美術界のジャンヌダルク、三田村小夜子です――。

このエントリーをはてなブックマークに追加
204以上、自作自演でした。:02/05/04 09:31
以前、「美味しんぼ」で藤田なる人物が登場して富岡鉄斎の鑑定をしたことが
ありますが、あれはフジタさんご本人ですか?
205以上、自作自演でした。:02/05/04 15:17
サラってまだ藤田とヤって
206以上、自作自演でした。:02/05/04 19:40
佐野乾山って、なんか胡散臭い。
本物があるとは思えんが。
大仁田厚が、クイズ番組で、「ミロのビーナスの”ミロ”とはどういう意味」
と聞かれて。「像をよく見ろって意味だ」(これ実話)
と答えてたのはどう思う?
208藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/05 00:00
うわっ!もうこんな時間か!?
すっかり寝すぎてしまったな・・・(ポリポリ)

>200
力作ご苦労さん。
最近は逆にFAKEをわかってて楽しんで買う奴がいるから
FAKEを作るのもなかなか難しいよ
おっと、オフレコオフレコ

>201
ゲームの話か?あっちは「サラ」と「ハリード」は
別人だろ?

>202-203
だから焦がすなといったのにせっかくのカニチャーハンが・・・。
(うっ、不味っ・・・)
いい加減にチャーハンぐらいマトモに作れるようになれよ
(水で流しこみつつ最後まで食べる)

しかし、お前もしっかり商売はできるようになったな
209藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/05 00:01
>204
オレじゃないが同じ連載雑誌に載ってるから
オレと同姓の奴が出張していたんだろうな

>205
なワケないだろ!!さっ、帰った帰った
(塩をまく)

>206
胡散臭いと思うなら反論できる材料並べて、三田村さんトコ
押し掛けてみたらどうだ?

>207
クイズ番組で視聴者が期待しているのは正しい答えか、
視聴者のウケを取れる珍答かがわかっていれば
彼の答えはある意味「正解」だろ?(笑)
サラ、ちょっと匂い、嗅がせて。はーくんかくんか…。
211藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/06 19:37
>210
春は変な奴が増えるな
今日はエセ香本か・・・シッシッシッシ!
ギャラリーの入り口におろしワサビでも盛っておくか
212以上、自作自演でした。:02/05/06 20:22
この人カニくさーい!
213賀茂水仙:02/05/07 18:20
藤田さん。お薦めの焼き物は何かないかのう?
214以上、自作自演でした。:02/05/09 07:50
なにげにもう10年ぐらい連載してません?
215藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/09 22:57
>212
うるさいっ!冬が終わったんで
カニ臭くなるほど最近カニ食ってないぞ!

サラの奴、最近姿を見ないがフェイツィの店に入り浸ってるんじゃ
ないだろうな

>213
賀茂先生、ちょうどいい所へ。
実はお見せしたいものがありまして・・・
よろしければそれで一服立ててもらえませんか?

>214
(タバコに火をつける)
そうだな、何時の間にかそんなに経ったか・・・
1巻のころは俺も若かっ・・・ゴホっ!ゲホっ!
(タバコを灰皿の押しつける)
そういえば急ぎの用を思い出したのでこれで失礼(汗)
216藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/11 11:37
ゔぅ〜〜昨日は遅くまで飲みすぎたゼ
(ズキズキズキ・・・)
二日酔いの薬はどこへやったか・・・・・・・・
217藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/12 12:28
さすがにGW終わったらどこもマタ〜リ進行だな
さて今日は久しぶりに散髪でも行くか
マ・クベの持っていた壷は本当に北宋のものですか?
そのまえに北宋って価値あるものなんですか?
感電好き・・・もといカンディンスキー展は
見に行く予定ある?
ジミー大西の絵は
藤田さんの好みに合いますか。
値段相応だと思いますか?
221以上、自作自演でした。:02/05/15 20:53
音楽についても一家言ありますか?
222藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/16 01:48
>218
まずは北宋って時代が1000年近く前の時代のものである事だ
くわえて陶磁器が完成したのがこの時代だ
俺達が何気なく使ってる陶磁器はこの時代になって
やっと一般的になったものだ。
それまで食器と言えば「かわらけ」という土器だったんだぞ
また、一切の装飾を排して陶磁器自身の美しさだけで造形美を
追求した陶磁器が北宋、続く南宋の時代のものなんだ

