最低カードゲーム決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
勝負のときは来た
2NPCさん:2001/08/15(水) 14:14
ネットランナー
3NPCさん:2001/08/15(水) 14:17
勝負あり!
4NPCさん:2001/08/15(水) 14:23
意味不明にHJが日本語版を出した「ドゥームトルーパー」に1票。
5NPCさん:2001/08/15(水) 14:57
『モータルコンバット』!
『アルティメット・コンバット』!
6NPCさん:2001/08/15(水) 14:59
>>2
ネットランナーを馬鹿にするな!
あれは…あれは…あれはいいTCGなんだ!

ソウジャナイトハコガイシタオレノタチバガナイ
7NPCさん:2001/08/15(水) 15:08
エントリー随時受付中です。メジャー、マイナー、滅亡もの問わず
多数のご参加お待ちしております。
8NPCさん:2001/08/15(水) 16:22
ボトムズなんてのもあったな・・・
9NPCさん:2001/08/15(水) 16:24
ぽわぽ………ぐわっ(ドラグノフで狙撃される)
10NPCさん:2001/08/15(水) 16:24
敢えて言おう、遊戯王だ!
11NPCさん:2001/08/15(水) 19:52
アルコンはバッド寿司の存在だけで遊戯王以上
12NPCさん:2001/08/15(水) 20:15
ドラクエカードゲーム
13NPCさん:2001/08/15(水) 20:36
>>11
「アルティメット・コンバット」ってそう略すんだ…
14◆NhWEh/hs:2001/08/15(水) 21:53
遊戯王にきまってるだろ

クソヴォケカスティムポドモメ

逝ってよし
15NPCさん:2001/08/15(水) 21:55
遊戯王は商業的には大成功
16NPCさん:2001/08/15(水) 21:58
「WIZ−BALL」
空前絶後のつまらなさに絶句。
たぶん、レポート用紙の裏に落書きして、それをちぎって
ジグソーパズルのつもりで遊んだ方が面白いと思われる程。
17NPCさん:2001/08/15(水) 23:40
>>16
TCG限定じゃなくて良いんだ(w
18NPCさん:2001/08/16(木) 00:01
引き続きエントリー受付中です。
参戦資格はタイトルにありますように、カードゲーム対象とさせて頂きます。
なおエントリータイトルについては、そのゲームがいかにすばらしいかの紹介や体験談、
また貴方のそのゲームに対する熱い想いについても遠慮なく投稿お願いします。
19NPCさん:2001/08/16(木) 04:13
ウルトラゲートに一票。
俺と友人の特撮オタのふたりでやっていたが、
まわりのやつら、誰も参入しようとしなかった。

イラストはかなりイケてたんだが……。
20NPCさん:2001/08/17(金) 22:05
そろそろ締めて最低バトル開始しょぅZE!
21NPCさん :2001/08/19(日) 02:36
ヒカルの碁のやつ
22NPCさん:2001/08/19(日) 02:55
>>1の妹です。
おにいちゃんが今朝自殺しました
庭の物置で首を吊っていました
数日前からブツブツと何か独り言を言ったり、
更生がどうとか、天から選ばれたとか、ご飯も食べないし
家族中が心配していたんです。
そしたら、こんなことになっちゃって…しんじられない
遺書のようなものがあって、そこにはこう書かれていたんです。
俺の渾身の投稿も空振りに終わった…、最後に命燃やし尽くすことは出来なかった…と
そしてブックマーク、一番上と書いてありました。
その意味が何なのか知りたくてさっきネットに繋いでみたらここだったんです。
まさかおにいちゃんがこんなことで自殺したなんて…わたし…
遺書はわたしが見つけて、そのことを警察の方にも両親にも知らせてませんでした。
こんな事実を知った後となっては、なおさら知らせるわけにはいきません。
おにいちゃんはなんでこんなことしたんだろう…わたしは妹としてそれを知りたい。
だから、わたしはしばらくこの2ちゃんねる掲示板を観察しようと思います。
なぜ、おにいちゃんはここまで追い詰められたのか…その答えを探しにいきます。
おにいちゃん、これでいいよね…、藍子、おにいちゃんが12歳の誕生日にくれた
ふでばこ今も使ってるんだよ…おにいちゃん、本当にありがとう
23NPCさん:2001/08/19(日) 03:15
いまいち。他のに比べてインパクトがないなぁ。
24NPCさん:2001/08/19(日) 10:41
そうか?俺は気に入ったぞ。
25NPCさん:2001/08/19(日) 17:51
ま、いいカードゲームってあんまないよね
26NPCさん:01/08/28 03:50 ID:z.4iSq26
>>22の兄です
27メイジキメラ:01/09/30 19:36
>>25

UNOほど暑くなるゲームはないでしょう。
修学旅行の定番。
多種多様なローカルルールも、盛り上がる要素。

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/bluefall/gameuno.html
28NPCさん:01/10/01 22:20
暑くなるゲームか。やはり最低なカードゲームだな。-> UNO
29NPCさん:01/10/02 19:45
伊勢志摩カードゲームってアリ?
30NPCさん:01/10/02 22:15
レイフィールド
31_:01/10/02 22:20
野球のカードゲームは成功してるんか?
32NPCさん:01/10/02 22:39
HJが出してたやつは、どれもくだらなかったなぁ。
33NPCさん:01/10/03 23:29
>32
タンクハンターだけは面白かったけど、他は全部ゴミでしたね。
軽井沢で只で配ってたし。

……そうか、これが『スタージョンの法則』か。
34NPCさん:01/10/05 13:27
アルコンのスシの食わせあい萌え。
スシ食えやゴラァ
オマエも食えやゴラァ

(軽コストランダム3ディスカード)
35アルコン:01/10/05 13:36
でも、漏れイエローサブマリンでBOX¥300
で売っていたやつ買ったらブースターで
スターター持ってないんだよね。
どういった風に遊ぶのか分からなかったり。
だけど、テキストだけで十分元取れたんだけどさ。
スシ食えゴラァ(゚Д゚)
36NPCさん:01/10/05 20:54
>35
君もか。自分もBOX300円で買ったヤツ友人と分けてモト取った気に
なっているけどやっぱりスターター無いからゲームできないんだよな。
ルール分かる人、サマリーUPキボヌ
37NPCさん:01/11/11 05:17






[ヴァリアブル★クエスト」
38 :01/11/11 06:28
遊戯王に一票。
39NPCさん:01/11/15 15:50
VTES!レスもつかねえよ!
40NPCさん:01/11/15 15:57
ガサラキは…カードゲームじゃないか。
41NPCさん:01/11/15 17:11
ゼノファイル箱買いしたはいいけど遊んでねぇし、デッキ組む相手もいないんで
いいゲームなのか悪いゲームなのかさえわからねぇ。
なんかFF8のゲーム内ゲームに内容が激似のよーなんだが。
42NPCさん:01/11/15 17:39
MTGに一票。レアカードに強いカードが偏りすぎ。
ゲーム自体もつまらないし。
43NPCさん:01/11/15 18:43
そりゃ現在のMTGだ。5版辺りはコモンデッキで十分戦えたぞ。
・・・逆にいまのMTGしか知らんのだとしたらそら不幸だと思うな。
44NPCさん:01/11/16 02:51
>>42
コモンだけでも十分にデッキは作れるぞ。
45NPCさん:01/11/16 05:03
ますぷり
面白かったんだが、いかんせん資金力に負けたな
46NPCさん:01/11/21 18:11
42は遊戯王厨房だと思われ。クソゲーは遊戯王だけで十分
47NPCさん:01/11/22 18:15
遊儀王に一票
48NPCさん:01/11/22 18:27
どう考えても遊戯王に1票

>>42
コモンデッキでもレア使いまくりのデッキに勝てますが何か?
レア出すだけで勝てるのは遊戯王だろ(プ
49NPCさん:01/11/22 18:31
...一瞬にして>42が遊戯王だと看破するとは恐るべしmtgプレイヤー。
50某すれ49:01/11/22 18:45
なんか私怨臭い・・・
関連スレもアガってるしね〜。

どっか変なところから繋がってる?
51NPCさん:01/11/22 21:37
遊技王はだんだん改良されてるそーなんだが、ぜんぜん漏れルール知らんからな〜
ジャンプの漫画をたま〜に覗いて『そりゃどうか?』とつっこみ入れてるぐらいで。
漫画見てる限りでは、なんか基本的な部分で楽しいのかコレ? な気はする。
52NPCさん:01/11/24 10:46
幽儀王に一票
53NPCさん:01/11/24 11:16
遊戯王は一部を除いて今やコモンのほうが強いぞ(w
レアだけとか言ってる奴見たことねーだろ
54NPCさん:01/11/24 17:27
昔、スティーブ・ジャクソンが作った、「イルミナティ」に一票。
と、スレの流れとは関係ないマイナーなゲームを挙げてみたり。
55NPCさん:01/11/24 18:10
アクエリアンエイジ キモイから。
56NPCさん:01/11/24 18:23
>>46-49
自作自演止めろ。
57NPCさん:01/11/24 19:16
>>54
最低ってことはないと思うんだが…
理由書いてみ?
58NPCさん:01/11/25 23:31
GALAXY The Dark Ages (GMT)

つうか比較的新しいゲームだからいまでもイエサブに並んでいると思うけどいろいろどうかと思うなぁ。
いや、トレーディングカードゲームじゃないから普通の人には関係ないけどね。
どんどんルールを積み重ねたあげく、いまいち面白くないゲームの典型例。
問題はルールブックが最低で苦労した割に、かなりつまらないゲームだったって事かな。
・・・もしかしたらルールブックが最低であって、ゲームは最低ではないかもしれん。スマソ
59NPCさん:01/11/26 00:16
ふ、Flight of Fantasy、、、

TCG最初期にでた名前の通りの最低ゲームだった。
ファンタジー、ホラー、SFの3ジャンルミックスで
ゲームができるという触れ込みだったが、実際は8面体+
カードの修正値(0〜+4位だったかな)をひたすら
足していくだけのゲーム。
時々特定ジャンル全体に修正をかけるカードもあったな。

あ、ルールもコレクティブルね。3枚1セットなんだが、
レアリティはアンコモン(笑)。
60店長さん:01/11/26 12:18
予言:12月にベータ版の出る「大戦略TCG」
サンプル貰ったけども、これは駄目かも。
プロパシフィックジャパンですが、
前のF&CTCGよりも外しそう・・・。
61NPCさん:01/11/26 17:28
遊戯王・・・ゲームバランスはちょっと悪め、厨房が多い

MTG・・・ゲームバランスが良い、ヲタも厨房も多い

ポケモソ・・・消防と大人の交流用



結論:ある意味ポケモソが一番まったりしてる(鬱
6248:01/11/26 17:41
>>56
(゚Д゚)ハァ?
ジサクジエンジャネーヨ ヴォケ
大切な遊戯ちゃんバカにされたからってムキになるなよ(ゲラゲラ

…とまぁ、MTGのユーザーはドキュソが多いので喧嘩売るには御注意を。
ちなみに自作自演じゃないのはホントだyo!
6349:01/11/26 19:25
>>56
俺も、自作自演じゃない象。
...やっぱID必要か?
64NPCさん:01/11/26 19:25
62は正しい。っつーか俺46だし・・。
62さん。56のような遊戯厨房はほっといて
どんどん某パくりゲーを叩こー。
65古門守:01/11/26 19:36
コモン最高!
66NPCさん:01/11/26 23:32
>61
売り方が一番イタイのがポケモソ(藁
67NPCさん:01/11/27 16:50
60、さむいよ〜。私怨だろ、ただの。予言、ってマジ厨房だよぉ〜。
なんか、別スレもみてきたけど明らかになんちゃって店長だしな〜。
厨房コテハンはこえぇぇよぉ〜。
68とおる:01/11/27 18:19
今まで数多くの糞TCGを見てきたが
なかでも遊O王は異常なほどつまらん
69 :01/11/27 18:37
遊戯王よりMTGの方が馬鹿が多いよ。
遊戯王やってる人は普通の人が多い。
70NPCさん:01/11/27 18:54
>>69
馬鹿っていうか基地外が多いね。それは認める。
でもまぁ、遊戯王と違ってユーザー数が多いんだから仕方ないんじゃない?
数が多くなれば中には変な奴も混じるさ。
で、そんな理屈も分からず悪口しか言えない方にお似合いなのが遊戯王。

あ、嫌いなTCGね。申し訳ないけど遊戯王。
ちなみにプレイした上での判断なのでそこんとこヨロシク。
71とおりすがり:01/11/27 19:00
少なくとも日本では遊戯王の方が競技人口は多いよ〜な気がするゾ(笑
72NPCさん:01/11/27 22:58
>>71
 今現在の「競技人口」に限って言えば絶対にそんなことは無いと思われ。
 
73NPCさん:01/11/27 23:07
競技してるヤツに基地外が多いということでよろしいか?(藁
74NPCさん:01/11/27 23:36
>>35>>36
アルティメットコンバットはMTGを簡単かつ豪快にしたゲームなり。

カードに金帯、黒帯、茶帯、白帯が書いてある。
初心者用の白帯デッキは金帯×1、黒帯×4,茶帯×8、白帯×上限なし&
「トークイーワーザー」1枚制限。
金黒茶の上限枚数は手元にるるぶがないからあやふやだが、この位だったはず。

先攻、後攻は初めての対戦であれば年齢で決める(本当)。無論、年長さんが先攻。
対戦の前に互いに礼をする。ここら辺はしつけが厳しい。

HPは20。先にHPかデッキの尽きた方が負け。

基本的なフロー:

★アンタップ:MTGに準じる
★ドロー:手札が規定枚数になるまでデッキからドローする。デッキが尽きればTKO負け。
ドロー前に手札を自発的に捨てて、その分ドローすることも可能。
★ファウンデーションのセット:ファウンデーション=ランド
ちゃんとデュアルファウンデーションもあるぞ。
★カードのプレイ:技(=クリーチャー)の召喚(サモニングシックネスはカードを
180度逆向けにすることで表す)やアイテム(=アーティファクト)、
ムーブメントのプレイ/リプレイス。バッドスシもこのフェイズにプレイすること(藁
75NPCさん:01/11/27 23:36
★攻撃:攻撃はMTGと違い、この時にしか行えない。しかも、1体だけ。
連続攻撃カード(名前忘れた、ごめん)をプレイすれば、2体目、3体目が攻撃可能。
技はダメージ/防御力(=タフネス)で、全部トランプル付き。攻撃したり、
防御してタフネスが0になれば直ちにグレイブヤード行き。要はボールライトニング
(例えが古くてすまん。MTGは4thで止めたから)。
防御側はカウンターカードをプレイすることにより、攻撃側にダメージを与える
ことができる。
ダメージは互いのムーブメントカードにより修正される。相対的に近づけば攻撃側+1、
遠ざかれば攻撃側−1だったはず。マルチムーブメントカードもあり。
ムーブメントカードはPL毎に1枚しか場に出せず、新しいムーブメントカードを
プレイすると古い奴は自動的に墓場行き。
「トークイーワーザー」はクリーチャーエンチャントで、2ラウンド間フェイジングを行う。
3回使用したら、もろともに墓場行き。普通は1回使い捨てが3回もリサイクルできるので
お得。細かい数値は記憶違いかもしれんが、基本的性能はこの通り。
★ラウンド終了:対戦相手のHPが1以上であれば、相手のラウンドになる。

ブラックロータスもどき、MOXもどきがコモンやアンコモンに入っているし、
武器、防具(武者鎧などなど)、アイテム「山下ズベルト(スーパーMOX)」とかもある。
バッドスシだけじゃなく、寝技からの腋臭アタックも可能だ!

