懸賞マニアの敵「全プレ情報局」の女 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
175(;´д`)
いやぁ、最近こっち見てないね(ワラ
裏付けもだんだんと出来てきたし、あとは、html化だ。
めんどくせぇ・・
いや、嘘です、がんばります。
あ、裏付けって言っても、ただの証拠集めだちょ。

最近何かありましたかね?
って、やっぱゆみたんのことだから話題が尽きないか(ワラ

最近さ、メール多いんだな、これが・・
それとさ、箇条書きのメモからhtmlって、めんどいね、やっぱ・・
思い付いたこと、どんどんノートに書くから、後で見てもわかんないんだよね・・
うーん。
少し、っつーか、マジで気合入れねば。
愚痴ってスマソ。

メールの件ですが、返すまで時間かかるけど、ちゃんと目通してます。

ちょっとみなさんに聞きたいことがあるんで、次のレスに書きます。
176(;´д`):2000/12/15(金) 01:01
あのさ、>>165のサイトなんだが・・
すごく久しぶりに見た(ワラ
んで、ちょちと質問なんだが、あのページでは
「あくとくプレゼント」が逮捕されるけど、個人情報の売買って
それ自体は法的に規制されてるんですかね?
プライバシーの侵害で訴えることは可能だと思うんだが・・

最近、消費者金融が顧客の情報を銀行とかカード会社に売るって記事を新聞で見たんだが。
確か1件120円だっけかな。
武富士が反対してるみたいだよね。
ちなみに、ブラックリストに載ってなくても、売られるらしい。

結局、なんのお咎めもないことから、個人情報に関する法制度ってのは、やっぱないんかな?
ちょいと、法律詳しい方は教えてくらはい。
まぁ、モラル的には、悲しい行動ですね<個人情報の売買
モラルハザードってゆーんですかね、こーゆーの。

今日はやけに神妙な感じで申し訳ない(ワラ