1 :
新人さん:
えー、つい最近から、ウォーシミュレーションゲーム(あってるのか?)
に興味を持ち出した人間がココにいるわけで。
個人的で申し訳ないのですが、諸先輩がたのご指導をいただきたいわけです。
情報が少ないことに困ってます。
「過去の名作にどんなモノがあったのか」とか、「新作の情報」や「新作の
入手方法」など。
今、自分が知っているウォーゲームといえば、「コマンドマガジン」の付録
のいくつかのゲームだけです。
特に「何処にいけば製品が手に入るのか?(情報含む)」などの情報に非常
に飢えています。
その他、国内での流行と衰退の流れや、専門用語などなど。
若いウォーゲーマーに救いの手を!!
2 :
新人さん:2001/02/24(土) 11:15
とりあえず。
小学生の頃、兄貴に教わった初めてのウォーゲームが、「最前線」と
いうゲームでした。10年以上昔なので、メーカーなどはまるで覚え
てないんですが。
第二次大戦モノで、兵士一人一人に武装をスタックさせて、市街戦な
どを楽しむヤツ。
今、手にはいるのかなぁ?
3 :
思考機械:2001/02/24(土) 11:41
「最前線」って「アップフロント」のこと?
他に武装をスタックさせるようなゲームってあったっけ?
誰か説明求む。
4 :
新人さん:2001/02/24(土) 12:02
>>3 ボックスの表紙を覚えていますが、
漢字で大きく「最前線」と書かれていました。
で、兵士のコマに、兵隊の顔がプリントされていました。
覚えているのは、その程度なんですが。
小学生時代に、ファミコン仲間集めて遊んでました。
今思うと、コアな小学生連中だなぁ。
5 :
新人さん:2001/02/24(土) 12:04
>>3 ついでに、「アップフロント」ってどんなゲームなんですか?
訊ねごとばかりで申し訳ないっす。
6 :
横浜市民:2001/02/24(土) 12:09
アンブッシュは?
確かWW2で兵士一人づつ別ユニットだし市街戦などのMAPあり。
でも武装のスタックは自軍だけだったような。
WW2じゃなくても良いのならファイアパワーか?
7 :
横浜市民:2001/02/24(土) 12:13
>漢字で大きく「最前線」と書かれていました。
なるほど。そいつは知らないな。
余計な口出してゴメソ。
8 :
NPC:2001/02/24(土) 12:38
最前線 バンダイね、これ
>1さん
今、忙しいのでこれだけしか書けないけど、あとでしっかりしたのを書きます。
9 :
NPCさん:2001/02/24(土) 12:38
10 :
NPCさん:2001/02/24(土) 17:40
ま、とりあえず、
どこらへん時代の、どれくらいの規模の、どういうジャンルのをやりたいか
をあげておくれ。
名作はいっぱいあるんだ、いっぱい〜
11 :
新人がんばれ:2001/02/24(土) 21:38
まず10さんの言うとおり、興味のある対象(時代だけでもいいから)
を挙げてみてください。名作うんぬんはそれからだと思います。
現在入手できる場所というと、東京では新宿のイエローサブマリンと
神田古書街の書泉ブックマート2Fです。ただし、国通とサンセットを
のぞいては、ほとんどの商品が英語ルールだと思ってください。一部、
和訳も付いてはいますが。インターネットでのショッピングであれば、
i-OGM
http://www.boardwalk.co.jp/iogm/ がいいでしょう。メールサービスで、中古在庫情報なんかも届きますから、
過去の作品も比較的容易に入手できます。それと、ヤフーオークションの
ボードゲームカテゴリーも(最近は弾切れですが)たまにいいゲームが出てきます。
用語のことでしたら、以下のサイトに若干の用語集が
http://www.ksky.ne.jp/~door/index.htm Gamesというところから入ってください。
12 :
新人さん:2001/02/24(土) 22:53
>>1です。
諸先輩方、ご指導ありがとうございます。
>>10>>11両氏
自分的には、とりあえず第二次大戦モノを遊び倒したいなと考えており
ます。
独軍が登場するタイトルが遊びたいのです。
そして、できるかぎり「ユニットの単位」が細かいモノがヤリてえな、と。
「師団規模」とかよりも、「大隊(中隊、小隊)」のモノに触ってみた
いっす。
ミーハーモノなもんで、兵器の違いを実感できるようなモノが嬉しい。
できれば「現在入手可能(多少困難でも)」なタイトルを教えていただ
ける有り難いです。
>>6「アンブッシュ」むむむ、イイカンジかも。
13 :
新人さん:2001/02/24(土) 23:03
>>9氏
ほほう。掲示板ですね。
