五竜亭の宴会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロローグ
ジェダの街を出て約4日。マーカスの森を抜けた君は1軒の宿の前に
たどり着いた。
宿の名は、『五竜亭』。1階は酒場、2階は宿屋という典型的な
はたごやだが、ここには昔から腕利きの冒険者が集うと言われている。
君は、その扉を押し開けた――。

紹介は>>2-10あたり
2以上、自作自演でした。:01/11/23 12:08
ドリルちんちん
3以上、自作自演でした。:01/11/23 12:09
だれ?
4「五竜亭」おかみ:01/11/23 12:09
いらっしゃい。ようこそ五竜亭へ。今日は、どんなご用でしょう?
仕事の依頼? 冒険の仲間を集めに?
それとも、体験談を話してもらえるのかしら?
ここには、そんな冒険者達が、大勢集まっているんです。
あなたもテーブルについて、一緒にお話をしませんか?
もちろん、野次馬さんたちの参加も大歓迎ですよ。
――さあ、まずはエールを一杯、いかが?
5以上、自作自演でした。:01/11/23 12:10
自己紹介まだ?
6以上、自作自演でした。:01/11/23 12:10
なんだなんだ
7ビッケム:01/11/23 12:10
あ、新しいお客さんかな?
ぼくは、ホビットのビッケム・アンダーヒル。ビッケムでいいよ。
本当は、はじめてのお客さんにはカールスやフンバルトが最初にあいさつをするんだけど、
いまちょっと、みんな出かけちゃってるんで、ぼくが代わりにあいさつをするね。
でも、みんなももうすぐ帰ってくると思うよ。だって、やっぱり、おしゃべりするのは
大勢のほうがたのしいもんね。
そうだよ。ここは、いろんな冒険者が集まっておしゃべりをするところなんだ。
みんなで問題を出し合ったりとか、ね。

じゃあ、最初はぼくが問題を出そうかな。えーとね…
ぼくたち冒険者が、冒険から帰って来て、一番最初にすることって、何だと思う?
8以上、自作自演でした。:01/11/23 12:11
>4が自己紹介だと言うのか・・・馬鹿な
オリキャラ祭りか
10以上、自作自演でした。:01/11/23 12:13
つーか紹介テンプレくらい用意しておいてくれよ
雑スレ?
12ビッケム:01/11/23 12:16
と思ったらだいしっぱいしてるー
ゴメンナサイ…
13以上、自作自演でした。:01/11/23 12:18
>2-10の説明でも理解が進みませんが、何か?
14ビッケム:01/11/23 12:19
>2
ドリルって、何かな。
そういうのは、ケドとか、アトラティアヌスが知ってると思うよ。

>3
ぼくは、ビッケムだよ。「ファンタジーRPGクイズ」っていうシリーズに出てるんだ。

>9
オリキャラじゃないよー。

>10
ゴメンね。用意してたんだけどね。
15以上、自作自演でした。:01/11/23 12:21
すみません、出典とか、メディアのジャンルが知りたいんですけど。
16以上、自作自演でした。:01/11/23 12:24
何中学出身ですか?
17以上、自作自演でした。:01/11/23 12:27
>15
同意。
18ビッケム:01/11/23 12:27
>15
えーとね、ぼくとか、さっき名前を出したカールスとかって言うのは、
富士見書房って言うところから出てる「ファンタジーRPGクイズ」の
シリーズに出てるんだよ。
「五竜亭」に集まる仲間たちが、自分たちの冒険を元にして、クイズを
出し合うんだ。それで、みんなで、答えるっていう内容で…。

本当は、ぼくは、こういうのが得意じゃないから、ちゃんと説明できてるか
分からないんだけど。これで、分かってもらえるのかなあ。
19以上、自作自演でした。:01/11/23 12:29
特技は何ですか?
20以上、自作自演でした。:01/11/23 12:30
>18
ということは、TPRGや
ファンタジーノベルみたいな感じでしょうか?
もしよかったら、参考になるサイトのリンクなど教えて欲しいです。
21以上、自作自演でした。:01/11/23 12:30
とりあえず質雑スレと言う事でいいんだよね?
月並みだけど、好きな食べ物とか教えて。
22以上、自作自演でした。:01/11/23 12:31
クイズに正解すると何か賞品(といっても何かのアイテムとか?)上げたりするんですか?
23以上、自作自演でした。:01/11/23 12:32
五竜亭の名前の由来はなんですか?
24フンバルト:01/11/23 12:34
我輩はフンバルト・へーデルホッヘ。
五竜亭を知っている者なら分かるだろうが誇り高き騎士である。
何!五竜亭を知らんのか?
五竜亭とは富士見ドラゴンブックにて発行されている書物であり、
内容はこの我輩の輝かしい冒険の記録だな。

まあ、酒などを酌み交わしつつ雑談に、冒険論議に、
そして、明日の英雄を讃える叙事詩嘆に明け暮れれば良いと思うぞ。

さて、そろそろ質問に答えるか・・・
25以上、自作自演でした。:01/11/23 12:34
あなたのポリシーは何ですか?
26以上、自作自演でした。:01/11/23 12:34
どんな冒険者達が出入りしているの?
27以上、自作自演でした。:01/11/23 12:36
ルールはじゃあソードワールド? それとも何でもありなの??
>24
やっと飲み込めました。

今までで得た戦利品で、一番のお宝は?
29以上、自作自演でした。:01/11/23 12:37
何故冒険者になったのです?
30以上、自作自演でした。:01/11/23 12:37
ライトノベル系に近いのかな?
この板のファンタジーキャラとは仲良くしたい?
31フンバルト:01/11/23 12:39
>2
ええい!この誉れ高き騎士、フンバルト・ヘーデルホッヘに向かってそのようなモノを見せ付けるとは!!
我が愛剣スターホーンの錆にしてくれるわ!!

>3
我輩はフンバルト・へーデル・・・(以下>24)

>4女将
おお、そこに居たか。
エールか・・・頂こう。

>5
私は済ませたな。
後は各自が初参加時に書き込めば良いだろう。
32野次馬A:01/11/23 12:39
なんだ、あの連中まだ来てないのか?
それじゃ、親切な野次馬Aさんが参考サイトを紹介してやるか。

http://www.asahi-net.or.jp/~ab5h-fjmt/gr_mokuji.htm

よくここに集まってる連中のリストだ。参考になったかい?
33以上、自作自演でした。:01/11/23 12:45
>32のサイトのイラストは素人さんの描いたものですか?実際の挿絵・・?
34ビッケム:01/11/23 12:47
>19
狭い所でももぐ込んだりとか、できるよ。小さいからね。

>20
ちょっと違うかもしれないけど、そんな感じだよ。
サイトは……ごめん、ちょっと分からないや。

>21
おいしいものは、何でも好きだよ。
大勢で食べると、もっとおいしくなるよね。

>22
ぼくたちの出すクイズには、正解っていうのはないんだ。
だから、商品もないけど……あっても、お酒とか、そういうのだと思うよ。

>23
もう、誰も由来は知らないんだ。ずっと昔から、「五竜亭」って呼ばれてたからね。

>24
フンバルトだ! お帰りなさーい!
助かったよ、フンバルトが帰ってきてくれて。ぼく一人じゃ大変なんだよ。

>25
ポリシーって、何?ぼくは、むずかしい事は、分からないよ。

>26
ぼくの他には、傭兵のカールスや騎士フンバルト、盗賊のダイスに魔術師のガルフネット、
……とにかく、たくさんだよ。野次馬さんたちも、いるし。
35以上、自作自演でした。:01/11/23 12:47
>32
ブラクラ
36ビッケム:01/11/23 12:52
>27
ルールは、MAGIUSっていうのであるけど、最初は、そういうのはなかったんだよ。

>28
たくさんの仲間だよ。

>29
うーん、何でだろう。面白いものを見たり、したいからかなあ。

>30
ぼくは、みんなと仲良くしたいな。その方が楽しいもんね。

>32
野次馬さん、ありがとう。

>33
本の挿絵を見ながら、他の人がかいたんじゃないかな?
37ビッケム:01/11/23 12:53
>35
ブラクラって、何かな?
38ビッケム:01/11/23 12:55
ごめん、ぼくちょっとお腹がすいちゃった。
ご飯を食べたら、また来るね。
39フンバルト:01/11/23 12:58
>6
なんだなんだと聞かれたら答えてやるのが世の情け。
愛剣スターホーンを抜き放ち、
忌まわしき化物を退治して、麗しきレディをお守りする。
音に聞こえし最後の英雄!!
フンバルト・へーデルホッヘ!!いざ参る!

>ビッケム
先ずは館に戻り身を清めた着替えをすまし、我が主君の下へ報告に参るのだ。
お褒めの言葉を頂けるのか、或はお叱りか・・・
どちらにせよ我輩は主君に遣える身ゆえ、真っ先におこなうのは報告だ。

>8
ん、女将の挨拶だな。
ルールや作品紹介は追々やっていく事になるのだろう。
ふむふむ、どうなって行くのか楽しみじゃないか。

>9
違う!!断じて違う!!
まさか、この我輩の言葉が信じられんとは言うまいな。

>10
ふむ、もう2.3日寝かしてじっくりと煮詰めた方が良かっただろうか?
しかし、今更言っても後の祭り!
ならば、我輩に出来るのは全力で突進あるのみだ!!
40野次馬B:01/11/23 13:13
何だ、今いるのって、ビッケムとフンバルトの旦那だけか?

ひょっとして、主役に躍り出るチャンス……ムリか。
41フンバルト:01/11/23 13:13
>11
そうとも言えるし違うとも言えるな。
確かに五竜亭を知らぬ者からは分かり辛いと思うが、出来る限りの説明はしよう。
ここの暗黙の了解やお約束の部分で分らない事があれば聞いてくれ。

>12
何を言っているんだ?
君が失敗するなんて何時もの事だろう(w

>13
ふむ・・・正直に言おう!
我輩にも良く分からん。

>15
富士見書房・富士見ドラゴンブック・ファンタジーRPGクイズシリーズが出展だな。
ジャンルはノベルでも純粋なクイズでも無く、もちろんリプレイでもない。
これは説明不能だよ、一度立ち読みででも見てみて欲しい。
理解するには肌で触れるのが一番だからな。

>16
幼少の頃より家庭教師を招き勉学に、剣術に、礼儀作法にと励んでいたな・・・
だから庶民の学校には行って無いぞ。
42フンバルト:01/11/23 13:29
>17
ふむ、ならば>41の>15へのレスを見てくれ。

>18ビッケム
我輩も得意ではないぞ。

>19
良くぞ聞いてくれた!
我輩の特技は、この愛剣スターホーンを抜き放ち!
颯爽と敵を打ち滅ぼしてゆく事だ。
おお!レディ。見ていて下され!
このフンバルト命に代えてもお守りしますぞぉぉぉぉ!!(だだだだ・・・)

>20
どんな感じになるか、か・・・
その辺りは1段落ついてから実際に行なおうと思う。
この場で重要なのは雰囲気とノリだからな、口頭説明はし難い(汗

>21
基本は間違ってないな。
それに五竜亭ならではの雰囲気が出れば最高だと思うが。

好物か?
チーズが好きだな。
ブラックペッパーの利いたスモークチーズとワインの組み合わせが最高だ。

>22
いやクイズに答えれないと、その場の全員にエールを一杯おごるのが
五竜亭の通例だな。
特にガルフネットやダイス等の出題には気を付けた方がいいぞ。
意地の悪い問題ばかり出題するからな。
43フンバルト:01/11/23 13:45
>23
ふむ。
それは女将に聞いて貰おうか。
お〜い女将。答えてやってくれんか?

>25
騎士にポリシーを聞いても答えは一つだぞ?
それは、騎士道!
レディを守り、主君の命に従い、己の信じた道をひた走る。
これぞ騎士道!!

>26
長くなるぞ、覚悟はいいな?

●カールス・グスタフ
歴戦の傭兵戦士。武器と戦術のエキスパート。仲間からの信頼も厚く、五竜亭のリーダー的存在。
●フンバルト・ヘーデルホッヘ
誇り高き騎士。愛剣スターホーンを手に、どんな敵にも猪突猛進して行く。
●“蛇の目”ダイス
ギルドの凄腕シーフ。一見クールだが、実は意外と純情。ベルと言う名の少女と親しい。
●ガルフネット
魔法ギルド所属の天才魔術師。魔法のアイテムで永遠の命と若さを手にしている。金儲けに余念がない。
●マリア・シルバームーン
真面目でやさしいクレリックの少女。しかし、酒を飲むと人格が変わり、毒舌を吐いて暴れる。ヒースクリフに憧れている。
●ケド
魔法学院所属の学生。真面目で努力家。
●メロス・グリングラス
物静かで理性的なレンジャー。エルフのソマーに慕われているが、今ひとつ態度をはっきりしない。
●ソマーウィンド
可憐なエルフの少女、実は300歳を超えている。メロスを慕っているが、彼が確実に自分より早く儚くなってしまう事に、心を痛めている。
●赤熊
気難しいドワーフ。怪力で大食漢。宝石や金属の加工が得意。
●ビッケム・アンダーヒル
陽気なホビット。食いしん坊で性格は人間の子供その物。
●ヒースクリフ
美形の吟遊詩人。歌を求めて危険な旅に出る冒険者。
●ラッキースター・キッド
流離のギャンブラー。酒と喧嘩にめっぽう強い。
●ジョーダン・バーソロミュー
教会の教えに忠実な僧侶。温和で落ち着いた性格。
●ヴィヴィ
能天気なフェアリー。な〜にも考えていない。

抜けていたら所はスマン。
44「五竜亭」おかみ:01/11/23 13:54
あら、騎士様のご指名?
はいはい。では、お答えしましょうね。

>23
ここが「五竜亭」と呼ばれる理由は、
春になると、朝の光の加減で、天井に五匹の竜が浮かび上がるからなんですよ。
でも、朝早くに起きてる人なんて、あまりいませんから、この竜を見られる人も
いなくなりました。
今の常連さんたちも、知らない人の方が、多いのでしょうね。

これでいいかしら?
45野次馬B:01/11/23 13:58
そういや、フンバルトの旦那。今回は、どんな冒険をしてきたんですかね?

スターホーンの見せ場は、あったのかな?
46ビッケム:01/11/23 14:19
ごちそうさま。

まだ、フンバルトしか帰ってきてないんだ。
早く帰ってこないと、テーブルの上の果物、全部なくなっちゃうかも、知れないのにね。
47フンバルト:01/11/23 14:26
>27
汎用ルールのMAGIUSを使用してもいいが、
初期の頃の「言った者勝ち」的FTRPGも面白いとおもうぞ。

>28
某国の姫君に頂いた薔薇の花が騎士にとっては一番だよ。

>29
厳密に言うと、我輩は冒険者ではないのだ。
騎士として君主の命により任務を果たしているのだからな・・・
分かりやすく言うなら、冒険者は無職で興信所のバイト。
我輩は宮仕えの捜査官だな。

>30
ああ、もちろんだが・・・
スレ越境に関しては女将に聞いてくれ。
我輩が勝手に仕切る訳にもいかんからな。

>32野次馬A
むむ!そこは・・・(汗

>33
実際の挿絵に似ているが微妙に相違点があるな。
どうなんだろうな、謎だ。
48フンバルト:01/11/23 14:36
>35
こらこら、嘘を言っちゃいかんよ。

>38ビッケム
ふむ、その間は我輩が質問に答えておこう。
見づらくなるのが心配だが・・・

>40野次馬B
脇役が居るからこそ主役が輝き、主役が居るからこそ脇役が存在できるのだろう
そう言う意味では君も立派な主役じゃないか。
胸を張りたまえ。

>44女将
相変わらずいい仕事をするな女将。
ここまで喋り詰めで来たから喉がカラカラだ・・・エールのお代わりをくれ。
49以上、自作自演でした。:01/11/23 14:41
つーかここは何するスレよ。
50フンバルト:01/11/23 14:41
>45野次馬B
ふむ、今回の敵はなかなかに手強かったぞ!
しかし、まさかあのような事になるとは思いもしなかったがな。
皆が帰ってきたら話してやろうと思うが・・・
皆、遅いな。

>46ビッケム
野次馬諸君や名無し殿も>7の出題に答えるべきなのか?
五竜亭とは懐かしきかな・・・憶えてる人だけでも少ないような・・・
52フンバルト:01/11/23 14:47
>49
何を今更言っているのかね?
五竜亭のキャラになりきるスレだろう。
なりきって何をするかと言えば、皆が楽しんで自分も楽しめる事をするのだと思うぞ。

質問するスレとか寸劇するスレとか雑談するスレとか闘争するスレとか言う意味か?
それなら、限り無く雑談に近い質問と応答の妙を楽しむスレじゃ無いだろうか?
53以上、野次馬でした。:01/11/23 14:51
>52
そんなら具体的な冒険嘆でも語ってくれよ旦那!
キャラハンがいないと名無しの俺達には聞かせる話もねえってのか?
54ビッケム:01/11/23 14:52
>49
ここは、みんなで楽しくおしゃべりするスレだよ。

>50 (フンバルト)
できれば、みんなに答えて欲しいな。

それから、ぼくの答はね、
みんなに「ただいま!」をいうこと。それと、おかみにおいしい料理をたのむ事も、ね。
55以上、自作自演でした。:01/11/23 15:01
>53
一般的なRPGの話しとかを振ると話しやすいんじゃない?

モノポリー勝てないんで必勝法教えて。
56フンバルト:01/11/23 15:09
>51
そうだな、冒険企画局のHPも五竜亭関係は7月から更新がストップしているな・・・
しかし、我輩は確かにココに居て、五竜亭はココで存在する。
ここうを見て五竜亭に興味をもってくれる者、思い出してくれる者がいれば幸いだ。

>53
そのハンドルいいな(w

いやいや、そう言うわけでも無いぞ。
ビッケムの回答がまだだったので遠慮しただけだ。

>54ビッケム
ただいまを言う事か・・・なるほどな。

>55
モノポリー?
すまんがやった事がないな。
57フンバルト:01/11/23 15:09
では我輩の話を語ろうか。
今回の任務は簡単な物のハズだった。
近隣の村中を流れる河の水量調査を命じられた我輩は早々に調査を開始した。
しかし、いざ調査を開始してみると河の水が毒々しい緑に染まっているではないか!
只ならぬものを感じた我輩は河の上流の調査に向かう為、銀鉱山ある崖を伝いって行ったのだが
そこで崖下の源流に毒々しい緑色をした水を流すコボルト共を発見したのだ!
奴等が何のためにそんな事をしているのかは分からないが、放っておくワケにも行かない。
しかし、ここから崖下までは切立った絶壁が身長の10倍以上もつづき
下のコボルトも40匹以上いるようだ。
さて、どうした物か・・・・・
58ビッケム:01/11/23 15:10
ぼくもちょっと出かけてくるよ。
夜には、戻ってくるからね。
59野次馬B:01/11/23 15:12
>57フンバルト旦那
俺、分かったw
60フンバルト:01/11/23 15:25
>58ビッケム
そうか、我輩も夜に来るとするか。

>59野次馬B
ほほう、そうかそうか(w
まあ、簡単すぎたかも知れんな。
自己紹介も兼ねての出題だからな、こんなものだろう。
61ヴィヴィ:01/11/23 15:42
みんなこんにちわー。
びぃびぃはねぇせなかについたはねでおそらがとべるんだよ〜。
すごいでしょ、えっへん。
びぃびぃもおはなしにさんかするの〜。

>7
びぃびぃはね〜、おそとからかえってきたらおててをあらってうがいするよ。
かぜひいたらおそとにあそびにいけなくなっちゃうもんね〜。
びぃびぃはおそとにいけないのいやだなぁ。

>19
びぃびぃはふぇありーだからおそらがとべるんだよ。
あとからだがちいさいからせまいところでもはいっていけるの。
それからねぇ、びぃびぃはうたをうたうのがすき!

>21
びぃびぃはね〜おいしいものがだーいすき!
おかみさんのおりょうりはおししいからびぃびぃはだいすきなんだよ。

>22
えっとね〜くいずにぜいかいするとかーるすがおさけをおごってくれるの。
でもまちがえたらかーるすにおさけをおごらないといけないんだよ〜。
がんばってね〜。
62ヴィヴィ:01/11/23 15:50
>23
うーんとねぇ…。
まえにかーるすからきいたんだけどわすれちゃった。

>25
ねぇねぇ、ぽりしーってなぁに?
おいしいたべものだったらいいなぁ〜。

>26
えーとねぇ、かーるすにだいすにがるふねっとに……いーっぱい
いろんなひとがあそびにきてるよ。
びぃびぃもいろんなひととあそべてうれしいな〜。

>30
びぃびぃはねぇ〜みんなとなかよしなのがいいなぁ。
63アトラティアヌス:01/11/23 16:36
知らぬ事を知るのが尊きこと。賢者をしておるアトラティアヌスだ。

>7 小さき友。草原の妖精よ。その答えは自らのうちにある。普遍的なものは無い。

>14 ドリルが何か? 研鑚せよ。答えが見えし時、お前はドリルの真理を得るだろう。

>19 思索。しかし、真理の道は遠い。遠いが故に価値がある。

>21 好きな食べ物。食に貴賎を求めるのは愚か。だが、愚者となりしもふかふかのパンを求める。
まだまだだな。

>25 使わぬ魔法が真の魔法。

>26 百聞は一見に如かず。見る方が良い。伝聞は齟齬につながる。
64アトラティアヌス:01/11/23 20:12
>28 目に見えぬもの。つながりこそ宝。

>29 真理の為。真理を得るためには、多少の危険など大した事ではない。

>30 至極当然。美味き酒、良き仲間。真理への道へ続かんや。

>40 望むならば行うがいい。心は安まらねども、必要な事かもしれない。
不必要かもしれない。全ては真理へと続く道。心へ問いかけよ。
65以上、自作自演でした。:01/11/23 20:36
+--------------------------------------+
| ささやき・・・いのり・・・えいしょう・・・ねんじろ!|
+--------------------------------------+

     *ケドは はいになりました*
66フンバルト:01/11/23 21:34
>61ヴィヴィ
おお、これは小さなレディ。
よくぞ御出でになりましたな。

>63アトラティヌス
賢者殿もようこそ。
女将はまだ留守の様ですな…

>65
こらこら、縁起でも無い事を言う物では無い。

しかし、Wizとは懐かしいな・・・
67アトラティアヌス:01/11/23 22:30
>61 小さき妖精。そなたの言葉こそ真理かもしれぬ。

>66 騎士殿。久しぶりになる。ゆるりと、酒でも酌み交わさぬか?
68ラッキースター:01/11/23 23:59
 俺はラッキースター。職業はギャンブラーだ。
 ここ『五竜亭』では準レギュラーって格だが、たまに寄らせてもらうとしよう。

>55
 こいつは俺の領分だな。
 モノポリーは交渉ゲームだ。必勝法となりゃいかにうまく交渉をまとめるかに
尽きるね。交渉は「互いに得をする」ように持ち掛けることが大切だ。自分だけ
いい目を見ようとしても、相手が同意するわけないからな。こいつは冒険の時に
も応用できる考え方だと思うね。
 戦術的な点を指摘するなら、自分が獲得する土地はオレンジが一番。一番高い
青の土地は、カードの指示によって飛び越されることが多いんで実入りにならね
え。経営も大変だしな。それに対して藍色の土地は、確かにあまり人が止まらな
いところだが、経営資金が安いので序盤の速攻には向いてるぜ。水色も同様だ。
 ま、俺のようにダイスを好きなように操れれば苦労はないがね。
69「五竜亭」おかみ:01/11/24 00:00
>フンバルト
確かに、この店の主人は私ですけれど、主役はあくまでも、あなた達ですよ。

さて、と。
>30の質問だけれど、他の人達の意見も聞いた方がいいんじゃないかしら?
70“蛇の目”ダイス:01/11/24 00:04
よう、今戻ったぜ……って何だ、今日は見慣れない「野次馬」が多いな。珍しいじゃねぇか。
俺は「“蛇の目”ダイス」って呼ばれてる盗賊さ。ヨロシクな。
カールスの奴はまだ帰ってないのかよ。……まぁ騎士のオッサンでもいいか。
暇なら明日に西の遺跡の方でも行かないか?
何でも隣街の遺跡調査隊があそこで消息を絶ったらしいんだ。

>57
……スターホーンで突撃するんだろ?w

>68
そりゃあイカサマだろ?そいつで負かすのはカールスの旦那だけにしときな。w
71野次馬C:01/11/24 00:06
 せっかく騎士の旦那がいるんだから、ここらへんでガルフネットか
ダイス辺りでも戻ってこないもんかな?
 あのどたばたを見ながらエールをあおるのが、また格別なんだけど
なぁ……
72野次馬B:01/11/24 00:10
>71 野次馬C
特に、騎士の旦那の、スターホーンのくだりなんかが、最高だよな。
73野次馬C:01/11/24 00:11
>70
お、噂をすれば(w
明日また冒険に出るんなら、その前に土産話の一つでもしてってくれよ。
お、俺か?
……そんな話の一つでもあるんなら、野次馬なんかやってね―よ!(ヤケ飲み)
74ソマーウィンド:01/11/24 00:11
なんだか、すっかり出遅れちゃった気もするけど……。
まず、自己紹介させてもらうわね。
私の名前はソマーウィンド。見ての通り、エルフよ。歳のことは聞かないで(笑)。
それじゃあ、質問に答えていこうかしら。数が多いから、適当にピックアップしていくわね。

>4
ありがとう。いただくわ。

>7(ビッケム)
一番乗りはビッケムだったのね。珍しいわ。
そうね……私なら、パーシィモドキの森に行って、みんなとおしゃべりするわね。

>19
やっぱり、弓かな?
人間に言わせると、森の木々や動物たちと話せるというのも特技に入るらしいけど、正直理解しづらいわね。
だって、エルフにとっては当たり前のことだもの。

>21
ラズベリーのタルトよ。

>23
ごめんなさい、私も知らないの。

>25
ポリシー

>28
ここに集まる仲間達、ね。月並みな答えかもしれないけど、どんな物にも換えられない宝だと思うわ。
75野次馬C:01/11/24 00:12
>72
そうそう、あのくだりを見て笑ってられるのは、俺たち野次馬の特権だよな(w
76以上、野次馬でした。:01/11/24 00:14
>70
おいおい。蛇の目の旦那ならどうしたかを語ってくれよ。
俺達はそれが楽しみで来てるんだからよ。
あんたもスターホーンで突撃するのか?
77ラッキースター:01/11/24 00:20
>70(toダイス)
 イカサマってなあ、ばれなきゃイカサマにならねえんだぜ(にやり)。

 さて、今晩の飲み代を賭けてハーツの勝負でもやろうってやつはいないか?
78ビッケム:01/11/24 00:24
ただいまー。
>61 (ヴィヴィ)
やあ、ヴィヴィ。お帰りなさい。…カールスは、一緒じゃなかったんだ?

>63 (アトラティアヌス)
けん……何? アトラティアヌスの話は、いつも難しすぎて、ぼくには分からないよ…。

>68 (ラック)
ラック、ダイスを操れるんだ? すごいねえ。

>70
ダイス戻って来てたんだ。ラックに操られてきたの?

>74 (ソマー)
五竜亭はここにあるから、遅れたりする事は、ないと思うよ。

フンバルトの話、まだかなあ?
79ソマーウィンド:01/11/24 00:27
>24
あらフンバルト、今日はお城の務めは非番?

