【6版】ウォーハンマー40000 Part21【40K】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ゲームズワークショップから発売されている、ウォーハンマー40.000についてのスレッドです
sage進行推奨
荒らしはNGしてスルー

・発売元
Games Workshop World Wide
http://www.games-workshop.com/gws/
Wikipedia free Encyclopedia - Warhammer 40,000
http://en.wikipedia.org/wiki/Warhammer_40%2C000
ウィキペディア フリー百科事典 - ウォーハンマー(ミニチュアゲーム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC_%28%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
TRPG.NET Wiki - ウォーハンマー
http://hiki.trpg.net/wiki/?Warhammer
Lexicanum(非公式Warhammer事典)
http://www.lexicanum.com/
ForgeWorld
http://www.forgeworld.co.uk/
CoolMiniOrNot(海外のメタルフィギュア品評サイト)
http://www.coolminiornot.com/
Bell of Lost Souls(海外のWarhammer系掲示板)
http://www.belloflostsouls.net/
DakkaDakka(海外のミニチュアゲーム掲示板/主にWarhammer系)
http://www.dakkadakka.com/
Warseer(海外のミニチュアゲーム掲示板)
http://www.warseer.com/
2NPCさん:2013/09/02(月) 23:50:33.06 ID:???
・関連スレ等
【DoW】 Warhammer 40,000: Dawn of War総合 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1318776270/
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185613714/
【TRPG】メタルフィギュア総合スレ5【warhammer】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327920970/
ウォーハンマー掲示板(したらば板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51455/
ウォーハンマー.コミュ(したらば板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/52442/
ウォーハンマー避難所(したらば板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54924/

画像アップローダー
※アップロードした画像のリンクを貼る際は、URL末尾の.htmlを削除してからスレに転記
http://www.dotup.org/
http://viploader.net/pc.html
3NPCさん:2013/09/04(水) 00:57:13.14 ID:???
前スレのゴーディアンわらたw
新ミニチュアには満足だから後は新ルールだな
阿鼻叫喚が巻き起こらないことを祈る
4NPCさん:2013/09/04(水) 20:32:30.18 ID:???
ホワイトスカーさん・・・
5NPCさん:2013/09/04(水) 22:46:18.83 ID:???
スペキャラも無いアイアンハンズにさえ負けるとは…

第一期創設の面汚しよ…
6NPCさん:2013/09/04(水) 22:57:43.22 ID:???
スペースモンゴリアンだもの
人気あろう筈もない
7NPCさん:2013/09/04(水) 23:36:09.24 ID:???
白を綺麗に仕上げるのも手間だしね
黒もだけどスプレー吹きゃ終わりって訳にはいかない
8NPCさん:2013/09/05(木) 16:17:38.24 ID:???
ホワイトスカーのプレイヤーなんて見たこと無いな。
9NPCさん:2013/09/05(木) 16:35:56.19 ID:???
スローンにいたよ
10NPCさん:2013/09/05(木) 19:28:57.17 ID:???
アイアンハンドよりはプレイ人口多そう
11NPCさん:2013/09/07(土) 15:36:41.69 ID:???
マリンコ本買ってきた

めちゃつよな所もあるけど弱体化してるところもあり
設定も盛りだくさんでなかなかいい本だと思う
12NPCさん:2013/09/07(土) 20:09:25.66 ID:???
弱体化?
随分大胆な事するな、おれの予約分はまだ届かないんだがその弱体化というのがどんななのか簡単に教えてはくれないだろうか?
13NPCさん:2013/09/07(土) 22:19:14.15 ID:???
すまんすまん、弱体化ってのは言い方が悪かったよ
基本的には全体的にポイント安くなってて強くなってる、安心してくれ
個人的に残念だった点がほんの少しあったってだけ

・ヴァンガードベテランがめっちゃ安くなったけど英雄的到着がなくなってただの強いアサルトスカッドになってしまった
 (あと枠がエリートなっちゃった)
・スターンガードがほんの少しだけ安くなったのはいいけどコンビウェポンのコストが倍になったので結局値上がりした感じ
こんくらいなもん
以下は個人的にアツいと思った箇所。こっちのが遥かに多いよ
・戦団戦術はどれも強力
・スカウトが専用輸送ビークル枠でランドスピーダーストームを選べる!
・バイカー系はすごく安くなった
・ストームレイヴンちゃんと入ってます
・レギオンオヴダムドの射撃はすべてカバー無視
・ヴェネラブルドレッドもすごい安くなった
14NPCさん:2013/09/07(土) 22:30:57.56 ID:???
なるほど、結構変更あったんだな、教えてくれて有り難う。

しかし順調に強化されてて羨ましいなコデックスマリーンは。
15NPCさん:2013/09/07(土) 23:13:54.50 ID:???
センチュリオンはイラスト詐欺だと思う
16NPCさん:2013/09/08(日) 00:39:09.95 ID:???
地方だからしばらくスペマリコデックスが手に入らない・・・ギギギ・・・

センチュリオンは結局つよいの?どういう役割なの?
17NPCさん:2013/09/08(日) 04:04:18.80 ID:???
センチュリオン考
耐5傷2Asv2+を活かした移動要塞?アサルト、ディヴァステイター共にビークルに対して有効な高火力兵装を装備。
又、火力分散の効果により複数のユニットへの射撃が可能なこともあり、前線を押し上げる突破力として優秀と思われる。
機動力は普通のインファントリー以下(ランドレイダーに搭乗可能だが3人分枠を消費)なので注意が必要。
スペシャルセーブを持っていないので貫通2以上の武器で狙われると怖い。
コスト的にはターミネーター5人とほぼ同じだが、ターミネーターよりも汎用性に欠ける。
18NPCさん:2013/09/08(日) 04:32:57.78 ID:???
マリンコっていうのやめて
なんか嫌
19NPCさん:2013/09/08(日) 12:55:48.08 ID:???
センチュリオンは鑑賞用に買うか
20NPCさん:2013/09/08(日) 13:12:30.27 ID:???
まだ買ってないけど、英雄的到着無いってのが悲しい
しかもエリート枠だとヴァンガードベテランはプラ化したのに使われ無さそうだが
21NPCさん:2013/09/08(日) 21:23:08.89 ID:???
多分レイヴンガードのルールと組み合わせると強過ぎるからじゃない?
22NPCさん:2013/09/08(日) 21:43:07.96 ID:???
英雄的到着なくてもレイヴンガードのヴァンガードは相当強そう…
23NPCさん:2013/09/09(月) 12:41:25.42 ID:???
>コスト的にはターミネーター5人とほぼ同じだが、

センチュリオン1ユニット(おそらく3体)がターミネーター5人とほぼ同じなのか
センチュリオン1体がターミネーター5人とほぼ同じなのかどっち?
24NPCさん:2013/09/09(月) 15:07:18.25 ID:???
普通に考えりゃ分かるだろバカかよ
25NPCさん:2013/09/09(月) 19:11:40.42 ID:???
コデックス見れば済むのに
26NPCさん:2013/09/09(月) 19:32:14.96 ID:???
センチュリオンは3体で190pだよ
ドレッドノートにターミネーターにベテランにセンチュリオン、ほんとエリート枠は地獄だぜーフハハ
27NPCさん:2013/09/09(月) 20:21:04.08 ID:???
趣味人って呼び方は、モノノフやプロデューサー的なあれなのかな
28NPCさん:2013/09/09(月) 22:12:25.03 ID:???
海外だとhobbyistだからその直訳なんじゃなかったっけ?
29NPCさん:2013/09/09(月) 23:39:36.22 ID:???
hobbyistは趣味に熱中する人、愛好家か
なるほど、独自の呼び方というわけじゃないのね
30NPCさん:2013/09/10(火) 00:42:18.29 ID:???
なんかダサいんだよな、趣味人って名称は
本来は茶器なんか集めてる骨董趣味の品のいい老人を指してたような言葉だろ
他に言い様はなかったかね
31NPCさん:2013/09/10(火) 01:58:17.10 ID:???
しゅみんちゅ
32NPCさん:2013/09/10(火) 08:15:46.50 ID:???
しゅみんちゅwwかわいいw
33NPCさん:2013/09/13(金) 00:08:05.06 ID:???
ブラックテンペラーって今コデックスないの?
34NPCさん:2013/09/13(金) 00:13:18.20 ID:???
スペースマリーンにブラテン特殊ルール掲載して併合された
35NPCさん:2013/09/13(金) 00:39:17.73 ID:???
ようやくテンペラーからテンプラーに
36NPCさん:2013/09/13(金) 13:18:45.35 ID:QnKQ6u1K
ユーザー多いスペマリ意外と話弾まんな
改訂は順当すぎたか?
37NPCさん:2013/09/13(金) 20:29:40.74 ID:???
じゃあ
ストライクフォース買ったけど、どの戦団も魅力的すぎて困るんだが
どこで始めたらいいと思う?
38NPCさん:2013/09/13(金) 21:26:57.33 ID:???
ハウリング・グリフォンで
39NPCさん:2013/09/13(金) 21:40:23.20 ID:???
そうだな、ハウリング・グリフォンだな。
40NPCさん:2013/09/13(金) 22:05:50.27 ID:???
あ……ここはホワイト・スカーじゃないんだ……
41NPCさん:2013/09/13(金) 23:19:31.49 ID:???
とりあえずダークエンジェルは無いな
42NPCさん:2013/09/14(土) 00:00:51.85 ID:???
ハウリング・グリフォンがいいと思うんだ。赤と黄色だぜ?
43NPCさん:2013/09/14(土) 00:08:21.56 ID:???
>>37
チャプター能力かストーリーで決めたら?
44NPCさん:2013/09/14(土) 00:13:10.34 ID:zM0Qx2Tp
色とかどうでもいいよ・・・アホかよ。

マジレスするとハウリング・グリフォン。
名前が格好いい。
45NPCさん:2013/09/14(土) 00:45:38.68 ID:???
スペースウルフもオススメ
46NPCさん:2013/09/14(土) 01:00:01.14 ID:???
この連投はなんか臭い
47NPCさん:2013/09/14(土) 01:29:20.56 ID:???
例の加齢臭か
48NPCさん:2013/09/14(土) 05:59:39.12 ID:???
メンターかラメンターにしろよ
49NPCさん:2013/09/14(土) 10:49:27.81 ID:???
アスタルテス・ウルトラの戦闘力は145万8千5百です
50NPCさん:2013/09/14(土) 15:15:05.07 ID:???
どんな兵種が好きかどんな戦術が好きかが全てだよ
バイクが好きなのにサラマンダーやっても仕方ないだろ?
51NPCさん:2013/09/14(土) 15:29:11.72 ID:JbeEa/5s
好きな色塗ってオリジナルチャプターということにして
好きな戦術の戦団の後継戦団って設定でいいやろ
52NPCさん:2013/09/14(土) 22:35:56.29 ID:???
>>48
メンターは肩アーマー売ってて優遇されてる割に系列が不明
ラメンターはブラッドエンジェルになる上にチャプターマークが難しい
ご自由にどうぞ
53NPCさん:2013/09/14(土) 23:58:58.34 ID:???
ブラッドレイヴン好きなのに再現する為のルールが…
54NPCさん:2013/09/15(日) 15:38:48.22 ID:???
うむ、レイブンさんは本当の正体がえんぺ・・・
おや、誰か来たようだ
55NPCさん:2013/09/15(日) 17:55:57.12 ID:???
エンペラーズ・チルドレン?
ちげーよ、サウザントサンズだよ。
アイツラの中で裏切らずに忠義捨てなかった連中がつくった戦団
故にサイカーが異常に多い。

んー、でもDoW2で戦団長が結局裏切ってるしな。
もう200〜300人ぐらいしか残ってないんじゃないの?
56NPCさん:2013/09/15(日) 19:04:23.02 ID:???
大丈夫大丈夫、クリムゾンフィストとか他にやばい連中はもっと居る
57NPCさん:2013/09/15(日) 23:21:12.08 ID:???
マンティスウォリアー他バダブ戦役で反乱側に立った連中も100年の懲罰遠征
新兵補充不許可でこれは辛い
58NPCさん:2013/09/16(月) 00:07:37.00 ID:???
集合艦隊レヴィアタン「おいっす」
59NPCさん:2013/09/17(火) 04:41:54.40 ID:???
60NPCさん:2013/09/17(火) 12:02:39.14 ID:???
もはや個人向けというより小売店の仕入れレベルだなw
61NPCさん:2013/09/17(火) 18:03:23.11 ID:???
こんだけ買うなら卸値で売ってくれよ
62NPCさん:2013/09/17(火) 18:14:20.83 ID:???
これ置くだけで1部屋占拠するな。1200体だと1体1週間で仕上げても22年か・・・個人じゃ無理だな
63NPCさん:2013/09/17(火) 19:44:30.29 ID:???
世界でなら1人や2人物好きが買うかも試練が
日本で買うやついるのかこれ?
ちなみにGW本国価格なら7065×約157.53=約1112949.4円
64NPCさん:2013/09/18(水) 13:05:05.51 ID:???
宝くじ当たってたら買ってたわーいやー惜しいなー欲しかったけどなー(棒
65NPCさん:2013/09/19(木) 03:00:09.13 ID:???
宝くじ当たっても作りきれないなw
モデラーとペインターも雇わないと
66NPCさん:2013/09/21(土) 05:46:34.99 ID:???
商売する気あんのかこれ(呆れ)
67NPCさん:2013/09/21(土) 11:46:13.73 ID:???
金も使わず文句だけを言う簡単なお仕事
68NPCさん:2013/09/21(土) 12:24:03.66 ID:???
漫画なんかで見る「1人で一個戦団に匹敵する戦闘力」がどれだけのものなのか
イメージしやすくなるなw
69NPCさん:2013/09/21(土) 13:44:34.46 ID:???
>>68
PCゲームのSpaceMarineやってみれば良く判るぞ
たった3人のウルトラマリーン(とゲストのブラッドレイヴン一個小隊とタイタン)で惑星に攻め込んだオークとケイオス撃退する痛快ゲーム
ミニチュアゲームとのギャップに哀しくなる
新しいプラのスターンガードにこのゲームの主役キャラの顔パーツがついてるぞ
70NPCさん:2013/09/21(土) 20:09:23.19 ID:???
あのゲームの主人公って第二中隊の隊長なんだよな
シカリウスェ・・・
71NPCさん:2013/09/22(日) 00:48:33.04 ID:???
キャプテンタイタスの存在を(IIやXI軍団のように)抹殺した上でシカリウスがいるとか考えたらぞくぞくするよ
72NPCさん:2013/09/22(日) 00:58:12.60 ID:???
新コデックスではシカリウス不調だから死んだ後の話じゃないの?
73NPCさん:2013/09/22(日) 12:11:17.55 ID:???
シコリウス中隊長好きなんだから殺すなよw
74NPCさん:2013/09/24(火) 11:51:10.92 ID:???
シカリウスは禿でパワークロウ持ってたり横モヒカンになったり
ネクロンにボコにされてトラウマで根暗になったりと大変だな
75NPCさん:2013/09/25(水) 20:44:21.31 ID:???
スペースマリンの設定読んでるとこいつらみんな混沌に渡った方が幸せになれるのにと思わんでもない
なんで帝国に残ってんだ?
76NPCさん:2013/09/25(水) 21:37:21.50 ID:???
お父さんをそんな簡単に裏切れるわけないだろ!
77NPCさん:2013/09/25(水) 23:49:41.74 ID:???
肉体が頑健でかつ頭おかしいディストピアの教育で自己犠牲・ヒロイズムに酔った少年だけが
宇宙海兵になれるのだ

そこでだ
世界の真実を探求し干物の呪縛から己を解放し堕落や運命と戦おうという稀有な人材を
探しているのだが君はどうかね
78NPCさん:2013/09/26(木) 00:00:28.90 ID:???
やかましいぞ、渾沌の犬(ボルトガンを構える)

渾沌の神々は気まぐれなんでどんだけ奉仕しても運悪くスポーン化とかごめんこうむる
79NPCさん:2013/09/26(木) 00:18:40.54 ID:???
それは知識が足りないからだよ迷妄に囚われているんだよ
知識は力でありこの宇宙の唯一の正義だよ
そして無知は宇宙で唯一の悪
渾沌を必要以上に恐れたり過分に信仰する等もってのほか
さあ、ウロボロスの紋章の下来たれ若人よ
アーリマン閣下と愉快な仲間が待ってるぞう
80NPCさん:2013/09/26(木) 14:38:58.16 ID:UqjqwLVD
>75
>スペースマリンの設定読んでるとこいつらみんな混沌に渡った方が幸せになれるのにと思わんでもない

オルクのストームボウイと一緒で規律正しく己を律するのにビビッとキちゃってる連中だから
81NPCさん:2013/09/26(木) 20:31:52.04 ID:???
>>79
赤きマグヌス「おいテメーまだ懲りてないのか」(青筋ビキバキ)
82NPCさん:2013/09/28(土) 00:47:10.49 ID:???
アーリマン「あんたが問題全部ややこしくしたんだろ
大逆前『ライブラリアンは妖術師か?』のディベート時に物語歪曲して皇帝陛下の心象悪くしたし
ホルス説得の為のテレパシー介入で修行者多数犠牲にしたのに失敗するし
メッセージ送る為に地球の対サイキック防御ぶっ壊して皇帝陛下の心象悪くするどころか激怒させるし
ラスの蛮族他懲罰部隊ご一行が攻めて来てると言うのに警告も脱出指示も何にもせずに
我らを含めた住人一同を自分の身勝手な贖罪意識の為に犠牲にしようとし
最後には首都ティツカを妖術師の星に飛ばして生存者を全部化け物にせんとした
あんた自身は変化神のいじった運命に従い渾沌の眷属になってそれでいいかも知れんが
こっちはそんなの御免だ、何度失敗繰り返そうと懲りてたまるか」
83NPCさん:2013/09/30(月) 23:06:42.42 ID:???
サイボグレッチェン!
どんな能力なんだろうか
84NPCさん:2013/10/05(土) 03:01:24.34 ID:???
エンジェルオブヴェンジェンス戦団のベテランとかのローブの色って公式で決まってたっけ?
コデックスに載ってなかったから困ってる・・・
85NPCさん:2013/10/06(日) 12:52:25.78 ID:???
載ってるんじゃね?赤だったと思うよ
86NPCさん:2013/10/06(日) 23:05:45.27 ID:???
不親切だったか
ルールブックの185pとDAコデックスの76pに載ってるのがそうだと思う
87NPCさん:2013/10/07(月) 00:24:09.88 ID:???
先にケイオスマリーンのコデックス見てたせいかダークエンジェルのコデックス見たとき
後継戦団の作例が一体ずつしか掲載されたないのはリアルに落胆した
88NPCさん:2013/10/07(月) 05:32:58.46 ID:???
>>85
>>86
ありがとう
コデックスに載ってたベテランは赤いふんどしだけだったし、ルールブックのは見落としてたわwww
なるほどやっぱり戦団の紋章と同じで赤いのか
89NPCさん:2013/10/08(火) 20:43:30.82 ID:???
アーリマンさんちょっと自己紹介てくれませんか、あなたの人生に興味があります
90NPCさん:2013/10/09(水) 20:32:06.74 ID:???
アーゼク・アーリマンAhzek Ahriman
・地球人
・双子の兄弟アフラマツダがいた(入団後、能力の使用過多による突然変異で死亡)
・兄弟の形見の葉っぱの形をした銀細工を肩の鎧にはめ込んでいる
・サウザンドサンズの未来線を読んで選択できる予知能力者集団コーヴィダイ(カラス)の筆頭
・第17軍団ワードベアラーに留学した経験あり
・自分達が他所の軍団に比べて胡散臭がられているの自覚している
・超能力に頼り過ぎるのはいけない、適切な手段で制御されるべきものと自覚している
・然程優越感を持っていないので常人と普通に付き合える
・戦闘者としての職を失った時の為にワイン作りを習得している
・突然変異による肉体変化が大嫌い(大逆後に感覚麻痺してどうでも良くなった)
以上を踏まえた基本的にはいい人
91NPCさん:2013/10/10(木) 00:57:53.08 ID:???
俺は原書読めないけどブラックライブラリーのアーリマンも
また熱くて良い話らしいね
92NPCさん:2013/10/10(木) 01:40:41.21 ID:???
堪らなく魅力的じゃないか、アーリマンメインのケイオスマリーンやりたくなってきた!
93NPCさん:2013/10/10(木) 15:44:28.57 ID:???
>>91
大逆モノ小説A Thousand Sonsと後のAhriman:Exileは作者違うけれどちゃんとキャラクターに
破綻がなくていい感じ
可能な限り状況に耐えて逃げ場がなくなってから感情爆発させるアーリマンがちゃんとヒーローしてる

アーリマンの小説デビューであるブラッドレイヴンの小説に出て来る彼は、ちょっと自信家でうっかりさんになったけれど
彼がブラッドレイヴンに対して「Sons of Ahriman」と呼んだ事でそれ以降アーリマン周りの設定が凄く魅力的なものになった
こっちの小説自体は凡その読者に細かい描写がいい加減だと評価はよくないけれど、自分には面白かった
94NPCさん:2013/10/12(土) 09:40:55.21 ID:???
英語だめだめな私のために面白いところをいって聞かせてくれませんかね先生
95NPCさん:2013/10/12(土) 10:57:41.69 ID:???
シスターのワンクリックとか・・・
96NPCさん:2013/10/12(土) 11:36:02.53 ID:???
突然のシスター押しww
SF的な女性キャラが大勢立ち並んでる図もやっぱイカスよね
97NPCさん:2013/10/12(土) 13:27:27.16 ID:???
もういい加減バトルシスタースカッドだけでもプラに新造してやれよ。
98NPCさん:2013/10/12(土) 14:15:21.66 ID:???
>>94
何が面白いかは個人によると思うけれどA Thousand Sons冒頭、ルブリックを発動させた後、
マグヌスが自分を自らの手で殺しにやってくるのを感じながら語るアーリマンのモノローグのこの部分が好き

「彼(マグヌス)は他者の期待通り行動する。それが(マグヌスの)破滅の原因だ。
彼が私が何をしたか知らぬ訳はない。彼は私が裏切ったと考えているだろうが私は違う。決して裏切ってなどいない。
我が一団の誰も裏切ってはいない。我等は兄弟を救う為に全て出来る事をしたのだ。
ここに至って父は愛する息子を殺す事を決めた。
それがサウザンドサンズの最大の悲劇。人は我らを反逆者と呼ぶがそんなアイロニーは記録されはしない。
かのカリマクスの失われた書にすら。我等は忠誠を尽くしているのだ。嘗てもそうだったように今も。
皇帝も、兄弟(アスタルテス)達も誰も信じはすまい。あの狼ならざる狼たちは特に。
歴史には我らに対しラスの狼を解き放ったと記されるだろう。だがそれは間違っている。解き放たれたのは
更により悪いものだったのだ」

良かれと思って行動し父/皇帝を激怒させたマグヌスと
良かれと思って行動し父/マグヌスを激怒させたアーリマンの対比
そしてコデックスには決して好意的には記されないサウザンドサンズの悲劇

ブラックライブラリーの小説が何時までたっても邦訳されない悲劇と
電子書籍の性質上コピペして機械翻訳できない悲劇
99NPCさん:2013/10/12(土) 18:27:55.24 ID:???
HQ枠にもエリート枠にもトループ枠にも同じモデルが延々と並んでる様は
笑いすらこみ上げてくるな>シスター推し
100NPCさん:2013/10/12(土) 20:55:48.03 ID:???
コデックスも電子版限定だし、在庫処分してから
スカットのように消すつもりなんじゃ・・・
101NPCさん:2013/10/12(土) 22:19:51.22 ID:???
今回のワンクリは限定ポスター付きなのか
ワンクリで+αが付くなんて初めてじゃね?
102NPCさん:2013/10/13(日) 07:13:18.97 ID:???
馬鹿なりに、セットでも値引きなしじゃ売れないってようやく気付いたんじゃね
103NPCさん:2013/10/13(日) 07:39:15.65 ID:???
プラを作れないほどのシスターの在庫か……
104NPCさん:2013/10/13(日) 12:20:40.21 ID:???
GWから消えた後、フォージワールドのホルスヘレシー枠でシスターオブサイレンスとして華麗に復活
105NPCさん:2013/10/13(日) 12:26:43.22 ID:???
>>98

参考になった。
98はもっと評価されるべき
106NPCさん:2013/10/13(日) 12:38:44.61 ID:???
>>105
なんとなく>>94待ちだった

>>98
新たな知識を与えてくれた戦闘翻訳者に感謝する
サウザンドサンズを見る目変わるな
10794:2013/10/13(日) 12:51:20.06 ID:???
今しがた読んだ
マジで有り難う、あなたのお陰でアーリマンのファンになったよ
108NPCさん:2013/10/16(水) 17:14:47.01 ID:???
今度のデジタルコデックスでシスターの性能を強くして、あのクソ高いバンドル買いたくなるように仕向けてたりして
109NPCさん:2013/10/16(水) 18:01:02.26 ID:???
あのシスターの電子コデックスって、現行のやつの電子版なだけじゃないの?
110NPCさん:2013/10/16(水) 19:30:38.22 ID:???
ホワイトドワーフに載ったデータにウォーロード能力足したり、
ルールを6版対応にしたとかだったよな。でも今さら信仰ポイントD6とかで
闘えるのかね
111NPCさん:2013/10/17(木) 22:59:21.31 ID:???
アイコノにスプレーきたな
どんなもんなんだろう


メフィストンレッド119個とファング23個・・・慢心環境の違いってやつか
112NPCさん:2013/10/18(金) 00:42:54.85 ID:???
赤はコーン系にも使えるからじゃないの?
113NPCさん:2013/10/18(金) 08:08:26.77 ID:???
気に入ったところですぐに絶版になるようなスプレーイラネ
114NPCさん:2013/10/18(金) 13:23:14.62 ID:???
絶版しないものなんかないんじゃよ
心を無にしてポチるんじゃ
115NPCさん:2013/10/20(日) 18:08:02.40 ID:???
ベースに使う以上継続して安定供給されないならタミヤの缶スプレーでも使うほうがいいですし…
116NPCさん:2013/10/20(日) 19:41:00.23 ID:???
嘘でもそこはシタデルスプレーガンでも使うほうがいいですしだろうが…
117NPCさん:2013/10/21(月) 13:47:23.13 ID:???
公式エアー缶が既に手に入らないスプレーガンの名前なぞ挙げたらそれこそ嘘じゃん…
118NPCさん:2013/10/21(月) 18:33:46.24 ID:???
スプレーガンて人気なかったのかな
新しくスプレー出すくらいだし
119NPCさん:2013/10/21(月) 18:49:18.07 ID:???
国内メーカーのエアー缶+エアーホースで使えるよ
120NPCさん:2013/10/21(月) 23:30:35.80 ID:???
>>118
エア缶がなんかの法律に引っかかるとかで売れなくなったんじゃなかったっけ
121NPCさん:2013/11/01(金) 00:14:31.54 ID:???
アーミーペインターのは下地にも使えるからシタデルスプレーより高性能じゃね?
後出しして負けてるなんて…

でもまあ買うならシタデルなんすけどねd(⌒ー⌒) グッ!!
122NPCさん:2013/11/01(金) 01:15:14.07 ID:???
アーミーの統一感的に、やっぱりシタデルカラーと全く同じ色ってのは大きな魅力なんだよなあ。
今出てるスプレーの売れ行きが良かったら他のベースカラーのスプレーも出るんだろうか。
リードベルチャーとか需要ありそうなんだが
123NPCさん:2013/11/01(金) 04:40:03.24 ID:???
>>121
>>でもまあ買うならシタデルなんすけどねd(⌒ー⌒) グッ!!

