猪狩進です。皆さんよろしくお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
会社は誰が継ぎますか?
62猪狩進:02/02/06 00:55
>58
そうですね、あの〜でヤンスという言葉使いが印象的でしたので
すぐに覚えました。
カンターロボが大好きらしくてよくその話をしてますね。
とても優しい、いい人だと思います。

>59
兄さんが言ってたんですか?
わかりました、なるべく早く挨拶に行く様にします。
どうもありがとうございます。

>60
僕はまだプロに入れる実力があるとは思ってません。
だから、今のところ大学に行って野球部に入って
さらに練習したいです。
力がそれなりについたと思ったらプロに入りたいですね。
どこの球団が良いとかはまだ考えてません。

>61
猪狩コンツェルンですね。
多分兄さんが受け継ぐ事になると思います。
ですけど、兄さんはプロに行くので引退した後になるんでしょうね。
63以上、自作自演でした。:02/02/06 01:33
>>62
オリックスじゃないの?
7ではオリックスで正捕手だったじゃないですか!
僕の球を受けてくれたじゃないですか!
もう忘れたの?
64猪狩進:02/02/06 01:40
>63
あの、ここは最新作の設定なんです。
だから僕はまだプロがどうこうと言えるような力はないんです。
すみません。
もっと練習して力をつけてから考えますね。
65以上、自作自演でした。:02/02/06 11:54
好きな練習メニューはなんですか?
古田についてどう思う?
67猪狩進:02/02/07 09:47
>65
練習メニューに好き嫌いはありませんよ。
今はどんな練習でも確実にこなして
野球選手としての実力をつけるだけです。
そうしないと兄さんに追いつけないですから。

>66
日本のナンバーワンキャッチャーの古田さんですね。
あの経験に裏付けられたリードといい、
盗塁を阻止する強肩といい見習う事ばかりです。
いつか古田さんと肩を並べるほどキャッチャーになりたいです。
68以上、自作自演でした。:02/02/07 22:18
野球選手に必要なものはなんですか?
69猪狩進:02/02/08 16:40
>68
そうですね、才能も必要だとは思います。
だけどそれ以上に大事なのは努力ですね。
努力しないと才能は花開きませんよ。
兄さんだって血のにじむような練習をしたから
注目される野球選手になれたんです。
僕は兄さんよりも才能がないですから
それ以上に努力しないといけないですね。
70以上、自作自演でした。:02/02/08 16:45
あおいちゃんのことどうおもってるの?
71猪狩進:02/02/08 16:50
>70
あおいさんですか?
練習熱心でいい人ですよ。
女性初のプロ野球選手になるために
一生懸命練習してますし、あのシンカーの切れは凄いですよ。
今度投球練習の時に受けさせてもらうつもりです。
72以上、自作自演でした。:02/02/08 23:17
好きな子いる?
73オールMAX主人公:02/02/09 01:15
進君ありがとう進君のおかげだよ。
74以上、自作自演でした。:02/02/10 01:20
来年横浜の正捕手は中村と相川で争われるんですけど、
それじゃ不安だから進君も入団してください。
75剛田氏:02/02/10 02:22
出来れば猪狩と進で色分けした方がいいだろうなあ。
兄弟揃って似たような質問ってのもなんだろうし、
.
猪狩はキャラがアレだからネタ系でもいいけどよお。
まあ進もがんがってくれ。じゃな
76以上、自作自演でした。:02/02/10 15:57
今年のペナントレースはどこが優勝すると思いますか?
セ・パ両方とも分析して予想して下さい。
77猪狩進:02/02/10 22:26
>72
いいえ、今はいません。
今は野球に集中したいんです。
僕は兄さんより才能がないので練習しないと
兄さんに追いつけないですから。
だからまだそんな事を考えている余裕はないです。

>73
あっ、主人公さん。
僕の力なんて大した事ないですよ。
全ては主人公さんの野球に対する情熱と
努力の賜物ですよ。
僕ももっと努力して野球が上手くなりたいです。
もしプロに入れたらよろしくお願いしますね。

>74
確か谷繁さんが抜けたんですよね。
でも僕は実力的にプロに通用しないから
僕なんかが入ったって正捕手なんかになれないですよ。
だから大学に行く予定なんです、すみません。

>75
ありがとうございます。
でも兄さんと似たような質問を受けてそれぞれ比べるというのも
悪くないとは思いますけどね。
そういう意見もなるべく取り入れていいスレにしたいです。

