私のび太の母です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
155以上、自作自演でした。:01/11/30 16:47
あげ
えー、縁起の悪い話で申し訳ありませんが、自分の墓碑銘を
考えてみてくれませんか?

それとレスとレスの間は1行あけてもらえると見やすいのですが…。
157以上、自作自演でした。:01/12/01 00:25
ドラえもん、ドラミちゃん以外に「こいつなら居候させてもいい」って藤子キャラ
を一人あげてください
158以上、自作自演でした。:01/12/01 00:41
ドラえもんはいらないけど
四次元ポケットは欲しいなー
159野比玉子:01/12/01 17:00
>150
時々空き地の方から凄い音痴な歌が聞こえてくることがあるんだけど、
それがタケシさんの声なのね。はっきり言って、近所迷惑よね。
夜中に歌ってたことが2回ほどあったし。
>151
早口にしたくてなってるんじゃないの。
誰かが不思議な道具で勝手にわたしを早口にさせてるのよ。
本当はね、皆さんにもわたしの為になる説教を聞かせてあげたいのよ。
>152
あなたを叱れば叱るほどわたしのしわが増えるのよ。
わたしを困らせるようなことばっかりしないで。
>153
神成さんちの隣は空き地ですが…。確か神成さんには兄弟がいて、
その兄弟の家にアメリカから来たオバケを居候させていると言ってたわね。
>154
嫌いよ。ドラちゃんはタヌキに見えるから、あまり抵抗はありませんけど。
ただ、一回猫を預かったことがあるんだけど、慣れてきたら段々可愛くなってきちゃって、
いなくなった時は悲しかったわ。
>155
感謝するわ。
>156
「遊ばせてばかりで、勉強させられなかった」
これでいいかしら?

レスとレスの間をあけちゃうと、間延びした感じがして見栄えが悪いから、
わたしは詰める派なのよ。ごめんなさいね。
>157
チンプイちゃんがいいわね。可愛らしいし。ちょっとおばさんくさいところがあるけど。
A先生キャラを含むのなら、ハットリくんがいいわ。器用なので役に立ちそうだもの。
逆にQちゃんはちょっと…。大食いですからね。
>158
ドラちゃんがいなかったら、道具の使い方が判らないんじゃないかしら?
それに好き放題に使ったら、返り討ちに遭うわよ。
160以上、自作自演でした。:01/12/01 17:25
なんでいつもピンクの服をきてるんですか?
161以上、自作自演でした。:01/12/01 17:40
のび太君のいとこのスミレさんと,五郎さんとのび枝さんは元気ですか?
162以上、自作自演でした。:01/12/01 17:41
北海道のおばさん元気?
163インタビューアー:01/12/01 17:51
雅子様のご出産について一言お願いします!
164以上、自作自演でした。:01/12/01 18:11
昔々小学生の男の子がいました。その子は喘息もちで、ちょっと走っただけでも
発作が出てしまいました。そしてよく病院に行き学校も休みがちでした。
ところが、その男の子のお父さんはとてもタバコが好きで一日二箱はタバコを吸います。
その子の家は狭く、自分の部屋もありません。喘息でゲボゲボ言っているのに
窓も戸も閉め切ってタバコを吸うお父さんが隣りにいます。その子はまんがの本が
大好きで、いっぱいまんがの本を持っていますが、お父さんのタバコの煙でまんが
の本の紙が変色していきました。
さて質問です。悪いのはどちらでしょう。
1、喘息もちですぐに発作を起こす男の子が悪い。もっと体を鍛えるべきだ。
2、息子が喘息もちとわかっているのに平然と隣りでタバコを吸うお父さんが悪い。
吸わないにしてももっと気を遣うべきだ。
165以上、自作自演でした。:01/12/01 21:47
犬嫌い
166以上、自作自演でした。:01/12/01 22:41
家賃を子供(小学生)のカードで払うなんておかしいですよ
167以上、自作自演でした。:01/12/02 01:45
のび太のおばあちゃんが亡くなったときの病名は?
168以上、自作自演でした。:01/12/02 04:36
正直、0.93秒で眠りにつけると言うのは、すごい才能だと思いますが。
169以上、自作自演でした。:01/12/02 15:09
あげ
170以上、自作自演でした。:01/12/02 15:09
パパとはどこでいくつで知り合ったんですか
171以上、自作自演でした。:01/12/02 21:24
好きな芸能人は誰ですか?(池内淳子以外で)
172野比玉子:01/12/02 23:42
>160
うちの近所のスーパーは、同じ服を複数買うと安くなるのよ。
だから何着も買っちゃって…。だからのび太の服も黄色いのが多いわ。
でも、スネ夫さんも同じ服を何着か持ってるわね。なんでかしら?
>161
皆元気よ。特に五郎さんはわたしのおはぎを目当てにたまにうちに来るわ。
すみれさんは夫婦仲があんまり上手くいってないようだけど、大丈夫かしら…?
のび枝さんは超能力が使える誰かとよく間違われてるらしくて、困ってるんですって。
>162
元気よ。国鉄は安くならなったけど、飛行機は安くなったのでここに来る回数が増えたわね。
>163
おめでとうございます。女の子で羨ましいわ。わたしも女の子が欲しかったわ。
>164
どう考えても2ね。主人もヘビースモーカーなんですけど、物凄い迷惑なのよ。
いっつも禁煙しては三日坊主だし。
>165
犬も嫌いですね。動物はなんか生理的に受け付けないの。
>166
主人が無限に引き出せる口座があると言ってたから、家賃に充てたんですが何か?
でも何回も引き出しているうちに、のび太の体に細胞が見えるようになってたのよ。
人体には何兆個ある筈の細胞が数万個ぐらいしか無いようになってたの。
慌ててドラちゃんが風呂敷をかぶせてたわ。
>167
癌だったかしら? 一つも苦しい顔をせずに亡くなっていったわね…。
>168
丸一日寝てなかったら、一秒を待たずに寝ることは出来るけど、
のび太の場合朝8時に寝坊して午後3時に帰ってきて寝るからねえ…。
のび太って、あれだけでは寝たりないのかしら?
>169
おはぎでもどうぞ。
>170
高3の時、交差点で知り合ったわ。わたしが定期券を落としたとき、
主人が拾って届けてくれたの。
>171
トンちゃんかしらね。前に源さんのうちにあがったことがあったみたいね。羨ましいわ。
173以上、自作自演でした。:01/12/02 23:48
貴方の旦那の名前はいくつあるんですか
174以上、自作自演でした。:01/12/03 01:40
「今まで たくさんの愛と
 たくさんの(        )をありがとう。
 キミのことは忘れないよ……」

