952 :
950:2013/02/13(水) 15:03:47.99 ID:???
スマン、俺次スレ立てれん
↓頼む
953 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:05:42.30 ID:???
>>945 大資本でも複数あればいいよ
スーパー、コンビニ、ドラッグストアが何種類ある?
そのうち一社が値上げしたら?取り扱いやめたら?他で買えばいいね、安心だね
じゃあamazon、ボードゲーム売れないから取り扱いやめました、どうする?
駿河屋?ヨド?amazonに置いて売れないものがそこにまだあるか?ないね
その手の店は所詮ボードゲーム屋じゃあないんだ、売れないものは置かないし、売れるかどうかわからないものは入荷しないんだよ
次スレ?たててみるわ
954 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:06:22.89 ID:???
>>950 あれは萌えゲームを語るスレだろ
プレイヤーについて語るスレじゃない
955 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:08:10.54 ID:???
まず販売数の桁が違うことを考えろと
次に製造コストと製品サイズも関係してくる
消費者根性とでもいえばいいのか、都合の悪いことは丸っきり考えず
自分の都合の良い表面だけでバラ色の世界語るなよw
956 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:11:03.21 ID:???
957 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:17:08.45 ID:???
958 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:18:34.08 ID:???
製造コストって電源ゲームなら億単位だが
ボドゲなんて和訳添付して売ってるだけだからなぁ
959 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:20:11.19 ID:???
>>954 萌えゲー叩いてる奴らも来なかったんだから
隔離スレとして作っても移動しなかったという点は同じ
960 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:22:05.75 ID:???
>>954 あそこはプレイヤー語りも含めての隔離スレだよ
961 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:23:15.03 ID:???
>>958 製造コストって単価の話だろ?単価で考えれば電源ゲームより安いハズはないわな
当然仕入れ単価に跳ね返ってくるんだからおのずと高くなる
増して日用品なんて単価数十円のものと比べるものじゃない
962 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:39:42.13 ID:???
あとは、あれだ
販売数が違うっていっても、電源ゲームはそれ以上に競争が激しいよな
963 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:40:31.08 ID:???
>>761 amazonの価格を見る限り、電源ゲームと同じ6掛け7掛けが基本だろうね。
日用品もそんなもんだ。ただ問屋が売れ残り処分したり、スポットで安くしてくれる、とかはほぼないだろうね。
電源ゲームより値崩れしないし、どれもきっちり売り切れるし、大儲けは出来ないけど、損はしない、って商材なのかもしれん。
964 :
NPCさん:2013/02/13(水) 15:53:19.58 ID:???
>>961だった。
殊更、ボドゲ市場の特殊性を強調する人がいるが、少なくとも仕入れ値は他業界と変わらないよ。
生鮮食品は腐るからクソ安いけど、腐らない物はどれも似たり寄ったりの利益率だ。
965 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:02:34.81 ID:???
小箱のカードゲームはともかく、ボードゲームの在庫をいつまでも置いておいてくれるだろうか
966 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:14:16.37 ID:???
>>930 ごくごく普通に「こいつアホだろ」って思った。
一社にひどいクレーム対応されたならそこを恨むだけでいい。
木を見て森を語るのは昔から馬鹿と相場が決まってる。
複数社にひどいクレーム対応されたならそんな対応をされた自分を省みろ。
自分が『お客様』なのか『クレーマー』なのか『消費者』なのかをな。
967 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:15:00.71 ID:???
既存の零細が寡占ボッタというなら
駿河屋のやってる事は焼畑ダンピングにしか見えんが
ありゃ別に販路を拡大したり
新規タイトル投入したりしてる訳でもないし
ま、古くから中小零細で買ってて
良くも悪くも慣れちゃって「ああいう値段も仕方ない」と考える層と
アマなり駿河屋なりでの割引価格が当たり前と考える層とじゃ
適正価格の基準点が違うし
この話題はいつまで経っても平行線なんじゃね?
968 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:16:22.83 ID:???
969 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:17:51.47 ID:???
>>930 俺は国内ショップではそんなにトラブルは無かったけど、
全体的な印象としては独アマや米アマの方が欠品対応はたしかに丁寧だと思う。
国内の個人ショップでもそれなりの対応をしてくれるけどレスポンスの早さや
説明の丁寧さではアマゾンの方が良いかな。
ちなみに、独アマも欠品の申請は英文で通る。
970 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:18:43.07 ID:???
やたら伸びてると思ったらまたいつものパターンか
971 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:20:45.68 ID:???
>>967 中小零細が新製品・新ジャンル開拓
ネット大手が割引
大手量販店が初心者・ファミリー向け定番品を広く頒布
って状況になってくれると嬉しいんだが
972 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:24:41.96 ID:???
新規ユーザーを増やすためには、俺らで何かやることはあるのかって話かと思ったらなんか違った
973 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:25:31.23 ID:???
暇人を刺激する
974 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:27:36.31 ID:???
975 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:28:44.04 ID:???
>>863 まだ全部やりきれてないけど、オモロイw
2人用も充実してるし、競りも陣取りもトリテも色々入ってる。
どれも軽いゲームなので、重いのが好きな人は向いてないかも?
