実プレイ不要論【実playだけがTRPGの全てではない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGの話になるとすぐに実プレイに拘る老害がいる。
【実プレイ至上主義者】【実プレイ原理主義者】と呼ばれる人たちだ。
彼らは実プレイこそがスタンダードでありTRPGのすべてだと思い込み、実プレイ経験が深ければ深いほど偉いと思い込んでいる節がある。
彼らは実プレイ経験が浅い者にはTRPGを語り、比較や批評をする資格がないと思い込んでいるようなのだ。
だがこれからの時代はそれは誤りだ。

その理由を以下に示そう。

TRPGを実際にプレイすること、とくに長期にわたるTRPGのキャンペーンをすること、それは確かに楽しい。
しかし日本人はワーカホリックなので社会人になると多くの人間が多忙になり
徹夜残業・休日出勤のため長期にわたるTRPGの実プレイをする機会が殆どない。
だから学生時代に実プレイができたかつての友人と再び長期にわたる実プレイするのは非常に難しい。

そういう人たちには限られた時間しかプレイが許されていない。
折角の日曜日も休日出勤や他の友人との付き合いやデート、買い物などのために消えて実プレイする機会が失われることもある。
そんな彼らにできることは、ルールブックやサプリメント、リプレイを読んで満足するだけ。
世の中には、TRPGのリプレイを読むだけで満足している人もいる。ルールブックよりもリプレイの方がよく売れているのがその証拠だ。

聞くところによると、自分が書く小説の登場人物を設定するためだけにルールブックを買って読んでいる人もいるというではないか。
実プレイしなくても、そういうった用途にTRPGを使うこともできるということを証明しているではないか!
またTRPGのルールやデータ見て、検証したり、実在するものと比較したり、歴史や様々な学問に興味を持つ、という行為にも役立つ。
実際TRPGのサプリメントを大学の講義に使っている例もあるという。
実プレイがなくて、学問に役立てることは可能だということだ。学者や学生がTRPGのの本を買ったからと言って、実プレイをする必要があるか?
ないだろう。

実プレイがTRPGのすべてだと思ってはならない。もし、いまだにそのような化石的思考を持っているのならば、
いますぐその化石的思考を捨て去りなさい。
2NPCさん:2012/02/26(日) 06:26:41.19 ID:???
TRPGのの直接の祖先ではないが、
TRPGの派生元をたどると職業訓練に行き着くことがわかる。

TRPGの先祖とは、元々は、社会にに役立つ道具として使われていたものだ、ということ──かつてそういう時代があった、ということ。
3NPCさん:2012/02/26(日) 06:27:30.40 ID:???
新たなTRPGの楽しみ方をみんなで考えてみないか
4NPCさん:2012/02/26(日) 06:31:50.96 ID:???
ageておこう


実プレイ不要論
5めくら¥かうんたーぱわー:2012/02/26(日) 08:12:25.92 ID:???
できが微妙な原作つきTRPGに限っては同意
6NPCさん:2012/02/26(日) 08:46:24.95 ID:???
まあ、特に何の役にもたた無いのは間違いないが
gdgdでそれなりに伸びそうな分だけまだマシか
7NPCさん:2012/02/26(日) 08:52:06.98 ID:???
プレイしないんなら、多少は役に立つ情報が仮に載ってたとしても
RPGのルールなんか単に無駄な部分の多いだけの効率悪い本じゃねぇかw
8NPCさん:2012/02/26(日) 08:55:08.43 ID:???
ビルの二階から上と地下が活用されてるからって、一階不要論をブチあげられてもなぁ
9NPCさん:2012/02/26(日) 08:56:22.87 ID:???
>3
>1をバカにするとか?
10NPCさん:2012/02/26(日) 08:58:08.79 ID:???
そんなに広い場所じゃないだろw
ビルの一室があれば良いからそのほかの部分はなくても良い、とかそのぐらいw
11NPCさん:2012/02/26(日) 09:01:42.77 ID:???
>>6
いや、そもそも>1がバカだなー 以外に特に何も無いから
gdgdなんか起こりようが無いだろw
伸びねぇよw
12NPCさん:2012/02/26(日) 09:08:00.62 ID:???
紀元前9988年2月26日に「一万年と2000年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく一万二千年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
13NPCさん:2012/02/26(日) 09:11:40.20 ID:???
実プレイ以外の活用法があるのと、実プレイが不要なのは別の話だな。
本来なんのためにある物かをガン無視とか。
14NPCさん:2012/02/26(日) 09:14:31.62 ID:???
つか、その活用法も
無理に使って使えないことも無いレベルの話だしw
15NPCさん:2012/02/26(日) 09:16:15.49 ID:???
つか、まだしも学生がちょっとヘンな内容に興味を引かれるとかならともかく
学者がなににRPGの記述をつかうんだよw
16NPCさん:2012/02/26(日) 09:23:41.65 ID:???
またハゲたスレを・・・
17NPCさん:2012/02/26(日) 09:26:34.64 ID:???
糞スレ立てるな、実プレイ厨
18NPCさん:2012/02/26(日) 09:28:02.47 ID:???
>>17
それは思いつかんかったw
19NPCさん:2012/02/26(日) 09:30:10.35 ID:???
つか職業訓練的に役に立つとか
それって実プレイ成分が入ってるじゃねぇか、そんな不純なこと言われても
20NPCさん:2012/02/26(日) 09:35:26.72 ID:???
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う新スレ・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   スレッドは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  この新スレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
21NPCさん:2012/02/26(日) 09:38:22.69 ID:???
ハゲは正直で笑うw
22NPCさん:2012/02/26(日) 09:49:59.78 ID:???
          ☆魔法少女かな?と思ったら…☆

□「またあの夢か…」          □「なんだか嫌な予感がする…」
□「なんだろう…               □「世界を救うよりも
  初めて来たはずなのに         友達を助けるために
  懐かしい感じ…」             戦いたい!」
□「みんなの応援で           □×「思う」
  不思議な力が漲ってくる!」.       ○「想う」

☆いくつ該当しても、魔法少女ではありません(ただの思春期です)。
23NPCさん:2012/02/26(日) 10:08:53.51 ID:???
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
24NPCさん:2012/02/26(日) 10:20:31.21 ID:jB63YcPJ
まあ、発展性はないよなぁ
25NPCさん:2012/02/26(日) 11:34:10.75 ID:???
>>1はどっかからのコピペか、改変コピペかな?

マジレスすると「経験が浅くても語れるはず」だけなら賛成できる。
しかし「実プレイだけが全てじゃない」になると、認識がズレてると思う。
見方によっては間違いではないが論じても得るものは少ないだろう。

「実プレイ不要論」というタイトルは全くのナンセンス。

そして>>2は事実関係として誤っているのでどうにもならん。
実プレイが無くても語れるかもしれないが、その上知識が欠けているのでは
もはや語る資格がないと言われても仕方ないね。
26NPCさん:2012/02/26(日) 11:37:18.08 ID:???
どう考えても糞スレが立てたかっただけで
別に事実関係なんかどうでも良いだろw
27NPCさん:2012/02/26(日) 12:29:40.01 ID:???
みんなハゲのことを実プレイが足りないって馬鹿にするからこんなスレを立てちゃうんだよ
28NPCさん:2012/02/26(日) 12:32:07.99 ID:???
ビニール袋か何かに入れて漬物石とかにする、とかはどうか
29NPCさん:2012/02/26(日) 12:36:09.16 ID:KErBuP5P
俺は>>1に賛成だぜw

実プレイをするためではなくて
そういう類の話の登場人物や世界、アイテム等を
データ的な取り扱いの面からあれこれ補完して楽しむためだけに使う
30NPCさん:2012/02/26(日) 12:41:48.52 ID:???
都合でいくらでも捻じ曲がるデータだの設定だのでしかねぇしなぁ
31NPCさん:2012/02/26(日) 13:01:46.94 ID:???
>>27
ぶっちゃけ昔も似たようなスレ立ててたぞw
32NPCさん:2012/02/26(日) 13:25:12.36 ID:???
>>29
オモロスレの管轄で上等だろ
わざわざ脳内プレイ厨晒しあげで1スレいるかよ
33NPCさん:2012/02/26(日) 13:27:27.64 ID:???
>>32
いや待てよく読むと>>29>>1をpgrしてるのではないだろうか?
34NPCさん:2012/02/26(日) 13:42:45.28 ID:???
本人はすごい釣りのつもりだけどその実ただのルサンチの裏返しで
みんなからは「何言ってんだこいつ・・・」としか思われないいつものハゲスレだな
35NPCさん:2012/02/26(日) 13:45:44.08 ID:???
そんなに人目を引くとすら考えてなくて
単に糞スレが増えると嬉しい、とかレベルだと思うが
36NPCさん:2012/02/26(日) 13:47:03.71 ID:???
そもそもハゲが馬鹿にされてるのは実プレイ経験が無いの見えるのに有るフリをしたがるからじゃないのか。
実プレイが無いだけで誰も馬鹿にはしないだろ。
例えばこの板の住人がラノベ板の方のリプスレを馬鹿にしているわけじゃないし。
37NPCさん:2012/02/26(日) 13:54:26.17 ID:???
【スレタイだけがスレの全てではない】
38NPCさん:2012/02/26(日) 14:03:54.20 ID:???
まあハゲが馬鹿にされてるのは実プレイがどうのではなくて
自分を馬鹿にした板住人を見下したいけどどうすればいいか解らなくて
迷走し続けてるからなんだがなw
39NPCさん:2012/02/26(日) 14:37:54.10 ID:???
また帰ってきたら顔を真っ赤にして全レスするんだろうなぁ
40NPCさん:2012/02/26(日) 14:40:10.98 ID:???
まあ、本当の所誰が立てたとかは措くとして
他に使い途があるわけでもなし、そのへんのgdgdで使い潰しゃいいんじゃねぇの
41NPCさん:2012/02/26(日) 14:58:47.45 ID:???
と言うか>>1が長い
2行で
42NPCさん:2012/02/26(日) 15:02:27.49 ID:???
>>41
ある朝目が覚めると
突然虫になっていたグレゴール君は
43NPCさん:2012/02/26(日) 15:06:49.31 ID:???
「蝗の歌をきくがよい」か
44NPCさん:2012/02/26(日) 15:10:57.47 ID:???
>>41
メロスは激怒した。
必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。
45NPCさん:2012/02/26(日) 17:19:17.72 ID:???
こいつ昔っから学者が云々言ってるけどソースたずねると「ぐぬぬ」してんだよなあ
46NPCさん:2012/02/26(日) 17:47:18.18 ID:???
スレ伸びすぎ
空回りと見るやレスを我慢できないオマイラが心配だよ
47NPCさん:2012/02/26(日) 17:56:49.82 ID:???
>>46
クソスレを埋めることを強いられてるんだ!
48NPCさん:2012/02/26(日) 18:29:36.12 ID:???
放っといても即死もないしなぁ
49NPCさん:2012/02/26(日) 18:41:22.55 ID:1JBiDM9M
メロスが最後あんなに必死に走る羽目になったのって昼ごろダラダラ歩いてたからなんだよな・・・
いやまあ、そりゃ喜び勇んで帰ってくるのもおかしいが
もうちょっと余裕をみてやれよ
50NPCさん:2012/02/26(日) 18:50:19.77 ID:???
まぁ短絡的というかあんまり頭のいい人じゃなさそうだしなぁ
51NPCさん:2012/02/26(日) 19:54:56.23 ID:???
>>41
>>1読んでみたが、文章が長い上にヘタクソだな

休日出勤のために限られた時間しかプレイが許されていない人の、
折角の日曜日が休日出勤に消える

とか、整理ができてねえ
休日出勤して帰ったあとに読むと萎えるわーw
52NPCさん:2012/02/26(日) 19:56:54.65 ID:???
あの話、メロスに焦点があってるけど
いきなり訳の分からんこと言い出した友達の為に黙って人質になったセリンティウスをメインにしてやれ
とかいうネタがあったなw
53NPCさん:2012/02/26(日) 20:01:05.98 ID:???
「待てセリヌンティウス」
54NPCさん:2012/02/26(日) 20:08:42.92 ID:???
>41
突如襲来するオニの軍勢に立ち向かうゲッターロボ、戦いの最中、平安時代(っぽい異世界?)に飛ばされてしまったゲッターチームは
源頼光(なぜか女、挙句、その屋敷は蒸気機関で飛ぶ飛行船)等と共にオニたちを操る安倍晴明にビームを乱射したりトマホークを投げまくって立ち向かうのだった!!
55NPCさん:2012/02/26(日) 20:19:19.73 ID:???
41の人気に嫉妬
56NPCさん:2012/02/26(日) 20:20:11.49 ID:???
>>54
真ゲッターとか新ゲッターとか神ゲッターとか同じようなのばかりでもう少し名称はどうにかならなかったんだろうか
57NPCさん:2012/02/26(日) 20:26:44.62 ID:???
まあ、真は「チェンジ」と読むとしても・・・
58銀ピカ:2012/02/26(日) 20:27:30.05 ID:???
何で黄色い巴さんはすぐ死んでしまうん?
59NPCさん:2012/02/26(日) 20:29:07.97 ID:???
水中戦用ですからー
60NPCさん:2012/02/26(日) 20:33:23.57 ID:???
偽書ゲッターのムサシはとりあえず大丈夫そうな気がするけどどうだろなー
61銀ピカ:2012/02/26(日) 20:35:11.77 ID:???
アレは3巻の帯で吹いたw
62NPCさん:2012/02/26(日) 20:45:02.35 ID:???
ムサシはサウスパークのケニーみたいなもんで死に芸やってんじゃないの
スパロボ出ると毎回死んでるような気がするあしゅら男爵みたいな
63NPCさん:2012/02/26(日) 20:56:35.18 ID:???
ゲッターロボアークだと(小説スーパーロボット大戦もらしが)、クローン武蔵が交換可能な部品として出てきたな。
64NPCさん:2012/02/26(日) 20:58:33.58 ID:???
>>41
みんな虚無る虚無るとかいうし、タイトルに虚無とかついてるからなんか重要ワードっぽいけど
実は作中世界だと単に、敵まで「あと3000虚無!」とか単なる距離単位なんだよなあれ……
65NPCさん:2012/02/26(日) 21:01:56.30 ID:???
ソーシャルスキルトレーニング(SST)と
ロールプレイを織り交ぜて話したいなら、作業療法士か心理士の資格もってこい

もってこい・・・(´:ω;`)
66NPCさん:2012/02/26(日) 21:16:38.94 ID:???