がんばってくれ。
76NPCさん:01/11/28 06:42
>74-75
ありがとうございます。
週末遊んでみます。
ついに「バッドスシ」をプレイできるんですね。
77NPCさん:01/11/28 11:24
アルカナ・ストライク

相手のデッキからカード引いてもいいとは一体・・・
手札オープンもひでえ
78NPCさん:01/11/28 15:24
パワードール
79NPCさん:01/11/28 17:45
71> 遊O王は競技じゃない
   ただのカードゲーム
80NPCさん:01/11/28 18:01
伊藤家のトランプ

って、番組見てないからよく知らんけど。
81NPCさん:01/11/28 18:16
>>79

遊戯王はカードゲームじゃなくて
ただのカード。
82 :01/11/28 18:22
MTGだってクソだろ。ふざけんなよ。
83 :01/11/28 18:27
おい、MTG厨房ども。ふざけんなよ。コラ餓鬼が。出て来いこの馬鹿
84NPCさん:01/11/28 18:38
ジャッジ「83はちゃんとマナコストを支払ってから召喚を宣言してください」
85NPCさん:01/11/28 23:15
ヘッドジャッジ「現在、『召喚』という語は廃語です。
 また、呪文の宣言の後にマナ能力をプレイすることも、
 現在のルールではリーガルです。
 84さんはサイドイベントに回ってください」
8683:01/11/28 23:37
遊戯王ルールで返してくれるかと期待したのだけどねえ。残念。
87NPCさん:01/11/29 14:00
82 83  うわっ 遊偽王工房が来た
88NPCさん:01/11/29 15:05
>>83
出てきましたが何か?
遊戯王なんてクソゲー崇めてる糞に呼ばれたにも関わらず
出てきたオレ様に感謝しろや。
89NPCさん:01/11/29 19:02
88に同意 俺も出てきてやったぞ ゴルァ
90NPCさん:01/11/29 19:32
>>83
さっきまでの人間とは違うが漏れも参加したい。
とりあえず1/1のリストークンだとでも思ってくれ(w

ちなみに、俺が遊戯王嫌いなのは、お前達のようなPLがいるから……、
もとい、全体的に大味な感じがするからだ。
システムとは直接関係なく、数字が大きいのも俺は嫌いだし。
91NPCさん:01/11/30 12:25
>>90

1/1リストークン…(・∀・)イイッ!
92NPCさん:01/11/30 16:06
犬夜叉ってどうだろう?誰か買った?
93NPCさん:01/11/30 20:50
>>91
ありがと(w
ってか、82,83、さっさと出てくるように。
俺がウォッチしてるスレが7つ以上dat落ちすると
スレッショルドで強くなるかもしれんぞ(w

んなわけない。
94NPCさん:01/11/30 21:37
>>90
つーか思いっっっきり大味だし
95NPCさん:01/12/01 11:57
94> 82、83みたいな学生相手にしてたらあかんで。
   どうせ今テストで忙しいんだろうから。
96くだんねぇ:01/12/02 01:23
と、言うか79,81,82,83って全部同一人物の書き込みでそ?
97NPCさん:01/12/02 09:20
96> 79は俺。81は知らんけどたぶん同胞。
   82、83はアフォな学生。
98NPCさん:01/12/02 09:25
>>97
人のことをアホって、遊戯王貶してるの君だろ?というか
カードゲームってもともと幼稚なものなのに、
それを真面目に非難したりしてることが幼稚なんだよ。
どんなカードゲームだろうが子供のおもちゃには変わりないだろ。
99NPCさん:01/12/02 10:35
子供のオモチャ、ね。ふふ。

苦笑いでお迎えして差し上げるしかないのでしょうな。
まあゲームのことを知らない人はしょうがないよねえ(微苦笑)

どうやら煽りスレであることは確定、と。
100NPCさん:01/12/02 12:04
遊戯王はゲームシステムはMTGより優れているんだが。
まあ遊戯王はバランスが悪いとかいう人もいるけど、
MTGだってパワーナインみたいなものが出てきたり、
禁止カードがあったりしてるんだけどね。
それを差し置いて遊戯王はバランスが無茶苦茶というのは
よく意味がわからない。

>>99
カードゲームが子供のおもちゃじゃないと思ってるんだ。これは凄いな。
君の住んでる北海道ではどうよ?
101NPCさん:01/12/02 12:09
ゲームが幼稚なのと書き込みが幼稚なのは関係ないと思うが。
102NPCさん:01/12/02 12:14
>>100
おもちゃではあるが、「子供の」おもちゃではない。
ということじゃないか?あくまで俺の解釈だが。
っていうか、MTGを下敷きにしておいて
ゲームシステムが優れているとか言うのはどうかと思うぞ(w
MTGなくして遊戯王あらずなわけだし。先達は大事にしよう(w

バランス云々については、「レア≒強い」が原因じゃないか?
MTGみたいに珍しいだけで使えないカードって少ないと思うが。
あとは、最終的にはカードの強さ勝負になるところとか。
デカいクリーチャー(遊戯王でもこれでいいんだっけか?)が、
必ずしも役に立つわけじゃないMTGプレイヤーからみると、
「デカい≒強い」ってのが受け入れがたいんじゃないかと。

昼間っからこんなんかいてる俺は相当の暇人。
103NPCさん:01/12/02 12:20
遊戯王だって最近は色々工夫してるみたいですよ。
それに大きなクリーチャーは生け贄召喚が必要ですしね。
104NPCさん:01/12/02 12:31
>98
イギリスでは、紳士がパブでブリッジに興じてますし、
日本の花札も立派なカードゲームですがなにか?
105NPCさん:01/12/02 12:36
自分が疑問なのは他のカードゲームをやってる人が遊戯王を悪く
言うことです。
遊戯王は確かにMTGのゲームシステムを真似ているようですが、
MTGを作っている会社の許可を得てそうしているはずなので、
それについて「パクリだ」とつっこむのは筋違いだと思います。
まあ確かに強いカードがかなり出にくかったりしますが、
お金持ちしかしてはいけないゲームなんだと解釈すれば良い
と思います。
ちなみに自分はMTGやってますよ。
遊戯王のカードは殆ど持っていません。
106NPCさん:01/12/02 12:47
>>104
イギリスの紳士がパブに入って酒を飲みながら
カードゲームを遊んでいるだけで精神的に大人なのですか?
紳士という肩書きの定義は僕は知りませんが。
花札は大人のゲームなのですか?
年齢は高くても内面は幼いかも知れません。
何故貴方がそういった人達を精神的に大人だと判断するのか
わかりませんが、貴方は花札やブリッジに熱中するような
人達のことを幼稚じゃないと思うのですね。
僕から見ればそんなことに熱中するような人間はかなり
幼稚だと思うのですが。
よくわかりました。
107NPCさん:01/12/02 12:55
じゃあ僕は逃げます。叩かれるのが怖いですから。
まあ遊戯王を貶す人は精神的に何か問題がある人なのではないか
と思って、危機感を抱き僕はそれを注意したわけです。
僕は叩かれるのが怖いのでもう見に来ませんよ。
精神的に問題がある人にアドバイスを残すなら、
もっと他人を信じても良いということです。
今まで貴方が出会った人達が例え悪人であったとしても、
世の中の人間全員が悪い人間ではないのです。
僕のように親切で優しい人もいるんですよ。
僕は他の人達のように貴方のことを差別したりはしません。
僕は差別するような人間を軽蔑しています。
貴方の幸福をいつも祈っています。
貴方が困っている事があるなら、僕はすぐに助けます。
だから決して悲観しないでください。僕が貴方のそばにいます。
108NPCさん:01/12/02 13:07
以上、電波厨房の懸命の主張でした
カード知らないで良く頑張ったよ(ワラ
最低カードゲームなんだからカード批判なのは当たり前だろ
109NPCさん:01/12/02 13:18
>107
自分で自分のことを「親切で優しい」なんて公言するヤツに
ろくな人間はいないと思われw

さらに、逢ったこともない人間を「カードゲーム」をしてると言うだけで
「幼稚な精神の人間」と見下すような「親切で優しい人間」はいないと思われw
110NPCさん:01/12/02 13:27
あのさ、オレ色んなTCGやってるんだけど遊戯王ってホントにクソだぜ。
絵もクソ、システムもクソ。
強いのは生贄があるから良し?あんなんでバランス取ってるつもりか?
クソをクソと言って何が悪いんだか。そういうスレだろ?ココ。

あ、別にMTGプレイヤーじゃ無いんで。念の為。
111NPCさん:01/12/02 13:28
勝負あった!!
112NPCさん:01/12/02 14:05
幽偽旺ってコソボデッキあるの?
113NPCさん:01/12/02 14:29
原作じゃ他力本願の無限コソボがあったな。
114NPCさん:01/12/02 15:14
まあ、いろんな所で遊技王は叩かれてるからな。
ただ、『最低カードゲーム』かっつーと、そうでもないと思うぜ。
あれを最低っていうのはいかにゲームをやってないかって宣言してるようなもんだ。
どっちかと言うと対抗してるTCGのプレイヤーの近親憎悪みたいなもんかと。

(・・・ってここに『マジ最低な』カードゲーム書く予定だったがどっかいってタイトル失念(英語版))とかあんだろ。
115NPCさん:01/12/02 15:24
YU-GI-OH!!は
計算のしづらさと紙質が最低だと思うyo!!(w
116NPCさん:01/12/02 15:41
結局107は最後まで遊技王を
かばうことができませんでしたとさ・・・ププッ
117NPCさん:01/12/02 16:02
>105
遊戯王がWoC社の許可を受けているなんて聞いたことがないぞ。
TCG特許使用を、お情けで黙認してくれてるだけだろ?
118NPCさん:01/12/02 16:17
>>117
実情を把握していれば、見逃したりするはずもなく。
119NPCさん:01/12/02 17:03
>>105
ってーと、最近の小学生は俺なんかよりお金持ちですか。
……そうかも。
120NPCさん:01/12/03 01:16
そういやむかし、「サイバーなんとか」っていう、
和製のクソTCGがあったなぁ、、、
あんまり惨すぎて、名前すら記憶から消去しちまったけど
121NPCさん:01/12/03 01:32
>>120
発売後30秒で終わったTCGですな。
122NPCさん:01/12/03 01:37
萌え系カードは一般人から見たら最低だろ!(w
123NPCさん:01/12/03 17:00
>>122
俺は102だが、割と認める。アクエリとLFTCGくらいまでは。
それを超えている場合、ちょっと考えさせてもらう(w
124NPCさん:01/12/03 17:51
(・∀・)ミンナユウギオウボクメツイイン二ハイロー
125NPCさん:01/12/03 18:11
遊戯王っつーか、漏れはコナミが嫌いだ。

スレと関係なくてスマソ
126NPCさん:01/12/03 18:14
大半のMTGその他プレイヤーは、遊戯王のことを漫画でしか知らないんじゃ
ないかな。
で、「せめて見たことないカードを相手が使ったならちゃんとカード読めや」
とか「都合のいいカードばっかドローすんなや」
と思ったりして、TCGのほうも糞に違いないと思い込んでいるのでは。

でもほんとに糞だったらどうしよう。
127NPCさん:01/12/03 18:32
ほんとに糞だよ。ゲーム面は。
ただ、遊戯王の場合ゲームじゃなくて
雰囲気で遊んでるだけじゃないかと。
128NPCさん:01/12/03 19:19
そんな事より、聞いてくれよ。遊戯王と関係あるからさ。
このあいだ、某カードショップ行ったんですよ。
そしたらなんかガキがめちゃめちゃいっぱいでウザイんです。
で、よく見たら何か看板出てて、「蘇りし魂入荷」とか書いてあるんです。
もうね。アホかと。馬鹿かと。
お前らな、遊戯王如きで普段行かない店に来てんじゃねーよ、ボケが。
遊戯王だよ。遊戯王。
なんかダチ連れとかもいるし。地元友達7人で買い物か。おめでてーな。
よーしパックの引きが良いからもう1パック買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1パックおごってやるから帰れと。
カードショップってのはな、もっと静かにしてるべきなんだよ。
デュエルスペースのプレイヤーといつ喧嘩が始まってもおかしくない。
シーンとしてる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ガキはすっこんでろ。
で、やっと帰ったかと思ったら、別のガキが、蘇りし魂6パック下さい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、遊戯王なんてもう流行んねーんだよ。ボケが。
得意気な顔して何が蘇りし魂だ。
お前は本当に遊戯王やってんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、雷電娘々に惚れただけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば今、流行ってるカードゲームはやっぱり、
ハリーポッター。
これだね。
MTGと間違えて買う。これが通の買い方。
しかしいつブームが終わるか分からないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあ金に余裕があったら買えってこったな。
129NPCさん:01/12/03 22:36
>MTGと間違えて買う。これが通の買い方。
ワラタ。
どこが通だよ!
130NPCさん:01/12/04 00:49
>>120
 サイバレックスを馬鹿にするなー。
131NPCさん:01/12/04 14:53
サイバレックスすごいぞ、
メーカーもすでにないことにしてるらしい。
ばっくれてるのだな・・。
132NPCさん:01/12/04 16:57
まだやってたのか(笑)

>>126
ゴメン。やったけど糞でした。
133120:01/12/04 17:05
そうそう、サイバーレックスっていったっけ^^

キャラカードの背景は、ただの幾何学模様
プレイカードには、ただ数値しか書かれていない、、
おまけにシステムは破錠してる、
遊戯王とパワーリーグの悪いところを集めたような
KING OF クソゲー
134人数(略):01/12/04 17:08
サイバーレックスの重要な点は、個性的なキャラクターであって、
ゲーム性その他を云々する人には語って欲しくないな(ワラ
135NPCさん:01/12/05 00:44
>>134
ただのトレカだったとは初耳です。
しかし、そんなに萌えるキャラいたっけ?
136120:01/12/05 01:04
それは初めて聞きました。
たしかに個性的なキャラクター達でしたね。

、、、個性的の意味を履き違えている気もしますけど(ワラ
137サイバレックスで検索:01/12/05 02:02
発見! 最低カードゲーム墓場
http://www.edomondo.com/tb.html

・・・しかし、1BOX100円だったら買うのも一興だったかモナー
138NPCさん:01/12/05 02:15
うむ、まさに墓場(藁
139NPCさん:01/12/05 03:53
墓地から一枚どろー?
140NPCさん:01/12/05 11:04
ここでは誉められてるぞ。

ttp://ejf.cside.ne.jp/review/cyberex.html
141NPCさん:01/12/05 12:55
クリスマス会のプレゼント交換用に買っていいですか?
142NPCさん:01/12/05 13:29
>141
友達の分と自分の分を買って、友達と一緒に遊ぼうってのは充分アリだと思うよ。
つーかどんなゲームだって遊ぶメンツがいれば一定楽しいもんだ。

