FOMA90x専用2chブラウザ「W2Ch」 part12
鉄のおきて
・W2Chに対する質問や要望は、テンプレ(
>>2-10くらい)、現行スレ、まとめサイト、作者&ssサイトで
既出じゃないかよく調べてからすること。
・荒らしは絶対スルー、既出質問、要望等は誘導もしくはスルー、sage進行
・次スレは
>>950超えたら考える。立てれないのなら即報告。指名して下さい。
■W2Chとは
FOMA90xシリーズ専用の2chブラウザです。
400KBのスクラッチパッドの中に可能な限りログを保持する事が出来ます。
取り敢えず保存して置いて、後からマターリ閲覧するのが目的です。
・簡易的なwebブラウザ、画像ビューアが内蔵
・書き込みが終わった後にW2Chに戻れる
・アプリ初のあぼーんが可能
・アプリ初のスレ内検索が可能
・したらば等の2ch互換掲示板の閲覧が可能
等の機能を搭載。巨大なスレは900系列(特にN.P)だとキツイみたい
基本的な操作はオフィシャルやssさんとこを参照
▲W2ChでW2Ch過去スレを参照する方法(提供してくれているssさんに感謝)
http://skullysoft.sytes.net/0ch_w2ch/ をコピーしてW2Chのメニュー[BBS登録](8キー)で登録すると読めるようになります。
詳しいやり方はssさんのサイトを参照してください
▲色調設定をインポートする方法
色調はフォーマットされた文字列をインポートすることによって、簡単に変更できます。
スレ等で皆さんが発表されている色調を利用する事が可能です。
フォーマットは下の例の通り
※【→】文頭、【↓】改行
→color↓
→255,255,255↓
→255,200,200↓
→0,0,0↓
→50,10,100↓
→80,15,80↓
先頭のcolorから最後の改行までをコピーしてインポート画面に貼り付ければOK。
※最後の改行記号もコピーしないとインポートエラーになります。
■各種テンプレ
▲色調設定
【タイトル】
color
0,0,0
0,0,0
0,0,0
0,0,0
0,0,0
▲質問・不具合報告
【使用機種】X90Xi
【アプリをDLした鯖】○○鯖
【アプリのバージョン】W2Ch031c
【不具合があった板、スレ】
【内容】(症状、操作手順、設定など)
【備考】(回答者に参照してほしいURLやトレース情報など)
■FAQ
※不具合があったら質問する前に再度ダウンロードして下さい。
それで直る可能性があります。
Q.W2Chってなんて読むの?
A.作者「実は読み上げたことが無い。W2Chの話題はBBS上でしかしてないし...
名前考えるのが面倒だったので、適当につけてそのまま。 watchの略くらいで考えたように思う。」
Q.W2Chの略称〜でもいいですか?
作者「自分の中という範囲ではご自由に」
書き込むときは誤解を招くため、「W2Ch」と書くのが吉
また、略称で書かれたレスがあったとしても、反応して荒らさないように
Q.2chの〜板が読めない、外部板が読めない
A.鯖落ち状況、規制情報を確認して下さい。
Q.作者鯖のw2chtestとはなんですか?
A.作者鯖の/w2chtest/は作者が常にテストで使用しているURLです。
最新版の体験ができるのですが、鯖側のモジュールが予告無く更新されるので、
突然動かなくなる可能性があります。
何かおかしいと思ったら、バージョンアップしてみてください。
それでもだめなら一旦アプリを消してダウンロードし直してください。
基本的に人柱になるのが好きな方以外はおすすめしません。
Q.突然W2Chが動作しなくなりました。
A.作者鯖では最低でも最新の3バージョン程度稼働させていますが、
古いバージョンは予告なしに削除しています。つまり突然使えなくなります。
エクスポートインポートは鯖経由になっていますので、サービスが停止するとできなくなります。
このスレッドをチェックし、なるべく早めに最新バージョンに乗り換えるようにしてください。
他鯖でも同様です。なるべく最新のバージョンを使用してください。
☆作者鯖テスト版専用URL (人柱専用)
ttp://woontai.itbdns.com/w2chtest/ 作者様のテスト版はこちらにアップされます。
使用された方は、動作状況や発生した不具合内容などの報告にご協力ください。
また、正規版がリリースされたら、速やかに正規版を利用してください。
※β版ですので、予期せぬ不具合が発生する可能性もあります。
使用は自己責任でお願いします。
○仕様・操作関連
Q.何でイチイチ全レス取得すんの?
A.鯖が要求した範囲のレスを一気に取得して圧縮し、
携帯に転送しているから。これは、より多くのLogをSPに詰め込む為になくてはならない機能です。
Q.イチイチ保存とか出てきてウザイんだけど?
A.仕様です。W2ChはSPに保存したスレを後からじっくり読むことを目的に作られています
作者「保存のとき1,2,3キーのどれか押すだけなのに、
面倒なのが良くわからない、修正する気はないから、流し読みしたいならimona/gikoへ 」
Q.書き込んだ後アプリに戻らないけど?
A.書込み後、左キーで書込みページに戻ってください。
書込みページの最下部にある[W2Chへ戻る]のリンクからW2Chアプリに戻ることが出来ます。
一部機種(特にN系)は、マルチタスク使用で戻らなくてもアプリを呼び出せます。
Q.展開がもっさり、保存がもっさり
A.機種ごとに差が有ります。特に900は厳しいです。
Q.1000レス取得できない、これって不具合?
A.その機種のヒープ要領が足らないだけで、不具合ではありません。
我慢するか機種変更をお勧めします
Q.インポート&エクスポートってどうやるの?
A.エクスポート実行→表示された文字列をコピー→インポートしたいアプリを起動→インポートを選択し貼り付ける
ヴァージョンアップ時だけでなく、鯖の乗り換え時にも移行できます。
移行するデータはブックマークと外部登録BBSと色調設定
※データ移行はインポートしてから30分以内に済ませて下さい
Q.新着チェックの動作がおかしい
A.SPのが不足していると正常に動きません。ブックマークを削除してSPの空きを確保して下さい
もしくは古いブックマークのSPが削除された可能性もあるので、古いブックマークを削除して下さい
Q.ヴァージョンアップ時、再度DLしなくちゃいけないときがあるのはなぜ?
A.他にも理由がありますが主に、鯖のプログラムを変更したとき、旧Verと同一のパス上に上書きしてしまうと
旧Verのアプリで不具合が出てしまうためです。
VU時は必ず作者がVUの方法をスレに書き込んでいるので、それにしたがってVUして下さい
Q.動画再生設定のFR、BR、ABRってなに?
A.左からフレームレート、動画のビットレート、音声のビットレートです。
数字が大きければ大きいほど画質、音質が良くなりますが分割ファイルあたりの再生時間は短くなります。
Q.バッファサイズはどういう意味があるの?
A.連続再生のときにいくつのファイルをまとめて読み込むか設定します。
まとめて読み込んだ分は動画画面を閉じない限りバッファ再生ボタンで再生できます。
○要望関連
Q.アプリ終了しないで書き込めねーの?
A.iアプリはアプリをDLした鯖としか通信できない仕様の為、
アプリから書き込むことは不可能です。
N系のマルチタスクを使用すれば、アプリを終了しなくても書き込めます。
Q.jigやibisは書き込めてるが?
A.それらのアプリは2chに認可された中間鯖を経由して書き込んでいます。
各ユーザーの端末を特定する技術を用いて、さらに徹底した鯖管理を2chに認められないと
認可は下りないため、個人の管理では不可能です。
また無許可でやると公開Proxy扱いで焼かれてしまい二度と書き込めなくなります
Q.メニューでカーソルが一番上にあるときに↑押したら一番下に移動するの出来ない?
A.9キーを押してください。作者回答済みで、上記の仕様にする優先順位は低いでFAが出ています
Q.ブックマーク&カテゴリー一覧で一番下に移動するのがだるい
A.9キーを押すか←or→キーを押して下さい。
Q.偽装gifでブックマークエクスポートできない?
A.鯖経由の方が遥かに楽
Q.スレをSDに保存したり、読み込んだりできない?
A.SD-Binding機能が標準機能になって、作者がその機種(903まで待つらしい)を買ったら
、その機能を付けるかも。現状ではする気はない
Q.〜の設定項目が欲しい
A.基礎的な機能を全て付け終わった後じゃないと思わぬバグが出てきたりするため現状では無理
Q.ニューロポインターに対応して下さい
A.作者回答済み。詳しく知りたい方はまとめサイトのFAQを見て下さい
>>4補足
Q.2chの〜板が読めない、外部板が読めない
A.鯖落ち状況、規制情報を確認して下さい。
板 情 報 を リ ロ ー ド し ろ !
ごめん。これ追加するの忘れてましたorz
次スレで追加御願いします・・・
乙
12 :
1:2006/12/20(水) 08:56:53 ID:uKZ+xe6u0
乙
モナに追いついたな…
当方SO903iですが、youtubeを再生すると音声しか再生できません。
動画も再生するには、どうすればいいでしょうか?
甲
前スレ埋めてた人、規制かからなかった?
F903i太字できました
作者様、乙です。
ss鯖 遅ればせながら、 ver 0.37a 対応しました。
バージョンアップでいけます。
>>1 乙です。
鯖順、まとめのテンプレ見てほしかった....
ようつべってどうすればみれるの?よろしければゆうどうおねがいします。
>>22 ssさん、お世話になっています。
今何か作業されておられますか?
鯖に繋がらないようなんですが。
すみません、2ちゃんの方の鯖落ちみたいでした。
>>23 このアプリでようつべ動画アドレスを踏む
→動画変換画面へ→変換→再生
もしくは動画アドレスコピー
→#キー→ペースト
→ようつべサイトがテキストで展開
テキストページで動画のリンクがわからないなら
ブックマーク後 ブックマークリストから再度開くと変換画面へとべる
動画検索→アプリボタン(CLRキーorVIEWキー)→ようつべ
29 :
オアコム:2006/12/20(水) 13:44:55 ID:zZfgSwFoO
>>前スレ993
オアコム以外の中間鯖だと問題なしでしょうか?
>>1=2
スマン、昨日の中間ページのURLを反映してくれたのだと思うけれど、
どっちも辿り着く先は同じなので、短い方だけでOKです。
(;´Д`)説明不足でした。
>>29 pa鯖、作者鯖はQVGAになります。
オアコム鯖だと240の四角になります。
SH903iです。
>>28 ありがとう、ございました。がんばってみてみます。
ダウンし直したらVIPのアドエクスポするの忘れてたので誰か教えてくれませんか?
作者様おつかれさまです。
pa鯖 ver 0.37a 対応しました、
バージョンアップでいけます。
>>35 ウッカリ顔のオアコムタンかわいいよオアコムタン
>>1 乙です
いまさらながら太字表示問題無し@F901iS
読みやすくてイイ(・∀・)
>>34 いや、外部のトコに登録してたアドレス忘れたからリロードとか関係ないんだって
39 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/20(水) 18:19:18 ID:rHWpOPowO
オアコムたん落ちてません?
アレ...
オアコム鯖落ちてるかも...orz
よく落ちるなぁ
42 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/20(水) 18:29:29 ID:iudBukAaO
\(^o^)/オワコムタ
作者様バージョンうpお疲れさまです。
HMX鯖、0.37aに対応しました。従来アプリからのバージョンうpが可能です。
で、試験的にダウンロードバランサーを作ってみました。
バランシングするのに端末IDを取得していますが、デバッグ以外の用途でログを使用することはありません。
ttp://w2ch.hmx-17.net/DLB.html 少しルーチンを複雑にしてしまったのでバグ有るかも…orz
>>43 乙です
試してみました(`・ω・´)
自鯖につながりました(´・ω・`)
バージョンアップしたら、いきなりフォントがデカくなってビックリしたw
N903i
ss鯖
46 :
オアコム:2006/12/20(水) 20:09:22 ID:zZfgSwFoO
とりあえず復旧報告。
相変わらずtopの結果、99%以上をjavaが食い尽くしていたわけで...
ログ確認中
FullGC発生した辺りからダメぽの模様。
>>他の中間鯖sタン
最大heapどのくらいにしてます?
sunのergonomics見て、以前から256Mにしていたのですが足りないぽ(;´Д`)
参考までに教えて下さい…。
メモリ増設するか、定期的にtomcatの再起動を入れるか…。
あと
>>35の件、修正しました…が、私は未だに901iSなので確認できなかったりします(゚Д゚)
太字Okです@F900iT
いいなあ太字。
N902iじゃあどうしようもないんだよね。
まあ、いいアプリを使わせてもらっているから
文句は言わないことにしよう。
>>47 オアコム様乙であります。
作者鯖のtomcatには贅沢にも1Gほど食わせています。
この設定にしてからtomcatの突然死はなくなりました。
catalina.outをみるとちょこちょこ以下のようなログが出ています。
heap size=95810048/554172416
これは<ヒープのあまり>/<javaVMが現時点で確保しているヒープ>になっています。
つまり作者鯖は現時点で約550Mのヒープを確保し、そのあまりが95Mほどということになります。
以前は最大ヒープサイズを512Mとかにしていたのですが、6万アクセス/日を越えたあたりから怪しくなり、
メモリを増設し現在の設定になっています。
メモリ増設はお金がかかるので判断はお任せしますが、しておいたほうがよいかもしれません。
やはりこうなってくると、PAYPALなんかで寄付を募るとか、広告を載せるとか考えないといけないのかも知れません。
実況系のいくつかが鯖移転でみれなくなっている様子
>>47 うちは設定何もしていない(デフォルト?)んですが
catalina.log 見ると
情報: heap size=10331032/47403008
こんな感じです。 1日のアクセス数も1万くらいなので問題無いかもしれませんが
現在の鯖自体 もらいものPCでメモリスロットが2つしか無いので 増設出来ても1GB
くらいが現実的かも これでダメならPC組み立てるかも(´・ω・`)
進化していくごとに感動する…
作者さんありがとう
SH903全画面表示でやりてー
太字にするとフォント小でも見やすいです
作者様ありがとうございます
@F901iS
>>作者タン
heap不足は確定です。
heap sizeの表示以前に、反応なしの前後からWARNING出まくってます(;´Д`)
メモリ増設も考えなくはないのですが、この時期にDDRのメモリというのが非常に微妙なんです…。
今回の話とは別に(全く関連がないわけじゃないですが)tomcatだけ別鯖(apacheはこのまま)に移そうか
と考えていましたし…。
まぁ先立つ物がないのですが(゚Д゚)
>>BP5タン
古いergonomics見て自分が勘違いしていたのですが、
J2SE5.0以降だと、物理メモリの1/4 or 1GB の小さい方がデフォルトの最大heapサイズです。
その値までheap size= の右側の値が増える事があります。
まだまだ大丈夫そうですね。(゚∀゚)b
>>57 オアコムタン
ですよね? catalina見たら 途中で値が変わってる(´・ω・`) でしたから。
xml関係に設定でもあるのかと 仕事以外で久々にXML見ても無いので多分そんな事かなと
まあ 今のアクセス量の推移でいくとしても 当分平気なはずですね。
どっちにしろ うちの鯖のメモリ DDR266なんで微妙なんてもんじゃあありませんorz
>>57 たしかに今の時期のDDRは微妙ですね。
マシンが余っているのであればsquid apacheとtomcatの鯖を分けるのは効果がありそうですね。
作者鯖の20日のアクセスは85000位でした。たぶんメインメモリ1Gだと2,3回tomcatが死んでます。
うちの鯖の場合は回線がしょぽいのでsquidは必須だと思っています。
そのせいでtomcatとsquidでCPUとメモリを食い合っています。
>>43 ダウンロードバランサーの作成乙であります。
私はss鯖に割り振られました。各鯖の確率は均等なのでしょうか?
しばらくオアコム鯖への振り分け確率は低くしたほうがよいかもしれません。
>>58 java VMの使用するヒープサイズは負荷に応じて、動的に変化します。
java VMの起動オプション"-Xmx"最高でどれだけ使うかを指定できます。
これはメインメモリのサイズやtomcat以外にどんなサービスが動いているかによって決定します。
>>59 わしは作者鯖だった
何回試しても作者鯖だった………
> 作者さま
0.37b@SH902i
SDタブが追加されていますが、Binding機能しません!
…いやまあ、んな事は当たり前で、その他の動作で特に不具合が無いと言う報告なんですが。
>>62 SDへの保存はこれからです。今日はSD Tabをつけただけ。
ということで寝ます。
>>59 UTN(IMEI)の最後の一桁であるチェックデジットを元に分散を行っています。
IMEI最後の一桁に応じたリストはこうなっております
0:HMX 1:BP5鯖
2:ss鯖 3:pa鯖
4:オアコム鯖 5:作者鯖
6:HMX 7:BP5鯖
8:ss鯖 9:オアコム鯖
何か修正した方がいいと思われる部分は是非是非指摘してください。
>>64 その割り振りだとBP5鯖、pa鯖、作者鯖は他の半分の振り分けになるって感じですよね。
現状の負荷状況考慮すると作者鯖、オアコム鯖、ss鯖、pa鯖は
出来るだけ割り振らない方がいいかも知れない気がします。
マシンスペックも憂慮する必要はあると思いますが。
作者鯖はマシンはハイパワーですが回線がADSLだけに
トラフィック状況もどういう状態か考えた方がいいような気がしますが。。。
beforu鯖は今は使える状態なのかな?
そもそも管理人様は現状見ている?
>>66 見てるかどうか判らないが、そろそろ冬休みだし出てきてくれると自分も有難いす。
>>50 正直、アフィったりすると騒ぎになることがあるんですよね。。。
このへんは、利用者の意向次第かな、と思っています。
>>65 私とBP5氏の鯖割り当てを増やすべきですかねぇ…
バランシングは難しいですね。むぅ。
69 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/21(木) 04:35:42 ID:edBkgvbM0
てす
P901i、太字と普通のフォントの違いがわからない……。
>>70 気持ち見安くなった気がする・・・・・
P901iTV
>>68 負荷分散をする。
負荷の大きい鯖は接続制限する。
動画変換を止めてみる。
これらの組み合わせでうまくいかないかなと思うのですが
うちの鯖の負荷は、まだまだ大丈夫ですから増やしてもらってもOKです
>>71 そうかな?何も変わってないような気がするんだけど…
P901iTV
ペイパルのほうがいいかな。
ちょこちょこ募金しようと思います。
入電!SP容量壊滅寸前。SD部隊の到着待ちどうしス
76 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/21(木) 16:01:03 ID:tu/MHAVa0
YouTube板に貼ってあったYouTubeを見ようとしたら
com.nttdocomo.ui.UIException[Unknown media image format]
って言われたんだけど、どうすれば見られるようになるかな
>>76 機種、中間鯖、変換の設定を書けば誰かが教えてくれる鴨よ
78 :
76:2006/12/21(木) 16:42:34 ID:tu/MHAVa0
>>78 再生できないようつべのリンク貼ってみたら?
スクリーンサイズを最小にして再トライ。
81 :
76:2006/12/21(木) 17:14:02 ID:tu/MHAVa0
ダウンし直したらVIPのアドエクスポするの忘れてたので誰か教えてくれませんか?
>>47 オアコムさん乙です。
pa鯖は現在 768M にしています、
先日深夜にtomcatが落ちて其の時が
640M にしてあったので少し上げてみましたが、
定期的にtomcatの再起動も考えてみました。
ちなみに、20日は、69000Pagesでした。
>>85 そいつ馬鹿だからほっとけ。
昨日もいた。
HMX鯖落ちてます?
