モンコレ限定 オラがデックは世界一!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダダ成人
はじめてモンコレの大会に出ました。
いろんなデックがあっておもしろいもんですね。
自分のグループと他のグループでは
同じカードでも違った使い方をしていたりして。
とても参考になりました。
というわけで、
ここでは自分の自慢のデックを
自慢しあい、論評しあいながら、
世界一のデックを目指してみませんか?
2ダダ成人 :2000/10/04(水) 14:37
関係諸氏のみなみなさまには
多大な迷惑をおかけしたことを
お詫び申し上げます。
3ダダ成人 :2000/10/04(水) 14:47
というわけで題して
チープなウォークライデック
(ユニット 28)
スカーレットニードルX2、クリムゾンアントX3、ソルジャーX3、
ガードX2、アタッカーX1、ジェネラルX1、オーク錬金術師X3、
オーク傭兵団X3、オーガ蛮兵X2、猛牛騎兵X2、プロミネンスX1
赤蠍のウォームライダーズX3、アイアンゴーレムX2、
(アイテム 18)
テルブレットの矢X3、シャンバーX2、トルクメンX3、
キュクレインX1、ブレイズX1,スープラX1、
シューティングスターX3、ブラックライトニングX2、
ガルガリンの指輪X2
(スペル 3)
ウォークライX3、
(地形 1)
明日のためにX1
4ダダ成人 :2000/10/04(水) 14:51
並みと頻繁カードだけで構成されています。
矢で相手を牽制しながら、
ここぞというときにウォークライでドーン。
けっこう勝率いいです。
負かした相手に「テルブレットはいってるじゃんか」
と負け惜しみを言われたら
「でも稀以上入ってないもーン」
と開き直ってしまいましょう。
5:2000/10/04(水) 14:58
あっちは終了?
自分は鏡蟲夢に出て来るくらい大嫌いなんですが
ルール改正に伴いキキモラでは打ち消せなくなりました。
そこでほうきの出番なんスけど、魔法デックにアイテム入れるのは
やっぱつらいっス。魔法デックに入れても良い感じのアイテム使いって
なんかいますか?個人的には明星天とか考えてますが…。
しかしここホントに人いないのか。
6ハートのAさん :2000/10/04(水) 15:50
アイテムとスペルの両方使えるユニットですね。
水ならマーメイド女王親衛隊とか。
7ダダ成人 :2000/10/04(水) 17:47
や?
魚さん、愛してます。
たしかに鏡蟲は嫌われてるみたいですね。
ぼくも鏡蟲と攻城部隊を組み込んだデックつくってるんですが、
負かしたあと非常に空気が悪くなるので今封印しています。
でもその気持ちよくわかります。
ぼくの場合スプライトですが、
あのスプライトのイヤなことイヤなこと。
何でデック点つかんのか、いまだに納得できないッス。
8ダダ成人 :2000/10/04(水) 18:06
アイテムと魔法、両方使用しているデックは
いままでで一つだけつくりました(ちなみにモンコレ歴1年)
とはいっても魔法がメインというわけでなく、
ナーガ、ポルモリフ、呪いの着せ替え人形、と
滅びの粉塵、竜殺しの槍、ポイズントード、
などいれて名前変えまくって、食いまくるというデックです。
ハートさんがおっしゃるように
マーメイド親衛隊とか
リザードマン…ナンタラ部隊(C4/4アイテム1、水スペル1…失礼)
は結構いい味出してます。
装備品が多いからかもしれませんが、
そんなに手札つまらないですよ。
それを考えると、
アイテムは装備品をメインにしてみるのはどうでしょうか?
虹の詰まった指輪とかいいんじゃないでしょうか?
9ダダ成人 :2000/10/04(水) 19:55
話の出たついでにデック自慢その2
ナーガは気まぐれデック
(ユニット 29)
マーマン少年聖歌隊X3、海洋警備隊X3、マーメイド女王親衛隊X3、
深淵X2、深き者X2、ポイズントードX3、ゴールデンシャークx2、
プレインイーターX1、ナーガX3、ギルマンライダーズX2、
リザードマン水蛇騎兵隊X3、カプリコーンX2、
(アイテム 9)
滅びの粉塵X3、ロマンシングストーンX1、黄金の戦斧X1、ぬいぐるみX2、
呪いの着せ替え人形X1、竜殺しの槍X1、
(スペル 8)
ミラーイメージX3、プロテクションX1、ポリモルフX2、
タイダルウェイブX2、
(地形 4)
遠く遠くX2、打ちよせる波X2
10ダダ成人 :2000/10/04(水) 20:09
自分の中では勝っても負けても楽しい
精神衛生上非常に好ましいデックです。
まだ調整の余地がかなりありそうなのですが、
どういじったらもっとおもしろくなるでしょうか?
なんかいいアイデアあったら教えてください。
11:2000/10/05(木) 01:46
6さん、ダダさんありがとうっス。
ここは異常にマターリしてますね…。
まぁ、願わくばこのままいきたいものです。

自分のマジデックは「雲龍型」っつう奴で、名の通り
クラドラ+遠く遠く+スペル+お供という構成になってます。
スプライトも入ってますが役にたったことがあまりない気が…
こんどマーメイド入れてみるっス。
貯蔵庫としてアスタルテもいいかな…。
エティンとか。
12ダダ成人 :2000/10/05(木) 10:22
マタリ〜♪
13ダダ成人 :2000/10/05(木) 10:52
マターリついでにもういっちょ
明星のほらふきデック(2度目だけどスレ変わったので)
(ユニット 27)
狙撃部隊アーチャーX3,シューターX2、ドラグーンX3、
ほらふき男爵X3、外人部隊クラディエーターX3、明星天使X3、
ベルダンディX1、ウィルオーウィスプX2、地獄蝿X1、
シャイニングバタフライX3、虹の雫の精霊X1、
アクアマリンジェリーX2、
(アイテム 17)
ホーリーサンシャインX3、ブラックライトニングX1
黄金の戦斧X2、テルプレッドの矢X3,トルクメンX2
シャンバーX1、スープラX2、ブレイズX1、封印の札X1
輝ける蝶の鱗粉X1
(儀式 3)
ミラージュX1、ロケートオブジェクトX2
(地形 3)
満月の夜X2、明日のためにX1
14ダダ成人 :2000/10/05(木) 11:12
このデックはけっこう長いこと育ててきました。
おかげでこの頃なんとなくシックリくるようになりました。
対抗連鎖じゃ負けないぜーってのがこのデックの命です。
狙撃部隊ドラグーンに黄金の戦斧をかませて
ドラゴン等でかいユニットに対抗でズビシと撃つのは快感です。
しかしながら、キキーモラのほうきの前には
ただの烏合のユニットどもになってしまうので
モンコレ2のデックを見たら、逃げるようにしています。
15ダダ成人 :2000/10/05(木) 12:27
ところで
このスレがデック研究を第一目的としている以上
避けて通れないデックがあります。
このあいだのDJ付録モンコレドラゴンに載ってた
大会優勝デックと、準優勝デック。
今手元にないので詳細は後でカキコしようと思いますが、
どんなにすごいデックなんだろう?と思ってたぼくには、
あのデックのよさが、さっぱり分りませんでした。
どなたか解説キボンヌ隊員。
16ラッシュ :2000/10/05(木) 14:18
こんにちはダダさん僕もあれを見たんですがねー 儀式主体のレッグがさっぱりわからないですよ
大砂蟲3体  アースドラゴン3体は分かるんですけどねー
儀式の中にカントリーロードが入っていないのがちょと不思議でした
みなさんはどうご考えですかー
17ハートのAさん :2000/10/05(木) 16:34
儀式主体の超速攻。最初から手札そろうまでガンガン回す。
特殊進軍やゲートで相手の本陣囲んだら
シルクロードやモラルで対抗無くなるまで何回も進軍。
最初の2〜3ターンが肝心。
そのためにデックを回す儀式はみんな入ってる。
トレードとカントリーは進軍できないので入れない。
18ハートのAさん :2000/10/05(木) 16:38
優勝側はバランスデック。
どんな状況にも対処できるがその分決定力にかけるので
プレイングがとにかく重要。
実はカースエレメンタルがポイント。
19:2000/10/05(木) 17:01
ほほう。なるほど
20ハートのAさん :2000/10/05(木) 23:48
準優勝のデックは「秘密デック」
とか言ってるけど、アレもう1年位前にできてたよ。
俺、プレイテストに付き合わされたもん。
知らないとちょっと相手するのムズイ。
1ターン目にベルダンディ引いたら
本陣に出しちゃうでしょ?
それやっちゃうとたいてい負ける。
2117=18 :2000/10/06(金) 00:13
>20
ぷ、プレイテストって....誰だろう。
会った事あるかもな。モンコレの大会人口ってまだ少ないから
変な事言うと身元わかるよ。
22ダダ成人 :2000/10/06(金) 11:23
>17 >18
おお!なんか感動です。
そういうデックだったんですね。
優勝デックのほうはともかく
(いや、やっぱりよくわかりませんけど)、
準優勝デックのほうは
相手の手札を破棄させて後半でおいしくいただこう
っていうデックだとばっかり思ってました。
まったく逆だったんですね。
うーん、モンコレっておもしろいッス。
23ダダ成人 :2000/10/06(金) 12:36
モンコレドラゴン持ってない人のために。
全国大会優勝デック By 攻めだるま さん
(ユニット 29)
ストーンバジリスクX3,スワンプヒドラX3、アースドラゴンX2、
ダイヤモンドビーストX2、レッドホーンX2、ガルムX2、
パラライズモスX2、ワイトX2、ホブゴブリン用心棒X2、
サッキュバスX3、ドワーフ重装僧団X2、オーク錬金術師団X2、
(地形 3)
妖精の輪X3、
(スペル 18)
ウォークライX2、ファイアボールX2、ラックX2、スリープX3、
ペトリフィケーションX2、プライアーピットX3、エンタングルX2
ダイダルウェイブX2
24ダダ成人 :2000/10/06(金) 12:46
全国大会準優勝デック By 中条貴夫 さん
(ユニット 15)
ガルムX3、大砂蟲X3、アクアマリンタワーX3、
アースドラゴンX3、虹を紡ぐ天使X1、未来のスクルドX1、
星に願う者X1、
(地形 15)
十字路にそびえる塔X3、ストーンサークルX3、道X9、
(儀式 20)
ウィッシュX3、ゲートX3、ジェノサイトX1、シルクロードX3、
スターライトエクスプロージョンX1、セブンX1、デジャブX1、
ディスペルレインX2、デーモンコントラクトX1、ファーマシーX1
フォーチュンX1、モラルX1、リフォーメーションX1
25ダダ成人 :2000/10/06(金) 13:30
プレイングで勝つという事ですけど
ほんとにプレイングってモンコレをやるものにとって
永遠の課題ですよね。
かって、KOZUCHIの会の人がLV3デック戦
(ぼくは行ってないので詳しいことは忘れました。)
でこちら(盛岡)にいらした時に、仲間内からも何人か出て
攻めだるまさんと勝負したみたいなんですが、
皆言っていたことが、「プレイングが違う!」
という事でした。
具体的には一つだけ聞けたのですが、
なんでも、ミョーなユニットが1体だけノコノコやってきて、
なんだなんだ?と思っているうちに
しっかり手元にキープしていた大事なカードをはきだされてしまった。
と、しきりに感心していました。
(わかっていても、まだ誰一人としてその境地に達した者はいません)
きっと、カースエレメンタルはその役割を
はたしていると思うのですが、
何か非常に使いづらそうですね。
そこがプレイングなんでしょうけど。
2618 :2000/10/06(金) 15:50
「みちのく遠征」の時すね....。
あの方のプレイングというかオーラはスゴイ。
なんだかんだで尊敬。

カースはタイダルとか抜く時便利。
そうすると土系ドラゴンが生きてくる。
>土スペルじゃタイダルが止まり辛いので
ただ流行ってたフレイア系デックみたいに
バリバリ対抗されると厄介なのでプレイングでカバー。
3位の方が確かそういう傾向だったと思うけど。

あんまなんか言うと私も誰かバレるな.....。別に良いが。
sageても下がんないんだよね。この板。
27ダダ成人 :2000/10/06(金) 19:41
18さん。
なにか文面を見ているだけで、
この体を大地になげだして
いろいろ教えを請うてみたい衝動に駆られます。
ところでぼくのように、プレイする相手が
ほとんど固定されている人をローカルとするならば、
なにか18さんと20さんには
なんとなく中央のにおいを感じるのですが
(においどころかほとんど自白してますけど)
もしかして、
SNEとつながりのある人でしょうか?
(われながら短絡的とは自覚してます(゜∀゜)
もしそうだったら、聞いて欲しいのですが、
新しいプースター、半年ごとに出るのはちとつらいッス!
せめて1年ごとにしてッ!!
28ダダ成人 :2000/10/06(金) 20:11
イヤー気になります。
フレイア系デックっていうのは
よくわからないのですが、
対抗バリバリ撃って来る相手に
プレイングで何とかする方法があるんですね。
なにか核心にせまってきたような気がします。
それって、さっきの相手手札破棄のことですか?
でも破棄しようとするときにも、
相手はトーゼン対抗撃ってくるわけですよね?
う〜ん。
ちょっと考えてきます。
2918 :2000/10/06(金) 21:38
現場ではプレイングは経験が全てだろう。
東京近辺は大会多いので強い人、強いデックが生まれやすいのは否めない。
デックやプレイ論を語るなら論じ合う人に共通かつ同レベルの知識の下地が必要。
だが今のモンコレにそれが出来るほどの高密度な情報の流通が無い。
売れてると言ってもコレクターが多いし、
アクセス稼ぐ大手のHPも実践的な物は皆無に近い。

このスレ否定するわけじゃないんだが論じれるほどのレス付くのは難しいかなと。
むしろモンコレでプレイ重視のスタンスは良いと思うよ。基本的にプレイヤーだから。

一応、関東圏の人間とだけ言っておく。
業界の方とは全然関係無い一般人。大会によく顔出す程度。
と言う事にしておく、匿名板なんだし。偉そうですまん。鬱だ氏のう....。
3020 :2000/10/07(土) 02:52
KOZUCHIについては、
あまり(新エキスパンションのプレイテストを任されてること以外)
知らないのだが、とりあえず準優勝の人間の周りで
真剣に(?)モンコレやってる人ってせいぜい5人くらいだぞ。
だから、しょっちゅう言うんだが、
「身内とばっかやってて楽しい?」って。
ちなみに俺は、今はモンコレやってません。
業界の人間でもありません。
18>プレイングはある程度いけばみんな一緒。
極論だが、運の要素の方がはるかにデカイ。
まぁ俺は、それが理由でやめたんだが。
3118 :2000/10/07(土) 04:13
あ〜あ、マターリもここまでか?
>20
>準優勝の人間の周りで真剣に
周りってどの範囲だよ。埼玉のあの店だけの話か?
狭い友好半径のさらにやめたTCGの奴の事をどんだけ知ってんだか(藁
中条氏の戦績みれば殆ど東京の大会だろ。
>プレイングはある程度行けばみんな一緒。
んなことぁわかってんだよ。MTGにしろ他のTCGにしろそれは一緒だろ。
ただモンコレに関してはプレイング情報の行き来がないからより多くの
場数やパターンをこなしたか、つまり経験としか言えねーだろうに。
>運がデカイ
同時で負けたんだね、辞めた奴はみんなそう言う。プププ。
対策くらいしろっつーの(藁
ドロー面で取捨選択の幅が広いから相殺だろ。
対策カードだってあんだから。
マナカーブがどうとか行っても極論言えばMTGだって引き勝負だろ。
「極論の運の要素」を論議に持ち出すとTCG自体否定する事になるじゃねーか。
運に文句があんなら囲碁・将棋板に逝ってこい。
32:2000/10/07(土) 05:30
中央の情報は貴重です。<九州人
デック構築の要素もプレイングに入ってるんですか?
33ポンポン :2000/10/07(土) 08:50
初めて書き込むくせに生意気言いますが、
モンコレにおける運の要素はかなり高いと思います。
でもそれ考慮してデックを組むのも実力のうちだと思いますよ。
現に全国大会優勝者の攻めだるまさんのデックなんて、
先攻や後攻、そして同時になっても対処できるように組んでるじゃ
ないですか。
生意気言ってすみません。逝ってきます……
3420 :2000/10/07(土) 10:49
同時で負けました。逝ってきまーす。
35ダダ成人 :2000/10/07(土) 13:53
イヤ、逝かないで…
36ダダ成人 :2000/10/07(土) 14:42
そうなんですよね。
結構、ドトーの運で勝つ事もありますけど
経験の差って出ますよね。
大会に出て、そうしたレベルの違いを見せ付けられると
頭にくるというよりは、素直に感心してしまうところが
モンコレの魅力の1つだと思います(相手の人柄しだいですけど)。
ローカルだから、と言い訳するつもりはありませんが、
なかなか、そうした強い人とプレイする機会がないぼくとしては
全国大会に出場できるような人達が、デックをつくるときに
なにを肝につくるのか、
デックの優劣はどこで決まると考えているのか、
そこに迫りたいと思っています。
37ダダ成人 :2000/10/07(土) 14:50
18さんのおっしゃる経験がすべて。
ぼくもそうだと思います。
ただ、自分がプレイするときに
とてもいい見本が有ると無いとではおおちがい。
黄金樹と空中庭園の時出ていた
単行本サイズの解説本も無くなっちゃったし。
というわけで、
昨日準優勝デックをまねしてつくってみました。
(優勝デックのほうはちとカードが足りないので)
じっさいに試してみるのは月曜日以降。
このスレは、そうした手本となるデックを誰か教えてくれないかな〜、
と思って立ちあげてみました。
もちろん、仲間内に差をつけたいっていうのがホントの目的です。
38ダダ成人 :2000/10/07(土) 14:58
しかしデックは、言ってみれば商売道具。
かなりムシのいいお願いだとはわかっているんですが。
ぼくのようなこれからの人からも、タイトルホルダーの人からも
デック、コンボ、戦術、意見、感想、等々ひろくお聞きしたいです。
というわけで18さん、とってもムーチョです。
今後ともカンドーをおねがいしまッス!
3918 :2000/10/07(土) 19:54
う〜む、荒れるかなと思ったんだが2chらしくなく
やけにマタ〜リするスレッドやなぁ。ダダさんの調停によるものか
モンコレがあんま相手にされてないかのどちらかやな。(笑
じゃあ今後もマターリと。
>ダダさん
東北の方にも強くて熱心な人は居るよ。
こまめに情報集めれば大会やってるサークルあるし。
2chで個人名とか挙げると色々不味いと思うから言えんけど。
>魚さん
九州はネットで有名な方居るでしょ。
博多のFBだっけ?あそこはレベル高いんじゃないのかな。
行った事無いので憶測だが。
必要なカードをちゃんと入れてるとプレイングも相乗効果で良い働きするもんでしょ?
どのTCGにも言えることだけどね。
純粋なプレイングって言うなれば進軍とかカードの取捨選択とか地形の配置とかか?
何処で何を使う・呼ぶとか、経験の多い人は判断が早くて正確だよ。
40:2000/10/08(日) 18:21
18さん、ありがとうございます。
捨てハンでも名乗られたらどうでしょう。

有名な方とは片仮名4文字の方のことでしょうか?
名前しか存じ上げておりませんが。
ってか博多FBにも一度しか行ったことありませんし…。
単にヒッキーなだけですが。

自分のモンコレ環境は恵まれている方だと思いますんで
博多まで足を運ぶ必要性が無いといえばそこまでなんですが。

荒れないのはやっぱこの板におけるモンコレのマイノリティの
なせるワザでしょうかね…。
41Aさ :2000/10/09(月) 00:49
マイナーといえば、
モンコレは自称日本一のTCGと言ってましたが、
どのへんが日本一?
4218 :2000/10/09(月) 01:28
>捨てハン
気が向いたらで。

>日本一
海外市場を持たないTCGの国内シェアトップ。
ポケモンが日本チャンプの座を返還して世界に挑戦に出てったからだろ。
まあ上から落ちてきた日本一だな。
43ポンポン :2000/10/09(月) 10:27
>海外市場を持たないTCGの国内シェアトップ
シェア的には遊戯王の方が上では?
何せコンビニで売ってるし、ブースターパックを噛んでサーチする
やつがいたりするし(藁
まあ、遊戯王をTCGとして扱うならの話だけどね。
4418 :2000/10/09(月) 16:20
>43
ん、あそうか最近は遊戯王やね。
確かにTCGとして扱うならだけどさ。(藁
たしか日本一の自称したのってポケモン英語版出てすぐで
遊戯王熱が今ほど過熱する前だったと思う。
45Aさ :2000/10/09(月) 20:07
モンコレはコンビニで売ってないけど、
この前オリジナルカード(?)入りモンコレナイトの
スナック売ってるの見たよ(ワラ
46ハートのAさん :2000/10/09(月) 22:34
スナックがカレー味というのが問題ですね、
塩味なら匂いも移らないのに。
47ハートのAさん :2000/10/10(火) 05:23
割り箸で食べると良いでしょう
48ダダ成人 :2000/10/10(火) 09:42
ぅまったぁり、まったぁり、まったぁりぬぁあ♪
49ハートのAさん :2000/10/10(火) 10:48
いえいえカードに匂いが(藁
50ダダ成人 :2000/10/10(火) 12:57
しかし、
どこかでモンコレはTCG界のライダースナックだって
言ってたのを見たけど、
ほんとにライダースナックみたいなの
出すとは思わなかった。
ギャグか?それとも、ひらきなおりか?
51ラッシュ :2000/10/10(火) 14:16
あれなじゃないですかねー少しでも売れたら何でも商品化する
時代ですからねー本当に困ったものですねー
うーんまったり まったり
52ラッシュ :2000/10/10(火) 15:02
今日いちからこのページを見てて自分のレッグにも意見を頂きたいなーと思い
自分の作ったレッグ書かせて頂きます
ストーンバジリスク3 ホブゴブリン用心棒3 ゴブリン呪術強盗団3
ドワーフ士竜戦車団3 ドワーフ重装戦斧団3 ドワーフ重装僧兵団3
ドワーフ重装歩兵団1    鉄と鋼の王 1 スチームジェネラル1
 オーク錬金術師団3  レッドジョーカー1    エレファント1
  炎の魔神スルト3  デザートウォーム1    トライホーン1
魔法 エンタングル2      レジスト3 グランドディフェンサー2
   リビングフォレスト1   ペトリフィケイション2 
   ストーンブラスト1    ウォークライ3
アイテム   ロマシングストーン2

地形  吹き抜ける風2  踏みしめる音1   大穴1 以上です。
ご意見のほうよろしくお願いします
  
53モンコレchan :2000/10/10(火) 15:27
始めてここに書きこみます。よろしく
例えばイニシアチブ対抗で、サプライズ・ウインドを使って、
それに対抗してウォークライを使われたらどうなるのですか?
サプライズ・ウインドをリザードマン密林突撃隊にかけていた場合、
リザードマンは死んでから同時になるんですか?
54ラッシュ :2000/10/10(火) 15:44
うーんそうですね難しい質問ですね
私の個人的な意見としては対抗のほうが先に発揮されるので
サプより先にウォークライがくるので同時になった瞬間に
サプが消えて同時攻撃だけが発動するのではないのですか
それとスルトなんですが2枚でしたちょと見え張りました
すいません
55ハートのAさん :2000/10/10(火) 16:33
まずウォークライが効果を発揮して同時戦闘の予定となり、
サプライズウィンドでリザードマンが死亡してから、
同時戦闘へ突入でいいと思います。
56ハートのAさん :2000/10/10(火) 16:43
>52
ペトリフィケーション入れるなら
エルフ火山観測隊かタイガーリリーを入れましょう。
スルトを有効に使うならオーク砂漠強行隊も入れたいところです。
そうなると同時戦闘に弱くなりますので、
デザートウォームとトライホーンとウォークライをはずして
フレームストライクを入れるのも有効だと思われます。
対空能力が心配ならスピアバンブーかディプロドクス。
5718 :2000/10/10(火) 17:04
ていうか皆A環境デック主体なんだ.....
>52
グランドD2枚、リビングF、レジスト2枚抜いて
スリープ3枚、ブライアーP2枚入れる。
ウォークライも何かアイテムにして
スルトと7レベルデカ物2枚を抜いてアースドラゴンに変える。でも、個性が消える。
何をメインにしたいのかがデックから読み取り難いのでこっちにしてみた。
スルトメインならまた話は別。でも強くするならアースドラゴン流しで問題無いはず。
鏡蟲に勝ちたいなら2枚くらいキキーモラのほうき?ドワーフの能力も逝くけど。
もしくは出てきたら諦める。大会じゃ100%出てくるけど。A環境なんてそんな感じだ<鏡蟲
>53
死んでから同時でOK。
58ハートのAさん :2000/10/10(火) 17:25
私はAの大会でもSで出ています。
6割以上合った勝率が5割程度に落ち、
全敗負けの屈辱も味わいました。
楽しめればいいんで当面Sデックで出ますが。
59Aさ :2000/10/10(火) 19:45
当面は2のカードそろってないので、Sでございます。
60ダダ成人 :2000/10/10(火) 19:56
>57
攻めだるまさんの大会優勝デック見たときも思ったんですけど、
ぼくらの仲間内では緑スペル使うときは、
かならず、レジストが入ります。
そして、プライアーピットは最近入りません。
ですが、優勝デックと18さんのご意見を見て思ったんですが、
じつは、スリープとエンタングル(ついでにプライアーピット)
を入れてれば
レジストはかえって使うときが限られてしまって邪魔になるので、
必要ないということなんでしょうか?
6118 :2000/10/10(火) 21:13
>60
レジストじゃ止まらないものばかり溢れてるからなぁ。
フレイア+ワイト、ポケット見聞者+冒険者、サキュバス+ワイト。
最近は流行ってないけど髑髏+虹の雫なんかもそう。
どれもこれもブライアーかスリープなら止まる。
そもそも最もスタンダードな手段の「攻撃」に対して無力。
スリープはコンボも攻撃も止まるので汎用性が高いから3枚。
多少、劣るもののブライアーもコンボにも攻撃にも効くしな。
でも2のルールになってリザレク系が弱くなったから相対的に多少強くなったかもね。
<レジスト
エンタングル、1枚はエンデュランスでも良いと思う。こっから先の割合は好みで。
6218 :2000/10/10(火) 21:19
つっても以前の話で鏡蟲がいる今のスイスドロー環境じゃ
スペルどうこう言ってもお話にならんだろうが(藁
結局、A環境はアイテムだと思うよ。
ゴブリン・鳥豚・明星天あたりがAのメタ中心。
2年前に戻ったみてぇだな。
63ハートのAさん :2000/10/10(火) 21:54
過渡期なんで主催者のつけるデック点カード次第ですね、
スイスドローの場合は。
鏡蟲にはつけて、スプライトに無しだと戦闘スペルが多くなりますね。
64:2000/10/11(水) 06:18
>結局、A環境はアイテムだと思うよ。
キキモラのほうきがそれを暗示しているような気が…(笑

61、62のレスで少なからず得るところありました。
18さんに感謝。
65ダダ成人 :2000/10/11(水) 10:03
>61,62
ありがとうございます。
謎がひとつ解けて気分はコナンです。
お礼に一曲。
マーターリ マターアリー マタリ仮面のV3−♪
66ハートのAさん :2000/10/11(水) 10:58
A環境大量のエラッタが出る見込み。
鏡蟲、スプライトの即時不可などが予定されているらしい。
そうなると戦闘スペル全盛が続きそうな気もします。
67ダダ成人 :2000/10/11(水) 11:18
気がかりがひとつ。
優勝デックなんですが、相手が
いかにもカース、そして
ウィークポイント、あるいはフレイムストライク(2だからべつですけど)
を持っていそうな場合、
こちらはカースにはウォークライ、サッキュバス、で
ウィークポイントにはBピット、ペトリフィケーションで
しのげるとこまでしのぐけれど、
ある程度はしょうがない。ということなんでしょうか?
弱点のないデックって無いんでしょうけど、
もしかしたら、このデックなら
なにか仕掛けがあるんじゃないかと思って
カキコしてみました。
68ダダ成人 :2000/10/11(水) 11:26
あっ、そこで大活躍するのが
カースエレメンタルなんですね?
もしかして、もしかして。
69ダダ成人 :2000/10/11(水) 11:36
>66
えっ、ずいぶん思いきったことになってますね。
うーん、うれしいような、かなしいような。
70:2000/10/11(水) 12:03
スレたててくれたダダさんにも感謝。
71ラッシュ :2000/10/11(水) 12:18
いやーどうもありがとうございます。
みなさんが意見を書いてくれるとは思いませんでした
早速ですが少し補足をさせてください
このデッグはスルト先生が手に入ったのでちょと
使ってみようかなーと思って作りました
みなさんのおっしゃるとりレジストとリビングホレストは
多すぎたかなーと思います
仲間内でやるときはサキュバス ワイトは
オリジナルティーがないので
使用禁止みたいな感じになっていたのであえて
サキュバス ワイト対策はしませんでした
ポケット 轟虫の場合は残りのレベル4ぶんを
どう組み合わせてくるのか考えると
あまり頭がまわりませんでした 反省します
あとトライホーンの変わりに何かでかいので使えるやつありますか
大砂蟲を使っていたんですがじゃまになってトライホーンに変えました
72ラッシュ :2000/10/11(水) 12:21
最近 仲間内ではオリジナルティーを出しながら
完成度の高いデックを作るのにものすごくこっています
例えばあまりみんなが進んで使わないユニットを使うのが
今盛り上がりをみせています
ユグドラシルとアネモネを無理矢理コンボで使ってみたり
スフィンクスで本陣を固めてみたりとか
なかなか面白いのではまってます
みなさんのご意見を参考にデッグ調整をしようと思うので
みなさんの暖かいご意見お待ちしています。
73ダダ成人 :2000/10/11(水) 13:04
>70
や?
魚さん、ラブリーチャーミーです。
74ポンポン :2000/10/11(水) 13:07
>>72
オリジナル性があるかどうか知らんが、リグレットの亀甲羅とか突っ込んで
固いだけのデックなら組んだことあるよ。先頭のドワーフ王国戦士団の防御
力が毎回24点(計算合ってるよな…)まで上がって、対戦相手うなされて
たっけ……。
75ポンポン :2000/10/11(水) 13:14
ついでにS環境のデック
10分で組んだデックなので突っ込みどころ満載かもしれんが見てく
ださい。どんなデックとでも戦えるが決定力不足なのがのこのデック
特徴です。

ユニット
ガルム×2 マーマン海洋三銃士×3 フライングマンタ×3
グレート・ノーチラス×3 アイアン・ゴーレム×2
ギルマン海賊団×3 洪水の巨人ミーミル×2
ナイト・ウィスプ×2 リヴァイアサン×2
ブラウン・アルマジロ×3 マーメイド女王親衛隊×3
アイボリー・スタチュー×3
アイテム
滅びの粉塵、怪力の薬、強靱の薬、封印の札、
魔力のスクロール、各2枚づつ
地形
坂の上の雲×2 妖精の輪×2 遠く遠く×3 本陣×1
儀式スペル
フィフス・エレメント×1

わりと気に入っているので、意見くださいな。
76ダダ成人 :2000/10/11(水) 13:28
あれ?
持ってないのでわかりませんが、
フィフスエレメントはストーンサークルなくても撃てるんでしたっけ?
77ラッシュ :2000/10/11(水) 13:36
答えてやるのが世の情け(ラブリーチャーミーへ)
うーん決まった
ピカ ピカチュー
本題に入ります
レベルが高いユニットが沢山いますよねうまく回るんですか
即時が少し足りなくないのですか
どうせならマーマンを1体削ってガルムを1体増やしたらどうですか
少しでも参考になればと書かせて頂きました
78ダダ成人 :2000/10/11(水) 14:11
>76
調べがつかなかったんですが、撃てるんでしょうね。
失礼しました。
自分の本陣の横に遠く遠く、斜め前に坂の上の雲。
しかも、そこにひかえているのはマッチョなユニット。
なんだか具合が悪くなりそうです。
ところで、ここで素直な疑問。
装備品はいれないんですね。
臨機応変に対応しやすくするためなんですか?
ぼくらのローカル内だと、たいてい黄金の戦斧が入ってるんですが。
(あれ?S環境って、太陽王は入んないんでしたっけ?)

