シール集めて応募タイプのする懸賞って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1懸賞スキスキ名無しさん:2006/09/15(金) 18:46:17
ああいうのって一つのハガキで何口か応募できるけど、
その分を何枚かに分けて応募したほうが、
当選確率高いんじゃないの?
2懸賞スキスキ名無しさん:2006/09/15(金) 18:57:35
根本的に考え方が間違ってる。
かなりアナログな抽選方法を考えてないか?
ごきげんようの当り目の時みたいなw
3懸賞スキスキ名無しさん:2006/09/16(土) 23:05:55
どういう抽選方法なの?
4懸賞スキスキ名無しさん:2006/09/18(月) 02:14:47
 
5懸賞スキスキ名無しさん:2006/09/20(水) 01:29:08
6懸賞スキスキ名無しさん:2006/09/20(水) 01:30:42
なにか欲しいお(´・ω・`)
7懸賞スキスキ名無しさん:2006/09/21(木) 23:32:52
コンピューターに応募者の情報を入力してランダムに選び出すんだろ?
だからハガキ1枚で2口応募してもちゃんと当選確率は2倍にはなってるはず。
8懸賞スキスキ名無しさん
だとすれば、応募期間が長期で、抽選が複数回あるような懸賞に送る場合、
最初に当選した時点で(この後も応募を続けるとすれば)名前や住所等を
最初の当選した情報と違うものにするべきなんだろうか?