◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その128◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて語りましょう。

2人用ゲームに関しては専用スレもあります。
◆2人用ボードゲーム専用スレ 5◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390451763

同人ゲームについてはこちら。
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1390309647/

ボードゲーム界隈の個人やらブログやらの行状については裏話スレへ。
卓上ゲーム★裏話・噂話 15スペシャルサポーター
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1375806917/

その他ボードゲーム関連スレはこちらへ。
ボードゲーム・カードゲームの新規スレッド報告スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1313621641/

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その127◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1389277256/
2NPCさん:2014/01/25(土) 02:40:58.04 ID:uK4jhX6y
[実店舗のあるショップ]
メビウス ゲームズ(東京・水道橋) http://www.mobius-games.co.jp/
ゲームストア・バネスト(名古屋・黒川) http://banesto.shop6.makeshop.jp/
プレイスペース広島(広島・紙屋町) http://www.ps-hiroshima.com/
すごろくや(東京・高円寺) http://sugorokuya.jp/
i-OGM:ボードウォーク(岡山/高松) http://saitohobbygames.jp/
アークライト(東京・秋葉原) http://www.arclight.sakura.ne.jp/bgame/
B2F Games(東京・立川) http://b2fgames.com/
テンデイズゲームズ(東京・三鷹) http://shop.tendays.jp/
パティクローバー(大阪・近鉄八尾) http://www.pattyclover.com/
イエローサブマリン(東京・秋葉原/新宿ほか)http://www.yellowsubmarine.co.jp/
キウイゲームズ(大阪・日本橋) http://kiwigames.jp/
トリックプレイ(神戸・三宮) http://www.trickplay.net/
3NPCさん:2014/01/25(土) 02:42:02.72 ID:uK4jhX6y
[通販のみ]
amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13321791/250-7048826-3824249
といず広場 http://www.ifplus.net/
あみあみ http://www.amiami.jp/shop/
ホビージャパン http://www.hobbyjapan-shop.com/shopbrand/130/O/
a-game http://a-gameshop.com/
ジョイゲームズ http://www.joy-games.com/
ボードゲームフリーク http://bgf.shop-pro.jp/
night flight spiele http://picogram.net/night_flight_spiele/
ガストロポーダ http://gastropoda.net/
猫のしっぽ http://nekonosippo.jp/
カプセル http://bg-capsule.jp/
ボードゲーム通販ドットコム http://magokoro-games.com/
ゲームフィールド http://gamefield.sakura.ne.jp/
http://bg-michi.jp/
ボードゲーム・カードゲームの販売所(萬印堂)  http://mnd.shop-pro.jp/
駿河屋http://www.suruga-ya.jp/
縁〜ENISI〜(宮崎・宮崎) http://enisi.miyachan.cc/
ボードゲーム ヒーロースケープの店 ミツキヤ http://mituki-ya.shop-pro.jp/
4NPCさん:2014/01/25(土) 02:42:57.77 ID:uK4jhX6y
[各店情報] ※過去スレの情報をコピペしているので最新情報と違う場合アリ。注意のこと。
店名            支払        送料
メビウスゲームズ      代/ク/振   [全国]500
ゲームストアバネスト.  代/ク/振   [全国]700 [無料]8,000〜
プレイスペース広島   代/振      [全国]700 [無料]20,000〜
すごろくや            代/ク/振/コ [地域] [無料]10,000〜
ボードウォーク.        代/ク/振   [全国]350 [無料]8,000〜
アークライト          代/振      [全国]700 [無料]6,000〜
テンデイズゲームズ    代/振      [地域][無料]15,750〜
パティクローバー.      代/ク/振   [地域]
amazon.co.jp.        代/ク/コ     [全国]0
といず広場.          代/振      [全国]510 [無料]20,000〜
あみあみ            代/振/コ   [全国]500
ホビージャパン.      代/ク/コ     [全国]700
a-game.          代/振      [全国]0
ジョイゲームズ      代/ク/振/コ [全国]470 [無料]6,000〜
ボードゲームフリーク.   代/振      [地域][無料]10,000〜
ゆかいなさかな.       代/ク/振/コ [全国]500 [無料]10,000〜
木のおもちゃとも.     代/ク/振    [全国]800 [無料]10,000〜
B2FGames           代/振      [全国]700
イエローサブマリン    代/振/現.   [全国]1,000
ガストロポーダ      代/振       [地域][無料]13,000〜
ねこのしっぽ       代/ク/振/コ [地域][無料]9,000〜
カプセル.            代/振/現.   [地域]
ボードゲーム通販ドットコム ク/振/コ [全国]1000 [無料]20,000〜
ゲームフィールド     ク/振/コ [地域][無料]10,000〜
道              代/ク/振  [地域][無料]8,400〜(一部地域のみ)
萬印堂           ク/振    [地域][無料]5,000〜
5NPCさん:2014/01/25(土) 02:43:39.69 ID:uK4jhX6y
[総合、レビュー等]
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
nemmy stacks http://d.hatena.ne.jp/nemmy/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記 http://www.geocities.jp/takkun_pop/
名古屋EJF http://ejf.cside.ne.jp/
遊星からのフリーキック http://ter.ath.cx/yusei/yuseiki
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.fc2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.fc2.com/
ボードゲームおっぱい http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://casinoroyale.blog120.fc2.com/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news/
6NPCさん:2014/01/25(土) 02:46:09.92 ID:uK4jhX6y
■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
 大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
 ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。

Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
 良識ある人は関わらずスルーして下さい。

次スレは>>970を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>970が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
7NPCさん:2014/01/25(土) 09:05:17.62 ID:???
>>1
8NPCさん:2014/01/25(土) 09:43:34.16 ID:???
>>1


前スレでソロプレイどれがいい?の人
iPadかiPhoneでアセンションやるのはどう?
オン対戦もできるぜ。
9NPCさん:2014/01/25(土) 11:19:17.47 ID:???
最近6人で遊ぶ機会が増えたので、軽すぎない6人が最適のゲームを教えてください
手持ちで6人対応しているのはフラッシュポイント、髑髏と薔薇、アベカエサル、レジスタンスアヴァロン、
相性チェックゲーム、ディクシット、キャメロットを覆う影、辺りはすでに持ってます
10NPCさん:2014/01/25(土) 11:58:09.05 ID:???
仲間内で6人だと今手に入れやすいゲームに限ると
アウグストゥス、キーフラワーあたりが良く立つかなぁ
6人で軽くないって条件だと結構な重さになる
2-3時間は当たり前、下手すると5-6時間とかw
11NPCさん:2014/01/25(土) 12:03:14.52 ID:???
>>9
軽さの基準が判らんけど、7ワンダーはギリ、ありか?
12NPCさん:2014/01/25(土) 12:24:51.91 ID:???
ヴァリアブルフェイズとか同時進行形とかがいいよね、人数多いと。
操り人形は人数や進行どうだったっけ? 
もうかなりプレイしてないから忘れた。
13NPCさん:2014/01/25(土) 12:31:56.91 ID:???
>>9
もしエイリアン2が好きならDeath Angelオススメ
14NPCさん:2014/01/25(土) 13:00:42.84 ID:???
>>前スレ957
7が7xまで埋まってるってことはもう得点に届いてるってことだよね
そしたら以降は7が作れても無効。キャントストップで頂上に届いた状態と同じかな
159:2014/01/25(土) 13:27:56.64 ID:???
ありがとうございます、軽すぎないというので60〜90分くらいのゲームがあるといいなと思ってました
ニムトやクク等の多人数向けゲームよりももうちょっとがっつり遊んでみたい感じでして

キーフラワーは時間的に丁度よさそうですが、探してみたところ品切れみたいで残念です
16NPCさん:2014/01/25(土) 13:30:23.54 ID:???
>>9
ストラグルオブエンパイア、メディチ、エクリプス、エルフェンランド
17NPCさん:2014/01/25(土) 13:45:38.43 ID:???
>>12
あやつり人形はヴァリアブルフェイズじゃないよ。
役割はドラフトで、各人手番が回ってくる
18NPCさん:2014/01/25(土) 14:10:26.90 ID:???
>>9
アクワイア、ユニオンパシフィック、ナイアガラ+拡張、ルーム25、キングオブトーキョー
19NPCさん:2014/01/25(土) 15:34:07.25 ID:???
コタツの上でできるオススメある?
4人くらいまで出来れば
20NPCさん:2014/01/25(土) 15:40:24.28 ID:???
まーじゃん
21NPCさん:2014/01/25(土) 15:52:26.08 ID:???
まず古代ローマの新しいゲームを買って、足りない部分なり気にいった系統なりを買いたせ
22NPCさん:2014/01/25(土) 16:16:34.66 ID:???
>>19
クー、髑髏と薔薇、おばけキャッチ、ごいた、ダンジョンオブマンダム、ボトルインプ、ワニに乗る、ポテトマン

コタツがどれぐらいのデカさか知らんが場所限られるならカードゲームが多くなるきがす
23NPCさん:2014/01/25(土) 17:02:36.59 ID:???
>>19
ねことねずみの大レース、チャオチャオ、ナゲッツ

やっぱ軽いゲームが多くなるね
24NPCさん:2014/01/25(土) 17:32:04.64 ID:???
そもそも6人ゲームをやろうとしてるのが無理な話だろ。
パーティゲームか、ストラテジーか、
コンポーネントが6人に対応してるだけでバランスが悪くなるゲームしかないだろ。
素直に2卓に割っとけと・・・
25NPCさん:2014/01/25(土) 17:57:48.61 ID:???
パーティゲームやストラテジーゲームの何が悪いというのか
26NPCさん:2014/01/25(土) 18:14:53.60 ID:???
パーティーもストラテジーも悪くないが、あまり軽くない、という条件がある以上、あんまり選択肢が無い気がする。 
2卓にすると選び放題だと思うが。 

やったことないが、レディース&ジェントルメンだったかな?
ペアでやるゲーム、他、くにとりっ外伝とかどうだろか。
27NPCさん:2014/01/25(土) 18:40:03.85 ID:???
6人が最適、というワードがなければいろいろ薦められるんだけどな。

電力会社・LINQ

拡張を入れれば6人対応で
カタン・カルカソンヌ

入手難でもいいなら
シャドウハンターズ・ロイヤルターフ
28NPCさん:2014/01/25(土) 19:01:53.34 ID:???
>>27
カタン6人なんて薦めるなよw
あれは酷いものだ
29NPCさん:2014/01/25(土) 19:05:03.54 ID:???
カタン6人はテンポが悪くなるのがな
30NPCさん:2014/01/25(土) 19:06:36.10 ID:???
買っちゃってまだやってないんだけど6カタンってそんなに悲惨なの?
5ならどう?
31NPCさん:2014/01/25(土) 19:08:39.21 ID:???
人数多いときは正体隠匿系のをやってればいいんだ
32NPCさん:2014/01/25(土) 19:09:59.31 ID:???
いやいや、やってみればアレはアレでいいものだよ。
33NPCさん:2014/01/25(土) 19:14:17.24 ID:???
カタン6人のいいところは人の番でも資源が出て暇にならない。
4人と違い、他人の手番に建設が出来るので暇にならない。

わるいところは交換が自分の番にしか言い出せないから手札があふれがち。
マップが広くて大味になりやすい。

そんなところだと思う。
34NPCさん:2014/01/25(土) 19:16:32.49 ID:???
クォーリアーズで質問させてください

・「死の呪文」の対象は誰が選ぶの?
魔法を使った側?それとも使われた側?

・準備された魔法は手番中のいつでも使えるということは、「勝利点+2」の効果は得点化する際に付加することが可能?
それとも予め付加しておく必要がある?

・得点化した際の解雇は自分自身もOK?

・特に記載されていない限り同じカードの能力は重複する?

今日初めて友達とやって結構面白かった
自分のじゃないから手元にマニュアル無くて、もし載ってたらすんません
35NPCさん:2014/01/25(土) 19:16:33.73 ID:???
チケライはコタツからはみ出る。問題はないけど…
6人ならローゼンケーニッヒとバトルラインとガイスターを同時進行
36NPCさん:2014/01/25(土) 19:19:45.54 ID:???
Zombicideは推奨人数3人または6人だから卓分けてもできるぞ
37NPCさん:2014/01/25(土) 19:38:18.74 ID:???
6人でヘックメックならそこそこ重量ゲーになると思うw
38NPCさん:2014/01/25(土) 19:51:08.10 ID:???
ドミニオンとドミニオン拡張:陰謀を買って6人でドミニオンを
39NPCさん:2014/01/25(土) 19:51:35.93 ID:???
6人ドミニオンは地獄
40NPCさん:2014/01/25(土) 20:29:32.26 ID:???
6ドミは大使が頭おかしい事になる
41NPCさん:2014/01/25(土) 20:54:13.17 ID:???
たっくんやジョーコのレビューでけなしているものほど面白く思えるのはなぜなのかな
42NPCさん:2014/01/25(土) 20:55:23.93 ID:???
うちじゃクーハンデルが意外と大人数にも対応していて重宝してるな
43NPCさん:2014/01/25(土) 21:04:11.20 ID:???
>>15
キーフラワー各所で入荷してるよ
44NPCさん:2014/01/25(土) 21:05:35.37 ID:???
キーフラワー買ったはいいけど
人のでプレイして以来手をつけてない
45NPCさん:2014/01/25(土) 21:09:31.02 ID:???
俺は仲間が持ってるゲームなんか買わないな
今は良いゲームいっぱいあるじゃん
46NPCさん:2014/01/25(土) 21:14:36.40 ID:???
よっぽどほしい場合じゃない限り
仲間と同じゲームを買ってもつまらないから違うゲームを買うな
47NPCさん:2014/01/25(土) 21:15:59.71 ID:???
仲間と遊んだ上で自分のお家でコンポーネント弄りながら取説読みつつ戦略練るの楽しいだろ!
48NPCさん:2014/01/25(土) 21:22:00.81 ID:???
>>43
拡張に合わせて各所で入荷したのがもう売り切れてるんじゃないの?
駿河屋じゃ結構前から基本セットだけ売り切れてるし
49NPCさん:2014/01/25(土) 21:36:49.04 ID:???
仲間はキーフラワーもってねぇよ。
何処までが仲間かという前提は決めねぇけど。
場所にも性格にも寄るんだろうが
宅を囲む可能性のある人間何人いると思ってるんだ。

買った後にゲーム会で持ち込んでた奴のでやったんだ。
そして俺にはあわないと思った。
俺の仲間にも。
それだけの話。
50NPCさん:2014/01/25(土) 21:38:28.34 ID:???
>>41
同じ面白さのゲームでも
けなしている→期待しない→あれ?結構おもろいやん
絶賛している→期待する→期待したほどじゃなかったな
て、とこだろう

けなしているから、俺には面白いはずだって期待しちゃうと
レビューが正しかったなって思うんじゃないかな
51NPCさん:2014/01/25(土) 21:52:34.92 ID:???
>>43
各所でってすごろくやもバネもアークライトもイエサブも品切れなんだが
テンデイズには確かに今日入荷してたが、あそこはクレカ使えないから頼みにくいんだよな
52NPCさん:2014/01/25(土) 21:53:20.56 ID:???
バイアスが掛かってるから面白さを感じやすくなったり、感じにくくなったりするわけか
なーる
53NPCさん:2014/01/25(土) 21:57:32.04 ID:???
そういう意味では
お見合い写真なんかは、写真うつり悪いほうが
いいかもね
54NPCさん:2014/01/25(土) 21:57:47.38 ID:???
まず人に買わせて面白かったらこっそり買う
55NPCさん:2014/01/25(土) 22:01:57.50 ID:???
ボドゲにハマり始めの頃はジョーコやたっくんで
絶賛されてるものが面白いと買い漁ってたんだけど
ある程度すると眉に唾つけてレビューを読むようになるな

一種の登竜門かもしれん
56NPCさん:2014/01/25(土) 22:16:51.90 ID:???
余程酷い、合わないゲーム以外はやり込めは、大概楽しめるものだがな。 
面子次第の側面もあるが、五回〜二桁くらいはプレイしないと判断できない。

初見で微妙でもやり込むとおもしろいとかあるし。
そこまで行くのがきついかもだが。

評判よい作品で微妙な時は、ルールミスとか多い。
57NPCさん:2014/01/25(土) 22:19:48.82 ID:???
そのうちデザイナー買いを覚えるようになる
58NPCさん:2014/01/25(土) 22:22:24.92 ID:???
無数にあるボドゲから良ゲを探すのは時間も金もかかるし、
それを使ってボドゲをkwskレビューしてくれるサイトには感謝せんとな
遊び方を写真付きで説明してくれてるサイトが俺的にいちばん助かる
59NPCさん:2014/01/25(土) 22:37:53.19 ID:???
ダンジョンと名のつくゲームはイマイチな気がする
60NPCさん:2014/01/25(土) 22:40:12.09 ID:???
一回以上どこかでやらせてもらったゲーム以外の、一度もやった事ないゲームのルールがどうにもイメージ沸かない
必死に説明書読んでるんだけど頭に入らない
ちょっと意味違うけど習うより慣れろ、案ずるより生むが易しみたいのあるよな
実際一人で模擬でやろうにもどうにも分からない
61NPCさん:2014/01/25(土) 22:40:58.74 ID:???
ダンジョンロードは面白いと思うけどなあ
62NPCさん:2014/01/25(土) 22:49:22.13 ID:???
ダンジョンペッツも面白いぞ
63NPCさん:2014/01/25(土) 22:51:32.44 ID:???
ダンジョンロードはよく出来てたな
あちらの国らしい変な所で現実的な設定や遊びが個人的にツボだった
64NPCさん:2014/01/25(土) 23:01:07.39 ID:???
ダンジョンクエスト最高です!

万人にはお勧めできないけど
65NPCさん:2014/01/25(土) 23:01:41.12 ID:???
ダンジョンロードの人が作るゲームはたいがい面白いからな
66NPCさん:2014/01/25(土) 23:05:12.18 ID:???
王様に税金納める魔王wwww哀れですぞ
67NPCさん:2014/01/25(土) 23:07:36.45 ID:???
ダンジョンレイダースはソロプレイから5人まで重宝するぞ。
68NPCさん:2014/01/25(土) 23:17:08.39 ID:???
最近、棚に収まりきらなくなってきたから、
今後ずっと持っててもいい、鉄板作品だけを厳選していくことにした。
とりあえず銀杏都市だ!
69NPCさん:2014/01/25(土) 23:34:25.48 ID:???
デザイナー買いもヤバイんだよね
打率の良いデザイナーと一発屋デザイナーがいてさ
複数買ってみないと一発屋だったって気づけないんだよね
まあフェドゥッテイの事だけど
70NPCさん:2014/01/25(土) 23:42:09.38 ID:???
午前十時の映画祭にて『レイダース 失われたアーク〈聖櫃〉』を観て高まった俺に、インディ・ジョーンズ的な遺跡探索・冒険・アクション・お宝的な名作ボードゲームを教えてくれ
71NPCさん:2014/01/25(土) 23:46:40.29 ID:???
>>70
そりゃあもうアドベンチャラーズしかないだろう
ただ名作かといわれると……
72NPCさん:2014/01/25(土) 23:50:12.63 ID:???
エスケープ、インカの黄金辺りしか思いつかん

キーフラワーがキーシリーズの名作って言われてるけどキーシリーズってどんなのがあるの?
思いつくのがキーラルゴしかないんだけど
73NPCさん:2014/01/25(土) 23:52:47.47 ID:???
ラーはどうかな
74NPCさん:2014/01/25(土) 23:53:00.31 ID:???
>>71
岩が転がってくる方は微妙だけどピラミッドの方は良いと思う
どっちにしろ馬鹿なゲームだけど
75NPCさん:2014/01/25(土) 23:58:31.17 ID:???
4人以上になると、悪い手は打ってないのに負けるみたいな事があって、
なんだかやりにくさを感じるなぁ

6人ならウントチュース辺りどうかな
76NPCさん:2014/01/26(日) 00:00:31.88 ID:???
初心者だからよう分からんのやけど、たとえばティカルみたいにメーカーぎ米版と独版があるようなゲームってタイルとかの品質が結構違うの?
77NPCさん:2014/01/26(日) 00:02:46.93 ID:???
キーマーケットとかあった気がする。 
キーセレストを新作キーシリーズと思ったのは内緒。
78NPCさん:2014/01/26(日) 00:03:34.96 ID:???
79NPCさん:2014/01/26(日) 00:05:13.52 ID:???
>>72
キーラルゴは違うw
キーハーベストとかキーウッドとかキーマーケットとか
キーハーベスト以外は500部限定生産とか絶版とかで知名度的には知る人ぞ知る的な感じかなぁ
80NPCさん:2014/01/26(日) 00:35:00.46 ID:???
>>1


相変わらず次スレ立つまでレスを我慢するということが出来ない連中だねー
81NPCさん:2014/01/26(日) 00:38:03.44 ID:???
>>69
なんでや!
ババンクとかキーラルゴ面白いやろが!
82NPCさん:2014/01/26(日) 00:49:15.00 ID:???
最近興味持った初心者だけど、遊びでポーカーダイスとかちんちろりんとかはやっててサイコロ大好物なので、ダイスゲームで分かりやすくておすすめを教えてください。

レビューとか見て買ったものの中では今のところ、グリード、ヘックメック、ベガス最高、ケルトダイス、テンプテーションまぁまぁ、クウィックス向いてない。という感じです。
ふたりで遊ぶことが多いです。
83NPCさん:2014/01/26(日) 01:11:55.13 ID:???
>>34
・死の呪文の対象は死の呪文を発動させたプレイヤーが選ぶ
・勝利のまじないを待機エリアに送って準備完了させておき、次のターンの開始時にモンスターを得点化する前に発動、付与して勝利点を増やすのは可能
・得点化した際の解雇は得点化処理の後になるので、得点化したモンスターのダイスを解雇するのもOK
・カードの効果は重複する

手元にある説明書等を読む限りではこうなる、はず
84NPCさん:2014/01/26(日) 01:12:13.85 ID:???
>>82
ヤッツィー
クォリアーズ!
ロール・スルー・ジ・エイジス
85NPCさん:2014/01/26(日) 01:22:10.93 ID:xXMEwHU2
>>82
そのラインならキャントストップとストライクスおすすめ
86NPCさん:2014/01/26(日) 01:46:33.05 ID:???
>>84
ヤッツィーはやりました、13週がちょっと長いかなぁ、フーリガンくらいがいいですね。
クォーリアーズは難しそう。。。ロールオブエイジス面白そうですね、ありがとうございます!

>>85
どちらもルールがシンプルで面白そうですね、買ってみます。

ありがとうございました!また教えてください。
87NPCさん:2014/01/26(日) 02:45:34.16 ID:???
結局パチンコで買ったからネイションズとブレーマーハーフェンとインジーニアスとCO2と銀杏都市買っちゃったぜ
ソロプレイが捗るな
88NPCさん:2014/01/26(日) 07:13:38.18 ID:???
>>70
国内だと入手難しいかもしれないが
アンチャーテッドのボドゲがある。
まさにピッタリ
あとは天空都市ヴィラコチャはちがうか。
89NPCさん:2014/01/26(日) 07:15:06.12 ID:???
>>82
ブラフ!
90NPCさん:2014/01/26(日) 07:21:24.61 ID:???
>>83
ありがと!

