■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPG以外の同人卓上ゲーム全般(ボードゲーム、同人カードゲーム、その他)について語り合いましょう。
ゲームマーケットやコミケでの、同人卓上ゲームの紹介やレポートもこちらで。

・同人TRPGの話題は主旨と違いますので別スレへどうぞ。
・メーカー製ボードゲームの話も主旨と違いますので別スレへどうぞ。
・卓上ゲーム系サークルのサイトは、煽らず荒らさず暖かな目で見てあげましょう。
・宣伝の乱立は主旨とズレますが、話題の投下を制限したくないので紹介程度にまとめてね。

前スレ:
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1353826104/

関連スレ:
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ13冊目【電源不要】(※総合スレ。TRPGの話題が主)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1312811912/
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その113◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1370879072/
2NPCさん:2013/07/04(木) 20:58:58.55 ID:???
>>1

前スレ落ちたんか
3NPCさん:2013/07/05(金) 06:55:35.35 ID:???
乙。

>>2
980超えてたしな。
4NPCさん:2013/07/07(日) 22:47:19.94 ID:???
東京ドイツゲーム賞の2次審査通過作がようやく発表されたようだな
ttp://www.newgamesorder.jp/tokyogermangamescompetition
5NPCさん:2013/07/08(月) 02:09:06.86 ID:???
>>4
辛口批評でワロタw
6NPCさん:2013/07/08(月) 14:58:07.97 ID:exg4SPTK
zombinionって面白い?
7NPCさん:2013/07/11(木) 03:17:01.99 ID:???
あゆ屋復活か
8NPCさん:2013/07/11(木) 23:12:34.99 ID:???
次は何をパクるのかな?
9NPCさん:2013/07/12(金) 11:48:55.06 ID:???
東京大学ボードゲームフリーマーケットの話題出ないね
サークル一覧出ても話題が出ないとはコレは失敗フラグかww
10NPCさん:2013/07/12(金) 12:00:27.14 ID:???
見てきたけど失敗するわこりゃw
11NPCさん:2013/07/12(金) 12:20:30.59 ID:???
参加者が少ない方が色々漁れるからありがたいわw
あの会場狭いから参加者が多すぎても溢れて入れそうにないし
12NPCさん:2013/07/12(金) 21:29:55.11 ID:???
東大でやるのか?
13NPCさん:2013/07/12(金) 21:54:03.17 ID:???
これは東大ボドゲサークルの巧妙なステマw
14NPCさん:2013/07/12(金) 22:32:32.38 ID:B3nN9opZ
同人サークルばっかりやね
15NPCさん:2013/07/12(金) 22:33:20.22 ID:???
また東方とアイマスか
16NPCさん:2013/07/19(金) 22:45:44.73 ID:sU1SPvdv
あゆ屋のだんなァ
17NPCさん:2013/07/19(金) 22:57:19.42 ID:???
あゆ屋さん、また期待してます!
18NPCさん:2013/07/20(土) 06:28:45.34 ID:???
過去スレ見てきたんだが、結局ゲームマーケット個人ブースって
何組くらいオリジナルカードゲーム売れるものなの?
100組までなら印刷する覚悟あるんだが……経験者の意見求む。
19NPCさん:2013/07/20(土) 09:10:33.15 ID:???
初回なら20が無難
もともと名が売れてるなら50
いきなり100はユアドリーム
20NPCさん:2013/07/20(土) 09:21:07.85 ID:???
売ってる側の感覚からすると今は参加者めちゃくちゃ多いから見た目さえよければ100は余裕でいけると思う
ある程度のできのゲームならなんでも買うよという層がそのくらいはいる感じがする
ただちゃんと見た目がいいことと事前に宣伝が浸透してることが絶対条件
値段が3000円とかだと無理かもだけど
21NPCさん:2013/07/20(土) 10:12:32.51 ID:???
うちはゲムマでは20〜30ぐらい
22NPCさん:2013/07/20(土) 11:28:44.89 ID:???
初参加で宣伝ほとんどなしで13くらいだったかな
今も宣伝ほとんどしてないから、似たような数字しか出ないけどな
23NPCさん:2013/07/20(土) 16:44:29.03 ID:???
>>18です。先人の御意見が聞けてよかったです。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
24NPCさん:2013/07/21(日) 11:07:05.27 ID:???
逆に言うと
宣伝がしっかりしてて(プレイ動画があればベスト、最低でもWebページは作る)
見た目がしっかりしてれば(絵がないのは論外、まず手にとってもらうためのイラストは重要、絵でゲームの内容がわかればOK)
100出しても売り切れるんだよね
ソースは俺
25NPCさん:2013/07/21(日) 11:59:23.78 ID:???
そこまでできてる奴は他で経験を積んでるわなー
26NPCさん:2013/07/21(日) 12:50:39.45 ID:N0T1RvHb
デビュー戦500個(たぶん) が現在の最高記録かな。
27NPCさん:2013/07/21(日) 12:53:34.50 ID:N0T1RvHb
デビュー戦で100こ瞬殺完売する人達も、最近はちらほらいる。
もちろん全員ではないが。
28NPCさん:2013/07/21(日) 20:49:50.24 ID:???
売る為の戦略が出来てる人がニューブランドで立ち上げ成功してる感じ
29NPCさん:2013/07/21(日) 21:11:43.53 ID:???
>>27
ちなみにそのデビューで100瞬殺ってどこ?
50は分かるけどデビューで100瞬殺ってさすがになくね
午後までかかって100なら分かるけど
30NPCさん:2013/07/21(日) 22:05:50.20 ID:bGROS7Yd
ヴォーパルス(初版)
行商と信頼
どうながねこぞくのたたかい
ワンナイト人狼
惨劇Rooper(初版)
ファラオの帰還(初版)
あたりかな

100以上持ち込んで〜というのならもう少しあるかも
31NPCさん:2013/07/21(日) 23:22:00.58 ID:???
ハトクラが500完売だっけ
32NPCさん:2013/07/21(日) 23:37:43.44 ID:???
発売前にwebでルールブックを公開しておくのがいいらしいが
33NPCさん:2013/07/22(月) 11:18:06.65 ID:???
>>31
ハトクラは作者の知名度もあるし、特設サイトも異常に作り込んでたし
延期のせいもあって頒布1年くらい前から宣伝してたからなあ
34NPCさん:2013/07/22(月) 11:39:00.99 ID:???
ボドゲフリマで注目してるのはどこ?
35NPCさん:2013/07/22(月) 12:05:08.42 ID:???
>>33
でもさ、そこまでしないと数捌けないってことだろう
当たり前だが宣伝の力の入れように比例するのが頒布量
ゲームな中身勝負、アマだから同人だからって宣伝を軽視しちゃいけないってことだ

宣伝しなくても売れてるのはカナイくらいじゃない?
36NPCさん:2013/07/22(月) 14:38:58.31 ID:???
30で上がってるところも
ほとんど前哨戦で抜かりがない宣伝活動してるからな
37NPCさん:2013/07/22(月) 23:14:15.43 ID:???
フリマ目前にして薫風が内部分裂したな
38NPCさん:2013/07/22(月) 23:28:02.42 ID:???
ソースは?
39NPCさん:2013/07/22(月) 23:34:48.20 ID:???
前々からツイートがうさんくさかっただろ
40NPCさん:2013/07/23(火) 08:34:24.83 ID:???
ツイッターしてないから知らない
41NPCさん:2013/07/23(火) 17:57:33.42 ID:???
代表がうさんくさいからな
42NPCさん:2013/07/23(火) 18:57:37.10 ID:???
とゲーム会でハブにされた連中が申しております^^
43NPCさん:2013/07/23(火) 23:48:32.12 ID:???
赤ずきんは眠らないは別サークル扱いになりました
詳細はwebで! って書かれてるけど
サイト見ても何一つ分からない件
誰か経緯とか別サークルについて詳しく教えれ
44NPCさん:2013/07/24(水) 00:51:50.45 ID:???
赤ずきんのデザイナーが有能だっただけだ
45NPCさん:2013/07/24(水) 00:55:59.35 ID:???
つまり今の薫風は残りカスということですか?
46NPCさん:2013/07/24(水) 01:22:59.60 ID:???
デザイナーは有能かつ人間的にも出来た人。残りは…推して知るべし。
47NPCさん:2013/07/24(水) 01:36:29.29 ID:???
●ゲームマーケット2014春

開催日:2014年6月1日(日曜日)
開催場所:東京ビッグサイト 西4ホール
48NPCさん:2013/07/24(水) 01:44:30.03 ID:???
アークライトの名誉毀損訴訟、和解成立
ttp://www.tgiw.info/2013/07/arclightwakai.html

あゆ屋違法行為w
49NPCさん:2013/07/24(水) 12:30:04.13 ID:???
ですよねー
50NPCさん:2013/07/24(水) 13:24:01.88 ID:???
人間的にもできているかは各人の判断で
51NPCさん:2013/07/25(木) 00:56:53.85 ID:???
ボドゲフリマの実行委員を見ると
特定サークルのためのイベントだってお察しできちゃうでしょ
52NPCさん:2013/07/26(金) 17:33:24.49 ID:???
特定サークル?
53NPCさん:2013/07/26(金) 20:46:31.45 ID:???
>>52
キチガイに触るなよ
54NPCさん:2013/07/27(土) 01:09:55.92 ID:???
>>53
気になるじゃん
55NPCさん:2013/07/27(土) 15:16:06.71 ID:???
特定サークルがどこかは知らんが
500万請求されたわけじゃあるまいし誰が誰をひいきしようと勝手だろ
56NPCさん:2013/07/30(火) 23:35:25.69 ID:???
フリマでは同人サークルが苦戦していたと聞くが
57NPCさん:2013/07/31(水) 08:30:54.97 ID:???
中古の需要が大きすぎるだけだと思う
確かに大箱が2000円とかで売られてる横で新品は高く感じるなあな空気もあったけど、
全く売れてなかったわけじゃないし実際俺もいくつか買ったよ
58NPCさん:2013/07/31(水) 19:22:13.88 ID:???
同人が苦戦しているから同人はいない方がよかったみたいな言説もあるな

別に苦戦したって居てもいいと思うのだが
59NPCさん:2013/07/31(水) 19:46:55.51 ID:???
大きいゲーム会の主催者が
それを平然と公言してるのがまた・・・
60NPCさん:2013/07/31(水) 21:02:17.52 ID:???
苦戦の程度が分からんからあんまり滅多な事は言えないが
ネットやら委託やら販路が充実してきてる今の時代、即売は売ることが全てじゃないよな
客としては試遊できるのが非常に嬉しい
特に新作
61NPCさん:2013/08/02(金) 18:05:57.02 ID:???
同人って新規が参入しづらい感じがするわ
去年買った幻想戯作とかも全然売れてないらしいし
62NPCさん:2013/08/02(金) 19:01:47.68 ID:???
同人はもうお腹いっぱいだわ
なんか買う気が失せたわ
63NPCさん:2013/08/02(金) 20:03:38.40 ID:???
同人TCGは厳しいな・・・
64NPCさん:2013/08/02(金) 20:51:23.74 ID:7pMDYLt5
増えすぎたなという感じはある>同人
65NPCさん:2013/08/02(金) 21:25:11.01 ID:???
>>61
ヴォーパルスもハトクラも世界水準もワンナイト人狼も新参
逆に惨劇rooperのサークルが出してたらしいTCGは俺は名前を聞いたこともなかった

まだパイの奪い合いをするような市場じゃないんだからモノがよければ売れるだろ
そりゃ実績はないよりあるに越したことはないが
66NPCさん:2013/08/02(金) 21:30:24.92 ID:???
同人TCGは元ネタありの二次創作でも無ければまず売れないでしょ
余程革新的なアイデアでも無ければ興味も湧かないし
67NPCさん:2013/08/02(金) 21:42:40.48 ID:???
制作停止するかもしれない、プレイ人口少ない、カードプール小さいの三重苦だからな
カードコマンダーみたいなデジタル媒体の方が合ってるな
68NPCさん:2013/08/03(土) 00:00:50.47 ID:J9yxUM/r
>>61
同人TCGは無謀杉www
69NPCさん:2013/08/03(土) 08:26:07.35 ID:J9yxUM/r
完全オリジナルは応援したいけど、やっぱり二次しか売れんだろう。
まぁ、この業界が盛り上がって欲しいし買いに行くけど
70NPCさん:2013/08/03(土) 19:05:06.17 ID:???
ロストレガシーは期待し過ぎた感があるな
71NPCさん:2013/08/03(土) 23:19:55.68 ID:nOI+tW21
ゲームマーケットに二次創作は意外と少ない。
ただし東方を除く
72NPCさん:2013/08/05(月) 10:36:57.42 ID:gJOazd93
極一部に多少知名度が出来たからといって、まだまだジャンル自体が丸ごとニッチである状況には変わりは無く、
その狭い市場が求めているのが、その極一部だけだってのが現実だな。
73NPCさん:2013/08/05(月) 10:56:16.72 ID:???
>>70
イベント限定でもなかったし
なんであんだけ初動が入手困難だったんだろうか?
74NPCさん:2013/08/05(月) 13:11:07.43 ID:???
そりゃラブレターの正統な続編なんだから品薄にもなるだろうよ
75NPCさん:2013/08/09(金) 01:10:36.99 ID:???
コミケではなんぞ良さげなものあるん?
76NPCさん:2013/08/09(金) 01:39:40.63 ID:???
電源無し系見てみたけどTRPGばっかだな
77NPCさん:2013/08/09(金) 08:38:12.45 ID:???
TRPGのリプレイ同人誌とかただのオナニー
78NPCさん:2013/08/09(金) 10:33:14.25 ID:???
まぁオナニーがデフォだけどね同人は
79NPCさん:2013/08/09(金) 13:32:25.59 ID:???
オナニーじゃない同人買うくらいなら素直に商業ベースの買うわ
80NPCさん:2013/08/09(金) 22:31:38.55 ID:rquyfKwP
TRPGはオナニーで、TCGはオナニーじゃないのかよ。
同人なんてみんなオナニーみたいなもんだろう
81NPCさん:2013/08/10(土) 04:15:28.71 ID:???
そもそもTCGのリプレイ同人なんて見たことがない。
商業誌もあまり見ないが。
82NPCさん:2013/08/11(日) 21:10:01.84 ID:???
今回はカナイさん新作ないんだね
83NPCさん:2013/08/11(日) 22:50:37.51 ID:???
ゲームって一個作るのなかなかしんどいからね…
84NPCさん:2013/08/12(月) 11:38:46.75 ID:???
ラブレターがヘンに売れたからいそがしいのかもね
だいたいゲムマでテスト版、コミケで製品版ってカタチだったからなぁ
85NPCさん:2013/08/15(木) 11:46:11.14 ID:???
よく宣伝が重要って言われているけど、事前にどこまで内容を公開するかって難しい問題じゃない?
それこそルールを全公開なんてしたら、パクられる可能性も出てくるわけで…その辺のバランスも考えなくちゃいけないのかなぁ…
86NPCさん:2013/08/15(木) 13:33:47.69 ID:???
ネットとかで公開したならどっちがパクリか時系列から分かるんだから問題ないだろ
単純なゲームの場合自作されてしまう恐れがあるのでそっちのが問題なくらい
それすらも考えすぎなくらいだけど
87NPCさん:2013/08/17(土) 14:05:05.12 ID:8rJ6GZAi
夏コミでの収穫ってなんかある? ハトクラ以外で
88NPCさん:2013/08/18(日) 10:42:20.99 ID:YWGIIUA3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1012483330/451-452
うちは大学サークルが潰れ、公民館を借りてやるサークルになっちまったが
そんな所が多いかねえ?

自分がやりたいゲームを作るために同人サークルも兼ねているけどな。
89NPCさん:2013/08/18(日) 14:10:41.88 ID:???
ミスなのか
スレチな話題を振りたいのか
90NPCさん:2013/08/19(月) 15:05:24.21 ID:???
5000年前のトルコの遺跡から発掘された駒を使ったゲームのルールを考えよう
http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/08/1.gaming-stones-1024x682.jpg
91NPCさん:2013/08/19(月) 20:02:48.27 ID:???
>>90
左上のは4面ダイスと見た
92NPCさん:2013/08/20(火) 09:15:01.83 ID:???
>>85
君がカナイセイジとかならまだしも
ゲムマで他サークルから列が迷惑とでも言われたんじゃないなら
慢心の自惚れすぎもいいとこ
コレはおもしろい、楽しんでもらえると自信を持つのはいいが
慢心、過信、自信過剰の自惚れは愚の骨頂
93NPCさん:2013/08/20(火) 20:47:16.84 ID:???
その説教はその説教で過剰感ある
94NPCさん:2013/08/22(木) 13:38:23.65 ID:???
市販ゲームを丸パクリして東方キャラを被せれば絶対に大丈夫だからオススメ
95NPCさん:2013/08/22(木) 13:59:38.33 ID:???
デザイン盗用しても企業コネがあれば
企業がデザイナーに逆ギレしてくれるしなw
96NPCさん:2013/08/22(木) 14:08:06.17 ID:???
どうしても企業を悪者にしたいんだねぇ(笑)
それじゃそこを利用するカナイセイジもワンドローも
テラシマやヴォーパルスも
みな、片棒担ぐやつらってことかーー
不買運動、よろしくね

まぁボドゲは企業が噛まなくてもだせるから
イヤなら絡まなきゃいいしね
97NPCさん:2013/08/22(木) 14:32:04.19 ID:???
Q.急に変な持論の人が来た?
98NPCさん:2013/08/22(木) 14:37:20.07 ID:???
企業というかA社というか…
あそこのオリジナルゲームのページに載ってる作品に
全くのオリジナル作品がひとつも無くて笑ったw
99NPCさん:2013/08/22(木) 14:45:30.17 ID:???
パク屋をdisったら何故かカナイの不買運動をしろと命令されたでござるの巻
100NPCさん:2013/08/23(金) 01:08:07.33 ID:???
まあプリンセスワンダーは買いませんけどね
101NPCさん:2013/08/23(金) 01:40:19.93 ID:???
A社の手掛けるゲームはなんかこう…ダサいんだよね。なんなんだろうあれは。英語版の方が遊びやすい事も多いし。
102NPCさん:2013/08/23(金) 02:11:30.57 ID:???
そもそもA社のオリジナル(笑)ゲームは同人ゲームの範疇?
103NPCさん:2013/08/23(金) 03:19:11.28 ID:???
>>99
そりゃあれだけのことあってもなんら変わらずパク屋と何食わぬ顔で
取引してりゃ片棒担いでるのと同類と言われても仕方なかろう
ましてワンドローはゲームリンクの関係で関わってんだし
内情知ってるだろうし、知ってても今も付き合ってんなら
そりゃ同じくらいに叩かれても当たり前じゃね?
逆にA社は叩いてもいいけど他はダメってのがさっぱり理解できないけど
この板的には理解されることなのかね?
104NPCさん:2013/08/23(金) 03:34:50.27 ID:???
>>98
ミゴのなんとかってクトゥルフの奴の元ネタって何?
105NPCさん:2013/08/23(金) 05:37:52.64 ID:???
>>103
ん?
カナイセイジやワンドローやテラシマやヴォーパルスがあゆ屋と取引してんのか?

あんたはこう言ってるんだよな
「あゆ屋とアークライトが繋がっているのと同様にカナイ他とあゆ屋も繋がっているのだから
アークライトを叩いてカナイ他も同じように叩かないのは俺には理解できない」
106NPCさん:2013/08/23(金) 05:59:32.02 ID:???
ハッキリ名前出しちゃうとまたスノッブ訴訟起こされるよ!
107NPCさん:2013/08/23(金) 07:40:41.20 ID:???
パクリエイターとズブズブのAと仲良しだからBとCもパクリエイター?

???
108NPCさん:2013/08/23(金) 08:03:58.33 ID:???
>>107
パクリエイターとズブズブのAとの関係知りながら仲良しのBとCのことは叩かないのか?
って意味かと思うな

>>103
実際何の問題も起こしてないBやCを友達が悪いからと不買運動するとか叩くのは道義的におかしいんじゃないの?
109NPCさん:2013/08/23(金) 08:32:59.67 ID:???
俺達叩くくせになんで他叩かないんだ!裁判すんぞ!
こうですね。
110NPCさん:2013/08/23(金) 10:06:31.92 ID:???
>>104
やのまんの「プーさんハニーコレクション」
特殊カードが追加されてる以外は恐らくそのまんま
111NPCさん:2013/08/23(金) 10:30:54.81 ID:???
正当な手続きを踏まえた上でネタ元をリスペクトしつつ
クローンを作っていたのなら、ボドゲの間口を広げるという
大義名分もまかり通るかと思うが、
A社は商売っ気が透けて見えるしリスペクトしてるようにも見えないから
単にパクリ会社と言われる。
112NPCさん:2013/08/23(金) 10:46:19.70 ID:???
あれに関しては今R&Rに百田郁夫いるのか!?とか言いたくなるもんなぁ。
113NPCさん:2013/08/23(金) 12:57:13.02 ID:???
ディズニーはやばいだろ・・・
114NPCさん:2013/08/23(金) 16:11:55.98 ID:???
悪党の友人も悪党というゲイリー・ワイズの言葉も知らないのか。
一般社会だって悪名が立ったら取り引きしないのが常識だよ。
自分の会社も悪党に見られかねないからね。
東京都では暴力団と役員が食事しただけで銀行取引停止だよ。
115NPCさん:2013/08/23(金) 16:13:35.08 ID:???
で?
116NPCさん:2013/08/23(金) 16:16:56.38 ID:???
きも
117NPCさん:2013/08/23(金) 16:18:13.31 ID:???
カナイとかいうやつが仮に自作を悪徳会社にライセンスしてるのならば、そいつも悪人だと断定して間違いないということだな
118NPCさん:2013/08/23(金) 16:36:32.31 ID:???
つまり叶いもパクリエイターだったの?
119NPCさん:2013/08/23(金) 16:38:09.01 ID:???
そう見られても仕方がないし、パクリクリエイティングを認めているということだな
120NPCさん:2013/08/23(金) 16:39:57.56 ID:???
A社主催のイベントに出店する様なサークルも悪党だと言いたいんですね。
わかります。
121NPCさん:2013/08/23(金) 16:41:27.27 ID:???
するとA社と仲の良いフリーゼも悪党か!
世界中悪党だらけだな!けしからん!
122NPCさん:2013/08/23(金) 16:43:54.28 ID:???
そのとおり
123NPCさん:2013/08/23(金) 16:44:39.99 ID:???
ナチスの主催するオリンピックはボイコットするのが正義の国なわけだよ
124NPCさん:2013/08/23(金) 16:52:07.85 ID:???
海の向こうにも悪党だらけとは根深いな・・・
>>114は当然ボードゲーム買わない正義の味方なんだろ
125NPCさん:2013/08/23(金) 16:55:10.93 ID:???
A社で扱ってないならOKじゃね
126NPCさん:2013/08/23(金) 17:37:04.55 ID:???
まさかのH社工作員というオチか


・・・ねーな(苦笑
127NPCさん:2013/08/23(金) 17:44:07.68 ID:???
訴える=悪党ではない
訴えられて負けた奴こそ本当の悪党なんてのは一般常識
オタクで社会経験の無い自宅警備員が騒ぎすぎ
128NPCさん:2013/08/23(金) 18:15:11.30 ID:???
社会経験って言うほどの商売かえ。呆れるわ。
129NPCさん:2013/08/24(土) 01:59:33.99 ID:???
なにこれ
130NPCさん:2013/08/24(土) 09:38:47.41 ID:???
A社叩きするオレエライ、一部で流行中。
131NPCさん:2013/08/24(土) 09:44:00.93 ID:???
パク屋さんちぃーっす
132NPCさん:2013/08/24(土) 09:45:31.56 ID:???
パクリ容認はともかくスラップ訴訟起こしておいて今更A社擁護はないわ
「A社叩くならA社と"同罪"である取引先も"同じように"叩け」は素直に意味分からん
133NPCさん:2013/08/24(土) 09:47:39.79 ID:???
書き込みが気に入らないから500万よこせって裁判起こすのもどうかと思うがw
134NPCさん:2013/08/24(土) 12:30:38.28 ID:???
以上、
英ゲーがプレーできず
A社の日本語版でプレーさせて頂いてる
池沼の書き込みでした。
135NPCさん:2013/08/24(土) 13:17:00.86 ID:???
まぁなんにせよA社の製品は買わないな
マンションオブマッドネスなんかも日本語不自由過ぎてやばかった
136NPCさん:2013/08/24(土) 13:28:56.19 ID:???
あゆ屋や裁判の話ならまだわかるがアークライト製品のクオリティの話がしたいんならよそでやってくれるか
137NPCさん:2013/08/24(土) 15:51:40.76 ID:???
なんかこのやりとりがまた活発になったタイミングが
アレだね・・・うん
138NPCさん:2013/08/25(日) 10:59:58.25 ID:???
Aの工作員って言うか、愛社精神溢れる人物(笑)が
怒って書き込み返すのはわかるけど
逆効果にしかなってないのがなあ

