◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その129◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて語りましょう。

2人用ゲームに関しては専用スレもあります。
◆2人用ボードゲーム専用スレ 5◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390451763/

同人ゲームについてはこちら。
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1390309647/

ボードゲーム界隈の個人やらブログやらの行状については裏話スレへ。
卓上ゲーム★裏話・噂話 15スペシャルサポーター
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1375806917/

その他ボードゲーム関連スレはこちらへ。
ボードゲーム・カードゲームの新規スレッド報告スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1313621641/

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その128◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390585047/
2NPCさん:2014/02/04(火) 18:06:20.46 ID:+pUGUKd5
[実店舗のあるショップ]
メビウス ゲームズ(東京・水道橋) http://www.mobius-games.co.jp/
ゲームストア・バネスト(名古屋・黒川) http://banesto.shop6.makeshop.jp/
プレイスペース広島(広島・紙屋町) http://www.ps-hiroshima.com/
すごろくや(東京・高円寺) http://sugorokuya.jp/
i-OGM:ボードウォーク(岡山/高松) http://saitohobbygames.jp/
アークライト(東京・秋葉原) http://www.arclight.sakura.ne.jp/bgame/
B2F Games(東京・立川) http://b2fgames.com/
テンデイズゲームズ(東京・三鷹) http://shop.tendays.jp/
パティクローバー(大阪・近鉄八尾) http://www.pattyclover.com/
イエローサブマリン(東京・秋葉原/新宿ほか)http://www.yellowsubmarine.co.jp/
キウイゲームズ(大阪・日本橋) http://kiwigames.jp/
トリックプレイ(神戸・三宮) http://www.trickplay.net/
3NPCさん:2014/02/04(火) 18:06:50.23 ID:+pUGUKd5
[通販のみ]
amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13321791/250-7048826-3824249
といず広場 http://www.ifplus.net/
あみあみ http://www.amiami.jp/shop/
ホビージャパン http://www.hobbyjapan-shop.com/shopbrand/130/O/
a-game http://a-gameshop.com/
ジョイゲームズ http://www.joy-games.com/
ボードゲームフリーク http://bgf.shop-pro.jp/
night flight spiele http://picogram.net/night_flight_spiele/
ガストロポーダ http://gastropoda.net/
猫のしっぽ http://nekonosippo.jp/
カプセル http://bg-capsule.jp/
ボードゲーム通販ドットコム http://magokoro-games.com/
ゲームフィールド http://gamefield.sakura.ne.jp/
http://bg-michi.jp/
ボードゲーム・カードゲームの販売所(萬印堂) http://mnd.shop-pro.jp/
駿河屋http://www.suruga-ya.jp/
縁〜ENISI〜(宮崎・宮崎) http://enisi.miyachan.cc/
ボードゲーム ヒーロースケープの店 ミツキヤ http://mituki-ya.shop-pro.jp/
4NPCさん:2014/02/04(火) 18:08:05.26 ID:+pUGUKd5
[各店情報] ※過去スレの情報をコピペしているので最新情報と違う場合アリ。注意のこと。
店名 支払 送料
メビウスゲームズ 代/ク/振 [全国]500
ゲームストアバネスト. 代/ク/振 [全国]700 [無料]8,000〜
プレイスペース広島 代/振 [全国]700 [無料]20,000〜
すごろくや 代/ク/振/コ [地域] [無料]10,000〜
ボードウォーク. 代/ク/振 [全国]350 [無料]8,000〜
アークライト 代/振 [全国]700 [無料]6,000〜
テンデイズゲームズ 代/振 [地域][無料]15,750〜
パティクローバー. 代/ク/振 [地域]
amazon.co.jp. 代/ク/コ [全国]0
といず広場. 代/振 [全国]510 [無料]20,000〜
あみあみ 代/振/コ [全国]500
ホビージャパン. 代/ク/コ [全国]700
a-game. 代/振 [全国]0
ジョイゲームズ 代/ク/振/コ [全国]470 [無料]6,000〜
ボードゲームフリーク. 代/振 [地域][無料]10,000〜
ゆかいなさかな. 代/ク/振/コ [全国]500 [無料]10,000〜
木のおもちゃとも. 代/ク/振 [全国]800 [無料]10,000〜
B2FGames 代/振 [全国]700
イエローサブマリン 代/振/現. [全国]1,000
ガストロポーダ 代/振 [地域][無料]13,000〜
ねこのしっぽ 代/ク/振/コ [地域][無料]9,000〜
カプセル. 代/振/現. [地域]
ボードゲーム通販ドットコム ク/振/コ [全国]1000 [無料]20,000〜
ゲームフィールド ク/振/コ [地域][無料]10,000〜
道 代/ク/振 [地域][無料]8,400〜(一部地域のみ)
萬印堂 ク/振 [地域][無料]5,000〜
5NPCさん:2014/02/04(火) 18:08:58.49 ID:+pUGUKd5
[総合、レビュー等]
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
nemmy stacks http://d.hatena.ne.jp/nemmy/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記 http://www.geocities.jp/takkun_pop/
名古屋EJF http://ejf.cside.ne.jp/
遊星からのフリーキック http://ter.ath.cx/yusei/yuseiki
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.fc2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.fc2.com/
ボードゲームおっぱい http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://casinoroyale.blog120.fc2.com/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news/
6NPCさん:2014/02/04(火) 18:43:27.04 ID:???
あのー前スレで言ってた、デジってどこの店の事?

あと6ニムトの20?周年記念版が出ると小耳に挟んだんだけど
いつ発売?
7NPCさん:2014/02/04(火) 18:47:17.62 ID:???
■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
 大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
 ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。

Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
 良識ある人は関わらずスルーして下さい。

次スレは>>970を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>970が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
8NPCさん:2014/02/04(火) 18:49:07.75 ID:???
最後のテンプレ追加しといた

>>6
デジ=でじたみん
9NPCさん:2014/02/04(火) 18:59:21.80 ID:???
俺のメモ
□テラミスティカ、再生産中、販売時期未定
テンデイズゲームで予約中
http://shop.tendays.jp/69_672.html
□MoM拡張、イエローサイン、恐怖の館、魔女の帰還、再生産中
あみあみで予約中、時期は4月頃
□パンデミック、再生産中、時期は3月頭頃
□HJ版ビブリオス、再販予定、時期未定
□HJ版レジスタンスアヴァロン、再販予定、時期未定

□アークライト、ロココの仕立屋日本語版、発売予定
□ゲームフィールド、王と枢機卿のリメイク着手中
□NGO、コンコルディアの日本語版、発売予定
10NPCさん:2014/02/04(火) 19:54:27.66 ID:???
>>1乙&>>8
11NPCさん:2014/02/04(火) 23:29:01.73 ID:???
>>1
乙!
12 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:5) :2014/02/04(火) 23:35:55.07 ID:???
前スレの最後で話題になっていた7人ゲームだけど、7人もいるとダウンタイムが長くなるから
どうしても重ゲームか、滅茶苦茶軽いレベルのゲームのどっちかしかない。

ただ、卓を分けるにしても片方が3人になるのが若干ネック。
3人でバランスのいいゲームというのが4人や5人に比べると少なくなるのが・・・・・・
例会で1ゲームが終わって次のゲームをしようとする時に面子が6〜7人だときつい。
13NPCさん:2014/02/04(火) 23:37:46.16 ID:???
DIXITとかお絵かきゲーでええやろ
14NPCさん:2014/02/04(火) 23:51:20.34 ID:???
>7人ゲー
「空と蒸気の王」とか?
15NPCさん:2014/02/04(火) 23:52:06.18 ID:???
ガチコアゲーマーなんだ
ディクシット、テレストレーションなんざぁやれねぇーんだよ!!
とかじゃね
16NPCさん:2014/02/04(火) 23:53:52.72 ID:???
看板娘3セット合わせて15人プレイ
17NPCさん:2014/02/04(火) 23:55:40.14 ID:???
エクリプスなら9人まで…一応やれる
18NPCさん:2014/02/04(火) 23:57:57.94 ID:???
3人ベストが少ないってのは4人5人と比べての話であって
7人ゲーよりは遥かに多いんだから、そっち探した方が良くないか
19NPCさん:2014/02/05(水) 00:03:25.18 ID:???
ツイッターより
オニリムが大箱化+拡張4つ入りで再販
https://mobile.twitter.com/BoardgameNews/status/430082047294439425
サンクトペテルブルク新版は5人プレイ可、追加拡張あり
http://www.hans-im-glueck.de/news/newsdetails/news/sankt_petersburg_als_neuauflage/
20NPCさん:2014/02/05(水) 00:04:29.46 ID:???
3人ベストは割と名作多いし、3人でもおもしろいゲームも割と多いしね。
21NPCさん:2014/02/05(水) 00:10:26.69 ID:???
3人ならafter the floodおすすめ
22NPCさん:2014/02/05(水) 00:16:20.02 ID:???
>都市国家発展ゲームの「プラエトル(Praetor)」の他言語版か日本語版
うむ!次はエクソダスだ!
23NPCさん:2014/02/05(水) 00:21:58.96 ID:???
サンペテはクラウドファンディングで出すのか
クイーンなんかもキックスターターよくやってるけど
ハンスやクイーンは別にそんなん使わなくても出せるだろうに
24NPCさん:2014/02/05(水) 00:58:23.23 ID:???
3人ベストはあんまり困らん
まあ2卓のベスト人数はやっぱり8人だな
6人が一番困る
25 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 01:18:00.98 ID:???
>>24
それは同意。
3人ベスト、あるいは4〜5人遊べて3人でも楽しいゲームはあるけども2卓立てる際に2個あるとは限らない。
7人だったら4+3にできるが、6人だったら3+3か4+2にしかできないのが。
まぁ、6人でプレイできるゲーム自体が4〜5人に比べて少ないのもあるが。
26NPCさん:2014/02/05(水) 01:26:08.49 ID:???
>>25
上で3人ベストに困らないなんて書いたのと矛盾するけど、
今日は3人卓×2しか出来ないとわかると
途端に気が抜けちゃうのよね、
ゲームやり出すと楽しいんだけど
本気ボドゲモードが切れちゃう
悪い癖だ。。。
27NPCさん:2014/02/05(水) 01:27:40.54 ID:???
やっぱりDIXITとテレストレーションやるしか…
28NPCさん:2014/02/05(水) 02:24:20.77 ID:???
>>23
出せるだろうけど
サンクトは出てからだいぶ経つから
今さら売れる数は未知数だという判断なのだろう
不良在庫は抱えたくないだろうしね
29NPCさん:2014/02/05(水) 06:35:48.62 ID:???
6人ならあやつり人形がちょうどいいんじゃないかな?
30NPCさん:2014/02/05(水) 06:47:16.29 ID:???
やれるけどダウンタイム長くなるから4人かせいぜい5人にとどめたくなるな俺は
俺含めやるメンツが長考大好きってのはあるけど

そういえばアクションカード付き買ってないや
あれって裏日本語版と全く同じなの?
31NPCさん:2014/02/05(水) 07:31:23.92 ID:???
六人ならこの前出たブルーマックスとか操り人形、スコットランドヤードあたりが無難か
32NPCさん:2014/02/05(水) 07:52:37.41 ID:???
超人ロック…
33NPCさん:2014/02/05(水) 08:34:05.94 ID:???
前スレ>>986
いつものバネスト。文字が小さかった…
でも和訳シールないと遊ぶのに支障でるからありがたかった
34NPCさん:2014/02/05(水) 09:21:48.01 ID:???
スレ立てしたけど連投規制に引っかかって告知も出来なかった
前スレ>>992ありがとう
35NPCさん:2014/02/05(水) 09:23:25.12 ID:???
バネストはすごい適当な感じだよな、和訳間違いも多いし
すごろくの方がその辺りはマシだったな
36NPCさん:2014/02/05(水) 10:03:31.24 ID:???
>>32
超人ロックは六人だとGoodが強くなるからバランスよくないんだよね
六人だとやっぱりキーフラワー
ちょうど辺が埋まるし
37NPCさん:2014/02/05(水) 10:19:17.86 ID:???
7人だとあやつり人形とか、7Wonder、ボナンザ・ワイルドあたりかな。
7Wonderは何人でやってもプレイ時間がほぼ増えないのがいい。
38NPCさん:2014/02/05(水) 11:29:10.42 ID:???
へぇ、そうなのか
7不思議買ってみるか
39NPCさん:2014/02/05(水) 12:12:14.49 ID:???
新しくボードゲーかカードゲーを買おうと思っています。
何かおすすめありますでしょうか。
条件
・ソロプレイ可能で3人以上でもプレイ可能。(ソロ必須)
・周りは初心者多めなので軽めのもの。(プレイ時間 〜1時間程度)
・持ち運びが楽。
持っているもの
ダンジョンレイダース・ボナンザワイルド・オニリム・ウルビオン
条件に合わないけど、カタン・グレンモア
買おうか迷っているもの、アグリコラ(持ち運びつらい。重い)
40NPCさん:2014/02/05(水) 12:35:02.96 ID:???
>>39
あまり回答になってなくてゴメン
もう日本語版アグリコラはどこも売り切れちゃったな
ルアーブルは1人から5人くらいまで遊べてまだ手に入りそう
2時間位かかる事もあるけどアグリコラより軽いプレイ感
41NPCさん:2014/02/05(水) 12:37:33.59 ID:???
ソロ必須なら数少ないからその中から選んでみれば?
エルダーサイン、ルナ、メルカトル、ルアーブル、K2、ネイションズ、荒野の1ドルペンギン、祈り働き、ブレーマーファーフェン、洛陽の門
協力型ならソロ対応してなくてもプレイは出来るかな
フラッシュポイント、パンデミック、禁断の島

軽くてお勧めは荒野の1ドルペンギンだね
42NPCさん:2014/02/05(水) 12:39:44.23 ID:???
忘れてたシティビルダー、金星の商人もソロ対応だ
シティビルダーもお勧め出来るかな
43NPCさん:2014/02/05(水) 13:02:59.07 ID:???
>>38
全員同時に行動するからね
44NPCさん:2014/02/05(水) 13:03:17.57 ID:???
>>39
その条件で入手しやすいのはゴーストハンター13ザ・タイルゲームかな
ソロから4人プレイできて1シナリオ1時間くらい
箱の中身も多少整理すれば運びやすくなる
45NPCさん:2014/02/05(水) 13:04:58.88 ID:???
自分もシティビルダーおすすめかな。 
軽くはないが重すぎることもない。 
46NPCさん:2014/02/05(水) 13:32:55.76 ID:???
初心者が多いメンツにシティビルダーはオススメしない
処理が面倒で気が萎えると思われる

インジーニアスはどうだろう
ヨドバシカメラなどでも売っているし

あとはK2にもソロプレイルールが含まれている、こちらもオススメ
47NPCさん:2014/02/05(水) 13:57:12.90 ID:???
条件の見直しを提案。
ソロプレイはマルチプレイの劣化版であることも少なくないので、どちらかに決めて好みを伝えたほうがいいよ。
予算の問題なら、予算内でおすすめしてもらえばいい。

ソロプレイ必須ならソロプレイ重視で選んだほうがいいんじゃね?
ソロプレイ重視で選んだゲームを、せっかく集まった仲間に遊ばせるのは、時間ももったいなくね?
とにかくソロプレイ可能ならいいというなら、一人3役でいいじゃん。

パンデミックなどの相談系は、ソロプレイでも多人数でもゲーム内容・面白さがほぼ変わらないので、今の条件でも一致しているかもね。
48NPCさん:2014/02/05(水) 14:07:54.21 ID:???
>>39
ダイスゲーはだめかな、グリードとかヘックメックとかひとりでどれだけ点取れるかやっても面白いけどな、ダイス愛があれば…の話だけど。
でも初心者だとダイスたくさん振るだけで盛り上がるから、上記の他にベガス、テンプテーション、1ドルペンギン、ケルトダイスなんかいいよ、ソロでもやろうと思えば楽しめるはず、ダイス愛があれば…
49NPCさん:2014/02/05(水) 14:41:40.42 ID:???
みんな優しいのぉ
50NPCさん:2014/02/05(水) 15:20:23.42 ID:???
グレンモアとかブルゴーニュとかああいう箱庭系なら
一人二役でプレイして二役のうち低い方のスコアをソロプレイのスコアってすれば
普通にソロプレイできる気がする
グレンモアはプレーヤー間の差の大きさでスコア決まる部分があるから
そこは工夫が必要かもしれないけど
51NPCさん:2014/02/05(水) 15:27:48.76 ID:brvTtkIm
すみません
高知市内でボードゲームを扱っているお店があれば、教えてください。
52NPCさん:2014/02/05(水) 15:34:54.45 ID:???
ファミーユ
https://plus.google.com/114522779307566585401/about?gl=jp&hl=ja
子供向けのゲームがメインだが

高知にもサークルがいくつかあるからそこで聞くといい
53NPCさん:2014/02/05(水) 15:35:56.29 ID:???
じゃぁついでに愛媛県内のショップも教えてください
54NPCさん:2014/02/05(水) 15:38:48.55 ID:???
Vegasの拡張、BGG見ると4月みたいね
ダイスゲー好きだから楽しみだわ
55NPCさん:2014/02/05(水) 15:40:25.55 ID:???
ダイスゲーの話題が続いてる今ならいける!
キングオブトーキョーの進化カードのスリーブってどうしてる?
56NPCさん:2014/02/05(水) 15:55:55.46 ID:???
opp袋でワンチャンあるかもしれない
それかラミネートか、自前でトレカサイズに拡大して市販のスリーブへか
57NPCさん:2014/02/05(水) 16:04:27.23 ID:???
ゴーストハンター13タイルゲームって実際どうなんだろう?
やられた後プレイヤーの妨害役になるのが、ネックっぽいと言われてたきがする。
個人的にはD&Dボードゲームみたいに回数制限有りの復活とかだったら良かったとか、やったこともないのに思ったりしてたが。
58NPCさん:2014/02/05(水) 17:39:04.61 ID:???
>>57
あくまで個人的な見方だけど
GH13TGはそういうことじゃなくてテストプレイほとんどやってないだろ
っていうのが透けて見えるのが・・・
狂気カード(トランプ)のせいでHPが22とか28とかある意味がほぼない
1〜10のカードを引いて毎回シャッフルするのがメンドクサイことこの上ない
死亡や発狂するのはいいんだけど
その後の処理が回復出来れば味方に復帰できる、出来なければ敵に回るで中途半端
敵にまわっていても別にシナリオ失敗させることで勝利する訳でもないので
妨害するメリットが皆無
トランプ使いたい、全てカードで判定したいっていうのが大前提であるんだろうけど
それがプレイアビリティの向上に全く寄与してないどころか逆に足引っ張ってる
協力ゲームの入門用にとか4Gamerで紹介されてたけど
初心者にもこんなもんかて思われそうで勧め辛い・・・
59NPCさん:2014/02/05(水) 17:40:53.42 ID:???
ゲーム会って変に仕切ってるヤツが毎回勝手にやるゲーム決めちゃう自己中心的な集まりなんだな
順番にやりたいゲーム決めれるとか公平な気遣いが全くなくて
カラオケなんかで何曲も続けて唄うオナニー野郎につき合わされるのと同じものを感じる
しばらくいろんなゲーム会行ってみたけど、本当にやりたいゲームなんてできたことないわ
そんな気遣いとかできるまともな人間はボードゲームなんてやらないか・・
60NPCさん:2014/02/05(水) 17:45:46.85 ID:???
>>59
これがやりたいっていうのを自分から言わないとやりたいゲームなんて立たない
お前の考えが判る超能力者なんていないからな、ゲーム会には
61NPCさん:2014/02/05(水) 17:47:13.57 ID:???
怖いよ
62NPCさん:2014/02/05(水) 17:48:28.34 ID:???
そんな気遣いが出来る様な奴なら仲間内でゲーム出来るだろw
友達も居ない孤独な奴がゲームしたいからゲーム会開いて好き放題してんじゃね?
63NPCさん:2014/02/05(水) 17:48:31.45 ID:???
言ったって仕切ってるやつがそのジャンルはどうのこうのと独断と偏見で却下しやがるんだよ
こっちはテメーがやりたいゲームに毎回無理やり付き合ってっつーのに・・
64NPCさん:2014/02/05(水) 17:51:29.48 ID:???
またソロプレイヤー勝利の流れ
65NPCさん:2014/02/05(水) 17:52:01.31 ID:???
>>62
たしかにそんあ気遣いが出来るまともなやつなんていないわ
俺が俺がってような自己中なオナニー野郎によくみんな付き合ってると思うよ
66NPCさん:2014/02/05(水) 17:55:21.28 ID:???
みんなそれぞれやりたいゲームあるだろうし、
そのくらい当たり前の配慮だと思ったけど当たり前が通じない世界だった
67NPCさん:2014/02/05(水) 18:00:43.89 ID:???
ボドゲってのがまず一般的に相当特殊な趣味で
その中のゲーム会という閉ざされたコミュニティなんだから特殊中の特殊って認識は必要
68NPCさん:2014/02/05(水) 18:04:46.88 ID:???
>>63
いやそれはもう付き合う必要ないだろ・・・

オープン会でこのゲーム立てたいんですが誰かやりませんか?
って言えば3〜4人は集まって大抵のゲームは遊べると思うけどなぁ
そりゃ、集まり悪いこともあるけどさ
69NPCさん:2014/02/05(水) 18:08:58.96 ID:???
>>68
大人数集まるオープン会なら集まるかもしれないけど、
3〜5人固定のクローズ会だと仕切り屋がウザイ・・
70NPCさん:2014/02/05(水) 18:10:49.04 ID:???
>>67
まぁそうだね
最初からある程度変わり者の集まりだって認識は必要だったかもしれない
71NPCさん:2014/02/05(水) 18:13:29.77 ID:???
さすがに大勢人が集まるオープン会で自分がやりたいゲームやるつもりはないけど、
固定メンバーでやるクローズ会で毎回同じ人間が勝手にやるゲーム決めちゃうってのがどうもね・・
72NPCさん:2014/02/05(水) 18:14:15.61 ID:???
>>69
そこまでだとそのクローズ会の主催の人に相談したほうがいい
それでダメなら、もうその会には合わなかったて思って
他のサークルを探すしかないかもね
73NPCさん:2014/02/05(水) 18:15:54.24 ID:???
数人の固定メンバーのクローズ会ってそれ友達の集まりレベルだろ
普通に話し合えよ
74NPCさん:2014/02/05(水) 18:17:35.42 ID:???
>>72
君はまともな人だね
ちゃんと公平に参加者の意見を汲み取ってくれる主催者がいればいいんだけどね・・
75NPCさん:2014/02/05(水) 18:20:07.29 ID:???
>>73
話が通じる相手なら苦労しねーよ
76NPCさん:2014/02/05(水) 18:23:50.70 ID:???
なんでそんなのと友達やってるんだよ
他に相手が居ないのか?それならご愁傷様
77NPCさん:2014/02/05(水) 18:24:02.62 ID:???
おいおい相変わらずオクの相場はおかしいな
コンテナ2万越えってw
78NPCさん:2014/02/05(水) 18:24:40.79 ID:???
>>75
どんなジャイアンなんだよ
他のメンバーも同じく嫌な思いしてるのなら
そいつ呼ばなきゃいいだけの話なんじゃないかね
79NPCさん:2014/02/05(水) 18:25:07.02 ID:aJ8qFGHG
>>39
ROOM25
80NPCさん:2014/02/05(水) 18:28:48.83 ID:???
バランス無用のアメゲーは好きかい?
81NPCさん:2014/02/05(水) 18:30:19.19 ID:???
>>77
新参が増えたのかしらね
喜ばしいような無いような
82NPCさん:2014/02/05(水) 18:37:53.88 ID:???
>>78
それが当たり前かと思ったけど言われてみればジャイアンかも・・
他のメンバーも同じ気持ちだとは思うから話し合ってみるよ
83NPCさん:2014/02/05(水) 18:40:19.18 ID:???
>>81
それにしてもこの人すごいわ
ほとんどの出品に入札ついてるし、全部あわせりゃ20-30万ぐらい稼いでんじゃない?
84NPCさん:2014/02/05(水) 18:46:17.29 ID:???
デロンシュのサインじゃないのかよww
どこで手に入れるんだろうな、こういうの
海外で発掘してくるのか?
85NPCさん:2014/02/05(水) 19:08:06.86 ID:???
会社で海外に出張しているやつがその傍らで出張先のショップを回って確保してきてると予想
どう考えても現地行かないとこれだけのものを確保するのは無理だろ
羨ましいわ
86NPCさん:2014/02/05(水) 19:31:05.41 ID:???
>>59
地方どこだよ。
少なくとも関東じゃそんなことないぞ。
87NPCさん:2014/02/05(水) 19:35:55.62 ID:???
怖いよ
88NPCさん:2014/02/05(水) 19:41:31.38 ID:???
コンテナ、サイン入りとはいえ2万越えか・・・
なんだかすごいな・・・
89NPCさん:2014/02/05(水) 19:46:16.08 ID:???
宇宙エロ本争奪ゲームみたいな馬鹿馬鹿しいコンセプトのゲーム教えて
90NPCさん:2014/02/05(水) 19:47:27.02 ID:???
ゲーマーと遊ぶのが嫌だったら、一般人と遊べばいいじゃない。
91NPCさん:2014/02/05(水) 20:12:33.18 ID:???
>>59
数少ない経験数だけでゲーム会はこうだとか回答出さないで
君が知らないだけで自分の事は二の次でみんなに楽しんでもらおうとする様な、いい人はいっぱいいる
運が悪かったな
良いゲーム環境出来る事祈ります
92NPCさん:2014/02/05(水) 20:12:34.92 ID:???
正直な話。>>59の状況ってかなり変だよな。
まず何処でやってんだ?
個人宅なら家主の意見尊重でしょうがないだろ。
公民館とかならそのやりたいゲームとやらは誰が持ち込んでるんだよ。
それとほかの人間はなんていってるんだ?
不平を言ってるのがお前一人なら、おかしいのは確実にお前だし。
他の人も嫌がってるなら、自己中一人なら何とでもなるだろ。
それこそ普通にコミュ取れれば。
93NPCさん:2014/02/05(水) 20:35:51.29 ID:???
明らかに荒らしだろうにw
94NPCさん:2014/02/05(水) 20:39:59.18 ID:???
アフィブロガーによる仕込みだろう
95NPCさん:2014/02/05(水) 20:45:05.13 ID:???
まとめる程流れが忙しいスレじゃなくね
96NPCさん:2014/02/05(水) 20:54:15.43 ID:???
ゲーマーのコミュニティーに流れる、異常性やら閉鎖的な感じってあるよな。
ま、語ろうとするとアフィだ荒しだと騒ぐやからがいるからやめとこう。
97NPCさん:2014/02/05(水) 20:56:55.09 ID:???
これにて一件落着
98NPCさん:2014/02/05(水) 20:57:05.74 ID:???
宇宙エロ本争奪ゲーム、キャラカード有るんだな。
ジョーってコブラの偽名ジョーギリアンからだろうか?
99NPCさん:2014/02/05(水) 20:58:57.63 ID:???
すごろくゲームスポットが地元に出来るので行ってみたいんだけど
どんな感じ?
来る客は家族とかなのかな?
100NPCさん:2014/02/05(水) 21:14:12.89 ID:???
行ってみないことにはわからんだろう
101NPCさん:2014/02/05(水) 21:39:04.59 ID:???
>>99
すごろくゲームスポットは、ざっくり言えば漫画喫茶でボドゲを借りられるサービスなので、その漫画喫茶によるとしか。
まぁ、家族連れは少数派じゃないかな
102NPCさん:2014/02/05(水) 21:42:42.60 ID:???
ボドゲの華は陣取りだと思うんだ
103NPCさん:2014/02/05(水) 21:44:15.69 ID:???
俺は心理戦だと思っている
104NPCさん:2014/02/05(水) 21:49:43.81 ID:???
>>99
感想アップしてる人いたよ
地元がどこなのか知らないけどアキバは微妙だったってさ
105NPCさん:2014/02/05(水) 21:50:31.36 ID:???
>>99
周辺に大きめのボドゲサークルがある、文化的活動に積極的なユーザーがいる。というのが基準で営業かけたみたいなので、ゲーマーがそうでない人を誘う時に使ってもらいたいのではないかと推測。
106NPCさん:2014/02/05(水) 22:44:25.98 ID:???
39です。
みなさん色々タイトル上げていただきありがとうございます。
これから色々調べて自分に合いそうなの探してみます。

条件は、みんなと遊ぶために買うのが第一ですが、集まる機会も年々減ってるので
ソロプレイ出来ないとただのタンスの肥やしになりそうなので。
107NPCさん:2014/02/05(水) 23:25:15.78 ID:???
気持ちはわかるよ、けどソロプレイは基本ソリティアみたいなもんなのでむしろソロは諦めてPCのオンライン対戦かiPadのアプリを買ってプレイして済ますのはどうだろう?
ボードゲームは複数人プレイ用に買うという事で
108NPCさん:2014/02/05(水) 23:28:54.59 ID:???
オクのgcw1800って何者なんだろう・・・
109NPCさん:2014/02/05(水) 23:40:59.77 ID:???
さぁ?
現地で転売するもの買いあさってる日本人じゃないの?

