【XMDF】携帯で電子書籍 part3【TEXT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯電話情報通知しません
XMDF形式やTEXT形式の電子辞書や電子書籍を携帯電話で見よう。

対応機種
NTTドコモSH506iC〜SH-03A
ボーダフォン/ V801SH/V602SH/V601SH/V401SH/J-SH53〜931SH
V402SHは不明

・文字サイズ切替・縦書き/横書き表示切替・ルビ(ふりがな)表示・しおり機能など多彩な表示機能で、快適に読書や学習ができます。
・PCからmicroSDにデータ移動させるにはmicroSDに対応した読み込み&書き込み用装置(リーダ/ライター)
 が必要です(千円台〜数千円)
 携帯電話の周辺機器を売っているお店か、パソコンの周辺機器を売ってるお店で買えます

<2009年1月追記>
SHは最近の機種ならばマンガ・ブックリーダーという名前で搭載している。
携帯電話会社によって違いがあり、ドコモはネイティブアプリとして、最近のソフトバンクはS!アプリとして搭載されている。
Nにはスペック上ブックリーダーが搭載されているが、SDカードから読み込む手段がないので実質使えないので注意。

■関連サイト
有料(XMDF)
【スペースタウン電子辞書】http://www.spacetown.ne.jp/k-tai/dictionary/
【Space Townブックス】http://www.spacetown.ne.jp/books/
【デジタル書店 グーテンベルク21】http://www.gutenberg21.co.jp/

無料(TEXT)
【青空文庫】http://www.aozora.gr.jp/
【電子図書館】http://www.eonet.ne.jp/~log-inn/

電子出版関連リンク集
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/LinkPage.html

■関連スレ
モバイル板 【PDA】電子書籍として使おう【6冊目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1190034948/

reate関連はこちらへ
【テキスト】reate【ビューア】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1077714122/
2携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 18:39:41 ID:SSuDsdwq0
■ツール関連
2chのスレをテキストに変換してくれるツール
http://ywc.at.infoseek.co.jp/hgo.html

HTMLをテキストに変換するツール HtoX
http://win32lab.com/fsw/htox.html

htmlやテキストを携帯で読みやすい書式に変換(作者 696氏)
http://www.geocities.jp/pub2ch_haahaa/

「作家でごはん!」の参考作品集pdfファイルを読みやすく整形&テキストファイルに変換
(作者 爆竹銃氏)
http://baku.zive.net/program/sakkade2txt/(2009/1現在デッドリンク)
3携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 18:39:55 ID:SSuDsdwq0

■2ちゃん流、便利な使い方
読みたいスレッドをブラウザで開いて、
ファイル→名前を付けて保存→ファイルの種類をテキストファイル(*.txt)にして保存

それをSDカードの「?:\PRIVATE\SDJPHONE\SH_フォルダ\ブック\」にぶち込む。
あとは携帯の電子ブック機能で見るだけ。パケット代かからなくてウマー。


縦書き表示時の操作
左右キー:1行ごとスクロール
上下キー:1ページごとスクロール

横書き表示時の操作
上下キー:1行ごとスクロール
左右キー:1ページごとスクロール
4携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 18:41:40 ID:SSuDsdwq0
■過去ログ
【XMDF】携帯で電子書籍 part2【TEXT】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1107690864/
【SH506iC】携帯で電子書籍(XMDF,TEXT)【V602SH】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1089822289/
5携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 18:48:39 ID:DhgA3qaF0
>>1
お疲れ様です。ありがとう。
6携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 18:49:54 ID:DhgA3qaF0
ソフトバンクはSH以外にもPとTの選択肢あり。
同じ使い方で使用可能。
7携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 18:51:43 ID:SSuDsdwq0
どこもユーザーだったんで知らなかった。すまん>>6
8携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 18:56:33 ID:DhgA3qaF0
いやいや。
アプリ化され、かつSH以外にも搭載されはじめたのは多分まだ
最近じゃなかろうか。選択肢が広がるのはよいことだ。
ドコモもそうなってくるといいね。
9携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 21:30:36 ID:80VfLUDS0
10携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 21:36:30 ID:fqNrrJ1e0
いまさらだが、V402SHは対応してるよ。次スレは3年後かもしれんけど。
11携帯電話情報通知しません:2009/01/07(水) 22:50:57 ID:YIcBz7IwO
MHEてのダウンロードしてみたがいまいちわからんなー
12携帯電話情報通知しません:2009/01/09(金) 15:08:34 ID:1Eg1APeM0
MHEって前スレでずいぶんプッシュされてたけど905以降じゃないとダメなのね
13携帯電話情報通知しません:2009/01/09(金) 17:08:25 ID:hdFXICU40
ここがドコモ専用スレと勘違いしてるレベルの宣伝ぶりだからしょうがない
14携帯電話情報通知しません:2009/01/10(土) 19:09:50 ID:Q34GwLac0
テキストビューア(SB)
stViewer3g ttp://www.rarul.com/soft/stviewer/
15携帯電話情報通知しません:2009/01/11(日) 01:54:11 ID:0HefTy7t0
春モデル、来月には発表されるかな。
重さが120g以下で、3.3インチ以上の液晶で、折りたたみなら即買っちゃうかも。
大きい液晶で読みたい。
16携帯電話情報通知しません:2009/01/11(日) 22:13:45 ID:IeieaoIAO
reteとかで ラノベ読めるサイトないですか?
17携帯電話情報通知しません:2009/01/11(日) 22:34:50 ID:VgCffYd10
>>16
首吊って死ね
18携帯電話情報通知しません:2009/01/11(日) 23:20:11 ID:W72m7IuG0
>>16
【テキスト】reate【ビューア】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1077714122/
19携帯電話情報通知しません:2009/01/12(月) 03:24:06 ID:8RC9ymQR0
20携帯電話情報通知しません:2009/01/13(火) 14:53:41 ID:QJPV4s5j0
20
21携帯電話情報通知しません:2009/01/18(日) 19:51:33 ID:DG4JP6AB0
新機種どんなの出るかな。
22携帯電話情報通知しません:2009/01/19(月) 23:11:17 ID:mSWAdGAm0
23携帯電話情報通知しません:2009/01/20(火) 10:26:31 ID:v2gcCkeI0

中国で日本携帯盗難増える   理由は日本の携帯電話を持つことがステータス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000064-san-soci
24携帯電話情報通知しません:2009/01/20(火) 21:56:42 ID:Rgu7hbsI0
>>22
そんなんでたのか。ほしいけど限定5000って一体何?
すべてについてるっていうなら買うけど、いまさら地方の電器屋に
おまけつきの電子辞書が残ってるとは思えない・・・。
ってか、どういうつもりなんだ。販売する気があるなら普通にオプションで
売ればいいのに。 この電子辞書の金額出してもほしい人はいると思うし。


25携帯電話情報通知しません:2009/01/21(水) 23:10:56 ID:XrS7qksZ0
この手のツールはいつもドコモダケなんだよなぁ・・・
ソフバンはまずできなかったり。AUよりはマシだけど。

XMDF作成ツールが出たのはいいけど入手困難そうだしまだまだ駄目っぽいね。

どっちにしろSDから読めるようにしてくれないと始まらないな・・・
おとなくしドコモ飼うのがいいのか・・・
26携帯電話情報通知しません:2009/01/22(木) 01:45:56 ID:j+NDmpHj0
xmdfじゃないと何かこまる?
27携帯電話情報通知しません:2009/01/22(木) 02:25:28 ID:Z/oZ3fTW0
docomoはreate+画像ビューアで自炊の小説、漫画が読めるから今のところ安心
内蔵だと機種が限定されてしまう可能性もあるからね
reateがSDに対応してくれればさらに便利
28携帯電話情報通知しません:2009/01/22(木) 23:25:57 ID:dYzoGh7X0
MHE使えばいいじゃん
29携帯電話情報通知しません:2009/01/22(木) 23:37:33 ID:u0oVNjlv0
ネットから落とした小説をカスタマイズして自作するとき、まとめてダウンロード
したやつをtext File binderを使って合体させてるんだけど、時々合体させたのが
上から上から重なっていくエラーになってる。テキスト形式で保存すると
文字化けしてる。何でかわかる人いない?
・・・・・これが他の板でしたほうがいい話だったらゴメン。
30携帯電話情報通知しません:2009/01/22(木) 23:56:40 ID:vuucNIc30
reateの宣伝定期的に来るなー
31携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 02:35:44 ID:CSlgBsTM0
MHEの宣伝も定期的にくるなーw
32携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 03:09:36 ID:7Cp3oqnT0
名前書いただけで全て宣伝扱いか。
33携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 03:52:55 ID:T/tRJ4nQ0
別のスレだが、MHEは宣伝してもらって、おれはむしろありがたかった
常時バックライトON/OFF設定ほしい……
34携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 08:36:43 ID:GP7bhtU50
>>32
そう言ってみたい年頃なんだよ
なまぬるく見守ってやれ
35携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 08:41:53 ID:5rW8ctFa0
DOCOMO P906i使用してます、他の機種は知らんです。
reate→iSaw→ifd→MHE(画面サイズ(480x854))
この順序で試用してみた結果。MHEが圧勝だな。
36携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 09:22:36 ID:5rW8ctFa0
MHEのよいところざっと俺向けに述べると

・MHEtoolのおかげで偽装画像テキストを作成して画像を携帯側に読み込ませなくても
ドラッグアンドドロップでPCからSDに直接ファイル送れる
わずらわしいプロセスの短縮化と管理容易化はでかい
MHE>他
・ファイル登録数
MHE>ifd
他のツールが制限ありすぎ
・操作、インターフェースのとっつきやすさ
MHE>ifd
・挿絵タグつければ画像も表示できる
・フォント自分の好きなのに出来るのもでかい

MHEは横組みテキスト表示の時のキー操作が↓で一行ずつスクロールにならなかったんで
ちょいと使いにくかったが最近のアップデートでキー操作感アップ

もっとみんな使って使用感を作者に伝えようよ
そうすりゃもっとよくなるっしょ。自演とか宣伝とか言って、他のツール作者にも悪影響だよ。
37携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 09:25:41 ID:5rW8ctFa0
・MHEtool→MHENV_TOOL ね
38携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 12:19:57 ID:FkV18rHP0
ソフトを選べるだけ贅沢だよ・・・
SBもこんなソフトが出て欲しいよ。
ユーザー数は多くなったのに、ソフト開発者は少ないんだろうかね・・・(´・ω・`)
39携帯電話情報通知しません:2009/01/23(金) 15:07:44 ID:KvNdlkdv0
>>13
>  ここがドコモ専用スレと勘違いしてるレベルの宣伝ぶりだからしょうがない
40携帯電話情報通知しません:2009/01/24(土) 17:44:47 ID:r6b7KUxL0
急に黙りましたw
41携帯電話情報通知しません:2009/02/01(日) 21:23:00 ID:sduRdoVE0
MHE更新。バックライトの制御ありがたい
42携帯電話情報通知しません:2009/02/03(火) 00:00:44 ID:5OclWMOp0
>>41
> ?ここがドコモ専用スレと勘違いしてるレベルの宣伝ぶりだからしょうがない
43携帯電話情報通知しません:2009/02/03(火) 00:13:00 ID:j4WOlIQ90
ソフトバンクの新機種発表。
やたら重すぎたり、いい感じの重さのやつには青歯がなかったり
ちょっといまいちでした。夏に防水携帯出るの期待してスルーします。
お風呂の中でも読めるといいな。
 重さって片手で指使いながら持ち続けなきゃいけないから結構重要だよね。
44携帯電話情報通知しません:2009/02/03(火) 00:30:10 ID:MFqnba+H0
携帯の防水は気休め程度だから止めた方が
特に洗剤が少しでもかかると水が一気に浸入しやすくなるし
45携帯電話情報通知しません:2009/02/03(火) 19:51:31 ID:j4WOlIQ90
気休めでもお風呂の水がかかっても大丈夫なだけ気楽だよ。
洗うときにはシャンプーとかかからないところにおいとくから。
今は携帯用防水袋かけて持ち込んでる。これもほんまはやばいのかと
どきどきしながら・・・・。出し入れが面倒になってきたんだよね。
46携帯電話情報通知しません:2009/02/04(水) 02:16:53 ID:JHzVJ6eB0
>>42
別にdocomoの話しても問題ないと思う。

つーか仲良くやれよ
47携帯電話情報通知しません:2009/02/04(水) 10:08:52 ID:b4RU48HQ0
最近のアプリ化したというマンガブックリーダって起動や終了は何秒くらいかかるの?
48携帯電話情報通知しません:2009/02/04(水) 22:29:38 ID:s7Clxp4l0
2Gの停波待ち。
期間限定事務手数料無料なんて言ってやってるけど、どうせ停波間近では
もっと安くなるだろ。
49携帯電話情報通知しません:2009/02/05(木) 13:31:25 ID:eV4aOdqD0
普通に型落ちの端末貰えるんじゃない。
最後の最後には。
50携帯電話情報通知しません:2009/02/07(土) 21:41:25 ID:myKntTCL0
>>47
ドコモの「マンガ・ブックリーダ」はまだネイティブ。
アプリ化したのはSBの「ケータイ書籍」。
921SHで2秒程度でメニュー画面になる。

SBの春モデルの830Nも930CAも「ケータイ書籍」無かった。
まぁ、どっちも作ってるのはNECだしな…
PとSHは全部対応してた。SCは論外。
51携帯電話情報通知しません:2009/02/07(土) 22:13:02 ID:VUC4cGjw0
XDMFのオーサリングソフトが付属しているらしい
http://ascii.jp/elem/000/000/211/211757/index-2.html
使ってる人いる?
52携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 10:37:49 ID:6aJVzs650
>51

 Brain良いんだが、デカ過ぎるよ…もう少しコンパクトなモデルがあれば買うんだが…せめて厚さを何とかして欲しい
53携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 16:46:10 ID:e42SQy1x0
XDMFってなに?
54携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 18:17:36 ID:V2v3AQUR0
>>53
このスレでその質問はどうかと思うが…

ttp://books.spacetown.ne.jp/sst/vendor/use/beginner/index.asp

他はぐぐれ。
55携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 20:42:11 ID:6aJVzs650
>54

#53は重箱の隅をつついてるだけじゃね〜か?
56携帯電話情報通知しません:2009/02/08(日) 20:45:49 ID:vguddCU40
>>51全部XDMFでわろす
57携帯電話情報通知しません:2009/02/09(月) 22:17:03 ID:z206vPBz0
zbkファイルを青歯使って送れてる?
テキストは送れてもzbkファイルは送信失敗する。
以前の812SHはできていたけど、922SHではできない。
あるときからできなくなったのだろうか。
58携帯電話情報通知しません:2009/02/11(水) 18:11:14 ID:XEDbFUm30
>>57
多分812SHあたりまでだと思う。
青歯だけでなく、httpでのzbfファイルのダウンロードも出来なくなった…
5957:2009/02/11(水) 19:39:51 ID:v70nccnm0
>>58
それは何の嫌がらせなんだ。ちょこちょこつくっては送るのが
便利だったのに。他のファイルは全く
送ってないからこれから買うときに青歯ついてるのに
固執する必要がなくなったなあ。
 SH以外のTとかPなら送れるのかな。でもそんなマニアックな
情報どこで聞いたらいいのやら。
6058:2009/02/13(金) 00:30:16 ID:CpTouwVQ0
>>59
嫌がらせというか、公式サイトの電子書籍を売りたいSBの方針じゃないかと。
その頃から非SH端末でもXMDFに対応しだしたような。
61携帯電話情報通知しません:2009/02/15(日) 13:08:56 ID:pt93Axas0
Tree!Explorer VP使ったらどうだ拡張子、変えれるが
62携帯電話情報通知しません:2009/02/21(土) 23:54:36 ID:gptpQ4Ur0
ネタもなさそうなので貼っとく。
最近のドコモのSHでzbfのdlをする為のスクリプト。
自鯖持ち以外には無用の長物。
手抜きで色々なチェックしてない。
使用は自己責任で。
<?php
// docomo向けzbfファイル送出スクリプト。
// ex) http://hoge.jp/huga/sample.zbf
 $base_dir = "/home/hogehuga/";
 list(,$tmp) = explode("/",$_SERVER['PATH_INFO']);
 $fn = $base_dir.$tmp; //存在chkすべき

 set_time_limit(30);
 dl_content($fn);
 exit();