あまりに個人的すぎるレス立てちゃったから、そっちでお尋ねして回った
ほうがいいかもしれませんね。
早速覗きにいってみます。
>>10氏
都内だと、やっぱそこらへんスか。TRPGユーザーなもんで、一応場
所は知ってるっス。
英語ルールかぁ。がんばって和訳の道を進むしかないのかも。
あと、ありがとうございます。がんばるっす。
ちなみに、今手元にあるタイトルは、
「電撃戦1941(コマンドマガジン付録)」
「史上最大の作戦(サンセットゲームズ)」の2タイトル。
兵科記号を覚えるのに四苦八苦しています。
でもまあ、なんなんだろう、まだ一度も遊んでないけども、なんか「地図
」と「初期配置」を見てるだけで、心がワクワクしてきますね。
ウォーシミュレーションってイイなあ。もっと早くに目を向ければよか
ったなぁ。
14 :
NPCさん:2001/02/24(土) 23:20
>>12 それなら「スコードリーダー」がいいかな。邦題は「戦闘指揮官」。
人気ゲームだったので、都内のショップやオークションを探せば、
見つかりやすいです。
ちなみにスコードリーダーは、新しいバージョンで「アドバンスド
スコードリーダー」ってのがありますが、これは初心者にはちと重
い(&高い)ので、あんまりおすすめしません。
15 :
NPCさん:2001/02/24(土) 23:26
16 :
NPCさん:2001/02/25(日) 01:17
ルールにちょっとクセがあるらしいのですが、TheGamersのTCS(タクティカル・コンバット・
シリーズ)も小隊単位のゲームだったと思います。今度自分も購入しようと思っています。
17 :
思考機械:2001/02/25(日) 19:44
>>12 バンダイの「最前線」って,どんなゲームか分からないのでどのような経験があるか
わからないのですが,(>8さん説明よろしく。本人でもいいのかな?)
状況が細かくなるほど,駒を列べるだけで時間がかかりますし,簡単すぎるかもしれ
ませんが,ここは仲間を増やすために,アバロンヒルの「タイタン」なんかが良いので
すけどね。
アバロンヒルをハズブローに吸収されて,その後はどうなったか良く知らないですが,
黄色い潜水艦やオークションでたまに見かけるところを見ると入手可能でしょう。
ちなみに"新人さん"は, 学生さんですか?
どのような,お仲間とやるのでしょうか。
アップフロントは,exciteで検索すれば,関連のホームページが見つかりますので,
そちらを参照して下さい。(手に入れるのは難しいでしょう。)
18 :
新人がんばれ:2001/02/25(日) 20:09
>新人さん
そのスケールのゲームで、比較的入手が容易と言うことであれば、
アヴァランチ・プレス社のPanzer Grenadier(パンツァー・グレナディア)
がいいかと思います。41年バルバロッサ作戦をテーマにしている戦術級
ゲームで、この先もモジュール展開していくと思いますから。書泉やイエサブ
で入手可能です。
あと、和訳ルールならこんなところがあります
http://www5.airnet.ne.jp/always/ysga/ysga.htm
19 :
NPCさん:2001/02/25(日) 23:45
>>12 新人さん
WW2でその規模なら、「パンツァー・ブリッツ」
「パンツァー・リーダー」(アバロンヒル)もお勧めですね。
これらは、かなり出回ったので、入手はそう難しくないはず。
場合によっては、新品や新古品すら手に入るかも。
20 :
NPCさん:2001/02/25(日) 23:48
ツクダホビーの「マチルダ」は買ったらだめだよ!
21 :
6:2001/02/26(月) 21:48
>12
>独軍が登場するタイトルが遊びたいのです。
「アンブッシュ」はソロプレイ用&自軍が米軍。だから向かないかも。
>兵器の違いを実感できるようなモノが嬉しい。
どのレベルの違いが良いかにもよる。
戦車と装甲車の違い、程度なら「パンツァーリーダー」が合う。
小銃と機関銃の違い、程度なら「スコードリーダー」あたり。
もっと細かく、MG34とM2の違い、とか言うなら「アップフロント」かな。
>17
確かに「タイタン」はウォーゲームだけど歴史物じゃないしルールが簡単だから
仲間集めには最適かもね。
まだ売れ残ってそうな気配だし。
22 :
NPCさん:2001/02/26(月) 23:27
スコードリーダーか……
ボードがたわんでるよ……
カラーコピーを私的につかっているよ……
23 :
NPCさん:2001/02/27(火) 00:17
24 :
NPCさん:2001/02/27(火) 00:20
>>23 「て、手入れだっ!」
地下の闇SLGカジノを連想しちゃったよ(笑
でも、手入れかあ。
どんな方法?