なんで????
124NPCさん:2013/11/01(金) 07:42:40.43 ID:???
>>121
アーミーペインターで下地した後、
シタデルでウォッシュとハイライトすれば良いんじゃね?

>>122
大昔ボルトガンメタルスプレーとかあったね
リードベルチャーはクソすぎ
125NPCさん:2013/11/01(金) 22:09:57.46 ID:???
>>122
紋章はグレイナイトかネクロンか
金属色はテレインにも噴けそうでいいね
様子見にしても四色は少ないからせめてもう1シリーズは出して
そこから売り上げみてもらいたいですけどね

>>123
すまん面白い理由は無い…このブランドが好きなんだ
126NPCさん:2013/11/04(月) 13:48:21.68 ID:???
次更新来るのはシスターなのかIGなのか・・・
どうでもいいがいつの間にかアッティラ ラフライダーが消えてた
127NPCさん:2013/11/04(月) 19:38:10.45 ID:???
次にくるのは異端尋問庁です。(11月予定)
ttp://www.belloflostsouls.net/2013/10/codex-inquisition-announced.html
128NPCさん:2013/11/04(月) 19:38:18.49 ID:ojhfhMRv
>>126
ラフライダーならFBから馬とか騎士とか持ってきて改造してはどう?
129NPCさん:2013/11/04(月) 23:08:42.28 ID:???
>>126
単純に在庫なくなったんじゃない?
スペシャリストとかたまに消えてってるよ
130NPCさん:2013/11/05(火) 07:32:51.75 ID:???
え、英語ばかりじゃないか……デジタルの日本語対応どうした……
131NPCさん:2013/11/05(火) 16:11:44.07 ID:???
異端審問コデックス、デーモンハンターコデックスみたいに複数アーミーを
同時に組める感じになったりして。
でワンクリックコレクションでまた笑えない金額を叩きだすと見た。
132NPCさん:2013/11/06(水) 21:31:14.41 ID:NtB1Ofhs
>>128
どうやってそれっぽく改造しよう?
相手にどうやって説明しよう
133NPCさん:2013/11/06(水) 22:19:11.77 ID:???
>>132
武器さえ合ってれば問題ないな。
コールドワンにピストラーのせて武器はランスとかな。
134NPCさん:2013/11/07(木) 21:27:49.29 ID:???
ラフライダーは後進惑星出身が多いから、騎馬モデルならそのままでもいいような気もする。
インペリアルガードは色んな星から来てるし。
135NPCさん:2013/11/08(金) 18:32:02.48 ID:???
ランスに爆弾つけたら完成なんじゃないかな>ラフライダー
コールドワンはかっこいいけど見掛け倒しになりそうw
136NPCさん:2013/11/08(金) 23:12:46.45 ID:???
GW経営危ないんじゃね
って話をたまに聞くけど、何かあるの?
137NPCさん:2013/11/09(土) 01:08:37.07 ID:???
そう言ってる人に詳しく聞いて来てよ
138NPCさん:2013/11/09(土) 12:40:18.62 ID:???
次の更新はティラニッドかよ、誰だよ異端審問庁ていってんのガッカリやん
139NPCさん:2013/11/09(土) 13:01:36.61 ID:???
電子本で16日に出るよ異端審問庁
要するに英語読めねー人間は切り捨てってわけだ
140NPCさん:2013/11/09(土) 13:29:16.90 ID:???
電子版つーと英語限定で他の言語もないんだっけ?
どっちかっていうと新造のミニチュアが楽しみだったなあ…
141NPCさん:2013/11/09(土) 13:32:25.14 ID:???
まー電子版はその内多言語でるっしょ(余裕の鼻ホジ)
142NPCさん:2013/11/09(土) 14:18:03.99 ID:???
期待するほど興味あるならリリース文程度の量の英文くらい読もうよ…
143NPCさん:2013/11/14(木) 20:44:47.16 ID:???
ファインキャスト廃止の話が海外の噂サイトで出てるな。
本当ならこれほど喜ばしいことはない。
あれのクソ品質には泣かされ続けてきた
144NPCさん:2013/11/15(金) 00:08:08.98 ID:???
気泡なのかディティールなのか見分けをつけるのさえ難しかった頃に比べれば
ファインキャストも結構改善したんだけど無くなるにこしたことはないな
145NPCさん:2013/11/15(金) 00:23:12.08 ID:???
ファインキャストはブリスター3個ボックス1個買ったけど特に不良品に当たってないから恨みは無いし
あれはあれで愛着もあったんだが、やっぱレジン特有のモロさとバリの多さは気になってたしな
146NPCさん:2013/11/15(金) 19:31:54.19 ID:???
ファインキャストなくなるのはありだけどプラだけってのはなんかなぁ
またおニューなマテリアルにチャレンジしてくれよなGWさん
147NPCさん:2013/11/16(土) 20:11:24.01 ID:???
今年の年末商品はぱっとせんのう
148NPCさん:2013/11/16(土) 20:26:44.60 ID:???
現行のファインなキャストモデル(ゔぁるきあとか)は、どうなるんだろう
149NPCさん:2013/11/16(土) 22:49:18.27 ID:???
エルダーってどんなアーミーですか?
ハイエルフの40k版みたいな感じに見えますが
150NPCさん:2013/11/16(土) 23:33:42.80 ID:???
エルダーは自分勝手な、イヤな奴らですよ。
151NPCさん:2013/11/17(日) 00:36:12.75 ID:???
ロードオブチェンジさん買ったら向かって左の羽が地面の方向に曲がってた
修正するべきかこのまま行くべきか…
152NPCさん:2013/11/17(日) 14:14:59.43 ID:???
>>149
遠距離とか接近戦とかやる事がユニットごとに決まってる
上手く使いこなして型にはめれば強い
押し込まれると弱い
153NPCさん:2013/11/17(日) 14:37:47.70 ID:???
そういやエルダーってあんまり使っている人をみない
不人気なのかな
154NPCさん:2013/11/17(日) 19:19:00.75 ID:???
なんかあの市松模様のピエロみたいな連中を塗るのが難しそうで気後れしちゃう
155NPCさん:2013/11/20(水) 04:31:14.81 ID:yxjRlm/S
エルダーダサいじゃん
156NPCさん:2013/11/20(水) 18:30:26.02 ID:???
俺エルダーかっこいいと思ってる。
個人的にはタウの旧バトルスーツが嫌だ。
157NPCさん:2013/11/20(水) 19:21:02.28 ID:???
マリーンのパワーアーマーは無いわ。
オルクのキラーカンが最高よ。これわかる?
158NPCさん:2013/11/20(水) 21:00:48.21 ID:yxjRlm/S
スペーマリーンもダサいと思ってるし、ダークエルダーがイケてるかな
159NPCさん:2013/11/20(水) 21:08:12.63 ID:???
>>157
おしゃれ業界で言うところの「あえてはずしてる」ってやつですよね。
160NPCさん:2013/11/20(水) 21:31:21.33 ID:???
ケイオススペースマリーンのいかにも俺達は不良だぜと
言わんばかりの飾りっぷりは好きよ
161NPCさん:2013/11/20(水) 22:28:39.84 ID:???
ダークヴェンジェンスのケイオスマリーンの連中って
デザイン見ると今までのケイオスマリーンと別人よね
162NPCさん:2013/11/20(水) 23:13:41.46 ID:10DtMibG
オルクとかサヴェッジすぎて趣味ではありません。
タウのスマートなデザインが好きです。新ブロードサイドとか素晴らしいですね。
163NPCさん:2013/11/20(水) 23:30:34.33 ID:???
GWのイモ臭いけど段々カッコ良く思えるデザインは好きなんだが
ターマゴーントだけはいつまで経ってもカッコ良く思えない
164NPCさん:2013/11/21(木) 00:04:17.81 ID:???
>>161
ローグトレーダー時代のデザインを今の技術で立体化したらこうなった
ケイオスは先祖返りデザイン多い
165NPCさん:2013/11/21(木) 11:14:32.66 ID:???
よく言われてる事だけど作ると印象変わるよね
166NPCさん:2013/11/21(木) 11:46:57.90 ID:???
彼らは自分達でマリーンのヘルメットに悪魔風のツノとか付けてるんだろうか…
167NPCさん:2013/11/21(木) 11:58:01.91 ID:???
たぶん生えてくるんだと思うけど
「ここトゲトゲにして」とかワープスミスに注文してたらやだなw
168NPCさん:2013/11/21(木) 12:43:16.36 ID:O/j6PjZn
さすがにヘルメットに角生えないでしょ、生えるならランドレーダーの装飾も生えるのかなw
169NPCさん:2013/11/21(木) 13:33:45.64 ID:???
角のついたヘルメットが生えてくるんじゃないかな。わりとまじで
170NPCさん:2013/11/21(木) 14:06:33.56 ID:???
ポゼスドみたいに本当に角はやす場合もあるだろうし
カッコイイからとオーダーでくっつけるのもあるんだろう
171NPCさん:2013/11/21(木) 15:58:57.15 ID:???
5版のコデックスで自然にトゲが生えてくるとか書いてなかったっけ。
172NPCさん:2013/11/21(木) 16:17:06.91 ID:???
トゲ嫌いで、毎朝トゲ剃りしてるケイオスもいるかもしれないな
173NPCさん:2013/11/21(木) 17:14:26.67 ID:???
機動装甲服がケイオスアーマー化してるからなんでもありになってるんだな
174NPCさん:2013/11/22(金) 08:09:04.09 ID:???
ケイオスプレデターとかの砲門が獣の口風になってるのは、歪みの中においてると自然にそうなったとか
歪みぱねぇ

あと昔のコデックスでケイオスマリーンの腰につけてる鎖の前垂れ、防御に特に効果なしと研究されてて笑った
175NPCさん:2013/11/22(金) 08:10:00.52 ID:???
最新設定だとケイオスマリーンはアーマー脱げないんだよね。
スラーネッシュ的な薄い本涙目wwwの前にヒラのマリーンが頑張ってターミネーターに昇格した時はどうするのだろう?
176NPCさん:2013/11/22(金) 10:13:56.46 ID:???
>>175
数年前のブラッドエンジェルの小説読んだらワードベアラーのアーマーについて皮膚と一体化してるという
表現があったからその辺踏襲してるんだろう
ケイオスアーマー化しているならターミネーター着込む時に厚みなくしてボディスーツ化することくらいはできると思う
177NPCさん:2013/11/22(金) 10:56:41.39 ID:???
堕落した時点の状態でそのままずっとという気もする
178NPCさん:2013/11/22(金) 18:41:24.14 ID:???
前のコデックスじゃターミネーターアーマーとか強いやつが奪って使ったりとか設定あったのに今じゃそんなことになってるのか
179NPCさん:2013/11/22(金) 20:33:57.87 ID:???
設定が色々塗り替わっているけど、40kにおける「現在」ってある?
年表だともうすぐ一世紀過ぎるような
180NPCさん:2013/11/22(金) 21:09:06.52 ID:???
>>179
誰かが時間を撒き戻している所為で何時までたってもゲームは999年末から進んでない
181NPCさん:2013/11/23(土) 12:31:03.15 ID:???
>>179
黄金の玉座が調子悪くなったって話になったから
4版から6版に掛けてで少し進んだねw
182NPCさん:2013/11/23(土) 17:22:04.02 ID:???
アーマーと癒着してるってあいつらトイレとか風呂とかどうしてんだよ・・・
183NPCさん:2013/11/23(土) 17:30:11.76 ID:???
その前に飯食えねーだろ
184NPCさん:2013/11/23(土) 19:40:57.34 ID:???
>>183
そもそも、あいつらってメシ食うの?
デスガードの連中なんてナーグル様のおかげで光合成してそうなんだが
185NPCさん:2013/11/23(土) 20:12:15.49 ID:???
それを言うならマリーンも戦闘中のトイレとかどうしてるのか
186NPCさん:2013/11/23(土) 21:49:51.02 ID:upE1nLGC
え?マリーンてサイボーグじゃないの?
187NPCさん:2013/11/23(土) 22:14:38.29 ID:???
改良人間だよ
188NPCさん:2013/11/23(土) 22:59:32.39 ID:upE1nLGC
改造人間って事は燃料があって排ガスなんじゃないかなぁ
189NPCさん:2013/11/24(日) 00:01:15.32 ID:???
それ以前にあの遠未来の戦場における食料事情はどうなっているのか
普通に携帯食料があるのかもしれないけど
190NPCさん:2013/11/24(日) 00:40:37.51 ID:???
意外と何でも食ってる。
普通の人間が食べる食料はもちろん、
大征戦でエンペラーズチルドレンがエルダーの食料を食べてた記録も残ってる。

かなり凶暴性格で知られるアンブルとかも食べることがあるらしい。
ttp://taran.pagesperso-orange.fr/images/bes_ambull.jpg
191NPCさん:2013/11/24(日) 05:17:44.56 ID:???
マリーン図鑑の発売が待たれるな・・・

>>190
ひじの所をねじ切るとカニみたいにプリュッと身が出てきそう
192NPCさん:2013/11/24(日) 07:33:09.68 ID:???
昔の図だとバックパックから直接体に栄養インジェクションする機能もついてたなマリーン
193NPCさん:2013/11/24(日) 14:42:54.79 ID:???
マリーンて四六時中アーマー着ているのかねぇ
194NPCさん:2013/11/24(日) 20:24:52.08 ID:???
先日このゲームを知ったんですが質問があります
ミニチュアの値段がとても高いような気がするのですが
皆さんはこれを普通に買われて(変な言い回しですが)遊んでいるのでしょうか?

標準的な1500ポイント?を集めるの相当な投資が必要ですよね
195NPCさん:2013/11/24(日) 20:34:43.58 ID:???
>194
そうです
基本ルールと各種勢力ごとのルールで1万5千くらい、
いくつかのユニットがセットになったバトルフォースと
必須のリーダーであるキャラクターを合わせて1000Pくらいで
節約に節約すれば2万、そこそこ自由に揃えれば3万と言う所でしょうか

ただいきなり1500Pする必要もないので
500Pで簡単なゲームに慣れて1000Pでしっかりしたゲーム、
1500Pで本格的なゲームと徐々に拡張して行けば良いです。

最初の投資は高いですが揃えきったら継続するコストは
数年に一度のルール更新以外要らないので考え方次第だと思います。
196NPCさん:2013/11/24(日) 20:49:25.12 ID:???
>>195
教えていただきありがとうございます
カードゲームなどと違って初期投資が高く、後は安くなる感じなんですね
しかし、小さなポイントで遊ぶ場合どこで相手を探せばいいんでしょう?
197NPCさん:2013/11/24(日) 21:23:44.73 ID:???
>>196
ウォーハンマー界隈はなぜか新人に親切だから
始めたばかりの旨を伝えればだいたい相手して解説しぃしぃバトルしてくれる
相手自体はかなり住まいに左右されるが
ウォーゲームが遊べるゲーム屋か
クラブチームって公民館とか借りてるサークルとかでやるのが基本
コンタクトはツイッターとかmixiとかブログとかでサークルやメンバーにアクセスとか
198NPCさん:2013/11/24(日) 21:28:59.27 ID:???
>>197
クラブチームが各地にあるんですね
分かりました、まずは500ポイントを目指してみます
ありがとうございます
199NPCさん:2013/11/24(日) 22:25:04.76 ID:???
いきなり1500Pを購入すると、塗る分量考えるだけでゲンナリするから徐々に買うのがオススメ。
塗ったら次のミニチュア買う、が基本だと思うよ。
200NPCさん:2013/11/24(日) 22:46:01.37 ID:???
個人のブログだけど
「2万円で始めるスタートアーミー!」で検索して出てくる記事読むと参考になると思うよ
201NPCさん:2013/11/25(月) 12:58:59.96 ID:???
近くにウォーハンマー扱ってて大会も開いてる店があったらメールして聞いてみるのもオススメ
なにのアーミーで始めたい、ポイントはいくつで、もっとも無難なユニットを組むなら幾らくらいかという感じで。
あと対戦もしてみたいなら店の人に相手して貰えるかも聞いて、OKなら日時とかを打ち合わせする(その際できれば買い物もする)。
イタズラメールと思われないようにちゃんとメールに件名を入れて名前と連絡先も忘れずに。
202NPCさん:2013/11/26(火) 11:27:06.00 ID:???
来月はティラニッドでもホビットでもなくエキスパンションなのか
なんかエキスパンション多いね
203NPCさん:2013/11/26(火) 23:48:45.15 ID:???
来月は沢山ファインキャストが見られそうだよ

それにしてもコデックスの売り方がヤバイすぎるなw
次はこれらしい
CODEX SPACE MARINES ULTIMA EDITION 12/7 $250
204NPCさん:2013/11/27(水) 00:19:33.13 ID:???
どうせ日本語版は出ない
205NPCさん:2013/11/27(水) 08:16:47.51 ID:???
実際英語版は買わないって決めたら金が貯まるようになって大変よろしい。
昔ほど連中の売り方について行く気にならんし。
206NPCさん:2013/11/27(水) 19:59:17.44 ID:???
上で聞いた人じゃないけどウォーゲームの店ってどんな雰囲気なんだ?
家からは遠くて行った事無いけど休みの日とかに行けばウォーハンマーで遊べる感じなのか
さすがにそこまで都合よくは無いか
207NPCさん:2013/11/27(水) 22:23:19.05 ID:???
なんだニッドじゃないのか楽しみにしてたのに…
まぁ年内は購入控えて年明けを楽しみにしておきますかね
208NPCさん:2013/11/27(水) 22:49:20.56 ID:???
>>206

そんな感じだよ
お店にプレイスペースがあれば遊ばせてもらえるよ
209NPCさん:2013/11/28(木) 13:48:05.03 ID:???
>>206
お店のブログみてゲームしてそうな日をみつけて行くのがいいかと。そうでなくても一報すれば誰かアーミーもってきてくれるでだろうね。
210NPCさん:2013/11/28(木) 21:20:20.90 ID:???
>>206
作業スペースがある模型店にカードゲーム屋みたいな対戦卓もあるような感じ
よほど対戦が盛んか、活動的なクラブチームのホームじゃないと
アポなしで行ってすぐ対戦となると運次第

作業だけでも良いつもりか、店やSNSなんかで対戦相手募ってからのがベター
211NPCさん:2013/11/29(金) 21:54:09.36 ID:???
FBのシグマー・ヘルデンハンマーがプライマークの一人ってマジ?
212NPCさん:2013/11/29(金) 22:25:36.90 ID:???
海外の掲示板だとあがっては消える話題だな。

他のプライマーク達との共通点が結構あるし夢もあるけど、
「違う」という説のほうが有力。

一番の理由としては、シグマーは人間の母親から
直接生まれてきている記録が残っているところかな。

混沌の力で散り散りになった赤子プライマーク達は
各惑星に墜落した後に現地人に発見されて育てられてる。
213NPCさん:2013/11/29(金) 23:23:42.99 ID:???
昔はオールドワールドが隔絶された40K世界の惑星って設定もあったけど
また無くなってるらしいね
214NPCさん:2013/11/29(金) 23:48:35.37 ID:???
しかしミニチュアゲーム専門店って採算とれるのかね?って毎度思う
215NPCさん:2013/11/30(土) 00:16:09.22 ID:???
30K時代の銀河皇帝の側近であるマラカドールの公式イラストを見て欲しい
ttp://wh40k.lexicanum.com/mediawiki/images/8/81/The_Sigillite_clean.jpg
しゃれこうべに書かれたオ、ナイスデザインの数字が不明プライムアークの番号と同じIIとXI
216NPCさん:2013/11/30(土) 14:17:33.21 ID:???
新しいエキスパンション
片方だけ日本語版ってどういうことなの…
217NPCさん:2013/11/30(土) 19:32:42.20 ID:???
要塞本のほうが値段の割にページ数が少ないからこれならあまり売れなくても利益が出るだろうと考えたからじゃない?
218NPCさん:2013/11/30(土) 22:34:58.12 ID:???
すげぇ色眼鏡でもの言ってるな
219NPCさん:2013/12/02(月) 17:14:15.78 ID:???
今度のあれは防衛施設のルール更新に絡むから、出さない訳にはいかないだろ
220NPCさん:2013/12/03(火) 11:46:15.90 ID:???
個人的にエスカレーションは翻訳されてもあんまり受け入れられない気がする。
レジェンダリーユニットなんて未だに半分以上はフォージモデルだろうし、
そのフォージモデルを拒む風土作ってきたのはGWJだし。
221NPCさん:2013/12/04(水) 20:28:09.30 ID:???
でもアポカリプスにはタイタンのデータ入ってるんだよね?
もしかして日本語版からは抜けてるの?
222NPCさん:2013/12/05(木) 08:04:51.61 ID:???
あああそうだった。俺も色眼鏡でものを見てるな。
223NPCさん:2013/12/06(金) 17:25:52.89 ID:???
ルールが似てるからストロングホールドアサルトを読めばだいたい把握できて
エスカレーションはデータシートだけがんばって和訳すれば良い
とかだったらいいな!
224NPCさん:2013/12/07(土) 00:32:10.64 ID:???
WHFBのキャラクターのベラコールが40K混沌勢で使えるようになったんだな
6度目の黒い聖戦でアバドンに助言してたとか設定も増えた
225NPCさん:2013/12/07(土) 19:51:03.41 ID:???
全世界500部の限定版……日本語版の方が部数が少なそうだなw
226NPCさん:2013/12/07(土) 20:36:25.93 ID:???
ム=カールも製品化されてたらFBで使えるルール出たんだろうか
227NPCさん:2013/12/08(日) 15:04:18.47 ID:???
何でアポカリプスのケイオスセクションにはタイタンのルールが無いんだと思ってたら、
帝国勢のルールは全て適用可能ってのが書いてあるのを今更ながら見つけた。
228NPCさん:2013/12/09(月) 23:34:48.88 ID:???
229NPCさん:2013/12/10(火) 16:56:15.05 ID:p+1JxvlJ
何でブラックレギオンの日本語版出ないんや・・・
230NPCさん:2013/12/10(火) 18:16:44.07 ID:???
買うの10人いるの?……無理やわ……
231NPCさん:2013/12/11(水) 22:21:56.94 ID:???
まあまあ
ティラニッドの情報でも見て和もうよ

Tervigons
- Purchasing a single 30-model Termigant unit unlocks Tervigons as TROOPS choice.

Tervigon upgrades include:
20pts - enlarged spawns roll 4d6.
15pts - unlimited spawns, never "burn out"
Both upgrades can be purchased

Army Special Rules
Synapse providing Eternal Warrior.

Miniatures Releases
New Releases January 11th
Codex Tyranids $49.50
Tyranid Psychic Cards $6
Tyranid Harpy - Hive Crone $80
Tyranid Exocrine - Haruspex $73
Tyranid Warriors (3 model kit) $51
Tyranid Hive Guard/ Tyrant Guard (3 model kit) $70
Carnifex Brood (2 model kit) $90
Tyranid Swarm (95 model boxed set) $170
232NPCさん:2013/12/11(水) 22:31:02.47 ID:???
ターヴィゴンは4D6で打ち止めなしに産生って書いてるのかな?
やったねターマちゃん仲間が増えるよ
無限に!
233NPCさん:2013/12/11(水) 22:51:52.73 ID:???
Tyranid Swarm (95 model boxed set) $170

今のティラニッドバトルフォースが46モデル入りだから約2倍だね
価格の方は$125からの1.36倍だから結構お得っぽいですw
234NPCさん:2013/12/11(水) 23:00:47.13 ID:???
母さん一体につき80体前後のターマゴーントが必要になるわけだ?
235NPCさん:2013/12/11(水) 23:03:34.16 ID:???
あくまでアップグレードしたらだから(震え声)
236NPCさん:2013/12/11(水) 23:07:20.10 ID:???
Tyranid Swarmは価格と数的におっきいの入ってなさ気だから
ターマゴーントも40体くらい入ってるかもだね
237NPCさん:2013/12/11(水) 23:20:23.02 ID:???
やーでもアップグレードでも打ち止めなしは嬉しいな
今まで何度一発目のぞろ目に泣かされた事か…
238NPCさん:2013/12/11(水) 23:38:37.82 ID:???
これ4D6にしたら打ち止めなしは必須だよね
4個も振ってゾロ目らないわけがないよ?
タマゴンいっぱい用意しただけーになって悲劇過ぎる;;

逆に言うと基本の産生ルールも変わってる可能性があるのかな
239NPCさん:2013/12/12(木) 00:20:19.65 ID:???
元のポイントがわからんからあれだけど+35ポイントで4D6打ち止めなしは強すぎだろ
240NPCさん:2013/12/12(木) 11:23:53.09 ID:???
ウォリアーのボックスはプライムも作れるみたいだな
大型キャラクターは単品じゃなくボックスに含める方向性なんだろうか

マリーンやオルクの40mmキャラはどんな感じで売るつもりなんだろう
241NPCさん:2013/12/13(金) 00:50:36.72 ID:???
なんか新しいモデルに口が爆発したみたいなのいたが、あれはグロいぜ…
242NPCさん:2013/12/13(金) 19:17:56.59 ID:???
>>239
ターヴィゴンは15ptsUPらしい

それ+ミニチュア沢山用意するリアルコストもあるから
そういうのはまあ強すぎてもいいかなって
そういうティラニッドと戦わせてくれる相手って貴重やん
243NPCさん:2013/12/15(日) 19:12:36.59 ID:???
Tyranid Swarm (95 model boxed set) $170
- 40 Hormas
- 40 Termas
- 10 Gargoyles
- 4 Ripper Swarms
- 1 Carnifex

40体当たった!
HQは入ってないのね
244NPCさん:2013/12/15(日) 20:42:02.30 ID:???
現行品換算するとめっちゃ安いじゃん
塗る意欲は・・・・・・まぁ・・・・・・
245NPCさん:2013/12/15(日) 23:49:00.32 ID:???
初めからこの値段で売ってくれ、と思うわしであった
246NPCさん:2013/12/18(水) 15:33:07.95 ID:???
日本ではちゃんと約4万円になります(予想)
247NPCさん:2013/12/18(水) 18:51:05.27 ID:???
そうなったら絶対に買わない(迫真)
248NPCさん:2013/12/23(月) 21:48:01.10 ID:???
Jはデジタル製品の購入サポート的なアレをしてくれてもいいのよ?
249NPCさん:2013/12/29(日) 11:34:47.31 ID:???
新しいマリーンのコデックス出たから、ダークエンジェルのコデックスはいらない子になっちゃうのかな?
250NPCさん:2013/12/29(日) 12:16:21.24 ID:???
え、バカなの?
251NPCさん:2013/12/29(日) 12:44:18.26 ID:???
まぁまぁ
ダークエンジェルのコデックスと、スペースマリーンのコデックスは全く違う物だから、スペースマリーンのコデックスが更新されてもダークエンジェルには影響無いよ。
252249:2013/12/29(日) 13:23:53.07 ID:???
レスサンクス
同じポイントでアーミー組んだ時に、どっちがコストパフォーマンスがいいのか知りたかっんよ。
たしか5版だとマリーンのほうが多めにユニット入れれてお得だったような…
253NPCさん:2013/12/29(日) 14:02:52.90 ID:???
でも正直使いやすさ、強さで言えばダークエンジェルは現状要らん子といっても過言でない気がする
254NPCさん:2013/12/29(日) 15:56:41.94 ID:gLZ3s88s
ホワイトスカーの戦団戦術がぶっ飛んでるから、バイク編成はマリーン>DAかな?
ターミネイター編成は相変わらず強い。特にデスウイングナイトつよい マジやばい
255NPCさん:2013/12/29(日) 17:37:10.67 ID:???
>>252
暗記してないけど6版では基本ポイントはそんな変わらないんじゃなかったかな
グラブ武器、センチュリオン、対空タンク、サンダーファイアキャノン使いたいならマリーン
ターミネーター編成とかランスピヴェンジェンスとチャプレイン使いたいならDA

あとは至宝とか旗とかストーリーの熱中度で決めたら?
256NPCさん:2013/12/29(日) 19:38:58.68 ID:???
ビジュアル的にはDAが好きなんで、ターミネーター作りますぜ!
257NPCさん:2013/12/29(日) 20:30:35.41 ID:???
デスウィングサージェントは武器固定
部下がストームシールドとサンダーハンマーなのにサージェントはストームボルターとパワーソードという嫌がらせ
258NPCさん:2013/12/30(月) 16:12:20.92 ID:???
デスウイング売り切れてた
〇| ̄|_
259NPCさん:2013/12/31(火) 21:47:56.33 ID:???
>>257
5版までにスカウト、ベテランも同じ仕様だったけど後から無くなったから誤訳だと思うよ
260NPCさん:2014/01/01(水) 09:23:34.12 ID:???
そーいえばそんな事もあったなww
誤訳であるなら早めに訂正して欲しいなぁ
っていうか高い金払ってんだから、そんな重要な誤訳とかユーザーに失礼だな
ストームボルター装備したサージェント完成してから誤訳確定だったら…
取り返しがつかなくなるぜ?
261 【大吉】 【1691円】 :2014/01/01(水) 12:56:31.87 ID:???
Happy nid year!!!