>77 ピカピカ(ピカチュウ語)
79ダダ成人 :2000/10/11(水) 14:21
ん?待てよ。そんなのんきなデックじゃないですね?
遠く遠くX3、坂の上の雲X2も入っているってことは、
序盤のうちに相手本陣を囲んで、ユニット送りまくって、
召喚しまくって、さあどうだ!ってカンジですね?
だからこそ、早めにユニット展開できるでかい奴が多いんですね?
ん?ちがうかな?
8018 :2000/10/11(水) 14:30
書き込み増えてきたなぁ。
>67
フレイムストライクはあの時点でまだ無かったから。
カースは2枚カード消費してユニット1体、
さらには進軍されたときに使うと地形自体は守れない、と
効率が悪いので上位の方だとメタゲームの外になる。
ウィークもカード効率の点で一緒。
ユニット1体に2枚以上消費してくれるならかまわんと。
特殊能力コンボは消費しないのが強みっしょ。
>72
レベルの噛みあわせがちょい悪いかも。
奇数にするなら1レベル多めに。
偶数なら全部偶数で。こうするだけで結構強くなる。
>76
逆にストーンサークルあっても撃てない。
条件を満たした時のみ。
>78
Sは太陽王と2。
戦斧を装備させて先攻が面白いね。
81ハートのAさん :2000/10/11(水) 15:25
>75
タイダルウェイヴなどがないのに女王親衛隊はもったいないですね、
L2 2/2アイテム:1やオーク独立騎兵隊にすれば。
レベル奇数のがあるのでディープグリーンやブラウニーズ、
黒曜蟲、寄生蟲などのL1ユニットでもいいかも。
82Aさ :2000/10/11(水) 21:58
>>74
それって、ドワーフのほかに2体が亀甲羅もっていて、
ドワーフ3X2X2X2で24ってこと?
じゃあ、さらに後ろのヤツも亀甲羅もっているんだろうから、
いったいトータル何点になるんだろ?
そりゃあ、うなされるでしょう。
83:2000/10/12(木) 06:21
>75
親衛隊のかわりはナイトシェイドやラブスターでもいいかも。
ラブスタは同時誘うにも回避にも使えるし、スクロールの出目にも
対抗できますし。
あと魔法陣系もいいかも。
遠く遠くとの入れ換えはもちろん良い感じですし、
自軍領土に配置した場合はフィフスを使える可能性がさらにあがりますよ。
(妖精の輪はもともとその目的もあるんでしょうけど
84ダダ成人 :2000/10/12(木) 09:41
>>80
な、なるほど。
ちょっとショックです。
今月末に地元でモンコレ1環境(太陽王まで)の大会がありまして。
いまのところ、出れるかどうかちとビミョーなんですが、
もし出れたら、
カース、ウィークをからめたデックで出ようと思ってました。
うーん、もっとよく考えてみます。
85ダダ成人 :2000/10/12(木) 09:57
とりあえず        (敬称略)
>>3  弓と同時デック    ダダ
>>9  ナーガデック     ダダ
>>13  明星ほらふき     ダダ
>>23  全国大会優勝デック  攻めだるま
>>24 準優勝デック     中条貴夫 
>>52 スルト先生デック   ラッシュ
>>75  S環境デック     ボンボン

随時、ご意見やデックの書き込みをお待ちしております。
86ラッシュ :2000/10/12(木) 10:39
ダダさんがせっかタイトルを書いてくれたついでにもうひとデック
書かせていただきます
タイトル 紺碧セクシーデック

紺碧の女王3  テンタクルズ3 スキュラ3 ハウンドヘッド2
スネークヘッド2      アイアンゴーレム2
ジャングルサーペント1     マーメード女王親衛隊2
リザードマン特別攻撃隊葵2  リザードマン鉄壁将軍1
リザードマン密林斬込隊2   リザードマン密林突撃隊2
シェイプチェンジャー2    リザードマン風水師団1
ポイズントード2      
魔法
アイスミラー2  プロテクション3  ポリモルフ3
ミスト1        タイダルウェイブ3
アイテム   魔道師の杖2   封印の札1
地形
    砦2   打ちよせる波1
前にも書いたんですがみんながあまり使わないユニットを軸にして
作ってみたんですがどうでしょう自分の中では葵が結構ポイントです
ちなみに儀式がきたらあきらめて本陣を死守するのみです
それではご意見よろしくお願いします  
87ハートのAさん :2000/10/12(木) 11:07
>86
ハウンドヘッドに黄金の戦斧は強力ですよ。
88ラッシュ :2000/10/12(木) 11:24
あっそうそーですね いやーすかっり忘れてました
イニシアチブ(イニシアティブ)この前大会で( )のほうで
言っていた人がいたので どちらが正しいのでしょうか
ちなみに私はイニシアチブって言ってます
イニシアチブでマイナスがつくユニットやアイテム 魔法はあまり
好きじゃなかったので考えもしませんでしたでもよく考えると
後攻で戦力を発揮しますからねご意見を参考に調整させてもらいます
ハートのAさんは先行派ですかそれとも後攻派ですか?
私はバリバリの先行派です
89ハートのAさん :2000/10/12(木) 12:49
掟破りの同時派です。
90ラッシュ :2000/10/12(木) 14:04
掟破りとはどんな方法ですか
ちょと気になりました
私は先行を取れそうもないときはナチュラル同時パワーと念じ
同時を狙いますイニシアチブプラマイ2ぐらいは
なんとかなるものです今度とめしてみてください
91ハートのAさん :2000/10/12(木) 15:17
儀式を絡めるだけです。
チェンジフィールドで戦慄にかえてフェンリル進軍とか、
攻めてきたところでイリュージョンで戦慄とか。
Sでは使えないですが。
9218 :2000/10/12(木) 16:12
儀式、相変わらず強いよな。
以前ほど感じ悪くないけどさ。
>84
まぁ、後は個人の好き好きなんで。
1は鳥豚とゴブリン、スフィンクス&明星天あたりを警戒。
アイテムよりに組むべし。スプライトより鏡蟲の方がめんどうくせェしな。
>86
これはキビシイな。スキュラがいるんでAと見る。
テーマはスキュラ系らしいので水土スペルとアイテム。
リザードマン系は全部ドワーフ系とチェンジ。
風水師団か密林風水くらいは居れて良いかもな。むしろドライアドだ。
それに伴いアイアンゴーレムはウォータードラゴンか。
サーペントはアースにしても良いかもな。
コンボは諦めて蛙とシェイプは抜く。ポリモルフもだ。
で、タイダル、ミラーイメージ、スリープを3枚づつ。
プロテク、ミスト、アイスミラーはいらない。
アイスミラーは1枚くらい入れても良いが。

っと、ココまで言ってなんだがAで勝ちたいなら
鏡蟲が避けて通れないのでスペル路線はやめる。
アイテム路線で行くなら1のスキュラ抜いて
ナーガ、トード、スポーン加えてSにも対応の「変身スポーン」っぽくする。
93Aさ :2000/10/12(木) 17:04
>>90
>ナチュラル同時パワーと念じ 同時を狙います
>イニシアチブプラマイ2ぐらいは なんとかなるものです
な、なるの?
94Aさ :2000/10/14(土) 14:12
あれ、ここ二日分のレスどこいったの?
95ダダ成人 :2000/10/14(土) 19:55
なくなってますな〜。
それにしても、ケインはすごい。
96ラッシュ :2000/10/16(月) 09:47
ケインって誰ですか?
もしかして土曜日の筋肉番付のことですか?
97ダダ成人 :2000/10/16(月) 14:55
そうです、筋肉番付です。
どうやら治らないみたいですね。
たしかもうひとつデックの書き込みあったと思ったんですけど。
残念です。
98ダダ成人 :2000/10/16(月) 15:13
今月末大会に出るべくデックを組んでみました。
<名前はまだないデック>
(ユニット 29)
サイクロプスX2,イビルアイズX1、エアロファンテX2、
パズスX2、サッキュバスX3,ワイトX3、パラライズモスX2、
インプX3,スプライトX2,黙示録のセージX2,
樫の杖のソーサラーX3、アクアマリンバックラーX2,
スカルフェイスX2,
(スペル 17)
ウィンドカッターX1、エアスラッシャーX2,ヒュプノシスX1,
サプライズウィンドX2、チャージングウィンドX2、
ウィークポイントX3、カースX3、ラックX2、
エナジードレインX1,
(地形 4)
吹き抜ける風X2、真夏の夜の夢X1、雲一つないそらX1,
99ダダ成人 :2000/10/16(月) 15:23
>80
でカース、ウィークでは
上位のほうでは厳しいだろうとの指摘をもらったんですが、
今サイクロプス ラブ状態で、
他のユニットにはどうにも愛を感じることができなかったので
つくってみました。
どうでしょう?
皆さんのご意見お待ちしています。
100にせウルトラマン(魚) :2000/10/16(月) 16:54
>98
基本攻撃力不足かとお見受けします。
パラモス、サキュバス、パズスらがいるので
エンデュランスは3枚ですね。
スカルフェイスは必要ないのでは?
即時できる基本能力の高いユニットをスパイスすると
良い感じだと思います。(イニシ、チャージ、ディフェンダー等
個人的にはケンタ風使い隊、パチパチパンチ(さる)をオススメ。

しかし鏡蟲デックに勝つのは難しいでしょう。
読み替え新カードでご帰還あそばすという噂も。
S環境もすこし厳しくなりそうですね
101:2000/10/16(月) 17:14
しかし奇襲できればなんとかいけるかも。
というわけでバックラーもやめて雲一つない空を3枚いくとかどうでしょう…。
それはやりすぎかな…。
102NPCさん :2000/10/16(月) 17:17
スカルフェイスは完全に無意味です、
カースエレメンタルにでも変えましょう。
パンチ力不足はワールウィンド(スペルの)で結構補えます。
スイスドローだと雲ひとつない、アクアマリンバックラーは
デック点ですのではずしましょう。
103ダダ成人 :2000/10/17(火) 09:46
ご意見ありがとうございます。
すいません、説明不足でしたが、
>>98
はモンコレ1(太陽王まで)の大会用に作りました。
うーん、やっぱり攻撃力をもうすこし増強したほうがいいですかね。
ちょっと試してみます。ありがとうございました。
104ポンポン :2000/10/17(火) 09:49
それでは茶々でもいれますか…
>98
エアスラッシャーはいらないと思う。
ただでさえカード消費が激しいのに、こんなカードいれたら
山札がすぐ切れそう。
代わりにヒュプノシスやウインドカッターを増やすか、
ディスペルマジック、タイダルウェイブを追加。
欲を言えばベルダンディか妖精の輪をいれて手札の上限を増やして
おきたい。
あと、真夏の夜の夢は思い切って3枚入れても悪くないカードだと
思うよ。3枚持ってなかったらスマソ。
105ラッシュ :2000/10/17(火) 10:38
>98うーんなるほどダダさん私も攻撃力が少し足りないと思います
どうせ雲ひとつない空を入れるなら1枚とは言わず2.3枚突っ込んで
みてはどうですかそうすればかなり楽になるかも
ボンボンさんの意見にさんせーでございます
106ダダ成人 :2000/10/17(火) 10:38
そうなんですよね。
昨日サイクロプスで本陣攻めたとき
肝心の所でエアスラッシャーが撃てなくて、
すごすご戻ってしまいました。
手札が無くなっていくのが爽快感にもつながっているんですが、
勝ちにこだわるなら、やっぱり改良は必要でしょうか。
風使い隊、タイダル、ディスペル、ベルダンディ、
カースエレメンタル、夜の夢、
うーん、ちょっと試してみます。
ありがとうございました。
107NPCさん :2000/10/17(火) 11:58
爽快感を感じるなら聖盃でお布施ですよ。
ビショップもパラディンも戦闘能力は高いです。
10818 :2000/10/17(火) 13:02
>>98
スイスドローかトーナメントによってデックが変わる。
旧ルールスイスドローなら鏡蟲は考え辛い、
人数が少ないならあえて鏡蟲入りのデックにして全勝で優勝と言う方法もある。
サイクロプスは感じ悪いほど強いので3枚入れても良い。
ラック3枚いれて先攻取り、サイクロ+名馬で攻撃の通称「サイクロ馬」が
関東の6月〜7月頃に猛威を振るっていたので参考に。
トーナメントならデック傾向変わるけど「地形破壊」なんてのも
感じ悪くて強いな。
109ダダ成人 :2000/10/18(水) 10:26
さまざまなご意見、ありがとうございます。
なんとなく上位入賞も夢じゃなくなってきたような気がして燃えてきました。
>107
聖盃ブラザーズでデック組んだことがあります。
あのお布施は精神衛生上よくないです(藁
取るだけ取って、あっさり死んだときには
あの高慢ちきな顔に憎しみをおぼえました(使い方が悪かっただけですけど)
エアスラッシャーの爽快感は男根主義にもとづく爽快感で、
撃った後に あーすっきり ってカンジです。
>108
参考になりました。
デック点覚悟で 雲ひとつない空 をいれていたのも、
スペルが無くなるとどうしようもなくなるので、
早めに勝負をかけるために入れていたのですが、
「サイクロ馬」すごいですねー。
なんか 雲ない空 いらなくなったような気がします。

ホントにさまざまなご意見ありがとうございました。
上位入賞といわず優勝めざして、これから調整に入ります(萌へ萌へ
勝って来るぞと勇ましく♪
110ラッシュ :2000/10/18(水) 11:42
私の今の疑問は上の話を見てみるとみなさんは大会に出るときに
デック点を考えて作っているのでしょうか
私の周りの人は大会ように作るデックはデック点がつかないように
つっくていますがみなさんのところで開かれる大会はどうですか?
一緒にやっている仲間はいつもこう言います
(デック点ついているのに勝てないのはだめだ)
そう言われてから鏡蟲やロマンシングストーンは はずれています
みなさんはどうでしょうかご意見下さいお願いします
111ポンポン :2000/10/18(水) 12:49
>110
俺も基本的にデック点カードはいれません。
デックを作るときは基本的にテーマ(アースドラゴン主体にとか
思いっきり固くするとか)を決めた組んでいきます。
大会だとあれこれ対策練っても負けるときは負けちゃいますからね。
で、悩みたくないときは重儀式でせます(藁

>デック点ついているのに勝てないのはだめだ
まあ、この考え方は正しいけど、それよりも
デック点カードを使わないで勝てるデックを組めるように、
もしくは勝てるようになる事を心がける方が大切だと思いますよ。
その方が楽しいと思うしね。
偉そうでスマソ…
112NPCさん :2000/10/18(水) 14:07
スイスドローの場合には、
デック点無しにしたほうが相手もデック点無しになるので楽、
但し、初戦で判定勝ちなどしたら減点と当てられるので、
かえって苦しくなります。
113モンモン :2000/10/19(木) 03:58
鏡蟲って基本的にA環境ではデック点付いてないよね?
114ダダ成人 :2000/10/19(木) 09:57
萌へ萌へ調整中のダダです。
>110
ちょっとは考えるけど
どっちかというと勝ち重視(負けるけど)
でもスイスドローではデック点あるもの同士で
対戦組まれちゃうんですね。知りませんでした。
115ラッシュ :2000/10/19(木) 11:00
うーんなるほどそーでしたか
勉強になりましたありがとうございます
髑髏の騎士とかユニットでデック点取れれるのは痛いですよね
S環境での疑問はブリュンヒルドはデック点つくと思うのですが
どうなんでしょうか教えて下さい
116ラッシュ :2000/10/19(木) 14:11
あとモンコレ2のやつでデック点つくのがあったら
教えて下さいお願いします
117NPCさん :2000/10/19(木) 15:38
S環境でのデック点は未発表です。
A環境でのデック点は4つのみですが、
主催者判断で従来の10種類に付けたままのこともあります。
118NPCさん :2000/10/19(木) 17:55
>115
防御力3なら当確でしょうけど、
2なんでピュートーン、シャドウストーカー、
ジャスティスなどよく使われるカードに弱いので、
セーフの可能性も高いです。
11918 :2000/10/19(木) 18:26
ブリュンはそもそもフレイアより弱いから付かんだろ。
1体しか殺せない、2対抗しか出来ない、ジャスティスで落ちる。
強くはねぇな。弱くは無いが。
120NPCさん :2000/10/19(木) 18:59
>119
アイテム消耗品使えば3対抗です。
普通は戦斧持つから2対抗でしょうけど。
フレイアとの比較では安定性のブリュンヒルド、
ここ一発の破壊力のフレイアでしょう。
アイテム装備品を使えば消耗が防げるので、
トータルの能力差はあまりないと思います。
デック点にはおそらくならないでしょうね。
12118 :2000/10/19(木) 20:59
>120
いや、特殊能力を考えてもフレイアてもブリュンの方が
手数少ないやろ?
コンボでお互いを除去出来るとしてお互いフル対抗する考えるとブリュンは
絶対にフレイアに勝てないやん。先攻でも後攻でも。レベル効率は一緒だし。
フレイア(フレ)先攻
フレ鎌→ブリュ鎌→フレスペル→ブリュスペル→フレスペル→ブリュ消耗品→フレスペル フレイア勝ち
ブリュ先攻
ブリュ鎌→フレスペル→ブリュスペル→フレスペル→ブリュ消耗品→フレスペル フレイア勝ち

対抗減るの怖いから装備品って選択肢は薄くないか?しかも攻撃力?
ワイトコンボでええやん。むしろ装備させるなら防御力上げたほうがと思うが?
言うほど安定性無いだろ。防御力3なら安定性うんぬんいってもいいと思うが。
2じゃエルフでも落ちるジャスティスでも落ちるマシコットでも確定じゃ、キビシイだろ。
後攻取った騎兵団でも落ちるな。落ちすぎ。フレイアにはかなわん。
12218 :2000/10/19(木) 21:04
そもそも1体ぐらい破棄しても普通は本陣落とせないだろ。
フレイアだと適当に飛んでこられても本陣落ちるぜ。
123NPCさん :2000/10/19(木) 22:32
両者理想の手札の状態での
1回の戦闘で見れば確かにフレイアが上です、
ただフレイアは戦闘スペルを消耗していくので、
対抗枠があっても戦闘スペルが切れる可能性が
ブリュンヒルドに比べて高くなるわけです。
消耗戦になったときには斧や鎧を装備した
ブリュンヒルドが勝ります。
持久戦を見据えた場合にはブリュンヒルドは
斧か鎧を装備させるのがいいでしょう。
大道芸なら虹の詰まった指輪装備というのもありますが、
ブリュンヒルドの長所を生かしているわけではないので、
そこまでするならSレギュレーションでない限り
フレイアを使うべきでしょうね。
12418 :2000/10/19(木) 23:36
>123
ん、もっともな正論だ。
持久戦になった時後半で相手にブリュンが来ると辛いわな。
フレイアは序盤から押し切りやすく攻め易いんだよな。
モンコレって攻めのゲームだしな。
125ダダ成人@萌へ萌へ調整中 :2000/10/20(金) 10:01
な、なるほど。
126ラッシュ :2000/10/20(金) 10:38
うーんそうでしたか
個人的には騎士がつくのにブリュンヒルドがつかないのはおかしいと
思うのですが、、、、
それよりみなさんゴールデンパウムをどうやったら使えるか
考えてくださいお願いします使えないとよくいわれるユニットを
使ってやるそれが親心ってやつじゃないんですかねー
みなさんどしどしご意見書いて下さいよろしくです
12718 :2000/10/20(金) 11:38
>126
バウムは弱くない。
クラウドキルやゲイボルグ撃ちまくれば良い。
10点防御は十分だし、展開も比較的楽。
以前、ユグドラシルがクラウドキル撃つデックがそこそこ強く
面白かったけどそれより随分使いやすいんじゃないか?
アネモネが居なくなったから殴れないのが辛いが。
あとは黒曜蟲対策か?儀式で焼け焼け。
128NPCさん :2000/10/20(金) 11:42
特殊能力での攻撃面では属性に縛られる分
髑髏の騎士はブリュンヒルドに劣りますが、
L4 3/4でスペル:* アイテム:1と
特殊能力抜きでも普通に強いユニットです。
歩行の防御力4は対抗ではなかなか倒せません。
それに加えての闇の波動ですからデック点です。
ゴールデンバウムはスワンプヒドラ同様
召喚に有利ですので大型ですが本陣以外に召喚できるので
使えないユニットとは思えませんが。
使えなさそうなのはヘカーテとかバードマンでは?
129NPCさん :2000/10/20(金) 13:23
ヘカーテの使い方。
時間切れ引き分けや投了負けになりそうなときに、
相手の代理地形を本陣に置き換えて本陣陥落負けする。
時間切れ引き分けなら0点、投了なら2点だけど、
本陣陥落負けなら3点入ります。
でもあの点数配分疑問ですね。
130:2000/10/20(金) 13:24
髑髏の騎士はほんまに厄介です。しかも今回のお供ツリーも
わりと悪い。あの能力がレベル1のユニットに完了型で(自爆型でなく)
付いてる時点でマズイと思うのですが。しかも防御力2点。
枯れ虹コンボ・マシコット他コンボ・バタフライコンボ・ハグコンボ…。
ああ、お楽しみいっぱいだ…。(実はうれしいのか?
…とにかく空天の復活を祈るばかりです。
でもツリーって実は闇の波動回避にも使えちゃうんですよね(笑
131NPCさん :2000/10/20(金) 14:11
聖スペルデックならプラズマインパクトは
最低2枚は入れているでしょう。
素で除外されるのでこれは入れておかないと。
132:2000/10/20(金) 16:14
プラズマインパクトは強いですね。
ハーモニーが出た時「こりゃあ使えるわ」と思ったもんですが
あっさりとその上をいく2環境…。
133ダダ成人@萌へ萌へ苦悩中 :2000/10/22(日) 13:37
ヘカーテをあてたとき、
これはA環境では、重儀式なくなった分
大活躍だろうなあ、と思ったものですが、
じつはそんなでもないですか?

ところで、真夏の夜の夢ってモンコレ1の環境でデック点つかないですよね?
134NPCさん :2000/10/22(日) 20:47
代理地形という縛りがきつすぎます。
135ラッシュ :2000/10/23(月) 11:35
真夏の夜の夢あれはつかないと思いますよ
あれついたら結構いたいですからねー
136ラッシュ :2000/10/23(月) 11:48
最近思ったことがあります
なぜ種族をどんどん増やすのか 少しくらいならいいが多すぎる
またパワーアップセットみたいに半年かそこらで新しいのがでてくる
やっと太陽王の覚醒をほぼ集めたと思ったらまた出てくる
いいことだが出るのが早すぎるとは思いませんか
金がいくらあってもたらないですよまったく
なぜバードマンがあんなにしょぼいのかそれも不思議だ
せめて風スペルぐらいつけてほしいと思います
それか長距離飛行をやめて竜巻のたいせいをつけるとか
ひさしぶりにモンコレ1のデックを作っていて感じました
皆さんどう思いますかバードマンなんとかしてくれー
137:2000/10/23(月) 12:34
前話題になってたサイクロプスですけど
バックファイアと異常に相性よくないですか?この間
邪眼に対抗して封印の札使ったら、バックファイアされて目がテンになりました
ああ、なるほど…と。

あとエルフ爺さん入歯装備とか。
頑張れば大砂くんもかみくだけます。
138:2000/10/23(月) 12:44
>136
>金がいくらあってもたらないですよまったく
 月末発売のドラゴンJrを見ましょう。

バードマンに関しては何とも言えないのですが
風の他種族と混ぜて使ったほうが吉かと思います。
弓矢とか。
139NPCさん:2000/10/23(月) 14:02
12月にも出ますね、再録だけですが。
140ダダ成人@萌へ萌へ苦悩中:2000/10/23(月) 18:28
>>187
な、なるほど。
ありがとうございます!
ためしてみまーす!
うおおおおおおおおおおおっ!
なかなかまとまんねっす!
141NPCさん :2000/10/24(火) 11:03
別のところへの書き込みなのかな?
142NPCさん :2000/10/24(火) 11:17
137の間違いかな?
143ラッシュ :2000/10/24(火) 11:17
エルフの賢者を軸にしてつっくて見ましたがなかなかいいですね
ゴルゴーンと呪いの着せ替え人形組み合わせて作ったんですがなかなかいいっす
先行取ったら黄金の入歯でガブリ後攻でゴルゴーンの石化でずびしといいっす
1Dふるのが楽しみなったのは久しぶり うーん快感
ちなみにデックはこうです
ゴルゴーン3 アイアンゴーレム3 ウォームライダーズ3
オーク錬金術師団3 ダークエルフ暗殺部隊2 ダークエルフ髑髏騎兵隊2
深き森の賢者3 深き森の騎兵団2  エルフ森林遊撃隊3 エルフ火山観測隊2
エルフ森林警備隊3     魔法
グラヴトン2  ペトリフィケーション2  フレイムストライク2 サンドカーテン2
ブライヤーピット3   クリティカル2
魔力のスクロール2  封印の札1    滅びの粉塵1 黄金の入歯3
まだまだ改良したいのでご意見下さいお願いします
144NPCさん :2000/10/24(火) 11:25
多少弱くなりますが、
エルフ火山観測隊をタイガーリリーに変更すると、
Sレギュレーションになるのかな。
ダイス振るなら、
じじいに虹の詰まった指輪を持たせて、
サプライズウィンドやジャスティスも面白いところですね。
145さかな :2000/10/24(火) 11:51
じいさん、ブラウニーの小槌やピクシーの短剣もおにあいですね
146トロ :2000/10/24(火) 12:21
初めまして。
はじめれここにかきこみますトロです。
みなさんに評価してほしいデックがあるので書きます
<2でもいけるぜちょっと儀式デック>
(ユニット)
 リヴァイアサン1 ロック1 ビッグバン1
 ガルム2 フライング・マンタ1 プロミネンス1
 リザードマン水蛇騎兵隊3 ホワイト・ビックフット3
 ホワイト・イエティ2 ポイズン・トード2
 マーメイド女王親衛隊2 タイガー・ロブスター2
 ケンタウロス風使い隊2 黒曜虫1

(スペル)
 タイダルウェイヴ2 ウォーター・シェル1 ゼロ・フィールド1
 サプライズ・ウィンド1 ウィンド・カッター2 ヒュプノシス2
 アヴァランチ2 ワールウィンド2
(アイテム)
 プラミッツの光塵1 魔道士の杖2 魔剣クラウソラス1
 呪いのきせかえ人形2 キキーモラのほうき
(儀式)
 コメット1 サンダー・ボルト1 インフェルノ・リミテッド1
(地形)
 ストーン・サークル2                  以上です
2でもぎしきがつかいたくてかきました。
御意見お待ちしています

147ラッシュ :2000/10/24(火) 13:44
いやーどーもありがとうございます早速参考にしてみます
指輪ほしいんですけど2になったら急にレートが高くなってトレード
するのに1対1じゃなかなかトレードしてもらえませんね
いやー辛い 辛い うーん辛い だれか交換してくださいよー

148NPCさん :2000/10/24(火) 14:56
>146
リヴァイアサンやロックは入れているスペルとの相性から
スカイワイバーンにしたほうが良さそうですね、
そうなるとビックバンは逆効果になるのではずしましょう。
Sでの儀式で強力なのはハッピーダンスです。
コメットもそこそこ使えますがサンダーは肝心なときに使えません。
ゼロフィールドは使用条件から見ていらないですね。
使うなら水土系になるでしょう。
嫌な地形はハッピーダンスで排除するとプロミネンスもなくてもいいです。
クラウソラスがあるからホワイトイエティよりサスカッチがいいのかな。
着せ替え人形よりも素直にナーガはいかがです。
ごく稀が多少増えるので組みにくくなるとは思いますが。
149NPCさん :2000/10/24(火) 14:58
>147
安く上げるなら1の指輪を使うという手もあります。
これならレート低いですから。
150ダダ成人@チョー苦悩中:2000/10/24(火) 18:11
>>142
そ、そのとおりです。
はずかしいっす。
151さかな:2000/10/25(水) 03:52
>146
月蝕のオーブも入れてみていいと思いますよ。

ひそかにずっと感じていたが、
このスレ夜中のカキコが皆無のような気がする。サミシイ
152NPCさん:2000/10/25(水) 04:09
ロムならけっこう居るんじゃないの?
153ポンポン:2000/10/25(水) 09:26
>143
じじいにこだわるなら、スペルは全てダメージ系に変更。
できればコアトル突っ込み、コアトル+じじい+着せ替
え人形+タイダルで黄金樹をぶち殺してみよう。
Aで組むなら緑の風の王を入れると全員巻き込み系のスペ
ルが使えるので爽快感UPです。

>146
クラウソラスを入れるならサスカッチも入れましょう。
そんでお供のホワイトイエティに虹の詰まった指輪を
持たして敵をなぎ払っていきましょう。
あと儀式ですがアンサモンが個人的に使えると思うので、
お薦めです。理由は大型ユニットの排除及び相手本陣に
攻めるときのユニット&装備品の回収につかえますよ。
154ラッシュ:2000/10/25(水) 10:59
>153うーんそうですね参考にさせていただきます
エルフはじじいのおかげでかなり使えるようになりましたね
こんど新しいバージョンが出たときには是非ババアも作ってほしいです
AとSで組み合わせればかなりいい感じになると思います
問題はモラぼうきですねあれを何とかしなければどうすればいいのですかね
なにかいいてはないのでしょうか
155トロ:2000/10/25(水) 11:04
どうもありがとうございます。
大変参考になりました。でも、極稀はあんまり持ってないんです。
疑問なんですけど、みなさんどのくらい極稀持っているんですかね?
ちなみに僕は、1は4・50枚くらいです。
156NPCさん:2000/10/25(水) 12:45
1000枚以上はあります。2000枚近いかな?
157さかな:2000/10/25(水) 12:57
>156
すげぇ。一枚当てるのに千円かかったとして・・・
百万以上?

