【NAVI】携帯ナビ総合スレ Part2【DoCoMo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯電話情報通知しません
DoCoMoの携帯ナビ全般はこちらのスレです。
2残念ながら:2007/02/21(水) 23:14:24 ID:gYnHWWCWO
-----終了-----
3携帯電話情報通知しません:2007/02/22(木) 01:02:50 ID:Xf+X6LJt0
キャリア書けと言っても書かないDoCoMoユーザーは隔離でOK
ここ使っとけ
4携帯電話情報通知しません:2007/02/22(木) 16:01:58 ID:AEQw3UUg0
>>1
ドコモ専用スレ立て乙
5携帯電話情報通知しません:2007/02/23(金) 13:49:11 ID:Z67u3DuU0
絶倫最高
6携帯電話情報通知しません:2007/02/23(金) 15:00:21 ID:UVMR18Ku0
6げとー
7携帯電話情報通知しません:2007/02/23(金) 16:27:59 ID:FHr/30Mq0
ソフトバンク専用スレでドコモユーザーが叩かれてる件
8携帯電話情報通知しません:2007/02/23(金) 18:24:26 ID:UVMR18Ku0
確かに叩かれてるねぇ〜・・・
9携帯電話情報通知しません:2007/02/23(金) 18:58:05 ID:CwQgz+wP0
まあほんとの事だしね…
10携帯電話情報通知しません:2007/02/23(金) 20:18:21 ID:Cn503Zfh0
ま、禿使いは放っておいて、903i専用メガアプリならではの機能を語りましょう。ヽ(゚∀゚)ノ

俺的な各社アプリ評価はこんな感じ。

NAVITIME > ゼンリン+ナビ > Myカーナビ > MapFanナビークル
11テンプレ?:2007/02/23(金) 20:41:48 ID:d73rVcbCO
■前スレ
【NAVIGATION】携帯ナビ総合スレ Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1145858338/

■関連ページ
週刊iガイド > 903i大特集 > GPSコンテンツ(iモードからのみ閲覧可)
http://docomo.ne.jp/imt/my/week/03bunsan_903_gps.htm

■プリインストールアプリ
NAVITIME(SH・SO・D・Fプリインストール)
 http://corporate.navitime.co.jp/docomo/docomo.html
 利用料金:210円/315円。カーナビは別途315円。
ゼンリン地図+ナビ(N・Pプリインストール)
 http://www.zenrin-datacom.net/mobile/gps_foma/index.html
 利用料金:367円。
12携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 02:38:39 ID:ABPoS1I20
>>11
Fはゼンリン、Pはナビタイムですよ。
13携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 11:44:47 ID:Y8UwzoMF0
前スレ埋め立て完了
BKkUyeds0氏乙
14携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 11:48:11 ID:BKkUyeds0
千取り乙です
15携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 12:29:31 ID:Ol9WoOoz0
乙です。
前スレ1000の願いが叶うことを俺もきぼん。
16携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 14:12:37 ID:XqqaqU17O
>>15
夢みるな

前スレでゼンリンは地図アプリ決定したし、今後も期待するだけ無駄だ
17携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 14:22:00 ID:HcIfQUdQ0
んで、ここのスレの住人はどこのナビ使ってる?
18携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 17:25:04 ID:Ol9WoOoz0
俺はNAVITIME(Pro+ドライブサポータ)だ。
利用料が高いけど、実質これしか選択肢が無い。
19携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 17:31:02 ID:aFVxIrGT0
今日遠出した帰りを適当に走ってたら本気で迷ったんだ。
よし、ついにナビアプリの出番ってことでNAVITIME起動したら試用期間が昨日で終わりorz
しょうがないのでゼンリンにナビさせたが、いやーやっぱアレで帰ってくるの無理だねw

画面見れれば問題ないんだけど最初見ないでいたらずっとリルート繰り返して
反対方向に走り続けていた。
しょうがないのでずーっと手で持ってシフトレバーの上に乗っけて何とか帰ってきたよ・・・。
ゼンリン使うにはホルダ必須だ。

せめてアラーム鳴らすぐらいなんで出来ないのかねbyアプリケーションエンジニア。
20携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 18:23:06 ID:/Rusaptx0
ゼンリン+NAVITIMEドライブサポーターが最強なのかw
21携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 18:48:57 ID:Ol9WoOoz0
ゼンリン+ナビを使いたくて、助手席の人間に携帯を渡してナビしてくれって頼んだら、
「せっかくのドライブなのに、ずっとこの画面見てなきゃいけないの?」って怒られた。
やっぱナビは、道なりでは放ったらかせて、要所々々で注意を促す機能がなきゃダメだと思ったよ。

>>20
2台持ちで同時ナビ。
思いつきもしなかったけど、それ最強かも。
22携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 20:46:47 ID:O7ycfQ79O
>>21
そうなんだよね。
全部喋れまではいかなくとも交差点案内出た時にアラームなり振動なりしてくれないと助手席も困る。
23携帯電話情報通知しません:2007/02/24(土) 22:05:13 ID:9gdM+pPcP
>>21,22
ゼンリンを甘やかさないでも良い。
他のヤツは案内したルートの曲がり角くらい
当たり前に画面+音声で案内する。
ゼンリンの「ナビ」はただの地図ソフト
24携帯電話情報通知しません:2007/02/25(日) 03:01:39 ID:CN6Hxjhu0

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
25携帯電話情報通知しません:2007/02/25(日) 13:31:43 ID:YFUvOuNE0
ナビアプリってどれくらいのスパンでバージョンアップするんだろう?
ゼンリンの+ナビは去年の11月にリビジョンアップしたけど、何が変わったのか不明だった。
せめて、半年に1回くらいの機能アップをきぼん。
26携帯電話情報通知しません:2007/02/25(日) 19:04:15 ID:QF+MzMjK0
N903iでNAVITIME使ってみました。
バイク使用の為、音声面でちょっと工夫してみました。
ボリューム調整付きで電池駆動の薄型スピーカを
タンクバッグの天面に入れ、携帯電話の
ヘッドフォン端子に接続していざ出陣。
結果は良好で、60〜80km/hで走行中、
風切り音に負けずにはっきり聞こえました。
高速道路での使用や、交通状況によっても
聞こえ方が異なると思いますが、
ノーマルの携帯出力よりはずっとマシだと思います。
使用したスピーカはソニーのSRS-T88です。
ちなみに、ボリューム調整の無い安いスピーカではほとんど意味無いと思います。
27携帯電話情報通知しません:2007/02/26(月) 17:50:48 ID:CxUrD1cUO
ナビークルがバージョンアップしたね
28携帯電話情報通知しません:2007/02/26(月) 18:07:53 ID:EaoB4MAb0
>>27
何が変わったのかレポきぼん。
リルート無限ループ地獄は解消されたのかな?
29携帯電話情報通知しません:2007/02/26(月) 19:46:15 ID:CxUrD1cUO
>>28
何が変わったのか、よくわからん。
とりあえず
http://nv.mapfan.com/doc/dnew.htm
30携帯電話情報通知しません:2007/02/26(月) 21:11:41 ID:oIx1LfK00
<バージョンアップの変更点>
○銀行アイコン対応
 10m、25m、50mスケールで銀行アイコン表示に対応
○音量調整
 音声ファイルの音量を増大し、標準の音量選択を3に変更
○周辺検索改良
 任意地点からの検索に対応
 検索結果の表示方法を改良

<バージョンアップの注意点>
ルート案内中の状態でバージョンアップを行うとルート情報が削除されます。
その場合は、ルート探索をやり直してください。
31携帯電話情報通知しません:2007/02/27(火) 01:09:10 ID:EAQhlJxw0
>>30
注意点ワロスwww
32携帯電話情報通知しません:2007/02/27(火) 09:27:25 ID:CL7tXbzgO
バージョンアップしたMapFanナビークル使ってみた

検索はほとんど使わないから違いがわからんけど,音量は明らかに増大した

オレ的には嬉しいバージョンアップだ

ほぼ毎日使ってるけど28の言うリルート無限ループはまだ体験したことないw
33携帯電話情報通知しません:2007/02/27(火) 20:44:46 ID:SpHXDyFq0
NAVITIMEで山口、萩、津和野をまわってみた。
「ザビエル記念聖堂」がHITしねーぞ。
山道の県道をルーティングするのはいいけど、
ちょっと圏外になったぐらいでナビ不能に陥るなよ。

FOMAのエリアは田舎に行くとまだまだ穴だらけで、
圏内と圏外を短時間に繰り返す場合が多いから、
圏外後に電波が復帰した時は自動でナビを再開してほすい。
34携帯電話情報通知しません:2007/02/27(火) 23:21:23 ID:eKNDu3wXO
ゼンリンの地図ナビが面白くてたまらない。
ナビ機能多少劣っていても、地図機能が十分補ってる。ナビタイムで探せなかった店や施設が簡単に検索できたのが素敵。
島の情報も瞬時に分かるようになったのも感動。
35携帯電話情報通知しません:2007/02/27(火) 23:54:26 ID:eA0tgCX6O
>>33
野暮なツッコミで悪いが、
そこは「ザビエル」じゃくて「サビエル」。
サが濁らないのが正式名称。
36携帯電話情報通知しません:2007/02/28(水) 00:37:23 ID:ODna+/Ga0
>>33,35
ナビヲで試したら、ザビエルでは出なくてサビエルなら出たよ。
3733:2007/02/28(水) 09:30:10 ID:/xyWrJkx0
>>35,36
ま、マジっすか?Σ(゚д゚lll)ガーン
あ、ホントだHITする・・・orz

つか、何でサビエル???
ひょっとして、サビエル≠ザビエル???
38携帯電話情報通知しません:2007/02/28(水) 20:25:03 ID:6ASZxgq60
Francisco de Xavier
Xavierはポルトガル語で発音はシャヴィエル。
てなわけで、山口では「サビエルが正しいんだ!」と、”サビエル”の方が通りがいい。
そんだけのハナシ。
と〜ぜん同一人物のことを指してる。
39携帯電話情報通知しません:2007/02/28(水) 23:05:53 ID:9vma4JBpO
GPSゼンリン+ナビで、出発地から目的地まで1000`位を設定した場合って端末の動作はもっさりして使いずらくなりますか?
因みに当方の携帯はGPSは付いて無くて参考に意見をお願いします。
40携帯電話情報通知しません:2007/03/01(木) 00:59:42 ID:HcB6xIVH0
>>39
北関東の自宅から奄美大島(2800km)まで高速優先で検索かけたけどルート自体はすぐ表示される。
もっさりにはならないね。

ただ鹿児島のフェリー乗り場付近どうなってるんだろうと思って拡大したらアプリが死んだ。
何回やっても同じ結果。
41携帯電話情報通知しません:2007/03/01(木) 04:33:26 ID:RMAZUXPMO
>>40参考になります!
m(__)m
高速使わないから動きが鈍いんでしょうかね〜
4240:2007/03/01(木) 11:17:43 ID:SH/ZzBo50
>>41
あ〜ごめん。
こっち903i+Naviね。

GPS無し機だとiアプリ版になると思う。
昔506iで使ってたけど903i版と比べちゃうとかな〜りもっさりだと思う。

ちなみに高速使用しないで同じルート検索したけど、ルート検索に
ちょっと時間(3〜4秒)かかった気もするけどその後の動作自体は
特にもっさりではないです。

相変わらず鹿児島で地図壊れるけど・・・。
43携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 00:18:02 ID:+nblfF8A0
903itvのシリーズって、GPS機能はインストールすれば使えるのでしょうか?
44携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 01:47:10 ID:Znlu6sLi0
>>43゚.'。"゚.(´ε`ブッ)
45携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 01:59:38 ID:ZpdPFMytP
>>43
903itv単体ではできません。
同じメーカの903iシリーズから赤外線通信でインストールできます。
46携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 02:50:03 ID:6LRmXNCyO
そうなんですか…。
ということは、ナビも欲しい、ワンセグも欲しいとなると、auしか選択肢がないということですね…。
でも、DoCoMoで今後二つの機能が付いてくる可能性はありますよね?
47携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 09:51:05 ID:XXvHZvXB0
おまいら・・・。

>>43
マジレスしていい?
ハード的にGPSアンテナを内蔵していないのでどうあがいても無理です。

>>46
将来的な可能性はあるけど、今のところ断定は出来ない。
48携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 10:44:51 ID:ldQdhJfR0
>>46
この提灯(?)記事を参照して判断してくれ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/08/news062.html
49携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 10:46:27 ID:n8MZxGSoO
来年から携帯のGPS搭載は義務付けられるんじゃなかったけ?
50携帯電話情報通知しません:2007/03/02(金) 11:25:08 ID:XXvHZvXB0
GPS義務化は今年の四月からだったような。

>>48
おおっと905で統合されるのね。
よかった903買っておいて。
51携帯電話情報通知しません:2007/03/03(土) 12:33:08 ID:Wh1mB0AF0
>>48
おぉ!ワンセグ+GSMデュアルの905、(・∀・)イイ!!
52携帯電話情報通知しません:2007/03/03(土) 15:19:47 ID:cc/5GKcF0
au(W33SAU)からDocomo(N903i)への移行組です。
ゼンリン+ナビがプリインストールだったので使ってみたけど、
ナビヲが染み付いた体には、やっぱりNAVITIMEじゃないと駄目だった(^^;
ゼンリン+ナビは無口なので、不安で仕方なかったけど、画面は高精細
だし、電子地図帳にはもってこいだね(^^)

53携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 06:08:37 ID:JcqGGIXAO
ゼンリンが地図アプリってネタは聞き飽きたよ
54携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 08:37:40 ID:zhUjIsDmO
D903iでゼンリン使ってるんだけど、地図に道路番号が出るときと出ないときがあるんだが、俺だけ?

起動時に出なかったら、縮尺を変えても全く出ない。
これはバグ報告しておいた方が良いんかな。
55携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 14:44:18 ID:qzS8USzQ0
NAVITIME使いに質問なんだけど、
ドライブサポーターがルーティングしたルートが気に入らないときどうしてる?
俺は、ルートを無視して逝きたい方向に走って、気に入ったルートにリルートするまで我慢してるが、
何か他に良い方法って無いんだろうか。
56携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 15:42:28 ID:yeW+CtZx0
イーモバイル機でGPS搭載&ナビアプリが配信されたら神。
ドコモのパケホなんて即解約するんだがなぁ・・・。
57携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 17:56:53 ID:EXfhRhZg0
>>54
バージョンアップした?
俺のは昼画面の時だけ道路番号出ず、夜画面の時だけ出てた
バージョン1.1になってから修正されたみたい
58携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 22:33:38 ID:nHUcvqxD0
N903iでゼンリン使ってます。
実際の車の運転でナビとしては使わないけど、
いつでもどこでもルートをシミュレーションできるのが便利だこれ。
タクシー運賃の目安も便利だ。
しかし高速道路を優先でルート検索をするのがどうすればいいか分かりません。
教えてください。
59携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 22:34:00 ID:zhUjIsDmO
>>57
一応、バージョンアップは週一ペースで試してるんだが。
一回削除して再インストールしてみたほうが、良いんかな?
60携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 22:36:02 ID:0gEAX5KHO
ゼンリンの地図は情報が多くてナビタイムよりも使えるかなと思ったんだけど、キーワード検索が見つからなくて不便。

ナビタイムのアプリもフリーワード検索窓がトップにあればいいのに(´・ω・)
61携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 22:36:08 ID:nHUcvqxD0
ああ、わかった。設定変更できた。
ってことは高速優先のときとそうじゃないときで
いちいち最初から設定変更しないといけないのか……。
62携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 22:48:57 ID:zhUjIsDmO
>>60
キーワード検索は出来る。

>>61
目的地を地図から指定して「ここに行く」ではなく、メニューからナビを指定すれば、ルート検索ごとに指定できる。
63携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 22:58:37 ID:zFivhwlrO
ゼンリンは以外に使える!普通に車で使っても問題ないよ。
64携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 23:08:25 ID:zhUjIsDmO
>>57
一度削除して再インストールしてみた。
昼固定で表示させてみたら、今度はシッカリ道路番号が表示されるようになってた。
とりあえず当面の問題は解決しました。
ありがとう。
65携帯電話情報通知しません:2007/03/04(日) 23:12:29 ID:H3supkXW0
>>54,57
あれ??ほんとだ。
N903iのゼンリン+ナビでも、夜画面だけ道路番号が表示されてる(^^;


66携帯電話情報通知しません:2007/03/05(月) 00:04:50 ID:wYJUwL6B0
SO903iでゼンリン使ってるんだけど、登録地点と履歴が突然虫食いになりました。
登録したはずの場所が所々消えて、履歴も、残ってるところと空白な所がまだらに。

なにが起こったんですかね?
67携帯電話情報通知しません:2007/03/05(月) 06:15:49 ID:KtZ+wUoRO
>>66
うちも以前同じ症状になりました。
おそらくデータが壊れたのか、別のアプリが上書きしてしまったのか?と思ってますが、実際のところはわかりません。
ゼンリンからの回答もありません。

アプリをダウンロードし直したんで、それでも再発したらとりあえずバグ報告してみようかな。
68携帯電話情報通知しません:2007/03/05(月) 15:34:05 ID:4hqoS0EOO
初めて903のGPSを試したんだけど位置レベル星2つでもどんぴしゃで位置測ってくれるね。
屋内で位置変えながらやってみたんだけど建物のどの位置に居るかほぼ的確に測れた。
車に積むGPSは持ってないのでGPSの精度がどれほどのものか知らなかったから
こんなに正確に位置測れるのにびっくりしたのと同時にちょっと恐い気がした。
6961:2007/03/05(月) 15:43:27 ID:sEDTxYZz0
>>62
おお、本当だ。できたできた。ありがとう
70携帯電話情報通知しません:2007/03/05(月) 21:30:53 ID:z2dmP4KZO
てす
71携帯電話情報通知しません:2007/03/06(火) 01:31:04 ID:xaq7gHHUO
SH903i 画面大きい、と
N903i VGA、とではナビとしてどちらがおすすめですか?
どちらにしようか迷っています。
72携帯電話情報通知しません:2007/03/06(火) 06:49:30 ID:cYwKqlba0
VGA
73携帯電話情報通知しません:2007/03/06(火) 07:13:19 ID:nIdx8C7LO
>>68
2004迄は米国も利用するんで民生用は誤差が100bで規制が入ってたんですよ。

2005年以降は解除されて精度が著しく向上したそうです。 海上保安庁のナビは誤差数bだそうですよ。
74携帯電話情報通知しません:2007/03/06(火) 12:15:48 ID:m/qI/hSoO
>>71
地図重視ならN
VGAの良さは実際体験してみないとわからないと思うけどね
迷ってるならホットモックがあるショップで見比べてみることをお薦めする
75携帯電話情報通知しません:2007/03/06(火) 23:25:36 ID:0f69gItsO
>>71
SHは液晶常時点灯ができなくて不便とか前スレに書いてあった

NのVGAはやっぱ評判いーみたい
76携帯電話情報通知しません:2007/03/07(水) 01:28:18 ID:wApIrSH+O
>>72,74,75
ありがとう。
やっぱり、Nにすることにしました。
77携帯電話情報通知しません:2007/03/07(水) 01:29:06 ID:u2XAqR7J0
78携帯電話情報通知しません:2007/03/08(木) 16:12:42 ID:O71auN7HO
N使ってるけど、ナビ使えるね。

セカンドカー購入予定だけど、ナビ買わない事にした。

チャリで知らないとこ行くにも、胸ポケットに入れておけば、音声案内でらくちん。
(^ω^)

昔、長距離トラックに乗ってたけど、今の人は良いなぁ。
全国のロードマップを何冊もキャビンに積んでたのが懐かしい。
79携帯電話情報通知しません:2007/03/09(金) 00:21:17 ID:HgFsiKqO0
>>78
Nってことはゼンリン?
徒歩ナビだと意外とよく喋るよね。
80携帯電話情報通知しません:2007/03/09(金) 01:17:23 ID:gl2nQJGPP
携帯地図としては、かなり使えるゼンリン。
81携帯電話情報通知しません:2007/03/09(金) 01:30:07 ID:mtT3ddFRO
>>79

そそ、ゼンリン。
パチプーという社会底辺層の職業だけど、ピーワールドっつうホール情報サイトの地図データがゼンリンを使っているので、連携出来て(゚д゚)ウマー
82携帯電話情報通知しません:2007/03/09(金) 12:25:48 ID:gl2nQJGPP
ゼンリン使ってます。
例えば、A地点に行く場合いくつかのルートがあるんだけど、
ナビを使って検索するルートって、一番の最短ルートを表示してるんだろうか?
83携帯電話情報通知しません:2007/03/09(金) 22:58:22 ID:3eEtk4J50
経由地選択ってのは出来ないのね・・
84携帯電話情報通知しません:2007/03/10(土) 09:17:47 ID:qKfgju7U0
>>83
ゼンリンはルーティング後に地図上で経由地を1ヶ所指定できた希ガス。
85携帯電話情報通知しません:2007/03/13(火) 12:32:34 ID:kI3Z/1j/O
SH903はバックライトの設定変えればナビ使用時も普通に使えますよ。
86携帯電話情報通知しません:2007/03/13(火) 14:18:09 ID:0ya6gGKRP
ゼンリンのバグ対応まだー?
87携帯電話情報通知しません:2007/03/13(火) 15:17:57 ID:miH+oRGp0
もう直す気が無いとしか思えない。

お出かけの時だけ契約しよっと。
88携帯電話情報通知しません:2007/03/13(火) 21:57:59 ID:oOgqwpujO
これって、バージョンアップ予告?

http://www.cybird.co.jp/press/content/c20070308.html
89携帯電話情報通知しません:2007/03/14(水) 00:05:36 ID:OAgn83200
>>88
i-Modeサイト上で開花情報を提供して、iアプリに座標情報を送ってるだけと思われ・・。
90携帯電話情報通知しません:2007/03/15(木) 01:49:40 ID:njogCCQi0
>>85
変えても最大20分で液晶消えるよ。
91携帯電話情報通知しません:2007/03/16(金) 19:18:33 ID:sy7dh0I8O
ゼンリン地図+ナビで徒歩と電車のルートを到着時刻指定で日曜日を指定しているのだが、時刻表が平日のままなんだよね。
この間ゼンリンには報告したけどまだ直ってないなぁ。
同じ現象出てる方いらっしゃいます?
92携帯電話情報通知しません:2007/03/16(金) 19:41:12 ID:9JuQ9PTFP
ゼンリンに報告しても無駄だろ。
携帯ナビには力入れて無いから。
93携帯電話情報通知しません:2007/03/17(土) 18:32:59 ID:BGPyLRRIO
auの助ナビ位使えるようになってくれー
94携帯電話情報通知しません:2007/03/17(土) 23:24:47 ID:H6vyv/aV0
>>91
ソコまでチェックしてなかったなぁ。
明日電車でお出かけなので到着時刻指定で検索してみたけど
何度やっても一時間ぐらい到着時刻がずれる・・・。
だめだこれ。
95携帯電話情報通知しません:2007/03/18(日) 16:24:02 ID:nysJAhho0
NAVITIME使ってひと月経って、PC連携できることにさっき気づいた・・・orz
しかも携帯契約しとけばPCサイトはタダで利用できるんだね。
PCでサクっとルートや目的地を検索・登録しとけば、携帯からも照会できるなんて、
なんて便利なんだ。(感動AA略
96携帯電話情報通知しません:2007/03/19(月) 13:42:58 ID:yfGdtu2EO
>>90
消費電力優先を切ればできるよ。
試してみて!
97携帯電話情報通知しません:2007/03/20(火) 19:27:57 ID:vZFBaGLk0
>>95
社員乙
98携帯電話情報通知しません:2007/03/21(水) 11:09:04 ID:a1JDW7IW0
NAVITIMEなんか変わったか?
アプリはVerうpしてないみたいだけど、検索でHITするお店が増えた希ガス。
あと、圏外で地図が更新できなくても音声ナビしてるのにはびっくり。
前からそうだったのかな?
99携帯電話情報通知しません:2007/03/21(水) 11:19:07 ID:AEwI4/E00
>>98
ぐるなび連帯スタートだって。
久々に新着News見たら更新されてたよ〜
100携帯電話情報通知しません:2007/03/21(水) 18:08:46 ID:a1JDW7IW0
>>99 ぐるなび連帯

なるほど、それで格段にHIT件数がうpした訳か。
でも、HITしすぎて好みのお店を見つけにくくもなった感じもする。
絞込み検索機能の更なる充実をきぼん。
あと、せっかく連携するんだから、お店の詳細情報も見れると嬉しいんだが。
って、わがまま言い過ぎかな。(w
101携帯電話情報通知しません:2007/03/24(土) 15:44:41 ID:pZeWgCSMO
保守
102携帯電話情報通知しません:2007/03/26(月) 02:34:13 ID:6PkWJLkS0
N903使いだが、ナビタイム→地図ダメ(VGAじゃない)、ゼンリン→ナビダメ(喋らない)
って感じなので、ナビタイムのドライブサポーターのみ契約して、
地図を見る時と徒歩の時はゼンリン、カーナビはナビタイムと使い分ける事にしたよ。
ゼンリンは契約してなくても徒歩ナビ部分は使えるしね。
103携帯電話情報通知しません:2007/03/26(月) 14:30:00 ID:68Rsw4ZdP
ゼンリンのバグ対応まだー?
104携帯電話情報通知しません:2007/03/26(月) 20:09:25 ID:Jl67xX60P
>>103

ゼンリンは、やる気ないから諦めろ
105携帯電話情報通知しません:2007/03/26(月) 20:34:46 ID:57x9nvZaO
>ゼンリンは契約してなくても徒歩ナビ部分は使えるしね。

なっ…なんだってー!?
106携帯電話情報通知しません:2007/03/27(火) 08:56:57 ID:FAt9TRQwO
ゼンリン解約した。
退会理由100文字以内って少な過ぎるだろ!!
やる気の無さが伺い知れるね。

>>102>>105
出来ないよ?
もしかしてプリインストールされてる機種だけ?
現在地確認と、下から二番目の尺図だけの表示に制限されたorz

プリインストールのNAVITIMEは期限切れたら何も出来ない…。
でもサイトからアプリだけダウンロードしたら乗り換え案内だけ使えるようになったけどね。


107携帯電話情報通知しません:2007/03/27(火) 09:27:06 ID:e0GvGlgiO
>>106
ナビタイム徒歩ナビできるよ
108携帯電話情報通知しません:2007/03/27(火) 11:05:11 ID:FAt9TRQwO
>>107
うーん…どうやるんだろ。
トータルナビが入り口でいいんだよね?

プリインストールのやつはどれを選択しても試用期間終了のメッセージが出たあと、ロゴ画面が出て終わり。
『試用期間後の制限について』を選んでも同じで結局制限事項判らず…。

ダウンロードしたやつは乗り換え案内以外のどのメニューも有料コースへの案内出て終わり。

機種はSO903iでし。
109携帯電話情報通知しません:2007/03/27(火) 11:36:16 ID:Ib4J11KuO
SO用のゼンリンナビは、一月のバージョンアップから解約後の徒歩ナビが出来なくなりました。
その時、SO以外はバージョンアップできなかったから、それで解約後に徒歩ナビを使える人がいるもよう。
110携帯電話情報通知しません:2007/03/27(火) 12:29:51 ID:tHywIcrO0
N903iのゼンリンナビの場合、カーナビ部分以外は普通に使えますよ
111携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 15:17:59 ID:eCYoK1jvO
板違いなら申し訳ありません。
三月末にポイント無効って
記載されているのに、
無効となるポイント欄見ても0になっているのですが…どういう事なのでしょうか
112携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 16:19:01 ID:ux/RFngnO
>>111
ポイントは最長3年有効。
今回無効になるのは2004年4月〜3月のポイント。
113携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 17:48:11 ID:eCYoK1jvO
意味がよく分かりません。2007年3月末にポイント無効になりますって明細書の左側に書いてあったのにポイント欄見ても3月末に無効となるのはゼロになってます。
114携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 18:14:23 ID:n3P1KemoP
無効になるポイントは0なんだろうが!
115携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 22:02:22 ID:eCYoK1jvO
元々の音量がデカイのは NかSOですか??   色んな機能考えたら何が
1番いいのか解らない。
116携帯電話情報通知しません:2007/03/30(金) 02:03:45 ID:IPkXB6py0
ナビタイム、VGAとニューロ対応してくれないかなー
117携帯電話情報通知しません:2007/03/30(金) 18:21:27 ID:nx1tmpRI0
某政令指定都市をNAVITIMEで走ってみた。
幹線道路から意味も無く側道へ入って直ぐに復帰したり、
片側4車線で信号の無い三叉路を右折指示したり、
ひたすら走ってUターン、その途中に通過した道へ入ったり、
とても楽しませていただきました。ハイ。ヽ(`Д´)ノ
118携帯電話情報通知しません:2007/03/31(土) 00:11:58 ID:Nbx5Mb+oO
ここでゼンリンの音声散々な言われ様だったんでおそるおそる契約したが全然自分の感覚ではオケだった
これ素人にはタイムとゼンリン二つの音声の細かさの違いはわからんだろ正直
いや見る人が見ればわかるんだろうけどさオートリルートとかさ
だけどぶっちゃけ位置の取得やらに手間取れば両方沈黙することには変わらんしやっぱどっちも大して変わらんよな
ゼンリンの音のがタイムの最大音量3よりはるかにデカいのは良いところかな
119携帯電話情報通知しません:2007/03/31(土) 09:29:20 ID:mIQTQ3Uh0
あれ?ゼンリン+ナビってNAVITIME並みに喋るようになったのか?
120携帯電話情報通知しません:2007/03/31(土) 14:03:20 ID:2IYhdDcf0
うん
121携帯電話情報通知しません:2007/03/31(土) 15:55:18 ID:yPqdXJPkO
うんこ
122携帯電話情報通知しません:2007/03/31(土) 20:38:01 ID:BIYmNlSmP
>>118
あんたがなんと言おうと、
ゼンリンはしゃべらないし
バグをたくさん抱えたクソアプリ。
123携帯電話情報通知しません:2007/03/31(土) 20:39:23 ID:cKXkwNk90
NAVITIMEは音声で交差点名まで案内してくれるけど、
ゼンリンはそれがない。
124携帯電話情報通知しません:2007/03/31(土) 20:47:43 ID:5LtIO8DA0
どっちも糞
俺は素直にHDDナビ買いました
快適です
125携帯電話情報通知しません:2007/04/01(日) 16:42:24 ID:Lr0l+lW30
ゼンリン+ナビ、やっぱぜんぜん喋んねーじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ
もしかしたらと思って契約しちまった。見事に釣られたな・・・orz
126携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 00:08:11 ID:rdn1myClO
ゼンリンが喋るようになったんじゃなく
おれのタイムが沈黙したと書いてあるのに…良く読んでくれよ…
電波だかなんだか知らんがを探索中はだんまりだろうが
127携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 01:11:32 ID:TFTpGZo10
おいおい、
>>これ素人にはタイムとゼンリン二つの音声の細かさの違いはわからんだろ正直
ってのは沈黙時の事を書いてたのか?
そりゃ沈黙してんだから違いがわかる訳ないわな。
128携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 01:26:01 ID:3MKMPTzB0
沈黙沈黙って…ここはスティーヴンセガールのスレだったっけ?
129携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 01:30:44 ID:gIqY6ZUT0
NAVITIME

国立を「ごくりつ」、赤門を「あがもん」と言わないでくれ。
交差点の度に笑ってしまう。
130携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 12:26:21 ID:rdn1myClO
要するに両方しょっちゅうおれを見失いやがるんで
携帯ナビって所詮こんなもんなら多少喋るとか喋らないなんてどうでもいいなと感じたんだよ
で、結局停まって待って出てきた地図確認することになるから
そんなら地図が細かいゼンリンでいいかなって結論になった、いや都内ではまた違うのかも知らんが都内じゃナビ使わんし
と、ここまで書いてから気付いたがもしかして携帯ナビって大都市で使うの前提?郊外とかは不得意とか?
131携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 12:36:10 ID:PT4Yj5su0
おれは見失われた経験ほとんどないぞ。トンネルくらい。
機種によるのかな。ちなみにN903iです。
132携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 12:55:59 ID:H5bS57yQ0
>>130
電波の圏外で地図が更新されないってこと?
それともGPSが現在地を検索できないってこと?
133携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 17:09:00 ID:8tXwW77V0
>>118
NAVITIMEがクソじゃないとでも?
134携帯電話情報通知しません:2007/04/02(月) 19:29:16 ID:/Db5dzEd0
>>130
>両方しょっちゅうおれを見失いやがる
要するに、ナビからすれば、>>130の存在なんざ眼中に無いってことでしょう。
135携帯電話情報通知しません:2007/04/03(火) 15:28:05 ID:fd9vNNn+P
走り出すと「しばらく道なりです」くらいしか
喋ってくれないゼンリンを捨ててMapFanに乗り換えた。
MapFanは検索や地図が貧弱だが
目的地を検索できればちゃんと案内してくれる。
公共施設へナビさせたいオレにはこれで十分。
136携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 11:02:08 ID:4bggUIyn0
NAVITIMEで特集されてる桜情報で島根の名所を回ってみた。
概ね良好なナビだったが、運動公園内を横切るルートを指示された際、
運動公園内が車通行止めになってて通過できなかった。
さすがに公園内通行止めの情報までは持っていなかったようだ。
ま、これはご愛嬌といったところでしょうか。
137携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 12:11:33 ID:Oz2fgjK3O
SoftBank(911T)なんだけど ナビタイムはリルートしないし、喋らないよ。設定の問題?
138携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 12:34:55 ID:4bggUIyn0
>>137
キャリアの問題。
ここで語られてるのはDoCoMo903i専用アプリだから。
139携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 12:49:30 ID:Oz2fgjK3O
>>138 そかそか ありがとう!
140携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 15:29:46 ID:OnOAJmuS0
エディアが新しくカーナビアプリを出してるけど、早速試した方います?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33938.html
141携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 16:27:49 ID:4bggUIyn0
>>140
さっそくメニュー登録してみた。
地図ショボ。つか、この詳細地図は詳細地図とは言えない。
詳細地図(路地)情報が無いので必然的にナビ不能。
オービスや事故多発地点の接近センサー機能は良いかも。
142携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 16:36:04 ID:OnOAJmuS0
>>141
どもです。つまり、この記事に出てる程度の地図が「詳細」
とかいうことでしょうか。地図としては確かにつらそう。
接近センサーはちょっと気になってるんですけどね。