JGC準備の合間のストレス発散かね
139NPCさん:2013/08/26(月) 21:02:05.85 ID:???
まあ今後のワンドロー製品を買う気がいっぺんに失せたのは確かではある

「暴力団と仲良くすること」は当然に悪いことだよね
もちろん「暴力団の仕事そのもの」とは全く別の話だが
140NPCさん:2013/08/26(月) 23:52:16.64 ID:???
面白い作品を作り続けてくれりゃそれだけでいい。
誰と付き合いがあるもなにも、業界狭いし全員顔見知りみたいなもんじゃね?
141NPCさん:2013/08/27(火) 00:08:15.07 ID:???
お前みたいなキ印は良くても世間は許さないけどな
142NPCさん:2013/08/27(火) 01:40:04.17 ID:???
オタクの世界の話なんで世間的にはどうでもいい話
143NPCさん:2013/08/27(火) 15:19:39.58 ID:???
俺が…俺達が…世間だ!
144NPCさん:2013/08/27(火) 15:42:24.35 ID:???
もちろんオタクの世間でのことだろう
145NPCさん:2013/08/27(火) 18:20:33.02 ID:???
まあまあ、アークライト主催のゲムマ新作のことでも語ろうじゃないか
146NPCさん:2013/08/27(火) 21:18:17.21 ID:???
2ヶ月以上先のイベントよりもまずボドゲフリマだな
いかんせん新大阪のは情報に乏しいが
147NPCさん:2013/08/30(金) 18:52:37.62 ID:???
ゲムマに出展するニート会社が
ツイッターで妙ちくりんなルポライターに絡まれてるな
148NPCさん:2013/08/30(金) 20:47:45.98 ID:???
kwsk
149NPCさん:2013/09/01(日) 02:22:50.17 ID:???
>>146
名古屋も同じだから安心しろ!
150NPCさん:2013/09/01(日) 10:48:33.90 ID:???
たなごころは新作出すのかなあ
前回のボフリで試遊してた「飲みながら遊べる!完全防水コルクコースター型ゲーム」がめちゃくちゃ欲しいんだが
151NPCさん:2013/09/01(日) 18:18:38.10 ID:???
コースターといえば酔いどれ人狼が紙製でレイプ目になったのを思い出した
152NPCさん:2013/09/01(日) 22:37:04.39 ID:???
コースターって普通紙製だろ。
なんか問題でもあるのか?
私怨乙としか。
153NPCさん:2013/09/02(月) 07:44:53.79 ID:???
そりゃコースターとして使う分には多少濡れてぐずぐずになっても問題ないだろうけどさ
154NPCさん:2013/09/04(水) 22:53:49.72 ID:???
みさき工房のセプターは面白い?ちなみに元ネタのカルドセプトは好き。
155NPCさん:2013/09/05(木) 19:29:33.00 ID:???
>>154
元ネタは知らないけど、重すぎず軽すぎず楽しめた。
自分のデッキを組めるのはいいが、20枚デッキだから事故る
本品だとマップ配置は固定だけど、秋に出る新拡張でマップを自作できるらしい
156NPCさん:2013/09/12(木) 16:33:36.67 ID:???
同人総合スレって、こことは別にあったよね?
もう亡くなった?
157NPCさん:2013/09/12(木) 16:35:58.69 ID:???
落ちたんじゃねぇかな
158NPCさん:2013/09/12(木) 20:01:42.64 ID:???
惨劇Rooperのリプレイ楽しいなぁ
159NPCさん:2013/09/12(木) 22:10:54.45 ID:???
>156
この前980超えで落ちた。誰も立てなおしてないだけでスレ終了したわけでもない。
160NPCさん:2013/09/14(土) 20:34:43.75 ID:fj42JpGw
ゲームマーケットの公式サイトで
出展ブース発表きたーーー
161NPCさん:2013/09/17(火) 00:23:23.50 ID:???
ヘイムスクリングラってボドゲとか言ってるけど、売り方が完璧にTCGじゃん。
これっていいのかよ……
162NPCさん:2013/09/17(火) 00:38:33.32 ID:???
>>161
ほんとだ。全部揃えるのにいくらかかるんだよ。こりゃ嬉しくないなぁ。
163NPCさん:2013/09/17(火) 01:05:22.43 ID:???
どちらかというとLCGじゃね?
164NPCさん:2013/09/17(火) 01:07:19.11 ID:???
LCGの要件まったくみたしてないんだが
165NPCさん:2013/09/17(火) 07:16:29.63 ID:???
ゲームバランスが悪くても自分が買ったセットに
入ってないカードがあるからって理由で評価をうやむやにしたいだけ
にしか見えないんだが 何考えてんだこいつ
166NPCさん:2013/09/17(火) 08:28:50.96 ID:???
いきなりわけのわかんない事でキレ始める人が出た
167NPCさん:2013/09/17(火) 08:29:45.25 ID:???
入ってないカードがある仕様でバランスが悪くなったら評価悪くなるだけだろ

基本セットにコモン全部入ってるのに、ブースターにコモンがあるのが
基本セットに入ってるコモンでは枚数が足りないのかと思って不安になる
168NPCさん:2013/09/17(火) 09:11:49.38 ID:???
こんなことせんでもルールに組み込めばいいことじゃないのかこれ。レアをあらかじめ混ぜて規定の枚数抜き出すってやり方で成立するじゃん。
買う側は多分、ないカードあったら嫌だから嫌だから結局全種類揃うまで買うか、買わないかじゃないのかね。
169NPCさん:2013/09/17(火) 09:32:26.12 ID:???
せめて基本セットAとBで両方で全部揃うって形ならなあ。
なんか書き方的に完全ランダムのクソ仕様っぽいよね。
170NPCさん:2013/09/17(火) 12:06:03.29 ID:???
金儲け目的にしか思えないやり方
この人の作るゲームは好きなのにがっかりした
171NPCさん:2013/09/17(火) 12:09:50.01 ID:???
なんつーか、嫌儲だなぁきみら
172NPCさん:2013/09/17(火) 12:13:53.76 ID:???
アグリコラで全員が任意の職業と小進化選べば同じことできるなこれ
173NPCさん:2013/09/17(火) 12:26:30.97 ID:???
ブースター作ってみたいんじゃね
アソート少ないレアとかはなしで俺もやってみようかと思ったけど
余計な金が掛かりすぎるから断念した
一度はやってみたいと思うけど中々なあ・・・
174NPCさん:2013/09/17(火) 12:42:41.94 ID:???
この人の作品が好きな人は全種類揃えようとすると思うが、その時に何セットも買って出なかったらイライラするだろうな。

他にも、とりあえず1セット買ってやってみて楽しかったから全種類揃えたくなって買おうと思ったが、その時にはもう売ってなくてがっかりするパターン。

TCG風なことやってみたい気持ちはわかるがなんだかなぁ。
175NPCさん:2013/09/17(火) 12:59:27.21 ID:???
で、規約的にアウトなんじゃね
176NPCさん:2013/09/17(火) 13:05:39.91 ID:???
ゲムマは常連にはゆるいからなぁ
177NPCさん:2013/09/17(火) 13:14:52.36 ID:???
>>171
嫌儲というより規約無視し始めたら、無法地帯になるからじゃないの?
これから、TCGじゃなくて立派なボドゲですってTCG売るやつ出たとき運営はどうすんのかね。
常連の○○はやってて、なんで俺はダメなんだよとか揉めるもとになる。
178NPCさん:2013/09/17(火) 13:26:17.11 ID:???
TCGの販売禁止ってMTGとか遊戯王みたいな既存のものを指すんじゃないの?
179NPCさん:2013/09/17(火) 13:30:09.71 ID:???
TCGの定義が不明だから、ゲムマが見逃したやつはTCGではないという処理が自動的にされマス
180NPCさん:2013/09/17(火) 13:36:25.63 ID:???
規約違反とかほざいてる奴はもう一回規約を良く読み直せ
それとも読んでも理解できない文盲か?
181NPCさん:2013/09/17(火) 13:40:37.40 ID:???
レアは40種あって1セットに20枚封入。ブースターパックはコモン16枚レア5枚の21枚構成。

つまり全種類のレアカードを揃えるためには、最低でも1セット+ブースター4パック買わないと絶対に揃わない。カードのダブりが出るだろうから更に数パック買わなければ揃うことはない。ひどくね?
182NPCさん:2013/09/17(火) 13:49:20.41 ID:???
ソシャゲーに較べたらひどくない(これが現状との比較の威力である)
183NPCさん:2013/09/17(火) 15:51:34.59 ID:???
「一箱一箱が固有の全然違うゲームになるようなのを作りたかったんだ」的なコンセプト紹介してたけど、
それならブースター販売はすべきじゃないしカードプールも小さすぎるよね
何がしたいのか全然伝わらない気がする

コンセプトそのものは面白いと思うんだけどなあ
184NPCさん:2013/09/17(火) 16:21:43.97 ID:???
んなもんただの言い訳だろ
正直に金が欲しいんです、恵んで下さいって言う方が印象いいわ
185NPCさん:2013/09/17(火) 16:28:39.31 ID:???
なんかドミニオンみたいなランダム性を箱ごとに持たせたら面白くね?
って考えたけど、それってTCGじゃね?って指摘してくれる人がいなかった感じ。

すごい哀れ。
186NPCさん:2013/09/17(火) 16:28:51.42 ID:???
複数買いするほどの魅力があることは前提なのか
187NPCさん:2013/09/17(火) 16:46:11.32 ID:???
どうせたいしたゲームでもないだろ
188NPCさん:2013/09/17(火) 16:49:34.64 ID:???
金が欲しいだけなら、別に金かけて基本セットに作るのは無駄が多いと思うなぁ
基本セットがあるから、ブースターにも手を出してくれる人(基本セットがあるおかげで増えたブースターの客)と別に
基本だけでいい人や(基本がなければブースター買うって人も含む)、基本だけで揃わないから元から買わない人もいるわけで
189NPCさん:2013/09/17(火) 16:57:37.78 ID:???
ブードラやりたいのか?
190NPCさん:2013/09/17(火) 16:58:20.13 ID:???
>>186
ドミニオンが箱ごとに基本カードセットのカード以外がランダム封入だったら、
間違いなく買わなかったと思うわ。そう考えるときついんじゃね?
191NPCさん:2013/09/17(火) 17:02:50.30 ID:???
値段いくらなんだろうな。

セットはコンポーネントがまだわからんから推測しづらいけど、カードの枚数から見ても最低でも2000円くらいか?

ブースターはカード21枚だから500円くらいか?買う側としては300円くらいにしてほしいけど流石にきついだろうな。
192NPCさん:2013/09/17(火) 17:19:49.72 ID:???
基本セットにコモンは全て入っているのに、ブースターにもコモンが大量に入っている意味がわからない
殆どの人は基本セット買った上でブースター買うと思うのだけど、確実にダブるコモンはただのゴミじゃん
ブースターの枚数を増やして単価を上げたいだけじゃないの?
193NPCさん:2013/09/17(火) 17:21:43.55 ID:???
つかブースターパックってどこかの店に卸すの?大変じゃね?
イベント売りじゃ買って貰えないだろ、面白いかプレイしてないからわからないのに。

ってのも含めて、ツッコミ入れてくれる人がいないんだな
194NPCさん:2013/09/17(火) 17:25:35.02 ID:???
どうコケるのかは気になるので、無事発売までこぎつけて欲しいわ
195NPCさん:2013/09/17(火) 17:48:55.25 ID:???
>>192
コモンの枚数を基本セットに入ってる枚数以上にするデッキがルール上ありで、有用なら需要はなくもない

実際問題、コモンの印刷総数が増えるコストダウンより、ブースターの内容量(丁合種類)が増えることによる
コストアップの方がおおきそうなのと、コモンで枚数増やして単価上げたって損した気にしかならんだろうって気はする
196NPCさん:2013/09/17(火) 17:54:04.48 ID:???
ブースター形式は同人じゃまずやってけないよ
半商業のアレとかアレじゃないと
197NPCさん:2013/09/17(火) 18:05:19.56 ID:???
絵と細部ルール変えたアグリコラとか、萌え度ミニオンとなんの差もない陳腐な発想だね
198NPCさん:2013/09/17(火) 18:06:09.40 ID:???
>>182
2枚あれば二人が同じカード使えるし、3枚あれば・・・ってことじゃね
199NPCさん:2013/09/17(火) 18:09:46.45 ID:???
>>198
同じカード使いたい場合はとりあえず2セット買えよってことかね。
200NPCさん:2013/09/17(火) 18:16:29.10 ID:???
>>199
コモンが全種入ってるようだけど各何枚入ってるかわからんからね、必要分は入ってるのかもしれない
これで参加人数×デッキ内上限枚入ってたら、なんの為にブースターに入ってるのかって話だけどね

コンプ狙いで最初からブースターだけ買う人とブードラやる人向け?
201NPCさん:2013/09/17(火) 18:29:41.17 ID:???
ブースターだけで買う人いるのか?やったこともないゲームなのに。
202NPCさん:2013/09/17(火) 18:35:36.18 ID:???
市販品はスターターイラねってゲームも多いが
これはどうだか
203NPCさん:2013/09/17(火) 18:40:39.90 ID:???
キャリア長いからか知らんがなんつーかすげー自信だな
同人ゲーで同じゲーム持ってる他の人とより集まってプレイする機会がしょっちゅうあることを想定できるなんて
大半のユーザーにとっては「なんだか知らないが抜けてるカードがあるらしい」モヤモヤ感が残るだけじゃないのか
204NPCさん:2013/09/17(火) 18:43:38.93 ID:???
>>201
いないとは言いきれない
ブースターだけでもゲームが出来ることを匂わせている以上、出来ないことはないんだろうし
レア(40種)コンプする気もない、コモン(64種)も全部揃わなくていい、とりあえずやってみるだけっていうなら
デッキの枚数は16枚(または20枚)なんだから、コモンカード16枚、レアカード5枚の21枚パックが2パックあれば2人対戦は出来る

実際は余裕みて4パックは欲しい所だし、値段がよほど変わらない限り、更には同じ比率と枚数で
コモン揃うの確定&コンポーネントも付いてる基本セット買って終わりだろうけどね
205NPCさん:2013/09/17(火) 18:46:38.63 ID:???
最近調子に乗りすぎてる感じもあったし、これで負債出して
ちょっとお休みしてくれや
206NPCさん:2013/09/17(火) 18:50:54.02 ID:???
ゲムマ行けない地方人としては購入の時点で面倒臭いゲームは手を出せんな
地域格差を如実に感じるぜ
207NPCさん:2013/09/17(火) 19:13:24.96 ID:???
TCGから余計なものをそぎ落としてドミニオンにしたのに
そのドミニオンに新機軸を付加してみたら
元に戻しちゃいました
208NPCさん:2013/09/17(火) 19:14:48.12 ID:???
ワカプレだからドミニオンじゃないだろ
上でもあったけど、カードが全部入ってないアグリコラってのが正確なところじゃないか
209NPCさん:2013/09/17(火) 19:25:06.46 ID:???
アグリコラ形式でテストプレイなんか相当時間かかるな
それの回収費ってのもあるかも
210NPCさん:2013/09/17(火) 19:25:16.81 ID:???
欠品が前提のアグリコラ、と受け取る人も多そうだな

これ、ブースターの中身はランダム封入なんだろうか
211NPCさん:2013/09/17(火) 19:26:45.30 ID:???
買い控えで減る分とどっちのが上になるか分かんないな
この商法への積極的反発とかじゃなくても、ボドゲなのに一発で揃わないのがやだって人は結構いるだろうから
212NPCさん:2013/09/17(火) 19:28:06.58 ID:???
ポケモン赤・緑みたい2つで全カード揃うにしとけば、2つ買ってくれる人いると思うけど、
2箱かってレア40枚中12枚がダブりましたとかなったら悲惨だよなあ。
213NPCさん:2013/09/17(火) 19:29:05.08 ID:???
「これが売れたら俺も試してみよ」 と思っている俺のほうが詳細がありそうだなふふふ
214NPCさん:2013/09/17(火) 19:30:02.43 ID:???
※アグリコラもカードのほうはテストプレイ本当にしたか疑わしい奴があるので、そういうことなのではなかろうか
215NPCさん:2013/09/17(火) 19:34:26.80 ID:???
>>211
それが嫌でTCGからボードゲームに移ってきた人もいるくらいだからなあ
ましてや安定した供給環境も無い同人だし、あまり良い結果は望めそうにない
216NPCさん:2013/09/17(火) 19:35:44.93 ID:???
どうせだったら2回ぶーどらやる分のパック同梱とかならなー
217NPCさん:2013/09/17(火) 19:37:02.13 ID:???
交換イベントとかやれば、なんとか……。あるいはシングル販売。
う〜ん、言ってみてなんだが、そこまで売れる作品になってるのか?
事前に情報仕入れた人は回避しちゃう気がするけど、作者はゲムマ常連だし、
ここにいる人たちには及びもつかない販売戦略をちゃんとなんか考えてるんだろうな。
218NPCさん:2013/09/17(火) 19:40:12.31 ID:???
アグリコラでよくね? っていうのにどう答えているかによるかな、自分は おそらく戦争システムがそのキモなんだろうけど
219NPCさん:2013/09/17(火) 19:41:11.81 ID:???
戦争アクションすると相手と戦力較べてVPが云々とかいう仕組みでしょうどうせ
自分のボードがなくてちょっとヴォーパルズっぽくなったワカプレ
220NPCさん:2013/09/17(火) 20:01:46.41 ID:???
レアカードも多めに刷ってて、イベントでばらまくとかありそう
221NPCさん:2013/09/17(火) 22:41:21.15 ID:???
ボーパルズの限定カードがもう入手できないからボーパルズはありえない 糞
って喚いてる知り合いならいるぞ
222NPCさん:2013/09/17(火) 23:05:44.33 ID:???
なんかすごく盛り上がってたのね
223NPCさん:2013/09/17(火) 23:17:39.54 ID:???
欲しいゲームが話題にあがりにくくなるのは助かるわ
224NPCさん:2013/09/18(水) 12:51:19.75 ID:???
レア40種からスターターでは20種固定
ブースターには固定レア4枚封入で計5種類の拡張セットみたいに出して
その拡張の内2つ購入でも一応プレイできるってくらいならとっつきやすかったんだけど
225NPCさん:2013/09/18(水) 13:18:58.01 ID:???
正直やってみたいから買いたいけどゲームマーケット行けないから通販頼みなんだが
買う以上全種類欲しいから多めに頼むしかないよな。それで揃わなかったら泣けるわ。
それだけ買ってやってみたらあまり好みじゃなかったら更に泣ける。
226NPCさん:2013/09/18(水) 13:23:21.65 ID:???
かと言って1セットだけ買って試しにやってみて面白かった場合、買い足す時に売り切れてるかもしれないという絶版の恐怖もある。

この売り方、買う側にとってイライラしかないんじゃないか?
227NPCさん:2013/09/18(水) 14:13:04.03 ID:???
一切買わないが正解
228NPCさん:2013/09/18(水) 14:22:31.91 ID:???
どうせ、レビュー出てから他の店で取り扱いだろうから、様子見してから、たくさん買うか決めればいいんじゃないか?
それに売れ行きしだいでは、全内容入った完全版が次々回のゲムマにきそうな気もするw
229NPCさん:2013/09/18(水) 14:26:47.76 ID:???
5人が完全に任意のデッキ作るなら
全カード5枚づつ必要、もしくはデッキないに同一カード複数枚が許されているならそれ以上
現実的に上記を一箱に入れるのは無理なんだろう
230NPCさん:2013/09/18(水) 14:30:08.43 ID:???
完全版出したら出したでパック買いまくった人から苦情でないかね?
売れたら売れたでこういう売り方もありなんだって認識が広まって
他の製作者まで真似しだしたらたまったもんじゃない
231NPCさん:2013/09/18(水) 14:41:45.86 ID:???
俺は真似するつもり
見積りお願いしてみた
232NPCさん:2013/09/18(水) 14:42:01.16 ID:???
>>230
売れたらボドゲからTCGに回帰するのか……。そしたら、同人ボドゲは終わりだろうな。
233NPCさん:2013/09/18(水) 14:45:57.12 ID:???
客が金けちる業界はしぼむものだよ
234NPCさん:2013/09/18(水) 14:48:58.95 ID:???
>230
この手のもんで売れ行きや評判が良い時に出すのは
完全版じゃなくて、新規のカードセットさ

GMで売る時、全体でいくつ用意して
一人あたりの購入制限はいくつにするんだろう
235NPCさん:2013/09/18(水) 14:52:02.36 ID:???
箱で買って転売しようと思ったが、お前らのネガネガが過ぎるから躊躇してるわ
236NPCさん:2013/09/18(水) 14:55:20.27 ID:???
>>235
レアカードのシングル売りをやればいいんじゃね?需要はあるでしょ、たぶんw
237NPCさん:2013/09/18(水) 14:58:20.92 ID:???
シングルは一部の値段がバカ高いカードが利益出すから、
こういうレアリティが平らなやつはぜんぜん儲からないよ
238NPCさん:2013/09/18(水) 14:59:56.78 ID:???
一人で大量に購入して全種コンプセットを複数作りそれを高めに売るビジネス
TCGじゃそこそこ見かける光景だよね
239NPCさん:2013/09/18(水) 15:02:30.54 ID:???
あふれた大量のコモンをどう処理しようか
240NPCさん:2013/09/18(水) 15:03:32.45 ID:???
TCGのコンプセットって売れてるとこ見たことないなぁ
プレイヤーの需要も シングルでは売ってないピンポイントの1枚ほしいから買うって場合くらいじゃない
241NPCさん:2013/09/18(水) 15:05:35.30 ID:???
>>233
同人TCGもどきに金かけるくらいなら、普通のボドゲか市販のTCGに金かけるし。
まあ、こんな売り方が標準になるなら業界ごと滅びていいやと思うわ。
242NPCさん:2013/09/18(水) 15:06:38.96 ID:???
TCGに親でも殺されたのかこの人
243NPCさん:2013/09/18(水) 15:08:36.99 ID:???
ここのレスだけじゃ判断できないけど、
市場の中に商売に影響するほどTCGアレルギーの人がいるとすれば、
それはそれで考慮しなきゃならん変数だな。
めんどくせーw
244NPCさん:2013/09/18(水) 15:08:57.17 ID:???
他のプレイヤーと対戦するためにレアカードが必要になるTCGと違って
閉じた輪の中で遊ぶだけのゲームじゃ、レアにそこまで需要出ないんじゃないかなぁ
拡張無しで成立するようなゲームであれば尚更だし
拡張がほぼ必須なデザインであれば、多分基本だけプレイして面白さがわからずじまいになりそう
245NPCさん:2013/09/18(水) 15:12:42.25 ID:???
デザイナーさんのページ見たけど、
MTG初期のリチャードガーフィールドみたいなこと言ってるね
彼も「対戦するたびに新しい戦略が出てくるゲーム」をデザインしたと思ってたのよ。
でも、実際は存在する全てのカードを把握した上でその中での最適戦略を練るという
プレイ方法にプレイヤーたちがシフトし、結果として
ここの人たちがいっているような「内容を小出しにして儲けている」と捉える人もでてきてしまったわけだ。
246NPCさん:2013/09/18(水) 15:21:51.89 ID:???
つかこれやりたいならアグリコラやればいいだけだよな
247NPCさん:2013/09/18(水) 16:22:09.54 ID:???
ついにボドゲもアイテム課金の時代か
財布が軽くなるな
248NPCさん:2013/09/18(水) 16:25:17.13 ID:???
その昔は拡張セットでも文句言うやついたし、時代は徐々に変わっていくものだよ
249NPCさん:2013/09/18(水) 17:02:04.37 ID:???
次はオンライン認証だ
250NPCさん:2013/09/18(水) 17:03:11.25 ID:???
キーコード入れさせたりな
251NPCさん:2013/09/18(水) 17:11:22.53 ID:???
キーコード入力でコンポーネントのデータをダウンロード
それを3Dプリンターで取り込めば君だけのボードゲームの完成だ!
252NPCさん:2013/09/18(水) 17:19:33.69 ID:???
3Dプリンターは、中身(?)がたっけーんだよなぁ。
今頑張って3Dの作り方を勉強してるけど
あと、量産にも無かないな
253NPCさん:2013/09/18(水) 19:27:45.25 ID:???
一万円使っても全部揃う保証は無いとか鬼畜すぎ
フルコンプセットも売ってくれ
254NPCさん:2013/09/18(水) 19:28:35.83 ID:???
ボードゲーマーは保証が好きだからな
255NPCさん:2013/09/18(水) 19:35:39.71 ID:???
カードを持ってる持ってないの有利不利なんかが嫌だから
プレイ条件が皆同じボドゲに来たって人もいるだろうに
256NPCさん:2013/09/18(水) 19:38:44.30 ID:???
大御所がこういう事始めるとあとに続くやつが出てくるのがたちが悪い
257NPCさん:2013/09/18(水) 19:39:07.39 ID:???
色んな理由でボドゲやってる人がいると思うよ俺は
ある市場の消費者に対して全員をあらゆる面で満足させる商品を作るって発想からは何も作れないと思うね
258NPCさん:2013/09/18(水) 19:41:46.30 ID:???
え、なになに、萌えイラストが嫌だから味のあるイラストにあふれたボドゲ会に来た俺は
昨今の萌えボードゲームの濫造を憂国しちゃって
萌え絵ゲーがでるたびに文句言っちゃっていいわけ?
259NPCさん:2013/09/18(水) 19:42:04.92 ID:???
>>256
サークルも飽和してるし俺でも売れるはず!って突っ込んで失敗して
さっさと撤退してくれればそれでもいいよ
260NPCさん:2013/09/18(水) 19:44:37.40 ID:???
今後の展開