ちなみにおいらは250くらいッス。
158NPCさん:2000/10/25(水) 13:03
ヤフオクで十把一絡げというのをたくさん買っているので、
単価千円よりはかなり安いです。
そのため低レートカードの比率がかなり高くなっています。
159ダダ成人@萌へ萌へ調整中:2000/10/25(水) 13:43
サイクロ馬デック途中経過
(ユニット 28)
サイクロプスX3、イビルアイズX2、嵐のパズスX2、
カースエレメンタルX2、ワールウィンドX2、ワイトX2,
サキュバスX3、霊冠のミスティックX3、スプライトX3、
黙示録のセージX2、アクアマバックラーX2、スカルフェイスX2、
(スペル 17)
ラックX3、カースX1、ウィークポイントX2、バックファイアX1
ファナティシズムX1、ヒュプノシスX3、サプライズウィンドX2、
ウィンドカッターX1,ブライアーピットX1、エンタングルX2、
(地形 5)
吹き抜ける風X2、真夏の夜の夢X1、北天の朝焼けX2
160ダダ成人@萌へ萌へ調整中:2000/10/25(水) 13:58
いまのところ159のデックで3戦して2敗。
非常につらいです。
やっぱりスペル三種使うにはもっと工夫が必要なんでしょうか?
それと、ハンパにスペル1枚だけ入れるくらいなら、
ある程度 複数枚入れたほうがいいでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
>>155
数えてみないとわかりませんが、
だいたい220くらいでしょうか?
161NPCさん:2000/10/25(水) 15:13
スカルフェイスは現在のルールでは無意味です。
バックラーも減点されるので不利になります。
おすすめのユニットはスワンプヒドラですね。
儀式が嫌ならアンバーバックラーか避雷針かキャンセレーション。
サイクロプスメインなら魔スペル中心で
ラック、カース、ブラックフォグ、クラウドキル
味付けに風スペル
ワールウィンド、サプライズウィンド、ヒュプノシス
風魔複合の
デスシンフォニー
そうなると魔風の使える樫の杖のソーサラー。
混沌耐性のあるナイトシェイドも有力ですね。
スペルは1種類に2枚は最低入れましょう。
大型対策に余裕があればタイダルウェイヴなんかも
スケルトンとインプでクラウドキルの効果増強もはかりましょう。
地形は北天はいりません、スペル多めなんで妖精の輪ですかね。
デスシンフォニー入れると真夏の夜の夢もいりませんね。
4-6レベルが多めなんで魔法陣「湖」にでもしますか。
16218:2000/10/25(水) 15:28
おひさ。デック調整は自分ので手一杯な最近。
>クラブカード枚数
各3枚づつくらい。召還術士や1枚制限は1枚づつがポリシー。
モンコレ2はまだ足りない。
デックに良く入るインヴィジブルストーカーとか太陽王ドラゴンとかは
4〜5枚ある。デック組むのに困らない程度。
163ダダ成人@萌へ萌へ調整中:2000/10/25(水) 16:22
>>161
NPCさんありがとうございます。
すいません、説明不足でした。
モンコレ1環境でした。
でも、参考になりました。
明日リベンジしてきます。
秋と言えばモンコレの秋(ホントか?)
やはりどこでも大会あるんですね。
みなさんがんばりませう。
164NPCさん:2000/10/25(水) 16:49
モンコレ1環境だと
スケルトンとインプが死亡している状態で
スケルトンの[対抗:死亡限定]からインプが
クラウドキルを使うと強烈です。
既に死んでいるのでほとんど止まりません。
165NPCさん:2000/10/25(水) 16:52
ついでに儀式対策も、スカルフェイスはあまり有効ではありません。
儀式使う側からするとハーミットのほうが嫌です、
存在するだけで効果がありますから。
166NPCさん:2000/10/25(水) 17:09
 このスレ、参考になるなぁ。みんなやり込んでますね。
僕も精進せねば・・・。やる暇ないけど。

 クラブ枚数ですが。基本64種(でしたっけ?)、黙示録24種、庭園20種
黄金樹30種くらい?、太陽王20種、2基本45種。
これの2.5倍は持っていると思うので、500枚程度でしょうか。
同じカードの最高枚数(クラブのみ)は、車輪の女神アリアンロッドの15枚。
なんでこんなにあるんだか・・・。デックにも使えないしねぇ。
167さかな:2000/10/25(水) 17:49
黄金樹は召喚/ごく稀=22/11で計33枚ですね。
みんなごく稀かなりもってますねー
168ラッシュ:2000/10/26(木) 10:25
>156 MPCさんすごいすねーおおすぎですよそんだけあるとスリーブの数も
すごいんじゃないですかー ちなみに私は200枚ぐらいあります
個人的につかえると思ったのしか集めてません お気に入りはスルト教授
あと黒天 あいつは渋すぎるなぜかあまりドラゴンでお気にいりはほとんどないです
しいていえばストーンバジリスクぐらいですかね
みなさんのお気に入りのカードを教えて下さい よろしくです
169ポンポン:2000/10/26(木) 11:35
クラブの枚数は200枚ぐらいかな。

>168
お気に入りはフェンリル。
戦慄迫る日々+フェンリルで相手を威嚇するのが好き。
あとはエレファントとロックもお気に入りかな。
170ラッシュ:2000/10/26(木) 11:53
私の好きなのはスルトなんですがただスルトとオークの火炎耐性を
つけるだけだとベタすぎるので私はマーブルエスカルゴを使います
対抗数は減るのですがほかにも使えるようなユニットも入れてあるので
結構使えます フェンリルもいいですよねー同時になったとき楽しくて
しょうがないユニットですよねー
171トロ:2000/10/26(木) 12:55
皆さん極稀ずいぶん持ってますね。
それだけあれば毎日がモンコレづけみたいな感じがします。
年季というかなんと言うか・・・。
172NPCさん:2000/10/26(木) 12:58
いろものが好きですね、
無垢なる混沌とかクリオスフィンクスとか、
モンコレ2だとダークネス・オブ・ダークネス。
173ダダ成人@萌へ萌へ調整中:2000/10/26(木) 13:24
>>164 >>165
なるほど。死亡限定でつかうんですね。
ありがとうございます。
なんとなく上位入賞が見えてきたような気がします。
じつは、仲間内でクラウドキル、レジストのコンボをつかう
とってもイヤーンなかんじのヤツがいるんですが、
今度はやり返してやります。(いまから楽しみ くっくっく)

ちなみにぼくの好きなユニットは
今ダントツでサイクロプス。
そのあとはナーガ、ほらふき男爵ってとこでしょうか。
174さかな:2000/10/26(木) 13:57
犬、猫、鳥等が好きです。
特にバーゲスト、長靴、グレート・グリフォン(鳥じゃないけど)
が好きっす。
九尾もいつかデック組もうと思って3枚保持してますけど
なかなか上手く組めないです。
ナインテイルと相性のいいスペル等なにかありますかねぇ?
175ポンポン:2000/10/26(木) 14:15
>173
>じつは、仲間内でクラウドキル、レジストのコンボをつかう
>とってもイヤーンなかんじのヤツがいるんですが(以下略)
死亡対抗で使うのは、対抗で殺されないから強いのであって、
レジストで対抗されるとそれまでです。

>174
儀式スペルになりますが、タービュランスがお薦めです。
みんなが飛べない中、九尾狐が優雅に戦場を舞いますよ。
176さかな:2000/10/26(木) 17:04
>175
なるほど。それはいいですね〜。
ぜひ使ってみたいですね。ありがとうございます。
177ラッシュ:2000/10/27(金) 10:14
>172そうですよねNPCさんみんながあまり使わないユニットを使いたいですよね
いやーよく分かります無垢なる混沌とくにいいですよね雫の精霊をくつっけたり
でかいユニットを主体にしてシャボン玉を使ったりとかうーん分かります
ところでまたひとつ疑問がでてきたので是非教えて下さい
Sの場合モラボウキを装備しているユニットが戦闘中またはイニシアチブタイミング中に死んだら
エルフの賢者やピュトーンやブラッティウルフの能力はもとに戻るのでしょうか?
それとも戻らないのでしょうかみなさん是非教えてくださいお願いします
178NPCさん:2000/10/27(金) 10:48
>177
元に戻りますよ。SでもAでも。
なお、ホーリーコアトルや賢者については、
ダイス振ったあとに殺されたりすることもあるので、
追加のダイスは別に振るようにしておかないと困ったことになることも。
色違いのダイスを使ってもいいと思いますが。
179ラッシュ:2000/10/27(金) 14:24
ありがとうございますこれでじじいが大活躍できます
もうひとつお聞きしたいのが2でアバランチを使われてそれに対抗して
ウォードラムを使ったらどうなるのでしょうか
教えて下さいお願いします
180さかな:2000/10/27(金) 15:34
>179
両方ともパーティーが2体以下のとき(両方のスペルが効果を発揮
したとき)、ウォードラムによって同時になりますがアバランチによって
省略され、戦闘は終了すると思いますが。
つまりウォードラムは無意味でしょう。
181トロ:2000/10/27(金) 17:56
なるほど!
そしたら、ガルガリンの指輪で、スパーク・ヘッジホッグを
召喚できるのでしょうか?
182NPCさん:2000/10/27(金) 18:17
ガルガリンでも炎に映える天使でも
即時召喚可能です。
183さかな:2000/10/27(金) 23:38
トレントでもOKです。
184ダダ成人:2000/10/29(日) 10:42
今日大会です。
ちょっくら炒ってきます。
185>184:2000/10/29(日) 18:47
結果きぼーん。
186ダダ成人:2000/10/29(日) 20:46
1勝3敗でした(涙)
今日はもう寝ます。
187NPCさん:2000/10/30(月) 10:59
スイスドロー4回戦では3勝1敗でも優勝の可能性があります、
コンスタントに3勝1敗や2勝2敗が取れるようになると、
優勝も何度か出来るでしょう。
モンコレファイトスイスドローを何度も開催しているところでは、
減点0デックが多くなる傾向があります。
逆にトーナメントを多く開催しているところでは、
減点デックが多くなりますので、
そのあたりを考慮して使用するデックを選択しましょう。
188ポンポン:2000/10/30(月) 11:14
俺も日曜大会だった。
最初はSで3勝2敗
次の旧では2勝2敗
プレイングミスが多かったです。
…逝ってきます。
189ラッシュ:2000/10/30(月) 11:33
私も大会行ってきましたモンコレ1でまぐれまぐれの優勝しました
運がとてもよかった 大好きなスルト先生をはずして固くいったのが
よかったと思います
3勝1敗でしたが儀式の前には完敗しました
スターライトエクスプロージョンで本陣にいたストバジがまんまと
消されがら空きの本陣にファンリルに進軍され終わりました
あれはいたい痛すぎる自由儀式にまったくといっていいほど歯が
たたなかったです ショックです
やっぱりうまい人は儀式をからめていい感じに作っていまいた
これからは儀式使いになりたいと思いました
190NPCさん:2000/10/30(月) 11:41
旧ルールでない限り儀式は終わっていますよ。
確かにAレギュレーションでは
スターライトイクスプロージョン、ディスペルレイン、ジェノサイド
これら本陣に効くのが強烈ですが。
Sレギュレーションの儀式は寒いものがあります。
問答無用で強力なのがハッピーダンス、チェンジフィールド。
それなりに使えるのがコメット(これでもデススペルより弱い)。
あとの儀式はいまいちなものばかりです。
191トロ:2000/10/30(月) 12:15
>190
確かにそうかもしれないですけど、だからこそ、あえてつかうのが
楽しさにひとつのような気がします。僕一人かもしれませんが。
それに、これから儀式がどんどん出てくるような気がしますし。
192ポンポン:2000/10/30(月) 12:19
ラッシュさん……そのフェンリルを使ったのはたぶん私です。
証拠としては……アンサモンやエスケイプで主力ユニットを
排除していきませんでしたか?
最後のスターライトはベルダンディを代償にしてませんでしたか?
これからあまりうかつな事は書けないかも……。
193NPCさん:2000/10/30(月) 12:43
>191
儀式の弱体化がモンコレ2の売りですから、
たぶん今後も強力な儀式は出てこないと思います。
194トロ:2000/10/30(月) 12:49
なるほど。
でも、ちょっとやり過ぎじゃないんですか?
195NPCさん:2000/10/30(月) 13:15
>194
やりすぎだと思いますが、
あまり強くしすぎるとモンスターではなく、
召喚術師同士のスペル対決になってしまいますから。
旧ルールの重儀式のように。
召喚系のサポート儀式は出して欲しいですね。
196ラッシュ:2000/10/30(月) 13:21
あーあーあーあーそうだったんですか
あれにはやられました完敗です 確か私のストバジを消しましたよね
こんな身近にいた人に2回もあったたのはすごいショックです
今振り返ってみるとあなたのデックに勝つのがこれからの目標です
次回も儀式で来てくれたらあの時のかりは(タブン)儀式で
お返ししたいと思います それでは
197トロ:2000/10/30(月) 13:31
 そうなんですよ
『ゲート』みたいなのとか『タービュランス』みたいなのとかを
出してほしいですよね
198NPCさん:2000/10/30(月) 14:55
リインカーネーションも復活希望
199トロ:2000/10/30(月) 15:06
出してほしいカードを直訴する方法ってないですかね?
200NPCさん:2000/10/30(月) 15:35
ユニットはアンケート取ってましたが、
それ以外はなかったですね。
おそらく、放浪王の帰還で反映されると思いますが、
地形、アイテム、スペルは今回無しです。
201ポンポン:2000/10/30(月) 15:36
>196
本陣に大型ユニット置くときは小型ユニットも必ず置きましょう。
と、忠告みたいな事言ってますがあの時こっちも結構苦しかった
んですよ。囲んでいて攻めない時は手札が回っていない証拠です。
その時はバンバン攻めましょう。(藁

>199
もう遅いですね。先月ぐらいまで旧カード復活希望の
アンケートをSNEのページでやっていましたが……。
しかもユニットだけだったような気がしました。
あとは無駄かもしれませんがページを立ち上げて、
署名を集めて、それをSNEに送ってみるぐらいしかないかも。
個人的にはエスケイプとミラージュ復活希望。
20218:2000/10/30(月) 15:51
なんでだ?儀式強いぜ。
やり過ぎって言うかこれで対等ぐらいじゃないのか?
3枚入るからいいじゃん。デススペルより弱くても。
203NPCさん:2000/10/30(月) 19:21
今月まで、儀式何発でもOKなため、
昨日の近所のカード屋の大会のAレギ優勝デッキは、
儀式で手札まわしまくって、
ガルガリンつけた歩兵が、砂蟲とヘッジホッグ即時するやつだった。
モンコレ2の1D枚補充儀式がアホ強かった。
204NPCさん:2000/10/30(月) 22:15
1ターンに1回の制限はきつすぎます。
こちらではモンコレ2発売時点から、
モンコレ2ルールにしていますので。
205NPCさん:2000/10/31(火) 06:21
閑話ですが仲間うちではストーンサークルをファミコンと呼び
儀式スペルをカセットと呼んでおります。
十字路はゲームボーイ、満月の夜はプレステなどと呼ばれておりますが、
モンコレ2での儀式1ターンに1回ルールは 高橋名人ルールと呼ばれて
歓迎されております。(ゲームは1日1時間ってね

脱線なのでsage
206ダダ成人:2000/10/31(火) 10:00
>>187
ありがとうございます。
たしかに今回の優勝者は3勝1敗でした。
今回もいろんな人が、いろんなデックでプレイして
ものすごく参考になりました。
なかには他県からも来ている人がいて、
モンコレってすげーと思いました。
(もしかして、大会が少なすぎるのかもしれませんが)
さーて、次はどんなデックつくろっかな。
207ラッシュ:2000/10/31(火) 15:10
大会に出たおかげでいろんなことを学びました
次に作るデックは趣味に走りたいなと思っています
ユグドラシルにアネモネくつけって攻め込まれたらカントリーロード
一番好きな儀式です でもフィフスエレメントは辛いですね
うかつに攻め込んでくらったら目も当てられないですよねー
攻めが心情の私としては非常に怖い儀式です
208NPCさん:2000/11/02(木) 11:05
Aレギュレーションで弓矢は使えんな。
スプライト出されたら終わった。
209NPCさん:2000/11/02(木) 11:07
うまく使えば化けそうなエメラルドドラゴン。
なにか楽しい使い方はないでしょうか?
210NPCさん:2000/11/02(木) 11:51
シンプルな使い方は相手にインヴィンシブル。
我慢するときには自分にも使えます。
211NPCさん:2000/11/06(月) 00:39
ありがとうございます>210
212ダダ成人:2000/11/06(月) 11:12
エメラルドドラゴンってチャージがついてるやつですよね。
あれ見たときアースドラゴンのほうがぜんぜんつかえると
思ったんですが、
フロストドラゴンはともかく
アースドラゴン復活しないんですかね?
213NPCさん:2000/11/06(月) 12:50
アースドラゴンもフロストドラゴンも強すぎます。
バランスが崩れるので当分でないでしょう。
214ダダ成人:2000/11/06(月) 20:22
言われてみればそうですねー。
フロストなんて使えねーとか思ってたんですけど、
おもしろいスペルも増えてきたし、
なんかおもしろそうです。
ちょっとつくってみます(またAだ)
215ラッシュ:2000/11/07(火) 12:10
もうこれ以上ドラゴン増やさないでほしいっす痛い痛すぎます
増やすならもうちょっと使い勝手のいいドラゴン殺しのユニットを増やしてほしいです
パラサイトだけだとやぱっり辛いです
あと放浪王はいらないと思います能力変われば別ですが いかがでしょうか
216NPCさん:2000/11/07(火) 12:17
今の能力ではやばいです。
6が出るまで何度でも宣言できますから。
能力はきっと変わりますよ。
217ちょっとスレ違い:2000/11/07(火) 18:21
えっと、しばらくモンコレ離れていたんでお聞きしたいのですが、
モンコレ2とはどういったシロモノなのでしょうか?
218NPCさん:2000/11/07(火) 21:59
儀式が極端に弱体化したモンコレです。
219ダダ成人:2000/11/08(水) 09:44
死亡限定タイミングなくなりました。
220トロ:2000/11/08(水) 11:40
対抗数が多いです。
221NPCさん:2000/11/08(水) 11:55
エルフのじいさんが強すぎです。
222NPCさん:2000/11/08(水) 12:55
ピュートーンで毒を吐きましょう。
騎兵団以外のエルフは全て射程圏内。
223NPCさん:2000/11/08(水) 15:28
そして箒で終了するモンスタ−&アイテムが多すぎるな…
(上記のピュートーン&エルフのじいさんとか)
224NPCさん:2000/11/08(水) 15:41
箒を使うとなると味方を巻き込まないようにしないといけません。
強力すぎて結構入れにくいんですよ、
自分のキーカードまでお掃除されるから。
225NPCさん:2000/11/08(水) 16:03
箒の前では虹の詰まった指輪の存在意義ないけどな(藁
226NPCさん:2000/11/08(水) 16:21
>225
プラミッツやファイナルストライクの火種にはなる。
バーニングフォースの対象にも出来る。
227NPCさん:2000/11/08(水) 16:22
>226
そのためにアイテム枠か火枠をわざわざ使うんだな(藁
228NPCさん:2000/11/08(水) 20:51
対抗で使える火スペルは限られているので、
別に問題はないのでは。
229ダダ成人:2000/11/09(木) 09:54
髑髏の騎士がミルクに
鼻で笑われてます。
>217
230217:2000/11/09(木) 10:03
たくさんの心優しいレスありがとう(笑
基本的なルールはそのままで、既存のカードの効力が
大幅に変更されたと考えてよいのですかね?

231トロ:2000/11/09(木) 12:50
あとチャージとかディフェンダーが、
*ではなく+になりました。
232トロ:2000/11/09(木) 12:52
あとチャージとかディフェンダーが、
*ではなく+になりました。

NPCさんに質問なんですが、実は、二人います?
233NPCさん:2000/11/09(木) 12:52
>228
わざわざ、バーニングファース入れるなら他になんかいれとけ
234ラッシュ:2000/11/09(木) 13:19
対抗数が増えたのはいいのですがアバランチの使用条件に意義ありっす
風スペル1つでハトと同じ効果はきつい せめて2にかえてほしいっす
235ポンポン:2000/11/09(木) 14:40
>233
バーニングフォースは以外と使える…と思うぞ。
オーガデックのお供にでも…。

それはそうと遅レスだが地形破壊デックと戦えば、
何で儀式が1ターンに1回になったかよく分かるぞ。
236NPCさん:2000/11/09(木) 15:13
>232
二人ではきかないと思う、デフォルト名そのままだから。
風スペルは現状では優遇されていますね、
水はミラーイメージが無くなるだけでこうも弱体化するとは。
水竜がフレームストライクで止まるので情けない。
237NPCさん:2000/11/09(木) 16:34
現状では鏡蟲がいないので重スペルがやたらと強い。
今の水竜は土枠ないし聖枠を用意しておかなければカモられるだけ
少し儀式を入れるくらいなら1ターン1回は全然問題ないしな
238ZAZAZA:2000/11/10(金) 01:25
もんこれ2

今まで強かったものが弱くなり
弱かったものが強くなった

儀式の弱体化
水・土の弱体化
火・風の強化

しかし
全国大会予選も抽選ではずれるし
受かってればこづちをぎゃふんと言わせてやれたのにね(藁
239NPCさん:2000/11/10(金) 02:17
>238
そうなんだ。
このスレ夜中さびしんだよネ
よかったら語らってくれよ
240NPCさん:2000/11/10(金) 10:40
こづち相手だと厳しいかな。
全国大会決勝トーナメント当落線上と互角くらいですから。
相手の事故とか、引きとか、ダイス次第では勝てなくもないだろうけど。
ちなみに全国大会は某地方予選でレフリーしてました。
241ラッシュ:2000/11/10(金) 11:58
>240確かレフリーって資格いりましたよね
試験てどんな問題が出るんですか
242ラッシュ:2000/11/10(金) 12:09
モンコレ2になってから少し納得がいかないことが多々あります
例えばアルマジロLv1、2,2これはひどいいくらイニシアチブがー1
だからってひどいと思わないですかラフレシアが出てきたときも少し納得が
いかなかったけどまだ弱点があるからよかった
あのアルマジロが出てきたおかげで次のゴブリンの時にもひどいのが出てきそう
例えばLv2の3、3とかで全く条件無しでありそう
そうなったらもう止まらなそうな気がするユニットを強くするのもいいが
儀式や地形にもう少し力を入れてほしいと思います
みなさんはどうご考えですか次のパワーアップセットでこれはやめてほしい
こととかってありますか
243ダダ成人:2000/11/10(金) 13:19
大会でるとレフリーのたからかな
「デックオン!」
の一声ではじまりますが、
けっこうあれでやる気になります。
あれって気持ちいいですか?
それとも恥ずかしいですか?
244NPCさん:2000/11/10(金) 14:13
>242
ルールブックを理解できれば解けるものから、
応用的なものまで出ます。
アルマジロは、ポーラーベアと比べれば、
特に問題になるようなものでもないでしょう。
ポーラーベアはレベルが偶数で使いやすく、
耐性までありますから。
放浪王の帰還は全て再録カードです。
ポーラーベアが戻ってきたりして。
そうなるとブルーボトルが強力ですね。
>243
チーフレフリーはしたことがありません。
よって「デックオン!」の経験はなしです。
245NPCさん:2000/11/10(金) 15:50
>238
土はプライアーピット&ペトリがあるし
ドワーフは相変わらず2レベルの盾では一番使いやすいぞ
エルフもいるしな。

エメラルドドラゴンについてはあえて何も言うまい(藁
246NPCさん:2000/11/10(金) 16:41
>245
アースドラゴンとレジストが抜けたのが
非常に大きいのでしょうね。
深淵、アースドラゴン、用心棒、あと適当で
かなりの確率で本陣落ちますから。
247245:2000/11/10(金) 16:50
>246
水よりマシだろう?
ミラーイメージに頼りすぎだったから、フレイムストライクが止まらんのは駄目駄目だ。
レジストはまだサンドカーテンあるから問題ねぇよ
用心棒は1のルールでこそ真価を発揮するカードだから別に問題ない
つーか、2のルールの用心棒は使いにくい、死亡タイミングがないからな。
あと風はそんなに強くなってないと思うがどうよ?
アバランチはうちにくいと思うんだが…
248NPCさん:2000/11/10(金) 18:15
サプライズウィンド、ワールウィンド、
ヒュプノシス、ウィンドカッター
アバランチ抜きでも必要なのが揃っている。
特に太陽王の単独スペルだから見落としがちになるが、
ピュプノシスは効きますね。
249ラッシュ:2000/11/13(月) 11:11
>247アバランチはものすごく使いがってがいいと思いますよ
だって守ってもいいし即時召喚させておいてアバランチ使ってリッミトオーバー
させてけっずったりとかあれがスペル1こじゃあまりにもひどいと思いませんか?
250NPCさん:2000/11/13(月) 12:48
>>243
デュエルルーム内大会での「デック・オン」は、
他のTCGプレイヤーの目が気になって言いづらい。
言ったときは、例外なくニヤニヤ笑われて恥ずかしい。
だが、恥ずかしさと気持ちよさは表裏一体。
251ダダ成人:2000/11/13(月) 13:52

なるほど。表裏一体ですね。
そういえば、こっちのレフリーさんもそんな顔してました。
その反動でしょうか。
ファイターとしてプレイするレフリーさんは、
ものすごく嬉々としてて、楽しそうでした。
それにしても、レフリーさんは皆さん
高らかにデックオン宣言しますが、
あれってレフリー試験のときに徹底されるんでしょうか。
252NPCさん:2000/11/13(月) 18:52
>>251
レフリー試験には実技は無いっす。
嬉々としてるのは、やっと対戦できるからだと思ふ
253ラッシュ:2000/11/14(火) 11:48
レフリーの資格試験は年何回くらいあるのですか
254NPCさん:2000/11/14(火) 12:02
年2回程度ですね。
255ダダ成人:2000/11/14(火) 13:13
モンコレがさらに浸透して、知らない人などいなくなったら、
そのうち、ネットで対戦できる日も来るのでしょうか。
っていうかやってるところってないですかね。
256さかな:2000/11/14(火) 16:17
モンコレスレの方にネット対戦ツール置いてあるサイトの
URLがありましたよ
257緑の補色:2000/11/14(火) 17:07
>>253
次は、放浪王の帰還が出て落ち着いたらやるんでは? >レフリー試験
258緑の補色:2000/11/14(火) 17:16
>>255
モンコレ対戦ツール
http://homepage2.nifty.com/yamast/

これは良くできてます。特にデック作成ツールは最高!