ナビさせてみてどれくらいしゃべるか、とかその辺試してみたら
ぜひまた教えてください。
143141:2007/04/04(水) 21:35:12 ID:PonNy+VM0
EdiaのDriveNaviを引き続き使ってみた。

ナビ音声は推定30歳前後の女性の声でゆっくり目に喋る。
タイミングは、2km・1km・500m・300m・まもなくの5回。交差点名の読み上げはない。
音量は、0・1・2が指定できるが、最大の2でNAVITIMEの最大より小さい。
目的地に到着した際の「おつかれさまでした」というねぎらいの言葉がない。

検索機能はイマイチ。
NAVITIMEでHITする情報がHITしないことが多い。
検索した地点を地図や住所で確認できないので複数件HITした場合はどれが目的地なのかわからない。
ルート決定時に地図は表示されるが、地図がショボいので目的地なのかどうか判断できない。
とにかく地図が貧弱で古いので、地図ヲタが見たら卒倒すると思う。
拡大縮小は、詳細・標準・広域の3種類しかない。

その他にも不満は山積で、とても書ききれない。
144携帯電話情報通知しません:2007/04/05(木) 12:02:47 ID:Xwmsq08eO
ゼンリンとTimeが提携とかすればいいんだなつまりは
145141:2007/04/06(金) 15:53:45 ID:PFGiGHYF0
引き続きDriveNaviを使ってみた。

電話番号検索はタウンページに載っているものの殆どがHITした。
しかし、電話番号検索でHITした店名でキーワード検索してもHITしないことが多い。
NAVITIMEで周辺検索できる情報(駐車場やお店)の殆どが周辺検索でHITしない。

地図に詳細(路地)情報が無いので、路地を走行中でもナビでは近くの幹線道路を走ってたりする。
位置情報の誤差の許容範囲が大きいようだ。
ルートを外れた際のリルートは素早いがその旨の音声ガイダンスが無いので
ルートを外れたことに気づかないことがある。

オービス接近センサーは便利だが、最近設置のオービス情報は無いので
ナビを信じて走っているといつかは痛い目に遭いそう。
ナビ中に駐車場検索がワンボタンでできるのは便利だが、情報がHITしないんじゃしょうがない。
地図のバックがベージュなので夜とかあまり眩しく感じない。これはあくまでNAVITIMEと比較しての話で、
ゼンリン+ナビのように夜間は白黒反転するのが理想。
146携帯電話情報通知しません:2007/04/07(土) 17:30:39 ID:HerlkilQO
ゼンリンのお試し使ってみた。

ナビを開始します。
目的地付近です。
お疲れ様でした。

今のところこれしか喋ってくれない…。
(´・ω・`)ショボ-ン
147携帯電話情報通知しません:2007/04/07(土) 19:54:15 ID:yBNP7azRP
それがゼンリンクオリティ。
進化しないから、そのまま使うか
他に乗り換えるかさっさと決めるが吉
148携帯電話情報通知しません:2007/04/07(土) 21:26:31 ID:k3grWjQQP
ナビではなく、携帯地図として使うには、ゼンリンがいいと思う。
149携帯電話情報通知しません:2007/04/07(土) 21:53:17 ID:L63ArVIT0
>>146
ちょwwwおまwwwww
それナビ違wwwwwwwwwwww








なんとかなりませんでしょうか、ゼンリンの神様…
150携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 00:26:24 ID:u7jvNvAd0
ゼンリンはしゃべらないけど、分岐や交差点の3D描写がいいですね。
ナビタイムの表示と音声ではそこで間違えてしまうことがある。
151携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 00:38:10 ID:NmyUJo/6P
どんなに描写が良くても
ちゃんと案内しないソフトはナビじゃない。
しゃべらないだけでなく画面上部の矢印や距離まで
デタラメだからクソアプリ。
152携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 01:51:26 ID:Gj/xYaqUO
矢印や距離は問題ないと思うんだけど、そう思うのは俺だけ?
153携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 09:20:19 ID:P3YppmiQ0
NAVITIMEも距離はかなりいい加減だと思うぞ。
GPS、端末、どちらの精度の問題なのかはわかんないけど、
画面に表示される交差点までの距離を信号待ちのとき観察してると、
0m〜40mの間で定期的に変化してたりする。
最大誤差でアプリが動作してるときとか曲がり損ねたりするんだよね・・・orz

俺はNAVITIMEを愛用してるけど、音声ガイダンスだけに頼らず、
表示される地図と実際の道路の具合は比較確認しながら走行してる。
だって、「斜め○方向です」ってガイダンスは道なりのことが多いし。

そういった意味ではゼンリンの3D描写機能は嬉しいかも。
でも、3Dデータをダウンロードしてる間に交差点を行き過ぎてしまいそうだ。(w
154携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 12:25:52 ID:KPclprgwO
本来は助手席の人が見るナビだからね。
ルートさえ確認出来れば助手席の人が交差点付近で喋ればいい。
が、一人で使うことがほとんどな漏れは自分で喋るしかないな…。
155携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 12:39:50 ID:elqgU5YEO
たかが携帯電話のアプリに多くを求めすぎだろ
156携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 13:25:52 ID:NmyUJo/6P
>>152
地図上の進行方向と矢印の向きが違うとか、
曲がるポイントまでの距離が進まないとかない?
地図は左折、矢印は直進、距離は進まず、
音声はダンマリとかしょちゅう。
P903iでの固有なのかも知れないが。。。
157携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 16:30:48 ID:4WRz/gMEO
>>156
どの携帯でもなるよ
158携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 21:48:53 ID:u7jvNvAd0
>>156
N903iだけど、そこまで酷い現象は見たことがないな。
利用する地域にも寄るんだろうか?
159携帯電話情報通知しません:2007/04/08(日) 22:46:13 ID:AEWAUe/s0
ゼンリン使ってみたけど・・・
せめて右か左くらい言ってくれなきゃダメだろ・・・
たまに「まもなく左方向です」って言ってくれるときもあるけど
殆ど無口。気まぐれか?
なんなんだこのナビは・・・
160携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 10:27:21 ID:jY2SyNb4O
ゼンリンアンチがずっと粘着してるのだけはガチ
でそいつは引き合いによくナビタイム出すけど
ナビタイムが好きなわけでも凄いと思ってるわけでもない
161141:2007/04/09(月) 11:22:18 ID:LlfcT8J20
引き続きDriveNaviを使ってみた。

音声ガイダンスは道なりの直進も案内するので喋りっぱなしで鬱陶しい。
俺の住む田舎では、県道レベルの情報すら無い場合がある。
なので、ルーティングされる経路が他のアプリに比べて微妙に変。
情報の無い道へ経路離脱するとリルート地獄で路頭に迷う。

ルーティングした経路を事前に確認する機能(デモ走行)があるが、
実走行をシミュレートするので参照に時間がかかり実質使えない。
ナビ中に矢印キー等で地図を動かすことができないので、先のルートを確認できない。
地図の拡大縮小は数字キーで行うが、ガイダンスが無いので知らないと拡大縮小できない。
また、詳細地図←→標準地図をシームレスに切りかえれない。

3時間くらい詳細地図でナビさせて約5000パケットを使用。
162携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 11:55:21 ID:yVFkTvab0
ゼンリンって酷評されるほど悪くないと思うぞ。
おれは一旦NAVITIMEにしたけど、またゼンリンに戻った。
163携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 12:17:59 ID:LlfcT8J20
ゼンリン+ナビの不満点って寡黙なところくらいでしょう。
NAVITIME並みに喋るようになったら、形勢は一気に変わる気がする。
俺もゼンリンを試してみるし、NAVITIMEから乗り換えるかもしれない。
164携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 12:34:18 ID:zwXbIWNXO
ゼンリンの不満は喋らないことだけだね。
地図は最高だし、目的地で到着知らせてくれたし。
NAVITIMEは目的地手前で、あとは自分で探せみたいな感じだったし。
(目的地は自宅)
165携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 13:35:33 ID:efB4UoDgO
>>146
もっと頻繁に喋るメッセージがあっただろう。

『しばらく道なりです。』

その後曲がる所教えてくれないけどね…。
166携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 15:21:47 ID:zwXbIWNXO
>>165
そのメッセージなかった…。
走る場所や距離によるのかも?
167携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 18:23:02 ID:LlfcT8J20
>>164
> NAVITIMEは目的地手前で、あとは自分で探せみたいな感じだったし。

そうそう、目的地の細い道になると音声ナビを中止するんだよね。
ナビ自体は続行してるくせに、何故に音声をカット?と思ってしまう。(w
168携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 18:39:41 ID:v0dgruz+0
ここにはどうしてもゼンリンを貶めたいやつがいるからな。
どこの社員かしらんが。

ゼンリンがナビでほとんどしゃべらないのは本当。
これを問題と思えば他の使えばいいし、地図として使いたければゼンリン使えばいい。
しゃべらない以外は最高だろ。
169携帯電話情報通知しません:2007/04/09(月) 22:32:50 ID:RvIU6fXb0
ゼンリンに不具合をメールしたら6月に音声のバージョンアップ予定と返信があったよ。
170携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 16:06:24 ID:58alV2f20
>>169
本当ですか!じゃあゼンリン最強だ!
ところで不具合も改善されるんだろうか?
171携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 16:30:54 ID:DOm8nBnoO
音声のバージョンアップであって、不具合対応とは言ってないからなぁ
172携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 16:33:20 ID:aN598pHj0
>>169
>ゼンリンに不具合をメールしたら6月に音声のバージョンアップ予定と返信があったよ。

before
・ナビを開始します。
・目的地付近です。
・お疲れ様でした。

after
・ナビを開始します。
・目的地付近です。
・お疲れ様でした。
・ナビを終了します。

ですかね?
173携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 16:37:59 ID:52a5MEP1O
>>172

172が滑ってます

じゃね?
174携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 16:40:54 ID:zjWXFgZT0
あの人気声優○○起用!

音声内容は変わらず
175携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 16:44:44 ID:O9hR2fXZ0
>>174
な〜んだ、ヲタ向けバーションアップか・・・orz
176携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 19:32:06 ID:4vDZDCUVP
しらばらく道なりです の強化だよ。きっと
177携帯電話情報通知しません:2007/04/10(火) 23:08:54 ID:jQRFMDTy0
まだ2ヶ月も先の話じゃ〜ん
178携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 00:29:02 ID:xHomHNZ6O
不具合が修正されるなら、携帯サイトで使われている不具合画像も修正されるのかな?
http://i.i.zenrin.co.jp/zi/docs/info/04_1.htm
179携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 11:02:52 ID:w3iXyST1O
ナビ開始時
→ほら、行くわよ!ホントにグズなんだから。

リルート時
→あんたバカぁ?

目的地付近
→やっと着くのね。日が暮れるかと思ったわよ。

到着
→あの…その…運転お疲れさま。

ごめん、巣に帰る。
だが後悔はしていない。
180携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 12:39:24 ID:RueR87Ok0
声は釘宮希望。
181携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 13:39:16 ID:qo4Da+UsO
??
俺のゼンリンはきちんと喋るけど?
交差点でバイブも反応するよ?
なんか違うやつなのか?
182携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 14:21:55 ID:ddSj/LwB0
>>181
いけてないといわれてるのは、ドコモ903i用の奴。
183携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 14:43:01 ID:A2drIyqoO
ドコモのはお試し期間はそうだよね
184携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 16:02:02 ID:xHomHNZ6O
ナビークルがバージョンアップしたね。
185携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 17:26:22 ID:tRPRFjeb0
>>179

到着だが、
「あの…その…運転お疲れさま。」
よりも
「べ、べつにあんたの為に案内したんじゃないからね!」
の方が…

あ、いえ、なんでもありませんゴメンナサイ。
186携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 21:21:40 ID:y1Le+irqO
ゆうゆうコールってDoCoMo同士じゃないとダメ?
他の会社や自宅の電話では適用外?
187携帯電話情報通知しません:2007/04/11(水) 21:29:09 ID:1e4gbFGFO
>>186
ナビ使ってふさわしいスレを案内してもらった方がいいよ。
188携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 09:33:15 ID:DeYE8wCk0
NAVITIMEで約6時間300kmをナビさせて11500パケットでした。
月一でナビならパケパク30でもおkだな。
189携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 12:42:00 ID:S2m+wu4XO
ゼンリンのお試しって、登録したらよく喋るようになるのかな?
変わりなしかな?
190携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 13:56:55 ID:U6BtBdpvO
先月までゼンリン+ナビ契約してたけど、アレが「よく」喋ると言うレベルならば、
もしかしてお試しは音声無しなの!?と突っ込みたくなるな。

30kmぐらい走って「しばらく道なりです」以外の案内聞けるのは1,2回ぐらい。
191携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 14:08:54 ID:vr40okcN0
そこまでひどくはないよ。
走る道によるだろうが、30kmで「しばらく道なりです」以外が7〜8回くらい。
192携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 14:38:42 ID:Pf85I6eZP
ゼンリンは高速の合分流やジャンクションを音声案内してくれますか?
193携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 15:02:52 ID:509W2rQbO
音声案内重視なら、ゼンリンよりナビタイムがいいよ
何言ってるかさっぱり聞きとれないけど、とりあえず音は出るから。
194携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 15:26:46 ID:U6BtBdpvO
>>191
なんか地域によって激しく差があるような気がしてきた…。
北関東郊外だとマヂで喋らない。

>>192
高速道モードにはなるけど、いつも使う出口だと案内無し。
東北道埼玉県内のとある出口。

6月のアップデートが楽しみだ。
195携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 22:11:58 ID:Ril3X77IO
助手席ナビみたいに使えるナビはどこのサイトですか?
196携帯電話情報通知しません:2007/04/12(木) 22:18:36 ID:8EiCgM1vO
SH703iで着フルがDL出来ないんだけどどうすれば…orz
197携帯電話情報通知しません:2007/04/13(金) 12:31:13 ID:wGuQR7N00
うちの冷蔵庫最近冷えが甘くなってきたように感じるんだけど
198携帯電話情報通知しません:2007/04/13(金) 16:36:47 ID:FMcWun3LO
>>197
ナビで家電量販店探せ。
199携帯電話情報通知しません:2007/04/13(金) 16:38:30 ID:wGuQR7N00
>>198
なるほどそうします。ありがとう。
200携帯電話情報通知しません:2007/04/13(金) 21:26:23 ID:N/gCcN1FO
うちのネコの噛みグセが治らないんですがどうすれば…orz
201携帯電話情報通知しません:2007/04/13(金) 23:27:08 ID:pOqJSPOpO
ナビタイムって路線バスも調べられますか?
202携帯電話情報通知しません:2007/04/14(土) 01:13:44 ID:+sSm/eop0
>>200
ナビでネコの噛みグセ治してくれる医者探せ。
203携帯電話情報通知しません:2007/04/14(土) 07:59:20 ID:tyx8nfqWO
最近着フルとiモーションの違いを知った俺は負け組
204携帯電話情報通知しません:2007/04/14(土) 08:39:09 ID:AqygF+F80
>>201
ナビで営業所まで池。
205携帯電話情報通知しません:2007/04/14(土) 12:28:21 ID:X1szWgng0
>>184
バージョンアップというよりバグフィックスって感じだね。
こんな風にこまめに不具合を潰していく姿勢は好印象。
206携帯電話情報通知しません:2007/04/14(土) 13:07:17 ID:rVNzj97mP
ゼンリンもちょっとづつでも直してくれれば
オレは粘着アンチにならずにすんだ
207携帯電話情報通知しません:2007/04/15(日) 01:15:58 ID:44CGIeOm0
>>206
同じく・・
地図アプリとしての出来がよすぎるのが悪いんだ。
208携帯電話情報通知しません:2007/04/15(日) 05:53:59 ID:XZ39SrRU0
ゼンリンがNAVITIME並みにしゃべるようになったら
ドライブサポーターコース新設したりして
209携帯電話情報通知しません:2007/04/15(日) 09:50:16 ID:sMxYiBMI0
ゼンリンは税抜き350円であの機能ってのが魅力だからなぁ。
NAVITIME並みの料金になったら、いくら地図が綺麗でも萎えるな。(´・ω・`)ショボーン
210携帯電話情報通知しません:2007/04/15(日) 09:57:00 ID:ZFpRc6X6O
助手席ナビだから助手席の人が喋ればいいんだよ。
ゼンリン喋らないとか言ってもね…。
211携帯電話情報通知しません:2007/04/15(日) 19:18:28 ID:8k9c3yRQO
助手席に人がいる時のゼンリンは他の追随を許さない最強ナビアプリとなる
212携帯電話情報通知しません:2007/04/15(日) 20:33:37 ID:C6+oue9m0
ほめてる。。。んだよな?
213携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 11:59:14 ID:/BVLHQLkO
>>211
でも助手席の人はずっと携帯の画面見続けないといけないんだぜ。
アラーム鳴らすだけでもかなり変わると思うんだけどなぁ。
214携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 13:15:31 ID:59dqyAcpO
地図を見てルートを作成して頭に入れるのも運転技術ですよ
できないならそれこそ据え付けのナビを買う事をお勧めする
快適さはコスト的に充分ペイするよ
215携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 13:53:39 ID:OfqPTfQI0
俺には>>214の言う運転技術が無いからゼンリン+ナビは使えないアプリだ。
けれどNAVITIMEなら何とか及第点なんだよなぁ。
道具って使う人の足りない物やミスを補ってくれるものでしょ。
未熟な俺がとりあえずでも目的地に辿り着けてるってことは、
きっと、ゼンリンには無くてNAVITIMEには有る機能が俺を助けてくれてるんだろうな。
216携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 14:26:53 ID:MDj16VJdP
>>215
地図情報の詳細さや検索条件の豊富さ、
スクロールの早さとかじゃないってことだな。
音声の不案内以外にも、スグにダイアログが出るのがダメだな。
トンネルでの衛星ロストとか、高速道路上ですか?とか
しゃべるようになったとしても、あのダイアログ頻度だと
しょっちゅう画面を気にしていなくちゃならない。
217携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 15:20:13 ID:mNRQE6WqO
ナビタイム=メガアプリの容量やらなんやら持てる力すべてを音声機能に回した
ゼンリン=メガアプリの容量やらなんやら持てる力すべてを地図機能に回した

なので両機能を満足させるものはまだしばらくはでないだろう
ハイスピード機使用が前提になりSDカードやら本体メモリなんやらに
大量のデータを出し入れが可能になれば問題は解決するであろう
218携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 15:54:01 ID:SiWz2PaZ0
>>217
つまりギガアプリの登場を待てということか。
219携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 16:43:00 ID:+LwoeHsU0
ナビタイムを使ってる人って車内で音楽聴いたりしないんですか?
それともスピーカーからケータイの音声も流れるようにしてるのかな?
220携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 18:03:46 ID:OfqPTfQI0
>>219
俺は車のスピーカーで音楽聞いて、NAVITIMEの音声は携帯のスピーカーを使ってる。
NAVITIMEの音声は大きいとは言えないので携帯(D903i)のアプリ音量設定を最大にして使ってる。
D903iは糞スピーカーなので交差点名とか音が割れて聞こえづらい場合もあるけど、
何か喋ってアクションがあることを教えてくれれば画面をチラ見して大体の事が把握できる。

D903iにはFMトランスミッター機能で車のスピーカーにナビの音声を飛ばすことができるが
個人的にはおすすめしない。
道なりで殆ど喋らないときは、すっげーシーンとして閑散とした雰囲気になるよ。(w
221携帯電話情報通知しません:2007/04/16(月) 20:55:44 ID:q4M7Zgig0
D903i買った!!
目的はバイクで使うナビ用

てか、メガアプリって外部メモリ使えるんでそ?
だったら、SDカードに地図データ置いて使えるようなアプリが出たら最強じゃないか?

222携帯電話情報通知しません:2007/04/17(火) 01:12:43 ID:9DHZmjI50
>>221
よし!任せたぞ!
223携帯電話情報通知しません:2007/04/17(火) 13:29:04 ID:ta0F80rX0
>>221
がんばってください。
いつごろ発売予定ですか?
224携帯電話情報通知しません:2007/04/17(火) 21:47:28 ID:nAJxE3pV0
>>221
確かに外部メモリにデータ保存できるアプリがあるね。俺は「文庫ビューアー」を愛用してる。
でも、ソコソコ満足にナビを動かそうとしたら、いったいどれだけの容量がいるんだろう?
つか、外部メモリへのアクセス性能がもっと向上しなきゃダメのような希ガス。
225携帯電話情報通知しません:2007/04/17(火) 22:59:50 ID:Lqxc7bCI0
いや、WindowsCEとかのゼンリン地図はそういう仕組みでしょ?
SDカードに地図データ入れて使うの。

それをJavaで再現できないのかと。あ、オレには無理だよ^^
Javaは書けない!
226携帯電話情報通知しません:2007/04/17(火) 23:01:37 ID:Lqxc7bCI0
容量的には2GBもあれば全国を甲羅できるハズだよ。かなり細かい地図でね。
227携帯電話情報通知しません:2007/04/17(火) 23:03:51 ID:Lqxc7bCI0
ゼンリンじゃなかった。Mappleだったね。
昭文社さんにはそういった方向のソフトも考えて欲しいな。

携帯アプリとPCソフトを連動させるのは前代未聞の試みかもだけど。
228携帯電話情報通知しません:2007/04/18(水) 07:36:27 ID:SXe7LtZlO
GPS対応機種を使ったナビゲーションアプリは色々あると思いますが
カーナビのように音声案内してくれる物はありますか?
229携帯電話情報通知しません:2007/04/18(水) 09:14:49 ID:06riy0KKO
ある
230携帯電話情報通知しません:2007/04/18(水) 10:06:15 ID:1KrYe6gqO
Myカーナビ
231携帯電話情報通知しません:2007/04/18(水) 11:13:11 ID:wpVxsGsf0
>>228
NAVITIME、Myカーナビ、DriveNaviの音声ガイドが充実してる。
NAVITIME、Myカーナビは交差点名までガイドしてくれる。
DriveNaviは右左折のみならず直進もガイドするので喋りっぱなし。
232携帯電話情報通知しません:2007/04/18(水) 12:45:23 ID:SXe7LtZlO
>>231
ありがとうございます。
ナビタイムはCMやってるから気になってました。
233携帯電話情報通知しません:2007/04/20(金) 10:28:02 ID:sBzqi4ct0
NAVITIMEで約7時間、400kmほどナビさせて15000パケットでした。

長めのトンネルを短時間に複数回通過してもナビを諦めることなく頑張ってましたが
地図上の位置情報はGPSロスト点で止まったままでした。
車の距離計と連動してないので仕方ないとは思うけど、ロストするまでの通過スピードは
把握できてると思うのでそれなりに現在地が動いてくれると嬉しいなと感じた。

あと、高速道路をルーティングされて、高速に乗らずに高速の高架の下を通過した際、
高速に乗ったと勘違いして高速道モード画面になるのはご愛嬌かな。(w
勿論、高速から離れれば一般道モードに復帰するけど「ありえねー」と笑ってしまった。
234携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 00:20:32 ID:Ht7watVT0
D903iだけど、GPS高精度モード、FMトランスミッターでナビタイム使うと2時間30分くらいで電池が無くなるorz
235携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 07:30:41 ID:4L6/rm7TO
>>214
そこで車内に充電器ですよ。
236携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 10:53:49 ID:0ERB7bOq0
どこだよ
237携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 11:44:53 ID:6SBQlRY6O
>>233
本物のカーナビ見たことないの?
238233:2007/04/21(土) 12:41:00 ID:hwKgAIE40
>>234
俺もD903iだけど2時間程度で電池切れになる。
やはり、携帯ホルダとDCアダプタは必須だよ。
カー用品店で数百円だし。

>>237
ないよ。
もし、「本物のカーナビもそんなもんだよ」という意なら、
携帯ナビって凄いじゃんと思ってしまう。
239携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 14:46:45 ID:Ht7watVT0
車用に充電器買うか。
バイクで使うときはどうしようかな。気合でハーネス引いてシガーソケット付けるかorz
240携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 15:45:59 ID:eIa8Kh+4O
タンクバッグに地図で充分
方向音痴は電車つかったほうがいいね
241携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 18:14:40 ID:bJelS/w+O
ナビって通信速度で大きく変わってきますか?
242携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 19:02:54 ID:hwKgAIE40
>>239
俺はバイクでの利用は諦めたよ。
乾電池式充電器を繋いで肩耳イヤホンつけて、タンクバッグのクリアケースに入れて
使ってみたけど、キーが満足に押せないのと、電池代がかさむのがネック。
単三電池2本で充電するタイプで、乾電池が最低1日4本は必要だった。
シガーソケットも考えたけど、防水が心配なので断念。

>>241
通信速度とは関係ないかもしれないけど、
アンテナ1本のときは地図情報のダウンロードが間に合わないことがあった。

地図情報とかを外部メモリに先行ダウンロードする機能をキボンヌ。
でもこれはパケホーダイじゃないと嫌がられる機能かな?
243携帯電話情報通知しません:2007/04/21(土) 22:31:16 ID:/cfEaNEe0
>>238

SO903iだと3時間半位は持つ。まあクルマから下りたら電話として
使えないと意味が無いのでシガライ電源付けたけど。
244携帯電話情報通知しません:2007/04/22(日) 12:08:06 ID:XaFKsTy7O
携帯ナビなら普通は助手席ナビとして考えられているんだろうけど
車内に設置する携帯ホルダとはどんなやつ?
245携帯電話情報通知しません:2007/04/22(日) 12:57:01 ID:otUrw2lm0
>>244
俺はカー用品店で普通に市販されてる、Beat Sonicとかいうホルダ。
宣伝する訳じゃないが、かなりの優れモノだ。
実はMyカーナビ様の懸賞で当たって充電器と一緒にGETした。
246携帯電話情報通知しません:2007/04/22(日) 14:25:45 ID:kRLudFir0
バイクで携帯電話ナビ利用してる人がけっこういるみたいですが、
折りたたみタイプで開いた状態でホールドって皆さんやってます?
以前バイク屋数件に聞いてみたんだけど、
端末を開いた状態で安定してホールドする製品は無いって言われたよorz
だから携帯ナビソフトって、車の助手席の人じゃないと
使えないしろものなのかなと思っているんだけど…。
247 ◆SH903i/riQ :2007/04/22(日) 17:45:51 ID:UTyPiYiZP
>>246
ナビ使う時はイヤホン付けて首から吊してる
んで信号待ちとかで曲がるまでの距離見たらトリップで気にしながら走って
もーすぐかな?って時の信号待ちとか端に止めたりとかで確認しながら使ってるお
248 ◆SH903i/riQ :2007/04/22(日) 17:45:51 ID:UTyPiYiZP
>>246
ナビ使う時はイヤホン付けて首から吊してる
んで信号待ちとかで曲がるまでの距離見たらトリップで気にしながら走って
もーすぐかな?って時の信号待ちとか端に止めたりとかで確認しながら使ってるお
249携帯電話情報通知しません:2007/04/22(日) 22:37:36 ID:/8KdWOHOO
バイクって不自由を楽しむものだから
快適さを求めるなら車買ってナビつけたほうがいいよ
正直、頭の中に地図を持てないやつが運転するバイクほど邪魔で危険な乗り物はない
250246:2007/04/23(月) 00:01:43 ID:cxb5amBK0
>>247
やっぱバイクでホールドはいろんな意味で難しそうですねぇ。
自分はいつもタンクバックにマップル入れて走ってるので、
補助的に音声聞くってスタイルで行こうと思います。

>>249
確かに、車と同じ感覚でバイクにナビを求めるのは厳しいかもですね。
視線移動も大変だし…。
バイクはまだ初心者ですが、ナビ頼りのみで走るつもりは毛頭無いですよ。
まぁでも、迷ったときの位置確認用に携帯ナビは重宝してますがw
251携帯電話情報通知しません:2007/04/23(月) 00:35:48 ID:Y5ns+RDV0
馬鹿だなー。
モトフィズのテレフォンホルダーなら、開いた状態でも全然しっかりホールドできるぞ。
バイク用品店に普通に売ってるが、どんなものかいますぐ知りたいのならモトフィズ
+テレフォンホルダーでググレや。
タンクバックに入れて使うなんて愚の骨頂。
死ぬのは時間の問題だな。
252 ◆SH903i/riQ :2007/04/23(月) 03:31:28 ID:NLftv/EOP
>>249
漏れはバイクのほーが自由を楽しめてる感じですよー
あと快適さってのは車とバイクでは求める質?みたいなもんが違うと思うなー
人の好みや車種、目的によっても違うだろーしねー
>頭の中に地図を持てないやつ〜
↑バイクに限った話じゃないよねー、観光地とか走ればすぐ判ると思うけど
車のほーがよっぽど邪魔で危険かと…
>>250
漏れもツーマプをリュックに入れてるー
目的地近辺まではツーマプで覚えた道がメインで>>250さんが言うよーに
携帯ナビは音声補助、んで目的地周辺は携帯ナビをメインにするのが快適かもね♪
>>251
タンクバッグに入れてるのはマップルって言ってるお…
253250:2007/04/23(月) 12:37:05 ID:cxb5amBK0
>>251
>モトフィズのテレフォンホルダー
もち、それも調べましたよ。
でもってバイク屋に行って聞いてみたんですが、
そしたら「機種によっては開いた状態で余り安定しないのでお勧めしません」
みたいなことも言われたんです。
店員の主観だったのか、こちらの聞き方がまずかったのか…w

>タンクバックに入れて使うなんて愚の骨頂
携帯をタンクバックに入れて画面をみてるってことですかね?
自分はそんなことしないし、書いてもないですよw
事故りたくないですからねぇ。

でも参考になりました。モトフィズのホルダー、
やっぱ買ってみようと思います。
どもでした。
254携帯電話情報通知しません:2007/04/24(火) 02:29:44 ID:K+37+JiqO
今日もバイクで知らない土地に行く用事があったけど
ナビタイムが一発で案内してくれて助かったな。
255携帯電話情報通知しません:2007/04/24(火) 22:15:54 ID:K+37+JiqO
ナビタイムので軌跡が1キロくらいしか残らないのは仕様ですか?
256携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 07:34:45 ID:5T2hgQFPO
P903iにはナビタイムがプリインストールされてるから良いね。
ところで100円ショップに携帯ホルダとか売ってないのかな?
257携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 14:37:02 ID:0BKvFMLIO
Myカーナビがバージョンアップしたね
258携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 15:44:37 ID:g6h0/+Cs0
Myカーナビをバージョンアップしたら、
エラーが発生してアプリが起動しなくなったぞ。ヽ(`Д´)ノゴルアアア!!
by D903i
259携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 15:50:26 ID:0BKvFMLIO
>>258
削除してから、ダウンロードしないとダメみたい
260携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 16:02:27 ID:yWplUz3TO
Dwww
261携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 16:38:50 ID:g6h0/+Cs0
>>259
> 削除してから、ダウンロードしないとダメみたい

あ、すまそ。書いてあるね。
うまく起動したが、俺は既に試用期間を過ぎているのでバージョンアップの内容が把握できない。
誰かレポよろ。
262携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 17:03:19 ID:0BKvFMLIO
オレも期限切れてるから、レポできないッス
263携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 17:59:17 ID:g6h0/+Cs0
昨日、京都市内をNAVITIMEで徒歩ナビしてきた。
電池がすぐになくなるので、乾電池式充電器は必須。
ナビ自体は良好だったが、寺社仏閣は塀で囲われているので
ルート通りに歩いても塀に門が無く入れない場合が殆どだった。
駅とかも入口情報が無いので改札の無い側への誘導も多々あり、
これは如何なものかと感じた。
264携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 18:40:25 ID:ZIOmiXPq0
ダムの近くまで行ってNAVITIMEで現在地確認したら、
見事に水没していたことがあったなぁ。
それ以外はそれなりにまともなナビしてくれたけど。
そろそろお試し期間が切れるのでどうしようか悩み中…。
265携帯電話情報通知しません:2007/04/25(水) 22:13:54 ID:/6n/Mkj2O
MYカーナビバージョンうpしたらアプリ容量が100KBぐらい増えた
266携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 02:25:17 ID:N6htOOpq0
Myカーナビすげー変わったぞ。
検索めちゃ早くなったし、地図の綺麗さなんかもNAVITIMEの上いってる。
ちょっと驚き。。
試しに一回つかってみな。
267携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 10:11:48 ID:mBbGYc260
>>266
NAVITIME程度にはしゃべるようになった?
268携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 11:37:59 ID:wi7cUAKL0
GWに使ってくれ!と言わんばかりにバージョンアップするとは、
Myカーナビの意気込みがヒシヒシと感じられるね。
>>266 kwskレポよろ。
269携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 11:49:37 ID:XvN5sDZ1O
ナビタイムでマナーモードにしていたら音声案内はありますか?
270携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 11:55:45 ID:LwUIHl8P0
うん
271携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 14:20:40 ID:fo+PJOFJO
Myカーナビ、ルート外れまくるとアプリが強制終了するお茶目な仕様は
直ったんかいな?w
272携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 14:39:01 ID:XvN5sDZ1O
>>270
マナーモードにしてても音声案内するのですか?
自宅から仕事場までナビしたけどなにも言わなかったよ
音声案内ONにしてたし
試しに帰りやってみます
273携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 15:16:23 ID:wi7cUAKL0
>>272
ひょっとしたら、端末の設定とかによるんじゃね?
D903iはマナーモード時にアプリの音声は出ないよ。
274携帯電話情報通知しません:2007/04/26(木) 19:23:13 ID:MYqnnKMX0
よっしゃー MYカーナビ アンケート景品当選のお礼を返すときが来たようだな。
275携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 06:09:14 ID:X8q7nCg/0
63 :携帯電話情報通知しません :2007/04/26(木) 21:30:31 ID:aaBYiZCw0
対応したよ。911T。地図が綺麗になってるしね。
だけど、ルートがおかしすぎる。
国道を通らずにわざわざ細い道に誘導するのは仕様?
そして、右折左折が多すぎる。
直進できるのにVの字に誘導したりとか、わけがわからない。
ナビタイム参入望む…。