基本セットは持ってないけど、拡張注文した!
91NPCさん:2014/01/26(日) 07:21:33.84 ID:???
エクリプスで質問
拡張のルールはどれを導入してる?
レア技術とワームホールはいれた。
進歩はビミョーな気がして……
92NPCさん:2014/01/26(日) 07:34:08.71 ID:???
>>59
まぁダンジョンと名のつくゲームが楽しい人は
TRPGと特に相性良さそうだもんな
93NPCさん:2014/01/26(日) 07:39:23.25 ID:???
ブラフを二人で遊んで面白いとは思えないな…
94NPCさん:2014/01/26(日) 07:58:24.99 ID:???
>>92
TRPGという単語の脈絡のなさに
95NPCさん:2014/01/26(日) 08:02:32.92 ID:???
キーラルゴ欲しいな…どこかに売ってないかな?
96NPCさん:2014/01/26(日) 08:12:24.06 ID:???
>>95
Amazonとくつ屋で売ってるよ
くつ屋の方が安いね
97NPCさん:2014/01/26(日) 08:15:14.97 ID:???
>>91
進歩は微妙に足りない資源とか勝利点補えたりして痒いところに手が届くから入れてる
あとSF的なガジェットととしても楽しいしw
98NPCさん:2014/01/26(日) 08:50:08.44 ID:???
>>96
さんくす、さっそくポチった
99NPCさん:2014/01/26(日) 08:53:14.51 ID:???
>>93
ブラフは何人でやっても最後は2人だろ。

定石みたいなものはあるけど、お互いにサイコロがフルで残ってるならそれなりに面白いけど。
100NPCさん:2014/01/26(日) 09:07:56.79 ID:???
>>99
>ブラフは何人でやっても最後は2人だろ。

至言だね。ちょっと目が覚めた。
101NPCさん:2014/01/26(日) 09:18:55.53 ID:???
>>100
実はそうでもない
102NPCさん:2014/01/26(日) 09:33:04.46 ID:???
ブルームーン再販のうわさがあるのだが・・・
103NPCさん:2014/01/26(日) 09:52:31.92 ID:???
ダンジョンロードの人が作るゲームは好きだなぁ
ギャラクシートラッカー、ダンジョンロード、ダンジョンペッツ、スペースアラート、ピクトマニア、タシュ=カラール
他どんなのがあったっけ
設定が凝ってて面白いゲームが多いのにゲームを出す期間もかなり短いよな
104NPCさん:2014/01/26(日) 10:12:46.05 ID:???
スルージエイジ欲しいな。 
和訳付きで売ってた頃でも、カードに貼る日本語シールとか付いてたんだろうか?
105100:2014/01/26(日) 10:15:11.54 ID:???
>>101
>実はそうでもない

もう少し目が覚めた。
106NPCさん:2014/01/26(日) 10:17:14.16 ID:???
>>103
フバティルずいぶん人気だなあ
俺は無駄にルールが込み入っててあんまり好きじゃないぜ
スルージエイジが代表作かな?あとメイジナイトもそうだね
107NPCさん:2014/01/26(日) 10:28:04.47 ID:???
エイジス、日本語化シールついてたよ。何故あまり日本に入らんのだろうな?ほしい人沢山居るだろうに。
108NPCさん:2014/01/26(日) 10:31:14.75 ID:???
>>106
確かに。ルールすごい多いんだよな。
一定条件でのルールが多いわけでもないからましで
無駄に多いわけじゃなく理由もちゃんとあるけど
それでも多いことには違いない。

スルージエイジが代表作だろうね。
それにしても作風が広い人だ。
109NPCさん:2014/01/26(日) 10:56:57.67 ID:???
>>102
噂もなにも拡張全部付きのやつが3ヶ月以内に出るのが確定してる。
110NPCさん:2014/01/26(日) 11:04:53.25 ID:???
タシュ=カラール気になるけど、なんかすごい盤面が地味になりそうで踏み切れない。
モンスターのアリーナでのバトルとテーマ自体はそそるんだけどなあ。
111NPCさん:2014/01/26(日) 11:57:09.58 ID:???
>>110
同じ理由で購入迷ってる
テーマは良いのに見た目地味でプレイしてみるとテーマ通りのゲームかもしれんけどね

Dーdayダイスみたく
112NPCさん:2014/01/26(日) 12:00:05.29 ID:???
>>109把握。買うかは微妙…
113NPCさん:2014/01/26(日) 12:15:12.16 ID:???
ブルームーンは日本語版出てほしい。 
普段FFGの製品を積極的に日本語版だしてるからこういうのをお願いします。 
あと、結構前にバベルも出ると見たがもう発売されてるのだろうか?
114NPCさん:2014/01/26(日) 14:04:28.73 ID:???
>>70
ロストテンプルがいいよ。あやつり人形のすごろく版。
インディそのまんまが出て来るw
まあ魔宮の伝説に近いストーリーなんだが、いいよね?
115NPCさん:2014/01/26(日) 14:18:27.80 ID:???
前スレで23について尋ねた者ですが、ありがとうございます。
ちゃんとプレイ出来ました。
カードだけのゲームって、自分迷ったりするんですよネ。

あと一つ、ちょっとだけ疑問が。スタートプレイヤーが決まる「1」のカー
ドって、どう配ってますか?
裏からも判るようになっていますし。
もう引き取る人をジャンケンで決めるしかないんですかね?
116NPCさん:2014/01/26(日) 15:22:11.12 ID:???
23はプレイしたのは結構前なので忘れたが。 
1のカードは含んだまま全てのカードシャッフルして(最終的に机の下などで見ずにきるとか)、予め誰からどちらまわりで配るか決めるとかでも良いと思う。
117NPCさん:2014/01/26(日) 15:39:23.50 ID:???
ブルームーン
ヤフオクで買ったやつ涙目だろうよ
118NPCさん:2014/01/26(日) 15:44:27.79 ID:???
アグリコラ売れてんなー
119NPCさん:2014/01/26(日) 16:51:30.98 ID:???
世の中には「りあじゅう」って人たちがいて、彼らはゲームなんか無くてもメシを食いに行くだけで盛り上がれるらしいのだが・・・
120NPCさん:2014/01/26(日) 16:59:09.01 ID:???
自分をおし殺したまま、上辺だけ周りに合わせてるだけの人も、たくさんいると思うの。
121NPCさん:2014/01/26(日) 17:08:03.54 ID:???
それリア充かどうかあまり関係ないだろ
122NPCさん:2014/01/26(日) 17:08:46.53 ID:???
>>119
「ヤベー」「マジで」「ウェーイ」
だけで意志疎通が可能な種族らしい
123NPCさん:2014/01/26(日) 17:10:45.04 ID:???
リア獣ってこえーなー
124NPCさん:2014/01/26(日) 17:12:36.80 ID:???
マジレスするとその楽しさとゲームの楽しさは違う

違うんだよ…
125NPCさん:2014/01/26(日) 17:14:28.04 ID:???
>>124
ひょっとして、リア充が集まってボドゲやれば楽しいんじゃね?
126NPCさん:2014/01/26(日) 17:21:42.30 ID:???
ルッカチッタで、塔だけで城壁がない場合は、補強マークが不要で点数がもらえるってことであってます?
127NPCさん:2014/01/26(日) 18:13:36.33 ID:???
>>124
俺リア充だけど他のリア充はボドゲ誘ってもやらないぜ
ボドゲに集まってくるのはリア充とはかけ離れた人種だばかりだ

・・・俺とは違う人種だぜ?
ほんとだ・・・ほんとに違う人種ばかり集まるんだぜ・・・
128NPCさん:2014/01/26(日) 18:21:01.90 ID:???
リア充ネタはダサい
129NPCさん:2014/01/26(日) 18:21:25.37 ID:???
>>127
ふ、夫婦でボドゲ好きな人も居るじゃん
みんな非リアってことは無いよ・・・
130NPCさん:2014/01/26(日) 18:27:43.43 ID:???
テスト
131NPCさん:2014/01/26(日) 18:35:41.29 ID:???
リア
リア充
132NPCさん:2014/01/26(日) 18:36:07.19 ID:???
>>118
買ったやつの青い駒が超凹んでてショック
まあある意味プレミアだけど
133NPCさん:2014/01/26(日) 18:53:31.09 ID:???
リア獣をボドゲに誘うと
普通にポテチ持ってくるんだぜ
134NPCさん:2014/01/26(日) 19:03:08.19 ID:???
靴屋のフィレンツェの在庫数20個w在庫持ちすぎだろ、わろたw
135NPCさん:2014/01/26(日) 19:30:26.35 ID:???
今日初めてエルダーサインを一人でやったけど面白いね
拡張もいい感じなのかな?
136NPCさん:2014/01/26(日) 19:34:30.38 ID:???
(´;ω;`)ウッ…
137NPCさん:2014/01/26(日) 19:58:45.17 ID:???
>>135
拡張もいいよ、いつもソロでプレイしている俺からオヌヌメ
138NPCさん:2014/01/26(日) 20:46:23.82 ID:???
>>133
ごん、お前だったのか…
139NPCさん:2014/01/26(日) 21:30:44.21 ID:???
>>133に同意
テレビゲームにしろボドゲにしろ
ポテチ食いながらプレイするのは邪道だと思うわ

モノが普通に汚れるわけだし家主としては当然おしぼり用意するわけだけど
「気にしすぎ」とか言うやつもいるんだよな
140NPCさん:2014/01/26(日) 21:42:26.66 ID:???
油や食べかすで手が汚れる食べ物をゲーム会に持ち込もうとする、気配りのないセンスがもう論外だわな
トイレ行って手を洗ってないっぽいのも、デリカシーなくて嫌だ
細かい事言えば水とはいえ、濡れ手なのもちょっと…
141NPCさん:2014/01/26(日) 21:42:41.17 ID:???
こういうのは人の物だからどうでもいいという無関心な奴だよな
自分で買ってるわけじゃないから汚れようが折れようがどうでもいいという考え
目の前でそいつの大事にしてる物を脂ぎった手でなで回してやろうかと思う
142NPCさん:2014/01/26(日) 21:59:29.79 ID:???
>>137
ほんと〜??ありがと
ポチったわ
白ダイスとか楽しみ^^
143NPCさん:2014/01/26(日) 22:07:44.52 ID:???
>>141
「おれの○○に汚い手で触るな!お前のはせいぜい1つ1万くらいだろ?こっちは数百万(数十万)するんだぞ!」
とか言われそうだな(○○には車や時計が入る)
144NPCさん:2014/01/26(日) 22:12:27.73 ID:???
新しく買ってきたボードゲームを遊んだら友人にはすごくうけたのに自分にとっては微妙だった
なんだろうこのなんとも言えない感情は
145NPCさん:2014/01/26(日) 23:15:27.85 ID:???
【動画】ルール運営管理がいい加減で意味不明なゲームで勝っても嬉しくない(7分)
http://www.youtube.com/watch?v=WZDcRJwXc1E
146NPCさん:2014/01/26(日) 23:23:28.80 ID:???
>>116
あー、やはりそういうやり方しかないですよね。

なんであんな仕様にしちゃったんですかね。そこだけが欠点だと思います。
147NPCさん:2014/01/26(日) 23:27:01.73 ID:???
>>142
エルダーはソロでプレイしても冒険してる感があっていいよねぇ
たまに無理ゲーになりそうな時あるけどクトゥルフ物だからしょーがないね
148NPCさん:2014/01/26(日) 23:55:37.21 ID:???
知人の家で週に一度ゲームをプレイするんだけど、それを気に入らない
オバサンがいてね、近くを通った時にわざと箱を踏んずけたり、
「見るたび違うゲーム、、、毎週新しいゲームを持ってきて」と遠回しに
いやみ言ったりされるんだよね。。
絶版になったので「安く」自作したゲームを持って行ったら「えらい!」と
言われたよ。。(要するにこんな趣味に金を使うのは馬鹿だと)
前にハゲタカなどを一緒にやりませんか?と誘ったら「私には難しい」と
言って拒絶。どうも「教えられる」のが嫌らしく。。
149NPCさん:2014/01/26(日) 23:57:15.01 ID:???
それ日記でよくね
150NPCさん:2014/01/27(月) 00:15:44.32 ID:???
そんなBBAがいる家でプレイする奴が悪い
151NPCさん:2014/01/27(月) 00:25:59.44 ID:???
興味の無いもの勧められても困るわな
AKBの振り付け教えますから一緒にやりましょうとか言われたら似たような断り方するわ俺も
152NPCさん:2014/01/27(月) 00:28:11.36 ID:???
>>148
玄関と風呂場に4dをばらまいとけ
153NPCさん:2014/01/27(月) 00:35:32.58 ID:???
足のツボが刺激されて健康体になるだろバカ
154NPCさん:2014/01/27(月) 00:45:59.48 ID:???
マキビシwww
忍者刀の手裏剣を投げつけようぜ
155Mr.スコラン:2014/01/27(月) 01:03:00.39 ID:???
『ブラッドバウンド』の付属のナイフで、ババア刺しちゃえ
156Mr.スコラン:2014/01/27(月) 01:06:50.33 ID:???
『キル・ドクター・ラッキー』のリアル版ゲームをババア標的で
157NPCさん:2014/01/27(月) 01:11:53.59 ID:???
俺なら箱踏まれた時点で他の場所の検討に入るけどな
心底嫌なんだと思うよ 騒がれたり自分の時間を邪魔されるのが
158NPCさん:2014/01/27(月) 01:28:31.02 ID:???
アンドールの伝説ってどう?
協力型とかやったことないからわからないのだが
159NPCさん:2014/01/27(月) 01:47:42.73 ID:???
エルダーサインのショップはどういう店だろな。
通常武器とかの店だとショゴスの死体(トロフィー)とか持ってこられても困ると思う。
160NPCさん:2014/01/27(月) 06:17:15.97 ID:???
キル・ドクター・ラッキーとヘルプ・ドクター・ラッキーでは、どっちがいい?
やっぱキル・ドクター・ラッキーをまずやらないとアレかな?
161NPCさん:2014/01/27(月) 07:09:00.73 ID:???
>>158
協力型ってソリティアゲームを2人でやるような感じだったよ
面白いし盛り上がる反面、対人では無いからやり込み必要が無いなと俺は思った
162NPCさん:2014/01/27(月) 07:29:18.53 ID:???
ディセントのオーバーロード的立場になれるゲームってないかな。
163NPCさん:2014/01/27(月) 07:37:20.88 ID:???
>>162
マンションオブマッドネス
164NPCさん:2014/01/27(月) 07:47:52.88 ID:???
ごめん、友人がディセントもマンションもドラキュラも持ってるんだよね。
マイス&ミスティックスにオーバーロードがいれば買ってたんだが。
165NPCさん:2014/01/27(月) 07:56:36.39 ID:???
>>162
つラストナイトオンアース
166NPCさん:2014/01/27(月) 08:35:34.29 ID:???
ダンジョンロードってどんな感じ? 
テーマは好みだが、途中でミスッてダンジョンが瓦礫と化したら、他のゲームでミスるよりビジュアル的に続ける気力が無くなりそうだが。
167NPCさん:2014/01/27(月) 08:38:53.40 ID:???
ダンジョンロード、ダンジョンペッツどちらも気になってる
一つ買うならどっちが優秀なんだろう
168NPCさん:2014/01/27(月) 08:48:39.64 ID:???
>>99
>>100
>>101
>>105
の流れにワロタwww
169NPCさん:2014/01/27(月) 08:55:00.77 ID:???
ダンジョンロードしか遊んでいないけど
ダンジョンを経営しつつ戦士や勇者を倒す遊びがしたい人にはかなりオススメ
手番でやれることは限られていて4人プレイだと下手すると
自分のやりたかった行動が人数制限で埋まってできなくなったり
何番目にその行動ができるかによってコストや効果が違うから色々と考えさせられる
面白いしコンポーネントもいろいろと入っていていいよ
170NPCさん:2014/01/27(月) 09:44:54.58 ID:???
ダンジョンが瓦礫と化すことは早々ない
なぜなら1ラウンドで勇者たちは部屋3つ分までしか進行してこないから
と言いつつもノリは馬鹿げーの方なので、瓦礫になっても笑えるやつでないと楽しめないと思うが
171NPCさん:2014/01/27(月) 10:10:23.59 ID:???
>>164
キャッスルパニック(デッドパニック)
172NPCさん:2014/01/27(月) 10:13:31.89 ID:???
>>133が挙げつらわれてる意味がわからない
手土産持ってきてくれるとか普通に気のいい奴じゃね?
173NPCさん:2014/01/27(月) 10:24:28.81 ID:???
>>167
ロードとペッツって作者、メーカー、世界観、ワープレなんかが共通してるせいか、
時々比較されているけど、実際は比較できるようなゲームじゃない気がする。

ぶっちゃけ、ペッツなんかはダンジョン要素なくても、
ファンタジー系ペットショップ経営ゲームとして成立しちゃうけど、
「せっかくだから」的にインプやら、ミニオンやらを共通させたとしても不思議はない

だから、どっちが面白いとかじゃなく「ダンジョン経営」ってテーマに興味があれば「ロード」
「モンスターペットショップ経営」ってテーマに興味があれば「ペッツ」でいいと思う

個人的にはどっちも面白かったよ
174NPCさん:2014/01/27(月) 10:54:54.16 ID:???
>>148
状況がよく解らんのだが、「おばさん」って言うのは「知人」の家族なんだろ?
家族への訪問者に対する対応として非常識すぎるだろう
ハゲタカを断ったのは構わんけどさ・・・
175NPCさん:2014/01/27(月) 12:08:03.12 ID:???
>>169
オススメ対象絞りすぎだろw
176NPCさん:2014/01/27(月) 12:10:39.27 ID:???
>>172
大事にしてるボドゲ持ってない人?
177NPCさん:2014/01/27(月) 12:14:09.91 ID:???
>>172
事前にボドゲやるって知らないならしゃーないけど、知ってたならせんべいとかちっちゃいチョコとかトッポみたいなのの方が…
178NPCさん:2014/01/27(月) 12:19:50.19 ID:???
昼飯がチェーン店の中華料理屋、ラーメン屋が躊躇われる。
おしぼりがでない店が多く餃子でラー油入れようとすると、始めから結構ビンの外側に漏れてたりする。
179NPCさん:2014/01/27(月) 12:24:26.95 ID:???
>>178
手くらい洗えよ
180NPCさん:2014/01/27(月) 12:30:56.61 ID:???
>>173
どっちも面白いのか

困ったな
181NPCさん:2014/01/27(月) 12:42:32.49 ID:???
まあでも、>>167の問いはどちらが優秀か、だから
182NPCさん:2014/01/27(月) 12:43:32.43 ID:???
実際ペッツにはダンジョン出てこない
ダンジョンロードたちに売るためのペットを育てようってバックグラウンドがあるだけ
キモイペット共がウンコまき散らしたり暴れて逃げ出したりして面白いけど
183NPCさん:2014/01/27(月) 12:50:31.12 ID:???
ポテチより、鼻ホジホジの方がテンションだだ下がり
184NPCさん:2014/01/27(月) 13:18:18.62 ID:???
>>183
人前でそれやるのはもうボードゲーム関係なくアウトじゃね
185NPCさん:2014/01/27(月) 14:07:05.16 ID:???
キルドクターラッキーをババアにか…絵は漫F画太郎だな。
さぞぶち殺したいババアを描いてくれるだろう。
186NPCさん:2014/01/27(月) 14:42:43.85 ID:???
ボードゲーマーたるもの「マイおしぼり」ぐらい持ち歩けよ。
187NPCさん:2014/01/27(月) 15:07:24.69 ID:???
昼飯後に手を洗う機会が無い(作れない)もんなのか?
移動中とか休憩中に手が汚れたらどうするんだろうか
188NPCさん:2014/01/27(月) 15:08:07.38 ID:???
そこはウェットティッシュ置いとけば済むだろw
189NPCさん:2014/01/27(月) 15:11:02.13 ID:???
俺は>>178の言いたい事がすげー分かるんだが少数派だったのか
190NPCさん:2014/01/27(月) 15:34:24.08 ID:???
非ゲーマーの友達がポテチを持って遊びに来た時、
あからさまに嫌な顔をしたり、舌打ちするのは悪いゲーマーです
相手は善意で持ってきてくれてます
説明が足りないあなたが悪いのです
おしぼりやウェットティッシュ、お箸などを用意するのが良いゲーマーです
その上で、どういうものが嬉しいかをさり気なく伝えるのが粋なゲーマーです
191NPCさん:2014/01/27(月) 16:08:34.34 ID:???
ポテチ語りは空想ばっかりでしらける
子供じゃないんだから
192NPCさん:2014/01/27(月) 16:12:17.83 ID:???
……空想ならどれだけよかったか
193NPCさん:2014/01/27(月) 16:13:28.20 ID:???
というかゲーマーと非ゲーマーという世界観(涙)
194NPCさん:2014/01/27(月) 16:22:09.95 ID:???
自宅でやる少人数の集まりならお昼休憩とかゲームの合間に食べる時間作って飲食後手洗いすれば問題ない
ゲーム会は行ったこと無いからわからんけど、ひょっとしてゲームしながら食べる(ところもある)のか?
195NPCさん:2014/01/27(月) 16:25:55.69 ID:???
>>194
自分が行ったところは飲食スペースを別に作っていた
196NPCさん:2014/01/27(月) 16:40:19.20 ID:???
禁断の島と禁断の砂漠の違いわかる人いる?
ちと気になるんで知っている人いたら教えてほしい
197NPCさん:2014/01/27(月) 17:30:41.64 ID:???
ラーメン屋に言っても手は洗えるだろう。手よりもブレスケアの方が気になるが。
198NPCさん:2014/01/27(月) 17:34:13.95 ID:???
誰か、キャメロットビルドプレイした?
199NPCさん:2014/01/27(月) 17:40:02.46 ID:???
>>190
こっちは持ち主である自分より周りが気をつかってくれてむしろ恐縮なんだけどw
カードなんておやつ食いながら片手間でやるもんだと思ってるくらいなのに……。
200NPCさん:2014/01/27(月) 17:48:14.03 ID:???
>>194
俺がおじゃましてるゲーム会では、
おやつを差し入れてくれる人たちが「おやつ置場」を作ってるんだが、
そこにウェットティッシュも置いてある
201NPCさん:2014/01/27(月) 18:18:27.34 ID:???
ダンジョンロードの話題が有ったようなので聞きたいが、拡張は。 
1、是非とも導入したい。
2、ファンなら。 
3、正直微妙 

どんな感じ?
202NPCさん:2014/01/27(月) 18:55:20.64 ID:???
4.物足りなくなったら、もしくは最低限慣れたら

基本だけで結構大変なので、慣れてないのにいきなりぶち込むのはオススメしない
203NPCさん:2014/01/27(月) 20:18:57.18 ID:???
ワケあってボードゲーム界隈の専門用語調べてんだけどなんかある?
浅いのから深いのまで
204NPCさん:2014/01/27(月) 20:26:50.73 ID:???
すべてのジャンルはオタクが潰すって言われてるけど
単なるブームだと拡散されて質の低い人間が大量に流入した結果オワコンになる方が多いんじゃね

ポテチ持ってこられて嫌だった事を延々書いちゃうのはプレイヤーよりはコレクターって感じする
このスレの人は自分自身どっち寄りだと思ってるんだろ
205NPCさん:2014/01/27(月) 20:27:24.64 ID:???
>>203
「ブラジル」
意味:プエルトリコでコーヒー農場だらけになったボードの事をさす。
206NPCさん:2014/01/27(月) 20:31:09.85 ID:???
>>204
裏面に汚れが付くともう遊べないゲームがボドゲではかなりあるんだが
そんなことも知らないにわかなの?
207NPCさん:2014/01/27(月) 20:37:33.43 ID:???
>>203
ただ専門用語と言われても無限にあるだろ。もう少しジャンルを絞ろうや。
「プレイ」、「ディスカード」とかの一般名詞もあるし、
「アーユヤイト」とか業界に関するのもあるし、
「鳥取」みたいな2ちゃん用語もある。
208NPCさん:2014/01/27(月) 20:38:17.61 ID:???
>>203
「13金1購入」
意味:属州
209NPCさん:2014/01/27(月) 20:40:02.67 ID:???
>>206
なんでさっきからずっと手掴みで食べながら遊ぶって前提なの
そんなことも注意できないコミュ障なの?
210NPCさん:2014/01/27(月) 20:41:21.39 ID:???
>>206
204じゃないけど
ポテチ持って来られても食べるタイミングや場所や後処理考えれば別にボドゲ自体は汚れないし
「ポテチ=汚れるから嫌」って脊髄反射しちゃうからコレクターって感じなんじゃないか?
"延々"なんて書いて強調してんのはそういう意味だと思ったが
211NPCさん:2014/01/27(月) 20:42:39.26 ID:???
そもそもボドゲに限らず
ポテチで汚れた手で人のもの触って許される状況ってかなり限定されるぞ

まあ、周りくどいことしないで「悪いけど汚れるから気を付けて食べないと」って一言注意すればいいんだけどね
212NPCさん:2014/01/27(月) 20:46:32.52 ID:???
>>207
じゃあボドゲ中級者なら知ってるってレベルの単語がいいかな
「アブストラクトゲーム」とか「くにちー」ぐらいの認知度

そこまで硬い線引きはしないから各々の感覚で意味も教えてもらえるとありがたい
213NPCさん:2014/01/27(月) 20:47:13.94 ID:???
>>203
「ソロプレイ」
ソロプレイするようなゲーマーの人生のこと。
214NPCさん:2014/01/27(月) 20:49:36.43 ID:???
俺は人生もソロプレイ専用だ
215NPCさん:2014/01/27(月) 21:00:56.78 ID:???
>>212
d
意味、サイコロ

ボドゲだとd6 d4 d8 くらいあれば大体なんとかなる
216NPCさん:2014/01/27(月) 21:07:37.38 ID:???
d6以外を使うボドゲってそんなにあったっけ
フォーミュラーDみたいのもあるけど
217NPCさん:2014/01/27(月) 21:07:50.64 ID:???
木曜日請願の会
ボードゲーム倶楽部 ソリテール
ケツのうずしお
ひとりファウナの会
ソロ俗語論の会
NEW!→(世界に一つ、君だけの会だ!君の好きなグループ名を入れよう!)
218NPCさん:2014/01/27(月) 21:10:36.07 ID:???
>>165
ごめんそれも友人が持ってる。

>>171
それオーバーロード担当いないのでは?

