ闘いばかりで誰も見たことが無いんだ・・・とか言ったらどうする?
油断は禁物だぜぇ?

酔い潰れちまったのはそのなんだ・・・ちょっと酒の肴の相性が悪くてな・・・
不覚にも悪酔いしちまってよ。もう頭痛は無くなったから心配すんな。

>210
・・・・・・・・・く、クローネのプリムローズに決まってんだろうがよ・・・・・

>211
ほぅ、そいつぁ面白え。今度クラウディアを変形できるように改装してみっか。
だが俺ぁ今のクラウディアのデザインも気に入ってんだ、あんまり造型が崩れるような
変形はさせたかぁねえな。どんな変形させてみるのが面白ぇだろうなぁ?
218空賊見習。:02/06/20 00:31
ふぅ。帆のほつれと穴を全て直し終えた。これで風をしっかりと受けてかなり早くなるはず…。
>215、…メール欄。これも私への忠告ですね。一応、ありがとうです。

>217。
>ほほぅ、ガタガタの船に乗ってるってぇわけか。
>そいつぁかわいそうだなぁとは思うが、それだけ使い込まれた船なんだ、
>しっかりと手入れしてやれや。最新鋭の戦艦ばかりが空賊の華じゃねぇぜ。
 そのお言葉を心に刻み今船を補修しています。古いという事はそれだけ生き長らえてきたということなんですね。

質問ですけれど
もしも、エタアルの次回作が出てそのときにはどんな船に出会ってみたいですか。(たとえば人工頭脳を持った船とか、
ジェロスみたいに一体化して動かす船?とか)

けれど冷静に先入観なしにアルフォンソを見たら只のやられ役なんですね。どう考えても強くなさそう(笑
219空賊見習。:02/06/20 02:49
>208。
>ラミレスの強さは異常だよな…あれはもう人間じゃないだろ、と言いたいくらいだな。
>負け戦闘が二回もあるし…。
>悔しいけど確かにかっこいい。美形だし、扱いの差をひしひしと感じる。
>…悪いな、愚痴っぽくなって(ニガワラ
ヴァイスさんワッショイ。ヴァイスさんが敵だったら強いとおもうから。
毎ターンカトラスダンスを放って必ず一ターンに一人やられて。エアロスマッシュで全員を瀕死にしたり
さらにはスカルシールドで攻撃を無効化+反撃してめちゃくちゃ強いと思うよ。
で、煌術でしっかりと回復を行ったりしてとても慎重で。その上にクルークルーで
回復+全体攻撃を行ったり…。ラミレスなんかよりも
実際はヴァイスさんのほうが何倍も強そうです…。
220ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/20 02:55
>210
別にないなぁ。
どの船もそれぞれ特徴があって、面白そうだからさ。
商船とか、バルア巡洋艦とか、発見物の幽霊船だって乗ってみたいぜ。
でも、ずっと乗り続けるってんなら話は別だけどな。

>211
いいな!
やっぱり、手足が生えて人型になるとか考えちゃうよな(笑
でも、維持費がめちゃめちゃかかったり、船の中が狭くなったりするから、
脳内で考えるだけだな。
実際、戦闘になると変形してるヒマなんてないだろうし。
まぁ、金に余裕ができたら、お遊びで作ってみるのも悪くないかな…

>212-213(空賊見習)
肩書きつけたんだな。お互い上を目指して頑張ろう。
でも、デルフィナスの場合皮むき職人を付けるほど芋は積んでないぞ(笑

エンジンルームもトイレも、もちろんある。
まさか空中に撒き散らすわけにもいかないだろ?(下品ですまん)
よく見れば、開けられない扉や降りられないハシゴなんかがあるはずだ…多分。
まぁ、見える部分がすべてじゃないってわけだ。
同じ事が三日月島にも言えるな。

花形もリアスもわからん…でも、声で強さが決まるわけじゃないだろう。
一応花形の方は調べてみたけど、どうやらアルフォンソとは違うようだぞ。
…声ネタはほどほどにな。

