アルシャード160

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
剣と魔法とSFガジェット。キミの勇気で新たな神話を創り出せ!
ここは様々な要素を幅広くカバーする、F.E.A.R.社の超ファンタジーTRPG『アルシャード』シリーズを語るスレです。
『アルシャード』(ALS)
『アルシャード・フォルティッシモ』(ALF)
『アルシャード・ガイア』 (ALG)
『アルシャード・セイヴァーRPG』(AL2)
上記の4作品及びそのサプリメントの話題を取り扱います。

☆前スレ
アルシャード159
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1344515228/l50



☆他SRS作品は専用スレがあります
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1314435021/
【天羅WAR】天羅万象&テラ総合スレ【SRS】17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1266454588/l50
[時代劇TRPG] 天下繚乱 15の巻 [SRS]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1335418380/
世界樹の迷宮SRS Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1279467745/
モノトーンミュージアムRPG 演目3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1319885257/
2NPCさん:2012/08/30(木) 20:59:05.57 ID:GIkk560L
★アルシャードシリーズ公式サイト
http://www.fear.co.jp/alshard/index.htm

★アルシャードwiki (過去スレでの情報などをまとめています)
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD
★★旧版のテンプレ、内容は以下を参考にしてください★★
ttp://www.wikihouse.com/ALSHARD/index.php?%A5%A2%A5%EB%A5%B7%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

★卓上ゲーム板外部★
●ff/ガイア両対応キャラクタ−作成補助ツール(69スレ目111氏作成)
ttp://www.geocities.jp/alshard2/index.html
●ff対応キャラクタ−作成補助ツール(46スレ目234氏作成)
ttp://allunofficial.net/trpg/alshardff_pc_making.html
●アルシャードシート置き場(改造キャラシー、過去ログ倉庫など)
ttp://als.xxxxxxxx.jp/
●Wikipedia アルシャード解説文
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89
365:2012/08/30(木) 21:00:29.36 ID:GIkk560L
★アルシャードセカンドエディション「アルシャードセイヴァー」が2012年7月より展開開始
7/30 アルシャードセイヴァーRPG基本ルールブック (エンターブレインファミ通文庫)
7/30 リプレイ「ブレイブ・ニュー・ワールド」(GM:田中天。エンターブレインファミ通文庫)
9/10 アルシャードセイヴァーRPG上級ルールブック (エンターブレインB5書籍)
(※8/31〜9/2のJGC2012で先行発売)

★アルシャードファーストエディション最終イベント「アルシャードトライデント」(セイヴァーへの橋渡しとなるイベント)★
「大ラグナロク」によって滅亡の危機を迎えるユグドラシル宇宙を舞台に、3本のリプレイシリーズがクロスオーバー。 ALFリプレイは緑谷明澄がGM。ALGリプレイは藤井忍がGM。ALF/Gクロスオーバーリプレイは田中天がGM

購読順番は文庫本の出版順に読んでいくのがベスト
1、襲来! コスモマケドニア!!
 (クロスオーバー篇その1)
2、天使がくれた世界滅亡 (ff編その1)
3、 美少女★女神と黄金の林檎 (ガイア篇その1)
4、 爆誕! ゴッドウォリアーズ!! (クロスオーバー篇その2)
5、魔女が望んだ未来消失 (ff編その2)
6、美少女★女神と伝説の愛天使 (ガイア篇その2)
7、本当のRPG (スピンオフ作品)
8、創世!ラグナロク!! (クロスオーバー篇その3。完結)

《関連サプリメントとの連動》
※トライデントでは、リプレイで描かれた大事件がサプリメントのシナリオで解決される、という部分が多々あります。
●アルシャードガイアRPG クロスオーバー サプリメント リーフワールド
「襲来! コスモマケドニア!!」の直後状況の解説。OVLクラスの増補。
●アルシャードフォルティッシモ シナリオ集 パラダイスロスト
「天使がくれた世界滅亡」と前後する時間軸でのミッドガルドを舞台とするシナリオ集。
●アルシャードガイア サプリメント ラグナロク
『リーフワールド』の内容の増補。高レベルのキャラ向けの内容。「イデア」やOVLデータ補足。
●アルシャードフォルティッシモ シナリオ集 終末の炎
100レベルシナリオにしてアルシャード最後の戦い。他にGF誌で好評だった4本のシナリオ収録。「デジタルまんが王」で配信の電子書籍で発売(印刷は不可)。
4NPCさん:2012/08/30(木) 21:02:32.53 ID:GIkk560L
テンプレここまで。
次スレは>>970ってのをテンプレに入れればよかったかもしれん

前スレからコピペ

上級はJGC先行発売。
追加クラスは、アーティスト、リターナー、ホムンクルス、オーガ。
基本ルルブに載らなかったテンプレキャラ+7レベル開始作成ルールとそれぞれの7レベル時のテンプレキャラ。
サプリはブルースフィア、ミッドガルドで1冊ずつ刊行予定。

ちなみに上級でサクセションルール追加に伴い、サクセサーは2個目のグランドクエスト:アスガルドの探求が追加とのこと
5NPCさん:2012/08/30(木) 23:33:11.17 ID:???
>>1

サブクラス用ライフパスは好きだったので実装してくれると嬉しいなー
6NPCさん:2012/08/30(木) 23:33:25.47 ID:???
>>1
3対1でpvpをする義務をくれてやろう
7NPCさん:2012/08/31(金) 00:14:13.05 ID:???
上級ルールの公式情報が掲載されてるね。
http://www.fear.co.jp/information/al2_adrb_info.htm

>剣王の蔵を乗っ取ったのはダークレイスである、“奈落棟梁”ゾンバス。
あれ……剣王さん
8NPCさん:2012/08/31(金) 00:15:44.56 ID:D1lZlaEu
いっぱいある蔵の一つなんだよ
9NPCさん:2012/08/31(金) 00:16:31.43 ID:???
拳王不在で誰も蔵を管理してなかったんじゃね?
10NPCさん:2012/08/31(金) 00:17:42.50 ID:???
だから常備化できるようになったのか
11NPCさん:2012/08/31(金) 00:30:25.87 ID:???
発売前のGFコンのシナリオか
剣王はトークショーでもネタにされてたよ
天が「懐具合が厳しくて自分のコンテンツ切り売りするようになった」「次の版では武器を売るNPCになってる」とかw
12NPCさん:2012/08/31(金) 00:33:00.03 ID:???
バイオ4の武器商人みたいな感じでどこにでも現れる剣王か

「ウェルカムストレンジャー」
「レジェンドです」
13NPCさん:2012/08/31(金) 00:41:06.92 ID:???
まあ多少は蔵の扉が緩いくらいの方がシナリオネタにもなるだろう多分
14NPCさん:2012/08/31(金) 00:42:57.06 ID:???
じゅんいっちゃんには本当に申し訳ないが


やはりアルシャードのスタンダードはぽぽるちゃだなと確信した
15NPCさん:2012/08/31(金) 00:44:18.77 ID:???
じゅんいっちゃんももしかしたらそう思っているかも知れない
でも売るために自分が描かない選択ができたじゅんいっちゃんのこと
売るために自分が描く選択をしたんだろうと思う
16NPCさん:2012/08/31(金) 00:49:46.96 ID:???
しかしなんだろう
この微妙な乙女ゲー臭さは
いやまあ、妙に萌え萌え表紙にされるよかマシだが
17NPCさん:2012/08/31(金) 00:52:05.93 ID:???
お、FS判定は出し惜しみせず上級に入るか
これはいい感じ
18NPCさん:2012/08/31(金) 00:54:00.49 ID:???
3500円ではなく2800円か、なにげにお得
19NPCさん:2012/08/31(金) 00:59:07.73 ID:???
>>15
トークショーのときに若干うろ覚えだが
じゅんいっちゃん自身は書きたくなかったって言ってた 周りが書けって言ってたとかなんとか
20NPCさん:2012/08/31(金) 01:02:46.04 ID:???
じゅんいっちゃんの絵はアルシャードよりもビーストバインド的な世界観の方が似合ってるイメージ
21NPCさん:2012/08/31(金) 01:04:00.00 ID:???
セイヴァー基本の表紙はちょっとSFぽいというか、ありがちな伝奇バトルに+αされてる感はあったので
ミッドガルドブル-スフィア共用ラインのスタートと考えると、まあいいんじゃないかとは思ったけどね

今までのガイア側にもff側にもどちらとも印象が違うという意味では、「新しいスタート」という感じはあるよ
22NPCさん:2012/08/31(金) 01:06:49.71 ID:???
セイヴァーに入ってから微妙に古いというかダサいというかそういうテイストを狙った感じがする。
23NPCさん:2012/08/31(金) 02:12:55.80 ID:???
上級奉仕の左上、どんなサンプルだろ?
右下は基本サンプルの埋葬人、右上はフォックステイルのサンプルだろうけど。
24NPCさん:2012/08/31(金) 02:28:51.86 ID:???
オウガかダークワンっぽい
25NPCさん:2012/08/31(金) 02:44:05.62 ID:???
アルシャードって元々微妙に古くてダサい感じだと思う
26NPCさん:2012/08/31(金) 02:45:49.16 ID:???
し、新世紀スタンダード
27NPCさん:2012/08/31(金) 02:52:45.45 ID:???
その新世紀スタンダードってのがちょっと古め、てか浸透した共通イメージを統合したもんじゃないのか
28NPCさん:2012/08/31(金) 03:00:21.87 ID:???
「なのはが未だに売れてるからチャンバースタッフは新しい宇宙にも残った、劇場版が爆死したら消えたかも」
とか言ってたなw
29NPCさん:2012/08/31(金) 03:47:18.60 ID:???
なのはのイデアが間に合ったおかげでアルケミストは残留できたのか
30NPCさん:2012/08/31(金) 03:49:14.96 ID:???
マシンヘッドが消えたのは確定と

>>28
トランスフォーマーがなのは劇場版並に売れてたら新しい宇宙にも残ったのかなあ
31NPCさん:2012/08/31(金) 04:02:24.40 ID:???
だが、最近のなのはは奈落に犯されて変質しているともっぱらの噂
32NPCさん:2012/08/31(金) 04:27:42.00 ID:???
現在進行中の続編漫画が非常に残念な出来で、過去作の縮小再生産を繰り返してるところだからな
次の大ラグナロクは乗り切れないだろう
33NPCさん:2012/08/31(金) 06:39:46.61 ID:???
>>17
前はフォルテシモサプリにしか入ってなかったからなあ。
ガイアオンリー派としては「バカヤロー!」だった。
で、その前に買ってた「ポリフォニカ」のを流用してた。
34NPCさん:2012/08/31(金) 07:12:21.54 ID:???
えっ
35NPCさん:2012/08/31(金) 09:10:51.61 ID:???
>>31
>奈落に犯されて変質
ボテ腹的な意味でゴザるか!?
それとも孕ませ的な!?
36NPCさん:2012/08/31(金) 09:20:36.25 ID:???
>>33
フリズスキャルヴは(実際の中身はともかく)一応はffシリーズのサプリメントという形だった
37NPCさん:2012/08/31(金) 09:24:42.48 ID:???
なのちゃんが奈落に侵されてなのはさんになったんじゃなかったので?
38NPCさん:2012/08/31(金) 09:30:58.71 ID:???
>>27
トークショウで延々サイレントメビウスの話してたw
39NPCさん:2012/08/31(金) 09:38:50.46 ID:???
>>31>>35>>37お前ら今空に桜色の軌跡が見えたぞ気をつけろ。
上級にリターナーさんが居るか居ないかそれが問題だ。
40NPCさん:2012/08/31(金) 09:44:16.23 ID:???
リターナーはいますよ
おかげで上級表紙の埋葬人がメガほむに見えたw
41NPCさん:2012/08/31(金) 09:58:44.99 ID:???
冥王様か
42NPCさん:2012/08/31(金) 10:37:32.64 ID:???
堕ちたかつての最強クエスターをもうどこにもいないきみのためにー!する
立派なシナリオになりそうじゃないか(棒)
43NPCさん:2012/08/31(金) 10:51:01.72 ID:???
全員返り討ちにされて奈落ワールドが完成するエンディングしか見えないよ!
44NPCさん:2012/08/31(金) 11:18:39.53 ID:???
まぁ「機械仕掛けの杖」はスタンダードとしてこれからもずっと残るだろう強固なイデアだから
メイオ様自体は別に・・・・

空の軌跡のエステルだっていいんだしー
仮面ライダーでもかまわんしー
45NPCさん:2012/08/31(金) 12:12:24.09 ID:???
ブラックロッド「……」
46NPCさん:2012/08/31(金) 12:20:41.83 ID:???
イグジストッ!!
47NPCさん:2012/08/31(金) 13:30:10.38 ID:???
>>46
失敗作の出口はあちらですよ〜


虚無
48NPCさん:2012/08/31(金) 13:43:39.47 ID:???
http://www.enterbrain.co.jp/schedule/

なんか目を疑う代物もあるがAL2としてはブルースフィアガイド11月、ミッドガルドガイド1月か
49NPCさん:2012/08/31(金) 13:52:38.33 ID:???
ドラゴンアームズ2?
じゃなくてワールドガイドはどちらも2800円(税抜き)か
50NPCさん:2012/08/31(金) 14:04:03.24 ID:???
>>48
冬にシナリオ集きて春にミッドガルドサプリかと思ってたんだがな
とりあえずは環境の整備の優先かね


ドラゴンアームズは元をただすとわりとアルシャードの先輩的な位置にいるんやで

51NPCさん:2012/08/31(金) 14:05:55.16 ID:???
DAそのものは先輩じゃないだろ
エルジェネ先輩の隠し子ってところじゃね
52NPCさん:2012/08/31(金) 15:23:21.93 ID:???
いまだとSRS的なサムシングになって
サンプルキャラでサンプルシナリオやるとダメージ通らない的なサムシングはさすがに改善されるんだよね?
ドラゴンアームズ2
53NPCさん:2012/08/31(金) 16:06:51.18 ID:???
最近のFEARのサンプルはしっかりしてるから、悲惨なことにはならんだろうよ。
54NPCさん:2012/08/31(金) 18:19:44.97 ID:???
いや、最近のサンプルシナリオが殺意が高すぎるを継承すると
サンプルキャラの性能は高いけどやっぱりクリアできないかもしれん

セイヴァーの今あるシナリオだけでも旧版より難易度高くないか?
55NPCさん:2012/08/31(金) 18:44:19.56 ID:???
前スレでは「ボス弱すぎ。PCにフルボッコされて涙目」ってGMの報告あったがどっちなんだ
56NPCさん:2012/08/31(金) 18:48:36.44 ID:???
弱すぎというか、キチなほどにHP上げまくったPCを落とせる気がしなかったって話じゃなかったっけw
57NPCさん:2012/08/31(金) 18:57:13.75 ID:???
ガイア付属シナリオのボスって適当にダメージ盛りすぎで加護無しでも範囲攻撃でサンプルPCが一撃で倒れなかったか
58NPCさん:2012/08/31(金) 20:18:39.34 ID:???
>>52
初めてアルシャードのルルブ読んだときは、サンプルがまともに使えると感動したもんだw
59NPCさん:2012/08/31(金) 23:39:16.22 ID:???
GF届いた
JGC前だから早めに発送したのか会員なのに月内にきたぜ!

サンプルは3レベルと7レベルがそれぞれ13種類の載るようだが、「3レベルのサンプルがそのまま成長した」形っぽいな

ところで新ジャー子はこれ狭山と大地が神魂合体してんのか?
宇宙新生パネェ
60NPCさん:2012/08/31(金) 23:54:23.47 ID:???
なんか旧シリーズのアイツに似てね?とか結構あるからな
個人的にはルルブとかのイラストになってるガイアアバターは西園寺恵じゃないかと思ったり
61NPCさん:2012/09/01(土) 00:15:49.10 ID:???
ガイアアバターは前髪のラインが茉莉に似ていると俺は言い続ける
62NPCさん:2012/09/01(土) 00:15:56.46 ID:???
えっ、あれ茉莉じゃないの?そうだとばっかり思ってたけど
63NPCさん:2012/09/01(土) 00:16:49.65 ID:???
茉莉と言われてもさっぱりでござる
64NPCさん:2012/09/01(土) 00:21:31.98 ID:???
見る人によって姿が違うという設定なのですから、答えなんてないでしょうね
65NPCさん:2012/09/01(土) 00:28:44.58 ID:GzLWPb0+
まあリプレイのアバターか元はクエスターだったぽい発言とかしてるんで想像をかきたてるのであろう
66NPCさん:2012/09/01(土) 00:42:25.43 ID:???
ビルトインとはなんだったのか?
67NPCさん:2012/09/01(土) 00:45:23.34 ID:???
異界の業「フフフ・・・・」
68NPCさん:2012/09/01(土) 00:47:19.99 ID:???
基本に取得に制限があるとは書いてあるんだがいったいどう制限があるのか
69NPCさん:2012/09/01(土) 00:47:45.58 ID:???
異界さんみたいなん再来するとまたコピー祭りにならんだろか
70NPCさん:2012/09/01(土) 00:55:29.29 ID:???
JGCの先行販売で上級はもう出てるんだよな。JGC民からの報告待ちはさすがに難しいかw
71NPCさん:2012/09/01(土) 01:31:24.49 ID:???
明日か明後日に期待。
今日買いに行ける奴なら寝てるかトークショー中じゃないかな、流石に
72NPCさん:2012/09/01(土) 01:57:20.67 ID:???
上級買ったが何を書けばいい?
73NPCさん:2012/09/01(土) 02:00:39.92 ID:???
フォックステイル装備が気になる。あとオウガとホムンクルスの違いとか、追加クラスの加護も知りたい
74NPCさん:2012/09/01(土) 02:13:35.35 ID:???
フォックステイル装備は一ページ。
攻撃系五個に行動値や防御強化、達成値減少スキルを受けた際反転して上昇させるのが追加。
当たり前だが攻撃系は魔法攻撃に統一されてる。
ホムンクルスは仮面ライダーみたく、変身や自身のバイオウェポン強化が主。
オウガは攻撃特化。
(旧版との違いだったら、持ってないんで判らぬ)
加護はアーティストがミューズ、ホムンクルスがネルガル、リターナーがブラギ、オウガがタケミカヅチ
75NPCさん:2012/09/01(土) 02:15:11.26 ID:???
《ミューズ》の効果知りたいなー
76NPCさん:2012/09/01(土) 02:16:44.48 ID:???
ま た ブ ラ ギ か
77NPCさん:2012/09/01(土) 02:18:49.22 ID:???
アーティスト、ホムは加護そのままか
ネルガルのために共生型ホムを生やすPCのイデアは無事受け継がれたようだ喃

リターナー 旧版:バルドル 新板:ブラギ
オウガ   旧版:ネルガル 新板:タケミカ 

オウガの変更は、ホムとの差別化か
まあ同じサプリ初出のクラスなら妥当な処置だと思うけど、どれくらい有効かは
オウガのHPの伸び次第の面はあるかな。セイヴァーのHPの伸び率からすると心配はいらんだろうけど。
78NPCさん:2012/09/01(土) 02:20:58.75 ID:???
ミューズの効果は他人に即座メインプロセス。
自身へは不可
79NPCさん:2012/09/01(土) 02:22:33.53 ID:???
しかしタケミカがもう出てくるとなると
なんで基本じゃフツノミタマなんて入れたんだって気にはなるな
80NPCさん:2012/09/01(土) 02:24:27.65 ID:???
>>77
HPと攻撃力の伸びはオウガの方が高い。
81NPCさん:2012/09/01(土) 02:26:50.02 ID:???
え?モブかっぱらいの術できねえの?
なんだ面白くねえ
82NPCさん:2012/09/01(土) 02:27:10.00 ID:???
>>79
タケミカヅチしてからフツノミタマ使ったらすごく強いじゃないか
83NPCさん:2012/09/01(土) 02:31:46.73 ID:???
ミューズは自分にかけれないクリティカルしないフレイヤってことか
リターナーはバルドルのままでも良かったんじゃと思わんではない
ホムンクルスがティールになるもんだと思ってたけど、オウガの方がタケミカヅチに変更なのな
84NPCさん:2012/09/01(土) 02:33:10.82 ID:???
旧版の《ミューズ》が、対モブというよりは対《集団統率》に特化しすぎてたきらいはあるから、
《集団統率》の弱体化にともなって、こっちも弱くなったんじゃないかな。

対《集団統率》を除いたモブ洗脳能力は、ちょっと強力すぎる気もするし、
GMのシナリオの組み方次第で重要度が左右されるから、
どんなGMでも役立つ行動回数増加効果に変更されたんじゃないかな。
85NPCさん:2012/09/01(土) 02:56:44.76 ID:???
フレイヤみたいに攻撃限定でないとしても、
クリティカル削除した分の利点ってあるのかな?

というかフォルセティにして欲しかった。
86NPCさん:2012/09/01(土) 03:23:59.15 ID:???
クリティカル削除した分の利点なんてあってもなくても良いだろ
87NPCさん:2012/09/01(土) 04:28:02.21 ID:???
>>84
集団統率があろうとなかろうと強すぎただろ
88NPCさん:2012/09/01(土) 05:37:01.18 ID:???
>>85
利点は他に行動を追加する加護が無いことだろ
89NPCさん:2012/09/01(土) 06:22:20.24 ID:???
今の環境だと追加行動だけで強いと思うぜ
90NPCさん:2012/09/01(土) 07:45:38.18 ID:???
即座にメインプロセスって、追加行動? それとも追加はなしの、行動値無視でメインプロセスってこと?
91NPCさん:2012/09/01(土) 08:04:37.94 ID:???
>>90
イニシアチブに追加行動。
行動前でも終了にならず、行動済みでも貰って動く事が出来る
92NPCさん:2012/09/01(土) 08:06:34.83 ID:???
>>79
ソーマスは庇護の剣があるから、タケミカヅチと相性よかったのに。
何か、オウガ魔剣使いとかオウガエージェントというのがやたら出そう。
93NPCさん:2012/09/01(土) 08:06:37.26 ID:???
こんだけ別物になるなら名前フレイヤでよかったんじゃねーかな
94NPCさん:2012/09/01(土) 08:08:28.67 ID:???
これはもうフレイヤはまず復活せんな
復活しても「自分だけ、自動成功なし、攻撃のみ」とかになりそう
95NPCさん:2012/09/01(土) 08:09:21.07 ID:???
>>91
なるほど。劣化フレイヤってことか。ありがと

>>92
前もサムライがタケミカヅチ持ってたし、何かそういう意図があるとか?
96NPCさん:2012/09/01(土) 08:10:48.68 ID:???
イベントでボスが《ミューズ》使って集団洗脳ってのはよくやったが、それが出来なくなる。
97NPCさん:2012/09/01(土) 08:13:58.32 ID:???
攻撃以外に使えるんだから圧倒的にフレイアより便利だろw
前版でウルの方が便利扱いされてたの忘れたのか
98NPCさん:2012/09/01(土) 08:14:48.12 ID:???
あ、攻撃以外もか。そりゃ失敬
99NPCさん:2012/09/01(土) 08:18:11.93 ID:???
やっぱ全体的に「クエスターの素の能力を上昇させて、加護を若干弱体化させる」という補正がテーマだな。セイヴァーは
100NPCさん:2012/09/01(土) 08:19:19.88 ID:???
>>85
フォルセティは「味方全員のダメージブーストして神ダメージ」なんて強すぎるだろ。
101NPCさん:2012/09/01(土) 08:20:46.47 ID:???
前は、サクセションの追加加護でとりあえず誰かフォルセティとっとけ状態だったな、うちの鳥取w
102NPCさん:2012/09/01(土) 08:23:23.48 ID:kYcCB8+S
うちは《ミューズ》以外では《エーギル》が多かった
両方ともクラスの関係で素ではほとんど持ってないから・・・
103NPCさん:2012/09/01(土) 08:23:31.81 ID:???
>>97
FS判定もできるのは便利。
もっとも、FS判定なら旧版ミューズの方が強かったが。
104NPCさん:2012/09/01(土) 08:27:59.69 ID:???
ところで、オウガって人化できるの?
105NPCさん:2012/09/01(土) 08:30:31.10 ID:???
まだ買ってないけど、親指から拳大の大きさの角が生えてる以外は人間と変わらな外見しいから
別に人化特技はいらんのちゃうかなーとも
106NPCさん:2012/09/01(土) 08:40:25.05 ID:???
FS判定はクリティカルすると増加FS値決定で強制的にダイス振らされる仕様は変わらんのだろうか
+2か+1d6かの選択制にしてほしいんだが
107NPCさん:2012/09/01(土) 08:44:03.43 ID:???
>>105
親指から角が生えてるってどういうこと、って一瞬混乱した。
108NPCさん:2012/09/01(土) 08:46:24.70 ID:???
>>96
その辺はNPC専用加護でフォローするんじゃね
いや、メール送らんといかんのかもしれんけど
109NPCさん:2012/09/01(土) 08:48:39.79 ID:???
>>106
ヘイムダルして1振って爆死とか笑えんよなw
110NPCさん:2012/09/01(土) 08:50:40.18 ID:???
まぁボスに旧《ミューズ》を使わせたけりゃ
「旧《ミューズ》の力を持つこのシナリオ専用のもの」
って言えばいいだけだけどなぶっちゃけ
111NPCさん:2012/09/01(土) 08:55:07.81 ID:???
>>105
エネミーのオウガはLサイズ(自動車以上)だが、PCのオウガは人間並みってことか。
112NPCさん:2012/09/01(土) 08:58:40.64 ID:???
>>109
それ昔からだからw
だから俺は、加護クリティカルの場合は1D+2と言うハウスルール導入してた。
113NPCさん:2012/09/01(土) 09:46:12.31 ID:???
アルケミスト装備・特技はどんなのが追加されたかな?
物理型アルケミは出来るようになったんじゃろうか。ブーストアタックが恋しいよ
114NPCさん:2012/09/01(土) 09:47:45.23 ID:???
物理型アルケミって別クラスに独立させた方がバランスとしてはいいと思ってるんだがな…
115NPCさん:2012/09/01(土) 09:49:58.00 ID:???
アルケミそのものは魔導値が先行する魔法使い型だからなぁ
116NPCさん:2012/09/01(土) 09:51:54.01 ID:???
ポリフォニカのアスペクト制みたいに、クラスは同じでも成長表が異なるとかのギミックが追加されたらまだやりやすいんだろうけどな
魔法パンツァー、魔法ブラナイにも言えるが、物理特化と魔法特化のどちらの道も選べるクラス(器用貧乏に両立という意味ではない)ってのは、成長表の縛りがすごい大きくてなぁ
117NPCさん:2012/09/01(土) 09:54:10.18 ID:???
その辺はエージェント辺りも併せて、基本物理or魔法型で、成長オプションに逆ルート
のあるクラスは、せめてマカデミのアスペクト:なんちゃら〜みたく戦闘値修正表だけでも
変更できたらと思う事は旧版の時からあったな。

