マジック ドラフト戦術論

このエントリーをはてなブックマークに追加
2724
>>25
4色でもそれに見合うカードが取れれば問題ないと思う。
ボルバーのキッカーを払うために色を散らしたりとか。
そのような場合でも基本は3色デッキになっていると思う。

ちょっとした例(妥当かどうかは?だけど
インベイジョンで青弟子などを取り白青路線。
そこで6手目ぐらいのパックで、「はね返り」「年経たカブー」の選択。
「はね返り」を取ってドロマーカラーなら、プレーンシフトに期待できる。
しかし黒除去系は薄くなるだろう。
「年経たカブー」を取ってラッカカラーなら、
プレーンシフトでは白青のマルチしか取れないが、
マグマバーストなどを取ることが可能。
アポカリプスでかなり期待できる。

こんな感じで、白青がいきなり赤いカードを取ったりということがありえるので、
いままで以上に上の取るカードが読めない。
でもうまくいくとアポカリプスは取り放題になることがある。