不要かどうかはともかく、
「プレイ1回30分」くらいで「ルールの予習も必要ない」なら、

あまつさえ「出かける手間も無い」のなら

もっと気楽に出来るだろうね。
67NPCさん:2012/02/26(日) 21:20:36.30 ID:???
テーブルトークロールプレイングゲームなんて長い名前だから、
福祉医療の現場でも首を捻られてるなう

まずは「テーブルトーク」ゲームを模索中・・・
68NPCさん:2012/02/26(日) 21:30:30.49 ID:???
>>50
というか一言で言うと自己中だよな彼はw
まあそこがいとしいのだが。セリヌンティウスもたぶん同意見に違いない。
69NPCさん:2012/02/26(日) 22:11:43.98 ID:9LiQnK4e
いきなり王様の襲撃を決意するのはまあ良いとして
(いや、良くないけどw)
せめて妹の結婚式を先にすますくらいは出来んかったのかとw
70NPCさん:2012/02/26(日) 22:46:47.21 ID:???
>>52
西尾維新? いや
もうこの短時間でこんだけヤイヤイいわれるメロスだから
同じような事言ってる人は何人もいるだろうけどもw
71NPCさん:2012/02/26(日) 23:22:06.24 ID:???
偽物語、下巻冒頭のあの問題シーンを
本当にそのまま映像化するとは・・・

まあ、前シリーズでも
ブルマのみの女子中学生(手ブラ)とかそのまま映像化しやがったからな・・・
72NPCさん:2012/02/26(日) 23:59:01.16 ID:???
超妹大戦シスマゲドンは良い感じに虚無った素敵なラノベだったが
タイトルのレベルですでに難易度が高すぎて人には勧めにくい……
73NPCさん:2012/02/27(月) 00:18:03.55 ID:???
ついに卓ゲ板にゲッタースレが
74NPCさん:2012/02/27(月) 00:29:29.58 ID:???
太宰スレじゃねーの?
75NPCさん:2012/02/27(月) 00:30:22.47 ID:???
メロスの太宰はいい太宰だったな
76NPCさん:2012/02/27(月) 00:32:08.66 ID:???
メロスと言えばアサルトエンジン
77NPCさん:2012/02/27(月) 00:33:14.29 ID:???
メロスとウルフの次に出てきた奴なんていったっけ
78NPCさん:2012/02/27(月) 00:37:22.48 ID:???
若獅子リプも良い感じに虚無ってたな
79NPCさん:2012/02/27(月) 00:39:06.25 ID:???
【ネタバレ】 中の人はゾフィーとセブン
80NPCさん:2012/02/27(月) 01:02:06.75 ID:???
V-MAX
81NPCさん:2012/02/27(月) 01:05:51.91 ID:???
メロスにはエイジの爪の垢でも煎じて飲ませるべき。
82NPCさん:2012/02/27(月) 01:35:25.08 ID:???
>>77
マルス
83NPCさん:2012/02/27(月) 04:09:00.67 ID:???
>>7
TRPGによっては
プレイする方が読む方より効率が悪いこともあんじゃねえの
84NPCさん:2012/02/27(月) 04:15:13.30 ID:???
>>13
いまどきのTRPGは本来のためにあるものをガン無視しているのが多くないか
過去にはメディアミックスやリプレイを重視してTRPGはどうでもいい、ただのおまけっていう。

オタクやマニアが金を出してくれるから作ってやってるだけ、っていうメーカーも今でもいることはいる。
85NPCさん:2012/02/27(月) 04:16:39.17 ID:???
>>65
作業療法士や心理士の資格持ってTRPGをしている者がいるの?
興味深い
実例があったらその体験談を聞いてみたい
86NPCさん:2012/02/27(月) 04:20:13.20 ID:???
ゲッターメロス、ゲッターウルフ、ゲッターマルスか
87NPCさん:2012/02/27(月) 04:22:01.04 ID:???
久々の不要論スレを盛り上げてみるか!

>>8
せっかくルールブックを買っても誰も興味を示さない、だれもやりたがらなければ実プレイとやらもできまい。
そうなると、「実プレイしないのはTRPGではない」などと言うのはTRPGのルールブックを宝の持ち腐れにしているに過ぎない。

せっかくビルを建ててテナントを募集してもどの階にもテナントが入らなければ宝の持ち腐れ。

だったらなにか他の方法で有効活用しようとは考えないか? もしくは、売却するとか
88NPCさん:2012/02/27(月) 04:23:24.09 ID:???
>>9
>>1をバカにしたければいくらでもバカにすればいいさ。
だがTRPGを楽しむ方法が、実プレイ以外には>>1を馬鹿にすることしかない
なら、ものすごく惨めだと思うぞ。
89NPCさん:2012/02/27(月) 04:24:38.78 ID:???
>>83-84
例えば?
90NPCさん:2012/02/27(月) 04:30:37.85 ID:???
>>87
興味を持ってるのは買った一人だけって事?
宝の持ち腐れをなんとかしたいなら、普通はプレイできる(テナントが入る)努力するんじゃないか?
売るのでもいいなら、売ってもいいけど。

>>88
実プレイできてるなら惨めでもなんでもないと思うけど。
むしろ>>1の方が、馬鹿にされないぐらいの活用法を提示するべきなんじゃないか?
91NPCさん:2012/02/27(月) 04:31:23.45 ID:???
>>10
TRPGは実プレイ以外に優れた要素が眠っている例もあるといえばあるじゃないか
例えば、ある世界設定を載せたTRPGを読んだことがきっかけで歴史や文学、生物学、軍事、気象学、地政学、地理、神話等に興味を持つとか
TRPGにはそういったことを学ぶきっかけになる要素がある

もちろん、CRPGに限らずゲームや専門書や雑誌、小説やマンガやアニメにもそういった要素はある。
だがTRPGにもそういう要素はいくらでもある。実プレイしないで読んでいるだけでもそういう要素が出てくる。
CRPGやゲームといったものは、プレイしなければ殆ど意味がない、というかプレイしなければ全貌を掴むことができない

だが専門書、雑誌、小説、マンガ、アニメは”プレイ”しなくても読めば全貌を掴むことが可能だ。そもそもプレイできない。
TRPGも、”プレイ”しなくても読めば全貌を掴めるものばかりだ。TRPGは『「プレイもできる」雑誌、小説、マンガ、アニメ」に過ぎない。』

TRPGはそこが他のゲームとは違うところなんだよ。




TRPGをやりたい
でも忙しくてプレイできない?
人が集まらなくてプレイするチャンスがない?

なら、無理してプレイしなくてもいいじゃないか。
TRPGの本を読むだけでも十分楽しめるぞ!
92NPCさん:2012/02/27(月) 04:35:34.07 ID:???
>>52
「走れセリヌンティウス」はすでにある
93NPCさん:2012/02/27(月) 04:37:38.29 ID:???
>>8
一階は駐車場になってるんだな
94NPCさん:2012/02/27(月) 04:39:36.71 ID:???
>>13
TRPGは実プレイをしなければならないものではない
実プレイをしてもいいし、しなくてもいい
それは君の選択の自由

君がテーブルトークRPGに実プレイが必要だと思えば、君自身にとっては実プレイは必要だ
他人がなんと言おうとも
君がテーブルトークRPGに実プレイが不要だと思えば、君自身にとっては実プレイは不要だ
他人がなんと言おうとも


だが
君がテーブルトークRPGに実プレイが必要だと言えば、君のように賛同する者もいれば逆に反発する者もいるだろう
君は他人に実プレイを押し付けることはできない
君がテーブルトークRPGに実プレイが不要だと言えば、君のように反発する者もいれば逆に賛同する者もいるだろう
君は実プレイ以外のテーブルトークRPGの楽しみ方を見出すことができる

実プレイだけがテーブルトークRPGのすべてではない
実プレイだけがテーブルトークRPGの楽しみではない
テーブルトークRPGには実プレイ以外の楽しみが無数に存在している
テーブルトークRPGには実プレイ以外の活用法が無数に眠っている
95NPCさん:2012/02/27(月) 04:40:45.52 ID:???
>>91
そんなレアケースがどれほどあるのかしらないけど、そもそも実プレイ不要とか言い出すと、
遊ぶために出してるTRPGのルールブックそのものが市場にほとんど出なくなって
そういう奴の目にとまることすらほとんど無くなるぞ。

読むだけで楽しむのは勝手だ。
実プレイしてる振りして会話に入ろうとして浮いた上キレたり、実プレイしてる奴に文句言ったりしないならな。
ゲーム機でゲームやってる奴に「説明書と攻略本があればゲーム機も実プレイも不要」とかいっても不毛だろ?
96NPCさん:2012/02/27(月) 04:44:04.13 ID:???
>>94
本来実プレイする為にある物だというのさえ忘れなきゃそれでいいよw
他人に実プレイしないことを押し付けるのは無理だからな。
97NPCさん:2012/02/27(月) 04:45:10.71 ID:???
>>65
うつ病からTRPGで復帰した奴の話なら悪くなかろ。
98NPCさん:2012/02/27(月) 04:47:21.16 ID:???
>>97はむしろ>>85へのレスだな。
99NPCさん:2012/02/27(月) 04:58:56.61 ID:???
>>15
GURPS Camelotとか?
100NPCさん:2012/02/27(月) 06:32:41.02 ID:???
あるゲームにこう記述されていました、と引用するのは良いが
その後どう発展させるんだ?それ。
確認には別のソースがいるし、間違ってたって「ゲームだしね、それが何か?」で終わりだろう。
101NPCさん:2012/02/27(月) 06:39:48.41 ID:???
どうせ友達のいないハゲだしなぁ
102げす:2012/02/27(月) 06:39:50.99 ID:???

これ、実プレイ以外に役に立ったことを強調するだに、
実プレイから遠ざかった使用法を明らかにすることにも繋がりうるっすよ。



それがデザイナーの不名誉に繋がらないならやってもいいんじゃないっすかね。
103NPCさん:2012/02/27(月) 06:44:47.67 ID:???
>>102
このルールブックは読み物として面白かったから実プレイ以外でも役立ちました。
だから実プレイに耐えられないルールブックでも僕は満足です。

こんな感じか。

前者はデザイナーや著者にとっても評価といえる。
後者はデザイナーや著者への侮辱とも取れる。

実用書でありながら実用に耐えないことを公言するのはユーサーの評価としても怠慢な行為だ。
それをアリとしていいのは売り手である出版社だけだよ。
104NPCさん:2012/02/27(月) 07:17:52.15 ID:???
つまりまとめると>1が私は馬鹿でハゲだって主張するのに役に立つ、って事だろ?
105NPCさん:2012/02/27(月) 07:18:55.46 ID:???
ルルブは漬物石としても役に立つから実プレイは必要ない
106NPCさん:2012/02/27(月) 07:35:57.33 ID:???
>>97
ソースオモロスレかよーw

>>104
>>1がボクには友達がいません!って主張する時にも役に立つな
107NPCさん:2012/02/27(月) 07:56:36.14 ID:???
読んで面白いなにやらも実プレイに使うこと前提に構造化されてる訳で
実プレイを前提にしなきゃ批評不能なのは考えるまでもないだろ
108NPCさん:2012/02/27(月) 08:00:51.31 ID:???
3機のメカが順不同で合体する事で様々なロボットに変形するってイメージは面白いな
9種類に変化とかだともっと分かりやすいきもするが、後半はデザインとかやっつけになりそうだが
109NPCさん:2012/02/27(月) 08:01:05.75 ID:???
>>102
実プレイ経験がないから、実プレイ以外の価値を見出さないと拠り所がないんだよ。

ルールやリプレイを読んでるだけで楽しい、キャラ作ったり、話聞いたり
スレでルール読んでわかる範囲で話題に参加してるだけで楽しいっていうなら
そんな必要もないんだけどな。
経験ないから変な事言って、指摘されてキレたり、実プレイしている人間を攻撃したりしなければ
対立もしないし、新しい価値や拠り所を作る必要もない。
110NPCさん:2012/02/27(月) 08:46:15.15 ID:???
三機を一列に並べるなら6パターンじゃね?
違う?
111げす:2012/02/27(月) 09:00:04.69 ID:???
>>108
高速電神アルベガスっすね。
112NPCさん:2012/02/27(月) 09:02:40.03 ID:???
最初は三人のサイボーグが組体操みたいに合体するみたいなアイデアだったとかどっかに書いてあったな
113NPCさん:2012/02/27(月) 09:04:47.29 ID:???
順不同だから
ABC・ACB
BAC・BCA
CAB・CBA
だな。
メインがどれになるかとか、同じABCでも合体するパターンが違うとか言い出したら増えるけど。

A   A
B とB C があるとか。
114NPCさん:2012/02/27(月) 09:08:09.91 ID:???
ABCがAa・Bb・Ccに分かれて合体か、なるほど
115NPCさん:2012/02/27(月) 09:09:30.01 ID:???
>>108
そもそも>108はどのレスへの返信なんだ?
116NPCさん:2012/02/27(月) 09:11:38.98 ID:???
頭がイーグル、ジャガー、ベアーどれになるかで三形態が決まるだけ、だと
「組み合わせの面白さ」がイマイチ出ないって感覚は分からんでもない

まあ、作中で本当にそれをやると絶対に玩具とかつくれそうにないけどw
117NPCさん:2012/02/27(月) 09:13:40.42 ID:???
>115
ゲッタースレなんだから特に注釈がなけりゃ普通にゲッターの話題だろ
118NPCさん:2012/02/27(月) 09:14:17.37 ID:???
119NPCさん:2012/02/27(月) 09:16:58.97 ID:???
>>117
ゲッターは3パターンで組み合わせ決まってるじゃん。
組み合わせ増えた新しいのでもあるの?