259ダダ成人:2000/11/15(水) 10:31
>>258
ありがとうございます。
いま見てきたんですが、本格的ですね。
こんなのあればいいな と思っていたのが
まさにあったというカンジです。うれしっす。
さっそく今夜にでもダウンロードさせていただきます♪
260NPCさん:2000/11/16(木) 00:23
ピュートーンを生かしたデックありませんか?
L1の魔スペル使いがS環境下ではいないんですね。
リミットを広げるか、クリティカルは使わないか。
261大離れ師:2000/11/16(木) 11:32
>260
1・7レベル主体のいいな(1・7)デックはどうでしょう?
全国4位に入ってたのは、シグナル、グリーン・キャロットで大型デザート・ウオーム等を
対抗連鎖に入れない様にして同時を誘発するデックでしたが、S環境でも、
レイン・スラッグ、ホエイル等を組み入れられます。ラブスターも。
他に、ラー、寄生虫、デイープ・グリーンを組み合わせ、サキュバス、エルフ対策に
ピュートーンを用いるのが良いと思います。
当然、儀式も必要でしょう。安左門、コメット等で大型排除後に進軍は非常に
効果的と思います。フレイムとドラムは、バランスと相談ですね。
262NPCさん:2000/11/16(木) 13:00
炎天で即時召喚を考えていたので苦しくなっていたのですね、
たしかに1・7レベルのほうが運用は楽そうですね。
263ラッシュ:2000/11/16(木) 14:07
1.7デックはかなりいけてると思います
この前の大会で1.7デックとあったたんですが かなりやられました
ごり押し あれは強力でした
264NPさん:2000/11/16(木) 18:31
昔は1.7は大分強かった・・・
戦慄とイリュージョンがあったからよゆうで同時にできたし
儀式1ターンに1回じゃないから除去も豊富やった…
あれは楽しかったよ
265NPCさん:2000/11/16(木) 23:18
Aレギュなら1・7デックにしゃぼん玉を入れてみるのも
面白いよ。
266ダダ成人:2000/11/17(金) 11:02
かってモンコレ1が出たとき
2ターンキルデックやら髑髏弓デックやら
ずばぬけて強いデックがあったと聞いたことがあるのですが、
S環境でそういう
無敵なデックって出るでしょうか?
267NPCさん:2000/11/17(金) 12:05
S環境ではどのデックも一長一短といったところですね。
出来ないようにデザインしようとしているようですし、
イビルとファフもそれで復活取り止めでした。
268NPさん:2000/11/17(金) 12:56
重スペルなんかは強いと思うが…
箒が除去できるかだよな…
まあ、コアトルや樹なら問題ないけど
269NPCさん:2000/11/17(金) 15:06
重スペルだと黒曜蟲に弱い。
270NPさん:2000/11/17(金) 16:03
メタ的に箒は入ってくるが
黒曜蟲は入ってくるかは半々だと思うが?
271NPCさん:2000/11/17(金) 17:20
聖魔のスペルキャスターを使わず、奇数レベルが入っているデックなら、
黒曜蟲はかなりの確率で入ってきます。
偶数レベルだけで組んだり、聖魔を使うことは多いので、
半々もないでしょうね。
箒は強力ですが、自分の首も絞めかねないので、
思ったよりも入っている確率は低いです。
272NPさん:2000/11/17(金) 17:41
>271
奇数はいまいちだろ?
まあ考えられるので、スポーンかナーガそれか1&7デックか
1&7はまず儀式が入るからコアトルとか焼けると思うな
だが、偶数だと箒がないと絶望的なデックもあるから
入れざるをえんデックはあると思うな
例えば、ピュートーンの射程圏内が多い豚とかな
箒がないと先行とって独立騎兵隊任せになるからな
273NPCさん:2000/11/17(金) 18:04
豚に箒はイニシのメリットを消すから入れたくない、
よってピュートーン対策ならレジェンドホーン。
Sだと3レベルと5レベルに強いのが多いので、
1レベルを多めに入れるなら奇数レベルでも
問題はありません。
274ダダ成人:2000/11/18(土) 11:35
ブラックレイン見たとき、
ヨルムンガルドが無敵に見えたんですが、
そうでもないですか?
弱点としてはフレイムストライクとチャージ先攻、吹きぬける風?
んー、だめかな。
275NPCさん:2000/11/18(土) 12:57
↑ナインテイルもよろしいかと。(復活するし
ペリュトン復活きぼん。
276NPCさん:2000/11/18(土) 23:27
ヨルムン使うならブラックレインよりも踏みしめる音ですよ、
弱点は結構多いです、ワールウィンド、
ペトリフィケーション、豚狼、タイダルウェイヴ、
箒持った髑髏やナーガなど。
ロックやデザートウォーム入れて
消耗品系を使わせること、
アイテム装備品にはリサイクル。
吹き抜ける風対策にはハッピーダンス。
277ポンポン:2000/11/19(日) 03:28
ヨルムン使うならブラックレインでしょう。
代理地形のリミットを12以上にしてから、
真夏の夜の夢で復活させてみると意表つけるよ。
278NPCさん:2000/11/19(日) 09:17
真夏の夜の夢って使う時はリミット:代理地形のリミットじゃない
みたいです・・・。コ@チのBBSによると。
まだ公式見解が出てないらしいです。
279ラッシュ:2000/11/20(月) 11:51
>275ナインテイルで思い出したんですけど
異形のエキドナで呼んだらいいかなと思っているですけどいかがでしょうか
あと後攻とってエキドナが生き残たらベヒモス呼ぶとか
一発芸には使えるかなと思ってるんですけど
夢は相手本陣で後攻とってベヒモス呼んで18点攻撃 うーん気持ちよさそう
280ダダ成人:2000/11/20(月) 13:38
ヨルムンなにげに弱点多いッスね。
しかし、使い方もいろいろということですね。
うーん、参考になりました。ありがとうございます。
>275
ペリュトンほんと復活してほしいっす。
そうすればヘカーテ面白くなると思うんですけど。
281NPCさん:2000/11/20(月) 14:37
弱点の少なさではファフニールですが、
放浪王の帰還では復活見送りとなりました。
282NPさん:2000/11/20(月) 15:55
ヨルムンは同時でなんぼだろ?
283NPCさん:2000/11/20(月) 16:25
戦うまでの進軍を考えると同時はフェンリル。
まもなくSレギュレーションでも使えます。
箒絡みのコンボも面白そうです。
284NPさん:2000/11/21(火) 15:58
>282
同時は?じゃなくて
ヨルムンは?ということなんだが、よく読んでくれよ
285NPCさん:2000/11/21(火) 17:23
行動完了能力効かないので同時でなくてもがんばれるが、
地形で対策されたり、戦闘スペルには弱い。
クォータースタッフがあった頃にはアイテムにも弱かったが。
だから、有効な対策がないときには別に同時でなくても、
止まらないこともよくある。
286284:2000/11/21(火) 17:49
282じゃなくて283だわ。
287逆名:2000/11/21(火) 21:38
というわけでうさぎちゃん復活キボンヌ
288:2000/11/21(火) 21:44
あ、あとガルーダモナー
(能力書き換えで
289NPCさん:2000/11/21(火) 23:15
>288
手記のほうが書き換わったりして。
290ダダ成人:2000/11/22(水) 09:42
人間シリーズ復活してほしっす!
んで、ついでに
Lv8の人間ユニット、キボンヌ隊員。
291ラッシュ:2000/11/22(水) 11:08
私の復活希望はラフレシアっす
292ラッシュ:2000/11/22(水) 11:24
久しぶりにデッキを作成したのでご意見を、ちなみに儀式対策を全く考えませんでした
ユニット
サスカッチ3  ホワイトビックフット3  ホワイトイエッテイ3
メリジェーヌ3   アイアンゴーレム2  ダアークエルフ暗殺部隊3
サンダーエレメンタル3  ケンタウロス風使い隊3  オーク錬金術師団2
ガルム1    マーメード女王親衛隊1  ミッドナイトゴースト3
リザードマン水蛇騎兵隊1
魔法
フレイムストライク1 ミスト1 タイダルウェーブ2 クリッテカル2
クラウドキル2  ファイアストリーム2 ヒュプノシス2
サプライズウィンド2
アイテム
魔道士の杖1 魔力のスクロール2 魔剣クラウソラス3
こんなもんですご意見を下さい
293:2000/11/22(水) 11:27
ダダさんのために考えました。

ジャミラ[人間]
Lv8 8/10
○粘土質[常時]
このユニットは津波の[1]ダメージで死亡する。

”スピキュールの唱えた津波呪文が、怪人の肌を溶かしはじめた。
 「見事な水芸ですな」「ホースでしょ、あれって」”
〜スレちがいかしらん〜
294:2000/11/22(水) 11:28
調子にのりすぎました。さげます
295:2000/11/22(水) 11:36
>292
クラウソラスとメリジェーヌのカップリングが美しいですな。
296ラッシュ:2000/11/22(水) 11:49
いつもデッキを作るときに思っていてもできないことがあります
それは儀式対策 全くないわけでは無いのですが 吹き抜ける風
ぐらいがせいっぱいです
儀式対策をすると戦力が結構おちてしまい困ります
何かいい解決法ありますか? 教えて下さい
私の場合は吹き抜ける風3とバックラー2も入れたら限界です
入れてもこれぐらいです
軽儀式はくらいたくないのです、例えばエスケープやムーンライトチャジャー
あれを使用されるとやる気半減です できれば4枚ぐらいしか使わないで効率のよい
軽儀式対策あったら教えて下さい
297NPCさん:2000/11/22(水) 12:00
Sレギュレーションだと食らって痛い儀式が少ないですね、
進軍とかでほとんど補えますから無視しても問題なし。
相手に深海移動ユニットなどがいる状態で
優位に立っているときだけは注意しましょう、
フィフスエレメントが飛んでくるかも知れませんので。
Aレギュレーションだと強烈な儀式が結構ありますので、
私はよく自分も軽儀式にしてカウンターリチュアルや
ディスペアを使用します、Sならキャンセレーション。
298NPCさん:2000/11/22(水) 13:08
>292
戦闘スペルの回りが悪いかも知れませんね。
アイテムを虹の詰まった指輪×3とクラウソラス×3にするとか、
妖精の輪を入れて手札を増やすとかしないと苦しそう。
299ポンポン:2000/11/22(水) 14:01
>296
儀式対策を全くやらないのも手かも。
あとは特殊進軍できるユニットや地形を入れて、
強引に押していくのも手です。

それと292のデックですが、メリジェーヌの活かすなら
ブルージニーを入れてみては?
あとメリジェーヌ+クラウドキルのコンボを活かしたいので
あれば、ナイトシェード入れておくのもいいかもしれません。
ナイトシェードは混沌耐性もってますし、対スペル・消耗品の
対抗に使えますからね。
300NPCさん:2000/11/22(水) 16:40
フィフスとライオン奇襲対策でバックラー2枚くらい入れておけば十分じゃ。
2になって、儀式使う側からすれば1発止められるだけで痛い。
301NPCさん:2000/11/22(水) 16:49
>300
アンバーバックラーは3レベルで少し重い、
アクアマリンバックラーはデック点対象。
儀式よりも怖い明日のためにに当たりやすくなる。
どうしても儀式が嫌なら日蝕のオーブを勧める。
302さかな:2000/11/23(木) 02:25
>289
ガルーダの手記
「あーん、役立たず!」
に変更(藁
でもちょっと萌え
303ダダ成人:2000/11/23(木) 19:14
>>293
あ、魚さん。
東京フレンドリーパークです(^^;
「あれは…ジャミラだ」
当時、とても人間に見えないジャミラを見て一目で元人間と見ぬいてしまう
フランスだったかアメリカだったかの科学者に尊敬を覚えたものです。
私も負けずに、
光の巨人【宇宙人】Lv8 9/8 飛行
〇常時
地球上では…
 3ターン終了時に山札にもどる。
[普通、対抗]
威嚇
 プレイヤーは相手プレイヤーを「ヘア!」と威嚇する事ができる。

…スレちがいでした。
304:2000/11/24(金) 03:57
>303
威嚇が完了型だったらぜひ使いたい(笑
 
305NPさん:2000/11/24(金) 16:19
>303
変身前はいないのか?(藁
306ダダ成人:2000/11/26(日) 10:29
>305
います。
ついでに科学特捜隊全員そろってます。
イデ隊員(でしたっけ?)
 戦闘常時 うっかり
アラシ隊員
 常時 毒舌
隊長
 ミルクの日記
  「あんたライダーにも出て、節操無いとは思わないの!」
女性隊員
 シルクの日記
  「あなたは…アンヌさん?」

スレちがいもハナハダシクなってしまいました。内だしのう。
307NPCさん:2000/11/27(月) 10:09
>306
アラシ隊員(毒蝮三太夫)は、ウルトラセブンにもウルトラ警備隊で出てますね。平成ウルトラセブンでは参謀に出世してるけど、死んじゃうし。
308ダダ成人:2000/11/27(月) 13:58
ウルトラセブンって新シリーズあったんですか?
しらなかったです。うーん、見てみたい。
モンコレのイラストレーターでは開田裕司さんが好きで、
ビックフット見たとき、「ウーだよ、ウー」と思ったものですが、
このお気に入りのウーは使えないと、私のまわりのヤツらは
鼻で笑います。
いつの日か少し使えるようになって復活して欲しいと
サンタさんにお願いしつつ
age(デック作る気が起こりません。スランプだ…
309NPCさん:2000/11/27(月) 14:05
サスカッチに時の冠を持たせれば使えるかも。
投げ槍隊のほうが強いというのはウーへの愛で
無視しましょう。
310:2000/11/27(月) 14:24
ベヒモスはゴモラに見えますね。
トリケラトプスがアギラだと良いのですが
311ダダ成人:2000/11/27(月) 14:49
愛…愛ですね。
愛にあふれたデックって、たいてい弱く、
負けたときに、これはファンデックだからと
自分に言い聞かせるのですが、やはり悔しさは隠しきれず、
ニヒルに笑ったつもりが、眉間にしわが寄ります。
しかし、勝ちにこだわったデックってあんまり面白くないです。
このジレンマのなかでいつも苦しむのですが、
これって皆さんそうですか?
312NPCさん:2000/11/27(月) 15:02
S環境でも色物デックが作れそうです。
無垢混、DOD、クリオスフィンクスを主力にしたデックを作ろう。
ドッペルゲンガーが戻ってこないのは残念ですぅ、
せっかくレプラコーンが戻ってきたのに。
313NPCさん:2000/11/27(月) 17:59
>308
平成ウルトラセブンは、ツタヤとかで借りれますよ。

で、KODあるのでオーガデックを作ったんだけど、まっ回らん f(--;)
スノーマンデックも回らんよねぇ。
314NPCさん:2000/11/27(月) 18:50
スノーマンはそれなりに回るよ、
サスカッチ、ホワイトビッグフット、ホワイトイエティ
魔剣クラウソラス、虹の詰まった指輪、
風、水の戦闘スペルで組む。
これなら対抗数が結構稼げます。
事故が怖いけど。
315ラッシュ:2000/11/28(火) 10:07
>295ありがとうございます
メリジェーヌは絵的に好きなので使用して見ました なかなかうまい事いきません
ものすごく辛いので解体しました
個人的にクラウソラスが好きなので次の儀式でロケートオブジェクト復活希望です
あとスプライトも復活しないと困ります
最近仲間内でsレギュでやるとアイテム合戦みたいな感じになって非常に辛いです
デックを作る楽しみとしてアイテム対策するかしないかでいつも迷っている私としては
スプライトがいないと非常につらいです
316NPCさん:2000/11/28(火) 10:37
>315
スプライト復活すると鏡蟲も復活するぞ。
ファイトだとアイテム合戦よりスペル合戦が多いな。
鏡蟲のいない環境では戦闘スペルのほうが強力です。
317NPCさん:2000/11/29(水) 11:29
>315
火スペルでメタってみればいかがです?
バーニングフォースとフラッシュデトネイター3枚ずつ入れて、
ユニットは主力がピュートーン、即時が錬金術師団
あとは適当に考えてくれ。
318NPCさん:2000/11/30(木) 17:03
>317
フレイムストライク&ウォードラムはいらんのか?
火属性なら用心棒として大砂蟲入れよう♪
相手が代理地形をバンバン置くなら召喚だっ!!
地形置いたら捨てましょう(藁
319NPCさん:2000/11/30(木) 17:44
317です。
大砂は当然入れましょう。
アイテムの大型対策クォータースタッフがS環境では使えませんので。
フレームストライクは考え物、先攻チャージ系相手では使う機会がありません。
ウォードラムもアイテム主体だとレベル効率が良さそうなので、
難しいところですね。
320NPCさん:2000/11/30(木) 17:48
>319
儀式入れとけ、運が悪くない限りウィニーはサンダーボルトで焼ける
あとはピュートーン&大砂で蹂躪あるのみ
321NPCさん:2000/11/30(木) 18:29
サンダーボルトでよく1を出して寒い思いをします。
1枚制限でいいからコールライトニング帰ってきて。
322:2000/11/30(木) 18:37
風スペルも混ぜましょう。ヒュプ、サプ など
オススメユニットはラヴァキマイラ
          ・
          ・
          ・  
トライセラは思ったよりアギラ似でした(藁
323NPCさん:2000/12/01(金) 10:59
トリケラのおともには何をつけたらいいでしょうか?
やはりエルフ警備隊ですか?
先攻時の攻撃力のあげかたでいいのがあったら教えて下さい。
324NPCさん:2000/12/01(金) 11:01
七海なら先攻時も安心だっ!!
325NPCさん:2000/12/01(金) 11:20
>323
三日月はSレギュレーションでは使えませんので、
深淵を入れるのが安易な解決法と思います。
326NPCさん:2000/12/01(金) 11:40
深淵を入れると、対抗が水か魔か土かアイテムに限定されるな(リミット8の場合)
327NPCさん:2000/12/01(金) 12:48
対抗しなくてもAなら強力な儀式で焼けますよ。
328323:2000/12/04(月) 00:04
トリケラ使いTai…
みなさんありがとうございます
329NPCさん:2000/12/05(火) 16:44
水属性の弱体化が叫ばれる今日この頃皆様如何御過ごしでしょうか?
330NPCさん:2000/12/05(火) 19:04
元々水はあまり使っていなかったけど、
弱体化してからよく使うようになりました。
331NPCさん:2000/12/05(火) 22:09
ミラーイメージの代わりにせめてアイテム、消耗品の
効果の対象にだけでもならないようにするスペルでもでないかなぁ。
レジストとサンドカーテンみたいに。
332NPCさん:2000/12/06(水) 00:32
やはり、今の水の売りはタイダルウエイヴだけか・・・
333NPCさん:2000/12/06(水) 11:19
タイダル聖魔の*で使われることが多いですね
334NPCさん:2000/12/06(水) 15:58
>332
あと、ナーガと蛙とポリモリフ

>333
水属性が使うよりそっちのが強いしな!(藁
ガーディアンとかコアトルとかがな

まだ、ジャングルサーペントは土があるのでよさげ
335NPCさん:2000/12/06(水) 21:44
でも、水も弱くなったけど魔も弱くなったね〜
カースとラックが無い時点でダメダメ(特にラックが痛い、アンラックは
使いにく過ぎ)
モンコレ2でクリティカルとブラックフォッグは強くなったけど
どっちもほんの少しだけだし。
336ラッシュ:2000/12/07(木) 09:44
>335そうですねアンラックは痛いですね この前大会でハンマークラブでスワンプヒドラを
見事に落としましたダイス目は7だったのですがアンラックを使われしまった、と思っていたら
見事に自爆してくれました やっぱりダイスは確実に限ると思います
あとウォターシェルも使えるようになったと思います
ラーとのコンボも使えるしあれはいいと思います
337ラッシュ:2000/12/07(木) 09:55
そうそう大会に出て見事に勝ちましたAレギュで4戦して全勝でした
大会で勝てるようになったのはいいのですがなんか少し虚しいです
勝つためのデッキはなんか愛着を感じませんあきがきて困っています
なんかいい方法はないものでしょうか
普段みんなが使わないユニットで勝ちたいのですが考えれば考えるほど
難しいです
ちなみに私の優勝したデッキはストーンバジリスク3 アースドラゴン2
ホブゴブリン3 あとはドワーフです
地形は吹き抜け3 真夏の夜の夢2
ウォークライ2 あとはレジストやらエンタングルやペトリとかで対抗しまくりでした
個人的に七つの海の王子は使えて チャージやディフェンダーをあたえるとき気持ちが
とてもいいです 彼は使えすぎます
338NPCさん:2000/12/07(木) 10:54
>>336
ん?アンラックで相手が6ゾロを振ったのですか?

以下SNEのFAQから転載
《アンラック》は『1D』や『2D』や
『2Dして一番高い目(低い目)』などの部分を、『2Dして好きな目』
に変更してしまう効果だと考えていただければわかりやすいでしょう
339NPCさん:2000/12/07(木) 13:28
アンラックは運命の車輪と同じ効果、
ユニット行動完了させて使うにはあまりにもしょぼい、
初代使えないごく稀と呼ばれる所以です。
340ラッシュ:2000/12/07(木) 14:23
>338わかりましたありがとうございます
341ラッシュ:2000/12/07(木) 14:31
爆殺王のミノタウロスあいつもひどくなっとた聞きました
何回でも仲間のミノタウロスを食えるみたいですそんなのってありですか
342NPCさん:2000/12/07(木) 14:39
リリスも6が出るまで食えるらしい。
放浪王はなおったのに(藁
343大離れ市:2000/12/07(木) 16:30
ミノタウロスが何回も食われて何か困る?即時で呼べない連中だし、上昇値も固定
なんだし。結局タイダルで終わるんだし。ブライアー効かなくて困る程度じゃない?
リリスは・・・能力的にはうん、強い。思わずカツカツデックギャグバージョンを
作ってみた。感想は、同時と黒耀蟲とドワーフに弱い。弾多めに入れても切れ切れだった。
攻撃力0点はいかんとも・・・・。王様付きエルフも怖いかも。
344NPCさん:2000/12/07(木) 17:27
王様とじじいのいるエルフは怖いです。
345NPCさん:2000/12/08(金) 22:24
でもエルフデックはピュートーンに弱いよ
普通エルフには箒は入らないし
346NPCさん:2000/12/09(土) 01:30
エルフ対策にピュートーンか箒入れてる。
347NPCさん:2000/12/10(日) 02:20
俺も入れてる。
348NPCさん:2000/12/11(月) 10:05
一つのデック対策にカード枠を裂かなければならなくなってきたのでちょっとマジックみたいになってきたかも
349NPCさん:2000/12/11(月) 11:09
モンコレ時代には当然のように儀式対策と地形対策が入っていた、
対象がエルフになっただけではないのか。
強くて多用されるデックの対策はそんなもんでしょう。
350348:2000/12/11(月) 13:27
>349
儀式対策や地形対策はスペルやアイテム対策と同じだろう
あなたのデックにディスペルマジックやプラズマインパクトが入ってないとでもいうのか?
自分がいいたいのは、その一つの種族(といってもエルフのじいさんなんだが)のために
対策をせねばならないというのが問題だと思う
それに半端な対策だと、対抗数で絶対負けるので、自分のデックに会わなくてもピュートーンや箒を
入れなくてはならなくなるのがデックの単調化にならなければいいと思うのだが
(マジックで言えばどのデッキにもマスティコアや港が入っていたように)
351349:2000/12/11(月) 14:17
ピュートーン入れてエルフ対策したデックには
ディスペルマジックもプラズマインパクトも入っていない。

レジェンドホーン、豚騎兵、豚女帝、豚傭兵、豚錬金術、豚足軽
ダイアーウルフ、キラーウルフ、ウィンターウルフ、グレイウルフ、
ナイトウィスプ、ナイトシェイド、
魔力のスクロール、封印の札、フレイムストライク
妖精の輪、真夏の夜の夢
真夏だけ2枚であとは各3枚。
変更後
魔力のスクロールと封印の札を各1枚削ってピュートーン2枚。
352NPCさん:2000/12/11(月) 14:26
補足
対抗数が少なくても圧倒できるだけの攻撃力が
揃えられれば問題なし。
鏡蟲の代用はレジェンドホーンで、
遠見がないのは我慢しろ。
鳥は使いにくくなったので狼を。
353NPCさん:2000/12/12(火) 16:28
>348
じゃあ、トリブタ対策をした事がないとでも?
港は吹き抜けで、マステイコアはブルー・シルフやイビルアイズって形で常に
デックに入るでしょうが。
大体Sレギュでそんなにエルフが怖いなら、一番良いのは儀式で焼けば良いんですよ。
それにナチュりに弱いのを完全にエルフで対処できますか?
354NPCさん:2000/12/12(火) 18:03
それで儀式対策されて焼けないんだな(藁
355NPCさん:2000/12/12(火) 18:14
>353
土地対策は吹き抜けだけじゃないぞ!!
風共とか木枯らしを使ってやってください
それに港は相手の邪魔をするのであって枯れた虹とか致命的な土地を除去なのだから
むしろ不毛の大地のが近いと思うよ
ちなみにブルーシルフはマスティコアほど汎用性はないです
自分で殴れないし、その点マスティは除去&再生&殴れるから強いのであって…
ついでにイビルアイズも相手止めると自分も動けない&プラズマボールがどーにもならんので
防御的になりがちなので普通あまり入れませんよ
鳥豚対策ってのは概ね先行デック対策なのだと思うのだが…だから、エルフ単体対策ではないと思うよ
356NPCさん:2000/12/12(火) 18:15
>352
それでクロスフャイア打たれてやられるんだな(藁
357NPCさん:2000/12/12(火) 18:17
対策の多いデックは対抗が減るから
同タイプと当たると負けるよ。
358NPCさん:2000/12/12(火) 18:21
ピュートーン入れるとエルフ以外にも髑髏や、
豚狼、飛行ウィニーなどの対策になります。
箒入れるとピュートーンやレジェンドホーン、
虹の詰まった指輪、ヨルムンガルド、
ブルーボトルなどの対策になります。
359NPCさん:2000/12/12(火) 18:24
まあ、だから普通土地対策は見捨ててプレイングにかけてみたりしたり
儀式は月蝕だか日食のオーブで結構止まるもんよ
儀式が打ちたい時は結構相手は切実な時だからな
360NPCさん:2000/12/12(火) 18:26
イビルアイズやサイクロプスは
名馬と組ませれば攻撃的な運用が出来ますよ。
蝶に弱いのはどうにもならんが。
プラズマは先攻とればたいてい殴り殺せるでしょう。
361NPCさん:2000/12/12(火) 18:29
>358
だから、2になってからファンデックとかテーマデックが組みにくいのよ
箒やピュートーンで完殺されたりするから
この前は重スペル騎士&サスカッチ使ってたら
ピュートーン入れた儀式に勝負にならなかったよ…
4レベル2体並べると焼かれ、1体だとピュートーンに勝てないという悪循環
362NPCさん:2000/12/12(火) 18:31
S環境では致命的な儀式は少ないので
儀式が入っているデックや儀式対策しているデックは少ない。
儀式対策するなら対抗できるのを入れておくほうが
効果的なことが多い。
最近の大会はSが多いので儀式は無視しても問題ないだろう。
ただし、深海移動の出来るユニットがいるときには
フィフスエレメントだけには注意しろ。
363NPCさん:2000/12/12(火) 18:34
>360
サイクロプスとイビルアイズは別物だって
スペルが打てるのとそうでない差は多きいよ〜
プラズマ入っているデックはまず早いって
つーか、イビルアイズで攻めようとすんなよ(藁
364NPCさん:2000/12/12(火) 18:35
>>361
本気デックに勝てるようなファンデックは確かにきついですね、
Aレギュレーションと互角に戦えるSレギュレーションデックも作れるが、
味気ないデックが多くなるのは仕方のないこと。
放浪王で少しはユニットが増えたので多少はましになると思うが。
365NPCさん:2000/12/12(火) 18:41
箒があるのでブラッディウルフや無垢混、DoDなんか使えないのは事実ですね
無垢混はまだ7点壁ですが、DoDに至っては7/1/1というあまりにもの効率の悪さですし…
2のブースターでこの辺引いた人は叫ぶんでしょうね「使えねぇ!!」と(藁

366NPCさん:2000/12/12(火) 18:44
>>365
儀式入れとけ、「リサイクル」決めたら
たとえ対戦に負けても勝ったような気分になれるぞ。
相手は落ち込むこと間違いなし。
367NPCさん:2000/12/12(火) 18:46
箒は強すぎてデックに入らないことも多い。
自軍パーティの必要な能力までお掃除するから。
368NPCさん:2000/12/12(火) 19:47
>365
DoDはやめれ。
ダー・ダーと呼ぶべし。(ダダ氏に敬意を表して

369353:2000/12/12(火) 21:20
>354
わかってねえな。じじいデックに効果的な儀式対策なんて入んねえんだよ。
バックラーはレベル効率悪いし、避雷針ぐらいなら、楽に払われちゃう。
キャンセレーションは戦闘時の対抗枠が減る。
俺が言いたかったのは、Sレギュ現環境下において、じじいですら、無敵では
無いって言いたかったんだよ。(自分で使ってたから言えるけど)
そういうツッコミしてくる段階で、実戦経験の無さが分かるってもんだ。
370ダダ成人:2000/12/13(水) 09:53
>>368
うおおおお!!
きょっ、恐縮でーーーーーーっす!!!!!!!!!
371NPCさん:2000/12/13(水) 11:22
「まっくろくろすけ」じゃだめですか?
ダークオブダークネス。
372NPCさん:2000/12/13(水) 11:26
箒デックを作るか。
フェンリル、ホムンクルスレンディア、
ホムンクルスデルヴィス、イディオットライノ
マッドボアが帰ってきていないのが残念。
373NPCさん:2000/12/13(水) 11:27
>371
ダークネスオブダークネスじゃなかった?
374NPCさん:2000/12/13(水) 11:31
>366
それで気が済むならやっとけ
俺はそんな一発芸みたいなのは嫌だがな(藁
>369
日食だったか月食だったかどっちか忘れたけどそんな装備品は入ると思うな
スペル枠あるしな
375NPCさん:2000/12/13(水) 11:55
>374
ロザリオ入れたほうが対抗が多くなる。
376366:2000/12/13(水) 12:08
>374

箒が致命的デックなら必須ですよ、
ヨルムンガルド、DOD、無垢混、ゴースト等。
ヨルムンなら吹き抜け対策にハッピーダンスも必要です。
377NPCさん:2000/12/13(水) 12:43
箒がないと対処に困るユニットと
箒があるとどうにもならんユニットと
箒を作ったSNEが悪い

まだ消耗品なら問題なかったのにな(弱すぎるけど)
378NPCさん:2000/12/13(水) 13:05
箒が多用されると鏡蟲やスプライト復活しても問題なし。
379ラッシュ:2000/12/14(木) 14:29
私もモンコレ2になってから箒をデックに常に組み込むようにしています
自分のユニットは箒の効果を受けないユニット スノーマン ホワイトビックフットなど
箒は3枚必ずいれます
本陣に攻める時とか守るときに結構役に立ちます
私も1回でいいからフェンリルに箒をつけてぶんなっぐってみたいです
あと愛するリザードマンが使いずらくなったのは痛すぎます
この前ジャングルサーペントとリザードマンの2、0,3のアイテム使いのときに
箒を出されて泣きました
しかもそれが本陣だったのでそれ以来リザードマンは使っていません
箒対策用にラストイーターを入れる気にもなりませんしバーニングホースも
使いたくないので困っています儀式でディスペルレイン復活してクレーっス 
380NPCさん:2000/12/14(木) 14:34
>>379
アイテム装備品対策ならディスペルレインよりも
リサイクルのほうが強力ですよ。
強力すぎて自分の装備品もはがれてしまいますが。
スノーマンデックだとサスカッチとイエティは
お掃除されてしまいますよ。
381ラッシュ:2000/12/14(木) 14:34
あっそうでしたみなさんのお気に入りの手記はなんですか
よかったら教えて下さい
ちなみに私はラーの手記ですあれにはちょっと感動しました
カラドリウスおもえも復活してくれー
ラーの親玉みたいのも作ってほしいです
じじいがいるんだから なんとかラーも
悲しいじゃないですかウォターシェルとラーのコンボだけじゃ
382NPCさん:2000/12/14(木) 14:43
カラドリウスは★になって復活を果たしています。
雨天と13部隊も格下げになりました。
手記はアレックス関連のが面白いかな。
383NPCさん:2000/12/18(月) 16:59
>381
「葵」の手記…っていうか
リザードマン関係の手記がとても好きだわ
常勝将軍のわけのわからない能力も好きだし(笑)
384NPCさん:2000/12/22(金) 04:52
あげとくか
385NPCさん:2000/12/22(金) 05:31
あげ
386NPCさん:2000/12/24(日) 00:13
ここでちょっと、みんなのデックを組むときのクセを
聞いてみようかな。どんなクセ(傾向)がある?