>29
故郷の森にいたんじゃ分からない、外の世界のいろんなことを知るため、ね。

>30
ぜひ仲良くしたいわね。ドワーフは例外だけど(笑)。

>40
そこであきらめちゃうからダメなのよ。頑張って!

>43
フンバルト、賢者様が抜けてるわよ……。

>44
へぇ、そういうわけだったんだ。知らなかったわ。
今度、一度見てみないとね。

>52
質問とか寸劇とか雑談はいいけど、闘争はちょっとイヤ(笑)。

>61
ヴィヴィはいつ会っても元気そうね。今日はカールスはいないの?

>63
(賢者様がいつになく多弁……明日は雨かしら?)

>65
は、灰!?急いでカドルトを使える僧侶様を連れてこないと!
ジョーダンはどこ!?マリアは!?
80“蛇の目”ダイス:01/11/24 00:27
>74
よう、ソマー。メロスならまだ帰ってないみたいだぜ。

>76
あぁ悪ぃ悪ぃ。つい騎士様の問題だったから、うっかりな。w
俺だったらまず岩でも探すな。なるべく大きそうなやつを。
落石で攻撃するには絶好のポジションだしな。
もしそういうのがなければ下手に手を出さないで
下流の村のほうに急いで知らせに行くのが得策さ。
81ソマーウィンド:01/11/24 00:31
>80
そ、そうなの……?
ちょっと、散歩してくるわね。
82ラッキースター:01/11/24 00:34
>80(toダイス)
 どうだい、ソマーがうまいことメロスに会えるかどうか、賭けるか?
83“蛇の目”ダイス:01/11/24 00:41
>77
そんな台詞を言った後じゃあ誰もやりたくないだろう。w

>78
俺じゃない、俺じゃない。w

>82
いいぜ、期限はいつにする?
84ビッケム:01/11/24 01:00
>83 (ダイス)
ダイスのことじゃ、なかったんだ。

…ぼく、ちょっと眠くなっちゃったから、また明日ね。
おやすみなさい。
85フンバルト:01/11/24 01:15
ふむ、では>57の回答だな。

我輩は愛剣スターホーンを引き抜き天高く掲げると高らかに名乗りをあげつつ崖を走り下った!

騎士として当然だな。
名誉有る騎士である我輩が崖や多勢の妖魔などに背を見せるわけがない。
颯爽と崖を走り降りた我輩は手当たり次第に妖魔を切り伏せ・・・
・・・・・おい、聞いているか?
86ラッキースター:01/11/24 01:17
>83(toダイス)
 いまからきっかり2日後ってのはどうだ? 当てられたほうが2日後の飲み代を
持つってことで。
 お前さんから好きなほうに張っていいぜ。
87野次馬B:01/11/24 01:27
>85
おおっ! 待ってました、スターホーン!
やっぱり、これがあってこその騎士の旦那だよなあ。
88野次馬C:01/11/24 01:29
>85
よっ! 待ってました!
うんうん、やっぱりこれだよ。
これを見ると、俺も五竜亭に帰ってきたんだなぁって気になるね(w
89フンバルト:01/11/24 01:29
>67アトラティヌス
ははは、先ほどは紹介に書き忘れてしまいましたな。
これは失礼。
ここは私が奢りましょう。ささ、ぐいっと・・・

>68ラッキースター
その日暮らしの賭博士か・・・まあ、よろしくな。

>69女将
ふむ、客あっての店と言う事か。
だが店があってこそ我輩達は集まれるのだよ。

>70ダイス
帰ってきたか。

そうだ!我が愛剣スターホーンを・・・(再び>85)
90フンバルト:01/11/24 01:50
>71-73>75野次馬B・C
はっはっはっ!
そうかそうか、この愛剣スターホーンさえあればエルダードラゴンすら恐れるに足りんわ!
今日は気分が良い。飲め飲め、我輩の奢りだ!

>74ソマーウインド
こんばんわ、麗しきエルフのレディ。
ははは、待たせる事もレディの特権ですよ。

>76
我が愛剣スターホーンは誇り高き剣。あのような盗賊に使いこなせはしないぞ。

>78ビッケム
我輩の話は終ったな。
次はダイスの話でも聞いてみたい所だな!

>79ソマーウインド
先ほど今回の報告をしてきた所ですよ。
しばらくは休養と言う事になるでしょうな。

>80ダイス
我輩のような誇り有る戦いが出来ないとは・・・ああ、嘆かわしい!
岩を落とすのに絶好のポジション?
否!太陽を背に愛剣スターホーンを掲げ名乗りを挙げるのに最高のポジションなのだ!
91ガルフネット:01/11/24 01:53
なんや? もう皆集まっとったんかいな?


>>57
随分と簡単な問題やな?
身長の10倍以上の絶壁やろ? つまりはコボルトどもには反撃の処断が無いわけや。
上からぎょうさん攻撃魔法降らし、コボルトどもを黙らせて、うちは浮遊の魔法で降りればええ訳や。
なんとかと魔法は使いようやで。
92フンバルト:01/11/24 01:54
>87-88野次馬B・C
今日はAは居ないのか?
仕方ない、お前たちだけで飲みたまえ。我輩の奢りだ(ジャラジャラ)

さて、今日はもう休むか。
93ラッキースター:01/11/24 01:57
>91(toガルフネット)
 しかしガルフに頼んだんじゃ、あとの請求書のほうがコボルトどもよりよっぽど怖
いね。

 
94野次馬C:01/11/24 01:58
>92
ありがたくいただきますぜ、旦那!
(こうやっておだてに乗りやすいのも、いいとこなんだよなー旦那の)
95野次馬B:01/11/24 02:04
>91 ガルフ姐さん
相変わらず、無茶な魔法の使い方してるなあ。

>92 フンバルト旦那
おお、さすがは旦那、太っ腹!
(こうやって持ち上げておけば…)
96ソマーウィンド:01/11/24 02:16
ただいま……。
(まだ来てないのね。意外と時間にルーズなんだから。はぁ)
あら、どうしたのダイス、ラッキー?急に顔そらしたりして。

>85
やっぱり……そんなことだろうと思ったわ。
変に頭の回るフンバルトも、それはそれでイヤだけどね。

>90
あら、レディだなんて嬉しいわ。
それじゃ、しばらくはこっちにいられるのね。
当分退屈しないですみそうだわ。

私も、そろそろ休ませてもらうわね。おやすみなさい。
97ラッキースター:01/11/24 02:36
>96
 (ふう、やべえやべえ。こりゃ今日はもう寝ちまったほうが吉の占いかもな)
 さて、と。俺も二階にひっこませてもらうぜ。じゃあ、また明日な。
98アトラティアヌス:01/11/24 02:52
>91 使わぬ魔法こそ真の魔法。若き使い手よ、忘れるなかれ。
99野次馬C:01/11/24 03:12
>98
賢者の爺さん、ガルフの姐さんはきっとあんたより年上だぜ……ぐが〜(酔いつぶれた)
100ガルフネット:01/11/24 03:16
ふん、うちは世界の均衡より財布の中身の均衡の方が大事なんや。
いちいち頭の固い学院の連中の言う事なんか聞いてたら、商売上がったりや。

ほな、うちも寝るで。
101ガルフネット:01/11/24 03:27
>>99
>> よけいなこというな。うちは永遠の22歳やで。
(と、言いつつ野次馬Cを簀巻きにして店外へ放り出す)
102野次馬A:01/11/24 03:45
ん…むにゃ?なんだ、今何時だ?
(野次馬B、Cの前の酒を見て)なんだお前ら、今日はやけに豪勢じゃねぇか。
………なに?フンバルトの旦那のおごり?
しまった、こんな隅っこで寝ぼけてるんじゃなかったぜ〜!!
チクショ〜、もうヤケだ!今夜はここで寝てやる〜!!
103“蛇の目”ダイス:01/11/24 09:14
>86:ラッキー
俺はメロスが来る方に賭けるぜ。2日もあれば我慢できなくなったソマーが首根っこ掴んででも……あー、いや、何でもない。

>90,91:フンバルト、ガルフ
コボルトをやっつけるのも結構だが重要なのはその後だぜ。流した液体の正体を確認して下の村に知らせに行かないといけない。もし猛毒だったりしたら一刻を争う事態にもなりかねん。

それじゃあ俺からも一つ問題を出すことにするか。
 ギルドの依頼で、ある魔法使いの家に忍び込んで愛用の魔法の杖を奪ってくるように依頼された時の事だ。
その家には魔法で隠された秘密の裏口があって、俺はそこから入ったんだが、廊下でばったりその魔法使いと出くわしちまった。
だが幸運なことにそいつは魔法の杖の類を、その時持ってなかったんだ。やつは慌てて逃げ出した。
もしお前さんがこの魔法使いを次の場所に誘導できるとしたらどれを選ぶ?
1:玄関 2:研究室 3:台所 4:寝室
104マリア:01/11/24 12:36
皆さん、こんにちわ。
昨日は、賑やかだったみたいですわね。

自己紹介がまだですわね。私はマリア・シルバームーンと申します。
我が父の教えと愛を皆さんに説くのを務めとしています。

>103 ダイスさん
>コボルト対策
皆さん、どうしてコボルトさんを倒すことしか考えないのでしょう?
私なら、崖の上から声を張り上げて、コボルトさんを説得します。
何か理由があるのかもしれませんし……話せば、きっとわかってくれますわ。
もちろん、下の村に知らせに行くのも大事ですけれど。

>魔法使いをどこに誘導するか?
人の物を盗むのはいけないことですわ!
我が父も申しております……(以下、延々と説教。

ダイスさんの立場から考えると……台所かしら?
研究室は魔法使いさんにとって一番有利な場所でしょうし、
玄関や寝室には、侵入者対策の仕掛けが用意してありそうですわ。
当たりでしょうか?

所用があるので、一旦、外しますね。
夜にはガルフたちも戻ってくるかしら?
105野次馬D:01/11/24 13:59
よ。ちょっと失礼させて貰うよ。

>103 誘導できるとしたら?

出来れば『5.その他』が欲しいところなんだが……
敢えて選ぶなら、2の研究室かい?

仕事目的はあくまで『杖を奪うこと』だろ?
だったら杖のあるところまで泳がせて、直前で気絶させるなり何なりすればいい。
『魔法の入り口』が存在する位なんだから、杖も魔法で隠してあったり、魔法の
罠があったりするかも知れないからな。
わざわざ自分で探していくより、遙かに効率的って訳さ。
危ないだろうけど、あんたなら出来るだろ。

ま、寝室やら玄関やらに杖があったとしたら、話は別だけどな。
106野次馬B:01/11/24 16:57
>105 野次馬D
いや、…俺達は何人いたって、やっぱ野次馬なんだよ…。
107野次馬E:01/11/24 16:59
オリキャラというより、名無しだと思うぞ。俺たちの存在って。
108野次馬E:01/11/24 17:00
あ、もしかして野次馬はsage?
すまん。
109野次馬C:01/11/24 17:07
>105-108
昔はA〜Cの3人だけだったのにな。
駄目だぞみんな、いつまでも野次馬になってちゃ(泣
110ラッキースター:01/11/24 17:38
>103
 俺と同じ読みかよ。しかたねえ、いいだろう。俺はメロスがこないほうに賭ける。

 で、問題のほうだが、俺もマリアと同じ2番だな。目的のモンがあるのは研究室
だろうし、なによりそこなら魔法使いにとって貴重なモンが山ほどある。最悪の場
合でも、やっこさん派手な魔法は使えないだろうからな。
111ラッキースター:01/11/24 17:39
(内心の声)
 ……さて、メロスのやつに明後日の朝までここに寄らないよう手紙を
出しておくとするかね。
112以上、自作自演でした。:01/11/24 17:50
>110
( ´Д`)/ 先生! マリアは三番選んでます!
113アトラティアヌス:01/11/24 18:34
>108 2番。均衡の崩れし場を見極めよ。
全ては復元す。
114以上、自作自演でした。:01/11/24 18:36
今日はマターリしてて♪イイ(´∀`;:::)

115フンバルト:01/11/24 19:37
>91ガルフネット
「なんや? もう皆集まっとったんかいな?」じゃ無い!
まったく、どこをほっつき歩いて居たのだか・・・お前とダイスが居ないと張り合いがないわい(ぶつぶつ)

>103ダイス(セリフ)
ふむ、あの液体の正体か?
城の魔術師の話では腐銀がどうのと言っていたが・・・
>103ダイス(出題)
いかーん!!
人様の物に手をつけるなど言語道断!この愛剣スターホーンの錆にしてくれる!!そこになおれ!
 ・・・・・・(ドタバタを現す三点リード×2)

まあ我輩がその立場になるときは、きっと相手は人に害成す悪の魔法使いだろう。
と言う事は、美しい姫がさらわれている可能性もあるな・・・
否!きっとさらわれている!! そう決めた!!
ならば姫君が捕われて居そうな場所は2研究所か4寝室(大人の意見)だな。
うおおおお!姫、今直ぐ御助け致しますぞぉぉ!!
116フンバルト:01/11/24 19:46
>104マリア
おおレディ。(シラフの)貴女との再会を神に感謝しますぞ。
>104マリア(コボルトの回答)
おお、優しきかなレディ・・・
しかし、残念な事に我輩はコボルト語が話せなかったのです。

>105-109野次馬ーズ
ふむ、野次馬は沢山居た方が盛り上がるだろうが・・・
Zまで達した後はどうするのだ?
まさかZZとか∀とか出て来るのか・・・

>112
うむ、2.研究室を選んで居るのは野次馬Dだな。

>114
ドタバタもマターリも五竜亭らしくて好きだがな・・・(エールを呷る)
117赤熊:01/11/24 20:09
やれやれ、やっと着いたわい。

>57(フンバルト
ワシもダイスと同じく、村のものにいち早く知らせるすべを考える。
いくらなんでも、40匹以上ものコボルトを相手に戦うのは得策とは
いえんからの。だいいち、そうしておる間にも、奴らは水をたれ流し
続けるじゃろうからな。
>103(ダイス
盗賊ひとり相手にできんような魔法使いじゃ。杖がなくてはどうにも
しようがないのじゃろう。それならば、まず外に追い出して、そのあと
ゆっくり中を調べればよい。秘密の入り口さえ隠しきれなかったほど
じゃから、たいした仕掛けもないのではないか?
よって、ワシは1の玄関じゃ。
>79(ソマー
なんじゃ、エルフ娘も来ておったのか。ワシもエルフなんぞに来て欲しくないわ!
118カールス:01/11/24 20:19
何だ何だ。久しぶりに帰ってみれば、ずいぶんと見慣れない顔が増えてるじゃないか。
じゃあ、まずは自己紹介からするとしようか。
俺の名は、カールス・グスタフ。傭兵を生業として、暮らしてる。
まあ、以後よろしくな、兄弟。

そうだな、少しずつ、答えられるものから答えていくとするか…。
>7 ビッケム:帰って来て、一番最初にする事
決まってるじゃないか。「無事に戻れた事を祝って、一杯やる事」さ。
そんな訳だ、女将。俺にもエールをくれ!

>7 好きな食べ物
魚のフライが大好物だ。特に、ココのは絶品だから、お前さんも1度食べてみるといい。

>19 特技
いや、俺は戦う事以外は得意じゃないからな。

>25 ポリシー
ポリシー、ねえ……とにかく、生き延びる事、かな。

>28 一番のお宝
月並みだが、信頼し合える仲間が、俺にとっては一番かな。
(小声で)それと……女房も、だな。おっと、こいつは、他の連中にはいうんじゃないぞ。
からかわれるのが、オチだからな。

>29 何故冒険者になったのか
そりゃあお前、俺だって昔は、手柄を上げて、ユキリア一の勇者になる事を夢見たもんよ。
…今となっては、そんな無茶は出来なくなっちまったがな。
119カールス:01/11/24 20:43
>57 フンバルト:崖下にコボルトの集団
そうだな……まず、ケドに頼んで「炎の壁」を立ててもらい、連中の逃げ場をなくす。
その後で、上から弓で攻撃するかな。
>85…って、おい! 何を考えてるんだ。コボルトとは言え、相手は多勢なんだぞ。
こっちに被害が出ないように、崖の上から攻撃するのが当然だろう。
まったく。どうして、こんな考えで、今の今まで無事でいられたのか、
俺には不思議で仕方ないね。

>61 ヴィヴィ
ヴィヴィ、戻ってたのか!
急にいなくなるから、こっちはずっと捜してたんだぞ! やれやれ…。

>103 ダイス:どこに誘導するか
俺なら……そうだな、3の台所に誘導して、そこに閉じ込めるな。
ダイスは、秘密の裏口から入ったんだろ? なら、その魔法使いの家の間取り図を
持ってたんじゃないのか? だったら、わざわざ地価の研究室に案内してもらう必要は
ないわけだ。
1の玄関じゃあ、外に逃げられた後、、こっちが研究室を捜しているうちに、後から
狙われる危険性もあるわけだ。
4の寝室でも、窓から逃げられるし、な。
120カールス:01/11/24 20:45
…さて、帰って来ていきなりの質問攻めで、少し疲れたな。
一休みした後、俺からも問題を出すとしよう。
121ソマーウィンド:01/11/24 20:50
>103(ダイス:台詞)
今、何か言った?

>103(ダイス:問題)
3の台所ね。
理由は、一番杖がありそうにないところだから。
ダイスを見て逃げたということは、その魔法使いは杖がないと魔法を使えない、ってことでしょ?
だったら、杖のありそうにない台所に追い込んで、気絶させるなり何なりしてから、ゆっくり杖を探せばいいってわけ。
魔法の使えない魔法使いなんて、ただの人ですもんね。

>104(マリア)
久しぶり。マターリいきましょうね、お酒抜きで(笑)。

>110(ラッキー)
え、メロスがどうかした?
あなたといいダイスといい、わたしに何か隠してない?

>114
たしかに♪イイ(´∀`;:::)
え、キャラが違う?女心は複雑なのよ(笑)。

>116(フンバルト)
ZZって……野次馬3人が合体したりするの?あまり見たくないわ(笑)。

>117(赤熊)
あら、やっとご到着?足が短いと、歩くのも大変ですものね。
122赤熊:01/11/24 21:10
>121(ソマー
なにおう!
123“蛇の目”ダイス:01/11/24 21:27
103の問題の答え>3:台所

皆色々考えてるみたいだが、まぁ俺はこれを選んだ。
まず1:玄関は一応忍び込む前に調べたんだが、使っている形跡があまり見つからなかった。
何のトラップがかかってるかまでは判らないが、多分家主もほとんど使ってないんだろう。
案の定、裏に回ってみるといくつかの足跡が見つかった。どうやらこっちの方を主に使ってるらしい。
実はこの裏口にも魔法のトラップが仕掛けられてたらしい。床の一部に不自然に埃が積もってたのさ。こういう何気ないことに気付くかどうかも冒険者には(特に盗賊には)重要な事だ。
2:研究室は目的のブツがある可能性が最も高いと思われるが……何しろ得体の知れないアイテムがゴロゴロしてることを考えると安全面的には得策じゃないだろう。
4:寝室も護身の為のトラップやアイテムが用意されている可能性がある。
そう考えると3:台所はトラップや魔法のアイテムとは一番無縁の場所だ。何かあるとしても、せいぜい包丁とかそんなもんだろ。一番リスクが少ないのがここだ。
で、俺は台所でその魔法使いを気絶させた後で、隠れてそいつが起きるのを待ったのさ。
俺が忍び込んだのは昼過ぎ、そいつが起きたのは夕暮れ過ぎだった。時間にすると大体3時間ぐらい気絶してた。
気が付いたそいつは慌てて寝室に向かった。俺がずっと隠れて待っていたとは思わなかったらしい。俺は気付かれないように後を付いていったのさ。トラップもそいつの動きを監察してれば大体判る。奴さんが目的の物を手に取ろうとした所でもう一度眠ってもらったってわけさ。
124“蛇の目”ダイス:01/11/24 21:57
>104(マリア
相変わらずおめでたいな。40匹ものコボルト相手に説得もクソもないと思うが……。

>110(ラッキースター
怖いのは派手な魔法だけじゃないさ。「麻痺」「睡眠」ありきたりな地味な魔法でも油断しちゃいけないのはたくさんある。

>115(フンバルト
こっちも別の意味でおめでたい奴だな。

>117(赤熊
相変わらずソマーと仲が悪いな。いい加減意味もなく張り合うのは辞めたらどうだ?

>119(カールス
よう、カーロス。またヴィヴィの保護者やってたのか?よくよく物好きだな、お前さんも。
125ビッケム:01/11/24 22:37
寝て起きたら、もう夕方だったよ。
ぼくが寝てる間に、マリア達も帰って来てたんだね。

>117,122 (赤熊) >121 (ソマー)
二人とも、けんかはやめようよう……まったくもう、全然変わらないんだから。

>123 (ダイス)
それでダイス、その魔法使いの杖って、どんなものだったの?
それから、研究室には行ったの? なにか面白いものはあった?
126以上、自作自演でした。:01/11/24 23:13
五竜邸を題材にして、吉野屋コピペ作ってください。
127カールス:01/11/24 23:46
やれやれ、やっと一息つけたよ。やはり、ここは落ち着くな…。

>121 ソマー,>122赤熊
やれやれ……こっちのふたりも、相変わらずだな。

>123 ダイス:ヴィヴィの保護者
だって、仕方ないだろう。目を離したら、それこそ何をしでかすか、
分かったもんじゃないんだからな。

さて、それじゃあ、俺からの問題だ。
俺は今まで、ある商隊の護衛をして、北の方にある小さな村まで行って来たんだ。
それで、その村の付近までたどり着いた所で、賊の襲撃を受けた。
ところが、そいつらを捕らえてみれば、賊とは名ばかりの、まだ16,7の子供ばかりだった。
俺の雇い主である商人は、子供であっても賊は賊だから殺してしまえ! と叫んでいる。
さて、俺はその子らを、どうするべきだろうか。
128カールス:01/11/24 23:48
おっと、ダイスのレスは、>123じゃなくて、>124の方だったな。
129ラッキースター:01/11/25 00:04
>124(toダイス)
 「睡眠」みたいな魔法なら、ラックの高い俺はたいてい抵抗しちまうのさ。怖いの
は範囲型の攻撃魔法だ。いくら俺が抵抗しても、周りが火の海になったりしたら意味
ねえからな。

>127(toカールス)
 16,7は子供かねえ? まあ俺ならダイスで決めちまうかな。
(内心の声:ダイス目は好きなように出せるからな。持ち掛けようによっちゃ雇い主
を納得させることだってできるだろうぜ)
130フンバルト:01/11/25 00:12
>117赤熊
来たか、生まれながらの戦士。ドワーフの赤熊殿。

>118カールス
粗野な傭兵殿は遅い到着ですな。
まったく、レディを待たせるなど紳士のすることではないぞ。
・・・・・・再会の祝いだ、まあ飲め。(エールを奢る)

>119カールス
馬鹿を言うな、誇り高き騎士がそのような戦い方が出来る物か!
第一、早急にコボルト共を止めねば河が汚染され続けるのだぞ。

>121ソマーウインド
>ZZって……野次馬3人が合体したりするの?あまり見たくないわ(笑)。
レディ・・・(涙を流しながら首を横に振る)

>123ダイス
フン・・・相変わらず卑怯な奴め。
騎士ならずとも漢ならば正々堂々戦うべきなのだ!

>124ダイス
ああ、めでたいぞ!
何せ、コボルト共が住みかにしていた銀鉱から大量のコバルトが出てきたらしいからな。
おかげで国王陛下よりコバルトの一部を褒美として頂いたのだ。
これがめでたく無くて何がめでたいのか!はっはっはっ!!

>126
フム・・・我輩はそういうのは苦手なのだ。
すまないが他を当ってくれ。
131フンバルト:01/11/25 00:15
>127カールス(出題)
官憲に引き渡すべきだ。
私刑は法によって禁じられているし、子供とはいえ罪を犯した者を償いも無しに解き放つ訳にもいかん。
大体、16,7と言えば立派に責任を取れる年齢だ。我輩にとっては当然の選択だな。
132野次馬C:01/11/25 00:20
>116(フンバルト)
>121(ソマー)
ZZってあんたら……いや、俺は良いけどな、順番的に足だし。
かわいそうなのは、ビームライフルになって振り回されるAだな。
旦那に奢ってもらい損ねるし、散々だな?(w

なんかスレ違いスマソ
133野次馬A:01/11/25 00:33
>132
お、俺、振り回されるのか…?(汗
134“蛇の目”ダイス:01/11/25 00:39
>125(ビッケム
杖は盗品だったのさ。それ以上は俺にも守秘義務があるから言えねぇけどな。
研究室には結局入らなかった。つまらない好奇心で命を縮めたくないんでね。

>127(カールスの問題
俺なら一応子供たちに話を聞いてみるね。勿論依頼人の居ない所で、だがね。
第一、子供相手に躊躇せず殺せなんて命令する野郎はきっとろくな商売してないんだろうよ。
依頼を受けるときは少しくらいは裏を洗った方がいいと思うぜ。

>129(ラッキースター
俺も運は悪くない方なんだが、お前さんほど自信を持って割り切れはしないな。

>130(フンバルト
「退くもまた勇気」ってやつだ。
この性格でこれまで生きてきたってんだからこのおっさんのLUKは相当高いんだろうな。w>ラッキースター
135野次馬B:01/11/25 00:40
>133
いいじゃねえか。目立ちまくれるぞ(w

ところで、ラックの旦那よ。ちと、気をつけたほうが良いですぜ。
…特に、クッキーには、ね。
136フンバルト:01/11/25 00:41
>132-133野次馬C・A
は、は、激しく笑ったぞ・・・(w

まあ、スレ違いには違いないが・・・先に話題を振ったのは我輩だな。
すまん、陳謝するぞ(偉そう)
137野次馬E:01/11/25 01:01
G野次馬なんてのがあったら俺たちも目立てるかな……。
でもネーデル野次馬とか、マーメイド野次馬とかにされるかもしれんよな……。
138野次馬F91:01/11/25 01:49
>137
まあ、その話は置いておこうぜ。

>127
俺ならとっとと殺っちゃうね。
契約さえ果たせばいいんだからさ。
139ラッキースター:01/11/25 02:04
>134(toダイス)
 フンバルトのおっさんは、冒険でラックを無駄遣いしてるからカードにまでツキが
回らないんじゃないかと思うね(笑)。

>135
 毒でも入ってるのか?
 (いや、はじめな話クッキーは入れてないはずだが……)
140野次馬Ex−S:01/11/25 02:12
>138
や、野郎上手くやりやがって。対抗してやる。
……Ex−Sって言って何人が分かるだろう。まさに脇役……。

>139
旦那、アレクラスト大陸に行ってたでしょ。
141野次馬Ξ:01/11/25 02:16
とりあえず、ラッキーのだんなのおかげでここに来ることができたよ、感謝感謝
142ビッケム:01/11/25 02:27
>野次馬さんたち
あはは。ぼくも、分かっちゃった。
うん。本当に、気をつけたほうがいいよね。ぼくも気をつけよーっと。
143ラッキースター:01/11/25 02:41
>140
 ああ、その通りだな(苦笑)。まあそれは書き方だけでもバレるんじゃないか?
 ご忠告感謝するぜ。
144野次馬E:01/11/25 02:45
戻そう。EなのかSなのかわからん。

>141
順番からすると、野次馬Gのはずだが……クスィーは読めんぞ、普通。
VとかWとかはいいよな。無理にひねらなくてもいいから。

つーか、えんえんとこのネタで野次馬だけで盛り上がってていのか?
145ソマーウィンド:01/11/25 02:53
(まだ来てないの?女を待たせるなんて、どういう神経してるのかしら?今度、じっくり言い聞かせてあげないと…。)

>118(カールス)
しばらくぶりね。みんな、お待ちかねみたいよ。

>126
難しい質問ね…しばらく考えさせてね。

>127(カールス:問題)
そんな子供が隊商を襲うなんて、何か事情があるんじゃない?
わたしなら、彼らの言い分を聞いてみるわね。
ダイスの言うとおり(>134)、その商人、よっぽどあくどいことでもしてるんじゃない?