モーフィング合体アリのゲッターで組み合わせが増えたからって
別に困んないような、制限ないも同じだし。
120NPCさん:2012/02/27(月) 09:20:39.12 ID:???
真ゲッターみたいに全体がニュルニュル変化して、直接ゲッター1→ゲッター2って変形すれば面倒な事を考える必要はなくなる
121NPCさん:2012/02/27(月) 09:23:43.79 ID:???
>>119
組み合わせがある、じゃなくて
組み合わせが増えた方が面白い
って話じゃね?
122NPCさん:2012/02/27(月) 09:27:21.11 ID:???
組み合わせの話の方が実プレイ云々よりかは面白いわな。
123NPCさん:2012/02/27(月) 09:30:03.15 ID:???
いきなり計算が間違っててアレだがw
6パターンだったら3つのメカが合体して変形するってアイデアがもっと特徴的になるんじゃないか、とかそういう話だろ

流れも文章もおかしいのは確かだか、そこまで意図を読むのに苦労はしないだろw
124NPCさん:2012/02/27(月) 09:43:24.04 ID:???
>3機のメカが順不同で合体する事で様々なロボットに変形するってイメージは面白いな
ってどこかで出てた話じゃなくて、単に急に持ち出した手前味噌だったって事?
流石にそこまで恥知らずじゃないと思いたい。
125NPCさん:2012/02/27(月) 09:48:14.09 ID:???
ゲッターから派生した話題として普通に理解できると思うんだが
逆に何がそこまで引っかかるのかが分からないw
126NPCさん:2012/02/27(月) 09:49:49.86 ID:???
イマイチ良く分からんが
ゲッターは順不同で合体なんかしない! ゲッターを冒涜するな!!
とか?
127NPCさん:2012/02/27(月) 09:55:51.20 ID:???
もしかして本当にここがゲッタースレだと感じてるとかか

全体的に言うなら
突然意味も無く話題が飛んで、そこに話を無理に続けてく遊びとかだろこれは
128NPCさん:2012/02/27(月) 09:59:44.86 ID:???
それこそよくわからんが高速電神アルベガスは三体合体六変化だぞ。
129げす:2012/02/27(月) 10:00:36.94 ID:???
勘違いしてるとすればむしろアルベガススレだと思うっすよ。
130NPCさん:2012/02/27(月) 10:04:15.91 ID:???
アクエリオンはわりとフリーダムに合体してたっけ?
131NPCさん:2012/02/27(月) 10:10:06.89 ID:???
多分このさき一生
「夏の大三角」って言葉を聞くたびに
ひじを脇腹につけて手の平を上に、背筋を伸ばして支配者のポーズ
ってフレーズを思い出し続けると思う
132げす:2012/02/27(月) 10:22:11.79 ID:???
雑誌の巻末にある通信販売のページっすかね?
「支配者の力をあなたに」とかなんとか書いてあるパチい広告みたいっす。
133NPCさん:2012/02/27(月) 10:28:55.38 ID:???
そういや、いかにもなあの手のグッズって買ったことねぇなぁ

なんか、一度買って
「ダメだと思ってたけどやっぱりダメだった」ってやってみたいけど
流石にそこまで無駄な事をしたいってテンションが高まることってあまり無いんだよなぁ
134NPCさん:2012/02/27(月) 10:30:38.75 ID:???
>>3
新たなTRPGの楽しみ方を考えている作品を教えてくれないかね
君の思うゲームでいいから
思いつきでスレ立てた頭の悪い動画厨じゃないんだろ?
135げす:2012/02/27(月) 10:35:49.51 ID:???
巻末に載る通販広告っていうと他には、ブルーワーカーを始めとしたトレーニンググッズ、
全然効果のないダイエット食品、効果があるのか甚だ疑問な包茎矯正グッズとかっすかね。
TRPGの本もこういう広告を載せて広告費を得れば出しやすくなっるかねぇ……。
136NPCさん:2012/02/27(月) 10:41:58.42 ID:???
>>127
むしろゲッタースレだと思ってないからじゃねぇ?
137NPCさん:2012/02/27(月) 10:42:33.90 ID:???
N◎VAにはニューロエイジのトンチキ広告載ってたけどなw

まあ、スポンサーがつけば原理的には不可能じゃ無いだろうけども……
138NPCさん:2012/02/27(月) 10:45:44.98 ID:???
「小瓶のコルク栓を抜くと、目に見えない精霊が衛星軌道まで飛んでいき
そこからあなたの憎い人に飛んでいって攻撃します」というのがあると聞いた時
誰が買うんだよと思うと同時に、この業界も大変なんだなぁっと思った。
139NPCさん:2012/02/27(月) 11:01:18.74 ID:???
あのあたりのセンスはなんというか逆方向に凄いw
140NPCさん:2012/02/27(月) 11:05:19.42 ID:???
日本の伝統が生み出したオナニーマシンがコンニャク
壁に無関係なく隣が見えるレンズがドリルとレンズのセット
141NPCさん:2012/02/27(月) 11:09:56.25 ID:???
>>41
俺遊び相手いない
俺ルルブ買う金もない
142NPCさん:2012/02/27(月) 11:12:05.57 ID:???
まあ、今さらどうでも良いが
ルールブックの(無理な)活用法であってTRPGではないよなw
143NPCさん:2012/02/27(月) 13:06:16.80 ID:???
スポーツのルールブックは、それを読んでスポーツ漫画を書く人だって居るんだから
実際にプレイするばかりがスポーツの全てではない(キリッ


まぁスポーツは観戦で楽しむ人も多いけどな。
ルールブックまで買う人がどれぐらい居るかは知らないけど。
144NPCさん:2012/02/27(月) 13:10:34.75 ID:???
スポーツ観戦は、やっぱりスポーツを実プレイしてる人がいること前提だしなァ
145銀ピカ:2012/02/27(月) 13:14:16.12 ID:???
謝れ! 野球のルールを全然知らずに描かれたアストロ球団に謝れよう!
146NPCさん:2012/02/27(月) 13:29:30.12 ID:???
スレに不要論って付けたくて破綻してる感じ?

>>145
「読んで書く人だっている」だから、読まずに書いてる人がいないとは言ってない。
だから、アストロ球団にも、レグルスにも、ぶっ飛ばされて脳天からリングに落ちても
スリップ取られるボクシング漫画にも謝らない。
147NPCさん:2012/02/27(月) 14:11:57.38 ID:???
この板がゲハみたいになって欲しいというヌルい願望が
相変わらず全く相手にされていないのが笑うw
148NPCさん:2012/02/27(月) 14:37:03.52 ID:???
実プレイしないでルールを読んだ場合に面白くて何か新しい視点を得た学生、が語れるのは
「プレイしないルールを読んだ経験」についてでTRPGについて比較や評価は出来ないだろw
TRPGの新しい楽しみ方でもないし
149NPCさん:2012/02/27(月) 17:52:50.68 ID:???
実プレイせずに実プレイについて語っても馬鹿にされるだけってことでよいか?
150NPCさん:2012/02/27(月) 18:00:42.63 ID:???
>>120
それは初期だけでどの作品の真ゲッターも一度ゲットマシンに分離してないか

>>146
>>1からして不要論じゃないよな
151NPCさん:2012/02/27(月) 18:58:52.92 ID:???
野球のルールを知らずにちかいの魔球を描き、
ボクシングのルールを知らずにあしたのジョーを描いた
ちばてつやが最強ということか。
152NPCさん:2012/02/27(月) 19:00:13.19 ID:???
そういや他メディアを考えてなかった・・・

いや漫画版でもパワーマックスになってモーフィング変形する様になったら
もうその後は火星に飛んでいって終了だけどもw
(作品としての時系列でいうとモーフィングから普通の分離合体へ、だが)
153NPCさん:2012/02/27(月) 19:14:24.84 ID:???
基本は3機による分離・合体だけど、
直接それぞれの形態にモーフィング変形も可能、じゃなかったっけ?
154NPCさん:2012/02/27(月) 20:03:53.48 ID:???
順番で言うなら
一番最初に出てきた漫画版號の「本当のゲッターロボ」がモーフィングのオモシロ変形で鮮烈にデビューしてそのまま火星にすっ飛んでっちゃって
後から描かれた前日譚な「真ゲッターロボ」で普通に分離合体してたってのが後付け的に描かれた、かな

だからまあ分離合体が基本かモーフィングが基本かってのは微妙っちゃ微妙なところ
155NPCさん:2012/02/27(月) 20:14:47.29 ID:???
まあ後の、太陽系サイズに成長したゲッターエンペラー
(地球のゲッタードラゴンと火星の真ゲッターが合体して進化したっぽい)も
三体から合体変形してたんで、多分ニュルニュル変形してた頃の真ゲッターも
やろうと思えば分離できたんじゃないかと言う気はするが
156NPCさん:2012/02/28(火) 00:17:53.35 ID:???
正確な設定なんて無いだろうし、今後出てくることも永久に無くなっちゃったしな
157NPCさん:2012/02/28(火) 00:31:52.18 ID:???
もしかして鯖落ちした?
158NPCさん:2012/02/28(火) 10:07:12.84 ID:???
スレタイをもう一度見返してみたが
「不要」は別段「やってはいけない」という意味ではないので
結局のところ矛盾は無いのではないだろうか。
159NPCさん:2012/02/28(火) 12:05:36.65 ID:???
>>19
それは、そのTRPGに記載されていることを忠実に守ってプレイしているわけではないよね
160NPCさん:2012/02/28(火) 12:07:09.57 ID:???
>>25
TRPGの知識がかけているから語る資格がないと?
TRPGの知識の定義とは、一体なんなのか?
特定のTRPGを購入を煽るような宣伝厨はお断り
161NPCさん:2012/02/28(火) 12:07:55.80 ID:???
>>27
実際に>>1の頭がハゲていることを確認してから者を言っているよな?
162NPCさん:2012/02/28(火) 12:09:01.04 ID:???
>>147
ゲハみたいな板って何?
っていう
あんたが望んだ世界?
163NPCさん:2012/02/28(火) 12:10:46.70 ID:???
>>148
データの比較くらいはできるだろうね

まあ、最低一回でも複数のTRPGで遊ぶ経験をした方がいいことに越したことはないけど
全てのTRPGを体験する必要性はまったくないわな
「全てのTRPGを体験しなければTRPG比較について語る資格がない」と言い張る者は
救いようがないただのオタクだよ
164NPCさん:2012/02/28(火) 12:11:44.72 ID:???
>>142
TRPGによってはルールブックの無理な活用法ってのはあると思うが
そうでないTRPGもいくらかある
165NPCさん:2012/02/28(火) 12:14:29.24 ID:???
>161の頭が弱い事は確認したよ
166NPCさん:2012/02/28(火) 12:15:18.14 ID:???
今日も良くハゲてるな
167NPCさん:2012/02/28(火) 12:17:41.10 ID:???
全てをプレイする必要はないが比較するタイトルはプレイしろよw
そしてそのタイトルの理解が浅かったら素直に馬鹿にされてろよw
168NPCさん:2012/02/28(火) 12:19:20.03 ID:???
>>103
> >>102
> このルールブックは読み物として面白かったから実プレイ以外でも役立ちました。
> だから実プレイに耐えられないルールブックでも僕は満足です。
>
> こんな感じか。
>
> 前者はデザイナーや著者にとっても評価といえる。
> 後者はデザイナーや著者への侮辱とも取れる。

随分と極端じゃないか。アマゾンでは前者や後者のようなレビューをいくらでも見ることができるぞ。

> 実用書でありながら実用に耐えないことを公言するのはユーサーの評価としても怠慢な行為だ。
> それをアリとしていいのは売り手である出版社だけだよ。

そもそも、遊びを目的とするTRPGが元々実用書だといえるのか?
TRPGで遊ぶことを目的としているはずが、リプレイやライトノベルがセットで売ろうとするTRPGは、
元から本来の目的から外れているだろう。

「このルールブックはリプレイとライトノベルを読むきっかけになったから実プレイ以外で楽しめました。
だから実プレイに耐えられないルールブックでも僕は満足です。」

これが侮辱に見えるのか?
169NPCさん:2012/02/28(火) 12:20:33.67 ID:???
>>104
そんな主張が一体何の役に立つんだ?

馬鹿でもよいとしよう。人を馬鹿にするのはそいつの勝手だが
だがハゲている証拠はあるのか?
170NPCさん:2012/02/28(火) 12:21:49.06 ID:???
遊ばずにデータを比較するとかテーブルトークでなけりゃロールプレイングでもなけりゃゲームでもないし
171NPCさん:2012/02/28(火) 12:22:10.34 ID:???
>>107
> 読んで面白いなにやらも実プレイに使うこと前提に構造化されてる訳で
> 実プレイを前提にしなきゃ批評不能なのは考えるまでもないだろ

実プレイを前提に作られてもわかるが
批判不能にはつながらないな

なぜならすべてのTRPGが100%実プレイを前提に作られている保証はないから
メディアミックスだとか、システムはどうでもよくてとにかく派生商品や関連商品を
うりたくておまけで作ったTRPGも過去にはあるわけだし
172NPCさん:2012/02/28(火) 12:25:42.95 ID:???
>>169
ハゲてるなぁw
173NPCさん:2012/02/28(火) 12:27:23.61 ID:???
>>109
> >>102
> 実プレイ経験がないから、実プレイ以外の価値を見出さないと拠り所がないんだよ。

もし本当に拠り所を求めるなら、そもそもTRPGの本なんか読まだろう。
見だすまでもなく、実プレイ以外にも価値はすでにいくらでもあるわけだが。

> ルールやリプレイを読んでるだけで楽しい、キャラ作ったり、話聞いたり
> スレでルール読んでわかる範囲で話題に参加してるだけで楽しいっていうなら
> そんな必要もないんだけどな。

そういう話題に参加すると「実プレイが〜」などと言い出して文句を言う者が
それだけで無駄にスレを消費するから、実プレイ以外にも価値があることを伝える。
それは悪いことではないと思うが。


> 経験ないから変な事言って、指摘されてキレたり、実プレイしている人間を攻撃したりしなければ

具体的にその実例は何? 君の思い込みじゃなければいいが。
>>1を攻撃しつつ変なことを言っている者ならいるようだが。
そして指摘されてキレている者なら、TRPG雑談スレにもかなりいたはず。

> 対立もしないし、新しい価値や拠り所を作る必要もない。

拠り所は君の想像の話だろうが、新しい価値を作ってはならないということもない。
174NPCさん:2012/02/28(火) 12:28:49.03 ID:???
>>135
それが実プレイ不要論とどう関係あるんだ?

