★モンコレ限定 オラがデックは世界一! A2/2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
モンスターコレクション、デックスレその2です。
デックを愛する皆さん。
熱く、マターリと語りあいましょう。

前スレ
「モンコレ限定 オラがデックは世界一!! 」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=970637507

関連スレ:モンコレ全般のお話はこちらで
「モンスターコレクションTCG Rev2」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=991529171
2NPCさん:2001/07/25(水) 16:48
>>1
おつかれ。
でもタイトルに機種依存文字はやめてくれ。
3NPCさん:2001/07/25(水) 21:56
3レベルの即時召喚ユニット増えてるね。
昔はガーゴイルだけでアレックスは大変だったもんだが。
黄金樹の召喚術師はもう役立たずになるのか?
4NPCさん:2001/07/25(水) 23:52
わーい!新スレありがとさんです。奇数楽しみだね。とりあえずマンネリ脱出出来そう。
5NPCさん:2001/07/26(木) 00:12
>>3
シルミルは使えますよ、対抗プレイヤー限定
任意のカードとトレードできる。(稾
6NPCさん:2001/07/26(木) 00:13
奇数.....愚者の石板
7NPCさん:2001/07/26(木) 00:18
キャラショ行ってない人間は術師の能力解からんのよ。
8NPCさん :2001/07/26(木) 05:20
>>5
ミルクはともかくシルクの絵へぼくない?
ゼノサーガにいそがしくてモンコレまで手が回らんのかな。
9NPCさん:2001/07/26(木) 10:27
>>8
>>5は黄金樹のシルミルの話をしてるものと思われ
10NPCさん:2001/07/26(木) 18:34
なんで、スピリットにはアイテム使えるヤツが居ないんだろう?
デュラハン復活キボン。
11NPCさん(1):2001/07/26(木) 22:33
>>2
あっと、うかつでした。
失礼しました。

3レベルユニットが充実してくるってことだけど、
やっぱりアスモの時代がくるのかな?
たのしみでーす
12NPCさん:2001/07/27(金) 06:02
メタアスモの時代がきます。
13NPCさん:2001/07/27(金) 11:14
3レベルユニット即時連発って
カッシェもどきのデック作れそう・・・
ちょっと満腹ゲフー
14NPCさん:2001/07/27(金) 11:38
幸いな事にドラゴン連中は6レベルが多いよね。
剣の公爵にはデカイトカゲをぶつけよう。
15NPCさん:2001/07/27(金) 12:26
ダンディがより使えなくなるなぁ。無念ナリ。
16NPCさん:2001/07/27(金) 16:55
とかげどもは竜狩り天でスパッ。
だからもう・・・・・
ストバジじゃもうかてん。破棄だし。
17NPCさん:2001/07/27(金) 17:17
>>16
Aレギュの話ぢゃん・・・と思ったら
竜天が魔法帝国でも出るって・・・マジ?
18NPCさん:2001/07/27(金) 17:20
でもアスモと竜狩り天が同時に存在する事はそうそうないべ?
タイマンだったらドラゴンにも勝ち目があるでしょ。
19NPCさん:2001/07/27(金) 17:26
ドラゴンがいる所にフワフワ飛んで来られたら
どうすんの?進軍能力はあるんだから片っ端から
潰してけばいいだけじゃん>トカゲ
20NPCさん:2001/07/27(金) 17:28
それよりもヤバイのはカイムだろ。
本陣でサンドカーテン通れば終わるぜ?
21NPCさん:2001/07/27(金) 17:32
そのサンドカーテンなんだが。
エラッタが!!!
22NPCさん:2001/07/27(金) 20:36
なに?
23NPCさん:2001/07/27(金) 21:11
イラストにエラッタ。
24NPCさん:2001/07/28(土) 05:43
ワラタ
25NPCさん:2001/07/28(土) 18:06
age
26NPCさん:2001/07/31(火) 17:02
そろそろ、モンコレ潮時かね。
古いオールドタイプは新しいモンコレについて逝けません。
もう少し、昔のカードを使わせて欲しいね〜。
27NPCさん:2001/07/31(火) 18:38
>>26
鏡蟲、スプライト、カントリーロード、ジェノサイド、
スターライトイクスプロ-ジョン、戦慄迫る日々
このあたりのこと?
28NPCさん:2001/07/31(火) 22:03
その辺の強力カードは復活させない方針らしい。
昔のカードはもう紙同然じゃよ。
29NPCさん:2001/08/01(水) 04:02
ユニコーンみたいに1回ポッキリでいいから
ミラーイメージっぽいのキボーン・・・だめ?
3026:2001/08/01(水) 09:48
>27
蟲やスプはかなりきついから駄目だと思うけど。
何が使いたいかとゆうと種族人間のカードかな・・・・
あと、インプ復活激希望(藁

>28
普通の紙ならいいんだけど、変に希望を持ってるから
捨てるに捨てれない、フェニックスとかイビルアイズとか

>29
ユニコーンは今回になって結構バランス崩すくらい強くなってない?
まえのままの方が良かったと思うのだけど。
31NPCさん:2001/08/01(水) 17:11
>>28
なんで紙なわけ?Aレギュなら現役で使えるっしょ。

みんな、そんなにAレギュ嫌いか?
俺は、あの凶悪なカードが飛び交い、食うか食われるかのピリピリした
雰囲気が何ともいえず好きなんだけどなあ。
32NPCさん:2001/08/01(水) 17:54
神経衰弱にも使えるぜ!
33NPCさん:2001/08/01(水) 17:55
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <   ダマレコゾウ!
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
3426:2001/08/01(水) 18:20
>31
ピリピリした感じは嫌いじゃないけど、電車道状態になるのが
ちょっときびしいっす。
Aレギュのよさはプロモとかが使えるのがいい点だと思うが?
35NPCさん:2001/08/01(水) 18:41
>>31
ピリピリしたというよりは
単に壊れているだけのような。
デック相性だけでほとんど勝負が決まってしまいます。
36NPCさん:2001/08/01(水) 23:54
AはAなりの面白さがあると思う。
デックの相性も含めて。
だから、Sとは全く違った楽しみ方をするものだと思う。
37NPCさん:2001/08/02(木) 07:55
聖属性2Lv即召アイテムユニット 激しく希望!!
38NPCさん:2001/08/02(木) 08:54
>>37
猫じゃ駄目?
39NPCさん:2001/08/02(木) 10:33
即時ができなくてもワルキュリアで我慢しろ。
強いんだし。
40NPCさん:2001/08/02(木) 10:34
Aレギュでザッハだされたときにだいぶ
ビク−リした。
41NPCさん:2001/08/02(木) 11:44
>>39
どんくさいは即時できなくても強いですね。
42NPCさん:2001/08/02(木) 11:51
>>40
某オークションで5万超えたカード(^^;
43NPCさん:2001/08/02(木) 11:59
ザッハ?
44NPCさん:2001/08/02(木) 12:10
ナイトイラストの黒い翼の天使(ハート)
45NPCさん:2001/08/03(金) 18:23
深淵復活しないかなー
46NPCさん:2001/08/04(土) 21:02
ディープグリーンでがまん。
47NPCさん:2001/08/05(日) 23:49
Aレギュの大会が減ったからかぁ?
つーか、SだろうがAだろうが強い奴は強い。
Sだからどうこうとヌカす奴は、結局弱かったって事さ(藁
48NPCさん:2001/08/05(日) 23:58
強い奴は運も含めて強いかな?
4926:2001/08/06(月) 13:51
Sレギュになってから似たり寄ったりのデックしか見かけない。
そんな感じなのでSレギュはつまらん。
Aなら個性がでまくってたし・・・・
レッド・ジョーカー復活キボン
50NPCさん:2001/08/06(月) 14:01
>>49
そういうところはAでも似たり寄ったりだったのでは?
Sでも個性の出ているデックが多いとこもあるが?
51NPCさん:2001/08/06(月) 14:04
>>48

しょせんモソコレはサイコロ強ぇえ奴が勝つだけさ・・・
52NPCさん:2001/08/06(月) 14:20
カイジとかな。
53NPCさん:2001/08/06(月) 15:19
>>51
弱い奴に限って........
運が嫌なら囲碁、将棋、チェスでもしておけ
54NPCさん:2001/08/06(月) 15:26
>>53
>>51は囲碁でも相手のミスを祈るタイプです。
5526:2001/08/06(月) 16:58
>50
Sの個性的なデックってどんなやつ?
Aなら罠デックやコモンデック等がたくさんあって面白かったが・・・

>51
上手い奴は先行とろうが後攻とうろうがはたまた同時になっても平気
なデックを組んでる奴が上手い奴だと思うが・・・
サイコロよりデック構築でしょ。
56NPCさん:2001/08/06(月) 17:23
>>51
まぁ、サイの目が左右しちまうのは認めよう。
で、さすがに厨房じゃねぇんで「じゃぁ、サイに左右されないような
デッキを〜」とかいう寝言をいうのもしねぇさ。事実、どんなイカした
デッキでも、サイでしねるからな。

ただ、これだけは言わせてくれ。

サイが嫌ならモンコレやるなよ・・・
57NPCさん:2001/08/06(月) 20:30
>>55
コモン・アンコモンデックから色々と。
そう言う風に思いつかないようでは、駄目、駄目(藁

>>56
同意、つーかそれが結論とも言える
58NPCさん:2001/08/06(月) 21:31
>>56
ダイス使わないM:tGやそれから派生したゲームでも
土地事故というのもが存在する。
59NPCさん:2001/08/07(火) 10:35
M:tGもコイン使ったりする。

召還術士のクレイモアって
手札捨てまくって4ターン目で進軍しまくり
っていうデックが出来たらおもしろそうだが。
60NPCさん:2001/08/07(火) 10:47
ブラックレギオンの本陣三つ野郎は
8レベルを照らす光だ。きっと。
6156:2001/08/07(火) 12:01
>>58.59
流石にシステム的にモンコレはダイスが必須でしょ?あ、「いやぁ、
ダイスの目いじれるカードもあるし・・・」ってのは無しな。そんな物
「いれなければならない」のと「いれなくても言い」の論議になるだけ
だからさ。
土地事故?そりゃ、しょうがないだろうよ。TCG自体の宿命だし。
モンコレだって似たような事故起こるわけだし・・・

まぁ、結局サイコロによる乱数がだめならモンコレはやるな。
コレが結論。言い訳は効かんよ。

あ、俺はそれも含めてモンコレやっているので。
62NPCさん:2001/08/07(火) 13:05
>>61
言ってる事には同意だが、何故そんなに偉そうなんだ?
63NPCさん:2001/08/07(火) 13:08
Sレギュは同じようなデックしか見なくてつまらんと言う奴ほど、
個性的なデックを作れない法則。

コンコーディアとか副作用誘発剤とか使って大会に出てみろよ!
俺は使って勝ち越してるぜ!フフン!
64NPCさん:2001/08/07(火) 15:15
あとクリオとかな!
65NPCさん:2001/08/07(火) 15:18
たしかに「ダイスがあるからモンコレつまらん」
っていう人はダイスに救われたことがないかわいそうな
人なんでしょう。
そんな奴はTCG自体やめてしまえ。ついでに
人生もやめてしまえ。
66NPCさん:2001/08/07(火) 15:24
>63・64
コンコーディアやクリオはまだつかえる。
使うならゴルゴーン、DOD、マインドジャマーを使ってくれよ。
ある程度応用がきくカードを使ってもなんも自慢にはならんよ。
6756:2001/08/07(火) 15:52
>>62
口調偉そうでスマソ。
ただ、いちモンコレファンとして「ダイスがいやなら〜」っていいだす
人間が気に入らないのよ。結局、どうしたってカード以外の部分で
乱数が発生し、それによって勝敗が決まるのはしょうがないし。元々
MTGをやってたので、その部分はわかるつもりだからさ。
サイコロ以外の乱数や確率いいだしたら、それこそTCG自体出来なく
なったちゃうよねぇ。

>>65
いや、だからさぁ、「ダイスがいやならモンコレやるな」っていう意見は
正論だと思うけど、だからといってそれを全てのTCGに当てはめるのは
どうかな、と思うですよ。
ただでさえモンコレってシャウト系プレイヤーが多くてショップとかでも
嫌われたりしちゃうんだから、システム上の乱数の部分は自分たちでも
見とめる必要があると思うし。確かにダイスに救われる事もあるけど、
人間、嫌な事の方が印象に残るわけだしさ。
68NPCさん:2001/08/07(火) 16:43
>>66
DODが普通に使えると思って素でデックに入れてるボクは逝ってよしですか?
69NPCさん:2001/08/07(火) 17:15
>>66
ゴルゴーンを「先攻でも後攻でもどっちでもOKじゃん!」
と思ってデックに入れたが役に立った覚えはほとんどない
ボクは逝ってよしですか?
70NPCさん:2001/08/07(火) 17:46
ゴルゴーンもDODも使えなくはない、
サミアドを使いこなしてくれ、
おねがいさみあど〜ん。
7166:2001/08/07(火) 17:49
>68・69
勘違いをしてないか?
いかにもコンコーディアやクリオが使えないカードで
さも自分が上手く使ってるような感じがしたから書いただけだヴォゲ。
個性的なデックを作るとなればゴルゴーンやDODは入っていても良いと思うが?
7266:2001/08/07(火) 17:51
>ゴルゴーンやDODは入っていても
ゴルゴーンやDOD等のカードのまちがい
スマン
73NPCさん:2001/08/07(火) 17:54
クリオは豚護送で使ってやるとエンドカードになりますよ。
7466:2001/08/07(火) 17:58
>73
豚護送もそうだけど、エキドナもね。
謎掛け失敗したらエクセレントで復活。
先行とる為のお供にはソニック・ウィングで
75NPCさん:2001/08/07(火) 18:00
KOD使いこなせますか?
こいつが活躍したのはシールド戦だけ。
76サイコロ否定派:2001/08/07(火) 18:00
漏れはサイコーソ嫌いなんで、モソコレは出来無いYO!!
別にゲームやっているのは良いけど、サイコーソどうとかで叫ぶなYO!!
77NPCさん:2001/08/07(火) 18:05
>>76
ならこのスレッドに来る必要もないんじゃないの?
厨房なら厨房らしく遊戯王でもやっていたら。
7856:2001/08/07(火) 18:08
>>77
激しく同意。76みたいな意見はいただけないですな
79 :2001/08/07(火) 18:15
http://www.anonymizer.com/index.shtml


↑のサイトのFREEてところに
http://cgi.members.interq.or.jp/sun/ishii/radio/bbs/frame.cgi
これを貼り付けてカキコすれば
君の情報は管理者にはバレナイ。ただひどい犯罪行為をすれば
アノニマイザー側がログを提出するかも・・・
でも掲示板荒らしぐらいじゃ100%大丈夫だろ。
相手にしないだろ。
80NPCさん:2001/08/07(火) 20:06
>>75
俺はオーガ弓で4〜6レベルユニットを除去するための補佐として
使ってる。
最も、ユニット除去ならオーガロードの方が使えるのは事実だがなw
8164:2001/08/07(火) 20:38
DODもクリオも無垢混も
シェイプ・チェンジャーも
太陽天も
入った魔法生物デックですが何か?
82NPCさん:2001/08/07(火) 21:03
>>81
(・∀・)マジカコイイ!
83NPCさん:2001/08/07(火) 21:56
>>83
太陽天は魔法生物じゃないYO!あれでも天使だYO!
84NPCさん:2001/08/07(火) 21:57
↑間違えた。>>81だYO!
8563:2001/08/07(火) 22:08
>>66
DODは微妙だが、ゴルゴーンとジャマーは普通に強いぞ。
86NPCさん:2001/08/07(火) 22:51
>>81
一応クリオも魔法生物じゃないが、それ以前に
魔法生物デックは普通に強いだろ。
ただ、カタパルトを入れてないなら話は別。
8781:2001/08/08(水) 07:16
魔法生物デックに必須のレインボーツリーと
太陽天のコンボ!!!
「偉い人にはそれがわからんのです。」

クリオに関しては
魔法生物で相手の数を減らして謎かけ!
本陣落ちるぜ?
8866:2001/08/08(水) 10:56
>85
ケンカを売るつもりは無いとだけ最初に言っておくよ。
ジャマーは確かに先行デックに入れれば強いまでとはいかないが面白いと思う。
だが、ゴルゴーンで本陣落とせる?
少なくともコンコーディアは手札にもよるが聖無スペル持っているから
落とせる可能性は大きくあると思うのでまだ使えるカードと書いた。
スピアバンブー1体で止まりかねないユニットってどうよ。
89NPCさん:2001/08/08(水) 11:21
>>88
何もゴルゴーン1体だけで本陣攻める訳じゃないでしょ。
あと6レベル分も空きがあるんだから、用心棒だの僧兵団だの
サポートの組み合わせはいくらでもあると思うんだが。
90NPCさん:2001/08/08(水) 11:45
88=ホブゴブリン
91NPCさん:2001/08/08(水) 11:57
>89
サポート付けても厳しいとおもうが・・・
だいたいゴルゴーンを使うなら普通はヴジャバド使わない?
ただ単純に対抗数ではコンコーディの方が使いやすいよね。
9291:2001/08/08(水) 11:59
>ヴジャバド
ヴジャドバジリスクの誤り
逝ってくるわ。(鬱
9366:2001/08/08(水) 12:09
>88
サポートのことはそうだけど、ユニット自体の応用が利きにくい
という意味を踏まえて書いたつもりなんだ。

>91
激しく同意
94NPCさん:2001/08/08(水) 12:17
ヴジャドの方が間違いなく強いだろ。
95NPCさん:2001/08/08(水) 12:56
>>94
昔からある場所とかもあるから一概には
96NPCさん:2001/08/08(水) 13:14
ゴルゴーンはそれなりに強いと思うよ。
少なくともエレファントよりは。
ピットで死なないし。
戦える能力は持ってると思う。
ヴジャドと比べてもいいとこもあれば悪いところもある。
97NPCさん:2001/08/08(水) 13:15
↑の書き方だとエレファントがピットで死ぬように聞こえる。
ヴジャドと比較ってことで。スマソ。
9866:2001/08/08(水) 13:41
>96
ゴルゴーンはせめてデフェンダーが欲しかった。
あと、特殊能力もヴジャドと同じく普通で使えればよかったのにね。
99NPCさん:2001/08/08(水) 14:03
飛んでる。
100NPCさん:2001/08/08(水) 14:42
土で飛んでるのは稀少だよ。その点はかってるんだけどね。
101NPCさん:2001/08/08(水) 16:26
そうそう。よく相手が間違えてピットを撃ってくれたりする。
土で飛んでる奴といえば、今度出るアシッドドラゴンってどうなんだろう。
基本値も5/4/5となかなかだし、特殊能力やスペル次第ではかなり強そう。
102NPCさん:2001/08/09(木) 02:35
ブライアーピット全盛ですから
歩行の防御力3はあてにならないけど、
飛行の防御力3は結構死ににくいですね。

土で他に飛んでいるのはキュベレイとトライホーンが代表か?
10363:2001/08/09(木) 08:15
>>88
俺もケンカ売ってるつもりはないよ。討論とケンカは別物。

チャージ6点+6レベル分のサポートで十分落ちるよ。
バンブーで止まりかねないとかいってたら、防御力6点までは全部止まりかねないよ。
でも、攻撃対抗のみを考えれば、ヴジャドの方が強いのは認める。
攻撃してない奴が死ぬって、どういう事だよ!
104NPCさん:2001/08/09(木) 09:58
ゴルゴーン、使うの難しい。
俺、エレファントのほうが好み。
10566:2001/08/09(木) 10:08
>102
トライホーンは強いよ。
この頃、良く使ってるけど何故かカエルとよくあたる。(藁

>103
討論上等(藁
バンブーで止まりかねないといったのはみんなが嫌いなサイコロの
期待値が3であるからなの。防御力4だったらバンブーの事は書いてないよん。

>攻撃してない奴が死ぬって、どういう事だよ!
これは確かにえぐすぎ。
おまけにクリティカル打たれた日にはチーン合掌。
106NPCさん:2001/08/09(木) 10:39
何でクリティカル?
ダメージじゃないのに・・・・
・・・耐性を消すのに使うのか!(藁
107NPCさん:2001/08/09(木) 10:42
それと4も期待値だよ。
10866:2001/08/09(木) 10:44
>106
ゴルゴーンとまぜってた。
逝ってくるわ。
109NPCさん:2001/08/09(木) 12:22
バンブー入れるならエルフ森林遊撃隊入れる。
ピットがあれば対空2点、対地3点の[普通/対抗]。
だからこそ飛行の3以上には苦労する。
土なら岩窟祈祷師とデュプロドクスも入れてはいますが、
相手が飛行ですから何かを餌につるか、
包囲しないとどうにもなりません。
110NPCさん:2001/08/09(木) 17:08
>ゴルゴーンで本陣落ちる?
そんなこと言ってたら
ガルムとファイアドラゴンのパーティで
本陣攻めても絶対落ちないって
いうのと同じことだよ。
ミラージュドラゴソとかスタードラゴソ
と一緒に本陣行けば十分落ちると思うが
その辺いかがか?
111NPCさん:2001/08/09(木) 17:10
結論・・・そんな奴等を使うなら
パズスを使え!!!
112NPCさん:2001/08/09(木) 17:20
ラピュタを思い出してしまったよ・・・
113NPCさん:2001/08/09(木) 19:37
>>111
モヒカンが生理的に....
114NPCさん:2001/08/09(木) 23:30
>112
ワラタ
115NPCさん:2001/08/10(金) 20:58
じゃあレッドキャップもダメか・・・・
・・・あ!あれはトサカだからいいのか(藁
116NPCさん:2001/08/12(日) 08:50
だから1D6の期待値は2にしとけって・・・
ちなみに相手が振る場合の期待値は4だ。

パズスーーー    海に捨ててー
117NPCさん:2001/08/15(水) 00:45
このスレは氏んだ・・・
死亡対抗はありますか?(藁
118NPCさん:2001/08/15(水) 02:10
死亡対抗は今は存在しませんが?(藁
age
119NPCさん:2001/08/15(水) 12:23
じゃあエンジェル・リングで手札に戻します。
えっ!?普通でスケープゴート!?
120NPCさん:2001/08/15(水) 15:08
9月まではこんな調子かな
121NPCさん:2001/08/16(木) 01:24
ギアスか。
122NPCさん:2001/08/16(木) 01:39
レクイエムがいいです。
123NPCさん:2001/08/16(木) 11:43
むしろ、相手に二枚引かせたい。>レクイエム
124NPCさん:2001/08/16(木) 13:41
1・7デックを作ってるんですけど、オススメユニットは
どんなのがいいでしょうかね?
LV7で使えるユニットといえば、トライホーン・キラーホエイル
アースベヒーモスぐらいしか出てこないんで(汗
125NPCさん:2001/08/16(木) 14:16
グレート・マーコールとデザート・ウォ−ム
とティラノ・レックス。
デザート・ウォ−ムに関してはミラーマッチ
がいやなので必須。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・ソニック・コンドル?
しらんなあ。
126NPCさん:2001/08/16(木) 15:46
D.O.D.(藁
127NPCさん:2001/08/16(木) 17:22
7レベル、いやモンコレ最強ユニットは無垢混様と昔から決まっております。
128NPCさん:2001/08/16(木) 20:36
カリュブデス
129NPCさん:2001/08/16(木) 23:35
クラーケン
130NPCさん:2001/08/16(木) 23:36
ジーベンシュテルン?
131NPCさん:2001/08/16(木) 23:40
ディスターブ・ウィング
132NPCさん:2001/08/17(金) 00:43
ピュートーン
133NPCさん:2001/08/17(金) 00:47
7レベル最強は普通に考えればアスモだと思われ。
少々124の趣旨には合わないかもしれんが
134NPCさん:2001/08/17(金) 00:59
むしろ124の敵として最強。
135NPCさん:2001/08/17(金) 02:01
儀式で焼くので関係ないと思われ。
136124:2001/08/17(金) 11:55
>135
そのとおり、コメットで逝ってもらう。
137NPCさん:2001/08/17(金) 15:37
アバドン
蟲と儀式でサポートしましょう
138NPCさん:2001/08/17(金) 18:57
>>136
だが、本陣はどうする?
本陣に居座られたら、同時以外では99%勝てないぞ。
嗚呼、スターライト復活キボンヌ。
139NPCさん:2001/08/17(金) 22:46
7レベルの敵はアスモではないです。
奇跡のしろうさぎです。
アスモも一撃であぼーんです。
140NPCさん:2001/08/17(金) 22:50
>>138
少しだけ2レベルを混ぜるのはどうだろう。
ウィスプとかうさぎとか・・・邪魔かなあ。
141NPCさん:2001/08/17(金) 22:53
クラーケンと黒曜蟲でやれる。あとは、本陣から出さないからいい。>アスモ
142NPCさん:2001/08/17(金) 23:38
混沌はどうよ?
ダイス操作でみんな死ぬぜ(藁
143NPCさん:2001/08/17(金) 23:48
>>142
よし、それで行こう(藁
144NPCさん:2001/08/18(土) 00:19
それじゃ、魔法生物で組んだほうが早くねぇ?
145NPCさん:2001/08/18(土) 03:38
>>141
消耗品でエンド。やれるってほど自信持っちゃいかんだろ。
146NPCさん:2001/08/18(土) 17:37
むしろ立てこもってもらった方がいいと思われ。
でてくるまでまわりかこんでりゃいいし。
でてこなかったらハリネズミ2体と他の奴と7レベルで
本陣ゴー
147NPCさん:2001/08/18(土) 19:24
>>146
ハリネズミ「2体」は意味がないと思うが。
148NPCさん:2001/08/18(土) 21:34
いや、サプライズあるし分からんぞ。黒曜蟲・スパヘ・7レベあとなにかでどうよ?
149NPCさん:2001/08/18(土) 23:41
>>148
ほ・・・ほうき・・・・
150NPCさん:2001/08/19(日) 00:08
やっぱり、本陣は攻めない方向で(藁
周りをかこって終了。後は判定を待つ、と。
151NPCさん:2001/08/19(日) 00:51
>>150
しかしそうすると、デック点ゾーンに落ちるぞ。
でもまぁ、今はそれほどこわくないのかな?
152NPCさん:2001/08/19(日) 01:18
判定負けするなら本陣空けるけど
相手がスイスドローよくわかってない奴だと困るかな
153NPCさん:2001/08/19(日) 01:58
とりあえず、こんなんでどうよ?
ユニット
夜の女神ヘカーテ×3
キラー・ホエイル×3
クラーケン×3
アース・ベヒモス×3
ピュートーン×3
ビッグバン×2
レイン・スラッグ×3
黒曜蟲×3
地形
ストーン・サークル×3
トンネル×3
枯れた虹×3
鋼の門×3
満月の夜×3
吹き抜ける風×3
儀式
コメット×3
ハッピー・ダンス×3
インフェルノ・リミテッド×1
チェンジ・フィールド×2
サンダー・ボルト×2
ジャック・ザ・リパー×1
アンサモン×1
154NPCさん:2001/08/19(日) 02:05
見にくいか。スマン。後、キラー・ホエイル〜ピュートーンと満月は2枚だった…鬱だ。
155NPCさん:2001/08/19(日) 02:07
で、リミテッドも2だった。連続カキコスマソ。逝ってくる…。
156NPCさん:2001/08/19(日) 12:38
一言。