なんか特技取ったら命中/魔導、回避/抗魔、攻撃/魔攻が反転する位でもいいんだが
118NPCさん:2012/09/01(土) 09:59:25.78 ID:???
実際、物理アルケミしたい人も別クラスになった方が喜ぶんじゃないの?
だけどクラス性能的にルーンナイトと被りそうだが
119NPCさん:2012/09/01(土) 10:00:55.21 ID:???
>なんか特技取ったら命中/魔導、回避/抗魔、攻撃/魔攻が反転する位でもいいんだが

あ。それは面白いかもな
でもそこまでいくなら精神と耐久も逆転させるべきでは
120NPCさん:2012/09/01(土) 10:25:51.51 ID:???
成長表はそのままでも良いじゃん
その分特技が強かったりするんだし
121NPCさん:2012/09/01(土) 10:40:46.26 ID:???
低レベルは特技性能でそれなりに押せても高レベルになると泣くぞ。
公式の高レベルボスとか、前衛クラス専門がそれなりに命中高める組み方して
ようやくある程度当たるレベルになるようなボスとか普通に居るし。

まぁ、そのレベルだとC低下と振り直しでクリティカルゲーになったりもしてたが。
セイヴァーはC下げも振り直しもマイルドに調整の方向みたいやしな。
122NPCさん:2012/09/01(土) 10:48:42.33 ID:???
魔法パンツァーは魔導値高めだったね
クラスレベル20レベル以上になってチューンナップできなくなってようやく負ける感じ
123NPCさん:2012/09/01(土) 11:38:07.54 ID:???
上級目当てに物販だけでも行こうと思ってきたけど雨か…
ところで、JGCってみんなどんな格好何だろう? 正装するの?
124NPCさん:2012/09/01(土) 11:39:59.90 ID:???
紳士淑女の集いだから正装に決まってるだろう
125NPCさん:2012/09/01(土) 11:41:21.01 ID:???
紳士の正装といえば……分かってるよな?
126NPCさん:2012/09/01(土) 11:48:16.26 ID:???
ありがとう、行くのは千年早い事が分かったよ…
127NPCさん:2012/09/01(土) 11:51:37.01 ID:???
マジレスすると普通の服でいいよ
オウガサンプルキャラはレベル3で攻撃力+20w
128NPCさん:2012/09/01(土) 11:57:51.25 ID:???
そうなんだ。 初詣の服を引っ張り出してこなくてもいいんだな…助かる。

サンプルキャラ本気出しすぎw
129NPCさん:2012/09/01(土) 12:53:14.28 ID:???
殺意ってプリントされたTシャツ以外ならなんでもいいよ。
商業施設のビル(ファミマとか無印良品が入っている)と一体化した場所なので、
ウケ狙いとかでない格好ならなんとでもなる。

詳しくはJGCスレで。
130NPCさん:2012/09/01(土) 12:59:37.11 ID:???
>>128
>サンプルキャラ本気出しすぎw

救世候補者で攻撃力斬+17だもんな。猛攻使えば、17+3Dで期待値27.5。
神秘の継承者なんぞ、全力出せば(チャージショット+ブーストマジック+マナブレイク)、9+5Dの氷ダメージ。期待値にして26.5。
ダメージダイス5Dって、どこのアリアンロッドだよっ!w
131NPCさん:2012/09/01(土) 13:06:33.25 ID:???
>>130
魔法攻撃が、ダメージ期待値で物理攻撃とタメ張るとは・・・
いい時代になったもんだ。
132NPCさん:2012/09/01(土) 13:17:49.52 ID:???
ちなみにダークワンサンプルはダークワンアルケミストアタッカーの錬金戦士だった
133NPCさん:2012/09/01(土) 13:55:26.53 ID:???
上級かえたから質問がれば答えるよ
134NPCさん:2012/09/01(土) 13:59:50.62 ID:???
チャンバーアーツ:錬金装備をしてるとき命中と回避+1 錬金武器ダメ+3
つおい…
135NPCさん:2012/09/01(土) 14:04:21.12 ID:???
剣王装備に魔法使い向けの装備追加された?
136NPCさん:2012/09/01(土) 14:07:46.71 ID:???
アーティストの特技とか装備とかどんな感じ?
137NPCさん:2012/09/01(土) 14:30:30.53 ID:???
>135
2つ魔法追加されたけ大小が5MP、7MPと重め オートで使う支援形特技とかも増えた
>136
こいつだけ専用装備2Pもあるんですけど!って怒りが
かなり強い支援形かな 1LV特技にシーン継続ダメージ+4 場面選択特技とかある
魔法攻撃や回復もできるが特技枠足りないのがつらいか
138NPCさん:2012/09/01(土) 15:07:13.10 ID:???
ガイア上級から比べると二倍かアーティスト装備
リターナーやホムが増えてないのは意外といえば意外
139NPCさん:2012/09/01(土) 15:11:01.38 ID:???
追加サンプルキャラ9人のうち5人がアタッカーっておまえ…
っておもった
残り4人は全員エンチャンターで そのうち二人がキャスターも兼業
140NPCさん:2012/09/01(土) 15:20:57.26 ID:???
>>137
魔界村ネタは継続中?
141NPCさん:2012/09/01(土) 15:50:56.07 ID:???
あれ?今回ファイターとホワメ・・・じゃない、アタッカーとエンチャンター兼業のサンプルないの?
142NPCさん:2012/09/01(土) 16:26:03.63 ID:???
ソードマスターに主我魔器は無しか
143NPCさん:2012/09/01(土) 16:40:13.34 ID:???
主我魔器入れるとルールがややこしくなるから抜いたんじゃね?
144NPCさん:2012/09/01(土) 16:51:05.51 ID:???
住宅オプションはどうなった?
145NPCさん:2012/09/01(土) 17:37:38.51 ID:???
クアドラのイデアは残らなかったのか
146NPCさん:2012/09/01(土) 17:42:18.27 ID:???
魔鎧だの、魔法装備用のソーマス特技はそのうち来るだろうけど、
主我はどうなんだろうな。
147NPCさん:2012/09/01(土) 18:18:51.89 ID:???
ネクサスとかあの辺と統合して「他人に力を与えるクラス」みたいなのを新設するとか?
フレーバーはともかく主我とソーマスの他の特技が噛み合ってたとは言いがたかったし
148NPCさん:2012/09/01(土) 18:22:26.43 ID:???
DXのレネビみたいにクラスから独立させるのも有り得るなぁ
汎用特技も出来たことだし
149NPCさん:2012/09/01(土) 18:39:53.75 ID:???
昼間質問してた者だけど、お陰で上級買ってこれたよ
答えてくれた人たちありがとう。
150NPCさん:2012/09/01(土) 18:41:29.70 ID:???
アルケミストの11レベル以上の耐久、精神のあがらなさすぎ(ていうか11レベルが10レベルの半分以下)
なのは間違って旧版データと間違えたのかなあ
151NPCさん:2012/09/02(日) 01:02:07.36 ID:???
ワールドガイドとパーソナリティーはどうよ
152NPCさん:2012/09/02(日) 01:10:26.08 ID:???
橙子さんとか再登場したんだろうか?
153NPCさん:2012/09/02(日) 02:38:09.30 ID:???
コピペミスと思われる部分があるな
キャスターの≪マジックフィールド≫は多分耐久力+10と狼狽を受けない、で
グラビティブラストのフレーバーはなぜかシャイニングレイの発光がなぜか発行になって丸写し
154NPCさん:2012/09/02(日) 05:43:13.17 ID:???
結局イルガルの予定卓はアサルトエンジン1つだけか
155NPCさん:2012/09/02(日) 05:44:11.58 ID:???
ゴメン誤爆
156NPCさん:2012/09/02(日) 08:00:42.48 ID:???
アルケミストは魔法も物理も行ける万能になったなチャンバーシステムもあるし
157NPCさん:2012/09/02(日) 08:54:35.89 ID:???
まず前提として俺は旧版やってない

ワールドセクション
・ブルースフィアで奈落と戦う組織や部族の中から代表例をいくつか紹介
フォーチュン、サジッタ、フューネラル、魔術師連盟、アイギス、星龍財閥、ナインライブズ、エクスカリバー、時間管理局、タナトス、大江山
・追加NPC(これにより邂逅表も追加)
タナトスの戦闘用人造人間の迎和泉、フォックステイルの九重ヤエ、妖刀使いのジン、ホスト系のアポスル上城流一
裏社会のオウガ格闘家シュテファン・イワノフ、未来人マッドサイエンティストのドクターマガツ、
ラーメン屋兼フューネラル社とのフィクサーをしてる六文字セン、元魔法少女メガネッコの如月マリア
ドラキュラ伯爵を自称するケリー・アーヴィング、ニュースキャスター奈落ハンターの閃光拳白沢みつる
・七瀬市の解説と地図

そういやぱっと見た感じオウガの頭の角を隠す手段はオウガ自体にはないっぽいね(切ってもいいっぽいけど)
158NPCさん:2012/09/02(日) 08:57:11.93 ID:???
>>156
でも能力値やクラス修正は魔法寄り
159NPCさん:2012/09/02(日) 08:57:53.24 ID:???
六文センはコンビニからラーメン屋に転向かw
花丸あんぱんは犠牲になったのだ……
160NPCさん:2012/09/02(日) 09:01:13.25 ID:???
>>157
コンビニからラーメン屋に転職したのか>六文字セン
161NPCさん:2012/09/02(日) 09:01:38.51 ID:???
白沢みつるは下の自己紹介文白沢なくるって書いてあってどっちが正しいのかわからんw
162NPCさん:2012/09/02(日) 09:41:39.38 ID:???
アタッカーにカバー系は追加されなかった
今のところカバーできるのは
ソドマス、エージェント、ダークワン、オウガ、ヴァルキリー
かな 抜けがあったらすまん
163NPCさん:2012/09/02(日) 10:15:23.81 ID:???
おっぱいフィギュア社長はマナに変換されたんかな
164NPCさん:2012/09/02(日) 10:15:59.09 ID:???
シーン継続、タイミングがセットアップ、シーン選択ってエンチャント系最強やな
165NPCさん:2012/09/02(日) 10:16:04.49 ID:???
おっぱいフィギュアのイデアは引き継がれなかったのか・・・
166NPCさん:2012/09/02(日) 10:17:16.40 ID:???
カバーは必須ではなくスタイルって感じやな
カバーリングを基本クラスに入ってないこと前提にバランスとってるのは個人的には良かったと思うが、
一番はじめの段階では基本クラス4種類で考えていてそのうち一つにカバーリング入れようとしてたような気がしないでもない
167ありよし@シスコン:2012/09/02(日) 10:24:43.43 ID:???
>>157
元魔法少女メガネッコの如月マリア

から17年後の魔法少女臭がするのは気のせいですよね

168NPCさん:2012/09/02(日) 10:25:47.23 ID:???
>ニュースキャスター奈落ハンターの閃光拳白沢みつる

この文章どこで区切るんだ
「閃光拳白沢みつる」が名前なのか?
「ニュースキャスター奈落ハンターの閃光拳」が職業なのか?
どっちにしても謎言語なんだが
169NPCさん:2012/09/02(日) 10:26:09.18 ID:???
朝のライダーが、アルシャードぽかった
170NPCさん:2012/09/02(日) 10:27:26.26 ID:???
エクスカリバーもすっかりブルースフィアに根付いたなぁ
171NPCさん:2012/09/02(日) 10:31:27.19 ID:???
八島神道流はニンジャ待ちだろうか
172NPCさん:2012/09/02(日) 10:35:20.55 ID:???
旧世界の神とアルフは一人たりとも引き継がれてない予感
で、逆に旧世界のワードやクエスターの一部が神やアルフになってるみたいな・・・

プロメテウスもあれ、実はアル公とは別人じゃないかなぁ
173NPCさん:2012/09/02(日) 10:38:14.37 ID:???
反逆のティターンとか書かれていたなぁ>プロメテウス
174NPCさん:2012/09/02(日) 10:42:20.90 ID:???
確か神とアルフは次の世界にいけないみたいなことをトライデントで言ってたよな?
神やアルフに名前と外見が同じようなキャラがいても、それは名前や姿(というかイデアか?)を受けついた別人なんだと俺も思ってる
175NPCさん:2012/09/02(日) 10:57:27.63 ID:???
大江山はオウガ用の組織かな?
星龍財団はリプレイからの輸入設定やね
176NPCさん:2012/09/02(日) 10:59:22.45 ID:???
むしろはじめっから星龍財団はゲーム用に設定されていて、それをリプレイで使ったようにも思えるくらいには「支援組織をリプレイで紹介してます」臭があった
177NPCさん:2012/09/02(日) 11:01:58.00 ID:???
大江山はオウガ用
オウガは基本的に別のリーフワールドに引きこもってるんだけどそうでなくブルースフィアにいるオウガもいるからその支援組織
178NPCさん:2012/09/02(日) 11:04:36.76 ID:???
響鬼の猛士みたいなイメージでいいんかな
179NPCさん:2012/09/02(日) 11:16:09.92 ID:???
うーむ、オウガについてまともに設定が語られるのって初めてじゃないか
180NPCさん:2012/09/02(日) 11:43:00.31 ID:???
>>169
ブルースフィアガイドの参考資料に載りそう
181NPCさん:2012/09/02(日) 11:44:58.33 ID:???
たたかう!ニュースキャスターとか懐かしいな
182NPCさん:2012/09/02(日) 12:19:34.86 ID:???
上級にもサムライ・ニンジャなしかー
183NPCさん:2012/09/02(日) 12:27:43.32 ID:???
ミッドガルドワールドガイドにくるかブルースフィアワールドガイドにくるか
どっちでもありそうw

でもブルースフィアワールドガイドだろうな
ミッドガルド側は載せるもんいっぱいあるし
あ、あとハンターもブルースフィアワールドガイドかも。
逆に言うとここらへん載せないとブルースフィアワールドガイドって載せるもんもうほとんどないし(ガイアクラスの方が先にずらっと出てきたから)
184NPCさん:2012/09/02(日) 12:55:28.34 ID:???
ガイアでまだ来てないのはワード・サイキック・ミスティック・マシンヘッド・ソシアルクラスくらいか
185NPCさん:2012/09/02(日) 12:59:14.20 ID:???
サモナーはいつになったら来るの?
186NPCさん:2012/09/02(日) 13:06:52.06 ID:???
サモニングモンスター残ってるしいつまでもサモナー放置プレイとは思わないけど…
どうすんだろ
187NPCさん:2012/09/02(日) 13:37:54.89 ID:???
ブルースフィアサプリあたりで来るといいなぁ。サモナー、サイキック、ワードあたりは早く欲しいぜ
ソシアルクラスは今だとエージェントの派生になりそうだが
188NPCさん:2012/09/02(日) 13:41:21.30 ID:???
メイドー
メイドやりてー
189NPCさん:2012/09/02(日) 14:14:59.48 ID:???
>>183
俺はブルースフィアに載せて欲しい。
正直ALFのクラスで欲しいクラスってサムライ/ニンジャぐらいだったから。
後はサイバー化キャラとしてのゾルダートぐらいか。
190NPCさん:2012/09/02(日) 15:08:25.18 ID:???
何度でも言うが電脳使いクラスを・・・・
クールなサイバーパンク系でなくて、ジャリ臭いデジモン系じゃないとダメだぞ
191NPCさん:2012/09/02(日) 15:09:40.27 ID:???
キャスターでガジェットとして電子装置使えばいいんとちゃう?
192NPCさん:2012/09/02(日) 15:23:22.62 ID:???
何度でも言うが2chでいくら言ったって
193NPCさん:2012/09/02(日) 15:34:54.85 ID:???
上級買った
基本とあわせてなんというかな。
FEARが提唱しているスタンダードファンタジーとしてのスタイルイメージみたいなののわかりやすさはガイアの比じゃないな
この後にBSF、MIGの順番っていうのは、過度な情報を出さずに世界観が段階的に広がっていくのは非常に入りやすい
セイヴァーはやっぱ既存ユ−ザ以上に新規ユーザ視点の版上げだわ

ゲーム理解のための”土台”みたいなのがミッドガルドからブルースフィアに移ったのは明確だから、すこし寂しくはあるけどね。
いちからスタートしなおしってのを一番感じたのは、ミッドガルドが彼方の世界として扱われてることだな
でも理解のための広がりって考えたら確かに、
現代人的PCの周辺の人間関係のみで完結できるシナリオ(基本ルルブ)
→自分以外の空間を指し示す七瀬市という舞台(上級ルルブ)
→ワールドワイドな理解(BSF)
→彼方の世界・ミッドガルド(MIG)
という順番はそりゃこっちの方が今の時代はスタンダードだろ

でもおかげで”普通の現代モノ”としてのイメージはこっちの方が上かな
問題は10年積み重ねてきたミッドガルドをどう扱うかだが。
わかりやすさを目指すならシェイプアップというか整理(切り捨て含む)みたいなのは必要・・・だとは思う。でもそれで魅力が失われないようにするには至難の業だろうけど
194NPCさん:2012/09/02(日) 15:46:54.90 ID:???
オウガ/アタッカー/サムライで天下繚乱の鬼神衆ゴッコしたいからサムライはよ
まぁ、とりあえずサムライ成分は日本刀を指定したソードマスターでごまかしておこう
195NPCさん:2012/09/02(日) 15:48:47.80 ID:???
オウガはカバー特技あるんだ。
肉壁スキーとしてはありがたいな。
196NPCさん:2012/09/02(日) 16:16:08.35 ID:???
ダークワンにもカバー特技つくのならありがたいなあ。
でも低レベルでついちゃうとちょっと強すぎるくらいかもなあ。
来週上級手に入れて確認するのが楽しみだ。
197NPCさん:2012/09/02(日) 16:27:18.48 ID:???
一応建前上は別ゲームだった前作に対して
完全に一つのゲームの中で、ローファンタジーとハイファンタジーをどう並べて見せるか
ってのは興味深いところではあるなー
198NPCさん:2012/09/02(日) 16:59:13.32 ID:???
ダークワンのカバー特技はレベル2だから迷って欲しい
199NPCさん:2012/09/02(日) 17:12:25.47 ID:???
>>198
それは迷うな
200NPCさん:2012/09/02(日) 17:20:39.49 ID:???
>>195
カバー特技+タケミカヅチか
文字通り”鬼”だな
201NPCさん:2012/09/02(日) 17:21:37.92 ID:???
>>198
ダークワンの2レベルと言うと影纏いが強いからなあ
202NPCさん:2012/09/02(日) 18:00:26.65 ID:???
タナトスって前から奈落と戦ってたっけ?
研究に利用するくらいの意味合いなのかもしれないけど
203NPCさん:2012/09/02(日) 18:38:16.14 ID:???
ダークワンはそも1LVからして特技選択に非常に迷う・・・
204NPCさん:2012/09/02(日) 18:45:26.49 ID:???
HPあげるだけあげてカバーリングが役割的に最優先かなあ
何やっても強いけど相性的に今一番カバー役に向いてるクラスな気がするので
ちょっと優遇されすぎな気すらする
205NPCさん:2012/09/02(日) 18:56:51.25 ID:???
ブレイク中でもHP回復する特技あるしな、ダークワン
206NPCさん:2012/09/02(日) 18:59:59.26 ID:???
>>204
やはりアンデッド魔剣使いか。
フツノミタマも効果的に使えるし、防御手段もいろいろあるし、ブレイクしててもHP回復できるし。
207NPCさん:2012/09/02(日) 19:00:00.04 ID:???
そういや非戦闘系特技は全部汎用特技になったのか?
正体隠し系や運命の予感はクラス特技だったけど
208NPCさん:2012/09/02(日) 19:06:29.43 ID:???
奈落の力に汚染されながらも誰かを守る事ができるって素敵やん(ドヤ顔で)
209NPCさん:2012/09/02(日) 19:06:31.90 ID:???
魔法使いの便利系はグリモワールに吸収されたな
210NPCさん:2012/09/02(日) 19:07:28.43 ID:???
ブラマジとホワメの便利系特技が汎用特技になった、だと思う
あとファイターとスカウトの一部特技も
211NPCさん:2012/09/02(日) 19:13:59.63 ID:???
ダークワンは優秀特技多いからなー
カバー屋としては1からカバー+ダメ軽減+強力防具のエージェントも捨てがたいが
212NPCさん:2012/09/02(日) 19:20:50.86 ID:???
サクセション周りと
能力値上昇の経験点
クラス制限
このあたりについて知りたいな

クラス制限は3のまま、能力値上昇は上級で出来るようになったと報告はあったが
213NPCさん:2012/09/02(日) 19:21:02.17 ID:???
言及されないヴァルキリーェ…
何かガード役に向いた特技やWARS追加されたのかな
元からWARSの選択によってはそこそこ堅くできたけど
214NPCさん:2012/09/02(日) 19:46:28.03 ID:???
次(11月)の予定がブルースフィアワールドガイド
その次(3月)の予定がミッドガルドワールドガイドだとさ

リプレイとほぼ同時
ちょっと月はうろ覚えですまない

サンプルルーンナイトが想定もしてないのに結構ウィザードと似てて
「又未来からパクってしまった」って言ってた

以上うろ覚えトークショウ情報
DA2はSRSじゃないってさ
215NPCさん:2012/09/02(日) 19:49:31.73 ID:???
http://www.trpgonline.net/news/al2schedule.html
3月でいいらしいぜ
イスカにホムンクルスか
216NPCさん:2012/09/02(日) 19:51:42.11 ID:???
>>208
な〜らく〜のち〜から〜みに〜つ〜けた〜

まあ、元々俺のイメージではダークワンはデビルマンだけど。
217NPCさん:2012/09/02(日) 19:54:53.95 ID:???
11月と1月になってるが?
www.enterbrain.co.jp/schedule/
218NPCさん:2012/09/02(日) 19:56:52.44 ID:???
上級から2ヶ月お気にサプリが出るってのはかなりハイペースだな
版上げの作品だから出来るだけ早く旧版のコンバートができるようにってのもあるだろうけど
219NPCさん:2012/09/02(日) 19:59:00.52 ID:???
アリアンロッドもハイペースで出ていたし、旧版の環境をある程度できるまでは一気に投入する構えなんだな
もっともあっちは、東方が忘れられているが
220NPCさん:2012/09/02(日) 19:59:29.24 ID:???
>>215
クエスターとしての力を得るためにホムンクルス化手術でも受けたのかイスカ
221NPCさん:2012/09/02(日) 20:03:13.33 ID:???
男PLかー、と思う一方で、格好いい女PCには俺の中で定評がある遠藤卓司なら、
格好いいイスカをやってくれること間違いなしだな
222NPCさん:2012/09/02(日) 20:05:26.76 ID:???
御新規さん向けならシナリオ集優先したほうがいいと思うんだがなぁ
223NPCさん:2012/09/02(日) 20:07:32.49 ID:???
ガイドの半分ぐらいが、キャンペーンシナリオという可能性が
ガイアはまだしも、ミッドはないな
224NPCさん:2012/09/02(日) 20:09:10.08 ID:???
ところで、他の武器をルーンウェポンやチャンバーシステムやWARSや奈落装備にするルールって追加されたんだろうか?
でないと、来種しのぶはフィニッシュアーツ使えんぞ。
225NPCさん:2012/09/02(日) 20:34:02.84 ID:???
チャンバーにするのと剣王にする手段はある
226NPCさん:2012/09/02(日) 20:36:19.77 ID:???
あとルーンにするのもあるぞ
227NPCさん:2012/09/02(日) 20:39:51.33 ID:???
魔術回路がボロボロになってたんだっけな
228NPCさん:2012/09/02(日) 20:41:26.52 ID:???
>>225
>>剣王にする手段はある
!?な、なん・・・だと・・・?
229NPCさん:2012/09/02(日) 20:42:05.71 ID:???
共生型のホムンクルスでもちゅるちゅるしたのかね>イスカ
230NPCさん:2012/09/02(日) 20:43:15.11 ID:???
まあ常備化するようになった以上ありえるわな
ガイアでやったらデメリットしかなかっただろうけどw
231NPCさん:2012/09/02(日) 20:56:01.72 ID:???
剣王様にお願いして剣王ブランドのお墨付きでももらうのか
232NPCさん:2012/09/02(日) 20:58:57.70 ID:???
この世にある全ての武器の起源は剣王様のもんだからな
233NPCさん:2012/09/02(日) 21:03:56.29 ID:???
つまり剣王シールか
234NPCさん:2012/09/02(日) 21:06:58.54 ID:???
>>232
「素手」もですか?
235NPCさん:2012/09/02(日) 21:12:20.55 ID:???
>>217
ぶっちゃけ詰め詰めのスケジュールS=FMのようなことになるくらいなら3月でええわと思う
236NPCさん:2012/09/02(日) 21:15:05.86 ID:???
7レベル導入ルールって結局どういうのなん?
237NPCさん:2012/09/02(日) 21:15:14.84 ID:???
チャンバーにするの 20点
剣王装備、ルーン装備にするの 10点