ちょっとマジレスでした。
143141:01/12/05 15:39
>>142
売り切れてまちた(T−T)
144NPCさん:01/12/08 22:00
>>103
結局 コストということでMTGパクってんじゃん。
どうあがいても糞は糞。
かばうだけムダ。あきらめろ。
145遊戯王嫌い:01/12/09 00:46
コストはMtGのパクリ?アフォくさ。
氏んでいいよ >>144
じゃあ、MtGのライフポイントはRogueやウルティマやウィザードリィのパクリだね。
146NPCさん:01/12/09 01:21
と、いうか古参のボードゲーマーの間ではMTG自体がWIZWARってボードゲームを
独自に発展させたゲームっていうのは常識なんだが・・・
魔法使い同士が迷宮で魔法カードを使って戦うゲームでな、カード自体は召還、直接打撃、防御系などなど
まんま、MTGにあるカードとかもあるし、魔法戦闘的にはパクリとも言える。
ただ、ランドとマナコストっていうシステムが加わった事でMTGは名作TCGに
なったんだから、半端な知識で罵り合ってると笑われるぞ。

漏れも遊戯王はなんかポリシー無きゲームって感じで好きじゃないがな。
147NPCさん:01/12/09 10:18
まあ結局最低なカードゲーは遊戯王って事で
おひらきにしませんか
148NPCさん:01/12/09 11:27
>>142

いいこと言うね。
149NPCさん:01/12/09 14:59
エースファイルはどうよ。エースファイル。
昔アクエリ福袋買ったらスターター2個入ってて鬱。
150NPCさん:01/12/09 17:11
たのむから誰か遊戯王ユーザーを何とかしてくれ。
こうも毎日サーチやられてたら店がもたないロリよ。
151NPCさん:01/12/09 17:14
>>150
それはユーザーよりもメーカーに文句言え。
152NPCさん:01/12/09 18:57
サーチ方法がネットで公開されちゃってるものな。
消防がプリントアウトして持ってきてるのみたよ。
153NPCさん:01/12/09 19:05
>>151
いつまでたってもルール面の整備も出来ない、所詮『集金システム』程度にしか思っていないような
メーカーには無理かと思われ・・・。
154NPCさん:01/12/09 20:50
>>153
それが最低たる所以か。
155NPCさん:01/12/09 21:48
てゆーか、あの糞カードゲーム流行らせたの誰よ?
156NPCさん:01/12/09 21:49
リチャード・ガーフィールド
157NPCさん:01/12/09 22:20
リチャードはゲームシステムを盗用されたのだ。
コナミなんぞ裁判でまけちゃえ!
158NPCさん:01/12/09 23:00
某通販で、おまけでゴジラカードゲームのパックを貰った。
やのまん製らしい。
これは最低だ・・・。三國志なみか?
159NPCさん:01/12/10 01:16
やのまんはそこそこのゲームを出してるが、やはり『やのまん』っていうイメージで損してる感じ。
いっそ「ヤノマ〜ン」とか「セーコソ」とか新ブランドにしたらどうか?

ゴジラカードゲームがどうとか言う前に「ゴジラ」関連商品という時点でクズ。
160NPCさん:01/12/10 17:38
そういやもうすぐ遊戯王がアメリカ進出するな。
コナミまじでウィザーズ社に喧嘩売ってるとしか思えない。
まあどうせ一部の馬鹿にしか売れんと思うけど。
アメリカは低年齢層はポケモソ
高年齢層はMTG
マニアはハリーポッターが支配しとるもんな。
遊戯王に居場所はないと思われ。
161 :01/12/11 12:29
>>160
まじで…?日本の恥さらしにいくようなもんじゃない。
「これが日本で1番売れてるカードゲームです!」とか言うよきっと。
日本プレイヤー、アフォだと思われるな…。
162NPCさん:01/12/11 14:15
実は昨年、むこうのバイヤーたちが日本にきて、日本語版のポケモンといっしょに、当時売れていた某クソTCGも仕入れて帰ったのだが、あんまりにも売れないので投げ売り&不良在庫だったそうな。
それを今度は日本のバイヤーが仕入れて国内に逆輸入して儲けた、とのこと。
だから、それを知ってる米国の老舗のTCGショップは仕入れないと思われる。
163NPCさん:01/12/11 14:39
>>145
>じゃあ、MtGのライフポイントはRogueやウルティマやウィザードリィのパクリだね。
それを言うなら、mRogueもウルティマもウィザードリィも、みんなD&Dのパクリ。
でも、WotCはD&Dの権利持ってるからね(ワラ
164ななし:01/12/11 14:42
やのまんっていったら、昔「指輪物語CCG」ってのを出してたよね。
あれ、発展させればそこそこ面白くなったと思うよ。マジックが奪い合うゲームなのに対して、あれは与えあうゲームだし。またーり感が最高☆
まあ要は、多少ルールが複雑すぎたのと、日本のTCG人口の半分近くを占める学生層に指輪物語の原作をしってるやつがほとんどいないのが原因かと。
俺の友達に「指輪物語」読んだことある人はおろか、名前を知ってるやつすらいなかったし(^^;
その点、ハリーポッターは少し息が長いかも。
ただ、イラストが原作の雰囲気をぶち壊してるよ〜な気がしてならない。魔女志望の少女とか。怖すぎ。
あ〜指輪物語最高!!
誰何といおうと最高!!
でもルール面からみてもカードのバリエーションから見ても、MtGがある意味「元祖にして最高」だと思われ。
165NPCさん:01/12/11 15:18
hage
166NPCさん:01/12/11 17:14
指輪物語カードゲームは、たしか英語版の直訳ですんごく売れなかった奴だったと・・・。
167164:01/12/11 17:16
>>166やってみると結構おもしろかったりする・・・
しかし誰もやっていない(泣
168NPCさん:01/12/11 17:50
↓冥王の指輪に関してはここで語るのがいいだろう。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998018814/
169NPCさん:01/12/11 17:56
>>164
マジ!?
指輪物語クラスでも
知名度そんなに低いの!?
170NPCさん:01/12/11 17:59
やのまんが売ってる時点で終了してるけどね<指輪
171NPCさん:01/12/11 18:58
>>170
なんだとコノヤロー!『妖怪伝』を出したやのまん、バカにするなYO!
あっ、だからダメなのか(w
172NPCさん:01/12/11 19:31
>>171う〜ん微妙(^^;
173NPCさん:01/12/11 20:22
あなたのそばにもホラ、やのまんが!
「はっ、このカードプロテクターはやのまんだ」
「こっちのストレージボックスもやのまんだぜ」
おそるべし、ちゃくちゃくと忍び寄るやのまん製品!!
174NPCさん:01/12/11 20:29
カードよりもカード周辺製品のほうが売れているって。
175NPCさん:01/12/11 22:37
やのまんよりコナミ潰そうぜ
176NPCさん:01/12/11 23:20
卓上ゲームやんねぇ奴は家庭用ゲーム板にカエレ(・∀・)
177ドワーフ小人:01/12/12 06:40
「指輪物語」映画化記念で復刻するといいのですがな。
178 :01/12/12 07:54
「ロードオブザリング」カードゲームがあったり(:´Д`)
179NPCさん:01/12/12 08:17
>>178あるらしぃだ(:´Д`)
180NPCさん:01/12/12 12:17
>176
いや、むしろコナミに言いたい。小一時間問い詰めたい。
「クソゲーばっか出してるんだったら、卓上ゲーム業界からサレ」と
181NPCさん:01/12/12 14:51
妖怪伝って以外に人気あるよね。

まあ、遊戯王がクソゲーなのは間違いないが。
182NPCさん:01/12/12 15:01
みんなは今のコナミに何を期待しとるのかね?(w

まあ、遊戯王がクソゲーなのは間違いないが。
183NPCさん:01/12/12 15:34
有電源げーむならそこそこなのにね。
こなみ
184NPCさん:01/12/12 15:39
そうか?今のコナミがか?
小島がなけりゃどうなっている事やら(早くコナミから独立しておくれ)。
ちなみに漏れはMSX時代のコナミファン。
まぁコナミには『他人のふんどしで相撲を取る』体質から早く脱却して、元のような
いいゲームメーカーになって戻って欲しい。

あんまし卓ゲーと関係ないんでsage
185NPCさん:01/12/12 15:57
デジモンカードゲーム(問題がいすか?
186NPCさん:01/12/12 16:39
>>185

いや、デジモンは遊戯王よりマシだから・・・
187かしわぶ(超デスメタル帝国総統):01/12/12 17:00
ドラゴンランスのカードゲームは色々叩かれていたが(当時)僕は好きでした
188NPCさん:01/12/12 17:34
ドラクエといえば、バトル鉛筆ですよね〜(絶対間違ってる
189NPCさん:01/12/12 18:15
そういやドラクエのTCGもあったな(w
190NPCさん:01/12/12 18:39
そういやパワプロも遊戯王なみにくどいな
191NPCさん:01/12/12 19:17
小島秀雄を買い被りすぎな人がいます。
おまけに「昔はよかった。今は駄目」とか言ってる
時代遅れの爺厨です。
192184:01/12/12 21:17
ハァ、なんだか他人の話を中途ハンパに聞いている上に、スレ違いの話をsage進行もしないで
カキコしちゃってるリアル厨くんがいますね(ワラ
『他人のふんどし〜』って部分が大事だからワザワザ括弧で括ってあげたとゆうのに。

じゃあ君はコナミがかつて出したプロ野球TCGについて、一体どう思っているのかね?
その時有電源野球ゲーと合わせて「コナミおかしいだろ」と噛みついた古田に関しては(正確には「コナミに」ではないが)?
193184:01/12/12 21:19
ってなんで漏れも下がってねーんだ?回線切って首つってきます・・・。
194NPCさん:01/12/12 23:54
怒りに我を忘れて全角でsageと入れた模様・・・まあ、落ち着け。
195リアニメーター:01/12/13 10:22
復活させるぜ(勝手
俺ってアゲ狂いの厨房かしら

とりあえずageちゃえ!!
196NPCさん:01/12/13 18:18
遊戯王馬鹿ハッケソ!(・∀・)
197NPCさん:01/12/13 20:06
age
198NPCさん:01/12/14 17:48
遊戯王ゲーム糞
遊戯王ユーザー糞
遊戯王作者糞
遊戯王漫画・・・・・・・・・・・・・・・・・・(・∀・)イイ!
199ななし:01/12/14 17:49
ハリポタゲーム
200NPCさん:01/12/14 19:11
ポケモンカードEのCMは2ちゃんねる効果狙ってないか?
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
201NPCさん:01/12/14 20:08
ポケモンカード(・∀・)イイ!
202NPCさん:01/12/14 20:21
ま、せっかくだから終わりにしておけ。
敗北の見えているシステムを叩いてもあまり面白くなかろう。
203NPCさん:01/12/15 15:10
本家   MTG ポケモソ
パクり  遊戯王 デジモソ

パクりの方は両方共確実に2年以内に終わると思われ。
本家はMTG15年。ポケモソ1年半といったところか・・。
ポケモソは続編がでりゃあ4年くらいもつと思う。
204NPCさん:01/12/15 15:22
205NPCさん:01/12/15 16:19
>203
デジモンはパクリか?
なんかちっとも似てないけどな。
元のゲームも全然違う方向性みたいだし。

あまり関係ないがアニメのデジモンは非常に出来がよろしい。
206NPCさん:01/12/15 16:21
アニメ板ってあるよね?あれ見れないYO!
なんか、2chのサーバーたちってでてくるんだけど。
207NPCさん:01/12/15 16:32
>>206
なぜこのスレで聞く?

http://comic.2ch.net/anime/
じゃないのか?
208NPCさん:01/12/15 17:16
>>203

ポケモンカードは最初に発売してから
5年なんだけど。
20936:01/12/15 17:19
>208
それを言うならマジックは10年経ってないな(藁
多分203は『後1年半で終わる』と言いたいんだろな。
根拠はまるで分からんけどさ。
210NPCさん:01/12/15 17:20
ポケモンなかったらデジモンは存在していないだろうよ(w
211NPCさん:01/12/15 17:20
ごめん。クッキー残ってた。ここの36とは関係ないから。
212NPCさん:01/12/15 20:43
GBのポケモンはMTGの影響を受けた、と田尻智は言ってたぞ。
さいきん消息を聞かない彼だが・・・。
ビーダマン爆外伝TCG
デッキ上限枚数無し。
細かい戦術より力押しで勝てる。
214NPCさん:01/12/16 07:33
遊戯王OCGが近所のファミリーマートで
1パック100円まで値下げさせとったが
それでも売れないご様子・・。
そろそろ・・・・・。


という事で遊戯王に一票
おたくは仮面ライダーでもみてなさい。
216NPCさん:01/12/16 14:39
ガオレンジャーもみようね!>215
217NPCさん:01/12/16 20:14
「も〜っと おじゃ魔女どれみ」も忘れんなYO!>215
218NPCさん:01/12/16 22:27
>213
確かにTCGとしては駄目だったな。上位互換のカードとかゴロゴロしてたし。

でもゲームとしては意外と面白かったんで“最低カードゲーム”には入れたかないなあ。
それにトレーディングカードとしては美麗で良かったよ。

>215-217
おまいら、コメットさんを見ないでどうする!
219NPCさん:01/12/17 01:37
TCG板としてはデジモンもお忘れなく!(w
220NPCさん:01/12/17 01:38
おっと、卓板だった。めんご。
221NPCさん:01/12/22 19:46
遊戯王だと健全な意味で盛り上がらないので遊戯王以下で決戦を…
222NPCさん:01/12/28 20:56
>203
デジモンはたまごっちの後継だったりするんだな。これが……。
板違いsage
223NPCさん:02/01/01 04:18
自分が疑問なのは他のカードゲームをやってる人が遊戯王を悪く
言うことです。
遊戯王は確かにMTGのゲームシステムを真似ているようですが、
MTGを作っている会社の許可を得てそうしているはずなので、
それについて「パクリだ」とつっこむのは筋違いだと思います。
まあ確かに強いカードがかなり出にくかったりしますが、
お金持ちしかしてはいけないゲームなんだと解釈すれば良い
と思います。
ちなみに自分はMTGやってますよ。
遊戯王のカードは殆ど持っていません。
224NPCさん:02/01/01 04:19
>>104
イギリスの紳士がパブに入って酒を飲みながら
カードゲームを遊んでいるだけで精神的に大人なのですか?
紳士という肩書きの定義は僕は知りませんが。
花札は大人のゲームなのですか?
年齢は高くても内面は幼いかも知れません。
何故貴方がそういった人達を精神的に大人だと判断するのか
わかりませんが、貴方は花札やブリッジに熱中するような
人達のことを幼稚じゃないと思うのですね。
僕から見ればそんなことに熱中するような人間はかなり
幼稚だと思うのですが。
よくわかりました。
225NPCさん:02/01/01 04:20
じゃあ僕は逃げます。叩かれるのが怖いですから。
まあ遊戯王を貶す人は精神的に何か問題がある人なのではないか
と思って、危機感を抱き僕はそれを注意したわけです。
僕は叩かれるのが怖いのでもう見に来ませんよ。
精神的に問題がある人にアドバイスを残すなら、
もっと他人を信じても良いということです。
今まで貴方が出会った人達が例え悪人であったとしても、
世の中の人間全員が悪い人間ではないのです。
僕のように親切で優しい人もいるんですよ。
僕は他の人達のように貴方のことを差別したりはしません。
僕は差別するような人間を軽蔑しています。
貴方の幸福をいつも祈っています。
貴方が困っている事があるなら、僕はすぐに助けます。
だから決して悲観しないでください。僕が貴方のそばにいます。
226NPCさん:02/01/01 09:06
わたしは困っています。