今年もよろしくお願いしまーす!
262NPCさん:2014/01/01(水) 14:30:50.26 ID:???
開けましておめでとうございます。
親からお年玉貰ったので3日は中野店で散財するかぬ。
ターミネーターは売り切れだがな…

ダークエンジェルと結婚してる俺だけど、センチュリオン見てると勃起してくる。

このモヤモヤ感はどうすればいいんだろ?
263NPCさん:2014/01/01(水) 16:42:16.54 ID:???
>>259
でも残念ながらこれはエラッタが入った結果なんだよな・・・
264NPCさん:2014/01/01(水) 17:01:16.98 ID:???
>>262
昔の偉い人は言いました。。。不倫は文化だと。
265NPCさん:2014/01/01(水) 19:54:18.89 ID:???
お前は二番目な。とセンチュリオンを塗り
やっぱお前じゃなきゃ駄目だわ。とダークエンジェルでゲームをする
よし、何も問題はないな。
266NPCさん:2014/01/01(水) 20:17:08.53 ID:???
>>262
つ「同盟デタッチメント」
267NPCさん:2014/01/01(水) 21:44:25.85 ID:H2FfYfIy
ダークエンジェルのエラッタ見て思ったけど、
エラッタで追加されたレイブンウイングコマンドスカッドのハンマーシールド装備オプションってかなり強そうだな。
たった5ポイントだし。プラズマは相変わらず撃ち放題だし。
268NPCさん:2014/01/01(水) 21:51:11.44 ID:???
インペリアルガードで質問ですがベテランスカッドはコデックスではトループで、GWの製品リストでは
エリートになってるんですが、これはどっちが正しいのでしょうか?
269NPCさん:2014/01/01(水) 22:27:19.85 ID:???
>>268
今のところはトループ
ただティラの次のコデックス更新はIGらしいのでそれに向けてストアのリストを組み替えているという可能性もあり
いつのまにかガーントの亡霊たちが現行リストに復活しとる…
270NPCさん:2014/01/01(水) 22:42:28.90 ID:???
>>269
近々エリートになるかもしれないけど現在はトループでいいんですね>ベテランスカッド
ありがとうございました
271NPCさん:2014/01/02(木) 00:29:50.92 ID:???
ベテランがトループ扱いじゃないと兵隊20人+コマンド5人を2つ揃えるのが必須になるから、経済的にも時間的にも厳しすぎるな。
兵隊の最低人数が10人ならいいのに。
272NPCさん:2014/01/02(木) 07:17:58.28 ID:???
ロードコミッサー1人、インファントリースカッド10人×2で最低人数達成できないの?
273NPCさん:2014/01/02(木) 07:46:43.40 ID:???
あとインファントリーはプラトーン5人×2も必須だっけ
ロードコミッサー1人、コマンド5人×2、ショックトルーパー10人×2でいいと思ってたんだけど
274NPCさん:2014/01/02(木) 09:49:08.22 ID:???
インファントリープラトーン(トループ1枠)は
プラトーンコマンドスカッド(5人)
インファントリースカッド(10人)*2
の25人が最低必要。

だからインファントリープラトーンで2トループ埋めるには50人必要なのだ
ベテランとペナルレギオンは10人で1枠だからこいつらを使えば2トループが20人で済む。
275NPCさん:2014/01/02(木) 16:32:18.36 ID:???
インファントリープラトーンの構成数の項をよく読んだら確かにインファントリーは10人×2でした
すごい勘違いしてた…
276NPCさん:2014/01/02(木) 16:38:20.81 ID:???
訂正
インファントリー10人×2×2の最低40人必要なのか
277NPCさん:2014/01/02(木) 17:10:02.40 ID:0H8rYyNT
デスウイングサージェントって
追加コスト払ってサンダーハンマーとストームシールドに出来ないの?
出来ないとしたらどこに書いてあるかな?
278NPCさん:2014/01/02(木) 17:53:24.90 ID:???
>>277
エラッタのDA
「2個目のオプションを以下に変更
どのデスウィング・ターミネーターも「ストームボルターとパワーフィストを以下のいずれかと交換可能」」

だから装備が違うサージェントは変えられないって解釈になってるんだと思う
279NPCさん:2014/01/03(金) 09:40:31.85 ID:XK/fXs1N
「どの兵も・・・」記述じゃなければ、名称の違う兵は対象外なのよね・・・
同じ理由でコマンドスカッドのチャンピオンやアポシカリーも装備固定と
280NPCさん:2014/01/03(金) 21:06:23.72 ID:???
そういえばダークエンジェルはコマンドスカッドのチャンピオンも酷かったな
劣化パワーアックス固定という
281NPCさん:2014/01/04(土) 13:35:55.40 ID:2szcIXMO
キャリバンの剣だっけ あれはホント意味わからん
282NPCさん:2014/01/04(土) 14:12:16.48 ID:???
大型武器だからなあ。
両手持ち武器の間違いなんじゃないかと今でも思ってる。
283NPCさん:2014/01/04(土) 14:25:38.69 ID:???
いや、キャリバンのハルバードとのバランスで考えると、デメリットなしの背教者殺し付きでもいいくらいか。
284NPCさん:2014/01/04(土) 19:20:59.76 ID:???
カーニフィクスがHQになったからティラニッド群集団も1箱アーミーか
しばらくはこれで行くんだろうな

サイキックカードは日本語なくなったね
コデックスと基本ルールだけは頑張ってくれ
285NPCさん:2014/01/04(土) 20:02:11.48 ID:???
見事な先細りだな
286NPCさん:2014/01/04(土) 20:18:05.48 ID:???
値段高くなりすぎだべ
コデックスも有料になったしな
ルールブックとは別にマリーンコデックス8千円とか コアなユーザーならいざしらず、初心者には敷居高すぎるよな
普通ならPSPvita買うよ
287NPCさん:2014/01/04(土) 20:30:52.90 ID:???
言われてみればvitaどころか毎月PS3が買えそうなくらい新製品出てるもんな。
GWの製品は群を抜いて金かかるな
288NPCさん:2014/01/04(土) 22:22:10.75 ID:???
まぁ手を出してるアーミーの種類が多い人はそうなるだろな
289NPCさん:2014/01/04(土) 23:46:04.86 ID:???
途中でカードもなくなってソフトカバーになるとか、揃えたかった人(貴重)は涙目やな
290NPCさん:2014/01/05(日) 03:47:58.61 ID:???
今やルールやマニュアルなんてタダで当たり前の時代だもんな
コレクターアイテムとしても中途半端じゃなあ……

本国の英語圏向けの方針が、日本の状況と全く噛み合ってないんだよね
最近はJが不憫に思えてきたよ
291NPCさん:2014/01/05(日) 08:10:32.48 ID:???
スタートセットがお得すぎるから初心者の敷居が高いとはあまり思えないんだが
欲を言うなら昔パートナーショップが売ってた簡易スターター(スターターの2アーミーを分けてそれぞれに簡易ルール付けて売ってた物)を
多少割高になっても公式で出して欲しいかな、種類も増やして
292NPCさん:2014/01/05(日) 11:33:12.64 ID:???
やりたいアーミーがスタートセットなら初心者もニコニコだけどまったく興味のないアーミーだと辛いよ
293NPCさん:2014/01/05(日) 12:15:13.06 ID:???
1HQ2トループだったらどのアーミーもそう大した予算はかからんだろティラも今なら1万ちょい
コデックスもコミュ力を発揮してベテラン趣味人に昔のPDFを写させて貰い、本格的に始めるようになってから最新のカバー版を買えばいいさ
ルルブはちょい入手難度高めだが先人だって通ってきた道だから頑張ってもらおう
294NPCさん:2014/01/05(日) 14:10:10.76 ID:???
まあ1アーミーだけならそんな金掛かる趣味じゃないからね
初期費用はちょっと高いけど、そこは問題じゃない

金の問題は、始める人が費用に見合っただけの商品と思うかどうかだよ
このプラモ大国の日本で、3センチの兵隊さん5人に五千円出せますか?
100ページのルールブックに七千円出せますか?って話じゃないか本質は
295NPCさん:2014/01/05(日) 15:15:34.30 ID:???
まぁそこらはホビー全般にいえる事じゃね
興味の無い人には只の紙切れのTCG、形も何も残らない課金アイテムetc
296NPCさん:2014/01/05(日) 18:55:28.41 ID:???
確かに趣味ってそういう物ですよねとしかいえないよね実際
趣味って金も時間もかけようと思えば幾らでもかけられるし
297NPCさん:2014/01/05(日) 19:50:55.90 ID:???
例えばケイオスなら
アーケイオン投入するには数万掛かるがアバドンなら8100円(アバドン3000円+ケイスペ5100円)からで投入出来るからな>1HQ2トループ
298NPCさん:2014/01/05(日) 23:41:59.77 ID:ORCCC+6u
新タクティカルスカッドくらいカッチリシャープな出来なら納得できる

このクオリティで古いモデルをどんどんリメイクしてほしいなぁ
299NPCさん:2014/01/06(月) 16:43:06.39 ID:???
6版になってから結構経つけど対戦相手が同盟アーミー使ってるの見たのがあんまり無い。
みんなは同盟使ってる?俺は使ってるけど。
300NPCさん:2014/01/07(火) 03:19:30.89 ID:???
イギリス人ってみんな金持ってんのな
301NPCさん:2014/01/09(木) 23:38:45.34 ID:fBFYlmbF
>>299
逆にどんなアーミーで何ポイントで使ってるか、使い勝手とか聞きたい。
アーミー2つ混ぜて使うのはルール覚えるのが大変そうで自分はまだやってない。
ゲーム中に2つのコデックス参照しなきゃいけないし、"怠らぬ監視"だっけ、運用も面倒になるし。
スペマリとウルフとかなら楽だけど、周りは毛色の違うアーミーをコレクションしてる人がほとんどで。
ネクロンとケイオス、とかスペマリとオルクとか・・・
302NPCさん:2014/01/10(金) 10:55:24.32 ID:???
>>301
俺はオルクとタウ集めてて、同盟もやってる(その場限りの同盟だったか)。
どっちも得意とする間合いが違うから、HQ合流できなくてもいいし。
絶望的な同盟の組み合わせは監視ルールが面倒だからやらない。
303NPCさん:2014/01/12(日) 21:45:26.50 ID:???
そもそも組める同盟相手が居ない俺
304NPCさん:2014/01/12(日) 21:52:17.62 ID:???
>>303
一部ユーザーの間で阿鼻叫喚図になってるティラニッドさんチィース
305NPCさん:2014/01/12(日) 22:41:18.79 ID:QYPXyLH3
そんな酷いのか・・・ティラニッド
306NPCさん:2014/01/13(月) 11:57:22.23 ID:???
個は強くないがうじゃうじゃ幾らでも湧いてくる群体アーミーとしての性格を全面に出しただけ
勝ちたいならFB並に雑魚トループの数揃えろよというGW様のやさしいお導き
307NPCさん:2014/01/13(月) 23:45:00.50 ID:???
今弱いって言ってる人間は他の更新並の強化望んで打ち砕かれたタイプかもしくは
マイセティックスポア無いの?!ゲームできねぇじゃん!! みたいな奴かと
俺は楽しめるアーミーだと思うけどな
308NPCさん:2014/01/14(火) 00:31:00.98 ID:???
冷静に考えてマイセティックはキット無いから使用感が挙がらないだけで
バランス崩壊させかねなかったし
レンディングクロウの振りなおしも強力すぎたんだと思うよ
309NPCさん:2014/01/14(火) 11:33:43.10 ID:???
えっマイセティックスポア無くなったんか。
いずれ自作してみたいと思ってたのに残念だ。
あっちの掲示版では激怒するくらい嘆いてる人がいるな>ティラニッド
310NPCさん:2014/01/14(火) 19:18:43.11 ID:???
今まで通りの戦い方(縦深メインとか)でゲームが出来なくなってキレてるだけっしょ
ティラは設定から言っちゃえば元々面で圧して駆逐されるアーミーなんだから今回の更新はティラらしいと思うけどな
311NPCさん:2014/01/14(火) 20:01:36.41 ID:???
いやぁ普通にゴミみたいな更新だよ
本能行動だけややこしくして何故か他のルールを超ざっくりにしただけ

もともとキツい相手多いのにもうこれ無理でしょ、500Pくらいハンデ貰わないと勝てんよ
312NPCさん:2014/01/15(水) 00:21:25.04 ID:???
どの規模で話をしてるのかわからんが逆に500ぽっち足して勝てる規模や相手って何よ
まさか500P戦とか言わんよな?
313NPCさん:2014/01/15(水) 00:55:23.32 ID:???
どうせ弱い弱い騒いでるのはarrowsに出入りしてるあの人だろ?
分かってきました(キリッ)の。

あの人自分じゃ凄く戦術眼あるつもりなんだろうけど、そもそも戦術って言葉の概念自体理解してなさげなのがウケる。
314NPCさん:2014/01/15(水) 08:00:49.93 ID:???
そいうい他所の言い掛かりを持ち込んで荒らそうとするなよ
315NPCさん:2014/01/15(水) 08:12:45.71 ID:???
荒らしは矢勢か
好きなのはいいんだけどマナー悪いから困るよ
俺が矢に行かないのもそれがあるから
316NPCさん:2014/01/15(水) 08:16:23.02 ID:???
相手に面と向かって言えないゴミクズチキンどもwww
317NPCさん:2014/01/15(水) 08:53:57.35 ID:???
黄色い人に噛み付いてる奴がいるな。
あれこそDMでやればいいのに。
318NPCさん:2014/01/15(水) 09:13:29.25 ID:???
プレイ人口が多いところはやっぱり摩擦があるんだな。
俺もそういう方向にいきがちだから強くいえんけど、陰口やめようぜ。
たいていの人らはやんわり言って聞いてくれないわけじゃないんだろ?
319NPCさん:2014/01/15(水) 11:17:20.46 ID:RV4djq9T
>>317
複製と中古品の譲渡が同罪とか滅茶苦茶だな…道民はどれだけバカが多いんだか
320NPCさん:2014/01/15(水) 11:49:21.89 ID:???
言った人も言った人だけど、お前ら本当に陰口好きなのな
321NPCさん:2014/01/15(水) 14:05:11.71 ID:???
>>319
ミニチュアに限らず、所有物の売却は基本的に自由だからなあ
著作権違反の複製と同列には語れんよね

思った以上に世の中の仕組みがわかってない人が多い
322NPCさん:2014/01/15(水) 14:13:25.35 ID:???
地域住民まとめて貶さなければ正論だったんだけどねえ。
323NPCさん:2014/01/15(水) 18:33:08.82 ID:???
月刊ウォーハンマーは本当に日本語版あるの?
なんかカタログ写真集みたいで読み物は少ないみたいだが
324NPCさん:2014/01/15(水) 19:50:23.58 ID:???
>>323

読むとこ少なくて翻訳の手間がかからないんで日本語版が出せるんじゃないかね
325NPCさん:2014/01/15(水) 20:06:24.60 ID:???
俺たちから更に金むしり取る方法を何カ月も模索してたとか胸熱だな。
まずは週刊化と新月刊の第一号を見てみんとなんとも言えないが。
326NPCさん:2014/01/15(水) 20:20:46.73 ID:???
毎週お店に来てもらう作戦だなこれは

新商品は今までのペースのまま週ごとに小分けにして出すのか、
それとも新商品自体が増えるのか
327NPCさん:2014/01/15(水) 20:43:24.38 ID:???
ホワイトドワーフの毎月1000円の出費が毎月3200円の出費になるわけだ
部数が半分になっても増益になるし、毎号WD買ってた連中は惰性もあって買い続けるだろう
328NPCさん:2014/01/15(水) 21:06:26.92 ID:cdCYAWYN
そう だっせい
329NPCさん:2014/01/16(木) 14:53:45.91 ID:???
日本語化されるのはあんまり文字が要らなさそうなビジョンズのみだそうで。
ルールとかペイント技法が載ってる方を日本語化しろよ。
330NPCさん:2014/01/16(木) 18:17:58.13 ID:???
ビジョンズは日本語版でも下手するとネットで見られるような見本作例と投稿写真ばかりだと
あんまり買う必要なくなるからがっかりするな
331NPCさん:2014/01/16(木) 22:35:48.99 ID:???
お前らって結局無料じゃないと文句言うんだな
日本語版出てもうだうだ言うんならもうこの趣味やめたら?
332NPCさん:2014/01/16(木) 22:53:26.54 ID:???
狂った信者様は言うことが違うな。
文盲で、極論しか言わない。
333NPCさん:2014/01/17(金) 01:35:35.49 ID:???
少しでも文句や不満があると「やめたらの」一言。
信者は昔から変わらないな。
334NPCさん:2014/01/17(金) 01:36:57.93 ID:???
>>330
ここ数年のWHは新製品の広告ばっかだったし、
状況は変わらないんじゃ?
335NPCさん:2014/01/17(金) 01:41:30.92 ID:???
誤:WH
正:WD
336NPCさん:2014/01/17(金) 08:48:09.60 ID:???
>>332>>333
グチグチ言ってる人に「じゃあやめたら?」って言うの普通だろw
なんでそんな反応するんだ?w
337NPCさん:2014/01/17(金) 12:12:47.70 ID:???
嫌なら観るなといったがために落ちぶれたテレビ局があったな
朝鮮人みたいな意味のない条件反射はやめれ
338NPCさん:2014/01/17(金) 13:32:39.80 ID:???
辛い苦しい言いながらもこの趣味にいつまでも張り付いてる人こそ真の信者さんですよ
339NPCさん:2014/01/17(金) 13:43:03.76 ID:???
週刊ホワイトドワーフは32ページだとタミヤニュースみたいなもんかな
その週の新商品紹介が8ページくらいに特集記事が1本
あと2〜4ページ程度の連載記事が5本くらい、
他にいろいろ広告宣伝入ると誌面がすぐ埋まるな
記事の内容しだいだが毎週500円は割高な気がしてる
340NPCさん:2014/01/17(金) 14:19:31.60 ID:???
「日本語に翻訳」されてて毎週500円なら同人誌感覚で買ってもいいかなと
「日本語に翻訳」されてるなら
341NPCさん:2014/01/17(金) 15:52:03.97 ID:???
月刊も和訳されても今の公式ブログ記事に毛のはえた程度の情報量だったりな‥
どっちも創刊号くらいは買ってみるかな
342NPCさん:2014/01/18(土) 09:59:14.95 ID:???
>>336
それが理解できないから文盲なんだよ。
コミュ障相手にすんのは疲れるからこれ以上は言わない。

週刊WDにルールとか設定とか載るんだったっけ。毎週毎週
ネタだしするの辛い気がするんだけどどうなるんだろね。
昔の絶版設定とかひたすら掘り起こしてくる、でも歓迎するけど。
343NPCさん:2014/01/18(土) 10:49:53.30 ID:???
文盲
朝鮮人
コミュ障
こんな書き込みをする自分を正当化できるとかマジすげーなー
親の顔が見てみたいわー

週刊500円は確かに高いな、
今の所ホワイトドワーフを分割して高くしただけのように思えるが
344NPCさん:2014/01/18(土) 11:04:50.36 ID:???
WDは内容で買ったり買わなかったりだから
毎度見本見に行くのが面倒だな
345NPCさん:2014/01/18(土) 11:48:02.62 ID:???
>>344
それが目的なんだろうね
マメにHCに足運ばせるという
346NPCさん:2014/01/18(土) 21:08:12.95 ID:???
>>321
矢の常連さんたちのブログでも堂々とおゆまるコピー開陳してるし、意外とその辺分からない人多いのかね。
他のスケモやキャラクターもののプラモの部品使うのはどうなんだろうね。
海外の作品オルクのワゴンやフライヤーはかなり自由にやってるみたいだけど。
芯に純正品使えばいいとしたら、どこまでを芯とみなすかも微妙だし。
347NPCさん:2014/01/19(日) 12:14:37.02 ID:???
お前らそんなことよりやばいぞ。フランスGW終了のお知らせだ。
2拠点ある実店舗の運営はそのまま続けるらしいけど、
今後フランス語翻訳版の書籍は出さないそうだ。

日本も決して対岸の火事なんかじゃないぞ。
348NPCさん:2014/01/19(日) 12:40:57.96 ID:???
日本より先に撤退って……よっぽど売れてなかったんだな
それかフランスで他のミニチュアゲームが台頭してきたとか
349NPCさん:2014/01/19(日) 12:55:09.96 ID:???
そうか、ブレトニアのモデルが急激に絶版になったのはそのせいなのか…
こりゃブレトニアの更新は永遠に無さそうだ
350NPCさん:2014/01/19(日) 13:30:49.11 ID:???
日本語版の月刊誌が出るくらいの日本市場はそれなりに売上がよいのかね
351NPCさん:2014/01/19(日) 14:05:23.97 ID:???
>>347
真っ先に撤退するのは日本以上に値段の高いオーストラリアかと思ってた
まさか欧州のフランスとは
352NPCさん:2014/01/19(日) 14:14:58.37 ID:???
ここで勘違いしてはならないのが、翻訳はやめるけど、販売は続けるってとこだ。

日本より明らかにウォーハンマーの認知度が高いフランスの翻訳がなくなるって事から、
英語にあまり抵抗の無いEU圏に出してる翻訳版をストップしても
そこまで影響が出ないと踏んでるんじゃないかと。

この順だと次はスペイン、イタリア、ドイツあたりから進めて、
それでも歯止めが利かなくなったら日本語版もなくなるんじゃないかな。

いずれにせよ、終わりの始まりかもしれないな。
353NPCさん:2014/01/19(日) 15:12:27.30 ID:???
色々読んでたら、単に翻訳版をストップするだけの話じゃないみたい。
今分かっていることは、元々GWの支店だったGWUSとGWフランスが
「支店」ではなく、GWUK本部の一「部署」として変わることになったらしい。

何が起きたかというと、今まで運営方針などの決定権をある程度(どこまでは分からないが)
持たされていた「支店」がGWUK本部の部署になることで、全ての決定権が
UK本部に渡ることとなった。

USとフランス現地のストアマネージャーも全員解雇。
本部から新任が出向されることになる。

これに続いてGWドイツは完全に終了。

更に、FBだけどウッドエルフ、ブレトニア、ビーストメン、トゥームキングも
更新を止めるって話。

今回の決算報告が酷かったからどうなることかと思ったけど、思ってた以上にやばいな。
354NPCさん:2014/01/19(日) 16:05:38.97 ID:???
どこ情報よ?
355NPCさん:2014/01/19(日) 16:11:23.58 ID:???
>>353
さすがにFBの話は嘘っぽくないか?
ドイツのホビセン全店閉鎖って言ってる人じゃん
GWドイツが終わったからタレコミに信憑性が出てきたってことで記事になったんだろうけど、さすがに……

いや、ありそうな話ではあるけどね
吸収先もEmp、HE、WoC、VCと決まってるようなもんだし
356NPCさん:2014/01/19(日) 16:37:26.93 ID:???
そんなに売れてなかったら売上ランキングも堕ちてそう
前回のは40Kが1位でFBが4位だったがついにPPの天下が来るのか
357353:2014/01/19(日) 16:45:20.45 ID:???
>>354
dakkadakkaのスレを読んでるけど、ソースは別。
ttp://www.brueckenkopf-online.com/?p=98657

因みにオランダアムステルダムのホビセンも昨日を最後に閉店したって。
ttps://www.facebook.com/GWAmsterdam

>>355
これはまだ信頼できるソースが見つかってないから断言できないね。ごめん。

GWドイツが完全終了ってのもちょっと勘違いしてたみたいだ。
GWドイツの本拠点が閉店されて、他の店舗はUS、フランスと同じように
GWUKの傘下に下るみたい。
358NPCさん:2014/01/19(日) 21:08:30.83 ID:???
欧米は縮小傾向だなあ
日本の影響はいかに?
359NPCさん:2014/01/20(月) 01:09:27.00 ID:???
未だに英語アレルギー人口が多い日本の場合、
翻訳がストップされれば売り上げ減はEU圏の非じゃなくなるから
よほどなことじゃない限り翻訳が無くなる事は無いと思う。

ネガティブな言い方をすれば、だめだと思われたら他のEU諸国と違って
完全撤退になると思うけど。
360NPCさん:2014/01/20(月) 07:56:21.46 ID:???
ユーザーとしても翻訳しないなら直営店はいらないしな
361NPCさん:2014/01/20(月) 08:54:04.64 ID:???
売り上げ以前に翻訳できるスタッフが辞めてしまったらそれだけでアウトのような気もする
日本の翻訳チームも大変だろうが踏ん張って欲しい
362NPCさん:2014/01/20(月) 09:58:57.36 ID:???
ホビットとFBが足を引っ張ってる感がある
そろそろ別の柱を立てる時期ではないかな
363NPCさん:2014/01/20(月) 16:16:21.24 ID:???
ヴィジョンズは日中英表記だそうな
文章は写真のキャプション程度なのかな
364NPCさん:2014/01/20(月) 16:41:43.31 ID:???
3ヶ国表記ってことは添え書き程度の文章でほぼ写真集なんだろうな
ちょっとがっかり
ネット使える人にはあまり価値ないかも
365NPCさん:2014/01/20(月) 19:31:52.41 ID:???
ヴィジョンズは背表紙の写真を見ると「英仏独版」と「英中日版」の2種類があるらしい
しかし中国語のほうが上位扱いというのはやや納得いかんな
さすがに日本国内でのほうが数がはけるだろうに
366NPCさん:2014/01/20(月) 21:15:03.66 ID:???
>>362
別の版権物か第三のウォーハンマーか……
版権物は好きに色を塗りにくいのがネックだな
367NPCさん:2014/01/20(月) 21:31:25.84 ID:???
最近のムーブメントはスカーミッシュバトルなのでスペシャリストゲームの再興を、、、
368NPCさん:2014/01/20(月) 21:32:09.84 ID:???
>>365
金持ってる中国人に買ってもらわないとGWのこれからがやばいっしょ

>>366
スカーミッシュゲームに本格参戦とか
プライドを捨ててキックスターターも使おう
やられたらやり返す・・・・
369NPCさん:2014/01/20(月) 21:50:30.03 ID:???
金持ちの中国人は見栄の張れないこんなチマチマした趣味はやらんだろうし
そもそもゲーム=ギャンブルの民族性からすると、曖昧なミニチュアゲームは合わなそう
ま、流行ってもすぐにコピー商品を作って本家は売れなくなるのがオチだろうけどね

