◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その127◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて語りましょう。

2人用ゲームに関しては専用スレもあります。
◆2人用ボードゲーム専用スレ 4◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1340066498/

同人ゲームについてはこちら。
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1384667743/

ボードゲーム界隈の個人やらブログやらの行状については裏話スレへ。
卓上ゲーム★裏話・噂話 15スペシャルサポーター
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1375806917/

海外のゲームをメインに語りたいときはこちら
◆輸入ボードゲーム・カードゲーム◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1389181061/

その他ボードゲーム関連スレはこちらへ。
ボードゲーム・カードゲームの新規スレッド報告スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1313621641/

前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その126◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1388473689/
2NPCさん:2014/01/09(木) 23:22:09.77 ID:???
[実店舗のあるショップ]
メビウス ゲームズ(東京・水道橋) http://www.mobius-games.co.jp/
ゲームストア・バネスト(名古屋・黒川) http://banesto.shop6.makeshop.jp/
プレイスペース広島(広島・紙屋町) http://www.ps-hiroshima.com/
すごろくや(東京・高円寺) http://sugorokuya.jp/
i-OGM:ボードウォーク(岡山/高松) http://saitohobbygames.jp/
アークライト(東京・秋葉原) http://www.arclight.sakura.ne.jp/bgame/
B2F Games(東京・立川) http://b2fgames.com/
テンデイズゲームズ(東京・三鷹) http://shop.tendays.jp/
パティクローバー(大阪・近鉄八尾) http://www.pattyclover.com/
イエローサブマリン(東京・秋葉原/新宿ほか)http://www.yellowsubmarine.co.jp/
キウイゲームズ(大阪・日本橋) http://kiwigames.jp/
3NPCさん:2014/01/09(木) 23:22:45.13 ID:???
[通販のみ]
amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13321791/250-7048826-3824249
といず広場 http://www.ifplus.net/
あみあみ http://www.amiami.jp/shop/
ホビージャパン http://www.hobbyjapan-shop.com/shopbrand/130/O/
a-game http://a-gameshop.com/
ジョイゲームズ http://www.joy-games.com/
ボードゲームフリーク http://bgf.shop-pro.jp/
night flight spiele http://picogram.net/night_flight_spiele/
ガストロポーダ http://gastropoda.net/
猫のしっぽ http://nekonosippo.jp/
カプセル http://bg-capsule.jp/
ボードゲーム通販ドットコム http://magokoro-games.com/
ゲームフィールド http://gamefield.sakura.ne.jp/
http://bg-michi.jp/
ボードゲーム・カードゲームの販売所(萬印堂)  http://mnd.shop-pro.jp/
駿河屋http://www.suruga-ya.jp/
縁〜ENISI〜(宮崎・宮崎) http://enisi.miyachan.cc/
ボードゲーム ヒーロースケープの店 ミツキヤ http://mituki-ya.shop-pro.jp/
4NPCさん:2014/01/09(木) 23:23:29.53 ID:???
[各店情報] ※過去スレの情報をコピペしているので最新情報と違う場合アリ。注意のこと。
店名            支払        送料
メビウスゲームズ      代/ク/振   [全国]500
ゲームストアバネスト.  代/ク/振   [全国]700 [無料]8,000〜
プレイスペース広島   代/振      [全国]700 [無料]20,000〜
すごろくや            代/ク/振/コ [地域] [無料]10,000〜
ボードウォーク.        代/ク/振   [全国]350 [無料]8,000〜
アークライト          代/振      [全国]700 [無料]6,000〜
テンデイズゲームズ    代/振      [地域][無料]15,750〜
パティクローバー.      代/ク/振   [地域]
amazon.co.jp.        代/ク/コ     [全国]0
といず広場.          代/振      [全国]510 [無料]20,000〜
あみあみ            代/振/コ   [全国]500
ホビージャパン.      代/ク/コ     [全国]700
a-game.          代/振      [全国]0
ジョイゲームズ      代/ク/振/コ [全国]470 [無料]6,000〜
ボードゲームフリーク.   代/振      [地域][無料]10,000〜
ゆかいなさかな.       代/ク/振/コ [全国]500 [無料]10,000〜
木のおもちゃとも.     代/ク/振    [全国]800 [無料]10,000〜
B2FGames           代/振      [全国]700
イエローサブマリン    代/振/現.   [全国]1,000
ガストロポーダ      代/振       [地域][無料]13,000〜
ねこのしっぽ       代/ク/振/コ [地域][無料]9,000〜
カプセル.            代/振/現.   [地域]
ボードゲーム通販ドットコム ク/振/コ [全国]1000 [無料]20,000〜
ゲームフィールド     ク/振/コ [地域][無料]10,000〜
道              代/ク/振  [地域][無料]8,400〜(一部地域のみ)
萬印堂           ク/振    [地域][無料]5,000〜
5NPCさん:2014/01/09(木) 23:24:24.29 ID:???
[総合、レビュー等]
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
nemmy stacks http://d.hatena.ne.jp/nemmy/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記 http://www.geocities.jp/takkun_pop/
名古屋EJF http://ejf.cside.ne.jp/
遊星からのフリーキック http://ter.ath.cx/yusei/yuseiki
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.fc2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.fc2.com/
ボードゲームおっぱい http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://casinoroyale.blog120.fc2.com/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news/
6NPCさん:2014/01/09(木) 23:25:26.72 ID:???
■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
 大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
 ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。

Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
 良識ある人は関わらずスルーして下さい。

次スレは>>970を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>970が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
7NPCさん:2014/01/09(木) 23:30:58.44 ID:???
>>1
スレ立て乙!
8Mr.スコラン:2014/01/09(木) 23:31:31.67 ID:???
新スレ立てありがとうございます!
9NPCさん:2014/01/09(木) 23:42:55.97 ID:???
前スレの人
英国が舞台のゲームって
やっぱりイギリスのデザイナーのに多い
ワレスとかブリーズデールとか
キーシリーズのブリーズとか
10Mr.スコラン:2014/01/09(木) 23:51:41.09 ID:???
ヴィクトリア朝時代の覇権主義で栄華を誇った19世紀末の大英帝国が舞台なんていうと、無条件に心踊る
スパイリウム買ってきたから、今から説明書見るの楽しみ
11NPCさん:2014/01/10(金) 00:25:58.77 ID:???
>>10
あんまり英国感ないけどな
なんだろ、スチームパンクみたいな感じ
ありえた英国みたいな
スパイリウムパンクか
改変歴史小説で英国舞台ならパヴァーヌや双生児て名作があるわな
そういう雰囲気
12NPCさん:2014/01/10(金) 00:29:31.94 ID:???
英国ゆうたらメンバーズオンリーちゃう?
13NPCさん:2014/01/10(金) 01:52:42.89 ID:???
シャーロックホームズや007なイメージ。 
14NPCさん:2014/01/10(金) 02:09:44.32 ID:QsQJXRkD
スコットランドヤードとかホワイトチャペルはロンドンやろ
15NPCさん:2014/01/10(金) 04:07:19.54 ID:ypvPjYRs
イギリス舞台のゲームだとブラス・バラ戦争・ランカスター・ロンドン辺りが好きだな。
16NPCさん:2014/01/10(金) 09:16:09.37 ID:???
真夜中の探偵(ACE DETECTIVE)もまあ、英国と言えば英国だろう。
17NPCさん:2014/01/10(金) 10:01:17.96 ID:???
ディヴィナーレ
18NPCさん:2014/01/10(金) 11:03:41.65 ID:???
「んんん、拙者はそのゲームは遠慮しますぞwwww」でワロタ
19NPCさん:2014/01/10(金) 11:29:34.32 ID:???
>>16
あれはアメリカのイメージがする
20NPCさん:2014/01/10(金) 12:32:08.05 ID:???
セレニッシマ新版で質問があるのですが…。

総督カードでワインカードを引いた時に3金貰うのは分かるけど、ワインを生産するって言うのはそのターンだけなのか、それとも以降その港でワインが生産出来るようになるのかどちらなのでしょうか?
21NPCさん:2014/01/10(金) 16:32:32.96 ID:???
HJブログ1位ドブルか。人狼だと思ってたけど、ちょっと意外かな。
市場が3倍になれば、色々日本語化できると書いているが、まずは値段だろうと思ってしまう。
HJは何時になったら薄利多売を実践してくれるのか…

ボドゲ小売店からは憎しみしかないだろうけど、駿河屋の扱いが始まって、とりあえず買う人が増えたなぁという印象がある。
前は一人が持ってれば良い方だったのが、結構ゲームが被ることも多くて、大概、駿河屋購入なんだよな。
22NPCさん:2014/01/10(金) 16:35:33.35 ID:???
007的な諜報員が暗躍するゲームって何か有るんですか?
23NPCさん:2014/01/10(金) 16:52:27.37 ID:???
シグマファイル
24NPCさん:2014/01/10(金) 17:06:01.85 ID:???
SPI/HJ『Spies!』
従兄弟が強い
25NPCさん:2014/01/10(金) 17:59:29.56 ID:???
Civのコインって、技術習得時におつりが出るだけなんでしょうか?
(一応コンピュータのように恩恵を受けるものもあるみたいですが)
15コインは遠すぎるし、おつり効果も微妙な気がするんですが
実際どうなんでしょうか。
26NPCさん:2014/01/10(金) 18:03:24.97 ID:???
「丘の上の裏切り者の館」の旧版と新版の違いは何でしょうか?
27NPCさん:2014/01/10(金) 18:04:27.98 ID:???
>>24
カズンだよね。
ゲームとしてはあんまりおもしろくなかった。
28NPCさん:2014/01/10(金) 19:01:38.83 ID:???
>26
シナリオの調整がされてる位かな? 箱とかはもちろん違うけどさ。
29NPCさん:2014/01/10(金) 19:08:29.86 ID:???
グリモリア日本語版届いた。元々のグリモワールに比べて高級感があるな。
プラスチックのコマは普通安っぽく感じるんだけど、下地が黒のボードに置くんで、透明な感じと合わせて良い印象。
何より本。
基本ルールはB5位の裏表のみで、1冊入ってるのは各魔法の解説。
30NPCさん:2014/01/10(金) 19:11:32.03 ID:???
>>22
アンダーカバー
31NPCさん:2014/01/10(金) 19:14:45.78 ID:???
>>25
無印なら効果は基本的にそれだけだね(軍事学のハンマーブーストが有った気がするけど細かい事は置いておく)
富と名声の拡張を入れると投資というシステムが有って、
コインを消費する事で生産力・戦闘・文化・技術等にプラスの効果を与えられる

ついでに言うと15コインの経済勝利はきっちり回せば
無印なら制覇・文化・技術より早く達成出来る事が多い勝ちやすい勝利法だよ
32NPCさん:2014/01/10(金) 19:15:53.19 ID:???
だれかツォルキンの拡張のレビューしてくれないかな
33NPCさん:2014/01/10(金) 19:20:22.38 ID:???
というか、明日名古屋でボドゲフリーマーケットか。羨ましいわ。
34NPCさん:2014/01/10(金) 19:34:30.74 ID:???
>>25>>31
横からだけど、なんか食い違ってるような気がする。
35NPCさん:2014/01/10(金) 19:54:11.68 ID:???
>>22
インコグニト
36NPCさん:2014/01/10(金) 20:26:10.75 ID:???
>>28
レスありがとう
シナリオくらいなら大丈夫かな
37NPCさん:2014/01/10(金) 21:55:52.09 ID:???
ダンジョンロールやってる人に質問いいですか
仲間と同じ能力の宝物って、対ドラゴン戦以外(普通の戦闘や宝箱開ける時とか)でも
仲間として使っていいのかな?
ルールには「宝物は突入の際に冒険者に対し使い捨ての能力をもたらす」とあるけど
対ドラゴン戦のところにしかはっきり「宝物を冒険者代わりに使える」と書いてないんで
微妙に迷ってます
38NPCさん:2014/01/10(金) 22:23:41.72 ID:???
ケルトって大賞取ったゲームなのは分かってるけど、不思議と手が延びない俺
39NPCさん:2014/01/10(金) 22:28:09.99 ID:???
大賞とったゲームが面白いとか幻想だから
40NPCさん:2014/01/10(金) 22:30:14.25 ID:???
ケルトは単なるくにちーへの功労賞
41NPCさん:2014/01/10(金) 22:41:47.19 ID:???
ケルトはSDJの中で断トツで面白くないと思う
手札の悪い奴が手札の良い奴をアシストし続けて頭がおかしくなって死ぬ
42NPCさん:2014/01/10(金) 22:53:50.70 ID:???
単なる功労賞とまでは思わないけど
くにちーに注目するならもっと面白いのあるしなぁ
43NPCさん:2014/01/10(金) 23:04:09.67 ID:???
>>20
ワインを生産するか倉庫にワインがある港一つにつき3金貰える、じゃないの?
自分もボドゲ新参者なので自信ないけど
44NPCさん:2014/01/10(金) 23:42:26.07 ID:???
ケルトやろうやろうと思って、結局ずっとやってないや
面白いんだけれど、お気に入りになるタイプのゲームじゃなさそうなんだよね
マスがもっとランダム具合があったら良かったのに
45NPCさん:2014/01/10(金) 23:53:10.98 ID:???
ケルトは最初に出たのが大箱でシンプルなゲームだったのが残念な印象を与えた感じだったね。少なくとも日本においては。
46NPCさん:2014/01/10(金) 23:55:43.41 ID:???
巨匠Reiner Knizia! →代表作ケルト

大賞も罪作りなもんやね
47NPCさん:2014/01/10(金) 23:58:09.51 ID:???
グリモリア買ってきた。
楽しみだ〜。
48NPCさん:2014/01/10(金) 23:58:40.06 ID:???
>>41
その表現おもろいなw
49NPCさん:2014/01/11(土) 00:07:24.72 ID:???
クニチーは多いだけあってハズレも多い・・・
50NPCさん:2014/01/11(土) 00:16:55.05 ID:???
>>47
ルール簡単そうだしコンポーネント良いね
これは早くプレイしたひ
5120:2014/01/11(土) 00:20:42.42 ID:???
>>43
ワインを生産するって言うのはその時だけなのか
それ以降継続してその港で生産出来るのかどちらなのかと思いまして・・・
52NPCさん:2014/01/11(土) 00:26:37.03 ID:???
グリモリアってボードゲーム初心者でも
楽しくやれそうかね?インスト難しい?
53NPCさん:2014/01/11(土) 00:38:08.11 ID:???
>>52
ルールが紙1枚分だから簡単な部類に入る
フェイズも3つだからやることは簡単
カードの種類は多いからそこはどんなカードがあるかプレイしながら見ていくでいいと思う
54NPCさん:2014/01/11(土) 00:44:01.38 ID:???
アークライトのボードゲームスリーブ
61×94mm
と同じサイズ(近いサイズ)
でオススメのスリーブ、なにか無いですか。

ドイツゲームに多いカードサイズ(ケルトのサイズ)
にはこれ使ってたんだけど
アークライトのはどこも全部品切れしてて困ってる。
55Mr.スコラン:2014/01/11(土) 01:35:10.83 ID:1F3afFzS
カード数と比べてスリーブ数が1枚足らないという悲劇
56NPCさん:2014/01/11(土) 01:43:33.36 ID:???
そして同じスリーブを買ったら、丈が1o違うという悲劇
57NPCさん:2014/01/11(土) 02:32:18.90 ID:???
スリーブは作ってもらうという選択肢もある。
多く頼めば単価安くなる所も有るので、同じようなサイズのを多く抱えてるならこれからも見越してまとめて頼んでも良いかもしれん。
ちょっとリッチに厚めのとかも良いと思う。
58NPCさん:2014/01/11(土) 02:44:21.02 ID:???
グリモリア、感想頼むよ。
そして、願わくば和訳シールを貼る作業をする気にさせて欲しい。
59NPCさん:2014/01/11(土) 03:49:33.48 ID:hdOG7zoU
>>32
レビューってほどじゃないが
ツォルキン拡張は悪くないって感じかな。

5人まで対応出来るようになったのは単純に○
部族は能力の強弱がかなりあるから無理に入れなくてもいい気はする。
予言と即時アクションは個人的にはアリ。

新建物なんかも入ってるしツォルキン好きなら買ってもいいと思うよ。
60NPCさん:2014/01/11(土) 06:18:14.37 ID:???
質問
「十二季節の魔法使い」でパワーカードの山札が切れたらどうするんですか?
説明書をザッと読んでみたけど山札切れに言及してなかったから(見落としてるだけ?)そのまま山札ないままプレイしたんだけど、何か特殊な処理があるのかな?
61NPCさん:2014/01/11(土) 07:03:25.04 ID:???
>>26
タイルやアイテムも一部変更があるよ。要するにパッチがあてられている。
あと比較したわけではないので未確認だけど、新盤はタイル類が薄くなってちょっとだけ
取り回ししにくくなった(らしい)。
62Mr.スコラン:2014/01/11(土) 08:59:39.79 ID:???
インストの時、特殊効果処理のあるカードの紹介や説明とかも事前にやったりしてますか?
カードの数が少なければいいけど、多いと一々説明しきれないよね
特に重要だったり、特徴あったり、意味や処理が間違えやすい様なカードとかだけ幾らか取り出して、紹介補足しとくくらいでいいのかな?
63NPCさん:2014/01/11(土) 09:04:05.84 ID:h8YNYnnP
>>60
普通にプレイして山札切れは考えにくい
ルール間違えてるんじゃないの?
64NPCさん:2014/01/11(土) 09:24:42.01 ID:???
誰か「Euphoria」やった人いない?

テーマは面白そうなんだけどゲームとしてどうなのか見当つかなくて
実際にやった感じを聞いてみたい。
65NPCさん:2014/01/11(土) 09:28:21.08 ID:???
今から新幹線で関西から東京行くんですが、東京のボドゲ店といえばココってショップを2つくらい教えて下さい
東京駅からも比較的近くて、交通の弁が良いならなおよしです
66NPCさん:2014/01/11(土) 09:29:41.54 ID:???
>>64
拡大再生産でルールもわりとわかりやすいからそこそこおもしろい
なんかバランス悪くね?ってカードあるからそれがちょっとアレだけど
67NPCさん:2014/01/11(土) 09:35:55.45 ID:???
あ、ぐぐってみたら他のゲームくさい
>>66は無しで、ごめんごめん
68NPCさん:2014/01/11(土) 09:40:54.69 ID:???
>>65
正直東京駅から行きやすい場所には
わざわざ足を運ぶ価値がある店はないぞ
水道橋駅のメビウスゲーム、
あとは秋葉原にイエサブとR&R、
神保町に書泉グランデ(和訳無しで直輸入ゲーム多数、ただしクソ高くて怒りが沸くレベル)
69NPCさん:2014/01/11(土) 10:50:08.50 ID:???
グランデには置いてないはず。
あるのはブックマートでしょ。

高いつっても自分で直接購入したら送料込みで同じくらいじゃないかなあ……
70NPCさん:2014/01/11(土) 11:02:26.80 ID:hdOG7zoU
名古屋のフリマ行く人いたらどんな感じだったか聞きたいね。
71NPCさん:2014/01/11(土) 11:13:30.43 ID:???
書泉にはもう10年くらい行ってないけど
ボドゲはグランデに移動したんじゃなかった?
72NPCさん:2014/01/11(土) 11:43:58.44 ID:???
ボードゲーム運ぶとき、どうしてる?
俺は田舎者だから、衣装ケースに突っ込んで車で運んでるんだけど、車から会場までの運ぶのなかなか大変で。
いいアイデアない?
73NPCさん:2014/01/11(土) 11:47:58.85 ID:???
つ風呂敷
74NPCさん:2014/01/11(土) 11:57:17.36 ID:???
75NPCさん:2014/01/11(土) 12:02:22.23 ID:???
岡持ち最強説
76NPCさん:2014/01/11(土) 12:11:00.17 ID:kR+cpPBc
ボドゲ売ってんのは書泉グランデだよ
ブックマートは漫画とかラノベとかそういう方面の特化になってる
77NPCさん:2014/01/11(土) 12:28:06.85 ID:???
数ヶ月前、ネットのレビューで見かけたボードゲーム
タイトルが思い出せないので教えてください

・危険な館に迷い込んだ子供たちが、
 ゴーレムだか怪物だかに捕まらないように脱出するゲーム
・四角いマス目のボード1枚。ところどころに怪物から身を隠すための石が置いてある
・怪物コマは1つ。視界に入った中で、一番近い子供にむかって進む
 (歩行中、物陰に新たにターゲットを発見すると、そっちに曲がっていく)
・プレイヤーは1人3つくらいづつ、子供の顔が描かれたコマを受け持つ
・子供の顔はアメリカン悪ガキ風
・ボードの左上から右下にむかって脱出する
・子供コマは何人か犠牲になるのが基本

よろしくお願いしわす
気長に待ってます
78NPCさん:2014/01/11(土) 12:31:30.81 ID:???
>>68
ありがとうございます
関東滞在2日で時間取れたら、とりあえず秋葉原に行ってみます
79NPCさん:2014/01/11(土) 12:33:38.32 ID:???
怪物は立体的な紙の駒?
80Mr.スコラン:2014/01/11(土) 12:45:07.94 ID:???
『傭兵隊長』の特にカード絵のアートワークが壮麗で凄く気に入ったわ
あれは気分挙がるし、雰囲気盛り上がるしクール
ゲームデザイン:Dominique Ehrhard
クラフィックデザイン:Scott Nicely
カードアート:Tomas Jedruszek
アートディレクション:John Goodenough
ってなってるからカードアートの人の絵かな
同じアーチストの似たタッチの別ゲーム探せないかな
81NPCさん:2014/01/11(土) 12:48:30.36 ID:???
>>77
それは…
暗黒の大広間
82NPCさん:2014/01/11(土) 12:54:15.40 ID:???
>>79,81
うっひゃっほーーーい!
それでござるよ。ありがとうございます!
もどかしかった全てが吹き飛びました

売ってないっぽいから
ひとまず自作して遊んでみます
83NPCさん:2014/01/11(土) 12:56:07.87 ID:???
と思いきや今でも手に入るみたいですね
うっひゃほいです
84NPCさん:2014/01/11(土) 13:04:56.22 ID:???
85NPCさん:2014/01/11(土) 14:24:50.54 ID:???
スレタイ検索しても出てこないんだけど、ここの住民はこのサイト知らないの?
http://ja.boardgamearena.com/

オンラインでできるし十二季節とかもあるし日本語化済みだし明らか神サイトなんだけど
86NPCさん:2014/01/11(土) 14:31:53.64 ID:???
>>85
お前は板検索しろ

◆ボードゲーム・カードゲームをオンラインで◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069644527/
87NPCさん:2014/01/11(土) 14:38:02.11 ID:???
そんな過疎ってるところに書き込んでも
88NPCさん:2014/01/11(土) 14:46:25.38 ID:kR+cpPBc
>>60
遅レスだけど
bggの日本語ルールのpdfの5ページに
山札が尽きたら、捨て札を全てシャッフルして新たな山札にすると書いてある
89NPCさん:2014/01/11(土) 15:36:06.07 ID:???
エクリプス シップパック1が発送されたとメールが来たが
キーフラワーの拡張2つは一体いつ来るんだか・・・w
90NPCさん:2014/01/11(土) 15:59:01.66 ID:???
>>54
ヨドバシで、ユーロサイズでググったら出てくるやつじゃあかん?
91NPCさん:2014/01/11(土) 16:05:55.40 ID:???
>>63
ありがとう!
初プレイだったから説明書で推奨されてる30種類だけで遊んでたんだよね
>>88
ありがとう!
そうなのか ググっても出てこなかったから助かった!
92NPCさん:2014/01/11(土) 16:17:18.32 ID:???
エンボス加工のカードって、どのくらいプレイすると目に見えて傷んでくるかな?
シャッフルのしかたとか個人差は大きいだろうが。
93NPCさん:2014/01/11(土) 16:24:44.17 ID:???
>>85
Geekで調べればオンラインプレイできるとこすぐ見つかる
Geekに書いてないなら多分無い
Zuntzuの奴は書いてないっぽいけど
94NPCさん:2014/01/11(土) 17:40:15.86 ID:???
>>91
それでもダイスを取るときにカードの目を確保しないとカードを引けないから山札が無くなるのはまずあり得ないんだが
95NPCさん:2014/01/11(土) 18:57:10.83 ID:ljdFZ/LM
>>94
パワーカードの効果で引くこともあるからありえるよ

山札なくなったら捨て札から作るって説明書に書いてたよなーと調べたら拡張のほうだった
96NPCさん:2014/01/11(土) 19:26:26.64 ID:???
あれ、あげてた。すんません
97NPCさん:2014/01/11(土) 19:41:17.92 ID:???
>>70
行ってきたよ
同人系のゲームは結構少なかったチラシ配ってるだけのブースとかあった気がするけどようわかんね
品揃えは豊富なのかはわからんけど、4ブースがそれぞれで50ぐらいのゲームを売って、その他はサイコロ売ったりとかで小規模
人は100人近くいて、上の4ブースのところでごった返してた。開始30分くらいでもう6割近く売れてたな
値段はちょっとわかんないけど1000円2000円で売り出しているところが多く安いんじゃないかな?
レア度とかは知らないけど時々「コレが2000円とかやばくない?」と連れの人と喋ってたりしてた
売っている人は商品の説明とかをお客さんにしてたよ。といっても1:1相手が多いけどね



私が勝ったのは
DoctorLuckyの拡張付を1500円
キングダムビルダーを2000円
ミニサイズスコットランド・ヤード1500円
THE TARGETを2000円
同人カードゲーム犯人は踊る(500円だったか1000円だったか)