ナンデカカクサナンデ!
238NPCさん:2012/09/02(日) 21:17:44.42 ID:???
7LVサンプルキャラのレギュレーションが
CL7  ボーナス経験点20  自己経験点使用不可 常備化50点(コンスト分)
でつくってるからこれのことかな
239NPCさん:2012/09/02(日) 21:18:59.29 ID:???
うぐ・・・ただでさえ魔法弾に常備化ポイント使うのに10ポイントの差は初期だときついなぁ
240NPCさん:2012/09/02(日) 21:19:18.53 ID:???
>>215
ブルースフィアガイドは普通にブルースフィアの紹介ってなってるけど
ミッドガルドガイドは「大ラグナロク後の変貌したミッドガルド」の紹介なんだな
帝国とカバラってのがあるファンタジー世界ってこと以外はもう別物になってる可能性さえあるのかな
241NPCさん:2012/09/02(日) 21:20:40.95 ID:???
ルーン装備も自作できるんか!
つかこの二つは旧版でやっとかなかった意味がわからん
242NPCさん:2012/09/02(日) 21:20:42.64 ID:???
過去資産のコンバートルールも欲しいところだなぁ…
243NPCさん:2012/09/02(日) 21:20:56.47 ID:???
そもそも基本の時点で「大ラグナロク後の変貌したブルースフィア」だからな
あんま変わってないように見えるだけで
244NPCさん:2012/09/02(日) 21:27:19.09 ID:???
>>241
チャンバーは元ネタのな○はが途中から付けてたからじゃね?
後チャンバーは後付けイメージ楽だけどルーン装備って何を持ってそれと定義するのか?ってのが思いつかなかったとか
剣王装備はわざわざしたいか?
245NPCさん:2012/09/02(日) 21:29:15.51 ID:???
旧版の剣王装備はデメリットの塊だったからなぁ
246NPCさん:2012/09/02(日) 21:37:20.27 ID:???
元魔法少女14歳かよ…
247NPCさん:2012/09/02(日) 21:47:20.54 ID:???
次から50レスくらいチャンバーの元ネタについての議論↓↓↓
248NPCさん:2012/09/02(日) 21:50:45.45 ID:???
香港からやって来た魔術師エン・チャンターさんに由来するんじゃないのか?
249NPCさん:2012/09/02(日) 21:57:53.64 ID:???
高レベル武器の常備化が平気で600とかこえてびびる
250NPCさん:2012/09/02(日) 22:00:27.68 ID:???
あそこらへんの武器も必要体力が下がってへヴィウェポンの仕様も変わったから使いやすくなったもんだ
251NPCさん:2012/09/02(日) 22:02:53.50 ID:???
どうせ12LV以降は200点かかるし 
じゃああまった60点経験つかって600のアイテムとか変えるしね
252NPCさん:2012/09/02(日) 22:04:26.31 ID:???
剣王/ルーン/チャンバー素手とか、手軽にいけちゃうのか。
253NPCさん:2012/09/02(日) 22:09:12.84 ID:???
鬼の腕と鬼の腕2がなんかおかしいけど更に+6(合計12)でいいのかなあ
254NPCさん:2012/09/02(日) 22:49:53.87 ID:???
エージェントの《試作品》が再定義されて組織毎に別の装備取得になってるんだな
255NPCさん:2012/09/02(日) 22:55:37.09 ID:???
オウガは小柄でも2M近くあるだと…
怪力ロリ娘はできないってことじゃないか
256NPCさん:2012/09/02(日) 22:58:36.22 ID:???
人間の血が濃いとか言い逃れできないのかしら
257NPCさん:2012/09/02(日) 23:02:05.86 ID:???
オウガは小柄でも2m近いというのなら、小柄じゃなくて矮人症だと言い張ればいいじゃない。
258NPCさん:2012/09/02(日) 23:02:33.66 ID:???
>>255
それって成人の話じゃろ
ロリなら関係ないジャマイカ
旧版だって女でも髭なドヴェルクをロリにして髭回避してたし
259NPCさん:2012/09/02(日) 23:04:10.86 ID:???
ロリ顔長身っ娘はスタンダードにはなれない定めなのか
260NPCさん:2012/09/02(日) 23:07:50.37 ID:???
>>254
おや?ということは組織ごとに別のエージェント装備のデータがあるんだろうか
まぁ、将来的にミッドガルドのエージェントやるなら種別:カバラの装備持ちたい気持ちはあるが
大ラグナロク後のミッドガルドにカバラがあるのかどうかは知らないけども
261NPCさん:2012/09/02(日) 23:12:26.78 ID:???
>>260
試作品の効果が変更されてどこに属してるか選ぶ(複数回習得すれば複数の組織装備取れる)
エージェント汎用装備(基本ルルブのエージェント装備とおよび上級にも掲載)とは別に
FC社、アイギス、サジッタ、連盟の4つある
262NPCさん:2012/09/02(日) 23:22:07.09 ID:???
>>261
なるほど
あーもう1週間長すぎる
早く一般発売来てくれー
263NPCさん:2012/09/02(日) 23:23:44.89 ID:???
>>255
ハーフだとか、なんかの呪いとか、個性とか、好きなように設定すればよくね
264NPCさん:2012/09/03(月) 00:02:34.86 ID:???
単体ボスの行動回数増やせるようなエネミー特技か加護はなんか出た?
265NPCさん:2012/09/03(月) 00:05:42.19 ID:???
>>264
ミューズは自分には使えないからエネミー特技の再起動T〜Vだな
266NPCさん:2012/09/03(月) 00:21:11.64 ID:???
>>265
再行動系は普通に再録されたって感じかな。どもども
267NPCさん:2012/09/03(月) 00:40:08.47 ID:???
>>244
ガリガリルーン刻んでこれルーン装備!って言えばいいじゃん
268NPCさん:2012/09/03(月) 00:51:54.92 ID:???
再行動がエネミー特技枠だから、オーディンされないのはそういうバランスなんだろうな。
269NPCさん:2012/09/03(月) 00:56:58.03 ID:???
旧版だと、《フレイヤ》を《オーディン》するかどうかは、
下手すっと10分くらい戦闘処理を中断させたからなw

出来なくなったなら、それはそれで良し。
270NPCさん:2012/09/03(月) 02:13:29.75 ID:???
>>253
+12以外には解釈のしようがないと思う
271NPCさん:2012/09/03(月) 02:54:15.96 ID:???
>>270
でもなにかを+6に変更するっていうテキストなんだよねこれ
もしかして鬼の腕1が+3なのかなって思って
272NPCさん:2012/09/03(月) 03:15:35.47 ID:???
20LV時
耐久 アタッカー180  オウガ173 ルンナ153
精神 キャスター159 フォックステイル152 エンチャ、メイジ、リターナー140
以外と精神が団子状態だった
アルケミは数値がバグってるので確認できず
273NPCさん:2012/09/03(月) 03:20:34.95 ID:???
アルケミ
耐久 LV10時55→Lv11時26→Lv20時47
精神 LV10時69→Lv11時36→Lv20時67

バグってやがる・・・

274NPCさん:2012/09/03(月) 04:09:43.29 ID:???
てことは、PC側の複数行動もやっぱりオーディンされない配置として
アイヘリ特技だけ残るのかもな
275NPCさん:2012/09/03(月) 04:42:32.91 ID:???
>>267
俺は学生服に金糸の模様が浮かび上がってこれルーンメタルな、ってやってた
休日も制服になる危険があるというか下手すると私服の上に制服とかいうことになるが気にしない
276NPCさん:2012/09/03(月) 04:55:59.45 ID:???
そして奈落事件の度にいい年して制服着てるおっさんクエスターの目撃報告が
277NPCさん:2012/09/03(月) 06:35:15.13 ID:???
いい年したおっさんなら
バーコードがめくれ上がると頭頂のルーンが輝くとかそんな感じで
278NPCさん:2012/09/03(月) 10:38:13.36 ID:???
>>272
低レベルだとダークワンカバーキャラが取り沙汰されがちだけど高レベルだとそうとも限らないのかな?
追加特技でHPがさらに増えてる可能性もあるけど
279NPCさん:2012/09/03(月) 11:22:27.13 ID:???
リターナーのMPがえらい高いな
旧版だとHPもMPもイマイチなクラスだったと思うんだけども
280NPCさん:2012/09/03(月) 11:33:57.96 ID:???
魔法系のHP修正は20レベル時点で120〜130くらいかな?
281NPCさん:2012/09/03(月) 12:57:31.58 ID:???
男だけどルーンメタルの形状がセーラー服。
282NPCさん:2012/09/03(月) 13:11:09.25 ID:???
えっ?
セーラー服って男が着るものだよな?
283NPCさん:2012/09/03(月) 13:16:13.31 ID:???
セーラー服だけならいいが、スカートも一緒だと……
284NPCさん:2012/09/03(月) 13:20:53.09 ID:???
ああっ、スコットランド(他の地域は省略)人ですね
285NPCさん:2012/09/03(月) 13:55:21.70 ID:???
その昔赤坂で金髪ヒゲ面のガタイいいおっさん外国人が
セーラー服着てごっついカメラ構えて歩いてたがあれはなんだったんだろう
286NPCさん:2012/09/03(月) 14:12:04.29 ID:???
任務中の特殊刑事だったんだろ
公務執行妨害にならぬよう、触れてはいけない
287NPCさん:2012/09/03(月) 14:24:18.08 ID:???
サンプルリターナー子さんはなぜ古式ゆかしい黒セーラー服なのか
何かネタ的なものなのか
288NPCさん:2012/09/03(月) 14:25:04.54 ID:???
ねらわれた学園がどうこうとか言ってた気がする
289NPCさん:2012/09/03(月) 14:29:49.00 ID:???
1981年の映画だな。薬師丸ひろ子がセーラー服で未来人役。
さすがに古すぎてほとんど通じねーと思うw
290NPCさん:2012/09/03(月) 14:35:44.77 ID:???
旧版のリターナーサンプルが「時をかける少女」ネタだったから、今度は
同じくタイムスリップものジュブナイルで似た時期に同じ監督が映画化した「ねらわれた学園」ネタ
という解りにくいネタなんじゃないかと思われる
291NPCさん:2012/09/03(月) 15:05:59.68 ID:???
素直にほむほむにしとけとw
292NPCさん:2012/09/03(月) 15:13:21.57 ID:???
元魔法少女NPCがほむほむ担当だし・・・
293NPCさん:2012/09/03(月) 15:15:30.92 ID:???
黒セーラー服というと羽衣狐を思い出すけどアレにゃリターナー分は入ってねーしなー
リターナーサンプルにフォックステイルも混ざってりゃあれなんだろうが
294NPCさん:2012/09/03(月) 15:45:50.36 ID:???
そもそもロボ子だろあれ
295NPCさん:2012/09/03(月) 15:50:22.32 ID:???
リターナーといえば、カバーリングスキルあるよ。(上ではぬけてたようだけど)
296NPCさん:2012/09/03(月) 16:48:20.23 ID:???
リターナーがカバーか
こりゃずいぶんクラス性能変わってそうだな
楽しみだ
297NPCさん:2012/09/03(月) 17:47:09.90 ID:???
まあアニメ映画やるしな、ねらわれた学園
PV見た限りなんかこう違うんじゃないかって方向性だったが

ねらわれた学園ネタならサイキック持ってきてくれよと
298NPCさん:2012/09/03(月) 19:46:24.85 ID:???
リターナーにまであるとなると全般的にえらいカバーリングスキル持ちクラスが増えてるな
299NPCさん:2012/09/03(月) 19:48:46.32 ID:???
リターナーのカバーアップは代償重いのがちょい厳しい
300NPCさん:2012/09/03(月) 21:04:14.90 ID:???
しかし、全体的にはカバー増えてるのに、なんでルンナからはカバー削れたんだろ?
301NPCさん:2012/09/03(月) 21:09:50.16 ID:???
ジンサンがルンナサンプルのイラスト指定にフォ○ンブ○ッドとか書いたからじゃね?
攻撃食らうとすぐ外れるしアレ
302NPCさん:2012/09/03(月) 21:35:37.57 ID:???
伏字されるとググることもできなくて寂しいので、普通に書いて欲しい
303NPCさん:2012/09/03(月) 21:39:22.06 ID:???
フォトンブラッドな
304NPCさん:2012/09/03(月) 21:40:16.67 ID:???
そういや、上級でキャスターとアタッカーは差別化された?
305NPCさん:2012/09/03(月) 21:41:59.30 ID:???
追加された特技の効果はほとんど同じ
306NPCさん:2012/09/03(月) 22:29:23.63 ID:???
違うのは能力値と加護か
差別化は他のクラスでやってねって事か
307NPCさん:2012/09/03(月) 22:43:56.07 ID:???
>>305
安心の《オーディン》引換券ですねわかります
308NPCさん:2012/09/03(月) 22:44:56.59 ID:???
つーか、セイヴァーは物理と魔法の活躍機会を平等にしようとしてるっぽいから、基本クラスの性能は「ゲームバランス上の都合」のみで物理と魔法に分かれてる意外は似た方向にならざるをえないだろうな
「魔法のみ変な方向に強化するサブクラス」「それとは全く違う方向に物理のみを強化するサブクラス」とかで物理ならでは、魔法ならではを出してるってこったろう

>>300
マジレスすると同じ物理系クラスのソードマスターとの差別化をより強めるためと思うよ
309NPCさん:2012/09/03(月) 23:00:19.72 ID:???
その割には魔法はMP代償ド重くてなんだかなあって思う
310NPCさん:2012/09/03(月) 23:02:21.04 ID:???
その分素で特殊属性だしその辺でバランスとってるってことじゃないか
311NPCさん:2012/09/03(月) 23:03:40.68 ID:???
その変わりに魔法メインで成長させるなら自然と精神力高くなるやん
312NPCさん:2012/09/03(月) 23:05:08.24 ID:???
クイックスタートだけ見てるとわからんが、物理メインだと成長していくとすぐガス欠するからな
313NPCさん:2012/09/03(月) 23:14:20.47 ID:???
>301
ブラッケンブラッドか!と思ったが、よくみたら違ったでござる
314NPCさん:2012/09/03(月) 23:14:23.71 ID:???
ガス欠するかどうかはクラス次第だと思うけどな。どっちかというと魔法のがすぐ切れる印象。
HPとMPだとHPのほうが圧倒的に価値が高くて、その癖特殊属性は以前より安売りしてるしで
アタッカーとキャスターはバランス考えずとりあえず同じデータにしとこうって感じに見える。
315NPCさん:2012/09/03(月) 23:19:40.50 ID:???
魔法の強みは射程の自由度じゃね
物理は白兵と射撃の両立が魔法ほどはスマートにはできないし
316NPCさん:2012/09/03(月) 23:20:55.64 ID:???
高位魔法のMP消費がちょっと高すぎ
一発20〜30とか
317NPCさん:2012/09/03(月) 23:22:09.29 ID:???
物理で射程化や属性化までやると更にMPすごい勢いで減るから、一応基本で特属なのは意味あるよ
1レベル魔法なら消費0だからガス欠でも魔法は使えるし
318NPCさん:2012/09/03(月) 23:22:37.15 ID:???
GFのシナリオ見ても思ったけど、セイヴァーの戦闘バランスは単体NAGOYAでなくチーム戦でバランス考えた方がいいような気はする
敵はエンゲージばらけてて、属性耐性もバラバラの連中がいる
だからパーティーの攻撃手法もバリエーションがある方が好まれる…という流れをGMは作っていこうみたいな
319NPCさん:2012/09/03(月) 23:25:14.63 ID:???
既存システムでの装備魔法が「殴るだけならノーコスト」だったのを変えた意義があんまり見えてこない感はあるなぁ
何作か採用し続けてきたものを変更したんだから、何か狙いがあるとは思うんだが……
320NPCさん:2012/09/03(月) 23:31:39.48 ID:???
ブレイクの存在やら別に発動タイプの攻撃魔法があるわけでもないことを無視して
何故変更したのかと言われてもなあ
321NPCさん:2012/09/03(月) 23:36:00.66 ID:???
魔法は属性複数揃えといてなんぼな面があるし、魔法を複数常備化しなきゃ
ならないってのは結構手間な印象かなー
常備化形式になったおかげで、旧版よりは一般属性魔法も
念のためで取りやすくなったんだろうけど。
(旧版は特技枠の都合で、特殊属性無効エネミーが出たら
 諦める割り切りビルドにすることが多かった。)

そういや、常備化アイテムの常備化Pへの変換とか、
アイテムリビルドとかって上級で整備されたんだろうか?
322NPCさん:2012/09/03(月) 23:36:00.48 ID:???
このシステム化でノーコスト装備魔法は逆に魔法キャラ無双になるかも
あとはまあ、魔法攻撃キャラがやりやすくなったとはいえ、魔法は物理よりは必殺技ぽいサムシングがあるって旧来の感覚を残すための高位魔法やMP消費と思う
ヤバいデータを購入できるって意味なら魔法の方が多いしな
323NPCさん:2012/09/03(月) 23:37:55.25 ID:???
>>319
NW/S=Fみたいに装備でMP最大値が減るやり方だと付替えで最大値がコロコロ変動するからそっちのほうが面倒って判断なんじゃない?
324NPCさん:2012/09/03(月) 23:38:46.90 ID:???
魔法攻撃系キャラのフットワークは旧版に比べると相当軽くなったが、
それでもTRPGのPCの魔法キャラは物理キャラよりは重くあるべきというこだわりは意識的にか無意識的にかはデザインの根底にはあると思うわ
325NPCさん:2012/09/03(月) 23:39:19.49 ID:???
魔法を特技から装備に移したのは発想としては悪くないと思うんだけど、
現状だと魔導基準なだけの使いにくい射撃という感じで正直、クラスの特徴が消えて残念に思う。
アタッカーとキャスターがコンパチ状態なのは敢えてやってることだとは思うんだけど、
そうする意味があるかどうかは疑問に思う。
326NPCさん:2012/09/03(月) 23:39:22.37 ID:???
小パン感覚で特に消耗とかせずにビームを撃てるのが現代的スタンダードなんじゃね
いや、俺の中で連想されるのがオーフェンな辺り何が現代的かって気もするが
327NPCさん:2012/09/03(月) 23:40:59.17 ID:???
まあキャスターは旧版に何かが変化したんでなくて、旧版になかったものというべきだからなぁ
ブラマジというクラスが別クラスになったでなく、完全に解体されたから
328NPCさん:2012/09/03(月) 23:44:28.06 ID:???
オーフェンの魔術って魔力的なサムシングは消費しないけど構成編むのは精神的に疲れるし大音声あげないとならないから結構消耗するって設定じゃなかったか
329NPCさん:2012/09/03(月) 23:46:35.49 ID:???
アタッカーとキャスターの差別化失敗すると地獄を見るから、現状では少々寂しい部分はあっても石橋を叩いて渡るようなバランスの取り方してる感じ
基本と上級の段階で基本クラスを産廃呼ばわりされたくなかったんだろう
あとでぶっ壊れ追加要素が追加できるしな。旧版の改造オプションみたいに…
330NPCさん:2012/09/03(月) 23:48:41.37 ID:???
ff/ガイアの後付けぶっ壊れ追加要素といえば「魔法の効果に+n」だな
いや基本の段階でも+1や2くらいなら普通にあったけど、後期はこれが自重しなくなってすごいことになったから
331NPCさん:2012/09/03(月) 23:55:14.86 ID:???
大ラグナロク環境に耐えうるサプリ類導入環境で、クエスト/ワールドアイテムつけたアインヘリアルのアークウィザードとか、《スロウ》で相手の行動値が1d6+50減るとかできるからなwww
EINだけの頃の高レベルとさえバランス違いすぎ
332NPCさん:2012/09/04(火) 00:47:10.91 ID:???
上級までの環境での最高LV(20LV*3の60LV)で旧版の100LVと戦ってみよう!
333NPCさん:2012/09/04(火) 00:48:13.36 ID:???
レベルは揃えろやw
334NPCさん:2012/09/04(火) 00:52:46.47 ID:???
だって今のLV60だと
HP500ぐらいいくし・・・
335NPCさん:2012/09/04(火) 01:48:06.79 ID:???
まじかよwww でも攻撃あたらんし旧版は複数回動くし勝てるわけない
336NPCさん:2012/09/04(火) 01:50:04.03 ID:???
>>335
エーギルでヘイムダルを打ち消すとか非常識なことやってくるしな、旧版
337NPCさん:2012/09/04(火) 02:13:59.82 ID:???
オウガ20 ルンナ20 アタッカー20 基本値に幸運ボーナス
基本能力値アップ、特技、装備なしで
命中46/回避39/魔導29/抗魔34/行動45/耐久521/精神331/攻撃55/魔攻27

こんな感じのステになったな軽く計算したところ
338NPCさん:2012/09/04(火) 02:15:45.93 ID:???
HP気持ち悪いな そして相変わらず避けれないゲームだな・・・
339NPCさん:2012/09/04(火) 02:29:59.52 ID:???
アクション側がリアクションより上がりやすいのは事実だがこのレベルで7差は素の戦闘値以外で十分挽回可能な数字だぞ
340NPCさん:2012/09/04(火) 02:35:29.76 ID:???
フツノミタマもフツノミタマにタケミカ返しも、
えらいことになりそうだな。
341NPCさん:2012/09/04(火) 02:38:50.44 ID:???
話かわるけど基本ルルブに素手攻撃強化特技とか素手扱いの武器ってあったっけ?
342NPCさん:2012/09/04(火) 02:39:26.01 ID:???
HPが上がりやすくなった事でフツノミタマはより価値が高められてるわけだな
敵のダメージがHPに対応して上がったならタケミカヅチの価値も上がる、と
…考えてみれば攻撃回数を増やす事が以前より難しくなったからタケミカヅチの価値はその意味でも上がったのかな
343NPCさん:2012/09/04(火) 02:41:44.65 ID:???
素手扱いの武器はなかったはず。

汎用の武器強化を除くと、直接の素手強化はルンナの《ソニックフィスト》と
一般特技の《格闘技の心得》くらい?
344NPCさん:2012/09/04(火) 02:44:37.18 ID:???
ジェミニモードっていう橘さん的分身で二回行動特技とかあるよ
345NPCさん:2012/09/04(火) 02:49:20.37 ID:???
ルンナオウガだと武器も防具もあんまお金かからなくてこれは・・・
346NPCさん:2012/09/04(火) 02:58:17.94 ID:???
常備化にいらない分の経験点を全部体力基本値上げるのにつぎ込めば・・・
347NPCさん:2012/09/04(火) 02:58:56.10 ID:???
AL2で白兵キャラやりたいんだけど狼狽対策ってブレイクしかないの?
ムーブでしか移動できないならかなり厳しいと思うんだけど
348NPCさん:2012/09/04(火) 03:21:43.55 ID:???
低LVでバッドステータスがきついのはどのゲームでも一緒なのあきらめましょう
349NPCさん:2012/09/04(火) 03:25:37.77 ID:???
相手より先に動く 避ける キュアしてもらう
お好きなのをドーゾ
350NPCさん:2012/09/04(火) 07:47:40.08 ID:???
投擲/射撃できる武器を予備で常備化してればいい
なんぼ投げても無くならないし
351NPCさん:2012/09/04(火) 21:16:52.87 ID:???
投擲武器は旧版からガラッと変わったねえ
爆発物はどうなってるんだろ
ジャーヘッド待ちかな?リターナーに未来爆弾とか…ないか
352NPCさん:2012/09/04(火) 21:28:11.92 ID:???
地球破壊爆弾ですね。
353NPCさん:2012/09/04(火) 21:31:50.83 ID:???
ドラえもんはもういないんだ
(マシンヘッドのいない上級ルルブを見て)
354NPCさん:2012/09/04(火) 22:47:34.90 ID:???
ブルースフィアガイドがあるから待ってろ>353
355NPCさん:2012/09/04(火) 23:10:31.35 ID:???
リターナー/マシンヘッド/リンクス
356NPCさん:2012/09/04(火) 23:12:00.47 ID:???
リターナー/マシンヘッド/フォックステイルじゃね
357NPCさん:2012/09/04(火) 23:13:29.34 ID:???
エンチャンターでいいだろそこはw
358NPCさん:2012/09/04(火) 23:15:40.03 ID:???
>>353
ヴァルキリーでやればいいじゃん。
「ほとんどが女性型」と言うことは、まれにそれ以外の形態もあるということになる。
359NPCさん:2012/09/04(火) 23:17:44.64 ID:???
>>354
キモイロボオタが来てウザイからマシンヘッドイラネ
360NPCさん:2012/09/04(火) 23:38:08.23 ID:???
そーいやサクセションのルールはff基準かガイア基準か全く別物だったのかどれだったん
361NPCさん:2012/09/04(火) 23:39:30.65 ID:???
別物
362NPCさん:2012/09/04(火) 23:46:13.01 ID:???
ほーそりゃ興味あるな
簡単にでもレポあると嬉しい
まあもう数日もすれば買えるけどな
363NPCさん:2012/09/04(火) 23:47:21.61 ID:???
サクセションすると加護が1つ増える
非常に分かりやすい
364NPCさん:2012/09/04(火) 23:54:33.99 ID:???
クエスト枠は増えないの?
365NPCさん:2012/09/04(火) 23:56:06.11 ID:???
アスガルドの探求が増える
そのシナリオ限りのサクセションはシナリオクエストが増える
366NPCさん:2012/09/05(水) 00:00:12.98 ID:???
クエスト枠の追加と加護の追加が連動してないってことかな
クエスト枠の追加の方はクエストアイテムやHOTみたいなやり方を今後していくのかもねぇ
367NPCさん:2012/09/05(水) 00:05:11.00 ID:???
ガイアの加護の増え方はすごかったからなぁw
368NPCさん:2012/09/05(水) 10:08:02.32 ID:???
今度のサクセションてクエストの数に関係なく、加護が一つ増えるだけなのか
369NPCさん:2012/09/05(水) 10:16:28.46 ID:???
まあ、そのぐらいのパワー増加の方がやりやすいかね