>219
俺がメットにいたころに展覧会が出来なくて残念だった
画家の一人だな
東京は予定が詰まってるし、もう期間がないが
京都になら買いつけついでに見にいけるか・・・
知らぬ者もいるだろうから日程を書いておこう

カンディスキー展
[東京展] 2002年3月26日(火)〜5月26日(日) 東京国立近代美術館
[京都展] 2002年6月8日(土)〜7月21日(日)  京都国立近代美術館
[福岡展] 2002年8月1日(木)〜9月1日(日)   福岡市美術館
223藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/16 01:51
>220
動物の描写などなかなか面白い絵だとおもうし
GOODにしても使えそうな作品だと思う
値段はこれからも伸びつづけるか次第だな

>221
誰が書いた譜面か?ぐらいは口を挟めるが
音楽そのものについては大きな事は言えないな
224以上、自作自演でした。:02/05/18 16:41
>217
どんな頭になったんですか?
225藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/19 10:49
>224
どんな・・・っていつものとおりだが
地蔵のような頭でも期待していたのか?
知念のようになるには長さが足りなかったらしい(笑)
226以上、自作自演でした。:02/05/20 12:56
現代のルパン?盗んだ傑作で自宅を大美術館に

 欧州各地の美術館を回って盗みを重ねたフランス人男性が、怪盗アルセーヌ・ルパン
を気取るかのように作品を自宅に並べて美術館とし、自ら楽しんでいたことがわかった。
ブリューゲル、クラナッハといった大家の傑作も含まれ、被害総額は1000万ユーロ
(約12億円)にも。男性の逮捕後、「収蔵品」の大部分は価値を知らない
同居の母親が捨ててしまい、美術界に衝撃を与えている。

 レストランのウエーターで仏東部ミュールーズ近くに住むステファヌ・ブライビーゼル
容疑者(31)。調べでは、同容疑者は17、18世紀絵画の熱烈な愛好家で、
97年にベルギー・アントワープの美術館でピーテル・ブリューゲルの絵画を盗んだ
のをはじめ、7年間にわたりクラナッハ、ワトー、ブーシェの作品など172点を
盗んだ疑い。ねらいを定めて何度も見に通い、警備が手薄な時に持ち出したという。

 絵画は業者に特注した額縁で飾り、専門書を手に研究に没頭。01年11月、
スイスのワーグナー博物館で年代ものの楽器ホルンを盗んだ容疑で逮捕された。

 逮捕後、母親(51)は「家の整理」としてブリューゲルやクラナッハなどの絵画を
切り刻んでごみ箱に捨て、工芸品は近くの運河に投げ捨てた、とされる。
母親は15日、盗難物隠匿容疑で逮捕された。
----
※以上記事引用。全文は引用先参照。
※引用先:http://www.asahi.com/international/update/0519/006.html
※朝日新聞社のasahi.com(http://www.asahi.com/)2002/05/19配信

・警察が運河をさらい、工芸品107点を引き揚げたが、絵画の多くは永遠に失われた
・ルモンド紙は男性を−略−「アルザス(仏東部地方)の怪盗アルセーヌ・ルパン」と
 呼んでいる。



この母親最悪・・・・・。
227藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/21 01:33
>226
(ショックで気を失った・・・・・・・・・・・・)
228以上、自作自演でした。:02/05/22 00:56
ふと思ったんですけど、筆を洗った水をそのまま流しに捨てるのは
環境にやさしくないのではないかと。
>227
だいじょぶですか
230以上、自作自演でした。:02/05/24 08:35
サラの故郷に行った時、サラにちゅーしたのは単なるドサクサですか?
そこに愛はないんですか?
何故その後2人して何事もなかったかのような態度でいられるんですか?
もうちょっと大人の女性になるまで待ってるつもりですか?
<>俺達、○○野郎 Aチーム!のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1021402011/
特攻野郎コピペジェネレータ(ver0.4)
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/snuff/ateam.cgi

是非、貴方と貴方の仲間、又は知人の名前を使って
元ネタの文をスレにあった改編をして下さい。
232藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/25 00:22
>228
ゔ…っ、しかし、台所洗剤やおまえさん達が毎日使ってる
シャンプーの類はどうなんだ?

>229
ようやく起き上がることが出来たが・・・
「豚に真珠」を地でいったような話だな

>230
他人の話に口を挟む野暮なことするヒマあったら
おまえさん身の上の心配をしろ!