遊べるやつのんびり決めようとか思ってたけどそんな余裕はなかったよ悲しいね
98NPCさん:2014/01/11(土) 19:55:32.77 ID:???
金星の商人が気になるんだけど
新ルールと旧ルールってどう違うの?
99Mr.スコラン:2014/01/11(土) 22:41:11.32 ID:???
ヒゲの大佐もオヌヌメ
100NPCさん:2014/01/11(土) 22:54:58.99 ID:???
クソコテは誰も相手してないのに気づかず無駄に書き込みしてる姿が哀れで泣けてくるわ
101NPCさん:2014/01/11(土) 23:22:49.16 ID:???
誤爆
102NPCさん:2014/01/12(日) 00:13:46.39 ID:???
>>97
キルドクターラッキーとキングダムビルダーその価格ならお買得だわ
103NPCさん:2014/01/12(日) 00:23:29.39 ID:???
>>95
推奨30種だとしても山札24枚で場全体で60枚あるから
まして初プレイで引ききることはまず考えられない
ルール間違ってる可能性の方が高い
104NPCさん:2014/01/12(日) 00:47:34.10 ID:???
放課後さいころ倶楽部、今月はファウナですたw
それで興味湧いたんだけど、無印とジュニアって面白さにそんなに
変わり無いかな…?
105NPCさん:2014/01/12(日) 00:58:56.15 ID:???
>>103
初級四人なら火のアミュレット×2、聖杯×2、ナリア、力の薬が初期手札だから、全部出たらこれだけでも21枚引き。
山札60-初期手札36-カード効果ドロー21で残3枚……
106Mr.スコラン:2014/01/12(日) 01:22:36.30 ID:???
>>100
だったらもっと泣かしてあげるね!(ニッコリ)
107NPCさん:2014/01/12(日) 01:29:57.69 ID:???
>>21
駿河屋も最近は遅配が酷いし、新品が激減して中古ばっかりになってるよ
あとあそこは売れると価格を釣り上げてくるからあまり好きじゃない
108NPCさん:2014/01/12(日) 01:37:32.26 ID:???
>>103
間違ってるとしたらボーナスアクションの適用のとこかもね
質問に答えず、具体例も上げず、ルール間違いの指摘しかしないのは建設的ではないよ
109NPCさん:2014/01/12(日) 02:21:46.27 ID:???
>>102
拡張じゃなくてsaveDoctorでした
めっちゃお得
110NPCさん:2014/01/12(日) 02:45:53.76 ID:???
日本は市場規模が小さいのがネックかね。
電源ゲームと比べると、発売からある程度たった時のセールやワゴン。
ベストとかの位置付けの日本語版での拡張付きセットなどほぼ望むべくもない状況。
111NPCさん:2014/01/12(日) 03:46:53.47 ID:rhhpC+BX
>>97
ありがとう。
俺も行きたかったんだけど仕事でねぇ・・・。
112Mr.スコラン:2014/01/12(日) 04:17:14.74 ID:???
「犯人は踊る」で、説明書には書いてなかったと思うけど、犯人カードとアリバイありカードが同じ人が持ってたら、配り直し?
それともアリバイを巧妙にこしらえた真犯人?
このゲームは同人だったとしたらスレチなのか?
113NPCさん:2014/01/12(日) 04:24:29.62 ID:???
>>107
遅配には同意
新品減少は(安くて)売れるがゆえの宿命だから仕方ないね
売れると釣り上げるってのもその釣り上げた価格でさえ他より安いからまぁ許せるかな
114NPCさん:2014/01/12(日) 04:33:25.44 ID:???
>>112
やったことないのん?
アリバイカードを持っている犯人カード持ちは犯人ではなく、探偵の勝利条件にはあたらない。手札がコロコロ替わるから配り直しなんていらない。
あれだ、積みゲー減らしていこう。
115NPCさん:2014/01/12(日) 06:44:44.26 ID:???
>112
探偵に指名された時、アリバイカード持ってると反射的にアリバイカード持ってますって白状する人がいたのでその辺注意。

同人は基本スレチ。
こっちでもある程度はOKになったが、そう言う自覚があったならあっちで質問した方が良かったかもね。
作品名上げるとアンチが湧いて答えてくれない事も多いけどね。
116NPCさん:2014/01/12(日) 06:48:41.53 ID:???
>>113
いや新品減少については仕入れやってんの?と思ったんで
価格釣り上げは確かに全く値引きしないすごろくとかバネよりはマシだけど、物によってはでじたみんの方が
安いものもあったり
それでも安いけどね
117NPCさん:2014/01/12(日) 07:33:33.40 ID:???
あみあみやといずにはがんばってもらいたい。
あの辺品切れ酷いんだからもう少し安くしてくれても良いんじゃないかと。
118NPCさん:2014/01/12(日) 07:59:49.86 ID:???
>>98
実際プレイしたのはスタンダードの方だけだけど結構違う
個人ボードも違うしゲームの終了条件も旧が2000円稼いだら終了、スタンダードが規定のターン数経過で終了とかだし生産売買のシステムも違う
119NPCさん:2014/01/12(日) 08:18:07.45 ID:???
>117
安いから品切れするんだろうから、本末転倒では? 言いたいことは分からんでもないが…

でも、といずの方はちょこちょこ在庫セールみたいなのやってるし、売れるのはそれこそ品切れしてるんだろうけど、
売れないのはトコトン売れない難しい商品なんだろう。
120NPCさん:2014/01/12(日) 08:31:51.63 ID:???
>>119
あみあみやといずは安いから品切れというよか
在庫持たない再入荷しないからだと
121NPCさん:2014/01/12(日) 09:01:36.08 ID:???
Eclipse、本体持っていないのに宇宙船パック届いてしまった。
本体もカード決済できるところで流通しないかなあ……。

Eclipse本体持っている人に質問
コマがかなり多いゲームだと思いますがどのように分類収納してますか?
122NPCさん:2014/01/12(日) 09:12:00.77 ID:???
規制解除されないのでp2でカキコ

エクリプス、拡張と同時に駿河屋に入荷しないかな?と期待していたがどうやら無いらしいな。
訳付きのやつオークションにでないかなあ
123NPCさん:2014/01/12(日) 10:13:39.58 ID:???
駿河屋の中古最近のは箱に直に管理シール貼られてるな
剥がしたら跡が残ったからメールしたんだが二週間たっても連絡きやしねえ
124NPCさん:2014/01/12(日) 10:14:10.46 ID:???
>>121
宇宙船は各色分けてジップロック。
タイルは100均ケース
125NPCさん:2014/01/12(日) 10:31:39.88 ID:???
残念ながらエクリプスもってないが、だいたいのゲームの仕分けは。
個人で管理する駒は種類を問わず、プレイヤー毎に袋分け。
共通でやりとりする資材は、仕切りをいじれるケースに入れておく。
こんな感じでやってる。
126NPCさん:2014/01/12(日) 10:38:10.01 ID:???
ゲーム全体の話なら
プレイヤー管理分は色ごと、資材は資材ごとか系統ごとに袋分けが多いな
パカッと開けてそのまま資材置き場にでいきるようにしてあるのもあるけど

あと、足りずに困ったりしないなら初期配布分をプレイヤー用袋に入れたりもする
127NPCさん:2014/01/12(日) 10:40:12.51 ID:???
>>58
みんなワンドロー版持ってないの?
それとも内容変わった?
128NPCさん:2014/01/12(日) 10:46:25.24 ID:???
>>112
スレチだよ
129NPCさん:2014/01/12(日) 10:56:12.09 ID:???
個人的には質問はここでいいと思うけどね。
語りたいなら移動。
130NPCさん:2014/01/12(日) 10:56:19.58 ID:???
>>127
ラブレターとロストレガシーくらい変わってる
グリモワールは再販予定無いらしいから逆にレアだけどな
131NPCさん:2014/01/12(日) 10:57:02.58 ID:???
>>127
ファッキンジャップのゲームなんざ買うわけないだろ(笑)
ドイツが認めたから買ってあげてんだよ
132NPCさん:2014/01/12(日) 11:12:02.17 ID:???
>>130
変わってるのか・・・
良くなっているならいいけど一概に言えないからなぁ。
133NPCさん:2014/01/12(日) 11:12:28.49 ID:???
ドイツが認めようがゲームの制作元が変わるわけでなし
134NPCさん:2014/01/12(日) 11:13:43.11 ID:???
見栄えがよければ中身は何でもいいのだ
135NPCさん:2014/01/12(日) 11:24:38.38 ID:???
>>120
あれ入荷数自体が少ないんだろうな倉庫そんなに狭いのかな?
予約分だけでもう無いですーみたいな
136NPCさん:2014/01/12(日) 11:29:15.56 ID:???
売り切れると思える数に絞ってるだけだと思うよ
ボドゲだけに倉庫使ってるわけじゃないんだし
137NPCさん:2014/01/12(日) 11:39:00.51 ID:???
駿河屋もそうだが、ボドゲ専科じゃないからな。
仕方がないと言えば仕方がない。
購入層がもう少し増えればまた違うのだろうが。
138NPCさん:2014/01/12(日) 12:12:37.09 ID:???
>>130
そうなんだ。グリモワール持ってるけど買うかな
139NPCさん:2014/01/12(日) 12:16:52.77 ID:???
布教なさい
140Mr.スコラン:2014/01/12(日) 13:44:06.30 ID:???
東京でボドゲ屋3件見てまわったけど、店の雰囲気やら客が選びやすいポップとか運営努力やらトータルであくまで個人的に偏った見方だけど
高円寺・すごろくや>イエサブ秋葉原>>R&R秋葉原
そんな感じかな
予想以外にみんな店舗面積狭くて、東京だし地代とか苦労してんだろうなという印象
うちの地元の店はゲームスペースも十分あるし、意外に恵まれてたのを知った
すごろくやで、すごろくやオリジナルインストDVD付きの「お邪魔もの」
店主の有名なあの人にいきなり声掛けられたけど、好きに店内見て回りたかったから素っ気なく返答しちゃったわ
141NPCさん:2014/01/12(日) 14:37:50.33 ID:???
>>121
宇宙船は100均のケースに色ごとに分けてる
個人ボード用のコマとかサマリーカードとか個人用のチット類はまとめてジップロック
その他チット類は大型の100均のケース2個に
あと細かい物やダイスは袋に入れて、箱の中パンパンに入ってる

ついでに自作のプレイシートも入ってる
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up131698.jpg
初期ヘクス配置するときにゲージがあると楽だから
142NPCさん:2014/01/12(日) 15:10:38.35 ID:???
>>140
大阪日本橋のボードゲームショップはプレイスペースも結構広いし、プレイ料金安くてオススメ
143NPCさん:2014/01/12(日) 15:41:38.98 ID:???
今度栃木県那須に転勤になるんだがプレイスペースあるショップあるだろうか?
ネット検索してもショップ自体が無さそうで今から鬱になりそうorz
144NPCさん:2014/01/12(日) 16:47:13.12 ID:???
やはり100均のケースが値段的にもベストなんですね。
本体はしばらく買えないけど先に分類用具だけ買ってしまおう。
駿河屋かあみあみ、入荷してくれー
145NPCさん:2014/01/12(日) 17:10:34.65 ID:???
>>143
自分も探してるけど前はあったけど今はなさそう
県北はショップもサークルもなくて途方に暮れてる
146NPCさん:2014/01/12(日) 17:40:12.70 ID:???
二人で新しくサークルはじめりゃいいんじゃね?(適当)
147NPCさん:2014/01/12(日) 17:43:54.69 ID:???
2人なら気兼ねなくトワイライトストラグルができるな
148NPCさん:2014/01/12(日) 18:09:44.94 ID:???
>>146に賛成!
149NPCさん:2014/01/12(日) 18:25:47.84 ID:???
長時間二人用、もしくは二人向けゲームは何がお薦め? 
反面自分は人数揃うの待ちのため短めのゲームを求めてるが。
150NPCさん:2014/01/12(日) 19:02:50.51 ID:???
アーガーデュエル
151NPCさん:2014/01/12(日) 19:17:09.62 ID:???
長時間なら数エーカーの雪とか?
152NPCさん:2014/01/12(日) 19:32:01.16 ID:???
>>149
フタリコラでいいんじゃないの
153NPCさん:2014/01/12(日) 20:26:35.93 ID:???
アンギャルドのトラベル版を遊びましたが、ルールがわからないので質問します
前進攻撃を行って後退された場合、連続して手番を行えるとのことですが
この場合カードを補充してから次の手番を行うのでしょうか
154NPCさん:2014/01/12(日) 20:28:24.10 ID:???
>>151
数エーカーの雪原ってそんな長時間なの?
155NPCさん:2014/01/12(日) 20:33:09.92 ID:???
ネイションズB面、国家で特別強弱有るかい? 
自分は強弱ではないと思うが、中国が合わなかった。
156NPCさん:2014/01/12(日) 20:37:04.67 ID:???
>>143>>145
栃木北部民いるんだなw

矢板近辺ならオフ会やりたいな
あ、那須かw
157NPCさん:2014/01/12(日) 21:17:36.04 ID:???
ボードゲーム系のダイス(3面 6面 10面など)を店舗で買おうと思ってるんですが、イエサブの横浜とか町田店においてあるのかな?
158NPCさん:2014/01/12(日) 21:40:57.30 ID:???
>>154
そもそも結構かかる上に、適当にやると泥沼になる
デッキ圧縮意識しなかったり、無計画に戦闘すると
何ができるか理解して、作戦を練るようになると楽しい
159NPCさん:2014/01/12(日) 21:50:18.83 ID:???
>>123
駿河屋、メールしても基本返信ないぞ
俺も何回もメールしてるけど1回も帰ってきたことがない
160NPCさん:2014/01/12(日) 21:50:54.34 ID:???
>>149
二人用じゃないがスルージエイジスは二人がいいらしい。
161NPCさん:2014/01/12(日) 21:53:46.16 ID:???
ぼっちなのに動画の勢いでボードゲーム買ったけどどうしようかと思ってらソロでプレイできるんでやってみたけど面白いね
気が付いたら4時間もやってたよ
162NPCさん:2014/01/12(日) 22:02:12.12 ID:???
2人で盛り上がるのは余程仲のいい相手じゃないと難しいんじゃなかろうか
163NPCさん:2014/01/12(日) 22:04:52.20 ID:???
ボドゲは数人分を一人で回しても割と楽しい。
164NPCさん:2014/01/12(日) 22:06:44.70 ID:???
協力型ゲームや多人数用ゲームを一人でやったり
第二の人格を作って2人用のブラフゲームをやったりとやりこみ要素も満載だ
165NPCさん:2014/01/12(日) 22:08:00.08 ID:???
ちょっと古代エジプトのファラオの人格とゲームしてくる
166NPCさん:2014/01/12(日) 22:14:48.22 ID:???
スタンド使いばっかやここ
167NPCさん:2014/01/12(日) 22:55:35.78 ID:???
一人用でも協力ゲーでもないのに一人でやると楽しいボドゲって何?
168NPCさん:2014/01/12(日) 23:30:55.73 ID:mHFFuWYH
>>167
メイクンブレイク一人でやりこみすぎて
誰も相手にならないほどの神のスピードになってしまった
169NPCさん:2014/01/13(月) 00:45:34.75 ID:???
いかん、涙で読めなくなる…

まじめな話、一緒に遊ぶプレイヤーを探す方法を、彼らに教えてやってくれ。
170NPCさん:2014/01/13(月) 00:48:00.80 ID:???
おまいら
フライデー楽しいぞ
171NPCさん:2014/01/13(月) 01:04:18.99 ID:???
skypeのビデオ通話で対戦できそうな2人用ゲームってある?
衝立あるので手札管理系でも可だけど文字だとカメラに映らない可能性があるので言語依存低めので
今のところコロレットしか思いつかなくて
172NPCさん:2014/01/13(月) 01:05:28.65 ID:???
ロビンソン買ってるのに全くやってないなw
プレイする暇が出来ると誰かとプレイしてるからやる機会がないw
173145:2014/01/13(月) 01:06:40.74 ID:???
>>156
うち矢板なら近いわw
>>143も一緒にやれたらオフやりたいね
174NPCさん:2014/01/13(月) 01:09:17.82 ID:???
>149
ストロングホールド辺りか。
175NPCさん:2014/01/13(月) 01:09:50.28 ID:???
おい駿河屋もう2週間も音沙汰ねーぞ
返金して欲しいけどメールしても返信ないのか?
176NPCさん:2014/01/13(月) 01:22:21.50 ID:???
メールじゃ返信してこないよ。駿河屋。
電話かけるのが確実…ではないがメールよりは確実。
177NPCさん:2014/01/13(月) 01:29:12.37 ID:???
電話か、面倒だけどしょうがない
さすがに国内で在庫ありだったのに2週間待たされは呆れるわ
178NPCさん:2014/01/13(月) 01:35:09.12 ID:???
ボドゲ予約で発売日に届くからありがたいんだけどね駿河屋。
なんか在庫品を頼むと反応鈍いよな。特に中古だと顕著。
179NPCさん:2014/01/13(月) 01:51:43.27 ID:???
注文は新品だけど予約品じゃなく在庫品なんだよな
あれ在庫になってるけど多分在庫ねーな、在庫管理できてる店じゃない
で注文受けて慌てて取り寄せてんだろね
180NPCさん:2014/01/13(月) 02:25:05.58 ID:+e7hQPbe
>>171
ローゼンケーニッヒとか。バトルラインとか。カルカソンヌとか。
コロレットやれるんなら山札あってもいいんだろうし。
181NPCさん:2014/01/13(月) 09:03:01.63 ID:???
やっとロココやれた!
予想以上にいいゲームだった
初めてプレイだったせいか5人で3時間オーバーだったけどゲーム中は時間を感じさせなかった
ただインストは大変かも
ルールは簡単なんだけど、様々な方法で獲得出来る得点方法をきちんと伝えるのは大変かも
182NPCさん:2014/01/13(月) 09:25:50.36 ID:???
アーカムホラーで質問なんですが、
Dragon's Eyeの効果は「遭遇カード、もしくはゲートを引き直す」で合ってますか?
手元に英語版しかなくて……。
183NPCさん:2014/01/13(月) 09:42:50.60 ID:???
>>182
引いた後(解決した後)、新しく引くことができます。
とあるから、引き直すというよりは2枚まで引いてもよいって事かも

アーカムホラーは拡張を訳すのが大変で買ったまま積んでしまっている
184NPCさん:2014/01/13(月) 11:04:28.39 ID:???
トワイライトストラグルをまんまガンダムにしても、しっくりくるような気がしてきた。 

日本はTCGで一山当てたいってのばかりな気がするから、初回だけ投資しても良いと思ってる、隙間層を狙うかのようにLCGやボドゲがそれなりに出ても良い気がする。
185NPCさん:2014/01/13(月) 11:38:23.42 ID:???
>>184
その辺はプレミアムバンダイが手を出してる感じだよね
「デッキビルド・ガンダム(1年戦争編)」
「SAOカードゲーム」
「バイオハザード・デッキビルディング」

まあ、ニッチな市場の更にニッチな販売方法だから普及せんけどね
「デッキビルド・ガンダム(グリプス戦役編)」とか、今後も出ないんだろうな・・・
186NPCさん:2014/01/13(月) 11:43:49.82 ID:???
>>180
ルール調べてみたけどローゼンケーニッヒとバトルラインは普通にできそうだね
カルカソンヌはタイルが増えていった時にカメラに収まらなくなりそうなのをちょっと懸念
ありがとう
187156:2014/01/13(月) 12:24:11.58 ID:???
>>173
是非オフやろうぜ!
どこか連絡取り合えるようなスレ無いかな?
ここじゃ迷惑だし誰か教えてくれー

>>143
那須と矢板は車で一時間かからないからよろしく!
188NPCさん:2014/01/13(月) 12:40:14.35 ID:???
ブレーマーハーベンで船の中になぜかイエローサブマリンというのがあるんだが
189NPCさん:2014/01/13(月) 12:57:55.65 ID:???
>>178
中古は珍しいのだと10日放置で在庫なしとか良くあるわ
この前は裏返して使うのにタイルの裏が破れてたから返した、しかも複数個
検品時点で裏面は破損として扱わないっぽいね
190NPCさん:2014/01/13(月) 13:10:57.56 ID:Vr8eg/g2
"We all live in a yellow submarine,
yellow submarine, yellowsubmarine."
191NPCさん:2014/01/13(月) 13:16:41.61 ID:???
カードドリブンというシステムが誕生した際、銀河英雄伝説をこれで再ボドゲ化という企画があるにはあったんだけどね……。
192Mr.スコラン:2014/01/13(月) 13:21:54.90 ID:???
K2出してる同じとこがエベレスト出してるんだな
K2は拡張もあるけど、エベレストと比べてどうですか?
193NPCさん:2014/01/13(月) 13:36:30.78 ID:???
>>186
素直にBGAやBSW等のオンラインプレイできるとこつかえよ。
194NPCさん:2014/01/13(月) 16:05:18.43 ID:???
ツォルキン拡張の部族の能力説明が解りにく過ぎる・・・
195NPCさん:2014/01/13(月) 17:55:53.24 ID:???
>>194
えっどのあたりが?
見ればだいたいわかるやつだけだったけど
196NPCさん:2014/01/13(月) 19:04:39.67 ID:nxFVegUM
>>195
大体じゃ日本語ルール付きを購入した意味がない。

ひどいのは、部族の能力について補足説明は日本語ルールに載っているが
そもそもの部族能力については記載がない。金返せよって思った。
アイコンと英語ルールを解読すれば、解らなくもないが
微妙なニュアンスを明確化する為に、プロの翻訳で安心したいのに。
197NPCさん:2014/01/13(月) 19:13:29.23 ID:???
>>196
本当なら酷いな。
それは「日本語ルール付き」として売られてるの?
翻訳者と販売者を教えてくれ
198NPCさん:2014/01/13(月) 19:17:35.00 ID:???
>>196
ホビージャパン特選ゲーム サポートページを見ると幸せになれると思うよ
199NPCさん:2014/01/13(月) 19:19:08.41 ID:???
>>196
ホビージャパンが該当のシート添付忘れましたみたいなツイートしてたぞ
代わりにPDF公開してる
200NPCさん:2014/01/13(月) 19:21:29.62 ID:???
ああ、HJが部族シール添付し忘れたんだよな
まぁ部族は強弱の差が大きいから個人的にはオススメしない
201NPCさん:2014/01/13(月) 19:44:30.36 ID:???
マジかよ…プリンタないんだよめんどくさいわぁ…
202NPCさん:2014/01/13(月) 19:46:21.58 ID:???
2ちゃんで吠えることはできても
ぐぐったり販売元のサイト確認したりはできないんだな
不思議な馬鹿だ

英語ルールに書かれてることは全部日本語ルールに書かれてるから
「日本語ルール付き」で間違ってはいない
>>196 の「英語ルール解読すれば」以下はミスリード
英語ルール解読したって書いてないんだから

まあ「添付忘れちゃった」は間違いなくHJのいいわけだと思うけど
あわよくば手間省こうとしたんだろう
203NPCさん:2014/01/13(月) 19:47:44.29 ID:???
仲良くしろっつってんだろ
204NPCさん:2014/01/13(月) 19:49:46.79 ID:???
こういうドヤ顔しちゃうかわいそうな奴が来ちゃうのがなぁ
205NPCさん:2014/01/13(月) 19:51:50.39 ID:???
実はレリックランナーもボードの和訳忘れてるんだよな。
ルールブックに載ってないl効果がボードに書いてある。
206NPCさん:2014/01/13(月) 20:21:54.28 ID:???
駿河屋ってもう手数料無料やめちゃった?
手数料100円とか出てきたし。。。
207NPCさん:2014/01/13(月) 20:25:03.92 ID:???
>>202
販売元のミスなら販売元が悪いと思うんだが
208NPCさん:2014/01/13(月) 20:31:29.26 ID:???
見てるかわからんが

>>153
攻撃側をA、防御側をBとして
A前進攻撃→A手札補充→B後退→B手札補充→Aの手番開始
という感じ
209NPCさん:2014/01/13(月) 21:04:30.32 ID:???
ネイションズで質問なんだけど。 
アトバイザーなどの条件を満たすと除去されてしまうカードで、最低などと表現されてる部分。

1、プレイヤー間で比較して最小だと条件に当てはまる。
2、自国の戦力などの該当項目が0など最低になった場合。

どちらでしょうか?
210NPCさん:2014/01/13(月) 21:07:25.03 ID:???
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  全部日本語じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   英語です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
211NPCさん:2014/01/13(月) 21:14:57.98 ID:???
>>206
何もやってない日に頼んでも4日とかかかってるから出荷作業が追いついてないんだろ
暫く無料はなさそうだね
212NPCさん:2014/01/13(月) 21:18:13.55 ID:???
>>209
faqより
>”If X: remove” : If you at any
moment, even during the brief
moment when someone undeploys a
worker to deploy in another
building or military, condition X is
fulfilled, you must remove the card
and lose the effects of it.
てあるから1が正しいと思うよ
213NPCさん:2014/01/13(月) 21:41:16.45 ID:???
ネイションズはルール簡単だけど偉人の解釈に曖昧な表現多いな。資源不足時の失効VPの扱いはFAQに追記されていたけれども。
214NPCさん:2014/01/13(月) 21:45:43.05 ID:???
ネイションズ、アドバイザーの能力だけが例外処理なのに、そこに対する説明が足りないんだよな。
215NPCさん:2014/01/13(月) 21:53:23.59 ID:???
11ニムトとブーレンパーティのどちらを買うか迷ってマス。
簡単で分かり易い方はどっち?
プレイした人教えて…。
216NPCさん:2014/01/13(月) 21:54:52.43 ID:???
ニムトかな
217Mr.スコラン:2014/01/13(月) 22:16:49.81 ID:???
6ニムトがあまりに傑作で好きすぎて、かえって11ニムトは買わないという現象
218NPCさん:2014/01/13(月) 22:52:16.15 ID:???
>>215
無印ニムト持ってるなら11ニムトの方がインスト楽よ
219NPCさん:2014/01/13(月) 23:45:25.71 ID:???
駿河屋だけじゃなくて
ボードゲームのお店って問合せても返事がすごく遅かったり
返事が無かったり、というのはよくある。

すごろくやとかも返事がものすごく遅い時がある。
今もちょうどメール送信してる事があるんだけど
3日〜4日返事が無いまま。

問合せに返事が無いというのは
無視されてんのか、という気分になるし
納得のいかない回答(交換はできません、とか)
をもらうよりも返事無し、ってのはさらに悪いと思う。

せっかくボードゲームに興味持ってくれた人、
この世界に入ってきそうな人が
そんなことのせいで逃げちゃう。
この業界の(おそらく)先頭を走ってるようなお店が
そんなことではダメだと思う。
220NPCさん:2014/01/14(火) 00:09:14.41 ID:???
ツォルキンの和訳抜けは、訳者は入稿したって言ってたな
本当ならHJが忘れてたってことになる
221NPCさん:2014/01/14(火) 00:19:57.15 ID:???
う〜ん、11ニムトの方がいいのか。
よーし駿河屋で買おう!とオモタら売り切れてたw
入荷するまで待つか…。
222NPCさん:2014/01/14(火) 00:20:40.56 ID:???
ボードゲーム業界はマジで糞みたいなとこしかねーな
ぼった価格で仕事しないHJとか、メールの返信すらない糞店とか、配送すらまともに出来ない糞店とかさ
223NPCさん:2014/01/14(火) 00:21:24.16 ID:???
>>205
え、そうなの?
ボードのどの部分の事?
224NPCさん:2014/01/14(火) 00:21:53.33 ID:???
拡張が発売されてるゲームの大抵はハズレじゃないと思って差し支えないですか?
225NPCさん:2014/01/14(火) 00:22:17.47 ID:???
太った人に「ピッグテンやりませんか?」と、なんとなく声かけづらい
226NPCさん:2014/01/14(火) 00:25:06.26 ID:???
>>224
拡張には当たり外れが大きいよ
必須の拡張もあるんだけどね…
どうでもいい拡張も多過ぎて困るね
227NPCさん:2014/01/14(火) 00:27:56.34 ID:???
>>226
ああ、拡張を買うという意味ではなくて、
拡張を売っている元のゲームは面白いはずという感じです
228NPCさん:2014/01/14(火) 00:49:36.40 ID:???
>>225
同じ理屈ですんごいデブに「ブタ仲間」やりませんか?って誘われるのも嫌だな。
229NPCさん:2014/01/14(火) 01:05:09.89 ID:???
>>219
確かにボードゲーム知ってから実店舗行った時はいらっしゃいませの挨拶もない時は引いたわ
なんか作業してたわ今はたぶん違うだろうけど…
230NPCさん:2014/01/14(火) 01:13:39.20 ID:???
>>220
いや、そりゃそうだよ無きゃわからないもん部族の能力
説明書の方に載ってるのはその能力の解釈や運用でネックになりそうな事の補完が主だから
231NPCさん:2014/01/14(火) 07:45:09.69 ID:???
店員に声かけてほしいのかほしくないのかw
232NPCさん:2014/01/14(火) 08:01:13.44 ID:???
ご飯屋さんと違うんだから「いらっしゃいませ〜」とか不要だろ
何も買わずに店を出る時に「ありがとうございました〜」とかしんどいじゃんw
233NPCさん:2014/01/14(火) 08:11:00.77 ID:???
イメージとしてはメガネかけて髭面の店長が
カウンターの向こうでグラス拭いてる手を止めてニコッ
「いらっしゃい。」
静かに一言言うとまたグラス拭き始めるみたいなのがいい
234NPCさん:2014/01/14(火) 08:21:20.80 ID:???
グラスってそれは飲み屋か茶店だろw
ボドゲ屋だとどんなのがいいんだ?
235NPCさん:2014/01/14(火) 08:31:08.03 ID:???
グラスじゃなくてミープル拭いてるところ
236NPCさん:2014/01/14(火) 08:47:21.12 ID:???
ミープルワロタw こだわっているな
近くにボードゲーム取り扱っていて実際にプレイできるところが羨ましいな
237NPCさん:2014/01/14(火) 08:57:05.49 ID:???
>>221
ジョイゲームズに在庫あるからセール品と一緒に買っちゃえばいいよ
238NPCさん:2014/01/14(火) 10:04:41.58 ID:???
>>212
ありがとう、すっきりしました。 

そうなると、ネイションズはMAX人数ならよいが少人数だと維持が難しいカード多そうですね。
239NPCさん:2014/01/14(火) 12:12:45.87 ID:???
今ってミニカードスリーブ売ってない?
240NPCさん:2014/01/14(火) 12:21:42.20 ID:???
>>237
流石「困ったときのジョイゲームズ」だなw
241NPCさん:2014/01/14(火) 12:41:47.47 ID:???
そんな格言あるの?
242Mr.スコラン:2014/01/14(火) 13:10:55.92 ID:???
ドミニオンパンツって何?
すごろくやオリジナルのドミニオン用の収容ケースとか?
なんでパンツなんだ!?w
243NPCさん:2014/01/14(火) 13:28:24.71 ID:???
そこまでわかってるならぐぐれ
244NPCさん:2014/01/14(火) 15:05:53.39 ID:???
ジョイゲームズはなんかあんまり目立たないせいか
他の店で在庫切れになってるゲームでもまだ在庫あったり
微妙に安かったり
リトルエッセンで突然フリーマーケットはじめたり
ボドゲ難民の微妙な味方なんだぜ
245NPCさん:2014/01/14(火) 15:20:09.92 ID:???
>>225
おでこの広い方のいる所でハゲタカのえじきは誘いにくい
246NPCさん:2014/01/14(火) 15:52:49.17 ID:???
twitter上で王と枢機卿の再販が批判されてたけど、
ゲームフィールドってなんかやらかした?