ちなみにオレは
「必ず妖精の輪は3枚入れる」(除くリコル)
387NPCさん:2000/12/24(日) 10:34
とがったデックにすることが多いな。
弱点に気がついても対策とかはあまり入れない。
388NPCさん:2000/12/24(日) 15:49
つい単色にしてしまうクセが…
389名無シネマさん:2000/12/25(月) 16:40
ついつい固いやつらに頼ってしまいます。
390NPCさん:2000/12/25(月) 17:44
>389
それはあります。
コンボ向けのやわな奴ら主体にすると、
ナチュラル同時で崩壊することがしばしば。
391NPCさん:2000/12/25(月) 18:08
コンボならエビ+ディプロ
これならナチュっても安心。
破棄なんで死亡キャンセル系では防げませんし。
対抗数が少ないのが弱点ですが。
392名無シネマさん:2000/12/28(木) 18:49
>390
そうなんですよねー。
華麗にコンボコンボしたデック組んだりすると
努力したわりにナチュラル一発で
もうやる気無し状態になっちゃうのがつらいす。
393NPCさん:2001/01/04(木) 15:04
age
394名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/05(金) 01:49
最近はじめました。
ケンタウロス+弓や、親衛隊+シェイプチェンジャーで遊んでいます。
箒の前には散りますが、馬車強盗の登場(再録)に期待を寄せてます。
同時対策にラブスターやスープラの矢を入れていますが、
普通は入らないカードのようですね。

挙げられたデックの地形の少なさに驚いています。
代理地形にキーカードが埋まるのが怖くないんですか?
こんなことを言っている内はまだまだ尻の蒼い若造ですか?
395NPCさん:2001/01/05(金) 03:55
>代理地形にキーカードが埋まるのが怖くないんですか?
怖いですよ、だから自分は(デックにもよりますけど)
最低5、6枚は入れます。モンコレは97年からやってます。
長けりゃいいってもんじゃないが(藁
396NPCさん:2001/01/05(金) 19:36
>>394
デックしだい。
デックによってはキーカードなんて無い時もあるし。
自分は普通地形は6枚かな。
あと吹き抜ける風は地形じゃなくてアイテム&スペル&儀式と同じだと
思ってる。
397名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/06(土) 04:06
なるほど、八枚でもちょっと多い方なようで。
ありがとうございます、参考にします。
初めてのプレイでブリュンヒルドとボーンドラゴンが埋まって以来、
代理地形はどうも怖くって。

それにしても吹きぬける風を普通に三枚揃えようと思ったら
スターターを三つ買うしかないというのは、なにかの陰謀ですか?
こんなことを言っている内はまだまだ浅ましいシロトサンですか?
398NPCさん:2001/01/06(土) 22:53
吹き抜ける風ならトレードすればいい。
ファイターで不足する基本地形は今のレギュレーションでは
妖精の輪です、吹き抜ける風は余っていると思います。
コレクターはブースター中心で買っていることが多いので
基本地形は持っていないかも。
399NPCさん:2001/01/11(木) 00:41
age
400大離れ氏:2001/01/11(木) 15:56
あれ使いたいんでこんなデックを。まだ一枚も持ってないけど。
ゴージャス・ゴブリン3、スパーク・ヘッジホッグ3、ブラウン・アルマジロ3、
デザート・リザード3、ウイル・オー・ウイスプ3、シャイニング・バタフライ3、
バーニング・ヴァイパー1、虹の雫の精霊3、、キャンセレーション1、トンネラー3、
モンスタープラント3、フェアリードラゴン2、ブルー・シャーク2、グレイウルフ2、
明日のために3、雲一つない空3、小さな小さな部屋3、鏡蟲3、深淵3。
401NPCさん:2001/01/11(木) 16:02
パンチ力が足らなくなる…つーかよゆうで手札無くなるねぇ
402NPCさん:2001/01/11(木) 16:46
そのタイプなら
マシコット等の自爆ダメージ魔法生物、
シャイニングバタフライ、レインボーツリー、
レッドジョーカー、鏡蟲、
シルバーファルコン、シルバーイーグル、
鳩、明日のために、雲ひとつない空で組むと
嫌らしくて強い。
戦闘は基本的に相手本陣で一度だけ、
あとは鳩で追い返す。
弱点はデック点でスイスドローには向かないこと。
403大離れ氏:2001/01/13(土) 14:48
ああ、いかん。シルバーファルコン3忘れてました。後、せっかくだから雷が鳴る前に
も2枚追加。代わりに、キャンセレーション1と、グレイウルフ2、虹の雫の精霊1、
モンスタープラント1と、トンネラー1抜いて、ブルーシャーク1追加で完成かな?

スイスドローのデック点は・・・多分召喚術師戦ならつかないからOK。飛行の精霊の
ほうが雲空と相性いいんでツリーはやめときます。(ステータスは魅力なんですが)
404里妹:2001/01/17(水) 00:07
はじめまして さといもと申します
ここってAレギュなんですか?…はいいとして

我輩は最近、エルフ賢者に指輪という何のオリジナル性も無いデックを使ってます
箒が怖いから、パイロファントムとバーニングフォースをサイドで3枚ずつとか
使ってたら知り合いに『ほい、そこの地形にサンダーボルトね』

どかーん

とかなったもので、『兄貴デック』に走り始めております
初めてのくせにやたら長い文ですいません
405NPCさん:2001/01/17(水) 00:34
Sレギュでオリジナル性っていってもねぇ…。
儀式対策なんか避雷針で十分じゃない?
406NPCさん:2001/01/17(水) 08:27
Sで食らって困るのはフィフスエレメントだけだ。
進軍で充分補えるから儀式対策はいらない。
どうしても嫌なら儀式入れてストーンサークルと
キャンセレーションで対策するのが吉。
407NPCさん:2001/01/17(水) 14:13
あげ。
408NPCさん:2001/01/17(水) 19:44
あげ
409NPCさん:2001/01/17(水) 21:00
Sレギュはもっとやはり種類が少なすぎて物足りないな〜
でも、世の中はSが中心なんだよね。
410NPCさん:2001/01/17(水) 23:21
Aでゲームバランスを保とうと思うと
大量の追加デック点カードが必要。
411里妹:2001/01/18(木) 01:09
言われてみればSでオリジナルって難しいですなぁ
やっぱり『兄貴』で…
412NPC君:2001/01/18(木) 12:42
パイロファントム入ってるならAレギュでしょ?

箒怖きゃ馬車強盗とか。
413里妹:2001/01/18(木) 13:05
本当だ…パイロはAでした

Sのリリスって、同じユニットを何回でも対抗可能なのかな?
放浪王みたいな表記無いし
414NPCさん:2001/01/18(木) 14:40
>413
出来なくする予定だったが、テキストが収まらなかったようだ。
エラッタが出るまでは出来るのが暫定見解。
415NPCさん:2001/01/18(木) 22:42
age
416お互いでの最大対抗数はいくつ?:2001/01/19(金) 11:02
age
417里妹:2001/01/20(土) 01:19
多い時なんかは5対5の計10回くらいかも
普段は2〜3回くらいと、非常に少ないです
418大離れ師:2001/01/20(土) 09:43
木霊の上でコアトル2体でスペル10回使ったことはある。
9回はイビルアイズに消されて最後のタイダルでやっと勝ち。
当然勝負には負けた。
まあ、48点エナジードレインを最初に打ち消されてたらそれも出来なかったけど。
419名無してガッテン:2001/01/22(月) 15:04
あげ
420age:2001/01/24(水) 12:34
421NPCさん:2001/01/26(金) 18:27
あげ
422ラッシュ:2001/01/29(月) 15:25
ブラックレインの重ねがけは、有効なのでしょうか?
代理地形リミット12になるでしょうか?
423ラッシュ:2001/01/29(月) 15:29
モンコレ2になってから 特に放浪王がでてから
なんとなくやらなくなってきました
どうしようせっかく集めてきたのに この1年で15万位使ってしまいました
どうすればやるきが復活するのか解りません
424大離れ師:2001/01/29(月) 16:05
>ラッシュさん
ああ、よく分かります。
昔おれもそういう時があった。あの時はガスパーニュで、同時狙い
デイフェンダーデックを使って遊ぶ事で、勝つ事のみを狙ってすさんでいた
心が癒されたんですけど。
あの時は、ほんと何が楽しくてモンコレやってるのか、惰性で
続けてるのではないかと思っていました。
最近でも思う時はあります。
だけど、熱い戦いや、納得のいく勝負ができた時、たまに実感が
得られます。自分がやっぱりモンコレが好きなんだという事が。

とりあえず、面白そうなデックを作るなり、パクルなりして、
熱い勝負をしてください。きっとこの気持ちが伝わって、やる気が
湧いてくれると思います。後、ブラックレイン重ねられます。
リミット14まででも。最大20もできますね。
425NPCさん:2001/02/02(金) 03:07
下がりすぎてるなぁ
コテハンたちはどこ逝った?
426NPCさん:2001/02/02(金) 03:34
追加パック発売されたらまた盛り上がるでしょう。
427ラッシュ:2001/02/02(金) 11:00
>424わかってくれます ありがとうございます
アドバイスどおりに人のデックを少し拝借して作ってみたのですが疑問がでてきたので
どうか教えてください
コアトルとホーリーコアトルでクラックを使ったらどうなるのですか
ダイスは何個ふればいいのでしょうか
それと木霊の上にいるときはどなるのでしょうか 教えてください
428NPCさん:2001/02/02(金) 11:12
モンコレ2のルール改正でダイス目を2倍する効果は
すべて+1Dに変わったので4Dですね。
木霊の上では5Dです。
429ラッシュ:2001/02/02(金) 13:31
あ、ありがとうございます
クラック決めてみます
430NPCさん:2001/02/02(金) 15:07
このスレッド応援してます。
よってage
431NPCさん:2001/02/02(金) 15:27
アースクエイクの表記がステキ、1Dが1なら1点、6なら36点ダメージだ(笑)
432大離れ師:2001/02/02(金) 15:31
クラックをコアトルでやりたいなら、イニシアチブタイミングに、
相手ダイスにアンラックがオススメ。
コアトル一体でもこっちは2Dに対して、相手は3Dして一番低い目に
できるので、まず先攻取れます。
433NPCさん:2001/02/02(金) 15:47
クラックは歩行のみなので、ブルーライトニング又はファイアブラストの方がオススメ
434NPCさん:2001/02/04(日) 18:00
せぇーのっあげ
435NPCさん:2001/02/05(月) 08:43
サンドカーテンって弱い?汎用性(?)無い?
昨日対戦していて、ブライアーピットに対抗でサンドカーテン使ったけど、
ダメージに対しては意味無いよ、と言われてしまいました。
本当ですか?
436NPCさん:2001/02/05(月) 10:49
そんな事はないです。
ダメージも効果ですから。
437435:2001/02/05(月) 11:34
>436
やっぱりそうですよね。すっきりしました。ありがとうございます。
438NPCさん:2001/02/05(月) 11:38
レジストと比べて弱いだけで強いことにかわりがない。
ミラーイメージと比べると効果が弱いけど使いやすいですね。
439ラッシュ:2001/02/05(月) 14:25
そーですねミラーイメージは汚すぎですね
この前 ALLで戦ったんですけど12の地形の上にヨルムンガルドとマーメード
女王親衛隊といっしょにいたんですけど参りました
先行とってフレイムストライク(2枚)もっていたんでマーメードの方に最初打ちました
そしたら魔力のスクロールくらって消されました
そのあとヨルムンガルドんにかましたら まんまとミライメージかけて
耐えられましたくやしーくやしすぎる
そのあと 吹き抜ける風使ったんですがまた出てきたときにはビックリ
やる気が一気にさめました
恐い 恐い ヨルムンガルド消えてくれ
女王親衛
440ダダ成人:2001/02/07(水) 12:39
おひさしぶりです。
スランプからなんとなく抜けつつあるダダです。
>>424 大離れ師さんありがとう。

まとめ2です。
>>85  デック総覧1
>>86  紺碧セクシーデック ラッシュさん
>>98  名前はまだないデック  ダダ成人
>>143 エルフの賢者デック   ラッシュさん
>>146 2でもいけるぜちょっと儀式デック トロさん
>>159 サイクロ馬デック ダダ成人
>>292 サスカッチデック         ラッシュさん
>>337 優勝したデッキ ラッシュさん
>>351 ピュートーンデック        349さん
>>400 あれ使いたいデック        大離れ師

モンコレ対戦ツール おすすめ
  http://homepage2.nifty.com/yamast/
441ダダ成人:2001/02/07(水) 12:41
↑あれ?
 なんだかスペースがなくなって、見づらくなってるぞ?
442NPCさん:2001/02/12(月) 00:51
あげあげ
443435:2001/02/13(火) 13:47
度々すいません、質問です。
ジャガーノート使っての進軍って、戦闘を発生させられないですか?
これ通ってれば勝ってただけに、悔しかったんですけど。
444NPCさん:2001/02/13(火) 15:49
>>443
 ジャガーノートは戦闘が発生するような進軍を行うと効果が終了します
 つまり、戦闘は発生します
445435:2001/02/14(水) 14:53
>444
ありがとうございました。やっぱり勝ってたんだ・・・。
すっきりしました。モンコレ暦はまだ3戦ですけど、楽しいですね。
446444:2001/02/15(木) 01:11
何かほのぼの(?)として良いなー
よってageとくね
447ラッシュ:2001/02/15(木) 14:48
最近やり始めた人はいいですねほんとうらやましいです
私なんかモンコレ1からやっていますが2になるって聞いたときものすごく迷いました
でもやぱっりやめられないです
Sの大会には出るもんかと思っていたんですけど友達に誘われてついつい行ってしまった
そこでもらったゴージャスゴブリンあれはいかがなものでしょう
叶 姉妹そのままじゃないですか
皆さんどう思います あれはありなんでしょうか?
448ポンポン:2001/02/15(木) 15:11
>>447
あれはレベル1カッシェを組むのに必要なカード。
>>400に組んでる人がいるので参考に…。
449NPCさん:2001/02/15(木) 21:12
>>448
ただ、カッシェは「レベル3」以上のユニットを即時召喚できるように
なってるだけなのでレベル1カッシェを組んでもあまり効果は
ないですけどね。
450NPCさん:2001/02/15(木) 22:47
ゴージャスゴブリン+スパークヘッジホッグのコンボですね。
451名無シネマさん:2001/02/18(日) 20:08
age
452大離れ死:2001/02/19(月) 11:54
>449
レベル3以上駄目だったんですか。
すいません、じゃあ、意味無かったですね。

ただ、カッシェじゃないけど、普通にSレギュでも何個か即召法はありますね。
トレント、ガルガリン、炎天使。ここまでは当たり前だったけど、あんま実用的じゃなかった。
ただ、ドワーフ、太陽の祭壇を駆使して本陣即召ってのは面白かった。(見てて)
453名無シネマさん:2001/02/21(水) 15:20
age
454NPCさん:2001/02/21(水) 18:25
コッチはマターリでよいのう。
455NPCさん:2001/02/23(金) 16:07
age
456NPCさん:2001/02/25(日) 00:47
ageとこう。
このまま埋もれさすには忍びない。
457NECさん:2001/02/25(日) 13:56
2になってから、なんだかデックが一本調子になってしまいました。
プースターに期待。
458NPCさん:2001/02/25(日) 21:45
最近ストーンバジリスクが多い。
459NPCさん:2001/02/26(月) 09:53
どーやらスワンプ・ヒドラはデック点らしい・・
ま、ファイト出ないから関係ないかー
460:2001/03/02(金) 02:47
そろそろこっちもあげていこう

デーモンじゃなくてハウンドなマルコキアス萌え。
犬神デックつくろう〜っと。(喜
461NPCさん:2001/03/02(金) 16:13
サミアどん燃え。
4レベル気になる…
462NPCさん:2001/03/04(日) 22:57
age
463NPCさん:2001/03/05(月) 19:36
ティラノ・レックス  2
デザート・ウォーム  2
トライ・ホーン    2
アース・ベヒモス   2
ダイアー・ウルフ   3
ウインター・ウルフ  3
グレイ・ウルフ    3
リザードマン切込隊  2
コボルト・ライダース 2
黒曜虫        3
グレムリン      2
464NPCさん:2001/03/05(月) 21:28
↑結構イカス
スペルとかも書いてよ
465NPCさん:2001/03/06(火) 17:17
463じゃないけど

封印の札
魔力のスクロール
ストーンサークル
木枯らしに吹かれてか真夏の夜の夢
鋼の門
コメット
サンダーボルト
ライオンハート
ハッピーダンス
チェンジフィールド

ここらあたりかな?
466NPCさん:2001/03/08(木) 21:39
また埋もれかけている・・・
ageとこう

灼熱出たら賑わうかな?
467大離れ氏:2001/03/09(金) 14:45
友人に騙され、青森のモンコレファイトに参戦しなくてはならなくなった。
「会場は弘前だよ」とか言われた段階で気付いていれば。
(ちなみにその友人も都内在住)
Sは最近やってないので、どんなデックが良いか考え中。
青森のレベルってどんくらいだろ?ファイトは開かれてないようだが。
思い付かなかったら、適当にドラゴンか?

ちなみに、友人になんでどうせなら京都や埼玉じゃねえんだよと聞いたら、だって遠いじゃんとか言われた。
確かにそうなんだけど・・・・。
468NPCさん:2001/03/09(金) 15:00
京都や埼玉はウザったいから潰れていいよ。
469NPCさん:2001/03/09(金) 19:08
>468
京都、埼玉の話題は普通のモンコレスレでどーぞ
470NPCさん:2001/03/09(金) 20:59
>>468
そう思わないわけじゃないが、
こっちでやらんでくれ
471ダダ成人:2001/03/13(火) 11:06
はじめてSレギュでつくってみました。
レッサーデーモンを活躍させたいというのが、このデックの主旨です。
どんなもんでしょうか?

レッサーデーモンX3、ダークエルフ髑髏騎兵隊X3、ダークエルフ暗殺部隊X2、
スプリガンX2、ポイズンセンティピートX2、ワイルドラットX2、
ワイバーンX2、ナイトシェイドX2、ナイトウィスプX1、プラズマポールX1、
スケルトンX2,グールX3、キラーホーンX2、

クリティカルX2、プラックフォグX2、ギアスX2、
ブラックライトニングX3、トルクメンの矢X3、シャンバーの矢X1、
ブレイズの矢X1、スープラの矢X2、
強靭の薬X1、魔力のスクロールX1,封印の札X1

妖精の輪X1、魔方陣「渦」X1、避雷針X1
472NPCさん:2001/03/13(火) 13:27
>>471
半端に弓矢を入れるくらいなら黄金の仮面を入れてスペルを充実
させたほうがいいと思う。
で、地形も避雷針入れるくらいなら木枯らしに吹かれてをいれるべし!
473NPCさん:2001/03/13(火) 22:35
地形は妖精の輪3枚か木枯らしに吹かれて3枚にしたほうが
いいんじゃない?
474ダダ成人:2001/03/15(木) 13:56
naruhodonaruhodo
そうします、ありがとう。
475NPCさん:2001/03/15(木) 14:07
逆に弓主体でスペルはクリティカルにしぼってもよさげ
その場合はドラゴンヘッド入れよう。
ブラックライトニングでスワンプ、ストバジが射程圏。
ワイルドラットはダークエルフ拷問隊のほうがいいかな。
アイボリスタチューもお忘れなく。
弓主体なら弓は全部、矢もスープラとゾルドイルは2本でいいけど
あとは3本いります。
476NPCさん:2001/03/15(木) 20:37
アンラックも1〜2枚入れてもいいかも。
ただし、あまりアテにしないように。
あと、ほうきには要注意。
スプリガン以外にも対策を考えた方がいいんじゃ?
477NPCさん:2001/03/16(金) 09:08
即時なら馬車強盗だな
478:2001/03/16(金) 10:03
弓といえば髑髏かサスカッチかっていうらしいですよ
479NPCさん:2001/03/16(金) 10:24
弓スキュラもかなりいやらしいぞ。
480ダダ成人:2001/03/16(金) 20:31
なななななるほどー!
ためになります、ありがとうX30!!
481NPCさん:2001/03/18(日) 16:11
_
  |あげ|∧_∧  |はげ| ∧_∧  |あげ| ∧_∩
 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
    ヾ.    )    ヾ.    )    ヾ.    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                          \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         あげ・さげ認定委員会                    |
  |                                        
482にゃんこ大先生:2001/03/18(日) 20:40
>>467の大離れ氏さんへ。
あのー、弘前に来られたそうですが、
そのついでに本日18日の日曜日、盛岡にもいらっしゃいました?
もしかして、もしかしてぃ?
483NPCさん:2001/03/20(火) 17:16
1レベルカッシェできるようになったねー
484大離れ氏:2001/03/21(水) 15:38
>482
いや、人違いでせう。だって18日に参加したんだもん。
>483
ねー。
叶姉妹使うぞー。
485ラッシュ:2001/03/22(木) 15:17
お久しぶりです。
先日、百年戦争のシールドデック戦があったので出てきました
イヤー辛かったです、モンコレ2のスターターと百年戦争3パックだったんですけど
スターターのほうにヨルムンガルドを見たとき、どうしようかと思いました。
おまけにリミット12の地形がこなかったので苦労しました。
百年戦争のカードもよく分からないのが多くて大変です
レベル1のアイテム使えるユニットで勝敗が決まったこともありました
装備品しか使えないやつと消耗品しか使えないやつを間違えてしまい、
非常にくやしーです、でも面白かったです今回スペルで耐性消すやつがでてきたので
ちょっとやるき復活です。
486にゃんこ大先生:2001/03/22(木) 19:12
>>484
だいじゃえも〜ん!!
487ダダ成人:2001/03/23(金) 07:57
>>485
そうですね、同感です。
おもしろいカード増えましたよね。
私もやる気復活です。
レッドホーン復活しないかな。
488ラッシュ:2001/03/23(金) 19:41
錬金生物何枚くらいでるんですかねー。
これでシェイプチャンジァーと箒の使用度が高くなる気がします。
私のなかでは海の王子が欠かせない存在になっています。
レッドホーンいいすっね。
個人的にはセクシー、ルサルカ復活希望です。
489NPCさん:2001/03/25(日) 00:34
アスモデウス万歳age
490NPCさん:2001/03/26(月) 08:10
錬金生物でアスモデウスに勝つ方法を教えてくれ!
なんだあの【666】ダメージっていうのは!
491NPCさん:2001/03/26(月) 13:38
聖スペルか土スペルを使えるユニットをサポートに付けるのはいかが。
プラズマインパクト、リジェネレーション、サンドカーテン。
アイテム消耗品なら封印の札、魔法のロープ、トキシンの矢。
ユニットならナイト・ウィスプ、奇跡の白ウサギ。
対抗負けしそうな感じもするので儀式で焼くのがベストかも。
492NPCさん:2001/03/26(月) 14:11
>>487
>>488
ドラゴンジュニアにカードリスト載ってるのに、無意味な希望
逝ってんじゃねぇ!ゴラァ
493490:2001/03/26(月) 16:29
>>491
サンクス!
やはり対抗負けすると思うので儀式で焼くことにするよ。
494名無シネマさん:2001/03/26(月) 19:56
>>492
意味不明。
495NPCさん:2001/03/26(月) 22:45
>>494
意味不明って何が?
496NPCさん:2001/03/27(火) 01:54
>>495
無名シネマの知能レベル(藁
497NPCさん:2001/03/27(火) 05:32
>>492 .>>496
一応、こっちはマタリスレってことでよろしく。
498NPCさん:2001/03/27(火) 09:52
>>490
ケンタウロスでウインドカッターでも使ったれ。
サキュバスでもええわ。
499ダダ成人:2001/03/27(火) 20:01
>>492

意味不明ですね。
個人的な復活要望とカードリストの存在と
なんの関係があるというのでしょうか?

というわけでマターリといきませう。
500ラッシュ:2001/03/28(水) 00:36
>499そうです、マターリ仲よくやりましょう。
このスレのいいところはマターリなところですから。
501NPCさん:2001/03/28(水) 22:31
2のフェアリー萎え・・・。
502ちゃりおっと:2001/03/28(水) 23:09
お初で書き込みます。早速ですがこんなデックはどうでしょう?

<デック名:むしむし大行進デック(S)>

インパルス・モス×3 ファイア・ビートル×2 寄生蟲×2
アバドン×2 トライホーン×2 スズメバチの大群×3
鉄砲蟲×3 ドラゴンフライ×3 煌々蟲×2
ゴールデン・トリプルホーン×2 スカイ・ホッパー×2
スカラベ×3 ミスティック・コクーン×3
黒曜蟲×3 デビル・タランチュラ×3
ポイズン・センティピード×2

イノセント・インセクト×3 フェアリー・ダンス×2

ストーン・サークル×3 妖精の輪×2

見ての通りS環境のインセクトファンデックです。下手に小細工を
考えず、マンパワー(蟲パワー?)に傾倒してみました。かなり極端ですが。
503NPCさん:2001/03/29(木) 03:56
全部虫で揃えたいなら別だけど、
ナイトウィスプとナイトシェイドは入れておいたほうがいい。
アバドンで流用できるから、プラントも入れたら? シュリーカーは便利だ。

トライホーンは3枚。
ゴールデントリプルホーンはいらない。
フェアリーダンス入れるなら妖精の輪。

そんなもんでは。
504NPCさん:2001/03/29(木) 09:31
>503
ゴールデントリプルホーンあっていいと思うな。スズメバチ強くなるし。
505NPCさん:2001/03/29(木) 11:51
フェアリー・ダンスを抜いて木枯らしに吹かれて…だと当たり前すぎるので
コメットなんかどうよ?
どうせアバドンがいるのでカードを捨ててやばげな連中はバシバシ焼くべし!
506NPCさん:2001/03/29(木) 14:31
儀式でバシバシ焼くならジーベン入れるのもよし。
507NPCさん:2001/03/29(木) 16:50
真夏の夜の夢でトライホーンあたりを回収しないときついかも。

夜の夢も木枯らしもデック点になったから、
それを気にするなら無視して。
508NPCさん:2001/03/30(金) 17:14
ジーベンで落ちた蟲は阿波丼の餌にすればいい。
509NPCさん:2001/03/31(土) 12:47
誰か弾デックを載せてください
510NPCさん:2001/03/31(土) 18:49
弐式って入れるべきか
511ちゃりおっと:2001/03/31(土) 20:21
結構レスありましたね。ありがとうございます。
一応蟲オンリーで考えていたんでナイト共は外してあるんですが、
普通に戦うぶんにはやはりあったほうがいいですね(w
ジーベンシュテルン入れて儀式で焼き焼きも考慮しましたが、
コメットの存在はすっかり忘れてました。いい感じです。
GTHは主にスズメバチの群れとデビルタランチュラのために
入ってます。A環境だと『雷鎚』絡めた戦法もあったんですが。

雷鎚復活しないかな。

>>510
重弾デック(変な名前)にはあったほうがいいと思います。
あと灼熱砲カラドボルグなんかで手堅くいくぶんにはいいかと。
512ダダ成人:2001/04/01(日) 13:15
【今週のことわざ】
 メデューサの先攻
513NPCさん:2001/04/02(月) 10:31
あげ
514NPCさん:2001/04/02(月) 11:30
>512
類義語カトブレパスの先攻。
515ラッシュ:2001/04/02(月) 23:14
>512フレイア、ファイヤードラゴンの先行。
ちょときついかな?
516NPCさん:2001/04/02(月) 23:17
>>515
彼らが言いたいのはメガロドンで後攻とかそういうことだと思う。
517NPCさん:2001/04/02(月) 23:20
いや、やはりハンマークラブの先攻だろう。
518NPCさん:2001/04/03(火) 10:59
ナイト・ウィスプとナイトシェイド一見似たような能力だが
ナイト・ウィスプは先攻向け、ナイトシェイドは攻撃以外の
ユニット除去能力のあるデック向けです。
後攻ならウィル・オー・ウィスプが帰ってきて欲しいと思うでしょうね。
ナイトウィスプがはじけても相手が倒せるから攻撃力不足にはならないが、
ナイトシェイドがはじけると攻撃力が不足します。
519NPCさん:2001/04/03(火) 17:34
ガーディアンとスタードラゴン類似した能力だが、
レベル効率はガーディアンが上だが、
現在最もよく使われているストーンバジリスクには
スタードラゴンでないと射程圏に入らない。
相手が中型ならガーディアンが有利。
メタを考えて選択しよう。
520NPCさん:2001/04/03(火) 20:14
す、すいません…
メタってなんですか?
521NPCさん:2001/04/03(火) 22:46
メタゲーム。
要は流行のデックタイプを仮想敵にして
出現頻度の高い相手に戦略的に勝利すること。
ガーディアンとスタードラゴンのチョイスの場合だと
中型ユニットが流行しているならガーディアン、
ストバジ、スワンプが流行しているならスタドラが
選択すべきユニットとなります。
522NPCさん:2001/04/03(火) 23:07
メタを知らない人って結構いるよね。

普通にバーガンディを2枚入れてたら、
「レインボーツリーが入ってないですよ・・?」
と真顔で心配された。
ちょっとなごんだ。
523NPCさん:2001/04/04(水) 01:00
とりあえず、ピュートーンを2枚ほど入れておくと
バードマンとかは終了するからねー。
エルフ対策にも。
524NPCさん:2001/04/05(木) 15:43
ピュートーンと妖精の輪はSレギュレーションの必需品。
525NPCさん:2001/04/05(木) 20:53
メタってそういう意味だったんですね。
しかし、予想しながらデック組むんですか。
すごいっすね。
526NPCさん:2001/04/06(金) 00:06
>>525
自分よがりなデッキしか組まないのか?
対策カードの1つくらい入れようぜ、
527NPCさん:2001/04/06(金) 01:15
>>525
むしろファンデックなら対策0で
コンセプト積み込んだ方がいいかも。

>>524
キキーモラのほうきは?
528NPCさん:2001/04/06(金) 01:20
ほうきは自分が困るデックを組む事もあるから
入っていない人も多いでしょう。
529NPCさん:2001/04/06(金) 01:40
アイテム枠が余っていて、
邪魔にならないなら入れてもいいけど、
強すぎて必要な能力までお掃除されるので
入っていないデックもかなり多い。
530NPCさん:2001/04/06(金) 08:27
重スペルデックを組もうとしているのなら
ハウリングスポーンと黒曜蟲対策のためにも
バーガンディは必ず入れておくべきだね。
ほうきが入らないなら。
531525@カチンときたぞ:2001/04/06(金) 15:58
>>526
いや、そう言う意味じゃない。
対策入れないデックなんてあると思うか?
へんに煽んな、うすらヴォゲ!
532NPCさん:2001/04/06(金) 19:56
それぐらいにしとこうよ。
せめて、こっちのスレだけはマターリと行かない?
533ダダ成人:2001/04/06(金) 19:57
気持ちはわかりますが、マターリでいきましょうね(涙)

ところで教えてほしいことがあります。
天使のラブソングの対象になった行動完了型特殊能力を持ったユニットって、一度の対抗連鎖中に2回特殊能力をつかうことってできるんでしょうか?
例えば、
シャドウストーカーが”闇のなんたら”を使用→
敵ユニットが対抗でプライアーピット→
対抗で仲間ユニット”天使のラブソング”→
シャドウストーカー”闇のなんたら”(ここの順番逆?)