OPで発光していたのは、演出だ。
……無粋な答え出してすまんかった……
つか、俺は船に乗ってたから、外から見えるわけないよな。
あ、それから一応…親父の船はアルバト’ロ’スな。


ふぁ……悪い、今日はちょっと眠いからここまでだ……
続きはまた後で。
221空賊見習:02/06/20 05:27
そう言えば船の中を歩いてみましたけれどキッチンの詳しい所って見えないですね。
もしかしたらそこにトイレがあるんじゃないんでしょうか

はい。もう声ネタはやめにします。墓穴を掘ってしまいましたし。住人から冷眼を浴びせられましたし。

こちらこそ不粋な質問でした。あと、アルバトロスでしたね。すみません。間違っていました。
222超人気サイト:02/06/20 05:30
223ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/21 04:30
>214
ま、まぁまぁまぁまぁ。
確かにその通りだな。
俺も異世界ネタを語った事があるから耳が痛い…

>215
それはないんじゃないか?強壮って酔っ払う事とは違うし。
何より、酒がなくなったら暴動を起こしかねないクルーが数人いる。
たぶんギルダーも…

>216
失敗が人を大きくするとも言うし…あまり気にするな。

>218
人工頭脳を持った船か…そんな事可能なのか?
船が勝手に動くってやつなら、幽霊船とかが近いのかもしれないな。
出会ってみたい船は、出会った事がない船だ。
俺の予想を超えるくらい突拍子もない船だったらなおいいな。

>219
そ、そんなにおだてないでくれ…
毎ターンカトラスダンスとかクルークルーとか、俺一人じゃ無理だよ。
ラミレスにだって一対一じゃまず勝てないし、やっぱあいつの方が強いって。
俺もラミレスぐらい強くなってみたい…けど、そこまで強くなる必要もないかな。

>221
キッチンの傍にトイレってのも…なんか、不衛生な気がしないでもないな。
今度エンリックに聞いてみようと思ってるんだが、
俺はデルフィナスにはもっと隠し部屋があると踏んでいる。
絵の裏の通路とか、壁にしか見えないドアとか、きっとあるはずだ。

>222
なんだこのサイト?
よく分からんかったぞ。
224以上、自作自演でした。:02/06/22 19:19
武器には破壊力と取り扱いやすさ、どちらが必要だと思う?
225空賊見習:02/06/23 07:22
>223。船ではないけれど。ギガスは自分の意志で動きますね。
暴走しているグリデ・ガルデやイェラーガは自分で動いてましたね。
パプニールは動物をギガスに改造したものだから完全に自分で動きますね。
そういえばパプニールの戦闘能力ってどのぐらいあったんだろう?。
パプニールを倒したモノケロスはかなり強いのかな。

けれど、アイカたんとかを殺されちゃったらヴァイスさんは毎ターン
ジョーリーロジャーを放てそう。ラミレスだってガルシアンを倒された
憎しみの力があってこそあそこまで強くなったとおもう。
銀色の無限凍土だって以前の戦闘では使わなかったし。
けれどそんなことにヴァイスさんはならないことを願う。

けれど、キッチンの近くにはお手洗いがあったほうが清潔そう…。
そういえばサロンには大きな絵があるけれどあの裏にもしや…。

あと、ヴァイスさんは必殺砲でラムキャノンと月煌砲。どっちのほうが好き?。
自分はラムキャノンです。
226以上、自作自演でした。:02/06/23 23:45
どう考えてもかないそうにない相手に出会ったらどうする?
227空賊見習:02/06/24 00:21
>226。確かパプニールと最初に出会ったときには逃げなかった?。
う…記憶違いだったスマソ…。あれは選択で決めるんだった…。
設定オタがいらっしゃいますね。
229ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/24 02:07
>224
扱いやすさじゃないか?
破壊力あっても使いこなせなきゃ、何の意味もないからな。
でも基本的に同じような武器しか使わないから、使いにくくて困る、みたいな事はないな。
それに、戦っている内に、自然と高度な武器を扱う力も身についてくるはずだし。