「へカーテにするのかイイナにするのかハッキリしろ」
157NPCさん:2001/08/19(日) 15:47
そうか?やっぱヘカーテが一番楽なんでねーの?
158NPCさん:2001/08/19(日) 17:29
満月の夜やら、トンネルに居座れるユニットが少ないので、自殺ロックになる可能性があると思われ。
159158:2001/08/19(日) 17:32
読点が謎だ・・・
160157:2001/08/19(日) 19:26
確かにそんな感じだなぁ。スパヘもないし、ユニットも少ないかな?
161NPCさん:2001/08/19(日) 21:15
どうやって本陣落とすの?
162NPCさん:2001/08/19(日) 21:36
>>161
>>152が言ってるような相手の時は巧な話術で。
「ね、キミ。判定負けより本陣をあけわたした方がお徳ですぞ。
 グフフフフフフ」
163NPCさん:2001/08/19(日) 23:50
ヘカーテ3枚もいらないよ。
164NPCさん:2001/08/20(月) 00:40
この際本陣は落とさなくてもいいと思われ。
ただ前に向かって・・・・!
ヘカーテぬいちゃえ!
165NPCさん:2001/08/20(月) 04:26
ジャック・ザ・リパーも1.7には入りにくいと思われ。
166NPCさん:2001/08/20(月) 12:23
大改造が必要と思われ。とりあえず、ヘカーテはいらんだろ。
167NPCさん:2001/08/20(月) 21:15
又はヘカーテメインならもう少し小型化かな?
そうじゃなきゃ、能力使ったターンはユニットが置けんよ。
いや、それじゃ1・7じゃないか・・・
168NPCさん:2001/08/21(火) 02:09
まぁ、なんだ。これからアスモが流行る時代に117デックはやめとけ。
日蝕のオーブ3枚搭載のアスモには勝てんぞ。
169NPCさん:2001/08/21(火) 06:55
>>168
ジーベンでどうよ?(藁

アスモって流行るの? たしかに強い3・5増えたけどさ…。
もともと素で入るから流行る流行らんの問題でないと思われ。
170NPCさん:2001/08/21(火) 07:31
だから、これからは普通に偶数の時代なんだYO!
171NPCさん:2001/08/21(火) 12:38
どうでもいいが、新セット発売によって3・5デックはでてくるのだろうか?
個人的には本陣攻めが微妙な気が。
もしや2・3・5?
172NPCさん:2001/08/21(火) 13:12
アスモの能力でも3・5は止められない気がする。
カース出るし。
173NPCさん:2001/08/21(火) 15:00
>>172
アスモには、アイテムと*スペルの枠があることを忘れてはならない。
174NPCさん:2001/08/21(火) 15:06
3+3+2の時代と見た!
175NPCさん:2001/08/21(火) 16:16
>>174
ウィニーっぽい感じであり得るかも
176NPCさん:2001/08/21(火) 17:19
アスモも最高3対抗しかないよ。サブでつくのも一体だと思う。
バステトがハンパじゃないし。
アスモも十分倒せるスペックは持ってると思われ。
177NPCさん:2001/08/21(火) 17:21
だからデカラビアだよこれからは!!!
失楽園デーモンデックじゃよー!
178NPCさん:2001/08/21(火) 19:57
いいえ!デカラビア・ハウンドデックですヨ!
179NPCさん:2001/08/21(火) 21:09
デカラビアの口から出てくるヘルハウンドたん・・・
なんかイイね!
「俺こんなんから出てきたん?」てのが。
180NPCさん:2001/08/22(水) 03:33
ガルムをわざわざデカラビアの能力で出してみる。
181NPCさん:2001/08/23(木) 00:18
組むか!レベル合わねー。(藁
182NPCさん:2001/08/23(木) 10:15
もう、あきた。
183NPCさん:2001/08/23(木) 12:12
>>182
俺も
184NPCさん:2001/08/23(木) 17:07
このスレもこれで終了だね。
185ジュン:2001/08/24(金) 00:29
はじめてレスさせてもらいます。モンコレ2から始めました。今度出る魔法帝国の召喚術士リーフで一枚だけ入れるユニットは何にしますか?
186NPCさん:2001/08/24(金) 00:44
無垢なる混沌
187NPCさん:2001/08/24(金) 00:53
>>184
ばいばい。
188NPCさん:2001/08/24(金) 01:32
>>185
ナインテイル って、極稀じゃ実質無理だな・・・。モンコレ1の分と合わせても
5枚しか持ってないし・・・。実際組むとなると、頻繁、並じゃないと無理だろう。
何がいいかなぁ。私もご意見求む。便乗して申し訳ない。
189NPCさん:2001/08/24(金) 01:41
>>185
「ファイア・ドラゴン」なんてどうよ?オレの場合、1の分と合わせると30枚
くらいは持ってるから、十分デック組める。「灼熱のブレス」は強力だし、火の
戦闘スペル充実している。
それにしても、「ファイア・ドラゴン」は、1、2、2のビギナーズセット、プレステ
版ゲームの特典と、都合4種類もあるんだなあ。
190NPCさん:2001/08/24(金) 04:53
資産的、ルール的に可能ならベルダンディがやばい。
191NPCさん:2001/08/24(金) 06:10
リザードマン水蛇騎兵隊がかなりいけてるんでない?
192NPCさん:2001/08/24(金) 09:09
だったらウォーター・ドラゴン。
193NPCさん:2001/08/24(金) 09:23
大海蛇だって!
普通に強いだろ儀式もいれて。
194NPCさん:2001/08/24(金) 13:35
ホーリーコアトルマンセー!
195NPCさん:2001/08/24(金) 13:48
黒曜蟲で終了。
196NPCさん:2001/08/24(金) 14:20
ホーリーフェニックス+ギルマン甲板(ほうき)というパーティはどう?
特殊能力で生き返るのはいらないから黒曜蟲対策しつつ戦闘スペルで焼き払う。
ホーリーフェニックスを使うのは閃光耐性があるから。
197NPCさん:2001/08/24(金) 20:51
>>196
リーフの話をしてるんじゃ?
198ジュン:2001/08/25(土) 00:37
入れたいカードが枚数少なくてデックが組めないのが現実ですね。やっぱりリーフは使えないのかな?ファイヤードラゴンはいいかな。
199ジュン:2001/08/25(土) 00:37
入れたいカードが枚数少なくてデックが組めないのが現実ですね。やっぱりリーフは使えないのかな?ファイヤードラゴンはいいかな。
200NPCさん:2001/08/25(土) 01:40
リーフなら豪勢にブリュンヒルドで逝こう。
201189:2001/08/25(土) 02:23
戦線の維持を考えると、即時召喚可能なアイテム持ち3レベルユニットに
弓矢持たせるか?「オーガ・ウォーリアー」とかの。
でもリーフのデッキ枚数45枚なんだよなあ。
202NPCさん:2001/08/25(土) 11:57
>>201
でも、パーティを3体以上にできないから、本陣戦が6レベルになっちゃうよ。
4レベルで髑髏騎士、ブリュン、エレメンタル当たりが安定してるかと。
203NPCさん:2001/08/25(土) 12:03
よし、スウと儀式で。
204189:2001/08/25(土) 14:23
>>202
いや、だから「即時召喚可能」な3レベルユニットなんだってば。
「魔法帝国」で再録される3レベルユニットは皆即時召喚可能になってる。
それなら本陣9レベルで戦えるだろう?地形もリミット6や9のを入れておけば
進軍もスムーズだろうし。
そもそもリーフ使用して本陣陥落勝ち狙うのは無理っぽい気もする
205189:2001/08/25(土) 14:38
デッキ枚数の少なさを考えると、地形とかにあまり枚数割けないか・・・。
相手領土の進軍面で考えると、確かに代理地形を含めリミット8の地形ってのが多いから、4レベルユニット
採用するのが効率がよいのだが、途中で一体倒されると、前線での戦力の補充が
難しいからなあ。
「ガルム」で素殴り、儀式で焼きデッキというのもありかな・・・。

連続での書き込み、失礼いたした・・・。
206190:2001/08/25(土) 15:16
だからベルダンディ弓だって・・・←しつこい
207NPCさん:2001/08/25(土) 16:17
爆殺王だろ!喰いまくれるヨ!
208202:2001/08/25(土) 16:33
>>204
リーフの効果って、
「このプレイヤーは、自軍パーティを3体以上にする宣言をおこなえない。」
でしょ?

この「宣言」って、召喚や進軍の宣言も含まれてるんじゃないの?
だから自軍本陣でも2体までしか呼べないように思ってたんだけど。
違ってたらごめん。

生えまくる≪アイボリー・スタチュー≫なんてのはどうだろ。弓やガルガリンと。

>>206
リーフでは「デックに1枚制限」は解除できないらしいです…。>ガイドブックp.42
俺も≪聖魔エレメンタル≫のための術師だとばかりおもっていたのにー。
209190:2001/08/25(土) 17:19
>>208
情報サンクス。
未チェックでした。
210189:2001/08/25(土) 22:25
>>202
いや、申し訳ない。召喚術師のデータ、竜息子でしか見てなかったから。
無知は罪やね・・・。明日にでも、ガイドブック買いに行こう・・・。
情報さんくす。
211NPCさん:01/08/26 22:44 ID:SSCJbmNY
バウムかアスモだろ。
212NPCさん:01/08/26 22:49 ID:wN9w6tjg
聖スペルだけのバウム、負けないけど勝てない。
213佐竹雅明:01/08/26 23:16 ID:3ng/GzU.
モンコレは顔がアニメなので逝って好しです。イッテヨッシャー!
214NPCさん:01/08/27 01:39 ID:vlBJyRoc
>>213
佐竹がこんなイカ臭い野郎な筈がない。
215NPCさん:01/08/27 11:12 ID:aMWVHSoc
佐竹はイカ臭そうだが…、字違わない?
216NPCさん:01/08/27 12:54 ID:KiEh8vUI
話は変わりますが、パズスって使えますか?
なんか、手に入れてから一度も使った事がない……あとヘルも。
217NPCさん:01/08/27 13:15 ID:Wsiveyjg
>>216
私の「ラスト・オブ・モヒカン」デックには不可欠の1枚です。
218NPCさん:01/08/27 13:50 ID:fu8fT7T2
リーフにはガルム儀式かバウム重スペルがよさげでは?
219NPCさん:01/08/27 15:59 ID:5JbhxhbM
>>216
モヒカンが生理的に受け付けないというのであれば
使えませんが、基本的には使えるユニットです。
220NPCさん:01/08/27 19:08 ID:aMWVHSoc
>>217 ワラタ
221NPCさん:01/08/27 20:17 ID:ezP81JZs
昨日の準決勝で、ヴリトラが目の前の燃え上がる炎に
進軍したけど、これってOK?
222NPCさん:01/08/27 21:49 ID:F3AiIbDU
>>221
少なくとも以前は駄目だった覚えが。
ルール変化か?
223NPCさん:01/08/27 22:00 ID:Wsiveyjg
つーか、今でもダメだろ。
エラッタがはいらない限り。
224NPCさん:01/08/27 22:21 ID:YMjrdnmc
どんな効果を使用しても歩行の進軍範囲には進軍出来ない。
225NPCさん:01/08/27 23:00 ID:ZJWL9jn6
むしろガルム45枚で。>リーフ
226NPCさん:01/08/27 23:20 ID:ezP81JZs
222>
JGC2001準決勝第二試合
炎同時デックと水同時デックの激突であったホントの話。
ちなみにそのゲームの常時レフリー(つまり横で見ていたのは)
スギウラタケオ。
A:それでは燃え上がる炎を配置します。
A:さらにヴリトラが前進します。
B:???
B!!ジャッジ!ルール違反ですよね?
スギウラ:え?OKだよ。
・・ざわざわ・・(聴衆)
227NPCさん:01/08/28 00:29 ID:OfZEXH5Q
OKだとしても、その後破棄。あ、やっぱり宣言出来ないから駄目か。
228222:01/08/28 00:30 ID:b/h/GeVk
>>226
割と有名な人のプレイだったから安心したのかなぁ?
ま、いいんだけど。
229NPCさん:01/08/28 00:51 ID:BNWawhPg
>>222
杉っちが良いと言ったら、しょうがないYO!
230NPCさん:01/08/28 01:06 ID:2iuQD.1o
つか、そのスギウラって字読めるのか?
231NPCさん:01/08/28 01:06 ID:OfZEXH5Q
しかし、水同時ってなんじゃろ?
232NPCさん:01/08/28 01:53 ID:3dRI6NyI
勝ったからよかったものの……
これで負けてたらどうするつもりだったんだろう。

マスターやめろよ。
233NPCさん:01/08/28 02:58 ID:V9DDoNtc
ジャッジの裁定は全てのルールを凌駕する。
さいてー
234NPCさん:01/08/28 07:20 ID:18By3N9s
見たらビクーリするよ>231
235NPCさん:01/08/28 10:24 ID:DonVNm/k
>>221-224 >>226-229
○のヴリトラは「どんな効果を使用しても〜」の一文がなくなってたはず。
だから燃え上がる炎の効果を使えば歩行の進軍範囲にいけるのでは?

公式裁定はどうなるかは知らないが。
236NPCさん:01/08/28 11:34 ID:gBqcIrAo
水デックで同時しかも最終戦は幸せの金貨
で勝負がついた。
デックは六畳のデック掲示板にノッテルよ。
信者と喧嘩してた
237NPCさん:01/08/28 11:57 ID:B85o/vcM
>>232
よく勝った。
人事だがなんとなく嬉しいよ。
238NPCさん:01/08/28 15:34 ID:r7nsERwk
俺は嬉しくて涙が出たよ。優勝おめでとー。
239NPCさん:01/08/28 15:54 ID:./dtXJFo
話が変わりますが・・・
戦略的には正解だが、心理的に抵抗があるもの・・・
・「ゴースト」が相棒の<アンデット>使いのシルク
「ヴァンパイア」と「スペクター」で「カース・リミテッド」
もあるぞ!
240NPCさん:01/08/28 16:00 ID:B85o/vcM
「ミルク、今日こそ長年の決着をつけて上げるわ!
 スペクター、カース、アレックス、やっておしまい!!」

・・・ブラックなシルクたんもイイ気がしてきた。
ちなみにアレックスは戦死してアンデットにされてるつー事で。
241NPCさん:01/08/28 16:19 ID:./dtXJFo
>>240
すでに戦死されているレヴィンもあわせて、手下その1と2ですか・・・。
すっげぇ嫌じゃあ〜!

しかし、「ロック」や「バハムート」使って「アスモデウス」止められない
ものでしょうか?蚊とのコンボで殺られたんでしょうかねぇ?>レヴィン
242NPCさん:01/08/28 17:25 ID:B85o/vcM
あれ?レヴィンって氏んだの?
じゃああの世でボルカノと仲良くしてるだろう。
ちなみにアレックス死亡は漏れの脳内シナリオだけど。
243241:01/08/28 17:36 ID:MAMvPofA
>>242
「魔法帝国の興亡」のガイドブック、ぱらぱら読んでいたんですが、
「羽虫の群れ」「ケンタウロス騎兵隊」「ケンタウロス烈風隊」などの
シルクの手記を読んだところ、お亡くなりになってしまっています。
しかし、ボルカノもそうだけど、あっさりと殺しやがったなぁ・・・。
244NPCさん:01/08/28 17:42 ID:B85o/vcM
いいな>>241
書くたんびにIDが違うよ・・・
245NPCさん:01/08/28 20:49 ID:Stsqn.tg
ミルクしっかり、蚊を召喚してるよ。蚊のテキストに書いてある。身内に六畳信者発見。へこませてみる。
246NPCさん:01/08/29 00:23 ID:DUBzxna2
>>242
いや、やっぱり喧嘩しているかと(藁)
しかし、カオスに娘がいたとは驚き。父親に似て、ぶっとんだ娘さんだこと・・・。
デックは組みやすそうだけど・・・。
しかし、カオスの奥さんって、どんな人なんだろうか?似た者夫婦?
それともアレを許せる位、人間のできた人?
それとも、養女とかいうオチ?
247NPCさん:01/08/29 02:39 ID:5tkZvOcU
カオスならナメクジの様に一人でも生みそうだ(藁
248NPCさん:01/08/29 04:01 ID:HeQZdWuU
カーライルでバウムで嫌になるほどクラウドキル打つデッキはどうか。
249NPCさん:01/08/29 07:46 ID:GmEA7nlc
カオスの奥さん=木村の奥さん説。

ミルク「カオス、写真落としたわよ。・・・この美人の女、誰?」
カオス「マイワイフ。」
ミルク「嘘!」
250NPCさん:01/08/29 07:57 ID:wZkFVZpw
>>249
やは、電撃ビックキング読者。つーか、あずまんが。俺もだが(藁)
大笑いさせてもろたヨ
251241:01/08/29 09:21 ID:iHs3Rmwo
嫌なシルクそにょ2
「オーガ・パワーブラザーズ」が相棒の<オーガ>使いのシルク
即時召喚可能なヤツもいるし、「フレイム・ストライク」や弓矢持たせたら
かなり使い勝手が良さそうなんですが・・・。
しかもオフシャルでありそう。「アレックスに紹介してもらいました」とか言って。
シルクの背後でポージングをきめる「O・P・B」・・・かなり嫌かも・・・。

>>244
意図的にやっているわけでは無いのですが・・・。何でだろう?

>>248
大型ユニット対策に「フレイム・ストライク」、黒曜虫対策に「ジャスティス」
入れたらかなり良いかも。
252241:01/08/29 09:36 ID:BLihkNGw
あう、書き忘れてました・・・
>>245
見落としていました。どうもありがとう。

それにしても、またIDちがうなあ・・・。
253NPCさん:01/08/29 12:06 ID:2bhgmZT2
じゃあカオスの奥さんは目がバツになったり
するのか・・・
254NPCさん:01/08/29 23:23 ID:1wnAaGng
利発そうには見えないお子さんだけどネ
255NPCさん:01/09/02 18:48 ID:gdJp.wW.
前の召還術氏と今度の召還術氏は対戦できるでしょか?
256NPCさん:01/09/03 06:38 ID:taOAUB.s
ところで、前回にも登場した召喚術師のうち、「セト」と「リーフ」
はどうしてあんなに能力が変更されたのでしょうか・・・。
しかも、より使いにくく・・・。
257NPCさん:01/09/03 10:17 ID:jRfp2JKg
つか、エコーたんはどこ逝ったの?オロオロ。
258NPCさん:01/09/03 16:20 ID:JYMfHDwc
魔法帝国のストーンサークルをよく見ると・・・・・
259NPCさん:01/09/04 02:30 ID:/7TALBJA
マヤの母=カオスの女房(?)ってリーフじゃないのか?
260NPCさん:01/09/04 18:13 ID:tEsvGLvE
リーフって石女な感じがする。
261NPCさん:01/09/05 01:30 ID:eGWEmaiM
>>257
手記には出ているんですけどね・・・。
それにしても「土」属性も使えたのか・・・。「水」中心だとばかり
思っていたよ・・・。
262大離れ:01/09/05 13:56 ID:1JW5CX22
ヴリトラが燃え上がる炎の効果で、歩行の進軍範囲に行けないなら逆に、
普通の歩行ユニットも斜め前、飛行の進軍範囲に置かれた〜炎に進軍できないって
事になるだろ?灼熱の魔竜や、リンドブルムなら、確かにそれらの効果を
使用してもいけないけど、ヴリトラはもう、斜めにしか歩けない歩行ユニット
みたいなもんと思ってれば特に問題なし。(解釈の問題だが)
263NPCさん:01/09/05 14:15 ID:N8P1Lcdg
エコーUZEEEEEEE!!!
264NPCさん:01/09/05 14:37 ID:z7/o7XkY
>>262
>>221=226の事を言ってるのか?
だとしたら少し意味が違う気が・・・
あの場合は目の前にある「萌え上がる炎」に進軍してるからな・・・

>>235にあるとおり、「どんな効果を使用しても〜」の
一文が修正されたなら話は別だけど。

>ヴリトラはもう、斜めにしか歩けない歩行ユニット
>みたいなもんと思ってれば特に問題なし。

問題ありあり。
正しくは「歩行範囲に移動出来ない"飛行"ユニット」でしょ。
斜め以外も地形や煌々蟲の特殊進軍で移動出来るし。
第一、歩行ユニットはウィンド・カッターで死なないし。
265NPCさん:01/09/05 22:30 ID:EFbbM2nk
>>262=マスターレフリー
266NPCさん:01/09/06 02:22 ID:M5puLh2s
というか、
>>264は話がずれまくり。

そしてそれよりも「萌えあがる」にワラタ。
267NPCさん:01/09/06 19:15 ID:FuhNkT/E
「どんな効果を使用しても〜」の一文がないなら、効果の使用を宣言すれば大丈夫。
268NPCさん:01/09/07 10:45
>267
やっぱりその解釈になります?
カードだけ見ると、その解釈でも問題ないんですよね。
どうして今まで燃え上がる炎の効果で歩行の進軍範囲に行けないって考えたんだろう?
やっぱり熱砂の呪いの「歩行の進軍範囲に進軍できない」って所ですよね。
うーん。どうなるんだろう。結局「進軍できる」って事で落ち着きそうだけど。
269NPCさん:01/09/07 10:46
俺ほかのTCGやってないんだけど、他のやつもこんなに
エラッタ入るのか?なんかモンコレってテストプレイが
足りてないんじゃないかみたいなエラッタがよくあるけど・・・
270NPCさん:01/09/07 10:47
>>268
>どうして今まで燃え上がる炎の効果で歩行の進軍範囲に行けないって考えたんだろう?

だから「どんな効果を使用しても〜」の1文のせいじゃない?
その時は修正が入ったかどうか知らなかったんでしょ。
271NPCさん:01/09/07 12:28
>>269 他のはもっと入るよ。特にMTGやアクエリは。
272NPCさん:01/09/07 13:00
俺は「できない派」なんだけど、意見言っていい?