976 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:29:15.82 ID:???
>>974 ほう
ご新規さん増えてる?
宣伝はブログかなんかで?
977 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:31:27.82 ID:???
>>269 俺は数回しか欠品連絡した事無いけど、
国内のショップも翌日発送で早いと思ったけど
amazonはもっと早いのかい?
978 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:32:23.26 ID:???
初めて遊ぶ大人でもボードゲーム界に引き込むためのゲーム
おまいらならどんなゲームを選択する?
979 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:34:21.44 ID:???
>>976 webとショップへのビラ貼りだね
ご新規さんも来るけど、どっかのサークルの人が多いね
完全な初心者さんは数えるほどしか来ないな
980 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:36:09.69 ID:???
ドメモ
髑髏と薔薇
それなりに評判いいです
でも面白いと言ってくれるけど次にまだ繋がってないかな
981 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:36:38.65 ID:???
>>979 じゃあある程度はなれた人かな
初回顔合わせの時は嫌な思いさせないよう
駆け引き系は避けたりするもん?
982 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:39:07.68 ID:???
>>966 代表的な一件を書いただけなんだがね。そもそも基本的に零細ほどサービス悪いだろ、どの業界も
ラーメン屋の独自ルール、常連と歓談して新規を無視する飲食店、ため口を使うのもいる
そういうのが心地良いって層もいるけど、俺は違うんだ
つうか、国内通販だと態々、少しの傷じゃ返品できません、と書いてるとこ未だにあるね
実際に利用するかは別にして、大手ならすぐに返品か交換してくれるのに
俺はそんな機械的な対応が心地良いんだ
983 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:39:32.22 ID:???
BGG覗いてたらツォルキンけっこうランク上がってきたな。
現時点ではテラミステカより結構上の順位。
あちらでの流通量の差は知らないけど。
両方やったこと有る方、どちらが好きですか?
比較的重げー好きなら両方おすすめかな?
984 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:40:37.28 ID:???
>>981 これがやりたいです、ってタイトル指定で来てくれた人はもちろんそれをやるけど
そうじゃなきゃカードゲームかダイスゲームから
駆け引き要素はあってもいいと思うけど、交渉要素は避けるなぁ
985 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:43:40.37 ID:???
>>982 キチガイ君はもう書き込まなくていいよ
誰も賛同してないから
986 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:46:40.43 ID:???
>>980 また遊びたいと思ってもらえるゲームを選択するのが良いのかな
難しいね
987 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:48:27.19 ID:???
>>985 いや、アホ、キチガイ、貧乏人、とかレッテル張る君らの方が目障りだから。
988 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:50:18.08 ID:???
>>986 またやろうと言ってくれるけど
わざわざボドゲのためだけに時間を割くまでは…って感じ
社会人になるとお互いの都合もあるしね
989 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:52:04.98 ID:???
>>984 交渉は相手の性格含めてだしね
スティッキーズやヴィラバレッティみたいなアクション系も掴みには良いかなと思ってるんだけど
どうでしょう
990 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:54:16.45 ID:???
>>988 学生のうちに引き込まないとのめり込むまでいかないってことかなー
じゃなかったら、子供含めた家族でも遊べるものを選択して
家族で遊びに来てもらうかかな
991 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:55:13.78 ID:???
昨日は「俺ら」で今日は「君ら」かー
孤立してる自覚はあるんだな
992 :
NPCさん:2013/02/13(水) 16:59:35.68 ID:???
てゆうか、ヨドやamazonの存在を諸手を挙げて喜んでる層って少ないのか?
ヨドなんてどんどん種類増えてるし、amazonのレビューも増える一方だぞ?
993 :
NPCさん:2013/02/13(水) 17:00:51.39 ID:???
>>989 スティッキーズとかワニとか買ったけど、マジ初心者以外にはあんまり受けよくないかも
積み木かよ…みたいな空気感じて別ゲーム提案することばっかりだよ今のところ
経験者はアクション系嫌いなのかも、ウチではだけど
994 :
NPCさん:2013/02/13(水) 17:02:37.33 ID:???
>>992 ありがたい話だと思うよ
ただ旧来の店が潰れていいよ、って話には同意できないだけで
995 :
NPCさん:2013/02/13(水) 17:02:46.26 ID:???
>>992 購入の選択肢が増えるのはよいことさ
それだけ
996 :
NPCさん:2013/02/13(水) 17:03:25.88 ID:???
アクション系は好きな人は良いけど、ボドゲしたい人は微妙だったりする場合があるね
ハゲタカ、リミット、ドメモあたりが結構重宝する
997 :
NPCさん:2013/02/13(水) 17:03:57.79 ID:???
998 :
NPCさん:2013/02/13(水) 17:04:29.91 ID:???
>>993 あれは飲み会とかゲームがメインじゃない時に出す物だと思ってるw
俺は大好きなんだけどね…
999 :
NPCさん:2013/02/13(水) 17:05:12.97 ID:???
ツォルキン欲しいけど売ってねえんだよなあ
初心者に子供向けゲームやらせるのはやりがちな間違いだよな
ワニに乗るからボドゲにハマった人って少ないでしょ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