広告はWebでやったほうがいいだろう
175NPCさん:2012/02/28(火) 12:29:18.02 ID:???
つか
・ハゲって言わるのが嫌
・ハゲた事を言わないのが嫌
両方満たすのは無理だからどっちか諦めればいいだろw
176NPCさん:2012/02/28(火) 12:29:45.81 ID:???
>>141
その決め付けと、憶測と妄想は一体どこから来るんだ
やはり、実プレイ原理主義者の妄言か?
177NPCさん:2012/02/28(火) 12:37:10.50 ID:???
>>143
それに加えて、TRPGのルールブック購入者の中には、ルールを読んで覚えるためだけにルールブックを買うのではなく
衝動買いをした者もいれば関連商品だからという理由で買う者もいるだろうね。

間違いなくスポーツをする者よりも観戦者の方が圧倒的だ。
オリンピック、ワールドカップの様子を見れば一目瞭然。
会場から遠くはなれているのに、テレビやアリーナやスタジアムのスクリーンに現地の会場を映してそこで応援する。
それだけで興奮するものだ。新宿、渋谷周辺での2002年ワールドカップの熱狂ぶりは凄まじかっただろう。

普段日頃からサッカーをしなくてもサッカーのルールくらいはわかるものだし

野球にしても、野球好きのオッサンが、子供のころに野球で遊んだことがあっても
ここ何十年も野球をしていなくても野球のことを熱く語ることができるのと同じだ






>>144
しかし、観戦者がスポーツを実際に実行する必要はないだろう。
178NPCさん:2012/02/28(火) 12:38:16.96 ID:???
>>149
人を馬鹿にするのはそいつの勝手だが
実プレイについて語るのではなくルールブックやサプリメントについて語ることは
なんらおかしなことでもない
179NPCさん:2012/02/28(火) 12:39:03.46 ID:???
>>152
誰もいまだかつて火星に行ったことがないのに火星を舞台にした小説や映画を作れる
それと同じ事だな
180NPCさん:2012/02/28(火) 12:39:42.45 ID:???
車の構造や内燃機関といった技術的な知識を知らなくても免許さえとれば誰でも車を運転できる
181NPCさん:2012/02/28(火) 12:44:44.18 ID:???
まあ勿論サーガの続きも読みたいが
絶筆の「五右衛門」が
ちょうどいまからストーリーが大きく動き出す!ってところで本当に突然の幕切れでなぁ
最後までらしかったというかなんというか
182NPCさん:2012/02/28(火) 12:47:33.94 ID:???
小説なり映像作品なりで描かれている事物(キャラクター含む)のスペックを
数値的に比較考量して楽しみたい欲求ってあると思うんだよねえ。

たしかに「設定資料集」の類はあるけれども
あれを元に「こいつとこいつがもし戦わば」を妄想できるかといえば出来ない。
データ上仮に「エンジン出力が2倍」とかのそれっぽい記述があったとしても、
それが実際にはどの程度の影響を与えるのかという基準がないからな。

というわけで個人的には「実プレイをしない人間がルルブを楽しむのはアリ」だ。
ただし、その肝心のルルブそのもののデータは、
実プレイ(つまり「もし戦わば」)を前提にしているがゆえに上記の条件を満たす。
183NPCさん:2012/02/28(火) 13:27:07.96 ID:???
>>1
ワロタ。
TRPGを使う事と、TRPGを遊ぶ事は全然意味が違うと思うんだが。
まぁいいんじゃないの。
やりたくないなら、やらなきゃいいだけの話だし。

時間が無いんじゃなく、やる相手が居ないんだろ?ww
184めくら\かうんたーぱわー:2012/02/28(火) 13:35:13.20 ID:???
やる相手がいなくてやりたくても出来ない人ってのは結構いるみたいだしな
185NPCさん:2012/02/28(火) 13:36:09.30 ID:???
似たような話題でかつ流れにそって会話する事なんかいくらでも出来る訳で
普通に考えてハゲって言われるのが嬉しい、だと思うんだが
186NPCさん:2012/02/28(火) 13:49:27.44 ID:???
上手く言えないんだが、遊ぶ気が全くないのにTRPGのルルブを手にして何が楽しいのか理解できん
遊べなくとも、いつか遊べるという思いがあるから世界に入り込めるんじゃなかろうか
実プレイ不要と思う人に一番聞きたいのはここなんだよな

187NPCさん:2012/02/28(火) 13:55:29.15 ID:???
「やりたくてもできない」だけなら実プレイ不要論なんてブチ上げないし、
やってなくてもやってないなりに会話のしようはあるからなぁ。

「実プレイ以外に価値置いてもいいんだも!」なんてわざわざ主張しなきゃならないなんてのは、単に会話ができないのを「排除する人」のせいにしてるだけよね。
188NPCさん:2012/02/28(火) 14:19:29.21 ID:f5zzuOP2
実プレイ不要までいっちゃうのが異常なわけで
こういう使い道もあるってスレなら良スレだと思うんだが
189NPCさん:2012/02/28(火) 14:25:54.08 ID:???
それにしたところでそういう使い道でどうにかして権威付けしようとしている
>>1の考え方が衒学オモロと全く同じなのが笑える
190NPCさん:2012/02/28(火) 14:31:16.85 ID:???
>>163
>「全てのTRPGを体験しなければTRPG比較について語る資格がない」
そんなのダードスレのネタ以外ででた事あるのか?
191NPCさん:2012/02/28(火) 14:31:49.55 ID:???
そもそも考え方が変だよね
小説メインなら物書きさんたちと語ればいいわけであって
何も遊んでる人達と語る必要はなかろう
おれはそう思うのだが
192NPCさん:2012/02/28(火) 14:36:29.75 ID:???
ところで個人的には魔界転生あたりが一番バランスが良いと思う
193NPCさん:2012/02/28(火) 14:37:37.19 ID:???
TRPGのルルブを小説に活用する話なら卓ゲ板以外でやった方が有意義だろうね
でも頭のおかしい人はTRPG関係してんだから卓ゲ板だろって言い張る
なんかずれてんのよねw
194NPCさん:2012/02/28(火) 14:53:56.94 ID:IcubVHBx
>>186
こう言うと語弊があるだろうけど
むしろ「自分以外の参加者がいらない」んだよな、
個人的にはね。

これはどうだろうあれはどうだろうとルルブ首っぴきで延々繰り返す試行錯誤にまさか他人を付き合わせるわけにもいかないし。
195NPCさん:2012/02/28(火) 14:55:27.33 ID:???
>>173
既にいくらでも価値があるなら、その価値を活用するスレにすればいいだけで
実プレイ以外の価値がある事を主張するスレを立てる意味がわからないな。

>具体的にその実例は何?
昔いたんだよ、そういうのが。
ルールの話してる時に、実プレイどころかルール読んでたらわかりそうな事すらわからずに
珍妙なレス付けて「違うよ、ルールではこう」って言われたら
「ルール読んでないと参加しちゃいけないのか」ってキレた奴が。
ルールの話してるのに、わかりもしないのにわかってるような振りして変な事言ったら
指摘されるのは普通の事だと思うがね。

>そういう話題に参加すると「実プレイが〜」などと言い出して文句を言う者
ルールわからなくても参加できたり、ルール読んでれば実プレイなくても参加できるような話題で
そんな事言う奴が居るなら問題だが、本当に実プレイ関係ない話だったのか?
知ったかで参加していたとかでなく。
196NPCさん:2012/02/28(火) 16:01:11.58 ID:???
魔界転生は
クライマックスで皆さんお待ちかねの超宇宙的、神話的な戦いに拡散するんだけど
そこからまた、一気に柳生十兵衛って一人の英雄の話に戻ってきて
「こうして尾張徳川の幕府転覆の野望は打ち砕かれ平和が取り戻されました」って時代劇的なエンディングにちゃんと着地して
柳生十兵衛がルシファーに羽化して銀河の外へ飛び出していくところで「完」とかにならないからなー
197NPCさん:2012/02/28(火) 16:53:21.67 ID:???
>他人を付き合わせるわけにもいかないし。
だからこのスレ自体が無意味なんだよな・・・

誰かが具体的に何をどうしたいのかという希望があるわけじゃなくて
単に文句を言ってる>>1自身を肯定して欲しいようにしか見えないわけでw
198NPCさん:2012/02/28(火) 16:58:27.92 ID:???
アレは紹介されるときはいつも、ちょw原作wwとかだけど
実はあれでも原作って枠があるからそれなりの範囲で収まってる、とかいう事なのか?w
199NPCさん:2012/02/28(火) 17:56:45.35 ID:???
童貞がAVの知識でセックスを語ってたら当然の事ながら痛々しいですよと突っ込まれた。
すると何故か童貞だからって馬鹿にするなと逆ギレ。
さらに続けてAVの素晴らしさを語り始めた。
三行にまとめるとこういう事じゃろか。

ああすまん、ここは石川賢スレだったな。
ドワォ
200NPCさん:2012/02/28(火) 18:12:22.51 ID:???
実際にプレイしなくても、キャラメイクだけでも楽しいってこともあると思う。
昔ガープスでキャラばっか作ってたよ。
201NPCさん:2012/02/28(火) 18:16:44.64 ID:???
ハイハイガープスガープス
ガープススレから出て来んなよハゲ
202銀ピカ:2012/02/28(火) 18:21:29.72 ID:???
GURPSでキャラばっか作るのは別にかまわんのじゃよ。

「GURPSに実プレイは不要!」って主張だからツッコまれてるだけで。
ドワォ
203NPCさん:2012/02/28(火) 18:22:30.29 ID:???
貶したい意図は伝わるがAVは単体で楽しめるものなので例えとしては的外れ
204NPCさん:2012/02/28(火) 18:26:44.01 ID:???
そういや日本のエロジャンルのモザイクは「実プレイしてませんよ!」って言い訳のためにあるらしいなw
悪しき風習だお
205NPCさん:2012/02/28(火) 18:31:07.58 ID:???
AVの知識を実プレイに反映させるほうがむしろアウトだろ
206NPCさん:2012/02/28(火) 18:32:46.65 ID:???
>>177
観戦に相当するのは「実プレイを見ること」で野球やサッカーのルールブックを持ち出してああでもないこうでもないと妄想するのは観戦じゃないと思うがw
207NPCさん:2012/02/28(火) 18:34:28.73 ID:???
今のトレンドは脳内リプレイだろ?
自由な展開をできる分、いかにリアリティー的に事故やラインアウトを盛り込めるかがキモ
208NPCさん:2012/02/28(火) 18:34:53.99 ID:???
観戦はリプでルルブは解説本なんじゃね?
209NPCさん:2012/02/28(火) 18:36:02.35 ID:???
ゲームは現実の模倣でござる
現実はゲームの範疇でござる にんにん
210NPCさん:2012/02/28(火) 18:41:15.58 ID:???
「TRPGに実プレイは不要!」って主張だとどっからみても異常だけど
「GURPSに実プレイは不要!」って主張だと頷きかけている俺がいる
211NPCさん:2012/02/28(火) 18:43:23.63 ID:???
ルナルをやろうとか妖魔夜行をやろうとかならともかく、
漠然とGURPSをやろうと言うと急激に実プレイから遠ざかる印象。
212NPCさん:2012/02/28(火) 18:43:31.23 ID:???
最近やってる偽書ゲッターってどうなの?
前に見たマスターガンダムっぽいのが微妙だったんで見てないんだけど・・・
213NPCさん:2012/02/28(火) 18:45:50.30 ID:???
あの作者の本は他に読んでないんだけど石川賢っぽいことをやろうと頑張ってるのかあれが作者の素の作風なのか分からん。
214NPCさん:2012/02/28(火) 18:50:54.17 ID:???
ケン・イシカワイズム追求すると打ち切りで終わるしかない気がするが大丈夫か?
215NPCさん:2012/02/28(火) 18:52:09.30 ID:???
ニコ生で実プレイを観戦するのはあり
216NPCさん:2012/02/28(火) 18:54:39.71 ID:???
>>210
あのゲームPLならいいがGMやりたくないんだよなあ……
217NPCさん:2012/02/28(火) 19:04:38.12 ID:???
>>216
風評と違ってリアリティそっちのけでユルく回すことも普通にアリアリなんだが、
逆にどのへんまでルールをユルく適用するか、を卓の共通認識にしなきゃならんからなあ
218NPCさん:2012/02/28(火) 19:11:41.29 ID:???
よく言われるが
データが細かいんであって、最大限カチっと運用するにしても
別にそこまでリアリティにこだわってる訳じゃないんじゃ
219NPCさん:2012/02/28(火) 19:12:34.84 ID:???
疲労とか負傷関係の処理とか途中からほぼスルーしてたな
220NPCさん:2012/02/28(火) 19:16:33.11 ID:???
あの人は単体でも少年漫画ノリとエログロ描写のごちゃまぜになった奇怪作風だからなあ
偽書は更にその上にいろんなメディアからゲッターのパーツを振りかけてるから凄いカオスに・・・
221NPCさん:2012/02/28(火) 19:35:28.42 ID:???
コンビニ売りもしてる雑誌だしちょっと覗いてみたら……と思ったが
そういや、しばらく休載か

いやそもそも毎号、二作品同時連載だった方がおかしいんだが
いつだった、一方が2話同時掲載! とかで
いったい雑誌の何パーセント一人で埋めてんだよww とかになってたしw
222NPCさん:2012/02/28(火) 22:23:00.62 ID:???
ガープスは「キャラを作ること」が実プレイだろう……
223NPCさん:2012/02/28(火) 22:23:28.78 ID:???
>>158
> スレタイをもう一度見返してみたが
> 「不要」は別段「やってはいけない」という意味ではないので
> 結局のところ矛盾は無いのではないだろうか。


そりゃそうだろ

「やってはいけない」などと脳内で置き換えている奴は単なるマジキチに過ぎない
224NPCさん:2012/02/28(火) 22:23:56.75 ID:???
>>165
むしろ>>165の頭が弱いことを確認できたよ坊主君
225NPCさん:2012/02/28(火) 22:24:35.60 ID:???
>>190
> >>163
> >「全てのTRPGを体験しなければTRPG比較について語る資格がない」
> そんなのダードスレのネタ以外ででた事あるのか?

TRPG質問雑談スレ、卓上ゲーム板統合スレあたりでは
226NPCさん:2012/02/28(火) 22:25:08.12 ID:???
>>170
なら、「ゲームを楽しむだけがTRPGの全てではない」でどうだ?
227NPCさん:2012/02/28(火) 22:25:43.15 ID:???
>>172
で、そんな主張が一体何の役に立つんだ?

そしてはげている証拠は出せないんだな?


出せないんだな?