・ゲムマが許可したんだからあれはTCGではないよ派 と
・ゲムマがなんと言おうと常識的にみてあれはTCG派 の
無益な争い
261NPCさん:2013/09/18(水) 19:50:20.12 ID:???
TCGは販売禁止のガイドラインの意味が分かってないアホがまだいたのか
262NPCさん:2013/09/18(水) 19:52:28.81 ID:???
>>256
面白いものが作れたならそれもありかもしれないけど
もしこれと同じ売り方でしかもクソゲーでも出そうものなら
そのサークルの次回作は見向きもされなくなりそうだ
263NPCさん:2013/09/18(水) 19:53:58.23 ID:???
別にそれは売り方関係ないんじゃない
(販売価格に対して)糞なゲームを売ったら、そりゃ信用なくすわ
264NPCさん:2013/09/18(水) 19:57:37.92 ID:???
>>258
クマー
265NPCさん:2013/09/18(水) 21:05:02.84 ID:???
納得いかなければ、買わなきゃ良いだけだ
266NPCさん:2013/09/18(水) 21:14:23.04 ID:???
そもそもテラシマのゲームに興味がない
267NPCさん:2013/09/18(水) 21:57:14.53 ID:???
俺は興味ある、それゆえに悲しい
268NPCさん:2013/09/18(水) 22:27:37.42 ID:???
>>267
俺もその一人だ。この人のゲームはトロルマスターしかやったことないけどあれはけっこう好きだったから。
269NPCさん:2013/09/18(水) 23:18:32.23 ID:???
この人のゲームはカード効果のバランスが酷いとしか
270NPCさん:2013/09/18(水) 23:48:45.96 ID:???
>>269
確かにトロルマスターの一部のカードのバランスはひどかったなー
271NPCさん:2013/09/19(木) 01:05:47.23 ID:???
テラフォーマーはよかった
トロルマスターは悪くはなかった
それ以外は。。。
272NPCさん:2013/09/19(木) 02:07:09.84 ID:???
ビーンストークはシステム見て笑ったけど
ゲームとして面白かったかというとちょっと
273NPCさん:2013/09/19(木) 03:03:46.78 ID:???
テラシマって本人の同人読んだりブログの内容見ても元々TCGの人
結局、原点回帰してきたってことかな
一応、ご意見番だし主催者サイドなんて言いくるめられるんじゃない?

>>180>>261のテラシマさんご苦労さまです
274NPCさん:2013/09/19(木) 08:04:23.23 ID:???
>>273
いいから規約読んでこいよ
275NPCさん:2013/09/19(木) 08:29:06.44 ID:???
テラフォーマーは一部カードがバランスブレイカー過ぎたけどそれを抜かしたら面白かった
276NPCさん:2013/09/19(木) 09:54:57.50 ID:???
あそこはカード調整がアッパーばっかなんだよな
一発逆転要素や派手な展開が必ずしも欠点というわけではないけど
277NPCさん:2013/09/19(木) 09:57:54.45 ID:???
テラファーマーの人のやつか
確かに運営は言いくるめられちゃいそうw
278NPCさん:2013/09/19(木) 10:01:11.19 ID:???
・市販流通されていて、独自でイベントを開催しているトレーディングカードゲームについては、交換・販売・プレイをご遠慮願います。
この規約っていつこの文言になったんだっけ?
もしかしたら、同人TCG出す為の布石だったのかな?
279NPCさん:2013/09/19(木) 10:14:01.41 ID:???
来年はTCG増えそうだな
280NPCさん:2013/09/19(木) 10:23:24.83 ID:???
アークキングは無駄に時間がかかるばかりで
好調に進んでいる相手をとめようもないしでなかなか大変なゲームだった。
281NPCさん:2013/09/19(木) 10:29:22.82 ID:???
>278
この春のGMでヴァンガード展に間借りする時じゃね?
ヴァンガ祭との兼ね合いで
こういう表現になったんじゃねーかみたいな話を
半年前にしてた気がする
282NPCさん:2013/09/19(木) 10:40:11.87 ID:???
元は中古売買してるディーラーが市販TCGも売ってて
そういうイベントじゃねーから!ってことで加わった注意書きだったはず
283NPCさん:2013/09/19(木) 10:51:03.50 ID:???
>>281
たしかその話聞いたことあるな
実際は同人のTCGがあったかはしらんが
ははぁ
いくら規約がそうだからといってもプライド高い彼のことだ
直前に差し止められるのが嫌だから春を休んで
根回しに奔走したんですね
さすがですな

テラシマさん>>274な発言もしないといけないくらいには
規約どおりとはいえ自信ないんですね
お疲れ様です
284NPCさん:2013/09/19(木) 10:55:28.43 ID:???
こいつのことは嫌いだが陰謀論になるほどコネはねーだろw
285NPCさん:2013/09/19(木) 10:56:03.64 ID:???
いい加減個人に対する誹謗中傷、名誉毀損にあたりますよ
286NPCさん:2013/09/19(木) 11:00:12.43 ID:???
またgdgd訴訟祭りやんの?
287NPCさん:2013/09/19(木) 11:13:14.44 ID:???
全種類揃えないと気が済まない人用には出来てない感じか
288NPCさん:2013/09/19(木) 11:17:01.85 ID:???
転売ように1箱かうか
事前に支払いするからそのぶん確保してほしいなぁ
289NPCさん:2013/09/19(木) 11:21:30.20 ID:???
テラシマ作品なら一般流通するだろうから評価見てから買う。
290NPCさん:2013/09/19(木) 11:27:51.91 ID:???
スターターだけでも80種類以上あるし十分楽しめそう
291NPCさん:2013/09/19(木) 12:59:10.22 ID:???
私はヘイムスクリングラを買い続けるよ
292NPCさん:2013/09/19(木) 13:42:43.77 ID:???
ゲームマーケットで全く売れない
→おせっかいな客が「良いカードが入っていないかもしれないTCGはちょっとね」と作者に伝える
→次のゲームマーケットで、カード全種が最低1枚は入っているセットにして販売

という流れが見えるな
293NPCさん:2013/09/19(木) 13:48:31.40 ID:???
いいかげんウザイよ君
294NPCさん:2013/09/19(木) 13:55:31.44 ID:???
同じ様なの考えたけど運営が怖くて諦めた同人作家が嫉妬してるのか
295NPCさん:2013/09/19(木) 14:01:30.05 ID:???
以前のゲームマーケットでオリジナルTCG作って売ってたサークルなかったっけ?
TCGの時点で購入対象外だからうろ覚えだけど
296NPCさん:2013/09/19(木) 14:10:37.19 ID:???
あるよ
297NPCさん:2013/09/19(木) 17:52:03.84 ID:???
あーすぱわーカードゲームってのもTCGだろ
規約に則って体力あるならご自由にって感じだな
それよりも張り付き過ぎだろテラシマさんww
298NPCさん:2013/09/19(木) 20:47:01.42 ID:???
それLCG
299NPCさん:2013/09/19(木) 20:55:56.59 ID:???
そんな拡張出てるのか
300NPCさん:2013/09/19(木) 21:29:04.22 ID:???
>>297
これなんてバトルラインコンクエスト?
301NPCさん:2013/09/20(金) 14:49:20.05 ID:???
エコノミカってのもTCGだよな
前々回あたりからすでに売ってたぞ
302NPCさん:2013/09/20(金) 14:52:05.21 ID:???
元々市販されているもの以外はokじゃなかったっけ、前回規約で変更されたのは独自にイベント云々のとこが追加されただけだった気がする
303NPCさん:2013/09/20(金) 14:54:18.85 ID:???
「一般流通」に載せてるのは駄目って感じだな
東方の何かがやらかしたときもちょっと話題になったが
304NPCさん:2013/09/20(金) 19:05:54.61 ID:???
それより、気になっている同人ゲー晒そうぜ
開拓王のルールは気になる
アーガーデュエルは致命的につまらなそう
305NPCさん:2013/09/20(金) 19:17:53.77 ID:???
てか人狼系多いな。最近の人狼人気に乗っかってるのかね
306NPCさん:2013/09/20(金) 19:43:08.22 ID:???
ダンジョンオブマンダム再販されるのかな?
秋に再販目指してるとは書いてあったけど、続報ないし。
どういう追加要素つくのかとか、結構楽しみにしてる。
307NPCさん:2013/09/20(金) 21:38:19.84 ID:???
アーガーデュエルはゲムマサイトの説明文にルールにしろ書き方が悪いのかなんか目がすべってルール読む気にならない感じだなー
開拓王は値段がそれなりなのでもうちょっと絵をがんばって欲しかった
チープ系やシンプル系の絵でももっと安っぽくならん方法があったと思う
308NPCさん:2013/09/20(金) 21:52:34.51 ID:???
絵だけで言えばシュガーハイってのが気になるかな
一昔前のゲーム的な
ルール公開をもったいぶってる感じがイラっとするけどねw
ロストレガシーはお腹いっぱいだけど、I wasとのコラボは気になる
309NPCさん:2013/09/21(土) 00:02:35.62 ID:???
このわざとらしい自演味!
310NPCさん:2013/09/21(土) 00:03:32.47 ID:???
それがいいんじゃないか
311NPCさん:2013/09/21(土) 00:23:48.62 ID:???
どれがだよ
312NPCさん:2013/09/21(土) 00:34:59.57 ID:???
シュガーハイは本当に画像以外はジャンル情報すらないからなにも言いようがない
ブログの方見るとカードがやたら多いな
313NPCさん:2013/09/21(土) 08:21:12.17 ID:???
シュガーハイおもしろそうおいしそう
314NPCさん:2013/09/21(土) 20:58:59.28 ID:???
本人乙
かれいど面白そうじゃん
315NPCさん:2013/09/22(日) 10:45:48.49 ID:???
このスレでは特定作品名を出して少しでもプラス方向の発言をすると
自演認定されますのでご注意ください
316NPCさん:2013/09/22(日) 19:40:03.30 ID:???
別に宣伝するならするでいいけど、堂々と本人と名乗ってやれよ
みーときゃっちの人は堂々としたものだったぞ
317NPCさん:2013/09/22(日) 21:17:49.09 ID:???
と、みーときゃっちさんがおっしゃっています
318NPCさん:2013/09/22(日) 21:31:00.08 ID:???
なんでもかんでも本人認定して、何が面白いの?
それで何かを見透かした気にでもなってるの?
哀れな奴だな、本当にそう思うよ
319NPCさん:2013/09/22(日) 21:41:47.70 ID:???
●流出事件で自分を上げるために他者をネガキャンするのは
だいぶなくなってきたね
320NPCさん:2013/09/23(月) 20:03:16.27 ID:???
アーガーデュエルがどのくらいつまらないかを調査するために
私たちは1週間分の水と食料を買い込み、テストプレイに向かった。
321NPCさん:2013/09/23(月) 21:03:22.64 ID:???
続報に期待
322NPCさん:2013/09/24(火) 00:24:11.49 ID:???
とらんぷくえすと+
カード43枚でどうやって500円に抑えているか気になる
323NPCさん:2013/09/24(火) 00:57:16.80 ID:???
見てないけど名刺印刷なら余裕
324NPCさん:2013/09/24(火) 11:45:36.91 ID:???
GMブログに無意味な記事を何度も投稿するブースはムカつく

出展しますやらゲームタイトルやらパッケージやらはどうでもいいから、
さっさと内容と値段を書け

無駄に焦らすような性格の悪い奴が作ったゲームというレッテルを自分で貼る意図がわからない
325NPCさん:2013/09/24(火) 11:55:08.02 ID:???
空上げはね・・・
326NPCさん:2013/09/24(火) 12:21:06.01 ID:???
この話題も毎回のように出てくるな
327NPCさん:2013/09/24(火) 12:26:00.74 ID:???
何らかのペナルティをかさない限り上げたもの勝ちだからな、運営が取り締まるつもりがない限りどうしようもない
328NPCさん:2013/09/24(火) 12:54:07.03 ID:???
どのサークルが投稿の良い例なんだ?
329NPCさん:2013/09/24(火) 13:24:51.12 ID:???
上げたもの勝ちとか言ってるやつバカなの?運営側のシステムがアップデートされないことが問題じゃないか?あの見づらいブログ形式をとっとと辞めるべき。
330NPCさん:2013/09/24(火) 14:12:49.17 ID:???
>>329
お前読解力ないな、ちゃんと日常生活送れてるか?
まぁ自分が馬鹿だと気づけて無い馬鹿だからこんなこと聞いても無駄か
周りの人は迷惑だろうな
331NPCさん:2013/09/24(火) 14:25:46.55 ID:???
ニコニコゲーム大賞向けに無料アナログゲーム作ったんだけど
動画できたらここで宣伝していい?
332NPCさん:2013/09/24(火) 14:58:01.66 ID:???
ボードゲームの品質よりもホームページに金や手間かけてるとこはなんだかなぁという感じ
ゲーム内容やコンポーネントの質が良けりゃ紹介がどこぞのブログでも買うのに
333NPCさん:2013/09/24(火) 15:08:44.96 ID:???
別に宣伝に時間と金かけるのはいいけどゴリ押しするところは
避けてるな ボドゲに限らないが
334NPCさん:2013/09/24(火) 15:11:25.21 ID:???
>>331
ニコニコでやってろ
335NPCさん:2013/09/24(火) 15:57:19.73 ID:???
ニコニコでやっとくわ
336NPCさん:2013/09/24(火) 15:59:39.42 ID:???
>>335
ここでやるメリットは皆無だからそれがええ
337NPCさん:2013/09/24(火) 16:13:58.25 ID:???
動画うp後にURLだけ貼ってくれたら見るわ
338NPCさん:2013/09/24(火) 18:02:25.35 ID:???
なんつーかここは叩かれる割に宣伝効果は全然ない気がするから宣伝に向かん
ノーリスクハイリターン
339NPCさん:2013/09/24(火) 18:02:56.97 ID:???
あ、ちがったハイリスクノータリンのまちがい
340NPCさん:2013/09/24(火) 18:04:51.30 ID:???
突っ込まないぞ
341NPCさん:2013/09/24(火) 18:31:50.50 ID:???
このスレは同人デザイナーのみでお送りしてマスカラ
342NPCさん:2013/09/24(火) 18:55:48.78 ID:???
#boardgamejp とか #ボードゲーム とかハッシュタグ付けて
Twitterで呟く方が宣伝効果は高いと思う
繰り返しやるとウザがられるけど
343NPCさん:2013/09/24(火) 18:58:18.61 ID:???
ちゅいったー全然わかんないの><
344NPCさん:2013/09/24(火) 19:39:39.14 ID:???
>>342
ウザい垢はブロック出来るから大丈夫だ
345NPCさん:2013/09/24(火) 20:14:42.82 ID:???
>>344
ブロックしてても検索画面には出てくるんやで
346NPCさん:2013/09/25(水) 02:47:54.67 ID:???
なぜManifestDestinyはあそこまで大量の新作を作ってしまうのか
絶対しぼった方がいいと思うんだが
347NPCさん:2013/09/25(水) 08:12:11.78 ID:???
>>346
ここのゲームはルールが超絶わかりにくいって話だよな
348NPCさん:2013/09/25(水) 08:23:47.92 ID:???
でも以前ここで売れなかったらやめるって言ってたけど辞めてないってことは売上が上がったのかな
349NPCさん:2013/09/25(水) 08:58:52.11 ID:???
>>347
監修ついてからわかりやすくなったと思うぞ
面白いかどうかは知らんが
350NPCさん:2013/09/25(水) 11:04:49.75 ID:???
あそこはゴロっぽい
351NPCさん:2013/09/25(水) 11:45:47.21 ID:???
テーマも見た目もとっつき悪いのにゴロはないだろ
値段も原価だっていってたし
人狼とか東方で作ってる方がよっぽどゴロっぽい
352NPCさん:2013/09/25(水) 11:59:39.52 ID:???
あそこの作品はカードの特殊効果だけでバランス取ってるような感じで
インストが凄まじく面倒なので人前に出す気がなかなか起きないんだよなぁ
ゲーム全体の見通しも悪くて初見じゃ何がなんだかわからないまま終わるし
悪い意味でフェドゥッティっぽい
353NPCさん:2013/09/25(水) 12:10:46.10 ID:???
前回出したループ物のギャルゲーっぽいのはまぁまぁ評判良かった気がする
やったことないけど
354NPCさん:2013/09/25(水) 12:37:11.23 ID:???
>>351
そうか?どんだけ絵師集めるから知らんけど
見た目は良い方だし テーマも人狼モドキっぽいのやら
デッキ構築やらループ物やら流行りに乗ってるように見えるけど
355NPCさん:2013/09/25(水) 12:42:51.79 ID:???
値段が原価を信じるのはピュア過ぎる
356NPCさん:2013/09/25(水) 12:56:10.67 ID:???
>>354
それしか出してないわけじゃなくて、ヘンテコな独自ルール満載のもたくさん出してるから
単に色々やってみようとか、飽きっぽいだけなんじゃないの

今の日本の主流はドイツゲーなのに
あんなアメゲーみたいなの作ってりゃとっつきも悪くなるだろ
357NPCさん:2013/09/25(水) 13:03:38.53 ID:???
>>352
あーそれだな
勝つために何をすればいいのかまるでつかめない感じ

個人的にはテーマがツボッたのはいくつもあるし、それをシステムに落とし込むアイデアも素晴らしいと思うんだけど
なーんか要素の整理ができてないんだよね
358NPCさん:2013/09/25(水) 13:11:54.18 ID:???
毎度言われてるがひとつに絞って完成度高めりゃいいのにな。何人で作ってるのか知らんが
359NPCさん:2013/09/25(水) 14:33:25.56 ID:???
>>358
スタッフ見る限りデザインは一人でやってるらしい
日記に「365個作るのが目標」とあるので、これからもひとつに絞らず数を出し続けるんじゃないの?
360NPCさん:2013/09/25(水) 14:46:16.26 ID:???
傍から見てる分にはもったいなく感じるけど
まあ同人なんだし好きにやればいいんじゃないか
361NPCさん:2013/09/25(水) 14:50:31.97 ID:???
>>359
目標に目が眩んで目先の物をおざなりにしちゃーなー
362NPCさん:2013/09/25(水) 14:51:28.39 ID:???
ゲムマ大阪から数えて、今回の秋で24作?
単純計算で2週間ちょっとで1作とかちょっとおかしくね
どう考えても1人じゃないだろ
363NPCさん:2013/09/25(水) 18:03:22.66 ID:???
>>353
前回のラストセブンデイズはまさに>>352だったぞ
前々回のsearchがカードの質もいいし割と面白かったからたぶんこっちのことだと思う
ルールは相変わらず暗号だったが
364NPCさん:2013/09/25(水) 18:12:54.72 ID:???
面白かった同人ゲーって何がある?俺は

ヴォーパルス
惨劇RoopeR
OWACON
マジョリティ2
トロルマスター
ラブレター

あたりが好き。有名なのばっかだが
365NPCさん:2013/09/25(水) 19:06:05.67 ID:???
Guild
ラブレター
惨劇RoopeR
宇宙密林
行商と信頼
まどマギオン
キャットファーザー
ポストマンレース

Guildは拡大再生産系の同人ゲーでは最高峰なんじゃないかな、実際面白い
宇宙密林もかなり作りこまれててよく出来てる。コンポーネントやアートワークも高品質で商業レベル
まどマギオンは花火フォロワーだけど、穢れ、魔女という要素が加わって強烈な三すくみになっており、ジレンマがましてて悩ましい
366NPCさん:2013/09/25(水) 19:07:23.48 ID:???
ポストマンレースは東京ドイツゲーム賞で優勝した人が出したゲームだけど
カードの絵が上手くないんだけど一枚一枚手書きで味があって素晴らしいんだよな
ゲームもレース感がとても良く出てて凄く楽しかった
367NPCさん:2013/09/25(水) 19:15:00.75 ID:???
>>365
宇宙密林気になってたんだがどんな感じなんだ?