>225
パプニールって何かと思った…
モービスの事だよな。ずっとモービスで通ってたから最初分からなかったよ。

>けれど、アイカたんとかを殺されちゃったらヴァイスさんは毎ターン
>ジョーリーロジャーを放てそう。
>けれどそんなことにヴァイスさんはならないことを願う。
うん、俺もなりたくない。
そこまでして得る強さなんていらないな。

ラムキャノンと月煌砲なら、月煌砲かなぁ。
理由はかっこいいからとか、デルフィナスに装着されてるからとか、いろいろある。

>226
もちろん逃げる。
そして力をつけてから出直す。
モービスの時もそうだったしな。って、>227にも言われてるけど…
かなわない相手に向かっていくのは自殺行為だ。
勇気と無鉄砲は違うんだぜ(どこかで聞いたようなセリフだ…)

>228
俺も知識負けしないように必死です。
230ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/24 02:10
あぁ、文章が変だ…
>225
そこまでして得る強さ→そこまでして得られる強さ
だな。悪い。……大して変わってないか?
231以上、自作自演でした。:02/06/24 20:27
ビゴロみたいなマッチョになりたいと思ったことはありますか?
敵の中で旨そうだったモンスターっている?
あ、今ふと思ったんだけどキュピルって甘くてグミみたいで美味しそうだね。
233ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/26 01:36
>231
ありません。
やだよあんなの…と言ったらビゴロに失礼だけど。
俺は今の体型で十分満足しているんでな。

>232
モンスターの中には、見かけによらず結構味がいけるのが多いぞ。
俺が無人島暮らしの時に食ってたのもそうだし。
そうだな、ロック鳥とかオビズボーあたりを食いたい。

キュピルがグミみたい…そうかぁ?
あれは見た目ほど柔らかくないから、グミというより飴だな。確かに甘そうだ。
ハッ、やばい…こんな話がファイナの耳に入ったら…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
234ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/27 03:41
っとっとっと、随分空けちまったな、すまねぇすまねぇ。
ちょいとばかし美味い酒巡りをしてたら天候が悪くなっちまって帰ってくるのに
手間取っちまってなぁ、おかげで日持ちのしねぇ「御馳走」がほとんど尽きちまったぜ
トホホ・・・・

>212 ドラコはあんな大砲を搭載して船体は大丈夫なのか
まあ確かによ、あれだけの砲があると撃ったときの反動も相当なもんだろう。
それこそ普通の船じゃあ、食らったときと同じ目に合っちまうかもしれねぇなぁ。
だがそれはあくまで「普通の船だった場合」の話で、あの船(ドラコ)は普通の
船じゃねえ、バルアの、しかもアルマダ幹部の船だからなぁ。そんなヤワな造りじゃねぇだろ。
造ってるのも別にビゴロだけってこともねぇだろうし、あの月煌砲を作った・・・
なんつったっけな?デ・ロッコだったか?ああいうやつも開発してるだろうからな。
まあ、ビゴロ砲は実弾砲だから、あれだけの砲弾はそんなに積めないはずだからそう何発も撃てるって
わけでもなさそうだがよ。

>215 赤の煌術を使えば酒いらず?
ほほぅ、言われてみりゃあアパ・アポスとかが効いてるときってぇのは
酒を飲んでるときと似たような感覚があるなぁ。攻撃力・防御力が上がって
誰にも負ける気がしねぇところが、な。
だからって言って、煌術が酒の代わりになるなんてぇことはねぇ。
だってそうだろう?煌術じゃ「飲めない」からなぁ。
あの味や喉に染み渡る感覚も酒の醍醐味よ。煌術じゃ味わえねぇぜ。
235ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/27 03:42
>218 どんな船に出会ってみたい?
俺ぁあえて「出会ってみたい」って意味で言うぜ、「クラウディア」だ。
全く同じ船ってんじゃなくても似たような船体をしてるってだけでもいいんだがよ。
興味あるじゃねえか、俺様と同じ船に乗ってる空賊がどんなやつなのか、どんなクルーが
乗ってるのか、今までどんな冒険をしてきたのか、ってな。
最も、同じ船だからっていっても、スピードや火力で引けを取るつもりはねぇがな。