// データ送出
function dl_content($fn)
{
 $zbf_stat = stat($fn); //返値chkすべき

 mb_http_output("pass");
 if(array_key_exists("HTTP_RANGE",$_SERVER))
 {
  //Rangeヘッダ有り
  list($byte_start,$byte_end) = explode("-",str_replace("bytes=","",$_SERVER['HTTP_RANGE']));
  $data_length = intval($byte_end)-intval($byte_start)+1;
  header("HTTP/1.1 206 Partial Content");
  header("Content-Type: application/x-sharp-xmdf");
  header("Accept-Ranges: bytes");
  header(sprintf("Content-Range: bytes %d-%d/%d",$byte_start,$byte_end,@filesize($fn)));
  header(sprintf("Content-Length: %d",$data_length));
  header(sprintf("Content-Disposition: attachment; filename=\"%s\"",basename($fn)));
  header(sprintf("Last-Modified: %s",gmdate("D, d M Y H:i:s",$zbf_stat[9])));
  $fp = @fopen( $fn,"r");
  @fseek( $fp,intval($byte_start));
  echo @fread($fp,$data_length);
  @fclose($fp);
 }
 else{
  header("HTTP/1.1 200 OK");
  header("Content-Type: application/x-sharp-xmdf");
  header(sprintf("Content-Length: %d",filesize($fn)));
  header(sprintf("Content-Disposition: attachment; filename=\"%s\"",basename($fn)));
  readfile($fn);
 }
 flush();
 return;
}
?>
63携帯電話情報通知しません:2009/02/22(日) 11:46:34 ID:1WMnPnUb0
>62

 どこものSHはまだ、microSDへの直接コピーもOKなんじゃ?(現物持ってないのでマニュアルしか確認してないが…)
 もし今後ダメになるなら、今持ってるSH905iを読書機として温存するしかないな〜涙
6462:2009/02/24(火) 00:14:47 ID:EJhEdGcG0
>63
カキコ規制巻き込まれてた、
ケーブル繋いだり、カードリーダに挿したりとかメンドイから。
あと、酔狂なN-0xA持ちで自鯖持ってる人が試してくれるかも知れないから。
65携帯電話情報通知しません:2009/02/24(火) 00:41:09 ID:mldveJrv0
SB932SHを買おうかと思っているんだけど、電子ブックがアプリ化して
音楽聴きながら読むことができなくなったというのはホント?
もしそうならオクで古いやつを買うことになるかも…。
66携帯電話情報通知しません:2009/02/24(火) 17:07:38 ID:z01PyLG+0
数年前の機種から本当
67携帯電話情報通知しません:2009/02/24(火) 21:40:58 ID:mldveJrv0
>>66
ありがとう。ソフトバンクのシャープだと、どの機種まで大丈夫?
905SHか910SHあたりをオクで考えてる。

あとノキアならマルチタスク対応だから、アプリ入れると読めるかな。
使っている人いたら教えてください。
68携帯電話情報通知しません:2009/02/25(水) 15:20:24 ID:s/VNI00x0
910SHはわからないけど、905SHは電子ブックはまだアプリ化されてないので
音楽聴きながら起動できたよ。

今使ってる912SHは不可・・・
6957:2009/02/26(木) 22:15:30 ID:oTy4Egej0
812shはアプリ化されてないよ。
軽くて青歯もあって2.4インチ液晶以外はなかなかよし。
7067:2009/02/28(土) 14:05:55 ID:a+lfSLv30
>>68>>69
遅くなってすみませんが、いろいろありがとうございました。

ワンセグが見たかったので812は候補にいれていませんでしたが、
安いしなかなか良さそうですね。
905SHは未だに人気があるみたいだし。

最近の機種は値段が高いわりに満足度が低いような気がします。
71携帯電話情報通知しません:2009/03/01(日) 14:29:55 ID:nAq8qMvS0
2007年春モデルと夏モデルの間にアプリ化されたみたいな感じだね。
アプリ化されててもマルチアプリができる機種探したほうがいいのかも。
それならSH以外のpとかTとかなら、SHと同様に読めるよ。
72携帯電話情報通知しません:2009/03/09(月) 22:54:06 ID:khgiaej10
流れをぶった切って申し訳ないが、
ずっと暇で、現実逃避のついでに画像ビューアーを作ったんだが、興味ある人いる?
FOMAの905以降で使えると思うので、使ってくれるような人がいたら公開するけど。
zipでアーカイブされている画像が見れるヤツなんだが、どうだろう?
73携帯電話情報通知しません:2009/03/09(月) 23:09:15 ID:rUeE3CZVO
うぷしてみたらいいんじゃない
画像ビューアやMHEより使いやすけりゃ使う人いるさ
74携帯電話情報通知しません:2009/03/09(月) 23:55:26 ID:khgiaej10
>>73
サンクス。ちょっくら準備してくる。

まだαバージョンの段階なんで、あまり期待しないでください。
拡大縮小が変だったり、画面サイズより小さい画像が何故か表示できなかったりするけど、
それはおいおい直していくんで……。
現状はとりあえず動く、って感じ。
7572:2009/03/10(火) 00:53:11 ID:/HPZ6Xya0
ダウンロードページを作ってみた。
宜しく頼みます。m(_ _)m

http://www.geocities.jp/qam_gw/mobile/ZIV/index.html
76携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 01:23:35 ID:+xGOEkTv0
QVGAに対応してくれればオンリーワンになれると思う(`・ω・´)
なぜなら俺はQVGAだから試せない
77携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 02:13:39 ID:/HPZ6Xya0
QVGA版も用意してみました。
どこまで動くんだろうか……

ついでながらキーアサインを大幅に変えました。
自分で作っといてなんだが、非常に使いづらかったので。
後、細かな動作も修正しています。
78携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 02:51:26 ID:PFplsIbp0
912SHでまともに動く青空文庫形式(画像付き)のTEXTが縦書きで表示できるアプリが欲しい・・・
79携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 03:55:32 ID:+xGOEkTv0
QVGAダウンロードできんかった
AppMainTitle非対応っぽい
80携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 06:40:43 ID:/HPZ6Xya0
>>79
申し訳ない。タグを間違えてた。
修正したんでダウンロードできるはず。
またまたa.003にバージョンアップしました。
81携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 12:28:37 ID:shVNMCUx0
ダウソページにSSとか上げてくれると良いかも
82携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 13:34:09 ID:pvHo99pX0
QVGA初回起動まで確認した
でもこのスレ消費しまくるのはよくない気がする
83携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 13:36:14 ID:pvHo99pX0
iアプリ画像ビューア総合スレ立ててそこでやった方がいいかも試練
8472:2009/03/10(火) 17:24:17 ID:/HPZ6Xya0
本日3回目のバージョンアップです。

確かにこのスレで続けるのは良くないよなぁ。
誰か代わりに立てて貰えないだろうか。
なんか自分で立てるのは気がひけるというか。
85携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 17:26:34 ID:shVNMCUx0
スレタイと本文作ってくれりゃ○持ってるから立てるよ
86携帯電話情報通知しません:2009/03/10(火) 22:57:36 ID:/HPZ6Xya0
>>85
手抜きな感じだけど、これでお願いします↓

タイトル
iアプリ画像ビューア総合スレ

本文
最近増えてきたiアプリ画像ビューアーについて語り合いましょう。

MHE Picture Viewer
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/mhe/imode/mhepv/mhepv.html

ZIV画像ビューアー
http://www.geocities.jp/qam_gw/mobile/ZIV/index.html

/* 他にもあったら追加して下さい */
87携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 00:41:07 ID:e3c1f9P10
そんなに謙遜せずにZIP先にもってきてもいいがな
88携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 00:42:39 ID:e3c1f9P10
ZIP→ZIV orz
あと普通の「画像ビューア」も
89携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 01:16:56 ID:XumzKNgV0
とりあえず順序逆にして立てればおkかな?
90携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 06:59:41 ID:W6d1JYG1O
画像ビューア
http://mobileapp.web.fc2.com/
91携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 07:42:06 ID:UBKKUKSa0
0.zipを上書きして再起動したら「すでに同名のファイルが存在します 認識したファイル:0.zip」でエラー落ちする
92携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 07:47:49 ID:Nq4GLubd0
新しいスレが出来るまでここを間借りさせてもらうということで。

>>91
機種名とzip内の一番最初にあるファイルのファイルサイズを教えてもらえますか?
93携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 08:39:21 ID:UBKKUKSa0
a.004
so903i
・4,540バイトのちっこいJPEG(100*150くらい)1つだけ
・23KBの画面よりちょっと大きいサイズJPEG1つだけ
・または70KBのでかいJPEG1つだけどちらでも落ちました

適当にフォルダ"aaa"を作ってその中に画像入れて
フォルダごとLhuplusでzipに固めて0.zipにリネームしてます
94ZIV作者:2009/03/11(水) 09:35:27 ID:Nq4GLubd0
名前入れました。

>>93
「zip伸張 free heap: xxxxxxxx
」というログは出ていなんですよね。
うーん。ヒープの問題かと思ってたけど、そうでもないか。
手持ちのF906とLhaplusの組み合わせでは再現しなかったし……
他の人で同じような問題が発生している人はいますか?
95ZIV作者:2009/03/11(水) 10:29:37 ID:Nq4GLubd0
>>93
ログを多めに出すデバッグ版を用意しました。
これでどんな感じにログが出るか確認してみてください。
96携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 10:37:32 ID:IhECky7/0
よく見たら最下行にUnsupportedOperationExceptionが出てました
97携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 11:33:02 ID:XumzKNgV0
iアプリ画像ビューア総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1236738770/
98ZIV作者:2009/03/11(水) 12:25:47 ID:Nq4GLubd0
スレたてありがとうございました。
お騒がせしましたが、今後は総合スレのほうで続けていきます。
99携帯電話情報通知しません:2009/03/11(水) 16:59:58 ID:3VNq5KMzO
携帯でもウェブマネー決済できたらいいのに。
100携帯電話情報通知しません:2009/03/14(土) 00:53:05 ID:SdnszsT10
100get!
101携帯電話情報通知しません:2009/03/24(火) 16:13:55 ID:7PvdPho60
何で913以降のアプリはここまで酷いんだ?
開発者の中に一人でも疑問に思うやつはいなかったのか?
結局まだに読書専用端末として911shを持ち歩いてる俺
102携帯電話情報通知しません:2009/03/24(火) 23:45:57 ID:G7/ZvoQs0
912shもアプリ化されてるのかとおもってたけど・・・?
アプリ化前ぎりぎりの機種は911sh?912sh?
8ナンバーでも知りたい。
103携帯電話情報通知しません:2009/03/27(金) 14:30:53 ID:Jis2bIOD0
910SH、811SH/812SHはアプリ化前。

913SH/815SHはすでにアプリになっている。
104携帯電話情報通知しません:2009/03/27(金) 21:37:07 ID:xPz8Q7AU0
情報ありがとう。
912shはアプリ化されてるみたい?911は大丈夫のようだが。
多分出された順に線引きができると思うんだ。そのラインが知りたい。

例えば
910sh 911sh ★ 912sh 913sh 921sh
812sh・813sh ★  814sh 815sh 816sh 820sh 821sh 822sh
 ★:アプリ化されたと思われるライン。

多分大体あってるとは思うんだけど。815shがだめってことは、あと814sh
がアプリ化されてるかどうか確認すればいいんだな。・・・・いや814shと
815shは双子(男向け・女向け)の携帯だったみたいだからこれであってるの
かな。間違ったら教えておくれ。

アプリ化されてないなるべく最新・大画面液晶・なるべく軽くて青歯つきの
機種を電子ブック専用にオークションで落とすのが野望だよ。
てかアプリ化やめてくれたらそんなことしなくてすむんだけどね。
105携帯電話情報通知しません:2009/03/28(土) 15:31:28 ID:940VThfb0
814/815SHは双子なので合ってるよ。
線引きの情報は俺も欲しかった。助かるわ。
>71の書き込みによると、
>2007年春モデルと夏モデルの間にアプリ化されたみたいな感じだね。
ということだが、814/815SHと同じ時期(2007夏モデル)に発売された812SHsについてはどうなんだろう?

>アプリ化されてないなるべく最新・大画面液晶・なるべく軽くて青歯つきの機種
ということなら、911SHじゃね? 3.0ワイドQVGAで青歯つき。ただし本体重量は138gなので少し重く感じるだろうが。

個人的には、TやPシリーズについても情報が欲しいところだ。
なにしろ話題に上がるのはシャープ携帯ばかりだからな。
とりあえず俺の知る限りだと815Tには無く、920Pには有ったという程度しかわからない。
106104:2009/03/28(土) 20:06:36 ID:gPE8B/DM0
>>105
TやPはそもそもアプリ化されたものしか電子書籍読めないはずだよ。
多分この場合はSHがアプリ化されたと同時に少しずつブックリーダーが
アプリとしてTとPに搭載されていったように思う。春のCASIOにも搭載されて
たかも。
 でもSHと違って、TとPはマルチアプリができるんではなかったかな?
多分shよりはっていうレベルだと思うんだけど。だから物によっては
音楽を聴きながら電子書籍を読むってこともできるのかもしれない。
この辺の情報だれかもってないかなあ。

そうか。やっぱり911shが一番ベストみたいだねえ。>>101がうらやましいよ。
あ〜812shsそういえば夏にも出てたなあ。大概機能は同じだとは思うんだけど
進化して大画面になったわけでもないからあえてリスクしょって
これ選ぶ必要はないんじゃないかな。
107携帯電話情報通知しません:2009/03/29(日) 01:21:50 ID:3LRnL4Lf0
>104 >105
CAには搭載されていない。当然Nも(SBのCA端末はNが作ってる)。

SoftBank:タダ本 (※PC向け)
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/contents/tadahon/

このページの「対応機種」=XMDF系ファイル(※)のDL可能機種、TとPの機種に限ってはケータイ書籍搭載機種になる。
※SBのDRM加工済みファイルでzbfでは無い。実は910SH辺りはzbfの直DL出来る。
108104:2009/03/29(日) 01:27:11 ID:IVD4t3Rm0
そっか。すまん。CASIOバツだったか。

