【自作】みんなでボドゲのアイデアを出し合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
40NPCさん:2014/06/03(火) 19:47:02.70 ID:owSkOz9H
おおこんなスレがあったんだ。
ちょうど今自分もチェスや将棋に近い自作のボードゲームを開発中…。

Colamone
http://xiidec.appspot.com/colamone/colamone.html
https://github.com/kurehajime/colamone_js

遊ぶ相手がいなくてコンピュータとしかテストプレイしてないので、
助言が貰えると助かります。
41NPCさん:2014/06/03(火) 20:18:39.45 ID:ZzRWMZqL
>>40
面白い
点をいれに行くか守るかが難しいな
42NPCさん:2014/06/05(木) 01:13:36.66 ID:USNyla7F
ルールは単純でありたい。
43NPCさん:2014/06/07(土) 21:28:01.69 ID:???
良いね
44NPCさん:2014/06/07(土) 22:01:32.46 ID:???
なるほど、面白い
ほぼいじるところないんじゃ?

初期位置は完全ランダム?
45NPCさん:2014/06/07(土) 23:30:20.54 ID:1mK0Moz8
>>44
ランダムだけど左右対象。
46NPCさん:2014/06/08(日) 06:22:57.94 ID:???
点対称(両陣営同じ配置)ってことかな?
47NPCさん:2014/06/08(日) 07:33:20.60 ID:???
おもしろいな
48NPCさん:2014/06/08(日) 11:35:40.13 ID:???
もう基礎はできててあとは蛇足になる可能性もあるから難しいけど
高ポイントの自コマになんかの特権あって、攻めやすいけど取られると痛いとかのジレンマあってもいいかも
あとはポイント勝利だけじゃなく、もうひとつくらい勝利条件設定してもいいかもね
敵陣地最奥マスまで進めたコマが3つになったら勝利とか
49NPCさん:2014/06/19(木) 22:13:35.97 ID:01Ik8JKb
まだ人いないネット対戦版も作ってみた。
http://xiidec.appspot.com/colamone_vs/colamone_vs.html
50NPCさん:2014/06/20(金) 17:34:46.64 ID:???
がんばってるな
結構面白いよ
51NPCさん:2014/06/25(水) 00:21:12.00 ID:???
トランプのゲームでそこそこおもしろいと思うゲーム思いついたけどルールめんどくせえ…
52NPCさん:2014/06/25(水) 00:55:39.72 ID:???
とりあえず書こう。トランプ使ってるけど将棋とかチェスに近いかも。
2人用のゲームな
トランプを赤と黒に分けて(ジョーカーはそれぞれに1枚づつ)、シャッフルしてそれぞれのプレイヤーの山札にする。
次に相手に見せないように10枚引いて手札に。
そこから、5枚選んで裏向きに横に並べ、最初の駒にする。ただしジョーカーは駒に出来ない。残りから3枚選んでさっきの駒の左に(別に右でもいい)裏向きで縦3枚並べ、カウンターにする。
残りの2枚が手札。
この時点で6×5の盤面ができてると考えて欲しい。お互いのカウンターが3枚づつ合計6枚で縦。
準備ができたら先攻後攻を決めてスタート。
それぞれのターンにできる行動は
・駒を一つ動かす。
・山札からカードを1枚引く。
・手札からカードを1枚裏向きに駒として一番手前の行に出す。
・手札からカードを1枚裏向きで駒に装備させる。
ここでもジョーカーは駒に出来ない。
駒は横か前にしか進めず、既に自分の駒がいる場所には移動できない。また既にカードが装備されている駒には追加で装備させることは出来ない。
それぞれの行動を行う度にカウンターを1枚ひっくり返し、3枚全部ひっくり返ったらそのプレイヤーのターン終了で次のプレイヤーのターン

駒を動かした先に相手の駒がいた場合、戦闘が発生する。両方の駒と装備されているカードを表向きにし、駒に書いてある数字を比べ、数字の大きい方の勝ち。
この時それぞれの駒にはそれぞれの装備カードの数字の半分(端数切り上げ)の数字が加算される。ジョーカーが装備されている場合、戦闘力の低いほうが勝つ。
負けた方の駒は勝った方の駒の後ろに重ねられ、負けた方の駒の装備と重ねられていたカードは捨て札になる。ただしこの時、負けた方のカードが絵札でない偶数のカードなら装備されていたカードは持ち主の手札に戻る。
両方の戦闘力が同じだった場合、両方の駒とそれに重ねられていたカード、及び装備カードすべてを捨て札にする。
一度戦闘を行うとその駒はずっと表向きになる。