もう一度聞くぞ


出せないんだな?
228NPCさん:2012/02/28(火) 22:26:05.73 ID:???
>>175
で、お前自身はハゲって言われるのが嫌なんだろ?
ハゲよ
229NPCさん:2012/02/28(火) 22:27:26.03 ID:???
>>182
> 小説なり映像作品なりで描かれている事物(キャラクター含む)のスペックを
> 数値的に比較考量して楽しみたい欲求ってあると思うんだよねえ。
>
> たしかに「設定資料集」の類はあるけれども
> あれを元に「こいつとこいつがもし戦わば」を妄想できるかといえば出来ない。
> データ上仮に「エンジン出力が2倍」とかのそれっぽい記述があったとしても、
> それが実際にはどの程度の影響を与えるのかという基準がないからな。

そこらへんは、まさにGURPSの出番じゃないのかとw
230NPCさん:2012/02/28(火) 22:28:36.37 ID:???
>>183
実際のところ、やる相手がいない奴もいるだろうなあ
長期間やりたい相手がいないってやつが多いんじゃないのか
初対面でキチガイに出会うと、めんどくせーな、話がわかる奴がいーなー
ってことになって、そういう選り好みをした結果、やる相手がいなくなったとかw
231NPCさん:2012/02/28(火) 22:29:08.63 ID:???
>>185
ようハゲ。嬉しいかw
232NPCさん:2012/02/28(火) 22:29:19.56 ID:???
>>227
頭が禿げてるかどうかなんて話は誰もしてないのに何でそこに拘るんだ
233NPCさん:2012/02/28(火) 22:30:29.18 ID:???
空気の読めないハゲなんてどうでもいいからゲッターの話をしようぜ。ドワォ
234NPCさん:2012/02/28(火) 22:32:07.76 ID:???
>>233
PS版の女ゲッターチームとは何だったのか……
235NPCさん:2012/02/28(火) 22:34:02.77 ID:???
>>186
> 上手く言えないんだが、遊ぶ気が全くないのにTRPGのルルブを手にして何が楽しいのか理解できん

そのゲームを買っていないのにゲーム攻略本を買う人の心理みたいなもんか
そのTRPGのルールブックも買っていないのにそのTRPGのリプレイしか買わない人も、同じように
理解されない時代があったんだろうなあ


> 遊べなくとも、いつか遊べるという思いがあるから世界に入り込めるんじゃなかろうか
> 実プレイ不要と思う人に一番聞きたいのはここなんだよな

>>1の例に挙がっている通り、小説家が小説の登場人物を作ってあれこれ検証したりできるかぎり矛盾がないように
するためにTRPGを使う人もいる。実プレイより小説執筆第一という人たちの例だ。そんなことをブログに書いている人が
どこかにいた気がする。その人は、ガープスを使って登場人物のキャラクターを作っていた。
彼はガープスのおかげで登場人物の設定を作りやすくなったとブログに書いていたよ。どこのブログだか忘れてしまったが。
236NPCさん:2012/02/28(火) 22:35:02.51 ID:???
>>235
それTDN妄想やないですか
237NPCさん:2012/02/28(火) 22:36:02.34 ID:???
>>233
じゃあゲッターのAA貼ってくれ
238NPCさん:2012/02/28(火) 22:36:58.61 ID:???
>>187
> 「実プレイ以外に価値置いてもいいんだも!」なんてわざわざ主張しなきゃならないなんてのは、単に会話ができないのを「排除する人」のせいにしてるだけよね。

だも?
その言い回しだと、TRPGの会話をするときに、その会話を排除する人が実際にいるということなのかね?
困ったちゃんスレによると、会話ができなくて、実プレイに参加できない?っぽい例もあるみたいだが
会話ができてもできなくても、何らかの理由で参加できない人も大勢いることだろう。

そんなチャンスがない人達でもこんなTRPGの楽しみ方もあるよ、と語り合うスレとしてこのスレを使うこともいいんじゃないかな。
239NPCさん:2012/02/28(火) 22:38:52.50 ID:???
>>238
この世界にはオンラインセッションというものがあってな
240NPCさん:2012/02/28(火) 22:38:59.40 ID:???
>>188
スレタイの「実プレイ不要論」は過去にこの板で流行った「不要論スレ」にインスパイアされて立てたものだと考えればOK
こういうスレタイの方が刺激になって人が集まりやすいから都合がいい
241NPCさん:2012/02/28(火) 22:39:31.66 ID:???
ゲッター線に見放された連中は思考形態が違いすぎて、通称や揶揄って概念自体が通じないから困る
242NPCさん:2012/02/28(火) 22:39:39.96 ID:???
>>189
スレタイで権威付けになるとは思わないが
TRPGは実プレイ以外にも楽しみ方があるよということを知らしめるいい機会だと思う
243NPCさん:2012/02/28(火) 22:40:10.63 ID:???
>>240
>>1を馬鹿にする人が集まっただけじゃないですかドワォ
244NPCさん:2012/02/28(火) 22:41:17.63 ID:???
>>232
だが股間はハゲてる方がいい俺はパイパン派
245NPCさん:2012/02/28(火) 22:42:28.91 ID:???
>>235
執筆に使ってる実例を出せないんじゃないかw
246NPCさん:2012/02/28(火) 22:42:40.18 ID:???
>>241
ハ虫人類って敷島博士よりまだ人類の思考してたと思うんですけどよくわかんねえな?
お前どう?
247NPCさん:2012/02/28(火) 22:45:01.22 ID:???
>>246
あいつらは、人類とハーフ作れるくらいには近しいからな
248NPCさん:2012/02/28(火) 22:45:03.91 ID:???
>>246
地上侵略も目的はただ生存競争だしな
249NPCさん:2012/02/28(火) 22:46:50.03 ID:???
卓上ゲーム板の連中は実プレイのことしか考えてない、だから抹殺すると宣言した(CV:池田秀一)
250NPCさん:2012/02/28(火) 22:47:22.12 ID:???
>>244
僅かに茂みがあるくらいが奥ゆかしくていいな
251NPCさん:2012/02/28(火) 22:48:35.37 ID:???
どっちかと言うと揃いも揃ってマジキチばかりだった百鬼帝国のが人類より離れてる
っつうか真ゲッターでキレイなゴールとブライの亡霊になるの止めて欲しかったw
252NPCさん:2012/02/28(火) 22:56:00.25 ID:???
最終的に人類がゲッターと一体化して他の種族を滅ぼすなら今後のスタンダード人類は敷島博士寄りなんじゃないの?
253NPCさん:2012/02/28(火) 22:56:46.16 ID:???
>>224
何でそんなにハゲてるの?
254NPCさん:2012/02/28(火) 23:00:48.14 ID:???
>>252
さすがに頭蓋に地雷を埋め込むのがスタンダードになるのはちょっと……
255NPCさん:2012/02/28(火) 23:03:06.74 ID:???
量産武蔵シリーズは小型のゲッター炉心埋め込んでても驚かない
256NPCさん:2012/02/28(火) 23:05:27.03 ID:???
まずテーブルトークゲームを作ってくださいよ

ロールプレイングの要素が人を遠ざけてるんですよ
257NPCさん:2012/02/28(火) 23:11:41.52 ID:???
號のゲッター線のあつかいだと
鬼も爬虫人類も結局ゲッター線の一部っぽいんだよな
単純に生命や世界そのもの、みたいなもんで
人間を選んだ、っていっても単に自然淘汰の具現化みたいな感じで
その後の真ゲッターとかアークで出てくる
全てを飲み込んで巨大化し続ける侵略者のイメージはあんまりない

そのへんは
話を広げる為に後からに大風呂敷をおっかぶせたっぽい気がする
258NPCさん:2012/02/28(火) 23:13:10.89 ID:???
情実わかんねーくせに>>256みたいな基地外理論で
意地でも世間に参加しようってアスペルガーは本当迷惑
特殊な思考だからって差別しないでくださいとか言ってるけど
だったら侮蔑される個体を減らしてからにして欲しいもんだ
実際に迷惑蒙ったらどんな相手だって白い目で見るよ
259NPCさん:2012/02/28(火) 23:14:10.96 ID:???
>>257
そういや渓って何のために出てきたのかね?
260NPCさん:2012/02/28(火) 23:14:46.88 ID:???
>>256
ボードゲームかTCGやればいいんじゃないですかね?
261NPCさん:2012/02/28(火) 23:19:22.13 ID:???
TRPGのTはコンピューターゲームのRPGと区別するためにつけられた記号に過ぎないんだが
本体部分がいらないなら、ますますこの板にいる意味がないな
262NPCさん:2012/02/28(火) 23:19:54.12 ID:???
>>191
小説メインだったらしかるべき板のしかるべきスレがあるだろうけど
TRPGを小説執筆のネタ提供に使う以外にも、シミュレーションや自己分析にも使えないこともない
そっちのスレでやれ、というと、また違う。TRPGの実プレイ以外の複数の可能性を探るスレとして、このスレは使えるのではないだろうか


TRPGには実プレイ以外にも使い道がある、と口コミで広がれば
TRPGのルールブックで商売して儲けたいと思っている人たちにとっては、ありがたい話なんじゃないかな
263NPCさん:2012/02/28(火) 23:20:12.19 ID:???
>>260
オセロはネットランキング上位ランクインしちゃったし
TCGは金かかるしー

トーク中心のゲームしたいですね
ゲーミフィケーションとかでなく
264NPCさん:2012/02/28(火) 23:20:16.69 ID:???
>>193
それが小説に限定する話しならね
265NPCさん:2012/02/28(火) 23:22:00.85 ID:???
>>263
じゃあディプロマシーがいいかね
266NPCさん:2012/02/28(火) 23:24:56.95 ID:???
>>237

           `、 - 、_                 _,.  マ
             `ヽ、~` - 、_  , -──、._,. - '  /
               \    i' l´l l⌒l l`i   /
                  \  |⊂⊃~⊂⊃|_ /
                  ⊂) ). ロ l⌒l ロ|)⊃
                    ヽ.iコ `-´ ri/|
             , '⌒ ヽ_,. -/ヽ._,.旦,_ン. .|  , - 、
          ,. - '~`ヽ      `ヽ、     :|, -~──'── 、_
         >-─-、 |   , -─-、. `──── `       ヽ
      ,  '    |::| |   |     |   ,───、 / ̄ ̄ヽ    i_.
     /      |::::| |  |     |  // ̄ ̄ ̄ヽ |      |.   ヽ
    (_,. - ._    |::::| |  |     |  ||  | ̄|  | i     |     ヽ
    /    `ヽ、 |- .| |  ヽ___/   ||  |  |   | ヽ__/    _,.ノ
    /      /:::::/::| |   _      ||  |  |   |    _    |  i

ガン ガン ガン ガン!
267NPCさん:2012/02/28(火) 23:25:06.22 ID:???
>>194
それもある。

加えて、ゲームブックやソロプレイに関しては

でもこれ実プレイになっちゃうからスレ違いかw
268NPCさん:2012/02/28(火) 23:25:38.49 ID:???
旧ゲッターにしては目が小さすぎないか?
269NPCさん:2012/02/28(火) 23:26:41.11 ID:???
インスタント麺板で「実食不要論【実食だけがカップヌードルのすべてではない】」なんてスレ立てて、
中身放り出して容器をペン立てに使える!とか振るとガサゴソ音がして楽器になるよ!とかわめいてるのと同レベル
270NPCさん:2012/02/28(火) 23:26:57.00 ID:???
>>267
つまり「俺を好きにならないヤツは邪魔なんだよ」的な何か?
これも乾巧ってヤツの仕業なんだ
271NPCさん:2012/02/28(火) 23:27:21.22 ID:???
>>266
乙!!
272NPCさん:2012/02/28(火) 23:27:49.82 ID:???
>>269
俺やったことないけど性的な使い方してる人いるんじゃなかったっけかw
273NPCさん:2012/02/28(火) 23:28:13.43 ID:???
                     :::::::::::::::::::::::::::,:::::::::
                    ::::::::::、_ヽ_∧/l:::::: ,:::::::::::::
                   :::::::::::::ヽ_、, _ヽ|/l::::::::::::::::::::          ::::::::::::::::::::::::::
                 :::::::::::::、、_/_>"ヽニゝ /__,―/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_―
                 :::::::::::::::\ lニフ┐ | ゛|  _/:::::::::::::::― ̄ ̄――、 ― ̄
              :::::::::::::::::::::::::::::::::\l__//_/―__―― ̄    _―/ ̄
            :::::::_――、-:::__、_/ニ――<ニ   _― ̄   /
          :::::::::::::::- ,―/ ̄ /        \_/        |
       ::::::::::::::、― ̄_/ /、ー |  ー   ̄ /))|          |
    :::::::::::::::::::― ̄/ ̄| | | \ |       // | | ヽ         |
 :::::::::::::::_,― ̄   |  | | |  ヽ|  | ̄ ̄ ̄ /  | |  ヽ        ヽ
::::::::-_ ̄|       ヽ___| | |  | |  ヽ    /  | |   |ヽ、___  ヽ
:::</,_、 、__―――-| | \_| |  ヽ  ‐   | |   /   /   ――\_
 :::::\ニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::| |   __|__ ̄_    | |  /   /     \:::::::::::::::::―
  :::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::| ヽニ,――――ニニニ> /   /       \::::::::::::
              :::::: V             \_ /          \:::::::::::::
               ::::::|                /             \:::::::::::::