出してくれたリンク先の対応機種メモしとくね。
SoftBank 3G
932SH、 931SH、 930P、 930SH、 923SH、 922SH、 921P、 921SH、
921T、 920P、 920SH、 920SH YK、 920T、 913SH、 913SH G、 912SH、
912T、 911SH、 911T、 910SH、 831P、 831SH、 831SH KT、 831T、
830P、 830SH、 830SH s、 830SH for Biz、 830T、 825SH、 824P、
824SH Active Line、 824SH Elegant Line、 823P、 823SH、 822P、
822SH、 821P、 821SH、 820P、 820SH、 816SH、 815SH、 814SH、
813SH、 812SH、 812SH s、 812SH sII、 811SH、 810P、 810SH
109sage:2009/04/07(火) 22:14:14 ID:UJzM9Sfo0
ウィルコムのW-Zero3esからドコモのSH706ieに乗り換えたので、
ブンコビューアとマンガ・ブックリーダーを比較して見た。
PCローカルに保存したテキストファイルしか比較してないけど。

ttp://home.att.ne.jp/surf/atori/
110携帯電話情報通知しません:2009/04/15(水) 20:16:58 ID:G24BBnJo0
111携帯電話情報通知しません:2009/04/18(土) 03:21:00 ID:/fx/iQcQ0
ソフトの専門スレがないようなので、ここで質問。

N906iμを使っていてMHE Novel Viewerをインストールしてみたんだけど、
SD内をいくら検索しても indx01.ttt info01.ttt data01.ttt がどれひとつとして
見つからない。

なぜ?
不可視属性のファイルも含めて、全部確認したのに。

インターフェースとかよさげで、できるならぜひ使いたいんだが。orz
112携帯電話情報通知しません:2009/04/18(土) 22:08:38 ID:ZoaJueh40
>>111
>>97の立ててくれた
iアプリ画像ビューア総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1236738770/
で訊いた方が良くないか?
113携帯電話情報通知しません:2009/04/19(日) 14:30:43 ID:j2Vwl8iN0
実用アプリを語るスレ あたりは、MHEなんかのテキストビューアの
使用者は多そうな気がする。

おれはμじゃないけど、N906iでMHEを日々ありがたく使わせてもらっているが
>>111のような問題はおきたことがないので、力になれない。
114携帯電話情報通知しません:2009/04/19(日) 15:07:34 ID:/dLkQTQsP
>>111
起動してみた?
しばらく放っておくとファイルが生成されると思うんだが。。。

アンインスコ→再DL→起動→放置

でやってみることをオヌヌメする。
115携帯電話情報通知しません:2009/04/19(日) 16:34:25 ID:K5AoWTfX0
>>114
何度やってもダメ。
画像サイズの違うバージョンを一通り試したけど、
ほとんどがフリーズ。
フリーズしなかったものも、なぜかファイルができてない。

端末の問題かなあ?
ひとつのソフトで、こういうことが起こると、ほかのソフトも
ちゃんと動作しているかどうか、不安になるんだが。orz

まあ、しょうがないので、ほかのソフトを探します。
116携帯電話情報通知しません:2009/04/20(月) 22:58:31 ID:A7wxAX7p0
480×854だよねー。なんだろ。
設定→システム→書庫関係→書庫初期化
とかやってみた?
あとはMicroSDで対応して無いの使ってるとか。
そういえばダウンロードしたときに即起動しなくて、そのせいで出来なかったっていうようなこともあったようななかったような。
117携帯電話情報通知しません:2009/04/20(月) 23:17:29 ID:2kUOsGVV0
auのシャープ製には文庫ビューアー載ってないんだよね??
今日発表した、シャープ製au機は防水&太陽電池で、無敵なんだけど…文庫ビューアー載ってたら、DoCoMoから乗り換えてもいいとさえ思う。
118携帯電話情報通知しません:2009/04/21(火) 18:55:24 ID:mNaPXWbz0
FOMAはSHのやつしか読めないのでしょうか?
PとかFとか用のビューアって用意されてない?
119携帯電話情報通知しません:2009/04/21(火) 21:23:53 ID:TYflxu2A0
xmdfはsh、またはnの一部についてるはず(nはPCから携帯へテキストを落とせないぽい)
テキストだけ見るならiアプリ使って大抵の機種でできるはず
120携帯電話情報通知しません:2009/04/21(火) 22:12:46 ID:e5D7eQf30
シャープの新Mebiusのタッチパッド部分だけバラでくれ。
電池だけありゃ動きそう。無理だろうけど。
121携帯電話情報通知しません:2009/04/21(火) 22:38:17 ID:mNaPXWbz0
>>119ありがとう!
122携帯電話情報通知しません:2009/05/18(月) 16:19:59 ID:Ha+gmMsu0
どうにかしてauW64SHで読めないかなぁ
123携帯電話情報通知しません:2009/05/18(月) 21:14:04 ID:CGP/TpuK0
 明日はDoCoMoの新機種発表から強い、XMDFビューア搭載機、増えないかな〜
124携帯電話情報通知しません:2009/05/19(火) 22:01:02 ID:Hc53VGjG0
ソフトバンクの太陽光発電の機種では、やっぱアプリタイプかな?
電気代かからない読書・ホワイトプラン専用機として気になる。
125携帯電話情報通知しません:2009/05/19(火) 23:10:08 ID:30wiIav0P
mirumo 934SHのサブディスプレイを読書に使えたらいいのにな・・・

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/19/news027.html
126携帯電話情報通知しません:2009/05/20(水) 22:55:29 ID:flSewA/j0
携帯で画像ビューアにしおり機能がついてるのないかな
アプリでもいいんだけど
127携帯電話情報通知しません:2009/05/27(水) 14:06:03 ID:COtZkXxN0
biblio - 本棚をケータイで持ち歩ける
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/biblio/index.html

いままで携帯で読書というとドコモでアプリを使うかソフトバンクでSHのケータイ書籍か
だったけど、これの機種で普通のテキストとか読めたら神機になりそう
128携帯電話情報通知しません:2009/05/27(水) 15:15:12 ID:syD68Dyw0
>>127
過去の事例から見ても自由度が低い庭仕様だ
間違っても神機にはなれないだろう
129携帯電話情報通知しません:2009/05/29(金) 00:20:58 ID:NM1FIAZ00
>>127
もっさもさだったよ。>腸炎
そしていつも通り「普通のテキスト」なんか読めない仕様。

933SHを触ってきた。
なんか、ケータイ書籍がタッチ対応になってた。
931SHもそうだったっけ?
東芝機と見紛うデザインでなければ機種変したかった…
130携帯電話情報通知しません:2009/06/03(水) 22:29:16 ID:zTXK1Oit0
933shって電子ブックでテキスト読めなくなった?
131携帯電話情報通知しません:2009/06/09(火) 00:51:49 ID:ZE00Muhg0
拡張子をzbkにしても無理なのか?
132携帯電話情報通知しません:2009/06/09(火) 10:56:27 ID:A7kn2cep0
それじゃSH選ぶ理由がないじゃん。
133携帯電話情報通知しません:2009/06/09(火) 16:17:24 ID:drsIqWL40
青空文庫形式のテキスト・ルビ・挿絵・縦書き表示に『ちゃんと対応』したアプリが欲しいなぁ・・・
今アプリゲットにあるやつはオイラの使ってる912SHじゃまともに動かん・・・
134携帯電話情報通知しません:2009/06/09(火) 23:54:19 ID:zEuhbWj50
>>22 辺りのXMDF作成ツールの情報を求めて彷徨っていたら下記の情報を見つけた。
http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/partners/distributors/solutions/article_022/page5.mspx

>シャープは ’08 年 11 月に、XMDF の簡易オーサリングツール
>「電子ブック作成 体験版」を作成し、ブレーン購入者に配布す
>るキャンペーンを行ないました。これにより、一般のユーザーが、
>自分だけのコンテンツを作ってブレーンに取り込んで楽しめるよ
>うになりました。また、’09 年 5 月には、章立てや見出し検索
>が可能となった、より活用が広がるオーサリングツール「電子ブ
>ッククリエーター β 版」を無償で公開します。シャープでは、
>こうした取り組みによって、コンテンツの増加や、ユーザーのコ
>ミュニティの登場に期待しています。

「電子ブッククリエーター β 版」…まだ出ていませんよね?
135携帯電話情報通知しません:2009/06/17(水) 19:20:17 ID:kwATxTyWO
iPhoneでXMDF読めるアプリ出ないかなあ。
Clie時代から買いためた300冊のXMDF書籍が快適に読める端末が欲しいよ。
いまはSH-01aで読んでるけど画面サイズが足らない。
現時点だとWindows Mobile機買うしかないのかな。
SHARPが普及に本腰入れる時を待つしかないのか…
136携帯電話情報通知しません:2009/06/17(水) 21:24:46 ID:ld+ekf2D0
> SHARPが普及に本腰入れる時を待つしかないのか…

死亡フラグだな
137携帯電話情報通知しません:2009/06/19(金) 00:17:07 ID:vkZOt3GD0
 DoCoMoのSH-06Aに買い換えました。

 SH905iではXMDFのファイルの削除ができたのに、できなくなったようです。
 microSDに読む予定のファイルをゴッソリ入れておいて、読んだモノから消していくという使い方をしてたのですが……だんだん不便になるな〜(^^ゞ
138携帯電話情報通知しません:2009/06/19(金) 21:39:42 ID:ttKrcv8Y0
>>137
既読フォルダに移動とかは?
139携帯電話情報通知しません:2009/06/21(日) 09:26:07 ID:tWKDH+mP0
>138

 「移動」のメニューグレーアウトされて使えないです。

 従来通り、microSDの \BOOKフォルダにコンテンツを入れrているため、表示フォルダは、“マンガ・ブックリーダー2” を使ってるけど、そのためか?
140携帯電話情報通知しません:2009/06/21(日) 16:51:37 ID:xjOpp3Ox0
141携帯電話情報通知しません:2009/06/23(火) 23:18:46 ID:DtV0zfAQ0
832pなんだけど、青空テキスト読めない?
142携帯電話情報通知しません:2009/06/24(水) 22:28:00 ID:yWw9K8Qm0
>>139
04Aの場合、タッチポジションでは削除できないけど、スライドオープンの時は削除できるよ。
143携帯電話情報通知しません:2009/06/27(土) 10:03:35 ID:jfzbcEdq0
さっき気づいたんだが、SB932SHのケータイ書籍って、サイクロイドを横画面にしたまま起動すると
横画面バージョンになるんだな。
横画面にできたらいいなーとずっと思ってたのでちょっと感激した。
でも出来たら出来たで読みづらかったけどなorz
144携帯電話情報通知しません:2009/06/29(月) 08:11:45 ID:g1sqKfW80
>>143
途中で横画面にしても切り替わらないの?
145携帯電話情報通知しません:2009/06/29(月) 16:27:45 ID:cp6aZTDY0
>>144
やってみたら、ファイルを読んでいる間は切り替わらないで、「画面を縦向き(横向き)にしてください」というメッセージ
が出る。
ファイルの選択画面とか最初のメニュー画面の時は縦→横(横→縦)の操作で切り替わるようだ。
146携帯電話情報通知しません:2009/07/03(金) 11:38:34 ID:/FZRW/0e0
SH905iが壊れた…。
修理出したら、代替機がN-02Aだった。
ホントにこれのブックリーダーってなんの役にもたたないんだね。
鬱だ…
147携帯電話情報通知しません:2009/07/15(水) 10:26:25 ID:ga1Xry1t0
ソフトバンクだけどアプリ化されてないのが使いたくていっそドコモのをオク
で落とそうと
おもってるんだけどSIMなしでも電子書籍読めるのかな?契約まではしたくない。
 でも使い勝手ってソフトバンクのほうがいいんだろうか。
ドコモ使ったことなくてわからないので両使いの人教えてくれ。
148携帯電話情報通知しません:2009/07/15(水) 22:23:41 ID:4JgsqDoG0
>147

 試してみた。
 SH905i、SH-06AともにSIM無くても使えます。

149携帯電話情報通知しません:2009/07/16(木) 15:56:34 ID:zZlxp1QAO
これも電子書籍の部類かな?
http://eromanga.jp/n/?fd=v00oVDFa
150携帯電話情報通知しません:2009/07/16(木) 22:27:16 ID:SN9OzE7M0
>>148
わあ。レスありがとう。
ついでにその機種たちはZBKファイルを青歯でおくれる?
151携帯電話情報通知しません:2009/07/25(土) 09:14:38 ID:ZgW2x+tm0
152携帯電話情報通知しません:2009/07/25(土) 11:05:45 ID:iWGWFL0t0
>>134
これどうなったのかな

無償でXMDFが作れるなら、
挿絵入りの星の王子さまを作りたいのに

>>151
iPhoneはスレチ
153携帯電話情報通知しません:2009/07/25(土) 19:07:59 ID:KB+vWcLj0
でもiPhoneのアプリは画面がきれいだよなー

シャープのブックリーダーは、フォントはともかく
字間と行間のバランスはもう少しなんとかならないもんか
154携帯電話情報通知しません:2009/07/25(土) 20:47:38 ID:65XEG3lc0
>150

SH905iは青歯は付いてない。
SH-06Aは青歯付いてるけど、ウチに試す環境ない(^^ゞ

SH-06Aは携帯側で書籍データが消去できなくなって不便なので、そのうち青歯を母艦に付けて母艦から操作できれば良いな〜とは思ってるので、そのうち試します。
155携帯電話情報通知しません:2009/07/27(月) 22:44:22 ID:rBG/fQCL0
>>154
ありがとう。待ってます。でもそういえばどっかのドコモスレで
青歯のファイル制限が
ソフトバンクよりきついと聞いたことがあるような気がするな。

ソフトバンクの922shは読んだまま開けっ放しで寝ちゃうと
消されることなくつきっぱなしになって朝になると電池が全部なくなって
落ちてしまう。(メール作成とかなら画面が勝手に暗くなってくれるのに)
これが結構不便なんだ。
 ドコモは大丈夫?

156携帯電話情報通知しません:2009/07/27(月) 22:51:36 ID:ck+J5OE10
>>155
スクリーンセーバー付いてないのか……
いつの時代の話って感じだな。
157携帯電話情報通知しません:2009/07/28(火) 16:34:11 ID:cJwLL0RKO
SH-04Aは見やすいですか?
使いやすいですか?
158携帯電話情報通知しません:2009/07/28(火) 16:39:14 ID:+mA19EhK0
今、auのw54tを使ってます。
青空文庫を青p(フリーソフト)で縦書きpng化したあと、縮小、PDF化して、PCドキュメントビューアで読んでるんだが、めんどくさい。
一応作業は自動化してるんだが、なんにしてもめんどくさい。文庫一冊で10MBとかなっちゃうし。

そこで、新たにドコモかソフトバンクかの白ロム手に入れて、読書専用にしようと思ってるんだが、手頃でおすすめの機種は何ですか?
ドコモってシャープ機種でなくてもreateとか入れたら縦書きで読めるんだよね。

SH706iとかどうかなーと思ってるんだが。
条件は以下。優先度合いは番号順。

1)3インチ以上(640x480ドット)
2)なるべく軽く。
3)スライド式もしくは、折りたたみでも畳んだ状態でもメインディスプレイが表、尚かつ操作可能。
4)青歯ついてたら嬉しい。
5)ワンセグとかカメラとかいらない。
1)実売1万切ってたら嬉しい。
159携帯電話情報通知しません:2009/07/28(火) 16:40:08 ID:+mA19EhK0


5)実売1万切ってたら嬉しい。
160携帯電話情報通知しません:2009/07/28(火) 18:24:06 ID:W+MdF08a0
>>155
ドコモのブックリーダーはアプリじゃないからスリープ状態になるよ

>>157
実機で確認したほうよくね?

