市販シナリオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ネタバレOK
ルールブック付属のシナリオから、ボックスのシナリオまで
美しい思い出から、うらみ、つらみまで語ってよ
21:2001/01/18(木) 14:17
とりあえず、X-1モジュール「恐怖の島」
まぢ恐怖
あの島から戻ってきた人いるの?
3NPCさん:2001/01/18(木) 14:59
トランシルヴァニア・クロニクル
あれはシナリオソースなのか? 果たして遊べるのか?
4NPCさん:2001/01/18(木) 15:19
クトゥルフの「黄昏の天使」と「ニャルラトテップの仮面」

キャンペーン終わるまでにいったい、何回キャラメイクしたことやら・・・(苦藁)
5NPCさん:2001/01/18(木) 17:41
ソードワールドの「神官戦士が6人」だっけか?
ファリス信者が暴走してむちゃくちゃ後味の悪いセッションになった。
その後、そのシナリオをルーンクエストに移植したけども、
そのときはけっこういいセッションになったなぁ。
プレイヤーの差かもしれんが、ルーンクエストやってた人のほうが、
他のカルトとの折り合いをつけるのが、
なんだかんだ言ってうまかった。
貴重な発見だったよ
6NPCさん:2001/01/18(木) 18:01
SWのファリス←→ファラリス論争:意図的に変な解釈をしてもめるのが好きな厨房多し。
グローランサのカルト間     :対立は一つ間違えば死を生むので慎重な交渉に長けているPL多し。
7NPCさん:2001/01/18(木) 19:56
宗教戦争したがってるPCが多いよな。
SWのプリーストPLって。
市販シナリオと関係ないのでsage
8: NPCさん :2001/01/18(木) 19:59
DDのロストシティ。
リアル厨房だった当事はなんともつまんないシナリオに思えたのだけど、
去年じっくりマスターしたら
異世界情緒満載の名佳作だった。
(ピラミッド型の巨大都市が舞台。複数の教団が対立していて、迷い込んだ
プレイヤーキャラたちがその抗争にまきこまれてゆく話)

地下にいるヴァンパイアとブルードラゴンをアクティブに動かしたから
ストーリにメリハリがついただけ、というプレイヤー評価もあったけど
目の届く密閉世界を持てたのがうれしかった也。


くそシナリオはねえ、ウィズの「終末の魔剣」。


やってみたのは熱血の「陽気な精霊シナリオ」。
9ぼ→の:2001/01/18(木) 20:05
セッション前日、シナリオが無かったので「ストラディウム編Vol.1」を購入。
読了後、シナリオ考える時間が減っただけのことに気が付いた。
10Nilさん:2001/01/18(木) 20:26
D&Dのモジュールだったら『悪魔の住む河』が好きだなオレ。
シャドウとラストモンスターの組み合わせは実に秀逸。
11NPCさん:2001/01/18(木) 20:31
箱WIZ(一番最初のバージョン)のサプリメント2&3に付いてる
「ル’ケブレスの迷宮」と「ダイヤモンドの騎士」のダンジョン。
誤植があって、そのままじゃ使えません(苦藁)

後、「トレボー戦役」 めちゃくちゃつまんなかったです(何せ、途中でやめた)


RQ・・・カルト対立が死を生む可能性が高いのは事実ですが、
逆に、その対立を楽しむ人も多いので、それで慣れてるだけじゃないかと・・・・
12クラーク・アシュトン・スミス:2001/01/18(木) 20:57
D&Dならやはりアンバーだろ!?
デヴィッド・クック、マンセー!!