今回は、ある程度この先のパワーバランスの枠組みも見えてて
その上にアインヘリアルとかさらに乗っけて、とかは
まあ多分既定路線だろう訳で
370NPCさん:2012/09/05(水) 10:22:40.63 ID:???
まあ加護増えすぎて結局フレイとかブラギを全員持つような旧版仕様よりはそのくらいの方がいいかもな
371NPCさん:2012/09/05(水) 12:11:59.45 ID:???
レベルが更に上がるとクエ/加護数も増えるかもしれんが
372NPCさん:2012/09/05(水) 17:54:45.88 ID:???
ところで誰も話題にしてなくて気になってたんだが
セイヴァーは10レベル超えても毎レベル特技が取得出来るってことでいいんだよね?
373NPCさん:2012/09/05(水) 18:42:43.67 ID:???
>>372
そうだよ。
上級p27■追加クラスにも11レベル以降は低レベルの特技取れって書いてあるし。
374NPCさん:2012/09/05(水) 19:02:29.14 ID:???
むしろ旧版ってレベルあがると修得特技数へるの?
375NPCさん:2012/09/05(水) 19:12:49.10 ID:???
webリプレイ公開は明後日か
今度のじゅりあもヒドすぎるなー
「キューピッドの矢という名のガトリング」とかw

たのがやるPC1の目がシャードというのも
二作目のリプレイとしてはどうかと思うが
376NPCさん:2012/09/05(水) 19:14:18.14 ID:???
>>374
11レベル以上は2レベルに1個、21レベル以上は3レベルに1個みたいなノリだった
377NPCさん:2012/09/05(水) 19:14:29.14 ID:???
いや目に限らず体のどこかにシャードが埋まってるとか割と普通じゃね?
378NPCさん:2012/09/05(水) 19:16:43.57 ID:???
目がシャードならグラが既にやってるしなぁ
379NPCさん:2012/09/05(水) 19:17:40.27 ID:???
女の子PCの股間からシャードがはえちゃったでゴザるよ!
380NPCさん:2012/09/05(水) 19:21:40.95 ID:???
ハッタリ仕事しろ
381NPCさん:2012/09/05(水) 19:46:50.06 ID:???
身体を取り巻く風がシャード
に比べたらどうということもない
382NPCさん:2012/09/05(水) 20:17:05.16 ID:???
まあでも、せっかく一般スキルができたんだし、
行動回数増加特技はクラス依存はやめてほしいな
上級とアインヘリアルの格差がひどすぎたし
クエスターレベル20レベル時に取得可能とかにするべき
383NPCさん:2012/09/05(水) 20:22:31.56 ID:???
上級とアインヘリアルは取得制限やら設定やらを考えると格差があって然るべきだとは思うが
384NPCさん:2012/09/05(水) 21:35:05.08 ID:???
>>383
取得制限はともかく(実質の差は偉業クエストのみだが)、
キャラ設定的な問題があるから格差が困るんだよ
設定的に神になりたくないPCはいるんだからな
弱くても我慢しろ、格差で活躍できなくても文句言うなとか、
だったら何のための上級クラスだよ、ということさ
キャラ建てのために弱くなることが必要でやりにくいんだから、
最大の格差たる行動回数くらい合わせるって意見も有りだろ
385NPCさん:2012/09/05(水) 21:42:50.95 ID:???
そりゃ神とその他に格差がつくのは当然だと思うが。だからこその神なわけだし
自分からその道を選ばなきゃ、相応のデメリットがあって然るべきでしょ
後、神は嫌で上級はいいって感覚が俺にはよくわからなので、共感できないな
386NPCさん:2012/09/05(水) 21:45:02.99 ID:???
設定的に上級クラスになりたくないPCもいると思うんだが
387NPCさん:2012/09/05(水) 21:47:37.99 ID:???
まあ、あんまりスマートじゃない感じはないでもないなー
スマートでない事がプラスかマイナスかはまた別としてだが
388NPCさん:2012/09/05(水) 21:50:57.08 ID:???
設定的になりたくないだけなら
実質データ的にはアインヘリアルや神でも違うって事にすりゃいいだけじゃないの
389NPCさん:2012/09/05(水) 21:51:49.24 ID:???
別に神が隔絶した存在である事自体は構わんが
神と人間が混在して、結果的に遊びにくくなったとすれば
卓全体的で面白さが減じて、結局神PCのPLにもデメリットだしなぁ
390NPCさん:2012/09/05(水) 21:56:00.21 ID:???
だから偉業クエストって制限でGMがアインヘリアルになるかどうかコントロールできて、
その上でならないってPCはもうどうにもならんだろ
ARAで上級にならなくて戦力に格差が出来た、とか言われても知らんわ
391NPCさん:2012/09/05(水) 21:56:35.34 ID:???
遊びにくくなるのは他人の追加行動が気になるのに自分では取らない人だけでは
設定云々は関係ない気がする
392NPCさん:2012/09/05(水) 21:57:00.03 ID:???
>>384
ただの困ったちゃんだな
393NPCさん:2012/09/05(水) 21:58:17.60 ID:???
格差が困るなら設定をすり合わせてでもバランス取ればいいのに。
設定変えたくないなら格差とか気にしなきゃいいのに(卓のメンツが困らない場合限定)

何ワガママ言ってんの? バカなの?
394NPCさん:2012/09/05(水) 22:00:12.39 ID:???
アインヘリアル相当の能力を持った普通のクエスターってことでいいじゃん
395NPCさん:2012/09/05(水) 22:01:10.07 ID:???
そもそも追加行動とかあるのかまだわからんしなぁ
396NPCさん:2012/09/05(水) 22:03:24.97 ID:???
そもそも現在でも2回攻撃とか倒れたら追加行動とかあるし
397NPCさん:2012/09/05(水) 22:10:59.44 ID:???
まあ「設定上不利な事をしてるんだから不利で良いだろ」で済ませられる卓なら
別にそんな面倒くさい事考えなくても良いのは確かだし
無視できるほどのイレギュラーな状況でしかない、で済む現象の場合でもOKだし

ただまあ、もしそれが頻発して軋轢を生んでのだと仮にするなら
設定とそれに付随するルールがイマイチニーズにあっていない、ではあるだろな
398NPCさん:2012/09/05(水) 22:13:11.30 ID:???
もっと単純化していくと、コミュニケートを前提とするゲームに合わない人もいるってことになるな。
399NPCさん:2012/09/05(水) 22:14:11.24 ID:???
>>397
仮の話な上に、旧版のことだからなぁw
400NPCさん:2012/09/05(水) 22:14:53.34 ID:???
神の力に頼りたくないから加護は使いません!

ただの困ったちゃんですな
お薬増やしておきます
401NPCさん:2012/09/05(水) 22:16:06.44 ID:???
設定面と強さの乖離が気にいらないならカオスフレアでもやるしかないと思う
402NPCさん:2012/09/05(水) 22:16:31.59 ID:???
「神にはなりたくありません! でも神になった奴と一緒に行動して同じクエストに挑みます!」

何したいんだこいつ。もう別のキャンペーンに分岐しろよ。
403NPCさん:2012/09/05(水) 22:24:24.66 ID:???
神にならないならドラゴンやグローリーやハイアルフになればいいじゃない

まあ、天下方式になる可能性もあるような気もするけどね>アインヘリアル
404NPCさん:2012/09/05(水) 22:27:39.90 ID:???
天下方式はどんな感じなんだ?
405NPCさん:2012/09/05(水) 22:30:51.50 ID:???
>>404
偉業達成で基本クラスに用意された種別:神の特技が使えるようになる
406NPCさん:2012/09/05(水) 22:32:06.71 ID:???
>>404
基本クラスの20レベル必要
基本クラスの種別:神の特技を取得できるようになる

20レベルで全基本クラスが行動回数増加と何かを自動取得
基本クラスの20より先の特技はほとんど種別:神

要は、別にアインヘリアル相当のクラスを取得するんじゃなくて、基本クラスに含まれる形になってる
407NPCさん:2012/09/05(水) 22:32:09.18 ID:???
兄「俺は神にはならない人の身でできることをしていきたいんだ。だから次のセッションからはパワーを全て譲り渡した双子の弟という設定な」
弟「ヒューホホホ俺は兄貴と違って神になるぜー!ところで兄貴ーこのシャード錆びてるー」
という風にすればいいんじゃないか?
408NPCさん:2012/09/05(水) 22:44:23.64 ID:???
まぁ、セイヴァーにアインへリアルいるかどうかわかんないしね
基本クラスもひとつ少なくなってんだし
409NPCさん:2012/09/05(水) 22:44:32.64 ID:???
しかし上級に載ってる魔法装備のブーストエッジとかって
ムーブアクション使ってMP2点払って命中+1の効果しかないのに
シナリオ1回制限とか必要なのか?これ
他のアタックバーストとかもそうだけど
410NPCさん:2012/09/05(水) 22:47:59.88 ID:???
アイテムの補助効果は弱くしていく方針なんじゃね
神木刀の効果も大して強くないし
411NPCさん:2012/09/05(水) 22:48:48.38 ID:???
消耗品として攻撃を強化できる魔法ってことでしょ
412NPCさん:2012/09/05(水) 22:56:49.92 ID:???
いっぱい常備化すればいいじゃない<シナリオ1回
413NPCさん:2012/09/05(水) 22:59:24.06 ID:???
どこぞのオラクルはオラクルだけ伸ばしてたっけ
そこそこ役に立ってたような
414NPCさん:2012/09/05(水) 23:02:40.63 ID:???
そういやリプレイにガーディアンっていなかったっけか
415NPCさん:2012/09/05(水) 23:03:12.44 ID:???
ってエリーゼがいたわ
416NPCさん:2012/09/05(水) 23:03:16.88 ID:???
>>413
トールの槌は大活躍だったけど
毎回冒頭にやるあの支援は役に立っていたんだろうか
417NPCさん:2012/09/05(水) 23:04:58.62 ID:???
アインへリアル含めて考えるとスカウトつえーって感じだったのに
なんで版上げで消えたかねぇ
418NPCさん:2012/09/05(水) 23:06:02.39 ID:???
ぶっちゃけ、総合レベルが一定を超えたクエスターは
問答無用で神になる、とかのがすっきりする気はするな−
419NPCさん:2012/09/05(水) 23:09:14.30 ID:???
>>417
ミドルで活躍する密偵って成分が大して使われない一方、癖のある物理攻撃キャラだから、
アタッカー一つで充分と判断されたんじゃない?
420NPCさん:2012/09/05(水) 23:10:36.12 ID:???
まず基本クラスを3つにするって判断が先にあっての統廃合だろうね
421NPCさん:2012/09/05(水) 23:14:16.14 ID:???
>>417
そもそも基本クラスは全部変わってるわけで
422NPCさん:2012/09/05(水) 23:24:05.49 ID:???
俺はWARS装備のミスリルシールドが気になった。
効果は回避+1だけなのに回数制限、安くない常備化ポイントって。
ffガイアと違って通常のアイテムで回避が上がる物が少ないからなんだろうけど。
もう古代バックラー文明どころか超古代バックラー文明だな。
423404:2012/09/05(水) 23:36:03.06 ID:???
>>405>>406
ありがとう。天下方式もいいなぁ
424NPCさん:2012/09/05(水) 23:37:14.06 ID:???
>>422
基本のプラズマシールドのせいで余計に見劣りするわな
425NPCさん:2012/09/06(木) 00:15:56.09 ID:???
>>423
そうなったらなったで基本クラスを取りたくないPCだって居るんです!とか言い出してgdgdになるだけの気はするがなw
426NPCさん:2012/09/06(木) 00:22:17.25 ID:???
>>425
旧版みたいに他の魔法系伸ばすと伸ばす旨みが薄くなるブラマジみたいなのならまだしも、今回は他のと並立させていくのに
旨みがあるからそうはならんべ
427NPCさん:2012/09/06(木) 01:11:16.40 ID:???
そもそも偉業クエストに手が届く高レベルのサクセサーである時点で神とほぼ同義みたいな存在なのに、
アインヘリアルさえ取らなければ人間でいられるみたいなのもおかしな思い込みじゃないの

新たなる神の座を継ぐからサクセサー(継承者)なんだろ?
428NPCさん:2012/09/06(木) 01:14:05.26 ID:???
それはさすがに違うだろう
アインヘリアルクラスを取る事自体に設定でも意味を持たせてるんだから
429NPCさん:2012/09/06(木) 01:21:08.31 ID:???
というか上級でもとLV10以降の特技が LV11一個 LV13一個
みたいな感じなのでLV10以降は特技習得数減るエラッタきそうでこわい
430NPCさん:2012/09/06(木) 01:34:16.36 ID:???
>>429
11レベル以降は少ないから低レベルの特技を積極的に取れって書いてあるのに?
431NPCさん:2012/09/06(木) 01:43:36.56 ID:???
ごめんそれ何Pに書いてある?
432NPCさん:2012/09/06(木) 01:47:18.53 ID:???
>>431
上級p27■追加クラス
433NPCさん:2012/09/06(木) 01:53:10.01 ID:???
ホントだー!?
すいません一人で勝手な心配してました
434パペッチポー ◆P0trltPUEk :2012/09/06(木) 08:38:13.60 ID:???
まあ、そのうち旧アインへリアルっぽいサプリが出て、その辺の特技が少ないレベル帯にも追加特技がくるじゃろ

それはそれとして、早くこっちにも上級こねーかにゃー
435NPCさん:2012/09/06(木) 08:38:47.48 ID:???
月曜日がほんと遠いぜ・・・土曜くらいに早売り来るかなぁ
436NPCさん:2012/09/06(木) 09:07:26.28 ID:???
上級、いくらだっけ?
437NPCさん:2012/09/06(木) 09:19:19.97 ID:???
>>436
2800円+税
438NPCさん:2012/09/06(木) 16:00:20.54 ID:???
違うレベルの邪毒を複数受けた場合、一番高い邪毒のみ適応でいいんだろうか
捕縛は受けたとき、装備していた武器1つなんだろうか、2つ持っていたら2つともなんだろうか
「その武器」とある以上は装備していたものに限られるだろうから、所持していた武器と入れ替えたら大丈夫だとは思うが、
BSがキャラクターにかかっているのか武器にかかっているのか。まあ大したこっちゃないんだけど、何か疑問が沸いた
439NPCさん:2012/09/06(木) 16:55:53.38 ID:???
>>435
秋葉ならもう入荷してる店あるっぽい
440NPCさん:2012/09/06(木) 18:21:17.75 ID:???
住宅の合成は相変わらずバランス関係ねえって感じだな
441NPCさん:2012/09/06(木) 19:01:37.53 ID:???
そういやビルトインについては上級でも特に触れてなかったな
あと経験点に倒した敵のレベル追加来るかと思ったら無かったorz
442NPCさん:2012/09/06(木) 19:15:51.26 ID:???
フラゲしてきたー
443NPCさん:2012/09/06(木) 19:17:46.92 ID:???
>経験点に倒した敵のレベル追加
なんでくるとおもったんだろう?
元から、GMが恣意的にいじれるので、クエストを達成したに内包しても全然問題ないし
別項目にするメリットはほとんど無いよな
444NPCさん:2012/09/06(木) 19:23:38.87 ID:???
>>412
ムーブアクションを使ってまで命中たった+1だけするってのは…複数常備化点まで払う価値、どこかにあるのか?w
445NPCさん:2012/09/06(木) 19:26:02.00 ID:???
ムーブアクションが余っている時に使えるんじゃね
446NPCさん:2012/09/06(木) 19:43:20.34 ID:???
消耗品として戦闘能力上げられるってだけで十分じゃね?
447NPCさん:2012/09/06(木) 20:28:28.04 ID:???
>>443
AL2での渡す経験点はGMの想定レベルアップペースに合わせて調節しろってスタンスだしなあ
448NPCさん:2012/09/06(木) 22:01:10.91 ID:???
大阪でも買えたが、オウガの20レベル特技が《疾風》ってあーた
449NPCさん:2012/09/06(木) 22:48:40.23 ID:???
コピー特技はそのうち一般スキルで来るんじゃないかと勝手に思っている
450NPCさん:2012/09/07(金) 00:35:34.05 ID:???
この機に及んで、コピー特技とコピー加護は出さんだろう。
451NPCさん:2012/09/07(金) 00:37:59.27 ID:???
マキニャン「主はがんばるよ? 期待しててね!」
452NPCさん:2012/09/07(金) 00:43:09.10 ID:???
マキニャンががんばりすぎて、今回の真帝国はちゃんと機械と生命が融合する理想郷、つまりはマシンヘッドたちの国になってると期待してるんだが
453NPCさん:2012/09/07(金) 01:00:20.06 ID:???
>>440
住宅は結局はGMが住宅をシーンとして指定しないと使えないから、
通常アイテムのようにPLのコントロール化にあるリソースとは少し異なるってのもあるんじゃね
454NPCさん:2012/09/07(金) 01:03:14.78 ID:???
>>453
でも住宅自体は常備化ポイントでバランス取ってるじゃん
455NPCさん:2012/09/07(金) 02:50:37.70 ID:???
>>452
じゅりあがヴァルキリーというのを見て、なんかこう、
ミッドガルド含め他のリーフワールドは色々予想を遥かに越えたトンデモない事になってる予感しかしない
456NPCさん:2012/09/07(金) 06:24:21.93 ID:???
>>450
基本のガイア救世伝でしれっとフレイとか例に挙げちゃってる件
457NPCさん:2012/09/07(金) 10:21:59.50 ID:???
>>456
加護《ガイア》の説明文も。
458NPCさん:2012/09/07(金) 13:36:06.31 ID:???
そろそろフラゲ探しに行くか
名古屋で扱ってる店少ねえ…
459NPCさん:2012/09/07(金) 14:58:08.55 ID:???
安心の大須イエサブがあるだけいいじゃないか。
お隣の県なんて、TRPG自体入手困難だぞ…
460NPCさん:2012/09/07(金) 15:15:05.50 ID:???
このスレ見てふらっと寄ってみたら上級売ってたー
ちとデータ部分の明らかな誤植の多さが気になる・・・JGC合わせで作業工程かなり無理したんかなー
461NPCさん:2012/09/07(金) 16:27:57.78 ID:???
アタックアシストは対象が次に行う攻撃のダメージに+2Dってあるけどこれは対象のダメージロールのダイスが増えるってことでいいんだよね?
P82の増加の項目とかメイジのエンチャントアタック、レジェンドの勝利の風見てたら不安になってきた
462NPCさん:2012/09/07(金) 16:31:00.61 ID:???
増加なんだから、使用したらその場で2D振って増加する値を決めるんだと思うけど
463NPCさん:2012/09/07(金) 16:43:22.95 ID:???
つまり増加の記述があるアタックアシストは2D振って増加する値を決める
増加の記述がないエンチャントアタックは対象のダメージロールのダイスが増えるってことか

アタックアシストの表記を勝利の風みたいに+2D点とかにしてくれたらいいのに・・・
464NPCさん:2012/09/07(金) 16:48:11.37 ID:???
増加の有無が一番重要な部分だろ
465NPCさん:2012/09/07(金) 22:04:22.19 ID:???
上級フラゲ。

…剣王様もやっすい存在になった喃
常備化可能で、セットアップでシーン間使える様になった上に、
ついにブランドを切り売りか
466NPCさん:2012/09/07(金) 22:07:21.82 ID:???
剣王装備といえば、英雄顕現がいまいちどういうビジュアルの魔法かわかんないと友人に言ったら
「ペルソナー!って叫ぶ魔法なんだよ」って言われて、一瞬で理解できた
467NPCさん:2012/09/07(金) 22:24:20.70 ID:???
オウガは物理専門でホムは魔法もいけるのかなるほどー
468NPCさん:2012/09/07(金) 22:33:59.76 ID:???
闇の落とし子LV7はチャンバーアーツ どこやったんだてめえ
469NPCさん:2012/09/07(金) 22:41:49.31 ID:???
悪鬼LV7もダメージ修正おかしいよね 鬼の力1が抜けてるから+31のはず
470NPCさん:2012/09/07(金) 23:22:16.00 ID:???
>>466
茉莉召喚しようぜw
471NPCさん:2012/09/08(土) 00:04:16.49 ID:???
茉莉は剣王関係ないからなぁw
472NPCさん:2012/09/08(土) 00:20:10.08 ID:???
運命の子も、どうやって謎のプレゼントを手に入れたんだ?
レジェンドは初期取得、他のサブクラス一つ少ないはずなんだが。

ついでに、ロックキッズはあの組み合わせで理知15は無理
473NPCさん:2012/09/08(土) 00:37:57.31 ID:???
ロックキッズはLV7の方のデータ見ると、能力値がおそらく正しいと思われる値になってるよ
474NPCさん:2012/09/08(土) 01:20:37.80 ID:???
>L7
神秘の継承者の命中は54
戦闘魔術師の魔導は132
セイヴァーさんマジパネェっす
475NPCさん:2012/09/08(土) 01:38:22.73 ID:???
ほかの連中は20〜30+3〜4dなのに悪鬼だけ計算したら41+3dぐらいになっててなにこれって思った
476NPCさん:2012/09/08(土) 01:52:18.67 ID:???
リプ公開されてるけど、じゅりあはGMのハンドアウト指定なのかよw
477NPCさん:2012/09/08(土) 01:54:21.41 ID:???
ほかのサンプルは基本的にクリティカル値下げるのに枠さいてる印象だから
こんなもんでいんじゃない?
478NPCさん:2012/09/08(土) 02:15:24.20 ID:???
悪鬼もC値11だよ
479NPCさん:2012/09/08(土) 06:28:11.06 ID:???
タケミカヅチの対象やタイミングが旧版みたいになってるのがすごい気になる
480NPCさん:2012/09/08(土) 06:31:57.53 ID:???
戦闘不能だとアクションが行えないけど
アクションの定義はムーブ、マイナー、メジャー、オート、リアクションの5つ
とはいえこれ以外ならできる、ってわけでもないよな
481NPCさん:2012/09/08(土) 08:38:28.65 ID:???
ホーリーアックスがすべてにおいてホーリーウィンドの劣化なのは何かの冗談なんだろうか
そして微妙にエラッタされなさそうなデータという
482NPCさん:2012/09/08(土) 09:03:03.97 ID:???
なんで《ブーストマジックIII》で《猛攻》の攻撃力があがるんだよ!

《不屈》と《マジックフィールド》は同じ効果でいいのかよ!

《無限のひらめき》代償なしかよ!