>>158
reateのめんどくささは、pdf化とそんなにかわらないと思う。
偽装GIF化が必要だし、SDから直接読めないから本体にインポートしないといけない。
下準備さえ出来れば、読むのは快適なんだけどね。

シャープのドコモはテキストリーダーとしては最強だと思う。
SDカードから直接テキストを読める手軽さはなかなか手放せないよ。
白ロムで読書専用機にするなら、どれを買っても特に問題はないんじゃないかな。
161携帯電話情報通知しません:2009/07/28(火) 19:05:46 ID:+mA19EhK0
>>160
レストン。
スレ読んでると、ソフトバンクのシャープ機種は使い勝手改悪されてるみたいなんだけど、ドコモの場合は最新機種でも問題ないのかな。
162携帯電話情報通知しません:2009/07/28(火) 22:09:00 ID:efx2b7sV0
>>156
922shはアプリに関してはスクリーンセーバやら画面消灯やらがが発動しない
みたい。あと代替機で930sh使ったけどこれも発動しなかった。
そのほかの機種はどうなんだかわからないけど。
アプリ化されたすべてが怪しいよね・・・。次の日仕事に持ってけなくなって
地味に不便なのに。
(ちなみにこの二つの機種、ZBKファイルの青歯送信できなくなってる)

>>161
それ私も知りたい。最新機種中での削除、移動、コピーができなくなった
くらいなら我慢できるかな?
ソフトバンクの改悪(アプリ化やらなんやら)みてるとどうせ
オクで買うんならドコモの方が使いやすくなってるみたいだよね。
 ソフトバンクもアプリ化される前なら使いやすかった。でも一昔
前の機種になるから画面小さいし。
 
 
163携帯電話情報通知しません:2009/07/28(火) 22:10:52 ID:efx2b7sV0
>>160
サンクス。ドコモスリープになるなら助かる。
アプリとはいえなんでならないんだろう。ソフトバンク。
164携帯電話情報通知しません:2009/07/29(水) 00:04:06 ID:YFs+htwZ0
>155

 青歯でのファイル転送を試しましたが、「無効なファイルを受信した」旨のエラーになってうまくいきません。
 zbf以外にもtxt、jpgなどを試したけど、いずれも×
 青歯でのファイル転送を初めてなので、設定等にミスがあるかも知れません。なんせ、初めてなので正常な状態がわからん(^^ゞ

 ところで、シャープのFAQには以下の通りの記述があるので、zbfファイルの転送は無理かもしれません。

--
■ データを送受信する(ファイル転送)(OPP)
電話帳、スケジュール、メール、テキストメモ、ブックマーク、現在地通知先、トルカを、Bluetooth機器との間で送受信できます。
--
165携帯電話情報通知しません:2009/07/29(水) 19:03:13 ID:2pZ76fyK0
ソフトバンクSHはテキスト・jpg可なので
テキストもエラーだったらば設定ができてない可能性も。(ドコモの
場合はさらに厳しい制限ある可能性もあるかも?)
 とはいえ、ドコモもソフトバンクも新機種でZBKファイルを青歯で
送るのは完全に無理な気がしてきた。普通にSD経由でやれということか・・・。

いろいろありがとうです。
166携帯電話情報通知しません:2009/07/29(水) 23:33:27 ID:YFs+htwZ0
>165

 因みに、USB通信ケーブルでつないで、モードをMicroSDモード(要はカードリーダ)にすれば、zbkファイルの転送やmicroSD内での移動、消去など自由にできます。
 あの小さくてくしゃみしたら飛んでいきそうなmicroSDをいちいち取り出してカードリーダに挿入する必要は無くなります。
167携帯電話情報通知しません:2009/07/29(水) 23:45:46 ID:bUqpd1be0
168携帯電話情報通知しません:2009/07/29(水) 23:54:35 ID:bUqpd1be0
169携帯電話情報通知しません:2009/07/30(木) 02:36:29 ID:v2VIOX/50
>>168
1)実売1万切ってたら嬉しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
170携帯電話情報通知しません:2009/07/30(木) 04:06:39 ID:+XTrnvIl0
レイシストは嫌い。
171携帯電話情報通知しません:2009/07/30(木) 08:22:56 ID:6LkYpy2j0
biblioはテキストファイル読めないからこのスレ的には論外
172携帯電話情報通知しません:2009/07/30(木) 10:29:42 ID:OvHAfcL70
板違いも分からないリンゴ社員がたまに来る
173携帯電話情報通知しません:2009/07/30(木) 22:25:57 ID:wcyHwR7C0
>>168
解像度足りてないぞ。

まあ、iPhoneが読書端末として優れているのは認める。
2Gが停波になった時点で考えるわ。
174携帯電話情報通知しません:2009/07/31(金) 11:56:25 ID:lYdKQLTb0
>>173
それが敵もさるもので、8月中旬から月月割が改悪されるって聞いたよ。
175携帯電話情報通知しません:2009/08/01(土) 01:36:45 ID:Ht61X+UK0
176携帯電話情報通知しません:2009/08/01(土) 12:11:54 ID:kGiaBAvM0
こいつらってなんなの?
荒らし?
工作員?
177携帯電話情報通知しません:2009/08/05(水) 10:32:51 ID:7vCzk2fd0
自分au使いだけどどーしてもテキスト読みたくて調べまくった。
東芝とソニエリのちょい古い機種ならある程度のテキスト読めるね。
(東芝が200KBくらい、ソニエリが512KBくらい)
ビューアが超貧弱だけど10KB制限考えたらはるかに快適だ。
178携帯電話情報通知しません:2009/08/26(水) 16:34:13 ID:4VTZ+gx80
自作テキストどういう作りかたしてる?
私はネットから一気にダウンロードするソフトで小説を落として、
htm合体するソフト立ち上げてつなげて、それをテキスト形式で保存して
拡張子変更ソフトでZBKファイルに変換して携帯に入れてる。
 なんかだんだんめんどくさくなってきたんだけどこれを自動化できるような
方法ってないかな。
 お勧めソフトやこうやったらいいって言うのがあったら教えてください。
179携帯電話情報通知しません:2009/08/28(金) 19:39:48 ID:sbrHx6du0
死ね
180携帯電話情報通知しません:2009/08/28(金) 23:08:55 ID:c+5oRLeGO
スペースタウンブックスで購入した書籍をMHEで読むにはどうしたらいいですか?
181携帯電話情報通知しません:2009/08/29(土) 20:42:14 ID:KARlE5QP0
>>178
スレ違いでは?
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:27:22 ID:2wLtACLE0
reateのスレとかひどいことになってたんだな
こわいよ携帯ゆとり世代は
183携帯電話情報通知しません:2009/09/01(火) 10:53:48 ID:TTnyO36S0
停波を前にして一昨日、のソフバン2Gプリペイド端末を3G(822P)に買い換えた。
約6年振りの機種変更なんで、色々と浦島太郎。

ウェブに繋げないというプリペイドの制限範囲内で
どんな機能が使えるのかといじくっていたら、ケータイ書籍なるアプリが標準で使える模様。
ネットで調べまくった結果、zbkに拡張子偽装することで
テキストファイルが読めるらしいとのこと。
以下、昨日一日822Pで色々試した結果っす。

・txt→zbk偽装で読み込み可能
・青葉でのデータ移動は不可
・microSD(822Pは2Gまで)を使ってのデータ移動は可
・本体に移動しなくてもmicroSDからの読み出し可

テストで青空文庫と自作小説数冊をmicroSDにコピーしてみたけど、普通に読めてる。
携帯には外出時の電話とメールしか要求してないので、長年プリペイドなんだけど
これは嬉しい誤算だった。
時間があるとき、100冊くらいブチ込んでみようと思う。

今朝になってこのスレを見つけたんだけど、SH以外の動作報告が余りないみたいなので
書き込んでみた。
すでに過去スレで822Pの動作報告があったらスマソ

ちなみに822Pの欠点(自分主観)は
・液晶が糞(視野角が異常に狭い)
・ボタンが異常に押し辛い(薄さ追求のあまり)
・電池持ちが余り宜しくない

ただ見た目は高級感あるし、単価も安いので電子書籍目当てなら
試してみる価値はあるカモ。
参考までに。
184携帯電話情報通知しません:2009/09/01(火) 18:31:13 ID:yVWMJ+ld0
>>183
Pの報告は確かに初だね。
Pはブックアプリ使用中寝てしまっても勝手に消えていてくれる?
185携帯電話情報通知しません:2009/09/02(水) 08:22:41 ID:oXwZtrWv0
>>184
返事遅くなってすまん。

アプリ全体の設定で、自動中断時間ってのがあって
一時停止するまでの時間を選択出来る。
(選択肢は OFF、15分、30分、1時間、2時間、6時間)

試しに15分設定で放置してみたら、
時間経過後すぐにアプリはスリープ、液晶も省エネモード(?)に入って消えた。

自分も最新の携帯には慣れてなくて、手探り状態の部分があるけど
パナ機の動作報告がないみたいなので、出来る限りの報告はするよ。
ちなみに青空文庫のルビ表示にもちゃんと対応してた。
186携帯電話情報通知しません:2009/09/02(水) 18:36:07 ID:K7B6S+GE0
>>185
報告ありがとう。
おおっ?!そんなアプリ設定が?!とおもって手持ちのSH機種いじってみたけど
そんなのなかったぞ。SHでそんな設定あるひといる?

 もしかしてPのほうが優秀??アプリ化されてきてる以上、
SH・P・Tだろうが関係なく、使い勝手はむしろSH以外のほうがいいのかな。

Pの携帯はドコモ向けでソフトバンクでは
使いにくいって言われてたけどそうでもないのかも・・・。

本読むときに気がついたら寝てしまってる人間にノースリープはきつい。
見習ってくれ。非アプリ機種のときは大丈夫だったのに。
 
187携帯電話情報通知しません:2009/09/03(木) 10:49:00 ID:7B2iCU5S0
>>186
メニューからS!アプリを選択すると、サブメニューが

■S!アプリライブラリ
■S!アプリ設定
■インフォメーション

となっていて、S!アプリ設定を選択すると

1音量
2バックライト
3バイブレーション
4自動中断時間
5メモリカードシンクロ

という設定メニューが出てきた。
(バックライトは常時消灯が選択出来るので、自分はこれに設定した)
これがパナ機全部に共通するのかどうかは判らないけど、
822Pが必要最低限の機能しか備えていない機種だということを考えたら
他の上位機種にはフツーにある機能なんじゃないかなとも思う。

アプリ自体はSBならどこも挙動は同じみたいなので、
それについては敢えて報告することもないかな。
Pで何か知りたいことがあったら、また質問してくれ。
個人的意見だけど、携帯の基本機能だけで言えば
やっぱりSHのほうがUIも含め、洗練されてると思うw
188携帯電話情報通知しません:2009/09/03(木) 15:09:00 ID:X3xO/Fft0
XMDFからJPEGに変換できないもんかねぇ。
ここまでシャープがやる気がないとなると、JPEGとかに変換して
どの端末でも見れるようにするしかないような気がします。
189携帯電話情報通知しません:2009/09/03(木) 16:07:40 ID:mbN8SgrZ0
それくらいは、ちょっと調べれば出来る

190携帯電話情報通知しません:2009/09/03(木) 19:19:51 ID:eCVb0UN/0
>>187
ありがとう。すごい参考になった。自動中断時間なんてないよ。

参考までに922shの階層さらすね。
エンタティメント>Sアプリのなかで、設定を選択すると
・音量
・バックライト(通常設定に従う or off)
・バイブ
・メモリカード シンクロ
・マルチメディア通信設定
・着信時優先動作
・sアプリ待ちうけ設定
・サラウンド
・sアプリ設定リセット
・sアプリオールリセット

と出てくるんだけど
このバックライトも時間指定するとこもないし
通常設定に準じてくれないvvv

う〜ん。SH洗練されているかなあ・・・。
ずっとSHだし、Pへは移動したことないからな。
でもこのアプリの使いにくさには参った。
他の基本的動作はSHだけど、読書はアプリの面でPお勧めなのかな。
 あれ?おかしいぞ。
電子書籍を推進してたのはSHだったはずなのにいつの間にやら・・(遠い目)

あとひとつ質問。マルチアプリってできる?例えばブックアプリ見ながら
音楽聞くみたいな事。

>>188
それって読みやすいかな。だって写真と同じような見方で読むんでしょ?
かえって面倒じゃない?
191携帯電話情報通知しません:2009/09/03(木) 21:18:28 ID:7B2iCU5S0
>>190
> あとひとつ質問。マルチアプリってできる?例えばブックアプリ見ながら
> 音楽聞くみたいな事。

あ、それ報告するの忘れてたw
最初に試してみたけど、出来ないっぽい。

多分に個人的意見だけど、音楽も読書も携帯でってなると
電池容量の問題も出てくるから、touchでも別個に買っちゃった方がいいような気もする。
2台持ち歩いてもそんなかさばるものじゃないと思うんだが。
野良MP3もそのままで聴けるし、wi-fi使えるから転送も問題ないしね。

822Pの話に戻るけど、アプリのバックライトの設定は

●常時点灯
●通常設定連動
●常時消灯

となってる。時間の細かい設定とか、こちらにはなかった。
通常設定連動はちゃんと機能する。

あとから気が付いたんだが、822Pに細かくセーブやスリーブの設定があるのは
もしかしたらストレート端末、極薄端末という理由もあるかもしれない。
液晶の自動スリープや電池容量にはシビアにならざえるを得ないからね。
他のパナ機にはない設定かもしれないんで、そこんとこ注意してクレ。

SHは自分じゃ持ったことないんだけど、母親に買い与えてるんで
全く知らないわけじゃないんだ。
(最初の設定とかは自分がやってる)
やっぱりSHは設定が沢山あるね、感心した。
822PにはSHどころか、どの端末にもあるハズの機能がなかったりするw
なんだかんだで全体的には満足度の高いメーカーだと思うよ>SH
192携帯電話情報通知しません:2009/09/03(木) 22:32:39 ID:eCVb0UN/0
>>191
ありがと。
やっぱアプリは同時には使えないのか・・・
基本音楽は携帯で聞かないし、電子書籍読んでるだけで足りなくなるから
今は古い機種と2台持ちしてるくらいだよ。touchも含めて考慮中です。

822Pをちょっと調べてみたら液晶が読むにはちょっと小さくて厳しくないかな。
ページ送りで目が疲れそうだよ。軽いのはいいね。
193携帯電話情報通知しません:2009/09/03(木) 23:25:51 ID:7B2iCU5S0
>>192
確かに読書にはキツイ画面サイズだねwww
それもあるから強烈にオススメは出来ないなぁ。

読書は基本的に紙媒体でないとダメな人間なんで
「モバイル端末で読書」って発想が余りなかったんだけど、
良い機会なんで、しばらくはコレで遊んでみるつもり。
夜、布団の中でフロアライトを点けなくても読めるってのはいい。
本格的に使えるようなら、touchを買おうかと思ってる。
(初めてtouchに存在意義を見出した自分ガイルw)
i文庫とかいうアプリが良さそうだね。

こっちもこれから色々教えてもらうことがあるかもしれない。
そんときは宜しく頼みます。
194携帯電話情報通知しません:2009/09/04(金) 18:19:17 ID:I76iD+060
そうそう。夜電気つけなくても読めるのがよい。
だから寝入ったら勝手に消える機能が私にとったら超重要なんだよね。

もうすぐ出る新型touchは私も狙って調査中です。店頭iphoneで試してみたりした。
ちょっとスレ違いになるけど。
SHアプリさえちゃんとしてくれてたら次もSH買ったのに。
195携帯電話情報通知しません:2009/09/05(土) 14:41:56 ID:JdFs6oN60
>>189
>それくらいは、ちょっと調べれば出来る

ググってみたけどわかりませんでした。すいません。アホなんで。教えてください。

>>190
>それって読みやすいかな。だって写真と同じような見方で読むんでしょ?
>かえって面倒じゃない?