ナイツダークテラーもかなりいかしてたが。
電撃版の最大の功績はこれを翻訳してくれたことだな。
まぁ、文庫だっていいさ(苦藁
13NPCさん:2001/01/18(木) 21:11
NOVA2ndの「ブラックボックス」はまれに見る駄作。
強力なNPC(というか神業の嵐)による一本道ごり押しシナリオ。
実はこのシナリオが色んな意味でRevの方向性に多大な影響を与えたと思う。
14NPCさん:2001/01/18(木) 21:17
 思い出深いシナリオといえばGMとしてプレイした、D&D「アンバーの館」かなぁ。
 実は半年前にはじめてやったんだが(W

 先祖の強力な呪いによって次元の狭間に閉じ込めれた古びた洋館。
 年をとらないかわりに館の外に出ることがはかなわなくなり、永遠の倦怠感にとらわれることになった館の住人たち。
 たまたま(W この空間にまよいこんできたPCたちを相手にはじめられる危険な死のゲーム。

 シチュエーションはすごく萌えるものがあるのだが、内容はやはりというかなんというか、さすがにD&Dだけあって、死ぬ死ぬ。しかも、他のシナリオと違って「町に戻る」ことができないため、死んだら即リタイヤという過酷な条件もなかせる。
 なんたって、人が普通にすんでる館のくせにワンダリング表でモンスターがでるんだもんな。しかも、ワンダリング表の中にモンスターに混じってアンバー家の住人がいるところもステキだ。
 
15NPCさん:2001/01/18(木) 21:22
箱クトゥルフについてる「ペーパーチェイス」だっけ?
グールがでてくるやつ。
あれも名佳作。地味だけど。
まったくのクトゥルフ初心者でも楽しめるとこがまたよし。
16NPCさん:2001/01/18(木) 21:30
>>15
ペーパーチェイス、あれはいかしてるよね、うんうん(藁

「療養所の悪魔」のオークションやるシナリオも好きだったよ。

でもクトゥルフだったら「ユゴスからの侵略」がいいねぇ。パルプSFのノリで。
ドール、マンセー!!(藁
17NPCさん:2001/01/18(木) 21:36
 「学生騎士の仮面(蓬莱)」のキャンペーンGMをしていたた時、それに参加してたPLが「ニャルラトテップの仮面(クトゥルフ)」のキャンペーンGMをしていて、そこに俺がPLと参加していたという経歴がある。

 モノがモノだけに、俺もそいつも対抗心を剥き出しにしながらマスタリングしてたな(w
18NPCさん:2001/01/18(木) 21:43
>>12
 おお、同士よ。メディアワークス版から入ったD&D者にとってはダークテラーは聖典のようなもんなのだ。マンセー!
19NPCさん:2001/01/18(木) 21:43
そういえば「たそてん」と「ユゴスからの侵略」って、
裏設定的につながってたような。
20NPCさん:2001/01/18(木) 22:12
「たそてん」って、
「ヨーグルトソースの影」ともつながってなかった?
銀の黄昏教団とか出てたような気がする。
記憶違いだったらスマソ
2119:2001/01/18(木) 22:18
>>20
スマソ、そっちが正解。
ユゴスは無関係だ。
逝ってくるわ………
22NPCさん:2001/01/18(木) 23:19
ルールブックについてるシナリオって重要だよね。
手を抜いたシナリオついてると、腹立たしくなる。
でも、なかなかいいシナリオってないね。
特にパワープレイの「モアイ」最低。

「ペーパーチェイス」はいいシナリオだけど反則だな。
23NPCさん:2001/01/18(木) 23:23
>ルールブックのシナリオ

RQのマネーツリーはいいぞ
ちゃんとチュートリアルにもなっている
クモ相手に、なかなか頭に命中しなくてたいへんだった
(「右中前足」に命中しまくった)
ロック鳥につれさられたヤツもいたなぁ
241D100:2001/01/19(金) 11:30
RQでは「グリングル質店の攻防」も佳作です。
侵入者から拠点防御する戦術面での楽しみが、BasicRolePlayingSystemで活かされていましたね。
個人的には「メリザンドの婿選び」も面白かったですね。
NPCを一部PLに割り振って、そのリアクションには全員で爆笑しました。(スティルブリクス等)
25NPCさん:2001/01/19(金) 12:39
ルールブック付属のとか、WEBで公開してるシナリオって、どうせプレイヤも読んでるだろーなと思うと遊びにくくない?
26NPCさん:2001/01/19(金) 12:42
アップルレーン(RQ)の表紙もえage
27NPCさん:2001/01/19(金) 15:22
ソードワールドのシナリオ集なら、一番最初の『石巨人の迷宮』が良かった。
表題作と「不幸の燭台」が特に。
28NPCさん:2001/01/19(金) 19:45

