◆TRPG総合 質問・雑談スレ 93◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2013/06/18(火) 17:17:54.59 ID:???
TVゲームみたく万全を尽くそうとするととりあえず石橋叩きまくって進もうとするやつはいるな
常に気張ってたせいで肝心な時に反応が遅れたとか時間使いすぎてほにゃららとかでペナルティ与える時はあるけど
現実の時間が経過しすぎてるのはあれだな…
はしょれるところははしょっちまえ
953NPCさん:2013/06/18(火) 17:56:54.42 ID:???
なんか最近、妙に自由度幻想が大好きな人たちがいるような気がするなー
954NPCさん:2013/06/18(火) 18:12:34.90 ID:???
暴れてるのは一人だろ
955NPCさん:2013/06/18(火) 18:14:45.64 ID:???
>>941
時間制限付きシナリオにして、リアル時間で10分考えたらゲーム内1時間みたいに進む用にして焦らせるのは駄目かしらん。
956NPCさん:2013/06/18(火) 18:23:48.25 ID:???
そうなっても普通に悩んでシナリオ失敗するだけだと思うよ
957NPCさん:2013/06/18(火) 18:29:25.63 ID:???
>>941
ストレートなシナリオにした理由が、
「PLは気負わずに他の部分(ロールプレイとか?)で楽しんでほしい」ってんなら、
もう森の中でグダグダやってるのが楽しそうだったら放置でいいんじゃね
「森はどうでもいいから本丸の洞窟のギミックまで早く行ってくれ」ってんなら
洞窟の前から始めればいいんじゃね
958NPCさん:2013/06/18(火) 18:34:51.89 ID:???
>>941
シナリオクラフトやればいいんじゃね?
展開は基本ランダムだからGMも仕込み様が無いし、リアルの時間制限もルールとして設定されてるし
959NPCさん:2013/06/18(火) 18:40:57.62 ID:???
もうすぐナイトレンジャー発売するしね
960NPCさん:2013/06/18(火) 18:43:18.02 ID:???
いっそプワープレイでもやったら。プレイ時間に比例した金額払わないとキャラロストというぶっとびシステム、
この手のは「わかってる」面子でゲラゲラ笑いながらやる前提なんで9割事故るだろうけど、ひょっととしたら荒療治になるかもよ。

ちょいとマジな話するとD&D4eでデルブを薦めるかなぁ。デルブで4時間悩むような奴ならもう困スレの領域。
961NPCさん:2013/06/18(火) 18:47:27.59 ID:???
>>958
「シナリオクラフトって往々にして罠が仕込んであるから慎重にいこうぜ」
962NPCさん:2013/06/18(火) 19:43:15.99 ID:???
>>953
夢だけは誰も奪えない心の翼だからな
963NPCさん:2013/06/18(火) 20:37:05.17 ID:???
>>953
偏見込みで言わせてもらえば動画見て入ってきた連中じゃね?
964ダガー+イソギンチャク:2013/06/18(火) 21:00:16.92 ID:6OGa/prX
>941
・とりまPLと話し合って理由や原因、ナニより今の進行が面白いのかを聞いてみる。
・シーン宣言やぶっちゃけ通りに進行する。
・石橋を渡り切るまでのシナリオにする。

>953
ナンか煽りにしてもあまりに今更すぎて微妙なんだよなァ。
自由にやりたきゃまずはそうGMすりゃイイだけなのに。

>960
そういや「大々ハード」もリヤル時間制限っすな。
965NPCさん:2013/06/19(水) 10:10:46.58 ID:???
>>962
それは自由度じゃなくてペガサスだw
966NPCさん:2013/06/20(木) 22:18:17.36 ID:???
>941
GMメタ発言がいいよ
「巻きいれていい?」

でもTRPGって時折「失敗を病的に恐れる奴」が居るよなぁ
サイコロの出目が悪かっただけでジワーって涙を浮かばせる奴知ってるわ
967NPCさん:2013/06/21(金) 08:27:41.73 ID:???
>941
そのシーンをカットして「森を抜けてここまでやってきたのであった!」
ってやってしまうのが楽なんじゃね?
判定の機会を減らすのも時間管理にはいいかもだぜ。
なんか懐かしい気分になるな、これ。
968NPCさん:2013/06/21(金) 09:00:41.03 ID:???
最初から「森を抜ける判定」とかを明示する、とか