(        )を埋めてセリフを完成させよ。
175以上、自作自演でした。:01/12/03 03:40
>172
ん?あの時点であなたも高3ですか?パパも恐らく高3と思われますよね?
同い年だったんですか?
176のび太:01/12/03 19:25
>>172>>166
ママ、あの時は違うよ。ドラえもんに、ビッグライトで大きくしてもらって、
小さくなっていったんだよ。でもドラえもんもさあ、
あんな道具押入れの中に隠しておくのも悪いよねえ。
デパートに返品とかすれば良かったのに。

ところで、今日のおつかいは何買ってくればいいの?
177以上、自作自演でした。:01/12/04 10:38
マルチで申し訳ありません。
皆さん、次のテンプレを使った自己紹介をお願いします。

名前 :
年齢 :
性別 :
職業 :
趣味 :
恋人の有無 :
好きな異性のタイプ :
好きな食べ物 :
趣味 :
最近気になること :
一番苦手なもの :
得意な技 :
一番の決めゼリフ :
将来の夢 :
ここの住人として一言 :
ここの仲間たちに一言 :
ここの名無しに一言 :

                     
178以上、自作自演でした。:01/12/05 01:54
玉子さん眼鏡とったら美少女だから、
のび太くんも美少年だろうと思うんですけど
眼鏡とると目が点、もしくは3になってるので判別つきません。
幼少の頃は可愛かったから今も可愛いとおもったんだけど。
正直、どんなですか?
179野比玉子:01/12/05 03:25
>173
一つに決まってるじゃない。
そう言えば昔、主人の定期券の名前が違ってたことがあるけど、
あれは「助」の字がかすれて「三」になったのよね、ねえあなた?
>174
「今まで、たくさんの愛と
 たくさんの 楽しさ をありがとう。
 キミのことは忘れないよ……」
この言葉を藤子F先生に捧げます…。先生に対して「キミ」じゃなんか失礼ですけどね。
>175
あら、よく考えたらわたしと主人の年齢は違うわね。
主人が高3の時だわ。わたしは…高1の時だったかしら…?
>176
だから、ドラちゃんが言うには、ビッグライトで体を大きくするのは、
細胞を大きくすることによって、体全体を大きくするものなんだけど、
あのカードは細胞の数を減らすことによって体を縮めていってるんですってよ。
だからビッグライトとデビルカードを繰り返し使うと、細胞が大きくなって
数が減っていくんですってよ。だから細胞が目立つようになったのよ。
…と言っても、わたしにはよく判らないわ。
こんな危ない道具は、捨てちゃいます(窓からポイ)。