>25

いや、案外やってみると喜ばれるもんだよ。
プレイヤーはプレイするだけで嬉しいってのもあるし。
マスターはもっと楽するために他人のシナリオを使うべきだと思うんだよね。
ただ、そのときに、ちょっとだけの努力はいるけども。
おおまかでもフローチャートつくって、マップをラフ描きできるくらいイメージを
つくっておかないと、
うまくマスタリングできないんだよね。
でも、一からシナリオ作ることにくらべりゃあ楽チン楽チン。
あ、でも
ストーリをいじってるうちに「べつのもんになってもうた」は危険。
たいていいたずらに複雑化してつまらなくしてるだけ。

29NPCさん:2001/01/19(金) 19:48

不幸の燭台〜?
利ざー度マン不要じゃん、しかもラストの洞窟のあたりも蛇足。
ソードのなかでは、ちょっと珍しい破綻ぷりという印象だにゃー。


おれはファイティングファンタジーの「願いの井戸」
ダンジョンものはときどきやると仕掛けが面白いやな。
30NPCさん:2001/01/19(金) 20:20
不幸の燭台。

マジックアイテムものとしてはなかなかの出来だと思う。
惜しむべらくは、オレがオープンダイス派のGMだったこと。
だからやってない。
31NPCさん:2001/01/19(金) 21:47
>30
およ? 生死判定があるからソードはオープンオーケー対応なんじゃないの?
バランスきついのか、不幸の燭台?

ゲームグラフィックスの付録シナリオは秀作多いよね。
「失われた恋人たち」とか「幻惑の剣「謎の火山島」
「北極星の輝く下」……
「逆行の夏」と「ドラゴンの卵」はシステムかえてなんどかマスターしたなあ
32NPCさん:2001/01/19(金) 23:30
国産TRPGのルールブック付属シナリオの名作きぼんぬ
ろくなのみたことないんだわ、イヤ、馬路で
33NPCさん:2001/01/19(金) 23:52
>>32

箱WIZの付属シナリオ「狂王の試練場」
34にけ:2001/01/20(土) 00:05
>>32
「戦国霊異伝」の付属シナリオの1つ目が良い出来でした。
シンプルで戦闘が少な目にしてあるので、きちんと終わります。

しかもラストが泣かせるんですよ。本当に。
35Easternなにがし:2001/01/20(土) 00:31
他人が作ったシナリオはどうしても使う気がしないのですが,参考になるのは多いですね.
私が面白いと思ったのは,Bローズ・変異混成術士の夜の「祝福された村」ですね.
SNE系列のシナリオは参考になった記憶がありません.
36NPCさん:2001/01/20(土) 00:52
>>31よ オレは30ではないがネタバレしちゃうと
(その様子じゃ読んだことないだろうし、やらないだろうから)

『幸福の燭台』というアイテムは振ったサイコロをかならず6ゾロ(絶対成功)にするというしろものなのだよ。
(ついでにいうとある条件で1ゾロ(絶対失敗)にもなる)シナリオに「マスタースクリーンの陰でごまかせ」と書いてある(藁

意味無いけど、ネタバレということで一応、sageとくね。
37NPCさん:2001/01/20(土) 02:17
N◎VAのSSSは面白いよ。
38NPCさん:2001/01/20(土) 02:25
 はじめはバカにしてたが実際にやったら面白かったな>SSS
39NPCさん:2001/01/20(土) 02:38
TORGの基本ルール付属のシナリオ「夜明け前」は話のスケールがデカくてナイス!!
40NPCさん:2001/01/20(土) 02:42
SSSといえばトレイダーズだろう(W って、やった人どれだけいるのか?
全部もってる・・・ 鬱だが氏なん。面白かったしね。

 あれだけシナリオを継続させられたのは国産ではかなりの快挙だと思うし。
41NPCさん:2001/01/20(土) 02:44
自分は逆に、SSSの面白さがよくわからないです。
情報と必要な達成値が乗ってるだけで何が何だか・・・