《スピリットチャージIII」は出目が全部1なの前提かよ!
483NPCさん:2012/09/08(土) 09:07:30.92 ID:???
《ワンモアサポート》に回数制限ないとかやばすぎってLVじゃないだろ!も追加でw
484NPCさん:2012/09/08(土) 09:10:20.37 ID:???
好きなクラスで組むとトールしかねぇ
485NPCさん:2012/09/08(土) 09:10:24.92 ID:???
あとはちょくちょくタイミングが本文と合ってないのが
本文に判定の直前に使用、って書いてあるのにタイミングがメジャーとかセットアップとか書いてあったりとか
486NPCさん:2012/09/08(土) 09:23:44.83 ID:???
(何でだよ…。何でアルシャードのスレッドはこんなにミスをつつくレスばかりなんだ…)
(これじゃ、俺…上級を買いたくなくなっちまうよ…)
487NPCさん:2012/09/08(土) 09:31:55.24 ID:???
知るか
488NPCさん:2012/09/08(土) 09:51:17.06 ID:???
初版がエラッタ祭りなのはいつもの事だしなぁ
むしろ今回は象を追い抱く系のオモシロ誤植が見当たらないのが残念
489NPCさん:2012/09/08(土) 11:06:25.33 ID:???
>>486
アトリームへお帰りください
490NPCさん:2012/09/08(土) 11:41:47.07 ID:???
剣王武器化ルーン化未来装備化…
旧作と比べると武器の自由が効きやすくなったような
491NPCさん:2012/09/08(土) 11:49:06.07 ID:???
特技一つで装備一つを取得していた旧エージェントさんにも何か言ってやれ
492NPCさん:2012/09/08(土) 11:49:44.18 ID:???
まぁ実際重複できるのは最大3系統までだが
493NPCさん:2012/09/08(土) 12:01:40.94 ID:???
全俺に大人気の《支配の魔眼》が弱体化してる…
まあしょうがないか
494NPCさん:2012/09/08(土) 13:13:25.15 ID:???
>>492
他のPCの《未来技術》で改造してもらえば4種目いけると思うけど
どっかに3つまでって書いてあったっけ?
495NPCさん:2012/09/08(土) 13:23:19.08 ID:???
多分単純に一人が持てるクラス数からだろうから、他の人につけてもらうという条件でなら問題ないんでない?
ちなみに意味が無くてもいいから種別を増やしたいというならもう一ついけるが
496NPCさん:2012/09/08(土) 15:46:31.23 ID:???
上級ゲットしてきたー。巻末のGMガイド読んでるが、
「コミュニティの力関係がセッションに影響することの注意」の例示に
『某社長がGM(彼の部下)からシナリオを奪い〜』と書いてあって茶噴いた
497NPCさん:2012/09/08(土) 16:41:14.17 ID:???
買ってきたー

あああああ

FS判定でのクリティカルの効果値が


+1d6+2


あああああああ


偉大なるダイスの神が
偉大なるダイスの神が
偉大なるダイスの神が



異端なる固定値信者の圧力に屈したぁぁぁぁ
498NPCさん:2012/09/08(土) 16:42:43.41 ID:???
クリティカルすると損するよりマシだろ
499NPCさん:2012/09/08(土) 16:46:50.13 ID:???
クリティカルすると損する可能性あるのがいいんじゃないか!!!


お前のような固定値信者が!
偉大なるダイスの神を冒涜したんだ!!
500NPCさん:2012/09/08(土) 16:50:42.49 ID:???
クリティカルしたのにその後のイベントチャートの出目でPCが死んで、
ファンブルしたのにその後のチャートの出目次第でPCが得することもある
真女神転生TRPG基本システムオススメ
501NPCさん:2012/09/08(土) 16:51:08.47 ID:???
なに言ってんだコイツ
502501:2012/09/08(土) 16:51:56.34 ID:???
503NPCさん:2012/09/08(土) 16:54:21.54 ID:???
魔法攻撃力や達成値+n特技は固定値信者がFEARを侵しているという主張
全てダイス増やすだけにすべき
504NPCさん:2012/09/08(土) 16:56:48.49 ID:???
>>112大勝利ということは分かる
505NPCさん:2012/09/08(土) 17:02:44.75 ID:???
達成値差が5でFS+3
達成値差が6以上で+4
クリティカルで1d6+2(つまり+3〜+8)

は、なかなか面白いバランスでいいと思うがな
少なくとも旧版のバランスよりよっぽど納得する


506NPCさん:2012/09/08(土) 17:16:02.10 ID:???
クリティカルした時点で「期待値的に損」な旧版は
ダイス信者固定値信者の宗教合戦以前に、ゲームバランスとしてどうよ?ってとこがあったからな。
507NPCさん:2012/09/08(土) 17:19:20.68 ID:???
加護で強引にクリティカルってのが難しくなったってのもあるかもな
508NPCさん:2012/09/08(土) 17:27:00.81 ID:???
他のゲームのFS判定ではとっくに固定値追加されてたんだから
最新作でもそうなるのは予測できたろうに
509NPCさん:2012/09/08(土) 17:32:33.25 ID:???
基本クラスからスカウトなくなってヘイムダルが基本加護じゃなくなっちゃったからなぁ
510NPCさん:2012/09/08(土) 17:38:28.32 ID:???
でもヘイムダルは相対的に超強化されただろ
511NPCさん:2012/09/08(土) 17:46:22.38 ID:???
>>505
1出したらかえって減るってのは変わらないんだな
512NPCさん:2012/09/08(土) 17:49:00.91 ID:???
ヘイムダルが強い強くないの話ではなく
基本クラス加護からヘイムダルが外れ、バルドルやミューズではクリティカルを引き起こせない
そのためFS判定でのクリティカルは今までより貴重になった
なので損する事のないよう調整されました
って話だろ
513512:2012/09/08(土) 17:51:43.00 ID:???
損する事のないってのはウソだな、
3分の2の確率で得するようになったのが正しいな
514NPCさん:2012/09/08(土) 18:48:27.22 ID:???
ッ511
+4が1になるのと、3になるのとじゃあだいぶ違うから、別にいいやw
515NPCさん:2012/09/08(土) 19:10:29.39 ID:???
>本書ではラドンとオークの二種類の奈落種を追加している

「奈落種:」特技も種の説明も一切無くいつの間にか追加されたことにされてるラドンさんとオークさん・・・
516NPCさん:2012/09/08(土) 19:48:37.49 ID:???
なぁ、奈落種ゴーストはヒューマナイズでどう表現したらいいんだろう
ダークワン咬ませたいんだが思いつかない
517NPCさん:2012/09/08(土) 19:52:04.26 ID:???
死んでるんだが根性で肉体を動かしているとか、
普段非実体なんだけど根性で肉体を実体化させているとか、
そこらへんの箒とちりとりと机を肉体に憑依して肉体の幻影を根性でかぶせるとか。
518NPCさん:2012/09/08(土) 19:52:07.57 ID:???
ヒューマナイズ中は実体化する、みたいな演出でよくね?
(別に幽霊だから飛行状態になるとか、壁抜けできるってルールもないけど)

あとはおキヌちゃんみたいに、人魂の有無で演出するとか。
519NPCさん:2012/09/08(土) 19:52:16.79 ID:???
奈落種ゴースト「という設定」と言い張る。
520NPCさん:2012/09/08(土) 19:58:04.58 ID:???
ヒューマナイズを解除すると、急激に体温が下がるとか、肉体が硬化するとか、
肌が青ざめ目が赤く……これはヴァンパイアだな
521NPCさん:2012/09/08(土) 19:58:10.82 ID:???
クエスターとして活動してるときは幽体離脱して幽体で戦います。
ヒューマナイズしてるときは生身です。 とか。
522NPCさん:2012/09/08(土) 20:00:55.39 ID:???
エキストラの体を乗っ取る
523NPCさん:2012/09/08(土) 20:02:20.34 ID:???
ああ、それやりたいなw
登場するごとに違う体になっているとか。エキストラを常備化すればデータ的に問題ないだろうし
524NPCさん:2012/09/08(土) 20:02:30.21 ID:???
ラドンってターマイトの事だっけ
525NPCさん:2012/09/08(土) 20:04:46.10 ID:???
クロードが黄金のリンゴで吹っ飛ばそうとした虫じゃなかったっけ
526NPCさん:2012/09/08(土) 20:07:34.60 ID:???
上級ゲット。ところでアスガルドについての紹介が欠片もないんだが、何を目指せというのか・・・
神々の世界、と書いてあるからシャードの変更と合わせて旧版と設定変えていると思うがせめて
何故目指すのかを書いてくれないと、その、サクセションした後困る。
527NPCさん:2012/09/08(土) 20:09:33.84 ID:???
だね、「神の贈り物」に出てきた虫人間
528NPCさん:2012/09/08(土) 20:14:08.58 ID:???
どこだったか忘れたけど、
ラドンとターマイトは同種の存在って設定があった気はする。
529NPCさん:2012/09/08(土) 20:17:45.02 ID:???
ラドンクイーンがやたらエロ可愛かった印象
530NPCさん:2012/09/08(土) 20:17:49.70 ID:???
奈落生まれで女王制の羽アリだから、確かに同種なのか
531NPCさん:2012/09/08(土) 20:20:44.37 ID:???
ラドンクイーンはなんだっけ、ファムそっくりで肝心なところだけ隠れてる素敵デザインだっけ
532NPCさん:2012/09/08(土) 20:22:04.16 ID:???
>>522
参考になった、ありがとう
おっさんキャラで女の子乗っ取ってくる
533NPCさん:2012/09/08(土) 20:23:34.64 ID:???
ターマイトクイーンに希望が出て来たな
534NPCさん:2012/09/08(土) 20:27:13.68 ID:???
>>532
そんなエロゲがあったような
乗っ取るのは女の子じゃないか
535NPCさん:2012/09/08(土) 20:31:32.79 ID:???
あれはファムを成長の触媒に使ったからファムの姿を写し取っただけだぞw
536NPCさん:2012/09/08(土) 20:36:00.19 ID:???
NWできくたけがそんなPCやってたなぁ
537NPCさん:2012/09/08(土) 20:41:07.41 ID:???
ええい、あんな邪悪なエミュレイターと一緒にするな、私は正義のクエスターだッ!

こんな感じか
538NPCさん:2012/09/08(土) 20:41:17.70 ID:???
GMが乗っ取った女の子をやらされて、PLきくたけが非日常に追い詰められたその娘を追い込んでいくプレイかw
539NPCさん:2012/09/08(土) 20:41:45.39 ID:???
アルシャードって1ラウンド何分だっけ?
540NPCさん:2012/09/08(土) 20:44:09.39 ID:???
>>535
逆に考えるんだ
また可愛い女の子の成長を触媒にすればいい、と考えるんだ
541NPCさん:2012/09/08(土) 20:48:19.66 ID:???
>>539
定義はない
一秒でも一分でも一時間でもシナリオの都合で好きにしろ
542NPCさん:2012/09/08(土) 20:50:28.65 ID:???
およそ1分という指針があるだけで、>>541の言う通りだな
543NPCさん:2012/09/08(土) 20:50:58.30 ID:???
ターマイト/ゴーストに意識を乗っ取られる
と書くとなんかクトゥルフっぽい
544NPCさん:2012/09/08(土) 20:58:48.51 ID:???
>>540
>>541
ダブルクロスとクロスオーバーさせようとしたらラウンド当たりの時間が分からなくて困ってたんだわ。thx
545NPCさん:2012/09/08(土) 20:59:45.93 ID:???
ミスった!>>541>>542だスマん
546NPCさん:2012/09/08(土) 21:15:29.99 ID:???
ダブルクロスとアルシャドクロスオーバーさせるならカオスフレアでもやってろw
547NPCさん:2012/09/08(土) 21:19:25.41 ID:???
くいすたにあったなw
アルシャードで色んなシステムっぽいPCを作る話
548NPCさん:2012/09/08(土) 21:34:31.35 ID:???
ちょっとネタとして上月永斗をアルシャードで作ってみたらむちゃくちゃ楽しかったのでつい。
今は自分の部下を全滅させる事に腐心しております。
549NPCさん:2012/09/08(土) 21:43:36.61 ID:???
原罪無き者から漂うダブルクロス臭
550NPCさん:2012/09/08(土) 21:44:40.05 ID:???
「『ダブルクロスのキャラをアルシャードで再現」ってだけなら、ラウンドの時間はAL2基準でよくね
ってか、ルール的にはDX3の要素ないだろ
551NPCさん:2012/09/08(土) 21:48:09.76 ID:???
まあ見た目が
552NPCさん:2012/09/08(土) 21:51:00.25 ID:???
それでも何故か無性にやりたくなったんだよなぁ
まあレネゲイドウイルスが蔓延したセカイも何処かのリーフワールドに有るだろ。
553NPCさん:2012/09/08(土) 21:56:45.61 ID:???
原罪くんは中二
554NPCさん:2012/09/08(土) 22:01:55.63 ID:???
ルールをコンバートさせずに並列セッションというネタもくいすたであったっけ。
あれはブレカナとS=Fだっけ?

例えばAL2のキャラクターが命中判定で15出したら、
DX3のキャラクターがドッジで15以上出せば回避とかそういうゲーム。
AL2のキャラは7レベルぐらいから始めてもよさそうなバランスだ。
555NPCさん:2012/09/08(土) 22:42:31.27 ID:???
正味このスレで話すことじゃないと思うし、くいすたなら4コマ漫画板にスレあるよ
556NPCさん:2012/09/08(土) 23:54:07.70 ID:???
おっとシャードの形状:ウィルスの出オチPCを作った阿呆の話題はそこまでだ
557NPCさん:2012/09/09(日) 00:16:46.09 ID:???
しばらく見ないうちに猫先生が別人のように上手くなってた
558NPCさん:2012/09/09(日) 00:23:11.64 ID:???
参考資料セクションにとあるがなかったなw
カンビオーネがあったのはわかりやすいが
559NPCさん:2012/09/09(日) 00:27:15.62 ID:???
今回の「参考資料とかどうでもよくて、ライターが原稿執筆時にはまってるもの」枠はダンガンロンパだったか
560NPCさん:2012/09/09(日) 00:36:05.57 ID:???
マジで「ライターが原稿執筆時にはまってるもの」って感じだったw
561NPCさん:2012/09/09(日) 00:39:21.72 ID:???
ロンパ2がもう参考文献に乗ってるのは結構ビビったw
562NPCさん:2012/09/09(日) 00:42:04.92 ID:???
カンピオーネなんて今やってるアニメなんだけど、これたまたまなのか狙ったのかw
原作自体は10巻以上も出てるけど
563NPCさん:2012/09/09(日) 00:48:58.04 ID:???
>>558
とある〜はサイキックが追加されるサプリでのるんじゃね?
564NPCさん:2012/09/09(日) 01:14:06.20 ID:???
>>560
月厨でまど豚って、痛いおたくの典型だなw
565NPCさん:2012/09/09(日) 01:17:06.65 ID:???
誰が書いたとしてもあのあたりは出るんじゃねーの
566NPCさん:2012/09/09(日) 01:24:23.33 ID:???
FEARゲーは型月大好きだからね
ブレイブニューワールドでも平然と魔術回路って単語出してた気がするし
567NPCさん:2012/09/09(日) 01:26:55.67 ID:???
まぁ実際、イメージソースとしては影響受けてるだろうから、参考文献に紹介されるのもしょうがないんじゃないのかとも思う
568NPCさん:2012/09/09(日) 01:28:32.99 ID:???
魔術回路って、別に80年代の伝奇ものとかにも載っていたような
569NPCさん:2012/09/09(日) 01:35:26.34 ID:???
武装錬金がハガレンのパクり扱いされた話を思い出した
570NPCさん:2012/09/09(日) 01:58:45.94 ID:???
>>569
賢者の石の話か、ありゃ笑った
571NPCさん:2012/09/09(日) 02:45:52.30 ID:???
>>564
その並びは痛い+にわかっぽいw
572NPCさん:2012/09/09(日) 03:28:51.77 ID:???
Zガンダムは種死のパクリ
573NPCさん:2012/09/09(日) 03:43:41.90 ID:???
アルシャードってパクりなの?
574NPCさん:2012/09/09(日) 04:28:26.52 ID:???
>>568
もっと昔からあったよな>魔術回路
90年代初頭のやっすいラノベにも魔術回路ってのはあった
575NPCさん:2012/09/09(日) 04:47:12.38 ID:???
ところで、FSではヘイムダルよりバルドルが有用なのは結構大きいな。
576NPCさん:2012/09/09(日) 07:30:02.06 ID:???
>>568
元々、型月自体が菊池秀行の亜流だからな。
最近、魔界学園読み直して特にそう思った。
577NPCさん:2012/09/09(日) 07:32:24.17 ID:???
菊池と京極に影響受けまくったって公言してるしなぁ
578NPCさん:2012/09/09(日) 07:46:53.42 ID:???
ルーンリジェネレイト、回数制限なしって強すぎない?
1シーン1回にするか、回復量落とすかしないと。
579NPCさん:2012/09/09(日) 07:50:19.60 ID:???
「ルーンリジェネレイト」ってのが何なのかわからんのだが・・・・
580NPCさん:2012/09/09(日) 07:57:06.59 ID:???
>>576>>577型月の公式外伝で大体、現代伝奇物は食って寝て女とやってるか、食って寝て戦ってるかどっちかだと言ってたしなwww
581NPCさん:2012/09/09(日) 07:57:28.14 ID:???
つ基本ルルブP149

上級しか見てなかったなw
582NPCさん:2012/09/09(日) 08:01:54.54 ID:???
ルーンリジェネレイトはコピー系が一掃されてる現状ではアリと思う
コピー系が復活するとこのままでは地獄が

まあなんか上級あわせのエラッタで修正入りそうではあるんだけどな
583NPCさん:2012/09/09(日) 08:03:11.49 ID:???
クリンナップにMP使うなら特に制限つける必要はないと思うけど
通常シーンにクリンナップが無限に来るような裁定するGMは至極稀だろうし
584NPCさん:2012/09/09(日) 08:07:59.39 ID:???
なんとなく、回復量の部分がヒールの文章をコピペして修正するのを忘れたような感じがしないでもない
585NPCさん:2012/09/09(日) 08:11:09.56 ID:???
ブレイク前限定でクリンナップだからな
普通一回使えたら万歳じゃね
586NPCさん:2012/09/09(日) 08:18:43.22 ID:???
ガチガチに固めたダークワンとかが使えばやばいかもしれんが、
それはそれでそういうビルドだと思えば、かな
587NPCさん:2012/09/09(日) 08:28:09.15 ID:???
CL準拠だからレベルアップしていくとヤバくなるかもしれない
588NPCさん:2012/09/09(日) 08:29:14.15 ID:???
>>566
そもそも型月の魔術考証が
三輪清宗な件について
589NPCさん:2012/09/09(日) 08:42:12.76 ID:???
CL準拠ってのはむしろコピーされにくいんじゃないの
コピー特技で嫌われるのは、そのクラスのレベルを真面目に上げたキャラよりも腰掛けコピーキャラの方が有利になることだし
590NPCさん:2012/09/09(日) 08:49:01.66 ID:???
ルーンナイト4レベルで元魔法少女ってお前のビルドはなんだったのか>如月マリア
魔法使ってたんだろーな
591NPCさん:2012/09/09(日) 08:58:19.79 ID:???
ルンナはマナミラージュも回数制限ないんだよなぁ
代償が重いからブレイクしてないと連発はできないけども
592NPCさん:2012/09/09(日) 09:14:27.93 ID:???
後はジェネシスルーンやセイヴァーからの追加特技メタルモードなんかがセットアップなのも美味しい
前はマイナー消費したし
593ありよし@シスコン:2012/09/09(日) 11:25:04.48 ID:???
>>590
プリキュアやシンフォギア的な魔法少女だったんだろう
594NPCさん:2012/09/09(日) 11:26:55.29 ID:???
>>590
ビルドもルーンナイト(ルーンガン所持)
リビルドしてリターナーが付きました
でしょあれ
595NPCさん:2012/09/09(日) 11:29:44.98 ID:???
元ネタ的に
ルーンナイト/リターナー/エンチャンターじゃね?

Drマガツの元ネタの人とセットのシナリオネタなら
あちこちにSSが転がっているな
596NPCさん:2012/09/09(日) 11:33:04.25 ID:???
レジェンド入ってるんじゃね?
時刻みの盾あるし
597NPCさん:2012/09/09(日) 12:03:08.16 ID:???
>>506
期待値的には得だったじゃん
598NPCさん:2012/09/09(日) 12:04:41.86 ID:???
レジェンドはまどかの分野っしょ
599NPCさん:2012/09/09(日) 12:11:08.90 ID:???
天下繚乱では黄泉還り扱いだったのに、こっちじゃレジェンドかw
600NPCさん:2012/09/09(日) 12:24:04.39 ID:???
支援判定を行うとイニシアチブの特技が使えないってあるけど、
これってメインプロセスを挟んだ後でも無理なのかな?
601NPCさん:2012/09/09(日) 12:36:00.00 ID:???
>>573
パクリネタのないFEARゲーってあったっけ?w
602NPCさん:2012/09/09(日) 12:45:46.34 ID:???
パクリネタのないTRPGなんて
603NPCさん:2012/09/09(日) 13:06:08.66 ID:???
○○のパクリと叫ぶ奴はその○○も何かのパクリであることを知らない
604NPCさん:2012/09/09(日) 13:15:21.14 ID:???
日本に限らず海外でもパクリネタ皆無のTRPGなんて見たことねぇな
605NPCさん:2012/09/09(日) 13:19:01.60 ID:???
むしろ海外の方が露骨だったりもするよ
模写レベルで大友克洋とか攻殻のパクリが蔓延してたりとか
606NPCさん:2012/09/09(日) 13:24:03.12 ID:???
メックの存在は3年隠せ
607NPCさん:2012/09/09(日) 13:36:11.37 ID:???
メイドやりてー
できなくなってみると意外にやりたくなるもんだなー
608NPCさん:2012/09/09(日) 13:45:52.18 ID:???
FEARゲーのパクリは悪
609NPCさん:2012/09/09(日) 13:49:05.67 ID:???
じゃ関わらなければいい
610NPCさん:2012/09/09(日) 13:50:02.25 ID:???
のきなみ銃器データが劣化しとる…
ホンマ銃使いの住みにくい世界やでぇ
611NPCさん:2012/09/09(日) 13:53:05.10 ID:???
茉莉が銃使いだったら銃有利になってたかもなw
そういやリプレイPCで銃使いって微妙に少ないような気がするな
612NPCさん:2012/09/09(日) 13:55:57.93 ID:???
>>610
トワイライト・ガンスモークをお待ち下さい
セイヴァーに流用できる銃器が大量らしいので
613NPCさん:2012/09/09(日) 13:57:19.89 ID:???
おっぱいリロードが捗るな
614NPCさん:2012/09/09(日) 13:58:09.33 ID:???
>>612
んなこと言ってたっけ?
とりあえずムーブアクションは入れるってのは覚えてるが
615NPCさん:2012/09/09(日) 14:05:50.76 ID:???
天下繚乱の未来銃器とごっちゃになってるんじゃないかな
616NPCさん:2012/09/09(日) 14:09:37.59 ID:???
とりあえず、今ネット上で適当に検索して見つかった範囲だと
「セイヴァーとクラスレベルでの互換性がある」らしい
617NPCさん:2012/09/09(日) 14:09:46.06 ID:???
セイヴァー仕様のSRSになるなら混ぜても大丈夫なんじゃね?
618NPCさん:2012/09/09(日) 17:48:07.45 ID:???
うちなんてもうロスレク等のハンドアウトテンプレート混ぜてるし

なんだようイービルアイくらい使わせてくれたっていいじゃんかよぅ
TRPGで中二心をサティスファクションしてなにが悪いんだよぅ
619NPCさん:2012/09/09(日) 17:54:07.68 ID:???
ホムンクルスが目からビームを打てるようになったじゃないか
620NPCさん:2012/09/09(日) 19:21:09.81 ID:???
厨二心と実データは別の話では
奈落装備の死の凝視使えばいいんじゃねって気もするが
621NPCさん:2012/09/09(日) 19:47:52.61 ID:???
まあイービルアイの耐久削ってダメージ上げるって博打性は好きだが
622NPCさん:2012/09/09(日) 22:41:20.18 ID:???
冒頭コミックの殺伐さが良かった
623NPCさん:2012/09/09(日) 22:41:51.94 ID:???
白ラン二刀流ソードマスターはちょっと
624NPCさん:2012/09/09(日) 22:51:49.73 ID:???
双刃の剣士は乙女ゲーのキャラっぽい
625NPCさん:2012/09/09(日) 22:55:28.18 ID:???
CV子安っすか
626NPCさん:2012/09/09(日) 22:57:54.08 ID:???
おったるくーん
627NPCさん:2012/09/09(日) 23:02:25.29 ID:???
>>618
>乙女ゲーのキャラ
影剣 種別:白兵(顎/奈落) というネタを思いついた俺ハンサム
628NPCさん:2012/09/09(日) 23:46:49.66 ID:???
買ってきた。
土下座子?・・・神秘の継承者可愛い
629NPCさん:2012/09/09(日) 23:57:24.84 ID:???
基本や上級の漫画に出てくるアルケミストは神秘の継承者なのか?
サンプルとはあきらかに別人なんだが
630NPCさん:2012/09/09(日) 23:58:33.70 ID:???
>>629
表紙
631NPCさん:2012/09/10(月) 00:04:43.34 ID:???
救世候補主くんも微妙にブレザーの色とか剣王武器の形状が違うんだよね
632NPCさん:2012/09/10(月) 00:21:01.02 ID:???
>>628
神秘の継承者「サンダーフィスト使う為に敵に突撃して死んでガイア使わせた馬鹿と一緒にしないで!」
633NPCさん:2012/09/10(月) 02:39:53.87 ID:???
ところで上級のOP漫画、マシンメイデンちゃんは手番放棄してカバーアップしてんのかね
なんというかすんごい修羅場だな、おい
634NPCさん:2012/09/10(月) 02:48:13.58 ID:???
上級でたからリビルドで《ガーディアンモード》をとったのかもしれない
むしろ、第二PTは5人なのに、存在消されてる戦闘魔術師さんの明日はどっちだ
635NPCさん:2012/09/10(月) 06:23:57.78 ID:???
>>632
神秘の継承者の英語名はマジカルシューターだったりするw
636NPCさん:2012/09/10(月) 17:15:29.57 ID:???
前書きに次はミッドガルドって書いてたけど、ブルースフィアの方が先なんじゃないの
637NPCさん:2012/09/10(月) 18:11:09.65 ID:???
うーむ、上級を読み込めば読み込むほど、ちとカバーアップ特技の扱いを間違ってる気がしないでもないなあ。何も重要だからって次から次へ別々のクラスにみんな持たせんでも。
例えばダークワンなんか、全種族がカバーリングなんて他人思いの特技を普通に編み出してるような他人あるいは組織想いの種族、と言われるよりも、
カバーアップはアタッカーなりのスタイルと組み合わせて初めて「そう言うスタイル・魂を身につけたダークワン」になれるんだって思うほうが、
騎士の魂を残したゴーストだとか高貴なる義務に拘るダンピールだとか、表現の幅がよほど増えると思うのだが。システム的にもただカバーアップ特技を取ろうと思えば1レベルか2レベルのマルチクラスだけで何とかなるんだし。
638NPCさん:2012/09/10(月) 18:13:09.69 ID:???
日本語でおk

「カバーアップ特技が基本クラスに存在しない」は作ってる側は相当にバランス面でのこだわりなんじゃないかと思ってるけどな
ディフェンダーいないし
639NPCさん:2012/09/10(月) 18:32:17.11 ID:???
逆の主張だろうな
こんなにいっぱいのクラスにカバーアップ特技もたすなら素直に基本クラスに持たせたら?
ってことだろ
640NPCさん:2012/09/10(月) 18:33:10.66 ID:???
カバー特技を有するクラスの人はみんな仲間思い
ってそんなバカな
641NPCさん:2012/09/10(月) 18:38:13.66 ID:???
逆に「基本クラス:ディフェンダー」も同じように用意するべきだったんじゃないか?