ってできるのでしょうか?
534NPCさん:2001/04/06(金) 21:59
天使のラブソングは[普通]
あと攻撃後ウォータードラゴンを行動未完了にしても
津波は使えない、後攻普通タイミングに移る前に、
行動完了となるから。
535NPCさん:2001/04/07(土) 02:04
ラブソングは
後攻取っちゃって行動完了型特殊能力使ってしのいだ場合
(まさにウォータードラゴンとかが)
後攻普通タイミングに殴りたいというとき使うがよろしかろうかと。
536NPCさん:2001/04/07(土) 02:06
>>531
相手にするなヴァカ!!
へんな煽りにのるな、うすらヴォゲ!!
537NPCさん:2001/04/07(土) 03:27
モンコレオタウザイ
カードゲームしてる奴リアル厨房ばっかし
538NPCさん:2001/04/07(土) 03:56
放置で>ALL
何かひっかかることがあっても、大人になって。
539魚@少し沈めてみよう:2001/04/07(土) 04:01
ラブソングはヘルケロベロスとか相性良さそうですね。
ヴジャバジとか。。
540NPCさん:2001/04/07(土) 12:33
541NPCさん:2001/04/07(土) 14:31
ラブソングは淑女のエプロンとのコンボで使うのはどうなんでしょうか?

個人的にはラブソングとオーガが相性いいと思います。
ぶん殴るor攻撃後天使のラブソング
実用性は…まだ試していないので分かりません(w
542NPCさん:2001/04/07(土) 16:59
オーク砲撃隊による徹甲炸裂団2連発はそれなりに効果的では?
543ちゃりおっと:2001/04/07(土) 18:18
>>541
>>542
なかなかに効果的だとは思うが、イメージが……(笑)
想像するともはや笑うこともできない。
544NPCさん:2001/04/08(日) 02:13
モンコレオタ肝意
545NPCさん:2001/04/08(日) 17:23
(・∀・)サラーシage
546ラッシュ:2001/04/08(日) 23:01
天使のラブソングあれはいいっすね サキュバスの快楽の夢を2回つかえるってことですよね。
いつかはこういうアイテムが出ると思っていたんですがもう出てくるとは。
早い1つ1つ覚えて活用していくのがとても大変そうですね。
対抗連鎖とかになるとこじれそうな気がします。
547モリガソ使い:2001/04/08(日) 23:11
ダクネス復活きぼん。
548NPCさん:2001/04/09(月) 03:19
「ご注文の方はお決まりになられましたか?」
「ボンゴレ」
「かしこまりました。」
549NPCさん:2001/04/09(月) 20:10
>>548
ワラタ
あれは食えない
550ダダ成人:2001/04/09(月) 20:30
>>534
あれ?
ラブソングって[普通]でしたね(^^;
不注意でした。
たいへん失礼しました。

551NPCさん:2001/04/10(火) 01:57
ここってAレギュ厨房ばっかだね
サムイよ
552NPCさん:2001/04/10(火) 02:24
サムイ夜だから揚げ!
553NPCさん:2001/04/10(火) 11:17
>>551
「ボンゴレ」以外Aレギュのカードは出てないぞ。
554厨房は放置:2001/04/10(火) 11:58
なんだ?
このスレにも真性厨房が出始めたな?>551
数少ない平和なスレだったのに…
555NPCさん:2001/04/10(火) 12:15
ボンゴレってパスタ料理でしょ?(マジ
556NPCさん:2001/04/10(火) 12:21
http://www.president.co.jp/dan/recipe/0080.html
あははー
お客さ〜んお待たせしました〜(藁
557NPCさん:2001/04/10(火) 12:52
>>555
モンコレのカードの愛称だろ。
何かはリスと全部読んで自分で探せ
558NPCさん:2001/04/10(火) 13:09
ボーンゴーレム?
よく通じたねー。
なんのことかわからんかった。
559NPCさん:2001/04/11(水) 01:33
2から入った新入りさんが多いのかな?それはそれで喜ばしいナリ
560NPCさん:2001/04/11(水) 17:47
ギルマン海賊王はひとつなぎの宝物を探す旅に出ているのです
561ダダ成人:2001/04/11(水) 19:16
アラバスタは大混乱♪

ところでいつも質問ばっかですいません。
ゴブリン盗賊団って消耗品しか使えないんですけど、
キキーモラのほうきって装備できますか?
562ちゃりおっと:2001/04/11(水) 20:04
>>561
あのー、『窃盗団』では?
それはそうと、本人がほうき装備するのは不可です。とにかく装備品は
持てないわけですから。もっとも他のパーティメンバーがほうきを
持っていれば、窃盗団も装備品を使えるようにはなりますね。
563ダダ成人:2001/04/11(水) 20:30
あ、だめなんですか。
ありがとうございます。
「窃盗団」?(〜〜;
そ、そうですね。
かさねがさねの不注意、たいへん失礼しました。
打つだシロー
564NPCさん:2001/04/12(木) 15:47
ギルマン魚雷海賊王*3 ギルマン甲板兵*3
ギルマン海賊団*3 ギルマンサーファーズ*3
ギルマン海賊航海士*3 ギルマン大砲海賊団*3
七海の王子*3 リザードマン水蛇騎兵隊*2
ウォータードラゴン*3 プラズマボール*2 マーマン吟遊詩人*1
封印の札*2 魔力のスクロール*3 幸せの金貨*2 追憶の護符*1
キキーモラの箒*1 太陽のロザリオ*2 淑女のエプロン*1 強靭の薬*2
小さくなる薬*1 タイダルヴェイヴ*2 ウォーターシェル*1 妖精の輪*3

滅びの粉塵の枠が無くて困りものですな。
565NPCさん:2001/04/12(木) 17:48
ラブソングは髑髏の魔術師で自分も相手も痛い思いをしてみたり
使用するのはダークエルフ邪眼部隊で。
(相手5枚、邪眼部隊を含む。自分3枚、ラブソング+代償2枚)
566NPCさん:2001/04/12(木) 19:45
>>564
滅びの粉塵と強靱の薬を足して2で割ると、
ウェスタの鎮静剤が出来上がるぞ!
567NPCさん:2001/04/13(金) 01:57
ほうきは○戦闘ですので装備させても戦闘後アイテム破棄ですね
568NPCさん:2001/04/13(金) 13:11
ビギナーズセット発売age
569大離れ師:2001/04/13(金) 14:50
アルラウネが良さage

魔神召喚砲について熱く語りたい。
最近まで知らなかった事があって。
その1。配置したターンでも、支配しない限りそのターンの間、
儀式は使えること。対象プレイヤーは支配してるプレイヤーだから。
あんま覚えても意味ないか。
いや、ここはチェンジ・フィールドかへカーテで相手に支配させた後、
進軍してカオス・デイメンション対策に!!・・・なりませんね、はい。
570大離れ師:2001/04/13(金) 15:13
その2。別にどこにでも撃てること。斜めも可。
なんでかっていうと、タイプ:弾の儀式スペルは、使用するために必要な条件は、
砲台を支配する事のみ。これは他の儀式にしても、ストーン・サークルや
寒気を支配する事で使用できるのと同様に扱う。
上記の地形にしても、地形自体に儀式を使用できる効果がないのは表記文の通り。
これらを踏まえて魔神召喚砲を単なるタイプ:砲台の地形でしかないと
考えて、召喚砲を支配、ただし地形の効果は使用しない、と宣言すれば、
縦、横ラインの制限に関係なく、どの位置にでも弾を撃てます。
そのかわり、地形の効果を使用しないため、通常の儀式と同様、
一回使用として使用回数に数えなければいけなくなる。
その後、地形効果を遵守すればまた続けて何発でもライン上に撃てる。
・・・・・・という事らしいんですが、この文章かいてる間になんか
怪しくなってきた気がする・・・。いや、一応公式でもこれで良いって
聞いたんだけど・・・。まあ、電波では無いでしょう、多分。
571NPCさん:2001/04/14(土) 06:07
>>570
電波じゃないよ。
俺もそう思って、某氏(これ書くと特定される)に質問した。
結果はO.K.とのこと。
572NPCさん:2001/04/15(日) 00:52
>570、571
へー。地形の効果を使用しないって事できるんだ。
じゃあ、「寒気」や「シャボン玉」で地形の効果を使用しないって事もできるね!
573NPCさん:2001/04/15(日) 03:32
>>572
「できる」と書いてないので無理。
表記ちゃんと見てね。
574NPCさん:2001/04/16(月) 00:25
>573、570、571
魔神召喚砲・壱式・弐式も「できる」と書いてないので無理。
表記ちゃんと見てね。(藁)
575NPCさん:2001/04/16(月) 07:21
トンデモ解釈だったワケね(w
576571:2001/04/16(月) 17:41
 わかってない人がいるみたいなので説明。
570が言ってるけど、弾を使うのに必要なのは砲台の支配だけ、
だから弾を使うのに地形の効果はいらない。それに砲台の効果は、
「儀式スペルを使用できる」
 じゃないしね。
だからこの地形の効果で云々っていうのはもともと意味がないわけ。
それを良心的に解釈してライン上に打たないと地形の効果は受けないってしてるの。
正確に解釈するんなら弾は基本的に制限なしでどこにでも打てるよ。
577ダダ成人:2001/04/16(月) 20:38
そういうことでしたか。
んー、むつかしっす(笑
578572:2001/04/17(火) 00:53
だから、地形を支配したら、地形の効果が勝手に発揮しちゃうんだって。
それが、自分が望んでなくともね。
それで、この地形で「タイプ:弾」の儀式スペルを使ったら、
有無を言わさず、儀式スペルの使用回数に数えられないわけ。

まあ、「タイプ:砲台」は、地形の効果じゃない事は認めるけどね。(藁)
579NPCさん:2001/04/17(火) 01:04
じゃあ、「タイプ:砲台」から「タイプ:弾」を打つときは、
○地形表記に従って、縦ラインor横ラインにしか打てないが、儀式スペル使用回数に含まれない。
○縦ライン・横ラインに関係なくどこにでも打てるが、儀式使用回数に含まれる(通常の儀式として扱う)。
を選択できるということでいいの?
間違ってたら教えてください。
580573:2001/04/17(火) 01:17
>>579
たぶんその解釈であっているかと。現状は。
ただ、サポート電話かリーダーズサーカスに聞くのが無難。
ここでこんな話してて間違い解釈の電波になりたくはない。
581578:2001/04/17(火) 12:12
だから、俺の話を聞けよゴルァ
うざいのでsage
582NPCさん:2001/04/17(火) 13:51
>>579
それであってるらしいよ〜
まだ正式なQA発表はないが
既に頻繁に大会などやってる一部の人達は
すでに公式回答としてもらってるみたいだから
まあこれで問題ないと思われる
583NPCさん:2001/04/17(火) 19:32
>>578
その辺で止めとけ。
富士見の某モンコレのお偉いさんと有名プレイヤー数人の間で
すでにOKと決まったらしい。
もっとも、納得していない人間の何人か居るらしいがナー
584NPCさん:2001/04/18(水) 17:58
ちょっと質問。
エルフの爺さんの能力は重複するの?
2匹いたら2Dになるの?
585NPCさん:2001/04/18(水) 22:02
>>584
重複するよ
586NPCさん:2001/04/19(木) 00:06
>>585
ホント?さんくす。
587NPCさん:2001/04/19(木) 00:38
>>584
ただ、爺さんでダイスを振る場合は、
どのダイスがどの爺さんに対応してるか確認してからじゃないと、
爺さんが対抗で殺されたときにトラブルから気をつけてね。
588NPCさん:2001/04/19(木) 00:46
>>584
お年寄りとお偉いさんは大切にね(ワラ
589584:2001/04/19(木) 00:58
みんなありがとー
590大離れ氏:2001/04/19(木) 13:10
570で、言った事って、地形効果を無視できるという前提のもと
成り立ってるんだよね?
じゃあ、569に関しても、地形効果無視と宣言して、配置したターンに
即座に弾を好きな場所に一発だけ撃つってのは、できるのかね?
591571:2001/04/19(木) 13:46
>>590
地形効果をすべて無視しているわけではない。
それとこれは、この地形の効果云々の部分が
そのままでは意味がないため、良心的に解釈しているってこと。
いわばローカルルールなわけ。
まあ私が言った解釈でいくと、配置して支配したターンに
弾を撃つことは出来ない。その部分はそのままで意味は通じるからね。
結局はローカルルールなので、
競技会とかの場合はレフリーに確認取ったほうがいいよ。
私が言った正確にはの解釈でやる人もいるかもしれないし。
592NPCさん:2001/04/19(木) 14:19
まあ、言い換えれば不良品だってことで。
593581:2001/04/20(金) 01:12
サポートダイヤルに聞いてみたぞ。
儀式スペルの使用回数を使っての使用はOKで、
配置したターンに儀式スペルを使うのはダメらしい。
これは、
「対象プレイヤーは、〜儀式スペルを使用できない。」
の表記を文頭に持ってきて、
これより下の表記を無視できるという解釈を取るらしい。
言っちゃえば、エラッタってわけだ。
なお、これは不死身の解釈で、SNEに確認をとって
モンコレネットワークに載るといってたぞ。
594NPCさん:2001/04/21(土) 23:41
どうでもいい
595NPCさん:2001/04/22(日) 01:41
くそすれですな
596NPCさん:2001/04/22(日) 04:38
マターリ行きましょう。
それがここのいいところなんですから。
597NPCさん:2001/04/22(日) 04:44
ところでゾディアック・ジラフ使いたいんだけど
例によってテキストが分かりにくくて困ってる。
能力は使うかどうか選べるんだよね?
しかもアレ戦闘の前だから、あらゆる対抗を受けないよね?
598ダダ成人:2001/04/22(日) 11:55
ほんとに表記がややこしくなりましたよねー。
より明確にしようということなんでしょうけど、
どうなんでしょうね。
599NPCさん:2001/04/22(日) 14:53
>597
 キリンの特殊能力は使用するかどうかを選べます。
 ついでに戦闘前ですので箒を含むあらゆる対抗ができません。
 後、蛇足ですけどキリン一体の時に使用すると代償を払った時点で
 パーティが消滅するので対象を取れなくなって能力が立ち消えになるようです。
 カオス・ディメンジョンと同じような解釈みたいですけど・・。
 最後のは公式見解がでていないのであやふやですけど、参考までに。
600NPCさん:2001/04/22(日) 18:04
>>599
ありがとうございます。
最後のは味方ユニットが居ない場合(パーティーがきりん一体だった場合)、
効果が発揮されないということですか?
601599:2001/04/23(月) 00:19
>>600
 ・・って聞いていたんですけどね。
 何時の間にかきりん一体でも発動可能に上方修正されてるみたいです。
 まだはっきりとはしてませんが。
602NPCさん:2001/04/23(月) 00:45
7背萌え〜
ハァハァ
ハァハァ
603NPCさん:2001/04/23(月) 03:29
F脊たんって乳デカイよね
魚住にもまれまくってるんだろうな
俺も揉みたい
604NPCさん:2001/04/23(月) 03:32
お願い森を守って!!
605NPCさん:2001/04/23(月) 03:34
>>603
同人板に却ってくれ
>>604
よくわからんが家ゲー板に逝ってくれ(w
606NPCさん:2001/04/23(月) 16:40
>>604-605
モンコレ2のTVCMでしょ?
607NPCさん:2001/04/24(火) 01:29
>>606
あっ、そうなんだ?
家ゲー板に森たんっていう萌え(オレだけ?)コテが居るからつい…
608NPCさん:2001/04/24(火) 01:45
まゆまゆage
609571:2001/04/24(火) 13:22
>>599-600
あー俺も疑問に思ったんだ。
それで砲台のときについでに聞いたんだけど、
使用宣言時に対象がいれば、その後対象が何個か消えても、
他の対象には効果を発揮するとルールブックに書いてある。
と、指摘された。確認してみ。
610NPCさん:2001/04/24(火) 19:50
皆で七瀬の話しようよ(藁
611NPCさん:2001/04/24(火) 23:49
コッチはデックスレなので
モンコレスレの方でやった方が良いとオモワレ。
ってかクズなイラレスレでやれば?
612NPCさん:2001/04/25(水) 02:16
最初に言っておく
スレ違いでスマン
>>611
クズなイラストってあんた自分のやっている
カードゲームのイラストがクズだと思ってるの?
だったらやるなよ!
特に七瀬ってメーカーからすれば一番の売りなんでないの?
それをクズって言われちゃ・・・
少なくともあんたが描くよりましだろ?
なんで厨房ってプロのイラストをすぐクズクズ言うかね?
613ダダ成人:2001/04/25(水) 14:51
今週の心をえぐった一言あげ
「あんたなんかもうファイアジャベリンなのよ!」バタンッ!ぶぅぅぅん…
614NPCさん:2001/04/25(水) 23:17
>>612
だから煽りにいちいち反応すんなって。
荒れる元だろうが。
そんなに7瀬が好きなら同人板逝きなさいマジで。
615NPCさん:2001/04/25(水) 23:18


| __________  |
| |             | |
| |         ブチッ  | |
| |_____/| /| ___| |      7瀬ネタ終了!
| |      |/ |/    | |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| |              | |      ◇⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|__

616NPCさん:2001/04/26(木) 00:35
>>614
七瀬が特に好きというわけではないが、
モンコレってMTGとかに比べると
ゲームとしては明らかに劣っていると思ってる。
じゃあなんで絵が好きでやっている訳でもないのに
MTGやらないでモンコレやっているの?
ってこと
617NPCさん:2001/04/26(木) 02:16
>>616

7瀬スレッド@卓上ゲーム板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=988218367&ls=100
スレッドたったから、↑でやってね(はぁと
618NPCさん:2001/04/26(木) 03:00


           ★☆★☆マターリさげ★☆★☆

619NPCさん:2001/04/26(木) 18:05
七瀬スレッドたてんな
620NPCさん:2001/04/26(木) 18:14
>>616
君が「劣っていると思っている」だけで、相手はそう思ってないんだろう。
それだけのこと。
621599:2001/04/26(木) 23:53
デックスレなのに〜。

それはさておき、2001ルールブックのエラッタってどうなってるんでしょうね?
明らかに間違いだと思われるものが数カ所あるんですが・・。
622NPCさん:2001/04/27(金) 00:10
>>621
どこでしょ?
623NPCさん:2001/04/27(金) 00:18
>>621
>>622
モソコレネットワークのページにいくつかは出てるよ。
新ルールブックのエラッタ。
624NPCさん:2001/04/27(金) 04:24
N◎VA揚げ厨房ウザイ
625NPCさん:2001/04/27(金) 04:39
↑誤爆か?
626NPCさん:2001/04/27(金) 05:49
624>>625
スマン・・・
627NPCさん:2001/04/27(金) 11:09
折角のデックスレなのに半月ほど音沙汰がないみたいなので、最近自分が
使ってるスペルデックを投稿します。

デックタイトル:重スペルだったらここまでやっとけ

ユニット:13
ゴールデンバウムx3   ホーリーフェニックスx3
スタードラゴンx3   ローズマリーx2
バーガンディx2

戦闘スペル:31
フレイムストライクx3   フラッシュデトネイターx2
タイダルウェイヴx2   サンドカーテンx2
ブライアーピットx2   ヒュプノシスx2
サプライズウィンドx3   ホーリーディスラプトx2
ディスペルマジックx3   リジェネレーションx2
ジャスティスx2   マジックシールドx2
プラズマインパクトx2   クロスファイアx2

地形:6
避雷針x2   吹き抜ける風x2   妖精の輪x2
628NPCさん:2001/04/27(金) 11:10
注)
ローズマリー:
メインユニットの1つスタードラゴンのお供+対髑髏の騎士+黒曜蟲用
 悲しい事に、プラズマインパクトだと髑髏の騎士が殺せないので。
バーガンディ:スポーン・黒曜蟲・ナイトシェイド他苦手な魔ユニット用

自分がよく顔を出すサイトの掲示板で、20枚程度しかスペルが入ってない
デックを重スペルと抜かす輩どもを見かけたのがきっかけで作りました。
基本的にSレギュ用です。一応フリープレイでAレギュデックと戦うことは
ありますが。バウムが本陣前に居座って壁となり、その脇を別のユニットが
潜り抜けていくのがメインの戦法です。
ユニットの枚数については、9体いる大型が1体でもあれば即戦力になる
こともあって、とりあえず問題なく動いてくれました。
改良すべき点などありましたら、教えていただきたく思います。
629NPCさん:2001/04/27(金) 14:32
>>627
折角ローズマリーがいるのでファイアストリームを入れられてはいかが?
ヒクイドリも鏡・ハウリング・サイクロ対策になりますよ〜
630NPCさん:2001/04/27(金) 15:13
地形:6
避雷針x2   吹き抜ける風x1   妖精の輪x3

こちらの方が回ると思いますよ、
Sには戦慄はありませんから。
このデックでどうにもならない地形は
路地裏、トンネルあたりでしょうから。
ストーンサークル対策なら風立ちぬでしょう。
631エコー25:2001/04/27(金) 15:28
バーガンデイ、吹き抜け、マジックシールドは何枚かけずれるのでは?
かわりにストーム・ドラゴン、ナイトウイスプ、ミラージュなどを入れても良いのでは。
タイダルは3、リジェネレーション考えれば、サンド・カーテンはそんなには、要らないと思う。
デイスペル3なので、ホーリーデイスラプトも意味が薄い。
同キャラデック対策ならウインド・カッターの方がオススメです。
イニシ対策として、(入れなくても良いですけど)アバランチが意外とオススメ。
このデックには相性良いです。
ホーリー・コアトルもやはり役にたちますが、壁となるユニットがいないのを
考えると、これにはあまり向かないかも。
エルフ魔道防衛隊も2枚欲しいところです。後はクラック1〜2かな?
632NPCさん:2001/04/29(日) 12:12
dasuresagaru
633NPCさん:2001/04/30(月) 00:36
またーりとね。
634ダダ成人:2001/04/30(月) 13:00
>>627
ユニット13!?
すごいっす!!
635NPCさん:2001/05/03(木) 02:11
烏賊臭い厨房ばっかりだな
636粘着発見!:2001/05/03(木) 11:58
↑キミがね(ワ

ミノタウロスデックをつくった。
物干し竿、バーニングフォース、砦、ワンダースリー等と組み合わせてみたけど、
いまいちもりあがらなくて困ってます。
なにかいいお供はいないでしょうか?
637NPCさん:2001/05/03(木) 12:56
>>636
ミノタなんぞ箒で滅ぶのだから、箒がきたら終わりなデックにしてみろ!
ユニットは鏡虫と脳味噌まで筋肉なオーガ、アイテムは軟膏とか戦闘中に
死亡しなくなるやつをつけろ!
あとミノタ中心だと小回り効かないから、油壺とかの普通召喚できる地形を
多めに!!
638NPCさん:2001/05/03(木) 23:52
牛臭い厨房ばっかりだな

639粘着発見:2001/05/04(金) 00:06
↑おまえがな(ワ
640NPCさん:2001/05/04(金) 02:05
ガルガリンでいいんじゃないの? >ミノタ
641NPCさん:2001/05/04(金) 04:32
オタ臭い厨房ばっかりだな

642粘着発見:2001/05/04(金) 04:33
↑オマエガナー
643NPCさん:2001/05/04(金) 04:34
チンポ臭い厨房ばっかりだな
644粘着発見:2001/05/04(金) 04:35
↑オマエガナー
風呂は入れよ
645NPCさん:2001/05/04(金) 04:36
自作自演っぽい厨房ばっかりだな
646粘着発見:2001/05/04(金) 04:38
↑オレガナー(藁
647NPCさん:2001/05/04(金) 04:53
藁た
648NPCさん:2001/05/04(金) 05:33
荒らすな厨房!
649NPCさん:2001/05/04(金) 05:44
↑オマエモナー(藁
650NPCさん:2001/05/04(金) 05:57
良く言われることですが、「煽り・厨房は放置」。
651NPCさん:2001/05/04(金) 06:14
↑オマエモナー(藁
652元祖粘着発見!636:2001/05/04(金) 12:49
>>636ですオマエモナー。
ミノタデックへのレスありがとーです。
ガルガリン入れてました。
筋肉デック?いい感じですね、ふっふっふ。
やっぱり俺立ちの歌等入れて大爆発をねらってみましょかね。
OPBもう一枚ほしいな。
ありがとでーす。
653NPCさん:2001/05/04(金) 19:10
               _ ̄ ̄ヽヽ ||// _
             ,ィ"⌒Y~)/ ⌒ヽリノ⌒ ヽ\
            〃/ニ(ノ/  /⌒ヾ〃⌒ヾヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             {//〃〃/〃〃ヾヽヾヾ } ハ  .| はにゃ〜ん         |
              〃 /  / ソ/} lヽ \ } ノ  )  | さくらもモンコレ    |
              /  {  シリノ ノノ } l ||/ } } l  .| 大好きだよ!      .|
             ノ| /| /ニニノ´ ノーリノ /} /   ヽ、_________ノ
              l ( ルハ_ノ   _ リ/ / ノ    ν
              ハリノl|  ////., ⌒ノノ ノノ
               _ ハヽ、 〜 、_ノリソ´
            _−´   ヽ ヽ、ィイ ノ ~ ヽ、
           /     ー_     ~    }
           (   〃          〈   l
           |  Y            l   l
           l  |           。 )   l
            |  ハ  。    ヽ、  イ   l
            l   ヽ、   ノ      |   .l
            |  l           /   j
            |  |l         /   /
            l  l l        /  /
            l  j_ |      /  /、
――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l/     /  /  \ー――――――___
           /_ノ  、  /   Y     \
ー―─── ̄ ̄ ̄       /    l  /  ~ ̄ ̄――__
                 \|     V             ー‐_
                   l ∧ 、,J                 ー‐
                   l l;〉/J
                    し (/
 へー______/ ̄\ーー⌒ー――ーへーへ/\ー_
654ルックルック専属アナ:2001/05/05(土) 01:05
見てください、これがGW厨の後です
655粘着厨房発見!:2001/05/05(土) 01:06
↑オマエモナー
656ルックルック専属アナル:2001/05/05(土) 07:42
さくらたんとファックしたいです。
657627:2001/05/06(日) 22:33
遅れましたが、考察していただいた皆様ありがとうございます。
>ファイアストリーム
強いスペルなのですが、対抗数を考えて複数スペル枠を使用するスペルを
投入しない方向に決めたので、今回はパスさせていただきます。ということで
クロスファイアも抜きました。
>地形
何度かフリープレイをする機会があり、その結果から避雷針x2、吹き抜けx1、
風立ちぬx1、妖精の輪x2としました。妖精の輪x3もいいのですが、たまに
入ってるトンネルが怖かったので。
このデックで怖い地形はストーンサークルや満月の夜などの儀式が使えるように
なる地形、昔からある場所、トンネルといったところでした。特に昔からある
場所は普通に入るデックが多いので、最悪3枚でロックされたときの対策として
1枚吹き抜けが欲しいと感じました。
>ストームD・ナイトウィスプ・ミラージュ
思ったより魔ユニットが入ったデックは多い(サキュバスワイトとかは普通に
入りますし)ので、バーガンディは2枚で十分使えました。こればかりは相手に
依存するので何とも言えないのですが……
ということで、ユニットから抜く隙間が捻出できそうにないです。スターDの
代わりにストームDとすると、スペル枠の関係で対抗数が減りそうな感じですし。
>アヴァランチ
戦闘をしてユニットを倒したいという自分の欲で却下させていただきました。
パーティはほぼ2体以下なので非常に有用なスペルなのですが……
>ウィンドカッター
Hディスラプトx2などを抜いて3枚投入しました。何故入ってなかったかが
疑問です。
>普通タイミングスペル
基本的に攻撃を通すか、それで足りなければフレイムストライクを打てば相手を
殲滅もしくは壊滅状態にすることができるので、必要とは思わなかったです。
658NPCさん:2001/05/06(日) 23:05

ははあ・・・これがさくらたんというキャラか。
どこか大正風なんだ?
659NPCさん:2001/05/07(月) 01:22
真宮寺と木之本違いですよ、
どちらもさくらですが。
660NPCさん:2001/05/07(月) 01:40
(*`Д´)ムッキィィィィィ----
さくらたんを馬鹿にするなー!