64 :携帯電話情報通知しません :2007/04/26(木) 21:36:05 ID:aaBYiZCw0
書き忘れた。あと、道を逸れたときのルート検索が強引すぎる。
絶対にUターンさせる仕様は困る。




Myカーナビのルート選択の酷さは相変わらずのようだ。
276携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 17:50:13 ID:oGAEMzpa0
今日、仕事で外回りだったのでこのスレ見てちょっとMyカーナビ使ってみたんだけど・・・

Myカーナビは以前使ってて検索がクソだったから解約しちゃったんだけどさ
うん、検索めちゃくちゃ早くなってる!
ナビ時のリロードも気持ち速くなってる気がする・・・
最初ちょっと反対方向指示されてそこはシカトして目的地方面に向かって
(池袋方面に用事があったのに品川方向指示されてもなぁ・・・)
しばらくまっすぐ進んでたらちゃんとルート再検索してくれて
無事目的地に着いたよ。
あ、ちなみに端末はD903iね。
277携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 18:34:07 ID:/xDtaF7A0
俺もMyカーナビ使ってみたい。
早く来月にならないかな。
278携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 19:34:43 ID:Dv5czdRjO
D903iのナビタイムを使っているのですが
皆さんは音声案内の出力はFMトランスミッターからにしていますか?本体とFMラジオ、どちらにしている人が多いか気になったので。

ちなみにFM出力にしたのですが、音声が意外と小さくないですか?聞こえにくくて困るのですが?
279携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 21:17:13 ID:KP+/vbPY0
>275
別にそんなのナビタイムでもよくあることじゃん。
自分はナビタイムに首都高速3回乗り降りさせられたしな・・
2100円も払えん。
280携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 21:47:32 ID:C2JfpBr80
>>278
確かにFMトランスミッターの音声出力(?)は小さいね。
AUX入力でも小さいので、俺は>>220の通り。

>>279
渋滞考慮にすると、とんでもないルーティングをされることがあるよね。
渋滞考慮しないほうが早く目的地に到着する場合が多い。(w
281携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 22:28:18 ID:Dv5czdRjO
>>220
サンクス。アプリ音声を最大にして本体から音を出すようにするよ。
282携帯電話情報通知しません:2007/04/27(金) 23:43:33 ID:jY4VTr/qO
つか逆に細い道を選択するのは新鮮かも
タイムなんかはありえない大回りするときあるから
283携帯電話情報通知しません:2007/04/28(土) 07:48:32 ID:NM80fFyz0
ナビタイムの渋滞考慮モードは確かに酷かったww
284携帯電話情報通知しません:2007/04/28(土) 20:51:41 ID:La4JR0/v0
ルーティングはゼンリンが一番いいね
285携帯電話情報通知しません:2007/04/28(土) 21:59:52 ID:QXsJLw4l0
SO903iでNAVITIMEの試用期間が終わってしまったので
初めてゼンリンナビを登録したんだけど・・・
「ナビは交差点のたびに音声案内してくれるもの」って思い込んでたから
何も考えずに走ってたら、いつのまにか曲がるはずの交差点を通り過ぎてた。

曲がるとこで音声案内してくれないナビって、どういう使い道があるの?
286携帯電話情報通知しません:2007/04/28(土) 22:11:08 ID:XbuwGB5a0
>>285に同意
ゼンリンの担当者は猛省すべし
それとサーバーにつながらんのはシャレにならないので改善してください
ちなみにSH903i
287携帯電話情報通知しません:2007/04/28(土) 22:52:26 ID:xveW0v5MO
助手席の人間が操作するんだよ
だからしゃべらなくても問題ない
288携帯電話情報通知しません:2007/04/29(日) 08:56:11 ID:QzOIgrlV0
>>285
4〜5月はバージョンうpして劇的に変わったと噂のMyカーナビ月間だよ。
ゼンリンは6月のバージョンうpに期待しよう。
喋るようになるかどうかはわからないけど。(w
289携帯電話情報通知しません:2007/04/29(日) 11:18:10 ID:+qmDrtVIO
>>287
だよな。
なんかさ〜、勘違いしてる人多いよね。
助手席の人が画面見て指示するのが正しい使い方なのにね。
290携帯電話情報通知しません:2007/04/29(日) 11:26:16 ID:IS8ltrgd0
>>289
助手席の人が画面と外を見比べながら
常に気を張っているのが正しい使い方だとしたら
普通に地図見てるのとほとんど変わらん
291携帯電話情報通知しません:2007/04/29(日) 11:49:10 ID:BAAmr7gZP
助手席のヤツが見るにしても、しゃべった方が使いやすいだろうが。
社員シネ
292携帯電話情報通知しません:2007/04/29(日) 12:16:57 ID:QzOIgrlV0
ゼンリンユーザは地図ヲタが多いから>>290のような使い方に意義を感じるのかもね。
ゼンリン+ナビに交差点名まで喋れとは言わないけど、
せめて右左折とかのアクション前に「ピンポン」くらい鳴らしてホスイ。
俺的にはそれだけで今の百倍は使い勝手がうpするよ。
293携帯電話情報通知しません:2007/04/29(日) 14:23:49 ID:+jVHiCHeO
>>291         
社員認定はもう降参って事でいいかい?
294携帯電話情報通知しません:2007/04/29(日) 23:00:35 ID:TlNSsd7d0
ゼンリンは右左折方向の指示にバグがあるからしゃべらないだけなんだよ。
このバグが改善されるだけできちんとしゃべるようになるんだよ。
295携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 02:36:54 ID:N9B1evHN0
905シリーズに搭載される頃にはそのバグも修正する予定です
296携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 06:31:36 ID:WRA1vmoT0
904のHSDPAに対応すると、ナビの精度・速度も上がるかな
297携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 09:32:50 ID:Q9z0oHVD0
昨日高速、一般道でMYカーナビ試してみたけどゼンリンよりずーとまし。
ちゃんと喋るし操作もしやすい。 地図も問題ない。
15日無料期間だから連休中に使いまくります。 試してみる価値あるよ。
今のところこれを使うつもり。 
市販の車用充電器が調子悪くて充電できなかったけどホルダープレゼント
でもらった充電器役にたったよ。ありがとうMYカーナビ!!
298携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 12:16:54 ID:777gBcRl0
このスレここまで見てて思うんだけど、
ドコモのナビアプリって他キャリアのような
「ナビヲ」とか「ナビ助」とかいった愛称が無いよね。
299携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 21:27:38 ID:VeaL5+kE0
>>297
俺も、バージョンアップ後何度か使ってみたけど、ここまで良くなったかと正直感心した。
今日タクシーに乗って、タクシーのおっちゃんがナビでまごついていたんで、
さっさとMyカーナビで設定して案内したら、見たおっちゃん感動してた。(笑)
知名度でもNAVITIMEにひと泡ふかせて欲しいね。
300携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 22:10:12 ID:jJ99MiTh0
NAVITIMEは高いし、ゼンリンは余りにも使えないので
MYカーナビをためしに使ってみることにしました。
月が替わるまで待った方がいいかと思ったら、
15日間は無料ということなのでさっさとダウンロード。

久しぶりの適切な音声案内に感動・・・。

昨日まで使ってたゼンリンに比べると建物表示がテキトーだと感じましたが
よく考えたら、ナビさえしっかりしてもらえたら、運転中に
「あの建物がアレで、右手の建物がアレだから・・・」と確認する必要なんてないので
建物表示がテキトーでも別に不自由は無いんですよね。
逆に、ゼンリンは自分で現在地を把握し続けないといけないので
正確な建物の造形が必要なんでしょうね。
建物の描写のために音声案内を犠牲にしているゼンリンは
本当に本末転倒だったなぁ・・・と思いました。
301携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 22:42:58 ID:jtlHmn6BO
>>300         
本来助手席の人が使うものだから
本末転倒は君のほうだよ
かなりとんちんかん
302携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 22:46:07 ID:jJ99MiTh0
>>301
「助手席の人が使うものだから音声案内は無くてもいい」っていうことでしょうか?
助手席の人が常に現在地を気にして建物と画面を見比べないといけないわけでしょう?
303携帯電話情報通知しません:2007/04/30(月) 23:24:24 ID:jtlHmn6BO
>>302         
曲がるところに矢印出てますから
それくらいわかるでしょ?
方向音痴なのか知らないけどみんな大変だなって思う
別にゼンリンの擁護してるわけじゃないけど、しょせんは携帯のアプリなんだし
好きなの使ってあんまり期待しないほうがいい
近くまで行って案内させるくらいにしか俺は使わないからぶっちゃけしゃべらなくても問題ない
304携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 00:33:06 ID:Jkl1wVzE0
Myカーナビ、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
をい、月が変わったら、試用期間が過ぎてる俺にも15日のお試し期間が与えられてるぞ。
何だこれ?見てくれはあまり変わってないけど、ドラスティックに内容が変わってる。
地図検索も3語までand検索できるし、ルーティングもNAVITIMEとは一味違った玄人好み。
こりゃ、今日はMyカーナビ使い倒して楽しめそうだ。期待age(・∀・)イイ!!
305携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 00:45:15 ID:3pvce71f0
現在地の地図が見たいのならゼンリン
ナビして欲しいのならNAVITIME(最近のMyカーナビも候補か?)

でだいぶ昔にFAになった話をなんでわざわざ蒸し返す?
306携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 01:11:24 ID:BMjDCsqeO
マイカーナビのルート設定、かなりすごいわ。
自宅から国道に出るまで、農道を通ると信号無しでいけるんだけど
普通に一発で農道を選択してくれた。
今まで普通の車載ナビでもこのルート表示してくれたこと無かったから感動…
307携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 11:41:56 ID:rg0y8nymO
そんなにマイカーすごいのか?
ちょっと覗いてこようかな…。
308携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 12:42:37 ID:FTEtN6b00
だってさぁ例えば助手席の嫁や彼女も方向音痴だったら地図見たって意味ないし車酔いするだけ。
多分地図がどんなに詳細になっても分からないでしょうね。
だから喋らないカーナビよりもしつこく喋ってくれるナビが安心できます。
なので今のところMYカーナビ最高!!
309携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 15:03:31 ID:rg0y8nymO
お試しでMyカーナビ使ってみた。
これ(・∀・)イイ!
とりあえず自分の知らない場所を目的地に設定して、画面見ないで音声のみで挑戦してみた。
なかなかやるな〜。
画面見なくてもいいや。
いま使ってるゼンリンが糞に思えてきた。
やっぱり喋る方がありがたいや。
ゼンリンは地図最高だけど、この際地図はどうでもいいや。
地図より喋り優先だ〜。
ゼンリン解約しちゃおうかな。
今のところMyカーナビで不満なのは、住所検索が一発で出来ないことかな。
310携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 19:19:24 ID:2CxjXDNn0
NAVITIMEつかってて「ルートを外れました。再検索します」
と言われてから、しばらく黙ったままだったので、
検索長いなぁ、と思いつつまっすぐ走ってたら、
「ルートを外れました」とかまた言い出しやがったw
いつルートに入ったんだよぉぉ!!!と突っ込みつつ、
ナビに頼りきりじゃいかんよなぁ、と反省もしましたです。
けど、初GPSだったんですが、迷っても位置確認が出来るって便利ですね!
これだけでもケータイ買い換えた価値がありましたよん。
今まで、コンビニ探して店員に聞いたり、
電信柱の番地表示探したりしていた苦労はなんだったんだろうと思ったです。
311304:2007/05/01(火) 22:22:47 ID:Jkl1wVzE0
約5時間、150kmくらいMyカーナビを使ってみた。

まず、一番残念だったのは、リルート無間地獄が改善していないところ。
これは、ルートを外れた際、Uターンするルートを選択してしまいがちの為、
行き過ぎて反対方向へ走っている場合、ひたすらリルートを繰り返してしまうよう。
Uターンさせたいなら、Uターンするルートをガイドして欲しい。

ルーティングはNAVITIMEと同様に、幹線道路をメインに選択する傾向。
ただ、幹線道路に出るまでのルーティングは最短距離を選択しているらしく、
自宅から幹線道路へのルーティングは車走行不可の道路と踏切を選択してNG。
しかし、NAVITIMEでは大回りのルーティングをしてしまうところを、
Myカーナビではしっかりショートカットしたりと、なかなか賢い。

地図は、ゼンリンやNAVITIMEからすれば詳細地図がイマイチ。
やはり、両アプリは徒歩ナビも兼ねるので、倍率を上げたときの詳細さは一段上。
でも、カーナビレベルであればMyカーナビの詳細地図で無問題だと思う。
今回、特に困らなかったし、これぐらいの精度で丁度良いとさえ感じた。

ところで、前のバージョンは交差店名もガイドしてなかったっけ?
俺の思い違いでナビクルと勘違いしてたかな。
音声ガイドに不満は感じなかった。
312携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 22:54:41 ID:xHfttynyO
Myカーナビ、確かに改善されて前よりも使いやすくなってましたが、一方通行の道路や人しか通れないような細い道路を通るようにナビされてしまったよ。。。

出発地点変更しようとすると目的地が変更されてしまうのはなぜ。。。

ちなみにD903です。
313携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 23:24:58 ID:Jkl1wVzE0
>>312
> 出発地点変更しようとすると目的地が変更されてしまうのはなぜ。。。

あ、ほんとだ、出発点が現在地になって目的地が出発点になってる。
これは酷いね。この程度の不具合すら出荷時に発見できなかったのか。
まだまだバグを抱えてそうだなぁ。
314携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 23:37:43 ID:BHzhyeJf0
>>313
それは俺も気付いて問い合わせしてみたら、他からも連絡あり、すでに修正対応中との事。
すばやい対応にも好感がもてる。
だから一気にこんなにV.upしたんだろうね。
315携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 00:17:39 ID:eA4wXt5dO
D903iでナビタイム使ってるんだけ
地名や交差点名とか言ったりして凄いな。
しかも目的地に着いたら「お疲れ様でした」と言って感動!
ちなみにナビ中に時間が経つと画面が消えてしまうんだけど
常に画面を表示し続けることはできませんか?
まあ音声案内があるからわかるけどね。
316携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 00:18:30 ID:xdSQzr1bO
糞スレ
317携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 01:57:16 ID:QbXt0PrsO
>>315
一定時間携帯を触らないと画面が消えるのは携帯端末の仕様だから、

画面表示時間を最大に設定するとまだマシかも
318携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 07:07:31 ID:eA4wXt5dO
>>317
みなさんは画面表示はどうしてますかね?
319304:2007/05/02(水) 09:17:09 ID:FSheq+GR0
>>318
俺もD903iでNAVITIMEユーザだけど、ナビ中はキーロックかけてスライドを閉じても
画面が消えることはないよ。
ゼンリンはナビ中の画面点灯設定がアプリの設定であったけど、
その他のアプリは無かった気がするので、多分、端末側の設定の問題だと思う。
「照明設定」−「点灯時間設定」−「iアプリ」の設定は「ソフトに従う」になってる?

>311
自己レスだけど、昨日のMyカーナビで消費したパケット数は、約16000パケットでした。
ナビだけでなく、検索テストとかいろいろ試してたので、かなり多め。
320携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 10:09:15 ID:eA4wXt5dO
>>319
ありがとうございます。
ソフトに従うに設定しました。
常時表示だとすぐ電池切れになるけど充電器あるから無問題だけどね。
ちなみにナビタイムは自宅から国道に出ないで川を越えた細い中道をナビしてしまい
国道へ出たら必ず「ルートを外れました」と言われました。
実は地図上では自宅から中道の方が近いから無理やり川を越えてルートを決めていましたw

そこで、国道の近くにMy地点を修正したら解決出来ました!

ちなみにナビ画面に表示されるビックリマークのアイコンは何でしょうか?
321携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 12:21:08 ID:e42Pgct1O
Myカーナビの修正対応完了メールがきたんで、削除してからダウンロードしてみたら、住所検索が修正されてました。
他の不具合が修正されているかは未確認です。
322304:2007/05/02(水) 12:44:24 ID:FSheq+GR0
Myカーナビのレポの続き。

地図検索機能で検索したスポットを指定してそのままナビに移行できない。
一旦、地図検索機能を終了し、ナビ機能に移動してから履歴選択する必要がある。
オペ的には一手間増えるだけなので、どうでもいい話しかも。

ナビがルーティングした経路を地図で確認できない。
経路の確認は文字情報だけとなる。知らない土地で交差点名で説明されてもわからない。
しかし、無理やりナビを開始させて地図を動かせば確認できなくもない。

文字入力に違和感がある。
1.文字入力エリアを選択 → 2.文字入力画面に文字を入力 → 3.内容確認画面で確認 → 4.文字入力エリアに文字が入る
個人的には、確認は(2)でもきるので(3)は必要ないと思うのだが、慣れの問題レベルかも。

住所、TEL・〒検索については平均点だが、周辺検索機能はNAVITIMEに軍配が上がる。
周辺検索で駐車場や観光スポット等を検索した場合、NAVITIMEの方が圧倒的にHITする情報が多い。
しかし、特筆なのはキーワード検索が以前のバージョンから比較して、とてつもなく進化しており、
ナビアプリでもトップレベルになっている。
3語、30文字の制限があるとはいえ、and検索機能の効果は絶大だ。
323304:2007/05/02(水) 12:46:58 ID:FSheq+GR0
>>320
> ナビ画面に表示されるビックリマークのアイコンは何でしょうか?
俺も良く知らないが、次の(今喋ってる)ガイド地点だと思う。
他にも工事マークとかいろいろあるよね。画面上に工事マークが現れた時には、
既に迂回不能な状況だったりするけど。(w

>>321
対応、早っ!
GW返上でデバッグしてるのか?某社とは意気込みが違うな。(w
324携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 13:03:44 ID:AZrjgIah0
Myカーナビ社員乙
325携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 14:10:33 ID:yX0/MaKwO
>>324
ゼンリン社員乙
326携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 14:28:26 ID:GOfo+7H50
>>325
NAVITIME社員乙
327携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 14:49:03 ID:FSheq+GR0
>>324
今月はMyカーナビ月間だからな。
ゼンリンは来月バージョンアップ予定だろ。
そしたら俺が絶賛してやっから、今月のところは我慢しる。(w

ところで、俺様のNAVITIMEのバージョンうpはまだか?
328携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 16:56:07 ID:qQV4mChs0
Myカーナビ使ってみたけど歩行者専用の商店街に突っ込みなさいって案内された
NAVITIMEの方は歩行者専用の商店街は回避して案内してくれた。
まだNAVITIMEの勝ちだな
329携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 17:54:49 ID:sL8CxOvY0
Myカーナビ地図いじってて気付いたんだが、スクロールでTimesの駐車場に
フォーカスすると駐車場の情報が出るんだな。それなりに道路地図として
よく考えられてると思う。
NAVITIMEの地図はそもそも駐車場がないし、この部分はMyカーナビの勝ちだな
330携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 18:45:05 ID:eA4wXt5dO
Myカーナビはどこにあるんだ?
iメニューに見当たらない。
331携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 19:55:40 ID:AoNNjkW90
>>324-326
「ナビクル社員乙」と言ってもらえないナビクル。(´・ω・`)カワイソス

>>320
「交通/地図/旅行」−交通情報「渋滞近道マップル」
332携帯電話情報通知しません:2007/05/02(水) 23:35:47 ID:Lxsb8doM0
ニューロポインタに対応してるのってゼンリンだけですよね?
333携帯電話情報通知しません:2007/05/03(木) 18:14:12 ID:Ao1GlqU70
Myカーナビ(Ver1.0.3)を使ってみて、マップルへの3つのお願い。

1)とっととバグ対応せんかい!使えねーぞ!(出発地指定で目的地改竄)
2)まさか地図データに一通情報持ってねーんじゃねーだろな?(一通逆走)
3)おせーんじゃ!サーバー増強しろや!(ルート検索不可&タイムアウト)
334携帯電話情報通知しません:2007/05/03(木) 20:51:56 ID:2Uv3xykT0
直接言えよ
335携帯電話情報通知しません:2007/05/03(木) 21:03:24 ID:b0A1tgvP0
N904はパスして905を待とうと思ってたが、904に機種変しようかな
903だと地図の読み込み・位置検索に時間がかかって、使い物になりゃしない

N904「ワイドVGA&GPS対応」
自分の現在位置や目的地までのルート情報を表示するGPS機能を搭載。
GPS対応iアプリ「ゼンリン地図+ナビN」では、地図上に現在地を表示させ、
目的地までのナビゲーションができます。HIGH-SPEED対応で情報表示もスピーディ。
ワイドVGA液晶で見やすく、初めての場所までわかりやすく案内してくれます。

受信速度が最大3.6MbpsのHIGH-SPEED対応だから、
情報表示や表示エリアの切替もだんぜん速い。
目的地までの移動をスピーディにサポートします。
336携帯電話情報通知しません :2007/05/03(木) 21:29:44 ID:O40CSF/T0
>>335
ゼンリンさん。
地図はそりゃ他もみんな早くなるでしょ。端末自体がHIGH-SPEED対応なんだから。
使い物になりゃしない問題はナビ音声がスムーズにでることなんでないの。
337携帯電話情報通知しません:2007/05/03(木) 22:21:03 ID:b0A1tgvP0
>>336
>ナビ音声がスムーズにでることなんでないの
I/Oに時間がかかって喋る間もない、と思ってる
338携帯電話情報通知しません:2007/05/03(木) 22:45:16 ID:7iEsaaJA0
あのー、ゼンリン月間は来月のはずなんですけど・・・
尤も、Myカーナビ月間はたったの2日で終わった感もあるが。(w
ゼンリン、NAVITIME、両巨頭の牙城は崩れそうにないね。
339携帯電話情報通知しません :2007/05/04(金) 02:57:40 ID:P/+Xbr0z0
>>339
いやいや、両巨頭でなくNAVITIMEの一人勝ちでしょ。
スレ読んでれば分かるし、
MyカーナビもVer.upしてゼンリンより良くなったのも分かるから。
340携帯電話情報通知しません:2007/05/04(金) 07:22:56 ID:x1JfNtT10
ナビすることを前提に作ったものと、住宅地図のオマケ機能を同列に語ることがそもそも間違ってる。
341携帯電話情報通知しません:2007/05/04(金) 09:41:45 ID:9YNmQXZq0
ドコモのカーナビアプリ勢力図は以下のように変わりますた。

NAVITIME > Myカーナビ > ゼンリン+ナビ > MapFanナビークル >= DriveNavi
342携帯電話情報通知しません:2007/05/04(金) 16:59:50 ID:BR/dC/qF0
ゼンリンがカーナビ機能充実させたら月額料も上がるんだろうな
それでもN903使いの俺としては使うだろうけど
やはりVGAと地図の綺麗さ、ニューロ対応は捨てられない
343携帯電話情報通知しません:2007/05/06(日) 09:29:41 ID:9zOKM0hzO
>>342
同意、やっぱニューロ対応が良い。あと画面のレイアウトと綺麗さ。ただゼンリンは改良しないけどね…
344携帯電話情報通知しません:2007/05/06(日) 20:57:24 ID:4EER4AAI0
徒歩ナビもカーナビも必要な俺はNAVITIMEだ。
残念ながら選択肢がこれしかない。ほんとに一人勝ちだな。
345携帯電話情報通知しません:2007/05/06(日) 21:28:06 ID:8Lx4T24c0
>>344
徒歩は別として、NAVITIMEカーナビはちょっと・・。
音声も小さいし、ルートももっとちゃんと案内しろよ〜といいたくなる。
Myカーナビなんかも良さそうだし、他にも選択肢がありそうだね。


346携帯電話情報通知しません:2007/05/07(月) 00:26:39 ID:MRcqtd6X0
NAVITIMEの地図表示ショボ過ぎ
いくら機能が充実してても地図がダメだと使う気にならんな
地図はやっぱりゼンリンか
347携帯電話情報通知しません:2007/05/07(月) 10:51:54 ID:yCZxSMdGO
地図好きにはゼンリンがいい。
しかし音声案内がショボイと地図が綺麗でも萎える。
俺は地図好きだが、ゼンリンからMyカーナビへ移行。
運転中に画面なんか見てられんから音声案内重視になっちゃう。
348携帯電話情報通知しません:2007/05/07(月) 11:03:28 ID:hjN9IJrYO
よくわからんが明らかにゼンリンに対して
悪意をもって話をするやつがいるのは確か
試しに検索でゼンリンの過疎ってる本スレ?みたいの見にいったら
キチが延々と一人で暴れてたから、たぶん同じやつがここにも来てる
349344:2007/05/07(月) 12:58:49 ID:Z57rtxFx0
>>345
用途が徒歩ナビだけなら迷わず地図の良いゼンリンだろうね。
Myカーナビは試したけど、まだまだ及第点には届いてない気がするし。
というか、用途に応じてアプリを使い分けるのが倒くさいというのが本音。(w
俺的には、徒歩ナビ、カーナビ、PCがシームレスに連携してくれるNAVITIMEが合ってるみたい。
350携帯電話情報通知しません:2007/05/07(月) 20:12:41 ID:maMcPuyY0
ゼンリンは904で良くなる
と言うか、
VGA対応はHSDPAが前提だったんじゃないだろうか
351携帯電話情報通知しません:2007/05/07(月) 21:41:01 ID:BJ12+0Zw0
ゼンリンは来月のバージョンうpにwktk。
352携帯電話情報通知しません:2007/05/07(月) 23:58:49 ID:OXgNnZWe0
>>348
単に「ナビソフトじゃない」っていう主張をしているだけでは。
地図ソフトとして駄目だと言ってる人はいないと思う。

地図だけあれば音声は要らないという話はあってしかるべきだが、
一般のカーナビを見てもそうであるように、音声のないナビは
使いものにならないと思われているのが現実だと思う。運転手ではなく
助手席の人が見るものであったとしてもね。
353携帯電話情報通知しません:2007/05/08(火) 13:37:33 ID:outXM7+30
ゼンリンへの意見は極端なんですよね〜。
「現時点ではナビとしては糞」
ではあるが、
「音声さえしっかりアナウンスしてくれれば神」
って意見が多いですものね。
逆にゼンリンに対してマイナス(悪意ある)意見しか
持ってない人はまれなんじゃないですかね?
354携帯電話情報通知しません:2007/05/08(火) 15:25:04 ID:FqX7rOSPO
ゼンリンは喋らんから駄目であって、地図としては抜群。
ゼンリンの音声案内がパワーアップしたら神なんだが…。
なんだかんだ言っても、喋らんナビは使い物にならないのが現実かな。
355携帯電話情報通知しません:2007/05/09(水) 20:31:45 ID:VHURJaxLO
ナビタイムでゴールからスタート地点へ帰る場合
すぐに逆ナビさせるにはどうすればいいですか?
356携帯電話情報通知しません:2007/05/09(水) 21:16:35 ID:vdkwqTnX0
>>355
携帯をさかさまにすればいいんじゃないでしょうか。
357携帯電話情報通知しません:2007/05/09(水) 23:13:47 ID:Q9G4xUvw0
>>355
履歴を参照して、スタートをゴールに、ゴールをスタートに指定すれば良いだけなのでは?
尤も、>>355はそんなことなど分かって質問してるんだろうけどねぇ。
358携帯電話情報通知しません:2007/05/09(水) 23:46:55 ID:SVlNaeTL0
ゼンリンとナビタイムのドライブサポーターの両刀が最強だな
359携帯電話情報通知しません :2007/05/10(木) 00:17:16 ID:uKqRYlvx0
>>358
そんな金のかかるめんどくさい使い方するかよ。
一つで十分です。
徒歩ナビだったらNAVITIME。カーナビだったらMyカーナビ。
ゼンリンはいりません。あしからず。
あ、地図見る人だけの人には必要か・・。
360携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 01:38:19 ID:SqCBdja70
>>359
結局両方使いたいなら2ついるんじゃんw
ゼンリンは喋らないだけで、ナビとしての機能はそこそこだよ
徒歩ナビならじゅうぶん使えるレベル
361携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 08:00:37 ID:tPzeWFG3O
ゼンリン地図見るだけなら体験版でいいじゃん
362携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 08:28:28 ID:zejvWEnqO
ゼンリン地図はVGA対応機種で使ってこそだと思う
今のところNしかないが
363携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 11:58:07 ID:wpTBrLIQ0
このスレの住人でN以外でゼンリンを語るようなやつなんていないだろ
364携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 12:53:08 ID:VJhjRmEn0
Myカーナビの出発地を指定したときのバグ、なかなか直んないね。
もうすぐ試用期間が終わるから、このままオサラバだな。
365携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 13:36:06 ID:pLccP6vsO
>>364
なおってるんじゃない?
削除してから、ダウンロードし直してみれば
366携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 14:32:28 ID:VJhjRmEn0
>>365
ホントだ!直ってるΣ(゚д゚lll)ガーン
端末のアプリバージョンアップ機能に引っかからないと思ったら、
アプリ属性は以前と同じVer1.0.3で更新日も4/25のままなんだね。
直ってるのは嬉しいけど、こっそりデバッグって姿勢はどうなんだろう?
367携帯電話情報通知しません:2007/05/10(木) 22:40:25 ID:Q5QTailq0
N903iにNAVITIME入れたらVGAで地図表示される?
368携帯電話情報通知しません:2007/05/11(金) 06:38:11 ID:GF6bla6c0
されない
369携帯電話情報通知しません:2007/05/11(金) 11:59:18 ID:kQO5bRUk0
>>367
なぜ今更そんな質問をするんだい?
ほんのちょっと調べたり掲示板のレスを見れば分かることなのに。
370携帯電話情報通知しません:2007/05/11(金) 15:51:47 ID:LfptHEo60
ゼンリンの地図も少々古い
371携帯電話情報通知しません:2007/05/11(金) 20:08:00 ID:YTPzuR420
携帯電話持ち忘れて不安にならない人は全体の2.8%
http://news.ameba.jp/2007/05/4615.php
372携帯電話情報通知しません:2007/05/11(金) 20:58:01 ID:0yMrT5ev0
Myカーナビ、バージョンアップしても一通を逆送するんだが、
地図が古いのかな?それとも単にお馬鹿?
373携帯電話情報通知しません:2007/05/11(金) 23:10:06 ID:her6001X0
>>372
Myに限らず携帯ナビなんて結構いい加減だよ
2世代ぐらい前のCD-ROMカーナビクラスだね
374372:2007/05/11(金) 23:20:28 ID:0yMrT5ev0
>>373
NAVITIMEはしっかりと一通を迂回してくれる。
しかし、迂回ルートが見事なまでにお馬鹿・・・orz
375携帯電話情報通知しません:2007/05/12(土) 18:38:17 ID:LT94cmnpO
>>365
修正しても携帯会社から認証がおりないと公開できないから、時間かかるみたい。
376携帯電話情報通知しません:2007/05/13(日) 14:05:26 ID:num3fLYY0
auからMNPして来たけど、DoCoMoは地図の表示更新が死ぬほど遅いな。
手動で、カーソルを表示エリア外にもっていってから、隣のエリアの地図が
出るまでに異常に時間がかかる。
377携帯電話情報通知しません:2007/05/13(日) 23:50:22 ID:rQCMSOnSO
とうとう、Myカーナビの不具合が改善されなかったな。
試用期間、終了。
次のバージョンアップに期待。
378携帯電話情報通知しません:2007/05/14(月) 11:18:43 ID:hziKH17aO
>>377
どんな不具合があるの?
379携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 08:25:03 ID:ZTgEEclDO
NAVITIMEのバカぶり、使えなさぶりにいつも殺意がわくが
ほかもこんなだろうか。
380携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 11:51:56 ID:gttgiA+E0
ルート検索はゼンリンが一番いいよ。
地図見やすいし、しゃべらなくてもいいなら不満はないと思う。

Myカーナビは今日で試用期間が終わってしまうからあまり使い込めなかったけど
追尾が実際より遅れることが多かった。
381携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 12:41:12 ID:Nk9L+vc/0
Myカーナビの案外使いづらいところは「住所検索」のところの「丁目や番地なんかの直接入力」のところかな。
ナビタイムだとデフォルトで半角の数字になってるけど、Myカーナビは全角の漢字になってる。
こういうちょっとしたところにも気を使ってほしいな。
382携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 14:35:19 ID:zMjGDcGw0
あの、お聞きしたいんですけど
どなたか
【NAVIGATION】携帯ナビ総合スレ Part1
のデータ持ってらっしゃる方居ませんか?
持っていらしたらコピして欲しいのですが・・・
383携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 14:43:21 ID:twO5//NkO
Myカーナビ試用期間終わる〜。
ゼンリンより喋るのはいいんだけど、住所検索とかイラっとくるな。
ゼンリンならフリーワードで住所一発検索出来るからストレス感じないし。
地図も綺麗だし。
ゼンリンに戻るかな。
目的地までルート出るから喋らんでもいいか…。
384携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 16:17:30 ID:45PzXFAY0
>>382
すべてコピペは無理
385携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 21:48:18 ID:f8vw6lyv0
>>382
datならあるが
386携帯電話情報通知しません:2007/05/15(火) 23:18:40 ID:dpNFAd1s0
Myカーナビで、岡山→総社→倉敷→尾道とまわってみた。
ルーティングがタイト、というか、知らない地で細い道を走らされると不安になる。
ノミの心臓の俺にはついていけない・・・orz
総社ではルート通りに走っても目的地がありませんでした。(w
尾道でのラーメン屋探しには何の役にも立たなかった(HITしたお店のどれがラーメン屋か不明)。
なので、やはりNAVITIME様におすがりしました。
NAVITIMEで調べた目的地をMyカーナビで検索。
目的地近くの駐車場を検索するが、某社の駐車場しかHITしない。
再度、NAVITIME様のお世話になりました。