シャイィィィン・スパァァァァク!!
274NPCさん:2012/02/28(火) 23:29:24.76 ID:???
まあ、ハゲって言われて髪の毛の話をしていると曲解する、とかレベルで
言葉が通じない人間とはまあ実プレイは不可能な訳で……
275NPCさん:2012/02/28(火) 23:32:39.47 ID:???
                  .:::::::;'                                    ';:::::::.
                 :::::::::i                                      l::::::::.
              ::::::::::!                                     i::::::::
                ::::::::::l                                      ';::::::::
 ̄ ´  '  ¬ ―‐ --  .」                                    L_:::::
                                                            ̄ ̄ ̄ ̄
                __,. -┐     _ r、
    _,.  -‐  ¨ ´   :::::::::',      |└::}                     r::-  _
‐ ´               :::::::::'、   _」::/ヽ::、                        /::::::::   ´¨ ' ‐-
                    ::::::::':、   />┐'::::> ,、                ,.:':::::::
                     ::::::::ヽ  | ヽ'"/:::ヽ,___         /:::::::
                    ::::::::丶   ∠:::::::::::::ヽ=、:ヽー―‐ァ   ,.::'::::::::::
                     ::::/  ,:、 /::::::::::::::::: ̄::::::::r−'´ _,..:'::::::::::
                      /   ,..':::::::>ヘ:::r、:::::::::::::::::::廴... >::::::::::
276NPCさん:2012/02/28(火) 23:33:08.26 ID:???
                 /   ,.::::/ ̄'::´::|」:::ト-ヘ:::::i、::::ヽ、::::::
                  /    ,..:::∠>::::::/7::::::::」、 ヽ:::ヾl_::::::\
              /     , '  /::::::::::::::/∧:::::/ ハ.  ヽ::ヽ 丶:::::\
          /     ,    〈::::::::::::::/ l::::、┘/::j   ヽ::ヽ  \::::ヽ
           /      , '    (:´:::::::::丿 丶;:::¨::::/     ´i:|    丶:|
       /      , '       ̄ ̄     ヽ:::::丿     l!     |!
      ./       , '                  ̄       /      /
277NPCさん:2012/02/28(火) 23:33:40.19 ID:???
>>275
ストナーって入れないとわかりづらいw
278NPCさん:2012/02/28(火) 23:34:41.56 ID:???
と思ったら二段ぶち抜きか
失礼
279NPCさん:2012/02/28(火) 23:37:36.86 ID:???
容量オーバーで1レスに入らなかったんじゃよー。
280NPCさん:2012/02/28(火) 23:45:44.53 ID:???
                                        , -‐- 、
                          _, _- 、-、_,_-、_, /ハ : : : : \
                        /:ィ´ , -'ーゝ=‐、_イ |└ -、: : : :ヽ
                   /:/ l /j-i〈_'/ ̄ l |/     ヽ : : : ヽ   ___
                  /:/   / ヘ/ー'ー〈L._/|      l: : : : : l r'〈   ヽ
          / ̄ヽ_     !:l     lーソ     ー-、ヽ',     , -――y' L/   」
          |   〈/、  r' ̄´ヽ   Y         l |L._ /  ,rー-| {〔   /!
         l__ノ |-‐'ヽ_   ヽ_」_  , -- 、/‐'´ ゙̄〈  ハ   j、 ゝ=='/
          〈 ___ノ‐---ゝ!__ノ /、 L ノ r' 二〈!     ヽ 〉r' ̄  >ーt_'_
          , rノ\__. ィ|     |ー'     ´ _l_       `」ーtーく: ̄ヽ. ヽ、
          /:::〈 /´」| l \ , -{!      /´,r‐'¨丶____ノ  」\、 ´|::::ヽ |::ヽ
      /::; -'´ヽ l \ ヽヽ/l!  ヽ、   l / ヽ r―-、 ̄l ̄´    ! /丶::| /:::::::丶
     /:/      \ ¨/ /ヽ、_ ゝ--‐'|    !: : : : : ̄丶ト、   /'   /'´丶::::::::::丶
    /:/          __./ /      /     ヽ   |: : : : : : : : :ヽ ヽ-、   /     ´丶::::::\
  /'´         /´ /:|       /       ヽ !: : : : : : 、: : :', l―'ー-、         丶:::\
 /'        /   /: |__ , -'´           ゝ!: : : : : :\丶! ヽ     \          丶ヽ
281NPCさん:2012/02/28(火) 23:46:47.78 ID:???
                        、 __
                           ´¨ 'ー- 、._                       _,  _, -::; ' ¨´
                                    丶::::゙丶、         ___ ,. - '/':::::; -'´
                                      ´ 丶:::::'ー-t: ,=、イ-イ-、! ∠:::::/
               _, -―――- 、              ̄ヽ:/´ K´>二」´イ´l !
            /        _   ,ゝ           r'-、  /ヘ¨「‐ _ ソ、〉-'、   __,
          , '     ,. '´ ̄: : : :7´ /!        _./´スノ- 'l´ /_.二!ニ!≧x」‐ '´
        '-―‐<: : : : : : : : : i   l |         _」」 Y´,. -, =ニ,´-i   Kr-、
              l: : :_; :-:―:〈_/:_L.   -‐ ' ´ └‐' /l_ノ >'^ーく ト- ヘ
               _./':´:_; : : :-:‐:」-‐、: 「´           r廴/__./       ヽf⌒ヽ
      _, -,‐r イ´ム〈:´: : : : : : : :」  ヘ:'、        (_/´          ´ ̄
 _,tャ'-ー'‐'┘¨ ´   \; : -:‐ '´:\   ヽ|
                  /: : : : : :_; -'´'ーァ
              _/´ ̄ ̄´    /
           丶、      _, - '
                   ̄ ̄´
282NPCさん:2012/02/28(火) 23:53:46.82 ID:???
うわあ……ここは間違いなく棄てプリスレですね……
たまげたなあ
283NPCさん:2012/02/29(水) 00:32:06.60 ID:???
>>282
棄てプリスレは二つもいらない
どちらが真の棄てプリスレか論争だな
284NPCさん:2012/02/29(水) 00:35:01.00 ID:???
「すべての棄てプリは俺が潰す」
285NPCさん:2012/02/29(水) 00:43:05.26 ID:???
>>267
tu-ka,>>194って、2chで語る必要も無いよな…
一人で延々と楽しんでれば良いだけだし、こうも言ってるしなw

> むしろ「自分以外の参加者がいらない」んだよな、
> これはどうだろうあれはどうだろうとルルブ首っぴきで
> 延々繰り返す試行錯誤にまさか他人を付き合わせる
> わけにもいかないし。

286NPCさん:2012/02/29(水) 00:44:47.27 ID:???
>>265
だが少し待って欲しい
自分が複数いる可能性もあるのではないだろうか?
287NPCさん:2012/02/29(水) 00:55:11.15 ID:???
>>173
「実プレイが〜」と言われてしまうのは、そりゃ変なこと言って指摘されただけだろw
お前さんの会話が下手だとか、態度が悪いのが原因かも知れんぜw

とっとと「実プレイ無しで想像で言ってました」ってレスして別の話題に移ればm
スレも消費しないし、スレ参加者も満足。こんなスレ立てて頑張る必要はどこにもなくね?
リプレイについて語りたいならラノベ板にもスレはあるんだし。
288NPCさん:2012/02/29(水) 00:59:32.28 ID:???
>>287
ミサワっ面で実プレイ経験有るけど最近遊んでないわー忙しくて遊べないわー実プレイ経験有るけどって言ってる人を追いつめるなよ
289NPCさん:2012/02/29(水) 01:00:35.86 ID:???
>>285
つまり本心では「遊ぶ相手が欲しくて欲しくてたまらない」訳なのよね、彼は
290NPCさん:2012/02/29(水) 01:06:17.05 ID:???
>>289
違うと思うけどなぁ
TRPGにも詳しい万能の自分という幻想と実プレイが無いと馬鹿にされる現実とのギャップの原因を外部に求めてるだけじゃないのかね

ケン・イシカワスレでこんな事言っても仕方ないんだけどさ
291NPCさん:2012/02/29(水) 01:12:52.79 ID:???
実際にやっちゃうとキャラメイク時に想像してた活躍が出来るとは限らない
むしろ出来ないことのほうが多いし
292NPCさん:2012/02/29(水) 01:17:02.92 ID:???
>>243
過去にこの板で流行った「不要論スレ」にインスパイアされて立てたって、
3年ぐらい前から板に居るのに、それだけの間に実プレイはできず
板で普通に会話できるように馴染む事もできないまま、
【実プレイ至上主義者】【実プレイ原理主義者】とか変な憎しみを抱きだす

しかも、インスパイアされた割に、過去の不要論スレがどういう評価を受け、
刺激的なスレタイでどういう人が集まっていたか学ぶこともできない

>>1って、かなりどうしようもないよな・・・救いようが無い

>>245
てか、>>3で言ってる割に、スレの1/4消費しても、誰も話そうとさえしないよね
293NPCさん:2012/02/29(水) 01:24:56.15 ID:???
ゲッターをTRPGで再現するとしたらフレギとギガマとアニムンならどれが向いてる?
294NPCさん:2012/02/29(水) 01:30:14.30 ID:???
きびしい3択だな、オイw
俺はフレギを推そうw
295NPCさん:2012/02/29(水) 01:34:06.43 ID:???
3体合体できる品>フレギ
296NPCさん:2012/02/29(水) 01:45:08.52 ID:???
何となく思い出して覗いてみたけどスパロボ制作スレ完全に終了してたのね
297NPCさん:2012/02/29(水) 02:08:56.31 ID:???
>>292
そういや、シーンプレイヤー不要論スレ2はヒデェもんだったなw

>>1がよく知らないから語る内容がなく、放置されたあげく
動き出してもやっぱりシーンプレイヤーについて語れないというw

たぶん、このスレの>>1と同じ奴なんだろうなあ
298NPCさん:2012/02/29(水) 02:14:44.05 ID:???
>>288
最近ホントに忙しいのに「土曜日GMやれ」って言われたよ
ミサワは好きだが、それでもイラッとくるなw
299NPCさん:2012/02/29(水) 03:17:02.29 ID:???
どんな地獄の三択だよw
300NPCさん:2012/02/29(水) 06:55:36.17 ID:???
エムま!は合体できないしなあ
301NPCさん:2012/02/29(水) 12:07:20.85 ID:???
>>291
実プレイしてない身としては
それが最も気になる点のひとつなんだが

実際のところ「こういうキャラクターでこういう活躍がしたい」っていうプレイヤーの欲求って
それを汲み取ったGMがそのセンでシナリオを組むことで実現するわけだよね?
キャラクターの背景設定にリンクした事件を起こしたり、キャラクターの特徴的能力がないと突破できない障害を出したり。

特に前者の場合って、それ前提のオリジナルシナリオでないと実現不可能なような気がするんだけど
そうなると公式シナリオって「どんなキャラクターが参加しても同じ」な不完全なものであって
結局そのテの欲求に対しては、メーカー側は「常に未完成なものしか供給できない」ということにならないのかな。
302NPCさん:2012/02/29(水) 12:21:35.61 ID:???
>>301
キャラはシナリオに合わせて作るもんだよ
シナリオの中でキャラを活躍させるのがPL
これでわかるかな?
303NPCさん:2012/02/29(水) 12:25:20.00 ID:???
>>302
どっち方向からのアプローチもありうるけど
「自分ひとりが創作している小説その他」なら俺もそうする。

でもRPGの場合、それをやるとシナリオ作成者(オリジナルシナリオの場合GM)の意向は100%反映される一方
>>291のような「プレイヤー側の」欲求、自分的に「こういうキャラでこういう活躍をしたい」という意向は
それに対して完全服従するという形になってしまわないだろうか。
304NPCさん:2012/02/29(水) 12:28:02.73 ID:???
また仮に各プレイヤーが「シナリオに合わせてキャラを作る」方針を喜んで引き受けたとしても、
そもそもこれからプレイするシナリオはプレイヤー視点からするとほぼ完全に未知のものなはずで
知らない物語に適したキャラクターを作るのは不可能なんじゃないのかな。
305NPCさん:2012/02/29(水) 12:46:36.57 ID:???
まったく野放図でもないし、完全にコントロールされてる訳でもない
それこそ、その相互作用が実際のプレイなわけだしなー
306NPCさん:2012/02/29(水) 12:55:18.67 ID:???
決め撃ちで作って外して噛み合わず、あっぷあっぷしながらすり合わせする羽目になるのも
まあそれはそれで楽しいものだし
307NPCさん:2012/02/29(水) 14:31:52.31 ID:???
>>292
×インスパイア
○他に思いつかないので使い回し
308NPCさん:2012/02/29(水) 14:49:59.30 ID:???
>>301
「こういうキャラクター」がどういうものかにもよるが、「キャラクターができる前からあるシナリオ」に
「シナリオについて全く知らない状態で作ったキャラクター」が完全に合致する事はまず無い。
ルールやデータが比較的多い戦闘に関してなら、ある程度は理想の活躍が見込めるだろうけど。
基本的には、たまたま組み込めるか、GMがアドリブで入れるかのどちらか。
なので、合わせやすい設定にするか、前情報で自分の好みから合うのを選ぶ。

>そうなると公式シナリオって「どんなキャラクターが参加しても同じ」な不完全なものであって
キャラによって展開は違うよ。
キャラクターの背景設定によっては、NPCに同調したり反発する展開もあるだろうし
キャラクターの特徴的能力の有無で、障害の突破方法が変わってくるかもしれない。

>結局そのテの欲求に対しては、メーカー側は「常に未完成なものしか供給できない」ということにならないのかな。
PL全員が今作ったキャラの設定と能力に合わせたシナリオを出しておけ、というなら無理だな。
特定の設定や能力に合わせたシナリオを用意して、そういう要望をもったPLが
作成前に告知される事で合わせる事ならできるだろうけど。

>シナリオ作成者(オリジナルシナリオの場合GM)の意向は100%反映される一方
「シナリオやGM意向が100%通ると思ったら大間違いだ!」と涙目で言う奴が出かねない程度には間違ってる。
リプレイですら、開始早々シナリオが崩壊して「俺のシナリオ返せ」とGMが言ったのがあるのに。
309NPCさん:2012/02/29(水) 15:05:13.68 ID:???
長い
310NPCさん:2012/02/29(水) 15:40:13.96 ID:???
ちうか、そもそも
そういう半完成くらいのパーツをみんなで寄せあつめあって遊ぶ
その相互作用を楽しむ遊びって側面も強いからなー

だから逆に
固定化されたデーターやら設定を並べて眺める遊びが単体で成立するとしてTRPGの新しい遊びかたみたいな方向で話を進めようとしても
いや、それはもう正直別の種類の遊びなのでここでやられても……
とかに
311NPCさん:2012/02/29(水) 16:36:04.46 ID:???
つまりリョウとハヤトとムサシの3人の呼吸があわないと、
ゲッターの性能を完全にひきだすことはできないということだな!
312NPCさん:2012/02/29(水) 16:59:54.90 ID:???
>>304
仮にGMが「キャラに合わせてシナリオを作る」方針を喜んで引き受けたとしても、
そもそもこれからプレイされるキャラはGM視点からすると設定とデータ以外未知のものなはずで
知らない人物に適したシナリオを作るのは不可能なんじゃないのかな。


キャラクターシートの情報だけじゃ、キャラの行動は読めんよ。
313NPCさん:2012/02/29(水) 17:46:11.76 ID:???
キャラクターの個性のほとんどはキャラクターシートに書かれてない部分だろうしなぁ
314NPCさん:2012/02/29(水) 19:03:11.28 ID:???
結局TRPGってのは行為でしかない訳で

自転車をバラバラにして水車を作って小麦粉を挽いてパンを作って
「これがサイクリングの新しい可能性だ」
と言われても、という
315NPCさん:2012/02/29(水) 19:21:22.80 ID:???
>>311
弁慶「あのさぁ・・・・・・」
316NPCさん:2012/02/29(水) 19:54:51.34 ID:???
実プレイ不要

攻略本と設定資料だけ買うようなもんだな
317NPCさん:2012/02/29(水) 20:28:39.25 ID:???
>>301=>>0でいいんだよな?