ムガルは結構良かったと思うんだが
247NPCさん:2014/01/14(火) 15:59:01.94 ID:???
自分の持ってるゲームの価値が下がるとかじゃないの?
それか拡張を持ってない奴の僻みとか
最近ヤフオクで未開封新品をよく見るんだよな
248NPCさん:2014/01/14(火) 16:17:09.66 ID:???
なんだ転売厨の逆恨みか
249NPCさん:2014/01/14(火) 16:19:01.98 ID:???
もしくは買っちゃった人の逆恨みだなぁ。
250NPCさん:2014/01/14(火) 16:21:49.55 ID:???
王と枢機卿の拡張は二人用とかだったっけ? 


何故かエルグランデの拡張と勘違いしてて、レビューとか見て、持ってなかったのを悔やんだりしたが。
251NPCさん:2014/01/14(火) 16:33:34.08 ID:???
王と枢機卿、俺は大喜びだぞ
ムガルは色弱対応で色変更になってたんだが、
枠の白と黒がデザイン上若干見分けづらくなっていたのが残念だった(俺は色弱じゃないが)
そこさえ気を使っててくれると嬉しいな
252NPCさん:2014/01/14(火) 16:42:14.78 ID:???
twitterで書き込んでたのって、調布のあなの主催だろ
ギークで個人売買しては、ヤフオクで転売
結構儲かってるみたいだから、ちゃんと確定申告しろよ
253NPCさん:2014/01/14(火) 16:46:40.04 ID:???
思い入れがあるとか言って
小金稼ぐ商材にしてるだけじゃんね
254NPCさん:2014/01/14(火) 16:58:15.07 ID:???
日本語版の許可出たのに今年中にはリメイク出すのかよ、デザイナーも結構ひでえ…

しかし、小銭稼ぐ商材がなくなるからっていちいち絡むとはなかなかキチ度合い高いなw
255NPCさん:2014/01/14(火) 18:46:24.69 ID:???
業界の話とか知らないが、オファーが多いから商業的に出す気になるのではないだろか?
256NPCさん:2014/01/14(火) 18:53:08.71 ID:???
まあゲームフィールドの店長も若干暴言気味だから諍いも起こるんだろ
あとは裏話スレだな
257NPCさん:2014/01/14(火) 20:14:58.86 ID:???
地獄の釜を買ったんだけど、プレイヤー6人なのになんでコマが7つ入っているのかな
258NPCさん:2014/01/14(火) 20:17:19.26 ID:???
予備
259NPCさん:2014/01/14(火) 20:32:16.78 ID:???
無くしたらアウトなの多いからもっと予備入れてほしいよな
260196 (196≠194):2014/01/14(火) 20:37:33.05 ID:svQb3pm8
>>202 「英語ルール解読すれば」以下はミスリード
ミスリードのつもりじゃないが、これは確かに悪かった。「部族タイルに書かれてる英文を読めば」と言いたかったんだ。購入元に問い合わせても返事来ないからイライラしてた。

>>198 >>199 他ありがとう。
あんなサポートページがあったとは。他にも持ってるゲームのルールミスを発見できて良かった。リアルト橋のミスは致命的すぎる。自発的にチェックしに来なけりゃ、これが判明しないってのも納得いかない。そもそもホビージャパンで買った訳じゃないし。
261NPCさん:2014/01/14(火) 20:37:41.81 ID:???
王と枢機卿みたいに再発してほしいボドゲある?
262NPCさん:2014/01/14(火) 20:39:05.83 ID:???
地獄の釜の悪魔チップ2枚の裏にわかりやすいキズがついてるもんだから
誰もそれを取ろうとしないorz
263NPCさん:2014/01/14(火) 20:42:28.90 ID:???
ムガルが批判されたのは発売された後で、値段が高いとかその辺りなわけで
発売されてないのに批判するのはすでに持ってる奴しか考えられない
264NPCさん:2014/01/14(火) 20:44:44.51 ID:???
>>261
欲しいけど絶版のゲーム全て
265NPCさん:2014/01/14(火) 20:45:23.85 ID:???
>>261
ルネッサンスの君主

よろしくお願いしま〜す
266NPCさん:2014/01/14(火) 21:01:49.81 ID:???
ジョーコでけもぱにがルプスブルグのパクリみたいに書かれてたけどプレイ感も似たような感じ?
この板だとけもぱにの評価が高かった気がするんだけどルプスブルグは聞かないので気になって
267NPCさん:2014/01/14(火) 21:03:35.93 ID:???
そこまで気になるならけもばに買えばいいよ
268NPCさん:2014/01/14(火) 21:08:07.33 ID:???
>>262
古来、木を隠すには森と言いまする
全てのチップに傷を付ければあるいは
269NPCさん:2014/01/14(火) 21:17:22.72 ID:???
>>261
Q-JET
270NPCさん:2014/01/14(火) 21:17:27.30 ID:???
全てのチップを捨てる
271NPCさん:2014/01/14(火) 21:18:48.54 ID:???
タイルの自作って難しいだろうな
272NPCさん:2014/01/14(火) 21:20:25.36 ID:???
>>261
十二星座ゲーム
273NPCさん:2014/01/14(火) 21:25:07.42 ID:???
>261
コンテナだな。
アクワイアもプラスチックコマの奴が良かった。
274NPCさん:2014/01/14(火) 21:28:43.86 ID:???
>>261
ハスブロ版のアクワイア
タイルじゃどうも盛り上がらない
275NPCさん:2014/01/14(火) 21:31:55.98 ID:???
>273、274
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アクワイアー!
276NPCさん:2014/01/14(火) 21:34:35.92 ID:???
テラミスティカ再販2月頭ぐらいらしいね
やっと難民生活から解放されるわ
277NPCさん:2014/01/14(火) 21:46:53.20 ID:???
誰かタイマンポーカーのルール教えて
278NPCさん:2014/01/14(火) 21:47:11.64 ID:???
テラミスティカはそこまで面白く感じない
なんでだろ?
やることになっても付き合いでやる感じ
279NPCさん:2014/01/14(火) 21:54:25.26 ID:???
好みの問題だろ
どんな名作・クソゲーにも好きな人嫌いな人はいる
280NPCさん:2014/01/14(火) 21:57:44.83 ID:???
コンテナって国内だとかなり評価高い印象だけどBGG評価はそこまでなのな
281NPCさん:2014/01/14(火) 21:58:06.10 ID:???
ホビージャパンでポリスのシナリオ公開されてたのね。 
282NPCさん:2014/01/14(火) 22:04:51.79 ID:???
>>230
ただ、部族カードの説明なんて2行程度+絵付きなんだから普通に読めて理解できるけどなw
283NPCさん:2014/01/14(火) 22:05:15.33 ID:???
トワイライトストラグルどっかに売ってないかねえ
ヤフオクにも無いし.・・・
284NPCさん:2014/01/14(火) 22:09:03.27 ID:???
ティラミスティカとツォルキンどちらかならどちらが買い?
285NPCさん:2014/01/14(火) 22:09:16.58 ID:???
テラミスティカな
286NPCさん:2014/01/14(火) 22:11:20.80 ID:???
すまん美味しそうな名前じゃないのか
287NPCさん:2014/01/14(火) 22:13:18.37 ID:???
寺見捨火!?…恐ろしいのう
288NPCさん:2014/01/14(火) 22:14:14.44 ID:???
>>284
ツォルキン
テラミスティカはある程度(テラミスティカ自体を)理解している仲間とやらないとゲームにならない
289NPCさん:2014/01/14(火) 22:16:29.06 ID:???
>>288
納得
ならツォルキンのほうが向いてるな
ありがとう
290NPCさん:2014/01/14(火) 22:18:26.57 ID:???
>>280
プレミアのあるゲームは過大評価されがち
291NPCさん:2014/01/14(火) 22:19:13.92 ID:???
>>283
ヤフオクでちょくちょく出品されてるの見かけるぞ
292NPCさん:2014/01/14(火) 22:26:12.04 ID:???
>>283
年末行ったとき書泉グランデにあったよ
293NPCさん:2014/01/14(火) 22:29:56.21 ID:???
>283
クロノノーツ SLG専門だが、あるよ。
iogm こっちはボドゲも扱ってる。
両方ともひとまず在庫無しにはなってない。
日本語訳はどっちも付いてないが、クロノノーツはHPに和訳へのリンクも張ってる。
294NPCさん:2014/01/14(火) 22:32:19.64 ID:???
エッセンの新作全然やってないや
みんな結構プレイした?
295NPCさん:2014/01/14(火) 22:41:03.28 ID:???
ネイションズとプロスペリティーだけプレイ。

最近二人とか多いから、何故かバトルラインがよく回ってる状態。
新作プレイあきらめて、数エーカー、トワイライト、辺りをいい加減やろうかと準備中。
多人数集まっても、時間揃いにくいから要インストゲーム出しにくい。
296NPCさん:2014/01/14(火) 22:50:07.32 ID:???
>>283
ヤフオクに今出てると思うが
ボードゲームは原語タイトルで検索すると引っかかることもあるぜ
297NPCさん:2014/01/14(火) 23:07:17.20 ID:???
紹介された店で新品買えると思うよ。
カードの和訳はデザインされた良いのが多分まだ公開されてると思う。
298NPCさん:2014/01/14(火) 23:28:12.80 ID:???
おまいらアブストラクトは好きかい?
299NPCさん:2014/01/14(火) 23:33:04.31 ID:???
嫌いだな
ただの運ゲーも嫌いだが
300NPCさん:2014/01/14(火) 23:37:08.36 ID:???
>>280
コンテナは俺もあんまり面白いと思わなかった
けど、俺が大好きなムガルも点数低いし、
好みはそれぞれやね
301NPCさん:2014/01/14(火) 23:42:27.93 ID:???
2月に出る「カプチーノ」って、「古代ローマの新しいゲーム」の「カエサル」
じゃね?
説明読んでるとそっくりに思えてくる。。。
302NPCさん:2014/01/14(火) 23:51:11.49 ID:???
てか絶版のゲームってバイアス掛かってplaygameとかでも無駄に評価高かったりするよねムガル再販前と再販後じゃかなり平均点下がったよね
303NPCさん:2014/01/14(火) 23:59:10.46 ID:???
>>261
コンテナ、ダイヤモンドクラブ
304NPCさん:2014/01/15(水) 00:34:07.94 ID:???
キスナって新雑誌に人狼の漫画が載ってた。
かなりバイオレンスで、本当に人が死んでた…。

なんか親達がゲームにうるさくなりそうで、心配。
305NPCさん:2014/01/15(水) 01:21:34.95 ID:???
机とかなくても出来るゲームがもしあれば教えてください。
プレイ人数は二人です。
306NPCさん:2014/01/15(水) 01:51:35.44 ID:???
>>305
しりとり

甘く見るなよ。「る」攻撃とか結構奥が深いぞ。
307NPCさん:2014/01/15(水) 07:29:56.19 ID:???
何故、その条件なのかも簡単でいいから書いてくれ
あったとしても基本的にテーブルゲームだから数は少ないね
308NPCさん:2014/01/15(水) 07:42:24.71 ID:???
>>305
すごろくやのグースカパースカ
チップや除外したカードをポケットに入れる等の工夫をすれば机は無くても出来る

ワンドローのボイン星人も何とかなる

バックギャモンもマグネット式とかで頑張れば出来ないこともない
309NPCさん:2014/01/15(水) 09:17:25.47 ID:???
カードを引く、置くスペースあれば、インディアンポーカーとか。
310NPCさん:2014/01/15(水) 09:19:40.11 ID:???
テーブルにおさまらない大きさのゲームはどうしてる
床か狭くてもやりくりするか
311NPCさん:2014/01/15(水) 10:11:33.93 ID:???
>>310
床が無駄に広いから心配したことないわw
今の時期は室内暖めるのに一苦労してる。
312NPCさん:2014/01/15(水) 11:14:15.32 ID:???
>>306 >>308
ありがとう、しりとりはともかくあげていただいたゲームはチェックしてみます。

>>307
行列に並んでるときにやれるゲームが欲しくて聞いてみました 。
313NPCさん:2014/01/15(水) 11:19:40.25 ID:???
行列に並んでるときなら、それこそしりとりでもやってればいいんじゃ
手持ちでなんとかできるゲーム無理してやった所で落としたりしたら
汚損や紛失の恐れもあるし、周りにも迷惑だ
314NPCさん:2014/01/15(水) 13:17:08.37 ID:???
某アニメでやってた「各自ある単語を紙に書いておいて相手にその単語を言わせても勝ち」ってしりとりは面白そうと思った
相手に言わせるように誘導したり変な単語で笑いを取ったり色々やりようがあるし
315NPCさん:2014/01/15(水) 13:30:26.91 ID:???
俺は昔ワードバスケットカードなし版を2人でよくやってたよ!
先手が最初の文字を指定し、後手が最後の文字を指定する。
それを満たす4文字以上の言葉を早いもの勝ちで考えるみたいな。
バリエーションで、後手は文字じゃなくて「7文字以上」とかを指定してもいいようにしてたな。
316NPCさん:2014/01/15(水) 13:33:30.55 ID:???
>>314
あれは真面目にやるのならある程度ジャンルで縛らないと全く当たらないと思う
予習でもしてない限りは特定の文字で終わる単語なんてポンポン出てくるもんじゃないし
そう上手く誘導できないと思うわ
317NPCさん:2014/01/15(水) 13:42:55.46 ID:???
行列にならんでるときはスマホがいちばんいいような……。
ボドゲアプリ結構あるしね。
318NPCさん:2014/01/15(水) 14:40:39.59 ID:???
>>314
古今南北という紙ペンゲームで良いんじゃね?
319NPCさん:2014/01/15(水) 14:52:39.08 ID:???
ディズニーの行列に並んでる時に昔普通にバックギャモンとかやってた
320NPCさん:2014/01/15(水) 15:06:56.25 ID:???
>>319
朝7時くらいに開園待ちの列でカタンやってるグループなら見たことある
321NPCさん:2014/01/15(水) 15:15:17.55 ID:???
行列に並んでるときとか、電車で移動中にやれるようにカード7枚とコイン数枚しか使わない自作ゲーム作ったことある
操り人形のパクリゲーで、暗殺とか、お金を盗んだりとかするゲーム
コインは各自500円玉持ち出しでやると異常に盛り上がった
322NPCさん:2014/01/15(水) 15:50:39.89 ID:???
やったことないけど、かちまけバナナならいけそう
323NPCさん:2014/01/15(水) 15:56:48.51 ID:???
SLGでもドイツゲームよりの短くて良いものとか有るのかな? 
バトルラインくらいの重さのとか。
324NPCさん:2014/01/15(水) 16:04:35.24 ID:???
>>317
スマホって言ってしまうのは簡単だけどそれ言ってしまったら、あらゆる状況で思考停止というかアナログ系ゲームの負けな気がする
可能性を追ってない、模索してない感じ
スマホはアナログゲームの対立概念ではないから状況に応じて使い分けて良いんだけどね
325NPCさん:2014/01/15(水) 16:07:54.88 ID:???
まさにその使い分ける状況だろう
326NPCさん:2014/01/15(水) 16:27:37.79 ID:???
>>323
今、売ってるか判らんが、アバロンヒルの「タクティクス」は、そんな感じだった
レッド軍とブルー軍で戦う、シンプルで入門用に最適なゲームだった
選択上級ルールで補給やら、戦術核、戦略核とかの発展性もあった
327NPCさん:2014/01/15(水) 16:43:16.10 ID:???
>>324
アナログという形に拘って思考停止しているのはあんたの方だろう
スマホであれ、実際のボードと駒であれ、遊んでいるのは同じゲームなんだ
328NPCさん:2014/01/15(水) 17:03:03.13 ID:???
対立概念ではないから状況に応じて使い分けて良いのに
スマホの方が適した状況でスマホを使えば?って言ったら
「あらゆる状況で思考停止というかアナログ系ゲームの負け」になる理屈がわからん
329NPCさん:2014/01/15(水) 17:13:10.54 ID:???
>323
はがきゲームとかあるけどね。DTPでもある。
ttp://commandmagazine.jp/download/index.html#dtpgame

最近はSLGも初心者向けにあれこれ出てるよ。
同人とかでもある程度しっかりしてて1000円以下。満足できるかは別問題だけどね。
330NPCさん:2014/01/15(水) 17:13:30.56 ID:???
>>323
簡単なSLGは、基本面白くないぞ。
バトルライン程度の重さなら、バトル・クライあたりがよさげですが、
ちょっとSLGというよりこっちより
331NPCさん:2014/01/15(水) 17:24:17.24 ID:???
最近覚えたかっこワードを使いたくなる気持ちってあるだろ?
察しろよ、どんくさい
332NPCさん:2014/01/15(水) 17:33:36.76 ID:???
最近のSLGに『OGRE』というのがあってな…
333NPCさん:2014/01/15(水) 17:40:39.95 ID:???
>>332
あれは物理的に重いだろw
334NPCさん:2014/01/15(水) 17:43:06.23 ID:???
>>283
まとめ売りしてるやつの中にあったぞ
まあそれだけ欲しいんなら無理だけど
335NPCさん:2014/01/15(水) 17:43:38.67 ID:???
>>334
ごめんヤフオクね
336NPCさん:2014/01/15(水) 17:45:11.43 ID:???
アナログゲームのスレでデジタルゲームを勧めるのは捻りがない
という一言で良いじゃないか
337NPCさん:2014/01/15(水) 17:54:26.40 ID:???
1970年代の奴の復刻版じゃなくて?
338NPCさん:2014/01/15(水) 18:02:45.10 ID:???
D-DAYダイスプレイしたことある人プレイ感教えてくだせぇ
レビューしてるところがあんまりなくって・・・・・・
339NPCさん:2014/01/15(水) 19:02:40.91 ID:???
>338
ボロボロ兵士が死んでいくし、すすむにつれ激しくなっていくし、アイテムやら特殊な目を出すと英雄扱いされる。
あの装備を持ってきてくれとか、地雷があって通れないとか、D-DAYの雰囲気はある。
ゲームとすると、持ってるリソースがダイス頼みなので、ルートが選択できない場合があるが、
同じ場所にいる仲間とリソース交換とかもできるし共闘感は悪くない、そもそもダイスゲーだし。
ダイスゲーにしては、ルールがやや重めな感じだが、ミッションによってルールが増えていく方式。
拡張についてはやったことない。
複数人数でシビア目の難易度をワイワイ楽しみたいならかな。
1人でもいけるが運の要素が強まりすぎる。
340NPCさん:2014/01/15(水) 19:40:21.39 ID:???
>>339
サンクス助かる!
ギークで画像見てきたけどカードおおいね
質問ばっかりで申し訳ないんだがやっぱ言語依存は高いの?
ゲーム会に持っていこうかと思ってるんだけどあんまり言語依存が高いとプレイがまごつくかなと思ってね
341NPCさん:2014/01/15(水) 19:44:14.12 ID:???
シェフィ
最初300匹
2回目33匹
3回目3匹
4回目全滅
何がだめなんだ・・・
342NPCさん:2014/01/15(水) 19:50:06.48 ID:???
万能羊で対策羊をコピーして二枚追放できるとかなりちがうよ
343NPCさん:2014/01/15(水) 20:04:35.16 ID:???
それもうほぼ攻略法じゃないかね…
344NPCさん:2014/01/15(水) 20:21:06.26 ID:???
初手によってどうしようもない場合は確かにあるけれども
どうやって手札を回転させるかを優先して考えるといい
今ある手札だけで嫌なカードの対策を考えるのではなく
被害ができるだけ小さくなるタイミングまでちょっとずつ先延ばしにするのが基本

暴落、過密は空振りさせられるからさほど怖くない
メテオは地に満ちた後にさくっと追放する
狼は最大が複数いる場合にはそこまで恐怖でもない、
シェフィオンは当然だけどその他早めに追放したいのは落雷と嵐
345NPCさん:2014/01/15(水) 20:43:48.89 ID:???
慣れたら三分で七千匹
346NPCさん:2014/01/15(水) 20:49:28.12 ID:???
慣れるまでが早すぎてちょっと物足りない
だからといって手札減らして運用素を強くするのは好みじゃない
347NPCさん:2014/01/15(水) 21:33:26.84 ID:???
慣れて飽きてきたらもう一個買ってきて
14000匹狙えばいい
シェフィオンの効果は場のひつじ全滅に脳内補完
引き運にかなり左右される運ゲーになるかもだけど
348NPCさん:2014/01/15(水) 21:37:34.41 ID:???
それを何ターンで実行するわけ?
349NPCさん:2014/01/15(水) 21:39:01.73 ID:???
もう1個買ってきてシェフィオン2枚にすればいい
350NPCさん:2014/01/15(水) 22:37:59.79 ID:???
ヤフオク高値付きすぎ
みんな競りゲーム下手なんじゃないか?
351NPCさん:2014/01/15(水) 22:44:57.86 ID:???
わざと吊り上げてたりして。別垢とかで。
352NPCさん:2014/01/15(水) 22:51:15.60 ID:???
>>350
グレートジンバブエすげえ昂騰してるな
353NPCさん:2014/01/15(水) 23:02:25.82 ID:???
>>350
絶版ゲームを大量に出品している人が居たね
どの商品もこれまでの相場よりかなり高く落札されててびっくらこいた
354NPCさん:2014/01/15(水) 23:04:10.60 ID:???
ちょっと不思議だな
あんな上がるの?コンテナは解るが…
355NPCさん:2014/01/15(水) 23:08:12.69 ID:???
しばらく出してなかったけど、以前はよく出してた有名な人だし
アラート登録してる人が多かったのかもしれん
しかし、エルグランデに3万はどうかと思う
356NPCさん:2014/01/15(水) 23:27:41.24 ID:???
>>353 >>354
あれ、絶対サクラ入ってるよ、相場釣り上げ用のね
357NPCさん:2014/01/15(水) 23:29:22.49 ID:???
そらいかんぞう!
358NPCさん:2014/01/15(水) 23:30:38.06 ID:???
グリモリア感想。
10山の他に色んな種類の勝利点カード(庭園とかブドウ園とか)を加えたドミニオンって感じ。
思案時間が全員同時だから、プレイ中の待ち時間が少ないし、
慣れたら30分くらいで終われそう。
ドミニオン好きなんで、なかなか面白かった。
359NPCさん:2014/01/15(水) 23:44:55.75 ID:???
拡張全部のエルグランデ3万とか狂ってるな
360NPCさん:2014/01/16(木) 00:50:27.31 ID:???
需要過多で高値付くのは前からだけどそこまでいくとは
361NPCさん:2014/01/16(木) 00:57:10.05 ID:???
俺もアラート登録してるわ
一昨年くらいは買えたけど今は手が出せないなぁ
362NPCさん:2014/01/16(木) 01:05:56.78 ID:???
いや、むしろ駿河屋参入とかでヤフオクの価格全体的には下がりぎみなハズなんだがな
363NPCさん:2014/01/16(木) 02:33:44.81 ID:???
駿河屋効果で価格が下がったとはいえ駿河屋に売ってない過去作の値はまた別
新規増で需要が増えてる分むしろこっちは昔以上に値がつく
364NPCさん:2014/01/16(木) 02:33:52.76 ID:???
インジーニアスとロンド、どっちを買ったらいい?
どっちも見た感じ似てるんだよなぁあ。
365NPCさん:2014/01/16(木) 02:39:36.00 ID:???
オクで高騰とかも馬鹿らしいしな、結局現行で売ってるゲームで、欲しいのは手当たり次第手に入れておく方が、幸せになれるのだろうか。
366NPCさん:2014/01/16(木) 03:08:41.23 ID:???
フリークなら高値でも買う意味は大きいだろうし、数買っても幸せとは限らんから答えはそれぞれ
一緒にボドゲできる仲間がいてそいつらと一緒に楽しめるゲームが十数個あればそれで十分とも言える
使命感でやりだしたら幸せなんてないだろうから仲間も含めボドゲと丁度いい距離感でいられるといいね
367NPCさん:2014/01/16(木) 03:10:13.52 ID:???
>>257
地獄の釜のコマの1つはスタートプレイヤーマーカー
368NPCさん:2014/01/16(木) 03:20:33.92 ID:???
オクで3万とか出してるのはコレクターなんだろ
3万も出すならその分新作買えば結構な数買えるのになwバカだよなぁ
369NPCさん:2014/01/16(木) 03:32:25.20 ID:???
新参の場を荒らすだけのコレクターだろ。
370NPCさん:2014/01/16(木) 04:56:40.43 ID:???
フォーセールを買おうか迷っています。
今までラー、ビザンツ、古代ローマの新しいゲームの商人、セレンゲティ
袋の中の猫フェリックス、酔いどれ猫のブルース…とやってきました。