>222
なんだぁ?ここは?
カウンターってのか?それがなんかすげぇなぁ。

>223 ヴァイス
>何より、酒がなくなったら暴動を起こしかねないクルーが数人いる。
>たぶんギルダーも…
クックックック、わかってんじゃねぇか。俺だって四六時中飲んでるわけじゃねぇが、
酒を切らしたらどうなるかわからねぇぜ?部下どももその辺の事ぁよくわかってるが、な。
勿論、よっぽどのことがねぇ限りは酒をいつも持ってるがなぁ。例えそれが牢獄の中でも

>224 武器には破壊力と扱いやすさどっちが必要か
俺ぁ「破壊力」を選ばせてもらうぜ。どうせぶっ放すなら派手な方がいいからなぁ。
多少扱い辛くても俺は気にしねぇ、んなもん使ってるうちになんとかならぁ。
自分の手に馴染んだ武器ってのも捨てがたい。「俺様の拳銃」はとっさの時に
懐から抜く場合もある。とっ捕まったときとかは、とりあえずこれがありゃぁ
見張り兵とかとやりあうには充分だしよ。
なんなら、右手に破壊力のある銃、左手に扱いやすい銃ってぇのも面白くていいじゃねぇか。
こうすりゃあ言うこと無しってぇわけだな。
236ギルダー ◆4GILdeRg :02/06/27 03:42
>226 どう考えてもかないそうにない相手に出会ったら?
逃げる。そんで、安全なところで対策を考える、これだ。
ヴァイスも言ってるが、勇気と無謀ってのは別のものだ。
何より俺は、まだ見ぬ世界の「面白ぇもの」を見てねぇのに死ぬのはゴメンだぜ。
こういう考え方も時には必要だ、ましてや俺やヴァイスみたいに他の乗組員の命を
預かってる立場には、な。
毎回毎回逃げてるってのもそいつはそいつで空賊の名折れだがよ。
・・・・・・あ?クローネからは毎回逃げてるだと?そ、それとこれとは・・・は、話が別だろうがよ・・・・

>231 ビゴロみたいなマッチョになりたいと思ったことは?
ちょいとだけ・・・・・な。
年寄りにゃああそこまでの身体造りは厳しいんでなぁ。
おっと、一応言っておくが、実際の力比べであいつに負けるつもりはねぇぜ?
一見華奢に見えて、実際はかなりのパワーを持ってるって人間は珍しくねぇ。

>232 敵の中で旨そうなモンスター
キュピルか、確かに美味そうに見えなくもねぇやな。
食った後でとんでもねぇことになりそうな予感もするがよ・・・・
同じような感じとしては、エルモとかだなぁ。
色によって味も違いそうだ、赤色が旨そうだと思うんだがよ。
何より、あいつはすぐ逃げるから尚更旨そうに見えるぜ。
237空賊見習:02/06/28 00:05
質問です。
クルーの中で一番戦闘能力が高いとおもうのは誰ですか。
逆に一番弱いと思うのは誰ですか。
自分としてはロレンスやティカティカあたりが強そうだと思います。
弱いのはマルコやピンタあたりが弱そうだと思います。子供だし…。
238ヴァイス ◆VyseAER2 :02/06/28 16:39
ギルダー、久しぶりだな!
酒巡りかぁ…いいな。

>237
強いのはその通りだろうな。
マルコやピンタは子供だけど、一応クルークルーでは攻撃担当だし、弱くはないぞ。
特にマルコの攻撃は精神的にもダメージがでかそうだしな(笑
戦闘能力が低いのは、モエギやウララあたりかな…?
でも砲撃戦とかではめっちゃ役に立ってるぜ。
239以上、自作自演でした。:02/06/29 21:35
座右の銘を教えてください。
240空賊見習:02/07/01 22:29
質問です。
ゲームに出てきたカトラスの中で一番気に入ったカトラスはなんですか。
241ヴァイス ◆VyseAER2 :02/07/01 23:44
>239
う〜ん…空賊の6ヶ条(>>175参照)だな。
これは俺の言葉じゃないけど。
特に一番最後のやつ。