読みにくいとは思うが、ここまでシャープがヤル気無しだと、考えないとね。
端末の選択肢が狭まれるし。
196携帯電話情報通知しません:2009/09/05(土) 21:36:06 ID:AOJrL6460
pとかtとか試してみたほうが早そうだな。
197携帯電話情報通知しません:2009/09/06(日) 08:16:37 ID:iz0wuecy0
iアプリのMHE Novel Viewerが多機能で使いやすくていいよ
198携帯電話情報通知しません:2009/09/07(月) 11:00:19 ID:roa2ixWM0
そうでもないか。
199携帯電話情報通知しません:2009/09/07(月) 17:50:06 ID:yy9Hyirv0
mheはタッチパネル対応してくれれば最高なんだが
対応するまでChainLPで画像化してZIVで読むわ
200携帯電話情報通知しません:2009/09/07(月) 19:10:51 ID:VtO+47kX0
ソフトバンクではiアプリ使えんしなあ。
201携帯電話情報通知しません:2009/09/08(火) 01:24:50 ID:VSux5JTb0
MHE Novel ViewerでSD上の本読みながら、
SD上の音楽も聞ける機種ってあるのかな?

SHではできなかったけど、
NとかPとかFではどうなんでしょう?
202携帯電話情報通知しません:2009/09/08(火) 20:02:36 ID:8nI9eBIr0
>>197
xmdfは読めないのでは?
203携帯電話情報通知しません:2009/09/09(水) 09:02:52 ID:YJ+9/SZl0
>>199
ChainLPでXMDFを画像化出来るのかと思ったのですが、やっぱり無理ですよね。
XMDFをJPEGとかの画像化する方法は無いのでしょうか?
204携帯電話情報通知しません:2009/09/12(土) 10:44:48 ID:61TL0Vmr0
画像よりテキストのほうが便利かも
205携帯電話情報通知しません:2009/09/19(土) 22:23:43 ID:CtWv9Uct0
>>203
俺はprintscreenでやってる
206携帯電話情報通知しません:2009/09/21(月) 08:36:15 ID:hpTawdfo0
>>204
XMDFをテキストに変換する方法があるのでしょうか?
207携帯電話情報通知しません:2009/09/21(月) 11:26:27 ID:PfPrObas0
>>206
SS→画像→OCR→テキストで頑張れ。
後はリバースエンジニアリング臭い手しかない。
208携帯電話情報通知しません:2009/09/27(日) 17:28:56 ID:stxpfV/mO
小説やラノベのTEXTってどこで拾えるの?
やっぱり落として手に入れるしかないのか
209携帯電話情報通知しません:2009/09/27(日) 18:21:58 ID:kVhNTLts0
>>201
Pならできるよ
音楽起動して、SDでTXT読める
210携帯電話情報通知しません:2009/10/02(金) 21:51:59 ID:6Vv2bPxu0
>>208
ここでそういうのはやめようぜ
モラルはもとうよ
211携帯電話情報通知しません:2009/10/02(金) 22:22:18 ID:r1TqdrCu0
>>208
ネット小説をテキスト形式で保存して読んでる。
素人でも結構プロ顔負けなひといるよ。
販売されてるようなやつは電子書籍で読むことを
最初からあきらめてるよ。
だからって本買うのも読んだあとが邪魔になるし、
半年待ってでも図書館で予約して紙で読んでる。
無料優先なら割り切るべし。
212携帯電話情報通知しません:2009/10/05(月) 03:46:13 ID:4OyFGZaA0
.zbk の形式じゃ画像とかは無理? というかSBのアプリで画像表示は無理ですかね
213携帯電話情報通知しません:2009/10/05(月) 17:18:54 ID:LbTL5Ioq0
>>211
自分も基本それだ。

あと、グーテンベルク21でテキスト売ってるのをいくつか買ってる。
214携帯電話情報通知しません:2009/10/08(木) 19:37:03 ID:qaihsRa50
有料だからおもしろいって時代でもないけどな
無料だから割り切る必要ないとおもわれ
215携帯電話情報通知しません:2009/10/08(木) 21:10:35 ID:EiH95uIf0
プレーンテキストなら有料でも無料でも。
妙なDRMてんこ盛りは勘弁して欲しい。
216携帯電話情報通知しません:2009/10/09(金) 23:21:49 ID:JWKj+6SM0
zbkファイルは普通に画像みれるよ。SOFTBANKの携帯で。
まあ自炊はできないけど。・・・・あ、ZBKの自炊ソフト
shの電子辞書についたんだっけ?
217携帯電話情報通知しません:2009/10/10(土) 13:19:05 ID:aao8JSK80
伊集院光のツーカーでのメルマガを電子書籍にしてほしい。
一部は「のはなし」で見られるけど、もう1冊作るぐらいはいい
ネタがあると思うんだけど。
218携帯電話情報通知しません:2009/10/10(土) 16:21:45 ID:fIX4+JqI0
シャープのzbk自作ソフト誰も使ってないんだろうな
タイトルとかexe名でググっても一切ヒットしないし
219携帯電話情報通知しません:2009/10/11(日) 00:39:05 ID:YLepXsQE0
ドコモの公式サイト向けにはタダで配ってるけどな、XMDFビルダー。
220携帯電話情報通知しません:2009/10/11(日) 09:13:33 ID:+w8PKs/r0
ツールもらっても作る気にはならない
めんどいし
221携帯電話情報通知しません:2009/10/11(日) 22:14:11 ID:IB1nlYC40
jpegファイルをreateで読めるように変換して読みたいんだがSH-01AだとGifDeladのどの設定を使うべき?

あと一応作ってみたんだがファイルがたくさんできて困るんだが、まとめれないかな?
222携帯電話情報通知しません:2009/10/11(日) 22:44:11 ID:MQVma9XvO
jpgならMHEかZIVにZIPで固めて入れればいいだろ
223携帯電話情報通知しません:2009/10/12(月) 20:56:14 ID:ZbzvM1M+0
auの電子書籍(tar形式)の解析ができたという報告はない?
一応、解析が完了したけど。

いらなかったら、スルーして結構です。
224携帯電話情報通知しません:2009/10/12(月) 21:01:13 ID:5eW2UJn60
解析はマ坂かな
225223:2009/10/12(月) 21:34:02 ID:ZbzvM1M+0
223です。

解析というより、tarの構成と中身を調べたと言ったほうが正しいかも
しれません。

本題に入りますが、ブックファイルの中身を調べた結果、以下のファイルが
ありました。

・sample.tar
|- config.txt
|- index.txt
|- jpgファイル
|- pngファイル
|- binファイル
|- index.smi
|- mmfファイル

以上がtarファイルの構成です。
中身のファイルの説明については、また後で説明したいと思います。
226携帯電話情報通知しません:2009/10/12(月) 23:49:36 ID:aAkMCyQz0
binファイル以外はbrewアプリ呼び出す為のsmil用だから解析しても無駄。
227携帯電話情報通知しません:2009/10/14(水) 17:53:27 ID:JOmXSju8O
auアプリのブックサーフィンですが、バージョンアップで5にしたところ左右キーではなく上下キーで読み進むようです。
これを元の左右キーでの操作にするにはどうすればいいでしょうか?
バージョンダウンは可能でしょうか?
228携帯電話情報通知しません:2009/10/14(水) 20:30:34 ID:/mf/AMKTi
>>227
スレ違い。
229携帯電話情報通知しません:2009/11/10(火) 12:34:24 ID:g2bLaK/4O
ついに来た!?
http://www.redstar.co.jp/cooler.htm
対応フォーマットにPRCの文字が・・・!
PRCって、palmware形式のことだよね?
もし、PRC変換したXMDFが読めるとしたら、まさに夢のソリューション!
230携帯電話情報通知しません:2009/11/12(木) 23:35:22 ID:wsn07AVg0
>219

 すいませ〜ん、どこにあるか教えてください。
231携帯電話情報通知しません:2009/11/17(火) 20:36:46 ID:+OVjJBXbO
>>230
219ではないが、よく読め。
「公式サイトでタダで配ってる」ではなくて、
「公式サイト向けにタダで配ってる」だ。
つまり業者向け。
232携帯電話情報通知しません:2009/12/07(月) 21:16:29 ID:ysqvXHULO
新機種だとラノベ一冊分割しないでreateで読み込めるようになったから最強だわ

しかも海外鯖に最新ラノベやら小説をまとめたサイト発見で言うことなし
233携帯電話情報通知しません:2009/12/19(土) 17:23:34 ID:+L9uMMTK0
ソフトバンクの832Pのケータイ書籍にて>>183と同様の方法でテキストファイルが読めたんで一応報告を。

補足があるとすれば ¥PRIVATE¥MYFOLDER¥My Items¥Book に保存しないとNGってことくらいかな
234携帯電話情報通知しません:2010/01/13(水) 11:41:44 ID:7b5Lv3Oz0
>>231
遅レスだけど、制作会社向けライセンス30万くらいじゃなかった?

CXMDF用のコンバータは実質無料なのかもしれんけど。
235携帯電話情報通知しません:2010/01/22(金) 21:41:55 ID:bfQvegXa0
使用していない旧機種としてドコモのF703iを持っています。
防水なのでお風呂での読書(青空文庫などのテキスト小説)専用端末として
検討中です。SIMカードなしで青空文庫を読めるようにできないでしょうか?

reateはFOMAカードがないと起動できませんでした。

何か良い方法があればお教えください。
236携帯電話情報通知しません:2010/01/22(金) 23:29:44 ID:Vc0cYFWP0
>>235
解約済みのSIMカードでも起動できませんか。
ワンセグも解約済みのSIMカードが刺さってれば視聴可能。
237携帯電話情報通知しません:2010/01/23(土) 18:37:44 ID:daMRT5cH0
>>236 レスありがとうございます。

残念ながら解約済みSIMカードがありません。

SIMカードは現在使用中のSH706iで使っていて普段は
内蔵アプリのマンガ・ブックリーダーで小説読んでます。

機種変更で手元に余っているF703iが防水なのでお風呂用に
活用したくて質問しました。
お風呂に入るときだけSIMカードを抜き差しすれば良いのでしょうが
その手間を掛けずにすむ良い方法は無いでしょうか??

238携帯電話情報通知しません:2010/01/26(火) 10:31:46 ID:9g+PRUYI0
>>237
どのみちSIMは必要なんだから、細かいこと気にしないならだけどオクで安い中古SIM
探してくるとか、ドコモ解約したひとから譲ってもらうとかになるんじゃないかね。
239携帯電話情報通知しません:2010/01/26(火) 22:18:33 ID:fKz1HRF50
>>238

オクでの入手を検討します。
アドバイスありがとうございます。
240携帯電話情報通知しません:2010/01/27(水) 19:31:21 ID:bwRjxdht0
>>239
数年前は携帯電話を解約するとSIMははさみで切断されましたが最近は
そのまま返してくれます。
解約済みのSIMを入れると通信、通話はできないけどワンセグ、アプリなども
楽しめます。
241携帯電話情報通知しません:2010/02/03(水) 13:30:42 ID:LsLK2Rlc0
XMDFからXML(?)の抽出に成功。
ビューアでの表示中にメモリから引っ張り出せた。という夢をみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/79162
key:yume
表示している内容にあわせてデータを読んだり消したりしているから
ページを進めながら少しずつ引き出していく感じ。
面倒すぎて労力に見合わないし、どうせ夢だけど一応報告。
242携帯電話情報通知しません:2010/02/03(水) 23:58:16 ID:oQ8K2iHw0
何がダウンロードできるのかと思ったらw

ともあれ乙!
仕組みとしてはなるほど、と思うものの、確かに労力が・・・
243携帯電話情報通知しません:2010/02/04(木) 21:43:58 ID:bDgen4oV0
>>237 です。

オクで解約SIM入手しました。

取りあえずF703iにぶち込んでreateを立ち上げたのですが

「FOMAカード(UIM)が異なるためご利用できません」

と出やがった!!
244携帯電話情報通知しません:2010/02/05(金) 16:58:58 ID:+IdzSTIV0
>>243
アプリをダウンロードした解約済みのSIMカードが必要。
245携帯電話情報通知しません:2010/02/06(土) 21:58:15 ID:NDWqikQG0
>>241
ぼくにも夢を見させて下さい
246241:2010/02/08(月) 14:56:24 ID:tXjReVgW0
>>242
亀レスだけど労いに感謝。
こんなんでもあまり派手にやると対策されてしまうのでおおっぴらには
出来ませんがw。
ちなみに、T-Timeはもうちょっとうまくやっているようで、テキストの内容
をうまくは探れませんでした。
勇者求む。

>>245
やりかたを教われば出来る人は、241の内容だけで実践できると思う。

そういや、制作用のツールでもzbfの解体はできないけど、じつは裏技が
あるって友達のスーパーハッカー(笑)が言ってた。
247携帯電話情報通知しません:2010/02/08(月) 20:04:23 ID:sSWAQ29r0
↓から830shのオンラインマニュアル落としてmicroSD経由で携帯に移して読みたいんだけど無理なんかな?
ttp://broadband.mb.softbank.jp/f/manual/830sh/

やったことは↑の830sh_01.ddの中身が
<media xmlns="http://www.openmobilealliance.org/xmlns/dd">
<DDVersion>1.0</DDVersion>
<type>application/x-xmdf-zbf</type>
<type>application/vnd.oma.drm.message</type>
<objectURI>http://broadband.mb.softbank.jp/f/manual/830sh/830sh_01.dm</objectURI>
<size>1123136</size>
</media>

だったので830sh_01.dmを落として拡張子を.zbfに換えてmicroSDの\BOOKにコピー。

830sh_01.dmの中身は
---boundary-1
Content-type: application/x-xmdf-zbf
Content-Transfer-Encoding: binary

SMFA2.20以下バイナリデータ

S!アプリの携帯書籍からも見えないし、データフォルダ→ブックにも表示されない。
248携帯電話情報通知しません:2010/02/11(木) 13:49:26 ID:Dn+FgUlT0
XMDFは無理だが、TXTだけならiPhoneで十分だな。初期投資がそれなりに必要だが。
SHはもうだめなんだろうか。
SBの2Gをあと1ヶ月で何とかしないといけないんだがいっそX02Tにでもすれば良いんだろうか。
249携帯電話情報通知しません:2010/02/13(土) 03:06:48 ID:REbSkg/y0
iPhone用のXMDFビューアは開発済みだと聞いた。
ただ、あぽーに協力するわけにはいかんと上層部が判断したとかなんとかw。



という夢をみた。
250携帯電話情報通知しません:2010/02/25(木) 23:16:08 ID:QuCwMD2X0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070726/1001791/?P=6

二年前のこの感覚、変わってないんだろうなぁ。

>だいたい50%を切る位が、出版社
>残りの50%のうち、大きな数字がドコモやauといったキャリア
>その残りが販売サイト

あれ? 著者には?