>132,133
………………(無言で肩を振るわせている。笑いをこらえているらしい)

>136(フンバルト)
そして、その話題をおかしな方向に持っていったのはわたし…。
ここは、陳謝しておくべきなのかしら?

>138
お願いだから、分身はしないでね。

>142(ビッケム)
何となく分かったような気がするわ。たぶんわたしには無縁な話だと思うけど。
146カールス:01/11/25 10:39
フム……いくつかの答は出ているようだが、俺の回答は、もう少し待ってみた方が
いいみたいだな。

>134 ダイス:依頼の裏を取る
まあ、そうなんだがな(苦笑)。
商人の方は、少しばかり「儲け第一主義」見たいなところがあった他は、特に怪しくも
なかったからな。

>145 ソマー
そういや、メロスならこの前、セルフィスで……おい、何だよラック……
(小声)え? 黙ってろって、何で……まあ、いいだろう。
いや、ソマー。何でもないさ。この前、セルフィスでメロスに似た奴を見かけたな〜、と。
それだけの事さ。
147ソマーウィンド:01/11/25 14:19
あら、みんなお出かけ?
じゃ、わたしも食事でもしてくるわ。
148カールス:01/11/25 19:16
何だ? 皆また出かけてるのか、まあいいか。

>127:回答
俺は、とりあえず子供達に話を聞く事にした。
驚いた事に、彼等は皆その先の、つまりこれから俺達が向かおうとしていた村の子供達だったんだ。
何でも、その村では流行病が蔓延していて、その病に利く薬を欲しての事だった。
俺の雇い主は、どこかでその病の話を聞いて薬を仕入れ、村人を相手に少しずつ、高値で
売り付けていたんだ。それほど裕福ではない村では、もう薬を買うお金も少なくなっていた。
だから彼等は、これ以上村に負担を掛けないために、商隊を襲って薬を手に入れようとしたんだそうだ。
149カールス:01/11/25 19:17
さて、彼等の話を聞いた俺は、商人と少しばかり「交渉」をして、報酬代わりにその薬を譲り受ける事にした。
そして、村へ行って薬をタダで配ってまわったのさ。おかげで、皆すっかり良くなったようだ。
俺はと言えば、商人からの報酬はなくなったが、村人達から、僅かながらも謝礼を得ることが出来たのさ。

それだけなら、もう少し早く帰ることが出来たんだが、途中で気が付いたら、ヴィヴィがいなくなってるじゃないか。
俺は、ヴィヴィを捜しながら、結局、ここまで戻って来てしまった。少しだけ休んだら、もう一度捜しに行こうと
思っていたら、ヴィヴィは一足先に帰って来てたって訳さ……まったく、とんだくたびれ儲けだな。
150カールス:01/11/25 19:18
そう言えば、またヴィヴィがいなくなってるみたいなんだが……不安だな。
151「五竜亭」おかみ:01/11/25 22:42
さて、皆が戻ってくる前に、テーブルの上を片付けておきましょうか。
152フンバルト:01/11/25 22:47
遅くなったな。
しかし、皆もまだ来ていないのか。

>137野次馬E
フム、それはあんまりにも、あんまりば話だな・・・

>138野次馬F91
こ、殺してはイカンぞ!
その冷徹さと分身・・・君の職業はニンジャだな。

>139ラッキースター
冒険でラックを使うのが無駄遣いなのか・・・
我輩には理解出来んわ。

>140野次馬Ex−S(イクスェス)
我輩も分かったぞ。
色々と気を付けないとな(笑)

>141野次馬Ξ
ウウーム・・・そう言う考え方もある訳か。

>142ビッケム
・・・・・そ、そうだな。
ここ最近はきっちり食べて居るだけに心配だな。はっはっはっ(汗

>143ラッキースター
頼む、その話題から離れようじゃないか?
我輩の文章は特徴があるらしいのでな。

>144野次馬E
そこは!144なのに戻すのか!?

>145ソマーウインド
いえいえ、レディ。
貴女は悪く有りませんよ。
これはキリ・ゾロと並ぶ名物と言う事にしましょう(w

>148−149カールス(回答)
フム、そのような事情が有ったとは・・・
しかし、違法行為は・・・フーム(ぶつぶつ)

>151女将
ああ、スマナイな。
我輩の従者にも手伝わせよう・・・ん?居ないな。
仕方ない、我輩が手伝うか。
153赤熊:01/11/25 22:57
ふう、やれやれじゃわい。

>ダイス、ビッケム、カールス :ケンカ
言っておくが、別にワシのほうから喧嘩を仕掛けておるわけではないぞ。
だいたいエルフという奴は…

>フンバルト
お前さんも壮健そうでなによりじゃ。
(なぜこの男が今まで生きとれるのか不思議でかなわんが)

>野次馬連
ううむ。これはうかうかしとれんぞ。

>カールス :の回答
お前さんらしいが、その調子だと、相変わらず儲けは少なそうじゃな。
どれ、一杯おごろう。
154“蛇の目”ダイス:01/11/25 23:06
>148(カールス
そういうところは相変わらずだな、お前さんも。どれ、俺も一杯おごるか。

しかしメロスのやつは来そうにないな……ラッキースターにもおごらにゃならんのか。
(例の手紙は白紙にすり替えといたんだがな……LUKの差ってやつか?)
155野次馬E:01/11/25 23:17
騎士様、まさかこの下賎の身にお声をかけてくださるとは光栄の至り。

ところで、「144なのに」というネタが分かりませぬ。
どうかご教授ください。
156ラッキースター:01/11/25 23:24
>152(toフンバルト)
 冒険でラックを使うのが無駄だというんじゃねえのさ。
 ただ慎重に行動すれば使わずにすむところまでラックで切り抜けるような無謀な
行動を、無駄遣いだって言ってるのさ。もうちょっと節約してみたらどうだい、騎
士様?

>154(toダイス)
 勝負は最後までわからんさ。時間までのんびり待つとしようぜ。
157カールス:01/11/25 23:41
>153 赤熊,>154 ダイス
ああ、ありがたくいただくよ。
俺としては、儲けは二の次って感じだから、構わないさ。

>156 ラック:幸運の無駄遣い
そのセリフ、マリアにも言ってみるか(笑)?
158フンバルト:01/11/25 23:46
>153赤熊
では、二人の活躍と健康に乾杯!(ぐびぐびぐび…)

>154ダイス
メロスがどうかしたのか?

>155野次馬E
ん?それはだな144/1と言えば分かるだろう(w

>156ラッキースター
無謀とは失礼な奴め。
我輩は騎士として恥ずべき行動を避けているだけだぞ!
まったく、蛮勇と勇気の違いもわからんのか?

>157カールス
(そっぽを向きながら)フン、大変だったようだな。
まあ、飲め(どん、とエールの杯を置く)
159野次馬B:01/11/25 23:53
(…今日は、男ばっかりかい。華がねえなあ)
160カールス:01/11/26 00:04
>158 フンバルト
(苦笑)……ああ、ありがとう。

>159 野次馬
(そういや、ソマーも戻って来てないみたいだが……まさか、セルフィスまで行ったか?)
161野次馬E:01/11/26 00:13
>158
ああ、そうでしたかい。
必死に形式番号を探して、例えばRX−144なんてのがあるかと思ってました。
162ソマーウィンド:01/11/26 00:39
月に見とれてたら、もうこんな時間……。
(まったく、信じられない!わたしのことをどう思ってるのか、問いたいわ。問いつめたいわ。小一時間問いつめたいわ)

>148-149(カールス:回答)
そういうことだったのね。
はい、どうぞ。(ジョッキを置く)

>150(カールス)
そういえば、見かけないわね。
おかしなことに巻き込まれてないといいけど……。

>151(おかみ)
わたしも手伝うわ。テーブルはキレイに使わないとね。

>153(赤熊)
あら、まるでわたしが喧嘩を売ってるみたいじゃない。
だいたいドワーフっていうのは……。

>154
メロスがどうかしたの?
やっぱり、何か隠してるでしょ?

>156(ラック)
また勝負?今度は何を賭けてるの?

>159(野次馬B)
あら失礼ね。わたしもいるわよ。
でも、他の女性陣はまだ来てないみたいね。
163ラッキースター:01/11/26 00:43
>157(toカールス)
 ……マリアの神さんってのは、俺の幸運の女神よりも御利益があるんじゃねえか
なあ。でなきゃあマリアがこれまで無事できてるなんて到底信じられねえさ。

>158(toフンパルト)
 ほいほい、わかりましたよ騎士様。御機嫌なおして差しのポーカー勝負でもどう
だい? 騎士様ともあろうものが、挑まれた勝負から逃げるなんてことはないよな?
(あくまでポーカーフェイス)
164野次馬E&G:01/11/26 00:46
ひそひそ(小一時間じゃとても終わらねぇよな)
ぼそぼそ(24時間かかっても終わらねえぞきっと)
ひそひそ(夜中に部屋に連れ込んでもやることやらずに問い詰めてるよなきっと)
ぼそぼそ(大声が外まで聞こえてくるんだろうな。色気のねぇ話だ)
ひそひそ(実はメロスの旦那、ソマーが怒り狂ってるのを知って逃げたんじゃねぇのか?)
ぼそぼそ(あ、ありえるな。そっと手紙で教えて……)
ひそひそ(なあ……俺たちも逃げた方がいいんじゃねぇか?)
ぼそぼそ(だよな。エルフの地獄耳に聞こえてるかもな)

おかみさ〜ん、お勘定〜。
俺らもう寝るわ〜。
165野次馬E&G:01/11/26 00:48
いかん、sageてなかったぞ。
バレる、逃げろ〜。
166“蛇の目”ダイス:01/11/26 01:14
>158(フンバルト
まぁ別にいいと思うぜ、騎士の誇りが命より大切だってこと自体は。
ただ他の人間と冒険してる時はもうちょっと穏便に動いて欲しいもんだぜ。
いつもとばっちりを受けるのは大抵俺たちなんだしな。

>162(ソマーウィンド
別に。ただメロスはいつ来るのかって話をしてただけさ。
俺は何にもやましい事なんてしてないぜ。(ニヤリ
167ソマーウィンド:01/11/26 01:49
>163(ラック:toカールス)
そうかしら?マリアって、ああ見えて意外としっかりしてそうじゃない?

>163(ラック:toフンバルト)
あら、ポーカー?面白そうね、見物させてもらうわ。

>164-165(野次馬E&G)
(実は側で聞いている)
色気がない!?地獄耳!?
あ、こら、逃げるな!!待ちなさ〜い!!

>166(ダイス)
ホントに?(疑いの目)
何か隠してたら承知しないわよ。
168ラッキースター:01/11/26 03:02
>166(toダイス)
 結局メロスはこなかった……な、ダイス。
 おかみ、こっちのテーブルにとびきりのジガー酒を持って来てくれ。あと上等の
チーズもな。勘定はダイスにつけといてくれ。
169カールス:01/11/26 09:20
>162 ソマー
ありがたく、いただくよ。
(何か、やたらと奢られてるな…)

>163 ラック:フンバルトとポーカー
ラック、あんまり大勝ちするなよ。また、スターホーンでもって暴れるぞ。
170ケド:01/11/26 09:40
皆さん、おはようございます。
えっと、初めてお会いする方もいらっしゃるようですし、
自己紹介をしておきますね。
僕の名前ははケド、学院でアトラティアヌス様に師事して
魔術を学んでいる者です。
まだまだ若輩者ですがよろしくお願いします。

>7 ビッケム
帰ってきてから最初にすることですか?
ありきたりな答えかもしれませんが…やはり皆さんに挨拶をする、
ではないでしょうか。
無事に再会できた喜びを分ち合うというのは素晴らしいことですよね。

>25 ポリシー
極力魔法の使用を避けることです。
これはポリシーというか、学院の教えを守っているだけなんですけどね。
魔法というのは強大な力、安易に使っては世界のバランスを崩してしま
うんですよ。
171ケド:01/11/26 10:10
>28 今までで一番の宝は?
冒険から得られた知識は何物にも代え難い宝です。
このような知識は決してなくなったりしませんし、なにより
机の上では学べないような貴重なものばかりですよ。

>29 なぜ冒険者になったか?
先ほども言いましたように、世の中には部屋に閉じこもって本を
読んでいるだけでは身につかない知識というものがあります。
僕は魔法に留まらず、そんな知識も学んでいきたいんですよ。

>65 *ケドは はいになりました*
ちょっと、酔った勢いでなんてことを言うんですか!
僕はちゃんと生きてます、変な誤解を招くような発言は控えてくださいよ。
……まったく、縁起でもない。

>57 フンバルト
急いで救援を呼びに街に戻ります。
あくまでも調査が目的ですし、僕一人ではどうしょうもありませんからね。

>63 アトラティアヌス様
さすがは賢者様…勉強になります。
僕もまだまだ勉強不足だということが思い知らされますよ。

>103 ダイス
別に杖なんかなくても魔法は使えるんですよ。
その魔法使いは突然の侵入者に気が動転して逃げて
しまったのでしょう。
あるいは知識としての魔法を身につけていない方だった
のかもしれませんが…。
僕だったら2:研究室ですね。
どんな魔法使いでも自分の研究は大切なはずです。
研究室で派手な攻撃呪文を使うようなことはまずないでしょう。
172ビッケム:01/11/26 10:41
>170 (ケド)
おかえりー。
ケド、灰になってなかったんだね、よかった。

>148 (カールス)
>回答
〈ひとり言〉どうしてその商人は、薬を少しずつなんて売ろうと思ったんだろう?
ぼくだったら、たくさん薬を買って、みんなにあげるのにな。
やっぱり、ニンゲンの考えることって、ぼくにはよく分からないや……。
173ケド:01/11/26 10:44
>127 カールス
殺す前なら話を聞くことが出来ますが、殺してしまっては
なにも出来ません。
まずは事情を聞いてみるのが一番でしょう。
それに安易に人の命を奪うというのは感心できませんしね。

>138-141
皆さん…地球の引力に魂を引かれてしまったんですね……。

さて、答えるだけではなんですし、僕からも一問ほど出題してみましょう。
実は先日、森に住む魔術師に魔道書を届けて欲しいと
学院から依頼を受けました。
1週間後に学院でアトラティアヌス様の講演会が開かれ
る予定でしたが、その魔術師が住む塔までは往復4日程度
なので僕と友人は依頼を引き受けることにしました。
魔術師の塔までは街道を使って安全に行けるはずなので、
それほど困難な依頼ではありませんでしたからね。
ところが2日目、あと少しで魔術師の塔という所で問題が
起きてしまいました。
途中にある川に掛かっていた橋が落ちてしまっていたんですよ。
近くには別の橋もなく、川幅は5m強もあるのでダイスさんなら
ともかく僕や友人では飛び越えることは出来ません。
もちろん船なんかがあるはずもないですし、橋を修理するような
道具も技術も、なにより時間がありません。
大切な本を持っているので泳いで渡るというのも論外です。
しばらく考えた後、僕達は最良の方法を見つけました。
おかげで僕と友人はちゃんと本を届けることが出来ましたし、
アトラティアヌス様の講演も聴くことが出来ました。
さて、僕と友人はこの川をどうやって渡ったか分かりますか?
174カールス:01/11/26 12:24
>170 ケド
お、帰って来たか。元気そうで何よりだ。

>173 :問題
フム、川幅5mか……。
そうだな。川の深さにもよるが、その場には二人いたんだろう?
俺なら、もう一人を肩車して川を渡るな。上になった奴が本を持っていれば
ぬれる事もないだろう。
175ケド:01/11/26 12:41
>172 ビッケム
やぁビッケム、君も元気そうでなによりですよ。
ごらんの通り僕は灰になんかなってません、安心して下さいね。

>174 カールス
川の深さは……一番深い所では僕の身長よりも深かったと思います。
友人も僕とたいして背の高さは変わらないので肩車は無理ですよ。
だいたい、肩車で渡れるなら荷物を頭の上に揚げれば済むことですし……
なにより僕達は運動神経とは無縁でしたので不可能でしょうね。
176野次馬E:01/11/26 13:02
>167
ぎゃあああ!ぐはっ!どわぁ!
ご、ごめんなさい〜!!ぶべい!ひでぶっ!!

>173
答えちゃっていいかな?
森の中なんだから、木を切って橋を作る。
技術がなくても、ただ木を切り倒すだけだから・・・でも赤熊とかいないと無理かな。
177野次馬H:01/11/26 13:14
ちょいとお邪魔させてもらうよ。

>176
橋を作れるんなら、修理だってできるんじゃないか?
俺なら、服脱いで頭に本縛り付けて泳ぐね。
178野次馬乙:01/11/26 13:21
>>173
本を向こう岸に投げたあと泳いだんでしょ?
運動神経なくてもそれぐらい泳げるでしょ?
179野次馬I:01/11/26 13:29
五竜亭か〜懐かしいな(w
取り敢えず飯でも頂こうか。

>173
俺なら背負い袋ないしはナップサックに本を入れて向こう岸に放り投げてから
泳いで渡るかな?
近場とはいえ数日はかかるんだから背負い袋くらい持ってるだろ。
それにいくら体力のない魔術師とはいえ
5メートルも投擲できないほど弱っちいとは思わないしな。
もし本に傷が付くのが怖いのなら服を詰めて緩衝材にすればいい。
服が濡れるのも防げるし一石二鳥だ。

ま、魔術さえ使えば何の問題もないんだけどな。
180野次馬I:01/11/26 13:32
あう、178とかぶった。
鬱だ……酒でも飲んで忘れよう
181“蛇の目”ダイス:01/11/26 13:39
>167(ソマーウィンド
ひえー、おっかねぇな。何も知らないってホント。

>168(ラッキースター
仕方ないな。それはそうとこんな手紙を拾ったんだが……買わないか?
今なら「半額」で構わないぜ。w (小声で)いらないならソマーに売ってもいいんだが……。

>170&171(ケド
よう、お帰り。
道具がなくても魔法は使えるだろうが、すぐ近くだったからな。
予備動作や詠唱する余裕を与えたりはしないさ。

>172(ビッケム
そういう貪欲な人間もいるのさ。そういえばお前さんもやたらとLUKは高いよな。

>173(ケドの問題
俺だったら鉤付きロープを常に持ってるから、それを使うな。
まぁケドがそれを持ってることはなさそうだから……
さしずめ袋や衣服で本を包んで向こう岸に投げてから泳いで渡るのが手っ取り早いだろうな。
182野次馬J:01/11/26 14:04
野次馬大増殖。アルファベットを使い尽くす日も近いかもな。

>164
メロスの旦那が逃げるってのはちょっと考えにくいが……
ここは普通に冒険が長引いていると考えるべきだろ。
……女占い師に占ってもらう為に、ソマーをほっぽって10日間通いつめた前科(?)もあるしな(ボソ

>178-179
うーん、>173はこれが正解なんかなぁ?
俺はケドが二人連れだったってあたりに
ポイントがあるような気がするんだが……
183野次馬I:01/11/26 14:08
>182
二人組か……
じゃあ、一人が先行して渡河して
残った方が川を渡った方に本をパス
その後に残った方も渡河するというのはどうだ?
184野次馬J:01/11/26 14:38
(正直俺たち野次馬連中が野郎ばっかりってのはなぜなんだろう?)
ええい畜生、昼間っから飲んだくれてやる!
185184→野次馬K:01/11/26 14:39
>>182
すまん、名前がかぶった。酔ってるらしい。
186野次馬L:01/11/26 14:45
>184
それじゃあ野次馬Kが実は男装の麗人だったということで(w
187ケド:01/11/26 16:49
>176
残念ながら>177さんがおっしゃるようにそれは無理でした。
カールスさんや赤熊さんならいつでも手斧を持っているから
それぐらいは出来るのかもしれませんが、僕はそういった
道具は持っていなかったんですよ。

>177-183
それは僕も考えました。
でも実行はしなかったんですよ。
と言うのも……これ以上は答えになってしまうので言いません。
僕の答えを聞いたらみんな怒るかもしれませんよ。
188野次馬K:01/11/26 18:14
>>186
うう、そんなにキャラが立ってたら野次馬なんかやってねえってw。
オリキャラとしてデビューの機会があれば考えるがな。

>173
渡らなかった、じゃあだめかい? 森の魔術師さんを学院の講演会に招待しちゃえば
本を塔まで持っていくことも無くて問題なしかと。
189赤熊:01/11/26 18:24
やれやれじゃわい。

>ダイス
さっきからメロスとエルフ娘のことばかり言っておるが、お前の方はどうなんじゃ?

>ケド問題
そうじゃな。
いくらワシでも、5m以上もある木を切り倒して橋にするのは重労働じゃわい。
それより、もう塔は近かったのじゃろう? ワシなら大きな火でもおこして、
その魔術師をこちらまで誘い出すがの。そして近づいてきたところを取り押さえて
縛り上げれば一件落着じゃ!
190カールス:01/11/26 18:47
>189 赤熊
おいおい、本を届に行って、どうして縛り上げる必要があるんだよ(笑)。
191野次馬J:01/11/26 18:53
>183(野次馬I)
おお、スマンなぁ。わざわざ俺の意見まで取りいれてもらって。

>184-185(野次馬K)
おいおい、俺の唯一の個性まで消さないでくれよ。
たった1文字だけだけどさぁ……

>187(ケド)
聞いたらみんな怒る、か……
「橋が落ちたことで世界の均衡が乱れていたので魔法を使った」とか(w
これなら確実にみんな怒るぜ。

>188(野次馬K)
問題文に「どうやって渡ったか」ってあるのに
「渡らなかった」が答えなら、確かにみんな怒るな(w
192野次馬K:01/11/26 19:35
>189(赤熊からダイスへのつっこみに乗じて)
お、そーいえばなあ。どーなんだ、最近は?(にやにや)

>191(Jにこだわりを持つ個性の野次馬に)
 いやまったくすまん。いっそのこと結婚でもするか?(笑)
193赤熊:01/11/26 19:41
>190(カールス
すまん、すまん。
ワシも前に同じような状況に立たされたことがあってな、
そのときのと混同してしまったんじゃ。
しかし、やはり魔術師をおびき寄せれば、あとはなんとか
なるじゃろう。

ところで、おかみ、ここに置いてあったワシのチーズは
どこへいった?
194「五竜亭」おかみ:01/11/26 20:31
>赤熊
チーズなら、ここに……あら? どこに行ったのかしらね?
新しいお皿を出しましょうか?
195ソマーウィンド:01/11/26 21:11
(五竜亭通のわたしに言わせれば、五竜亭通の間での最新流行はやっぱり、
 無視、これね。
 いまさら現れても話しかけてあげない。これが通の謝らせ方よ。
 無視ってのは怒りの気持ちが多めに入ってるわ。その代わり持続性が少なめ。これよ。
 で、それにわざと他の男に寄り添う。これ最強だわ。
 しかしこれをやると周りから浮気者の冷たい女と誤解されるという危険も伴う、諸刃の剣なの。
 素人にはお薦め出来ないわ。
 まああなた、メロスは、占い師の女の所に10日間通い詰めてなさいってことよ)

>170(ケド)
あらあなた、灰になった(>65)んじゃなかったの!?
よかった、カドルトが効いたのね!
え、違うの?

>172(ビッケム)
人間は命が短いぶん、自分が生きているうちに、少しでも多くの物を手に入れたがるのよ、きっと。
悲しいことだけどね。

>173(ケド:台詞)
あら、あなたには刻の涙が見えないの?

>173(ケド:問題)
簡単よ。魔術師の塔は、森の中にあるんでしょう?
だったら、森に住んでいる鳥さんに、こうお願いすればいいのよ。
「もしもし、この本をあの塔に住んでいる魔術師さんに届けてもらえませんか?」
もちろん、お礼に鳥さんの好物を用意することは忘れないでね。
途中で落としたりしないかって?
大丈夫よ、動物たちは純真だから、そんなイジワルはしないわ。

>176(野次馬E:台詞)
(ドスッ!バキッ!ドカッ!)
あら、いつの間にか、もうひとり(野次馬G)は逃げたみたいね。
残念だわ。

>176(野次馬E:回答)
ダメよ、木を切るなんて!
いい?この木はね、あなたが生まれる前から……(小一時間問いつめる)

>179(野次馬I)
魔術さえ使えば……そうよね。
どうして人間って、自分で勝手に決めた規則に縛られるのかしら?不思議だわ。
196“蛇の目”ダイス:01/11/26 21:12
>187(ケド & 188(野次馬K & 191(野次馬J
じゃあここは野次馬Kの意見を少しアレンジしてみよう。
連れが本を持ったままその場で待ち、ケドが泳いで渡る。
後は魔術師に来てもらって橋を直してもらう。これ以上は思いつかないな。

>189(赤熊 & 192(野次馬K
な、何だよ急に……お、俺とベルは別に……じゃなくて(慌
な、何の事を言ってるのかさっぱりだぜ……。おかみさん、ビール一つ!
197ソマーウィンド:01/11/26 21:23
>189(赤熊:toダイス)
そう、わたしもそれが気になってたのよ。
どうなの、実際のところ?
全部しゃべって、楽になっちゃいましょうよ(ダイスの目の前にエールの杯を置く)

>189(赤熊:回答)
森の中で火を起こした挙げ句、魔術師を縛り上げる!?信じられない、なんて野蛮なの!?
これだからドワーフは……。

>193(赤熊)
(チーズなら、さっきビッケムがつまみ食いしちゃったのを見たけど、面白そうだから黙っておきましょ)
198赤熊:01/11/26 22:14
>196(ダイス
そうじゃ、そうじゃ。さっさと喋ってしまったほうがいいぞ(と、エールを追加)。
>197(ソマー
だれも立ち木を燃やすとは言っておらんじゃろ。ひとの言葉尻をつかまえおって。
これじゃからエルフは……
>おかみ
すまんの。もう一つもらおうか。…カールスのやつめ。
199ソマーウィンド:01/11/26 22:32
>198(赤熊)
当たり前じゃない!立ち木を燃やしたりしたら、ただじゃすまさないわよ!
いい?森の近くで火を焚くっていうのは、人の近くで刃物を振り回すのと同じなのよ。
こう言えば、がさつで無神経なドワーフにもわかってもらえるかしら?
200ヒースクリフ:01/11/26 23:04
…だいぶ遅くなってしまいましたね。簡単に自己紹介を。吟遊詩人のヒースクリフです。私は古今東西の事件や伝説、物語などを歌に乗せて人々に伝えるのが仕事です。これまでも数々の物語を歌い伝えてきました。さて、今宵はどの物語にしましょうか…
201赤熊:01/11/26 23:05
>199(ソマー
ほほう。
だが、あいにくとワシら冒険者は、人の近くで刃物を振り回すのが仕事なんじゃい。
202フンバルト:01/11/26 23:12
ふう、やっと来れたわ。

>161野次馬E
145はあったと思ったが・・・
まあいい。

>163ラッキースター
フム、ここで逃げては騎士の名折れ。
よかろう、相手をしようじゃ無いか。

>166ダイス
はて、何か迷惑をかけたかな?

