◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その109◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2013/04/13(土) 16:52:46.18 ID:???
今売ってるルアーブルはミスプリントは直ってる?
953NPCさん:2013/04/13(土) 17:43:50.23 ID:???
>952
祈り働けよりハケが悪いってHJブログで言ってたから1刷目じゃないのかね。
というか、HJに問い合わせるのが良いと思うが。
954NPCさん:2013/04/13(土) 18:30:41.97 ID:???
>>935
落ち着いて計算すればそんな状況はありえないとわかるはず。
(自分以外の最大ワーカー数18に対して、歯車の0〜3×5箇所で20とスタートプレイヤーで21箇所)
955NPCさん:2013/04/13(土) 18:34:07.42 ID:???
ワンナイト珍狼また瞬殺か…
956NPCさん:2013/04/13(土) 18:35:06.01 ID:???
一時期の欲しい衝動が収まったからしばらくはいいや
957NPCさん:2013/04/13(土) 18:43:56.99 ID:???
まじか
絵好みだから欲しいのに…
958NPCさん:2013/04/13(土) 18:57:32.20 ID:???
ブログで1ヶ月は持つ在庫がはいったってこないだ言ってなかったかw
959NPCさん:2013/04/13(土) 19:04:03.85 ID:???
スマッシュアップ来た。 
軽くカード見たらゾンビとロボでわらわら出来そう。
強いかどうかはしらんが。
960NPCさん:2013/04/13(土) 19:54:51.07 ID:???
やっとこさ 再販したけど もうイラネ
961NPCさん:2013/04/13(土) 20:09:29.45 ID:???
>エルファーラウスボードゲーム地味におもしろそう。
本当に地味だから困る。
ただの時間が懸る七並べじゃん?という気がして二の足を踏んでしまうな
ァ。
クラマーのウシとロバも、ちょっと大貧民にプラスしただけ、という感じ
だったので、同じ様な感じがする。
962NPCさん:2013/04/13(土) 21:06:32.09 ID:???
>>955
俺も丁度昨日他のボードゲーム目当てでサイトを覗いた時偶然見つけて「あるじゃん」って思ったが
トランプでも代用出来るしゲームシステムも何も醍醐味は殆どプレイヤーに丸投げだしわざわざ買う程でもないかとスルーした
例の番組を見た人には垂涎なのかも知れないけど
963NPCさん:2013/04/13(土) 21:37:33.79 ID:???
>>952
直ってないよ

でも2刷りはない可能性が高いので
買っておくのが吉
964NPCさん:2013/04/13(土) 22:13:10.33 ID:???
ワンナイト人狼余裕であるから。何、ステマなの?
965NPCさん:2013/04/13(土) 22:58:29.07 ID:???
すきものは面白そうなんだけど、高過ぎ!
4700円って・・・。
966NPCさん:2013/04/13(土) 23:05:57.44 ID:???
そんなおもしろくないよ
967NPCさん:2013/04/13(土) 23:24:33.06 ID:???
>>964
ないないって言ってんのは転売屋かもよw
968NPCさん:2013/04/13(土) 23:34:22.64 ID:???
そもそもワンナイト人狼なんて少しも面白くねーよ
何が初心者向けだよ、元の劣化版じゃん
今日秋葉原のイエサブで体験会やってたけど全然人いねーし
969NPCさん:2013/04/13(土) 23:41:40.59 ID:???
>>968
コミュ力に対するハードルパネェww
970NPCさん:2013/04/13(土) 23:44:55.89 ID:???
ワンナイト人狼、うちでは大受けだったけどな。人狼未経験で、普段は重ゲーばかりだから新鮮だったのもあるだろうけど。
楽しめるかどうかはかなりメンツに依存するゲームだとは思う。
971NPCさん:2013/04/13(土) 23:47:32.38 ID:???
>>932
どもありがと
972NPCさん:2013/04/14(日) 00:00:52.16 ID:???
ワンナイト人狼って全然議論のとっかかりがなくて運任せで投票するだけになること多くない?
973NPCさん:2013/04/14(日) 00:05:26.26 ID:???
>>969
ごめん、俺の読解力がないせいなのかもしれんけど
お前の書き込みの意味がわからない
974NPCさん:2013/04/14(日) 00:08:43.65 ID:???
人狼って他人と腹の探りあいしなきゃらならいゲームだしコミュ力ないとつらいよね
ゲームが面白い面白くない以前にそこで足切りされるオタばっかだから体験会も閑古鳥なんじゃね?

って意味だと思った
975NPCさん:2013/04/14(日) 00:16:22.25 ID:???
確かに推理というよりは、煽動する色が強くなったりもする。でも、うまく推理できたり、全くとっかかりがなかったり、そんな所もこの短さなら許せる。というか、何度も繰り返すことでおもしろさが増すゲームなので、いろんなハプニングがこのゲームの持ち味だとおもう。
ただ、アドリブがきく人たちでないとそこまで面白くないかなとは思う。
976NPCさん:2013/04/14(日) 00:25:14.43 ID:???
>>972
五、六 回やって、占い師と怪盗と人狼の動きが大体こんなものとか、
大体この展開ならこの人はこう言うとかが見えてからがゲーム。
裏をかくだの言動が前と違うだの、そういう話を最初から出来るはずもなし。
977NPCさん:2013/04/14(日) 01:02:59.67 ID:???
パンデミックきそうだなぁ