Myカーナビはナビアプリとしての完成度がまだまだかなぁ。
次回のバージョンうpに期待しつつ試用期間が本日で終了〜。
387携帯電話情報通知しません :2007/05/15(火) 23:50:33 ID:Sk6e8+Rd0
>>386
NAVITIME様のお馬鹿ルートに俺は怒り心頭だけどね。
388携帯電話情報通知しません:2007/05/16(水) 00:53:09 ID:sOkoT7KG0
>>387
そう?渋滞考慮モードでなきゃソコソコのルーティングなんじゃないかな。
多少大回りでも知らない土地じゃ幹線道路を走ってくれた方が俺は逆に安心する。
最短距離を走るより、ナビクルの道なり優先モードみたいなルーティングが俺的には理想かな。
389携帯電話情報通知しません:2007/05/16(水) 13:34:46 ID:e3sdjEBdO
俺には見える・・・
六月のゼンリン祭りが(・∀・)!
390携帯電話情報通知しません:2007/05/16(水) 15:53:20 ID:KjO7jS0DO
>>389
血祭りだったりして…。

全く別物のアプリになってたら笑える。
391携帯電話情報通知しません:2007/05/16(水) 16:03:03 ID:uUVkrGaa0
喋んなかったら完全血祭りだろね。(wktk
392382:2007/05/16(水) 16:04:23 ID:B7WjskW00
>>385
本当ですか!?
じゃああの、もし良かったらこのアドレスに
そのdatファイルを送ってもらえませんか?
393携帯電話情報通知しません:2007/05/16(水) 21:25:27 ID:m8aw9LuI0
>>392
送っといた
394382:2007/05/17(木) 13:40:33 ID:GLYMOXBv0
>>393
今確認致しました。
本当に有難う御座いますm(_ _m)
395携帯電話情報通知しません:2007/05/17(木) 17:56:31 ID:6w8GmQRMO
auの助手席ナビが物凄いことになってます。
大幅機能UP
396携帯電話情報通知しません:2007/05/17(木) 18:40:05 ID:JjHN/tl/0
>>395
kwsk
397携帯電話情報通知しません:2007/05/17(木) 18:49:40 ID:UqkSJ+X80
398携帯電話情報通知しません:2007/05/17(木) 20:15:11 ID:z244CIF/0
KDDI、沖縄セルラーと株式会社ナビタイムジャパン (本社: 東京都千代田区、社長: 大西 啓介) は協業により提供中の助手席向けカーナビゲーションサービス「EZ助手席ナビ」において、
本年5月24日 (木) より、ナビゲーション機能の拡張やマイカー管理などの新機能を強化いたします。

ナビゲーション機能の拡張として、目的地までに通過するガイドポイント・料金所の支払い料金・サービスエリアなどの施設情報が一目でチェックできるガイドモードを追加しました。
また、常に最新渋滞情報を取り込み自動的にリルート (ルート再探索) することで、最適なルートが案内され、今まで以上に効率的なドライブがお楽しみいただけるようになります。
あわせて、既に「EZナビウォーク」(注1) で導入し、EZ助手席ナビへの対応のご要望が多かった「声de入力」(注2) も、今回の機能拡張により利用できるようになります。
さらに、新機能「ecoマネージャー」では、自分の車の燃費管理やCO2排出量の計算が可能で、それらを他の車種や全国のユーザーと比較することができるほか、
免許や自動車保険の更新月、ブレーキオイルやタイヤなどの消耗品の交換時期もご確認いただけます。

今後もお客様の多様なニーズにお応えするとともに、より便利にお使いいただけるよう、積極的に「EZ助手席ナビ」の充実を図ってまいります。
399携帯電話情報通知しません:2007/05/17(木) 20:16:51 ID:z244CIF/0
1. 内容



(1)  ガイドモード
目的地までに通過するガイドポイントを一目でチェックできるモードです。
高速道路走行時には自動でガイドモードへ切り替わり、通過する料金所の支払い料金やサービスエリア・パーキングエリアの施設情報 (駐車場の空き状況、レストランの有無 (注)) なども表示します。
さらに、10個先までのガイドポイントの渋滞、混雑、チェーン規制、通行止め情報も確認することができます。

注)  VICSで配信されているサービスエリア・パーキングエリアのみ



(2)  リアルタイムオートリルート
目的地へのルート案内中、約10分間隔で自動的にリルート (ルート再探索) することにより、常に最適なルートを案内します。
刻々と変化する渋滞情報にリアルタイムに対応した快適なドライブをサポートします。


(3)  ecoマネージャー
給油量と走行距離を入力することにより車の燃費管理やCO2排出量の計算が可能で、それらを他の車種や全国のユーザーと比較することができます。
さらに免許や自動車保険の更新月、ブレーキオイルやタイヤなどの消耗品の交換時期も確認できます。


(4)  ガソリンスタンド評価/検索
給油したガソリンスタンドを評価・登録することにより、ガソリン価格やブランド、営業時間、併用施設の有無などを「EZ助手席ナビ」ユーザー間で共有することができます。
またその情報をもとに、携帯電話のGPS機能を用いて、付近にある自分の希望に沿ったガソリンスタンドを検索することができます。

400携帯電話情報通知しません:2007/05/17(木) 20:17:46 ID:+H9jchjY0
KDDI、「EZ 助手席ナビ」の機能を強化
http://japan.internet.com/allnet/20070517/4.html

新機能 画像一覧
http://japan.internet.com/allnet/img/20070517kddi.jpg

あうはじまったな
401携帯電話情報通知しません:2007/05/17(木) 20:18:35 ID:z244CIF/0
さらに音声入力機能、「声de入力」に対応。
402携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 08:59:01 ID:yB2v/Tr10
やっぱり高速道路走行中の表示が文字のみってのは変わらなかったか…
あんなんよりマップ表示のほうが使いやすいのに
403携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 09:17:08 ID:8sr5zdYZ0
お、なんか良さそう。
いずれはDoCoMoでも同機能をエンハンスしてくれるのかな?
404携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 09:29:35 ID:aateiEWIO
俺のソフトバンクおわた\(^o^)/
405携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 09:55:29 ID:R5XHPbWZO
>>403
しないと思うよ。
助手席ナビはKDDIとの協業だから、ナビタイムのサービスとは基本機能以外は共通してないし。
声de入力は便利だよ。


>>402
高速道路上って交差点も店もなくて目的地までずっとひたすら一本道なんだからマップ表示する意味が分からない。
電池の無駄じゃん。
406携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 10:56:46 ID:yBfnqu9X0
自分が今どこらへんにいるのか
人目でわかっていいやん
407携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 11:59:22 ID:l4jxOXfV0
関西人デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
408携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 12:26:32 ID:pvk/70MY0
>>406
高速道路上って周りに何も無いから地図見たところでどこにいるか分からないだろw
それよりは文字で「○○インターまで○kmって表示されたほうが分かりやすいと思うが。
409携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 13:57:25 ID:/ShtMb/G0
すごく遅レスだが俺もゼンリンに対して一言。
ゼンリンはナビ以外は他のアプリと比較できないほどすごく良い。
逆に、他のアプリが普通にできてるナビがしゃべらないのはなんで!? って感じでムカついてる。
顔も美人で性格も良くて頭もいい女とベッドインしたら胸が無かった。そんな失望感。
410携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 16:52:08 ID:2+0iA0e60
>>409
おまえは微乳派の俺を心底怒らせた
411携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 17:36:09 ID:GO8HccNf0
>>409
完璧な女は飽きやすい
のでこれでいいのだ
412携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 20:34:20 ID:clIWmqwH0
>>409
それぐらいで失望感を味わうなよ。
俺は男だったことがあるぞ・・・orz
413携帯電話情報通知しません:2007/05/18(金) 22:17:42 ID:9CV1nYhj0
ナビタイムの高速ってマップ画面にする方法(ソフトキー左)ってあるけど、無理じゃない?
てか、あの高速の画面って渋滞情報表示されないでしょ。不便じゃない?
414携帯電話情報通知しません:2007/05/19(土) 12:47:53 ID:OTe9O/w70
Myカーナビ、5/18にVer1.0.4へバージョンうpしてるね。
細々としたバグフィックスかな?
415携帯電話情報通知しません:2007/05/19(土) 16:24:45 ID:8dYzcDm/0
ナビタイム、音声調整いつまでたっても改善してくれないから
毎月4000円+600円のパケホ&ソフト料支払うならと
普通のメモリナビを買うことにしました。
とっとと改善してくれないからこうなるんだよーだ。
416携帯電話情報通知しません:2007/05/19(土) 21:24:41 ID:h4mFPZukO
>>414
ルート検索に失敗しました としか表示されない。
ナビしてくれない。
417携帯電話情報通知しません:2007/05/19(土) 23:14:07 ID:h4mFPZukO
>>416
すいませんでした。
いつの間にか直りました。
418携帯電話情報通知しません:2007/05/20(日) 14:55:40 ID:XxpsWab20
>>413
助手席ナビは違うっぽい。
常に渋滞情報を取得して、渋滞回避のルートをリアルタイムで検索して渋滞を回避してくれるらしい
419携帯電話情報通知しません:2007/05/21(月) 11:42:33 ID:kjVc8rXf0
>>395-401
スレタイ読め

>>404
ソフトバンクスレ行け
420携帯電話情報通知しません:2007/05/21(月) 20:49:04 ID:etBGB10Q0
ちと質問です

カーナビ買うか迷ってたんですけど
携帯のナビでもそこそこ使えるなら携帯でもいいかなと思ってスレ読んでたんですが
結構いい感じに使えるみたいですね

んで、質問なんですが週末に4,5時間使うなら
パケホーダイに加入しないと料金すごいことになっちゃいますかね?

421携帯電話情報通知しません:2007/05/21(月) 23:02:04 ID:DwO58Vt3O
>>420
凄いことになると思うよ。
422携帯電話情報通知しません:2007/05/22(火) 03:46:21 ID:gqdDEoTU0
>>420
1700円/時らしい
423携帯電話情報通知しません:2007/05/22(火) 16:35:57 ID:bKymyAjw0
25日にゼンリンがバージョンアップ予定








かも
424携帯電話情報通知しません:2007/05/22(火) 21:33:03 ID:5yKAd3Wj0
それはN904iの発売に合わせてかな
425携帯電話情報通知しません:2007/05/22(火) 21:56:45 ID:PS5eAqu/0
ゼンリン携帯サイトのTOPの「GPSナビアプリ登場」のリンクを
クリックしたらバージョンアップの案内・ダウンロードのリンクらしきものが
表示された...が、リロードすると以前のままであったり、また表示されたり。

ダウンロードやバージョンアップ告知!?のリンクに飛ぼうとすると、
込み合っていてアクセスできない...と。

更新準備中なのか?いずれにしても楽しみだね。
426携帯電話情報通知しません:2007/05/23(水) 15:21:26 ID:4aCxaxnHO
いつの間にかナビークルがバージョンアップしてた
427携帯電話情報通知しません:2007/05/23(水) 22:11:40 ID:Twp3OK5F0
何気にNAVITIMEもバージョンうpしてるぞ。
428携帯電話情報通知しません :2007/05/24(木) 00:20:00 ID:75kcgLyV0
Myカーナビもバージョンうpしているな。
429携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 04:20:32 ID:fQ8mxf5OO
ナビタイム地図のスクロールが早なってる。音声はかわた?
430携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 11:43:39 ID:eG2ZsXF/0
Myカーナビだけど、昨日に不具合をメールしたら、さっき修正したってメールがきたよ。
431携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 12:24:26 ID:Uq0vuykv0
確かにノビタのスクロールは早くなったけど画像のダウンロードが付いて来ねー。ヽ(`Д´)ノ
ま、以前よりはストレス無く使えるのでGJかな?
432携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 15:29:47 ID:t2MPLDqF0
ゼンリンのバージョンアップすげー
しゃべりまくり!











なんて明日の今頃にはならないかなー
433携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 20:14:44 ID:eG2ZsXF/0
434携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 20:16:15 ID:eG2ZsXF/0
435携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 20:29:55 ID:Z4bd9I1L0
ゼンリンのバージョンアップだけど、
肝心の音声ナビが改善されたか否かが不明ですなぁ。
まぁ、さんざん要望として出されたはずだろうから、
しゃべるようにはなったとは思うけど…。
436携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 20:32:25 ID:z6ROm7oq0
今回の904iシリーズ向けアプリケーションは、ご利用いただいたユーザーの声を反映、
「より使いやすく」をキーワードに「簡単モード」、「一括検索」などを実装しています。

ユーザーの声を反映、
「簡単モード」???「一括検索」????

はぁ???

モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
437携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 20:47:20 ID:2t2H5E9S0
ゼンリン、ルーティングした経路に経由地を3箇所設定できるね。(・∀・)イイ!!
438携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 20:54:03 ID:Z4bd9I1L0
>>436
きっと簡易モードをつけてくれって要望が
2ちゃんねらー以外からいっぱいあったんだよ。
きっとね…。
439携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 21:11:51 ID:MhpkoxmVO
ゼンリン バージョンアップ出来たよ
バージョン2.0です
440携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 21:21:16 ID:MhpkoxmVO
なんか喋りそう
明日ためしてみる
441携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 21:33:51 ID:Z7R2PcnN0
NAVITIMEの最新バージョンは
1.1.4でOk?
442携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 21:40:13 ID:MhpkoxmVO
ゼンリンちょっと試したら、最初の交差点は喋ったよ
443携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 21:41:10 ID:MhpkoxmVO
>>441
OK
444携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 22:10:13 ID:Z4bd9I1L0
>>442
>ゼンリンちょっと試したら、最初の交差点は喋ったよ

ホォ…


で、 次 の 交 差 点 は ?
445携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 22:17:27 ID:MhpkoxmVO
>>444
家から出てないから、わかりません
446携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 22:23:26 ID:Z4bd9I1L0
>>445
>家から出てないから、わかりません

なるほどねぇ。

つまり、おまいさんの家の中には交差点がある、と…。
447携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 22:37:58 ID:MhpkoxmVO
>>446
家の近所に交差点があるから家から出なくても、『300メートル先右折です』は喋ったよ
448携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 22:47:06 ID:2t2H5E9S0
この感じだと、ゼンリン祭スタートだな。(wktk
449携帯電話情報通知しません:2007/05/24(木) 23:15:20 ID:h733O4nOO
>>444

残念ながらルートは十字路で左折を示しているのに次の案内は右折(その次の進路)の矢印が表示され、音声ガイドも無い場合があった。
そこは以前からは同じ状況だったけど、違いは交差点拡大図が出なかった点。(なお悪い!?)
この症状だけは最も改善して欲しい‥。

リルート(+そのアナウンス))や右左折後のさらにその後の進路案内など、かなり良くなっている所も勿論ありました。確かによくしゃべる。
450携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 00:21:05 ID:L+516fK90
なんだこのロボットみたいな声
それに語尾がおかしくね?
交差点の名前もしゃべらないし・・
451携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 07:30:27 ID:gufAN6N7O
ゼンリンから落としたやつは昨日のうちにバーうPできたのに
携帯にプリインのは未だにうPできないのはなぜなんだぜ?
452携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 09:20:38 ID:2Skw7Md2O
生まれ変わったゼンリン試してみたけどかなり使え
るようになったな
細かい不満点はあるけどしばらく使ってみよう…
とゆう気にさせる

アンチも信者も試してみ?

ちなみに普段はMapFanナビークル使い,ゼンリンの社員で
はありませんw
453携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 10:52:19 ID:XUJytmtR0
>>452
MapFanナビークルは、バージョンアップして何が変わった?
454携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 11:14:06 ID:bBHuFHhfO
ゼンリン使ってみたけど、良くなってるね
地図も綺麗だし前より喋るようになってる
でも、これって完全にN904向けだな
通信速度が遅いとちょっとつらい
455携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 11:15:01 ID:fy13iTSy0
Newゼンリン、概ね良いね。
少し使ってみて気になったのは、現在地表示が常に最大で50mくらい遅れてるのと、
頻繁にダイヤログに応答しなきゃいけないことかな。
ゼンリンはPC連携するにはどうしたらいいの?ひょっとしてお金かかるの?
456携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 11:23:18 ID:/54L4+H00
>>455
its-mo Naviってソフトが1980円であるらしい
金かかる
この辺はナビタイムのほうが使い勝手がいいよな
何しろタダだし
457携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 11:38:36 ID:fy13iTSy0
>>456
即レスd。
やっぱお金かかるのか。
its-mo Naviでぐぐってみた。年額1980円なんだね。
NAVITIME(Pro+ドラサポ)より安いからちょっと気になるなぁ。
NAVITIMEみたいにおすすめの行楽情報とか紹介してくれるのかな。
とりあえず無料体験に申し込んでみることにします。
458携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 12:23:05 ID:RYJKYqe40
ゼンリンだいぶよくなってるね。
まだ会社まで使ってみただけなのでそれほど使い込んでないけど、俺的には十分なレベルだな。
画面見なくても目的地いけそうな感じだ。
459携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 12:24:44 ID:RYJKYqe40
わすれてた。直前の案内だけでなく、その先の案内がされるようになったのも便利だった。
460携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 12:40:02 ID:BSxnz64b0
>>442,444-446の流れに腹抱えてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 15:10:38 ID:pfInSDytO
ゼンリン大分喋るようになったね。
喋らないときは、次の交差点が近くて、交差点拡大図に二ヵ所交差点が表示されると、
二ヵ所目が喋らないね。
これは、前バージョンでも同じ場所で一つの交差点として認識されて、
二ヵ所目が交差点として認識されてなかったなぁ。
ゼンリンのデータが悪いのか?
462携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 18:17:34 ID:fy13iTSy0
密かにNAVITIME祭りも開催中!ヽ(゚∀゚)ノ
今回のNAVITIMEのバージョンうpは、主に徒歩ナビ強化と904の直感iアプリ対応みたいだね。
あとは、不評だった地図スクロールの速度うpと音声が大きくなったくらいかな?
463携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 18:46:05 ID:l4DkTW/b0
NAVITIME、スクロール後にクリアキーで元の場所に戻れるようになった(Verうp前は5だった)のがD使いの自分には嬉しい。
464携帯ナビスレまとめサイト:2007/05/25(金) 19:24:17 ID:XEeV8flN0
こんなまとめサイト作ってみました。
まだα版な感じなので要望求む!!

http://www22.atwiki.jp/mobile-navi/pages/1.html
465携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 20:17:58 ID:Nwug8bFIO
ゼンリンのバージョンアップ試した。
なかなかいい!
しつこいくらいよく喋るようになったし。
これなら満足して使える。
466携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 20:20:35 ID:gufAN6N7O
F903のプリインストールのゼンリン
ちゃんとバージョンアップできてる?
467457:2007/05/25(金) 21:53:23 ID:nkI7Gu5W0
its-moNavi、役にたたねー。ヽ(`Д´)ノ
468携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 22:12:32 ID:L+516fK90
プリインストールのNAVITIMEでPC連携できます?
469携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 23:05:15 ID:nkI7Gu5W0
>>468
できるよ。
アプリの「もっとNAVITIME」-「PC-NAVITIME」を参照。
470携帯電話情報通知しません:2007/05/25(金) 23:32:41 ID:rDKcTjTk0
バードビューに何気に対応してるしいいなこれ
471携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 00:14:10 ID:GUKRNJc00
ゼンリンは、駐車場検索がだめだめだな。
駐車場を検索できる数は少ないし、空車かどうかもわからん。
472携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 01:33:35 ID:7AN527qeO
ゼンリンって音声ナビを無効、バイブレーション案内を有効にしたらバイブレーション案内されないのは仕様なんだろうか?
徒歩ナビ使用中に音声案内を聞かれると恥ずかしいから、せめてバイブで曲がる箇所を教えて欲しいんだけど…。
つーかバイブレーション案内ってその為にあるんじゃないのかなぁ?
473携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 07:34:09 ID:SK0mvTb4O
音声 有効 マナーモード
474携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 08:33:46 ID:YYIgLYffO
>473
GJ

まぁ、アレだ。
5年前のポータブルナビよりは使えると思う

11dで、先ず目的地検索、近くまで行ってナビ開始で使ってみたが、ソレナリに使えた

ただ3キロ前から言われてもなぁ・・・
475携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 09:13:10 ID:98Cx2FfN0
N904i買った人います?
ゼンリン地図はかなり綺麗なのかな?
476携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 10:11:27 ID:R4Qf1F8IO
ゼンリン高速近辺でGPSロストしてリルートする時相変わらず高速か一般道か聞いて
くるなw
キー押して答えないと動かない煩わしさはなんとかしてほしいよ
ナビロスト時は放置してても1分後に自分で拾いに行くのに…
ナビなんだから目的地に着くまでルート外れようがGPSロストしようがちゃんと
仕事しろってのw

あと高速の音声案内は喋らないね
ポーンと鳴って拡大表示する時もあるけど,出口インターやジャンクションぐらいは喋
ってよって感じ
477携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 10:55:43 ID:4O6ktdBu0
ゼンリン、現在地を測位するときに出てくるダイヤログがうざいっす。
478携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 11:42:27 ID:40/aDmFPO
ゼンリンの音声案内、方向が縫合に聞こえる。

さまぁ〜ず
縫っちゃうのかよ!

タカアンドトシ
裁縫か!
479携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 12:00:42 ID:ud2FY0nKO
ま、助手席の人が操作する前提だしね
480携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 12:26:07 ID:3dMgU0/Q0
携帯片手にゼンリンナビ使ってみたが、画面見なくても目的地行けるようになったぜ。
だがチャリのブレーキが壊れていたのに気がつかなくて、あやうくあの世に行っちまうところだった!
481携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 12:26:48 ID:2xCywKS+O
ゼンリンで直進案内をするときがあるけど、必要なの?
案内って言っても矢印だけでしゃべりはしないけどね
それで、直進案内の次の交差点はしゃべりも案内もないし
482携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 12:43:21 ID:BD9yurTiO
ここいつも自転車で検証してる人だけ
的外れなこと言っててウケるなw
483携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 14:11:50 ID:HvVXBcfv0
>>480
>チャリのブレーキが壊れていたのに気がつかなくて、あやうくあの世に行っちまうところだった!

ゼンリン 『15メートル サキ アノヨ デス』

484携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 15:00:35 ID:R4Qf1F8IO
ゼンリン立体交差も苦手だなw
側道左にそれて右折でも頑なに右折の案内しかしない

もう少し煮詰めれば最強アプリな予感なだけに実に惜しい…
485携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 15:05:35 ID:AO5iiIeo0
N904i買って初めてゼンリンのiアプリ使ったんだけど、すごく使いやすいなコレ。
詳細地図がサクサク動くし、特に拡縮が気持ちいい。検索の使い勝手も文句ない。
ところで、フル機能利用期間が終わったら、どんな制限が掛かる?
486携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 17:03:04 ID:A2qOit640
詳細地図がもっさりになり、特に拡縮が気持ち悪くなる。検索の使い勝手も悪い。
487携帯電話情報通知しません:2007/05/26(土) 17:27:36 ID:4O6ktdBu0
さっきゼンリンアプリ起動したら、メニューの再読み込み処理が走った。
設定がリセットされだが、何かメニューに変更でもあったのだろうか?
488携帯電話情報通知しません:2007/05/27(日) 08:45:35 ID:NupVH3p7O
N904i買ったんだけど、Myカーナビをダウンロードしようとすると、ソフトに誤りがありますって出てダウンロードできない
489携帯電話情報通知しません:2007/05/27(日) 15:07:22 ID:1ahYdhCp0
N903iでゼンリンの新バージョン試してみました
地図は相変わらず綺麗、音声もバッチリとまではいかないけどそこそこ使えるレベル
スクロール時の地図の読み込みが遅くなったような気がするんだけど、どうなんだろう?
490携帯電話情報通知しません:2007/05/27(日) 16:18:43 ID:4vBrA7JHO
SH903iでゼンリン使用。
ナビ設定でバックライト常時点灯にしてもしばらくしたら暗くなるんですけど…。
あと端末設定で画面表示が常時表示に設定出来ないのがツライな。
491携帯電話情報通知しません:2007/05/27(日) 22:10:30 ID:Rzhg0DppQ
>>488
カーナビが使えなくなる。
徒歩は使えます。
492携帯電話情報通知しません:2007/05/27(日) 23:19:31 ID:YG7SiBJGO
ゼンリン、メニューを表示すると地図が真っ白になる場合があるね。
まあ実用上は問題ないんだけど。
493携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 02:48:57 ID:J/uJEQqwO
ゼンリンの今回のバージョンアップでかなり改善はされてると思う。
普段ナビゲーションを使うことはないけど、試しにナビさせてみたら思ったより喋るようになっていて驚いた。

ルート検索の設定に高速優先のチェックがないと思ったら、検索結果に一般道と高速道の二つが出るんだな。

とりあえず不満点は、マップのロードに失敗したとき、手動で良いからリロード出来るようにして欲しい。
494携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 03:58:21 ID:72iNK20V0
ゼンリン、ニューロの反応がよくなりすぎた。
・・・いや、まぁ、うん、アプリで使うニューロの設定をしなおせばいいんだけどさ。マンドクサ
495携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 07:35:53 ID:iXRzoejIO
NAVITIMEでGPS使った周辺のラーメン屋検索したらずっと接続中…
496携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 08:55:57 ID:cwMo7dfk0
>>494
俺も思った。ニューロが俺には速過ぎる。
まー、細かい動きはカーソルでやればいいんだけどさ・・・
スピードを設定で選ばせて欲しいな。
497携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 13:21:27 ID:r/W1OPKIO
金曜日の朝にゼンリンにメールで問い合わせしたのにまだ返事がこないなあ
24時間以内に返答しますって、あれは嘘だったってわけね
うちの近所の駅で検索してもヒットしない不具合は相変わらずだし
なんかこういい加減とゆーかヌルいとゆーか
来月からナビタイムにしようかな
498携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 13:47:35 ID:iv487SZ+0
ゼンリンのナビって、コンビニ・スタンド・スーパー・ファミレスとか以前から表示されてたっけ…?

周辺検索使いにくくてカナワンなぁと思いながらコンビニ探してた覚えが…
499携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 15:12:56 ID:J/uJEQqwO
コンビニやGSのランドマークは以前からある。
周辺検索でカテゴリー検索かければ大抵のものは出てくる。


それはともかく、渋滞情報って自動更新されるようになったんだな。
以前は9を押して手動で更新してたのに。
まぁ、今でも9で手動更新も出来るけど。

ナビさせてない時も連続測位でヘディングアップするのは、ちょっと鬱陶しい。
500携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 22:04:21 ID:oy7hfXa70
ゼンリン、かなり良くなった、これで及第点だな、と思いつつ
いざという時はNAVITIMEを起動してる俺がいる。
んー、何だろな?この感じ。全然わかんない。
501携帯電話情報通知しません:2007/05/28(月) 23:05:50 ID:cwMo7dfk0
>>500
胸が無いほうが好き
502携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 10:21:16 ID:WW+gdc7A0
あっちだこっちだと、余計な事までペラペラと喋りすぎる女より、
必要な時にわかりやすく教えてくれる女を助手席に乗せたい。

Verアップ後のゼンリンはその方向に近いが、
まだ「役不足」ってところがあるんだなぁ。
さらに洗練されてくれたら・・・
惚れてまうやろおおお〜〜〜〜〜〜〜〜。
503携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 10:31:15 ID:Og+6jqDoO
>>502
あえて強調してるってことは、わざと誤用してるってことだよな?
504携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 10:45:54 ID:ZnWgWk0RO
>>502
要点だけを簡潔に語りかけてくれる彼女と付き合えばいいんじゃないかな
505携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 11:48:26 ID:M+fcos2ZO
つまり、綾波みたいなナビなら良いわけだな。
506携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 12:14:14 ID:iUwbqkaB0
綾波ってだれ?
507携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 12:30:38 ID:XbKRIk+l0
>>503
釣りかと思って手をだせないでいた俺にとってお前は勇者。
508携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 14:12:32 ID:xhtwe7Sy0
>>506
綾波レイでググれ
509携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 23:13:04 ID:uXADELzv0
Newゼンリンで400kmほどナビさせてみた。
NAVITIMEとは違うクレバーなルーティングが新鮮だった。
ひょっとしたら地図が古いのかもしれない。
稀に左折を右折だと言い張るのはご愛嬌か?
あと、アプリにバグがあるのかボタンを押してもルート検索してくれないことがあった。
これはアプリ再起動で改善。

Newゼンリン、良い!とても良いと思うんだけど、its-moNaviがあまりに情けない。
携帯とPCのシームレスなトータルナビでは、まだまだNAVITIMEに軍配があがる印象。
「まずは地図でしょ?」みたいな今のゼンリン。
「地図もいいでしょ?」と言えるようになって初めてNAVITIMEの牙城を崩せるんだろうな。
とりあえず、ガンガレ!ゼンリン。密かに応援してるぞ。
510携帯電話情報通知しません:2007/05/29(火) 23:49:24 ID:uXqgderQ0
それにしても相変わらずゼンリンは画面デザインが淡白だよね
904買ったから初めてナビソフトつかってけっこうおもしろくてこのスレにきたんだけどさ
流れ的にはナビタイムってサービスのほうがいいってことなん?

使い勝手はどっちもまだよくわからないので、画面デザインとかの見易さ比較とか教えてくれないかな?
511携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 00:00:12 ID:UOQ5qwxs0
俺はアプリは断然ゼンリン>ナビタイム。しゃべるようになったので特に不満はなくなった。
というか、ナビタイムは使い方がよくわからなくて投げ出した。
どうやらナビするには別の契約が必要だとか・・

俺は旅行前にPCで計画練って使ってる。
Ziと連携できたら一番良いのだがZiは9の出来が散々だし、MapFanに乗り換えてしまったのでPCとの連携が手動。
特に困っていないが、ちゃんと連携できるに越したことはない。
its-mo naviは使ったことがないのでわからん。
512携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 07:05:03 ID:hxFSe/xDO
ナビタイムのが使いやすい
地図が綺麗なのはゼンリンだけど
検索してもナビタイムのがちゃんと出るし
513携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 07:53:47 ID:cQmDuYnG0
>>510
ナビタイム ⇒ 朝比奈みくる
ゼンリン   ⇒ 長門有希
514携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 08:25:43 ID:6T1OHgaNO
>>512
ID
515509:2007/05/30(水) 09:33:00 ID:yIRwJ6WK0
昨日のパケット数を確認してみた。
3万パケット超えてます・・・orz
目的地で少しだけブラウザ使ったからゼンリンだけのパケット数じゃないけど
パケパクで月一ナビの人には辛いだろうな。
516携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 10:31:40 ID:KpNaTa67O
>>513
ゼンリンはいいとしてナビタイムのどの辺がみくるなのだ?
まぁCMで付いて回るコドライバー風味のオッサンがみくるだと思えば悪くない。
でも俺の長門は助手席に座ってる。
517携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 11:57:18 ID:SLAtEtn20
;
518携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 12:35:03 ID:hxFSe/xDO
なんだおまえらさっきからAV女優の話してんのか?
519携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 13:29:16 ID:7hwq9Mam0
朝比奈みくる
で検索してみたら、どうも漫画のキャラみたいですね。
つーかもう少し分かりやすいたとえをしてくれると話題にのれるのだが…
(いやまぁ、漫画嫌いじゃないんだけどねw)
520携帯電話情報通知しません:2007/05/30(水) 22:27:28 ID:/0cYc0OE0
ナビソフトが面白くていろいろ調べたから気がついたんだけど、地下鉄の広告がやたらとナビタイムだった。そういやTVでもやってたな。
ゼンリンはどんな広告だしてんだろうね?

ここの住人の意見では、ナビタイムのほうがナビ力は上で、ゼンリンのほうが地図が綺麗で多機能ってことでおk?
521携帯電話情報通知しません:2007/05/31(木) 00:08:42 ID:8P+WOOO50
ゼンリン地図が綺麗っていうのを体感出来るのはVGA表示出来るNだけでしょ?
522携帯電話情報通知しません:2007/05/31(木) 00:56:41 ID:IuC9dqqa0
>>521
いや、QVGAでも違いは大きい。下手なPC地図より綺麗。
523携帯電話情報通知しません:2007/05/31(木) 01:37:32 ID:RXV0GFZCO
ゼンリンとナビタイムの2強だな
ゼンリンは喋ればかなりいい
ナビタイムは地図の綺麗さがアップすればいい
これに続く会社が出て来たら面白いが。
524携帯電話情報通知しません:2007/05/31(木) 08:23:47 ID:IohlMH3O0
課金したくないコジキ向けでナビでは無いが
iタウンページ、場所検索+地図閲覧としてなら十分な出来。
GPSで現在地も表示できるし。
他の地図アプリの体験版みたいに閲覧制限とかも無いし、
現在地を他人にメールで送る機能もあるっぽい。
525携帯電話情報通知しません:2007/05/31(木) 21:47:12 ID:YHPxnnUDO
auの助ナビ使わせてもらった
スゲー使いやすいし実用的
auに変える事に決めた
526携帯電話情報通知しません:2007/05/31(木) 22:32:37 ID:3Nc1/I2Y0
auはありえない
527携帯電話情報通知しません:2007/06/01(金) 09:20:07 ID:jTsgmnZRO
auの宣伝になど来なくて(・∀・)イイ!から。


それはともかく、ゼンリンだが。
ナビ中、試しにガード下に入って受信不能な状態にしてみた。

このバージョン2からは、1分後に自動で再受信しますってダイヤログが出て受信再開するようになってて感動した。

しかし、合成音声の繋ぎ方が今一つスムーズじゃないな、何か残念。
528携帯電話情報通知しません:2007/06/01(金) 11:43:21 ID:MxJfafgdO
でも、auという事を除けば助ナビのリアルタイムオートリルート機能とかは便利だと思う!