>167ソマーウインド
レディも見ておる。
これは負けられんぞ。

>170ケド
来たか、若き学求の徒。

>173ケド
フムフム…我輩の場合は軍馬に跨って渡ればすぐだな。
いや、馬があるのだから隣の橋まで行った方が速いだろうか?
203ヒースクリフ:01/11/26 23:15
>(赤熊、ソマーウィンド)
相変わらずですね。仲良くしましょうよ。どうですか?一曲。
>(ケド問題)
私だったら…やはり魔術師に気付いてもらうようにしますね。大声をあげるとか、なんらかの合図を送るとか…それ以外考えつきませんね(苦笑)
 どうもお久しぶりです。皆さんお変わりないようですね。
 始めてお会いする方もいらっしゃるようですのでまずはご挨拶をさせていただきましょう。
 私は僧侶のジョーダン・バーソロミューと申します。以前は布教の旅に出ており、冒険者の皆さん
の真似事などもしておりましたが、おかげさまで今は自分の教会を持つことも出来まして、多忙な毎
日を送っております。
 それ程頻繁には顔は出せませんが、皆さんよろしくお願いします。

>7
 それはやはり、仲間の無事を神に感謝することでしょう。
 一度、不謹慎な話題も出ていたようですが……。

>21
 特に好き嫌いはありません。教義の関係で食べられないものならばいくつかありますが。

>25
 ポリシーとは少々違いますが、我が神の教えを少しでも多くの方に広めることを日夜心がけており
ます。

>28
 布教の旅で、私の言葉に耳を傾けて下さった方々ですね。

>173
 さて、我々僧侶の奇跡では、落ちた橋を直すようなことは出来ませんし……。
 皆さんが考えられた以上のことは少々思いつきませんね。
205野次馬I:01/11/26 23:24
>(魔術師を引っぱり出す)
そーいやその手があったな。俺もまだまだ頭が固いな(w

>193
悪ぃ。そのチーズ俺とビッケムが食っちまった。
酒おごるから勘弁してくれ。

>200
綺麗なねーちゃんの出る物語がいいな。
何しろここにいる女と来たら……ゴホン!ゴホン!
あ、いや何でもないです。はい。
206赤熊:01/11/26 23:25
>203(ヒース
そうじゃな……ワシらよりも、フンバルトがお前さんの来るのを
待っておったのではないか。
ま、お前さんが歌ってくれれば、あのエルフ娘も少しは静かになるじゃろ。
207ラッキースター:01/11/26 23:28
>181(toダイス)
 おいおい……そんなことしたらお互いただじゃ済まないぜ。メロスをネタに賭け
やってたことがばれたらどうなる? この件じゃ一蓮托生なんだぜ、ダイス。
 まあ昨日の分の払いはよろしくな。なに、たった金貨8枚分ほどさ。

>202(toフンバルト)
 そうかい。それじゃさっそくカードを配るぜ。
 確認したかい……さて、騎士様はどうするかね?
208野次馬L:01/11/26 23:39
二巻の表紙のソマーウィンドさんはどう見てもすっぽんぽん……。
(あと、ケドがマリアに抱きついていたりするんですが)

……エルフの割に胸、大きいっすね……。
209フンバルト:01/11/26 23:42
>178-179野次馬乙・野次馬I
フム、二人居るのだから受け取り側が先に渡るという手もあるな(感心)

>183野次馬J
アルファベットの次は初号機や零号機は・・・数が無いな。

>185野次馬K
既に理解で来て無い者もいるかも知れんぞ(w

>186野次馬L
そうこうしている内にキャラが立ってきたな。
その設定は(゚∀゚)イイ♪

>188野次馬K
野次馬が名無しのデフォな訳では無いから、言ってみればオリキャラみたいな者だと思うぞ。

>195ソマーウインド
何やら怒っているようだな。
何があったのだろう?

>200ヒースクリフ
ようやく来たか、我がサーガを歌うべく生まれし者(w

>204ジョーダン
敬虔なる神の僕。忙しい中よくぞ参られた。

>207ラッキースター
ダイヤのAスペードの4ハートのKダイアの3クラブのQ(フム…全くの役なしか…)
(ハートのKとクラブのQを切ってストレートを狙うか)二枚チェンジだ。
210ソマーウィンド:01/11/26 23:44
>200(ヒース)
あら、200ゲットねヒース。今日はどんなお話を聴かせてくれるのかしら?

>201(赤熊)
えっ、あなた冒険者だったの?
てっきり、炭鉱夫か何かだと思ってたわ。

>202(フンバルト:回答)
それじゃ、トランザムが可哀想よ。
鎧を着たあなたを乗せたまま河を渡らされたんじゃ、潰れてしまうわよ。

>203(ヒース)
そうね、落ち着いた感じの曲をお願いできるかしら?
いくらドワーフが無神経でも、あなたの歌を邪魔するようなマネはしないでしょうから。

>204(ジョーダン)
本当に久しぶりね。元気そうで何よりだわ。
教会の方はどうなの?

>205(野次馬I)
ここにいる女が何ですって?
211ソマーウィンド:01/11/26 23:49
>208(野次馬L)
え?
(慌てて2巻を確認する)
……いい?あなたは何も見なかった。
「それより、ガルフネットは後ろで何を叫んでるんだろう?」なんてことも考えなかった。
いいわね?いいわね!?
212野次馬L→M:01/11/26 23:54
あ、すいません。Lさんはいたんですね、っつー訳で改名(恥)


>211
ははははははい!(うわ、目がマジだよ……)
213野次馬E:01/11/26 23:57
結局、ケド君の問題は分からねぇな。
魔術師を呼んで魔法で渡してもらうのは、たぶん禁じ手にされるだろうし……。

>195 ソマー
Gは「ひそひそ」「ぼそぼそ」のためだけに出したもんで……。
お望みなら縛っときましたんでどうぞ。

(野次馬G「うらぎりものー!!たすけてー!!」)
214野次馬E:01/11/26 23:59
あ、またsageるの忘れてた。
いかんなぁ。
215野次馬I:01/11/26 23:59
>210
何でもないです。何でもないですよ〜

性格はアレだけど2巻のソマーたん(;´Д`)ハァハァなんて思ってませんよ……ハッ(汗
216ラッキースター:01/11/27 00:01
>208
 よくまあ、あんな絵でスタイルまで確認できるもんだ。感心するぜ。

>209(toフンバルト)
 では2枚(といって配ったカードはハートのAとクラブの3)。

>211(toソマー)
 ……ガルフが叫んでるのが、なんかまずいのかい?
 しかし、野次馬Lに言われなきゃ気付かなかったかもな。俺の手元にある本には
帯がかかってるんで、ちょうどソマーの姿は見えなくなってたのさ。

 
217ヒースクリフ:01/11/27 00:03
>(フンバルト)
私は生まれながらの従者だったのですね(W
>(ソマーウィンド)
それでは、リクエストにお答えして…♪
218野次馬E:01/11/27 00:04
>ソマーの裸

買った人へのサービスなのかも。
裏に潜んでいるメロスが不気味だ……。
219フンバルト:01/11/27 00:17
>210ソマーウインド
ははは、心配なさりますなレディ。
我が愛馬トランザムは訓練された軍馬。これぐらいの河川など…
なんだ?嫌そうだなトランザム。

>215野次馬I
ええい!!レディに対してそのような不埒な振る舞い、断じて許せん!!
そこに直れ、愛剣スターホーンの錆にしてくれるわ!!

>216ラッキースター
(ほう、ハートのAとクラブの3か…先ほどのダイヤのAスペードの4ダイアの3と合わせてと、)
(嬉しそうにスペードの4を切る)一枚チェンジだ。

>217ヒースクリフ
吟遊詩人が勇敢なる騎士のサーガを歌うのは当然!
ささ、我輩のサーガを歌ってくれ(w
220ビッケム:01/11/27 00:19
>193,198 (赤熊)
ええ? ここにあったチーズ、赤熊のだったの?
だって、赤熊さっきから全然手をつけてなかったから、
ぼく、皆で食べちゃっていいんだと思ってたんだよ。
だから、えーと、…ごめんなさあい! (逃げ)
221“蛇の目”ダイス:01/11/27 00:27
>197(ソマー & 198(赤熊
(せっかく喧嘩し始めたんだし……今のうちに席を移ろう)

>200(ヒース
よう、おかえり。相変わらず人気者だな。

>201(赤熊
(おいおい、誤解されるような事言うなよ……)

>204(ジョーダン
あんたも来たか。相変わらず元気そうで何よりだ。

>207(ラッキースター
おいおい冗談きついぜ。銀貨だろ?

>208(野次馬L
俺はむしろ一巻の表紙が誰なのかって事の方が気になるぜ。
あと三巻のマリアの腰の左右あたりにいるやつら。賢者の爺さんには見えねぇな。w
222ソマーウィンド:01/11/27 00:32
>213(野次馬E)
ベネ(よし)!
(野次馬Gに)さぁ、覚悟はいいわね?

>215(野次馬I)
性格はアレ?ソマーたん(;´Д`)ハァハァ?
ふふ、今宵のソマーウィンドは血に飢えているわよ……(ニヤリ)

>216(ラック)
いえ、別に何もまずいことはないわよ。だた、ちょっと気になっただけ。
わたしの地獄耳(笑)にも、何を叫んでるのか聞こえなかったものだから。
それにしても、帯付きとはうらやましいわね。もしかして、本は全部帯付きのまま取っておくタイプ?

>217(ヒース)
あら、素敵な曲……。
(ふと冷静になって)もしかして、わたしってイロモノ系に走りつつある?
223野次馬G:01/11/27 00:36
>222 ソマー
ひ……
た……たすけてく……
たわば!!(ごきゃ)
224野次馬I:01/11/27 00:41
>219
錆にしてくれるったって
オッサンの剣は元々錆だら……わぁ〜!!店の中で剣を振り回すな〜!!

>222
こ、こっちには血に飢えた野獣が……
お父様、お母様、先立つ不幸を……ってまだ死にたくね〜〜!!!
(店の中を逃げ回る)
225野次馬A:01/11/27 00:45
むにゃむにゃ…ん、俺何日寝てたんだ?
おわ!野次馬が血祭りに上げられてるぞ!
何だ、何があったんだ?
226野次馬F91:01/11/27 00:47
>173
素直に魔法を使おうよ。
227カールス:01/11/27 00:53
何だ、今日はいつにも増して騒がしいな。

今日、五竜亭行ったんです。五竜亭。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。

ってやつか?
228ラッキースター:01/11/27 00:58
>219(toフンバルト)
 ほい。ラストチェンジだ(といいつつ渡したカードはスペードの7)。

>221(toダイス)
 もちろん冗談……ってことにしておいてやるか。
 1巻の表紙の絵は内容とは無関係に発注されたんじゃねえかな? 岡崎武士だし。
3巻の表紙メンツには野次馬が2人入り込んでると見ていいんじゃねえか?(ビッケ
ムの上の金髪と、マリアの腰の左から見える黒髪の泣いている男)

>222(toソマー)
 帯がボロボロになるまではな。俺の『五竜亭』シリーズはみんな初版で買ったもの
だし。もっとも、さすがに1巻の帯はもう見あたらねえ。
229野次馬C:01/11/27 01:36
>228(ラック)
て事は、AとBはイラスト付きって事か?
……ちくしょう、羨ましいぜっ!(泣)
230ソマーウィンド:01/11/27 01:45
>223(野次馬G)
悪は滅んだわ……。
野次馬Iの方は、フンバルトに任せておけばいいわね。

>228(ラック)
初版。それはうらやましいわ。
わたしのは、全部ここ3〜4日で揃えたものだから。
昔は全部揃えてたんだけどね、故郷の森に置いて来ちゃったのよ(笑)。
まぁ、手元に残ってたとしても、帯はないでしょうけどね。全部捨てちゃう主義だから。
231野次馬mkII:01/11/27 02:23
なぁなぁ、ケドの旦那そろそろ答えを教えてくれてもいいんじゃないか?
232野次馬C:01/11/27 02:26
>126

『先日、マーカスの森の外れの五竜亭に行ったんです。五竜亭。
そしたらなんか野次馬がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかスレが立ってて、五竜亭の宴会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、宴会如きで普段来てない五竜亭に来てんじゃねーよ、ボケが。
宴会だよ、宴会。
なんかパーティとかもいるし。野次馬4人で五竜亭か。おめでてーな。
よーし俺達ZZになっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、コテハンやるからその席空けろと。
五竜亭ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
丸テーブルの向かいに座った奴といつクイズが始まってもおかしくない、
出すか出されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。オリキャラは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、スターホーンはまだか、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、スターホーンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、スターホーンは、だ。
お前は本当にスターホーンを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、スターホーンって言いたいだけちゃうんかと。
五竜亭通の俺から言わせてもらえば今、五竜亭通の間での最新流行はやっぱり、
酒飲みマリア、これだね。
酒飲みマリア暴走。これが通の楽しみ方。
酒飲みマリアってのは毒舌がたっぷり入ってる。そん代わり信仰心が少なめ。これ。
で、それで暴走。これ最強。
しかしこれを見ると次から常連にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、スターホーンでも取り上げて楽しんでなさいってこった』

(ここまでこっそりと紙に書いて)
……心が痛ぇ(泣)
それに、こんなの騎士の旦那やマリアに見られたら、命がいくつあっても足りないしな……
ヤメヤメ!(くしゃくしゃポイ)
233野次馬A:01/11/27 02:51
>232
(野次馬Cの捨てた紙を拾って、こっそり)
お、これなかなか面白えじゃん。
よし、このへんに貼っとこ。
「野次馬C・作」っと。
234野次馬C:01/11/27 02:55
>233
…………?
…………ッ!?
バ、バカッ! やめろ、かえせってわっぷ!?
(慌てて壁に駆け寄ろうとして転ぶ)
235野次馬N:01/11/27 02:56
おお、何か足りないと思ったら暴走マリアが居ないのか・・・

かわりにスターホーン取り上げてみるか
236野次馬C:01/11/27 02:56
……きゅう(アゴ打って気絶)
237野次馬I:01/11/27 02:59
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ニゲルナライマノウチ
   |⊂
   |

>233
ん、何か張ってあるな。
なになに……勇気あるな〜俺には到底まねできないよ。
238野次馬A:01/11/27 03:07
>236
お、おい、大丈夫か?
(介抱してやるが、紙は剥がさない)
239ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/11/27 04:40
>229
 AとBとは限らないと思うんだがな。このスレッドに限って言えば言った者勝ち
だと思うがねえ。

>232-
 どうも今夜の野次馬さんたちは命知らずが多いぜ……。
240野次馬J:01/11/27 05:01
ケドの問題、まだ正解出てないのか。
そろそろ意見は出尽くしたかと思うんだが。

>192(野次馬K)
誰がするかっ!
野次馬L(>186)が言ってたみたく男装の麗人ってならともかく……
241野次馬K:01/11/27 05:39
野次馬の中にこっそりメロスが隠れてたりするんじゃないか?
242野次馬H:01/11/27 05:44
暴走マリア……はっ、ケド大先生の「友人」とやらが
マリアだったなら、本と言わずケド本人ごと投げ飛ばすのも可能!?

……いや、さすがに無理か……。
あ〜、もう。 年末は忙しゅうてかなわんわ。

>123
なんやて!!
研究室いかんかったって、あほかいな!!
魔法のスクロールやら高かな魔道書やらアイテムの宝庫やのに!!
研究室を物色してから隠れればよかったんや!
うわぁぁ、もったいなー!!

>137
あほらし、「浮遊」で行けばええやん。
……いつものごとく「使わない魔法が真の魔法なんです」とか言うんやろうけどな、
なんのための魔法やねん。使うためやろ?
でなければ存在せんはずや。

>232
ぶっ(爆笑している)
いやぁ、傑作やわ。命知らずに乾杯(笑)
244カールス:01/11/27 09:05
>232
わはは、何だこりゃ。無謀なことをする奴もいたもんだな。

しかし、フンバルトはともかく、マリアには見せられんな、これは。
(でも張り紙は剥がさない)
245野次馬B:01/11/27 09:07
>243 ガルフ姐さん
そのトリップ、何気にいい感じだなあ。
246ケド:01/11/27 09:32
さて、そろそろ昨日の問題の解答を言いますね。
実はいったん帰って、街の方に橋を修理してくれるようにお願いしたんです。
修理には4〜5日かかるという事なので、僕と友人は講演を聞いた後、直った
橋を渡って魔術師の塔に本を届けに行くことにしました。

僕はなぜ橋が落ちたのか考えました。
古い橋とはいえ、そう簡単に落ちていまうとも思えません。
理由として考えられるのは川が氾濫したか、あるいは人為的なものか。
地学に詳しい友人はどう見ても川が氾濫したようには見えないと言いましたし、
僕が素人目に見てもその通りでした。
第一、川が氾濫するなりして橋が落ちたなら出発前に誰かが教えてくれたでしょう。
となると誰かがこの橋を落としたと考えるのが妥当です、しかもごく最近に。
案の定、橋を調べてみたら対岸のロープが刃物か何かで切られていたようでした。
あとは誰が橋を落としたのかということですが、真っ先に思いつくのは野盗の類です。
対岸の茂みの中にでも潜んで、馬鹿な旅人が泳いで渡ってきたところを襲う、
そんなところではないでしょうか。
そう考えた僕たちはいったん街に帰ると、橋の修理を頼むとともに野盗の可能性を
街の警備隊に伝えました。

ちなみに僕の考えは的中していました。
野盗を捕らえた警備隊から、未然に被害が防げたということでお礼も頂きましたよ。
247ケド:01/11/27 09:49
>189 赤熊
火を起こしてもその魔術師が気づいてくれるとは限りませんよ。
それに森で火を焚くのは危険ですし、下手をすると魔術師以外の人たちを
招くことになるかもしれません。

>195 ソマーウィンド
残念ですが僕には鳥の言葉は分からないんですよ。
それにその魔術師は魔法薬の専門家でして、僕も一度お会いしたいと
思っていたんです。
だから鳥の言葉が分かったとしても、僕は自分で届に行ったと思いますよ。
そうそう、メロスさんならセルフィスでお会いしましたよ。
公園で女の子と一緒に……ちょっと、カールスさん引っ張らないで下さいよ!
それにダイスさんまで、一体どうしたんですか?
248ケド:01/11/27 10:03
>232 張り紙
そういえばマリアさんが酔ったところって見たことないなぁ…。
どうしてなんでしょうね…?
今度お酒を勧めてみようかな…。

>243 ガルフネット
ですから、使わない魔法が真の魔法なんです!
使うべきときに魔法を使うのは仕方ありませんが、それでも
ガルフネットさんのように何でも魔法で済ませようというのは
間違っているんです!
249野次馬mkII:01/11/27 10:13
>232
 名文句ですな、bea……ごほっごほっ。野次馬Cの旦那。

>246(ケド)
 そ、そうか魔術師に本をわたしにいく期日は特に決まってなかったんだ……!!
こりゃいっぱいくわされたぜ。
250ヒースクリフ:01/11/27 10:46
>232
おはようござい…なんですかこれ?(張り紙を見る)こっ、これは…なんというか…(必死に笑いをこらえている)
>(ケド回答)
なるほど…確かに野次馬mkUさんの言うとおり、講演会までに届けなければならないわけではなかったんですよね。私もまだまだ勉強が足りませんね。
251ν野次馬 ◆rJgJKWjs :01/11/27 10:50
うわ、懐かしいな・・・。
俺このシリーズ全部集めたよ(w
252野次馬E:01/11/27 10:52
うーん……。
なあ、五竜亭の問題ってさぁ、こういう「川が氾濫したようには見えない」とか
その場にいれば一目で分かるはずの重要な情報を隠してる場合が多いんだよな。
これじゃ分かるわけないって思ってるのは俺だけか?
253カールス:01/11/27 11:30
>246 ケド:回答
なるほど。修理をしてもらう間に、講演会に出ていたって訳か。
予定の順番を入れ替えるまでは、さすがに考えつかなかったな。

>252 野次馬E
そうでもないだろう。もともと「五竜亭」のコンセプトが「正解のないクイズ」だからな。
誰かが出した問題を、自分ならこうするっていう意見を出し合う事がメインであって、
回答そのものには、それ程意味はないと、俺は思うんだがな。
254ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/27 12:58
>232(野次馬C)
(ひとしきり笑ってから)すごい……面白いじゃない。
レギュラー昇格も夢じゃないかもよ。

>237(野次馬I)
あ、逃げた!
……仕方ない、今日のところは許してあげるわ。

>241(野次馬K)
それは聞き捨てならないわね。
ひょっとして、あなた……?

>243(ガルフネット)
魔法の売れ行き、好調みたいね。
でも、いつかみたいに五竜亭の七面鳥を消したりはしないでね(笑)

>246(ケド:回答)
なるほどね。7日後っていうのはアトラティアヌスの講演の期日であって、魔術師に本を届ける期日じゃないのよね。
本を届けるのは、いつでもよかったわけね。
これは盲点だったわ。

>247(ケド:前半部分)
大空を行く鳥たちの声が分からないなんて、人間って不便よね。
でもケド、魔法は使っちゃダメなのに、魔法を使って作る薬はいいの?

>247(ケド:後半部分)
へぇ、そうだったの。ありがとう、いいことを聞いたわ。
(言葉は穏やかだが、額のあたりがピクピク)
255野次馬B:01/11/27 13:35
…皆、逃げたのかな?
256ヒースクリフ:01/11/27 15:37
…お昼ごはんを食べに寄ったんですけどさすがに誰もいませんね。おかみさん、ランチ終わりました?
257「五竜亭」おかみ:01/11/27 16:00
>ヒースクリフ
皆さん、特に決まった時間に食事をしている訳ではないから、
まだランチメニューもありますよ。
258ビッケム:01/11/27 18:22
…みんな、出かけちゃったのかな?
ぼく、もうお腹すいちゃった。夕ご飯を食べようかな。
259メロス:01/11/27 19:15
これは珍しい。皆さんおそろいですね。
すいませんダイス。
お手紙頂いたのですが、どーにもはずせない用事がありまして、
昨日までに五竜亭に戻ってこれなかったのですよ。

ちょっと密猟団の検挙に協力していましてね。
いまやっとセルフィスから戻ってきたところなんですよ。
260カールス:01/11/27 19:32
>259 メロス
よ、よう。メロス。よく帰って来たな…。
戻る途中で、ソマーには会わなかったのか?
261野次馬C:01/11/27 19:34
……はっ、寝てたのか俺?
何か、しなきゃいけない事があったような気がしたんだけど……
ま、いーや、そんな重要な事でもないんだろ、忘れてるんだし。
おかみ、エールちょうだいーっ

>259(メロス)
お、野伏のにーちゃん、久し振り。
……エルフのねーちゃんの、機嫌を損ねないようにな(ボソリ)
262赤熊:01/11/27 19:35
(うぬぬ。少し席を外していただけなのに、なんじゃ、この繁盛ぶりは…)

>205(野次馬I
なにィ!!
…ま、いいわい。おごってくれるのならな。では酒樽2つほど…
>210(ソマー
なんじゃと!
たしかにそのようなこともしておるが…ぐぐ。
>ビッケム
こりゃ! またワシのチーズを食いおって!
待てい!(スルリ) …ぐぐ!
>ケド:回答
ううむ、なるほどのう…
じゃが、そんな問題では、皆を怒らせることはできんよ。
>メロス
遅かったのう。もう、皆できあがっておるぞい。
あのエルフ娘もな…
263メロス:01/11/27 19:36
間違えてました、手紙をくれたのはラックでしたね(笑
でも中身が白紙でしたが…

新顔さんも多いですね。はじめまして。
レンジャーのメロス・グリングラスです。

今回は疲れましたよ…
セルフィスの南の森に住むセルフィスタイガーの密猟団を捕まえる仕事だったのですが、
これがまた慎重な人たちでして、なかなか尻尾をつかむことができなかったのです。
264野次馬B:01/11/27 19:45
何だ何だ。何をコソコソ…(>259に気付く)あ…なるほどね。そういう事か。
あのエルフねーちゃんに見つかったら、大変だもんな。
265メロス:01/11/27 19:47
>260(カールス)
ソマーですか?
彼女とは会ってませんが、ぼくに何か用事ですか?

>261(野次馬C)
ソマーは怒らすと怖いからね。気をつけるよ(笑

>262(赤熊)
やはりココは落ち着くね。
我が家に帰ってきたって感じがするよ(笑
266ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/27 19:51
そろそろ夕食でも……!!
(メロスを見て、一瞬嬉しそうな顔をするが、すぐ無表情に戻る。
 改めて笑顔、ことさらにメロスからは視線をそらして)
さて、今日はどんなお話が聞けるのかしら?
267メロス:01/11/27 19:53
>ダイス
そうそう、ダイス。
ベルは元気だったよ(笑
ヨロシクとつたえてくれってさ。
268野次馬B:01/11/27 20:09
>267
(うわ。エルフねーちゃんの目の前で、他の女の名前なんて出すかねえ。
 命知らずというか、天然といおうか…)
269野次馬M:01/11/27 20:15

天然にエール酒一杯だね、俺は。
270ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/11/27 20:29
>245
 ガルフもだが、ソマーや俺のキャップもなかなかだろう? もっとも俺はガルフに
教わったんだがね。替わりにローリング・ストーンの必勝法を教える羽目になったけ
どな。

>263(toメロス)
 よう、久しぶり。遅かったな。まあこっちはおかげでっ……ととと、なんでもない。
こっちのこと。
 手紙が白紙だったって?(ダイスのほうに視線を走らせ)あぁ、まあ今となっては大
した用事じゃなにから気にしないでくれ。

>267(toメロス)
 なるほど、ケドが>247でいってたのはベルのことだったんだな(と、ソマーに聞こ
えるように一人ごちる)。

 さて、ケドの問題に答えが出たところで、今度は俺から出題だ。
 俺みたいに年がら年中やっているとわかることだが、勝負事には流れとか潮目みた
いなもんがある。分かりにくけりゃあツキの偏りが起こると考えてくれ。この流れを
上手く呼び寄せるのがギャンプラーの資格ってことになるだろうな。
 この流れってやつは面白いことに、カードだろうとダイスだろうとコインだろうと、
種目に関係なく必ずあるもんなんだ。そこで問題だが、いったい何が勝負事に流れを
もたらしていると思う?
(なに、冒険に関係ないじゃないかって? とんでもねえ。そんなことはないのさ。
……っと、ちといいヒントになりすぎたかな。)
271メロス:01/11/27 20:30
>266(ソマー)
やぁ、ソマー。ごきげんよう。
そーいえばカールスから、君がぼくを探してたみたいなことを言われたんだけど
なにかようかい?
272“蛇の目”ダイス:01/11/27 21:22
>232(野次馬C
……命賭けてまで笑いを取りたいのか……。(男泣

>243(ガルフ
まぁ依頼の盗品を取り返すのはともかく、入手経路の判らない物は下手に売るわけにもいかないからな。
何かの間違いでアシがついたら面倒なことになるし、ギルドもあまりいい顔はしないだろう。

>246(ケド
なるほど、確かに不意の襲撃の可能性はありうる事だな。連れも魔法くらいは使えるだろうけど、
お前と一緒で使いたがらないクチだろうしな。

>248(ケド
二巻のラストで地獄見たってのに……まだ懲りてねぇのかよ。

>267(メロス
そ、そうか……じゃなくて!今は俺の事よりお前の方が問題なんだよ。

>270(ラッキーの問題
意思だと思うな。勝利に対する貪欲さとか、負けない為の努力。
どんな状況になっても諦めずに理性的に計算し続ける事。
相手の一挙一動に常に注意して、ダイスやコインの動きからも目を離さない。
運や神に頼るのはその後でも遅くはないさ。
273メロス:01/11/27 21:40
>270(ラッキースター)
環境かな?
晴れてれば気分も明るくなるし、落ち込んでるときは何をやってもうまくいかないしね。
ぼくは流れがくるまで待つタイプだからね。

>272(ダイス)

僕が問題って何だい?
>210
 おかげさまで、少しずつではありますが信徒の方も増えております。

>248
 見たことがないのでしたら、悪いことは言いませんから見ないでおいた方がよろしいの
ではないかと思いますが……。

>270
 やはり、普段の心がけではないでしょうか。
 日頃から勤めを果たしていればこそ、神は我々に僧侶魔法の力を与えて下さるのです。
 あなた方の言う運も、それと同じようなものなのではないですか?
275ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/27 21:55
>270(ラック:toメロス)
(なんだ、そうだったの。よかった)

>270(ラック:問題)
冷静さかしら。
どんな達人、名人でも、冷静さを失ってまわりが見えなくなったら、終わりだわ。
ギャンブルでも冒険でも、それは同じじゃない?