でも色々あるのね、参考になりました。ありがとう。
219NPCさん:2014/01/27(月) 21:11:36.22 ID:???
>>216
シャドハン、キャメロットを覆う影
あとなんだ?
220NPCさん:2014/01/27(月) 21:16:51.93 ID:???
>>216
マンションオブマッドネスがd10
ロックウェルがd4
221NPCさん:2014/01/27(月) 21:16:55.49 ID:???
ビッグチーズ
ジェノバの商人
ジャッカル&HIGH
とか
222NPCさん:2014/01/27(月) 21:18:47.23 ID:???
>>215
でもビッグチーズだとd20までそろえる必要があるな
223NPCさん:2014/01/27(月) 21:25:16.15 ID:???
>>216
フラッシュポイントはD6とD8使うな
224218:2014/01/27(月) 21:28:32.82 ID:???
失礼、キャッスルパニックはオーバーロードありにもできるのね。
検討します。
225NPCさん:2014/01/27(月) 22:12:07.98 ID:???
基本オープン会に持ち込むお菓子は手の汚れないもの、ってのが暗黙の了解でない?
226NPCさん:2014/01/27(月) 22:17:31.47 ID:???
暗黙の了解ややってりゃ常識みたいなものはどの分野にもあるし、それを笑い話にするのもよくあること
長く引っ張ると白けるから軽く笑って次の話題へ繋ぐべし
227NPCさん:2014/01/27(月) 22:40:03.35 ID:???
暗黙の大広間
ゲーム会にやって来たマナーの悪いガチコミュ障のベタベタ指から持参したボドゲ逃がすゲーム
228NPCさん:2014/01/27(月) 22:43:03.55 ID:???
沈黙の大広間
テロリストになって、大広間に潜り込んだやたら強いコックをなんとかしてなんとかするゲーム
229NPCさん:2014/01/27(月) 22:46:32.42 ID:???
そして誰もいなくなった。
230NPCさん:2014/01/27(月) 22:52:26.92 ID:???
頭つかって勝ち筋を考えたり長考好きの人が多い印象だが
将棋とかチェス、囲碁ではなくあえてボードゲームなのはなんで?
231NPCさん:2014/01/27(月) 22:54:51.60 ID:???
テーマ性がないとはまれない
運要素が少し欲しい
みんなで遊びたいので二人用じゃ対応できない
232NPCさん:2014/01/27(月) 22:56:20.94 ID:???
つまみ食い派なので色んなのをとっかえひっかえやりたい
233NPCさん:2014/01/27(月) 22:57:15.55 ID:???
>>230
アブストラクトは切り上げ時がわからないから延々考えて疲れる
ボードゲームはある程度微差な確率に依るところは簡略化できるから好き
ブラフとかもあるし、もしかしたら脳の使う部分が違うのかもしれない
234NPCさん:2014/01/27(月) 22:58:12.29 ID:???
ポテチはつまみ食いすんなよ
235NPCさん:2014/01/27(月) 23:19:35.39 ID:???
俺は馬鹿ゲー好きだから将棋とかはまったくそそられないわ
ゲーム中に笑いがないとな
236NPCさん:2014/01/27(月) 23:26:28.60 ID:wxi8NxFg
>>235
うん。それは言えてる。
勝ち負けより場が盛り上がれば良い。
237NPCさん:2014/01/27(月) 23:27:15.78 ID:???
将棋は実力差がはっきりしてて辛い
ボドゲは運でどうにでもなる緩さがステキ
あと脳内妄想がしやすいから
238NPCさん:2014/01/27(月) 23:28:33.74 ID:???
勝ち負けばかりを気にするガチゲーさんは囲碁将棋の方が向いている
239NPCさん:2014/01/27(月) 23:45:25.81 ID:???
ガチゲーさんは勝てない勝負はしないので
囲碁将棋はやらない
240NPCさん:2014/01/28(火) 00:02:16.19 ID:???
いない奴のことを話すのはやめろ
241NPCさん:2014/01/28(火) 00:06:09.20 ID:???
誰か,,>>126に・・・
242NPCさん:2014/01/28(火) 00:42:39.02 ID:???
なるほどなあ
そのあたりがボドゲの個性であり長所かな
243NPCさん:2014/01/28(火) 00:49:34.55 ID:???
将棋とか囲碁ってコンスタントに勝とうと思ったらかなり練習とか勉強しなきゃいけなさそうで敷居高く(誤用)見えるなぁ
244NPCさん:2014/01/28(火) 01:02:08.38 ID:???
将棋や囲碁にかかわらずアブストラクトって何度も対戦して局面記憶してる人が絶対的に強いからね
将棋や囲碁みたいにプレイ人口多いゲームはなおさらそういう人が多い

まあたまには天才的な人がいるんだろうが…
245NPCさん:2014/01/28(火) 01:17:29.58 ID:???
たぶん良い意味にも悪い意味にも使われた、名言もしくは迷言で、勝てば実力負ければ運ゲーとか聞いたことあるな。
246NPCさん:2014/01/28(火) 01:24:04.01 ID:???
>>237
こういう人は囲碁将棋勢は言わずもがな
ボドゲ勢からも軽んじられる
247NPCさん:2014/01/28(火) 01:28:56.36 ID:???
>>246
こういう人は囲碁将棋勢は言わずもがな
ボドゲ勢からも疎んじられる
248NPCさん:2014/01/28(火) 01:35:41.92 ID:???
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」とも聞いたことあります。
249NPCさん:2014/01/28(火) 01:46:48.63 ID:???
シュタウペの「もっと寄せて!」ってどこに売ってるんでしょう。。。
オビ湾のとこで知ったんだけど見つからない。。
「トイレ」はあるのになァ。
250NPCさん:2014/01/28(火) 01:47:48.96 ID:???
狭義のアブストラクト、つまりテーマが抽象的なゲームが苦手…って人も居るよね
251NPCさん:2014/01/28(火) 01:48:44.24 ID:???
まちがい。 狭義→広義
252NPCさん:2014/01/28(火) 02:15:15.39 ID:???
まあ頭が弱ければ運に頼るしかなかろうよ

ボドゲの特徴としてゆらぎは欠かせない
しかし、それを「運」と言っちゃうようでは何やってもダメ
253NPCさん:2014/01/28(火) 03:15:59.50 ID:???
二人零和有限確定完全情報ゲームは理論的には「先手必勝または後手必勝または引き分けまたは決着がつかない」
となるという事実だけでそれを人が行うのは現実的でないとしてもやる気起きない
254NPCさん:2014/01/28(火) 03:45:23.83 ID:???
負けたときは運だと思えて、勝ったときは実力って
錯覚できるゲームがいいゲームだと思うわ。
255NPCさん:2014/01/28(火) 03:53:21.03 ID:???
>>250
ボドゲ初心者の知人はアブストラクトよりテーマがある方に
興味持ってくれたな
たとえまったく同じルールのアブストラクトがあるとしても
テーマ有りの方が筋立てて説明しやすいし
ただあまりに世界観が特殊だとそれはそれでついて来にくいんだろうけど
256NPCさん:2014/01/28(火) 05:56:16.73 ID:???
麻雀とか割とそんな感じ
257NPCさん:2014/01/28(火) 05:57:16.08 ID:???
実際は違っても負けたプレイヤーの印象として惜しかった、と思わせるゲームはだいたい名作。
カタンとかカルカソンヌとかな。
カタンは初回プレイでも7,8点はいくだろうが、そこからの2点は実は大変な訳だし。
アブストラクトはそういうのないから苦手。
258NPCさん:2014/01/28(火) 06:24:21.09 ID:???
競技人口考えると
将棋・囲碁強い奴はプロ
ボドゲ強い奴はお山の大将

プロになって切磋琢磨するよりコミュ障集めて勝つ方が楽で楽しい
259NPCさん:2014/01/28(火) 07:29:21.38 ID:???
ちょくちょく入る煽りレスがスルーされてて感心した
260NPCさん:2014/01/28(火) 08:19:30.43 ID:???
だってこのスレ煽りも含めて3人ぐらいしか住人いないじゃん
261NPCさん:2014/01/28(火) 08:21:37.89 ID:???
一番好きなゲームを挙げてくと点呼になるんじゃね
262NPCさん:2014/01/28(火) 08:22:28.67 ID:???
>>249
バネストに残ってた気が
263NPCさん:2014/01/28(火) 08:24:59.31 ID:???
>>261
1人が「書き方変えたぞ!これなら別人に見えるだろ(エヘン」って10個ぐらい普通に上げるから無理無理無理無理
264NPCさん:2014/01/28(火) 08:26:17.91 ID:???
>>263
そんなことをしてなんか意味あるだろうか
265NPCさん:2014/01/28(火) 08:28:53.66 ID:???
>>264
意味は無いだろうが、理由は寂しいからだと思う
266NPCさん:2014/01/28(火) 08:29:33.95 ID:???
取り敢えず俺が人生ソロプレイだ(一人目)
267NPCさん:2014/01/28(火) 08:33:55.52 ID:???
>>265
ま、カウントした後に、俺が複数書いたからカウント意味ねえよとやりたいだけというのはいるかもな
淋しすぎる
268NPCさん:2014/01/28(火) 08:49:46.26 ID:???
主要なソロプレイ可能ゲームは購入したんだがパルミラとロワール川はソロプレイどうなんだろ?
BGGのレートはイマイチなんでソロも微妙だろうなとは思ってるけど
269NPCさん:2014/01/28(火) 09:02:13.06 ID:???
ソロプレイの話題がよくでるが、ソロプレイって楽しいか?
セッティングや片付け含めて虚しくないんだろうか
ルール理解のために購入はじめはすることもあるがあれを普通にする気にはあまりならない
270NPCさん:2014/01/28(火) 09:09:24.39 ID:???
そんなこと言ったらTVゲームや釣りも同じだぞ
趣味や遊びは独りでやることのほうが多いんだし
271NPCさん:2014/01/28(火) 09:10:10.30 ID:???
オナニーにも拘り・美学があるという事でしょう、多分
272NPCさん:2014/01/28(火) 09:20:33.22 ID:???
>>270
電源ゲームは主に一人仕様じゃないか?
273NPCさん:2014/01/28(火) 09:22:34.09 ID:???
むしろ一人遊びの方が趣味の王道の楽しみ方だろう
274NPCさん:2014/01/28(火) 09:24:12.77 ID:???
多人数ゲーを一人で遊ぶんじゃなくて、ソロプレイ可能なゲームならちゃんと一人仕様になってるだろ
275NPCさん:2014/01/28(火) 09:25:42.97 ID:???
ソロプレイバンザイ
276NPCさん:2014/01/28(火) 09:29:26.67 ID:???
>>269
だからソロプレイも出来るゲームしかプレイしてないよ
対応してないゲームを無理矢理ソロでプレイしても面白くない
277NPCさん:2014/01/28(火) 09:29:51.68 ID:???
ソロもいいけどたまにはみんなで遊ぼうぜ
スレ民でBGAでツォルキンやろう
278NPCさん:2014/01/28(火) 09:32:21.36 ID:???
とは言ってもソロプレイはソリティアタイプのハイスコアを黙々と目指すものが多いからね
エルダーサインのような冒険してる感があるゲームの方が遥かに面白い
279NPCさん:2014/01/28(火) 09:52:57.02 ID:???
おれもソロプレイ虚しい派だから安心しろ
でもオニリムは面白かった
280NPCさん:2014/01/28(火) 09:54:44.22 ID:???
エルダーサインか…
ダイスゲー以上でも以下でもない印象だな
脳内妄想力があればなんでもクトゥルフに出来るんだろうけど
281NPCさん:2014/01/28(火) 10:00:52.27 ID:???
>>280
クトゥルフなんて妄想神話なんだからそら妄想力がないと面白くも糞もないだろ
282NPCさん:2014/01/28(火) 10:11:19.67 ID:???
>>269
みんなでやったのに、誰も片付け協力しないみたいなのも孤独感あるぞ
283NPCさん:2014/01/28(火) 10:11:50.79 ID:???
それはおまえの人望が
284NPCさん:2014/01/28(火) 10:14:12.99 ID:???
>>283
俺の話じゃねえよ馬鹿w
285NPCさん:2014/01/28(火) 10:14:46.70 ID:???
ならお前が手伝え
286NPCさん:2014/01/28(火) 10:19:10.44 ID:???
>>269
え?ずっと広げてるでしょ?
どうせ毎日やるんだし
287NPCさん:2014/01/28(火) 10:26:03.50 ID:???
>>285
俺は別の卓で別のゲームやってたんだ
288NPCさん:2014/01/28(火) 10:26:31.46 ID:???
>>281
MoMはクトゥルフ世界の冒険をしている感がある
エルダーサインは、あれ別にクトゥルフじゃなくていいでしょって意味
289NPCさん:2014/01/28(火) 10:36:11.46 ID:???
エルダーサインはD&Dのボドゲみたいなトロフィー使って裏面にレベルアップ。
トロフィー使ってイベント回避(ただし通常難易度はもっと上)とかだったら戦略性が増すかなとか思う。
あとは、アイテムが同じ効果の物多いので高くて無くならない、無くなりにくい装備品と、安い消耗品と分けるとか。
290NPCさん:2014/01/28(火) 10:38:22.09 ID:???
その辺はエルドリッチホラーに期待したい
291NPCさん:2014/01/28(火) 10:53:05.20 ID:???
>>269
マジレスすると虚しさとか全然無い
マルチプレイとソロプレイの楽しさは別物だから
準備する時はこれからのプレイに心躍らせるし
片付け時は楽しかった時間の余韻に浸ってる

急かされること無くじっくり考える事ができるし
パズルと違ってある程度の定石はあるけど、
正解が決まってる訳ではない所が楽しいよ

まとまった時間があって、人が呼べる状態だったら
人を呼んでマルチプレイするけど
一人になりたいとか、落ち着いた時間が欲しい時に
ソロプレイをプレイすることが多いな
292NPCさん:2014/01/28(火) 11:04:37.18 ID:???
酔ってるんだな
293NPCさん:2014/01/28(火) 11:16:33.01 ID:???
泥酔だな
294NPCさん:2014/01/28(火) 11:21:20.81 ID:???
まあ>>291は楽しいんだろうけど、オレはマルチゲームのソロプレイは無理だ
基本的には購入したルール確認の為のソロプレイも抵抗あるくらいだし
(こっちは他の理由もいっぱいあるけど)
295NPCさん:2014/01/28(火) 11:37:04.76 ID:???
>>294
ソロプレイは合う合わないあるからやってみろとかは言わないよ
ただ、好きで楽しんでる人が居るのは認識してて欲しい
俺はテレビゲームでRPGとか出来なくってるけど(作業感で眠くなる)
楽しんでる人を見て「それ、楽しいか?」とかは思わない
296NPCさん:2014/01/28(火) 11:41:33.65 ID:???
>>295
じゃあ理解され難いものだというのも認識しろよ
もうソロプレイ論とか要らないから
297NPCさん:2014/01/28(火) 11:45:07.45 ID:???
>>296
話題が気に食わないなら別の話題出せば?
298NPCさん:2014/01/28(火) 11:50:04.32 ID:???
>>297
>>6読め
299NPCさん:2014/01/28(火) 11:54:20.23 ID:4QUHE5sc
コンコルディア、ロココ、ロシア鉄道と話題作の内3つを遊んだが他の作品でおすすめってあります?
上記3つの感想としてはコンコルディアは面白くて万人に薦めたいのにショップに在庫ないのが痛い。ロココは世界観やボードが人で埋まっていく様子が面白い。ロシアについては上記2つより劣るかなって感じでした。
300NPCさん:2014/01/28(火) 11:58:23.07 ID:???
炭鉱とコロニーが個人的ベスト
まぁ、でもロシ鉄が微妙なら合わなそうか
301NPCさん:2014/01/28(火) 12:29:07.53 ID:???
ソロプレイできる環境すら羨ましい。
ルール確認のためにボードを広げることすらままならない。
極々たま〜〜〜〜に、オープンな例会に電車で長いこと揺られていくけど。
302NPCさん:2014/01/28(火) 12:35:01.61 ID:???
>>301
家に幼児でもいるのか?
大変だよな…
303NPCさん:2014/01/28(火) 12:38:02.35 ID:???
地方に住んでた時、
無駄に広い家で極端にシェイプアップされたボドゲの収納スペースだった。
当然若干溢れ気味で揉め事に…
304NPCさん:2014/01/28(火) 12:51:33.94 ID:qMZYpFJS
>>299
マデイラは話のタネに一度やってみるのオススメ
305NPCさん:2014/01/28(火) 13:03:43.16 ID:???
ちはやぶる 紙にてなりたる ボードゲーム
烏羽色に カビくぐるとは  (業平

これ、麿のカードに油ギッシュな手で触るでないぞよ
306NPCさん:2014/01/28(火) 13:11:21.15 ID:4QUHE5sc
速レスありがとうございます。
炭鉱は作者が好きなのですがスルーしました。
マデイラは噂のマニュアルがアレですね。
ヴァスコダガマもイマイチだったので評価待ちかも
307NPCさん:2014/01/28(火) 13:35:55.93 ID:???
>>302
うちも幼児いるけど、ソロプレイやルール確認の模擬プレイすらできんw
寝た後だと9時頃になるけど、そうするともはやボードを広げる気にはならない…

故に、ソロプレイはロールスルージエイジスをすすめます
308294:2014/01/28(火) 13:38:12.61 ID:???
>>295
いやいや、楽しみ方はそれぞれだね!
オレは無理って書いたけど、否定はしてない
もしかしたら、オレがサマリーやら和訳シール作る楽しみと同じなのかも
309NPCさん:2014/01/28(火) 14:09:34.97 ID:???
サマリーの作り方が分からん
何使ったらいいのか Excel、Word どっち?
310NPCさん:2014/01/28(火) 14:14:28.83 ID:???
どっちでも構わんけど印刷すること考えるとWordの方が楽
まあ使いやすい方で
311NPCさん:2014/01/28(火) 14:22:42.05 ID:???
そりゃまあExcelはリストや帳簿を作るソフトで、Wordは文書を作るソフトだからな。
どっちかって言われたらWordしかないか、

まあ慣れてる方でいいんでね
312NPCさん:2014/01/28(火) 14:22:51.91 ID:???
せっかくだから俺はこのGoogleDocsを選ぶぜ
313NPCさん:2014/01/28(火) 14:25:22.35 ID:???
>>309
エクセルの方が画像取り込んだり簡単にできるよ
ソロプレイで構わないからプレイしてみて出た疑問点を書き出したら
@ゲームの目的
A勝利条件&敗北条件
B最初の配布物
C自分の手番にできること、勝利点の獲得方法
D疑問点や特殊な処理、用語の解説
こんな感じでまとめてる
314NPCさん:2014/01/28(火) 14:39:41.86 ID:???
人狼で、配役一覧表は便利だったな
ゲームによって何をまとめるべきか変わりそうだ
315NPCさん:2014/01/28(火) 15:29:26.12 ID:???
ゲーム目的というか世界観の説明は絶対に必要
316NPCさん:2014/01/28(火) 15:34:16.19 ID:???
>>315
世界観求めるなら、RPGやってたほうが幸せになるんじゃないの。
317NPCさん:2014/01/28(火) 15:53:16.97 ID:???
>>315がラッキーナンバーの世界観を説明してくれるんだって!
318NPCさん:2014/01/28(火) 15:54:35.89 ID:???
>>316
そういう設定があるならわりと世界観重要だと思うんだが
319NPCさん:2014/01/28(火) 16:51:53.78 ID:???
>>317
ラッキーナンバー
20XX年第四次世界大戦終戦後、あなたは一族のリーダーになり
荒廃した世界に残ったわずかな生存可能領域(タイル)をめぐって
熾烈なタイルのめくり合いを繰り広げる
先に自分のボード(一族の居住区)を生存可能領域で満たしたプレイヤーの勝利
ただし、生存可能領域には汚染度(数字)があり、小さな順番にしか置けない
320NPCさん:2014/01/28(火) 17:51:01.29 ID:???
>>277
・・・
◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069644527/
321NPCさん:2014/01/28(火) 17:55:47.17 ID:???
予約して 即買いしたら エラッタが
322NPCさん:2014/01/28(火) 18:06:18.35 ID:???
エラッタが あるから買わず 絶版に
323NPCさん:2014/01/28(火) 18:07:29.55 ID:???
>>321-322
どちらにも座布団あげる
324NPCさん:2014/01/28(火) 18:30:01.66 ID:???
応募すればよかったのに。
あ、エラッタはNGワードかなw
325NPCさん:2014/01/28(火) 19:15:09.68 ID:???
改訂版 出たから買うと エラッタが
絶版を ぼった値で買ったら 再販が
326NPCさん:2014/01/28(火) 19:44:40.10 ID:???
マーフィーの法則
327NPCさん:2014/01/28(火) 19:46:43.06 ID:???
キーセレスト号まだ入港しないのー?
328NPCさん:2014/01/28(火) 20:25:39.04 ID:???
キーセレスト号は沈没しました
329NPCさん:2014/01/28(火) 20:42:59.24 ID:???
再販が あるぞあるぞと はや5年

再販は 忘れた頃に やってくる

再販を した時ゃすでに 興味なし

再販が 品切れだしたら 欲しくなる
330NPCさん:2014/01/28(火) 21:09:23.20 ID:???
>>329
真理だなー。
331NPCさん:2014/01/28(火) 21:40:49.88 ID:???
再販しないゲームは全てクソゲー
これこそが唯一の真理
332NPCさん:2014/01/28(火) 21:43:24.59 ID:???
それは極論すぎやしないか
333NPCさん:2014/01/28(火) 21:43:25.79 ID:???
>>299
まだ見てるかわからないけど、コンコルディアと同じ作者のナビゲーターを勧めてみる
334NPCさん:2014/01/28(火) 21:50:50.64 ID:???
未来永劫再販しないことが確定してるゲームはない
よってクソゲーは存在しない
335NPCさん:2014/01/28(火) 21:56:29.02 ID:???
ナビゲーター今日買ったけど、要素は多いのにルールブックが簡潔で好きだ。プレイへの期待が高まる。
336NPCさん:2014/01/28(火) 22:01:40.18 ID:???
そういやサンダーストーン2版は日本語版でないのかねー?
337NPCさん:2014/01/28(火) 22:02:52.56 ID:???
>>332
いや、これこそが真理
なぜ再販しないのか?
再販しても売れるかどうかわからないからだ、本当に評価の高い面白いゲームならとっくに再販されているはず
それが未だに再販されないゲームは総じてクソゲーなのだよ
338NPCさん:2014/01/28(火) 22:03:24.77 ID:???
ルイス・クラークがプレイ時間30分って書いてあるから買おうかなって思ったんだけど
これもしかして一人あたり30分の間違い…?
339NPCさん:2014/01/28(火) 22:07:53.88 ID:???
>>338
ボックスにはスラッシュの後ろにシルエットが一つあるから一人あたり30分なんじゃないかな
340NPCさん:2014/01/28(火) 22:14:17.41 ID:???
サンダーストーンアドバンスずっとまってるのだが・・・
341NPCさん:2014/01/28(火) 22:15:18.92 ID:???
>>339
やっぱそうだよね
ホビージャパンめ…
342NPCさん:2014/01/28(火) 22:19:02.06 ID:???
>>339
ルイス・クラーク探検隊ってそんなに重いゲームなんだ
遊んだ人の感想聞いてみたいな
343NPCさん:2014/01/28(火) 22:19:11.07 ID:???
>>337
人生ゲームとかモノポリーやってな
344NPCさん:2014/01/28(火) 22:22:28.84 ID:???
ギンコポリスの拡張ってどうなったんだ
12月末発売の予定のはずが、音沙汰もない
345NPCさん:2014/01/28(火) 22:26:28.27 ID:???
人生ゲームが次々と新作でるのはやっぱ売れてるからなの?
346NPCさん:2014/01/28(火) 22:39:14.88 ID:???
ボドゲやらない人より、人生ゲームを収集・プレイするのが好きな奴の方が意見合わない自信がある
347NPCさん:2014/01/28(火) 22:39:56.24 ID:???
>>317>>319
なぜラッキーナンバーwww
いや好きだけどw
348NPCさん:2014/01/28(火) 22:40:03.77 ID:???
王と枢機卿の仕様ちょろっと出たね
・両面仕様ボード
・拡張のバチカン追加
・2人用拡張も追加

これは予約が瞬殺されそうな予感
349NPCさん:2014/01/28(火) 22:40:51.93 ID:???
モノポリ−はたまにやりたくなるときあるけど
人生ゲームはまったくやりたいと思わないな...
350NPCさん:2014/01/28(火) 23:01:58.14 ID:???
>>345
ちょっと古い数字だけど2012年時点で人生ゲームは累計1300万台の販売数だそうな
それだけ売れてりゃ、毎年の様に新バージョン出せるわな
351NPCさん:2014/01/28(火) 23:11:26.40 ID:???
日本国内での知名度が半端ないからな
例えやってみたら面白いゲームだったとしても、知らないゲームをおもちゃ屋で見かけて買おうと思う奴はそういない
そもそも人生ゲームの購買層はジレンマとか楽しみたいと思ってないんじゃない?
352NPCさん:2014/01/28(火) 23:12:07.34 ID:???
王と枢機卿は箱サイズどうなるんだろ
ゴールドジーバーでかい
353NPCさん:2014/01/28(火) 23:22:37.20 ID:???
誤爆した。
エクリプスの宇宙タイルをちょうどしまえるオススメなものないですか?
宇宙船パック、プランタのスターベース、全部に気泡みたいなのがある。ちょっとがっかり
354NPCさん:2014/01/28(火) 23:30:17.93 ID:???
>>350
けっこう売れてるんだなあ
もはや毎年社員研修の一環に「新作人生ゲームの企画」とか組み込まれてそう

>>351
たしかに楽しみたいと思うベクトルが違う気がする
人生ゲームは占い好きがやるイメージ
355NPCさん:2014/01/29(水) 00:11:32.76 ID:???
>>352
メルカトルサイズかな
さすがにMoMサイズはないやろ
356NPCさん:2014/01/29(水) 00:12:42.27 ID:???
>>315,317
ラッキーナンバー
あなたは魔法の水田の管理人。
縦横4つずつの区画に並んだ魔法の水田すべてに水を引かねばならない。
水田は縦横につながっていて取水口があるのは左上の水田だけ。
入手した魔法の数字を水田に与えると小さな数字ではより高い位置に、大きい数字では
低い位置へと土地の高さがかわる。取水口を開いた時に逆流したり止まったりするような
高さ設定はご法度だ。
ライバル管理人よりも早くすべての水田の高さを調整して水を引けるよう勝利を目指せ。

日本語タイトル名は「我田引水」で
357NPCさん:2014/01/29(水) 00:51:22.35 ID:???
グリモリア気になってるんだが、面白い?
358NPCさん:2014/01/29(水) 00:54:35.08 ID:dYEzmfZt
この流れなら言える
はじめまして
ボードゲーム歴10年くらいのものです
家族親戚とゲーム好きでオセロをリアルタイム
で遊んだ経験があります
ボードゲームも僕がいくつか出したんですが
いまいち受けが悪くて 二ムトにしろインジーニアスにしろ
ところが今年の正月ついにヒットしました
ゲームは意外にもアクワイア(!)
それで考えてみたんですが、タイル配置がアブストラクト
チックで、しかもゲーム展開に収束性があるところが
受けた理由なんじゃないかと
それでこういうアブストラクトとボードゲームの折衷
のようなゲームは他にありますでしょうか?
やっと受けたのでもっとやりたいです
確かにテーマ性のあるボードゲームは最初は面白い
ですが2、3年で飽きますよね
こういうアクワイアのようなゲームは地味ですが
飽きにくいというか
まあアブストラクトゲームに慣れてるだけかも
しれませんが
アルハンブラと銀杏都市は持ってますがもっと
知りたいです
せっかく受けたチャンスを逃したくないんです(!)
よろしくお願いします

あと意味が分からなかったら無視して下さい
359NPCさん:2014/01/29(水) 00:56:12.25 ID:???
ちなみにモノポリーは全世界累計2億5000万以上

>>353
厚紙で六角形のケース作れば
エクリプスのタイルは大体一辺5cmの六角形
360NPCさん:2014/01/29(水) 01:01:00.83 ID:???
モノポリーエクスプレスが欲しいよぉ
361NPCさん:2014/01/29(水) 01:18:50.95 ID:???
>>358
レーベンヘルツやエルグランデはどう?
362NPCさん:2014/01/29(水) 01:27:07.67 ID:???
ナゲッツとか、ブロックス、ブロッカーズ辺りとか。
363NPCさん:2014/01/29(水) 01:34:52.85 ID:???
不自然な改行と言い回し
なんの暗号だいったい
364NPCさん:2014/01/29(水) 02:09:34.61 ID:???
前にダイスカップ買ったとき付いてた説明書にたしか「モナコダイス」ってのがのってて、
カップだけが目的だったので捨ててしまったんだけど、最近古いゲームにも興味が出て急に気になり出してしまった。
モナコダイスが分かる人ルール教えてください。
365NPCさん:2014/01/29(水) 05:01:22.49 ID:???
外国の方かな
366NPCさん:2014/01/29(水) 05:51:18.92 ID:???
>>364
もう1回ダイスカップを買えばよろし
367NPCさん:2014/01/29(水) 06:19:43.22 ID:???
>>358
>タイル配置がアブストラクトチックで、しかもゲーム展開に収束性があるところが
受けた理由なんじゃないかと