ナビ中にVICSの渋滞情報を約10分間隔で自動更新してリルートしてくれるし、VICSによる高速道路SAの駐車場混雑情報も表示するしな!
その他、細かい事だがSAの施設情報や、高速道路利用料金もナビ中に表示するようになった。

マイカー管理でGSの給油情報を入力しておけば、燃費もわかるし、助ナビユーザーの給油情報から、各GSのリッター価格も知る事ができる。


まあ、ドコモもそのうちバージョンアップすると思うが!
529携帯電話情報通知しません:2007/06/01(金) 12:29:41 ID:2oz6opp+O
どんなに素晴らしいナビでもauは…。
ごめんなさいm(__)m
530携帯電話情報通知しません:2007/06/01(金) 15:57:11 ID:f30/RRx50
auのナビヲは確かナビタイムんところのだよな
ということは、ナビタイムのナビアプリはナビヲ相当の機能を備えてるってことじゃね?
いや、俺は遣ったこと無いから知らないけど。
531携帯電話情報通知しません:2007/06/01(金) 20:19:07 ID:jTsgmnZRO
>>528
ハイハイ、auは凄いなぁ。
DoCoMoじゃかなわないよ。降参です。

満足した?
したらもう来なくていいよ。
ここはDoCoMoスレだから。
532携帯電話情報通知しません:2007/06/01(金) 21:06:39 ID:e9S9XLcL0
ゼンリン+Naviの進化具合にビックリした。
N903iプリインストールの時は画面はキレイだけど『使えないなぁ〜』
と思ってNAVITIMEを契約したけど、N904iプリインストールのは凄いね。
NAVITIME並に喋るようになってるし、リルート開始のタイミングが絶妙!
早速、NAVITIMEのドライブサポーター、解約したよ(^^;
533携帯電話情報通知しません:2007/06/02(土) 03:11:35 ID:Nxu6rIjcO
Nのゼンリンが凄いと聞いたので、今日904を買って試してみた。
前機種はW44S。

東京の街中で目的地を検索するのはゼンリンじゃきついかな?
行きたい店とか全然ヒットしねぇ…。
AUの検索は完璧だったからかなりがっかり。
大雑把な目的地に車で向かう場合はナビタイム助手席ナビみたく課金されないから利用価値は高いけど、都会のウォークナビは検索の差でナビタイムだな…。
車での移動も週に一度はあるけどわざわざ別料金払って助手席ナビ契約するのも何だかなぁ…。
534携帯電話情報通知しません:2007/06/02(土) 08:24:10 ID:wVsORNuVO
ま、さんざん言い尽くされた事
535携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 12:59:50 ID:HIswDm9JO
auじゃなくわざわざDoCoMoでナビ使う神経が解らん

カーナビ使えば良いだろ
536携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 13:06:31 ID:kjZWoqPTO
そんな事を一々言いにくるスレ違いの神経が理解できない
537携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 14:13:28 ID:ljTrYBvYO
でも、ナビークルが好き(^^)
538携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 16:30:40 ID:KnpTX9OnO
>>535
だよな
ドコモの端末何て画面のサイズも
せいぜい3インチ程度しかないしな
auなんかだったら小さいものでも
最低10インチ位は有るんですか?
うらやましいな〜
auに変えた方が良いのかな?
539携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 16:58:07 ID:bz3WIkwT0
>>538
ヘタクソ
540携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 18:18:53 ID:+Dyr/MiF0
au信者は巣に帰れと言ってるだろ。
イチイチ出張してこなくていい。
541携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 20:13:40 ID:IectWI1DO
バージョンアップでガンガン喋るようになって進化したゼンリン。
ナビタイムはどーなの?
542携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 20:44:14 ID:Wzsz9Uay0
>>541
ゼンリンはカーナビ機能でやっとNAVITIMEと同じ土俵に乗っただけ。
NAVITIMEは徒歩ナビ機能で更なる進化を遂げたようだね。
543携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 21:34:38 ID:zamXAgZf0
>>541

でも逆にうざくなった気しません?特に交差点手前500m、300m、まもなくって、
ある程度流れてる道路だと500mからしゃべりっぱなしで、正直うざい。

それからルート検索、特にリルートがおばかになった気が。まっすぐ行きゃあいいのに
横道に一旦それてみるみたいなルートが出てくる様になった。
544携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 21:54:54 ID:6g7/nykUO
>>535
カーナビまでいらんけど、たまに手軽に使いたいってこと。
545携帯電話情報通知しません:2007/06/03(日) 23:08:40 ID:kjZWoqPTO
しゃべらねーしゃべらねーってあんだけ文句つけといて
いざ喋るようななったら今度は五月蝿いとか
どんだけわがままなんだよw
546携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 00:02:52 ID:Jh+LiGis0
まあ以前からゼンリン使ってた人は喋らないの承知で使ってたわけだからねぇ。
無口だった友達が急にお喋りになった気分なんだろう。
547携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 00:31:54 ID:iKogBZW70
>>542
でも月額量高いんだよな
548携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 00:45:17 ID:VpqOFSmkP
ゼンリンはおしゃべりになったがピントがズレている。
2番目の交差点の案内は、最初の交差点の
直前くらいでいいのに延々と手前から案内する。
あと分流でしゃべらないのは
どうやっても改善するつもりは無いのか。
549携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 08:08:04 ID:lhXLCpJh0
新しいゼンリンはホントに信じられないリルートするよね。
左折して目の前なのに、なぜかまっすぐ行ってぐるっと回って戻ってくるルート示した。
おなじ場所から普通に検索するとまともなルート示すのに。
あと、しゃべりに関しては俺もピントがズレてると思うよ。
直進で何回もしゃべるより、高架の分岐とかの重要なトコでしゃべって欲しい。
550携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 11:51:32 ID:GuUnabAhO
>538
確かにスライド式や回転軸式の馬鹿でかい画面の携帯もあるからな
それより何よりDoCoMoの先行く機能が良い

DoCoMoらauのナビの真似して後追いだろ?

機能追加待ちするくらいならカーナビ持つかauにするかが賢い選択
551携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 11:58:14 ID:iF/RhSmtO
都市部で輻輳しまくりなんでauからドコモにきたんです
552携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 11:59:05 ID:OCbgC9tE0
>>549
おかしいなぁ、おれのは全然リルートしないよ。
すごく快適に使用できてる。
GPSの拾い具合の違いかな?
553携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 12:04:31 ID:gD5CLfrhO
>>549
目的地が道路の右側にある場合に、左走行の日本では、道交法に従った場合そうなるのは仕方ないだろうね。
554携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 12:08:56 ID:N3FvUa9NO
>>552
549は走行中にわざと目的地近くでルートを外してリルートさせて、
ここで曲がればいいのにって言ってる人。
555携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 14:20:58 ID:46srL+uA0
質問させてください。
用途はバイクでのツーリング。どこかにマウントさせるのではなく
ポケットやバッグの中に入れて起動させ続け、信号待ちや分岐手前で止まって確認する程度。
この使い方なら、ゼンリンとナビタイムどちらがいいでしょう?音声は重要ではありません。
目的地は、関東近辺の山間部。オフ車乗ってます。

あと、FOMAは山間部の電波は弱いですか?高層ビルやマンションだと圏外有ともききますし。
自分も、林道など走っているときはずっと圏外な気がします。
山間部や高地ではAUの方が電波は入りやすいんでしょうか?

長文になtってしまいすいません。よろしくお願いします。
556携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 14:33:52 ID:iF/RhSmtO
場所によって違うからなんとも言えないが
でもauの電子コンパスつきは便利だった
557携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 15:46:44 ID:PL/ccOVjO
ドコモとゼンリン提携キタコレ(・∀・)
558携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 17:46:28 ID:AChe4AsB0
ttp://www.zenrin.co.jp/news/070604-3.html

これで、KDDI(au)&NAVITIME、DoCoMo&ゼンリンの布陣が完成か。
想定はしてたけど、NAVITIME派の俺としては、ちょっと複雑な心境だ・・・orz
559携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 22:16:52 ID:u21VaylfO
俺ゼンリン派。
ヽ(゚∀゚)ノ ワ-イ
ヽ(゚∀゚)ノ ワ-イ
560携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 23:04:09 ID:rLWMYTlq0
これから契約するならゼンリンにしたほうがいいんだよね?
561携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 23:06:27 ID:R5piAQRe0
>>555
555 ・・・・ マッハ Go Go Go って 555 番を付けた、ラリーというか競争自動車の話が40年ほど前に有ったなぁ。

で?

関東周辺の山間ですかぁ?
等高線が詳しいのは、ゼンリンですけど???
携帯電話の機種によって使い勝手が変わりますので、あなたの携帯電話ではどちらが使い勝手が良いか、使い比べてみてください

電波の入りは最近はau、FOMAともさほどの差がなくなったのですが、ナビゲーションに関して言えば、auのほうが、かなりの広範囲で行ってくれます。

・FOMAの場合
  GPS衛星電波で測地して、その結果をiMODE通信で、地図の表示と道筋検索します。
つまり、どちらかが圏外になれば、その時点で、ナビゲーションができなくなります。

・auの場合
  GPS衛星電波と基地局とで測地して、その結果をEZwebの通信で、地図の表示と道筋検索します。
 ですが、たとえGPS衛星電波が受信できなくても、基地局を捕まえられれば、その基地局位置を元に現在位置を表示します。
 GPS衛星電波がが受信できれば、基地局との通信通話が不可能になっても、最低限緯度と経度とを表示、また、通信圏内にいたときに携帯電話に蓄積した地図の範囲内であれば、道筋検索を行い続けます。

多少詳しく書くと
 基地局1箇所だけと通信している場合は、その基地局の位置を基準に
 基地局を複数と通信している場合は、その基地局の設置位置関係と携帯電話のそれぞれの基地局との距離(正確には通信にかかる時間)から現在位置を出します。
 また、通話通信の圏外に出ても、圏内にいたときに受信した地図の範囲内であれば、その地図上に現在位置を表示し、道筋検索を行います。
 ダウンロード地図が役に立たなくなったとしても、GPS衛星電波を受信し続けられれば、現在位置の緯度と経度を表示することが出来ます。
562携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 23:12:04 ID:R5piAQRe0
ですから、山間部など通話通信が行いにくい場所に行くことが多いのであればauのほうが便利だと思います。

でも、日常使うのに、auに変えるのが良いか、使い慣れたドコモのままが良いか、というと多分ドコモのままが良いと思いますが、どうですかねぇ。
563携帯電話情報通知しません:2007/06/04(月) 23:50:59 ID:iF/RhSmtO
とりあえずゼンリツセンマッサージしてもらってくる
564携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 01:06:25 ID:3h2fZbdoO
>>556
電子コンパスはとても魅力的ですね!DoCoMoだとSA70×1択ですね…

>>561
auの機能についてはとても魅力的なんですが、電池の持ち時間などを考えてしまうと萎えますw
ゼンリンと提携もしたことですし、少し様子見します。ナビの為に携帯2台持つぐらいならハンディナビ買った方がいいですし。

レスありがとうございました。
565おちず:2007/06/05(火) 08:20:59 ID:/ijKDeNMO
なるべくしてなった提携話だな。
ま、ゼンリンにかなう地図など存在しないわけで。

これからどんなナビが始まるのか、楽しみだな。

でも、個人的には、ナビを充実させるのではなく、地図とか、エリアの情報検索に力を入れてほすぃ。
今のゼンリンアプリも相当エリア情報は充実してるけどね。
566携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 10:31:28 ID:/MYF0MzT0
ゼンリンのナビで経由地ってどうやって選択するんですか?
やり方が分かりません
教えて下さい
567携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 11:04:40 ID:6Tcu2M1J0
>>566
一度ルート検索後、再検索をすると経由地を指定できる
でも、経由地指定ルート、ルート登録できない(+_+)

自動車移動のとき、時間優先、道なり優先とか選択できるといいのに
押し売りルート一本ってのは、ちと残念。
「ルートをはずれました」アナウンスがウザイ
「リルートします」だけで好いじゃん
568携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 11:22:20 ID:/MYF0MzT0
>>567
ありがとう
でも思ったより使いづらいですね
569携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 11:30:58 ID:7bKNxjtnO
俺のゼツリンは2キロ前から喋りますが?

それよか側道指示しろって!
右折言うから右車線走る。
高架が見えて300メートル先右折です
左に寄り切れず尻のしたで、間もなく右折です

コレを繰り返して6回目に、やっと右折出来た俺ですよ
570携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 12:08:40 ID:L8Y0UNBCO
(´,_ゝ`)<多くを求めすぎ
571携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 12:11:48 ID:rSL/IIc40
>>569
お前GPSを何だと思ってる。
いや、米軍が使う場合の最高の精度ならそのレベルでナビできるんだろうけど。
572携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 12:36:21 ID:7bKNxjtnO
どこも側道案内する所ないの?
正直使えんがな
知らん道やからナビ使ってんのに

精度の問題や無い気はするぞ
573携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 12:38:00 ID:L8Y0UNBCO
(´,_ゝ`)<ナビなんて大体のあたりがつけばいいよ
574携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 12:42:27 ID:GiEJh79v0
おー、ゼンリンとドコモ提携か!
今になってみると903の頃から決まっていたんだろうな。
ナビタイムは今までのアプリそのままで出してきたのに、
ゼンリンだけ新設計でVGAや回転対応で出してきたし、あの超高速な動作はメーカーから相当な支援がなければ実現できないはず。
575携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 13:15:04 ID:5OUaqv+A0
ナビに求めだしたらきりがないでしょうね。
俺的には、
・そろそろ曲がるポイントに近づいてきたよ
・曲がるのは右(左)だよ
程度をナビしてくれれば、後は自分で判断すりゃいいんじゃないかと。
つーても首都圏はやっぱつらいけどねw方向音痴だしwww
せっかく教えてくれてるのに何度もリルートさせてゴメンネ>NAVITIMEたん
576携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 13:21:19 ID:ht0fXL6D0
自動車やオートバイなどでの移動中で、GPS電波だけでの測地なら、40メートル以下のズレは問えない。

進行方向には
市街地の道路などで時速40キロメートル前後での移動だと、進行方向には1秒で約10メートル動くことになるだろう?
高速道路やバイパスなど、時速100キロメートルだったら、28メートル位。

つまりGPS衛星と、GPS受信機器。今の場合は携帯電話だけど
測地後に地図を(iMODEのパケット通信を使ってだが)表示するのに2秒程度かかるとすれば、測地は2秒前に測った位置となる。

・・・・・・・

訓利用の、ミサイルや大陸間弾道弾などは、何も指示しなければ、大体一直線上を一定速度で動くので、測地後の位置計算に数秒かかったとしても、その移動後の位置は推定できるので、現在位置を正確に出せる。

日本の道路は、たいてい曲がりくねっている。どんな高速道路でも。
だから移動速度は一定にならない。特に市街地などでは、交差点の信号や、駐車場前での一時停止などで。
だから、数秒前の位置から憶測で現在位置を表示するのは難しい。

つまり、移動の速度にもよるが、0〜100メートル前の位置となる。

*******

さて
日本でのGPS測地の場合は、1秒違うと緯度方向で約31メートル、経度方向で約25メートル位置が移動した事になる。
だから緯度経度とも1秒づつ違うと約40メートル動いた事になる。

地球は円周が約4000キロメートルだから。
緯度では
    1度 約 111Km133m 1分 約 1Km852m 1秒 約 31m
経度では
      北緯 0度近辺の地域
    1度 約 111Km319m 1分 約 1Km855m 1秒 約 31m
      北緯20度近辺の地域
    1度 約 104Km697m 1分 約 1Km745m 1秒 約 29m
      北緯30度近辺の地域
    1度 約 96Km486m 1分 約 1Km608m 1秒 約 27m
      北緯40度近辺の地域
    1度 約 85Km394m 1分 約 1Km423m 1秒 約 24m
      北緯50度近辺の地域
    1度 約 71Km696m 1分 約 1Km195m 1秒 約 20m
      北緯90度近辺の地域
    1度 0Km 1分  0Km 1秒 0m

つまり静止時の測地でも「GPS衛星による正確な現在位置」は、最小で30メートル前後のズレが起きる可能性がある。
1/10秒単位で計測できたとしても、3m前後のズレは起きる。
1/00秒単位で計測できたとしても、30cm前後のズレは起きる。
577携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 13:32:52 ID:ht0fXL6D0
以上の「避けられない」事実から
道幅、日本の場合、1車線、2メートルから4メートル位だけど、それくらいの進行方向に対しての横移動は走行中は測地誤差に入ってしまう。
つまり、側道を指示してほしいなら、停止して測地させないと、無理なわけだ。


だから、一般市販のカーナビなどは、車の速度測ったり、進行方向を電子方位磁石で測ったりして、数秒前にGPSで測った位置から現在位置を推定して、地図上に表示する。
高速道路や自動車専用道路が一般道と平行しているときには、自動車の速度から、どっちを利用しているかを判断している。
578携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 13:43:07 ID:ht0fXL6D0
auの電話の場合、GPS衛星電波に加えて、近所の、複数の基地局位置も(緯度、経度とも、1/100以下で)参考にしているから、測地誤差が減る可能性が高い。
セコムは、その「基地局も基準で測る」精度の高さを利用してココセコムを行う。
http://www.855756.com/

綜合警備保障(ALSOK 、 SOK)はドコモの携帯電話で「あんしんメイト」展開しているが、数年後には止める事になった。
測地精度が、au利用のほうが高く、ドコモmovaが数年後には停止、FOMAのGPS機ではその測地精度に追いつかないからだ。
http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate_i/index.html
579携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 13:49:58 ID:ht0fXL6D0
ついでに

北緯30度近辺は
    〒891-5101 鹿児島県鹿児島郡十島村大字口之島 。で近所には種子島や屋久島が有る。
  http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E129.55.0.0N30.0.0.0&ZM=9      http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=30/00/00.000&el=129/55/00.000&scl=25000&bid=Mlink
  http://www.its-mo.com/z.htm?m=E129.55.00.00N30.00.00.00&l=8


北緯40度近辺は
    〒010-0675 秋田県男鹿市 北浦 入道崎 字 昆布浦 2-?? または 昆布浦 87(アキタケン オガシ キタウラ ニュウドウザキ コンブウラ)
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.20.0N40.0.0.0&ZM=9
    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=40/00/01.453&el=139/42/22.634&scl=25000&bid=Mlink
    秋田県南秋田郡大潟村
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.57.49.4N40.0.54.2&ZM=9
    秋田県山本郡三種町
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.0.30.4N40.5.56.7&ZM=9
    秋田県北秋田郡上小阿仁村
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.17.57.4N40.3.39.4&ZM=9
    秋田県北秋田市 阿仁合駅(秋田内陸縦貫線)
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.24.17.2N39.59.50.5&ZM=9
    秋田県鹿角市。
    (県境 東経 140度51分7秒 北緯40度辺り)
    岩手県八幡平市。
    岩手県下閉伊郡普代村
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E141.53.22.9N40.0.9.4&ZM=9


これらの位置関係と、上記の測地誤差の関係を見れば、側道など数メートルの移動をGPS衛星電波だけで表すのは、大変難しいことだとわかると思う。
携帯電話利用料金+ナビ利用数百円程度での支払いで求めるには。
580携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 13:54:46 ID:rSL/IIc40
>>572
これだから大阪民国人は・・・
右折までの距離は出てるんだから
右折時のどのタイミングで右車線に入るかなんて自分で判断しろよ。
道知ってる知らないの問題じゃないだろ。
581携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 15:11:25 ID:7bKNxjtnO
だから精度の問題じゃないの
500メートル先右折です。
が、言えるなら
500メートル先側道です。その先300メートル先右折です
が、なぜ言えないかと

地図には本線、側道別々に表示されてるんやからソフトの問題だと思うんだが

オープンβ程度の出来のソフトで課金してるんだから言われて当たり前
言わなきゃ改善されんし

ぜひゼツリンにはVer3.0.0で
こならカーナビいらね
と言える仕上がりを期待したい
582携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 15:19:16 ID:rSL/IIc40
>>581
精度の問題だろ
精度に限界あるのにそんな細かいこと言ったって不正確でうざいだけだって
583携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 15:21:01 ID:rSL/IIc40
あとは地図のデータベースの問題もあるな。
カーナビとか大容量のデータを全部ローカルに持てるから
細かい道路情報を保存しておける。
でも、携帯は情報を取りに行く形だからあんまり詰めすぎると
重すぎて使い物にならなくなる。
584携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 16:26:37 ID:BJm5jctO0
>>571
助手席ナビなら側道も案内するよ
585携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 16:32:53 ID:BJm5jctO0
>>528
>>530
残念ながら無いね。
auのナビヲや助ナビはKDDIとナビタイムとの協業で本家のナビタイムのものにかなり独自機能が付け加えられてる。
共通してるのは地図とルート検索機能くらいだよw

>>526
>>529
全てにおいてauに劣るドコモを無理して使うなんて、物の価値の分からない人?w
586携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 16:34:55 ID:rSL/IIc40
>>585
auヲタくん
せめて、WINが実測平均1Mbpsを超えてからまたおいで
587携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 17:18:31 ID:7bKNxjtnO
>582
GPSの精度が問題なら、当然交差点の右左折案内も無理な訳で

データベース説が説得力あるな。

Y字路なんかでも、本線と脇道区別ついてない見たいやから、明らかに右、左の脇道入る時も音声ガイドが無い事が多い。
588携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 18:39:22 ID:CNTbiCZI0
おまえらおれのためにあらそわないで
589携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 18:43:52 ID:kApXKiAP0
なーんだ、スレが伸びてると思ったらあうヲタか・・・

あう?なんか好きじゃないんだよね。禿?絶対に嫌。
巨人は強いけど好きになれない、阪神は絶対に嫌、みたいなもんかな。
590携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 20:10:38 ID:snRScgW6O
側道→右折案内ならMapFanナビークルは普通にするよ
591携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 21:15:19 ID:Bf/XsEk6O
正直あのメールの障害でケーサツ沙汰とか
ネタだと思ってたが、ここにくるあうオタを見ると
あながちありえなくもないかなと思えるからこわい
592携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 22:05:47 ID:euidXRwqO
なんだかんだ言っても、目的地に着ければいいわけで…。
今まで目的地に着けないって不満は出てないよね?
593携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 22:39:31 ID:ehxZd/i90
ソフトバンク信者が、au憎さのあまり、成り済ましをしてるんだよ。
auに対しての嫌悪感を抱かして、ドコモ利用者をソフトバンク利用者にしたいんだ。
594携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 22:53:52 ID:6Tcu2M1J0
携帯電話内蔵でもこれくらいあると好いのに
http://www.grandmapnavi.jp/?pid=107172
[測地精度]
●データ:WGS−84
●位置:5〜10m(SAが無い状態)
●速度:0.1m/秒
●時間:1マイクロ秒でGPS時間に同期
[測位時間]
●再捕捉:平均0.1秒
●ホットスタート:平均8秒
●ウォームスタート:平均38秒
●コールドスタート:平均42秒
595携帯電話情報通知しません:2007/06/05(火) 22:57:17 ID:6Tcu2M1J0
というか
これ、車で外部アンテナとして使えると好いのに
596携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 02:41:56 ID:wccC0unH0
いや、むしろケータイに外部アンテナを接続したい。
597携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 07:28:34 ID:zbktf256O
前にトレンディっていう雑誌で実験してたのは、ドコモの方が誤差少なかった。俺の周りでも、ドコモの方が精度よくて、「あうはやっぱりカタログスペックだけかよ。」って思ったんだが、みんなの周りではどんな感じ?
598携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 10:00:21 ID:229mqGuk0
測地精度はドコモのほうが良い場合もある。auより悪い場合も少なからずある。
雑誌記事は、たいてい、ドコモやソフトバンク、KDDI、または、地図提供先などの依頼で作る事が多く、そのためにその依頼先に有利な話を作るので信じてはいけない。
それに、きっと関東平野の真ん中とか、愛知県名古屋駅前とか、大阪の新大阪駅から大阪駅(梅田駅)付近とか、福岡県の博多市などの、平坦な場所での実験でそ?


ナビゲーションとして利用している場合、測地できる場所はFOMAよりもauのほうがすっと広いよ。
ドコモでは測地不可能になる場所であっても、auでは精度が悪くても測地出来てる。そしてルートを教えてくれ続ける。
高層建造物のの谷間、トンネル、地下道や地下駐車場、森林内、登山道、など、FOMAでは測地が出来ない場所でも、auは案内を出してくれる。

おそらく、NTT「ドコモ・FOMA」は、「誤差を少なくする」「高精度」、にこだわりすぎて、少しでもGPS衛星からの電波が弱くなると測地できないのだろう。
たとえば衛星6個以上がお互いに、携帯電話を持っている人を中心に、離れたれた位置にある場合に測地してくれるとか。

対して、KDDI「au」は「誤差が少し有っても、広範囲で」という考えなのだろう。
たとえば衛星3個つかまえられれば測地してしまうとか。

ああ、そうそう、私の住んでいる場所は、FOMAでは測地不可能の場所が意外と多く
「auなら測地して案内してくれるのに、FOMAのナビはダメだ。
測地できる場所では誤差が少ないが、案内してくれない場所が多すぎる」
と言われている。
599携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 11:08:56 ID:g8xw6FfXO
>>598
ちなみにどこに住んでるの?
600携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 11:54:30 ID:stFXNS5l0
>>598
>ドコモでは測地不可能になる場所であっても、auでは精度が悪くても測地出来てる。
VGAの詳細地図だと、ルート通り走れば問題ない。
受信がきれそうだったら、表示エリアを拡大しておけばよいだけ
携帯電話のGPS精度では、ナビは参考程度にしか使えない
ドライバーの方向感覚と「カン」が必要

私の使ってるN903だと、誤差は最大300mほど....m(ToT)m

>地下駐車場
出口まで案内してくれるの?
601携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 12:29:51 ID:m6poYdNL0
au自慢はauスレでしてくれよ。躾が悪いなぁ。
602携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 13:07:39 ID:Qju32Cki0
>>598
auヲタはまず通信速度がまともになってからきてください
わざわざ、ドコモがうざいから隔離してるんだろ?
その隔離場にわざわざ出張してこないで下さい(* >ω<)=3
603携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 13:20:39 ID:229mqGuk0
>>599
山から海に向かって斜面が続く、平地が少ないところ
海岸線沿いの道で数十キロメートル離れた場所には、ホテルや旅館が十数件並んでいる。
現在は半分ほどは廃業で空き施設。ほっぽり出したままになってる。
20年以上前には結構観光客が来たらしい。
604携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 13:23:37 ID:229mqGuk0
>>601 >>602
auをほめているわけでなく、事実を書いた。
私自身はauは嫌いだ。だからau関係には書き込まない。

だが、同じようなものが複数ある場合には、比較しても良いと思っている。
たとえばだ
地図で
昭文社のマップル http://www.mapple.co.jp/ で作っている
 ちず丸 http://www.chizumaru.com/
パイオニア で作っている
 マップファン http://www.mapfan.com/
アルプス社のアトラス地図 http://www.alpsmap.co.jp/ で作っている
 マピオン http://www.mapion.co.jp/
ゼンリン http://www.zenrin.co.jp/ の
 いつもガイド http://www.its-mo.com/
 地図ログ http://www.chizulog.com/
 グーグルマップ http://maps.google.co.jp/

を比べた場合
 住所検索で 比較的細かく指定できる(何丁目 何番地 何号 まで)
      マピオン http://www.mapion.co.jp/
だが、ほとんどの地域で、「1/8000 」で詳細があるところでも「1/3000」位まで
しかし等高線があるので、山などの高さがわかる。

 住所検索では マピオンには劣り、等高線も無いが、細かい縮尺まである
      ちず丸 http://www.chizumaru.com/
しかし残念なことに、縮尺は書いてない。

 その、ちず丸に対して、家が一軒一軒わかるくらい細かく書き込まれている
      マップファン http://www.mapfan.com/
マップファンは縮尺も書いてあるから、距離がわかりやすい。

 意外と住所検索では、検索結果が悪いのが
      いつもガイド http://www.its-mo.com/
      地図ログ http://www.chizulog.com/
      グーグルマップ http://maps.google.co.jp/
たとえば 番地出の選択肢が少ない。
 しかし、マピオンでの検索結果から得られる、緯度と経度で、地図ログを表示させると、マップファンやちず丸を加え合わせて、さらに詳細を書き込んだ地図がわかる。
605携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 13:24:57 ID:229mqGuk0
グーグルマップ以外は、緯度経度表示が
「日本独自の表示」(Tokyo97測地系)なので、そのまま、同じ緯度と経度で指定できる。

しかし グーグルマップは「世界共通の緯度経度表示」なので
http://www.gsi.go.jp/MAP/NEWOLDBL/200000/index200000.html

http://www.gsi.go.jp/MAP/NEWOLDBL/25000-50000/index25000-50000.html
を使って数字を変換する必要がある。
606携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 13:28:40 ID:229mqGuk0
で、>>604-605 という書き込みで「うっとうしい」「出て行け」といわれるのはわかるが、
>>598 くらいで認定するのって、>>601 >>602 は耐性が低いのか?
私は、auに対しては、以前のセルラー時代から嫌いだから自分からは使わない。
ドコモしか選ばない。
607携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 14:10:44 ID:stFXNS5l0
>>598 くらいで
>229mqGuk0だったら?
>ht0fXL6D0もたぶん
608携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 14:15:24 ID:229mqGuk0
>>607
 違う。
609携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 14:17:05 ID:stFXNS5l0
>>229mqGuk0はNGだつたm(。≧Д≦。)m
>>ht0fXL6D0のauのみ
610携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 14:18:01 ID:stFXNS5l0
ht0fXL6D0のauのみ
611携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 14:18:08 ID:m6IBseYvO
>>603
宮崎か
612携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 17:44:05 ID:m6poYdNL0
>>604,606
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   はいはいわろすわろす


ところで、Newゼンリン祭り、月も替わったというのにイマイチ盛り上がらないねぇ・・・
これだけ機能うpしてればマンセーレスでてんこ盛りだと思うのに。
実は思ったよりユーザが少ないのかな?
613携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 17:49:50 ID:Qju32Cki0
地図アプリ無料になったら
もちろん他機種でもダウンロード可能になるんだよな
Gガイドのように。
614携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 18:56:33 ID:m6IBseYvO
Fにプリインストールされているアプリはバージョンアップできないと返信がきました
登録地点を移すの('A`)マンドクセ
615携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 19:15:33 ID:1h8ZzxqJ0
最近NAVITIME使い始めて、Myスポット(地点登録みたいなやつ?)が
たった20件しかできなくてガカーリ。
PC連携で解消できるっぽいけど、このPC連携機能はゼンリンとナビタイム
どっちが使いやすいかな?
616携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 19:20:32 ID:m6IBseYvO
>>615
ナビタイム
ゼンリンはその辺クソ
617携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 19:51:11 ID:U6GcBwMSO
>>612
ゼンリン祭になるほど、機能Upしたの?
618612:2007/06/06(水) 20:06:53 ID:YEJMVkQF0
>>615,616
そうだね、ゼンリンのits-moNaviは基本が年額1980円の有料で、
基本以外にオプション契約もしないと満足に使えない。
PC連携も考慮すると、NAVITIMEの方がお徳で使いやすい。

>>617
してるよ。でも・・・うp前が糞だったからなぁ。
やっと使えるレベルまでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!って感じ。

NAVITIME派の俺的には、今後はKDDI寄りのNAVITIMEに期待するより、
DoCoMo寄りのゼンリンに要望をガンガン出して、
NAVITIME以上の良い物にブラッシュアップすることに全力を注ぎたい。
でも、its-moNaviの使えなさのハードルは高い・・・orz
619携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 20:13:13 ID:98L/uWKoO
D903iにプリインストールされている「NAVI TIME for D903i」を使って現在地を表示すると、自分が本来いる位置から200mくらい離れた場所を現在地として表示されるんですけど仕様ですか??
再接続みたいな事をしても改善されませんでした

このせいで歩いて10分もかからない所を1時間以上歩かされました

改善策があれば教えてください
620携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 20:39:32 ID:acGHPCQx0
>>619
>D903iにプリインストールされている「NAVI TIME for D903i」を使って現在地を表示すると、
>自分が本来いる位置から200mくらい離れた場所を現在地として表示されるんですけど仕様ですか

いや、その…誠に言いにくいのですが、あなたは気づいて無いんです。
実際は、200m離れている場所、と示されているところに、あなたは居るんですよ。
今居ると思っている場所に、あなたは居ないんです。
つまりは…
621携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 20:58:36 ID:98L/uWKoO
>>620
建物や道や店で確認したんですけどね

それに家の中で現在地確認すると、100mほど離れた池のド真ん中にいるんですが
622携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 21:02:17 ID:WsYa/5mo0
>>621
お前んちの建物の入り口はちょっと空間が歪んでるんだよ。
家に入ったつもりが実は池の下の秘密の建物に転移されてるんだ。
623携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 21:20:12 ID:YEJMVkQF0
俺もD903iだけど、家の中で現在地を測位すると
偶にとんでもないところに居る場合があるね。(w
外に居るときはそうでもないけど。

>>619のレスの行間を悪意に読めば、
君はあうにしなさい、つか、あうだよね。
だけど。(w
624携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 22:43:19 ID:98L/uWKoO
619だけどD903i使ってるよ

悪意を感じるって…
こっちは真剣に悩んでるんですけど
625携帯電話情報通知しません:2007/06/06(水) 23:57:25 ID:1h8ZzxqJ0
>>616
>>618
ありがとん!
年額1980って…高くはないけど、わざわざ支払いとか鬱陶しいね

今後もばりばりNAVITIMEで行くよ
626携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 00:03:10 ID:vEuE9XiJO
何故に「家の中」で測位して正確な位置が出ると思うのか、その辺のところをジックリ聴きたいんだが。
627携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 00:24:36 ID:t2i6DIB50
GPSの電波は通常、l家の中には入らない。
つまり、空が、太陽や星、月などが、良く見えないと測地に失敗する。
雨の日などは精度悪いみたいだし。


多分au使いから「家の中でも高精度で測地できる」と言い聞かされ、洗脳状態なんだろう。
auは通話や通信が出来れば、基地局の持ってる緯度と経度の情報から現在位置を出すからな。
628携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 00:36:14 ID:sowftYquO
自宅で測位するとauは300m
ドコモは450mくらいずれる
629携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 01:16:52 ID:eN1pKxcZO
>>603
熱海か?
630携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 01:23:39 ID:lQ075yCfO
地点登録ネタだが,MapFanナビークルみたいに電話帳に直接登録できるように他
アプリも見習って欲しいな

そうすりゃ登録数の少なさもカバーできるし,アプリやケータイ換えてもメンドくさ
くないのにな
631GPS:2007/06/07(木) 01:57:57 ID:ocxMCTDo0
>>621
>それに家の中で現在地確認すると
>>623
>俺もD903iだけど、家の中で現在地を測位すると

あんだとてめえら!
文句あるんならちょっとオモテ出ろやコラ!
632携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 02:18:40 ID:DLVExpPV0
>>630
へぇ〜そんなことできるんだ。便利そうだね。
電話帳の住所登録情報を参照して表示するの?