>240
やっぱり、一番長く使ってたやつが思い入れが深いかな。
なんだっけ…大地のカトラスか、龍貫鬼斬剣か…いや、雷鳴のカトラスも結構使ったかも。

とっさに出てこないって事はそれほど思い入れがないのかもな…
242以上、自作自演でした。:02/07/03 19:41
ヤフトマーの感想を教えてください。
243ギルダー ◆4GILdeRg :02/07/04 01:49
>237 クルーの戦闘能力
ヴァイスのとこのクルーの話だな?
ロレンス?ほぅ、あいつか。確かに金を取るだけのこたぁするだろうよ。
それだけの自信があるから雇うにも金が高ぇんだろう。
戦闘能力っつってもよ、非力なお嬢ちゃんたちでも、サポートや回復に
長けてるって考えもあるぜ。そういう面では恐らく皆それなりのものを持ってるはずだ。
なんたってあのヴァイスのクルーなんだからよ。
クックック、ちぃとばかしいい加減な答えだったかもしれねぇなぁ。
ま、一番おっかねぇのは・・・・・・べ、ベルの嬢ちゃんなんだけど、よ・・・・・

>238 ヴァイス
悪ぃ悪ぃ、まぁた久し振りになっちまった・・・・
酒巡りっつってもよ、ここのところ空がご機嫌斜めでな、御馳走を早いうちに
頂かねぇとダメになっちまうんだ。ま、土産はまた今度ってことにしておいてくれや、な?

>239 座右の銘
自由気まま、針路は気分次第、そんなところだ。
「面白ぇこと」への好奇心が俺、ギルダー様の原動力よ。
これこそが空賊の基本、ってぇのはちょいと言いすぎ、か?

>240 気に入ったカトラス
「ダカットの秘剣」ってがなかなかのお宝だったなぁ。
っておいおいヴァイス、一番長く使ってたのは左手に持ってたカトラスだろうがよ。
なかなか気に入ってるみてぇじゃねえか、はたから見ててもお前の手に馴染んでるのが
よくわかったぜ。愛用してる武器ってのは、他の人間から見てもいいもんだ。
おめぇ、左手にはたまーに包丁持ってるけど、な。

>242 ヤフトマーの感想
おう、あそこか。俺もヴァイスから話を聞いて、面白そうだと思ったんで何回か
立ち寄ってみたぜ。
一目見た感想は、「綺麗な景色の国だ」ってことだ。
俺たちに共通する「青」、こんな印象だった。
料理も独特でよ、「ハシ」ってのか?あの木の棒は。たまに食い物を掴み損ねちまうことが
あるがな。
勿論、酒の味も他とは違うぜ。なんつうのか、フガクだっけか?ああいう景色を見ながら
飲むと格別だなぁ。酒にこんな飲み方があるなんざ、今まで知らなかったぜ。
とにかく面白ぇことの連続よ、こういうのがあるから空の冒険はやめられねぇ。
244以上、自作自演でした。:02/07/04 22:27
今まで行った中で一番印象に残ってる国はどこ?
245以上、自作自演でした。:02/07/05 18:28
自分で戦うのと部下や仲間を指揮して戦わせるのどっちが得意?
246ヴァイス ◆VyseAER2 :02/07/06 01:37
よっ、微妙に久し振りだな。
暑くなると、ゴミが臭って来るからマメに処分しておかないと…
特に生ゴミなんかはシャレにならないからな。

>242
ヤフトマーの言葉で「風光明媚」って感じだな。
見る物、触れる物、すべてが珍しくて、田舎者みたいにキョロキョロしてしまったぜ。
いや、どこの国でもキョロキョロしてたけど…
水上を移動するのが新鮮で楽しかった。滝から落ちた時はさすがにびっくりしたぜ。
気候も安定してるし、慣れれば住みやすそうな所だよな。

>243(ギルダー)
いいって、気にすんなよ。
久し振りってのは、嫌味で言ったわけじゃないぞ、マジで(笑
確かに最近の空はコロコロ変わりやすくて、困りものだよな。
暑いし…俺は、暑いのあまり得意じゃないんだよ…