>>87 H/Wトラブルにより20:30〜21:00まで停止していましたorz
現在は復帰しております。
今度から、トラブル時専用のサーバをホットスワップにしておきます。
>>84 同じFedoraを利用しているせいか、大体同じような傾向ですね。
オアコムさんのところはメモリ1Gでよく持っているなと思っていました。
>>68 >正直、アフィったりすると騒ぎになることがあるんですよね。。。
>このへんは、利用者の意向次第かな、と思っています。
たしかにそうなんですよね。
個人的には、このままおき楽に責任感なくやるのが良いのですが...
ユーザは増加傾向にあるようですし、難しいところです。
>>90 サイト内に広告はってみては?
これならアプリの対価をとっているわけではないので、文句もでにくいでしょう。
誰も損しない。
w2chって既存の他ブラウザと比べて負けてる所ってあるの?
>>91 それだと中間鯖も利用者が多いほどアクセス増えますな。
しかも作者のVerうpのたびに開くことになるからVerうpの気合も入るという
おまけがついてくるw
▲質問
【使用機種】D903i
【アプリをDLした鯖】SS鯖
【アプリのバージョン】W2Ch036n
【内容】アプリのメニューからver.upしようとすると「最新です」とでてできません。
どうすればよいのでしょうか。
FAQには作者鯖の場合しかなかったので・・・・・
>>95 あぁやっぱり再DLするんですね。
ブックマークとか引き継いでバージョンアップできるのかと勝手に勘違いしてました。
こんな質問にへのお答えありがとうございましたm(_ _)m
bp5鯖落ちてますね
98 :
87:2006/12/22(金) 01:40:45 ID:j655cpw2O
>>88 そうでしたか。
すぐに復旧したようで、安心いたしました。
>>96 多分もう手遅れだと思うけど、メニューのエクスポートで出た文字列をコピーして新しいVer.のインポートに貼りつければ楽に移行できるよ!
鯖経由もあるけどコピーの方が確実かも…
>>90 個人的には負担が減るならアフィでも広告でも賛成です。
趣味でやってるとはいえ、作者さんや鯖管の人たちだって
毎月の電気代かかってるわけだし…
資金的な問題でこのアプリが使えなくなったとしたらかなり困るw
金儲けの為のアプリになっちゃうとちょっと嫌だけど、
収入を何に利用したのか(するのか)を
明記してくれれば文句もでないんじゃないかな?と思うのですが…
甘いかなぁ?
>>99>>100 今作業が終わったところで手遅れでしたが、次からは使おうと思います。
ありがとうございました
>>101 もしアフィるようなことになるとすると、
何に使うのかだけでなく、月にいくら入り、そのうちのいくらを何のために利用したのか
程度の情報開示は必要かなと思っています。
(アフィ会社によっては、収入を公開するのを禁止しているところがあるため、難しいですが。)
この辺をぴっちり固めた上で、利用者の同意が得られれば、それでいいかなと思っておりますが。
だけど金銭管理までかけるとそれはそれで負担な気もしますね。
決して儲けを得るためではないとはいえ、負担だけ強いるのもどうかと思うし・・・
多少儲けてもらってもいいぐらいは思ってるんだけどなぁ俺は。
負担が減る事によって中間鯖が増えるかもしれないしね。
そうすれば今いる鯖管の人の負担が相対的に減るわけだし。
ラジオ板が開けないんですが、何故でしょうか?
Error
com.nttdocomo.util.JarFormatException[Invalid Jar Format]
と出ます。鯖落ちは確認しましたが、ネイティブでは開けました。
作者鯖、SS鯖の最新 B5鯖の一回前のバージョンです。
募金箱つくって任意でwebmoneyなり振り込めるようにすればいいじゃない。
俺も千円くらいなら募金するお
募金総額は千円強だろうけどw
実況系のいくつかがlive24に移行してからみれなくなってます。
板情報リロードしても変わらす…
中間鯖 オアコム鯖
なんだ結局金儲けじゃん
俺が初めに言った通りになったな
どうでもいいけど、金とるならきっちり要望にも答えてもらいたいよな
無理な要望もあるわけだし普通に使わせてもらってるだけで
俺は十分だと思うけどね
(多少の修正orマイナーバージョンアップは必要かもしれないけど)
>>107 実況chのラジオ実況でいいのかな?
試したら俺のもなった
037a オアコム鯖
板情報リロードでいけたけよ
>>109の情報もあります
便利に使わせていただいている訳だし、自分に利用できる支払い窓口があれば『カンパ』と言う形で幾らか募金するつもりはありますよ。
またそれによって無理な要望をするつもりもありません。
>>110 有料とボランティアに対する寄付の違いも分からんのか。
>>97 今起きて 落ちていることを確認しました。(´・ω・`)
原因を探る時間が無いので、とりあえず再起動して動作確認しました。
プロセス関係だけ簡単に見たのですが、特に問題は無さそうだったので
時間がある時 見てみます
もしかしたら気がつかないでそのまま家を出る所でした(´・ω・`)
金儲けがどうのこうのと文句を言う奴は
自分で鯖立てればいいじゃないか。
あからさまに有料化されるのは嫌だが
広告とかぐらいで騒ぐなよ。鯖維持って案外金がかかるもんだ。
アフィることになるとコテで2chに書き込むと禁止されてる宣伝行為になってしまうからなぁ
うーん…ここのスレごと個人サイトに引っ越す?
それとも管理人まろゆきに署名活動するとか?
>>90 お気楽にってのに同意です
仕事でやっているならともかく、アクセス数の少ない鯖で、金銭がからむのは気がひけると言うか
そもそも自分もユーザーで、
回線の帯域と貰い物PCの有効活用 あと、おもしろそうなので鯖立ち上げた訳ですし
ただ、費用が必要な方に対する募金等は否定する気無いです
うちの鯖に関しては鯖の強化も趣味の範疇でやっているので
費用管理面倒だし必要無いって訳で
>>113 まったく同意。
自分も寄付する。
広告+募金でいいかな、と。
利用者が増えることで鯖維持の金銭的負担も増えるわけだし手助けできるならノシ
別に内訳とかまで明記する必要はないんじゃないかなぁ。
ただ
>>110のように「金とんのかよ」「金とってんだから機能増やせ」とか言う輩は増えるだろうね(´・ω・`)
カンパの場合、お金が入ってくる限り開発・維持を続けないといけなくなりそうだから、
かえって作者さんや鯖缶さん達に、無用な責任感と義務を押し付ける事になりそうだと思うんだ
それよりも広告の方がユーザーに直接的な負担がない分、作者さんや鯖缶さん達にとっても気が楽なのでは?
諸事情で鯖缶を辞めざるを得ない時も「金返せ!」とか言われないで済むし、
エラーなどで鯖が落ちた場合でも「金払ったんだからちゃんと管理しろ!」なんて言う方も出てくるだろうからね
鯖缶の方々に質問なのですが
鯖を立てる際は、メインマシン、鯖マシンと分けた方が良いでしょうか?
自分も面白そうなので鯖を建てて見ようかと思ってるのですが、
公開してユーザーが増えた場合、マシンに対する負荷で、ユーザーの方々に迷惑を掛けるわけには行かないので
もし分けた方が良ければ、鯖マシンでもこさえてみようかと。
当方
WinXP
CPU Pen4 3.4G
メモリ 3G
回線 光
鯖マシン作るとしたら
どのくらいのスペック必要ですかね
123 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/22(金) 07:48:43 ID:Bew6aZ7KO
無料板と有料板をつくればいいと思う。
はっきりいって負担かかるのは動画サービスでしょ?
だったら有料でオプション付けるとかどうですか?作者様
広告もカンパもない方が良い。
その代わり、作者さんも鯖管さんも
突然「止めます」と言っても誰も文句言えません。
ただのお気楽極楽で趣味の範囲で楽しんで開発・管理をしてほしい。
この雰囲気は、広告といえど金がからむと変わると思う。
有志の鯖缶が増えてうまく負荷分散されるってのが一番の理想だろう。
アフィ等はいちゃもん付けるやつが必ず出るし、
課金なんて開始したら嫌なもめ事が起こっちゃうかもしれないし。
ようつべ見ない人用とか、
管理が適当でも気にしない人用とか、
そういう鯖が増えてもいいかもしれない。
>>124 同意
でも寄付出来るのであればしたいね
>>122 どう見てもうちの鯖よりスペック高いです(´・ω・`)
ただメインマシンを鯖にした場合に、ソフトインストールで鯖としての機能にトラブルが起きる場合があるので
別にした方が管理面で楽かと思われます
うちの鯖、転がっているPowerMacG4を設定して休み期間中トライアルにしようかなと考えているのですが
PowerPC G4-500DUALより今のPEN4 1.8の方が処理高そうだし悩む所(´・ω・`)
>>109 うちは板情報リロードでいけたよ。
0.37a@オアコム鯖
>>カンパうんぬん
漏れ等がカンパ募集するのを禁止するのは変な話じゃないか?
中間鯖がカンパ募集するなら、中間鯖の責任でやればいいだけかと。
負担になると感じるなら、募集しなければ良いだけだし。
勿論、中間鯖の保守メンテが目的なのだから、作者のアプリの開発には無関係。
>>127 回答ありがとうございます
スペック面では問題なさそうですね
取り敢えず現行マシンを使ってテスト公開してみようかと思います
近々自鯖を立ててみて、うまく行けば公開してみます
その際には有志の方々に私がPCを使用してる際の負荷テストに参加して頂き、鯖マシン作成の是非を判断してみようかと思います
ちなみに私がPCを利用する時間帯は22時〜2時頃まで
作業内容は主に2ちゃんを含むWeb観覧&作成・POP作成です。
ユーザーの方々
運良く公開にこぎ着けた場合は、テストに参加して下さると助かります。
W2Chに技術的に詳しい方
万が一(嫁の猛反発等で)鯖マシンが作成困難な場合、システム負荷を押さえるために動画変換を外すことは出来ますか?
ここでいくら広告付けようが問題ないと言い張ったところで、
金が絡めば難癖はいくらでも付けられるし、付くと思うよ。
前やってたアフィ付2chコピペブログの件を見れば、それは明らか。
何であれ「2chを使って」金を稼ぐわけだから、良い印象持たれるわけがない。
カンパは、まぁありかもしれないが・・・。
・一切の責任は鯖缶と当事者との間で負う
・作者は一切関係しない
最低でもこの2点については絶対に押さえておかないとダメだろう。
>>129 会社で一服中なので鯖の設定パラメーターに切り替えがあったか忘れましたが動画再生
を外すならffmpegを入れなければ大丈夫かと
後は、まとめWikiとスレ立てテンプレートに明記ぐらいでしょうか
金を稼いでるってのが間違ってるんじゃないか?考え方として。
電気代だって鯖代だってかかってるんだから。
別に作者も鯖缶も自分の身を削ってここの住人に尽くさなきゃ
いけないわけじゃないんだし。
維持費確保するぐらいは稼いでるうちには入らないと思うけど。
まして落ちたら人力リモート使ってる鯖缶もいる。
そろそろテストとしての動画機能は十分済んだ事だし、
逆に機能を落としていくってのも一つの手じゃないかと俺は思うんだが。
マシンスペックが追いつかないとか回線が圧迫してくるとか
身を削らなきゃいけなくなるぐらいなら、
管理者の負担を減らすために機能を減らしてくのも
一つの対応方法じゃないかという気がしてきた。
了解しました
頑張ってみます。
ありがとうございました
>>115 復旧ありがとうございます
作者様、各鯖缶様いつもありがたく使わせていただいております
これからも忙しいと思いますが頑張ってください
何の役にもたたないサイトがアフィってるのを考えたら、
フリーウェア作者がアフィ貼るのなんかある意味当然かと。
鯖のダウソページにアフィ貼る程度はここで議論するような話じゃないだろ。
>132
前半については、そもそも辞めればいいだけ。
後半についての考えは125の通り。
>>135 問題は貼ったあとに出てくるアフィ叩きのほうだな。
まぁ確かにやめればいいだけって言い出せば全て終わるけどね。
そうやって何個のフリーソフトが消えていったか分からんが。
どうせ消えても似たようなものがすぐ出てくる
というかたとえ金儲けでもなんでも文句あるなら払わないで
使わなきゃいい話じゃないのかという気も。
広告が嫌だからってならサイト見なきゃいい話。
なんでわざわざ近所のおばはんみたいに自分に影響ないように出来るのに
いちいちいいに来るのか理解に苦しむ。
>135
アフィ貼るのも募金も結局は当人の勝手。
別スレでやるのは構わないが。
>138>140
何か勘違いしているようにも見えるが、
>137の言う通り鯖缶の方々がアフィ叩きに遭うさまを見たくないから言ってるって部分もあるし、
やるからにはデメリットを理解してからやらないといけないから言ってるだけだぞ。
もし、作者も鯖缶もいい人だから何も問題ない、という考えで言ってるなら、
正直、金に対する認識が甘い。
違うなら謝る。
ぬれ煎餅でも売るか?
鯖の安定運用の為に(ry
嫌ならやめればいい
それだけの話だし
カンパならwmで1人最高500円までしか受けとりませんでいいかと…
1回限りで
任意で
ま、アヒィとか1クリで入るなら押しますよ
義務とかじゃなくて
金儲けなら最初から有料かと思うが…
作者及び鯖缶の人も好意でやってるなら、金送りたい人も好意でやればという感じだが、商品として有料ってのは問題になりやすいかと
おれは儲けてもいいと思うよ
趣味が金になっていいじゃない
広告いやなら踏まなきゃいいだけ
俺も踏まないけど募金はするよん
利点
・サイト内に成功報酬型の広告をはる(金融・出会い系ではなく、着うたやアプリなど)
・ユーザーに不利益はない
・「金払ってるんだから〜」ってのは無視できる(金の対価は広告主から得てるはず)
・更新時にアクセスが伸びるため更新頻度アップ?
・有志の鯖缶が増える→負担減
欠点
・それでも「金払ってるんだから〜」って奴はいる
→スルーできるかが肝心
・2ちゃんでの宣伝にあたるかも?
→サイトに広告貼るくらいならいいかと。有料ってわけではない。
金が欲しいなら鯖缶が自主的のに募集すればいい話でしょ
ユーザーが騒いだところでうざいだけだって
ようするに広告貼ると露骨に目に見えてしまうから
単にカンパにして見えなくしてしまえばいいだけじゃない?
金儲けかとかなんとか言われようがいくら入ってるか実際
公表でもしない限り分からんのでゼロと一緒だし。
叩きが来ても、誰も別にカンパしてません。してる人がいるなら紹介してください。
でいいんじゃないのかと。
>149
金が絡むときは金が動く前にやらないと余計面倒になるものでね。
俺がうざいのは承知の上だが、そこははっきりさせないと。
>150
隠す必要もない。
寄付側が納得した上で寄付する、またはそうなる状況を作ればいい。
あとは「金払ってんだからちゃんとやれや」とか言いだす奴には、
「納得した上で寄付したんだろ」と言ってやればいい。
いないとは思うけど。
152 :
146:2006/12/22(金) 14:21:51 ID:yYm5or6bO
作者サーバは再生可能、がi-modeで再生しようとすると500エラー。
オアコムサーバは変換ボタンを押しても分割ファイル空欄のまま、i-mode再生500エラー。
???
>>152 ss鯖も駄目だった。
>広告うんぬん
広告にしても、アフェにしても、中間鯖のコンテンツなんて、
wikiは別として番号変わるVUP以外、みんな見ないんじゃ?
何か板情報リロードしてもダメなとこがいくつかあるみたいだね。
ゲーム → PCゲーム がダメポ
0.37a@オアコム鯖、ss鯖
155 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/22(金) 15:48:55 ID:E0LP7XxEO
>>153 >VUP以外
>VUP以外
>VUP以外
>VUP以外
(;^ω^)
おいらはカンパに一票だお。携帯アプリ初のカンパウェアって、響きがかっこいいお( ^ω^)
鯖は立てる時よりも後の維持が大変なんだお。
24時間回してるとマシンはすぐにヘタるし、
電気代も回線の維持費もバカにならないんだお。
金を取るのかとかいってる厨や糞ニートは氏ねばいいお(#^ω^)
リロードしても音ゲー板に繋がらない。
リロードしてもSTG、格ゲー板に繋がらない。ゲームの所は何かあったかな?
>>152 うちの鯖でもNGだったんで別に鯖を建てて確認したんですがやっぱりエラー吐きました。。。
今さっき切り分けのためwarファイルをDLしようとしたらパッチのようなものが上がってますし、バグなのかも。
カンパ(アフィ含む)したいユーザーがいるけど、現在その方法が無い。
鯖管の方(一部だけど)はそれに対してカンパは要らないと言ってる。
作者はこの件に対してはスルー。
でもまたカンパ(アフィ)の話が出てくる。
もう結論は出てるんじゃないか?親切の押し売りも迷惑じゃないか?
今までどおり作者、鯖管の方々に感謝しながら使わせてもらえばいいんじゃない?
たまに要望も出してそれが叶えば嬉しいじゃん。作者も楽しんでやってるみたいだし。
>>161 まぁ携帯だから仕方ない、なんてこのスレでは言い訳にはならないのだが
>>50 >>90 この二つ嫁。スレをちゃんと読む事からお勉強した方がよいと思うよ。
>>155 何か連呼されているが「VUP以外」って何かおかしいかい?
( ‘ω’)VUPからキマシータ
βテストで人集めて、そこそこ人も集まってきたから有料と
言った通りだ
はいはいはいはい、ちょっと前を通りますよー。
>>161 少し前のレスも読めないの?
>>90に書いてあるでしょ。騒ぎにして煽りたてるアフォが悪い。
それにカンパに近い方法はある。
自分、遠くに居る友人が金で困ってた時に
携帯代を助けてあげようと思ってさ、
ドコモショップやコンビニに売ってる
モバイラーズチェックを買って、カードの番号をメールで送ってた。
友人も喜んでくれてたし、額も1000円からだし、手軽で負担にもならなかったよ。
>>165 それなんてアイビス?
テスト版SD保存対応したみたいだね
すみません、教えてください。
あぼーん設定した語句の削除は出来ないのでしょうか?
間違って"名無しさん"と入ったまま追加ボタン押してしまいました。
SO902iだからあんまり関係ないんだろうな
>>170 補足サンクスです
で作者さんに要望です。
カテ欄やスレ一欄でもスレ表示欄と同じように
URLをコピーできると嬉しいです。
今回のような鯖移転でも外部板登録で対応しやすくなるので…
検討よろしくお願いします。
171です。ありがとうございました。削除出来ました!
>>174 カンパ=有料=強制徴収ってどんな頭したら考えられるんだ?
そもそも作者タソのメアド、携帯からじゃ解らんのにモバイラーズカードの番号どうやって教えるんだ?
カンパの送金システム昔見たけどまだやってるかな?(他の個人サイトだったけど)
178 :
174:2006/12/22(金) 18:48:45 ID:CUzabzC2O
冬休み?
>>181 ホントだ、いろいろ可哀想な人みたいだな。
冬ってやだな(´・ω・`)
喧嘩をやめて〜♪
鯖移転みたいだけど、これは少ししたら普通に見れるよう修正されるのですか?
内蔵ブラウザでも見れないことはないけど結構重い…
後少しまえからVIPがみれないのですがどういった理由なんですか?
丁度そのころVIPもこのスレもみてなかったので分からないのですが…
>>184 sdに保存とフォルダー作ってるけど…展開とかないから微妙だけど…
sdに保存だと、sdに保存前に新しいスレを受信しても受信してないことになってるみたいだよ
>>184 /usr/local/tomcat5.5/webapps/w2ch037/WEB-INF/media/3566150045*****/3566150045*****_0.3gp: I/O error occured
Usually that means that input file is truncated and/or corrupted.