>>618
よくよく調べてみたら、its-moNaviがウチのメイン使いのMacに対応してなかったw
633携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 09:42:37 ID:m/TwwVH30
>>627
auヲタは隔離場に出張してくんなよ
そっちが隔離場みたいに思えてくるじゃないか
634携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 12:14:05 ID:Fo9nqInW0
>>586
ドキュマーちゃん、ドキュモがau並に全国で高速通信が繋がるようになったらまたおいでw
てかドコモは低速通信ですらauよりエリアが狭いわけだがw
635携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 12:21:18 ID:lQ075yCfO
>>632
電話帳に登録した位置情
報からアプリ起動→地図表
示はどのアプリでもできる
と思う(アプリ起動前で電
話帳からなら)

MapFanナビークルは地図上で
ここを登録する→電話帳
起動で電話帳に位置情報
が登録される

逆にアプリからでも登録地
点を探す→電話帳起動っ
てな感じ

得意先は電話番号ぐらい
電話帳に登録してあるか
ら,そこに位置情報を登
録し会社→得意先A,得意
先A→得意先Bってナビす
る使い方がメインなオレには
この機能が他アプリにも採
用されればって思ったワケ
です

長文スマソ
636携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 13:08:19 ID:dEg+m974O
俺も今回AUからN904にキャリア替えしたがAUのナビタイムがそれほど優れてるとは思えないのだが…。
ドコモのナビタイムとの違いは電子コンパスくらい。
東京在住の俺からしたらFOMAが繋がらないビルもそんなに無い。
むしろナビ中にメール送受信やWEB見れない方が困る。

それよかゼンリンとナビタイムの比較だが、ゼンリンのフリーワード検索がもうすこし優秀なら迷わずナビタイム解約する。


637携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 13:49:22 ID:+Y5avD7qO
俺のゼンリン『ナビ』が出来ないんだけど?何で?
638携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 13:52:14 ID:+Y5avD7qO
ゴメン!
絵文字使っちゃった。
カーナビです!
639携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 14:09:16 ID:27Fal9G+0
もう少し大人になってからおいで
640携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 14:23:08 ID:Gm1ydwESO
田舎の木造平家だが、誤差は30bくらい
隣の家で飯食ってる

鉄筋平家の会社行くと場所によるけど50〜100b、
駐車場の真ん中で仕事してる

椅子に座ってパソコン起動して再測位すると1.5`bの誤差になる
パソコンから出てる、体に良くない変な汁みたいなものは、GPSにも影響するらしい
641携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 17:46:05 ID:m/TwwVH30
>>634
未だに数年前の妄想信じてるのがいるのか・・・
エリアは既にドコモもauに追いついてる。
追いついてないのは愛知みたいに特殊な事情でauが強いエリアだけです。
速度に関しては実装でFOMAが200kbpsに対しWINは250kbpswwwww
HSDPAは1.3Mbps
あれ?WINってブロードバンドケータイじゃなかったっけ?
642464 ◆2LEFd5iAoc :2007/06/07(木) 18:39:07 ID:YSQYhvsP0
464ですが、
前書き込んだ時の文章が
スパムみたいな文章に見えてきて
私的に凄く気持ち悪かったので訂正。。。。

ttp://www22.atwiki.jp/mobile-navi/

このサイトは
携帯ナビ総合スレPart2【DoCoMo】と
Softbank携帯ナビスレのまとめサイトです。
時間が出来たらちょろっとでも見て
指摘やら文句やら言ってもらえると
参考になるかなぁ・・・・

宜しくお願いしますo(*_ _)o


あ゙ぁ〜また広告っぽい文章になってるし・・・
文才が無いので勘弁してください。
643携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 19:52:50 ID:yn+1OCKh0
>>642
>宜しくお願いしますo(*_ _)o

↑おもいきりスパム系の匂いがするのだが…
644携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 19:55:24 ID:cF9lEA/2P
P903iでゼンリンを使っているのだが、
測位のたびに出る確認がうっとおしい。
設定で消せない?
645携帯電話情報通知しません:2007/06/07(木) 23:43:15 ID:DLVExpPV0
>>635
>電話帳に登録した位置情
報からアプリ起動→地図表
示はどのアプリでもできる
と思う(アプリ起動前で電
話帳からなら)

少なくとも俺のNAVITIMEはそんな機能ナッシング
てか結局、NAVITIMEをPCで連携しても
登録しておける地点は20件だけだった orz

俺にはMapFanナビークルの方が合ってんのかな
646携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 08:21:29 ID:is+ht7HCO
au厨がウザいから、助手席ナビスレ覗いてきた。
なるほど、それでスレ違いのDoCoMoスレにチョッカイ出しに来てるわけか。
647携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 12:11:48 ID:3DKB2Oul0
>>646
>au厨がウザいから、助手席ナビスレ覗いてきた。
気持ちが分からんでもないが、
あんさんが他スレで ”ウザいDoCoMo厨” にならないことを祈る。
下らん罵り合いだけは避けましょうぜ。
648携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 12:40:28 ID:C3itKEYx0
ゼンリンのアップデートがあったみたいだけど、何が変わったの?
バージョンも2.0から変わってないけど。
649携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 13:13:23 ID:L1CuCjy8O
>>648
バージョンアップしたの?
バージョンアップ出来ないんですが・・・
機種は何?
もしかして機種限定ってやつ?
650携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 13:23:34 ID:+zMuoNq5O
>>649
FとDのプリインストールされてるのはバージョンアップできないとさ
651携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 13:30:25 ID:L1CuCjy8O
>>650
SO903iでは、バージョンアップできなかった
652携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 13:43:28 ID:C3itKEYx0
>>649
機種はN904iです。

プリインストールの方じゃなく、サイトからダウンロードした方です。
限定のマイナーバージョンアップなのかな?
653携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 13:45:31 ID:L1CuCjy8O
>>652
以前も機種限定でバージョンアップしたことあったから、
今回もそれだね
654464 ◆2LEFd5iAoc :2007/06/08(金) 15:07:55 ID:z+YZf32p0
>>643

スパムじゃないですよ・・・
別に>>642のリンクから飛ばなくても
googleで『携帯ナビスレ』を検索して貰えれば
出てきますよ。。。
(´・ω・)。oO(スパム扱いとかテラヒドス・・・)

何かこれ以上熱く書くとホントスパムの
書き込みしてるような気分になってきたぉ・・・orz
655464 ◆2LEFd5iAoc :2007/06/08(金) 15:13:07 ID:z+YZf32p0
連投稿でごめんなさい。

まとめサイトの名前を書くの忘れてました。
「携帯ナビアプリスレまとめサイト@ α版」
です。
gooleの方からだとトップページのRSSページの方に
なぜか飛んじゃうのでgoogleから入るなら
アドレスの最後の/rssを消してトップページの方に行って下さい。
656643:2007/06/08(金) 15:30:24 ID:3DKB2Oul0
>>654
リンク先がスパムっぽいとかじゃなくて、
あんさんのレスの内容がスパムメールによく登場する文面やAAに似ているな、
と感じた訳です。
ツッコミはいれたけど責めてるつもりは毛頭ないので、
誤解されたならスマンです。
657携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 15:45:29 ID:+zMuoNq5O
どいつもこいつも繊細すぎ
658携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 16:09:01 ID:is+ht7HCO
>>647
様子を見てきただけで、カキコするつもりは毛頭無いので心配無用。

それはともかく、うちはD903なんだが、ナビアプリを2時間ほど使うと端末が熱暴走を起こすんだが。
659携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 17:02:39 ID:32pp/gr20
>>658
>D903なんだが、ナビアプリを2時間ほど使うと端末が熱暴走を起こすんだが。
バッテリーはリコール対策品?
660携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 17:46:50 ID:is+ht7HCO
もちろん、対策品だよ。
661携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 17:58:32 ID:0KzdS+Pg0
最近、携帯のボタン押してからの反応が遅いのがすごく気になる。
FOMAはしかたないのかな?これは早いっていうオススメありませんか?
どなたかお願いします。
662携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 18:11:20 ID:+zMuoNq5O
>>661
反応の速さだけだったらN902i最高
ナビついてないけど
663携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 18:21:33 ID:0KzdS+Pg0
>>662
ありがとうございます。MOVAはソニーがよかったんですけど、
FOMAは遅くて・・・試してみます!
664携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 18:41:43 ID:sHBCBz2uO
ナビなんてたまにしか使わない。
ゼンリンで充分役に立つ。
665携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 18:51:41 ID:Xs6FNBkt0
ぶっちゃけナビとまで高機能なのじゃなくていいよ。
GPSで現在地調べたり、目的地検索できたり、加えて地図をグルグルスクロールできたりとね。
MSNやGoogleの地図サービスが利用できるアプリ(GPS対応)が出てくれれば最高なんだが
無理だろうなあ。GPSは公式以外弾いてるし。
666携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 20:36:31 ID:32pp/gr20
>>665
>Googleの地図サービスが利用できる

http://www.google.co.jp/transit
緯度経度でも経路検索してくれるから
車、徒歩、GPSに対応してくれると好いのに

http://local.google.co.jp/mapsは、緯度経度では検索できません
667携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 20:40:25 ID:Xs6FNBkt0
>>666
>グルグルスクロール
この点を満たすにはJavaScriptに対応するか
Javaで専用アプリを実装するしか無いよな?
前者はフルブラウザで一応可能らしいけど糞重くて使えないという話だ。
まあ、携帯でスクリプト言語ってのはちょっと無理があるだろう。
特にAjaxクラスのものは糞重い処理しまくりだし。
668666:2007/06/08(金) 21:06:02 ID:32pp/gr20
でも、
ドコモがGPSナビサービスを無料でするとなると
仕様がわからない限り、有料サービスのアプリ開発なんて出来ないな
669携帯電話情報通知しません:2007/06/08(金) 21:09:56 ID:Xs6FNBkt0
>>668
少なくともカーナビ代替サービスはしないと表明してる。
基本は経路探索とスクロール地図,やっても徒歩ナビクラス。
広告商売でやるとも言ってるのも含めて一番しっくりするのは
iタウンページを拡張したサービス。
現在iタウンページアプリはβ版で進化が止まってる。
あれは地図上に店データを載せることで広告料を取ってやってきた。
要はあの容量に住所検索など一般的な地図アプリの機能やGPS機能,
徒歩ナビを追加したサービスになると思われる。
670携帯電話情報通知しません:2007/06/09(土) 10:15:23 ID:FoFi3pt/0
あんさんあんさん言ってる奴は余計なお世話というか
空気嫁といった感じがする。すまん。
671携帯電話情報通知しません:2007/06/13(水) 00:52:50 ID:13peQ6rYO
ネタ切れか?
672携帯電話情報通知しません:2007/06/13(水) 07:30:53 ID:V7NHcPpEO
だな
673携帯電話情報通知しません:2007/06/14(木) 05:14:44 ID:0Atqi/CBO
どんだけ〜
674携帯電話情報通知しません:2007/06/14(木) 19:29:39 ID:wzwvv/wT0
ゼンリンナビN、路線一覧の検索できなくて使いずらいN904iのハイスピでも位置情報、検索結果が遅い、地図更新がAUナビタイムは道路開通した日から

対応されてんのにゼンリンいまだに更新されず、使い勝手はいいのに怠けすぎじゃね?
675携帯電話情報通知しません:2007/06/15(金) 16:50:50 ID:rnDgByW40
建物の変化はともかく、開通した道路が反映されないのは痛いな
676携帯電話情報通知しません:2007/06/16(土) 11:12:29 ID:Ut58/PlSO
ドコモが無料ナビ始めたら903使いの人も享受できるんだろうね。
677携帯電話情報通知しません:2007/06/16(土) 18:22:53 ID:9Fo/c+mf0
>>676
あくまで徒歩ナビだよ
カーナビ系は有料
678携帯電話情報通知しません:2007/06/17(日) 08:48:24 ID:zCIGW0ME0
誰か904iの直感iアプリ機能でNAVITIME使った香具師いる?
携帯振ったらどうなるんだろう。
679携帯電話情報通知しません:2007/06/17(日) 12:18:29 ID:cI/hNDfJ0
昨夜かなり激しくCSしたから振られてたと思うけど、
特に何も起こらなかったよ。
680携帯電話情報通知しません:2007/06/19(火) 00:38:18 ID:BCkOwt+JO
今日、埼玉の林道でナビタイム使おうとしたら…圏外
意味なしw
681携帯電話情報通知しません:2007/06/19(火) 20:05:32 ID:zuwUqa+M0
NAVITIME、幅員2mの県道ルーティングすんじゃねーよ。
こえーぢゃねーか。ヽ(`Д´)ノ
682携帯電話情報通知しません:2007/06/19(火) 22:03:25 ID:4JSlWUZQO
>>681
チャリだから余裕じゃん?
683携帯電話情報通知しません:2007/06/20(水) 00:09:24 ID:5T0oHefw0
奥多摩で使おうと思ったら圏外。
684携帯電話情報通知しません:2007/06/20(水) 03:51:15 ID:21pRwPS1O
首都高で圏外
685携帯電話情報通知しません:2007/06/20(水) 16:17:21 ID:ZEx1PnRn0
いきなり圏外
686携帯電話情報通知しません:2007/06/20(水) 17:20:28 ID:pHWDhrng0
よく考えたら電話代払ってなかった
687携帯電話情報通知しません:2007/06/20(水) 22:35:38 ID:bMEAksUrO
>683-685

すげ〜さすがDoCoMo

最強すぎる
688681:2007/06/20(水) 22:57:43 ID:W8CzEtuR0
そういや、幅員2mの県道を走ってる時は圏外だった。(w
FOMAの泣き所だよなぁ。
とっととmovaを停波してFOMAの800MHz帯エリアを広げろや。>DoCoMo
689携帯電話情報通知しません:2007/06/20(水) 23:49:32 ID:xN38dsDi0
movaねぇ

相互警備保障、ALSOK、の「あんしんメイト」が使われ続ける間は停止は出来ないでしょ?
http://e-shop.alsok.co.jp/consumer/anshin_mate_i/index.html

SECOM のココセコム、に対抗してmovaを使ったのですよね。
せめてwillcomにデモしておけば良かったのにね。
http://www.855756.com/
ココセコムはau、ドコモFOMA、ドコモmova、に対応しています。
690携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 03:58:38 ID:gzNSyatfO
携帯のナビは圏外なったらとたんに使い物にならんしね。
あくまでもオマケ機能だね。
691携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 07:27:14 ID:BWOlIDu90
うん。実用にはほど遠いな。
地図の参照に限って言えば、使えるんだけどね
692携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 09:57:42 ID:DOVFHkEV0
auのように、先に通話圏外地域の地図を携帯電話に記憶させておいて、
GPSでの測地での現在位置表示と道筋検索の機能を入れてくれればいい。
ダウンロードした地図に無い場所でも緯度と経度が表示される。
auに出来てドコモでは出来ないのか?



auのように、基地局に緯度と経度の情報を持たせておき
トンネル内や地下街、施設内の様な、GPS衛星電波が届かない場所でも「レイク受信」(複数基地局との同時通信)でそれぞれの基地局情報から現在位置を割り出せばいい。
auに出来てドコモでは出来ないのか?

693携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 10:28:32 ID:Ws/z+rpeO
どうせ割引してもらってやすく買った携帯なんだろ?
そんなに多くをもとめるなよ(´,_ゝ`)
694携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 10:58:17 ID:Vy+5O6Tf0
普通に、ナビはauが最強だな。
ナビウォーク、助手席ナビ、安心ナビ、EZガイドマップ、災害時ナビ、ケータイ探せて安心サービス。
全部ドコモで提供されているものより上。
695携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 11:59:12 ID:f8FwKJgT0
なんでなんだろうね?
俺はmio323とナビタイムつこうてるけど
バイクの時とか、やっぱナビタイムはものすごい使える。
696携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 12:07:07 ID:wB8GuCtCO
NAVITIMEがバージョンアップしたね
バージョンは1.1.5
697携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 12:08:02 ID:8pbTNCyc0
movaは5年後くらいの停波が決まってなかったっけ?もうmovaの新商品出てないし。
アナログからデジタルに変えた時みたいに端末タダで配って一気にやっちゃえばいいのに。
698携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 14:36:51 ID:QGGO7b/Q0
>>689
> 相互警備保障、ALSOK、の「あんしんメイト」が使われ続ける間は停止は出来ないでしょ?

それは無い。

ほらよ。つ http://www.alsok.co.jp/notice/owabi070202.html
699携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 17:05:23 ID:f8FwKJgT0
>>696
ほんとだ。
どこがかわったんだろ?
700携帯電話情報通知しません:2007/06/21(木) 20:47:31 ID:BWOlIDu90
株式会社ナビタイムジャパンは、『NAVITIME』、『PC-NAVITIME』、及びKDDI株式会社と
協業で提供中の歩行者向けナビゲーションサービス『EZナビウォーク』において、6月21日より
定期券運賃の情報提供を開始いたします。

検索した乗換検索の結果に応じて定期券運賃の表示が可能になります。
通勤・通学の種別に応じて、購入期間ごとに定期券運賃を表示します。
また複数の乗換候補がある場合、それぞれの定期券運賃の比較も簡単に行う事ができます。
運賃の表示は、ルートの総額だけではなく、鉄道会社ごとの内訳も表示するので、より詳細な
情報をご確認でき、定期券のご購入にお役立ていただけます。
今後は鉄道各社だけでなく、路線バスの定期券運賃表示への対応も予定しています。
701携帯電話情報通知しません:2007/06/22(金) 18:16:06 ID:+s1gKkiA0
>>700
すれ違い
702携帯電話情報通知しません:2007/06/22(金) 20:59:57 ID:WflIncqD0
>>696
D903iでv1.1.4だが、「そのソフトは最新です」と言われる・・・orz
703携帯電話情報通知しません:2007/06/22(金) 21:42:28 ID:lf6QBi+k0
>>701
あほ! 馬鹿! 間抜け! 

 >>696 で書かれている 「V.1.1.5」の話だから、スレッド違いではない。
以前の「V.1.1.,4」から変わった内容だ。
704携帯電話情報通知しません:2007/06/22(金) 21:47:35 ID:+s1gKkiA0
auの話なんてどうでもいいんだよ
705携帯電話情報通知しません:2007/06/22(金) 22:44:16 ID:WflIncqD0
読解力の無いゆとり世代か?
706携帯電話情報通知しません:2007/06/22(金) 23:36:03 ID:Kzj5O8dZO
>>702
SO903iは1.1.5にバージョンアップ出来たよ
707携帯電話情報通知しません:2007/06/23(土) 04:34:14 ID:lFOqnELJO
>>701>>704
>>700はNAVITIMEとNAVITIMEPCとナビウォーク、3つに共通の話しだ。
708702:2007/06/24(日) 15:55:51 ID:S3EC1jNo0
で、できない・・・orz
709携帯電話情報通知しません:2007/06/24(日) 19:40:52 ID:KhO2a2knO
>>708
削除してから、ダウンロードし直してみれば?
710携帯電話情報通知しません:2007/06/26(火) 03:21:46 ID:2wQMOLmF0
NAVI TIMEで「位置情報を利用する」に設定するとどうなるの?
711携帯電話情報通知しません:2007/06/26(火) 12:48:18 ID:zpOiFAjs0
>>710

ど う な る の っ て 、 あ ん た (ry
712携帯電話情報通知しません:2007/06/27(水) 10:27:44 ID:cTwnFseD0
ゼンリンのナビアプリでナビをするときに選択できる
「ナビ」と「ナビ(省電力)」の違いって何かわかりますか?
713携帯電話情報通知しません:2007/06/27(水) 13:21:36 ID:yQ3OBx5S0
スレタイも説明書も読めないDQNが大集合のスレはここですか?
714携帯電話情報通知しません:2007/06/27(水) 15:54:45 ID:gI26yVu5O
明日でNAVITIMEの無料期間が終わる。
仕事で使いまくってるんで有料申しこむ事になりそうなんだが…ちょっと高いなあ
715携帯電話情報通知しません:2007/06/27(水) 17:57:11 ID:YzWjO08C0
そんな>>714にはゼンリン+ナビをおすすめする。
俺はゼンリン解約してNAVITIMEに戻したけど。
716携帯電話情報通知しません:2007/06/28(木) 22:16:23 ID:K0jDpl2i0
一直線の広い道〜 快適GOGO運転中〜
おっと赤信号だ 停車しろ

「ルートを外れました リルートします」

青信号で再出発〜 快適GOGO邁進中〜
ちっ ついてないぜ 赤信号だ

「ルートを外れました リルートします」

EndlessLoop EndlessLoop EndlessLoop
717携帯電話情報通知しません:2007/06/29(金) 09:35:28 ID:Intxx5PX0
カーナビ買えよw 地図帳で探すイライラと大よそのルート表示がダバコダ代で補えるんだ 安いもんだよ
718携帯電話情報通知しません:2007/06/29(金) 10:05:51 ID:4I+bq6lc0
>>717
カーナビって、毎日クルマ乗らない人には、けっこう無駄なもんですよ。
1台のクルマに5年乗るとして、ナビが20万程度なら、1日あたり110円かかる。
全額キャッシュで買っていればいいが、ローンを使っていれば、さらに金利負担もある。
719携帯電話情報通知しません:2007/06/29(金) 10:33:26 ID:1X4R0pJl0
カーナビの場合
HDDにしても、DVDにしても、地図の更新で年額1万円以上かるよ。
それと使わない時も結構ある。
毎日使う携帯電話で代用できれば、そのほうが便利。
720716:2007/06/29(金) 11:56:51 ID:g7bQmel40
>>717
俺バイクなんだ
で、片耳だけイヤホン突っ込んでる

なので、信号待ちの度に
「ルートを外れました リルートします」
って言われると辛くってさ
721携帯電話情報通知しません:2007/06/29(金) 19:34:15 ID:wbs6rhxH0
>>718
安易に借金する奴は嫌いです
722携帯電話情報通知しません:2007/06/29(金) 20:30:51 ID:Cvhw42sA0
723718:2007/06/29(金) 23:22:38 ID:RfrJxOcf0
>>721 さんは家や自動車などを一括支払いするのですか。お金持ちですね。安易な借金でで悪いですね。

家、私の場合は、4500万円と、自家用車 自動車本体、諸費用、他、私の場合は合計19万円ですが、分割支払いです。
私は、車が3年の分割払いで、家は25年分割です。

ああ、もう、何千万円を一度に支払えるお金持ちは良いですね。
724718:2007/06/29(金) 23:24:39 ID:RfrJxOcf0
しまった 桁を間違えた。
正しくは

>>721 さんは家や自動車などを一括支払いするのですか。お金持ちですね。安易な借金をしてしまって悪かったですね。

家、私の場合は、4500万円と、自家用車 自動車本体、諸費用、他、私の場合は合計190万円ですが、分割支払いです。
私は、車が3年の分割払いで、家は25年分割です。

ああ、もう、何千万円を一度に支払えるお金持ちは良いですね。
725携帯電話情報通知しません:2007/06/30(土) 01:40:11 ID:SXq2c9/2O
車買った時、ちょいと交渉したら、ナビ付けてくれたよ。

携帯ナビは携帯ナビの良さがあるよ。

完全な比較は無理。

一長一短じゃね?
726携帯電話情報通知しません:2007/07/01(日) 00:26:45 ID:YJUM9Ebq0
ナビタイムの「315円コース」って地図上でナビしてくれますか??
教えてください
727携帯電話情報通知しません:2007/07/01(日) 04:42:47 ID:pnhQAWsw0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/kichijoji/index.html

ヨドバシ 吉祥寺 

ソフトバンク携帯 大安売り 9800円のみ
しかも 13%ポイント還元 1274ポイント還元
1括払い  違約金なし

おまけに 980円ホワイトプラン 基本料金 24ヶ月無料 
23520円分無料

ホワイトプラン 1日 20時間 ソフトバンク同士無料通話
ホワイト家族で 家族間 24時間無料通話

つまり はじめに 9800円 払うが 基本料金980円が2年間無料なので
携帯電話機本体 ただ 14ヶ月間+ポイントバック980円で 15か月分
無料でホワイトプラン内で通話は 電話代がただになる。 しかも家族内通話も24時間無料。

台数限定なので 売り切れ必死

他のヨドバシで やっていない 吉祥寺のみ限定

14700円分が 請求なしになる。 980円×24ヶ月 23520円
−9800円=13720円+10%ポイントバック= 
14700円が2年間使うと無料  請求なし 最低2年は使ってね。

機種は 大体 春モデルが中心だが 携帯以外にも セール実施中なので
携帯以外にも ヨドバシ 吉祥寺行くべし

728携帯電話情報通知しません:2007/07/01(日) 21:20:30 ID:FEVA95fw0
ヨドバシカメラ吉祥寺店の売り上げを減らしたいのか?
ドコモ専用スレでSoftBankの広告しても、反感買うだけ。
729携帯電話情報通知しません:2007/07/03(火) 21:10:38 ID:IA0W77IO0
「ルートを外れました リルートします」
って言わなくなる方法を教えてくれー
730携帯電話情報通知しません:2007/07/04(水) 00:21:43 ID:lpqj4EOR0
カーナビに特化したバージョンと、徒歩ナビに特化したバージョン
二種類のアプリが欲しいな
徒歩ナビは地点登録500件くらい実現してくれ
731携帯電話情報通知しません:2007/07/07(土) 03:21:01 ID:166ML/md0
東京 6日 ロイター] 携帯電話大手3社が6日発表した6月の携帯電話契約数によると、
新規契約から解約を差し引いた純増減数は、
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース , レポート)の携帯電話子会社

1位  ソフトバンクモバイルが20万4800件の純増で2カ月連続のトップになった。
2位 KDDI13万3200件の純増、
3位 NTTドコモ 8万8800件の純増だった。

最強 夏モデル 料金も AU や Docomo よりも安い

http://mb.softbank.jp/mb/special/07summer/

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyid=2007-07-06T044724Z_01_TK3208897_RTRIDST_0_JAAESJEA406.XML&src=rss

http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/index.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000667-reu-bus_all

<ドコモ>不振続く 契約純増数3カ月連続3社中最下位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000085-mai-bus_all
732携帯電話情報通知しません:2007/07/07(土) 12:57:20 ID:oo9Q+5Qh0
D903iのNAVITIME、削除して再DLしてもv1.1.4のままだ・・・orz
733携帯電話情報通知しません:2007/07/10(火) 06:41:42 ID:7RYwuvyOO
ゼンリン、障害でてる?
734携帯電話情報通知しません:2007/07/10(火) 07:26:25 ID:ETZcKTjzO
>>733
サーバーにアクセスしづらいって、他のアプリやネットは正常だからゼンリンの障害と思う。
735携帯電話情報通知しません:2007/07/11(水) 20:59:04 ID:xFpZI1cf0
昨日、ゼンリンにナビさせて都心部走ってたんだけど、
もうリルートの嵐で、一体どこ走ってるんだか・・・
何度停まって測位し直した事か。
天候悪かったせいだと思ってたが、障害が出てたのか?
736携帯電話情報通知しません:2007/07/12(木) 14:06:19 ID:o21NgU5o0
確かにここ数日あまり調子よくないね
737ゼンリン:2007/07/12(木) 14:31:26 ID:GunwJV2K0
一生懸命ルートさがしても、気に食わないって言われるわ、
指示だしてるのに何度もルート間違えてリルートさせるわ…。
正直、もう疲れたんですよ。
こっちだって全部正しい指示してるとは言いませんよ。
けど、あなた方使う方にも正すべきことがあると思いますよ。
携帯の小規模プログラムだからって、バカにしないで下さい。
738ゼンリン:2007/07/12(木) 17:51:58 ID:LKsQgcLV0
あまりぐだぐだいってると
「その先、あの世です」
ってナビしますよ。
739携帯電話情報通知しません:2007/07/12(木) 19:02:32 ID:Z5ZLvbWx0
お、面白いな。(w
ナビ屋の言い分か。
740携帯電話情報通知しません:2007/07/13(金) 07:22:55 ID:qAWHE4UtO
やっとゼンリン祭が始まったか
741携帯電話情報通知しません:2007/07/14(土) 03:05:04 ID:3gIKemH20
N904iにプリインストールのゼンリンってサイトの2.0ダウンロードしたら消してもおkなの?
残しておいた方が良いのかな・・・なんか名前が微妙に違うのよね
742携帯電話情報通知しません:2007/07/14(土) 13:28:28 ID:+FqzXyd+0
>>741
内容は同じだから消してもおk
もし必要になればNらんどから再ダウンロード出来るしね
743携帯電話情報通知しません:2007/07/14(土) 16:45:37 ID:RYNMYH+50
>>742
あぁそっか。Nらんどにあるのか。
ありがとう!
744携帯電話情報通知しません:2007/07/18(水) 02:40:28 ID:QhkPINZ/O
ゼンリンってナビ中、自動的にスクロールしないの?
信号で止まるたび現在地まで自分でスクロールしてるんだけど…

教えてエラ張りな人
745携帯電話情報通知しません:2007/07/18(水) 08:20:58 ID:4wLiBEbB0
>>744
スクロールしてるけど?
746666:2007/07/19(木) 00:26:13 ID:yXY+Q9s90
>>744
それ、「ナビ中」になってない
喋んないでしょ
747携帯電話情報通知しません:2007/07/19(木) 01:17:47 ID:E9qIe4oPO
>>744
ナビ中に十字キーで地図を動かすとたまにそーなるような?
クリアキーで元の場所に戻れば直ると思うよ。
748携帯電話情報通知しません:2007/07/20(金) 19:15:17 ID:5xnYKA5D0
>>744
あー、わかった。
ナビ中に自分でスクロールさせて他のところを見てると自動で動かなくなるね。
クリアキーを押すとGPSの位置に連動するようになる。
749携帯電話情報通知しません:2007/07/20(金) 21:46:51 ID:oKpucZeJO
電源切れてる時に不在通知みたいのがSMSでくるのを設定するにはどうしたらいい?!
750744:2007/07/21(土) 12:03:22 ID:pUeV10tnO
クリアキーで解決ですね!
分かりました!
レスくださったかたありがとうございました
751携帯電話情報通知しません:2007/07/22(日) 21:47:08 ID:R3a/lZKJ0
912SHでnavitimeの地図開くと
上側が欠けて表示されるんだが、これは解像度の問題?
全画面に表示されないし、VGAなのに汚い・・・

なにか方法はありますか?
752携帯電話情報通知しません:2007/07/23(月) 00:24:29 ID:UYJCqoaK0
>>751
思い切りスレ違い。
神聖なドコモのスレを汚すな、禿信者


道案内してやるから、さっさと帰れ。
【NAVI】softbank携帯ナビ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1172065868/

753携帯電話情報通知しません:2007/07/24(火) 02:04:26 ID:AcyBdWHK0
au(W51H)からDoCoMo(N904i)に勢いだけで乗り換えたオイラが来ましたよ。

DocomoはアプリがWVGA対応じゃないのね(泣)
auの声で入力ってやっぱり便利。

おかげで2台持ちのままになりそう。。。  orz
754携帯電話情報通知しません:2007/07/24(火) 06:41:29 ID:p6zG67BXO
>>753
DoCoMoは解約してauだけにしとけ。
そして二度とDoCoMoと契約すんな。
755携帯電話情報通知しません:2007/07/24(火) 08:52:49 ID:/TK/p6Wo0
そこまで言わなくても良いじゃない。

多分、ママ (パパ?かおじいじゃんかおばあちゃん かも知れないけど)がドコモを10年以上使っていて
「ふぁみわり〔ほし〕まっくす」
で持たされたんだよ。
それでも格好つけて「勢いだけ」って書いてる。
756携帯電話情報通知しません:2007/07/24(火) 10:57:14 ID:I5R/9QmUO
あうオタってなんでここまで
とことんアレな人ばかりなんだろうか?
757携帯電話情報通知しません:2007/07/24(火) 18:57:34 ID:VWKzXfL50
低速度auさようなら、いつかまた会う日まで
758携帯電話情報通知しません:2007/07/25(水) 14:28:09 ID:pNsrzi800
iアプリ対応カーナビアプリ「MapFanナビークル」の最新版
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35624.html

なかなかよさそうだね。
759携帯電話情報通知しません:2007/07/25(水) 16:20:35 ID:1G1mE20J0
良さそうなのでダウンロードしてみた。
後悔した・・・orz
760携帯電話情報通知しません:2007/07/25(水) 18:43:31 ID:YMIO0r2k0
>>756
だってあうだし・・・・ね
761携帯電話情報通知しません:2007/07/25(水) 20:50:01 ID:6fU3Wyof0
ニューロ使えんともうだみだ〜

MAPFan5分で登録解除したんだけど、金掛かるのかな。
762携帯電話情報通知しません:2007/07/25(水) 21:00:25 ID:wzi4+A6k0
>761 特別。
「MapFanナビークル」
【初月無料】 会員登録した最初の月は情報料金がかかりません。
763携帯電話情報通知しません:2007/07/26(木) 12:29:40 ID:v6SYsbJb0
>>761
※登録を行った月内に登録解除した場合は、1ヶ月の情報料金が発生します。
即解アウトです。ご愁傷様。
764携帯電話情報通知しません:2007/07/27(金) 06:49:31 ID:SIB5385a0
MAPFANは一方通行の表示まであるね、微妙に間違ったとこもあるけど、ナビに反映されんのかな。

俺は解約したからどうでもいいんだが
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:00 ID:6ceDbD5l0
先日、F904買いまつた。
ゼンリン入っていたので、さっそく使ってみまつた。
とりあえず知ってる場所に目的地に設定してナビ開始。

「なんじょ、全然しゃべらんのぅ」と思いつつ使っていると、
あんまり喋らないもんだから、曲がるハズの所を通りすぎた…

まぁ、ココまでは許してやろう、オイラも大人だから。

が、リルート後、画面上の自車を示すマークが、
ずんずん、ずんずん、画面の上に向かって走りはじめ、
最後には画面から走り去ってしまうのわ、どうよ!?