>出版社が60%〜70%、取次が10%〜20%、残りが書店

出版社のおこぼれが著者へ行くのか……
60〜70% → 50%の減少分は著者の負担だったりな。
251age:2010/03/05(金) 20:51:41 ID:cx02CvLl0
今までパソコンから電子書店パピレスで買った本(XMDFファイル)を
Zaurusで読んでいんたんですが、最近SH-04Aを買ってからSH-04Aから
iモードの電子書店パピレスで本(XMDFファイル)を買って読む様に
なりました。
SH-04AのMircoSDにXMDFファイルはダウンロードしているんですが、
携帯から買ったXMDFファイルってパソコンやZaurusに移動させて
パソコンのブンコビューアやZaurusでは読むことは出来ないんで
しょうか?ご存知の方教えて下さい。
252携帯電話情報通知しません:2010/03/05(金) 22:16:59 ID:wVP48wJh0
ここで回答をもらったら信じるの?
そういうことは自分でj確認したほうがいいぞ
253age:2010/03/05(金) 22:43:23 ID:cx02CvLl0
質問の仕方が悪かったな。
自分でやってみて、MicroSdにあるはずのファイルもみつからなくて
(iモードで買ったXMDFはZBFファイルとして取り出せない?)
ダメだったので質問しました。
ウソや推測の回答であってもヒントになると思って質問したんだけど、
やってる人いないみたいですね。
じゃあ他をあたってみますね。

ちなみに、回答の内容によって本当かウソか大体わかるでしょ?
254携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 02:03:03 ID:5XJ93YK/0
DRM掛けてあった場合はムリ。
255携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 04:01:46 ID:RuL4IX3x0
>>253
iモード用のXMDFは「CXMDF(ConpactXMDF)」ちうてZBFではない。
データ製作も、ZBF用のXMLから中間ファイルを介して変換されるもの
なので、PC用のものとの互換性はないよ。
SH端末だと逆はイケるんだけどね。
256254:2010/03/06(土) 08:30:14 ID:5XJ93YK/0
>>255
パピレスはマンガブックリーダー対応機だとDRM掛かったXMDFがダウンロード出来る。
まぁ、サンプルしか試して無いけど。
257253:2010/03/07(日) 00:48:08 ID:ZByInW8t0
>>254
>>255
回答頂きましてありがとうございました。
なるほど、やはり出来ないみたいですね。
XMDFファイルと思われるファイルの拡張子を変えたりしてもやはりダメでした。

SHケータイ持ってるので、PCから購入した方がPCでもケータイでも見れて
良いって事ですね。
258携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 12:34:27 ID:TKMD6B1p0
>>253
関係あるかどうかわからないけど、XMDF(zbf)にはPCで見られないデータが
存在する。
コミック系とか、BrainからW-ZERO3に移動しても見られるからDRMとかじゃ
ないと思う(PC用のビューアが古い?)。
NetWalkerだとどうなんだろう。
259携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 12:49:58 ID:MU3Z87oc0
>>258
ブンコビューア?
260携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 20:15:12 ID:E1rl/8QFO
皆さんはtxtをp2で落としてるの?
261254:2010/03/07(日) 23:11:34 ID:hEYZvrxj0
>>260
>皆さんはtxtをp2で落としてるの?
犯罪予備軍はお帰り下さい。
マジレスするとパピレスかスペースタウンで買ってる。
262携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 00:29:40 ID:23mWerbu0
うちはbitwayで買ってるかな
263携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 00:30:34 ID:8sep9xm+O
自分もパピレスユーザー

小説でオヌヌメなんかある?
264携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 03:14:34 ID:8m3IFKfg0
>>259
うん、PC版は「ブンコビューア」。
265携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 10:48:25 ID:gkeQb19r0
富士山マガジンが扱っているのはどういうジャンルですか?電子書籍ではトップクラスらしいが。
266携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 11:06:59 ID:+2CD8zRT0
>>263
どんな小説かによるけど、グーテンベルク21は使ってるよ。
267携帯電話情報通知しません:2010/03/09(火) 04:44:56 ID:reI2B6dh0
まあtxt化は頑張れば自分で出来るけどな
あと自作小説の投稿サイトみたいなところもある
268携帯電話情報通知しません:2010/03/16(火) 23:40:05 ID:gKAvXyFM0
激しく今更なんですけど、SBの812SHで、自作電子ブックを使う方法について教えて下さい。

テキストファイルの拡張子をzbfにして、転送まではできた。
ブックフォルダに登録もされた。
でも読もうとしても「ファイルが開けませんでした」になる。
どうすれば良いでしょうか?それともzbfなんて無理でテキストファイルのままで
使うべきなのでしょうか。
269携帯電話情報通知しません:2010/03/16(火) 23:47:08 ID:gKAvXyFM0
sageミス&自己解決

zbfじゃなくてzbkなのね(過去スレ読めた
270携帯電話情報通知しません:2010/03/16(火) 23:56:43 ID:qJFO4oYa0
読めて良かったね。

先日2G停波の関係でX02Tにしたんだけど、TXT読みには極めて有効。
文庫本そのままスキャンしたのもそのまま読めちゃうし、読書端末としては最高だな。
電話としてはほとんど使ってなかったから快適だ。
271携帯電話情報通知しません:2010/03/27(土) 07:41:25 ID:PmQZBulp0
>>2のhtmlやテキストを携帯で読みやすい書式に変換の使い方がさっぱりわからんorz
どうやるの?
272携帯電話情報通知しません:2010/03/28(日) 21:16:02 ID:YRGyDvbJ0
>>271
お前のいう
読みやすい書式ってなんだ?
273携帯電話情報通知しません:2010/04/05(月) 20:58:55 ID:K93sl6g40
 今日気がついたけど、長年放置されていた、PC用ブンコビューアが、バージョンアップしてました。
 やっとVista、7に正式対応しました。
 まだあまり使ってみてないけど、ユーザインタフェースもかなり使い勝手が良くなっているようです。
 PC版は見捨てられたんじゃ無いかと思ってたので、なんかうれしい。
274携帯電話情報通知しません:2010/04/12(月) 22:26:52 ID:5YH5IVXT0
電子書籍端末として買うなら次はドコモSHにでも変えたほうが
契約切った後もつかえるからお得に思えてきた。
アプリ化されてしまった上にソフトバンクSIM抜いたら使い物にならないから
新端末を高い金(ドコモより高くなった気がする)出して買っても後々もった
いない。
 SIMロック外れるのは一体いつのことになるのやら・・・・。

 ドコモSHの使い勝手はどうですか?
アプリ化前のソフトバンクSHくらいの使い勝手があるとうれしいんだが。
275携帯電話情報通知しません:2010/04/12(月) 22:35:26 ID:bJLI6jbX0
>>274
T-01Aでいいんじゃね? X02Tでも。
276携帯電話情報通知しません:2010/04/12(月) 23:15:18 ID:tyJo3B4wO
図書館に青空文庫のコンテンツが丸ごとDVDになった書籍が、置いてあるよ。

コピー自由だって。
txtファイルだけだと230MB位だよ。

僕のau携帯txt見ることができないからtxtビュワのあるPMPでも買うよ。
277携帯電話情報通知しません:2010/04/28(水) 21:33:42 ID:7nw/ns060
iPhoneで青空文庫を読んで満足してますがXMDFファイルがiPhoneでは読めないので
ウィルコムのWS003SHを購入しました。
ドコモSHでもXMDFファイルを読んでますがWS003SHの画面が大きくて読みやすい。
しかし、WS003SHとiPhoneと携帯電話の3台持ちは大変。
278携帯電話情報通知しません:2010/04/29(木) 14:37:53 ID:Xb9XzAOi0
>>277
SH-03Bで解決
279携帯電話情報通知しません:2010/04/29(木) 23:01:58 ID:C4Eiuben0
有料でいいから
すべての携帯で読めるようにしてほしいな

コピーできないようにするのは
技術的にむずかしいんだろうか・・・
280携帯電話情報通知しません:2010/04/29(木) 23:42:06 ID:Kl5pd6tA0
>>279
携帯を買い換えても読めるようにして欲しい。
現状では携帯電話で購入した場合はパソコン、買い替えすると読めなくなる。
281携帯電話情報通知しません:2010/04/30(金) 17:12:00 ID:64dLfFaa0
>>278
SH-03Bなら携帯電話の大画面でXMDFファイルが読めるんですね。
しかし、まだ値段が高い。
前モデルのSH-04AでもXMDFファイルが大画面で読めますか。
282携帯電話情報通知しません:2010/04/30(金) 22:39:33 ID:ZI2shje80
iPhoneキラーのWM機なら……
実質パソコンだから。
283携帯電話情報通知しません:2010/05/01(土) 17:04:07 ID:W7ghWjil0
なんで不正利用するんだろうな
284携帯電話情報通知しません:2010/05/06(木) 23:40:44 ID:ANCm066s0
http://www.sharp.co.jp/netwalker/
シャープのNetWalkerはXMDFユーザにとっての救世主となり得るか。
端末があと20%コンパクトだったら即買いだったんだが。
285携帯電話情報通知しません:2010/05/07(金) 09:37:59 ID:zaCPlUhH0
Andoroid用のリーダーが出てくれたら良いんだが。
286携帯電話情報通知しません:2010/05/08(土) 17:03:13 ID:XaY/1VJd0
P-02AでMHEを起動してもSD内にフォルダが作成されないのは仕様?
やっぱしSHじゃなければ使えないのかな?
287携帯電話情報通知しません:2010/05/20(木) 17:59:22 ID:OpD+wBu5P
>>286
ちと古いがP905iTVでMHE使えてるぞ
288携帯電話情報通知しません:2010/05/20(木) 20:27:36 ID:CO95wLtJ0
P-03Aも使えた
289携帯電話情報通知しません:2010/05/27(木) 17:59:46 ID:I1fY13ua0
>>285
MHE Novel Viewer (for Android)ってのがあるよ
290携帯電話情報通知しません:2010/05/28(金) 03:43:36 ID:iWsA64UX0
291携帯電話情報通知しません:2010/05/30(日) 13:26:44 ID:66GYoN2a0
>>260
3か月前にレスするのもなんですが
主に青空文庫です
292携帯電話情報通知しません:2010/06/02(水) 15:21:50 ID:OQGPtqhU0
今更ながら選択肢が広がる模様

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/30/001/index.html

まぁiPhone用がザウルスのも読めるとは限らんのだけれども。
293携帯電話情報通知しません:2010/06/02(水) 23:01:25 ID:Y1IRuRv+0
>>292
でないかとおもったWin7正式対応も出たわけだし、広げる気があるんじゃないのかなー

と思いたい
294携帯電話情報通知しません:2010/06/04(金) 19:41:29 ID:sDF6QwPe0
ハイ、ダメでしたぁ

iPhone/iPod touch版は専用アプリでDLし直しだそうです。
ザウルスの時のIDなんざ残ってねぇよorz
295携帯電話情報通知しません:2010/06/04(金) 22:31:41 ID:kE0gRqqM0
http://www.paburi.com/paburi/iphone.asp

えっ!?パブリって購入後、日数がたってからも再ダウンロードできんのっ!?
と思ったけど、違ったか・・・
http://www.paburi.com/paburi/redown.asp
296携帯電話情報通知しません:2010/06/09(水) 19:01:11 ID:g9Q+mWFm0
>>282
iPhoneキラーってあんたw
逆にヌッ殺されてまんがな

とはいえ野良ファイルの扱いはやはり WM に一日の長がある
WM6 と心中する気があるならレッツラゴォ

俺は夏モデルで逝くぜ!
297携帯電話情報通知しません:2010/07/06(火) 12:24:37 ID:+3ZCyGUyP
>>286
P903iXですら使えてた
298携帯電話情報通知しません:2010/07/07(水) 01:49:53 ID:JlDvEVzx0
>>286
SH-04Aで普通に使っていたが?
今はF-06Bだけど使えてる。
299携帯電話情報通知しません:2010/07/20(火) 22:49:14 ID:+TR9ahR30
◆シャープが電子書籍事業に参入、タブレット端末を年内発売
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100720_381927.html

既存の書籍ファイルをイッパイ持っている古くからのユーザを裏切る
ような事はしないでね!シャープさん。

NetWalkerのタブレットタイプの時はすごく期待してたのに、なんと
専用サイトからNetWalkerで購入したファイルしか読めないって聞い
て、すごく失望しました。
300携帯電話情報通知しません:2010/07/21(水) 22:06:49 ID:V2IvuYMA0
>>299
どう見てもワイド液晶で落胆した。
新書としても縦長過ぎ。
301携帯電話情報通知しません:2010/08/26(木) 00:14:27 ID:hfNz7FnVP
ちょっと面白そうな記事を見つけた
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1008/25/news097.html
302携帯電話情報通知しません:2010/09/24(金) 02:24:57 ID:K8eu7B2S0
10000円でiPad向け電子書籍アプリ作成。
http://www.pgpub.jp/
303携帯電話情報通知しません:2010/09/24(金) 03:15:39 ID:De0SQu010
304携帯電話情報通知しません:2010/09/27(月) 18:43:44 ID:06AubA6A0
独自規格XMDFってどうよ〜
305携帯電話情報通知しません:2010/09/28(火) 00:23:41 ID:0u+bzZlp0

シャープの電子書籍端末が発表となりましたが…小さな方で
も新書サイズなんで、ちょっとでかいかな〜
シャープのHPには「上着の胸ポケットに入る新書サイズ」と書
いてあるけど、内ポケットの間違え???

まぁ、過去に買ったXMDFのコンテンツ(300冊くらい持ってる)
が読めるなら考えても良いな〜と思ってますが、期待薄?

ttp://www.sharp.co.jp/mediatablet/product/mobile/index.html
306携帯電話情報通知しません:2010/09/28(火) 09:53:49 ID:ZL02yArw0
http://www.sharp.co.jp/mediatablet/pcapp/index.html
●資料や地図などのパソコンデータをXMDF形式に変換、メディアタブレットで閲覧できます。

これは期待していいんだろうか。
XMDF変換ソフトはいままで電子辞書の限定品だかでしか入手できなかったような。
307携帯電話情報通知しません:2010/09/28(火) 10:12:38 ID:ZL02yArw0
308携帯電話情報通知しません:2010/10/03(日) 17:08:21 ID:yRxPrhH30
txtファイルで電子書籍を販売してるサイトってどこがあります?
309携帯電話情報通知しません:2010/11/08(月) 21:30:09 ID:Jr/qNz+p0
今日発表のドコモの「ブックリーダー SH-07C」がすごく気になる。
対応フォーマットは、XMDF、.book、コミック用フォーマットだって…

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_405560.html
310携帯電話情報通知しません:2010/11/13(土) 20:59:51 ID:+rubRcW90
ドコモの新製品に内覧会に行ってきました。残念ながらSH-07Cはまだ出てなかった…
でも説明員の話では、GALAPAGOSの3G版らしい。
ところで、スマートフォンでの電子書籍検証サービスのコーナーで「すでに購入済の
既存コンテンツが読めないと食指が動かないんだよね〜」といったら「既存のコンテ
ンツ持ってるユーザーを気にしてたら、商売にならない」と開き直られてしまった。
別にそんな言い方しなくても…

ドコモよりも富士通フロンテックのFLEPia lite(2011年春頃発売、5万円前後)に期待
かな?ただ電子ペーパーは書き換えでもたつくんだよな〜


311携帯電話情報通知しません:2010/11/16(火) 16:12:21 ID:LXJ1mdZR0
312携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 20:38:28 ID:7LM8qqmu0
ソニーのブックリーダーはXMDF形式を採用したんだね〜
モノクロだけど長時間駆動ができて、しかも安い(文庫サイズは直販で20,000円を切る)。
これで既存のコンテンツが読めるなら、即買いなんだけど…

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_408774.html

313携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 22:06:24 ID:8O6a9HDf0
記事読むと、
>電子書籍のフォーマットは、著作権保護付きとしてはXMDFに対応。著作権保護のないものは、XMDFのほか、ePub、PDF、テキストファイルに対応

