FOMA90x専用2chブラウザ 「W2Ch」 part4
鉄のおきて
・w2chに対する質問や要望は、テンプレ(
>>2-8)、現行スレ、作者&ssサイトで
既出じゃないかよく調べてからすること。
・荒らしは絶対スルー、既出質問は誘導もしくはスルー、sage進行、次スレは
>>950でよろしく
■W2Chとは
FOMA90xシリーズ専用の2chブラウザです。
400KBのスクラッチパッドの中に可能な限りログを保持する事が出来ます。
取り敢えず保存して置いて、後からマターリ閲覧するのが目的です。
・簡易的なwebブラウザ、画像ビューアが内臓
・書き込みが終わった後にw2chに戻れる
・アプリ初のあぼーんが可能
・アプリ初のスレ内検索が可能
・したらば等の2ch互換掲示板の閲覧が可能
等の機能を搭載。巨大なスレは900系列(特にN.P)だとキツイみたい
基本的な操作はオフィシャルやssさんとこを参照
既出FAQ
不具合があったらとりあえず再度ダウンロードしてみて下さい。
それで直る可能性があります。
Q.w2chってなんて読むの?
A.特に決まってません。作者曰くwはwatchだとか。
書き込むときは誤解を招くため、「w2ch」と書くのが吉
Q.何でイチイチ全レス取得すんの?
A.鯖が要求した範囲のレスを一気に取得して圧縮し、
携帯に転送しているから。これは、より多くのLogをSPに詰め込む為になくてはならない機能です。
Q.イチイチ保存とか出てきてウザイんだけど?
A.仕様です。w2chはSPに保存したスレを後からじっくり読むことを目的に作られています
作者「保存のとき1,2,3キーのどれか押すだけなのに、
面倒なのが良くわからない、修正する気はないから、流し読みしたいならimona/gikoへ 」
Q.書き込んだ後アプリに戻らないけど?
A.ブラウザで1ページ戻って下さい。下に「w2chに戻る」のリンクがあります
Q.展開がもっさり、保存がもっさり
A.機種ごとに差が有ります。特に900は厳しいです。
Q.1000レス取得できない、これって不具合?
A.その機種のヒープ要領が足らないだけで、不具合ではありません。
我慢するか機種変更をお勧めします
Q.アプリ終了しないで書き込めねーの?
A.iアプリはアプリをDLした鯖としか通信できない仕様の為、
アプリから書き込むことは不可能です。
Q.jigやibisは書き込めてるが?
A.それらのアプリは徹底した鯖管理を2chに認められ、鯖から書き込んでいます。
個人レベルの管理では、認可は下りない。また公開Proxy扱いで焼かれてしまうため、事実上不可能です。
Q.メニューでカーソルが一番上にあるときに↑押したら一番下に移動するの出来ない?
A.9キーを押してください。作者回答済みで、上記の仕様にする優先順位は低いでFAが出ています
Q.ブックマーク&カテゴリー一覧で一番下に移動するのがだるい
A.9キーを押すか←or→キーを押して下さい。
Q.偽装gifでブックマークエクスポートできない?
A.鯖経由の方が遥かに楽
Q.スレをSDに保存したり、読み込んだりできない?
A.SD-Binding機能が標準機能になって、作者がその機種(903まで待つらしい)を買ったら
、その機能を付けるかも。現状ではする気はない
ぼみょー
まったくおまえら何も知らないのな
WってのはVの次の文字だろ
で、VっていうのはVIPPERのV
更にVを二つ並べると、VV
そう、Wになる。つまりそういうこと
作者は筋金入りのVIPPERなのよ
しかしVIPはスレが落ちるのが速い
電車等で移動中に2CHをチェックして
良スレを見つけても家に帰るころにはdat落ち
これを回避するために丸ごと保存できるように
つくられたのがW2CH
そもそも元はVIPスレから生まれたアプリなのに
VIP批判する糞がいるなど言語道断
場所をわきまえ、ここではVIPPERの片鱗も見せない作者の
紳士っぷりにおまえらは少し甘えすぎ
>>1 おつでっす
>>6 イヤー何度みても良くできてるな
w2chが現れた経緯を見てたがちょっと騙されそうになるよ
ごんごどうダン
もろぼしダン
作者鯖おちてる?
>>1 スレ立て、テンプレお疲れ様です。
>>15 反応ないですねぇ、落ちてるのかな。
imonaから移って来たんだが…このアプリでのスレ立ては無理なの?(´・ω・`)
アプリの問題ではない
>>18 スマン書き方が悪かった。
聞きたいのは、アプリ通してのスレ立てウィンドウが出るのかどうか聞きたいんだ。
>>1 >・簡易的なwebブラウザ、画像ビューアが内臓
↑
ビューアってどんな内臓だよ・・・。
それをいうなら 『画像ビューアを内蔵』 だろう。
「
>>1 内臓じゃなくて内蔵」で済むのに長々と書き込む・・・
自己提示欲、被評価欲が強いのでしょうね
テンプレ読んだけど作者って糞自己中だな
要望に答える来はありませんばっか
勝手に作って公開だけしてろよ
ここにでてきて、騒がれたいだけか
メールでバグがあれば報告だけしてもらえば?
スレいらなかっただろ
削除依頼だしとけよ
24 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/23(火) 05:45:44 ID:uq3ONeHN0
28Cヴァージョンうp
まだぁ?AA(ry
>>23 W2CHと方向性が違う要望だす香具師が馬鹿。
建設的な要望には出来る出来ないは別にしてレスくれるが?
フヒヒヒヒ、すいません。
>>24 いまやっている変更は時間がかかります。
さらに現在仕事で出張中。リリースはしばらく無いと思います。
仕事がんばつてくだちい
>>作者様
お疲れさまです。
ヴァーうpは気長に待ちます。
SO902iですが、β版28Cを使っても
問題ないのでしょうかね?
>>30 作者じゃないけど
作者タン開発用の鯖プログラムと接続しているので、
当面鯖変更予定ないから大丈夫だけど、
責任は持てない...っつー事を前スレで言ってますた
32 :
作者:2006/05/23(火) 09:13:24 ID:aLNvBNwJO
>>30 今あがっているのは新着チェックが動きません。
やめたほうがいいです。
ss鯖の負荷(!?)情報です。
ver 0.28b のDL数 131件
Apacheのw2ch関連ログ行数、直近の1週間で平均、4500行
>>31様 32様
わかりやすい説明
ありがとうございます。
やはり気長に待ちますね。28b快適ですから。
最初から使ってますが、
恐るべき進化ですからね。
>>33 中間鯖運営乙です。
>Apacheのw2ch関連ログ行数、直近の1週間で平均、4500行
これ、平均ってなんですか?日計平均?4,500 requests/day?
前スレでも作者含め、このあたりの数値の話が出てきてたけど、
分母がわかんない。
にしても、意外なぐらい低い数値ですなぁ。
負荷というほどのものが掛かってないんじゃないのかな?
>>35 作者鯖は1日32000〜35000くらいのリクエストがあります。
少し他の中間鯖に流れてもらえるとうれしい。
もう別の場所に同様の掲示板立ててしまいませんか?
ここだと荒らしが必ず来るし匿名な事をいい事に
言いたい放題ですし。ちゃんとIP取れる掲示板にして、荒らしからはアプリのDLを
拒否させるぐらいしてもいい気がします。
作者の批判をする人まで出てきたからそれも仕方ないかもな
スルーすればいいのに
自治厨や反論厨が湧くからウザイ
何でこんなにスルーできない奴ばっかなんだ?
>>35 失礼、ご指摘通り requests/day です
>>36 自宅鯖なら他のこともやってるだろうし、そろそろキツイ頃なのかなぁ?
恐らくは、普通な今時サーバなら、もう一桁増えても余裕があるはず。
CPUのload ave.ていかほどかな。
アプリとの通信仕様公開してくれたら、Servletじゃない中間鯖も出現するはず。
#iモード含めて、公式サービス(iアプリ有)やってるもんで、ちょい気になったの。
>>37-38 W2Chは、2ちゃねらー御用達のツールだよ?
2ちゃんで話さずしてどうする?
煽り煽られも醍醐味なんだけどなぁ・・・と割り切れないものか。
作者さんは、そのあたりも踏まえて公開、そして、煽りも華麗にスルーできてると思うのだが?
>>40 ありがとでやんす。
スルーすれば延々と荒らし続けるバカがいるのも事実だしな。
そういう意味では
>>37のような方法はいいかもしれない。
文句言う奴は使うな、じゃなくて文句言う奴は使わせない、
にしてしまえばいいわけだし。
>>41 他の2chブラウザも開発者がスレで開発を公開していくというのなら
そうかもしれないけど、他は普通にサイトに公開してるだけで
2ch内に作者が出張ってきたりはしないよ。
>>42 でも、門前払いなんかしたら、もっと荒れるよ。
マンセーの人しか使ってはいけない、てのもどうかと。
会費や使用料取ってるというなら話は別だろうけど、
フリーで公開している以上、批判的な意見がでるのも宿命では?
確かに荒れるのはゴメンだけどね。
だが、アプリの批判じゃなくて作者の人格批判は許せんのよ
>>42 スルーしないから、煽り荒らしは続くのだけど。
煽り、荒らしはスルーする・・・これ、2ちゃんに限らず鉄則なんだけど。
2ちゃんのどこかにも書いてあるよな?w
厨な問いや、煽りに反応し過ぎ。
>>43 だから?
ってか、imona含め、頻度の差あれ、作者出てきてますけど。
なんだか、先の「いいツール」を知った漏れは、新参さんが見つけ難いところに
板(話し合いの場)を移動させて、自分(達?)だけウマーという我侭な思想が見える。
>>45 作者は華麗にスルーしてると思うけど。
おまいらが、そういうのをイチイチ叩くから、そういう馬鹿の矛先が作者に向いてるってのに気付け。
ハイハイ、漏れもスルーできてないね。
仕事しよ。
いやアプリの批判もいかんちゃぁいかんでしょ。
会費や使用料とってるわけじゃないんだからこそ、
善意で使わせてもらってるのに我侭言う方がおかしい。
文句があるなら使わなきゃいいって言われて当然。
使う事で金とってるわけじゃないんだから。
>>41のレスで「2:関連レス表示」をやるとカーソルとスライドバーの挙動がおかしくなります
カーソルが関連レス表示のほうに行って、「戻37/43」と「戻38/43」の両方の「戻」にカーソルが乗った状態になります
↓で下に行こうとすると「37/43」と「38/43」の両方にカーソルが移動してまた「戻」に移動して・・・の繰り返しで下のほうのレスが見れません
スライドバーを見るとまだ下のほうに表示がある状態です
機種はP902iです
スルーしたからって煽り荒らしは続くよ。
スルーしたら消えますって保障がどこにある?
2ch見てればいい加減スルーで消える荒らしばっかりじゃないのぐらい
分かっていそうなものだが。VIPなんか見てたらスルーすればするほど
どんどん沸いてくるのが見れるよ。
だから強制的に荒らせなくするってのは別に悪い案じゃないと思うが。
改行がうまいね。文は読みやすいよ。
そういう時のための あぼーん があるんだけどなー
何言ってんだか。
でもね
荒らしが一人二人なら
IDであぼーんするのも楽なのよ
自治気取りもあぼーんするけど
それでも少ないほうが楽でいいのよ
スルーしても荒らしは消えないが、
スルーしないで荒らしに対してレスを付けるから、
スレがその話題で加速度的に流れて結果荒れて見えるのでは?
>>53 釣れますか?
第三者から見れば、どっちも同じですが。
IP取る板に移動は賛成。俺Tueeeee&あいつUzeeeeeは余所にスレ立ててやってくれ。
作者の気ままにやりゃ良いじゃん
スルースルー
荒らし不在の荒れ模様
マターリしようぜ。
じゃあここで一つ要望を。
長いタイトルのパートスレをブックマーク削除する時、パート番号が見えないなんて事があるので文字スクロールor二行表示してくれるとありがたいです。
一度スレを表示して削除すればいいので大変でなければお願いします。
作者と中間鯖管理者以外のヤツは全員あぼーんすればいいじゃん。
かなりすっきりした
↓ここでくそコテ荒らしの登場
登場しません
要望です。
エクスポート・インポート時にブックマーク情報だけでなく、
設定や外部板情報も移行出来るようにできませんか?
設定については項目は3つしかないので、その都度設定してもいいかな?とも思いますが、
外部板登録でURLを設定しなおすのは中間鯖移行時に面倒だなと感じたので。
外部板情報もはじめからエスクポート・インポートされているような
気がするのは俺だけだろうか。
67 :
64:2006/05/23(火) 21:21:42 ID:ilRijjYcO
すみません。
9キーを押したら最後にまちBBSと見えたので、
移行されていないと勘違いしてしまいました。
9キー後に下キーを押したら外部板欄がありました。
>>41 CPUの通常のload aveは0.0xなので全然問題はありません。
Athlon64のPower Now有効にしているのですが、常に最低クロックの1Gで回っています。
指摘の通り桁が+1されるくらいまでは大丈夫かなとは思っています。
ただしここのところの増え方がすごいのとss鯖との差が結構あったので、他の中間鯖を使ってもらう方がありがたいと思った次第です。
テンプレのURLも今度から作者鯖を一番後に書いてもらう方が良かもしれません。
そうすると誰の鯖を最初に持ってくるかという問題も出てきますが、スレ代わりで交代しくれれば負荷分散になって良いかなあと思ったりします。
>>48 これは言われ真前に私も気がつきました。すぐに原因もピンときています。
ただし今手をつけた修正がかなり手強いので、リリースにはしばらく時間がかかります。
>>58 >長いタイトルのパートスレをブックマーク削除する時、パート番号が見えないなんて事があるので文字スクロールor二行表示してくれるとありがたいです。
これはDoCoMoのListBoxの仕様なので難しいです。
やるとしたら文字の中間をぬいて「...」にするくらいしかできません。
>>作者タン
>>48とまったく同じ症状を確認しますた。P901iTVです。
>>61 うーむ。こういったことをすると、透明あぼーんが必要になるのか。
なんでーよフン
>>45 そう思ってくれるのはありがたいと思います。ただし作者は結構この状態を楽しんでいたりします。
なにせ2chはおろか、インターネットすら無い時代、草の根ネットのサーバ立てていたような人なので...
この規模になると全ての意見にresするのはきついので、かなりスルーしています。
スルーといっても常にw2chに取り入れるべきかどうかという判断はしているつもりです。
たぶん今苦しんでいる、通信中断機能に関しては一度もresしてことは無いと思います。
これはかなり面倒なのですが、作る側としてはおもしろいのでやっています。
当の作者は完全にスルーw
なんだか荒らしも自治も間抜けチックで微笑ましい
作者様乙です
ss様鯖に移らせていただきました
お二方これからもよろしくお願いします
>>68 作者様、乙です。
他中間鯖の状況がどうかわからないんですが、
毎日のように機能アップが図られるW2Chですから、
毎夜楽しみにしてるユーザーが多いのだと思います。
現状、作者鯖に集中するのはいたしかたないかと ^^;
中間鯖でうちだけ少ないとなると別の原因が
あるのかも・・・・w
あと、想像するにSPが満杯の多ブックマーカーだと
作者鯖+中間鯖、という使い方されてるのかなと。
作者様、取り込んだエロ画像を携帯に保存できるようにしてくだたい。
>>78 たぶんリストの一番上にあるのでアクセスが集中しているのではないかと思います。
最新版がいち早く公開されると言っても、最近の最新版はかなり危ない修正をしているので、
人柱志願の方以外はおすすめできないのですが...
さらに中間鯖の皆さんの更新は素早いし...
スルーしている所を見ると、IP掲示板も反対なんだな
82 :
48:2006/05/23(火) 23:28:49 ID:bdNMTuVQO
>>69 作者様了解です
「戻」で代用できますので大した支障はないです
またーりの精神でおまちしてますです
>>78 ssさんいつもお世話になたます
SP満杯の多ブックマーカーにして、ニュース系のスレを巡回して内蔵ビューワでニュース画像を見まくっているのでブクマ用とニュース用に分けてます
ちなみにどっちも中間鯖
不具合報告です。
現象:「ブックマーク&カテゴリ」画面で9キーを押しても最終(その他)が表示されない
使用機種:SH900i
W2Chバージョン:0.28b
その他気付いた点:
文字の大きさが小と中の場合に起こります(大ではおきない、特大フォント無し)。
カーソルは移動しています。
画面下にもう一行表示できそうな空白領域があります(レス表示時にもあります)。
SH900iの画面サイズが240x240でないのが原因か?(240x252です)
作者様と中間鯖の人でメールかなんかで結んで、
うpするのを同タイミングにしてしまうとか。
そこまですると面倒か・・・
>>71 別の者ですが、ブックマークしたスレタイを
変更できたらいいのかなぁ
じゃ俺もssタソの鯖にしよっと
オアコムタンはいい仕事するなぁ〜。すごい。
ただスペック、回線速度等の問題も勘案して
綺麗に散らさないと単純に分断すればいいってもんでもない、
という気はします。前スレでも同じような事はいいましたが。
どの辺に線引きするべきかはすっきり割れないでしょうけれど・・・
空気を読まずに報告。
IDのない板で「3」を押してヌルポループになった時は「OK」を押した後に素早く「戻る」を押すと戻れる。当方SO902i。
修正されるまでこれで乗り切ろう!
ちなみにオアコムタソを使わせて頂いてます。これからもよろしくお願いします。
>>78 自分はずーっとssタソ鯖使わせてもらってますよ。いつもありがとう。
ところで昨日の夜あたりからwindows板のスレが更新できませんが、
これって鯖改変の影響なのでしょうかね?スレ情報すら取得できず・・・
>>75 作者タソいつもおつかれさまです。
前スレからここはPC歴古い人が多いな〜と思いつつ見てましたが
草の根時代に鯖缶までやってた方だったとはw
>>90 5時頃に確認したら確かにwindows板の反応無かった。
バーボンハウスに飛ぶわけでもなく・・・・
今は閲覧出来ます ^^;
ナゼジャ?
一昨日はニュー速+板が同現象だった
ex14(だったかな?うろ覚えでスマソ)鯖が
一時的に止まってたけど、その関係かなぁ?
運営から告知あったようですが。
おはやうございます
夜中は2ちゃんがまったく繋がらないけど数分後にはなにごともなく...