進軍て、ユニットがその「進軍範囲」に移動することだろ?
進軍関係の表記はこのところ変わってきてるけど、「百年戦争」以降の表記に倣うなら、
≪燃えあがる炎≫は「この地形も進軍範囲になる」、つまり、≪ヴリトラ≫の進軍範囲を増やす効果になると思う。
そして、「熱砂の呪い」は「本来なら進軍範囲であっても進軍できなくする」効果。
だったら、歩行範囲にある≪燃えあがる炎≫には無理な気がするんだけど。

「他の効果を使用しても〜」は、省略されただけじゃないのか?
273268:01/09/07 18:28
結局は「他の効果を使用しても〜」の一文が
意図的に抜かれているのか、それとも省略されているのか、
で解釈が変わるのかな?
リンドブルムにはしっかり書いてあるのにね。
どちらにしろ、公式見解が欲しいところだね。
274272:01/09/07 18:37
>>273
いや、俺は「他の効果〜」の一文があってもなくても進軍できないだろうと思ってるよ。
でも、「進軍」「進軍範囲」について公式見解でもっと煮詰めてもらいたいってのはあるな。表記を統一させるとか。
275NPCさん:01/09/07 19:05
>>274
>「他の効果〜」の一文があってもなくても進軍できないだろうと思ってるよ。

いや、この一文をワザワザ書くという事は
特殊効果での進軍は可能と言ってるも同然だと思う。
>>273が言ってるように公式でハッキリして欲しいよな。
276272:01/09/07 19:37
>>275
そうか、≪テレポート≫とか、「進軍範囲」を無視した「進軍」の効果ってあるよな。そういうときに意味があるわけか。あの一文は。
自分がSしかやってないから忘れてたよ。すまん。

個人的な意見だが、Sの現状ではユニットは自分の「進軍範囲」に進軍するものであって、
特殊効果による進軍はユニットの「進軍範囲」を増やすもの、という形になってきてると思う。製作側にもそんな意図が感じられる。

だから、(Sでは)≪ヴリトラ≫の≪炎≫への進軍はダメだろうと思ったワケ。
厳密には≪炎≫の表記は「進軍できる」のままだから、断定するわけじゃないけどね。
277272:01/09/07 19:44
>>276
補足。
Sでは「他の効果〜」の文はあってもなくても関係ないだろう、ってことな。
≪テレポート≫みたいなカードが無くて、ユニットが「進軍範囲」にしか進軍しない環境なら。

連続ですまん。
278NPCさん:01/09/07 21:29
基本ルール23−3:矛盾する効果の適用によると、
後から効果を発揮しはじめた効果が優先とのこと。
この場合だと、燃え上がる炎の使用宣言が後から発揮
しはじめたと考えていいのか?

もひとつ全然カンケーないけど、エキドナでラブスターを代償にした場合、
エキドナのレベル0になったあと、ラブスターのカードはどうなるの?
279NPCさん:01/09/07 21:45
破棄だよ。
280268:01/09/07 21:58
>278
そのルールは戦闘中だけだと思ってたけど、この場合でも適用できるのかな?
できるのならばそれでもよさそうだけど。

「燃え上がる炎」の他にも怪しい地形があった。
「坂の上の雲」。
これの上にヴリドラが進軍したら、
次のターンに飛行の進軍範囲(歩行の進軍範囲を含む8方向)に進軍できるのかな?

同じ話題を長々と続けてスマソ。
281NPCさん:01/09/09 00:09
ルールの話はキリがなくなるから、やるならもう一つのスレでやってよ…
ここはデックスレ。
282NPCさん:01/09/09 02:46
>>281
で、このスレで最後にデックについて語ったのはいつかね?
283NPCさん:01/09/09 02:56
某ソフトでランダムにデック作って それを強くするには
っていうのは・・・だめか。主題がないしなー
284NPCさん:01/09/09 07:04
SNEの地方レポートにあったデック情報きぼーん。
都心と違うって書いてあったけど…。
285NPCさん:01/09/11 05:39
おそらくメタなしなんだろうな。
286NPCさん:01/09/13 16:39
みんながアスタロトだのアーマーンだの言ってると、
自分で組みたくなくなってくるなあ。
つっても、どっちも持ってないけど。(^^;

しょーがない、スカルミリオーネでも使うか…
誰か意見ください。

自分では、アイラヴィータとかと組ませて、
殴りスペルデックとか考えてるんだけど。
287NPCさん:01/09/13 16:56
>286
儀式デックを組んで男を上げて下さい。
288NPCさん:01/09/14 16:25
ミリオーネはデーモンデック以外に居場所があるのか?
289NPCさん:01/09/14 20:56
ミリオーネは魔力の泉を守らせるのが相性よさそう。
290NPCさん:01/09/15 04:19
スカルミリオーネ
戦闘常動型ってことはリアルタイムでは防御力は変化しないと言うこと?
ゴーストとは違うよね?
291NPCさん:01/09/15 09:55
>>290
そうだね。能力の使用を[普通/対抗]で宣言したときだけだよ。
スペルで手札を減らしたからって防御力が下がるわけではない。
292時代に逆行?やっぱAでしょ:01/09/15 20:34
突然すいません。
ちょっと教えてほしいことがあるのです。

探検者ポケットと
デーモンメールを装備したオーク歩兵隊と
黄金の盾を装備したオーク歩兵隊がパーティ組んでます。
ポケットが黄金の盾をデーモンメールと名前を変えたら、
そのオークの防御力は
1+手札枚数   ですか?
1+手札枚数+2 ですか?

気になって夜も眠れません。
この哀れな子羊に合いの手を…
293NPCさん:01/09/15 21:00
>292
「防御力=手札枚数」になるよ。
とりあえず、カードテキストの確認を。
294時代に逆行?やっぱAでしょ :01/09/15 21:07
>>293
あ、レスありがとうございます。
失礼しました。
「1+」ではないですね。

ところで、
「防御力=手札枚数」になった上に
黄金の盾の効果防御力+2はされないのでしょうか?
されますよね?
295293:01/09/15 21:11
されないよ。
2のルールになる前は計算の順番があったけどね。

2以前ならデーモンメイルの数値変更の後に黄金の盾の足算というふうに計算処理の順番が変わったけど、
今はデーモンメイル使ったらすぐ手札枚数分に変更されるよ。

黄金の盾の効果は、一度しか適用されない、って言えばいいのかな?

あ、このデーモンメイル使った状態で黄金の盾を破棄されるか封印されるかすると「防御力:手札枚数−2」になるので注意。
296時代に逆行?やっぱAでしょ:01/09/15 21:15
うぇー、そうなんですか。
なんだかモンコレルールってかえって複雑になりましたねー。
わかりました。
これで夜ぐっすり眠れます。
ありがとうございました。
297NPCさん:01/09/16 01:33
>>295の最後
そのルールまだあったんだ・・・わかりにくいのになぁ
298NPCさん:01/09/16 19:19
Aねえ・・・・
まだやってる奴いんのか?
299293:01/09/16 21:39
自分もAでやってるよ。
一応Sのデックもいくつかあるけど。
古いカードを捨てるに捨てきれん。
300NPCさん:01/09/16 23:24
今度の召喚術師の登場によって以前使っていた
旧召喚術師のデック死亡確認。
さすがにAでも出番はなさそうだったんで・・・
301NPCさん:01/09/17 00:57
シルミルがドラマガのオマケに付いてくるらしいしな>旧召喚術師
302NPCさん:01/09/17 12:11
>300
旧アレックスは十分すぎるほど通用するぞ。
キリリがバカみたいなほどだ。
あと、デーモンでミルクやシルクを組むぐらいなら、
ベルフェンディータの方が圧倒的に強い。
よって、Aレギュの術師戦ではまだまだ旧カードの出番はあると思われ。
303NPCさん:01/09/17 15:51
ベルフェンディ−タとミルクを比べて
ベルフェンディ−タの方が強いという言う時点で
302の出番はないと思われ。
304NPCさん:01/09/18 01:08
>>303
う〜ん、まぁ、人の好みによりけりだとは思うけど、ベルフェンディータは種族
アンデット、デーモン、魔法生物の三種族で組めるから、ミルクよりは応用が効く
ように俺は思うぞ。しかも手札枚数+1で、ミルクとは手札上限数2枚分有利。
しかもデック制限の「儀式スペルが1ターン1枚」というのは、モンコレ2環境では
ほとんど意味をなさない。(魔法帝国で多少足枷になるようにはなったが)
なによりも、小娘にはない、大人の色香がある!(藁
太もも萌え〜(藁

俺的には、イエルやガスパーニュは今でも十二分に強力だと思うけど、どう?
305302:01/09/18 09:45
>304
同意レスThanks。

>303
手札枚数の差というのはどんなTCGにおいてもアドバンテージに
大きく響くし、何よりデーモンミルクにはワイトが入らない。
こいつのいないサキュバスなど大した脅威じゃない。
インキュバスが代わりになると思うかい?
306大離れ氏:01/09/18 12:36
>304
むしろガスパーニュこそ最強というべき。
特にボトルガスパーニュでポーラーベアや戦斧団やデザート・リザードで
先行とって殴る。相手ウォルフで先行とれなきゃ、せんぷ団とボトルで耐える!
何か反論は?(○ーと以外のやつで)
307-:01/09/18 12:40
308NPCさん:01/09/18 13:47
>>306
氏ね
309NPCさん:01/09/18 14:38
どこのどいつか知らんが
大離れは氏ぬべきだと思うが。
310NPCさん:01/09/18 15:19
というか根本的に今の召喚術師と
昔のをくらべる時点で厨房確定なんですが
何か反論は?
311302:01/09/18 15:51
>310
それは、「昔の方が性能がいいに決まってるんだから話すだけ無駄」ってこと?
それとも「もうAのことなんかどうでもいいから今の話しろやゴルァ」ってこと?
312NPCさん:01/09/18 16:14
エコーUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
313NPCさん:01/09/18 16:50
Aもいいじゃないですか。
もったいないじゃん、
ただ保管してるのって。
ただいま密林の王者デック構築中。
グリングルの実で中爆発さ。

ところで、チャージ+5もってるやつに
クォータースタッフ使ったところで、
攻撃力1+5=6だよね?
だけど、黄金の盾装備してるやつに
クォータースタッフ使うと
「+2」はなくなり
防御力4だよね?
314m:01/09/18 16:56
315NPCさん:01/09/18 18:44
>>313
チャージ+X(&ディフェンダーX)は先攻普通タイミングが
始まったときに+Xされるものなので、クォータースタッフ
使われたら1になるyo
316NPCさん:01/09/18 20:19
Aも時々やるよ。
Sだけやるよりもいいよ。
昔のカードを無駄にすることはないし、Sとは違った面白さがあるとおもう。
でもさすがに旧召喚術士戦はもうやらないかな。
やってくれる人がいないからね、旧召喚術士は。
今の召喚術士を楽しもうよ。
317NPCさん:01/09/18 20:42
Aでやるとき禁止にしてるカードとかある?
318NPCさん:01/09/18 22:12
デック点だろ基本的に禁止カードは。
Aレギュはカツカツしてるよ。だからいや。
319316:01/09/19 01:33
禁止カードなんてないよ。
モンコレのカードだったら何でも使ってくれ。って感じ。
ただ、Aを使う時はファンデックの傾向が強いかな。
S以上の超対抗ギルマンとか、超対抗フレイアとか使ってるよ。
カツカツのデックは殆どみんな組まないね。
俺の周りはみんな楽しみ方をわきまえてて、いい感じだよ。
320NPCさん:01/09/19 03:28
俺の周りもマターリしてるよ。
マターリはいいんだが、余ったコモンでババ抜き
するのはな・・・しかもババがカオス(黄金樹:重版)だし。
321NPCさん:01/09/19 07:48
昔の召喚術師と今のを比べても
今の方が強いと思うよ。シルクとか。
2、3枚今の術師でも通用するって奴があるだけでない?
いまの術師でAを組むって言ったら
クラウスのイイナが止まんないよ。
322NPCさん:01/09/21 11:33
誰か緑の森の魔女で戦えるデック作ってくれ。
当然魔女メインで。
難しすぎて挫折しそうだ・・・。
323NPCさん:01/09/21 16:07
>322
持ってないから作れないYO!
324NPCさん:01/09/21 16:27
>322
小型デックにして魔女がファンタズマルフォースを使えばいい。
スキュラ、ペナルティメーターなんかと組み合わせると凶悪だぞ。
プラント歌姫なんか目じゃない。

>323
レシピ考えるだけならタダだYO!
325NPCさん:01/09/21 16:50
>323
いや、でも実際持ってもいないカードを使っての
デックってのも空しくて考える気にならないな・・・
アスモの時もそうだった。
「アスモが3枚あれば・・・ってそんな訳ないじゃん。」
326324:01/09/21 17:54
>325
そう?
折れはよく持ってないカードを主力にしたデックレシピを考えてから、
必要な物をトレードとかシングル買いとかで入手してるけど。
327322:01/09/21 18:50
ファンタズマルフォース3枚はもちろん入ってます。
最初は満月の夜でムーンライトチャージャーまで使ってました。
魔法生物デックにセルキーとファンタズマルフォースで失敗。
歌姫プラントに緑の風の王と一緒に投入して失敗。
現在、三叉戟とマーマンで構築中。
激しく失敗作の予感・・・

>324
スキュラも考えたけど、紺碧の女王持ってない・・・
ペナルティメーターはいいね、考えてみるよ。
328NPCさん:01/09/21 22:22
リーフデックで緑の森の魔女・・・
329NPCさん:01/09/22 01:49
>>328 でも一つのパーティに2体まで(藁
330NPCさん:01/09/22 04:53
真珠の人魚姫とペナルティメーターでファンタズマルフォース。
全員を ラストエンペラー【マーメイド】にする いけそう・・・
331330:01/09/22 04:56
ありゃ、緑の森の魔女がはいってねーや・・・思考がシフトしてしまったようだ。
332NPCさん:01/09/22 07:00
問題はその枠で何をするかだ!
・・・・・・スティグ・マータ?
333NPCさん:01/09/22 07:07
アニエスの2レベルエルフにでもいれとけば?>魔女
334やっぱ加藤あいの腰:01/09/22 19:20
313より315へ
遅レスながら
ありがとうありがとう
335322:01/09/22 23:12
召喚術士に頼りたくないので、召喚術士は無しでお願いします。
336NPCさん:01/09/22 23:25
>335
たまには自分の脳ミソ使わないとカビが生えるぞ・・・・
つーか、ワガママ言うな。
337322:01/09/22 23:59
そいつは失礼。
一応自分でも試行錯誤してるつもりだったんだけど・・・。
あとは自分で考えるか・・・。
338NPCさん:01/09/26 16:39
ひさしぶりにモソコレ復活しようかと思ってるんだが、ナーガ+ポイトーコンボって今でも大会でやっていけるんだろうか?
情報きぼん。
ちなみに寄生蟲、滅びの粉塵、ポリモルフなんかも入ってる方向で。
あとは七海とスキュラで津波かな・・・こんなデック生き残ってる?
339NPCさん:01/09/26 23:57
いま変身デックはいろいろ手もふえて
いい感じなのでは?
必殺
タベテタベテェもいい感じなのでは?
340NPCさん:01/09/27 00:18
七海はいらんから。スポーンをいれろ。じゃないとちと厳しい。
竜殺しの槍か、竜狩り天かは自分のシュミで選びな。
別に入れなくてもいいが。
なにかを勘違いして鎮魂隊だけはいれるんじゃないぞ。
341NPCさん:01/09/27 01:27
>>340
竜狩天はナーガも巻き込むから、あまりお勧めできん。
リミット9以上の地形で、1レベルユニットを種族「オーガ」に変えて、
「レッドソニア」で爆発命令ってのもありかも。
342NPCさん:01/09/27 03:04
>340
ガーン。鎮魂隊は唯一自力で2枚も引けた高レート
カードなのに・・・
343NPCさん:01/09/27 03:21
>>342
他人様の意見は参考にしても、絶対的に左右されることはないですよ。
しょせん、その人の好みが反映されているだけですから。
「鎮魂隊」は種族アンデットの場合は「破棄」ですから、インセクトを
「死亡」させるカエルよりも、場合によっては強力です。ユニットは
それぞれメリット、デメリットがありますから、その点よく比較して、
最後は自分の好みで決定するべきです。とりあえずメリット面を比較してみると・・・
例ポイズントード  即時召喚可。2Lvで防御力3の壁
 鎮魂隊  アイテム1、聖スペル1。アンデット破棄。デーモン1Dダメージ
少々えらそうでした。申し訳ない・・・。
344NPCさん:01/09/27 08:04
どんなに枠持ってても関係ない。
防御が2点な奴は帰れ!ピュ−トーンとか
テロリストでコンボ止まるのはまずいだろ。
鎮魂隊は別のデックで使っとけ・・・・
345NPCさん:01/09/27 15:36
ピュートーンもテロリストも箒で黙らせましょう。黄金の盾でも十分。
バーニング・フォースにはディスペルだゴルァ!
346NPCさん:01/09/27 15:50
だから対抗負けするってそんなデックじゃ。
変身デックは対抗が少ないとボコに。
ディスペルを入れるというなら鎮魂隊も
いいかもナー。それと着せ替え人形は3枚だぞー。
347NPCさん:01/09/27 16:16
>346に同意。
変身デックは1回の戦闘で平均3対抗できないと話にならん。
よって、箒持たないとピュートーンに刺される鎮魂隊は逝ってよし。
鎮魂は弓矢デックに入れるといい感じなので、そっちで使うよろし。

あと、変身デックに入れるなら同じワルキュリアでも騎兵隊だろ。
こっちの方が絶対強い。着せ替え人形つけて1人コンボさせる。防御3点だしな。
348NPCさん:01/09/28 01:44
>>347
「ナーガ」の変化をキーカードに、何で止めを刺すかという話をしているのでは無いのか?
俺は昔ながらのカエルコンボを推奨。8レベルリミット地形でナーガのアイテム枠1
+使い勝手の良い3LVユニットのパーティがバランスが良いかと。
349NPCさん:01/09/28 07:58
竜天とかスポーンとかワルキュリアは
サポートにはいい感じだ。ナーガ+カエル+スポーン
が理想かな。
あとギルマン甲板兵いれろよ。着せ替え人形専用に。
350338:01/09/28 09:19
さんくす、おおる。
そっか、津波よりスポーンって手があったな。
となるとポリモルフが入れにくいか?
組みなおしてどっかの大会にでも出てみるよ。
とりあえずこれから学校だ(藁
351NPCさん:01/09/29 02:21
カエルナーガに滅びの粉塵は必須? スポーンはどのスポーンが相性いいの?
初心者発言スマソ。
352NPCさん:01/09/29 07:03
流血と絶叫。>スポーソ

粉塵は、サンドカーテンとかでカエルを防がれると凹むので入れれば。
353NPCさん:01/09/29 10:11
ナーガで魔法生物にしちまえば粉塵でバイバイ
354NPCさん:01/10/01 09:43
age
355NPCさん:01/10/01 10:11
おいらにもつくれるリーフデック。
ビックマウス X 50
356NPCさん:01/10/01 11:45
つーか、ナーガと組ませないでどうやって鎮魂使うと?
変身デックでないとあの能力は無意味。
357NPCさん:01/10/01 12:23
髑髏対策としてバステトデックにつっこむという
素晴らしい使い方があるが?
プラズマ・インパクトと封印で完封できると思ってる
のか?
358NPCさん:01/10/01 12:52
リーフでミルキーエイプ45枚
ふははは…最狂かもナー
359NPCさん:01/10/01 15:47
ジラフ45舞で。
360NPCさん:01/10/01 16:50
>356
おいおい、種族限定系はすべからくナーガと組ませないと
ダメとか思ってるわけ? アンデット破棄は十分強いでしょ。
361NPCさん:01/10/01 17:10
アンデッド&デーモン&魔法生物か…
魔法帝国潰しですな>鎮魂
362NPCさん:01/10/01 17:48
リーフはパーティ二体までだから、レベル4以上じゃないと。。。
363NPCさん:01/10/01 19:16
髑髏の神官で一緒に逝きましょう。
364NPCさん:01/10/01 20:06
リーフはナインテイル25枚で。
>356 フォーリンラブが帰ってくれば、久々のジャック・オー・ランタンがありますぜ。
365356:01/10/01 21:52
そーではなくて、きちんとあの能力を生かしたいならって事よ。
ただ単に入れるだけなら別にいいと思うよ。
366NPCさん:01/10/02 01:40
リーフ・ナインテイルに九尾は25枚も要らないよ。
せいぜい10枚そこらだと思うが?
367NPCさん:01/10/02 08:00
生かすのは髑髏対策だって。
それ以前に「メタゲーム」って言葉知ってますか?
368NPCさん:01/10/02 10:07
メタるのはいいが、全く関係ないデックだったら意味ないっしょ?防御は低いんだし。
それに入れるだけならいいと言ってるでしょ。つまり、髑髏対策に入れるだけならいいと言ってるんだけど分からなかった?
だったらスマンね。
369NPCさん:01/10/02 14:07
だからそれをメタという。
あとお前は髑髏という言葉なんて一回も言ってないが?
日本語わからなかった?
だったらスマンね。
370NPCさん:01/10/02 15:11
んなもん人の使い方次第なんだからいちいち煽るなよ…。
おれから言わせればどっちも間違ってないしさー。
カンジ悪いんでsage
371NPCさん:01/10/02 17:12
ゲームの話ぐらい紳士的に行きたいものだ…
372NPCさん:01/10/03 12:30
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < ウィスプでよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_______
373NPCさん:01/10/03 17:16
属性除外の髑髏に比べて、種族破棄の鎮魂隊はきついと思うが。
「聖属性出てきたらラッキー」と「アンデッド(+デーモン)出てきたからラッキー」には差がありすぎると思われ。

>366
10枚で戦えるのか…。新版5枚、旧版2枚あるから、3枚追加してやってみるか…。
374NPCさん:01/10/03 17:26
でも鎮魂あると髑髏と「いい勝負ができる」気分に。
精神衛生上大変よろしいので入れるのをお薦めする。
375NPCさん:01/10/03 19:50
>373
重儀式と違って戦闘起こさないと無理でしゅ。
だからもう少し入れたほうがいいと思うでしゅよ。
それで、どうやって進む気でしゅか?
376NPCさん:01/10/03 23:14

「耳をすませば」って知ってるかい?
377NPCさん:01/10/03 23:49
つーか、その口調やめれ厨房。
378NPCさん:01/10/04 01:01
それと「世界樹の森」と「鋼の門」もな〜。
379NPCさん:01/10/04 01:29
できれば「遠く遠く」→「耳をすませば」で進軍出来れば楽。
380NPCさん:01/10/04 06:40
どうせレベル9しかいないんだから本陣入れとけ!
381NPCさん:01/10/04 07:49
両方にいないとダメだから「本陣」はだいぶダメだYO!
382375:01/10/04 10:46
あの口調はまずかったか、スマソ。
地形の重要性を分かっているのかと気になったもので。

リーフ・ナインテイルは基本的に電撃戦になる。
自分3ターン目までに地形3枚or「遠く〜」「耳を〜」
がそろってないと、ロックされて敗北必至。
自分5・6ターン目までに相手本陣を落とせないと、
持久力の面で敗色濃厚となるので気をつけたし。
383NPCさん:01/10/04 17:03
ナインテイルリーフなら、カテ研にレシピが載ってるね。
あれはかなり完成度が高いと思うけど、さすがに狐が9枚は少ないな。
9枚だと、1体出せても2体目が引けなくて進軍できない可能性が高いし、
最悪初手になくてマリガンということもある。
いくら45枚デックでも、もう2、3枚あった方がいいと思われ。
384NPCさん:01/10/04 17:52
9テイルだから9枚なんじゃねーの?
385NPCさん:01/10/04 18:49
>384
それでいいんでないんかい?
386NPCさん:01/10/08 00:27
アイテム、スペル混のデックを組むのがいまいち苦手なので
コツを教えてください。
それぞれ6〜7枚ずついれるとしたら使用できるユニットは
10体ずつぐらいでいいのでしょうか?
387NPCさん:01/10/08 00:54
基本的にはスペル枚数分だけ使えるユニットがいれば大丈夫だと思う。
例えば、水スペル6枚なら水スペル使えるユニット6枚とか。まぁ、あんまり少ないときついけど。
後は万能スペル使えるユニットや二色以上使えるユニットまぜるとかね。
まずは聖や水の一色から試してみてはどーでしょ?
388NPCさん:01/10/08 01:37
 召喚術士……
 アニエス、3レベル、ディフェンダーでデック組んでます。
 ガネーシャやらポーラー・シールやらをゴテゴテ詰め込んだら、そこそこいい感じに。
 問題は、対抗数の少なさと決定力の無さ。あとは地形の少なさ(笑)。
 代理地形に二体しかいられないのはきついです。やはり3レベルは厳しいのでしょうか?
389NPCさん:01/10/08 01:51
>386
じゃあ漏れはアイテム担当ということで。
アイテムも、基本的にはユーザーと同数でいい。
ただ装備品を入れる場合は、その枚数分くらいアイテム使いを
増やした方が、同時に消耗品での対抗もできるのでいいと思う。
387殿の言うとおり、水や聖スペルには使い勝手のいい物が揃っているのでおすすめ。
あとは、アイテムとスペルの両方を使えるユニットを多めに入れると事故が少なくなる。
聖メインならアークエンジェルやバステト白獅子騎士団、
水ならシージャイアントあたりが主力になると思う。
サポートにはワルキュリア少女新兵隊や七海王子などが優秀でいい。

>388
アーマーンや三叉戟の皇帝、波動拳ガネーシャなどアイテム持ちを多く入れるべし。
それで、誰かが黄金の仮面を装備すれば3・3・2で代理地形でも丸く収まる。
スペル枠もつくので一石二鳥ですな。
390386:01/10/08 01:52
>>387
いや、風水とかの二色じゃなくて
アイテムとスペルの両方を入れたデックの組み方
なんですが・・・

>>388
黄金の仮面をつけるとか。
391386:01/10/08 01:52
激しく被った。
鬱氏
392NPCさん:01/10/08 02:35
スペル・アイテムに対する枠持ちユニット、1.5倍は欲しいと思うがどうか?
あと、スペル・アイテム混ぜるんだったらどっちかを多めにしたほうがいいかも。
393NPCさん:01/10/08 14:05
リーフは、ホワイトイエティかホワイトビッグフットが、安上がりで組みやすいと思うんだけどどうですか?
対抗で落とされにくいし。
394NPCさん:01/10/08 22:05
どなたか、ガネーシャが大活躍するデックを考えてください(;´Д`
お願いします。
395387:01/10/08 22:17
>>386
スマソ。二色のことは気にしないで読んで。んで、やっぱりアイテムとスペル両方使えるユニットを入れると良いよ。
396NPCさん:01/10/08 23:27
ガネ−シャはミステリーサークルデックに入れてみよう。
死んでも死んでも鉄拳王でワラワラ出てくるのでそのうち
宇宙人でバイバイ。
397NPCさん:01/10/11 23:55
>393
激しく同意。
遅レスなのでsage
398NPCさん:01/10/12 15:53
広い日本。
一人はこんなの作っているであろうゴリアテデック。
マラコーダ(3)
蚊(3)
妖精の和(3)
黄金の粉(残り全部)
399NPCさん:01/10/12 21:16
うわー、対抗しまくれるけどよえー(藁
黄金の粉かYO!
せめて、枯れた虹・魔力の粉で。
400NPCさん:01/10/13 06:32
粉は7レベル以下にしか効かないよ。
401NPCさん:01/10/13 11:10
>400
だから蚊でレベルを下げるんだYO!!
意味ネエ!!
402NPCさん:01/10/13 13:24
>>398
黄金の粉の半分を、小さくなる薬と交換しよう。コンボ発生。
403NPCさん:01/10/13 23:11
>>402
それだ!
404NPCさん:01/10/13 23:20
とりあえずユニット増やさんと妖精の輪を支配出来んなw
405NPCさん:01/10/14 19:41
妖精の輪で電車道
406NPCさん:01/10/14 21:15
むしろ輪よりも魔力の泉。
407NPCさん:01/10/17 12:10
やっぱりマラコーダは使いにくい…。
408NPCさん:01/10/17 15:26
この間、薬と副作用誘発剤がてんこ盛りのマラコーダにボコられたYO!
箒がないと止まらん・・・。
409NPCさん:01/10/17 23:15
この前俺は、幸せの金貨をばら撒きまくる銭形平次チックなマラコーダを目撃した。
410NPCさん:01/10/18 00:00
>409
カッコエエ!!