まさしくインジーニアスがそうなんじゃないかと
でもうけなかったんだよね

カルカソンヌをオススメします
368NPCさん:2014/01/29(水) 07:38:17.49 ID:???
>>358
むしろ何が受けなかったのか羅列してもらいたい。
369NPCさん:2014/01/29(水) 08:40:07.08 ID:???
>>358
エルファーラウス、シンコ
ちょっと違うがウボンゴ
370NPCさん:2014/01/29(水) 09:08:13.61 ID:???
シンコってどんなのだっけ
371NPCさん:2014/01/29(水) 09:37:40.64 ID:UE0rypuw
>>333
レスありがとうございます。
ナビゲーターは一時期いっぱい遊んだのでお腹いっぱいです。
372NPCさん:2014/01/29(水) 09:40:14.14 ID:UE0rypuw
>>353
ダイソーのケースセクション4番てのがオススメとどこかで見たことがある
373NPCさん:2014/01/29(水) 09:41:10.42 ID:UE0rypuw
>>358
エルグランデとカルカソンヌが無難かと
374NPCさん:2014/01/29(水) 09:57:52.78 ID:???
>>372
それ、宇宙船のパーツタイルとかの収納に便利ってやつだな
タイル類大小さまざまで大杉なんだよエクリプス
375NPCさん:2014/01/29(水) 11:28:14.40 ID:???
>>370
プレイするカードに書かれた数字の大きさで、指す場所が制限される五目並べ
376NPCさん:2014/01/29(水) 11:50:54.97 ID:???
ごきぶり系でポーカーしか遊んだことがないんだけど
それ以外でお勧めって何かありますか?
377NPCさん:2014/01/29(水) 12:14:51.12 ID:???
ゴキブリキッチンをどうぞ
378Mr.スコラン:2014/01/29(水) 12:59:32.84 ID:???
担々麺は、麻雀やりながら手軽に食べられる食事として生まれたという
カード(トランプ)やりながらでも手軽に食べられるファーストフード的な食事として、サンドイッチが生まれたという逸話もかなり有名だ
結構どちらも眉唾話かも知れないが逸話としては流布している
他にテーブルゲームやボードゲームと食事の有名な逸話あるの?
将棋とかはいろいろありそうだが
379NPCさん:2014/01/29(水) 13:12:08.08 ID:???
鉄火巻きもそうだね、名前がそうだし
380NPCさん:2014/01/29(水) 13:28:32.40 ID:???
担々麺は労働者のために造られた、胡麻など入れて栄養価の高い料理と見たことがある。 
麻雀関連の逸話は知らないけど本当かもだが、プレイしながら簡単に食べられるかは疑問だ。
381NPCさん:2014/01/29(水) 13:33:19.08 ID:???
手がべとつかず、美味しく、飽きが来ない、そんな究極のボドゲメニューとは一体
382NPCさん:2014/01/29(水) 13:43:12.51 ID:???
日本にはおにぎりという、手がべとつかず、美味しく、飽きが来ない料理があると聞いたことがあります
383NPCさん:2014/01/29(水) 13:45:30.51 ID:???
おにぎりはノリのカスみたいのがネックとならんか
肉まん・あんまんと言った中華まんを俺は推してみたい
384NPCさん:2014/01/29(水) 13:52:47.45 ID:???
中華まんも手に付くがな
385NPCさん:2014/01/29(水) 13:52:59.84 ID:???
具を控えめにしたサンドイッチ、おにぎりあたりじゃね
ゲームしつつちゃんと食べたい場合は

一旦テーブル離れてちゃんと食べた方がいいと思う派だけど
脳に栄養いかないと頭回らないしねぇ
386NPCさん:2014/01/29(水) 13:54:34.93 ID:???
M&Mのチョコ一択だろ
お口で溶けて手で溶けなーい
387NPCさん:2014/01/29(水) 14:00:36.15 ID:???
文明の利器を使えば手の汚れ問題は大体解決する
直持ちするなら濡れ布巾置いてりゃいい
そもそも直持ちせず箸で取るかラップ巻いて掴む
388NPCさん:2014/01/29(水) 14:33:35.54 ID:???
と言うか、そもそもポテチだって箸で食べるのがデフォだし
389NPCさん:2014/01/29(水) 14:41:27.01 ID:???
>388
ポテチだけはプレイ中食うのは箸でも許さねえ。
カスがちょっと触れるだけでも甚大なダメージを与えるし、カスが紛れ込んだまま締まった日には…
390NPCさん:2014/01/29(水) 14:48:17.29 ID:???
一口チョコみたいな一つ一つ包装されてるタイプが一番いいな
めし食うときは中断する派だなあ
どうしてもプレイ中に食べたいときはおにぎり一択
391NPCさん:2014/01/29(水) 15:02:17.27 ID:???
坦々麺は、桶に麺と汁をかついで(坦とはかつぐの意)行商に来てたんで、元々付け麺だったというのは聞いたことがある。
麻雀と関係あるとは知らなかった。
392NPCさん:2014/01/29(水) 15:05:30.13 ID:???
>>389
承知しました。
この流れは手の汚れ問題を討論していると解釈しておりましたもので。
食べカスが落下する問題も含んでいるとは理解しておりませんでした。
おにぎりでも、カスが紛れ込んだまま締まったら(仕舞ったら?)、大変だと思います。
393NPCさん:2014/01/29(水) 15:11:28.05 ID:???
なにも食べないとしてもヨダレとか鼻くそが落下する危険性があるなw
394NPCさん:2014/01/29(水) 15:17:55.22 ID:???
というか、人間の皮膚からは常に微量(部位によっては大量)の脂分が分泌されているのがデフォだし
395NPCさん:2014/01/29(水) 15:18:42.97 ID:???
GP版のカタンダイス持ってる人に質問
付属のダイスカップの素材はなんですか?
プラじゃなきゃ安いしカップ目当てで買おうかなぁと
396NPCさん:2014/01/29(水) 15:21:42.81 ID:???
>>395
ダイスカップ付いてなかったと思うが
397NPCさん:2014/01/29(水) 15:27:57.69 ID:???
最低限のマナーは必要でしょうな。
されて不快な基準は各々異なるでしょうが、一般常識や暗黙の了解レベルはおさえておいたほうがよいでしょう。

トイレの後手を洗いますか? 
僕は洗います。
水洗いのみでは細菌まで落とせないので、洗わないという方々もいるようです。
僕はマイノリティなのでしょうか?
398NPCさん:2014/01/29(水) 15:45:29.31 ID:???
何するにしてもデリカシーのないひとはやだよね
399NPCさん:2014/01/29(水) 15:51:24.49 ID:???
>>391
移動に不便だから元は汁なしと聞いたが

ちなみにそれは平坦の坦、担ぐは担架の担
400NPCさん:2014/01/29(水) 15:51:28.51 ID:???
箸ありだとしても摘んだの落としたり口に入れてから食べかすこぼしてたりするようじゃ結局ね
別スペースで食べるのが無難だと思う
401NPCさん:2014/01/29(水) 15:51:41.25 ID:???
ポッキー一択じゃないのか
402NPCさん:2014/01/29(水) 15:52:22.92 ID:???
許容範囲は人それぞれだから難しいよな
俺の車に乗る時は靴脱いでくれって言う奴もいることだし
俺のボドゲには滅菌室じゃないと触らせないって人もいるかもしれない
403NPCさん:2014/01/29(水) 15:52:58.73 ID:???
そうそうこぼす物でもないし、落としてもすぐには問題ないが
チョコを知らずに挟んで放置すると悲惨
404NPCさん:2014/01/29(水) 15:58:07.97 ID:???
>>402
どこでプレイできるんだよw

まぁゲームやる時は飲食禁止がデフォじゃないかなぁ
飲み物も水滴が落ちたり、ひっくり返してしまったりと危険が多い
405NPCさん:2014/01/29(水) 16:08:27.91 ID:???
ボドゲはお座敷で、
芸子にあーん♪って食事を食べさせて貰うのが大人の楽しみ方だな
まったくおにぎりとかサンドイッチとか何だよw
ガキや貧乏人ばかりだなこのスレはー




って言ってみたかっただけです
406NPCさん:2014/01/29(水) 16:09:55.69 ID:???
>>399
ほんとだ。浅薄な知識で書いてすみません。。。

ところでなんで坦々麺に坦の字をあてるんだろ。移動に不便てことは担ぐってことじゃないのか?
担がないで運ぶから関係ないのか。平坦なところしか移動しないからか?
発音が一緒だからかなと思って、手元の中国語辞典をひくと発音違うね。坦はtanの3声、担はdanの1声。

ボードゲームに全く関係なくてすみません・。
407NPCさん:2014/01/29(水) 16:12:32.38 ID:???
よく見たら、>>380は担々麺て書いてるね。すみません。
普通に変換したら坦々てなったんだよう。
ちなみにbaidu IMEではありません。。
408NPCさん:2014/01/29(水) 16:22:36.84 ID:???
>>404
食品工場みたいな環境でやると良いと思うよ。
あの白いやつに着替えて、滅菌して、農薬が持ち込まれないようにチェックして、
あとつまみ食いも不可。
409NPCさん:2014/01/29(水) 16:32:56.18 ID:???
セラミックのボードゲームを作ってる会社があるみたいだね
ああゆうのなら飲食okだな
410NPCさん:2014/01/29(水) 16:33:38.19 ID:???
公民館などでゲームしながら食事はしないけど、お店などで食事しながらゲームすることはあるね。
だから、そういう場で遊ぶゲームには耐久性あるいは使い捨てできる安さを望む。
411NPCさん:2014/01/29(水) 16:35:14.38 ID:???
カフェでバックギャモンが最強だな
412NPCさん:2014/01/29(水) 16:55:29.75 ID:???
>>397
雑菌落とせないとかそういう問題じゃねえだろ・・・
あとちょろっと水に晒して終わりってやつも気に入らん
413NPCさん:2014/01/29(水) 17:27:43.45 ID:???
>>401
ポッキーは食べるだけでゲームできるし完璧だな
414NPCさん:2014/01/29(水) 17:41:34.50 ID:???
バームロールとホワイトロリータが好き
415NPCさん:2014/01/29(水) 17:45:42.67 ID:???
やっぱルマンドでしょ
416NPCさん:2014/01/29(水) 18:02:08.30 ID:???
『あやつり人形』と『ロスト・テンプル』は同じ作者の似たようなシステムと聞いて、ルールを理解するのに苦労してる僕は一つルール覚えるだけでかなり楽が出来て都合がいいかもと、どちらも買ったんですが
実際どうなんですか?
417NPCさん:2014/01/29(水) 18:03:19.81 ID:???
『あやつり人形』と『ロスト・テンプル』は同じ作者の似たようなシステムと聞いて、ルールを理解するのに苦労してる僕は一つルール覚えるだけでかなり楽が出来て都合がいいかもと、どちらも買ったんですが
実際どうなんですか?
418NPCさん:2014/01/29(水) 18:04:23.65 ID:???
どちらも買ったんなら自分で判断できるだろ
419NPCさん:2014/01/29(水) 18:05:20.13 ID:???
あやつり人形はわりとシンプルだよ
ロスト・テンプルはやったことないからわかんない
420NPCさん:2014/01/29(水) 18:49:30.82 ID:???
カードドラフトが同じっていうだけで、違うゲームだと思うなぁ。
ロステンの方がルール説明はカンタンだよね。プレイ時間も比較的短いし。
でも絵はあやつりの方が上手い。ロステンは泥臭い。

ていうか買ってからそれ訊くかな。。。
421NPCさん:2014/01/29(水) 19:05:04.59 ID:???
食うにしても飲むにしても手番外で零しても大丈夫な位置でというのが良いかと。

噴き出した人もいるが。
422NPCさん:2014/01/29(水) 19:07:12.60 ID:???
基本飲み物のみで、頭使うから当分補給って事でチョコつまむってのがスマートでいいのではないでしょうかどうでしょうか
423NPCさん:2014/01/29(水) 19:15:51.70 ID:???
たびたび、ポテトチップスや飲み物の話になるが、
別に専用のスレがあるという訳じゃないんだけど、ここで話をするのは違和感を感じる
424NPCさん:2014/01/29(水) 19:16:45.49 ID:???
>>423
そう固い事言うなや
425NPCさん:2014/01/29(水) 19:23:21.02 ID:???
ゲームをプレイする環境の話を他の何処でしろと
426NPCさん:2014/01/29(水) 19:23:46.83 ID:???
>>416
同じ様なシステムのゲームを1度に買わない方が善いヨ。
自分も競りゲームを複数買って、飽き飽きした経験があるから…。
427NPCさん:2014/01/29(水) 19:45:19.25 ID:???
ポテチスレで話したところでわかってくれないだろ
428NPCさん:2014/01/29(水) 19:46:23.97 ID:???
貸した本やテレビゲームのコントローラの話なら理解してもらえそう
429NPCさん:2014/01/29(水) 19:56:10.50 ID:???
これはまた飲食の話は別スレ立ててやれって古参が来るパターンか?
430NPCさん:2014/01/29(水) 19:56:45.51 ID:???
ボドゲとTRPGでも大きな隔たりがありそう
431NPCさん:2014/01/29(水) 19:57:22.27 ID:???
持ってねえ買ってねえゲームの話延々とされるよりはこういう食い物話の方が分かり易くてありがたい現実
432NPCさん:2014/01/29(水) 19:59:30.77 ID:???
>>429
古参じゃなくて新参の古参騙りだな
433NPCさん:2014/01/29(水) 19:59:54.44 ID:???
アナログゲームで、人とやる以上マナーやら環境やらは話題の一部だろう。
434NPCさん:2014/01/29(水) 20:08:01.57 ID:???
>>431
総合スレだからお互い多少は目をつぶるしかないな
435NPCさん:2014/01/29(水) 20:09:06.90 ID:???
そろそろポテチの話題に戻ろうぜ
436NPCさん:2014/01/29(水) 20:10:04.13 ID:???
ポテチの話はもういいわw
437NPCさん:2014/01/29(水) 20:12:49.82 ID:???
個人的には、そういう話題になってても構わない。
が、マナーやら環境は、初心者質問スレが一番正しい場所だと思う
438NPCさん:2014/01/29(水) 20:14:00.49 ID:???
今日ポテチたべたよ
なんと、うすしお味だ
439NPCさん:2014/01/29(水) 20:22:16.54 ID:???
>>437
何故に初心者w
マナーとか環境の話なんて熟練者になってもつきまとうネタジャマイカ
440NPCさん:2014/01/29(水) 20:23:48.93 ID:???
俺は今日わさび醤油味買って来た
441NPCさん:2014/01/29(水) 20:23:57.39 ID:???
ゲーム中の食事はウイダーインゼリーもしくはカロリーメイトゼリー最強だろ
10秒チャージなら長考する時間より短いぜ
442NPCさん:2014/01/29(水) 20:26:43.50 ID:???
油で揚げてないタイプの野菜スナックはベタつかなくてなかなか良いね
443NPCさん:2014/01/29(水) 20:32:37.82 ID:???
ながらだとゲームにしても食事にしても集中力欠くし
普通に休憩挟むべきだと思うがね
444NPCさん:2014/01/29(水) 20:35:44.03 ID:???
お昼に集まって、最初は持ち込んだ物食べながら軽いゲーム…って時もあるけどね
少なくとも手が汚れないものってのが前提では
ポテチは却下だわ 食べるならゲームの前後か休憩中
445NPCさん:2014/01/29(水) 20:42:08.14 ID:???
1時間以下で終わるゲームで、メインがカード系では無く、コンポーネントが素敵な感じで
ストーリーというか想像が掻き立てられるようなゲームでオススメがあれば教えて下さい
446NPCさん:2014/01/29(水) 20:45:11.98 ID:???
>>445
チケットトゥライドとカルカソンヌは見た目がいいと思う
447NPCさん:2014/01/29(水) 20:47:54.54 ID:???
>>446
すまん、両方とも持ってるぜ

カルカソンヌはピッタリなんだけれど、
チケットトゥライドはちょっと違うんだ
3年後になるともうプレイしようと言えない感が漂い過ぎてるんだよなぁ
448NPCさん:2014/01/29(水) 20:49:54.78 ID:???
キャメロットを覆う影とかはカード系になるのか
449NPCさん:2014/01/29(水) 20:58:43.06 ID:???
ググってみた感じがすると、キャメロットはカードみたいですね

もうちょっと具体的な事なんですが、ボドゲしない友人達とプレイするので、
長時間では無く、ニムトやハゲタカなどをするのでカードばかりにならない、
軍やらお金を稼ぐとかでは無く見た目と勝利条件が直結するようなのが好ましいです、よろしくお願いします
450NPCさん:2014/01/29(水) 21:04:25.48 ID:???
http://ameblo.jp/newgame201/entry-11759411328.html
こっちが食い物の話題で盛り上がってる間
なんかイカサマで盛り上がってたぞtwitterのほう

同じルールでゲーム出来ないなら同卓出来ないだけの話だよな
451NPCさん:2014/01/29(水) 21:07:16.54 ID:???
>>449
見た目重視の短時間ボードゲームなら
HABAやセレクタのゲームがいいんじゃないかなー。
レースギャロッポとか
452NPCさん:2014/01/29(水) 21:09:33.51 ID:???
>>449
ルーム25とか説明楽だし良いぞ
映画のCUBE見てたら一発で理解してくれる
453NPCさん:2014/01/29(水) 21:11:30.15 ID:???
>>445
ほしの王子様ボードゲームすすめとく
まだ手に入れ易いだろうし
ただ本気でやると結構なガチゲーなんで肩の力を抜いてやるが吉
454NPCさん:2014/01/29(水) 21:16:33.67 ID:???
>>445
もっとホイップを
オイ、それは俺の魚だぜ!
キャプテン・リノ
ミッドナイトパーティー
455NPCさん:2014/01/29(水) 21:18:33.73 ID:???
大聖堂とかツォルキンは長いしな。 
侍とか忍者刀は駄目だろか?
456NPCさん:2014/01/29(水) 21:23:13.11 ID:???
ナイアガラ
暗黒の大広間
457NPCさん:2014/01/29(水) 21:26:23.25 ID:???
マルチ商法のアムウェイの勧誘目的、またはボドゲも好きだけどあわよくばアムウェイの勧誘もしようとしてる奴が、
一度釘を差したにもかかわらずヌケヌケとゲーム会に来た
俺以外の参加者は多分全員まだ彼の正体知らない
代表みたいな人には、一応一報入れとくべきだよな
マルチ商法って法スレスレで一応セーフな活動なんだろうけど、自分の会に来たらややこしいし仮に俺が代表だったら、かなり面倒臭いと思うんだが
まさか俺以外全員アムウェイ(俺だけが異分子)なんて事はないよな
458NPCさん:2014/01/29(水) 21:29:48.03 ID:???
古代ローマの新しいゲーム
魔法のラビリンス
やぎのベッポ
459NPCさん:2014/01/29(水) 21:30:45.85 ID:???
>>445
カルタヘナ押しで
460NPCさん:2014/01/29(水) 21:31:53.14 ID:???
>>451
レースギャロッポはレビューを見て買おうと悩んだヨ
あれってハマる面白さかな?
HABAやセレクタは良いんですが、二十代後半なので年齢層は高めで願いたい

>>452
これはマジで面白そう!
キューブ見た後は絶対にやりたいゲームだね

>>453
ほしの王子様は一時期買おうか悩んだけれど、やめちまったぜ
星の創生とか絶対に良いテーマなんだけどな

>>454
ホイップと俺の魚良いよね、俺も好きだ
キャプテン・リノ 、ミッドナイトパーティーを調べてきます


皆ありがとう、本当に参考になりました
もうポテトチップスの話題に戻って下さい
461NPCさん:2014/01/29(水) 21:34:40.65 ID:???
だからポテチの話はもういいんだよw
462NPCさん:2014/01/29(水) 21:44:06.40 ID:???
58.0 x 86.5 72枚 シェフィ エンボスなし
59.0 x 91.0 120枚 多すぎる料理人 エンボスなし
63.0 x 88.0 55枚 ケニア エンボスあり
63.5 x 88.0 96枚 クリーチャーズ エンボスなし
63.0 x 89.0 32枚 犯人は踊る エンボスなし
57.0 x 89.0 17枚 ダンジョン・オブ・マンダム エンボスあり
59.0 x 91.0 108枚 ブクブク エンボスあり
56.0 x 87.0 112枚 アマゾン・コロレット エンボスあり
56.5 x 87.0 110枚 キング・ルイ エンボスあり
56.5 x 87.0 106枚 マンマミーア エンボスあり
56.0 x 87.0 120枚 アール・エコ エンボスなし
56.5 x 87.0 115枚 クレイジー・ラボ エンボスあり
44.0 x 68.0 114枚 マインス エンボスあり
58.0 x 89.0 114枚 酔いどれ猫のブルース エンボスあり
57.0 x 87.0 87枚 考古学カードゲーム エンボスあり
58.0 x 89.0 55枚 ティンダハン エンボスあり
56.5 x 87.0 66枚 キレイがきらい エンボスあり
58.0 x 89.0 89枚 なつのたからもの エンボスあり
56.0 x 87.0 66枚 革命万歳 エンボスあり
56.0 x 87.0 110枚 ボーナンザ エンボスあり
56.5 x 87.0 105枚 ハゲタカのえじき エンボスなし
56.0 x 87.0 94枚 ウルビオン エンボスあり
58.0 x 89.0 21枚 クー エンボスあり
56.5 x 87.0 80枚 ファブフィブ エンボスあり(サプリで2枚追加)
63x89 71枚 ハイ・ソサエティ
63x89 87枚 ロンドン掠奪事件
100x56 72枚 ロビンソン漂流記
463NPCさん:2014/01/29(水) 21:44:58.77 ID:???
すみません盛大に誤爆しました...
464NPCさん:2014/01/29(水) 21:52:32.36 ID:???
俺の中で

かたづけるまでがボードゲーム
人のゲームは汚さない、自分のゲームは汚されても怒らない(程度による)
楽しくなければ意味がない

と、標語を作っている

かたづけるまでがボードゲームは、他の遊んでいる人にもかたづけ時、良く言うんだが、ほぼ全員参加してくれようとする。あまりにも早くかたづくので余る人がいるくらいに。

俺のまわりにはいいプレイヤーばかりがいるなぁと思った。
465NPCさん:2014/01/29(水) 21:56:46.55 ID:Fp+ICMnV
皆、漢だな。
いい仲間に恵まれるのが、それ自体幸せなことだね。
466NPCさん:2014/01/29(水) 22:00:36.80 ID:???
ジョーコで「ラー」のリメイク、「ラッツィア」の解説に
『二人から遊べるように正式サポートした』と書かれてるんだけど
具体的にどういうサポートなん?
誰か知ってる人いませんか?
467NPCさん:2014/01/29(水) 22:03:12.87 ID:???
ここで毒吐いてる奴が異常なだけで
ゲーマーといえども常識があるのが普通だし・・・
468NPCさん:2014/01/29(水) 22:03:35.37 ID:???
おい!過去レス読んで興味持ってたから駿河屋でダンジョンロード買おうと思ったらもう無いじゃないか!
2,3日前はあったのに
469NPCさん:2014/01/29(水) 22:16:26.13 ID:???
宇宙エロ本争奪ゲームが、ドイツゲームクオリティーで商品化されたりしないものだろうか。
470Mr.スコラン:2014/01/29(水) 22:16:50.47 ID:???
ロココは箱の表裏見た感じだと、華やかさや上流階級の優雅さやロマンが感じられて一見すると多少は女性ウケ有りそうだったけど、
実際のゲーム難易度とかプレイ感とか取っつきやすさ的な観点で観て女性ウケとか考えた時どんな感じなの?
あと普通に男がやってどうなの?
471NPCさん:2014/01/29(水) 22:18:33.96 ID:???
>>467
そうとも言い切れないよ。
この業界脳みそガキのまま大きくなった奴多すぎだろ。
472NPCさん:2014/01/29(水) 22:32:46.59 ID:???
バックアップのために2個買うようになった

1つしか持ってないのは怖くて使えない
473NPCさん:2014/01/29(水) 22:38:18.79 ID:???
>>471
あと、童貞大杉。
女子の扱い下手すぎるだろうと。
474NPCさん:2014/01/29(水) 22:39:12.91 ID:???
>>469
一話見たときから「これは!」と思ってたが
よりによって最初に出る話題がそれか
475NPCさん:2014/01/29(水) 22:44:28.87 ID:???
>>460
ルールが複雑=大人向けってわけじゃないんだぜ
HABAやセレクタはゲームによっては
コレ絶対子供向けじゃないと言うのが混ざってる。

レースギャロッポは『面白くて』『良い』ゲーム
ハマれるが一日に何度もやるゲームではない。
476NPCさん:2014/01/29(水) 22:54:14.74 ID:???
ダンジョンロードならイエサブに置いてるからそこで買えばいいじゃん
477NPCさん:2014/01/29(水) 23:17:05.48 ID:???
ボドゲってやっぱ女に受けないの?
478NPCさん:2014/01/29(水) 23:20:45.26 ID:???
>>476
たけぇじゃん
バカなの?
479NPCさん:2014/01/29(水) 23:29:25.32 ID:???
>>445
ポンペイおすすめだけどもう絶版かも
480NPCさん:2014/01/29(水) 23:30:06.05 ID:???
>>477
人によるとしか
入ってたサークルには女の子いたし最近行ったゲーム会にもけっこう女性がいた
481NPCさん:2014/01/29(水) 23:36:40.78 ID:???
女にうける要素はないわなw
482NPCさん:2014/01/29(水) 23:40:22.47 ID:???
エルダーサイン拡張届いた〜
一人だと手掛かりトークンが持ち放題だから、手掛かりトークン消費のエンシャントワンは雑魚ねw
他のエンシャントワンは強敵だけど、それも楽しいいいゲームだねえ
一人エルドリッチも早く来い来い楽しみだ
483NPCさん:2014/01/29(水) 23:45:38.49 ID:???
イケメンがいたらウケるよ
いないけど
カリスマイケメンボードゲーマーみたいな半タレントが登場したら火がつくかも知れない
484NPCさん:2014/01/30(木) 00:02:49.80 ID:???
そのカリスマイケメンボードゲーマーがポテチ食いながらプレイしてたら悪習が生まれるから
アンチポテチのカリスマイケメンボードゲーマーを探そう
485NPCさん:2014/01/30(木) 00:13:59.04 ID:???
このスレはもうお菓子板のポテチ品評会と統合する方向かい
486NPCさん:2014/01/30(木) 00:16:54.76 ID:???
>>482
おめでとう
俺もエルドリッチ楽しみ
487NPCさん:2014/01/30(木) 00:20:14.93 ID:???
>>478
貧乏人は氏ねよ
488NPCさん:2014/01/30(木) 00:23:24.63 ID:???
>>477
大ウケ。
別にイケメンではないけど、食い付きすごいぜ!
489NPCさん:2014/01/30(木) 00:24:50.53 ID:???
宇宙エロ本争奪ゲーム。
金星の商人の商品をエロ本にすればと一瞬思ったが、売買するから駄目か。
490NPCさん:2014/01/30(木) 00:31:42.70 ID:???
男女関係ないけどジレンマを(例え説明しても)理解できないレベルの知能だと反応はイマイチ
491NPCさん:2014/01/30(木) 00:36:45.41 ID:???
女いるときはインストが重要だよな
492NPCさん:2014/01/30(木) 00:59:14.19 ID:???
>>490
>理解できないレベルの知能だと反応はイマイチ