と有るんだよね。
著作権保護が有るのと無いのでXMDFが出ている。
期待しても良いんじゃね?
314携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 22:12:36 ID:8O6a9HDf0
連投済まん、公式に
著作権保護なし書籍:XMDFファイル(.zbf)、EPUB ファイル(.epub)※3、
と記載されてたぜぇ
315携帯電話情報通知しません:2010/11/25(木) 23:36:36 ID:7LM8qqmu0
>>314

明日からショールームで現物が見れるらしいので、なんとか時間作って
見に行ってきます。そん時、既存コンテンツについても質問してきます。

先日、ドコモの内覧会の電子書籍コーナーで同じ質問して「端末安くし
てコンテンツでもうけるんだから、既存コンテンツを使わせるような
バカなことはしない」的な事を言われたので、余り期待しないで行って
きます。
316携帯電話情報通知しません:2010/11/26(金) 23:01:30 ID:663QNIzo0
>>315

忙しくて、ショールームが開いてる時間にいけなかった(T.T)
317携帯電話情報通知しません:2010/11/29(月) 22:50:41 ID:mJ8E3Dg60
 シャープのガラパゴス、ソニーのReaderの発売日が奇しくも
同じ12月10日。既存のXMDFファイルの扱いがますます気になっ
てきました。
 で、双方の問い合わせ窓口に直接聞いてみました。
 質問内容は「スペースタウン等の他サイトで購入したXMDF
ファイルが利用できるかどうか?」で、回答は…

シャープ:
 スペースタウンで購入したXMDFファイルは、専用パソコン
アプリケーション「GALAPAGOS Station」経由でメディアタブ
レット端末に取り込んだ場合にご利用が可能。

ソニー:
 著作権保護のないXMDFファイル (.zbf)はeBook Transfer
for Readerからドラッグアンドドロップにて、Reader本体へ
の転送が可能。

 ソニーの場合、スペースタウンとは明言していません(そ
りゃそうだ)が…双方とも利用可能と言うことですね。

 さて、これでどちらを買っても良いわけですが、私はたぶん
ソニーの方を買うと思います。読むコンテンツが小説中心で、
カラーの必要がほとんどなく、また電池の持ちは電子ペーパー
採用のソニー製の方が格段に良い点です。値段も半分くらいだ
しね。
318携帯電話情報通知しません:2010/12/03(金) 22:14:00 ID:N++knUPa0
結局、 ソニーのReader(小さい方)予約した。
319携帯電話情報通知しません:2010/12/05(日) 00:13:03 ID:VzzKqo2mO
PCで買ったらPDAで読めないXMDFが在ることを初めて体験してしまった
NHK出版恐るべし
来年の大河の元本、手元で読みたかったんだよ
PC専用ならわかるように書いておいてほしかったよ
次からはパブリ使うのやめよう
320携帯電話情報通知しません:2010/12/06(月) 10:37:42 ID:WbImsgyr0
>>319
新装版 江 姫たちの戦国 上、中、下 のことでしょうか?
パブリから来たメルマガを読んで、ザウルスユーザーの自分も買おうと思っていたのですが……
残念ですね。
321319:2010/12/06(月) 17:51:31 ID:TbFHxabeO
>>320
そうなんですよ
こちらはザウルスアイゲッティと富士通フレッピア使いです
PC用リーダーも最新版のでないと開かないのでウィンドウズ7入れたデスクトップでしか読めません
クレジットカード決済が終わるまでに読み終えられるかどうか
寒い季節はこたつで読みたいですね
322携帯電話情報通知しません:2010/12/06(月) 19:07:13 ID:R5Gr8by10
試しに上巻を立ち読みしたらZERO3では読めたよ
それで本編が読めなかったら返金とかしてくれんのかね
323320:2010/12/11(土) 00:10:49 ID:NMDfbFql0
>>321-322
今週忙しくて、遅くなりました。
立ち読み版をZaurus SL-C3100で読んでみたところ、本文の表示は問題ありませんでした。
ただタイトルや後付けから推察するに、横長画面にすると(ほかの書籍と違って)段下げがきたなく表示されるようです。
デフォルトのフォントの大きさも、通常は自分の端末の設定が生きているのですが、今回はなぜか反映されていませんでいた(設定し直せば大丈夫だった)。

携帯(docomo、SH-02B)にも入れてみましたが、縦長で読むせいか、こちらのほうがきれいに表示されました。
PC(最新版をVista)でも、きれいに表示されました。

zbfでも新しい出版物は、もう少し情報が入ってからでないと、買うのを躊躇してしまいそうです。
324携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 13:06:27 ID:BPVRHU5z0
galapagos station でXMDFに変換できるアプリがあるようなのですが、
これ使うと携帯(マンガブックリーダーとか)でも読めるファイルができるのでしょうか。
325携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 14:58:07 ID:fWq3ntg20
>>318

届きました。ソニー Reader
とりあえず手持ちの本を転送して読んでますが、快適。

ただ、ストラップつける穴が内ので、読書中の居眠りで落と
して(よくやる)壊しそう(^_^;

金属ボディーで高級感ありますが、高級感いらないから、
プラにして軽くして欲しいです。

326携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 15:26:30 ID:bL3e1WBv0
金属ボディーなら落としても壊れないんじゃね?
327携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 15:31:41 ID:mDHqgzhD0
強化プラスチックのほうがよくないか?
重さがあると落ちるスピードも速いし
328携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 17:13:20 ID:U3YAsNdYO
そこでMI-P1が登場する
丈夫だぞ
スーツにも合うMI-P2もどうだい?
329携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 18:49:27 ID:bL3e1WBv0
ソニーとシャープのどっちにするかなとちょっと検索した。
シャープは無いな。
取り敢えずブラウザから売ってる本を確認出来ないのはどうかと思うんだが。
売ってる本の中に欲しいのが有るか無いかも判断基準に入るわけなんだから。
330携帯電話情報通知しません:2010/12/11(土) 23:35:06 ID:fWq3ntg20

 ソニー Reader
 XMDF形式は快適に読めます。
 TXT形式は縦書き表示にできない見たい。

 あとPDFの表示はイマイチかな?大きな1ページを4分割
して順番に表示する事ができるけど、文章は4分割では非
常に読みにくい。

 自炊派にはつらいかも。
331携帯電話情報通知しません:2010/12/12(日) 11:37:12 ID:ru4Vxrl40
便利な機種になってやっとはっきりわかったが
携帯で文章を読むのはかなり無理がある

ソニーリーダーも便利だと思うけどやっぱり紙以外のもので
文章を読むのは無理がある

空中に立体的な画面を出せるようになるまでならないと
電子書籍は普及しないだろう
332携帯電話情報通知しません:2010/12/12(日) 11:58:38 ID:cCTCxR3m0
>>331
網膜投射になるよ、その頃には専用機でなく携帯に取り込まれる

・覗き見も心配無用(他人にはどんなコンテンツ見てるのかわかならい)
・見かけ上の大きさも自由(1インチ〜100インチ)
・老眼だろうが近眼だろうが裸眼でOK
・機構上3Dにしやすい

軍事分野では実用されてるのに民間にはまだ降りて来ない
持ち主の両目の位置を補足して追従するのが、ほぼ姿勢固定の戦闘機と比べて困難か?
投射する光量によっては網膜が傷付く様な事が今もあるんだろうか?
333携帯電話情報通知しません:2010/12/12(日) 12:09:53 ID:IfS9+tAM0
>>332
網膜投射って背景はどうなんの?
マンガだと周り見えなくなんの?
334携帯電話情報通知しません:2010/12/12(日) 15:11:10 ID:cCTCxR3m0
>>333
見える、って言うか好きに出来る
軍事では照準を視界に表示させたりで透過が多いけど
隅っこでは透過でなく背景ありで高度とか表示させたりする
335携帯電話情報通知しません:2010/12/16(木) 23:39:39 ID:/q92YWkF0
ドコモのスマートフォン向けドコモマーケットで、期間限定で電子書籍お試しというのをやっている。
1回アンケートに答えると、1つの書籍をダウンロードできる(期間を過ぎると、たぶん削除される仕組み)。
システムや書式が気に入らない点が多く、現時点でお金を出して買うことはないと思うけど、27日まではせいぜい利用させてもらおうと思う。
今後自分の希望に近いサービスが受けられるのを期待して、アンケートに答えている。

それにしても、スマートフォンって薄くて軽くて全面スクリーンだったりすると、結構電子書籍を読むのに適した端末だと思う。
このスレでも誰かが書いていたけど、ブンコビューア(マンガ・ブックリーダー)用のアプリが出てくれると嬉しいのだが。
336携帯電話情報通知しません:2010/12/17(金) 06:36:16 ID:ogCjG0B80
スマートフォンは画面むき出しなのとタッチパネルがなあ
画面われそうだしタッチパネルは反応悪いしキー画面見ながらじゃないと入力できない
折りたたみタイプのスマートフォンが出ればいいけど折りたたみタイプだと
スペースの関係でバッテリーが小さくなるからスマートフォンだとすぐ電池きれそう

結論:まだあわてるような時間じゃない
337携帯電話情報通知しません:2010/12/17(金) 18:22:33 ID:snKGTPuH0
>>327
えっ?
338携帯電話情報通知しません:2010/12/18(土) 13:36:37 ID:JSQGsicS0
>>335
windows mobile用だとあるぞw
ここのタイトルのXMDF(DRMナシ)は元はシャープがSLザウルス→W-ZERO3(WM5)で売ってた電子書籍フォーマットだからねぇ。


で、そうやって売ってた癖に今のシャープ製AndroidスマフォだとDRMナシは使えない。
ガラパゴスだとPC用のソフト使って転送出来る様になるらしい。
同じAndroidなんだからスマフォにも閲覧ソフト出せと。
339携帯電話情報通知しません:2010/12/21(火) 17:10:31 ID:ftFkwU9dP
試しにGALAPAGOS STATION使ってXMDF化した自炊マンガ見てみた。
SH-04Aの場合、MicroSDのBOOKフォルダに突っ込めばそのまま認識してくれた。

ただ素の状態だと8MB程度の画像(20枚程度)がXMDF化で25MBにまで膨れるのは良く分からん。
タッチパネルが死んでるから何とも言えないけどちょっと動作はもっさりな気もする。
340携帯電話情報通知しません:2010/12/22(水) 13:32:59 ID:LylCtLez0
>>339
GALAPAGOS STATION使ってXMDF化は出来ないっぽいぞ
テキストファイルを投げ込んでGALAPAGOSに投げる事は出来るが
XMDF文書としては扱ってくれない
341携帯電話情報通知しません:2010/12/24(金) 20:09:34 ID:OCrM5UaT0
取り敢えず店頭でSONYのとシャープのを弄って見た。
買うならSONYのだな。
シャープのは対応ソフトをAndroidマーケットに出してくれたらなぁって感じ。
342携帯電話情報通知しません:2010/12/29(水) 01:50:15 ID:uq0PpUE90
儲けようと思って高い本ばっかりだから、失敗するだろ

古いのを100円とかで売れば買う奴は多いと思うが、それをやると
古い文学作品でも面白い物は面白いのでそれで満足されて、高いのが
買われなくなるのが嫌なんだろうな

青空文庫を携帯で読んでりゃ読書時間なんぞ幾らでも埋まるけどね
343携帯電話情報通知しません:2011/01/06(木) 16:47:23 ID:Ur13zOEt0
すいません、教えて下さい。gifdeladで偽装gifを作ろうとすると

ヘッダーファイルを開けません

というエラーが出ます。原因として何が考えられるでしょうか?
344携帯電話情報通知しません:2011/01/06(木) 21:43:17 ID:t+OdVAZs0
>>343
iSAW使え、偽装GIFなんぞ使わなくてもテキストでも2chログでも読める
それに、全然スレ違いだ
345携帯電話情報通知しません:2011/01/23(日) 21:39:39 ID:wzhWfu9m0
au の端末見てきた。
eBook Reader という位置づけだが、
今どきモノクロ画面じゃ売れっこない。
Galaxy Tab に完敗だね。
346携帯電話情報通知しません:2011/01/24(月) 22:58:47 ID:Zd8JOopV0
オイラ、ソニーのReaderにどっぷり。
寝床で読むための書見台も作ってしまった。

http://hamaji.way-nifty.com/diversnote/
347携帯電話情報通知しません:2011/01/24(月) 23:37:04 ID:DAXmKIHP0
すごいここまでやるとは!
ゴロ寝ットとかしてなかった?
348携帯電話情報通知しません:2011/01/25(火) 23:19:52 ID:24UHEfIB0
>>347

まくらしない派なのでね〜
349携帯電話情報通知しません:2011/02/19(土) 07:21:21 ID:pJc/tn220
なんなのこのウンコ規格
世のためにさっさと絶滅しろよ
こんなんズルズル引きずってるから日本の電子書籍は糞だって言われるし衰退する一方なんだよ
マジでこの企画推進してる奴ら頭がスポンジなんじゃねーのか?
350携帯電話情報通知しません:2011/02/20(日) 01:30:33.91 ID:Q4GefKBu0
>>349
自己紹介乙
351携帯電話情報通知しません:2011/04/25(月) 07:10:16.82 ID:mluoSLWv0
日本中に、日本独自規格のXMDFを普及させて
それを読み込むには日本製端末でしか無理でって感じで
顧客を囲い込む。 「日本の端末は世界一」とか言って騙してさ
その結果が今の携帯。
352携帯電話情報通知しません:2011/04/29(金) 22:56:44.34 ID:7cz5A+fA0
これ面白い?

http://iup.2ch-library.com/i/i0294704-1304084331.gif

誰かこの画像の左上の文字読める?
353携帯電話情報通知しません:2011/05/06(金) 14:42:01.14 ID:WNjOgn160
MHEはどうやれば挿絵入れられるの?
354携帯電話情報通知しません:2011/06/04(土) 22:32:11.60 ID:rqjHwFBB0
SH-12Cは読めるファイル形式にXMDFってあるけど、結局、hontoとかのアプリで読めるだけで、microSDからは無理だとさ。
006SHはどうだろう?
003SHと005SHはmicroSDから読めたらしいが…
355携帯電話情報通知しません:2011/06/05(日) 13:52:15.70 ID:dpKgIHcY0
よくわからんけど
結局、DOCOMOの携帯でTXTとXMDFを読もうと思ったら
SH-08が最後ってこと?
http://books.spacetown.ne.jp/sst/vendor/use/model/modelchart.asp
356携帯電話情報通知しません:2011/06/05(日) 14:12:23.74 ID:NxlvJOan0
>>355
スペースタウンの情報は更新遅過ぎるから信用ならない。
ドコモはガラケーで「マンガ・ブックリーダー」搭載機種ならOKじゃね?
ま、現行はSHだけになるけど。
357携帯電話情報通知しません:2011/06/11(土) 00:55:48.90 ID:/E3XdkxO0
>>354
006SH読めない…
003SHと同じようにフォルダ作ってDRM無しファイルを置いたけど
アプリケーションが見つからないだってさ
358携帯電話情報通知しません:2011/06/11(土) 13:16:19.36 ID:iauXqu7O0
>>354
>>357
マジかよ
なんでこう融通の効かない仕様にするのかな
携帯が読書端末な自分にはがっかりだよ
359携帯電話情報通知しません:2011/06/13(月) 22:37:14.52 ID:ipK9osKD0
GALAPAGOS AppがAndroidに対応してマーケットからダウンロードできるよ
既存のxmdfも読めれば嬉しいんだけどな
でも、うちのは対応機種じゃ無いのねん
360携帯電話情報通知しません:2011/06/13(月) 23:41:37.34 ID:52Zo/ev60
>>359
006SHにはプリインストールだったよ。
そして読めなかったよ…;_;

なんで今更XMDF止めてEPUBサポートするようになったのか…
361携帯電話情報通知しません:2011/06/14(火) 12:34:45.18 ID:s3nrujlk0
>>359
ベクターから ガラステ2を入手すれば、過去資産のXMDF (*.zbf)読めるぞ。
GALAPAGOS App for Smartfon これがシャープ縛り解禁になったおかげで
IS04 で試験済みだ。だがガラステ2で一個ずつファイル入れるの大変

で、ちょいと知ってる人居たら教えて欲しい、

http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2010-12-20
https://market.android.com/details?id=com.sony.drbd.mobile.reader

最初のURL先によると Sony Reader って XMDF 読める見たいなんだが、
次のURL先のアプリって、これの for Androidアプリでしょ?

