旧世代プレイヤー、集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JP.Rollers
ファイティングファンタジーやウォーロック、あるいは
D&D、T&Tに熱く反応する年輩の方々、
ソードワールド世代に今一つとけ込めなかった皆の衆、
古い世代は古い世代らしく、マターリと集まって、
古き良き話をつまみに酒でも飲んで語りましょう。
2JP.Rollers:2001/07/08(日) 21:30
じゃあ、まず僕から。
ちょっと恨み言臭いけど、当時困った事。
僕、マスター専門なんだけど、コンベンションに参加した時、
ソードワールドしかやらないプレイヤーが溢れかえっていて、
人数分配にはずれた人たちが、いつまで立っても
他のシステムでシナリオ持ってきたマスターのとこに行かず、
だらーっとしぶっていたのにはまいった。
なんかコンベンション始めるまで2時間くらいかかったなあ。
新しいシステムとか出逢いを体験するとかしない人が多すぎて
すごい困ったよ。T&Tなんてやろうものなら...。
3NPCさん:2001/07/08(日) 22:20
TTはヲーロックが途中から見捨てたのには腹立った。
ヲーハンマ苗〜
4NPCさん:2001/07/08(日) 22:34
25歳ですが小学校の時にゲームブックにはまり
6年生の夏休みに友人とT&Tセッションをやった俺は
年輩の古い世代デスか?
ちなみにD&Dも近所の大学生の兄ちゃんと英語版
(その人が和訳してた)をやってました。

エルダーマンセー
5NPCさん:2001/07/08(日) 22:34
ハイパートントロでフォローしてたじゃーん。ハイパーバッファローキャッスルは
名作やーん。
ウォーロック発売の頃が旧世代か? というとビミョーな気はするけどな。こういうことにこだわるのは旧世代の証拠だが。

掲載されて嬉しかったルール……「ヤングトラベラー」
6NPCさん:2001/07/08(日) 22:59
>>4

充分と思う。
英語版か、オレもモジュール英語版で買ったけど、キャラデータ
くらいしか読まんかったなあ。

>>5
ハイパーはすごい宙ぶらりんで終わったよ〜。
ハイパーバッファローキャッスルだけじゃん。
うちのサークル、T&T愛好者多かったから、HTTが正式に出た後、
すぐにウォーハンマーへと移行したのは不評だったんだなあ。

>ウォーロック発売の頃が旧世代か? というとビミョーな気はするけどな。

まあ、この辺はアバウトでやってくれ。
あまり厳密に言い出すとキリがないんで。
感覚的にD&D、T&T、ルンクエ、旧ローズトゥロードとかに
反応する人でええと思うし。懐古主義同士の懐かしみスレで。
ケンカしたくないんで、そこのへんはくみ取って欲しいッス。
7時計屋:2001/07/08(日) 23:22
相変わらず、RQ、AD&D(D&D)、RM、メガトラなどを
やっている。
主力は、RQとAD&Dだなぁ〜

SWくらいは、やったことあるけど、あんまり好きじゃないから
やらなかった(^^;
最近のルールはほとんど読んだこともないのだが、ブレカナは
ネタはちょっとよさげだった。システム的にはなんなんで、
ちょっと惜しい感じ。
8NPCさん:2001/07/08(日) 23:30
うーん。
ソードワールドですら敬遠されるんじゃちょっとなあ。
なんだか自分が若いような気がしてきた(笑)。
9NPCさん:2001/07/08(日) 23:43
いいスレかも知れないが、荒らされそうなスレだな。
そんな事にならないよう、一言。

SWって、ルール的に面白くないってよく言われるけど、
私的にはT&TやFFの方がよほどツマラン。

けど、ソードをやろうという気には…ならんですな〜。
いやいや、ソードが面白くないという意味ではなくて。
これはもう、昔のゲームの泥臭さ(?)に惹かれる世代の嗜好でして。
10NPCさん:2001/07/09(月) 01:22
なんかいい感じになってきたわ。
確かに昔の泥臭さ、リアルな舌触り感というか、そういうの知ってる
人間にとって、あのソードワールド以降のコンビニ感覚にはついていけない
のが実状でして。。。
いや、ソード好きな人が悪いとはいわないけどさ。
ただ、ソードワールドのルールは非常に秀逸だと思うし、
きちんと練られて時間かかって作られたのは功績に値すると思う。
SNEも準備態勢、サポートがんばったと思う。
けどね、あのルール、完璧すぎるんだよね。
かなり現実指向で有無をいわせぬ納得感がある、きちっとした
ルールだけど、人間世界というか、地球の理論というか、
そういうのをルールで完全再現してしまいすぎて、おもしろみが
ないなぁと感じた。
確かにTTやFFは完璧主義なSWから見たら、穴だらけでおもしろみに
欠けるんだろうけど、アレンジするのにあれだけ簡単でかつ、イジりがい
のあるシステムはないよ。
スキがなさすぎるんだよね、ソードワールド。ほんま、好きな人や
SNEには悪いんだけど。自由さを提供した割にはあんまりイジれんし。
11NPCさん:2001/07/09(月) 01:23
ブレイドアンドワード知ってるヤツいるか?
あれ、結構おもしろかったよ
12NPCさん:2001/07/09(月) 01:27
この手の古い世代は今TTRPGやってるのか??
まさか新世代についていけず
cardwirthで引きこもりプレイに走って自己完結じゃあるまいな(藁
漏れのことだけど(藁
13NPCさん:2001/07/09(月) 01:28
>>11
現役のマスターだよ・・・
144:2001/07/09(月) 01:33
25歳で古い世代と言われると激しく鬱ダナ(w
最近は面子がいないのと、近場でコンベンションが
開かれない田舎なのでやってないですな。

SWは、オリジナルの世界観にシステムを借りれないッて
感じがしてました。RQやT&Tはその辺フレキシブルだったと思う。

個人的に今は混沌の渦がやりたい。
15NPCさん:2001/07/09(月) 01:34
>>4
あんたも十分古いぜご同輩。
>>10
激しく同意。

荒らされないためにはよかった探しに終始すればよいと思われ
16NPCさん:2001/07/09(月) 01:46
>>12
正直ロールプレイよりもノリを重視したシステムがこれほど広がるとは
思わなかった。
アニメ・コミックノリは社会人になると辛いし、予定調和も「けっ」っていいたくなるわ。
読んでいるぶんには面白いんだけどね。プレイをしたいとは思わない。
つか正確にはムリ(苦笑

俺はいま32で既婚者で、同じような境遇の昔からの仲間と年に5回ほどプレイしてる。
D&Dのモジュールをひぃひぃ言いながらもう一度やったり、クトゥルフやったり、ロールマスター(翻訳済みのもののみ)をたちあげたり、
ガンダム戦記をやったりもしてる。
ソードワールドはロードス島のサプリがでてから再会したけど
これは今年のゴールデンウィークは潰れたくらい盛り上がった。やっぱりD&Dでのリプレイ読んでたメンバーだから
思い出はあるしね。

ぽつぽつと買うだけでプレイしていなかったシナリオ集やサプリを、そのまんまプレイしてく予定。
シナリオを考える時間がないし面倒くさい、というのが本みんなの音だから(笑
17NPCさん:2001/07/09(月) 02:13
混沌の渦...やりたい(笑)
一回、マジで現実指向な話、つき合ってくれる同士と共に
やりたいのお。だいたいみんな、ご都合シナリオにもってくから
なあ。だいたい、PC、人ためらいもなく殺しすぎなんだよ。
ただのキチガイ集団と化してるし、国家がきっちりとしてる
割には、殺人犯して国が介入しない。衛兵とか雑魚扱いで
平気で殺しても、その街にいて後腐れ無いのもなあ...。

>シナリオを考える時間がないし面倒くさい、というのが本みんなの音だから(笑

これ、そうだよなあ
オレも30手前だけど、もうシナリオ作る時間も情熱も余裕も
ないんだよなぁ。それ以上に現実の重みとかシビアさを知って
しまって、昔の様にノリだけで適当にシナリオ作る事もできなく
なって、山本弘のSWリプレイ見て、こんなんアリかよ??
って、大人げなく憤慨してしまったクチ。
ライトニング、NPCにぶつけるの、ギャクでやられたら
かなわんよ。
ライトニングの呪文の威力、つーか、効用って、この世界では
この程度のものなのねって、冷めてしまった。
ああ、親父マジレス。鬱だ。
18NPCさん:2001/07/09(月) 02:19
そういえば昔、ADDのファーストエディション、自力で
翻訳してる人、コンベで見かけたけど、すげえと思ったな。
あと、オレの恩師のネイティブの先生、息子のダチが
TTRPGめちゃ詳しいけど、ADDはやっぱりファーストが
おもろいって言ってた。むこうってパワーゲーマーだからね。
日本はそういうの、モラル的に悪い悪いとしか言わなかった
からなあ。
なんかロールプレイはかくありきみたいなのがありすぎて。
キャンペーン始めるので、いちいち1レベルからマメに
始めたりとか、いきなり高レベルキャラ使って、マジック
ウェポン持たせて虐殺シナリオとかやっちゃダメとか、
変に禁欲的だったり...。
シンガポールの友達に日本でのそういったセッションの話したら、
「そりゃおもしろくないよ」って言われた。
ゴブリン殺す殺さないとかでも、もめてたけど、こういう
ところはもっと割り切ってもいいから、プレイスタイルに
規制をかけすぎるのはどうかと思ったなあ。
みんな、すごい自分にも他人にも厳しいんだよね。
19NPCさん:2001/07/09(月) 02:21
>>16
予定調和って、いわゆる「お約束」って事?
20かしわぶ:2001/07/09(月) 02:24
知らないことが多かった時代は何もかも楽しかったもんだ
21NPCさん:2001/07/09(月) 02:24
なんか突っ込みどころ満載のような気はするんだが。
面倒くさいよな(笑)
22かしわぶ:2001/07/09(月) 02:25
TRPG臭を微かでも感じ取れる他メディアを探したもんだ
映画とかマンガとか小説とか
ゲーム小説とかも黎明期だったな
あか抜けなかったけど
23:2001/07/09(月) 02:27
まあ みんな おうおうにして反論はあるんだろうけどね
年寄りの戯言 なつかしみスレだからね〜
別に議論醸し出してもいいんでは?
24かしわぶ:2001/07/09(月) 02:28
色々言われているけど、「あの当時」「ジャンプで」TRPGノリを全開で
やってのけた(角川とかじゃなくあの当時のジャンプ)バスタードには俺は
胸がときめいたもんだな。
25NPCさん:2001/07/09(月) 02:28
>>23
「議論」そのものが古い(笑)。しかも青い。
26NPCさん:2001/07/09(月) 02:30
ドラゴンランス戦記/伝説読んだ人いる?
当時はあれしかなかったなあ
ちなみに日本のゲーマー小説はセックスをきちんと書かないね。
ドラランを見習って欲しい。
レイストリンをはさんだ、ティカとキャラモンの精神的葛藤は
人間として起こる当然の感情。
こういうのを、もっとSNEは書いて欲しかった。
ロードス伝説のスパークと小ニースのやりとり見て、萎えた。
27NPCさん:2001/07/09(月) 02:31
>>25
それを言ってはおしまいだ。(藁
28NPCさん:2001/07/09(月) 02:32
ランスだって大してそんなもん描写してないでしょうが。
その比較に萎える。
29かしわぶ:2001/07/09(月) 02:33
>>26
でも富士見ファンタジアはセックス描写基本的に禁止っていうし。
ジュヴナイルに属する以上は、あまりリアルに書くことも出来なかったんで
なかろうか。と思ってみる。
30:2001/07/09(月) 02:33
とりあえず荒れそうなので、懐かしみスレに戻そうか。
ブレイドアンドワードはおもろかったよ。
あの当時、出た国産RPGの中で、結構いい線いってた
んじゃないかと。
ブルフォレはあの悟りシステムがヤバかった。
なんかデザイナーの思惑からはずれていった気も。
あるいはああいう暴走を意図してたのかな?
もっと癒やし系RPGを目指していても良かったのだが
31かしわぶ:2001/07/09(月) 02:34
俺は基本的に、スレイヤーズの登場がひとつの転換期だったと思ってんだけどな。
小説だけでなく、あの業界の雰囲気全体の。
32NPCさん:2001/07/09(月) 02:36
>>28
うんにゃ、セックスシーンを書けといってるんではなく
人間のありのままの姿を書いて欲しいと思ったんだが
なんかロードスキャラの男女のやりとりはものすごい不自然
だと思ったんだけど
いい年した男と女がヤボいやりとりしてるなって。
ロードス好きなら悪かった。
33かしわぶ:2001/07/09(月) 02:37
STGゲーマーが仕切ってた頃のTRPG業界の雰囲気は嫌いじゃないです
シミュレイターがたまにやるTRPG特集とかスゲー面白かった
タクティクスの頃の方がハードだったしなー
34NPCさん:2001/07/09(月) 02:40
そういえばガンダムセンチネルやってるヤツいるか?
知り合いがオリジナル設定でガンダムやってたな
敵さんの勢力図とか書いて
かなり政治的な展開やってる反面
ウィングガンダムとかMSはメジャーなの出してて
その対比にワラタ
センチネルのクリティカル
あれ簡単に出すぎないか?
35:2001/07/09(月) 02:43
>>33
たぶんあなたはオレの先輩層になるのかな?
シミュレイターのTRPG特集は確かに当時は評判だった
あの辺からTRPGに移った人は落ち着いていて
大人だったなあ
尊敬します
オレはしょせんFFからウォーロック、そしてD&Dだから
なあ。シミュレーション系とか、あとTRPGが会話型ボードゲーム
って言われた頃になると、ちょっと疎くなります。
先輩方ももっと書き込んで下さいませ。
36NPCさん:2001/07/09(月) 02:43
>>32
>いい年した男と女がヤボいやりとりしてるなって。