>>366
ほほー。気になる。
368NPCさん:2013/09/25(水) 20:19:45.34 ID:???
>>367
内容説明しようとしたら長文になっちまった。すまん

宇宙密林は6*6(7*7)に裏返しの部屋タイルを配置して、各プレイヤーは四隅から自分のコマ(1人で2コマ扱う)を進めていき、
入った部屋のタイルを表にして、ダンジョンクエストなどと同じように入り口に繋がるようにタイルを配置して
目当ての貨物を探してゆく。それだけならなんてことないんだが、さらにアプリケーションカードってのがあって、
これの効果で部屋の列をスライドしたり、複数枚入れ替えたり回転したりできる
貨物を3つ集めて四隅の入り口に戻れば勝利なんだが、このカードの応酬で部屋の構成がめまぐるしく入れ替わり
一筋縄じゃいかない妨害と支援の応酬が、どれだけ先読みをしてもどこかでひっくり返されかねない緊張感のある
ゲーム展開になっている。2人でプレイしても楽しいし普通にお薦めできる良ゲーだよ
369NPCさん:2013/09/25(水) 20:39:29.40 ID:???
瞬算
ダイスでポン
落書きプラネット
Sの悲劇
牧場物語
伊能大図
メイガス

出てないとこだとこの辺り
どれも好きだけど瞬算、ダイスでポンはお手軽なので重宝してるわ
370NPCさん:2013/09/25(水) 22:58:26.86 ID:???
>>368
素直に作者乙
371NPCさん:2013/09/25(水) 23:35:28.25 ID:???
きのこはかせ
372NPCさん:2013/09/25(水) 23:54:01.24 ID:???
>>295
あったよ。
確か幻想戯作ってやつ。今年も出たはず。
http://www18.atwiki.jp/gensougisaku/
373NPCさん:2013/09/26(木) 21:47:07.62 ID:???
ゲムマブログのショーナンなんとかってとこの宣伝が、目障りなくらい情報の小出しを繰り返してる上
センスが寒すぎでさすがにうざくなってきた
374NPCさん:2013/09/26(木) 21:49:34.17 ID:???
情報小出しは正直やめてほしい
あのサイト見にくすぎるんだよ
せこい手で何度も目に触れるようにしたいのはわかるが一回でまとめてくれ
375NPCさん:2013/09/26(木) 21:58:44.13 ID:???
運営に苦情いれたら?
376NPCさん:2013/09/26(木) 22:13:06.36 ID:???
ゲムマアンケートの感想にでも書いとくわ

さすがに1回で全部やれとは言わんけどさ、せいぜい2回くらいにまとめて欲しいよ
377NPCさん:2013/09/26(木) 22:17:07.66 ID:???
他の出店者からしてもたまったもんじゃないよな
378NPCさん:2013/09/26(木) 22:31:06.00 ID:???
みさきもかなりウザイ
379NPCさん:2013/09/26(木) 22:59:39.36 ID:???
自分の記事が流されたからって妬むなよwww
380NPCさん:2013/09/26(木) 23:12:50.52 ID:???
妬むって…なんか日本語の使い方おかしくね?
381NPCさん:2013/09/27(金) 00:49:10.09 ID:???
嫉妬でもやきもちでもないだろうが一応妬むには腹を立てる・恨み嘆くって意味もあるみたいだ
まぁ一般的には前者の意味で使われるのがほとんどだからおかしいわな
382NPCさん:2013/09/27(金) 00:53:44.99 ID:???
僻むと間違えたんかね
383NPCさん:2013/09/27(金) 01:01:31.43 ID:???
どうせゲムマ直前には混雑するんだし、
今なら毎日投稿してもどうでもいいわ。
384NPCさん:2013/09/27(金) 08:10:41.50 ID:???
いいわけねーだろ、アホか?
385NPCさん:2013/09/27(金) 10:49:45.18 ID:???
悔しかったら自分も上げればいいじゃん
その程度の努力もしないで、埋もれたからって文句言うなよ
386NPCさん:2013/09/27(金) 11:10:01.91 ID:???
身のある情報なら文句ないが、同じ内容を連投するのはスパムと同じだろ
それを擁護する意味が分からない
387NPCさん:2013/09/27(金) 11:41:25.28 ID:???
実のあるっていうか、見る人が求めてるかどうかが重要だやな
マガジェットとかいうのも酷い
1回目…「コンピュータゲーム界隈では有名なこの私が出展します」
2回目…「次回はルール説明でもできたらと思っています」
そしてリンク先には情報が皆無

知るかボケ
1回目で内容と値段を言え
388NPCさん:2013/09/27(金) 11:54:44.25 ID:???
無料ゲームなんで僕のは叩かないでね><
389NPCさん:2013/09/27(金) 12:15:05.14 ID:???
投稿するのに金がかかるわけでもないし、サークル側からしたら無料で広告が出せるようなものだからな
売りたい、知名度を上げたいんならやらない方がおかしい
毎日ゲムマブログ見てるのも少数派だろうし、こんな便所の落書きで少々文句言われたところで影響力はまるでない
390NPCさん:2013/09/27(金) 12:40:53.33 ID:???
狡くないと商売はやってられませんな
391NPCさん:2013/09/27(金) 12:55:40.88 ID:???
一般参加者的には1、2回でもちゃんと宣伝してくれれば見つけて拾うからいいよ
部数が少ない面白そうな作品ならその方がライバルが減って助かる
392NPCさん:2013/09/27(金) 12:59:05.23 ID:???
ファンの多数が『俺の利益のために広告するな』という人間だと売る方はきついだろうな
393NPCさん:2013/09/27(金) 13:03:45.71 ID:???
ノイズ増やすだけの糞サークルよりはずっとマシだわ
いつぞやのモグモグなんとかみたいな
394NPCさん:2013/09/27(金) 13:04:01.19 ID:???
マガジェット調べたらグーグル検索結果でマガジェットのホームページ(http://www.magadget.jp/)に
[このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります。]って表示されててワロタ
クリックしてもアクセスできないし、コンピュータゲームの世界に22年もいるのにこれかよwww
395NPCさん:2013/09/27(金) 14:35:29.27 ID:???
金になると思ってハイエナ共が来てるんだろ。
396NPCさん:2013/09/27(金) 18:11:35.86 ID:???
>>392
大丈夫ここの住民ほとんど作者だから
397NPCさん:2013/09/28(土) 01:41:09.93 ID:???
>>278
実は前回の春からこそりと
398NPCさん:2013/09/28(土) 01:43:39.30 ID:???
ttps://twitter.com/ayumu5555/status/383621714350862336

ほとぼり冷めたからか、活動再開ですかね
399NPCさん:2013/09/28(土) 03:22:06.26 ID:???
俺も出展者だけど、今の時期にガンガン更新するのは構わんよ。
俺はまだ投稿してないからな。
400NPCさん:2013/09/28(土) 05:16:12.64 ID:???
出すゲームは丸コピーで絵描きは金でジャンルはゴロで
そうまでして居残りたい理由があんのかねぇ
401NPCさん:2013/09/28(土) 07:31:47.06 ID:???
チラチラ見かけるゴロってなに?
402NPCさん:2013/09/28(土) 08:29:54.81 ID:???
>>398
世間的なほとぼりはともかくアークライトによるもみ消しは10月に実行されるから
403NPCさん:2013/09/28(土) 09:38:23.45 ID:???
>>401
同人ゴロ
大して好きでもないのに、そのジャンルが金になるからってやってるヤツのことだよ
404NPCさん:2013/09/28(土) 20:52:31.26 ID:???
>>402
もみ消しって。。。
あゆたん消されてしまうん?
405NPCさん:2013/09/28(土) 21:45:23.86 ID:???
件の訴訟の意図不明な和解条項のことだよ
あゆたんが消されるんなら結構な話だが消されるのはあゆたんが行った悪事の記録
406NPCさん:2013/09/28(土) 22:51:02.94 ID:???
なんだ。。。
407NPCさん:2013/09/29(日) 01:02:44.47 ID:???
記録が消えても俺たちの記憶には残ってるぜ(キリッ
408NPCさん:2013/09/29(日) 01:51:02.30 ID:???
ああ
語り継いでいこう・・・
俺が・・・俺たちが語り部だ
409NPCさん:2013/09/29(日) 16:27:18.90 ID:???
>>400
フロントサークルなんだから金以外の理由いらないでしょ
410NPCさん:2013/09/29(日) 17:59:39.18 ID:???
次回は・・・吹いた
あと7回ぐらいあの調子でやるのか
マニュフェストさんおつかれさんです
411NPCさん:2013/09/29(日) 18:09:16.98 ID:???
フロントサークルで小銭稼ぐにしてもこんな馬鹿とサークル名は切り捨てて他のコマ使った方がいいだろ
アークライトはもっとボードゲームをやって損切りを学べ
412NPCさん:2013/09/29(日) 19:43:51.53 ID:???
413NPCさん:2013/09/29(日) 20:28:30.61 ID:???
>>412
わかったからもう来るなよ
414NPCさん:2013/09/29(日) 20:58:56.35 ID:???
>>410
1タイトルに4投稿だから、残り7タイトルで28回。
当日までの連続更新も狙えるなww
415NPCさん:2013/09/30(月) 21:04:02.36 ID:???
>>414
申し訳ないと言うくらいなら記事アップするなと
416NPCさん:2013/09/30(月) 21:58:57.00 ID:???
今ならまだいいよ今なら
騒いで奴は直前のアホな勢いを知らんのか
417NPCさん:2013/09/30(月) 23:01:43.67 ID:???
マガジェットも大概でしょ
ゲームマーケットの規約に
「出展に関係の無い広告は禁止といたします」
の文言が追加されるレヴェル
418NPCさん:2013/10/01(火) 18:10:19.21 ID:???
マニュフェストはゲームが多いんだからしかたねえんだろ!って言われればそれまでだがマガジェットは言い訳不可
2回もボドゲと関係ないもんの宣伝すんなよ
419NPCさん:2013/10/01(火) 18:31:51.39 ID:???
>>412
わりかしちゃんと作ってあるじゃん
通しで遊んでる動画もあったほうがいいかもな。
420NPCさん:2013/10/05(土) 00:49:22.68 ID:???
マンダムがっかりだなー
3000円ってとこか?
421NPCさん:2013/10/05(土) 00:52:53.89 ID:???
マンダムなにか動きあったの?
422NPCさん:2013/10/05(土) 01:01:05.08 ID:???
オインクと協業するみたい。
423NPCさん:2013/10/05(土) 01:08:56.98 ID:???
お得感出すために950円みたいな価格設定って同人で意味あるんだろうか
お互いにお釣りが面倒くさいだけな気がするんだが
1000円でいいじゃん的な
424NPCさん:2013/10/05(土) 01:10:33.55 ID:???
オインクかよ、最悪だわ
425NPCさん:2013/10/05(土) 01:15:55.56 ID:???
値段もだけどオインクだとイラストとかのが心配だ……。
追加要素なにかあるのかな?
426NPCさん:2013/10/05(土) 08:04:57.82 ID:???
これは旧版購入者超絶勝ち組やなー
427NPCさん:2013/10/05(土) 08:25:18.13 ID:???
>>425
https://twitter.com/44gi/status/386111597552222210
アートワークがオインク色に染まります
おっとくー(棒)

……この書き方からするとI was game側がオインクに声かけたらしいが、
何でよりによってオインク選んだんだろうな……
428NPCさん:2013/10/05(土) 08:30:04.25 ID:???
せめて炭酸 orz
429NPCさん:2013/10/05(土) 08:50:06.53 ID:???
ドット絵のままかっこよくなってるならまだいいけどなー
430NPCさん:2013/10/05(土) 10:13:46.36 ID:???
過剰コンポーネントで売価3500円がイベント価格3000円
イラストはあいぽんのアイコンみたいなフラットデザインで
シャレオッティ層には受けるけど無味乾燥

ここまで正確に予測
431NPCさん:2013/10/05(土) 10:22:10.87 ID:???
ドット絵のままか暑苦しい洋ゲー風味がいいけど
後者は消えたか
432NPCさん:2013/10/05(土) 10:31:52.41 ID:???
I was game関係は、今回は様子見かな。ロストレガシーもイマイチ合わなかったし、拡張買う気ならんしなあ。
まあ、レビューで評判めちゃくちゃよければ買うかもしれないけど……。
マンダムはアートワーク見てからだな、さっさとパッケージ以外のサンプル画像みたいところ。
433NPCさん:2013/10/05(土) 11:02:11.87 ID:???
ゲームマーケット、いつも新作が面白いのってどこ?
434NPCさん:2013/10/05(土) 11:40:34.69 ID:???
>>432
俺はロストレガシーつまらなかったけど、I was gameの人が作るから買う。ちなみにラブレターは好き。
435NPCさん:2013/10/05(土) 11:44:28.68 ID:???
ありがと。ロストレガシーはカナイ扱いでいい気がするけどねw マンダムは前買ってないから買うしかない
436NPCさん:2013/10/05(土) 22:23:37.53 ID:???
>>427
うわあマジ勘弁
437NPCさん:2013/10/06(日) 00:20:58.31 ID:???
折りたカードだ!
日本で仕事するなら通訳ぐらい通してくれよww
438NPCさん:2013/10/06(日) 00:44:59.72 ID:???
日本語分からなくても固有名詞で名前もJengaなジェンガは間違えないと思うんだがなぜジェンカ
439NPCさん:2013/10/06(日) 01:15:05.66 ID:???
オインク嫌われてるなーw
440NPCさん:2013/10/06(日) 01:40:28.51 ID:???
オサレ路線とかは別にアリだと思うが対コンポネ比で割高な値段つけすぎるのがねえ
441NPCさん:2013/10/06(日) 05:43:31.22 ID:???
自分は違うが、デザインも付加価値と考える客も多いからな ボードゲーム界は儲けが厳しいんだし、500円ゲーム偏重にならず界を活性化することも考えないと
442NPCさん:2013/10/06(日) 06:42:44.61 ID:???
デザインも付加価値と考えるなら、
その付加価値であるドット絵デザインを破棄するのは狂っているとしか思えない。
443NPCさん:2013/10/06(日) 07:36:31.74 ID:???
コンボーネントの問題なのか?
オインクが嫌われてるのはストレイシーフとかゲームになってないのをゲームだと言い張って出してるからだと思ってた
少なくとも俺が嫌ってる理由はこれ
444NPCさん:2013/10/06(日) 08:28:36.14 ID:???
俺はあそこのなんか勘違いしてオサレ路線がダメだ……。
とてもコレジャナイ感のモンスターを描きそうで今から怯えてる。
サンプルカードが何枚か出れば、評価変わるかもしれないけど。
445NPCさん:2013/10/06(日) 08:43:30.49 ID:???
なんか好きな漫画がアニメじゃなくてコレジャナイ実写化されるような恐怖だな
446NPCさん:2013/10/06(日) 08:43:36.90 ID:???
自分は>>443>>444の理由が複合してオインクはイマイチだな
「これゲームじゃないような…」って物なのにオサレまとわせて
勘違いさせて売ってる感じが嫌
447NPCさん:2013/10/06(日) 09:27:37.95 ID:???
下手に一般層をターゲットにしてるのがたちが悪い
ボードゲームがあんなものだと思われたくない
448NPCさん:2013/10/06(日) 09:31:01.17 ID:???
まーだ粘着がおるんか。気持ち悪い。
449NPCさん:2013/10/06(日) 09:56:39.89 ID:???
当たり前の批判を気持ち悪いと受け入れないようでは、先は無いな
450NPCさん:2013/10/06(日) 10:42:39.92 ID:???
自分だけの狭い世界での当たり前とは
451NPCさん:2013/10/06(日) 10:46:58.17 ID:???
「オサレ路線」とかいう言葉で適当に流すから
キモオタがひがんでるみたいに受け取られるんだろ
あすこのアートワークは普通にだせえよ
452NPCさん:2013/10/06(日) 10:49:35.79 ID:???
イラストをテーマに合わせるといったことをせず
常に「ぼくのかんがえたオサレなコンポーネント」にするから
クソゲーだと感じたときに「絵はいいんだけどなー」といった自己弁護する余地がないので
結果的に作ったところを叩く心理になってしまう
「小早川」とかその典型

モダンでオサレな絵が欲しいんじゃない、テーマに合った絵が欲しいんだってことに早く気づいてくれ
453NPCさん:2013/10/06(日) 11:16:02.73 ID:???
>>450
自分だけの狭い世界だったら、こんなに叩かれてないだろ
少しは頭使って考えろよ、低能
454NPCさん:2013/10/06(日) 11:19:09.60 ID:???
脊髄反応で低脳とレスする思考力とは
455NPCさん:2013/10/06(日) 12:16:35.13 ID:???
>>320の調査兵団はそろそろ餓死した頃か
456NPCさん:2013/10/06(日) 12:36:32.98 ID:???
不満があるなら自分で作ればいいのに
457NPCさん:2013/10/06(日) 12:48:37.53 ID:???
カードのデザイン(枠とか絵とか)ってどのソフト使ってるんだろ?
458NPCさん:2013/10/06(日) 13:13:26.19 ID:???
買ったものの感想を言うことも許されないのか?
459NPCさん:2013/10/06(日) 13:18:47.83 ID:???
ぶっちゃけ、ゲームシステムそのものは文句がないけどイラストが不安だなって、
言ってるだけなのに不満があるなら自分で作れって言われる理由がわからん。
460NPCさん:2013/10/06(日) 13:39:06.14 ID:???
不満がある=その作品より良い作品のイメージを持っている、ということだから、そのイメージをそのままアウトプットしてくれればいいのにっていう望み
461NPCさん:2013/10/06(日) 13:41:27.29 ID:???
無能は不満だけを言う
462NPCさん:2013/10/06(日) 13:55:17.08 ID:???
で、無能呼ばわりしてるお前はどうなんだ?w
463NPCさん:2013/10/06(日) 14:07:14.10 ID:???
君よりは有能様
464NPCさん:2013/10/06(日) 14:22:29.89 ID:???
>>453
イベントでもない限りほとんど書き込みのないこのスレで
これだけ叩かれてる!!とは。。。
465NPCさん:2013/10/06(日) 14:24:42.38 ID:???
マンダムは500円ゲームズのあの絵がイメージ的にぴったり過ぎたんだ。
今までのオインクの実績から、イラストが良くなるって期待が少ない。
カードイラストがぼちぼち公開されれば、不安って評価からは変わるだろ。
466NPCさん:2013/10/06(日) 15:19:31.23 ID:???
>>447まさにこれ
一般層が手に取りやすいデザインなのは認めるが内容が薄すぎて「この程度か」と思われるのが嫌
リメイクはコンポネ改悪だし、マシなのスタンプスくらいだろ
マンダムもあのアートワークが良いのに
467NPCさん:2013/10/06(日) 15:20:48.68 ID:???
マンダムは評判いいんだから今回は中身はいいんだろう
468NPCさん:2013/10/06(日) 15:49:24.09 ID:???
マンダムは確かに面白いけど、あのドット絵の味もあっての面白さだからなぁ…
オサレ絵で雰囲気まで壊されたらオリジナルほど面白く感じるか解らねーよ
469NPCさん:2013/10/06(日) 15:50:14.59 ID:???
>>467
評判良い理由に「価格」と「アートワーク」が含まれているから問題
470NPCさん:2013/10/06(日) 17:40:53.67 ID:???
まあ500円は安すぎだけどな……
ちょっとした箱に入れてきちんとしたルール刷ったらそれだけで1500〜2000円にはなる
そこに余分な豪華コンポーネントつけて3000円くらいにしちゃうのがオインククオリティ
471NPCさん:2013/10/06(日) 17:49:14.43 ID:???
ダンジョンオブマンダム欲しかったからオインク版でも買うけどいくらで売るんだろーな。高くても2000円くらいにしてほしいもんだ。
472NPCさん:2013/10/06(日) 17:53:53.38 ID:???
オインクの顧客層であろう、あまりギークじゃないカフェとかで余暇に定番系ドイツゲーム嗜むようなオシャレ層向けにアートワークを魔改造してしまうのか
それとも、あの8bitなアートワークを尊重して、元の作品の方向性やテーマに配慮したもので出してくるか…
最悪は男比べでダンジョンに潜るというテーマすら無視して、まるでそんなもんなかったかのようにタイトルすら変えてオシャレゲーでございと出してくることか
473NPCさん:2013/10/06(日) 18:00:40.41 ID:???
>>472
これだけどどうかね。まだわからんね
http://i.imgur.com/IqwgZFR.jpg
474NPCさん:2013/10/06(日) 18:48:14.95 ID:???
ゲーム会とかでテスト版見た人いないの?
俺が見たときは16ビット調のドット絵だったよ
475NPCさん:2013/10/06(日) 20:26:35.76 ID:???
とは言えi was gameからオインクに声掛けたらしいからなあ
オインクがゲームとはいえないものをゲームでございって発表したのは脳漿耳から流れ出てしまえって思うが
ダンジョンオブマンダムに関してはオインクに非はあるまい
脳漿耳から流れ出てしまえとは思うが
476NPCさん:2013/10/06(日) 21:17:34.73 ID:???
なんでオインクに声かけたのかねぇ
他に頼めそうなとこあっただろうに
477NPCさん:2013/10/06(日) 21:33:04.99 ID:???
デザイナーに作品を出すなと主張することはデザイナーに死ねと言っているのと同義なんだけど。何様のつもりだ?
478NPCさん:2013/10/06(日) 21:33:57.58 ID:???
良い悪いは別にしても名前は知られてるからな。そういう理由じゃね?それに一定の水準で作ってくれるだろうし。これも良い悪いは除く話だが。
479NPCさん:2013/10/06(日) 21:54:53.84 ID:???
ニーズのないデザインしか出来ないデザイナー()様なんて批判されて当たり前
480NPCさん:2013/10/06(日) 22:06:08.39 ID:???
>>476
オインクが分をわきまえて断るべきだったな
オインクが全部悪い
481NPCさん:2013/10/06(日) 22:07:21.04 ID:???
でもオインクじゃなかったら
タンサンだろ?
あそこの方がもっと嫌だわ
i was自分でやるべきだった
482NPCさん:2013/10/06(日) 22:18:22.00 ID:???
俺はオインク好きだよ 愛してる
483NPCさん:2013/10/06(日) 22:19:18.30 ID:???
このスレで噛み付く売れ残りのバカよりは利口ってこった>iwas
484NPCさん:2013/10/06(日) 22:22:02.78 ID:???
結局、同人気分のオナニーでしかない
買い手のことなど考えず横の繋がりでゲーム作って満足する
だから国内のボドゲはだめなんだ
485NPCさん:2013/10/06(日) 22:25:01.78 ID:???
Iwasは海外リメイク狙ってるんじゃね?
オインクは実績あるし共作もよくやってるから選んだんじゃないかな?
しかしオインクとタンサン嫌われてるなー
俺も両方嫌いだから俺だけじゃないんだとホッとしたぜ
486NPCさん:2013/10/06(日) 22:25:03.00 ID:???
同人屋しか書き込んでないと思っている浅はかさ
487NPCさん:2013/10/06(日) 22:25:47.92 ID:???
同人屋じゃないのはおまえだけ
488NPCさん:2013/10/06(日) 22:32:40.55 ID:???
オインク擁護はデザインと同じでイラッとさせるのが上手いね
489NPCさん:2013/10/06(日) 22:32:45.87 ID:???
そりゃそうよ
ナゲッツもタンサンがやったから回避したぜ
490NPCさん:2013/10/06(日) 22:35:53.79 ID:???
>>473
わりかし期待できる
まあ500版持ってるから買わないけど
491NPCさん:2013/10/06(日) 23:26:10.07 ID:???
オインク擁護は匿名掲示板で「相対的に俺の方が偉い」とか言っちゃう子だからw
492NPCさん:2013/10/06(日) 23:29:43.15 ID:???
タンサンの人の絵は好きなんだけどな
ただゲームは買ったことない
ゲムマでステッカーだけ買ってる
493NPCさん:2013/10/07(月) 01:09:46.97 ID:???
またマガジェットがゲムマと関係ない宣伝してやがる
494NPCさん:2013/10/07(月) 02:03:10.02 ID:???
>>484
逆じゃね?
同人気分なら君ら言うところの
オインクから出さないだろ?
君らは相手じゃないってことさ
495NPCさん:2013/10/07(月) 02:08:46.44 ID:???
日本語でおk
496NPCさん:2013/10/07(月) 02:09:39.65 ID:???
まぁこのスレで嫌われるってことは
大多数の非ゲーマーやライトユーザーにゃ
受け入れられやすいってことだ
それがいいか悪いかはオレらがとやかく言うことじゃない
オレは値段以外は期待してるよ
497NPCさん:2013/10/07(月) 02:24:21.31 ID:???
萌え絵にするなら言ってることは分からなくもない
違う販路も出来てゲーマー以外が相手だろう
だが、オインクがアートワーク担当したところでゲムマや
ボドゲショップでしか買えない代物に変わりない
相手が変わるとは思えん
リーチする方法考えず己の理想だけ作品に反映させるからオナニーと言われる
498NPCさん:2013/10/07(月) 02:52:17.33 ID:???
オインクすきじゃないけど
あーいうデザインが好きな人もいるみたいだし存在を否定はしない
FBで2000人もいいねしてるくらいだしね、まぁおれは買わないけど
499NPCさん:2013/10/07(月) 06:48:30.53 ID:???
FBのいいねの数に意味はなさそうw
500NPCさん:2013/10/07(月) 07:48:43.18 ID:???
>>496
なんでこのスレで嫌われる = 大多数の非ゲーマーやライトユーザーに受け入れられやすいってことになるの?
501NPCさん:2013/10/07(月) 07:51:53.02 ID:???
なるわけないだろ
嫌われてる理由が「非ゲーマーやライトユーザー向けだから」だとしても、あくまでスレの住人が言ってるだけであって
本当に非ゲーマーやライトユーザーに受け入れられるかどうかはわからない
502NPCさん:2013/10/07(月) 07:54:26.54 ID:???
でも、あのI wasが出したってことでみんな買っちゃうんでしょう?
カナイのロストレガシーだってそうだったじゃん
503NPCさん:2013/10/07(月) 08:20:41.61 ID:???
別にワンドローはここでは嫌われてなかったろ
504NPCさん:2013/10/07(月) 08:23:45.70 ID:???
ネームバリユーで中身を吟味せずに買っちゃうやつが多いんでしょってこと
505NPCさん:2013/10/07(月) 08:25:52.51 ID:???
キモオタの妬みウゼーww
お前らなんて最初から相手にされてないんだからほっとけよ
506NPCさん:2013/10/07(月) 08:27:16.74 ID:???
草生やすと馬鹿に見えるからやめたほうがいいですよっと
507NPCさん:2013/10/07(月) 08:40:46.21 ID:???
はぁ?別にお前らキモオタクズ共にどう思われようがどうでもいいんだけどww
自分の方が世間からはよっぽど馬鹿に見られてるって気付けよww
508NPCさん:2013/10/07(月) 08:43:09.11 ID:???
この発狂してる人はなぜここで発狂しないといけなかったのか考えてみよう
509NPCさん:2013/10/07(月) 08:55:07.02 ID:???
オインクのいいところを語れないところを見ると
単なるにぎやかしだと思う
510NPCさん:2013/10/07(月) 09:02:38.42 ID:???
いつも発狂してる人は親をオインクに殺されたから・・・
511NPCさん:2013/10/07(月) 09:25:40.93 ID:???
こんな風に(実例
512NPCさん:2013/10/07(月) 09:35:03.10 ID:AvIC+Vbm
>>497
尼でも買えるし、なにより公式で買えるじゃん
513NPCさん:2013/10/07(月) 09:40:03.41 ID:???
>>501
でも自分たち偉大なボードゲーマー様の方を向いてないから
噛み付いてんじゃね?
514NPCさん:2013/10/07(月) 09:43:04.54 ID:???
>>498
萌絵ならまだしもオインクのデザインのどこが
このスレで反感買ってるのかマジでわからん
全然気にならない、むしろ好感持ってる自分に
気に障る点をぜひ、教えてほしい
515NPCさん:2013/10/07(月) 09:43:34.97 ID:???
>>508
スルー力低いやつに相手してもらって楽しんでるんだろ
お前みたいなな
516NPCさん:2013/10/07(月) 09:55:28.81 ID:???
>>514
ゲームじゃないものをゲームと言って売る詐欺行為(ストレイシーフ)
1日遊ぶだけでボロボロになるカード(さるやま)
オサレデザインで読みにくい数字カード(小早川)
ゲームをする上で不要な金属チップを同梱して価格の底上げ(小早川)
粗悪品の割に高額(多数)
517NPCさん:2013/10/07(月) 10:04:03.67 ID:???
516は俺か
518NPCさん:2013/10/07(月) 10:07:03.49 ID:???
>>514
高度な心理戦をうたっているけど
ジャンケンの方が時間がかからない分マシ<ストレイシーフ
519NPCさん:2013/10/07(月) 10:07:07.78 ID:???
ストレイシーフさ、ゲームじゃないものをゲームって言って売ったのも許せないが、
なんか居酒屋的なところで遊んで欲しいとか言っておきながら暗い照明の下で色の区別が付きにくいなんか彩度の低い曖昧な色使いやがって頭悪いのかなと思った
つか普通の照明の下でも区別付きにくい
あんなの原色で良いんだよ色でしか区別がつかないんだからな
なのに原色だとかっこ悪いと思ったのか知らんが曖昧な色にしやがって
そういうのがゲームよりオサレ優先だって言われるんだよ
本来なら色以外で区別できるようにするのがクレバーなことは言うまでもない
520NPCさん:2013/10/07(月) 10:07:52.43 ID:???
自分から心理戦言い出すゲームにろくなもんはない
521NPCさん:2013/10/07(月) 10:10:17.99 ID:???
ゲームをする上で不要なものをって点ではドロッセルマイヤーズのHykeも酷かったな
マーカーとしてガラス文鎮じみた巨大なサイズのおはじきを何個も入れて値段の嵩上げ
そもそもルールだけありゃいい系のゲームなのでコンポーネントのすべてがある意味無駄だった
522NPCさん:2013/10/07(月) 10:11:49.27 ID:???
明るい場所ですら判別しづらい曖昧な色で区別って、色弱の人とかどうすりゃいいんですかね…
523NPCさん:2013/10/07(月) 10:16:50.95 ID:???
>>516
でもそれはオインクのやり方であって
小早川の件以外、デザインとは関係ない
今聞いてるのはデザインについてなんだ
ごめんな