しかし王と枢機卿なんてゲームフィールドがリメイク計画中なのにみんな挙って入札したり、ただ単にダイス振るだけの請願や変な内容の人生ゲームってだけのむかつくに必死で入札したりとかオクは全体的におかしいなw
コンテナもすごい高値になってたし
動画やレビューサイトの高評価の影響なんだろけどさ、踊らされている人がどんだけいるのやら
110NPCさん:2014/02/05(水) 23:52:06.15 ID:???
バベルなんかも既に再版決まってるのにそういうの知らん人が多いのかね
111NPCさん:2014/02/05(水) 23:53:22.61 ID:???
>>92
誰の家でもない公共の施設だ
お前はなぜそいつの味方をしたがる?
そいつが普通に変なの周りも気付き始めてんだよ
お前みたいなはなっから批判的なやつには意見求めてねーからもうレスすんな
112NPCさん:2014/02/05(水) 23:53:29.39 ID:???
>>106
>集まる機会も年々減ってる
それなら、なおさら集まった時間を大切に使うべきでは・・・。
乱暴な言い方すれば、ソロプレイなんてシステム確認程度にしかならないので
ソロプレイ対応してなくても一人でできるよ

といいつつ、おすすめはあるのだがw
ゆるーく遊ぶのは前提だが、サンダーストーンとパンデミックはソロでもマルチでも大して変わらんと思うよ
113NPCさん:2014/02/06(木) 00:01:16.80 ID:???
>>87
病気か?
114NPCさん:2014/02/06(木) 00:31:43.09 ID:???
ところで、ダイスケースとしてマッチ箱使ってる人いる?
14〜16mmくらいならピッタリ6個入るので、可愛いし常用したいんだけど、箱だけで発火はしないよね…?
115NPCさん:2014/02/06(木) 01:19:54.73 ID:???
>>109
「むかつく」やってないのバレバレだぞw
116NPCさん:2014/02/06(木) 01:29:55.38 ID:???
>>109
10万、20万旅費出して現地行って買うよりは安いだろ?
数が少なくて、出品されなきゃ手に入れることすら出来ないなら
奪い合い、値が上がるのはおかしなことじゃない
自分で遊んだうえで欲しがるやつもいるし
117NPCさん:2014/02/06(木) 01:35:43.29 ID:???
>>111
本人に言ったのん?
これもやりたいって一言言うだけで状況変わる可能性高いと思うんだが
周りも同じ気持ちだろうからって勝手な推測でしょ?
お前が一人でプンスカしてるだけって可能性をみんな指摘してるんだよ
今度本人に言ってみ?
もちろん喧嘩腰じゃダメだよ、君コミュ障ぽいから心配だよ
118NPCさん:2014/02/06(木) 01:41:15.13 ID:???
ところでみんなボドゲどれくらい持ってる?
ハマって以来収納場所に困ってるんだけど
はずれゲーとかは売ったほうがいいんかね
119NPCさん:2014/02/06(木) 01:54:05.65 ID:???
>>117
テメェはバカか?お前池沼っぽいからもうレスしなくていいよ
キモオタでリア友いなくて構ってほしいのか?
いいから失せろや
120NPCさん:2014/02/06(木) 02:06:18.04 ID:???
>>119
別に喧嘩売ってるわけじゃないから冷静に考えてみ
ゲーム会でみんなが見てる前で「これやってもいいですか?」て聞くのが一番いい手だから
1.そいつがファビョりだしたらみんなの前で異常性を露呈する→味方が増える、お前の得
2.そいつが受け入れたら気が効かないが悪い奴じゃないとわかる→今後お前のやりたいゲームできる、お前の得

お前が言う根回し案は最悪の展開もあり得るんだよ、
ゲームあまりやらない、持ってない初心者は
そいつのこと単にし切ってくれる便利な奴だと思ってる可能性もある
それなのに悪口めいたこと聞かされたら
お前は本人に言えないチキン、あるいは性格が悪いってイメージつくだけで終わる

どうだ?
121NPCさん:2014/02/06(木) 02:16:01.08 ID:???
>>120
たかだかゲームでお前の書き込みは一々挑発的なんだよ
そいつに何回か希望ゲーム言ってみたけど、何だかんだ理由つけて聞く耳持たなかった
ゲームに対する固定観念が凝り固まったような奴だから話の通じる相手じゃない
とにかく自分の気に入らないジャンルのゲームは一切やらないワガママなやつなんだよ
122NPCさん:2014/02/06(木) 02:23:18.20 ID:???
流れがあれなんで質問で切りましょうか

人数:2〜5 とくに2〜3人重点
予算:〜\5000
持っているもの
カルカソンヌ、ドミニオン、キングダム、あやつり人形
ギルドマスター、スリードラゴンアンティ、ゴキブリポーカー
セレンゲティ、ニムト、クォーリアーズ、アセンション、ほかいくつか
コンポーネントもルールもまとまっているほうがいいです

プレイヤーは強いて言うなら箱庭好き、博打好き、ブラフ好きという組み合わせですかね
123NPCさん:2014/02/06(木) 02:34:16.93 ID:???
>>121
まぁまぁ。ゲーム会仕切ってるなんてのはヘビーゲーマーだろうから、いろんな意味で自分の好みを広めたいんだろう。
俺は一度初心者歓迎のゲーム会に、ヘックメックとか軽いのやりたいなって気持ちで参加したら、メインがごついゲームで説明も長いわ難しいわプレイ中もあまり会話が無くガチだわでえらい目にあったよ。
何が言いたいかと言うと、友達と酒でも飲みながらまったりやるのが一番だな。
124NPCさん:2014/02/06(木) 02:43:16.44 ID:???
>>121
嫌なら行かなきゃいいだけ、他のゲーム会行くか、
他に無ければ自分でゲーム会作れよ、
他のメンバーも同じ思いなら流れてくるだろ
流れて来ないなら121が何か間違ってるんじゃね?
現にレスおかしいし
125NPCさん:2014/02/06(木) 02:49:35.47 ID:???
>>121
嫌な目にあったな。
お前の気持ち、わかるよ。

こういう子は、アドバイスを求めているわけじゃない。
ただ共感して欲しいんだよ。
それ以上にレスして欲しくて仕方ない。だから荒らかねない話題をそのまま書き込んじゃう。
とにかくレスが欲しいから、>>117にも感謝してるはずだよ。よくわかる。
126NPCさん:2014/02/06(木) 02:50:00.75 ID:???
釣りにきまってんだろこんなもん
叩きやすい問題児でっち上げて困ってるんですよーって典型的じゃねぇか
127NPCさん:2014/02/06(木) 02:53:55.92 ID:???
これにて一件落着?
128NPCさん:2014/02/06(木) 03:14:43.48 ID:???
>>122
ベガス、ズーロレット(ダイス)
129NPCさん:2014/02/06(木) 05:22:20.07 ID:???
はい、この話題やめやめ(AA略
130NPCさん:2014/02/06(木) 05:39:46.57 ID:???
>>115
お前こそやってないだろw

>>116
俺はたいした事ないゲームにバカ高い値で入札してるのがアホみたいだなって言ってんだけど?
その金で新作買った方が安く済むだろ?
131NPCさん:2014/02/06(木) 05:44:23.46 ID:???
>>122
地獄の釜、ベガス、1ドルペンギン
アクアレット、アルハンブラ
132NPCさん:2014/02/06(木) 07:03:43.11 ID:???
>>122
牧場+ダイスのローレスお勧め
133NPCさん:2014/02/06(木) 08:10:34.13 ID:???
ブラフ好きならブラフを勧めたい
134NPCさん:2014/02/06(木) 09:09:07.28 ID:???
ブラフ、ベガスは好みにあってそう
キングオブトーキョーとかどうだ。
予算的にはシティビルダーもいけるけどダイスはないな。
135NPCさん:2014/02/06(木) 09:17:06.71 ID:yKyhuyTC
ベガスは鉄板。アルハンブラ、レースフォーザギャラクシー、
サンファン、ハゲタカのえじき、コロレット、キングアーサー辺りも検討してみては。
カード系多いけどね・・・。
136NPCさん:2014/02/06(木) 09:41:31.79 ID:???
地獄の釜もいいんだけどちょっと高いか
ごいたはどうかな4人限定だが
137NPCさん:2014/02/06(木) 09:56:44.20 ID:???
エイリアンフロンティア第4版販売開始きたっ。
138NPCさん:2014/02/06(木) 10:28:27.86 ID:???
やっちまった…
タイルの切り離しで1枚だけ裁断が上手く出来てなかったらしく、タイルの端が少し剥がれた
わずか1.5mm程度でも気になる
こういう場合、修復はどうしてる?
今までは1人で切り離しやってたから失敗した事なくて、やり方が不明

経験者の方々、アドバイスをよろしくお願いします
139NPCさん:2014/02/06(木) 10:47:59.91 ID:???
糊で頑張るしか
140NPCさん:2014/02/06(木) 10:50:10.05 ID:???
>>138
抜きがあまい奴は結構なるよね、普段はタイルの周り外側の部分が破れるようにして取りはさみでカットとかだが。
その外側の紙の表面を破って移植とかどうだろう? 
どうしようも無くても、最終的には巾着のお世話になればゲームのバランスとしては保てると思う。
141NPCさん:2014/02/06(木) 10:56:34.20 ID:???
>>118
3桁いってないまだまだ初心者。 
壁一面をスチールラックなどの棚にできれば、かなり収納できるのにとか思ってる。
売らずに済めばそっちの方が良いよね、だいたい安値で手放すし。 
ただ、二度とやらないと思うタイトルは手放しても良いと思う。
他少しだけ後ろ髪ひかれるタイトルは消失することを覚悟して、友人に譲渡するとか。
142NPCさん:2014/02/06(木) 11:02:51.06 ID:???
髑髏と薔薇で抜くの失敗してマジックで塗りなおして補修したな……。
僅かに修正したシミになったけど、他の切り離した部分と区別つかないから良かった。

教訓・面倒がらずにデザインナイフでちゃんと切り離しましょう。
143NPCさん:2014/02/06(木) 11:18:51.81 ID:???
>>125
ゲーム会ではあれが普通なのか確かめたかっただけだ
仕切ってるやつがこのデザイナーのは面白いだの
ウンチク垂れてこれはいいあれはダメと独断と偏見で
勝手にやるゲーム決めてしまうのが普通なのかということを

他にもまともに挨拶もできなかったりずっと独り言呟いてるのとか
変なのも多いけどそういうのはまた別の問題
144NPCさん:2014/02/06(木) 11:28:34.13 ID:???
>>143
今まで七つのゲーム会に参加したけどそんなとこは一箇所もなかった

後変なやつが多いと書いてるけど間違いなくお前も周りから変なやつと思われている
145NPCさん:2014/02/06(木) 11:28:47.70 ID:???
毎度の事ですが、このスレを見てると氏んでもゲーム会なんざ参加するかよという決意を新たに致します
146NPCさん:2014/02/06(木) 11:29:09.87 ID:???
>>143
横だがその仕切りの意見は偏見なのか? 143にあってないだけじゃないのか?
ボードゲーム会にしろコンベにしろ事前にコレやるからって集めるのは普通だと思うんだが。
147NPCさん:2014/02/06(木) 11:41:05.37 ID:???
>>143
攻撃的なレス書き込むお前も精神病んでるのがよくわかるけどな

>>146
そいつのやりたいゲームいくつか挙げてその中からしか選ばせないから
いつもやるゲームは似たようなものばかり
何かやりたいゲーム言ってみてもそのデザイナーが嫌いだとか
そのジャンル苦手だからという理由で却下される
そのうちこっちの意見も聞いてくれるだろうと苦手なゲームだろうと毎回付き合ってるというのに
148NPCさん:2014/02/06(木) 11:45:40.50 ID:???
>>144
間違えた・・
いきなり攻撃的なレス書き込むお前が精神病なのもよくわかる
レスからしてガキだろうからミスにつけ込んで罵声浴びせたり揚げ足取ったりするんだろうけど
149NPCさん:2014/02/06(木) 11:48:44.00 ID:???
>>145
いろいろ参加してみたけどまともな人間は少なかったよ
ここのレスを見てもわかると思うけど
変なところで切れたり攻撃的なやつ多いから行かないほうがいいかもね
150NPCさん:2014/02/06(木) 11:49:51.00 ID:???
>>147
だから行かなきゃいいだろ
はい終了
151NPCさん:2014/02/06(木) 11:51:34.93 ID:???
>>147
だからなんで別のゲーム会に参加しないの?
そうじゃないゲーム会もあるのはここのレス見てれば理解できるでしょ?
152NPCさん:2014/02/06(木) 11:53:13.32 ID:???
ムカつく友達が人生ゲーム?
買えないヤツが妬んでるだけだとよく分かる
153NPCさん:2014/02/06(木) 11:55:53.81 ID:???
やはりセックスするなら彼女だよね、って事かと思う
分かりにくい例えでゴメンナサイ
ゲーム会に行ってボドゲ欲を満たすのって
上記の例えでとりあえず風俗行くって事なのかな、と
154NPCさん:2014/02/06(木) 11:59:36.49 ID:???
>>153
まあ気心の知れた友人とやるのがベストだね
155NPCさん:2014/02/06(木) 12:00:06.57 ID:???
気心の知れた友人をつくるところから始めよう!
156NPCさん:2014/02/06(木) 12:03:06.54 ID:???
結局、ゲーム会に文句言ってるやつは
自分で環境作れないことを棚に上げて
他人のせいにしたいだけなんだよな
157NPCさん:2014/02/06(木) 12:03:21.63 ID:???
>>139 >>140 >>142
いやーそうだよね
あらかじめ、カッターとかでカットしておくべきだった
やりたいって言ってきたとはいえ、人にやらせるべきじゃなかった…
糊かぁ、何かオススメある?
158NPCさん:2014/02/06(木) 12:05:31.60 ID:???
>>156
周りでボドゲとか趣味にしてるやつはなかなかいないからな
まともな人間は集まらないだろ
159NPCさん:2014/02/06(木) 12:08:29.82 ID:???
ムカつくはシステムよりフレーバーが魅力という点では人生ゲームのようなものと思う
まあでも再版の可能性も低そうだし高騰はするよね
心臓発作とかCVとか近いフレーバーのものは増えてきたけど
160NPCさん:2014/02/06(木) 12:08:42.88 ID:???
要はボドゲを公共の場で楽しむ時にボドゲを「趣味」にしなくてはいけないというのが最大のネックで
カラオケやボーリングを楽しむ時にいちいちそれを趣味にしてる人はそうそういない
これがボドゲ普及を妨げる要因の一つだと思います博士
161NPCさん:2014/02/06(木) 12:09:50.31 ID:???
>>158
一行目の前提からなんで二行目の結論が出るんだ?
どんなロジックがあるのかちょっと教えてくれ
162NPCさん:2014/02/06(木) 12:11:34.35 ID:???
王と枢機卿のリメイクなんて知らないボードゲーム好きの人だって居るだろ
このスレには多いかもしれんがそこまでちゃんと情報収集してる人は少ないと思うよ
すべてにおいて自分基準で考えすぎ、考えは人それぞれだろ
値段も500円の差で購入を悩む人も居れば1万ぐらい気にしないって人も居る
俺みたいに新作に全然興味ない人も居るんだよ
>>143みたいなのはソロゲーが向いてるんじゃない
100%自分の思い通りに行かないと文句が出てくるだろうしどこのゲーム会行っても満足できんと思うよ
他の人も不愉快に思ってるけど大人だから態度に出さないだけ
163NPCさん:2014/02/06(木) 12:12:09.11 ID:???
>>160
ボドゲはまだ一般的に子供の遊びだと思われてるからね
164NPCさん:2014/02/06(木) 12:12:25.69 ID:???
>>161
158ではないが、マイノリティは変人、って事ではないのだろうか
165NPCさん:2014/02/06(木) 12:13:05.79 ID:???
むしろ子供も遊べるということを全面に出すのが普及の手がかりになりそうだがな
親子イベントとかをショップが増やすとか
166NPCさん:2014/02/06(木) 12:13:48.31 ID:???
>>158
そっかぁ、まともな人間集まらないのは辛いね
その他にもなんか不満だらけみたいだし、周りにも一緒にやってくれる人間いないならさ、この際ボドゲやめてみては?
ソロプレイ出来るゲームもあるけど、やっぱり基本は他の人間とやるのがボドゲと思うしね
167NPCさん:2014/02/06(木) 12:20:58.74 ID:???
毎回付き合ってあげてるって凄い上から目線だな
そんな嫌なら行かなきゃいいのに
168NPCさん:2014/02/06(木) 12:23:09.83 ID:???
>>162
新作とか旧作とかいう問題じゃない
仕切り屋の好みで毎回似たようなゲームが偏るということ
本人の前で不満を態度には出してないが
なんとなく解せないから他のゲーム会ではどうなのか気になっただけだ
都会のゲーム会ならそんなとこばっかじゃないんだろうな
169NPCさん:2014/02/06(木) 12:23:16.51 ID:???
>>163
80年代ぐらいだとフィギュアを集めてるというとガキかよ!とかキモい!とか言われてたが
90年代に入ってチョコエッグが爆発的ヒットして「フィギュア」って言葉が世間に浸透しだすと
90年中期からはフィギュアはクールトイとか称されて大人のホビーとして認知
今現在フィギュアをいい大人が集めてても30年前と比べればほぼ違和感ないとこまで状況は変わった
ボドゲ界におけるチョコエッグの登場はいつの日か…
170NPCさん:2014/02/06(木) 12:27:16.11 ID:???
>>168
だからなんでメンバーがいるところで本人に不満を伝えないの?
周りのメンバーはどう思っているか聞かないの?
171NPCさん:2014/02/06(木) 12:28:11.98 ID:???
>>166
それが普通だとしたらそういう人間とは合わないから
もうボドゲはやめようかとは思ってるけどね

ソロプレイのゲームは苦手かも
ソロでボドゲやるくらいならテレビゲームのAIと遊んでるほうがいいかも
172NPCさん:2014/02/06(木) 12:29:27.93 ID:???
>>170
同じ会話ループしてるからちゃんと前のほうから読んでみて
173NPCさん:2014/02/06(木) 12:32:47.84 ID:???
>>169
フィギュアがクールトイって?w
そもそもクールトイって何よ
チョコエッグ=フィギュアなのも疑問
あとフィギュア集めてる人間は未だに冷たい扱い受ける事は多いわ
174NPCさん:2014/02/06(木) 12:35:56.27 ID:???
>>162
自分自身も一行目で言ってるけどさ
1万円くらい気にしないからじゃなくて
リメイク知らない人が多いから高騰してる可能性高いんじゃないの

だとしたら後でリメイクを知って後悔する人も出てくるだろうし
小さいパイなんだからリメイク自体の成否にだって多少の影響はあるだろうし
いいこととは思わない人が書き込みするのは普通のことだと思うけどね
175NPCさん:2014/02/06(木) 12:41:03.50 ID:???
王と枢機卿っていつも1万前後だろ
そんな高騰してるとは思えないけどな
リメイクが出たって5000以上はするんじゃないの?
176NPCさん:2014/02/06(木) 12:49:19.66 ID:???
倍なら十分高騰してないか?
オークション見てないけど他はもっと酷いのか…
177NPCさん:2014/02/06(木) 12:50:58.70 ID:???
>>173
犬のフィギュアっていう明らかにおかしい文が当時まかり通ったのを記憶してない世代さん?
178NPCさん:2014/02/06(木) 12:53:23.85 ID:???
>>173
>>あとフィギュア集めてる人間は未だに冷たい扱い受ける事は多いわ

集める事すらままならない時代を知らない世代さん?
179NPCさん:2014/02/06(木) 12:56:39.43 ID:???
>>174
王と枢機卿なんて言語依存ないし、日本語版出たらドイツ語版は益々手に入らなくなるしで
アンティーク的価値を見出している人もいるかもよ?

高騰する理由なんて実際のところわからないから他人がいくらで買ったかなんて文句言うことじゃない
文句言うと競り負けたように見えるよ
180NPCさん:2014/02/06(木) 12:58:16.62 ID:???
ボドゲを出品しててたまに来る質問が、「今月は払えないので来月の振込みでもいいですか?」
余計なお世話だが趣味なんて余った金でやれよ、月末に1万前後の金もない人はボドゲなんて探す暇あったら副業でもしろって思ってしまう
逆に値段気にせず大量購入して10万ぐらい使う人も居るし 上の例だと枢機卿だってリメイク知ってても旧版がいいとか待ってられないとかそういった理由で2倍以上の値段出す人は
普通にいるよ。

結局人それぞれって事だよ。
181NPCさん:2014/02/06(木) 12:58:25.70 ID:???
>>174
そうだよね。
162は言ってることがオッペケすぎ
182NPCさん:2014/02/06(木) 12:59:02.26 ID:???
>>173
美少女フィギュアはそうかもしれないけど、動物とかはそんな扱い受けたことないぞ。
結局のところ、題材が全てかと思われ
183NPCさん:2014/02/06(木) 12:59:51.07 ID:???
貧乏人がボドゲを趣味にするな、いや貧乏人は趣味を持つな

以上
184NPCさん:2014/02/06(木) 13:03:06.54 ID:???
>>179
最初にリメイク知らないからと言っておきながら
意図的かは知らないけど、金銭感覚の違いに論理をすり替えてるのが気になっただけよ

ファブフィブとかもリメイクしてくれなきゃ知る機会なかったし
良作リメイクはがんばってほしい
185NPCさん:2014/02/06(木) 13:05:18.52 ID:???
抜きづらいタイルだと嫌になるな
最近だとダンジョンロードのタイルが酷かった
186NPCさん:2014/02/06(木) 13:06:54.78 ID:???
開封した時に既に何枚か抜けおちてるタイルのあるゲームとかあるけど
あれぐらい抜きやすいのがいいなあ
187NPCさん:2014/02/06(木) 13:16:01.22 ID:???
やっぱりと言うか>>180みたいな10万単位の出品を何度もしてる業者みたいのが書き込みしてて
擁護したり批判を叩いたりしてるのな
188NPCさん:2014/02/06(木) 13:17:29.94 ID:???
最初から抜け落ちてると欠品かとビックリして心臓に悪いけどなw
189NPCさん:2014/02/06(木) 13:20:28.65 ID:???
>>187
さすが貧乏人!察しがイイネ!考え方が浅ましいね!
190NPCさん:2014/02/06(木) 13:25:18.22 ID:???
今度は出品者叩きか
ショップ叩く奴も定期的に湧くし
もうみんな海外から直接買ってこいよ
191NPCさん:2014/02/06(木) 13:29:12.46 ID:???
>>190
そうだよな!>>180さん
192NPCさん:2014/02/06(木) 13:35:37.27 ID:???
端が破れたタイルとかマークドになるから辛い
結構気をつけてもカットが甘いのは抜けづらいからタチが悪い
193NPCさん:2014/02/06(木) 13:37:32.00 ID:???
>>138
基本的に糊で補修するけど、プリットのりがオススメ
剥がしたあとのシール用紙などのツルツルしたシートを細く切って
そこに糊を少し付けて「へら」のようにして使うと、小さい箇所の補修もやりやすいですよ
194NPCさん:2014/02/06(木) 15:03:53.20 ID:???
フィギアの話でたからついでだけど俺はフィギアがついてるゲーム好きだぜ
なんていうか所有してて満足感があるしゲームしてても楽しい
ディセントなんかフィギアじゃなくて紙っピラだったらあんなに次々拡張出てないだろうし売れてなかったと思うな
アンドールの伝説なんかも雰囲気あるゲームなんだからキャラをあんな紙じゃなくてフィギアにしとけばもっと売れただろうに
195NPCさん:2014/02/06(木) 15:06:53.68 ID:???
キャメロットが拡張込みで売れたのはゲーム性も然ることながらそのためなんだろうなあ。
196NPCさん:2014/02/06(木) 15:07:23.49 ID:???
タイルはマークドになったらもう福引形式にしたらいいんじゃない
もともと巾着袋が付いてるやつもあるけど、ああいう安い巾着袋ってどこで売ってるもんなんだろ
197NPCさん:2014/02/06(木) 15:09:05.77 ID:???
たしかにキャメロットのフィギアと雰囲気はかっこいい
ゲーム自体はほぼソロプレイと言うか正直イマイチだが・・
198NPCさん:2014/02/06(木) 15:10:51.82 ID:???
キャメロットは塗ってあるといいんだがな
199NPCさん:2014/02/06(木) 15:10:56.21 ID:???
>>196
ドンキで売ってる
200NPCさん:2014/02/06(木) 15:20:49.82 ID:???
>>141
ラック買って収納場所作ってみるよ。ありがとう
201NPCさん:2014/02/06(木) 15:34:35.39 ID:???
>>196
100均とかでありそうだけどねえ。
202NPCさん:2014/02/06(木) 15:43:04.30 ID:???
>>198
着色済みもあるけど国内じゃ別売りって販売してないんだよなあ。
買おうとするとべらぼーに高いし。
203NPCさん:2014/02/06(木) 15:44:56.23 ID:???
タイルゲーは袋より積んだほうがちょっとだけテンポ良くなるんだよな
袋はゴソゴソ選ぶので時間食う人がいるけど積んであればサクッと進める
204NPCさん:2014/02/06(木) 15:45:03.45 ID:???
うお・・・・・・尼で買ったセレニッシマ訳ついてるって書いてあったのについてねぇじゃねぇか・・・・・・
マケプレだから返品しかできないしどっかに訳ない?
205204:2014/02/06(木) 15:58:40.99 ID:???
>>204すまん、自己解決した
206NPCさん:2014/02/06(木) 16:14:33.03 ID:???
セレニッシマ人気だな、所で新世界はおもしろいかな? 
207NPCさん:2014/02/06(木) 16:15:59.29 ID:???
それより訳つきって書いて付けない出品者を晒してくれ
208NPCさん:2014/02/06(木) 16:17:36.38 ID:???
>>206
新世界(Mundus Novus)の事?
209NPCさん:2014/02/06(木) 16:25:16.32 ID:???
>>206
新世界は5人以上、せめて4人いないと微妙かなという感想
せっかく色んな勝利条件があるのに3人だとあまり意味が無い
ターン最初のイベント処理がちょっと残念
面白いが絶賛するほどではない良ゲー
カードは綺麗なので大航海時代が好きならぜひぜひ
210NPCさん:2014/02/06(木) 16:35:32.89 ID:???
>>206
新世界(Mundus Novus)で良いならオレからも
>>205も言ってるけど面白い
MAX6人プレイも以外といける
勝ち筋が複数あって、特にサドンデスKOがあるから、誰にでも最後まで一発逆転の可能性があるのがいい
カードゲームとしてはかなりボリュームがあるからプレイ時間もそれなりにかかる
それを長所と見るか短所見るかは人による
オレからもオススメするよ
211NPCさん:2014/02/06(木) 16:36:10.26 ID:???
ゲームオフ会でのことなんだけどさ
5人で遊んでいて、ゲームの終盤になって自分の順位が3位でルール上トップはもう不可能になったので
2位を目指そうと思って頑張り結果2位で終わった。
そうしたら「ドイツゲーは1位を目指すのが当たり前なの、邪魔するのは失礼だ」
と後で言われたんだが