2006/12/22 20:12:16 w2ch_server.BaseServlet doGet
情報: 210.136.161.24:/w2ch037/media:null finish.
まだ駄目です、分割ファイルの項目は空欄のままです。
imodeでの再生試みは500エラー出なくなりましたが、画面がリロードされるだけで再生出来ずです。
SDに保存キタ―(゚∀゚)―!!
感謝感謝(・ω・)ノI
190 :
189:2006/12/22(金) 21:19:56 ID:SdQ/4xZoO
F900iTにFOMAカード差し替えた(・∀・)
端末の性能差なのか凄まじく重いwww
もうSDに保存できた人いるんですか?
携帯板だしヌルー出来ないやつ多そうだからアフィとかは荒れるだろうな。
俺はカンパもしたいしアフィもしてもらって鯖の栄養にしてもらいたいけど
スレが荒れるのは正直辟易するし。
作者様含め鯖管様達は今まで通りヌルー出来るだろうけどね。
テスト版ってどこから落とすの?
>>194 聞く前にテンプレぐらい嫁
>☆作者鯖テスト版専用URL (人柱専用)
>
ttp://woontai.itbdns.com/ (ry
>作者様のテスト版はこちらにアップされます。
>使用された方は、動作状況や発生した不具合内容などの報告にご協力ください。
>また、正規版がリリースされたら、速やかに正規版を利用してください。
>※β版ですので、予期せぬ不具合が発生する可能性もあります。
>使用は自己責任でお願いします。
すみませんでした。
>>4 を見たのですが、てっきりそれは通常版かと思っていました。
ありがと。
>>184 乙です。
BP5鯖パッチ適用しました。
忘年会だったので遅くなりました(´・ω・`)
>作者タン
>>184パッチ当てましたー(゚Д゚)
しかし
>>146は状況変わらず。
>could not find codec parameters
他のflvは問題ないので、何か微妙にフォーマットが違ったりするのかな?
>>199 >>200 うちの鯖だと問題ないのですが...
タイムアウト設定の変更の影響で何か問題が出たかな?
/w2ch036/が残っていたらそっちで同じデータを試してみてもらえませんか?
>>201 W2Ch関係なしにffmpegと該当flvファイルとの問題の模様。
cuiで叩いてエラーが出るので。
ってワケでffmpeg最新ソースをコンパイル中(゚Д゚)
作者鯖、板情報リロードしても未だに見れないとこがある…
ゲームのハード・業界とか
>>202 これはどうもffmpegの問題のようですね。
作者のWindowsのテスト環境で別のデータで同じエラーが出たのですが
ffmpegを最新(rev7260)にしたら変換できるようになりました。
ただしそれを使っても
>>146は変換できませんでした。
ただし作者鯖のffmpegでは問題なく変換できているようです。
ffmpegのコンパイルオプションにはいろいろありますから、ここらへんの
違いかもしれません。
作者鯖のffmpegは以下のようなオプションでコンパイルされているようです。
configuration: --prefix=/usr --libdir=/usr/lib64 --mandir=/usr/share/man
--extra-cflags=-fPIC --enable-mp3lame --enable-libogg --enable-vorbis
--enable-theora --enable-faad --enable-faac --enable-libgsm --enable-xvid
--enable-x264 --enable-a52 --enable-a52bin --enable-dts --enable-pp
--enable-shared-pp --enable-shared --enable-pthreads --enable-gpl
--disable-opts --disable-strip
それに対し
>>146の変換に失敗するWindows板のffmpegは以下のようになっていました。
configuration: --enable-mp3lame --enable-libnut --enable-libogg --enable-vorbis
--enable-faad --enable-faac --enable-libgsm --enable-xvid --enable-x264
--enable-mingw32 --enable-a52 --enable-dts --enable-pp --enable-amr_nb
--enable-amr_wb --enable-swscaler --enable-avisynth --enable-gpl
--enable-memalign-hack --cpu=i686 --extra-ldflags=-static
SD保存いいです!
>>203 >>205 多分それが原因みたいな
うちはRev7333にしたんですが 動きは変わりませんでした。
そもそも受信状況部分が 1919/1919KB あれ?もっと大きい気が
作者しゃまのレス見るとおにんにんがおっきしちゃうのぉぉぉぉおおおお!!!!!!11
210 :
色見本:2006/12/23(土) 01:21:21 ID:7pTTqpVy0
作者様、鯖缶の皆様、ユーザーの皆様、お疲れ様です。
遅くなりましたが
優しい感じの青
D903iディープレッド
練炭ブルー
ほっこりレッド
F90x系クラシカルグリーン
クリスマス
Dark.Blue&Orange Mk-II
Dark.Blue&Orange
渋め
D903iロイヤルパープル用
いちごだいふく
こども番組
WindowsClassicStyle緑
N902iX用スピカブルー
リンゴとはちみつ
F903iの裏技ルーム配色
を追加しました。
例によって、インポート用のテンプレが間違っていたり、
画像が違っていたりするかもしれません。
その時はご報告いただけたらありがたいです。
寒い日が続きますが、みなさん風邪などを引かれないよう、ご注意下さい。
>>208 直接そのアドレスをパソコンで見てみたら見れました。
しかしw2chの板情報リロードしても反映されてないです。
テスト版だからかな…
流れに乗れずにオロオロ...(^g^)
ちと様子見しまふ
>>211 squidのキャッシュをクリアしてみました。
板情報のリロード後、見えるようになると思います。
>>208 今リロードしたら見れるようになりました。
>>214 対応ありがとうございます!
リロードで見れるようになりました。
>>210 乙です!
色見本さんも鯖缶さんも作者さんも雑魚共も気を付けて!
風邪とかノロとか
218 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/23(土) 02:23:54 ID:Zws+/w5KO
SD保存はいつ頃完成するのかニャ??(*/ω\*)アンアン
>>210 ttp://e.pic.to/824l1 color
125,125,130
0,0,5
225,225,230
188,188,193
255,255,255
挫折 orz
./configure --prefix=/usr --extra-cflags=-fPIC --enable-mp3lame --enable-libogg \
--enable-vorbis --enable-faad --enable-faac --enable-libgsm --enable-a52 \
--enable-a52bin --enable-dts --enable-pp --enable-shared --enable-pthreads \
--enable-gpl --disable-strip --enable-xvid --enable-amr_nb --enable-amr_wb
やっぱりダメ(;´Д`)
ちなみに./configure --helpしたが--enable-theoraと---enable-shared-ppというオプションはない模様。
@FFmpeg version SVN-r7359
さて、FFmpegが原因なのか、codec部分のライブラリが原因なのか切り分けが出来ないのが問題(゚Д゚)
挫折したのでもう寝まs・・・
SD保存できた
>>210 乙です。
>>220 乙です。 うちも現状では手がないかなと orz
22日夜に鯖落ちした原因もちょっと探ってみました
0:25頃から落ちていたみたいです(´・ω・`)
復旧前にローカル内でアクセスした時は、Apache自体は動いていた
みたいですし、ログを見ても特に問題無し
で、Tomcatなのですが、catalina.outを見てみたら ん?ここかな と
ある外部サイトに接続で、タイムアウトになって、そこから
at アレコレ が連続して・・・英文は読めばわかるのですが
再発防止対策わかりませんorz
−−以下ログから抜粋−−
警告: Exception getting input stream from
http://hogehoge/hoge.html (Connection timed out: connect).
org.htmlparser.util.ParserException: Exception getting input stream from
http://hogehoge/hoge.html (Connection timed out: connect).;
java.net.ConnectException: Connection timed out: connect
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method)
<<中略 この間63行分>>
at org.htmlparser.lexer.Page.getContentType(Page.java:670)
at org.htmlparser.lexer.Page.setConnection(Page.java:552)
... 26 more
作者様、各鯖缶様乙です。
やっとこさ時間できたので、media.jspのパッチ当てました。
ffmpegは rev7333 が上がってたので、入れ替えましたが >146は再生できず。
win版 ffmpeg rev7333 の情報
FFmpeg version SVN-r7333, Copyright (c) 2000-2006 Fabrice Bellard, et al.
configuration: --enable-mp3lame --enable-libnut --enable-libogg --enable-vorb
is --enable-faad --enable-faac --enable-libgsm --enable-xvid --enable-x264 --ena
ble-mingw32 --enable-a52 --enable-dts --enable-pp --enable-amr_nb --enable-amr_w
b --enable-swscaler --enable-avisynth --enable-pthreads --enable-gpl --enable-me
malign-hack --cpu=i686 --extra-ldflags=-static
libavutil version: 49.1.0
libavcodec version: 51.27.0
libavformat version: 51.6.0
built on Dec 20 2006 14:54:58, gcc: 4.0.3
ひとまずご報告
相変わらず、作者&鯖管タンのレスは
ワケわからんがワクワクするお(^ω^)
>>110 どうせ任意のカンパとかになっても払わないくせに被害者ヅラですか?
>>208の件、もう大丈夫みたいね。
ブックマークは入れ直さなきゃならんけど。
>>228 ブクマ入れ直すの結構大変だよね。
後で気が付いたんだが、一度エクスポートして鯖名書き替えて
インポートし直す方が早かったかも…orz
D901isですがSD保存出来ません。
SP保存なら出来ますが…
>>230 SD保存対応はP902i、*902iS、*903i対応だったはず。(SO除く)
D902iSですが、SDカードに保存したスレが削除できません><
233 :
作者:2006/12/23(土) 17:14:58 ID:k3a3zFLhO
て事は、N902iも持ってるんですが、そっちもSD保存出来ませんね。
残念。
N902isです。
私もSD保存できますが、削除は出来ません。
従来通りSPに保存したものは削除出来ますが、SDに保存したスレは削除の一覧に表示されません。
>>233 そうですか。作者さん自らありがとうございます。
しかしどんどんすごいアプリになっていきますね。
頑張ってくださいね。
>>234 sdに保存できるのは作者の37bだけだよ…
239 :
色見本:2006/12/23(土) 18:36:56 ID:tyEXNo0K0
仕事中ですが、忙しさに我を忘れつつ
>>219を
◆Winter White◆
で追加しました。
ミスがありましたら
「あ〜、色見本、頭回ってねぇな」と思いながらでOKですので、
報告お願いします。
作者様、鯖缶様方
私には何をやっているのかさっぱりですが、なんだかワクワクしております。
しかし無理なさらぬよう。
家の所は携帯動画変換君からffmpegを拝借しているのですが、
何故か普通に
>>146が変換、再生できます。
オプションはこんな感じ。
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb
--enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl
--enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)
というわけでお困りのようなら入れてみればいかがでしょうか、等と。
241 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/23(土) 20:24:53 ID:p5lM3d+P0
他スレで荒らし側に回ってる奴が
このスレで防御側に立つ姿がちらほら見れてウケるw
ゲーム板に昨日から繋げないのですが、解決法ありませんか?
ところでM702is/iGでこのアプリ使ってるヤツいない?
実はisに買い替えようと思ってるんだが、
対応後報告ないから不安で・・・
出来たら使用感教えてくれ
70xシリーズだからあまり期待してないんだけどね
ってか、機種変(買い増し)の条件にW2CHが使えるか
どうかがあることに気が付いた_| ̄|○
>>246 一応、対応済みで動作報告上がってますね。
>>245 SPが200Kなので、スレをそんなに保存できないのでは と言われています。
248 :
245:2006/12/23(土) 21:28:42 ID:QQkpY1YXO
>>246-247 レスサンクス
保存容量が少ないだけだったら買うんだけどね
海外端末だから予期せぬ不具合?がありそうで
>>239 色見本さん乙です
「いちごだいふく」のタイトルが「こども番組」になっております
手の空いた時にでもまたーり修正してください(*´∀`*)
>>240 乙です。
うちも3GP_Converter使ってるので付属のffmpegのリビジョンを調べました
HMXさんとこと同じ version CVS, build 4759 だったので、入れ替えてみると >146は見事に再生されました。
255 :
作者:2006/12/24(日) 00:58:32 ID:zxgwUEzrO
実際コジキエイトやるとなったら、どんな感じ?
W2Chの画面に広告が出るとか、アマゾンのやつ貼るとか?
どれくらいもうかるかね
アプリに直接貼るわけないだろ。帽子かぶる以外にも頭使えよ。
>>256 流石にソフト内に埋め込むことは無いだろ。
現状鯖管の方たちもアフィする気ないみたいだし。
テスト版、SDでの削除付いたみたいですね。
SD保存した場合、鯖が変わってもデータは共有できるのでしょうか?
全タブは全SPタブに名称変更したほうがわかりやすいかも。
あと、SDに保存しているスレに書き込む時、
強制的にSPに保存されてしまいます。
>>260 指摘さんくすです。これは気がついてなかったな。
まだ他にも問題ありそう。
今バージョンUPしたらSD保存できました!
ついにここまできたのか・・・
これでいくらでも保存出来る
後機種はP902iです
>>245 m702isからカキコ
so902is→m702isの俺だけど大して変わらんよ
264 :
色見本:2006/12/24(日) 06:49:15 ID:hQkxdVLJ0
>>256 何の事かと思ったらアフィリエイトの事か。
アフィリエイト使うと確かにあんたみたいな乞食も集まって来て難癖付けまくるよな。
乞食を見分けるには便利そうだ。
人に便乗してただで利用してるだけでさえ文句付けるお方達がいるんだから、
アフィリエイトつけたら当然の権利のように文句付けるお方達が増えるのは自明の理か……
>>240 うちのffmepgも同じヤツ入れてみました。
>>146再生はおk
他のもざっくり見てみましたがおk
たった今内蔵ブラウザでPNG形式の画像見れることを知った
すげー
MOTORAZRでw2ch使ってるやつどうですか?
>>269 N902iSから乗り換えですが特に不都合なく使えてます。
動画関連は見ないから分からないけど。
>>269 特に不都合はないよ
俺も動画見てないけど〉〉140のはみれなかったタブン
個人情報がわからない状態でログとって動向調査とかに使ってもいいという条件で早い鯖只で作ったら使う人いますか?
ログは大学で研究データとして使います
レスに載ってた違うスレのアドレスに飛ぼうとしたとき、
SDに保存はできないの?
>>273 とりあえず日本語覚えてから、研究しようよ!
>>274>>277 俺が思いつきで翻訳してやる。
多分個人情報ってのはUIMナンバー取得等はしないけど
「2chのスレでどういうスレがどんだけ人気があるのか
統計情報を取得する形で研究の材料として使いたいから
使ってもいいか?その代わり高性能サーバを提供します」
って意味なんじゃね?
まぁスレの閲覧統計からナニが研究できるのかまでは知らんがな。
普通に考えたらVIP辺りが多いって結果が出るだけだと思うが・・・
妹系スレとかおっぱい系スレの統計取るとかしても・・・なぁ?w
おいらの恥ずかしい統計とられてみて〜ェWww
テストバージョンのSD書き込みだけど、N903iでこのスレ281まで取得したのを保存すると約10秒かかる。
他の機種の人はどんな感じかな?
これはSDの書き込み速度に依存するだろうから、改善は難しいんだろうね。
まぁ、正式なバージョンをマターリ持ちます。
開発ガンガレ
SD保存でも新規レスの更新チェックしてほしい
スレ毎に開いてチェックが…めんどいというか時間がかかり過ぎるので
SP保存無しで書き込みで戻るとエラー吐きます
SD保存しかしてないと
>>284 トレース情報です
012552java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException[0 >= 0]
012556writFile start config
012556writFile end config
>>282 P902iもそのくらいかかる
でも900ぐらいのスレ保存しても時間はほとんど変わらない
まだまだ試作段階ってところかね?
当然といえば当然なんだけど、SO902iでSD保存をしようとすると
ぬるぽなエラーを吐きます。
メモステ保存とかいったような贅沢は言いません。
「SDがありません」といったダイアログだけで充分です。
悔しいぞヽ(`Д´)ノウワァァン!!
290 :
366:2006/12/25(月) 04:29:45 ID:rRJRXMKq0
板のスレは30づつしか表示できないのは仕様ですか?
レスは全部表示できるのにね。
>>282 SH903iですがSDに保存が5秒弱
展開が1秒程度
D902iSでSDに保存しようとしたところ、SDカードが挿入されていません
というエラーが出ました
メニュー→LifeKit→miniSDカードで情報更新をしたら保存できるようになりました
似たような症状が出る方へ、参考までに。
>>282 D902iSは2秒くらいで、SP保存と似たようなものでした
保存するSDにもよるんじゃないか?
俺SH903だが5秒どころか1秒程度だ、このスレ。
とりあえず、
miniSDカードの製品名出さないと
実の無いレスが続くよね。
宣伝入るとウザイけど…
ちょ・・・
今さっきSD保存できるようになったテスト版の最初の奴使ってて
SH903iで約2秒かかるかかからないかぐらいだったんだけど、
今Verうp出来るようになってたからしたら5秒以上かかるようになった。
別にテスト版の間に変更されてしまってるものだから、
仕方ないのかもしれないけど、作者さんSDからの削除処理入れる際、
書き込みロジックいじりました?
流れを切って申し訳ないんですが質問させて下さい。
ブクマしてるスレで何日も新着がないので
おかしいと思い、他のブラウザで確認したら普通に新着もあり進行していました。
どうしたら新着を取得できるでしょうか?
ver最新、ss鯖を利用させてもらってます。
>>297 板が移転してんじゃないの?専用ブラウザの中には板移転を検知できるものがあるから。
一度板情報リロードしてみたら?
ところで作者さんに質問一個。
DoJa5.0ではアプリ内での圧縮に対応したAPIが出来るとかなんとか
言ってた気がするんだけども、出来るようになったんですっけ?
もしそうなら使い方に幅できそうですよね。
>>297 んでリロードしてもブックマーク先までは追跡できないから、また登録しなおしてね。
少し前にこんな話題あったけど。
300 :
297:2006/12/25(月) 11:05:23 ID:und9THFcP
>>298 板情報リロードは何度もしてるのですが無理でした。
スレ一覧から取得し直せば読めるので問題ないのですが…
>>300 だからブックマークまで追跡できないんだってば・・・
板一覧更新したらスレは一度取り直せって・・・
>>290 1レスづつしか表示しないんですがなにか設定があるのですか?
勝手にゲーム系の板と予想
304 :
297:2006/12/25(月) 11:57:10 ID:und9THFcP
板(メニュー)変えてないらしい作者鯖は…
予定通り 休みを利用して転がっているMacにTomcatをインストールして
W2Chサーバーとしてどうか試してみましたが(´・ω・`)
携帯からW2Chをダウンロードして実行したら
com.nttdocomo.util.JarFormatException[Invalid JAR format]
よくよく考えたら MacってJDK1.42なんですね(´・ω・`) 他に理由あるかもしれないけど
とりあえず挫折しました(´・ω・`)
>>306 macにwin入れてしまえば……だめ?
>>307 IntelMacなら それも手なんでしょうが(´・ω・`)
PowerPCのヤツなんで。
VirtualPCも入れてあるけど、そこまでするとパフォーマンスが
ま、どっちにしろお試しに試しただけなんで
Mac OS X10.4だとJDK1.5使えるみたいですね。
10.3対応のJDK1.5有ればいいんですが無いみたい(´・ω・`)
転がしてあったMacにOS買うのもなので 後で片付けしようかとorz
テスト版でSDの新着チェックできるようになってますね。
D902is
中間サーバの仕様で質問があります。
*.dat&subject.txtの取得にLast-Modifiedの確認はありますか(すでに在る?)、携帯端末から要求があれば中間サーバはそれぞれ常に2ch.netから取得を試みてる様ですが?