ただ粗悪で高いとは思うよ
どうせならエンボスした方がお洒落だし
あの品質ならいっそ1000円以下の使い捨てか
季刊オインクとか同人誌だしてそれのオマケにすればいいのにとは思う
524NPCさん:2013/10/07(月) 10:19:50.15 ID:???
デザインをどうも狭義に考えているようだな
525NPCさん:2013/10/07(月) 10:25:09.42 ID:???
>>523
「絵柄だけ」を極端に嫌っている人は少数派
「オインクムカつく」の大抵は>>516で挙げられてるような「姿勢」が嫌いなんだよ
526NPCさん:2013/10/07(月) 10:29:31.33 ID:???
オインクに戦略なんてないよ
多くの人に受け入れてもらうためのデザインをしてるように見えるけど
実際は>>519だもん
527NPCさん:2013/10/07(月) 10:30:42.36 ID:???
>>512
尼で非ゲーマーがオインクのゲームにどうやって辿り着く?
非ゲーマーがオインクの公式にどうやって辿り着く?
528NPCさん:2013/10/07(月) 10:35:31.00 ID:???
結局さボドゲなんてゲーマーが買って持ち込んで初めて一般人が目にするものなのに
ゲーマー無視して「一般人向けです」みたいな考えだからダメなんだと思う
一般人向けと言うなら少なくともハンズやLOFTに並べてからだな
一般人なんていないからゲムマになんて持って来なくていいよ
529NPCさん:2013/10/07(月) 11:35:00.59 ID:???
>>528
なんだ、結局疎外感の嫉みじゃん
530NPCさん:2013/10/07(月) 11:38:02.64 ID:???
>>527
ググらんかふつう?
そんなにゲーマー様は上から目線で見るほどえらいんか?

……えらいんだろうな
531NPCさん:2013/10/07(月) 11:39:43.57 ID:???
知らんもんをググらんだろ普通
532NPCさん:2013/10/07(月) 11:39:44.78 ID:???
>>526
そこまで考える必要あるわけない
533NPCさん:2013/10/07(月) 11:41:21.78 ID:???
>>530
ググるもなにもググろうとも思わないだろうが……。
人狼なら流行ってるからググられるかもしれないけど、
オインクのゲームでググられそうなものって何よ?
534NPCさん:2013/10/07(月) 11:43:14.39 ID:???
そうか!これが疎外感か!。。。んなアホな
535NPCさん:2013/10/07(月) 11:44:45.27 ID:???
>>524
そうかもしれん
オレはデザイン=絵柄しかありえないから
>>526のように、ただ姿勢に対しての不快感なら
はぁ…と思うがその程度で噛み付くとは
器量狭いなぁって思うがね
器量が狭くないとボドゲゲーマーになれんなら
なりたくないなとは思う
536NPCさん:2013/10/07(月) 11:45:25.45 ID:???
ある日頭に小早川でググりなさいとお告げが降りてくるんだよ
言わせんな恥ずかしい
537NPCさん:2013/10/07(月) 11:46:52.15 ID:???
器が小さいとか言い出すのは論理的に反論できない女子供と同じレベル
538NPCさん:2013/10/07(月) 11:58:04.61 ID:???
>>535
526のコメントを519込みで考えると絵柄の問題ではないものの色の使い方の話があるんだから姿勢の問題ではなくデザインの問題になってると思うが
539NPCさん:2013/10/07(月) 12:01:48.85 ID:???
売れたモンが正義
オレらがどんなに叩こうとも
実際、頒布数が少なくともしっかり売り切ったら、それが正しいんだよ
ナンダカンダで2版ものが多いということは売り切ってるわけだし
それがオインクの強みだろうな

じっさいこのスレでクダまいてる人数より
買う人数のほうが圧倒的に上なんだし
540NPCさん:2013/10/07(月) 12:07:37.43 ID:???
結局のところオインクを叩いてる奴らの本心は
あいつらなんかリア充っぽくって羨ましいってとこだろ
根暗な奴らだな
541NPCさん:2013/10/07(月) 12:12:01.77 ID:???
ボドゲを友人に勧めたらさ、すごろくやでよりによって小早川買ってきてさ
後日ボドゲの話振ったら「微妙だったからいいわ」って門前払いされたわ
あのときの気まずさがオレのオインク嫌いを決定付けさせた
542NPCさん:2013/10/07(月) 12:13:27.35 ID:???
オインクのどこがリア充っぽいの
笑わせる
543NPCさん:2013/10/07(月) 12:13:34.50 ID:???
>>540
じゃあこのスレでオインク擁護してる奴はいもしない底辺根暗オタクを思い描いて
叩いてる悦に入ってる根暗だなw
544NPCさん:2013/10/07(月) 12:14:52.42 ID:???
擁護派は器量が狭いだの妬みだの根暗だのと見当違いな人格否定が好きなんだな
545NPCさん:2013/10/07(月) 12:15:27.00 ID:???
俺はストレイシーフの体験台に座ってルール説明受けてすぐに
ゲームになってない事に気付いたけど、相席の人達に申し訳ないから楽しそうに遊んだ時のピエロ感でげんなりしたな
他の人も遊び終わった後で首をかしげてたけど
546NPCさん:2013/10/07(月) 12:16:34.11 ID:???
と、底辺根暗オタクが仰ってますww
547NPCさん:2013/10/07(月) 12:18:01.91 ID:???
「オインクのここが嫌」と具体例挙げる否定派と
人格攻撃しか出来ない肯定派
オインク儲ってそういう人達なんだなと改めて思う
548NPCさん:2013/10/07(月) 12:19:45.40 ID:???
文句があるなら買わない
それだけの話だろ?

で、マンダムがオインクから出るから買わないという話だ
549NPCさん:2013/10/07(月) 12:19:47.22 ID:???
いつまでストレイシーフの話引っ張るんだ
そんな何年も前に出した第一作ばっかずっと叩いてもしょうがないだろ
550NPCさん:2013/10/07(月) 12:21:45.42 ID:???
つまりオインク擁護って根暗オタクからオインクを守る正義の味方みたいなアイタタちゃんなのか
551NPCさん:2013/10/07(月) 12:52:49.03 ID:???
だから、とっととサンプル画像何枚か出して安心させてくれってオインク言いたいんだよ
552NPCさん:2013/10/07(月) 12:53:42.45 ID:???
別に過剰にオインクを貶める意図はない、実績はひどいから信用できないってだけで。
553NPCさん:2013/10/07(月) 13:01:02.64 ID:???
だな、オインクがデザインを昇華させてれば文句は無い
554NPCさん:2013/10/07(月) 13:07:12.04 ID:???
>>535
マンダム担当しないなら噛み付いてないよ
オインク?買わね、で済ますもん
iwas自体は実際のプレイングを想定しながらの
デザインを心掛けてるのかわかるのに
なんで手を組む先がオインクなんだよ、てぼやいただけ
それが器量小さいてんなら別にいいけど
555NPCさん:2013/10/07(月) 13:21:29.27 ID:???
>>412
ルールに質問があるんだけど動画にコメして聞いてもいい?
556NPCさん:2013/10/07(月) 13:33:22.55 ID:???
>>549
ストレイシーフの時に見づらい色使いしてるなーと思ったら最新の小早川でも見づらい数字使ってるから進歩してないんだよ
だから言われ続ける
557NPCさん:2013/10/07(月) 13:42:14.85 ID:???
オインクはゲームマーケットでリア充色前面に出した売り方してるの見てると
要らぬヘイト値集めてんなーと思う
スルーできる奴らばかりじゃないのに
558NPCさん:2013/10/07(月) 14:16:30.01 ID:???
じゃあiwasはどこと組めば良かったのか言ってみろよ低脳ども
559NPCさん:2013/10/07(月) 14:21:17.60 ID:???
オリジナルデザインが評価されてるんだから自分ところで出せば問題なかった
560NPCさん:2013/10/07(月) 14:23:04.28 ID:???
>>558
なぜ人を罵倒してまでそこまでオインクを擁護するんだ
オインク擁護の人は罵倒ばかりだな
561NPCさん:2013/10/07(月) 14:26:06.99 ID:???
前回のGMでダンジョンオブマンダムを買えて本当に良かったと思う流れだ
562NPCさん:2013/10/07(月) 14:28:50.96 ID:???
>>535
ゲームデザインという言葉を聞いたことはないか?
ゲームの絵柄を決めることじゃないぞ?
563NPCさん:2013/10/07(月) 15:00:52.91 ID:???
こんなとこまでオインク好きな人来るんだね。
564NPCさん:2013/10/07(月) 15:26:43.29 ID:???
>>562
今回はiwasがシステムやってんだから
絵柄の事じゃね、デザイン
オレは気になるのは値段だなぁ
この前のokazuの500円ゲーをショップが製品化して 
3000円にして高すぎって話だったから
ここならオシャレアイテムは高くてもいいだろ
みたいなカンジで出しそうで…
565NPCさん:2013/10/07(月) 15:41:16.74 ID:???
せっかく500円の制約解除されたんだから、各プレイヤー分のアバターカードは欲しいな。
少しでいいから追加要素も欲しい。絵次第だけど、2000円あたりまでなら買う気だし……。
566NPCさん:2013/10/07(月) 15:49:42.12 ID:???
>>564
溯ればわかるが

>>516

>>523
>小早川の件以外、デザインとは関係ない

>>524
>デザインをどうも狭義に考えているようだな

>>535
>オレはデザイン=絵柄しかありえないから

って流れだから
>>516の他のがデザインかどうかの話

見た目だけでいっても、色の選択やフォントの選択、配置なんかもデザインの範疇だから
デザイン=絵柄ってのがそもそもおかしいんだけどな
567NPCさん:2013/10/07(月) 16:18:53.37 ID:???
あんまり子供をいぢめてやるな・・・
568NPCさん:2013/10/07(月) 16:53:45.76 ID:???
>>555
どうぞ
569NPCさん:2013/10/07(月) 19:34:21.50 ID:???
急に伸びたと思ったらまたこれかよ
570NPCさん:2013/10/07(月) 19:41:07.64 ID:???
>>565
おれ、前の時買い損ねてたからわからんのだが
いくらだったん?
571NPCさん:2013/10/07(月) 19:44:11.57 ID:???
>>570
500円
20枚程度のカードと説明書がジップ付きのビニール袋に収められてるだけのシンプルな内容
572NPCさん:2013/10/07(月) 20:40:07.17 ID:???
>>568
一人で似たようなやり取り繰り返してるお前にアドバイスな
質問を画像に〜とか不自然すぎるレスはやめとけ
画像コメも数分おきに連投はコッチが恥ずかしくなるわ
最後に、もう来んな
573NPCさん:2013/10/07(月) 21:11:26.81 ID:???
どうした?
574NPCさん:2013/10/07(月) 21:15:05.74 ID:???
おっ、病人がいるな
575NPCさん:2013/10/07(月) 21:20:35.17 ID:???
何をいまさらw
576NPCさん:2013/10/07(月) 21:22:53.09 ID:???
>>572
うるさい黙れボケ
577NPCさん:2013/10/07(月) 21:24:49.40 ID:???
おやぁ?おやおやぁ?
578NPCさん:2013/10/07(月) 21:25:27.38 ID:???
オインクならゲムマ後でもゲーム屋にありそうだから後回しにしようかなぁ
579NPCさん:2013/10/07(月) 21:56:40.77 ID:???
iwasの新作が出るだけで嬉しいのは俺だけ?
ロストレガシーも好きじゃないけど期待しちゃってるよ
580NPCさん:2013/10/07(月) 22:19:35.75 ID:???
個人的にかったるいと思った遺跡探索部分がなくなるわけじゃないからなあ。
カード効果だけでどこまで変えられるのかは結構不安、根本のルールをIwasの人が作るってわけじゃないしね。
581NPCさん:2013/10/08(火) 01:43:35.82 ID:???
俺もロストレガシーは好きじゃないけど、ヴォーパルスは大好きだからお手並み拝見だな。
582NPCさん:2013/10/08(火) 10:29:58.80 ID:???
ロストレガシーは探っていく感触は嫌いじゃないんだけど
元のラブレターと比べて長めなわりに脱落者もそれなりに出る仕様にもやっとしてるので
その辺調整されると好きになれそうだ
583NPCさん:2013/10/08(火) 11:57:41.69 ID:???
ロストレガシー最大の弱点は
ラブレターと比較されてしまうという事だなホント
584NPCさん:2013/10/08(火) 12:29:57.01 ID:???
ロストレガシーはラブレターと違ってなんかめんどくさいんだよなー
585NPCさん:2013/10/08(火) 12:46:57.55 ID:???
発表された順番が逆だったらどう評価されたか気にならなくもない
586NPCさん:2013/10/08(火) 13:26:57.41 ID:???
ロストレガシーの評価がそこそこで終わり、次回作が作られなかった気もしなくない。
まあ、個人的な見解なのでロストレガシーのほうが好きな人で気を悪くしたなら謝っとく。
587NPCさん:2013/10/08(火) 13:40:37.87 ID:???
ワンドローって手堅いけど飛び抜けたモノがないイメージ
核となるシステムもいつも名作のキメラだし
このゲームでなくなくちゃダメって気持ちになれないんだよな
588NPCさん:2013/10/08(火) 14:03:17.16 ID:???
ワンドローは毎回面白そうだけど、面白かったゲームは一つもないわ
589NPCさん:2013/10/08(火) 14:26:46.17 ID:???
黒猫ローラと魔法の森はひどかった
590NPCさん:2013/10/08(火) 14:28:58.02 ID:???
よくばりキングダム、あやつりキングダムは元ネタをわかった上でも
それをコンパクトにまとめつつ新鮮なプレイ感で面白いゲームだとは思うけど
あそこ完全なオリジナルはどれも微妙なんだよなあ…
591NPCさん:2013/10/08(火) 14:32:14.15 ID:???
>>585
ラブレターを元に作ったのがロストレガシーなんだからその仮定はありえない

なんか世間的に評価の高いところってみんなデベロップが上手なイメージ
ワンドローもiwasもそうだし、既存のシステムに頼らず0から作って高評価って
それこそラブレターぐらいしかないような気がする
592NPCさん:2013/10/08(火) 14:39:39.66 ID:???
妖精奇譚…は普通にカードゲームメーカの作品だし、同人とは呼びづらいか
593NPCさん:2013/10/08(火) 15:36:03.21 ID:???
惨劇Rooperもオリジナル路線の高評価系だと思う。
あと、iwasってデベロップそんなうまいイメージないが。
594NPCさん:2013/10/08(火) 15:59:55.40 ID:???
>>586
あくまでも仮定の話だが
「運ゲー過ぎwwwクソゲーwww」と評価されてるかもしれん
俺の友人はラブレター→ロストレガシーの順番でプレイしてるが、
ロストレガシーの方を高く評価している
俺自身はラブレター(大臣の効果含めて)の方が好きだけどな

>>588
がむしゃらギャング団が個人的ツボだったんだが…
595NPCさん:2013/10/08(火) 16:29:28.80 ID:???
マンダムのオインク版が気に入らなかったら近いうちに出るかもしれない海外版まで待ってみるのも手かな
z-manやaegあたりが飛びつきそうだし
個人的にはffgの豪華なイラストで出て欲しい
596NPCさん:2013/10/08(火) 16:58:36.12 ID:???
惨劇Rooper公式は公式サイトで版権キャラ使ったプレイ動画を販促動画としてリンクしてるから、
普通に犯罪者集団だよ
597NPCさん:2013/10/08(火) 17:03:12.90 ID:???
へぇ、版権物の動画にリンク貼ったら犯罪なんだ
なんて罪?
598NPCさん:2013/10/08(火) 17:04:29.01 ID:???
そもそも無許可なの?
599NPCさん:2013/10/08(火) 17:04:33.14 ID:???
>>593
今んとこヴォーパルスとマンダムしか作ってないんだっけ
どっちかというとデザイナーズノートの明晰っぷりが
いつかやってくれそうという期待感持たせてるんだと思う
俺はヴォーパルスは上手いと思うが
600NPCさん:2013/10/08(火) 17:09:24.61 ID:???
>>597
誰がそんなこと言ったの?頭おかしいひとだなぁあはは
601NPCさん:2013/10/08(火) 17:10:14.83 ID:???
>>598
コピーライト表記がないから100%無許可だね
602NPCさん:2013/10/08(火) 17:21:41.98 ID:???
著作権法は親告罪だから即犯罪ではないけど公式からおおっぴらにリンクすべきものでもないな
603NPCさん:2013/10/08(火) 17:29:20.85 ID:???
親告罪は告訴がなければ公訴できないってだけで
告訴されるまでは犯罪じゃないって表現は違うじゃない?
604NPCさん:2013/10/08(火) 17:31:30.49 ID:???
ま、惨劇Rooper公式がそんな態度ならゲームぱくられて出版されても何の文句もいえないな
605NPCさん:2013/10/08(火) 17:33:10.57 ID:???
なんで突然こんな話題を切り出したんだ
何か都合の悪い流れでもあったのかね
606NPCさん:2013/10/08(火) 17:33:50.27 ID:???
>>600
なら>>596は、何が犯罪行為なのさw
罪名もよろしく
607NPCさん:2013/10/08(火) 17:34:31.12 ID:???
>>597みたいなクズがスレに潜んでるのがあぶりだされたのが都合が悪いようだな
完全にネット工作してるじゃねぇかパクリ野郎ども
608NPCさん:2013/10/08(火) 17:35:16.50 ID:???
>>606
>>596に書いてあることは>>597がレスした内容とはちがうよね、ネットイナゴ君w
609NPCさん:2013/10/08(火) 17:36:02.78 ID:???
Oさんも火消し大変ですね
早くカードデザイン発表してくださいね
610NPCさん:2013/10/08(火) 17:37:01.57 ID:???
>>601の解説誰か頼む
611NPCさん:2013/10/08(火) 17:38:35.20 ID:???
>>610
アイマスやらヴァンガードのコピーライトがないかぎり許可を取ったということはありえないということだよ
612NPCさん:2013/10/08(火) 17:42:34.59 ID:???
>>608
違うなら本当はどうなのかって聞いてるじゃないか、答えられないの?
613NPCさん:2013/10/08(火) 17:42:34.71 ID:???
アー○○イトもここのゲームをパクるのは大いにやってくれたまえ

っつーか委託販売とか言う商業流通まがいのことやって
「このゲームは「版権作品名」や「版権作品名」のような〜」って売り文句も頭おかしいだろ
どんだけフリーライドでうりたいんだこのボドゲ乞食どもは
614NPCさん:2013/10/08(火) 17:43:03.29 ID:???
>>611
それは何故?
法令なり原作者発表なりで定められているの?
615NPCさん:2013/10/08(火) 17:44:07.54 ID:???
>>613
あそこはわざわざそんなこと言わずともパクるでしょ
パクるのが同人の文化だそうだし、パクらなきゃゲームのひとつも作れないとこだしね
616NPCさん:2013/10/08(火) 17:44:56.64 ID:???
>>612
は?>>596に書いてあるだろ乞食

>>614
質問をしていいのはこっち
何故コピーライトマークの表示もなしに許可が取れていると言い張るのか
頭おかしいのか?
617NPCさん:2013/10/08(火) 17:45:56.68 ID:???
>>613
さあ「ラクラク大統領になる方法」のパッケージ裏を確認するんだ
元々はそれがテーマとは言え、あれ凄いぞw
618NPCさん:2013/10/08(火) 17:48:19.01 ID:???
よくわかんねえけど597はアホ
596はあらしってことだけは分かる
619NPCさん:2013/10/08(火) 17:50:06.82 ID:???
>>616
100%と言い張ってるのはそっちだけなんですが…
620NPCさん:2013/10/08(火) 17:51:08.82 ID:???
>>616
なんだ、結局どういう罪名かは言えないんだね
>>596に罪名なんて書いてないじゃないか
621NPCさん:2013/10/08(火) 17:51:29.30 ID:???
Webは世界中の国に見られる
日本と違って無方式主義の著作権法ではない国の人からみたら、
アイマスやバンガードには著作権はないということになってしまうから
まともな企業ならまずコピーライト表記なしでWebコンテンツに許可出すのはありえないね
622NPCさん:2013/10/08(火) 17:52:25.26 ID:???
>>620
つまり、犯罪者集団とよぶからには罪の名前を言えるはずだと?
つまり、俺が罪の名前を言えば俺の主張を認めるわけだねイナゴ君?
623NPCさん:2013/10/08(火) 17:54:01.60 ID:???
>>622
主張が認められたところでどうなるわけでもないと思うけど
はよ
624NPCさん:2013/10/08(火) 17:55:34.83 ID:???
>>623
著作権法違反です
はい質問イナゴ君脂肪
625NPCさん:2013/10/08(火) 17:55:39.03 ID:???
罪名言ったらそれが通るとか馬鹿じゃないの?