これ入れたら手持ちのzbfをAndroid端末で読めるんじゃないかと思ってるんだが…
問題は Andorid2.2以降らしくて、IS04まだ 2.1なんで試せないんだ。
誰か試したヤツいたら結果を教えて欲しい。
362携帯電話情報通知しません:2011/06/14(火) 19:07:19.88 ID:aPc7MJrl0
海外版だからXMDFレンダラないんじゃ?
363携帯電話情報通知しません:2011/06/14(火) 21:23:33.09 ID:6N9QGTMC0
>>361
2個目のURL、見つからないって言われるぞ
364363:2011/06/14(火) 21:29:52.40 ID:6N9QGTMC0
>>361
わかった
「お使いの端末の国ではこのアイテムをインストールできません」だとさ。。。
365361:2011/06/14(火) 21:57:03.25 ID:7gvTDFat0
>>364
おふぅ (ノД`) なるほどな…
端末の国籍コード見てるのかな。
レンダラの件も気になるから俺も時間あるとき開発エミュレータで試験してみる。

とりあえずガラステ2のお陰で DRM無しでもGALAPAGOS Appに登録できたが、
タイトルから著者名から全て自前メンテつーのはツライというか、
一行ずつ選んで入力って手持ちデータ全部は拷問的…
いや、読めるだけでも有り難い、か。
366361:2011/06/18(土) 11:27:02.22 ID:xc6WpJS70
>>365
開発環境でマーケット使えるようにしてみたけどダメだったわ。
イレギュラーな方法を深追いするのもアレなのでここで諦める。
普通にReader for Android国内版が出るのを待つか…。
367携帯電話情報通知しません:2011/06/18(土) 11:42:59.02 ID:h/vEqusi0
著作物は著作権者の方々の希望するとおりに利用しましょう
368携帯電話情報通知しません:2011/07/01(金) 17:48:18.59 ID:QUItYdw90
space town のサービス終了メール来た・・・
XMDFはオワコンなのか・・・
369携帯電話情報通知しません:2011/07/01(金) 18:46:53.27 ID:hTGTTI020
>>368

怖れていたモノが来たって感じ。
まあスペースタウンがあったら他では買わないもんな〜

閉鎖前に読みたい本を買って置かなきゃ!!
370携帯電話情報通知しません:2011/07/01(金) 21:21:23.48 ID:RaHk06Jo0
マジか…
閉鎖前にXMDFサイトのURLをブックマークしておかねば
371携帯電話情報通知しません:2011/07/07(木) 22:16:47.53 ID:ubV8RfJC0
他所のスレに書かれてたけど紀伊国屋のkinoppyアプリで
androidでも普通のXMDF読めたんだな
372携帯電話情報通知しません:2011/07/08(金) 00:36:30.83 ID:krFjpDMQ0
>>371
ホントだ
SDのdownloadフォルダに置いたら普通に読めた
どうもありがとう
373携帯電話情報通知しません:2011/07/10(日) 01:44:33.81 ID:T4Gl54Ud0
>>14
アプリゲットの去年のリニューアルでstViewer3gcが公開終了になってる
まだ需要はあると思うんだが・・・
374携帯電話情報通知しません:2011/07/26(火) 17:15:57.89 ID:ClLdm5Mh0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

XMDFビルダーの無償配布
http://www.xmdf.jp/
375携帯電話情報通知しません:2011/07/26(火) 18:23:58.92 ID:sTUkx3tn0
キターーー

でも個人では使えないの?
376携帯電話情報通知しません:2011/07/26(火) 18:32:16.50 ID:gd2pvRWe0
そんなの適当入力でおk
377携帯電話情報通知しません:2011/08/06(土) 06:46:50.80 ID:c/uCGG6D0

最近、電子書籍サービスがだいぶん立ち上がって来たけど
大手の「SpaceTown」が終わってしまうと、読みたい本を
探していろんなサービスを渡り歩かないといけない(T.T)

私的には大きくレベルダウンな気がします。

378携帯電話情報通知しません:2011/08/07(日) 06:11:16.38 ID:VIO+iy+10
DMMで電子書籍半額キャンペーンやってますな
379携帯電話情報通知しません:2011/08/13(土) 02:49:27.45 ID:j2CAbYZ70
XMDF 3.0の仕様書が公開されたんだね
俺にも作れるかな…
380携帯電話情報通知しません:2011/08/13(土) 15:25:03.36 ID:YiqyjcPR0

明日の日本を守る それが著作権
イェイ 著作権 イエス コピーライト

かたちがないもの だけど大切
手に取れないもの だから大切
クリエイターが創る 僕らのみんなの著作物
デジタル泥棒から守りたい

見過ごすのはやめようよ
一人の力が日本を守る
僕らはみんなデジタル保安官
著作権の侵害は許さない

レッツゴー知財 レッツゴー日本
さあ みんなで守ろう 著作権
381携帯電話情報通知しません:2011/08/16(火) 12:38:55.61 ID:xxM9BeXo0
XMDFビルダーの無償配布だけど、
これを使ってAndroidやiPhoneに有料配信ってできるの?
382携帯電話情報通知しません:2011/08/17(水) 03:58:29.32 ID:pt2dt+3b0
>>381
どうすれば電子書籍を有料で配信できるかを理解してから質問しましょう。

ヒント:XMDFビルダーで作ったファイルは、そのままでは試用版(有料配信でない)という位置づけです。
383携帯電話情報通知しません:2011/08/26(金) 09:32:13.32 ID:1/NahWf40
test
384携帯電話情報通知しません:2011/09/16(金) 19:42:55.06 ID:m2pt2sDa0
電子書籍 暗黒時代の到来!?

電子書籍サービスが乱立する中、老舗のSpaceTownが今月で
サービス終了。これまた古手のパブリは今日から、DRM付に変更
になったみたい。
nonDRMのXMDF形式がどんどん入手困難になってます。
私はSpaceTownで買った本を、ソニーReaderで読んでますが、
これからどうしよう。ソニーブックストアは、まだ蔵書数が少なくて…

ところで、ソニーストアで購入した、電子書籍ファイル、明日発売の
ソニータブレットSで読ますか、と質問したら「読めないし今後の
対応予定も未定」の返事。ますます、暗い気持ちになってます(T_T)
385携帯電話情報通知しません:2011/09/17(土) 10:04:27.26 ID:aCJZdV7v0
富士通が始めた Booksvは、nonDRMみたいだ。
もう少し品揃えがそろってくれればな〜

https://booksv.fmworld.net/
386携帯電話情報通知しません:2011/09/21(水) 07:47:59.66 ID:J6T+vK500
>385
android対応したか、アプリの具合はどんなもんだろ
うちの機種は未対応でインスコできんかった
387携帯電話情報通知しません:2011/09/23(金) 02:52:37.24 ID:jnRH+j9u0
>>386
IS04でBooksVインスコしてみた。
会員未登録でも試し読みDL可なので適当にxmdf落としてテスト。

総評としてインターフェイスは使いやすいと感じた。
ただ全体的に操作はワンテンポ遅れる。Kinoppyと似た感じ。
特にページ送りはGALAPAGOS Appのようなサクサク感はない。

背景色や文字色をカラーピッカーで細かく調整できるのは良い。
背景画像として和紙風の柄などが用意されてるのも好印象。
表示設定に名前をつけて保存して切替できる。

表示設定は読書モードからメニューキーで呼び出して行える。
(GALAPAGOS Appは読書モードから出ないと色設定とかできないんで不便や)

文字サイズの変更も同様にメニューから行う。
ピンチ操作でのサイズ変更はできない。人によっては不満かな?
俺はGALAPAGOS Appで頁送りのつもりがピンチ判定される事あるんで
メニューから呼び出すほうが好みだ。

データはSD の net.fmworld.booksv_fujitsu フォルダから辿って
1書籍に1フォルダで関連ファイルと共に保存されるようだ。

試しに手持ちのzbfデータとファイル差し替えたら読めたが、
本棚の表示は変わらなかった。
388携帯電話情報通知しません:2011/10/06(木) 23:11:07.87 ID:zT/wfQY90
>>385
決済の仕組みがワカラン。niftyで@nift決済検索しても出てこないし。
nifty会員でオリコ経由の銀行口座振替している人はniftyの料金と一緒にコンテンツ料金を
@nift決済なるもので引き落とされるのかな。
それともクレカ必須なの?12年前の報道ではクレカ必須になってる。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0407/nifty.htm
無料nifty会員はniftyでクレカ登録するんかな。無料nifty会員でもオリコの口座振替にできるのかな。
389携帯電話情報通知しません:2011/10/08(土) 12:52:30.01 ID:UwKuwG7T0
Androidで使いやすい電子書籍アプリありませんか?
390携帯電話情報通知しません:2011/11/19(土) 15:03:09.68 ID:+iXJRPsx0
>>384
これ知らなかったわ
XMDFはブンコビューアで読めなくなったんだ
なんでガラケーに意地悪するんだよ orz
391携帯電話情報通知しません:2011/11/19(土) 15:39:07.40 ID:+iXJRPsx0
電子書店パピレスはまだXDMF大丈夫みたいだね
http://www.papy.co.jp/act/top/

ソニー“Reader”が消えたらアウトか
392携帯電話情報通知しません:2011/11/19(土) 15:46:05.04 ID:+aJPfQmb0
XDMFをKinoppyで読むのが一番捗るのに・・・
393携帯電話情報通知しません:2011/11/19(土) 16:06:33.18 ID:+iXJRPsx0
ていうかSONY READERのスレから情報を探せばよかったのか

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1320871774/2

【著作権保護なしXMDF形式の電子書籍を扱っているストア】
× ■電子文庫パブリ →DRM移行
http://www.paburi.com/paburi/
■ビットウェイブックス
http://books.bitway.ne.jp/meng/cp.php?req=top&site=book
■電子書店パピレス
http://www.papy.co.jp/
■PDABOOK.JP
http://pdabook.jp/pdabook/
■DMM.com 電子書籍
http://www.dmm.com/digital/book/
× ■SHARP Space Town ブックス → 閉鎖
http://books.spacetown.ne.jp/sst/
■楽天ダウンロード
http://dl.rakuten.co.jp/
■フランス書院(美少女文庫・プランタン出版)
http://www.france.jp/

でも生き残ってるところでもドットブックに押されてる気がする・・・
394携帯電話情報通知しません:2011/11/24(木) 21:53:00.88 ID:Eya69Z8p0
toki鯖がんがれ
395携帯電話情報通知しません:2011/11/25(金) 01:01:00.23 ID:n6vjlayH0
不可視age
396携帯電話情報通知しません:2012/01/22(日) 13:39:04.98 ID:/u5e+bzV0
epub
397携帯電話情報通知しません:2012/02/28(火) 21:21:05.63 ID:Ee8C6/Y20
reateがf-04dに未対応だからISAW使ってみた
多機能なんだけど
ヘルプと開くの表示がテキストの文字に被ってるorz
多機能でSDから読めるから便利なんだけど
文字見えない部分あるのって苛々してくる

reateの作者さんf-04d対応御願いします><
398携帯電話情報通知しません:2012/03/14(水) 19:30:29.83 ID:cVj0JQhEO
auからドコモへ乗り換えたり、スマホ定額機種を自己変更したりで
LISMOBookStoreのダウンロード書籍を無駄にしちゃった。
399携帯電話情報通知しません:2012/05/03(木) 09:25:14.04 ID:ZYa1yLjJ0
開店当初、nonDRMのコンテンツを提供していた富士通のBooksvが、いつの間にかDRM付きに変わっていた>_<
光文社電子書店は今月で閉店。
これでnonDRMのコンテンツが買えるところはなくなった?
400携帯電話情報通知しません:2012/05/03(木) 23:34:25.18 ID:gNvKpGvc0
>>399
1年縛りだし、終わったな富士通
DRMフリーの店
PDAbook
パピレス
この2つがおすすめ
PDAbookには他店にないものとかあったりする
平井和正とか
パピレスはメディアファクトリーとかラノベが多いかな
401携帯電話情報通知しません:2012/05/03(木) 23:42:22.72 ID:oKjK/lif0
PDAbook愛用中
402携帯電話情報通知しません:2012/07/03(火) 16:49:24.57 ID:oObPFIJ/P
kinoppyで買ったXMDF
Palmやワーズギアで読めないのもあるな
イレギュラーな使用だし、仕方ないけどさぁ
403携帯電話情報通知しません:2012/07/03(火) 20:51:07.54 ID:ahWdIgz20
palm用ブンコビューアが古いんじゃないの?
最新は3.0だけど
それよりkinoppyでXMDF購入ってどういうこと?
kinoppyってことは今のDRMのやつだよね?
DRM導入前に紀伊國屋で購入したってことならkinoppyじゃないし
フリーのビューアで読む裏技でもあるの?
404携帯電話情報通知しません:2012/07/04(水) 23:03:39.40 ID:eiwVIfSfP
裏技でも無いけどkinoppyのPC版はそのまんまですし
常用してるZERO3なら読めるんだけど、これでダメなのが出ると困るな
405携帯電話情報通知しません:2012/11/24(土) 05:03:27.08 ID:YDD4mpRU0
携帯www
406携帯電話情報通知しません:2013/01/02(水) 16:20:07.79 ID:GtfIulDI0
最後のガラケーのつもりでSH-03E買った。
付属の簡易取説には、マンガ・ブックリーダーについて一文字も書いてないのな…
公式サイトからDLした詳細取説を見ればいいんだけど。

昔の機種とはマイクロSDのフォルダ構成がちょっと違うので戸惑ったけど
サブメニューの表示フォルダ切替で「マンガ・ブックリーダー2」に切り替えれば
ルートに\BOOKフォルダのある古いマイクロSDもそのまんま読めた。
407携帯電話情報通知しません:2013/01/08(火) 00:46:14.23 ID:Q2MWuN3O0
SH-MODEからDLしたLC細明朝体が美しい
マンガ・ブックリーダーで読むのが楽しくなった
408携帯電話情報通知しません:2013/01/23(水) 22:06:25.95 ID:TZkWn1gy0
>>393
>>400
どこで買っても同じと思ってたけど、同じタイトルでもショップによって容量違うことがあるね。

楽天ダウンロードはガラケー向けなのか、
挿絵を小さくして容量を抑えてるっぽい

PDABOOK.JPとDMM.comは大きかった。
409携帯電話情報通知しません:2013/10/16(水) 21:55:37.73 ID:vSGN/wnI0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
410携帯電話情報通知しません:2014/02/19(水) 14:49:27.43 ID:z3XvBZMY0
nu
411携帯電話情報通知しません:2014/04/26(土) 15:44:44.53 ID:PMtzLyF00
まだXMDF使ってる人はいるのかのう
412携帯電話情報通知しません:2014/04/26(土) 21:41:35.17 ID:aWXxjw1+0
何も知らない人
413携帯電話情報通知しません
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子