てな状態もありました
運用情報板で「回線増速」やら「鯖落ち」やらみると(URL貼るのめんどいので(^_^;))なんだか長引きそうな具合ですね
技術的な事はさっぱりわかりませんが
w2chtestを使用している人柱な方々に連絡です。
とりあえず新着チェック動くようになりました。
datの取得の中断も可能です。
今日仕事中は更新しないので、夜までこのままです。
BUGあったらレポートよろしく。
>>91 復旧確認しました。
23時40分ごろから鯖移動の関係で全鯖落ちてたみたいですね。
なんか月末にも色々あるらしいです。
>>92-93 そういえば一昨日ぐらいにPIE回線増強とかなにやら言ってましたね。
DNSキャッシュ鯖も移動してるらしいのでその影響かな?
---- 以下チラシの裏
そういえば自分も昔ssさんと同じFM-7ユーザーでしたよw
質問なのですが、ver027bと028bは別々のアプリなんですか?
ver027bをverうpしたんですが「そのソフトは最新です」ってなるんです。
>>97 これもテンプレに入れておいた方がよかったわけか。
過去スレ見たら分かるけど、バージョンが上がると
アドレスが変わるので別アプリ扱いです。
理由はサーバサイドも更新されてるから、クライアントアプリだけ更新しても
サーバサイドのプログラムと整合取れないため。
再ダウンロードしてください。
>>97 かなりかみ砕いて説明すると・・・・
携帯側の『バージョンアップ』でいける場合と、
再ダウンロードが必要な場合があります。
サーバ側のプログラムが変更になった場合、
旧バージョンユーザーを考慮して、
サーバ側では別の場所に新バージョンを置くので
URLが変更になり、携帯側の『バージョンアップ』では
ダウンロードできなくなります。
この場合は、再度ダウンロードしないとだめです。
かみくだいてない or 冗長すぎか ^^;
新バージョンのアナウンスがあった場合は、
作者様は必ず、バージョンアップで『いける』『いけない』を
明記してますので、よく注意して見てください。
バージョンアップでいける
↓
携帯のバージョンアップ機能でOK
バージョンアップでいけない
↓
アナウンスされたリンク先から再度ダウンロードが必要
>>97 手っ取り早く言うと
27 → 27a → 27b 等のVerUpはi-modeメニューからのVerUpが可能
27 → 28 等のVerUpは手動でダウンロードのし直しが必要
× i-modeメニュー
○ iアプリメニュー
orz
102 :
97:2006/05/24(水) 14:28:09 ID:8rTia1PCO
>>98-101 遅れましたが皆さん詳しく説明してもらい、ありがとうございました。
次からは過去スレも見て質問するようにします。
>>94 作者タン乙です
新着チェックとdatの取得の中断、確認しました
今の所バグは発見できません
公開しても大丈夫だと思います(N901is)
それから内蔵ブラウザでの通信キャンセルは対応しないのですか?
>>94 TEST版いい感じです。
自分の環境(P900iV)ではID無いスレでのぬるぽエラーも含め、今のところエラーはまったく起こっておりません
dat取得の成功率も上がった気がします。
鯖はどこが一番安定してる?ss鯖?
今は皆安定してるよ。
>>104 今までは状況表示用のPanelに切り替えていました。
これがヒープを圧迫していたかもしれません。
まあプログラム容量対策で、状況表示Panelを全てPopupに置き換えて、
状況表示パネルのクラスを削除しようとしているところです。
>>108 言ってる意味がさっぱりわかりませんが、頑張ってください!
>>109 今までは保存する、とか更新チェックしてる、であるとかは別の画面に
切り替わってたのが、ポップアップにした事により画面が減ったから
容量も減るかもって話じゃない?多分だけどw
P900iVだと、読み込めない場合が多い
今はN901iSでしか使ってないけど安定してる
そろそろ売るかなiV
112 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/24(水) 23:45:59 ID:1T7/N9bdO
なんかニュースカテの鯖が不安定だなあ
今もダメだけど昨日夜ssタソ鯖用インストールした直後の
ニュー速+も落ちてたし
Ver 0.29をリリースします。URLは以下のように変わります。
http://woontai.itbdns.com/w2ch029/ 新規にダウンロードしてください。
変更内容は以下のとおりです。
1) 通信の中断機能を追加。
2) 関連res表示でスクロールしなくなることがある不具合を修正。
3) IDの無いスレでID抽出を行うとエラーが発生する不具合を修正。
そんなニュー速なんて無くなってもいい板の愚痴ここでされても困ります
実は28cの時から気づいていたんですが、少し挙動でおかしいなと思う部分があります。
新着チェックの時一個目のスレをチェックし終わった瞬間に、
右ソフトキーの位置のアイコンが「中断」から通常の「MENU」に
変わってしまいます。別段操作に影響があるわけじゃないのですが、
MENUが開くのか中断になるのか謎だったので押してみたところ
中断のようですね。
まぁ動作に影響する部分ではないのですが、
なんとなく気になったのでご報告をば・・・
通信キャンセル実装、お疲れさまです。
ss鯖、使わせてもらいます。
あと、リクエスト・負荷の件、ご回答ありがとです。
入出力確認して、鯖側PHP版でも作りたいが‥余裕と時間がなぃ…。
@終電
>>作者タン
乙デス
オアコム鯖 0.29対応しますた(゚Д゚)ゝ
ttp://w2ch.oack.com/ オアコム鯖利用者の方へ
毎時30分に作者タン鯖にアタックしてますので、
特に問題が無ければ告知なしでもその時間に勝手にオアコム鯖がVerUpされていますので、
以降試してみて下さい。
>>118 お世話になります。
よろしくお願いします
これだから2ちゃんはやめられん
アプリのヴァージョンうpでうpできるようにしとけよ
ブクマが消えてウザイから
こんな初歩的な事もしなくて糞アプリ公開すんなよwww
そんなえさに吊られないクマー(AA略
 ̄◎ニニ◎ ̄ ̄ ̄ ̄
‖
./ ̄ ̄ ̄\
| ∧_∧ |
┗(゚ ω ゚)┛
し J,
(( しJ
吊りだと炒ってくれ!!
テンプレ追加案
Q.アプリのヴァージョンうpでうpできるようにしとけよ
ブクマが消えてウザイから
A.エクスポート、インポートを使用してください
それでもめんどうなら古いバージョンのまま使い続けるか他アプリの使用をおすすめします
>>124 吊られてみる。
手間としては、言ってる通りだろけど…
よーく過去ログ読んでから書いているのだろうか?
釣りだということに気付こうよ。な?
127 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 02:08:45 ID:wZ8L9DA/0
>A.エクスポート、インポートを使用してください
>それでもめんどうなら古いバージョンのまま使い続けるか他アプリの使用をおすすめします
( ゚д゚ )
釣りじゃなく、俺らがスルーできるかどうかテストしているんだろう
129 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 02:11:59 ID:wZ8L9DA/0
>>128
いつからこんなつまらない奴ばかりになったんだニチャン
要望なのですが、アンカーの時に「>>」だけでなく、
「>」のような1つだけのアンカーや、
「>>」などの全角のアンカーにも対応して頂きたいです。
ある特定の板のスレに行くと1つアンカーばかりで、アンカー先見るには、いちいちレス番指定しなくてはならないので結構不便です。
別に他にも困っている人は特に見当たらないので、気が向いたらでいいのでよろしくお願いします。
そんなのは君の都合です私には関係ありません
【今落ちてる板一覧】
投票所 独身男性 モテない男性 大学受験 週刊少年漫画 しりとり 五七五・短歌
家ゲーRPG 家ゲー SRPG ギャルゲー 女向ゲー大人 女向ゲー一般 PCアクション フライトシム
レトロゲーム レトロゲーム2 90年代家ゲー ブラウザゲーム 卓上ゲーム TCG 将棋・チェス
囲碁・オセロ クイズ雑学 裏技・改造 ゲーム音楽
自己紹介 夢・独り言 生活サロン 生活全般 その日暮らし 一人暮らし 借金生活 スポーツクラブ
記念日 冠婚葬祭 育児 家具 モデル ファッション 靴 化粧 美容 美容整形 一般海外生活 北米海外生活
クレジット 家庭 懸賞 たばこ めがね マイライン コンビニ バーゲン ヒッキー メンヘルサロン 癒し 人生相談
心と宗教 身体・健康 アトピー アレルギー ハゲ・ズラ メンタルヘルス
地震速報 ビジネスnews+ 芸スポ速報+ femalenews+ ビジネスnews+ 芸スポ速報+ femalenews+ 痛いニュース+
科学ニュース+ 交通情報 私のニュース ニュース議論 東アジアnews+ イスラム情勢 中東ニュース+
スロットサロン スロット店情報 スロット機種
スクロール量が1行だから量を設定できるようになったらいいのになあ
行間を1以上にすると、戻る に戻れないBugがあります。
再ダウンロードでも直らないです。。。@SH901iS
>>135 こっちは大丈夫ですね。そのようなバグはでてません。P901is
>>135 もう少しその挙動を出すための動かし方教えてくれると
俺も試せるんだけど、単純に行間を1以上にして
レス番にフォーカス移動してから戻ボタンに戻れないって事?
>>作者様
少し問題のある挙動が一つ。
新着チェックにおいてスレ順序の一番初めのスレが落ちていた場合、
スレ全部の新着チェックが不可能になってしまいます。
最初のスレでコケてしまい、中断したり通信時間でタイムアウトになった場合は
他のスレのチェックもしません。出来ればそのスレを飛ばしてチェックする、
等の動きがないとスレ順序を並べ替えないといけない。
作者鯖負担軽減の為、微力ながら協力しようと思い、
今回のバージョンうpを機にオアコム鯖に移りました
>>作者様
これからもマイペースでガンガってください
>>オアコム様
これからお世話になります
初期から使ってるのに乗り換えにも、
インポート&エクスポートが使えることを初めて知りましたwww
>>139 >初期から使ってるのに乗り換えにも、
>インポート&エクスポートが使えることを初めて知りましたwww
俺も前回のバージョンUPのときに初めて使った。
慣れてる人ならいいかも知れんけど、初めてだとちょっと
使い方がわかりにくいと思う。
次回、手順をテンプレ入りして欲しいな。
文才ないから俺はうまく説明できない・・・。
ところで、オアコム信者も結構いるみたいだねw
俺も使わせていただいてます。
作者たんおつおつ!
通信キャンセルいいよーー流石だな!
作者タンいつも乙津です
BEのプロフィールをW2Chの内蔵ブラウザで見れるようにはできませんかねぇ?
145 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 19:28:36 ID:wZ8L9DA/0
保存とかの糞仕様どうにかしろ
新着レスだけよめたらいいんだよ糞
146 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 19:33:09 ID:wmUWFdJ3P
Wiki人必死だな
148 :
(-ω・):2006/05/25(木) 19:43:53 ID:s6RbFR9fP
>>146((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
新着チェックで既読周辺と新規レスだけ取得とか出来たら、
SP有効活用出来てすばらしいとおもた。
w2chの趣旨に合ってないですか?
作者タン乙!
漏れも
>>130に同意。
気長に待ってまつ。
151 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 20:41:20 ID:wZ8L9DA/0
152 :
(-ω・):2006/05/25(木) 20:57:49 ID:s6RbFR9fP
>>149 SD Binding全機種対応になれば、SPなんてもうイ(rz
>>149 また通信構造いじらないと、実装できねーだろうが。
つか、新着チェックで普通に最新resから読めるじゃん。
やべ、俺釣られたクマー
155 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/25(木) 21:34:54 ID:wZ8L9DA/0
Ver30早くね☆^^
Ver30なんて何十年後の話しだよ。
P902i
通信キャンセルした場合、アプリ終了するまで延々と、携帯の方の状態表示が通信中アイコン点滅しっぱなしになるですよ。
その状態でもスレ取得とかできるから実害はないと思いますが。
携帯アプリ作ったこと無いので的外れかとは思いますが、セッション閉じ忘れとかないですか?
>>118 w2ch updateですか。
今までのw2chのwar全部入れてあるのですが、古いのは他のディレクトリに移動した方が効率良いでしょうか?
もしそうであれば、w2chwar/oldversなんてフォルダに古い奴は落とし込んで、w2chwarには直近の
3バージョンくらいにしておこうかと思います。
>>135 これは原因が分かりました。次回リリースで直ります。
>>157 この現象は私のN902iでも一度だけ発生しました。
私の場合アプリを終わらせても通信中のマークが点滅しっぱなしで、電源切の入れ直しでやっと止まりました。
通信処理を裏のスレッドに任せて、メインスレッドからソケットをクローズして、通信スレッドを無理矢理とめています。
基本的にセッションはクローズされているはずなのですが、携帯のファーム側がクローズされたことを検知でていないのかもしれません。
これはもう少し調べてみます。
うゆんこがでそうです
てす
本日のリクエスト数42500件くらい。きのう33000くらいだったのに..
いったい何があったんだ。
隕石落下かな?
>>158=作者タン
wgetでミラーリングしているので、数が少ない方がリクエストも減りますね。
古いVerにはヘッダ拾って304で終わっていると思うのですが、
やっぱり作者タン鯖から見てリクエストがウザーでしょうか?
こちらとしては効率は変わらないので、作者タンにお任せします。
>>165 いや通常のw2chアクセスのログが多すぎて、オアコムさんのwar取得のログなんて見つける気にならない。
たまにtail -f でログモニターしていると気がつくことがあるけど一瞬で流れていきます。
じゃ次回リリースの時に古いwarは一段下のフォルダに移動します。
>>166=作者タン
(゚Д゚)ゝ了解デス
ちなみにw2chオアコム鯖の5/25のリクエスト数は7751
0.29DL数は117ですた。
昨日未明モナサーバが落ちたので乗り換えますた
>>168 これ糞だからやめたほうがいいよ
不具合だらけだし
170 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 01:35:38 ID:/UjGySaQP
またWiki人か
今さら思ったんだが、
wikiに管理人なんていらないんじゃね?
皆で書いていくもんなんじゃねーの?
間違ってたらすまん。
>>171 皆で書き込むものでも管理人はいるだろ。
>>172 あんなに出しゃばって、質問厨・クレクレ厨だったらいらん。
そんなんだったら、TOPだけ作って公開して、皆に書かせればいいだけだろ。
Wikiの使い方理解してない奴が多杉
Wiki人がアレなのは、同意だが日本人の多くは、やれといわれようが匿名掲示板のようにいくらでも逃げられるケースには、なにもしない。
Wikiの表記表現自体も大多数が知らんだろうしな。それが2chでまとめサイトの管理人が多くの場合、神扱いを受ける主たる理由(但し、スレッドの大多数がまとめサイト作成を望んだ場合のみ)。
ましてこの板の住民には、携帯オンリーユーザーも多いのでさらにやらない。
スレッドの大多数の人間がだな。
携帯からなので改行無茶苦茶は、許せ。
マジレスしたら死ねか。なるほど。まぁどうでもいいが。
何かある度にwiki人のせいにする香具師は粘着体質なのだろうか?
確かにウザかったが、ここまで引っ張る程のこともあるまい。
とか書いてみたが、本当にwiki人のせいだったり(゚∀゚)
>>作者様
029にバージョンアップしてから、新着チェックやブックマークしてあるスレを開くときに、度々以下のようなエラーがでます。
java.lang.RuntimeException[Illegal connection object state]
そのまま、OKを押せば再度操作は出来ます。
バグ報告として書いておきます。
>>173 馬鹿、論点ずれてる。
なんで一般的なwiki管理の話から特定の管理人叩きになるんだよ。
最低なヤツだな。
>>157 >>179 これらの現象に影響しそうなところを修正してみました。/w2chtest/においてあるので、興味のある方はテストしてみてください。
画面のパネルがどんどんポップアップに変わってるためか
容量減ってきてますね。こりゃまだまだ先が楽しめそう。
仕事が早い!
お疲れさまです。確認してみます。
0.29にて
ss鯖にてエクスポートしたものがoack鯖でインポートできませんでした
作者鯖→ss鯖はできたきがします
機種はP901iSです
コピペすると半角一文字分、空白が一行毎にアタマに出来てしまうのは直らないんでしょうか?
so902i
>>189 試してみました
○ss鯖→作者鯖
○ss鯖→pa鯖
×ss鯖→オアコム鯖
でした ^^; ハテ
作者鯖→○○
ってのでコケる事が何回かあったなぁ。
でも鯖にブクマ保存するようになってからは今のところない。
>>189 ○pa鯖→オアコム鯖
なのでうちの問題かも
鯖に辿り着いたら調べます
これAAモードは向いてないんですよね?特に大きいAAだとバグった画面みたいになる。
画像を読み込むとアプリエラー発生する不具合が見つかりました。
196 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/26(金) 21:30:19 ID:rxZiFH97O
判った!ssタソはオアコムタソが嫌いなんだ!
作者氏の一番弟子はssタソなのに
後から弟子になったオアコムタソの鯖のアクセスやDLの方が多いが故に
オアコム鯖の人気に嫉妬してるに違いない!
そうに違いない!そうに決まってる!!たった今僕がそう決めました!!!
>>191 はて鯖の漢字コードの問題?
URL Encodingしてあるので、全て半角になっているはずなのだが...
>>194 AAモードは昔ちゃんとスクロールしていたのだが、最近の変更の影響でBUGたようです。
後で調べておきます。
そうでしたか。
やはりバージョンアップしてからAAが鈍くなったと感じていました。
800とか900とかたくさんレス数があるスレを100-200等でダウンロード範囲指定で受信したあと保存、
その後新着チェックを行なうとそのスレを読み込む時エラーが出てアプリごとおちます。
W2Ch0.29 P900
ssタン鯖 → オアコム鯖 のインポ不可確認しますた。
取り敢えずApacheのログ眺めていて気付いたのは、
通常、インポする時は war名/imp にPOSTでリクエストが来て、200を返すようなのですが<Paタン鯖で確認
ssタン鯖 → オアコム鯖の時は約45秒後に404を返しています。
>>203 オアコム様
情報ありがd
FWかな ^^;
まだ鯖に辿り着けず・・・
>>204=ssタン
ガンガレ
catalinaが時折http session timeout.を出しているのが関係しているのか無関係なのか判別できず。
ssタンのDNSが引けてないというオチを危惧してましたが、そこは大丈夫ですた。
うーん
>>202 エラーで落ちるとは、どんなエラーメッセージなのでしょうか?