こんな言葉が出てくる時点で現ユーザーのお里が知れるわ…
493NPCさん:2014/01/30(木) 01:01:31.69 ID:???
>>492
インストが良くないんだろ、察してやれよ
494NPCさん:2014/01/30(木) 01:30:08.67 ID:???
説明途中で難しいわー理解できないわーってバリア張ってその後は何も通じないようなやつもいるからなぁ
インストもだけど最初にボドゲの面白さを可能な限りシンプルなやつで理解してもらう必要があるかも
495NPCさん:2014/01/30(木) 01:43:34.64 ID:???
インスト中に口を出されるのもキツイ
説明は基本的に1人にさせるほうがわかりやすい
496NPCさん:2014/01/30(木) 01:58:40.87 ID:???
欲張りかもしれないが
準備は楽だけど1プレイ1時間位遊べるボードゲームってない?
497NPCさん:2014/01/30(木) 01:58:47.85 ID:???
スマホいじりながら聞いてる奴に限って、ルール抜けが有るんだよな。
ルール後出しは困るとか。
他の面子はちゃんと理解してるのに。
498NPCさん:2014/01/30(木) 02:04:52.53 ID:???
インスト中はだまって聞く、質問は説明が終わったあと
これできないひと案外多い
499NPCさん:2014/01/30(木) 02:11:26.11 ID:???
>>495
あれなんだろうね、俺も知ってる的な
それやられたらもうそいつに任せて一休みすることにしてる
500NPCさん:2014/01/30(木) 02:18:26.82 ID:???
やはりインストしながらプレイしてる動画を見せるのが一番だと思うんだけど
なんでもかんでもあるわけじゃないからね
501NPCさん:2014/01/30(木) 02:34:54.52 ID:???
>>494
そういう人いるわw
「これ糞ゲー」と言い捨てていくんだ、これが。
その人麻雀大得意なのに、それより奥が浅いドイツゲームはなんで
理解できないのか???
502NPCさん:2014/01/30(木) 06:00:12.08 ID:???
理解できないのではなくて、理解する気がないんだよ
そいつにはボートゲームは麻雀よりつまらんという先入観でもあるんだろ、だから積極的に理解する気がない
503NPCさん:2014/01/30(木) 06:51:21.51 ID:???
いや、俺は普通に理解できないだけだと思うな
その人は短時間のインストで麻雀を理解したわけじゃないだろう
麻雀より簡単なゲームでも短時間のインスト(聞き手側)で全てを理解するのは
結構な能力と集中力が必要だよ
504NPCさん:2014/01/30(木) 08:00:12.20 ID:???
>>497
ルール聞いてないやつほど
説明しなかったじゃないか、とか言って切れだすんだよな
アレなんなんだろうな
他の面子がちゃんと理解している時点で自分がおかしいと気づかないのだろうか
505NPCさん:2014/01/30(木) 08:20:43.25 ID:???
既存の知識を応用出来るかどうかっていうのもあるよね
 世界の七不思議は特にそう思う、
資源カードとかはMTGの土地と似たような概念だが
もしMTGを知らなければ、理解するのにより多くの言葉と時間がいると思う


というかね、その麻雀の人なりスマホの人は、初プレイの重いゲームに(現時点では)向いてないだけだと思うよ
506NPCさん:2014/01/30(木) 09:03:20.13 ID:???
>>496
準備が楽と言うのならカルカソンヌ
なんせスタートタイルを1個置くだけだ
507NPCさん:2014/01/30(木) 09:32:36.71 ID:???
京都もいいね、あれもスタートタイル1枚置くだけだ
508NPCさん:2014/01/30(木) 09:40:28.44 ID:t0z7SfSP
>>470
ロココ面白いよ。
みんなで服を作って貴族タイル置いて王宮を華やかにしていく過程が楽しい。
女性ウケはいいんじゃないかな。
野郎同士でも普通に面白いし。
509NPCさん:2014/01/30(木) 09:51:40.92 ID:Ss6lF7FU
>>496
シャッフルしなくても良いブロックス、ナゲッツを薦める
510NPCさん:2014/01/30(木) 10:18:56.37 ID:???
>>496
キングオブトーキョーはどう。
511NPCさん:2014/01/30(木) 10:23:45.53 ID:t0z7SfSP
ボドゲのいかさま話を読んだがイカサマ推奨してたり党員にそういうプレイヤーいるみたいに思われてもおかしくないような内容だったよなあ。
最後に一言「そういうプレイヤーは党員にいない」とか「イカサマを推奨してるわけではない」と書いておけばあそこまで騒ぎにならなかったのではと思った
512NPCさん:2014/01/30(木) 11:01:54.41 ID:???
※ただし、いかさまゴキブリにかぎる
といれておけばよかった
513NPCさん:2014/01/30(木) 11:12:51.73 ID:BchvJG1K
>逆に、身内だけで行われるクローズドなゲーム会では、ほとんどのボードゲーマーが、イカサマをしているだろう。
死ね
514NPCさん:2014/01/30(木) 11:28:58.00 ID:t0z7SfSP
>>513
身内でそんな事してたらクローズドでも呼ばれねえだろし行きたくない。
と思った。
515NPCさん:2014/01/30(木) 11:30:35.79 ID:???
ルールミスで自分が有利になっているのに気づいたけど黙っているのはギルティですか?
516NPCさん:2014/01/30(木) 11:33:30.32 ID:???
黙ってるなよ、ルールミス自体はどうせ誰も怒らないんだからさ
517NPCさん:2014/01/30(木) 11:37:07.83 ID:???
>>515
お前さん次第だよ
自分で気持ちが悪ければ申告すればいいし、
しめしめと思うなら黙っていればいい

周りでは故意に黙っていたか、気が付かなかったなんて判断できないしね
518NPCさん:2014/01/30(木) 11:46:35.63 ID:???
>>515
あとで発覚したら勝利をノーカンにされるよ
519NPCさん:2014/01/30(木) 11:48:30.04 ID:???
そこまでして勝ちに拘る必要があるのだろうか
仮にルールミスで勝てても嬉しくないと思うけど
520NPCさん:2014/01/30(木) 11:48:39.76 ID:???
新ボードゲーム党ってどういう組織なの?
521NPCさん:2014/01/30(木) 12:04:54.00 ID:???
正直どうでもいい連中
喋りも聞き取り辛く、つまらん
当然ながら売れてない
522NPCさん:2014/01/30(木) 12:25:40.56 ID:???
芸人とかがいてこの発言か
迷惑な
523NPCさん:2014/01/30(木) 12:40:55.62 ID:???
炎上させて知名度上げてるつもりなのかね?
524NPCさん:2014/01/30(木) 12:50:46.41 ID:???
>>520
都内でよくある普通のゲーム会、それだけ
525NPCさん:2014/01/30(木) 13:04:03.95 ID:???
>>508
ロココはテーマ的に女にいいと思って購入考えたんだけど
レビュー見たら5人でプレイ時間3時間20分 村の人生よりも複雑と書いてあって
こりゃ駄目だと思ったんだが いざやるとそうでもないの?
526NPCさん:2014/01/30(木) 13:16:06.98 ID:t0z7SfSP
>>525
フレスコを少し難しくしたような感じかな。
インストやメンバーによっては時間かかる。
村の人生は未プレイなので何とも言えない。
時間がかかる理由はワーカープレイスメントなのと選択肢が多いからかも。
新作の中では評価は高めだし財布に余裕あればおすすめ。
527NPCさん:2014/01/30(木) 13:38:14.18 ID:???
>>525
(ロココとフレスコはプレイ済み、村の人生は未プレイ)
ロココやってみたけどフレスコと似てるとはあまり感じない
共通点はリソースに色タイルがあるところとリソースのマネージメントが重要なくらい?
フレスコの方がシンプルでプレイ時間は短くすむ
ロココは多彩な得点方法を考えながらでプレイ時間は約2倍

初心者→中級者への橋渡しにはフレスコ
見た目の割に意外とゲーマーズゲームなロココ
やっぱり似てないわw
528NPCさん:2014/01/30(木) 13:46:18.62 ID:???
>>525
重いゲーマーズゲームだよ
リソースマネイジメントとエリアマジョリテイと
デッキ構築じみたハンドマネイジメントが要求される

そのレビュー通り村の人生よりも複雑だし、プレイ時間も長くて3時間ぐらい普通にかかる
529NPCさん:2014/01/30(木) 14:02:19.13 ID:???
箱の大きさは2つとも似てる!
530NPCさん:2014/01/30(木) 14:06:23.21 ID:???
>>526
フレスコ、村の人生は確かにワーカープレイスメントだけどロココってワーカープレイスメントだっけ?
531NPCさん:2014/01/30(木) 14:26:08.25 ID:???
レビューでプレイ時間書くのやめてほしいな。それはお前たちのプレイ時間だろ?って感じ。しかも初回のだろ?って感じ。
532NPCさん:2014/01/30(木) 14:28:49.84 ID:???
>>531
俺は割と助かるけどな
箱の脇に書いてあるプレイ時間と同じであくまで目安として
533NPCさん:2014/01/30(木) 14:30:58.17 ID:???
>>423
いやまぁあるんだけどね
【外食】卓ゲ者の食卓 11卓目【内食】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1257516896/
534NPCさん:2014/01/30(木) 14:31:29.10 ID:???
別にいいと思う。内容を読めば初回かわかるし、他人のプレイ時間を書くわけがない
余分な情報だと思ったら、取捨選択すればいいだけ
535NPCさん:2014/01/30(木) 14:55:24.34 ID:???
イカサマについてツイッターとかで批判してる奴らが上から目線多すぎで笑える
536NPCさん:2014/01/30(木) 14:58:10.51 ID:???
イカサマ記事をTweet(便乗)
537NPCさん:2014/01/30(木) 15:01:12.68 ID:???
具体的に誰?
538NPCさん:2014/01/30(木) 15:08:28.25 ID:???
イカサマしても弱い奴は弱いからな
やりたい奴にはやらしてやれw
539NPCさん:2014/01/30(木) 15:36:46.33 ID:???
新イカサマ党すげーなw
クローズなら平気でイカサマやる奴がたくさんいるって暴露しちゃってるよwww

手癖の悪い奴らの集まりって引くわ。
540NPCさん:2014/01/30(木) 15:59:15.72 ID:???
>>535
イカサマしてるような奴は、そんなものがあるならだけど
ボドゲヒエラルキーでは最底辺で
誰からからも等しく軽蔑されるという意味で上から目線と言うのは
判らなくもない理屈ではある。
541NPCさん:2014/01/30(木) 16:03:01.85 ID:???
>>525
色々考えることがあるのと手元の操作は単純だし成果がボードに残るから
実際やってみるとそんなに体感の経過時間はそれほどでもないと思う
でも終わったときにもうこんなに経ってるの?とは思うかもなぁ
542NPCさん:2014/01/30(木) 16:32:38.49 ID:???
やってる時時間経過を夢中で気付かないゲームは良いゲーム。
個人的に時間が無くて困る以外は、プレイを躊躇う要素はないと思う。
543NPCさん:2014/01/30(木) 16:53:11.21 ID:???
フラッシュポイントの大型拡張セットが何故か2つ届いたから今週末やってみよう。
ざっと目を通して仮訳した限りではずいぶん追加要素あるな。
時分の訳と比べてみたいんだけどどこかに訳はないものか。
544NPCさん:2014/01/30(木) 16:53:25.86 ID:???
イカサマと聞いて・・・・
すぐある予感が走った・・・・
この勝負運否天賦じゃない・・・・・・
おそらくは・・・・・・愚図が堕ちていく・・・・・
勝つのは 智略に走り
他人を出し抜ける者・・・・・・!
545NPCさん:2014/01/30(木) 17:13:13.58 ID:???
カイジは面白いしそういう作品だから好きだけど
マンガやアニメで頭脳プレイ=イカサマって風潮があるのは悲しい
上の記事はよく書けたな、普段イカサマやってないなら耐えられないはずだが
546NPCさん:2014/01/30(木) 17:14:01.16 ID:???
ファンヒーターは完全に停滞してる枯れた技術の商品。
発電所は排気を利用して発電効率上げたりしてるが、ファンヒーターは効率自体は誕生時より変わってない。
エアコンの効率は冷媒の影響で常に右肩上がりでは無かったが、効率は上がってきている。
これからも色々な試行錯誤が行われ、より良い商品が出てくることだろう。
547NPCさん:2014/01/30(木) 17:24:12.92 ID:???
電力会社の拡張?
548NPCさん:2014/01/30(木) 18:16:43.69 ID:???
>>543
どこで買ったか教えてほしい
俺も拡張欲しいのだけどHJが全く出してくれない
なんで日本のメーカーは中途半端に出すのかな...
549525:2014/01/30(木) 18:28:46.14 ID:???
色々教えて頂きありがとうございました。
正直 村の人生で一杯一杯だったもので 見送るつもりです。

勇気を出してこないだママ会でチケットトゥライドをやったら凄い盛り上がったので
何か別のをと思い、テーマが合いそうな物を探していたのですが、カードゲームならともかく
ボードゲームだと年のいった女同士で遊ぶのに適任そうなものは中々ないですね。
550NPCさん:2014/01/30(木) 18:33:01.76 ID:???
>>530
村人生ってワープレか?
ミープルをボードに配置するけど
いわゆる労働者とは全然別物じゃね
551NPCさん:2014/01/30(木) 18:34:27.42 ID:???
自宅でゲーム会とかセレブ・富裕層ってイメージがあります
日本人の5%ほどでしょうか富裕層
自宅でゲーム会とかその5%のさらに何%ですから、この国でそのような宴に興じてる人たちの絶対数って少なそうですよね
552NPCさん:2014/01/30(木) 18:39:50.08 ID:???
ロココの日本語版が発売されるのって増税の後かよ
なんで言語依存の無いゲームでこんな時間かかるのさ
553NPCさん:2014/01/30(木) 18:50:02.55 ID:???
上から目線のツイッターを見てここでほくそ笑むのも大概だろ。
554NPCさん:2014/01/30(木) 18:51:21.17 ID:???
向こうの工場で他の言語版と同時に印刷されるそのタイミングしかないから遅くなる。
555NPCさん:2014/01/30(木) 18:58:59.10 ID:???
イカサマ?
556NPCさん:2014/01/30(木) 18:59:39.26 ID:???
もうイカサマの人は謝ってあの記事はフィクションみたいな発言始めてるぞw
557NPCさん:2014/01/30(木) 19:07:25.61 ID:???
>>550
ワーカーを置く代わりにキューブを取ってると受け取れば
ワーカープレイスメントと同等のシステムと見なすことができる
558NPCさん:2014/01/30(木) 19:10:24.62 ID:???
>>551
アパート住まいだけど自宅でボドゲ会するよ
559NPCさん:2014/01/30(木) 19:15:59.97 ID:???
印象だけでワーカープレイスメントと呼ぶ傾向はあるね
明確な定義が無いからしょうがないけど
560NPCさん:2014/01/30(木) 19:20:24.95 ID:???
>>551
ゲーム会を何人からと定義するかにもよるけど一人暮らしで友達が一定数いれば全然できるぞ
大学生のボードゲーマーなんかには多いと思う
561NPCさん:2014/01/30(木) 19:27:41.87 ID:???
BGGにVillage:[Mechanic]Worker Placementって記述あるんだしいいじゃん
ワープレの定義の話は定期的に出るな
562NPCさん:2014/01/30(木) 19:29:08.97 ID:???
>>470
女性ウケも悪くないけど、ゲームは分かりやすい悩ましさに溢れているから
ふつうに男がやっても楽しいと思うよ。
所謂、舞踏会の裏方役だしね。
563NPCさん:2014/01/30(木) 19:31:11.88 ID:???
村の人生は純粋じゃないワープレって印象
ワーカー置かないからじゃなくて、7回選択できるアクションがある上に
資源を消費してワイルドカードもあるから
564NPCさん:2014/01/30(木) 19:53:18.68 ID:???
前回ワープレの話題になったのいつだっけ?

個人的なワープレの定義。
・アクションの椅子取りゲーム

だから早い者勝ち要素あり。
なのでフレスコはワープレじゃないと思ってる。
565NPCさん:2014/01/30(木) 19:55:12.51 ID:???
ボドゲとは何だ?
566NPCさん:2014/01/30(木) 20:01:53.99 ID:???
ふりむかないこと
567NPCさん:2014/01/30(木) 20:03:10.92 ID:???
ためらわないこと
568NPCさん:2014/01/30(木) 20:04:36.92 ID:???
あばよ涙
569NPCさん:2014/01/30(木) 20:07:08.19 ID:???
だいたい同い年というのが確認できる流れ
570NPCさん:2014/01/30(木) 20:09:22.57 ID:???
意外と小学生の時見てました、高校の時見てました、子供と一緒に見てましたが混じっているかも
571NPCさん:2014/01/30(木) 20:14:03.29 ID:???
ボドゲ好きと特撮ヒーロー好きは被るのだろうか
俺はどっちも好きだけど
572NPCさん:2014/01/30(木) 20:24:35.18 ID:???
パンデミックが止まらない
573NPCさん:2014/01/30(木) 20:29:22.47 ID:???
>>564
フレスコ、早い者勝ち要素あるやん
574NPCさん:2014/01/30(木) 20:30:25.62 ID:???
特撮大好きっ子じゃなかったから分からないのか単に世代が違うのか
575NPCさん:2014/01/30(木) 20:31:11.83 ID:???
と・め・て パンデミック〜
576NPCさん:2014/01/30(木) 20:32:51.92 ID:???
何か得てしてですがアニメ好き→TVゲームへ、特撮好き→ボドゲへ、って印象
577NPCさん:2014/01/30(木) 20:34:23.10 ID:???
特撮はわからんなー
MTGからカタンへ、という流れだった
578NPCさん:2014/01/30(木) 20:35:05.67 ID:???
>>576
ツクダのロボアニメゲームから入ったオッサンは多いと思う
579NPCさん:2014/01/30(木) 20:38:04.95 ID:???
フィギュア収集癖からボドゲ収集癖に移行した俺も混ぜてくれ
580NPCさん:2014/01/30(木) 20:38:30.20 ID:???
特撮とか全然興味ないが
581NPCさん:2014/01/30(木) 20:44:13.31 ID:???
>>580
それは意地になって宣言することなのか?
582NPCさん:2014/01/30(木) 20:54:50.65 ID:???
>>579
俺いつ書き込みしたんだろうか・・・
最近のフィギュアは急な高騰でついていけないぜ
でもボードゲームでもフィギュアがついている作品がたくさんあって
色々集めようとするとすごい額になるな
何より手に入りにくいのがネックか
583NPCさん:2014/01/30(木) 20:56:17.47 ID:???
>>579
俺なんか両方集めてるぜ
今月のフィギュア、延期が多かったからボドゲポチっちゃった
584NPCさん:2014/01/30(木) 21:04:36.22 ID:???
>>581
何怒ってんの?
上でかぶってるのかなっていうレスへの反応だろ
585NPCさん:2014/01/30(木) 21:12:38.99 ID:???
知り合いの特撮好きはボドゲやらずに艦これやってるなぁ
特撮好き=戦車や戦艦好き→ウォーゲームみたいな流れもあるのかね
一方おれはTCG→LCG(ドミニオン)→(=)ボドゲ
586NPCさん:2014/01/30(木) 21:12:45.44 ID:???
こちとらゲーマーだっつってんのにやれアニメだ漫画だとそういう話を振ってくる輩にイラつく、というのは分かるw
587NPCさん:2014/01/30(木) 21:17:07.00 ID:???
世間からみりゃ同じオタクですよ
588NPCさん:2014/01/30(木) 21:19:57.48 ID:???
>>586
コラッ
一般人はポテチを食べる作業に戻りたまえ
589NPCさん:2014/01/30(木) 21:20:38.13 ID:???
俺の目玉は世間じゃないんで
590NPCさん:2014/01/30(木) 21:21:36.28 ID:???
>>589
あんたはオタク側じゃないですか
591NPCさん:2014/01/30(木) 21:26:12.53 ID:???
何言ってんだこいつ
592NPCさん:2014/01/30(木) 21:58:19.95 ID:???
「俺はお前らとは違う」ですよ
593NPCさん:2014/01/30(木) 22:05:39.61 ID:???
パンデミックは再販かかるってここで見たけどいつ頃なのん
594NPCさん:2014/01/30(木) 22:11:39.86 ID:???
2〜3月ぐらいだっけ
595NPCさん:2014/01/30(木) 22:15:09.91 ID:???
すごろくやには3月と書いてあるな
どれくらい信頼できるかはわからんが
596NPCさん:2014/01/30(木) 22:46:15.82 ID:???
ドイツではクニツィアは人気が無くなった、みたいな事がけがわさんの
ブログにあったけど、フィットやビッグ5みたいなゲーム作っちゃったから?
597NPCさん:2014/01/30(木) 23:10:21.99 ID:???
最近のは見てないが以前の見て、自分が持った感想は最近のトレンドが、より複雑なゲーマーズよりだからだと思った。

残念だがトレンドからは外れてる気がする。
個人的には、ルールは理解しやすく、ゲームの解析進んでも、まだまだ何度も楽しめるゲームが好きだけどね。
598NPCさん:2014/01/30(木) 23:21:36.60 ID:???
オーガデザイナーズエディションはまだ定価かそれ以下で買える店あるかね? 
後から欲しくなると困るな。
599NPCさん:2014/01/31(金) 00:08:19.59 ID:???
>>594 >>595
ありがとう オクで高沸してるから買いそびれ無いようにします
600NPCさん:2014/01/31(金) 00:25:26.31 ID:zOA3duRr
初心者です。
レーベンヘルツとエルグランデで迷ってます。
同じくボドゲ初心者の大学生の息子達を誘ってやるつもりなんですが、
どっちがとっつきやすく、初心者キラー的でしょうか?
601NPCさん:2014/01/31(金) 00:28:25.47 ID:???
なんでそのふたつなの?
初心者ならまずカルカソンヌ辺りをお勧めする
初心者キラー的とか言うならなおさら
602NPCさん:2014/01/31(金) 00:30:38.41 ID:???
カルカソンヌは妙に評価が高いが初心者キラーになりえるだろうか
603NPCさん:2014/01/31(金) 00:33:58.16 ID:zOA3duRr
カルカソンヌ、アルハンブラ、スコットランドヤード、カタン、村の人生なんかは一気に買ってしまったんでもってるんです。
一気に買って正月くらいからやり始めました。
ちょっと買いすぎたんで、最後の一つとしてどちらにしようかと。
604NPCさん:2014/01/31(金) 00:41:56.13 ID:???
>>600
どっちも面白いですが、事前の準備など考えるとレーベンヘルツがよいかと
エルグランデは日本語化作業など少し大変です
またテキストが多いので初めはコンセンサス取るのに時間が取られる可能性があります
ただ、持っているゲームリストを見ると
陣取り(レーベンヘルツ)、エリアマジョリティ(エルグランデ)のいずれもないようなので、
どちらを買っても楽しく遊べると思います
605NPCさん:2014/01/31(金) 00:51:03.91 ID:???
>>600
まぁベタな回答かもしれないけど

レーベンヘルツ:言語依存無し、見た目はシンプルそうだが、ゲーム自体はレベル高い
初心者だと1回ではこのゲームの良さは分かりづらいかも

エルグランデ:言語依存高い(日本語化は絶対に必須)、初心者だとカードの内容をいちいち説明する必要あり
見た目は複雑そうだがゲーム自体は分かりやすい

互いに一長一短あるけど、わずかにエルグランデかな
日本語化の手間はかかるけど、その分の見返りは十分にある

2つとも大変好きなゲーム
606NPCさん:2014/01/31(金) 00:51:10.19 ID:???
俺はその2つよりはルアーブルかアグリコラを勧めるな
607NPCさん:2014/01/31(金) 01:05:44.46 ID:zOA3duRr
>>604
>>605
>>606
ありがとうございました。
アドバイスを参考にもう少し悩んでみます。
コンポーネントの派手さからレーベンヘルツの方が息子達の食いつきが良さそうですが、エルグランデも捨て難いです。
608NPCさん:2014/01/31(金) 01:13:29.54 ID:???
>>600
その2つならレーベンヘルツオススメ
言語依存が無い分とっつきやすい