敵ゲストのコンボが凝ってるから、戦闘系で楽しめって事なのかな?
自分はもっとフェイトやマネキンの情報収集系コンボキャラクターも
楽しめるシナリオのほうが好きです。
42NPCさん:2001/01/20(土) 02:48
 D&Dの赤箱付属のダンジョンシナリオ。その名も「君の最初のゲーム」(W。
 日本のRPGゲーマーが初めて目にするシナリオはあれなわけか・・・
 みんなはじめてなんだから、もう少し初心者に対してやさしいシナリオであってもよかったと思うが
43NPCさん:2001/01/20(土) 02:53
ローズの「ミレアの黒塔(ブラックタワー)」じゃないか>初めて目にする

逆さ首ふわふわ〜
44NPCさん:2001/01/20(土) 03:09
35さん>

うっ、かなり参考にしてます。SNEもの(汗
ストーリの進み方に緩急があるし、楽しませる工夫もあるし。
な、なして参考にならんのですか〜
45NPCさん:2001/01/20(土) 03:17
>>40
私も全部持ってます。
なかなか面白かったし、シナリオデッキ作成の参考にもなりました。
今では埃かぶってますけど(w
46Easternなにがし:2001/01/20(土) 03:23
>>44
あ,別にSNEのシナリオの善し悪しを語ったつもりはなかったのですが.
もし誤解されたのであれば申し訳ない.

私の場合,参考資料として欲しいものが
第一に「シナリオイメージ喚起」で,
次に「小イベントの描写・展開法」なのです.

SNEのシナリオは細かいところを省いて,ストーリー展開などを重視して書いてあるので,
私が欲しいものが手に入らない,ということです.
4730:2001/01/20(土) 13:17
>>36氏 代返感謝
>>31氏 そういうことです
48NPCさん:2001/01/20(土) 13:25
>>35

SNEだからというわけじゃないけど、
SWはシナリオの発表本数が多い分、ひっかかるシナリオも少しはあるよ。
ソードワールドPCシナリオ100本集(だっけ?)とか
まあ、玉石石混合なので、あえておすすめせんが
49NPCさん:2001/01/20(土) 15:37
別冊タクティクス「RPG Magazine-vol.1」のローズ・トゥ・ロードシナリオ「アイーノのために」が好きです。初心者をだまくらかすのによく使う(藁。
あの本はトラベラーのシナリオと言いクトゥルフのソロシナリオと言い結構質が高くて面白かった(絵はまだまだって感じだったけど)。
50嘘と酒の人:2001/01/20(土) 19:24
社会思想社刊の『RPGシティブック』は名著だと思います。即興シナリオの
ソースとして何度も使いました。原書も定番なのだとか。
わけても感心したのは、食べ物屋が実にいきいきと描かれている点で、食事シーンを
うまく使うとシナリオにコクが出るのだなあといい勉強をさせてもらいました。
51がれっと:2001/01/20(土) 21:27
>>50
 ですが、あれをGM初めたての奴に貸したら、まんまの都市を出してきて怖かったのを記憶しております(藁
52NPCさん:2001/01/21(日) 05:42
>>41
トータル・エクリプス読めば?
俺はあれくらいの情報でイケルなぁ。
目を通して、自分的にひっかかるとこ想定するだけでいいんで、準備いらないし。
MHMの付属シナリオは、敵データ組まなきゃいかんからちょい面倒だった。
まあ、データ書いてないとかは、昔はザラだったけどね。
53NPCさん:2001/01/22(月) 06:34
「魔法王国シムルグンド」にサクノスの剣というシナリオが
ついてるけど、あれってどう使えばいいの? そもそも、あ
の本はどうやって使えばいいのだろう? もしかしてフォー
リナーを使って遊ぶのか?