[NP]900はガベージコレクタが馬鹿なので、対策のしようがない可能性が高いです。
>>206 ID替わってますけど
>>202です。
エラーダイアログには
message = Uncaught exeption happened
throwable = java.lang.OutOfMemoryError
throwableMessage = curClass = BaseCvs
curMethod = recv
と出ています。
>対策のしようがない可能性が高いです。
はい。ログをみてヒープ不足等は認識していましたので覚悟はしています。
そもそもメモリの多い機種では、範囲選択受信の必要が無いですもんね・・・orz
208 :
207:2006/05/26(金) 23:18:16 ID:tls5+eG60
あ、あと書き忘れましたが、この時ブックマーク欄の()内のスレ数が
実際のスレ数ではなく取得したスレ数の最終スレ番号になってしまいます。
209 :
207:2006/05/26(金) 23:19:54 ID:tls5+eG60
↑スレでは無くレスの間違いでした。何度もすみません。
ver 0.29aをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通りです。
1) 新着チェックの時に1個目のブックマークのチェックが終わると、ソフトキーの表示が変わってしまう不具合を修正。
2) 行間を1以上に設定すると、先頭の行のアンカーに戻れなくなる不具合を修正。
3) 通信中断後再度通信を行うとエラーが発生することがある不具合を修正。
4) 新着チェックの時一旦エラーが発生すると、それ以降のスレのチェックも行わない不具合を修正。
5) 内蔵ブラウザの←矢印キーでページを戻った場合、元のページのスクロール位置に戻らなくなっていた不具合を修正。
6) AAモード時、縦スクロールがおかしくなる不具合を修正。
>>207 これは対策のしようがないエラーです。
ヒープコンパクションが無いガベージコレクタを恨んでください。
[NP]900はヒープサイズの問題と言うよりは、ガベージコレクターが問題です。
もしかするとNP以外の900は1000レス全て取得できたりするのかもしれません。
>>203 どうやら文字コードの違いの問題ではなさそうですね。
>>212 tailでログ流しながら、スクリプトの動作確認しました。
ディレクトリ掘って入れたのでは意味がなさそうですね。
まあheadだけなので負荷は問題ではないし、w2chwarのディレクトを見やすくしたということでこのままにしておきます。
>>205 オアコム様、乙。
えーっと、
オオコム鯖からのアクセスの足跡が見つからないなぁ ^^;
嫌ってないぞぉぉぉ ;_;
DNS引けてるんですよね、もうちっと調べてみます。
>>210 作者様、乙。
ss鯖も ver 0.29a 対応しました。
ばーうpでいけます。
作者タソ鯖落ちてる?アプリもページも繋がらないお
>>216 落ちてるみたいだね
ssタンとこもかな
>>215 うーん、おかしいですね。
SSタン → オアコム でインポートしようとすると、
キャリア → オアコム → SSタン でSSタンのとこに
GET /w2ch029/expdat;jsessionid=***** でリクエストが行くはず……。
鯖から送っているはずなので、送信IPは219.105.39.24なのですが……。
っていうことはオアコム鯖からSSタンに送れていないか、SSタンのところで弾かれているか。
しかし、普通にオアコム鯖からGETでリクエスト送るとちゃんと取得できる…
ってことはリクエスト送れてないのかなぁ…
うーん、、、
>>213 あれ?
ディレクトリ以下もwgetが探しに行ってます?
あれれ?
週明けになってしまいますが、スクリプト見直しします orz
デフォで取得出来る範囲を設定出来るようには成りませんか?
自分の場合、200ぐらいまで取得→糞スレか良スレの判断→良スレの場合全部取得→ktkr
ってな感じなので・・・
よろしくお願いします
次から次へとスレを見ていくような使い方はこれじゃなくて
他のアプリのが向いてると思うが。
少しぐらい設定出来るようにしたらどうですか?
まぁ結局は作者タソが決めるんですけどね
遅くなりましたが作者タソ更新頑張ってください
設定どうこうって話は前スレで作者タンがすでに回答してるはず。
前スレ見るぐらいしてみたら?
少なくともしたらどうですか?なんて詰め寄る奴の要望は
恐らく聞いてもらえないと思うがね。
それはあなたに言いましたよ
いや、その前に喧嘩してすみません
俺に言われても俺が設定できるようには出来ないわけだがw
おつむ無いんですね
そうかもね。文才がないお前さんとはいい友達になれそうよw
オタクとはなれそうもないですぅ><
鏡に映る自分の事?w
小学生は早く寝なさい(つまりお前は小学生ということ(←優しい解説))
最近思うのはこうやって
過去ログ読まない作者の出した意見を
ちゃんと解釈できていない人が現れる
↓
それを元に噛み付く人が現れる
↓
モメる
↓
作者モメた話題には触れない
というスパイラルにはまって結果的に
モメた話題は例え有用かもしれない要望でも
スルーされる流れが確立されつつあるような気がする。
個人的には
>>229まではどっちもどっちな言い合いと思ったが
>>230はちょっと痛い子過ぎる発言にみえるが。
今、鯖落ちてます?
どーでもいーが設定項目に関しては
作者さんは付けたい機能をつけきったら考えるゆーてたよーな。
だから今言わないでもいつかつくかもなんだし、
自分の都合で早くしろゆーんじゃなくまったり待ってあげたらいんじゃん?
作者さんが、よし、ある程度出来上がった、てゆー時まで気長に待ちましょーや。
235 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/27(土) 02:40:33 ID:nJgnjaFdO
作者鯖とss鯖が落ちてるような感じに上の発言から見受けられる。
オアコム鯖かpa鯖で試してみるよろし。
煽られてしまってごめんなさい
過去ログはずっと読んでますよ
「大きいのをやっているので・・・」か「思っている形になったら・・・」のどちらかですよね?
前者の場合、中断がそれに当たる気がしたので要望しました
また、中断じゃなかったとしたらそれはそれでwktkですけど
後者の場合も同じです
どっちにしろ煽られてしまってごめんなさい
>>237 煽られたからっていうより発言が痛いぞ。
私は個人的には
>>234は真理だと思う。
そういう細かい設定がある方が利便性が上がるのは事実だが
作者もまだ自分の思う完成形になっていない時点では
そこは手を入れるべきではない・・・とプログラマ的観点からは
思います。設定で方向を分けるとロジックを
2パターンでENDまで持っていく風に作る事になるので
案外バグでやすくなっちゃうしね。
ただ糞スレ良スレ見分けてスレを移動するっていう使い方は
個人的にはVIPなんかがそうだけどimonaのが適しているとは
俺も思う。
釣り
>>236 レスありがとうございます。試してみます
作者鯖いま復旧しました。
>>219 tailで流していたときに思っていたよりリクエストがきたように見えたのですが、
grepしてじっくりみたら、oldversの下は見に行っていませんでした。
私の勘違いのようです。すみませんでした。
作者タン乙
早速ダウソしました。
>>218 オアコム様、乙です。
あれから、鯖の前でつっぷして寝てしまってた orz
チトお疲れモードでスマソ
オアコム様が試されたと思われる
219.195.39.24 からの
GET/w2chssinfo/ で 200 返してる足跡が
01:38:37 に残ってます。
今も、エクスポ/インポ試したdねすが
GET /w2ch029/expdat;jsessionid= が来てないですねぇ ^^;
5/20 までは正常に 200 返してるログが残ってるので、
その日以降になんかしたかなぁ・・・ > オレ
>>216 ss鯖落ち、してました?
落ちた様子ないんだが ^^;
>>244 ←訂正
219.105.39.24 です orz
>>218 逆方向を試してみる
オアコム鯖→ss鯖
のエクスポ/インポは問題なくいけました。
FWも見直したが、原因が見つけられず。。。 ^^;
ルーターを再起動かけますので、10分ほどss鯖落ちます。
頭冷やしてこよう・・・・ ~~~-y(-。-).o0○ プハァー
aにしてから新着チェックで新着無しなのにNEWになる事が頻発してるんですが…
>>248 おそらくブックマークが多くSPが不足している状態ではないでしょうか?
このような場合新着有りの場合でも、新着有りのマークは付けますが、
SPが足りないと、SPにスレの内容は保存されません。
作者さんお疲れ様です。
新verになってからよくjavaエラー表示されるけどどうですか?nullが多いです。
信者うざす
>>251 具体的に、こんな操作をすると、このようなエラーを吐くとか
書いてくれないと、誰も答えられないよ。
iMonaに行きます
糞アプリ乙
>>247=ssタン
お疲れ様デス
10時間睡眠してしまいました…。
いつもの2倍かヨ… orz
今試したらインポできますた。
直ったのカナ?
>>242=作者タン
index.htmlを4回(Name順、Size順等のソート)拾いに行ってしまうので、
流し読みすると多く見えるんですよね…。
その点は気になるとこです。
wgetのミラーリングで、対象の拡張子をwarに絞って…と、やってみたら、
単にgetした後のローカルを消しているという……orz ダメジャン
>>255 オアコム様、お疲れ様
ルーターのリブートで治ったようで...
何かルーターが悪さしてたのかな...
よく叱っておきます>ルーター
お手間取らせましたm(__)m
>>189 というわけで
ブックマの移動おkだと思うのでお試しを
>>244 217だけど落ちてたみたいだった…(´・ω・`)
でも漏れのかんちがいかも。
ん
ss⇒オアコム できないよ?
261 :
189:2006/05/27(土) 18:19:35 ID:rE6Ce7KzO
私も今試しましたができないですねー
個人的には特に不便があるわけではないですが…
StringSplitter#getLine
String s = stringbuffer1.toString() + (new Character(c)).toString();
↓
stringbuffer1.append(c).toString();
(><)
>>251 機種によって違うかもしれませんが、タイミングによってエラーが発生する箇所がいくつかあるようです。
この手の不具合が一番とりにくかったりします。大抵メッセージが出るだけで致命的なものではないようなので、
じっくりつぶしていこうと思います。
>>260-261 うーん、かなり謎な現象デス
出来なくなっているのを確認したのですが、
その直後にtomcat再起動したら接続できるようになりますた。
(;´Д`)なんでダロ?
メニューに肌色っぽい色が付きましたね
作者タンGJ!
まだ色調関連は反転しかないから配色パターンがもっと増えたらいいな
スレ一覧の取得なんですが、最近のバージョンは20スレの続きを見ると
再度2chにスレ一覧を取得しにいき最新の21-40スレが表示される様です。
以前とは挙動が異なるようですが、これはミスなのか仕様変更なのか分か
らないので報告いたします。
>>267 俺もそれ気になってた
仕様を変更したのなら前の仕様のがよかったんだが
作者鯖落ちてます?
>>267 そうはならないように作者鯖の中にスレ一覧を持たせるような仕様だったような・・・
恐らくなんらかのバグではないかな・・・
Ver 0.29bをリリースします。URLは変わらないので、バージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
1) ポップアップの背景色を変更。
2) スレッド一覧をスクロールしたときに再び2chに検索に行ってしまう不具合を修正。
>>267 通信中断入れた関係で、デグレおこしてました。
こんな時間までお疲れさまです
書き込みテスト
なんか書込の仕様が変わったようだけど、
W2Chには関係なさそうです。
作者タンこんな時間にバーうp乙です
>>266 おまえドラえもん飼ってるか?
タイムマシーン出してもらっただろW
つかなんで先読み出来たんだ?
>>260-261 ありゃりゃ、あの後子供にベッタリだったので見てなかった
(その後酔っぱらいになってしまい ...)
>>265 オアコム様乙
いろいろスマソm(_._)m
>>271 作者様乙、徹夜ですか?
ss鯖 ver 0.29b 対応しました
ばーうpでおkです
作者さん乙です。
心なしか速くなってます?
作者タン乙
ばーうPさせていただきました。
乙ですー、本当だ早くなってる気がする。
更新チェックでNEWがついたスレは上にあがると使いやすいと思ったがどうだろう。
282 :
(-ω・):2006/05/28(日) 09:14:34 ID:p+8sH8qXP
肌色って何だと思っていたら「背景:白」に設定していたのね…
黒がいいです。目疲れにくいので。
要望なのですが、スレ検索の時に半角と全角を合わせて検索することはできませんか?
例えば、携帯コンテンツ板で検索して、「アプリ」と「アプリ」ではやっぱり違う結果が返ってきます。
PCの専ブラみたいに正規表現でも使えればいいのですが…
背景黒だとメニュー背景は濃い緑っぽいのになるんだが、
これが案外黒と見分けにくいw
漏れは黒派だなぁ
目に優しい感じ
昨日からPC用の2ちゃんブラウザで書き込みできない
>>280 たしかに灰色の方が落ち着いた感じで見やすいね
その画像スクショとしてテンプレに追加しないか?
>>287 使っている専ブラを最新版にすれば書けるようになるよ
俺は今の配色で大満足。
機種によって液晶パネルの発色・輝度が違うからなのかな?
>>287 2ch側で書き込み時の仕様が変更されたんよ。
だからアプリ側で対応する必要があり、昨日以降に
バージョンアップしているアプリはほとんどその対応。
293 :
287:2006/05/28(日) 18:56:59 ID:N2FYabL50
うぅ、書き込めました;;
若干スレ違いのPCブラの話なのにこんなに親切におしえてくれて
ありがとう>< 普通ならスレ違いと叩かれても仕方ないのに・・
やさしい人多くて感動した!
ねぇ
保存するにしたら始めの画面に戻るのどうにかなんない?
板みてんのに保存したら戻されてまたカテゴリ選ぶのが
だりーんだけどー
>>290 機種によっては色の見え方違うんだ?
俺の機種はまんま
>>280なんだけど他の機種の人は少し違って見えるのかな?
>>295 色はたぶん、ほとんど同じだけど輝度が違う。
また、「ぎらつき感」などは使っている場所の明るさなども影響する。
>>296-297 機種によって見え方が違うなら配色関係の要望はやめといたほうがいいですね…
黒は夜用として使ってますがなぜか枠が消えるんですよね
それも機種のせいか…
>>294 俺のはそんなことないがね。てめえの使い方が悪いんちゃ〜うんか?
ハハハ
p902iではポップアップの背景がピンクです
肌色というには赤が強いくらいですね
バーウプ前にポップアップの文字色を変えてもらう要望を出そうかどうか迷っていたので背景の色変更もとってもありがたいです
(もしも色変更があるなら名前・メール・IDなどの部分と同系色の緑か青で、濃淡が違うのがいいんじゃないかなあ)
>>277 >作者様乙、徹夜ですか?
徹夜なんてしてませんよ。
バックグランドスレッドの通信と、画面の描画が交錯して変なエラーが出ていのではないかと
思って排他制御を入れてみました。
それをベットで横になってテストしていたところ、気を失ったのが10時過ぎ、起きたのがこの
時間でリリースしたというわけです。
>>278 性能対策はしたつもりは無いのだが,,,
どこらへんが速くなっていますか?
278じゃないけど、ニュースソースをみる時
内ブラの読み込み早くなった。
初期バーから使っているが、
ここまで発展するとは思わなかった。
個人的には、画像をプレビューのが好き。
通勤中、気に入ったスレ保存。
↓
昼休み・帰宅中、読み。
↓
帰宅。
↓
個人的にたのしむ。
ブログネタにする。
が、最近の流れ。
>>302 262とか?
でもソースって公開されてましたっけ…
>>302 保存や展開が速くなった気がしますが、気のせいかもしれません^^;
>>305 ソース公開してないのですが、リバースしたのかと...
また262はやってません。
おそらく今まで通信中のメッセージが消えた後、ページが表示されるまで何も表示していなかったのを、
「解析中...」というメッセージを表示するようにしたので、心理的なものかと思われます。
>>303 わたしも似たような感じで重宝してます
千葉から世田谷まで通ってるので、ポイントポイントで通信悪くなる
家出て駅までに新着チェックして、電車乗ってから閲覧
ラッシュ時は座れなく、学生なんでクリアファイルとか抱えて本も読めないとき、w2chが役に立つ
モナだと通信できないときイライラして仕方ないから
家では2ch見る時間もったいないし、面白い画像なんかのときだけ家で再度パソで見るくらい
ライトユーザーには大変重宝しております
>>306 スレとは全然関係なくてあれなんですが・・・・
プログラムを覚えたいんですけど、ちょっと作者さんからアドバイスくだされ。
解りやすいVBとかから入ってくか、最初からC#とかから勉強するのはどっちがお勧めですか?
今はC++/VB/C#のExpressが無償公開されてて、勉強するなら今かなぁ・・・・と思って。
作者さんがIT関係の仕事ってレスがあったものですから。
それVBじゃなくてVB.NETじゃね?
VBから入ると逆に分かりにくくなるかもしれないけどね。
オブジェクト指向言語としての基礎的な概念は覚えれるかもしれないけど。
これから先に使っていく事考えたら先のある言語のがいい気がする。
情報も多くなっていくだろうし。
>>309 「それ」ってどれの事すか?無償公開されたExpressってとこかな・・・
それならVB2005Expressですけど・・・?
>>310 それは解るんですが、最初からC++とかにすると挫折しそうで怖いなぁとか。
でも就職とかでネタになるかな・・・
情報表示するとこんな結果のスレがありました(悩
java.lang.NumberFormatException[04 ID]
@P902i
313 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 00:44:01 ID:flFDf4/O0
最新版のw2chですが、F900iだとスレタイ選んで受信した後展開されるのですが
まっさらになって読めません。
古いw2ch023bだと大丈夫です。
ID:KUg/5RvR0
いつまで偉そうに板違いなネタ続けてるんじゃ、ボケ。
マ板のくだ質にでも逝ってこい。
少なくとも、ここのスレで語られるとすれば、「Java」じゃ。
リア厨には何言っても無駄だろ
>>313 それ、F900iCだと問題なし。
最新版で特に不都合は起きてないです。
画像プレビューできるこれ?サムネないだろ糞がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうんこすぎww
>>314 いつまでって、二レスしかしてないのに随分カリカリしてますね・・・・・
ちょっと作者さんに聞いてみたかっただけなんですけど。
まぁ確かにスレ違いなんで消えますね。
ver 0.29cをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
1) 縦スクロールを高速化。
>>313 Ver 0.29cで試してみてください。
これで直るかも。
>>314 お前それで現実社会やってけんのか………?
>>311 少なくともこの板じゃ無くプログラマー板とかで聞いた方が良いよ
携帯板は(ry
個人的にはDoja薦めるけど
323 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 01:32:03 ID:flFDf4/O0
>>321 速レスありがとうございました。
29C試してみましたがだめでした。相変わらず真っ白で戻るボタンを押しても戻りません。
324 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 01:58:35 ID:n2iefyR5O
作者の荒れそうな流れへのスルー耐性の高さに今日も感銘を受けた
他に
>>313のような現象が発生する機種はあるのでしょうか?
作者さんお疲れ樣です。
>>325 当方P901isは問題ありません。
ver029cの報告をします。簡易ブラウザを開くときに、通信中、中断のポップアップがでなくなりました。ver029bまではでていました。
以上報告します。
初カキコ。
簡易ブラウザの画像保存って難しいでしょうか?