スパークとニースはどっちもティーンエイジャーだが?
ギャラックとライナだといろいろあるけどな。
37NPCさん:2001/07/09(月) 02:45
バカヤロー フォーリナー...
3836:2001/07/09(月) 02:46
>>32
追加だ。
こっちは別にロードスが好きでもなんでもないよ。
正直言ってそう出来が良いもんだとも思わないし。

でもなぁ、比べるところを間違えてると思うのよ。
3932:2001/07/09(月) 02:47
>>36
なるほど
じゃあオレの勘違い、一方的判断ということにしといてくれい
けど十代の少年少女でもキスとかくらいはやっちゃうし
Hな会話とか男と女のやりとりとかはみんな興味もってたけどなあ
スパークはなんか、その辺疎そうだ(藁
40かしわぶ:2001/07/09(月) 02:50
>>35
つうか俺と多分同じ世代の気がする。
俺もFFからウォーロックからD&D。
死ぬほどやった。ファイティングファンタジー。
41NPCさん:2001/07/09(月) 02:50
そういえばこの世代のRPGはみんな能力値3d6だったなあ
D&Dの威光からなかなか逃れられず
AD&Dはマジックユーザーやる気出ないッス
弱すぎ
そのくせクレリックはもっと強くなるし
日陰者の魔法使い
ああ・・・
42NPCさん:2001/07/09(月) 02:53
ファイティングファンタジー
最近やったけどあれはすごいね
文章力とか雰囲気作りが
あれを越えられるものはそうそうないよな
火ふき山とか盗賊都市とかやった後にブラッドソード
やったらかすんでみえた
なんか欲望と野心で冒険する主人公と
個性的なNPCの配置に制作者の人間の豊かさを知った気がする
やっぱこの辺でアメリカと日本は差がありすぎるわ
悔しいけどさ
43NPCさん:2001/07/09(月) 02:57
ヲーロック付属のFF短編は結構おもろかったな
「送り雛は瑠璃色の」はあの世代の者にとって
無二の財産なのでは?
44人数(略):2001/07/09(月) 03:01
>>43
うん、オレにとって「送り雛」と「ダイモス」は、心に残ってる名作。
特に「送り雛」ね。>>42はプレイしろとは言わないから、読んで欲しい(藁
45NPCさん:2001/07/09(月) 03:01
ロードスの主人公たちは「少年・少女」だし、現代の即物的な恋愛感が通用しない異世界でもあるし。といいつつも実際は水野の80年代アニメ育ちの20代前半で書いた恋愛美化が苦笑の原因なんだが、まあこれはライトノベル板の、水野スレ、SNEスレの話題だろう。


知り合いがワープス版センチネルをゲームグラフックスで書いてた。
4642:2001/07/09(月) 03:04
ゴメン!
送り雛はやりましたよ
あれはいいね 日本にもあんないいのがあったわ
すまんすまん
そういえばあれが最後のウォーロク誌リリースのゲーム
文庫じゃなかったかな?
あれ以来リリース予定のやつがのきなみでてない
トロール牙峠どうなった?__?
47NPCさん:2001/07/09(月) 03:04
ブラッドソードは、ドラゴンウォリアーズの世界観の輸入物だぞ?
48NPCさん:2001/07/09(月) 03:06
>知り合いがワープス版センチネルをゲームグラフックスで書いてた。

なにそれ?
詳細希望!
ワープスはマルチクラスにしたら半端じゃなくレベルアップ
遅いよ〜
内輪サークルのキャンペーンじゃ活躍できない
同時にロードスRPGもみんなソーサラーじゃなくウィザード
選んでたなあ
49かしわぶ:2001/07/09(月) 03:07
五人のマグスを倒したいのですがこれはGBスレで言うことにしよう
50NPCさん:2001/07/09(月) 03:07
ooooopooooooooooooooo!!
ドラゴンウォーリアーズかああ!!!
あれはいいものだ

「戦士の戦闘基本値は11である」

すげぇ
もはや何も言わないぜ(藁
51NPCさん:2001/07/09(月) 03:09
>>47
>>49
未完だよね、アレ?
ダンジョンの設定とか話の作りが明らかにFFに劣ってて
萎えました
かなり強引だった気が
好きな人スマソ
それだけS.ジャクソンが偉大って事なんだけどね
52NPCさん:2001/07/09(月) 03:13
ジャクソンよりもリビングストン派だったなー 登場人物が魅力的で、展開も二転三転していてよかった。
ブラッドソードは未完。まあ、あれはゲームブックとTRPGシナリオの合成本みたいだし。
描写や設定の密度は高かったけどな、ゲームブックとしては問題は多かった。
53NPCさん:2001/07/09(月) 03:14
>>45
同級生のお父さんがドラゴンランスの翻訳やってた。
54NPCさん:2001/07/09(月) 03:14
昔か?
ふっ・・・・・・ソーサリー攻略と地獄の館のグチに燃えたなあ
55かしわぶ:2001/07/09(月) 03:15
戦闘指向という四文字熟語が流行ったっけな
56NPCさん:2001/07/09(月) 03:15
「ワープス逆襲のシャア」でマルチクラスを持ち込むのはどうかな?
57かしわぶ:2001/07/09(月) 03:15
ドラゴンランスのアメコミとかってレアかしら
俺三巻まで持ってる
58NPCさん:2001/07/09(月) 03:16
>>53
うそー
すげぇ
そういえば伝説で少し翻訳精度落ちた気がする
オレも伝説読んだの
少し時間置いたし
マンネリだったのも事実
レイストリン 戦記の最後 めちゃくちゃだったよな
急にD・シュナイダーみたいになるし
59NPCさん:2001/07/09(月) 03:17
>>53
うぉ! それはすげえ! なんか恩恵は!?(イジマシイ
60NPCさん:2001/07/09(月) 03:18
バスタードとすれいやーずを許容できるかどうかは、一つの線引きだな・・・
61NPCさん:2001/07/09(月) 03:19
>>57
あれの最後でレイストリンがブープーから古文書もらって
稲光の中、それを両手に抱えて「HAHAHA〜」って
悪魔みたいに嗤ってたのにはワラタ
なんか三巻表紙のさわやかなレイストと対照的過ぎて
しかも友達、イラストに書くし(藁
62かしわぶ:2001/07/09(月) 03:22
バスタードはアレだな
カルと戦うあたりまでは俺許容範囲だな
スレイヤーズはちゃんと読んだことないけど、人から聞くと「一作目が
一番いい」という話。
63かしわぶ:2001/07/09(月) 03:23
スレイヤーズと同時に佳作入選したのが「リュカオーン」
未読の方は探してきて読むと良い。
ソノラマ世代が終わった瞬間がそこにあります
64NPCさん:2001/07/09(月) 03:24
ライブウォーロック行った人いる?
65NPCさん:2001/07/09(月) 03:26
>スレイヤーズ
そういえばゲーマーおっぱい星人傾向はちょうどこのころから
発生の兆しがあったなあ
あの当時は胸なんか見向きもしなかったけど
・・・あ、今は好きです(笑)
6653:2001/07/09(月) 03:26
>>59
全くない(藁
67NPCさん:2001/07/09(月) 03:28
バスタード
当時むちゃHだったよな
あれは刺激がつよすぎる
今でも結構キます
68かしわぶ:2001/07/09(月) 03:29
ライブウォーロックは「ライブウォーロック」と殴り書きされた横断幕が
雑誌に写っていたのが印象的
かなり貧乏くさい気がした
69NPCさん:2001/07/09(月) 03:30
ここにT&Tのデストラップをまっとうな人間のままクリアしてきた
猛者はおらんかのう〜
70NPCさん:2001/07/09(月) 03:30
かしわぷは同じ世代だったのか・・・
とにかくレスを消費すんのやめれー 連続カキコは恥なんだZ−

カル編以降の壮大さも好きだが、まあ、ポルノとかでてきたあたりでキャラ物になりすぎたことと
作者のいいかげんさのほうに萎えた(藁
71NPCさん:2001/07/09(月) 03:32
>>68
友達が行ってたけど
必殺のTシャツ来て
リビングストンにそれなんだと聞かれて
「必殺仕事人」と応えたんだけど
翻訳の人がほにゃらほにゃらassasinとかいって
リビングさん、顔しかめ面してたそうな
72NPCさん:2001/07/09(月) 03:33
「送り雛」以降の社会思想社のラインナップについてはゲーブックスレでな、明日明日。
73かしわぶ:2001/07/09(月) 03:35
連続カキコが恥かどうかはしらんけど(正確にはここで語りたくないけど)
話題が変わればレス変えるよ、俺は。たくさん話したければたくさんレス
つける。まあいいじゃん。固いこと言うな。

カザンの闘技場でショゴスと戦う。
ダイヤモンドナックルで。
74NPCさん:2001/07/09(月) 03:38
バスタードあれだけ風呂敷広げて大丈夫なんかいな??
話に収集つかないぞ

(↓この辺ラッパ我リア口調で)
まるで 原稿まで落とす ポルノライター
グッと来る ギャルなヤツ愛す むっつり派
75かしわぶ:2001/07/09(月) 03:39
つうかやっぱレゲーアーマーと強盗エバだべ?
76NPCさん:2001/07/09(月) 03:40
ダイアモンドナックルかぁ・・・・・・・・・・・・・
キミもいろいろあったんだねえ(藁
オレなんか見てくれ
体中しましまムキムキの二足豹スタイルだぜ(泣)
77かしわぶ:2001/07/09(月) 03:42
大人になってから酒好きのトロールが「シックスパック」という名前なのは
オシャレだなあと思った
ウィット。
78NPCさん:2001/07/09(月) 03:44
>>75
ドレッドヘアーのにやつき黒人がラップ歌いながら
まとってる鎧か?
...............さぶくてスマソ
そういえば呪歌って、ラップあってもおかしくないよな
当時聖闘士星矢はやってた頃
みんなこれの影響うけまくってたなあHTTももろ「聖闘士」
なんてクラスあるし
79NPCさん:2001/07/09(月) 03:45
>>77
TTのソロシナリオの岩悪魔のこと?
確かにシャレてるよな
ああいうノリが好きだった
80人数(略):2001/07/09(月) 03:46
まあ、万太郎もたまらんけどね
81NPCさん:2001/07/09(月) 03:47
おい
必殺シナリオやったヤツ 手 あげな
ついでに必殺!ザ・ベストや効果音集買ったマスターも
当時、ノートパソコンあればマスタリングはもっと楽だったのに
惜しい
気合い入れてMP3でテクノ作って戦闘にかけるマスターとか
現れそうだな
82NPCさん:2001/07/09(月) 03:50
無敵の万太郎か
それよりもカザンの闘技場よくできてるよな
当時RPG仲間がいない時よくこれで遊んだよ
カーラカーンの寵愛って
あれHだとは分からんかった
ウォーロック見て確認
83NPCさん:2001/07/09(月) 03:51
バスタードはカル戦でアビゲイルセリフで

「確かに魔法としては高温の呪文より低温の呪文の方が
 高度な力を要します。
 それは物質を構成する分子の運動を加速させることより
 減速させる事の方が難しいからですが……。
 しかしダーク・シュナイダーは絶対零度の攻撃を防ぎ切った。
 これはすなわちカル=スにはダーク・シュナイダーを
 倒せる『呪文』がないと言う事を意味するのです。
 そう!なぜならば高温には物理上上限はありませんが
 絶対零度を超える低温は存在しないからです!!!」