>271(メロス)
(遅れたことを小一時間問いつめかけるが、考え直す。
 「そういう人なのよね。怒っても無駄だわ」ふと力を抜いて)
あなたの顔が見たかっただけ。元気そうで何よりだわ。
(ジョッキをメロスの前に置いて)まず乾杯しましょ。その後で、冒険の話、じっくり聞かせてね。
276アトラティアヌス:01/11/27 22:23
>270 確率の偏差は普遍的ではない。あるものはあり、なきものはない。
あるがままを受け入れよ。手妻も力なり。
277メロス:01/11/27 22:24
>275(ソマー)
ではレディ、あなたの永遠の美しさに…
278ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/27 23:13
>277(メロス)
あら、お上手ね……(乾杯)
279カールス:01/11/28 00:15
(とりあえず、メロスとソマーは放っておこう……)

>270 ラック:問題
注意力、だろうな。ちょっとした動作・表情からでも相手の心理を読む事は可能だからな。

>274 ジョーダン
日頃の行いで賭けに勝てるようなら、ラックは今頃、聖人君子だよ。
280野次馬A:01/11/28 03:36
なんだか、今夜は静かな夜だなあ。
俺もそろそろ寝るか。
281ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/11/28 03:57
 いまガルフと話してたんだが……。
 メロスの登場で、五竜亭のレギュラー陣は全員集合したことになるらしい。
 これから参加しようって奴は野次馬のアルファベットを増やすか、オリジナルキャ
ラになるか……。
 ああ、まだ出ていないレギュラー格がいないこともない。一人はベルだが、彼女が
出てくるといろいろ大変なのが一人いるからお勧めはできねぇな。もう一人は……全
ての巻に登場する「きみ」だ(笑)。これはもうほとんど反則だな。
>254(ソマーへ)
>でも、いつかみたいに五竜亭の七面鳥を消したりはしないでね(笑)

大丈夫や! ちゃ〜んと考えてあるでぇ!!
あんときは12/20に出したから12/24の七面鳥が消えたんや!
つまり、12/24に出せば問題無いんや!! どや、これで安泰やろ?

>270(ラック:問題)
相手にこそ〜っと、呪い系魔法「凶」(個人の運−3)かけるってのは駄目かいな?



ふう、風邪ぎみやからこれで寝るで、おやす〜♪
283フンバルト:01/11/28 07:47
ん?五竜亭の常連は皆あつまったようだな。

>224野次馬I
何が錆だらけか!しっかり手入れしておるわ!(ごいん)
峰打ちだ、安心せい。

>228ラッキースター
(結局Aと3のツーペアか…ええい!騎士たる者、逃げるわけには行かん!)
よしコールだ。

>232-238野次馬ーズ
お、お、お、お、おのれ〜!
全員叩っ斬ってくれるわ!見よ、我が愛剣スターホーンの切れ味を!!

>246ケド(回答)
ほほう、こりゃ一本取られたわ(w
しかし、我輩の場合だとやはり河川を渡らなければならんな。
そのような野党を放置して、他に被害が出れば大変だ。

>252野次馬E
その通りだな。
しかし、だからこそ多くの正解が存在する楽しみがあるのだろう。
あくまで、ケドの行動はケドのもの。
我輩にとっての最良の行動は無理にでも渡って、野党を倒す事なのだ。

>259メロス
む、自然と自然の摂理の守護者。
野伏せのメロス殿、よくぞ来たな。

>270ラッキースター(セリフ)
トリップか…我輩も探してみるか。
>270ラッキースター(出題)
はて、全く見当もつかんな…
冒険ならば簡単なんだが。
そう、自分を信じ自信をもって愛剣スターホーンを構え!
後は突撃あるのみ!!
284メロス:01/11/28 13:22
>278(ソマー)
で、僕達は2週間の間密猟団の影さえ見つけることが出来なかったんだ。
情報によると後2,3日の間に新たなセルフィスタイガーの密猟があることは間違いない。
領主によって禁じられてるとは言え、希少価値が上がった今、
あの素晴らしい皮を求める貴族や好事家は少なくないからね。
僕達レンジャー仲間は次第に捜索範囲を広げていくしかなかった。

そして土砂降りの雨の翌日、やっとぼくは荷車の跡を見つけることが出来た。
これを追いかけていけば密猟団を発見できることは間違いない。
でも、あまりに捜索範囲を広げすぎたせいで僕の横には新米のレンジャー1人しかいなかった。
足跡からして密猟団は6人組だろうと推測できた。
この2人で捕らえることができるかは正直微妙だったんだ。
「メロスさん。一旦戻ってみんなを呼んできましょうよ。」
かわいそうに、緊張と始めての捕り物に新米レンジャー君の顔は真っ青だった。

さてソマー、ぼくはこの時どうするべきだと思う?
(ソマー以外の人も返答可、むしろそれを望んでいるよ(笑)

>ダイス
あ、そういえば手紙を預かってたんだ。
はい、ベルからだよ。
(みんなに聞こえるぐらいの声で)
285ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/11/28 14:03
>283(toフンパルト)
 ふむ……(自分のカードを見ながら金貨を1枚投げ出し)ここは降りておこう。では
次のラウンドと行くか。(再びカードを切り始め、長い勝負の幕が開く)

>284(toメロス)
 ふむ……出題がダブっちまったな。しかたないので俺の解答を出してしまおう。
 さすがに五竜亭のベテラン冒険者には、あのヒントは簡単すぎたようだ。みんな
概ねいいセンだ。
 正解は「意志」。ただし「勝ちたい。勝とう」という意識とはちょっと違う。
「いまこの時、ベストを尽くす」という平常心のなかでの意識だ。
 旦那衆相手の時はともかくも、ラックも腕前も互角の相手と戦うときは、「勝とう、
勝ちたい」という気持ちは、強すぎるとかえって周りが見えなくなって、足をすくわ
れたりするものなのさ。あくまでも平常心のまま、集中力を高めていって最善の手を
選びつづける……これは正直とても厳しい(だから俺たちは同業者とはめったに勝負
しないんだが)。だが、先に意思のくじけた方が流れをつかみ損ねるものなのさ。
 冒険だってそうだろう。気負ってばかりのシロウトより、常に自分のできることを
弁えて最善を尽くせる者が最後に生き残るもんだ。……ん? そうか。マリアや騎士
のおっさんが今まで生き残ってきているのも、こう考えると納得いくな。
286“蛇の目”ダイス:01/11/28 14:58
> 283フンバルト > 252野次馬E
いつもと言ってることが違うな……めずらしい。

>284メロス
バッ、馬鹿!声がデケェ!!(自分の声と周りの視線に気付いて慌てて手紙を懐にしまう)

>284メロスの問題
お前さんが賊を追跡して新米には仲間を呼びに行かせる。これが一番妥当だろう。
土砂降りの雨の中では足跡が消えるのは時間の問題だし、悠長に待っているわけにもいかないだろう。
お前さんが追いかけながら一定の距離ごとに雨でも消えないような目印を残していけば
相手を見失わずに仲間を集めることが出来る、ってところじゃねぇか?

さて……お、俺はちょっと外の風にでも当たってこよう。(いそいそと退出)
287野次馬J:01/11/28 15:10
>286(ダイス)
あ、逃げやがった。
帰ってきたら全員で尋問だな(w
>279
 いえ、内容が違うだけで、何かを普段から心がけると言う点では同じではないかと思ったのですよ。

>286
 雨の中ではなく、土砂降り雨の翌日とメロスさんはおっしゃっていますよ……っと、行ってしまわれましたね。

 ところで、ベルさんという方は、ダイスさんとはどういう関係なんでしょう?
 とても慌てておられたようですが。
289カールス:01/11/28 18:20
>284 メロス:問題
まあ、順当に考えれば、ダイスの言う様に新米に仲間を呼びに戻させるだろうな。

雨上がりなら、足跡も残っているかもしれないが、二人で戻っている間に、
他の誰かがその上を通って、足跡を消してしまうかもしれないからな。
どちらか一人は残って、追跡を続けた方がいいだろう。
そうなると、新米一人にそれをやらせるのは、不安が残るからな。
ベテランであるメロスが残って、連中の後を付け、その間に新米が仲間を呼んでくる。
その方が安全だろうな。

>287 野次馬J,>288 ジョーダン
その話題は、程々にしておいてやれよ(苦笑)
290ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/28 18:41
>282(ガルフネット)
そう、それなら大丈夫ね!
(ん?何か違うような気もするけど……)

>284(メロス:問題)
土砂降りの雨の翌日ということは、その足跡はまだついたばかり、ってことよね。
前日以前の足跡なんて、雨で消されちゃってるでしょうから。
つまり、密猟団はまだこの近くにいるってこと。
そして、荷車を引いてるんじゃ、そんなに早く動けるはずはないわ。
だったら、今から他の仲間を呼んできても、十分間に合うはずよ。
ただ、念のため足跡を見失わないように、どちらかがそこに残ったほうがいいわね。
顔を真っ青にしている新米さんを、一人で危険の近くに残しておくのは酷だわ。
だから、ここは手慣れたあなたが残って、彼に仲間を呼びに行ってもらうべきね。
きっと、あなたが心配で、全速力で行ってきてくれるはずよ。

それより!どうして、わたしに声をかけてくれなかったの?
わたしがいれば、森の動物達やエルフ達にも協力してもらえたはずだし、それに……(くどくどくどくど)
291野次馬E:01/11/28 22:27
>282
来年の七面鳥が消えるんじゃねぇか……?
いや、お城の舞踏会に呼ばれた騎士様の目の前で、謎の七面鳥消失事件が……(笑)
292フンバルト:01/11/28 22:33
足切りと言う名の魔物が迫っているようだな。

>284メロス(出題)
新米とはい言え、それを仕事としているプロが何たる弱気な!
まったく…自分がレンジャーだと言う誇りを持たなければ、いつまで経っても新米君のままだ。
ここは、あえて二人だけで戦って自覚を持ってもらうとしよう。
何より…
新米を単独行動させるのは、蜜猟団と戦うより危険かも知れんからな。

>285ラッキースター(セリフ)
?…
何と、我輩の勝ちか!ハハハハハ!!
こりゃ幸先が良いわ!
>285ラッキースター(回答)
何故か、最後のセリフは褒められた気がせんのだが…

>286ダイス
(柄に手を掛けながら)
ほほう、何が珍しいのかね?

我輩にとっての正解は唯一無二の物だが、他の者には他の意見があろう。
まさか、ケドにスターホーンで野党と戦えとは言えんだろ?
まあ、これがカールスだったなら話は別だがな。

>287野次馬J
ああ、一度あやつの性根を叩き直さんとイカンと思っておったところだ。

>289−290カールスとソマーウインド
なんじゃ、違う意見なのは我輩だけか?

>291野次馬E
もし、そのような事になれば我輩自ら窃盗犯として手打ちにしてくれる!
この愛剣スターホーンに賭けてな!
293野次馬N:01/11/28 23:08
>>292
>何より…
>新米を単独行動させるのは、蜜猟団と戦うより危険かも知れんからな。

「新米君に応援呼びに行かせる」って答えが多くて
俺もそれしかないかな〜と思ってたんだが・・・言われてみりゃそうだよな。
呼びに行く途中で、その新米君に何かあったら大変なことになる。
騎士様もたまには鋭いこと言うなあ。でも「蜜猟団」じゃなくて「密猟団」な。
294フンバルト:01/11/28 23:28
>293野次馬N
ぬぬ、タイプミスしてしまったか。
素直に詫びよう。すまん
>292
 まあまあ、単独行動をさせるのが心配かもしれませんが、二人で六人と戦うのは無謀ですよ。
 レンジャーには、騎士ほどの戦闘能力は期待できないんですから。
296アトランティアヌス:01/11/29 00:33
>284 若き狩人よ、見極めよ。真理は森と自らのうちにある。
問いかけよ、さすれば答えを得るだろう。
忘れる無かれ、森は味方でも敵でもない。
297野次馬N:01/11/29 00:58
>メロスの問題
別行動の線はボツとしても、2人で戦うってのはさすがに無理があるだろうし・・・
離れた仲間に居場所を知らせる方法も、天気がよければ狼煙とかあるんだろうが
生憎の土砂降りじゃあなあ・・・あとは、気付かれないように後をつけながら
味方が現れるのを待つくらいか。激しく運任せな方法だけどな。

やっぱ野次馬にはこの辺が限界みたいだわ。
おかみさん、エールおかわり。
298ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/29 01:00
>292(フンバルト:回答)
なんて事言うの!?新米さんはともかく、メロスに万が一のことがあったらどうするのよ!?
299ヒースクリフ:01/11/29 01:18
>(メロス)
お久しぶりです。お会いしたかったのですが昨日はあいにく他の酒場に仕事に行ってたもので…また今度という事で。
>(メロス問題)
私もメロスさんが残って新米さんが仲間を呼びに戻ればいいと思っていたのですが…
二人で足跡を追跡して密猟団を見つけてから仲間を呼びに戻るというのはどうでしょう?これなら戻る最中に密猟団とばったり、ということもなさそうですし。
300野次馬I:01/11/29 01:42
やれやれ、ひでー目にあったよ……全く血の気が多いこった。

>284
新米に仲間を呼びに行かせるのがベターだけどな。
それじゃ他の連中と同じでつまらないからな。
……2人でアジトまで追跡、
そこで敵の詳細を確認して新米に仲間を呼びに行かせるなんてのはどうだ?
これなら確実に相手より多くの人間を投入できるはずだろ。
荷車についてるのが6人だからといってそれが全員とは限らないしな。

つーか伝書鳩かなんかは用意してなかったのか?
301メロス:01/11/29 01:52
>285(ラッキースター)
すまない、ラック。君の話をさえぎってしまったようだね。
わざとでは無かったんだ、どうか許してほしい。
お詫びに1杯おごらしてもらうよ。

>286(ダイス)
フフッ 失礼w

>290(ソマー)
すまないソマー、ぼくも是非きみに協力してもらいたかったんだけど…
時間がなかったんだ、密猟団は待ってはくれないしね。
もしかしたら、その時でさえセルフィスタイガーは、
密猟者の手にかかっていたかもしれないから…
でも、こんなに時間がかかるとわかっていたなら君を待ってたほうが良かったかな?
君がいてくれる心強さは計り知れないからね。

>298(ソマー)
ありがとうございます、レディ。
私めのからだなどの心配をしていただけるとは光栄の至り…
(フンバルト並みのお辞儀w)

>299(ヒース)
やあ、ヒース。ぼくの方こそ遅れて来てしまってすまないね。
五竜亭にみんなが集まるのなんてかれこれ7年ぶりぐらいじゃなかったかな?w
302メロス:01/11/29 02:15
では、そろそろぼくの問題>284の答えを…

答 新米君に仲間を呼びに行って貰って、ぼくは一人でそして慎重に足跡をつけていった。

<解説>
教科書どおりに動くなら、ツーマンセルが基本だから、
ぼくもいっしょに戻って仲間を呼びにいった方がいいんだけど、
今回の目的を考えてほしい。たしかに目的は密猟団の逮捕だけれども、
一番大事なことはセルフィスタイガーの密猟をとめることだ。
呼びにいってる間に新たな犠牲が出るとも限らないからね。
ぼくは危険だとは思ったけど、一人で彼らの後をつけていったのさ。

でも、さすが歴戦の冒険者諸君。どれもほぼ完璧な回答だ。
ただ、狼煙や伝書バトは密猟団に気づかれる恐れがあるから使えなかったんだよ。
彼らは異変に気づいたら狩をやめてしまうだろうし。
現行犯逮捕でなければ彼らを捉えることはできないからね。
303ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/29 02:47
>301(メロス)
ダメよ、おだてたって許さないんですからね(といいつつ嬉しそう)
304ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/11/29 03:05
>301(toメロス)
 いや、別に咎めたわけじゃないんだが……そうかい、じゃあ遠慮なく(とジョッキを取る)。
 しかし密猟者追跡に関しては、どんな手段をとってもギャンブルみたいなもんだな。それ
を考えると野伏言葉で合図を残しながら追跡する、という手もあったかもしれねえ。
305メロス:01/11/29 03:18
>304(ラック)
もちろん、ちゃんと目印を残して進んでいったよ。
フンバルトやカールスならともかく、ぼく一人だけで6人を捕まえるっていうのは無謀だからね。
仲間が来るまでの時間稼ぎができればよかったわけなんだ。
でもここからちょっと困ったことが起きちゃってね…
306以上、自作自演でした。:01/11/29 14:27
読んだら7日後0時に死ぬ「呪いのスクロール」を、
つい好奇心で読んでしまった・・・。

>ALL
どうしたら良い?
307カールス:01/11/29 14:33
>306 (呪いのスクロール)
魔法関係は俺の守備範囲外なんだが……。
魔法学院に相談するのがいいだろうな。
魔法ギルドへ行って「解呪」のスクロールを買うのもいいだろう。
>306
 呪いなのでしたら、教会に来ていただければ解呪することが出来ると思いますよ。
309以上、自作自演でした。:01/11/29 17:45
http://www47.tok2.com/home/narikirisan/cgi-bin/bbsnote.cgi
なりきり板@お絵描き掲示板


ここで自画像を描いて下さい。          
310カールス:01/11/29 17:49
>309
絵心なんてないぞ、おい(笑)!
311ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/29 19:55
>306
スクロールを読んでから7日後の0時に死ぬんでしょ?
だったら、その時間が来る少し前に、もう1回スクロールを読めば大丈夫。
そうすれば、もう1回「7日後の0時に死ぬ呪い」が掛かるんだから、もう7日間は生きられるわ。
その間に、カールスやジョーダンが言うように、魔法学院なり教会なりに行けばいいのよ。

>309
私も遠慮しとくわ。絵は見るものだ、って決めてるから。
312野次馬もどき:01/11/29 20:33
>310
カールスの旦那!代わりに描いておいたぜ(笑
クレームつきそうだから野次馬にまざっておくとすらぁ(笑

さって次はエルフのねーちゃんでも描くかな
313野次馬E:01/11/29 21:20
>306
まず大事な事はだ、ガルフに見つからないってのが最優先だ。

根本的な解決法は他の人が言ってる通りじゃねえかな?
というかそれしか思いつかないし、教会や魔法学院なんかで
呪いを解くことができないRPGってのも珍しいと思うし。
314野次馬C:01/11/29 21:23
少し旅に出ていました(ほとぼりは冷めたかな?(w)

>309
ヴィヴィを描こうとして絵心の無さを痛感……
>312
任せた、野次馬代表(w
315野次馬もどき:01/11/29 21:28
いや〜、エルフのねーちゃん描こうとしたらFF7のクラウドみたくなっちった(笑
まぁ素人だからゆるしてくれよ。ねーちゃん(笑

>314
いや、手伝ってくれよ(笑

次はヴィヴィかな
316フンバルト:01/11/29 21:31
最強モンスター「足切り」はまだ来ておらんようだな。

>305メロス
ん?続きがあるような口ぶりだな。
もったいぶらずに話してみよ。

>306
確か聞いた事があるぞ。
そのスクロールを写本(?)して他人に見せれば呪いが解除されるのだったな。
しかし、赤の他人に災いを押し付けるのは良くないな…
よかろう、我輩に見せたまえ。

>309
あい分かった!
しかし期待するな。
絵に描かれるのは得意だが、描くのは苦手なのでな。
317フンバルト:01/11/29 22:03
>309
駄目だ…レディの絵がインパクト有り過ぎで上手く描けんわ(w
318ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/29 22:19
>312(野次馬もどき)
なんだか、ホンモノより格好いい気がするのは気のせいかしら?(笑)

>315(野次馬もどき)
すごい、上手いじゃない。少なくとも、わたしよりは3000倍くらい上手いわ。
インパクトありすぎだけど(笑)
319野次馬C:01/11/29 22:23
>315
わかった、ホントに手伝いなのかどーかは謎だが(w

とゆーわけで、とりあえず騎士の旦那を描いてみた。
絵心の無さを誤魔化すのに必死だ(w

と思ったら、旦那直々の自画像が!?
うーむ、してやられた(w
320野次馬M:01/11/29 22:38
なあなあ、話の腰を折るようですまねぇが
俺の積年の疑問を聞いてくれるか?

ほら、俺たち(俺は出てないが)のことが載ってる本の二巻目さ、
あのエンディングが未だに判らないんだ。

「ケドはマリアに酒を飲ましてないのに、マリアは
なぜ暴れたのか?」
「あの後五竜亭に何が起こったのか?」

頼む、誰か俺の8年以上の疑問を解消してくれ(w
321野次馬もどき:01/11/29 23:21
そろそろ俺が絵が下手だってことがバレ初めてきてるだろうが、
クレームは
( ゚д゚)カンベンシテホスィ…

つーかマウスで描くの限界
実はエルフのねーちゃんの絵が一番楽なのよ(笑
322野次馬@ 210.228.32.26:01/11/29 23:33
うわ、こんなスレあったんだ・・・ちょっと感動
本の方は、第4弾の続きは出てないの?
323カールス:01/11/30 00:05
>312 野次馬もどき:代理
ありがたい!
さっそく見てきたが、なかなかカッコ良かったじゃないか。
手間賃代わりに、今日の飲み代は、俺が奢るぞ。

>320 野次馬M
あの時は、マリアは偽牧師をぼこぼこにしただけではまだ足りなかったんだろう、
俺達は、八つ当りをされたって訳さ。
あの後の事は……頼むから、聞かないでくれ。思い出したくもない(笑)。

>322 野次馬(IP…)
あれから「五竜亭RPG」というのが出たが、本編の続編は出ていないな。
324メロス:01/11/30 00:12
>306(呪いのスクロール)
ソマーの答えにちょっと付け足して1日1回読むって言うのはどうかな?
ガルフと同じく永遠を生きれるようになるかもしれないよ?

>313(野次馬E)
たしかにおっしゃる通りだ(笑
ガルフに相談したら全財産の方があぶないからね。

>316(フンバルト)
たしかに続きはあるのですが…
少々お待ちをとプレーヤーが言っております(笑

>320(野次馬M)
それは…
五竜亭では最早禁句だよ?(笑

>322(野次馬@)
よおこそ五竜亭へ。歓迎するよ。ここではみんな顔なじみさ。
325野次馬もどき:01/11/30 00:23
>野次馬C
ありがとよ!兄弟!
この調子で全キャラ制覇といこうぜ(笑

>カールスの旦那
うはー、今日はついてるねぇ!
旦那も描いてくれよ〜
326カールス:01/11/30 00:33
>325 野次馬もどき
遠慮はするなよ。どんどん飲め。
描く方は……また今度、な。
327ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/11/30 00:35
>305(toメロス)
 是非とも続きを聞かせてもらいたいもんだ。

>320
 ……世の中には知らないほうがいいことってのもあるんだぜ。
328ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/30 01:13
>320(野次馬M)
みんなも言ってるけど、そのことは言わないで、お願い。
早く忘れたいの。今でも時々夢に……(ブルブル)

>321(野次馬もどき)
下手?そんなことないわよ、全然。
わたしも一杯奢らせてもらうわ。
きっとあの絵で、私のファンが2桁は増えたはずだから(笑)
>309
ふう、描いてみたでー
手がつるか思うたわ、しんど〜(苦笑)
330ガルフネット ◆gulfq1Og :01/11/30 01:54
>306
うちが安くで解いてやるで? ど〜や?

>313
どーいう意味やねん? ん〜?
331野次馬E:01/11/30 01:59
>330
う、上手いじゃないですか。
あそこまで描けるのはたいしたもんですぜ、へっへっへ。

(なんとかごまかさにゃ。メロスだって同意してるのに〜)
332ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/30 03:18
>329(ガルフネット)
風邪気味だって言ってたけど、身体の方は大丈夫なの?
あまり無理しないでね、歳なんだから(笑)
333野次馬もどき:01/11/30 03:22
>326(カールス)
野次馬が2杯も奢ってもらえるなんて…
生きてて良かった…(涙

>328(ソマー)
いや〜今日は奢られまくりだ〜(笑
エルフのねーちゃんも描けよ〜

うぃ〜飲みすぎた〜
よっぱらっちまったから、もう寝るわ〜

>野次馬
いまがレギュラー陣に奢ってもらえるチャンスだぞ!(笑
334野次馬J:01/11/30 03:35
>333(野次馬もどき)
俺の場合、絵心って言うか創造力がゼロどころかマイナスに突入してるからなぁ……
絵に限らず人に見せられるもんを作れるっつーのはうらやましいね。
335ガルフネット ◆gulfq1Og :01/11/30 05:04
>332
風邪ぎみで、体調悪いんはほんまやけど、
>あまり無理しないでね、歳なんだから(笑)
って、なんや!!うちは『22歳や!!』

>331
そ、そうか? うれしいなぁ。
じゃ、閲覧料は銀貨10枚でええよ(にやり)

>324
覚えておくで〜。 (危うく見逃すとこやったわ)
336以上、自作自演でした。:01/11/30 12:43
>ALL
娼婦宿の入り口で美人のお姉さんに誘われたんですが
どうすれば良いでしょう?ドキドキ
337メロス:01/11/30 13:16
>327(ラック)
ではそろそろ続きを話すとしようかな。

>335(ガルフ)
ココにいる常連は、大概1回は君に煮え湯を飲まされてるからね。
何度も偉大な魔術師殿に貢ぐって訳にもいかないのさ(笑

そうだ、風邪気味ならこの薬草を煎じて飲めばいい。
熱を逃がしてくれる効用があるんだ。
ちょっと苦いけれど、良薬口に苦しって言うだろ?
体には気をつけなよ。

>333(野次馬もどき)
ぼくの絵も書いてくれたんだね。ありがとう。
なんだか一番かっこいい気もするね(笑
でもあまりにも絵柄が違うんだけど、実は君は1人じゃないのかな?