パソコン無いんで、おもしろい画像を保存したくても300k以上(ピクト上限)じゃどうしようもなくて…
検討お願いします。
>>329 電話線引いてないから買っても意味無いぽ。(´・ω・`)
引けばいいじゃん
>>2の
W2chでW2ch過去スレを参照する方法(提供してくれているssさんに感謝)
http://skullysoft.sytes.net/0ch_w2ch/ をコピーしてw2chの外部BBS登録(8キー)で登録すると読めるようになります。
ですが、踏んだ時に出る
「4、w2ch互換BBS」を選んだ場合、又、
URLをコピーして、カテゴリーの「その他」に登録した場合、
いずれも飛ばないのですが、皆さんは正常に見れますか?
ちなみに、当方SH901icです。
jpgとかブラウザ使わずに読み込めよ
この糞アプリ
>>325 F900iTも同様の現象が起こりました。
29Aだと問題無かったのですが
いや、あんた寝てるだろ?
>>332 リンクを直接踏んで読むのは無理だけど
外部板登録する方は大丈夫だったよ
P900iV
あれ?今書き込んだ後、書き込み画面に戻れなかったんだけど仕様かわった?
あ、戻れた
連カキスマソ
>>320 作者様、乙。
ss鯖 ver 0.29c 対応しました
ばーうpで行けます。
つかいにくいアプリだな
343 :
317:2006/05/29(月) 07:11:39 ID:Bx/Wie8PO
>>325 あー、先程バージョンアップしたものでちょっとだけそれっぽい現象になりました。
保存したあとにブックマークしたスレ一覧の途中の文字が
一部ごっそり見えないのがたまにあります。
でも画面が全部真っ白ではないですし、スクロールすれば
文字は見えてそのまま元に戻りますので特に支障ないですが…。F900iC。
これ作った奴、素人?
不具合大杉じゃん(ププ
作者さんばーうp乙であります
346 :
>>312:2006/05/29(月) 08:19:14 ID:kTipPtWVO
347 :
312:2006/05/29(月) 08:26:14 ID:kTipPtWVO
>>346 あ、直リン…それもdatだ(汗
同板他スレでも再現確認しました
ちょっと前に「新着チェック速くなった」と言う方がいましたが、僕も感じます。
アプリの挙動見てると、新着なしスレをスキップするのが物凄い速い。
あと、細かい不具合(?)発見です。
セルフモード中に新着一括チェックするとエラー表示が無限ループします。
SO902です。
ところで新着チェックの時に相手鯖が落ちてた時とかに
中断をしたらその次のスレより下の新着をチェックしない問題が
解決してないような気が・・・
>>350 エラーの場合は、次のブックマークをチェックします。
中断した場合は、次のブツクマークはチェックしません。
エラーになるまでの時間は機種にて設定するタイムアウト時間に順ずるって所ですか?
>>352 そうです。
エラーの種類によっては、3回くらいリトライしているので タイムアウトx3になります。
それだと非常に長い間待たなければいけなくなる時が・・・
アプリ仕様で確かマルチセッション貼れないんでしたっけ?
回答ありがとうございます。
新着を受信・展開をするんじゃなく、新着があるかだけのチェックをするような動きは
今後の機能実装予定にありますか?
>>356 考えてはいますが、優先順位は低いです。
>>346 この板日付のフォーマットが違いますね。
年は2桁、秒はないし...
他に日付フォーマットのパターンは無いのかなあ?
>>357 回答ありがとうございます。
まぁ優先順位は低くても別にいいと思います。
ところで今まで突然機能が新規で追加されてびっくりって事が何度かあったんですけど、
まぁ別にそれはそれで楽しいのですが、こういう機能を今後実装予定です、
みたいな今後の実装予定スケジュールみたいな事はしませんか?w
あれつけてこれつけて、みたいな輩が多いですし、
バグでもなければ実装予定リストがあれば、
これが済むまでは新機能はありえないから、で片付く気もします。
私が昔かたぎなPGだからそういう工程とかスケジュールを気にしてしまうだけなのかも
知れませんがw
作者タン乙
361 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/29(月) 14:48:33 ID:c2UdQbEz0
ある記者★のレス抽出したら
他の記者も抽出しました
ちなみにニュース速報板
???で抽出してるからしょうがないのでしょうか
29dを使ってみましたがダメでした。
>>365 作者様
F900iTで動作確認しました。ちゃんと描画できてます
>>365 こちらも大丈夫でした。
作者様、素早い対応ありがとうございました
>>365 現象が起きやすかったと思われる保存を何回か繰り返してみましたが
私のも今のところ何も起きません。スレ一覧も正常です。
369 :
189:2006/05/29(月) 21:43:39 ID:hc5iH5dHO
いまさらですが
ss→オアコムのエクスポインポ動作確認できました
対応ありがとうございました
たまにお気に入りスレ削除時にこんなのがでます
【W2Ch029b】 com.nttdocomo.io.ConnectionException[null]
N900i
ver 0.29dをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
1) F900i等でスレ一覧->res表示画面への遷移ができない不具合を修正。
2) 内蔵ブラウザでhtml->画像を表示した後、←で戻るときにエラーが発生することがある不具合を修正。
>>370 N900iあたりはgcの問題で、その手のエラーが出やすいんです。
おそらく修正はできないと思います。
>>362 IDの同じものを集めているので、そのようになります。
>>359 「行程」ですか、やな言葉だ(笑)。
作者は気ままに思いつくものを作っているので、次は何を作り出すか分かりません。
>>359のいいたい事は前スレで作者が発言した
まずはやりたかった事、の部分なのかと思った。
俺は作者さんの orz をはじめてみました。
最近ちゃんと報告していなかったので……
>>作者タン
乙デス
オアコム鯖、0.29d対応しますた。
オートウプデート運用で報告サボっていてすみません。
※一応メールで通知させているので気付いてはいるのですが。
>>374 まあたしかに、趣味の世界までスケジュールに縛られたらたまんないよね。
スケジュール通りに進まないと、
いつまでに仕上げるんだ?とか
どこまで進んでるの?とか
やる気がないの、それとも能力ないの?とかWWW
みんな俺がサラリーマン時代に、部下を詰めるときに言った台詞だWWW
>>372 それならあきらめます。
どうやら、スレを読み込んだだけで保存していない時に削除をしたりすると起きるようです。
>>379 おまえみたいなやつはぶっ飛ばして即退社だけどな
>>371 作者様、お疲れ様です。
ss鯖 ver 0.29d 対応しました。
ばーうpで行けます。
皆さま乙乙
385 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/30(火) 00:19:11 ID:h8cS18uh0
まったり行こうぜ
死ぬ
SH。。。微妙そうだな。。。
そういえば今日はSH902iSの発売日。ログには1件アクセスがあったのを確認。
Webアクセスまでたどり着いているようなので、とりあえず動いている模様。
それはよかった。
鯖でどこまでわかるの?
機種とバージョン、
保持スレ数とかどのスレとか?
392 :
189:2006/05/30(火) 14:08:46 ID:2LRf6E0LO
SH902iSに乗り換えました
今のところ普通に動いてます
不具合ありましたらその時またカキコします
作者さん、お疲れさまです。
29cから利用させてもらってます。今日29dにバージョンアップしました。
特に不具合というわけではないのですが、
新着チェックをした場合に、すでに1000レスを超えているスレにもNEWの表示が付いてしまいます。
これは仕様ですか?
機種はP901iです。
>>393 元々が900まで読んでいてそれが1000レスになってて新着チェックでNEWがついた、とかではない?
1000まで読み込んである状態で保存していて、その上で新着チェックしたらまたつくの?
まちBにカキコしようとしたら
プロ串規制中
だって_ト ̄|〇
↑
ピンコ半勃ちヤメレw
>>394 >>393だけど、1000(正確には1001)まで読んで保存していたものにNEWが付いた。
バージョンアップした際の引継ぎミスかと思い、
今、改めてそのスレを保存し直した後に、もう一度新着チェックしたら、今度は付かなかった。
あれ?
ただし、今度は新着がないスレにもNEWが付いたよ…。
その後、もう一度新着チェックしたら、さっきは大丈夫だった1001スレにも再びNEWが付いた。
もしかしたら、ブックマークの一番下にあるスレには必ずNEWが付いてしまうんじゃないかと仮定して調査してるんだけど、なかなか特定できないだよね。
再現性はあるので、引き続き調べてみます。
>>391 どんな機種が何を読んだかは分かります。
exportすれば何をブックマークしているかも分かります。
>>397 SPから内容(DAT)が削除されているブックマークの場合こうなります。
>>400 ということは、つまり仕様でそうなってるということですよね。
理解力が不足してたら申し訳ないですが、
もしもプログラム側での改善予定が当分ないのであれば、ユーザー側の対処法としては何かありますか?
何分使い始めたばかりなもので、基本的な使い方を把握してないだけだったらすいません。
>>400 ちょっと誤解してたよーな気がするのですが、
SPに保存せずにブックマークに入れる、
またはその逆は出来るんですか?
ところで、今まで聞くに聞けなかったけど・・・
「SP」って何の事?
スクラッチパッド。
ドコモのアプリは500kbといいつつアプリは100kbで
残り400はデータ保存部になっており、
基本的にデータをアプリ自体でいじる事が出来る。
ここをスクラッチパッドと言ってW2chではログをためるための
貯蔵庫として使ってる。
>>405 スクラッチパッドのこと……だと思う。
アプリ内にデータを記憶しておくもの……だと思う。
自信がないので詳しい人、よろしく。
なんだ、もう解説されてたのか...orz
要望です
>>1-3のようなアンカーをクリックするとその最初のレスが表示されますが、
「ID抽出」機能のようにその範囲のレスをポップアップで表示できるようにならないでしょうか
そのほうが読みやすいのですが
>>411 おおおおおおおなるほどorz
これ忘れてました
失礼しました
便乗してリクエストしますが、
>>410が
>>1にアンカーした場合、通常
>>410から
>>1には飛べるし、関連レスも表示できますが、
その逆ができたら画期的だと思うんですけど、さすがに無理かな?
一応わかりやすく書いておくと、
>>1を読んでるときに関連レスを表示すると、
>>1にリンクを張っている同スレ内の全てのレス(例えば
>>410)が見れるようになるということです。
PCのブラウザでもなさそうな機能ですけどね。
>>401 古いブックマークはだんだん下の方に行きます。
新しいブックマークが追加されSPが足らなくなると、自動的に古いブックマークに対応したレスの内容が削除されます。
そうなるとブックマークの表示が■から□に変わります。
□のブックマークをクリックすると、再度鯖からレスの内容を読み込み表示します。
□のブックマークがある状態で新着チェックをすると、再びレスを鯖から取得します。
データが受信されたらNEWがつく仕様になっているため、そのブックマークにNEWマークがつきます。
これがいやなら、このようなブックマークは削除してください。
/w2chtest/を利用している方へお知らせです。
これからの変更は結構鯖側の変更を入れます。
そのため今まで正常に動作していたアプリが、突然変な動きをするようになるかもしれません。
なるべく早めに/w2ch029/に避難してください。
>>414 詳しい説明ありがとうございます。
そういうことだったんですね。よくわかりました。
417 :
405:2006/05/30(火) 21:53:51 ID:LfLLOuf00
dat落ちしたスレをわかるようにできませんか
さっき作者鯖がつながらなかったのは
なにか大きな手入れでもしてたせいか?な
>>419 /w2chtest/の入れ替えでちょっと手間取っていました。
いまの時点の/w2chtest/はそこそこ安定していると思う。
もう寝るので人柱したい人はどぞ。
>>123
>124
>125
>126
テスト使いたいんですが作者様HPから落とせますか?
HPのっとふぁうんどになってる…
URL変わってました。失礼。
425 :
携帯電話情報通知しません:2006/05/31(水) 02:15:02 ID:CkwajRJP0
>>420 あのさーHPにバージョンごとにうpしとけよ糞作者
HP
28bだし
氏ねばいいと思うよ
>>425 >>420はテストページだし。
全バージョン欲しかったら自分でサーバー立てろ、カス。
それよりも作者ページでダウンロードすると030なんですけど。
キティちゃんはほっとけってば
作者鯖のブラウザ起動したらブックマークと設定が全リセットされる不具合を二回くらいました。
so902iです。
>>作者タン
test版Ver0.30快適に動作してます〜。
何げにここのスレの全文、取り込み成功しました。(429res)
改定部分も問題ありません。
@P900iV
>>429 Versionぐらい書いた方が良いかと。
>>作者様
例えばこういう動きって可能ですか?
W2chが鯖に対し、現状のブックマークのスレ全てのスレ情報(読み込んでるスレ番等)を送信
↓
それを引数にして鯖側のスクリプトをW2chでキック
↓
鯖側が新着の情報及びDATを全て吸い上げる
↓
スクリプトがW2chに更新したスレの更新情報のみ1セッションで伝送
↓
W2chが表示上新着を表示
↓
ここでdatの吸出しを行うか確認
↓
行う場合は相応のdatを全てまとめて圧縮し1セッションで送信
↓
現状のSPにあるdatを全て削除し、送信されたdatの塊をSPに分断して保存
こうすれば色々速度的に上がる気がするのですが・・・
>>432 携帯では無理があります。
というのは1回のセッションで受信できるデータは150Kが限界です。
N902iでも巨大なDAT(500Kちかいやつ)は圧縮しても150Kを超えてしまいます。
このような場合は範囲指定するしかないです。
ということで複数のDATをまとめて圧縮するとすぐに150Kを超えてしまいアウトです。
また携帯側で圧縮はできません。つまりまとめて圧縮したファイルをばらして
個別のスレ毎に圧縮し直すことはできません。
Ver 0.30をリリースします。
URLは以下のように変わります。新規にダウンロードしてください。
ブックマークは引き継がれないのでエクスポート,インポートを利用してください。
http://woontai.itbdns.com/w2ch030/ 変更内容は以下の通りです。
1) 内蔵ブラウザの表示を改善。
2) >,>等のアンカーに対応。
3) スレッド検索のキーワードに正規表現を指定できるようにした。正規表現を指定する場合は'/'を先頭につけてください。
例1(/アプリ|アプリ)例2(/[NnNn][HhHh][KkKk])
4) 日付がyy/mm/ddの形式の板の情報表示の不具合を修正。
>>433 詳しく教えていただきありがとうございました。
全て納得できましたです。
437 :
>>1:2006/05/31(水) 22:06:05 ID:1Gz416qMO
ピンクになる?
>>オアコムタン
自動うp乙でつ030快適
>>434 作者様乙です。
アンカー対応はホントにありがたい。
ただ、「スレッド検索のキーワードに正規表現を指定できる」ってのがよくわからない…
どなたか無知でもわかるような、噛み砕いた説明プリーズ。
>>438 作者タソ、毎度乙です。
さて、バグ報告をば。
>>435-438のようにレスアンカーを複数指定されたものを、2キーで表示すると、1つ前のスレから表示されます。
443 :
442:2006/05/31(水) 23:07:46 ID:To11AD/8O
444 :
?:2006/05/31(水) 23:10:48 ID:To11AD/8O
>>作者タン
乙デス
>>440 報告Thx
初めてのメジャーウプで、ちょっとドキドキしてますた(*´∀`*)
>>441 「正規表現」そのものがワカランのであれば、ググった方が良いかと思われ。
バグじゃ無かったです、スミマセン
>>417のレスで表示した際、名前欄の数字まで関連スレとして表示されるてたのに気付かず、勘違いをしていました。
>>441 正規表現とは複雑な検索パターンを指定できるものです。
たとえば以下のような指定をすると、
/[Pp]art
part,Partの文字列がヒットします。
またワイルドカードも使えます。
/aaa.*bbbだとaaaとbbbの間に任意の文字列が含まれているものがヒットします。
ググるといろいろ書き方が出てきます。
>>441 そんぐらいググれ、といいたいところだが、携帯でソレも酷であろう。
簡単にいうとワイルドカード等の範囲指定に使えるような表現方法の事で
UNIXシェルなんかで鯖運用する人なら誰でも知ってるんだが、
例えば
「W2chA」「W2chB」「W2chC」って単語が範囲内にあったとして
「W2ch*」とすれば全てを範囲に出来る。*の部分が正規表現。
もちろん正規表現は他にも色々あるが
全部の説明するのはスレ違いなので
他の板とかで聞いてみるとよいかと。
とか書くと作者様の説明が来ている件。黙るとします・・・w
>>449 非常に細かいツッコミ
その例はワイルドカードであって正規表現ではないです。
正規表現で*は前の文字を0回以上だから、「W2ch*」の正規表現は
W2c、W2ch、W2chh、W2chhh...だけになります。
日本語おかしい…orz
× 「W2ch*」の正規表現は
○ 「W2ch*」という正規表現は
>>451 ごめん、「.」と勘違いした。。。指摘thx
454 :
441:2006/05/31(水) 23:48:23 ID:jyr01EtsO
皆様dクス。
お察しの通りの携帯厨で、「正規表現」という用語がある事さえ知らんかった…orz
確かにググると色々出てきたので、調べてから出直します。
>>作者様
>>437 をW2Chから見ると、名前欄に
>>1がありますが、
名前欄の色(紫)が[sage]から始まって本文の文末まで続いてしまってます。
本来なら名前欄が紫で他は黒(or白)ですね、名前欄にアンカーが入るとこうなってしまうのかな。
w2chを使い、このスレしか見てない俺って一体・・・
orz
>>457 PC持ってるならソフト板オヌヌメ
色んなものが発見できて楽しい
エクスポートという機能が何かわからなかったのですが、今、始めてわかりました。
こりゃあ便利だ(・∀・)
作者様 乙です。これからも、愛用させて頂きます。
>>434 お疲れさまです。
ブックマークとかスレ内のリンクを踏んだ直後にJava.Lang.NullPointerException[Null]が毎回で無いですが出ます。
その後、普通に読み込めてるみたいなんですが…
Ver 0.30(D902i)
作者及び鯖提供の方々感謝いたします。
そういえば、ポップアンドウィンドゥが出たバージョンからだが、
書き込み画面Jumpキャンセルするとポップアンドウィンドゥが残ったまま消えない。
「戻る」ボタンを押せば消えるから気にしなければいいですが…。
てすと<<100くく100<<100
>>100 >>100>>100
461と同じバグ発生しました
SH900i
31早くだせよ
正規表現とかコマンドだかマンドクセ
仕組みが違うのか何か知らないが、
imonaのように勝手に全角半角、大文字小文字を問わず検索できるようにはならんのかね
と書き込んで人柱になってみる
>>467 中身無くVerだけ上がっても意味ないだろ。
>>468 それだと大文字小文字、全角半角ぐらいしか出来ないから困る。
正規表現使えれば、もっと柔軟に色んな検索出来るし。
例えば、タイトルの真ん中辺りに○○を含みつつ、
タイトルの最初に××は含まない、
かつ、タイトルの最後に△△を含む、みたいなややこしい検索が出来る。
ようは使いこなせる人にはすごく利便性があがるわけだよ。
472 :
>>893:2006/06/01(木) 19:21:06 ID:PSiYxZASO
テスト
メ欄から全部文字色がおかしくなってるかも。
画像保存…キタ━(゚∀゚)━!!