>MTGを作っている会社の許可を得てそうしているはずなので、
>それについて「パクリだ」とつっこむのは筋違いだと思います。

こういう思いこみをする方がいるなんて。
リチャード・ガーフィールドに許可取ったと思いこんでいるとはね。

それと、わたしは遊戯王をけなしているのではありません。
子供だましのメーカーさんと、
子供でだまされてて、しかも態度の悪いユーザーさんを非難しているのです。

本来ゲームに罪無し!
227某MTGプレイヤー:02/01/01 09:43
しつこい遊戯玉厨にプレゼント。
言っておくがブラクラではない。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~heru-kou/ougioh.jpg
228NPCさん:02/01/01 10:55
新年早々コピペかYO!(藁
229NPCさん:02/01/01 21:52
>>223
>MTGを作っている会社の許可を得てそうしているはずなので、
得てないから叩いてるんだよ!タコ!
得てたら叩くどころか応援するよ マジで!
230NPCさん:02/01/16 17:17
俺が作ったやつ。いやほんとにw
MTGパクる方向で作ってたんだけど飽きてねぇ・・・
糞ゲーになりましたとさ。ちゃんちゃん。
http://www.seiyanoken.com/
同人カードゲーはどうよ。
232NPCさん:02/01/28 19:51
遊戯王はセリフがいちいちダサカッコイイ。
それとガキンチョの文化だからしょせん子供騙し、キン肉マンみたいなモン。
子供騙しに文句言っちゃあイカン。
MTGはやってるヤツが大人な上に普通にカコワルイ。
見てて微笑ましい分遊戯王の勝ち。
233NPCさん:02/01/29 15:07
>232
どっちもダメだろ!
234NPCさん:02/01/29 15:16
っていうか万引き多発してる分
遊戯王の方が(・∀・)クソ!
235NPCさん:02/01/29 15:32
>234
マンビキカンケナイ、ッテイウカオトナガユウギオウヤルナ
236NPCさん:02/01/29 16:51
大人の遊戯王プレイヤーは精神年齢が厨房なので同類だろ?
237NPCさん:02/01/29 19:18
そもそも遊戯王以下のクソカードゲームってあんのか?
238NPCさん:02/01/29 19:34
そうだな。たとえば、KONAMIのめんこスタジアムだとか?
239NPCさん:02/01/29 23:18
サイバースレッド、、、
パワーリーグ、、、
ベイブレードCCG、、、
240NPCさん:02/02/09 21:33
遊戯王つぶし上げ
241NPCさん:02/02/09 21:56
スクランブルギャザーってどうよ?
242NPCさん:02/02/09 22:12
>241
名前すら知りません。
243NPCさん:02/02/10 08:00
ボトムズは壊れATのリストアルールだけは格好よかったと思われ・・・
244モラルが無い@ただのホイミソのようだ ◆1Lr6Li4Y :02/02/12 02:33
>>12 >>188-189
    /⌒ヽ、  
 ヽ( ;´Д`)ノ ウワァアアアン!
   ノリリ从ルヽ
245NPCさん:02/02/12 23:07
この際、ライトマジックでいいじゃないか。もう。
246NPCさん:02/02/14 09:25
>>2
NetRunnerはネット上でプレイしてみたいとか思ったり。


>>39
V:tESは適正プレイヤー数でプレイすれば面白いですよ。
5人または4人だけどね(苦笑)
247NPCさん:02/02/15 03:05
ネットランナーは本当に脳味噌直接接続してみたり?
248NPCさん:02/03/04 13:52
今更発見レス。

>>246
V:tESって多人数プレイするもんだったのか・・・
友人と一緒にスターター買ったはいいけど、ルールが
全然わからんし、入ってるカード一緒だしで困ってたよ (藁


ちなみに、一番駄目だと思ったのは「フォーリオン」。
「占いゲー」って馬鹿さ加減と、それにそぐわぬ絵の綺麗さに
惹かれて買ってみたら、表と裏にカードテキストがある・・・。
片面色付きのハードスリーブに入れらんねえぞゴルァ!!
249NPCさん:02/03/19 02:41
ドソキーコソグTCGが50円で売ってた。
トランプと花札とカルタでは最高峰のN社も
こっち系の才能は無かったと思われ。
250NPCさん:02/04/03 14:30
格ゲーTCGバンパイアセイバー(?)はどーなったの?
251NPCさん:02/04/03 15:44
ガ、ガンガンヴァ―サスはどうなんだよ
252NPCさん:02/05/06 03:33
まあ結局カードゲームなんてやってるバカは氏んでなさいってこった。
あんなモンに金つぎ込む位なら貧しい国の人々に寄付でもしやがれ!この大ボケ厨房どもが!!
253マジレスのつもり:02/05/07 19:46
去年まで遊戯王やってたものです。
遊戯王はゲームバランス悪いとやっぱり思います。
サンボルとか壊れたカード多すぎだし、青眼なんかはファンデッキにしか入らない。っていうか原作カードはほとんど使えるのがない。
私も遊戯王ではなく、CONAMIが嫌いです。サポート悪すぎだし、ルールのひどさは有名だし、GBにつけるし(これは個人的か?)
仕入れ価格がすごくたかいらしい。CONAMIの全体売上の40%を占めるとか聞いた事あるし。あんなに中古がでまわるゲームソフトはないよな。
これでいいのか、カードゲームのCONAMI(自称)よお!

>>250
1パック100円で店に1年以上おいてあります。
254NPCさん:02/05/08 13:26
頭が可哀想な奴だな。
CONAMIって何だよ。
255253:02/05/08 17:32
>>254
最初が「K」だといいたいんですか?ワザとですが・・・
256NPCさん:02/05/08 18:54
(・∀・)ネマタ!!
257254:02/05/08 19:44
>>255
?…意味が分からん。
お前と同様、頭の悪い漏れにも理解できる様に、
もっと分かり易く説明してくれ。
258NPCさん:02/05/12 13:40
レス数表記がおかしいので点検カキコ。
259NPCさん:02/05/29 01:44
最低なカードゲームはこれからも作り続けられる。
それでいいじゃないか(よくねぇー!)
260NPCさん:02/06/14 23:30
ボトムズをメインでやってるサイトないかー?
261NPCさん:02/06/14 23:32
最低なカードゲームは「猫」のやつだと思うだけのテスト
262NPCさん:02/06/14 23:39
>>251
良くも悪くも中堅クラス
263NPCさん:02/06/16 22:17
バンダイが出してた「魁!クロマティ高校」。
飽きたらシールで遊べます…って
ゲームも昔のジャンプ系カードダスみたいだし。
ガンダムウォーが売れてる影で、痛い物を作り続ける会社やね。
264NPCさん:02/06/20 12:54
フルメタルパニック・カードミッションはどうよ?
スレイヤーズふぁいとの失敗からなんにも学んでないんでやんの。

ORG
265NPCさん:02/06/20 16:39
つぎのエキスパンションは9月発売の、TCG風トレカですが。なにか?
266NPCさん:02/06/24 19:41
最低カードゲーム予測。

.hack TCG。発売はバンダイ。
267NPCさん:02/06/25 12:27
バンダイはまともなものをほとんど作らない。たまにあっても自分で潰すし。
GWが好きな自称ガンダム好きは、馬鹿にされてることに気づいてないしね〜。

.hack TCGはダメに決まってる。売り切りのトレカだし。
268NPCさん:02/06/30 22:18
最最低カードゲーム予測。

ドラゴンドライブTCG。
まもなくアニメ始まるらしいが、前に売っていたスターターは使えないそうだ。なんだそりゃ?
269NPCさん:02/06/30 22:26
>267
ちょっと違うんじゃないか?
要するにGW以外は全部切っちゃうんだろう。
まともなものが少なくなるのはその結果だな。
270NPCさん:02/07/01 02:26
依然と続いている、あのライダーズレジェンドを忘れては困りますね。
271NPCさん:02/07/01 02:41
 半年以上も前の書きこみに遅レスだが。

>>54

 イルミナティ、そんなにつまらないかなあ?
 あれはゲームそのものよりも、ゲームが生み出すシチュエーションのバカさを見て笑うするモノだか
ら、そういう面では成功してると思うけど。
 でも、逆に言えば、純粋にゲームとしてはダメと思う人もいるかもしれない。なので、そこらへんは、
まあいい。

 しかし、そのイルミナティをパクっておきながら、とんでもないクソゲーになってしまった「ザ・黒幕 
日本支配」が存在する以上は、「最低」ではないと思うぞ。
272NPCさん:02/07/01 03:13
ミソスをパクって央華封神

コレ最強
273NPCさん:02/07/01 05:12
>271
つーかあれでは普通のイルミナティのことかINWOのことか分からんよな。
INWOならやってた。
確かにフレーバーが重要だが、そこを剥ぎ取ってもゲームは成立してると思う。
まあ味気なくなるだろうけど。

>272
ミソスは知ってるが央華封神TCGは良く分からんな。
同じようなことをするらしいが、パクリっちゅうことはないんじゃないの?
274NPCさん:02/07/02 00:18
>>1
遊戯王だろ?
この前 ガキが「スペルマ スペルマ」とかほざいてたぞ
275NPCさん:02/07/02 02:12
プー戯王。消防が中古のレアカードを買い漁ってる姿は不健全極まり無い。オレはドラゴンボール世代だが、あの頃は良かった。リバースプリズムを当てたときの感動といったら例え様が無かった。
276ドキュソ侍:02/07/03 01:11
>>274
くそ!リベラルな世の中になったもんだよな!
277NPCさん:02/07/03 11:01
>>275
半分同意だがそれってシングル販売全般のことじゃないか?
278NPCさん:02/07/03 19:51
シングルをやってると、
ガキが、わーこんなに高いカードなんだ!
とゲームもせずこづかい稼ぎに買ったんだろうな。

おかげで評判を生んだが。教育的でなかったな。
279NPCさん:02/07/03 22:13
遊戯王以外は別にいいと思うが・・・・
ってか今作(GBアドバンス)がRPGってどうよ?
漏れ もろ引いたが
280NPCさん:02/07/04 20:34
MTG始める前は遊戯王やってたんだけど実際つまらんかったと思う
でもそこまで粘着して遊戯王叩くのはやめろ、
お前らみたいなのがいるからMTG=痛いヲタしか居ないと思われるんだよ
俺から見れば粘着野郎の方が遊戯王信者より痛い

>>100
MTGの環境を壊すのはぶっ壊れたカードよりもぶっ壊れたコンボだったりする
流石にWocも反省してると思うからもうウルザ時代の悪夢は蘇らないと思われ
281NPCさん:02/07/04 20:38
じゃあ結局遊戯王が一番クソなわけね。


















         糸冬  了
282遊戯王最高:02/07/05 18:09
お前ら氏ね!遊戯王が最高のカードゲームなんだよ!!!!!
そこまでイジメなくてもいいあじゃん!酷いよ!
ギャザリングが面白く無いからって遊戯王をいぢめるな!
283NPCさん:02/07/05 18:18
>>282
 もっと上手い煽りは考えられなかったのか?
284NPCさん:02/07/05 19:32
>>283
>>282のメール欄読め!
と(・∀・)ネマタ!!
285NPCさん:02/07/08 23:53
ttp://www.animum.net/
完全におわってますね。ブロスだけしか告知がない非道いゲームでした。
286みいにゃあ:02/07/09 06:23
遊戯王の方がポテンシャルが高い
287ミーニャー狩り屋:02/07/09 06:27
>286
残念ながら世の中遊戯王よりも糞なTCGって確かに存在するんだよな。
ミーニャー一派でも<比較的>正しいことを書くヤシもいるのか。
ちょっち複雑(w
288NPCさん:02/07/18 07:02
対戦人口がある程度確保できて、きちんと新しいカードが発売されてりゃ、
最低とは言いがたい。
基本セットだけ作って、売り逃げ同然なやつとか、何とか氏んで欲しい。

遊戯王は低年齢向けなんだから、戦略が無くてもしょーがないよ。
子供ほど、運に頼った遊びが好きなんだからさ。
289NPCさん:02/07/20 23:03
システムで言えばRedemptionは酷かった
絵はすんご〜く綺麗だったんだけどね
290NPCさん:02/08/02 00:08
さいきん、相次いでTCGが終わってるな
・アニムンサクシス
・MOZ
・レイフィールド
・スクランブルギャザー
・スクランブルデュエル
・Kanon&Air
・ミストラルージュ
・LIGHT MAGIC
・パワーナイン
・MLB
・アクエリアンエイジsagaI
・ラブひなとかアームズとかベイブレードとか
・ゾイドBCG

つぎは、どれが終わりそうでしょう?
(もう終わってたりして・・・)
・真女神転生
・デビチル
・スレイヤーズふぁいと
・ドラゴンクエスト
291NPCさん:02/08/02 00:23
デビチルは新シリーズがGBAで出るのに合わせて
カードもどんどん出すらしいぞ
292NPCさん:02/08/02 00:24
kanonTCGやってたヤシは

ttp://users.hoops.ne.jp/clkaori/ouen/index.html

署名してやれ
293NPCさん:02/08/02 01:11
コナミじゃない方の遊戯王の方がゲームバランス最低だったよ
294NPCさん:02/08/03 00:27
カードヒーローとか言ってみるテスト

続編出ないかなぁ…
295NPCさん:02/08/03 06:25
遊戯王以下なんて存在するのだろうか・・・・
296NPCさん:02/08/03 06:37
>295
遊戯王はコナミのやり方とゲーム性が悪いだけ(これだけで相当なもんだけど(^^;
初期販売&広告戦術はなかなかだった。
(150円、レア不確定。これでサーチ不可だったらここまで叩かれなかったろうに

カードダスの大半は遊戯OCGよりクソだし、第一、こいつのおかげで全国のデュエルスペース、
シングル店が相当儲けた=行きつけのショップの寿命が延びた(褒め言葉)

漏れはMtgプレイヤー。日本選手権出場経験有。
297296:02/08/03 06:38
と(・∀・)ネマタ!!
298NPCさん:02/08/03 06:49
遊戯王は「対象年齢12歳以上」といいつつ
実際は「対象年齢12歳以下」なんだよなあ
299NPCさん:02/08/03 11:31
>>298
おじゃ魔女ドレミは「対象年齢9歳以上」といいつつ
実際は「対象年齢15歳〜30歳」なんだよなぁ
300NPCさん:02/08/03 14:52
>>299
漏れは32歳ですが何か?
301NPCさん:02/08/03 16:18
遊戯王は昔のルール(エキスパート以前のルール)ではつまらなかったが今のルールはなかなかのシステムだと思う
ただ、カードとしてはつらいものがある やはり☆3以下の通常カードは使いにくいのが残念だ
(トラップを誘う手段としては有効かもしれんが…)
今後、☆3以下の通常モンスターがより良い活躍をしてくれたら漏れとしては嬉しい

MTGはカードゲームの原点(間違っていたらスマソ)でもあり ルールも完璧である
カードの種類が多いので限定戦、構築戦などがあるが漏れとしてはやはり構築戦をお勧めしたい
なぜならカードが良くてもほとんどプレイヤーの技量で決まるからである
また、コレクションにも考慮しているのが魅力でもある
302NPCさん:02/08/03 16:20
>301
非TCG者だがちょっと突っ込んでおこう。

「カードゲームの原点」じゃなくて「TCGの原点」だね。正しくは“第一号”だが。
それと「ルールも完璧」は絶対に違うと思うぞ(藁
303NPCさん:02/08/03 16:24
>>301
コレクションにも考慮、というのはどういう意味だ?
ミラージュでのCM版US版の騒動とか、とても考慮しているとは思えないんだが。
304NPCさん:02/08/03 16:24
>>302
すまん、今までカードゲームを調べ(やって)来た漏れだが
MTGは漏れとしてかなり素晴らしいルールだと思ったのだ

いまさらだが最低のカードゲームなんて決められないと思う
そのカードゲームを愛している人がいる限り 無理だと思う
305NPCさん:02/08/03 16:24
マジック者だが、漏れも>302に全面的に同意。
「完璧じゃない」ところもな。
306NPCさん:02/08/03 16:26
>>303
すまん、漏れはインベイジョンから始めたのだ
それ以前のバージョンは知らんのだ
307NPCさん:02/08/03 16:40
>>301
>カードの種類が多いので限定戦、構築戦などがあるが漏れとしてはやはり構築戦をお勧めしたい
>なぜならカードが良くてもほとんどプレイヤーの技量で決まるからである
ん?その点においては限定形式も構築形式も違いは無いと思うが・・・
308NPCさん:02/08/03 17:00
遊戯王を最低じゃないよぅ!!