ここいらへんの魔法合戦はすごく好きなんだが
天使が出てからは魔法なんて何の役にも立たなくなっちまった。
84人数(略):2001/07/09(月) 03:54
>>83
それ聞くとブラックエンジェルズの「絶対百度vs絶対零度」を思い出すよ。
あと、アステカカイザーのマイナス700度まで耐えられる、とか

昔は信じてたな……

スレ違いなんでsage
85NPCさん:2001/07/09(月) 03:54
君は衝撃を受けて気を失った。しかし、猿はそんなことは気にもかけない。
君の腕をがりがり噛って、自分の檻に帰って行く。
救護員が君を場外に引きずり出し、傷の手当をしてくれる。
試合は終わった。君の耐久度は以後も一○○減ったままだ。
体力度と幸運度と魅力度は傷のためにこれも半分になる。
治療によって耐久度は一○まで回復回復するが、それだけだ。
一四四へ。
86かしわぶ:2001/07/09(月) 03:58
俺は三つの顔で同時に三つの呪文となえるとか、移動しながら巨大な積方立体魔法陣
を描いていたとかいうハッタリが大好き。バスタード。
アンスラとの戦いはTRPGとしてはダメな展開なんだけど、コンピュータRPGの
ボス戦の再現としてはなかなか良い。
封神剣極限奥義秒殺閃空地獄極楽断。
87NPCさん:2001/07/09(月) 03:59
○が、凸( `ー゚) nice!! 
88NPCさん:2001/07/09(月) 04:12
そういえば今の20代前後のTRPGプレイヤーって
どんな風に出会ったり接したりしてるのかな?
オレらは当時、TRPGできるユーザがすごい少なかったから
おたがいの存在を重宝してたし
コンベとかで近所のヤツ見つけたらとりあえず誘ってみたりしてと
いい意味で濃厚な関係を作ってたと思う。
最近はもっと薄いのかね?
コンベで会ってもその場だけでなれ合って
適度に分かれてって感じ??
だとしたらヤだなあ。
89NPCさん:2001/07/09(月) 04:30
>>88
だいたいそんな感じ。
他の場所で会っても挨拶はするけどそれだけって感じかな。
90:2001/07/09(月) 04:34
うぇぇぇっぇぇぇぇ、サブすぎるぅ。。。。
今クラブ(音楽)行ってるんだけどそこもそんな感じで
そろそろTRPG世界に戻ろうと思ってたのに
そんなんでどうやってみんな友達作るのさ??
91NPCさん:2001/07/09(月) 04:48
このスレの伸び具合…この板の大半は旧世代プレイヤーではないかと穿ってしまうよ。
92:2001/07/09(月) 04:52
>>91
いや、オレも結構書き込んだから。。。
けどほとんどレス無しの一人語りだったから
やっぱり旧世代プレイヤーは少ないと思われ。
この辺のコアな話題に今ひとつ反応がないところを見ると、
ここはたぶんソードワールド世代が一番多いんじゃないかな?
想い出も多いだろうし。
93NPCさん:2001/07/09(月) 05:13
そういえばここでは「2chでオフ会」とか話にでないの?
この板、結構みんな良心的な印象あるし
世代が世代だからか?
SW世代でもそこそこの年だよね?
サラリーマン数年くらい?
たぶん、そこそこうまくいくんでねぇの?
やっぱ大人はいいよな〜落ち着いてて
94NPCさん:2001/07/09(月) 05:15
>>92
時間を考えなさいな。
95:2001/07/09(月) 05:23
>>94
そう??
スレ立てた時間考えてたらもっとコアな話題が出てきても
いいとは思ったんだけど...
どうなんかな?
964:2001/07/09(月) 06:15
>>95
う、寝てる間にコアな話されると辛いなぁ。

やっぱり日曜の夜中と言う時間帯が悪かったと思われ。
だって月曜は仕事始まるもの。
97NPCさん:2001/07/09(月) 06:19
僕はFFが最初で結構ノリ主体なプレイが好きだったんだけど。

D&Dやるなら
まっとーなシミュレーションゲームやってた方がまし、
と考えてた口だし。

ノリとかストーリーとかやるのは良いんだけど、
その方向がアニメ系の安っぽい方向に走ってしまったのが
しょうがないといえばしょうがないが、個人的には好きになれんね。
その辺の転機はロードス島からだと思いますけど。
一瞥してこの方向で走ったらどんどん安易な方向に行っちゃうよなぁ…
と思ってたら実際そうなったからね。

やれやれ。
98思考機械:2001/07/09(月) 07:00
>>96
同意。
99:2001/07/09(月) 08:20
すまん・・・
100NPCさん:2001/07/09(月) 08:27
>57
たしか、パックス・タルカス解放のあたりまで、コミック版をみましたが、
それ以降の話は、コミック化されたんでしょうかね・・・・・
そういや、伝説は半分しか持ってない。
戦記ほどのめり込めなかったけど、最近、またよみたくなったなー。

今年で26。SW主流への過渡期に始めた人間で、今でもT&Tとか
全力プレイ中。月に1回ですが。
しかし、メンツの好みの問題で、SWメイン・・・・・
昔は毎日のようにやっていたのに・・・・・。
101:2001/07/09(月) 08:28
じゃあみんなはどんなセッション、シナリオを望む?
古株として?
オレ的にはやっぱり町中で戦闘とかになって衛兵ぶっ殺しておいて
その街に戻ってこられる様な安易な展開は、ちょっとヤかも(
その点、カードワースのシナリオはいいの、多いなぁ)。

冒険者がまともに活躍できそうな場所って国の規制が緩い(
=治安が悪いとか戦争中とか、あるいは国を興したばっかりの
時とか)ようなところで、ごろつきに頼らないと話にならない
様な事情に溢れたとこかな。北斗の拳ほどとは言わないけど。
健康的でカラッとして、盗賊ギルドにも情報収集程度で
コンビニ感覚でさっと入れちゃう世界はなんかなじめないっす。
それに第一、簡単に見知らぬ人間に前金渡して依頼する一般人とか
貴族なんて、変だよ〜 もっとアンダーグラウンドでなきゃ!
102NPCさん:2001/07/09(月) 08:32
そういやSWって最初出た時見向きもされなかったのに
いつのまにか浸透しちゃってたなあ
コンベに行ってなんか奇妙な感覚だったよ
うちのサークルのメンバーなんかルールブック買っただけで
誰もプレイしようとすら言わなかったくらいだもん
元同級生の人のサークルすらまったく無視してファンタズマルアドベンチャー
に走ってたし 一体何がSWを爆発的に普及させたのだろう??
103NPCさん:2001/07/09(月) 08:36
ロードスコンパニオンRPGってむちゃくちゃ複雑な存在
つーか、ポジションだったよな
結局あとでソードワールドに移植されるわ
システムは改良されてクリスタニアに取られるわで
一体なんだったんだと言いたくなる
104NPCさん:2001/07/09(月) 08:38
>>100
三巻までだよ
あれ以降はされてないはず
アメコメだからか(笑)なんかところどころがイカれてた
魔術書持ったレイストリン是非見てくれ〜
105NPCさん:2001/07/09(月) 09:05
>>102
>元同級生の人のサークルすらまったく無視してファンタズマルアドベンチャー

「ファンタズム・アドベンチャー」ですね。
1061D100:2001/07/09(月) 09:21
なんか日曜夜にしては伸びているスレッドが。

火吹き山→DD赤箱から始めたにも係わらず、SWだろうが天羅だろうが、
テラガンだろうがやっちゃう俺は逝ってヨシですか(笑)?
107にけ:2001/07/09(月) 09:37
>>106
なんかそっちの方が普通に思えるんですけどねえ〜。(^^;

国産でなくても未訳で新しいやつが出てたりするわけですし。
今ならD&D3eをやるべきかどうかとか、何かとありそうですよね。
このスレッドの皆さん、そんなに年を取ってるとも思えないんですが。
108:2001/07/09(月) 09:59
>>106
それはそれで尊敬するよ。
食わず嫌いはやっぱり閉鎖的だからね。
一応いいわけしとくと僕もシステムでいきなり毛嫌いするワケじゃない
けど、そのシステムを巡ったユーザ層とか商業展開とか世界観とか
そういうのに左右されてるだけで、とりあえずはカジってみるけどね。
大抵拒否してるシステムはそれらのどこかが自分としては受け入れられなかった
って感じだし。だいたいは制作者側のワールド展開がツマづくと
キツいやね。
ちなみにオレも三十前だけど正直もう海外のシステムあさってまで
やる情熱はないですわ〜
保守的やけど、年取るとどうしても楽な方向に流れちゃう。
安定求めるからね。それで若いユーザ層と格差は広がると。
向こうはこっちを閉鎖的と見るし、こちらも向こうを希薄な人間関係、
RPG文化の乏しさと遠ざけるし、いいこと無しですな。
ああ、日本人の人間性の狭い事よ
ウォーロック誌に出てたTTのデザイナーとか大人になっても
気負いせずゲームやってるからなぁ。閉鎖的でなく自由でいいよな。
109100:2001/07/09(月) 10:08
>100
「HAHAHA」なんてワラテるレイストリン、見たい〜(藁
マータフルール爆死のとこだけ覚えてます。
えらく、ページが少なかった様な気がしたです。

>1
自分が、かなり健全な世界で遊んでるのかを感じ、鬱。
コンビニ盗賊ギルドとか。確かに、変だす。
さすがに、街の衛兵を殺ったら、戻ってこれないですけど(藁
映画「用心棒」みたいな感じか、ヒロイックではない、
くそマジな戦記モノみたいなノリが好きです。
いつか、戦記の、「大司教の塔」の攻防戦みたいなのやりたいです。
110NPCさん:2001/07/09(月) 10:18
>>105
このスレ的にはオーケーなのさ
1111D100:2001/07/09(月) 11:26
>>107
この板の住人は20代後半が最も多く、その周辺が散布状に広がっているというイメージがありますね。
周りの人間に聞いてみたら、そこそこROMっている人も多いですが、彼らも20代後半です。
3eも結構面白いんですけど、旧DDをやったことの無い人がやってみて喜ぶかと考えると、
やっぱり国産のシステムのほうが受け入れられそうな気がします。
旧版との比較をするユーザーには、かなり興味深いものだと思うんですけど。

>>1=>>108
結局顔を付き合わせて遊びたいのが先にたって、ずるずるとTRPGやってはいます。
時代の流れに沿って変わるシステム傾向にも興味がありますし。
それでも2〜3回やってみて肌に合わないシステムは、その後はほとんどやりませんしね。
社会人になるとTRPGに割ける時間は貴重ですから、出来るだけ自分の好きなシステムでやりたいものですが、
GMしてくれる人が、必ずしも自分の好みのシステムを使ってくれるとも限りませんし。
(自分がGMするときは、結構俺も保守的に古いシステム使ったりします)
上手いGMはどのシステム使っても、平均以上に楽しませてはくれるのですけど(^^)。

若いユーザー層というのはあまり交わってないかも。
最低でも20代前半からですから。内輪で知っているゲーマーは。
112ヤマモトダテ:2001/07/09(月) 12:50
俺は30で、引退...というか、まったくTRPGをやらなくなって6年くらい。 :-)
この板には懐かしさにひかれてやってきた。
正直まだTRPGに情熱を傾けてる人が多いので驚いているよ。よいことだ。

>>1>>108じゃないが、この年くらいになると仕事やら家庭やらで忙しく
手間ヒマのかかるTRPGは敬遠せざるをえなくなる。
でも、リアル厨房の頃からFFやD&Dをプレイしてきた仲間で
最後まで一緒にゲームをやりつづけた奴らとはまだ友人だし、
仕事や別の趣味でも仲間になっている。
やがては、この仲間でゲームとはまるで関係ない会社でも作ろうかと思っている。
そして人生リタイアしたら、またゲームやってみたいね。
まあ、ヒマさえあれば今もやりたいんだけどさ、
やっぱエネルギー要るから、この遊びは...