フォーセールはこれらとは違う驚きを与えてくれるでしょうか?
タナカマさんやふうかさんは高評価ですが、箱やコインからしてチープで
後悔の予感が。。。。
371NPCさん:2014/01/16(木) 06:28:55.27 ID:???
>>370
チープなのはそのぶん安いから
新しい驚きとかは個人の受け取りかた次第だから
他人がどうこう言えることじゃない
変わった競りゲーで面白いと言う人もいれば
また競りゲーかよ飽きたって言う人もいるだろう
372NPCさん:2014/01/16(木) 06:43:08.95 ID:???
オクでちょっとまえは5000円出せば余裕だったものが最近8000円オーバーとか普通にあるから困る
373NPCさん:2014/01/16(木) 07:02:17.40 ID:???
>>370
ぶっちゃっけ定価1800円のゲームで後悔しそうとか言うくらいなら
買わない方が正解
374NPCさん:2014/01/16(木) 07:48:31.51 ID:???
オクはオクで独尼で買えないものがあって便利なんだけどな
独尼がもうちょっとやる気出してくれりゃいいんだけど
375NPCさん:2014/01/16(木) 08:00:30.54 ID:???
>>338
D-Dayという雰囲気は全くない。
上陸後にサイコロで装備を整えて内陸に…
というのがなんとも

たいした言語依存性はなかったけど、
サイコロで手に入れるカードは英文テキスト。
枚数的にも、その場で説明すれば大丈夫じゃなかろうか。
376NPCさん:2014/01/16(木) 08:15:34.81 ID:???
>>372
クリスマスやお年玉特需かな?ボーナス?
2月ぐらいからまた落ち着くんかなぁ
377NPCさん:2014/01/16(木) 08:17:51.22 ID:???
過去作が欲しくても手に入らないような、新しいプレイ人口が増えたからだと喜ぼうぜ
378NPCさん:2014/01/16(木) 08:34:08.62 ID:???
オクで高騰するようならメーカーも再販がんばるんじゃね
379NPCさん:2014/01/16(木) 08:36:25.73 ID:???
>>370
驚きというのが良く分からないがフォーセールは
メジャーなゲームだから、ゲーム会に参加すれば誰か持っていると思われる
380NPCさん:2014/01/16(木) 08:49:27.86 ID:???
ゲーム会にいける環境や地理の人間ばかりとは限らないんじゃないか
381NPCさん:2014/01/16(木) 10:22:26.14 ID:???
シェフィも再販して欲しいな
年末あっという間に売り切れてたイメージ
382NPCさん:2014/01/16(木) 10:26:37.45 ID:???
>>381
え?今普通に買えるでしょ
何処も在庫有りになってるけど
383NPCさん:2014/01/16(木) 10:32:05.52 ID:???
>330
最近は面白いのも出てるよ。
逆に入門ミッションとかあるゲームの入門ミッションがつまらないことが多い。

っと、板違いになりそうだな。
でもブルーマックスとかはどっちの扱いになるんだろう。
384NPCさん:2014/01/16(木) 10:35:54.11 ID:???
>>382
ネット通販でしか買わないけど実店舗ならまだ残ってるのかな
検索したらどうやら2月に再販予定らしいから
今度は買い逃がさないようにするわ
385NPCさん:2014/01/16(木) 10:52:45.53 ID:McM0P7lA
シェフィは今もバネストにあるじゃん。
386NPCさん:2014/01/16(木) 11:01:58.22 ID:???
>>370
フォーセールは手軽に出来る競りゲームとして汎用性高い。いつまでも遊べると思う。ただしコンポーネントは値段相応なのでそれが嫌なら米Amazon等で元のグリフォン版買うのがベターかもしれんね。
387NPCさん:2014/01/16(木) 11:31:27.57 ID:McM0P7lA
フォーセールは初版のカードデザインがいいなー。
5000円までなら出すけど。
388NPCさん:2014/01/16(木) 12:16:51.52 ID:???
>>381
あのAMAZONでの売れ行きを見ると大手ブログの影響はすごいなと思う
ただ逆に振り回されすぎな感も否めないけど
389NPCさん:2014/01/16(木) 13:17:53.09 ID:???
>>364
俺はロンドを推す
何と言っても見た目とチップが美しい
390NPCさん:2014/01/16(木) 13:20:48.76 ID:???
マデイラ着いたんでルール読んでるんだが
これは予想以上にカツカツなゲーム展開になりそうだなぁ
海賊コインはもらうこと前提で戦略すすめないと何もできなさそう
391NPCさん:2014/01/16(木) 13:56:11.73 ID:???
>>364
どっちもルールは簡単なゲームだが、ロンドの方がより簡単なルール。
ロンドはリバーシブルボードなのもポイントか。
手番中に打てる手はインジーニアスの方が広い。
プレイ時間はどっちもあまり変わらないと思う。
後は、好みかな。
392NPCさん:2014/01/16(木) 14:56:26.31 ID:???
インジーニアスは比較的安価で買いやすいと思う。
ゲームはどちらもおもしろいと思う。
個人的にお洒落度はロンドの方が上かな。
393NPCさん:2014/01/16(木) 15:22:39.13 ID:???
個人的にはインジーニアス(頭脳絶好調)かなロンドはどうしようもない事も多いしタイル増やすためにみんな一周みたいなのがなぁそれを上手く相手とズラすのもコツだけど
インジーニアスは慣れてくるとけっこう攻撃的になる
394NPCさん:2014/01/16(木) 15:42:54.33 ID:???
>>390
丁度買おうかどうか迷ってたんだよね
プレイ後レポよろ
395NPCさん:2014/01/16(木) 17:01:20.60 ID:???
見た目はロンドだけど、ゲーム性はインジーニアスかな
打てる手がインジーニアスの方が多いしね
396NPCさん:2014/01/16(木) 17:07:02.01 ID:???
グレンモアって今品薄なの?
397NPCさん:2014/01/16(木) 17:35:40.77 ID:???
>>396

少なくとも国内では品薄のような気がする。値段が安いからよく売れたんじゃないか。
398NPCさん:2014/01/16(木) 18:44:34.66 ID:???
>>373
金銭感覚麻痺してるぞ大丈夫か
たとえ、100円均一で並んでる物ですら、買ったら後悔するかどうか考えるもんだと思うよ
399NPCさん:2014/01/16(木) 18:46:27.75 ID:???
んな面倒なこと考えないな
100円ならゴミになってもいいやとかいう気持ちで買う
400NPCさん:2014/01/16(木) 18:48:33.64 ID:???
安いんだから買っとけっていうのは違うかもな
買ったら収納しないといけないので、買うのに慎重になる
処分できない性分だし
401NPCさん:2014/01/16(木) 18:48:40.71 ID:???
100均は当たり外れ大きいしな
まあ試してみるかって程度だわ
402NPCさん:2014/01/16(木) 19:05:24.76 ID:???
コンコルディア、リプリントはよ。 
403NPCさん:2014/01/16(木) 19:57:03.27 ID:???
フォーセールについて訊いた者デス。
買う決心が付きました。
駿河屋で買おうとオモタら売り切れたので、どこかでいつか購入する
つもりです。
チップがちゃちなので、もっと立派なのを買おうかな。。。
404NPCさん:2014/01/16(木) 20:29:19.62 ID:???
インジーニアス日本語版ってボードは改善されてるの?
タイルがカチッカチッとはまるように。
405NPCさん:2014/01/16(木) 20:58:50.09 ID:???
>>403
ジョイゲームズに在庫1であるよ
406NPCさん:2014/01/16(木) 21:31:47.84 ID:???
>>367
ありがとう
ルールに書いていなかったもので
謎が解けました
407NPCさん:2014/01/16(木) 22:11:27.10 ID:???
>>404
ミニみたいになってるかってこと?
そのままだよ。
408Mr.スコラン:2014/01/16(木) 22:15:26.89 ID:???
チップはゲームの既製品のちゃちいの使わないで、ボーカー用のチップとか代用しようかとか考えてる
1 5 10 25 50 100を買ってたら大抵事足りるかなと
すごろくやに、チップのコンパクトなセット売ってたのスルーすたけど、よく検討するべきだったか
409NPCさん:2014/01/16(木) 22:25:04.93 ID:???
まあポーカーチップは特に自宅でプレイする時は重宝するよ。 
金が紙の物の代わりに、チップのが入ってるのでも、ポーカーチップ使用で準備が楽になり時間短縮になる。
一日に数種類のゲームやるなら特に。
410NPCさん:2014/01/16(木) 22:40:23.28 ID:???
ボドゲには少々デカイけどな。

テキサスホールデムは競りと読みとブラフの融合した優れたゲームだと思う
411NPCさん:2014/01/16(木) 22:53:21.24 ID:???
ジーピーのポーカーチップ使ってるけど
確かにボドゲには少々デカい
ただ失くしにくいというメリットもあるし
質感はやはり紙チップとか100円ショップのトランプとセットの安いチップとは
かなり違うから買って損したとは思ってない
412NPCさん:2014/01/16(木) 22:57:50.94 ID:???
>>408
あと買うならアマゾンにもポーカーチップで検索するとあるよ、質感わからないのが難点だけど
セット買って25を買い足しするといいと思う
413NPCさん:2014/01/16(木) 23:00:52.17 ID:???
ジーピーのは重くて外でやるときに持って行きにくいのが欠点
414NPCさん:2014/01/16(木) 23:08:54.23 ID:???
>>397
たしかに安さは感じるね
415NPCさん:2014/01/16(木) 23:19:43.08 ID:???
そういや、ブルームーンのフルセットってどこから、いつぐらいに発売するの?
416Mr.スコラン:2014/01/16(木) 23:20:19.74 ID:???
テラミスティカまた発売したら、やるやらない(やれるやれない)は別にして
とりあえず買って押さえておきたい
二度同じ事で後悔するのは愚の骨頂だから
やっぱこの業界特に、買わないで後悔より買って後悔だよな
417NPCさん:2014/01/16(木) 23:33:13.28 ID:???
スコランはもう少しちゃんと自演しろよ
名前欄でバレバレじゃねえか
418NPCさん:2014/01/16(木) 23:33:36.59 ID:???
テラミスは10店舗ぐらいで購入してヤフオクで転売する予定
419Mr.スコラン:2014/01/17(金) 00:03:41.28 ID:???
>>417
俺とお前しか居ないスレだからな
420NPCさん:2014/01/17(金) 01:18:22.11 ID:???
>>415
FFGからAmaで5460円くらいで予約開始してる。
和訳ついてないし、4半期以内ってことしか分かってないけど。
421NPCさん:2014/01/17(金) 02:00:42.95 ID:???
>>420
ありがとう。
拡張いくつあるか知らないが全部入りなら、お買い得な気もする価格っぽいね。
422NPCさん:2014/01/17(金) 02:52:23.61 ID:???
スコランNGにしてるからずっとコテつけてて欲しい
423NPCさん:2014/01/17(金) 02:53:09.11 ID:???
ついでにマイス&ミスティクスの再販は無いんですかね・・・
424NPCさん:2014/01/17(金) 03:46:00.50 ID:???
>>423
書泉に和訳無しのがあるんだけどなぁ、ついでに拡張もあったけど
自分で翻訳は難易度高いから俺も欲しい・・・
425Mr.スコラン:2014/01/17(金) 10:27:14.02 ID:???
自演発見ゲームというブラフゲーム(?)勝手にひとりで宣言やって、勝手にひとりでドボンしてる人が居るみたいでww
それでどれが自演だと?
426NPCさん:2014/01/17(金) 11:52:21.50 ID:???
おっ、スコットランドヤードのネガキャンか?
427NPCさん:2014/01/17(金) 12:02:29.45 ID:???
スコットランドヤードに正体隠匿要素ないだろ
どっちかと言うとお邪魔ものじゃね
428NPCさん:2014/01/17(金) 12:17:40.11 ID:???
ツォルキンの5人プレイやってみた
予想以上にかなりカツカツで厳しい展開
もはや別ゲーと言えるレベル
種族は強弱ありすぎな気がする
予想は今回は入れなかったからわからん
429Mr.スコラン:2014/01/17(金) 12:38:28.64 ID:???
スコッチ・ランキングで、略してスコランですけどなにか!?
俺のディスりは幾ら言ってもいいけど、ゲームに絡めて貶める手法は卑怯でフェアじゃない
430NPCさん:2014/01/17(金) 12:43:19.78 ID:???
ツォルキン、MAX人数以外でも五人用駒も含めギアに乗せることにより、カツカツなプレイを堪能できます。 
こうでもあるだろうか?
431NPCさん:2014/01/17(金) 12:45:24.95 ID:d7i7P0N5
ボドゲ界の三大迷惑人って誰だ?
432NPCさん:2014/01/17(金) 12:55:25.01 ID:???
>>430
5人以外で即時タイル使いたければ残ったコマで歯車埋めるといいよって
拡張の選択ルールに書いてあった気がする
433NPCさん:2014/01/17(金) 13:38:59.67 ID:9EkPqZ98
>>431
伯爵、I、K
434NPCさん:2014/01/17(金) 13:50:02.32 ID:???
Iがわからない
435NPCさん:2014/01/17(金) 13:50:17.38 ID:???
てんきゅー
436NPCさん:2014/01/17(金) 14:01:58.52 ID:???
>>431
日本プロカタン連盟の連中を入れてくれ
カタン利用してマルチ勧誘とかマジ害悪
437NPCさん:2014/01/17(金) 14:32:14.69 ID:???
日本カタン協会は別だから、その辺りも間違え無い様に…

まあ、カスはどこにでもいるけどな。
438NPCさん:2014/01/17(金) 14:47:15.48 ID:???
おっと、日本カタン協会にカスがいたって話じゃないから間違えないでくれ。
439NPCさん:2014/01/17(金) 15:02:57.79 ID:???
>>436
そこの人達は迷惑というよりは犯罪者だし、詐欺のw

アークライト、ロココの仕立て屋の完全日本語版出すのか
でもあれ言語依存ゼロだよな・・・、ルールブック以外
エルドリッチホラー完全日本語版は素直に嬉しい
カード多すぎて翻訳する気になれないし、あのシリーズ・・・
440NPCさん:2014/01/17(金) 15:11:31.21 ID:???
>>431 >>433
そのうち2人はたぶん同意できるけど、ここで晒すようなことじゃない。
441NPCさん:2014/01/17(金) 15:24:10.51 ID:???
伯爵だの会長だの自ら名乗りたがるようなやつはマトモじゃないと相場が決まっているわ。
442NPCさん:2014/01/17(金) 15:27:16.66 ID:???
エルドリッチ日本語版くるのか!アーカムホラーが途中で止まったあたり、
もう日本語化なんてないと思ってたのにマ、嬉しい誤算。
443NPCさん:2014/01/17(金) 16:08:11.00 ID:???
言語依存低いゲームは完全日本語版の方が誤訳に気付きにくいという点で劣るからなぁ
444NPCさん:2014/01/17(金) 16:12:06.09 ID:???
裏話スレ使わず脈絡なく総合で晒す
よほどの私怨があるんだろう
445NPCさん:2014/01/17(金) 16:28:07.33 ID:???
でも社長だの会長だの地位になったら、名乗りたくなるかな
446NPCさん:2014/01/17(金) 16:43:22.11 ID:???
裏話スレでの粘着ぶりは確かに病的だが、ボドゲ界にとって迷惑と言えるほどではない
447NPCさん:2014/01/17(金) 18:50:28.04 ID:???
>>439
ロココってどうなの?あまり評判聞かないんだけど
448NPCさん:2014/01/17(金) 19:09:45.87 ID:???
ちょくちょく話題に出てるだろ
449Mr.スコラン:2014/01/17(金) 19:17:28.53 ID:???
クラウド9ってゲームは、名前しか知らない輸入版しか出てないゲームだと思うけど
やっぱキリスト教臭いゲームなんですか?
450NPCさん:2014/01/17(金) 19:24:50.32 ID:???
>>447
少々長くなったけど

基本的に早い者勝ちなんだけど、その選択肢をこれでもかと詰め込んでみましたって感じのゲーム
なので、自分のターゲットを絞って相手と被らないように動くのが大事
デッキ構築って言われるけど、ちょっと特殊なハンドマネジメント
先のラウンドを見越しての手札の取捨選択が熱い
選択を誤ると一気に減速する可能性も
割とシンプルなルールの中に、取捨選択できるだけの早い者勝ち要素を詰め込んである
その代わり所々長考しがちで人によってはテンポが悪いと感じるかもしれない
テーマの割りに歯ごたえのある重厚なゲームと言っていいんじゃないかな
451NPCさん:2014/01/17(金) 19:46:28.84 ID:???
eight minutes empireをまんま8分帝国と訳すと思わんかった。
まだ、カタカナのがマシだったと思うんだが……。
452NPCさん:2014/01/17(金) 20:13:45.85 ID:???
真夜中の探偵って面白いんだろうか
変わってて面白そうに見えるけど・・・
プレイした人レビューよろ
453NPCさん:2014/01/17(金) 20:44:13.17 ID:???
どう訳しても文句出るっぽいしいいだろもう
454NPCさん:2014/01/17(金) 20:49:03.77 ID:???
エルドリッチホラー日本語版でるのか!
しかも思った以上に安い! ありがてえ、ありがてぇ…拡張は出ないだろうけど…

普通にAmazonとかで8分間帝国であるし、それに従ったんだろう。
455NPCさん:2014/01/17(金) 20:56:09.68 ID:???
1〜8人で遊べる協力型ゲームってだけでも持っておく価値はありそうだな
456NPCさん:2014/01/17(金) 21:01:47.13 ID:???
ブルームーンの拡張全部入りFFGのサイトで見てみた
イラストは同じだけどメッセージ枠がちょっと大きめに取ってあるね
日本語版も出るかねえ?

さて死蔵してるうちのブルームーンも稼働してみるかな
457NPCさん:2014/01/17(金) 21:18:58.35 ID:???
日本語版出て欲しいなぁ、ブルームーン
458NPCさん:2014/01/17(金) 21:25:12.98 ID:???
ブルームーンシティとブルームーンは別ゲーム?
459NPCさん:2014/01/17(金) 21:44:06.22 ID:???
エルドリッチホラー、なんとなくアーカムホラーの拡張だと思ってた。 
どんかだけ軽くなってるかレビューとか有るかねぇ。面倒な処理が減ってプレイしやすくなってると良いが。
460NPCさん:2014/01/17(金) 21:53:37.28 ID:???
>>458
世界観が同じなだけで
システム的には、全く別ゲーム
461NPCさん:2014/01/17(金) 22:16:40.78 ID:???
エイトミニッツエンパイアはレジェンドだけ日本語化か
対応人数減ってるのが気になるけど
レジェンドのほうが面白いのかな?
462NPCさん:2014/01/17(金) 22:33:34.92 ID:???
>>461
複雑になってる。とても8分では終わらない。
どっちがいいかは意見が分かれるけどややレジェンズ優勢かな。
前のシンプルさを推す声もあるね。
463NPCさん:2014/01/17(金) 22:36:20.81 ID:???
ていうか日本語化ってどこが?
464NPCさん:2014/01/17(金) 22:55:55.51 ID:???
駿河屋が再生申請ってヤフーニューストップに出ててぎょっとしたが
ボドゲとは関係なかった
465NPCさん:2014/01/17(金) 23:25:16.33 ID:???
>>464
びっくりして確認しに行った
同名の老舗和菓子屋さんか…
和菓子のほとんどは日保ちしないから、ネット通販で立て直しって訳にもいかないんだろうな
466NPCさん:2014/01/18(土) 00:02:39.44 ID:???
…最近日本語シール張るのが面倒になってきて、完全日本語版を心待ちにしてる。
カッターの刃を学生の時以上に折って切れ味良くしてる気がする。
467NPCさん:2014/01/18(土) 00:47:49.04 ID:???
どこが何の日本語化に着手してんのかわからんな
・ゲームフィールド
王と枢機卿のリメイク
・アークライト
エルドリッチホラー/裏切りの工作員/究極の人狼/大家はつらいよ
8分帝国/ロココの仕立て屋/ディセント拡張/マンション拡張
468NPCさん:2014/01/18(土) 00:51:39.84 ID:???
八分帝国ってあだ名だったのにいつの間にか公式になっとる
469NPCさん:2014/01/18(土) 01:16:40.79 ID:???
アークライトさんや、次々出してくれるのはうれしいが、もう少しじっくり丁寧に作ってほしいのだが・・・
470NPCさん:2014/01/18(土) 01:34:33.41 ID:???
我が君、古来兵は拙速を尊ぶと言います
多少拙かろうと勢いのあるうちに作り、一気呵成に売りさばくのです
471NPCさん:2014/01/18(土) 01:37:41.57 ID:???
つうか日本語版は言語依存高いゲームか、絶版ゲームのリメイクをやって欲しいわ
言語依存ないゲームとか出しても英語弱い奴だけだろ割増し料金で買うのわ
ロココなんか欲しい人は今まで買ってるやろ
472NPCさん:2014/01/18(土) 01:44:02.75 ID:???
それでも出すってことは、今までの日本語版がそれなりに売れてるってことなんだなこれが
473NPCさん:2014/01/18(土) 01:47:01.20 ID:???
情弱相手の商売ですから。
474NPCさん:2014/01/18(土) 01:48:03.81 ID:???
すごい上から目線だな

滑稽なくらい
475NPCさん:2014/01/18(土) 01:49:26.78 ID:???
日本語版のメリットは値段が安くなるゲームも有る。
でも正直、言語依存きついカードやタイル多いゲーム優先にしてほしい。
476NPCさん:2014/01/18(土) 01:49:53.52 ID:???
マイナー趣味はなー
仲良くせんとあかんよー、ほんと
477NPCさん:2014/01/18(土) 02:06:44.29 ID:???
自分が読めても貼らないわけにいかないこと多いし、日本語版はありがたい。
478NPCさん:2014/01/18(土) 02:16:20.44 ID:???
それよ
英語ドイツ語読める奴だけでプレイするならいいけどそんな環境にないからな
円滑にプレイしたけりゃ和訳シールが必要になるわどうしても
479NPCさん:2014/01/18(土) 02:18:40.96 ID:???
スモールワールドをプレイしたことある人、感想教えて。
気になって面白そうだなと思って色んなページを見ると

コンポーネントが最高レベル。
相手を攻撃しまくるゲーム。
プレイ時間が長め。(3人で1時間以上)
明らかに強すぎる能力、弱すぎる能力がある。
(わざとそういうのを残してあるっぽい)

とりあえずこのゲームについて
みんなが共通して書いてるのはドワーフの悪口ばっかり。
480NPCさん:2014/01/18(土) 02:37:53.35 ID:???
スモールワールド
個人攻撃ありありの陣取りゲームだからやられるときは完膚なきまでにフルボッコされる
そういうのがイヤな人は要注意
俺はファーストプレイで盤上から一匹残らず駆逐されて正直半切れ状態だった
481NPCさん:2014/01/18(土) 02:44:37.46 ID:???
>>478
言語依存のないゲームチョイスすれば良いだけだろwww
482NPCさん:2014/01/18(土) 02:55:57.82 ID:???
civの拡張1のキャラクターシートに能力変更のエラッタが入ったって何処かで見た気がするんだが誰か知りませんか?
新拡張届いたけどレオニダスと政策と芸術基金と戦闘カードしか変更ないんだよね
483NPCさん:2014/01/18(土) 02:56:05.24 ID:???
>>479
プレイ時間は多少短縮はできる。
で、悪いゲームではないからそれだけ気になるなら手に入れるがよいぞ思うけどな。

ルールは簡単な方だし(テキストはクソだと思っているが)
教えるのも簡単だし、何よりファンタジーだからな。

殴り合い、すなわち特に一人を集中攻撃できる要素は確実にあって
人間関係がゲームに影響を及ぼす部分は確かにあるが
それは3回目ぐらいのプレイだとクリアできる内容だと思っている。

俺が最近やってない理由は拡張をむしろ買いすぎて
混ぜ状態にしちゃってて無駄に重くなってる点だったりするから
わからないもんだねー。
今度拡張分を完全に排除して久々にやってみるか
484NPCさん:2014/01/18(土) 03:08:18.65 ID:???
アークライトのセレクトが節操無くて嫌だな
ホビージャパンが入れたロココが予想外に注目されたからって後乗りかいな
485NPCさん:2014/01/18(土) 03:20:20.02 ID:???
>>482
一応選択ルール扱いだから製品には入ってなけどギリシャだな
能力が新しいテクノロジーを習得後それを未習得の文明分文化トークンが貰える的なのに変更されてる

やれば分かるけどこれ入れないと最速6ターンで宇宙に行くから注意な
486NPCさん:2014/01/18(土) 03:42:47.45 ID:???
>>484
日本語版の発売交渉の期間考えるとHJが日本での販売交渉してる時と同じくらいの時期か、それより前じゃないとこのタイミング間に合わないと思うんだが
商材として海外の通常版扱うのと日本語版の生産と販売権の交渉ごっちゃにしたらあかんよ
売れたからって日本語版の交渉始めてるようじゃ遅きに失してるよ
487NPCさん:2014/01/18(土) 03:50:21.78 ID:???
>>479
俺も結構ググったがドワーフの悪口見なかったわ 見落としたんかな
月並みだけど面白いよ初心者にも分かりやすくていい

CIVのギリシャって合理主義だと猛烈に加速するんだったっけか?
488NPCさん:2014/01/18(土) 04:49:05.57 ID:???
>>486
売れ行き見てからってのは確かに無いと思うが
フレスコにせよテーベにせよロココにせよ
言語依存もないのにインターセプトするA社のやり方はあまり好きじゃない
489NPCさん:2014/01/18(土) 05:06:29.59 ID:???
Z社の販売権押さえてるのか知らんが、和訳つきすら売らせないH社だって十分ひどいわ。

>>487
たぶん地下世界では今までの鬱憤を晴らすような強種族になってるみたいな感想のことじゃないか?
490NPCさん:2014/01/18(土) 05:34:37.79 ID:???
日本語版とか和訳付きが出るだけ良いといえば良いと思うんだけどね