>76
僕のような若輩者が意見だなんてまだ早いですよ。
キャンプがまだ始まったばかりなので今のところどこがどうだとは
ちょっと言えないと思います。
パ・リーグダイエーはドラフト一位の寺原さん達の加入で
ピッチャーの先発争いが活気付いている様なので
その争いからピッチャー陣のレベルアップが出来ればペナント制覇に近づけると思いますね。
攻撃力自体に問題はないから去年の防御率の悪さを立て直せば十分狙えると思います。
セ・リーグはちょっとまだ分からないですね。
中日や阪神がどれだけチームを立てなおしてくるかに注目してます。
もちろん監督が変わり新体制でチーム作りをしている巨人もそうですね。
ですけど、まだどうとも言えないというのが現状ですね。
もう少しキャンプを観察してみないとハッキリとした予想は立てられないです。
78某選手:02/02/11 11:36
広角打法、教えんの下手。
79矢部明雄:02/02/11 11:47
やんす!
オイラも質問していいでやんすか?
99年、猪狩コンツェルンをもっと強いチームにするって言っておきながら、
翌年、さっさとオリックスに入ったのは何ででやんすか?

猪狩監督、号泣でやんしたよ?
80矢部明雄:02/02/11 11:51
ご、ゴメンでやんす
8の進君とは気がつかなかったでやんす
本当にゴメンでやんす…
81以上、自作自演でした。:02/02/11 12:20
西武の山田太郎についてどう思う?
82巡礼者:02/02/11 13:35
野球マスクの名前と格好でなんで甲子園に立てるんですか?
83ブスジマ タイコー:02/02/11 20:17
ブスジマ・チェンジを受けてくれ!
84以上、自作自演でした。:02/02/11 23:37
なんだグラップラーじゃないのか。
85以上、自作自演でした。:02/02/12 00:08
進くんが選ぶ現時点の日本のベストナインを教えて下さい。
86チックくん:02/02/12 22:31
立て逃げだ
87猪狩進:02/02/12 22:49
>78
そんな事ないですよ。
広角打法って流し打ちをしてもパワーが落ちませんから
便利ですよ。
だから、習得するにはそれなりの難しさはあるかもしれませんね。
でも、ジャイロボールの方が習得するのは難しいと思いますよ。

>79-80
矢部さん、ようこそ。
矢部さんもスレを立てたんですね。
お互いに頑張りましょう。
そういえば兄さんもスレをもっているのでぜひ行ってあげて下さい。
兄さんは口では色々いってますけど本当は矢部さん達が大好きなんですよ。

>81
確か10球団からドラフトで指名されたんですよね。
指名数が多ければ良いと言う訳ではありませんけど
やっぱりそれだけ注目されている証拠ですよ。
僕も野球に打ち込んでそれだけ注目される様になりたいですね。

>82
多分、その名前で選手登録されてるからじゃないですか。
でも野球マスクって名前で登録する時に
係の人も困ったかもしれませんね。

>83
それ、ドカベンで使っていた変化球ですか?
それとも阿畑さんと遊んで身につけたオリジナル変化球ですか?
後者なら受ける事は出来ますけど
前者なら受ける事は出来ませんね・・・。
88猪狩進:02/02/12 22:53
>84
違いますよ。
僕はパワプロに出演している
猪狩守の弟、進です。
やっぱり兄さんと違って知名度が無いんでしょうか?

>85
そんな、僕のような若輩者が言えるはずがないですよ。
僕はまだプロに入れるような力が無いから練習している
立場ですからね。
兄さんに聞いた方がいいと思います。
だけど、僕も練習してベストナインに選ばれる様になりたいです。

>86
すみません。
野球の練習が忙しくてなかなか来れないんですよ。
でも、決して逃げたりはしません。
そんな事したら兄さんに怒られますから。
だから気軽に聞いてくださいね。
89チックくん:02/02/12 22:56
殿馬と不吉、どう思うよ?
90矢部明雄:02/02/12 23:24
なんだか他の野球と混ぜられてるでやんすね

本題でやんす
ガンダーロボとカレンちゃん、どっちが強いと思うでやんすか?
ガンダーロボが負けるんじゃないかと思うと、夜も不安で練習に力が入らないでやんすよ…
91以上、自作自演でした。:02/02/12 23:52
好きなモー娘。は?
92猪狩父:02/02/13 20:50
進お前はプロのレベルまでいってるぞ後は自信付けるだけだ。帰ってきたらうちのチームの練習の2倍の練習させてやる
93以上、自作自演でした。:02/02/13 23:28
下ネタ言いたい。
94猪狩進:02/02/14 21:21
>89
どう思うといわれても僕は余りドカベンについては詳しくないんですよ。
だけど、殿馬さんや不吉さんって珍しい名前ですね。
猪狩も結構珍しいとおもうんですけど
それ以上です。

>90
矢部さん、また来てくれてありがとうございます。
ええと、ガンダーロボとカレンさん・・・ですか?
いくらカレンさんでもロボットには勝てないですよ。
でも、そういった事で悩むなんて矢部さんらしいですね。