…同じコナミの「ときめもTCG」に比べればな!
309NPCさん:02/08/03 18:43
>308
譲歩してコナミのTCGはどれも最低、ということで。
310NPCさん :02/08/03 20:14
アクエリ、Tが終わるついでにかなんもあぼーん
してくれりゃ良かったのに…(W
311296:02/08/04 05:56
なんかアフォが約一名紛れ込んでいるような……(^^;
同人系TCGってどうよ。
偶にプレイしてる人見かけるんだけど。
傍目で見ていてなんか恥ずかしくなるのは漏れの気のせいだろうか・・・?
313二代目人数(略):02/08/04 22:25
>ゲームセンター名無し

同人から成り上がったぽわぽわもあったし、
遠くから生暖かく見守ってあげなさい。
314312:02/08/05 00:39
ここでは「NPCさん」だったね。スマソ(´・ω・` )
315NPCさん:02/08/07 19:23
>>308
萌える分ときめもの方がいい
誰も覚えてないから書いてないのかもしれないが、
ゴジラTCGとエヴァンゲリオンTCGの名前が
あがってないのが不思議。
317NPCさん:02/08/07 20:11
最低カードゲーム=遊戯王
で決着ついたんじゃなかったっけ?
318316:02/08/07 21:07
ゴジラはでてたすまん。
319二代目人数(略):02/08/07 23:13
>ゲームセンター名無し

実体験よりエヴァTCGは最低ではない。
少なくとも何回かプレイするだけのメンツは揃えられたからな。

他人の目に触れる場所でプレイすることが多大なる苦痛をもたらすだけだ。
320NPCさん:02/08/08 00:53
>319
>他人の目に触れる場所でプレイすることが多大なる苦痛をもたらすだけだ。

それはある意味最低なんじゃないだろうか?
321二代目人数(略):02/08/08 01:04
>320

確かにマゾ向けではあるが、ゲーム自体はつまらなくはなかったんだな。
つまらなさが分かるまでプレイしなかった、とも言えるが。

JAN-KEN-POやFright of Fantasyなど
ルール読んだだけで背筋が凍り付くような黎明期のTCGに比べれば
プレイする気になるだけマシ。
322NPCさん:02/08/08 02:13
>>316
ゴジラって、やのまんの「怪獣大戦」だっけ。
おりゃあのカードデザイン見て、テレビマガジンの付録カードかとおもいますたよ。
323NPCさん:02/09/14 19:13 ID:HSx8UsX3
全部おもしろ・・・・・・・
324NPCさん:02/09/20 20:03 ID:???
遊戯王で決まったらしいよ
325NPCさん:02/09/20 20:23 ID:d9jfXeHN
だるい奴と遊ぶTCG全部



326NPCさん:02/09/20 21:06 ID:???
>>325
正解。
327NPCさん:02/09/20 21:23 ID:???
名前欄にデフォルト名無しを入力してる>>316に萌え
328NPCさん:02/12/12 00:39 ID:???
MTGは展開遅いからガキにはたるいと言ってみるテスト
それでいえば安定してマナを出せるデュエルマスターやコストの無い遊戯王は
比較的うまくやっているんじゃないかと思うただ、最強房が沸きやすい/バランスが崩れやすいがな
329NPCさん:02/12/15 23:55 ID:???
/ ̄\、 // ̄`\、
      /    _\//_ _   i|
     /   //:::::_`'|ヽ:. \二`ノ、ー..、
    //   /'/ ./::ヽ|:::\:.ヽ::::ヽ:\:::\
    |'   /::/:.:./ |.:|"`、..::ト、:ト;::::|: |:::;::::| _________________
       |/|:::::;| ::l、|  ヽ| ヽl \|: |:::i::::|
        | |::::;ヽ:::| ,二、   ,二、|: ト ::|:::ト、    暇人ね。
          ト/:::|`:l ! lj   ! lj |:..:| |::|:::|::|
           `|:::i:ヾ:| " '_   " |::::|'.::::i:::|:::| _________________
        /|:::|:::|:i:\ ` ノ   イ::::|:::::::|:::|:::|、
        /:|:::|:::|::|:::|::i:.. ー ´ .|:|:::;|:::i::::|:::|:::::|、
        / |:, i .:|ー-──| / |:'|:::|ー─ 、i:::::::|
        //|l:::.|i::|   ̄` ´  ̄//::;/    l::::::ト、
        //|| |:;|ノ|       ノ,l::;l/    /:::::::ト、ヽ
     / ' |/|:|ヾ|        |::l'/    /| |:::::|、|:|
     |l/   |:| ' /     ノ//    /:|:::|::::i:.| |:|
      |')    ヽ|  |  (o,  ノ/    /:::| :|::::::|:| |:|
      |l丶    ノ ヽ     ,/    ./::::,':: |::::::|i.| |.|
     | /`iー '    ` ー /    /:::::/::/|:::::| |:| ||
    __,/_|__,  - ──/     /;::::/:::/ |:::/' |:| |
  r-'ニ '               /:/::/:::/ |:./ //|
  Y    _  ___     _////  |:/ /'
  `i_ // ̄      ̄ ̄ ̄l//、//   |'
    .| rl|    !       \|n|
    |  ||_ヽ_    ,_, -= '_,7〉
    | /、      ̄ ̄ ̄  ,/  |uゝ    
    | '| \ :、       , /    ヽ  
    ヽ |  \:、   //       |  
330NPCさん:02/12/16 02:39 ID:???
        / ̄\、 // ̄`\、
      /    _\//_ _   i|
     /   //:::::_`'|ヽ:. \二`ノ、ー..、
    //   /'/ ./::ヽ|:::\:.ヽ::::ヽ:\:::\
    |'   /::/:.:./ |.:|"`、..::ト、:ト;::::|: |:::;::::| _________________
       |/|:::::;| ::l、|  ヽ| ヽl \|: |:::i::::|
        | |::::;ヽ:::| ,二、   ,二、|: ト ::|:::ト、    >>329ずれ直したぞ。
          ト/:::|`:l ! lj   ! lj |:..:| |::|:::|::|
           `|:::i:ヾ:| " '_   " |::::|'.::::i:::|:::| _________________
        /|:::|:::|:i:\ ` ノ   イ::::|:::::::|:::|:::|、
        /:|:::|:::|::|:::|::i:.. ー ´ .|:|:::;|:::i::::|:::|:::::|、
        / |:, i .:|ー-──| / |:'|:::|ー─ 、i:::::::|
        //|l:::.|i::|   ̄` ´  ̄//::;/    l::::::ト、
        //|| |:;|ノ|       ノ,l::;l/    /:::::::ト、ヽ
     / ' |/|:|ヾ|        |::l'/    /| |:::::|、|:|
     |l/   |:| ' /     ノ//    /:|:::|::::i:.| |:|
      |')    ヽ|  |  (o,  ノ/    /:::| :|::::::|:| |:|
      |l丶    ノ ヽ     ,/    ./::::,':: |::::::|i.| |.|
     | /`iー '    ` ー /    /:::::/::/|:::::| |:| ||
    __,/_|__,  - ──/     /;::::/:::/ |:::/' |:| |
  r-'ニ '               /:/::/:::/ |:./ //|
  Y    _  ___     _////  |:/ /'
  `i_ // ̄      ̄ ̄ ̄l//、//   |'
    .| rl|    !       \|n|
    |  ||_ヽ_    ,_, -= '_,7〉
    | /、      ̄ ̄ ̄  ,/  |uゝ    
    | '| \ :、       , /    ヽ  
    ヽ |  \:、   //       |  
331消防:02/12/16 09:56 ID:PDYmrEZe
糞ゲーはカオスギアだろ
332NPCさん:02/12/16 16:03 ID:Cl/1kAhx
最低なカードゲームなら
いつかのゲーム雑誌に記事があったNuclear War&Nuclear Escalationは
凄まじく最低テイストが漂っていた代物に見えたがどうだったのだろうか。
体験者の言、求む。
333NPCさん:02/12/16 17:15 ID:15KV6ZLp
Nuclear War&Nuclear Escalation

 俺的には最高です。
 確かに、テーマのブラックさは他に例を見ないけど。
 そのブラックな内容を表現するために作られたシステムは、よくできてます。

 「誰かが核を飛ばしたら戦争開始」
 「どこかの国がひとつでも全滅したら(=プレイヤーがゲームから脱落したら)平和に戻る」
 「ゲームから脱落するときは、『最終報復』として、手持ちの核を全て飛ばせる」
 といったルールが秀逸。
334NPCさん:02/12/16 17:49 ID:???
>>270
ライダーズレジェンドは面白いと思うぞ。
コレクターもヲタも満足できる(たぶん)写真を使い
カードゲームマニアをも引き込む(たぶん)豊富なルール・・・
断言する!!すくなくとも遊戯王よりは面白い!!
(対戦相手いないからやったこと無いけど)

335NPCさん:02/12/16 17:55 ID:???
>>333
最低で最高だな!
336NPCさん:02/12/16 20:46 ID:???
上げ
337にけ ◆R3X09j3.5U :02/12/20 22:55 ID:KpPtriVZ
>332
非TCGは入れないのでは?

もしそこまで入れるんなら「そして誰もいなくなった」をエントリしたい。
338山崎渉:03/01/10 10:58 ID:???
(^^)
339NPCさん:03/02/18 19:39 ID:???
(知名度)最高カードゲーム=遊戯王 最低カードゲーム=遊戯王
340NPCさん:03/03/13 10:50 ID:???
マジックキモスギ。ヲタもキモスギ
341NPCさん:03/03/15 00:10 ID:7A4ehPh7
ちと古いがときメモTCG。当時メモラーだから買った。
ゲームうんぬんより許せんのは、全てのカードイラストがゲーム中の
画面で済まされていること。ふつう描きおろすだろゴルァ!
342NPCさん:03/03/15 00:12 ID:7A4ehPh7
そーいうゲームって最近見たなあ。FFのTCGだっけ?
343NPCさん:03/03/17 12:07 ID:???
それにしてもここ老舗だな。
01年から続いてるし。

つーわけで遊戯王に一票
344NPCさん:03/03/17 17:33 ID:G8BnoMMJ
サイバレックス。キャラクター以外のカードにイラストが無くテキストだけ。
サイバーパンクを売りにしているくせに、ぜんぜんサイバーじゃないキャラクター。
しかもどこかで見たようなやつばかり(手足が伸びて火炎攻撃が得意と言うインドのヨガ達人なんて
ベタなやつがいたり)。
もっともひどいのが、製作者がこれは面白いゲームだとデザイナーズノートに吹かしていること。
345NPCさん:03/03/17 17:42 ID:G8BnoMMJ
サイバレックスは他のゲームを安易にパクらないという漢らしい態度(ルルブにそう書いてある)で
製作されたが、あまりに独創的すぎるこのゲームは他のどこからもパクられずに
消えてしまいました
346NPCさん:03/03/17 19:03 ID:YdvmHqp7
このメーカー、おもちゃショーでよくみかけるけど、TCG出してた過去は語られていない・・・。
347人数(略):03/03/17 19:13 ID:???
バカか!
キャラクターのイラストはオモロだし、フレーバーはそれに輪をかけてオモロ!
ヨガの使い手から、電気屋さんのオヤジまでの多彩なキャラクター!
小競合いか、即死かのバランスが狂ったかのような激しい戦闘!
そして、どこでも特価で売っているお得さ!

サイバレックスは、マジ面白いぞ!(ズバーン
348NPCさん:03/03/17 20:17 ID:???
まだ売っているって、そんなに刷ったのか......
349人数(略):03/03/18 00:02 ID:???
あ、訂正。

売っている場所では、どこでも特価で売っているお得さ!

だにゃ〜。
350二代目人数(略):03/03/18 02:39 ID:???