(特に)NW2と差別化したかったのかもしれないけど、
キャスター←→エンチャンター
を意識してつくったなら(差別かできてないような気がしないでもないが)
アタッカーの対になるクラスがあったほうが収まりがいいと思うんだけどなぁ。
642NPCさん:2012/09/10(月) 18:40:57.76 ID:???
前提として「基本クラスを3つに減らす」ってのがあったわけだしなあ
643NPCさん:2012/09/10(月) 18:41:15.71 ID:???
基本クラスが3種類なのは4人のグループでも遊びやすくするためだろ
644NPCさん:2012/09/10(月) 18:45:56.50 ID:???
わざわざディフェンダーなんて作らなくても別になぁ
それに防御が充実したクラスにカバーがなければ、噛み合ってないとか何とか言うくせに
645NPCさん:2012/09/10(月) 18:50:32.50 ID:???
基本クラスになってないのは「カバー役は必須ではない」って事だろ
646NPCさん:2012/09/10(月) 18:50:40.51 ID:???
版あげした結果が薄ゲー化か。
これはもう天下の大勝利確定ってことでいいね。
アルシャードがスタンダードだった時代は終わってこれからは天下がスタンダードっつーことで決まりだね。
647NPCさん:2012/09/10(月) 18:51:21.38 ID:???
>>645
信者が必死すなあ。
648NPCさん:2012/09/10(月) 18:52:25.15 ID:???
いきなり発狂しだした
649NPCさん:2012/09/10(月) 18:53:48.82 ID:???
>>641
エンチャンターはキャスターと対になんてなってないだろ
特技や戦闘値を見る限り、物理でも魔法でもいけるようになってる
650NPCさん:2012/09/10(月) 18:54:14.54 ID:???
基本サンプルや、基本クラスにカバーアップが無いのは
単純に面倒くさいから、基本的に上級やなれた人に回そうと言う発想だと思うが。
いやー、まったく知らない人に説明するのは面倒よ。
651NPCさん:2012/09/10(月) 19:42:10.27 ID:???
手軽に遊べるのが悪いこととは思わん
理詰めでガチガチに頭使うのが楽しいゲームってわけでもないだろ
652NPCさん:2012/09/10(月) 19:52:12.41 ID:???
攻撃タイプ(アタッカー・キャスター)や支援タイプ(エンチャンター)が出番がないってことはめったにないけどカバーリングキャラがカバーする機会がなかったってことは偶にあるしな
その辺はやりたい人に任せることにして、やりたくないのにディフェンダーを押し付けられる人が出ないようにしたのかもしれない
653NPCさん:2012/09/10(月) 19:58:47.46 ID:???
NWでディフェンダーやってる時にでも殴りてーって思うしな

とゆうかNWがあるのに同じシステムにしたってしょうがないだろ
654NPCさん:2012/09/10(月) 20:00:31.28 ID:???
俺は基本クラスの比重は下げてもらいたいと思うしなあ
アルシャードの場合は基本クラスの加護の重要性を高めてるから
基本クラス自体は必要になっちゃうんだけど
655NPCさん:2012/09/10(月) 20:04:11.41 ID:???
《アシストチャージ》って《狐火纏い》や《エンチャントアタック》に乗らない?
656NPCさん:2012/09/10(月) 20:05:14.69 ID:???
乗らない
657NPCさん:2012/09/10(月) 20:37:53.21 ID:???
上級買ってきた。
ホムが魔法もいけるようになっていたw
まぁ、ガイアのホムも固定値でかかったから、高レベルなら魔法いけたけど。
今回、物理と魔法両方いけるクラス多いな。
基本クラスで戦闘法選べってことかな。
658NPCさん:2012/09/10(月) 20:40:29.77 ID:???
ガンスリンガーとかオウガみたいなんもあるやん
659NPCさん:2012/09/10(月) 20:54:48.70 ID:???
ダークワンにラドンとオークあるっていうから一生懸命さがしてしまった
660NPCさん:2012/09/10(月) 21:10:40.49 ID:???
あれはうそ(誤植)だ
661NPCさん:2012/09/10(月) 21:11:00.48 ID:???
>>640
ダークワンを例えに出すと、カバーって言う利他行為が「種族レベルでメジャーなほど」ゾンビや未練を残した霊やらって社会的あるいは人のいい種族か?って風にイメージがぴんと来ないんだ。
例えば奈落種:ターマイトならカバーが取れるとかだったらよく判るんだけどな(あれは根本的に個より全体、女王を優先する群体生物だったから)。
同じカバー持ちでもソドマスならまあ、魔剣持ち主人公って言う存在は誰かのピンチに割り込んで剣で攻撃を受け止めるシーンが一作に一回ほぼ確実にあるからイメージとして納得できるw

どれもこれもカバー持たせる為に種族の個性奪うより、アタッカーみたいな基本クラスにカバーアップ持たせて、種族による防衛方法の個性化はそれぞれのダメージ軽減技や特殊鎧じゃいかんかったのかなー。
あるいは、カバー「させる」特技を持たせて差別化するとか。
662NPCさん:2012/09/10(月) 21:13:01.53 ID:???
ようは俺がピンとこないから変えろよっていうわがままだろ
663NPCさん:2012/09/10(月) 21:13:04.39 ID:???
>>661
ダークワンは優秀な奈落ハンターなんだから、それが戦闘に有利になる行為だと思えば当然他人をかばうだろ
664NPCさん:2012/09/10(月) 21:18:30.46 ID:???
>>661
>同じカバー持ちでもソドマスならまあ、魔剣持ち主人公って言う存在は誰かのピンチに割り込んで剣で攻撃を受け止めるシーンが一作に一回ほぼ確実にあるからイメージとして納得できるw
納得できるかバカ。おまえの思い込みなんざ知らんわ
665NPCさん:2012/09/10(月) 21:20:14.27 ID:???
ゲームとしてバランスが悪い、ならまだ愚痴るのもわかる
(俺の)イメージと違うからおかしいってのは本当チラ裏だからやめとけ
666NPCさん:2012/09/10(月) 21:21:57.93 ID:???
譲って「基本クラスに入れとけば?」という主張だけはわかるが理由がな
667NPCさん:2012/09/10(月) 21:23:32.96 ID:???
ルンナにカバーリングがないのは納得できない
エージェントアイギス入れるしかないのか…
668NPCさん:2012/09/10(月) 21:24:44.27 ID:???
>>663
その場合、「他者を庇いながら陣を組んで戦うスタイルの奈落狩人」って事で、
ダークワンそのものにカバーがついてるより「ダークワン+アタッカー(ディフェンダーでもキャスターの魔法防壁によるカバーでも何でも別にいいが)」で、
「そう言うスタイルの奈落狩人なんだ」って表現する方がしっくり来ると思うなあ。ダークワン「そのもの」には狩人としての方向性は別についてないわけだから。


「こう言うのもやれます!これも再現できます!」をある程度謳ってるわけだし、イメージ分けって結構大事だと思うんだけどなー。いやまあ、確かにあくまで個人の感性なのかもしらんが。
669NPCさん:2012/09/10(月) 21:26:07.57 ID:???
もういい加減黙れ
670NPCさん:2012/09/10(月) 21:27:25.92 ID:???
これだけおめーだけだよ黙れ馬鹿って言われても空気よめない当たりこいつとTRPGやってる周りは大変だなーって思った
671NPCさん:2012/09/10(月) 21:30:06.95 ID:???
>>668
俺はイメージ的に基本クラスにつけてほしくないなあ
672NPCさん:2012/09/10(月) 21:35:30.37 ID:???
>>668
あくまで個人の感性なのかもではなく、100%おまえの思い込みですよ
673NPCさん:2012/09/10(月) 21:36:34.53 ID:???
>>668
イメージ分けしても「こういう特技があるってことはこのクラスはこういうイメージなんだな」って受け取らずに、「このクラスのイメージ的にこんな特技は間違ってる!」っていう奴にどうしろと
674NPCさん:2012/09/10(月) 21:39:00.54 ID:???
>>673
馬鹿につける薬はない
675NPCさん:2012/09/10(月) 21:41:17.26 ID:???
>>668
>ダークワン「そのもの」には狩人としての方向性は別についてない

「優秀な奈落ハンター」ってダークワンのクラス説明に書いてるんだけど、何これ間違ってるの?
676NPCさん:2012/09/10(月) 21:43:28.39 ID:???
俺はカバーリング前提ゲーは肌にあわないから、AL2では基本クラスになくてあくまで「戦術選択肢のひとつ」にとどまってくれたことは嬉しいよ
かわりにエンチャンターの登場で振りなおし前提ゲーになったが、ここは旧版の流れから考えると妥当な方向性かな
677NPCさん:2012/09/10(月) 21:44:09.73 ID:???
一人で戦う俺カコイイ!とかこいつ奈落の手先だからはぶろうぜ、ってことにならないようチームプレイ成分が増えたんじゃね
678NPCさん:2012/09/10(月) 21:44:15.32 ID:???
>>676
振り直しゲーとはいっても基本味方にしかかけられなくなったしな
679NPCさん:2012/09/10(月) 21:49:05.53 ID:???
>>676
味方だけだし、やっぱ1個ぐらいは振り直しがあった方がいいしね。2Dのゲームだから
680NPCさん:2012/09/10(月) 21:51:45.49 ID:???
振り直しはかなり欲しいけど味方に命中魔導低い奴居ると
リトライとクイックどっち取るかで悩む
681NPCさん:2012/09/10(月) 21:53:21.88 ID:???
ゾンビとか亡霊とかがカバー特技持つのは、
誰かを庇って死んだ奴っぽくてすごいイメージに合うと思うが。
682NPCさん:2012/09/10(月) 21:54:19.17 ID:???
味方のみでも振りなおしは便利だけど戦闘では大して必要って感じしないなあ
有利不利でいったらカバーリングのほうがずっと影響大きい
イメージなんてどうでもいいからアタッカーの1レベル特技あたりに入れとくべきだと思う
683NPCさん:2012/09/10(月) 21:58:15.54 ID:???
アタッカーに入れちゃうと今度はエンチャンター・キャスターがカバースキル取れなく(取り辛く)なるんでない?
684NPCさん:2012/09/10(月) 21:59:13.53 ID:???
バランス考えて基本から外してるんだろうから、「イメージなんてどうでもいい」って言うなら適当にカバー持ちクラス取ればいいだけじゃね
685NPCさん:2012/09/10(月) 21:59:32.57 ID:???
イマージなんてどうでもいいからカバーリング前提バランスは嫌いと言ってるのに
686NPCさん:2012/09/10(月) 22:01:43.32 ID:???
むしろ汎用特技に入れたほうがいいんじゃね?
リードマジックやヘヴィウェポンみたいに他のクラスのスキル選択で
取れるようにしておけば一々似たようなカバー特技作る必要もないし。
687NPCさん:2012/09/10(月) 22:03:12.55 ID:???
現在のバランスの時点でカバーリング前提でしょ
あるとないとでパーティの生存能力が段違いだ
688NPCさん:2012/09/10(月) 22:03:20.04 ID:???
>>680
両方取ってマジシ切るか
689NPCさん:2012/09/10(月) 22:04:24.42 ID:???
>>686
でもカバー特技が自動取得のクラスなんてないじゃん
690NPCさん:2012/09/10(月) 22:06:51.14 ID:???
>>687
エンゲージを分けて戦えるかの方がはるかに重要じゃない?
691NPCさん:2012/09/10(月) 22:19:42.39 ID:???
エンゲージ切れるに越したことはないけれど優先的に離れたいキャスターや
エンチャンターがエンゲージ離れるのは難しくてなあ
692NPCさん:2012/09/10(月) 22:20:42.95 ID:???
カバーリングはあるとないとでは戦術は大きく変わるが、前提とは思わんなぁ
ぶっちゃけ《トール》とか使われると無効化されるんだし
これって基本クラスにはないコピー系加護ってのが「とらないパーティーは非国民」といわれるような必須モノなのかあくまで選択肢すぎないのかどうかと似た議論じゃね
693NPCさん:2012/09/10(月) 22:25:27.85 ID:???
無意味ってことかしら
各卓のバランス次第
694NPCさん:2012/09/10(月) 22:29:22.54 ID:???
NAGOYAとアンチNAGOYAの鳥取が出会うと理解しあえないというのと似てる
695NPCさん:2012/09/10(月) 22:31:27.52 ID:???
カバーアップの重要性はNAGOYA性と関連するのはわかる
パーティーのエンゲージが二つ以上に分かれないと全く対応できない戦場の鳥取と、一塊で戦う以外体験したことない鳥取だと大違いだ
696NPCさん:2012/09/10(月) 22:32:53.44 ID:???
クラスにカバーアップがあるからって取得必須なわけじゃないんだし
「こいつはカバーするようなキャラじゃない」ってんなら取らなきゃ良いだけじゃねえの?

トール乗せられりゃカバーもできないんだし、カバー云々で揉める要素がどこにあるのかわからん
697NPCさん:2012/09/10(月) 22:33:54.74 ID:???
>>696
そういうこと言うと、お前んとこはトール以外に意味のある攻撃がとんでこない糞NAGOYAかと俺は煽るね
698NPCさん:2012/09/10(月) 22:35:40.29 ID:???
しかしいつも思うがリアルの名古屋と鳥取は風評被害シリーズすぎるな
699NPCさん:2012/09/10(月) 22:41:13.57 ID:???
群馬に比べりゃマシじゃね?
700NPCさん:2012/09/10(月) 22:41:41.89 ID:???
真に弱体化したのは隠密状態だよなぁ
701NPCさん:2012/09/10(月) 22:42:28.82 ID:???
隠密スカウトのイデアは引き継がれなかったんや
702NPCさん:2012/09/10(月) 22:43:56.91 ID:???
隠密は条件を満たすのがいろいろと面倒だったので、いっそなくなってくれて安心した俺がいる
703NPCさん:2012/09/10(月) 22:48:41.68 ID:???
以前の隠密は戦闘時でもミドルでも碌なことにならない上にシーン制からするとあまり意味もないからなー
スカウトのイメージには合うんだけど戦闘などで積極的に使う方法はないほうが安定するよな
704NPCさん:2012/09/10(月) 22:50:43.88 ID:???
●●
705NPCさん:2012/09/10(月) 22:52:26.43 ID:???
アーティストの魔攻、11レベル以降ひどいな
706NPCさん:2012/09/10(月) 23:32:29.78 ID:???
アルケミストのHPとMPも酷いよ(棒
初版は買わない方が無難だな、いつもの事ながらw
しかしルーングリップの追加は個人的に超嬉しい
ALGだとレベルが上がってくるに従って特技装備が涙目になっていったし
707NPCさん:2012/09/10(月) 23:34:56.45 ID:???
カバーリングが無くても雑魚の攻撃くらいなら耐えられるように全般的に耐久力の係数が大きくなってるんじゃないかな
コレにダメージ軽減特技使えば結構耐えられそうだし
708NPCさん:2012/09/10(月) 23:37:16.12 ID:???
11LV以降がバグってるのは
アーティストの攻撃と魔攻、アルケミストの耐久と精神、エージェントの魔導、ダークワンの命中(LV11のみ)
あたりが、前のLVよりも下がってるね
エージェントなんかは旧版のデータコピペして間違えた臭があるけど、アーティストの魔攻とか何をどう間違えたんだ・・・
709NPCさん:2012/09/10(月) 23:38:50.01 ID:???
ルーングリップのグリップってどういう意味で作られた単語なんだろう
710NPCさん:2012/09/10(月) 23:42:45.91 ID:???
「柄」だと思うよ
711NPCさん:2012/09/10(月) 23:57:10.08 ID:???
今んとこ複数回攻撃特技ってメイジのダブルキャストだけか
ミューズのあるアーティストって優遇されてんだなぁ
712NPCさん:2012/09/11(火) 00:03:55.29 ID:???
>>711
旧版だって上級時点じゃスカウトだけだったじゃないか
まぁ手軽にフレイア取れてたけどさ
713NPCさん:2012/09/11(火) 00:07:09.58 ID:???
シナリオ読んでてケイローンって誰だよとか思っちゃった
オーラないな、この導師
714NPCさん:2012/09/11(火) 00:07:31.03 ID:???
リターナーのタイムアゲインとか、ルーンナイトのジェミニモードとか
ちょっとひねったとこだと、ガンスリンガーのラストアクションとオウガの夜叉

あとは高LVでシーン攻撃がめちゃくちゃしにくくなってネルガルの価値が上がったねー
715NPCさん:2012/09/11(火) 00:08:30.39 ID:???
>>713
ダウンタウン好きとか、モンティ・パイソン好きとか、
少しはネタになる要素を加えてみようか(提案)
716NPCさん:2012/09/11(火) 00:09:31.75 ID:???
機能が大切なNPCはネタキャラにするとロクなことがないからやめてくれ
717NPCさん:2012/09/11(火) 00:23:38.72 ID:???
天があんなこと言うもんだから
シェルリィはマナに戻ったままになっちゃったか
718NPCさん:2012/09/11(火) 00:26:18.06 ID:???
>>716
登場する前からおっぱいフィギュアが出ていた重要NPCがいたような・・・
719NPCさん:2012/09/11(火) 00:27:39.60 ID:???
でも実際、実プレイで気楽にGMが使えるってのはとーこさんよりコリンきゅんだなと思った
720NPCさん:2012/09/11(火) 00:33:21.14 ID:???
コリンきゅんはブルースフィアに戻ったのか
それともミッドガルド生まれになったのか
あとバイト店長ってなんだよ
721NPCさん:2012/09/11(火) 00:37:31.07 ID:???
フォーチュンは全てのPCにとって一番身近な地に足のついたサポート組織として考えると
PCに接触することを想定するキャラは、目下っぽい方が絶対にやりやすい
もちろんティファナがみたいな組織の偉い人は別個設定しておくべきだけど。
「どんなPCとも接触することを想定するキャラ」としてはちょっと浮くからな

ケイローンとかはエクスカリバーだから「選ばれたPCとしか会話しないだろうキャラ」としてああいう超然とした感じの目上キャラが似合うけど。
722NPCさん:2012/09/11(火) 00:42:18.62 ID:???
エンゲージが分かれてて1エンゲージ内に複数の白兵タイプの敵キャラがいる場合
待機して敵がよってくるのを待って範囲攻撃で一網打尽した方がいいのか
それぞれのエンゲージに突撃した方がいいのか
ケースバイケースといえどもやっぱり割りと悩む
723NPCさん:2012/09/11(火) 01:05:58.29 ID:???
しかし今回の縁栄町の扱いは、なんかこういう「日本のヤバイ場所」なぽさがちらほらと

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4043051.html
724NPCさん:2012/09/11(火) 01:12:22.71 ID:???
>>720
バイト店長ってマクドナルドとかによくいないか
725NPCさん:2012/09/11(火) 01:49:18.32 ID:???
FGHのエージェントをやろうとおもったけど装備がないんだよねー
とりあえず適当な組織をしてしておいて、そこからヘッドハンティングされたとでもしておくか・・・
726NPCさん:2012/09/11(火) 02:36:08.26 ID:???
>>673
気持ちはわからんでもない
「これのどこがアルケミストなんじゃい」ってガイアの時代からさんっざん言われてきたし
727NPCさん:2012/09/11(火) 04:49:56.43 ID:???
ルーンナイトレベル10でようやくルーンメタルUを取れるのに、
レベル11でもうルーンメタルVとかUさんが息してないな
728NPCさん:2012/09/11(火) 06:31:04.77 ID:???
7レベルサンプルだと、ほとんどのアタッカーがマジックアーマー装備してるから、ルーンメタルが見劣りする感が。
まあ、特殊属性も防御できるのとヘヴィアーマーが不要ってのはあるが。
729NPCさん:2012/09/11(火) 06:34:15.06 ID:???
まあ回避も下がらんし
730NPCさん:2012/09/11(火) 07:54:24.75 ID:???
マジックアーマーが鉄板気味に強いのが悪い
731NPCさん:2012/09/11(火) 08:25:23.91 ID:???
>>667
基本的に一対一で戦うからじゃね?
732NPCさん:2012/09/11(火) 08:29:42.81 ID:???
ああ、ルーンナイトはタイマンでなければ志緒理様のご先祖様に怒られるという
733NPCさん:2012/09/11(火) 08:54:35.02 ID:???
オウガルンナアタッカーで響鬼さんやりたいが加護が偏っててつらい
734NPCさん:2012/09/11(火) 08:58:19.63 ID:???
>>733
トールは何発あっても困らないから別にええやん
その構成だと思いっきり前線キャラになるんだろうし
735NPCさん:2012/09/11(火) 09:03:18.86 ID:???
マナウォールはどうしたんだよマナウォール
736NPCさん:2012/09/11(火) 09:24:24.69 ID:???
加護がティールだったらなーと思うことが多い、ルーンナイト
737NPCさん:2012/09/11(火) 10:20:57.29 ID:???
基本ルルブのエージェント装備を誰でも使える《試作品:汎用》に切り替えて、別個に《試作品:サジッタ》が全く新しく追加されるなんてことを基本発売からわずか一ヶ月でやっちゃうなら
基本ルルブの時点での「基本ルルブでのエージェントはサジッタ社所属」なんて縛りはいらなかったんじゃ
738NPCさん:2012/09/11(火) 10:25:00.97 ID:???
基本ルルブでエージェント持ってるサンプルキャラのフレーバー設定がFC社の葬儀人だしなw
739NPCさん:2012/09/11(火) 10:29:16.00 ID:???
エージェントが基本ルルブに入ってるってのはガイアにあったソシアルクラスはなくなりそうな予感
740NPCさん:2012/09/11(火) 10:29:56.29 ID:???
血迷っていたんだろう。サジッタ設定の意味があそこまでないとは思わなかったw
741NPCさん:2012/09/11(火) 10:31:25.79 ID:???
上級のエージェントサジッタ装備はアルケミストとコンボ運用が前提っていうエッジさは面白いけど
基本ルルブではサジッタである必要性薄いもんなぁ
742NPCさん:2012/09/11(火) 10:46:28.09 ID:???
クラス説明で推奨するなら、サンプルのフレーバーも合わせとけよとは思うw
743NPCさん:2012/09/11(火) 11:35:24.73 ID:???
<片手射撃>で両手武器2つ持った状態で<ダブルガンスタイル>って効果ある?
744NPCさん:2012/09/11(火) 11:47:09.86 ID:???
できそうな、できなさそうな、微妙な書き方だな
俺がGMなら許可するけど、武器片ではないから不許可ってのも違和感ない裁定だし
やるなら、公式にメールを送りつつ自分の卓のGMに事前の許可を取るべきだと思う
745NPCさん:2012/09/11(火) 12:51:42.14 ID:???
《片手射撃》が『「装備部位:武器両」の武器を「装備部位:武器片」として装備できる。』