商売が下手であざとい面が透けて見えるってのもわかるけどもw
491NPCさん:2014/01/18(土) 07:06:00.06 ID:???
まぁ言語依存がないゲームの日本語化は明らかに英語拒絶の初心者用だろ
そういう人は割り増し料金払ってねとw
492NPCさん:2014/01/18(土) 07:19:34.92 ID:???
Civ拡張2で質問です
芸術基金での交換用カードに文化+1のアイコンが書かれているけど
同じアイコンが書かれた陶器や官吏を今までは「文化トラックを1つ進める」効果だと
思ってたんですが、エラッタ集の和訳では新しい芸術基金の効果は
文化カードの手札上限+1となってたんで、つまりアイコンの意味を勘違いしてましたか?
493NPCさん:2014/01/18(土) 07:28:06.86 ID:???
コンコルディアはどっか日本語化しないの?
494NPCさん:2014/01/18(土) 08:28:55.42 ID:???
ロココの場合定価で\200くらいしか違わないんだけどな
完全日本語版は駿河屋やAmazonあたりで値引きされるだろうから
下手するとHJの日本語訳付きよりも安くなるんじゃなかろうか?
しかし、どの辺の層が買うんだろうか?
結構謎だw
495NPCさん:2014/01/18(土) 08:33:25.87 ID:???
俺みたいな日本語化されたんなら買おうかな?って層
496NPCさん:2014/01/18(土) 09:09:50.28 ID:???
>>495
日本語化する部分一切ないんだぜアレ。。。
箱のロゴがカタカナってだけw
497NPCさん:2014/01/18(土) 09:30:07.87 ID:???
>>496
ギルドマスターも日本語化されたんならって理由で買ったからな〜
たとえ箱とマニュアルだけでも日本語になってると安心?するのかな
498NPCさん:2014/01/18(土) 10:10:30.94 ID:???
チケライヨーロッパみたいにターゲットに児童が含まれるのに
日本語化しましたけどボードとカードはアルファベットのままで、箱と説明書は日本語化ですドヤっていうのは勘弁
あんなのやると、折角聞いたことあるから買ってみようという層を失望させるだけ
499NPCさん:2014/01/18(土) 10:30:58.29 ID:???
最近のトレンドは重ゲーも軽いゲームもとにかくアイコン化して
極力テキストをテーブル上から排除する方針だから、これからもそういう日本語版のゲームは増えてくだろうねぇ
作る方も売る方もその方が楽だし、市場が広がるしねー
500NPCさん:2014/01/18(土) 10:37:43.56 ID:???
日本語版買うだけで情弱扱いしたい輩は定期的に湧くなぁ。
日本語化したら販路が広がる、ユーザが増えるって言うと、そんなに増えてほしくないだの言い出すんだよ。
で、元がドイツ、フランス産のゲームも原文確認するの? と聞くと、応えてくれないんだ。
英語版ルールがあるからそっちで確認してるって言うなら、同じ穴のムジナなんだけどな。

でも、日本語ルールの出来が悪いってのをフォローするつもりはない。
HJもアークライトも、それでゲームやってるのかと聞きたくなるわ。
501NPCさん:2014/01/18(土) 10:41:58.51 ID:???
気分的にはもっと日本語化の意味があるの出して欲しいけどな
スルージエイジとかフィレンツェの匠とかさ
502NPCさん:2014/01/18(土) 11:12:47.95 ID:qOpUjxSY
>>434
I石?
503NPCさん:2014/01/18(土) 11:22:26.94 ID:???
チケライ日本語版は対象年齢が8歳から12歳になってて笑った。
子供と遊べると期待してた人はがっかりだったろうな
504NPCさん:2014/01/18(土) 11:30:45.82 ID:???
>>501
過去の名作はNGOとかゲームフィールドとかに頑張ってもらうしかないんじゃない
この先は言語依存どんどん減るだろうし、テキスト満載のゲームもある程度は売れるテーマ(クトゥルフとか)なら日本語版出るみたいだし
まだまだないものは自分でなんとかするしかない世界だしねぇ、日本のボドゲ界隈は…
505NPCさん:2014/01/18(土) 12:05:06.39 ID:???
スルージエイジは日本語版出てほしいな。 

あとネットランナーもしてほしいが、クトゥルーが転けてるらしいから絶望的かな?
506NPCさん:2014/01/18(土) 12:23:17.76 ID:???
日本語化されて値段が上がったのって、そんなにあるか?
輸入版買って、後から日本語版が安く出回った事の方が圧倒的に多い気がする・・

「真夜中の探偵」の日本語化とかは、いいよね。
507NPCさん:2014/01/18(土) 13:06:52.06 ID:???
ほとんどの場合安くなると思うが、グリモワールは高くなったと思う。
割り引き価格で買えばとんとんくらいの価格かな?
508NPCさん:2014/01/18(土) 13:08:04.45 ID:???
BGG上位10位は古くても日本語化しててほしいわなぁ。
現時点でされてないのは、
トワイライトストラグル、スルーザエイジス、アンドロイドネットランナー、エクリプス、メイジナイトボードゲーム
エクリプス以外は言語依存激しいのばっかりなのにな。
509NPCさん:2014/01/18(土) 13:08:46.08 ID:???
>>506
買い方による
510NPCさん:2014/01/18(土) 13:53:59.68 ID:???
過去の名作って売れないぞ
必要な人はすでに持ってるから
511NPCさん:2014/01/18(土) 13:57:11.23 ID:???
必要な人が増えるという発想がないのが
いわゆる古株の閉鎖的で駄目なところだな
512NPCさん:2014/01/18(土) 14:21:47.83 ID:???
日本語版じゃないとおもちゃ屋、電器店には置いてもらえないからな
客層開拓するなら重たいマニアックな作品より、軽くて簡単なゲームを複数日本語化する方が賢い
513NPCさん:2014/01/18(土) 14:22:57.42 ID:???
もちろん現行ユーザーとしては和訳作成のめんどくさい奴から作って欲しいってのもすげーわかるけど
514NPCさん:2014/01/18(土) 14:38:29.30 ID:???
>>479
どんな感想が聞きたいかピンポイントで突っ込んだ方が、欲しい情報を手に入れられると思うぞ!
せっかく、そこまで調べているのだし!
515NPCさん:2014/01/18(土) 14:54:03.17 ID:???
>>512
具体的になにがいいだろう?
516NPCさん:2014/01/18(土) 15:43:12.82 ID:???
>>497
初見で気にも止めなかった、忘れてた、日本語版で初めて知ったなど例も有るだろうしね。 
ホビージャパンやアークライトなどが扱わず、日本での流通量が少ないものは、言語依存無くても日本語版出てくれても良いかなとは思う。
517NPCさん:2014/01/18(土) 16:06:20.26 ID:???
>>514
そうですね。スモールワールドについて。
4人で一時間ちょっとで終わるぐらいが理想だけど
全員がルール把握しててもそれは時間的に厳しい?

>>483
拡張パックについて。
拡張が結構な種類あるみたいだけど
これは入れたほうがいい拡張ってのがあるのか。

そのゲームを知った時点で
出てる拡張があまりにも多いと
購買意欲が下がる、ってのがあって
面白い海外ドラマを知った時点で、
すでにシーズン6ぐらいまで出ててさらにまだ完結してないとなると
観はじめる気が著しく減退するんだけど、なんかそれに似てる感情。
518NPCさん:2014/01/18(土) 16:06:40.25 ID:???
>>511
510じゃないけど、10人中5人が持ってるゲームを日本語化するよりも
10人中10人が持ってないゲームを日本語化する方が、出す側としては効率的なわけだよ

ユーザーとしては、過去の名作が日本語化されればいいなって言う気持ちは判るし、
そうなれば裾野が広がりやすいってのも事実だけど基本的に出す側の収益の見込み次第になるよね
その場合、過去の名作は難しいだろうな

1ユーザーの狭い了見としては、過去作の日本語化にリソース裂くなら、
新作で言語依存の高いのを日本語化してくれと思う
519NPCさん:2014/01/18(土) 16:10:49.03 ID:???
>>518
効率的の意味がわからない
10人中5人が持ってるゲームに波及力があるならば、それを日本語化することで市場が広がる可能性もある
10人中10人が持ってないゲームは所詮それだけのゲームなのかもしれない
単に、自分の持ってるゲームを日本語化されても糞にもならないという1ユーザーの狭い了見にしかみえんよ
520NPCさん:2014/01/18(土) 16:15:36.43 ID:???
>>514
ルール把握がきちっと出来ていれば、基本なら4人一時間程度は行けると思うよ
スモワの拡張は少し特殊で、
・「種族・能力」のみ増えるタイプ(女神、呪い、恐れ)
・ターン毎に特別ルール付加するタイプ(物語)
・マップと特別ルール(王国)
・独立拡張、基本との合体も可(アンダーグラウンド)
が今日本で流通してる(品切れ有)

俺は全部持ちで、ダメ拡張は無かったと思っているけど、
最初は基本をやり込んでから自分の好みを試してみればいいと思う
521NPCさん:2014/01/18(土) 16:18:40.70 ID:???
>>519
俺は意味がわかるけど
どれだけ名作だろうと今更プエルトリコの日本語版を出されても大して売れるとは思えないし
522NPCさん:2014/01/18(土) 16:21:43.63 ID:???
>>519
「10人中10人が持ってない」って書いたのは、
日本流通前の新作ってつもりで書いたんだ

「市場が広がる可能性」については、
新作の日本語化でも同じだけの可能性があると思うが?
523NPCさん:2014/01/18(土) 16:24:29.16 ID:???
スルージ・エイジは売れると思う
出したら
524NPCさん:2014/01/18(土) 16:32:43.99 ID:???
>>522
要は5人が買うことで売れる売れないの判断がつきやすいということだと
525NPCさん:2014/01/18(土) 16:32:51.84 ID:???
実際重ゲー買うのなんて、結構はまってるやつだけだろうから、
トワイライトストラグル、スルーザエイジス等が手間に見合う量売れると思えないな。
526NPCさん:2014/01/18(土) 16:35:17.97 ID:???
>>522
>「市場が広がる可能性」については、
>新作の日本語化でも同じだけの可能性があると思うが?

ドミニオン、パンデミック辺りは、早めに日本語化されて市場を広げた実績があるな
527NPCさん:2014/01/18(土) 16:41:30.13 ID:???
>>524
極論になっちゃうけど、
「俺がメーカーの立場なら、大人気で10人中10人が持っているゲームを、
さらに需要を掘り起こせる可能性があるからと言って、日本語版を発売する気にはなれない」
って話だね
528NPCさん:2014/01/18(土) 16:45:00.32 ID:???
真夜中の探偵、カードの質悪いな。 
バトルラインぐらいの質だと思う。 
MTGとサイズ同じぐらいだと思うのでスリーブは簡単に用意できるが、必須だと思う。

スリーブに入れる前提ならエンボスでなくとも、カード分厚いと良い感じだが、厚さも無いな。
529NPCさん:2014/01/18(土) 16:48:48.31 ID:???
結局オレが持ってるゲーム日本語化して何の意味があんの?ってことだろ
530NPCさん:2014/01/18(土) 16:56:00.54 ID:???
>>517
その気持ちはよく分かる。
どこまで買えばいいんだろ的なとか手に入るだろか的なとか。

はっきり言うけど拡張はいらない。
基本を買って
さらにほしければアンダーグラウンドを買うでいいんじゃないかと思う。


スモワの拡張は
一ヵ月間に10回やるレベルまで行ってるなら欲しくなるかもしれん
レベルの拡張の気がする。まあ大概種族と能力を増やすだけだし。

まあ物語はちょっと変わるから考えてもいいけどね。
でも俺はそれさえもまずはいらないかなと思った。
531NPCさん:2014/01/18(土) 17:01:50.13 ID:???
>>529
一概にそうとは言い切れない
原語版持ってても、日本語版の方が遊びやすければ買い替えるよ
532NPCさん:2014/01/18(土) 17:02:51.82 ID:???
>>525
でも重ゲーであるはずのアグリコラは再販分も駿河屋ではすでに品切れってくらいには売れてるし
ある程度重くても評価高ければ売れると思うよ
533NPCさん:2014/01/18(土) 17:12:44.83 ID:???
アグリコラ拡張泥沼とか作って欲しいわぁヽ(^。^)ノ
534NPCさん:2014/01/18(土) 17:17:37.96 ID:???
ネットランナーは日本語化してほしいな
シール貼らないかんと思うと買う気がしない
535NPCさん:2014/01/18(土) 17:32:03.80 ID:???
やってる人は過去作かもしれないが、見たことない人にとっちゃ過去の作品だって、新作みたいなもんだろ。

サンセットゲームみたいなプロジェクト100とか、とかスペースアラートとかのプレオーダーとか、
あのあたりの仕組みを使って、重ゲーも日本語化される仕組みが出来ればなぁ。
536NPCさん:2014/01/18(土) 17:42:40.98 ID:???
>>492
元から(I)みたいなマークは文化手札上限+1だよ
537NPCさん:2014/01/18(土) 17:43:19.70 ID:???
TPPでその辺の関税とか撤廃もしくは、緩和されたらアメリカ経由で色々入ってくるかもね
クラウドファウンディングで日本語版の製作とかも活性化するといいとは思うけど
関税よりも、著作権使用料で爆死する未来が…見える!
538NPCさん:2014/01/18(土) 17:45:00.79 ID:???
新規参入が増えて過去の名作にも相当需要があるよね今
ヤフオクとか馬鹿げた値段になってるし

思うに人気作や入門的な名作ゲームは日本語版で安定供給される業界であって欲しい
そこの部分が疎かだといつまでたっても裾野は広がらないからさ
ある程度広がってからようやく重量級にも手が広げられるんじゃないかね?
今はまだ地ならしの段階だからもう少し様子見てもいいような気がする

そういうビジョンが売り手側にあればだけどさ
539NPCさん:2014/01/18(土) 17:46:59.61 ID:???
ボドゲ始めてみようって人はレビューとか見て面白そうなゲームを探すんで
そこに紹介されてる過去の名作を欲しがるんだよ
540NPCさん:2014/01/18(土) 17:56:20.66 ID:???
>>539
俺が正にそれだった
友人の影響で俺も自分好みの物を探して
レビュー見て面白そうだと思った物が絶版で
ヤフオクでも中々出品されなくて悶絶してた

フィギュアとかもそうだけど
あとからその趣味にハマると絶版物は手に入れようとすると大変だ
541NPCさん:2014/01/18(土) 18:01:21.72 ID:???
所詮紙製品なんだし自作しようと思えば出来ちゃうんだよね
でも本物を手にとってしたいよ〜
過去には戻れないし仕方がないので、金出して絶版ボドゲを買うしかないのです(涙
542NPCさん:2014/01/18(土) 18:27:40.67 ID:???
スルージエイジズの和訳公開って結局許可出なかったんか
543NPCさん:2014/01/18(土) 18:46:57.25 ID:???
>>537
今は個人輸入も高く、国内は消費税が上がるという状況だけどな。
544NPCさん:2014/01/18(土) 19:18:10.35 ID:???
>>530
スモールワールド基本と
アンダーワールドは単純に一緒に混ぜて使えば
アンダーワールドのぶんの種族(と能力)が
増えるという認識で良いんだろうか?
545NPCさん:2014/01/18(土) 19:18:12.13 ID:???
>>528
真夜中の探偵を買おうか迷ってるんですが
3人でやっても面白そうな感じですか?
546NPCさん:2014/01/18(土) 19:34:38.13 ID:???
>>491
なんか割と勘違いしてる人多いけど
日本語版出す最大の理由は流通網の問題なんだが…
確かに尼や専門店があるけど、ヨドとかリアル店舗への販路に乗せるには
日本語版じゃないと乗せられないんだよ
初心者や新規客開拓にはやはりリアル店舗は重要だから
ダサくてもカタンがいい例だよ
547NPCさん:2014/01/18(土) 19:48:06.33 ID:???
>546
情弱扱いしたい輩が騒いでるんだよ。
その話を上げると、俺、新規とかいらないしとか言うのがいつものパターン。
548NPCさん:2014/01/18(土) 20:18:04.00 ID:???
>グリモワールは高くなったと
そうなん?
自分この前3100円で買ったんだけど、それくらい?
549NPCさん:2014/01/18(土) 20:24:04.96 ID:???
奇遇だな、俺もつい最近駿河屋でグリモリア3100円で買ったわ
550NPCさん:2014/01/18(土) 20:28:32.85 ID:???
スルージエイジスは持ってて日本語化も済んでるけど
日本語版でたら買うよ。
551NPCさん:2014/01/18(土) 20:47:04.51 ID:???
グリモワールは希望小売りが日本語版が3800でメビウスは2800だと思った。
552NPCさん:2014/01/18(土) 20:56:50.14 ID:???
グリモワール高くなったって言うけどあれはもともと日本語が先なんじゃないの?
553NPCさん:2014/01/18(土) 20:59:08.72 ID:???
確か弓使いかメイドになったのに萌に走ったとか言われなかった稀有なゲームだな。
グリモワール→グリモリア
554NPCさん:2014/01/18(土) 21:14:23.62 ID:???
自分はスルージエイジ未プレイ未所持、ネイションズプレイ済み。 
両方やったこと有る人は、こっちの方が好きとか、ローテーションはしやすいとか教えてほしい。

それとも比較するほど、似てるゲームでは無かったりするかな?
555NPCさん:2014/01/18(土) 21:23:04.81 ID:???
バランスとれてるのはネイションズ、俺の国作ってる感じがするのはスルーザエイジス。
ローテしやすいのは間違いなくネイションズ。カードもたくさんあるし難易度調整もできるし。

個人的にはスルーザエイジスの方が好き。ゲームに負けようとも自分の国を作りたいタイプなんで。
556NPCさん:2014/01/18(土) 21:55:44.04 ID:???
ところで真夜中の探偵は面白いのかい?ワトソン君
557NPCさん:2014/01/18(土) 22:12:45.48 ID:???
突然だけどカルカソンヌ超面白いわ

神奈川東京周辺で追加キット安く売ってる店知らない?
558NPCさん:2014/01/18(土) 22:12:54.63 ID:???
海外で人気なのにいつまでたっても日本語化されないのがあるのはなぜなのぜ?
559NPCさん:2014/01/18(土) 22:15:01.68 ID:???
本当は海外で人気がないから。
560NPCさん:2014/01/18(土) 22:40:23.13 ID:???
>>555
ありがとう。 
やっぱスルージエイジスも欲しいや。
561NPCさん:2014/01/18(土) 22:50:18.21 ID:???
>>544
うむ
ゲームルールはアングラルール準拠にするけどね。
562NPCさん:2014/01/18(土) 22:51:32.35 ID:???
真夜中の探偵、ざっと説明書読んだ。 
一人探偵決めて全員でその人の物語りをつくる。
ゲーム毎に四人出る容疑者にトークンを、ダイスに左右されながら、裏向きで乗せていき、総数がプレイヤー数で決められた数でたらスタPまでプレイして終了。
トークンはプレイヤー毎に12個、種類は−1、−2、+1、+2で、手持ちは三個、使うたび一つをランダム補充
一番数字が高い容疑者が犯人で、それに一番トークン置いてる人が勝ち。

それらを、手がかりカード、物語りカード、ナレーションカードなどを駆使して行う感じ。
探偵、容疑者にはそれぞれ特殊能力がある。
また、カード補充や他の能力発動にプロットポイントというのを使用。 
これは毎ターン補充されるがゲームモードにより数値が変動する。
事件16種、探偵七人、容疑者13人、ゲーム毎に組み合わせ変更可。
長文にも関わらず詳細は述べれてないと思う。
面白いかどうかは、未プレイなので不明。
563NPCさん:2014/01/18(土) 22:53:32.56 ID:???
説明書ざっと読んだだけなので間違ってたらごめんね。 
苦情があっても受け付けませんので悪しからず。
564NPCさん:2014/01/18(土) 23:12:24.53 ID:???
ぼっちやのに気がついたら買ったゲース数が50本越えてた...死にたい
565NPCさん:2014/01/18(土) 23:16:55.09 ID:???
最寄のゲーム会を検索するんだ
我々はいつまでも、君を待っているぞー
566NPCさん:2014/01/18(土) 23:54:25.82 ID:???
ぼっちやけど、寝ぐらから30分圏内で開催されるゲームサークルが10件くらいあるから困らん。
567NPCさん:2014/01/19(日) 00:09:27.87 ID:???
    _、―-、/└ ''Z__            おまえはボドゲ仲間を見て欲しいと思っても
  _.ニ‐          `ゝ         真っ直ぐ自分の「もの」にしようと考えられない…
  フ                ヽ        ハナっからあきらめて…あげく…
  7 /|ハ/^)ノヽ八ト、      !         ケチなソロをして回る
  7イー ,,_ー---‐_,,. -ヽ   |         今回のサークルだってそうだ
   」ニ::-_'l___l''__-=二.| r-、 |    オレは何度も行けばゲームができると言ってるのに
   .|::::::....,ゝー|:::::::::::::...||コ | |       おまえはそっちには関心を示さない…
   `iー‐|  _`ー―‐' | ト.| | ト、        ぼっちが染み付いてる証拠
     | /L - ' ー-、  V,,ン | \_   このサークルはそんなおまえのコミュ障を
    /| ⊂ニニ⊃ | ∧  |   \ `ー 、_  一掃するいいチャンスだ
_ -‐/  |   ≡    /  ヽ.|    | ̄`―、    勝てっスレ住人…!
.-‐/   └┼┴┴┴ ′ /l|      |     勝ってボドゲ仲間を掴め…!
 /     /l|\     /  |:|      |      人生を変えろっ…!
568NPCさん:2014/01/19(日) 00:22:59.55 ID:???
さっきオレが初心者歓迎を謳う例の勧誘をしてた時
あの時あいつたぶんオレのこと「いい人」だと思ったと思うんだよ
ククク…
ああいうバカがいるから やくざは食いっぱぐれねえんだ
オレが「いい人」のわけねえじゃねえか…!
…ククク…
話にならねえ甘ったれ…あのサークルじゃそういうウスノロは
いのいちに餌食…喰い物
569NPCさん:2014/01/19(日) 00:49:25.20 ID:???
やっぱりぼっちのソロプレイでいいです
570NPCさん:2014/01/19(日) 01:18:06.91 ID:???
ヘタだなあカイジくん、へたっぴさ
欲望の解放のさせかたがヘタ
カイジ君が本当にしたいのは4人プレイ
ヒリつくようなガチプレイして、プレイ後はあーでもないこーでもないと感想を喋りたい、だろ?
571NPCさん:2014/01/19(日) 01:28:49.28 ID:???
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうして4人プレイできるなんて
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ       思うかなぁ〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |    カイジさんっ・・・・・!入れないんですっ・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |     オレたちはっ・・・・・・・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ  なぜならコミュ力が弱いからっ・・・・・・・・・・・・!
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ   オレたちがボドゲ仲間を
     ‖ u   (    )    .‖      手にするには・・・・・・・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    オンラインで打つしか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |       ないんですっ・・・・・・・・・・!
      /   ヽ         レ'   \ .|
572NPCさん:2014/01/19(日) 02:20:55.51 ID:???
ゲームたくさん持ってるなら歓迎されるよ。
弱いならなおさら。
573NPCさん:2014/01/19(日) 08:31:56.32 ID:???
コピペつまんね
574NPCさん:2014/01/19(日) 09:13:43.42 ID:???
トワイライトストラグルはウォーゲームって認識。んでカードドリブンのウォーゲームは日本語版は絶望的ってイメージ。
575NPCさん:2014/01/19(日) 11:48:22.87 ID:???
ブルーマックスはどんな感じ?
あれは元々SLGみたいだけど
576NPCさん:2014/01/19(日) 11:50:16.02 ID:???
タイル切り離したら箱に入らなくなった
不思議なことに
577NPCさん:2014/01/19(日) 15:09:55.54 ID:???
>>544
その認識で、ok
ただし、基本とアングラは種族や能力に似た感じのが多い印象
バランスとかにこだわらす、色んな能力とかを楽しみたいなら、女神、呪い、恐れ推奨

アングラと基本は、トンネルで繋げて遊ぶのが面白い
(スモワ好き限定だけどね)
578NPCさん:2014/01/19(日) 15:19:38.05 ID:???
カイジコピペやってる奴は、7~8年前からタイムスリップでもしてきたのか?
今さら過ぎて、つまらないとか寒いとか超越して、見てるだけで痛々しいからやめて欲しい
ボードゲーマーが、みんなこんなセンスなのかと思われたら、それこそ、一般化への大障害だわ
579NPCさん:2014/01/19(日) 15:29:53.90 ID:???
寛大な目で見る余裕が欲しい
580NPCさん:2014/01/19(日) 15:31:04.02 ID:???
ボドゲの一般化に関係のあるようなリア充や一般人は2chなんて見ないだろ
581NPCさん:2014/01/19(日) 15:36:59.56 ID:???
そいつを言っちゃおしまいなんだなぁ
582NPCさん:2014/01/19(日) 15:47:19.26 ID:SnB7v1MV
>>580
このスレに、初心者が来ることって無いの?
583NPCさん:2014/01/19(日) 16:00:08.49 ID:???
非ボード勢の家にみんなで泊まる時とか5-6人ゲー持ってってるわ
テレビゲームが4人用だから重宝
584NPCさん:2014/01/19(日) 16:18:16.18 ID:???
今気付いた
友達全員ボードゲーマーだわ
585NPCさん:2014/01/19(日) 16:27:02.24 ID:???
いいなぁ、お泊まりボドゲー会
586NPCさん:2014/01/19(日) 16:54:54.87 ID:???
だ、騙されないぞ
土日祝かけて1ゲームしかできないウォーゲームとかやらされるんだろ!
587NPCさん:2014/01/19(日) 17:01:01.60 ID:???
ダンジョンレイダース、ソロ用が省かれてるやんけ
要らんことするわタナカマの糞ピザが
旧版ルールならできるよね?
588NPCさん:2014/01/19(日) 17:29:49.10 ID:???
>>586
1ゲーム?
なにをバカな
数ターンですよ
589NPCさん:2014/01/19(日) 17:34:54.55 ID:???
>>586
ディプロマシー、1830、三国志やってシヴィライゼーション、テラミス辺りで息抜きやで

…ちょっと楽しそうじゃね?
590NPCさん:2014/01/19(日) 17:42:29.27 ID:???
ダンジョンレイダースは糞つまんなくてゴミ箱行きになった
評価できたのはゾンビの絵だけだったわ
591NPCさん:2014/01/19(日) 18:26:39.60 ID:???
遊び心の無いガチゲーマーとプレイしたくないな
592NPCさん:2014/01/19(日) 19:10:50.66 ID:???
ブルマはおもしろいかな? 
昔電源ゲーでも戦闘機や戦艦が燃料無いと墜落、沈没するタイプがリアルだけど面倒だと思った。
593NPCさん:2014/01/19(日) 19:55:27.29 ID:???
>>587
ダンジョンレイダースって日本語版だから新版になった訳じゃなく
新版のタイミングで日本語版が出ただけだよな?