      ,vvv、,,
   .!ミiノ''ノ酒ハヽミi.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ミ@▲@彡  < 人数(略)よ。お前ゲテ物好きだったのか。
   ⊂§~水~§つ.   \__________________
     </」 :」ゝ      
   ..</」_| : |_|ゝ       
      `´ `´
351NPCさん:03/03/19 18:21 ID:cW9IWYpz
当時のRPGマガジンに広告が出てたけど、ドゥームトルーパー日本語版で
公式大会って開かれたのか?
352NPCさん:03/03/19 19:48 ID:kF8tMv4w
>>351
あったかも知れぬ。当時買ってなかったんだが。
353NPCさん:03/03/19 23:55 ID:zkH7dV+M
ホビージャップの皆さんはなんでドゥームトルーパーの日本語版なんて出したんだ?
MTG日本語版の予行演習か? だれがOK出したんだ?
当時の広告にあった「ヨーロッパで人気No1」というのはどう考えても嘘だろ。
英語版はなぜかエキスパンションが結構出たが、最後はイエサブでたたき売りされていた。
354NPCさん:03/03/19 23:58 ID:zkH7dV+M
駄作TCGサイバレックスも、RPGマガジンで特集記事が出ていた。
当時の編集部にはまともなゲーマーが居なかったのか?
355NPCさん:03/03/20 00:40 ID:???
>>353
あそこは社◎を口車に乗せれば簡単だから。
356NPCさん:03/03/20 15:46 ID:Aqrb87G+
「指輪物語CCG」
ルールは読みにくいし、デッキ構築がえらい難しい。
勝つための流れがいまいち掴み難い。
357NPCさん:03/04/04 23:43 ID:???
>>356
たしかにゲームとしては最低かも(;´Д`)
でもコレクターには貴重だよ
358NPCさん:03/04/05 23:52 ID:clQ8e7gQ
スターウォーズエピソード1のTCG
発売後の展開が悪くてすぐ消えた
エピソード2のTCGは大丈夫なのか?
359NPCさん:03/04/06 16:43 ID:???
ガンダムウォーどうよ?
360NPCさん:03/04/06 16:51 ID:LsFbxohf
>>359
さいこうです!
361NPCさん:03/04/06 16:59 ID:???
流石360だな、早かったじゃないか。
362NPCさん:03/04/06 18:45 ID:???
>>359
むしろ良いほうでわ?これからが問題だがな
363山崎渉:03/04/17 15:42 ID:???
(^^)
364山崎渉:03/04/20 02:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
365山崎渉:03/04/20 07:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
366NPCさん:03/04/21 21:03 ID:???
俺が昔作ったカードゲーム。
コストの支払いが異常でプレイヤーには初めからMPが15ぐらいあってそれを支払って
カードをプレイしていく。しかもこっちがダメージを受ければ受けた分MPが回復するから
実質コストはないようなもの。しかも低コストでパワーをそうとう上げるスペルがあって
適当にパワーが高いクリーチャーを召喚。そのスペル使って1ターンキル可能。
1ターンキルに失敗しても最初っからデカブツクリーチャーの殴り合いが始まる光景を見て
我ながらクソゲーを作ったもんだと思った。
367NPCさん:03/05/05 14:05 ID:???
最低カードゲームは遊戯王とデュエルマスタードだろ?
マジで消防専用TCG。イラストとか見てるだけで殺気が沸く。
MTGは最高。
368NPCさん:03/05/07 15:39 ID:???
MTG厨の頭の悪さが50上がった!
MTG厨の威厳が50下がった!
369NPCさん:03/05/21 14:05 ID:???
>>368は結局MTGヲタか(w
370NPCさん:03/05/22 10:38 ID:???
日本語読めてないねw
371NPCさん:03/05/24 10:56 ID:???
付き合いでGWやってるんだが、ものすごいクソゲー。
372NPCさん:03/05/24 13:44 ID:???
小学生には難しいもんね。NARUTOでもやってなさいって。
373371:03/05/24 14:35 ID:???
GWってすごいよね密約系カード使えば先攻のデメリットなしだもんね。
あっ、相手も同条件だから結局一緒か。てことは密約系カード多く引いた方が大抵有利だよね。
GWは奥が深いなあ。
374NPCさん:03/05/24 15:32 ID:???
消防と呼ばれて、そんなにムキになっちゃって・・・。
精神年齢疑われちゃうぞ。
375371:03/05/24 17:29 ID:???
>>374
煽りはどうでもいいが、GWの実態の一部が373だということに対してどう思ってる?
376NPCさん:03/05/24 18:52 ID:vUMJP4Br
しょせん。キャラゲーだろ。おジャ魔女どれみにはぁはぁしているのと同様。
理解できないやつは放置されるのみ。
377中山悟:03/05/24 19:23 ID:???
            ____
         、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
         ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|
        |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_
       (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
         \   `こニニ'´ _..┘
          \___ _ ,∠ ┬-、
 
378NPCさん:03/05/24 19:34 ID:zWdIhVeQ
遊戯王でドラゴンとか出てるエキスパンションに「科学特捜隊」とか
「超ビックバイパー」とかいうモンスターがいるのはワロタ
世界観とかポリシーとか皆無
379中山悟:03/05/24 19:46 ID:???
>378
二番宣旨に世界観を求めるだけアホらしい
380NPCさん:03/05/24 19:48 ID:8VMVFusD
いっそ、昔FCであったコズミックウォーズ、TCG化汁。
381山崎渉:03/05/28 12:06 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
382NPCさん:03/06/05 07:20 ID:???
MTG、遊戯王、リーフファイト、KanonTCG、ライダーズレジェンド、
ガンダムウォー、デジモンといろいろかじってみたけど、
一番のクソはデジモンだと思った。
正直、面白い。アルティメットバトル(3対3)なんかは、熱くてデッキを組むのも楽しい。
が、カードバランスが遊戯王以下。制限カードつけるべきだと思った。
始めてプレイした時、俺の最強だったAga510のメタルグレイモン・・・
今では完全体よりも弱いやつにあっさり負けるし、
その後手に入れたAとBが700のオメガモン。
こいつは無敵だと思ったらなんだ?最近のモンスターは700とかざらじゃねーか!
挙句の果てに1000だと?ふざけるなっ!!
383382:03/06/05 07:28 ID:???
おっと追記。
つまらなさではKanonが一番。何が楽しいのかわからん。
ガンダムウォーももうちょっとバランスとるべきだなぁ・・・
384NPCさん:03/06/05 21:24 ID:???
中学生さんには難しすぎたかな?
385NPCさん:03/06/06 02:19 ID:???
キャラゲーTCG<<<<<(超えられない壁)<<<<<オリジナルTCG
386NPCさん:03/06/09 23:02 ID:???
ここまで来て名前の挙がらない
リーフファイトとかハーレムマスターって
そもそも参加させてもらえないのか?(藁
387NPCさん:03/06/10 02:46 ID:???
それぞれスレッドが存続してるし。
それほど最低じゃないし。
388NPCさん:03/06/10 19:11 ID:5KQO4l7h
実際今まともにカードゲームとして運営できてるので
MTG、アクエリ、遊戯王、ポケモン
この4つくらいじゃないのか?
ガンダムウォー、リーフファイト辺りがギリギリで。
デジモンとかハーレムマスターとかレイフィールドとかはもうメーカーサポート、競技人口とかからゲームとして運営できてるとは言いがたい。
一部のヲタがやってるくらいだな。
で。
>MTGプレイヤーはキモイのが多い
これはプレイヤーの絶対数が多い為。数多けりゃそりゃ変人も相対的に多くなる罠。
>遊戯王は叩かれる
MTG厨からしたらパクられたのが許せないんだろう。ゲームシステム自体は真面目な話、そこまで壊れてない。
>アクエリはキモイ
そりゃ萌え系嫌いな人からみりゃこの上なくキモイかと。
>ポケモンはリア消向け
アニメがそういう展開してるから仕方ない。

ついでに。
遊戯王が最低って言うのは決定でいい。
だがこれは上にあげた4つの中でって条件付で。
それ以外は語るにも値しないから、出ないだけ。
遊戯王が「動いてるTCGの中では」最低。

長文スマソ。
389NPCさん:03/06/10 19:30 ID:???
>>388
遊戯王とポケモンを入れる当り、確実にリアル厨房さん。
自分の狭い視点で物事を全て語ろうとするなよ。
390NPCさん:03/06/10 20:05 ID:???
大戦略はすごかった。
コストの払い方が説明書に書いてなかったからね。
391NPCさん:03/06/10 23:14 ID:5KQO4l7h
>>389
盲目的にならない。
客観的で冷静に見た場合、あの二つにおけるプレイ人口は確実に上位。
遊戯王やポケモンだからって端から無視してるようじゃ器の程度が知れるぞ?

そんな俺はマインドブレイカー(w
392NPCさん:03/06/12 00:37 ID:???
>>388
根本的な正論言わない。このスレの存在価値がなくなるから。
ここは適当に「ぎゃざマンセー」とか「クソ戯王氏ね」とか言ってりゃ満足なの。
分かる?
真面目な意見言いたければ別の板逝けYO!
393NPCさん:03/06/12 19:00 ID:???
このスレは388があまりに正論言った為誰も何もいえなくなりました。
394NPCさん:03/06/13 15:58 ID:???
悔しいが>388の言ってる事は正論なんだよなぁ‥‥
ただ、俺は最低は遊戯王じゃなくてアクエリだと思うが。
saga2になってゲームバランスぶち壊れたし。
そもそもあれは引きゲ(ry
395NPCさん:03/06/13 16:54 ID:???
販売側の人間だけど、どこが正論??
お子様が自分の知っているゲームの感想書いただけじゃんw
396NPCさん:03/06/13 17:18 ID:???
販売側ってもその店だけで全てが語れる訳じゃなし。
なんかここは独りよがりな人が多いなぁ…
客観的に見れば833には異論挟む余地も無いんだけど。
397NPCさん:03/06/13 18:07 ID:???
なんか388の自作自演誉めぽいがマジレスしておこう

彼は主観をえんえんと延べいているだけで、論法になっていないから。
ほとんどが個人的感情でしょ。
同感の人は多いだろうけども、現在やっているあのゲームのプレイヤーさんに失礼だと思いますよ。

完全に過去のものになってから、「あれは最低だったな」と決めつけるのは構わないのですが。
398NPCさん:03/06/15 22:36 ID:???
>>397
そんな事言ったらこのスレの存在意義がなくなると思われ。
ここで「プレイヤーに失礼」なんて言い出したらほとんどのレスが封殺される。
388が独り言程度しか言ってないのは百も承知。
だが現在の状況を見ると彼の意見はひとつの見方として正しい。
ここの住人は現状を見もしないでポケモソや遊技王は厨と決め付けているが、
それをせずに平等に判断した点は俺は388を評価している。
まぁ、396の2行目に禿同、と。
399NPCさん:03/06/16 21:46 ID:???
>397
独りよがり厨がまた一匹発生…と。
400NPCさん:03/06/16 21:50 ID:???
みんなそうだね。
401NPCさん:03/07/01 22:36 ID:JbUzlp5G
SDガンダムモビルパワーズってどうよ?
402NPCさん:03/07/01 23:43 ID:???
完全に過去のものになっているのであえて言うけど、「大戦略TCG」は最低だったな。
対戦者と地形を決めてからデッキを組め何て言う、TCGとして完全に失格なのは、
デザイナーがTCGとして作ってないと言い訳していたのでまぁ、許すとして、
じゃぁ、シミュレーションゲームとしてきちんと動いているのかと言えば、
電源系の大戦略の方がはるかにマシだった。
兵器のディテールを追求するだけなら扱えるデータ量が多い電源系に敵うわけがない。
403NPCさん:03/07/02 21:16 ID:???
>>388
ガンダムウォーは国産カードゲームで一番売上げがありますが何か?
404NPCさん:03/07/02 21:33 ID:???
>>403
一ヶ月ほど前のレスに「何か?」って・・・
ガンウォーが遊戯王以下なのがそんなにくやしいの?(w
405NPCさん:03/07/07 21:58 ID:???
多分もう388はこのスレに居ないとして…
ガンウォーってそんなに売れてたっけか?
まぁ浮き沈みの波はあるし、今は売れてるのかも知れんが。
それより集めるだけでゲームプレイしない香具師が多いのが問題と思われ(w
406NPCさん:03/07/08 05:38 ID:???
>405
おいおい、ガンダムの版権物だから、超安定株だぞ
絵師買いさせてないから国産美少女系TCGに比べたら、プレイヤー人口も多いし
まぁコンシュマーゲームのおまけで押しつけられた香具師を数に入れれば話は別だが。

407NPCさん:03/07/08 12:15 ID:???
地域と世代によって違うらしいよ。
とくに消防には難しいので遊べないらしいな。
405の小学校でもそだろ?
408NPCさん:03/07/08 21:05 ID:???
>>407
単純なシステムがうちでは受けが悪いです。
そちらの小学校ではこのレベルのものが流行っているようですね。
409NPCさん:03/07/08 23:13 ID:xEiGTAO/
ニヤニヤ
410NPCさん:03/07/09 02:01 ID:???
ガンダムはおじさん世代のものだ、お子様たちはデュエルマスターズでもやってなさいって。
411NPCさん:03/07/09 16:36 ID:???
>>407,408
煽らない、煽られない。
ガンダムマンセーなおじさんは一人でガンダムのカード眺めて悦に入ってなさい。
煽り耐性低いお子ちゃまはもう半年ROMな。
412NPCさん:03/07/10 23:54 ID:???
>>388
モンコレは無視なのか?
413NPCさん:03/07/11 00:02 ID:???
>412
残念ながらモンコレはお亡くなりになっているのでは?
414NPCさん:03/07/11 00:14 ID:???
>デジモンとかハーレムマスターとかレイフィールドとかはもうメーカーサポート、
競技人口とかからゲームとして運営できてるとは言いがたい。
少なくともこの辺よりはマシなはずだけどね。
最近の売り方がダメだから死にかけだとは分かってるが
415NPCさん:03/07/13 14:33 ID:???
遊戯王はなんとなく面白かったな…
純粋に運が競い合えて…(訳:バランス悪)

そんな俺の最低は、ガンガンVSなんだがどうよ?
416山崎拓こそ真の漢 ◆bfYCBT6bFU :03/07/14 00:51 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/amiami/517249/530262/530265/

今日衝動買いしたんだが
バンダイのホームページでもまともにサポートしていない・・
417NPCさん:03/07/14 01:03 ID:???
>>388
妖怪伝は無視なのか?
418NPCさん:03/07/14 18:31 ID:???
>>416
あみあみの自作ジエン宣伝!?
419山崎拓こそ真の漢 ◆bfYCBT6bFU :03/07/14 19:05 ID:???
>>418
違う
作者の公式HPにもでていないので
420NPCさん:03/07/15 01:20 ID:???
メーカーの公式サイトを知らんのか、こいつは。
421山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
422山崎 渉:03/07/15 13:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
423NPCさん:03/07/16 13:11 ID:???
国産カードゲーム 遊戯王デュエルモンスターズを批判してる香具師はアホ
ま、おまえらは臭い紙質を使っているグロ絵のマジックザギャザリングでもやってなさいってこった。
424NPCさん:03/07/18 00:41 ID:???
遊戯王のルールページ見てみな。
あれほど細分化されたルールを持つTCGは他に無いぞ。
みんな先入観で見てるが、一番戦略的なTCGはMTGじゃなくて遊戯王。
桁が違う。まぁMTGでヒィヒィ言ってるような厨にはあれは理解できんかも知れんが(ワラ
425NPCさん:03/07/19 14:17 ID:???
楽しい釣りですね
426NPCさん:03/07/19 15:13 ID:???
メーカーの戦略はうまいと思うな。商品に比べてさ。
427NPCさん:03/07/19 21:33 ID:???
遊戯王はルールが複雑すぎるんだよ。
あれじゃガキはおろか大人でもできん。
よほど頭のいい香具師じゃないとな。
俺も遊戯王は断念して今はマジックとアクエリやってる。
やっぱり楽でいいわ(笑)
428NPCさん:03/07/19 23:03 ID:???
>>427
マジックすら諦めてガンダムウォーに流れた漏れはそれ以下ですが何か?
429NPCさん:03/07/20 12:53 ID:???
ガンダムウォーすら諦めてモンコレに流れた漏れは(ry
430NPCさん:03/07/20 16:18 ID:???
結局遊戯王はクソだろ?
高度なのはいいが誰にも理解できんのじゃ意味が無い。
MTG辺りが一番妥当だと思うがナー。
431NPCさん:03/07/20 21:17 ID:???
遊戯王はいいとして、問題はそれ以外のコンマイTCGだろ。
何でもかんでもカードゲーム化すりゃいいってモンじゃない。
432NPCさん:03/07/21 20:14 ID:???
もっと現実を見ましょう
RAVEに一票