だから、装備してる状態なら武器片に上書きされてると見て、許可するかなー。
746NPCさん:2012/09/11(火) 14:11:53.12 ID:???
原罪くんのフェイドアウェイって何のためにあるんだろう
747NPCさん:2012/09/11(火) 15:17:32.39 ID:???
足止めに突っ込んできた雑魚を無視して5m先のボスを攻撃するため・・・?
《バトルフォーム》のおかげで行動値かなり高い原罪くんにそんな状況があるのかはかなり謎だけど
《レンジグロウ》できるようになったら意味がある・・・かも?
748NPCさん:2012/09/11(火) 15:24:00.34 ID:???
上級エラッタきたけど、ほとんどサンプルの記載ミスの修正だけとか…
749NPCさん:2012/09/11(火) 15:29:49.25 ID:???
まあ緊急性が高いから仕方ないな。さっさと他のエラッタも出して欲しいもんだ
750NPCさん:2012/09/11(火) 15:35:36.48 ID:???
シューティングスター使いの遠隔アタッカーっていうのならわかるのだが>フェイドアウェイ
751NPCさん:2012/09/11(火) 15:46:32.52 ID:???
エラッタきたけど運命の子なおってねーじゃんw
752NPCさん:2012/09/11(火) 16:19:21.85 ID:???
基本も上級も、データの方を直さずサンプルキャラばかりエラッタ重視するのは、何か理由があるのかねぇ、これ?
現時点でサンプル以外の訂正入ったのって、携帯用ピストルの攻撃力だけだよな?
753NPCさん:2012/09/11(火) 16:22:34.33 ID:???
エラッタのエラッタだのFAQの文章が日本語になってないみたいなことにならないようじっくり検証してるんじゃね
754NPCさん:2012/09/11(火) 16:25:29.58 ID:???
属性変更が複数回ある時の指針ってどこかに書いてありましたっけ?
(マイナーアクションで火属性にした後メジャーで水魔法攻撃とか)
それと種別:その他のアイテムについてはどこに書いてありますか?
755NPCさん:2012/09/11(火) 16:26:20.19 ID:???
サンプルはそのまま使われることを前提にしたデータだから、間違っているのはかなりまずい
もちろん特技やアイテムのデータも間違っていたらまずいんだけど、自分で作る際は効果をじっくり見るから、
それなりに自分で考えて対応できるからな。後は単純に作業量が多いし、手直しした文章もちゃんとしてなくちゃいけないし
756NPCさん:2012/09/11(火) 16:27:21.69 ID:???
一応、今日って発売日の翌日なんだぜ
757NPCさん:2012/09/11(火) 16:28:11.91 ID:???
>>752
公式コンベンションとかで使う時に困ったことになるから
サンプルキャラの修正は緊急性が高いってことだと思う
今週末にGFコンがあるわけだし
758NPCさん:2012/09/11(火) 16:28:14.13 ID:???
サンプルキャラのPDF配布するからじゃないの?
759NPCさん:2012/09/11(火) 16:46:56.47 ID:???
上級のエラッタはいいにしてもFAQか基本のエラッタは早くやってほしい
760NPCさん:2012/09/11(火) 17:03:40.57 ID:???
>>750
シューティングスター昔はエンゲージ内にも攻撃できたのにな
代償までついちゃったし正直使いにくい
というかバイオウェポン全体がやや扱いにくくなった感
761NPCさん:2012/09/11(火) 17:14:18.08 ID:???
そりゃ特技一つで何個でも買えるようになった今と特技一つ=武器一つだった昔と性能同じじゃダメだろ
762NPCさん:2012/09/11(火) 17:51:07.85 ID:???
7レベルキャラシーは何であの書式で出そうと思ったんだろ
いや、1ページにおさめるためなんだろうけど
特技名だけ書かれても結局他のシートに書かないと使えないじゃないか
763NPCさん:2012/09/11(火) 19:15:29.70 ID:???
シューティングスターを《ダブルウェポン》するとすごい勢いでHPが減っていくぜw
でも、バイオウェポンはちょっと地味だよね 必要体力軽い代わりにダメージ修正もおとなしい
魔法は優秀なんだけど
764NPCさん:2012/09/11(火) 19:29:27.65 ID:???
スネイクレイドしか見てなかったから気にしなかったが、確かに威力が低いな
765NPCさん:2012/09/11(火) 19:33:19.61 ID:???
うっかり高くするとバイオフュージョンがやばいからじゃね
766NPCさん:2012/09/11(火) 19:54:40.15 ID:???
>>731
日朝勢も基本的にタイマンな星矢やライダーはともかく
戦隊や宇宙兄弟もカバーアップはしないからな

767NPCさん:2012/09/11(火) 20:00:11.36 ID:???
当たり券、リターナーの演出としては素晴らしいけど大盤振舞すぎじゃあ…
臨時収入含めて財産点は腐るくらい持てるってのがデフォのバランスなんかのう…
まあ購入判定が現実的になったわりには上級のアイテムはほとんど購入不可だけど
768NPCさん:2012/09/11(火) 20:03:07.53 ID:???
>>766
どんな激しい宇宙兄弟だよw
769NPCさん:2012/09/11(火) 20:04:02.95 ID:???
>>767
ポーション類は購入がデフォっぽいもんな
770NPCさん:2012/09/11(火) 21:00:50.06 ID:???
世界的な大富豪のおこづかいと同額が賄える当たり券ってどんなんだと思わないでもない
まあそんなこと言ったら世界的大富豪のおこづかいを軽々上回る副業による臨時収入って(r
771NPCさん:2012/09/11(火) 21:06:22.26 ID:???
ロトなら数十億くらいだっけ?
臨時収入はゴルゴの依頼報酬とかそんな感じで
772NPCさん:2012/09/11(火) 21:46:11.52 ID:???
まあそれを言い出したら、
自宅を都市規模にする予算があっても
調理場と布団を設置するには足りない、
みたいなとこにもいちいち突っ込まんといけないし…w
773NPCさん:2012/09/11(火) 22:51:55.34 ID:???
大富豪だからって使える金自体は総資産に比例するとは限らない
破産して住宅とか地位がなくなる代わりに購入ポイントが増える特技とか
あったら面白いかもね
774NPCさん:2012/09/11(火) 23:03:03.38 ID:???
>>772
それ財産Pと関係ないぞ
775NPCさん:2012/09/11(火) 23:07:16.87 ID:???
>>770
臨時収入自体は大富豪のおこづかいよりはるかに安いじゃないか
776NPCさん:2012/09/11(火) 23:13:07.25 ID:???
逆に言うと臨時収入複数って
大富豪のおこづかいばりの収入ゲットのためにアルバイトの掛け持ちに次ぐ掛け持ち
奈落退治とかやってる暇ないだろw
777NPCさん:2012/09/11(火) 23:30:11.38 ID:???
奈落退治が金儲けにつながる伝手を持ってるんだろ
アビスシードをTANATOSに横流しするとか
778NPCさん:2012/09/11(火) 23:30:47.82 ID:???
>775
    |┃三        ノ´⌒ヽ
    |┃     γ⌒´      ヽ,
    |┃三   / /"⌒⌒\  ) 
    |┃     i /   \ / ヽ )  
    |┃ ≡  !゙   (・ )` ´( ・) i/ 
    |┃     |   (__人_)   |   
____.|ミ\____\  `ー'  /  
    |┃=___        \
    |┃ ≡   )       人 \ ガラッ
779NPCさん:2012/09/12(水) 00:04:26.57 ID:???
複数回 ○○アクションを行うって言うときに重複可能な同名特技使えるの?
精神集中して激情2回とか
780NPCさん:2012/09/12(水) 00:05:44.96 ID:???
>>774
いや、財産Pにせよ常備化Pにせよ購入難易度にせよなんであれ
ゲーム上のデータとしてデフォルメされた数字バランスにリアリティを求めても不毛ってことが言いたかった
781NPCさん:2012/09/12(水) 00:07:30.33 ID:???
>>779
同じのダメとか書いてない限りは大丈夫でしょう
《精神集中》はオウガだし、その使い方は想定の範囲内だと思う
782NPCさん:2012/09/12(水) 00:20:26.19 ID:???
クリティカル低下特技の組み合わせ時の処理ってどこにかいてありますか
C値9下限の常時特技とC値10下限のメジャー特技組み合わせてC値は多分10だと思うんだけど特に書いて無くて
783NPCさん:2012/09/12(水) 00:32:33.53 ID:???
>>782
旧版でもffにしか下限値の説明書いてなかったんだよね
処理が変わってないなら下限値はもっとも低いものを適用
クリティカル値−1(下限値10)の特技3つとクリティカル値−1(下限値8)の特技の効果を受けていたら
クリティカル値は8になる
784NPCさん:2012/09/12(水) 00:33:36.85 ID:???
>>783
初期クリティカル値って10になったの?
785NPCさん:2012/09/12(水) 00:35:54.40 ID:???
>>784
そんなわけないじゃん
786NPCさん:2012/09/12(水) 00:37:25.23 ID:???
-1する特技が計4つある場合やで
787NPCさん:2012/09/12(水) 00:37:52.82 ID:???
天下もそうだったしなぁ

また今回も下限値の処理を載せ忘れるとかワザとやってるギャグなんじゃなとすら思えてくるw
788NPCさん:2012/09/12(水) 00:48:00.85 ID:???
後基本ルルブにC値の下限は9って書いてあるのに
戦闘適正VはC値下限8って書いてあるのはギャグ?
789NPCさん:2012/09/12(水) 00:48:53.71 ID:???
特に書いてない場合はそうだということにしとけば良いんじゃないかな
790NPCさん:2012/09/12(水) 00:50:04.87 ID:???
マイナーでエレメントストライクしてからメジャーでルーンフラッシュをしたら
属性はどうなりますか?
791NPCさん:2012/09/12(水) 01:07:29.31 ID:???
>>788
特技とルールがかち合った場合は特技優先
「クリティカルの下限値をルールで決める意味無いじゃん」ってことなら、まあギャグ
792NPCさん:2012/09/12(水) 01:10:32.60 ID:???
>>790
多分マナフラッシュのことだと思うけど、マイナーで変更されたものがさらに変更され<光>になる
793NPCさん:2012/09/12(水) 01:33:29.38 ID:???
つーか旧版のときから思ってたけどC値低下とかF値上昇ってほぼ意味なくね?
態々クリティカルにしなくても達成値10とか11も出てれば結局当たるし、その逆も然り達成値3とか4ならファンブル以前にほぼ確定で喰らう
敵のC値を上げたりしようと思っても12以上にはならないから万が一クリティカルを潰すってことは結局できないしなんつーか非常に使いにくいというか痒い所に手が届かない
794NPCさん:2012/09/12(水) 01:34:47.55 ID:???
意味ないと思うならそれ系取らなきゃ良いんじゃね?
795NPCさん:2012/09/12(水) 01:38:33.47 ID:???
>>793
旧版の話をするならクリティカルが条件の特技は沢山あったし、
アインヘリアル級だと命中はお互いクリティカルか否かで決まってたろ。
796NPCさん:2012/09/12(水) 01:42:11.82 ID:???
>>793にとってモブが出ないときの旧版ミューズは全く使えない加護だったんだな
797NPCさん:2012/09/12(水) 01:45:59.18 ID:???
>>793
判定値が低いキャラにとっては頼りになるぞ?
ボスの攻撃とかなんて基本避けられない達成値だし
あとボスが使ってくるクリティカル値減少の回避技とかはかなり怖い
798NPCさん:2012/09/12(水) 01:50:19.44 ID:???
旧版だと高レベルで6ゾロがファンブルになったりしてたがそれでも意味なかったのか
799NPCさん:2012/09/12(水) 01:54:13.72 ID:???
>>793は初期レベル帯で数回しかプレイしたことない匂いがするな
800NPCさん:2012/09/12(水) 01:57:09.79 ID:???
能力値に差がつかない序盤じゃ出目10はどうせ当たるとか特技1枠使うには効率悪いというのはある
回避などは出目良くても普通は避けられないからまだ意味はあるけど、それでも大抵は微妙
ただ中盤以降は能力値の差が出てくるし特技枠自体が多くなるから、例えばダメージ1Dあげる特技等より価値が出てくる
抗魔C値10で振り直ししまくってボスの攻撃を回避するなんて以前からよく見る光景じゃないかな
801NPCさん:2012/09/12(水) 02:11:27.23 ID:???
ところで今回出目操作ってあったっけ?
802NPCさん:2012/09/12(水) 02:12:02.82 ID:???
クリティカルやファンブルが発生した時に有効な特技だってあったしなー
セイヴァーだと命中クリティカルでダメージ+2Dは序盤だと結構大きい気がする
803NPCさん:2012/09/12(水) 02:12:15.77 ID:???
あるよ
804NPCさん:2012/09/12(水) 02:13:12.74 ID:???
>>801
回数が減らされたマインドロックを忘れないで
805NPCさん:2012/09/12(水) 02:16:30.70 ID:???
LV60は軽く計算したら命中60ぐらいでダメージ200ぐらい出すということが解った
ガチで組んでないのに・・・
806NPCさん:2012/09/12(水) 02:17:54.29 ID:???
なんだそんな程度しかでないのか
807NPCさん:2012/09/12(水) 02:20:45.05 ID:???
200ぐらいは、前なら20ちょいもあれば出せたからなぁ
808NPCさん:2012/09/12(水) 02:41:26.87 ID:???
まあ20↑特技とか上級クラスとかクエストアイテムとかクラス数特技数自体が全然出揃ってないから旧版より規模が落ちるのはある意味当然
とはいえレベル60で200でる!つわれてもふーんだわな
809NPCさん:2012/09/12(水) 02:42:03.73 ID:???
悪鬼さんは7レベル時点でダメージ50くらいだけど
ココら辺が打ち止めなんかな
810NPCさん:2012/09/12(水) 02:50:01.07 ID:???
>>808
各レベルでとる特技がダメージを期待値3.5上げるだけでもそれ以上になるからな
811NPCさん:2012/09/12(水) 03:30:26.75 ID:???
耐久力500あるからタケミカヅチすごいですよねになる
812NPCさん:2012/09/12(水) 03:56:26.91 ID:???
レベルが上がるとトールが微妙になるのはなぁ…
813NPCさん:2012/09/12(水) 03:59:50.93 ID:???
神属性になって移し替えられないだけで素敵やん?
814NPCさん:2012/09/12(水) 05:20:43.86 ID:???
そういや《デスレイ》がすげー強くなってるね
815NPCさん:2012/09/12(水) 08:23:06.53 ID:???
>>813
ヘルはカバーされるしフォルセティも今のとこないもんな
旧版より明らかに価値上がってる
816NPCさん:2012/09/12(水) 08:41:12.37 ID:???
旧より防御点も高めだしね
これはトールというより神属性の利点だけど
817NPCさん:2012/09/12(水) 12:33:04.70 ID:???
高LVになるとLVと関係ないとこでダメージがしがしあげれるアルケミストが素敵
というか、ヘヴィウェポンが一般特技になったのもあってマジックバーストがLV2の特技にあるまじきダメージ増加を見せる・・・
818NPCさん:2012/09/12(水) 13:52:57.94 ID:???
ルーンメタル3刺が2より劣化しとる
819NPCさん:2012/09/12(水) 14:02:57.42 ID:???
ちょっとこの間GMやってて気になったんで質問
対決関係(メジャーvsリアクション)で判定直後の特技っていつまで使えるのかな?
具体的には「リトライ」なんだけど、P219を見る限り能動・受動共にサイコロ振り終わってから達成値算出みたいなんだけど…
相手のダイス目見てから使用可能でOK?

加護でバルドル見てからヘイムダル余裕(差し戻しなし)とかしてたんで、ちょっと不安になった。
820NPCさん:2012/09/12(水) 14:16:06.05 ID:???
基本は振る前
821NPCさん:2012/09/12(水) 15:14:36.77 ID:???
何でリアクションを振った後に、アクション側の達成値が決定されるんだろう?
ちょっとメールしてみるか
822821:2012/09/12(水) 15:58:59.34 ID:???
と思ったが、よく考えたら不都合があるわけでもないし、別に問題ないのか?

>>819の「バルドル見てからヘイムダル余裕」は、メジャー判定の直後って効果を見ていない裁定だから、
ルール以前の問題なわけだし
823NPCさん:2012/09/12(水) 16:39:13.87 ID:???
>>793-800
ほえー…単発しかやったことないが、SRSでC値下げるのって微妙だなと思ってた身としては参考になった。
824NPCさん:2012/09/12(水) 18:30:22.13 ID:???
>>822
それを言うなら「エーギル見てからバルドル余裕」だな。
その場合、エーギルが差し戻されるかは、加護使用の順番参照でいいと思われる。
825824:2012/09/12(水) 18:30:54.16 ID:???
ちげえええwwwwww
「エーギル見てからヘイルダム余裕」でした。申し訳ない
826NPCさん:2012/09/12(水) 19:07:24.46 ID:???
ヘイムダルだな。ルとムが入れ替わってるw
827NPCさん:2012/09/12(水) 20:30:42.06 ID:???
AL2やってみたくてGMやる予定だったのですが、
コンストラクション何も指定しなかったら
PC全員アタッカーで役割分担も気にしないという事態に・・・。
自作シナリオだとちゃんと回るか不安すぎたので
その旨伝えてルルブのサンプル遊びました。
トールごり押しで乗り切ってましたが、実際、ボスの加護ちゃんと
使ってたら普通に全滅コース。

PCALL前衛でプレイってバランス取るの難しそうなんですが、
大丈夫なものでしょうか?
ちゃんと伝えて役割分担してもらったほうが良いのかなあ。
久々のGMで心が折れそうなのでどうかアドバイス下さいませ。
828NPCさん:2012/09/12(水) 20:35:26.71 ID:???
役割分担させた方がいい
というかそうしないならこれからもずっとアタッカー軍団相手にシナリオ組み続ける事になるんじゃ
829NPCさん:2012/09/12(水) 20:40:05.79 ID:???
全員アタッカーということはキャスター抜きでオーディンなしか…
悪いこと言わないから相談してバランスとりつつ組み直してもらえ
830NPCさん:2012/09/12(水) 20:43:19.20 ID:???
>>827
PLの希望はすべて受け入れるのがGMの務めなのはわかっているな?
全員アタッカーで全滅したらそれはGMのバランスが悪かったせい。
役割分担は甘え。
831NPCさん:2012/09/12(水) 20:43:29.66 ID:???
下手すりゃイドゥンすらなしだろ。GMお疲れ様、よくやったよw
全員で最低、基本クラスは揃えてくれとは言った方がいい。絶対
832NPCさん:2012/09/12(水) 20:43:33.28 ID:???
>>827
始める前に「バランス考えないと厳しいよ」って言った上で、普通にプレイして普通に全滅させれば良かったのに
いや、今からでも遅くないけど

まあ何回か全滅させれば、全員アタッカーでも勝てるPT構成を編み出すさ!  ……あれ?
833NPCさん:2012/09/12(水) 20:46:41.54 ID:???
>>830
役割分担しないというのはPLが全滅したいという意思表示
それを汲み取らないのはすなわちGMの務めに反している
834NPCさん:2012/09/12(水) 20:46:42.45 ID:???
全員前衛は攻撃役がいないのに較べればあまり問題はない
アタッカーだって遠距離攻撃や特殊属性攻撃持てるし、
ミドル戦闘の負傷さえ癒さればヒールがなくて困るということも少ないしね
ただ基本的に加護でバランスを取るゲームなのでイドゥンとオーディンがないのはダメだ
初期作成だと普通のアタッカーはニョルド食らったら即ブレイクだからね
PCがデータ見てからシナリオ組めばなんとかならないこともないけど…
ガイアやイドゥンだけでも数を揃えるか、いっそ加護持ちNPCを出すとかしたほうがいいかもね
835NPCさん:2012/09/12(水) 20:46:49.59 ID:???
早速アドバイスありがとうございます。
PLの内二人がアタッカーにキャスターとエンチャンターを
組み合わせていて、オーディンとイドゥンは一枚ずつある状態。
だから余計に言い出しにくい空気と言いますか・・・。
トールは5枚もあるのにね・・・
フツノミタマもとタケミカヅチも・・・
逆に言えばそれしかないけど。

何とか相談して役割分担してもらう事にします。
勇気出せ、自分!
836NPCさん:2012/09/12(水) 20:48:23.16 ID:???
とりあえず全員レジェンドを1枚噛ませるようにすればアタッカーしかいなくたって問題ないよ!
837NPCさん:2012/09/12(水) 20:48:56.45 ID:???
>>835
いっそサンプルシナリオ公開して、普通にやってたら全滅してたよねって笑い話っぽく言うとか
838NPCさん:2012/09/12(水) 20:49:29.78 ID:???
>>836
全員、アタッカー+レジェンド+その他か。案外バランスよさそうだなw
839NPCさん:2012/09/12(水) 20:50:18.42 ID:???
素直に全滅させてやればよかったんじゃねぇかと思う
シナリオ通りだからしかたないね!って言って
840NPCさん:2012/09/12(水) 20:52:39.16 ID:???
>>835
つか、それってPL側的には役割分担できてるつもりなんじゃね?
「PTの構成に問題がある」って思うんなら、どこに問題があるのか、どうすれば解決できるのかっていうGMの考えを伝えたほうがいいよ
841NPCさん:2012/09/12(水) 20:54:21.45 ID:???
とりあえず、ロールプレイングゲームという言葉を日本語にしてみればいいんじゃないかな
842NPCさん:2012/09/12(水) 20:55:15.69 ID:???
ああマジでキャスターもエンチャンターもいないのかと思ったら一応揃ってるのか
843NPCさん:2012/09/12(水) 20:57:08.38 ID:???
>>841
ロールプレイは役割演技だから、それぞれの役割を果たせって話か
やっぱそれなりのバランスは取ってもらわないと、GMも辛いわな
844NPCさん:2012/09/12(水) 20:57:32.62 ID:???
>>835見る限りPLは三人か?
それだと多少いびつでもしかたない気はするな。
全員アタッカー経由ってのは頭抱えたくなる気持ちもわからないでもないが
845NPCさん:2012/09/12(水) 20:58:33.88 ID:???
一応イドゥンとオーディンあるならそれでいいんじゃないか
846NPCさん:2012/09/12(水) 21:00:36.14 ID:???
むしろ、アタッカー、キャスター、エンチャンターを踏んだ奴はなぜそうまでしてアタッカーをやるw
847NPCさん:2012/09/12(水) 21:02:20.09 ID:???
アタッカー1レベルは矢鱈強く思えるから仕方ない
トールだって数が多くて困らない方の加護ではあるしな
そのパーティはあとブラギかガイアが1,2枚あれば普通に勝てたんじゃないかと思う
ぶっちゃけ必要なのはオーディンであってキャスターじゃないし
848NPCさん:2012/09/12(水) 21:03:13.21 ID:???
アタッカー/キャスターとアタッカー/エンチャンターは別人でしょ?
PCの内二人が、って話なんだから
849NPCさん:2012/09/12(水) 21:03:27.73 ID:???
フォースソードを有効活用するキャラ作ろうとしたら
アタッカー+キャスター+エンチャンターのエンチャンター伸ばしになったな
850NPCさん:2012/09/12(水) 21:06:13.23 ID:???
>846
PCのうち二人がって言ってるからそれぞれ別のPCだろw
アタッカ×3、アタッカ+ルンナ+エンチャンタ、アタッカ+キャスタ+ソドマス
みたいな感じで3人構成か、単純にPC4人以上いるのかはわからないけど
851NPCさん:2012/09/12(水) 21:06:57.14 ID:???
>>848
ああ、そっか
でもアタッカー/キャスターは割と茨かなーって思うが、フォースソード使いか
852NPCさん:2012/09/12(水) 21:08:33.52 ID:???
>>847
サンプルシナリオに
メンバー少ない場合はキャラ作る時万能加護持たさせるといいよってわざわざ書いてあるからなあ
853NPCさん:2012/09/12(水) 21:10:32.31 ID:???
>>851
オヴァランやケミ辺りだと遠距離は魔法、近づいてきたら物理ってキャラもやりやすいぜ>アタッカー/キャスター
854NPCさん:2012/09/12(水) 21:11:55.96 ID:???
>>853
格好いいな、それ。今度考えてみるか
オーヴァーランダーみたいな物魔両方いけるクラスは、こういうことできるのがいいわ
855NPCさん:2012/09/12(水) 21:13:14.32 ID:???
>>841
役割演技だな。
PC1とかPC2とか物語上で期待されている役割を演じられているなら問題ないだろ。
FEARゲーはJRPG()を再現する遊びなんだからさ。
856NPCさん:2012/09/12(水) 21:21:34.40 ID:???
>>853-854見てなんとなく
ホムならフォースソードバイオウェポンにできるんじゃ!?
と思って確認したけどダメだった、残念
857NPCさん:2012/09/12(水) 21:32:07.74 ID:???
ブラマジとファイターを組む利点がほぼ無かったこと考えると
魔法と武器両立できるクラスが増えたのはいいよな。
まあ器用貧乏になるのは間違いないが。
858NPCさん:2012/09/12(水) 21:34:17.74 ID:???
ギリギリ実用範囲で浪漫もあるな
レベルが上がってくるとどうなるかわからないけど
859NPCさん:2012/09/12(水) 21:50:45.07 ID:???
>>835
PL全員がアタッカーやりたがることが多いという状況は俺も良く分かる
やっぱり多くの人は脇役じゃなくて、主役的なイメージをやりたいものなんだよね
色んな作品において主役って「近接戦闘職」だし、サンプルシナリオのPC1だって大抵、そう