おつかいは、そうねえ。安くなってるから、牛肉200g買ってきてちょうだい。
180野比玉子:01/12/05 03:25
>177
名前 : 野比玉子(旧姓:片岡)
年齢 : 32(自称)
性別 : 女
職業 : 専業主婦
趣味 : コーラス、花
恋人の有無 : 既婚
好きな異性のタイプ : 夢を追いかける人
好きな食べ物 : ケーキ
最近気になること : のび太たちが年に一回、ほぼ必ず遠くへ行くこと
一番苦手なもの : ネズミ、ゴキブリ
得意な技 : 部屋の片付け
一番の決めゼリフ : 遊んでばかりいないで、勉強しなさい
将来の夢 : およめさん(だった)
ここの住人として一言 : 若い皆さんの集まる所に混ぜて頂いて、なんだか恥ずかしいわ…。
ここの仲間たちに一言 : のびちゃん、宿題やったの?
ここの名無しに一言 : レスが遅くてすいません。
>178
のび太は重度の近眼だから、もうまともに目を開くことは出来ないんじゃないかしら?
近眼が治ったとしたら、主人の形に似てると思うわね。
そう言えば机の中からのび太そっくりの子が出てくることがあるけど、
多分その子の目とほぼ同じじゃないかしらね。
181以上、自作自演でした。:01/12/05 03:31
親ごさんの目から見てのび太の野郎をどう思われますか?
182以上、自作自演でした。:01/12/05 04:38
玉子さんとのび太に質問です。

好きな人と二人きりになった時、
急に話題が途切れてしまいました。

お二人ならどうしますか?どう声を掛けますか?
とりあえずのび太は今日も説教されますか?
183のび犬:01/12/05 09:24
ママ…ハァハァ…。
184以上、自作自演でした。:01/12/05 11:56
のび助さんは、何か夢を追いかけられているのですか?
185以上、自作自演でした。:01/12/05 14:13
多目くんは、その後どうなったかご存知ありませんか?
186以上、自作自演でした。:01/12/05 14:16
茂手もて夫くんは、別に外見が格好いいわけではなく、
特に家が金持ちと言うわけでもなさそうなのに、
なぜあんなにもてるのでしょうか?
187のび太:01/12/05 19:31
>179
ふーん…なんか難しすぎてよくわかんないや。
それにそれ、小学校で勉強出来る範囲なの?