>336
そういうのはラックやカールスのほうが詳しいかもね。
間違っても女性陣に聞いてはいけないよ(笑

では話の続きを始めるとしよう。
1人単独で密猟団の足跡を追跡していたぼくは、
ついに彼らに追いつくことが出来た。
新米君が呼びに行ったレンジャー仲間が追いついてく来るまでもうしばらくかかるだろう。
ぼくは気付かれないように一定の距離を保ちながら追跡を続けていたんだけれども、
彼らは不意に立ち止まって何かを相談し始めた。
そして、1人を荷車の所に残し5人がバラバラに森の中に入っていったんだ!
仲間は、まだ来ていない。
さて、ここでぼくがとるべき行動は何がベストだと思う?
338ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/11/30 14:47
>336
 なにを悩んでいるんだかわからねえな。
 懐具合が悪くなくて、袖を引いたのが自分の好みだってんなら、買っちまえばいい。
もっとも美人局には気をつけるんだぜ。
 ついでに、ステハンならせめて野次馬を名乗ったほうがいいんじゃないかねえ。

>337(toメロス)
 取るべき行動ねえ。俺なら運を天に任せて一目散ってところだが、熟練のレンジ
ャーならむしろチャンスじゃねえのかなあ。バラバラになった相手を一人ずつ片付
けちまうってのは、森をホームにしているレンジャーにはさほど苦にならねえと思
うんだが。
339カールス:01/11/30 15:07
>336
止めておいた方がいいぞ。
十中八九、恐いお兄さんが出てきて身包み剥がされるだろうからな。

>338 ラック
そう言ったものでもないだろう。
原作を知っているならともかく、知らない人間がここに来る可能性だってある。
そういう人間が、いきなり「野次馬」を名乗れるはずもないんだからな。

今、ちょっと時間がないんで、メロスの出題に関しては、また後にさせてもらおう。
>337
 荷馬車の一人を捕まえるのではないでしょうか。
 その一人から狙っている獲物が何か聞き出せれば、メロスさんならばらばらの五人の行動を
予測することも出来るのでは?
341野次馬J:01/11/30 17:01
>340(ジョーダン)
「狙ってる獲物は何か?」って聞いたら、
「セルフィスタイガー」って答えるんじゃないか?(w
メロスの旦那はセルフィスタイガーの密猟を追ってたんだから。
342ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/11/30 20:07
>336
行ってみたら?いい社会勉強になるわよ。「世の中そんなに甘くない」ってね(目が冷たい)

>337(メロス:台詞)
メロス、あなたまさか、娼婦宿なんて行ったことないわよね?(顔は笑ってるが、目は笑ってない)

>337(メロス:問題)
彼らが荷車を離れた目的は、
1.次の狩り場を探す。
2.自分たちの後をつけてきている者がいないか調べる。
のどちらかだと思うの。
だから、散らばった5人はすぐ戻ってくるはずよ。
そんな時、荷車に異変があったり、5人のうち誰かが戻ってこないなんて事になったら、連中は警戒してしまうわ。
だから、ここは下手に行動を起こさず、あなた自身が彼らに見つからないように、慎重に隠れるべきね。
6人が揃った頃には、遅れていた仲間も到着するでしょうから、そこで一網打尽にすればいい。
343野次馬C:01/11/30 21:04
>325
……他に直線で描けそうなキャラがいなくてなぁ……困ってる(w
って、かなり流れてるなぁ……見逃しまくってる。

>336
そーゆーのはな、人生勉強って奴でどかーんと特攻だ。
美人局の見分け方って奴は、自分で学ぶもんだぜ。
でもまぁ、引っ掛けられるのが嫌なら、冒険者仲間に評判の良い店でも訊いて、そこだけに絞るんだな。
娼婦宿があるような街なら、そういった事情に詳しい奴はいるもんさ。

おぉ、文庫では出来ないタイプの冒険者話(w
344野次馬A:01/11/30 22:32
なぁ、野次馬の俺でもみんなに質問していいか?
もし、誰か他の五竜亭のメンバーになれるとしたら、誰になりたい?
345フンバルト:01/11/30 22:33
>336
いかーん!!!!
初めての相手は好きな人とするべきだ!!!
何?初めてじゃなかったら?
ああ、逝くが良い。
据え膳喰わねば男が廃るぞ!

>337メロス(出題)
ははは!簡単ではないか!!
今、相手は一人!これを好機と呼ばずして何とする!!
さあ!愛剣スターホーンを煌かせ、突撃!!

>343野次馬C
ふむ、確かに文庫ではマズイ話だな。
346野次馬E:01/12/01 00:26
>335
あうう、結局金は取られた……
でも銀貨10枚ならまだ被害は軽いかも……

>336
もしかして……ここ?
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1005835117/l50
だったらとりあえずGO!(笑)
>341(野次馬J)
 おや、すみません。失念していたようです。

>343(野次馬C)
 しかし、最近の風潮ではこの程度の話なら出来そうな気もしますが。

>344(野次馬A)
 残念なことに、我が神の信徒は他におりませんので……。
 ただ、ケドさんやマリアさんのように若ければ、もっと遠くまで布教の旅に行くことが
出来ると思ったことはありますね。
348野次馬C:01/12/01 01:42
>344(野次馬A)
そうだなぁ、ヴィヴィになったら、きっと凄く幸せなんだろうな……(w
349ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/01 01:45
>344(野次馬A)
簡単なようで難しい質問ね…。みんなそれぞれに、他の人にはない魅力を持ってるから、一人に絞るのは難しいわ。
強いて言うなら、カールスかしらね。彼の生き方には興味あるわ。
でも、誰になりたくないかっていうのなら簡単。言わなくても分かるわよね?
350野次馬C:01/12/01 01:47
>349(ソマー)
なりたくない、かぁ……
深めに読むか浅めに読むかで、2人ほど浮かぶな……(w
351野次馬E:01/12/01 02:13
>349
いや、心当たりが多すぎて分からん。
352ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/01 02:22
>339(toカールス)
>342(toソマー)
 別に美人局と決め付けることもないと思うがねえ。街娼が客の袖を引くなんてあり
ふれた光景だし。無論、用心に越したことはないけどな。

>344
 さあねえ……自分以外のものになるってことを考えて見たことがねえからな。

>350&351
 素直にドワーフでいいんじゃないか?
353野次馬C:01/12/01 02:33
>352(ラック)
いや、女心はなんとやら……ってね。
もしかしたら、そーゆー展開もあるんじゃないかと見たわけさ。
こっちが、さっき俺流の“深い”見方だな(w
354野次馬@魔術師風:01/12/01 02:59
>336
お前、“幻覚破り”って持ってるか?
そのお姉さんが、本当に女性か分かったもんじゃねーぞ?

ただの虚像だったらまだしも、実はオカマさんが変身してたり、
酷い時はモンスターを娼婦代わりに使う話もあるでよ。
355野次馬J:01/12/01 04:44
手紙持って出ていったっきり、ダイスが帰ってこねぇなぁ。
どこで何をしているのやら。

>344(野次馬A)
(ボソボソ)…………な、名前と外見がもらえるなら誰でも……

>354(野次馬@魔術士風)
女に声かけられただけで“幻覚破り”使うってーのも
相手に失礼な話だと思うが。

……つーか、もしかして実体験か?(w
356野次馬J:01/12/01 04:49
……って、もしかして今日は騎士様の誕生日なんじゃないかい?
騎士様の誕生日は鐘音月1日(12月1日)だろ?
357カールス:01/12/01 11:53
>337 メロス:問題
俺も、ソマーの意見に賛成だな。
散らばった5人は、恐らく獲物の居場所を確認しに行っただけだろう。
あらかじめ集合時間を決めてあるだろうから、しばらくすれば戻ってくるはずだ。
その時、残ったはずの1人が居なかったら、相手に警戒されてしまうからな。
奇襲をかけ辛くなる。ならばここは、大人しく仲間を待ちながら様子見だな。

>344 野次馬A:他のメンバーになれるとしたら?
……時々、フンバルトのような単純明快な生き方をしてみたいと思う事があるな。

>356 野次馬J:フンバルトの誕生日
そういえば、そうだな。おかみにケーキでも焼いてもらうか?
358ウェイトレス:01/12/01 13:59
♪て〜ぶる て〜ぶる ふき ふき ふき☆

・・え?ケーキ?実はもうつくっておいたやつがあるんです。
(わたしの料理修行をおかみさんが手伝ってくれたんだけどね・・)
それをデコレーションしてお出ししようかしら。

ところで、ここらへんのお皿とコップはもうよろしいですか?
お下げしまーす。
359ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/01 17:33
>350-353(野次馬C・E、ラック)
ドワーフに決まってるじゃない。あんな髭もじゃの生き物になるなんて、考えたくもないわ。

>356(野次馬J)
あら、そう言えばそうね。何か、プレゼントでも用意しておかないと…。
360メロス:01/12/01 19:31
さてと、そろそろ回答をだそうかな。

>342(ソマー)
ぼくはご婦人の胸にだかれるより、
星空の下で草に包まれて寝るほうが落ち着くのでね(笑

>344(野次馬A)
そーだね…
野次馬C君と同じくヴィヴィかな?
彼女は一番人生ってものを楽しんでるだろうからね。


では、ぼくの問題の答えだ。

答 5人が帰ってくるのを待つ

ぼくは、カールスやフンバルトと違って1対1でも勝てるかどうかはわからない。
それに彼らはセルフィスタイガーの密猟に来たわけだから、
バラバラに森に入って行ったってことは、まだ狩を始めるつもりではないってことだ。
だって虎と1人で戦って勝てる人は早々いないだろう?
それから考えられるに、彼らは前もって設置していた「ワナ」の確認に行ったと考えたんだ。
それに、密猟団は虎を仕留めるとその場で獲物を解体して持って帰るから、
荷車に置いてある道具を取りに来なければならないしね。
本当に動かなければならないのは、彼らが再集合したときなんだ。
361野次馬M:01/12/01 22:44
いつも思ってるんだけどさ、
ガルフネットってものすごーーーくガメついだろ?


……いくら、持ってんのかな。
マリアさんあたり知らないっすか?
362“蛇の目”ダイス:01/12/01 23:49
よう、今戻ったぜ。

>320 :野次馬M
身を持って味あわないとわからねぇよ、アレは。

>336 :以上、自作自演でした。
ついていくも、いかぬもお前さんの自由さ。ただしある程度の金は持っていたほうがいい。
怖いお兄さん方が出てきて金が払えなかったら、別のものを払わされることになるかもしれないからな。

>344 :野次馬A
特にこれといってなりたいってのは無いな。人生、人それぞれに楽しいことや辛いことがあるだろうしな。

>355 :野次馬J
い、いちいちうるせぇな。言っとくけど何か聞かれても俺は答えないぞ!

>356 :野次馬J
この板で誕生日になっても勝手に年取らせていいのかどうかわからんが……
まぁとりあえずおめでとう、乾杯。>フンバルト

>358 :ウェイトレス
そんなのが新しく入ったのか?正直、ここの仕事はきついと思うぜ。

>360 :メロス
謙遜するなよ。お前さんの弓の腕は皆よく知ってるさ。

>361 :野次馬M
ギルドの魔法は金がかかるらしいからな。だけど俺に言わせればあいつは結構損するタイプだぜ。
金使いが本当に上手いやつってのはあんなにがめつくないもんさ。
363ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/02 00:58
>360(メロス)
そのご婦人っていうのには、わたしは入ってないわよね?

>361(野次馬M)
ガルフに聞かれたら、ただじゃ済まないわよ……。
(と言いつつ、壁にメモを貼り付ける。
 「ガルフへ、野次馬Mさんがあなたに聞きたいことがあるらしいわよ。ソマー」)

>362(ダイス)
あら、ずいぶん長かったのね。
その様子だと、ベルとはうまくいってそうじゃない?
364ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/02 01:08
>356
 日本じゃあプリンセス誕生だそうだが……騎士の旦那と同じ誕生日というのはどう
だかねえ(といいつつ、ポーカーでフンバルトをこてんぱんに負かしている)。

>358(toウェイトレス)
 ……なるほど、そういう手があったか。
 ついでだ。ジガーを一杯頼む。

>363(toソマー)
>>360(メロス)
>そのご婦人っていうのには、わたしは入ってないわよね?
 ……女ってやつあ……(タメイキ)。
365フンバルト:01/12/02 01:27
むむむ、もう1勝負だ!(ラッキースターにのされている)

>344
我輩は誇り高き騎士フンバルト・ヘーデルホッヘ!!
他の誰でもない!!
(心の声:ヴィヴィの様に自由なのも良いかも知れんがな)

>349ソマーウインド
レディ・・・我輩以外は止めておいた方がいいですぞ。
換わるならば誇り高き我輩しか居りますまい!

>356野次馬J
ん、何かいったか?

>358ウエイトレス
ほほう!大きなケーキだな?
何かパーティーでもあるのですかな?
>364(ラック)
どうしたの?ため息なんかついて。
相談なら乗ってあげるわよ。

>365(フンバルト)
(もしかして、歳のことは言われたくないのかしら…)
いえ、どうせならあなたより、その腰のスターホーンになってみたいわ(笑)
367フンバルト:01/12/02 02:29
>366ソマーウインド
我が愛剣スターホーンにですと?
(ソマーウインドの頭を持ってブンブン振り回す自分を想像中)
ははは…レディ、それは止めておきましょう(汗)
368野次馬K:01/12/02 02:56
>362
逃げようったってそうは行きませんぜ
さー、キリキリ話してもらいましょうか
369以上、自作自演でした。:01/12/02 03:03
370ウェイトレス:01/12/02 04:05
>362 ダイスさん
あら、わたしはかなり前からございましてよ、純情派の盗賊さん!
名無しも同前ですから今まで差し出がましいことは控えていただけですのよ。
まあ、原作でも1巻の最初の方に一言だけセリフがあるくらいで
ほとんどオリキャラですけど(笑)

>364 ラッキースターさん
はい、お待たせしましたジガーです。(小声で)カモにするのもほどほどに くすっ

>365 フンバルトさん
このケーキは五竜亭から騎士様への誕生日祝いですのよ。パンケーキにバタークリームと
ブランデー漬けの秋果物を盛り付けただけの簡単なものですけれども。
ああ、でももう昨日になってしまいましたね。夜も遅い(朝も早い?)ですし・・。
もし好みでなかったり食べ切れなかったりするなら皆さんでつまんでもらいましょうか。

長々と申し訳ありません。・・ところで、そちらのジョッキはよろしいですかしら?
お下げいたしまーす。
371フンバルト:01/12/02 14:30
>369
分かった分かった!我輩の華麗なる履歴を書いてやるとも!

>370ウェイトレス
なんと!我輩の誕生日とな!!
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・

礼を言うぞ。
・・・ああ、美味い!
こんな美味いケーキは初めてだ、王宮のコック長が作った物よりずっと美味い!
ささ、皆も食べてくれ。
372ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/02 17:40
ダイスがいないわね…今日という今日は、ベルとの事をじっくり話してもらおうと思ってたのに。

>368(フンバルト)
(ふと冷静になって、フンバルトに振り回される自分を想像して)
そ、そうね、やめておいたほうがいいわね(汗)

>369(ウェイトレス)
いつもご苦労様。たまには、あなたもゆっくりしたら?ここの後片づけは、わたしがやっておくから。

>371(フンバルト)
それじゃぁ、いただくわ。
……あら、おいしい!
373野次馬B:01/12/02 22:14
今日は人が少ないのかな?

>371 (騎士の旦那)
俺もいいんですかい? わあ、ありがてえなあ。
374ウェイトレス:01/12/02 22:32
ケーキ、お世辞であってもおいしいと言っくださって嬉しいわ!
(わたしのお料理レベルもアップ、てことかしら?クリームは自分でつくったし♪)
騎士様のより一層の御活躍をお祈りしておきましょう。

さて夜もこれからという時間ですけど、ソマーウィンドさんのお言葉に甘えて
お先に下がらせてもらいますね。おやすみなさい・・
375ガルフネット ◆gulfq1Og :01/12/02 23:25
しもたっ!! 出遅れた〜
あー、ケーキ残ってへんやないかぁ、とほほ(涙)

 >363
なになに?
 >361
ほぉう、知りたいんか? ん?
情報料出すってんなら教えたってもええで?(にっこり)
376以上、自作自演でした。:01/12/03 01:10
生き残りおめでとう御座います!
他のスレを踏み台にして生き残った感想をどうぞ!
377以上、自作自演でした。:01/12/03 01:24
「今まで たくさんの愛と    
 たくさんの(        )をありがとう。
 キミのことは忘れないよ……」

(        )を埋めてセリフを完成させよ。        
378ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/03 02:59
>374(ウェイトレス)
おやすみなさい。お仕事は大変でしょうけど、明日(もう今日かしら)も頑張ってね。
ほら、そこ!ジョッキ倒さないの!

>375(ガルフ)
(やっぱりがめついのね……)
379カールス:01/12/03 13:55
何だ? 皆、祭りの後で疲れてるのか?

>376
踏み台ってのもどうかと思うが……。
ラックじゃないが、こればかりは「運次第」って言う奴だ。
場合によっては、ここがなくなっていた可能性も、あった訳だから、な。

>377
ずいぶんと縁起の悪い質問をするもんだ。

 「今まで たくさんの愛と
  たくさんの冒険をありがとう。
  キミのことは忘れないよ……」

こんなとこかな。
もっとも、何ももらわなくても、忘れない奴の事は、絶対に忘れないさ。
いつのまにか野次馬Kが代替わりしてる……まさに五竜亭!w
381ウェイトレス:01/12/03 16:38
足切りは逃れたけど、皆さんは冒険に忙しくて五竜亭には寄れないみたいですね。

さてと、暖炉の用意でもしよっと。今年の鐘音月も冷えるわね。
・・あら?あの張り紙は?(>232を見る)

・・・・・・・・・・・・・・・・・。

とりあえず、これは下げさせてもらいます・・(エプロンのポケットに張り紙をしまう)
382赤熊:01/12/03 19:25
やれやれ、やっぱりここが一番落ち着くわい。

実はこの前、故郷の村である依頼を受けてのう。
ドワーフの女性が15人ばかり、隣りの村に出かけたいというので、
その護衛を頼まれたんじゃよ。隣りといっても、80km近くも離れた辺ぴな場所じゃ。
かよわい女性だけで行かせるわけにはいかん。
で、ワシはその15人の女性と3人の男仲間とともに村を出たんじゃが、
途中、人間の住む町に立ち寄ることになった。ところが、その町では、50年に一度の
祭りがとり行われるとかで、警備が厳しくなっておってな、町に入るには、あらかじめ
到着する日時と、パーティの構成と人数を知らせておく必要があったんじゃ。
ワシは用意された紙に「ドワーフの男が4人、ドワーフの女が15人」と記し、封書にして届けた。
そして指定した時間通りに町に入ったのじゃが、検問で思わぬ足止めをくらってしまったんじゃ。
書類の内容に誤りはない。日時を間違えたわけでもない。
さて、ワシらが引き止められたわけとは?

…なにかいい匂いがするのう。
383ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/03 20:29
>376
踏み台、ね……。
積極的に蹴落とそうとしたわけじゃないから、あんまり実感が湧かないんだけど、結果的にはそうなるのよね。
落ちてしまったスレッドのみんなの分まで、生き残ったわたしたちが頑張らないと、ね。

>377
カールスじゃないけど、縁起の悪い質問ね……。
「温もり」かしら。故郷の森を離れたときは、そんな気持ちになったわ。

>381(ウェイトレス)
あ……。(マリアの反応、見てみたかったのに……)

>382(赤熊:台詞)
なんだか土臭いと思ったら、赤熊が来てたのね。久しぶりじゃない。
でも、ここが一番落ち着くっていうのは同意見だわ。珍しいけど。

>382(赤熊:問題)
簡単よ。ドワーフの男女の見分けが、人間につくわけないわ。
「男4人、女15人?男19人の間違いじゃないのか?」とか言われたんでしょ?
わたしに言わせれば、酒樽が歩いてると思われないだけましだけどね。
384赤熊:01/12/03 21:01
>ソマー
うぬぬ、簡単に答えを出しおって。
しかし人間というやつは、宝石の良し悪しばかりか、
女性の美しさも判断できんとは気の毒な種族じゃのう。

ワシゃ疲れたからもう寝るぞい。んがー。
385“蛇の目”ダイス:01/12/03 21:05
今日は人が少ないみたいだな。俺も妙な質問さえなければ落ち着くんだがな。w

>370 :ウェイトレス
確かにいるな、すまんすまん。w
イラストはP41にあるし、大した着眼点だ。

>376 :以上、自作自演でした。
俺はなりきり板の住人ってわけでもないからその辺の詳しい事情はよく知らないが……
まぁこれからもマイペースでやっていこうぜ。

>377 :以上、自作自演でした。
俺もカールスと同じで「冒険」かな。俺達は冒険者だしな。

>382 :赤熊の問題
「50年に一度の祭り」で「到着する日時と、パーティの構成と人数を知らせておく必要があった」
って位だから余所者はあまり歓迎されない雰囲気なのかもしれないな。おまけに種族まで違うとなれば
色々揉めるかもしれない。何を祭ってたのかにもよるだろうしな。
386ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/03 21:17
>384(赤熊)
もう少しゆっくり答えたほうがよかったかしら。
でも、よく検問を納得させられたわね?どうやって男19人じゃないことを証明したの?
まさか、見せるわけにもいかないし……。

けど、人間が気の毒な種族っていうのは同感ね。
森の木々や花たち、空を行く鳥や大地を走る獣たちの声が聞こえないなんて。
387“蛇の目”ダイス:01/12/03 22:17
>384:赤熊
マジでそれが答えなのかよ。w
まぁ80kmも旅するんだから格好は男に見えちまうかもしれんが。
388フンバルト:01/12/03 22:33
フム、みな元気にやっているようで安心した。
すまんが、王からの勅命をうけ旅立たなくては行けなくなったのだ。
これも、ここを戦乱に巻き込まんようにする、我輩の使命だ。理解して欲しい。
次に戻る時は、我輩とは違う我輩だろうが、仲良くしてやってくれ。

では、そろそろ行くか…ハイヨートランザム!(パカランパカランパカラン…
 一昨日はフンバルトさんの誕生日だったんですね。
 遅れてしまいましたが、おめでとうございます。次の一年も、我が神の御加護がフンバルトさんの上に
あらんことをお祈り致します。

>377
「今まで たくさんの愛と  
たくさんの優しさをありがとう。
キミのことは忘れないよ……」

といったところでしょうか。
 ……と書いていたら、フンバルト殿は旅に出てしまわれるのですか。
 しかし、誕生日を祝うことが出来ただけ幸運だったのでしょうね。

 またお会いできることを祈ります。
391カールス:01/12/04 00:31
>388 フンバルト
大体の事情は俺も知ってるが……。
まあ、気が向いたら戻って来いよ。


……さすがに今回は、本気で腹が立ってきたぞ。
392ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/04 01:05
>388(toフンパルト)
 なんと、騎士殿はいきなり旅立ちかい?

>391(toカールス)
 おいおい……まさか俺がポーカーでカモったから……なんてんじゃないだろうな。
(なりきりを離れて、なにがあったのか本気で心配なのですが……by.sage)
393カールス:01/12/04 11:39
>392 ラック
いや、お前さんは原因じゃない。
ただ、「暗黙のルールを破った馬鹿野郎がいた」とだけ言っておこう。
それ以上の事は、知らないならそれでいいし、知る必要もないさ。
394以上、自作自演でした。:01/12/04 12:04
マルチで申し訳ありません。
皆さん、次のテンプレを使った自己紹介をお願いします。

名前 :
年齢 :
性別 :
職業 :
趣味 :
恋人の有無 :
好きな異性のタイプ :
好きな食べ物 :
趣味 :
最近気になること :
一番苦手なもの :
得意な技 :
一番の決めゼリフ :
将来の夢 :
ここの住人として一言 :
ここの仲間たちに一言 :
ここの名無しに一言 :
395メロス:01/12/04 12:14
ごめん、しばらく留守にしてしまったね。
何か変わった事はあったかい?
(フンバルトの別れを聞かされる)
…そうか、きみの人生が幸多からん事を祈ってるよ。がんばって。

>370
いつも、ありがとう。君がいるからぼくらは安心して戻ってこれるんだ。

>377
「思い出」だね。この言葉はフンバルトに送るよ。
八年という歳月で偶然再会できた、ココの仲間を忘れないでほしいな。

>382.384
フフッ、慣れれば見分けもつけれるんですがねw
ソマーの言うとおり、人間には見えないもの聞こえないものが多いのかもね。

>このスレの住人すべてに
人生と言う荒波に漕ぎ出した、
われらが頼もしき盟友フンバルト・ヘーデルホッヘに

乾杯
396ケド:01/12/04 17:15
お久しぶりです、皆さん。
フンバルトさんとは入れ違いになってしまったのですね……。

>388 フンバルト
別れの挨拶は言いません。
僕は必ずフンバルトさんに再会できると信じていますからね。

>393 カールス
…大体の経緯は人伝に聞きました。
誤情報も多かったらしいですが…それにしても酷い話です。
僕の名前も挙がったとか挙がらなかったとか。
いったい何を考えているのでしょうね……。
397ウェイトレス:01/12/04 17:33
 おそうじ おそうじ さっさかさ♪ ふしぎな ほうきで さっさかさ♪

ふう・・。フンバルトさんは長い旅に行ってしまわれたんですね。
今まで何人もの帰ってこない冒険者さんを見てきたけど、あの人ならきっと
無事に帰ってくるような・・そんな気がするんです。
・・でも、もしわたしが余計な事をしたと怒ってらっしゃったなら、
次に会う時にどうか謝らせてほしい・・

 ふしぎな じゅもん さっさかさ♪ すでげさ くかにと さっさかさ♪
 ……フンバルトさんが旅に出たの事情に何かあるのですか?
 カールスさんは知る必要はないとおっしゃっていますが、少し気になります。

>394
名前 :ジョーダン・バーソロミュー
年齢 :この世に生を受けた日よりも、神の元へ召される日の方が大切だと思いますよ。
性別 :見ての通り、男です。
職業 :聖職者です。普段は自分の教会で働いていますが、布教や教会の使命などで冒険
    に出ることもあります。
趣味 :オルガンの演奏ですね。教会に来ていただければお聞かせできますよ。
    それから、模型作りなどもしています。
恋人の有無 :こういった質問は、若い方にお任せしましょう。
好きな異性のタイプ :同上と言うことで。
好きな食べ物 :特に好き嫌いはありません。宗派の関係で食べられないものもいくつか
        ありますが。
趣味 :二回答えなければなりませんか?
最近気になること :教会に来る方で、この頃何か困っている方が居るらしいことですね。
一番苦手なもの :ふむ……特に思いつきませんね。
得意な技 :僧侶魔法ですね。鎚などの武器を扱うこともできますが、それよりはこちら
      の方が向いていると思います。
一番の決めゼリフ :すいません、台詞が少ないのでちょっと思いつきません。
将来の夢 :全ての人々が我が神を信じるようになることですね。
ここの住人として一言 :出来れば、まったり進められると嬉しいですね……。
ここの仲間たちに一言 :あまり返答が出来ずに申し訳ありません。出しゃばりすぎるの
            も私らしくありませんが……。
ここの名無しに一言 :名無し、という方はあまりいらっしゃらないように思いますが…
           …。野次馬の皆さんのことでしょうか?
399カールス:01/12/05 00:49
>398 ジョーダン
その話をしようとすると、ここだけの話ではなくなってしまうんだよ。
だから、出来ればこれ以上は詮索しないでやって欲しいんだ。

>394
名前 : カールス・グスタフ
年齢 : 不惑は超えたな。
性別 : 男だ。
職業 : ご覧の通りの、傭兵戦士。
趣味 : 冒険の旅に出る事。まあ、趣味と実益を兼ねてるって訳だ。
恋人の有無 : 妻帯者だが、何だ?
好きな異性のタイプ : 俺の生き方を尊重してくれる人。
好きな食べ物 :魚のフライ。とくにここの女将の作るものが、大好物だ。
最近気になること : 最近、ヴィヴィを見かけないんだが……お前さん、何か知らないか?
一番苦手なもの : ……歌とか、踊りとか、そういうのが苦手だ。
得意な技 : 特にこれといってないが、武器の類は一通り扱う事が出来るぞ。
一番の決めゼリフ : 決め台詞って言うのとは、ちょっと違うかもしれないが、
              「そんなことでは、命がいくつあっても足りないぞ」
              新米連中に、何度この言葉を投げた事か……。
将来の夢 : 俺はまだ、今のことだけで精一杯だよ。
ここの住人として一言 : まあ、この先も、殺伐とせずに行きたいものだな。
ここの仲間たちに一言 : この場所が、ここまで伸びる事が出来たのは、皆のおかげだ。
                感謝するよ。これからも、よろしく頼む。
ここの名無しに一言 : そうだな……俺も、出来る限り答えていくつもりだから、
               遠慮なく質問を書き込んでくれ。
400ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/05 01:39
名前 :ラッキースター・キッド(通称ラック)
年齢 :さあね。ハーツの勝負に負けたことがないんだから、それほど長く生きてきた
 わけじゃないとは思うがね。
性別 :男
職業 :ギャンブラー。ここじゃあ珍しいようだな。
趣味 :ゲームは趣味じゃなくて仕事だぜ。
恋人の有無 :いない。
好きな異性のタイプ :後腐れのない女。
好きな食べ物 :ジガー酒に合うような濃厚な味のチーズ。
最近気になること :昨日のことを気にしてるようじゃ、ギャンブラーはつとまらねえ
 のさ。
一番苦手なもの :しつこい女。
得意な技 :相手の表情と考えを読むこと。
一番の決めゼリフ :「ギャンブル以外の何物でもないね」
将来の夢 :さあ?
ここの住人として一言 :帰る場所があるってのはありがたいもんだが、勝負に甘さが
 出ないようにしねぇとな。
ここの仲間たちに一言 :ベテラン冒険者ばかり集まってる割には、甘チャンが多くて
 心配だね(苦笑)。
ここの名無しに一言 :ここじゃあ野次馬も主役の一人だからなあ……名無しといって
 もあまり意味がないだろうぜ。
401“蛇の目”ダイス:01/12/05 10:08
そうか、騎士のおっさんは旅に出ちまったか。俺はあまりよく事情を知らないが、カールスがああ言うんだから詮索はよしておこう。まぁ、丈夫さと悪運が取り得のような奴だったし、またそのうちひょっこり戻って来るとは思うがね。

自己紹介は3巻orMAGIUSにも載ってるが……まぁ持ってない人もいるだろうしな
名前 :「“蛇の目”ダイス」の名で通ってる。
年齢 :23。
性別 :男性。
職業 :盗賊ギルド所属のシーフ。
趣味 :ダーツが好きなんだが、五竜亭の面々じゃあ弱すぎて相手になりゃしねぇ。
恋人の有無 :(真っ赤な顔で)ノーコメント!
好きな異性のタイプ :同上
好きな食べ物 :焼肉。
最近気になること :人に言えない悩みならあるかな。それ以上は聞かないでくれ。
一番苦手なもの :色恋の話は苦手だ。
得意な技 :盗賊技能全般、投擲。
一番の決めゼリフ :「世の中そんなに甘かァねェぜ」
将来の夢 :現実に挫けないこと。夢に溺れないこと。
ここの住人として一言 :この位のペースで末永くやっていきたいもんだね。
ここの仲間たちに一言 :これからもちょくちょく世話になると思うがよろしく頼むぜ、兄弟。
ここの名無しに一言 :常連や野次馬だけじゃなく新人も歓迎するぜ。俺達がたっぷり揉んでやるからよ。w
402野次馬もどき:01/12/05 23:35
あぶないのでage
っていうか、ここのコテハンのレベルの高さに舌を巻いた…
ログを集めて1冊の本にして欲しいです(笑)
404野次馬Q:01/12/06 02:14
五竜亭シリーズは元々TRPG系の人向けの作品だからなぁ。
ロールプレイ巧者が集まるのは当然と言えば当然ってこと……かな?