うちの卓なんかはハウスルール使ってるからアタッカー軍団でも成り立つけど、
相談出来るならしてみるのがいいね

がんばれー
860NPCさん:2012/09/12(水) 22:38:49.68 ID:???
アタッカーとエンチャンターでは1Lvかましたときの攻撃力の差がダンチになるしね
サブアタッカーにすると7Lvで期待値20前後しか出せない。
861NPCさん:2012/09/12(水) 22:51:30.90 ID:???
うちなんか「サポート系やりてーPC1系アタッカーとかやりたくねー」って奴ばっかだわ
困ったもんだ
862NPCさん:2012/09/13(木) 00:05:08.44 ID:???
>>823
あくまで高レベルALGALFの話であってSRSでという話でもないぞ。
>>861
ダイス振ったらファンブルするじゃないですか。
863NPCさん:2012/09/13(木) 00:54:28.87 ID:???
>>855
アリアンみたいにモロに4種類のクラスを揃えとけってシステムもあるからそれはどうかと
864NPCさん:2012/09/13(木) 00:55:42.89 ID:???
それに触っても良い事なんかないだろw
865NPCさん:2012/09/13(木) 01:00:42.16 ID:???
あからさまに意味不明なことを書き込んで貶そうとしている、いつもの彼にレスすんなよw
866NPCさん:2012/09/13(木) 01:17:36.23 ID:???
便利系なエンチャンター目指してエンチャンター/オーヴァーランダー/リターナーで組んだら
魔法も物理も援護もカバーもできるよくわからんキャラになった
これはつまり剣魔連撃を使えということだな
867819:2012/09/13(木) 01:54:28.06 ID:???
答えていただいてありがとうございます。
やっぱり判定直後って書いてあるけど、リアクションの前か…
判定直後の説明が解せぬ……

バルドル見てヘイムダル余裕は、同じ解釈でやってたんだ
まさか、ヘイムダルがメジャーアクションの直後って制約があったとは…
全ては判定直後の説明が悪いんやー
868NPCさん:2012/09/13(木) 02:10:20.65 ID:???
旧版はクイックがあったから、ファイター/ブラマジもいうほどわるくはなかったよ!よ!
869NPCさん:2012/09/13(木) 07:41:49.97 ID:???
MPと防御とフォースシールドと加護の為にキャスター取った
870NPCさん:2012/09/13(木) 08:04:36.51 ID:???
魔法装備のためにオヴァラン取るかキャスター取るか
871NPCさん:2012/09/13(木) 09:44:24.76 ID:???
エンチャンターアルケミストフォックステイルでの振りなおしとダメージ減少かなぁ。
タッチでメイジ入れる可能性は微レ存
872NPCさん:2012/09/13(木) 17:39:24.41 ID:???
>>870
リターナーの未来魔法はどうだい?
873NPCさん:2012/09/13(木) 20:37:33.93 ID:???
>>746
遅レスだが、それを言ったら7レベルサンプルの、闇の落とし子のマジックバーストと運命の子のマルチキャストは何のためにあるんだ?
874NPCさん:2012/09/13(木) 20:48:50.92 ID:???
>>873
《マルチキャスト》は《マジックブラスト》使えるじゃない
875NPCさん:2012/09/13(木) 21:45:06.42 ID:???
>>874
他にマイナーで使う特技ないのにわざわざムーブでマジックブラスト使うのか?
876NPCさん:2012/09/13(木) 21:52:12.37 ID:???
きっと将来性を見越しての取得だったんだよ
877NPCさん:2012/09/13(木) 21:53:36.83 ID:???
マイナーが空けばポーションが飲めるじゃない
878NPCさん:2012/09/13(木) 22:14:13.92 ID:???
謎プレで手に入れたアイテムをマイナーで使うため…にしてはレジェンドのレベル低いか
そのままだと耐性薬使うくらいかな有効そうなのは

ところでレジェンド2LVで《剣王の城》《謎のプレゼント》持ちは謎プレで剣王装備手にいれて装備してもいいのかしら
879NPCさん:2012/09/13(木) 22:18:19.44 ID:???
>>878
そもそも、レジェンド1レベルでは「勝利の風」の「謎のプレゼント」の両方持つのは無理なんだが。
最初、レジェンドも他のサブクラス同様、自動取得+1LVスキル二つとれるようになったのかと思ったが、そうじゃないし。
880NPCさん:2012/09/13(木) 22:37:41.91 ID:???
自動習得なしで2つとるやつもいますけど?
881NPCさん:2012/09/13(木) 22:45:55.63 ID:???
>>879
未来からの使者も、未来装備持ってないのに時空障壁装備してますがなにか?
882NPCさん:2012/09/13(木) 22:49:37.79 ID:???
>>879
1Lvで特技1つのほうがエラッタという可能性・・・
加護とのバランス考えると、望み薄だな
でも間違えやすいから統一して欲しい
883NPCさん:2012/09/13(木) 23:04:56.36 ID:???
>>882
旧版と違って1レベルでクラス修正オール+1(HP、MP除く)で、その上ガイア使えるもんなあ。
884NPCさん:2012/09/13(木) 23:06:45.35 ID:???
ただ戦闘能力はやっぱ微妙だなって思った 上級込みで
885NPCさん:2012/09/13(木) 23:07:41.39 ID:???
それでも前に比べりゃよっぽど
886NPCさん:2012/09/13(木) 23:22:15.50 ID:???
>>884
旧版ほどではないが、攻撃当てようと思ったらクイックかリトライのサポートはいるな>初期レベル救世候補者
887NPCさん:2012/09/13(木) 23:51:10.24 ID:???
レジェンドといえば、《潜在覚醒U》はあるのに《潜在覚醒》がない不具合
ガイアの特技名丸コピしてTを削除したの忘れてたんだろうけどね
888NPCさん:2012/09/14(金) 00:00:36.39 ID:???
エージェントスーツUェ
フォーマルなスーツと明記されてるこっちのUが欲しかったのに。
エージェントスーツってどんな外見なんだろ。やっぱ時空鞘必須ぐらいのごつさなのかな
889NPCさん:2012/09/14(金) 00:00:39.31 ID:???
アタッカーとキャスターのクリティカル値を下げる特技なんだけどさ、

「適正」じゃなくて「適性」が正しいよな?
890NPCさん:2012/09/14(金) 00:05:38.66 ID:???
>>889
自分もずーっと気になってたw
891NPCさん:2012/09/14(金) 00:13:04.82 ID:???
戦闘適正(せんとうただまさ)
かつて無双の戦士であり魔術師でもあった適正の技術を受け継ぐものをこう呼ぶ
892NPCさん:2012/09/14(金) 00:45:27.52 ID:???
>>885
えー
前と一点しか変わってないうえに
前と違って命中補正のある特技全然無いじゃーん
893NPCさん:2012/09/14(金) 00:49:19.05 ID:???
継戦能力は格段に上がったろ
894NPCさん:2012/09/14(金) 00:57:13.04 ID:???
《ダブルウェポン》《選ばれし武器》であわせて攻撃力+10! とかできなくなったのは寂しい
895NPCさん:2012/09/14(金) 01:22:05.40 ID:???
>>892
天なる翼でも付けてろ
896NPCさん:2012/09/14(金) 09:29:23.71 ID:???
天なる翼は強いよなー
897NPCさん:2012/09/14(金) 10:50:46.52 ID:???
AL2は突出して強いクラスも弱いクラスもないように思ったが
898NPCさん:2012/09/14(金) 11:17:09.51 ID:???
ところでオヴァランとエージェントとメイジのMP軽減効率差が酷い
899NPCさん:2012/09/14(金) 11:24:47.17 ID:???
高LVになればなるほどアルケミストがぶっ飛んでる
汎用特技になったヘヴィウェポンがいけないんや・・・
900NPCさん:2012/09/14(金) 11:34:42.93 ID:???
魔法装備って符呪以外は武器扱いでいいんですか?
901NPCさん:2012/09/14(金) 11:41:50.50 ID:???
武器っぽいな。フラッシュとかの解説を見るに
902NPCさん:2012/09/14(金) 11:52:56.02 ID:???
表記揺れがあってエラッタが当たってない
種別:武器ではないから武器ではないと考えた方が良いと思う
903NPCさん:2012/09/14(金) 11:53:16.68 ID:???
ヘヴィウェポンって自動取得にする必要あったのか?
と軒並み持ってる意味が無いサンプルキャラ群を見て思う
904NPCさん:2012/09/14(金) 11:56:19.84 ID:???
そりゃ役に立てるかどうかはプレイヤー次第じゃないかな
905NPCさん:2012/09/14(金) 12:28:00.10 ID:???
サンプルだと悪鬼さんのスレッジハンマーくらい?<ヘヴィウェポン
ライフル持ちのガンスリンガーとか、太刀持とうと思ったりすると結構便利だよ<ヘヴィウェポン
906NPCさん:2012/09/14(金) 12:30:44.01 ID:???
最初からライフル持てるのは、意外とありがたかった
907NPCさん:2012/09/14(金) 12:58:04.09 ID:???
これから重い武器が追加されていった暁にはヘヴィウェポンがより輝くんだろう
908NPCさん:2012/09/14(金) 13:17:46.79 ID:???
まあ旧版の重い武器ってよっぽど強くない限り
結局基本軽い特技武器とかが使われてて影薄かったからな。
初期レベルスタートならなおさら猛攻安定だったし。
909NPCさん:2012/09/14(金) 13:26:34.21 ID:???
旧版より重量級の装備が増えそうだな
910NPCさん:2012/09/14(金) 15:05:33.39 ID:???
クソ重かった剣王武器に光が差すのか
911NPCさん:2012/09/14(金) 16:01:38.76 ID:???
旧版はあんなに重い剣王アイテム出すんだったら
レジェンドかグローリーの低レベル帯に剣王軽量化スキルが欲しかったわ
912NPCさん:2012/09/14(金) 16:06:40.96 ID:???
7レベルサンプル載せるとか含めて成長も見越してね?って公式の主張な気がする>ヘビィウェポン自動取得
3レベルモノプレイだけがこのゲームじゃないよ?的な
913NPCさん:2012/09/14(金) 16:11:41.80 ID:???
だったら7レベルサンプルでもっと積極的に上級収録のデータを活用してくれや
914NPCさん:2012/09/14(金) 16:15:19.30 ID:???
ALAデータを有効活用してるの悪鬼だけなもんだから
データ効率が激しくほかのサンプルと違うのよね
915NPCさん:2012/09/14(金) 16:17:11.07 ID:???
だったら両手持ちU取れや>悪鬼
916NPCさん:2012/09/14(金) 16:22:23.48 ID:???
ダメージ+5よりもお金持ちになりたいじゃない
917NPCさん:2012/09/14(金) 16:26:25.97 ID:???
時刻みの盾、盾要素全然なくてワロタ
いや複数常備化して毎ラウンド使い回せるってだけで十分なんだけどさ
918NPCさん:2012/09/14(金) 16:46:43.33 ID:???
おのれ暁美ほむら!
919NPCさん:2012/09/14(金) 17:02:39.96 ID:???
そうかチャンバーシステムで適当にダメージ修正高い武器持てばいいのか
マジックバースト本当にLv2のスキルかよ
920NPCさん:2012/09/14(金) 17:06:42.35 ID:???
つーても重い武器って軒並み経験点結構かからないか
921NPCさん:2012/09/14(金) 17:13:18.60 ID:???
>>919
みんな乗ってこないからって何回同じ事言う気だアンタ
922NPCさん:2012/09/14(金) 17:16:27.33 ID:???
>>917
せめて回避+1くらいあっても罰当たらんよな、あれw
923NPCさん:2012/09/14(金) 17:19:29.39 ID:???
せめて一般属性の防御力上がるくらいでも
924NPCさん:2012/09/14(金) 17:35:15.22 ID:???
>>920
土下座子にとって7レベルで現実的な必要体力の武器である
片手日本刀にチャンバーシステムつけてもたった3点だぞ
10点かけてチャンバースタッフにマテリアルコーティングするよりお得だし、なにより片手が空く
なになに?一般特技一つとるから8点だろって?その通りだが何か
925NPCさん:2012/09/14(金) 17:40:57.90 ID:???
まず土下座子ってだれ?
926NPCさん:2012/09/14(金) 17:44:46.17 ID:???
経験点8点払って毎ラウンド魔法弾3発使ってダメージ+7って超つよいねー
927NPCさん:2012/09/14(金) 17:49:04.60 ID:???
よし、チャンバーコート着よう
928NPCさん:2012/09/14(金) 17:49:59.29 ID:???
>>921
>>817>>899>>919>>924
よっぽどかまって欲しかったんだな
個人的には殴り職の攻撃力が高い!って言われてもそらそうだとしか思わんが
929NPCさん:2012/09/14(金) 17:54:07.45 ID:???
レジェンド20で仮組した後オウガ20で仮組したら圧倒的戦力差に吹いた
いやオウガもダメ軽減特技の弱さにどうかと思ったりはするけど
930NPCさん:2012/09/14(金) 18:04:00.38 ID:???
マジバが弱いなんて言う気はないけど(旧版から強かったし)
特技アイテムがただでもらえなくなった上に魔法職も魔法買い換え必要だしアルケミならさらに魔法弾も増やさないとダメだしで結構カツカツなんだよなあ
931NPCさん:2012/09/14(金) 18:11:31.14 ID:???
魔法弾が無ければブレイクすればいいじゃない
(そして土下座)
932NPCさん:2012/09/14(金) 18:31:57.96 ID:???
オウガはクラスレベル特技が3つも4つもあるからなぁ
933NPCさん:2012/09/14(金) 18:39:13.48 ID:???
>>926
そうだよな
経験点6点払って毎回打つ毎に8MP使って
それで5点のダメージアップする方が特だよな
934NPCさん:2012/09/14(金) 18:44:09.98 ID:???
両手持ち2があって、なんでマジックフォーカス2が無いんだ
935NPCさん:2012/09/14(金) 18:49:42.24 ID:???
バランスガタガタすなあ。
こんなんでおまえらSW2.0のことよく叩けますね。
936NPCさん:2012/09/14(金) 18:54:53.78 ID:???
バランスガタガタよりもこのエラッタ量で出せちゃうfearがすげえなと思う
937NPCさん:2012/09/14(金) 18:59:54.32 ID:???
>>933
皮肉を言いたいんだろうけど、その効率悪そうなネタと結局ダメージに二点差しかないわけで結局《マジックバースト》ってそんな強い強い言う程なの?っていう疑問が。
938NPCさん:2012/09/14(金) 19:02:16.60 ID:???
>>937
効率悪くないよ別に
魔法を一つか二つ買い換えるだけだから
っていうか魔法データ読んだことないんか
939NPCさん:2012/09/14(金) 19:11:17.47 ID:???
そういえばトレジャーハンター協会についての言及が一切なかったな上級
940NPCさん:2012/09/14(金) 19:15:33.30 ID:???
>>939
一応七瀬市に支部が
941NPCさん:2012/09/14(金) 19:26:39.67 ID:???
七瀬市といやマップの万色学園の場所間違ってるよな
942NPCさん:2012/09/14(金) 19:28:54.29 ID:???
奈落との戦いを主眼にしてると考えるとトレハン協会ってどうにも浮いてるよね
943NPCさん:2012/09/14(金) 19:35:09.99 ID:???
>>938
つまりレベルに適合した魔法を毎回買い揃えるのは効率が悪いって言いたいんじゃない?
944NPCさん:2012/09/14(金) 20:17:03.55 ID:???
>>942
アルフのレリクス集めててそれに奈落が絡んできて・・・とかそういう組織なんだろうけど、
そういう専用シナリオならともかく、
普通のシナリオにトレハン協会のPC作って参加とか想像しづらいよなぁ
なんで基本ルルブに2人もNPCが採用されてるのかが不思議
945NPCさん:2012/09/14(金) 20:17:54.11 ID:???
アイテムを常備化ポイントに戻して別アイテム常備化ってできるんだっけ
946NPCさん:2012/09/14(金) 20:22:46.89 ID:???
>>945
出来たらいいのにねぇ
武器と魔法買い換えるたびに思う
947NPCさん:2012/09/14(金) 20:23:45.12 ID:???
それはアイテムリビルドになるな 上級P26
GMに頼め
948NPCさん:2012/09/14(金) 20:36:47.24 ID:???
魔法はまだ燃費の問題とか属性の問題で《チェンジマジック》で入れ替えて使うこともあるだろうけど
買い換えた武器使うことはほぼ無いだろうからなぁ
949NPCさん:2012/09/14(金) 20:54:00.22 ID:???
トレハン協会設定はありがたいよ。
あれのおかげで昔買ったブルーローズが無駄にならなくてすんだ。
まあ、アイギスでやれよって話なんだが。
950NPCさん:2012/09/14(金) 21:03:42.98 ID:???
>>948
別の一般属性耐性持ちを複数出してみたらどうだろう
951NPCさん:2012/09/14(金) 21:10:20.83 ID:???
アタッカー「おいエンチャンター、属性変えてくれ」
952NPCさん:2012/09/14(金) 21:12:04.45 ID:???
エンチャンター「残念!それはなぜかメイジのスキルなのだ!」
953NPCさん:2012/09/14(金) 21:15:33.96 ID:???
俺、これが未だに納得いかねぇよw
954NPCさん:2012/09/14(金) 21:22:32.07 ID:???
エンチャント○○系のスキル全部メイジに持ってかれてるからなw
955NPCさん:2012/09/14(金) 21:25:34.80 ID:???
武器に比べて魔法装備の微妙さはなんだかなあ
特技装備の魔法は強いだけにわざわざ汎用特技一つ使って取得するのが馬鹿馬鹿しくなる
956NPCさん:2012/09/14(金) 21:26:30.98 ID:???
異界の武器マジ便利
957NPCさん:2012/09/14(金) 21:27:26.85 ID:???
根本部分は正当なバージョンアップだと思うんだが
誤植とか含めて細かいところが残念だな
単純に人手足りてねーんだろうなあ
958NPCさん:2012/09/14(金) 21:29:03.40 ID:???
>>955
キャスターなら自動取得じゃん
959NPCさん:2012/09/14(金) 21:33:39.97 ID:???
ヘヴィーウェポンは特技装備あっても便利だけどリードマジックは特技装備あったらほぼ無意味だなw
960NPCさん:2012/09/14(金) 21:36:59.77 ID:???
いっそのことレベルじゃなくて意思基本値参照するようにすれば良かったんじゃないかとも思った
961NPCさん:2012/09/14(金) 21:41:04.70 ID:???
>>959
いっそ基本クラスのその辺の特技取得を「汎用特技1つ」にしておけば良かったと思うの
962NPCさん:2012/09/14(金) 21:41:34.17 ID:???
リードマジックが特技装備あったら無意味? なんで?
963NPCさん:2012/09/14(金) 21:44:54.45 ID:???
おおむね特技魔法のが強いけど属性とかダブル用に別魔法確保するのには便利だから
無駄ってほどでもないな
964NPCさん:2012/09/14(金) 21:45:02.37 ID:???
>>962
普通に強い魔法が特技装備にあるからだろ
965NPCさん:2012/09/14(金) 21:45:19.16 ID:???
確かに特技装備は強いのもあるけど、汎用性に欠ける
966NPCさん:2012/09/14(金) 21:45:35.23 ID:???
強化用の魔法装備もあるし無意味にはならんな
967NPCさん:2012/09/14(金) 21:46:48.29 ID:???
>>955
特技装備の魔法ってそんなに強いか?
影炎って、特殊属性防御持ってない相手だとサンダーボルト以下だぜ。
それで、常備化20点、代償5MPも掛かる。(ちなみにサンダーボルトは常備化10点、代償なし)
968NPCさん:2012/09/14(金) 21:48:06.17 ID:???
高レベルに対応してない特技装備魔法も多いしな
969NPCさん:2012/09/14(金) 21:49:14.40 ID:???
上級で低レベルでちょっと強めのが出たんで、なんかエキサイトしちゃってる人がいる感じ
以前は「特技装備魔法www」って流れだったが
970NPCさん:2012/09/14(金) 21:49:30.42 ID:???
リターナーメインの《未来魔法》使い辺りだとほぼ無意味になるな
オヴァランの方は特技枠の兼ね合いでまだ《リードマジック》もアリだけど
971NPCさん:2012/09/14(金) 21:49:45.76 ID:???
強いは強いと思うけど、無意味になるほどの圧倒的な差かなぁ……
972NPCさん:2012/09/14(金) 21:52:39.03 ID:???
>>970
それはダブポン使いならヘビィウェポンとかイラネ、みたいなもんじゃね
973NPCさん:2012/09/14(金) 21:53:41.56 ID:???
>>970
次スレ頼みたい
974NPCさん:2012/09/14(金) 21:54:06.71 ID:???
ファイアランスよりサンダーボールの方が威力が上で代償が少ないってどうよ?
炎属性耐性より雷属性耐性持ってる敵が多いってわけでもないし。
975NPCさん:2012/09/14(金) 21:54:28.84 ID:???
レベル上がってきたらアタッカーがリドマ拾って防御や行動値を魔法装備で上げたりしそう
976NPCさん:2012/09/14(金) 21:55:37.98 ID:???
キャスターなら問題なく両方使えばいいし
エンチャンターなら汎用性はキャスターに任せてリードマジックはとらない

これでいいっしょ
ていうかリードマジックわざわざ取るのってアタッカーだよね?付呪装備魔法のための
977NPCさん:2012/09/14(金) 21:55:56.51 ID:???
>>972
それも含めて別の選択権ぐらい与えても良いかな、と思わなくもないかな

言われてる通り特技装備の魔法はよほど馬鹿みたいに豊富に用意されない限りは《リードマジック》不要にはならないと思う
ただ種別:○○が追加されるタイプの《リードマジック》互換の特技が増えるとちょっと残念に思う人は増えるかもしれん
978NPCさん:2012/09/14(金) 21:56:32.84 ID:???
>>974
AL2発売した時から言われてるからエラッタを待つのだ
手間を惜しまないなら勿論メールするとなお良し
979NPCさん:2012/09/14(金) 21:56:51.44 ID:???
>>975
むしろそういう使い方で魔法を使って欲しい、みたいな感じの魔法装備は多いな
980NPCさん:2012/09/14(金) 21:57:10.01 ID:???
>>974
どうよってほどの強弱はないけど
他のデータを見るにサンダーボールには魔導値ペナあっても良いよね
981970:2012/09/14(金) 21:57:22.03 ID:???
ちょっくら行ってくる
982NPCさん:2012/09/14(金) 21:57:26.19 ID:???
>>974
そこら辺属性変えるだけでデータ横並びにしてあるとまた別の文句が出そうだけどな

あと炎の燃費がちょっと悪いのは多分フォックステイルのせい
983NPCさん:2012/09/14(金) 21:58:58.12 ID:???
>>976
むしろエンチャンターこそBS与えるとか付呪活用とかの汎用性が欲しいのだが
984NPCさん:2012/09/14(金) 22:01:11.54 ID:???
>>974
射程の氷、威力の雷にくらべてなんかちょっとアレだからな炎は
合体素材にはなるか
985NPCさん:2012/09/14(金) 22:02:55.81 ID:???
986NPCさん:2012/09/14(金) 22:03:36.43 ID:???
乙です
987NPCさん:2012/09/14(金) 22:04:01.42 ID:???
>>985おじさま乙
988NPCさん:2012/09/14(金) 22:05:14.55 ID:???
>>985
989NPCさん:2012/09/14(金) 22:14:25.29 ID:???
>>983
バステ付与ならそれ専門のフォックステイルさんがいるがそれじゃ駄目なのか?
990NPCさん:2012/09/14(金) 22:18:15.92 ID:???
バステ付与で一番強いのはダークワンの触手
なんだ初期キャラでも買えて射程長くてダメージそれなりでバステ二つの白兵武器て
991NPCさん:2012/09/14(金) 22:25:27.77 ID:???
スタッフの中にショクシャーがいるのは間違いないな
992NPCさん:2012/09/14(金) 22:25:47.51 ID:???
特技装備でむちゃくちゃ優遇されてるじゃん!ってのは個人的にはシャイニングレイくらいだなぁ
993NPCさん:2012/09/14(金) 22:32:32.68 ID:???
まぁ捕縛と狼狽だからムーブ封じしかできないけどね・・・ムーブは確実に封じられるが
994NPCさん:2012/09/14(金) 22:34:40.26 ID:???
狼狽か捕縛は残っちゃうじゃないか
995NPCさん:2012/09/14(金) 22:35:57.13 ID:???
>>993
射程が至近ならともかく、遠距離からムーブ封殺は怖い
996NPCさん:2012/09/14(金) 22:37:33.62 ID:???
ボスはともかく、白兵型のザコを足止めできるのは美味しいね
997NPCさん:2012/09/14(金) 22:45:59.35 ID:???
剣王装備に杖がないことに今気づいた
旧版カップオブキングみたいなのが欲しかったな
998NPCさん:2012/09/14(金) 22:48:52.35 ID:???
アーティストは全体的に強くてていいね
999NPCさん:2012/09/14(金) 22:49:34.71 ID:???
キャスター入れないエンチャンターなアルケミストとかだとリードマジック重要
全くデータ的に問題ないけど、リードマジックでアタッカー指定すると自分で結構微妙な顔になるw
自動取得でシールエリアっていう種別:魔の特技手に入るわけで、クエスターの時点で魔法使いなんだろうけどね
1000NPCさん:2012/09/14(金) 22:58:45.21 ID:???
>>992
3クラス取っても初期から比較的射程の長い範囲化しかもラウンド1回ってのは確かに強いな
魔法ホムが現状あんまり伸ばし甲斐ないのと魔法系PCで決して軽くはないHP代償ってのでややマイナス

キャスター/ホムンクルス/アーティスト辺りでミクっぽい生き物作って開幕おもむろに目からビームでもやるか
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