1位以外を狙うってのはマナー違反って考えている人って多いの?
そりゃあ最初は誰でも1位を狙うけどさ、不可能になった時1つでも上の順位を狙うってのも普通だと
今まで思っていたのでビックリしてしまった。
212NPCさん:2014/02/06(木) 16:40:46.64 ID:???
>>211
むずかしい問題だねえ
うちだとトップを叩くのがセオリーになってるな
時間が押してたりすると「ごめん終わらせる」って言って終了を早めるプレイするかも
213NPCさん:2014/02/06(木) 16:41:28.76 ID:???
いるには居るんじゃない
数は知らん
214212:2014/02/06(木) 16:42:34.29 ID:???
補足するとうちは「2位以下は等しく敗者」って認識
それぞれのコミュニティで違うだろうね
215NPCさん:2014/02/06(木) 16:53:23.47 ID:???
>>211
>補足するとうちは「2位以下は等しく敗者」って認識

その認識で正しいゲームは多いよ
ルールに勝者は一人と書いてあったらトップを目指すのが正しい
ルールに2位以下も順位をつけると書いてあったら2位を目指すプレイでも正しい

1位を決めるゲームで例えば2位3位の人が足を引っ張り合ったら絶対に1位の人には勝てないよね
1位がちょっとでもリードしてしまうとゲームバランスが崩れてしまうゲームが古いドイツゲーには多いのよ
なのでプレイヤーがバランス取りしなくてはいけないタイプのゲームはトップを狙うのが正しい

そういうの古いゲームに多いから最近のゲームで遊べば良いかもよ
216NPCさん:2014/02/06(木) 16:53:29.94 ID:???
>>212
その場合 下の順位が途中で決まってる人は自分が損する事をわざとしてでも1位の人が不利になる事を
意図的にするって事ですか?
それならなるべく他の人の邪魔にならないようにするのが波が立たないような気がするのですが
私のようなオフに最近行き始めたばかりの者には場所事にこういった暗黙の了解を察知するのが難しいです。
217NPCさん:2014/02/06(木) 16:58:52.18 ID:???
どんなゲームをやったかによるけど直接攻撃でバランスを取ってるマルチゲームで一位を叩けるのに他を叩いたらゲームが崩壊すると思うな
誰か一人が脱落したと思った時点でそいつが他の誰かを叩く
叩かれたやつが脱落してまた他のやつを叩くってなって
なし崩しで一位が独走してしまう
218NPCさん:2014/02/06(木) 17:01:00.43 ID:???
>>216
自分が損するってほどじゃないが、誰かの邪魔になるなら1位の邪魔を・・・って感じ
問題は誰が1位か読み違えた場合かなあ
うちの場合は10年以上続いてて、仲いいから波風は立たないけど

新規の人だったら最初は言われたとおりに振る舞えば理性的だと思ってもらえるんじゃない?
馴染んできたら別の考え方も提唱してみるとか
219NPCさん:2014/02/06(木) 17:07:11.30 ID:???
長考問題と一緒で人によって考えが違うから難しいな
うちのゲーム会はみんな好き勝手にやってる
220NPCさん:2014/02/06(木) 17:07:16.06 ID:???
1位と2位のどちらも叩けるのに2位を叩いて2位に上がったのなら微妙だなあ
2位狙いとキングメーカーは違う
数ゲームしての勝利点の合計で順位を決めていたり、勝利点の差で賭けごとでもしてるなら2位狙いも理解できる
221NPCさん:2014/02/06(木) 17:08:35.73 ID:???
あくまで1位を目指す勝利至上主義者と、勝利よりもまずゲームを楽しむことが目的の者
この二者間の隔たりは大きいねぇ
どちらとも「それって楽しいの?」って台詞を使いそうだな
222NPCさん:2014/02/06(木) 17:10:02.58 ID:???
最初っから2位狙いで1位以外を叩いたり、順位と関係なく誰かを叩いたら迷惑するのは当たり前
それは途中からでも別に同じなんだよ
自分にとっては1位の目がなくなったって違いがあるけど
他の人には別に何の違いもないんだもん
別に暗黙の了解とかではなくさ
223NPCさん:2014/02/06(木) 17:13:18.02 ID:???
大昔に属してたとこにはいたな。
最初から個人攻撃しかしてこない奴。

愚痴言ったら、アイツに目をつけられるのが悪い、政治力だよ、って言われた。
もちろん俺は顔を出すのをやめた。
224NPCさん:2014/02/06(木) 17:15:53.71 ID:???
ゲーム単体なら一位以外はというのも仕方ない。
国家元首とかになりきってなら、妥協して現実的なよりよいポジションを目指すのもわかる。 
順位にポイントつけたり、勝利点繰越で、繰り返しプレイで決着つければよいと思うよ。
225NPCさん:2014/02/06(木) 17:16:15.49 ID:???
>>221
今回のは1位を目指す勝利至上主義者と一つでも順位を上げたほうがいい勝利至上主義者の問題だよ
俺はプレイする皆が前者の方が楽しくなると思っている
226NPCさん:2014/02/06(木) 17:18:58.16 ID:???
という事は1位がなくなった時点で少しでも点稼いだりする事は考えずに
1位だけを集中攻撃もしくは1位が不利になる行動をしろって事なの?
断ラスがわざと自分の点数が下がる行為をしてでもひたすら1位を叩いて2位の人がタナボタでトップに
なったら元々1位の人は納得できなくはないんですか?
敗退行為してるようにしか思えないんですが
227NPCさん:2014/02/06(木) 17:22:40.73 ID:???
でもさ
自分が3位にいた場合、1位叩いた結果、1位と2位の順位が入れ替わるだけなら
2位を叩いて自分が2位を目指すほうが良いような気がするのだけど。

それとも、ゲーム終了まで手出しせずにお茶を濁しとくべき?
228218:2014/02/06(木) 17:23:54.68 ID:???
うちは強制でそうしてるんじゃなくそういう気質の人が多いっていうか
集中砲火に耐えてこそ1位って感じかな

もちろんサークルによってぜんぜん違うでしょ
一例を示してるつもり
229NPCさん:2014/02/06(木) 17:24:29.34 ID:???
勝利の目がなくなったら、残りはそのゲームを楽しむしかない。
好きにプレイすればいいんでないの?
230NPCさん:2014/02/06(木) 17:25:01.58 ID:???
点を稼ぐか1位を叩くかは人それぞれだけど
自分が諦めたからって、まだ諦めてない人を叩くのはありえない
231NPCさん:2014/02/06(木) 17:25:22.66 ID:???
>>208>>209>>210
そう、ありがとう。 
ただうちら集まっても大体四人なので、見送りになるのかな。 
テーマとか最後までだれずにとかよさげなんだけどね。
232NPCさん:2014/02/06(木) 17:28:24.30 ID:???
>>226
まず何のゲームやったか教えてくれると助かる

それとマルチゲームにおいて1位は常に叩かれるものなので4位に叩かれて2位になったからって怒ることはないよ
叩かれたくないから直前まで2位に甘じてラストでまくるとかよくある戦略なんだ

それと自分に1位の目がなくった場合の対応だけど
誰も叩かない、又は叩くなら1位というのがセオリーかな
その範囲内で自分の点数を高くする努力をすのがベスト
233NPCさん:2014/02/06(木) 17:29:26.77 ID:???
勝利関係なくゲームを楽しめればそれでいい派の方は自分だけが楽しければいいという風に聞こえてしまう
ゲームを壊さず最後までやる方が皆楽しいと思うんだけどなあ
234NPCさん:2014/02/06(木) 17:31:29.31 ID:???
ゲームを壊すの定義が玄人と初心者では違ってるんだと思うよ。
235NPCさん:2014/02/06(木) 17:32:21.13 ID:???
>>232
1位よりも2位を叩いた方がスコア的に有利な展開であれば迷わず2位叩くなぁ
交渉ゲーだと結構ある
236NPCさん:2014/02/06(木) 17:35:22.58 ID:???
トップの目がないのにトップ叩いても別にメリット無い
それなら順位一つでも上がるほうがいいわ
237NPCさん:2014/02/06(木) 17:37:10.01 ID:???
常に自分の順位を1つでも上げる行動をすればいいんじゃないの?
1位が無くなったら2位を目指せばいい、2位がダメなら3位を目指す
自分の利益関係なく叩いたら1位を叩こうが2位以下を叩こうがキングメーカーになるよ
238NPCさん:2014/02/06(木) 17:39:40.45 ID:???
ゲームルールに「1位以外を攻撃してはいけません」って、記載されてない限り好きにやればいい
他人の指し手に文句いう奴って、例外なく下手なのよ
どんな考え方、遊び方でもあっても、卓を囲んだ時点で許容するしか無いんだからさ
239NPCさん:2014/02/06(木) 17:40:53.56 ID:???
例えばゲームの序盤にずっこけて勝利の目がなくなるとする
そして残りの4人はまだ接戦のまま
そのうち1人を選んで集中攻撃をしかければ4位に上がれるかもしれないとしたらやるのか?
2位叩きってのはこれと同じことだろ結局は
240NPCさん:2014/02/06(木) 17:43:15.67 ID:???
>>239
やるだろ
意味なく1位叩くよりよっぽどいい
241NPCさん:2014/02/06(木) 17:43:17.28 ID:???
>>239
相手を分散させずわざわざ集中攻撃する方がメリットあるのならやるんじゃないかな
242NPCさん:2014/02/06(木) 17:44:07.15 ID:???
>>239
それは当然やる
やらなかったら序盤から何もせずに5位で終わるって事だろ?それはないよね
243NPCさん:2014/02/06(木) 17:44:08.57 ID:???
>>211
1位を目指すべきなのは、マナーや個人の主義主張の問題ではなく、ゲームのシステムなので仕方ない。
(もちろん例外もあるので、プレイ前に要確認)。

この話題も定期的にあるな
テンプレに入れたほうがいいかもな
244NPCさん:2014/02/06(木) 17:44:51.24 ID:???
何のゲームかによるわな
選択肢が叩くだけってゲームは少ないだろ
勝目がなくなったら自分の手を広げるなり選択肢はあるんじゃね?
245NPCさん:2014/02/06(木) 17:47:33.55 ID:???
それは全然違うだろ馬鹿
もっと順位がばらけてきてからだよ

一位〜四位がダンゴの状態で誰か一人だけ狙い撃ったら、そりゃー喧嘩にもなるわ
246NPCさん:2014/02/06(木) 17:47:41.06 ID:???
順位を1つでも上げたいのならやっても悪くないと思うけどね
1位叩くのだって1人を集中攻撃してるのと同じことだろ
邪魔せず静観してる人も居ると思うし、自分の好きにやればいいんだよ
個人的には初心者には順位や周りの事は気にせず自分の事だけ考えて遊んで欲しい
247NPCさん:2014/02/06(木) 17:48:43.50 ID:???
しかし、そこまでして勝ちたいかねえ
248NPCさん:2014/02/06(木) 17:49:15.02 ID:???
ゲーム中盤、終盤で2位以下を叩くのと、最後の手番でトップが見えないのに2位以下を叩くのは全然違う。
前者は文句言われんでしょ。1位になれるかもしれないし。
後者は賛否両論あるだろう。
249NPCさん:2014/02/06(木) 17:49:41.58 ID:???
>>243
誰だって最初は1位を目指すんだって、今話題になってるのは1位がなくなったときの話じゃないの?
250NPCさん:2014/02/06(木) 17:51:42.74 ID:???
>>243
そうなんだよな。
「(勝敗に)順位が存在する」という誤解が2位叩きという間違いを生む。
順位が存在するゲームなら好きにすればいい。
もちろん軋轢が生じる場合もあるけど。
251NPCさん:2014/02/06(木) 17:53:05.48 ID:???
リーグ戦にして全部順位点つけりゃいいじゃん
だったら2位狙いでも文句ないだろ
252NPCさん:2014/02/06(木) 17:53:36.80 ID:???
ボードゲームに順位が存在すると思ってる人がほとんどだと思うけど
253NPCさん:2014/02/06(木) 17:53:54.30 ID:???
基本的に順位はカウントするんじゃないかな
それとも1位が明らかにぶっちぎりだと他のプレイヤーは最終得点の集計もいらない?
254NPCさん:2014/02/06(木) 17:55:31.29 ID:???
順位が存在するという誤解って
マニア視点で語りすぎだろw
255NPCさん:2014/02/06(木) 17:56:40.60 ID:???
ギャラクシートラッカーみたいに最終的に生存してさえいれば
そいつら全員勝利くらいに大雑把なゲームが好きです
256NPCさん:2014/02/06(木) 17:57:54.04 ID:???
>>253
自分の点数の伸び具合を確認するために集計はするよ
ただ2位以下は順位無しと判断する
257NPCさん:2014/02/06(木) 17:57:57.50 ID:???
>>249
答えははっきりしていて、原則>個人の状況
「1位がなくなった」のは個人的な状況なので、原則はゆるがない。
たとえば、スポーツで1位がなくなったり、勝利が絶望的になったからといって、
おかしなプレイをしたら、たとえルール違反でなくとも白い目でみられるのと同じ。

問題は「2位を叩く」はおかしなプレイなのかだが、>>250の言うとおりだね。
そこで初心者とフリークのすれ違いが起きやすい。
初心者が2位、3位があると思ってしまうのも無理は無いので、要確認(確認して説明するのはフリークの責務)。
258NPCさん:2014/02/06(木) 17:59:54.16 ID:???
1位しか意味が無いと「誤解」してるんじゃないのw

ゲームやるからにはスコアを伸ばすのが原則
自分の駒がトラック上を前進する一番効率的な選択をすればいい
そこも無視して1位叩きすべきと言ってるのは、たいてい古いシステムのボドゲで遊んでた老害
259NPCさん:2014/02/06(木) 18:01:25.06 ID:???
俺のようにボドゲオタ(フリーク)でも順位があると思ってやってる人も居るので初心者は誤解しないように
260NPCさん:2014/02/06(木) 18:02:05.31 ID:???
スコアを伸ばすんじゃなくって2位のスコアを削って順位を1つ上にするから問題なんだろ
261NPCさん:2014/02/06(木) 18:02:27.02 ID:???
順位がないってのはさすがに聞き捨てならんな
262NPCさん:2014/02/06(木) 18:03:08.02 ID:???
叩くと言っても色々だよね。
古臭いマルチみたいな直接攻撃要素があればともかく
ワーカーを先に置くとか、リソースを締めるとか、
建物なんかを先にとっちゃうのかセットコレクションの妨害するとか・・・
263NPCさん:2014/02/06(木) 18:03:33.22 ID:???
>>258
「スコアを伸ばす」というのも自然な選択肢だけれども、そこが難しいところ。
なにしろ、1位しかな意味が無いゲームは、1位になるために「スコアを伸ばす」わけだから。
目的は1位で、スコアは手段というわけ。
264NPCさん:2014/02/06(木) 18:05:10.03 ID:???
勝敗において2位以下が存在するかはゲームによるんから
ここでは決められないと思うよw
265NPCさん:2014/02/06(木) 18:05:16.04 ID:???
スコアがトップだと勝利、はもちろん勝利条件として書いてあるんだろうけど
それ以外は等しく敗北ですとか無価値ですとかも書いてあるものなの?
人のゲーム遊ばせてもらってるからよくわからんけど
266NPCさん:2014/02/06(木) 18:06:43.44 ID:???
>>211がどのゲームを遊んだか言ってくれないと
仮定で話が広がりすぎるぞこれ
267NPCさん:2014/02/06(木) 18:06:56.17 ID:???
あんまり見かけないな
1位以外は敗北です、と書いてない限りは順位があると見なしていいだろね
268NPCさん:2014/02/06(木) 18:07:12.76 ID:???
皆がトップを目指すからこそゲームの過程が面白くなると思うんだけど
それは初心者だろうが同じでしょ
269NPCさん:2014/02/06(木) 18:07:54.52 ID:???
だから面子によるってば
270NPCさん:2014/02/06(木) 18:08:31.03 ID:???
>>265
うろ覚えだが、「スコアがトップの人が勝者です」とだけ書いてあったりする。
明確に書いてない場合もあるだろうから、プレイ前に要確認だね。
271NPCさん:2014/02/06(木) 18:08:50.46 ID:???
>>268
だから、どう考えてもトップ取れないと分かったときにどうするか?って話だろ
だったら2位狙いで動くのが「おかしな」プレーなのか?
272NPCさん:2014/02/06(木) 18:09:48.03 ID:???
同じじゃねーよ
初心者は途中で最下位がほぼ決まっても少しでも点稼ぎたいし、狙えるなら1つ上の順位でも行きたいんだよ
なんでマニア視線からしか見れないかな。
273NPCさん:2014/02/06(木) 18:10:22.08 ID:???
勝利が無理になったら好きに他の目標を見つけてプレイすればいいけど
他の目標のために、大目標をまだ諦めてない人を積極的に邪魔するなってだけだろ
274NPCさん:2014/02/06(木) 18:12:50.58 ID:???
>>272
それはもっともな話。だから要確認なんだね。
あとは言い方の問題。
275NPCさん:2014/02/06(木) 18:13:02.12 ID:???
原則とか言ってる人たちは
2位から何かリソースなり奪えば自分が2位になれる状況でも
自分のメリットなど考えず1位から奪って現状維持もしくは
2位に逆転させろ(キングメーカーになれ)と言うの?
そんなプレイの方が後味悪くなるわ
276NPCさん:2014/02/06(木) 18:15:01.93 ID:???
>>273
順位上げること以外に他の目標ってなんだよ?
277NPCさん:2014/02/06(木) 18:15:24.47 ID:???
それだったら自分の得点が入って順位があがるかもしれない得する最善の方法を取るべき、それが2位を叩く事だとしたら当然する
なんでわざわざ自分捨ててまで1位の人が不利になる行動をおこす必要があるのかが分からない
278NPCさん:2014/02/06(木) 18:15:41.51 ID:???
>>275
そのゲームによるし、状況にもよる。
ケースバイケースなので、原則を確認したほうがいい。
こちらからは以上です。
279204:2014/02/06(木) 18:17:15.01 ID:???
セレニッシマ訳ぬか喜びだった・・・・・・旧版のだわコレ
ルール新旧でだいぶ違うから役にたたねぇ
(´・ω・`)