スカーミッシュは数が売れないからやなさそうw
370NPCさん:2014/01/20(月) 22:35:11.93 ID:???
大軍並べるよりもスカーミッシュのが好きって人も結構いるみたいだね

軍団が好きかキャラクターが好きかってのもあると思うけど、
運搬の手間とかプレイ時間とかもあるか
371NPCさん:2014/01/20(月) 23:23:17.33 ID:???
中国人は皆同じアルヨみたいな考え方って正直どうなんだw
ごくごくごく少数の変わり者の中国人でも日本の趣味人を超えるかもよ

てか日本の趣味人もごく少数の変わり者か
372NPCさん:2014/01/20(月) 23:32:06.68 ID:???
GW商品を買えるような富裕層は日本人口と同じ1億人程度だし
民族気質というのはマーケットとして考えた場合、個々人の個性は無視できるっしょ
ゲーム=遊びと考える日本人とゲーム=賭博と考える大陸(中韓および東南アジア)では
トランプやウノでさえ隙さえあらばすぐイカサマやりだすから殺伐とすることが多いよ
世界で最もカジノで金を使うのは中国人で、最も金を使わないのが日本人と両極端
ウォーハンマーのような緩いゲームというかルールのあるゴッコ遊びは馴染まんと思うな
373NPCさん:2014/01/21(火) 04:08:44.63 ID:???
ゲームをマジととるか云々以前に複製されまくって終了だろうな
374NPCさん:2014/01/21(火) 07:15:08.99 ID:???
チャイナコピーが日本にも流入して全アジア市場全滅とか
今はトランペット社とか無駄に模型技術あるし
フィギュア工場で彩色までやったりして値段は正規の10%とかあるで 
375NPCさん:2014/01/21(火) 14:01:09.41 ID:???
日本流入たって、さすがにまともな店には置かないだろうし、オークション中心なら
市場崩壊する程の数出るとは思えないけど。でもガレキとかで中国コピー品あるから
やりかねないのが怖いよなぁ。
376NPCさん:2014/01/21(火) 14:03:19.02 ID:???
そんなことしないアルヨ
いつかアジアスローンとかやりたいね
377NPCさん:2014/01/21(火) 14:11:57.58 ID:???
税関で没ッシュート>チャイナコピー
378NPCさん:2014/01/21(火) 14:41:46.38 ID:???
ただのフィギュアだと開き直ればドラゴンとか普遍的なデザインは税関に止められんからFB関連はほぼスルーだな
40Kも微妙にデザイン変えたら問題なかろう
そもそもスペマリだって顔の上半分がガンダムで下半分がザクなんだからさ
379NPCさん:2014/01/21(火) 16:55:21.56 ID:HdSFlF+j
遠いイギリスから見ると中国はまだ魅力的な潜在市場なんでしょ
近くにいる日本からすると失敗するのは火を見るより明らかだけどね
GWはどうすれば中国で成功できると考えてるのか知りたいよね
少額でもカネ賭けないとゲームなんてやらない文化にあらゆるコピーやフェイクが氾濫する市場をどう手懐けるのか?
380NPCさん:2014/01/21(火) 17:07:35.18 ID:???
一度香港進出して撤退してるのに、懲りないな・・・
381NPCさん:2014/01/21(火) 17:16:25.33 ID:???
またえらく決め付けてますなあ。
今までこうだから、という話で行ったら日本でTRPGとかちゃんちゃらおかしいでしょ。
382NPCさん:2014/01/21(火) 17:33:44.37 ID:???
なんか在日紛れてんなwwww
383NPCさん:2014/01/21(火) 17:39:25.25 ID:???
TRPGは日本人の趣味に合ってる。
ちゃんちゃらおかしくない。
ただ本場の遊び方とはかなり違った雰囲気になっただけ。
384NPCさん:2014/01/21(火) 17:47:31.88 ID:???
ミニチュアゲーより規模のデカイTCGなんかは向うではどうなんだろ
ここで言われてる失敗予想図と同じ事になってるの?
385NPCさん:2014/01/21(火) 18:08:37.97 ID:???
将棋、麻雀、花札と賭けてばかりいた日本人でイケるんなら
中国人でも大丈夫なんじゃないの。

カネと時間に余裕ができたらどう転ぶかは分からんしねー。
386NPCさん:2014/01/21(火) 18:13:24.72 ID:???
人狼に攻撃と防御のある三國志のカードゲームが流行ってた時期がありますよ。トレーディング要素はないトランプみたいなセットですが。
貧乏学生の間ではボドゲとか人気らしいです。
金持ちの主婦層は専ら麻雀ですかね。牌がとても大きくてルールも日本とは違います。
TCGはカラーコピーされまくるだけだから売れないでしょうね。複製に罪悪感ないです。
387NPCさん:2014/01/21(火) 18:22:23.87 ID:???
連投ですが中国の若者でお金持ちは昔の日本バブルみたいな派手な遊びが好きだしみんな右にならえで同じことやります。
TCGを買える人はTCGに興味ないリア充です。
それと子供はビデオゲームに夢中です。中国の無料ゲームも多いです。
388NPCさん:2014/01/21(火) 18:35:52.11 ID:???
俺の予想だと中国のTCGはどんなレアカードでも
必要な枚数だけ全部ついたデッキが
2元くらいで売られてそうだな。
もちろんネットから落とした画像をコピーしたカードで!
みんなコピーカードで最強デッキ組んでるのに
自分だけ正規の高値で弱いデッキを組むわけがない。
389NPCさん:2014/01/21(火) 19:44:22.72 ID:???
「エコノミックアニマル」だの「安かろう悪かろう」だのと言われていた時代もあったんですがね。

あ、このスレは前から荒らしが常駐してるんだっけ。
390NPCさん:2014/01/21(火) 19:48:35.65 ID:???
>>384
自分も気になったんで調べてみたよ
なんと去年末に遊戯王の中国語版が展開が発表されたぞ、兄弟!
ちなみに先行していた韓国語版は……打ち切りだ
韓国でTCGはネトゲのジャンルであって紙のカードは売れないようだな
中国オリジナルはTCGではなくて386のあげた三国殺とか一式セットなんだけど
箱ごとに当たり外れがあって当たり箱にはスペシャルカードが入ってたりするらしい
ゲーム的には2人から6人くらいまで一度に遊べるみたいだ
著作権なんて無法状態なのでちょっとヒットすると類似品が雨後の筍のように発売されるとのこと
中国でTCGは複製も問題だけどカードの盗難もかなり問題になりそうな気がする
391NPCさん:2014/01/21(火) 19:50:27.23 ID:???
>>389
やめなよ、このままだとあんたのほうが荒らし扱いになるぞ
392NPCさん:2014/01/21(火) 20:05:36.18 ID:???
>>389は変なところに突っかかるなw
論点もずれてきてるwwwww
-----ここから本題-----
ローカル言語対応ってどのくらいのユーザー数が確保されればいいんだろ?
GWの公式サイトは、まだ中国版に対応してないわけだが
2月から対応するのかビジョンズだけ中国語訳をつけるのかも謎な仕様だな。
あまり数は売れないであろう日本語版を出すのに際して
将来的には中国でも売れるから是非にと日本スタッフのセールストークでもあったのかね?
393NPCさん:2014/01/21(火) 20:12:12.89 ID:???
もしそうだとして日本の翻訳チームが実は中国語訳まで一緒にやってるんだったら
涙ぐましい努力だな、いやマジでスゲェよ
394NPCさん:2014/01/22(水) 04:03:54.79 ID:???
んなわけねーだろ
395NPCさん:2014/01/22(水) 08:13:32.25 ID:???
日本で中国語も翻訳してる可能性は高いだろ
さすがに外注になるだろうが
それにしてもヨーロッパ撤収はスマホゲームに追いやられたのかね
ウォーマシーンが40Kを越えて大人気になったわけじゃないだろうし 
396NPCさん:2014/01/22(水) 10:45:26.05 ID:???
>>395
上にもレスがあるけど、無理して翻訳版を出すより
英語版のみの販売の方が損が少ないと判断したんじゃない?
日本と比べて英語が読める購買層が多いだろうし。

GWを抜いているわけじゃないが、WHほど金の掛からない
他スカーミッシュゲームの人気が出てきてる。
後は新興勢力のキックスターター組も影響がある。

日本ではまだ認知度が低いけど、
昔と違ってミニチュアウォーゲームの代表がWHだけじゃなくなり、
選べる幅がより広がったんで、単純にGWのシェアが少なくなっただけだと思うよ。
397NPCさん:2014/01/22(水) 11:08:23.75 ID:???
40KはともかくFBは半端なく売れなくなってる気がするわ
398NPCさん:2014/01/22(水) 23:51:32.65 ID:???
そこでマンティックのアレですよ。
399NPCさん:2014/01/23(木) 03:11:01.98 ID:W25U/rtc
キングスオブウォーか。
制作された時期が全然違うんでGWと比較できないが、
あそこのゾンビやたらと細かくて質が良いんだよな。
ttp://manticblog.com/wp-content/uploads/2010/07/Zombies-WIP2.jpg
しかも60体入りで£34.99と安い。

プロクシOKなサークルだったら40Kのプレーグゾンビ用に
一セット欲しいくらいだよ。

女キャラに関してはGWは絶望的だと思うよ。
そういうのが好きな連中はキングダムデスの方が惹かれると思う。
400NPCさん:2014/01/23(木) 11:36:05.10 ID:???
ちょっとグロすぎるな
俺はGWの可愛いゾンビのほうが好きよ
401NPCさん:2014/01/24(金) 08:57:02.26 ID:???
3月のIGにはインペリアルナイトとかいうウォーカーかモンスターが入るって噂だぞ。
かなり昔の40Kにはあったらしいね。
402NPCさん:2014/01/24(金) 15:48:55.24 ID:???
ついに公式でナイトタイタンか。レイスナイトくらいのサイズなのかな?
403NPCさん:2014/01/25(土) 08:59:06.05 ID:???
いよいよヴィジョンズの発売間近か。日本の趣味人て「WDは写真しか見てねーぜ」みたいなこと言うやつ多いから、写真ばっかりの本になったんじゃないか?
404NPCさん:2014/01/25(土) 09:36:53.84 ID:???
マーケットが小さい日本の意見なんか反映されねぇよw

世界規模でWDは写真しか見てねーぜって言われてるから写真ばっかりの本になったんだろう。
405NPCさん:2014/01/25(土) 19:00:34.76 ID:???
>>404
>>世界規模でWDは写真しか見てねーぜって言われてるから写真ばっかりの本になったんだろう。

海外の掲示板を全く読んでないのが分かる。
406NPCさん:2014/01/25(土) 19:03:56.94 ID:???
>>339
manticのゾンビは足とベースが一体化してる構成とか
顔とポーズのバリエーションがあんまり多くないのとか
実際買ってみると「まあ値段なりだな」って感じに納得する
407NPCさん:2014/01/25(土) 19:54:51.98 ID:???
>>405 冗談のつもりだったんだがすまんかったな。
それにしたって日本の意見汲んでヴィジョンズができたとかうぬぼれすぎだろ。
408NPCさん:2014/01/25(土) 20:10:28.78 ID:???
ここ見てるといつも思うんだが日本の一部のファンって態度デカイよね
売り上げが他の国と大きく劣るのに「差別されてる、不公平だ」とか騒いでる人いるし
まぁ問題の有るファンは日本人限定では当然無いが
409NPCさん:2014/01/25(土) 20:13:35.60 ID:???
今時は書き込むのにも海外掲示板をチェックしないといけないんだな。
意識の高いユーザー様(笑)は大変だ。
410NPCさん:2014/01/25(土) 20:34:57.69 ID:???
別にホワイトドワーフは写真見るだけで楽しいのはあると思う

そりゃ英語が堪能ならペイントスプラッターとか読みたいけどさ
411NPCさん:2014/01/25(土) 20:38:44.63 ID:???
英語ができないと駄目とかハードル上げる馬鹿がいるんだからそりゃユーザーあんまり増えないわ
412NPCさん:2014/01/25(土) 21:06:49.24 ID:???
まあまあ。とりあえず2種類の新WH楽しみにしとこうぜ。
中身の意見言い合うのはそれからだ。
413NPCさん:2014/01/25(土) 21:26:39.41 ID:???
>>409
そりゃ404は『世界規模で』とか言ってるんだからなぁ
海外の掲示板も見てから言ってるの?とか思うだろ
414NPCさん:2014/01/25(土) 22:19:21.74 ID:???
冗談に揚げ足取ろうとしてるようにしか…世界規模なんて誰にでも嘘だってわかると思ってたんだよ。
あ、404です。
415NPCさん:2014/01/25(土) 22:26:33.31 ID:???
次からは気をつけるよ。冗談を理解できないくらい知能が低いのがいるとは思わなかったんで。
と捨て台詞吐いて消えます。
416NPCさん:2014/01/25(土) 22:34:55.50 ID:???
自分の言う毒舌交じりの冗談は良くて他人からの揚げ足取りは低脳呼ばわりかぁ
ニホンジンキムズカシイデスネー
417NPCさん:2014/01/25(土) 22:44:06.98 ID:???
とりあえず発売されてもない本を買わないうちからディスるなよオマエらw
418NPCさん:2014/01/26(日) 02:59:55.69 ID:UhfwF2OL
WHはペイントの面倒臭さ以前に、この板にいるような上から目線な人間しかいないんだろうなーと思うと始める気をなくす。
419NPCさん:2014/01/26(日) 07:05:11.09 ID:???
始めてもいないのに板にかじりついているのか
420NPCさん:2014/01/26(日) 08:45:31.30 ID:???
実際、BlackLibraryとか読んでる人って日本で何人くらいいるんだろう?
ここ見てる人で買って読んでる人いる?
421NPCさん:2014/01/26(日) 08:54:36.52 ID:???
>>401
現状1強状態のIGがどうなるか楽しみでもあり不安でもあるな
ビークルはもうちょい弱体化して欲しいが、インペリアルナイトでますます強化されたらどうすべ
422NPCさん:2014/01/26(日) 20:40:09.17 ID:???
>>399
manticはプラの合いが(GWに比べて)悪いよ
423NPCさん:2014/01/26(日) 23:48:21.88 ID:???
大逆関連だけ買ってるよ
424NPCさん:2014/01/28(火) 17:47:16.86 ID:???
ロスターを組む時のポイントの誤差ってどのくらいが許容範囲でしょうか?
例えば1000ポイントで組む時、どうしても入れたいユニットで組むと1002ポイントになる場合とか…
425NPCさん:2014/01/28(火) 18:12:01.80 ID:???
オーバーは完全NGでそ
426NPCさん:2014/01/28(火) 18:17:46.42 ID:???
以下ならいくらでもOK。以上なら1Pでもアウト。
427NPCさん:2014/01/28(火) 18:30:58.30 ID:???
>>425
>>426
なるほど事前に知っておいて良かったです、オプションを減らして調整してみます
レスありがとうございます!
428NPCさん:2014/01/29(水) 09:34:00.42 ID:???
でもWDとか海外の編成見てると平気で10pくらいオーバーしてたりするよね
日本がキチッとし過ぎなのかしら?
429NPCさん:2014/01/29(水) 17:11:34.91 ID:???
アバウトなゲームだからな
日本で許容範囲とか言い出してもさ
結局はみんなが限界ギリギリまで編成してくるから意味ないだろうね
430NPCさん:2014/01/29(水) 17:22:13.05 ID:???
WDの新製品使ったバトルのは毎回ポイント適当でやってるよ
431NPCさん:2014/01/29(水) 18:12:32.98 ID:???
ホビーショップのHPにWD日本語版の商品が並ばないんだけど、本当に発売されるの?
432NPCさん:2014/01/29(水) 20:11:42.26 ID:???
週刊WDは英語版のみだけどね
日本語版という意味では発売されないよ
433NPCさん:2014/01/29(水) 21:38:53.75 ID:???
サンクス

日本語化されるのは月一の奴だけなのか・・・残念
434NPCさん:2014/01/29(水) 22:44:08.14 ID:???
海外勢も大会ではさすがにその辺きちっとしてるので
単純にカジュアルに遊べる機会が日本は少ないだけなんじゃないか
俺も友達と家で遊ぶときはポイントどころか戦場のサイズもいいかげんだし
435NPCさん:2014/01/29(水) 23:07:19.70 ID:???
その場でロスター組み立てる人
絶対に間違いがあると思うよ
436NPCさん:2014/01/29(水) 23:36:27.49 ID:EV2yW8uJ
だから即席でロスター作るときはあんまりギリギリまで入れないようにしてる
1000ptだったら950くらいに収める
437NPCさん:2014/01/30(木) 00:01:44.68 ID:???
2000ptのロスター組んでゲーム会持って行っても、相手によって1500とか1750とかに合わせないといけないこと多いからしんどいね。
どの駒削るか現地で滅茶苦茶悩む。
438NPCさん:2014/01/30(木) 11:38:27.55 ID:???
そこらへんの事情なら矢だって同じコトやってるでしょ。矢が残ってミスターフィールドが打ち切られるってのが不可解なんだよな
GWが嫌うポイント還元とか中古販売は矢の方が力いれてるし。
矢も打ち切りだけど黙ってるだけとか?
439NPCさん:2014/01/30(木) 11:48:36.80 ID:???
スレ違いスマン、やりなおすわ。
440NPCさん:2014/01/30(木) 12:05:30.81 ID:???
いっそう1505ポイントとか1212ポイントバトルとかにしたらいいんじゃね(提案
441NPCさん:2014/01/30(木) 13:19:13.34 ID:???
ゲーム会ではロスター表示してない?
してなくても、メールや掲示板で聞いて行かない?

じゃないとミニチュア嵩張り過ぎて・・・
442NPCさん:2014/01/31(金) 13:47:20.29 ID:???
>>441

ウチのゲーム会は、最大2000ptとか、2500ptとか、その会でのロスター上限が示されてるだけ。
一応、行く前に「アーミー〇〇を、×××pt持っていきます」とは言うけど、対戦相手は現地でランダムで決まる(会場に来てる人とやる)から、だいたい500〜2000の間で、どれくらいの対戦規模になるかは直前までわからん。
あと、ウチのゲーム会はアーミー種と使用pt以外ロスター公開してない。
するのが嫌ってわけじゃなくて、単にロスターを公開する習慣が定着してないンだと思う。
443NPCさん:2014/01/31(金) 13:48:03.26 ID:???
ゲーム会では何ポイント戦が多いんだろ?
444NPCさん:2014/01/31(金) 16:15:19.24 ID:???
ゲーム会なら普通で2000から、大規模なら3000以上ってところか
初心者は500とかあるが2000以下はお察し
445NPCさん:2014/01/31(金) 16:36:02.42 ID:???
ウチは最近1750ptが主流になってるっぽい。次いで1500pt。何故かは知らんけど。
前は500pt刻みだったのが、去年の夏頃から、250pt刻みになってた。
自分は上限の2000、2500一杯にロスター組んで持って行って、相手の規模まで削るようにしてる。
446NPCさん:2014/01/31(金) 16:50:02.23 ID:???
俺は1500と2000の二つを持っていくなぁ
もちろん前もってゲーム会のHPに確認するのは絶対だけど
447NPCさん:2014/01/31(金) 16:53:46.13 ID:???
こちらのアーミーをチラチラ見ながらロスターを組みたてる彼は
「勝ち負けじゃなく信念を持ってゲームをする。世界観を大事にしていきたい」
が口癖です
でもなぜか対戦アーミーによってロスターが違ってるという・・・
448NPCさん:2014/01/31(金) 18:15:38.25 ID:???
>>447
そんなクズはどこにでもいるよ
追い出しちまえ
449NPCさん:2014/01/31(金) 20:08:11.48 ID:???
直前でガチロスター組みながら「全然本気じゃない。僕はテーマを持ってる」って言うあの人はイカン。
450NPCさん:2014/01/31(金) 21:42:49.67 ID:???
多くても月一くらいしか遊ぶ機会ないし、できるだけ色んなミニチュアや
編成を試してみたいって理由でも駄目なのかな?

ガチトーナメントとかなら分かるけど、常にロスター固定で縛られるような環境だと
あまりミニチュアを増やす気になれないと思う。

例えば、相手のロスターが見えない状況で編成を変えるのなら
あまり不公平にはならないと思うんだけど、みんなはどうなん?
451NPCさん:2014/01/31(金) 21:53:27.48 ID:???
複数ロスター組んでけばなんも問題ないだろ
何で現地で組んでるんだアホか
452NPCさん:2014/01/31(金) 21:57:46.68 ID:???
そんな喧嘩腰にならんでもいいだろ。

でも複数ロスターって手があったのか。
てっきり一つのロスターを考えていくのかと思ってた。
453NPCさん:2014/01/31(金) 22:17:08.48 ID:???
俺は1500以下で色んなバージョンのロスター構成するのが好きだな
いまだにこれというグッドなのは見つけていないがw
454NPCさん:2014/02/01(土) 03:48:45.28 ID:???
ミスターフィールドなにやらかしたの?
455NPCさん:2014/02/01(土) 07:23:43.53 ID:???
>>447
ほら、きっとその人の信念はオレツエーする事なんだよ。
殺伐とした四十千年期の世界観をよくあらわしてるじゃないか。
456NPCさん:2014/02/01(土) 09:16:10.19 ID:???
そういうのって大抵冗談だと思うんだが
対戦時の会話が全部ガチだと思ってる奴はTCGアニメ見すぎだろ

ネタで言ってるにしても陰口臭くて胸悪じゃん
457NPCさん:2014/02/01(土) 09:22:43.57 ID:???
本人乙
458NPCさん:2014/02/01(土) 09:25:46.64 ID:???
俺んとこじゃあわりとみんな449みたいな事言ってるからなにが変なのかわかんね
こういうノリの会話が嫌な奴は将棋でもやってたら?
459NPCさん:2014/02/01(土) 09:32:34.55 ID:lLUyxRmv
相手のミニチュア見ながらその場でロスター組むのは論外。
相手のアーミーごとにロスター準備するのは、まぁ許容範囲。
事前に対戦相手おおまかなロスターを明かして、相手がどんな対応をしてくるのか
想像するのが楽しい。
460NPCさん:2014/02/01(土) 09:48:56.00 ID:???
まあみんな俺と同じで面と向かっては言わないが内心
「直前でガチロスター組みやがって」と思ってるわけやねw
やっぱロスター表示は大事
461NPCさん:2014/02/01(土) 09:59:06.84 ID:???
事前にロスター組んで来ないと相手を待たせちゃうからね
急なマッチングとかなら仕方ないけど
462NPCさん:2014/02/01(土) 10:07:33.44 ID:???
>>445のところは1250、1500、1750、2000を目安に組むのがベスト
なんでしょうかね?
463NPCさん:2014/02/01(土) 12:02:05.27 ID:???
「俺はガチだぜ!」と言って世界観あふれるファン編成ならネタになるが
逆は単なるキチガイの部類になっちまうから注意だぜ!
464NPCさん:2014/02/01(土) 13:12:03.73 ID:???
週刊WDと月刊WVをゲット〜
そして俺の感想
・おいおい、こんだけかよってな内容の小冊子WD
・和訳いらねーってくらい本当文章がない写真集WD
・結論は前のWDに戻してほしい!

WDはまだ未知数だけど、写真集のWVは毎号特色を出せるのかね?
WVは3冊も買うとどれも同じに見えてきて飽きられそうで心配。
465NPCさん:2014/02/01(土) 14:26:58.03 ID:???
というかさ、ゲームの前に対戦相手の顔を見ながら

「僕は本気でロスター組んでません。世界観を大事にしてるんで。それに勝つだけのゲームなんて、つまらないから」

なんていう必要なくね?俺は言われたぞ。

こういう奴と遊ぶと勝っても虚しいし、負けても最悪の気分になるんだよ。
466NPCさん:2014/02/01(土) 14:36:13.65 ID:???
使ってみたい編成とかあるのは分かるけど、だったら最初から負けたときの言い訳みたいなのは言わないでほしい
467NPCさん:2014/02/01(土) 16:05:57.09 ID:???
>>465
ウソくせぇww
仮にそんなこと言ってたとしてもそれはオマエと雑談しながらで、その流れで言ったネタなんじゃねーの
それにオマエ自身はなんて言ってたんだよ
468NPCさん:2014/02/01(土) 16:10:12.89 ID:???
>>465
「次は本気のロスターが見たいです」って返せば良いじゃない
「この世界では本気で戦争してるでしょう?」でもいいな
469NPCさん:2014/02/01(土) 16:35:04.94 ID:???
改行の時点でお察し
470NPCさん:2014/02/01(土) 16:57:36.13 ID:???
あ、失礼
471NPCさん:2014/02/01(土) 17:53:20.43 ID:???
俺は基本設定で縛り入れてユニット制限しつつ、その中で最大限勝てるように努力するようにしてる。

例えばIGでもカタチャンでやるならリマンラスもモータもキメラも使わないし、タラーンならラフライダー押し、スティールリージョンなら機械化歩兵とか。
それに対して、これ抜いてあれ入れろとか口出してくる人には「勝てればいい編成じゃつまらないでしょ」って言ってるわ。

いや、ほんと強すぎる編成で勝ち続けてもつまらないんだよ、実際。
自信満々なニューチャレンジャーが頻繁に登場し続けるような状況なら別だけど。
472NPCさん:2014/02/01(土) 18:57:22.76 ID:???
相手が当日こっちの編成見てからロスター組みだすのは単純に俺が暇になるからムカつく
時間が勿体ねーだろ
473NPCさん:2014/02/02(日) 16:08:54.38 ID:???
チラ見ながら考えながらだからほんと時間がもったいないよね
474NPCさん:2014/02/03(月) 00:57:41.55 ID:???
ガチでもロマンでもなんでもいいよちゃんと塗ってさえいれば
475NPCさん:2014/02/03(月) 01:08:32.22 ID:???
そーいう話をしてんじゃないよ
476NPCさん:2014/02/03(月) 01:09:00.23 ID:???
塗らないミニチュアは只の樹脂の塊だ!
477NPCさん:2014/02/03(月) 01:21:59.34 ID:???
いや造形物だろ。
478NPCさん:2014/02/03(月) 22:08:32.74 ID:???
スローンオブスカル延期か
中止ではないよね?
479NPCさん:2014/02/03(月) 22:55:18.69 ID:???
土曜は参加できないって声が大きくて日曜に会場取れるように日程再調整してるんだと思いたい
480NPCさん:2014/02/04(火) 08:24:48.77 ID:???
単純に会場押さえられなかっただけだろ
日曜開催にしたいなら、趣味人の強い要望を受けて
日曜開催に向けて鋭意調整中とか
31日の日程を確保しつつアナウンスするよ
481NPCさん:2014/02/04(火) 11:25:01.83 ID:S0wOrQie
ちら見は駄目だけど敵アーミーの種類によって複数ロスターを用意するのは有りかと思う。
482NPCさん:2014/02/05(水) 20:55:37.20 ID:fNekTag5
「あ、そっちフライングモンスター居るんですね。じゃあハンター入れます」
普通に考えてこれはダメだろ。
対空戦力は、相手にフライヤー等が居ないかもしれないというバクチ込みのpt設定だと思ってる。
483NPCさん:2014/02/05(水) 22:26:25.13 ID:???
相手がマリーンかどうかでいちいち憎んだり落ち着いたり古参兵になったり新参兵になったりするケイオスマリーンとかチマチマしてて嫌だしな
484NPCさん:2014/02/06(木) 08:02:59.15 ID:???
>>482
その辺はもうお互い事前に用意したロスターシートを出し合ってから配置しないと
ただ直前でロスター組むのが主流になってる所は今さらだろうしねぇ
485NPCさん:2014/02/07(金) 00:34:28.43 ID:j9qFvd+Q
例えばホビセンでゲームやる場合は12時開店の13時スタートだから、大きいゲームだとロスター組む時間は無いのよね
余裕があるならその場で組むのも良いだろうし、環境次第かな
486NPCさん:2014/02/07(金) 19:05:47.80 ID:???
家で組んでも現地で組んでも一緒だろ先に組んでおけよ時間がもったいねぇ
487NPCさん:2014/02/07(金) 23:07:43.23 ID:???
ゲーム直前にロスター組むのが主流になってるサークルなんてあるのか…
488NPCさん:2014/02/08(土) 01:55:15.46 ID:tg7hQw+V
ポケモンの通信対戦みたいに、3000pt分を見せ合ったあとその那珂から1500pt組んで戦うのとか面白そう
要はお互いの条件が対等であれば何でもいいや
489NPCさん:2014/02/08(土) 10:47:33.37 ID:???
ドワーフ日本語版アミブ発売せずの最終通告
9版ルルブだけ日本語版出すこともないからFB終了のお知らせだね
40kも他人事じゃないなぁ
490NPCさん:2014/02/08(土) 11:02:16.98 ID:???
アドヴァンストオーダーに無いだけで、発売日が遅れてるとか、PDFになるとか、前向きな発想はしないのかね?
それとも 正式な発表があったの?
491NPCさん:2014/02/08(土) 11:05:43.44 ID:???
公式アナウンスは既に出ててツイッター大騒ぎだよ
ホビセンに行けば口頭で英語版のサポートはすると言ってるだけ
これからPDFとか電子書籍があるなら、あんな無慈悲なアナウンスはしないだろjk
492NPCさん:2014/02/08(土) 11:26:18.77 ID:???
★GWJ公式アナウンス抜粋