ソロプレイ削られたの日本語版になったからって訳じゃないんじゃね?
594NPCさん:2014/01/19(日) 21:35:51.52 ID:???
今日行ったゲーム会で初めて女性のプレイヤーとゲームできた
想像上の存在じゃなかったんだな
595NPCさん:2014/01/19(日) 21:37:24.04 ID:???
>>593
HomoludicusのHPにいってレイダースの商品説明見たら3-5人に変更になってたわ
すまん
タナカマにもすまん
596NPCさん:2014/01/19(日) 22:07:48.46 ID:???
>>595
ちなみにソロプレイのルールってどんなん?
やってみたい。
597Mr.スコラン:2014/01/19(日) 22:35:31.88 ID:VrkAQofW
俺だってドイツ産とかのボドゲ歴は3ヶ月のビギナーだ
以前にも単発でフンタや、はなまる作文ゲームや、モノポリー買ったりモンスターメーカー買ったりはしてたし、
TRPGも数種買ったし、30年前にバンダイのパーティージョイや、ポケットパンチ収集が趣味だったけど
しかし不思議と人生ゲームは、立体の丘やルーレットとかのギミックは深く関心驚嘆したものの否定派だったんだよな
598NPCさん:2014/01/19(日) 22:35:55.61 ID:???
>>588
いやいや、セットアップ、写真撮影、酒で乾杯!、そのまま放置っしょ。
599NPCさん:2014/01/19(日) 22:39:17.24 ID:???
やってみたいなら買えよ
600NPCさん:2014/01/19(日) 22:52:13.69 ID:???
>>596
BGGに旧版の日本語ルールがうpされているのでそれを見ればわかる
601NPCさん:2014/01/19(日) 22:53:10.79 ID:???
>>588
この部屋先週末からそのままなんですけど、先輩どこで寝てるんスか…
602NPCさん:2014/01/19(日) 23:20:19.90 ID:???
ソロプレイ可能なゲームがだんだん増えて充実してきたなぁ
ルイス・クラーク探検隊もソロ可能なんだな
603NPCさん:2014/01/19(日) 23:28:33.47 ID:???
>601
返答が女ん所じゃないのは確実だな。
604NPCさん:2014/01/19(日) 23:29:58.26 ID:???
今日はマデイラ遊べたんでとりあえず感想

全員始めてのゲームで、インストの段階では誰もピンと来てないのがありありとわかる顔色だった
全員が大体流れがつかめたのが3-4ラウンド目
普通重いゲームって序盤はそれなりに後半になるに連れてダウンタイムが増えてくのが一般的だと思うけど
マデイラは完全に逆だったw
最初のラウンドが一番時間かかったと思う、最終ラウンドとかはもうやれることが大体分かって、国王の要請の達成にまっしぐらだからサクサク終わった
なんていうかジグソーパズルみたいなゲームだと思った、各要素のつながりが見えてくると全体が見えるようになっていく
とにかくそこにたどり着くまでのハードルがめっちゃ高い
ただ、なんとか乗り越えられると面白さがわかって、また近々やってみたい、次はこんな戦術試してみたいと思える程には面白いゲームだった
605NPCさん:2014/01/19(日) 23:36:31.36 ID:???
>>600
THX
URL分かったからユーザー登録したけど実際に登録されるまで時間かかりそう。
明日にでも落としなおしてみるよ。
606NPCさん:2014/01/19(日) 23:51:53.07 ID:???
>>604
海賊点はどれぐらいもらった?
607NPCさん:2014/01/20(月) 00:07:10.43 ID:???
>>605
BGGは他にも日本語ルールや英語ルールが登録されていて重宝するから登録しといて損はないよ
608NPCさん:2014/01/20(月) 00:16:32.10 ID:???
>>606
点数的には海賊点24点で最下位だったw
それでも65点くらいまで伸びた
トップが80点後半で海賊点6点だったかな
海賊点のコントロールは意外と注意してれば簡単
24点まで膨れ上がったのも途中海賊点半減出来るギルドタイル使うのころっと忘れたせいだし
ちゃんとやってれば10点くらいに抑えられてたはず…多分
609NPCさん:2014/01/20(月) 00:48:26.42 ID:???
俺は好きだよカイジコピペ。

最近wiiuのパーティゲームやってるんだけど、つまらんわ〜。
調べてみたら、5人プレイが最も面白くチューニングされてるらしい。
ボドゲだって5人集めるのに苦労するのに何考えてんねん!
610NPCさん:2014/01/20(月) 01:26:37.71 ID:???
マデイラ買っちまおうか悩んでしまうではないか。

個人的には基本ルールはシンプルだけど、やり込むといろんな勝ち筋が見えてくるようなスルメゲーが好みだが。
611NPCさん:2014/01/20(月) 01:34:25.15 ID:???
グランドフロアっておもしろいかな?
612NPCさん:2014/01/20(月) 07:42:34.46 ID:???
あそこの大特価かな?
BGGでは7点台だったと思うけどめちゃ重そうなのでパスしたよ
613NPCさん:2014/01/20(月) 09:45:15.19 ID:???
>>582
こないことはないがこのスレに来る初心者は
残念ながら……察してね
614NPCさん:2014/01/20(月) 09:46:45.36 ID:???
>>580
>>613
みたいな自分の脳内は世界みたいなやつがいるのに驚くな
615NPCさん:2014/01/20(月) 10:04:26.96 ID:???
普通の初心者だってたまに来るじゃん
616NPCさん:2014/01/20(月) 10:08:33.97 ID:???
>>610
マデイラ最初のプレイは、完全に練習と割り切った方がいい
それくらいルール分かりにくい
わかるとすんなりできるんだけど、そこに行くまで短くても数ラウンドかかる
ゲーム全体で5ラウンドしかないのにw
617NPCさん:2014/01/20(月) 10:08:44.67 ID:???
ブルーマックス…内箱取らないとダメだな。
何でこんなに頑丈な内箱なんだよ。マニュアルフニャフニャなのに。
618NPCさん:2014/01/20(月) 10:11:59.09 ID:???
今日も一人寂しくロビンソンするお・・・
619NPCさん:2014/01/20(月) 10:18:46.13 ID:???
>>613
よっぽどカイジコピペをバカにされたことが悔しかったみたいだな

そういう、「2ちゃんの、専門スレに来るような奴になら、カイジネタはうけるはず!」
みたいな感覚が痛々しいって言ってるんじゃない?
620NPCさん:2014/01/20(月) 10:56:30.32 ID:???
>>618
俺は一人淋しく一人エルダーサインだぜ
621NPCさん:2014/01/20(月) 11:00:16.98 ID:???
じゃあ俺は新作の一人ブレーマーハーフェンと一人ネイションズ
622NPCさん:2014/01/20(月) 11:07:50.03 ID:???
じゃあオレはSOSタイタニックをまわそう
623NPCさん:2014/01/20(月) 11:17:05.62 ID:???
じゃあクイーンズブレイドでソロプレイする
624NPCさん:2014/01/20(月) 11:29:39.40 ID:???
金星の商人、30ラウンドを超えても一人で続けてやるぜ。
625NPCさん:2014/01/20(月) 11:33:44.95 ID:???
俺は豪華に一人メイジナイト
626NPCさん:2014/01/20(月) 11:37:28.00 ID:???
なら俺はエクリプスだ。
……iPad版やればいいのではと思ったら負けや。
627NPCさん:2014/01/20(月) 11:42:18.76 ID:???
分かってないな
一人といえばディクシットかピックスだろ
628NPCさん:2014/01/20(月) 12:22:46.50 ID:???
ルイスクラーク発売日は今未定状態?
最初はもっと情報出てからと思ってたが、だんだん欲しくなってきた。
629NPCさん:2014/01/20(月) 12:29:21.29 ID:???
うむ欲しい
630NPCさん:2014/01/20(月) 12:53:43.12 ID:???
やる相手がいないのと
やる相手がいるにはいるが嫌な奴がいて、でもメンツを選ぶ余裕はない地方民
どっちが幸せか(溜息
631NPCさん:2014/01/20(月) 13:00:24.11 ID:???
やる相手増やせばみんな幸せ
632Mr.スコラン:2014/01/20(月) 13:21:08.05 ID:???
しかしなんだな
裏テーマとして、欧州が最も繁栄した時期であるアフリカ、南北アメリカ、アジアへ権益と覇権を求め
植民地化政策、侵略や侵攻の繰り返し、収奪し破壊した独善的価値観の悲しい負の歴史
こんなものがゲームには描かれなくても、関係してたり密接だったり内包してる様なゲームは多いな
多いというかファンタジー系や未来系を除けばほとんどはそんなゲームな気さえする
ファンタジーの亜人種やSFの宇宙人だって、人種間相違のメタファーなんだろうし
633NPCさん:2014/01/20(月) 13:43:03.59 ID:???
>>627
一人じゃ無理だろ
634NPCさん:2014/01/20(月) 13:50:15.00 ID:???
一人ボーナンザ
635NPCさん:2014/01/20(月) 13:52:54.31 ID:???
一人でセットアップして悦に入った後かたづける

…惨めすぎるな
636NPCさん:2014/01/20(月) 13:53:52.32 ID:???
1ディプロマ
637NPCさん:2014/01/20(月) 13:56:06.88 ID:???
俺まで俺を裏切るのか
638NPCさん:2014/01/20(月) 14:08:34.82 ID:???
最悪話し合いも省略で済むし、部屋も一部屋で出来る
これは流行る
639NPCさん:2014/01/20(月) 14:48:21.14 ID:???
脳内で完結してるじゃねーかよ
あ、多重人格者になれば1人でどんなゲームでもプレイできるぞ!
640NPCさん:2014/01/20(月) 14:55:47.40 ID:???
多重人格者でも他の人格と同時に会話できるケースは稀らしいぞ!
641NPCさん:2014/01/20(月) 14:58:16.45 ID:???
人工精霊ってやつか
642NPCさん:2014/01/20(月) 15:04:10.61 ID:???
そしてセットアップと片付けだけ任されて割を食う主人格
643NPCさん:2014/01/20(月) 15:04:51.50 ID:???
いっそのことぼっちプレイ専用のスレ立てようかと思うんだが
644NPCさん:2014/01/20(月) 15:05:27.73 ID:???
ズルをしてもひとり
645Mr.スコラン:2014/01/20(月) 15:13:50.13 ID:???
1人プレイの究極形は、コンポーネント無しの脳内プレイなのかもしれないが、実際コンポーネントを直に触る見る喜びはないけど、
将棋の棋士だって上級者同士だったら盤も駒も要らなくても両者共にイメージで盤面は想定出来てる訳で
一人プレイでコンポーネントが無い時点でもうデジタルゲーム、アナログゲームとかの枠を越えてる脳内ゲームだな
646NPCさん:2014/01/20(月) 15:16:02.13 ID:???
恐らく俺らがじじいになる頃には首にジャックを刺して、脳内プレイができる時代になってるはず
647Mr.スコラン:2014/01/20(月) 15:17:22.68 ID:???
>>644
種田山頭火みたいな侘しくしみじみとした味わいあるなw
648NPCさん:2014/01/20(月) 15:30:46.99 ID:???
>>646
なんか恐えよw
649NPCさん:2014/01/20(月) 15:33:50.11 ID:???
チュパカブラの夜が届いた、人でなく家畜を襲うってのがいかにもUMAらしさ全開でなんかいいなと購入
チュパカブラの目は1/6で他の目が全部家畜の目、種類が揃った家畜は群れとみなし揃った目と同数のチュパでなくては襲えないらしい
食える気がしないと思いつつ試しに所定のダイス6つを振ってみたら案の定チュパ1がザラ、5回目で何故かチュパが5という驚異の目が出たが
襲って獲得したダイスは次のターンに自分のダイスとして使っていいらしい

結構シリーズが出てるみたいだけどゾンビダイスと両方持ってる人の意見も聞いてみたい
650NPCさん:2014/01/20(月) 15:59:20.87 ID:???
>>643
一人四役のコツを話し合うのか?w
わざわざスレをわけなくても、ここでよろし。
せっかく、ぼっち慣れしてるんだから、他人のレスを無視して独り言を書き込み続ければいい。
651Mr.スコラン:2014/01/20(月) 16:05:40.86 ID:???
葬式で親戚や親類が集まってやる人狼ゲームw
「これも故人の遺言だから…」って
「村の人生」や「おかしな遺言」でもいいか
652NPCさん:2014/01/20(月) 16:10:35.55 ID:???
村の人生を老人ホームで
653NPCさん:2014/01/20(月) 16:10:51.46 ID:???
村の人生は墓に素早く人をぶち込むゲームと聞いたけど

>>650
独り言うぜーだろと思うけど
654NPCさん:2014/01/20(月) 16:17:21.91 ID:???
「人狼をやって生き残ったもので我が全財産を分配せよ」
655NPCさん:2014/01/20(月) 16:20:58.79 ID:???
人狼だけでいいだろそれ
財産関係ないやん
656NPCさん:2014/01/20(月) 16:22:15.63 ID:???
それはリアル人狼か? 一気に血なまぐさいな。
657NPCさん:2014/01/20(月) 16:22:24.94 ID:???
勝った方にしないとゲーム性が変わっちゃう気がするんだが
658NPCさん:2014/01/20(月) 16:36:04.17 ID:???
いや弁護士に進行役やってもらって吊るされたり殺されたりしたら相続権が無くなるって事で
面白い人間模様が見られそうだけど
659Mr.スコラン:2014/01/20(月) 17:14:55.17 ID:???
ヨドバシ価格で「ネーションズ」12000円+ポイント還元
「真夜中の探偵」4000円+ポイント還元
とりあえず真夜中の探偵買った
ネーションズの大箱、ずっしり重かった
660NPCさん:2014/01/20(月) 17:16:42.61 ID:???
ネイションズめちゃ重そうやし買ってもプレイしないだろうからスルーだわ
661NPCさん:2014/01/20(月) 17:26:02.35 ID:???
ネイションズは日本語版出たら買うつもり
出なかったらそれまでのゲームだろう
662NPCさん:2014/01/20(月) 17:34:56.88 ID:???
出すつもりは全くないだろ期待しても無理
663NPCさん:2014/01/20(月) 18:14:03.88 ID:???
ボードゲームってさ、発売後すぐに確保しとかないと売り切れて全く手に入らないことあるよね
最近だとパンデミック新版とかさ
でずっと最新作を追いかけるってしんどくね?
かといって後でやりたいと思ってももう入手不可で悔しいし
664NPCさん:2014/01/20(月) 18:14:55.35 ID:???
血を吐きながら続けるマラソンだよ
665NPCさん:2014/01/20(月) 18:27:03.51 ID:???
エラッタを 警戒してたら 売り切れた
666NPCさん:2014/01/20(月) 18:33:39.95 ID:???
別に気に入ったゲームをずっとやり続けてもいいのよ?
667NPCさん:2014/01/20(月) 18:33:50.68 ID:???
釜?
668NPCさん:2014/01/20(月) 18:34:45.42 ID:???
>>663
マジで苦しいよ。
669NPCさん:2014/01/20(月) 18:52:07.78 ID:???
>>649
暗い所で光るというド直球なギミックにワロタわw
修学旅行の就寝時間とかにやったら盛り上がりそう


まぁ、俺には修学旅行なんてもうないんだけどさ…
670NPCさん:2014/01/20(月) 18:53:00.23 ID:???
>>661
「それまでのゲーム」のなんと多い事かw

>>663
まあ、根気の問題でもあるよ。
ある程度人気のタイトルなら1〜2年の内に又、入手のチャンスは巡って来る。
ごくたまに本当の一発勝負もあるけどね
671NPCさん:2014/01/20(月) 18:55:03.75 ID:???
最初和訳付きで売ってから日本語版出すこと結構あるからなぁ
パンデミックとか、スモールワールドとか、世界の七不思議とか
ストラグルオブエンパイアとか、フラッシュポイントとか
672NPCさん:2014/01/20(月) 18:57:27.78 ID:???
誰もジャンキーになるコトなんか望んじゃいない
だけど
そこまでいかなければ見えない世界があり
そこまでいってこそ
わかる世界がある
673NPCさん:2014/01/20(月) 19:00:02.39 ID:???
和訳付がこれだけ売れますよ、だから日本語化しませんか?
って言う材料にもなってるんじゃないの?
12季節の物語とかは明らかに欲しい人が買った後に日本語版が出た感じで失敗したんだろうけど。
674NPCさん:2014/01/20(月) 19:17:51.51 ID:???
和訳は日本で売れるか様子を見るという目的もあるだろうけど、旬なゲームを早く提供するには日本語ルール付きにしないと間に合わないからというのもあるんだろ
けど踏み台にされた人は可哀想だよな
それに日本語ルール付きより日本語版の方が価格が安いとかなると発狂したくなるだろ
675NPCさん:2014/01/20(月) 19:25:54.59 ID:???
ところでちょっと気になったんだが、アークライトの和訳ルールの奥付で検印廃止と印刷している上に検印を押しているのはなんなんだろう
676NPCさん:2014/01/20(月) 19:31:31.24 ID:???
>>663
「後でやりたいと思って」ってのはボドゲカフェとかゲーム会行けば出来る場合もあるけどな
特定の環境でしかやらないって人には辛いかも知れんが逆にその特定の相手だけに対して
100、200ボドゲがあってもその内ほとんどが積みゲーになるような気もするモヤモヤ
677NPCさん:2014/01/20(月) 20:01:45.26 ID:???
>>663
何を悩んでいるのかわからない。
買いたいだけならgeekのユーザー取引で買ってもいい。
新作を全て買うより、プレイしたいものだけプレミア価格で買うほうが安い
それが面倒なら、お金で解決できるのだから全部買えば解決。
単純明快。

プレイしたいならオープン会やオフ会で同好の士を集めればいい。
単純明快。
678NPCさん:2014/01/20(月) 20:11:49.91 ID:???
>>671
多言語版もよくわからないポジションだ
やっぱり完成形は日本語版ってイメージ
679Mr.スコラン:2014/01/20(月) 20:12:18.97 ID:???
ボードゲーム一期一会
ボードゲーム諸行無常
ボードゲーム色即是空
680NPCさん:2014/01/20(月) 20:16:49.61 ID:???
>>678
他言語版は別にいいんじゃない?
言語依存ないってことだろ

>>677
悩みがないフサフサはいいねぇ
681NPCさん:2014/01/20(月) 21:01:39.84 ID:???
俺ネイションズはコンポーネント的には軽いと思う。
折り曲げボードなら箱のサイズ半分くらいで済むんじゃね? 
682NPCさん:2014/01/20(月) 21:04:54.25 ID:???
たしかに
例会行くのに小さい箱に移したかったけど
ボードだけネックだった
683NPCさん:2014/01/20(月) 21:08:48.95 ID:???
ネイションズのソロはおまけ程度だがメイジナイトのソロはむしろ多人数よりも快適で趣深い。
684NPCさん:2014/01/20(月) 21:22:16.40 ID:???
カードスリーブの中にふけみたいな細かい埃がぁぁぁ
みなさんスリーブあいだの掃除はどうやってしてますか?
685NPCさん:2014/01/20(月) 21:23:56.73 ID:???
そもそもスリーブを使わない
なぜならカードにダメージが行くほど遊べないから
686NPCさん:2014/01/20(月) 21:27:46.12 ID:???
そもそもぼっちだから購入するだけで開封しない
687NPCさん:2014/01/20(月) 22:04:10.68 ID:???
>>685
カードに傷がいくほど遊べないからスリーブしない
ってのは、
どうせ地震なんか来やしないから非常食も非常用袋も用意しないし、避難場所や落ち合う場所も連絡方法も身内と打合せしない、保険も掛けない
運命の人と偶然逢うなんて無いから、身だしなみ整えたり着るものに気を使ったりしない
宝くじ当たらないから、戯れにも買ったりしない
ってのと一緒(そのくせ宝くじ当てた奴に妬んだり)
万が一に備えて常在戦場の準備だけは整えておくのが正しい
本当に万が一が来たときに歯噛みしないように
普段も冒険しないゲームでも冒険しないで手堅くなんてツマラン
まあ各々好きずきでいいけど
688NPCさん:2014/01/20(月) 22:04:46.86 ID:???
つまんね
689NPCさん:2014/01/20(月) 22:06:08.29 ID:???
カードに傷がついたところで死ぬわけじゃないし…
690NPCさん:2014/01/20(月) 22:06:35.83 ID:???
こういうヤツは「幼女がボクに惚れるかも知れないから」とか言いそうだわキモ
691NPCさん:2014/01/20(月) 22:10:53.31 ID:???
つうか、ぼっちはネタだよな?

ボードゲームやってて、ぼっちはないよな?
692NPCさん:2014/01/20(月) 22:20:03.77 ID:???
>>687
じゃあシャッフルやディールの時にカードがくっつくのが気に入らない、かさばって箱にしまいにくくなる
この答えなら満足か?
693NPCさん:2014/01/20(月) 22:27:10.70 ID:???
俺、ニムトとか再入手が容易で安価なゲームはリフルシャッフルするんだけど
TCG畑の人にはビックリされるな

ドミとかはカード毎に使用頻度が違うからスリーブに入れたりしてるけど

>>684
ガン付く程埃が入ってたことないので気にしてない
694NPCさん:2014/01/20(月) 22:32:24.67 ID:???
>>693
安価なら傷ついてもかまわない
高価なら大切にする
それってセコくね?
695NPCさん:2014/01/20(月) 22:37:04.26 ID:???
>>694
何言っているんだ
リソースの使い方として当たり前だろ
696NPCさん:2014/01/20(月) 22:42:05.13 ID:???
>>691
ネ、ネタに決まってるだろ(震え声
697NPCさん:2014/01/20(月) 22:53:39.18 ID:???
>>694
お前は100円均一のトランプもスリーブに入れてるのか?
698NPCさん:2014/01/20(月) 23:11:33.95 ID:???
じゃあ高いボドゲのカードは?
699NPCさん:2014/01/20(月) 23:21:39.20 ID:???
白手袋してそっと扱う
700NPCさん:2014/01/20(月) 23:30:10.44 ID:???
息を直接かけないようにマスクもな
701NPCさん:2014/01/20(月) 23:32:03.80 ID:???
フェルトマットも忘れんな
702NPCさん:2014/01/20(月) 23:49:10.63 ID:???
ゲームを大事にしない奴はゲーマーじゃねえ
703Mr.スコラン:2014/01/20(月) 23:55:08.30 ID:???
高い安いもだけど、いくら安くてもその機会逃したら二度と手に入らないのが濃厚なら価格関係なく貴重品だよな
いくら安価で手に入りやすくても、ゲーム自体に愛情持って大事に扱う人は多く居ると思うし
スリーブしてるからって雑で粗末に扱う奴、他人の持ち物のゲームを手荒に扱う手癖悪い様な奴は品性が良くないよ
704NPCさん:2014/01/21(火) 00:09:18.39 ID:???
ファウナ買ったんだけど、ボードがちょっとオカシイんだよね。
折れるところが揃ってないというか、片方と比べるとずれてる。
中国製なのかな?それとも仕様??
705NPCさん:2014/01/21(火) 00:16:09.97 ID:???
運が悪かったと諦めろ
プレイに支障がない場合は交換も返金にも応じてくれない
706NPCさん:2014/01/21(火) 00:24:27.17 ID:???
テキトーに扱って痛んだら買いなおす方が店は喜ぶな
707NPCさん:2014/01/21(火) 00:27:07.18 ID:???
>>670
坊主の本にも書いてある
「手に入らなければその程度の作品だったということ」
まぁ買いすぎないための10箇条なんだけどな
708NPCさん:2014/01/21(火) 00:45:49.35 ID:???
ファウナといえば小野さんが和訳していたので驚いたな。
こんな仕事もするんだって。
海外版に付いてくるらしい動物図鑑見たいなのも和訳して付けて
欲しかったナ。
709NPCさん:2014/01/21(火) 00:55:57.21 ID:???
小野さんはドイツ語版しかないゲームは結構訳している
あまり良い仕事はしてくれていないが
710NPCさん:2014/01/21(火) 00:59:39.66 ID:???
ボードゲームガイドは糞だったがボードゲームワールドは結構面白かったな
やっぱり少ないページ数にアホみたいに詰め込んだ本は駄目だな
711NPCさん:2014/01/21(火) 01:07:42.22 ID:???
ちょっとお聞きしたいんだけど、「テレストレーション」って4人未満で
プレイできない?
自分は大体3人で楽しんでるので、「テレストレーション」買おうか
迷ってるんだよね。
ゲームが破綻しちゃうかな?
712NPCさん:2014/01/21(火) 01:18:44.24 ID:???
ABC3人で遊ぶとして

お題を見てAが絵を描く
その絵を見てBが答えを書く
その答えを見てCが絵を描いても回答者がいないから無意味、そこで終了

最低もう1人はいないとツマランような気がするね…
713NPCさん:2014/01/21(火) 02:39:26.61 ID:???
>>705
まじかよ初めて知った
714NPCさん:2014/01/21(火) 02:57:30.99 ID:???
もう1月も下旬だけどキーセレストってマジどうなってんの?w
715NPCさん:2014/01/21(火) 02:58:31.15 ID:???
>>623
その発想嫌いじゃないぜ
716NPCさん:2014/01/21(火) 06:39:24.99 ID:???
>>711
3人ならピクトマニアとか他のお絵描き系の方が良いんじゃないか?
717NPCさん:2014/01/21(火) 07:16:24.01 ID:???
真夜中の探偵プレイしたんだけどプレイヤー間で勝敗を決めるゲームというより
みんなで協力して良い感じのお話をつくるのが面白いゲームだね
最終的に勝者となったプレイヤーが今までに出たカードで物語をまとめないとダメだから
その辺はキャッチョコやキテレツカップリングパーティーみたいな大喜利力や妄想力を必要と
するように感じた

個人的にはパーティーゲームみたいな感覚でプレイするのがいいと思う
718NPCさん:2014/01/21(火) 09:21:14.09 ID:???
スリーブつけるのは、傷つくのが嫌というか、気を使わせないためだなぁ。
別に乱暴に使ってOKという意味じゃなくね。
719NPCさん:2014/01/21(火) 09:35:27.16 ID:???
スリーブ代で10000円以上使ってるがカード1枚でゲーム自体に支障出ること考えたら安いもんだと思う。
720NPCさん:2014/01/21(火) 09:49:27.89 ID:???
和訳シール自作して貼ったりするとスリーブ必須
721NPCさん:2014/01/21(火) 09:56:01.36 ID:???
カード一枚、タイル一枚、チップ一枚無くなるとバランスはおろか、破綻してしまうゲームの多いこと。
最初にボードに裏向きでチップ配置するゲームとか、ギリギリの個数だと無くした時かなり困る。
まじで、ブランクカード、タイルなどを数枚は付けてほしいな。
ネイションズなんかあのカードが全部そうだったらよかったのに。
722NPCさん:2014/01/21(火) 10:13:49.29 ID:DGRKNJME
>>721
ボドゲって欠品は多いくせに予備がないってのは困りますよね
723NPCさん:2014/01/21(火) 10:39:58.79 ID:???
>>687
どうせボードゲームする友人はできないし隣にゲーマーが引っ越してくることもないし
近所でゲームサークルが誕生することもないしましてやゲーム好きな異性と
めぐり合うことなんてないからスリーブいらないんだよ

そういう万が一が本当に発生したらゲームのひとつやふたつ駄目になったところで
それがどうしたってんだよ!