しかし俺は完全にこのスレでいう「旧世代ゲーマー」だなあ...
やっぱSWとか苦々しく思ってましたよ、ありきたりな理由で。海外RPGSマンセーだったし。
なんつーか、海外のマニアどもに憧れていたね。
学校の教室で堂々とああいうゲームやってると、
(おニャン子とか好きな)クラスの一般層にけむたがられたりするんだけどさ、
「アメリカじゃこういうゲーム凄い流行ってるんだぜ」とか反論したりして。 :-)
...完全に厨房マルダシなんだけどさ...
駆け出しの頃はRPGやってると、なんかアメリカに思いをはせていたような。
マニアの聖地というか、オタクにも自由がありそうな気がしてさ。
D&D(英語版)のボックスを開けたときの匂い(輸入品独特のあの臭い匂い)にも
なんかエキゾティックな気分になったりしたもんだよ。 :-)
狭い世界に憧れる時代だったな。
113:2001/07/09(月) 13:07
>>111
いいね。そういうマターリモードで仲間内でやるのが一番。
古いシステムでも自分たちが良ければそれでいいと思いますよ。
114:2001/07/09(月) 13:07
>>111

いいね。そういうマターリモードで仲間内でやるのが一番。
古いシステムでも自分たちが良ければそれでいいと思いますよ。

>>112
DDのボックス・・・あれはええ臭いやった。
オレもかいでたわ。(藁
確かに向こうでは精神面でも日本と比較にならないくらい自由です。
オレが直接行ったワケじゃないけど、知り合いにアイルランド生まれの恩師
とシンガポールの留学生がいたので、その辺は確かです。
向こうの人は殺戮シナリオとかパワープレイする事に罪悪感とか
持ってませんし、キャラのダイス目とかもバンバンごまかすわ、
新キャラも能力値15,16とか平気で作ってくる。
しょせんはゲーム、自分に心地イイ事したいという部分で潔いんですよね。
あと、ビーストマスターやってドラゴン従属させてドラゴンブレス連発とか。
けど、日本じゃそんな事やったら「公平じゃない」とか「自分勝手な
事するな」って抑えつけるやん?
日本人の矛盾点だけど、自分らは若い時に自由にやりたがってたくせに
意外と他人を道徳とか常識で縛るんだよね。あと、陰湿な陰口のたたき合いも。
賛否両論はあるけど、2chに入り浸って他人のスキ見て荒らしてる様な
厨房ばっかりを見てる限り、日本に明るいTRPG環境はやって来る事も
ないだろうと、あきらめ入ってます。
とにかく何につけダサいとかオタ臭いとか痛いとか言ってスカしてる
人らとゲームなんて心地よくできるワケないもんな。
人間、他人の前で痛い事やってバカやって、日々過ごしたりするもんだし
そういうのを悪いとか後ろ指指す人種からいいものも生まれるはずはない。
そういうのがシステムにも色濃く出ていると思う。
それが海外のゲーマーと話してて痛感する反面、反省にもなるな。
115:2001/07/09(月) 13:09
ゴメン、なんかカキコに失敗したわ
それに長くてすまん
けど一度海外のゲーマーとプレイして欲しいのは事実。
考え変わるよ。
116NPCさん:2001/07/09(月) 13:24
>>109
盗賊の様なアウトロー集団はおそらく横の繋がりとか重く見る
だろうし、仮にPCの中に盗賊いてもいきなりギルドに行って
PCが調査してる様なきな臭い事件の裏事情とかしゃべって
くれるはずがない。
で、じゃあ何が必要かと思えば、やっぱ金なんだよね。
よくPCが限界重量無視して大量に何千gpとか持ってる
シーンあるけど、ああいうPCからこそ、マスターは
情報収集のタネとして、いっぱい金巻き上げたらいいと思う。
レベルあげると金の使い道がなくなるってのも変。
そういうのを逆手にとって、いくらでもシナリオが作れる。
特にアンダーグラウンドな事に関わるPCがいざという時の
保険のためにギルドや情報屋にチップ払っといて縁を繋いどくのは
かなり重要な事じゃないかと。盗賊討伐のシナリオとかも一歩
間違ったらヤバいよ。裏の世界を敵に回すのは、冒険者にとって
致命的だろ。あと、宿屋の親父が永遠にPCの味方ってのも。
圧力かけられて、どこの宿屋にも泊めてもらえないとか、
そういうシチュエーションやったらシナリオおもろいやろうなあ〜
休憩できなくてHP、MP回復できひんとか。そこを金やクチを
駆使して交渉し、一時の休息を得ようと必死になるPC。
こういうグロいのやってくれる人、いないかな〜
117かしわぶ:2001/07/09(月) 14:39
ルーンクエストが最強という幻想がありました
買ったけど眺めるだけでやりませんでした
誰だよ最強なんて言ったのは(水野良)
118NPCさん:2001/07/09(月) 15:08
>>114
ダイス目誤魔化すのはどの国でもダメだぞ、おい(笑)
119ノエル:2001/07/09(月) 15:31
つい先日こんな体験をしました。

自分は30代前半の既婚者で、学生時代にSWや
クトゥルフ中心にやってました。
今は就職して故郷に戻り、全然プレイしてません。
しかし、年1回は学生時代の友人宅に集まり、
プレイをしています(今年も盆に行く)。
で、それはそれで楽しいんだけど、
先日ネットを見てたら、家のすぐ近くにサークルが
あって、しかも小さなコンベンションをやるとのこと。
システムは、深淵とかビーストバインドとか、
やったこともないものばかり。
で、悩んだんだけど、結局参加したところ、、、
結論から言うと、楽しめました。
案の定自分が最高齢だったし、正直言ってエゴ丸出しの
お子様プレイヤーには手を焼きましたが、
新しいメンツとやるのは新鮮だし、
ダイスを振るのはやっぱり楽しいし。
決して上級者を気取るつもりはないけれど、
情景描写を交えた行動宣言や、
戦闘中に仲間に台詞を喋ることが新鮮だったようで、
えらく(そのお子様たちに)好評でした。
そのサークルに出入するかどうかは分かりませんが、
日常のちょっとした刺激にはなりましたよ。

でも、今考えると、この楽しさには懐古趣味も
多分に含まれているような気がしますね。
楽しかった日々よ、もう一度!ってとこですか。
ヤフオクで古いシステムを手に入れて喜ぶのも、
こんな懐古趣味の表れかと思ったりして。

ま、そんなところです。
読了感謝、長文失礼。
120NPCさん:2001/07/09(月) 15:44
漏れは世代的には旧世代プレイヤーじゃない(20代前半)のだが、
D&Dやルーンクエストは好きだ。

漏れは世間一般(藁)ではひどく特殊な例だと思うのだが、
SWのリプレイでTRPGを知り、実際のプレイで失望し、
ガープスに走り、やはり失望し、今では現在の主流であると思われる
SW、天羅零などにはほとんど手を出していない。

嗚呼、大学の同好会で、ミスタラを荒らしまわったキャンペーンの日々よ…(藁
121NPCさん:2001/07/09(月) 15:46
ルーンクエストは、疲労ポイントのルールさえ使わなければ最強、
だとは思った(場合によってはノックバックと魔法(魔導)も外す)

なんだかんだ言っていまだにRQのシステムが一番好きだもの。
好き嫌いせずいろんなゲームやったけどさ。
122敗残兵:2001/07/09(月) 22:19
初めてRPGに最強を感じた瞬間・・・
トラベラーの星域作成ルールでダイスを適当に転がすだけで
世界が創られることを知った時。
(実際、それだけじゃ使いモンにならんが)
123かしわぶ:2001/07/09(月) 22:25
あの頃は楽しかったなー
毎日毎日ガッコの屋上とかでTRPGやってたなー
D&D
ヤンキー相手に。あいつらテキトーなキャラ作るからスゲー面白いんだよ。
キャラの名前なんかいっつも変わるしな。
124かしわぶ:2001/07/09(月) 22:26
何やってもいい、というのを理解させるまでの俺の苦労といったら無かったな
かならずコマンド何あるか聞いてくるし
「メンドクセーから何が出来るか教えてよ選ぶから」って言うし
125NPCさん:2001/07/10(火) 00:13
格闘ゲームかいな...
126かしわぶ:2001/07/10(火) 00:19
いや、そのころのコマンドっていったらドラクエなんだな、これが
127NPCさん:2001/07/10(火) 00:23
>>123
テキトーキャラでも楽しいってのはD&Dならではだよな。
キャラの社会背景がどうこうとか小難しいこと考えなくても十分に楽しい。
128かしわぶ:2001/07/10(火) 00:31
最近のはキャラづくりを楽しませる事に偏向しすぎてるかもワカリマセン
129:2001/07/10(火) 00:34
キャラがテキトーでも別にええんやけどなあー
けど行動が適当なのはGMとして勘弁して欲しいよ
でも大抵キャラがテキトーなヤツに限って
行動も適当な気がするから
オレの場合、TRPG終末期はそういう事に対して
おおらかになれない自分がいたなあ
その後TRPGやめていろんな世界や人や趣味に走って
経験値(笑)を積んだつもりだけど
それでも外人さんのパワープレイや
むちゃくちゃなケイオティックシナリオに笑っていられるだけの
おおらかな人間にはなれそうもねえ(藁
キャラの名前とかいい加減につけられたら
もうキャンペーンとかやる気なくすオレは逝ってよし?
130かしわぶ:2001/07/10(火) 00:38
いやー楽しみ方の違いだべ、それは
俺の場合はTRPGしながらの雑談みたいなものだったから
酒のツマミみたいなもんで
キチっとやるならキチっとやった方が面白いに決まってると思うよ
131100:2001/07/10(火) 00:41
>116
ありゃ?。どうやら、自分の今のスタイルで良いみたいです・・・。
金はバンバン巻き上げますし、下手な事に探りを入れてたら、
追跡者の4、5人は、帰りに付いてきて、その後は監視下です。
無論、ギルドに、理由なく盗賊以外を入れるような真似はナシで。
でも、店の親父のお話は、参考になりました。
馴染みの店(一見の店でなく)の親父の態度が豹変とか、かなり面白そうですね。
今度、それやります。ありがとう!。

>111
自分も、そんな感じです。もう、新しいシステムに取り組む体力ないですし、
プレイする仲間も、厨房の頃みたいにモチベーション高くないですからね。
身内で、マターリやるには、全員が馴染みのシステムが一番です。
なので、今月もSW。ほんとは、D&Dか、T&Tとかもしたいけど。
でも嫌いじゃないです。楽なんで(藁。プレイヤーのニーズもありますしね。

自分もガープスとかは、馴染めませんでした・・・・。
132:2001/07/10(火) 00:58
>>131=100

いえいえ、どうも。オレごときの卑わいな知識のひけびらかしに
感謝して頂くなど恐縮っすよ。マスタリング、いい感じっすね。
やっぱ最初のミッション(シナリオ)から火種がついて、
それがまたいろいろと飛び火。
いつの間にやらカタギの人間には戻れねぇって感じのキャンペーンとか
見てみたい。(藁

やっぱ年齢層が高いから荒れないね。
落ち着くよ、ほんと。感謝、感謝。
オレみたいなカキコ、アーケード板とかでやろうものなら・・・(怖)