ネタはネタ同士やらないとつまらんからなあ。
周りにネタデックが分かる人がいると良いね。
411NPCさん:01/10/18 01:34
カコイイ!
しかし、ばらまいて何が狙いのデックなんだろ?できれば詳細キボーン。
412NPCさん:01/10/18 16:41
フレンジイ・オックス
413NPCさん:01/10/19 18:59
>>412
オックス火だよ。
414409:01/10/19 22:39
この前のFB杯でチラッと見かけただけだからよくわからんのだが・・・
ダイスを含めてイニシ差3くらいで後攻になりそうなときに、金貨ばら撒いて無理矢理先攻にしてた。
あんまり対戦したくない。
こっちのライトニングボルト0点にする。とかされそう。
415NPCさん:01/10/20 07:54
ゴリアテ?
416NPCさん:01/10/20 11:47
そうそう、ゴリアテで思い出したが、
コボルトテロリストをいれると、ゴリアテが禿げたラ○ィソにみえる罠。
417NPCさん:01/10/22 16:27
幸せの金貨+マラコーダ+眠れる森の美女でどうよ!?
418NPCさん:01/10/22 23:38
反乱軍、属性限定だってばよ。
419NPCさん:01/10/22 23:43
輝ける隣粉復活しねぇかな〜
420NPCさん:01/10/23 16:50
ぐりんぐるだの汁ジあだの
アイテムでふっかつしねーかな
421NPCさん:01/10/23 17:13
非常に読みづらい
422NPCさん:01/10/23 23:47
>>420
集めないと、モンモンアイテム!って奴だね!
423NPCさん:01/10/24 00:06
>>419-420
今の環境で復活が望まれるのは、アクアストリームである!

「フレイムストライク!」「大丈夫、はねかえした。」
424NPCさん:01/10/24 01:22
いや、君が電撃ビックキングの読者なのは良く分かった(w
しかし、ストリームよりミラー・イメージ!…絶対に復活しねーな…。
425NPCさん:01/10/24 03:30
アクエリアスの復活を望む。
426 :01/10/24 15:49
ブラックフォトンに復活して欲しかったが、まあ○○ディスラプト出たしなあ。
恋はあせらずは、今でも待ってます。
427NPCさん:01/10/24 18:04
他はともかく、スリープの復活を激しく希望。
土使いなら絶対みんな同じ考えだと思う。欲を言えばレジストも・・・。
428NPCさん:01/10/24 18:15
>>427
スリープについては激しく同意。
ヒュプノシスよりも劣ってるんだから許してほしい。
サキュバスが止まらん。
ブライアーピット→グラヴィトンなんて普通やらないし。

個人的には鉄の鳥篭の復活キボン。
429NPCさん:01/10/24 20:26
おー。
鉄の鳥かご同意。
430NPCさん:01/10/24 23:53
鋼鉄の処女とかね。
431NPCさん:01/10/25 00:24
>>428
ペトリフィケーション→グラヴィトンの夢コンボを、
普通に大会で使用してましたが、なにか?
432NPCさん:01/10/25 17:19
最近のお気に入り。
くさい汁。
433NPCさん:01/10/27 17:34
ゼテマで飛行デックつくったら
尊敬されるかな?
434NPCさん:01/10/28 23:39
>>433
長距離飛行で組んだらそれなりに。
435NPCさん:01/10/29 02:09
強い長距離ゼテマは尊敬に値するだろう。
436NPCさん:01/10/29 13:45
>435
せめてAレギュ希望。Sレギュで強いって、
無理とは言わないが俺は作れる自信がない。
437NPCさん:01/10/29 14:46
カイト・ドラゴン
シルバー・イーグル
スカイ・ワイバーン
太陽王
大翼竜
テュポーン
バードマン長距離爆撃隊
ペガサス
リンドブルム
ロック

こんなところかな・・・
これでどうしろと・・・
438NPCさん:01/10/29 22:04
>>437
どうでもいいが、これで太陽王召喚できたらすごいな・・・
439NPCさん:01/10/30 00:00
>>438
アイテム使えるのが長距離爆撃隊だけなので
一つの太陽の祭壇にロザリオとアミュレットを同時に存在させられないので
不可能だと思われ。

あれ?二つの太陽の祭壇に別々にロザリオとアミュレットが
存在しててもも同時にあればよかったっけ?
テキストを読む限りではOKのような。
440NPCさん:01/10/30 18:32
ガデルエル…ガデルエルだッ!
ガデルエルを…使えッ!
441NPCさん:01/10/30 20:19
>439
ドラゴン・ロアーとかと同じようにOKだと思われ。

関係は無いが、ベルフェンディータ可愛い!
・・・・・・スマソ
442NPCさん:01/10/30 20:54
>>440
ゼテマは儀式禁止
443NPCさん:01/10/30 21:11
>442
そうだったか。スマソ。突っ込みサンクス。逝ってくる。。。
444NPCさん:01/10/31 14:13
ところで
ドラゴンジュニアで召喚士デックサンプルがのってたけど、
ファイナルファイアドラゴンがデックに入ってた。
召喚術士戦は月マークもOKなの?
445NPCさん:01/10/31 14:45
ファイナル・ファイアは月から○に出現頻度が変わりました。
446NPCさん:01/11/03 20:37
えっ?
てことは、アルラウネも使えるんですね。
447NPCさん:01/11/03 21:18
そう言うこと。
448NPCさん:01/11/08 22:47
魔法の食卓って捨て山のユニットカード2枚を除外することが
代償になってるけど相手の捨て山は代償にできないよね?
できたらシヴァが強いんだが・・・
449NPCさん:01/11/09 01:27
>>448
 無理。公式ルールブックにも載ってるよ。
450NPCさん:01/11/12 16:14
うわさに聞くところによると、
地元で行われた召還術士戦でリーフが勝ったそうな。
リーフなんて使う人いたんだねー
451NPCさん:01/11/12 18:28
>450
>リーフなんて使う人いたんだねー

ネタだよな?
リーフは術師の中でもトップクラスの人気カードだぞ。
452NPCさん:01/11/12 21:05
言われてみれば、俺も人が使ってるのを見た事はないな・・・
453NPCさん:01/11/12 21:50
リーフは作り手の資産とプレイングが問われる。
素人にはお勧めできない。
まぁ、お前等はゼテマで強いふりでもしてなさいってこった。
454 :01/11/12 21:54
どの召喚術師がいい感じ?
俺は4人ほど作ってみたが、今のところはキリリが面白い。
455NPCさん:01/11/12 23:05
>>454
キリリが面白いのは同意、でも手札上限-1が辛い・・・
他に面白いのはクレイモアかな。
456NPCさん:01/11/14 01:48
>>450
リーフ・ナインテイルを使ってますが何か?
457 :01/11/15 01:24
>455
そこはやはり、魔力の泉かなあ。3レベル置いて誘っておいて、5レベルにチェンジとか。
だいたい、手札少なくても、それほど不利な感じがしない。即時召喚で減らないから。スズメ蜂の大群との相性は抜群。
458NPCさん:01/11/15 05:42
>>457 そこはテラーアウルにチェンジだよ。
とられても痛くない(w
459NPCさん:01/11/15 17:13
キリリでテラーアウル。そして、サンドシャーク+巨兵護送隊。これ、最強。
ただし、手札の回転がものすごく遅くなる諸刃の刃。初心者にはお勧めできない。
まぁ、初心者はシルクで手札9枚でウハウハしてなさいってこった。
460NPCさん:01/11/18 22:06
↑感じ悪
モンコレってだからヲタクっぽいイメージがつよいんだよなー
461NPCさん:01/11/18 22:06
462NPCさん:01/11/18 22:17
>>460-461 感じ悪ー
463NPCさん:01/11/20 00:35
>>460
>>459はゴルゴネタだね。
分かって書いているのかもしれないが一応。
464NPCさん:01/11/20 17:53
現在構築中のデック。
リーフデック。
髑髏の騎士(30)
アイテム(きもち)
スペル(コンデションにより)
地形(まあまあ)
465NPCさん:01/11/20 20:57
>>464
騎士、多すぎ。20〜22もいれば十分だYO!
466 :01/11/21 00:23
>464
聖以外なら、あんまり怖くないな。
魔力の粉三回で終わりでしょ?
467 :01/11/22 03:33
>>464
髑髏を減らしてスペルアイテムを充実させとけばかなり戦えるはず
地形は吹き抜け必須
468NPCさん:01/11/22 10:26
リーフはアーマンの7人衆でいいんだYO!!
469NPCさん:01/11/22 19:22
>>466
*枠が2つ、アイテム枠が2つ。魔力の粉で除外コンボ有り。
上級者にとっては、十分に勝ちを狙えるスペックだよ。

とはいえ、>>468の言う事はもっともだが。ほうきがあっても止められない。
470 :01/11/23 00:44
歩行なんで、展開力のなさも何とかしたいとこだな。
真夏の夜の夢と地下墓地で何とかなるかな?
471NPCさん:01/11/23 02:49
パズスリーフを組んでみたけど
デカイ奴がキツイ、あと基礎体力がやや低いのが難点。
アンテロープリーフのほうがいいかな。
472NPCさん:01/11/23 03:42
何故ラヴァ・キマイラを選ばない(w
473マジ不思議。:01/11/23 21:26
何故極稀でリーフデックが組める?
きみらどこぞのおぼっちゃまかえ?
474素数2:01/11/23 23:00
一流のプレイヤーは一流のトレード技術を持ってるんだよー
475NPCさん:01/11/23 23:11
>473
犠牲にしている物が多少はあるんだ。
のってくれる友人が居ると、貸してくれたりするがな。

ナインテイルくらいなら金もかからないぞ。
476NPCさん:01/11/23 23:47
>>473
パズスとかモンコレ1からあるカードは安い事が多いよ。
477NPCさん:01/11/24 16:44
トレントでトレントを召喚しまくるリーフなら安くあがる。
478NPCさん:01/11/25 04:33
放浪王でお互い喰い合うデック。
479なやめる19さい:01/11/25 14:39
あああああつ
マルドゥークの使い方わかんねーっ
トーチアングラーの存在意義がわかんねーっ
ついでに天使のキャミソールどうつかえっちゅうねん!!
480NPCさん:01/11/25 21:22
>マルドゥーク
ドラゴンシルクで。
>トーチアングラー
本陣戦前(最中も可)にいらん手札を餌にして相手の手札が
ランダムで見れると思えば安いもん。
>キャミソール
くるみたんに装備させれ。
481 :01/11/25 21:23
>479
天使のキャミソールはわりと使えるでしょ。マーマン三銃士あたりで使うとか。
マルドゥークも強いと思う。ミラージュドラゴンと似たかんじの運用ができるし。
トーチアングラーは正直よくわからない。星見の杖のが強いもんなあ。
482NPCさん:01/11/25 22:05
>マルドゥーク
そこそこいけるでしょ。なんだかんだで即時されるとびっくりするし。
>トーチアングラー
無かった…と、言う事で(藁
>キャミソール
自分も進軍される諸刃の剣なのであの進軍能力がきついなら仮面。そうでなかったら4レベル以上のアイテム使いに漬けて進軍されても耐えられるようにするとか。
483NPCさん:01/11/25 22:33
特殊能力は無視しろ。魚ということで鮫だ(藁<トーチアングラー
484NPCさん:01/11/25 22:38
キャミソールはキリリで使うといいよ
魔力の泉の上に弱そうな奴が装備して待ってる。
進軍してきたら兄貴がお出迎え。
485NPCさん:01/11/25 22:43
極稀でリーフはだいぶ普通だと思うんだが…
ブリュンヒルドとかを強いと思ってる厨房にだせば
アーマーンなら4,5枚手にはいる。
別に20枚くらいでいいんだしすぐだろ。
486NPCさん:01/11/28 10:02
>473
ブリュンヒルドとヨルムンでリーフを2つ作りましたが何か?
487NPCさん:01/11/28 10:55
ブリュンはどうかと…。大型出てきたら終わるし。ただ高いだけってカンジが…。
ヨルムンは安いから結構組みやすいがな。
488NPCさん:01/11/28 10:55
>486
野暮なこととは思うけどあえて聞きたい。
ブリュン何枚持ってんの?
489486:01/11/28 14:34
>487
>大型出てきたら終わるし
いや、そんなことないよ。
斧持ってDウェポンを使えば8レベルも破棄できるし。
同時よけに金貨も入れている。
ちなみに、ピュートーン様には吹き抜け+トンネルで逝っていただく。

>488
15枚。
490NPCさん:01/11/28 15:55
>486
ヒルドリーフとガルドリーフ、どっちが強い?
491486:01/11/28 16:56
>490
どっちもどっち、一長一短という感じ。
例えば2レベルウォルフなんかを相手にした場合、ヨルムンは
戦闘では絶対に勝てないし、ブリュンだと圧勝。
ドワーフゼテマとかだとその逆。
でも、どちらかというとヨルムンの方が勝率は上かな。
492 :01/11/28 23:24
でもヨルムンってさあ、対戦相手によっては、全く進軍できなくなったりしない?
493NPCさん:01/11/28 23:41
ヨルムンリーフはどう考えても駄目だろ
494NPCさん:01/11/29 00:05
それ以前にブリュンで
2レベルウォルフに「圧勝」じゃあないだろ。
コボルトのパンチとかで本陣貫通だよ。
一体でもチャージ通したら負けるのはどうかと
495NPCさん:01/11/29 08:09
ブリュンで圧勝出来るウォルフって、どんなデックよ?
496486:01/11/29 11:05
>492-493
普通に地形置いて進軍、などとちんたらやってる暇はないので
遠く遠く+踏みしめる音とか、4枚連続配置で一気に相手本陣に横付けする。
そのために地形が30枚近く入っている。
この方法で何度も3ターンで陥落させたことがある。

>494-495
サンクチュアリを3積みしているんだよ。
これを使うと相手が相当イヤな顔をしてくれるので愉快。
また、何も刈らなくても剣とか装備した状態でリジェネで生き残った後
普通に殴ってもいいしな。
497NPCさん:01/11/29 11:48
>492-495
電波はほっとけ。
498NPCさん:01/11/29 12:20
なんで相手にそんなに対抗がないのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
499NPCさん:01/11/29 15:11
>496=486
それだと5ターンキルだな

正直、ヒルドリーフと(分かるなら)2レベルウォルフのレシピを
公開した方が白黒ついていいと思うのだが、どうよ?
500NPCさん:01/11/29 15:22
http://homepage2.nifty.com/cain/M/DataBase2/MY_DB2.htm
誰かこれを使ってやってくれ
501NPCさん:01/11/29 16:19
あー・・・じゃあおれのウォルフでいいか?

ユニット
コボルトライダーズ×3  竜牙兵×2 
ナイト・ウィスプ×3 ナイト・シェイド×2
ギルマン魚雷海賊王×3 ギルマン海賊団×3 ギルマンサーファーズ×2
アカイライ×3 リザードマン斬り込み隊×3
鉄砲蟲×2 碧麟の王×2 リザードマン伏兵隊×2
アイテム
封印の札×3 魔力のスクロール×3 魔法のロープ×2
滅びの粉塵×2 ほうき×3 忘却のスクロール×1
あとの一枚は個人の判断てとこか。俺なら
「大きくなる薬」
502486:01/11/29 17:07
ふむ・・・じゃあ俺もレシピを出すよ。

ユニット:14枚
《採魂の女神ブリュンヒルド》×14
戦闘スペル:16枚
《ディスペルマジック》×3
《プラズマインパクト》×3
《サンクチュアリ》×3
《リジェネレーション》×2
《ディヴァインウェポン》×1
《ジャスティス》×2
《ファイナルジャスティス》×2
アイテム:8枚
《黄金の戦斧》×2
《黄金の剣》×2
《滅びの粉塵》×2
《日蝕のオーブ》×2
地形:7枚
《妖精の輪》×2
《吹き抜ける風》×3
《トンネル》×2

>501みたいなギルマン入りなやつには確かに辛いね。
ちなみに、俺が下したときのウォルフは殴りオンリーなものだった。
真ん中のラインで小競り合いをして札やスクロールを使わせるように
仕向けたのが効いたらしく、その後ほとんど対抗されることなく陥落。
Fジャスティスが効果覿面。
本来は逃げるために入れたものがこんなに効くとはね。
503NPCさん:01/11/30 01:51
>>502
ブリュンヒルドが14枚は多い。12枚でいい。
この数字にピンとこなければ、14枚でもかまわんが。

ところで、ブラッディスポーンってしってるかい?
504NPCさん:01/11/30 08:05
ふつーにピンとこないオレは逝ッテヨシですか?(w
あ、オレ486じゃないよ。
505NPCさん:01/11/30 09:50
じゃ漏れもパズス、リーフを
嵐の魔人パズス×20
アヴァランチ×2、ウィンド・カッター×2、スパイラル・フレイム×3
ヒュプノシス×3、ファイア・ストリーム×2、ファナティシズム
フラッシュ・デトネイター×2、フレイム・ストライク×2、グングニル
ワールウィンド×2
妖精の輪×3、吹き抜ける風×2

小型には強いが防御力6以上がでてくると辛い。
効かないカードは雷雲の弾にする。
506NPCさん:01/11/30 10:09
ジラフ儀式リーフなおれはデック点であぼーん。
次はアエロファンテか(藁
507NPCさん:01/11/30 18:19
てかほうき入れろよ。そのリーフ。
508NPCさん:01/11/30 19:51
つーか、インパクト×3も要る?
特殊能力は特殊能力で対抗出来るんだし、2枚で良くない?
509NPCさん:01/12/01 06:00
「スパーク・ヘッジホッグ」×45、地形5枚・・・
うわーい!
510NPCさん:01/12/01 09:24
>>509
リーフは45枚で一つの地形にユニットが2体までなので
却下
511NPCさん:01/12/02 15:16
てか術士でやばいデックってないのかな?
キリリとかサザンクロス反乱軍のやつはこれからに期待?
512NPCさん:01/12/02 23:25
>511
クレイモア
513NPCさん:01/12/03 11:37
>>511
ギルマンと遠く遠くを入れられる奴、全員。アイテムも入れば、なお良し。
514NPCさん:01/12/04 21:13
サモナー・チャンピオンシップだけどどこのチームが多そう?
なんとなくシルクチームが多そうな気がするんだけど・・・
515NPCさん:01/12/04 23:27
聖十字も多い。
516NPCさん:01/12/05 18:45
あの、最初から黄金樹までをコンプリートして、
それ以降ついて行けなくなったので物置に眠らせてあるんですが、
いつかカードの価値は上がるでしょうか?。
517NPCさん:01/12/05 22:36
>516
現在急降下中。
518NPCさん:01/12/08 20:20
モンコレもうおわってるかな?
519NPCさん:01/12/09 01:34
>>518
そう感じている人も居るのは事実。
ただそうとは思わない人もいるのも事実。
ま、他の新スレの意見もほどほどに。
520NPCさん:01/12/10 14:50
>>514
シルク・聖十字>>>>>>>>>ミルク・レギオン>>>>ランサー>>>>>>反乱軍。
521NPCさん:01/12/11 00:51
ミルク・レギオンはもっと少ないと思う。
ランサーよりも。下手をすると反乱軍より少ないかも。
522NPCさん:01/12/13 00:20
関東圏で反乱軍の姿を見た者はいるのか!
523NPCさん:01/12/13 12:05
反乱軍全然いねえー!!!
みんな聖十字だYO!ゼテマ強すぎ!
524NPCさん:01/12/14 00:04
ゼテマ同士のぶつかり合いほどアホな物はねぇ。
ボトル入れとけば。はいナチュター、はいナチュター。
525NPCさん :01/12/14 01:40
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12055147
そこまでして欲しいのだろうな……
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12456049
出てるけどナー
526NPCさん:01/12/18 11:51
意外と戦えるファイア・エレメンタルリーフ。安上がりだし。
…ファナティシズム帰ってきてたよね?
527NPCさん:01/12/18 20:30
>>526
スペル火単色は後攻になるとスパイラルフレイムしかないんで
一番つぶしがきかん
他にはドラムしかないし
サンダーエレメンタルリーフのほうが強いと思われ
528NPCさん:01/12/18 20:40
強くはないかもしれないが
相手の心にじわりと効いてくるリーフデック

ドブラットX50
529NPCさん:01/12/18 20:44
えーと、すいません。
カネーシャの王様って
横列にも即時できるようになりますよね?
530NPCさん:01/12/18 21:15
ビッグサイトで行われたサマナ−チャンピオンシップ特別予選の話。
Aレギュの大会出ようと思ったら寝過ごしてお昼過ぎ
ずっとサマナー戦を見てたよ。

優勝>スカーレットランサー
準優勝>聖十字騎士団
3位>ブラックレギオン

側で見ててスカーレットランサーも(・∀・)イイ!と思った。
メンバーは
先鋒(Kozuchiのうるさい奴)地形ロックキリリ
中堅(知らない人)7人衆リーフ
大将(去年準優勝のサイコロ師)ギルマンソレイユ
中堅の人のプレイングが渋かった。

2位の聖十字は教科書どおりなので特筆する事は無し
ウルサイ厨房が女相手に負けてるのが(藁
先鋒>忘れた(スマソ
中堅>クラウス
大将>ゼテマ(だったと思う

3位のブラックレギオンは聖十字メタと思われ。
先鋒>ベルンハルト(水)
中堅>クレイモア(聖)
大将>フェイルナン(火)
聖クレイモアで巨大なブリンクガゼルが相手を殴り殺してるのが藁タ