犯罪者集団だというなら、なんの罪を犯したのか言ってみろと言ってるんだよ
「なんの罪かは言えないけど、犯罪者集団なんだい!」ってガキみたいな事言うのか?
626NPCさん:2013/10/08(火) 17:56:14.77 ID:???
>>624
じゃ通報よろしく
627NPCさん:2013/10/08(火) 17:56:18.18 ID:???
俺占い師だけど
>>619 はオイ○クさんだったよ
628NPCさん:2013/10/08(火) 17:56:43.73 ID:???
>>624
はぁ、リンク貼ったら著作権法違反ですか
それはそれはw
629NPCさん:2013/10/08(火) 17:56:50.95 ID:???
>>625
罪の名前を言え!なんて、お前のような知的障害者が時間稼ぎしているにすぎないと言っているんだよw
630NPCさん:2013/10/08(火) 17:57:22.45 ID:???
コピーライトもソースも無しに画像貼りまくってる企業運営のアフィブログは全員犯罪者だな
いやあいつら犯罪者だけどさ
631NPCさん:2013/10/08(火) 17:57:51.28 ID:???
>>628
もちろんそうですね。
他社の著作権を侵害して商品を販促するなんて典型的なフリーライドですよw
632NPCさん:2013/10/08(火) 17:58:12.83 ID:???
ここで時間稼いだらどうなるのかわからないけど、時間稼ぎだというならとっとと通報すれば?
633NPCさん:2013/10/08(火) 17:59:25.88 ID:???
>>626
もうしたが?
あ、あと2chで専門資格もないのに適等なことしゃべって自己弁護していることも付加しといた
ログって残酷だねw
634NPCさん:2013/10/08(火) 18:00:12.08 ID:???
>>631
版権物の動画へのリンクを貼ったら、著作権侵害に当たるという根拠をどうぞ
635NPCさん:2013/10/08(火) 18:01:00.03 ID:???
既存の創作物のコンテキストにのっかって金儲けすることしか頭にないクズはそれ相応の対価を支払ってもらうよ
636NPCさん:2013/10/08(火) 18:01:02.38 ID:???
>>633
え、擁護レスが作者本人だと思ってるのか
こりゃまた随分な…
637NPCさん:2013/10/08(火) 18:01:30.86 ID:???
>>634は黙ってような
ちょっと検討違いすぎる
公式ページ見てきてくれ
638NPCさん:2013/10/08(火) 18:01:59.39 ID:???
>>634
それだけでも問題だが、さらにそれを自身の商品の販促としてサイト内で使用しているのがさらに悪質ですねぇ
639NPCさん:2013/10/08(火) 18:02:40.22 ID:???
>>636
あなたの主張に関しては後々司法が真偽を判断することでしょうw
640NPCさん:2013/10/08(火) 18:02:49.36 ID:???
>>633
通報は専門資格が不要で「それって犯罪なの?」と聞くのには専門資格が必要なんですね
ちなみになんという資格?
641NPCさん:2013/10/08(火) 18:03:14.79 ID:???
ヴァンガードやまどマギはどうだかわからんけど
ニコニコでほぼ公認状態なアイマスMADを外部サイトにリンクが貼られたところで
バンナムが目くじら立てるとも到底思えんなぁ
642NPCさん:2013/10/08(火) 18:05:00.67 ID:???
まさかここまで馬鹿な事言い出すとは思わなかった、版権動画に親でも殺されたんだろうか
司法による結果が明らかになるのは何百年後の予定?
643NPCさん:2013/10/08(火) 18:06:27.47 ID:???
版権キャラを使った動画と版権物の動画は違うぞ?
前者は二次的著作物、後者は著作物

>>641
個人の趣味でやってることと商売にしてるのはちょっと違うと思う
俺も目くじら立てないとは思うが許可取ってるかどうかは気になるよね
644NPCさん:2013/10/08(火) 18:09:34.68 ID:???
いくらなんでも発狂し過ぎこれは話を逸らしたいオインクの陰謀
645NPCさん:2013/10/08(火) 18:11:21.03 ID:???
>>643
ああ、イラストサイトにおける「版権物イラスト」程度の意味に取ってくれ
他所様が版権持ってる(キャラを使った)動画

そもそも、キャラの版権はともかく、動画の権利は制作者のものだから
リンクを張るのは制作者の権利を侵害してるとか言う話でもなさそうだしな
646NPCさん:2013/10/08(火) 18:12:44.22 ID:???
著作権違反は親告罪だしバンナムが告訴するとも思えないけど
権利者が告訴しないから犯罪じゃないわけでもないけどね
647NPCさん:2013/10/08(火) 18:13:31.74 ID:???
こういう荒らしまがいのことやるから嫌われるのに
声闘だっけ?お里が知れるな
648NPCさん:2013/10/08(火) 18:15:27.23 ID:???
これはあれか「こういう動画を作ってくれた人が居ます」という体で
実はあいつらが動画作ったと思ってるとかそういう事?
649NPCさん:2013/10/08(火) 18:15:54.78 ID:???
>>643
そこはまあ取ってないんじゃないかな
製作物の宣伝としてアイマスMADのリンクを貼るためにバンナムにお伺い立てたところで
バンナム側としては公認するわけにはいかないだろうし、
もしそれを正式に却下して、元の動画やその他のアイマス動画にも火の粉が及ぶことになれば
誰にとっても不幸な結果にしかならんと思う
650593:2013/10/08(火) 18:16:36.70 ID:???
惨劇Rooperの名前出しただけで、ここまで惨劇になると思わんかった……
なんか、ほんとにすみません。
651NPCさん:2013/10/08(火) 18:18:02.41 ID:???
どうして一人ではできない趣味であるところの
アナログゲームの関連スレで
こんなつまらないいさかいが続くんだろう。
普段どんな態度で例会なりに参加してるのか
不思議でしょうがない。
652NPCさん:2013/10/08(火) 18:21:49.92 ID:???
伸びてるからなんかすげー情報でも来たのかと思ったらくだらん
653NPCさん:2013/10/08(火) 18:23:20.21 ID:???
>>649
それ以前に「ウチに聞くなよ」ってのが正直な所だと思うぞ

アイマスキャラ使った動画作ってる奴が居ますよってチクるならともかく
この動画へのリンク貼ってもいいですかね?なんて聞かれても「作者に聞け」としか言いようがないだろ
654NPCさん:2013/10/08(火) 18:24:46.18 ID:???
>>649
俺も同じ意見です
誰とは言わんがアホみたいに騒ぐ知的財産ヤクザがいるから気をつけたほうがいいなとは思うよね

どうせ黙認されるんだし何してもいいって言う意味じゃないよ
著作権法のそもそもの目的である文化の発展のためということを念頭に置いて考えて欲しいわ
655NPCさん:2013/10/08(火) 18:31:26.86 ID:???
二次ゴロ必死すぎてワロス
656NPCさん:2013/10/08(火) 18:57:17.25 ID:???
文化の発展www
657NPCさん:2013/10/08(火) 18:59:03.42 ID:???
いやーゲームマーケット前ともなると有意義な議論で盛り上がりますねー
658NPCさん:2013/10/08(火) 19:06:51.00 ID:???
ほんとだねー
659NPCさん:2013/10/08(火) 19:23:18.27 ID:???
別に二次創作してる奴の肩持つわけじゃねえぞ
与えられた権利の使い方は権利者に任せとけよ
660NPCさん:2013/10/08(火) 19:39:08.27 ID:???
こういう時はパク屋さんを叩いて皆で幸せになるべき
661NPCさん:2013/10/08(火) 19:40:36.66 ID:???
>>どうせ黙認されるんだし何してもいいって言う意味じゃないよ

同人ゴロことBakaFire Partyはまさにこれをやっているじゃん。
そもそもトップページに自分たちのコピーライトはしっかり書いてあるのに
このフリーライドしまくりは醜悪としかいいようがない

BakaFire Partyの知財は文化の発展のためにいくらでもパクっていいらしいなw
いいこと聞いたぜw
662NPCさん:2013/10/08(火) 19:41:19.60 ID:???
とうとう幻聴まで……
663NPCさん:2013/10/08(火) 19:42:53.55 ID:???
信者じゃなければここまで醜い同人ゴロを擁護する理由がないねぇ
664NPCさん:2013/10/08(火) 19:44:41.04 ID:???
おお、本人から信者に変化したかw
アホな事言ってる奴突いてるだけだよ
665NPCさん:2013/10/08(火) 19:45:51.92 ID:???
ゲムマ、どこのブースが混むかなぁ
666NPCさん:2013/10/08(火) 19:46:29.85 ID:???
誰と戦ってるんだこの同人ゴロは?
667NPCさん:2013/10/08(火) 19:47:35.48 ID:???
同人ゴロの所業をレスしたら池沼が絡んできたでござる
しかもニヤけながら(恐怖)
668NPCさん:2013/10/08(火) 19:49:36.16 ID:???
>>642
年末くらいじゃない
今回のゲムマでも売り上げたつだろうし、
損害賠償請求の根拠となる商行為を着実に積み上げているわけだ
669NPCさん:2013/10/08(火) 19:51:04.25 ID:???
>>648
著作権違反を犯している第三者の動画を販促に使えば言い逃れできると思っているなら、その身勝手な判断で後悔することでしょうね
670NPCさん:2013/10/08(火) 19:52:15.82 ID:???
>>668
さて、該当サークルが初めてのケースではないと思うんだが
お前の言う同人ゴロが具体的に損害賠償された例を挙げてくれ

ポケモンやときメモのエロ同人以外で
まさか今まで無かったわけじゃないんだろう?
671NPCさん:2013/10/08(火) 19:53:37.01 ID:???
>>670
おやぁ
赤信号を無視しているのは俺だけではない厨 ですかぁ?
理窟になっていませんねぇ。
朝鮮人気質の同人ゴロのテンプレですな
話にならないので次のかたどうぞ〜
672NPCさん:2013/10/08(火) 19:56:32.10 ID:???
ゲームマーケット関係なくいつもこんな感じじゃね?
673NPCさん:2013/10/08(火) 19:57:45.26 ID:???
そんなことより面白そうな新作上げていこうぜ
674670:2013/10/08(火) 19:59:11.79 ID:???
いいえ?
俺は擁護にも糾弾にも回りませんよ?
ただ、年末くらいには該当サークルが司法の裁きを受ける筈なのに
今までそうなったサークルが皆無かごく少数なのはおかしくありませんかという質問です

つまり実例が無いから答えられないという結論が出たわけだ
675NPCさん:2013/10/08(火) 19:59:59.08 ID:???
荒らすのやめろよオインク
676NPCさん:2013/10/08(火) 20:01:03.14 ID:???
荒らしはスルー
677NPCさん:2013/10/08(火) 20:01:59.91 ID:???
そりゃ事の是非抜きに671=668みたいなムジュンさんは叩きたくなるなw
678NPCさん:2013/10/08(火) 20:03:13.97 ID:???
>>674
擁護?糾弾???

つまりお前のレスが朝鮮人気質の同人ゴロのテンプレだということは否定できないんだwwww
あはははw
679NPCさん:2013/10/08(火) 20:04:07.14 ID:???
そうだな
ボドゲパクって訴えられた例なんて皆無かごく少数だし、
どんどんやってかまわないな
680NPCさん:2013/10/08(火) 20:04:13.51 ID:???
この流れでオインクの名前出すのも止めて欲しい
681NPCさん:2013/10/08(火) 20:04:14.00 ID:???
そしてムジュンさんは叩かれてる理由は自分が核心を突いてるからと勘違いして増長するのである
あわれ
682NPCさん:2013/10/08(火) 20:05:12.42 ID:???
一人でムジュンムジュン連呼している知恵遅れ君は今まで何か連呼してるだけで都合よく自分の思惑通りに進んだ経験でもあるんだろうかw
683NPCさん:2013/10/08(火) 20:05:23.50 ID:???
>>673
挙げると巻き込まれそうでちょっと…
巻き込まれてもいいとこの作品を挙げるか
オイむにゃむにゃとかもぐもぐむにゃむにゃとか
684NPCさん:2013/10/08(火) 20:07:05.48 ID:???
何だって?
同人ゴロ連呼してるだけで都合よく自分の思惑通りに進んだ経験があると言ってるの?
685NPCさん:2013/10/08(火) 20:07:53.93 ID:???
つか、惨劇ルーピーなんて新奇性も何もないんだから、パクっても問題あるまい
そもそもパクる必要性がないから誰もパクらんだろうし
686NPCさん:2013/10/08(火) 20:08:49.92 ID:???
おやおやオウム返しで時間稼ぎですかw
はい、朝鮮同人ゴロは論破したので次の人どうぞ〜
687NPCさん:2013/10/08(火) 20:09:23.46 ID:???
はい論破
688NPCさん:2013/10/08(火) 20:10:12.02 ID:???
さっきも時間稼ぎって言葉使ってたけど、何の時間を稼いでる設定なんだろう
689NPCさん:2013/10/08(火) 20:10:46.77 ID:???
匿名掲示板で身の証を立てろと言われたでござる
678は自分が統合失調症でないという証を立ててみるといいぞ
690NPCさん:2013/10/08(火) 20:10:57.76 ID:???
事実を指摘されると恥も外聞もなく朝鮮人の論理をのたまうクズがボドゲ界にもいると思うと吐き気がするねぇ
691NPCさん:2013/10/08(火) 20:10:58.90 ID:???
時間稼ぐだけで都合よく自分の思惑通りに進んだ経験があるんじゃないか
692NPCさん:2013/10/08(火) 20:11:33.78 ID:???
>>689
お、いいね。いきなり発狂して「統合失調症!」ですかw
693NPCさん:2013/10/08(火) 20:12:10.48 ID:???
おや、独り言で会話しはじめたようだ
こりゃ本当の統合失調症ですねw
694NPCさん:2013/10/08(火) 20:13:09.61 ID:???
ムジュンさんの頭の中では来年の今頃は著作権砲が火を噴きサークルが淘汰され
オインク王国が建国されている頃だな
695NPCさん:2013/10/08(火) 20:13:49.09 ID:???
つか、結局本人だか信者だかわからんけど
「今までの経験上訴えられなさそうだから問題ないだろう」
としか言えてないから、擁護できてないなこれ
696NPCさん:2013/10/08(火) 20:14:21.25 ID:???
>>693
今都合よく自分の思惑通りに進んでますか?
697NPCさん:2013/10/08(火) 20:14:50.29 ID:???
オインクはそんなことよりさるやまをタイルに変更して作り直してくれ
いつもはいらんとこまで無駄にコンポーネント凝る癖に、あの時はなんで手抜きしちゃったんだ
698NPCさん:2013/10/08(火) 20:16:02.66 ID:???
>>696
そのレスよっぽどヒットしたの??
適等なレスを二つ選んで理由もなく矛盾とか発狂するからそういう風にやりこめられるんだよw
699NPCさん:2013/10/08(火) 20:16:50.57 ID:???
>>692
否定出来ないからって泣くなよw
700NPCさん:2013/10/08(火) 20:16:57.11 ID:???
>>698
僕がやり込められると都合よく自分の思惑通りに進むんですか?
701NPCさん:2013/10/08(火) 20:17:21.00 ID:???
BakaFire Partyは著作権法的に黒いことやってるって事実が認められない知恵遅れがこんなに多いとはさすがに思えないし、
ネット工作員でしょうね
702NPCさん:2013/10/08(火) 20:18:39.42 ID:???
>>699


お前「統合失調症!!」

俺「何いきなり発狂してんの?」

お前「否定出来ないからって泣くなよw 」


救いようのねー知恵遅れだな
703NPCさん:2013/10/08(火) 20:19:44.66 ID:???
>>700
リアル朝鮮人か?日本語おかしくなってるぞ
704NPCさん:2013/10/08(火) 20:19:47.97 ID:???
>>702
僕が知恵遅れだと都合よく自分の思惑通りに進むんですか?
705NPCさん:2013/10/08(火) 20:21:10.14 ID:???
>>703
僕の日本語がおかしくなってると都合よく自分の思惑通りに進むんですか?
706NPCさん:2013/10/08(火) 20:23:11.61 ID:???
悪は滅びたか……
707NPCさん:2013/10/08(火) 20:24:17.43 ID:???
同人ゴロのキモヲタ君が壊れたラジオ状態になったようですなw
708NPCさん:2013/10/08(火) 20:24:45.40 ID:???
ところで同人ゴロって何?
709NPCさん:2013/10/08(火) 20:25:44.61 ID:???
ムジュンさんの専門用語
710NPCさん:2013/10/08(火) 20:26:55.32 ID:???
おっとおおお同人ゴロの存在を否定するという困難な努力に自己弁護を委ねる英雄的判断だぁっwwwwww!!!
711NPCさん:2013/10/08(火) 20:27:31.80 ID:???
おう、俺は英雄だぜ
褒め称えろよ
712NPCさん:2013/10/08(火) 20:31:01.06 ID:???
まさか惨劇RoopeRのとこがこんなに黒いとは思わなかったわ。
雰囲気をテーマにするならまだしも、具体的な作品名を連呼したり、
違法動画を販促に使うとか、少しも躊躇しないんだろうか?
どこか人間的に壊れてるねこの人たち。
713NPCさん:2013/10/08(火) 20:31:58.07 ID:???
>>712
ムジュンさん自演やめなよ
714NPCさん:2013/10/08(火) 20:33:11.44 ID:???
これで黒だと普通に名前出してる二次創作の作品はどうなるんだろう
715NPCさん:2013/10/08(火) 20:34:14.72 ID:???
僕も今見てきましたがひどいですねこのサイト
4000円で販売中とデッカク書いておきながら、
"『ひぐらしのなく頃に』や『魔法少女まどか☆マギカ』など〜"みたいな売り文句で売ってるのもだいぶギリギリだと思うわ
動画に関しては開いた口が塞がらないね。
716NPCさん:2013/10/08(火) 20:35:03.76 ID:???
ムジュンさんの自演祭りが……
717NPCさん:2013/10/08(火) 20:35:38.23 ID:???
1行目だけ口調替えて2行目以降そのままとかどんなツッコミ待ちなんだよww
718NPCさん:2013/10/08(火) 20:35:45.98 ID:???
惨劇RoopeRはデカイボード使ってる意味が全然ないのがコンポーネントとしての不満点。
あのボード4枚なかったらもう少し安くできるよね
719NPCさん:2013/10/08(火) 20:37:17.02 ID:???
その意味ではオインクと同じ穴の狢か
720NPCさん:2013/10/08(火) 20:39:28.75 ID:???
それこそアー○ライトがマドマギの版権とってきてしまえば
わからせてやることができるんだがな。
頑張れよ、こういう時に
721NPCさん:2013/10/08(火) 20:39:35.80 ID:???
オインクはコンポーネントだけは良いと思うわ
スタンプスはちょっと値段は張るけど良い仕事してたし
722NPCさん:2013/10/08(火) 20:40:26.48 ID:???
>>721
さるやまはあかんでしょ
723NPCさん:2013/10/08(火) 20:42:55.71 ID:???
へいむすくりんぐら

おいんく

さんげきるーぱー

さて、次は?
724NPCさん:2013/10/08(火) 20:43:26.51 ID:???
オインクの場合はあっても落とせないか?と思ってしまう
725NPCさん:2013/10/08(火) 20:44:01.84 ID:???
>>722
ああ、>>697でも挙げたけどさるやまと、ストレイシーフは例外だわ
あれなんであんなぺらっぺらな紙に印刷しちゃったのかね…

よく言われる小早川も最初はえっ?と感じるけど
一度理解すればそれ以降は気になるようなデザインでも無いし
感触を楽しめる金属チップも嫌いじゃないな
726NPCさん:2013/10/08(火) 20:53:42.89 ID:???
スタンプスに関しては元のより確かに遊び勝手の面も上だな
スリーブとかかけられないのはちょっと痛いが
727NPCさん:2013/10/08(火) 21:12:50.42 ID:???
いやこいつわざとやってるだろ
お前ら少しはスルースキルを磨け
728NPCさん:2013/10/08(火) 21:15:14.44 ID:???
ここID出ないし、何より純粋無垢な卓ゲ民にそんな器用な真似は…
729NPCさん:2013/10/08(火) 21:36:57.79 ID:???
オインクネタはお腹いっぱい
萌札と恋落ちアイドル誰得過ぎるだろ
買うやついんの?
730NPCさん:2013/10/08(火) 21:40:38.31 ID:???
どっちも大喜利系なんだよなぁ
絵の雰囲気は両方嫌いじゃないけど、大喜利はもういいかなって…
731NPCさん:2013/10/08(火) 21:45:38.10 ID:???
恋落ちアイドルは絶対買う
732NPCさん:2013/10/08(火) 21:58:10.00 ID:???
俺はオインクゲームズもBakaFire Partyも尊敬してるけどな。真似できないもの。
733NPCさん:2013/10/08(火) 22:12:02.10 ID:???
おっさんどうしで告白しあうとか胸熱だな
734NPCさん:2013/10/08(火) 22:14:19.84 ID:???
>>718
キャラカードの配置には大きいボードじゃないといけないような……
あとキャラが右往左往するのが見てて楽しい
735NPCさん:2013/10/09(水) 00:58:44.98 ID:???
スタンプス、クソみたいなテーマに変えやがって最悪だろ
2chの自演多くてイライラする
736NPCさん:2013/10/09(水) 00:59:48.28 ID:???
イライラしすぎて死んじゃえばいいのに
737NPCさん:2013/10/09(水) 11:49:31.60 ID:???
スタンプス、テーマはともかく、ちまちましててプレイアビリティ悪いと思った。

良かれ悪しかれオインクのターゲットはこの板に来るような人らじゃないよ。
オリジナル作品はおよそゲームと呼びたくないようなものばかりだし、
今後も他が作ったゲームのデザイン改変で新規層を呼び込んでくれればいいさ。
やっぱ、ボドゲに興味持ってくれる人が増えないと、最終的にオレらの遊び相手が増えない。

GM近づくたびにオインクの広告がやたら増えるのにはイラつかされるけどね
738NPCさん:2013/10/09(水) 12:54:49.25 ID:???
>>725
まぁ金属チップは賛否でるだろうな
プラや紙でもという人もいれば
1ユーロ硬貨でもという人もいるだろうし