頻繁にリロードしながらsquidのaccess.logみててもTCP_REFRESH_MISS、TCP_REFRESH_HITが出現してます<-*.dat&subject.txt
更新確認を制御出来ればトラフィック抑制になり、2chにやさしく端末の動作も軽くなりそうですが、、
(例えば、常に誰かが更新してるという前提で"0:新着チェック"は色々改善が見込めそう)
#中間サーバのリロードバーボン無いね、、2chが日々強化されてるってことでしょうか?
亀だが、おれもゲーム系のスレを全部再登録するのに骨が折れた。
取得先のURLをいじれるようにしてくれると助かるんだけどなぁ。
SD保存機能は神
>>310 なってるね
ただ、付属SDなのでおっそいけどな…
>>313 D903+ADATA2Gだけど、SDのほうが早い。保存方法変えたためだろうけどすごくいいです
Ver 0.37bをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下のとおり。
SD Bindingに対応。
(SD Tabの動作の関係で、8:ブクマ移動、0:ブクマ名変更となりました。)
ついにメジャーバージョンアップキターー
SD対応でさらにユーザーが流れてきそうな予感…
>>311 基本的に携帯からのリクエストに応じて、2ch.netに何らかのリクエストは発生します。
ただしDATの場合、If-Modified-Sinceヘッダを指定し、RangeヘッダにW2Ch鯖のキャッシュサイズ以降の
データを要求するようにしているので、2chの鯖はdatの更新があった場合その差分だけを送信してきます。
subject.txtは更新頻度の高い情報ですので、特に何も工夫せず取得しています。
ただし一度取得すると、W2Chのセッションにその情報を保存します。
スレ一覧のスクロールの際には2ch.netの問い合わせは行いません。
>>316 乙です。
ss鯖 ver 0.37b に対応しました。
バージョンアップでいけます
>>316 作者様
SD Binding に対応していない機種では、 SDタブは表示されない、で正解でしょうか。
当方SH902iですが、確か作者test版を試していた時はSDタブが表示されていました(使えなかったけどw)。
さっき一瞬オアコムタンの所が404になったと思ったら、新バージョン対応作業中だったのね
乙乙です
>>321 P以外の902iは外部メモリ用のAPIは持っているのですが、デバイスが無いという状態になっています。
最初のうちはAPIが使えたらSD tabを表示するようにしていましたが、混乱を招きそうだったので、
デバイスがアクセスできて初めてSD tabを表示するようにしました。
>>316 SD-Bindingキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ということで、HMX鯖、0.37bに対応しました。従来アプリからのバージョンアップが可能です。
ところで、ブクマ移動が発動しないのですが、どのタブで8 or 0キーを押すと発動するのでしょうか。
(SDにもDAT突っ込み済み、どのタブでも動作しない)
#ブクマ情報とかが変わらなくて良かったよ。ありがとう作者さん。
>>316 作者様乙です
P902i(SDはパナの128MB)ですがSDでの保存、読み込み、新着チェック共に問題なく動作しています。
>>324 ブクマ移動は「板」「Web」「SD」のtabで'8'を押すとできます。
ただし常に一つ上と入れ替える動作になるので、一番上を選択していると動きません。
>>325 SDに保存したスレへの書き込み後、戻るのリンクは大丈夫ですか?
実はこの機能をチェックできる機種を持っていなかったりする。
ついでにちょっと質問したいんだけど、スレを全部SDに保存して本体のSP空き容量を増やせば、
W2chの占領する本体のアプリ保存領域も空くから、他のアプリもたくさん保存できる・・・
という風に解釈しても良いのかな?
>>323 了解しましたぁ(^^ゞ
DoJaのエミュレータでスクリーンショット取得できるかな...、あとで試そう。
まとめの対応機種にSD使用の可否も入れないと。
今日はもう限界、寝ますw
>>321 俺もSH902iだが表示されてないです。以上ご報告。
>>327 大丈夫です!「W2Chに戻る」を押すとアプリ起動後にきちんと戻れてますよ。
>>328 それはちょっと違います。
W2Chはプログラムサイズ+SP 400K(903の場合は900K)分の容量を常に確保しています。
SDにスレッドを保存してもこのサイズは変わりません。
SD中心に使用するのであればjamファイルをいじりSPを200Kとかに設定すれば、
プログラムサイズを抑えることができます。
#SPは200K以上で100K単位に指定できます。
つまり自鯖を立てカスタマイズすればアプリサイズの調整は可能です。
>>332 なるほど
SPに保存してないからと言って、それに合わせて占領してるSP容量が自動で解放されるわけでは無いんだね
なにはともあれ、これでスレ読み放題だ
鯖に負担かけない程度に読みまくりますwww
作者タン、鯖缶タン!
乙であります
>>325 俺のP902iだとなぜかSD保存できない…orz
SD欄にタイトルは表示されてるがスレは保存されてない様子
SD展開できないし、アプリ再起動するとSD欄真っ白だ…orz
>>329 先回りして更新。
スペックシートをにらみつつやったんですが、ひょっとするとミスがあるかもしれません。
それと、動作報告されるかたはできれば、Wikiの対応機種ページにある
コメントとかに書いてくれるとありがたいかなぁ、と。
#ssさんところのW2Ch鯖チェック、IMEI(UTN)のチェックデジットを確認しないと微妙かもです。
#ぼそぼそするだけでPCから普通にアクセス出来てしまったorz
>>334 書き忘れてたけど作者さんとssさんとこどっちでためしても無理でした
やっぱり俺の携帯がむりなのか…
でも他のアプリだとちゃんとSD-Binding動いてるのに…orz
バーうぷの度、3〜4バイト?増えてるみたいなぁ〜(リリー風)
>>334 SD何製?
とりあえずパナと俺がつかってる東芝さんは大丈夫みたいだけど・・
>>336 携帯再起動とSD容量チェックしような
余りがないので書き込めませんって凡ミスは…
豆腐の角に頭ぶつけて死んでまえ〜(゚∀゚)/
やっぱり同じSDでも鯖違ったらみれないのかorz
無知は無駄な期待するから困る(´Α`)
>>334 うちのP902i+パナ1GBも問題無し。
SDカードの問題なのかね・・・。
>>338-339 SDはPQI製を使っています。空きは約110MBほどありました
他の2つのアプリではSDからの読みだし、書き込みが問題なく動作しています。
アプリを再ダウンロード、携帯本体を再起動してみましたが駄目でした
やっぱりパナSD買うしかないかなぁ…
とにかく今日は寝ます。レスdクスです。
>>341 P902isのサンディスクの16MBのSDでも保存出来るで
>>340を見て思ったのだが、同じ鯖でもばーうpでダウンロード先アドレスが変わると、
SDに保存されてる奴は落としたアプリからは読み出せなくなるのか
しかし、これでデータ落ちしたやつも保存しとけばいつでも読めるなw
>>345 だね。
過去スレのバックアップ先として使うのも良さげ。
SD保存に5〜7秒かかるけど、特に問題なし
@N902iX+IO-DATA512MB
SDバインディング非対応機種(´・ω・)
>>342 寝たと思うがバックアップとってからもう一度フォーマットしてみたら?
SD保存最高です。
作者様こんな紙アプリを無料で提供して
頂きありがとうございます。
今更ですが、鯖経由エクスポートならDAT落ちの本文内容も移動可能なのですか?
だとしたらSD保存が生きますね。
N902iX/愛王データmicroSD2GB動作確認!
SD使えるようになり、新着DL 早くなった
D903i 虎1G使用
作者さん、鯖管の皆さん、色まとめさん
有難うごさいます
>347
ナカーマAA(ry
今度のバージョンアップほど待ち望んでいた事はありませんでした。
作者タンいつもながらありがとうございます。
鯖缶の皆さんもありがとー!
>>345 「データ落ち」には誰も突っ込まないのかw
>>316 作者様おつかれさまです。
pa鯖 Ver 0.37b 対応しました、
バージョンアップでいけます。
N902is+LEXARminiSD64MBでは、レス数1000のスレ保存に9秒ぐらいです。
たくさん保存出来て便利です。
作者さん、鯖管さん達、ありがとうございます。
流れが速いスレはSP
まったりしてるのSDにしたんだがこんな使い方でいいのだろうか?
N903iは五秒ぐらいか
SDにスレ保存→SDカード抜く→SDカード入れる→スレ開く→エラー(・ω・)
アドテック256MB
爆速
当方SO903i
>>335 wiki更新乙です
UTNの件了解、対策しまふ
>>361 DoCoMoの仕様なんですかね?
アプリとSDカードの同期がとれなくなるのかな?
公式サイトでもなかなかアプリのSD移動に対応してくれないし、着うたフルの機種間持ち出しにも消極的だし……
実際不便ですよね。
>>316 乙です。
BP5鯖 V.0.37b対応しました
バージョンアップでいけます。
流れに乗り遅れたorz
>>352 エクスポートでは無理。
メジャーバーうp時に、
新バージョンとSD保存されてるものが関連付け出来れば、
保存に悩むこと無くなるが……
作者さん、バインディング最高です
常にSDに繋いでるんじゃなくてON←→OFFって付けて欲しいです…
通常はSD無しでサクサク、SD保存&見る時にはSDモード
みたいに。
無理なんですかね(;´Д`)
370 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/26(火) 09:43:16 ID:S596d1Yg0
>>370 乙です。
お互いに負荷分散出来るようにやってきましょ。(`・ω・´)
372 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/26(火) 09:50:12 ID:S596d1Yg0
>>370 乙です、今後ともよろしくお願いします。
まとめwikiに追加させていただきました。
できれば、中間鯖情報の記入をお願いします。
374 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/26(火) 10:11:38 ID:S596d1Yg0
>>373 ありがとうございます。記入しておきます。
>>370 鯖立てお疲れ様です。
早速利用させて貰っています。
>>370 カワイイヨREMタン カワイイヨ ハァハァ
というわけで乙です
F903+TranscendでSD書き込み確認出来ました
1000スレ保存で5秒かからず位ですね
SDの抜き差しですがW2Ch起動中は反応しなくなりますが
ソフトの再起動で直りますね、普段使う時は
ソフト起動中に抜き差しする事はないような気もするのですが
どうなんでしょうね〜?
>>370 REM 様 鯖立て乙であります。
次回リリースの時にw2chxxx.warの鯖リストにも追加しておきます。
よろしくお願いいたします。
いまダウンロードページ読み返してみると、かなり実状に合わなくなってきています。
ちょっと見直さないといけないですね。
あとFAQはssさんとこ飛ばしたほうがよいかも。飛ばしちゃっていいですか? >ssさん。
>>377 ×1000スレ
○1000レス
orz
>>377 アプリ起動中にSDを抜いた場合、再びSDをさしても、それ以降SDのアクセスができなくなるので、
アプリ側としてはかえって好都合でした。
再びさしたら何事も無くアクセスできるようだと、アプリ起動中に違うSDに差し替えられたりした場合
どうするかとか、いろいろ面倒な問題が出てきます。
おそらくSDのフォルダとかを取得しなおせば動くような気もしていますが、
そこらへんはおいおい調べていこうと思います。
>>378 乙です。
飛ばしていただいて結構です^^
383 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/26(火) 12:50:24 ID:gdZ1ZRMI0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
P902i、作者鯖、最新バーヂョン
0押して新レス取得して、スレにマーク付いた状態にする。
全タブからそのスレ開いて、終了時に4のSD保存で終了すると、更新されない。
マークも残るし、レスの位置も変わらない。
まぁSDタブから開けば、ちゃんと更新されるからいいんだけど。
一応報告まで。
>>作者様 D901isですが、SD保存使いたいです…
何とか対応出来ないですか?
対応機種買えばいんじゃね?
>>385 その機種では不可能なはずなので機種変えるしかないですね
今なら902isも結構安くなってきてるはずだから変えてみては?
このアプリ+ハイスピード機で神の予感
さらにハイスピードメガアプリ機能統合の904か905で唯一神になるな
たかが2ちゃんねるで何を
取り乱しました
作者さん
お疲れ様です。
私がこのアプリを知ったのはつい先月のことです。MNPが始まり嫁の入っているauにくら替えさせられそうになりましたが、このアプリを知ってからは断固反対。しかたなく嫁がdocomoに来ることに。
無理せず開発頑張ってください。
pa鯖缶さん。
いつも利用させていただいてます。ありがとうございます。
俺の携帯の使用割合は半分以上2ちゃんねる
電話として機能してませんが何か?
N902ixだけどSDに保存してそのスレ見ようとするとぬるぽになります
397 :
396:2006/12/26(火) 18:40:47 ID:U2DkkEyW0
ちなみにチェックディスクやって更新したけどだめね。
SDはサンディスク製の2G。ほとんどSDオーディオが入っている。
>>397 自分は、N902iX/IO-DATAmicro2GB、SDオーディオに1.5GB
DAT落ちのスレもこのスレを読み込んだ物も問題なし
SDに保存すると、バージョンナンバーのついたフォルダに保存されるけど、バージョンアップしてもSDから読めるんですかね?
>>399 たぶん、内部的にはIDで管理してるはずです。
表示上IDとアプリ名のタグ付けをしているのではないのかと思います。
板をリロードしてもエラーになる
移転終わってるのに…
>>400 以前、他のSP→SD保存アプリで、SDのデータを残したままアプリを消去、その後同一アプリをDLした事があるけど、データの読み出しは出来ませんでした。
その辺の仕様はどうなっているんやろ?
>>389 つP903iX HIGH-SPEED、F903iX HIGH-SPEED
中間鯖稼働チェック、修正しました (v0.7)
>オアコムさん
遅くなりましたが、ご指定のURLに変更しました
>HMXさん
PCからのアクセス制限をゴニョゴニョしましたけど、もしかしたらまだだめかも...
>REMさん
REM鯖をチェック対象にしました
>beforuさん
とりあえずチェックからはずしましたが、復活したらお知らせください
異なる中間鯖でもSD保存した内容を見れないのでしょうか?
iアプリの仕様上無理かな?
>>404 PC規制、乙です。
先日の手法でやってみましたが、大丈夫のようです。
お手数をお掛けしました。
誰だい?こんなアプリをつくったのは?
2ちゃん卒業しようと思ったが、
更にはまったオレがいた。
あれれ?
SDカード抜き差しするときは電源切ってから行ってたんだけど、
電源入れたままでも大丈夫なの?
wikiに書いてある中間鯖の立て方(HMX様が作成したマニュアル)に書いてるのを
全部終わらせた後ってどうすればいいんですか?
こんな事聞いてるような人には鯖の管理なんて無理ですかね
>>409 自分の携帯でアクセスしてみて 稼働チェックかと
411 :
311:2006/12/26(火) 22:47:53 ID:7ZMcDIoO0
>>319 おそレス失礼します
subject.txtの件は
ttp://woontai.itbdns.com/w2chdoc/server/config.jsp に書いてありましたね、失礼しました。
では*.datはLast-Modifiedからn秒経過しないと2ch.netから読込を行わない
というような制限を中間サーバ側で設定を導入する予定はありますか?
もしかしたらキャッシュの破損もこれで防げたりしますかね、、
今後中間サーバが増えれば端末は負荷分散ですが大本は負荷増大U゚∀゚Uアヒャ!!
cat /var/log/squid/access.log |grep live23.2ch.net |wc -l
↑因みに適当な間隔でコマンド打ち直してどれくらい数値が増加していきますか。
>>409 頑張れ!
板情報リロードしても、「com.nttdocomo.util.JarFormatException[nvalid JAR format]
と出て見られないのですが、どうしたらいいでしょう?
>>413 どこが見えないんだ?
もうちょい具体的に。
>>384 これはそういう仕様なのですが...
同じスレをSP,SDの両方に記録しているだけです。
SD tabと全とスレtabに表示されているものは同じスレタイでも別の記憶領域に保存されています。
W2Ch起動させて、マルチタスクでSD使うミュージックプレーヤーとかデータボックス使った後に
W2Chに復帰してSDに保存したり、読み出したりしたら、IOエラーとやらが出る。
当方N903i
サンディスク1ギガのマイクロSD
>>416 もし作者鯖をつかっているのであれば、板情報をリロードしてみてください。
squidの設定でbbstable.htmlをキャッシュしないようにしました。
>>417 これはアプリ側ではどうしようもないような気がします。
携帯のjava vmとミュージックプレーヤーの排他制御に問題があるのではないでしょうか?
>>419 ありがとうございます。
今、板情報リロードしたら取得できました!
>>420 お疲れ様です!
この現象については、仕様としてこんな物かなと思い、気にしていません。
Dojaの仕様について疎いので、SDバインディングの仕様について具体的に御教授願えるとありがたいのですが……
SDデータの引継ぎができるのは、携帯のサブメニューからのバージョンアップのみですよね?
>>422 >SDデータの引継ぎができるのは、携帯のサブメニューからのバージョンアップのみですよね?
そのとおりです。
しかもSD Bindingで書き込みをしたSDはPC用のリーダでも、著作権保護機能を持ったものでないとうまく読めないようです。
w2ch037とw2chtestで使用しているフォルダが違うので、w2chtest用のフォルダの内容を
w2ch037用のフォルダにPCでコピーしてみたのですが、w2ch037では読めませんでした。
ただしw2ch037が作成したファイルに上書きしたファイルは、w2ch037で読めるようです。
ここらへんはもう少し調べてみます。
>>423 私のところではそのような現象がおきていないためわかりません。
N902iXで保存ができている方もいるようですから、使用しているSDの問題かも知れません。
可能であればN902iXでフォーマットしたSDを使用してみてください。
>>423 同じ機種で大丈夫って言ってる人がいるのに、
新たな情報出さずにそれは無理言ってると思わないか?
>>417 多分、これはミュージックでまだアクセスしてるとSD側が判断していて、尚且つw2chでも読み込み等アクセスしようと
してるとSD側が判断して、一辺に両方も認識出来ねーよ!ゴラァー!をアクセス不可のw2chの方で言ってるのかと…
>>424 ご返答ありがとうございます。
折角のSDバインディング、DoCoMoの仕様としてアプリID?やFOMAカードに紐付けてデータの機種間移動にも対応してもらいたい物ですが……
W2Chのアプリ自体のSD移動ができると今以上に幸せかなとも思っていますが…
開発頑張って下さい!!
(^O^)/
SS系のスレとか、サイズが大きいスレを全部取得しようとするとエラーになるのは、一度に取得できる量を超えてるってこと?
>>430 SPの残りの関係上
どうしてもなら、SDに保存したらええ(対応機種なら)
>>425 わかりました、長時間かけて取り込んだSDオーディオ消すのに抵抗あったのですがフォーマットしてみます。
サンディスクがいけないのかなぁ。。ありがとうございました
>>432 64か128の安いSD買って試してみた方が良いような?
お金かかるけど
>>431 今全部SD保存にしてSPは空にして取得してみたんだけど、やっぱエラーだった。
一度に取得できる量に制限ってあるの?
買ったとき12kb位の奴付いてこなかったっけ?