駒を動かしていって相手の一番奥の行に辿り着いたらその駒の数字の分の得点が入る。このとき重ねられていたカードの数字の合計の半分(端数切り捨て)の分だけ得点が加算される。
得点が30になった方の勝ち。
53NPCさん:2014/06/25(水) 00:56:54.30 ID:???
ちなみに書き忘れたが駒を出す時は自分の駒がいない列にしか出せない。
54NPCさん:2014/06/25(水) 02:17:19.89 ID:???
自分で書いといて何だけど上のゲームに似てるなこれ
55 ◆giAEJMrI8c :2014/07/04(金) 09:58:48.64 ID:???
■それぞれ3枚のバトルカードが全滅するまで技を出し合う1vs1のトランプカードバトル

■大まかなルール
http://i.imgur.com/U5tpUk1.jpg
【図1】ジョーカーを除いた52枚の山札から互いに7枚引き対戦スタート(図は2ターン目)
http://i.imgur.com/Jg0qDLG.jpg
【図2】バトルカード(以下バトカ)1枚につき手札から1枚ずつトランプを裏向きで伏せる。
SP(素早さ)の速いバトカから伏せたトランプを表向きに。トランプの条件に合う技を1つ選び発動。HPが減ったバトカにはダメージカウンター(1個につきHP-100)を置く。
こうして全てのバトカの技を発動し終えたら使ったトランプは墓地へ。消費したトランプ枚数分だけ山札からトランプを引き次のターンへ。
これを繰り返しダメージカウンターがHPを上回ったバトカは墓地へ。3枚のバトカが全て墓地に行ったら負け。