エルグランデは今となっては古くさい感じ
似たようなゲーム多いし
609NPCさん:2014/01/31(金) 01:14:26.45 ID:???
家族でボドゲできるっていいなあ
うちはみんな興味示さないや
610NPCさん:2014/01/31(金) 01:20:11.29 ID:???
家族の選び方を間違えたとか
611NPCさん:2014/01/31(金) 01:23:07.84 ID:???
女の子にウケがいいのはやっぱコンポーネントが可愛らしいやつだな、それとルールが簡単で、ちょっとくらいルールの勘違いとかがあってもなんとかできちゃうやつ。
初だとビッグチーズ、メイクンブレイク(ミニ、ダイス)、ラブレター、モンキーパイレーツとかがウケた。
それで面白さが分かると多少重いのでも遊んでくれるよ
612NPCさん:2014/01/31(金) 01:39:48.87 ID:???
エルグランデ10周年版ももう品薄なのなー
基本もいいけど、王と参謀は入れると激ガチゲーに化ける
今でも全然遊べる良拡張なのに
613NPCさん:2014/01/31(金) 02:39:03.22 ID:???
俺も以前レーベンヘルツとエルグランデで迷ったわ
結局レーベンヘルツ購入て間もなくエルグランデも購入したのはいい思いでw
614NPCさん:2014/01/31(金) 04:39:23.39 ID:???
エルグランデの拡張欲しさにeBayに手を出しかけてる俺がいる
615NPCさん:2014/01/31(金) 05:10:56.64 ID:???
ネットでボドゲ通販探してたら詐欺サイトを2つも見つけてしまった
片方はサイト名でググったら「海外通販詐欺サイトデータベース」に引っかかり
もう片方はレイアウトがそっくりで色々誤魔化してる部分があったのでデータベースに報告
少しでも怪しいと思ったらやっぱりググるべきだね、大丈夫だと思うけどみんな騙されるなよ
616NPCさん:2014/01/31(金) 05:21:02.05 ID:???
なんて店?ヒントでもいいから。
617NPCさん:2014/01/31(金) 05:29:25.84 ID:???
>>616
http://creditgoodsvip.com/
http://www.zonestorejp.com/
検索欄からボードゲームで色々出てくる、お取り寄せ表記だけど注文できるみたい
改めて見ると突っ込みどころ満載ないかにもなサイトだが勢いで速攻買っちゃう人は注意
618NPCさん:2014/01/31(金) 05:42:38.51 ID:???
d
楽天でもないのに楽天ギフトとか書いてあるw
コピペなんだろうな・・・
619NPCさん:2014/01/31(金) 05:50:35.52 ID:???
見てみたが、どこが怪しいかわからん
620NPCさん:2014/01/31(金) 06:07:02.99 ID:???
・全ての商品に「1000 在庫量」の表記
・全ての商品が30%引き
・サイトの作りがテキトー
(上のはタイトルロゴや楽天の画像等が変、下のは検索窓上の画像がリンクも無く不自然)
・注文者情報入力のページが外国っぽい(国選択もあるし)
・支払い方法の選択が無い=銀行振込固定で前払いさせる意図がある
・代表や店舗に関する情報がない
(仮にあっても客の名前や住所を丸々パクって載せる場合があるらしいので書いてあっても注意)

色々特徴はあるが気になるなら「海外通販詐欺サイトデータベース」の詐欺報告見るとよりわかると思う
振込名義が中韓系なら(その名義で検索かければ)騙されることはないだろうけど
個人情報入力した後だとそれが悪用されうるから利用する前に気づけるのがベスト
621NPCさん:2014/01/31(金) 06:25:47.79 ID:???
そうか、代引きで買えば安全だと思ったんだが
支払い方法の選択がないのか

在庫1000なのは気付いたが取り寄せだからかなって解釈してた
でも海外からじゃなくHJからの取り寄せみたいだね
仮に注文出来たとしてもメーカー在庫切れの連絡がくるだけだろうな
622NPCさん:2014/01/31(金) 06:33:56.36 ID:???
ヨドバシ.comでパンデミック注文したら届くの3月頭って言われたぜ
623NPCさん:2014/01/31(金) 06:36:12.21 ID:???
>>621
支払い先情報の連絡メール(自動送信かな?)しか送られてこず
こちらから何を送っても無反応が基本っぽいので仮に代引き選べてもそのまま放置でしょうね
そして個人情報だけ悪用されそうなのが怖い
624NPCさん:2014/01/31(金) 06:47:13.64 ID:???
こわやこわや
有意義な情報ありがとう
625NPCさん:2014/01/31(金) 07:32:17.82 ID:???
頭いいやつと卓囲むとインスト楽なんだけどゲームには勝てない
626NPCさん:2014/01/31(金) 07:33:10.11 ID:???
リニューアル後のebayマジ有能
送料も本体も円価格表示してくれるし。
627NPCさん:2014/01/31(金) 08:43:54.04 ID:???
>>625
運要素多めにしろ
628NPCさん:2014/01/31(金) 08:58:09.83 ID:???
今レーベンヘルツ手に入るんだ。
誰もどっちのレーベンヘルツ?って聞かないからドメイン売ってるんだろうな。
629NPCさん:2014/01/31(金) 09:12:32.53 ID:???
>>600
その二択ならエルグランデを買う
630NPCさん:2014/01/31(金) 09:59:41.24 ID:???
>>600
その二択ならレーベンヘルツを買う
631NPCさん:2014/01/31(金) 10:10:11.49 ID:???
ぶっちゃけその2つなら両方買っても後悔ないと思う
632NPCさん:2014/01/31(金) 10:10:30.64 ID:???
>>600
その二択なら・・・













.
633NPCさん:2014/01/31(金) 10:14:59.61 ID:???
>>631
欲しいけどレーベンヘルツが売ってない・・・
634NPCさん:2014/01/31(金) 11:08:04.98 ID:???
駿河屋で買えよ、中古だけど
それか広島には2月入荷と書いてある
635NPCさん:2014/01/31(金) 11:20:14.80 ID:???
ないないウルせえな、自作しろぃ!
636NPCさん:2014/01/31(金) 11:38:59.08 ID:???
>>635
助けて!「盗賊の親方」がどこにも無いの!
637NPCさん:2014/01/31(金) 11:49:26.72 ID:???
まずトンカチと釘を用意します
638NPCさん:2014/01/31(金) 12:17:51.47 ID:???
淀でも売ってるのね、ポイントがおいしい。


どうしてクレジットカードというものを作ってしまったのだろう
639NPCさん:2014/01/31(金) 12:29:51.11 ID:???
時々、内容は薄い、ネタとしてもヘボい、品も無い、な1行レスが大量投下されますね。
下手するとボードゲームと関係ないし。

なんなんだろう。
スマホか何かで投稿してる人たちがいるのかな?
(ID出たら真っ赤っか、なんてことはないだろうね)

ところでスマホで思い出したけど最近はiPadのアプリとか多いみたいですね。
Days of Wonderのメルマガでやたらと新製品紹介がw
640NPCさん:2014/01/31(金) 12:38:46.92 ID:???
時々、内容は薄い、ネタとしてもヘボい、品も無い、自治厨気取りの俺がこのスレの主流(自称)的な改行レスが大量投下されますね。
641NPCさん:2014/01/31(金) 13:10:01.08 ID:???
積みゲー崩す目的でゲーム会に参加するの自分だけじゃないと信じたい
642NPCさん:2014/01/31(金) 13:46:09.00 ID:???
>>641
安心汁、俺もその一人だ。
ハワイやチケライ拡張も買ったはいいが日の目を未だ見ていない。
643NPCさん:2014/01/31(金) 13:47:45.94 ID:???
積みゲーって何?
644NPCさん:2014/01/31(金) 13:53:59.79 ID:???
>>643
テトリス
645NPCさん:2014/01/31(金) 13:55:39.53 ID:???
きえちゃうやん
646NPCさん:2014/01/31(金) 13:55:55.84 ID:???
>>643
購入後未プレイで積んだままのゲームのことね
647NPCさん:2014/01/31(金) 13:56:46.43 ID:???
>>643
サンスーシー、炭鉱、ロココ、レガシー、ネイションズ、ロシア鉄道、スパイリウム、コンコルディア、マデイラ、ブレーマーハーウェン、ロックウェル
とここまで書いてから気になったんだけど聞いているのは積みゲーって単語の意味じゃないよね?
648NPCさん:2014/01/31(金) 13:59:26.98 ID:???
ロココやろうぜ
649NPCさん:2014/01/31(金) 14:12:17.08 ID:???
>>647
コンコルディアならルール4ページだけだからインストまで出来る。
上記の中であとやりたいのはマデイラかな
650NPCさん:2014/01/31(金) 14:19:25.68 ID:???
ウチは未訳もの買うんで「積みゲー」の大半がサマリ製作やカード訳を必要とします。
く、崩せない……

あとこー最近は「なんとか崩れないように積むにはどうスペースを使ったらいいのだ」という悩みが。
651NPCさん:2014/01/31(金) 15:02:07.99 ID:???
うっかり大人数用のゲーム買うと積みゲー率高いな。
たまに集まっても新作優先しがちだし、タイミングも重要だ。
652NPCさん:2014/01/31(金) 15:05:23.77 ID:???
>>647
最近のものをそれだけ揃えておいて積むとか
代わりに何をプレイしてるの?
653NPCさん:2014/01/31(金) 15:14:03.66 ID:???
>>652
だってこれで全部とか書いていないし
654643:2014/01/31(金) 15:28:30.57 ID:???
>>644
うそつき!

>>646
なるほど、詳しい説明トンスル
655NPCさん:2014/01/31(金) 16:55:10.25 ID:???
自分でインストするのが面倒で、ゲーム会に行くと他の人が持ってきたゲームになって、結果積みゲーとかありがち。
656NPCさん:2014/01/31(金) 17:01:31.00 ID:???
>>652
プレイ用のは別に揃えてるんだよ
657NPCさん:2014/01/31(金) 17:06:11.53 ID:???
プレイ用、布教用、保存用とかかな? 
658NPCさん:2014/01/31(金) 17:08:19.35 ID:???
>>656
それ積みゲーじゃなくて保存用
659NPCさん:2014/01/31(金) 17:13:25.43 ID:???
だから、プレイ用、プレイ用予備、観賞用、保存用
と同ゲームを4個積むことになる。
660NPCさん:2014/01/31(金) 17:18:21.12 ID:???
結局積むんかいw
661NPCさん:2014/01/31(金) 17:20:27.69 ID:???
プレイしろよwww
662NPCさん:2014/01/31(金) 17:20:51.66 ID:???
同じゲームなので安定性バツグン
663NPCさん:2014/01/31(金) 17:21:28.03 ID:???
>>655
昔は仲間内のコレクターにおんぶしてたが
自分で買うようになったら例会でその人とプレイ機会の奪い合いになって
ちと気まずくなった・・・
664NPCさん:2014/01/31(金) 17:21:57.23 ID:???
4つもいらないだろ。
どんなに多くても観賞用、布教用、保存用の3つで足りる。
665NPCさん:2014/01/31(金) 17:23:00.01 ID:???
いや観賞用予備も追加じゃないか?
666NPCさん:2014/01/31(金) 17:23:13.37 ID:???
プエルトリコの記念版保存用買っときゃよかったわ
667NPCさん:2014/01/31(金) 17:23:21.61 ID:???
俺は3個までだな、今のところ

最初原語版買う
えっ日本語版でるの?、、、買う
新版(またはエラッタ修正版)でるの?、、、買う
668NPCさん:2014/01/31(金) 17:24:44.29 ID:???
そのゲームの真のファンなら、各々×4(個)のファクターがかかるはずだ。
669NPCさん:2014/01/31(金) 17:28:18.04 ID:???
同じの何個も買う奴は死んだ後、遺族が売れるように見開封新品でいい保存状態にしとくべき
670NPCさん:2014/01/31(金) 17:31:46.02 ID:???
>>664
プレイしろよ
671NPCさん:2014/01/31(金) 17:32:57.68 ID:???
本当にいい状態なら
未開封より、欠品ないのことが確実な開封済みの方がいいな俺は
高いゲームならなおさら
672NPCさん:2014/01/31(金) 17:37:07.87 ID:???
買って1年積んでから開封したゲームで
木製のコンポーネントが半分しか入ってなかったことがあったな…
それ以来どんなに積みそうなゲームでも必ずコンポーネント確認するようにしてるわ
673NPCさん:2014/01/31(金) 17:40:45.85 ID:???
コンポーネントが半分って、それ盗まれてるやん
674NPCさん:2014/01/31(金) 17:51:05.17 ID:???
>>673
5色25個あるはずのディスクが11個しか入ってなくてな…
結局そこだけホームセンターで木買って自作した
675NPCさん:2014/01/31(金) 18:03:59.45 ID:???
>600
以前、エルグランデ10周年版に
BGGで拾った和訳シール貼り&スリーブ収納を行ったら4時間くらいかかった…

ただし見返りのある面白さ 愛着がわいたのもあるけど
676NPCさん:2014/01/31(金) 19:44:19.97 ID:???
>>673
海外のゲームだとパーツ欠品って結構あるよ
ドイツ人って思ったより大雑把なんかね?
木のコマ1色まるまる無いとかメインのカードが入ってないとかあったな
足りないこともあれば無駄に多いこともあるし雑なんだよな
677NPCさん:2014/01/31(金) 19:45:39.82 ID:???
足りないと困るが多い場合は別に嬉しいからいいんじゃねえの?
678NPCさん:2014/01/31(金) 19:52:41.95 ID:???
>>677
多い場合はその時は別にいいけど
それって検品作業がいい加減って事だから欠品にもつながるよねって話さ
679NPCさん:2014/01/31(金) 19:54:40.60 ID:???
ケイラスの説明書とか約何個とか書いてあるよな。

個人的にミープルや駒は足りなくても対応しやすいから良いが、タイル抜け、カード破損、欠品などゲームのバランス又はプレイ不能になったりとか有り得るから、検品せず寝かせることはまず無い。

駒は一プレイヤー色まるまる欠品、ボードが裂けてたの二つが自分のではでかい欠品などかな。
680NPCさん:2014/01/31(金) 19:55:16.28 ID:???
>>678
なるべく当たりをひくように神に祈るのが重要って事だ
681NPCさん:2014/01/31(金) 20:08:28.38 ID:???
サンクトペテルブルグとネイションズの間ぐらいの、ボリュームの、良いゲーム無いでしょうか?
682NPCさん:2014/01/31(金) 20:22:53.73 ID:???
ネイションズを第二時代まででどうだろうか。
683NPCさん:2014/01/31(金) 20:54:54.27 ID:???
炭鉱讃歌とか
684NPCさん:2014/01/31(金) 20:56:05.81 ID:???
てかあり過ぎて答えられない
対象がドイツゲーの公称90分のゲームすべてだよそれ
685NPCさん:2014/01/31(金) 21:01:23.52 ID:???
ツォルキンの90分は慣れないと無理と思う
686NPCさん:2014/01/31(金) 21:05:13.67 ID:???
「石炭とコロニー」の英語と独語各1冊のルールブックが両方英語
 ↓
ま、まあ両方独語よりは・・・
 ↓
英語版には誤植があって独語が正しい!?
ネットで解決したけど
687NPCさん:2014/01/31(金) 21:06:11.04 ID:???
うちのサークルはBGG時間のきっちり倍かかるんだが、遅いのかな・・・
688NPCさん:2014/01/31(金) 21:06:13.52 ID:???
確かにボドゲの公称プレイ時間はあてにならない
689NPCさん:2014/01/31(金) 21:16:41.94 ID:???
>>681
コンコルディアかテラミスティカ
690NPCさん:2014/01/31(金) 21:21:26.84 ID:???
木製コンポーネントの数は物によっちゃ重さで確認してるだろうから、誤差はこんなもんかなって思うよ。
691NPCさん:2014/01/31(金) 21:23:30.55 ID:???
>>681ですがすいません。 
説明を端折りすぎました。 
要はサンクトペテルブルグやネイションズのようにカード購入から始まって、アクションなどルールのボリュームが二つの間ぐらいで、良いものが有ったりしないかなとお尋ねいたしました次第です。
692NPCさん:2014/01/31(金) 21:33:23.81 ID:???
BGG時間は公称とも違うよね
693NPCさん:2014/01/31(金) 21:59:59.76 ID:???
>>685
ウチで初めてツォルキン(4人)をプレイした時は約3時間40分かかった
694NPCさん:2014/01/31(金) 22:17:26.70 ID:???
プレイ時間長いと売れないから箱の時間は基本的にサバ読んでる
695NPCさん:2014/01/31(金) 22:21:32.12 ID:???
八分帝国とか無理だよね、特に伝説
696NPCさん:2014/01/31(金) 22:22:28.89 ID:???
恐るべしロンデルシステム
 
697NPCさん:2014/01/31(金) 22:23:00.77 ID:???
3時間40分やって一回しか決着しないゲームって考えるとド偉いな
長くて1〜2時間位までが理想かな
698NPCさん:2014/01/31(金) 22:26:09.87 ID:???
シヴィライゼーションボードゲームは公称2~4時間って書いて有るけど本当に2時間切るぐらいで終わる
※但しプレイヤーが熟練していて拡張を入れた場合に限る
699NPCさん:2014/01/31(金) 22:34:43.74 ID:???
Exodus: Proxima Centauriって1回やって評判悪かったんだけどGeekでは結構人気あるね
実際どうなんだろ、特にEclipseと両方やった人の評価が聞きたいっす
700NPCさん:2014/01/31(金) 22:52:33.19 ID:???
>>698
拡張入れたほうが早くなるのか珍しい
自分のとこでは初回3人プレイで8時間くらいかかった
701NPCさん:2014/01/31(金) 23:22:14.08 ID:???
8時間ってボドゲ好きの中でも本当に一部の人達しかできんだろ
702NPCさん:2014/01/31(金) 23:26:59.07 ID:???
本当にボドゲが好きなら何時間だってへいちゃらさ
703NPCさん:2014/01/31(金) 23:30:54.95 ID:???
こないだ11時間やったな…
704Mr.スコラン:2014/01/31(金) 23:32:55.56 ID:???
チケライの購入順はどうすればいいの?
1作品に絞るならどれ?
シリーズいくつも買う意味はあるの?
705NPCさん:2014/01/31(金) 23:42:44.01 ID:???
鉄道ゲーってなんであんなに多いんだ
鉄ヲタ×ボドゲヲタが一定数居るのか?
ロシア鉄道とアメリカンなんちゃら鉄道みたいなゲームが隣にならんでてワロタ
706NPCさん:2014/01/31(金) 23:46:06.00 ID:???
チケライは飽き易いから、長く楽しみたいならそれぞれ買ってくしかない

購入順聞く辺り、チケライ全シリーズ未プレイかな?
面白いけれど、買うゲームじゃない感じだよ
707NPCさん:2014/01/31(金) 23:50:08.61 ID:???
>>705
俺は鉄ちゃんじゃないけど、それでも一つは押さえておきたいくらいにジャンルと化してるね
線路引くのはたしかに楽しい
708NPCさん:2014/02/01(土) 00:01:38.68 ID:???
てかスノードニアバネスト入ったから買おうと思ったけど前9800円もしたっけ?
円安か…
709NPCさん:2014/02/01(土) 00:11:32.73 ID:???
チケライは初心者からベテランまで必ず一つは持ってていいと思う

そろそろカードだけ売ってくれないかな・・・
710NPCさん:2014/02/01(土) 00:15:02.56 ID:???
キーフラワーのミニ拡張発売したんだな
711NPCさん:2014/02/01(土) 00:23:13.91 ID:???
>>705
それいうたらペンギンゲーも多いやん
712NPCさん:2014/02/01(土) 00:31:17.53 ID:???
>>705
おばけゲー
ねずみゲー

多いです
713NPCさん:2014/02/01(土) 00:36:11.33 ID:???
ダンジョンゲー
ドラゴンゲー
都市作りゲー
オタ好みのジャンルは片寄ってるもんだ
714NPCさん:2014/02/01(土) 00:50:03.73 ID:???
大後悔時代ゲー
715NPCさん:2014/02/01(土) 00:54:26.24 ID:???
映画や漫画、アニメ、(電源)ゲーム等にはあるのに、あまりボドゲになってないジャンルってある?
716NPCさん:2014/02/01(土) 01:19:43.16 ID:???
ヒカルの碁のボドゲって無いよな
717NPCさん:2014/02/01(土) 01:22:47.88 ID:???
TCGなら・・・
718NPCさん:2014/02/01(土) 01:31:10.38 ID:???
目的があるストーリーならそれを勝利条件にできるから作りられにくいのは日常系かね
長期間の日常(人生)だとアグリコラ、村の人生、人生ゲーム等結構あるけど
短期間、例えば学生時代とか園児の頃で奮闘するみたいなのはあんまり聞かないような気もする
719NPCさん:2014/02/01(土) 01:33:35.73 ID:???
落語とか古典芸能は、小説やらはあるけどゲームではあまり聞かないね
720NPCさん:2014/02/01(土) 01:35:22.04 ID:???
>>715
学園物ラブコメ
721NPCさん:2014/02/01(土) 01:40:52.82 ID:???
きもい
722NPCさん:2014/02/01(土) 01:51:45.77 ID:???
すごろくやが我が県にゲームスポットを作ってくれたのでうれしいwww
でもどれくらいのスペースなんだろ??
あと遊べるだけじゃなく、買う事は出来ぬのか!?
723NPCさん:2014/02/01(土) 01:56:08.37 ID:???
シンプソンズのリサが港町で友達を作る回で、リサが友達の所に出かけたあと
シンプソンズファミリー+ミルハウスがやってたゲームが正にそんな感じだったよ
なんか人生ゲームみたいなゲームボードの上にどこでもドアみたいなのがあって、手番に開けたホーマーが
「フゥフー、アメフト部のキャプテンがプロムに誘いに来てくれたぞー!…マージ今夜だけホモっていい?ウヒヒ」みたいなこと言ってた
724NPCさん:2014/02/01(土) 02:02:01.10 ID:???
「日常の1シーンをゲームに」ってのはカードゲームのテーマとしてなら結構多いんじゃね
お先に失礼しま〜す、なつのたからもの、モンスターメーカー学園とか一応
「共産主義国家の日常」のボードゲームならあるね やった事ないけど
725NPCさん:2014/02/01(土) 02:23:08.38 ID:???
>>708
前は68か78だった気がする
買いそびれてずっと欲しかったのに泣けるわ
726NPCさん:2014/02/01(土) 02:25:47.38 ID:???
>>705
全く鉄道愛ないけど、鉄道系大好き
ただしロシア鉄道、お前は駄目だ
あんなの鉄道じゃなくても何でもいいだろう
面白いけどな
727NPCさん:2014/02/01(土) 03:50:12.88 ID:???
スノードニアはロシア鉄道系の作品
ルックアウトというメーかー自体によほど思い入れがあるとかじゃなければ
9800円で遊ぶには少し高い気がする

逆にロシア鉄道を面白く感じていて
かつもう少し軽めの作品を求めているのであればこの値段で買っても後悔はしないゲーム
両面カードでルール変えて遊べるし拡張カードセットも出てるしで長く軽く遊べる良作
728NPCさん:2014/02/01(土) 07:02:04.25 ID:???
アークライトの8分帝国消えてるね
729NPCさん:2014/02/01(土) 08:08:07.04 ID:???
バネストにおっぱい・おしり・サンシャインが入荷したとメールが届いたんで見に行ったらもう売り切れてた
…お前らそんなにおっぱいが好きなのか?
730NPCさん:2014/02/01(土) 09:16:53.32 ID:???
Yes,I am.
731NPCさん:2014/02/01(土) 09:22:11.86 ID:???
ダンジョンファイターがちょっと欲しい
でも1発ネタで終わってしまう気がしてやや怖い
732NPCさん:2014/02/01(土) 09:35:09.22 ID:???
お尋ねします。
友達が持っていたカードゲームなのですが、
分かる情報は次のとおり。
・20年から25年くらい前
・カードゲームで6dダイスも使う
・学園設定(部活動でキャラ分け)
・キャラデザインがデフォカワイイ
・カップルを作ると得点

高得点を狙ってフツメンが学園のアイドルに告白するとか、イケメンが二股かけるとか、とても面白いシステムでした。
流石に今入手するのは、困難だと思いますが、そもそもの名称とシステムが似たゲーム(ボドゲー含め)をご紹介頂きたく。
733NPCさん:2014/02/01(土) 09:36:39.33 ID:???
>>732
モンスターメーカー学園祭かな
734NPCさん:2014/02/01(土) 10:09:35.01 ID:???
>>708
>>727
スノードニア9800円、確かに高いなー
以前は6000円だったかな

と、思って調べてみたら今は時期的に第2版っぽい
第2版はフィギュアやら拡張やらがついて元々が高いから
そのせいじゃないかな
735NPCさん:2014/02/01(土) 12:10:51.06 ID:???
ダンジョンファイターやるならエルダーサインやるなあ
ダイスを頭に乗せて振ってみたり手の甲から落としてみたりしたらまあ一緒ジャマイカw
736NPCさん:2014/02/01(土) 12:11:06.45 ID:???
そんならしゃーねーなと思いつつ、今無理矢理円弱体化されてるから、輸入関係ほとんど泣き見てる現状がきつい。
737NPCさん:2014/02/01(土) 12:25:05.12 ID:???
経済界牛耳って為替操作できるくらい出世するしかねーな
738NPCさん:2014/02/01(土) 12:34:58.03 ID:???
経済界牛耳るゲームで仮想体験するだけで満足じゃ
739NPCさん:2014/02/01(土) 13:06:25.06 ID:???
過半数のPSユーザーはPS4のオンラインが有料だと知らない
http://blog.goo.ne.jp/dateb/e/bdba4ffd1cc7be8ec4820d5238c245c4

