ファンタジーRPGは幼稚?

このエントリーをはてなブックマークに追加
146NPCさん
…………126って馬場講座からのコピペじゃん……

この講座は賛同できない部分も多かったが、なるほどって部分もあった。
個人的にはその後書かれた一連のコラムの方が得る物は多かったけど。

でもて、無理矢理流れを本題へ。
専門知識が他ジャンルより要らないのでとっつきやすく、安易に走ればどこまでも幼稚になりえる、というのが私見。
筋の通った幻想世界を作って、それをプレイヤーに判りやすく伝達するのは並々ならぬ力量と労力を要する。

国産ライトファンタジーが幼稚に見えるのは、文化的背景を何も考えずに西洋ファンタジーをただ模倣しているためでは。
そんなわけで、一番好きで使える国産ファンタジーはと問われたら、自分は「空色勾玉」を推したい。