>231
まだちょっと頭が痛いから次回にさせてもらうよ
ところであちこち貼りつけてるようだが書いたスレに一言
わびいれてから書きこめよ
233藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/05/30 07:15
今月赤字だってのにギャラリーの空調がぶっ壊れやがった
これから梅雨じゃなきゃ急いで買わなくてすむんだが・・・
くそっ
234以上、自作自演でした。:02/05/30 13:55
単行本25巻発売記念age
235藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/02 12:12
>234
ありがとうよ!
しかし、表紙見て我ながらぞっとしなかったんだが・・・
最近の写真屋は色々勝手に合成してくれるからな
236以上、自作自演でした。:02/06/02 13:29
サラ来なくなったね。見捨てられた?(w
237藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/04 01:00
>236
サラは買い物に行っただけだ!!
・・・しかし、遅いな。どこまでいったんだ?
サラの奴・・・まさか近所になかったからって飛行機にのって
買いに行ってないだろうな?(汗)
238以上、自作自演でした。:02/06/06 11:25
絵にとって一番かわいそうなことは、誰にも見てもらえないことだ。
みたいなことを、空山基が言っておりましたのでageます。
239藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/08 02:06
>238
最初の1行除いて礼を言うよ・・・

まぁ茶道具にしろ弁当道具にしろ本来は飾るものではなく
茶を楽しむなり、食い物を詰めてみて初めてその良さが
分かるもんだけどな
240以上、自作自演でした。:02/06/11 04:54
カニカマ食べますか?
241藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/12 01:13
>240
カニカマはカニの部類に入らん!
これこそフェイクだ!
カニはカニだ!!食品標記に多いに異議あり!!

財布が寂しい時の友だけどな・・・・・・・
242以上、自作自演でした。:02/06/12 06:47
貧乏くさいものが好きなんじゃ
243藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/13 00:32
>242
一理ないとは言えないな
億単位の取引をしていると人間の感覚って奴が麻痺してくる
俺があのボロアパート引っ越さないのもそれが理由だからさ

しかしだ!カニは別問題だぞ!!
最近はパチンコ勝ってる?
スロットはやらんの?
245藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/15 02:17
>244
切り詰めれば一週間メシに困らん程度には勝ってるぞ
スロットはイベントがないし、年代もの以外は
たいして面白くないからやってない
以前このスレで佐野乾山の事の訊いたら
こんな回答をもらいました(問19.答29)

http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1009/10094/1009435314.html

藤田さんとは見識は異なるものの、鑑定家として真摯な姿勢には
好感が持てました。青山のオッサンもこういう態度を見習ってほしいもんだ。
247藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/18 01:32
>246
おまえさんフットワークたくましいな
その体力俺に分けて欲しいよ・・・・で、せっかくだから見させてもらったよ
(ゼエゼエ・・・)

評論家がホンモノといっても職人がニセモノと言う者が多いって事は
あの連中手を染めていやがったってことか・・・おっとオフレコ、オフレコ
まぁ、俺から言わせればニセモノにもたまには逸品もあるから問いつめる
つもりはないが・・・・

青山のオッサンだけじゃなく人間誰でも「先生、先生」とおだてあげられると
木に登っ・・・もとい鼻が高くなって天狗になっちまうっていう典型さ
まぁホンモノの目利きなら謙虚な気持ちも忘れないものだがね
248以上、自作自演でした。:02/06/23 02:55
今の時期はどこのカニが美味いですか?
249藤田玲司 ◆mb.FAKEw :02/06/23 08:46
めずらしく早起きしたが今日は涼しいな
>248
今なら北海道で獲れる花咲き蟹だな
8月になりゃ北海道・オホーツク海のタラバガニの季節だが・・・

しかしやっぱりカニは冬に蒸し立てを食べるのが一番上手いな
カニ味噌・タマゴをこそげ落としながら心行くまで食いたいもんだ
250以上、自作自演でした。:02/06/23 16:06
タラバガニより毛ガニの方が旨みが濃いですね
ワタリガニの滋味をわからなきゃ、カニ通とはいえませんよね。
252以上、自作自演でした。:02/06/23 18:59
カニスレの予感!?
253藤田玲司 ◆mb.FAKEw
たまには俺もageるか・・・
>252
毛ガニはうまいんだが食べやすさの点でタラバより落ちるんだよな

>251
冬ならおまえさんの何の言うとおりだが、今の時期って
質問だったからな。国産の、冷凍じゃないやつは
やっぱり滋味が落ちるな

>252
カニネタで1000まで行くってか?(笑)
カニスレにするならカニのみやげとAAも楽しみにしてるぞ♪