今回ゲームズワークショップはアーミーブック:ドワーフの日本語版、ロシア語版、中国語版などを発売しない事を決定しました。
これはこうした国々のゲームズワークショップ・ホビーシーンが、翻訳版が発売されるだけの規模にまだ達していないためです。
今後、全システムにおける日本語翻訳が直ちに停止されるわけではありません。
また直営店であるホビーセンター神保町/中野では、スタッフが店頭で英語版「WARHAMMER ARMIES :DWARFS」のルールサポートを日本語で行う予定です。

【カスタマーサービス部門より】「アーミーブック:ドワーフ」の日本語版が発表できないことを、スタッフ一同残念に思います。
全てのメールについて直接返信することはできませんが、この件に関しての不明点や御意見などはカスタマーサービスまでお寄せください。
493NPCさん:2014/02/08(土) 12:29:42.16 ID:???
>>日本語翻訳が直ちに停止されるわけではありません

次の版から人気の無いやつを筆頭にどんどん削ってくんだろーな。
行き着くところは日本撤退だな。
494NPCさん:2014/02/08(土) 12:39:38.90 ID:???
>>"全システムにおける"日本語翻訳が直ちに停止されるわけではありません

要はFBは劇的に売上が伸びない限りもう翻訳しないけど
他のシステムである40kはやるつもりってことなんじゃね?
さすがにホビットはもう終了確定だけどね
40kの場合、ヴィジョンズのアジア版が早々に打ち切りになったら赤信号

でもアローズはドワーフの翻訳(ルールのみ)を添付するらしいし
GWが日本撤退してもどうにかなりそうな気がするわ
495NPCさん:2014/02/08(土) 12:43:14.29 ID:???
アローズさえ有ればホントGWいらないわ
あと昔みたくイギリスと同じ値段で輸入できるよう戻してくれればそれでいい
496NPCさん:2014/02/08(土) 12:46:35.10 ID:???
やはり去年の販売低迷が影響してるといわれているな
好調だった時期に6版と半数以上のコデックスが更新されたのは幸運だったかも
個人的にはIGとオルクまではなんとか頑張って欲しいが
497NPCさん:2014/02/08(土) 12:50:22.82 ID:???
インペリアルガードのコデックス出るまでこっちも戦々恐々だな
498NPCさん:2014/02/08(土) 12:57:02.45 ID:???
コデックスが1つでも欠けると全体の売上に影響するから
ゲームごとにオール・オア・ナッシングでいくだろうな
多少不人気のアーミーでも日本語版コデックスは出すだろ
でもコデックスも日本語版なくなったら以降はもう撤退までカウントダウンだね
Jもパートナーショップの和訳でるから公式和訳はいらないやとならないでほしいけど
499NPCさん:2014/02/08(土) 21:09:28.93 ID:???
IGとオルクまではなんとかお願いしたい
500NPCさん:2014/02/08(土) 22:28:48.74 ID:???
不況だからな
しかたないね
501NPCさん:2014/02/10(月) 20:24:07.50 ID:???
\救いはないんですか!?/
502NPCさん:2014/02/10(月) 22:01:28.83 ID:???
>>501
救い!? そんなものは、最初から無かった。
503NPCさん:2014/02/10(月) 22:55:27.00 ID:???
なんだかんだで来月はいよいよIGの更新か、早いもんだ
ベテランスカッドがエリート昇格って噂は本当なのか?代わりのトループ買わないといけないな
あのタマゴンが100体近く入ったお得セットみたいなのIGでもでるんだろうか…
504NPCさん:2014/02/10(月) 23:32:46.19 ID:???
というか日本語版コデックスちゃんと出るのか
ドキドキなんて余興もついてるんだよな今回
IGに全く興味ない人でも大注目な更新だったりするよな
505NPCさん:2014/02/10(月) 23:45:58.50 ID:???
40kだし人気の高いインペリアルガードなら大丈夫だと思うんだが
万が一出なくてもアローズさんとアイコノさんがあるからなんとかなるだろ。
506NPCさん:2014/02/10(月) 23:59:15.45 ID:???
でもその場合次の7版ルールの和訳もなくなる可能性が高いので将来真っ暗なのであった…
507NPCさん:2014/02/11(火) 00:06:24.30 ID:???
そんなもんどんなゲームだろうと同じだろ
海外ボードゲームなんかもっと中途半端に日本版打ち切られるのも多いっての
508NPCさん:2014/02/11(火) 00:16:04.35 ID:???
>>502
そこは「救いはないね!」って返してほしかった。趣味♂人として。
509NPCさん:2014/02/11(火) 00:28:42.40 ID:???
エリート枠は上位互換のストームトルーパーがいるから昇格されても…だな
オグリンも地味に強いしエリート枠は悩みそうだ
510NPCさん:2014/02/11(火) 11:14:42.29 ID:???
とりあえず、次のコデックスが日本語化されればFBを切って40kを残したってことで安心できるかな?
511NPCさん:2014/02/11(火) 11:52:30.66 ID:???
1月下旬に「ウォーハンマー40,000ビギナーズガイド」とか無料冊子を配布してるし
2月からヴィジョンズもアジア版(日英中)を出してるくらいだから
40kについては当面の継続の意志があると見ていいとは思っているよ
アクティブユーザーもFBに比べると体感で10倍以上はいるしね
ただGWだけに何が起きるかはわからないけど
512NPCさん:2014/02/11(火) 13:04:00.46 ID:???
身近になりすぎて忘れがちだけどやっぱ海外ゲーなんだなと実感したな
英語版と違って日本語版なんて日本でしか売れない物だからな
国産のウォーゲームだってGWゲーと比べて売れてるのかと言うと疑問やし
むしろ40kすらここまで日本版が出続けてる事が奇跡だろ
513NPCさん:2014/02/11(火) 13:24:44.23 ID:???
最大の健全化はホビセンはコストカットで閉めて日本語翻訳専業たまのイベント開催、販売はパートナーショップに一任かな
もうホビセンは国内での一定の役目を果たしたし、売り方が日本人に最適化してない
514NPCさん:2014/02/11(火) 13:33:31.75 ID:???
むしろ神田から秋葉へ移動するべき
515NPCさん:2014/02/11(火) 13:50:16.65 ID:???
もう一店舗を名古屋、大阪、福岡のどれかに移して欲しいよな
できれば福岡かなぁ
516NPCさん:2014/02/11(火) 16:20:14.31 ID:???
日本企業なら東京秋葉原と大阪日本橋を選んだろうな
517NPCさん:2014/02/11(火) 22:23:30.16 ID:???
東京、大阪、名古屋、北九州に店舗ほしいね
東京に集中しすぎた感じがある
518NPCさん:2014/02/11(火) 23:30:44.70 ID:???
ある趣味の人を不特定多数の人を集めようとすると
都市としては東京と大阪くらいでしかできないんだよね
往年のmixiでも定期的にオフ会を開催できたのは東京と大阪だけだったし
大阪にしても東京都と比較するとイベント数は1/3以下、人数も1/2以下だったし
たまに名古屋なんかで開催しようとしてもなかなか人数が集まらないみたいだったから
こういうニッチな趣味のショップというのは地方では難しそう
519NPCさん:2014/02/12(水) 12:28:27.31 ID:???
今度名古屋に行くんだけどお店なかったけ?
520NPCさん:2014/02/12(水) 14:05:55.60 ID:???
TCGと兼業ならあったような
あと少し離れて四日市に例の魔王の森w
521NPCさん:2014/02/13(木) 03:00:42.83 ID:???
IG更新くるのか
大日本帝国陸軍や国共内戦時代の中国人民解放軍がモデルの軍とか追加してほしいな
522NPCさん:2014/02/13(木) 09:38:06.89 ID:???
>>TCGと兼業ならあったような
タウンクライヤーってとこかな?
523NPCさん:2014/02/14(金) 22:27:00.66 ID:???
アローズが秋葉原(末広町駅周辺)に移転とか、もうホビセンいらね状態だね
524NPCさん:2014/02/14(金) 23:14:09.95 ID:???
活気があるのはいいことだ
東京行った時は両方寄って見よう
525NPCさん:2014/02/15(土) 02:43:44.30 ID:???
東京激戦区やね
うちの地方にも来てほしい
526NPCさん:2014/02/15(土) 10:50:01.97 ID:???
関西だって明日は浪速区民館でFBメインのゲーム会があるんやで
みんなFB持って集ってや!(スレチ)
527NPCさん:2014/02/15(土) 13:42:15.33 ID:???
Imperial Knightsカッコイイね
528NPCさん:2014/02/15(土) 19:00:29.05 ID:???
大きさどのくらいなんだろ
フォージワールドのハウンドタイタンぐらい?
529NPCさん:2014/02/15(土) 21:04:50.67 ID:???
5月に7版の噂があって怖いw

>>528
ttp://www.dakkadakka.com/dakkaforum/posts/list/390/579689.page
ここに写真あるよ
ダムドもカッコイイ
530NPCさん:2014/02/16(日) 02:37:59.63 ID:???
マジか!6版スターターまだ塗り終わってないのに…
531NPCさん:2014/02/16(日) 09:10:55.68 ID:???
7版とかさすがにあるわけなかろう
エキスパンションか噂の新スターター(ミニチュア変更)ではないのかね
532NPCさん:2014/02/16(日) 12:45:43.65 ID:???
>>529
さんきゅー
これはかっこいいわ
533NPCさん:2014/02/16(日) 18:12:14.76 ID:???
>>528
下のレスにあるリンク先の23ページに6.5インチのトライゴンと対峙してる
写真があるのを見る限り、7.5〜8インチくらいなんで、
約10.5インチのウォーハウンドより一回り小さいと思う。

足を伸ばしてバルクアップすればウォーハウンドに改造できると思うけど。
534NPCさん:2014/02/16(日) 21:45:17.18 ID:???
通常ルールでは使えないの?
それにビークルじゃあ貫通されて爆発もあるし。
535NPCさん:2014/02/16(日) 23:37:45.00 ID:???
スレチですまんが、1000までに間に合わなかったので
FBの新スレ告知をさせてくれ

【日本終了】ウォーハンマーFB:37ターン目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1392561048/
536NPCさん:2014/02/17(月) 00:08:36.80 ID:???
悪意を感じるなぁ
537NPCさん:2014/02/17(月) 09:38:47.03 ID:???
悪意っつうか滑稽だな
538NPCさん:2014/02/17(月) 10:15:19.29 ID:???
>>531
噂の新スターターはオルクとブラッドエンジェルだっけ?
マリーン系だけじゃなくエルダーやタウも出て欲しいな
539NPCさん:2014/02/17(月) 21:55:57.53 ID:???
ヴィジョンズとWDウィークリーのレビュー
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4cqFbTa5qOI
想定されてたように、文字がかなり少ない。

内容の感想としては・・・ 各々の価値観に任せるわ。
540NPCさん:2014/02/18(火) 02:49:28.86 ID:???
>>538
そういやまだハードカバーのコデックス出てないんだなオルクもブラッドエンジェルも
541NPCさん:2014/02/18(火) 08:48:27.71 ID:???
>>540
DVみたいに新スターター発売に合わせて両方同時更新するとか?
どうなるんだろ
542NPCさん:2014/02/18(火) 08:58:03.18 ID:???
>>539
なんとなく買うタイミング逃して全く買ってなかったんだが、
ウィークリーはなんかあれだな、とても薄くなったな。
分ける意味あったんだろうかこれ。
543NPCさん:2014/02/18(火) 09:01:38.08 ID:???
オルクはブラックリーチそのまんまだったら泣けるなw
さすがにそれはないか
544NPCさん:2014/02/18(火) 09:22:14.85 ID:???
ルルブもちゃんとエラッタあてた物にしてくれよ
545NPCさん:2014/02/18(火) 10:10:46.45 ID:???
来週がインペリアルナイトの発売でそっからIGへと続くわけか、楽しみだな。
まあ週間WDにインペリアルガードの写真が一杯載るなら取り置き頼んでおこうかねぇ
546NPCさん:2014/02/19(水) 15:16:12.39 ID:???
インペリアルナイト $140US、$170CADだと。
専用デカールは別売りで$20US、$24CAD
日本価格はどうなる事やら。
547NPCさん:2014/02/19(水) 15:42:13.50 ID:???
デカール高っ
548NPCさん:2014/02/19(水) 16:48:33.25 ID:???
>>546
ベインブレイドが$140で\13,500だけど
丸焼き爆弾ヒコーキ辺隊$136.5=\18,600とかもあるからなー

デカールはどれだけ豪華なんだろうねw
549NPCさん:2014/02/19(水) 17:22:01.09 ID:???
高くても他のアポカリユニットと同程度に抑えて欲しいよね
550NPCさん:2014/02/19(水) 17:53:18.95 ID:uoy5ppGI
まあデカール込み$160とかよりはよっぽど良心的かもしれん。
551NPCさん:2014/02/19(水) 18:08:24.03 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O5CLZW
デカールなんて日本だってこんなもんだから$20USなら妥当なとこじゃね
552NPCさん:2014/02/19(水) 18:39:27.14 ID:???
そのデカールでインペリアルナイト作る勇者は現れないものか・・・
553NPCさん:2014/02/19(水) 19:19:52.59 ID:???
らきすたのタウの萌え戦車ならどっかで見た
554NPCさん:2014/02/19(水) 20:26:25.72 ID:???
これとかベインブレイドとか
こういう帝国のデカ物みると無性にトゲとか鎖とか触手とかアイコンとかつけまくってケイオス仕様にしたくなる
555NPCさん:2014/02/19(水) 20:39:30.26 ID:???
アポカリ本にはIGのヘヴィタンク系もCSMに入れていいって書いてあるからドンドンやろうぜ。
556NPCさん:2014/02/19(水) 22:53:42.45 ID:???
参陣したレネゲイドIGorカルティストの手土産みたい>IGのヘヴィタンク
557NPCさん:2014/02/19(水) 22:59:06.34 ID:???
>>551
これで2000円とか、デカールって高いんだな
558NPCさん:2014/02/20(木) 00:12:17.74 ID:???
GWのデカールは国産メーカーのより厚いんだよね
まあ、破れにくいから貼りやすいんだけど段差が出てしまいがちなのがデメリット
559NPCさん:2014/02/20(木) 12:59:44.98 ID:???
ウォーハンマーでデカール使ってる人見たことないな。
いるにはいるんだろうけど。
そういうのを使うのを邪道とみなす人が多い気がする。
560NPCさん:2014/02/20(木) 13:04:31.89 ID:???
>>559
人が使う分には問題無いんだけど、自分が使うとなんか負けた気になるんよ
561NPCさん:2014/02/20(木) 13:51:47.64 ID:???
なるほど。
あとは定番のアクリル塗料だとコンパウンドを使った
研ぎ出しも難しいだろうから段差問題が出てくるか。
>>558の言うとおりだったらなおさらかも。
ラッカー系塗料使えば行けるんだろうけど、趣味人層がちと違うか。
562NPCさん:2014/02/20(木) 14:00:23.87 ID:???
クリアかけて研ぎだすようなツヤテカ塗装は基本ないでしょ
563NPCさん:2014/02/20(木) 14:43:38.07 ID:???
エルダーやダークエルダーのルーンみたいなのはデカール以外見たことないけどなぁ
564NPCさん:2014/02/20(木) 15:57:23.14 ID:???
>>562
確かにミニチュアゲーム界じゃ異質だろうけど、
個人的にはかっこいいと思うんだよね。

研ぎ出しかはわからないけど、
RORで初めてキャンディ塗装のドレッドノート見たときは、
本当の機械みたいだ!ってたまげたよ。
565NPCさん:2014/02/20(木) 19:39:22.49 ID:???
今まで研ぎ出しするほどの塗面を持つ大型モデルがなかっただけで
レイスナイトとかインペリアルナイトなんかのサイズならありだと思うよ
ただしかなり難しい処理だとは思うしゲームに使うには耐久性も問題かもしれんね
566NPCさん:2014/02/20(木) 23:14:21.77 ID:???
>>559
マリーンのチャプターマークとかには使うよ?
綺麗に貼るしデカいならその上からグラデくらいするけど

オリジナルチャプターとかでデカール印刷しろとは言わないけど
付属してて使えるアーミー選んでるんだったら
意地張ってヨボヨボの線引くよりは良いと思うけど
567NPCさん:2014/02/21(金) 00:30:55.29 ID:???
sage
568NPCさん:2014/02/21(金) 00:58:08.76 ID:???
デカール上手く貼れないしかと言ってチャプターマーク手書きする技術も根性もないのでフォージの肩パット買ってます(憤怒
569NPCさん:2014/02/21(金) 01:44:05.74 ID:???
じっさいGWのデカールってガッチガチつかゴワゴワだよねw
570NPCさん:2014/02/21(金) 02:02:10.46 ID:???
肩パット売ってるだけまだマシじゃないかw
571NPCさん:2014/02/21(金) 10:16:44.65 ID:???
ブラッドレイヴンの肩パット出るのを待ってる
闇天使とも血天使とも違うしあれ
572NPCさん:2014/02/21(金) 10:19:23.85 ID:???
テカール貼りなんてコツさえ掴めば全然簡単でしょ
単にチャレンジしてないだけでは…?
573NPCさん:2014/02/21(金) 11:32:33.85 ID:???
>>568
曲面になじませるマークソフター使ってる?
あとマリーンの肩はすごい丸まってるから
それに加えてマークの不要部分切るとか
柄に影響しない範囲で外側から十字とかX字に切れ込み入れるといいよ
574NPCさん:2014/02/21(金) 18:49:31.56 ID:???
インペリアルナイトは新しいアーミーなの!?
よく分からないけど気になります

インペリアルガードのロボかと思ってた
575NPCさん:2014/02/21(金) 21:08:02.63 ID:???
ナイトは火星技術局のナイト家系に属する機動兵器だからIGとは一概に言えない
576NPCさん:2014/02/22(土) 00:03:03.56 ID:???
な、なるほど複雑なんですね
577NPCさん:2014/02/22(土) 09:27:18.72 ID:???
Imperial Knights新アーミーみたいだね
価格も良心的?
完全に英語だけど
ミニチュアゲームは英語が普通だし…
578NPCさん:2014/02/22(土) 10:18:31.01 ID:???
>>577
これからは
「英語版で遊ばない奴は真のウォーハンマーファンじゃ無い」
が合い言葉だ!
楽しんでくれ兄弟
579NPCさん:2014/02/22(土) 11:08:19.95 ID:???
すでにインペリアルナイトを渾沌堕ちさせる話をしてる人がいて渾沌の汚染コワイ
希望は無いんですか! ヘルブルートが正道に立ち戻って皇帝のために戦いだすといったそういう夢みたいな話は!
580NPCさん:2014/02/22(土) 12:18:29.43 ID:???
>>579
いや、ないでしょ
581NPCさん:2014/02/22(土) 12:34:07.83 ID:???
日本語サポートそのものが終わるのは想定外だった
もうホビーセンターも基本英会話でいいだろ
582NPCさん:2014/02/22(土) 12:49:26.24 ID:???
Let's talk about 40k just now, Brother !
583NPCさん:2014/02/22(土) 12:49:31.18 ID:???
>>579
混沌矢印全部削って紫色に塗ってソウルドリンカーですといえばヨロシ
584NPCさん:2014/02/22(土) 12:51:39.23 ID:???
逆に考えるんだ
ウォーハンマーやると英語力が自然と身につくようになると
585NPCさん:2014/02/22(土) 13:18:04.40 ID:???
>>582
単なる40k今、兄弟について話しましょう!
586NPCさん:2014/02/22(土) 14:00:49.30 ID:???
>>583
579じゃないけど、ソウルドリンカーズ知らなかったんで調べたら
デビルマンみたいなダークヒーローみたいでかっこいいな。

現状の帝国の政治方針は皇帝の本来の意志に反するとして、
レネゲイド<背きし者>化したインペリアルフィストの二つ目の後継チャプター<戦団>。

混沌の影響で重度の変異に晒されている事により異端審問庁からはヘレティック<背教者>
扱いされているけど、本人たちは皇帝を崇拝し、人類を守る為に戦っている。
もちろん混沌を敵視してる。

そしてチャプターマスターであり、チーフライブラリアンのサーペドンは下半身が蜘蛛。
587NPCさん:2014/02/22(土) 14:30:21.85 ID:???
ただし彼らはティーンチディーモンプリンス・アブラクセスの掌で転がされているだけであった・・・
設定上スペースマリーン、ケイオススペースマリーンのどちらとしてでもプレイできるよね。
588NPCさん:2014/02/23(日) 01:09:12.98 ID:???
たまーに、40Kのマニアック知識をひけらかしたいために自演する房が出るよな

589NPCさん:2014/02/23(日) 01:43:04.84 ID:???
どんだけ卑屈な性格してんだよ。
590NPCさん:2014/02/23(日) 02:30:14.16 ID:???
ブラッドドリンカーとごっちゃになってた
591NPCさん:2014/02/23(日) 02:51:12.93 ID:???
>>586-587
どっちでもプレイできるなんてお得ですー!
設定もなかなか厨二っぽくて悪くないですね
592NPCさん:2014/02/23(日) 17:11:16.96 ID:???
チームでケチってマリーンもケイオスもなんてヤツ居たら
できれば対戦したくないけどな
面倒くせーヤツなの間違いないし

ケイオス憎しならマリーンでやれや
593NPCさん:2014/02/23(日) 18:44:09.49 ID:???
>>592
なんでだよ変異してたら能力はケイオスの使わないとおかしいだろ
594NPCさん:2014/02/23(日) 21:02:56.22 ID:???
どっちかっつーとお前みたいな細かいことにケチを付けるタイプが
一番揉め事起こしてきてたと思うわ。
595NPCさん:2014/02/23(日) 21:04:02.05 ID:???
↑は>>592宛ね
596NPCさん:2014/02/23(日) 22:00:12.09 ID:???
それもこれも今となってはみんな良い思い出だよ
597NPCさん:2014/02/23(日) 22:05:13.05 ID:???
>>594
ちょっと変化球気味の設定考えて自アーミーにつけただけで、
「こんなのいない」
「そんなの、すぐ異端審問庁に潰されるにきまってる」
などとドヤ顔で言ったりとかね…。
598NPCさん:2014/02/24(月) 07:48:07.28 ID:???
>>586
渾沌化が進んでる、邪神の掌で踊らされている以上ケイオススペースマリーンとして
扱った方がいいだろうな。
まぁ同盟を考慮してあくまで設定上でダークヒーロー気取ったりするのは自由だと思うよ
オルクだって意外と人間と裏でコソコソ仲良くやってるし、IGも渾沌と組んだりもするし
599NPCさん:2014/02/24(月) 08:03:51.46 ID:???
>>577
公式ツイッターの記事をそのまま公式サイトに載せればいいんじゃないのと
思うんだが、それをしないという事は出来ないワケがあるんだろうな…
もはやツイッターの方がGWJの公式サイトだな
600NPCさん:2014/02/24(月) 13:18:13.22 ID:???
公式サイトは本国管轄で、Jじゃ手が出せないって話だったような。
ホワイトドワーフブログと公式の商品説明の翻訳やってた本国勤務の日本人が
辞めちゃったか首になったか、ってことなんだろうなぁ。
601NPCさん:2014/02/25(火) 02:52:34.29 ID:???
ブログはまだしもオンラインショップの商品説明が英語とか売上激減する気がするんだけど
そんな事気にせず無造作にやっちゃうぐらい日本市場は小さかったんだな
602NPCさん:2014/02/25(火) 08:30:51.35 ID:???
それ考えるとブログやメルマガまで日本語だったり全てのミニチュア製品に日本名付いてたりと
今まで結構特別扱いされてたんだなと思うよ
603NPCさん:2014/02/25(火) 10:03:04.81 ID:???
データやWEBの紹介が英語とかいろいろ不安な要素はあるけど、
それでももうすぐタイタンを手にすることができるので興奮してる。
604NPCさん:2014/02/25(火) 15:01:16.64 ID:???
タイタンつっても息子のHGUCアッシマーとタメの大きさだからな…
ヴァルキリーと並べると存在感薄くなりそう。
605NPCさん:2014/02/25(火) 20:46:03.65 ID:???
ところであれってアポカリプス用なの?
606NPCさん:2014/02/25(火) 20:52:07.34 ID:???
D持ちだからアポカリプスかエスカレーション用だね
607NPCさん:2014/02/25(火) 21:21:14.24 ID:xfYJDWIQ
レギュラーOKみたい
とりあえず一体買おうかと思ってる
608NPCさん:2014/02/25(火) 21:41:12.85 ID:???
アポカリみたいに1000ポイント分ぐらい増援が沸いたり情景ボード1枚丸ごと吹き飛ぶようなバトルならまだしも
1500ポイントぐらいの普通のゲームにDウェポンって大丈夫なのか
609NPCさん:2014/02/25(火) 23:04:42.86 ID:???
来月はインペリアルナイトのコデックスか……ドキドキ……
610NPCさん:2014/02/26(水) 00:38:35.95 ID:???
もう英語版しかないんやな
GWも愚かな選択したもんだ
611NPCさん:2014/02/26(水) 23:38:11.12 ID:???
>>604
ヴァルキリーに限らずフライヤーってなんであんなにデカイんだろな
初めて見たとき地上ビークルよりずっとデカくて驚いたんだがw
612NPCさん:2014/02/27(木) 00:17:15.29 ID:???
>>611
航空機は大抵陸戦兵器よりでかいよ?
俺はレマンラスがライノよりちんまりしてた事がショックだった。
613NPCさん:2014/02/27(木) 00:49:17.06 ID:???
インペリアルナイトのコデックス日本語はないって
JからFBのときのような説明は無かったからしいから今回は特別で、次のIGはソフトカバーで日本語あるんじゃないの
614NPCさん:2014/02/27(木) 01:03:23.72 ID:???
ライノなんてあの大きさで中にマリーンが10人入るんだから凄いよな
615NPCさん:2014/02/27(木) 01:10:12.72 ID:???
>>614
リアルスケールじゃないからだよ。
ランドレイダーもそう。
616NPCさん:2014/02/27(木) 01:16:56.55 ID:???
>>613 「説明は一度すれば十分だろう?ん?」
という可能性が大きい気がする。
617NPCさん:2014/02/27(木) 08:59:30.02 ID:???
618NPCさん:2014/02/27(木) 09:14:41.32 ID:???
万機神の下僕を人間扱いするとは何たる無礼
619NPCさん:2014/02/27(木) 09:45:56.25 ID:???
所詮は脆弱な肉体持ちよの
機械の尊さが理解できないとみえる
620NPCさん:2014/02/27(木) 11:09:54.63 ID:???
あーそこのアイアンハンズの諸君黙りなさい
621NPCさん:2014/02/27(木) 18:19:57.11 ID:???
普通のゲームで使えるアーミーのコデックス出さない時点で相当アレだろ
マジでIGとかも日本語は出ないんじゃないの?
622NPCさん:2014/02/27(木) 18:36:49.88 ID:???
アプデタ・ソロリタスとか…
スーパーヘビービークルだからどのみちもとのエスカレーションが日本語訳出てないしなー