新版訳どっかにあったらおなしゃす・・・・・・
280NPCさん:2014/02/06(木) 18:20:44.37 ID:???
>>275
トップ目が無くなった上で
二位も五位も変わらない、という考えならゲーム終了まで何もしないのが正解なのでは
281NPCさん:2014/02/06(木) 18:22:27.55 ID:???
ほとんどのボードゲームに順位がないとか初めて知ったわ
282NPCさん:2014/02/06(木) 18:22:48.22 ID:???
ケースバイケースなのに、一般論のようにご高説か
283NPCさん:2014/02/06(木) 18:23:54.42 ID:???
順位がないってのが一般論だと思ってる人に言われてもねえ
284NPCさん:2014/02/06(木) 18:24:08.14 ID:???
>>281
順位がないボードゲームがあるのは知ってたかい?
285NPCさん:2014/02/06(木) 18:27:51.39 ID:???
逆にゴキブリポーカーみたいな負けを決めるゲームだと
フリークはどうするのか聞いてみたいな 普通にリーチかかってる奴を集中攻撃かな?
286NPCさん:2014/02/06(木) 18:27:51.58 ID:???
>>280
>二位も五位も変わらない、という考え
それは誰の考え?説明書には順位の記載が載ってないゲームが殆どだけど?
287NPCさん:2014/02/06(木) 18:27:54.73 ID:???
>>267
>>270
んー、そうか。
やっぱ点数があるゲームだと順位を意識するし、あるいは順位変わらなくても
一点でも稼ぎたいって思うんだよなー
明確にそう書いてないなら俺は順位を気にしてしまうな。
288NPCさん:2014/02/06(木) 18:28:27.48 ID:???
>>271>>272
トップはなくなったんで好き勝手しまーすは違うよねと言いたかったんだ、すまない
初心者じゃなくある程度やった人でこんな行動はつまらないのでやめてほしいなと思うのです
初めてプレイする人は戦略なんて分からないのでおかしくてもそんなに気にしない
289NPCさん:2014/02/06(木) 18:29:49.59 ID:???
最終ラウンドで自分に勝ち目がないなら
直接攻撃をするような行動を取らないってのが「安全」なのよ
たとえ対象が1位だろうと2位だろうと揉める時は揉める
直接攻撃しなくても点数稼げたりできるならそうしておいたらいいんじゃね?
290NPCさん:2014/02/06(木) 18:32:46.30 ID:???
>>287
>>270みたいな書き方なら、勝者以外は敗者とみなすのは妥当かな。
それでも順位があると思ってしまう人はいるから、要確認なんだろうね。
291NPCさん:2014/02/06(木) 18:35:46.32 ID:???
そもそもゲームの中盤で1位が取れないことが確定する状況ってそんなあるか?
大体議論になる場面って最後の手番で2位以下を叩いて2位、3位確保でしょ
俺は邪魔すんなと思うけど人によるので仕方ない
292NPCさん:2014/02/06(木) 18:36:37.95 ID:???
勝利が目指せなくなったらもう好きにプレイしていいし、それが結果として誰かの妨害になっても問題ないと思うけれど
誰かを引きずり下ろして順位を1つでも上げるってのは
結果としてじゃなくて半ばそれ自体を目的としてまだ可能性のある誰かを勝利から遠ざけてるから問題だと思うんだよね
スコアを伸ばすとかなら何の問題もないけど
293NPCさん:2014/02/06(木) 18:38:33.44 ID:???
別に敗北でもいいけど点数は増やす。順位も上げる。
俺にとってぼろぼろの敗北と僅差の敗北は別なので。
294NPCさん:2014/02/06(木) 18:39:18.13 ID:???
サイコロ倶楽部の店長も2位は俺!と誇らしげに言ってたぞ
295NPCさん:2014/02/06(木) 18:39:44.48 ID:???
>>292
まさにそうだな。
結果として2位を叩いて2位になることと、2位を目標にしてプレイするのは分けて考えよう(提案
296NPCさん:2014/02/06(木) 18:41:24.35 ID:???
ゲーム次第な所はあると思うけどなー
いくらトップ以外はただの敗北と行っても
アグリコラやっててここで進歩出せば2点増えて二位になるけども
トップ以外意味ねーから日雇いでいいや、とか絶対にやらんし
297NPCさん:2014/02/06(木) 18:41:56.52 ID:???
>>285
ゴキブリはそれあるから嫌い。リーチ懸かってるやつが一番ゲームやってるんだもの。
298NPCさん:2014/02/06(木) 18:45:30.69 ID:???
スコアを伸ばして結果として少しでも上を目指すのと
個人を引きずり下ろして順位を入れ替えるのとをごっちゃにしてる人がいるけど
問題にしてるのはあくまで後者だよね
299NPCさん:2014/02/06(木) 18:49:16.89 ID:???
ルール上できることならやられることを覚悟するけどやられたらやり返すわw
300NPCさん:2014/02/06(木) 18:51:35.29 ID:???
せっかく荒れそうな話題だったのに、話がまとまると悔しいので納得しません!
301NPCさん:2014/02/06(木) 18:51:53.60 ID:???
>>299
やられたらやり返されることを意識してやるべきだと思うけど
それやると意味ないことすんなって怒り出す人もいるから注意だ
ヘイト管理もゲームの要素の内だろうになぁ
302NPCさん:2014/02/06(木) 18:56:02.09 ID:???
10点先取のゲームで8点で2位なった人(あと2手あれば10点に届く)と
あと1手あれば10点に届いていた7点以下の人(途中9点にもなれたが10点を目指すため敢えて点は取らずリソース温存)
はどっちが優位なのかみたいなレスをこの流れで思い出す
303NPCさん:2014/02/06(木) 18:57:35.75 ID:???
>>302
あるあるw
それを考慮して、見た目の点数を抑えつつ1位を狙うわけですな
304NPCさん:2014/02/06(木) 19:17:01.00 ID:???
俺なんてアグリコラでビリなのにビリ叩きされたぜ?
305NPCさん:2014/02/06(木) 19:19:03.16 ID:???
>>300
仕事や人間関係がうまくいってないと、荒らしやレス乞食で承認欲求を満たすらしいね
306NPCさん:2014/02/06(木) 19:24:57.16 ID:???
倍返しだ!
倍返しだ!
307NPCさん:2014/02/06(木) 19:31:08.06 ID:???
前スレのポテチの話題のほうがまだ和やかだったわ
308NPCさん:2014/02/06(木) 19:33:48.91 ID:???
別に議論がヒートアップするのは悪いことじゃないよ
309NPCさん:2014/02/06(木) 19:36:44.65 ID:???
2位狙いがありかなんて割と最近見たばっかりな気がするのに伸び方凄えな
2,3人で伸ばしてんのかね
310NPCさん:2014/02/06(木) 19:43:58.88 ID:crC/hYBk
>>102
同意!
311NPCさん:2014/02/06(木) 19:45:48.13 ID:???
>>92なんだが
スレえらい伸びてるな〜って思い。
俺の相手してた奴が他の奴と暴れて伸びてたんで
しまった、美味しそうなところに参加しそこなったと思い読み続けると
当然のように奴がフルボッコ・・・・・・・・・
・・・・・・途中から別の話題でスレ伸びてるじゃねーか。
312NPCさん:2014/02/06(木) 19:53:00.31 ID:???
そんなおまいらに 週刊ボードゲーム
 創刊号はモダンアート 790円
313NPCさん:2014/02/06(木) 19:55:10.19 ID:???
なにそれほしい
314NPCさん:2014/02/06(木) 19:56:51.19 ID:???
311はいまさら何言ってんだ厨房はこれだから困る
315NPCさん:2014/02/06(木) 19:57:48.20 ID:???
>>312
創刊号は箱で全号揃えないとゲームできないわけですね、わかります。
316NPCさん:2014/02/06(木) 19:58:38.94 ID:???
>>312
記事部分はクニツィアのグラビラか?
317NPCさん:2014/02/06(木) 19:59:07.59 ID:???
>>314
311はネットでしかイキがれない可愛そうなやつだから放っておいてあげて
318NPCさん:2014/02/06(木) 20:08:02.88 ID:???
とっくに終わった話わざわざ蒸し返して311は確実に厨房だな
厨房は大人しく部屋でチンポでもイジってりゃいいものを
319NPCさん:2014/02/06(木) 20:10:15.20 ID:???
311フルボッコで涙目w
320NPCさん:2014/02/06(木) 20:10:49.34 ID:tOBZbgzP
ボドゲスレの真骨頂である荒れるスレにやっと戻ってきた!
いいぞもっとやれ!
2chのボドゲユーザーのアタマの悪さ、底意地の悪さを世界に!
321NPCさん:2014/02/06(木) 20:15:13.89 ID:???
>>315
創刊号は豪華でゲームの雰囲気が楽しめるものだから、
あの安そうな数字が印字されたチップだろ!
322NPCさん:2014/02/06(木) 20:22:35.92 ID:???
暇だねえw
323NPCさん:2014/02/06(木) 20:36:07.55 ID:???
仕事から帰ってきてこのスレ見てんだもん
日中書き込めるほど暇じゃね〜よ〜
流れにおいてかれるわ。
324NPCさん:2014/02/06(木) 20:36:14.35 ID:???
こういう連中がここでくすぶっててくれりゃいいんだが、たまに表出てくんだよな。
初参戦のゲーム会で、インストのどへたさをきっかけとしたキングメーカーがらみの罵りあい思い出したわ。
童貞こじらせたチェックシャツ同士の罵りあい見て、
「テンプレみたいなダメゲーマーいるんだなあ」って思った。
そういうやつらは世界が狭すぎなんだよな。
325NPCさん:2014/02/06(木) 20:39:30.15 ID:???
終わった話題を面白がってわざわざむし返すヤツって一体なんなんだ
空気読めないカスはマジで氏んでほしい
326NPCさん:2014/02/06(木) 20:43:19.52 ID:???
自宅警備のくせに仕事から帰ってきて〜だてよw
327NPCさん:2014/02/06(木) 20:43:40.42 ID:???
ケースバイケースだから難しい
だから最近のゲームは最後まで勝敗がわからない、またはわかりにくくなるよう工夫されてるよな。
まあ2位や3位が1位に攻撃が行くよう煽るってのもマルチの醍醐味よ
328NPCさん:2014/02/06(木) 20:44:38.72 ID:???
KickstarterでArchon: Glory and Machinationを頼んでいた人ってここにはいない?
いつまでたっても届かないんだけど・・・
329NPCさん:2014/02/06(木) 20:46:42.75 ID:???
>>311
フルボッコとかw
このスレ、書き込んでんの三人くらいじゃん!
330NPCさん:2014/02/06(木) 20:50:27.97 ID:???
311は普段引きこもりだからネットではイキがって
フルボッコって言ってみたかったんだろうね
恥ずかしすぎるw
331NPCさん:2014/02/06(木) 20:57:58.24 ID:???
同一人物が連投してるからおんなじ様な書き込みなんだね。
332NPCさん:2014/02/06(木) 21:06:13.00 ID:???
全部311の自演
コイツ何役もこなして書き込んでるだろw
>>92なんだが・・とかわざわざ申告するところがわざとらしい
333NPCさん:2014/02/06(木) 21:13:29.63 ID:???
わーすごーい
311って多芸なんだねー(棒
334NPCさん:2014/02/06(木) 21:17:31.49 ID:???
いやーそれ程でも(顔は超笑顔)
335NPCさん:2014/02/06(木) 21:18:44.01 ID:???
みんなムキになりすぎちゃうん
336NPCさん:2014/02/06(木) 21:19:23.36 ID:???
じゃあ俺も311
337NPCさん:2014/02/06(木) 21:19:54.94 ID:???
>>334
お前、誰だよ
俺が>>311なんだよ
338NPCさん:2014/02/06(木) 21:20:29.65 ID:???
ここで暴れても何も変わらんので、リアルでもっと頑張れよ
職場で存在感を出せるようになったり、
身近な人と建設的な関係を築けよ
339NPCさん:2014/02/06(木) 21:24:09.24 ID:???
ふぇぇ...なかよくやろうよぉ...
340NPCさん:2014/02/06(木) 21:46:43.09 ID:???
お断りします
341NPCさん:2014/02/06(木) 21:52:21.82 ID:???
よし、じゃぁ俺は次のゲーム会でディプロマシーをたてるぜ
342NPCさん:2014/02/06(木) 21:53:46.97 ID:???
じゃあ俺は超人ロックを
343NPCさん:2014/02/06(木) 21:58:18.88 ID:???
最近のゲームは最後まで順位わかりにくくしてるよね
とりあえず勝利点稼ぐ方法がいくつかのあって
その結果として最も稼いだ人が勝者ですってなぐあい

俺はそういうゲームの場合、とにかく勝利点を効率的に
稼ぐようにプレイする(相手が何点稼いでいるとかあまり考えない)
で、そういうプレイでも結構勝率高いよ

相手が常に何点か考えて(つまりその時時の順位を考えて)プレイしてる人って
長考する人に多いよね
344NPCさん:2014/02/06(木) 21:59:54.41 ID:???
ロロステのボドゲ定例会は初心者にもお勧めって書いてあるけど
あそこほど初心者に厳しいとこはないと思う
345NPCさん:2014/02/06(木) 22:00:39.39 ID:???
>>134
キングオブトーキョーは博打好きの彼が持ってるんだ
346NPCさん:2014/02/06(木) 22:05:53.84 ID:???
>>343
ウチだとカウンティングしてる奴が全部喋っちゃうからそういうことはないな
リーチかかってるのに気づかずチョンボする奴がいなくなるから便利よ
347NPCさん:2014/02/06(木) 22:07:33.29 ID:???
これからの流れは荒らしやすいぞ

まず長考を叩く。
長考者と2位叩きを絡めれば、プレイスタイルの押し付けを叩いたり、勝利至上主義と中傷したりもできる。
さらに世界が狭いとか閉鎖的とか、楽しんだ者勝ちとかなんとかいう流れ。
348NPCさん:2014/02/06(木) 22:09:43.10 ID:???
世界はループする

そういえば、同人以外でループネタのボドゲってあるのかね?
349NPCさん:2014/02/06(木) 22:10:59.34 ID:???
>>346
カウンティングってあんま好きじゃないな。
350NPCさん:2014/02/06(木) 22:11:58.59 ID:???
タイムトラベルものなら知ってる。
ループはしないけれど歴史改変は起こるか?
351NPCさん:2014/02/06(木) 22:25:20.66 ID:???
長考しながら状況を解説するやつうざい
脳内でやれと
352Mr.スコラン:2014/02/06(木) 22:25:35.43 ID:???
たとえば「スカル(骸骨と薔薇)」で、勝ち抜け一人決まった段階か生き残りが1人になった段階(生存者以外ドボン)で終了なの!?
俺が見た時は勝者はどんどん抜けて、自滅した人も抜けて、完全順位確定まで続行してたけど
まあルールにハッキリ書かれてない部分は、ローカルルールみたいな独自解釈ありなんだろうけど、オフィシャルとしてはどうなの?
353NPCさん:2014/02/06(木) 22:27:53.21 ID:???
カヴェルナ日本語版っていつごろ出るのかな
354NPCさん:2014/02/06(木) 22:28:07.66 ID:???
>>352
ゲーム慣れしてるひととやるときは一位抜けで終了
初心者が多数占めるときは「一騎打ちまでやろう!」の流れになる場合が多い
355NPCさん:2014/02/06(木) 22:28:24.25 ID:???
>>351
黙って長考されるよりいくらかマシだわ
356NPCさん:2014/02/06(木) 22:36:02.28 ID:???
>>355
なんつうか気持ち悪いんだよ
将棋に例えると第三者が余計な口出しをしてゲームが崩壊する感覚
357Mr.スコラン:2014/02/06(木) 22:36:36.80 ID:???
>>354
なるほど。回答ありがとうございます!
358NPCさん:2014/02/06(木) 22:42:39.58 ID:???
>>356
第三者どころか当人じゃねぇか
359NPCさん:2014/02/06(木) 22:42:57.20 ID:???
>>352
髑髏と薔薇bggの日本語ルールより
伝統的にバイク乗りのギャングたちは“バック オン ザ ペイヴメント (Back on the Pavement)”と呼ばれる無慈悲なコンテストを通じてかれらのリーダーを選びます。
360NPCさん:2014/02/06(木) 22:45:31.74 ID:???
>>358
揚げ足取りにもなってないんだがお前日本語大丈夫か?
361NPCさん:2014/02/06(木) 22:49:36.47 ID:???
なんでそんなに余裕ないんだよw
362NPCさん:2014/02/06(木) 22:56:11.00 ID:???
>>358
コレ普通の意見だよなぁ。
いうならば>>356の例えが悪い。
363NPCさん:2014/02/06(木) 22:56:45.32 ID:???
ポテチむしゃむしゃーwwwwwwwwwwwwww
364NPCさん:2014/02/06(木) 22:57:57.19 ID:???
だから煽るなよクズが
365NPCさん:2014/02/06(木) 23:00:00.40 ID:???
おいそこのコンソメ野郎共!ポテチやるから仲直りしろい!
366NPCさん:2014/02/06(木) 23:00:48.19 ID:???
もしかして主観と客観が区別できない人の感覚なんだろうか。
現状を客観的に分析しているのを聞いてそれで台無しに感じると言うのは。
誰しもある程度客観視と言うのは出来るもののはずだけど、それで気持ちが悪いと言うのは。
367NPCさん:2014/02/06(木) 23:03:23.61 ID:???
せっかく出し抜けると思ってたのに状況整理すんなよバレたじゃねぇか
とかそんな感じかな
しらんけど
368NPCさん:2014/02/06(木) 23:10:34.64 ID:???
>348
メイフェアのザンス・ボードゲームには最初からやり直しってカードがあるよ。
デザイナー、ゲームを終わらせる気ないだろっ!
369NPCさん:2014/02/06(木) 23:11:06.12 ID:???
モダンアートやってるとき全員の残りチップを随時計算してしゃべるやついたけど不快だったわ
370NPCさん:2014/02/06(木) 23:19:42.91 ID:???
>もしかして主観と客観が区別できない人の感覚なんだろうか
こういう煽り方するひと最近増えたねここの板
荒れるだけだからやめとけ
371NPCさん:2014/02/06(木) 23:23:59.12 ID:???
年齢層が高いからじゃないかな。
引きこもりだとかコミュ障と決め付けるやり方だと芸がないし。
372NPCさん:2014/02/06(木) 23:27:27.62 ID:???
>>368
大昔に買ったがルールブックのセットアップからダジャレが盛り込まれていて投げた。
373NPCさん:2014/02/06(木) 23:29:55.93 ID:???
まあなんにせよ平和が一番。
ボドゲファンは紳士でありたいね
374NPCさん:2014/02/06(木) 23:36:06.85 ID:???
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ ポ テ チ で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
375NPCさん:2014/02/06(木) 23:49:41.15 ID:???
明日に差し支えるからその辺にしとけよ
仕事をちゃんとやらないと軽んじられるぞ
376NPCさん:2014/02/06(木) 23:52:30.27 ID:???
それとポテチ食うなら明日にしとけよ
今から食ったらメタボになるぞ
377NPCさん:2014/02/07(金) 00:06:44.51 ID:???
なんでポテチスレがこんなに荒れてるんだよ
関係ない話はよそでやれ
378NPCさん:2014/02/07(金) 00:16:22.41 ID:???
>>376
もう遅えよ!
ポテチうまー
379NPCさん:2014/02/07(金) 00:16:43.97 ID:???
このすれはひたすらぽてちについてかたるすれになりまちた
380NPCさん:2014/02/07(金) 00:19:47.57 ID:???
チェスに始まり、ポーカーにハマり、チップ無くなったやつの救済として合間にグリードやLCRをやってたら、あまりの面白さに今じゃすっかりダイスゲーマーな紳士の俺からすれば、ポテチなんてとんでもないな。ビーフジャーキーにしろ。
381NPCさん:2014/02/07(金) 00:21:15.82 ID:???
そんなあなたに
382NPCさん:2014/02/07(金) 00:21:48.78 ID:???
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ ポ テ チ で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
383NPCさん:2014/02/07(金) 00:30:18.12 ID:???
ビーフジャーキーです のAAも作ってよ
384NPCさん:2014/02/07(金) 00:43:22.25 ID:???
酔っ払ってるか、薬でラリってるんだろうけど、
明日、あらためて詫びにこいよ
385NPCさん:2014/02/07(金) 00:45:33.16 ID:???
またそうやってひねくれたレスを…
386NPCさん:2014/02/07(金) 00:50:26.36 ID:???
>>348 マンションオブマッドネスの拡張シナリオに
探索者が脱出に失敗したら
セットアップからやり直す(のもいいでしょう)
っていうのはある
387NPCさん:2014/02/07(金) 00:52:17.15 ID:???
>>384
毎食後飲んでるよ、虹色のミープルの形の奴
388NPCさん:2014/02/07(金) 01:02:43.76 ID:???
ポテチなら飲むように食っとるぞい!ワッハッハ
389NPCさん:2014/02/07(金) 01:06:52.75 ID:???
捻くれたジジイとポテチ連呼するガキしかいない悲劇
390NPCさん:2014/02/07(金) 02:14:09.50 ID:???
まあまあ
391NPCさん:2014/02/07(金) 04:05:13.75 ID:???
こんなスレでもFPSや格ゲースレよりまともだから困る
392NPCさん:2014/02/07(金) 04:10:52.17 ID:???
もっと酷くなる余地があるのか…
393NPCさん:2014/02/07(金) 04:17:39.20 ID:???
まともっちゃまともだけどよ
394NPCさん:2014/02/07(金) 06:49:20.69 ID:???
Steamスレなんて暇持て余したキチガイばっかりだぞ、あそこよりはかなりマシ
395NPCさん:2014/02/07(金) 08:24:29.57 ID:???
ここが2ちゃんねるの時点で、住民は全員無職ニートかその予備軍の学生
遊ぶ相手もいないのによくまぁ書き込むことがあるもんだ
396NPCさん:2014/02/07(金) 08:38:10.43 ID:???
自分がそうだからって他人まで同じとは
397NPCさん:2014/02/07(金) 08:44:18.34 ID:???
無職ニートだけど例会には行っててすまない
398NPCさん:2014/02/07(金) 09:03:30.31 ID:???
ボドゲオタはブサメン童貞と既婚フツメンの2択に分かれる
ゲーム会行くとよく分かるよ
399NPCさん:2014/02/07(金) 09:59:11.99 ID:???
俺の周りはイケメン既婚が多いけどなぁ
400NPCさん:2014/02/07(金) 10:05:41.32 ID:???
>>399
自分を含めてないあたり、ボーナスがつくよ!
401NPCさん:2014/02/07(金) 10:19:56.59 ID:???
禿げ率が異常に高い(俺調べ 
402NPCさん:2014/02/07(金) 10:23:28.60 ID:???
正直なところ、学生は別としてゲーム会にいい年した無職は参加しないで欲しい
403NPCさん:2014/02/07(金) 10:34:04.28 ID:???
ゲーム会なんぞに来る暇あったら履歴書でも書いてろって事だな
アラフォー男500個以上ゲーム持っててパート従業員なんて人も知ってるし、これは叩かれても仕方ない
404NPCさん:2014/02/07(金) 10:58:12.52 ID:???
俺のところはやたら白髪率が高いな
やっぱ頭使うから毛先まで血液が行きとどかないのかな
405NPCさん:2014/02/07(金) 11:07:57.50 ID:???
>>404
白髪はストレス溜まるゲーマー相手に苦労してるんだろうよ。
406NPCさん:2014/02/07(金) 11:12:11.48 ID:???
じゃ禿は?
407NPCさん:2014/02/07(金) 11:14:06.89 ID:???
そもそも無職の人ってゲーム会来るのかね
というより、ゲーム会で自分は「無職です」って宣言するの?
408NPCさん:2014/02/07(金) 11:21:29.18 ID:???
スワンパナシアでスリーブ注文したら支払い先がメイデイゲームズだったんだが
アメリカでの代理店か何かやってるんかな?
もしかしてサイズ同じならスリーブ自体も同じもの?
409NPCさん:2014/02/07(金) 11:25:20.08 ID:???
>>403
叩かれる理由って何?
410NPCさん:2014/02/07(金) 11:35:11.71 ID:???
いや〜
アーキペラゴいいわ〜
まず絵がいいな、雰囲気抜群
コンポーネントの質感もいい、安心のドイツ品質
二人から五人までプレイできるし
ソロエキスパンションを買えば一人でもできる
総じて持っていて満足度が高い

みんなもゲームをけなしてばかりいないで
たまにはほめ殺しするくらいほめてみ?
411NPCさん:2014/02/07(金) 11:40:04.80 ID:???
>>406
禿もストレス溜まるゲーマー相手に苦労してるw
412NPCさん:2014/02/07(金) 11:40:16.81 ID:???
>>410
俺も好きだよ
でもまだショートゲームしかやってない
いつかロングやりたい
413NPCさん:2014/02/07(金) 11:40:56.91 ID:???
>>402
ゲームを楽しむ上でその人の社会的身分がどう関係するのか・どう作用するのか詳しく解説して欲しいな
414NPCさん:2014/02/07(金) 11:40:57.51 ID:???
>>409
仕事してないっていうのは社会的信用にも関わるからじゃない?
415NPCさん:2014/02/07(金) 11:41:48.33 ID:???
>>414
>>仕事してない

お前の中ではパートってのは仕事じゃないのかよ?w
416NPCさん:2014/02/07(金) 11:46:08.99 ID:???
アーキペラゴ興味あるけどレビューがあまりない気がする
417NPCさん:2014/02/07(金) 11:47:39.23 ID:???
>>403
え、じゃあ例えば山田太郎さん(仮名)45歳、長年勤めていた自動車メーカーを5年前にリストラ
現在スーパーの青果部門のパート勤務で生計を立てている
20年来のボドゲマニアでコレクションはゆうに500を超える、って人がいたとする

普通にウェルカムだと思うのだが、何故に叩くのだ?
418NPCさん:2014/02/07(金) 11:50:23.64 ID:???
>>415
すまん402への返信だった
419NPCさん:2014/02/07(金) 11:54:08.43 ID:???
仮に学校出てからずーっとパートでも
自力で生きてれば何の問題もないぞ
ひょっとしてニートを叩きたくないからパートを標的にした?
420NPCさん:2014/02/07(金) 11:56:44.38 ID:???
アーキペラゴはミープルの状態が色々あって最初は面倒
勝敗から脱落したプレイヤーがプレイに手を抜くと落とし穴があるってのいいね
421NPCさん:2014/02/07(金) 11:57:37.78 ID:???
>>418
お前の行くゲーム会は何かクレジット決済とかそういうのが必要な場なのか?
ゲーム会に社会的信用とか訳ワカメ
422NPCさん:2014/02/07(金) 12:00:09.71 ID:???
無職で参加費払えませんだったら来るなってのも分かるけどな……。
もしかしたら、>>418のゲーム会は参加費がクレジット決済なのかもしれないぞw
423NPCさん:2014/02/07(金) 12:02:51.69 ID:???
>>422
すまん、マジつまんねんだけどマジで
424NPCさん:2014/02/07(金) 12:07:07.34 ID:???
まあ、同性愛者お断りのゲーム会もあることだし。
一緒にゲームして楽しいかより、その人の属性のが重要な人々もいるかもしんない。
楽曲そのものじゃなくて、ない人が苦労して作曲した、ってバックグラウンドストーリーをありがたがる人もいる。

俺は密かに朝日新聞の読者なんですが、一緒にゲームする人にばれたらと思うとおっかない。びくびくしてる。
425NPCさん:2014/02/07(金) 12:07:37.02 ID:???
なんかまた殺伐としてきたな
能年ちゃん貼っとくから和めやオマエラ
ttp://i.imgur.com/jygw3zC.gif
426NPCさん:2014/02/07(金) 12:10:31.99 ID:???
アーキペラゴは反乱エンドがとか見た気がする。
他プレイヤーとベクトルが逆だからMAX人数以外は外したほうが良いとかかな?
427NPCさん:2014/02/07(金) 12:10:37.36 ID:???
>>424
そんなゲーム会あるの? マジかよ
428NPCさん:2014/02/07(金) 12:13:05.94 ID:???
>>427
ごめんなさい嘘です
429424:2014/02/07(金) 12:15:53.78 ID:???
>>427
俺は428ではないよ。
同性愛者お断りのゲーム会は実在する、けどここで書いていいのかな。
朝日新聞読者お断りのゲーム会は知らないけど、ありそうで怖い。
430NPCさん:2014/02/07(金) 12:18:17.67 ID:???
プレイ人口自体そんなマスでもないのに〜禁止とかね、もう(ry
431NPCさん:2014/02/07(金) 12:18:30.92 ID:???
朝日って全国紙だし、それで禁止ってゲーム会あるとしたら主催者どんだけ頭おかしいんだよ・・・
432NPCさん:2014/02/07(金) 12:19:42.36 ID:???
キャメロット覆う影購入考えてるけどマーリン拡張って必須?
あった方がいいなら買いたいけど意味無し拡張なら基本だけでいいやって思って聞いてみた
433NPCさん:2014/02/07(金) 12:20:31.12 ID:???
一応昨日のスレの流れで
「ゲーム会に行く奴は変人・キチガイ、身内でやってる人たちは健全」
という結論で全員合意したはずだ
434NPCさん:2014/02/07(金) 12:22:52.88 ID:???
合意してないけど
良いゲーム会ならそれも楽しいんじゃないか
435NPCさん:2014/02/07(金) 12:25:08.71 ID:???
>>434
お前昨日いなかったじゃん
436NPCさん:2014/02/07(金) 12:25:46.15 ID:???
無職でも何でもいいや
ただ自分のルールが絶対で他人に強要する人は嫌
437NPCさん:2014/02/07(金) 12:25:50.97 ID:???
昨日の流れ無駄そうだったから
438NPCさん:2014/02/07(金) 12:26:58.81 ID:???
読売新聞社主催とか
439NPCさん:2014/02/07(金) 12:28:38.71 ID:???
>>429
そんなゲーム会ありません、嘘をついてましたと早くゲロっちゃえよ
440NPCさん:2014/02/07(金) 12:28:45.04 ID:???
>>426
勝利条件カード10枚中、反乱で勝てるのは1枚だけ
最大5人でランダムに引くんだからそのままでも程良く混ざると思うよ
反乱勝利者がいないとわかってると、下位のプレイヤーが反乱でみんな敗北だー、ってやっちゃいそう
441NPCさん:2014/02/07(金) 12:30:07.99 ID:???
横からだが俺もホモと卓を囲むのは遠慮したい
レズは許す
百合は歓迎する
442NPCさん:2014/02/07(金) 12:30:40.08 ID:???
アーキペラゴはカタン風な感じか
面白いのか
443NPCさん:2014/02/07(金) 12:30:59.40 ID:???
自分からホモなんて言う奴まずいないから大丈夫だろw
444NPCさん:2014/02/07(金) 12:32:29.50 ID:???
指輪物語はあまりにも種類が出すぎてて分けわからないな。
445NPCさん:2014/02/07(金) 12:33:14.54 ID:???
ホモと卓を囲むとプレイ中チンコでも触ってくるのか?
446424:2014/02/07(金) 12:35:52.48 ID:???
>>439
御気分を害してしまわれたのでしたら、大変申し訳御座いません。
ただそのゲーム会さんも、堂々と普通に見えるところに書いてるものですから。
447NPCさん:2014/02/07(金) 12:36:53.59 ID:???
銀行役を積極的にやって手を握ってきたりするホモ
448NPCさん:2014/02/07(金) 12:37:42.91 ID:???
カタンにはあんまり似てないだろ・・・
449NPCさん:2014/02/07(金) 12:37:56.00 ID:???
コンビニのつり銭丁寧に返すやついるけど、ホモだったのか!
450NPCさん:2014/02/07(金) 12:38:17.70 ID:???
>>444
これからホビットもの出るしな
451NPCさん:2014/02/07(金) 12:38:58.79 ID:???
アーキペラゴは勝利条件が隠匿情報なので
スレの上の方にあった問題(トップになれないとわかったら2位を目指すプレイでいいか)
が発生しにくいのもいいな
452NPCさん:2014/02/07(金) 12:39:06.27 ID:???
最近のこのスレは見てると頭おかしくなりそうだ
453NPCさん:2014/02/07(金) 12:39:22.89 ID:???
>>446
わかったわかった、もうわかったから
454NPCさん:2014/02/07(金) 12:40:50.25 ID:???
>>452
ボドゲを趣味にしてるだけで十分に変
こんなスレを開く時点で十分に変
これ以上どこも変になりようが無いから大丈夫ですよ
455NPCさん:2014/02/07(金) 12:52:34.30 ID:???
流石3人で回してるスレだけあって引き際が清々しいw
456NPCさん:2014/02/07(金) 12:53:41.87 ID:???
じゃ俺とお前で二人であと一人誰だろう?
457NPCさん:2014/02/07(金) 12:56:00.54 ID:???
アーキペラゴって言語依存はどの程度?
458NPCさん:2014/02/07(金) 13:15:19.58 ID:???
>>457
ソロエキスパンションは言語依存なし
本体の方は、タイル、ボードには言語依存ないけど
カードは言語依存がある
アイコンだけのカードもあるので
テキストがあるのは全カードの2/3くらいかな
HJのなら、貼ると日本版?かと思うほどキレイなシールが付属してる
459NPCさん:2014/02/07(金) 13:25:11.48 ID:???
同性愛お断りってのは、高円寺盤遊会だな
あそこは主催者が差別主義者だから仕方ないけど
460NPCさん:2014/02/07(金) 13:31:15.80 ID:???
>>439から名言の気配がしてたから、もうちょっと泳がせておいても良かったのに
461NPCさん:2014/02/07(金) 13:36:32.34 ID:???
>>458
サンキュー
買うなら輸入するより国内版のが良さそうだね
462NPCさん:2014/02/07(金) 13:36:51.36 ID:???
そのサークル?のサイト見てみたが
数々の禁止事項に今まで苦労してきたことが察せられる
まあネタも多分に含まれるようではあるけど
>>459は痛いことして出禁でもくらったのかな
463NPCさん:2014/02/07(金) 13:38:20.77 ID:???
>>417
お断りはしないけど、ウェルカムじゃないな。どっちかというと>>403に近い