>91
僕はそういうのは余り詳しくないんですよね。
だから今度見てみますね。
でも兄さんだったら興味が無い、の一言で
終わりにしそうですね。

>92
父さん、僕はまだそんなレベルじゃないですよ。
ドラフトで注目されている兄さんに及ばない僕が
プロだなんて考えられないです。
でも練習については嬉しいです。
ぜひ、参加させてください。

>93
下ネタですか。
僕はそういうの苦手なんですよ。
それに僕に下ネタなんか言ったって面白くも何ともないから
止めたほうがいいですね。
95猪狩父:02/02/14 21:54
進わかったぞ大学で無理でも猪狩コンチェルンで鍛えてやる。会社のことは考えるなお前もプロ目指すんだ
96猪狩進:02/02/15 16:22
>95
はい、分かりました。
僕も兄さんのような優れた野球選手になりたいです。
だから一生懸命努力しますから
よろしくお願いします。
97以上、自作自演でした。:02/02/16 01:27
野球以外に興味ないの?
98猪狩進:02/02/16 09:17
>97
まったく興味が無いわけじゃないですよ。
ただ今は兄さんに追いつく事で精一杯なんです。
僕は兄さんのように天才ってわけでもないですから
一生懸命努力をするしかないんですよ。
だから今は野球に打ちこんでいるんです。
99以上、自作自演でした。:02/02/17 02:01
キャッチャー以外にやりたいと思ったポジションはありますか?
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:02/02/17 13:10
100ゲット
今度は矢部か・・・。でも矢部スレってドコにあるかわからないの。
102猪狩進:02/02/17 21:31
おかげさまで100突破しました。
これも皆さんのおかげです。
どうもありがとうございます。
これからも一生懸命答えますので
よろしくお願いします。
>99
キャッチャー以外ですか?
僕は兄さんの球を受けたいと思ったので
キャッチャーになろうと思ったんです。
だから他のポジションをする気にはならなかったですね。
それにキャッチャーというポジションを気に入っていますから。

>100
100おめでとうございます。
僕は兄さんと違って有名じゃないから
いつ足切りに遭うか心配だったんですけど
無事に100到達しました。
次は200を目標にしてますのでまた来て下さい。

>101
あの、ガ━━━(゚Д゚;)━━━ンって何かあったんですか?
ちょっとそれについてはわかりませんけど
矢部さんのスレならここですよ。
オイラ、矢部明雄でやんす。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1013373894/
103以上、自作自演でした。:02/02/18 10:06
お兄さんとの合同練習は毎日やってますか?
104以上、自作自演でした。:02/02/18 10:47
タマタマに打球が当たった事ってありますか?
105猪狩進:02/02/19 00:59
>103
ええ、兄さんとの練習では学ぶところが多いですから
なるべく参加する様にはしてます。
だけど兄さんの練習って凄いですよ。
自分の事を天才だと言ってますけどそれ以上に厳しい練習をしてます。
だからあんなに上手くなったんですよ。

>104
はい、恥ずかしながら・・。
キャッチャーをやっている以上そういう事って
あるんですよね。
もちろんファールカップはつけてますけどそれでも痛いですよ。
男性ならこの痛みはよくわかるはずですよね。
106以上、自作自演でした。:02/02/19 22:26
打席に立った時はどんな事を考えてますか?
107以上、自作自演でした。:02/02/20 00:28
論文書き終わったので、これからがんがん質問するよ!
で、リードする際に気をつけていることは?
自分らしいリードってどんなことしている?
108猪狩進:02/02/20 13:44
>106
そうですね、その時の状況で考えることは違います。
同点のときなんかはとにかく出塁する事を考えてます。
ランナーを貯めた方が得点する確率が高いですから。
逆に大量リードする、もしくはされてしまっている時は長打狙いです。
球場が狭い時はホームランを狙う事もあります。
やっぱりホームランって打者としてはぜひ打ちたいものですから。

>107
ええ、どんどん来て下さい。
質問ですけど僕の場合は投手の特性をなるべく引き出すような
リードをしたいと考えているんです。
球種はもちろん性格やその時の調子を考えたリードですね。
直球が走っている時は直球をメインにしてリードしたり
性格上あまり変化球を好まない人を上手くリードして変化球を気分よく
投げてもらったりと色々ですね。
そういう所がキャッチャーとしての醍醐味ですし、
上手くリードが決まって三振や凡打に討ち取った時は気分がいいですね。
長々と書いてすみません。
本当はもっと書けるんですけどこれ以上やると見づらいので止めておきますね。
お兄さんのスレやばいぞ。なんとか助けてあげられないかな?
110107
>108
で、自分らしいリードってなに?