25 :
NPCさん:2001/02/27(火) 00:24
>21
>>確かに「タイタン」はウォーゲームだけど歴史物じゃないしルールが簡単だから仲間集めには最適かもね。
>>まだ売れ残ってそうな気配だし。
残念ながらタイタンは日本でもアメリカでも人気が高く、ほとんど入手不可能ではないかと思います。
よく e-Bay オークションなんかではボロボロに使い古されたタイタンが出品されますが、それでも結構売れていってます。
26 :
ハナザー:2001/02/27(火) 00:26
>24
>>でも、手入れかあ。
>>どんな方法?
私の場合は時折アルコール綿で拭いた後、干したりしています。
(あと25はハンドルを入れ忘れましたが、私です)
27 :
ハナザー:2001/02/27(火) 00:32
>16
>>ルールにちょっとクセがあるらしいのですが、The GamersのTCS(タクティカル・コンバット・シリーズ)も小隊単位のゲームだったと思います。今度自分も購入しようと思っています。
私も昨日(正確にはおととい)ルールのインストラクトをしてきて楽しんできましたが、TCS はルールが少々特殊なので初心者の方には向かないのではないかと思います。
ただその「自然言語命令システム」や「戦術の自然な流れの再現性」は特筆すべきものがあると思いますので、ある程度WWII戦術級ゲームに経験と関心のある人達は、プレイすれば大いに得るものがあるとは思います。
28 :
思考機械:2001/02/27(火) 00:38
私的な話ですが,GDWのFIRST BATTLEシリーズをやった方っておられますか?
このうち,RPGの"TWILIGHT:2000"と連動している"LAST BATTLE"を買ったのですが,
駒が大きい。
どれぐらいかというと,
歩兵 12×12mm(このへんは,普通)。
トラック 25×25mm(十分大きい)。
戦車 34×34mm(すごく大きい)。
しかも,国際通信社の再版要求に希望が出ていて2度びっくり。
そんな経験は,みなさんもありませんか。
29 :
ハナザー:2001/02/27(火) 00:39
>17 思考機械さん
>>バンダイの「最前線」って,どんなゲームか分からないのでどのような経験があるか
わからないのですが,(>8さん説明よろしく。本人でもいいのかな?)
バンダイの「最前線」は1駒1人のゲームで、SPIの「Sniper」に近い感じです。
特徴としてはビニルの地形ユニット(?)があり、これをスコードリーダーのオーバーレイ(重ね地形)のように使いました。
そこそこ面白かった(当時はこの規模の戦術級ゲームも少なく、また遊べた)のですが手榴弾の扱いに問題があり、どうも「ドイツ野球師団」に成りがちなのは問題だったかも…。
ちなみにオススメゲームとしては、多くの方がおっしゃっているようにやはり「スコードリーダー」が良いかと思います。
30 :
NPCさん:2001/02/27(火) 00:40
ファイアーパワーも車両ユニットでかくなかったけ?
31 :
NPCさん:2001/02/27(火) 00:40
>>24 ワラタ。
単に平積み横置きだけでも良くない?<手入れ
湿気の多い状態だとたわみやすいと思うよ。
古文書の保管と同じ。湿度は適切に(藁
32 :
思考機械:2001/02/27(火) 00:47
>>29 ハナザーさん説明どうも。
ちなみに武器のスタックは,駒の上に載せるんですか?
33 :
ハナザー:2001/02/27(火) 00:55
>32 思考機械さん
>>ちなみに武器のスタックは,駒の上に載せるんですか?
むう…もう20年近くも前なので、忘れてしまった…。
スマソ。
>>32 わざわざ過去の人呼び戻さんでも。
33の「忘れてしまった」を言わせる誘導?
ソツトシテオイテアゲヤウヨ(ワラ
>>34 過去の人?