すでにリークしている人がいるようですか、Ver0.30aをリリースします。
URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通りです。
1) 内蔵ブラウザの表示を改善。
2) 内蔵ブラウザにメニューを追加。
3) 画像表示画面にもメニューを追加。画像保存をサポート。
4) 名前欄に>>のアンカーがあると色がおかしくなる不具合を修正。
サーバ側の修正なので、DATを受信し直すと直ります。
>>475 今試してみましたが、261まで行っています。
時間的に私がtomcatを再起動したタイミングぽいのて、セッションが消えたのではないでしょうか?
画像保存?!
すごすぎる…
画像保存 出来ないお…
SH902i
凄まじい更新スピードだな…
お疲れさまですとしか言えません
>>481 SH902iだけど画像保存できた。
内蔵ブラウザで開いてMENUでないか?
なかったらバージョンうpしてみそ。
このスレで画像保存をお願いしたものです。
感動しました。ありがとうございます。
さすがに元サイズでの保存は
当たり前だけど無理だね。元サイズで保存したかったら、
ピクトとかシークとかアイビスとかに繋ぎなおさないとだめだ。
>>485 ここはreferer送らないとだめなのかあ。
>483 更新したら出来ました。d!
そして作者さん dd!!
保存できました
P902
まいどのことでしが大感心
どっと人が増える予感
ちょっとしたネタ画像を保存できるのは嬉しいな
待ち受けサイズで欲しい画像はjig使いなので問題なし
ますます手放せませんね
>>476 作者様、お疲れ様。
画像保存・・・ポカーン
ss鯖 ver 0.30a 対応しました。
ばーうpでいけます。
作者さん、乙。
P901i画像保存OK!
バージョンアップで突然追加するところが心憎いね。
こっちの想像を必ず超えた結果を出してくる作者タンに萌え。
作者おつおつ
まじ感動した
ネ申…
いやぁ、過去に画像保存が出来たらなぁと言ってた者ですが、作者さんからいつも返事がなかったので無視されてると思ってました…
しっかり対応して貰えた事にただただ感激してます。
これからも応援してます。
3・16のデビューから、驚異的な進化をとげてますな。いやー、作者さんの努力とサービス精神に、熱烈感謝。
そして、このスレの住人、みんな乙!
画像をみれなくて、クッキーがどーのこーのって何ですか?
>499
食べたいなら取ってきなさい。ちゃんと戸棚からよ
501 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 06:56:20 ID:rQeLDatkO
内臓ブラウザでhtml開いた時に画像も表示するようにしろ
>>501 あなたには、jigブラウザが
オススメです。
てすと
名前欄に>>のアンカー&文字で
メ欄から色がおかしくなってる?
>>504 バージョンアップしたけど、まだピンク色になるね。
作者様
バージョンアップ乙です。
上記に加えて、画像取得後のメニューに[←で前のページに戻る]となっていますが戻れません。
ソフトキーでは問題ないです。
D902i
事後報告ですが4:50〜6:40 オアコム鯖のtomcatが異様に負荷が高まり、
W2Chを使用した閲覧がかなりレスポンス悪かったと思われます。
※jspの閲覧だけならそうでもなかったんですが…。
tomcatのログが見れてませんが、tomcatを再起動して落ち着いた模様。
※障害開始時刻はLoad Average、Used Memoryの状況から推察
ttp://www.oack.com/mrtg/
機能が増えるにつれ、ユーザーが増えて
比例してバカが増えていくw
508 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/02(金) 11:21:43 ID:2zU+S55YO
>>501内蔵ブラウザってなんですか?俺無知すぎるorz
>>508 W2Chで外部のリンクを踏んでみるべし。
報告。P902です
key2じゃ通信中断出来なくて
右上のボタンで中断可。
あと背景黒だとポップアップが黒板カラーでちょっと欝…
>>510 ソフトキー2、だよw
だから右上のキーの事。
>tomcatが異様に負荷が高まり
javaはこういうことが起こるから、困り者だな。
でもそこのID抽出には対応できてないみたいだから恐らく
アンカーの各種類対応した際に副産物的にアンカーが貼れる様になっただけだと思う。
これは不具合なのかしら?
黒背景にしていて、ブックマークしたスレを読んだ後戻るボタンを押すとたまに題名の反転が2つになります。
いつもではないのですが…
あれ?日本語おかしい?
うまく説明出来なくてごめんなさい(´・ω・`)
機種はP902です
贅沢を言うなら、画面配色が2種類なのは少なすぎるよね。
設定するのが意外と面倒なのかな?
バージョンアップきたね!
Ver0.30bをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
1) 内蔵ブラウザのhtmlをキャッシュするようにした。
2) 内蔵ブラウザの表示をさらに改善。
3) 書込をキャンセルすると、ポップアップが残る不具合を修正。
4) 名前欄に>>のアンカー+文字列があると色がおかしくなる不具合を修正。サーバ側の修正なので、DATを受信し直すと直ります。
>>505 レス表示画面から画像を直接表示した場合、←キーで戻るところは無いです。
一旦htmlを表示し、その中の画像を表示した場合、←キーで前のページに戻ります。
Soft key1の戻るは常にレス表示画面に戻ります。
>>520 いつもお疲れさまです。
アプリ開発が作者の負担になってないかと
いらぬ心配をしてしまいます。
>>523 特に心配はいりません。睡眠時間も十分とっていますから。
画像保存なんて10行もコード書いていないのに、こんなに受けるとは...
来週は仕事で出張ですから、そんなに更新できないかもしれません。
>>524 解らない人から見たら衝撃的なんじゃないですか?
>>520 作者様、お疲れ様です。
ss鯖 ver 0.30b 対応しました。
バージョンアップで行けます。
>>524 画像保存なんか無理だろwと思っていました。
ここで拾った画像を待ち受けにしました。
本当にありがとうございました。
>>504がまだピンクのままだなぁ
ポップアップなら通常どおりの表示なんだけど
P900i
D902iからSH902isに変えたんだが、予想以上にアプリが爆速すぎて感動した。
レス表示画面で右押しっぱなしがスムーズすぎる。
長文でもぜんぜん引っ掛からないのね。
当方D902i使いだがやっぱりDってもっさりだったのね。。。 ix出たら即買おう
>>531 IXがサクサクな保障も無いけどな。
むしろHSDPAにばかり気をとられて他の部分のチューンは御座なりな希ガス
マジでスゲー作者
生きざまに惚れた
文句ばかりだった人達もポカーンなのかな
767 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/28(日) 04:33:35 ID:m/1kXkga0
中学生のブログとかで話したことあるけどさ、なんか、最近の子、
もう小4ぐらいからネットはじめてて、子供の頃から大人の世代と当たり前に交流してて、
2chとかももう普通に見てるわけよ。んで、今20代の俺らの頃なんかは、
中学ぐらいで音楽に目覚めて、テレビに夢中になって、アイドルに夢中になって25ぐらいから社会を知って
仕事的に見えるようになって洗脳がとけて、CDとかも買わなくなって、
自分の生活費最優先になっていって・・・
ってな大人の段階を踏んだわけだけど、今それがすっぽり抜けて、中学ぐらいには
脳が50ぐらいにしか思えないような、大人的な意欲のなさ、ドライなものの見方、疲れた感じに
なってる子が多い。子供が早い段階で芸能界とかにハマるのも卒業しちゃって、
それがCD販売激減にも出てる。小学生が「情報操作乙」と言う時代。
しかし自分が中学ぐらいの時点で思考が老齢化すると、
とても高校・大学の受験勉強とか規律正しい学校生活とかできないと思う。
ある意味、大学生の人たちとかは
学校での勉強から開放されて平日の朝4時とかに普通に2chにいるわけよ。
そう言う上の世代が楽しい思いをしてる空間を知ったら、
自分だけ規律正しい厳しい学校生活とか絶対できる自信ない。
自分も絶対その大学生やニートの人たちの生活スタイルにはまっていく。
今の中学生ぐらいの子で、もう人生に疲れ果ててる子多いよ。
今の20代後半ぐらいと同じで、現実で起こってる中韓の外交ニュースぐらいしか楽しめる事がなくて。
んで、しかも昔にはほとんどなかった、大人が大人に怒鳴られてる姿とか、
新入社員の奮闘記みたいなのを就職不安定化時代のせいでテレビで頻繁にやってるから、
ああいうのみて社会に出るのも絶望してさ。
>>535 誤爆か何かしらないがヨソでやってくれ。
一応マジレスしとくと、
心配なんか必要ない。
いつの時代も、大人が考えてるより子供はずっと逞しい。
時代のせいにしちゃいかんよ。
中学生とセクロスしたいまで読んだ
最近の子供は何事にも関心が薄い
昨今の子供は昔に比べて考え方が大人びてる
最近の小中学生は物事に大して非常に短気で自分の時代とは違う
これ30年前のA日新聞の記事。
いつの時代も同じ事の繰り返しなんだなと思う年寄りPGな俺。
作者さん乙。
コードは基本的にオブジェクト指向型の場合短くても
呼び出しAPIで機能実現出来たりするから
長さじゃないよねと思うw
改良してほしい事があります
テキストエディタ機能
レス内容等をコピー出来るようにして欲しいです
中間鯖ベースでログインして、dat落ちした過去ログとかも
読めるようになりませんかね?
>>542 540ではないけど、どうやってやるの?
機種によってはできるのか?
レス番号クリックしてみろ。
>>545 おおっ! 知らなかったよ。
教えてくれてありがとう。
ちなみに、基本的な使い方をまとめたマニュアルみたいなものってあるの?
この程度のソフトなくても平気
確認したら、ssさんのところに詳しいマニュアルがあった…orz
スレタイ表示キボン
亀レスだけど、
ジェネレーションギャップって
大昔からありますね
古代エジプトでは「最近の
若い者は…」っていう文献が
発見されたとか…
俺も小四からネットはじめたなぁ
まちBBSで、あぼーんがあるスレ、java.lang.ArrayIndexOutofBoundsExcepton[null]が発生して、
今まで取得していたものすら開けなくなります。
でもって取得しなおすと、あぼーんされた番号は飛び番になるはずが、
連番になってしまい、レス番が合わなくなる・・・orz
【例1】
ニュー速+をブクマしてあります。
↓
スレッド一覧見ます。
↓
興味のあるスレがありません。
↓
戻るボタン押します。
↓
カテゴリブクマ画面(起動時画面)に戻りたいのに
ニュース板一覧になってしまいます。
【例2】
ニュー速+をブクマしてあります。
↓
スレッド一覧見ます。
↓
興味のあるスレがありました。
↓
見ます。
↓
書き込んで保存します。
↓
更にスレッド一覧を見たいのに
カテゴリブクマ画面に戻ってしまいます。(起動時画面)
切ないです。
>>554 そういう動きをして欲しい人にとっては逆にされると切ないです
少なくとも俺が同じ立場なら興味のあるスレがないなら
同じ板の一覧に戻りたいし、
興味のあるスレがあったならそのスレに常駐するから
他のスレのスレ一覧なんて興味ないので
そこに戻られても手順が一つ多くなるだけって感じてしまう。
>>553 まちBBSは作者鯖から見えなかったので、会社で昼休みに作ってそのままです。
まちBBSを見たのは、そのときだけだったりします。
作者は、あぽーんがあるとどのようになるか理解していません。
どこにいけば見られますか。
リクエストです。
1:スレタイとURLをコピーできるようにしてほしい。
2:書き込んだ後にアプリに戻るときは、自動的に新着レスを読み込んでほしい。
気が向いたらで構わないのでお願いします。
>>555 W2chのコンセプトは、
「気に入ったスレを保存し電波のない所でもゆっくり読める」ですよね。
それは理解してます。
そのスレを探す時、ニュー速をブクマしてあるとします→開きます。
スレ上位20を見たとき、面白そうなスレを3つ見つけたとします。
最初のスレを開き、書き込み&保存、起動画面に戻ります。
しかし再度ニュー速に行くと、最初見てたスレ上位20ではなく
再取得したスレ上位20がきます。
最初見つけた残り2つのスレが思い切り下がっていると
探しに行かなければなりません。
キーワードで探せばいいけど、忘れたら切ないです。
僕には向いてないですか?
>>555 続き
スレ上位20を見たとき、面白そうなスレを3つ見つけたとします。
↑の段階で、全て保存すればいいんですけど。
書いた後、最初取得したスレ上位20に戻れればいいんですが。
再取得しに行ったら、dat落ちしてた時があって・・・と思いました。
>>559 書込をせずに一通り、ブックマークをすれば解決するような気がしますが...
書込をすると一旦アプリを終了しなければなりません。
そのためあなたの言うような画面遷移を実現するのは面倒です。
今の画面遷移を変えるつもりはありません。
>>558 >1:スレタイとURLをコピーできるようにしてほしい。
これはそのうちやろうかなと思っていました。
>2:書き込んだ後にアプリに戻るときは、自動的に新着レスを読み込んでほしい。
気持ちは分かりますが、これは今の携帯ではやるつもりはありません。
というのはW2Chは400KBという限られたSPに可能な限りDATを詰め込むため
DATファイルを全てサーバ側で圧縮し、それを送信しています。
つまり差分の送信を行っていません。
これは携帯側でzip(jar)の解凍はできても、圧縮はできないためです。
ということでたった1レス増えただけでも全てのDATを送信しています。
これはサーバにとって結構な負荷になります。
したがって書込の時に、毎回リロードが発生するのは避けたいと思っています。
また進行のはやいスレッドを表示して、頻繁にリロードを繰り返すようなことは
なるべく避けてほしいと思います。(新規のみ受信の機能を使ってください。)
そのうちSDが記憶領域に使えるようになれば、圧縮して保存する必要も無くなり
差分送信でいけるので、そのときまでお待ちください。
>>557 自己レスですが、町BBSであぼーんのあるスレッド見つけました。
レス番自体が飛んでしまうのね。
半角記号が表示されない気がするのでちょっとテスト
!"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~。「」、・ー゙゚
あ、ダブルコーテーションだけかも
使わせていただいております。
リクエストを一つ。
本文中に記入してあるURLを直接コピーできるといいなと思います。
いかがでしょうか?
>作者さんへ
わかりました。
ありがとうございました。
>>566 せめて、せめて、さ、
4つ前のレスくらいは読もうよ…
お願いだからさ…
>>563 具体的にどこか示すべきだったのに、すみません・・・。
そうです。そのような仕様みたいです。
あぼーんを含むデータをSPに溜めてると、新着確認後、開こうとしてもエラーが出た次第です。
便利な道具も
使う人間がバカだと
不満だらけなんだって
よくわかるスレですね
>>571 あ、なるほど
>>562 で言ってるのはスレのURLの事なのか。
まぁでも
だったら本文コピーでなんとかしろ、って気もするんだが…
いや本文はテキストボックスになるんだから、
そこから普通に抜き出しコピーすればいいだけの話じゃ?
なんでURLだけを個別認識させるようなロジック入れないといけないの?
よく分からん。
>>560 面白そうなスレ3つ見つけた時点で全部をいったんブックマークに放り込んでから
書き込むって感じで俺はやってるけど。
そういう用途のものだと思うし。
完全互換のはずのyyが読めないみたいだけど仕様?
>>576 普通に読めてるから。
お前だけの事象だろ。もう少しエラー内容であるとか
動きであるとか機種であるとか言わないと答えてもらえない。
少なくとも俺はyyのVIP避難所は読めてる。
>>566 もの言う前に最新レス50くらい読め、タワケ。
バカ野郎
なんかキター
>>583だとエラーになるね
まぁこんなアンカーにするやつはいないか…
>>580 登録の仕方が間違ってます。
それはread.cgi経由のアドレスだからIEで見るときのアドレス。
実アドレスは
http://yy11.kakiko.com/news4vip/ だからこれで登録すればsubjectファイルから取り込めるから。
2chブラウザの基本だからこれはW2chに限らずJaneとかを
使ってても同じ。もう少し2chブラウザに関する勉強しなされ。
作者様
本文中にID:xxxxxxxxとある場合、そのIDを関連レス機能で表示できるようにしてほしいです。
まぁJaneとかだと自動解釈して読めるんだけどね。。。
それで勘違いしてる部分もあるのかも。
最後のスラッシュまできっちり入れたか?
俺は今やってもいけたけど。
>>590 w2ch入れなおしたら出来た。
トンクス
俺もいけたぞ
>>589はひょっとして個別にカテゴリに登録されると思ってない?
登録した板はその他の中に入るよ。
>>589 俺581だけど、さっき書き込んでから念のため自分の携帯でやってみたが、
問題なくいけたよ。
こっちの機種はSO902i。機種の問題じゃないと思うけど…
表示テスト
!"#$%&'()*+,-.
/:;<=>?@[\]^_`
{|}~。「」、・ー゙゚
表示テスト
¨‘’“”#&*@§
>>564-565 半角ダブルクォーテーションは表示されるときとされないときがあるけど、
ケータイから書き込むと文字化けするのかな?
夕方からオアコム鯖が異常にレスポンス悪くない?
他の鯖だと問題なし
メンテナンスでもしてます?
メンテはしていないです。
現象に気付きましたので、先程tomcat再起動しますた。
うーん、0.30a辺りから微妙に調子悪いです。
>>597 >>598 なんだ気のせいかとおもってたらやっぱり調子悪かったんですね
オアコム氏乙です
>>563 ご対応確認しました。ありがとうございます。
>>598 この手の現象は作者鯖ではたびたび発生していました。
バージョンによってということは無いと思います。
tomcat5.5はwebappにwarをコピーするだけで、デプロイされます。
テストでこれを繰り返した後に、良く発生していたので、
デプロイ時にリスタートするようにしました。
それ依頼発生していないような気がします。
しかしオアコムさんのw2ch updateスクリプトでオートデプロイをしていたとしても
私ほど更新はしないとおもうので、関係はなさそうです。
また他の原因として、応答速度の遅いweb(2ch鯖も含む)を集中してアクセスされると、
スレッド数の上限近くになり、応答が遅くなるという可能性もあります。
原因がこれであれば、通信のタイムアウトを調整しないといけないと思っています。
>>601=作者タン
バージョン無関係、了解デス
いろいろと試してみたところ、大きな画像をW2Ch経由で表示させようとする時に、
事象が起き易い気がします。
ちょっくらスレッド数、キュー等をしばらく監視する方向で考えます。
鯖管て意外にいそがしいのね
乙乙
真面目に管理すると忙しい。
適当にリブートするようにクーロンセットして自動スクリプトで処理してしまうと
楽にはなるものの把握できない事が発生してもすぐ復旧できなかったり。
W2chの鯖管の人たちは全員Verうpの時を見る限りかなり、真面目に管理してる。
素晴らしいなと思う。
>>604 私も耳が痛い、適当にリブートしてます orz
>>605-606 いえいえ、お二人もpa氏もこんなボランティアに近い作業に対して
相当ご尽力されていると思っておりますよ。素晴らしい事です。
我々はあくまで利用させていただいているだけなので
頭が上がりません・・・(;´Д`)
#servletはこういうこと起こりやすいのだけど、
>>604のとおり定期リブートはスマートじゃない気が素。
作者鯖、中間鯖、Apacheのmpm、何で起動されてますか?