そういえば宗教系も弱いな、国産RPGは。
宗教に対してネガティブな感情しか持ってないからなあ。
ちなみにDDのロー(ローフル)ってのは明らかにユダヤ教の律法を
意識してるだろうってのがオレの恩師との同意見解。
デザイナーもユダヤ人しね。毒の記述とかモロその影響丸だしだし。
133ゴメン:2001/07/10(火) 01:00
誤「デザイナーもユダヤ人しね」
正「デザイナーもユダヤ人だしね」
134NPCさん:2001/07/10(火) 01:01
中学の頃にT&Tの文庫版が出て、誰もTRPGの経験が無いのに
必死にマスターやプレイヤーやったな。あの頃の手探りで
ゲームを楽しんだのが一番面白かったような。
ビンボな学生には文庫本のシステムって凄くありがたかったよ。
135NPCさん:2001/07/10(火) 01:14
T&Tは偉大だ
あれほど入りやすくてかつイジりがいのあるRPGも
少ない
あの後いろいろ出たけど
なんか厳密にルール化しようとして失敗してるっぽい
136NPCさん:2001/07/10(火) 01:25
武器が豊富なのがいいんだよね
あれで限界重量とかちとやっかいだけど、
必要能力値との格闘(苦悩?)もまた一興ってね
137かしわぶ:2001/07/10(火) 01:33
D&Dなんかカネの使い道ねえから「スピア100本買う」とかいうのよな
困りモノだけどああいうアバウトなルールって結構気楽
138NPCさん:2001/07/10(火) 01:55
DDは金集めるの、めちゃくちゃ楽しかったなあ。
財宝発掘表とかでダイス振って、GM自体も何が出てくるか
楽しみだった。
Hの表とか、マジックウェポン出てくるから、
自分でもスモールドラゴン出したりと。
そこそこレベルあがると盛り上がるし、ユーザも
その辺を知ってるから、倒した後のお宝を楽しみにしていたし。
あれはいい。やっぱDDは最高だ。
139混物:2001/07/10(火) 02:26
D&Dで一時期、金が余ったら聖水を買ってた時があった。
140NPCさん:2001/07/10(火) 02:28
D&Dには強くなる快感は確かにあった。
はっきりパワーのインフレなんだけど、ソード+6 8倍エキストラ スライシング ダンシングとかは
ザラだったなー。
AC−20とか当たり前で(笑
それでもなんとなくバランスはとれてた。オリジナルモンスターが多かったから。
もうあんなムチャは良識が邪魔をしてできないわな。
ただ強いだけのデカイモンスターにあきて、魔法を組み合わせたりしたあたりから緊張度は増したけど
爽快感は失せていって、メインのPCが大陸を支配する皇帝になったあたりで、まあ、自然にフェードアウト。
用心深いリッチは倒せない、とかを学びつつね。
ムリムチャムボウなんだけど、厨房ソウル全開で遊んだっすよ。
D&Dは、エキスパート・ハイあたりからがいい印象が残ってるなあ。
141NPCさん:2001/07/10(火) 02:29
そういえばマジックアイテムやたら出し惜しみするマスターとか
いるよな
出してもメイス+1とかダガー+1とか・・・
142NPCさん:2001/07/10(火) 08:00
>>132
>そういえば宗教系も弱いな、国産RPGは。
>宗教に対してネガティブな感情しか持ってないからなあ。

その代わり、アメリカには「神」に対してシニカルなRPGが少ない。
ヨーロッパとかカナダとかだとあるんだがね。

>ちなみにDDのロー(ローフル)ってのは明らかにユダヤ教の律法を
>意識してるだろうってのがオレの恩師との同意見解。
>デザイナーもユダヤ人しね。毒の記述とかモロその影響丸だしだし。

そりゃ珍説だ。ムアコックの法と混沌が起源というのが定説なんじゃないかね?
毒がどうとかってのはどういうもんだか教えてくれ。
143:2001/07/10(火) 08:31
>>142
珍説とまでいうか??
それはケンカ売ってると受け取ってエエわけやな?
感覚的に触れて、感じる事だよ。
日本人にはピンと来ないかもしれないけどさ。
オレや恩師やダチの留学生にとって、宗教って当たり前の世界なんだよ。
聖書の世界観とか別に特別な事じゃない。
その世界観を知って、DDに触れるのと触れないのとでは
大きな違いがあるんよ。
別に自慢してるわけじゃないけど、日本は自分たちの文化を
捨てながらシステム、ワールド構築するから薄っぺらい
ものしか作れないワケで、向こうのRPGはシステムや
ワールドの底辺に、向こうのお国柄とか文化がきちんと
反映されてるんだよ。

そりゃ日本のシステムみたいに、いろんなネタをパクってきて、
それらしく形だけのファンタジーの雰囲気作る様な
TRPG事情の中にいたら、わかってももらえんわな。
オレも一旦、TPRG離れてから気が付いた事ばっかだもん。
そのムアコックにしたって、オリジナルの人間観で「法と混沌」
を編み出したって思うか?
あと、神を否定してるようなシステムも、海外にはあるだろうが、
神を否定してる事自体が神様の存在意識してる=つまりは
神が彼等の中には生きてるんだよ。日本じゃただのニヒリズムに
しか見えないけど。
そこの辺の差、ちゅーか、文化レベルの違いは
実際、向こうの世界に触れないと分かってもらえんやろうから、
しょうがない。この辺の感覚はたぶん、海外のユーザとかと
しょっちゅうRPGやってる様な人とかじゃないと、伝わらんやろう
なあ。文句は出てくるかも知れんし、悔しいかも知れんけど、
やっぱオレら日本人の作るRPGは狭いで。
144NPCさん:2001/07/10(火) 08:44
ホストが最初に冷静さを失ってはいけませんな。
145NPCさん:2001/07/10(火) 08:48
恩師だのダチだの。間接的な接触で感覚つかめるもんなんでっかー?簡単ですねんねーん
146:2001/07/10(火) 08:49
>>144
すんません
でも向こうとの文化の格差はやっぱ否定できないんだよなあ
カルチャーギャップに触れて愕然としているオレはもはや
懐かしみスレくらいしか立てられんのだ・・・
147:2001/07/10(火) 08:56
>>145
じゃああんたは親や友達の影響無しで孤高に生きてるわけやね。
こういう事言うから、オレら日本人は狭いちゅーねん。
人との繋がりを感謝せず、神とか世界の恩恵をありがたがらず
生きてる。貧相な考えやね。
あんたがTRPGと出会えた事も自分の実力と努力の結果。
そういう考えなんやろうな。
もはや何もいうまい。
そんなにオレら日本人のゲーマーが低レベルだって、
認めたくないんかね?
年輩TRPGプレイヤーが日本の作るTRPG文化にとけ込めなかった
事実もちょっとは考えてみてくれ。
148NPCさん:2001/07/10(火) 09:12
>>147
新規のプレイヤーも日本人なんではないの?
まして、日本人のゲーマーが低レベルという言い方を平気でクチにするデリカシーのなさをみるかぎり、ありがたがっている感覚自体が
どれほどのものかという気がしますぜ?
もう年輩なんだから
自分の感じた片方の優位性だけをとりあげて、優越感をまるだしにする論議を展開することの不毛さや生産性のなさを
知っていてもいいんじゃないのかね?
問題をちょっとすりかえたけどね。
それは俺に日本人ゲーマー以外とプレイしたことがないから、ね。
でも、どうなの?
アジア諸国のプレイヤーや、中南米のプレイヤーはやっぱり欧米人とは
プレイ感覚がちがうの?
149あのね:2001/07/10(火) 09:18
日本人のゲーマーのレベルにも色々あるように
外人のゲーマーのレベルにも色々あるのよ
日本人はすぐに自分の恥ずかしい点だけ恥じ入るクセがあって
隣の芝生は青く見たがるんだよね
でも実際はそんなに違わないんだよ
1501D100:2001/07/10(火) 09:22
>>142
ムアコックの作品はわずか1世紀の間に書かれたものじゃないですか。
「法・混沌」は名前こそはムアコックが使ったものかも知れませんが、
旧約・新約聖書を初めとしてゾロアスター教など様々な宗教・思想からヒントを得て、
独自の解釈で再構築した、それまでに対するアンチカルチャーです。
全然新しいものですから、二元対立思想としては最も新しいものです。
その意味では全然>>1=>>132氏の書いていることのほうが近いと思います。

個人的にはあまり深くユダヤ教やキリスト教とかなじんでいないので、>>1氏ほどは分かりませんが、
少なくともDDをやるときは、ローフルは「キリスト教的正義」、ケイオティックは「キリスト教的悪」と解釈しています。
たぶん向こうさんの作ったシステムですから、そう振る舞うのが自然でしょう。
1511D100:2001/07/10(火) 09:25
っちゅーか、ムアコックの「法と混沌」演じるなら、
DDじゃなくてストームブリンガーやエルリック!でしょ。
あれの法・混沌と、DDのL&Cは全然行動パターンは違うよ(w
1521(別スレの159):2001/07/10(火) 09:25
新規ユーザの事は話してないぞ。
オレらはオタクで文化レベル低い中でTRPGやりがちな過ちを
語ってるだけだよ。
それは別スレで展開してるから、そっちでやってくれ。
オレもそこにいるから。
それに優位性って、アンタ・・・
「オレら日本人」は狭い言うてるやんか。
誰もオレは優秀でオマエらだけバカとか言ってないじゃん。
揚げ足取らんといてくれよ。
ケンカしたいんかいな?
だったら素直に荒らしてくれ。

で、あなたの最後の質問だけど、シンガポールの留学生の
現地での話を聞くと、実は価値観は違っても、プレイスタイルは
似ている様だ。
やっぱりいい意味でカラッとしてて、強くなったり、マジック
ウェポン振り回したら、暴れたりする事を変に抑止しない。
ルールにも縛られない。
平気でハウスルールも作ったりする。

あ、そういや富士見文庫のアイスウィンドサーガだっけ?
あれ、確かキャラの能力値乗ってたと思うけど、
15,16当たり前だったはず。いや、18越えてたヤツもいたな。
その辺から、なんとなくオレの言ってる事、察してくれ。
本来能力値増えないはずのDDで何故彼等が能力値高いかを。

逆に欠点はストーリーものに弱いところ。
あと、あまりに個人主義優先で時々セッションが暴走気味に
走る事。その背景があって、ADDの2ndEditionのおとなしさを
見れば、納得するはず。

どない? まだ納得いかへんか?
ケンカじゃないなら、ちゃんと話すよ。
153NPCさん:2001/07/10(火) 09:31
>>144
まったくだ。
折角の良いスレなんだからな。

良い=俺が「久しぶりに心が和んだ」
1541D100:2001/07/10(火) 09:32
>>147
>年輩TRPGプレイヤーが日本の作るTRPG文化にとけ込めなかった

あまり捨てたものじゃないですよ。
ライトなシステムであろうと、ベテランPL&GMが落ち着いたかつ重厚なプレイをすることによって、
素晴らしいセッションとなっている例もたくさんあります。
そういうのを見たとき、「ああTRPGはシステムじゃないんだなぁ」と実感しますよ。
デザイナー諸兄が何を考えてデザインしているかは別ですが……

俺らでちょっと努力すれば、十分楽しい文化にすることは可能ですよ。
少なくとも身の周りのTRPG環境では。
1551(別スレの159):2001/07/10(火) 09:40
>ローフルは「キリスト教的正義」、ケイオティックは「キリスト教的悪」

うーん、実はちょっと違う。
いわゆるユダヤ教では神様から授かった律法(=神から守られ、
愛されるための戒律、指針)がすごい大切なものなんだよ。
特にあの辺の土地は不毛地が多いから、領土の奪い合いの歴史が
深くて、度重なる他国の侵略におびえなきゃいけなかった。
ユダヤの民をエジプトから救いだし、肥沃地に導いた神は
ユダヤ民族にとって、他民族との不毛な戦いに勝利し、
自分たちの民を守るためのものという認識が強くなった。
これが聖書から読みとれるユダヤの民の神概念。
ところが歴史をのぞくと、彼等は度重なる侵略にあい、
神をのろい、自分たちの民族を守る事に凝り固まって、
純血を尊び、他の国の民族や戒律を破る人間などを悪とし、
排他的な方向へ進んでいった。
「何故神は私たちを見捨てるのか」という願いもむなしく、
ユダヤの純血は汚れて、戦争、侵略、混血、特に宗教面での
文化が他国の影響を受けて、けがされた事が、より、彼等を
偏った宗教固執へと追いやったみたいだ。
1561(別スレの159):2001/07/10(火) 09:49
で、続きだけど、そんな社会的背景があるから、
彼等はすごい保守的になっちゃって、同胞内での宗教争いも
すさまじく、純血のアイデンティティも失われたから、
すがるものもなく、狂信的に律法にしがみついて、
それを破る者を強く罰していたんだわ。

争いと混乱の歴史の中、貧しくて売春に走るしかない娼婦とか
今で言う障害者や病気を患った者。

みんな、律法を破り、血を汚したものとして、(ユダヤの)社会的に
裁かれた。

そこで「それはちゃうやろ? いくら律法が正しくても、
人を思いやる愛情がないとアカンやろ?」って言ったのが
イエス。当然、律法にしがみついただけの司祭たちは
コンプレックスをつかれて怒り出すワケで、最後には
彼を殺す理由が見あたらないから、司祭たちはローマの
偉いさんに、「イエスは自分を救世主などと名乗ってユダヤ民族を
革命にひっぱりだし、ローマに謀反を起こす気だ」と入れ知恵。
そして十字架刑(これは当時のローマの政治犯用の処罰法だった
そうな)。
1571D100:2001/07/10(火) 09:52
なるほど。逆境に追いつめられての「法」の頑固化というわけですか。<ユダヤ教のロー
158NPCさん:2001/07/10(火) 09:53
>>152
いいや、友好的な意見でなければケンカ、といわれてはもう話す気はないわ。おりる。
……
といきたいけども、ストーリーの話をされるとくいついちゃうな、好きだからさ。
パワープレイ、スラッシュ&ハックが否定されたのは特徴だよね。
D&Dの「国境の城砦」を見たとき、デミヒューマンの洞窟が並んでて数値と宝物だけずらずらっと
ならんでるだけの、「いったいなにをさせたいんだろう」と思ったクチだから
ストーリーのなさに面食らった覚えがある。トラベラーには目的とストーリー展開が読めるシナリオが多かったから余計にな。

その「暴走」を嫌った、お国柄ってのはあるんだろうな。それが「日本人の狭さ」に起因するというのならば
そうだろう。
ストーリーものに弱い(好まれない?)のは、インディジョーンズや、ランボーのようなアクションにつぐアクションが好まれているのだろうか?
D&Dの映画化をみてもしかりなんだけども。そういう娯楽さを求めている、と。
レレレが生まれたのは伊達ではないのかもしれないな。
ふむ、休日に遊ぶのなら、そういうパーっとしたのも、たまには、いいかもしれんね。ストレスの解消って点では。
ただダンジョン掃討はコンシューマーでできるからなー
みんなで集まるときくらい、良い物語を構築したい気もするな。
10時から上司がくるんで、オチ。
いろいろそのー、これから荒れるだろうと思うけど、またな。
つか平日のこの時間に旧世代プレイヤーが集まるのはムツカシイぞ、フツー。
夜にまたくるから、いてな。あんた、おもろい。ぜったいだぞ!

