http://mimizun.com/log/2ch/charaneta/1016999098/

このエントリーをはてなブックマークに追加
あちこちのスレも
下がってるしなあ。
これはまつりじゃないんだが。
892以上、自作自演でした。:02/04/19 00:55
25日から再審議入りだって……はぁ…
今国会は大混乱だから本来なら
とても審議入り出来ないはずだが
逆に知らない内に通過ってなりそうで
ヤバイなあ。
今日の産経に断固反対って記事が載ってたなあ。
895以上、自作自演でした。:02/04/20 00:57
個人〜とかとか、他の法案もやばやばなんでしょ?
全部反対、断固阻止!!
まだ危険が去ったわけでは無い
のでage。
897以上、自作自演でした。:02/04/21 06:06
鯖が移動したけど行き着けのスレ全てが「そんなスレッド〜」って出たとき、まさかここの法案が可決されたんじゃないかってマジで焦ったよ。心臓に悪すぎ(藁
>897
可決されたら2chそのものが
潰されるので安心しろ、鬱だなあ。
定期上げ
900国光 ◆jfPMgK2. :02/04/22 07:13
900げとだぜ
901以上、自作自演でした。:02/04/22 23:19
北海道のローカルテレビ局かなんかが反対意見を提出したらしいね。
今さっきニュースでやってた。

今期は無理でも、可決してやる気満々みたいだから、断固阻止しなければ…
定期上げ
今回の不祥事で
森*法相
首にならないかなあ。
903コピペ:02/04/23 12:00
904コピペage:02/04/24 21:37
http://www.jiji.com/ 2002/04/24−12:47
人権擁護法案が審議入り=「報道の自由に十分配慮」−参院

 参院は24日午前の本会議で、不当な差別や虐待、さらに報道による
人権侵害の救済を目的とする人権擁護法案の趣旨説明と質疑を行った。
同法案はメディア規制につながるとの批判に対し、森山真弓法相は「報道、
取材の自由に十分配慮している。人権尊重社会を実現するために
必要な人権救済制度だ」と答弁し、今国会中の成立を求めた。
905以上、自作自演でした。:02/04/25 23:53
>905
なんつーか奥歯に物が挟まったままの感じだね
>報道、 取材の自由に十分配慮している。

配慮してやるってこの発想がすでにオカシイ。
報道や取材は自由で無くてはダメ!
行き過ぎは自主的に規制するべきで
権力が法律でやったらダメだろう。
907以上、自作自演でした。:02/04/26 00:15
規制してる国もあるけどね。
大抵反発喰らって政権崩壊してるけど
908以上、自作自演でした。:02/04/28 03:59
定期上げ
sage
保全
911以上、自作自演でした。:02/04/30 00:53
公明党が「報道の自由に十分配慮している」と説明したところ、
メディア総研のメンバーが
「可決されたら、『言論の自由の墓』を作って、
 賛成した議員の名前を全員彫り込んでやる」
と公明党につきつけたところ、公明党はひたすら沈黙していたな。<人権擁護法案
912以上、自作自演でした。:02/04/30 00:56
どう考えても悪法
913以上、自作自演でした。:02/04/30 00:56
いいぞ!
がんがれ!
914こたつネコ:02/04/30 06:19
、、、、、、パッパッ。
(ハタを振る応援してるようだ)
915以上、自作自演でした。:02/04/30 10:43
法案の初めの趣旨には大いに賛成だが、
今の手前勝手な法案には賛成できない。
修正はできないものか。
916以上、自作自演でした。:02/04/30 11:05
こんな解釈の仕方で言論統制までなんでも出来る曖昧すぎる法案より、
有事にやれることを明確に規制する有事立法のほうが急務だろう。
917以上、自作自演でした。:02/04/30 23:17
ageますね。
918以上、自作自演でした。:02/05/01 00:05
政府はダメだね、こりゃ。
こんなの考え出すな(゚Д゚)ゴルァ

今テレビやってるぞage
919以上、自作自演でした。:02/05/01 00:10
書かなくても分かると思うから、で、きちんと書いていない部分がある法律って、
どうよ?
だったら常識くらいわきまえてるから法律なんざ必要ねーって話になるじゃん!
明文化すると抜け穴が出来て都合が悪くなるからな…ほんと、都合のいい法律だよ、これ。
921以上、自作自演でした。:02/05/01 23:24
頭痛い…
922以上、自作自演でした。:02/05/03 01:28
age
923以上、自作自演でした。:02/05/03 21:47
あp
924以上、自作自演でした。:02/05/06 09:55
たまには、こういうのもあげて目につかせよう
(;´Д`)
926以上、自作自演でした。:02/05/09 14:55
あげ!!
927以上、自作自演でした。:02/05/10 21:01
それ
928以上、自作自演でした。:02/05/11 01:30
俺は保全しておくぜ。
929以上、自作自演でした。:02/05/12 01:28
競馬番組までがメディア規制を皮肉りだしました。
930以上、自作自演でした。:02/05/12 19:04
存命確認
931以上、自作自演でした。:02/05/12 22:15
みんな………語ることないのね……
932以上、自作自演でした。:02/05/14 16:47
まあ、保全しておくか、age
933以上、自作自演でした。:02/05/16 06:19
さすがのマスコミも自分らの事となると必死だな、age
934以上、自作自演でした。:02/05/17 23:42
自己中の塊だからな(w  age
935以上、自作自演でした。:02/05/20 00:31
マジでどうなっちゃうんだろうか……
936以上、自作自演でした。:02/05/20 01:45
(*´Д`*)ハァハァな漫画がなくなるYO〜とかいうレベルではないからなぁ・・・age
937以上、自作自演でした。:02/05/20 10:10
マスコミにも責任はあるが
こんな法律出来たら日本は
お終いだね。チョンよりヒドイ国になるだろ。
938以上、自作自演でした。:02/05/20 10:50
青少年有害社会環境対策基本法案のことしか頭にないやつはただのオタク
個人情報保護法案こそが真に潰さなければならない法案
939以上、自作自演でした。:02/05/20 12:43
?両方とも危険じゃないのか?
片方が通ればもう一方は
すんなり通ると思うわれ。
それが分からないようなのは
オタク以下(w
940以上、自作自演でした。
個人情報保護法案はマスコミが躍起になってるからなあ・・・。
オタクはこっち(青少年有害社会環境対策基本法案)に頑張るのが妥当かと(w