うちの集まりは学生に対しては留年したら参加拒否通告はしてたけど
464NPCさん:2014/02/07(金) 13:47:24.10 ID:???
>>459
主催者が差別主義者だから仕方ない、
で済まされちゃうのがすごいな。米国や欧州だったら?
465NPCさん:2014/02/07(金) 13:55:06.71 ID:???
このサークル 初見の人は絶対こないだろw
この人達募集なんかしないで身内だけでやった方がいいよ
466NPCさん:2014/02/07(金) 13:55:09.64 ID:???
異性愛者だろうが同性愛者だろうが両方だろうが、普通にゲームしている間は欲情してないと思うが。
467NPCさん:2014/02/07(金) 13:56:17.65 ID:???
まぁ、海外じゃ問題にはなるだろうな

twitter見ればわかるけど、要するに主催の月斎氏がウヨ気味なんだよね
石原慎太郎的なメンタリティで同性愛者はお断りなんだと思う
主催はアレだけど、ゲーム会自体は普通
468NPCさん:2014/02/07(金) 13:57:29.08 ID:???
>高円寺在住40余年の月斎
この年じゃ加齢臭があるから規約違反で参加できないな
469NPCさん:2014/02/07(金) 14:00:06.64 ID:???
そんな爺さんが参加してるのかよwww
470NPCさん:2014/02/07(金) 14:02:10.44 ID:???
サークルの話題はそろそろ
裏話スレでたのんます
471NPCさん:2014/02/07(金) 14:03:15.87 ID:???
なぬ?!
472NPCさん:2014/02/07(金) 14:08:30.58 ID:???
朝日新聞の読者ってばれたら、普通にぶっ殺されんだろうな。
473NPCさん:2014/02/07(金) 14:14:25.90 ID:???
ホント老害はどうしようもねーな。こんなゲーム会、参加してる奴も同類だわ
474NPCさん:2014/02/07(金) 14:16:52.64 ID:???
>>439とか>>453
は、治安維持法違反で殺されると、気を使ってくれてるんだな。ありがとう。
俺もほんと、たぶん、つかまるかもしれないな。。。
475NPCさん:2014/02/07(金) 14:21:33.28 ID:???
>>470
なんで?
ボドゲに関していればどんな話題もしていい総合スレでしょ?
先月のこと、もう忘れたの?
嫌なら話題がなくなるまで見ない
または別の話を振る、安易に他スレに誘導しない
それが総合スレでしょ
476NPCさん:2014/02/07(金) 14:23:26.05 ID:???
ボドゲの話題じゃなくて陰口じゃん
おこさまかよ
477NPCさん:2014/02/07(金) 14:24:54.05 ID:???
>>468
そうだな

>>472
そうなるね

>>473
禿同

さあ、裏話スレで続きを話そう
478NPCさん:2014/02/07(金) 14:26:35.00 ID:???
高円寺の主催もはっきり明示してる以上、叩かれても上等なんじゃねーの

一般の人間が興味持ったとして、あの要項見たらドン引きだろw
479NPCさん:2014/02/07(金) 14:29:23.42 ID:???
>>478
そう、その通り!

でも書き込むなら裏話スレにしてね
待ってるからね
480NPCさん:2014/02/07(金) 14:36:18.86 ID:???
475にも反応しろよ。関係者乙
481NPCさん:2014/02/07(金) 14:36:33.59 ID:???
>>478
>一般の人間が興味持ったとして、あの要項見たらドン引きだろw

はたして、そうかなあ??
482NPCさん:2014/02/07(金) 14:38:24.65 ID:???
一々あんな事書いてたらドンビキするでしょうよ
>>480ではないけど北斎とかいう人の関係者に思えちゃうよ
483NPCさん:2014/02/07(金) 14:39:03.25 ID:???
>>481
言われてみればそうだな

続きは裏話スレでしようか
それがマナーというものだしな
484NPCさん:2014/02/07(金) 14:40:06.87 ID:???
>>481

あ、一般じゃない人の意見は必要ないです。
485NPCさん:2014/02/07(金) 14:41:20.76 ID:???
>>482
関係者と見抜くとは恐れ入った
凄まじい洞察力だな
ゲームでも連戦連勝だろうな

よし!続きは裏話スレで
486NPCさん:2014/02/07(金) 14:41:56.37 ID:???
月斎って奴は知らんが、これ本人だろw
487NPCさん:2014/02/07(金) 14:44:42.20 ID:???
やっと裏話スレに去ってくれたか。
民明書房を引用してるようなジョーク混じりの規則に対してよく本気になれるもんだ。
488NPCさん:2014/02/07(金) 14:46:33.55 ID:???
やっぱり本人かよ。何が民明書房だボケ
489NPCさん:2014/02/07(金) 14:47:48.94 ID:???
月斎はジョークでもなくマジなんだけどね 会った事無いだろ
なんでわざわざ紹介の所にあんな長いジョーク書くんだ?
490NPCさん:2014/02/07(金) 14:48:10.87 ID:???
>>475 みたいなのは絶対に移動しないし
煽られたら過剰に反応して話題が過ぎてもネチネチと後にひきずるタイプ
491NPCさん:2014/02/07(金) 14:49:52.56 ID:???
当初の無職、パートがウンヌンから、えらいところに話が飛んだな
個人的には同性愛者は参加禁止ってのが、ジョークになるという感覚はないけど
年配の人ってのはこんなもんなんだろうか

ゲーム以前の問題だと思うけど・・・
492NPCさん:2014/02/07(金) 14:50:53.07 ID:???
お前らボドゲ大好きなんだろう?
ボドゲの一つや二つ、ほめちぎってくれや
493NPCさん:2014/02/07(金) 14:52:07.02 ID:???
>会則も無く思いきり敷居の低いゲーム会
これがジョークなのかな月斉さん
494NPCさん:2014/02/07(金) 14:52:15.84 ID:???
褒めるお題提供しようか

アンドールの伝説でどうぞ↓
495NPCさん:2014/02/07(金) 14:53:04.60 ID:???
仮定の話としてお前らが職についたらどうなるかな。
社会人のジョークとかこんなもんじゃねえぞ、風俗とか。
まあ俺はそれについていけなくてリタイアしたんだが・・・
496NPCさん:2014/02/07(金) 14:54:31.11 ID:???
普通に社会人なんですけど
497NPCさん:2014/02/07(金) 14:57:46.47 ID:???
月斎のtwitterの自己紹介

競馬・競輪・麻雀・女・カラオケ・ボードゲームができれば幸せです。

いかにもド底辺だろw
498NPCさん:2014/02/07(金) 15:00:20.53 ID:???
40超えてそれじゃなあ
一生独身だな
499NPCさん:2014/02/07(金) 15:05:09.81 ID:???
ワレスのストラグルオブエンパイア

最初ルール読んだ時、競りで陣営決めるなんて
えらくゲーム的だなと思ったが
それが大間違いだと気付いた

あれは戦略は政治(陣営)に影響を受けて
政治は経済に影響を受けることを
「競りで陣営を決める」で表現してるんだ

ワレスのテーマを抽象化するテクニックはスゲーと思ったわ
500NPCさん:2014/02/07(金) 15:12:59.72 ID:???
ダイス130個!だけにつられてクォーリアーズ買おうか悩んでるんだけど、ドミニオンもやったことないボドゲ初心者だととっつきにくいかな?
ちなみによく一緒に遊ぶ友達は、ヘックメックやケルトダイスなんかがお気に入りでドラクエ大好き。自分はダイスが振れるだけで満足。
501NPCさん:2014/02/07(金) 15:14:11.07 ID:???
高円寺行ってみよっかな、オッサンの顔も拝んでみたいし
502NPCさん:2014/02/07(金) 15:15:53.85 ID:???
ボドゲ界隈はやっぱ変人多いね・・・
503NPCさん:2014/02/07(金) 15:20:10.91 ID:???
変人が目立つだけだよ

と、思いたいが
ここまで話題がボドゲから離れたら
裏話スレに行くのがマナーだと思うのだが
一向に移動しないやつは同類
504NPCさん:2014/02/07(金) 15:24:22.82 ID:???
>>499
ゲルツのインペリアルも同じようなテーマ性をゲームシステムに組み込んでいるが?
ゲームの題材としては一般的な気がする
505NPCさん:2014/02/07(金) 15:26:16.53 ID:???
まぁ、たしかにそんなに引っ張る話題でもないな
そもそも東京のゲーム会事情には興味ないわ
月斎って名前はlaygameなんかでよく見る話題なんでちょっと面白かったけどw
506NPCさん:2014/02/07(金) 15:31:01.02 ID:???
>>459
何年後かには、治安維持法違反で、死刑になると思うよ。
ありがとう。
507NPCさん:2014/02/07(金) 15:33:19.86 ID:???
>>504
インペリアルはテーマは似てるけど、プレイヤーの立場が投資家だからな
ストラグルオブエンパイアとはプレイヤーの立ち位置が
違うよね

インペリアルもそうだが、ゲルツのロンデルシステムもスゲーと思った
無理な成長、戦略をとると余計なコストがかかることをスマートに表現していて
なおかつ、ゲームルールをシンプルにしてる
インペリアルも大好きなゲームの一つだ
508NPCさん:2014/02/07(金) 15:35:56.32 ID:???
インペリアルはたしかに面白い
ほとんどのボドゲは何度かやったら飽きるけど
インペリアルはいまだに全然飽きない
509NPCさん:2014/02/07(金) 15:39:01.47 ID:???
インペリアル、bgg見たら新版でルールとコンポーネントが変更されてた
債権とスイス銀行は作ったけど、追加の税収チップ用に木製ディスクが欲しい
どこかで売ってないものか
510NPCさん:2014/02/07(金) 15:40:59.99 ID:???
ゲルツならコンコルディアもオススメしたい。
日本語化も決まってるようなので楽しみ。
511NPCさん:2014/02/07(金) 15:41:02.11 ID:???
>>500
ドミニオンより全然簡単
効率やコンボよりダイス運が重要
たくさん魔力出して強いモンスター召還してザコを蹂躙する良い意味で荒っぽいゲーム
512NPCさん:2014/02/07(金) 15:41:29.78 ID:???
そこまで遊んでるなら、買い直したら? 大した値段じゃないし
513NPCさん:2014/02/07(金) 15:41:58.65 ID:???
>>500
基本セットのダイス目には見づらい数字がある
基本のみだとカード強弱のバランスは悪い
ルール説明が確か拡張の終末決戦で追加されて分かりやすくなり、カードバランスもよくなった
買うなら拡張も一緒に買うことをお勧めする
514NPCさん:2014/02/07(金) 15:44:10.58 ID:???
ダイスゲーならベガスかな。
拡張出るって言うし。人数をあまり選ばない点でも評価できる。
何より低価格で初心者でも割とすんなり遊べるのが魅力。
515NPCさん:2014/02/07(金) 15:54:24.66 ID:???
>>514
荒らし発見
ベガスはこと値段のことで何スレか前に荒れまくりしたから話題にしないで
516NPCさん:2014/02/07(金) 16:04:29.99 ID:???
ベガスの面白さが良く分からない
517NPCさん:2014/02/07(金) 16:05:33.51 ID:???
>>511
>>513
なるほど、ダイス運が大きいならあんま考えずに楽しめそうだね、拡張と一緒に買ってみるよ、ありがとうー
518NPCさん:2014/02/07(金) 16:10:14.28 ID:???
なんでだよw ベガス良ゲーでしょ
519NPCさん:2014/02/07(金) 16:17:09.63 ID:???
一番好きなロンデルは何?
520NPCさん:2014/02/07(金) 16:26:35.07 ID:???
500個持ってるパートのオッサンとゲームしたいわ
521NPCさん:2014/02/07(金) 16:28:41.42 ID:???
パートは知らんがアルバイトでその条件満たしてる奴なら何人かしってるぞ
522NPCさん:2014/02/07(金) 16:32:38.29 ID:???
俺も深夜バイトのアラフォーだが所有ボドゲは400を越える
523NPCさん:2014/02/07(金) 16:33:27.66 ID:???
生活保護でボドゲ買ってる奴もいるんだろうな
524NPCさん:2014/02/07(金) 16:34:45.29 ID:???
まあ公務員率も高いですけどね
昔参加してたとこよく来るメンツの半分くらいが郵便局員だったなー。
もう公務員じゃないのか。
525NPCさん:2014/02/07(金) 16:39:28.90 ID:???
ツイッターに好きな物ギャンブル、女なんて堂々と書く奴と比べると全然ましに見える
526NPCさん:2014/02/07(金) 16:40:07.30 ID:???
よくおじゃまするゲーム会に、いい年して独身パートのオッサンがいる
いかにもモテなさそうだがすごくいい人で、薄給やりくりしてゲームも買ってるらしい
そして、ゲームもなかなか強い

先日、その人とコンコルディア遊んだ時にさ、最下位だった学生に
「もっと先のこと考えて、計画的に動かなきゃ」
みたいなアドバイスしてるんだよね。

なんとも言えない気持ちになったよ
527NPCさん:2014/02/07(金) 16:42:58.85 ID:???
>>526
人生なんてお金と時間をマネージメントするゲーム
過不足なく生きてるそのおっさん、とりあえず今んとこ勝者だろ
528NPCさん:2014/02/07(金) 16:44:36.26 ID:???
70、80ぐらいの歳でゲーム会に来てる人は居ないのか?
もしカミさんが先に逝ってしまったら俺はジジイになってもボドゲをやりたい
529NPCさん:2014/02/07(金) 16:46:47.16 ID:???
>>526
それオイラじゃん!
勝手に取り上げんナYO
530NPCさん:2014/02/07(金) 16:46:57.10 ID:???
40代パート薄給独身、最終ラウンドで爆死するパターンだな
531NPCさん:2014/02/07(金) 16:48:36.87 ID:???
収穫がわずか1ラウンドでやってくるからな
532NPCさん:2014/02/07(金) 16:48:40.37 ID:???
最後に大逆転できるゲームってあまりないよね
もしできちゃうと今まで積み重ねてきたものが意味なくなっちゃうし仕方ないな
ベガスは一発逆転あるんだっけ?
533NPCさん:2014/02/07(金) 16:49:20.57 ID:???
>>530
思考が浅いと周りからよく言われるだろw
534NPCさん:2014/02/07(金) 16:54:13.59 ID:???
>>526
ゲームでのアドバイスをいちいち人生にあてはめても意味無いだろw
本人は面白いと思って書いたんだろうが…

ただボドゲを買うのは計画的にしといた方がいいな
もう置き場がない
面白がってオーガ買わなくてよかった
535NPCさん:2014/02/07(金) 16:57:53.23 ID:???
そんな人とゲーム囲みたくないね
浮き世を忘れてするのがボードゲームちゃうの?
536NPCさん:2014/02/07(金) 17:01:42.43 ID:???
☆レジスタンス:アヴァロンその1【人狼系ゲーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1387359354/


こちらのスレで、オフ会の話が盛り上がっています
レジスタンス・アヴァロンが好きな方や興味がある方はいかがでしょうか?
都内での開催と、愛知での開催の2つの話が同時に進行しています
自分が開催するほうは都内の方です!
537NPCさん:2014/02/07(金) 17:07:21.42 ID:???
でも確かにボドゲが強いのに実生活がパッとしない人は不思議だけどな
頭の回転が良ければ、それを活かせそうなもんだけど
538NPCさん:2014/02/07(金) 17:07:27.92 ID:???
俺はオーガ欲しかったな。
迷ってたら無くなっちゃった。 

ポケットの方早く出てほしいがゲームは簡略化されたりしてるのだろうか? 
少なくともデザイナーズについてた拡張とかはないだろうし。
539NPCさん:2014/02/07(金) 17:16:12.31 ID:???
オフ会でアグリコラやテラミスティカを素人相手に俺強ぇー!
とかのたまってる奴よりは全然マシだろ。
そういう奴がいると長時間ゲーも苦行でしかない。
540NPCさん:2014/02/07(金) 17:18:36.37 ID:???
>>537
俺の勘だが、お前相当重症なボドゲ脳だと思う
541NPCさん:2014/02/07(金) 17:19:33.29 ID:???
まぁ、行き慣れたゲーム会だとメンツのこともわかってくるから
同卓NGで逃げればいいんだけどね。
しかし、そうすると初心者が餌食になるというジレンマ・・・
542NPCさん:2014/02/07(金) 17:22:26.20 ID:???
初心者がいても平気で重ゲーやろうとする人もいるからね。
アグリコラなんて初心者は絶対に楽しめないだろ。
インストどんなに丁寧にされても分からんよ
543NPCさん:2014/02/07(金) 17:24:26.67 ID:???
ストーンエイジ位ならいきなり薦めても大丈夫そうだけどな。
544NPCさん:2014/02/07(金) 17:28:26.84 ID:???
究極の人狼:異端審問 (日本語版)って、言語依存高いの?
日本語(読み)が得意じゃない人と、プレイするのは難しい?
画像とか出てないから判断できん・・・

購入済の方教えて下さい
545NPCさん:2014/02/07(金) 17:31:38.32 ID:???
(ボドゲ初心者でアグリやらされてそこからハマったなんて言えない)
546NPCさん:2014/02/07(金) 17:32:51.66 ID:???
>>544
日本語版のテキストが読めない低能なら、そもそも人狼出来ないと思うけどな。

この辺見て判断してくれ。カードテキストはこの程度

ttp://www.4gamer.net/games/138/G013826/20131227025/
547NPCさん:2014/02/07(金) 17:33:33.84 ID:???
>>546
外国人を交えたプレイの話だと思うが…
548NPCさん:2014/02/07(金) 17:37:49.11 ID:???
日本語テキストが駄目なら、別の人狼すればいいよ。山ほどあるぜ
549NPCさん:2014/02/07(金) 17:37:55.44 ID:???
>>546
ありがとう
試してみる

俺の環境だと英語圏の友人しか一緒にボドゲをしてくれないので、
「完全日本語版」は出しにくいんだよ
本当は「真夜中の探偵」とかやりたいんだけどな・・・
550NPCさん:2014/02/07(金) 17:38:16.75 ID:???
>>537
ボドゲ趣味の時点で察しろよ…
551NPCさん:2014/02/07(金) 17:40:17.49 ID:???
>>548
普通の人狼は、プレイ済なんだ
3人で、脱落無しって新しいシステムに興味がある

アドバイスには感謝するよ
552NPCさん:2014/02/07(金) 17:43:27.28 ID:???
>>542
重ゲーは向いている人・向いてない人とハッキリ分かれるよね
勉強好きな人は重ゲーでもすぐに理解できるけど、勉強嫌いな低能には何度説明してもダメだ
553NPCさん:2014/02/07(金) 17:45:36.18 ID:???
>>552
重ゲーが向かなそうな意見だな
554NPCさん:2014/02/07(金) 17:51:59.97 ID:???
でも軽ゲーってすぐに飽きるよね
初心者取り込むには重宝するけど
555NPCさん:2014/02/07(金) 17:53:21.51 ID:???
重く長時間なゲームで序盤ミスで、あとどう頑張っても他プレイヤーのミスを期待するしかない状態はきつい。
最近自分は重ゲー向いてないと思うわ。 
556NPCさん:2014/02/07(金) 17:55:12.69 ID:???
>>552
そいつらには人生ゲームくらいの重ゲーがお似合いだ
557NPCさん:2014/02/07(金) 17:57:09.88 ID:???
>>554
つまり、
「中量級最強!」
「デイズ・オブ・ワンダー万歳!」
って事ですね?
558NPCさん:2014/02/07(金) 17:58:06.93 ID:???
ところで重ゲーって、時間のかかるゲーム?それとも覚えるルールの多いゲームの事?

チケライはルールは凄く優しいけど時間がかかるよね、これは重ゲー?
559NPCさん:2014/02/07(金) 17:59:45.50 ID:???
自分はゲームの世界観を楽しんでる部分が大きいので、負けが見えても結構楽しいけどなー
560NPCさん:2014/02/07(金) 18:02:36.59 ID:???
長時間、ルール複雑のどちらかを満たしていれば重ゲーと呼んでる
でも長時間の意味合いで使うことが多いな
561NPCさん:2014/02/07(金) 18:03:17.06 ID:???
ゲーム会など初めて遊ぶ人とやった長時間ゲーで序盤失敗して消化試合みたいな展開になってしまう人が居ると
いくら経験者とはいえ凄く申し訳ない気分になる。
562NPCさん:2014/02/07(金) 18:03:24.00 ID:???
俺もあまり勝ち負け気にしないから序盤で負け決定しても楽しめるタイプ
563NPCさん:2014/02/07(金) 18:06:05.73 ID:???
エクリプスで序盤こけた時はやばかったな
564NPCさん:2014/02/07(金) 18:10:15.12 ID:???
タリスマンで序盤でコケたときはどうしようかと思った
565NPCさん:2014/02/07(金) 18:12:09.55 ID:???
このスレを見てると
「鍋は中のいい人達同士で食すべし」
という言葉を思い出す
566NPCさん:2014/02/07(金) 18:13:33.16 ID:???
>>562
こういう人はランダマイザとして機能する。
その特徴にどれだけ早く気づけるかはボドゲの重要な能力。
人間ランダマイザの偏りを発見するのはさらに重要。
567NPCさん:2014/02/07(金) 18:18:29.02 ID:???
>>558
私は「重いプレイ感のゲーム」をそう呼んでます。
568NPCさん:2014/02/07(金) 18:19:35.63 ID:???
>>566
バカにしてるよね?
569NPCさん:2014/02/07(金) 18:22:50.85 ID:???
ランダマイザは言葉が悪い、botと呼べ
オレは序盤でコケたときは行動基準を宣言して、他プレイヤーがオレの行動を予測しやすいようにする
オレの行動を読むのもゲームだ
570NPCさん:2014/02/07(金) 18:24:41.15 ID:???
>>568
バーーーーカ
571NPCさん:2014/02/07(金) 18:26:00.08 ID:???
>>570
タ〜〜〜〜〜コ!
572NPCさん:2014/02/07(金) 18:26:54.36 ID:???
アーキペラゴ面白そうと思ったらプレイ時間が30〜240分って幅広すぎるだろ
実際には6人プレイならどれくらいで終わるものなの?
573NPCさん:2014/02/07(金) 18:27:40.73 ID:???
>>570>>571が仲が良さそうで羨ましい
574NPCさん:2014/02/07(金) 18:28:44.86 ID:???
566は考え方がアスぺっぽいな
575NPCさん:2014/02/07(金) 18:38:44.45 ID:???
>>403
ナフなんとか一派
576NPCさん:2014/02/07(金) 18:50:33.46 ID:???
アメリゴなかなか国内流通しないね
早く遊びたい
577NPCさん:2014/02/07(金) 19:03:05.35 ID:???
ゲーム会に来る人の職業を気にする人って、キャッシュフローとかやってる人?
578NPCさん:2014/02/07(金) 19:06:46.36 ID:???
お前ら職業なんて気にすんなよ
無職の分際でゲーム会主催してる恥知らずもいるんだから
579NPCさん:2014/02/07(金) 19:10:05.49 ID:???
気にはしないけど、ゲーム中の態度見てこの人仕事してるのかな?と思うことはある
580NPCさん:2014/02/07(金) 19:13:11.87 ID:???
プレイでは勝ちにこだわるが
ゲームの進行そのものはあんまりガチでやらない俺みたいなのはどういう分類だろう。
581NPCさん:2014/02/07(金) 19:14:09.37 ID:???
ゲーム中の態度とそいつの職業に何か関係でも?
582NPCさん:2014/02/07(金) 19:17:58.36 ID:???
>>578
恥知らずという念を持つよりよりむしろ羨ましい、たどり着きたい境地だろそれ
583NPCさん:2014/02/07(金) 19:18:51.41 ID:???
職業訓練しよ
584NPCさん:2014/02/07(金) 19:25:41.94 ID:???
>>581
ファビョってる奴、どうせゲーム会の無職のボドゲマニアにボコボコにされた奴だろw
「む、無職のくせに生意気だぞ〜〜〜」って事ではなかろうかw
585NPCさん:2014/02/07(金) 19:30:54.85 ID:???
無職に見えて日中働かずとも収入を得るシステムを構築した人かもしれない。
自宅警備員といいつつ、家で済んでしまう仕事かもしれない。 
ほとんど確定申告の時少々働く(ほぼ税理士任せだが)なんて人もいるし。
586NPCさん:2014/02/07(金) 19:39:24.26 ID:???
>>432じゃないけど誰かよろしく
587NPCさん:2014/02/07(金) 19:40:19.64 ID:???
>>578
あの人なら定年退職してるだろ?
あの人なら不労所得あるだろ?
あの人なら先月から働き始めただろ?
あの人ならテンバイヤーしてるだろ?
あの人なら…
588NPCさん:2014/02/07(金) 19:41:20.10 ID:???
まぁ、一時的に無職なのは大目に見てやれよ
確かにワープアのおじさんも見ることあるけど、基本的に良い人も多い

若くて無礼な学生みたいな奴のほうが個人的には腹立つわ
589NPCさん:2014/02/07(金) 19:41:41.84 ID:???
こだわるってことはコンプレックスがあるんだな?w
590NPCさん:2014/02/07(金) 19:43:03.23 ID:???
ゲームの知識があるからとかうまいからとかは関係なくて
ゲーム中初対面なのに明らかに年上と思える人にいきなりタメ語だったり
ゲーム中いきなり電話で会話したりとか社会常識ないと感じる時に働いてるのかなと思う
591NPCさん:2014/02/07(金) 19:46:08.60 ID:???
>>590
>>ゲーム中いきなり電話で会話したりとか社会常識ないと感じる時に働いてるのかなと思う

この意味不明なロジックはゆとり世代に特有の物でしょうか?w
592NPCさん:2014/02/07(金) 19:46:12.93 ID:???
ニートとかパート叩くやつはどんだけ社会的身分高くても器の小さい人間だと思うよ
純粋にボドゲを趣味としてる人間の集まりなんだから楽しんでやればいいだけのこと
593NPCさん:2014/02/07(金) 19:47:03.82 ID:???
>>588
無職とワープアごっちゃになってるけど全然違うと思うのですハイ
594NPCさん:2014/02/07(金) 19:48:00.01 ID:???
意味分からないロジックって
595NPCさん:2014/02/07(金) 19:49:36.99 ID:???
>>591
そうやって特定の世代をバカにする発言は控えたほうがいいよ
どの世代においても頭がいいやつがいれば悪いやつもいる
596NPCさん:2014/02/07(金) 19:50:25.40 ID:???
>>594
働いてる人でも社会常識が無い人はいくらでもいるだろ?
社会常識が無いと感じる→働いてるのかな?と思う

明らかにおかしいでしょうよw
597NPCさん:2014/02/07(金) 19:51:26.04 ID:???
>>591がおかしいのはよく分かったが
598NPCさん:2014/02/07(金) 19:53:46.23 ID:???
いや、ゆとりはバカだろバカ
599NPCさん:2014/02/07(金) 19:53:46.43 ID:???
少なくとも>>591は会社で部下から嫌われてるだろうね。
600NPCさん:2014/02/07(金) 19:56:06.67 ID:???
>>598
だからそうやってなんでも決め付けんなって
そんな考え方してると現実でも嫌われるぞ
601NPCさん:2014/02/07(金) 20:03:19.94 ID:???
>>572
6人プレイはできないよ
602NPCさん:2014/02/07(金) 20:08:52.53 ID:???
公務員っぽい人が多い気がする
参考にここで一度点呼とってみたいな
3人しかいないらしいけど
603NPCさん:2014/02/07(金) 20:15:39.63 ID:???
>>602
常駐の公務員・無職・学生の3人がそれぞれの立場で連投自演
それがこのボドゲスレの実態
604NPCさん:2014/02/07(金) 20:18:01.78 ID:???
3人わろたw
605NPCさん:2014/02/07(金) 20:18:53.91 ID:???
>>572
通常ルールなら3〜5人で、事前にゲームの長さを選ぶんだけど
ルールブックにあるプレイ時間はこうなってる。

ショート:30-120分
ミドル:60-180分
ロング:90-240分

幅広すぎるな!
というのも終了条件もランダムで秘密なので
ゲームがいつ終わるか割りと読めないんだ。仕方ないね。
606NPCさん:2014/02/07(金) 20:21:40.83 ID:???
>>603
そのうち2人が童貞。
607NPCさん:2014/02/07(金) 20:24:18.44 ID:???
インペリアルちょっと話題に上がってたけど4にんでプレイした場合時間どれぐらいかかる?