……って俺は何を言ってるんだ? 飲み過ぎたか?
405ウェイトレス:01/12/06 04:09
旅の道すがら懐かしくて立ち寄ってみると 変わらずそこに在って出迎えてくれて
皆が酒を酌み交わし そして冒険は語られる
それが五竜亭というところ・・だと、思ってます。

ああん、あんなとこに酔っぱらいが寝込んでるわ・・。
ええっと、こちらのジョッキお下げしますよー、いいですねー?
406「五竜亭」おかみ:01/12/06 16:15
>404
ここの常連さんたちは、それぞれの立場や物の見方がはっきりしてるから、というのも
理由でしょうね。

さあ、今のうちにお皿も片付けてしまいましょうね。
407野次馬もどき:01/12/07 01:05
しかし、みんなあまり顔出さなくなったな…
俺らが主役になるチャンスなんだが、さびしいな
やっぱり騎士様のスターホーン節がないと、
クイズやってももりあがらねえもんなあ・・・

最近は初心者冒険者もこねえしよ(ぐびぐび)
409ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/07 02:26
 ふむ、ちょっと仕事で遠出していたんだが、そんなに間があいたかな。
 おかみ、もっと暖炉の火を大きくしてくれ……そとは雪がちらつき始めたんでね。
410ガルフネット ◆gulfq1Og :01/12/07 04:33
ふぇっくしょい!!
う〜、風邪引いてんねん。
いや、前のは治ったんねんけど、
調子こいてたら雨に濡れて、また風邪引いたんや。
あれは雪なりそこねの雨やったさかい、寒かったわ〜。

しかし、騎士様がおらんようになっただけでこんなに寂しゅうなるんかいな。
なんやかんやゆうても一番のムードメーカーやからなぁ。
勅命ならしゃあないな。
生きてりゃいつか逢えるやろ?
411ガルフネット ◆gulfq1Og :01/12/07 04:35
質問に答えるで。ただで答えるんやさかい、手ぇ抜いとくで(笑)

名前 : ガルフネット
年齢 : 22歳や!(なんやその目は。うちは歳取らんさかい永遠の22歳や)
性別 : 見ての通り、か弱い乙女やで
職業 : 天才魔術師や!
趣味 :魔法は趣味と実益かねてるかもしれへんなぁ
恋人の有無 : 乙女のひみつや。
好きな異性のタイプ : 金持ちと答えると思うたやろ? そうでもないで。
好きな食べ物 : 今、食欲無いねん。でも、甘い物が好きやで
最近気になること : えぇ儲け話転がってへんかなぁ?
一番苦手なもの : 酒飲んだマリ(げふげふっ) あかん、風邪が(爆)
得意な技 :魔術や。
一番の決めゼリフ :『うちはか弱い乙女やで!』
将来の夢 : 左団扇で……ってのもありやけど、冒険が続けられたらええなぁ。
ここの住人として一言 : これもロールプレイの一つの形や、楽しんだってや!
ここの仲間たちに一言 : 死しては花実は咲かへんで! 生きてまた逢えた事に乾杯や!
ここの名無しに一言 : 馬鹿騒ぎが好きな連中や、楽しんだもん勝ちやで♪
>399カールス
 わかりました、カールスさんがそこまでおっしゃるなら好奇心は抑えることにしましょう。

 さて、活気をつけるために私から一つ問題でも出しましょう。
 私の教会に来られる方で、古物商のご夫婦がいらっしゃるのですが、ここしばらく、
奥さんだけしか礼拝に来られなかったのです。体調でも崩したのではないかと思って
聞いてみたところ、先日妙な壷を手に入れてから人が変わったようになって、教会に
行きたくないと言っているとのことでした。
 妙な壷を手に入れてから、というのが気になって調べてみたところ、なんとそれに
悪魔が封じ込められていて、彼とすり替わっていると言うことがわかったのです。
 もちろん、僧侶魔法には悪魔を退治するものがありますので、それで解決……する
はずだったのですが、そこで一つ失敗をしてしまいました。おそらく予想されている
と思いますが、どちらが本物でどちらが悪魔かわからなくなってしまったのです。
 さて、皆さんならこんなとき、どのように対処しますか?
413野次馬∀:01/12/07 16:22
聖印や聖水を使う、じゃ問題にならないだろうしなあ・・・
ガルフのあねさんに「悪魔召喚」の魔法を使ってもらって、
魔法陣から出てきた方が悪魔、ってのはどうだ??
414カールス:01/12/07 17:30
>412 ジョーダン:問題
その奥さんにしか分からないだろう質問をしてみる、かな。
見た目をどれだけ似せてみても、人の記憶までは同じには出来ないんじゃないか?

>413 野次馬
それは、止めておいた方がいいんじゃないか?
多分、新しい悪魔が召還されて来るだけだと、俺は思うな。
第一、費用が馬鹿にならん(苦笑)。
415“蛇の目”ダイス:01/12/07 18:20
>412 :ジョーダンの問題
「悪魔探知」の呪文でもあれば話は早いんだろうが、
質問が「皆さんならこんなとき、どのように対処しますか?」だからな。
教会に連れて行くのが手っ取り早いんじゃないか?
嫌がるのは何か理由があるんだろうしな。
文面からではこの位の対処法しか思いつかないな。

>413 :野次馬∀
お前さんなら本当にそうやって対処するのかい?w
416野次馬N:01/12/07 21:42
>>412
僧侶魔法のことはよく分からんけど、悪魔退治の魔法って
普通の人間には悪影響ないんじゃないのか?
だったら両方にかけてしまえば解決だと思うけど、
問題のメインは「本物と偽者を区別する方法」なんだろうから、それは置いといて(w

奥さんの両手を2人の旦那に持たせて思い切り引っ張らせて
痛がる奥さんを見て先に手を放した方が本ヽ(。_゚☆バキ
417メロス:01/12/07 23:43
>363(ソマー)
君の胸に抱かれる男は、すごい名誉をてにできるだろうね(笑

>394

名前 :メロス・グリングラス
年齢 :今度の誕生日で29歳です
性別 :男性
職業 :自然のままに生活しているのが職業……というなら、そうでしょう。
    野伏と呼んでくれる人もいます。生まれた町を出てから、
    10年ぐらいはたっていると思いますが……
恋人の有無 :有無ですか… あの人は恋人と思ってくれてるかどうか…
好きな異性のタイプ :好きになった人が、好みのタイプの女性ですよ。
           でも、強いて言えば……何にでも一生懸命になれる
           人が好きですね。
好きな食べ物 :何でもおいしくいただきます。好き嫌いは特にありません。
趣味 :風の通る草原でも昼寝。気持ちいいんですよ。
最近気になること :そうですね…森の伐採などでしょうか…
一番苦手なもの :女性の涙でしょうか。
得意な技 :弓はそこそこだと思っていますが…
一番の決めゼリフ :……特にないですね。
将来の夢 :愛する人と、暖かい家庭を築きたいですね。
ここの住人として一言 :また皆に会えて本当に嬉しいと心から思ってるよ。
ここの仲間たちに一言 :この五竜亭の宴会がいつまでも続けばいいね。
ここの名無しに一言 :ありがとう、君達がいてこその五竜亭だよ。

>412(ジョーダン問題)
見当もつかないな…
やっぱり奥さんしか知らないような質問をするぐらいしか思いつかないな。
418ガルフネット ◆gulfq1Og :01/12/08 04:29
悪魔召喚はあかんで。
『悪魔召喚:自分以下の実力の悪魔を召喚。一つだけ命令できる。』やさかいな。
その悪魔がうちより実力が上なら召喚できへんのや。
ついでに、任意でよびだせるとは限らへんしな。

ここは
『心読み  :相手の考えていることが分かる。効果3分。』か
『魔法感知:視界内の魔法を感知できる。効果3分。』でどや?
魔法探知は悪魔が魔法で姿変えてるんやったら反応するやろうし、
心読みはもろバレって感じや。

そういや、フンバルトがお城に呼ばれたっちゅうことは、
>291 がいってた
>いや、お城の舞踏会に呼ばれた騎士様の目の前で、謎の七面鳥消失事件が……(笑)
起きるかもしれへんな。 いやぁ、楽しみやわ。(笑)
419新米冒険者:01/12/08 09:07
>412
教会に来ていただくのはどうでしょうか?
420新米冒険者:01/12/08 09:12
>415
で既出でしたね。
421ウェイトレス:01/12/08 17:12
たまにはわたしも答えてみようかな・・。

>412 ジョ−ダンさんの問題
どちらか1人を「お前が悪魔だ」と決め付けて攻撃するフリ、というのはどうですか?
その時の二人の態度を奥さんに見てもらって本物か悪魔か判断するんです。
奥さんは、性格が変わったのがわかるくらい旦那さんのことを熟知してるんでしょう。
旦那さんがそんな時にどんな対応するかもわかっているのでは?

・・素人考えで出しゃばっちゃいました、ごめんなさい。下がります。
422アンドロティアヌス:01/12/09 09:56
>412 魔の狡猾さによる。真なる者に記憶障害を起こし、記憶のコピーをするものもあり。

綻びを見よ。綻びを見れば、真理が見える。
423野次馬M:01/12/09 10:47

うーん、これがダイスとベルだったら
「ベルのことを愛しているか?」って聞いて
顔を真っ赤にした方が本物だって解るんだが……(w

そういう風に正直に答えるには恥ずかしい質問を
臆面もなく答える方が悪魔だって思うぜ、確実じゃないけどさ。
424アトロティアヌス:01/12/09 13:45
>422 名前が違うのは、魔力の偏向があったがゆえ。修行が足りぬ。
425メロス:01/12/09 13:56
>423
それはいいね(笑
426野次馬J:01/12/09 18:35
>412
そーだなぁ、俺なら……
まず片方を殴る(爆) 手加減なしで。自身まんまんに。
そいつが悪魔なら必ずこー言うはずだ。「な、なぜわかった!?」って。

…………ウ、ウェイトレスの嬢ちゃんとかぶってる!? 俺、ウェイトレス並!?
427通りすがりの野次馬:01/12/09 22:44
うおぉっと、下がりすぎだぜ。保守も兼ねてあげとくぞ。
しかし、騎士のだんな、帰ってこないかな……
428ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/10 05:42
>412
 悪魔っていっても、どんな悪魔なのかわからねえとな。
 変身にしても、姿だけを変えるのか、記憶まで写し取るのか。その悪魔が強いのか
弱いのかでも違ってくるんじゃねえか?
 ただどっちが本物か? って話なら、とりあえずダイス振って決めてみるかね。
429野次馬E:01/12/10 06:11
>424
また違ってるぞ。これも呪いか?

……なあ神父様、もうそろそろ意見は出尽くしたと思うぜ。
スレの流れが止まっちまってるから、ここらで解答を出して欲しいんだが……。
430アトラティアヌス:01/12/10 09:48
>429 呪いだ。ボンボエリカの呪いと思われる。修行が足りない。
431“蛇の目”ダイス:01/12/10 18:32
最近はここも静かなもんだな。まぁスレさえ残ってればそれでもいいんだが。
やっぱ騎士の旦那が居ないからかね。今頃何処でなにをしているのやら。

>アトラティアヌス
……大丈夫か?ボケが始まったんじゃないだろうな?w

>423:野次馬M & 425:メロス
あ、愛?!(赤面)
どいつもこいつも……何度そのネタで俺をからかえば気が済むんだ。
432以上、自作自演でした。:01/12/10 19:13
>431 ふむ。どうやら、空間が歪んでいるようだな。
歪みは魔に通ず。誰かが空間に手を加えたのだろう。

若き盗賊よ。何か、品物を持っていないか?
433アトラティアヌス:01/12/10 20:27
>432 書き忘れ。少し、学院に戻るとしよう。
434ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/11 01:20
(左腕を吊っている。右腕も包帯グルグル巻き)
お久しぶり。
フンバルトを見送った後、ちょっと旅に出たくなってね。
あちこちの森を歩き回ってたんだけど、いろいろあって帰りが遅くなっちゃったわ。
(腕を指して)これ?後で話すわね。問題にしようと思ってるから。
とりあえず、>394とジョーダンの問題に答えたら、今日は休ませてもらうわね。

名前 :ソマーウィンド
年齢 :忘れちゃったけど、300歳は超えてると思うわ。
性別 :女
職業 :自由気ままな身の上ね。
趣味 :人間の話を聞くこと。いろんな変化があるから、とても面白いわ。
恋人の有無 :あり、と言いたいんだけど…(横目でメロスを恨めしげに見る)
好きな異性のタイプ :物静かで思いやりがあって、頭のいい人。そして、自然を愛してくれる人。
好きな食べ物 :カモマイルのハーブティーと、ラズベリーのタルト。あまり甘くないのがいいわ。
最近気になること :(メロスったら、わたしのことどう思ってるのかしら?)
一番苦手なもの :脂っぽい食べ物。ヒルとかも苦手ね。
得意な技 :弓、かしら?森の動物や木々と話せるのも、人間に言わせれば特技らしいけど、わたしには分からないわ。
      だって、エルフなら当たり前のことだもの。
一番の決めゼリフ :「今宵のソマーウィンドは血に飢えているわよ……(>222)」……冗談よ。
          決めゼリフってのは、あんまり思いつかないわ。
将来の夢 :あまり考えたくないわ。悲しくなるから……。
ここの住人として一言 :やっぱり、落ち着ける場所っていうのはいいわね。
ここの仲間たちに一言 :久しぶりにみんなに会えて、嬉しいわ。
ここの名無しに一言 :みんなで楽しく盛り上がっていきましょう!

>412(ジョーダン:問題)
悪魔が封じられてたっていう壺を、二人に突きつけてみたら?
おそらく、ただの壺じゃなく魔力を持った壺でしょうし、それでひるんだ方がニセモノじゃないかしら。
なんや静かやなぁ、……はっ! もしかして、うちの風邪がみんなにうつったんかいな?
とりあえず、ニラ茶でも飲んで養生しいや。
436カールス:01/12/11 18:19
鐘音月は、皆忙しいからな。
まあ、たまには静かなのもいいさ。
437メロス:01/12/11 22:20
そうだね…
ゆっくり年を越すとしようか
438フンバルト:01/12/11 22:58
そうだな…
ゆっくりと年越しだな。
439“蛇の目”ダイス:01/12/11 23:08
ブッ!!(突然現れたフンバルトに驚いてエールを噴きだす)
あんた!いつの間に帰ってたんだ!?
440フンバルト:01/12/11 23:30
>439ダイス
はっはっはっはっ!
今帰って来たばっかりだ!!驚いたかね?
>440
なんや、お早い帰りやな?

ははぁん、さては、勅命受けて大喜びで城に行ったはいいが、
ついたころには事件は解決して出番が無かったってとこやろ? どや?

まぁ、なんにせよ、おかえり〜♪ 
442野次馬¥:01/12/12 00:27
おお〜い、騎士様が戻ってきたぞ〜!
443メロス:01/12/12 00:48
>438(フンバルト)
おかえりなさい(苦笑
こんなに早く戻られると、ぼくのセリフは馬鹿丸出しだな(笑
444ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/12 01:21
>438(フンバルト)
あら、おかえりなさい!
みんな、あなたの帰りを心待ちにしてたみたいよ。
445フンバルト:01/12/12 02:23
皆の者…ただいま…と言っておくぞ!
ふむ、皆元気でなによりだ。
まあ前ほど入り浸れるかわ分からんが、また宜しく頼む。

>441ガルフ
相変わらず失礼な奴だ。
しかし当らずとも遠からずだ…実は…

>442野次馬¥
¥!?我輩が居ない間に、もう¥まで行ったか…次は「壱」か?

>443メロス
ははは、それはスマン!
結局戦乱は起きなかったのでな、早めに帰還できた訳だ。
だが、ちょっとした事件は有ったぞ!それは…

>444ソマーウインド
おお、レディ…そんな数字を踏んでしまわれるとは……
このフンバルト・ヘーデルホッヘが不甲斐ないばかりに!

さて、ジョーダン殿の出題にも答えておこう。
>412ジョーダン(出題)
実に簡単な問題だな。
そんなもの、愛剣スターホーンを引き抜き突きつけれ脅せば……
ん、なんだ?
おかしな事でも言ったか?
何!ウエイトレス嬢と野次馬Jにカブッている!?
フフン…二人共腕を上げたな。
446ウェイトレス:01/12/12 03:38
年末は冒険の依頼も押し寄せるから、腕利きの冒険者さんは忙しいんです。
そのぶん、お土産話には花が咲くかもしれませんけども。
それにしてもフンバルトさんが帰ってくるとこんなに盛り上がるなんて・・
まさにムードメーカー、って感じですよね。

>445 フンバルトさん
騎士様、ごきげんうるわしゅう。(フンバルトの前にボトルとグラスを置く)
このワインをどうぞ。ある方からのおごりでございます。
・・え、その人は誰かって?・・よく知っておられる方とだけ申し上げておきますわ。
それと・・、もしわたしが失礼を働いておりましたら容赦なくおっしゃってくださいまし。

それでは、下がらせていただきます。
447野次馬E:01/12/12 03:40
お〜い、騎士様の凱旋に乾杯だ!!

それで騎士様、今度のスターホーンは……
戦い、なかったんですか?
448野次馬∀:01/12/12 07:59
よっしゃあ!!
騎士様帰還を祝って今日は大宴会だ♪
おねーちゃん、こっちにピッチャー三つ頼むぜー

しかし、マリアさんはかえってこないなあ・・・
449ウェイトレス:01/12/12 16:36
>448 野次馬さん
は〜い、お持ちしました。御注文はピッチャーだけでよろしいんですか?

(それにしても、誰もソマーウィンドさんのこと心配してないのね・・。
 冒険者さん同士での信頼があるからあえて声をかけないのかな?
 わたしはラズベリータルトにチャレンジ中なんだけど)

外は雪も降ってすっかり冬真っ盛りな今日この頃。
気温も(ついでにスレも)どんどん下がってきます。皆様、御養生のほどを・・。
 急な用事で土曜日から出かけておりました。
 書きっぱなしで姿を消したりして申し訳ありません。

 取り急ぎですが、私の取った行動は野次馬Mさんの言った、「両方に悪魔退散の魔法を
使う」でした。
 無論、悪魔以外にかけてもその魔法は効果を現しませんからね。

 五竜亭RPGを引っぱり出してきたところでしたので、皆さんならどうするかという質
問の形式もありかと思ったのですが、もっと一般的な質問でなければなりませんでしたね。
 重ねて申し訳ありません。
451野次馬E&G:01/12/12 17:52
>449

>誰もソマーウィンドさんのこと心配してないのね・・。

(ひそひそ)「だってなぁ、『ねぇメロス、どうしてあなたはそんな無茶したの?』なんて質問をするようなソマーが……」
(ぼそぼそ)「普通怪我しそうなことなんかしねえよな」
(ひそひそ)「質問にするとか言ってるから、けっこう大丈夫そうだし」
(ぼそぼそ)「だが……よく見ろ、包帯まいたとこ以外はかすり傷一つないぜ。」
(ひそひそ)「メロスの旦那の気を引くための偽装か……?」
(ぼそぼそ)「だとしたら見事に失敗だな」
(ひそひそ)「……聞かれないうちに逃げよう」
(ぼそぼそ)「そうしよう」
452ヒースクリフ:01/12/12 18:53
お久しぶりです。しばらくセルフィスの方に行ってまして…その時の話はまた今度しますね。
私のいない間にいろいろあったようで…詳しい事情は私も分かりませんが、ともあれフンバルト殿が帰還されたのでよかったです。さて、私は一旦失礼します。また後程…
453ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/12 22:59
>449(ウェイトレス)
そう、みんな冷たいのよ…(>451の二人を横目で睨む)

>451(野次馬E&G)
エルフの地獄耳を忘れたようね?聞こえてるわよ。
覚悟はいいわね……あ、痛っ。
まったく失礼ね、怪我は本当よ!……ちょっと大げさに包帯巻いてみたのは事実だけど。



ジョーダンの問題の答えも出たところで、次はわたしから出題させてもらうわね。

森を歩いていたわたしは、気がついたら山火事に遭遇していた。
普段ならすぐ気づくところだけど、考え事をしてたから……そういうことにしておいて(笑)。
逃げようと思ったとき、火の勢いの激しい方向から、助けを求める声が聞こえてきた。
もちろん、すぐそっちに向かったわ。
声のするところに着いてみると、1人の男と1頭の大山猫が、それぞれ別の倒木の下敷きになってもがいていた。
密猟者とその獲物が争っている間に、燃えた木が倒れてきたのね。
男はまだ体力が残ってそうだけど、何本かの矢を受けている大山猫は、声からして弱々しい。
もう火はそこまで迫っている。
さて、わたしはどうすべきかしら?
454フンバルト:01/12/12 23:21
446ウエイトレス
おお、これはかたじけない。
はて…よく知っている者とな?
フムフム見当はついた、有りがたく頂くとしよう。

失礼?いやいやdでもないですぞレディ。
礼を言っても言い尽くせぬ感謝の気持ち、花に込め送りましょうぞ。
(フリージアを一輪手渡す)

>447野次馬E
はっはっはっ!乾杯!

…ん?戦いか?それがだな…

>448野次馬∀
今回は奢ってやれぬぞ。
色々あって報奨金がなかったのでな…

>450ジョーダン
ふむ、真に見事な手並みだった!
さすがはジョーダン・バーソロミュー殿だ!!

>453ソマーウインド
おっと、レディに先に出題されたか…
まあレディーファースト騎士として紳士として当然ですな。

>453ソマーウインド(出題)
レディならば、密猟者が死んでも報いだと言うかも知れませんな。
しかし私は騎士…
その男を裁きにかけ罪を償わせる義務があるのだ…
大山猫にはスマンが男を助けよう。
455“蛇の目”ダイス:01/12/13 00:06
>449:ウェイトレス
あぁ、おっさんの登場にビックリして忘れてた。w

>453:ソマーウィンドの問題
仮に俺がエルフだとしたら、まず大山猫を助けて話を聞くな。火の勢いの激しい場所に倒れてたのなら密猟者が火を放ったかもしれんし、本人に聞いたら嘘を付く可能性もあるだろうしな。
俺本人がいた場合なら有り金全部頂いて何が起こったのか白状させてからまだ時間があって気が向けば助けるって所だな。
456野次馬∀:01/12/13 00:12
なんだってぇ??

や、やばい・・・
よし、ここはクイズに答えてソマーにおごってもらうとしよう。

「男を助け、そのあと二人がかりで山猫を素早く助けた」
ってのでどうだ??
457ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/13 00:55
>453
 一番心配して欲しい男は一言もなし……と。あ、いや、なんでもねえよ。
 大の男を下敷きにできるような倒木を、エルフの細腕でどうにかできるのかねえ?
ガルフみたいに魔法が使えりゃ両方助けるのも簡単だろうが。
 俺かい? 助ける理由があるかどうか、だな。あるなら助ける。ないならさの時の
ダイス目次第……ってことにしておくか。
458ヒースクリフ:01/12/13 10:17
>(ソマーウィンド問題)
心情的には大山猫を先に…と言いたいところですが、私も男を先に助けます。
「体力が残ってそう」だったのならソマーさんの助けを借りれば自力で抜け出す事もできるのではないでしょうか。二人がかりなら大山猫も助けられるでしょう。
ただ、人間とは弱く愚かなものです。男は一人で逃げだしてしまうかもしれません。それが問題ですが…
459野次馬Γ:01/12/13 11:24
(ageつつ……)
やっぱり「大山猫だけ助ける」のかなぁ?
密猟者を助けて一緒に大山猫を助けようとしても、実際に手伝ってくれるかわからんし……
後ろめたい職ではあるからな。密猟者。
……エルフの腕力を考えると、それでも俺なら男を助けるよ……。可能性をかけて。
460メロス:01/12/13 12:08
>453(ソマー)
ただいま。薬草を取ってきたからコレを煎じて飲むといい。
痛み止めの効果があるから少しは楽になると思うよ。
一応一週間分ほど採ってきたよ。
これぐらいのことしかできないけどね。

>453(問題)
ぼくはまず大山猫の状態を確認してから、大山猫を助けようとするかな。
…でも命にはかわり無いからね。密猟者も助けてしまいそうだけど。

(458(ヒース)459(野次馬Γ)の答えを聞いて)
どうだいソマー?人間も中々捨てたものでは無いだろ?
461フンバルト:01/12/13 16:43
>455ダイス
有り金全部頂くだと!!
それでは、それこそ火事場泥棒ではないか!