ただ、さるやまは…あれだけは
739NPCさん:2013/10/09(水) 18:22:23.00 ID:???
>>737
ターゲットがゲーマーじゃないなら、ハンズのコーナーにフェイス陳列されるような売り方すればいい
GMやボドゲショップでしか売ってないのに「おまえらターゲットじゃないから」ってイミフ
ターゲットじゃない層が買ってターゲット層に普及しろって言うの?あまりにもバカにした考えだと思うが?
740NPCさん:2013/10/09(水) 18:39:15.15 ID:???
先に販路を確保してからそれ向けのデザインにすべきだと思うんだよな
萌え絵ゲーは萌え絵だから買う層がいるんだろうって分かるがオインクは普通のデザインでもいいじゃんって感じが
741NPCさん:2013/10/09(水) 18:41:28.67 ID:???
まあ、まだ、ホビージャパンやアークライトのが狙ってる層わかりやすいよな。
オインクはどこに向かっているのか、迷走してる感じがする。
742NPCさん:2013/10/09(水) 18:49:40.79 ID:???
ゲムマカタログに載ってるオインクのインタビュー記事、インタビュアーが結構disっててワロタ
743NPCさん:2013/10/09(水) 18:50:43.20 ID:???
インストするのも結局ゲーマーだしな
ゲムマなんて出店してないでハンズで販売員置いてインストしながら売ればいい
744NPCさん:2013/10/09(水) 19:05:14.01 ID:???
「イミフ」なんてまだ使ってるような香具師はターゲットじゃないよね。
745NPCさん:2013/10/09(水) 19:15:46.10 ID:???
香具師(笑)
746NPCさん:2013/10/09(水) 19:15:51.00 ID:???
オインク信者の煽りは相変わらずですね
747NPCさん:2013/10/09(水) 19:37:46.00 ID:???
お前ら、ハンズで売りたいって言ったら売れると思ってんのか!
まあ、このまま実績が続けばチャンスはあるだろね。
オインクにとったらGMに出店を続けることは意味があるよ。
実際、商品も売れるし。
748NPCさん:2013/10/09(水) 19:59:32.97 ID:???
売れるよ?条件は厳しいかもしれんが売れる
バンダイとかのボードゲーム置いてるしコーナーもある
GMに出展することに意味があるかないかという話ではなく
ターゲットが違うと言うならもっと優先することがあるって話じゃね
749NPCさん:2013/10/09(水) 21:31:29.47 ID:???
オインクのデザインならハンズとかヴィレバンなんかには置かれてても不自然じゃない
そういうとこに行く人は興味本位で買う人も多そうだから売れそうだけど
実際にプレイしてみてなんだボドゲってこんなもんかと思われるだろうな
750NPCさん:2013/10/09(水) 22:53:17.99 ID:???
オインクなんて置かずにラブレター置いてくれないかな
安くて手に取りやすいし
751NPCさん:2013/10/09(水) 22:59:57.51 ID:???
そんなことよりゲムマで何買うかとかの話をしようぜ!
752NPCさん:2013/10/09(水) 23:02:03.49 ID:???
今回はまだ目立った大作や話題作が無いな
ロストレガシー続編がiwasさん作だから気になるくらい
753NPCさん:2013/10/10(木) 00:10:28.45 ID:???
高天原・BakaFirePartyもファンが並ぶであろう
754NPCさん:2013/10/10(木) 00:12:07.65 ID:???
>>749
某ハンズはオインクもあるし、あやつり人形とか小さいゲームなら何でもある
755NPCさん:2013/10/10(木) 00:16:29.21 ID:???
高天原って人気あるの? キャリア長いのは知ってるが本人はいつも売れてない売れてない言ってるな
756NPCさん:2013/10/10(木) 08:41:16.80 ID:???
なんというか高天原もみさきと同じ印象
ゲームに華があるわけじゃないが、なぜかみんな買ってる印象
サークル名だけよく聞いて、ゲーム内容が殆ど話題にのぼらない
特筆すべき点はないが、やれば取り敢えず面白いというバランス型のゲームなんだろうか
757NPCさん:2013/10/10(木) 08:49:59.89 ID:???
クセのある変わったゲーム出すところはどこよ
758NPCさん:2013/10/10(木) 09:10:20.64 ID:???
良きにしろ悪きにしろここで名前があがってるゲームがそうなんでないの
最近だとマンダムとか惨劇とか
ストレイシーフさんだってゲームになってないという意味でクセはある訳だし

個人的にやって面白いだけなら市販ゲームの方がいいし
テーマが凄くいいとかぶっちゃけスーパーつまんないとか同人ならではのパンチが欲しいな
759NPCさん:2013/10/10(木) 10:14:14.72 ID:???
>>755
ゲームはそこそこ面白い。デザイナーが複数いるから全部気に入るとは限らんけど。
ただし主宰のツイッター垢はフォローするなよ。ボドゲ業界(笑)に関する極めてどうでもいいことを
ひたすらぐちぐちぐちぐちぐちぐち延々とつぶやいてるからな。どうも業界(笑)に問題提起してる気になってるっぽい。
絶対フォローするなよ!
760NPCさん:2013/10/10(木) 10:15:24.86 ID:???
>>758
なんか天使と悪魔のカードゲームがあって、あれスーパーつまんなかったけど
だからといってパンチがあってよかったとは露ほども思わんわw
761NPCさん:2013/10/10(木) 10:33:41.28 ID:???
>>760
えー
つまんないならつまんないで反面教師というか創作意欲が刺激されていいじゃないw
毒にも薬にもならんゲームに金と時間を使うのは嫌だなー
762NPCさん:2013/10/10(木) 11:10:12.27 ID:???
1人を取り上げて絶対フォローするなよって
チェックしろよ!って言ってるのと同じことだよなぁ

まあそう言ってる当人が豆にチェックしてるようだし、それでいいのか
763NPCさん:2013/10/10(木) 11:47:13.12 ID:???
それわざわざ解説するようなことかよww
764NPCさん:2013/10/10(木) 12:00:44.68 ID:???
それ言ったら
ただし以降の主宰が〜は書く必要なかったんじゃね?
765NPCさん:2013/10/10(木) 12:59:15.20 ID:???
なにいってだこいつ
766NPCさん:2013/10/10(木) 17:51:03.04 ID:???
>>455
アデュがどれくらいつまらないかを調査するため、不眠不休でテストプレイを繰り返し、
ゲームの合間に水と食料の補給が必要だと気づいたのが4日目。しかしゲームを中断し
食料の買出しに向かう者は現れず、餓死者が続出。結局、戻ったのは俺一人です!
団長「今回の調査で我々は・・・何の成果も得られませんでしたぁぁ!!」
767NPCさん:2013/10/10(木) 22:27:52.59 ID:???
だめだこいつ
768NPCさん:2013/10/10(木) 22:31:15.34 ID:???
以前にも増して人狼おおいな
769NPCさん:2013/10/10(木) 22:56:31.68 ID:???
まあ総数も増えたし
770NPCさん:2013/10/10(木) 23:20:16.38 ID:???
そろそろバブルが弾けそうな気もする
771NPCさん:2013/10/10(木) 23:29:30.31 ID:???
>>770
人狼に限らず同人ボドゲ自体、バブル弾けそうだけどね
やっぱりシステムの著作権がフリーっぽいから安易に作りやすいのかなぁ
…というか人狼のシステムって著作権的にどうなん?
772NPCさん:2013/10/10(木) 23:32:29.06 ID:???
トランプの大富豪みたいなもんだ
773NPCさん:2013/10/11(金) 00:38:32.57 ID:???
人狼系ゲーム多すぎ
774NPCさん:2013/10/11(金) 00:51:26.53 ID:???
同人系の人狼なんて全部蛇足ですし
マニアが喜んでるだけ
775NPCさん:2013/10/11(金) 02:00:50.26 ID:???
>>771
人狼系の同人ゲームが多いのは制作費かからんのも大きいな
コンポーネントがカードで枚数も普通のカードゲームより少なくすむしな
776NPCさん:2013/10/11(金) 02:42:29.12 ID:???
安く作れる・楽・売れる
こんなおいしいもんないね
777NPCさん:2013/10/11(金) 08:27:59.11 ID:???
ボドゲ界の東方なんやな
778NPCさん:2013/10/11(金) 08:52:20.26 ID:???
ルールに著作権はないよ
779NPCさん:2013/10/11(金) 12:32:48.12 ID:???
>>778
それ厳密に適用すると、同人ゲーム業界が死んでしまいます(^q^)
780NPCさん:2013/10/11(金) 12:51:32.02 ID:???
ルールと言えば、ドミニオン亜種は一時期よりだいぶ減ったな
781NPCさん:2013/10/11(金) 13:07:10.99 ID:???
流行的に終わったからね。売るんだったら流行見ないとな。
今年は人狼クローンがいっぱい売られるんだろうなあ……
782NPCさん:2013/10/11(金) 14:04:39.44 ID:???
ワンナイトの成功例と今年の各クローンの結果を比べると面白そうやな
783NPCさん:2013/10/11(金) 14:05:17.00 ID:???
内容が面白ければ〜とか言ってるくせに
売上の数字しか見てないようなやつよく出てくるよね
ゲハやアニメ円盤とかみたいな感じ
784NPCさん:2013/10/11(金) 14:39:26.30 ID:???
>>780
カード枚数がどんどん増えて、相対的に価格も上がる
okazuのトレインズなんか6000円だっけ?
価格に比例して枚数多ければその分面白いって思われてたのが
よくも悪くも低価格、少枚数のラブレターで叩きのめされたからね

人狼もワンナイトが出てなけりゃ今ごろ
究極の人狼並に役職過多なものばかりだったかもな
785NPCさん:2013/10/11(金) 15:20:51.76 ID:???
俺がゴロならドミクローンと人狼ブームが同時期に来てても人狼を選ぶわ
リスクと手間が違いすぎるもん
786NPCさん:2013/10/11(金) 15:21:57.68 ID:???
ワンナイトやったことない。おもしろいの?
787NPCさん:2013/10/11(金) 15:35:37.40 ID:???
少人数でできて、瞬発的な騙りや推理で勝負が決まるから
過度な期待をしなければ楽しめるんじゃないかね
788NPCさん:2013/10/11(金) 15:36:41.21 ID:???
究極の人狼はデータを見てるだけでも面白いが
ワンナイトはいくら安かろうがちょっとなぁ
強引に会話を仕切りたがるヤツしか楽しめないし
そこまでして人狼やりたいの?としか思えない
なんといか携帯灰皿っぽい印象

なんだが、そう思う自分の方が異端なんだよなぁ…
789NPCさん:2013/10/11(金) 15:40:00.49 ID:???
人狼はどちらかと言うと嫌いな方だけど
あれなら手軽に楽しめるし、人狼特有のセオリーも不要だし結構好きだわ
時間調整にちょうどいい感じ
790NPCさん:2013/10/11(金) 15:43:07.32 ID:???
>そこまでして人狼やりたいの?
 普段2人、多くて4人で集まってるゲーム仲間
 人狼は知ってるし一度やってみたいけど8人なんて無理無理
っていうグループが手を出すにはいいんでないの
そこまでしてって、別に誰も死んでもやりたいとまでは思ってねーよ
1500円でやった事のないジャンルのゲームができるってんだから手出すだけだろ
791NPCさん:2013/10/11(金) 15:46:01.46 ID:???
>究極の人狼はデータを見てるだけでも面白い
この時点でマニアで少数派
792NPCさん:2013/10/11(金) 16:13:37.81 ID:???
人狼とドミニオンを合わせたゲームを出せば大ヒットじゃね?
793NPCさん:2013/10/11(金) 16:35:44.79 ID:???
狼のカードを買いまくり、食い殺すプレイヤーと
投票カードを買いまくり、片っ端から吊るプレイヤーがでるのか…
794NPCさん:2013/10/11(金) 16:59:12.73 ID:???
>役職が多い人狼ってたまに「この村のラインナップ、狼来なくても滅びそう」って思う

人狼スレで言われてたなぁ
795NPCさん:2013/10/11(金) 20:35:01.37 ID:???
人狼、一時期は休みの日に10回とかやってたけど、最近は全然やってないなぁ。
今だセオリーとか分からんし。
796NPCさん:2013/10/11(金) 23:22:31.43 ID:???
そもそも協力ゲームでセオリーとか言われても困る

人狼やるなら正体隠匿の協力ゲームをやりたい。キャメロットをおおう影みたいな
797NPCさん:2013/10/12(土) 00:18:41.11 ID:???
同人には人狼クローンよりレジスタンスクローンを期待したいが
今回のゲームマ―ケットで1つくらいそういうゲーム出すとこないかな
798NPCさん:2013/10/12(土) 09:52:27.93 ID:???
>>796
その感覚がゲーマーかどうかの別れ目
799NPCさん:2013/10/12(土) 11:18:59.74 ID:???
悪評でもこんだけスレが伸びるオインクに嫉妬心燃える
藪の中は好きだがスタンプスは手放した
800NPCさん:2013/10/12(土) 12:53:54.46 ID:???
エセ芸術家が一番凄いと感じている。
パーティゲームが好きな人間の一意見です。
801NPCさん:2013/10/12(土) 13:25:55.71 ID:???
エセ芸は得点がイミフすぎ。
802NPCさん:2013/10/12(土) 14:19:30.10 ID:???
自分がプレイする時は得点計算してないです。
803NPCさん:2013/10/12(土) 22:08:56.26 ID:???
ダンジョンオブマンダムのカード絵きてる
これはアカン
804NPCさん:2013/10/12(土) 22:16:15.77 ID:???
>>803
マジだ。デザインごちゃごちゃしすぎだし暗くて見づらい。ドット絵のほうがいいな完全に
805NPCさん:2013/10/12(土) 22:16:57.52 ID:???
良いじゃんマンダム
マトモな絵用意出来るじゃん
806NPCさん:2013/10/12(土) 22:26:24.50 ID:???
ドット絵の方が良いけど、これもまあ許せる
押し付けオシャレじゃないだけ良かったよ
807NPCさん:2013/10/12(土) 22:29:18.20 ID:???
俺はありだな
タイトルといいモンスターの構図といいwizリスペクトかね
808NPCさん:2013/10/12(土) 22:36:50.34 ID:???
俺もアリだと思うが、一般層にはうけないだろうな
信条ブレブレ
809NPCさん:2013/10/12(土) 22:39:39.83 ID:???
カードゲームのティルトウェイトが頭をよぎった
810NPCさん:2013/10/12(土) 22:51:13.59 ID:???
トンネルズ&トリックスみたいでオレは好みだけど
ドット絵も好き
これなら買えるかな
811NPCさん:2013/10/12(土) 23:04:08.64 ID:???
悪くないね
初出がドット絵じゃなかったら尚印象はよかっただろうけど
812NPCさん:2013/10/12(土) 23:05:05.16 ID:???
想像してた最悪レベルではないが、正直アートは無個性、デザインは無機質でまるで魅力がない
もともとの16bit風味をオミットする意味はないし、むしろプアになったようにしか思えないな
813NPCさん:2013/10/12(土) 23:49:10.04 ID:???
末弥純リスペクトか。ふむ。
814NPCさん:2013/10/12(土) 23:50:37.02 ID:???
http://studio.oinkgms.com/post/63816630063
オインクアンチだけど2000円……いや、2500円までなら買うわ
悔しいけど買うわ
ただ、ちらっと見えてるシールドのイラストが不安を誘う
こっちもモンスターと同じテイストにして欲しいんだが……
815NPCさん:2013/10/13(日) 00:12:48.36 ID:???
いっそ末弥純にやって欲しかったわw
思ったよか悪くないけど、
これ写真が暗いの?それとも現物もこんなか?
816NPCさん:2013/10/13(日) 01:09:48.21 ID:???
>>812
無個性は受け取りかた次第だけど
無機質はおかしくねーか
817NPCさん:2013/10/13(日) 01:22:24.71 ID:???
>>816
飾り気のないモンスターカードもだが、特に装備カードのデザインでの、「シンプルイズオシャレ」っつういつものオインク節が
このゲームのフレーバー的にはプラスに働いてないゆえに無機質ってことだろ
818NPCさん:2013/10/13(日) 01:29:16.18 ID:???
ウィズリスペクトなら装備はあんなんでいいんじゃねえか。
敵グラフィックとして登場したコッズアイテム風にするのもアリかもしれんが。
819NPCさん:2013/10/13(日) 01:37:59.76 ID:???
>>814
2500はむり
いいとこ2000
820NPCさん:2013/10/13(日) 01:41:35.01 ID:???
まあよくはない
悪くもない
821NPCさん:2013/10/13(日) 01:47:34.80 ID:???
2000は流石に絵描きさんが可哀想な気が。多分小早川のコインとかさるやまの六角形カットにつかっていたような予算を今回はオインクとしてはかなり珍しく絵につぎ込んでいるんだろう。多分。
822NPCさん:2013/10/13(日) 03:40:53.12 ID:???
デザインは悪くないんだけどさ・・・

オリジナルは、シンプルなルールと、レトロゲームのドット絵がマッチしてたからなあ

デザイナーとしてはそこ考えずにドット絵捨てた時点で負け確定だよな

オインクって、そういうゲームの勘どころがわかってない気がするわ
「いっしょにやりたいと言ってくださったということは」とか、そういう判断入るとこじゃねーからここ
823NPCさん:2013/10/13(日) 03:59:20.16 ID:???
原作はテーマとデザインがライフの減りの表現とか含めて統一されてたのに
リデザイン版のほうは箱絵にモンスターにシールドすでにバラバラに感じる
824NPCさん:2013/10/13(日) 06:47:58.08 ID:???
良い絵柄だな。
俺は欲しいぞ。
825NPCさん:2013/10/13(日) 07:08:22.52 ID:4pZt6ysb
旧版は“同人”って感じだったけど、オインク版はさすがにプロの仕事っぽい。
イラストだけでも2000円の価値がある。
826NPCさん:2013/10/13(日) 08:09:58.40 ID:???
イラストは悪くないけど、シールドの絵みると装備のほうが不安。
あと、やはりゲーム自体が絵においついてない気もする。
827NPCさん:2013/10/13(日) 08:27:16.70 ID:???
個人的にはドット絵じゃなくてもダンジョンレイダーみたいな味のある絵が希望だったな……
828NPCさん:2013/10/13(日) 08:41:07.86 ID:???
イラストは悪くないけど>>825の理屈はどうにもなー
ラーメンの上にステーキ乗せられて3000円を有難がれと言われているような
829NPCさん:2013/10/13(日) 09:08:46.29 ID:???
ドット絵版はもう作られないよなぁ。残念。
830NPCさん:2013/10/13(日) 09:17:42.70 ID:???
オインクステマしすぎ
831NPCさん:2013/10/13(日) 09:20:23.01 ID:???
とりあえず完成版を見て見ないとな・・・。
公開された絵は俺の中では高評価だが、
まだ未公開の部分で妙なテイストいれなければ、な。
832NPCさん:2013/10/13(日) 09:20:47.02 ID:???
ゲームのストーリーが馬鹿なのに絵がシリアスだからな。>>828の例えはわりかし的確かもしれないw
まあ、オインクだしもっとひどいことになると思ってたから、それよりは遥かにいいんだが……。
833NPCさん:2013/10/13(日) 09:21:27.16 ID:???
>>827
あぁいう絵は嫌い
834NPCさん:2013/10/13(日) 09:25:45.73 ID:???
>>822
そこまできたらもうiwasにツイートした方が早くない?
彼がOK出したとしたら噛み付く意味ないし
それとも聞きたくない何かがあるの?
たしかヴォーパルスのときも2版からイラスト変えたんじゃなかったっけ?
835NPCさん:2013/10/13(日) 09:29:46.57 ID:???
>>834
おまえがやれ
836NPCさん:2013/10/13(日) 09:31:50.49 ID:???
イラストは悪くないが、分かってないとしか言いようが無い
837NPCさん:2013/10/13(日) 09:33:06.84 ID:???
>>832
元より良くなったかと言われると好みの問題
高くなった分良くなったかと言われるとはっきりノー
買うかと言われればイエスというのが正直なところだな
旧版が併売なら旧版買うけど無いものねだりだろうし
838NPCさん:2013/10/13(日) 10:05:24.32 ID:???
ドット絵500円より上は求めてない
>>822
>>828に全面的に同意
839NPCさん:2013/10/13(日) 10:26:40.50 ID:???
絵の質に関係なくさすがに500円で出せはひどいと思うぞ
前回はベータ版みたいなもんだから500円だったんだろ?
本番ならドット絵でも500円はきつかろう
840NPCさん:2013/10/13(日) 10:32:53.74 ID:???
前回の1000円でいいから欲しい
841NPCさん:2013/10/13(日) 10:34:56.38 ID:???
500円ゲームズは金の代わりに時間を使ってなんとか500円に抑えてるのに、
「500円で問題なく十分利益の出るもの」と本気で考えている人が増えすぎている
842NPCさん:2013/10/13(日) 10:35:22.93 ID:???
これで旧版のドット絵バージョンが再販される事はなくなったな
本当に余計な事をしてくれる
843NPCさん:2013/10/13(日) 10:38:28.41 ID:???
きつかったら、ラブレターのようにそのままの仕様で値段上げれば良い
アートワークに金かけて値段上乗せするようなゲームじゃない
844NPCさん:2013/10/13(日) 10:41:31.26 ID:???
そこまで具体案あるならIwasgameに自ら申し出ませい。
・・・いや、単に匿名ノリの冗談とは思うけどw
845NPCさん:2013/10/13(日) 10:46:14.95 ID:???
500円は安すぎるとオレも思うが、泣き言言うなら500円ゲームズに参加しない方が良い
846NPCさん:2013/10/13(日) 10:52:17.67 ID:???
500円ゲームズはもう開催されんだろ。
カタログのインタビューでもそれっぽいこと言っとる。
「原価500円以下に」というレギュレーションが
あちこちに不幸な誤解を招いたことは否めない
847NPCさん:2013/10/13(日) 10:54:58.96 ID:???
もう終わった話だろ>500円ゲームズ
黒歴氏を掘り返すな。
848NPCさん:2013/10/13(日) 11:29:37.04 ID:???
>>841
それも問題だが「2000円のゲームなら、ラブレターの4倍の価値があるべき」みたいな論調も多くて困る
849NPCさん:2013/10/13(日) 11:49:08.43 ID:???
ManifestDestinyのとこ何作品あるんだよwwwそんであの長文を毎回読んでるやついるのか?ww
850NPCさん:2013/10/13(日) 11:52:35.07 ID:???
>>848
現状ではカナイさんにいっぱいお金あげてラブレターの「真の価格」を世に知らしめるくらいしかないかなあ
851NPCさん:2013/10/13(日) 12:05:30.39 ID:???
ラブレターは1000円までなら悩まず買うわ
マンダムも面白いけど1000円までなら
所詮ゲームの合間でやるようなもんだし
852NPCさん:2013/10/13(日) 12:08:14.02 ID:???
>>849
ウチのゲームの方が面白いと安心できるから記事読むよww
853NPCさん:2013/10/13(日) 12:10:28.03 ID:???
ラブレターはある意味失敗だよな。あれ500円で売られると他のゲーム苦しくなるし。
700円に上がったが、まだ安いイメージあるしな。
854NPCさん:2013/10/13(日) 12:18:30.06 ID:???
所詮カード16枚+チップ&箱無しだぞ?それを700円で安いというのは業界に洗脳されてる
かくいう俺も安いと感じてるが、この感覚が既に一般と乖離していることは認識しとこうな
855NPCさん:2013/10/13(日) 12:24:49.52 ID:???
「テトリスなんか俺でもつくれる」みたいな意見だな
856NPCさん:2013/10/13(日) 12:27:11.77 ID:???
ラブレターみたいにコンポネが少ないと、どうも舐められてしまうんだろうね
カード16枚だけだから万単位で生産すれば100円で売ることもできるしなあ
857NPCさん:2013/10/13(日) 12:31:16.01 ID:???
>>856
万!
858NPCさん:2013/10/13(日) 12:34:48.12 ID:???
ラブレターはPDF販売も可能だよね
あるいはこども向け雑誌、娯楽雑誌の付録にもってこいじゃない
カナイさん、出版社に売り込んでみたら?
859NPCさん:2013/10/13(日) 12:36:40.06 ID:???
わかってるかもしれないけど500円より安く売れるとしてもそれはゲームマーケット会場でだけだよ
卸せばマージンとられるし輸送費もかかる
ゲームマーケット会場でさえ会場近郊じゃないと交通費で無理になる
860NPCさん:2013/10/13(日) 12:43:13.95 ID:???
>>852
底辺と比べて満足してるお前も大概
861NPCさん:2013/10/13(日) 12:57:27.06 ID:???
>>855
その例えは違うだろ
862NPCさん:2013/10/13(日) 13:01:57.11 ID:???
ここまで言っといていつか世間にManifestDestinyさんが認められる日が来たら涙目すぎるなw
863NPCさん:2013/10/13(日) 13:04:56.72 ID:???
>>858
昔、ワーバスがボドゲ雑誌の付録についてきたし、ラブレターでも可能だろう
だけど、ボドゲ雑誌が売れないんだよなあ・・・一般誌に売り込んだほうがいい
864NPCさん:2013/10/13(日) 13:28:41.81 ID:???
ゲッサンならあり得る
865NPCさん:2013/10/13(日) 14:08:32.52 ID:???
>>854
新しくできた印刷所のセール価格だが20種20枚を100セット作っても1セット320円くらいだったしな
箱なしなら1つのゲーム(主に人狼系)を500円以下に抑えるなんて余裕だよね
866NPCさん:2013/10/13(日) 14:16:30.04 ID:6/93LYlT
売れ残るリスクだってあるんだぜおい
867NPCさん:2013/10/13(日) 15:07:42.25 ID:???
売れる目算も無く一万個も作る馬鹿はいない。
868NPCさん:2013/10/13(日) 15:49:07.58 ID:???
箱なしという手があったか
そうだよね、箱が意外に手間と金がかかるもんね
同人なら箱なしでもおkだわ、価格も下がるでしょ
869NPCさん:2013/10/13(日) 15:54:12.37 ID:???
ゲムマ、ブログの公開コメントで取り置きしてる所は騙りが怖くないのかなぁ
870NPCさん:2013/10/13(日) 15:57:19.07 ID:6/93LYlT
君達は箱なしのゲームがあったとして、それを買うのかね?
871NPCさん:2013/10/13(日) 16:13:26.78 ID:???
>>858
GMで最初に売り出した時は、テストプレイ期間だったかなんだかで、
プリントしただけのキット版も売ってたよ。
たしか100円だった。ウチのラブレターはいまだにそれ。
872NPCさん:2013/10/13(日) 16:14:47.78 ID:???
同人畑ならコンポネ軽視の人もそれなりにいるだろう
873NPCさん:2013/10/13(日) 16:19:46.71 ID:???
というか騙りって本当にあったの?
サークル側のチェックミスに思えるんだが
リスクとリターン全くあってないでしょ
874NPCさん:2013/10/13(日) 16:25:06.43 ID:???
>>870
自分は箱なしのゲームだと勝手に箱作っちゃうから別にいいけど
そんな輩がそうそういる気はしない
875NPCさん:2013/10/13(日) 16:25:54.99 ID:???
箱無しでもいいけど販売時は小分け袋くらいには入れてほしいところ
876NPCさん:2013/10/13(日) 16:57:39.25 ID:???
同人が利益出したら誰か困るの?
その利益分だけデザイナーが次のゲーム作りに投資できるのだからwin-winだと思うのだけど。
877NPCさん:2013/10/13(日) 17:04:20.13 ID:???
うちは騙りが3度ほどあった