>マジでIGとかも日本語は出ないんじゃないの?
でも不思議じゃないよな
623NPCさん:2014/02/27(木) 19:21:01.00 ID:???
>GWも愚かな選択したもんだ

GWからしたら日本に進出したこと自体愚かな選択したと思ってね
624NPCさん:2014/02/27(木) 20:12:06.69 ID:???
アプデタ・ソロリタスは今の日本語PDFのままでいいよ
新しいのは奇跡1回しか使えないし…
625NPCさん:2014/02/27(木) 22:08:46.02 ID:???
インペリアルナイトはコンバージョンパーツ?発売の噂もあるみたいだね
ずいぶんと気合の入った商品なんだなぁ
626NPCさん:2014/02/27(木) 22:51:45.91 ID:???
もしかして来月は週ごとにインペリアルナイト関連の製品が出て
インペリアルガードの更新は再来月なのか?
627NPCさん:2014/02/27(木) 23:11:58.05 ID:???
日本語じゃないってだけでタイタンだろうが武装バリエあろうがマジで興味出ないわ
他のゲームは英語デフォでも許せるのになんだこのやるせなさ
628NPCさん:2014/02/28(金) 00:18:49.62 ID:???
>>623
真理だな・・・涙出そう
629NPCさん:2014/02/28(金) 00:32:13.93 ID:???
40Kの通常アーミーは日本語出すだろ?
比較的ライトなユーザーが多いし、このタイミングで英語のみになったらミニチュアも売れなくなって即終了だよ。
630NPCさん:2014/02/28(金) 00:33:25.70 ID:???
だからインペリアルナイトも通常アーミーなんだっての
631NPCさん:2014/02/28(金) 00:37:18.52 ID:???
まぁ嘆くのはコデックスの先行予約開始してからでいいんじゃないか?
案外ひょっこり翻訳コデックスもリストに載るかもしれんよ?
632NPCさん:2014/02/28(金) 00:44:24.14 ID:???
いやほんとそうなるといいよね
ブログとかオンラインショップの新製品が英語になっちゃってるのも単に翻訳チームが休暇中なだけとかでさ
633NPCさん:2014/02/28(金) 00:50:01.41 ID:???
涙で30ちょい上のレスも目に入らない…
634NPCさん:2014/02/28(金) 11:14:47.37 ID:???
FBと違って40kは売れてるから日本語コデックス出るよ
といろんな人が言っていたあの頃が懐かしいですね
635NPCさん:2014/02/28(金) 12:40:41.68 ID:???
>>630
デカ物3体必須のアーミーが通常とな?
それはともかく、IG が英語になったら、他アーミーのミニチュアでも買い控えがおきるだろうな。
そうなったらマジで即死しかねん。
636NPCさん:2014/02/28(金) 15:16:53.03 ID:???
>>635
だからアポカリのみじゃなくて通常のゲームでも普通に使える勢力だって言ってるんだよこのボケナス
637NPCさん:2014/02/28(金) 15:50:22.13 ID:???
普通ゲームに使えるって言っても、ユニットあれしかいないんだから
3台入れて1台HQで2台トループとかそんな編成なんじゃないの?
それを普通の勢力と言われてもなぁ・・・
638NPCさん:2014/02/28(金) 15:56:43.30 ID:???
ユーザー側が普通じゃないと思ってもGWが普通って言ってるんだから諦めるしかないよ。
バランスの崩壊はだいぶ前から起きてたし。
639NPCさん:2014/02/28(金) 15:56:57.86 ID:???
OK。ここに新鮮なアジがあるとしよう。~
https://twitter.com/GWJPN_PR/status/439289074910629888

~日本全国、知らんがな。
640NPCさん:2014/02/28(金) 16:32:03.52 ID:???
おはぎがどうのとか、広報はヘッズがおかしい。
641NPCさん:2014/02/28(金) 16:50:00.85 ID:???
ちょっと前の商品説明だけ淡々と書かれるよりずっといい
642NPCさん:2014/02/28(金) 17:39:27.38 ID:???
ニンジャスレイヤーでも見習うことにしたのか
643NPCさん:2014/02/28(金) 18:13:57.24 ID:???
>>639
客を食い物にしてるくせに、食い物を語るなと言いたいよ…。
644NPCさん:2014/02/28(金) 18:35:29.29 ID:???
食い物って…。誰かに押し売りでもされたんか
645NPCさん:2014/02/28(金) 19:08:43.61 ID:???
ホビットのミニチュアが通常運転なところを見るに、インペリアルナイトは和訳無くて解説できないからこういう文章書いてるんじゃないかな
といま考えたが別の紹介文だとそうでもなかった
646NPCさん:2014/02/28(金) 19:13:48.65 ID:???
>>637
お前の感覚とかそんなクソみたいな話はどうでもいいけどな
ただインペリアルナイトは通常戦で使える新しい勢力なのにそのコデックスは日本語版出ないんじゃ?という話をしてるだけで
647NPCさん:2014/02/28(金) 19:49:35.63 ID:???
こいつなんでこんなに怒ってんの?
648NPCさん:2014/02/28(金) 20:00:53.89 ID:???
ルール上は通常でも、新規、しかも高額商品一種のみのアーミーだからなあ
既に客がついて商品在庫もたくさんあるアーミーに比べれば、与える影響は少ないと踏んだんじゃないの
というより日本語版出すほど売れないだろ
649NPCさん:2014/02/28(金) 20:21:25.24 ID:???
日本公式twも、とうとうあの下手糞過ぎて黄色い人から投稿をやんわりと注意されてた様なお方を取り上げなきゃいけなくなってるとはな…
もはや忠誠を捧げ続けてくれるロイヤリストも残ってないのかね
650NPCさん:2014/02/28(金) 20:34:30.18 ID:???
注意したのは黄色い人じゃなくて恐ろしいペイントファシストの方だろw
651NPCさん:2014/02/28(金) 20:35:33.68 ID:???
>>647
テレビ観ながら怒ってるおっさんとかいるじゃん、あんな感じやろ
652NPCさん:2014/02/28(金) 20:43:37.15 ID:???
また陰口叩く。コソコソ悪口言うのほんと好きだな
653NPCさん:2014/02/28(金) 20:53:05.84 ID:???
しかしインペリアルナイト3体でゲームってものすげぇ大味展開だろなw
40KはFB、ホビットに比べるとゲーム内容大味だけど、その比じゃなさそう
654NPCさん:2014/02/28(金) 21:07:25.22 ID:???
いや流石に増えるだろ
ナイトだけだったらコデックスも10pくらいで収まるw
655NPCさん:2014/02/28(金) 21:13:42.11 ID:???
日本語はされる可能性もあると思うけどな
新アーミー、新ミニチュアだし
656NPCさん:2014/02/28(金) 22:36:04.99 ID:???
サイトに「Codex: Imperial Knights(Japanese)」とか表示されたらオモロイな
657NPCさん:2014/03/01(土) 00:08:00.51 ID:???
ここまで来てまだ日本語化の望みを持てるん
658NPCさん:2014/03/01(土) 00:39:58.03 ID:???
あきらめるな!あきらめたら終わりなんだぞ!
ってバストンヌ軍曹が言ってたのであります
659NPCさん:2014/03/01(土) 01:11:35.14 ID:???
なんか日本語版終了してほしくて仕方ない奴がいるようだな。
口の悪さから素性は知れるが。
660NPCさん:2014/03/01(土) 01:45:31.50 ID:???
>>658
でもボクたちはみてるだけだよ?
年15万程度GW製品買う以外に、なにができるんだっていうんだ。
寛容も慈悲もなく、ボドゲ辺境の日本に残ったのは英語版だけなんだ。

もうみんなで英語の勉強はじめようぜ!
661NPCさん:2014/03/01(土) 02:07:39.32 ID:???
下手したら明日のヴィジョンズ2号からも日本語消えてる可能性すらあるこの状況で今後日本語版コデックスのリリースがあると信じられる方がすごいよ
662NPCさん:2014/03/01(土) 07:16:56.54 ID:???
インペリアルナイト日本語コデックスかよ
くそおめでとうございました!
663NPCさん:2014/03/01(土) 07:18:02.66 ID:???
日本語版あるっぽいやんけ
よくがんばった!感動した!
664NPCさん:2014/03/01(土) 07:39:36.22 ID:???
まだ喜ぶには早いんじゃないかな
上げてから
落とす
それが僕らのGWじゃないですか
665NPCさん:2014/03/01(土) 07:51:05.28 ID:???
無事日本語版が出るようで何より、興味あるんでとりあえずコデックスは買いだな
666NPCさん:2014/03/01(土) 08:02:16.15 ID:???
>>661
突然表記消えるほうがどう考えても有り得ないと思いますが・・・まぁ普通の人の尺度で考えて無いんですね。

>>664
確かに私達のGWですが貴方を数に入れないで下さい、ネガキャンばかりうっとおしいです。
667NPCさん:2014/03/01(土) 08:23:54.17 ID:???
日本語オメ!
40kはまだ一安心ですな
668NPCさん:2014/03/01(土) 08:33:26.97 ID:???
ソフトカバーでも許す
669NPCさん:2014/03/01(土) 08:52:41.17 ID:???
まぁ俺は普通に日本版出ると思ってたけどな
アジアシェアってほとんどが日本だろうし、2%というのはデカイだろ
670NPCさん:2014/03/01(土) 09:03:27.58 ID:???
>>666
息を吐くようにネガりたいだけの粘着がいるから適当にアホボケ言ってやればいい
671NPCさん:2014/03/01(土) 09:11:19.65 ID:???
>>669
アジアシェアで中国がぁとかいう意見もあったけど
どうもショップ保有のミニチュアで遊んでるだけっぽかったからな
672NPCさん:2014/03/01(土) 09:20:47.75 ID:???
おおよかった日本語コデックス出るのか
673NPCさん:2014/03/01(土) 09:33:09.95 ID:???
>>671
まぁ中国も売り上げ伸びてアジアシェアそのものが上がればおんぶに抱っこで日本語版も安定さが増すからな
GWCも頑張って欲しいもんだ
674NPCさん:2014/03/01(土) 09:37:33.03 ID:???
>>664
さすがにここから「ごめんあの表紙画像間違いでした日本語版は出ないよ」とかは無いだろ
675NPCさん:2014/03/01(土) 10:11:13.80 ID:???
表紙だけ日本語表記のほうがコストかかりそう
ぜったい英語版より売れない
676NPCさん:2014/03/01(土) 10:20:26.21 ID:???
アローズさんが「インペリアルナイトのコデックスは日本語で発売するわ。ソフトカバーよ」って言ってました。
677NPCさん:2014/03/01(土) 10:28:43.75 ID:???
>ぜったい英語版より売れない
日本語版の方が売れたらIKがウケたのは日本人だけって事になるじゃねーかw
それはそれでいいけどw

もう言ってる事が支離滅裂で面白いよw
678NPCさん:2014/03/01(土) 10:32:03.72 ID:???
ネガティブ野郎どうした?
ボケナスとかクソとか吠えてナイトは通常アーミー、だから今後40Kも和訳出ないとか
あげくヴィジョンからも日本語消えるとか言ってたけど残念だったな。
まあ、ナイトの日本語版が出たのは俺も予想外だったが。
679NPCさん:2014/03/01(土) 10:32:17.94 ID:???
>>675
え?表紙だけ日本語で中身は英語だって言いたいの?バカ?
680NPCさん:2014/03/01(土) 10:47:06.35 ID:???
>>679
そんな事はありえないから、中身も日本語って言いたいんじゃないかと。
ネガキャンが混じってるせいでスレの雰囲気おかしくなっちゃったけど、とりあえずナイトのコデックス買って楽しもうや。
681NPCさん:2014/03/01(土) 10:56:49.93 ID:???
不安もあったぶん嬉しさの反動がハンパないな
ミニチュアはともかくコデックスはちょいと安めだし先に買ってみようかな
682NPCさん:2014/03/01(土) 10:59:08.15 ID:???
やっぱりThe Imperial Knight Companionは英語版か
GWの公式に「本書は英語版書籍です」っで書いてないから期待しちゃったじゃないか
683NPCさん:2014/03/01(土) 11:09:05.64 ID:???
日本語版については公式ツイッターの情報と併用したらいいんじゃね
発売は1週間先なんだし慌てる事はないさ
684NPCさん:2014/03/01(土) 11:10:30.56 ID:???
あれ、今日発売じゃないんだっけ
685NPCさん:2014/03/01(土) 11:14:12.38 ID:???
今日発売はミニチュアの方
686NPCさん:2014/03/01(土) 11:35:52.47 ID:???
中国の公式サイトも開設して欲しいな、中国語版の表紙が見てみたいw
687NPCさん:2014/03/01(土) 11:40:03.54 ID:???
コデックスと1週ずれると武装決めに困るな
とりあえず腕以外を組んでおくか
688NPCさん:2014/03/01(土) 11:58:21.13 ID:???
ナイトのコデックス来週なの?BoLSの発売日表みたいなやつだと3/14になってた
689NPCさん:2014/03/01(土) 20:23:33.09 ID:???
>>671
ショップ保有のミニチュアで遊んでるってそれどこ情報よ?
690NPCさん:2014/03/01(土) 20:49:59.07 ID:???
>>689
百度れカス
691NPCさん:2014/03/01(土) 20:50:51.10 ID:???
うわキモ
692NPCさん:2014/03/01(土) 20:52:41.72 ID:???
キモいのはどっちよ?
693NPCさん:2014/03/01(土) 21:04:37.60 ID:???
すみませんキモいのは私です!
694NPCさん:2014/03/01(土) 22:25:02.33 ID:???
広報部でもWDブログでも組み立てやってくれてありがたい
なんとなく公式ツール買ってしまってる自分としては、公式ツールを実際に使って見せてくれてるのが嬉しいな
広報部のはツイッターだから流れて消えてしまうのが残念なくらいだよ
まじで必見!
695NPCさん:2014/03/01(土) 22:27:35.63 ID:???
ナイトのコデックスって、一体分のデータだけが載ってるって事か?
696NPCさん:2014/03/01(土) 22:28:44.48 ID:???
必見なら元の動画のほうでは?
697NPCさん:2014/03/02(日) 00:22:42.62 ID:???
コデックスどんな感じなのかな
チェインソードがDだったり種別がスーパーヘビィウォーカーらしいけど「※アポカリ本参照」とかはやめてほしい
698NPCさん:2014/03/02(日) 00:43:37.23 ID:???
>>689
したらばのスレで見た、たった一つの憶測レスから勝手にそうだと決めつけてるんでしょうね。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/52442/1386240780/360

360 名前:ケイオス[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 00:53:06 ID:Luru5.9U0
プレイ写真はあるのにミニチュア写真がないのは、
ユーザーがミニチュア一式を店からレンタルしてる人が多いのかも
なら上陸してまだ日が浅いのにプレイヤーが多いのも納得
もしかしたら遊び方が根本的に違う可能性もあるね
699NPCさん:2014/03/02(日) 01:29:59.88 ID:???
>>694
どうせなら作成動画を作ってyoutubeやニコ動にアップしていけばいいのにね。
ウォーハンマーを知らない人の目にも止まりやすくなるだろうし。
それで趣味人が一人でも増えれば御の字。


ところでホビセン中野のツイッターにインペリアルナイトの在庫がわずかだから、
売り切れないうちに抑えておいたほうがいいって書いてあるけど、
数量限定品だったっけ?
700NPCさん:2014/03/02(日) 01:42:26.98 ID:???
違うけど在庫無くなったらメーカーから取り寄せなきゃじゃん
作ってるのイギリスだし
701NPCさん:2014/03/02(日) 04:38:59.64 ID:???
>>699
公式のゲーム紹介動画とかあるといいよね
個人だとあまりの反応の少なさにモチベを維持できないだろうしねぇ
702NPCさん:2014/03/02(日) 08:44:23.46 ID:???
ゲームもペイントも二次創作アニメも公式非公式含めて
WH関連動画なら腐るほどアップされてるよ
英語だけど
703NPCさん:2014/03/02(日) 10:50:41.84 ID:???
>英語だけど
これがなあ。
対戦動画とか見てるけど、説明ナレーションや会話が聞き取れないから雰囲気しかわからん。
ただ外人さんがやってると様になるというのはあるから、日本で作るよりむこうの動画に字幕つけられたら一番いいな。
704NPCさん:2014/03/02(日) 12:19:20.96 ID:???
インペリアルナイト日本版でるのか!
しかたねぇ買ってやるか!
705NPCさん:2014/03/02(日) 13:38:31.89 ID:???
俺みたいなおっさんが「ふひひw」とかプレイしてる動画上げたら余計新規さんは逃げてくと思う
706NPCさん:2014/03/02(日) 18:17:01.00 ID:???
>>702
英語じゃ意味がねーんだよ
707NPCさん:2014/03/02(日) 20:22:13.05 ID:???
これくらいのクオリティーの動画を日本語で出したら、
卓上ゲームの存在を知らない人も結構食いつくと思うんだけどなー
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4qr7TorDmyg
708NPCさん:2014/03/03(月) 00:18:42.30 ID:???
>>705
欧米のやつらもオタっぽいおっさんばっかりだからヘーキヘーキ
709NPCさん:2014/03/03(月) 01:06:49.38 ID:???
>>707
爆煙はやっぱあると映えるな
710NPCさん:2014/03/03(月) 01:28:40.14 ID:???
youtubeの40kプレイ動画と言えばコレが個人的にベストだな

https://www.youtube.com/watch?v=uGd1R71HSgU

俺はミニチュア始める前にこれ見てかなり惹かれた
711NPCさん:2014/03/03(月) 02:27:05.73 ID:???
ストップモーションのバトルレポートか。
おもしろいけど、作るのが大変なだけにあまりないよね。
ストップモーションだと俺はこのバトルレポートが好き。
ttps://www.youtube.com/watch?v=5N0pFJV7MPo

あとレポートじゃないけど、スペースハルクのストップモーションかな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=aViccm7dk94
712NPCさん:2014/03/03(月) 12:35:13.87 ID:???
>>708
同じオタでもあっちの人達はみんなリア充な感じ。
mini war gaming なんか特に。
713NPCさん:2014/03/03(月) 13:43:29.09 ID:???
>>710-711
こんなの始めた見たw
分かりやすく作ってて凄いね
714NPCさん:2014/03/03(月) 21:25:00.19 ID:???
>>710
凄いな、こんな凝った動画があったのか
でもこういうのも良いけど俺は普通のプレイ動画がいいかな
715NPCさん:2014/03/03(月) 23:33:03.14 ID:???
一番参考になるのは俯瞰の配置図が載ってるような、図と文章のバトルレポートだったりするんだけど
そういうのは既にゲームやってる人向けだな
716NPCさん:2014/03/04(火) 12:53:56.64 ID:???
こっちのスレじゃ風俗の話しないのか?
717NPCさん:2014/03/04(火) 13:14:01.70 ID:???
ニコニコで、卓m@s動画とかゆっくり実況でやってくれれば一番いいんだけどねぇ。
TRPG系は山ほどあるのにな。
718NPCさん:2014/03/04(火) 14:34:15.02 ID:???
ローションプレイの動画みてたら風俗いきたくなった
719NPCさん:2014/03/04(火) 18:29:44.71 ID:???
ゆっくり実況は一番いいけど、題材が向かないよな
盤面を簡略化して編集しないと伝わりにくい
500点位がまずは良さそうなのだが
720NPCさん:2014/03/04(火) 20:53:54.64 ID:???
ゆっくりとかアイマスの良さが正直わからん。
ああいうのが好きで40kに興味示した人間周りにあまりいなかったな。 
萌え要素が無いとか、リアル系はキモイとか、グロすぎるとか散々な評価だったわ。
721NPCさん:2014/03/04(火) 22:36:21.67 ID:???
40kに興味持つのは海外SF好きから始まってハリウッド戦争映画、アメコミとか
その手の洋物好きか抵抗感ない人でないとなかなか興味持てないわな
いわゆる昨今のオナニーネタを追い求めてるオタクとの親和性は皆無だと思われ
722NPCさん:2014/03/04(火) 22:56:44.49 ID:???
いくらマイナージャンルだからって選民思想みたいな方向に行くのは自戒していこう
723NPCさん:2014/03/04(火) 23:57:11.61 ID:???
傍から見たら同じ穴の狢どころかもっと重症だと思うよ

自分含めて何かしら患ってる人間しかこんな面倒な趣味まずやろうと思わないだろうし
だから爆発的ヒットなんてしないマイナージャンルなんだろうけど
724NPCさん:2014/03/05(水) 00:40:40.06 ID:???
720だけど、なんか自分のせいで変な流れになりそうなんで謝っとくわ。
一行目は余計だったな。

自分としては人の趣味にケチを付けるつもりは一切無いし、
選民思想なんてもんも全く無い。むしろ>>723とほぼ同じ考え。

経験上、萌えアニメやラノベが好きな人達で40kに興味持つ人は少ないんじゃないかと。
もちろん両方好きな人もいるだろうけど。

個人的にはどんな趣味の持ち主でも40Kに興味があるやつは大歓迎だよ。
725NPCさん:2014/03/05(水) 04:09:57.70 ID:???
>>720 俺の周り趣味人はみんなコミケ行くんだけど。
友人の中では、むしろ一見共通点があると思われる、
バリバリのウォーゲーマーとか、ミリタリーモデラーの人たちからの
理解が得られないんだよなぁ。
両者の意見を聞いたんだけど、中途半端な印象らしい
726NPCさん:2014/03/05(水) 08:14:04.33 ID:???
仲間内はドルヲタばかりだな
モモクロと今ならベビーメタルとかエビチューとかU15系が熱いな。アケビはない。

モバマスも嵌まってるのは給料の半分近く課金してて、
おかげでここ34年はミニチュア買うどころか会場に来る交通費も事足りない始末。
しょうがないから交通費だけはカンパしてる。
そういう趣味人もいるってことで。 
727NPCさん:2014/03/05(水) 09:13:42.43 ID:???
ケイオス スペースマリーンなんかのリパッケージがされるみたいだね
リストの中にケイオスバイカーがあるのが少し不思議だけど
その際にいくらかの値上げがあるみたい
なんだか懐かしいね
久しぶりじゃない値上げ?
日本の価格は最近$1=¥100に近い感じだから
値段の変更でむしろ安くなるものもあるかもしれないね
728NPCさん:2014/03/05(水) 11:52:15.65 ID:???
むしろ日本の価格に合わせてきてないか?日本はあまり変わらない気がする
729NPCさん:2014/03/05(水) 12:01:31.95 ID:???
チョーズンとハボックの新キットが出るって噂楽しみにしてたのに(´・ω・`)
噂は噂だったか…
730NPCさん:2014/03/05(水) 20:27:42.51 ID:???
>>729
ハボックがFCで出たのがここ数年で一番理解できないチョイスだったな
あれこそプラで出せよってね
チョーズンの新モデルは欲しかったね
ダークヴェンジェンスのも良いけど、あれを10体20体並べるのってなんか違う
731NPCさん:2014/03/05(水) 21:59:02.53 ID:???
ダークヴェンジェンスのチョーズンにスペシャルウェポンもたせる改造作業はもうウンザリっすよね
732NPCさん:2014/03/06(木) 01:15:33.84 ID:???
ポゼッスドに新規ランナー加えてくれたらいいだけなのにね
733NPCさん:2014/03/06(木) 18:17:16.25 ID:???
あいつらに必要なのはむしろ射撃だ。
ディーモンもそうだが、ダークエルダーの一部ユニットみたいに目からビームとか口から火とか出る設定にしてもバチは当たらんだろうに
734NPCさん:2014/03/06(木) 21:35:16.99 ID:???
こっちは荒らさないのかよ風俗屑
735NPCさん:2014/03/06(木) 21:47:27.94 ID:???
ポゼッスドって今使えるの?
736NPCさん:2014/03/06(木) 22:51:04.57 ID:???
使えることは使えるが、強いかどうかはあなた次第です
737NPCさん:2014/03/07(金) 12:43:42.04 ID:???
ポゼさん達はぶっ殺すでもぶっ殺されるでもなくゲーム終了までひたすら殴り合い続けてるイメージ
738NPCさん:2014/03/07(金) 18:41:52.56 ID:???
ケイオスマリーンってマリーンより白兵寄りな割りに「メチャクチャ強い!」ってユニットが居ないイメージ
ミューティレーターとワープタロンは構成人数倍になって出直してください
739NPCさん:2014/03/08(土) 00:52:37.30 ID:???
そんなケイオスマリーンについにヘルブルートが登場です
武装いっぱい付いてるといいな
740NPCさん:2014/03/08(土) 01:14:16.05 ID:???
>>739
装備の写真出てるよ。
ルールは変わらんからなんも新しいことはないだろうけど。
741NPCさん:2014/03/08(土) 01:26:17.35 ID:???
ついでにカルティストも10体入りで売ってほしいな
イージーキット5パターンだけなんて酷いや姉さん
742NPCさん:2014/03/08(土) 10:19:52.77 ID:Y3v/wCwj
池田小学校の児童八人を殺害した宅間守
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた

当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた

宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた
743NPCさん:2014/03/08(土) 10:57:22.34 ID:???
>>741
フォージ「俺を使えーっ!!」(バリバリ)
744NPCさん:2014/03/08(土) 11:57:40.56 ID:???
>>741
FBのフラジェラントのパーツでコンパチしてみるとか
745NPCさん:2014/03/08(土) 12:27:09.47 ID:???
IGメンでいんじゃね?
746NPCさん:2014/03/08(土) 13:26:23.30 ID:???
>>741
余りパーツとパテでテキトーに人型こしらえて、銃持たせりゃいいんちゃう?
747NPCさん:2014/03/08(土) 13:31:11.90 ID:???
ケイオスマリーンのサプリまた日本語は出さないのかよ
748NPCさん:2014/03/08(土) 14:59:47.23 ID:???
>>741
武器のビッツに余りがあるならウォリアーオブケイオスのマローダーが数も多いし北斗の拳っぽくて意外と良い
749NPCさん:2014/03/08(土) 19:38:15.13 ID:???
サプリでいいから lost and the damned を復活させてくれ。
モノ的にはCSMもIGもオークもビーストマンもオウガも売れるぞ。
750NPCさん:2014/03/09(日) 20:06:43.30 ID:???
Astra Militarum・・・なんでインペリアルガードやめたんだろ
751NPCさん:2014/03/10(月) 17:14:40.52 ID:???
芸人が芸名変えるようなもんでしょ(適当
752NPCさん:2014/03/10(月) 18:13:30.05 ID:???
スペマリは英語のまままなのにシスターやIGはラテン語に改名かよ
基準がわからん
753NPCさん:2014/03/10(月) 20:11:35.02 ID:???
スペマリは戦闘者の大部分であって全部じゃないから?
最もIGの改名理由はわからんが
754NPCさん:2014/03/10(月) 20:20:21.61 ID:???
マリーン系もまとめてアデプタスアスタルテスになるんだろそのうち。
いっそコーデックスも一冊にまとめて欲しいよ。
755NPCさん:2014/03/10(月) 21:00:05.33 ID:???
人類帝国コデックス2万円とか出ればいいのに
756NPCさん:2014/03/10(月) 22:47:59.37 ID:???
そんなクソ分厚いコデックスゲームのたびにもちあるきたくねぇw
むしろ分冊にしてほしい
757NPCさん:2014/03/10(月) 23:11:52.35 ID:???
分冊って今の状況だな
758NPCさん:2014/03/11(火) 20:02:26.39 ID:???
一冊にまとめたら、更新どうするんだよ・・・
修正・追加PDFがドサドサ出て、アレもうこの本役に立たなくね?ってなりそう
759NPCさん:2014/03/11(火) 20:31:32.42 ID:???
バインダー式ならどうよw
760NPCさん:2014/03/11(火) 22:01:42.43 ID:???
>>758 そのためのipad版ですよ!更新もバッチリ!