余談:アイスウィンド・サーガのダークエルフのドリッズドの、社会に受け入れられない苦悩は
日本人受けしそうだ。あれも残念ながら、後半3部作でストーリーが薄まってしまって。
竜剣物語もな。
1591(別スレの159):2001/07/10(火) 10:00
けど、イエスが偉大だと言われたのは、
自分がいくら救世主と言われても、人はいつかこうして自分の
事を簡単に裏切るもんなんやって、知ってた事。
そして、それをあえて認め、許した事。
そんな人間でも神は許してくれてるねんでって、イエスは
最後まで貫き通したワケ。
そのどうしようもない人間のダメさ加減と、それでもあえて
許してくれるんだというイエスの新しい神概念が、あの後、
多くの人たちの心をとらえ、広まったのは言うまでもない。
もちろん、最初はローマ帝国に利用されたけどね。
なお、12/25のクリスマスは当時のローマの国教だったと
言われる太陽神ミトラ教の文化を取り入れたものだと言われる。
で、結論をいうと、ローフルはその社会的に強いモラルとも
言える「法」を重視する者。そしてカオティックはあえて
その「法」を離れ、アウトローを承知で流れるまま生きる事。
僕らが考える日本の法律とかとは、全然「法」の重みが違う
事が分かると思う。「法」に背くって事は、ヤバいんだよ。
いくらその人が善人で、清い心を持っていても。
彼等にとって、トラウマみたいなもんだよね。
1601(別スレの159):2001/07/10(火) 10:02
>>158
キミはいい人なのか悪い人なのかわからんぞ〜
とりあえず友好的な意見じゃなきゃきかんとは言ってないだろ〜
マターリいこうぜ
161158:2001/07/10(火) 10:07
世の中常に敵と味方だけじゃないってことさ。マターリもちろん。じゃ!
162NPCさん:2001/07/10(火) 10:11
突然の乱入スマソ。。。
1さんも158さんも、端から見てると、それぞれ思うところを
提出してるだけなので、いがみ合う必要は無いと思いますよ。
結果論的だけど、有意義な話になりかけてるし。。。
…というか、もう収まりかけてたね。重ねてスマソ…
1631(別スレの159):2001/07/10(火) 10:18
>>161=158
そだね。
まあ、オレの物言いが気に入らないかも知れないけど、
こういう言い方しかできないので許してケロ。
ただ、異文化ってのは知って欲しいと思ったので、
いろいろ書いてみた。
知識ひけらかしと思わんでくれ〜。
ほんと、特にキリスト教は誤解されてるので
ゲームデザイナーさんとかにはもっと勉強してもらいたいもんです
アメリカにはキリスト教の許しの概念があるからね。
だからのびのびしてるってのはあるよ。
オタクである事も劣等感に思ってない。
日本は政治家が悪い事したら、即、辞めたりしなきゃいけない。
仕事に励む事で罪を償うちゅー、社会復帰、やり直し、償いの
精神が乏しいんだよね・・・
TRPGが家族そろって遊べるとかできたらどれだけいいか!
こればっかは、どんなに取り繕っても、日本では実現できない
事だよ・・・ほんと、悔しいけどさ。
1641(別スレの159):2001/07/10(火) 10:25
>>162
いやいや、どうも、お気遣い感謝っす。
まあ、オレはうんちくたれで、昔はルールマスターと
呼ばれていたくらいの堅い人だったんだよ。
それがTRPG離れて、いろいろ頭打って、ネイティブの人に
いろいろ教えてもらって、今の自分がある。
今は独り身で、ダチもおらず、TRPGやる機会もないので、
つい熱く語ってしまった。
年寄りの戯言、すまんのう。(藁
とりあえず冒険者同士の酒場での情報提供(笑)ちゅーことで
受け入れてくれたら幸い。
154さんの様に、お互いこんな経験談あった、こんな例も
あるよって言ってくれたら、嬉しい。
じゃあ、オレばっか語ってもなんなので、また、夜にでも!
165NPCさん:2001/07/10(火) 11:25
今でも君はうんちくたれのようだが。
それに加えて『俺は目が醒めた』というセリフは自己啓発セミナー帰りみたいだぞ。

自分が間違ってるかもしれない、というフリくらいはしてくれ。
166NPCさん:2001/07/10(火) 12:19
>あ、そういや富士見文庫のアイスウィンドサーガだっけ?
>あれ、確かキャラの能力値乗ってたと思うけど、
>15,16当たり前だったはず。いや、18越えてたヤツもいたな。
>その辺から、なんとなくオレの言ってる事、察してくれ。

何で高いのやら察せぬ、話の流れから唐突に出てきた印象しか受けない・・
んでその話を例に1が言いたい事を察するには更に不明だ

・・・・イエスか!イエスがやったのか!(藁
167:2001/07/10(火) 12:24
はいはい、くだらん煽りはよそでやってね
宗教者と分かるとすぐかみついてくるような態度見せるから
レベル低いって思われるんだよ
それにうんちくたれで結構。
オレの人生だし、キミとは関係ない。
お疲れさま。
もうオレのクソスレにつき合わなくていいよ。
安心して放置プレイさせてくれ。
それじゃ
168ヤマモトダテ(112):2001/07/10(火) 12:57
なんかちょっと荒れてきた?
うーん、1さんの書き込み面白いと思うよ。
けっして皮肉じゃなく、1さんの歯痒さ丸出しの書き込み読んでると、
面白い論点たくさんあると思う。

1さんが苛立ってるところって、日本文化の中に受容されたRPGが、
海外のそれとは全く別物になってしまったことだよね。
 (これは個人的にその通りだと思う)
で、別物なだけならいいけど、1さん的にはその在り方に納得がいかんと。
 (これも共感する)
和製英語ならぬ和製RPG文化は、視野が狭くて貧相だというわけだ。
 (あるいは、日本自体の文化レベルが低いって話?)

...そういう見方が正しいかどうかは知らんけど、日本と海外の相違に関して
1さんは実体験として気付く機会があったんでしょう。
それは貴重な体験だし、国民性や伝統の違いと関係あるかもしれない話だし、
相違点を分析していったら結構面白い....というか興味深い話になりそうだ。
煽りにかまわず、できればそういう話もしてくださいよ。
分かりやすいところで、>>152のシンガポールの話とか面白かったっすよ。

でも、1さんがしばしば「和製RPG文化しか知らないゲーマー」に対して
「啓蒙」するような姿勢をとってるから、反発でるんじゃないのかね。
ユダヤ教の知識なんかもさ、これ知らないでモノ言うなよって感じじゃ辛い。:-)
海外文化の知識って、基本的に知っても知らなくてもいいことでしょ。
知ってればプラスってだけで。知らなかったら責められるようなことじゃない。

...ここからレスじゃなくて、完全に個人的な意見。
俺は、日本のRPG事情(日本なりに受容されたRPG)は、
ある程度認めるしかないもんだと思う。
1さんも含め、みんなその水の中で育ってきてるんだし、
逆にいうと我々の海外理解だって、日本人なりの理解なんだよね。
日本のRPG事情の中に身を置きながら、自分のかかわれる範囲で、
自分のゲームを面白くしていけばいいもんなんじゃないのかな、基本的には。
その創意工夫の中に、海外の知識とか活用すればいいわけでね。
(今は事実上引退してる人間が言うのも何だが...)
169ヤマモトダテ:2001/07/10(火) 12:59
ちっ、省略されちまった。:-)
長文すまんです。
170165:2001/07/10(火) 13:05
>>167
わしゃ信仰には突っ込んだりする気ぃナイよ。
そんなことに反発しとるんでないのが分らんかな。

君の言うことがどうにも妙だから言うてるだけよ。
171NPCさん:2001/07/10(火) 13:17
>1さんに
ブルーフォレスト物語シリーズの
死生観や神の位置づけは、一神教圏では出ないものだったと思うぞ
文化に優劣なんてないんだ、違いは良し悪しではない
世界の3割で共有される意識だろうが、2%とだろうが構わない
日本には日本のRPGがあるでいいんだ
172NPCさん:2001/07/10(火) 14:05
>>171さん
もちろんそうだと思うよ。
各文化圏で独自の傾向がでるのは当たり前だし、
それは互いに排斥されるためにあるものでもない。
ただ、>>1が言いたい事は、(俺解釈だが)その独自の
文化色の中だけで落ち着いてしまうのではなく、外にも
目を向けてみれば別の何かが見えるよ、それから自分の
立ち位置を再確認する事もできるよ、って事だろう(多分)
>>1さんの表記・文体は独特だから、少し誤解されやすいとは
思うけど、言ってる事の総論自体はそんなにおかしくないんじゃ
ないかなぁ。
とか言ってる漏れも、結構年逝ってる奴だけど。
(しかもNOVA者、、、イタイのは自分で分かってる)
173春駒:2001/07/10(火) 14:12
古い人はあちらのテイストを取り入れようと躍起だったから、文化的な差異が気になるんだよね。
なんつーか、その文化の違いに魅せられていた気がする。
その上でのめり込めば海外至上主義的傾向(オリジナル至上主義)に行くし、実際そういう人も多い。
ゲームに限らないけど。
ただし、ある程度普及すると土地柄・お国柄のテイストになるのはしょうがない。
日本ではアニメ・コミック好きがユーザーの多くを占めた以上、その影響による和製ファンタジーが成立
するのも必然かと。
なにより生まれ育つ中で自然と宗教観を身につける人たちの感覚は、私ら日本人には根本的に理解できな
いと思うのね。
それでも自分たちが手探りしてきたいびつな海外風ファンタジーが好きなんで、最近のノリに拒絶反応し
ちゃうんだよなぁ。
ヤマモトダテ(112)さんの意見に同意って書けばよかったかな?
174:2001/07/10(火) 15:12
>>172
それであってる。
まとめてくれてありがとう。
誤解されやすい物言いするヤツだから、それは悪いと思って
いる。別スレが荒れてきたので、しばらくコテハン捨てて
闇に潜っておくわ。
どうも歓迎されてないみたいだから。
やはりキリスト教の歴史のべたのがマズかったか。
別スレでキリスト教うんぬんの話があって、それに反応して
しまったのもあったんだが・・・
正直、宗教者ってだけで色眼鏡で見られる時点で
やっぱり「日本人は狭い」ってよけい思ってしまう。
分かってくれとはいわんが・・・。

>>ヤマモトダテさん

お心遣い、サンクス。
けど、しばらくは押さえ気味にしとくわ。
175:2001/07/10(火) 15:13
>>173(春駒さん)

和製ファンタジー・・・いろいろ見たけど、ただの
必殺/水戸黄門RPGが多くない?
自分的には歴史や古い人たちの文化をグッと感じるものが
少なかったです。
和製RPGなら、男性、女性の社会的ポジションをもっと
明確にして、それぞれがどんな価値観で日々を過ごしてるのかを
もっと伝えて欲しい。あと、刀とか武器もって気軽に歩ける
時代背景なのかとか。武士だって、日本の歴史、時代に
よっちゃ立ってる立場も様々なので、そこの辺を曖昧に
してほしくなかった。
D&Dだって、冒険者は荒くれ者の延長で、盗賊や魔法使いは
ちゃんとウサんくさいし、そこにアライメントを導入する事で、
独特の世界観を示唆した気がするし。