あれを使うのはどうだろう、純正だし
>>424 作者タン
たしか、アプリ側からバインディング用のフォルダにまず、ダミーファイルを出力して
その後パソコンでダミーファイルに旧バージョンからの実際のスレのファイルを上書きするようにすれば、著作権保護対応じゃ無くても新バージョンに移行ができるハズですよん
因みにこれは確か、携帯用のゲームボーイとかのエミュ等に使われてる技術です
>>434 当方P902isとP900iしかないんだが、
保存スレが多くなるとスレ毎に100じゃないとSP足りなくなるから鯖缶毎に板で保存してた
SP保存だと
SD保存にしてからは全スレ全ログ(最大1001)保存してる
ちなみに、SP保存無し
スレ(A)で、2ch内スレ(B)のリンクを踏む
B一件のみの検索結果が表示されるが、Bをスルーして、該当板のスレ一覧からAを受信しようとすると何故か表示されない
内蔵ブラウザでページ(A)を表示し、404、又は未対応な形式のページ(B)のリンクを踏む
Bの表示に失敗、404メッセージののち、Aに戻り別のリンク(C)を踏む
その後CからAに戻ろうとすると、なぜかBに戻る(当然404)
その後、どれだけ戻ってもひたすらB、ひたすら404
動画再生で「10秒以上(ry」を表示させると、以後「7.設定」をしようとするたびに
「0〜255の数字を(ry」
「0〜255の数字を(ry」
「ぬるぽ」
となり設定変更できない
>>438 どうしてもというと…
urlを表示をして直接にいじって(削ったり、足したり)進むなり戻るしかない
多分javaかスクリプトとかで動けなくなってるか、リファラーあたりで動けなくなってるかと
>>439 まあ左ソフトキーでも脱出出来るから強制終了までは至らないけどね
404でなくて右ソフトキーで接続中断しても起こる(ループはしないけど)から、history消してないとかなんじゃないかと勝手に思ってる
>>434 一回のHTTPの通信で受信できるサイズは最大150K。
作者さんに質問なのですが、保存するスレの
タイトルをリネームする機能を実装することは可能でしょうか?
たまに長いタイトルで2行になったりして
整理できたらいいのにと思うことがあるので
ご検討いただけないでしょうか
どうやってSDに保存するんですか?SH902iです
>>444 対応機種に買い換える。
SD対応してる機種はP902iと902iS以降の全機種。
よってSH902iは対象外。
>>443 スルーされた意味ぐらい考えずてみろ、低能
日本語でおk
考えずても見ないとはけしからん!
>>443 肝心な情報を書いてないのに答えが見つかるはずも無い。
「太郎君は八百屋に行きました。さてお釣りはいくらでしょう。」
なんて問題出されても答えなんか出せないでしょ。
最低限の情報が必要。
>>443の人気に嫉妬、て書こうと思ったが446の書きミスに対する人気じゃん…
>>452うむ、そうゆう事だったか。
内容解らず便乗した俺はズレてる。
もう少し考えずてみる。
太郎君はお金持ってないのに八百屋さんに来てしまったみたいたね。
そもそも太郎君なんて存在しないんだよ
今夜23時に鯖の配置及び電源を変えますので1時間程停止いたします。よろしくお願いしますー。
目欄にトリ書いちゃった・・・
ss鯖 本日15時0分から、鯖メンテを行います。
おそらく15分〜30分かかると思います。
大量の鯖移転があったらしいよ
また凄いですな(゚Д゚)
昨日のあほもそうだったけど、だいたいくだらねえ事聞くのはゆとりと女。
少しは調べるって事ができんのかね
470 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/27(水) 16:40:34 ID:OfELHkFt0
おお、やっとinfoweb解除。。。ちょっと予定変更です。いい電源が売ってなかった為一時的にメインPCで運用いたします。
メンテ時間は先ほど言った通り今夜23時に行います。
鯖移転しても全て俺とは関係無い板…('A`)
お、ハゲズラ板移動してるのか・・
おっと、ひきこもり板移転か
474 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/27(水) 18:38:40 ID:Ob4eBluWO
あらら、借金板も移動か・・
大分影響出てるなw
マジレスするとだ、新型鯖の調整みたいだなー。
クレジット板復帰してるはずなんだけど、板情報リロードしても再ダウソしても見れない…。
オアコム鯖0.37bです。
pa鯖ダウソしたら、そっちでは見れました。
同じくオアコム、たばこ板見れず。
>>476 多分今なら平気デス…。
先日の見れないflvの件。
特定のflvのヘッダに限って見れない模様。
ヘッダで判別するのに失敗しているだけなので、強制的に-f flvとすると、
対応していなかったffmpegでも変換できます。
問題はどうすればいいのか……。
と、ソースを眺めようとして時間がないデス……orz
>>478 見れるようになりました。
ありがとうございます!
ブックマークリネームは自分もあったらいいと思います。
名前が2桁になるとちょっとイヤなもので(・∀・)
>>478オアコム氏
見れるようになりました。乙です。
482 :
NKA ◆l6T1f21SjI :2006/12/27(水) 23:47:56 ID:NRZgv9on0
初めまして、NKAです。
作者様、w2chのお陰で快適な生活を送らせて頂いていますm(__)m
個人で鯖立てて大分安定してきたので、少しでも皆様のお役に立てればと
思い、中間鯖として公開致します。
勉強用鯖なので、たまに落ちてるかもしれません
http://www.nakachangoo.net/w2ch サーバですが、CentOSでの2台構成になっています。
Web鯖(Apache+Tomcat)
CPU:PentiumIII 1GHz*2
Mem:2GB
OS:CentOS 4.4
APP鯖(Tomcat)
CPU:PentiumIII 1GHz*2
Mem:2GB
OS:CentOS 4.4
回線:FTTH(30MBでるか、でないか)
設定は、デフォルトです(^^;
一応負荷のかかりそうな、Tomcatを2台構成でのバランシングにしてあります。<これも勉強
ぼろ鯖なので、どこまで耐えられるか分かりませんが、皆さんのお役に立てれば幸いです
483 :
NKA ◆l6T1f21SjI :2006/12/27(水) 23:48:46 ID:NRZgv9on0
>>480 そういえばリネーム機能は今まで要望が出てなかったかな?
確かに有ったらいいかもね
>>482 乙です。
使わせていただきます。よろしくお願いします。
>>480 ブックマーク削除で悩むこともなくなりますね。
ブックマークリネーム賛成!
>>482 鯖立て乙であります。続々と中間鯖が増えて、うれしい限りであります。
ところでW2Chはバランシングのことをあまり考えずに作っています。
セッションと動画変換用のフォルダがあるため、携帯の機種によって鯖を固定で
割り当てるなどしないといけないと思うのですが、どのように設定されたのでしょうか?
489 :
nka ◆l6T1f21SjI :2006/12/28(木) 01:10:00 ID:U6YWROzt0
作者様、こんばんわ
Apache2.2のmod_proxy機能(mod_proxy_ajp)を使って、URLにセッションIDと、サーバIDを設定して、
同一のサーバへルーティングされるようにしてあります。
Apache:httpd.conf
--------------------------------------------------
############ W2ch Config #################
ProxyRequests off
ProxyPass /w2ch balancer://mycluster stickysession=jsessionid nofailover=Off
BalancerMember ajp://localhost:8009/w2ch/ smax=5 ttl=60 loadfactor=10 route=tomcat1
BalancerMember ajp://XXX.XXX.XXX.XXX:8009/w2ch/ smax=5 ttl=60 loadfactor=40 route=tomcat2
--------------------------------------------------
route=tomcat1 というので、サーバ個別のIDになります。
490 :
nka ◆l6T1f21SjI :2006/12/28(木) 01:11:48 ID:U6YWROzt0
続き(^^
また、Tomcatのserver.xmlで、
--------------------------------------------------
<Engine name="Catalina" defaultHost="localhost" jvmRoute="tomcat2">
--------------------------------------------------
と、jvmRouteにサーバIDを付与することで、識別しています。
携帯では、Cookieが使えないので、URLに以下のように埋めこまれます。
/w2ch/dat;jsessionid=1ADF4B818C7C1499A93621E4A4F3FEBF.tomcat1?url=http%3A%2F%2(略)
jesseionid にセッションIDが、サーバIDがセッションIDに続いて、".tomcat1" のように追加されます
こんな感じで分かりますでしょうか?
491 :
nka ◆l6T1f21SjI :2006/12/28(木) 01:12:50 ID:U6YWROzt0
実は、回線が太い人がいれば、そこにApacheをおいて、
中間鯖(Tomcatのみ)の皆様へバランシングすることで、
負荷分散も可能かなって考えていました。
これができれば、鯖オチしても、繋がらないってことが
無くなるので、便利かと思いましたが、回線がネックなんですよね〜 (^^;
長文失礼しましたm(__)m
w2chtestにSD中のブクマを別のアプリに移動する機能をつけてみました。
ただしSDをアクセスできるPCが必要です。
使い方は以下のような説明でわかるかな?
(1) W2Ch 0.37cを起動するとIMPORT.ZIPというファイルがSDのフォルダ内に作成されます。
(2) PCでSDをアクセスしコピー元のアプリのフォルダ中のファイル(IMPORT.ZIP以外)をPCのHDDにコピーします。
(3) コピーしたファイルをすべてZIPファイルに圧縮し、圧縮ファイル名をIMPORT.ZIPとします。
(4) このIMPORT.ZIPでコピー先のアプリのフォルダのIMPORT.ZIPを上書きします。
(5) SDを携帯に戻しコピー先のアプリを起動するとIMPORT.ZIPの内容が取り込まれます。
人柱erの方々問題無いか評価をお願いします。
>>491 携帯はURLの長さも制限があるのでjsessionidをつけずにアクセスするサーブレットもあったりします。
そこらへんで問題が出なければよいのですが...
なにか問題があったら教えてください。対策を考えます。
SDでのブックマークの移動って出来たんですね。
すごい、痒い処に手が届いてって感じで感激です。
>>492 お疲れ様です。報告致します。
【使用機種】P902i
【コピー元】REM鯖
【SDReader】P902i
【合計容量】378KB
【全スレ数】6
問題無しです。
コピーした後、テスト版を起動したときにSDアクセス時間が長い(1分程度)のに
画面表示がなかったので壊れたのかと思いましたが、無事コピーが完了しました。
496 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/28(木) 05:09:53 ID:/FO9Tpt3O
>>482 乙です。よろしくおねがいします。
>>495 報告どうもです。
SDデータ移行できるのはすごいな。
鯖メンテの件ですがメインPCの方に移行せずにすみました。
>>482 乙です、今後ともよろしくお願いします。
NKA鯖を、まとめwikiの中間鯖等に登録させていただきました。
できれば、編集をお願いします。
中間鯖稼働チェックにも登録させていただきました。
ほの板に行けません。どうすれば良いのでしょうか?
>>499 レスを遡る or まとめwikiを読む
オアコム鯖さん
落ちてる?
>>492 著作権非対応リーダーでトライ。
【使用機種】F902iS
【コピー元】HMX鯖
【SDReader】CRS4WH
【合計容量】331KB
【全スレ数】4
無事成功。
平気みたいよ
ブクマリネームの件について
ようつべのURLをよくブクマしますが、これもリネーム出来れば良いと思いました。
また鯖移転。
>>504 webのタブでmenu+0だったような
menu押さなくてもできるよ
移転激ウザ
移転age
ケータイから書き込めなかったから焦ったよw
鯖移転か。
自分で板情報をリロードできないやつは、このスレすら見れない状況だな。
移転に気づかない難民が結構いそうだな。
各鯖管理人さんは、ダウンロードページ等で誘導してもらえると、みんなが助かるかもしれないね。
>>511 BP5鯖 ダウンロードページに板移動アナウンス追加しておきました。
>>511 ss鯖の玄関と、中間鯖稼働チェックのページに、情報載せました。
SDのブクマ移動なんですがNull〜とエラーが出ました。
試しにzipファイルではなくJARファイルをコピーしたところ、テスト鯖(37c)→ss鯖(37b)への移動・動作確認できました。
機種: D902is
カードリーダー: Panasonic BN-SDCGP3(著作権対応)
miniSD: SanDisk SDSDM-16
516 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/28(木) 21:03:34 ID:mIVB150GQ
やっぱ鯖移転だったのか!
Jigから確認出来てヨカッタ
517 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/28(木) 21:29:03 ID:PQzWLuOaO
オアコムだめぽ…
俺だけ?
>>517 レスポンスが返ってきませんねぇ...
>>517 中間鯖チェックでもダメでした(´・ω・`)
PCからカキコしよーとしたら規制かかってたorz
うわーめんどくせぇ…
とりあえず作者鯖から復帰カキコ
なんか今日は忙しいな
オアコム復帰したみたい?
オアコム、繋がるようになったから復帰したかと思ったけど、
新着レスが読み込まれません…。
フルGC対策でちょっと仕掛け入れたんですが、凡ミスで動作せず…orz
swap700MB使用という素敵な事態に……
ttp://www.oack.com/mrtg/mem.html 今月、お金ないのでメモリ増設できません(゚Д゚)オアック
フルGC対策は、多分次回からは……正常に動いて(;´Д`)オネガイ
仮想でテストが出来ないのが問題(゚Д゚)
>>523 鯖移転でなければ板とスレ教えて下さい。
該当datを一度消しますので。
526 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/28(木) 23:15:00 ID:jJVqYPmS0
Ver 0.37cをリリースします。URLは変わらないので、バージョンアップでいけます。
変更内容は以下のとおり。
1) したらばのrawmode.cgiに対応。
2) SDの内容をアプリ間でコピーする機能を追加。(SDを読み書きできるPCが必要)
(1) W2Ch 0.37cを起動するとIMPORT.ZIPというファイルがSDのフォルダ内に作成されます。
(2) PCでSDをアクセスしコピー元のアプリのフォルダ中のファイル(IMPORT.ZIP以外)をPCのHDDにコピーします。
(3) コピーしたファイルをすべてZIPファイルに圧縮し、圧縮ファイル名をIMPORT.ZIPとします。
(4) このIMPORT.ZIPでコピー先のアプリのフォルダのIMPORT.ZIPを上書きします。
(5) SDを携帯に戻しコピー先のアプリを起動するとIMPORT.ZIPの内容が取り込まれます。
>>527 乙です
BP5鯖対応しました
バージョンアップでいけます
>>515 IMPORT.ZIPを作成するときに必要な*.jarがもれたれしていませんでしたか?
またZIPにフォルダの情報を含めたりすると正常にインポートされません。
(ノд<。)゜。
すっかり迷子になってました。
早速リロードしてきます。
>>528 乙です。
HMX鯖、0.37cに対応しました。
従来アプリからのバージョンアップが可能です。
しかし、SD対応してからアプリもっさりFの度合いが加速して初期化に3秒くらいかかる('A`)
>>438 ちょっと亀ですが...
>内蔵ブラウザでページ(A)を表示し、404、又は未対応な形式のページ(B)のリンクを踏む
>Bの表示に失敗、404メッセージののち、Aに戻り別のリンク(C)を踏む
>その後CからAに戻ろうとすると、なぜかBに戻る(当然404)
>その後、どれだけ戻ってもひたすらB、ひたすら404
これはかなり前から気がついていたBUGです。そのうち気が向いたら直します。
あとの2件は再現しないのですが...
そちらでは再現性ありますか?
インポートによって重複したブックマーク、どちらかを消そうとすると両方消えてしまいました・・・。
要望なんですが、既出だったらスマソ
内蔵ブラウザで表示したページ内の検索とかって無理?
コピーとかも出来ると便利なんだけど
作者さま、サーバー管理者の皆様いつもご苦労さまです。
未だにN901is使いですが、バージョンアップ後からしたらばのみ
「com.nttdocomo.util.JarFormatException[nvalid JAR format] がでて読み込めなくなりました。
やっぱり、機種的に限界があるのかな。
したらば以外は問題ないので、そのまま使わせて貰いますが
情報はあるほうが良いかなと思い一応、ご報告だけ。
早めに機種変考えよう…
536 :
535:2006/12/29(金) 03:36:42 ID:bxFND8lmO
度々すいません。
よく見たらエラーメッセージが違ってました。
「java.lang.NullpointerException[null]」でした。
ぬるぽ
>>527 作者様乙です。
pa鯖 Ver 0.37c 対応しました、
バージョンアップでいけます。
>>527 作者様、乙です。
ss鯖 v0.37c 対応しました
バージョンアップでいけます
>>525 乙です、ガンバレ
っちゅか、Java詳しい方はさすがだ、フルGC対策....う、うちは定期的な再起動で(ry
>>527 起動時に自動で板情報リロードを行うようになったんですね、乙です
連投スマソ
>作者様
重箱の隅でスミマセンが...
鯖構築ガイドのサーバ設定項目、外部鯖が財部鯖になってます^^;
あ、もしかして意識的に...
また鯖移転があったのか。ブクマし直すのが面倒だから、
勘弁してほしいな…
>>527 日々のアプリの発展を楽しみにしつつ、無理をされていないか心配しております
SDタブでエクスポートを実行するとzipファイルが生成されるようになりませんか?
SDタブでインポートを実行するとファイルを展開して上書きor追加されるような感じで。
Dojaはよくわからないんですが
アプリが生成したファイルは、たとえ同一アプリであっても、
生成したアプリのみでしか使用不可というわけではないんですよね?
なんとなくそんな縛りが有りそうな気がしたもので。
したらば見るにはどこにURLコピペすればいいの?
bbs登録うまくいかなす(´・ω・`)
546 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 10:39:20 ID:vqQankIGO
547 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 10:40:48 ID:NgHv4zmQ0
>>546 37b→37cのように英字だけ変わるときはバージョンアップでおkだけど
36*→37*のように数字が変わるときはダウンロードしなきゃだめだよ
F902i使ってますが、こちらでも0.37cへバージョンアップ後に
したらばのスレを取得しようとするとぬるぽになりますな。
>>544 W2ChではSHARE_APPLICATIONという指定でSDを使用しています。
SHARE_CONTENTS_PROVIDERという指定を使えば、幸せになりそうですが、
コンテンツプロバイダーの証明書が必要になります。
証明書はFirstPassを利用する方法もあるのですが、
めんどくさそうなので今回はやめておこうと思います。
SHARE_APPLICATIONを指定すると以下のようになるようです。
1) アプリの使うSD上のフォルダは\SD_BIND\SVC00001\ISDnnnnnとなっており、
同じアプリでも別URLからダウンロードした場合、それぞれ別のフォルダが割り当てられる。
各アプリにどのフォルダが割り当てられているかは、i-AppliメニューのmicroSD保存データで確認できる。
2) アプリがアクセスできる範囲は、割り当てられたフォルダのみである。
3) アプリが作成したファイルのみアクセスすることができる。
アプリのフォルダにPC等でファイルを作成したファイルは、アプリではアクセスできない。
ただしアプリが作成したファイルをPC等で上書きしたものはアプリからアクセスできる。
4) 私の持っていたSDのリーダ(著作権保護機能無)はSD_BINDフォルダがあると認識しなくなる。orz
人柱の方々の報告によると、著作権保護機能が無いリーダでも認識できるようなので、
私の持っていたリーダがはずれの可能性が高いです。
ここで今回のインポート機能の仕掛けを説明します。
まずW2Chが起動しSDが書き込みできる状態でかつIMPORT.ZIPが存在しない場合、
SDにIMPORT.ZIPというファイルを作成します。
これはZIP形式ではなく単なる"import"という文字列の書いただけのファイルです。
まずアプリがファイルを作成しておく必要があるため、このような事をしています。
W2Chの起動時にこのファイルに変更が無い場合は何もしません。
この状態でPCを利用して別のW2ChのフォルダのファイルをZIP形式で圧縮し、
IMPORT.ZIPを上書きします。
このSDを携帯にもどしW2Chを起動すると、W2ChはIMPORT.ZIPのサイズを確認し、
サイズが増えていた場合、インポート処理を実行します。
IMPORT.ZIPはもともとそのアプリ自身が作成したファイルをPCで更新したも
のですから、アプリからのアクセスが可能です。
IMPORT.ZIPの解凍処理はアプリが行いますから、解凍されたファイルは
当然アプリからアクセスできるというわけです。
なおDoJaにはzipを解凍するAPIはあっても、圧縮するAPIは無いようです。
なおいろいろテストしていたら変なIMPORT.ZIPを入れると、
W2Chが起動しなくなるBUGがあるようです。orz
対策は終わっていますので今夜にでもリリースしようかと思います。
552 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 12:28:01 ID:xW/OejY1O
ニュー即+はアクセスできず、
芸スポ+はアクセスできても
真っ白なのですが、、、当方ss37cにバージョンアップしますた。
>>535 >>549 私がテストしたところは問題なく読めています。
読めないところのURLを貼ってもらわないと、原因がつかめません。
よろしくお願いします。
554 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 12:35:27 ID:xW/OejY1O
555 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 12:38:22 ID:xW/OejY1O
携帯コンテンツも読み込みできないです。
>>542 typoしてました。orz
今修正しておきました。
作者さん、乙です。
SPに保存している携帯コンテンツ板と携帯機種板の新着チェックができないようです。
板更新後に新着チェックを行ってもダメでした。
あと、一旦保存しているスレを消して再インポートを行った後も新着がDLできない状態です。(このスレだと504までしかDLできない)
作者鯖037c
F902i
昨日の昼過ぎの後から一切レスがないからこんな日もあるのかぁなんて思ってたらこういうことだったのかorz
読めないとか言ってるやつ
板情報更新したか?