買おうか迷ってるんだがストラグルオブエンパイア並に長いと躊躇してしまう
608NPCさん:2014/02/07(金) 20:25:29.72 ID:???
ゴーストライター含めると何人?
609NPCさん:2014/02/07(金) 20:27:37.09 ID:???
>>603
そのうち2人が禿
610NPCさん:2014/02/07(金) 20:31:17.81 ID:???
>>607
ストラグルオブエンパイアほどはかからないと思う
その条件なら二時間くらいかな
ただ長考者がいたら知らん
611NPCさん:2014/02/07(金) 20:32:33.99 ID:???
インペリアルそんなに時間がかかった記憶ないな。
結構昔だから正確に覚えてないけど。
612NPCさん:2014/02/07(金) 20:36:20.24 ID:???
>>610>>611
おお、丁度良い時間だな
評価も良いみたいだしポチっとくわ
613NPCさん:2014/02/07(金) 21:18:18.20 ID:???
「POTATOでチョ!」が一押しだろ?
614NPCさん:2014/02/07(金) 21:29:10.11 ID:???
インペリアルよく3人でやるけど3人で2時間くらいかな
615NPCさん:2014/02/07(金) 21:39:39.76 ID:???
ボードゲームに興味はあるけど、やる相手がいなさすぎる。
職場でボードゲームと言っても人生ゲームくらいしか知らないし、
大人になってボードゲームww みたいな反応が多すぎ。

結局、やる相手いないから家でプレステやネトゲになるわ。都会の奴らが
羨ましい。
616NPCさん:2014/02/07(金) 21:40:12.46 ID:???
>>615
買うのはネット?
617NPCさん:2014/02/07(金) 21:41:42.16 ID:???
ボドゲ買えどボドゲ買えど わが物欲 楽にならず
618NPCさん:2014/02/07(金) 21:43:43.81 ID:???
>>616
amazonでしか買ってないな。近くに専門ショップとか一切ないし、
デパート行けば人生ゲームと、かろうじてモノポリーがおいてある程度だ。
619NPCさん:2014/02/07(金) 21:48:26.52 ID:???
それは厳しいな
気の合うやつで誘ってみるとはまってくれるといいな
620NPCさん:2014/02/07(金) 21:53:25.46 ID:???
ヤフオクで買ってみると
意外と近所に住んでたりすることもあるよ
ボドゲってマイナーだからこそ
すぐに意気投合できる
621NPCさん:2014/02/07(金) 22:01:12.70 ID:???
本気でやる気があるならそれなりに捕まえられるよ。
それっぽいグループに所属するのが一番らくだね。
ボドゲをやってるグループじゃなくても
何らかのゲームや、ギークっぽい趣味の集団ならOK。
622NPCさん:2014/02/07(金) 22:04:08.46 ID:???
田舎の人間って結構暇なんだよ。
遊ぶところに不自由してるから。
都内に一時間くらいのエリアでも
暇してる集団は結構いるし。
623NPCさん:2014/02/07(金) 22:06:38.92 ID:???
ボードゲームフリーマーケットって二回目やる予定あるの?
624NPCさん:2014/02/07(金) 22:11:56.48 ID:???
田舎の人間の暇つぶしってパチンコだよな。
パチンコはどこでもあるからなw
後はゲーセンで麻雀ネット対戦も休日満員状態だ。
625NPCさん:2014/02/07(金) 22:17:50.58 ID:???
m9
その書き込みを見ただけで、調子がおかしいのはわかるから
周りの人間は確実に気づいてるだろうね
626NPCさん:2014/02/07(金) 22:20:41.75 ID:???
一応知り合いのパチンカスをボドゲに誘って一日ボドゲやったことある。
普通にプレイしてたし、面白いと言ってたな。
暇つぶしにパチ打ってるだけの層ならなおさら。
627NPCさん:2014/02/07(金) 22:26:30.96 ID:???
王への請願のガンガンゾロ目が揃ってく快感はパチンコとかと通じるものがあるような気がする
パチンコやったことないから実際にそうかはわからんけど
628NPCさん:2014/02/07(金) 22:37:56.17 ID:???
パチをやる手でボドゲをさわってほしくないな
629NPCさん:2014/02/07(金) 22:50:03.73 ID:???
たしかにパチンコや麻雀やる層には大体うける気がする
630NPCさん:2014/02/07(金) 22:54:20.30 ID:???
先週スロットで20万勝ったからその分ボドゲ買った人間もいるぜ
631NPCさん:2014/02/07(金) 22:56:15.36 ID:???
パチンコは知らんが、麻雀って一種のボードゲームだし、麻雀やる層は
相性は良さそうだと思うけどな。逆に将棋や囲碁やってる人は、とにかく
勝つことや研究熱心で俺らのやってるボードゲームとの相性は悪そうだ。
632NPCさん:2014/02/07(金) 22:56:50.62 ID:???
今更だけど、サンファンって面白い?
自分ゲーム初級者なのでプエルトリコは避けたいし
でもヌルいって声が多いのよね。。。
633NPCさん:2014/02/07(金) 23:00:49.86 ID:???
>>632
プエルトリコが先だとぬるく感じた
634NPCさん:2014/02/07(金) 23:01:36.38 ID:???
>>631
麻雀はある意味セットコレクションだからね、ボードゲームとは確かに相性いいだろうね
将棋囲碁はアブストラクトと相性いい気がする

>>632
初心者ならさんファンでいいんじゃない?
635NPCさん:2014/02/07(金) 23:02:03.32 ID:???
俺は将棋部だったが確かに、将棋やってた頃はボードゲームなんて
見向きもしなかったな。ひたすら棋書で定石や棋譜の暗記及び研究、
NHK将棋トナメの録画して研究の日々だった。大会で勝つことだけ
考えてたし、将棋はコミュ障っぽいのばっかりで、対戦相手と交流なんてないし
今思えばあんまり楽しくなかったw
おかげでもう高校卒業してから一切将棋やってない今ではライトユーザー。
636NPCさん:2014/02/07(金) 23:04:01.63 ID:???
将棋部とかならガチになりますわな。
637NPCさん:2014/02/07(金) 23:12:07.86 ID:???
奨励会に入れる年齢のうちはしゃあない
638NPCさん:2014/02/07(金) 23:16:14.73 ID:???
ボドゲは友達とやると、勝ち負けはあまり重要じゃなく、ここはこうした方がいいんじゃないか、とかその手はマズイんじゃないか、とかガヤガヤ喋りながらやるのが楽しい。
ゲーム会に興味はあるけど、やっぱみんなガチで他人の手番を一緒に考えたりとかは無いんかな?
639NPCさん:2014/02/07(金) 23:16:22.40 ID:???
将棋部と将棋やって勝ったことあるんだけど、そのときの空気はやばかった
640NPCさん:2014/02/07(金) 23:17:52.03 ID:???
囲碁や将棋は研究しようという気になるけど、ボドゲはそこまで定石を突き詰めようとは思わない
641NPCさん:2014/02/07(金) 23:18:43.24 ID:???
>>638
楽しくやってるけど、だからこそ手を教えるの禁止だな。
自分で考えたいし。
642NPCさん:2014/02/07(金) 23:22:45.34 ID:???
>>638
人による
たいていはワイガヤで楽しめるけど、ときどき難しい奴が不機嫌になることもある
スタッフや年寄りがフォローするからそんな気にしなくていいけど
643NPCさん:2014/02/07(金) 23:23:28.15 ID:???
モノポリーの定例会はすごかったぞ
交渉もなぜかみんなの意見で進むから、実質ダイスゲーで考える要素なかったw
644NPCさん:2014/02/07(金) 23:29:31.06 ID:???
>>632
サンファン。おもろいよ。
準備も楽だし、日本語化されているし。
サンファンが面白かったから
プエルトリコも買ったけど。
645NPCさん:2014/02/07(金) 23:38:46.17 ID:???
なるほど、手は自分で考えるけど、気楽にアドバイスもらえるって環境ならゲーム会も楽しそうだね。いっぺん行ってみようかな、ダイスゲーができるといいな。
646NPCさん:2014/02/07(金) 23:45:13.12 ID:???
さくっとやりたいときはサンファン
まったりプレイしたいときはプエル
647NPCさん:2014/02/08(土) 00:10:15.57 ID:???
アドバイスってのは相手が仕切り屋かどうかで変わると言う気もする。
648NPCさん:2014/02/08(土) 00:19:45.71 ID:???
>>638
かえって知らない人とやるゲームはある種ヌルくなるかな
どんな人か知らないから人読みの要素がないし
649NPCさん:2014/02/08(土) 00:20:23.55 ID:???
友達としかやらないけどうちのとこでもアドバイスみたいなのはお互いしまくるわ
ただ流石に非公開情報にまで口出しはしないし(○○あるなら今使うといいよとか)
五目並べみたいな相手に気づかせないで出し抜くゲームでは言わないけどね
650NPCさん:2014/02/08(土) 00:26:00.80 ID:???
さくっとやりたいときはサンファン
まったりプレイしたいときはアグリ
651NPCさん:2014/02/08(土) 00:34:48.87 ID:???
プエルで切られると凄くムズムズする
652NPCさん:2014/02/08(土) 01:38:01.51 ID:???
ジョーコのチーズだいすき評がモヤッとする。
結局面白いのか面白くないのか?
あきおはダイスゲームあんまり好きじゃない事は自他認めてる事なので
無理にレビューしなくても善いヨと言いたい。
653NPCさん:2014/02/08(土) 01:49:26.78 ID:???
リプレイはうまいけど、レビューは下手なのがジョーコよ
654NPCさん:2014/02/08(土) 02:05:46.27 ID:???
でもダイスゲー大好物な側からの意見だが、ジョーコはダイス嫌いなのを踏まえて見てれば欠点なんかを突いてくれてて結構面白いけどな。
自分とこは身内でやるときはダイスゲーばかりで、バランス悪いとこはどんどんルール変えて遊ぶので、こういうレビューはなかなか重宝してるよ。
655NPCさん:2014/02/08(土) 02:39:12.43 ID:???
>>185
はげしく同意。いままで100タイトル以上のタイル抜きをしてきたが失敗したのは未だロードのみ。
656NPCさん:2014/02/08(土) 03:36:13.88 ID:???
遊んでない人には地雷という意味で>>653>>654も矛盾してないね
657NPCさん:2014/02/08(土) 03:42:46.43 ID:???
ネイションズのタイルはひどかったな。特に特典タイルが抜きにくい
658NPCさん:2014/02/08(土) 03:43:50.38 ID:???
得点。
659NPCさん:2014/02/08(土) 04:50:17.30 ID:???
>>615
相手いないのにゲームを買っては積んでを繰り返し、積み上がった山を見たとき、自分はこいつらをプレーすることなく一生を終えるのだろうか?と考えた。
なんか悔しかったので、田舎だってボードゲームやる人間はいるはずだと思って、サークルつくって、勧誘活動してメンバー集めてみたら、定期的にゲームできるようになったよ。
660NPCさん:2014/02/08(土) 05:38:44.12 ID:???
おまえらの鉄板デザイナーって誰かいるの?
俺はフヴァチル
661NPCさん:2014/02/08(土) 05:54:17.30 ID:???
>>660
緑の人
ひねくれ具合が俺と合ってるっぽい
662NPCさん:2014/02/08(土) 06:17:23.17 ID:???
くにちーはハズレ率も高いな
663NPCさん:2014/02/08(土) 06:26:03.79 ID:???
トロワ、カーソンシティの人が好きだ
ギンコポリスの拡張はいつ入ってくるのかな
664NPCさん:2014/02/08(土) 07:09:28.77 ID:???
俺もフヴァチル。
あの当たり率はすごい。
スルージエイジ・ダンジョンロード・ピクトマニア・ギャラクシートラッカー・スペースアラート
これらまったく似通ってないゲームなんだぜ。

あとゲルツ。
665NPCさん:2014/02/08(土) 07:26:49.49 ID:???
今まで挙がったフヴァチル、ジョルジュ、ゲルツとか、あと他にはフェルトとかも
ハズレがほとんど無いデザイナーが増えてきたよな
クニチー、クラマー、トイバーとかの時代は当たりが5割あればいい方だったと思う
666NPCさん:2014/02/08(土) 07:35:01.83 ID:???
フリーゼ好きだけど日本語説明書がクソなのがチラホラあるのがなぁ

電力会社もファクトリーマネージャーも初見わかりずら杉
667NPCさん:2014/02/08(土) 08:33:03.91 ID:???
>>666
それは和訳してる会社が悪い
が、どうもフリーゼはキワモノゲーを出すデザイナーのイメージが強いなw
668NPCさん:2014/02/08(土) 09:05:39.96 ID:???
クニチアはやや落ち目
クラマーは地味だけど堅実
トイバーはもうカタン以外作る気ないだろ
669NPCさん:2014/02/08(土) 09:32:29.39 ID:???
トイバー久々に新作出すよ
670NPCさん:2014/02/08(土) 09:53:53.08 ID:???
ダンジョンロードのタイルは悪名高いようだな、何もこんな所で邪悪度上げなくても良いのに。
あれに匹敵するくらいきついのも何個か経験したが何か思い出せない。
671NPCさん:2014/02/08(土) 09:55:10.34 ID:???
記憶に残るものだとエピゴは酷かった
672NPCさん:2014/02/08(土) 10:54:52.31 ID:???
俺のダンジョンロードは全く問題無かったけどな、タイル抜き
買った時期にもよるのかねぇ
俺は日本語版出てすぐに買ったけど
673NPCさん:2014/02/08(土) 11:04:44.47 ID:???
俺も日本語版ですぐに買った口だけど
抜きで苦労した記憶ないな。
674NPCさん:2014/02/08(土) 11:04:53.58 ID:???
一緒にカタンで遊び続けていた友人の間で
今度はアグリコラが流行ったのはいいものの
そればっかで他のゲームができない
どうしたものか…

なにか名案ありますか
675NPCさん:2014/02/08(土) 11:10:33.94 ID:???
>>674
アグリコラを燃やす
676NPCさん:2014/02/08(土) 11:16:55.75 ID:???
>>674
他のゲームはどんなものを試したんだ?
677NPCさん:2014/02/08(土) 11:37:03.77 ID:???
諦めてアグリコラを楽しむのに一票。
一般的にはまってる時はそればっかやりたいものだろうし、ルールばっかいちいち覚えるのは面倒という人も多い。
他のやりたいものは、簡単なルールで短く済むものをプレイしてもらい、あくまでもメインはアグリコラが良いと思うよ。
マンネリになる前ぐらいに次のボリュームの有るゲームを準備するぐらいが良いと思う。
678NPCさん:2014/02/08(土) 11:41:52.25 ID:???
アグリコラって重いボドゲ好きでも嫌いな人がけっこう居るから
そういう人は周りがはまると大変かもね
679NPCさん:2014/02/08(土) 11:42:04.12 ID:???
アグリコラやドミニオンはそれ自身と拡張だけでかなり遊び続けられるゲームだから
それが嫌なら初めから遊ばない方がいいかもね
680NPCさん:2014/02/08(土) 11:46:29.18 ID:???
最近シヴィライゼーションのボードゲームに興味があるけど、
値段が高くさらにプレイ時間とルールが複雑なため敷居高くてなかなか
手が出せないw
681NPCさん:2014/02/08(土) 11:49:04.57 ID:???
>>680
とりあえず絶版になる前に買っとけ。俺も買っただけでシュリンクすら破っていないが、
いつでもプレイできる安心感はいいものだ。
682NPCさん:2014/02/08(土) 11:50:25.65 ID:???
フリーゼの大箱サイズのゲームで、2人で楽しめるものはありますか?
電力会社はやはり二人だとつまらないので・・・。ロボットは煩雑だし。
683NPCさん:2014/02/08(土) 12:01:52.36 ID:???
なぜフリーゼのこだわる?
大箱サイズのゲームで二人でも面白いのは山ほどあるというのに
684NPCさん:2014/02/08(土) 12:11:03.93 ID:???
大箱で二人でもおもしろいのには興味有る。
どんどん上げてくれると大助かりだ。
685NPCさん:2014/02/08(土) 12:11:20.46 ID:???
>>683
2f-spieleの大箱、結構持っているからです・・・
暗黒の大広間やFast Flowing Forest Fellersは持ってないですが。
686NPCさん:2014/02/08(土) 12:12:44.56 ID:???
あ、専用スレで話したほうがいいですな。
687NPCさん:2014/02/08(土) 12:56:18.11 ID:???
フリーゼって2人専用のゲーム作ってなかったっけ?
688NPCさん:2014/02/08(土) 13:18:32.74 ID:???
「ファウナ」は2人でも楽しかったよ♪
689NPCさん:2014/02/08(土) 13:51:22.76 ID:???
ファウナは1人でも楽しい、いいね?
690NPCさん:2014/02/08(土) 14:04:18.25 ID:???
アッハイ、緑色の髪が見えてきました
691NPCさん:2014/02/08(土) 14:12:27.60 ID:???
ファウナは妄想でも楽しい
692NPCさん:2014/02/08(土) 14:28:30.39 ID:???
手持ちのボドゲに片っ端からスリーブ付けてみたが箱にしまえないものが続出してしまった。
みんなは中仕切りばどうしてる?
693NPCさん:2014/02/08(土) 14:31:15.30 ID:???
>>680
単位時間あたりだと安いよ
694NPCさん:2014/02/08(土) 14:34:24.05 ID:???
>>692
箱を開けて一番最初に捨てる
695NPCさん:2014/02/08(土) 14:34:30.35 ID:???
なにその人口一人当たりの軍事費は低いみたいな理屈
696NPCさん:2014/02/08(土) 15:00:38.32 ID:???
ドミニオンと麻雀の中毒性って似てる気がする
697NPCさん:2014/02/08(土) 16:04:01.19 ID:???
パイレーツオブカリビアンにブラフが出ているという話を小耳に挟んだ
のだが、そのままじゃ無いよね?
ギークに海賊っぽいボードがアップロードされてたけど、ひょっとして
それかな?
698NPCさん:2014/02/08(土) 16:18:57.16 ID:???
>>697
ブラフには元となった伝統ゲームがあってな…
ペルーのdudoだっけ?
699NPCさん:2014/02/08(土) 16:21:46.14 ID:???
2にでてるね
うろ覚えだけど映画じゃボードはなかったような
700NPCさん:2014/02/08(土) 16:22:15.02 ID:???
だから俺のフランス版ブラフはPerudoって名前なのか
701NPCさん:2014/02/08(土) 17:46:33.54 ID:???
>>697
海賊版だったりして
702NPCさん:2014/02/08(土) 18:17:05.50 ID:???
>>701
この大雪なのにやめろよ。
703NPCさん:2014/02/08(土) 18:19:35.70 ID:???
究極の人狼 異端審問買った人いる?
雪でまだ届かないよ。
704NPCさん:2014/02/08(土) 18:48:53.72 ID:???
>>697
「パイレーツダイス」みたいな名前で商品化されたはず
705NPCさん:2014/02/08(土) 19:05:05.15 ID:???
違う、そうじゃない
706NPCさん:2014/02/08(土) 19:07:26.87 ID:hWcb3jHS
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
707NPCさん:2014/02/08(土) 19:30:20.25 ID:???
4人くらいでプレイ時間は一時間
コタツの上でできるオススメない?
カタンは買った
708NPCさん:2014/02/08(土) 19:31:38.36 ID:???
麻… カルカソンヌとか
709NPCさん:2014/02/08(土) 19:36:39.96 ID:???
>>707
ちょっと短いけど地獄の釜
710NPCさん:2014/02/08(土) 19:48:20.39 ID:???
>>664
お前は俺かと。
711NPCさん:2014/02/08(土) 19:50:21.15 ID:???
ボーナンザ、ニムト、はげたかの餌食、ケルトカード、サンファン、アラハンブラカードゲーム、ナゲッツ、キングダム、スパイリウム、サンクトペテルブルグ。
カードや小さめの出したがまだまだ色々あるな。

王とすうききょうとか四人はどうなんだろ?
712NPCさん:2014/02/08(土) 19:54:02.94 ID:???
ブラフってひょっとして簡単に自作できるんじゃね?
100円ショップでダイスいっぱい購入すれば。。。
713NPCさん:2014/02/08(土) 19:56:06.44 ID:???
Chinaは初手番が随分不利なイメージがあるんだが
きっと気のせいだな
714NPCさん:2014/02/08(土) 19:58:05.78 ID:???
>>710
生き別れの兄さんかい
715NPCさん:2014/02/08(土) 19:59:36.28 ID:???
>>680
後悔する前に買え。
マジでそのうち日本語版は手に入らなくなると思うぞ。
716NPCさん:2014/02/08(土) 19:59:51.23 ID:???
嘔吐数奇狂ぐらいちゃんと変換せえよ
717NPCさん:2014/02/08(土) 20:03:28.83 ID:???
>>665
フェルトは当たり外れでかくね?
というか個人の好みにかなり左右されるというか
718NPCさん:2014/02/08(土) 20:21:32.91 ID:???
好みという点ではそうかもしれないけど
ゲームの出来自体は安定してるんじゃないbggのレートとかを見る限りは
好みってことならフヴァチルなんかも好みの分かれる作風だろうし
719NPCさん:2014/02/08(土) 20:24:05.18 ID:???
トロワの国内流通、もうあまりないのかな
米Amazon使うのめんどくさい
720NPCさん:2014/02/08(土) 20:27:05.18 ID:???
ドイアマの送料も一律固定に戻らないかなあ
721NPCさん:2014/02/08(土) 20:41:11.37 ID:???
米尼は届くのも遅いしなー
独尼は駿河屋あたりより早いこともあるけど
まあそれは駿河屋が遅いだけだが
722NPCさん:2014/02/08(土) 20:54:43.41 ID:P6lFtM9+
>>669
カタンの、だろ?w
723NPCさん:2014/02/08(土) 20:56:08.15 ID:???
>712
もともと伝統ゲーだからルールの著作権は気にしないでいい
しかしだ。ブラフやライアーズダイスに付属する専用ボードには意匠権があるからそれは気にしろ
724NPCさん:2014/02/08(土) 21:02:37.46 ID:???
米アマそれなりの額買うと送料無料っぽいんだけど、マジだろうか
725NPCさん:2014/02/08(土) 21:03:33.98 ID:???
>>680
シビィライゼーションはケチらず拡張も買わないと後悔するよ
拡張には珍しく必須の良拡張だからね
726NPCさん:2014/02/08(土) 21:07:41.86 ID:???
>>724
いくら以上?
727NPCさん:2014/02/08(土) 21:12:23.51 ID:???
>>724
ないないw
米国内だけ無料の間違いだろ

しかし円安になった影響でドイツアマゾンから輸入しても駿河屋とたいして価格変わらなくなって国内でしか
買わなくなったなぁ
国内流通ないゲームは相変わらず米&独尼無双なんだけど
728NPCさん:2014/02/08(土) 21:14:44.03 ID:???
729NPCさん:2014/02/08(土) 21:17:06.61 ID:???
>>726
35ドルでフリーシッピングと…確かに国内だけか
730NPCさん:2014/02/08(土) 21:25:10.10 ID:???
そうだ、以前から聞こうと思ってて忘れてた
ファクトリーファン持ってる・プレイしてる人に聞きたい、面白い?
731NPCさん:2014/02/08(土) 21:29:05.88 ID:???
>>730
俺はハイパーロボとかのパズルゲー苦手だからイマイチだと感じた
732NPCさん:2014/02/08(土) 21:38:39.26 ID:???
>>730
あの手のゲーム大好きな私が答えよう。