って感じじゃないかな
724NPCさん:2014/01/21(火) 10:46:23.54 ID:???
ボードゲームのブログ見てると普通に仕事して家庭持ってる人と
仕事もろくにしてなさそうな喪男をイメージさせるような人と両極短だなー
725NPCさん:2014/01/21(火) 10:47:35.61 ID:???
大手というかここでたまに名前出るような人は前者ばかりな気がするけど
726NPCさん:2014/01/21(火) 11:01:24.28 ID:???
ブログで後者の人って居るかな
ゲーム会だと見た目が問題かつ知識が豊富すぎるボドゲ玄人でそう感じる人ちょくちょく見るが
727NPCさん:2014/01/21(火) 11:09:29.12 ID:???
ブログの更新頻度的に仕事してなさそうなのって少ないような……
728NPCさん:2014/01/21(火) 11:12:00.70 ID:???
毎日更新している人はなんの仕事をしているのかちょっと気になる
729NPCさん:2014/01/21(火) 11:42:41.69 ID:???
子なし専業主婦です!
730NPCさん:2014/01/21(火) 12:03:47.16 ID:???
>>726
結構あるように思うけど?
731NPCさん:2014/01/21(火) 12:07:40.97 ID:???
>>695
ゲームをリソース扱いですか。

>>697
ボドゲは100均のトランプと同列に語れるものだと言うことですね。



ゲームを大切にしない人というのはこういう思考する人なのかな。
732NPCさん:2014/01/21(火) 12:11:49.02 ID:???
スリーブつけてないから大事にしてないって決めつけるのも極端な考えだよ。
733NPCさん:2014/01/21(火) 12:20:50.69 ID:???
>>731
ゲームを大切にしすぎて
友人を無くさないように
734NPCさん:2014/01/21(火) 12:20:53.73 ID:???
というか、「買い替えやすいなら傷ついたら買い替えればいいので
スリーブに入れずに扱ってたらTCG畑の人間に驚かれる」がセコいなら
そのTCGの人間はドケチか何かか
735NPCさん:2014/01/21(火) 12:34:33.34 ID:???
>>731みたいなのはゲームに限らずほぼ全ての物事で他人から嫌われるだろうな。
周りの人も大人だろうから直接言わないから気がつかないんだろうけど。
考え方は人それぞれなんだよ。
736NPCさん:2014/01/21(火) 12:41:03.64 ID:???
>>731
リソースは金と時間だよ
安くて手に入りやすいならカードは消耗品と考えていっぱい遊ぶために時間短縮を考える
高い物なら一ゲームあたりの時間が長くなってもカードを大事に扱う
737NPCさん:2014/01/21(火) 12:42:09.00 ID:???
スリーブに入れず大事に使う
スリーブに入れずぞんざいに扱う
スリーブに入れて大事に使う
スリーブに入れてぞんざいに扱う
どれにもメリットデメリットあるんだから好きにすりゃいいじゃん
自己の所有物の取り扱いにとやかく言われても困る
738NPCさん:2014/01/21(火) 13:13:57.38 ID:???
紙カードをシャッフルすると印刷の端っこが欠けるのが嫌だからスリーブ入れてるわ
ドミニオンをスリーブに入れ始めてから手間隙考えて軽く後悔したけw
739NPCさん:2014/01/21(火) 13:17:52.19 ID:RLwZFeR6
そもそもカードがないゲーム買えばいいんだよな
カード以外は結構耐久性あるしな
740NPCさん:2014/01/21(火) 13:26:15.34 ID:???
シャカパチされるから大事にする為にスリーブに入れないってパターンも
鬱陶しいし曲がるし癖になってるらしく言っても辞めないからタチ悪い
741NPCさん:2014/01/21(火) 13:30:15.81 ID:???
スリーブいれたらシャッフルしづらいのが嫌だ
742NPCさん:2014/01/21(火) 13:32:14.73 ID:???
質感楽しんだり絵柄が照り返すのが嫌だからスリーブつけてないわ
あとその時一緒にやってる人にボドゲやってる感を最大限感じて貰えればそれでいいかなって
743NPCさん:2014/01/21(火) 13:41:57.82 ID:???
もしかしていわゆるドイツゲームだけがボドゲだと思い込んでませんか?
トランプと呼ばれるボドゲを大切にしない人というのはこういう思考する人なのかな。
744NPCさん:2014/01/21(火) 13:44:47.89 ID:???
タシュ=カラールはどうですか
745NPCさん:2014/01/21(火) 13:59:50.44 ID:???
トランプがボドゲにカテゴライズされるとは寡聞にして知らなかった
見てみたいから743以外でそう主張しているの教えてくれる?
746NPCさん:2014/01/21(火) 14:12:47.36 ID:???
俺は逆に快適にプレイしたいからスリーブになるべく入れる。 
シャッフルはしやすくなるし早くなる。 
特にヘビロテするゲームは入れる。

カードぞんざいに扱ったりする人居るなら、少なくともその面子なら次回からはカード使わないゲームにするかな。 
ラミーキューブ、ドミノ、ドメモ、ブロックス、プラのトランプなど、流通してて購入が容易なものが良いと思う。 
だいたい、カードをそのように扱う人はチップやタイルでも扱い悪いこと多いし。
なるべく自分のゲームは出さないか、部品が少ないもの、入手が容易なもので遊んだほうがお互いの精神衛生上良いと思う。
それで楽しいかは別だろうが、遊びでわざわざストレスを抱えることもない。
ボードゲームの悩みはジレンマだけでたくさんだ。
747NPCさん:2014/01/21(火) 14:15:04.33 ID:???
別にどっちでもいいよ
カードの使い方で人格攻撃したいだけの荒らしじゃねえか

みんな2人用ボドゲって持ってる?
持ってるとしたらいくつくらい?
面白そうなのも結構あって買ってみたいが2人で集まることがほぼ無いので二の足踏んでしまう
748NPCさん:2014/01/21(火) 14:25:28.66 ID:???
うちは夫婦でやる事がほとんどなので2人用ゲームが多いよ。
2人用専用ゲーは30個ぐらいはある
多人数でも遊べるけど2人で遊んでも楽しいゲームもあるからその手のを買えばいいんじゃないか?
749NPCさん:2014/01/21(火) 14:25:40.32 ID:???
>>747
一つも持ってない
数エーカーの雪原とか遊んでみたいと思うけど周りが「ボドゲは多人数でやるもの」って認識なんだよね
750NPCさん:2014/01/21(火) 14:28:06.13 ID:???
>買ってみたいが2人で集まることがほぼ無いので二の足踏んでしまう

じゃあ買わなくていいじゃん
751NPCさん:2014/01/21(火) 14:31:34.31 ID:???
リア充ほど2人ゲーが必要な現実
752NPCさん:2014/01/21(火) 14:37:41.46 ID:DGRKNJME
>>740
人のカードでシャカパチする奴って人としてどうかと思う
753NPCさん:2014/01/21(火) 14:38:25.51 ID:???
二人ようなら
オーガ:デザイナーズエディション
オヌヌメ
754NPCさん:2014/01/21(火) 14:45:11.77 ID:???
カードを曲げる癖のある奴にはよく出会う。

そしてイエローカード

カードの端同士をこする癖がある奴にも出会った

レッドカード
755NPCさん:2014/01/21(火) 14:45:58.78 ID:???
>>752
俺もどうかと思うが
本人は無意識だと思われ

注意しても周りが長考するやつだと
相手の手番で自分の思考が終了してしまうため
暇になるからやってしまうっぽい
756NPCさん:2014/01/21(火) 14:48:12.83 ID:???
そんな相手にはカードスタンド用意すればいいと思うの
757NPCさん:2014/01/21(火) 14:55:44.29 ID:DGRKNJME
>>755
シャッフルまでは許容範囲だがパチはどうかと・・・。
曲げたり、こするような行動は論外。
カードスタンドって欲しい時に見つからないですよね。
758NPCさん:2014/01/21(火) 14:56:06.31 ID:???
二人用はバトルラインとかどうかな? 
全員集まるまでの時間調整や、帰って二人取り残された時とか出番。
慣れてきたら大雑把に時間はかったら15分で終わってた、最初は30分オーバーくらいだと思うけど。
多人数用ならカルカソンヌや秦など2人も楽しめるゲームも良いよね。
759NPCさん:2014/01/21(火) 14:56:17.02 ID:???
>>731
トランプとボードゲームを同列に扱っちゃダメなのか?
どっちも面白いぜ?
100円均一だとダメなのか?
セコいやつだな
760NPCさん:2014/01/21(火) 15:04:04.27 ID:???
>>747
今の所アンギャルドとかガイスターとか軽めの物を10種類くらいかな?
主にカミさんとプレイするつもりだったが
ゲーム会で仲間が集まるまでの時間つぶしとかで活用してる

ネットランナーみたいなガッツリ系は手を出しづらいね
761NPCさん:2014/01/21(火) 15:12:46.30 ID:???
>>757
通販なら萬印堂にある
都内に行けるなら秋葉のロロステで売ってる
762NPCさん:2014/01/21(火) 15:21:31.10 ID:???
二人用といえばオーガなんてでかいのが記憶に新しい。 
今やるとゲームシステムやバランス的にはどうなんだろね? 
オリジナルはかなり前の作品だし。
763NPCさん:2014/01/21(火) 15:35:23.99 ID:???
日本ではトランプ文化が大きいから曲げて持つ癖がつくみたいだね
764NPCさん:2014/01/21(火) 15:50:32.60 ID:???
なんだろうなカードを置くときにしならせたくなるらしい
765NPCさん:2014/01/21(火) 15:57:37.67 ID:???
>>757
「10 DAYS in the〜」シリーズについてくる木製のカードスタンドおすすめ
766NPCさん:2014/01/21(火) 16:06:36.34 ID:???
カードスタンド付きのゲームっていくつかあるね
チケライのアジア拡張とか大勝負とか
767NPCさん:2014/01/21(火) 16:07:39.11 ID:DGRKNJME
>>761
情報サンクス、ロロステならたまに行くので探してみます。
768NPCさん:2014/01/21(火) 16:42:39.16 ID:???
オーガデザイナーズエディション、プレイした人感想頼むよ。 
あと、でかい箱とはいえ組み立てたら収納できるか知りたい。
769NPCさん:2014/01/21(火) 16:53:15.14 ID:???
>>768
未プレイだが
ユニットが全て収納できるプラ製インナーが中に入ってるので
収納は問題ない
バカデカイ箱以外は…
770NPCさん:2014/01/21(火) 17:47:15.00 ID:???
>>729
ふうか乙
771NPCさん:2014/01/21(火) 17:49:43.76 ID:???
>>747
二人用は有名どころを10個くらい買ったし、既存ゲーの2人ヴァリアントプレイもやっていたが
結論は「二人でボドゲを遊ぶ必要はない」に達したなあ。
2人プレイにつきまとう時間つぶし感。それなら、2人でできる遊びは山ほどある。モンハンでもいい。
(バトルラインやロストシティは崇拝するくらい素晴らしいゲームだと思っているけれども)。
どうしても二人用を遊ぶなら、将棋や囲碁などの方が発展性を感じる。

しかし、付き合いたての二人であれば2人用ゲームが有効なシーンはある。
お前らには関係ないけれども。
772NPCさん:2014/01/21(火) 18:02:34.41 ID:???
タイルが痛んだら作るのも困難だしスリーブもほとんど無理だろうし・・・
773NPCさん:2014/01/21(火) 18:02:41.31 ID:???
>>763
カードやタイルを机にゴシゴシこすりつける奴もたまに見る
汚れるから迷惑なんだよな
774NPCさん:2014/01/21(火) 18:22:45.21 ID:???
>>772
スワンパナシアが以前カルカソンヌタイル用スリーブなんてものを売ってたな
その後似たような商品が出ないところを見るに売れなかったんだろうな
775NPCさん:2014/01/21(火) 18:23:15.46 ID:???
カードパッチんとかゴシゴシ君って自分でボードゲーム買ってない奴じゃないの?
自分で買ってれば痛むのが嫌って分かりそうなもんだけど
776NPCさん:2014/01/21(火) 18:35:27.49 ID:???
>>748>>749>>750>>753>>758>>760>>771
色々と意見ありがとう
言われている通り2人のときは大体ボドゲ以外のことするから迷ってたんだ
2人専用は買うとしても軽いゲームがいいっぽいね
挙げられたゲーム参考にして何か1つくらい買ってみようと思います
777NPCさん:2014/01/21(火) 18:41:19.02 ID:???
>>776
ならガイスターがいいんじゃね
もしくはアブストラクトゲーム
778NPCさん:2014/01/21(火) 18:46:02.43 ID:???
>>775
ああいうのは貧乏ゆすりとか爪を齧ったりするのに近しい悪癖だと思う
779NPCさん:2014/01/21(火) 18:49:56.43 ID:???
その辺と違って実害があるのがね
780NPCさん:2014/01/21(火) 19:03:30.76 ID:4Y1KnhSv
ケルトとロンドを買おうかと思ってるんですが、似たようなプレイ感なんでしょうか?
作者一緒だし。
ロンドは豪華だけど飽きが早いと聞いたことがあるんですが。
781NPCさん:2014/01/21(火) 19:07:55.06 ID:???
>>775
たぶんTCGプレイヤーだな、その人。
こっちと同じでそれなりに金出して、カード購入してるくせになぜかパチパチやるw
782NPCさん:2014/01/21(火) 19:14:44.09 ID:???
tcg勢にはボーナンザから勧めよう!
783NPCさん:2014/01/21(火) 19:15:47.70 ID:???
>>780
似てないよ。
784NPCさん:2014/01/21(火) 19:35:03.13 ID:???
オーガは基本ゲームしかプレイしたことないですが…
デザインは古いけどバランスは良いと思います。
785NPCさん:2014/01/21(火) 19:43:20.62 ID:???
シャカパチって対戦相手を苛つかせてミスでも誘ってるのかな?
786NPCさん:2014/01/21(火) 19:48:20.98 ID:???
何の話してるのか分からない。
「シャカパチ」って何のこと?
787NPCさん:2014/01/21(火) 19:58:14.65 ID:???
シャカシャカパチンパチン
788NPCさん:2014/01/21(火) 19:59:00.91 ID:???
シャカパチで検索すると出てくる
動画サイトにシャカパチ動画あるから見ればわかる
789NPCさん:2014/01/21(火) 19:59:25.37 ID:???
YOUTUBEでシャカパチで検索すればすぐに理解できると思う
790NPCさん:2014/01/21(火) 20:06:10.82 ID:???
何故他人のカードでやるかは、見ても理解できないと思うけどな
791NPCさん:2014/01/21(火) 20:07:51.56 ID:???
プラスチックでカード作るのってそんなにコスト高いんだろうか
792NPCさん:2014/01/21(火) 20:17:53.10 ID:???
シャカパチやる奴とは関わりたく無い
793NPCさん:2014/01/21(火) 20:21:32.39 ID:???
シャカパチはTCG勢でも悪癖扱いなんだがな
何故か居なくならない
身近に居るなら注意した後でカードスタンド使わせよう
794NPCさん:2014/01/21(火) 20:26:33.31 ID:???
俺は5日目の枠からモンスター1体を伏せてターンエンドだ!
795NPCさん:2014/01/21(火) 20:31:39.09 ID:???
>>773
ゴシゴシは見たことないわ
どういう感じなの?
796NPCさん:2014/01/21(火) 20:32:32.21 ID:???
>>780
けっこう違う。 
ロンドはより軽く早くゲームが進む、手札のチップをすべて配置もできるし、チップ補充時はあまり悩む要素無い。 
ケルトは、一枚づつプレイなので地味に進む、一手が悩ましいことも多い。 


個人的にはケルトの方が好きだが、より軽いゲームを望むならロンドかな。
797NPCさん:2014/01/21(火) 20:47:43.02 ID:???
シャカはわかった、シャッフルしまくることだな
パチはなんだ、カードにデコピンするのか
798NPCさん:2014/01/21(火) 20:49:01.76 ID:???
ちげーよシャカとパチで一セットなんだよ
799NPCさん:2014/01/21(火) 20:49:17.89 ID:???
パパパパウアー
800NPCさん:2014/01/21(火) 20:51:04.25 ID:???
シャカはわかるわ、ズールーだろ?
パチはなんだ、朝鮮か?
801NPCさん:2014/01/21(火) 20:51:11.39 ID:???
スリーブに入って固くなったカードとカードを手元でシャカシャカしながらパチパチ音を立てて弾いてる。
802NPCさん:2014/01/21(火) 20:52:18.59 ID:???
いいかげん動画でも見てこい
803NPCさん:2014/01/21(火) 20:53:38.53 ID:???
シャカ:天魔降伏
パチ:積尸気冥界波
804NPCさん:2014/01/21(火) 20:54:22.72 ID:???
あれは相手を苛つかせる盤外戦術
805NPCさん:2014/01/21(火) 21:04:41.01 ID:???
大人は見えないシャカリキコロンブスだからな
806NPCさん:2014/01/21(火) 21:09:09.09 ID:???
>>780
ケルトは安く買えるケルトカードをプレイしてから考えてみてもいいかも。
基本システムは同じだし、気に入ったらボードの方もでも良いかなと。 
807NPCさん:2014/01/21(火) 21:40:26.88 ID:???
二人でやるのはサンファンが多いなあ
あとウィウィルウォックユーとか
一人は何がおススメ?
アグリコラ、オニリム、ロビンソンの冒険は持ってます
カードゲームばっかりなので厚いタイルを扱うようなゲームがやってみたいです
808NPCさん:2014/01/21(火) 21:58:19.10 ID:???
>>795
カードで机を磨いているような感じ
自分の手番がきたら机にカードをあててゴシゴシ
で、カードの内容を見てうーんと悩んでから
また机にあててゴシゴシ、の繰り返し
似たようなのでタイルを弾いて机でパチパチする奴も見た

コンポーネントの扱いが悪いのは圧倒的にライトPL層に多い
809NPCさん:2014/01/21(火) 22:02:12.65 ID:???
>>807
ルーム25
ソロプレイはほぼパズルになっちゃうけど悪くないよ
810NPCさん:2014/01/21(火) 22:11:17.17 ID:???
>>807
タイルだけに反応して書くとクローストロフォビア。
タイル一枚の大きさは、シヴィライゼーションと同じぐらい。
811NPCさん:2014/01/21(火) 22:31:08.72 ID:???
>>807
ソロなら
シェフィ、シティビルダー、金星の商人、エルダーサイン、ルナ、メルカトル、祈り働き、ルアーブル、洛陽、レースフォーギャラクシー、SOSタイタニック、モンド、頭脳絶好調、アンドール伝説、アーキペラゴ
812NPCさん:2014/01/21(火) 22:32:50.60 ID:???
>>808
それは注意した方がいいだろ
何回言っても駄目なら出禁だな
813NPCさん:2014/01/21(火) 22:34:30.32 ID:???
>>808
>自分の手番がきたら机にカードをあててゴシゴシ
殴れ
814NPCさん:2014/01/21(火) 22:38:45.18 ID:???
ボードゲーム殺人事件
815NPCさん:2014/01/21(火) 22:47:14.90 ID:???
犯人はこのスレにいる!
816NPCさん:2014/01/21(火) 23:09:10.14 ID:???
人殺しと同じアクションができるか!
俺は別アクションにワーカーを置くぞ!
817NPCさん:2014/01/21(火) 23:32:31.11 ID:???
最近は話題作もないし、流通も低調だな…
818NPCさん:2014/01/22(水) 00:06:22.79 ID:???
スリーブつけないのが、ゲーム大切に扱ってないって言いたいんじゃないんだ
どうせ人とゲームやれないからスリーブ付けても仕方ない…みたいな可能性を完全に閉じちゃう消極的な方向性みたいな考え方に疑問を投げかけたいんだ
現状人とやる予定立ってなくても、ルールしっかり頭に入れてインストのより良いやり方を模索するべきだし
すぐ始められる様に事前にスターターセット分を小分けしとくのも意味はある
819NPCさん:2014/01/22(水) 00:19:04.57 ID:???
ドミニオンが未だに再販かかったり
重いゲームが売り切れたりとアナログゲーム人口は増えてそうだけどな
820NPCさん:2014/01/22(水) 00:24:41.93 ID:???
駿河屋のシヴィの再販分の新品、B級品って表記あるくせに割引なしの定価のままになってるな
結構売れてるんだね
821NPCさん:2014/01/22(水) 00:26:38.51 ID:???
>>818
わかる
インストの準備しておけばよかったってことがよくある
当日急にゲーム会になることもあるし
822NPCさん:2014/01/22(水) 00:28:56.83 ID:???
TCGのやつらはカード曲げないから

あとスリーブ入ってるやつしかシャカシャカをやらないぐらいの
モラルは大抵持ってうから文句は言わない
823NPCさん:2014/01/22(水) 00:29:43.96 ID:???
トランプにスリーブ付ける奴はいない
ボードゲームもスリーブなしが当たり前になるときがくれば、その時が一般的な趣味になったときなんだろう
824NPCさん:2014/01/22(水) 00:37:24.09 ID:???
せめてバラ売りしてくれ…
825NPCさん:2014/01/22(水) 00:38:32.12 ID:???
トランプみたいなすぐ代わりが手に入る使い捨ての消耗品と比べられてもねえ
826NPCさん:2014/01/22(水) 00:38:55.07 ID:???
えー
5、6千円するゲームで
カードにガンがつく度買い換えるってこと?
ちょっと出費して長く遊べるんだからスリーブ付けても良くね?
827NPCさん:2014/01/22(水) 00:46:29.64 ID:???
トランプ並みに大量に作られて流通するようになったら安くなるよ
828NPCさん:2014/01/22(水) 00:50:36.95 ID:???
ボドゲ人口増えてる気はするけどブームってほどではないよなあ
人狼にしたってブームのわりにはやってるひと少ない
829NPCさん:2014/01/22(水) 01:07:39.44 ID:???
オーガってどんなシステム? 
戦闘はダイスロールか、チェスや将棋みたいに確定で攻撃が決まるか。
もしくは、アビリティなどで両方あるとか。
830NPCさん:2014/01/22(水) 02:06:03.85 ID:???
インスト云々で言ったらボードゲームの中の物語のプロローグ?上手く朗読出来たらもっと雰囲気出せるのになぁっとは思う
831NPCさん:2014/01/22(水) 02:24:11.70 ID:???
>>829
移動→攻撃→もしあれば二次移動。これの繰り返し
移動時に自爆や蹂躙することもできるっぽい
攻撃は攻撃力合計と目標防御力とを比べてサイコロ1個で判定
勝敗は司令部を破壊するかオーガを機能停止させるか
832NPCさん:2014/01/22(水) 03:19:13.54 ID:???
「23」で質問させて下さい。

3ページの「すべてのカードをプレイする」に書かれてる事は
最初にカードを使い切ったプレイヤーが対象ですか?それとも全員?
そしてラウンドから降りたプレイヤーはその中に含まれるのか?
833NPCさん:2014/01/22(水) 06:57:39.01 ID:???
昔、プレイしたゲームなんだけど
各プレイヤーが手番ごとにタイルをおいて線路を作ってチェックポイントを経由して
スタートとゴールをつないで道が繋がったら汽車(列車?)をサイコロで動かすってゲームのタイトルわかる人いませんか?
タイルの大きさカルカソンヌと同程度で
年代はカタンと同じくらいの年だって聞いた記憶がある
以上の特徴でわかるかたいましたら教えてください
834NPCさん:2014/01/22(水) 07:26:23.71 ID:???
>>833
「1号線で行こう」だな。作者はステファン・ドーラ
835NPCさん:2014/01/22(水) 07:48:10.20 ID:???
もう絶版だね
アメリカ尼では見かけた気がするけど
836NPCさん:2014/01/22(水) 07:51:01.44 ID:???
>>834
おお、これだわ!ありがとう!
絶版なのは残念だが名前さえわかればなんとかできなくもないしありがたい
837NPCさん:2014/01/22(水) 10:06:43.40 ID:???
>>832
エスパーじゃないので、
3ページ目に何が書いてあるのかわからないし、
そのルールを回答できる人間がその用紙を全員持っているとは限らないよ。
838NPCさん:2014/01/22(水) 10:09:42.70 ID:???
http://solo-gamer.com/
お前ら専用サイトできたぞ
839NPCさん:2014/01/22(水) 10:16:55.97 ID:???
「1号線で行こう」は2010年に新版が出たから海外のショップではそこそこ見かけるね
ただドイツ尼と米尼は取り扱ってないっていう…
840NPCさん:2014/01/22(水) 10:52:55.68 ID:???
同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレが同人ゲーム板に移ったらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1390309647/

次スレのテンプレ変更頼む
841NPCさん:2014/01/22(水) 11:09:21.12 ID:???
同人ゲームは出来に差がありすぎて、ちょっとなぁ…
同人ゲームの制作精神は凄く尊敬してるんだけどさ
842NPCさん:2014/01/22(水) 11:24:49.21 ID:???
有象無象の同人ゲーから良作を見つけだすことが趣味でもない限りは
話題になってから買うか、同人ゲーよく買う人に遊ばせてもらう程度で十分だと思う
843NPCさん:2014/01/22(水) 12:18:00.06 ID:???
>>842
だよなぁ
タイトルは伏せるけど前に(ちょうどドミニオンが流行ってた頃)同人ゲームを3つ買ったけど正直残念な気持ちになった
一応、調べて評判のいいゲームを選んだんだけどね
それから手を出さなくなったよ
844NPCさん:2014/01/22(水) 12:53:30.81 ID:???
あとは、普通の同人誌(?)を嗜むような感覚かな?
たとえばニッチなテーマや二次創作ならファン同士の交流を楽しむとか、そんなの
845NPCさん:2014/01/22(水) 13:27:14.43 ID:???
有名どころは周囲でそろう様になったんで、自分は探索の意味も含めてちょこちょこ買う感じになったな。
846NPCさん:2014/01/22(水) 13:33:18.44 ID:???
>>837
そうですか。書き直しマス。

「23」で質問させて下さい。

「すべてのカードをプレイする」に書かれてる事…
・ラウンドで手札のカードをすべてプレイしたら、直ちに獲得している
ペナルティチップを3つストックに戻します。
・持っているペナルティチップが3つ未満の場合、持っているチップ全てを
返します。

最初にカードを使い切ったプレイヤーが対象ですか?それとも全員?
そしてラウンドから降りたプレイヤーはその中に含まれるのか?
847NPCさん:2014/01/22(水) 13:39:37.03 ID:???
>>846
どう読んでも最初に手札を使い切ったプレイヤーだけがボーナスでペナルティを減らせるとしか読めないんだが
848NPCさん:2014/01/22(水) 13:41:29.31 ID:???
あ、ちがった
手札を使い切ったプレイヤー全てだ
849NPCさん:2014/01/22(水) 13:51:51.12 ID:???
尼、駿河屋で予約出来る新作で何か気になるやつとかある?
いまいちコレってのが無いんだよね
850NPCさん:2014/01/22(水) 14:20:50.66 ID:???
ゾンビ15は気になるが…やらせてほしいって程度の気になる度合。
851NPCさん:2014/01/22(水) 14:23:56.36 ID:???
デザイナー買いでタシュ=カラール予約してるわ
フヴァチルにしては短時間で手軽に遊べそうなので楽しみ
852NPCさん:2014/01/22(水) 14:53:07.96 ID:???
人気あるのはさっさと予約締め切られちゃうからな
キャメロット城は興味ある
853NPCさん:2014/01/22(水) 14:55:02.83 ID:???
最近じゃないが、パスファインダーカードゲームが気になるな。
和訳ないしジャンル的に雷石と被るから買ってないが…
854NPCさん:2014/01/22(水) 15:14:55.69 ID:???
>>846
>>847のレスで正解だよ

・手札を全て出しきったプレイヤー全てが、手持ちのペナルティーチップを3枚減らせる

・その際、手持ちのペナルティーチップが3枚未満の場合は全てのペナルティーチップを返す
(つまりペナルティーチップ0枚になる)
855NPCさん:2014/01/22(水) 15:40:29.97 ID:???
自分は、キャメロットビルド、タイル配置とテーマ好み。
宝石の煌めき、ほどよい軽さの中毒性のあるゲームを期待。 
なんだが、購入に踏み切るほど情報ないんだよな。
856NPCさん:2014/01/22(水) 15:49:23.82 ID:???
オーガはコンポーネントは重いが、手軽な対戦ゲームなら欲しいかもだな。 