個人的に実プレイする目的は参加者全員で物語を作ることだから、既存のシナリオに合わせてキャラを作る遊び方も楽しいからアリなのよ
シナリオの粗筋が一緒でもそこに加わる参加者の思考がそれぞれ違うわけだから同じものにはならないよ
んで未知のシナリオに合わせたキャラ作りが出来るか?って事だが、そういう技術が明文化されつつある
今回予告とかハンドアウトで調べてみ
318NPCさん:2012/02/29(水) 21:31:16.08 ID:???
>>0、それは>>1を越えた究極のレス番号
319NPCさん:2012/02/29(水) 21:54:10.48 ID:???
実プレイ不要論者>>0!
>>7の息子だ!
320NPCさん:2012/02/29(水) 23:16:48.30 ID:???
そういや、小松せんせの「虚無回廊」も虚無っちゃった(違 なぁ……
321NPCさん:2012/03/01(木) 01:16:18.24 ID:???
>>317
>>301(俺)=>>194>>303-304
しかし合ってたにせよ違っていたにせよ
ハンドアウトについては実際知らなかったので参考になった。

Wikiで読んでみたが、してみると>>304で俺が疑問に思っていた
「シナリオ製作者の意図に合致する形でPCを作り演じる」というプレイスタイルは
システムとして現にあり、また実行されているんだな。
>>312の意見とは逆になって悪いが俺はもともと「その気のあるGMがプレイヤーの設定したPCに合致するシナリオを作る」のは
普通に可能だと思っている(シナリオ本体がPCに全面開示されていることはありえないが逆は普通に可能なため)ので
>>304の「相手側にあわせるために必要な情報の伝達」については「メーカー側のシナリオにプレイヤーの意図を」の場合を除いては
結局無いということだね。

322NPCさん:2012/03/01(木) 01:32:54.86 ID:???
「PCにシナリオが開示されている」がPCが主体だとメタ的過ぎてアレだがw
同じシナリオを複数回プレイすることは可能ではあるな

逆に、PCを全面開示するってのも何を持ってPCの全てと言うのかつー
323NPCさん:2012/03/01(木) 01:35:59.72 ID:???
うお。

×結局無いということだね
○結局技術的な問題は既に無いということだね


324NPCさん:2012/03/01(木) 01:39:09.01 ID:???
まあ、なにか選択肢があったときに、そのPCがどちらを選ぶのか
とかまでGMが把握できるシステム、とかだったらまあ理解できなくもないが……

ぶっちゃけ
プレイ前から行動基準とか完全に固まっていて
それをGMが把握できるとかの方がイレギュラーだろ
325NPCさん:2012/03/01(木) 02:06:53.84 ID:???
>>322
そうだね「プレイヤーに」だね。
PCの(GMへの)全面開示については俺の中では超簡単な話で、
「プレイヤーが言いたいだけありったけ」。

そもそもプレイヤーがそれを行う動機が「自分の組み上げたPCを希望通り活躍させたい」ということなので
自分が管理運営するセッションの内容をプレイヤーに丸ごと自白はできないGM側と違って
聞く気のあるGMに対して表明しておくこと自体を止めるべき理由はなにもないんじゃないのかな。

結果的にそれが「全て」にならない原因は、むしろ情報伝達の不足やミスによるもののような気がする。


>>324
かもしれないね。というかそれがほとんど完璧に把握されていて行動基準も明確、
キャラクターとシナリオががっちりかみ合った状態に、というのを追求する結果
シナリオメイカー=GM=プレイヤーすなわち>>194状態を俺は望むことに。


ただこれも、「そうならない実プレイはダメだ」って言いたいわけではさらさらなくてさ。

元々>>194>>186へのレスなので見てもらうと分かると思うけど、
「ルルブとか読んでるだけで実プレイの方にいかないのはなんで?」っていう疑問に普通に答えようと思えば
「実プレイでは(たぶん)追求できない方向に向かって楽しんでるから」としか答えようがないんだよ。
そして「回答しない」という選択肢はとりあえず俺には無かった。

326NPCさん:2012/03/01(木) 02:59:50.51 ID:???
ネタスレかと思ったら、ちゃんとハンドアウトとか提示されたら調べに行ってるんだな。
327NPCさん:2012/03/01(木) 03:06:31.92 ID:???
まあ結果的に
それってTRPGじゃない何か別の遊びだよな
ってところに着地する感じは
328NPCさん:2012/03/01(木) 03:12:34.52 ID:???
GMとPLの関係性は普通は一対一じゃないからなあ
329NPCさん:2012/03/01(木) 03:23:39.65 ID:???
GMとPLの2人でも多すぎるって言ってるんじゃね?
330NPCさん:2012/03/01(木) 03:43:08.82 ID:???
シミケンのマンツーマンTRPGをdisったな!
331NPCさん:2012/03/01(木) 09:35:31.47 ID:???
だなー
マンツーマンじゃ人数が多すぎるって話だよなコレは
332NPCさん:2012/03/01(木) 09:38:05.84 ID:???
最初に参加者全員でストーリ全部決めてからスタートのsystemならいけるんじゃね?
333NPCさん:2012/03/01(木) 10:58:44.65 ID:???
>>195
> >>173
> 既にいくらでも価値があるなら、その価値を活用するスレにすればいいだけで
> 実プレイ以外の価値がある事を主張するスレを立てる意味がわからないな。

その論理って、2ch的におかしいな。
すでに価値があっても君のように価値を認めたくない人間もいるわけだ。
こうやってインパクトのあるスレタイを使えば、新しい価値観が注目されるようになる。
君は、こういうスレが立ってしまったことが気に入らないだけじゃないのかい?


> >具体的にその実例は何?
> 昔いたんだよ、そういうのが。
> ルールの話してる時に、実プレイどころかルール読んでたらわかりそうな事すらわからずに
> 珍妙なレス付けて「違うよ、ルールではこう」って言われたら
> 「ルール読んでないと参加しちゃいけないのか」ってキレた奴が。
> ルールの話してるのに、わかりもしないのにわかってるような振りして変な事言ったら
> 指摘されるのは普通の事だと思うがね。

その時の状況をもうちょっと詳しく説明してくれないか? 証拠があるならそのスレのURLで拾うなりするか
当時の証拠がのこってなければ、それが困ったちゃんスレで報告された事例に似ているものであれば困ったちゃんスレの過去ログから引っ張ってきてもいい。
さもないとただのつくり話か、実話を君の都合のいいように解釈して作り替えた話に聞こえてくる。
そして、それがこのスレと具体的にどう関係あるのか説明してくれ。関係無かったら、愚痴スレや困ったちゃんスレで報告すべき範疇だろう。

> >そういう話題に参加すると「実プレイが〜」などと言い出して文句を言う者
> ルールわからなくても参加できたり、ルール読んでれば実プレイなくても参加できるような話題で
> そんな事言う奴が居るなら問題だが、本当に実プレイ関係ない話だったのか?
> 知ったかで参加していたとかでなく。

もうちょっと具体的に言った方がいい。何が具体的にどう実プレイと関係ない話だったのか?、あるいは関係ある話だったのか?
そして誰が何について知ったかぶりで何にいつ参加したのか? そういうことをはっきり言わないと、
君の言いたいことや不満は多くの人にはっきりと伝わらないと思うよ。
334NPCさん:2012/03/01(木) 11:02:59.15 ID:???
>>197
> >他人を付き合わせるわけにもいかないし。
> だからこのスレ自体が無意味なんだよな・・・
> 誰かが具体的に何をどうしたいのかという希望があるわけじゃなくて
> 単に文句を言ってる>>1自身を肯定して欲しいようにしか見えないわけでw

その「他人を突き合わせる」が元々どのレスのことか知らないが
このスレ自体が無意味ならこの卓上ゲーム板ではほとんどどのスレも無意味になるよ。
このスレ以外の各種不要論スレも。
君が無意味だと思えば君にとっては無意味だ。
君が、「>>1が単に文句を言っているだけで、>>1自身を肯定して欲しい」と思いたければ、君にとっては「>>1が単に文句を言っているだけで、>>1自身を肯定して欲しい」スレだ。
それは君自身が決めて他人に押し付けることではないよ。
こういう考えもある、ということをただ多くの人が知ることができ、それについて議論することもできるといだけだよ。
レスをした者の人格どうこう肯定否定よりも、考え方を肯定否定するか、という見方をすればいい。
335NPCさん:2012/03/01(木) 11:06:28.97 ID:???
>>200
それもあるね、ガープスでそれだけを楽しんだ人もいると、この板ではよく聞くね。
実際に遊んだ経験からすると、キャラメイクだけで終わるのは勿体ないから
一度でもいいからプレイは経験した方いいと思うけどね
プレイした結果、たった1秒の戦闘にものすごく時間がかかっていらいらするとかいう
人が何人かいて、結局それっきりガープスで実プレイする機会が減るなんてことはよくあったけどね

>>202
不要は極論だと思うよ
ただ実プレイしないでGURPSであれやこれやをやってる人も過去にも実際にいたわけで。

Wikipediaによると、GURPSのサプリメントを書くライターなんて人もいたとか。
336NPCさん:2012/03/01(木) 11:07:13.81 ID:???
>>210
結局GURPSにたどり着くわけか

GURPS以外でも頷きかけたくなるシステムが、他にもあるんじゃないのか
337NPCさん:2012/03/01(木) 11:09:22.80 ID:???
>>211
GURPSは4版になってから、そういう印象が顕著になってきた気がするね。
4版のベーシックは初心者には難解すぎたのか。
後からあの難解な内容をサポートするサプリメントが出るか翻訳されれば、日本国内でもよい進展があったのかもしれないと遠い目で見る。
338NPCさん:2012/03/01(木) 11:10:26.11 ID:???
>>218
実際のところ、GM判断でそうなるケースあったね
ガープスは。「面倒くさいからここは省略!」とかいって強引にすすめたGMがいたな
339NPCさん:2012/03/01(木) 11:15:41.84 ID:???
プレイもしてなきゃルルブも見たこと無い状態で参加とかカルテットスレなら良くあること
340NPCさん:2012/03/01(木) 11:36:56.25 ID:???
つかメッセージとしては「今日も元気にハゲてます」で十分じゃね
341NPCさん:2012/03/01(木) 11:44:33.58 ID:???
ぶっちゃけ、いちいち内容なんか書かなくて
ここでハゲたレス
とか書いとけば読んでる相手には伝わる訳で
342NPCさん:2012/03/01(木) 11:44:58.89 ID:???
でもゲームの内容に全く触れず罵詈雑言吐きに来るだけの奴はつまらないからNG
343NPCさん:2012/03/01(木) 12:46:35.37 ID:???
>>321
>>312は、「設定に合わせるのはできるが、実際のキャラ(PLの思惑やの実際の行動)に合うかってーと別問題」ってレスなんだよ
344NPCさん:2012/03/01(木) 12:53:07.77 ID:???
>>333
そういう話題に参加すると「実プレイが〜」などと言い出して文句を言う者の実例を求めてる相手に
「具体的に言った方がいい」って意味不明すぎだ。
345NPCさん:2012/03/01(木) 12:54:47.37 ID:???
>>344
誰か文句言ってるか?
346NPCさん:2012/03/01(木) 12:57:06.10 ID:???
動画スレでエアリプレイ批判するのに「実プレイは崇高」とか語ってたヤツは見た覚えがあるな
こっちじゃなくてtube板の方だったかもしれんが
347NPCさん:2012/03/01(木) 12:57:46.33 ID:???
>>345

>>173

> > ルールやリプレイを読んでるだけで楽しい、キャラ作ったり、話聞いたり
> > スレでルール読んでわかる範囲で話題に参加してるだけで楽しいっていうなら
> > そんな必要もないんだけどな。

> そういう話題に参加すると「実プレイが〜」などと言い出して文句を言う者が
> それだけで無駄にスレを消費するから、実プレイ以外にも価値があることを伝える。
> それは悪いことではないと思うが。
348NPCさん:2012/03/01(木) 13:05:41.27 ID:???
実プレイをしたことがないバカを叩く論拠を
実プレイをしたことがないことそのものに求めるのが間違いじゃね?
349NPCさん:2012/03/01(木) 13:54:05.30 ID:???
実プレイ経験がないだけで叩かれたのか、実プレイ経験がないのにあるように振る舞って
ボロが出たから叩かれたのかどっちなんだ。

ないだけで叩かれたのなら、どういう状況だったんだ?
350NPCさん:2012/03/01(木) 14:59:49.36 ID:???
正しい事を言ってるんだから
いちいち、どう言えば相手に伝わるかなんて事に気を配る必要なんかない
主張はしたいけど会話する気はない
って人には、まあそりゃTRPGをTRPGじゃないものにするしかそれと関わり合いになる方法はないわな、まあある意味筋は通ってる
351NPCさん:2012/03/01(木) 15:06:35.00 ID:???
実プレイヤーと非実プレイヤーで会話の成り立ってる組み合わせと単なる煽り合いに終始してる組み合わせが混在しているな
352NPCさん:2012/03/01(木) 15:25:51.63 ID:???
「実プレイ経験がないからといって必ず叩かれるというわけではない」といういい見本だな、皮肉な事にw
353NPCさん:2012/03/01(木) 15:48:36.66 ID:???
パスが通らないのは別にいいケド
通らなかったパスと同じコースでずっと同じ球を投げる相手とはゲームは出来ないよなぁ
354NPCさん:2012/03/01(木) 17:57:32.27 ID:???
>>292
その君のような偏ったレスが、君にとっての「普通の会話ができる」に値する行為なのかい?
傍から見ると、そうは思えないんだが。



【実プレイ至上主義者】【実プレイ原理主義者】という表現をする者は変な憎しみを抱いているとは限らないぞ。
お前さんが>>1に対して変な憎しみを抱いているだけではないのか?