>460メロス
おお、レディの為に薬草を取りに行っていたのか!
メロス殿は誰にも別け隔てなく優しいですな(爆
462ウェイトレス:01/12/13 16:57
ふう、なんとかラズベリータルトができました。
・・おかみさんが気を使ってくれなかったら黒焦げだったかも(汗)
よいしょ、食べやすいように切り分けて、と。
皆さん、どうぞお好きにつまんでくださいね。おかみさんのほどおいしくないですけど。
ソマーウィンドさんもおひとついかがです?・・あ、両腕を怪我してたんですよね。
それだと食べづらいですね・・誰かが食べさせてあげないと〜(横目でメロスを見る)。

>454 フンバルトさん
まあ素敵、雪のように白いフリージア・・ん・・いい香り・・。
でもこれは春の花なのに、なぜ・・。
あ、もしかして王宮の温室から持ってこられたんですか?
そうですか、あそこでは魔法の力で植物を長持ちさせているという話ですし・・
それでこんなに切り花がいきいきしているんですね。
ありがとうございます、フンバルトさん。暖炉近くの花瓶に生けておきますね。
・・ところで、フリージアの花言葉ってご存じかしら?色々な意味があるけれど・・、
この場合は「親愛」という意味だと思っておきますわ。ふふっ。

さて、足切りも終わったみたいだし、安心して下がっておきましょう。
463以上、自作自演でした。:01/12/13 18:42
貴方がたの世界では、地面は平らで空の方が動いているんでしょうか?
464ガルフネット ◆gulfq1Og :01/12/13 21:47
>455
せやせや、火事場ドロボウはあかんで。

まずは「アイスストーム」である程度鎮火させて安全確保や。
それから密猟者とみっちり交渉せな。
交渉成立したら「小さくなれ!」で木をどかしたる。
その後、役所に突き出したらええんや。

……大山猫はどないしよ。
そのまま矢を抜いて逃がしても弱ってるんなら危なっかしいしなぁ……
とはいえ、逃がしてやることしかできへんけどな。
465ヒースクリフ:01/12/13 22:41
>462
おや、おいしそうなラズベリータルトですね。早速一つ…うん、おいしいですよ。
>463
どうでしょうか。世界の果ては滝のようになっていて落ちたら戻れないなどの噂はありますが…真実はまだ分かりません。
ただ、いずれ誰かが真実を見つけ、それを私達が歌い広めていくのでしょうね。
♪彼の者はゆく。誰も見たことの無き、世界の果てを求めて…いい歌が作れそうです。
>464
そういえば、ソマーさんも魔法が使えるのでしたね…風の精に木を動かしてもらうとか、水の精に火事を消し止めてもらうとかはできないのでしょうか?
466通りすがりに目にとまりました:01/12/13 22:45
おお!ファンタジーRPGクイズ!俺持ってるよ!
ガルフネット&マリアの最強コンビが素敵だ!
467野次馬E&G:01/12/13 23:30
(こそこそ)「さぁ〜て、そろそろほとぼりもさめただろ。」
(そろそろ)「みんな質問に集中してるしな。」
(こそこそ)「つーか、本当に質問だったとは。」
(そろそろ)「こうも正解率が悪いから、俺たちは野次…… やじ、や、やべろ!!」(←背後からソマーに殴られる)
(こそこそ)「おい、ど、どうした、たっ、たわ、たぼわ!!」(←以下同文)
468メロス:01/12/14 00:06
>462
どれ、ぼくも頂くね。
おいしいなー。
君と結婚する人は幸せだろうね(笑
>462
あ〜、ほんま旨いわ、このラズベリータルト。
飲み物は紅茶がええな〜

ウェイトレスさん、紅茶頼むわ〜♪ (むぐむぐ)
470フンバルト:01/12/14 01:22
>468
>ラズベリータルト
ほほう、どれどれ…これは美味い!
生地もしっかりしていながら、しっとりとした食感が堪らん!
>フリージアの花言葉
!!(げほげほ)
そそそそれは、城の侍女達が持たせてくれたもので、
我輩が意味を込めて選んだワケでは・・・(あたふた

>463
知らん。
スマンが賢者殿にでも聞いてくれんか?
471ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/14 01:30
今夜はもう遅いし、問題の解答は、明日にさせてもらうわね。
みんなの答えに対するレスも、その時に。

>460(メロス)
ありがとう。あなたが選んでくれたんですもの、よく効くに決まってるわ。

>462(ウェイトレス)
あ、わたしの大好物のラズベリータルト!
早速ひとつ……(パクッ)
うん、おいしいわ。……この手だと、ちょっと取りづらいけど(メロスを横目で見る)。

>463
どうなのかしら?確かめた人がいたら会ってみたいけど、そういう話は聞いたことがないわね。

>467
甘いわよ。覚悟!!(ゲシッ、ガスッ、ドカッ)

>468(メロス)
(わたしの視線に気づいてないのかしら?やっぱり、もっと積極的にならないと……?)

>469(ガルフ)
あ、その一切れ、わたしが目を付けてたのに!
これというのも、みんなあなたたちのせいよ!(野次馬E&Gに八つ当たり)
明日じゃなく、もう今日よね……。
こんな間違いをしたのも、みんなあなたた(以下略)
473“蛇の目”ダイス:01/12/14 10:35
>461 :フンバルト
どーせほっといたら燃えちまうんだ。無理して怪しい男を助ける義理も
別に無いしな。

>462 :ウェイトレス
どれ、俺も頂くか。……ほぅ、確かにこいつは紅茶がほしくなるな。
紅茶一杯頼まァ。

>「貴方がたの世界では、地面は平らで空の方が動いているんでしょうか?」
さぁな、賢者様やケドがいればなんか薀蓄たれてくれるかもしれんが。
天文学ってほどでもないが慣れた冒険者なら星で方角や位置がわかるが、
それで十分だと思うな。ユキリアがどんな形をしていようと、冒険は尽きないだろうしな。

>464 :ガルフネット
「交渉」するのならなおさら火は消さないほうがいいと思うぜ。
ギリギリの状況のほうが話もスムーズに進むってもんだ。安全確保は別の魔法にしておくんだな。

>472 :ソマーウィンド
……もうその辺にしといてやれよ。メロスも引いてるぜ……。
474メロス:01/12/14 14:11
>472(ソマー)
(そんなソマーの様子を見て必至に笑いをこらえている)
475ウェイトレス:01/12/14 19:49
>466 通りすがりさん
そういえば最近マリアさんの姿を見かけませんね。
彼女のことだから大丈夫だとは思うんですけど。
・・あら?マリアさんのことで何か忘れているような・・。
まあ気のせいね、きっと。

>468 メロスさん
あ、ありがとうございます・・・・(もしかしてメロスさんって天然のナンパ師?)。

>470 フンバルトさん
(あはっ☆・・かわいい?。)

さあどうぞ、皆さん。あつあつのホットティーですよ。
今日は風も強くて吹雪いてますから、身体を冷やさないよう気をつけて。
では、わたしは下がっておきますね〜。 ♪♪〜(←ラズベリータルトが好評で喜んでいる)
>473(ダイス)
(>474のメロスに気づく)……!!
そ、そうね…(わたしったら、メロスの前で……)

>475(ウェイトレス)
ありがとう、やっぱり、寒いときには暖かいお茶に限るわね。
……カ、カップが持てない……(涙)


……気を取り直して、問題の解答を言わせてもらうわね。
わたしは、まず密猟者を助けたわ。
本当は、密猟者なんか助けたくなかったけど、彼の力を借りないと、大山猫の上の木は動かせそうになかった。
逃げるんじゃないかって不安もあったわ。でも、彼は逃げなかった。木を動かすのを、手伝ってくれたの。
賭けは、わたしの勝ちだったわ。…その時は、そう思った。
でも……わたしは甘かったのね。
二人がかりで木をどかして、わたしが大山猫を助け上げたときだった。
わたしの腕の中の大山猫に、密猟者が斬りかかってきたの。
彼が力を貸してくれたのは、ただ単に獲物を焼き殺して台無しにしたくなかっただけだったのよ。
あまりのことに、反撃することも逃げることもできなかったわ。
火の勢いが激しくなって男が逃げ出さなかったら、わたしたちは殺されてたでしょうね。
477フンバルト:01/12/15 00:29
>475ウエイトレス
あ、あまりからかわんでくれ…(///)

>476ソマーウインド(回答)
!!!!!!!!!!!
何という無謀な事を!!(爆)
その身に何かあったらどうするのです、レディ…
何も無かったから良かったものの(ブツブツ)
478フンバルト:01/12/15 00:31
さて、次は我輩から出題させて貰おうか。

「王立秘密文書機関書類 ×(バツ)ファイル」
我輩が王城に呼び出され勅命を受け旅立った事は周知だと思うが、その件に関する出題だ。
実はその勅命と言うのが「×(バツ)ファイル」と呼ばれる貴族たちについての暴露書類を
取り返す事だったのだ。

幸いにして盗みだした犯人は直ぐに盗賊ギルドのはみだし者「モラダー兄弟」だと分かり
盗賊ギルドの協力を得て、捜査に乗り出す事となったのだが…
モラダー兄弟は見つからず、街の外に逃走した可能性を考え始めていた…
しかし、ちょうどその時、街の広場の方から何やら騒がしい声が聞こえるではないか!

我輩は、ある種の予感を感じ愛馬トランザムに鞭を入れ駆け出した!
するとそこには、「×(バツ)ファイル」を朗々と読み上げるモラダー兄弟の姿が!!
おのれ国家の威信を貶める逆賊め!!
我輩は内心叫びたい気持ちを抑え……さて、どうしたと思う?
479ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/15 00:51
今日は出費がかさみそうね…。

>454(フンバルト)
わたしにあなたくらいの力があったら、あんな男の力を借りなくても、大山猫だけを助けられたのに…。
この怪我が治ったら、あの男には絶対罪を償わせてやるわ。

>455(ダイス)
動物の言葉っていうのは、状況を説明したりするのには向かないの。
話を聞いて状況が分かった頃には、黒こげになってるでしょうね(笑)。

>456(野次馬∀)
はい、どうぞ(ジョッキを置く)。

>457(ラック)
こう見えても、それなりに力はあるのよ。
でなきゃ、あんなこと(>195:野次馬E)やこんなこと(>471:野次馬E&G)はできないわ。
……あんまり自慢になるようなことじゃないけど。

>458(ヒース)
人間全てが弱くて愚かだとは言わないけど、今回は思い知らされたわ。
まさか、逃げ出すどころか襲いかかってくるなんて…。

>459(野次馬Γ)
フンバルトにも言ったけど、わたしにもう少し腕力があったら、大山猫を安全に助けられたのに…。
今まで何頭もの動物を殺してきたんだもの、あんな男は死んだって文句は言えないわ。

>460(メロス)
人間が、みんなあなたたちのような優しい人だったら、どんなに素晴らしいでしょうにね…。

>464(ガルフ)
それって、火事場じゃないだけで、ダイスの答えと一緒なんじゃ…?

>465(ヒース)
それは無理ね。風の精には、木を動かすほどの力はないし、山火事みたいな状況だと、風が強いでしょ?
そういう日には、風の精は言うことを聞いてくれないの。
それに、水の精の力を借りるためには、それ相応の量の水がないとダメなの。
あの場所の近くには、それだけの水はなかったわ。
480“蛇の目”ダイス:01/12/15 01:06
>476 :ソマーウィンド
 そいつはまた、とんでもない無茶をしたもんだ。
その密猟者がもっと狡賢い奴だったらお前さんを傷つけないで山猫を奪っていただろうがな。
……どっちがよかったとも言えないかもしれんが。

>478 :フンバルト
 「モラダー兄弟」か。あんまりいい噂は聞かないな。
個人の思想については知ったこっちゃないが、ギルドに迷惑かけるのはいただけねぇ。
 問題の方だが……俺ならしばらく放っておくね。内容が内容なだけに
無理に取り押さえようとすれば一般市民を巻き込んだ混乱になりかねん。
内容を喋っているところで慌てて捕まえようとすれば、噂を助長する結果になる。
仲間がいれば、どのみち噂は広まっちまうしな。何よりそんな秘密がばれて
潰えるような国家の威信なんざ、おっさんもいらねぇだろ?
奴等の話が一段落したところで正々堂々と罪状を読み上げればいいと思うぜ。
481野次馬ワッショイ!:01/12/16 00:36
age
482ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/16 03:53
>477(フンバルト)
たしかに、今考えてみれば無茶だと思うわ。
でも、その時は大山猫を助けることで頭がいっぱいだったの。

>478(フンバルト:問題)
モラダー兄弟が演説している間に広場の周りを固めておいて、終わり次第捕まえる。
貴族の秘密っていっても、どうせスキャンダルとかでしょ?
そういうものは、むしろ国民に広く知らせて、貴族たちの意識を改めさせるべきね。

>480(ダイス)
もしベルが悪漢に絡まれてるのを見た時、あなたならどうする?一も二もなく飛び出していくでしょ?
あの時のわたしも、同じような感情だったのよ。
483野次馬J:01/12/16 10:16
おや、騎士様のご帰還か。これは嬉しいなぁ。

>478(フンバルトの問題)
んー、ソマーの言ってるように、御貴族様のスキャンダルなんかの
揉み消しだったらあんまりやる気が出てこねぇなぁ。

まあ、「人の噂も75日」って言うから、
モラダー兄弟をとっ捕まえておいてほとぼりが冷めるのを待つしかないんじゃないか?
484以上、自作自演でした。:01/12/16 17:49
決闘をしなければならない事態に陥るとしたら、
何を賭けての戦いで、武器は何になると思いますか?
485野次馬O:01/12/16 18:12
>478(騎士様の出題)
広場に出ていってモラダー兄弟とやらに論戦を仕掛けるってのはどうだ?
「者ども聞けいっ!彼奴の言いたてておる事は根も歯も無い嘘っぱちである!」ってな感じで。
なんとなく騎士様なら勢いで押し切れそうだしな(笑)
486野次馬M:01/12/16 20:32
ふーん、簡単だよ、そいつは。

正解は「広場でカールスに歌わせた!」だろうな。
あ、別にヒースクリフでもいいんじゃないかな?

要は向こうの話を観衆が聞かなきゃいいだけだ、だろ?
487ガルフネット ◆gulfq1Og :01/12/17 03:04
>478(フンバルトの問題)
せやな、うちなら「声まね」でモラダー兄弟の声をまねてやね、
「そらみみ」でモラダー兄弟からうちの声が聞こえるようにして
いろいろ喋ってその場を混乱させてみるかもな? どや? おもろそうやろ(笑)
モラダー兄弟にしろ、観客にしろ混乱すること請け合いや!

>(ソマー)
神父さんかマリアがいれば「奇跡」でちょちょいと治してもらえるのになぁ、難儀やなぁ。


あ、ふと思うたんやけど、来年の「干支」とかいうんは「馬」なんやて。
野次馬の年てことか? とか思うたら笑ったわぁ(w
488野次馬A:01/12/17 03:12
>478
決まってるじゃねぇか。
「我輩は愛剣スターホーンを抜き放ち、モラダー兄弟に突撃したのであった!」
暴露演説もうやむやになるし、旦那もスッキリする、一石二鳥って奴さ。
489野次馬∀:01/12/17 09:29
>488
わははははそりゃいいや。
騎士様にかんぱーーーーい!
490フンバルト:01/12/17 19:58
>480ダイス
ほほう…さすが盗賊だな。
ギルドの連中の助…ととと!
な、なんでもないぞ!

>482ソマーウインド
レディ…スキャンダルには違いないのですが、政治的な物もありますからな。
戦乱の火種は無い方が良いのですよ。

>483
公けにになれば即戦争なんて事に成りかねない物もあるのだ。
クサレ貴族…失礼。
上流貴族様のスキャンダルの揉み消しなど御免だが、仕方ないのだ。

>484
名誉と誇りを賭けて、剣か馬上試合においてランスで勝負だな。
おお!これぞ騎士の誉れ!
さあ!剣を取りたまえ、行くぞ!!
とりゃあああああ!!
491ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/18 01:03
>484
森の木々や動物達の命を賭けての戦いね。武器はもちろん弓よ。

>487(ガルフ)
そういえば、最近二人とも見かけないわね。布教で忙しいのかしら?

>490
戦争の元になっちゃうんじゃ、なんとか暴露は防がないといけないわね。
すると、他に騒ぎを起こして、街の人の目をそっちに向けるべきね。
近くに大道芸人がいたりしたら、その人たちに頼んで広場で芸をやってもらえば、みんな注目するんじゃないかしら?
492赤熊:01/12/18 06:24
おう、ようやっと戻ってこれたわい……おおい、まずは酒じゃ、酒をくれ!
酒の匂いを嗅がんと、ここに帰ってきた実感も半減じゃてな。

>490
ふむ……また小難しい問題か?
要は野次馬の注意を、他に引き付ければいいのじゃろ?
ワシなら広場の出店に「後でお代は払うから」と話を付け、「食い物をタダで振る
舞うぞ」と大声で呼び掛けさせるかの。
つまり、耳と胃袋から観衆に呼び掛けるという寸法じゃ。
493野次馬N:01/12/18 10:30
木を隠すならば、森の中というのはどうでしょう。
盗賊ギルドの方に、モラダー兄弟と似た姿に変装していただき
こちらが本家であると、違う噂を朗読していただき民衆の注意をこちらに引き、
タイミングを見計らって、変装した偽物の方を騎士様が追えば、
なにも知らない方はそちらが本物と思うのではないかと。
その隙にモラダー兄弟を押えれば……
494アトランティアヌス:01/12/18 11:05
>478 真理は人の心に問いかけしもの。

群集心理は世界を覆す。
デマとして、民意を得る事。
495カールス:01/12/18 12:56
やれやれ、久しぶりに戻って来れたぞ。

>478 フンバルト:問題
堂々と出て行って、モラダー兄弟から文書を取り上げればいい。
文書そのものが、兄弟のデッチ上げだって事にしておいて、な。

>486 野次馬M
俺はもう、人前では絶対に歌わんぞ(苦笑)

>484
決闘ねえ。ま、そう言うのはフンバルトに任せるさ。
俺は、無駄に戦うのはご免だな。
496野次馬J:01/12/18 13:56
>490(フンバルト)
戦争か、それは嫌だなぁ。
そういうことなら真面目にやるだろうな。

>493(野次馬N)
その例えだと、モダラー兄弟の偽者は大量に要るんじゃないか?(w
どうせ森を作るならアトラティアヌス(>494)が言ってるように、
デマをばら撒いたほうがいいと思うぜ。それらしいのを、大量にな。
497野次馬N:01/12/18 15:48
>アトランティアヌス(494)&496
それも考えたんですが、騎士様の使命を考えると
モラダー兄弟が流したことを、噂にさせないほうが重要ですし。
もっと噂になりやすい事件が起きればそちらに人々の関心が行きますから。
それにあまり時間もなかったようですしね。
498野次馬V:01/12/18 17:49
>478(フンバルト:問題)
こんなのはどうだ?

まず騎士様が
「やぁやぁ悪の手先モラダー兄弟め、正義の騎士フンバルトが愛剣スターホーンで成敗してくれるわっ!!」
とか大声で名乗りをあげて、モラダー兄弟をばったばったとなぎ倒して縛り上げてもらう。
その後で、従者か盗賊ギルドの連中に
「皆様いかかでしたか、これがかの有名な『フンバルトの大冒険』の
 『暗黒兄弟モラダー対正義の騎士フンバルト』の一幕でした」
見たいな事を言わせた後、広場にいる周りの連中から金を集め始める。
つまりは、モラダー兄弟が×ファイルを読み上げたのも、
騎士様がモラダー兄弟を成敗したのも、見世物だったと言う事にしてしまうんだ。
騎士様がモラダー兄弟を成敗しただけじゃ、×ファイルの中身も噂になるだろうが
それが見世物なら、×ファイルの中身を信じる奴もいないだろう。
後は、盗賊ギルドの連中に話を通して
「誰に断ってここで商売してるんだ、ちょっと来てもらおうか」
とか因縁をつけてもらって、騎士様とモラダー兄弟もろとも
盗賊ギルドに引っ張られていけば、万事OKじゃないかと思うわけよ。
499ウェイトレス:01/12/18 17:50
きゃー、お客が増えて忙しい〜。
ええと、お待ちどうさまでした。赤熊さんがエールとチーズ、
カールスさんが魚のフライとワイン、賢者様がレーズンパン、
野次馬さんがビールにどてかぼちゃ蒸しでしたよね〜??

ところで、今回のフンバルトさんの問題は「ペンは剣より強し」の典型例かもしれませんね。
下手に武器を振りまわされるより戦争を引き起こされるほうがよっぽど恐いですから。

・・あっ、はい、追加の御注文ですねー、ではこちらのお皿は下げさせてもらって・・
500野次馬@アトの代理:01/12/18 18:01
すまん。ちょっと、意味が違ったりする。

情報はデマとして灰色のままにした上で、民意を得た行動をせよ。
そうすれば、人はついてくる。
という意味にしようとしていた。

わかりにくくてすまん。でも野次馬Jの併用案もいいな。
501ラッキースター ◆LUCKQx9I :01/12/18 18:55
>500
 お、キリ番だな。そのハンドルなら「魔法学院生A」とかのほうがいいんじゃねえか?
とまあこれは提案。

>484
 決闘の武器は、申し込まれた側が選ぶ決まりだったな?
 なら俺はカードを選ぶね。これなら勝ちは決まったようなもんさ。
502魔法学院生A:01/12/18 19:08
>501 ご提案、感謝します。

>500 以上、師匠様からの伝言でした。

ここが、冒険者の宿…。緊張しますね。
僕でも冒険者になれるのかな?
503「五竜亭」おかみ:01/12/18 19:44
さて、気が付けば、ここも折り返しを過ぎました。
これもひとえに、ここに集まって下さった皆様のおかげ、
店主として、改めてお礼を述べさせていただきます。
また、皆様方には、今後とも変わらぬご愛顧を頂けます様、
よろしくお願い申し上げます。
504野次馬M:01/12/18 20:50
そんじゃ、ま、俺は個人的ファンであるところのビィビィの為にかんぱーい。

>484
コテハンを賭けて、というのならば俺たち野次馬は
死ぬ気で戦うぜ(w

ちなみに俺たち野次馬に不得意な武器はないが、
得意な武器もない。
野次馬なんてそんなものさ……。
505野次馬M:01/12/18 21:24
おっと、100も間近だしあげておく。
どーもsage推奨スレばかりにいると、
普通のスレでもさげてしまう癖がついてよくねぇな。
506フンバルト:01/12/18 21:46
ほほう、色々な案が出ておるようだな!
フム、そろそろ回答を披露するかな?

「王立秘密文書機関書類 ×(バツ)ファイル-回答」
フフン…中々難しい問題だったろう?
我輩には簡単だったがな!!
重要な事柄は2つだ…モラダー兄弟が既に読み上げてしまっている事。
そして、そこは人の集まる広場だと言う事だ。

我輩はそれを踏まえて………無視した。

そのような人の集まる広場で奴等を捕えれば、読み上げてしまった暴露の信憑性を上げてしまう事にしかならん。
我輩は人だかりの中に、協力してくれる盗賊ギルドの人間が居る事を祈りつつ無視したのだ。
案の定、ギルドの人間は居て、我輩に向かって大声でこう呼びかけた。
「騎士様!機密書類を暴露している奴等を捕えなくていいんですかい!?」
我輩はこれが演技だと見抜き「嘘八百を並べた不敬罪でか?」と落ち着いた声で言い返したのだ。
まあ、その後は嘘だと信じて興味を無くした人々が去り、奴等が逃げ出した所を追跡し捕えたのだがな。
(本当はギルドの盗賊が言い出した作戦だが…まあ良いだろう。)

………なんだ?何を不満そうな顔をしているのだ?
我輩が何も考えず、突っ込むと思ったのか!
ええい、無礼な奴め!愛剣スターホーンの錆にしてくれるわ!!
507野次馬M:01/12/18 22:03
なるほど、騎士様にしては……もとい、さすが騎士様らしい
頭脳的な作戦だあな。

しかし、今ひとつスッキリしなかったのは、
やっぱり決め台詞がなかったからだろうなぁ……(w
わっ、騎士様怒らないでくださいよっ、ひーーーっ(逃走)
508野次馬XX:01/12/18 23:06
こ、この冷静な行動、本当にフンバルトの旦那なのか……?
はッ!
ひょっとするとこれは騎士様のドッペルゲンガーか何かで、本物は
未だ行方不明中だとかッ!?
(と言いながら後ずさりして、一気に逃走)
509“蛇の目”ダイス:01/12/18 23:33
>482 :ソマーウィンド
気持ちはわかったから、あいつを引き合いに出すのはやめてくれよ。(そっぽを向きながら)

>484 決闘
さぁな。だがもし決闘してでも成したい事があったのなら俺ならもっと別の確実な方法を考えると思うね。

503 :「五竜亭」おかみ
そいつはめでたいな。どれ、今日はちょっと高いやつを飲んでみるか。

>506 :フンバルト
まぁギルドの奴のアイデアはともかく、あんたがその案を承諾したってのは正直少し驚きだな。
俺もどうせいつもの展開だろうと思ってたんだが……。
510フンバルト:01/12/18 23:57
>507-509
どいつもこいつも勝手なことを!!
ええい!……フン、まあいいわ。

従者「実は、かなり不満そうでしたが、騎士たる者演技ぐらい出来ますわなって煽られてソノ気になったんですよ」(w

だ、だ、だ、黙れんかァァーッ!!(///)
511ソマーウィンド ◆ELFiB7RQ :01/12/19 00:38
>503(おかみ)
あ、そういえばそうね。
わたしも、今日は張り込んでみようかしら。

>506(フンバルト)
冷静な判断ね。見直したわ。
(実は、野次馬Aさん(>488)や野次馬Vさん(>498)、ダイス(>509)の言うとおり、
 愛剣スターホーンを抜き放ち、っていうのを期待してたんだけど…)

>509(ダイス)
ふふ…。
そういえば、“聖なる夜”の予定はどうなってるの?
512赤熊:01/12/19 05:49
>506(フンバルト)
ほう、ワシ等ドワーフ族と並ぶ頑固者で融通の利かぬ自信過剰なお前さんにしては
うまいこと考えたもんじゃのう。
さすがに人垣を蹴散らして突撃は出来なんだか。まあ後々の風当たりを考えれば、
当たり前と言えば当たり前じゃの。




さて、ワシも問題を……と思ったが、もう少し酒とメシを食らってからにすると
しようかの(モフモフ ングング…ガツガツ)

ぷはぁ! お〜い、エールとシチューとパンをもう一人前ずつ追加じゃ!
513メロス:01/12/19 13:58
>
514メロス
ただいま。
何かのお祝い?