北京に3つ置きますねー
978NPCさん:2013/04/14(日) 03:13:12.33 ID:???
人狼は知り合い同士でやるゲームだろ
メンバーに友達の友達が一人いるだけで腫れ物扱いしてしまうわ
知り合い同士ならゲーム性はオマケで十分だけど、知らない人と遊ぶのならやっぱりゲームのシステム性を楽しみたいよ
979NPCさん:2013/04/14(日) 05:43:50.83 ID:???
ルアーブルの情報ありがとう。ポチったよ。
980NPCさん:2013/04/14(日) 10:10:31.19 ID:???
>>978
コミュ力がハンパないリア充がやるのと、頭でっかちのコミュ障キモオタがやるのでは
同じゲームでも同じゲームに非ずってことです、結論として
981NPCさん:2013/04/14(日) 10:37:38.15 ID:???
ヒューゴーの日本語版出るんだね。
しかもメビウスにしては安い。

だがチャオチャオまだかよ!!
982NPCさん:2013/04/14(日) 10:54:29.53 ID:???
>>974
人狼はむしろコミュ力ないヤツが、人狼って免罪符でコミュを図るものだから
人狼に執着するヤツはコミュ力を人狼でしか発揮できないオタが多い
983NPCさん:2013/04/14(日) 11:05:33.21 ID:???
ゲーム上で必要とされるコミュ力は発揮できて、
現実ではコミュ障ってのは確かにいる

ソースは俺
984NPCさん:2013/04/14(日) 11:10:19.99 ID:???
ゲームは明確なルールが存在する分、コミュニティ力はいらないからね。
明確なルールのない現実は一番厳しいでしょう。
985NPCさん:2013/04/14(日) 11:18:57.30 ID:???
おまいら、人狼に粗チンでもなじられたのかよ。
986NPCさん:2013/04/14(日) 12:04:43.53 ID:???
スマッシュアップの日本語版って、英語圏の人にはプレイしにくい?
原文と和訳が併記して有るようなパターンだといいんだけどな
987NPCさん:2013/04/14(日) 12:07:09.66 ID:???
人狼の娘ならアリかな
988NPCさん:2013/04/14(日) 12:23:10.47 ID:???
>>981
ミッドナイトパーティーの時点で大分日本語版だった気もするが新ルールとゲーム板が表と裏の二面になって拡張されてるのか
もしチャオチャオ出すなら橋から落とす動作がギミックになってないのとかを煮詰めて欲しい
クルっと回して落とすみたいな、あと奈落のデザインもモウセンゴケじゃなくてハエトリソウの方がいいと思う
989NPCさん:2013/04/14(日) 12:29:01.82 ID:???
例えば、ニコ生の将棋棋士の人狼を将棋ファン以外が見て面白いもんなんだろうか?
俺は将棋ファンなんでプロ棋士があ〜だこ〜だ言ってる姿が堪らなく面白いんだが
990NPCさん:2013/04/14(日) 12:37:14.13 ID:???
>>989
将棋ファン以外だと、人狼好きならともかくそうでもないなら面白くはないと思う
「知っている人とやるゲーム」というのはそういう意味でもあるかもね
991NPCさん:2013/04/14(日) 12:47:35.15 ID:???
>>986
完全日本語版でイラストレーター表記が英語な程度。
992NPCさん:2013/04/14(日) 12:47:58.15 ID:???
>>990
俺の場合、人狼○棋士○という前提条件だったので面白くて当たり前なんだけど、
横で一緒に見てた父親が人狼×棋士○という前提条件で食い入るように嵌ってたのが印象的だった

人狼のルールを知らなかったので、1〜2戦目はルールのわからないとこを俺に聞きながらの観戦で、
3戦目はほぼ理解して推理に参加してたからなぁ
AKBの人狼みたいな企画があれば人狼ブームが来る可能性もあるのかな
993NPCさん:2013/04/14(日) 12:54:50.53 ID:???
まあ、個人的にはAKBの人狼なんて興味が無いので、
ゲームの方を変更して将棋棋士のディプロマシーとかを見てみたいんだが
994NPCさん:2013/04/14(日) 13:05:37.56 ID:???
>>992
無理だろうね
棋士の人狼は演技でなかったから面白かった
芸能人()がやったらヤラセ感と演技臭くて見てられないと思うよ
例えば剛力圧勝みたいな
995NPCさん:2013/04/14(日) 13:20:30.06 ID:???
>>994
剛力好きが見るなら、それはそれでOKじゃないの?
ヤラセ感と演技臭さを毛嫌いする人が剛力支持してるとも思えんし
996NPCさん:2013/04/14(日) 13:29:21.25 ID:???
>>995
いや、少数の剛力ファンの事なんかどうでもいい
剛力嫌い、ヤラセ嫌いの方が圧倒的多
997NPCさん:2013/04/14(日) 13:36:09.45 ID:???
>>996
少数のファンを排除するという理論で言うと、将棋棋士のファンも排除されそうだけどね
ファンの人数としては少なくても、その分野のファンにゲームの面白さを宣伝するという効果を期待してるんじゃないかな
まあ、将棋は同じアナログゲームというカテゴリーに分類されるから親和性が高いのかも知れないけど
998NPCさん:2013/04/14(日) 13:40:24.28 ID:???
>>997
少数のファン排除じゃなくて、アンチがファンの数より多いから逆効果だって話
まぁ、お前は今の状況でも韓流ドラマ流すような感覚の持ち主なんだろうね
999NPCさん:2013/04/14(日) 13:43:38.98 ID:???
次スレ。

◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その110◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1365914370/
1000NPCさん:2013/04/14(日) 13:44:47.18 ID:???
罵倒語が「コミュ障」しかない人のコミュニケーション能力が高いとは思えないなあ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