全体的な分布は
聖十字>シルク>レギオン>ランサー>ミルク>反乱軍
反乱軍は1チームもいなかった。
531NPCさん:01/12/18 22:36
>>530
あのデックのブリンクガゼルには、二つの使い方がある!
一つは殴る!もう一つは、エナジードレインを撃つ相手となる!
532NPCさん:01/12/18 22:43
>>531
ブリンクガゼル(・∀・)イイ!
533NPCさん:01/12/18 22:57
水ベルンハルトにラハブ入れてたけど
メガロドンという選択肢はなかったのかと
問いたい。問い詰めたい。
鋼の門もなかったし・・・
534NPCさん:01/12/18 23:24
>>531
ブリンクガゼルとホーリーコアトルでエナジードレインとかで
山札引ききってから攻めるデック?
535中堅本人:01/12/20 01:28
>>534
うん。実際には、山札引ききることは一回しかしなかったけど。
536NPCさん:01/12/22 00:27
>>535
ほうき対策どうしてる?
537NPCさん:01/12/22 01:26
>>536
いらない。スクロールが使えなくなったところにタイダルを撃てば勝てる。
538NPCさん:01/12/27 09:20
ギルマンってどうよ?デック点になるって噂があるぜ。
539NPCさん:01/12/29 17:24
>>538
その資質は十分かと。
540NPCさん:01/12/30 15:03
ブリンクガゼルが
エナジードレインと相性がいいってことですが、
意味がよくわかりませぬ。
親切に教えてくれる人キボンヌ。

と、ところで、ガネ−シャって横方向なら
即時も可っすよね?
541NPCさん:01/12/30 16:16
おや?
542NPCさん:01/12/30 23:50
そんな事より>>540よ、ちょいと聞いてくれよ
クレイモア(聖)でブリンクガゼル、ホーリーコアトルが
組んで適当な所を攻める。
ブリンクガゼルが群れの数で2D-3攻撃、防御力を上げて殴り殺したあと
エナジードレインをブリンクガゼルに打ち、目一杯引く
こうして山札を引ききってクレイモアの能力でそのまま本陣攻め。
これ最強。
しかしこれは山札を引ききれないと山札激減という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、エリゴールリーフでも組んでなさいってこった。

あとガネーシャの即時はできる、以上。
543NPCさん:01/12/31 04:47
あれ、エナジードレインって防御力以上引けないの?
544NPCさん:01/12/31 18:37
引けるよ。ただ防御力あげないとエナジードレインでブリングガゼルが死んでしまうよ>543
545540:01/12/31 20:42
そんな事より>>542よ、ちょいと聞いてくれよ
ホーリーコアトルと一緒でなきゃたいしてつかえないってことね。
でないと防御力−修正つくリスクが大きいモナー。
こりゃまいった。サンキュウー。
まあお前ら自称上級者は儀式無しのフィレオデックでも組んでなさいってこった。

あとガネ−シャは必ずしも語尾にガネをつけるわけではない、以上。
546NPCさん:01/12/31 22:31
エナジードレインとブリングガゼルの意味も分かってなかった
君よりは上級者だと思うよ。>540
547542:01/12/31 23:30
>>545
うん、ブリンクガゼルはホーリーコアトルと組まないと
使いにくいすぎる、他にはゴールデンサボテンマンで2D引いて
ホーリーゲート→もう一度ゴールデンサボテンマンorガゼルなんかもいいね。
548NPCさん:01/12/31 23:30
>>546
俺の言わんとしてる事が分からんような
日本語に不自由しているような君よりは上級者だろうな。
549NPCさん:01/12/31 23:40
>>547
うーん、ホーリーコアトルほしいさ。
あけましてありがとう。
550NPCさん:01/12/31 23:43
あけてないぞ!まだ!気をつけろ!
551NPCさん:02/01/01 06:41
今年初AGE。
552NPCさん:02/01/04 02:22
カルバレッドの制限がすごくいい。デック考えるのが楽しくてしょうがない。
普通に強そうなのは「〜マン」「〜ルフ」「〜ント」「〜ット」あたりか。
553NPCさん:02/01/04 02:46
>>552
「〜生物」とか。
原生生物で展開して、魔法生物で対策、ジャッジメントで叩く。
当たり前すぎるかな?
554NPCさん:02/01/04 15:00
カルバレットって4弾目なんですね。
その前がディータ、シルミルってのは知ってるんですが、
1発めはなんだったのでせうか?
555NPCさん:02/01/04 19:02
>>554
リコル
556NPCさん:02/01/04 19:59
ああああああ、リコルほっすぃぃぃ
バックナンバーいまから頼めるかなぁぁぁぁ
557NPCさん:02/01/04 23:33
頼んだけどすでになかった。>バックナンバー
558NPCさん:02/01/06 18:25
>>557
さうですか(悲
559NPCさん:02/01/06 22:14
>>552
「〜ロス」には気付いたかな?
560NPCさん:02/01/09 13:05
ハートなんでAレギュでしょ、
「〜ーク」がふさわしいのでは。
561NPCさん:02/01/09 15:56
>559
ケンタウロスの他、何かあったけ?
562NPCさん:02/01/09 17:35
>561
ミノタウロスがおるでよ。
563NPCさん:02/01/09 18:09
ベル坊
ダゴソ
564561:02/01/09 18:33
>562
ああ、いたいた。
確かに、わりといいかも。
俺は今、「〜イル」で組めないかと、真剣に考えている。
565NPCさん:02/01/09 23:39
>>564
「〜イル」って言われた時点で、「金正日(キム・ジョンイル)」を連想した
オイラは逝ってよしですか?

ぶっちゃけ、一番旨味があるのは「〜マン」だろうな。

俺は「ポケット+ラット」とか「スコーピオン+ライオン」とかでガンバルヨ。
566NPCさん:02/01/09 23:49
>>565
一番旨味があるのは「〜生物」。
フレアジェリーを回収して手札のジェリーを全部召喚したり、
神聖生物を回収してジャッジメントに装備させたり。
567NPCさん:02/01/10 00:37
>>565
スピリットがあるじゃないか!(w
568565:02/01/11 15:13
>>567
そんな使えるもん入れたら台無しじゃないか!!
笑いが取れねえよ。
569NPCさん:02/01/12 03:22
>>564
「〜イル」って何かあったっけ?

・・・デーモンメイル?
570NPCさん:02/01/12 06:21
マリンブルー・ドルフィン
キラー・ホーン
ブルーアイズ・タートル
キラー・ホエイル
他にあるかな・・・ レプタイル と ホエイル しかないような・・・
571542:02/01/12 07:25
>>570
アイランドタートル
種族はその二つだけ
572NPCさん:02/01/12 14:03
ホワイト・ドルフィン
573NPCさん:02/01/12 17:57
エルフウルフもあるか。たいしてつよ・・・うーん、微妙。
574NPCさん:02/01/15 02:38
カルバレットって、1ターンに何体でも戻していいの?
もし可なら、パラスアテネようだな、こいつ。
575いまさらながら:02/01/15 10:25
ミーミルの使い方おせーて
576NPCさん:02/01/15 15:18
七海でチャージつけて殴っとけ。
特殊能力は見るなよ。使うと死ぬから。
577NPCさん:02/01/15 16:05
>>574
1体と書いてあるのが読めんのか?

>>575
7、8レベル対策。それ以外は殴ってアイテム。
578いまさらながら:02/01/15 20:52
やはりミーミルは
1デックに3枚は入らないスね。
ミーミルだけ8枚持ってるんだけど…
だれもトレードしてくれないし…
……………………………………
579NPCさん:02/01/15 21:35
>>577
574は実物を持ってないと思われ
580素数2:02/01/15 23:01
ミーミル + 下水道!

・・・強いと思ったんだけど・・・なぁ
581NPCさん:02/01/17 08:56
ミーミルは弓を持てばそれなりに使える。
582初心者さん:02/01/17 20:13
コボルド死神博士や
ギルマン海族王などの
特殊能力の表記が「自軍パーティーのユニット1体が代償」ではなく
「自軍ユニット1体が代償」の場合、
他のパーティーのユニットを代償にできるのでしょうか?
教えて下さい。
お願いします。
583NPCさん:02/01/17 21:34
>>582
他の地形のパーティは代償にできません♥
584NPCさん:02/01/18 00:28
つーか、両方とも代償ちゃうぞ?
対象と代償じゃ大きな違い。

戦闘はその地形のユニットしか関係できない。・・・例外がいた気もするが。
585NPCさん:02/01/18 00:56
>>584
例外がいるとすれば、それはザッハ。
586NPCさん:02/01/18 01:52
>>584
ルナティック・ラビットのようなプレイヤー対象の常動能力なら関係できるはず。
587初心者さん:02/01/18 20:27
みなさんありがとうございます。
やぱーりそんな夢のような能力はないのですね。
千里の道も一歩から。ローマは一日にして成らず。
モナーは一日にして名なしさん。
そんなわけで日々精進してまいります。
ありがとうございました。
588584:02/01/19 00:43
>>585
そう。幻のカードザッハ。

>>586
プレイヤーにはな。
他の地形にいて対抗連鎖に巻き込めるのってザッハだけだろ。
589魔属のコノハ:02/01/19 04:48
そのザッハって一体どういうカードなんです?
590NPCさん:02/01/19 07:55
4万くらいするモンコレのカード。
コンプするには奴とロードスが壁になる。
能力は「カジノ」っぽい。
591ザッハトルテ:02/01/19 20:35
このスレを見てガネ−シャデックを作って見ました、が、
まるっきりうまくいきません。
デック内訳
 ユニット
  ガネ−シャ全部(12枚)
  ストーンゴーレム(1)ジャングルコング(1) マーブルビ−トル(3)
  ドワーフ銃創歩兵団(3)ドワーフ重装戦斧団(3)
  ホブゴブリン用心棒(3)エポナ(2)
 アイテム 
  勇者の鼻輪(1)強靭のクスリ(1)魔力のスクロール(2)
  滅びの粉塵(2)封印の札(2)
 儀式 
  シックスセンス(2)テイクアウェイ(2)
  キャトルミューティレーション(1)
 地形 
  ミステリーサークル(3)踏みしめる音(2)遠く遠く(2)
  坂の上の雲(1)枯れた虹(1)

どうしたらいいでしょうか?  
592NPCさん:02/01/19 22:42
>591
 余計な儀式いれずに、ミステリーサークルも抜き、
 だまって妖精の輪入れればいんじゃなかろうか。

 というか、うまく行かないってどんな感じ?
 「本陣が落とせない」「このカードが出てくるとても足も出ない」
 という実戦レベルの問題から、
 「手札がまわらない」「とにかく弱い」
 っつー構築レベルの問題まで色々あると思うので。
593NPCさん:02/01/19 22:46
>>591
まず、一番の問題はガネーシャがあまり強くない事、修道僧とかは
かなりイマイチ、正直ディフェンダーを組むのならドワーフがおすすめ。
ガネーシャではさほど防御力が高くないのでチャージデックにはあっさり
貫かれてしまう。
ストーンゴーレムもディスペルされそうだし、エポナも抜いた方がいい
鉄と鋼の王とスチールジェネラルと交換した方が有効
あと、このデックに儀式はあまり合わないと思うので抜いてアイテムにするべし。
地形は妖精の輪と吹き抜ける風で十分(各2〜3枚)
594魔属のコノハ:02/01/20 03:00
>>591
592さんと同意見で、ミステリーサークルはそれ用のデックでなければちょっと。
どうしても儀式を使うなら、コメットやサンダーボルトあたりが妥当です。
デックは見た感じ、アイテムによる対抗と、ガネーシャ二種の対抗しか見あたらず、
防御力もさほど上がらないみたいだし、キャンセル系のアイテムばかりだと、
純粋な攻撃系には弱いデス。増幅系や薬がほしいかな、個人的にだけど。

ところで、このデックはガネーシャらしいけど、やっぱり後攻型?
それにしてはイニシアチヴ的にも弱い感じがする。
後攻はどうしようもないくらい堅いか、激しい対抗で攻めるかだと思います。
ガネーシャだけではなく、他の後攻タイプや対抗タイプのユニットやスペルなどなども
考慮に入れるべきだと思うよ。




595Ohyeah:02/01/20 10:22
>>591
儀式は抜いてしまえ〜。
そしてそこにアイテム使い(てーかアイテム使える奴少ないぞ)やら
アイアンアーチン等後攻で使えるユニットをぶち込みなさい。
俺的にはエポナは旨みが結構あるので抜かなくても。
ともあれモソコレはユニットで戦うゲームだと言うことじゃよ。
596ザッハトルテ:02/01/20 14:15
みなさん、ありがとうございます。
うまくいかないのってどんな感じということでしたが(>>592)、
とにかく弱すぎで、相手本陣なんてたどりついたことがありません。
イッキに手札を引いて、
気がついたらあたり一面ガネ−シャだらけ
ってシチュエーションを1度やってみたかったのですが、
ガネ−シャ自体がハンパなもんで、やっぱり無理ですかね。
儀式抜いて、もっぺん考えてみます。
みなさん、ありがとうございました。
597NPCさん:02/01/20 21:43
修道僧が一番強いと思われ…。
強靭の薬が一枚というのが一番ダメだと思うぞ。
598モンコレ引退気味:02/01/21 00:01
エポナ入れるくらいだったら王子入れるでしょ?
ガネーシャの能力発揮させるんだったら王子必須かも。
別に術師じゃないんでしょ?
それと地形そんなにいらないっしょ
後攻デックの割にユニット少なすぎ
1レベルユニットも入れたほうがいいと思われ。
ブラウンアルマジロやら、グリーンキャロットやら
そしたらヘッジも入るかな・・
アイテムは強靭2,3にザーコイルでしょうか。
魔力のスクロールより忘却のスクロールのほうがよくない?
スペルいっぱい持ってるやつを倒せないっぽいし。
(ウォータードラゴンとか、バウムとか)

偉そうに書いてすんまそ。
こんな意見どうでしょ。
599NPCさん:02/01/21 00:36
>>598
1レベルならディープグリーン、ブラウニーズ、ノッカーあたりも
いいと思われ

ひょっとしたら七海は持ってないのかも。
600モンコレ引退気味:02/01/21 01:43
ああ、困った、何が困ったかって
このガネーシャデックを真剣に考えていることが困った。
俺はこの人にガネーシャデックで大会優勝してほしいのだろう。
ぜひ、頑張ってもらいたい。
激しく応援する。

ドワーフそんだけ入ってるのならまずまちがいなく
鉄と鋼の王は2枚くらい入るでしょう。593さんのおっしゃっているとおりです
地形は5枚くらいで、妖精の輪、踏みしめる音、あたりで。
このデックだとマーブルビートルは厳しいかも(個人的には好きだが)
ストーンゴーレム、ジャングルコングもなすがままにやられそうだし。
お好みによってブルーボトルも入ってくるかと。
ヘッジ2枚位で、デカイカブトムシ1匹入れるといいかも
儀式は当然なくなるから、そこにユニットをつぎ込むわけだから
モーラ、ドワーフ土竜を入れて、ピット2枚入れるとか
ブラウニーズも入ってくるかな。
七海はどうにか2,3枚GETする方向で。
スピアバンブーは・・・いらないかな。
余裕があるなら2,3入れるか
トロールのアイテム使いで。
ギルマンサーファーズ入ってもいいかな
あと1レベルユニットが599さんが言ってるようにディープグリーン
アルマジロをお好みで。
あ、アーマーン伏兵隊、大海蛇なんかもいいんじゃないかな
アイテムは封印2,3、ガリュンバー、忘却3、強靭3、ザーコイル2
滅びは破壊の粉塵に変えたほうがいいんじゃないかな?
アイテム多すぎ?スペルいらないかな?
とりあえず俺の見解だとこんな感じになるんだけど
どう?みんなの意見も求む。

がんばれ、ザッハトルテさん。
601モンコレ引退気味:02/01/21 02:42
ああ、ガネーシャに飛行対抗いるんだったな・・・
602NPCさん:02/01/21 06:30
ガネーシャは、コンボデックのお供にどうぞ・・・。
603モンコレ引退気味:02/01/21 07:16
こんぼデックねー
今の流行のデック傾向だとどうなんだろ。
ギルマン、先行チャージ、のしち、カイム
このあたり?
コンボだとこれ相手にするのきつくないかなー
どうなんだろ。詳細求む。最近大会出てないもんで。。。
アイテムだからナーガコンボになってくるよね
ナーガ、トード、拳闘士あたりで3対抗か
ウーン。
コンボだとガネーシャいらねーよって話になってこないかな・・・
修道僧はブルーボトルいないとかわいそうだし・・・
12体入れるとなるとやっぱ厳しいのかな
修道僧2、武道家2と妥協するのはどうでしょうか・・・
604NPCさん:02/01/22 12:04
余剰アイテム処理係のマラコーダを忘れてないかい?
605ザッハトルテ:02/01/22 23:28
みなさん、ほんとうにありがとうございました。
おかげさまをもちまして、
本日3戦2勝、勝ち越しました。
激感動です。
アイテムの使い方やら、ユニットの選び方など、
大変参考になりました
(というか、ほとんど言われるがままのデックを組ませていただいちゃいました。デヘ
ついでに七海1枚トレード成立。
これからもこのデック育てていきたいと思ってます。
ほんとうに、ありがとうございました。
606モンコレ引退気味:02/01/23 01:00
(ノ゚¬゚)ノオオオォォォ!おめでと〜。
ヘッジホッグやら、ぼとるやら、何気にギルマン、先行チャージをメタってる
雰囲気を醸し出してるからな。よかったのかも・・・
あとは流行りに合わせてそれをメタる形で、
微妙なユニットの調整、
アイテムの調整(メデューサの首とかいいかも〜)
によって結構上位争いをできる物になると思います。
今年の全国大会もそれで頑張ってください。(謎

なんか俺もまたモンコレやろうかな・・・
ミルキーエイプを活用して
時間切れ判定狙うデックってのはどうかな。
607NPCさん:02/01/23 04:27
>>606
ほほぅ、遅延行為ですか。
608モンコレ引退気味:02/01/23 04:40
もちろんマシンガンシャッフルで。
ミルキーエイプリーフなんて考えるだけでもおそろしいな。
何回シャッフルすればいいんだ・・・
609NPCさん:02/01/24 00:41
途中であきそうだね。
610NPCさん:02/01/24 00:43
ウルドも入れよう
611NPCさん:02/01/24 03:12
リーフといえば、アリアンロッドリーフってのは、当たり前すぎて、誰も言わないだけ?
612NPCさん:02/01/24 09:15
>>611
ブリュンリーフに並ぶ厨房デック。
613NPCさん:02/01/24 09:39
>>611
利点少なすぎ
614モンコレ引退気味:02/01/25 10:51
ウルドはいんねーって。リーフだっての・・・

路地裏×3
叫森×3
遠く遠く×3
エプロン×3
深海甲冑×3
ロザリオ×2
アヴァランチ×1
ミルキーエイプ 残り全部

こんなもんか・・・
615初心者さん:02/01/26 23:41
こんなこといまさら聞くと煽られそうですが
オーガパワーブラザーズってモラほうきと一緒に進軍すれば
どこでもいけますよねー?
616モンコレ引退気味:02/01/26 23:53
もらぼうきは戦闘でしか能力を発動しません。
617初心者さん:02/01/26 23:55
モラほうきの能力は常動型ですけど、
常動型っていつでも効力を発揮するわけでは
ないんですか?
618モンコレ引退気味:02/01/26 23:59
能力のところを見ていただければわかりますが
いくら常動型でも[戦闘]と書いてあるので戦闘タイミングに入ってからでないと
能力を発揮できません。
619初心者さん:02/01/27 00:05
なるほどー
するとオーガパワーを普通の地形で使いたい時は
カルガリンとほうきを用意しないとだめで、
戦闘が終わったり、ほうきがなくなったりしたら
その時点でオーガパワーは破棄になってしまうんですね。
わかりましたー。
ありがとうございますー。
620NPCさん:02/01/27 00:52
>>619
ガルガリンとほうきではほうきでガルガリンがお掃除。
宝地図を使えば相手本陣でも確率1/2でリミット奇数になる。
621NPCさん:02/01/27 11:27
ガルガリンじゃなくてワンダー3にしとけ。
622NPCさん:02/01/27 20:36
アニキが目立つけど、
アニキ以外を倒されるとアウトということはお忘れなく。
623NPCさん:02/01/29 01:05
アースグロースでリミットを調整。
のちファイアゲートでいいんじゃないかな。
ストバジとかそういう実用的なの使うなりするとよさげ。
624NPCさん:02/01/29 01:10
チェンジフィールドで砦に張りかえるのが実戦的なんじゃ?
本陣以外では。
ハッピーダンスも積んでおくと吹き抜け対策にもなるし
625NPCさん:02/01/29 23:38
炎天+アイテムユーザーで本陣に突っ込むとよい。
ヘッジと兄貴を呼ぼう。
626モンコレ引退気味:02/01/30 11:22
果たして炎天が本陣までいけるのかどうか。
627NPCさん:02/01/30 13:23
ライオンハートでイイじゃない。
628NPCさん:02/01/30 14:07
炎天を本陣までもってけないようなら、アニキデックはやらないほうが良い。
629NPCさん:02/01/31 13:47
アニキは攻めるひつようなし
砦でふんぞりかえってろ
630NPCさん:02/02/01 01:35
アニキは攻めてこそアニキ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!  
631NPCさん:02/02/01 22:15
アニキってベルバだと代理地形に存在でき…ませんね
632NPCさん:02/02/02 00:56
ベルバってリミット変更じゃないのか。
なかなか特殊だがつかいずらそうだ。
633NPCさん:02/02/02 01:27
>>629
リミット9の地形の上のアニキを強いと思ってる君が羨ましい。

>>632
リミットは変わりません。リミット+1レベルまで存在できるだけ。
なので、ナインテイルで良いんじゃネーノ?
634魔属のコノハ:02/02/02 12:48
質問。ベルバでナインテイルを使った場合、
ナインテイルはリミット8(代理地形など)の地形への進軍は可能でしょうか?
『このパーティーが存在する〜』だから、やっぱり無理かなぁ。
635NPCさん:02/02/02 21:37
アナタタチ、ヒキコモリ?
636NPCさん:02/02/02 22:04
地形にこもらないと生きていけないの。
637NPCさん:02/02/03 04:55
>634
可能。1体のみでも「パーティ」だから。
638モンコレ引退気味:02/02/03 19:58
そうじゃなくて、
ナインテイルが9レベルだから
ベルバの能力を使ってリミット8の地形に進軍できるかどうかっての


先に「リミットの合わない地形には進軍できない」
ってのが解決されると思うから
(ナインテイルは進軍を宣言したとしてもまだその地形には存在していないから
リミットが+1されない
そもそも進軍の宣言すらできませんが)

自軍の代理地形に存在はできても
リミット8の地形には進軍できないと思います。
ベルバ=使えない術士
639NPCさん:02/02/03 23:22
>638
俺は進軍できると思うが。
結果的に、リミットは越えていないんだから、OKなんじゃねーの。
640NPCさん:02/02/04 01:26
「リミットの+1まで存在できる」って書いてあるからいけると思うけど。
641魔属のコノハ:02/02/07 02:10
お答えいただきありがとうです。
とりあえず、自分の方でも友人の風使いからルールブックを借りて
調べてみました。
……うーん、9-2-4/進軍先のリミット制限というルールでは
「進軍が完了した時点で、進軍先の地形に存在することになるパーティーの
 合計レベルが進軍先の地形のリミット以下でなければなりません」
とあり、9-2-5/進軍先地形の効果による制限では、
「移動先の地形が特殊な効果をもっている場合、それに反する進軍は
 試みることは出来ません」
とあります。9-2-4では試みることは出来ないという記述がないので、進軍を
宣言することは出来るのでは……と考えられるのですが、どうなんでしょうか?