ちょっとグラップラーバキを妄想した。
857NPCさん:2014/01/22(水) 18:01:26.97 ID:???
バンダイ・ナムコにボドゲ要望しようず
858NPCさん:2014/01/22(水) 18:05:12.32 ID:UER4R5o1
>>836
英語だと「Line 1」という名前です。念のため。
859NPCさん:2014/01/22(水) 18:26:20.11 ID:???
Streetcarじゃねぇか?
860NPCさん:2014/01/22(水) 18:34:52.68 ID:???
2012年に新版出てるね
旧版はLinie 1だね
861NPCさん:2014/01/22(水) 18:35:48.24 ID:???
862NPCさん:2014/01/22(水) 18:50:24.64 ID:???
>>861
事の詳細はよくわからないんだけどどうなってしまったの?これ

昔のボードゲーム情報漁っていたら
昔はナムコもワルキューレとか採用してすごろくとか出していたのね
863NPCさん:2014/01/22(水) 18:55:08.33 ID:???
ナムコですごろくと言えば源平討魔伝・・・うっ、頭が・・・
864NPCさん:2014/01/22(水) 19:24:30.88 ID:???
ここから先にはい〜か〜せ〜ぬぅ。
865NPCさん:2014/01/22(水) 20:08:57.13 ID:???
キャメロット建築面白いかな
ほしいな
866NPCさん:2014/01/22(水) 20:31:03.38 ID:???
あまり人が知らないマイナーなゲームだけど、俺は面白いぜってボードゲーム挙げてくれ
867NPCさん:2014/01/22(水) 20:56:13.78 ID:???
>>866
つクレオパトラと建築士
868NPCさん:2014/01/22(水) 20:58:37.75 ID:???
>>866
内臓管ゲーム
869NPCさん:2014/01/22(水) 21:26:29.66 ID:???
クレオパトラと建築士は2人用だと勝つ為の目的が変わるという珍しいゲーム
ってか3人以上いないとルールが機能しない
870NPCさん:2014/01/22(水) 21:27:45.09 ID:???
拡張入りエイリアンフロンティア
871NPCさん:2014/01/22(水) 21:31:35.91 ID:58EIwkEe
>>866
国富論
872NPCさん:2014/01/22(水) 21:42:45.39 ID:???
>>866
紀元1701ボードゲーム
直接の叩き合いが無く資源も潤沢に手に入り和やかに遊べる海カタンっぽい何か
873NPCさん:2014/01/22(水) 21:46:47.87 ID:???
逆にドミニオンは有名だけどクソゲー

200回ほどプレイしてみた俺が言うんだから間違いない
874NPCさん:2014/01/22(水) 21:55:47.42 ID:???
それプレイしすぎて飽きたんじゃねww
875NPCさん:2014/01/22(水) 21:56:01.55 ID:???
>>873
ワロタwww
876NPCさん:2014/01/22(水) 22:17:41.15 ID:???
>>867
コンポーネントが結構贅沢と紹介されてたゲームだね
>>868
初めて聞いたけどggrと結構ヒットするね、変なゲームだw
人体しりとり玄白も気になる
>>870
エイリアンフロンティアってキックスターターで募ってた奴だっけ?尼で探したけどないねぇ
>>871
ちょっと前は見かけたけど今は拡張しか見つからんね、買っておけばよかったか
>>872
紀元1701ってANNO1701か、PCゲームでよくプレイしてたよ
あれボードゲーム化してたんだ

いろいろ教えてくれてありがとう、入手してみるわ
877NPCさん:2014/01/22(水) 22:19:01.99 ID:???
睡眠薬中毒のコピペかよ
878NPCさん:2014/01/22(水) 23:29:50.83 ID:???
日本特急旅行ゲーム
879NPCさん:2014/01/22(水) 23:44:23.46 ID:???
>>854
う〜ん、やはりそうですよねぇ。
でもその通りにやってると勝負つかないんですよね。みんなペナルティ
チップ0枚になっちゃって。
2人プレイだからかなあ。
880NPCさん:2014/01/23(木) 03:38:27.16 ID:???
>>879
2人でやったことないが、2回とも全員出しきるなんてことは見たことないな。
根本的にルール読み間違えてるんじゃないかと思う。
だいたいマイナス6-10点ぐらいで終わるはず
881NPCさん:2014/01/23(木) 06:42:47.72 ID:???
>>866
鼠と密告者
882NPCさん:2014/01/23(木) 07:47:35.47 ID:???
それ駿河屋にあったけど売り切れちゃったんだよね
独尼にはあるみたいだから密輸するか
883NPCさん:2014/01/23(木) 08:02:48.41 ID:???
>>876
俺はエイリアンフロンティアはbbgのマーケットで入手した。
4th Editionが出荷した?っぽいから多少は出回るだろうね。国内は無理だろうけど。
884NPCさん:2014/01/23(木) 08:38:21.97 ID:???
>>880
忘れていたけど、「降りたプレイヤー」はペナルティチップをストックに
戻せませんよね?
885NPCさん:2014/01/23(木) 09:26:46.69 ID:???
>>884
>>880でなく>>854だけど
降りたプレイヤーは手札が0枚ではないから、ペナルティーチップは減らせないよ
逆に降りたプレイヤーは残った枚数のペナルティーチップを受け取らなくてはならない

要はペナルティーチップが減らせるのは手札を0枚に出来た時のボーナスで、通常は残った枚数のペナルティーチップを受け取らなくてはならない(降りたプレイヤーも含む)
886NPCさん:2014/01/23(木) 09:49:25.29 ID:???
>>879
二人だとカードをランダムで抜くはずだけどとちゃんとやってる?
887NPCさん:2014/01/23(木) 10:14:57.17 ID:???
23のルールでどれだけ聞くんだよw
そもそも2人とも手札がなくなるとかほぼありえんだろ
更にそれに「降りたプレイヤーもペナルティーチップへらしまか」とか聞くか?
そんな事してたらゲーム壊れるわw
どれだけペナルティーチップ引き取りたくないんだよ
888NPCさん:2014/01/23(木) 10:19:49.68 ID:???
ああスマン
質問してもいいのかもしれんが23くらいのルールだったらもっとちょっとルール読めって話よ
あと「へらしまか」とは書いてなかったな
これはオレのミスだ 悪かった
889NPCさん:2014/01/23(木) 10:28:36.15 ID:???
なんでそんな論理展開が出来るのか頭の中身が見てみたい物だが
890NPCさん:2014/01/23(木) 10:29:06.66 ID:???
ゴメン誤爆
891NPCさん:2014/01/23(木) 10:39:27.57 ID:???
>>871
おお!ナカーマ!
あれ好き嫌い分かれるんだよなぁ・・・・・・二版ルールでもやっぱ長いし
銀行強すぎ感は否めないからハウスルールで銀行1つにつき30$→25$でプレイしてるわ
892NPCさん:2014/01/23(木) 11:35:00.75 ID:???
ネイションズで検索したらやたらヒットするので、プレイしたくなったんだよな。
893NPCさん:2014/01/23(木) 11:51:22.24 ID:???
>>873
たっくん乙
200戦して2勝しかできないからって
クソゲーとは笑えるな
894NPCさん:2014/01/23(木) 11:53:13.82 ID:???
>>876
紀元1701はPC版のANNO 1701を知っていれば尚更楽しいと思う
船で島に乗りつけて開拓しての流れはうまく雰囲気出てるし
教会や聖堂立てて住民の幸福度あげる辺りも再現してて原作ファン的にはニヤリとできる

ただ国内はおろか、海外ですらほとんど流通が無いという
個人的には名作だと思ってるんで、入手の機会があれば是非
895NPCさん:2014/01/23(木) 12:17:23.76 ID:???
23のルール程度理解できないんだから、他のゲームでも間違いまくってると思う。
896NPCさん:2014/01/23(木) 13:30:46.35 ID:???
>>882
ジョイゲームズにあるよ
897NPCさん:2014/01/23(木) 13:32:34.46 ID:???
ところでアバクスから出るLIMESってライムじゃなくてリーメスじゃね
古代ローマの城壁の話みたいだし、果物は絶対関係ない
898NPCさん:2014/01/23(木) 13:49:28.50 ID:???
リメス(羅: Limes)は、ローマ帝国時代の防砦システムであり
ローマ領の境界線を示すものでもあった。
リメスは、ローマ帝国全土に張り巡らされていたが、
世界遺産に登録されたドイツのリメスが著名である。
なお、長音読みのリーメスとも呼ばれる。
899NPCさん:2014/01/23(木) 17:55:56.96 ID:???
>>894
頼みの綱はBGGマーケットかebayかなぁ
900NPCさん:2014/01/23(木) 18:35:33.06 ID:???
ガルパンのゲームは箱入りで発売されるのだろうか? 
タンクバトルとか本にジップロックな感じの販売方式だよね。 
901NPCさん:2014/01/23(木) 19:11:16.31 ID:???
>900
ジップロックに切り離し式カードだろう。
デラックスエディションとかで、ミニチュア付、ボードも良い奴で8000円位で出しても売れそうだな。
902NPCさん:2014/01/23(木) 19:47:06.97 ID:???
さすが>>897>>898は博識じゃのう
903NPCさん:2014/01/23(木) 19:53:33.74 ID:???
そうだな、それで?
904NPCさん:2014/01/23(木) 19:58:44.79 ID:???
4人程度で遊ぶのに一番おすすめのボードゲームって何?
予算は特に気にしない
905NPCさん:2014/01/23(木) 19:59:41.80 ID:???
流石にそれだけじゃなぁ
906NPCさん:2014/01/23(木) 20:00:39.64 ID:???
麻雀しろ麻雀
907NPCさん:2014/01/23(木) 20:01:44.77 ID:???
人生ゲームがオススメ 時点でドンジャラ
908NPCさん:2014/01/23(木) 20:01:53.99 ID:???
カタン
909NPCさん:2014/01/23(木) 20:03:55.71 ID:???
イマジネーションが沸きやすい小型〜中型でオススメってあれば教えてください
例としては、もっとホイップを等です
ゲーム性より、イマジネーション重視でお願いします
910NPCさん:2014/01/23(木) 20:04:13.07 ID:???
次の売れ筋候補はこれ
 ナビゲーター日本語版 
911NPCさん:2014/01/23(木) 20:05:16.89 ID:???
ウォウウォウウォウ渚は〜
912NPCさん:2014/01/23(木) 20:11:50.41 ID:???
>>909
イントリーゲ
913NPCさん:2014/01/23(木) 20:28:42.62 ID:???
>>909
トイレ一択
実際にトイレ行きたい時にやるともっといい
914NPCさん:2014/01/23(木) 20:35:15.12 ID:???
>>913
カードを2枚引き取る時はビールか牛乳を一杯飲むこと
勝者のみトイレに行ってよい
915NPCさん:2014/01/23(木) 20:36:06.58 ID:???
>909
手に入りやすいかわからないけど、アラカルトとか。
916NPCさん:2014/01/23(木) 20:36:37.87 ID:???
ピンクの小粒を入れれば阿鼻叫喚だな。
917NPCさん:2014/01/23(木) 21:26:40.73 ID:???
テーベ
日本語版あるしおすすめ
918NPCさん:2014/01/23(木) 21:38:25.25 ID:???
イマジネーションがよくわからないけど
もっとホイップみたいなコンポーネントで連想するものなら
スタンプスとかディヴィナーレみたいなやつ
919NPCさん:2014/01/23(木) 21:53:40.68 ID:???
ナイアガラとか?
920NPCさん:2014/01/23(木) 22:04:38.80 ID:???
>>909
よくわからんけどコリドール・キングオブトーキョー・チーズのお城・YOMI
921909:2014/01/23(木) 22:05:00.28 ID:???
色々ありがとうございます

ナイアガラ、トイレは凄くそんな良い感じがします
テーベとイントリーゲはちょっと違う気がするんですが、これはこれで普通に面白そうですね
スタンプスって探しても無かった記憶が
922NPCさん:2014/01/23(木) 22:06:50.79 ID:???
>>909
サンダーストーン
923NPCさん:2014/01/23(木) 22:31:59.44 ID:???
>>807
ソロが好きでタイルものならペロポネソスおすすめ。拡張も色々出てるし。
924NPCさん:2014/01/23(木) 22:42:01.94 ID:???
新作でのお気に入り教えておくれ。 
925NPCさん:2014/01/23(木) 23:36:23.67 ID:???
みんなやさしいな〜。
926NPCさん:2014/01/24(金) 00:06:00.23 ID:???
新作あんまりやってねだーメソメソ
927NPCさん:2014/01/24(金) 00:10:36.13 ID:???
ダンジョンレイダースの旧ルールでソロプレイしてみたが意外と面白かった。
何で新作ではルール削ったんだろ。

多人数プレイでも新作と旧作ルールでカード出すタイミングの違いで駆け引きの
仕方が微妙に違うので長く楽しめそうだ。
贅沢を言えばボスキャラのカード増やすよりダンジョンカード増やしてくれたほうが長く楽しめそうだけど。
928NPCさん:2014/01/24(金) 00:36:38.71 ID:???
ゲーマーにはロシア鉄道、ライト層込みなら炭鉱讃歌がゲーム会だとよく立ってて評判もいい。あとはコンコルディアとかかね
ほとんどレビューないけど、おれは北西航路探検がお気にだが。
929NPCさん:2014/01/24(金) 00:53:00.69 ID:???
炭鉱はもう売ってないよね
輸入するべきか
930NPCさん:2014/01/24(金) 00:56:34.82 ID:???
うーん、ソロで出来るのはネイションズぐらいか
どこも1万越えで高いな
931NPCさん:2014/01/24(金) 00:59:34.44 ID:???
J( 'ー`)し「炭鉱讃歌買ってきたわよ」
つ[石炭とコロニー]
932NPCさん:2014/01/24(金) 01:07:59.86 ID:???
なんでや
Kohle & Kolonie おもしろいやろ!
933NPCさん:2014/01/24(金) 01:11:33.89 ID:???
コンコルディアほちぃ。
934NPCさん:2014/01/24(金) 01:20:18.70 ID:???
>>932
全然聞かないけどどうなのあれ?
935NPCさん:2014/01/24(金) 01:56:38.66 ID:???
ネイションズをソロ期待して買うのはどうかな。。。
936NPCさん:2014/01/24(金) 03:40:38.70 ID:???
だって....ぼっちだもん....
937NPCさん:2014/01/24(金) 08:07:56.13 ID:???
YOMI欲しいけど手に入るところあるかな?
938NPCさん:2014/01/24(金) 12:30:13.12 ID:???
ヤフオクで見かけたよ
939NPCさん:2014/01/24(金) 13:59:57.78 ID:???
ぼったくりに在庫が無いならオクになるのか…
海外購入は難しい?
940NPCさん:2014/01/24(金) 14:09:37.84 ID:???
米尼にはある
本体105.99ドルのが日本への送料25ドル
本体高いと思ったけど定価が高いのかなひょっとして

Geekならもっと安い
941NPCさん:2014/01/24(金) 14:10:38.22 ID:???
そのくらい自分で調べろよ
942NPCさん:2014/01/24(金) 14:12:43.82 ID:???
YOMIはプリント&プレイ版もあるから
手間が掛かるのが気にならなければそっちを使う手もあるな
943NPCさん:2014/01/24(金) 14:38:16.78 ID:???
>>939
海外購入が難しいかどうかさえ判らない奴が、ショップをぼったくり呼ばわりかよw

背伸びしないで、手が届く範囲のゲームで楽しんだ方がいいよw
944NPCさん:2014/01/24(金) 14:57:40.76 ID:???
だな
何を基準にぼったくり認定なのか
945NPCさん:2014/01/24(金) 15:03:34.23 ID:???
>>907
テラシマさまと大多数の古参が怒るからやめとけ
946NPCさん:2014/01/24(金) 15:07:07.44 ID:???
>>944
オレが高いと思ったらぼったくり
送料とかナントカ関係なく海外と同じ価格じゃなければぼったくりですよ
世界統一でないなんてどんだけぼったくりなんだ
947NPCさん:2014/01/24(金) 15:11:20.21 ID:???
海外のショップから取り寄せること自体はそんなに難しくないけど欠品や不良品掴んだ時がめんどくさい
948NPCさん:2014/01/24(金) 15:15:12.20 ID:???
キングオブトーキョーの得点カウンターが使い物にならないくらいズレてるのを最近発見した
得点とライフをおはじきカウンター使ってたから気付かんかったわ
949939:2014/01/24(金) 15:17:00.40 ID:???
>>939>>937に対してのレスのつもりだった
海外購入は難しい→海外購入は考えてないの?のつもりだった

安価なしで書いたから誤解されるよなw
気をつける
950939:2014/01/24(金) 15:19:45.49 ID:???
あと>>946は誰か知らない人w
オレは書いてない
951NPCさん:2014/01/24(金) 15:32:59.60 ID:???
>>949
風当たりがキツイのは、大半がぼったくり発言のせいだと思うが
どこのつもりで書いたのさ
952NPCさん:2014/01/24(金) 15:38:18.61 ID:???
ここは日本のショップが監視してるスレだぜ?
953NPCさん:2014/01/24(金) 15:57:42.61 ID:???
ボッタはネタだろ
それをふうかさせれるかどうかは
店長とオナカマのステマしだいだな
954NPCさん:2014/01/24(金) 16:17:18.85 ID:???
>>951
>>953が答えてるけど、ぼったくりはネタ
どこのショップについてかはYOMIとぼったくりで察して
955NPCさん:2014/01/24(金) 16:48:23.33 ID:???
その後のレスを見るに、ダダ滑りだな
956NPCさん:2014/01/24(金) 17:02:09.13 ID:???
>>951
便所の落書きに何を書き込もうと勝手だけどさ

俺がリアルで知る限りでは、
どこのショップの人も誠実に、適正な利益が取れるように苦労してるよ

「チョチョイと輸入して、適当な訳つけて、オタからぼったくって、いい暮らしw」
なんて見たことない

自分で選んだ仕事だから誠実にやるのは当然だけど、
「海外より高い!」「個人輸入すればそんなにかからない!」「和訳なんて簡単!」
→「日本のショップはぼったくりだ」
みたいな書き込みは、程度が低くしか見えない
957NPCさん:2014/01/24(金) 17:13:58.60 ID:???
荒れてる中すまないが質問させてくれ

ダイスタワー付きのダイスゲームExtraのルールで
ちょっと気になったので知ってる人が居たら教えて欲しい

特定の目が全部マスで埋まってる場合、その数字を選べるかどうかなんだ
例えば、7が全部(7x)までチェックが入ってたとして
EXTRA除いた出目が2,3,4,5の場合、2+5、3+4という風に選べるかどうか?なんだ
知ってる人が居たら教えて欲しい
958951:2014/01/24(金) 17:25:29.06 ID:???
>>956
俺に言われても困る
959NPCさん:2014/01/24(金) 17:32:44.10 ID:???
>>950>>953の間違いだろうな
960NPCさん:2014/01/24(金) 17:34:06.24 ID:???
>>946
お前自身が自宅でしか存在を許容されないような極ガラパゴス人間のくせに
他人様に世界水準を求めるなよwwww
961NPCさん:2014/01/24(金) 17:36:46.55 ID:???
>>958
すまん、アンカーミスだわ、>>954
962NPCさん:2014/01/24(金) 18:04:44.95 ID:???
大量に仕入れてコストを下げ、マーケットを作るんだ
963NPCさん:2014/01/24(金) 18:13:06.51 ID:???
一番のぼったくりやってるのは、実はヤフオクじゃなくてアマのマケプレだと思う。
日本のショップはちょい高めだけど、そこは自分で和訳する時間買ってると思うしかない。
964NPCさん:2014/01/24(金) 18:29:18.95 ID:???
>>956
あのショップはオレ自身も良く使ってるし、愛称に近い感覚で使ってた
YOMIについても好きなゲームだけど流通が少ないから、本当に欲しいなら海外購入も考えてみては?くらいの感覚だった
けど確かにあんまりいい表現でもないな
普段ROMってる人間が慣れない事するもんじゃないとつくづく思った
またROMります
965NPCさん:2014/01/24(金) 18:39:55.73 ID:???
マデイラは以前のレスで複雑だが、プレイしてるうちになんとかなるかもな気がしたが、準備やチットなどのやりとりも面倒な部類かな? 
見た目は面倒な気がしたが。
966NPCさん:2014/01/24(金) 18:44:49.92 ID:???
ぼったくりが愛称に近い感覚…

えー
967NPCさん:2014/01/24(金) 18:52:54.15 ID:???
一番ぼったくりだと思うのは海外送料だな
ちょっと遅くてもいいから船便で運んで欲しいよ
968NPCさん:2014/01/24(金) 19:45:02.29 ID:???
>>967
運送業やったことないオレでも馬鹿なセリフだと思う。
969NPCさん:2014/01/24(金) 19:55:10.44 ID:???
>>934
おもしろかったyo
方針もいろいろ考えられるし。
一回しかやってないから深みは知らん。

ただ説明は面倒。
インスト聞いた時にピンとこない。
始めれば簡単。
970NPCさん:2014/01/24(金) 20:37:08.08 ID:???
>>967
6mコンテナ借り切れば今でも船便で送れると思うよw
971NPCさん:2014/01/24(金) 20:52:02.39 ID:???
>>967
自分で取りに行けば?
Funagainはそーいうオプションあっただろ、倉庫受け取りってやつ。
ちょっと遅いけど送料タダだぞ!
972NPCさん:2014/01/24(金) 20:55:01.71 ID:???
>>970
次スレよろしく。
973NPCさん:2014/01/24(金) 21:47:53.83 ID:???
「Kohle & Kolonie」俺も一度やったけど
トラスト弱えーって感想
プレイヤーが安全に気を配らないと違うのかな
974NPCさん:2014/01/24(金) 21:49:28.61 ID:???
関税かかってるんだろうか
975NPCさん:2014/01/24(金) 21:57:16.01 ID:???
適正な利益ってのが疑問なんだよな
ていうか、部外者が適正な利益ってわかるもんなのか?
976NPCさん:2014/01/24(金) 22:23:26.31 ID:???
全く話題にもあがらないが、新作のコロンバは割ともりあがったけどな。
陣取りとパズル的な要素を含んでいつつ、攻撃要素もあって楽しめた。
ただ、あの内容で4800円を出すのは厳しいところだけど。
977NPCさん:2014/01/24(金) 23:01:06.10 ID:???
価格競争が働いてない感じがする
978NPCさん:2014/01/24(金) 23:12:33.99 ID:???
マーケットが広がれば価格競争は生まれる
もっと買え、買ったら積め、遊ばなくていいから買え、1タイトル10個買え
979NPCさん:2014/01/24(金) 23:30:18.98 ID:???
小型カードのスリーブ売ればいくらでも売れるだろうにな
単価が安いから敬遠してるんだろうか
980NPCさん:2014/01/25(土) 00:27:24.44 ID:???
ネイションズ
銀杏都市
ブレーマーハーフェン
ルイスクラーク探検隊
CO2
アセンション

ソロプレイするならどれがいい?
981NPCさん:2014/01/25(土) 00:28:57.06 ID:???
友達をみつける
982NPCさん:2014/01/25(土) 00:30:54.84 ID:???
高難度ミッションだな…
983NPCさん:2014/01/25(土) 00:38:25.38 ID:???
ネイションズはソロやったな、後で初プレイの友人とやるときもハンデ付けれるから
逆にマデイラはルール読むのに徹して研究しないようにしてる
984NPCさん:2014/01/25(土) 00:40:07.32 ID:???
>>965
準備やチットのやりとりは大分めんどくさいw

今日やったマデイラトップが100点ぴったりだったよ、3桁行くもんなのな
985NPCさん:2014/01/25(土) 01:28:57.09 ID:???
価格競争どころか価格破壊してるよ、s屋とかtず、aみとか。
986NPCさん:2014/01/25(土) 01:33:37.12 ID:???
駿河屋あみあみといず
なんで伏せるんや
まあこれらのせいで潰れた通販ショップは多かろうな
独自の仕入れしてるとこ以外は
客にとって存在価値無いに等しいもの
987NPCさん:2014/01/25(土) 02:14:44.34 ID:???
といずは他の2店に比べて品揃えが微妙すぎる気がするが
988NPCさん:2014/01/25(土) 02:25:25.37 ID:???
>>984
を見ると順調にやり込んでるようで、買っちまおうか揺さ振られる。
989NPCさん:2014/01/25(土) 02:27:30.85 ID:uK4jhX6y
>>970
いないようなので立てれるか試してきます
テンプレの変更は
>>840
だけでいい?
990NPCさん:2014/01/25(土) 02:33:18.00 ID:???
>>988
俺も明日やっちゃうぜー。うひょひょ。
991NPCさん:2014/01/25(土) 03:08:39.27 ID:W9UwnA4M
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390585047/
連投規制で時間かかりましたすみません
テンプレわかる範囲でリンク更新し、
>>1から機能していない輸入ゲームスレを除き
>>2に神戸のトリックプレイを加えました
問題あったら次に立てる方適当に修正お願いします
仲良くつかってね
992NPCさん:2014/01/25(土) 04:43:29.07 ID:???
ぼったくりだと思えば海外のしかるべき場所から自分で輸入すればいい。それが高い、面倒、和訳大変と思うならその付加価値を価格に含む日本の店から買えばいい。
そして店側も企業努力の十分でない店は淘汰されるべきであるし価格破壊と言われるが品目の多い大型店が小売を潰すのはよくある話。
993NPCさん:2014/01/25(土) 05:03:17.52 ID:???
独尼と米尼は割と使えないよな
最新作取り扱い遅いわちょっと古くなると取り扱いやめるわで意外と品数がない
米尼はまだマケプレ業者使えるからいいが独尼は使えないし

あと駿河屋でじあみトイずの影響ですごろくバネストは潰れてください
994NPCさん:2014/01/25(土) 08:04:08.08 ID:???
>>991
乙です

>>993はキチガイ?
995NPCさん:2014/01/25(土) 08:36:08.42 ID:???
に触っちゃダメ!
996NPCさん:2014/01/25(土) 09:26:11.79 ID:???
>>986
独自仕入れって言ってもな……ショップの在庫見りゃ分かるけど
完売してるのは一部の人気商品除けばみんなHJかアークライト扱いのものばかりだよ
売れ筋を大手が抑えてるんだから当たり前だが
個性出そうとしてマイナーなゲーム入れると売れ残る……大変だと思うわ
997NPCさん:2014/01/25(土) 09:27:45.45 ID:???
>>991
998NPCさん:2014/01/25(土) 09:56:47.20 ID:???
>>991
スレたて乙
明日のゲーム会はロココの仕立て屋でも持って行くかなー
999NPCさん:2014/01/25(土) 10:33:15.82 ID:???
1000ならアークライトがネイションズとスルージエイジスとトワイライトインペリウムの完全日本語版を出す
1000NPCさん:2014/01/25(土) 11:14:49.46 ID:???
1000なら自分にボドゲ仲間が出来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