■補足
AT・DF・SPの増減、鉄壁・絶壁、金縛りはそのターンのみ効果が続く。トランプが移動・破壊されると上記の技の効果は消える。
AT・・・攻撃力。AT100につき与ダメージ100増加。
DF・・・防御力。DF100につき被ダメージ100減少。被ダメージが0未満になってもHPは増えない。
鉄壁・・・敵からの被ダメージを1度だけ防ぐ。例えば200×2の攻撃なら最初の200だけ防ぎ次の200は喰らう。
絶壁・・・敵からの被ダメージを全て防ぐ。
壁・・・鉄壁と絶壁の総称。
カード・・・バトカの技説明における“カード”とは伏せたトランプのこと。
自分・・・そのバトカ自体。味方のバトカのことではない。
自身・・・プレイヤー自身。
吸収・・・ある物を自分の物にすること。
仮にAT+200したバトカが鉄壁状態のバトカに100×3の攻撃をした場合、(200+100)×(3-1)で600ダメージ与える。
1つのトランプにつき使える技は1つまで。
技の発動前にトランプが破壊されると技を使えなくなる。
壁は2重に貼れない。鉄壁より絶壁優先。
どれだけHPを増やしてもHP上限は越えない。
山札が尽きた時は墓地のトランプをシャッフルして山札にする。
何らかの原因で1つのバトカに複数のトランプが置かれた時はそのトランプ効果を全て使える。
初めは手札7枚だが残りのバトカが2枚の時は手札5枚、残りのバトカが1枚の時は手札3枚で戦う。すぐに規定枚数まで手札を減らせない時は山札からトランプを引くのを控える。
56 ◆giAEJMrI8c :2014/07/04(金) 10:05:04.51 ID:???
■実際に兄弟と遊ぶ時に使っているバトカ計21枚(絵はギガス以外未実装)
http://i.imgur.com/rTZRxBI.jpg
【うずまきナルト】仙人モードからの螺旋丸で問答無用で敵をなぎ倒す。常時攻撃技、自己回復技もありバランスが良い。
http://i.imgur.com/01B9Jo7.jpg
【銃士シャロル】強力な攻撃技を持つ。弾丸装填といのちだまの兼ね合いが重要で上級者向け。
http://i.imgur.com/AY8eHdN.jpg
【ヒポポ】回復技のカバだものが非常に強力。攻撃技も地味に強く粘り強い。
http://i.imgur.com/kz4w3vs.jpg
【神龍かむくら】攻撃技の確率はどれも低いが決まれば非常に強力。特に逆鱗は唯一無二の破壊力。それを待てるだけの最高級の体力を誇る。
http://i.imgur.com/6HIZiG0.jpg
【シシ神】擬似回復役。死のレクイエムからの神殺しは非常に強力で分かっていても避けにくい。大型と組むとかなりしぶとい。
http://i.imgur.com/J1mtT7j.jpg
【デュエルマスター】最も平凡な能力を持つが平凡すぎて出番が無い。ちなみに一番最初に作られたバトカ。
http://i.imgur.com/uPfa8n6.jpg
【ハッカー】自分より足の遅い敵の動きをほぼ完全に制御できる。
http://i.imgur.com/sonD8je.jpg
【ドラえもん】四次元ポケットから自由自在に技を繰り出す。独裁者パンダネルラとのコンボが熱い。
http://i.imgur.com/O5POqQa.jpg
【水騎士ランスロット】回復役にしては足が速いのが魅力。一通りの技を備える。
http://i.imgur.com/A6Cxos9.jpg
【時空操兵タイムチェンジャー】独特な技から放たれる圧倒的爆発が魅力。プレイヤーの力量が問われ上級者向け。
http://i.imgur.com/89ZzQAX.jpg
【トランプ怪人】敵の壁破壊、手札シャッフル等かむくらのお供に最適。
http://i.imgur.com/tijbmSu.jpg
57 ◆giAEJMrI8c :2014/07/04(金) 10:06:00.23 ID:???
【独裁者パンダネルラ】手札吸収系の味方と相性が良い。特にドラえもんとのコンボは圧倒的。
http://i.imgur.com/TmZ1dO8.jpg
【ダークアイ】ボルトやハヤテと組んだ速攻乱れ黒月が厄介。読みが重要な技ばかりで上級者向け。
http://i.imgur.com/eHg7qIX.jpg
【格闘家ゴウ】高い体力と使いやすい必殺技が魅力。常時攻撃技が無いのがたまに傷。
http://i.imgur.com/RvGoGJE.jpg
【光速ボルト】史上最速から放たれる攻撃、全体鉄壁、補助が強力。体力は低いがとても使いやすい。
http://i.imgur.com/e8B7Sd5.jpg
【最終兵器ギガス】史上最遅だが他を寄せ付けない強力な全体攻撃が素晴らしい。攻撃力UPすると恐ろしい破壊力を生み出す。
http://i.imgur.com/Km2y1SO.jpg
【忍者ハヤテ】第二位の素早さから繰り出される身代わりの術が独特。パーティ次第で色んな可能性を秘めている。
http://i.imgur.com/quMg1Xo.jpg
【守護者ゴーレム】最高級の回復役。まさに大黒柱。これ一枚で味方の耐久が大幅UPする。
http://i.imgur.com/DMN8V9V.jpg
【シャチミネーター】大型キラーだが技の性質上とどめは刺しにくいので注意。
http://i.imgur.com/8a5UQAG.jpg
【コピー忍者カカシ】わりと高いステータス、攻撃、補助と無難に使える。写輪眼はタイミングが重要。
http://i.imgur.com/QySKAx3.jpg
【ヨースケくん】ステータスは低いが代わりに技がとても強力。ランスロ等で上手く生き延びさせよう。
58NPCさん:2014/07/04(金) 15:43:09.54 ID:???
たまにホームセンターに行くと
紙を張ったスチロールの板とか
カラーマグネットとかを見てて
これでボドゲを作れないかな?とか考えてしまう