>638
 進軍の宣言が出来ないというのは、どこに書いてあったルールでしたっけ?
 本当にあるのならごめんなさいですけど、覚えていらしたら教えて下さい。
642魔属のコノハ:02/02/07 02:20
すみません。連続で書き込ませていただきます。
ベルバの記述をよく読んだら
「このプレイヤーのパーティーは、1つの地形に「合計レベル:リミット+1」
 まで存在できる」
とありました。つまり、自軍パーティーがその地形に存在するしないに関わらず、
このプレイヤーのパーティーは1つの地形にリミット+1(8なら9)まで存在できるって
ことですよね。ということはナインテイルは8の地形に(ベルバにとっては9だから)
進軍できるって事です。

ボソ……聖属のミソラ「聞く前によく考えろよな(怒)」

あぅぅ。その通りでした。どうもお騒がせ致しまして申し訳ないです。
何かまた妙な解釈しているようなら、どうぞ指摘してやってください。
それではでは。

643NPCさん:02/02/09 20:02
ナインテール進軍できるよね?
できないの?
644NPCさん:02/02/10 00:23
できるかと。
645NPCさん:02/02/10 11:42
ラジャッ
646NPCさん:02/02/18 02:52
たまにはage
647NPCさん:02/02/20 22:02
つまりベルバはナインテイルを使うための術師でファイナルアンサー?
648NPCさん:02/02/21 01:15
ベルバはダゴン推奨術士。
649NPCさん:02/02/21 03:56
遠く遠くライオンハートで3ターンキルですか。
650NPCさん:02/02/24 23:24
ついでにage
651Ohyeah:02/03/02 14:25
6皇子出る前に上げ
652NPCさん:02/03/02 14:39
やっぱり六皇子もほうきの時代?
653NPCさん:02/03/02 20:11
ベルゼバブ風属性
654NPCさん:02/03/03 04:19
六皇子のうち二人はほうきで止まる。
とくにベルゼブブのほうは致命的かも。
655NPCさん:02/03/03 09:08
きっとアストラルも止まるんだろーねー
656NPCさん:02/03/03 20:31
ほうきの強さはデック点ものだが、ほうきをデック点にすると、
他にもいっぱいデック点にしないといけないカードが・・・
657NPCさん:02/03/03 21:48
モンコレ1なら戦闘常動型だった特殊能力が、2では常動型になっ
ていたりするのがそもそも失敗だと思う。
○特殊能力[戦闘]とかのやつね。
それがなければ、でもってキキーモラ(本人)をそのまま出せば、
何の問題もなかったのに。
658NPCさん:02/03/04 01:00
>>657
整理されてとても見やすくなったけどね。2になったときこれは結構いいと思った。
しかしキキーモラ自体はよわよわですが。
659NPCさん:02/03/04 09:00
キキーモラはスプライト登場後でもアイテムデックには入らなかった。
戦闘スペルデックなら基本能力の低さは補えるけど、
アイテムデックだと2レベル分攻撃力を捨てるのはちと苦しい。
660657:02/03/04 10:21
>>658,659
もしくは、ほうきは戦闘常動型特殊能力にしか効かない、でもいいのだけど。
言葉が足りなかったので補足すると、

戦闘常動型から常動型への変更に伴って一部の強力な特殊能力も常動型に変更
→対策のため、ほうきが常動型にも対応
→無害なファンデックや装備品にとばっちり

こんな風になるくらいなら、昔のままの方がよかったと、そういうことです。
661NPCさん:02/03/04 19:01
>>660
あぁ、それならわかる。
しかし問題は凶悪な能力を◎で持たせるからまずいんじゃ?

>>655
あすとらるは半分もとまらないよ。1/3〜4くらいか?
662657:02/03/04 22:33
>>661
申し訳ない、ちょっと文意が分からないのですが、

・そもそもほうきが必要になるような凶悪な能力を出すからいけない
・凶悪な能力が◎(戦闘常動型)だとより一層問題がある
・凶悪な能力は行動完了や自爆などの型で出すべき
・その他

どれでしょう?
663661:02/03/05 00:06
>>662
二つ目、かな。
何度でも使えるならある程度は弱くしないとと思う。
664NPCさん:02/03/21 10:21
今回のセットで組める主なデックはラヴァー、フロッグ、疫病、星座、遺跡で
ミノタウロス、LV9ユニットあたりが強化されたけどみんな組んでみた?
ただいまフロッグを構築中・・・
665NPCさん:02/03/22 01:22
>664
カエルそこそこ戦えた。ネタにはいいかもな。
666NPCさん:02/03/22 08:43
>>664
遺跡辛い。トロール遺跡を組んだけど大会で3位だった。
今度はきっちり組むか。
667NPCさん:02/03/22 10:22
>>664
正座はいい感じ。箒で即死だが。
668NPCさん:02/03/22 13:41
遺跡は遺跡ユニット入れずに遺跡地形だけの方が使える気が。
ロスト・アーク+万里の回廊で本陣直行。これ最強。
星を掴める距離の悪夢が。
エプロン2×2 虹詰2×1 スタドラ×2
髑髏の騎士×1 アスモデウス(灼熱)×1 アプサ×2 深き森×2
ALL初版で美品なら、いくらくらいで売れるんかなぁ?
3000円くらい?ってか誰か買い取って欲しいんだけど、マジで。
その他にサプ風とかタイダルとか使える☆もそこそこ、
コレ全部込みでなんぼくらいで買う?と
ネタとマジを五分五分に話題振ってみる、長文レススマソ
670NPCさん:02/03/24 00:29
3000円ならば俺が引き取るといってみるテスト
んじゃ、思い切って6千円!都内あたりなら直接!
今なら糞カード詰め合わせ入り!2000枚くらい?
俺やめるからさぁ、と牽制してみたりする。
672NPCさん:02/03/25 13:29
金銭トレードの話なら渋谷でだいぶ黒い話を
きいたことがあるなー
673NPCさん:02/03/25 13:42
>>669
試しにヤフオクに出せば?
俺の予想では12000円くらいかなぁ。
674NPCさん:02/03/25 14:04
>>671
やめるからとか言うと相手に足元見られるからそれは絶対言わん方がいい。
値段がよかったら売るんだけどなぁ〜って感じの態度でいろ!
(かといってじらし過ぎも駄目だが・・・)

ヤフオクに出すときはあんまり関係ないと思うけどね・・・
675NPCさん:02/03/26 03:38
店に売るのが楽だよ。
676NPCさん:02/03/28 00:04
今回大海原と黄金のおしゃぶりのおかげで5LVリーフがかなり
組みやすくなった。
677NPCさん:02/03/28 09:30
空中トンネルか。ヨルムンリーフが強くなる。
678NPCさん:02/03/28 22:22
おしゃぶりの使い方・・・闇の盗賊ヴァレフォルにつけてアスモと組ませる
蚊よりも使える?
679NPCさん:02/03/29 12:35
>678
それだ!
ほうきで破棄になってしまうことは・・・ヒミツだ!
680NPCさん:02/03/29 22:37
兄貴アゲ
681NPCさん:02/03/29 22:38
って、ここじゃIP晒してないのか、
ガックシ
682どうでもいいけど:02/03/30 01:26
神々の雷槌はいつになったら復活するワケ?
すっごい使いたい。プウ
683NPCさん:02/03/30 02:38
>>882
土台はいらんからユルングと春の息吹もセットで復活希望。
684 :02/03/30 02:56
どうもあれは普及しなかったね。
コストがちときつかったか。
もう少し弱くていいからコストを軽く…。

地爆王アガレスは実はかなり強いとか言ってみるテスト。
685NPCさん:02/03/31 01:00
>>684
当時は儀式が強かったからね、
今ならコストそのままでも強力だよ。
686NPCさん:02/03/31 23:28
Aレギュのカードを希望するくらいなら・・・!
Aレギュをやれよ・・・!
願ったって・・・祈ったって・・・帰ってこないんだから!
687NPCさん:02/04/01 00:40
>>686
帰ってきたって半年に数枚・・・!
Aレギュやろーぜ!
Sに慣れた体にゃ刺激的な対戦だぜ!!
688NPCさん:02/04/01 00:47
ここはデックスレ…?
モンコレすたれるスレじゃないよな?
689NPCさん:02/04/01 01:09
>>688
そういえばデックスレだった。
でも最近デックの話題がない・・・。
690NPCさん:02/04/01 09:19
>686-687
というか、Aで強いデック作ろうとすると、結局儀式なんだよな…
691NPCさん:02/04/01 10:17
>>690
AからSに移行したのも儀式が強すぎるせいなんだろうね
重儀式に何も対策してないデックで当たると一方的にやられるだけだったし
個人的にはモンコレは対抗が面白いゲームだと思ってるんで
今の環境の方がいい
鏡蟲とか封殺系もいなくなったし
692NPCさん:02/04/01 11:48
>>690
楽しみたいなら儀式やふぇにっくすはなし、という協定を作ってやればいい。
あと鏡蟲やスプライトもその範疇かな。
大会は別だけどね。
693どうでもいいけど:02/04/01 12:26
カースはなんでヘボくなったの?
なにさリミテッテッドって。あの頃に帰りたい・・・

変換のテンパランスは?
ダークエルフ暗殺部隊で大砂蟲をやっつけてたのがナツカスィ・・・・
なんでカメが同じ事してんのさ ウワアアアアン

(これだけだとスレ違い愚痴なので)こんなものが入ったデックだったということで
694NPCさん:02/04/01 15:55
一ターンに一回しか打てなくても、重儀式強いか?
695NPCさん:02/04/01 17:37
>>693
昔は昔、今は今。
そんなに旧ルールでやりたければ
友達同士でやればいいじゃないか。
昔ばかり見てすがっていても意味がない。
696NPCさん:02/04/01 19:54
>694
雷がなる前にとか、ふざけたものをおかれない限りは。
697どうでもいいけど:02/04/01 22:35
>>695
ごめんなさい
なんとなくやめた記念に思い出を綴らせてもらいました プウ
698NPCさん:02/04/02 00:19
Aの儀式はかなり強いな。
Aで使えるクラスの儀式がSで出たらかなりおもしろくなるね。

俺はベルバの箱庭、危険な宝箱、カルバレットの煙幕玉
等でハァハァしたいがな。
細く長く続けるのがBEST
699NPCさん:02/04/04 23:08
>>698
アイテムばっかりだね、アイテム派?
鉄の鳥篭の復帰キヴォンヌ
700NPCさん:02/04/05 00:45
>>699
Aはアイテムのほうが凶悪なの多かったしね。
701NPCさん:02/04/05 00:50
クォータースタッフ、テルブレットの矢もハァハァできる。
戦闘スペルではミラーイメージだな。
地形では戦慄と炎上かな。
儀式は多すぎて・・・・・・
702NPCさん:02/04/05 01:05
アーマーン伏兵隊単体でつっこんで宝箱装備するとかなりおもしろい。

照ブレットは強いが今の環境だと弓矢デック自体
ほうき出た時点でOUTなのでいただけない。

戦慄はそろそろ出てきてもいいかと思う。
何のための吹き抜けかと、問いたい。
703NPCさん:02/04/05 01:21
>>702
地形ロック用。
戦慄以外にも危険な地形はある。
704NPCさん:02/04/05 02:28
路地裏、叫び声、枯れた虹くらいか。
どれもそこまで対策を練らなくてもいけるとこがな・・・
まぁ、術士にはかなり必要だが。
705NPCさん:02/04/05 04:11
>>706
鋼の門を無視できるのか?おめでてーな。
706NPCさん:02/04/05 06:01
鋼の門なんかシカト!
飛行してるやつらで迂回迂回!!!









これで>>705とつじつまが合うとか言ってみるテスト。
707NPCさん:02/04/05 23:52
長距離飛行で飛び越えるとか。
708NPCさん:02/04/06 00:24
>>707
ミノタウルスに投げてもらうってのは?

っつーより冥界の六皇子の方のベルゼブブ。
何とかして使いたいんだけどアイデアないですか?
虫だけ入れると対抗合戦ですぐ沈むんだが・・・。
マジ話でスマソ。
709NPCさん:02/04/06 02:24
いいなデックでトライホーンを食う。
ダメっぽさ100%!
710NPCさん:02/04/06 05:50
>>708
スペルを使えと言ってみるテスト。
711NPCさん:02/04/06 13:41
>>708
せっかく使徒やモスマン(弱くなっちゃったけど・・・)がいるんだから。
枠が同じのソムナ系と組むのもありかと。
712モッチャソ:02/04/06 15:46
冥界の六皇子はジョジョのスタンドの名前が多い
713NPCさん:02/04/07 00:45
>>712
加藤ヒロノソが好なんでしょう、きっと。
子牛金堂
714モッチャソ:02/04/07 01:05
キング・クリムゾン強いって
715モッチャソ:02/04/07 01:17
何かキキーモラのほうきの汎用性が上がってきた気がする…
気のせいですか?
716 :02/04/08 02:19
もともと高かった気がするが・・・。
気のせい?
717NPCさん:02/04/28 13:38
沈むのみか・・・。
まああんまり本スレと分ける意味もなくなったしね。
718NPCさん:02/05/13 22:51
なんかこのスレが死んでるみたいなこと本スレで書かれてたのでアゲ
(作藁
719NPCさん:02/05/21 00:13
イビルアイズ復活きぼんぬ
720NPCさん:02/06/04 02:31
このスレ生きてるのか・・・?
721 :02/06/04 03:29
>>720
死んでるな。埋めるのがいいかと

    /           ヽ、
              /             ゙,
              / ,  l  ;;!   ヽ       !
            / ! ,1 /`1 ト,  ! l  、   |
           ∠ _i l l^|、|  | ,;' |  ! ! |  `丶!
            〜| /| l|lヽ|  l/_匚レ ,'、......,,,,__\
             || ヽハゞツ  "T:;iiiiフ ,' ー〜'| ~`~
                ヾ!\rー-、` ´,!//ノ ノリl|
                 f ~>‐'七7 /メへリ l!
                 |  | ヽ ''"   ) \
                 ! i \ __ ー/  / i
                 / ;     ̄   / ::::'、
       ,. -‐''^ヽ、 ,.ャ  | :l        ,'  、::::',
             `"/  `、!:::::l::i:: : ::::::::::::l    :::',
          一  \   !|::::::l: : : : ::::::::l|   :: :: ::)
       や   生  ヽ ! |      :::::::|  : : :::::`,
        っ    モ   ヽリ      ::::::::`r-t=,,-r'"
         て    ン ヽ       : :::::::ヽ |  i
          ろ    コ  \    ::::::::::::::::ヽ!  l
                レでも\
722◆sYXkQZlQ:02/06/06 07:47
f
723◆DfWdrxok:02/06/06 07:47
f
724名無し ◆qqczkkZY:02/06/08 03:22
f
725NPCさん:02/06/10 17:22
ageage.
726NPCさん:02/06/16 18:22
>721
オシイ
あとモソコレにしてください
727NPCさん:02/06/17 21:11
スティンクバグをまじめに使いたいがために何か妙案はないものかと模索し続けて早半年
さすがにもうだめぽ。
。。
何かネタはないものかな、と死んでるスレでネタ振ってみるテスト
728NPCさん:02/06/18 02:00
>>727
・・・あるじゃないか。
ヴァレフォルが。
729NPCさん:02/06/18 02:21
これは小さい目を振ったとき限定か?
大きいのを振ったら金貨で修正くらい。
ワイトだとダメージ少なくなって鬱だけど。
これならそこそこのダメージは出そう・・・。
730727:02/06/18 09:29
なるほど、サンクス!
確かに6ドラゴンあたりには当てやすく、しかも8ダメージくらいは期待できますね
よし、頑張って考えてみるか
731NPCさん:02/06/18 19:24
153、501、502、591、614以外デッキ乗ってないんですが・・・
732NPCさん:02/06/18 23:35
>>731
気にするな。
733NPCさん:02/06/18 23:35
>>731
気にするな。
734NPCさん:02/06/18 23:36
>>731
気にするな。
735NPCさん:02/06/19 13:27
スティングバグ?

ミーミルとのコンボだ!
736727:02/06/20 22:06
ヴァレフォル+バグデックは完成しますた。
結局猿型茄子入れて、ユニット40枚ぐらいのデックになったとさ。

>735
何度か組み合わせたことはあるけど、非常に効率が悪かったから
素直に大型対策になったyo。

今まで使ってきた中で相性がよかったと思うのは・・・
・髑髏ツリー+混沌(現役引退)
・ゴブリン+ハイゴブリン

ぐらいじゃないかな。バグを3枚入れたデックは10数は作ったが、
傑作は↑の2つぐらい。
他にも強かったデックほ他にも数個あるが、バグが霞んでるの
ばっかだった。

結論:バグx3、ラブスターx3入るデックならそれなりに使える

当たると爽快だから、皆もたまには使ってみてyo
737NPCさん:02/06/20 23:52
>>736
そいつをちょっと曝してほすぃyo。
やってみたいyo。
738727:02/06/22 08:46
>737
こっちとしても無調整なんで実際の強さうんぬんは抜きにして頂戴。

ユニット41
3 ラブスター
3 ヴァンパイアモスキート
3 スティンクバグ
3 ゴブリン馬車強盗
3 ホブゴブリン用心棒
2 シェイプチェンジャー
3 オーガウォリアー
3 オーガシャーマン
3 スライム
3 ヴァレフォル
1 アンバーバックラー
3 レッドシニア
2 ディプロドクス
3 トリケラトプス
3 サルガタナス
アイテム8
2 黄金のおしゃぶり
3 黄金の粉
3 封印の札
地形1
1 吹き抜ける風

1・2・3・5・7と奇数レベルでまとめてみたyo
御三家を入れてない割にアンバー・抜けを入れてるなんて野暮な
ことは言うな、ということで。
739NPCさん:02/07/13 10:47
バグは素直にメガネねーちゃんで操る・・・
740NPCさん:02/07/14 12:59
バグ、シールド戦では意外と強かったよ。
741NPCさん:02/07/15 08:39
>740
基本的に「即時召喚可能・レベルAで防御力3」は優秀です
ワイトもその例だし。
>730
召喚術師戦の2レベルソレイユのメインユニットでしたが強力でした
バグ万歳
742NPCさん:02/07/17 00:47
>>738
シェイプチェンジャーはオーガのみ対応?
743NPCさん:02/07/17 23:19
デックか ほらよ

A環境 サモナー(イブリース)
レミングの大群 ×55







すいませんでした・・・
744NPCさん:02/07/18 19:57
無限コンボデック組んだけど激しく回らない。
まぁもともとそんなTCGじゃないからかな・・・。
745NPCさん:02/07/22 03:52
ナーガ+鎮魂隊+女王親衛隊(福音書持ち)ってどう?
無消耗で削れる。

そういやスマッシュはプロテの逆だそうだ。
・・・アーマーンと青龍撃のためですか?
746NPCさん:02/07/22 11:18
>745
攻められたらどーすんのよ。
747NPCさん:02/07/22 14:28
>>746
ハルシネイトなんてどう?
748NPCさん:02/07/22 14:50
>747
A環境??
749NPCさん:02/07/24 21:01
ヴァンパィァと水って相性どう?
750NPCさん:02/07/24 21:30
ヴァンパイアは優秀なユニットだが、水と相性のいいユニットは他にもたくさんいる。
751NPCさん:02/07/25 02:38
ウォーターシェルつながり
752NPCさん:02/07/27 01:48
ミスフォーチュンで五枚破棄られた…。
753NPCさん:02/08/01 02:19
ビカムアンデッド鎮魂隊デックってどう?
ふと思いついたんだけど。
754NPCさん:02/08/01 04:44
よわっ。
755NPCさん:02/08/01 08:28
いや、弱いとは言い切れんぞ
756NPCさん:02/08/01 09:05
ジャックオーランタンやナーガではいけない理由でもあるのだろうか・・?
757NPCさん:02/08/01 15:00
本陣に効く儀式という点では面白いのだが、
空に舞う天使の奇襲性と比べると見劣りするね。
758754:02/08/01 15:40
一応本陣にも効くが
1体しか効かない。加えて、封印、インパクト、なんでも防がれる。
儀式を使うほどの意味がないので弱いといったのです。
俺は鎮魂隊出てすぐに思いついたが、一瞬で弱いと思い直して
作ろうと思いませんでした。
759NPCさん:02/08/04 12:19
ホーリィの手記キャンペーン届いてた
一応画像貼っとく
www.angelfire.com//gundam/lv3at2df2/spell_holy_and_fire/holy.jpg
4式バレンタイン黄金風味でも組んでみるか
760NPCさん:02/08/05 23:44
組んでみた、ほうきは考えない方向で。ガルムの変わりにサスカッチがいいかも
ユニット:15枚
 《怪腕の騎士サレオス》×2
 《ホワイト・イエティ》×3
 《採魂の女神ブリュンヒルド》×3
 《コズミック・サジタリウス》×3
 《グレート・コーラル》×3
 《ガルム》×1
アイテム:23枚
 《キュクレインの矢》×2
 《シャンヴァーの矢》×3
 《スープラの矢》×1
 《ゾルドイルの矢》×2
 《トキシンの矢》×3
 《トルクメンの矢》×3
 《ブレイズの矢》×2
 《黄金の大楯》×3
 《黄金の戦斧》×3
 《黄金の剣》×1
儀式スペル:4枚
 《星座「ゴールデンアーム」》×3
 《星座「フェアリーテイル」》×1
地形:3枚
 《妖精の輪》×3
761NPCさん:02/08/05 23:48
未調整なんでツッコミあったらよろしく。
ブリュン、サレオスはトロールとどっちにするか悩んだ
762NPCさん:02/08/06 10:34
ほうきを考えないで作るんだったら
サスカッチ+ク
ラウソラス指輪
ってのは面白いかもね。振って矢を撃つ。


作る気はないが。
763NPCさん:02/08/06 12:52
グレートコーラル1,2枚をスプリガンに、黄金装備の1,2枚をウェスタの鎮静剤に変えれば、微妙だがほうき対策になるぞ。


・・・本当にビミョーだが。
764NPCさん:02/08/06 22:22
>>762
縦読みですか?
765NPCさん:02/08/31 07:57 ID:???
使いにくいといわれ続けているア・バオ・ア・クーの使い方がわかりました。


モンスターミルクでナインテイルを本陣即時召喚。
766NPCさん:02/09/05 11:32 ID:???
潜水艦に行って頻繁、並セットを買い、貰い物を混ぜて組みますた。
トリケラトプス 2 グレムリン 3
フォビア・フォックス 3 グランド・ホバー 2
アサシン・カラカル 2 スピア・バンブー 1
黄金の槍 3 ソムナ・モスキート 3
グレート・マーコール 2 ラヴァーの紅河艇団 3
フライング・フィアー 3 シルバー・イーグル 2
ホブゴブリン用心棒 3 バードマン煙幕隊 3
ファイア・マーモセット 3 フォビア・エレファント 3
フライング・エストック 3 フライング・バッファロー 2
グランガチ 2 リザードマン斬込隊 1
カリュブデス 1
とりあえず、真珠竜の秘宝デッキには負けなかった。
モンコレ2の並セットが欲しい。あとカリュブデスもう一枚。
767NPCさん:02/09/06 01:39 ID:???
>>766
どのセットを買ったか分かりやすいデックだな
768NPCさん:02/09/06 02:33 ID:???
>>766
がんがれ、最終兵器はナチュだ。
769NPCさん:02/09/06 17:37 ID:???
某所で最弱術師の烙印を押されたオルクス

《即時不可:4》
火炎樹の乙女*3 神獣キリン
《即時可能:26》
オルクス鉄豚騎兵隊*2 ブルタスク*2     欲深き親衛隊長*3
オルクス猟兵隊*3   オルクス火炎放射隊*3 オーク暴虐傭兵隊*3
オーク爆発物処理班   スパイラルワスプ*3  キラーパンサー*3
ファイアウルフ*3

《アイテム:8》
魔法の福引券*2 元気になる実*3 ハートリーの香*3

《戦闘スペル:12》
ファイアボール*2        オーキッシュウォードラム*3
ファイアエクスキュージョン*2  マッスルボディ*2
フィジカルブースト        ティンダーストライク*2

やっぱオルクスじゃダメなんか。
基本は乙女+オーク+イニシ+1でなんとか先攻取ってオーク戻し+殴り。
それでもテンパッたイリュージョンアトラスは焼けない。

…考察の余地あり?w
770NPCさん:02/09/06 18:49 ID:???
グレートブルタスク、ルビードラゴンはどこへ行ってしまったのかと。
あとスペルはオーキッシュ3枚よりは
フィジカルブーストの数を増やした方がよさげ。

ドワーフの泡酒、火酒が欲しいところだな。
別にベルウッド専用ってわけでもあるめぇ。
ブルタスクあたりに使うとだいぶ(・∀・)イイ!