だって遊戯もMTGもアクエリもやってみればつまらん率は0より下はいかんだろ

もっとつまらん率マイナスのカードを出すべきだろ
433NPCさん:03/07/21 20:38 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
434NPCさん:03/07/21 21:36 ID:???
MTG
435NPCさん:03/07/21 21:54 ID:???
ペニプリ。
436NPCさん:03/07/21 22:11 ID:???
そうなるとMTGかKanon&AirTCGかなぁと。
437NPCさん:03/07/21 23:21 ID:???
リーフファイト、Kanon、ガンダム、RAVEといったキャラゲー全てが最低だろ。
438NPCさん:03/07/21 23:33 ID:???
遊戯王って勘違いされる傾向にあるな。
攻撃力が高いクリーチャーが次から次へと出てくるみたいに言われているが、
でかいクリーチャーはそう簡単に出せないよ。
それと上位互換カードが多すぎると言われるが、
確かにどう考えても弱いカードはあるけど、
それは他のカードゲームだって同じ。
遊戯王に限った話じゃない。
439NPCさん:03/07/21 23:36 ID:???
ここは遊戯王を叩きたい人のスレですよ
440NPCさん:03/07/22 00:35 ID:???
>>431
そういう有象無象なTCGをいっぱいだしているのはコナミ
441NPCさん:03/07/23 00:45 ID:???
まあ25日を持って「アヴァロンの鍵」がこのスレの常連になるわけだが
442NPCさん:03/07/24 02:11 ID:???
>>439
根拠の無い叩きは厨房。
遊戯王叩きたくても根拠言えなければむしろいいTCGだと認めてるようなものだぞ?
443NPCさん:03/07/24 21:46 ID:???
>440
自称「カードゲームはコナミ」だそうだ。
444NPCさん:03/07/24 22:31 ID:???
ヤタガラスとか混沌帝龍とかカオスソルジャーとかいうのは酷いカードだな...
禁止になってもおかしくはないかと
445NPCさん:03/07/25 13:45 ID:???
>>444
あれはゲーム時間を短縮する為だそうだ。
大会なんかで時間切れの引き分けとか多発してたからな。
だが時間短縮のためにゲームバランス崩していいのかと小一時間(ry
446NPCさん:03/07/26 00:16 ID:???
>>445
そうだったのか。。。
それでも...な
447NPCさん:03/07/28 01:13 ID:???
遊戯王カードの、トレカとしての品質の悪さって既出?
印刷、用紙、裁断、コーティング…今の状態は知らないけど、初期に買ったときはかなり酷くて、これで5枚150円はぼったくりレベルだと思った。
直ぐに反り返ってしまって、シャッフルがまともに出来なくなる。
任天堂のポケモンカードはトランプの老舗だけあって、質のいい物を使っているし、シャッフルもし易く、裁断も綺麗。
10〜20枚くらい束ねて端をなでてみると判る。
448NPCさん:03/07/28 09:52 ID:???
つーか小波の他のカードゲームは髪質どうなの?
ペニプリとか碁とか
449_:03/07/28 09:52 ID:???
450ブビキ&rlo;キビブ&lro;:03/07/28 10:26 ID:???
反り返ってる時点であかんやん 
そんなもんが ひしめいてる状態で公式大会やんなよw
全員マークドになるぞw
451NPCさん:03/07/28 12:26 ID:???
野球のカードゲームはどうなった
452NPCさん:03/07/28 18:28 ID:???
>>447
ポケモンカードはたしかに任天堂の工場で印刷しているが、
「任天堂のポケモンカード」ではないw
453NPCさん:03/07/29 03:45 ID:???
遊戯王そんなに反るか?
それはお前の保存状態が悪いんじゃないのかと小一時間(ry
反りに関してはアクエリに勝るものは無いと思うが。
紙質はアクエリ>遊戯王だし、反りで紙質を判断はできないと思われ。
454山崎 渉:03/08/02 02:02 ID:???
(^^)
455山崎 渉:03/08/15 15:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
456NPCさん:03/08/18 16:29 ID:???
>紙質はアクエリ>遊戯王
その根拠は?
457NPCさん:03/08/18 18:35 ID:???
お好きなのをお選びください。

http://www.konami.co.jp/th/card/about/product.html
458NPCさん:03/08/18 21:15 ID:???
遊技王は知らんが、アクエリは反る。
って言うか、箱の中で反ってる。
何で?
459NPCさん:03/08/19 18:49 ID:???
>>457
遊戯王ってこんなにあったのな。知らんかった。
まぁまがりなりにも一時期カードゲームで最高売上逝ってるしな…。
ていうかデュエルカリキュレーターは許そう。
ターンカウンターまで売るなよ573(w
460NPCさん:03/08/19 20:34 ID:???
KONAMIさまの悪口をいうな!
461NPCさん:03/08/21 00:31 ID:???
GWの新弾のシングル価格で種ガンのラクス・クラインがたいして強くないのに
1000円超えのトップレアになっててもうだめぽ。
462NPCさん:03/08/21 21:26 ID:???
>>461
あれは、トレカですから。
463NPCさん:03/10/14 23:24 ID:VpsLBdbS
君たちは犬夜叉を知らない…
464NPCさん:03/10/15 00:26 ID:???
>>463
まだあったんだ犬夜叉カードゲーム
465NPCさん:03/10/15 13:21 ID:???
トランプ。2が一番弱いなんて納得できない
466NPCさん:03/10/18 21:30 ID:???
>>465
一理ある
467NPCさん:03/11/23 00:45 ID:???
>>465

大貧民なら2が一番強いぞ。

というか、トランプというのはゲームの名前じゃなくて、道具の名前にすぎないの
だが・・
468NPCさん:03/12/03 12:44 ID:???
ベルセルク。
469NPCさん:03/12/05 00:42 ID:???
>>468
それひどいの?やったこと無いんで知らんけど。
470NPCさん:03/12/14 19:51 ID:UEHONUk/
最低のトレカは「デュエルマスターズ」。
あの絵を見るだけでイライラするのは俺だけじゃないはず。

名前からして遊戯王のパクリで、
カードのデザインはかっこ悪くて、ルールは破綻しまくりで、
CGはださいし、ドラゴンが全然ドラゴンっぽくないし、
主役かっこわるいし、原作の漫画は絵がヘタクソだ。
おはスタとタイアップして宣伝しまくっても全然売れない。

あんな糞カードでも、作ってるほうは自分たちのやってることは正しいと思ってるんだろうな。
そう考えると彼らが可哀想に思えてくるよ…。
471NPCさん:03/12/14 20:05 ID:???
最低のTCGなんて、記憶に残らないほど沢山あるからナあ
472NPCさん:03/12/17 22:20 ID:???
>遊戯王のパクリで

せめてMTGのパクリと言って欲しい
それ以外は同意
473NPCさん:03/12/17 22:28 ID:???
結論:最低カードゲームというのは
たぶん発売したら即生産中止になったような
名もないカードゲームだと俺は思う。
だからココのスレに名前が出てる時点で
クソTCGであってクソTCGではないってこった。
だから事実上最低なんてモノはココには無い。

まぁ遊戯王やアクエリを悪く言うヤツもいるが
人気があるのは事実だろ。
474NPCさん:03/12/18 20:55 ID:???
アクエリは一応成功だろ

あとデュエルマスターズをMTGのパクリって言ってる知ったかは消えろ
アレは開発元自ら低年齢向け簡易版MTGとして位置づけてる
475NPCさん:03/12/19 23:22 ID:???
煽りにマジレスとは格好いいね君
476NPCさん:03/12/21 14:39 ID:???
>>473
っていうか松本しげのぶがウザイ
477NPCさん:03/12/21 19:03 ID:???
>>472
「デュエル」「デュエリスト」なんて言葉は遊戯王派生。ブームに乗ろうとしたんだろうけどね。
「デュエルマスターズ」に至っては、モンをマに変えただけだな。
主人公の髪型もどことなく似てるぞ。

478NPCさん:03/12/21 19:18 ID:???
>477
ワロタ
いやもうかなり。
いいネタだ。
479NPCさん:03/12/28 22:31 ID:???
ポケモンカード。
と言いながら数年前まではどっぷりはまっていたが・・・。
このカードゲームはコインに頼り過ぎだ。
480NPCさん:03/12/29 16:23 ID:1NVA3Pqc
>>477
遊戯王ヲタ晒しage
481NPCさん:04/01/05 01:34 ID:???
>>479
正直最近はなぁ今まで以上にバランス悪くしているからなぁ・・・。
exポケモン正直イラネ
バランスの悪さならガンダムウォーも負けていないが・・・。
ロンビZもイラネ

でも最低カードゲームはスクランブルデュ・・・スマン消滅していた。 
と言う訳で昔は好きだったが3.00で嫌な方向に進み4.00で糞ゲーと化したLeafFightに1票!
え、知らない?そうですか・・・。
482NPCさん:04/01/05 19:42 ID:???
>>481
LFは今まで出たのに比べればまだマシなほうだと思うが
483NPCさん:04/01/05 21:45 ID:???
バキとか程ほどにクソで好きだったな。
484NPCさん:04/01/07 11:35 ID:2yEdwwTY
改行は
で行います。
485NPCさん:04/01/07 11:59 ID:2yEdwwTY
「わがままな天然列島」は既出ですか?
大味具合ではかなり上位に食い込むぞ。
486NPCさん:04/01/07 12:00 ID:???
sage忘れ自爆!
487NPCさん:04/01/07 13:04 ID:???
>>470
作者は松本しげのぶ。最初はマジックザギャザリングの漫画を描いていたが途中で作者がカードを作ってしまった
488NPCさん:04/01/07 14:30 ID:???
>>487
雇われ作家の松本氏が創ったんじゃないよ。
企画:小学館コロコロコミック編集部
制作:WoC社
印刷と販売:TAKARA(初期は米国印刷)
です。路線転換は、HJと広告契約切れただけなので無関係。
489NPCさん:04/01/07 14:48 ID:???
ずっとNAC監修のはずだしな。
490NPCさん:04/01/07 19:55 ID:???
中村氏の監修しているのは、漫画のセリフだけという説あり。
491NPCさん:04/03/04 16:51 ID:???
なんか、1999年末頃に発売してた、SDガンダムのカードゲームが
掃除していたら出てきたので、記念カキコ。
492NPCさん:04/03/04 19:25 ID:???
プレイ感想

遊戯王:システムが大味で、カードのバランスが取れてない。紙質最悪。
M:tg:さすがにシステムは完成された印象。健全な競技のため、定期的に禁止カードをしてたりするのが良い。
サイバレックス:バランス最悪。死ねばいいと思いました。
モンコレ:レアゲー。カードバランスが取れて無さすぎで最悪。
アクエリ:ベータのルールを知っているものとしては、糞といわざるを得ない。カードバランスも取れてなく、新勢力追加は特に意味無く行われるため、糞も良いところ。結論。糞
リーフファイト:一部の壊れたカードが幅を利かせていた印象があるが、なんだかんだでバランス取れてたかも。
ガンダムTCG:個人的に、キングオブクソゲー。整理されていないテキスト、過去の強力カードを否定するためだけに追加される能力と、それによるインフレの波。エラッタ持ってないとゲームにならないなど、プレイ環境が劣悪。
レイフィールド:何から何までM:tgのパクリかよ!
カオスギア:斬新なルールと、絶妙のバランス。個人的に、国産カードゲームの中では珠玉だと思っている。漫画は最悪だったけどな!
パワードール、ウルトラゲート:対戦相手なし。 まあ、それまでのゲームか。
スクランブルギャザー:武器欄とか作る暇あったらテキスト整理しやがれ。
真メガテンTCG:先手ラギオン、後手ギャラホ。チャネルが常備されてるゲームが良いゲームのはずなし。実際マイナーチェンジされたしな。
493NPCさん:04/03/04 21:16 ID:???
>>492
何年前の化石カキコですか?
494NPCさん:04/03/05 18:02 ID:???
>>493
3年前かな。 まあ、最初が駄目なゲームが後に良くなったためしはないし。(挑戦的な発言だが
495NPCさん:04/04/02 02:06 ID:ijJSf7pi
>492
カオスギアって遊べるか?
496NPCさん:04/04/02 18:54 ID:???
>>401
>>491
手軽に遊べるのと絶対的に強いMSが無かったから長い事楽しめたよ。

ただテムレイ持ってる奴と持って無い奴で差が開き過ぎたのが痛かった。
織れ的には良ゲ−だった。
497NPCさん:04/04/02 19:54 ID:???
基本的にTCGは複数同時にやるもんじゃないので
全体を比較評価できる人はあまりいないんじゃなかろうか

>>496
他人に何を言われようと自分が楽しかったならそれは良ゲー
赤の他人に貶されたくらいで評価が変わるようなら
所詮大した存在ではなかったって事よ
498NPCさん:04/04/02 20:39 ID:iXOx7GBL
誰か、ライトマジックやってた人いる?
499NPCさん:04/04/02 23:21 ID:???
ライトマジックは、堀江が作ったTCGの中では一番遊べる。
500NPCさん:04/04/03 08:22 ID:???
>>492
DMはやりませんかそうですか(´・ω・`)
501NPCさん:04/04/03 20:50 ID:???
TCGは金かかりすぎで、赤貧洗い続けの俺にはどれも肥やし以下です。
502NPCさん:04/04/11 01:00 ID:???
ビックリマンのカードゲーム、誰かやったことない?
ポケットカードというのがあって、カードにシールが入るようになってるの。
んでシールを入れると石版からキャラが出てきたことになってパワーアップ。
チョコも食べてコンプしてねっ!てことかいな。
ルールも単なるマーク合わせで激しくクソだった覚えが。

カオスギアはオリジナルルールで頑張ってたけど、あれって形勢逆転がないからな。
一度優勢(劣勢)になっちゃうと逆転がほとんど無理。
要は序盤で勝負が見えちゃうわけで、とどのつまり引きゲー。
503NPCさん:04/04/13 16:59 ID:???
>>366
藻前が作ったカードゲームはルールの一部を改正すれば面白そうだが、
自分でカードゲームを作ったならカードゲーマーとしては上級者かもしれんな。
厨みたいなこと言ってしまってスマソ。
504NPCさん:04/04/14 01:01 ID:???
>502
同意 カオスギアって攻められたら、もうどうしようもなくなるよな
すぐにやめてしまいましたが
505NPCさん:04/04/23 13:04 ID:???
とにかく小波が一番糞でFA?
あとDQNプレイヤーも同じくらい糞。
506NPCさん:04/05/07 13:26 ID:???
age
507NPCさん:04/05/10 23:56 ID:SLFUL/UL
ここのスレでは遊戯王が叩かれてるのか・・・サミシイナア〜
508NPCさん:04/05/11 03:02 ID:???
遊戯王についてですが、コナミがその重すぎる腰をようやく上げ、禁止カード枠を作成しました。
という訳で、闇雲に遊戯王を叩かないで上げてください。大昔に遊戯王やってた方や全く遊戯王に触れてもいないのに叩いている房は、カード買えとはいいいませんので、せめてDO(デュエルオンライン。フリーウェアです)あたりをやってみてください。
あと遊戯王OCG海外進出の際に日本の恥だなんだと言ってた方は素直に出てきてアメリカでの現状に驚くように。
509NPCさん:04/05/11 03:44 ID:???
禁止カードが発生するのはクソの証拠
そのフリーソフトは著作権違反。法律に厳しいコナミに告訴されてもしらないぞ。

それにアメリカのYU-GI-OHは製作会社も違う別物です。
510NPCさん:04/05/11 10:19 ID:???
このスレだけでなく遊戯王スレでも遊戯王は叩かれてますが。
511NPCさん:04/05/11 12:18 ID:???
TCGとしてちゃんと成立してるゲームのなかで禁止カードが存在しないやつってあるの?
それとも509の発言がクソのしょうこ?
512レアゲハンター陽一郎:04/05/12 17:23 ID:???
まぁ楽しめればいいと思うけどな!!
やのまんの指輪物語とか敷居が高すぎでひとえらびすぎの
すごいゲームだったし!!
カードでTRPGやってるような感じだよ!!