ソニー信者って本当にバカしかいないんだな
740NPCさん:2014/02/01(土) 13:10:00.39 ID:???
>>739
こんな見当違いの所でネガキャンはる奴の方がよっぽどバカに見えるがな
741NPCさん:2014/02/01(土) 13:41:20.39 ID:???
>>720-724
「むかつく友達、いきたくないパーティ」がそんな感じといえなくもない
742Mr.スコラン:2014/02/01(土) 14:35:38.10 ID:???
同人か何か知らないが「モテねば」ってゲームで、特に勝ち筋でもなんでもないある特定の女の子キャラクターへの思い入れや傾倒
こだわり等々をキモ熱く語る、かつて残念な青春を送ったであろうゲーマーたち
そしてそんな状況をネタに自虐的に笑ってるゲーマーたち
ゲームのフォーカスがぶれるかもしれないが、ゲームのポイント勝利とは別の所に価値観見いだして追求したりとか、人生や価値観の多様性を思わせて面白い
なにが勝ちかなんて人生では一概に言えないから
743NPCさん:2014/02/01(土) 14:55:16.27 ID:???
グリモリア三人で回してみたが、4人5人で遊ぶ方が絶対おもしろいと思ったわ
744NPCさん:2014/02/01(土) 17:46:42.66 ID:???
世の中に 絶えてボドゲの なかりせば
745NPCさん:2014/02/01(土) 17:53:11.34 ID:???
わがかたはらに おとめあらまし
746NPCさん:2014/02/01(土) 18:14:43.09 ID:???
いや そのりくつはおかしい
747NPCさん:2014/02/01(土) 18:25:02.56 ID:???
ただの願望だろ
748NPCさん:2014/02/01(土) 18:57:26.01 ID:???
バネの今回の入荷でシベリアとシベリアカード、雲南が気になったな。
面白いゲームかい?
749NPCさん:2014/02/01(土) 19:18:56.28 ID:???
SAO再販されたけど詳しいルール載せろ
750NPCさん:2014/02/01(土) 19:22:10.84 ID:???
雲南は面白かった。
751NPCさん:2014/02/01(土) 21:08:06.09 ID:???
>>744-745
変に教養深くてワロスw
752NPCさん:2014/02/01(土) 21:12:17.58 ID:???
>548
遅くなったけどメーカーのキックスターターページで国外からの注文も受け付けてたから申し込んでおいたんよ。
追加マップも一緒に受け付けてたよ。
753NPCさん:2014/02/01(土) 21:29:32.21 ID:???
今年は四天王とかない代わりにそこそこ面白そうなの多くて
押さえきれない印象
754NPCさん:2014/02/01(土) 21:37:47.79 ID:???
>>734
あぁそれでか
確かに前は6000ぐらいだったから不思議だったんだ
755NPCさん:2014/02/01(土) 22:52:42.51 ID:???
スレチかもしれんがipadはおすすめかな? 
少し暇な時にボドゲをCPU相手に自分のペースでプレイしたいのが主だけど。
756NPCさん:2014/02/01(土) 23:16:23.99 ID:???
>>755
iPadはいいと思うよ、自分は単純なサイコロ系が好きなので、ファークル、ヤッツィー、ボタンメンとかよくやってるけど、中断や再開がカバーの開閉だけなのでどこでもすぐできてすぐやめれるのがいい。

最近はしっかりしたゲームもアプリ化されてるようだし、いつでもどこでもゲームに触れてたいならおすすめ。
757NPCさん:2014/02/01(土) 23:31:54.94 ID:???
得点計算とかが面倒なゲームはアプリ向きだね
ボドゲアプリをやる気ならiOSが良いAndroidは数が少ない
個人的にはサンファンを大分やりこんだ
758NPCさん:2014/02/01(土) 23:57:16.92 ID:???
炭鉱讃歌面白いんだけど、タイルが反ってたり、駒欠品だったりするし、なんかコンポが残念感
759NPCさん:2014/02/02(日) 00:24:57.25 ID:???
>>755
俺もiPad持ってるけど暇つぶしにはなるよ
本当に出来のいいアプリは少ないけど、パンデミック、アグリ、サンフアン、プエルトリコ、メディチ、ラー、エクリプスと名作はある程度揃ってる
でもAIはやっぱり弱いので、それでも我慢できる人限定かな
760NPCさん:2014/02/02(日) 00:29:03.25 ID:???
      /"'-..,;;;;;;;;;;;;;`''-..,,_;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;..|
       ト:::::::::`''- ..,, ;;;;;;;;;;;;`'' -...., . .- ''´|
      i:::::::::::::::::::三  `'' - ..,,;;;;;/;;;,,..-'イ;,
     /ニ、::::::::::::::::三    、;;;;;; `"´ ,,,,, i;;;i
    { ( _',::::::::::/          "" |/
    ', '<i ヾ:::::::i  、、,,三、     ,,.-、 i
     ',、ヾヽi:::::i   '-ヽソヾ   /,'ッフ、i
     ヽ__.. i::::i    、  ̄ノ  | ;ニ ノ.i
     ノ,.-| i::i          |   i
.       i,ィ''"',    /、_  ::::   /
       /',',',  ',  /   ヽ_ノ  /
.      イ',',',',', ', ', ( ,.---::;;;;、_,. } /
     / '',',',',',', ', ',- 、 ,.__`ー´ノノ
   ,.-イ  ''',',',.',', ',:',    ,ノ /、,,、
  (  {´    ',',',',', :',.','---─ '´リ  ', ヽ
''´´ヽ((''- ..,  ',',',',', .',.',ソ  ./ /   ',) }ー..,,,
>>758
761NPCさん:2014/02/02(日) 02:15:10.82 ID:???
>>752
そうだったのか、もう締め切ってるから無理みたいね
俺は米尼でextrem dangerだけ注文したけど、アーバンストラクチャとか2nd storyは含んでないみたいだから
別に購入した方がよさそうね
2nd storyは米尼扱いないけど...
762NPCさん:2014/02/02(日) 03:51:31.63 ID:???
そこそこいいダイストレーを買ったのに使ってみたら渕が高すぎてイスに座ったままだと手前に落ちたダイスがよく見えない
763NPCさん:2014/02/02(日) 04:19:06.15 ID:???
どうしても気になるなら、切って縁にテープを貼るという手もなくはない
ビニールテープは見栄えと劣化が…と思う人には手芸用で生地の端に貼るテープとかあるはず

手前になる部分に何か置くか貼った方が早いか
764NPCさん:2014/02/02(日) 07:19:45.73 ID:???
トレーの下に回転テーブルを置けば解決
探せば百均のも有るよ
765NPCさん:2014/02/02(日) 08:41:27.80 ID:???
椅子を高くすればいいじゃない
座布団重ねるとかさ
766Mr.スコラン:2014/02/02(日) 09:44:45.56 ID:???
ダイス目見えつらくて不便に思うかもだが
一人がダイスをダイストレイに投げ入れたら、ゲーム参加メンバー全員が一斉に前のめりになってダイス目を必死に確認する風景も悪くないよ
ゲーム持ち込んだ者とすれば「ああ、みんなゲームに夢中になって熱くなってるな」と安心する
個人的には一番見えやすいようにダイストレイの真ん中に来るようにダイス転がすが、他のプレイヤーには好きにさせてる
767NPCさん:2014/02/02(日) 09:51:20.64 ID:25rXNcRM
欠陥品だな、そのダイストレイ
768NPCさん:2014/02/02(日) 09:59:36.68 ID:???
テーマが過激だったり非人道的なゲームって何があるかな?
友人が刺激を求めているんで探しているんだ
できれば入手しやすいのがいいんだけど
面白ければオクとか漁ろうと思うんだけどあるかな?
769NPCさん:2014/02/02(日) 10:17:05.61 ID:???
>>768
むかつく友達いきたくないパーティー
プー
こねこミキサー
770NPCさん:2014/02/02(日) 10:49:54.08 ID:???
>>768
メルトダウン2020
771NPCさん:2014/02/02(日) 11:02:22.44 ID:???
>>768
キル・ドクターラッキー
772NPCさん:2014/02/02(日) 11:28:23.03 ID:???
プエルトリコとか、植民地ものは結構ひどいことしてそう
773NPCさん:2014/02/02(日) 11:28:29.27 ID:1RMARDtf
>>768
フレッシュミートと言いたいが入手難ってレベルじゃないな
774NPCさん:2014/02/02(日) 11:29:45.62 ID:???
>>768
村の人生は用済みな家族の死を願う素敵なゲームです
あと蟻の国は幼虫を食料に変換できるけど人間じゃないや
775NPCさん:2014/02/02(日) 11:34:40.16 ID:???
>>768
フレッシュミート
→フリーゼ先生の怪作 肉(笑)を食べて生き残る
 テーマがすべて ゲーム性としては普通 バカゲーの類
 
キャッシュアンドガンズ
→銃を突きつけて脅し合うゲーム
 同梱の拡張(警察のスパイ)により、一気に奥深くなる

サバイブ
→沈む島から必死で逃げる
 このゲームをつまらないというひとはあんまりいない印象
 探検家たちが続々と海獣の腹の中に収まっていく

フンタ
→バナナ共和国大統領となって海外援助金をポケットへ…
 すごくヘビーゲー 7人で4時間以上!
 ネットに転がっているレビューを読むべし 面白い
776NPCさん:2014/02/02(日) 11:37:34.84 ID:???
>>768
ゲットビットのデラックス版は?
生身の人間の手足がもげるゲームよ
777NPCさん:2014/02/02(日) 11:58:05.19 ID:???
>>768
心臓発作にならないための10の方法
マンハッタンプロジェクト
778NPCさん:2014/02/02(日) 12:11:58.08 ID:???
ゾンビものがいいんじゃない?
ZombicideとかZombiesとか
779NPCさん:2014/02/02(日) 12:36:11.13 ID:???
ダイス使うってだけでもうやる気が失せるくらいのダイスゲー嫌いの俺をうならすようなダイスゲーってあるの?
780NPCさん:2014/02/02(日) 12:36:51.33 ID:???
>>768
ロードキルラリー
781NPCさん:2014/02/02(日) 12:53:56.56 ID:???
>>779
振り直しが出来るヤツだろうな、あと振る時は手のひらを転がるようにして投下すると出目の偏りを減らせる
オススメのゲームは出目の偏りがゲームの面白さの足を引っ張らないブラフあたりかな
782NPCさん:2014/02/02(日) 12:55:02.22 ID:???
俺もダイスゲー嫌いだけど王への誓願は大好きだ
783NPCさん:2014/02/02(日) 13:23:14.12 ID:???
どこで聞くべきか分からんからここで聞いてみるけど
「プレイヤーAには公開情報であるがプレイヤーBには非公開情報である」という情報について
Aはどこまで運用が認められるのか、って意外と説明書読んでも詳細は書いてないよね

所謂手札って奴がこれに該当するんだけど
・プレイヤーAは自分の手札について言及する事が出来るのか否か
 └言及して良いとすれば、それについて嘘をついて良いのか
   └嘘をついて良いとすれば、それが嘘で無い事を証明するために手札を相手に見せる事が出来るのか
カタンで言うならば資源カードの方は割とファジーに行って良いが、チャンスカードではあまり良くない(というイメージ)
だいたい「場のルール」だったり「大会ルール」だったりみたいなのが出来てると思うけど、
各種ボードゲームにおけるここらへんのルールについて考察してる所とか他に無いかしら
784NPCさん:2014/02/02(日) 13:23:52.81 ID:???
>>779
イスファハンとか?
あれは選択肢算出装置だから楽しめると思うよ、ただカードが強いんだよね
785NPCさん:2014/02/02(日) 13:24:52.79 ID:???
ダイスゲーといえばクォンタムに期待してる。増税前にくるかな?
786NPCさん:2014/02/02(日) 13:27:59.67 ID:???
説明書に書いてないなら、基本は言及できない、必要があれば言及する、でいいんじゃないの。
カタンは言及する必要がある。
麻雀は言及する必要がない。
787NPCさん:2014/02/02(日) 13:29:08.22 ID:???
あ、カタンの資源カードは○、チャンスカードは×ね。
788NPCさん:2014/02/02(日) 13:32:02.54 ID:???
>>783
ルールで非公開情報とあるのならば
言及そのものはマナーの問題もある気がするが「言及したところで、証明は出来ない」んじゃないか?
卓内で合意取れてるなら手札公開プレイでもなんでもやればいいよ
789NPCさん:2014/02/02(日) 13:37:54.80 ID:???
人狼で「村人です」ペラーとかやられたらゲームにならんしね
非公開のものを勝手に公開したらあかんよね
790NPCさん:2014/02/02(日) 14:56:53.96 ID:???
バラされた方は
Aは自分が有利になるために嘘言ってるよ!
とでも誘導するしかないんじゃ?
ほめのかしはセーフとかにしても言われても実質言ってもいいのと変わらんし、
しょうがなくね
791NPCさん:2014/02/02(日) 15:02:05.94 ID:???
ルールに「他の人に見えないようにしておきます」ってあったら見せるのもなし
「他の人に見せる必要はありません」なら見せてもいいんじゃない
中身を言う、嘘をついていいかは、ルールに無くても場の雰囲気次第だと思う
792NPCさん:2014/02/02(日) 15:04:03.28 ID:???
>>790
一方的にバラされた方は「ルール違反だから止めろ」と怒ればいいだろ
ゲーム続行するかやり直すかはその他のプレイヤーに聞いて従うしかない
793NPCさん:2014/02/02(日) 15:19:04.39 ID:???
可能不可能に関わらず三味線は嫌われるぞ
学生時代に麻雀でそうなった奴がいるし
嘘前提のゲームでもない限りみんながやると収拾つかないよね
794NPCさん:2014/02/02(日) 15:23:15.81 ID:???
麻雀は三色作れそうで違うほうがきたからため息ついて牌捨てた同順内に
ロンで上がったら三味線と言われて面倒なことになったな……
795NPCさん:2014/02/02(日) 15:28:20.52 ID:???
明らかに嘘とわかる嘘とか、誘導直後のネタばらしで間を繋ぐことはあるな
三味線というより軽口だけど
796NPCさん:2014/02/02(日) 15:51:47.24 ID:???
>>794フリテンでは?
797NPCさん:2014/02/02(日) 16:03:08.32 ID:???
知り合いの家で無理矢理麻雀に参加させられ、ルールも役もしらないのに、それちょんぼとか言われ麻雀嫌いになったこと有る。 
金かけてたらしいけど払わず帰った。
798NPCさん:2014/02/02(日) 16:04:16.35 ID:???
オクにまたエルグランデとかいろいろ出品されてるね
この人はいつも何処から入手してんだろ...
799NPCさん:2014/02/02(日) 16:05:17.58 ID:???
>>797
そういう奴とは縁自体切って関わらない方が幸せ
800NPCさん:2014/02/02(日) 16:10:55.04 ID:???
>>796
イーシャンテンの時点で三色の可能性があったけど聴牌時に三色消えたってことじゃね
801NPCさん:2014/02/02(日) 16:24:48.15 ID:???
>>769-778
>>780
レスありがとうございます
タイトルだけでも中々に刺激的なものがチラホラありますね
根気よく探して買っていきたいと思います ありがとうございました
802NPCさん:2014/02/02(日) 16:48:32.59 ID:???
軽めのゲームで人数が4~6人程度でおすすめありますか?
ジャンルとして一貫はしてませんがフラックス、イカサマごきぶり、フォレロッテ、クーとかが盛り上がりました
803NPCさん:2014/02/02(日) 16:58:42.01 ID:???
6 Nimmt!
804NPCさん:2014/02/02(日) 17:10:42.84 ID:???
フラックスは面白かったゲームで名があがることも割とあるけど
嫌いな人は親の敵のように嫌ってるよな
805NPCさん:2014/02/02(日) 17:18:17.61 ID:???
過去数千年のゲームの歴史を愚弄するものだ
806NPCさん:2014/02/02(日) 17:26:25.50 ID:???
>>802
クク
ウントチュース
807NPCさん:2014/02/02(日) 17:27:20.81 ID:???
>>804
fluxx系は総じてBGGじゃ評価低いよね
808NPCさん:2014/02/02(日) 17:27:41.49 ID:???
ゲーム会に持って行ったゲームでメインのつもりで持って行ったやつは出来なくてつなぎのつもりで用意した物だけ六個全部こなした
出すタイミングが難しい
809NPCさん:2014/02/02(日) 17:37:05.92 ID:???
>>808
下手に予備を持って行くと出番を取られるから
やりたいゲームあるならそれやるしか!って状況を作らないと
810Mr.スコラン:2014/02/02(日) 18:40:35.27 ID:???
増税前に駆け込みで欲しいゲーム買いだめしとこう
代わりに増税後はしばらく買い控えよう
→増税直後だけど欲しいゲーム発売だ。買おう
811NPCさん:2014/02/02(日) 18:56:48.76 ID:???
>>793
今回の話題では嫌われるかは別問題。コミュ力高すぎだぜ
812NPCさん:2014/02/02(日) 19:07:18.46 ID:???
>>811
>コミュ力高すぎだぜ
あんたも中々だな。
813NPCさん:2014/02/02(日) 19:51:52.05 ID:???
この前テレビで瀬戸内寂聴が自分のボードゲームを見せていました。
木製のボードに天然石の玉で遊ぶゲームでしたが、あれって面白いの?
814NPCさん:2014/02/02(日) 19:56:58.10 ID:???
>>813
囲碁?
815NPCさん:2014/02/02(日) 20:06:03.46 ID:???
マンカラかな?
816NPCさん:2014/02/02(日) 20:06:25.28 ID:???
http://shop.tendays.jp/69_672.html
テラミスティカの再販予約来たぞ。ぶつぶつ言ってた奴は予約しろ。
今度は高いから買わないって言い出すんだろうけど。
817NPCさん:2014/02/02(日) 20:11:00.87 ID:???
マイス&ミスティクスの日本語版は再入荷しないんですかね
ていうかリストから消えてるんですが?
818NPCさん:2014/02/02(日) 20:12:11.56 ID:???
>>816
前は8900くらいだっけ?微妙に上がったか
819NPCさん:2014/02/02(日) 20:19:23.15 ID:???
マイス&ミスティクスに日本語版なんかないだろ
820NPCさん:2014/02/02(日) 20:19:47.43 ID:???
テラミス、1人2個かよ転売できねーじゃん
821NPCさん:2014/02/02(日) 20:20:28.20 ID:???
>>818
9450+送料+代引き手数料・・・ウヴォァー
822NPCさん:2014/02/02(日) 20:20:56.67 ID:???
なんでテンデイズはカード払いに対応しないんだろうな、糞が
823NPCさん:2014/02/02(日) 20:21:40.30 ID:???
シナリオ完訳した奴が短期間売られてたと思った>マイス&ミスティクス
824NPCさん:2014/02/02(日) 20:22:06.63 ID:???
増税後に増税したのでって増税分以上に値上げしないなら、
今からちょっと高めにし始めても文句ないけど、増税分以上に値上げはしないで欲しいなあ。
825NPCさん:2014/02/02(日) 20:24:37.36 ID:???
ページはあるがま行のリストにはないな
http://shop.tendays.jp/72_750.html
826NPCさん:2014/02/02(日) 21:02:46.23 ID:???
>>822
http://www.onlineshop-seminar.com/kessai_credit.html
こんだけのコスト以上に集客が見込めないってことだろ
827NPCさん:2014/02/02(日) 21:03:38.58 ID:???
https://twitter.com/NewGamesOrder/status/429946768143290368
コンコルディアも日本語版来るってさ
タイトルと箱裏が日本語になるぞ
828NPCさん:2014/02/02(日) 21:17:07.38 ID:???
NGOかー、入荷少なそう&再販なさそうだなぁw
829NPCさん:2014/02/02(日) 21:18:41.32 ID:???
カードにも言語依存あるんだから日本語版が出るのは喜ばしい
830NPCさん:2014/02/02(日) 21:22:15.21 ID:???
>>806
すいません...ククはもう持ってます
まあまあ盛り上がりました
ウントチュース面白そうですね!買ってみようと思います!ありがございました!
831NPCさん:2014/02/02(日) 21:33:47.03 ID:???
ボドゲゆえに、人は苦しまねばならん
832NPCさん:2014/02/02(日) 22:05:13.26 ID:???
コンコルディアか、5000円ぐらいかな
833NPCさん:2014/02/02(日) 22:23:41.86 ID:???
元が8000円の商品が5000円になるわけないだろ。アホか。
834NPCさん:2014/02/02(日) 22:38:11.10 ID:???
セレニッシマプレイしたことある人プレイ感どんな感じだった?
買おうか迷ってんだよね
835NPCさん:2014/02/02(日) 23:01:12.29 ID:???
コンコル8Kもするのか...
836NPCさん:2014/02/02(日) 23:16:37.85 ID:???
セレニッシマ楽しい!
837NPCさん:2014/02/02(日) 23:17:40.81 ID:???
>>834
最高
ダイス判定の殴り合いマルチ嫌いじゃないならの前提付きだが
ルールはすっきりしている上、手番の捻りが効いている
様々な戦略が取れる、船のコンポーネントも素晴らしい
ちなみに元になった旧セレニッシマは未プレイ
838NPCさん:2014/02/02(日) 23:18:19.52 ID:???
書き忘れた
箱絵が超カッコイイ
839NPCさん:2014/02/02(日) 23:26:37.48 ID:???
セレニッシマはあのガレー船の番号順に手番が来るルールが秀逸だよな
でも二、三時間掛かるけど
840NPCさん:2014/02/02(日) 23:43:17.08 ID:???
コンコルディア買っちまったが
日本語版も買うか…

これからは日本語版出るまで待つことにするか…
やれやれだぜ…
841NPCさん:2014/02/03(月) 00:00:21.10 ID:???
キャメロットビルド誰かプレイした人いたら感想ぷりーず。
842NPCさん:2014/02/03(月) 00:12:38.72 ID:???
>>840
しかし日本語版が出るとは限らないしその間に海外版が売り切れになるかもしれない
こうやって二重買い地獄に落ちるわけだ
843NPCさん:2014/02/03(月) 00:24:39.83 ID:???
>>840
そんなに日本語化したの欲しいかね
初回でもサマリーあれば途中で慣れたが
844NPCさん:2014/02/03(月) 00:47:27.05 ID:???
カードに日本語訳つけるぐらいしか日本語化するところがないゲームは、日本語化したあとなら、個人的に日本語版まで手をだす必要性薄いな。
持ってないの日本語版でてくれるの有り難いけど。

ネイションズとかカードちっちゃい奴はしてほしい。ネイションズも慣れればたまに表みるだけですむけど。
845NPCさん:2014/02/03(月) 01:06:15.83 ID:???
ネイションズはカードが多い割にシールが必要なのが一部だけで
シールを自作するか迷う
846NPCさん:2014/02/03(月) 01:46:38.66 ID:???
>瀬戸内寂聴が自分のボードゲーム

これだね
http://item.rakuten.co.jp/naturalstones37/10000000?scid=af_pc_etc&sc2id=246644862
847NPCさん:2014/02/03(月) 02:06:20.08 ID:???
ソリティアは素晴らしいゲーム、だがこの楽天のページにいろいろ考えさせられるな・・・
848NPCさん:2014/02/03(月) 02:11:28.31 ID:???
>>846
なんつー胡散臭さだよ
849NPCさん:2014/02/03(月) 02:35:26.99 ID:???
ご年配の方もって画像の後ろの机に巨大版があって草生える
850NPCさん:2014/02/03(月) 02:45:48.79 ID:???
ぶっちゃけ昔からあるパズルゲームに、パワーストーンのランダム封入でコレクション要素足しましたってだけだろ
胡散臭さと金の匂いしかしねぇ
851NPCさん:2014/02/03(月) 03:25:45.28 ID:???
テラミスティカの評価で、そいつのボドゲ偏差値がわかる。
852NPCさん:2014/02/03(月) 03:29:50.19 ID:???
好みの問題だろw
853NPCさん:2014/02/03(月) 03:34:25.04 ID:???
偏差値ねぇ
854NPCさん:2014/02/03(月) 04:07:08.74 ID:???
正規分布するようなモンなんですかねそれ
855NPCさん:2014/02/03(月) 04:09:04.18 ID:???
全然関係ないけど
カタンしか知らない人がテラミスのプレイ中のボード見て
「可愛いゲーム」言ってた
856NPCさん:2014/02/03(月) 05:10:23.92 ID:???
>>851
とりあえず、どういう評価ならどれぐらいの偏差値なのさ?
857NPCさん:2014/02/03(月) 06:12:33.34 ID:???
食いつきすぎだろw
858NPCさん:2014/02/03(月) 07:17:37.01 ID:???
コンコルディア日本語版ってカードも日本語化されるか気になる
859NPCさん:2014/02/03(月) 07:24:36.93 ID:???
長時間ゲームって時点で評価がだだ下がりだな
860NPCさん:2014/02/03(月) 07:46:27.42 ID:???
>>851
テラミスなんて重いだけの糞
プレイする気もしない
861NPCさん:2014/02/03(月) 07:57:05.07 ID:???
>>846
コレ知ってるわ、20年前にハワイで買った
昔からある定番ゲームなんだね
値段が高いような気もするが、当時と今じゃ天然石の値段が違うんかな
862NPCさん:2014/02/03(月) 08:38:27.08 ID:???
dixit日本版ってあちこち在庫切れになってるけど、絶版になる事って
あるんですかね?
863NPCさん:2014/02/03(月) 09:26:13.82 ID:???
テラミスは良くも悪くもいろいろな要素の寄せ集めだしね。
ボドゲ歴長い人でも、競り、エリアマジョリティーなど単一要素か二つぐらいをスマートに併せたぐらいを好む人も多い。

種族で個性は好きな要素だが。
簡単なカードゲームで種族などの要素あるゲームとかあるかな?
864NPCさん:2014/02/03(月) 09:28:14.08 ID:???
テラミスティカはゴミなのに面白いという奇跡のゲーム
まあ嫌いな人多いよね、俺も毒づきながら30回程度しかやってない
865NPCさん:2014/02/03(月) 09:44:10.22 ID:???
ナゲッツを女性とやったら楽しんで貰えたよ!