日本語版はでないけどな!
761NPCさん:2014/03/11(火) 22:07:02.24 ID:???
FBスレ速すぎ
762NPCさん:2014/03/11(火) 22:19:20.49 ID:???
他社は勢力ごとじゃなくまとめてる所が多いな
まあそういうゲームはスタットカードのアシストもあるし、
こっちの細かいアップグレードシステムはカードと相性悪いしで難しいだろうけど
763NPCさん:2014/03/11(火) 22:19:21.85 ID:???
>>759
デアゴスティーニ商法か!
「週刊ウォーハンマー40,000」
創刊号はアデプテスアスタルテスの歴史!バインダー付きで890円!

自アーミーのコデックスが出るまで更新止まるな…
764NPCさん:2014/03/11(火) 22:37:34.27 ID:???
むしろ今のWDがそうじゃないのか
毎週新商品紹介!って

しかし40kは新商品販売が速いな
リパッケージもどんどん進んでるし
765NPCさん:2014/03/11(火) 22:41:34.60 ID:???
FBの5倍を売り上げてる主力タイトルだからね
新商品開発にも力も入れるでしょ
766NPCさん:2014/03/12(水) 00:21:21.42 ID:???
コデックス分冊で最初の一号は戦力大全があって
特別定価で安くてスペキャラとかフレーバー部分はファンが買うから高いとかねw
767NPCさん:2014/03/12(水) 00:55:58.20 ID:???
クリムゾンスローターのコデックス高ぇ!
画像だと結構厚いみたいだけど・・・
768NPCさん:2014/03/12(水) 01:02:05.20 ID:???
×コデックス ○サプリメント
サプリでコデックスと値段が同じとかアホか
769NPCさん:2014/03/12(水) 10:06:54.26 ID:???
サプリメントのほうが売れる部数が少ないから値上がりするんだよ
770NPCさん:2014/03/12(水) 13:45:48.02 ID:???
インペリアルナイトコデックス記載の星図からボストロヤが消えてるらしいけど、本当?
工業惑星で技術局と仲良しだし、デザインも一番タイタンとマッチしそうなのに
771NPCさん:2014/03/13(木) 09:23:12.52 ID:???
確かに消えてるな
これはファインキャストからも漏れるオチか
772NPCさん:2014/03/13(木) 12:25:12.81 ID:???
ファインキャストやめたんじゃなかった?
スペースマリーン更新直前に良くわからんキャプテン4種が出たきりだよね。
773NPCさん:2014/03/13(木) 22:36:43.10 ID:???
やめたんでしょ、FBのドワーフだってスペキャラがプラで出たし
そんで今FCで出てるキャラクターも全部プラになってくれりゃ言う事ナシなんだけどな
期待はしてないけど
774NPCさん:2014/03/13(木) 22:57:57.59 ID:???
まぁボロボロのレジンのゴミだから終わるのは必然だったよね
ファインキャスト製品が増えるほどそのアーミーは敬遠されてたし
775NPCさん:2014/03/13(木) 23:02:56.94 ID:???
エルダーとかな
776NPCさん:2014/03/13(木) 23:09:33.68 ID:???
メタルからレジンになったメリットとしては、
軽くなったのと、加工しやすくなったんで改造が容易になった位か。

最初から耐久性と気泡問題をクリアしてればここまで叩かれることもなく、
まあまあ売れたと思うんだがね。
777NPCさん:2014/03/14(金) 00:29:00.84 ID:???
一体成形のミニチュアから首だけもぐとか
腕を別のに変えるとかの手術がメタルだと地獄の作業だったのに
メチャメチャ楽になったのだけは良かった
778NPCさん:2014/03/14(金) 01:58:51.38 ID:???
素直にPVC(ポリ塩化ビニル)にしちゃえばいいのにな。レジンみたいに洗浄しなくてよくて、プラに近い。
779NPCさん:2014/03/15(土) 12:36:19.84 ID:???
IGの新コデックスはよ
780NPCさん:2014/03/15(土) 15:39:12.06 ID:???
>>778
それは金型じゃなくてゴム型で複製できるのか?
781NPCさん:2014/03/16(日) 01:11:49.24 ID:???
できるよ。金属型からシリコン型を作ってそこに流し込む。GW程大量生産に向くかはわからないけど。
782NPCさん:2014/03/16(日) 15:10:21.37 ID:???
>>778
レジンに比べて気泡抜けが厳しい、収縮率にかなりムラがある、
とにかくやわらかいのでヤスリがけが難しい、レジン以上に熱に弱い。

品質管理がしっかりしてる会社ならいいかもしれないけど、
レジンでも不良品を平気で売る会社なんだからメリットはないと思うよ。
783NPCさん:2014/03/16(日) 17:50:05.96 ID:???
PVCであんな細かいモールド出来るのか?
素直ってんならプラのインジェクションの方がマシじゃないの。
キャラクターみたいに数出ない奴は、出来るだけコンパチにして品種減らすなり工夫してさ。
784NPCさん:2014/03/16(日) 18:53:20.58 ID:???
PVCってD&Dミニチュアで使われてるような素材だよね?

あんなクリーニングも満足に出来ない素材は願い下げだわ
それなら加工しやすい分ファインキャスト()のほうがマシ
785NPCさん:2014/03/17(月) 12:09:08.95 ID:???
リーパーのボーンズシリーズはかなりいいって聞いたけどアレもPVCなの?
786NPCさん:2014/03/17(月) 16:49:27.98 ID:???
>>785
PVCっぽい。
設備投資に結構かかるからGWがやるとは思わないけどね。
もともとコストカットの為にファインキャストになったわけだし。
787NPCさん:2014/03/18(火) 01:59:24.75 ID:???
pvcもピンキリなのかな?
レジンも良いものもあれば、ファインキャストみたいな酷いのもあるから。
ボーンズの素材は結構気になってるんだよな。だれか持ってる人いない?
788NPCさん:2014/03/18(火) 02:01:21.79 ID:???
一言でキャストキットとかPVCとかプラっつったって結局全然違うんだよな
プラキットって謳ってるのにプラ用接着剤でくっつかないメーカーもあるし
789NPCさん:2014/03/18(火) 17:46:58.33 ID:???
Bones持ってます。
モールドはキャストに比べれば緩いけど、そこそこ見栄えはする。
自分ではまだペイントしたことが無いんだけど、黒下地でなくて良ければ
サフはいらないみたい。あと、柔らかいから変形しやすいけど、煮れば
なおるとか、このブログに詳しい。

http://1000footgeneral.blogspot.jp/2013/04/converting-and-painting-reaper-bones.html

印象としては、小さく細かくてちょっと固いキンケシみたいな感じ?
オッサン向け説明ですまない。
790NPCさん:2014/03/18(火) 20:09:42.19 ID:???
プラが一番だけど、>>789の話ならファインキャストよりはPVCの方がよさそう。
キンケシでモールドがしっかりしてれば安価な次世代って感じがするけどね。
791NPCさん:2014/03/18(火) 20:24:22.63 ID:???
まあボロクソだった初期の頃ならともかく、品質が改良されて気泡問題も耐久性も随分良くなった
今のファインキャストを変えるというのなら、もはやプラ一択で今さらPVCの出番は無いわな
792NPCさん:2014/03/18(火) 21:49:17.81 ID:???
今そんなにファインキャストよくなってるんだ
793NPCさん:2014/03/18(火) 22:24:43.04 ID:???
確かに気泡は少なくなったけど、あくまで初期と比べての話だよ。
794NPCさん:2014/03/18(火) 22:34:57.79 ID:???
気泡なのかモールドなのか区別つかない程度のレベルにはなってるよ
頑丈さも初期の灰色のプラくらいはあるかな
795NPCさん:2014/03/18(火) 22:44:16.48 ID:???
>>791
今のって言っても店頭に並んでるのが入れ替わってるとは限らない、つかホビセン以外のショップは在庫抱えてるはだろうから、恐くてとても買えないよ。
796NPCさん:2014/03/18(火) 22:55:55.65 ID:???
去年一昨年エルダーやらWoCやらの新製品を色々買ったけどどれも問題はなかったよ
あと駿河屋でも中古買ったけどハズレは全然なかったぞ
ヒステリックになりすぎじゃね?
797NPCさん:2014/03/18(火) 23:16:24.82 ID:???
>>795
ファインキャスト製品って今はほとんどダイレクトでしか扱ってないから
心配するな
798NPCさん:2014/03/18(火) 23:43:08.66 ID:???
オールプラなんて型代高過ぎて無理だって。PVCならシリコン型でそこそこのが今では作れるから候補で言ってるわけで。
799NPCさん:2014/03/19(水) 00:10:01.81 ID:???
いまさら型代は関係ないと思うよ、不人気のFBもどんどんプラになってるし、
オールプラはすでに既定路線じゃないかと

問題はプラになってない物が多すぎることだな
ユニットだけで180くらいある
コンパチを駆使しても最短で4年は掛かる
800NPCさん:2014/03/19(水) 00:22:16.53 ID:???
>>795
とりあえずリリース順で考えてみたら?
40K25周年ミニチュアとかダークエンジェルの時は相当良かったよ
801NPCさん:2014/03/19(水) 18:50:40.29 ID:???
ヴォイドシールドと新クレーター リーク画像きたね
そのあとに新IGかな
802NPCさん:2014/03/19(水) 19:20:54.47 ID:???
ヴォイドシールド格好いい
このクオリティは流石だ
まあでも大規模戦向けだろうからうちには関係ないな

クレーターはうーんどうかな
前のがFB向けにも出来るナイスな素材だったから
これはごてごてしすぎてる感があるな
803NPCさん:2014/03/19(水) 22:19:14.90 ID:???
ヴォイドシシールドは小規模でも使い勝手がよさそう
804NPCさん:2014/03/20(木) 10:45:06.15 ID:???
リークサイトにはボイドシールドはレジン製、全世界で1000セットしか販売しないとか
ふざけたこと書いてるな
805NPCさん:2014/03/20(木) 11:07:39.29 ID:???
その程度しか売れないんだろう
806NPCさん:2014/03/20(木) 16:30:30.77 ID:???
売上の%的にはアジアでの購入は20セットくらいか
807NPCさん:2014/03/20(木) 18:34:12.67 ID:???
ヴォイドシールドでかいな。それで$100・・・もうちょっと小さくて安かったらよかったのに。
808NPCさん:2014/03/21(金) 01:03:44.38 ID:???
ついに大元帥ホルスがでるのか
次は干物皇帝だな
809NPCさん:2014/03/21(金) 01:12:36.22 ID:???
やばい、このままちょんまげ付けて、左手に剣を持たせて40k用のアバドンにしたい
ttp://www.forgeworld.co.uk/Images/Product/DefaultFW/xlarge/Horus-main.jpg
810NPCさん:2014/03/21(金) 01:15:09.27 ID:???
>>808
ルールが既にあるモータリオンがまだ…
811NPCさん:2014/03/21(金) 01:28:58.34 ID:???
30k版が全員出た後は40kで使えるディーモンプリンス化した
プライマーク達も出してほしいな。
812NPCさん:2014/03/21(金) 01:50:19.37 ID:???
前から疑問に思ってたんだけどパーチュラーボ、ローガー、アルファリウス、コンラッドってどの神のディーモンプリンスになったのかな?
813NPCさん:2014/03/21(金) 02:50:54.98 ID:???
>>812
パーチュラーボとローガーはケイオス・アンディバイデッドのディーモンプリンス。
コンラッドはカリダス寺院のムシェンに暗殺されてる。
アルファリウスもしくは双子の兄弟オメガドンはグィリマンとの決闘で
死亡したことになってるけど、死亡報告そのものが改ざんされてる可能性があるとの事。
兄弟のどちらが死亡したかは不明あるいはどちらも生きている可能性もある。
ディーモンプリンスになった話はないね。
814NPCさん:2014/03/21(金) 08:44:44.64 ID:???
アルファリウスの弟Omegonは日本語表記がちょっと恥ずかしい人
815NPCさん:2014/03/21(金) 11:41:50.83 ID:???
そろそろ通常のアバドンもリニューアルして欲しいな、プラですごいディテールに。
あと、>>814は関西人
816NPCさん:2014/03/21(金) 18:17:53.15 ID:???
>>813
ありがとう そういう設定があったのか
どうせならコデックスかルールブラックに載せてくれればいいのにGW・・・・
817NPCさん:2014/03/21(金) 21:22:45.61 ID:???
オルクの噂が来てるけど、英語力が足りんからよく分からん。
パワークロオが貫通1になったり、メガノブが縦深攻撃可能になったり強化されるみたいだけど。
818NPCさん:2014/03/21(金) 23:46:26.86 ID:???
>>813
コンラッドとアルファリウスがいないとなるとナイトロードとアルファレギオンの今(40k時代)のトップ誰?
819NPCさん:2014/03/22(土) 01:00:05.54 ID:???
英語ダメだから、背景設定の話で盛り上がってくれるとホント有難い
820NPCさん:2014/03/22(土) 01:04:32.56 ID:???
>817
なんかそれって「こうなったらいいなぁ」のいつものデマっぽいなw
たいてい強化の話は実現しないってのが傾向だよね
821NPCさん:2014/03/22(土) 05:34:14.80 ID:???
ボウイの能力そのままで、10人以上だと恐れるもの無しルールは削除
とか平気でやりかねないからな
822NPCさん:2014/03/22(土) 06:00:55.99 ID:xjCC7exp
>>818
lexicanumより一部抜粋

【ホルスの大逆後】

『ナイトロード』
コンラッドが暗殺され、頭を失ったナイトロードは複数の軍団に分裂。
分裂後に名前を変えた軍団も存在するが、大半が今もナイトロードを名乗っている。

それぞれ各軍団長に率いられ独立している。
現在最も規模の大きいナイトロード軍団は元キャプテンであり、
現ケイオス・アンディバイデッドディーモンプリンスの
クリーグ・エイサーバス(Krieg Acerbus)に率いられた軍団である。


『アルファレギオン』
誰が指揮をとっているのかは不明。幾つか説が有る。
・グィリマンとの決闘で死亡したのは実はオメゴンだった。
 この為、アルファリウス一人で指揮をとるようになった説。
・グィリマンとの決闘でアルファリウスが死亡した為
 オメゴンが一人で指揮をとるようになった説。
・グィリマンとの決闘で死亡したのは実は影武者だった。
 今も入れ替わり立ち替わりで指揮をとっている説。

いずれにせよ、大逆後に姿を現したことはない。
823NPCさん:2014/03/22(土) 06:02:00.18 ID:???
悪い下げ忘れ
824NPCさん:2014/03/22(土) 06:57:53.27 ID:???
ヴォイドシールド、GWストアのみでの1000個限定販売で朝起きたら既に売り切れてた。
清々しいなこのやり口w
825NPCさん:2014/03/22(土) 08:22:16.91 ID:???
売れたならなによりじゃん。
826NPCさん:2014/03/22(土) 08:30:56.65 ID:???
今サイト見に行った俺情弱わろw
正直こんな短時間で売り切れるとは思ってなかったが、これ日本で買えた人いるの?w
827NPCさん:2014/03/22(土) 09:30:44.00 ID:???
本当に売り切れてるしw
ジョジョのエシディシが泣くシーンが脳裏をよぎったぜ・・・・
828NPCさん:2014/03/22(土) 09:35:31.84 ID:???
さすがに小売店へも流しているんじゃないか?
とはいえ国内流通量は多くなさそうだが
829NPCさん:2014/03/22(土) 18:07:47.46 ID:???
最近サイトの新商品のページが何故か日本語じゃないからちょっと心配
830NPCさん:2014/03/22(土) 20:16:28.51 ID:???
ヴォイドシールドは限定商品じゃなくて初回生産数が1000だったみたいだね??
パートナーショップで手に入れられた人もいるようでなにより

日本公式はスルーせずにもっと情報だしておくれよ(プンスカ)
831NPCさん:2014/03/22(土) 23:12:55.14 ID:???
初歩的な質問なんですが
ケイオスなインペリアルナイトの作例を幾つか見かけたんですけど
アポカリプス以外でケイオスマリーンでもナイトはロスターに入れられるんですか?
買おうかどうか迷ってる段階なんでコデックス読めとは言わず教えてください
832NPCさん:2014/03/22(土) 23:37:57.51 ID:???
>>831
ハウスルールでOKにする以外は今のところ無理だね。
インペリアルナイトのパイロットはケイオスに浸食されないよう訓練されてる。

一応コデックスには大逆の頃にケイオスに転じた兵団も
少なからずあったって記述があるけど、10000年以上経った今は
インペリアルナイトではなく、ディーモンナイトという異形の物に変貌しているらく
目撃されることは滅多に無いって書いてある。

恐らくケイオス用にモデルとコデックスを別途売り出す予定なんだろうね。
833NPCさん:2014/03/23(日) 00:17:29.55 ID:???
>>832
831です、ありがとう
そうか海外の作例はハウスルール用かアポカリ用に作ってるわけですか
ディーモンナイトって、たぶんヘルブルート的なナイトなんでしょうね
834NPCさん:2014/03/23(日) 06:40:38.14 ID:???
>>833
そういえば同盟ルールを利用すれば何とかなるか。
メインの軍をガードとかにすればナイトも入れられるわ。
835NPCさん:2014/03/23(日) 09:41:42.74 ID:???
>>834
いや、無理だろ。
コデックスの61ページによると、同盟デタッチメントとは
主力と異る関係を持つとある。
ケイオスとはアポカリプスあるのみの関係とみなされるから、
同じアーミーには編成できない。
836NPCさん:2014/03/23(日) 12:25:59.89 ID:???
ケイオス堕ちしたレネゲイドガードにインペリアルナイト足すってことだろ
837NPCさん:2014/03/23(日) 17:52:45.84 ID:???
そういう事。
838NPCさん:2014/03/23(日) 19:49:23.07 ID:???
どういうことだってばよ
839NPCさん:2014/03/24(月) 00:27:14.84 ID:???
831の質問は「ケイオスマリーンにナイトを入れられるか」だからな。
「入れられない」でFA。
840NPCさん:2014/03/24(月) 04:42:27.36 ID:???
今更知ったけど、Kill Teamっていう200ポイント以下の編成で
プレイするスカーミッシュルールがEbookであるのね。
1ミニチュア=実質1ユニットになってるっていう。

英語のみで£6.99だけど、少ないミニチュアで始められて面白そう。
導入として新規用に日本語版出せばいいのに。
841NPCさん:2014/03/24(月) 08:01:35.04 ID:???
初心者の導入ならダークヴェンジェンスのイントロシナリオで充分じゃね?
でも結局ウォーハンマーって自分で軍隊作りたい人が惹かれるゲームだと思うから
あんまり需要なさそう。
842NPCさん:2014/03/24(月) 18:56:09.72 ID:???
大昔に小規模な部隊同士で戦うコンバットパトロールというのがあったと聞く
あとルールブックにもバトルフォースレコンとかもあるしこういう小規模ルーの需要はある程度あるんじゃない
843NPCさん:2014/03/24(月) 19:53:50.06 ID:???
最小編成を1HQ1トループにしてくれれば全て解決じゃ
844NPCさん:2014/03/24(月) 22:21:16.37 ID:???
グレイナイトの天下じゃねーですか
845NPCさん:2014/03/25(火) 06:47:01.50 ID:???
ポイントは合わせるんだからそうとはかぎらんのでは。
846NPCさん:2014/03/25(火) 08:39:03.47 ID:???
むしろ40kTRPGの日本語版出して欲しいな
名無しの1トループで冒険してみたい
847NPCさん:2014/03/25(火) 23:48:49.48 ID:???
今ある40kのやつってInqusitorだけだっけ?
848NPCさん:2014/03/25(火) 23:55:45.57 ID:???
異端審問官になってカルティストだのジーンスティーラーを捜査するやつだっけか?
マリーンになって戦うだけのTRPGはあまり面白そうではないしな
849NPCさん:2014/03/27(木) 08:49:43.96 ID:???
人類側は設定に出てくるキャラクター職業ほとんど出来るよ(地球限定クラス除く)
ゼノはぼつぼつ
ケイオスが一番面白そうな気がするけど
850NPCさん:2014/03/29(土) 11:55:49.56 ID:???
Militarum Tempestusってコデックス英語だけ?
851NPCさん:2014/03/29(土) 12:03:12.15 ID:???
40kは売り上げあるから大丈夫説が崩れたというのか…
852NPCさん:2014/03/29(土) 12:13:50.90 ID:???
サプリじゃなくて、また新アーミーだったのか!
もう何が起こってるのか良く分からないな・・・

あ、ミニチュアはいい出来だと思います
853NPCさん:2014/03/29(土) 12:26:21.41 ID:???
ついにこの日が来たか
しかしナイトは売れると踏んで最後に和訳した感じだな
854NPCさん:2014/03/29(土) 14:00:46.76 ID:???
ブラテン「…」
855NPCさん:2014/03/29(土) 14:13:08.77 ID:???
なーに、慌てなくてもアロウズとかアイコノクラズムが翻訳ルール付けてくれるよ
GWJも面倒な翻訳作業は全部小売りに転嫁すれば良いんだから楽になったよね
856NPCさん:2014/03/29(土) 14:16:59.07 ID:???
サプリ寄りのコデックスってことかな
新アーミーにしてはユニットの種類少なすぎるし
IGやスペマリとデタッチ前提そう
857NPCさん:2014/03/29(土) 14:26:32.91 ID:???
んん?インペリアルガードの更新ではないのか?
858NPCさん:2014/03/29(土) 14:32:26.93 ID:???
新IGはアストラ・ミリトラムになるんだろ
テンペストはIGの分派みたいなもの?
859NPCさん:2014/03/29(土) 14:43:53.84 ID:???
ホワイトドワーフもブログも商品説明も英語だからよくわからんなー
860NPCさん:2014/03/29(土) 16:27:14.08 ID:???
公式ブログにはテンペストゥムはアストラの一部だけど単独アーミーでもあるとか書いてあるね
そういうことならサプリなんじゃないのかと思うんだがコデックスとして発売なんだよな
予想以上にサプリが売れてるんで、いっそコデックスに格上げしちゃえって感じに思えてならない
861NPCさん:2014/03/29(土) 16:38:45.76 ID:???
ページ数はサプリ並の薄さだ
862NPCさん:2014/03/29(土) 17:50:05.36 ID:???
こないだ出たクリムゾンスローターもコデックス扱いだったよね?
863NPCさん:2014/03/29(土) 17:56:44.13 ID:???
>>862
A Codex Supplementて書いてあるやないですか
864NPCさん:2014/03/29(土) 17:56:59.35 ID:???
あっちはちゃんとサプリって書いてあった
865NPCさん:2014/03/29(土) 17:57:10.94 ID:???
でも今回は公式サイトのアーミー一覧でタブが別にあるんだよな
クリムゾンはあくまでCSMの中にあるんだけど
866NPCさん:2014/03/29(土) 17:59:19.60 ID:???
GWサイトのメニューにある「ウォーハンマー40000アーミー」からアクセスできるアーミーになってるね
サプリじゃなさそう
867NPCさん:2014/03/29(土) 18:16:47.80 ID:???
Codex: Militarum Tempestus
Altar of War
$49.5
\6,800
日本だけ高くすんなよクソ会社が

Tempestus Scions / Command Squad
$35
\3,500
おおーこれでいいんだよグッジョブb

Taurox Prime / Taurox
$48
\4,500
アビャー!日本安い!GWは神!
868NPCさん:2014/03/29(土) 23:16:02.10 ID:???
今回は準コデックスだから和訳無しって扱いであってほしい
もう一つの方はきっと和訳されるよね!と願望を書いとく
869NPCさん:2014/03/29(土) 23:41:01.55 ID:???
精鋭歩兵とヴァルキリーとダサい輸送ビークルだけ・・・
870NPCさん:2014/03/29(土) 23:48:04.31 ID:???
ダサいとか言うなよ
見慣れてくると一周してカッコよく見えてくるのがGW製品だぞ
871NPCさん:2014/03/30(日) 00:26:23.41 ID:???
あの輸送ビークルはルシウス型のウォーハウンドの顔っぽくてときめく
872NPCさん:2014/03/30(日) 08:53:32.91 ID:???
オルクっぽい
どうにもオルクっぽいぞあの車両
873NPCさん:2014/03/30(日) 08:59:48.25 ID:???
俺もそう思った。
874NPCさん:2014/03/30(日) 12:10:51.60 ID:???
初心者の質問はここでも大丈夫ですか?
875NPCさん:2014/03/30(日) 12:18:50.81 ID:???
いいYO
876NPCさん:2014/03/30(日) 12:40:59.08 ID:???
先日ダークヴェンジェンスを購入したんですが、塗料はやはりシタデルカラーかファレホの方がやりやすいのでしょうか?
今までプラモデルでの簡単な塗装はやったことがあるのですが、実際にプレイしている方の制作で有機溶剤系アクリル(旧ラッカー系)を使っている方があまりいないもので
877NPCさん:2014/03/30(日) 13:05:48.61 ID:???
やりやすさで行けばシタデルファレホのがラクなのはラク

ラッカーは匂い、シンナーで塗料の乾燥を管理する手間、塗膜が厚くなる、
ゲームでペタペタ触った時の耐久性など考えると少し落ちるけど
別にやっちゃ悪い訳じゃないしコスト面や慣れてるって言う有利もあるからとりあえずやってみたら?