ぶっちゃけ微妙。

システムとしちゃ面白いと思うんだけどな〜
要素が多くて複雑なのに間違って取ると致命的。
下手に取るならとらないほうがマシな早い者勝ち
必要の無いルールもあるし。
リメイクまでされたのに入手難なせいで高値付くけどね。
733NPCさん:2014/02/08(土) 22:02:00.70 ID:???
>>732 >>731
そうなのか...
米尼に在庫あるから輸入するかなと思ったけど微妙なのね
見送りますわ、ありがとう
734NPCさん:2014/02/08(土) 22:02:09.60 ID:???
意外と大人でも楽しめるキッズゲームを教えて下さい。
例をあげれば「魔法のラビリンス」みたいな。
あれは近所の奥様連中に人気があるんだよなぁ。
735NPCさん:2014/02/08(土) 22:06:38.74 ID:???
定番のおばけキャッチ
ネズミとネコの大レース
736NPCさん:2014/02/08(土) 22:10:32.19 ID:???
>>733
Fulfilled by Amazonってのは国内向けにAmazonが発送するってだけで別業者だから海外には送ってくれないぞ
737NPCさん:2014/02/08(土) 22:11:04.79 ID:???
同じ時間
同じ場所に
同じ匂いをもった仲間が集まる
738NPCさん:2014/02/08(土) 22:27:56.64 ID:???
前このスレでホームステッダーズをイエサブで見かけたってレスがあったんでそれならと思って買いに行ったけど売っていなかったんだ
で、イエサブのプレイスペースで遊んでいるときに貸し出しゲームの中にホームステッダーズを見つけたんだ
確かに見かけたって嘘じゃないけどさぁ
739NPCさん:2014/02/08(土) 22:33:14.13 ID:???
普通に買われたんじゃないの
意外と回転速いぞ
740NPCさん:2014/02/08(土) 22:36:39.53 ID:???
>>734
チーズのお城
マスターラビリンス2
741NPCさん:2014/02/08(土) 22:37:10.66 ID:???
オニリム再販楽しみだな
742NPCさん:2014/02/08(土) 22:42:11.77 ID:???
>>722
めっちゃコンポかっこいい船ゲー
メビウスんとこのママさんがニュルンベルクの写真上げてたね。
743NPCさん:2014/02/08(土) 22:44:04.23 ID:???
ソロは結局カード運かダイズ運になってしまう
744NPCさん:2014/02/08(土) 22:46:03.47 ID:???
船かっこいいな
組むたびに痛みそうだが…
745NPCさん:2014/02/08(土) 22:57:03.17 ID:???
746NPCさん:2014/02/08(土) 23:21:10.34 ID:???
>>734
「森の影」はどうでしょう
747NPCさん:2014/02/08(土) 23:26:15.55 ID:???
>>741
再販に追加つけるのやめてほしいなあ
748NPCさん:2014/02/08(土) 23:27:14.53 ID:???
シビライゼーション無くなる公算高いのか、そうか
手間掛かりそうで面倒そうで敬遠してたけど、拡張含め抑えておくか
749NPCさん:2014/02/08(土) 23:27:21.32 ID:???
>>747
なんでさ
750NPCさん:2014/02/08(土) 23:27:50.90 ID:???
>>747
拡張がすくなくとも1つ、多ければ4つ増えるみたいね
751NPCさん:2014/02/08(土) 23:35:10.40 ID:???
>>749
拡張単体で出してくれるのかな?
そうじゃなかったらそのために買い直すの悲しい
752NPCさん:2014/02/08(土) 23:38:08.35 ID:???
拡張再販されるだけでもありがたいと思ってしまうのは飼いならされすぎでしょーか
753NPCさん:2014/02/08(土) 23:43:54.83 ID:???
>>751
カードが傷んでも取り替えられるよ!
754NPCさん:2014/02/08(土) 23:51:27.10 ID:???
>>736
Anazon Global Shippingとかあるから大丈夫じゃない?
755NPCさん:2014/02/09(日) 00:01:19.57 ID:???
Chrome使ってるなら「Does Amazon Ship to ...?」って拡張入れるのおすすめ
756NPCさん:2014/02/09(日) 01:45:05.68 ID:???
>>651
じゃあトリコ
757NPCさん:2014/02/09(日) 01:55:52.21 ID:???
バッカリーノの名前は出ないのね
758NPCさん:2014/02/09(日) 07:05:09.78 ID:???
シビライゼーションが無くなるってのは確固たる理由があるわけじゃなくて
良拡張セットがあるゲームの常で揃って手に入れることが難しくなるということだと思う。

ドミニオンなんかも一時期手に入らなくなってたし、そうなっても再生産されるか怪しい。
アグリコラの拡張なんかも今から手に入れるのは難しいしね。
759NPCさん:2014/02/09(日) 07:32:27.66 ID:???
ワープレってルール多いから初見や初心者ではいまいち楽しみきれない部分あるし、オープン会では持ち込み敬遠してたけど、炭鉱讃歌は分かりやすくていいな。
760NPCさん:2014/02/09(日) 08:56:26.81 ID:???
たまに拡張だけが売れ残ってるのあるよね
761NPCさん:2014/02/09(日) 09:14:23.06 ID:???
ディセントも一時期拡張しか無かったな
762NPCさん:2014/02/09(日) 09:30:15.63 ID:???
>>760
逆に本体は再販または結構余ってるのに拡張は全く入手不可とかも
763NPCさん:2014/02/09(日) 09:38:16.77 ID:???
このスレで思いのほか語られない炭鉱讃歌
764NPCさん:2014/02/09(日) 09:40:46.11 ID:???
拡張はアグリコラでさえ再版されないレベルだしな
再版されてるのはカタン、ドミニオンくらいかね
765NPCさん:2014/02/09(日) 09:43:29.31 ID:???
と思ったけどラッタスとか普通に再版されてるのもあるな
766NPCさん:2014/02/09(日) 09:49:46.93 ID:???
ドミニオンとか売り上げは他に比べて化け物なんだよね。 
ただシヴィライゼーションが以前ホビージャパンのランキング見た時、十位くらいにあったきがする。
あんな重い物よく売れてるんだな、良い物は売れるでゲームの重い軽いはあんまり関係ないのかなとか思った。
767NPCさん:2014/02/09(日) 09:51:06.40 ID:???
>>763
石炭とコロニーの方が語られてるかもな
768NPCさん:2014/02/09(日) 09:54:17.10 ID:???
シヴィライゼーションが売れてるのは元のPCゲーのファンが多いからってのが大きい気がする
769NPCさん:2014/02/09(日) 10:08:15.22 ID:???
ホワイトチャペルとかペンで紙にかくタイプは公式に印刷用データとか基本的に有るのかな?
書き込まないうちにスキャナーで取っておくのがデフォ?
770NPCさん:2014/02/09(日) 10:15:33.03 ID:???
ホワイトチャペルはわからんけど
ロールスルージエイジズ、フリードリヒ、マリアは印刷ファイルが公式でダウンロードできた
まあもしなくてもファンがbggに上げてるんじゃない
771NPCさん:2014/02/09(日) 11:21:58.77 ID:???
書き込み用シート、俺は半分くらい使ったらとりあえずスキャナ取り込みしとけばいいだろってスタイル
まぁそこまでやりこんだゲーム殆どないんだけどね
772NPCさん:2014/02/09(日) 11:37:48.98 ID:???
貧乏性の俺はラミネートするか百均のカードケースに入れて、ホワイトボードのペンでやってる。
多少かさばるのとウェットティッシュじゃないと黒い粉が出るのが欠点だが。
773NPCさん:2014/02/09(日) 11:47:17.15 ID:???
炭鉱は名付け親が気にいらん
774NPCさん:2014/02/09(日) 11:59:00.32 ID:???
いつまでたっても砂漠を越えない
775NPCさん:2014/02/09(日) 12:22:20.16 ID:???
付属の紙使うのが勿体無くてだいたいルーズリーフとか使う
776NPCさん:2014/02/09(日) 12:24:16.61 ID:???
>>773
誰のが採用されたのん?
777NPCさん:2014/02/09(日) 13:06:04.55 ID:???
石炭とコロニーだと、コロニーってゲームも出てたのかと過去作を探してしまった。
778NPCさん:2014/02/09(日) 13:37:00.55 ID:???
コレクターの人はゲーム会でも珍しいだけで面白くもなんとも無いゲームを遊ぼうとするから困る
珍しいだけのつまらないゲームなら最初っからそう言って欲しいわ
779NPCさん:2014/02/09(日) 13:45:00.72 ID:???
自分で情報の取捨選択をするんだ
そこを他人任せにしたなら結果も受け入れるんだ
どんなゲームか事前に聞くんだ
つまらなそうなら断る勇気を持つんだ
ノットフォーミーと言われて怒るような奴はいない
もしいたらそんな奴とプレイしても楽しくないからさっさと離れるんだ
780NPCさん:2014/02/09(日) 14:49:30.67 ID:???
ネイションズで質問です。
初級で何度かプレイしましたが、ワンダー足りないワンダーだけでも増やしてくれ。
という意見が出てきました。
中級、上級などのカードを増やす場合、バランス調整はどのように行いますか?
781NPCさん:2014/02/09(日) 15:01:40.30 ID:???
>>778
わかるわかる
ある程度評価が高いゲームならやってみたいけど、
聞いたこともないゲーム次々出されると軽いゲームでもウンザリする
782NPCさん:2014/02/09(日) 15:17:02.68 ID:???
>>734
メイクンブレイクいかがか
酔っ払った大人と子供でとても良いバランスに笑
783NPCさん:2014/02/09(日) 15:18:55.94 ID:???
>>778
本当のコレクターはプレイなんかしないから
784NPCさん:2014/02/09(日) 15:24:26.99 ID:???
プレイしないとゴミ箱ポイポイのポイよ!
785NPCさん:2014/02/09(日) 15:35:26.56 ID:???
>>780
あんまり気にしないで全部混ぜていいと思うよ
難しいカードというより派手で面白いカードが増える
元よりお祭り感があるゲームだから
そっちのが楽しくなる、と俺は思う
すまんがワンダーだけ入れるとどうなるかはわかんない
786NPCさん:2014/02/09(日) 15:38:40.66 ID:???
785の追記
運感強まるのが嫌ならイベントカードだけは好みで抜いていいかもしれない
ペナルティがよりきつく、リワードはより有利になってしまうから
787NPCさん:2014/02/09(日) 16:24:50.05 ID:???
バイオカードゲーム日本版を買った人、レビューよろしくー
788NPCさん:2014/02/09(日) 16:57:16.52 ID:???
>>778
それひょっとしたらネット系ボドゲ充じゃないか?
新しいのやるたびに写真とってブログやツイッターにあげてたらだけど
789NPCさん:2014/02/09(日) 17:44:02.22 ID:???
リプレイ派とノンリプレイ派が和解出来る日は遠い
790NPCさん:2014/02/09(日) 18:03:21.23 ID:???
正直に言うと、入手不能なゲームには付き合いたくない。
791NPCさん:2014/02/09(日) 18:09:42.82 ID:???
俺は逆だな
792NPCさん:2014/02/09(日) 18:18:13.90 ID:???
ドイツゲーでリプレイは難しいでしょ
同じゲーム5回もやればお腹いっぱい
793NPCさん:2014/02/09(日) 18:31:26.44 ID:???
さすがに二桁やるつもりもないゲームならルール覚えるのが面倒に思える。
794NPCさん:2014/02/09(日) 18:37:46.29 ID:???
間をおいてやれよ
ボドゲとか低燃費最強コスパの趣味の一種なんだから
795NPCさん:2014/02/09(日) 18:44:02.13 ID:???
そういう低コスパのゲームもあるというだけで、ゲーム全体では見れば…
796NPCさん:2014/02/09(日) 18:47:53.34 ID:???
コスパの悪いゲームは値があるうちにオクで出品せえよ
797NPCさん:2014/02/09(日) 19:27:47.89 ID:???
プレイ時間×回数÷値段=コスパ?
798NPCさん:2014/02/09(日) 19:30:10.22 ID:???
プレイ回数÷値段×満足度係数=コスパ
799NPCさん:2014/02/09(日) 19:30:18.94 ID:???
そんな頭悪悪公式作らなくても死ぬまで遊べればコスパいいとか大体理解できんか?
800NPCさん:2014/02/09(日) 19:31:47.51 ID:???
アッハイ
801NPCさん:2014/02/09(日) 19:39:35.89 ID:???
>>788
つまらなくても珍しいゲームを遊ぶのがステイタスになっているのか
冷蔵庫に入った写真をあげてるバイトとの似たようなメンタリティだな
つまらないゲームに付き合わされる側からすれば凄い迷惑だな
802NPCさん:2014/02/09(日) 19:40:51.26 ID:???
>>785
了解です。
気にせず混ぜてみます。
ワンダーはまず国でスロットが埋まることが無かったので出てきた要望でした。
803NPCさん:2014/02/09(日) 20:04:45.00 ID:???
間をおいてやれとか言ってるヤツは
やっぱ合い間にやるゲームたくさん持ってるんだろうな
804NPCさん:2014/02/09(日) 20:06:19.45 ID:???
重ゲーは1回やるともういいわ・・・ってなる
805NPCさん:2014/02/09(日) 20:38:07.17 ID:???
テレビゲームソフトと同じ小遣い感覚だから
プレイ人数×プレイ時間が2.30時間越えたら
元取れた!って気になるな
806NPCさん:2014/02/09(日) 20:43:14.50 ID:???
帝国の闘争なら一回で余裕だな
807NPCさん:2014/02/09(日) 21:00:13.20 ID:???
>>802
多分スロット埋まるほど作るのは
そういう戦略取らない限り無理かもよ
でもうまくやれば4.5個は作れるはずだから
出てくるワンダーが少なかったんね
808NPCさん:2014/02/09(日) 21:10:18.96 ID:???
>>801
流石にそれは言い過ぎだろ
だが、ゲーム会でやりたいゲーム、やりたくないゲームとか
名札みたいに付けるのも有りかもしれんな
お互い求めてるのが違うんだから不幸を回避する手段を考えた方が建設的だ
809NPCさん:2014/02/09(日) 21:26:57.20 ID:???
コレクターって沢山買うから各ゲームはつまみ食いになって
評価が定まる頃にはやらなくなってるはずだが?
810NPCさん:2014/02/09(日) 21:28:03.86 ID:???
そもそもコレクターって開封するのか?
811NPCさん:2014/02/09(日) 21:30:19.77 ID:???
ふ、開封するコレクターはただのコレクターだ
訓練されたコレクターは開封せず積む!
更に訓練されたコレクターは、保存用・鑑賞用・プレイ用と3つ買って、3つとも積む!
812NPCさん:2014/02/09(日) 21:36:35.44 ID:???
映画の人狼ゲームって観た人いないのん?
面白いのだろうか?
813NPCさん:2014/02/09(日) 21:48:18.18 ID:???
映画なんてあったんだな
予告編見る限り俳優のファンならまぁ、って感じがするけど
814NPCさん:2014/02/09(日) 21:55:03.71 ID:???
クォーリアーズが届いた、ダイス130個たのしー!ルールめんどくせー、箱やカードのデザインだせー!
これはあれだな、経験者に面倒見てもらいながら、振ってたのしーするゲームだな。
815NPCさん:2014/02/09(日) 21:58:35.33 ID:???
たしかに見た目ダサいから敬遠してる
一回コロコロしてみたい!
816NPCさん:2014/02/09(日) 22:08:15.67 ID:???
重ゲーはたまにまたやりたくなる
817NPCさん:2014/02/09(日) 22:35:46.67 ID:???
>>814
俺も注文して今到着待ちだわ
ダイスかなり増えるから拡張も全部頼んだ
来るの楽しみだ
818NPCさん:2014/02/09(日) 22:50:23.84 ID:???
俺もコレクターだなとりあえず欲しいゲームは買っておいて半永久保存版。
それでプレイしたくなったらもう1個購入w
売っていなかったら仕方なく持ってるやつを開ける。
819NPCさん:2014/02/09(日) 22:53:37.16 ID:???
やりたいゲームをやればいい

ただ珍しいゲームが必ずしもつまらなくはない
それは単に未知のゲームというだけだ
俺もつまらないゲームはやりたくないが
未知のゲームはプレイしたいと思う
つまらなければ二度とプレイしないだけだし
面白ければそれはそのゲームでしか味わえない面白さだろう
820NPCさん:2014/02/09(日) 23:04:36.07 ID:???
>>819
違う

コレクター気質の人が持ってくる未知のゲームはつまらない可能性が高い
本人が面白いかつまらないか気にしないで持ってくるから
そうでない人の持ってくる未知のゲームはつまらない可能性が低い
少なくとも本人がつまらないと思ってるゲームは持ってこないから

ゲーム会で遊ぶ際の価値観が違うんだよな
821NPCさん:2014/02/09(日) 23:08:41.57 ID:???
クソゲーをクソゲーとして楽しめる層もいるが少数派だもんな
822NPCさん:2014/02/09(日) 23:18:08.71 ID:???
というかそういうのは身内で…ウッ
823NPCさん:2014/02/09(日) 23:19:35.29 ID:???
>>820
つまらなそうと思ったならプレイしなきゃいいだけだろ
つまらない可能性が高いゲームは持ってくるなとでもいいたいのか?
824NPCさん:2014/02/09(日) 23:20:54.77 ID:???
つまんないゲームって事前に内容聞いたら大体想像つくだろ
1時間2時間無駄にするかもしれんのに、最初のマッチングをおろそかにして
挙句ゲーム持って来た人間を貶すとか割と最悪なことしてんぞ
825NPCさん:2014/02/09(日) 23:24:02.80 ID:???
なーんか不自然だな
数あるコレクションの中から特定の評判悪いゲームしか持ってこないのか
特殊な事情でもあるのか
826NPCさん:2014/02/09(日) 23:24:42.14 ID:???
まぁそんなコレクターなんかいないんですけどね
827NPCさん:2014/02/09(日) 23:27:27.74 ID:???
そもそもつまんなかった珍しいゲームって具体的にどれだよ
828NPCさん:2014/02/09(日) 23:28:39.35 ID:???
コレクターというか奇ゲーマニアという感じか
829NPCさん:2014/02/09(日) 23:30:55.94 ID:???
俺は自分をコレクターだと思ってるが
少なくとも自分が面白そうだと思ったゲームしか買わないけどな
830NPCさん:2014/02/09(日) 23:32:15.02 ID:???
古いゲームの薀蓄と周りの過剰反応が面白くねーなって思うことは正直あるわ
珍しいとか懐かしいとかは分かるけどいつになったら終わるんだコレみたいなのとか
831NPCさん:2014/02/09(日) 23:33:15.07 ID:???
確かに。珍しいゲームでも面白くなさそうなら買わないわ
832NPCさん:2014/02/09(日) 23:34:05.66 ID:???
BGGやブログなんかでどんなゲームでもある程度評価わかるわけだし、
それで評価の悪いゲーム持ってくるっていうのは・・
だれでも貴重な時間は有効に使いたいもんだよね
833NPCさん:2014/02/09(日) 23:38:29.52 ID:???
コレクターを勘違いしてるよな。
自分の持ってないゲームを面白いかどうかにかかわらず残らす買う層なんているのか?
いくらコレクターだって詰まらんゲームは買わないぞ。

むしろ詰まらないゲームに当たる確率は
発売されたばかりのゲームをもって来る層のほうが高いだろう。
評価の定まってないのを持ってくるんだから。
834NPCさん:2014/02/09(日) 23:39:19.95 ID:???
評価が高くてもつまらんと思ったゲームはいっぱいあるけどな
835NPCさん:2014/02/09(日) 23:39:26.06 ID:???
人によって評価違うからねえ
アグリコラとかカルカソンヌも嫌いなボドゲーマー数人知ってるし
836NPCさん:2014/02/09(日) 23:43:03.68 ID:???
何度も言うが同じゲームを何度も持ってくるのはそれしかゲーム持ってない奴であって
沢山ゲーム集めてる奴は毎回違うのを持ってくるからつまらんのばかりにはならない
837NPCさん:2014/02/09(日) 23:45:55.29 ID:???
つまらんゲームをプレイすることで面白いゲームをプレイする喜びが大きくなる

こともある
838NPCさん:2014/02/09(日) 23:47:15.04 ID:???
ヘックメックとケルトダイスしか持ってない俺は勝ち組だな
839NPCさん:2014/02/09(日) 23:47:30.94 ID:???
>>837
わかる
840NPCさん:2014/02/09(日) 23:48:06.45 ID:???
ヘックメックはタイマンでやるのが好き
841NPCさん:2014/02/09(日) 23:49:25.32 ID:???
ケルトダイス今日6連敗したわ
842NPCさん:2014/02/09(日) 23:52:43.41 ID:???
だれかテラミスティカのファキアを使って華麗に150点を取るやり方を教えてくれ
なにこのドワーフとの差…orz
843NPCさん:2014/02/09(日) 23:53:55.60 ID:???
>>824
ゲーム会で入念にマッチングとかできるのか?
インスト中とかインスト後とかに「面白くなさそうだから別の卓に行きます」とか言ってる奴見たこと無いぞ
844NPCさん:2014/02/09(日) 23:56:51.63 ID:???
他の人には面白かったかもしれないしね
俺の好みに合わせろってのは無理だよw
845NPCさん:2014/02/10(月) 00:01:15.42 ID:???
>>841
ラウンドのボーナスが4R目家2点、5R目交易所3点、6R目家2点って場で
3R目までに恩恵タイルの家2点と交易所3点を確保して
街タイルか砦で2マス飛べるようにしておいて
4R目に家を大量に作る
5R目に交易所を大量に作る
6R目に家を大量に作る
が成功すれば
846NPCさん:2014/02/10(月) 00:23:15.87 ID:???
俺はゲーム面白いつまらない関係なく買うけどな。ボードゲームの盤面や
カードのデザインだけでニヤニヤできるから。
847NPCさん:2014/02/10(月) 00:23:43.37 ID:???
>>843
そりゃインストされる前に
どんなゲーム?って聞いて
判断してるからだろ
848NPCさん:2014/02/10(月) 00:26:39.26 ID:???
インスト中やインスト後に席を立つのは
さすがにマナー違反だと思われ
849NPCさん:2014/02/10(月) 00:27:53.88 ID:???
ケルトダイスそんなに複雑なゲームかよと思ってしまった。
まあ、些細なミスでほっこり笑えた。
850NPCさん:2014/02/10(月) 00:31:08.57 ID:???
>>843
どんなゲームですか?

―古いゲームでねー、これこれこんな感じ

うーん、そういうのちょっと苦手なんで今回ちょっとパスします

―そう?じゃあ後1人誰か入らない?


みたいな状況は普通にあるけどウチじゃ
851NPCさん:2014/02/10(月) 00:38:08.37 ID:???
そんなルールで本当に面白いのかよってゲームが素晴らしく面白かったり
いかにも面白そうなゲームがプレイしたらいまいちだったりすることもあるから
やっぱ実際にプレイしてみなきゃわからないよね
852NPCさん:2014/02/10(月) 00:49:14.90 ID:???
一般的に評価が高いほうがつまらない確率は低いだろ
853NPCさん:2014/02/10(月) 00:50:47.73 ID:???
いまは新しく出たゲームでもある程度評価はついてる
854NPCさん:2014/02/10(月) 00:51:35.09 ID:???
一般的に古くて無名のゲームはだいたいクソだからスルーしとけ
わざわざそういう卓に入ったなら文句言うんじゃない
855NPCさん:2014/02/10(月) 00:51:38.08 ID:???
じゃあBGG1位のトワイライトストラグルばっかりやってろよもう
856NPCさん:2014/02/10(月) 00:54:45.16 ID:???
評価が高くてもつまらんと思ったゲームがたくさん(少しならわかるが)あるということは
一般のボードゲーマーと感覚がズレてるのでは?
857NPCさん:2014/02/10(月) 00:55:17.37 ID:???
>クニチー、クラマー、トイバーとかの時代は当たりが5割あればいい方だったと思う
確かに10年位前のゲームをBGGで調べると感覚的にだけど最近のよりレート低いのが多い気もする
コレクターが持ってくるゲーム=古いゲームならハズレ率高いのも仕方ないのかも
あと作者買いしてるコレクターなら世間的に評価悪いゲームでも集めたりやりたがるんじゃないかね
858NPCさん:2014/02/10(月) 00:55:22.85 ID:???
>>852
だよなー
AKBの歌はいい歌ばかりだもんな
859NPCさん:2014/02/10(月) 00:59:30.70 ID:???
AKBは歌唱力で勝負してないからw
860NPCさん:2014/02/10(月) 01:01:39.93 ID:???
>>856
そうかも、そうじゃないかも
まぁつまらんは言い過ぎた
プレイゲーム評価で5点か6点といったところか
861NPCさん:2014/02/10(月) 01:03:30.18 ID:???
評価低くても自分の好きなゲームに文句言わずにつき合ってくれる仲間を探せってことだな
862NPCさん:2014/02/10(月) 01:04:56.15 ID:???
評価7はないときついと思うなぁ
863NPCさん:2014/02/10(月) 01:09:37.64 ID:???
評価が低くても面白いゲームはなにかしら話題にはなってるはず
話題にもなってなくて評価が低いマイノリティなゲームで他の人が楽しめる可能性は低いと思うなぁ
自分の好みを押しつけるマスターベーションになりかねない
864NPCさん:2014/02/10(月) 01:10:02.01 ID:???
評価7より下を買うのって難しくね?
最近だとゴブ株くらいだわ
865NPCさん:2014/02/10(月) 01:13:24.33 ID:???
評価が低くても面白い?