本日23:00〜23:30 tomcatを停止します。
復旧次第こちらに書きますのでヨロシコ
>>608 オアコム鯖はworkerデス
>>608 うちは win鯖なので、mpmは winnt です。
win鯖での運用は何かとご意見あろうかと思いますが、当方の実験的要素を多々含んでおりまして、チューニングでいろいろ楽しんでます。
聞いておいて、レス遅すみません。
tomcatの実環境を長く運用してないので、アレなんですが、
自身の運用でも、幾人かのSEからも、mod_phpであれ、mod_jkであれ、
preforkで動かす方が安定するというのを見聞きしてるので・・・。
もし、上記現象が、paさんとこで発生してないのであれば、
preforkでの稼動をご検討されてみては。
>>612 私の見聞でも、安定性では prefork だという意見が多いように思います。
まぁ、鯖缶の好みもありましょう、安定性、高速性、鯖の要求事項、tomcatのみなのか、他諸々求めるものによって。
チラシの裏
昔、php動かすのにwokerとpreforkでなーんか悩んだ記憶が...ってスレ違いだな orz
>>612 workerで動かしたい用途があって、workerで稼動しているapache上に、
"余力があるから使ってもらおう"という形でW2Chに対応すべくtomcatを導入というのが経緯なので、
現時点ですぐにpreforkで…という考えはありません。
実は安定面は初耳だったり。
不具合時にそのプロセスだけが被害を受けるpreforkと、
そのスレッドのプロセスにぶら下がる全てのスレッドが被害を受けるworkerで、
障害時の被害の幅が違うというのは認識あったのですが。
Java CGIにしてしまえばいいんだッ!!!
"を最近見掛けますが
"のことですか?
""・・・
+の、ばぐ太が「わざとquot;て書いてるんか」
と突っ込まれてたんで、なんなのかな?と思った。
617 :
616:2006/06/05(月) 21:00:10 ID:ZbTul1E/O
解決しました。
すみません
伝言www
うはwwwwww誤爆www
>>602 やはりそうですか。
W2Ch鯖から他鯖との通信のタイムアウトは、まえから気にしては居ました。
もしスレッドの占有時間が長いと、スレッドの上限を超えてしまう可能性があります。
ちょっとそこら辺を調整できる機能をつけないといけないとは思っています。
>>608 私の鯖は何も考えずpreforkです。
>>616 "の変換ははっきり言って忘れてました。
あとよく使われるのは♥あたりか。
ここらへんの変換はとりあえず目についたものからやっているのですが、
そろそろまじめにやらないといけないかなあ。
だめだ今日は酒が入りすぎた。もう寝ます。
ということで今日のリリースはありません。
作者さん始め関係者の方々乙であります
オアコム鯖、作業完了デス
(`・ω・´)ゝ
オアコムたん作業乙です
いつもお世話になってます(・ω・)ノ
このスレはレベルの高い話と低次元な言い争いが適度に入り交じっていて
初期の2chを思い出し何処か懐かしささえ感じさせてくれるインターネットですね
ヌルーしましょうね。 みなさんおはよう
むしろおっさん比率が高いってのは褒め言葉だと思っていた。
バカなおこちゃまだらけの板よりはずっといい。
昨晩の作業漏れ発覚 orz
workerの設定変え忘れてた……
今晩、コソーリ修正します。
※Apacheの再起動を0:00頃に一回予定(事後の報告なし)
初歩的質問でスマソ・・・・・。
スレのURLコピペってできないもんだろうか・・・・。
教えて下さい・・・。
>>634 まだできないが対応予定だと作者の回答済み
内臓ブラいつのまに画像保存できるようになってたんだwww
進化しすぎwwww まじで作者神だな!
>>635 ありがとうございました・・・・即回答乙でした。
>>639 なんだかなぁ、別に馴れ合いとかも好きじゃないが
ボランティアに近い鯖提供してくれてる人に対して
名無しで適当なこという姿はあまり見てられないな。
おまえみたいなやつはこのスレくんなよ
スルー出来ないやつも見苦しいぞ
スルー出来ないやつはこのスレくんなよ
>>638 wiki開設おめ。
こんどこそちゃんと纏めまひょ
つーか、ssさんとこですな。(気付かなかった…)
今のとこ、中間鯖管さんがやるのがスムーズそうだからよかった。
645 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/07(水) 00:39:33 ID:kd+M1w0RO
>>640 てめーには関係ねーよ
嫌ならおまえがくんな
きめぇ奴だな
ハイ、ここでバージョンアップ↓
↓
↓
しません。←←←←←←←←
Ver 0.30をリリースします。
URLは以下のように変わります。新規にダウンロードしてください。
ブックマークは引き継がれないのでエクスポート,インポートを利用してください。
http://woontai.itbdns.com/w2ch030/ 変更内容は以下の通りです。
変更内容は以下の通り。
1) 内蔵ブラウザでフラッシュの観覧を可能にしました。
2) タブ機能を搭載しました。
3) SD-Bindingに対応しました。
4) 一部の機種にでていた不具合を修正しました。
>>648 なんかさ、
作者タンはスルーしてくれるだろうけどさ、
やる気を失わせるような行為はさ、
止めて欲しいな。
まあ、
釣りにもなっていない書き込みな訳だが……
>>648 トリップ…◆が◇なあたり、初心者のなりきりみたいですごくカッコ悪い。
ダマせると思った?
Ver 0.30cをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
1) 内蔵ブラウザにブックマーク機能を追加。
2) まちBBSであぼーんがあった場合の不具合に対応。
3) "の変換に対応。
>>638 wiki設置乙であります。
しかしssさんのサイトは機能をマメにドキュメント化されていますね。
本物ktkr
>>654 乙です。
情報表示だっけ、そこもかわったのかな?
スレタイも見られるようになっている!
内蔵ブラウザのブックマーク保存はできたみたいだけど、どう使うのかわかりません。
まぁとにかく乙です。
>>654 作者様乙です。
pa鯖 Ver 0.30c 対応しました、バージョンアップでいけます。
内蔵ブラウザでブックマーク登録するといつもの所に表示されるのか!
30分近く探してしまった・・・orz
>>654 作者様、お疲れ様です。
ss鯖 ver 0.30c 対応しました。
バージョンアップで行けます。
下々の代弁
「またバジョアかよ(URL変わるタイプのほうかよ)メンドクセ」
どんなタイミングだ
0.31がそろそろ出ると睨んでか?
面倒なら特に影響ないならVerUpしないというのも手かと。
偶数のみVerUpとか。
初期の頃は毎回DLだったからあの頃と比べれば遥かに楽になったかと。
そもそもなんで毎回ダウソし直す必要があるの??
まず、前提条件…っつーか仕様として、
iアプリメニューからソフトのVerUpの場合、
始めにDLしたパスと同一でないとダメ。
つまりは同じwar名である必要がある。
warの中に鯖プログラムがあり、鯖側のプログラムに変更がない場合は良いが、
鯖側に変更があった場合、同一のwar名だと
VerUpしていないクライアントに影響が出る可能性がある。
即座にクライアントのVerUpすればいいんだろうけど。
こんな説明で良いか?
>>665 例え話で言うとW2chは鯖側のアプリと携帯本体に入れるクライアントの2種類で処理してる。
これはゲームで言うとソフトとハードの関係に近い。
クライアントだけのVerUpは強いて言うならソフトの次回作だと思えば。
ダウンロードしなおすのはハードまでまたいだ次回作みたいなもん。
FF7→FF8→FF9は全部PS1で出来たでしょ?あれはVerUpだ。
でもFF9→FF10はPS2買わないと出来ない。
そういう感じだろうか。
>>666-667 ということはバージョンによって、接続してる鯖が違うってことなのかな。
jigみたいに強制バーウプがあればラクなんだろうけど…。
>>668 鯖が違うわけではないが、場所は違うな。
強制バーうpにしてしまうと、うpが原因で動かない事象に陥った時に
何も対応できなくなる。
不具合報告を。
jbbsの掲示板が見れないようです。
30bまでは見れていたと思います。
機種はSO902iです。
>>669 ふーむなるほど。
いろいろ理由があるわけね。納得しました。
dくす。
落ちた
VIPがね。
テストVer.と安定Ver.の2つ用意して強制Verうぷがいいと思た。
けど強制うぷだとブクマ仕様とか変わった場合、
引継ぎとかの考慮が大変そうな気もする。
やっぱり今のままがベストなのかな〜?
いつの間にかアプリフォルダがw2chだらけだった。
作者さん乙
>>オアコムたん鯖
自動アップデートしてました 報告します
そういう意味では現状どのVerもテストではあるわけだし。
後、鯖サイドのアプリはVerうpしてるのに
クライアントが古いままのでアクセスされた場合は
鯖サイドに不具合が発生する恐れもあるわけで、
そういう危険を避ける意味でも今の運用がベストなんじゃないかな?
流れ切って申し訳ないんですが突然ログが取得できなくなりました
SP容量にも余裕があり、新着チェックを行えば通信はするのですが、なぜか新規書き込みを取得できません
もちろんスレに書き込みがないというオチではありませんでした
機種はSH900iです
その質問の前にVIP落ちてるよ。 VIP以外ならわからんけど
>>670 これはどこのことを言うのでしょうか?
私は外部板はほとんど見ない人なので、具体的にURLを示していただかないと、
なぜ不具合が出ているのか判断できません。
今後もこの手の問題には、具体的なURLを記載するようにお願いいたします。
>>658 レス表示画面の情報表示は、もともとスレタイ表示していたはずなのですが...
>>660 更新履歴の一言では分かりづらかったかなあ ?
682 :
677:2006/06/07(水) 22:34:43 ID:46vbIXJOO
外部板(したらば)なのですが、どうやら管理側で荒らし対策でホスト規制されたのが原因っぽいです
実際2chのスレは普通に見ることができました
やっぱり串と同じ扱いになるのでしょうか?
>>665 すでに有識者の方々が回答されていますが、作者の立場から回答します。
メジャーバージョンアップするときのタイミングは以下のような場合です。
1) 鯖、携帯間のプロトコルが変更され、旧バージョンと混在すると確実に不具合が出る場合。
これはすでに皆さんが解説されていることです。
2) SP上の情報記録フォーマットが変わるため、一旦SPをリセットしたい場合。
これは携帯アプリの修正のみなのですが、メジャーバージョンアップにしています。
3) 新バージョンを作っては見たが、派手に変えたので、どこかな問題が残っていないか不安な場合。
これはマイナーバージョンアップですむかもしれないのですが、旧バージョンにも戻れるように考慮
して敢えてメジャーバージョンアップにしています。
私の鯖は予告なしに旧バージョンを停止していますが、最低でも3バージョン稼働していいます。
私はこのもうしばらくこの調子でバージョンアップを続けていくつもりです。
そのうち機能的にFIXしたらある程度固定したバージョンで長期運用するつもりです。
>>682 ホスト規制なんでしょうか?
いまAirH"で接続してみたのですが、subject.txtがNot Foundのようです。
これはどうしようもないような...
>>685 と書いたのですが、W2Chの不具合のようです。
まちBBSのあぼーん対策の結果「したらば」が読めなくなっていたようです。
Ver 0.30dをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
1) したらはが読めなくなっていた不具合を修正。
2) 画像の直接リンクを内蔵ブラウザで表示した場合、ブックマーク保存できない不具合を修正。
>687
早朝から乙です
したらば修正たすかります
Ver 0.30c、dで内蔵ブラウザ→MENU内のフォントサイズがおかしくなっています
P900iV
>>689は画像のみのリンクを踏んだとき起こるようです
ver0.30dですが、jamファイルのバージョン表示を変えるの忘れてました。orz
>>687 作者様お疲れ様です。
warを展開してみたところ、jamの ver表記が 0.30c のままです。
ss鯖は ver 0.30d とjamの表記を変えて対応しました。
URL変わらず、バージョンアップでいけます。
あっと、すれ違いでしたか
>>670です。
したらば修正確認しました。
ありがとうございます。
>>作者タン
乙デス
オアコム鯖0.30d対応になりますた…jamの記載cですが orz
>>オアコム鯖を中間鯖としてご利用中の方へ
先日より時折の不調に見舞われておりましたが、
少々のチューニングにより改善された……ように見えます(汗
何か使用中に異常を感じましたら報告ヨロシコ
>>696 ちょっくら確認してみますた。
ssタン鯖 ⇒スレ一覧は取得できるがスレの内容が取得できず
オアコム鯖 ⇒スレ一覧も内容も取得できるが、1001以上が取得できず
従いましてスレの内容が読めない…という件に関しては作者タンではなく、
中間鯖によって…のようです。
(作者タン、paタンの鯖は未確認デス)
1001以上の取得が出来ない件に関しては、W2Chの現在の仕様かも知れず。
(終了レス番が「〜1001」までなので)
基本的に1001以上は読めない仕様だったと思う。
あくまでW2chは2chブラウザなので2ch互換までが範囲だと思うし。
それにヒープ容量もあるから無制限に読ませるってわけにもいかないかと。
網膜剥離で眼底出血の俺には、名前のところの紫が激しく見にくい
バックが白だと文字が飛んで全く見えないし…
バックが黒だと名前の紫が潰れる
>>699 そんな酷い病状の人は、携帯電話で2chを見るようなことは
やめた方がよろしいのでは…
パソコンのモニターよりも携帯のほうが見やすいんだからほっといてくれ
どうせ病院行っても薬でごまかすだけなんだし
>>699 >>700の言い方はともかく、あまり携帯で小さい文字見るような目に負担かかる事は
しない方がいいような気はするよ。
jigのプラグインのやつみたいに配色のカスタマイズとかできればいいのにな
>>701 見やすいのか、見にくいのかはっきりしろ。
699では、激しく見にくいと書いてるのは嘘か。
機能面も充実してきたし
そろそろカスタマイズにも手を入れてほしいな
配色や操作面(ウェイトやスクロール速度など)、それにニューロ
AAモードのときに右ソフトキーを押すとぬるぽエラーがでますね
実害ないけど…
その見やすいってのは、椅子に座ってジックリモニター見るより携帯でサッと見るほうが見やすいって意味じゃないのか?
態度悪くても野暮な突っ込みはやめようぜ
>>705 ニューロは作者はNだがオフにしてるぐらいだから対応する気は一切ない、
とFAQに書いてる。まずは読んで出直せ。
>>687 作者様乙です。
pa鯖 Ver 0.30d 対応しました、バージョンアップでいけます。
710 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/08(木) 17:39:03 ID:ljXXxhfC0
つかコレ使いにくいね
オナニーソフトは公開せずシコシコしてろよ
>>697 現象確認しました
TOMCATがなんかエラー吐き出してるなぁ
出先なので鯖触れるようになったら調べてみます
つかコレ使い易いね
作者さん公開してくれてありがとね
>>710=猿
オナニーばかりしてるお前が言う資格はない。
"氏ね"ばいい・・・と 思うよ・・・
714 :
696:2006/06/08(木) 17:56:37 ID:c7WUoR03O
>>697 すまん、先に礼を言わねばならなかった。ありがとうございました。
>>ssタン
お手を煩わせてすみませんが、ヨロシクお願いします。
とりあえずw2chは日々進化してるアプリだね
>>699 俺も3週間前に網膜剥離して今病院のベットの中。剥離は早く治さないとどんどん治る確率が下がり失明する。
治っても完治する確率、完治するまでにかかる日数、再発する可能性、どれも悪くなる。人によってはレーザーで楽に治るのに、状態が悪化すると糞高い料金で糞痛い手術をされる。
3週間たってもいまだに無茶苦茶痛いし、ほとんど何も見えない。病院に行ったらすぐに入院するよう言われるはず。薬じゃ治らない。
てか片目で読めるだろ?
>てか片目で読めるだろ?
そこ突っ込んじゃダメ
俺は両目いわした
両目レーザーやったんだよ
薬でダメなら再来月手術だ
お大事に
不謹慎で申し訳ないが障害者のためにこのアプリあるわけじゃないから
自分中心で物言わないでくれよな
俺にとっては見にくいなって言ってるだけで、色を変えろなんて言ってないし
ウザイならあぼんするなりスルーしなよ
ちょっと意見しただけで、そこまで言われるのはムカつくなぁ
もともとは作者タンが好意で後悔してくれてるアプリだ
少しは遠慮しろよ
>>720 なら2chなんてやってないで目は大事にするべきだな。
もっと言えばこのアプリは2chを見るためのアプリであって
2ch見てる場合じゃないような重症者のためにあるアプリではない。
病人だからなんとかしろっていいたいだけなら
慈善団体にでもお願いしてきなされ。
ただもう一度だけ言ってやる。
病人に合わせろっていうよりもっと自分の目を大事にしてください。
つーかフォントの色の変更要望くらいでここまで叩かれてる理由がわからん
俺は何色でも構わないし、どうしても紫じゃないとイヤだってわけじゃないから要望くらい別にいいと思うんだけどな
まぁ色変更するのがかなり大変だって言うなら話は変わるけど
意見しただけっていうけど、作者タンだって金取ってるわけじゃなく
完全なボランティアでやってるんだよ。
そんなアプリに対して個人意見で見難いだの文句つけるのが
意見だから言わせろっていうのであれば
ソレに対して意見を言うのも自由だからお前さんもムカつくなら
あぼんするなりスルーするなりしたらよかろ。
もういいよ、病人と障害者の違いもわからずギャーギャー噛み付いてくるやつをあぼんできる便利な機能もこれにはあるわけだしw
悪い、おれの発言がやっぱ不適切だった。けっして煽るつもりじゃなかったんだ。
この件はこれで終了にしてくれ。荒らして悪かった。
>>725 態度でしょ。色が見難いだのつぶれるだの、もうちょっと言い方もあろうかと。
例えば
色のパターンが自分には見づらい面があるので
時間があり、設定項目として配色パターンを増やす事が
可能であれば要望としてお願いいたします、
って言ってればそこまでつつかれんで済んだんじゃないの?