けど、日本人がRPG作ると精神論抜きで作ろうとするからなあ。
ノリ、ネタで勝負か、SWの様にがっちりと理論的なシステム
構築して、有無を言わせない方向か・・・
まあ、その方がウケはいいんだけどさ。
176かしわぶ:2001/07/10(火) 15:24
俺は中学の頃はTRPGが楽しくて楽しくて仕方がなかった
毎日毎日アホみたいにやってた
今思い返すと、もうあのときはシステムとかキャラとかどうでも良かった
んだと思う。ルールブックは想像するためのツールでしかなかったし、
雑談に対する規律の目安でしかなかった。
よりリアルな、より数値化するためのルールなんていらなかった気がする。
だから俺の中のTRPGはFFとD&Dで停まっている。
勿論、遊び方としてはかなり低レベルだと思うけど。あの頃はゲームである
必要性すらなかったんだな。
高校に行ったらコンベンションとかできちっとやったけど。中学の時の高揚感
は少しずつ薄れていった気がする。
1771D100:2001/07/10(火) 15:28
>>175
ファンタジーを「ヒーロー要素の強いフィクション」ととらえるならば、
水戸黄門はまさしく和製ファンタジーの一つです。
昔から水戸黄門が多くの日本人に受け入れられ続けていることを考えると、
今生き残っているor売られている国産システムが、多くの日本人向きということになるんでしょう。

80年代からなる第1次〜2次のシステム勃興の時代は、ホントに手探りの時代だったんですね。
DDがあるからSWがあり、現在の国産システムがある。
正常進化とは言いませんが、嗜好に適応しているのだろうとは思います。
ひょっとしたら、俺らが「昔のゲームは良かった」というのは、クラシックカーを愛好するノスタルジーに近いものかも知れません。
まぁ現代人には分からない嗜好だと思うしかないでしょう。

最新の車で走るのも好きですが、クラシックでツーリングもオツなもんなんですけどね。
178かしわぶ:2001/07/10(火) 15:33
今のシステムより昔の方がいい理由を言えって言われても、説明できないもんなー
179:2001/07/10(火) 15:38
>かしわぶさん

オレもそんな感じかな。
けど、そういう時期もピークを越え、今じゃこんな難しい事に
囚われてるワケだ。まあ、矛盾してるかも知れないけど、
一回、現実を知ると、もう後には戻れん・・・

>1D100さん

同意です。

>俺らが「昔のゲームは良かった」というのは、クラシックカーを愛好するノスタルジーに近いものかも知れません。

これ、なかなかキツいな。
まあ個人の趣向と言ってしまえばそれまでなんやろうけど。

ただ、和風RPGは未開拓なので、何かしら世界観を
システムの上で提示してやれないと、ユーザがどうプレイ
していいんやら困惑するのでは?
そこの辺が曖昧だから、問題だと思ったんだけどね。
水戸黄門は確かにいいかも。
冒険者の代わりの権力者とその従者が密偵など兼ねて各地を訪問とか。
あ、そういえば、盗賊ギルドがない代わりに、遊郭がその役割
果たしそう。必殺でいえば念仏の鉄とかが情報収集に強みを
発揮しそうだな。女郎の枕での会話で、さりげなく聞き出すみたいな。
180春駒:2001/07/10(火) 16:29
>>175

海外ファンタジーにしても、世界中の時代・文化のごった煮がほとんど
だって昔から書かれたり、言われたりしてたので、世界観や時代・文化
考証については、ゲームの求める方向性でしょうか。
日本風ファンタジーが水戸黄門なのも、1D100さんの言われるとおり日本
人の嗜好に合うからだし、和製の海外風ファンタジーが今の様になるの
もそのためでしょう。
ゴジラもハリウッドで作ればああなりますが、一部の日本製オリジナル
ゴジラファン以外はああいうものとして受け入れてるんじゃないでしょ
うかね?

結局古いゲーマーが昔のシステムを賛美するのは、原体験だったからじ
ゃないのかなぁ。
私はそうだな、きっと。
181ヤマモトダテ:2001/07/10(火) 16:56
ん、「旧世代」スレなのに、こんな時間に沢山レスついてるなー。 :-)
まあ、熱い世代ということで。

ところで1d100さんの>>177は非常によく分かる話。
実は俺、新和版のD&Dが大好きなんだよね。しかも初版が。 :-)
あの誤訳・珍訳だらけのルールブックは、クラシックカーというより
ガタピシ車って感じだけど、だからこそ苦労したし面白かった。
自分も含めて、あの頃はRPGに決まりきったスタイルが確立されてなかったから
解釈もすごく自由で、出会う人ごとに違ったRPG観が聞けたりした。
(ルールブックの出来の悪さがそういうケイオティックな状況を後押しした)
それが楽しかったよね。ケイオスな状況自体が。
ファンタジー関連の書籍や小説、世界史とか読んでいろいろ勉強もしたし、
何よりも遊び倒しながら現場でのルールを作っていった。
俺が昔のRPGにこだわるのは(春駒さんと同じように)システムどうこうより
あの自由さと熱狂の原体験によります。
(むむ、ひょっとして60年安保世代ってこんな感じなのかな? :-)
 だとしたら今のゲーマーが俺みたいな奴に抱くウザさもちょっと分かるかも)

SWに始まる、現在につながる日本的RPG受容(オタク文化との接合)の流れは、
自分にはすでに退屈だったな。
「RPGはこういうもんだから、こうやりましょう。そのほうが楽でしょ?」って
感じのノリが嫌だったね。イージーすぎて。
新しいプレイヤーたちは、議論とかもちかけるとウザがられるしさ。 :-)
システム自体も議論の余地がないほど整理整頓されたものか、
ローリスクプレイを前提にしたものばかりしか出なくなってきて、
自分としては身を引いた。地道に海外ゲームやってた。
アニメ風のRPGプレイへの嫌悪感も強かったな。
オタク的なもの否定したらRPGなんて出来ないんだけどさ、
そのへん矛盾してると我ながら思う。
182172:2001/07/10(火) 17:01
>>174=1さん
あってた?よかったよ(w
あなたの話は、俺的にためになったし面白いよ。
できれば、これからも書き込んでほしいな。

時代劇関連の話題だから、漏れも一つ、、、
黒澤監督の「用心棒」って映画ご存知ですか?
漏れ的にあの主役がカッチョエエ!と思い、いつか
プレイヤーでやってみたかったのだが、NOVAでその
機会があり、いざプレイ!
割とイメージ通りにできたので満足できたよ(藁
今の日本のシステムは、RPG以外の別ジャンルのソースから
イメージを借りて、それを再現するには適してると思ったあの時。
183142:2001/07/10(火) 17:56
潜行する前に答えてくれ。>1

>ちなみにDDのロー(ローフル)ってのは明らかにユダヤ教の律法を
>意識してるだろうってのがオレの恩師との同意見解。
>デザイナーもユダヤ人しね。毒の記述とかモロその影響丸だしだし。

(1)デザイナーはユダヤ人、ってどっちの方?
(2)「モロ影響丸だし」な「毒の記述」とはどんなもので、どのようにユダヤ教の影響があるのか?
184eirun:2001/07/10(火) 19:41
坊主にくけりゃ袈裟までナントカであってさ。
最近のTRPGシステムが嫌いなわけではなく
SW以降、一挙に増えたユーザーが
(すべてではなく、母数が増えたために否応無く増えた
 屑ゲーマーが)
嫌いなんではないかと思う。←自分。
最近反省してる。システムに大きな罪は多分、無い。
185NPCさん:2001/07/10(火) 19:57
なんか嬉しいスレだと思って見てみたら、途中から変なことになってる……
でも負けずに書こう。といっても、オレここの主流よりさらに旧世代かも。

30代なかば、タクティクス3号世代。
D&D英語版にハマり、以降90年代後半の冬の時代までプレイ&コレクションしまくる。
最初にやった日本製TRPGはスペースコブラ、次がエンタープライズ&クラッシャー・ジョウ。
メインでプレイしたシステムはD&D、AD&D(第一版)、旧ローズ、クトゥルフ、ブルフォレあたり。
家の本棚まるまるひとつがルールブックで埋まってる。(箱は捨てた)
STRがリニューアルされ、SNEが角川と組んで台頭してきた時期あたりからの
ロール重視、くだらん倫理観振りかざし風潮になじめず、コンベンション等にはあまり参加しなかった。
最近は年に数回のプレイ。とはいえ新しいルールもときたま買う。
バンパイアマスカレードとボトムズRPGをやりたいと願う日々。

あちゃらの人と卓囲んだ経験も結構あるけど
別にそんなショック受けるほどのギャップもないというのが個人的意見。
日本と海外の文化は多くの部分で「異質」とは思うが、レベルの高低云々は的はずれ。
要は卓囲んだ連中と楽しくゲームできればいいのだ、と思っている。いじょ。
186NPCさん:2001/07/10(火) 19:59
 中学最後の三学期
 「ソーサリー」に魅せられて ゲームマスター初挑戦
 モノは当然「FF」 「願いの井戸」でございます

 野暮ったくはあったけど シナリオ自体は無事終了
 後は井戸を昇るだけ
 ニヤリと笑うプレイヤー 途端に始まる殺し合い
 最後に財宝独占し 「勝者」となるのは誰でしょう?
 煽ったのはこの私 それでもみんな笑ってた

 懐古主義ではあるけれど もうあの楽しさは味わえぬ
 足を洗って早10余年 たまに夜空に祈ります

 「あー、『クトゥルフ』やりてー!」
187100:2001/07/10(火) 20:16
>154
まったくの同意見です。国内外や、システムではなく、PLやGMの
スタイルによっては、「旧世代」「新世代」のユーザーに対して、
良くも悪くもなると思います。

数年前、地方のコンペのことでしたが、自分を含めた、比較的TRPG歴の
長い人間と、高校くらいの女の子が卓を囲みました。
GMの方は、かなりベテランの方で、154さんの言う、
まさしく「落ち着いていて、重厚な雰囲気」を演出してる方で、
自分たちも女の子たちも、自然、そういった雰囲気になり、
SWのシステムでしたが、かなり味わい深いプレイだったのを記憶しています。
D&D卓に入りきらず、不承不承入っていたPLの方たちはもちろん、
ライト感覚だった女の子達も、最後は、とても満足していました。
その子たちは、興味が湧いてきたのか、その後のコンペで、
T&Tなんかにも参加して、山ほどサイコロ振って、楽しげにあそんでいました。
逆に、D&Dとかで、つまらない仕事人な事をやって、不評な卓もありましたね。

TRPGは、インターフェイスが人間なだけに、周りの風潮はあるにせよ、
プレイする人の気構え次第で、なんとでもなるはずのモノですからね。
手軽な「アニメノリ」が好きな人にでも、ベテランが巧くリードしてあげれば、
重い感じのものや、パワープレイものでも、楽しいと感じてくれるはずです。

>182
いいですね。桑畑(椿)三十朗。うらやましいです。
「もうすぐ、四十だがな・・・・」とかいいました?

>1
自分、ヴァリヴァリにクリスチャンですが、まだ、宗教云々言う人
いるもんなんですね。その辺、たしかに狭いですね。残念です。

長文、失礼しました
188混物:2001/07/10(火) 21:58
>>159=1
あのー、そのLawとChaosの解釈は、AD&Dなどのルールに載っているものとは違っていませんか?
ユダヤ教の認識は正しいのかも知れませんがルールの方を間違えてませんか?
それとも、初期の版では今と定義が違ったのでしょうか。
189NPCさん:2001/07/10(火) 22:48
ルールの記述と異なるとすれば、おそらくは現場の実体験から得た
感触では無いかと思われ

でも、出来ればこの話題はD&Dスレでやってほしいかも
190D&Dスレつうよりも:2001/07/10(火) 23:51
その辺、1がメインで語りたいのは
日本人、外国人の宗教認識のあり方だから、
AD&D部分は聞き流しとくべきかと

よってD&Dスレ行けちゅうより
トータルとして宗教板行って欲しい内容になるんだが

大江戸線開通RPGを作ろうスレとかと
同じ認識でここに置いとけばいいんじゃない?
191NPCさん:2001/07/11(水) 01:12
なんだかアライメント論争を思い出して懐かしい・・・
192142:2001/07/11(水) 18:50
>>183の質問に答えて欲しいんで一度上げとく。
193NPCさん:2001/07/11(水) 19:05
>>192
おれもちょっと知りたし。「うるせえな」ででてこないでな。
194159:2001/07/11(水) 20:59
うるせぇな

・・・というのは冗談として、先から本棚からネットを駆使して
調べてるんだけど、資料が多すぎて、調べきれん・・・
出エジプト記とレビ記あたりを調べてるけど、膨大過ぎて、わからん。
ユダヤ人かどうかは何とかなるとしても、聖書と毒の方がちょっと無理だな。

だいたい旧約聖書、何ページあるってんだ?
今更十年前の研究員時代に戻って、再び聖書研究会をここでやれってか?
イエスの生涯とか、パレスティナの歴史とかはソラで言えても、
聖書の記述引用とか明確にしめさなきゃいけないのは膨大な労力やぞ。
それをいちいちやれと? 無償で?