もう、プチっと切ってから使ってまつぇん。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:05:49 ID:YiXn6mRmO
ゼンリンの登録地点がいくつか消えた
\(^o^)/意味ワカンネ
767携帯電話情報通知しません:2007/07/29(日) 22:59:42 ID:wPwnhngn0
>>765
はて?ゼンリンは先のバージョンアップで饒舌に喋るようになったはずだが・・・
プリインストールのアプリは前バージョン相当なのだろうか?
ま、NAVITIMEにすれば無問題って事で。(w
768携帯電話情報通知しません:2007/07/30(月) 00:06:44 ID:xaI3k45lO
ゼンリンはサポートが糞だわ
今はMYカーナビがお気に入り
これの案内するルートが、裏道っぽくて、これぞナビ、と思う
769携帯電話情報通知しません:2007/07/30(月) 10:38:25 ID:6x45CS970
MYkカーナビってアプリかえ?
770携帯電話情報通知しません:2007/07/30(月) 10:58:08 ID:BM0cExVa0
>>768
通行不能な道をルーティングするのが玉に瑕だけどね。
771携帯電話情報通知しません:2007/07/30(月) 17:41:25 ID:uM1hktAd0
N904買ったのでプリインストのゼンリン使ってみた
とにかく地図が綺麗で、さすがVGAって感じ
HSDPAなのでスクロールもサクサクで気持ちいい
でも何か物足りない・・・何だろう
772携帯電話情報通知しません:2007/07/30(月) 18:00:29 ID:xaI3k45lO
>769
マップルのアプリだす
773携帯電話情報通知しません:2007/07/31(火) 01:13:35 ID:1FlTOIsvO
ナビタイムは携帯メールからでもすぐに質問受け付けてくれて回答返信くれるから好き
774携帯電話情報通知しません:2007/08/01(水) 00:39:51 ID:+tYuHpuY0
F903iを使っています。ゼンリン、MapFan、Myカーナビと使ってみましたが
ゼンリンだけアプリ使用時に全画面表示をしてくれるようです。それとも
設定項目に気がついていないだけなんでしょうか?すみませんが詳しい人が
いたら教えて下さい。
775携帯電話情報通知しません:2007/08/02(木) 09:47:59 ID:Z/zSxCER0
F904iでゼンリンプリインストされてたんで早速使って出かけてみました。
一般道では普通に喋ります。
問題は高速道路。まず一般道から高速に入る時に教えてくれない。
そして高速降りる時も喋らないので事前に確認しておかないと
ナビに頼ってたら通過してしまうという危険もある。
そこらへんゼンリンさん頑張って欲しいんだけど。
776携帯電話情報通知しません:2007/08/02(木) 13:33:51 ID:2wm/I8zA0
パケット通信量って結構かかりますか?
777666:2007/08/02(木) 21:32:35 ID:HF7SEvcw0
ゼンリンver1で1時間で1600円程(DS調べ)
今のver2はもう少しかかると思う
778携帯電話情報通知しません:2007/08/03(金) 04:07:33 ID:VeJPJIyE0
N904i買ったんですが、内蔵のゼンリンナビはバージョン1.0ですよね?
サイトで落とした最新版は2.0だったけど、中身は一緒ですか?
使ってみた感じはほぼ同じなんだけど、内蔵の方が地図表示速度がちょっと速いような気がするんですけど
詳しい人教えて下さい
779携帯電話情報通知しません:2007/08/03(金) 16:35:42 ID:wY16+Fq50
最寄のバス停の時刻表がすぐわかるサービスってないの?
780携帯電話情報通知しません:2007/08/04(土) 00:25:53 ID:CGYwpa+j0
電話して聞く
781携帯電話情報通知しません:2007/08/04(土) 10:09:53 ID:807bRI9r0
時刻表をもらう
782携帯電話情報通知しません:2007/08/04(土) 11:04:53 ID:XaiZE/AKO
携帯だけで完結させたいんだろ?
フルブラウザでバス会社のサイトにアクセスしろよ
馬鹿だろ
783携帯電話情報通知しません:2007/08/04(土) 11:35:00 ID:xIalCc6m0
ゼンリン前は喋らなさすぎと思ったが、今度は無駄に喋りすぎ…
784携帯電話情報通知しません:2007/08/04(土) 22:06:02 ID:svz3ewjj0
バス会社によって調べ分けなきゃいけない。フルブラウザは使えねぇよ。
そうじゃなくて、GPSと連動して最寄のバス停検索とかも含めてのサービスってことだろ。

・・・しらねぇ、自分で調べろ。
785携帯電話情報通知しません:2007/08/04(土) 22:13:23 ID:tl08f46zO
バス業界はまだまだ古い体質だから
情報の共有なんて無理
786携帯電話情報通知しません:2007/08/05(日) 03:00:30 ID:fD5YpWu/0
au以外は糞。
圏外ケータイでナビも使えないFOMAはゴミ
787携帯電話情報通知しません:2007/08/05(日) 08:37:46 ID:wQxSGFyOO
ちゃんと調べた方がよろしいかと。
788携帯電話情報通知しません:2007/08/05(日) 11:10:21 ID:yDF4/YXb0
>>786
ナビ使えないからゴミってw
ちゃんと外でて道覚えろよ。引きこもってばかりだからナビに頼らなきゃ
まともに近所も歩けなくなるんだよw
789携帯電話情報通知しません:2007/08/05(日) 11:12:55 ID:iueNGUba0
夏休みだなぁ。
790携帯電話情報通知しません:2007/08/06(月) 12:22:22 ID:2vECZ2Q20
「駅すぱあと」程度で良ければ何処かに有るはず。
http://ekiworld.net/

だけど、1時間に1本位から 一日数本位のバス路線を「まとめて」検索出来るのって無いね。
791携帯電話情報通知しません:2007/08/07(火) 09:54:34 ID:ksbBR+5UO
N904i使いなのだが、プリインストールされてるアプリの他に、ゼンリン+ナビを別に登録してしまったんだけど、なんかメリットあるのかな?
アプリが2つになっちゃった…

プリインストールされてるやつは永久無料?
792携帯電話情報通知しません:2007/08/07(火) 12:17:45 ID:8LS2qpDDO
レスポンスが大特集してるな、ナビタイム
793携帯電話情報通知しません:2007/08/08(水) 02:23:11 ID:SfSoYqnc0
>>791
永久無料ではない
会員登録してるのなら両方フル機能で使えるが登録しないと90日経てば機能が制限される
794携帯電話情報通知しません:2007/08/08(水) 05:44:30 ID:E/w2Fs33O
案内してくれなくなるよ。
795携帯電話情報通知しません:2007/08/08(水) 20:39:12 ID:toAo/m4PO
ナビに関してはauが
一番良いと思った
あくまでもナビ関して
796携帯電話情報通知しません:2007/08/09(木) 00:38:58 ID:u2VVNvNKO
ナビ使うのに徒歩もナビできるのを選択する場合二つもコースマイメニュー登録というのが無駄な気がする。一本化したらいいのに!
面倒くさいし、分かりにくい。
797携帯電話情報通知しません:2007/08/10(金) 01:08:32 ID:ojJOemXE0
月額315円のやつでも音声案内してくれるよね????
798携帯電話情報通知しません:2007/08/11(土) 14:47:00 ID:MOAZWNiDO
車で携帯電話GPS使うなら FMトランスリミッターかカセットアダプターを併用する事をお薦めする。
799携帯電話情報通知しません:2007/08/12(日) 00:01:59 ID:rrrNKHCR0
アイドルのかなり過激な画像・動画、探しました。
http://hotmax80.com/web/
800携帯電話情報通知しません:2007/08/12(日) 01:35:20 ID:ebwy7EV8O
798さん、やり方と必要な器具を教えてください
801携帯電話情報通知しません:2007/08/12(日) 05:26:28 ID:Q9kSLn9MO
いけないからネズミーランドを覗いてみた
802携帯電話情報通知しません:2007/08/12(日) 09:38:58 ID:uTevz4NRO
>>800
798じゃないけど…
必要なモンはケータイの平型端子を3_のステレオ端子に変換するヤツ(500円以下)
車にカセットデッキが付いてるならカセットアダプター
これはカセットテープの形をしたヤツに3_のプラグが付いてる(2000円以下)
これらを繋げるとケータイナビ音声をカセットデッキを通してカーステで聴ける

カセットないならFMトランスミッター(2000円〜5000円ぐらい)
FMトランスミッターはシガーソケットに
差し込み3_プラグをケータイに繋げてラジオの空きチャンネルを利用してケータイナビ音声をラジオを通してカーステで聴ける

ようはケータイナビの小さな音声をカーステで大音量にした方がいいよって話
803携帯電話情報通知しません:2007/08/12(日) 12:55:20 ID:UQzxciiE0
でも、その間は音楽聴けないよー。
俺は、車のオーディオで音楽聴きながら、携帯のスピーカーでナビを聞く派。
804携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 01:33:55 ID:JWG3dcLW0
カセットって何のこと?
カーステセットの略?
805携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 02:29:53 ID:qNQr9eL+0
携帯ナビ車載で必要なのは外部音声出力より電源だろ。
あとは固定用ホルダー。
携帯音声が聞き取れないってどんな改造車乗ってるのかと。
806携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 04:09:07 ID:4ihCtUFcO
>>804
カセットテープ
807携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 07:53:31 ID:RyIwyR1l0
素でカセットテープを知らないとか。。。
808携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 11:15:20 ID:v9hnVhiMO
カーステって言うぐらいだから、カセットテープ知らないわけないだろ
809携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 14:26:59 ID:lq3ekBD20
渚のカセット、好きな歌だけ詰め込んで〜♪
(ハイ、続きどうぞ)
810携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 15:24:59 ID:dktfX91Z0
このスレわ〜カーステのスレぢゃあないよね〜〜♪
ナビの話しを〜しようぜぇ〜〜♪
811携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 19:35:03 ID:ijRWaNbcO
>>803の指摘通り携帯電話でGPS音声変換するなら音楽聞けませんね。
ポケットFMラジオを使うと前席だけですが、かなり良い感じです。
812携帯電話情報通知しません:2007/08/13(月) 21:47:04 ID:Q6jwgaieO
813携帯電話情報通知しません:2007/08/14(火) 12:00:17 ID:/xmFnSLG0
ダイヤル式の電話押しちゃうくらいだからカセット知らないんじゃねw
814携帯電話情報通知しません:2007/08/14(火) 13:13:29 ID:2VYz+xyK0
N904iはFMトランスリミッター機能搭載なのに、音楽を聞く際にしか起動できないようになってるんだ・・。
アプリにも対応できるようにはできなかったんだろうかね・。
もったいない。
815携帯電話情報通知しません:2007/08/14(火) 18:43:00 ID:+QCuGIWF0
>>796
いまだに俺はナビタイムのカーナビのやりかたがわからん。
2つ契約すればいいのけ?
816携帯電話情報通知しません:2007/08/14(火) 20:56:22 ID:GOaWBH1f0
>>815
カーナビだけなら、ドライブサポーター・コースだけで良い。
徒歩ナビも必要ならNAVITIME210円コースかNAVITIME Pro315円コースのどちらかも契約する。
俺は、Pro + ドライブサポーターだが、NAVITIMEの渋滞考慮ルーティングはお馬鹿だから
210円コースでも良かったかなと思っている。
817携帯電話情報通知しません :2007/08/15(水) 23:16:39 ID:rFNyI7Lb0
>>814
P904も青歯でアプリの音声を飛ばして( ゚д゚)ホスィ…
818携帯電話情報通知しません:2007/08/16(木) 10:48:35 ID:Z/+ZlWA40
ナビダスのDriveNaviが何気にバージョンうpしている。
少し使ってみたが何が変わったのか不明。
819携帯電話情報通知しません:2007/08/16(木) 13:17:39 ID:vVmxeDjP0
すみません、カセットのこと分かりました。
おじいちゃんの家にあったと思います。
A面B面とかあってかっこいいんですね。
iPodとかみたいに、実物が無いのより素敵です。
820携帯電話情報通知しません:2007/08/16(木) 17:59:34 ID:1/HRzygw0
釣られないぞ!
釣られてたまるか!!
821携帯電話情報通知しません:2007/08/16(木) 19:45:23 ID:6OgYgLIQP
幼児の頃、性能も分からないのに何故かメタルテープが好きだった…
822携帯電話情報通知しません:2007/08/16(木) 23:02:37 ID:Lxc7ypNA0
高級じゃねえかwwww
823携帯電話情報通知しません:2007/08/16(木) 23:55:15 ID:7Q1/uKRG0
俺の車 カセットデッキなんだけど・・・・・・
824携帯電話情報通知しません:2007/08/17(金) 01:24:52 ID:b9kI69vS0
カセットデッキ、いいじゃん。
カセットアダプタ使えばどんなメディアにも対応できる。すばらしい。
825携帯電話情報通知しません:2007/08/17(金) 23:33:01 ID:Yc/MdPza0
1時間 1600円って何プランですか?
826携帯電話情報通知しません:2007/08/17(金) 23:36:23 ID:LoyrbP5V0
ゼンリンの地図+ナビタイムの使い勝手のアプリがあったら最強なのに。
827携帯電話情報通知しません:2007/08/19(日) 12:23:06 ID:GQOI/tWt0
>>826
ゼンリンのアプリベースでゼンリンの地図+ナビタイムの施設検索
俺はこれが欲しい。
828携帯電話情報通知しません:2007/08/19(日) 12:55:17 ID:5fvELjZl0
未だ甲州街道開通しとらんのだが、
829携帯電話情報通知しません:2007/08/19(日) 15:10:58 ID:Jz9QTRawO
田舎の畦道の開通なんて知るかよ
830666:2007/08/19(日) 16:41:33 ID:mZh3/AX+0
831携帯電話情報通知しません:2007/08/19(日) 20:44:43 ID:amkbCeGa0
案内ルート短すぎなので却下。
832携帯電話情報通知しません:2007/08/20(月) 01:49:54 ID:n2gzeQoF0
ナビタイムを試して見ようかと思うんだけどゼンリンに比べると地図の読み込みは早いの?
ハイスピード機使ってるのに読み込み遅すぎなのです。
ナビタイムが早いなら乗り換えたいのですが・・・
833携帯電話情報通知しません:2007/08/20(月) 17:23:13 ID:UvDIlBr10
今は EZナビウォークを使ってるんだけど、
ウィルコム向けには同様のサービスないの?
834携帯電話情報通知しません:2007/08/21(火) 20:37:55 ID:VtGoTyOB0
>>832
読み込み速度は同じくらいなんじゃね?
スクロールはゼンリンほど早くないから大人しくゼンリン使っとけ。
835666:2007/08/22(水) 03:59:47 ID:tF/UGPmZ0
>>832
>ハイスピード機使ってるのに読み込み遅すぎなのです。
Hiエリアじゃないんじゃない?
836携帯電話情報通知しません:2007/08/22(水) 10:54:24 ID:IsB01+1qO
仕事でナビタイム使ってるけど
ナビタイムって明らかに遠回りさせるよね
他のマシなナビおせーて
837携帯電話情報通知しません:2007/08/23(木) 08:39:00 ID:RGPEsnUBO
>>836
どれも一長一短だから自分で使って試すしかないんじゃない?
838携帯電話情報通知しません:2007/08/23(木) 16:19:28 ID:kf9MQ/lJ0
>>829
首都圏の国道も知らない田舎者ですか?

おまえどこの田舎モンだwwwwwww
839携帯電話情報通知しません:2007/08/23(木) 23:52:13 ID:8zmYdfbkO
>>832
ナビタイムはやめておいたほうがいい。特に都市部

あと社用も厳禁

車は普通のナビだから、余計に泣けてくる

両サイドにビルがあると、位置を適当に表示してくる。俺の場合は2ブロック…誤差500m以上

自分の方向に合わせて地図を回転する機能を使うと、真逆方向を指示してきたりする。起動直接から全く方向は嘘だから、ランドマークのないとこでは危険。見晴らし良くてもよく起こる

駅構内で使うと地図が永遠に回転して、何口で出ればいいのか分からない

その機能も知らないうちに停止してるときがあり、頻繁に再起動しないといけない。それを怠るとドツボにハマる。これも見晴らしとかは関係ない

音声ナビも曲がり角がない場所で「左折してください」とか指示してくれる

地図の不具合なのか、築何年だって感じの家の玄関が経路として地図上に表示される…普通の地図ソフトでは道とかないのに

目的地と1km離れた場所で「目的地に到着しました」と言われる。そこから1kmは離れないと復帰は不可能
高架下がとりあえず通れると処理してあるのか、迂回して、高架用トンネルや踏切まで300mくらい歩くはめになる。経路に復帰するのに500mくらい必要
840携帯電話情報通知しません:2007/08/24(金) 05:25:29 ID:MkDEclLe0
>>838
甲州街道って田舎道じゃん
841携帯電話情報通知しません:2007/08/24(金) 09:00:16 ID:+xD7E/5RO
何回みても
『ゼンリン』が
『センズリ』に見える俺は夏バテなのだろうか?
842携帯電話情報通知しません:2007/08/24(金) 10:22:21 ID:g09KR6plO
>>841
むしろ元気な証拠

843携帯電話情報通知しません:2007/08/24(金) 12:52:08 ID:aykJSmqL0
>>840
皇居の半蔵門から長野まで歩いてこい。
844携帯電話情報通知しません:2007/08/24(金) 12:55:54 ID:Hl7Dh+nj0
SO903iプリインストール版のNAVITIMEつかってるんですが
バージョンアップはできないのでしょうか?
ver1.0.6です。
845携帯電話情報通知しません:2007/08/24(金) 20:23:35 ID:6GSDLQdT0
>>844
プリインストール版はバージョンうpの対象外みたいだよ。
お試し期間が過ぎたら、サイトから最新版をDLしませう。
846携帯電話情報通知しません:2007/08/25(土) 17:12:32 ID:ANnneu9a0
iアプリのGPSナビ地図いろいろ試してみたけど、
ゼンリン地図+Navi>>>NAVITIME>ちず丸GPS(ナビ機能なし)>>>>>>ナビダス
って感じだった。
以下、私感だがレポっておく。(F904iスレでここ紹介されたので少し直して張り直しますです)

>ゼンリン(ver1.2:F904i標準インプリメント試用版)
ナビ中にいったんアプリを終了し、別のアプリ操作などのあとでゼンリンを再起動すると、ナビを再開するかどうかの選択メッセージが表示される。(電源切るでも同)
別のアプリやインターネット閲覧などの別作業のあとでナビ再開できるのは重宝する。
地図スクロールが他のアプリよりかなり速い。斜めスクロールができる。(F904i限定なのか、他機種でもそうなのかは不明なので、れぽくらはい)
地図拡大縮小の倍率設定が、他のアプリが1段階ごとに地図再描画しなおしてから操作可能状態になるのに対して、ゼンリンは表示可能倍率内で一気に設定できる。
検索場所データに電話番号があればアプリからそのまま電話も出来る。

*携帯にインプリメントされた試用版バージョンは1.2だが、最新版の2.0はMapFanナビーグルとあわせて比較予定。

>NAVITIME(ver1.1.4)
各機能が充実しているが、各機能との連携がゼンリンのと比べてしっくり行かない。(慣れかもしれない)
各機能はゼンリンより少し優れているように感じるが、操作のわかりやすさやレスポンスの点でゼンリンに負けている。
経由地を複数指定しての巡回ルート検索はいい。が、ナビはしてくれないのかな?

>ちず丸(ver1.0)
乗換え案内あり/カーナビ機能なしだけど、なんとなく試用してみたが、以前使用していたGPS未対応の時の版のほうがUIは良かったと思う。
各機能の呼び出しに待たされてしまう。
他のアプリよりGPS情報取得が失敗しやすいような気がする。(たまたまか?)

>ナビダス(ver1.0.4)
UI史上最悪。ナビ中縮尺変更が出来ないなど盛りだくさんの不満点。
主体は、Webページ上でのサービスと割り切ってるか、おまけ程度な機能。
時間の無駄なので試用中断した。

>MapFanナビーグル(ver2.0)
まだ試していない。ゼンリンといい勝負かもしれない。ちょっと期待。
これから試してみようと思う。

ゼンリンとMapFanとでいい勝負な予感。
847携帯電話情報通知しません:2007/08/25(土) 21:56:54 ID:VQ/kxpecO
iアプリのGoogleマップ試したヤシいる?このスレとは関係ないの?
848携帯電話情報通知しません:2007/08/25(土) 23:13:28 ID:rbbTqhcc0
関係ない…だろうな。
ナビじゃないから。

地図アプリとしては最強だと思う。ゼンリン脂肪って感じ。
N904iだと無理してVGA表示せず2倍拡大表示してるから
動作も軽い。

あとは、バージョンアップ機能が壊れてるのは何とかして欲しいな。
849携帯電話情報通知しません:2007/08/26(日) 01:20:34 ID:OCfXi5n+0
>>847
自分で試せばすぐわかるのだが、あえて書くと、

・航空地図を含め、WEB版と同じ精度の地図使ってるっぽい。
・航空地図には、道路・線路・主要施設名・地名がオーバーレイ表示される。
・地図の表示速度は、他の地図ソフトとあまり変わらない。スクロールのたびに1500〜2500KBほどの通信を行っている旨の表示がある。
・スクロール/拡大縮小などの基本の操作性も良い。
・乗換え検索やナビ機能はない。
・検索機能は、店舗名や分類名などを入力すると、表示しているエリアを中心に該当するデータを10件まで(?)検索し、詳細情報などをピックアップしてくれる。
検索後に1番目のリストの地図位置にスクロールし、さらに番号入力で対応する番号リストの位置へスクロールする。
もう一度、同じ番号入力で住所/詳細情報のパネル表示。電話番号があればそのままその番号に電話をかけることも出来るし、サイトアドレスがあれば、iモードを呼び出してアクセスすることも出来る。(携帯端末の機能に制限される)
・GPS機能は搭載していない。

こんな感じ。
850携帯電話情報通知しません:2007/08/26(日) 01:45:15 ID:OCfXi5n+0
>MapFanナビーグル(ver2.0)
かなりシンプルなナビだった。(期待はずれ)
渋滞情報あり。
斜めスクロールあり。
通常の地図表示のときはノースアップなのに、ナビ中の画面はヘッディングアップモードのみで、ノースアップモードの表示設定が無いのが残念。

で、結局私の評価はいかのようになりました。
ゼンリン地図+Navi>>>NAVITIME>>MapFanナビーグル>ちず丸GPS(ナビ機能なし)>>>>>>ナビダス
851携帯電話情報通知しません:2007/08/26(日) 09:33:12 ID:OJojA/U10
>>850
レポ乙。
NAVITIMEは無料で利用できるPC連携機能も評価してあげてください。
と、NAVITIME派の俺様がおながいします。
あと、Myカーナビもよろしこ。
852846:2007/08/26(日) 15:27:09 ID:OCfXi5n+0
>>851

>Myカーナビ(ver1.0.4)
乗換え案内未対応。
ナビ時ヘディングアップ固定。一番気に入らない点。
地図のスクロールは最も遅い部類。十字キーで上下左右スクロールのほか、番号キーで斜めを含むスクロールもできるが、斜めスクロールは押しっぱなしの連続移動が出来ない。(出来ても地図読み込み自体が遅いのでいらいらする)
検索結果についての詳細情報表示から電話をかける機能は無い。

>>850
追記
>MapFanナビーグル(ver2.0)
ゼンリン同様、ナビ中にいったんアプリを終了しても、アプリ再起動でナビ再開するかどうかの案内あり。

>比較結果
ゼンリン地図+Navi>NAVITIME>>>MapFanナビーグル>ちず丸GPS(ナビ機能なし)>>>>Myカーナビ>>>ナビダス

>機能・性能別にあえてグループ分けしてみる(1<-低機能低性能--高機能高性能->3)
#第1世代
ナビダス

#第2世代
MapFanナビーグル
Myカーナビ
ちず丸GPS

#第3世代
ゼンリン地図+Navi
NAVITIME

次は、ゼンリン地図+NaviとNAVITIMEに絞ってレポしてみるかもしれない。
853携帯電話情報通知しません:2007/08/27(月) 18:19:58 ID:GwYf2wQ50
>>846
N903,N904の両方でゼンリンはカーソルでもニューロポインターでも360度ぐりぐり動くよ。
854携帯電話情報通知しません:2007/08/27(月) 22:45:58 ID:/qw7/uu5O
ぐるぐる
855携帯電話情報通知しません:2007/08/28(火) 07:41:22 ID:sOBZK9Ve0
質問です。
ゼンリンお試し版をDLして期限が約2週間ほどで切れます。
この後はnavitimeのように機能制限されるのでしょうか?それとも全く使えなくなるのでしょうか。
856携帯電話情報通知しません:2007/08/28(火) 07:45:47 ID:sOBZK9Ve0
すみません自己解決です。
やっぱ無料限定だとnavitimeですね
857携帯電話情報通知しません:2007/08/28(火) 13:24:19 ID:rhRhO6Fu0
…つーかさ、無料版に何故こだわるんだろう?
たかだか月1000円以下の値段でアレコレ言うのってどうなんだろ…
学生さんなら分かるがね。
たまに出るナビタイム高いよねとかいう会話見ると、
何仕事やってるんだお前ら?って思う。
ゴミレスすまん。
858携帯電話情報通知しません:2007/08/28(火) 15:27:11 ID:EbdrXabB0
たまにしか使わないとかあるだろ
社会人なら人それぞれ事情があるって言葉くらい分からないか?
859857:2007/08/28(火) 17:23:20 ID:rhRhO6Fu0
>>858
>社会人なら人それぞれ事情があるって言葉くらい分からないか?
いや、まさしくその通りで。
自分も書き込みした後で思って気分悪かった…。
自己中な書き込みをしてしまったと反省してます。
スルーしてほしい…。
860846:2007/08/28(火) 19:43:24 ID:TbcTvrB30
>ナビ時の挙動

・ゼンリン地図+Navi

ルートを外れたあとのオートリルートも標準的なルートを再検索してくれる。
目的地付近(半径200mくらいか)に近づくと「目的地付近です。お疲れ様でした」と自動的にナビを終了するが、NAVITIMEと比べて、目的地付近と判断する半径が広いような気がする。
目的地付近を通り過ぎてしまった場合などは5キーで直ぐにナビモードを再開できるNAVITIMEより優れている。
出発地、経由地、目的地の追加変更削除はナビ中でも簡単に設定できる。ナビ中の変更などはNAVITIMEには無い。(経由地は3箇所まで)
ナビ中は移動速度表示あり。

・NAVITIME
通常の右左折などの案内(付近、300m、500m)に交差点名読上げが行われる。ちょっとしたおまけ程度の機能だが、無いよりはあったほうがいい。
「目的地付近です。お疲れ様でした。」の許容範囲がゼンリンより狭いようだ。
ナビが自動終了したあとで通り過ぎてしまった場合に再開したい場合、決定ボタン3打で再開する。ただし、再開時に必ずGPSの初期測位を行うため、信号受信に失敗すると再開できない。
*#で地図の回転が出来るが、ノースアップに戻すボタンが無い。(ゼンリンでは0キーでノースアップ)

>その他

ゼンリンの操作UIは、MENUボタンから操作していく方法のほか、十字キーと決定ボタンのみでも主要操作が出来る。

乗換え案内については、比較範囲が広くなるのでめんどくさいから特に調べる気が起きない。
駅探のサクッと乗換DXメガを使っている。

>総合評価
全体的にみて、スクロールがさくさく、キー操作インターフェースが秀逸、ナビ経路の変更が容易など、基本機能がしっかりしてて使いやすいゼンリンがいいかも。
861携帯電話情報通知しません:2007/08/29(水) 19:46:37 ID:qr1OjlUeO
>852
MYカーナビは、ナビのノースアップできるよ。
ナビ中に、MENUから設定画面を開いて、その中で設定可能。
ここからしかできないのが不便だが
862携帯電話情報通知しません:2007/08/29(水) 20:33:20 ID:F9FaYNhVO
>>859

許す
863携帯電話情報通知しません:2007/08/30(木) 08:05:39 ID:Ds17rFsXO
小田急町田駅とJR町田駅みたいにちょっと離れてる同じ名前で異なる路線の駅があるとこで、
ゼンリンでルート検索したら小田急使うルートだったとしても必ずJR経由のルート地図表示しか
されない。これはこういうものなの?
864携帯電話情報通知しません:2007/08/30(木) 08:12:03 ID:ESzunIqyO
>>860
高速は検証してないみたいだね
高速乗るとゼンリン地図+Naviのクソアプリぶりがよくわかるw
NAVITIMEも高速表示は手抜きだしw
865携帯電話情報通知しません:2007/08/30(木) 13:07:15 ID:RSWSYDOZP
>>863
町田からどこまで?
866846:2007/08/30(木) 21:08:57 ID:QuXRiNKI0
しばらく高速使う予定無い。高速よろ。>>864
867携帯電話情報通知しません:2007/09/02(日) 23:45:03 ID:FM+Itg6nO
スムーズに流れる高速でいちいち地図読んでたら通信しまくりで追い付かないから。手抜きで簡略化してるわけではない。
868携帯電話情報通知しません:2007/09/03(月) 04:48:26 ID:q9To+OnRO
他のアプリはスムーズに流れる高速でいちいち通信しても地図追いついてるけどな…

NAVITIME社員必死だなw
869携帯電話情報通知しません:2007/09/03(月) 09:12:05 ID:7UkYhwnp0
パケパク30で月1回程度ナビの俺には
NAVITIMEの高速モードは嬉しい。
870携帯電話情報通知しません:2007/09/03(月) 09:43:12 ID:leuc0cvW0
1段階縮小すれば追いつくじゃんw
871携帯電話情報通知しません:2007/09/03(月) 19:53:20 ID:1YY7XRZ8O
D903使いですが、ゼンリンのナビを使った場合スピードセレクタは使用できるのでしょうか。
付属のナビタイムは使えておりかなり重宝しています。
872携帯電話情報通知しません:2007/09/03(月) 21:47:16 ID:GmZ1zUpGO
>>871
縮尺変更とか、メニュー選択とかで使えるよ
873携帯電話情報通知しません:2007/09/03(月) 21:57:27 ID:zBIepV9dO
高速は簡易表示で実用に問題ない。
問題なのは高速の側を走ってるといつの間にか高速の中にワープして地図が表示されない時。
874携帯電話情報通知しません:2007/09/04(火) 02:00:01 ID:h0sU2tQuO
SH903なんだけどデフォで入ってるナビタイムって
ナビ使えないんだけど・・・地図は使える。
車用に使いたったのに使えないの?
現在地から動いたりそういいのはできないのかな?
有料登録しないと駄目?
誰か詳しく教えて下さい
875携帯電話情報通知しません:2007/09/04(火) 07:34:20 ID:smA9PjzyO
>>874
試用期間終わったんだろ。
有料登録しましょう。
876携帯電話情報通知しません:2007/09/05(水) 23:58:51 ID:y2KtaWPf0
ナビタイムって試用期間が終わるとナビも出来なくなるの??