あと地形はやっぱり必要。魚麟なり蜂矢なり長蛇なりをいれるとよい。
この環境吹き抜けがないからな。
オルクスは進軍が命っぽいので長蛇をおすすめしる。
もしくは攻城兵器の採用を。

こんなとこで。
771NPCさん:02/09/06 19:23 ID:???
召還術士最弱は二ナじゃねえかといってみるテスト。
772NPCさん:02/09/06 19:32 ID:???
>>771
アニエスやキリリ、アレックスなど相手なら、まあ使えんこともないが
サザンクロス反乱軍と当たったら手札上限が減るだけじゃねぇ。
強いニナは難しそう
773769:02/09/06 20:10 ID:???
>>770
サンクス
ルビードラゴンは完全に忘れてたなw
グレートブルタは…ブスタ10箱買って1枚も出なかったんで入れられなかったw
ただ、入れたとしても6レベル増やすと詰まりそうなんで、保留みたいな。

酒2種はとりあえず考えてみる。
なんか戦法がベルウッドっぽくなるがなw

オルクスは進軍が命か…
とりあえず、長蛇;蜂矢を考えてみる。
攻城兵器は入った次のターンで突っ込まれると全ユニットアボーンされそうだから止めとくわ。

…やっぱココはユーザーのレベルが高いな。
某デック考察板なんかじゃ考えられないようなレスが付いて非常に助かる。

勉強になりますたm(_ _)m
774NPCさん:02/09/07 00:18 ID:???
>>773
revの方からきて見たら、確かに770は簡潔かつ完璧にレスしているので驚いた。
某デック考察板ね・・・、最近はもう忘れ去られたか。
775NPCさん:02/09/07 21:38 ID:???
六王国でココも活気付くといいな。
776NPCさん:02/09/07 23:14 ID:???
今ってSレギュの考察していただけないんでしょうか・・・
777NPCさん:02/09/08 00:28 ID:???
シオライ組むときにこれは是非って奴を晒してください
環境変化してどう組んだらいいのか正直困っております
おながいします
778NPCさん:02/09/08 01:08 ID:???
シオライって2種類ない? 儀式主体のとスペル主体のと。
手元に儀式主体のがあったからレシピ晒してみるw

<即時不可4>
ミラージャッジメント*2 キャリオンレディバード*2

<即時可能22>
イリュージョンアトラス*2   
ミラーゴーレム*2      イリュージョンドラゴン*2   
イリュージョンビースト*3  ミラービートル*3
クリスタルゴーレム*2
イリュージョンファントム*3 オーク暴虐傭兵隊*2 
リザードマン国境騎兵隊*3

<地形9>
魔法帝国の遺産*3      風の谷の三角塔*3
深き森の三角塔*3

<アイテム2>
元気になる実         魔法の福引券

<儀式スペル13>
メテオシャワー*3      デスレイ*3
星座「ソウルガーデン」*3  ウィニングトライアンフ*3
ピンポイントテレポート

こんな感じ。もしかすっと枚数間違ってるかも。
六王国だと重スペルのシオライ以外にはまだ負けてない…けど、S環境になるとかなりきついかも。
779NPCさん:02/09/08 01:37 ID:???
六王国だと粉塵とディスペルがないので魔法生物が弱点じゃないし
対抗でのユニットだけでの即死コンボがないからね
780NPCさん:02/09/08 05:25 ID:???
>>778
イリュージョンアトラスは使えないといってみるテスト
781ヘタレ考察者:02/09/08 12:26 ID:???
>>773
匿名じゃない掲示板だと、デック内容や助言におかしな部分があってもきっぱり否定しにくいよ。
そう言う自分もたまに勘違いしてるから、断言するほど自信も持てないし。
軋轢を起こさないように言葉を選んで書くと余計な要素が増えてしまう。
782NPCさん:02/09/08 13:42 ID:???
スペル主体のシオライってあったっけ?
783NPCさん:02/09/08 19:09 ID:eQn1RxHL
>>776
別にSでもいいんじゃね?
784NPCさん:02/09/08 21:08 ID:???
>>782
チルナーガ:ハイランダー:ドリームサーペントの3体が主体のシオライは見た事がある。
こっちの焼き儀式がドリームサーペントに徹底的に防がれて、相手の儀式はバカみたいにくらってった。

対抗枠が殆ど無いユニット能力主体のシオライじゃ勝てなかったよw
785NPCさん:02/09/09 00:33 ID:???
あいやーそいつはおもいつかなんだ・・・
そんなシオライがあるのかw
786NPCさん:02/09/09 13:29 ID:yIsNudJW
 ドラゴン主体のシオライ...考えもつかんかった。自分が組んだのはユニット能力主体のシオライ、キャリオンレディバードがいるといらない儀式が対抗に変わるから強いね。
 後、イリュージョン・アトラスは能力の対象が自軍だから10地形にいると他のユニットまで強化されるからイリュージョン・ファントムなんかと組めば信じられんほどの打点がでる。即時できるから隠し玉として1〜2枚いれておくと効果あり。
 オルクスは結構普通に戦えると思う。ウィンフィーナとシオライが辛い所もあるけど対策でなんとかなるし、私的には一番安定した術師だと思う。
787NPCさん:02/09/12 10:43 ID:???
アーマーンデックにはなかなかドワーフの泡酒がいい
788NPCさん:02/09/12 16:12 ID:???
>>787
スマッシュもなかなか。
789NPCさん:02/09/12 19:07 ID:???
>>788
でも特攻→スマッシュは一人で出来ないし微妙。
790NPCさん:02/09/13 01:00 ID:V9ckw68b
風水の複合スペルのおかげでかなりスカイワイバーンが
使えるようになりますた。
でもローリング・サンダーはブルーライトニングと比べて強すぎ。
791NPCさん:02/09/13 14:15 ID:???
ウィンフィーナがオルクスの完全上位互換に思えて仕方ないこの頃。

“俺はティタニアデックでそこそこ勝ってるぜ〜”ってヒトいますか?
よかったらレシピさらしてくださいぷりーづ
俺は挫折しますた(つД`)
792NPCさん:02/09/13 17:01 ID:9g+fn7gx
>>789
自爆能力って使った瞬間破棄だっけ?
まあ先功とって攻撃の前に唱えるつもりなんだけど。
793bloom:02/09/13 17:12 ID:QZYFw9hR
794NPCさん:02/09/13 19:33 ID:???
>>792
自爆能力はそのユニットを破棄することが代償で、代償となったユニットは枠の使用の宣言が出来ない。
よって特別攻撃→対抗でそのユニットがスマッシュは不可かな。
>>789じゃないけど一応レス。
795NPCさん:02/09/13 20:27 ID:???
>>791
重スペルならティタニアよりも今までのカードを混ぜたSレギュのデックの方が
どう考えても有利なんだよね。
ティタニアの利点はタイプ六王国とティタニアのユニットを即時召喚できることだけど
重スペルデックはスペルのために普通はユニットを手に持たずに普通召喚するから
そこの有利さが希薄。
それよりも今までの使い勝手がいいユニットやスペルを投入できるほうがいい。
796NPCさん:02/09/13 21:08 ID:???
ニナはどうやって使うんだ・・・。
六王国入れまくって使ってるけど。
797NPCさん:02/09/13 21:56 ID:???
>>796
素直にマスをかけ
798NPCさん:02/09/14 19:09 ID:???
(・A・)
799NPCさん:02/09/14 19:36 ID:1Aev41Ne
>>794
なるほどサンクス
>>796
六王国入れて、1〜6レベルのやつらで先功チャージ。
で、自軍有利な地形を入れとく。4〜6と1〜3のレベル比率は同じ位。
リーフと当たったら覚悟をきめる。
即時召還できたら強いと思うユニットを何匹か仕込む。
こんな感じかと。
800NPCさん:02/09/17 09:12 ID:???
ニナのデック枚数は45枚じゃ駄目すぎだろ。
最低でも50枚。55枚で初めて普通に戦えるぐらいなのに。
801NPCさん:02/09/17 14:53 ID:2VlwKh91
>>800
なにいってんだコイツ。電波?
802NPCさん:02/09/17 22:07 ID:???
>>801
お前が電波だ


正直ニナってイマイチ。
803NPCさん:02/09/17 22:29 ID:???
イマイチどころか、いまみっつくらいじゃね? <ニナ

俺もデック50枚で良かったと思うよ
804NPCさん:02/09/17 22:31 ID:???
>>803
アホか。
相手の能力をコピー出来るんだから、45枚で十分じゃ。
バカタレが!
805NPCさん:02/09/17 22:51 ID:???
正直、相手しだいだと思うが基本的にはイマイチでは?
806NPCさん:02/09/17 23:31 ID:???
相手によってはデメリットが発生したりするしなぁ・・・。
というか多い。
807NPCさん:02/09/18 00:28 ID:???
ニナはイイナで組めば結構いけそうな気がするんだけど気のせい?
808NPCさん:02/09/18 00:54 ID:MloraWSv
つかなんでもかんでも不満ばっか言ってるなってことだよ。
お気に入りの召還術師が弱いとすぐにこれだからなあ。
809NPCさん:02/09/18 02:06 ID:???
別に気に入ってるわけじゃないんだが。
むしろ組んでて面白くないってのがニナの正直な感想だな。

術師デック組むのって、自分の術師の特別ルールを考えて
それを活かしたデックを構築するのが面白いわけで。
強い弱いは別にして、“自分の”ルールが無いってのはやっぱ面白くないと思うのよ
810NPCさん:02/09/18 02:15 ID:???
ニナを使うときは相手が召喚術師で自分がノーマルデックしか持ってないときに
5枚抜いてニナにするぐらいかな
811NPCさん:02/09/18 02:22 ID:???
>>810
それだ!
812NPCさん:02/09/18 12:29 ID:???
>>810
しかしそれなら漏れはカオスを使うなあ。
813NPCさん:02/09/18 13:25 ID:???
>>809
それは単に想像力や応用力が足りないのでは?
相手の能力をコピーできてイヤラシイのが、ニナなんだからさ。

それが嫌ならマスをかくべし!
814NPCさん:02/09/18 13:40 ID:a4UiBuEV
むしろニナはデック構築の腕を試されてると思う。
ニナでどんな相手が来ても戦えるようなデックを組むって快感だとおもうぞ?
815NPCさん:02/09/18 14:59 ID:3A6tItjc
>>814
だよな。
そして、自分はまず無理なのがわかっているオチ(´Д⊂グスン。
816NPCさん:02/09/18 20:09 ID:???
ニナ使った場合、

メリット有り クレイモア テティス アニエス ソレイユ クラウス アレックス ウォルフ シルク レヴィン セト 六王国連合
微妙 ナッシュ フェイルナン ベルンハルト キリリ ゼマテ ラファエル カオス ミルク アーヴィン ニナ ブラッド
デメリット有り カーライル ゴリアテ フィレオ リーフ カテリーナ フィーア

こう書くと意外とデメリット少ないな。
やっぱ>>814の言ってる様に「万能」なデッキを組む事が大事かな?
817NPCさん:02/09/18 21:33 ID:???
マヤも手札が増えて有利・・・じゃないか?

でもマヤはそこまで良く見ないし・・・意識する必要ないか・・・?
818NPCさん:02/09/18 22:04 ID:???
メリットあり マヤ ホーリィ チャペル バレンタイン
微妙 ボルカノ
が抜けてる、バレンタインは微妙に近いが
819NPCさん:02/09/18 22:05 ID:???
しまったホーリィも微妙だった
820初心者さん:02/09/18 22:45 ID:???
良好=ディータ・カルバレッド・ベルバ・フリスアリス・ドーラドーラ・ローゼ
微妙=リコル・エルリク・シルミル・イオ・ヴァレリー・ダークセピア

いや・・・どうだろう? 全然違うかも
821NPCさん:02/09/19 00:02 ID:???
ニナはあれだ。
大抵の召喚術士に入らないカードをガシガシ入れて、
「え?君、このカード禁止されてんの?同じ能力なのにこっちには入ってるよ」
とかいうためにあるんだろ?
822NPCさん:02/09/19 01:10 ID:UokK/8i9
>>821
ソレダ(・∀・)!!

なんだか3段階だといまいちだなぁ。
5段階くらいに分けるともっとわかりやすそう。
823NPCさん:02/09/19 16:41 ID:???
>>822
とりあえず地獄を見るのがリーフ。
大型主体で行くべきかと。意外と儀式が有効か?
824NPCさん:02/09/19 17:55 ID:???
>>821
でも大抵の召喚術士に入らないカードって何?
それは大抵使いづらいカードじゃないの?
825NPCさん:02/09/19 18:16 ID:Cg526EYe
+2 テティス アニエス ソレイユ クラウス アレックス
    ウォルフ シルク レヴィン セト 六王国連合 チャペル マヤ
+1 ラファエル カオス フェイルナン ナッシュ ボルカノ  ホーリィ
    ベルンハルト キリリ ゼテマ ミルク アーヴィン ブラッド バレンタイン
±0 ニナ
−  カーライル ゴリアテ フィレオ リーフ

こんな感じじゃね?
826NPCさん:02/09/19 18:17 ID:Cg526EYe
あ、エコー。+1かな?
827NPCさん:02/09/19 19:04 ID:???
なんだかよく分からないので、欲張って儀式やら地形やら色々詰め込み、
「回らねぇよ!」などと愚痴りながら結局バグに食わせるデック推奨。
828NPCさん:02/09/19 21:37 ID:???
俺はニナでとりあえず普通のデック組んでて相手がフェイルナンだったら死をみると思うんだが・・・
829NPCさん:02/09/19 22:05 ID:???
>>827
それいいなぁ。
そういやバクは初心者救済カードな気がしてならない。
830NPCさん:02/09/21 18:12 ID:???
>>828
それよかイブリースの方が。
831NPCさん:02/09/22 11:29 ID:???
正直六王国連合は組んでてあんまり面白く無い。
しょうがないんだけどどれも似通ったデックになるし・・・。
832コギャルとH:02/09/22 11:42 ID:ntQQJCKt
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
833NPCさん:02/09/22 11:57 ID:???
>>831
陣形や三角塔使ってみるってのはどーよ?
834NPCさん:02/09/22 13:59 ID:???
正直ベルウッドは組んでて全然面白く無い。
しょうがないんだけどどれも糞弱いデックになるし・・・。
835NPCさん:02/09/22 14:40 ID:???
それは単に、お前のデック構築能力が低いだけだろ(w
836NPCさん:02/09/22 15:03 ID:???
ベルウッドデックは、強さ的にそこいらのシールドデックと大差無いよマジで。
文句ある奴ぁ、強いベルウッドデックってのを見せてみろ!!
ただし、ネクタール3積みは寒いから無しな。
初心者でも楽しめるようにってのが六王国のコンセプトなら、
そんな高価なプロモカードは入らないで当然だしな!!
837NPCさん:02/09/22 15:31 ID:???
>836
( ´,_ゝ`)プッ
838NPCさん:02/09/22 19:20 ID:???
寒いから無しって……その発想のがよほど痛いと思うが。
だが、ネクタール無しで強いベルウッドってのはあるなら見てみたいもんだ。
839NPCさん:02/09/22 19:37 ID:???
>>838
それこそが、発想力が乏しいんだよ、厨房君(w
840NPCさん:02/09/22 19:41 ID:???
ネクタール入れなくてもシールド戦なら最強クラスになれるんだがなw

まぁ六王国連合以外が相手ならそこそこ戦えるよ。5lv即時はやっぱでかいって。
ガズスドゥーラや火酒、双盾を上手く使えば勝てる。
841ネマタ(・∀・)!!:02/09/22 20:01 ID:???
ベルウッドはネクタ入ると強さが別物になると誰かがいってたよ。

楽しめる=強い、ではないだろう。
プロモなくとも楽しむことは出来る。

まーおれは構築能力低いから例は挙げられないけどなw
842831:02/09/22 23:03 ID:???
発想の逆転、「ベルウッド一枚も入ってねーよベルウッド」組んでみた。

・・・ティタニア・ガリュウには勝った。
843NPCさん:02/09/23 00:45 ID:???
>>842
ソレダ(・∀・)!!
844NPCさん:02/09/23 02:10 ID:???
>>842
(・∀・)イイ!!
845NPCさん:02/09/23 16:16 ID:???
>>842
「タイプ:ベルウッド」が入ってないんなら、わざわざベルウッドじゃなくてもいいんじゃ・・・?
846NPCさん:02/09/23 17:29 ID:???
>>845
言っちゃダメ。
847NPCさん:02/09/23 17:38 ID:???
ガリュウのユニットで対抗して
ディフェンダーで殴るベルウッドはけっこう強かった。
剣姫、工作兵、ヒゲオヤジと並んだパーティにはちょっと困っただす。
848NPCさん:02/09/23 20:44 ID:???
>>845
タイプ六王国を即時するだけなら誰でもいいんでしょう。
ちょっとだけいれたいとかだったら決まってくるけど。
・・・タイプ六王国デックもいいな。
849NPCさん:02/09/25 23:40 ID:???
>>791
遅レスだが、10戦して1敗しかしてないティタニア。

ユニット
ハイエルフ精霊攻撃隊×3   ハイエルフ精霊防衛隊×3
リリム×2          キラーグリズリー×2
クリスタルゴーレム×2    ペルーダ×2
アイスエレメンタル×3    イクチオ×3
チルナーガ×2        レッドゼピュロス×2
ホワイトフィアー×1

地形
鋒矢の陣×2         長蛇の陣×3

戦闘スペル
ティンダーストライク×2   フィジカルブースト×2
ブルーメイルシュトローム×3 フルムーンタイド×2
バインドウィンド×2     ゴッドウィンド×2
アイスジャベリン×3     ローリングサンダー×2

儀式スペル
キャントリップ×2
850NPCさん:02/09/25 23:51 ID:???
>>849
やっぱタイプ:ティタニアのユニット少なくなるのね
851NPCさん:02/09/26 00:07 ID:lZ81/3mt
ウィンフィーナに爆砕3ハートリー2はイイと思う?
まぁ元気と銀貨も共に3積みなのだが。
852NPCさん:02/09/26 16:00 ID:???
>>851
手札がアイテム一色にならないか?
853NPCさん:02/09/26 17:29 ID:???
>>851
相手がウィンフィーナだったらどうするん?
六王国限定環境でアイテム入れまくるのはどうかと思うが。
854NPCさん:02/09/26 17:58 ID:???
イクチオが怖くてなぁ・・・。
相手がウィンフィーナだった場合、気合で先攻をとる、としかいえないわな。
855NPCさん:02/09/26 22:58 ID:icuizCgn
カーリー使えばいいんじゃない?
856NPCさん:02/09/27 12:19 ID:???
カーリーはlv5だよ……
857NPCさん:02/09/27 12:45 ID:???
>>851
爆砕と銀貨は三枚入れても使いようがありそうだ。
ミラーマッチはまあ、一番槍を入れとくという事で。
858NPCさん:02/09/27 15:17 ID:???
カーリー基礎値低すぎだよ・・・。
こーなればドラjrのカードに期待してみるか?
ガリュウのはなかなか強かったわけだし。

一番槍は入らないと思う・・・。1空くことが少ないと思うのだが。
859NPCさん:02/09/27 18:57 ID:w1ISEjZz
槍強いよー。
理想は3・2・2・1という形で。
本陣戦でも3・3・3・1で埋められるしね。
問題は他に優秀な1レベルがいないってことで・・・。
ハッピーターキー+アーヴァンクでも入れる?(笑)
860NPCさん:02/09/28 00:30 ID:???
>>859
そう。ほかに優秀な1がいれば入れてもいいんだけどね・・・。1/3/1イニシ+1は強いんだけど・・・。
3レベは強いの多いけど、2がちょっと少なめ。
今デック3に偏りすぎてちときびしめ。
861NPCさん:02/09/28 01:28 ID:???
ウツセミってどうよ? <1Lv穴埋め用
862NPCさん:02/09/28 04:20 ID:???
>>861
・・・びみょーだな。
精霊の矢が効きにくくなるのはいいけど
メイルシュトロームはまだ2点。フツーに効くな。
863NPCさん:02/09/28 18:06 ID:???
何気にいいぞ。ウツセミ。
2体並べるとキキーモラ系無くてもピュートーン倒せるし。
864NPCさん:02/09/28 18:49 ID:???
>>863
でも2枚が一緒のパーティにいるって事態はあんまり無いワナ。
まあそれでも好きなカードだけど。
火吹きラクシャーサと組ませたことがあったけど、
ダイス運もあって大活躍したよ。
865NPCさん:02/09/28 21:32 ID:???
ウィンフィーナはエプロンと鋒矢必須になりますた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジャングルダイナレオン強すぎ。
866NPCさん:02/09/28 23:29 ID:VPlEacCe
>ウツセミと火吹きラクシャーサ

ナールM
867NPCさん:02/09/29 10:25 ID:???
>>864
それはピュートーンが出たらパーティ組めばいいわけで。
属性無しダメージと組むといいかも。
868NPCさん:02/09/30 16:16 ID:???
しかしプロモカードは強いのが多くなったな。
でも手に入れるの金かかるんだよなあ。
869NPCさん:02/09/30 18:18 ID:???
最初に雑誌を大量に買っておけってことだろ。

富士見の思惑にのるのは悔しいが、実際問題シングル値やら
トレードレートを考えたらどんなに買ってもお釣りが来る。
870NPCさん:02/10/02 01:23 ID:???
ちょいとお聞きしますよ、お前等。
ストレス解消用にデカユニット乱舞デック製作中なわけですが。
素で攻撃力が一番高い奴ってルドラでしたっけ?
871NPCさん:02/10/02 07:15 ID:???
>870
#1
872NPCさん:02/10/02 07:15 ID:???
>>870
Sならそう、Aもありならアポカリプス♯1が一番
873NPCさん:02/10/02 12:04 ID:???
>>870
いやいや、鋼の門に陣取った大鋼蟲が最強だ。
874NPCさん:02/10/02 16:33 ID:???
>>873 素で って書いてあるじゃんー
875NPCさん:02/10/03 09:48 ID:???
>>874
おーまいがー
876NPCさん:02/10/03 14:43 ID:???
ひまだから何となく組んでみた
ユニット
シルバーロック×3 ガルム×3
フェアリー×3 鉄砲蟲×3 セイレーン×2
ウィンドヒポグリフ×3 グレートグリフォン×2
ブラ―ク×1 ヘルカイト×1 スカイワイバーン×2
ソニックコンドル×1 ズー×2
スペル
ホールド×3 アイスジャベリン×3 ゴッドウィンド×3
ワールウィンド×3 バインドウィンド×3 
サプライズウィンド×3
地形
魔方陣旋風×3 鶴翼の陣×3

すいません・・・罵ってください
877NPCさん:02/10/03 16:50 ID:???
>>876
いやいやたまに大味なデック使うのも面白いよ。
アエロファンテ入れとけば?
878NPCさん:02/10/03 18:41 ID:A276XFlm
スペルの量が若干多いかと・・・。
即時出来る枠持ちを入れることをおすすめする。
ケンタウロス風使い隊なんかイニシ持っててよさげ。
あとは風属性を増やして耳をすませばなんかはどうだろう。
地形を連続配置して一気に進軍すると楽しくて面白そう。
>すいません・・・罵ってください
いやいや、いいネタ振りになっていいと思うよ。
改良後なり対戦の結果もぜひ聞かせてくださいねー。
879NPCさん:02/10/03 19:55 ID:???
個人的にスノードロップとか入れて先攻ブルーライトニング
っていうのも好きです。・・・個人的ですが。

あとスカイワイバーンがいるのならレベル偶数で統一するのが良いかと思います。
880NPCさん:02/10/03 20:12 ID:???
>>876
ガルムやソニックコンドルを削ってサンダーエレメンタルの方がいいと思う
ホールドよりはヒュプノシスがおすすめ
881NPCさん:02/10/03 21:11 ID:???
偶数統一するんならナイトシェイドでも入れとけば?
ウォータープレスで流れてくのは非常に寂しい。
882NPCさん:02/10/03 22:27 ID:???
津波対策の小技ならケンタウロス投槍隊やハーピィ天空降下隊かねぇ…
偶数に拘らないなら今回の3点ラクシャーサや5点双首グリフォンも良い。

水スペルなぞ忘れて気分よく殴りたいってんならサイレンスをどうぞ
883NPCさん:02/10/03 22:57 ID:???
何故ウィンドカッターが無いのか聞いてみたい。バインドウィンド重たくないっすか?
884NPCさん:02/10/03 23:20 ID:???
ダゴンの良い使い方を教えてください…
885NPCさん:02/10/03 23:43 ID:???
>>884
攻める、殴る、流す
886NPCさん:02/10/03 23:43 ID:???
チェンジフィールド
887NPCさん:02/10/04 00:17 ID:???
ベルバに投入。
888NPCさん:02/10/04 00:49 ID:???
>>876
何気にアイスジャベリンがキモだね
イニシ付加して即死ってスタンダードだけどよいかも
でもサプライズがあればそのコンボは事足りるでしょう?
バインド→カッターに変更したほうがよさげ
889876:02/10/04 16:29 ID:???
アドバイスを頂き有難う御座います
ガルム→サンダーエレメンタルなどの改良を加えて
対戦を重ねたところ、すこし勝率がアップしました
ガリュウデックには負けなかったので
ガリュウと相性が良かったように思います
890NPCさん:02/10/04 20:06 ID:???
フェアリー・ドラゴン入れたいかな。
891NPCさん:02/10/04 20:47 ID:???
タイガーロブスター+ウィンドカッターもいいかも。
即死コンボ有ると便利だし。
892NPCさん:02/10/04 22:05 ID:???
○ユニット 28枚
3 リリム   3 カイチ   2 魔法のカカシ
3 グリングル美髯公   3 ホーンヘルム双盾兵
3 フルメタル戦斧兵   3 フルメタル鉄人兵団
3 碧鱗の剣姫   3 ピグミークラウド   2 チルナーガ
○スペル 11枚
2 フィジカルブースト   2 ブルーメイルシュトローム
2 フルムーンタイド   2 ミスティックフォッグ
2 アイスジャベリン   1 ゴッドウィンド
○アイテム 7枚
3 呪紋の双盾   2 キキーモラのエプロン
2 ドワーフの火酒
○地形 2枚
2 鋒矢の陣
○儀式 2枚
2 キャントリップ