まぁどちらにせよ細かい設定に関しては
作者タンが回答として後回しにするって言ってたし、
どっかの有識者が設定項目を増やすような
プログラムは内容は簡単でもバグを起こしやすいみたいな事も言ってたし
そこを潰しつつだと簡単でもないのかもしれないから。
作者さんいつも便利に使わせていただいております
お疲れ様です
みんなちょっとカルシウムが足りないな。
なんでこんな事で喚いてるのかわかんない。
マターリしようぜ。
<font Color="#ffffff">閉じず
<Table Color="#ffffff">閉じず
作者鯖落ちてる?
>>733 たぶん…俺は一時間くらい前からつながらない
久しぶりにiMonaからパピコ
>>735 今ホテルにに帰ってきたので、とりあえずリモートで鯖リスタートしておきました。
さて原因はこれから調査してみようとは思いますが、すでに酔っぱらいなので...
>>690 この不具合はかなり前にこっそり取ったはずなのですが。
最小フォントになっているのでしょうか?
SH901iS使いです。
3、4バージョン前ぐらいからの不具合なんですが、
スレ見た後保存して一覧戻ると何時も画面が真っ白になる…
カーソル下に動かすとブックマークが一個ずつ出てきます。左右に動かすと元に戻ります。
使用面では問題ないのですがこの機種固有の問題ですかね…
>>738 はい。4段階のうちで一番小さいフォントを選択しています。
>>739 私も同じ現象でしたが最近のバージョンでは今の所、問題ないみたいです。
ちなみにSH902iです。
私が困っている不具合ですが、マルチタスクが出来ない時がよくあります。
マルチタスクのボタンを押しても画面が切り替わらないので一度ソフトを終了しなければ電話をかけたりメールをチェックする事が出来ません。
マルチタスクに慣れてしまったので凄く辛いです。
どのようなタイミングで出来なくなるかはまだわからないのですが、長い時間使っている時に出来なくなっている場合が多いみたいですね。
742 :
739:2006/06/09(金) 00:48:08 ID:2mv1ru89O
Ver 0.30dでも同じ事象確認。
SHの問題なのだろうか…
自分だけの問題って訳ではなさそうな。
F900icでもまだたまに同じような現象が起こります。
前と同じくスクロールをすれば戻るのでそんなに困っていませんが。
バグ報告を一つ
ブックマーク&カテゴリの場面で画面設定→行間を変えると下を押すごとに画面上を上書きするような感じでカテゴリが表示されます。
ブックマークは表示はされてるんだけど選択できないってな感じかな!
>>741 自分もSH902iだけどマルチタスクは使えるけどね。
連カキすいません。
>>739 と、まったく同じ現象です。すぐ上にあったとは。
746 :
739:2006/06/09(金) 01:12:07 ID:2mv1ru89O
>>744 そのパターンもなるね。
固有問題ではなさそうなのでちと安心。
だけど誰も報告なかったのに一斉に来てワロス
使用面で問題なかったのが理由かな。
必ず発生するわけじゃないけど、俺もマルチタスクボタンが効かなくなる事がある。
発生条件が分からないのでなんともいえない・・・
>>744 同じSH902iでも不具合が出ない物があるのかな?
ロットによる差があるとはあまり思わないけど。
ちなみに12月製造でバージョンアップ済みです。
初めてこの現象が出た時はボタンの故障?を疑いましたが故障では無いようです。他のアプリ等では問題ないです。
>>746 禿同
使用上問題なかったので私も言いませんでした。あまり作者さまに負担をかけても申し訳ないので.....
SH902iでアプリ中にたまにマルチアシスタントが使えなくなるのはw2chに限らず他のアプリでも起こるから機種固有の現象じゃないかな?
だから作者様に言ってもどうにもならないと思う。
作者鯖また落ちてる?
>>739 これはスクロールの高速化のため、描画を可能な限りサボる処理を入れたため発生していた問題です。
通常のスクロールの処理は速くなるのですが、画面の切替の時だけは全て描画しなければなりません。
画面遷移処理の内数カ所で、画面の再描画が抜けていたため、この手の問題が発生していましたが、
今は全て入れてあるはずです。実際N902iでは問題ありません。
SHでは画面切替時の描画処理が呼ばれるタイミングが異なるのでしょうか?
次のリリースには多少対策を入れてみようと思います。
>>749 ご指摘のとおり、マルチタスクボタンは携帯のOSが制御しており、アプリからの制御はできません。
マルチタスクボタンが効かなくなるというのは、携帯側の不具合でしょう。
>>750 今ログを調べたらOutOfMemoryErrorがちらほら...
デカ目の画像アクセスが集中すると落ちるのかなあ ?
とりあえずjavaのヒープサイズ上げてみたけど、
これでも落ちるようなら画像サイズ最大1Mとかに制限しようかなあ。
>>752 なるほど、気長にまちます、ついでに報告。
画面保存時の項目とカーソルの大きさが違ってます。
文字が収まりきらない感じです。設定は初期設定のままです。以上報告でした。
>>754 w2chを自鯖で身内運営しています。
ウチでも画像を連続アクセスするとtomcatが死ぬ現象が発生していました。
色々と調整した結果、ウチではスタックサイズを増やすことで同現象を
回避できています。
板のお気に入りと
スレのお気に入りを分けてくれないでしょうか。
左右ボタンで移動できるように・・・
>>757 同感。
僕はスレブク常時6本
板一覧ブク常時8本。
多すぎだと言われるかもですが
スレブク、板ブク、カテ一覧で画面移行してほしいな。
ところでD発売日なわけですが
くるくるは認識して動作しますか?
ヌーロが対応してないので、くるくるもしてないんでしょうね。
ブックマークだけの画面で1と9で移動すりゃよくね?
ピクト画像の外部クリックを押すと、ブラウザのクッキー設定が……となって画像が見れません!
ピクトは内蔵ブラウザでは回覧できないんですか?
>>757 同意!
10くらいずつあるから9key使うより左右のほうがいいな
車で言ったら、リモコンキーよりインテリジェントキーのほうがいい
って感じかな
作者様よければ検討お願いしますm(__)m
くだらないワガママ。
バカだな…
馬鹿はお前だろ。
キー押しっぱなしでスクロールすんだし、板にたどり着くのがそんなに面倒なもんかね?
だいたいブックマークして毎回覗く様なスレ立ったり落ちたりしてる流動的な板を見るならiMona使えと何度いっt
過去ログぐらい読んでほしいよ。
このアプリは、過去ログ読むという用途にぴったりなんだし。
てすと
とまと
つーかそんだけ巡回するならimona使えよ・・・・
とまれ
れたす
す・・すけべだなおまえ
ハァ?!
どうして
バカとか
アイモナ使えとか
過去ログ読めとか
叩かれなきゃならないんですか?
読んでるしこっちがいいからお願いしてるんですが。
アタッマきた
>>772 ここはあらゆる要望は叩かれるスレですから
ここもiMonaスレみたいに信者の巣窟になっていくのかね
あらゆる要望を否定し作者と鯖管理者には様付けで媚売って機嫌を伺うくだらないスレッドに
今までは書き込まれた要望は作者がピックアップして搭載されてきたと
思いますが。
名無しに否定されたぐらいで騒ぐのもどうかと思います。
>>772 同じような要望は、過去に何度も出てきています。色配置や画面のカスタマイズなどを
含めた、ユーザーインターフェースの改善については、「今は機能の充実を優先してます」
という回答が何度もあるはず。
また、ブックマークを大量に使用する用途にはこのアプリは適していない、というのも
過去ログにあると思います。
ホントに過去ログ読んでますか?
>>772 わかる
これ糞アプリだからな
作者は要望は後回しってwww
毎日のようにVerうpしてて時間ないって馬鹿かwwwww
リアル忙しいならソフト作ってる場合じゃねーだろ仕事してろ
媚びてる奴らから神とか言われて喜んでるんだろうけどな
ちょっとした機能の追加や仕様の変更で、多様な使い方が出来るように成るなら
それは有意義な事だと思うんだが
技術的な問題や手間、当人が望む機能を考慮して製作にあたるのは作者な訳で、
「お前らの要望なんぞ聞くきはねぇ!」ってな人ならともかく、
過去レスからはそこまで冷酷な人物ともみえず、
多少の要望発言は、作者も許容していると思いたい。
別に要望全てが叩かれてるとも思ってないが。
単純に自分の使い方だけでしか役に立たないとか
自分のためだけの機能を搭載しろみたいな要望だから叩かれるだけかと。
作者も手間かけるなら搭載してしかるべき機能から
搭載していきたいだろーしね。
今まで見てて一番叩かれやすいのはアイモナみたいな用途に
向いた機能を要望するとまず叩かれる気がする。
なんとなくW2chはRV車、アイモナはスポーツカーなイメージ。
用途が違うからスポーツカーに乗ってる機能はRVには求めないって感じか。
>>772 読んでますよースレ立てたし…関係ないか
でもそろそろいいかなと
もうこれくらいしか要望ないしなぁ
>>774 そんな風にはなって欲しくないです><
気が向いた時にでもお願いします>作者様
スルーならスルーでもいいです!
いや出来ればお願いします…
むう
アイモナ関係ないと思うんですが…
何故いちいち比較するのかなぁ
w2chにこの機能?が欲しいのです。
単純に微妙に操作性アップするじゃんて思うのですが。
#アイモナって電池食うよね
全てにおいて完璧なアプリなんて存在しないから。
だから車だって携帯だってパソコンだって種類があるんでしょ?
自分の用途に合ったものを選べばいいだけだよ。
アプリの方に自分好みに合わさって欲しいと望むのは
おかしいわけで。ただ、カーソル逆移動は俺もあってほしいかな。
9でいいのは分かるけど、十字キーで操作するほーが確かに使いやすいしね。
必死だな。アンチにしろ儲にしろ長文かくやつにロクなのが、いない。
マジレスすると
iMona的機能を要望してるとか、自分本意な要望出してるから叩かれると言うよりも、
>>772さんの書く文章がバカっぽいから、バカと叩かれるんだと思いますよ。
787 :
◆GVcK94mtH6 :2006/06/10(土) 19:17:18 ID:wDE2hYia0
sakusya ga mazitteru
ちんぽ
793 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/10(土) 20:46:10 ID:F7DqkmpSO
レスが伸びてると思って見てみたら…
おまえら少しアタッマ冷やせよ
まあまあ、作者の方針もあるから、要望するのはいいとしてもうっすら待つのが俺ら利用者だし、要望を無名の奴が叩くのもやめようじゃないか。
キシュツの要望については適当にスルーし、しつけーようだったら半殺しにするとかでいいと思いなす
くはっ・・・携帯無料修理に出したら、
代替機、700シリーズになってしまったので、
つかえねーよーーーーT_T
>>794 2ちゃんなんだからガイシュツと書けよ。
逆にアタッマ悪そうに見える。
797 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 00:20:53 ID:raMxLvgP0
みんな。スルー出来なくてゴメン!
>>796 脳内ルール全快で他人に押し付けてる池沼は氏ね
まじアタッマ悪そう
>>797 ゴメンゴメン。
そんなに顔真っ赤にして逆ギレするほど、恥ずかしい事じゃないから怒るなってばぁ♪
800 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 00:30:33 ID:raMxLvgP0
はいw さっそく
>>799が釣れましたぁwwwwww 簡単簡単♪
音符マークで誤魔化すところが可愛い
>>795 俺も700の代替わたされたけど
使いにくいって言って901の代替にしてもらった
修理から帰ってきて、3ヶ日後に機種変
803 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 00:48:46 ID:raMxLvgP0
>>802 代機でSH902借りれたおれってらっきー?
今日は随分沸点の低い奴が多い日だなぁ〜
土日は作者タンも家庭サービスかな?お疲れ様。
まあ土日だからな
ま た V I P が 移 転 か
泣きそう。代用すっけど
806 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 06:36:02 ID:8UQ9s9KgO
ver0.30eをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
1) 画像表示の時のメニューのフォントがおかしくなっていた不具合を修正。<br>
2) 最初の画面から内蔵ブラウザを直接起動する機能を追加。<br>
3) 内蔵ブラウザに直接URLを指定する機能を追加。<br>
4) 内蔵ブラウザでrefererを送信するようにした。(ITMedia対策。)<br>
>>760 ピクトってなんですか?
まあ内蔵ブラウザはクッキーは食えないので、無理かと。
ttp://www.pic.to/のことのようですね。
このサイトはもともと携帯向けのようですから、i-modeブラウザで見てください。
w2chの内蔵ブラウザでのアクセスはPCからのアクセスと見なされるため、
クッキーを要求しているものと思われます。
おそらくクッキーはPCからのアクセス制限にでも使用しているのではないでしょうか?
今までrom一筋でしたが
ありがたく使わせていただいてます
urlコピペを待望していますっっっっ
がんばって下さいっ
>>807 作者様おつかれさまです。
pa鯖 ver0.30e 対応しました、バージョンアップでいけます。
>>807 作者様、お疲れ様
ss鯖 ver 0.30e 対応しました。
バージョンアップで行けます。
作者さん、中間鯖さん
いつもお疲れ様です。
ところで中間鯖さんの対応がいつも早いのですが、
スレに張り付いてらっしゃるのでしょうか。
中間鯖に登録すると作者さんから通知が来るのかな。
いつも早くてビックリです。
これからも頑張って下さい。
単に見ていて対応しているだけだと思いますが。
オアコムタンだけはスクリプトで吸い出しているようですが…
ピクトはPCに対する時間や連続アクセスに
制限をかけるためPCにはクッキーを食わせる仕様になってます。
内蔵ブラウザにクッキーを食わせられない以上、
対応は不可能でしょうね。ネイティブに受け渡すのが
一番無難でしょう。
あれ、でも、jigとかってクッキーに対応してなかったっけ?
利用者分の数の個別ファイルが必要になると思われ
というか内蔵ブラウザに多くを求めるのは本末転倒では?
2chブラウザであってピクトは2chと何の関係もないじゃない。
画像が見れて保存が出来るからもう俺はそれで満足
そもそもiモードブラウザで見るのに特化させてる機能だからな>ピクトいめぴた@ピタ
強いて言うなら限りなく原寸大で保存したい、と言う要望はある。
でも明らかに鯖缶さん達に負荷がかかるからな(´・д・`)
819 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/11(日) 19:39:48 ID:6fWFbMf+0
SH902iSで何回ダウンロードしても
com.nttdocomo.io.ConnectionException[null]
というエラーがでます。
どうしたら_| ̄|○
(´・ω・`)ショボ-ン
>>819 SH902iSでDATの取得まで成功しているログはたくさんありますよ。
おそらく電波状況が悪く、板一覧の取得に失敗しているのではないかと思われます。
822が見えない…
あぼーん設定は内容を「 Scope 通信 」←これだけ
なんでだろ?
>823
「つうしん」と言う漢字が>822には入っている
>>824 サンクス!
Scopeか王冠マークだけに設定すりゃいいのか。
Scope若しくは王冠絵文字が含まれるレス、全部あぼんしてもいいなら、そうすりゃいいんだが・・・。
あぼんせにゃならんのか?というツッコミは置いておいて、、、もう少し頭使え。
鯖缶のみなさんに連絡です。
鯖側のモジュールでjdk1.5で追加された機能を使用しても問題ないでしょうか?
2chやその他のサイトに通信に行くときのhttpの接続タイムアウトを設定するメソッドが、jdk1.5で追加されています。
これを使用して鯖側の通信タイムアウトを調整したいと思います。
jdk1.4以前でもタイムアウトの調整は可能なのですが、あまりスマートな方法とはいえないもので...
問題あるかたがいたら、手を挙げてください。
というのは作者鯖でOutOfMemoryが出てtomcatが反応しなくなる現象がまた出ています。
原因はまだ特定できていないのですが、同時に接続タイムアウトのエラーも出ています。
タイムアウトになる前に次々とアクセスが集中すると、スレッドがたまり上限を超えてしまっているのではないかと思っています。
作者鯖のver0.30eの鯖側モジュールは、この現象の特定のため、ログを多めに出力するようなものに変更してあります。
アプリは同じものなので、そのまま使用してください。
今、落ちてますか?>作者鯖
>>827 返事遅れました、
ss鯖も問題無しです
>>829 おちてました。
news4vipのスレッド取得が極端に遅くなっていて、約5分後にタイムアウトという状況でした。
おそらくこれのせいでスレッドがたまり、応答が極端に遅くなっていたようです。
なにかあったのでしょうか?
とりあえず作者鯖のモジュールだけタイムアウトを30秒程度にしてみました。
鯖缶の皆様回答ありがとうございました。
作者鯖はしばらくタイムアウト値を調整して様子をみます。
とりあえず今はオンコーディングでやっているのですが、設定ファイルを用意する予定です。
私の鯖以外ではこのような現象は起きていないのでしょうか?
昨日は夕方から深夜までVIP落ちてたからなぁ……
>>832 ご丁寧にレスありがとうございます。
鯖ダウン回避に利用者側が気をつけるポイントなどを教えていただけると参考になります。
お忙しいとは思いますが、マッタリ頑張って下さい。
初カキコ
作者様
鯖缶の皆様、初めまして、早速使わしていただきます。
自分的には物凄いネ申です。
これからも頑張ってください。 (・∀・)
いつも便利に使わせていただいています
質問なんですけど、f901icで文字サイズを中より大きくすると
フォントの一番下のピクセルが1〜2行おちちゃうみたいなんですが
これって仕様なんでしょうか?
vipが移転したせいか見れなくなっています!どうにかなりませんか?
Webサーバのソフトウェアに関するア〜エの記述のうち、妥当なもののみをすべて挙げているのはどれか。
ア.クライアントからのHTMLファイルの転送要求を受け付け、必要なファイルをクライアントに送り返す。
イ.TCP/IPプロトコルを管理し、ルーティング処理を行う。
ウ.必要に応じて、アクセスしてきたクライアントのIPアドレスなどを履歴として残す。
エ.ドメイン名をIPアドレスに変換する。
1.ア、イ
2.ア、ウ
3.ア、エ
4.イ、ウ
5.イ、エ
昨日の公務員試験にこんなん出てました…
まったくわからん!
2?
2じゃないの?
>>843 固いこと言うな☆彡
俺は3だと思うけどな
845 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 20:26:39 ID:Co51s0ii0
>>844 釣られてやるが、エはDNSだから。
つーか所々文面おかしいなと。アもHTMLファイルのリクエストのみじゃないしねぇ。
さすが官公庁は適当と言ったところか。
>>835 いままで落ちていた原因は、2chの鯖が落ちているにもかかわらず、
その鯖を何度もアクセスするような操作が原因です。
このような行為はなるべく避けてください。
鯖の設定をいじったし、タイムアウトも短くしたので、たぶんこれで改善すると思います。
>>837 この不具合は過去に取ったような...