661NPCさん:2001/05/07(月) 01:51
この娘さんが波動拳をうつのか・・・鬱
662NPCさん:2001/05/07(月) 02:11
>>661
滅殺決定!
663NPCさん:2001/05/07(月) 02:18
むかし観た寅さんにでてきた娘と大分違うなあ???
664NPCさん:2001/05/07(月) 02:20
>>663
タコ社長決定!
665NPCさん:2001/05/07(月) 09:33
巫女さんで保健室の先生じゃなかったのか?
666NPCさん:2001/05/08(火) 01:18
SNEのHPに百年戦争のFAQが載ってたね。
タイプ弾の儀式は通常の儀式と同じ手順では打てないんだって。
あとゾディアック・ジラフは単体では特殊能力を使えない。
まあ、どっちにせよ効果が確定して良かったよ。
667NPCさん:2001/05/08(火) 05:10
ゾディアック事件か!
668NPCさん:2001/05/08(火) 16:19
かなり弱くなったの〜>ジラフ
669NPCさん:2001/05/08(火) 18:46
ティラノレックスが最高にかっこいい。
670666は悪魔の番号:2001/05/09(水) 21:09
ふーん、そうなんだ>666
671NPCさん:2001/05/10(木) 02:27
ジラフはキリンさん
672NPCさん:2001/05/10(木) 23:12
ジラフはシュリーカーと一緒なら気分的にも使えそう。
リミット8なら即召LV2までできるし。
673素数2:2001/05/10(木) 23:20
象さんの方がもっと好きです。
674NPCさん:2001/05/10(木) 23:30
>>673
先にやられちゃったよ松本さん(藁
675大離れ氏:2001/05/11(金) 14:49
弱くなった今だからこそ使いたい。
アース・ドラゴン並のステータスと、特殊能力はお供を
つけるだけの価値はあると思えるし。
エルフ、コロ助、サキュバスあたりにリジェネでも使わせて、
もう一方のメインをフォレストやエレファントにして、僧兵も入れて、
踏みしめもシュリーカーも入れて・・・となると、やっぱヨルムンでエンド?
676NPCさん:2001/05/11(金) 15:25
>>666
誰だよ、「タイプ弾の儀式は通常の儀式と同じ手順で撃てる」ってデマ流したの。(藁
しかも、公式裁定だ、富士見から聞いただのと、嘘並べて。
そんなにプレイヤーが有利になるようなルール解釈なわけないだろうが(藁
677NPCさん:2001/05/11(金) 17:07
>>676
実際に富士見から聞いたんだろ

グループSNEの見解と富士見の見解は異なってるんだよ
そのくらい知らねえのか氏ねヴォケ
678NPCさん:2001/05/11(金) 23:47
こちらはマターリでよろしく〜
679NPCさん:2001/05/12(土) 00:20
>>677
ははぁん。
デマを流したのは、君かぁ。

SNEの見解と不死身の見解は同じだよ。なんたって、タケオ君は一人だから。
それくらい知らないのかい(藁
680NPCさん:2001/05/12(土) 01:16
タケオ君一人でルール決めてるの?
681NPCさん:2001/05/12(土) 02:31
>>679
SNEと不死身の見解は、たまに食い違うんだよ。
発売されたばかりの頃に聞いた答えと、その後の公式見解が違う事だって
あるんですよ。
682NPCさん:2001/05/12(土) 12:21
確かに食い違ってる時もあるね。
まぁ弾なんぞ使ってたら負けるからベツニイイケドナ〜。
683NPCさん:2001/05/12(土) 12:30
上のスペルデックだが地形ロックにまるで勝てなそう。
「昔からある場所」と「メガロドン」には気をつけろよ。


684NPCさん:2001/05/12(土) 12:32
一発どこにでも撃たれるのと撃たれないのとでは、
全然強さが変わると思うんだが。

だいたいあのバカみたいに強い焼き儀式を使って負けるのか?
685NPCさん:2001/05/12(土) 18:27
>>680
タケオ君がルールの総責任者と聞いたぞ、俺は

>>681
デマかどうかは知らないが、公式裁定が出るまでに「これが公式になる」とか
言ったのは問題だったのでは?
今回は、不死身とSNE側の手違い(調整ミス)らしいが。
686NPCさん:2001/05/12(土) 23:57
タケオさんが総責任者なのは確かだが不死身が先走って(相談or確認)無しで
ルールを判断する事があるらしい。
687タケオタン ハァハァ:2001/05/13(日) 18:40
>>686
少なくともルールブックを見る限り
ジラフは任意発動ではないし、ジラフ単体のパーティでも効果は発揮されるぞ。
カードに記載or補足していない事項を当然のように追加して別解釈にする
タケオ君が総責任者なのは問題ありでしょう。

というより、間違いだらけの公式見解だされてモナァ
688686:2001/05/13(日) 23:20
>>687
 別にジラフに限った事じゃないよ。
 確かにモンコレは個々のカードについてそれぞれ解釈するから変な公式見解が
 大量発生するけどね・・。

 個人的にはこのスレとは趣旨が違うような気がするのでsage。
689NPCさん:2001/05/14(月) 01:00
ルール改訂上げ
690NPCさん:2001/05/14(月) 01:20
ルールスレきぼーん。
691NPCさん:2001/05/14(月) 01:42
>>690
これ以上混乱させてどうする?とか思わないでもない
692NPCさん:2001/05/14(月) 11:34
>>687
たいていの場合、この手の発言は、自分の都合のいい解釈と違ったため、文句
を言う厨房から出る(ワラ
693NPCさん:2001/05/14(月) 22:27
つーか、2になってからよけいに解らなくなってる気がするな。
意味無いな・・・。
694NPCさん:2001/05/15(火) 13:46
富士見とSNEの見解対立は昔からあったよ。
特にじいやとの意見が食い違う事がよくあるらしい。

じいやが間違いだらけとも言わないけど、怪しいのぐらい、
きっちり確認してから発表して欲しいよ。
695NPCさん:2001/05/15(火) 21:41
こんどの選手権のプロモはアースドラゴンだって
モンコレネットワークに書いてあったけど、やっぱりハートなの?
能力は変わってるのかな?
詳細を知ってる人どなたか教えてください。
696NPCさん:2001/05/16(水) 10:45
>>695
ハートになるだけでも、ずいぶんと変わるぜ。
アクアマリンスターで消えないわ、スラム街に入れるわ。
697NPCさん:2001/05/16(水) 12:18
デメリットも大きい、
Sレギュ落ち。
698NPCさん:2001/05/16(水) 23:27
>>697
 落ちって言うか復活絶望って方が正しい。
699キャプテイン・サワダ:2001/05/20(日) 05:06
あげ
700NPCさん:2001/05/20(日) 19:47
sagere
701NPCさん:2001/05/21(月) 11:10
スティグマータってどうよ?
虹の詰まった指輪という解答は禁止の方向で。
702NPCさん:2001/05/21(月) 11:43
スティグマータ?
あれははっきり言って使えない。
ランク付けするならEランク

A−超スゴイ B−スゴイ C−人間並 D−ニガテ E−超ニガテ
703NPCさん:2001/05/21(月) 15:23
>スティグマータ
自軍ユニット全てならそれなりにはなったかもな。
704蟻使い、なのか?:2001/05/21(月) 16:59
しばらくモンコレから離れてたのだが、久しぶりにやろうと思った
で、メインで使ってるデックがこれだ…なんか厨房の匂いが…

デック名:蟻とジャングルで殴り勝てゴルァ(゚Д゚)

ユニット:37枚
赤蠍のシャーマンズ  *1
クリムゾン・アタッカー *2   クリムゾン・アント   *2
クリムゾン・ウィング   *3   クリムゾン・ガート   *3
クリムゾン・クイーン  *2   クリムゾン・ジェネラル *3
クリムゾン・ソルジャー *3
スカーレット・ニードル *2   デザート・ビースト   *1
デザート・リザード   *1   ムスペル        *1
ワー・タイガー     *2
ジャングル・アロワナ *1   ジャングル・クロコダイル*2
ブルーボトル      *1   ポーラー・ベア     *1
ジャングル・エイプ   *3
百獣の王         *1   レジェンド・ホーン   *1
アンデッド・ビースト  *1

戦闘スペル:2枚
ウォークライ*2

地形:11枚
白いジャングル    *1   戦慄せまる日々*2
たちのぼる煙     *2   白夜の空   *1
吹き抜ける風     *2   魔法陣「油壷」*2
魔法陣「泉」     *1

戦法…ただ突っ込むだけ(w
本陣前に煙や戦慄を張って戦う同時攻撃デック
これだとAレギュ…か?そのルール施行前にやめたから、よく判らん(汗
705NPCさん:2001/05/21(月) 22:05
スティグマータは真珠の人魚姫とコンボってのは
どうよ?
706NPCさん:2001/05/21(月) 22:50
>>704
地形は
戦慄3、ストーンサークル3
ウォークライは3枚
虹天か星に願うもの2
スパークヘッジホッグ3
チェンジフィールド2
スターライトイクスプロージョン
ジェノサイド
コンボ崩しの焼き儀式少々
進軍補助儀式を入れてもいいです
707NPCさん:2001/05/22(火) 08:56
スティグマータは、普通にファイアドラゴンに使うと強いと思われ。
708NPCさん:2001/05/23(水) 11:56
モンコレやっている人って烏賊臭いよね?
みんな烏賊釣り舟の漁師さん?
709NPCさん:2001/05/23(水) 12:50
>>707
 火スペル枠×3で防御力+3ね。
 確かに、そこそこ使えるかな。
710NPCさん:2001/05/23(水) 13:01
所詮ソコソコ(・∀・)
711NPCさん:2001/05/23(水) 13:20
スパイラルフレイムじゃダメなのか・・・?
Aでもファイアサークルとか・・・

あれか、Aなら鏡蟲用か!
笑える。
712NPCさん:2001/05/23(水) 17:18
焼き儀式入れる方が手っ取り早いね。
713NPCさん:2001/05/23(水) 20:30
ナニイッテイルンデスカ?
714NPCさん:2001/05/24(木) 13:41
あげないと。落ちすぎ。
715NPCさん:2001/05/24(木) 19:55
まぁ、スティグマータなど、ほうきで消せるからどうでもいいさ。
716NPCさん:2001/05/25(金) 03:34
A環境でぬいぐるみと永久コンボ。>スティグマータ
717NPCさん:2001/05/25(金) 04:34
>716
いいね!
大道芸だ
718NPCさん:2001/05/25(金) 04:57
(;´Д`)ハァハァ
719大離れ師:2001/05/25(金) 14:51
>716
人魚姫やペナルテイメーターと?
720NPCさん:2001/05/26(土) 03:17
モンコレ限定オラのてぃむぷぉは日本一ぃぃっ!!!!!!!!
721716:2001/05/27(日) 04:20
>>719
そう。
普通タイミングにしかできないけどね。
722NPCさん:2001/05/27(日) 07:50
>>720
大きくなる薬でも使ったのかい?
723NPCさん:2001/05/27(日) 08:52
>>722
何馬鹿な事言ってるんだ!!
小さくなる薬に決まってるだろ!!
>>720に失礼だぞ!!
724NPCさん:2001/05/27(日) 11:22
副作用誘発剤を投入 (藁
725NPCさん:2001/05/29(火) 20:45
軽くネタでもふってage。

淑女のエプロンは誰が一番似合うのかしらん?
726OPB:2001/05/30(水) 08:23
>>725
俺たちさっ!(きら〜ん☆

自粛sage
727NPCさん:2001/05/30(水) 20:07
>>726
チンポもにあうだろ?
728NPCさん:2001/06/01(金) 00:59
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /\   /  \ |
        | |   (゚)  (゚) |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (6-------◯⌒つ|< ご主人さま!ワシのご飯まだですかいのう?
        |    _||||||||| |  \__________
         \ / \_/ /  _/⌒v⌒\
          \____/⌒\  ノ    )
           /       |  |       |
           |  |、_三__,|  |__/  |
            |  |      |  ト'   |   |/^ヽ
  / ̄ ̄ ̄\  |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
 |\___/| ⊆, っ       とー⊇
 \|___|/
729NPCさん:2001/06/02(土) 16:24
全国大会予選もはじまる事だしあげとこう。
ネットをつうじてもイカのにほいが漂ってくる厨房はほっとこう。
かわいそうに、友達いないんだな。
730NPCさん:2001/06/07(木) 11:33
ネタふってage。

あのデック点から考えられる環境をメタって、薬の時代が来るぞ!
731NPCさん:2001/06/07(木) 23:05
髑髏カウンター復活じゃないの?
732NPCさん:2001/06/07(木) 23:27
薬で勃起ンキン
733キャプテイン・サワダ:2001/06/10(日) 03:08
ついでだあげ
734NPCさん:2001/06/24(日) 09:59
大会出たヤツのデックきぼーんage
735NPCさん:2001/06/26(火) 00:13
>734
そして、強そうだったらパクる気かい?
736NPCさん:2001/06/26(火) 09:53
パクリは別にいいと思うよ。結局使いこなせるかどうかは本人次第なんだし。
折角だから、デック1つ載せておくよ。

ユニット:29
 ヴリトラ・2   大砂蟲・3   フェンリル・3
 ファイアドラゴン・2   アイアンゴーレム・2   ガルム・3
 赤蠍のウォームライダーズ・3   オーク傭兵隊・2
 オーク錬金術師団・3   マッドマックス・2
 レッサートロール・2   ホブゴブリン用心棒・2
スペル:5
 ウォードラム・3   フレイムストライク・2
アイテム:3
 俺たちの歌・3
地形:8
 竜達の通り道・2   燃えあがる炎・3   魔神召喚砲一式・3
儀式:5
 召喚弾「ビフロンズ」・3   狂騒弾「ガデルエル」・2
737736:2001/06/26(火) 09:55
デック名…ツインダブルドラゴン(別名:ダイスケクンデック)
コンセプト…相棒のドラゴンを2体ずつ投入。ドラゴンが2種類いるからツイン。

始めはファイアゲートが入ってたが、あまりに使えなかったから外した。
何がともあれナチュが狙えないと苦しいな。
トロール達は、一応最後の切り札対抗ということで投入。これぐらい
あってもいいだろ。目標はこれで髑髏カウンターに勝つこと。
たまにはこんなバカなデックでも作ってみては如何かな、と。
738NPCさん:2001/06/26(火) 11:47
デック名:The Joh
地形:47
道・47
ユニット:3
大砂蟲・3
739NPCさん:2001/06/28(木) 16:47
あれ?
サイコロは?
740NPCさん:2001/06/28(木) 18:02
>734
強いのは単純にイニシアチブ持ってる先行アイテムがつえぞ。
もちろん箒は3枚いれろよ。
あとは、弓ギルマンかな。
相手に箒が2本出てこなければまず負けないよ。
一本だったら本陣強襲で即時の嵐で積む。
741NPCさん:2001/06/28(木) 21:20
ピュートーン以外はな(w
742NPCさん:2001/06/29(金) 09:50
>741
だから箒ってかいてあるだろう。
ギルマンは防御力2以上のやつにホーリー弓
持たせたら簡単に落とせるぞ。
743NPCさん:2001/06/29(金) 10:47
>740
ギルマンにエプロンも強いぞ。
744NPCさん:2001/06/29(金) 11:01
うんうん、弓はどうみてほホーリーが最強だよな。
745NPCさん:2001/06/29(金) 11:38
先攻チャージ箒はメタれば充分に勝てるけど、
普通の相手に勝てなくなる。
同型運勝負以外でいい手はないか?
746NPCさん:2001/06/29(金) 12:20
>745
そうかな、充分勝てると思おうが俺の経験不足か・・・
チャージよりアイテム枠とイニシを優先に考えればどう?
ドラゴン&スペル対策には蟲2種類いれるし。
ちなみに普通の相手ってどんなデック?
747NPCさん:2001/06/29(金) 16:19
>746
先攻チャージに対してメタればということだと思うぞ。
あとチャージユニットが少ないといざという時に
打点が足りなくなる。
>745
先攻チャージは特殊能力で攻めれば
封印の札やロープが追いつかなくなる。
ファイナルファイアやスルトみたいな
全体特殊能力なら楽勝。
748NPCさん:2001/07/02(月) 16:31
>747
じゃあ、全体にバランス良く戦えるのは
やっぱりギルマンのほうかな?
749747:2001/07/02(月) 16:42
でもギルマンはバウムとホーリーフェニックスがちょっと
ばかりつらい。
ホーリーフェニックスは殴ればいいけど
バウムの方はギルマンの航海士とか連れてると打点が足りなくなったりする。
サーファーズをうまく使うといいと思うぞ。
でもギルマンは
ほうきが3枚入ってる水デックとやるとまず負ける。
750747:2001/07/02(月) 16:44
でもを2回も使ってるよ・・・
鬱だ・・・
751NPCさん:2001/07/02(月) 17:43
>749
確かにバウムやヨルムン(おらんけど)にはつらい
おまけにスワンプが減点になってからバウム使う連中増えたようなきがする。

ホウキ3枚いれてる水デックにはまだあたったことが無いので
正直感覚がわからん。

出きればサンプルきぼん
752747:2001/07/02(月) 22:39
めんどくさいのでどんな感じかだけ。

水蛇騎兵隊やギルマンサーファーズ、
七つの海の王子なんかにほうきを持たせて
ドライアドやブライアーピットなんかで援護
するデックだ。アンテロープやジャングルサーペント
を多めにいれて土スペル枠をいかすのがポイント。
全体的なバランスはトップクラス。
でも同時に弱かったり七海が切れて打点が
たりなくなると押し切られるので注意。
753NPCさん:2001/07/03(火) 10:49
>752
あんがと、ためになる。
ちなみに752はどのタイプで大会進軍したの?
754752:2001/07/03(火) 16:02
テムポ予選は3回出たけど・・・・。
スタードラゴンを相手にするのが勝てるんだけどやっててウザかった。
一番使ったのは先攻チャージ。アカイライがかなり強い。
ちなみにブロック予選には出る。
755NPCさん:2001/07/03(火) 20:46
>>752
水スペルと土スペルの内容や割合はどんなもんですか?
私が考えているカードだと……
水:
タイダル、ウォータープレス、ウォーターシェル、プロテクション
ぐらいしか思いつかないです。後は、デックによってはウォーター
ディスラプトですか。
土:
ブライアーピットと……ブライアーピットと……後思いつかないや…(泣

水土複合:
アイスミラーを是非投入しておきたいカードではないでしょうか。
アイスフォールはタイダルと合わせて入れるといったところですね。

他にどのようなカードがあるのか教えていただけるとありがたいです。
余談ですが、水土でナチュ対策だとアクアマリンウーズで壁を作る
ぐらいしか思いつきませんでした。攻撃力はストライキングなどで
カバーする、と。

他に強そうなのは、素直に髑髏カウンターwith箒 はダメですか?
やはり最低限箒が投入できるデックが最強の座に一番近いのかな、と
思う今日この頃。
756752:2001/07/03(火) 22:28
水:
だいたいそんなもん。
でもウォ−ターシェルとディスラプトはちょっと入らないかな・・・。
土:
サンド・カーテンを少し入れるとバランスが良くなる。
同時対策:ドワーフ重装戦斧団とかポーラー・ベアを
入れると打点が十分に出るようになる。
複合:アイスミラーを入れるかは微妙なところ。
環境的にスペルとアイテムがはやってるなら採用。
アイス・フォールは入っても1枚。
その他:むかしからある場所は3枚いれてもこまらない。

あと髑髏ですがギルマン、儀式、先攻チャージ、
と相性の悪いデックが最近多いので個人的には
すこし硬いアスモの方をとりたい。
757NPCさん:2001/07/04(水) 14:53
>752
アスモは奇数レベルで使いにくくない?
サポートユニットもそろえずらいし。
758752:2001/07/04(水) 15:41
アスモは基本的に単体で。
虹のつまった指輪を装備すれば対抗負けすることは
ないと思う。ほうきが出てきたら苦しいけど。
ピュ−トーンが髑髏デックだと結構ジャマなんで
それ用に入れるのとスポーン用に。
759NPCさん:2001/07/04(水) 17:30
>758
じゃあ童子よけにサプ風やアバ雪崩は必須にじゃないと
いけないのきびしいべ。
1レベル候補はやっぱり蚊・深緑・ブラウニー?
760NPCさん:2001/07/04(水) 19:07
今髑髏の最大の天敵はパクリASOのような気がする。
761NPCさん:2001/07/04(水) 19:23
ASOって何だよ!?
762なまえをいれてください:2001/07/04(水) 20:30
キキーモラのほうきを装備したイニシアチブのプラスの
もっているユニットをいれた先攻チャージデックの事です
763NPCさん:2001/07/04(水) 21:08
ASOって何の略だよ!?
764なまえをいれてください:2001/07/04(水) 21:12
ASOさんと言う人の事。
でもってその人が作ったデックの事ざんす
765NPCさん:2001/07/05(木) 07:58
うわぁ〜。
どこの厨房だ?
766NPCさん:2001/07/05(木) 09:28
>760
先行アイテムより、手数の多いギルマン+エプロン
767NPCさん:2001/07/05(木) 10:32
>ASO
なんで、ASOなわけ?
ある程度モンコレやってる人間だったら普通にくんでるジャン。
うざいから別の名称にしてくれ。
768NPCさん:2001/07/05(木) 10:58
ASOって誰だよ!?
769NPCさん:2001/07/05(木) 12:52
俺は先攻デックって呼んでるけど。
通称なんだから、うざけりゃ別の名前で呼べば?
770NPCさん:2001/07/05(木) 14:12
>>766
ギルマンエプロンは確かに強いが、
ほうきで止まっちゃうのよね。
771NPCさん:2001/07/05(木) 14:27
>769
先行デックだったら、箒入りかどうかわからんぜよ。
772NPCさん:2001/07/05(木) 15:10
MC2でアンコ・コモンの最強ユニットってなにかな?
俺はリザードマン水蛇騎兵かウォームライダーズだとおもってるのだが・・・
773NPCさん:2001/07/05(木) 15:41
太陽王じゃねえか!
Sレギュって言え!
774NPCさん:2001/07/05(木) 15:47
>772
弓持ったドラゴソヘッドか?
もしくは個人的にウザイのでナイト・ウィスプ。
775NPCさん:2001/07/05(木) 15:58
>>771が「先行者デック」に見えて一瞬理解に苦しんだ。
中華ビーム?・・・・・
776NPCさん:2001/07/05(木) 16:40
>773
わるい、わるい。
そんなにいきり立つなよ。
Sレギュでだ。
777NPCさん:2001/07/05(木) 20:46
ホワイトイエティじゃないかな。
4レベルとしては完璧にオーバーパワーだと思う。
778NPCさん:2001/07/05(木) 21:29
ピクシーじゃないかな。
1レベルとしては完璧にフレーバーが萌だと思う。
779NPCさん:2001/07/06(金) 11:11
OPBじゃないかな。
3レベルとしては完璧にオーバーパワーで萌だと思う。
780NPCさん:2001/07/06(金) 11:39
>777
確かに4/3/3でええぐらいやな。

>779
極稀になってるよ。
781NPCさん:2001/07/06(金) 13:11
ミストジャイアントがだいぶうざい。
殴られても死なないし。
782NPCさん:2001/07/06(金) 13:39
スピキュール&マーキュラー
ストバジとスワンプヒドラがデック点だと
スタードラゴンは不要。
783NPCさん:2001/07/06(金) 14:11
だれかウザイユニットだけでデッキ組んでくれよ。
ちなみに俺はバカだからできん。
784NPCさん:2001/07/06(金) 16:21
クリムゾンアント50枚でどうよ?
「あーウザイ!きりがねえ!」って言ってるくらいだし。
785NPCさん:2001/07/06(金) 16:55
>784
ワラッタ
786NPCさん:2001/07/06(金) 23:24
>>784
もう組んだよ!
787NPCさん:2001/07/07(土) 06:00
>782
ファイナルファイアも忘れるな。
結構強いぞ!最初は馬鹿にしてたが。
788NPCさん:2001/07/07(土) 13:16
>>787 ファイナル・ファイアは飛んでるし、8レベルだからいいんだYO!
789NPCさん:2001/07/08(日) 22:01
狂戦士ミノタウロスとか?やっぱ、スピキュール&マーキュラーかなぁ。あの能力とスペル枠はコモンじゃねい。
790NPCさん:2001/07/09(月) 16:31
聖使いなんで、エリゴールがうざい。
2匹で同時進軍されたときはたまったもんじゃないね。
791NPCさん:2001/07/09(月) 20:20
それは、レアだろ?聖使いなら、対抗枠でなんとかできるっしょ?
792NPCさん:2001/07/09(月) 22:53
エリゴールが2体・・・。
スケープゴートか!
793NPCさん:2001/07/09(月) 23:31
お前は夢を見ている。それも悪い夢を。
794NPCさん:2001/07/10(火) 09:44
>791
進軍された時点でユニット破棄じゃなにもできません。(ワラ
ユニットいないのどう対抗しろと?
795NPCさん:2001/07/10(火) 12:50
>794
そんな薄っぺらい聖ユニットしか使ってねえからだ。
バウムとかホリフェとかスタドラとかもってないの?(藁
796NPCさん:2001/07/10(火) 13:16
スピキュールやマーキュラーでも生き残ればなんとかなるべさ?まぁバウムとか使うのが一番っつーか、聖でスペルなら入ってるでしょ?          つーかオレ、エリゴールが入ったデック見たこと無い(藁
797NPCさん:2001/07/10(火) 13:30
4式カッシェには入ってたな・・・
798NPCさん:2001/07/10(火) 13:30
>795&796
でかいユニットとドラゴンの取扱が苦手なり。
エリゴール入っているユニットなぜかこの頃よくあたる。(ワラ
799797:2001/07/10(火) 13:34
おおっ、こんな人がいないところで同じ時間に! 乙女パスタに感動。
800sage:2001/07/10(火) 15:58
>799
激しく同意
801NPCさん:2001/07/10(火) 16:32
でかいユニットも操れねえでナニが聖使いだ?
魔法生物でも使ってろ。
802NPCさん:2001/07/10(火) 17:13
Sになってカースとラックが落ちたから
エリゴールは使わなくなったな。
明星天もいないし。
803NPCさん:2001/07/10(火) 17:17
>795
スタドラよりミラジューだろ。

>801
聖使いってになるのにはなにが基準なの?
804NPCさん:2001/07/10(火) 17:18
>802
確かにカースは使い勝手がえがった。
805803:2001/07/10(火) 17:39
聖使いになるのにはなにが基準なの?
のまちがい
806NPCさん:2001/07/10(火) 21:56
「自分は聖使いだ」と言い聞かせることの
できる妄想力。
807795:2001/07/10(火) 22:00
ミラージュよりもスタドラだろ。
確かに沸いてくるのはイヤダガナ〜。
808NPCさん:2001/07/11(水) 00:11
聖ユニットが相棒ならアナタも今日から聖使い(藁
809NPCさん:2001/07/11(水) 02:59
太陽王をデッキに入れるヤツっているか?
810NPCさん:2001/07/11(水) 06:29
ってかよ、モンコレなんざクソなんだよ。
ゲームバランスもクソもねえ、ただの紙だろが。
サイコロで勝負決めてるあたりからして最低。
811NPCさん:2001/07/11(水) 09:37
>810
サイコロ使ってるところは結構好きなんだけど(ワラ
じゃあさ、モンコレやってるやつはモンコレやめてなにやれっていうの?
ギャザとかくだらねえことはいうなよ。
812NPCさん:2001/07/11(水) 10:01
>>811
アクエリアン・エイジ(藁
813NPCさん:2001/07/11(水) 10:03
>812
814NPCさん:2001/07/11(水) 10:12
ライトマジック(悦
815NPCさん:2001/07/11(水) 11:21

バキTCG・・・・
816NPCさん:2001/07/11(水) 12:01
>815
モンコレ辞める勝ち有り。(藁
817NPCさん:2001/07/11(水) 15:01
>811
ギャザでもモンコレよりはマシだろ。
運ゲーなとこはあるけどよ。
818NPCさん:2001/07/11(水) 15:03
>>810
サイコロ使わない遊戯王ならいいの?(w
819NPCさん:2001/07/11(水) 15:06
>>817
運が嫌なら囲碁か将棋かチェスかディプロマシーでもしておけ!
運がどうたらというやつに限って弱いことが多いけど。
820NPCさん:2001/07/11(水) 15:22
>>819
俺が弱いのではない!!相手がついてただけだー!!!
と、便所の壁を泣きながら殴る>>817ですか?(藁

はじめの一歩の宮田のとーちゃんがボクシングにラッキーパンチは
無いと言ってたよ。全然関係ないけど。
821NPCさん:2001/07/11(水) 16:07
>817
ギャザは昔からやってる人と初心者(?)にあまりにも
差がありすぎると思うのだが、モンコレはまだゲームしている形にはなるべ。

>818
あのゲームは本当に戦略性のかけらも無いからやめとけ。
昔やっていたから言える。
まあ、レアカードで金は稼げるけどな。(藁
822NPCさん:2001/07/11(水) 16:08
初心者の成長速度は速いよ。
823821:2001/07/11(水) 16:11
>822
どっちが?
824822:2001/07/11(水) 16:14
>>823
マジックの方が早いと思われ。体感的に