本スレで最弱の印を押された「ネクタール抜きベルウッド」
デックを考えてみました。まだ脳内デックですが...
現在、はたき/エプロン、火酒/泡酒の2択で迷ってます。
何か思うことがあったらご指摘おながいします。
893NPCさん:02/10/05 04:27 ID:???
スペルは強そうなところを適当につっこんだ印象を受けるが……回んのかコレ?
複合スペルはさすがにつらいんじゃないかと。

2択は火酒よか泡酒、エプロンよかはたきを推しておこう
生き残りさえすればレベル分の打点で充分かと。


あと修羅一文字をとりあえずつっこんでおく事をお勧めする
894NPCさん:02/10/05 05:54 ID:???
誰か”足洗邸の住人たち”デックを作った強者は居るかね?
895892:02/10/06 01:20 ID:???
まずはレスしてくれた893に多大な感謝を。

やはり回りそうにないですか。
火スペル枠使うカードをすべて抜いて、水風スペルに的を絞って
実戦してみようと思います。複合スペルもゴッドウィンド2枚のみ。
そして、迷っていたはたきとエプロンは1枚ずつ、酒は泡酒を2枚に
してみます。スペル調整して余裕ができたので修羅一文字は
つっこむことにしました。
エプロン・はたきについてもご指摘ありましたが、まだ決めかねてる
ので、どっちの方が使うことが多そうか一度実戦で検討してみます。

次対戦できそうなのが来週の土曜なので、そのとき使ってみて
結果の方をレスさせていただきます。

2chぽくないレスですんません。報告レスつけたら七誌に戻ります。
896NPCさん:02/10/08 11:21 ID:???
ガリュウセットの碧鱗の剣姫と
抜刀隊長をガリュウセットから外し
碧鱗の王で強化する蜥蜴を組もうかと思ったんだけど
どうでつか?なんかアドバイスおながいします
897NPCさん:02/10/08 16:49 ID:???
>>896
つまり、碧鱗の王で剣姫や抜刀隊長を強化する
Sレギュのデックということでつか?
いいですねー。トカゲデック楽しいですよ。
トカゲでいくなら検討したいカード:
リザードマン斬込隊、豪刀「修羅一文字」、
アーマーン碧鱗七人衆、リザードマン鉄壁将軍、
シックス・ロック、青龍の揚陸隊+遠く遠く

必ずしもトカゲに拘らないなら検討したいカード:
七つの海の王子、ニクス、スマッシュ、
ブラウニーズ、ウェスタの鎮静剤、エンデュランス
898NPCさん:02/10/08 18:15 ID:???
マテ。
トカゲを考えるのにリザードマン水蛇騎兵隊が最初に来ないってのは嘘だろ

3・5メインでいくなら青龍の騎兵隊も悪くない
あとはリザードマン国境警備隊か
即時できないのは微妙だが、碧鱗7人衆の弾としては優秀
899NPCさん:02/10/08 21:01 ID:BriyHQ7t
リザードマンは昔のアーマーンと違って修羅一文字で大型が倒しやすく
なったのがいい。
900896:02/10/08 23:40 ID:???
参考になりますた、有難う御座います。
引き続き検討していきます。
今回蜥蜴は使い勝手のいい香具師が増えましたね
ところで人が豚の悲劇と嘆いていますたが
豚はどうなんでしょうね?
901NPCさん:02/10/09 00:54 ID:GUw53Qhx
ブタ強いって!
4・5・4の奴が修羅一文字装備すんだってば!
902NPCさん:02/10/09 03:02 ID:???
それって強いの豚じゃなくって一文字だろw
903NPCさん:02/10/09 18:48 ID:???
オルクスは普通に強いと思うが…
ティンダーストライクとかフィジカルブーストは強すぎっしょ。
904NPCさん:02/10/09 21:38 ID:Ub7R28K0
正直、六王国連合での豚の評価はこんなもん
弱くもなく強くもない

シオライ>ガリュウ≧ウィンフィーナ>オルクス>>ティタニア=ベルウッド
905NPCさん:02/10/10 00:04 ID:???
シオライ   得意:ウンフィーナ、ティタニア 苦手:ベルウッド
ガリュウ   得意:ウンフィーナ
ウンフィーナ 得意:ベルウッド、オルクス   苦手:シオライ、ガリュウ、ティタニア
オルクス   得意:ベルウッド、ティタニア  苦手:ウンフィーナ
ティタニア  得意:ウンフィーナ       苦手:シオライ、ベルウッド、オルクス
ベルウッド  得意:シオライ、ティタニア   苦手:ウンフィーナ、オルクス

ツッコミよろ
906NPCさん:02/10/10 00:14 ID:???
>>905
よーしパパつっこんじゃうぞー

ウインフィーナがウンフィーナになってます
907NPCさん:02/10/10 00:18 ID:???
しまったウィンフィーナだった
逝ってきます
;y=ー(´д`)・∵. ターン
908NPCさん:02/10/10 01:20 ID:???
>>905
ガリュウはベルウッドが苦手といってみるテスト。
909NPCさん:02/10/12 16:34 ID:4GZVtaHo
シオライが得意な奴はいないと言ってみるテスト
910NPCさん:02/10/12 23:47 ID:???
シオライつえーよ!
911NPCさん:02/10/13 01:34 ID:???
>>909
ではシオライで呪紋の双盾装備したネクタールをどうするのかな?
912NPCさん:02/10/13 01:51 ID:???
>>911
Iファントム&IアトラスのPTで先攻とって殴るw
X=4もあれば20点パンチだ。いくら酔っ払いおばさんでも耐えきれまい。


まぁ、そう上手くは行かないんだが。
913NPCさん:02/10/13 01:54 ID:???
ビーストで同時かな。
914NPCさん:02/10/13 02:07 ID:???
おばさん言うなよ!せめてお姉さんだろ!
915NPCさん:02/10/13 08:10 ID:???
酔ったお姉さんは好きですか?
916NPCさん:02/10/13 09:55 ID:???
おばさんといえばアンゴルボダ
917NPCさん:02/10/13 14:53 ID:???
>呪紋の双盾装備したネクタール
逝くチオで食いますが何か?
918NPCさん:02/10/13 15:10 ID:???
逝くチオは限定環境内だとやたら強いな。
ベルウッド→即あぼーん
919NPCさん:02/10/13 17:02 ID:???
>>917
ならば、お供のヒゲがハートリーか爆砕華を使うまでだ!
920NPCさん:02/10/13 17:54 ID:???
お供の豚に実使われて死亡
921NPCさん:02/10/13 19:03 ID:???
>>920
シオライにアイテムを入れるのか?
俺はそのぶん儀式増やした方がレディバードやゴーレムが強くていいと思うんだが・・・
922NPCさん:02/10/13 19:42 ID:???
>>914
いや、ふともも。
923NPCさん:02/10/13 19:51 ID:???
>>921
アイテム入れてるシオライはたまに見るな。
つっても実と銀貨ぐらいしか見た事ないが。
924NPCさん:02/10/14 12:26 ID:???
漏れはシオライに剣姫と修羅一入れてますが何か?
925NPCさん:02/10/14 21:42 ID:???
シオライって六王国限定環境だとかなり強いけど、
Sレギュだとどうかな?
今日俺が普通のシオライデックで、相手が儀式対策のしてある
オーガデックとやってみたんだけど、ものすごく苦戦して、
引き分けに持ち込むのが精一杯だったもんで。
926NPCさん:02/10/14 22:12 ID:???
>>925
儀式対策のしてある六王国のデックが相手でも
けっこうつらいと思われ。
キャントリップ3積みでいい勝負になるんではないか。
じゃあ3積みするかというと微妙だが。
927NPCさん:02/10/14 22:13 ID:???
そりゃあんた、オーガには相性悪いわな。
ドラムが飛んでくるわオーガが飛んでくるわ。
普通の水土なんかが相手だと結構勝てるもんだよ<シオライ
928NPCさん:02/10/14 22:41 ID:???
シオライ使ってて、相手のデックに滅びの粉塵が入ってると、
絶望的な気分にならない?ドラゴンだろうがアトラスだろうが
タイプ:シオライのやつはみんな一撃で落ちていくんで。
929NPCさん:02/10/14 23:29 ID:???
俺は3枚だと思って切れるのを待つよ。
もしくはビースト:ドラゴンで並べるとかね。
930NPCさん:02/10/14 23:39 ID:???
漏れはキャリオン・レディバードを引くまで回すかな。
で、ウィニング・トライアンフ使って一気に勝負をかける。
931NPCさん:02/10/14 23:43 ID:???
>>928
シオライのおかげでアイテムでの消耗品カウンターに何を入れるか悩むようになった。
滅びの粉塵、破壊の粉塵、元気になる実、呪いの水晶球、ウェスタの鎮静剤
デックにもよるが漏れの使用頻度は
元気≧滅び>>>鎮静剤>>>>>>>>>>>>>>>>>水晶球=破壊
こんな感じ
932NPCさん:02/10/15 02:38 ID:???
粉塵ほどではないがウインドカッターもシオライ対策になるな。
粉塵よりもデックに入れやすいので考慮に値するだろう。

>>931
デックによる、と言ってしまえばそれまでなんだがなw
俺は《滅び>元気>>鎮静剤>>>>水晶球》の順やね。
破壊は使った事ナイ。
933NPCさん:02/10/15 16:39 ID:???
一応ディスペルマジックも<シオライ対策
934NPCさん:02/10/15 18:13 ID:???
ナーガと呪いの着せ替え人形、ポリモルフ全体版3積みしてるから
ディスペルも滅びも山積みにしたことがあったな。
935NPCさん:02/10/15 21:00 ID:???
そう考えるとシオライって1つ1つの戦闘では
弱い気がしてきた。レディバードやファントムも
ほうきでとまるし。儀式対策されたら勝てないのかな?
936NPCさん:02/10/16 00:46 ID:???
重儀式デックてのは戦闘単位ではあんまり強くないもんだよ
対抗を減らしたぶんで儀式カード入れてるんだし、
戦闘では勝てない敵を戦わないで排除するための儀式なんだから

けど、普通のデックには儀式対策カードなんてそう何枚も入らない
儀式対策すればするほど通常戦闘力は落ちるわけだしね。Sでも共通の一般論。
937NPCさん:02/10/16 13:35 ID:???
>>934
昔よくやった。

・・・しかし、そのポリモルフ全体版とは?
ファンタズマルフォース?

昔から重儀式は判定が多いもの。
938NPCさん:02/10/16 19:51 ID:???
ファンタズマル・フォースって
対象は自軍ユニット全員だから・・・

敵は対象にならないんじゃ?
939NPCさん:02/10/17 01:55 ID:???
ここでハヌマーンを再評価してみる。
940NPCさん:02/10/17 02:13 ID:???
>>939
なぜ今ハヌマーンですか?
941NPCさん:02/10/17 02:39 ID:???
ハヌマーンの能力って対抗?攻撃対抗?
942NPCさん:02/10/17 03:32 ID:???
こんなの組んでみますた
ユニット
ラブスター*2 ハッピーターキー*2 アーヴァンク*3 
グレムリン*3 スティンクバグ*3 ポケット測量士*3
ポケット建築士*3 冒険者ポケット*3 見聞者ポケット*3
ホワイトイエティ*3 ハヌマーン*3

スペル&アイテム
ヒュプノシス*3 テルフィング*2
魔力のスクロール*3 忘却のスクロール*2 爆砕華*3

儀式&地形
ブラフ*3 天国と地獄*3

このデック使ってるとなんか面白い。
943NPCさん:02/10/17 03:50 ID:???
ハッピーターキーは3積みじゃないのか……。
やっぱり他の用途に使えないユニットは微妙なんか?

天国と地獄は面白いな。
944NPCさん:02/10/17 07:18 ID:???
>>941
普通/対抗
945NPCさん:02/10/17 16:02 ID:???
>>938
説明不足すまん。ついでに竜殺しの槍もつっこんでたし、カエルもいたんで。
946NPCさん:02/10/17 21:55 ID:38p5qQAw
>>942
むしろつっこむべきは測量士と建築士では。ポケット自体全体的にも微妙な気はするが。
ターキーはグレムリンより優秀じゃないのかな?やはり消耗しないほうが。
てか、なんか体力薄いと思ったら1レベル10体でつか。
漏れは1レベルは3種8体に抑えたほうがいいとは思う。バグがいるならラブスターかな。
まぁネタデックとして考えてるならいいんだが。
とりあえず体力の高いユニットとか、幸運の女神を豆乳することをおすすめしる!
947942:02/10/17 22:54 ID:???
>>946
基本的にネタデックです。
測量士と建築士はブラフ回収の為だったり(w
948NPCさん:02/10/17 23:17 ID:???
幸運の女神もそれはそれで激しくどうかと思うがw

ポケットは見聞者&冒険者のコンボに限って言えば優秀よん。
949NPCさん:02/10/17 23:40 ID:???
次スレのスレタイどうする?
Bは機種依存文字だから3 3/3?
950NPCさん:02/10/18 00:03 ID:???
即時不可か(何
951NPCさん:02/10/18 01:23 ID:???
タイプ:2chがあるから即時できるんだよw
952NPCさん:02/10/18 14:25 ID:???
>>950
次スレヨロシコ
953950:02/10/19 14:35 ID:???
あれ?立てられねえ…誰か頼んます。
954裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 14:50 ID:a9GgmoAh
こんな糞スレに次スレなど必要無いでしょう?
955裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 14:55 ID:a9GgmoAh
ここを存続させたいなら、もっともっと愉快なデックを見せてくださいよ。
キミ達は基本的に批判をくらうのを恐れて、デックを公開しようとしない。
実に嘆かわしい事ですが、今からでも遅くはありません。
僕がキミ達の自慢のヘボデックを診断してさしあげますよ。
さぁ、どうぞ。
956裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:04 ID:a9GgmoAh
キミ達のようなシャイな少年に一方的に要求するのも酷ですかね。
では、まずは僕がモンコレをやめる直前まで使っていたデックを公開しましょう。
957裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:09 ID:a9GgmoAh
やれやれ、どこに行ったんでょ?あの糞デック。
これでは、リストを作成できませんよ(苦笑
958裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:25 ID:a9GgmoAh
どうです?!これが僕のデックです!!!!!
うふふふふふふふっははははははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!

ユニット(26)
夜の女神へカーテ*2 スペクター*3 ソウル・サッカー*3
テラー・スポーン*3 ブラッディ・スポーン*3 ビッグマウス*3
パラライズ・モス*3 シャドウ・ストーカー*3 ワイト*3

アイテム(3)
太陽のロザリオ*3

戦闘スペル(9)
タイダルウェイヴ*3 ブライアー・ピット*3 ジャスティス*3

地形(12)
トンネル*3 吹きぬける風*3 魔力の泉*3 路地裏*3
959裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:29 ID:a9GgmoAh
このデックのコンセプトなど、モンコレジャンキーのキミ達には
説明するまでもないですよね?
断わっておきますが、見て分かる通り本陣落とせませんよコレ。
でもですね。得意げにストーン・バジリスクとかの6レベルドラゴンを使って
悦に浸っている変態プレイヤーどもに遅れを取ったことはありませんよ。
意外なデックで強敵を倒す…素晴らしいことだとは思いませんか?(ウットリ
960裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:31 ID:a9GgmoAh
さぁ、次はキミ達の番ですよ。
1000に到達するまでに、僕を唸らせるデックを見せてください!!
そうすれば、次スレを立てることを許可しましょう。
961裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:33 ID:a9GgmoAh
六王国とかいう最新セットのカードのことはよく知りませんから(笑
962裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:36 ID:a9GgmoAh
皆さん何をやっているんですか?
どのデックを公開するか迷っているんですか?それとも放置ですか?
放置はよくないですよ。僕はこんなにも真剣に、キミ達がいまだに崇める
ウンコレのネタを振ってあげているというのに。
963裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 15:41 ID:a9GgmoAh
ふぅ、惰性でウンコレを続けているキミ達に僕の情熱は伝わらなかったようですね(苦笑
964NPCさん:02/10/20 19:14 ID:???
ユニット(50)
レミングの大群(陸)*50
965裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 19:21 ID:a9GgmoAh
そんな誰もが考え付くけど1秒で却下されたうえに激しく罵られそうで恐いから
やめておいたネタを、よくもヌケヌケと書き込めたものですね(笑
966裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 19:32 ID:a9GgmoAh
デックを公開するなら実戦で使ったものにして、使ってみた感想も書いてくださいよ。
とりあえず>>958の僕のデックは、強さのみを追い求めるつまんねーカスどもが使う
6・2型ドラゴンデックには負けたことはないですよ(嘲笑
967裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 19:47 ID:a9GgmoAh
こんなデックも発掘しましたよ(笑

召喚術師:リーフ

ユニット(9)
ホーリー・フェニックス*9

戦闘スペル*33
フレイム・ストライク*3 フラッシュ・デトネイター*3
タイダルウェイヴ*3 ミスト*3 サンド・カーテン*3
ブライアー・ピット*3 ヒュプノシス*3 ジャスティス*3
ディスペル・マジック*3 プラズマ・インパクト*3 リジェネレーション*3

地形(3)
妖精の輪*3
968裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 19:53 ID:a9GgmoAh
むぅ…キミ達は何を恐れているんです?
普段使っているデックを紹介してくれるだけでいいんですよ。
あんまりつまらないデックは、この僕が一刀のもとに斬り捨てますけどね(笑
でもそんなスリリングな雰囲気もまた一興だとは思いませんか?
969NPCさん:02/10/20 19:59 ID:???
>>953
代わりに立てました
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 3 3/3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1035111531/
970裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 20:07 ID:a9GgmoAh
>>969
何ですか、その態度は?僕を無視して勝手に次スレを立てるなんて、やってくれるじゃないですか。
初めてですよ…僕をこれ程までコケにしたお馬鹿さんは…
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…ゆるさん…
絶対に許さんぞムシケラども!!じわじわとなぶり殺してくれる!!!!!!!!!!
971裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 20:13 ID:a9GgmoAh
実際の話、こんな糞スレを続けて何の意味があるんですか?
ここと本スレの内容にどれほどの差があると言うんです?
このままでは、このスレの存在理由が無くなってしまいますよ。
そんな状態を打破すべく、僕が先頭に立ってこのスレを正しい方向へ
導いてあげようとしているのに、その態度。許せませんね(怒笑
972裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 20:20 ID:a9GgmoAh
この僕を単なるage荒らしとしか認識していないキミ達の浅はかさには
ほとほと愛想が尽きましたよ。

卓上ゲーム板の皆さん!!ここは見ての通り、疑う余地も無い重複スレです。
それを指摘した純粋で善良な僕の意見を、今まさに放置という最も残酷な方法で
握り潰そうとしております!!!!!!!!!!!!!!!!
この暴挙を許して良いのでしょうか????!!!!!!!!!!!
正義は我にあります!!!!!!!!!!!!!!!!!
皆さん!!!!!力を貸してくださいっ!!!!!!!!!!!!!!!!
973NPCさん:02/10/20 20:24 ID:???
>>967
似たようなの持ってるし。
地形ロックで止まるんだから“吹き抜ける風”ぐらい入れるべきとマジレス
暇だったら感想も書け。お前が言ったことなんだから。
974裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 20:27 ID:a9GgmoAh
>>973
アドバイスありがとう。でも、もう使わないんですよコレ(笑
まぁ、地形ロックは飛行戦術でなんとかするという方向で頼みますよ。

使ってみた感想:ギルマンには強かった。でも最大対抗数が3回は微妙に辛かった。
975裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 20:31 ID:a9GgmoAh
でも髑髏の騎士にぶつからない限り、相当強いと思うんですがどうでしょうか。
冷静になって見直して見ると、つまらないデックですけど。
こんなもののために金かけてHフェニ9枚集めた当時の僕の精神状態を疑っちゃいますよ(苦笑
976NPCさん:02/10/20 20:35 ID:???
埋めつつsage
977NPCさん:02/10/20 20:39 ID:???
モンコレ辞めた香具師にどーこー言いたくないが、騎士に当たらなきゃ結構つえーな。

…アスモデウスのリーフと当たらなきゃなw
978裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/20 20:43 ID:a9GgmoAh
>>977
うるさい!!!!
アスモなど、奇数ユニットが相手じゃなきゃ2対抗しかできないでしょうが!!!!!
汎用性では僕のHフェニリーフのほうが上だ!!!!!!
979NPCさん:02/10/20 20:45 ID:???
まぁ鋒矢のある現状だと厳しいかな。
980NPCさん:02/10/20 23:01 ID:???
裁く者か・・・久々に面白いじゃねーか。
多分、魔法帝国あたりで辞めた奴だろうけど・・・当たってるかな
981NPCさん:02/10/20 23:14 ID:???
みんな2chに来てるくらいだし暇だよな?
裁く者と語り合って時間を潰そうぜ。
982NPCさん:02/10/20 23:37 ID:???
ひさびさに大物が釣れたよな(w
愉快で溜まらんよ・・・裁く者
983NPCさん:02/10/21 03:12 ID:???
裁く者さん、早くレスしとくれ(w
984NPCさん:02/10/21 03:42 ID:???
しかし、口では色々言ってても
モンコレで話がしたいのかもなー、裁く者って

モンコレ辞めてるっぽいのにデックのレシピ晒したりしてさー
まぁ面白いから好きなだけ裁いてくれや
985NPCさん:02/10/21 12:39 ID:???
でも本スレにはこないでね。
986裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/21 13:59 ID:3gLZwC7C
これだけ待っても、まともなレスは1つも無しですか。
これはもうデック紹介の意思が無いものと判断してよろしいですね?
僕の慈悲の心を踏みにじったキミ達の罪は重い。
ウンコレ衰退原因追求スレと同じく、ここも僕の大いなる力によって
滅ぼしてあげますよ(怒笑
987NPCさん:02/10/21 14:27 ID:???
>958

いや、だってこのデックってコンビニドラゴンにメタ張っただけだろ?

メタデックで相手にして

>とりあえず>>958の僕のデックは、強さのみを追い求めるつまんねーカスどもが使う
>6・2型ドラゴンデックには負けたことはないですよ(嘲笑

って言われても、「そらそーだろ」としか言いようが無いんだが…。


でもヘカテは漏れも使ってみたいんで教えて欲しいんだが(作った事あるけど1回も勝
てなかった)、
6・4・2デックとか、〈遠く遠く〉使って3ターン目に本陣リーチかけるようなデックとか、
〈昔からある場所〉3積みしてるようなデックとか、アーマーンデック相手にはどうやって
対処するんですか?

当時の環境(「魔法帝国」までのSかな?)で良いんで教えてください。
988裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/21 14:38 ID:3gLZwC7C
>>987
汁かよ!!!
6・2型ドラゴンデックに負けたことが無いだけで、
他のデックには滅法弱いんですよ!!!!!!!!!!
まぁ、プレイングでなんとかしてください。
上の僕のデックなら、使い方次第でアーマーン以外はなんとかなるでしょう。多分。
989裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/21 14:44 ID:3gLZwC7C
一応言っておきますが、ドラゴン以外のデックにも勝ってますよ。
勝率4割ぐらいで、ほとんどが投了勝ちですけど。
でも4割は凄いでしょう?トップレベルのプロ野球選手でも4割は打てませんよ。
990裁く者のレスに夢中:02/10/21 14:59 ID:???
プロ野球と比べてもしょうがないと思うの〜
991NPCさん:02/10/21 15:11 ID:???
>988

おお、レス感謝。

やっぱ苦手相手には為す術無しなのか…。

でもな、特定のデックに勝つだけなら馬鹿でも作れるぜ。
結局、どんなデックに当たるかわからねーから、汎用性を持たせようとすると
途端に崩壊し始めるんだ。
別に裁く者を馬鹿にしてるんじゃなくて、
苦手に当たったらハイそれまでよ!ってな状態は衰退の一因ではあるわな。
プレイングっつったって限度がある。

6・2に負けた事ねーよって言うのは、当時の市場から導き出した裁く者の戦略勝ちなんだろう。
しかし大会で優勝するには最低勝率8割は必要な罠。
992裁く者 ◆yz7n.eIuak :02/10/21 16:58 ID:3gLZwC7C
弱いデックは弱いんですよ。
変に汎用性を持たせようとしても、中途半端なデックが完成するだけ。
キミも漢(おとこ)なら苦手な部分はあえて隠さず、
得意分野のみを伸ばしてください。
大会を意識すると、自由なデックは作れませんよ(笑
以上を踏まえたうえで、キミだけのデックを作って、そして見せてください

さぁ、どうぞ。
993NPCさん:02/10/21 18:21 ID:???
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
994NPCさん
>>993は神