いやまあ
GM、がその判定に成功しても後出し的にペナルティを持ち出す
みたいな疑心暗鬼は
究極的にはどうやっても無くせないっちゃ無くせないケドも
969NPCさん:2013/06/21(金) 16:57:20.35 ID:???
中には嫌なGMいるからねぇ
それがトラウマで石橋PCが増えたのかも
970NPCさん:2013/06/21(金) 17:27:22.96 ID:???
>>941
あくまで個人的な答弁。
PLが何かに過度な関心を持ち、それに対する行動や宣言をしたら予定されたシナリオが
なくてもそれを通して状況を転換して事件を起こさなければならないと思う。
それが"今のプレーを楽しむ方法"と思って。
そしてそうしたプレーが終わった後、
"実はその部分はそんなに長くするだけの部分がなかった。"
と別にフィードバックをするのはいかが?

ただし、これはGMの瞬発力とアドリブの実力が必要な部分で、
せっかく用意したシナリオが台無しになったのは残念なことだ。
ないと、上の他の人たちが話したように"これについては他の
ものはないから少し早く進行をすると"と直接的に言う方がいいかな。
971NPCさん:2013/06/21(金) 17:52:58.26 ID:???
シナリオ上、本来ただのモブみたいなNPCが
なんかその場の雰囲気が盛り上がって、妙に重要キャラ扱いになっちゃた
みたいなポジティブな方向なら、それもありだと思うが

元の書き込みをみる感じだと
そこになんかイベントがあってほしいとか、アクシデントを細かく検討する事それ自体が楽しくて仕方がない
とかいう感じじゃねぇからなぁ
972NPCさん:2013/06/21(金) 20:03:35.11 ID:???
>>970
日本語で
わりとマジで
973NPCさん:2013/06/21(金) 20:13:24.40 ID:???
隠された危険があるかもと、PLの不要な行動に時間を取られて困ってるGMに
「PLが望んでいるんだからイベント起こしてやれ」なんてアドバイスするヤツが
何を言い直した所で役に立つとも思えんが
974NPCさん:2013/06/21(金) 20:53:08.49 ID:???
PLが興味持ったことを中心にアドリブでシナリオを変えた方が、その時その場のセッションは楽しくなると思う
アドリブでシナリオを変えたら、アフタープレイで
「本当はそこはシナリオの肝じゃなかったんだぜ」と言えばPLも学習するんじゃないかな

でもこの解決方法にはGMの対応力が必要だから、
941がそれをできなかったのなら仕方ないね、用意しておいたシナリオが台無しになったのは残念だったね
アドリブ力がないなら、「早く行け」ってぶっちゃける方がいいかもね
975NPCさん:2013/06/21(金) 20:54:26.22 ID:???
TRPGを最近知って、やってみたいと思ったんだけどどこかでメンツ募集してたりしてないのかな
976NPCさん:2013/06/21(金) 21:01:58.08 ID:???
多少の脱線なら楽しくもあったりするが
シナリオ本筋をセッション中に大幅改変してスムーズに進めるとかちょっと無茶が過ぎる注文じゃないか
だいたいグダグダになると思うが…
977NPCさん:2013/06/21(金) 21:08:14.69 ID:???
本来のシナリオの内容を、ちょっとアレンジするとかならともかく
その場その場での場当たり的なアドリブで簡単に面白く出来るくらいなら
そもそも、想定外のところに変にPLが拘って、まともにゲームが進まなくて困ってる
なんて相談しなきゃいけない破目にならないわなぁ
978NPCさん:2013/06/21(金) 21:21:05.35 ID:???
シナリオ変えろ言う奴は、まともにシナリオ作った事無い奴だろ
PLが依頼人を疑ったんなら、その依頼人を黒幕に変えるほうが面白くなるのか?
979ダガー+イソギンチャク:2013/06/21(金) 22:29:19.78 ID:5R+OATxP
とゆうかそのテのアドリブ改変ってのは
「疑うコトにPLのモチベが集中してて盛り上がってる」場合なら、
より面白くなるかも知れない「GMからのネタ拾い」になり得るかもだけど、
「疑うコトでサッパリ進行しなくて困る」場合は
単にシナリオ内容が書き換わってるだけで進行しないのは同じだよね多分。