一マス10cmぐらいの巨大カタンとか作ってみてぇなぁ
59NPCさん:2014/09/01(月) 09:41:29.75 ID:???
チラ裏だが、ゲームマーケットで出す自作ゲームの入稿おわったでー。
完売目指してがんばるぞー。
60NPCさん:2014/09/08(月) 21:32:25.01 ID:???
がんばりやー。俺もアイデア作りかけのが色々あるけど中々形にならん。
「騎士の名声」ってどうアイコン化すればいいんだー!
61NPCさん:2014/09/08(月) 22:16:19.10 ID:???
「王様とか姫様から賞賛されてコロンビアしてる図」的な?
62NPCさん:2014/09/09(火) 10:26:37.86 ID:???
>>60
一回テストプレイしてみて全然ゲームになってなかったんだけど、
そこから1年ぐらい放置して考えたら
ある日色々まとまりそうなアイデアを思いついたら形になったんよ。
とりあえずグダグダでもテストプレイすると良いお。
63NPCさん:2014/09/11(木) 23:21:22.66 ID:???
>>60
勲章でいいんでは
64NPCさん:2014/09/12(金) 01:25:08.17 ID:???
例題
 数字カードを配り、全員が手札を1枚出して一斉にめくる。
 出したカードの数字が得点になるが、一番大きい数字を出した人は0点。

 とした場合、最適戦略は手札で最も小さいカードを出す事になり、つまらないゲームになる。

 これをより楽しめるように改良できるか?
65NPCさん:2014/09/12(金) 01:34:48.45 ID:???
回答例1
 2番目に大きい手札が0点にルール変更
 利点。大きい手札が出てくるようになる。
 欠点。中間の数字札の価値が減りすぎる。


回答例2
 一番大きい数字を出した人はダイスを振り、1〜4が出たら0点
 5と6が出たらセーフとする。

 利点。大きい数字でダイス頼みの逆転を狙う者が出てくるようになる。
 それを頼りに中間の数字を安全圏狙いで出す者も出てきて、出す手札が平均化する
 欠点。ダイス準備の必要。運のバランスが崩れた時の理不尽。
66NPCさん:2014/09/12(金) 02:21:40.62 ID:1k+iOq8/
金をかければ面白くなる。
完全ランダムな丁半博打でも熱くなれるんだから。


「改良」っていうか…
ほぼ戦略性ゼロのこのルールからまともなゲームを作れたら、
一からゲーム作るのと変わらん気がする。
67NPCさん:2014/09/12(金) 03:39:17.99 ID:???
丁半バクチの面白さは、連続して遊ぶことで生まれる「予測可能」幻想を楽しむこと。
半が続いたから次丁だろとかパターン入ったとか。
中毒性のあるギャンブルはだいたい「予測可能」幻想をうまく演出している。

従って、>>64については
・連続して遊ぶ
・「予測可能」要素の追加
で、劇的に面白くなる。

カナイセイジのラブレターとかそんな感じじゃない?
68NPCさん:2014/09/12(金) 11:58:35.55 ID:???
・場の最大数を出した場合得点になる。
・ただし同数がいた場合打ち消し合う。

ってこれハゲタカのえじきだ!!
6968:2014/09/12(金) 12:01:39.25 ID:dRZynXUT
自分で書いてて思ったが、ハゲタカのえじきの場合は
欲しい(もしくは絶対に引きたくない)得点カードを競るのに数字カードを使うので、
微妙に違うとも言えるか。

ハゲタカのえじきよりシンプルなルールとして成立はするかも。
70NPCさん:2014/09/12(金) 17:21:50.40 ID:???
・「得点にならない負けた回」に出したカードは
捨て山に行くのでなく、個人のストックへ回される(3〜5枚程度?あぶれたものは押し出されて捨て山に行く)
ストックで特定の数字の組み合わせの役を作った場合、それに応じた得点を得られる

・カード提出以外の行動が可能な手番を設定する
一回提示ごとに次プレイヤーに親番が回る
71NPCさん:2014/09/12(金) 20:59:04.06 ID:???
>>64のルールのどの部分を使ってどの部分を置き換えるのかわからんので
どんなシステムになっているのかよくわからん。

>>64>>68を素直に合わせると、
・最大値の札を出した人以外は点になる
・最大値を出した人もやっぱり点になる
単純に出した札が点数になるだけの、「ゲーム」というか
ゲームとすら呼べないただの「行為」に成り下がる気がするんだが。
72NPCさん:2014/09/13(土) 10:31:03.13 ID:???
>>71
>>68
数字カードを配り、全員が手札を1枚出して一斉にめくって特定のルールに従い得点が入るってだけで
得点のルールは68に書いてあるだけだね、ハゲタカのえじきネタなんだから