お使いのバージョンはいくつでしょうか?
>>848 同じくF901iCですが、文字が欠ける現象を確認しました。
0.30eです。
結局無料なんですよね?
>>851 >>1-4を読んだ限りでは有料とも無料とも書いてなかったからちょっと不安になって…
もうダウンロ-ドしちゃったけど orz
待ち受けアプリにできないものかなぁ・・・
>>852 安心していい。
パケ代のみ自己負担。パケホーダイなら無料同然。
作者に感謝しつつ、使い倒せ。
バグを見つけたら報告よろしく。
855 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 23:26:41 ID:LSrahnWBO
>>854 ありがとう
パケ放題にしてるよ
バグって何?
>>855 パケ代の他にかかる通信費の事
時々発生するから、その場合パケ放題対象外になるから気を付けて
857 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/12(月) 23:39:26 ID:LSrahnWBO
>>856 …(゚∀゚;)
そうなんだ…
その時々って、通信費かかってる時は自分ではわかるものなんですか?
あと、バグの見付け方も教えてください <(_ _)>
『嘘を嘘と見抜ける人間でないと掲示板を利用する事は難しい』
>>857 バグというのはソフトウェアの不具合のことだよ。
普通は見つからないので、ユーザーが使っているうちに、
これ変じゃない?ということが起こったときに報告してね、
ということです。
それと、
>>856 がさっきから書いていることはみんな嘘。というか冗談。
こんなことぐらい見分けるようにしてください。
>>857 おまえ初心者か
だまされないようにね
パケ放題なら定額だから安心しろ
スピードセレクタ対応予定ありませんか?
スレ汚してすみませんでした…
前に色々技術的な話が出てたから聞いてしまいましたた。
ちなみに答えは2でした。皆さん解るのが凄い…
864 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 00:27:42 ID:ouqPfA42O
>>858-860 ありがとうございます…
お恥ずかしいです
すぐ鵜呑みにしちゃう癖があるので…
それでは、バグがあったら報告しますね
アドバイスありがとうございました
>>861 ソフト側(作者さん)では対応してませんが
ハード(D902is)で設定可能
おいらは、横移動をスピセレで、縦は自力。
これで十分快適だけれど、Dのもっさりには唖然。
sh901icの方が早かった。
867 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/13(火) 00:52:15 ID:NtksCxzGO
>>853 待ち受けアプリにすること自体は簡単です。
ただし900〜901には変な制限があって、待ち受け起動した場合、iモードブラウザの起動ができません。
つまり書込やiモードブラウザによる外部サイトの参照ができません。
>>865 横移動の設定ってどうやるんでしょう?
よろしければご教授ください
SH900i以下の遅さかもしれません
870 :
849:2006/06/13(火) 01:08:26 ID:qCac6SwmO
>>866 あ、テスト版だと直ってます。
中〜特大まで全て大丈夫でした。
ありがとうございます。
>>866 F901isです。
テストバージョンちゃんと見れます。
現バージョンでも行間の設定で問題なく見れたので、
特に報告はいらないかなと思ってました。
902専用で待ち受けアプリ対応版を出して欲しいと思ったけど…
待ち受けアプリ対応版が出たら
待ち受けだから時計付けて、カレンダー付けて、モナーの絵を付けて、
なんて言い出す奴が出てきそうだからいいです。
>872
それなんてiMona?
>>869 アプリ一覧
↓
W2chにカーソル合わす
↓
画面左下のmenu押す
↓
動作設定
↓
スピセレ設定で横移動か縦移動を選択
↓
画面右下の登録ボタンで完了
1.長いレスが付くスレを主に見るなら縦移動
2.短いレスが付くスレを主に見るなら横移動
って感じで設定しましょう。
ソフト動作に関してはshの爆速度にはかないません。
特に長いレスの連続を横移動させるとスピセレと
画面移行にタイムラグが生じるのでそういうスレを見るなら1の設定がよいでしょう
>>869 sh901icからD902isへの移行ですが、かなりもっさりです。
3日使ったら慣れたけど(笑)
ちなみにD902isでW2ch動作時のエラーはまだありません。
>>866 F901iCですが
>>871タンと同様に
行間対応でいけるようになった為、
不具合なしと思ってました。
ってゆーか、もともと行間選択は
Fの見切れの為に作者タンが設定して
くれたんだからまず弄れ(笑)
そして作者タン二度手間スマソm(__)m
というかSH900や901はリアルタイムOSな上にマルチタスク非対応。
それともっさり比較するのは根本的に間違いだよ。
SH902ですら901より遅くなってるしな。慣れたけどw
878 :
837:2006/06/13(火) 14:57:33 ID:/ScFsT1bO
>>848 お返事遅れてもうしわけないです。
テスト版だと直ってました。
そして行間指定ってそぅいぅものだったんですネorz
浅はかですまなかったです。
>>874 詳細な説明ありがとうございます
横移動に設定して快適に動作しました。
D信者がいるようだが、事実は認めとけよ。 DはFOMAの中で最ももっさりってことをな
もっとももっさりはFじゃないかと思ったり。
まぁでも
>>877のいう通り、SHの901まではリアルタイムOSだから
比較すべきではないとは思う。
ただDFは確かに他のFOMAと比べてももっさりなのも確か。
でもW2ch使うにあたって、操作のもっさりよりアプリ速度のが
問題にならないか?DFは902iまでは確かOMAP1だから
N・P・SH・SOよりは遅いとは思うけど、
実際のとこどうなの?
>>881 Dはちょっと長いレス展開に時間かかって一瞬フリーズした!?って感じるほどストレスある。
AAばっかのスレいけばすぐに理解できるはずだ。SHとNは試したけど
AAばっかのスレいっても快適に展開してくれてほとんどストレスなくサクサク読めた
お前ら贅沢だぞ
俺のN900iに比べれば
お前ら贅沢だぞ
俺のN900isに比べれば
お前ら贅沢だぞ
俺のP900iに比べれば
おまえらカワイソス
俺のN901iS爆速
>>882 それDだからじゃなくてOMAP1のせい。
アプリの処理速度が遅いからだよ。
D902iSに買い替えようと思ったけど、SHの方がいい?
>>882 あのーCPUのせいだとしてもそれ積んでるDが遅いことに変わりはないと思うのですが
どうなんでしょうそこらへん。
そろそろスレ違いな事に気付け。カス共
最初から分かってたよ。でも、もう900なんだしいいじゃん 梅
iSがOMAP1かOMAP2かは俺は知らんし、
>>881で全て答えてるから。
他にいいたい事はないんですけど。
>>892 他に言いたいことがないならだまっとけよチンカス
オマンピーができると聞いて食事も程々に来てみました
なんだ痛い子か。まともな意見いってるのかと思って相手すんじゃなかった。
作者乙です。
要望なんですが、URLを踏むと
┏━━━━━━━━━━━┓
┃1:W2ch内蔵ブラウザ ┃
┃2:iモードブラウザ ┃
┃3:iモードブラウザ(戻る) ┃
┃4:2ch互換BBS ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
との項目が表示されますが【2:iモードブラウザ】は省略しても良いのではないでしょうか?
>>896 戻らないでそのまま行きたい人の手順を一個増やさないといけない理由が欲しい。
ver 0.30fをリリースします。URLは変わらないのでバージョンアップでいけます。
変更内容は以下の通り。
Fの中以上のフォント等のベースラインが下端ではないフォントの描画処理を修正。
W2Ch鯖→他の鯖のhttp接続タイムアウトを設定できるようにした。
(WEB-INF/web.xmlのcontext-paramにhttp-connect-timeoutとhttp-read-timeoutのパラメータを追加した。)
アプリ側はFのフォント対応だけなので、その他の機種の方はバージョンアップしなくても良いかもしれません。
作者タソ乙です
>>898=作者タン
乙デス
オアコム鯖 0.30f対応しますた(`・ω・´)ゝ
取り敢えずweb.xmlのパラメータはデフォデス
これって単位はmsecかな?
>>898 作者様、お疲れ様です。
ss鯖 ver 0.30f 対応しました。
バージョンアップで行けます。
とりあえず、うちもパラメタはデフォで行きます。
30000,60000なんで、 msec のようですね。
お前ら贅沢だぞ
俺の代替機F700iに比べれば…
まだやってたのかwww
>>898 作者様乙です。
pa鯖 ver 0.30f に対応しました、バージョンアップでいけます。
うちは、半分(15000,30000)で、様子を見てみます。
>>896 2は、行ったきりなら幸せになるがいいという作者タンの願いが込められている。
3には、戻る気になりゃいつでもおいでよという作者タンの気持ちが込められている。
ジュリーw 上手いな
加齢臭がするよ
>>905 つまり、せめて今夜はかっこつけさせてくれ、ということだな
>>905 ホント平均年齢高いスレだな…
まあ作者タンからして結構なオサーンのようだから、
そのような思いが込められている、というのも頷けるものがある。
>>910 別にふざけて困らせたわけじゃない、っと。
>>900 >これって単位はmsecかな?
そうです、ミリ秒です。
W2Ch鯖<->携帯の間で接続を中断しても、W2Ch鯖から他の鯖へのhttp接続中はそれを検知できません。
2ch鯖の応答が極端に遅かったりすると、それを待つスレッドが無意味に増加し、
OutOfMemory等の発生につながっていたようです。
FOMA90x専用2chブラウザ 「W2Ch」 part5
テンプレ修正案
鉄のおきて
・w2chに対する質問や要望は、テンプレ(
>>2-8)、現行スレ、作者&ssサイトで
既出じゃないかよく調べてからすること。
・荒らしは絶対スルー、既出質問は誘導もしくはスルー、sage進行、次スレは
>>950でよろしく
■W2Chとは
FOMA90xシリーズ専用の2chブラウザです。
400KBのスクラッチパッドの中に可能な限りログを保持する事が出来ます。
取り敢えず保存して置いて、後からマターリ閲覧するのが目的です。
・簡易的なwebブラウザ、画像ビューアが内蔵
・書き込みが終わった後にw2chに戻れる
・アプリ初のあぼーんが可能
・アプリ初のスレ内検索が可能
・したらば等の2ch互換掲示板の閲覧が可能
等の機能を搭載。巨大なスレは900系列(特にN.P)だとキツイみたい
基本的な操作はオフィシャルやssさんとこを参照
■既出Q&A
※不具合があったらとりあえず再度ダウンロードしてみて下さい。
それで直る可能性があります。
Q.w2chってなんて読むの?
A.特に決まってません。作者曰くwはwatchだとか。
書き込むときは誤解を招くため、「w2ch」と書くのが吉
Q.2chの〜板が読めない、外部板が読めない
A.鯖落ち状況、規制情報を確認して下さい。
○仕様・操作関連
Q.何でイチイチ全レス取得すんの?
A.鯖が要求した範囲のレスを一気に取得して圧縮し、
携帯に転送しているから。これは、より多くのLogをSPに詰め込む為になくてはならない機能です。
Q.イチイチ保存とか出てきてウザイんだけど?
A.仕様です。w2chはSPに保存したスレを後からじっくり読むことを目的に作られています
作者「保存のとき1,2,3キーのどれか押すだけなのに、
面倒なのが良くわからない、修正する気はないから、流し読みしたいならimona/gikoへ 」
Q.書き込んだ後アプリに戻らないけど?
A.書込み後、左キーで書込みページに戻ってください。
書込みページの最下部にある[W2chへ戻る]のリンクからW2chアプリに戻ることが出来ます。
Q.展開がもっさり、保存がもっさり
A.機種ごとに差が有ります。特に900は厳しいです。
Q.1000レス取得できない、これって不具合?
A.その機種のヒープ要領が足らないだけで、不具合ではありません。
我慢するか機種変更をお勧めします
Q.インポート&エクスポートってどうやるの?
A.エクスポート実行→表示された文字列をコピー→インポートしたいアプリを起動→インポートを選択し貼り付ける
ヴァージョンアップ時だけでなく、鯖の乗り換え時にも移行できます。
移行するデータはブックマークと外部登録BBS
Q.新着チェックの動作がおかしい
A.SPのが不足していると正常に動きません。ブックマークを削除してSPの空きを確保して下さい
もしくは古いブックマークのSPが削除された可能性もあるので、古いブックマークを削除して下さい
Q.ヴァージョンアップ時、再度DLしなくちゃいけないときがあるのはなぜ?
A.他にも理由がありますが主に、鯖のプログラムを変更したとき、旧Verと同一のパス上に上書きしてしまうと
旧Verのアプリで不具合が出てしまうためです。
VU時は必ず作者がVUの方法をスレに書き込んでいるので、それにしたがってVUして下さい
○要望関連
Q.アプリ終了しないで書き込めねーの?
A.iアプリはアプリをDLした鯖としか通信できない仕様の為、
アプリから書き込むことは不可能です。
Q.jigやibisは書き込めてるが?
A.それらのアプリは2chに認可された中間鯖を経由して書き込んでいます。
各ユーザーの端末を特定する技術を用いて、さらに徹底した鯖管理を2chに認められないと
認可は下りないため、個人の管理では不可能です。
また無許可でやると公開Proxy扱いで焼かれてしまい二度と書き込めなくなります
Q.メニューでカーソルが一番上にあるときに↑押したら一番下に移動するの出来ない?
A.9キーを押してください。作者回答済みで、上記の仕様にする優先順位は低いでFAが出ています
Q.ブックマーク&カテゴリー一覧で一番下に移動するのがだるい
A.9キーを押すか←or→キーを押して下さい。
Q.偽装gifでブックマークエクスポートできない?
A.鯖経由の方が遥かに楽
Q.スレをSDに保存したり、読み込んだりできない?
A.SD-Binding機能が標準機能になって、作者がその機種(903まで待つらしい)を買ったら
、その機能を付けるかも。現状ではする気はない
Q.〜の設定項目が欲しい
A.基礎的な機能を全て付け終わった後じゃないと思わぬバグが出てきたりするため現状では無理
>>915-918 乙です
すげー良く出来てると思う。
テンプレが充実し過ぎててWIKIの役割がない気もするってのは内緒ね。
ほぼグダグダになった質問は網羅されててよく出来てると思う。
乙。
gj
以降はテンプレ読めない奴が質問してもシカトな。
>>915 テンプレ作成乙であります。
いままでは苦情は出なかったのだが、テンプレには以下も加えてほしいな。
Q.作者鯖のw2chtestとはなんですか?
A.作者鯖の/w2chtest/は作者が常にテストで使用しているURLです。
最新版の体験ができるのですが、鯖側のモジュールが予告無く更新されるので、
突然動かなくなる可能性があります。
何かおかしいと思ったら、バージョンアップしてみてください。
それでもだめなら一旦アプリを消してダウンロードし直してください。
基本的に人柱になるのが好きな方以外はおすすめしません。
Q.突然W2Chが動作しなくなりました。
A.作者鯖では最低でも最新の3バージョン程度稼働させていますが、
古いバージョンは予告なしに削除しています。つまり突然使えなくなります。
エクスポートインポートは鯖経由になっていますので、サービスが停止するとできなくなります。
このスレッドをチェックし、なるべく早めに最新バージョンに乗り換えるようにしてください。
すごい細かいことなんだけど、
w2chってなんて読むの?の質問の答が
作者いわくwatchの略だとか
という文章が気になってたんだ
作者様の回答ではwatchぐらいの気持ちだったと凄く曖昧にされてたので
「だとか」 って断定されちゃってるのが気になってた
別段呼び方のことでレスが進むことは無くなったから、気にしないでもいいんだが、
個人的に気になってしまってたので
ごめん、スルーしてくれ
実際は読んだ事がない、ってのが正解らしいから
そのテンプレで変に呼び方でモメないなら
俺は言い回しとしてはアリかなって思ってる。
っていうかそんなどうでもいい事で議論されたくないしね。
Watchでいいじゃん別に。どうせ書くときはW2chと書くんだから
声に出して話す事もないんだろうし。
神経質って恐いね
というかそのテンプレで作者がいちゃもんつけなかった時点で問題なしと見ていいんじゃない?
なんて思ったりする単純思考じゃダメか?
笑2chだと思ってた・・w
F用の修正が30fとは洒落てますな
0.30でどこまで伸びるのかが楽しみになっている漏れ。
>>922 Q.ブックマーク&カテゴリー一覧で一番下に移動するのがだるい
A.9キーを押すか←or→キーを押して下さい。]
これはFA?
べんりだとおもうのですが
正式名称なんぞどうでもいいw 自分でワロス2ちゃんって呼べばいいだけのこと。
一人だけワロスを広めたい池沼がいるからそうなったんだろ。
まだ粘着していたのかよ。
作者さんからVipperの匂いがしないし、個人的にはwatchの方がしっくりくると思うね。
ワロスを推してる人は厨房Vipper?キモイよ。
そんなにVIPに関係した名前にしたいんなら、Vipper達で作れば?
さり気なくDLしてみました。
作者様GJです。
VIPの中のブーンも変態だな
書くときW2chと書けば、なんと読もうが、勝手です、
て見解だったはずだから、好きに読めばいーんでは。
いまだにその話を持ち出す奴はただ同意して欲しいだけだろ。
俺もVIPPERだが、ワロスなんて思った事もねーや。
読みはいつもダブリューにちゃんねる。
自分の頭の中で読むだけだし。
神経質な漏れは、読み方は勝手にすれば良いと言っている香具師の、
「W2Ch」の記述が気になって仕方が無い。
w2chとかW2chとか大杉。
それはさすがに神経質すぎ。imonaって書く奴もi-monaって書く奴も
i-Monaって書く奴もiMonaって書く奴もいるぐらいだから
そこらは大目に見ようぜ。
だから、読み方は勝手にどうぞと言ってるのは作者だと何度も
>>941 細かい違いが五月蝿い仕事やっているとせいかも。
サーバかサーバーか、ユーザかユーザーかとか、
普通はどっちでも良いと思うようなところでね。
>>942 んー、そういう事じゃないんだが誤解させたようだな。スマン。
言いたかったのは、そういう指摘をする香具師程、
いい加減な所が目に付くという事。
通じるか通じないかでいいんじゃない?
大文字小文字程度なら別に気にするほどの事じゃ・・・
さすがにワロチャンとか書かれた時はどん引きしたけど。
まあ、読み方なんか脳内変換で何でもいいじゃん。
俺なんて違うのは分かってるけど、i-Monaをイモナって脳内変換してるくらいだし。
ダボゥ ツーチャンネォ
ヲニーチャンって読んでる俺はちょっと変態ですか?
949 :
携帯電話情報通知しません:2006/06/15(木) 13:43:21 ID:uPG1UfGA0
くだらねー
950 :
携帯電話情報通知しません:
ヲニーチャンは私だけのものなんだからね!