>975
残念ながら2chで自分のプレイグループを晒す、ってのは
ある意味危険なコトなので直接教えてくれる人はあんまし居ない。
とりあえずTRPGSNSには初心者対応コミュニティがあったハズ。
980NPCさん:2013/06/21(金) 22:59:54.25 ID:???
>>977
つまりこんな相談してる時点で負けていると
981NPCさん:2013/06/21(金) 23:49:00.04 ID:???
>>975
ネットでやりたいのか顔つき合わせてやりたいかによって変わるが、
初めてで休日1日つぶせるなら「TRPG カレンダー」でぐぐれ。
顔突き合せてやる方が密度の濃いゲームができ、齟齬も生まれにくい。

どうしてもネットでやりたいならTwitterで探してみるのも手。
982NPCさん:2013/06/21(金) 23:58:47.36 ID:???
面白くプレイするためならシナリオの連続性は気にならない
話のオチはGMがつけてくれるからPLは好き勝手にやればいい
って初心者にアドバイスしてた人にあった事がある。
当人は最低限閉めるところは閉めるバランスを持ってるからいいだろうけど、
結局どのシナリオもギャグ調になってシナリオ作る気もシステム開拓する気も失せた。
983NPCさん:2013/06/22(土) 00:13:26.68 ID:???
悪いが、何がいいたいのかわからない文章としか・・・
984NPCさん:2013/06/22(土) 00:17:24.36 ID:???
修槌会というTRPGのブログがまさにこの話題だよね
985NPCさん:2013/06/22(土) 00:21:26.60 ID:???
よくわからんがどっかの別サイトをどうこう言いたいならオモロスレででもやってくれ
986NPCさん:2013/06/22(土) 00:22:34.98 ID:???
>>984
よくわからんがウォーハンマー楽しそうでうらやましい
987NPCさん:2013/06/22(土) 00:27:05.01 ID:???
スカイプとかでやってる団体とかおるんかな?
988NPCさん:2013/06/22(土) 00:28:05.39 ID:???
って直前にツイッターで探せとかあるな
アカウント作るか
989NPCさん:2013/06/22(土) 07:21:50.87 ID:???
いい加減、次スレ立てようぜ
990NPCさん:2013/06/23(日) 00:05:31.14 ID:???
友人と初めてTRPGをプレイしてみたいのですがおすすめを教えてください!
ちなみに全員初心者、人数は集めようと思えば10人くらいまでは可能、それと入手困難なもの以外でお願いします!m(_ _)m
991NPCさん:2013/06/23(日) 00:12:37.69 ID:???
大人しくアリアンロッッドやっておけ
992NPCさん:2013/06/23(日) 00:14:26.56 ID:???
10人は多すぎ
それじゃ2卓立つ
993NPCさん:2013/06/23(日) 01:35:18.29 ID:???
>>991
安価でルールもわかりやすそう!
クトゥルフの呼び声やParanoiaといったものが
面白そうに思えたのですが、初心者には厳しいでしょうか?

どなたかできる方、次スレお願いします…!
994NPCさん:2013/06/23(日) 01:45:44.08 ID:???
ぶっちゃけみんなで選ぶのも楽しいと思うよ!
そんな俺は未だにソードワールドとかD&Dみたいのばっかりやってる
995NPCさん:2013/06/23(日) 02:00:52.75 ID:???
いないなら立ててくる、15分後までに次スレなければ誰か次頼む
996NPCさん:2013/06/23(日) 02:04:22.19 ID:???
997NPCさん:2013/06/23(日) 02:07:30.57 ID:???
URL以外まんまコピペったのは間違いだったなorz
998NPCさん:2013/06/23(日) 02:16:31.15 ID:???
>>993
まぁ楽しそうだと思ったのをやるのが一番だから無理だとは言わないけど
極端なゲームではあると思うよ>クトゥルフやパラノイア

最初のゲームなんて洞窟の入り口から始めて
中に巣くってるゴブリンを退治してお宝を持ち帰るだけでも楽しいもんです
999NPCさん:2013/06/23(日) 03:28:18.30 ID:???
クトゥルフは流行りではあるな
しかし経験者がいないとつらそう
まあ初心者が集まって難しそうなゲームを試行錯誤しながらプレイするのも楽しそうではあるが
1000NPCさん:2013/06/23(日) 08:42:49.90 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