最大値を出した人だけ得点、ただしバッティングしたら次の人
73NPCさん:2014/09/15(月) 10:41:20.15 ID:???
64だが
ハゲタカを一旦糞ゲー化して
違う要素で新しいゲームができないかと
思ったんですが失敗でした。
74NPCさん:2014/09/15(月) 19:01:44.47 ID:???
一旦クソゲー化する必要がわからないな
ハゲタカを元にするか「数字手札を出してポイント」みたいな要素だけ出してやれば済む話なのに
75NPCさん:2014/09/16(火) 09:41:27.55 ID:???
一回クソゲーにして
「何がクソなのか」
「それをどうしたら面白くなるのか」
とか考えると何か生まれる事もあるかもしれない
って事かもね
76NPCさん:2014/09/16(火) 09:46:55.42 ID:???
何がクソなのかはわかってたみたいなんで下の方かね
77NPCさん:2014/09/17(水) 19:38:43.02 ID:???
紙麻雀の逆で牌トランプあるいは牌花札
78NPCさん:2014/09/22(月) 23:35:47.29 ID:???
麻雀が牌なのは、カードだったら常に13枚の手札を持って無ければいけないのが不便だから
トランプがカードなのは牌だったらシャッフルしにくいし、持ち運びにくいから。

形が変わってゲーム性が変わるものって、他にあるかな?
79NPCさん:2014/10/09(木) 03:07:40.58 ID:???
ゲーム性は変わっていない気がするが。

というか手札13枚のどこが不便なのか意味がわからない。
80NPCさん:2014/10/09(木) 21:32:21.71 ID:???
カード麻雀は手札よりも捨て札の視認性が悪そう
81NPCさん:2014/10/16(木) 21:23:23.70 ID:???
いきなりですみません
ボードゲームを試作したいのですが、正六角形に紙や厚紙を切り抜く道具ってありますか?
82NPCさん:2014/10/18(土) 19:27:41.43 ID:???
83NPCさん:2014/10/18(土) 23:04:23.83 ID:???
>>82
うわぁぁ!
本当にありがとうございます!!
84NPCさん:2014/12/01(月) 00:53:58.54 ID:???
2枚のボードを組み合わせて得られるパターンは16通りだが
このパターンをもっと増やせないだろうか?
85NPCさん:2014/12/01(月) 14:18:44.81 ID:se8pIMyp
>>84
裏も使えば更に増えるよ
86NPCさん:2014/12/02(火) 00:06:33.41 ID:???
6角形にしたりズラしたり重ねたりすればもっと増えるよ
ボード上のチップ配置に意味を持たせればどんどん増えるよ
この辺までくるともう完全に>>84の意図するところと違ってる気がするけど
87sinapusu2002:2015/02/09(月) 04:23:41.71 ID:CRx3B+jQ
3人で遊べる三色の三角形盤面のゲームというのを考えてみた。
http://www46.atwiki.jp/sinapusu2002/pages/140.html
私、説明能力が低いのでゲームのルールが伝わるかからなんだけど。
まずは、ここがなってない、説明わかりにくくね、ゲームとして面白いのこれ?
などの酷評からよろしく。

ゲームとしての一番の欠点は盤面を見ても戦略性が見えにくい点かな。
ただ他のボードゲームを生み出す種みたいな考えは入れれてる気もしてます。

ゲーム自体は紙と三色のおもちゃのコインを集められたら遊べるので。
誰か検証よろしくお願いします。
88NPCさん:2015/02/10(火) 00:27:51.32 ID:???
>>87
移動が手番のどこで行われるのかよくわからん
円盤を置く前後どちらか、どちらでもよいか、置く代わりに行うのか
それによってゲーム性も変わりそう

印象だけで言えばボタンアップっぽいな
とにかく自陣に引き込めばいいからもっとシンプルだが
7枚まで積めるなら妨害狙いは厳しいか?
89NPCさん
>>87
移動や積み重ねのシステム周りはシド・サクソンのフォーカスに似てるかな
http://gioco.sytes.net/focus.htm

ただこのゲーム、一人が生き残るまで続くせいで収束性があまりよくないので
そういう意味では>>87のようにターン数を制限してポイント制にした方が
ゲーム進行に多様性が出て面白そうだ
むしろそれをフォーカスに取り入れて遊んでみたい