もし後々ファレホとかにしたくなっても初心者の頃やった作品って思い出になるよ
878NPCさん:2014/03/30(日) 13:20:50.61 ID:???
有難う御座います

シタデルファレホを使ってみたいのが本音なのですが、やはり予算の関係でまだ手が出なくて心配だったので聞かせてもらいました

色々とやってみます
879NPCさん:2014/03/30(日) 13:44:25.86 ID:???
水と筆さえあれば取り敢えずは塗装始められるのは良いよね
準備のハードルが低いので毎日少しづつでも進められる

確かに初期投資の値段は高いけど、ミニチュアのサイズ的に量使うものでもないし
手軽さを買ったと思えるなら少しづつでも集めてみるといいかも

あと40kの世界へようこそ
880NPCさん:2014/03/30(日) 14:19:37.24 ID:???
有難う御座います
これから予算に都合ついてきたら、集めていこうと思います
とりあえずエアブラシとラッカー系で頑張ってみます
881NPCさん:2014/03/30(日) 14:58:02.31 ID:???
この前インペリアルナイトのコデックスにヴォストロヤが見あたらなくて心配していた人へ

昨日発売のWDの次号予告の脇にちっちゃくIGの有名な連隊の話が出てて、名前だけレベルだけど
ケイディア、カタチャンと並んでモルディア、ヴォストロヤが出てたよ。

逆にタラーンやアーマゲドンは無かったな。
まぁすっごい短い文章だから、無かったとしてもたまたまだと思うけど、あったというのは生存
確認にはなるかな、と。
882NPCさん:2014/03/30(日) 19:11:24.32 ID:???
有機溶剤の塗料は重ね塗りできないからミニチュアはきついかも
アクリルとエナメル使い分ける方法もあるけど
ミニチュアは小さすぎてマスキングできないから何重にも重ね塗りする必要あるよ

そういう自分はサフ後にタミヤのアクリル塗料で大まかところをエアブラシでやって
細かいところはシタデルと塗り分けてるけどね
シタデルは広い面積を塗るには適してないんだよね、水溶きだからエアブラシは調整が面倒
883NPCさん:2014/03/30(日) 20:14:00.44 ID:???
Militarum Tempestusのゴデックスってダイレクトレンジなんだな
インペリアルナイトは通常だったから
通常:日本語訳有り
ダイレクトレンジ:英語
なのかもしれん
884NPCさん:2014/03/31(月) 17:26:07.68 ID:???
>>883
ああ、そういう事か
そりゃあダイレクトレンジじゃあ翻訳の手間かけてまで売れると思ってないってことだよな
なんか納得
885NPCさん:2014/03/31(月) 18:05:18.62 ID:???
これから怒涛の勢いでコデックス、サプリが刊行されるんですね
各アーミー3冊くらい出そうだな
886NPCさん:2014/03/31(月) 21:15:03.99 ID:???
ミリタルム・テンペストゥス・サイオン、帝国防衛軍の最精鋭かー
なんか格好いいね
887NPCさん:2014/03/31(月) 22:45:47.39 ID:???
フォージの特殊ルールついたIGみたいな扱いなのかな
888NPCさん:2014/04/01(火) 01:00:39.78 ID:???
今週のホワイトドワーフに能力もIGへの入れ方も書いてあるしこれコデックス別にいらないんじゃ……
889NPCさん:2014/04/01(火) 04:11:26.93 ID:???
フレーバーとかは必要でしょ
英語だから読めないけど
890NPCさん:2014/04/01(火) 16:35:48.44 ID:???
予言しといてやんよ
891NPCさん:2014/04/01(火) 20:40:47.31 ID:???
やめれ
892NPCさん:2014/04/01(火) 20:43:09.41 ID:???
サイトが増税後価格に変わってるけど、アポカリプスフォーメーションの方が
旧価格のままなのが結構あるな。更新漏れなのか、まとめ買い割引ってことにしてくれてるのか・・・
893NPCさん:2014/04/01(火) 21:39:25.72 ID:???
単純に更新が追い付いてないだけかと…
894NPCさん:2014/04/01(火) 22:13:46.38 ID:???
予算の計算もあるし買い物は一応来週まで様子みようかなぁ
895NPCさん:2014/04/02(水) 18:52:51.50 ID:???
ワイバーン後ろから丸見えなの普通にかっけえ!エコだな!
896NPCさん:2014/04/02(水) 20:21:11.68 ID:???
なぜヒューロンはターミネイターアーマーを脱いでパワーアーマーに着替えたのか
897NPCさん:2014/04/02(水) 21:14:26.82 ID:???
肉体と一緒に派手にぶっ壊れたんだろう
898NPCさん:2014/04/03(木) 15:29:52.32 ID:???
動きやすいからじゃね?
899NPCさん:2014/04/03(木) 20:59:58.15 ID:???
滅殺者装甲服じゃあ殲滅行動実行できないからな
900NPCさん:2014/04/04(金) 19:12:25.94 ID:???
>>895
ワイバーンって何すか?
901NPCさん:2014/04/04(金) 19:56:25.81 ID:???
オークのウォーボスが乗れるモンスターじゃないっけ
902NPCさん:2014/04/04(金) 23:06:40.23 ID:???
903NPCさん:2014/04/04(金) 23:13:13.31 ID:???
ヒューロンがターミネーターアーマー脱いだのもアレだけど、
カーンが大逆直後と現在でなんで利き手が変わったのかがもっと気になる。
いちいち腕アーマー脱いでるし。

大逆直後
ttp://2.bp.blogspot.com/-dvN9g7WvRSk/UvTtg9cBoRI/AAAAAAAAeMY/cgii1J_i70Y/s1600/kharn5.jpg

現在
ttp://www.games-workshop.com/MEDIA_CustomProductCatalog/m2610315a_99800102016_CSMKharnBetrayerCFC02_873x627.jpg
904NPCさん:2014/04/04(金) 23:33:55.74 ID:???
・アイオブテラーで肉体が反転した
・鎖でかぶれる敏感肌だからたまに左右変える
好きな方で
905NPCさん:2014/04/04(金) 23:54:00.41 ID:???
>>902
どうもです。ヒドラかと思った

>>903
俺の脳内設定ではスペースマリーンは両手利き
結構左で銃構えてるモデルとか多いし、きっと強化手術的で矯正した的アレで
906NPCさん:2014/04/05(土) 00:22:28.14 ID:???
>>904
ヤダ何それ萌える
907NPCさん:2014/04/05(土) 09:38:03.35 ID:???
Codex: Astra Militarumも英語だけだったよ…
いろんな人がFBより売り上げある40kは大丈夫っていってたのに
908NPCさん:2014/04/05(土) 10:23:22.25 ID:???
終わったな
909NPCさん:2014/04/05(土) 10:53:14.23 ID:???
増税直後にコレだからなぁ〜
GWは日本の趣味人の盛り上げ方が分かってねぇなぁ
910NPCさん:2014/04/05(土) 10:59:06.37 ID:???
まあ良いじゃないか、我々が御布施した分は日本趣味人に何も還元されずGWJの方々の給料になるだけだが
これも今まで尽力してくれたモミーへの恩返しと思えば安いもんだよ
むしろ最初からショップに翻訳させてればこんな事態にはならなかった筈さ
これからもガンガン買い支えていこうぜ兄弟!
911NPCさん:2014/04/05(土) 11:07:10.64 ID:???
日本語対応終了ってことはホビセン自体ももう畳む準備に入ってそうだな
スローンオブスカルどころかイベントのページ無くなっちゃったし
912NPCさん:2014/04/05(土) 11:40:24.63 ID:???
まぁこれまでサイトも含めて膨大な量の翻訳をしてたから日本人趣味人への還元にはなってたじゃん
ただドワーフの更新以降は存在価値が怪しいよなGWJ…今のところまだ物が手に入れ易いと言う利点はあるが
913NPCさん:2014/04/05(土) 11:54:52.63 ID:???
GWJ介入のパートナーショップが無かったら日本ではウォーマシンとか扱ってるミニチュアゲー専門店しか扱わなかっただろなウォーハンマーも。
ウォーハンマーを知るまでこのジャンルに関心が無かっただけに個人的にはめぐり合えて良かったと思ってるよ
あとはもう日本展開が終了しても今まで掛けた値段分楽しむしかないのだが(笑)
914NPCさん:2014/04/05(土) 13:24:24.85 ID:???
Militarum Tempestusはダイレクトレンジだから
間違いなく通常版で出るだろうIGは日本語・・・と思ってたけど全然そうはならなかったな

幸いなことにIGは5版ゴデックスのままでも3強に入る位強いといわれてるんで
タウロックスとワイバーンが使えない以外は5版ゴデックス続行でも問題ないんだろうけど
915NPCさん:2014/04/05(土) 13:52:49.76 ID:???
ルール自体はホビセンと各ショップでサポートされるんだから問題ないだろ。
916NPCさん:2014/04/05(土) 14:50:39.42 ID:???
いやいや、問題はあるだろw
頑張ってpdf配信復活させてくれないかなぁ
917NPCさん:2014/04/05(土) 15:00:37.04 ID:???
>>916
設定は読めなくなるけど、ルールは日本語訳をくれるんだから、ゲームに支障はないよ。
新規参入の敷居が高くなるって意味ならわかるけど。
918NPCさん:2014/04/05(土) 15:20:49.59 ID:???
>914
ヴェンデッタだかバルキリーは性能ダウンした上にポイントアップの調整入ってるみたいだから
現行で強いからってそのまま使って良いのかって問題もあるよ
新版のルールに合わせた調整してるんだし
919NPCさん:2014/04/05(土) 17:06:14.71 ID:???
日本語版がない以上、プレイヤー同士が同意してたら旧コデックスでもいいんじゃね?
そうでもしないともう成り立たないだろ。
920NPCさん:2014/04/05(土) 17:19:36.72 ID:???
ちょっと上のレスすら読めないの?
ルールは日本語でサポートされるんだけど。
921NPCさん:2014/04/05(土) 17:25:02.93 ID:???
新規参入したショップはかわいそうに
いきなりルール本が英語しかありませんとか誰が買うんだよ
カードの片手間でやってるような地方店じゃ和訳とか無理でしょ
922NPCさん:2014/04/05(土) 18:03:31.83 ID:???
カードの片手間でこんなめんどくさいもん導入しないだろ。
そんな考えだったら遅かれ早かれ潰れるよ。
923NPCさん:2014/04/05(土) 18:23:45.88 ID:???
IGは意外だったがまぁ日本でユーザー多そうなアーミーの日本語更新があらかたされてるのが救いだな
去年は40kばっか更新しすぎやろと思ってたが結果オーライだったか…
924NPCさん:2014/04/05(土) 19:11:17.02 ID:???
>>920
コデックス買った人にだけ配布されるんだろ?
ペラペラの紙束のために7,000円払えるかよ。
フレーバーがあるから、あの値段でも何とか買えてたんだからさ。
925NPCさん:2014/04/05(土) 20:25:46.41 ID:???
そこら辺はあくまで海外ゲームなんだし自分らで選択したらいいじゃん
別に旧版で続けるのも、翻訳付きの新版を買ってやるのも自分等次第
むしろ店が翻訳してくれるだけ楽じゃん
926NPCさん:2014/04/05(土) 20:43:15.85 ID:???
IGがやられたようだな……
927NPCさん:2014/04/05(土) 20:51:48.55 ID:???
続けるんだったらドワーフ更新の時点で腹括っとけよなさすがに
928NPCさん:2014/04/05(土) 21:04:42.07 ID:???
>>927
それは酷だろw
まあ、これで確実にプレイ人口減るから迷ってた人は踏ん切りつけられるよね。
929NPCさん:2014/04/05(土) 21:13:26.34 ID:???
↑踏ん切りついたんだな?
じゃあもうどうこう言うなよw
930NPCさん:2014/04/05(土) 21:34:52.42 ID:???
40Kは神保町以前は自力で英語で遊んでただろ。
もとに戻っただけ。
931NPCさん:2014/04/05(土) 22:09:31.61 ID:???
実質的にはプレー環境維持のための新人確保以外には実害はないんだけどな

しかし現状でも縮小傾向(始める人<やめる人)にあるから厳しいのは厳しいな
932NPCさん:2014/04/05(土) 22:25:11.66 ID:???
まぁそれはマイナーホビーの宿命だから仕方ないわな
仮にGWJがなくて日本展開してなかったらミニチュアゲーの存在そのものも知らずに素通りしてた人の方が
多かっただろ、俺も絶対関わらんかったと思うわ
933NPCさん:2014/04/05(土) 22:45:22.13 ID:???
神保町オープン(マクラゲ和訳が登場)が2005年6月。
プレイヤーも多少は増えたし、取扱店の質も量もあがった。
なかなかいい10年間だったんじゃないか?

あとは既存プレイヤーしだいだよ、
前向きにがんばっていこうぜ。
934NPCさん:2014/04/07(月) 08:11:36.93 ID:???
案の定、新IGについて語ってるのほぼ皆無
いつもならリーク情報で騒いでるのに
リークだって英語なんだからコデックスも英語でいいやん
935NPCさん:2014/04/07(月) 09:35:58.84 ID:KKO9WLBY
>>934
概略ざっくり分かればいいい噂話と、読み物としてのフレーバーやルールが、同じなわけないだろ。
日本語版で確認できる前提がないと盛り上がれるわけない。

オルクなんかも英語のみかな?
あの遊び心たっぷりの文章が魅力だったのに、残念。
936NPCさん:2014/04/07(月) 12:07:49.86 ID:???
オルクの和訳は大変だよな
わざとスペル間違えてるとか難易度高過ぎ
937NPCさん:2014/04/07(月) 17:58:48.82 ID:???
今後の更新はどうなってんだろ
938NPCさん:2014/04/07(月) 18:05:15.23 ID:???
FBは来年まで更新延期らしいから一気に残りのコデックス更新して、サプリもたくさんじゃないか。
939NPCさん:2014/04/07(月) 20:18:48.84 ID:???
噂ではケイオスのオブリ/ミューテのプラキット・プロメチウムパイプラインが出ると言われている
IGの著名連隊のサプリもあるようだし
940NPCさん:2014/04/07(月) 20:21:20.46 ID:???
プロメチウムはヴォイドシールドみたいな限定1000とかだったりするのかな・・・
941NPCさん:2014/04/07(月) 21:25:26.83 ID:???
>>936
ヲークでいけるでしょ。
942NPCさん:2014/04/07(月) 21:28:24.93 ID:???
もうホビセンいらないだろ
943NPCさん:2014/04/07(月) 21:41:25.75 ID:???
>>939
6インチのパイプとエルボが2つずつ付いて$35!お買い得!
ボイドシールドにも繋げて遊べる!これはもう一人一セットは買うしかないね!
944NPCさん:2014/04/07(月) 23:11:42.59 ID:???
もうホビセンいらないな。
勝手な訳が付けれないわ、スローンみたいなハクのあるイベントもできないわ、
どっちかというと足手まとい。
というか日本支社がいらないか。
945NPCさん:2014/04/07(月) 23:28:33.33 ID:???
日本語サポートしないなら日本支社の存在意義がどうなのかと
パートナーショップは本社から直に買い付ければいいことだし
東京にも大阪にもショップ増えたし、もう使命は果たしたし潔く撤退やな
946NPCさん:2014/04/07(月) 23:45:40.42 ID:???
そんでホビセンマンはどっかの取り扱い店に雇われろ。
他業界で通用する感じじゃないしな。

そもそも元ホビセンマンの同業に拾われる率は異常。
947NPCさん:2014/04/07(月) 23:49:24.40 ID:???
コデックスの設定読むの好きだったんだけどなぁ
とりあえず気になるやつだけ更新される前に買っとくか・・・
948NPCさん:2014/04/08(火) 00:24:36.25 ID:???
5版の頃のpdf無料コデックスDLしてよかったわ
内容的には大差ないから予備知識として持ってれば
なんとか英語のコデックスでもなんとか理解できる

GWもフレーバー部分だけでもまた公開すればいいのに
どうせルールとしては新コデックス要るんだから売上は落ちるどころか
元手いらずでいい販促なるのに、まあやらんだろうけどねw
949NPCさん:2014/04/08(火) 01:46:23.92 ID:???
神保町で4/19予定のトーナメント参加枠が6人…
しかもまだ四人しか埋まってない…
950NPCさん:2014/04/08(火) 02:22:24.88 ID:???
日本語訳しないならホビセンいらない、これ本当。
フレーバー部分のみ翻訳ってのは良いアイディアと思うんだけどな、あの文章は魅力の一つなんだし、。
951NPCさん:2014/04/08(火) 03:32:52.44 ID:???
まあ、それができるくらいなら苦労しないわけで。
フレーバー翻訳は質、量ともに、ルールの10倍くらいボリュームあるからな。
相当コストかかるんじゃね。
ツイッターで言ってたけど、ホビーシーンが日本語版出す規模にないそうだけど、
ほとんど読めない7000円の本が今までと同じに売れるわけないんだから、事実上の
撤退宣言だよね。むしろホビーセンター畳んで書籍やなんかのローカライズや
ライセンス管理だけしたほうがホビーシーンとやらも少しは広がると思うけど。
あと、サポートってルールの質問は受け付けないんだってな。
じゃあ一体どんな質問を想定してるのか…。
不思議な会社だ。
952NPCさん:2014/04/08(火) 03:47:14.29 ID:???
翻訳版ださない日本支社なんか足手まといでしかないわ
日本支社があるせいで有志の翻訳もおおっびらにはできんのだからな
953NPCさん:2014/04/08(火) 04:05:57.33 ID:???
Jだけが悪いわけでは勿論無いんだろうけど、有能(というか柔軟)な対応が出来る店員が皆散った感じはあるかな

Twitterの日本のホビーシーンの話はソレを作れなかったのは貴様らだろうがとツッコミ入れたくなった
昔からだけど尽くユーザーとのズレを感じるんだよな
954NPCさん:2014/04/08(火) 08:13:52.91 ID:???
日本語版がなくなったアーミーは旧コデックスの日本語フレーバーだけでいいから無料公開すべき
元々無料公開してたんだからコストは一切かからない
955NPCさん:2014/04/08(火) 08:26:23.70 ID:???
グレイナイト以外の旧来アーミーはコデックス無料ダウンロードがあったから
最近始めた人でなければ設定に関してはあまり困ってなかったりする
でもダークエルダーはなぜかルール部分だけだったか?
956NPCさん:2014/04/08(火) 08:40:24.52 ID:???
Jのサポートは勝手な解釈や誤訳したとき証跡とられたくないから文書によるルールのサポートは一切しないってことだろ
口頭なら言った言わないでごまかせるからホビセンに行けば教えると

しかしゲーム会社にルール以外の何を質問すればいいのか悩むな
「どこで買えるんですか?」とか「作るのに必要な工具な何?」とかそういうこと?
英語版のルール名が日本語版のどれに該当するかも文書では教えてくれないんだろうな
957NPCさん:2014/04/08(火) 10:42:39.51 ID:???
今はパートナーショップが個々で翻訳してるんだし、コデックス買った店でサポートしてもらえばいいんじゃね
まぁJも公には言えんがこっそりパートナーショップに仮翻訳配ってるかもしれんと前向きに妄想
958NPCさん:2014/04/08(火) 11:12:18.91 ID:???
ホビセンやJをあれこれ言っても始まらんよ
既存がごちゃごちゃ言うと新規にも悪影響が出る
老害以外の何物でもない
959NPCさん:2014/04/08(火) 11:29:38.77 ID:???
ユーザーとのずれがあるのは当たり前だわ
Jは翻訳やパートナーショップよりもホビセンの存続が大事だからな
ホビセン存続させるためのホビーシーンなんだろ
960NPCさん:2014/04/08(火) 11:49:18.88 ID:???
ホビセンがあるから主力のプラは国内流通として扱えるんじゃないのか?
ホビセンが無かったら全部ダイレクトレンジになるんじゃね
961NPCさん:2014/04/08(火) 13:42:04.77 ID:???
群馬とか栃木とか九州とか地方で扱う店が最近増えたけどどうすんだろ?
本腰据えて翻訳する専門店と違ってTCGメインだからどう売ればいいんだ?
コデックスとアミブは和訳ついてるショップから通販してとか言うのか?それしかないよな?
俺ならミニチュアも品揃えのいい通販でついでに買っちゃうぞ
962NPCさん:2014/04/08(火) 13:54:07.62 ID:???
新規の販売店の営業に成功したみたいだけど営業の時に今後の
和訳サポート打ち切りのことどう話したかは気なってた

黙ってたならかなり悪質だよなー
963NPCさん:2014/04/08(火) 14:32:15.15 ID:???
店も素人じゃないんだしミニチュアゲーが国内でどういう状況なのかそれなり調べて分かったうえで参入してるだろ
そうじゃなきゃあ、営業に言われるがままの店なんてミニチュアゲー以前に不人気TCG掴まされて不良在庫でとっくに潰れてる
964NPCさん:2014/04/08(火) 14:43:10.98 ID:???
そりゃあ国内で空前のミニチュアゲーブームが来てるって業界でも話題になってるんだったら
ホイホイ参入する店もあるだろうけど、普通は単価の高さでリスクがでかいってくらい分かるだろ。
965NPCさん:2014/04/08(火) 15:06:25.81 ID:???
むしろ新規の店からは俺がウォーハンマーを世間に流行らせてやるって意気込みを感じるけどな
966NPCさん:2014/04/08(火) 15:33:09.09 ID:???
群馬とかプレイヤーいるのかね
967NPCさん:2014/04/08(火) 15:45:34.72 ID:???
Jの営業はそれだけ優秀なのさ
まさにエスキモーに氷を売るくらいのレベル
968NPCさん:2014/04/08(火) 15:46:11.86 ID:???
店のブログなりツイッターなりヲチってたら分かるんじゃね
969NPCさん:2014/04/08(火) 15:47:18.57 ID:???
店主も趣味人なんだろ
970NPCさん:2014/04/08(火) 22:01:06.07 ID:???
ペイント動画見ていて小気味いいな
自分も上手くなったような気がした
971NPCさん:2014/04/08(火) 22:50:53.68 ID:???
ミニチュアゲーム自体のリスクと環境が変わる(ルールへのアクセスが実質断たれる)リスクは
違うと思うがな。
ドワーフ以前に日本語版出なくなるなんて既存取扱店も予想出来てなかったし、ドワーフ後も40Kは
大丈夫と思ってたからな。
実際、俺が言ってる店ではここ一年でむしろ客が増えてたし。
既存、新規問わずショップは説明求めて上京してもおかしくないレベル。
972NPCさん:2014/04/08(火) 23:11:53.83 ID:???
その予測や大丈夫はユーザーの視点、願望にすぎんかっただろw
店舗と企業間でどういった契約のやりとりがあったかなんて本人らにしか分からんし
秘密保持規約もあるから俺らは知りようも無い

まあ自分の妄想を事実だと思い込んで叩く輩もいるけどな
973NPCさん:2014/04/09(水) 00:10:44.88 ID:???
中国人もこんな感じで「中国語で出さないなんてオカシイ!説明しろ!詐欺だ!」と騒いでんのかなぁ
974NPCさん:2014/04/09(水) 00:30:29.92 ID:???
日本に支店があって日本語対応ないとかウンコ同然の存在だなw
訳つけるのに変な足かせないぶんどっかの海外ボドゲのほうがなんぼかましだわ

Jはもはや邪魔な存在でしかない
975NPCさん:2014/04/09(水) 00:54:32.99 ID:???
小売が訳つけてくれるんだから邪魔でもなんでもないじゃん
それにJが国内製品を管轄しないと小売の製品は全部ダイレクトレンジと
同じ扱いになって利益でないじゃん
976NPCさん:2014/04/09(水) 01:01:07.13 ID:???
群馬の小売も安泰だな
977NPCさん:2014/04/09(水) 01:05:22.15 ID:???
渦のレス見てたら分かってて契約した可能性もある
まあなんとかするだろ
978NPCさん:2014/04/09(水) 01:23:11.10 ID:???
激動のドワーフの更新から2ヶ月経つもんな
ネットで調べれば翻訳されない可能性がある事くらい分かるだろうし
流石に知らずに参入するようなマヌケな店じゃないと思いたい
979NPCさん:2014/04/09(水) 02:26:44.52 ID:???
趣味人の常識は世間一般に広く通用する常識だからな
日本に支社があろうが日本語サポートをありがたがるのはあたりまえ
翻訳なくなっても本国のせいにして支社は悪くないもん云うのもあたりまえ
常識で考えればわかる
980NPCさん:2014/04/09(水) 06:50:03.39 ID:???
本社が指示出してる→J悪くないもんとか擁護派が言ってる!ってシーソーゲームみたいな
理解の仕方してる知障クレーマーがいて笑う
981NPCさん:2014/04/09(水) 08:08:19.24 ID:???
自分の妄想を常識とか…
982NPCさん:2014/04/09(水) 08:09:36.69 ID:???
群馬とか全く趣味人いないのに始めるとか契約が相当店舗有利なのは感じるわ
最終的に売れ残りは引き取るとかな
店舗が損するのは陳列スペースだけだから敷地に余裕ある郊外店舗が始めた気がするで
983NPCさん:2014/04/09(水) 08:40:27.59 ID:???
終末期の混沌って感じになってきたな
ホビセン5店同時閉店を経てついに日本語サポート終了
あとは日本支社撤退まで秒読み段階
覚悟を決めた趣味人だけが残るがいい
FB趣味人は代替がないと言いつつも大半が他のゲームに散っていった観がある 
984NPCさん:2014/04/09(水) 08:59:17.28 ID:???
↑こういう奴もしぶとくいつまでも居残り続けてるよな
985NPCさん:2014/04/09(水) 09:11:43.03 ID:???
閉店デマはさすがに悪質なんじゃないの
986NPCさん:2014/04/09(水) 09:16:21.03 ID:???
賛同が得られなかったら場所を変えて同じ様な愚痴を書き込む
というホビーをライフしてる人ですか
987NPCさん:2014/04/09(水) 09:28:41.32 ID:???
>>982
地元の小さなカードゲーム店がGWのパートナーショップリストに載ってたのには笑ったな
といっても置いてたのはペイントセットと千円のイージーモデルだけで、いつの間にか
リストから消えてたw
案外始めるのも辞めるのも簡単なのかもな
988NPCさん:2014/04/09(水) 11:29:04.81 ID:???
>>972
で、君は行きつけの店主とその手の話したの?
ドワーフの件で俺が聞いた時は40Kは和訳切られないだろうという認識だったし、インペリアルナイト発売の時もやっぱりねって安心してたぞ。
あれが嘘ならすげー商売人だからそれはそれで心強いが。
989NPCさん:2014/04/09(水) 12:14:38.98 ID:???
閉店デマなんてあったのか?
ひどいな、どこが閉店とか言われてたんだ?
990NPCさん:2014/04/09(水) 13:52:18.06 ID:???
J潰してさ、その浮いた金で翻訳すればいいのに

日本に支社とか要らないじゃん、GWの日本語HPさえあれば十分でしょ
それなら本社業務で何とかなるじゃん
991NPCさん:2014/04/09(水) 14:16:14.18 ID:???
>>989
閉店のデマなんて聞いたことねーよ
卑怯者の代名詞985は煽るのがお仕事だから触っちゃだめよ
992NPCさん:2014/04/09(水) 16:37:34.42 ID:???
叩いてる奴も擁護してる奴も信憑性の無い話ばかり言って
なんか不毛すぎやね、やっぱ匿名掲示板は便所のラクガキやわ
993NPCさん:2014/04/09(水) 16:38:22.34 ID:???
日本支社まであるアナログゲームなのに訳がないとはこれいかに?
なんのための日本支社だよwww
994NPCさん:2014/04/09(水) 16:47:18.17 ID:???
なんとかIGとオルクまでは訳欲しかったな
まぁスペマリ、ニッド、エルダー、タウと駆け足で更新してくれてたのは
不幸中の幸いだったかもな
995NPCさん:2014/04/09(水) 16:50:39.72 ID:???
あとケイオスもか
しかしIGってFBのドワーフと売り上げ同程度だったって事なんだろか?
ネットで見かけるIG使いのトループってメタルのばっかだしなぁ
996NPCさん:2014/04/09(水) 17:05:58.79 ID:???
IGのユニットはかっこいいけど悪く言えばわりとベタなデザインだもんな
GW病が発病しにくいのかもしれん、FBと同じ問題抱えてそう
997NPCさん:2014/04/09(水) 18:17:24.38 ID:???
今後は人気アーミーなら日本語版出ることを願うしかないな
可能性あるのはオルクくらいだが

スペマリ、ケイマリ、オルクの3つが今後も和訳されればかなりの趣味人をカバーできるし初心者も呼べるし
998NPCさん:2014/04/09(水) 18:24:38.58 ID:???
テラニッドもユーザー多いんじゃね

あとIG使いじゃないけど質問、少し前まで売ってたカサーキンって何者?
最近手に入れた旧コデックスのどこにも書かれてないから気になるんだが…
999NPCさん:2014/04/09(水) 19:00:53.61 ID:???
人気の基本アーミーは日本語訳ほしいね
そのくらいしないと将来がないよ
1000NPCさん:2014/04/09(水) 19:13:26.66 ID:???
6版になってアッティラがどうなったか気になるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