立派に2チャンネラーとして,第二の人生を歩まれているようですが(藁
眠いから本当に寝よ。
本人は知らんので他スレの情報を見てテケトーに書いてるけど、
すでにゲーマーとしては過去の人なんじゃないのかと思った。
そんだけ。
37 :
NPCさん:2001/02/27(火) 05:02
38 :
NPCさん:2001/02/27(火) 05:28
>>12 >ミーハーモノなもんで、兵器の違いを実感できるようなモノが嬉しい。
だったらツクダの「タイガーI」シリーズは?
戦車が、機種ごとにデータカードになっているんで、ミーハー心をくすぐる。
ゲームはプロット式(自分の移動・射撃をあらかじめ書いておいて、同時に動かす)
なので、戦車戦をスローモーションでやってるような感じです。
(リアルタイムでやりたいなら、PCゲームの方が向いてるでしょう)
「歩兵がいない」等、シミュレーションとしては批判が多いですが、駄作というわけではありません。
プロット式の利点は、人数が増えてもプレイ時間がかからないこと。
(みんなで同時に記録して、同時に動かすから)
昔、10人くらいで、ひとり戦車5両づつ受け持って、大戦車戦をやったときは
けっこう盛り上がりました。
ルールも単純で、プロットもたいしてめんどうではないので、初心者にはいいかも。
39 :
38:2001/02/27(火) 05:37
データカードと言えば、ヤキントの「PANZER」、「ARMER」、「88」も
使ってたと思いますが、プレイしたことありません。
(アバロンヒルの「トブルク」もそうだっけ?デザイナー同一人物だったかな)
40 :
NPCさん:2001/03/01(木) 14:23
>「師団規模」とかよりも、「大隊(中隊、小隊)」のモノに触ってみた
>いっす。
>ミーハーモノなもんで、兵器の違いを実感できるようなモノが嬉しい。
>できれば「現在入手可能(多少困難でも)」なタイトルを教えていただ
>ける有り難いです。
エポックの「装甲擲弾兵」がお勧めです。
知人がヤフーオークションで入手。
5号Aの強さとモロさ、M4の弱さと数を実感できます。
41 :
NPCさん:2001/03/01(木) 19:37
パットンズベスト以上にM4の弱さを実感できるゲームがあろうか。
つれえぞ、まじで。逃げ癖がつくぞ。
苦痛が快感の
ソロゲームの傑作なり。
42 :
ハナザー:2001/03/02(金) 01:13
>39
>>データカードと言えば、ヤキントの「PANZER」、「ARMER」、「88」も使ってたと思いますが、プレイしたことありません。
>>(アバロンヒルの「トブルク」もそうだっけ?デザイナー同一人物だったかな)
ヤキントのとトブルクは、違うと思いますが…(?_?)
(トブルクはハロルド・ホック、ヤキントはテイラーだったような…)
ついでに言えばAH末期の「MBT」「IDF」も、ヤキントと同一デザイナー・データカード形式ですね…(^_^;
43 :
ハナザー:2001/03/02(金) 01:17
>36
>>すでにゲーマーとしては過去の人なんじゃないのかと思った。
「過去の人」というのがどういう意味なのかわかりませんが少なくともほとんど毎週プレイしてますし、新作(発売後1年以内のゲーム)も月1回はプレイするようにしています。
それに…33のように「普通の」話をしているのに34のようなツッコミを入れたら、「あなたが」スレッドを外している事になりませんか?
44 :
苗字@会社:2001/03/02(金) 02:29
気が会いそうな人(達)と遊んで、
楽しければ全部解決なんだか……(謎)
45 :
NPCさん:2001/03/02(金) 07:30
ところで、新人さんは英語大丈夫ですか?
私のように英文読もうとすると寝てしまう人間だと
選択肢が狭まってしまいますから。
47 :
>45:2001/03/03(土) 00:00
スキャナと英文OCRソフトと翻訳ソフトがあれば、なんとかなるかも。
それより、ここで和訳が欲しいとリクエストすれば反応あるかもしれないし。
いい時代になったなあ。(同時にPCゲームに食われることにもなるが)
48 :
NPCさん:2001/03/31(土) 21:29
age
49 :
NPCさん:2001/04/01(日) 05:11
age
50 :
NPCさん:2001/04/17(火) 22:22
久しぶりにゲームを買った。ウォーゲームではなくボードゲームだ。
一応、日本語訳は付いてたが、文章が拙くていまいち信用できない感じ。
かといって翻訳ソフト使おうにも原文が独語じゃな。
他にも仏語/伊語/蘭語版が入ってたが、なんで英語が無いんじゃゴルァ!
51 :
NPCさん:
age