と真性厨房のころモンモンと考えたものだが答えは出ず……
54NPCさん:2001/01/22(月) 12:12
シムルグンド……
53、狙いすぎ(藁
55NPCさん:2001/01/23(火) 23:42
56NPCさん:2001/03/13(火) 13:06
面白い市販シナリオはないの?age
57NPCさん:2001/03/16(金) 00:50
D&DのB3。「palace of the silver princess」
英語版でしかやってないもんで和名忘れた。
手に汗握ったよ。
58NPCさん:2001/03/16(金) 00:59
>>57
「アリクの瞳」ですね。確かにあれはおもしろかったです。
59NPCさん:2001/03/16(金) 02:31
>>57

ベーシックレベルの内容ではなかったよ。
アリクスベインのレベルがあまりにも低い。
ドラマとしてはいいんだけどな
60NPCさん:2001/03/16(金) 03:46
あー、バランスはね。
うちらがやったときはエキスパートレベルに入ったキャラクターに
マジックアイテムある程度持たせてやったから。
DMが「普通のキャラじゃ無理だ」って言ってさ。
でもすげー楽しかった。

まだパワープレイとかハック&スラッシュなんて言葉も
一般的じゃない時代だったから、プレイヤーでやった自分には
バランスとかまで評価できなかった。そのへんは許してよ。
61NPCさん:2001/03/16(金) 03:48
ごめん。
>>60>>59に対する>>57からの発言でした。
62NPCさん:2001/03/16(金) 14:25
トラベラーのアルゴン・ギャンビットてのが面白かった。
63NPCさん:2001/03/17(土) 02:38
Wraith: the Oblivionの市販シナリオ、Ends of Empireは凄い。
一見の価値あり。プレイアビリティも結構高いよ。
64NPCさん:2001/03/17(土) 03:08
プレイアビリティ……なんと懐かしくも偉大な言葉よ。
弐本人ゲーマーが忘れてしまったなにかがある。
いや、煽りでなく(涙
65NPCさん:2001/03/17(土) 13:24
>>64
ボード/カードゲームの世界では忘れてなんかいませんよ。
66NPCさん:2001/03/18(日) 15:05
FEARのシナリオはダメダメ
67NPCさん:2001/03/19(月) 02:47
D&Dだと、B7とかX10、CM2は面白かったですね。
表に書いてある対応レベルで遊ぶと全滅しますが。

少し強めのPCで遊ぶと良いかも。
68NPCさん:2001/03/19(月) 05:27
おお、同志よ。
D&Dは良かった。
モジュールの時代はとくにね。
あれは、猿のようにはまった。
69NPCさん:2001/03/19(月) 06:00
>>66
素人さんなので甘く見て上げてください。
70NPCさん:2001/03/23(金) 06:06
>>68
モジュールは良いのも多かったですが、
とんでもないのも多かったですねぇ・・・。
特に「6」は要注意です。B6、X6、CM6・・・。
7168:2001/03/23(金) 07:48
あは、そうそう!
懐かしいね〜。
72NPCさん:2001/03/23(金) 07:53
>>70
CM6ってどんなやつでしたっけ?
生命の樹とかでてくるものですか?

どんな内容なんでしょう(どうせもう入手できないからネタバレになる心配もないし)
73NPCさん:2001/04/06(金) 06:44
洋もののシナリオのバランスはかなりシビアできつい
もっとも、和ものがバランスがいいということもないが
74NPCさん:2001/04/06(金) 06:57
D&Dモジュールの「ラハシア」。世間的には好評だったが…
ラハシアの性格にブチ切れた。頃ース!
75NPCさん:2001/06/24(日) 23:03
D&D B6 モジュール『陰謀の町スペキュラルム』。
どうもPC達と関係ない世界の話と言う感じになってしまって、
全然やる気のないセッションに。

しかもそれが最初に買ったモジュールだったものだから…
すっかりモジュールは敬遠するDMになってしまいましたとさ。
76NPCさん
B6はひどかったよ。32ページ中半分が屑みたいなペーパークラフト(白黒)。
しかもそれをウリにしてたし。普通のモジュールの半分のボリュームしかない
から内容もスカスカ。せっかく出て来たスペキュラルムの地図もGAZETTEERじゃ
無視されてたしねぇ。それを初めに買ってしまった75の気持ちを察するよ。
ちなみにワタクシはM1(BSOLO1)。大して変わらねぇ...