でもダメな奴は駄目だが。
・・・ってどっちも一緒だね。逝ってくる。
825NPCさん:2001/07/11(水) 16:40
>>824
つーか、何事にも言える事だよな。
826NPCさん:2001/07/11(水) 16:44
上級ぶった腐れゲーマーは排除していただきたい。
慇懃無礼な奴。と、丁寧語を知らない小中学生を。
827NPCさん:2001/07/11(水) 17:02
>826
現実的に上級ゲーマが多いと思うのですが・・・
言葉を知らないのは子供なんですからほっときましょう。
828NPCさん:2001/07/11(水) 21:12
運がどうのこうの言っているが、
責めだるマーさんは「ぼく先攻とれないんだよねー」と言ってた。
サイコロが悪くても、やりかたはあるように思われ
829NPCさん:2001/07/11(水) 21:31
オレは基本的にイニシアチブ調整がないとナチュるよ(藁
830NPCさん:2001/07/11(水) 21:33
運がどうこうの問題でもないと思われ。
現に強いって言われてる奴らはテムポ予選をカッチリと抜けてるみたいだし。
ある境地を越えると運も関係ない世界があると信じたい。
・・・運を「別の実力」でカバーした去年の準優勝者の事は忘れよう。
831NPCさん:2001/07/12(木) 00:20
てゆーよりも、本当は先攻・後攻を自分で狙ったデックでないならどっちにも対応出来るように作るものなんじゃないの?
832NPCさん:2001/07/12(木) 00:26
「ダイスがあるからモンコレはダメだ」という理論を持ち出す奴は、
たいていモンコレやったことない奴ばっかなんだけど。
833NPCさん:2001/07/12(木) 01:54
「ダイスがあるからチンチロリンはダメだ」とほざく位アホだ。
834NPCさん:2001/07/12(木) 02:14
>>830
それは逆だな。
ある境地を超えると運で決まるのだよ。
そこまで達していない者が運が〜と
主張するのでたちが悪い。
835NPCさん:2001/07/12(木) 06:18
でも正直モンコレって底が浅いよ
836NPCさん:2001/07/12(木) 07:51
>>835
どの辺が底が浅いか具体的に書かないと
ただの煽りクンになっちゃうよ?
837NPCさん:2001/07/12(木) 10:55
まぁ、確かにS環境では、有る程度デックの型が決まっちゃうんだよね。Aの方が自由度が高い。
838NPCさん:2001/07/12(木) 11:41
>>837
Aは無法地帯だよ、デック相性で勝負がほとんど決まる。
839NPCさん:2001/07/12(木) 11:48
自由度がある反面弱いデックは瞬殺サレルンダヨ。
840NPCさん:2001/07/12(木) 11:51
>834
激しく同意。
強いプレイヤーはプレイングがうまい人が多い。
これは当たり前。プレイヤーレベルが同じくらいの
人の対戦で何が勝負を分けるかは
「デックの相性とそいつの運」だよ。
841NPCさん:2001/07/12(木) 12:50
しかし、所詮ゲームバランスは最悪。
はじめから「デッキに1枚制限」のカードを制作するあたり、
バカの二番煎じだ。
842NPCさん:2001/07/12(木) 13:11
しかし、所詮ギャザラーは最悪。
はじめから「デッキ」と言ってるあたり、
とりあえず何でもバカにしてみたい厨房だ。
843NPCさん:2001/07/12(木) 13:28
>842
841は遊戯王ユーザー(藁
844NPCさん:2001/07/12(木) 14:04
>>841の「デッキ」は50枚全部オベリスク(藁
845桃地ザブザたん:2001/07/12(木) 16:13
>841「ふふっ!いくらコピーしたって
所詮は二番煎じ。
おまえは俺にはかてねえよ猿ヤロー」
846NPCさん:2001/07/12(木) 19:56
ギャザ系のゲームは戦略性がないんですよ、
モンコレもモンコレ2になって戦術面が
強調されたことが残念です。
847NPCさん:2001/07/12(木) 22:31
どの辺が、戦術面の強化?凶悪なカードがなくなっただけでない?
848NPCさん:2001/07/12(木) 22:36
あー、でもいまでもSでデックつくる気しないなー
Aレギュ大会もっとやってくんないかなー
849NPCさん:2001/07/12(木) 22:50
Aなんてどこがおもしろいんだ?
仲間内だけでへぼいデック使ってやるんなら別に
いいが大会ともなったら違うぜ?
850NPCさん:2001/07/12(木) 22:54
まあドラジュニ灰の結果待って
見てみりゃわかると思うけど。
強いデックと弱いデックの差がはっきりしてるよ。
Aは。予選のガキでさえそうなんだし。
851NPCさん:2001/07/13(金) 15:05
>843
バーカ、遊戯王なんざ誰がやるか。
あんなコナミ、バンダイのクソ商売戦略なんぞ、誰がのるかアホ。
勝手にヤってろよ。
852NPCさん:2001/07/13(金) 16:50
>>851
そうか、お前にお似合いだと思ったんだがな(藁
853NPCさん:2001/07/13(金) 17:05
>>847
良く読めヴォケ!
強化とは言っていない、強調されていると言っている。
戦略面が弱体化したと言い換えても良い。
854NPCさん:2001/07/13(金) 17:07
>>851
ギャザラーならギャザスレでオナニーしてろ(w
855NPCさん:2001/07/13(金) 17:23
>>853
モンコレでは何を戦略といい、何を戦術と言ってるのか教えてくれ

TCG一般で言うと、
どんなデッキを組むか(カード集め・メタゲームを含む)が戦略で
用意したデッキで対戦相手とどう戦うかが戦術だと思うが

そう言うわけではなさそうに読めるので、是非教えてほしい。
856NPCさん:2001/07/13(金) 17:45
>>855
俺は>>853じゃないけど、ユニットの配置とか進軍とかの事言ってるのかと思ってたが>戦略面
857NPCさん:2001/07/13(金) 17:56
>>851はポケモンカードゲーマー(藁
858NPCさん:2001/07/13(金) 18:50
モンコレの戦略はユニットの進軍と召喚。
戦術は戦闘中の対抗合戦っていてたよ。
ヒロノリが。
859NPCさん:2001/07/13(金) 19:00
てかモンコレつまんねえっていう奴は
理由を言えと切実に思うんだが。
まあ確かに放浪王出たときはスワンプ・ヒドラが
ワラワラいてツマンナカッタケドナー。
860NPCさん:2001/07/13(金) 20:18
だとしたら、強調なんてされてないでしょ?ただ、何かしらに尖ったデックがなくなっただけ。
861NPCさん:2001/07/13(金) 23:47
儀式も戦略っぽいけどなー
弱くなっちまったからなー
862NPCさん:2001/07/14(土) 10:49
>>858,861
長距離飛行、特殊進軍、魔方陣、儀式
このあたりが全て冷遇されている。
863NPCさん:2001/07/14(土) 13:57
そうか?特殊進軍は十分強いぞ。それに儀式もやり方次第で十分ヤレる。
864NPCさん:2001/07/14(土) 23:47
>>863
強いが故にS落ちしたり弱体化しているということですよ。
865NPCさん:2001/07/15(日) 01:42
使える面白カードが少なすぎると思われり。
ほうきのせいで相当面白くなくなっていると思われり。
ないとバランス総崩れだけど(w
866NPCさん:2001/07/15(日) 02:54
>>865
イイこと言った!
867NPCさん:2001/07/15(日) 11:17
魔神召喚砲ってどうよ?
さすがに儀式を冷遇しすぎたと思っての儀式スペルの
救済処置っぽいけど、これの登場で儀式派になった人いる?
868NPCさん:2001/07/15(日) 11:46
魔神召喚砲は、そのターンに撃てないのと、結局他の儀式も入れざるおえなくなるので、あまり。      それにあのタテヨコがさらに使えない。無駄に枚数食うし。まぁ、まだ罠よりはヤレるかなってトコ。
869NPCさん:2001/07/16(月) 00:10
儀式とヘカーテの組み合わせってどう?
なかなかよくない?
870NPCさん:2001/07/16(月) 01:09
かなり強い。あとは補助だが、ウルフ・クリムゾン等色々考えられるので面白い。   きちんと地形入れて組めば、ほとんどのデッキに判定で勝てる。さすがに本陣陥落は厳しいがね。オレの周りには多いよ。
871NPCさん:2001/07/16(月) 01:27
ウルフ・ヘカーテでオレの組んだデックは ユニット      ダイアー・ウルフ×3ウィンター・ウルフ×3         キラー・ウルフ×3 グレイ・ウルフ×3 百獣の王×3    エレファント×2  ヘカーテ×3
ナイト・ウィスプ×2          地形
路地裏×2
ストーン・サークル×3
満月の夜×3
トンネル×2
枯れた虹×1
叫び声の響く森×3

儀式
コメット×3
サンダー・ボルト×2ハッピー・ダンス×3チェンジ・フィールド×3
ジャック・ザ・リパー×3
インフェルノ・リミテッド×2

ってトコ
872NPCさん:2001/07/16(月) 01:30
ぐは。       ジャック・ザ・リパー×3→×2
だ。逝ってくる。
873NPCさん:2001/07/16(月) 01:54
儀式+ヘカーテは旧重儀式に近いデックに仕上がる可能性があります。
ドラゴン重戦闘スペルに視点を変えて挑むには
面白いデックだと思います。
874NPCさん:2001/07/16(月) 03:48
いまの強いデックセオリーって

6・4・2重スペル
先行アイテム特化(素イニシ)
ドラゴンバランス
髑髏カウンター
変身スポーン
地形ロック(トーナメント限定)

なのかな。
875NPCさん:2001/07/16(月) 07:34
うん。そんなトコだねー。その中では髑髏が一番キツイのかな?いまの状況だと。あとは弓ギルマンだねー。
876NPCさん:2001/07/16(月) 08:07
水を忘れちゃだめだよ。
877NPCさん:2001/07/16(月) 08:08
火単デックモナー。
878NPCさん:2001/07/16(月) 08:13
上のへカーテだけどもストーンサークル系って
合計6枚もいるか?地形多いし5まいでいいんじゃ?
879871:2001/07/16(月) 10:19
うーん、オレ引きわるいから(藁
吹き抜けが相手の手札にきちんと来られるとけっこーキツイんだよねー。
880NPCさん:2001/07/16(月) 11:13
>>877火単ってどう組むの?
881NPCさん:2001/07/16(月) 11:18
>880
豚の先行イニシチャージデック。
後はスルトやFDを投入で出来あがり。
882NPCさん:2001/07/16(月) 11:26
>881
豚は、ほうき1本で氏ねるのでいらないと思う。
それよりはFFD、FD、スルトを柱にしてスペルオンリーにした方が強いと思われ。
あと、コンボにはひたすら弱いから、焼き儀式を入れて
片割れに的を絞って焼くとかなり効果的。
883NPCさん:2001/07/16(月) 11:27
それって、ほとんどの人がメタるからきつくねぃ?
884883:2001/07/16(月) 11:34
>881ね。
885NPCさん:2001/07/16(月) 11:40
>>882 破棄に強くしたいなら、後は少しアイテムをまぜる。コンボ系には同時を狙うとかかねー。
886NPCさん:2001/07/16(月) 11:52
>882
でかいユニットはどうしても対抗数で負けてしまう。
火単はやっぱりきついで。
887881:2001/07/16(月) 11:55
>883
確かにきついけどでかいユニットの火単色に比べれば対抗数
と即時からの爆発力が◎なのでこっち。
ピュートーンぐらいなら何とかなるがギルマンや弓にはまず勝てないな。
888NPCさん:2001/07/16(月) 12:24
火単は
儀式をまぜたものとスペルアイテムなものと
スペルオンリーなものといろいろある。
ただどれもバーン・アウトが必要だがナー。
889NPCさん:2001/07/16(月) 14:29
うまく組めばスイスドローに対応できる地形ロックも可能。
キーはやはりヘカーテだろうな。
890大離れ氏:2001/07/16(月) 15:31
>859
太陽王でないか?
そうなら、確かに同感だった。
891NPCさん:2001/07/16(月) 17:12
儀式スペルの5大要素ってどうよ?
聖魔系のデックでこれをやられたら取り合えず泣いとけって感じだけど。
892NPCさん:2001/07/16(月) 17:13
参考になるなー
893891:2001/07/16(月) 17:20
失礼、エレメントは「元素」でした
何ぶん厨房なもんで、へっへっへっ・・・逝ってきます。
894NPCさん:2001/07/16(月) 19:23
5大栄養素は聖魔には効かない。
なぜなら聖魔デック使ってる
相手が弱い人でないと本陣なんて
囲んでくれないから。
895NPCさん:2001/07/16(月) 20:38
>894
同意。
実際、相手の本陣前と斜め前の2カ所をミラドラやスワンプ、
バウムなんかで押さえてしまえば十分だし。
896895:2001/07/16(月) 20:45
ん、ちょっと誤解されそうなので補足。
斜め前の地形はどちらか1つ、つまり本陣前と「あわせて」2つ
ってことでよろしく。連続書きスマソ。
897NPCさん:2001/07/16(月) 22:09
でも、調子こいて責めまくって。五大栄養素くらった事あるよ、オレ(W
898NPCさん:2001/07/16(月) 22:11
しかも、ラストターンで
899NPCさん:2001/07/16(月) 22:44
>>898
まさか、聖魔デックじゃないよね・・・
900NPCさん:2001/07/16(月) 23:28
いや、水土だよ。聖魔ではちょっと・・・三つは恐くて囲めません(藁
まぁ、勝ったケド。
901NPCさん:2001/07/17(火) 01:42
すると5大元素は使えないという結論でよかですか?
しかもあのイラストと虹のつまった指輪のイラストで

 シルク > ミルク

と人気が決まってしまった気が(藁
902NPCさん:2001/07/17(火) 02:29
新スレはダダ氏が立てるのかな?
903NPCさん:2001/07/17(火) 07:51
5大栄養素は3枚入れるんだよ。
「つかえるわけねえー。」とか言いながら
手札調整で1枚切る。
で残ったのをがんばって使う。
904NPCさん:2001/07/17(火) 11:36
>>903
誰もいない地形に進軍できるユニットがいれば
それでも警戒されてしまいます。
905NPCさん:2001/07/17(火) 12:04
>>904
それはいくらなんでも怪し過ぎるだろ(w

一気に本陣陥落は欲張りすぎな気もする。
相手の戦力を半分駆逐出来たら儲けもの位に思った方がいいのでは?

お守りとして1枚入れとくのが一番良い気がするな。
使わないにこした事はない。
906NPCさん:2001/07/17(火) 14:42
>>904
5元素と特殊進軍とどのような関係が?
907NPCさん:2001/07/17(火) 14:54
>906
逆転サヨナラホームラン。
908NPCさん:2001/07/17(火) 14:56
>>906
性魔デックだったら本陣上のユニットも除去。
特殊進軍されたら召喚する間も無く占拠されて終わり。
909NPCさん:2001/07/17(火) 17:02
豚巨兵護送あたりが見落とされがちな
誰もいない地形へ進軍できるユニット。
水だとどれでも怪しまれます。
910NPCさん:2001/07/17(火) 17:52
>>893
間違ってるのはそっちじゃないが、まあ、言わんといてやろう。逝っとき。
911NPCさん:2001/07/17(火) 18:04
>>910
今頃何を言ってるんだか・・・
912NPCさん:2001/07/17(火) 22:31
ミノタとメデューサの首つえぇ。今日、首にかなりやられた。久々に食らったよ。しかも3枚(藁
913NPCさん:2001/07/17(火) 23:51
(・∀・)イイ! じゃないか死の香
914NPCさん:2001/07/18(水) 05:41
五大栄養素は、ジラフで本陣守っておくと嵌ってくれるかモナー。
ただしジラフも聖だから自分も死ぬかモナー。
915NPCさん:2001/07/18(水) 13:05
強いデックは単一色が多いからね・・・
聖魔だったら全滅もありうるが、それ以外だったら痛くも痒くもない。
916NPCさん:2001/07/18(水) 15:22
じゃあ、やっぱり入れない方向で(藁
917NPCさん:2001/07/19(木) 14:40
>912
メデュ首いいじゃない。
なんか近頃流行ってるらしいけど・・
918NPCさん:2001/07/19(木) 16:25
3枚も入れるか?
そこまでやるならガリュンパ入れるけど。
919NPCさん:2001/07/19(木) 17:23
>918
小型デックが多いこの頃だと、ガリュ瞳では
止まらなくない?
おれは、メデュ首おし。
920NPCさん:2001/07/19(木) 17:33
そして今日は破壊の粉塵を食らった・・・メジャーでないアイテム強化週間らしい・・・
921NPCさん:2001/07/19(木) 17:43
>920
負けじと黄金の花輪で対抗だ。
922NPCさん:2001/07/19(木) 18:37
>919
小型はそんなもんより強靭とかの方が止まるだろ。
今の環境なら薬は強いよ。副作用はダメだが。
>920
粉塵はアイテム対策じゃメジャーだろ。
星の記憶とかならわかるが(藁
923NPCさん:2001/07/19(木) 18:45
>>922
普通は破壊の粉塵より滅びの粉塵を使うでしょう。
確実な上に魔法生物が始末できるから。
924NPCさん:2001/07/19(木) 18:47
>>919
伝説角が66%で止められるのは悪くないと思うけど。
925NPCさん:2001/07/19(木) 19:33
>>922 確かに強靱は強い。OPBにかけたりとかな。

>>919 俺は瞳使うケド?ワイト使う事多いし。
926NPCさん:2001/07/19(木) 23:00
魔法生物破棄できるって言ったって
持ってるときに魔法生物と戦う機会がね−って(藁
変身デックくらいだろ。滅びの粉塵がはいるのは。
破壊の方は先攻チャージには入るかな?
927NPCさん:2001/07/19(木) 23:27
>>926
破壊は確実性に欠けます、
大型のアイテム使いだと止められないことが
強靭の薬と相性のいいのに分が悪いです
魔法生物はおまけ、ウーズなどの硬いの潰すのに
使えればラッキーぐらいの感覚でよろしいかと。
928NPCさん:2001/07/19(木) 23:49
>>927
確かに。
ジャイアントシールド持ったネプチューンは破壊の粉塵じゃどうしようもない。
滅びの粉塵が欲しかった・・・
929NPCさん:2001/07/20(金) 00:36
それに破壊は伝説角で終わるしな。アイテム対策で入れるなら間違いなく滅びの方が性能が良い。
930NPCさん:2001/07/20(金) 08:39
アイテム対策するなら結局はスペルで対策するのがいい
と思われ。フラッシュ・デトネイターとか。
装備品だって本体ぶっ殺せば問題ないでしょ。
あと伝説角は最近はほうきによく出会うから
デックには入れない方向で。髑髏入れた方が
よほど役に立つと思う。バウムとかいるし。
931NPCさん:2001/07/21(土) 06:40
>>930
属性による
水だと火枠用意するよりアイテム枠用意するほうが簡単、
聖魔の場合は*で使用するから黒曜蟲対策がいる。
932NPCさん:2001/07/21(土) 11:20
>アイテム対策
後攻デックだったら、馬車強盗もよさげ。
933NPCさん:2001/07/21(土) 13:38
じゃあ、破棄の対抗はどうしてる?水土だと破棄に対抗するのがきついんだよね。とりあえず、封印×3 シェル×2でやってるんだケド…。
934NPCさん:2001/07/21(土) 16:54
>>933
ドライアドでかなり止めれます。
ドライアド強いよ。
935933:2001/07/21(土) 19:39
でも、デックが
ユニット
ジャングル・サーペント×3
ウォーター・ドラゴン×2
エメラルド・ドラゴン×2
リザードマン水蛇騎兵隊×2
アンテロープ×2
七つの海の王子×3
ドワーフ王国警備隊×2 エルフ森林警備隊×2
マーメイド女王親衛隊×2 アイテム
強靱の薬×2
滅びの粉塵×2
封印の札×3
キキーモラのほうき×2
魔力のスクロール×2

戦闘スペル
アイス・ミラー×2
タイダル・ウェイヴ×2
ウォーター・シェル×2
サンド・カーテン×2
ブライアー・ピット×2
エンデュランス×2

地形
妖精の輪×1
吹き抜ける風×2
避雷針×2

って感じなんだよねー。どこ変えればいいかなぁ?
936NPCさん:2001/07/21(土) 19:42
あ、エルフとマーメイドは3枚ずつだ。やっちゃった・・・。
937NPCさん:2001/07/21(土) 21:06
ユニット22
普通召喚10
ジャングル・サーペント×3
ウォーター・ドラゴン×3
リザードマン水蛇騎兵隊×2
アンテロープ×2
即時召還 12
七つの海の王子×3
エルフ森林警備隊×3
マーメイド女王親衛隊×3
ドライアド×3

アイテム 9
強靱の薬×1
滅びの粉塵×2
封印の札×2
キキーモラのほうき×2
魔力のスクロール×2

戦闘スペル 14
アイス・ミラー×2
タイダル・ウェイヴ×3
ウォーター・シェル×2
サンド・カーテン×2
ブライアー・ピット×3
エンデュランス×2

地形 5
妖精の輪×2
吹き抜ける風×2
避雷針×1

こんな感じでどう?
漏れなら避雷針はずして妖精の輪3枚
吹き抜ける風×2を打ち寄せる波×2にするけど。
938NPCさん:2001/07/21(土) 22:30
それじゃあ、儀式対策がなにもないじゃん(W
オレは避雷針は入れてていいと思うよ。
939934:2001/07/21(土) 23:17
>>937
儀式対策もそうだけど、同時対策がない・・・。
即時ユニットに基礎体力がないから、同時対策は必要かと。
応急処置はウォーターDと強靭の薬抜いて、幸せの金貨2枚投入かな。
本気で同時対策するならレインスラッグだけど、
1レベルをかみ合わせるためには大改造が必要だね。
940NPCさん:2001/07/22(日) 00:13
レインスラッグ入れるなら
セルキー、黒曜蟲、ブラウニーズ
このあたりが投入候補
Sの儀式など喰らっても致命的とは思わない。
致命的なときだと避雷針では役に立たない、
どうしても嫌ならバックラーか装備品で完封しよう。
941933:2001/07/22(日) 00:32
うーん。でも大型スパヘ相手じゃなかったらあんまり必要なくない?
逆にスパヘがでちゃったら金貨なんてなんの役にも立たないし。スラッグ入れてもイニシアチブ中に殺せなけりゃ意味無いっしょ?
そーでない、ドラゴン相手なら同時でも別に問題ないでしょ?
942NPCさん:2001/07/22(日) 01:33
>>941
はりねずみはほうきでなんとかすると割り切れば大丈夫ですね
943934:2001/07/22(日) 01:56
スパヘジみたいな困ったチャンを封じるために箒があるのでは?
スラッグは同時回避さえしてくれればそれでよし。
それ以上を期待するのは別のデックでどうぞ。
即時ユニットだけのパーティしか組めなかった時に
ファイアDと同時になっても問題ないのなら同時対策はいらないでしょうけど。
944934:2001/07/22(日) 02:03
あう・・・。重複レスしてしまった。逝ってきます。
945933:2001/07/22(日) 02:17
うーん。ファイアDとってゆーか、即時だけだったらスラッグいても勝てなくない?
即時だけになった事がないからなんとも言えないけど。
スラッグ入れるとバランス崩れそうだしねー。難しい所なのよ。
946NPCさん:2001/07/22(日) 02:19
思い切って50枚全部レミングス。
947933:2001/07/22(日) 02:31
もう作ったよ、それも新旧合わせて3デック(藁
948NPCさん:2001/07/22(日) 02:50
そろそろ新スレか…。もう一つのモンコレスレと合体したほうが楽かもしれん。
949NPCさん:2001/07/22(日) 10:17
↑のデックで思うんだが
粉塵と吹き抜ける風はいらない。
その分ユニットにした方がいい。
ユニット22枚だと押されると勝てないよ。
数が多ければ儀式も恐くないし。
950NPCさん:2001/07/22(日) 10:19
ところでキャラショーに逝って来たんだが
灼熱と違ってデックが大分変わりそうだ。
奇数の強力カード多すぎ。
951NPCさん:2001/07/22(日) 10:33
そろそろ新スレに移行してみる?
952NPCさん:2001/07/22(日) 12:02
>>949 粉塵いらないはウソだろ。それじゃあ、アイテム対策どーするんだっての。
953NPCさん:2001/07/22(日) 13:31
(・∀・)アイスミラー
954NPCさん:2001/07/22(日) 15:27
アイテム使ってる奴殺せばいいしなー。
水なら相手が殴ってりゃタイダルやプレスで
流せるし。ピットもある。馬車強盗とかも入れろよ。
955NPCさん:2001/07/22(日) 15:35
てか水はユニット多めにしないとダメだろ。
エンデュランスがいらんかな?
地形も妖精の輪だけにしてスクロールと
封印を入れた方がいいよ。バランス的に。
ところで・・・ギルマンサーファーズは?
956933:2001/07/22(日) 16:18
うーん。一体どんなデックになるんだ(藁
もう、ネタ振った本人が分からなくなってきたな。
957NPCさん:2001/07/23(月) 00:52
じゃあ、別のネタ振り。ゴブリンってどうよ?折角、放浪王で名前とったのに皆使ってないっしょ?
958NPCさん:2001/07/23(月) 02:54
だって不細工なんだもん。
959NPCさん:2001/07/23(月) 06:30
でも次のゴブリンメチャ強いぞ。
特に王様。ゴブリン全てに特別攻撃を
与えるとかだった。
960NPCさん:2001/07/23(月) 18:47
おお、ゴブリンたのしみ〜
961NPCさん:2001/07/23(月) 22:16
>>958 それじゃあ、ミノタやスポンはどーなる(藁
962NPCさん:2001/07/23(月) 22:54
>>961

牛>豚

でミノタの勝ち。
スポーンって何だろう?
963NPCさん:2001/07/24(火) 11:10
>959
マッドマックスタイプが増えるのか・・・
種族デッキがはやりそうやね。
964NPCさん:2001/07/24(火) 13:21
種族デックは一般的にほうきに弱い。
965NPCさん:2001/07/24(火) 13:27
終わってるデックシリーズ。

50枚全部「道」
966NPCさん:2001/07/24(火) 13:34
>964
次回のセットで箒の対策カード出てくればいいんだけど・・
967NPCさん:2001/07/24(火) 14:43
そのための封印、粉塵、フォースでしょ?
968966:2001/07/24(火) 16:27
>967
戦闘スペルを使ってる奴にはフォースだけじゃしんどいよ。
箒はもっと対策されないと行けないとは思わない?
969NPCさん:2001/07/24(火) 17:05
装備品を使っていなければ
リサイクルをお忘れなく。
970NPCさん:2001/07/24(火) 21:10
>968
むしろ箒にエラッタを出して欲しい。
戦闘常働型だけ消えれば十分。
971NPCさん:2001/07/24(火) 21:36
〇も消えないと話にならんでしょうが。
ほうきないと本当にギルマン弓とか止まらないよ。
972967:2001/07/24(火) 23:35
>>968 重スペルだったら大丈夫でない?
装備してる奴焼けばいいし。
どんなデック?
973NPCさん:2001/07/25(水) 01:13
弓使ってる場合、ほうき対策はどうします?
974NPCさん:2001/07/25(水) 01:28
粉塵と封印。馬車強盗、スプリガンとかかな。あとは迂回してせめる。
975NPCさん:2001/07/25(水) 02:16
で、結局 2で戦闘常動型と常動型をごちゃごちゃいじったけど
「常動型能力の発動には対抗できない」 ってことでいいの?

よく調べてないけど、なんか例外在りそうだなぁ
976NPCさん:2001/07/25(水) 03:27
ところでぼちぼちpart2立てた方がいいんじゃない?
977NPCさん:2001/07/25(水) 08:46
>>975
対抗の連鎖に加わっていればできるよ、
能力の発動では対抗の連鎖に加わらないから
攻撃が起点でない場合にはひと工夫必要なことがあります。
978966:2001/07/25(水) 10:25
>972
アイテムは装備品のみのエルフと一角獣のデック。

>970
エラッタは即時召喚時に装備できないだったら結構いいと思うが
979NPCさん:2001/07/25(水) 10:28
ラビットみたいな能力なら出来るんじゃない?ラビットのいるパーティと戦闘中ならだけど。
980NPCさん:2001/07/25(水) 11:43
>978 そりゃキツイわってか、サスカッチに勝てねぇ…。
多少気にせずソラスぶんまわして下さい。それに、装備品ばっかなら、それこそフォース使えない?それにエルフならスペルで殺せるんでねぃ?
981966:2001/07/25(水) 12:26
>980
全く勝てないわけではないんだけど、先行イニシ箒持ちデッキには
ほぼ100%勝てない。(^^;
フォースより他の戦闘スペル優先している、中途半端にいれるぐらいなら
と思って抜いたのよ。
サスはクリティで逝ってもらうしか手が無いね。(鬱
982980:2001/07/25(水) 13:18
今ならプレスで。あとは水ユニット系かヴジャドバジ入れるとか。
983966:2001/07/25(水) 13:37
>980
ヴジャドはいいっすね。
プレスはでかいユニットが止められないのが正直きついっす。
プレスや水ドラつかうならデックが変わってくるし。(藁
984NPCさん:2001/07/25(水) 14:18
ヴジャドバジリスクはJGCルールでは有力なユニットです。
ただトーナメントや普通の大会では
ブライアーピットの餌食になることも多いので
安心はできません。
985NPCさん(元ダダ):2001/07/25(水) 16:02
暑いですねー。
カードを持つ手は汗ばみ、
スリープはべたべたくっつくという大変な日々が続いておりますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

このスレもそろそろイッパイX2になってまいりました。
というわけで、新スレ立てておきました。

★モンコレ限定 オラがデックは世界一! A2/2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=996043946

今後とも、よろしくお願いします。
986親切な人:2001/08/05(日) 22:17
987親切な人:2001/08/05(日) 22:17
988親切な人:2001/08/05(日) 22:18
989親切な人:2001/08/05(日) 22:18
990親切な人:2001/08/05(日) 22:18
991親切な人:2001/08/05(日) 22:19
992親切な人:2001/08/05(日) 22:19
993親切な人:2001/08/05(日) 22:19
994親切な人:2001/08/05(日) 22:20
995親切な人:2001/08/05(日) 22:20
996親切な人:2001/08/05(日) 22:20
997親切な人:2001/08/05(日) 22:21
998親切な人:2001/08/05(日) 22:21
999親切な人:2001/08/05(日) 22:21
1000NPCさん:2001/08/05(日) 22:28
1000!
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。