あ、これおつかいの牛肉とお釣り。

>182
ママへ質問するスレなのにぼくにも質問?
ま、いっか。

しずかちゃんと二人っきりで話が途切れる…うーん、
あまり途切れた事ってないからなあ。
もしドラえもんから何か借りてたら、その道具の話とかすると思うけど。
あ、ずっと前、話が途切れて少ししたら出来杉が来て、
しずかちゃん一緒に帰っちゃった、なんてのもあったなあ。
もしかしたらそれが割とありがちかも…なんかむなしい。
188以上、自作自演でした。:01/12/05 22:46
ジャイ子って本名なの?
189以上、自作自演でした。:01/12/06 00:52
雪の花は、もう枯れちゃったんですか?
190以上、自作自演でした。:01/12/06 20:49
タイトル忘れたけど、埼玉の某小学校の校長の書いた本に「のび太君はバカなんかでは
ない。彼がサボる為にだすアイディア、ドラえもんの道具の違う使い方を考え付く発想力、
あれこそ天才のソレであり、大人たちは伸ばさなければいけないものだ」、という
ことが書いてあったんですが、親としてこの意見どう思います?
191以上、自作自演でした。:01/12/07 00:23
玉子さんあげときますよ
192落とし物:01/12/07 23:27
保全さげ
194野比玉子:01/12/08 07:38
>181
本当に出来の悪い子で困ってるわ。ドラちゃんが来てから悪戯も酷くなったし。
でもね、優しいところもあるのよ。そこがせめてもの救いだわ。
>182
そうねえ、まあ、相手が主人の場合だと、主人の趣味の話でも聞いてあげるわ。
絵でもゴルフでも釣りでも…。その代わり、わたしもコーラスや花の話をするわね。
>183
のび太! 自分の名前をまた書き間違えたりして、もう…情けないわねえ。
しかも息を切らしてどうしたの? 学校から早歩きで帰ってきただけで、
そんなに息切れしてるわけ? 本当に体力ないわねえ。
>184
出会った当時、主人はまだ画家への夢を諦めてなかったのよ。
その画家を目指す姿がかっこよかったのよー。今でも捨て切れてないみたいだけどね。
>185
知らないわ。それにしても、あんなにのび太と気が合ってたのにすぐ転校しちゃうなんて、
なんだか可愛そうよね。新しい学校で上手くいってるのかしら?
>186
うふふ、男は外見でも財産でもないの。中身が一番肝心よ。
彼はそれだけ女の子に対して優しく、話術に長けた子なんでしょうね。
195野比玉子:01/12/08 07:38
>187
多分…、小学校では出ないでしょうよ。
あっ、お肉買ってきてくれたのね。サンキュ、助かるわ。
>188
骨川さんの奥さんと話してたら、実は「モタ子」なんじゃないかと言う噂があるみたいなのよ。
でもよく考えたら、本人に訊いてみれば判ることだわ…。今度訊いてみるわね。
>189
のび太たちが二度目の長期外出から持って帰ってきてた花のこと?
確かに枯れちゃったわね。最初、今まで見たことの無い綺麗な花だったんだけど、
だんだん汚れが目立ってきて枯れちゃったわ。
ドラちゃんが言うには、空気の凄く綺麗なところで生息してるので、
このへんの汚れた空気に耐えられなかったのかしらね。
>190
まあ確かに、自分が楽をしようとする為の発想力は天才的だわ。
でも、見習うべきことじゃないと思うわね。
あの子から見習えるものと言えば、あやとりぐらいじゃないかしら?
あれだけ上手ければ、家元になれるわね。
>191
ありがとう、助かるわ。これ、のび太に出すつもりだったおやつだけど、あなたにあげるわ。
>192
何かしらこれ? ドラちゃんの尻尾の先かしら?
>193
ごめんなさい、待たせちゃって。
196以上、自作自演でした。:01/12/09 05:39
最近の友達親子ってどう思います?
197以上、自作自演でした。:01/12/09 05:59
延びたのせくはら問題についてどうお考えで?
198以上、自作自演でした。:01/12/09 06:57
クレヨンしんちゃんの方が、子供たちに人気がありますよ。
映画なんておもろいし感動できるし。
それにくらべて・・・・・っふ・・・。
199以上、自作自演でした。:01/12/09 15:48
クレヨンしんちゃんのお父さんヒロシさんとお母さんみさえさんと妹のひまわりち
ゃんについてどー思いますか
200以上、自作自演でした。:01/12/09 15:48
あげ
201以上、自作自演でした。:01/12/10 17:22
ドラえもんをもっと活用しろ
202以上、自作自演でした。:01/12/11 19:53
>198
恐竜と宇宙開拓史は文句なしに名作だぞ。今読んでも感動できる。
203野比玉子:01/12/12 04:54
>196
親と子の仲がいいのはいいことだと思うけど、それって子が親を敬わないでんでしょ?
やっぱり少しは親は厳しい方がいいわね。なんにでも寛容になっちゃうと、子が駄目になるわ。
うちの場合、主人が結構のび太を甘やかすから…。このままでは駄目になりそう…。
>197
まあ、入浴中の源さんのお風呂に乱入ですって?
これじゃこないだ捕まったサングラスをかけたあの人よりも酷いじゃない!
全くもうのび太ったら! まさか薬とか所持してないでしょうねえ?
>198
昔はあれだけ教育上よろしくないと言われてたアニメが、今じゃ高く支持されてるものね。
そのへんは評価するわ。でも、うちもまだまだ負けないわよ。
映画の動員数だってうちの方がずっと多いんだから。
>199
しんちゃんとひまわりちゃんって、のび太以上に手のかかる子よね。
ご両親もさぞ大変でしょうね。
でも、家族皆仲がいいし、賑やかで楽しい家庭よね。
>200
ついでにおつかい行ってきて。
>201
あんまり道具に頼りすぎるのは嫌なのよね。やっぱり自分で努力することが大切です。
どうしても自力で解決できないときは、ドラちゃんに頼るわ。
>202
そうよね。魔界大冒険と鉄人兵団も素晴らしいわよ。
あんまり好きだって意見は聞かないけど、アニマル惑星もいいわね。
確かに最近の作品は…アレですけど。F先生が元気だった頃の作品はどれも名作よ。
204以上、自作自演でした。
すいません、最近の映画でも
「太陽王伝説」は大好きです・・・