適当な名前を言って予約者装ってくる奴もいたから気をつけろ
そいつは開場前にも見かけたからダミーサークルの可能性が高い
878NPCさん:2013/10/13(日) 17:18:05.27 ID:???
>>877
そいつまた見かけたらブース突き止めて出禁にしようぜ
879NPCさん:2013/10/13(日) 17:27:21.97 ID:???
当事者しか知らない予約番号出せば解決
ってか今はどこもそうだろ
880NPCさん:2013/10/13(日) 17:34:51.06 ID:???
>>879
いやいや、名前だけとかある
881NPCさん:2013/10/13(日) 17:41:01.94 ID:???
>>876
価格に見合ったもの作ればそりゃあwin-winだろうけど
価格の割に(例えコンポネ良くても)クソゲーとか内容が単純すぎるような割に合ってないゲームなら
購入者は喜ばないからwin-winじゃないね
ついでにそんな需要の無いようなゲーム作るとこが生き残っても買い手にメリットないし
882NPCさん:2013/10/13(日) 19:09:41.65 ID:???
>>881
面白くないゲームしか出せないサークルは淘汰されて、いいゲームを出してくれるサークルは儲けてほしいって意味なんだ。
883NPCさん:2013/10/13(日) 19:15:26.62 ID:???
ブログでコメ予約してる時点で程度が知れてるな
偽りされるような売り手が悪い
884NPCさん:2013/10/13(日) 19:43:13.79 ID:???
想定される被害を未然に防がない売り手も悪いが、
それでも偽る犯罪者が一番悪い
885NPCさん:2013/10/13(日) 21:13:08.93 ID:???
>>853
かなり悪影響でてるよ
同人ゲームの基準点化してて
ラブレターで出来たんだから、できるだろ的なことが出てきてる
一番打撃受けたのはドミクローン勢だけど
886NPCさん:2013/10/13(日) 21:15:37.60 ID:???
嘘予約は捨てアド捨ててアカ使われると
防ぎようが無いと思うんだけど、どうしてる?
887NPCさん:2013/10/13(日) 21:24:32.54 ID:???
すっぱりやめればいいんだよ、そんな悪しき慣例は
888NPCさん:2013/10/13(日) 21:28:56.09 ID:???
>>886
予約者は何時までに来てくださいと書いてその時点でキャンセル扱いにすればいいのでは?
そもそもそんなことするやついるか?
889NPCさん:2013/10/13(日) 21:32:47.15 ID:???
海外版ラブレター、ブリスターパックなんだな
しかもポーチ付き
ちょっと惹かれる
890NPCさん:2013/10/13(日) 21:37:31.96 ID:???
面白く無いところは淘汰って(笑)、そこも許容して売ったり買ったりやるのが同人の良いとこなんじゃないの。なんか勘違いしてる層が増えてんじゃないの。
891NPCさん:2013/10/13(日) 21:43:33.18 ID:jAkq0QqA
最初から面白いゲーム出せるサークルなんてレアだからな…
でも同人誌だってつまらんのを買う人は少ない

ダンジョン・オブ・オインクって多分ゲムマ後も店で売りそうだよね?
わざわざ並ぶのたるい…
892NPCさん:2013/10/13(日) 21:57:30.96 ID:???
オインクは業態からみても、同人では無いと思うのだけど。ここの板で適切だと思うの?
893NPCさん:2013/10/13(日) 22:03:30.50 ID:???
淘汰はされなくていいけど調子乗った木っ端サークルが大赤字で爆死するのは見てみたい
894NPCさん:2013/10/13(日) 22:07:44.20 ID:???
>>892
板はいいだろ
895NPCさん:2013/10/13(日) 22:07:51.11 ID:???
同人でなきゃできない利益率(赤字覚悟も含めて)でやるのも、同人イベントだからこそなんだよね。そこを勘違いされると迷惑だなー。
896NPCさん:2013/10/13(日) 22:12:58.32 ID:???
>>894
でもあそこ、商業だよ?
897NPCさん:2013/10/13(日) 22:16:52.93 ID:???
オインクは商品価値が同人並ってことで
898NPCさん:2013/10/13(日) 22:20:14.34 ID:???
>>897
匿名だと何でも言えるんだなー。上から目線。
899NPCさん:2013/10/13(日) 22:35:09.31 ID:???
オインクやワンドローは確かに同人とは言えないんだよな
900NPCさん:2013/10/13(日) 22:38:37.48 ID:???
正直オインク話は他所でやって欲しいわ
901NPCさん:2013/10/13(日) 22:39:17.77 ID:???
グランペールは此処だとどういう印象?
902NPCさん:2013/10/13(日) 22:57:21.23 ID:???
ブランドかな?
今はたしか会社じゃないしな
903NPCさん:2013/10/13(日) 23:00:19.34 ID:???
ゲムマの話をボドゲ本スレでやる方が板違いだからオインクも此処しかない……
904NPCさん:2013/10/13(日) 23:15:53.28 ID:???
板に限らずオインクを話をしなければおk
905NPCさん:2013/10/13(日) 23:27:22.26 ID:???
>>896
ここ卓上ゲーム板だよな?
スレ違いならわかるけど
906NPCさん:2013/10/13(日) 23:56:53.03 ID:???
商業だからスレ違いなのは確か
オインクの話がしたいなら他でやれ
907NPCさん:2013/10/14(月) 00:50:02.63 ID:???
>>903
スレ違いじゃなくて?
というかゲームマーケットの話題は本スレでもスレ違いじゃないだろ
908NPCさん:2013/10/14(月) 01:28:07.35 ID:???
>>903
スレタイ100回見直してこいよ
909NPCさん:2013/10/14(月) 05:43:47.98 ID:???
予約やってみたんだけど、思ったよりも取りに来ない人の割合が多くてな。
ボドゲって単価もそうだけど、持ち込み送料もバカにならないから、アテにしてたのに来ない、つーのは結構精神的ダメージでかかった。
なんでわざわざ予約してくれたのに来ないんだろうね。取り消しの連絡くれたら、助かるんだけど…。
910886:2013/10/14(月) 06:50:17.62 ID:???
>>909
うちもだよ
ゲムマの性質上午後からピタッと売れ行きが止まるから
時間指定しても1時以降じゃそのまま売れ残りになる可能性のが高いのよね
911NPCさん:2013/10/14(月) 07:26:40.51 ID:???
>>910
試遊して自分には合わなかったとか……

今回のゲムマ旧作でオススメってある?
912NPCさん:2013/10/14(月) 07:52:05.12 ID:???
予約と同時に前金をもらわないとね
前金なしじゃブッチする人はどうしても出る
913NPCさん:2013/10/14(月) 11:31:56.23 ID:???
同人にクオリティを求めるのはおかしいのかな。
914NPCさん:2013/10/14(月) 11:47:34.22 ID:???
高天原の新作、ルール出たけど、序文ですでに日本語おかしいところが2カ所あって萎えるわ……
915NPCさん:2013/10/14(月) 12:53:34.62 ID:???
>>913
おかしくないと思う。
だけど、それを全てのサークルに求めるのは筋違いかと。
自分の理想に合わないなら買わなきゃいいだけ。
916NPCさん:2013/10/14(月) 15:30:44.67 ID:???
>>913
間違っちゃいないが許容の限度が違う
お笑いでも芝居でも音楽でも
同人は出来ることが限られる
下手でもチープでも許容できる気持ちを持たないと
楽しめないよ
>>913がそういう感情を持ちはじめたら
>>915のようにそのサークルを避けるか
イベント自体から避けたほうがいいのかもね
917NPCさん:2013/10/14(月) 15:54:12.37 ID:???
>>913が求めるクオリティとは?
918NPCさん:2013/10/14(月) 16:30:29.14 ID:???
自分は>>913じゃないけど、既存のゲームに別の側を載せるだけの同人は滅べばいいと思う。
その他なら同人なんだから、バランスが悪かろうとコンポーネントが悪かろうとあんまり文句はないな。
919NPCさん:2013/10/14(月) 16:32:46.29 ID:???
金取ってるんだから「許容しろ」ってのもどうかと思うがな
920NPCさん:2013/10/14(月) 17:12:07.64 ID:???
同人だとか企業だとか興味ないし気にした事がない
安くて豪華で面白く、金を払う価値があると認めたゲームなら買うし、
高くてチープでつまらない、金を払う価値のないゲームなら買わない
「同人だから多少チープでも」なんて思わないし、「同人じゃないから立派に違いない」とも思わない
921NPCさん:2013/10/14(月) 17:17:11.12 ID:???
へーそうなんだー
922NPCさん:2013/10/14(月) 19:33:44.02 ID:???
>>919
まぁな。だからそう思い出すと
同人は手を出しにくくなるんだよ
923NPCさん:2013/10/14(月) 20:58:36.51 ID:QMxcJtKK
対コンポネ比で割高なのはよほどぼる気マンマンでない限りは大目に見る
市販並は絶対無理だし
ゲーム部分は同人でもプロでも糞は糞だが糞率高いの自体は覚悟済だな
924NPCさん:2013/10/14(月) 22:40:22.70 ID:???
Iwas新作か!
今回行けないから買えないけど、対応人数的にノットフォーミーだから悔しくないもん…
925NPCさん:2013/10/14(月) 23:21:18.87 ID:???
すごいな新作だしすぎだろ
926NPCさん:2013/10/15(火) 00:41:16.57 ID:???
500円ゲームだと通販組は絶望…
927NPCさん:2013/10/15(火) 01:08:20.20 ID:???
また評判よければリメイクされるだろう
なんにせよ新作3個もプレイできるのか
928NPCさん:2013/10/15(火) 05:36:40.68 ID:???
iwas新作の紹介文を読むと小早川が頭をよぎる
929NPCさん:2013/10/15(火) 07:13:28.05 ID:???
ダンジョンオブマンダムの通販はあるんかな?
930NPCさん:2013/10/15(火) 20:38:03.48 ID:???
まぁあるだろ
無理して会場で買うこともないな
931NPCさん:2013/10/16(水) 10:32:53.81 ID:???
惨劇の作者は連絡とれ無さすぎだな
他のとこみたいにメール問い合わせ不可
ツイッタのみにしとけばいいのに
932NPCさん:2013/10/16(水) 10:37:50.75 ID:???
前に惨劇のルール質問送ったけど返信はいまだないな
建前だけでサポートする気ないんじゃないの?
933NPCさん:2013/10/16(水) 10:56:58.93 ID:???
ウチがよく使っているショップは
商品についてメールで問い合わせて返信なくてこまってたな
結局、ゲムマで直接、問い合わせたとか言ってたっけ
公式サイトに掲載されているショップなのにね
934NPCさん:2013/10/16(水) 11:05:38.83 ID:???
ま、著作権ただ乗りの同人ごろだししかたない
935NPCさん:2013/10/16(水) 11:30:37.71 ID:???
売れたものが正義
一度売れたら次回作がいまいちでもサポートが適当でもファンが期待値で買ってくれる
ついでに宣伝まで手伝ってくれるんだから真面目にやるのがばかばかしくなるのも仕方ない
936NPCさん:2013/10/16(水) 12:08:31.86 ID:???
そこら辺が同人ゲーの怖いところなんだよな
937NPCさん:2013/10/16(水) 12:32:15.38 ID:???
>>931 >>932
噂だと現在11/4の準備で多忙らしい
938NPCさん:2013/10/16(水) 12:41:16.68 ID:???
>>931
ツイッターでも返信早くはないよ
前にメールで返信来た時は数日はかかったな
939NPCさん:2013/10/16(水) 12:42:34.05 ID:???
ルールのことなら、ここで聞いた方が早いんじゃない?w
940NPCさん:2013/10/16(水) 12:46:47.30 ID:???
>>937
そういっときゃ今の時期、ある程度許されると思ってんのかな
カナイもテラシマも、さとーやピグフォンも
そんなぞんざいな対応はしなかったが

だいたいメールで取り置き希望を求めさせといて
見てませんでした、取り置きしてませんを平気でやらかすところだからな
941NPCさん:2013/10/16(水) 12:49:48.71 ID:???
>>939
そりゃそうだ
942NPCさん:2013/10/16(水) 13:01:43.22 ID:???
>>940の質問量に驚き
943NPCさん:2013/10/16(水) 13:21:31.78 ID:???
>>942
別にルールに関してじゃないよ
再版予定とか委託、通販とか
地方在住だとどうしても、問い合わせ増えるよ
在庫を少しでも減らしたいって気持ちもあるからかな
惨劇以外は返信が早いよ
944NPCさん:2013/10/16(水) 13:36:47.98 ID:???
>>940
>見てませんでした、取り置きしてません
これやったら本当に最低だな
それで補償もなしなら客を馬鹿にしてるもほどがある
945NPCさん:2013/10/16(水) 13:37:22.06 ID:???
同人なんだからお前らは被頒布者であって客ではないだろ
946NPCさん:2013/10/16(水) 13:48:22.60 ID:???
じゃあ無料にしろよ
脱税したい制作者側の都合でそう言ってるだけで客は客で変わりないだろ
947NPCさん:2013/10/16(水) 13:53:52.36 ID:???
え、善意で寄付を募っているって建前だろ同人て
客てw
948NPCさん:2013/10/16(水) 13:57:57.47 ID:???
その建前が本当に通るなら同人作家が脱税で逮捕されることなんておきないよな
ってかこんな所にかみついてくる理由が分からん
949NPCさん:2013/10/16(水) 14:00:31.96 ID:???
客じゃないなら同士とでも言い換えるか?
不義理には変わりないだろ
950NPCさん:2013/10/16(水) 14:06:24.69 ID:???
>>944
意図的じゃないが本人が昔、スパム処理されてたから
予約メールに気付かなかったってつぶやいてなかったっけ
951NPCさん:2013/10/16(水) 14:12:30.42 ID:???
同士だと?
おもいあがるなよ無能なイナゴどもめ
952NPCさん:2013/10/16(水) 14:16:57.85 ID:???
>>950
まぁ誠意の問題だよな
地方から電車賃と時間を使ってやってくる人にトラブルでしたで済ますのは厳しいな
たとえば再販時に優先的に通販できる権利をつけるとか
なんらかの気遣いがちょっとでも見えれば納得はしやすくなると思うけど
953NPCさん:2013/10/16(水) 14:40:47.25 ID:???
>>951
そのイナゴに相手にされないからって嫉妬は醜いですよ?
954NPCさん:2013/10/16(水) 14:54:34.45 ID:???
いきなり嫉妬とか言い出すやつは基地外ってのは覚えておこうな
955NPCさん:2013/10/16(水) 14:59:32.99 ID:???
ちょっと前にバカファイアの話がでた時もそうだったが
信者の擁護か関係者の火消しか知らんがとにかくレスが酷いな
956NPCさん:2013/10/16(水) 15:06:02.99 ID:???
>>954
涙拭けよ…無駄に戦わなくてもいいんだよ?
957NPCさん:2013/10/16(水) 15:18:15.20 ID:???
こんなIDも出ないような板に書かれてること真に受ける人もおらんだろうに
火消しも何もない気が
958NPCさん:2013/10/16(水) 15:41:36.28 ID:???
で、惨劇に粘着してる人はどんな質問を放置されて怒ってるの?
959NPCさん:2013/10/16(水) 15:43:07.17 ID:???
惨劇のとこは壁の大ブースに行ってくれないかな。
通常ブースだと混みすぎで周りに迷惑すぎる
960NPCさん:2013/10/16(水) 15:50:43.14 ID:???
別に惨劇だけに限らず事前に列ができる所は運営側で隔離しておいてほしい
隔離される方も箔がついてwin-winだろうに
961NPCさん:2013/10/16(水) 17:00:40.64 ID:???
ボドゲ好きの人ら数人と同人ボドゲ作ろうとして製作所の入稿ルールみて専門用語多く挫けそうになる
こりゃーこっち方面も勉強せにゃならんなぁ・・・・・・
962NPCさん:2013/10/16(水) 17:06:52.96 ID:???
>>956
なにこのキチガイ
963NPCさん:2013/10/16(水) 17:07:53.75 ID:???
入稿の知識もないのにボドゲ好き?
964NPCさん:2013/10/16(水) 17:11:58.00 ID:???
いやボドゲ好きと入稿の知識はなにも関連がないと思うが……
965NPCさん:2013/10/16(水) 17:12:31.14 ID:???
は?
966NPCさん:2013/10/16(水) 17:15:49.44 ID:???
あなたの作りたいのはボードゲームですか?

├─YES─→現実見ろバカ

↓NO
あなたの作りたいのはカードゲームですか?

├─YES─→勝手に作れボケ

↓NO
消えろゴミ屑
967NPCさん:2013/10/16(水) 17:15:57.09 ID:???
>>963
まったくの別物だろ・・・・・・
ボドゲが好きで製作する際の入稿の知識持ってる人間何パーだよwww
968NPCさん:2013/10/16(水) 17:57:50.56 ID:???
と、クズどもがわめいております。
969NPCさん:2013/10/16(水) 18:03:00.60 ID:???
これはどこへ誘導したいんだろう
970NPCさん:2013/10/16(水) 18:15:57.66 ID:???
>>969
ボドゲ好きはボドゲ入稿製作の専門知識持ってて当たり前って流れだよ、言わせんな恥ずかしいwwwww
971NPCさん:2013/10/16(水) 18:18:39.40 ID:???
恥ずかしいアホどもだ同人ボードゲームスレは入稿知識前提ですぞ?www
972NPCさん:2013/10/16(水) 18:23:57.22 ID:???
対象が「ボドゲ好き」から「同人ボードゲームスレ」になってるぞ
2chのレスは差し替えきかないんだからエラッタ出すなよ
973NPCさん:2013/10/16(水) 18:24:35.43 ID:???
誰だおめぇ?きめーんじゃ
974NPCさん:2013/10/16(水) 18:25:01.78 ID:???
>>969
今日も基地外が元気いっぱいなだけだから考えるだけ無駄
975NPCさん:2013/10/16(水) 18:52:48.97 ID:???
>>972
入稿知識前提は言いすぎたけど元々
このスレ、印刷屋情報多いもんな
今みんなどこ使ってんの?
一時に比べるど萬印堂使ってるところ減ったよなぁ
タチキタ、使った人いる?
976NPCさん:2013/10/16(水) 20:50:49.80 ID:???
萬印堂で見積もり取ったら変な汁が出た
少部数しか刷らないので、何だかんだと制約は多いがポプルスしか使ってないなぁ
去年ぐらいから角丸が標準になったし、カードゲームなら費用対効果的に十分だと思う
977NPCさん:2013/10/16(水) 21:26:32.22 ID:???
さとーふぁみりあもイストベリアも
今は使ってないよな>萬印堂
978NPCさん:2013/10/16(水) 21:30:50.57 ID:???
>>975
タチキタは萬印堂と比較してどうなんだろね
今回のイベントが終わって一周したら評価も出てくるかな
979NPCさん:2013/10/16(水) 21:32:53.26 ID:???
ポプルスってカードの厚さがペラッペラなイメージあるけど実際どうなんだ
そもそも両面PP加工すると角丸有料な時点で辛いと思う…
タチキタは初めて見た。トレカサイズの値段も書いといてほしいな
980NPCさん:2013/10/16(水) 22:16:05.13 ID:fID19MRd
今、放送してるリーガルハイ
なんか去年の池田、アークライト裁判を彷彿させる
981NPCさん:2013/10/16(水) 23:07:18.77 ID:???
>>979
ちょっと前に十分な厚紙に印刷できるようになった
今ではオカズブランドも使ってるみたい
982NPCさん:2013/10/16(水) 23:12:32.23 ID:???
ポプルスでも通販してくんねーかな
983NPCさん:2013/10/17(木) 13:16:20.78 ID:???
あゆ屋の旦那ァはもうほとぼりが冷めた気で居るのか?
984NPCさん:2013/10/17(木) 13:23:31.24 ID:???
あゆ屋もう参加するの?
985NPCさん:2013/10/17(木) 14:59:45.85 ID:???
>>983
艦これオンリーイベントに出てたみたいだな
あっちだったら悪行知られてないし
986NPCさん:2013/10/17(木) 15:22:16.31 ID:???
あれこそ同人ゴロだが
あれを同人ゴロと定義すると他のどのサークルも追いつけない言葉になってしまう
987NPCさん:2013/10/17(木) 15:44:34.21 ID:???
艦これは同人ゲーム禁止だからスレ違い
もっとも艦これのかの字も出さずにWW2の艦隊戦ゲーム
として作ればいいだけのような気もするが
988NPCさん:2013/10/17(木) 16:44:35.19 ID:???
>>986
極北ってことで
989NPCさん:2013/10/17(木) 16:52:59.59 ID:RkLedElC
上で惨劇の話があって久しぶりにサイトみて知ったんだが
拡張2「Haunted Stage」の紹介文に
脚本「エンドレス8?」に致命的な問題点があったため修正
ってあるんだけどどこが修正されたの?
というか自分のが修正されてんのかどうかわからん
まぁこのシナリオ遊ぶ予定ないからどうでもよいといえば良いんだが…
知ってる方います?
990NPCさん:2013/10/17(木) 18:42:59.58 ID:???
>>989
ルールXYから配役から完全に変わってる
奥付が2版以降なら修正版なんじゃないかな
χのキャラになってれば修正版、そうでなければ未修正版
991NPCさん:2013/10/17(木) 18:53:31.77 ID:???
>>979
厚さはだいぶよくなったし、角丸も標準になったよ
印刷の色に若干バラつきがあって気になるけどまあ許容範囲
うちのプリンターで印刷するよりはるかにキレイで楽だしね
992NPCさん:2013/10/17(木) 19:08:32.23 ID:???
>>989
致命的な方はY:タイトロープ上の計画、ルールX:隔離病棟サイコ
993NPCさん:2013/10/17(木) 19:24:44.04 ID:???
それ、サイトに修正データ上がってたっけ?
994NPCさん:2013/10/17(木) 20:42:04.77 ID:???
>>993
ない だから初版しか持ってない自分は人に軽く見せてもらった
元々が冊子収録のものだし、かなりいじってるから、下手にうpると商品価値がねぇ……
995NPCさん:2013/10/17(木) 20:57:57.97 ID:???
誰か次スレよろ
俺はすまんが建てられん
996NPCさん:2013/10/17(木) 21:25:38.86 ID:???
>>994
でもそれをサポートするのが製作者の役目だからな
知りたきゃ買えってなんだ、そりゃ
なんかその辺をはき違えてるんだよな、あそこ
997NPCさん:2013/10/17(木) 22:04:28.91 ID:???
>>992
それが間違ってるってこと?
どういう風に修正されたかわかります?
998NPCさん:2013/10/17(木) 22:24:50.88 ID:???
999NPCさん:2013/10/17(木) 22:25:52.62 ID:???
埋め
1000NPCさん:2013/10/17(木) 22:27:01.94 ID:???
ふぅ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