だから面白いかどうかはやってみなくちゃわからんだろーに
866NPCさん:2014/02/10(月) 01:16:28.98 ID:???
自分1人が面白くってもダメだぞ
みんな貴重な時間さいてきてるんだし
867NPCさん:2014/02/10(月) 01:16:48.89 ID:???
ナイアガラはくそつまらんかったわ

あとドミニオン
868NPCさん:2014/02/10(月) 01:19:08.70 ID:???
>>867
じゃあ評価が低くて話題にもなってないゲームでなにが面白かった?
869NPCさん:2014/02/10(月) 01:19:38.42 ID:???
プレイゲームの平均基準値は
最近7から5.5に引き下げられたので
5.5が目安でよくないかな
まあ評価数にもよるけど
870NPCさん:2014/02/10(月) 01:23:06.74 ID:???
みんなそれぞれ評価の低い無名のゲーム持ちよってたら
忍耐力が必要なゲーム会になりそうだな
871NPCさん:2014/02/10(月) 01:24:41.10 ID:???
俺もドミニオン合わなかったわ
872NPCさん:2014/02/10(月) 01:24:54.67 ID:???
>>867
じゃあ5.5以下で面白かったゲームってなに?
873NPCさん:2014/02/10(月) 01:25:52.66 ID:???
ドミニオンは好き嫌いわかれるからなー
好きってやつも多いけど
874NPCさん:2014/02/10(月) 01:28:41.47 ID:???
>>845
なるほど、絨毯飛行+家ラウンド+家恩恵か
流石に難易度は高そうだが今度そういう配置が来たら試してみようかな。ありがとう
875NPCさん:2014/02/10(月) 01:34:58.73 ID:???
ゲームそのものより環境で面白さは大きく左右される
長考者がいたゲームは退屈すぎてつまらんかったことはよくある
876NPCさん:2014/02/10(月) 01:51:01.61 ID:???
長考者がいるとどんなゲームでも退屈でつまらなくなるのは同意
877NPCさん:2014/02/10(月) 01:52:22.18 ID:???
ゲームが終わったあと長考者がこのゲームつまんねーとかホザいたら殴りたくなる
878NPCさん:2014/02/10(月) 01:56:44.52 ID:???
すごろくや
ブログのコメント欄でゲームのルールについて質問されて
「もう一度説明書をよくお読みになってみてください。」
って回答は厳しいんじゃないかな・・・

自分はやったことゲームだから
質問してる人が書いてる意味はわからないんだけど
説明書読んでわかるよう人ならコメント欄で聞かないと思う。

質問してる人の理解力が無いってのは
間違いないなんだろうけど
客に聞かれてるのに教えてあげない、って対応は
客商売としてどうなんだ。
ちょっと笑ってしまった。
879NPCさん:2014/02/10(月) 01:57:46.87 ID:???
すまぬ・・・
880NPCさん:2014/02/10(月) 01:58:17.07 ID:???
本当だね

なんというかこの業界自体どうも上から目線なんじゃないかなと思う
そこが裾野を広げる邪魔をしているんじゃないだろうか
881NPCさん:2014/02/10(月) 02:06:34.75 ID:???
結局評価が低くて面白い無名のゲームってなんだったんだ?自分の発言には責任持ってくれ
882NPCさん:2014/02/10(月) 02:17:54.22 ID:???
てか友達や彼女とやるならつまらないゲームって無くね?面白くないと感じたらルールいじって好き勝手やったりできるし。ゲーム会は行ったことないから知らんけど
883NPCさん:2014/02/10(月) 02:23:20.58 ID:???
>>867
>ナイアガラはくそつまらんかったわ
興味深い意見。どんなメンツで遊んだの?
俺もドミニオンは好きではないので余計に気になる。

ナイアガラはファミリーゲームに見えるが、読み合いの激しいゲーマーズゲームだと思う。
3人プレイで宝石を奪い合ったときは面白かった。
待ち構える2人をかわしてかわすスリル
884NPCさん:2014/02/10(月) 02:28:33.04 ID:???
>>878
遠まわしに「お前ルールブック持ってんの?」って聞いてるんじゃない?
885NPCさん:2014/02/10(月) 05:59:52.30 ID:???
すごろくやのサービスが悪いのは昔からだから仕方ない。
886NPCさん:2014/02/10(月) 06:08:54.26 ID:???
>>878
膨大な数のゲーム紹介にそれぞれコメント欄があるから
重要な質問以外は最低限の回答にせざるを得ないんだろう

ただ「この場合の処理はAですかBですか」っていう質問なんだから
「Aです」って答えれば一瞬で済む話なのに
わざわざ「説明書を読んでください」って答えてることが多いんよね

ひょっとしたら、商品サポートのためのコメント欄であって
ルール説明の場では無いってことを印象付けるために
わざと厳しく徹底してるのかもしれない
書いてあることは答えないって感じで
887NPCさん:2014/02/10(月) 06:15:02.01 ID:???
>>884
それだったら、何ページ目に書いてありますでよくね?
888NPCさん:2014/02/10(月) 06:41:42.76 ID:???
>>878
すごろくやなんてただの金の亡者だぞ
あそこに何期待してんの?
889NPCさん:2014/02/10(月) 07:26:20.35 ID:???
もしこのスレの住人がボドゲ店を開業したら、すごろくや店長なんか圧倒するだろうな
890NPCさん:2014/02/10(月) 07:34:45.91 ID:???
そりゃあもう
儲けなんか考えず、品切れも起こさず、印刷ミスもなく
誠心誠意このスレの小皇帝どもの奴隷になるさ
891NPCさん:2014/02/10(月) 07:36:59.04 ID:???
ボード使う系に興味無くて数字当やブラブレ系しかしないタイプと
TRPGに近いくらいガッツリ物語に入り込めないと面白くないタイプで
散布図が作れるくらいゲームの好みが分かれるよな
892NPCさん:2014/02/10(月) 07:38:42.79 ID:???
接客業やったことない人ってやたらと滅私奉公を求める感じ
893NPCさん:2014/02/10(月) 07:40:53.12 ID:???
協力ゲームが嫌いって奴もいる
奉行問題とか抜きにして、勝ったというカタルシスが得られにくいんだそうだ
他人がどのゲームが好きで嫌いかなんて言われなきゃわからんよ
894NPCさん:2014/02/10(月) 07:50:12.67 ID:???
金の亡者がアナログゲームショップなんてたいして儲からない店やらないよ。
895NPCさん:2014/02/10(月) 08:11:47.95 ID:???
重いゲームは好きになれないんだよな
ソロプレイ感が強すぎる、多少他者と関わりがあっても、
それはソロプレイにランダム要素というアクセントを付けるだけのもので
RPGや経営みたいなテレビゲームをやっている感覚なんだよな
挙句に時間が掛かる為、同じメンバーだとやろうとは言いにくいから、極めるというのも無い
896NPCさん:2014/02/10(月) 08:14:48.89 ID:???
まだまだ新規開拓していく余地があるわけだから、店としてはもう少し、新規ユーザーに対して
丁寧でもいいのではないかと思うんだが
わざわざ問い合わせている方も、読んでわからないから問い合わせるのだろうし
客に失礼だという自覚がないのはどうかと思う
同様に、そういう姿勢の店の批判があると>>889のようにお前がやってみろ的な擁護がはいるのもどうだろうな
正直説明書を読んでもわかりづらくてここで聞いたこともあるし、ゲーム会などに行って遊び慣れている面々は困らないことも
新しくやってみたいと思って購入してボードゲームに入ってくる層は困ることもあるだろうに
897NPCさん:2014/02/10(月) 08:21:36.66 ID:???
値下げしないならアフターサービスや付加価値で勝負しないと
898NPCさん:2014/02/10(月) 08:24:35.55 ID:???
電化製品とかと同じで、直接店舗に行ったりメーカにメールで確認すれば対応してくれるんじゃない?
899NPCさん:2014/02/10(月) 08:31:39.39 ID:???
販売店はルールの確認お断りならそれを明示しとけばいいのにな
ショップにこいというなら通販やめればいい
900NPCさん:2014/02/10(月) 09:36:40.62 ID:???
コメント欄はサポート窓口じゃないだけだろ。
901NPCさん:2014/02/10(月) 09:41:26.03 ID:???
マニュアルに書いてあることすら質問してくるバカが居てブチ切れたんじゃないかな
902NPCさん:2014/02/10(月) 10:04:24.30 ID:???
PCのサポートなんて優しくコンセントは入ってますか?から聞くもんだろ
ぶちきれるのも勝手だが業界の首をしめることになるかもな
903NPCさん:2014/02/10(月) 10:14:43.17 ID:???
軽いゲームはぬるくて嫌いだ
904NPCさん:2014/02/10(月) 10:15:28.20 ID:???
>>902
単価がちがーう!(ヒストリエ風に)
905NPCさん:2014/02/10(月) 10:15:31.93 ID:???
マニュアルが難解なのもあるしな。
重要でもさらっと読み流してしまいそうなのもあるし。
重要項目は文字の色変えたり、アンダーライン引いてあったりなら至れり尽くせりなのだが。
906NPCさん:2014/02/10(月) 10:23:26.27 ID:???
評価が低くて面白い無名のゲームがたくさんあるとかほざいてたヤツはどこいったんだ?
ただふっかけてただけじゃないのか?そのゲーム名1つも挙げれないってどういうことだ
907NPCさん:2014/02/10(月) 10:45:48.29 ID:???
店主からすら読めば書いてあると思うかもしれないが実際、説明書読めと書く手間と
説明する手間はそれほど差がないから大人げないなと思われる
908NPCさん:2014/02/10(月) 10:56:51.44 ID:???
脇からだけど低評価だけどかなり好評だったゲームは
ペルガメムノン
サンマロ
あたりかな
909NPCさん:2014/02/10(月) 11:00:28.88 ID:???
以前好きなゲームで評価低いってんでオーディンのカラスあげたけど
今見たら前は5点台だったのに6点台に上がってたw
910NPCさん:2014/02/10(月) 11:01:27.25 ID:???
ヤフオクなんかで買って和訳ルールなしで質問してくる奴も要るんじゃないのかな
和訳ルールだけ売ってくれとかいうやつも結構多いらしいし
911NPCさん:2014/02/10(月) 11:03:48.85 ID:???
そういうのは問題外だな
912NPCさん:2014/02/10(月) 11:05:13.41 ID:???
とりあえず分からない事はオレに聞いてくれ、何でも答えるぜ
913NPCさん:2014/02/10(月) 11:06:33.21 ID:???
>>912
最高のボードゲームを5つ挙げてください
914NPCさん:2014/02/10(月) 11:12:24.65 ID:???
>>913
・カタン
・カルカソンヌ
・チケットツーライド
・ドミニオン
・マクワイア(ちょっと渋いかな)
915NPCさん:2014/02/10(月) 11:14:38.59 ID:???
マクワイアが意外。なんで?
916NPCさん:2014/02/10(月) 11:18:48.26 ID:???
>>912
最高のダイスゲームを5つ教えてください
917NPCさん:2014/02/10(月) 11:21:09.06 ID:???
>>912
今年はこれを買っとけなのはどれですか
918NPCさん:2014/02/10(月) 11:29:26.19 ID:???
>>916
・カタンダイス
・カルカソンヌダイス
・チケットツーライドダイス拡張
・クォーリアーズ
・マクワイア(ちょっと渋いかな)
919NPCさん:2014/02/10(月) 11:33:46.99 ID:???
カルカソンヌとチケットツーライドだけは苦手だ
920NPCさん:2014/02/10(月) 11:35:36.13 ID:???
>>917
マクワイアに決まってるだろjk
921NPCさん:2014/02/10(月) 11:38:58.08 ID:???
なんかわろたw
922NPCさん:2014/02/10(月) 11:42:45.07 ID:???
ちょっと渋いかなww
923NPCさん:2014/02/10(月) 11:43:53.05 ID:???
>>906
なんか必死だなw
答えてみようと思うんだけど、あなたのレス番はどれ?条件を整理したい。
924NPCさん:2014/02/10(月) 11:44:55.67 ID:???
>>908
ペルガメムノンはジョーコで評価されてるから無名ではないと思うよ
925NPCさん:2014/02/10(月) 11:48:46.40 ID:???
>>924
いや多分今有名無名の議論は誰もしてない様子です先輩
926NPCさん:2014/02/10(月) 11:48:58.99 ID:???
>>923
あれだけ威勢よかったのに急にレスなくなったからどうしたのかと思ったよ
いまのレス番でいいけどけっきょく低評価で無名の面白いゲームってなに?
927NPCさん:2014/02/10(月) 11:49:06.62 ID:???
>>916
・ベガス
・ゴッドファーザー
・ブラフ
・GREED
・ストライク
928NPCさん:2014/02/10(月) 11:53:33.47 ID:AyXrOZPY
都内で2月16日の日曜日にアヴァロンオフを開催します
レジスタンス・アヴァロンが好きな方や興味がある方は是非

☆レジスタンス:アヴァロンその1【人狼系ゲーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1387359354/
929NPCさん:2014/02/10(月) 12:06:37.06 ID:???
今年になって急にボドゲ熱が覚めた気がする
グリモリア、ディセント拡張、シビィ拡張、キーセレスト号、いかさまゴキブリ、ネイションズ、炭鉱讃歌
年越してから買ったのこれだけだぜ・・・
930NPCさん:2014/02/10(月) 12:07:49.11 ID:???
覚めた
冷めた
931NPCさん:2014/02/10(月) 12:11:00.29 ID:???
>>926
ごめん、俺当人じゃないんだ
あなたの立場を整理したいからどの発言があなたのか教えて。例えば評価低いってのを5.5以下って定義したのがあなたかどうかとかそういうところをまとめておかないと結論がおかしなところにいっちゃうから。
932NPCさん:2014/02/10(月) 12:11:55.73 ID:???
つまりボドゲ熱とは夢か幻か、という事か
933NPCさん:2014/02/10(月) 12:20:19.80 ID:???
>>927
その中ではどれが一番渋いのだ?
934NPCさん:2014/02/10(月) 12:36:17.63 ID:???
>>931
評価低いってのを5.5って定義したのは俺じゃない
でもそう言う意見が出たから5.5が低評価の目安なのかと思った
935NPCさん:2014/02/10(月) 12:38:53.02 ID:???
本来月一個でもやり込むつもりなら、増やすのに過剰なペースぐらいだけどな。
936NPCさん:2014/02/10(月) 12:42:58.13 ID:???
評価低いっても7でも低いって人もいれば
7は高いだろって人もいる
話題がないっても、今どきネットで検索すればなにかしらでてくるから
それはどこそこで話題になってるって言えてしまう
結局自分が評価低いって思ったゲームが面白かったってだけな話なわけで
他人にはどうとでも反論できてしまうことにイチイチ答えてられんわ
937NPCさん:2014/02/10(月) 12:49:01.35 ID:???
いくら低評価って言っても5.5は低すぎる
6前半なら十分低評価じゃね?重ゲーなら6中半くらいでも
ファブフィブは5.5くらいだけど、むしろ日本ではちゃんと評価されてるしなー
938NPCさん:2014/02/10(月) 12:57:46.96 ID:???
要は自分のわがまま聞いてくれる人間が周りにどれだけいるかってことでしょ
そうの場合は周りのわがままもときどき聞いてやらないとフェアじゃないわな
自分の要求だけ飲ませて相手の要求は聞き入れないとかだったら、ただのワガママ自己中でしかない
939NPCさん:2014/02/10(月) 13:00:21.20 ID:???
無名だったはずのゲームが
某サイトで紹介されたら話題作ってのもよくあるな
狭い世界だから
940NPCさん:2014/02/10(月) 13:09:47.87 ID:???
>>934
あ、違うんだ。
あなたのレス番はどれなの?
941NPCさん:2014/02/10(月) 13:26:59.24 ID:???
>>940
881,872,866,856,853,852
869は俺じゃない
942NPCさん:2014/02/10(月) 13:36:10.98 ID:???
>>881,>>872,>>866,>>856,>>853,>>852

>>869は俺じゃない
943NPCさん:2014/02/10(月) 13:52:07.97 ID:???
>>933
ゴッドファーザーが渋いね。
原作知ってるとなお良い。

ストライクはおはじきやベーゴマみたく
ダイスを弾いてダイス目を変えたりっていう技術介入がある。
944NPCさん:2014/02/10(月) 13:52:18.73 ID:???
>>941
ありがとう。手間をかけてすまない。

では、「評価が低い」と「無名」の定義をしよう。
「評価が低い」の基準を決めてくれ。bggの点数でもいいし、pgdbの点数でもいいし、たっくんがCつけてるとかでもいい、あなたが思う「評価が低い」を教えてくれ。
「無名」についても同様。pgdbで評価コメント数が2以下とか、日本語のレビューサイトがひとつしかひっかからないとか、あなたが思う「無名」を教えてくれ。

あと出来ればあなたが遊んだ「評価が低い」「無名」なつまらないゲームも教えてほしい。それも定義を決める上でヒントになると思う。
945NPCさん:2014/02/10(月) 13:53:50.25 ID:???
おい、ボドゲしろよ
946NPCさん:2014/02/10(月) 13:59:14.04 ID:???
王への請願やってろよって言えなくなったのが辛い
947NPCさん:2014/02/10(月) 13:59:50.51 ID:???
平日の穏やかな昼下がりに糞どうでもいい長文レスする奴の童貞臭と言ったらもうね
948NPCさん:2014/02/10(月) 13:59:51.14 ID:???
別に無名でも世間での評価が低くてもどうでもよくね
自分(とゲームする仲間)にとって面白い、楽しいゲームがあるなら
それだけで十分幸せなことだとおもうんだが

それにそんなに引っ張る話題でもないしなー
949NPCさん:2014/02/10(月) 14:21:30.14 ID:???
面白いと感じるか否かなんて個人差もあるのに
下らん話題だな
ノットフォーミーなゲームやらされてキレてるだけじゃん
950NPCさん:2014/02/10(月) 14:22:23.93 ID:???
>>944
bggで6.5以下、pgdbなら5以下だったら評価低いと思うかな
たっくんやジョーコの感想で肯定的な意見が書いてあったら無名のゲームではないと思う
951NPCさん:2014/02/10(月) 14:24:46.72 ID:???
>>949
そういう人間に限って自分がノットフォーミーなゲームやらされそうになったら
なにかと理由をつけてそのゲームにつき合わないんだよな
952NPCさん:2014/02/10(月) 14:37:52.95 ID:???
嫌なゲームも嫌々つき合って良いこともあるのだろうか…
仕事で忍従を強いられ、遊びや趣味であるゲームでまで忍従を強いられる
そういうのが苦じゃない人は偉いとは思う
人が好きなんだろうな
953NPCさん:2014/02/10(月) 14:39:23.81 ID:???
評価の低い無名のゲームを肯定してるやつは
逆に相手が聞いたこともない評価の低いゲームをやろうとすすめてきたら
文句言わずに素直に毎回つき合うのかと聞きたい
954NPCさん:2014/02/10(月) 14:39:38.75 ID:???
平和裏に断ってる分には問題ないと思うが
少なくとも断れもしないのにここで持ち主をdisるよりはマシ
955NPCさん:2014/02/10(月) 14:40:25.26 ID:???
自分の発言に責任を持ってくれ(キリッ
956NPCさん:2014/02/10(月) 14:43:59.77 ID:???
人の好みはそれぞれなんだから俺の好みに合わせろよ(キリッ
957NPCさん:2014/02/10(月) 14:44:35.42 ID:???
嫌々付き合う必要なんてないと思うが、他人にゲーム選び投げたうえで文句言うことでもないと思う
自分が確実に面白いと思えるゲームをやりたいなら自分で好きなゲームの卓立てればいいじゃん
958NPCさん:2014/02/10(月) 14:46:52.92 ID:???
>>957
シーッ!(それが出来ないコミュ障前提の話題です)
959NPCさん:2014/02/10(月) 14:47:44.10 ID:???
少なくとも自分で遊びたい重ゲー持参して遊んでもらったら
相手のリクはなるべく尊重している。
逆もまた真なりだろうし。
960NPCさん:2014/02/10(月) 14:49:48.14 ID:???
>>958
自分の要求だけのませるオナニスト登場w
961NPCさん:2014/02/10(月) 14:49:48.53 ID:???
今のpgdbだと評価5以下は18個しかないっていう
(最低は4.593、それより下は評価なしが約1600件)
962NPCさん:2014/02/10(月) 14:51:32.48 ID:???
>>961
pgdbは面白いといいながらふつうに6点とかつけるからね
963NPCさん:2014/02/10(月) 14:52:30.19 ID:???
>>960
受け身な上に文句言うヤツの方がそのオナニストより上なのか?w
964NPCさん:2014/02/10(月) 14:53:34.65 ID:???
>>957
3〜5人しかいない場合は?
誰かが聞いたこともないゲームやろうとしたら黙ってつきあうの?
965NPCさん:2014/02/10(月) 14:56:53.29 ID:???
>>957
自分で対抗馬を出せばいいだろ
あとは他のメンツに決めてもらえばいい
なんでそのくらいのことが出来ないの?
966NPCさん:2014/02/10(月) 14:57:40.57 ID:???
ごめん>>965
>>964へのレス
967NPCさん:2014/02/10(月) 14:58:21.67 ID:???
受け身ではないぞ
そういうやつは自分のやりたいゲームだけやって
相手のやりたいゲームは好きじゃないとか子供みたいなこと言ってやらないんだよ
完全にオナニストだろ
そういうやつはSEXでも自分だけさっさとイってあとホッタラカシのSEXも下手糞なやつだろ
968NPCさん:2014/02/10(月) 15:02:59.73 ID:???
>>965
だから仕切ってるのは我が強いから人の意見を聞き入れる器もってないんだよ
どうせ嫌なら行かなきゃいいだろ!っていうんだろ?
そのへんのバランスがうまくとれるまともな主催者がいればいいんだけどな
969NPCさん:2014/02/10(月) 15:04:50.60 ID:???
やりたくないゲームに付き合わないことの何が悪いのか分からんしSEXのたとえが全然合ってない
趣味の合う人間とゲームすればいいだろ?どんだけ世界狭いんだよ
970NPCさん:2014/02/10(月) 15:05:48.70 ID:???
>>968
自分で主催すれば?
相手に求めるより簡単だろ?
971NPCさん:2014/02/10(月) 15:06:27.74 ID:???
自分が楽しむことが最優先(オナニスト)じゃなくて
参加者の要望もちゃんと聞き入れてくれるまともな主催者なら
こんな不満も起こらないんだけどな
972NPCさん:2014/02/10(月) 15:09:42.34 ID:???
主催者まで話が及ぶのか。。。
一から十まで全部お膳立てして貰わないとゲームも出来ないのか
973NPCさん:2014/02/10(月) 15:11:35.15 ID:???
ボドゲのような変わった趣味に興味ある人間が周りにいないから
ゲーム会に参加してるわけなんだけど
主催者が相手の要望素直に聞くような人間じゃないなら
つまらんくても大人しく主催者に合わせろってことか
974NPCさん:2014/02/10(月) 15:13:59.13 ID:???
>>972
だから要望言っても聞く耳持たん自己中人間の話してんだろうが
ちゃんと人の話聞いてんのかよ
975NPCさん:2014/02/10(月) 15:17:32.90 ID:???
もう行くなよ
ボードゲームもやめろよ
976NPCさん:2014/02/10(月) 15:17:51.59 ID:???
ゲーム会で好みの合うプレイヤー見つけてそいつらとクローズなゲーム会やったらいいのに
977NPCさん:2014/02/10(月) 15:19:45.32 ID:???
>>975
そうだな
ボドゲとかやっててまともな人間はほとんどいないと思った
つづけてたら頭おかしくなりそうだわ
978NPCさん:2014/02/10(月) 15:20:08.87 ID:???
959や976のような人間が多ければいいんだけどね。
979NPCさん:2014/02/10(月) 15:23:16.09 ID:???
>>978
こういうまともな人がやってるゲーム会に参加してる人は幸運だと思うよ
980NPCさん:2014/02/10(月) 15:23:52.26 ID:???
だから、周りがまともじゃなくて自分がまともだと言うなら
自分でゲーム会主催すればいいだけだろ?
なんでしないの?その答えが一向に出てこないんだが?
981NPCさん:2014/02/10(月) 15:27:11.81 ID:???
ここは980みたいな精神疾患みたいなのばっかりだな
鬱病患ってる人間って訳わからんところでキレたりやたら攻撃的らしいから
攻撃的な性格は劣等感の裏返しらしい
982NPCさん:2014/02/10(月) 15:29:28.98 ID:???
精神病差別してる時点で土人じゃねえか
983NPCさん:2014/02/10(月) 15:32:13.34 ID:???
土人とか言ってる時点で池沼じゃねぇか
984NPCさん:2014/02/10(月) 15:33:02.03 ID:???
言ってることあながち間違ってないと思うけどな
精神病で片づけるはどうかと
985NPCさん:2014/02/10(月) 15:34:38.78 ID:???
いちいち攻撃的な言葉で絡んでくるのがまともだとでも?
986NPCさん:2014/02/10(月) 15:37:10.50 ID:???
ジョーコって国産レビュー増えたね。
フェドゥッティも評価してたし、実際レベル上がってきてるのかしらん?
987NPCさん:2014/02/10(月) 15:37:47.59 ID:???
>>980>>985も攻撃的で違いが分からない
自作自演?
988NPCさん:2014/02/10(月) 15:38:45.83 ID:???
3人しか書き込んでないからなw
989NPCさん:2014/02/10(月) 15:42:24.81 ID:???
ついに念願のモノポリーエクスプレスを手に入れたぞ!
かわいいダイスたくさんでたのしー、内容はちょっとめんどいグリードだけど、これあとひとつでオレンジそろう!とかなっても、残りのダイスにもうオレンジ目が無いとかなるのな。
目を覚えて計画すればいいんだろうけどそこまで真剣になるゲームでもないなぁ、でもダイス好きにはたまらん。
990NPCさん:2014/02/10(月) 15:42:33.36 ID:???
おっ、この前も自分のゲームができなくて癇癪起こしてた学生さんじゃん
どうよ、友達出来た?
991NPCさん:2014/02/10(月) 15:46:24.89 ID:???
>>990
なんだいキモオタくん
さっさと病院戻ったほうがいんじゃね?
992NPCさん:2014/02/10(月) 15:48:36.63 ID:???
>>902
もう一段階オブラートに包んで
「電源が入っていないのを確認してコンセントを抜き、しばらくしてから挿し直していただけますか?」
と聞かないと、挿したと思い込んだ人間は、見もしないで「入ってるに決まってるだろ!」と答えるそうな
そしてこの聞き方をすると、何割かがそこで解決するという
993NPCさん:2014/02/10(月) 15:49:42.06 ID:???
相変わらずだねー、俺らキモオタにかまわず
リア充のお友達にボードゲーム広めた方が建設的じゃないの?
いるのか知らんけど
994NPCさん:2014/02/10(月) 15:51:47.52 ID:???
人数が半端でパーティーゲーやることになったけど、ゲーム中ずっとスマホ弄って適当に流してた人がゲーム終わった途端、「やりたくないもないゲームに付き合ってやったんだから、俺の持ち込みゲームに付き合え」ってインスト抜き3時間ゲー持ち出してきたのはちょっと驚いた。

勿論、やらんけども。
995NPCさん:2014/02/10(月) 15:53:21.65 ID:???
ここ見てるとゲーム会の主催なんて絶対やりたいと思わないなw
996NPCさん:2014/02/10(月) 15:53:46.45 ID:???
>>993
まともな人間はボードゲームなんかやらないって
スポーツかカラオケかせいぜいプレステしかつきあってくれないな
以前友達何人か誘ったら変な目で見られたからそれ以来ゲームには誘ってない
997NPCさん:2014/02/10(月) 15:56:16.08 ID:???
えー、ホントにこの前のヤツかよ…
ここでぐちぐちと誰彼構わず絡んでも
当該の自分のやりたいゲームやらせてくれないヤツ以外と
遊ぶしかもうオマエには解決策ないだろ…
自分に居心地の良いコミュニティ捜すか作るかしろよ
地方だからは言い訳にならんぞ
998NPCさん:2014/02/10(月) 15:57:37.69 ID:???
じゃあお前もまともな人間じゃないんだな、涙拭けよ

マジレスすると世界は広いからおかしな趣味を持ったまともで面白い人もたくさんいるから
今が悪くてもあまり絶望する必要はない
999NPCさん:2014/02/10(月) 15:57:41.73 ID:???
>>997
そういう設定で釣りを楽しんでるだけだと思うから
放置してあげる優しさがほしい
1000NPCさん:2014/02/10(月) 15:58:48.46 ID:???
>>997
わかったからどっか行け
お前の変な病気がウツるから話かけてくんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