・・・ああ、なんかもうどうでもよくなってきたわ。
もうええよ。私は知ったか。それで結構。
アンタらの勝ちだよ。それでいいやろ?
さあ、口先だらけのほら吹き野郎をさらしあげでもしたら?
159は確証もしめせないのに知ったかぶりしたリアル厨房だって。
言えよ。荒らせよ。見といてやるからさ。悔しがってあげるからさ。ほら。
どうぜ192=193だろ?
今度こそ闇に潜るから、好きなだけやったら?
もう二度とここでは情報提供はせんよ。
195NPCさん:2001/07/11(水) 23:31
一葉目を覆えば泰山といえど見えず
些細なことに囚われて、大局を見失うのは愚かだ。
忘れるなよ。
196NPCさん:2001/07/11(水) 23:45
>>183が聞いてるのは、
(1)デザイナーはユダヤ人、ってどっちの方?
(2)「モロ影響丸だし」な「毒の記述」とはどんなもので、どのようにユダヤ教の影響があるのか?
だぞ?

別に聖書読む必要ないじゃん。
「どのようにユダヤ教の影響があるのか?」にしたってどういう考えでユダヤ教の影響と感じたのかを
大雑把に聞いてるだけだろ。ユダヤ教の講釈なんぞ誰も望んどらん。
それともD&Dのデザイナーのことが旧約聖書のどこかに書いてあるのか?

とりあえず漏れも、「デザイナーがユダヤ人」てとこソースきぼん。
197142=192:2001/07/11(水) 23:58
>>194
>どうぜ192=193だろ?

真面目な話、その短慮をなんとかしなさい。
自分で信用を失すような真似をしてどうするんです。
初心者向けRPGスレでも相手に荒らしの疑いをかけたりしていたが、
そんなことは思っても書くものではない。
198敗残兵:2001/07/12(木) 00:51
マターリと逝く筈のスレッドが自爆的に荒むとは。

これが我ら旧世代プレイヤーの性なのかねぇ(自虐)
199NPCさん:2001/07/12(木) 00:59
だとしたら、寂しいかぎりです。
最近のプレイヤーの方々に煙たがられてしまうのも、
仕方なしなんでしょうか?
楽しくマターリと逝きたかったです。
200NPCさん:2001/07/12(木) 01:11
1は煽り耐性が低過ぎたな。
201NPCさん:2001/07/12(木) 01:26
>>198
んなこたあない。
どこの板のどこのスレも似たようなもん。うぬぼれるな。
202NPCさん:2001/07/12(木) 03:23
>最近のプレイヤーの方々に煙たがられてしまうのも
古参兵ですが駄目です、その辺全然関係無いと思われ
203NPCさん:2001/07/12(木) 03:34
自爆したのは1ひとりだから「我ら」というのは当たっていないよ。
204NPCさん:2001/07/12(木) 09:48
>>200
つーか何故このスレ程度の煽りでマジギレできるのだ
マジで理解できん
205142:2001/07/12(木) 10:22
そもそも煽ったつもりは無いんだが。優しくも無かったけどさ。
「珍説」という単語ひとつで激怒されても困ります。
206NPCさん:2001/07/12(木) 10:47
>>205
「珍説」は煽り文句だ
今後気をつけて使うように
2071D100:2001/07/12(木) 17:57
>>205
2chだからとそういう感覚になっているのが逆にちょっとまずいような。
実際、親しくない人と会話していて、相手の話を「珍説」とか言う?
言われたほうはバカにされたと感じるのが普通だと思うけど。
208142:2001/07/13(金) 01:04
じゃあ『悪気は無かったがつい煽ってしまった』ということにする。

しかし「珍説」と言ったことは正当だと思ってるよ。
あれが珍奇な説であることは事実だ。
209NPCさん:2001/07/13(金) 01:14
ここでいわれてる世代は、
D&Dの後には、どのシステムを一番熱心にプレイしたんだろう?

俺はワープスのガンダム。
あとは、キャラを作っては、キャンペーンの序盤で立ち消えのパターンだったな。
2101D100:2001/07/13(金) 01:22
>>209
俺はストームブリンガー。
DDで不満だったHPの増加など、それらの不満点と正反対のようなシステムに痺れていた向光性でした。
211NPCさん:2001/07/13(金) 01:49
やっぱりD&D。
あとはAD&Dも。
212NPCさん:2001/07/13(金) 07:18
ルンクエかなぁ。
敵の攻撃を避けられるというコトが新鮮でした(笑)
213NPCさん:2001/07/13(金) 11:50
RtoLでTRPGに触れ
D&Dで理解して
メインでやるゲームが
WARPS>青森>まじかるランド>阿修羅ファンタジーと移ってきて
真・女神転生が最後のキャンペーンかな?
214春駒:2001/07/13(金) 12:01
メインはあくまでD&D。
仲間内であれこれ買ってみたけど、クトルフ・T&T・逆シャァぐらいかな、キャン
ペーンまでしたのは。
蓬莱学園がはやった頃は、蓬莱ファンを引きずり込むのに蓬莱。
215NPCさん:2001/07/13(金) 13:39
D&D以降なら
WARPS(ワープス)
⇒SW(ソードワールド)
⇒WB(ワースブレイド)
⇒BW(ブレードアンドワード)
⇒WIZ(ウィザードリィRPG)
の順にキャンペーンをやっていた
・・・略称で書いていて気付いたのだがシステムの選択…しりとりだったのね
216NPCさん:2001/07/13(金) 21:48
むーん。昔やってたのは大体継続して遊んでるから、新ルールの
学習順番から行くと…
D&D→CoC・SW・T&T→大活劇・ガンダムセンチネル(藁
・・・ここ数年はキャンペーンなんてやってないなァ
まぁ、アレ。F.E.A.Rのゲームもやってはいるよ。何事も
ベンキョーだぁね(藁
217時計屋:2001/07/13(金) 23:34
D&D以外で比較的長くやってるのは、トラベラーとRQかなぁ?
RMも結構長いが、回数は多くない。

海外物を主にやる理由は、サプリメントがたくさんあって
資料探すのが便利だからってのが大きい。
国産で、サポートちゃんとしてるのって少ないからねぇ(^^;
218苗字@会社:2001/07/17(火) 17:40
 その通りだと思うよ<たくさんあって
 遊びたい所を、いちいちそのシステムに合わせて
自作していくなんて大変だもの(核爆)

 だから、D&D系が中心になっちゃうんですよ(笑)
 勿論、自作は自作で楽しみますがネ(謎)
219Easternなにがし:2001/07/17(火) 19:10
最初はFFですね.
このときは面白さがわからなくて放置してしまいましたが,
その後D&Dを購入したときははまりましたね.
中学校に入ってからはRQで玉砕してからT&Tメインになりました.
その後一番多くプレイしたのはブルーフォレスト物語(旧版)ですね.
まあ,その間に2,30種類のシステムを経験したりもしましたが.
220ドキュソ侍:2001/07/18(水) 03:47
20!30!か!多いな!くそ!多いよ!すげえな!
つうか今のプレイヤーがそんなに沢山のシステムを選択できないよな!
選択肢が少ないんだよ!くそ!
221NPCさん:2001/07/18(水) 08:15
一番最初はソーサリー4部作やった仲間でFF。
で、はまって投資しあって赤箱へ。
その後コレクターと化して、今はいろいろやっている。
FEARのものもな。いや、やらせられているか。
222NPCさん:2001/07/18(水) 09:01
そうは言っても体の方は正直じゃて、ほほほほ
223N.K:2001/07/18(水) 09:37
畜生、持ってるだけなら二十や三十くらいあるんやけどなぁ。
やったちゅうと少ないなあ。
なにしろRQやったことないしな。
224ドキュソ侍:2001/07/26(木) 02:57
買ったならとりあえず遊べよ!
225NPCさん:2001/07/26(木) 03:27
D&Dの後がAD&Dという人の少なさよ
226223:2001/07/26(木) 03:55
>>224
日本語で書いてないねン、これが。
サマリ作れ言われてもつらいしな。
2271D100:2001/07/26(木) 09:45
>>225
日本語版ADDが出た頃が、ちょうどHJTRPGが上り調子の頃で、
TACTICSによるサポート体制などの総合的な宣伝力で負けましたからね。
ゲームグラフィックスはつぶれるし、オフィシャルD&Dマガジンだけだと流石にね……
228NPCさん:2001/07/26(木) 10:15
正直、高かったよ>日本語版ADD
全員が買うのは無理だった。
229NPCさん:2001/07/26(木) 10:38
高くて、それでいて出来ることは「ファンタジー」で、D&Dより面倒くさげ。
ソードワールドのほうに流れるのは自然だなあ。
230NPCさん:2001/07/26(木) 11:58
>>229 それでいて出来ることは「ファンタジー」

ファンタジーにも安いものと高いものがあるんだよ(藁
231マンセ:2001/07/26(木) 12:42
D&Dの後は、RQでした。
そこから、クトゥルフ、指輪へと……。
232NPCさん:2001/07/26(木) 13:34
指輪で、まあ、ロールマスターか。次が気になる(W
233NPCさん:2001/07/27(金) 00:20
>>230
ファンタジーの世界観が付いてないのに高いも安いもあるのか?
あっ、値段のことか(藁
234NPCさん:2001/07/27(金) 02:05
>>233
煽りっぽいけど、言ってることは正しい。
まともなワールドセッティングがなかったもんなあ・・・・
235NPCさん:2001/07/27(金) 02:36
最近読み返して楽しいのは、翻訳もののワールドガイド全般。
行ってみたくなるような世界だなあ・・・
236NPCさん:2001/07/27(金) 04:05
俺がRPGを意識したのはまだいたいけな中学生の頃、
はじめて読んだエロマンガ誌に載ってた「プライベート・アルター」
ってエロマンガでした。確かロードスが始まる前後だったと思います。
つい最近まで所持してましたが紛失しまい、今は古本屋を漁る毎日です。
エロネタで恐縮ですが(w
237NPCさん:2001/07/27(金) 04:38
なつかしー。
あれの舞台の(元オーストラリア)大陸って、ユルセルームって名前だったよな。
ローズとはどう見ても関係ないけど。
238にけ:2001/07/27(金) 09:38
>>237
いや、ウンディーネの血を引く登場人物とかがいたので、
かなりRtoLでした。
239NPCさん:2001/07/27(金) 14:36
>>234
ワールドセッティングまでは翻訳されなかったからな〜。
240NPCさん:2001/07/27(金) 18:24
>>238
失礼、誤読を招いた。
そういうギミックやタームの類似性でなくて、作品そのものの関連性ね。
仮にローズと関連があるとしてもフリーク的立場からの引用だろう、
まさかデザイナーから監修・公認を受けた作品ではないだろう、って事。

それにしても、にけ氏がこんなエロ漫画を知っていたとは意外。
確か、当時でいう「ロリコン漫画雑誌」のたぐいに掲載されていたと思うが(苦笑
241記憶屋:2001/07/28(土) 00:23
>>240
単行本化もされていましたし。

Far Roads to Lord「大旗戦争」より
「ローズ唯一のコミック単行本」と噂の高い、知る人ぞ知る怪作。(中略)
原作者が絶句したところを見ると著作権は……うーむ……。
242ドキュソ侍:2001/07/28(土) 03:47
>>226
遅レスすまん!つうかそれは仕方ないな!英語か!英語以外なら尚更大変だな!
サマリー製作は確かに辛いな!くそ!
243236:2001/07/28(土) 04:50
確かに公認ではなくあくまで「同人」に近いノリだったと思います。
コミケでRtoL用のP.A同人サプリ作って出してたという
未確認情報も聞いた事あるし。
でもこんなくそマイナーエロ漫画に反応があるなんて意外(w
244マンセ
>>232
そこでしばらくの空白期間が続き、最近、ボトムズをやりました。
ZOCがないのに後ろを取ると有利というのは、ずいぶんとデッドリーに感じる。