F904iに入ってるゼンリンは試用期間終わってもナビくらいは出来るが…。
877携帯電話情報通知しません:2007/09/06(木) 11:08:53 ID:RwIDnQTP0
ゼンリンの沈黙って対策された?
878846:2007/09/06(木) 13:54:34 ID:onTK0prA0
>>877
どゆこと?
879携帯電話情報通知しません:2007/09/06(木) 15:45:07 ID:FqIPjhl+0
>>866
>>864じゃないけど、高速での違いを簡単に。

ゼンリン地図+Navi
 走行中も地図表示してくれる。
 分岐時・ICでの音声案内が無く「ポン」って音がするだけ。
 この場合、画面上には進入方向とかの情報がウィンドウ表示されている。

NAVITIME
 高速道路走行中は地図表示不可。
 分岐・ICでも一般道と同様に音声案内と画面上で進入方向等の情報が
 表示される。

知らない高速でナビの音声で走りたい場合にはNAVITIME。
現在、両方契約していて、車で知らない客先や現場に行く場合にはNAVITIMEを使ってる。
一人で行く場合にはゼンリンの音声案内じゃあ駄目って印象。
NAVITIMEは長距離だとルート全体の確認がしづらいのが難点だなあ。
ゼンリン地図+Naviは地図とかの機能は良いのに、音声案内はまだまだ。

>>877
前よりは改善されてると思うけど、高速から降りた後に沈黙した事があった。
一旦ナビを止めてから再開すると喋りだした。
880携帯電話情報通知しません:2007/09/06(木) 15:52:46 ID:FqIPjhl+0
あと、一般道でも分岐とかでの喋るタイミングはNAVITIMEが良いな。
地図を中心にした機能はゼンリン。
音声機能ではNAVITIME。
881846:2007/09/06(木) 17:48:12 ID:onTK0prA0
>>880
なるほど。レポ乙です。
両者とも次のバージョンアップ(いつだろ)を期待したいですね。
882携帯電話情報通知しません:2007/09/06(木) 20:05:27 ID:9iIOiaQmP
>>877
スティーブン・セガール主演?
883携帯電話情報通知しません:2007/09/06(木) 21:29:19 ID:fHCwuHbZ0
プリインスコされてたNAVITIMEを初めて使ってみました。
これって音声案内の音量を変えることはできないんですか?

ルートに関しては少しだけ意味のない遠回りのルートが表示されました。
884携帯電話情報通知しません:2007/09/07(金) 00:06:13 ID:O10mGZTrO
>>883
地図画面でメニュー出せば設定出来たはず
885883:2007/09/07(金) 00:24:32 ID:gT/p66rT0
>>884
とんくす。
できました。
886携帯電話情報通知しません:2007/09/07(金) 20:41:31 ID:McvQmo5kO
ゼンリンは見晴らしのいい場所でもすぐに現在位置を見失うけどナビタイムは高架の下など建物が多い場所でもしっかりルート案内してくれる ソフトによってGPSの受信感度って変わるの? P903iだけどゼンリンは使えたもんじゃない
887携帯電話情報通知しません:2007/09/07(金) 21:53:48 ID:hYUKF1Mw0
http://xyzzy.web.fc2.com/qvga/4_life.html

のマピオンで充分。
888846:2007/09/07(金) 23:17:59 ID:fDweDtsk0
>>886
受信感度は変わらない。

GPSの受信精度ってのは、リアルタイムで計測した場合の誤差が状況によって数十メートルから数百メートルの範囲で変化しているので、違うのは...。
GPSのスキャンタイミング(携帯側固定かな?)とか、受信した生データをサンプリングして地図とのマッチングアルゴリズムや更新タイミングなど、
アプリ側の反映方法で大きく変わる。
889携帯電話情報通知しません:2007/09/08(土) 06:44:11 ID:yTVi88/d0
渋谷にてNAVITIMEproの徒歩ナビ使ったんだけど
こりゃダメだ。使い物にならんわ。
静止画の地図とキーホルダーとかのちっちゃいコンパス併用の方が
よっぽど分かり易かった
890携帯電話情報通知しません:2007/09/08(土) 07:11:33 ID:Nw5YBEqWP
>>889
詳細を。
891携帯電話情報通知しません:2007/09/08(土) 17:25:12 ID:83GAhI/dO
バイクで携帯ナビ使ってるオレが来ましたよ〜

自車位置があまりフラフラせず888のいうGPSの受信精度が一番まともなのはオレ的にMapFanナビークルだと思う
トンネルとかで衛星をロストしても出れば勝手に受信するし道間違えてもリルートも早い
一般道,高速に限らずよく喋るし画面を見なくても音声ナビだけで比較的安心して使える
極端にルート外れまくりだとルート探せずにナビ止まることもあるけど,選択ダイアログ出まくりのアプリやリルート
をすぐに諦めて止まるアプリに比べたら粘りがある

過去ログにもあるけど地図がショボイ,検索ショボイ,スクロール遅いは改善してほしいけどね
892携帯電話情報通知しません:2007/09/08(土) 17:36:18 ID:bwXPtipTO
>>891
NAVITIMEも使ってみた?
音声案内は優秀だしロストしてダイアログが出たって事も今のところない
893携帯電話情報通知しません:2007/09/08(土) 18:53:07 ID:83GAhI/dO
>>892
NAVITIMEは最初に4アプリ比較してた時に使ったことあるけど地図と操作性がオレ的にイマイチ
当時,よく通る横浜のみなとみらい近辺の道が1本なくてNAVITIME
だけ変なルートを引いてたのが使わなくなった決め手です
最近のNAVITIMEは使ってないし,あくまでもオレ的な理由

基本的にどのアプリも一長一短でMapFanナビークル以外はクソなんて思ってませんよ
894666:2007/09/08(土) 22:38:19 ID:Ycn6/5VF0
>>891
>オレ
「礼」に見えた
895846:2007/09/08(土) 23:29:45 ID:AzYGkc1x0
>>891
つーことで、正確な検証企画をインプレスとかでやってくれることを期待する。
896携帯電話情報通知しません:2007/09/09(日) 00:43:10 ID:uiQ4MOKU0
MYカーナビ 使ってみました。

ルートも標準的なのを選んでくれてイイ!

でも音声案内が
左折のとき → 「左方向です」
左斜めの道 → 「左方向です」

音声案内が一緒…orz
いちいち画面見ないといけないじゃんwww

おれが気がついてないだけで何か違いがあるのかな?
897携帯電話情報通知しません:2007/09/09(日) 06:08:41 ID:aABfZ8nNO
>>896
測道左にそれて右折する立体交差でもひたすら『右です』としか言わないゼンリンよりマシw

MYカーナビ、道間違えた時Uターンさせてまで元ルートに戻そうとする変な癖は直った?
898携帯電話情報通知しません:2007/09/09(日) 14:40:26 ID:DQnM7O9AO
ナビダスってどう?
オービスも教えてくれるらしいけど。
899携帯電話情報通知しません:2007/09/09(日) 19:30:13 ID:VIjJr2690
>>898
まぁ、使ってみ。卒倒するぞ。(w
900666:2007/09/09(日) 20:22:22 ID:UttYlU4K0
>>899
>卒倒するぞ。(w
ナビ中に卒倒してたら、死んでしまう
901898:2007/09/09(日) 22:46:37 ID:DQnM7O9AO
>>899
>>900
サンクス。
やめとくよ…。

ってかIDがDQn…orz
902携帯電話情報通知しません:2007/09/09(日) 22:56:36 ID:dsucs1++O
903携帯電話情報通知しません:2007/09/09(日) 22:59:21 ID:lUuSW2WP0
>>898
使い物になりません。
作者センス無さ杉。
904携帯電話情報通知しません:2007/09/11(火) 15:45:46 ID:UKvyqz54O
ところで、ナビアプリってそれぞれ、カーナビとして使うには、
月々いくらかかるの?

どのコースを契約すれば良いんだか、どれがいくらかかるんだか、
そういうのもテンプレ化して欲しいなぁ…。
905携帯電話情報通知しません:2007/09/11(火) 17:22:08 ID:LHbmgVGj0
ゼンリン→ルート検索をもう少し賢くしてくれたら言うことないんだけどな〜
音声もでかくていいし

MYカーナビ→ルートは賢いんだけど音量が大でも小さすぐる…

FMトランスミッター使ってもなぜか音量小さいし…
デッキの音量をかなり上げないと聞こえない。
でも上げすぎるとノイズがすごいし…
何が原因なんだろう?
906携帯電話情報通知しません:2007/09/11(火) 21:22:48 ID:4xyfsmJOP
>>904
そんな基本的な事も調べられないから髪の毛抜けてくるんだよこのハゲ
907携帯電話情報通知しません:2007/09/11(火) 22:19:13 ID:itAmLDnH0
>>904
カーナビだけでいいんなら、パケット代は別で月300〜350円。
パケット代は、月一ナビならパケパク10、毎日ナビならパケ放題。
908携帯電話情報通知しません:2007/09/11(火) 22:57:30 ID:1REsGNAA0
>>907
例え1回/月でも使用時間次第じゃね?
>>161,188,233,422,777辺りを読むとパケ30ぐらいは入ったほうがよさげだが。
差額と安心考えればナビならパケホほぼ必須ぽい。
909907:2007/09/11(火) 23:17:22 ID:itAmLDnH0
>>908
>>161,188,233は私のレスだったりする。
でも、そんな私はパケパク30。(w
910904:2007/09/12(水) 00:27:38 ID:/pLmzl74O
>>907
レスサンクス。

そっか、どれもあまり大差ないようだね。

過去レス読むと、ナビタイム高いナビタイム高いって書いてあるから、
月々1000円くらいするのかと思ってた。

ちなみにパケホなんで、パケット代は大丈夫です。
911携帯電話情報通知しません:2007/09/12(水) 11:37:25 ID:ZcFo2G4T0
ゼンリン使ってます。
高速乗ってるとき各インターごとに「ポン」って音がなります。
でも降りなきゃいけないインターでも「ポン」っていうだけで「次降ります」とか
教えてくれないのでナビをあてにしてると大変なことになります。
せめて降りるインターくらい喋って教えてほしいです。
ちなみに高速降りると急に喋りだしますw

ケータイナビって初めてだったんだけどこんなもんなのでしょうか…
次はナビタイムを使ってみようと思うんですけど
NVITAIME Proとドライブサポーターってゆうのではどっちがいいんですか?
NVITAIME Proは車向きじゃないんですかね?
カーナビとして使うならドライブサポーターって方ですか?
912携帯電話情報通知しません:2007/09/12(水) 13:30:53 ID:2qvXzHLP0
NVITAIME 詳しく

とか言われないように気を付けろ
913携帯電話情報通知しません:2007/09/12(水) 14:32:31 ID:IjkE3gJB0
>>911
NAVITIMEは、カーナビだけなら、ドライブサポーターコースだけでおk。
徒歩ナビやPC連携が必要なら、NAVITIME or NAVITIME Pro のどちらかを追加。
徒歩ナビはハワイなどの海外メジャー観光地もナビしてくれるグローバルナビもあるが別料金。

ところで、PC連携で「アクトビラ」と連携と書いてあるが、何ができるんだろう?
914携帯電話情報通知しません:2007/09/12(水) 15:53:24 ID:2d5JpK560
>>913
ttp://corporate.navitime.co.jp/topics/20070201.html
って話は少なくとも出てる。
915携帯電話情報通知しません:2007/09/12(水) 20:35:41 ID:MDHY9NVX0
大分市役所 part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/
[改行省略]
144 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 00:39:48
新婚の職員さんをおいしくいただきました。
かなり年上の旦那には悪かったかな。
ごちそうさまでした。

145 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 04:08:03
>>144
特定しましすた

13 名前:鈴木 一郎[[email protected]] 投稿日:07/09/10(月) 23:41 HOST:ntooit025188.ooit.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1184239038/144
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷:三種:個人を完全に特定する情報を伴っているものは削除対象です。

特定スレッドの中で、個人が容易に特定できる情報を書き込んでしまったため、想定外の不利益が相手に及ぶ可能性が高くなってしまいました。
よって、お手数おかけして申し訳ありませんが、早い段階での削除をお願いいたします。
916携帯電話情報通知しません:2007/09/13(木) 08:18:08 ID:nixXpcsh0
NNVITIMEだけど徒歩ナビも使いたいしカーナビも使いたかったら
NAVITAIME Proってほうを契約すればいいの?それともProとドライブ両方??

NAVITAIMEにしようかゼンリンにしようか迷い中。MYカーナビも気になる。
917携帯電話情報通知しません:2007/09/13(木) 12:32:11 ID:Uh3Fih420
>>916
両方。Pro契約でカーナビはできないし、ドライブサポーター契約で
徒歩ナビ(トータルナビ)もできない。
ttp://corporate.navitime.co.jp/docomo/docomo.html

ただ、どうしてもProでないと困るというのでなければ、Proじゃなくて
普通のNAVITIMEとドライブサポーターの両方に入れば十分だと思う。
918携帯電話情報通知しません:2007/09/13(木) 12:35:37 ID:xEgoz4j0O
>>916
ワザとか?
1回くらいスペル正解しろよ…。

NAVITIMEだよ。
919NAVITIME:2007/09/13(木) 12:49:48 ID:iGNh3XvX0
>>916
こいつにだけは使われたくないと思いました。
正直、怒りを感じます。
920携帯電話情報通知しません:2007/09/13(木) 15:07:38 ID:nixXpcsh0
>>917ありがとうございます
>>918
>>919スミマセン。真剣にスペル間違えてました…
NAVITIME使う資格ないですね…orz
921携帯電話情報通知しません:2007/09/13(木) 17:21:37 ID:boQhcpx00
今日、出張にゼンリン使ったけど、やっぱ音声案内は駄目だなあ。
インターに入った後で「ルートから外れました、リルート(ry」って音声の後に「ポン」って
鳴るから何かなあと思って見たら、「現在位置は高速道路ですか?Yes,No」みたいな
選択肢が出て止まってる…
頼むから、自動復帰してくれよ。

NAVITIMEは音声案内が良く出来てて、交差点名まで喋るけど、ナビ中の地図は詳細まで
表示されない、ゼンリンはナビ中も詳細な地図が表示されるし、拡大縮小も広範囲まで表示される。
しかし、音声案内は駄目で助手席使用しか考えてないレベル。
これって、プログラムとメモリ容量の限界が影響してるのかなあ。
音声案内を取るか、地図を取るかのせめぎ合いみたいな。
もしそうだとすると、両方を満たしたバージョンアップって難しいんだろうか…
922携帯電話情報通知しません:2007/09/14(金) 01:01:50 ID:kp0BO70B0
NAVITIMEのドライブサポーターコースのみ契約して
PCで行き先などを編集設定して使えますか?
PCと連携させるにはNAVITIMEコースかPROを契約しないと駄目なのですか?
923922:2007/09/15(土) 03:51:06 ID:5S7GEfTV0
自己解決しました。
PCと連携させるには基本コース又はPROコース契約しないといけないのですね。

NAVITIME使ってみての感想
検索は優秀
地図はイマイチ
ゼンリンにくらべて軽い?
ナビに関しては交差点の読み上げが良く聞き取れない(不自由するほどでもない)

新しく契約したのでしばらく使って見ます。
924携帯電話情報通知しません:2007/09/15(土) 13:54:31 ID:3kjKekn5O
ナビタイムの交差点音声をやめて、その容量を交差点詳細地図にまわしてくれれば一番優秀になると思う。
925携帯電話情報通知しません:2007/09/15(土) 16:11:29 ID:r9J/tB8TO
>>924
基本的に地図を見ないバイク派としてはたとえ地図が
全くなくなっても音声案内を充実して欲しい。
この先青い屋根の一軒家の先を左折です
までいってくれれば完璧
926携帯電話情報通知しません:2007/09/15(土) 17:53:52 ID:lNgxJXPU0
携帯電話ということを考えると地図表示より音声を正確かつ的確にしてくれたほうがありがたい。
927携帯電話情報通知しません:2007/09/15(土) 19:35:49 ID:jVg1iH5t0
>>925
>この先青い屋根の一軒家の先を左折です
ペンキ塗り替えたらどうするんだよ!!
928携帯電話情報通知しません:2007/09/15(土) 20:50:49 ID:2j9agWjg0
>>925,926
なるほど、使い方によって要求される機能が違ってきて面白いですね。
車を使う人、モーターバイクな人、自転車な人、電車な人、徒歩ナ人、山歩きナ人。
それぞれ求められる機能や性能はそれぞれだから、必要に応じてプラグイン形式で機能が追加できるといいかも。(NAVITIMEがソレに近いけど)
929携帯電話情報通知しません:2007/09/15(土) 22:23:23 ID:r9J/tB8TO
>>927
衛星写真を使って屋根の色は毎日自動更新されます
難点は曇りの日には殆どの建物が灰色に更新される事です
930携帯電話情報通知しません:2007/09/16(日) 00:24:19 ID:UvtFQDw/0
>>929
利用料が相当高額になって利用者がごくわずか。
利益上げられるモデルでは到底無いよ。
931携帯電話情報通知しません:2007/09/16(日) 02:47:03 ID:+18UN22M0
徒歩ナビ特化バージョンと車ナビを区別したアプリにしてほしいな。
地点登録最大20件とか話にならんよNAVITIME
932携帯電話情報通知しません:2007/09/16(日) 09:34:08 ID:8eczPl2r0
mapfan人気ねーなー
933携帯電話情報通知しません:2007/09/16(日) 11:15:17 ID:Pkh/gcv3O
ナビークルは地点登録に電話帳つかうから700件くらいいけるぞ
934携帯電話情報通知しません:2007/09/16(日) 11:48:15 ID:8eczPl2r0
mapfan、地図が見づらい致命的な不満はあるけど
10数年前にパソコンいじり始めたとき使った地図ソフトなもんで
Webにも地点登録してるし連動も出来るからズルズルと腐れ縁のように使ってる

ナビークルのラリー方式だと曲がるとこの接近状況とその先の状況が横目でわかるし
この前、始めていく場所が良く判らんとこだったから使ったけど
たしかちゃんと曲がれ曲がれ言ってた気がするなぁ〜
935携帯電話情報通知しません:2007/09/16(日) 21:37:05 ID:g6w4XQIR0
MapFanって、音声案内や地図の表示具合は結構良いのだけれど、
検索が非常〜〜に弱いのよねん〜…

検索以外は結構良いからMapFanを使ってきたが、目的地検索があまりにも弱く、
最初のルート設定で手間取りすぎるので、もう疲れてナビタイムに乗り換えた…

音声案内とかMapFanのが分かりやすかったけど、あまりの検索能力の違いに
これからわナビタイムで行くことになりそうでつ…
936携帯電話情報通知しません:2007/09/17(月) 03:59:48 ID:omYN5YX/0
そういや前に横浜の港北ニュータウン付近を指示したら
なぜか入力したはずの地番が入らず…

ボタ山の上に案内されて往生したよ…

937携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 15:25:20 ID:/Wy38cTzO
NAVITIMEのアプリがめちゃめちゃバージョンアップしてるYO!
(地図がゼンリンのアプリのUIっぽくなってる)

今から使い倒してみます…
938携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 16:12:11 ID:ad5y3bBu0
バイクで使ってます。超超便利。
シガーライター+イヤホン+(マジックテープで携帯固定)
でも走行中に画面見たら違法。
でも同様のライダーって結構いるよね?
939携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 16:28:01 ID:Y566R/qQO
>>937
バージョンアップと言えばバージョンアップだけど新しくDLしないといけないんだね。
iチャネルがどうのこうのとも出て来たし。
前のは本当に消して良いのかな…?

まだナビは使ってみていないけど、メニューはなんかもっさりしているね。
内容は濃くなっている気もするけど…

940携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 16:32:03 ID:rTWOAyN90
>>937
レポヨロ
941携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 17:49:43 ID:mfytBJCa0
>>937
社員乙! でも応援してるゼ!
942携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 17:58:54 ID:VWMbrwTV0
バージョンうpと言うよりは、NAVITIME Plus と言う別アプリだな。
見てくれが若干おされになった気はするが、
画面遷移は相変わらず一昔前のホームページみたいだ。(w
943携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 19:05:34 ID:Y566R/qQO
ドライブサポーター使ってみたいんだけど、無料か月105円くらいにならないですかね〜
944937:2007/09/19(水) 19:35:23 ID:/Wy38cTzO
社員乙と言われても気にせず書くぞ。

今回のVerUP(というか別アプリか)で一番大きいのは地図の操作方法。
ズームの方法やスクロール時の動きがゼンリンと同じような感じに
なってかなりストレスは下がった感じ。とはいえゼンリンのサクサク感
には及ばないかな・・・。でも、最大の不満点がかなり改善されたので
素直にGJと言いたい。

あと画面遷移時のスライドするアニメーションは地味にカッコヨス。
起動画面から即目的地を入力できたりするなど全体的に使い勝手が
向上してる感じ。
デザインは全般的にかなりオサレになったね。
一昔前のホームページみたいってのはそうなんだけど漏れはゼンリン
よりこの使い勝手の方が慣れてるからまぁいいや。

ところで、ナビの音声をMr.NAVITIME(CMの親父、そんな名前だったのね)
に切り替えることもできるけどコレは恥ずかしくて使えませんw

いじょ。
945携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 20:04:19 ID:3HOCtDsB0
905iから徒歩ナビはゼンリンのが無料で使えるようになるからNAVITIMEも必至だな。
この程度の改善でユーザの流出が防げると思っているのか?
基本コース+ドライブサポータが300円なら、905iになっても使ってあげよう。(w
946携帯電話情報通知しません:2007/09/19(水) 23:15:23 ID:JFg38C19O
配達すんのにゼンリン大活躍で、かなりピンポイントで家の前に行ける。ナビタイムでも可能なの?
947携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 00:02:41 ID:pMskuE3SO
ナビタイムプラス、動作サクサク。
素早く確実に場所を検索したいオレは、ゼンリン捨てたのは間違いじゃなかったと確信した。

ところでナビタイムのカテゴリのおサイフケータイってEdy?iD?Suica?QUICPay?
948携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 03:10:40 ID:dyJ4EVnS0
>>946
画面見るならゼンリン、音声だけならナビタイムだと思う。
両方契約してるけど、ゼンリンの音声案内も改善はされてるが、
完成度はナビタイムの方がかなり上。
特に高速使う人はナビタイム。

ゼンリンを使ってるらしいけど、画面見てるんでしょ?
949携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 07:19:37 ID:nKsDSHZ40
ゼンリンの音声機器図来旨、つっけんどんで感じ悪いわな、ついつい携帯に向かって文句いっちゃうのね
950携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 07:31:38 ID:4cWT0GSBO
ナビタイムでN903使っているけど
VGAとニューロ対応
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
951携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 09:25:04 ID:RxBKIBN+0
NAVITIME Plus、DLしてちょっとさわって10000パケットでした。
パケパク30で500円です。

目新しい機能はメニューだけで、まだリリースしてないんだね。
塗り絵マップとかナビラリーとか遊び心満載だな。
952携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 11:19:23 ID:nKsDSHZ40
>>950
ななんだってぇぇぇーーーーーー
953携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 12:53:54 ID:vT0L9VZ5O
ナビタイムプラス、かなりいいね。
さっぱり機能が改善されない前輪よりやっぱり俺はナビタイム派だなぁ
954携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 15:00:58 ID:SEjvdRL00
ナビタイム地図のスクロール早くなってるね
良いかんじだぁ!

しかし、バージョンアップしたことに気づいてない奴ら多そうだなぁ
955携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 16:28:24 ID:b+dM7NVD0
iアプリ版「NAVITIME」、リニューアルで地図操作などを変更
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36349.html

 ナビタイムジャパンは、iモード向け地図情報サイト「NAVITIME」で提供する
GPSナビ機能のiアプリをバージョンアップし、「NAVITIME plus」として提供を開始した。
956946:2007/09/20(木) 22:02:22 ID:8xxP+2ItO
>>948
サンクス。
オレの使い方にはゼンリンがあってるらしい。
957携帯電話情報通知しません:2007/09/20(木) 23:07:48 ID:6F09nxFq0
ZENRINverupは10月くらい?
958携帯電話情報通知しません:2007/09/21(金) 06:20:24 ID:Mx1DGKpt0
>>938
俺はMOVA SV使ってる
959携帯電話情報通知しません:2007/09/21(金) 13:09:52 ID:bDuhhyyYO
無料の方を使ってるけどバージョンアップからじゃ
新しいのにはならないな
960携帯電話情報通知しません:2007/09/21(金) 13:12:11 ID:csMWPHKA0
>>959
ならない。
別アプリなんで…
961携帯電話情報通知しません:2007/09/21(金) 15:47:23 ID:/fwiRtRv0
NAVITIME plus、前回終了時の画面覚えてるんだな。
再起動してメニューを閉じたら、画面が出てきて感動したよ。
これは便利だ。
962携帯電話情報通知しません:2007/09/21(金) 18:48:38 ID:Mx1DGKpt0
NAVITIME plus使ってみたけど・・・
交差点での音声が速すぎでどこだよ!ってちょっとなりかけそう
通過直後の案内は逆で遅い
ゼンリンの方がよさそう・・・
ゼンリンだと2km以上直進だと無言で不安になるけどね・・・
963携帯電話情報通知しません:2007/09/21(金) 19:29:42 ID:Mx1DGKpt0
もう一回走行テスト
NAVITIME plusは細道案内をしない(ドライブサポーター
ので目的地が細道だと・・・
目的地近くに行ければいいだけの人には関係ないだろうけど・・・
964携帯電話情報通知しません:2007/09/21(金) 22:49:40 ID:yTzVYegmO
今日一日ナビタイム使ってみたけど、みんながほめてる音声案内が声がこもってる感じで聞き取りづらい。外人バージョンはまったくウケ狙いで、ほとんど何言ってるかわからん
965携帯電話情報通知しません:2007/09/22(土) 19:36:30 ID:PPVzDIqs0
だよな・・・
細道とか普通にゼンリン案内してくれるのに・・・
966携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 08:38:37 ID:Oq8QMEkwO
NAVITIME新しくなって高速表示どーなった?

相変わらず手抜きか?w
967携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 11:51:26 ID:QO8IzjrMO
>>938
俺はシガーソケット+タンク上に養生テープ固定
難点は雨の日は使えない。

ちら見しながらポイントを頭に入れたり、信号待ちで確認しながらやってる。

高速使う場合は分岐点を予め紙に書き出してタンク上に貼ってた。
968携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 16:10:00 ID:vK3b6VaM0
>>967
W52CAとか、最近水に強い端末増えてるね。
個人的にはカシオのドコモ端末が欲しい。


カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | W52CA
ttp://k-tai.casio.jp/products/w52ca/
FOMA F704i | 製品 | NTTドコモ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/704i/f704i/index.html
969携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 17:27:48 ID:vK3b6VaM0
あ、704はGPSついてないや。
970携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 20:25:18 ID:TZ1lMokT0
携帯電話カーナビはむしろバイク向きだな。
車で使ってる方が不自然。貧乏臭。
971携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 21:04:48 ID:53NIMVEu0
>>970
地図の延長だと何度言えば。。
972携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 21:05:59 ID:HmckX6uk0
貧乏な会社だからカーナビつけてくれないんで
貧乏臭く営業車につけて外回りしてるよ〜

すべて貧乏が悪いんだ
973携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 22:55:42 ID:xqjrgscA0
聞いてくれNAVITIME plusの話なんだけど
交差点で5台ぐらい後ろで右に曲がれと言われて曲がってみたら
違ったらしい、そしてリルート
曲がった所以外には大分先にしか交差点ないのに・・・
正直使いもにならない

ゼンリンだけだよマシなのは・・・
974携帯電話情報通知しません:2007/09/23(日) 23:24:02 ID:21CbUkew0
ゼンリン、昔音声案内で全然案内してくれなかったけど今は違うの?
975携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 00:37:46 ID:1emup2keO
>>974
まともに喋るよ。
976携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 01:21:32 ID:sTB7Ic/00
携帯ナビをカーナビ代わりにしてるのってやっぱ貧乏人なのかな…
977携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 03:25:22 ID:8g9mEXSS0
>>976
社用車だとナビ付けてくれないくれない会社も多いと思うがな。
俺の勤めてる会社の社用車にはナビが無いから、携帯ナビは重宝してるよ。

>>975
高速じゃあ音しか鳴らないし、喋るタイミングが悪いと思うけどね。
インターとかに入ると、「今高速を走ってますか?」みたいな質問
ウインドウが出て止まってたりするし…
とにかく、ゼンリンは画面確認が必須でしょ。
978携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 07:33:59 ID:RRn5oHBjO
>>976
カーナビはほぼ初期投資だけで済ませる事も出来るが
携帯ナビは運用コストがかかるので必ずしも貧乏人
向けとは言えない
979携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 09:29:00 ID:QWY1UlsLO
貧乏人もローンは組めるけど、貧乏人が車や家を一括で払わないでしょ?
携帯ナビは貧乏人用。てかオレ用。
980携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 13:20:37 ID:IybQJQSU0
ゼンリンで満足してるんだけど、時々音声アナウンスがひどい時がある。
明らかに右なのに「左です」ってねw
横目で画面見てるからいいけど。
981携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 15:03:45 ID:Z9Lrjzlj0
昨日、100均で方位磁石買ったんだ
徒歩ナビにおいてはGPSよりメチャクチャ使いやすかった
982携帯電話情報通知しません:2007/09/24(月) 15:18:28 ID:r2s4Ma+RO
983携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 02:30:35 ID:Dkbfpajx0
>>980
俺もあた、、直進してたら、ナビ方向と反対に案内、、orz
984携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 12:00:25 ID:T+cQyTAo0
>>983
端末の処理速度と移動方向検知のアルゴリズムとかが関係してると思うけど、精細な地図表示とのトレードオフな関係なんじゃないか?
ところで、一般道と高速の設定がそれぞれ15,25,30km/hと60,80,100km/hなんだが、も少し速い設定もできるようにして欲しいな。
一般道の45,55km/hと高速の110km/hとか。
あと、渋滞データを加味したルート検索って、渋滞ルートの移動時間も計算してるのかな?ちょっと位の渋滞なら、迂回するより早い場合もあるわけで。
985携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 13:57:16 ID:lToxrrwWO
>>984
小学校からやりなおして道交法の勉強することをオススメします
986携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 15:10:53 ID:rqd7RCrkO
>>980
NAVITIMEバイクで使ってるけど、同じような現象あります。
ルートはずれて再検策後がひどい。

NAVITIMEはルートはずれて、再検の時は止まった方が良いみたい。
987携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 15:36:42 ID:5rKJ3hBW0
NAVITIMEはだめだ、ゼンリンの方がいい
バイク海苔の俺が言うんだ、そうしなさい

フルフェイスでイヤホンつけると左耳だけ簡単に外れる・・・orz
片耳で十分だけどね
988携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 16:52:50 ID:Sd+TWq410
>>987
別のバイク乗りの俺に言わせれば
ゼンリンは駄目だ、NAVITIMEの方がいい、そうしなさい
989携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 17:08:40 ID:bjyOy38fO
初回起動から90日しか無料にならないので、なかなか起動できなかったけど、
この前、初めてナビタイムforD904iを使った。

D904iは充電しながらFMトランスミッタでアプリの音声を飛ばせるので、
なかなか便利。

あまり右左折のない道で試したから、まだ本調子じゃないけど、

ブルブル(バイブ)、ポーン(音)、2km先、○○を右折です。

って、なかなか親切。

カーナビがDVDナビなので、子供がDVD見ててカーナビ使えない時でも
携帯のナビタイムでもけっこう使えると思った。

DVD見てる時はカーラジオ使えないから、FM飛ばしは使えないけど、
本体アプリ音量最大、ナビタイム音量設定最大にすれば、よく聞こえる。

ナビタイムプラスが気になるけど、
無料の間は、これで使ってみようと思う。
990携帯電話情報通知しません:2007/09/25(火) 21:55:38 ID:WqwZN/QI0
ナビタイムプラスって現在地の連続測位ってある?
なんか、メニューに見当たらないんだけど…
991922:2007/09/26(水) 00:57:03 ID:0bVRi+n40
>>990
ナビゲーション→現在地の地図
これで連続測位してくれてると思う
ヘディングアップの機能がないのが駄目だが

勘違いならすまん
992990:2007/09/26(水) 02:03:24 ID:sWr1Hr4Y0
>>991
ちゃんとできました。
ありがとうございます。
メニュー構成が全く変わってるから気付かなかった…orz
もう少し使って慣れないといけませんね。
993携帯電話情報通知しません:2007/09/26(水) 14:38:26 ID:xDLFU6920
>>984
自分も一般道の40km/hぐらい欲しいなと思ってたけど、実際二時間ぐらいの行程走ってみると30km/hで丁度よかった。
予測時間より30分ほど早く着いたが事故渋滞とかいつ発生するか分からんしね。
ちなみに少し飛ばす方。
994携帯電話情報通知しません:2007/09/26(水) 15:12:55 ID:3QTKRrea0
>>993
地方の田舎の場合、渋滞って無いところもあるからさ。
次ぎスレ立ててくる。
995携帯電話情報通知しません:2007/09/26(水) 15:24:05 ID:3QTKRrea0
次ぎスレ立てました。
【NAVI】携帯ナビ総合スレ Part3【DoCoMo】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1190787795/
996携帯電話情報通知しません:2007/09/27(木) 00:42:38 ID:svrpAZ5lO
>>995
997携帯電話情報通知しません:2007/09/27(木) 02:06:44 ID:NvRynpZuP
うめ
998携帯電話情報通知しません:2007/09/27(木) 10:52:59 ID:5YkKUR4l0
h
999携帯電話情報通知しません:2007/09/27(木) 10:56:27 ID:5YkKUR4l0
h
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/09/27(木) 10:57:02 ID:5YkKUR4l0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。