98年ごろに出ていたほわほわファンタジーとかいうの、
ひでぇゲームだったと聞くけどどんなかんじなのか教えて欲しい!!
513NPCさん:04/05/13 09:44 ID:???
>>512
なんだそりゃ、ぽわぽわのことか?
あれはゲーム自体はそこそこだが、権利関係のごたごたとか
イラストレーターとけんか別れしたとか、とにかく外側がすごかった。
514NPCさん:04/05/13 15:07 ID:???
しょせん同人げー
515NPCさん:04/06/01 19:05 ID:???
遊戯王はもう最初からダメダメ
MTGやりたかったけど版権取れなかったそうだけど
それで何であんなものつくっちゃうかな
そんで、そのまま行っちゃう方法も行っちゃうほうだよ
ペガサス編(そういえば漫画版だと40パーセントで回避とか微妙な土地修正があったなぁ)とか終った後で
ルール仕切り直せばよかったんだよ

マナとかのリソースの概念無しに魔法・罠が使えるから
最低ラインを超さないカードは絶対に使われない
召喚も4つ星以下だとどれでも1ターンに1枚だから
弱くて効果の無いカードが使えない
そのせいで死にカード&必須カードが出すぎ

マナとかのリソースが無いからドロー系は
どうしても無から有を生産するカードか
変則的なギャンブルカードや手札整理系にしかできない
その上、強いカードが多すぎるから引きの運で
ゲームが左右される部分が強い

おまけに攻撃する側がブロックするモンスターを選ぶし
タップしないから中途半端なステの効果モンスターはつかえねぇし
強いの一匹で攻撃をシャットアウトできるから
ウィニー不利すぎ
516NPCさん:04/06/23 05:56 ID:???
ボボボーボ・ボーボボって面白いんですか?
517NPCさん:04/07/03 12:00 ID:???
>>516
限りなく糞
518NPCさん:04/07/06 12:02 ID:???
>>517
少なくとも本編を好きな人間からして見れば、面白かっかぞ
519NPCさん:04/07/06 12:21 ID:???
キャラものはそんなものだよな
520NPCさん:04/07/06 21:30 ID:???
好き嫌いはおいといて純粋にゲームとしての出来を比較せんとあかんがな
521518:04/07/06 23:39 ID:???
いや、だから面白いと思ったよ。かなり奇抜で斬新なゲーム。
522NPCさん:04/08/12 09:26 ID:eEl24yQh
マジャイネーションはいかが?
523NPCさん:04/08/12 09:42 ID:???
あれはエポックが悪いだけで、元のゲーム自体はそう悪くない。
524NPCさん:04/08/12 12:02 ID:g+SIO1Et
・モンコレ 金かかりすぎ レア強すぎ ウンコ
・フォゴットンレルムのTCG(英語) こっちもウンコ
525NPCさん:04/08/12 12:24 ID:???
一番バランスが取れてるのはMTGだな、やっぱり。
カードもかなりバランスを考えられて作られてるみたいだし。

まあ謎のカードがたまにできあがるんだけどな・・・。
締めとか一目見ただけでオーバーパワーだってわかるはずなんだけど。
526NPCさん:04/08/12 14:00 ID:???
金色のカスベル
527NPCさん:04/08/12 14:36 ID:g+SIO1Et
Manchikinてカードゲームがある。
名前は最低だな
528NPCさん:04/08/12 15:03 ID:???
529NPCさん:04/08/12 21:26 ID:???
マンチキンはシリーズが出すぎ。
530NPCさん:04/08/12 22:10 ID:???
ガッシュは魔法のぶつけ合いじゃなくてMPの削りあいになるのがむなしくなって止めた。
ちょっとはマシになったんだろうか。
531NPCさん:04/08/16 20:06 ID:ZbhDB6ez
でんじゃらすじーさんのカードゲームって面白いんですか?
532NPCさん:04/08/16 22:18 ID:???
無茶なこと聞くなあw
あのコナミですらTCGで出すのをためらったんだぞ。
533NPCさん:04/08/16 22:24 ID:???
>>531
トレーディング〜じゃないから、ボードゲームスレできいたほうがいいぞ。
534NPCさん:04/12/11 23:17:45 ID:???
MOZはどうよ? 個人的には1年たつにつれて新バージョンが出てきたことに萎えたわけだが…
535NPCさん:04/12/13 18:29:08 ID:???
>>534
うおっ、すげー懐かしい。
第4弾くらいにモゴラカードなんて出て、今までのグリフカードが使えなくなっていったな。
次の弾からモゴラ主力になってきたからな。
その後にコスモカードが出て、今度は完全にプレイヤーが離れてしまったな。
グリフだけど続いていれば最近まではお目にかかれたかもしれない。
結構面白かったし。
536NPCさん:04/12/13 18:30:49 ID:???

グリフだけで
537NPCさん:04/12/13 22:14:20 ID:???
MOZの良いところは創造主になれるというところだったな
・・・悲しいぜべいべ
538NPCさん:04/12/14 18:29:06 ID:???
創造主ねー。
あれは是非、MTGとかでも採用してもらいたいな。
会社や画家にとっても楽だろうし。
539NPCさん:04/12/17 01:11:52 ID:???
をを、微妙に伸びてる!
540NPCさん:04/12/17 21:41:06 ID:???
最終的に召喚獣は勿論、ヘルプカード、果ては召喚師まで募集してたなぁ…
541NPCさん:04/12/17 23:11:28 ID:???
MOZ、Vマスのスレ作りたい気もするが、人ぜんぜんいなさそうな悪寒
>>540
採用されたのはいいけど、それがグリフのカードとかだったら結構萎えますな
542NPCさん:04/12/19 22:02:03 ID:???
Xマスターで最終的に撤退したんだろ。
MOZは隠れた名作RPG「大貝獣物語」を題材にしたんだからな。
ポヨンやファットパジャー、ソニアやジョーカーなど懐かしいな。
543NPCさん:04/12/21 01:14:05 ID:???
ちなみにおまいらはどのエキスパンションまでMOZ遊んでた?
544津留璃 ◆hRvgBVNzfs :04/12/21 12:43:21 ID:???
MOZか、懐かしいねぇ
>>543
コスモ編の第2弾あたりまで遊んでいたよ
一番金を使ったのはモゴラ第3弾かな?ダークが出るまでブースタ買っていた
545NPCさん:04/12/21 14:16:04 ID:???
>>544
ダークとか懐かしいな!ただダークは修正がイマイチだったから、コスタほど流行はしなかったな。
546NPCさん:04/12/23 22:49:58 ID:V6yBuDQV
おおっMOZがこんなところで話題に出てるとは。
いやー 懐かしい。
ゲーム性がいいが、やっぱパーティーのやり方が悪かったな。
グリフ一本にせえ!
547NPCさん:04/12/25 14:40:19 ID:???
ドラゴンボールTCGこれだね。
548NPCさん:04/12/31 13:52:41 ID:???
>>546
グリフだけプレイして終わった感じ?
549NPCさん:04/12/31 16:30:22 ID:???
ウルトラゲートをプレイしたこともない奴らが最低カードゲームを語るなんておこがましいとは思わんかね。
550NPCさん:05/01/01 06:43:23 ID:???
本間先生はアレをやったことがあるんですか!
551NPCさん:05/01/01 23:46:44 ID:???
ウルトラゲートは面倒だがそんなに出来が悪いとも思えんが。
552NPCさん:05/01/08 15:17:01 ID:1kIrXb93

1x2c
33c2


cc+c0c3


c:d]d
553NPCさん:05/01/08 17:22:08 ID:???
神の記述。死んでしまえ
554NPCさん:05/01/08 20:46:59 ID:???
とっくに
555NPCさん:05/01/14 19:43:56 ID:???
ゲームとして最低以前に
最低なプレイヤーを擁している数からいえば
MTGがダントツでトップだろうね
「底辺」が広いから
556NPCさん:05/01/16 16:15:47 ID:???
×「底辺」が広いから
○「母数」が大きいから
557NPCさん:05/01/23 13:53:30 ID:TWLQMxol
誰も覚えてないかもしれんが、ドゥームトルーパーは海外では
まだ続いているらしい。
日本語版つまらなかったが、外人にとっては面白いゲームなのか?

http://www.thewinternet.com/doomtrooper/
558二代目人数(略):05/01/23 13:55:16 ID:OW9AjZhX
>557
元祖レアゲーということと、攻撃戦士&防御戦士という訳しか記憶にないが(笑)
559骸屋陽一郎:05/01/23 15:23:16 ID:E91yqMZQ
ドゥームトルーパーか、、
マジックと同じ棚に入ってたから、間違って買ってしまった記憶がある
スターターの箱の色がミラージュと少し似ていたんだっけか。
ルールがよくわからなかったなぁ、、
560NPCさん:05/01/23 16:29:12 ID:???
遊戯王もMTGも母数が大きいから、すげえハンデじゃん。
かといって母数が少ないゲームが有利とも言えないし。
よってユーザーの質は言うだけ無駄。

俺はサポートがちゃんとしているとか長い間続いてるゲームが一番いいゲームだと思う。
つまり糞なのは知名度が低く短い期間で終焉を向かえたサポートが駄目なゲーム。
MTGはサポートは怪しいが長い間続いている上に元祖であることから間違いなく駄目ゲーには選ばれない。
遊戯王も同じような理由でダメゲーには選ばれない。

個人的には遊戯王を選びたいが、そこは抑えて
「俺の考えたオリジナルカードゲーム
(タイトルなしシステムなしイラストなし実物なしプレイヤー人口俺ひとり)」
を推そうと思う。
561NPCさん:05/01/23 18:35:53 ID:???
俺はMTGだと思う。だって遊戯王をパクリすぎだろあのゲーム
562NPCさん:05/01/23 18:59:57 ID:???
>>561

釣れますか?
563NPCさん:05/01/23 19:07:16 ID:???
>>560
>俺の考えたオリジナルカードゲーム
うpしてくんろ
564NPCさん:05/01/23 19:46:38 ID:???
システムが最低
イラストが最低
プレイヤーの質が最低
サポート体制が最低
シリーズ展開が最低
好み的に最低
565NPCさん:05/01/23 20:08:06 ID:???
イラストが最低なのはMTGだろうな。
アメコミ調でダサい絵柄。絵画と言っても3流画家の作品。
566NPCさん:05/01/23 20:56:13 ID:???
↓おまえ↑の相手してやれ
567NPCさん:05/01/23 21:09:51 ID:Ie8mY54h
MTGのイラスト、日本人が描き直せばいいんだよ。

しかし第六版の表紙の天使だけは気に入った。
568NPCさん:05/01/23 22:41:48 ID:???
>>565
それって好みで最低なだけじゃん。それ言ったら、日本のアニメ調のイラストは俺が最低と認定する。
そういうわけだからイラストが最低っつーのは画力とかそういう所で見ろ。
例えば「〜のイラストはその辺の小学生の〜君(10歳)が描いてる」とか。
569NPCさん:05/01/23 22:50:07 ID:???
>>568
ポケモンのことかー!!
570NPCさん:05/01/24 00:24:48 ID:???
>>567
いまや、デュエルマスターズの日本人イラストレーターが描く時代なんだが。
571:05/02/07 19:12:20 ID:???
はじめました
572NPCさん:05/02/08 02:57:05 ID:???
>567
最新エキスパンションどころか、『ポータル三国志』じゃ日本人も中国人もイラスト参加してますが何か?
絵の好みがあわないだけじゃん。絵だけで最低認定していいんなら、自分は火星人みたいなKanonとAirTCGを推す。
573NPCさん:05/02/11 14:16:57 ID:???
ホントに最低なカードゲームなら・・・・。
ガンパレかな。2人で10K程買って遊んでみたけど、欠片もゲームじゃなかった。

最近ではマグナ・スペクトラ(体験版)が激しく糞だったんだけど、あれって
マシになったのかなぁ・・・?
574NPCさん:05/02/11 15:26:31 ID:???
うれてるらしいよ

マグナ・スペクトラTCG第2拠点陥落
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103091538/
575NPCさん:05/02/21 20:55:05 ID:???
スレの最初のほうみてたらひどく懐かしい。
要するにアレだな、2001年の段階で遊戯王握り締めてカード屋に立ってる少年達に
MtGのスターターとブースターを数パックずつ押し付けて早期に芽を摘むべきだったということですね。
576NPCさん:05/02/24 02:24:32 ID:???
遊戯王のシステムは悪くない。カードとその解釈が究極なまでに糞。
そのおかげでルールを解説するだけのサイトがあんなに立派になる。
577NPCさん:05/02/24 20:55:09 ID:???
カードだけでゲームできないカードゲームはやだな
578NPCさん:05/02/24 23:00:20 ID:???
ルールブックは必要ですyo! とか揚げ足を取ってみる。
579NPCさん:05/02/25 00:51:19 ID:???
まぁ言いたいことはわかるな。つまりは色んなカウンターやらなんやらが一杯要るのはイヤって事か。
確かにぱっと見て「あれ?これ何のカウンターだっけ?」とかなるのはプレイにおいて障害にしかならんしなぁ。
580NPCさん:05/02/25 22:12:20 ID:???
エラッタでまくりでカードを額面どおり使えないとか
581NPCさん:2005/04/09(土) 17:40:01 ID:???
最低カードゲームはMTG
理由は金を使いすぎるからってのは冗談だが
遊戯王が最低であることには何の疑いも無いな。
582NPCさん:2005/04/09(土) 17:48:35 ID:???
自分は昔遊戯王をやっていたのだが、今でも面白かったとは思う。
しかし、アニメが終わると同時に一緒に終わる予感。
結局そういうゲームはそういう運命にあるのだろう。
583NPCさん:2005/04/09(土) 18:16:40 ID:???
むしろ漫画終わってアニメがリニューアル後
また売れてるようだよ
584NPCさん:2005/04/09(土) 19:22:37 ID:???
最低だった時期にくらべたら売れてるってだけの話。
585NPCさん:2005/04/10(日) 00:25:59 ID:???
遊戯王、つい最近までやってたけど、対戦相手がほとんどいないのと、ルールがどんどん変わっていくし、(禁止カードとかがどんどん増えた)ついてけなくなった・・・
アニメは見てるんだけど。
しかし、「禁止カード」が設定されるんなら、最初からそのカードを作るなよ・・・馬鹿なことしたなとは思う。
このスレでは、ものすごい勢いで「最低」だと言われてるみたいだけど。
586NPCさん:2005/04/10(日) 00:38:53 ID:???
エラッタでカードが別物にするGWも糞ゲー
プレイヤーも痛いヤツばっか
つまり糞
587NPCさん:2005/04/10(日) 20:47:48 ID:???
もまえらバスマニアックスを忘れんな!
588 ◆tt3AMoLOVE :2005/04/10(日) 22:09:34 ID:???
>>587
つ「気のせい」
589587:2005/04/11(月) 22:02:50 ID:???
打ち消されたよ……_| ̄|○
590 ◆tt3AMoLOVE
バスマニアックスはゲームとしての出来は確かに未熟だったが
独特のふいんき(ryが楽しめるいいゲームだったと思うモッコシ