板ブックマークから読み込んでないか?
カテゴリから入ってみたか?
板ブックマークはもう一度登録し直してみたか?
どうもパソコンというか機械に向いてない人間が多すぎる
作者さま
この専ブラ凄く使い易いのでなんとかなりませんか?
561 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 13:31:09 ID:xW/OejY1O
>>559 何度もやりましたよ。
それでもできないのでここに書き込みさせて戴きました。
562 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 13:38:53 ID:xW/OejY1O
頻出ばかりなのでテンプレ差し替え案
(次スレ立てる時はお忘れなく)
>>4向け
Q.2chの〜板が読めない、外部板が読めない
A.鯖落ち状況、規制情報、鯖移転情報を確認して下さい。
まずは「板情報リロード」しろ。
鯖移転の場合は今まで見ていたブックマークからでは入れなくなるため、該当のブックマークを削除。
「カテ(カテゴリ一覧)」から入り、その後ブックマークを再登録。
>>5向け
Q.バージョンアップ時、再度DLしなくちゃいけないときがあるのはなぜ?
A.他にも理由がありますが主に、鯖のプログラムを変更したとき、旧Verと同一のパス上に上書きしてしまうと
旧Verのアプリで不具合が出てしまうためです。
VU時は必ず作者がVUの方法をスレに書き込んでいるので、それにしたがってVUして下さい。
(例)0.36b→0.36cのように英字だけ変わるときはバージョンアップでOKだが、
0.36*→0.37*のように数字が変わるときは再ダウンロードが必要。
(URL変更の場合、旧バージョンからバーうpしても「最新です」と表示されるので、マメにこのスレで最新版をチェックしてね)
>>564 乙です。
まとめのテンプレを同様に修正しておきました、その他追加鯖や鯖ローテも考えて細かい修正を加えてます。
次回スレ立て時にお使いください。
>>566 素早い仕事乙です!
でも、まとめの6番ズレてます・・・。(アプリの終了は〜の部分)
568 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 15:14:30 ID:vqQankIGO
>>548 そおなんですか!!1!
どうもです^^
570 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/29(金) 17:24:56 ID:eg4WSHeL0
あれ、janeブラで昨日の昼からリロード&板一覧更新してもレス増えなかったからアク禁かなにかされたかと思った・・・
急いで新バージョンに対応したいと思います。申し訳ないです。
571 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/29(金) 17:26:29 ID:wv9NdVC10
>>553 作者さま、どのスレと言うよりしたらば全般ダメみたいです。
登録しているスレの他にも別カテゴリーのいくつか登録して
試してみましたがエラーで読み込めませんでした。
削除してDLし直しても同じでした。
573 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/29(金) 17:37:36 ID:eg4WSHeL0
REM鯖 Ver 0.37cに対応しました。そのままバージョンアップでいけます。
>>559 板情報更新も登録し直しもカテゴリーから入ることも
再DL、他サーバーからのDLと試したうえでの報告ですが…
SD保存も対応した事だし、そろそろ保存時にスレの
内部配置組み替えしない作りのもの、作りません?
もちろんオプション扱いでですが。
保存速度が目に見えて遅くなって来てるのは俺だけでしょうか。
また鯖移転してる板あるみたいだね・・・
こう毎日やられるとたまらんわ。
577 :
544:2006/12/29(金) 18:41:07 ID:/3DxNqy60
>>551 なるほど。
やはり無理なようですね。
丁寧な説明までさせてしまってごめんなさい。
今年も残すところあと僅か。
作者様、鯖缶様を含めスレの皆様、
風邪など引かれませんよう、ご注意下さい。
鯖移転時にリクエストした場合、鯖から302だったか304は返ってこないのでしょうか?
返ってくるなら新着チェック時にマークしてくれるとわかりやすいのですが…
579 :
nka ◆l6T1f21SjI :2006/12/29(金) 20:46:01 ID:plWLwqgB0
レス遅れてすいません。昨日子供産まれて、てんやわんやでした(^^;
>493
URl制限の件、こちらも調べてみます
なにかあれば、ご報告しますので、よろしくお願い致します
>498
更新日と備考欄、更新しました。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします
> NKA鯖をご利用の皆様
NKA鯖 037cにVerUPしました。
それと、本日16:40-19:30頃まで、Tomcatの片方が落ちてました。
今のところ、原因不明ですが、影響あった方すいませんでした。
>>579 〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
>>579 ひゃー赤ちゃんご誕生おめでとうございます!
>579
。:oο○.。
赤さん誕生おめでとう 。◆◎。o.:O☆ο
ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(,,゚Д゚)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>579 おめでとうございます!
お子さんをお大事にしてあげてくださいね。
>>作者さま
動画の変換において、画像無し、あるいは音声無し変換への対応をお願いできないでしょうか?
いずれか一方が必要でない場合に、多少とは言え鯖の負荷軽減にもなるかと思います。
ご検討いただけますよう、お願いいたします。
>>579 おめでとうございます。
これから大変かと思いますが無理をせずにやっていきましょう。
>>579 おめでとうございます
今まで難民になってた
_| ̄|○
youtubeのアドレスを入手して、#でURL入力しても
テキストブラウザになっちゃウっぽいのですが、
動画変換に行くにはどうすればいいんでしょうか?
youtube板からアドレスをリンクして内臓ブラウザを選ぶと
うまく変換の画面になるのですが・・・
>>587 ダウソに帰れ!
ようつべURL一度ブクマに入れて戻って読み込む(´・ω・) ス
>>588 こっちでもこんばんは(´・ω・) ス
ブクマってどうやって入れる(´・ω・) ス?
menuにないんだけど・・・
>>589 ようつべURL→テキストいっぱいの所で3→全タブに戻る→youtube~~~のブクマ
これでいける(´・ω・) ス
>>590 なるほどブラウザのブクマ(´・ω・) スネ
うまくいった(´・ω・) ス
感謝(´・ω・) ス
>>591 どもども(´・ω・) ス
機種によってはSDにスレ保存も可能なんでかなり便利
けっこうすごい(´・ω・) スネ
>>593 まとめwikiとか見ると操作方法とかも書いてある(´・ω・) ス
>>10,20
このアンカーは通らない(´・ω・) スケド…
>>10-15 こっちは通る(´・ω・) ス
Ver 0.37dをリリースします。URLはかわらないので、バージョンアップでいけます。
変更内容は以下のとおり。
1) ID無しのしたらばのスレッドがダウンロードできない不具合を修正。
2) IMPORT.ZIPに問題があった場合、W2Chが起動しなくなる不具合を修正。
>>541 >起動時に自動で板情報リロードを行うようになったんですね、乙です
SPに保存している板情報を、ヒープにロードしているという意味です。
2chの鯖から板情報をダウンロードしているわけではありません。
起動時のSDインポートを行う場合、時間がかかるのでいろいろメッセージを
表示するようにしただけです。
>>563 >他のスレもざっと見てみましたが、(素人目には)ID表示の有無?位しか条件が分かりませんでした。
これ大当たりでした。IDが無い板だとrawmode.cgiが返す項目数が違ってくるため、
エラーが発生していました。レポートありがとうございました。
>>579 おめでとうございます。1年もたつと鯖の電源スイッチを狙うようになりますのでご注意を。
丸一日スレストとか可哀相だな
と思ってたら移転だったorz
>>532 >スレ(A)で、2ch内スレ(B)のリンクを踏む
>B一件のみの検索結果が表示されるが、Bをスルーして、該当板のスレ一覧からAを受信しようとすると何故か表示されない
スレA(例えばこのスレ)を受信、展開
2ch内のスレB(
>>467とか)へのリンクを踏みcancel以外を選択
Bが検索される(新設板(ryが1件)が無視して戻る
カテ覧、板ブクマ等からAを受信する
展開されるが表示変わらず
Aを探しにいくときは、スレブクマからはNGです
一番下に関しては原因が別だった模様
どうやら「*:情報表示」が原因ぽいです
>>595 作者さま、今バージョンアップしたら無事したらば表示できるようになるました。
ありがとうございました。
誤:展開されるが表示変わらず
正:受信するが展開されず
orz
ふと気が付いたんですが、5キー押したけどレス増えてないときと同じ感じですね
まだスレAに居ると思い込んでるんですかね、これ
>>603 再現手順はわかりましたが、原因はいまのところわかりません。
後で調べて見ます。
>>605 レス内に次スレの誘導があった場合、
「スレ削除して移動」
を追加してホスィ!
結構前に要望出したのですが、ちょうど作者さんが忙しい時期だったようなので、
流れてしまいました。
ご検討いただけないでしょうか?お願いしますm(__)m
607 :
603:2006/12/30(土) 00:13:51 ID:30jPHZFWO
忙しい時期に、面倒なものをまとめて3つもお願いしてしまって
なんだか申し訳ないような
特に致命的な訳でも無いので、一段落着いたらで構いません
ありがとうございました
>>595 乙です。
HMX鯖、0.37dに対応しました。
従来アプリからのバージョンアップが可能です。
>>579 遅ればせながら、おめでとうございます。
>>595 作者様乙です。
pa鯖 Ver 0.37d 対応しました、
バージョンアップでいけます。
機能的に素晴らしくなっていくのはいいんだけど…
だんだんFOMAの携帯みたいに高機能もっさり仕様になってくようで
ちょっと複雑な気分だな…確実に昔より遅くなってる。
SDとかの部分と関係なさそーな部分まで。
>>611 贅沢言うなよ… 作者さんも大変なんだからさ
いやなら使わないのが(ry
起動時の真っ白画面をそれぞれ使っている背景色にはできないだろうか?
暗いとこようの配色たから起動時に目が痛くなってしまう
>>613 すごーい、アクセス数が11月の倍以上になってますね。
>>595 作者様、乙です
ss鯖 ver 0.37d 対応しました
バージョンアップでいけます
>>596 なるほど、了解です。
>>598 いずれ必要になるんですw >歴史
情報dです、早速どなたかが添付していただいてます
>>579 NKAさん、乙&おめでとう。
鯖より、奥様&お子さん優先でw
>>595 乙です。
BP5鯖 Ver.0.37d対応しました。バージョンアップでいけます。
自分の咳でこんな時間に起きてしまったorz
移転はいいけど、どうやったら新しい板見れるの?
まだ無理なのかい?
ちなみにソーシャル板
622 :
REM ◆REM8dmZDL. :2006/12/30(土) 05:54:31 ID:zocuCOCe0
おはようございます。REM鯖 Ver 0.37d 対応しました。バージョンアップからいけます。
N902だけどそんなにもっさりになってきたとは感じないけどなぁ
「Now Lording」みたいな表示があると、かえって待たされてると感じるんだろうね。
一般論だけど、読み込み中表示や「しばらくお待ちください」のアナウンスというやつは、何かしらユーザー側に必要な情報が表示されてないと、あまり意味がなかったりするからね。
毎度毎度繰り返される前置きの長い挨拶みたいで、早く本題に入るか先にメニューを渡しといてくれってイライラされてしまう場合もあるし。
多少脱線気味か。
要望です。
ブックマーク編集機能がほしいです。
タイトル部分も変更できるとよいですが、
今回のような鯖移転があった場合にURLも編集できると
ブックマークし直すよりは楽になると思います。
今回、自分は旧形式エクスポートで編集したのですが、
古いブックマークを削除すると新しく追加したのも消えてしまったので
削除→インポートしていたのですが大変だったので…
633 :
nka ◆l6T1f21SjI :2006/12/30(土) 14:08:10 ID:GA3dIU8R0
> 595 作者様、お疲れ様です
NKA鯖、037d対応しました。
VerUPでOKです
>皆様
お祝いの言葉ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
二人目なので、電源スイッチ押されないように、再教育しなくちゃヽ(;´Д`)ノ
Windows板やソフトウェア板って板情報リロードしてもまだ見られないんですが、皆さんは見られますか?
>>634 板ブックマークしてるならカテから辿ってみ。
>>634 まだ見れないね
作者鯖、ss鯖、オアコム鯖どれも見れず。
>>634 838/838:まほら▲ ★[sage]
2006/12/30(土) 06:49:49 ID:???0
>>824 マァヴさん
>>832、
>>835、
>>837 reffiさん
お疲れ様です。bbsmenu/bbstableの変更に対応致しました。
いまだに見れないのはなんでなんだぜ?
携帯機種板・携帯コンテンツ板・鉄道車両・路線板
なども見れないな
カテ辿っても
ようつべ板が見れません。どなたか、新しいURL教えてください
12/30の板移動はこれで全部かな?
comic6 → comic7
pc7 → pc9
pc8 → pc10
tv7 → tv9
live19 → live25
ex9 → ex18は延期ってことらしいね。
★2ちゃんねる使用料★
■閲覧1スレッド 25円
■書きこみ1レス 10スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス ゴールドプラン 3500円閲覧無料 スレ立て半額
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『 &rf&rusi&ran&ras&ran 』と書き込めば【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
てす
いくらかな?
テスト
どひぇー、書き込み放題にしとけばよかったー
テス
他の板でテストしろよ
作者死ね。
W2ch廃止しろ。
せめてどこのスレからきたかぐらい言えよ・・
AU社員も大変だな(´・ω・`)
>>650 解ったよ
もう止めます
今までどうもありがとうございました
氏ね
SDタブを開いた状態で終了してSDを抜いてから、
もう一度W2Chを起動するとどのタブも選択されないで空白になるみたいです。
バグかどうか微妙ですがご報告まで。
>>650 AU社員乙。ちゃんと他所にも同じ事書けよな。
657 :
B6:2006/12/30(土) 22:30:24 ID:f2ZZREoCO
各鯖缶様お疲れさまです。
当方pa鯖バージョン最新使用、ブクマ更新不可能になりました。
カテゴリから各板は見れます。
ブクマはバイク板車板ギャンブル板です。
新たに取得しか手段はないでしょうか。
>>655 よくもまぁ、そんな恐い事出来るね
データ消えても知らんぞ
>>658 うっかり一旦アプリ終了させてデータ転送のためSD抜いた事を忘れて起動しちゃいましたw
まぁ一歩間違えればデータ飛んでたかもしれません。
SDにアクセスできないからSDタブ表示しない、という動作と
終了した時に開いていたタブを次の起動時に開く、という動作が
バッティングして発生したバグみたいだから、
そんなに危険度は高くねーんじゃねーの?とか思ったりする。
661 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/31(日) 00:23:16 ID:IjZP9tcv0
てす
VIPの避難所をW2chで閲覧することは可能でしょうか?
もし可能なら、設定の仕方などを教えていただけませんか?
VIPPERしね
VIPPERとかリアルで言う馬鹿を初めてみた
しかもなんで「VIPPER?」とか語尾あげになってるのかわからない
カスVIPPER大嫌いだから、因縁つけてやったらにやけたツラがこわばってやんの
向こう3人こっち1人なのに、びびって謝罪とかして財布渡してきたし
ほんまアホばっかやで
日本語でおk
VIPPERしね
VIPPERしね
ssさん鯖使用なのですがバージョンアップできないです。
なにが悪いんだろう…
>>670 1, 36*→37*でVUPしようとしている
2, 通信障害
3, ss鯖不調orメンテ中or改造中
1は再DL、2は場所変えて試す、3は報告&じっくり待つ
そのわりに効いてないアピールか
バカすぎ
>>667 親切にサンクスです。
VIPを見たいと言っただけで叩かれるとは、怖い時代になったものです・・・
いい加減な情報で荒らして、あとで間違いだったとしても謝らないから嫌われるんだよカスビッパァは
>>675 スルー出来ないアンチがウザイ
あーぼん登録しとけ
つか、テンプレか過去ログ嫁
VIPとか厨房の巣窟だろ
スルーしろ
したらばは相変わらず1000レスまでしか取得できないのか…
>>678 1000レス以降のダウンロード範囲を指定できるようにするのは
無駄が多いor面倒だろうし。しょうがない。
>>679 いや以前は1000以降も取得できてたんだよ。
そんでなんどか最近のバージョンでわざわざできなくなってるから妙だと思ってね。
SDカード対応の関係で難しくなったのかな?
>>680 オマケだからねぇ。
細かい変更に即座に対応するのが面倒なのでは。
>>670 元のverは何でしょう?
0.35 0.36 からは新規ダウンロードが必要ですよ
( ゚Д゚)あーぼん
684 :
携帯電話情報通知しません:2006/12/31(日) 15:55:20 ID:7ny/mmwtO
ごみブラウザがまだ残ってるのな。
作者&鯖管のみなさん、良いお年を。
初心者ですみません
したらばとは何ですか?面倒であれば他で質問するので誘導お願いします
>>686 検索サイトで、知りたい語句に『とは』を付け足して
検索ボタンクリックすると幸せになれると思うよ。
688 :
ぁすみ:2006/12/31(日) 20:51:16 ID:euxyrp3KO
年末に厭なものを見せるなぁ。
スレ一覧とかブックマークしたスレの名前を変えられたら良いなぁなんて思う今日この頃
>>690 逆に考えるんだ!
ブックマークする前に自分でスレを立てれば、名前なんて(ry
アプリ自体のSD移動ができればなぁ〜とか思いつつ…
作者さん鯖缶さん、今年はお世話になりました。
2Chの皆さんも良いお年を!
作者さん鯖管さん、今年はほんとうにお世話になりました
来年よろしくおねがいいたします
よいお年をー
皆さん、よいお歳を
よいお年を!
謹賀新年!(・∀・)
あけおめ
699 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/01(月) 00:31:45 ID:YHfiKgzaO
オアコムかわいいよオアコム
明けましておめでとう
初カキコ
omikuji
今年もさらなる進化にwktkさせてもらいます
新年明けましておめでとうございます。
昨年はW2chには大変お世話になりました。
各作者さん、鯖管理者さんありがとうございました。また今年も宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます。
本年もお世話になります。よろしくお願いします。
さっそく要望。
SPからSDへ一括コピーまたは選択コピーを追加していただけませんか?
皆さんあけましておめでとうございます。
ニュー速が見れないんですが単なる2ch側の鯖落ちでしょうか?
(@37dオアコム)
明けましておめでとうございます(*゚∀゚)ノ
パパママ、育児お互いに頑張りましょう
ドコモの規制がツライ
707 :
705:2007/01/01(月) 02:32:38 ID:GgtIM/SyO
鯖移転みたいですね。
お騒がせしました。
鯖缶のみなさん今年も頑張ってちょ
オアコム
質問ですが、スレのURL(できたらPC用の)を表示するにはどうやればいいですか?