>244
どこもそれぞれ印象に残ってるから、一番を決めるのは難しいな。
(なんか前にもこんな事言った気がする…)
ファイナと出会うまで、俺たちはオーシャンからバルア、ナスルくらいまでしか
知らなかったから、それ以外の世界を見た時はそれぞれに衝撃を受けたもんだぜ。
だから、バルアとナスル以外の国って事で。

>245
もちろん、自分が戦う方だ。
見てるだけってのはどうも落ち着かない。
つい、手を出したくなるんだよなー。
言葉より剣で語る方が、俺の性に合ってる気がするんだ。
それが褒められる姿勢とは言えないけどな。
247以上、自作自演でした。:02/07/08 18:05
age
248ギルダー ◆4GILdeRg :02/07/09 03:14
>244 一番印象に残ってる国
初めて見た国ってぇのはやっぱりどこもかしこも印象にあるもんだ、そういうのを
味わうために俺ぁ空を飛び回ってるわけだからよ。
ま、今でこそ慣れたんだが、バルア帝国を初めて見たときゃあたまげたぜ。
何に驚いたかってあいつらの船は帆船じゃなかったことだ。
風に頼らねぇ船を造っちまうたぁ、すげぇ国だなと思ったもんだ。
あとは、デルフィナスの月煌砲みてぇな「実弾を使わない大砲」とか、今でも
バルアは面白ぇものが色々ある。
もっとも、アルマダみてぇな連中は気に入らねぇんだが、な。クックックック・・・・

>245 自分で戦うのと部下に戦わせるのと
そりゃあ勿論、自分で戦う方だ。喧嘩は空賊の華の一つなんでなぁ
おいしいところを全部部下どもに持っていかれるなんざもったいねぇだろう?
何より、戦いの高揚感は自分がその場に居ねぇと味わえねぇからよ。
部下どもも、それなりの戦闘力は持ってるがな。なんたって、このギルダー様の
船の乗組員だからなぁ。クラウディアを離れてても、俺が帰って来たときにいつも
無傷なのはあいつらの腕の賜物だ。

>247 age
おっと、悪ぃ悪ぃ。上昇お疲れさん。
ちょっと最近は帆を強めに張っておかねぇと、うまく風をとらえられねぇなぁ。
ま、俺は風の吹くまま、気の向くまま空を飛びたいが、な
249ギルダー ◆4GILdeRg :02/07/11 02:31
航海日誌

デルフィナスの甲板で気持ちよく風にあたってる時に、珍しくウイリーが飛んできた。
ウイリーにはクラウディアに居る部下たちとの定期連絡を頼んでいるが、
今日は定期連絡の日じゃねぇ。
クラウディアと部下どもがやっかいなことに巻き込まれてるかもしれねぇと
思ってウイリーの足にくくり付けられていた手紙を見てみたら・・・・

・・・・・・・・・・・・く、クローネからのラブレターだぁ!?

思わず吸い始めたばかりの葉巻を落としちまった。
何よりも驚いたのはウイリーがこの手紙を運んできたことだ。
一体いつどこでクローネのこの手紙をつけられたんだ?俺の知らねぇうちに
餌付けでもされてんじゃねぇだろうな・・・
よりによってクローネに魂を売り渡すたぁ、それでも空賊のペットかよ、
そう呟いたら2・3度頭を突付かれた。

手紙の最後にはクローネじゃなく、俺の部下から一言だけ追記してあった

「ついでだから定期報告しておきます、クラウディアは異常無しです船長。クローネさんによろしく♥」

ケッ・・・あいつらもグルだな・・・・やれやれ・・・・
250海賊の艦長:02/07/11 20:58
はじめまして、ヴァイス!
あ、「海賊の艦長」ってのは俺のネットでの名前なんで
気にしないでくれ(笑
それでさ、PS2版のEAの情報、何かないか?
251以上、自作自演でした。:02/07/12 17:33
戦いが虚しくなったことってある?
252空賊見習:02/07/13 02:42
低低空域へ保守のため船体を動かします。
253以上、自作自演でした。
空賊になったことを後悔したことありますか。