馬場講座について

このエントリーをはてなブックマークに追加
6621
にけのあげてる肝心な話ってのを見る限り、馬場講座が間違っているというのも変ではないか?
そのサイトの話なら「役割を演ずる」も「役割を果たす」も両方同義で使ってるって事だろう

なら、馬場があえてロールプレイ=「役割を果たす」という
形で話を進めても問題はないのでは?
下手にroleplayってかいて、両方の意味を取りだして定義してたら論考になるまいて
もし、まんまroleplayってかいて、論考を進めていたら混乱すること甚だしいぞ?
また、「役割を演ずる」という意味で馬場論考を見ても特に問題は発生しないのでは?
67NPCさん:2000/11/02(木) 23:19
馬場講座のroleplayに関して説明する部分は、
「間違ってはいないけど全てではない」
それだけでいいのであって、その欠落した部分をもって
全体が誤っているように錯誤しているのではないですかねぇ。

どうでもいいけど、にけ氏って、Nike氏と似ているね(笑