コピペって美しい
あけましておめでとうございますヽ(^0^)ノ
今年もよろしくお願いしますm(__)m
715 :
オアコム:2007/01/01(月) 06:11:14 ID:MdprTQ45O
明けました。
おめでたいです。
今年はトラブル少なくしたいですorz
>>709 (゚Д゚)?
( ^ω^)
今年もよろしく
今頃、初日見ても昇り過ぎてありがたみがなかった orz
まっいいや、我が家じゃ俺が一番起き(これもなんのありがたみもないが)
鯖は元気に年越しました
初詣で鯖安全札、買ってこよう
あけおめ
ニュー速ダメですね。
カテからいってもダメ。
>>719 ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
⊂⌒( `Д´)
`ヽ_つ_つ
ヤダヤダ _,,_
〃〃 (`Д´∩
⊂ (
ヽ∩ つ
721 :
【だん吉】 :2007/01/01(月) 09:24:09 ID:4KgPZyxv0
おめ!
>>719 >>639がまだ更新されてないんだろ
これもテンプレ入れたほうがよくなくなくなくない?
みたいなぁ〜
あけおめ
>>714 今年もよろしく!
>>715 うちも今年はトラブル無いようにするのが目標です。(´・ω・`)
>>717 鯖安全札 近所の小さな神社じゃあ無いかも(´・ω・`)
>>722 なんかカラオケの18番思い出したw
今年の目標は、鯖のパワーアップだったりするけど、近所のPCショップで
Socket478のPen4はもう売っていなかったりorz
作者さん鯖缶のみなさん、あけおめ&ことよろでっす。
Socket939 X2 4800+ 欲しいぜこんちくしょ〜( ^ω^)
>>725 あけおめ!
Socket478はなぁ……あってもプレスコ(以外と涼しいんだけどね)だし、北森を狙うと中古でも値が落ちないからなぁ。
と、今アキバに向かってるオレがカキコしてみる。
>>728 鯖のM/B FSB400/533+PC2100なんで(´・ω・`) 478対応CPUやメモリ探すよりM/B換装した方が早い気がしてきた。
まあ 処理的につらくなってから と先送りしてみる。
作者タン鯖管のみなさん、あけおめです。
今年も宜しくお願いします(≧▽≦)
ν即が開けないil||li(つД`。)il||li
あけおめことよろ!
作者さん、鯖缶の方々、今年も有り難く使わせていただきますm(__)m
>>729 センプロンの方が安くて速いかも。
64bitOS使えるし。
>>729 FSBが400-533って事はおそらく、i845とかの世代ですなぁ。
ジサカーなオレなら、最初はマザーを変えてCPUやメモリを生かし、中古で安くなったPen4やメモリを取り替えて…なんて事もやるんだがwww
478マザーはまだ探せば安いのが新品でアキバにありますぞ。個人的には修理上がり品もウマー。
Core2Duoはまだ高いし、DDR2も中途半端。これからもっと早いのが出る筈だからスルーでも構わないかと。
Pen4でも、HT付きならまだまだイケますよん。オレもプレスコ3EGHzで速度に不満なんて無いし(;^ω^)
64bitOSへの本格移行なんて、まだ先だろうからね。
>>687 ありがとうございますた&あけましておめでとうございます&今年もよろしくお願いします
ν速がJARFORMATEXEPTIONとか出て見れないです
鯖落ちはiモードから確認したところ落ちてないようです
>>733 AMDは今まで使ったこと無かったり(´・ω・`) 興味は有るので次回はそうするかも Athron64x2安くていいなと
>>734 中古のもらい物PCですから@鯖 現時点で困っていないってのも理由の1つですが、いざとなったら
自作メインマシンからM/B一式(Pen4-2.53G)載せ替えて、メインマシンを新調って手もあるかなと。
どっちにしろ現時点のアクセス数なら現仕様でも問題無さそうなので決心つかないんですが(´・ω・`)
>>734 Linuxなんかで鯖建てするなら安くて高パフォーマンスが実現出来る64bitOSとセンプロンの組み合わせっていいですよ。
アプリもコンパイル時にちょいオプション付けるだけで面倒な事は無いし。
>>737 別に面倒な事は無いですよ。
x64はかなり凄い鯖になりそうですね。
作者及び鯖提供の方々ありがとうございました
今年も頑張ってください
作者殿鯖缶の方々、今年もよろしくお願いします。
SDにも対応していただき、ますます快適に使わせていただいております。
あとは当方のP902i、あまり電池の持ちが宜しくないことくらいでしょうかw
正月休みに入ってから携帯アプリいじってなかったんでバージョンアップに気づくどころか板移動も知らなかったんで、難民になりかけた。
やっと再ブックマークも終わったよ。ふっー。
忙しい年末にバージョンアップされた作者さん、お疲れ様でした。鯖缶の皆様方ともども、明けましておめでとうございます。
本年も使用させてもらいますので宜しくお願いいたします。
作者&鯖缶のみなさま、今年もよろしくお願いします!
omikujidama
う〜ん 37の調子がわロス
746 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/01(月) 20:39:47 ID:Pb3i6N7KO
スレも読まずにν速読めないと書き込もうとする方へ
多くは望みませんので
>>639 と
>>723 を読んで下さい。
新しく変わった各板のurlを知るにはどこに行けばいいんですか?
作者様、鯖缶の皆、様昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いします
>>749運営とか案内あたり見ればいいんじゃない?
板情報リロードでイイんでは?
ニュー即やっと取得できました
SO902iですが、メモリースティックに保存がしたいです……
諦める前から試合終了だよ
>>755 SO902iは、もともとiアプリの仕様としてメモカへのSP保存に対応していない筈ですよ!
W2Chは●、Beに対応してますか?
>>758 個人中間鯖経由なので、●には対応できないシステムの筈
Beはよく分からないけど、同じ理由からログインできないんじゃないかな?
Be板で質問するか、自分でW2Chを試してリポート宜しく!
前から疑問だったんだけど、●って何?
ぐぐってもよくわからなかった...orz
N902iXでSDカードに保存できませんが、やるべき作業はありますか?
>>763 同じN902iX+IODATAmicro2GBで普通に対応していますが……
SDカードの携帯でのフォーマット済みで、画像等の保存が可能ならW2ChでのSD使用も可能な筈ですが???
>>763 N902iX+インプレス2GBで何の問題も無く使えてるけど。
要望、
SDブクマ移動を下方へも可能にしてほしい
落ちたスレをSDに移動するようになったのだが
あまり更新してないスレをSDに入れてるので順番がめちゃめちゃで使いづらくなってしまう
ssさんの所ではメンヘル板見れるのに、作者さん&paさんの所では見れない
作者鯖落ちてね?
正月にもかかわらずばーうp?>作者鯖落ち
771 :
760:2007/01/02(火) 18:00:56 ID:30mk7kV5O
SD保存に対応するようになってから変なバグがちょくちょく起きる。
もうこれ以上もっさりにしないで欲しいなぁ…
SD保存対応になっても、問題なく動作しているけど。
バグっていうかしたらばマジ勘弁してください
途中からスレ見られないんじゃしたらば対応の意味ねえですはい・・・
2chブラウザですので
>>774 途中まで見れるだけありがたいんじゃないの?
そもそも2CHブラウザだし
そうだそうだ。
自分なんて外部BBS登録してもエラーになる板があるが、
どこと知られるのが恥ずかしくて質問も出来ないんだぞ。
>>777 あれ・・・俺いつの間に書き込んだっけ・・・?
匿名掲示板でなにが恥ずかしいってんだよ
みんな、どんまい
おそくなりましたが、みなさんあけましておめでとうございます。
さてSD対応したら動作が遅くなったという意見がありますが、具体的にどの部分が遅くなったのでしょうか?
SD対応はどのようにしようか悩んだ末、SD TABを建て増しした構造にしました。
したがってそのほかのtabの動作はまったく影響が受けない構造になっています。
唯一影響を受けるのが起動時の動作です。
まず901以前の機種は機種判定でSDがサポートされていないことがはっきりしますから、
SDに関する処理はまったく行われません。したがって性能低下は無いはずです。
902i以降のSDサポートの無い機種の場合、外部ストレージデバイスのアクセスを行います。
その結果エラーが帰ってくるので、それ以降SDに関する処理はまったく行われなくなります。
SDがサポートされている機種は一回目の起動時にIMPORT.ZIPを作ります。
SDはファイルの新規作成が遅いので、この場合は遅くなったと感じると思います。
ただし二回目以降はファイルの存在チェックのみになります。
これはそんなに遅くないと思います。
またSD中のブックマークの一覧も読み込みますから、その分遅くはなります。
そんなことは無いSPの保存も遅くなったという方がいましたら、SPキャッシュの設定を確認してみてください。
902以降で新規にW2Chをダウンロードした場合、SPキャッシュを使用するになっています。
ご注意ください。
作者様あけましておめでとうございますm(__)m
P902iとN903iで同じSDカードを使用してNのほうがスレ保存が遅い気がします(test版37e)
機種の性能差(・ω・)?
785 :
763:2007/01/03(水) 00:33:24 ID:q2b9pl2/0
>>764-765 なるほど、そうですか。ミュージックも対応してたのですが
サンディスクのSD自体に問題ありげですね。・。。
挨拶する機会を逃してしまった orz
というわけで、あけましておめでとうございます。本年度もHMX鯖をよろしくお願いいたします。
今年中にスペックアップの程を検討しておりますので、しばらくお待ち下さい...orz
それと作者様に質問ですが、リバースエンジニアリングの可否というのは決まっているのでしょうか?
現在W2Chが快適に動くかをチェックするためのアプリを作成しようと思っているのですが、
そのためにはよく使われるAPIなどを知らないと正確な数値が出しづらくなってしまうので...
リバースエンジニアリングが不可でしたら、どのAPIをよく使われているのかを教えていただければ幸いです。
#drawString, JarInflater, SP R/Wが主だと推測しておりますが、念のために。
>>783 あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
W2ChdをN902iXで使用していますが、仰るとおり起動時以外は以前のVer.と同じ様な動作です。
個人的な要望ですが、仕様上可能ならばアプリ自体のSD移動に対応して欲しいです。
もう一つは、SDにはDAT落ちの過去ログをメインに入れているのですが、ログ内容の偽装GIFインポートに対応してもらえると幸せです。(所謂、携帯厨なもので…)
一応要望しておきます。
>>787 ログはPCから閲覧できるぞ?俺の環境だとI:\SD_BIND\SVC00003\ISD00001\BB7E3812.JAR
JARファイルをPCにコピー→拡張子をJARからZIP変更→解凍→メモ帳なんかで見る
これで見れるよ
>>788 thanks!です!
残念ながら、当方時代遅れの携帯厨な物で、PC環境が無いのです…
過去ログに偽装GIFの件も出ていましたが、SD保存が可能になって少しW2Chの使い方に変化がでたのかなと思い、再度要望してみました。
もちろん採用の是非は作者さんにお任せしますが…
>>785 N902ix+SanDisk 2GBで何の問題もないですよ
SDオーディオをタスクで一緒に使えたら最高です
いや、出来ないのは分かってるんだが・・・
それよりさらなるverUPを楽しみにしております
では
>>792 出来るよ@SH902i
それはW2Chではなく機種の問題なので同時に使用したいなら出来る機種を選びましょう。
794 :
3年ROM朗:2007/01/03(水) 07:49:28 ID:y5jMDBJoO
>>787 暇が出来たので取説をよく読んでみましたが、N902iXではアプリのSD移動をサポートしてないんですね……
アプリのソフト情報に『miniSDへの移動』の項目があったので、てっきりアプリ移動が可能なのかと思っていました。
903シリーズならば、特に配信側で制限をかけていないアプリはSD移動可能なんですか?
W2ChもSD移動対応なんでしょうか??
すみません、bp5って落ちてますか?
ベーコンポテトファイヴ
>>797 やっぱりそうでしたか、ありがとうございました
鯖缶さん、不在ですかね?
>>795 >>797 さっき起きました(´・ω・`) Tomcatちゃんがメモリくださいで落ちていたので暫定的に
鯖再起動しておきました。 今はアクセスOKです。
>>796 ソレチガウ(´・ω・`)
>>799 お疲れさまです
いつもありがとうございます
(・∀・)
BP5鯖 緊急メンテナンスを11:30頃まで行います。
>>801 あー、・・・言い様の無いレス番乙。
御苦労様です。
BP5鯖 緊急メンテナンス終了しました。
CPUをPen4 1.8G → Pen4 2.53G メモリを768MB → 1GB
と変更してみました。 メインPCからの移植です。
>>802 ん?レス番? 正月ぼけで頭動いてませんorz
BP5鯖 上記のように構成変更を行ったのでトラブル起きるかもしれません。
なるべくこまめにチェックしますが、明日より用事で外出が多いので復旧遅れるかも
>>802 ぐぐって意味わかりますた(´・ω・`) そういう趣味無いのでわからなかったw
>>805 お疲れ様です。現在快適に使えています( `・ω・´)ゝ
いつもありがとうございます。
>>805 素早い対応、ありがとうございます。( ^-^)_旦〜
809 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/03(水) 14:48:34 ID:oAUe6Y9QO
( ^ω^)つ日 ザバー
川
ソレチガウ(´・ω・`)
>>810 Vipperなんぞ相手にすんなよ。
〇〇がうつるぞ。〇〇が。
>>786 そのうち作るのに飽きてきたら、ソース公開して放置しようかと思っているので、別にリバースしてもかまいません。
>#drawString, JarInflater, SP R/Wが主だと推測しておりますが、念のために。
基本的にこれで間違いないと思います。
このほかにもスクロールを高速化するために、copyArea等も使っています。
>>803 鯖の増強乙であります。
Windowsだとメモリ1Gでどの程度のアクセスを裁けるのか興味があります。
作者鯖のFedora core 4だと1G構成で、大体6万アクセス/日で鯖落ちが頻発しだしました。
まあsquidも同じ鯖で動かしているため、これが足を引っ張っている分もありますが...
ここのところの作者鯖は日に8万アクセス程度で、横ばい状態です。
>>812 アプリ開発初心者ですが、タブやスクロール等素晴らしいのでAPIの一部でもいいので参考にさせていただけるとありがたいです。
>>813 うちの場合、Win2kProで常駐等は必要な物以外、ほとんど動かしていない状態です。
アクセスも、ここ数日12000アクセス程度なので 全然平気と思っていたら。
Apache自体は問題無さそうですが、Tomcatだけ落ちていたみたいで。
Catalina.outを確認したら、heapのサイズ まだまだ余裕が有りそうに見えるのですが(´・ω・`)
・この時以降 Tomcatあぼん ※これ以前にも単発的にheapうんぬんは出ていたのですが
情報: heap size=443760/66650112
2007/01/03 2:16:53 w2ch_server.BaseBean getObject
情報: url=
http://game11.2ch.net/ff/dat/1167027344.dat 2007/01/03 2:16:55 w2ch_server.BaseServlet doGet
情報: 210.136.161.98:/w2ch037/dat:url=http%3A%2F%2Fgame11.2ch.net%2Fff%2Fdat%2F1167027344.dat&start=1&finish=1001&last=1001&jarsize=0 failed.
2007/01/03 2:16:55 w2ch_server.BaseServlet doGet
警告: Java heap space
java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
2007/01/03 2:16:55 w2ch_server.BaseServlet doGet
作者様、音声のビットレートを128kbpsまで上げるのは無理ですか?
可能ならぜひお願いします。
f903のスイング横画面には対応してないの?
>>815 >情報: heap size=443760/66650112
最大Heapサイズを明示的に記載した方がいいんじゃないかな?
素人目から見ても、Heap 66Mって異常に少ないような。
96か128M位確保するもんじゃないかな・・・
どっかの専ブラに昔あったけど、128Mでエラーしまくってたのに、256M以上
確保した途端に直った事あったし。
新しくSDに追加したブックマークを8ボタン連打で任意の場所に移動できるように、
ブックマーク移動は下向きにしたほうがいいと思いますが、どうでしょうか。
>>819 始めから最大まで確保するわけじゃないから、期待していた最大Heapサイズはもっと大きいんじゃないかな。
デフォだと搭載実メモリの1/4だし。
66Mっておかしいだろ、常識的に考えて
900iで1〜8MBだぞ
Heapについて勘違いしている人がいますね
常識的に考えて
>>821 そういう事です。(´・ω・`)
メモリ増設が768M 現在1Gですが、768/4で192Mのはずで66M程度でどうして?
Tomcat自体Windowsのサービス起動なので環境変数で設定出来ないらしいので
サービスのパラメータで最大512Mに設定しておきました。 しばらくはこれで様子見
825 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/04(木) 20:57:46 ID:P9LhaVS8O
>>820 俺もずっとそう考えてた。
というか、ブックマークの削除画面みたいにスレの一覧を表示して、任意に上げ下げして並び替えることができればもっと便利じゃない?
作者様、無理ですか?
826 :
nka ◆l6T1f21SjI :2007/01/04(木) 21:42:53 ID:MJlnF4yh0
NKA鯖ご利用の皆様
申し訳ありませんが、以下の時間で部屋の片づけのため、鯖を停止致します。
やっと机の下が広くなります(^^;
停止時間:22:00-24:00
>>826 部屋メンテ乙です。
俺も鯖部屋じゃなくてメインPC置いてある机片付けないとorz
あけおめです
久しぶりに来てみた
作者さん、鯖管の皆さんいつもお乙です
ssさんいつもお世話になってます!くれぐれも体には・・w
皆さんホント頭下がります
>>813 作者様、乙です
遅レスですが、うちの場合は、5万5千 request/day 程度で、鯖落ちはまだ経験していません。
>>815 BP5さん、乙です
うちもメモリは1GBですが、logではだいたい
heap size=75359512/138977280
ってなところです。
鯖はWinXP
環境変数でのサイズ指定って効きませんよねぇ、いろいろ試してはいますが...
Tomcatが落ちる現象は未だ遭遇していません。
Apacheは時々子プロセスがお亡くなりになることがあるので、いろいろチューニングを試しているところ。
>>828 お気遣いありがとうございます
( ^ω^)ssタンはおにゃのこかお?
初めて色投下
W2Chまとめwiki風
color
64,64,64
51,102,204
230,255,204
229,240,255
186,240,168
>>830 もうすぐ二児の父になるオサーン orz
>>832 Vipperをまともに相手しちゃダメだって。
同じスレの前30も読めない幼児ばっかなんだから。
834 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 12:52:33 ID:BKYN68JG0
キタコレssジュニアMk?�
VIPからきますた(^-^)
>>835 死ねカス
ばか騒ぎしたいだけのクズが
>>836 そこまでわかってるなら反応すんなよ(´・ω・`)
自演か
VIPって隔離板だろ。
出てくんなよ。
841 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 15:53:15 ID:56xSyDfRO
(# ^ω^)ビキビキ
842 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:08:17 ID:+0x6CuDs0
843 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:14:55 ID:ZX1it+Fs0
vipからきますたwwwwwwwwwwwww
今日、36から37にバージョンアップしたんだがスレの保存に30秒くらいかかるんですが
あと全体的に動作が重くて何だか萎えるんですが
仕様ですか?