奥さんだけど。
866NPCさん:2014/02/03(月) 10:07:57.41 ID:???
テラミスやカタン、アグリコラとか
種族の選択、最初の開拓地決め、進歩カードのドラフトみたいに
ゲームが本格的に始まる前の要素が大きな位置を占めてるゲームは
ゲームを通して最初の選択の答え合わせをしてる感があってあんま好きじゃないな
もちろんその後のプレイングのが重要なのは間違いないんだけどさ
867NPCさん:2014/02/03(月) 10:13:12.88 ID:???
>>860
禿同
868NPCさん:2014/02/03(月) 10:23:04.95 ID:???
>>861
石自体は本来何でもいいから(ビー玉でも全然おkなはず)
パワーストーン使用という名の元値段釣り上げただけでしょ
869NPCさん:2014/02/03(月) 10:24:51.60 ID:???
初心者お断わり感は12季節が一番強く感じたかな。
ドラフトで大方終わってるので、流れに併せて路線変更とか無理。 
好きな人にはたまらないゲームだろうが。
870NPCさん:2014/02/03(月) 10:50:27.63 ID:???
海賊と商人と比べるとセレニッシマってルール面倒臭かったりする?
871NPCさん:2014/02/03(月) 11:17:48.00 ID:iu4jdiNG
>846
2.3日前、アマゾンアプリで配ってたのを
見かけたような
872NPCさん:2014/02/03(月) 11:44:16.73 ID:???
ちょっと気になったのだが秋葉のロロステで貸し出しゲームの中に一人用ゲームが入っているのはなぜなんだろう
873NPCさん:2014/02/03(月) 11:50:52.71 ID:???
テラミスティカは電源ゲーのシミュレーションと似た面白さなんだよなあ
面白いんだけどボドゲをやったって感じがしない
874NPCさん:2014/02/03(月) 11:54:47.65 ID:???
>>872
ぼっちでフリーゼの無人島やるとか早く来て待ってるあいだの時間つぶしとか
875NPCさん:2014/02/03(月) 13:02:27.51 ID:WNtaLRky
>>870
セレニッシマのがかなり簡単。
876Mr.スコラン:2014/02/03(月) 13:06:05.32 ID:???
ボドゲ縛りでボドゲの中で面白いの探すより、面白いこと探してやってたら結果としてそれがボドゲだったってのがより幸せなんだろうな
ボドゲ好きといったって、ボドゲ限定縛りする必要は何もないし
ボドゲより楽しい趣味や遊びが今後見つかる可能性だって幾らでもある
ボドゲが二推しだけど、一推し趣味になる可能性だってある
877NPCさん:2014/02/03(月) 13:07:18.67 ID:WNtaLRky
>>860
俺もテラミスは1回やって、もういいかなと思ってるけどあれ重くないぞ

慣れてる奴がやると4人で1時間かからず終わる
種族ごとに戦術きまってるしな。

リアル重量のことなら知らんがバラ戦争に比べれば可愛いもんだ。
878NPCさん:2014/02/03(月) 13:09:59.88 ID:WNtaLRky
>>872
ゲームタイトルわからんからはっきりしないが
アークライトが出してるゲームをサンプルとして置いてるだけとか?
879NPCさん:2014/02/03(月) 13:39:37.69 ID:???
>>875
そうかセレニッシマの方が簡単なのか
海賊と商人面白いしテーマ好きなんだけど面倒なんだよね
購入候補に入れときます
880NPCさん:2014/02/03(月) 13:47:21.40 ID:???
>>878
ロビンソンならアークライトですな
881NPCさん:2014/02/03(月) 15:18:56.30 ID:???
>>862
いつかは絶版になるんじゃない?
それがいつかはわからないけど

>>863
スマッシュアップ
面白いかどうかは置いておいて俺は好きだぜ…
882NPCさん:2014/02/03(月) 15:36:43.46 ID:???
>>863
YOMI、ペルガメムノン、ルーンエイジ、コズミックエンカウンターとか
883NPCさん:2014/02/03(月) 16:51:11.70 ID:???
テラミス、欲しい
884NPCさん:2014/02/03(月) 16:59:17.98 ID:???
テラミス、持ってる
、けど、開封すらしていない
885NPCさん:2014/02/03(月) 17:24:12.91 ID:???
まあテラミスはプレイする価値はあるよ
飽きるまでの回数は個人差があろうけど
886NPCさん:2014/02/03(月) 17:32:05.51 ID:???
1回目は種族固定だし2回は遊びたい
887NPCさん:2014/02/03(月) 17:37:52.54 ID:???
なるほど、やってみる。
3人プレイでも善いかな?
888NPCさん:2014/02/03(月) 17:40:54.58 ID:???
テラミス予約しようと思うんだが、送料合わせ(5000〜)何がいいと思う?
近いうちにテンデイズに入荷しそうな感じのも含めて
889NPCさん:2014/02/03(月) 17:51:25.27 ID:???
テンデイズは、送料のハードルが高いので一回も利用したことがない。
そのおかげで買いそびれたものも有り。。
テラミスティカは、すごろくやに入荷したのを買った。。
みんなテンデイズ直って利用してる?買う気は満々なんだけど、入荷のタイミングが合わなくて利用機会がないよ。
890NPCさん:2014/02/03(月) 18:03:02.28 ID:???
そうやって逃すのだ・・・貴重な機会をッ
ってならないように利用してるなあ
1個だけの注文とかなんかもったいないけどねえ
891NPCさん:2014/02/03(月) 18:04:05.19 ID:???
実店舗に行く交通費よりは安いと割り切って使ってる
892NPCさん:2014/02/03(月) 18:11:49.89 ID:YXwVxC94
>>890
ジョニー・トーの映画みたいだな。かっこいいね。
『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』

俺はだめだあ。
店長がおもしろいというゲームが、本当におもしろいのばっかりだったら、騙されてみようって気にもなるんだけどねえ。。
893NPCさん:2014/02/03(月) 18:14:59.61 ID:???
おっと、888さんの意とは違うほうにいっちまってる。ごめんなさい。
以後はなしで。
894NPCさん:2014/02/03(月) 18:42:55.51 ID:???
テンデイズもすごろくもバネストもメビウスも俺は使わないな
駿河屋が出来た今の時代に割り引きもなしとか買う意味ないわ
といず・駿河・でじ・あみあみで大概の物は揃うし
895NPCさん:2014/02/03(月) 18:48:30.09 ID:???
「といず・駿河・でじ・あみあみ」にテンデイズ扱い商品も流れてるの?
俺のチェック不足だったわ。
テンデイズ扱いて基本直のみで、まれにバネ、すごろくやに卸す場合もあるとおもてた。
テラミスはすごろくや、テレストレーションはバネストで買ったわ。。。
直で書いたいんやけどお。。。
まあ、わたくしの不徳の致す処やな。
896NPCさん:2014/02/03(月) 18:50:43.40 ID:???
直で買いたいんやけど、の間違い。
わたくしの不徳の致すところでごわす。。
897NPCさん:2014/02/03(月) 18:51:44.23 ID:???
駿河とかで入らないアイテムだとしょうがないしな。
ただゲームを遊びたいだけなら、駿河とかだけでも充分な種類持ってるはずだけど。
898NPCさん:2014/02/03(月) 18:53:13.40 ID:???
>>894
その辺は入荷するゲーム被ってるし別に駿河屋だけでも変わらなくない?
899NPCさん:2014/02/03(月) 19:10:13.96 ID:???
>>895
テンデイズ品は恐らく入荷しない
だからテラミス買うならテンデイズぐらいしかないと思うな、他の店に流すほどあるかどうかはわからん

>>898
確かにそうだね
けどアークライトのゲームだと駿河より他店の方が安いものもあるし、予約品だとといずも安い
いつもこの4店で見比べてから買ってるわ
900NPCさん:2014/02/03(月) 19:13:55.38 ID:???
駿河屋に入らないゲームはテンデイズ、オインク、同人系、ゲームフィールドあたりか
あとといず・駿河・でじ・あみあみは自分のところで和訳してないからバネストのように独自輸入物もないね
ヘビーゲーマーほど独自輸入があるメビウス、テンデイズ、すごろく、バネストは重宝してんだろね
ライトゲーマーにはほぼ関わりはなさそうだ
901NPCさん:2014/02/03(月) 19:22:40.34 ID:???
>>894を信じる。
902NPCさん:2014/02/03(月) 19:51:35.77 ID:???
近くのイエサブに入荷予定との事なのでテラミス+ミニタイル予約したわ
近くに実店舗ある奴は電話で聞いといたほうがいいぞ
交通費の方がかかるならアレだけど
903NPCさん:2014/02/03(月) 19:54:40.25 ID:???
駿河屋は少し売れると値段が上がるのが困るね
値上がりしても他店より安いままならいいけど上でも言われてるアークライト商品
例えばロビンソン漂流記なんかは現状AMAZONの方が安いし全部駿河屋で買うのがお得ってわけでもないよな
904NPCさん:2014/02/03(月) 20:37:10.96 ID:???
セレニッシマ買おうと思ったら尼もテンデイズも売り切れだったでござる・・・・・・
昨日はあったのに・・・・・・

うおおおおん!うおおおおん!!!
905NPCさん:2014/02/03(月) 20:38:35.54 ID:???
利用した事がないんだけど駿河屋って予約品がちゃんと来るかい?
フィギュアだと予約していた品が駿河屋の都合で買ってにキャンセルされて
後日プレミア価格で販売されていたって話がチラホラ目について
ボードゲーム買うのにどうしようかなと考えてしまう
906NPCさん:2014/02/03(月) 20:40:47.31 ID:???
>>905
十数回駿河屋でボドゲ予約したけど全部普通に来たぞ
他のフィギアとかおもちゃは知らんけど
907NPCさん:2014/02/03(月) 20:51:56.12 ID:YfX1gZ+0
>>905
去年の11月16日に予約したキーフラワー農夫+キーセレステ号+ツォルキン部族預言
がまだ届いてないw
12月6日に「分割して発送しよっか?」と質問メールがあり、「しなくていい」って
返事して以来、音沙汰がないわ。
これが片付かないと気持ち的に、次の注文ができないじゃないかw
908NPCさん:2014/02/03(月) 20:52:52.78 ID:???
駿河屋なんて値段が他よりは安いってだけの糞店なんだからw
遅送は当たり前、中古なんて全てじゃないけど価格みりゃ転売価格になってるし、ほんとに安いだけの店
正直駿河屋なんて潰れても全然いいぐらいだよ
他の店の方がかなり良心的
909NPCさん:2014/02/03(月) 20:56:12.11 ID:???
>>908
その意見は全面却下
と言っても俺が駿河屋で買うのはおもに本とCDだけど、ほとんど問題ないぞ
910NPCさん:2014/02/03(月) 21:02:51.36 ID:???
>>904
米尼にあるぜよ
911NPCさん:2014/02/03(月) 21:03:15.90 ID:???
HJでビブリオス再販予定だけどいつ来るかな、買い逃したから今度は入手したいよ
912NPCさん:2014/02/03(月) 21:11:23.24 ID:???
>>911
おお、アレ再販するのか
ずっとプレイしたかったんだよなぁ
913NPCさん:2014/02/03(月) 21:13:12.79 ID:???
ダンジョン・ロード面白そうだけど評価はどう?
914NPCさん:2014/02/03(月) 21:13:42.79 ID:???
>>907
なぜバラで予約しなかったし
予約に関してはあそこはバラバラで予約したほうが絶対良いだろ
915NPCさん:2014/02/03(月) 21:17:30.19 ID:???
ビブはプレイ感がもっさりしてた。
916NPCさん:2014/02/03(月) 21:17:56.85 ID:???
欲しい時が、買う時。
迷うなら、買う事。
917NPCさん:2014/02/03(月) 21:22:36.63 ID:???
>>913
面白そうと思ったのはなぜだ
レビューとかを見てならそれを信じたらいいじゃない
後スレ内検索ぐらいしろ
918NPCさん:2014/02/03(月) 21:30:13.42 ID:???
>>906-907
ありがとう
一長一短ってところなのかな
欲しいボードゲームあったら買ってみるかね
919NPCさん:2014/02/03(月) 21:38:41.73 ID:???
>>917
こうして又 1人ボドゲ熱が冷めていったとさ
             めでたし めでたし
920NPCさん:2014/02/03(月) 21:50:25.90 ID:???
                     ) 
       _ ,, -ー=- 、    ヽ 異議あり!!
       ゝ、ニ 二 _ ミミV,    )
       マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       `ヽ、 { a`'   tij` _!                  /  __  `` ー- 、
         |ノゝi     ,_〈                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         /   t   -‐ ,'"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!   `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  /
  |   `!//           /
921NPCさん:2014/02/03(月) 22:04:35.80 ID:???
>>919
この程度で冷めるなら遅かれ早かれ冷めることに変わりはないな
922NPCさん:2014/02/03(月) 22:25:08.55 ID:???
>>921は正論だな
923NPCさん:2014/02/03(月) 22:26:51.55 ID:???
どこが正論なのかさっぱりだが
924NPCさん:2014/02/03(月) 22:29:26.26 ID:???
じゃあ各論だよな
925NPCさん:2014/02/03(月) 22:36:29.16 ID:???
ククク・・・・・・
むろん・・・と言うか・・・・・・・・
言うまでもなく・・・・・・
わしは 持っておるっ・・・・!
このスレの誰よりも・・・・・・・・
持っておるっ・・・・・・・・!
926NPCさん:2014/02/03(月) 22:45:34.10 ID:???
ビブリオすの不満な点は、カードがエンボス加工されていない点だけだな
927NPCさん:2014/02/03(月) 22:56:56.77 ID:???
バネストのスノードニア、二版だったけど
プロモは付いて無かったな
プラ製のフィギュアが付いてただけ
あと契約カードの和訳がないから、
ここは自分で訳さなきゃならん
独アマなら送料込み7000円ちょいだからこっちでもいいかもよ
まあ独語版かもしれんがな
928NPCさん:2014/02/03(月) 22:57:24.48 ID:???
しかしボドゲのリプリントは結構遅いのな。 
コンコルディアなんて、向こうでも高評価だろうに。
漫画みたいには行かないのね。 
漫画なら一週後には増刷されてそうだが、規模の問題かな?
929NPCさん:2014/02/03(月) 23:05:42.95 ID:???
翔企画の三国志覇王出回ってないなぁ
アマギフ2kくらいでスキャンしてくれる人いないかね
930NPCさん:2014/02/03(月) 23:07:22.83 ID:???
というか、ダンジョンロードを面白そうと思っちゃうやつのボドゲ偏差値w
931NPCさん:2014/02/03(月) 23:08:39.16 ID:???
その条件で頼まれて自分だったら引き受けるか考えてみろ
932NPCさん:2014/02/03(月) 23:31:16.14 ID:???
>>928
本みたいに規格が決まってるわけでもないし検品含めて工程が本よりむちゃくちゃ多い
933NPCさん:2014/02/03(月) 23:33:31.10 ID:???
ボドゲ偏差値(笑)ってなんだよ
934NPCさん:2014/02/03(月) 23:44:20.23 ID:???
面白く感じるか感じないかなんて、経験則や理解力やジャンル慣れだけでは測れないと思うな
935NPCさん:2014/02/03(月) 23:49:58.25 ID:???
ボドゲFランで十分じゃ
936NPCさん:2014/02/03(月) 23:50:07.84 ID:???
>>931
ん?持ってんのか?
いくらならいいんだよ
937NPCさん:2014/02/03(月) 23:55:36.14 ID:???
遺言もアンドールも拡張出ないな
シティビルダーも出なさそうだ
アークライトもちっとは拡張出せよ、ディセントとかMoMばっかり出さずによぉ
938NPCさん:2014/02/04(火) 00:06:24.71 ID:???
シティビルダーはBGGでもランク上がってきてるね。
あちらも日本語版と同時期ぐらいに流通しだしたのかな?
939NPCさん:2014/02/04(火) 00:15:50.61 ID:???
二回目以降のボドゲ偏差値は釣り餌だろ
940NPCさん:2014/02/04(火) 00:24:15.21 ID:???
スマッシュアップも出ないんだよなあ
941NPCさん:2014/02/04(火) 00:28:29.38 ID:???
>>938
米尼見るとリリースは2013/07/28とあるね
独尼は2012/10/15と書いてる
BGG見ると米尼のは第2版みたいだね
日本は2013/10だから大分遅い
942NPCさん:2014/02/04(火) 00:32:35.60 ID:???
>>940
海外だと拡張2つ出て、更に今年も拡張出るみたいね
平均評価も7点越えてるから面白いだろうなとは思うけど、どの店も売れ残ってるのを見る限り日本では人気なさそうだね
943NPCさん:2014/02/04(火) 00:37:04.86 ID:???
スマッシュアップ見てみたけど絵が苦手かな
一般的には好まれるのだろうか
944NPCさん:2014/02/04(火) 00:46:01.81 ID:???
二月はバイオのカードゲームが届く月だよね
買った人、使用感よろしく!
945NPCさん:2014/02/04(火) 00:51:35.10 ID:???
テラミス、テラミス言ってるから気になって調べたら9,450円もするのかよ
おとなしく願いの石を集める作業に戻るか…(´・ω・`)
946NPCさん:2014/02/04(火) 00:57:23.58 ID:???
そろそろルーンバウンドをだな・・・
947NPCさん:2014/02/04(火) 02:07:51.56 ID:???
>>943
まあ日本語版があんまり売れなかったから拡張セットがクトゥルフテーマでもアークライトが日本語化に踏み切らなかったわけで…
948NPCさん:2014/02/04(火) 02:19:50.68 ID:???
>発売予定日 2013年11月⇒12月⇒2014年1月⇒2月予定に延期となりました
おいおいいつになったら届くんだよ…
949NPCさん:2014/02/04(火) 04:01:06.19 ID:???
>>947
クトゥルフ拡張良い出来だけに残念だな
新システム導入でリソース管理の概念増える
独特なデッキ回しを要求してくる陣営も有り、各々別ゲームしてる感が楽しい
基本だけだと陣営のパワーバランス悪い部分がだいぶ薄まるし(強い陣営へのマークは必要だが)
950NPCさん:2014/02/04(火) 04:47:37.68 ID:???
>>949
本体日本語版で拡張海外版は混ざるのかな
それなら輸入しようかなと思うけど
951NPCさん:2014/02/04(火) 05:48:53.75 ID:???
>>951
スリーブでカード裏を隠す必要がある
952NPCさん:2014/02/04(火) 05:52:05.78 ID:???
×>>951
>>950
953NPCさん:2014/02/04(火) 06:36:57.01 ID:???
Milan Spieleで注文したら送料後から請求来やがった
知らんとこで注文するとろくな事ないな
954NPCさん:2014/02/04(火) 07:30:40.46 ID:???
カードゲームは日本語版だすなら元の言語で拡張出た時に対応できるようにしてほしいよなあ。裏面は元のままでいいじゃん……
955NPCさん:2014/02/04(火) 07:41:03.77 ID:???
なんでいちいち裏面変えるのかね?
嫌がらせかよ
956NPCさん:2014/02/04(火) 08:40:04.44 ID:???
プレイしたことあるけど覚えてないんだが
あれ裏面も日本語化してあるんだよな?
957NPCさん:2014/02/04(火) 09:16:32.76 ID:???
>>909
遊戯王で予約段階でプレ値つけたりは毎度だし、ボドゲなら在庫1のままで2月境に500円値上がりしてるの幾つかある
958NPCさん:2014/02/04(火) 09:31:47.62 ID:???
ドミニオンとマスカレードという、俺の苦手で嫌いな2大ゲームが同時に立てられる事になって、全員好きな方の卓に行ってくれとゲーム選択することになった
どっちに行っても地獄じゃねえか
959NPCさん:2014/02/04(火) 09:32:32.91 ID:???
>>944
体験版やった限りボーナスで一人を指定して手番を飛ばすというのがちょっと
あとボスがランダムなんで最初のドアを開けたらいきなりタイラントがなんて事もあったり
960NPCさん:2014/02/04(火) 09:44:47.44 ID:???
ナ、ナイフで倒せばいいし・・・(震え声)

最初のドア開けたらタイラントとか最初からクライマックスってレベルじゃないな
961NPCさん:2014/02/04(火) 09:59:44.87 ID:???
7人でできる戦略ゲームってどんなのがありますか?
自分で調べところ、
ディプロマシー
帝国の闘争
フンタ
が見つかったんですが、他にもっと軽めのをご存じないですか?
ちなみに上記の中で一番軽いのはフンタでしょうか?
962NPCさん:2014/02/04(火) 10:06:51.54 ID:???
>>961
ディプロマシーとかどうだろう
963NPCさん:2014/02/04(火) 10:08:00.11 ID:???
Panic Station、レビューみて面白そうだったから勝ってみようと思ったら日本国内で全滅ポイ。
直輸入しかないかなあ。
964NPCさん:2014/02/04(火) 10:38:35.74 ID:???
>>943
絵の話は止せ。荒れるもとだ
965NPCさん:2014/02/04(火) 10:43:42.95 ID:???
>>937
遺言やアンドールはまだわからんけどな
よくある海外再版時に同時に日本語版の作成もするんだろうが
拡張はなかなか海外でも再版しにくいのかもな
基本の日本語版出すなら拡張も最初から作る予定で動けよと
いいたいがリスク高いんだろうな
966NPCさん:2014/02/04(火) 10:51:33.28 ID:???
>>958
事情をいってその日はあがればいいだけでは?
マスカレードはまだしもドミはもはや定番だからどこでも避けるのは厳しいんじゃね?
好き嫌いはわかるが定番ゲームを嫌ったら遊べないよ
967NPCさん:2014/02/04(火) 10:54:31.46 ID:???
帝国の闘争7人プレイは一日つぶす覚悟がいるな
968NPCさん:2014/02/04(火) 11:00:29.25 ID:???
>>959
事前に山札から1枚だけ公開しておいて、
探索時には公開されてるカードか山札のいずれかを選択するヴァリアントおすすめ
この公開でラスボスが出たらシャッフル、アイテムが出たら山札の下に送る処理で
あのゲームの理不尽さはかなり軽減される
969NPCさん:2014/02/04(火) 11:01:05.73 ID:???
>>958
どこでも遊ばれる確率が多いドミを遊んでおけば?
遊ぶゲームがドミしかない時少しでも免疫ができると思うがどうだろう。
970NPCさん:2014/02/04(火) 11:15:39.13 ID:???
ダンジョンクエストってなんで絶版になったんだろう。
人気なかったのかな?
971NPCさん:2014/02/04(火) 11:23:28.01 ID:???
逆。人気あったから
972NPCさん:2014/02/04(火) 11:24:09.64 ID:???
>>927
えっ契約の和訳ついてなかったの???
初版で買ったらばっちりシールついてきたよ
なんで二版で和訳つけなかったんだろう
973NPCさん:2014/02/04(火) 11:33:12.52 ID:???
絶版は語弊がある
単に1回しか出版しないだけ
974NPCさん:2014/02/04(火) 11:38:09.19 ID:???
自作でええよもう
975NPCさん:2014/02/04(火) 11:47:05.71 ID:???
>>958
地方はしらないが関東のオープン会だとゆるドミとか木ドミとか特化したところしかドミは立たないな
976NPCさん:2014/02/04(火) 11:49:33.56 ID:???
>>975
>>969宛ね
アンカミスすまん
977NPCさん:2014/02/04(火) 11:53:14.83 ID:???
ドミやるなら拡張全部使いたいからな
そうなるとやる場所に置いてあるんでも無い限り1戦2戦やって終わりは割に合わないからそれこそ>>958みたいにドミニオンデーが出来る
978NPCさん:2014/02/04(火) 12:14:09.08 ID:???
遺言は大味すぎてがっかりしたなあ
979NPCさん:2014/02/04(火) 12:26:51.60 ID:???
ディプロマシーは1時間でゲーム会が終了する可能性もあるからね
980NPCさん:2014/02/04(火) 12:38:48.34 ID:???
『ディプロマシー』は1日で終わるかな?
1人(国)ずつしっかり交渉しなくちゃいけないんで、
半日で2ターンとかザラだけど。
981NPCさん:2014/02/04(火) 12:42:34.24 ID:???
>>967
大人七人の1日潰すとか贅沢な趣味だよなぁ

前5人で二戦役目で六時間使ってそこで終了したわ
982NPCさん:2014/02/04(火) 12:51:49.65 ID:???
>>980
ゲーム会が終わると書いてあるから、エキサイトしすぎてプレイ不能な意味だと思う。
983NPCさん:2014/02/04(火) 13:15:35.11 ID:???
Pax Britannica超おすすめ
984NPCさん:2014/02/04(火) 13:22:35.98 ID:???
10人だったので選択の余地なく100%レジスタンス:アヴァロンやるの確定の流れが出来てるとこで一人増えて11人になって、マスカレードとドミニオンに分かれる事になった
マスカレードなんてブラフやハッタリ苦手・記憶苦手の二重苦だわ
ブラッドバウンドのプレゼンして、マスカレード潰そうと思う
985NPCさん:2014/02/04(火) 13:39:30.42 ID:???
マスカレードにブラフ・ハッタリ・記憶の要素はないと言うと言いすぎだけど
あんま関係ないと思うぞ。自分のカードの中身分かんないんだし
986NPCさん:2014/02/04(火) 13:59:02.18 ID:???
>>972
マジかよ!
ルールの他はサマリーカードの和訳がA4ペラ1枚入ってただけだ
言えばくれそうだけど、もう自力で作っちまったよ。。。
シールの出来はどうだった?
987NPCさん:2014/02/04(火) 14:01:49.30 ID:???
>>970
次スレよろしく
988NPCさん:2014/02/04(火) 16:52:26.77 ID:???
>>961
フンタちっとも軽くねぇー。
7人で無理やりやるより
二宅立てた方が建設的ではなかろうか。
それか、チーム戦。
7人の戦略級なんて序盤で複数人脱落しちゃう可能性大だろに。
989NPCさん:2014/02/04(火) 17:24:16.49 ID:???
>>988
帝国の闘争だと本国は攻められない味方は攻撃できないと言うルールのおかげで
序盤の頓死はまずありえないよ
990NPCさん:2014/02/04(火) 17:59:58.17 ID:???
>>927
あざーす
そうかーんじゃ独尼で頼んでみるか
991NPCさん:2014/02/04(火) 18:04:32.53 ID:???
次スレ立てられないなら代わるぞ
立つまで雑談控えてもらえると助かる
992NPCさん:2014/02/04(火) 18:48:10.64 ID:???
次スレ、俺が立てたんじゃないけどテンプレ途中で終わってたから連投規制かな?
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その129◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1391504748/
993NPCさん:2014/02/04(火) 18:49:50.94 ID:???
MoMの在庫切れで再生産中だった拡張、あみあみで予約始まったよ
4月予定みたい
994NPCさん:2014/02/04(火) 21:48:49.31 ID:???
7人ゲー返信くれた人ありがとう
やっぱどれも重いよね
軽めのにするか、卓分けることにします
Pax Britannica これも重くない?てか手に入るの?
995NPCさん:2014/02/04(火) 22:08:27.21 ID:???
7人なら多人数ゲーを視野に入れてもいいな
あとクク
996NPCさん:2014/02/04(火) 22:17:19.46 ID:???
7人ならシャドハンあればいいんだけどなー
997NPCさん:2014/02/04(火) 23:14:51.96 ID:???
このスレも沈む…
先日、複数の女の子とボードゲームで遊んで来ました。
罰ゲームにエロ指令の書かれたサイコロを用意して…
ホステス、ダーツバー店員等、男の扱いには慣れた人達で、俺たちがいいように転がされてました。
サイコロだけに。
998 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/04(火) 23:30:33.38 ID:???
次スレ立てた人 & 次スレ予告の>>992 乙!
999NPCさん:2014/02/05(水) 00:38:01.26 ID:7r9bkeN+
>>994
7Woderは戦略げーじゃないの?

というわけで埋め
1000NPCさん:2014/02/05(水) 00:42:50.82 ID:???
1000なら泥沼再販
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