845 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:18:22 ID:9xBUvMXt0
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; VIPからきたにょろー
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
⌒| / '´
846 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:20:48 ID:LgdWni340
____
/ \
/ ─ ─\ 今年もあと1年だお・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\  ̄ ./ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 俺はこの一年間何をしていたんだろう
| (__人__) | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
\ ` ⌒´ /
/ \
どうかんがえてもVIP住人の釣り
849 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:31:14 ID:NBxYPStN0
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; スモークチーズはあるかい
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
スモークチーズはあるかい ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ スモークチーズはあるかい
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
>>844 使っている機種ぐらい書けば、同機種使っている奴の話が聞けるだろうに、
逐一言わないと気付いて貰えんのかのう。
vipからきますた
852 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:49:18 ID:G5Kq1Jvc0
( ^ω^)vipからきますた
853 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:50:52 ID:vg52pLyI0
俺ソフトバンクなんだけどdocomoにしようと思ってます
854 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:51:32 ID:vg52pLyI0
855 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:52:24 ID:vg52pLyI0
856 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 16:53:17 ID:vg52pLyI0
俺ソフトバンクなんだけどdocomoにしようと思うんだけどvipからきますた
これはひどい
>>829 > 環境変数でのサイズ指定って効きませんよねぇ、いろいろ試してはいますが...
tomcatw.exe実行し忘れているオチは?
>>829 SSさん
タスクトレイのTomcatアイコンをダブルクリックして出てくるApache Tomcat PropertiesのJavaタブに
Initial memory pool/Maximum memory poolって項目あるんですが、なんとなくそれかな?って
気がしたんですが どうなんでしょう?
Tomcat4の頃ならレジストリにキー追加して値設定でいけたみたいなんですが。
>>858 tomcatw.exe は動かしてます^^;
が、いいヒントになりました。
で、BP5さんの情報
>>859 tomcatw.exeはそれを見てるようです
あとで試してみます。
861 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 17:52:24 ID:bHznCIZw0
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; スモークチーズはあるかい
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
スモークチーズはあるかい ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ スモークチーズはあるかい
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
>>860 うが、まだ試してないが、もしかして勘違いか。
環境変数は JAVA_OPTS じゃなくて CATALINA_OPTS か!?
勉強し直してくる orz
にょろーんちゅるやさんはふたばが出所
なんでもパクるんだね
>>862 > 環境変数は JAVA_OPTS じゃなくて CATALINA_OPTS か!?
Yes
レジストリ変えなくても、環境変数でsetすればいいような気がする。
折れなんて15万踏み倒された
なんとか取り返す方法ないかな
少額訴訟なんてどうかな?
867 :
866:2007/01/05(金) 21:18:06 ID:lHsDD8HHO
誤爆 すまん
プギャー
「携帯・PHS」他の板が開けないんですがこんな症状ワタシだけでしょうか…
これって70xシリーズじゃ使えない?
>>864 アドバイスありがとうございます
鯖に触れるようになったら試してみます
873 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 22:05:28 ID:T/fbja+P0
/__7 ./''7 ___ _/ ̄/_ ヘ _ノ ̄/ ヘ _ノ ̄/ / ̄/ / ̄/
/__7 ./ / /_ / / __ / / \ / ̄ / / \ ┌────┐/ ̄ ./ / / / /
___ノ / /_ / ー' ___ノ / |_/ \ \  ̄/ / |_/ \ \ └────┘ ̄/ / /_/ /_/
/____,./ /__/ /____/ \/ /__/ \/ /__/ /_/ /_/
_ 、 -──¬‐-、
/ \
/ ヽ
/ ,----、 __ ヽ
! / `'''''''´ `ヽ i
| / } |
_⊥< ,,,,,,,,__ | !
/r\f‐┴─-<_ ≦二ヽ__レ'!
!ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
l ヽ !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
(.`ヽ(`> 、 \__! `ー--/! \ヽ--'/├'/
`'<`ゝr'フ\ + | / L _ __)ヽ ̄ /‐'
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) ,┤ i〈 、_____, 〉 /
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ ./ ! ヽ\+┼┼+/ / + .
\_ 、__,.イ\ + ノ `ー‐‐'´ / +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ` ":::7\ 人 、 .
ヽ¬. / ノ`-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 `ー----‐'´ ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ | \
874 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/05(金) 22:39:48 ID:rHKoORPs0
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; スモークチーズはあるかい
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
スモークチーズはあるかい ,.〜^,.〜^,.〜^..〜^ ザッ
⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ −^, '´ ̄`ヽ スモークチーズはあるかい
ザッ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ ザッ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
オアコムさんち生きてる?
(;´Д⊂)
オアコムさまがぁぁ
逝きなさったぁぁぁ?
Ver 0.37eをリリースします。URLは変わらないので、バージョンアップでいけます。
変更内容は以下のとおり。
1) SPのスレッドブックマークの移動を可能にした。
2) ブックマークの上下移動を可能にした。
3) したらばの1000以降のレスを取得できるようにした。
4) 起動時のメッセージ表示画面で、設定した配色を使用するようにした。
5) SDTABで終了した後、SDを抜いて起動した場合選択されたtabが無い状態で起動する不具合を修正。
6) 板ブックマークからスレッドを選択したときに、まれにスレッドを教示できなくなる不具合を修正。
バージョンアップするとき、一旦終了せずにmenuから直接バージョンアップできませんかね?
作者さん乙!
>>877 お疲れさまです。
この移動はイイ!
よだれものです(^ρ^)
取りあえず復帰しました。
明け方4:30頃のFullGC検知して一回tomcat再起動かかってるんですが、
丸一日も耐えられないとは……。
22:20前後から物凄い勢いでold領域食われた(゚Д゚)
再度SurvivorRatio見直ししないとダメですか…orz
>>877 作者さん、ありがとうございます。
個人的には(2)がとりわけ嬉しいです。
>>877 乙です!
>>892 いつもお世話になってます。
kwsk存じませんが、人多過ぎとかが問題点であれば
よそに引っ越しますけど… 大丈夫ですか?(´・ω・)
>>859 windowsのtomcatはeclipseのtomcatPluginから起動してばかりだったので、
サービスの設定を調べてみました。
どうやらメモリ割り当てプールの初期サイズ(javaの-Xmsオプション)がInitial memory poolで
メモリ割り当てプールの最大サイズ(javaの-Xmxオプション)がMaximum memory poolのようです。
これを設定した後tomcatのmanagerがインストールされていれば、以下のURLで設定を確認することができます。
#当然インストール時に設定した管理者のパスワードが要求されます。
http://localhost:8080/manager/status Initial memory pool を128Maximum memory poolを256にしてサービスを再起動したところ、
statusページの表示は以下のようになります。
JVM
Free memory: 117.40 MB Total memory: 127.06 MB Max memory: 254.06 MB
#下手にGUIの設定ツールがあるとかえってめんどうですね。
>>884 中間鯖として我侭を言わせて貰うなら、チューニング完了まで使い続けて欲しいデス(゚Д゚)
verboseログが飛んでしまったので、今回の事象を追いきれず、再現待ちなのです…。
再現する為にも使って欲しいデス…
当然また止まる可能性もあるわけですが…orz
>>877 自動ウpで0.37e更新されますた(゚Д゚)ゝ
>>877 しまったBUG一つ発見。
書き込みページ等の、W2Chに戻るのリンクがうまく動かないと思います。
今回SPの書き込み時にブックマークの順番を変更しないようにしたのですが、その影響が思わぬところに出てしまいました。
N903iだとサスペンドが使えるので、気がつかなかったorz.
次回リリースまでに直します。
作者様並びに鯖管の皆さんいつもお疲れ様です!
こーゆー凄いバージョンアップを「しれっ」としてくる所をみていると本当頭が下がります。
今後とも無理ない程度に作者様の理想のブラウザ作成を追いかけていって下さいませ。
人柱として応援させていただきます!
890 :
REM ◆REM8dmZDL. :2007/01/06(土) 01:14:10 ID:O3YVbR6A0
明けましておめでとうございます。REM鯖Ver 0.37e対応しました、バージョンアップでいけます。
遅くなりましたが本年も宜しくお願いします。
>>877 作者様おつかれさまです。
pa鯖 Ver 0.37e 対応しました、
バージョンアップでいけます。
>>877 年始から乙です。スレ保存しても順番が変わらなくなったのが地味にうれしいです。次の時はできればブクマ名の編集ができたらいいなと妄想してみる。
>>888 意外と簡単に直ったので、Ver0.37fをリリースしました。
変更内容はこの不具合修正のみです。
>>891 申し訳ありませんが差し替えをお願いいたします。
894 :
REM ◆REM8dmZDL. :2007/01/06(土) 01:46:56 ID:O3YVbR6A0
>>893 お疲れ様です。REM鯖Ver0.37f対応しました、バージョンアップでいけます。
>>893 素早い修正、乙です。
pa鯖 Ver0.37f 対応しました、
バージョンアップでいけます。
>>893 乙であります。
最近見るスレが多くなったのでブックマークの整頓が出来てとても助かります。
便利なアプリをありがとうございます。
#036iからのバージョンアップでブックマークページを変えてなくて036nが落ちてきてビビタ。
危うくアフォな質問をする所だった…;
素晴らしい(;´Д`)
ありがとうございます
作者様、ブックマーク移動の機能追加嬉しい限りです!
さらに要望で恐縮なんですが、ブックマーク移動をする時に、移動先が少し離れたところだと、画面の外まで行ってしまって、今どこまで移動してるのかが分からなくなります。
移動させてる時に画面をスクロールさせることってできないでしょうか。
また、別の話なのですが、SDに保存してあるブックマークをエクスポートってできるのでしょうか。
今現在でSPのブックマークが30くらいあるので、0.38がリリースされるのを戦々恐々としているんです…。
ssタソ鯖にお世話になってるんだけど、36→37にバージョンアップしようとしたら
「最新のバージョンです」ってテロップが出てアップ出来ないんだけどどういうわけなのかしら?
あとブックマークのスレを新着チェックで更新しても更新されないスレが出てくる
もちろんdat落ちでもなくPCで見るとちゃんとレス増えてる。。。何故?
URL変わるから36から37へバージョンうpは出来ないだろ
>>900 >あとブックマークのスレを新着チェックで更新しても更新されないスレが出てくる
>もちろんdat落ちでもなくPCで見るとちゃんとレス増えてる。。。何故?
□マークになっているなら、SPがいっぱいになってログが削除されているから。
>>893 おっと!
危うく不具合報告するところだったw
即修正助かりました
お疲れ様です
いつも使わせてもらってます
こんな素敵なソフトを無償で提供して頂いて感謝感謝です
さてバグの報告ですが、メニューを開いて一度下にスクロールさせて上に戻ると表示がおかしくなるようです
使用には問題ないですが、念の為ご報告します
>>885 了解しましたぁ、情報感謝
>ss鯖利用者
ただ今、出張中&リモートメンテ環境がないため、バージョンアップは08:30頃までお待ち下さい
ss様乙です
>>900 俺も難民になりかかったが、年末の鯖移転に引っ掛かったとかでは?
>>893 作者様、乙です。
ss鯖 ver 0.37f 対応しました。
バージョンアップでいけます。
>>900 すでにレスがありますが、36→37の場合は、新規ダウンロードが必要です、詳細は
>>5 を
あと、2ちゃんねるの鯖移転があったので、板情報リロードは必須、スレも取得し直す必要あり。
>>899 私もブックマーク移動でのスクロールアウトでみえなくなる箇所が不便だと思いました。
作者様、宜しくお願いします。
>>893 作者様 乙です。
bp5鯖 ver 0.37f対応しました。
バージョンウpでいけます。
>>885 って事は 今の設定で問題無さそうですね。
一応 最大512MB割り当てしてあります。
実は管理者名とパスワード忘れたのは内緒(´・ω・`)
>>913 conf/tomcat-users.xmlに書いてないかな?
設定で今までのように保存スレを上にすることを
可能にしていただけませんか?
落ちそうなスレが下に集まるので
割と使いやすかったのですが。
>>914 どこかに有ったはずだけど思い出せなかった
サンクス(`・ω・´)
>>915 落ちそうなスレをブクマ移動の機能を利用して下に移動させとけばいいのでは?
>>885 うちは Min 128MB Max 512MBで設定してありますが、確認したら
Free memory: 76.05 MB Total memory: 127.12 MB Max memory: 508.06 MB
と言う状況です。
しばらくこれで様子見です。
作者鯖の最新バージョン落とせるURL教えてください
>>917 その落ちそうなスレを探す方法が
欲しいんです。
>>923 脳を人並み程度に活用する方法を覚えた方が将来の為だと思う。
>>911 俺もなったよ
P902iなんだけど、2ch風カラー(?)とかだったらなるけど他のカラーだったら別になんともなかったからカラー変えてみては?
そういえばカラーテーマを2Ch風味
にすると正常に表示されなかったな
横画面に対応したら神
2CH風のバグは散々既出。
37fにアップグレードしましたが個人的にはブックマークのならび替わりが便利でした。
37dにダウングレードする方法はあるでしょうか?
932 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/06(土) 17:56:09 ID:O3SBpj910
あげ
933 :
携帯電話情報通知しません:2007/01/06(土) 18:12:11 ID:Lhd+spO80
ぼったくりのドコモ
次スレは950が立てるの?
>>893 VerUp乙です。
HMX鯖、0.37fに対応しました。
SP/SDのブクマが整理しやすくなって快適に。
でもSPの空きが59byteって切ないorz
#夕方にはうpしてたんですが連絡が遅くなりました…
2ch内URLを踏んだときに出るダイアログに[SDに保存]の項目があったら泣けます。
>>915 それは俺も残して欲しかった。
新着を見てるうちに自然と整理出来てよかったんだけどな。
オアコム
前の仕様がいいね。
慣れる前は動かない方が良かったから
今回の仕様も慣れちゃえば気にならないだろうけど。
読んだ順番が分かるってなにげ便利だと最近気付いたよ…。
私も選べるに一票。
個人的にはブックマークの並びが
固定されたことは嬉しいのですが、
更新頻度が分かりにくくなるので
鯖移転時など多少気が付きにくくなる気がします。
エラー番号で判別し、等で表示するのは
無理でしょうか?>作者様
943 :
nka ◆l6T1f21SjI :2007/01/07(日) 07:10:33 ID:9rjl6jXQ0
ブックマーク固定の影響でSP保存速度が多少遅くなった…?@SH902i
たいして気にならない程度ですが。
要望です。
新着チェック時に例えば最新100に設定してある場合には前回保存時のレス番+100を表示とかには出来ないでしょうか。
たまに流れが早くて新規レスが100を越えてた場合に元のレス番に戻るのは一手間かかりますよね…
関連してダウンロード範囲指定の『受信』項目の下辺りにでも次100(or50等)があれば便利かと思いました。
#これじゃiMonaか;とも思いましたがでも上記部分は同じく感じてる人も居ると思うのですが…如何でしょうか。
長文失礼です。よろしくお願いします。
いや〜このブックマーク固定は無茶苦茶便利だな
以前要望した事が実現してよかったよかった
あとは二ュー口に対応か、ページスクロールに対応すれば完璧
>>899>>911の中段に同意。カーソールに合わせて画面が移動すればいいですね。
>>906の症状再現しました。
このアプリで十分幸せになっていますが、次回以降のバージョンアップの際にご検討頂ければ幸甚です。
>>946 ブックマーク移動でのスクロールは
TEST版で実装されているので、
次バージョンあたりで期待できるかも^^
N902ixでサンディスク製2GのSDカードでスレ保存して読み込みしようとすると
ぬるぽになると言っていた者ですが、結局1・5G近く入れてあったミュージックを
捨て携帯でフォーマットしてから再度挑戦したら問題なくSDカードにスレ保存できました。
何がいけなかったのかな。。 これからまた長い時間かけてSDオーディオ転送しなければorz
>>950 _ ∩
( ゚∀゚)彡 次スレ!次スレ!
⊂彡
>>950 次スレよろ バックアップというかメイン音源はPCにあるから問題ナス
問題は、転送に時間がかかること・・・
作者さん乙!
そしてありがとう( ´з`)
に
ゅ
う
ろ
ぽ
い
ん
た
よ
ろ
し
く
ね
955 :
900:2007/01/07(日) 17:28:39 ID:Znrq53VX0
遅くなりましたが…教えてくださった方、ありがとうございました。ことよろ
>>954 作者さんが対応しないとあれほど言ってるのにおまえの頭は海綿体か?w
読んだら一番上に行かないのならブックマークをフォルダ分けできたらいいと思う。
フォルダ名は自分で決めれて
959 :
950:2007/01/07(日) 19:02:22 ID:spzebyn5O
しばらく携帯厨だからスレ立ては無理ポorz
誰かおながいします
テンプレ、直す所あったんだっけ?
>>960 まとめwikiにあるのを使えば良いのではないかと。
次ぎスレ建ててみる(`・ω・´) シャキーン
>>962 スレ立て乙。作者タン鯖缶タン今年もよろぴく!
>>963 スレ立て乙です
わたしゃ新年会兼ねたノンストップ5時間カラオケを終えてカナーリ酔っ払いモードで帰宅途中
ブックマークの位置固定はいいんだが、作者様に質問。
SP内部のスレファイル並び替え自体は変わってない?
何が言いたいかというと、スレは最後に近いほど、
並び替えが少ないから保存が早かったわけですが、
これは見た目のブックマーク配置とは関係ないかなと思って。
前は保存速度が上のブックマークほど、スレッド順序としては
最後だったので保存が早いスレッドがわかりやすかった。
>>963 乙UUUUUUUUUUUUUUUURYYYYY
やっと慣れてきました。使えるようになると便利に
つかえてます。
>>969 SP上の保存は自作のファイルシステムもどきを使っています。
そのファイルシステムはSP中にファイルを隙間無く詰め込みます。
中間に配置されたファイルのサイズが変わった場合、一旦そのファイルを削除し(当然利用していた領域は詰められます)、
SPの一番最後に配置するようになっています。
当然一番最後に配置されているファイルへの書き込みは、領域を詰める作業がないため速いはずです。
スレのデータとブックマークの情報は別々のファイルになっています。
つまりブックマークの並び順と、SP中のスレのデータの配置はまったく関係がありません。
ただしいいまでのブックマークの配置ロジックだと、たまたま一番先頭のスレのデータが一番SPの最後に配置されていただけです。
並び順の変更によってSPへのスレッドの保存が遅くなったという方がいましたが、それは無いはずです。
今まではブクマの先頭のスレの保存はいつも速かったのが、必ずしもそうでは無くなったというだけです。
作者さんずっとドコモでいてね♪
JIGブラウザ契約したので試しにp2で2ちゃんしてみましたが
改めてW2chの良さを実感しました
これからもよろしくお願いします
おま俺
ある板のスレでW2chが紹介されていたので早速使ってみました
2chを快適に見れるので本当に便利です
作者様ありがとう!!
既出だったらすいませんが、例えば ≫10だとしたら、
≫10に対する安価を検索する機能があれば便利だと思うのですが。
もしよかったら作って下さい。
日本語でおk
>>975 面倒でも、検索機能を使ってみたら?
漏れは検索機能で見てるよ
すごーく細かい話で申し訳ないんだけど、
MENU内の4が「ブックマーク削除」なのに、
8が「ブクマ移動」と略されてるのは何故?
あ、「ブクマ名変更」の文字数に合わせて
後付けのは略語になってるのかな?
スレ汚し失礼しました;
埋め合わせに質問というか不具合というか
設定メニューに入ろうとすると「0〜255の〜」というエラーが出ることがある
どの操作の後かわからないので情報力にかけるのですが、誰か同じ症状の人いますか?
w2chを再起動すれば改善するので、大した問題ではないですが
埋めで色見本初投下(`・ω・´)
【SH903i】
color
255,255,255
234,249,246
0,0,0
202,11,33
23,59,142
>>981 同じ症状。
通信中なんかに一回でも中断するとそうなったような。
不具合といえば、フォントサイズを大きくするとエラーが発生しやすくなるね。
やっぱりフォントが大きいと、それだけ負荷がかかるのかな。