> しかも、インスパイアされた割に、過去の不要論スレがどういう評価を受け、
> 刺激的なスレタイでどういう人が集まっていたか学ぶこともできない

2chなんだから君みたいな偏屈な人があつまることも想定のうちだろ
農作物の中に合格マークをつけられない欠陥品が混じっているのはよくあること。
2chには君のみたいな偏屈な人間の投稿をフィルタリングする機能はないのだから
君は、君自身が立てたスレについていちいちそんなことを気にしているのかい?
355NPCさん:2012/03/01(木) 17:58:42.53 ID:???
>>336
しんもくとかマイトレーヤもそうかもね
まあカルテットってカテゴリーになるけど
356NPCさん:2012/03/01(木) 18:02:31.91 ID:???
>>354
読みづらい
2文字で
357NPCさん:2012/03/01(木) 18:09:48.08 ID:???
>>356

358NPCさん:2012/03/01(木) 18:15:08.74 ID:???
>>354
>>301への反応を見ればわかるように、
実プレイがないと明言してる人間でもちゃんと対話しようとする姿勢が有れば叩かれたりしないんだよ
359NPCさん:2012/03/01(木) 18:22:43.59 ID:???
何で根本的にコミュニケーションが必須な遊びに
他者を無視してしがみつかなきゃならんのかは良く分からんな
360NPCさん:2012/03/01(木) 18:26:42.47 ID:???
わざわざ何日も付き合ってやってんだから
お前らって結構忍耐強いよなぁ……
実プで鍛えられてんのか?w
361NPCさん:2012/03/01(木) 18:53:13.92 ID:???
暇人の集まりです

ゲーミフィケーションに、実プレイは不要だけどな
ラベリングされるのはしんどい
362NPCさん:2012/03/01(木) 18:56:15.71 ID:???
>>361
何を突然無関係なことを言ってるんだね君は。
363NPCさん:2012/03/01(木) 18:58:52.59 ID:???
仕事場でTRPGじみたことをやり始めたようだから、
呆れただけだよ
364NPCさん:2012/03/01(木) 19:02:30.83 ID:???
>181
『彫り物見せてババーン!だもんなあ』
『本当に惜しい』
『なの』
365NPCさん:2012/03/01(木) 19:35:11.93 ID:???
>>360
ゲッターの話題がなくなっただけだ
366NPCさん:2012/03/01(木) 19:52:50.26 ID:???
>>362
いやこれはルー大柴のロールプレイだろ
367NPCさん:2012/03/01(木) 20:11:17.18 ID:???
ハドソン夫人が19歳の未亡人で凄腕の飛行機乗りでドライビングテクニックも抜群で更に射撃の腕前が冴えわたっててもいいじゃない
368NPCさん:2012/03/01(木) 20:18:23.18 ID:???
ここ見てるとケン・イシカワが超メジャー作家な気がしてくる
369NPCさん:2012/03/01(木) 20:25:44.22 ID:???
ねらー的には超メジャー作家だから間違ってない
370NPCさん:2012/03/01(木) 20:31:27.17 ID:???
ステルバーっぽい飛行機ロボのやつは珍しく女の子が可愛かったな
371NPCさん:2012/03/01(木) 21:14:43.44 ID:???
フリーダーバグとは何だったのか
372NPCさん:2012/03/01(木) 21:59:58.41 ID:???
話題の選択は間違っていないし、自分の語り口に落ち度もないなら
悪いのはそれを受け取る相手しかないから
自分にはそれ以上何をどうしようもなく
その相手と楽しくゲームを出来る場はどうやっても訪れない

自分が正しいなら、楽しくないのも諦めて受け入れるしかないわな
373NPCさん:2012/03/01(木) 23:47:01.61 ID:???
「TRPGは仕事に使える環境」

こう言われる日が来るといいね
374NPCさん:2012/03/01(木) 23:47:38.62 ID:???
アホか
375NPCさん:2012/03/01(木) 23:48:10.50 ID:???
ニホンゴで
376NPCさん:2012/03/02(金) 02:15:02.01 ID:???
>>354
どこがどうかも無しに、いきなり横から偏ったレスとだけ断じられて、
「普通の会話ができる」に値する行為なのかい?と聞かれてもなあ・・・
もうちょっと他人と会話するスキルを身につけた方が・・・としかw

俺自身は、実プレイしたことないゲームについても普通に会話できて来たから、
【実プレイ至上主義者】【実プレイ原理主義者】がいると思ったことは無いな
それに、>>358の言うとおり、>>301は実プレイ無しでも会話できてる訳で

憎しみについては、>>1は【実プレイ至上主義者】【実プレイ原理主義者】が
実プレイ経験が浅い者にはTRPGを語り、比較や批評をする資格がないと思い込んでいる、
と思い込み、すぐに実プレイに拘る老害、化石的思考とかdisってる訳で・・・
変な憎しみと評されても不思議じゃないだろう

スレタイについて学べてないのは、>>292は見てわかるとおり>>243>>245へのレスで、
> こういうスレタイの方が刺激になって人が集まりやすいから都合がいい
などと言ってた>>240>>1のどうしようもなさを語っただけだからなあ

実際このスレでも、ゲッターのレスや俺みたいな偏屈な欠陥品ばっか集めて、
>>301みたいなレスはほとんどない訳でw
377NPCさん:2012/03/02(金) 08:33:56.43 ID:???
結局、自分が正しいなら相手が偏ってるしかないわけで

「実プレイ至上主義者」に馬鹿にされ続けるのを自分の正しさと一緒に受け入れ続けるしかないだろ
だって正しいんだからそれ以上どうしようもない
378NPCさん:2012/03/02(金) 11:05:47.57 ID:???
知ったかが偉そうに語れば馬鹿にされて当然
実プレイ至上主義とかアホかとw
ゲーム買ったら遊ぶのが普通だろw
379NPCさん:2012/03/02(金) 14:31:52.27 ID:???
クイーンズブレイドは買っても見るだけでプレイしてない人多そうだけど
380NPCさん:2012/03/02(金) 14:34:46.09 ID:???
>>379
あれの実プレイにおける最大の難点は
俺の目の前でニタニタ笑いながらページをめくっているブタの存在だ
381NPCさん:2012/03/02(金) 14:36:41.43 ID:???
ゲームとは別の用途のソロプレイに使用してるんじゃ
382NPCさん:2012/03/02(金) 14:38:29.17 ID:???
いやーいまいちだね
片手じゃ持ちにくいサイズだし
383NPCさん:2012/03/02(金) 14:41:59.88 ID:???
>>380
キャラ=PLじゃなくてポケモン的使役獣だと思えば問題ない
384NPCさん:2012/03/02(金) 15:57:54.13 ID:???
実プの障害=恥ずかしさと考えるなら
最極端事例にふさわしいかもな
385NPCさん:2012/03/02(金) 16:08:14.00 ID:???
なりきり系マギウスのほうが難易度高いよ
386NPCさん:2012/03/02(金) 16:41:26.11 ID:???
>>261
過ぎないといってもね
テーブルトークという接頭辞をつけたのは誤解を生む要素だったのか
387NPCさん:2012/03/02(金) 16:42:57.65 ID:???
>>269
お前なw

リプレイしか読んでない奴らやD&Dのコレクターしかやってない奴らども
に同事言ってみろよ
388NPCさん:2012/03/02(金) 16:43:18.46 ID:???
>>270
言ってる意味がわからんw
389NPCさん:2012/03/02(金) 16:48:09.68 ID:???
>>287
> >>173
> 「実プレイが〜」と言われてしまうのは、そりゃ変なこと言って指摘されただけだろw
> お前さんの会話が下手だとか、態度が悪いのが原因かも知れんぜw

たった今のお前が変なこと言ってるだろw
そうやってなんでもかんでも憶測で判断してそういう発言をすることを「変なことを言う」というんだぞ。
なにしろ態度が悪いのはお前だし。
「実プレイが〜」が口癖な奴には真っ当な指摘をする奴もいるが、そうじゃない馬鹿もいるんだぜ。
お前も会話が上手だとは思えないぜ。

> とっとと「実プレイ無しで想像で言ってました」ってレスして別の話題に移ればm
だから何をもって想像だと言っているんだよ。
それでもお前は本当に会話が上手いと自称できるレベルか? お前は他人に会話が下手だとか
態度が悪いと言う資格はあるのか? 
そういう曖昧な表現を使うお前には、

他人に会話が下手だと言い張ったり態度が悪いと言い張る資格はない!!!!!!!!!!!!!
390NPCさん:2012/03/02(金) 16:48:50.08 ID:???
>>288
ミサワ? 店の名前か?

それで追い詰めたように見えるのか?

お前の妄想癖もすごいな
391NPCさん:2012/03/02(金) 16:49:13.78 ID:???
>>289
それも違うと思うが
というか>>285は想像と憶測だけでものをいっていて、話が通じていない
392NPCさん:2012/03/02(金) 16:50:31.71 ID:???
>>291
そりゃいつものことだ

呪文を沢山覚えたのに覚えた呪文の8割以上をつかうことがなかったなんてことはいくらでも
魔法を使う機会すらないとか
393NPCさん:2012/03/02(金) 16:51:30.66 ID:???
>>376
そんなレス番号をやたらめったら文章内に大量につけたレスをするお前さんに会話スキルがあるとは思えんなw
394NPCさん:2012/03/02(金) 16:54:29.82 ID:???
>>387
リプレイしか読んでいない奴もコレクターも、ルールブックを別の何かに活用しようとしてないし
そもそも実プレイ不要なんてスレ立てないと思うんだが?
395NPCさん:2012/03/02(金) 16:55:45.91 ID:???
これちょっと良さそう
ttp://www.goodsmile.info/product/ja/3310/
396NPCさん:2012/03/02(金) 17:04:06.49 ID:???
>>301
> 実際のところ「こういうキャラクターでこういう活躍がしたい」っていうプレイヤーの欲求って
> それを汲み取ったGMがそのセンでシナリオを組むことで実現するわけだよね?

そういうときもあれば、そうでないときもある。それもGMの判断次第。

> キャラクターの背景設定にリンクした事件を起こしたり、キャラクターの特徴的能力がないと突破できない障害を出したり。
>
> 特に前者の場合って、それ前提のオリジナルシナリオでないと実現不可能なような気がするんだけど
> そうなると公式シナリオって「どんなキャラクターが参加しても同じ」な不完全なものであって

同じは言いすぎだろう。結果やマルチエンディングが有限なコンピューターRPGと違ってTRPGでは結果やエンディングは無数にある。
前者のようなタイプはGMと相談して決めるかものか、その予め背景設定にリンクしたシナリオを作れるように設計されているTRPG。
予め背景設定にリンクしたシナリオを作れるように設計されているTRPGは解りやすいが、
折角自由度が高いTRPGをやっているのに、コンピュータRPGの強制イベントのように自由度が低くレールの上を走らされているような感覚は拭えない。

後者は、突破できる能力がなくても別のやり方で解決できるなら、何ら問題ない。公式シナリオで、キャラクターがその能力を持っていないと
突破できない、クリア不可能、そしてプレイ中にその能力を身につけることも一切不可能で”詰み”だったら、シナリオには欠陥がある。
さすがにそんな公式シナリオはそうそうない。

> 結局そのテの欲求に対しては、メーカー側は「常に未完成なものしか供給できない」ということにならないのかな。

100%完成されたシナリオなんか存在しない。 自由度が高いTRPGだからこそ、シナリオの各部の詳細はGMが自由に決めることができる。
さもなければ、コンピュータRPGをプレイしているのと変らない。
397NPCさん:2012/03/02(金) 17:06:15.73 ID:???
>>302
> >>301
> キャラはシナリオに合わせて作るもんだよ

常にシナリオに合わせるとは限らないだろう。
俺がプレイしたときは、具体的にどんなシナリオかGMは言わなかったが。
まあ、こういう特徴や技能を取ったほうがいい、とアドバイスをくれる程度だったな。

だが、あんましシナリオの内容をGMがばらしすぎるのも、ゲーム的にどうかと思うが。
ネタバレしてそんなに面白いか? という話になる。せっかくワクワクしているのに
GMがシナリオをさらけ出したらつまらんだろう。
398NPCさん:2012/03/02(金) 17:12:27.69 ID:???
しっかしクセのある書き込みだよねえ。
399NPCさん:2012/03/02(金) 17:15:37.70 ID:???
>>303
> >>302
> どっち方向からのアプローチもありうるけど
> 「自分ひとりが創作している小説その他」なら俺もそうする。
>
> でもRPGの場合、それをやるとシナリオ作成者(オリジナルシナリオの場合GM)の意向は100%反映される一方
> >>291のような「プレイヤー側の」欲求、自分的に「こういうキャラでこういう活躍をしたい」という意向は
> それに対して完全服従するという形になってしまわないだろうか。

それもGM次第。基本的にはGMの言うことは絶対。
GMが間違ったルールを使っていたら、それを指摘たり相談するのは普通にあり。
プレイヤー側の欲求や活躍については、プレイする前に事前にGMと相談することだね。
しかし、各プレイヤーの欲求や志向、目的があまりにも違いすぎると、GMはそれらの最大公約数をとらなきゃならないこともある。
GMとしては、各プレイヤーの欲求や志向や目的が同じ方が好都合で負担も少なし、シナリオを作りやすい。

マンチを目的としているプレイヤーと、お気に入りのキャラクターを作って妄想するのが好きなプレイヤーとの間の隔たりは激しい。
そういうプレイヤーと一緒にプレイすると、GMはマンチ対策にバランスを調整するわけだが、きつくしすぎると
非マンチの弱いキャラクターが不利になる。逆に非マンチでこういう活躍をしたいといって作ったキャラクターに合わせると
他のマンチキャラに簡単に自分が作ったNPCが簡単に倒されるなど。

そういうのがウザいからという理由で、プレイヤーに対して、キャラクターが取れる特徴や技能を制限したり、
キャラクターを自由に作らせることすら禁止して、GMが勝手にキャラクターを作る例もある。俺はそういうGMとプレイしたことがあるが、いまいち面白みに欠けたよ。
そういう頭の固いGMに出くわしたら、別のGMの元でプレイすることをおすすめする。
400NPCさん:2012/03/02(金) 17:18:19.35 ID:???
>>312
> キャラクターシートの情報だけじゃ、キャラの行動は読めんよ。

厳密には、読める場合もあれば読めない場合もある、といったところだな。

GURPSだとCP合計が少ないキャラクターや不利な特徴がやたらと多いキャラクターは読みやすい。
CP合計が異常に高く、不利な特徴による縛りも少なく基本能力値も高く技能や特殊な能力が多いキャラクターの行動は読みにくい。
401NPCさん:2012/03/02(金) 17:19:48.35 ID:???
>>304
> また仮に各プレイヤーが「シナリオに合わせてキャラを作る」方針を喜んで引き受けたとしても、
> そもそもこれからプレイするシナリオはプレイヤー視点からするとほぼ完全に未知のものなはずで
> 知らない物語に適したキャラクターを作るのは不可能なんじゃないのかな。

だから、GMが「今回はこういうシナリオにするから、パーティの中で最低一人はこの能力や技能を誰かとっておいて」
と予めアドバイスしておく。そのアドバイスに従えば、知らない物語に適したキャラクターを作ることは不可能ではない。
402NPCさん:2012/03/02(金) 17:50:59.69 ID:???
>>400
PLがルーニーだったらデータ関係ねーよw
403NPCさん:2012/03/02(金) 18:09:46.06 ID:???
このスレを見るだけでも平日の午前中、午後、夜、深夜と時間を選ばず書き込みをしているハゲ回りさんはどう考えても定職に就いてないよね
404NPCさん:2012/03/02(金) 18:12:36.85 ID:???
メタ攻撃するんじゃねえwwww許してやれよwwwww

って言うか、今更そういうこと言われても凹まなくね・・・この界隈の人たち・・・
こわいわ(´・ω・`)
405NPCさん:2012/03/02(金) 19:04:58.44 ID:???
>>400
これだけで実プレイ知らないくせに知ったかぶりで書いてるのが丸わかりだわw
本人はわからないから平気なんだろうけど見てる方はこらえられねえwww
406NPCさん:2012/03/02(金) 19:46:38.12 ID:???
そもそもキャンペーンやってるとPCの癖なんてGURPSのキャラシーに書ききれんくらいは増えるよねw
まあそれでCPよこせって言うのはただの困だが
407NPCさん:2012/03/02(金) 22:39:33.88 ID:???
>>380
あと、実プレイに当たって当然使用出来るキャラは多い方がいいんだが、
アレ、無茶苦茶嵩張って重いんだよなぁ・・・・・・

D&D一式とかと合わせるHJ編成すると車がいるレベル
408NPCさん:2012/03/02(金) 23:17:31.58 ID:???
なんでキャラクターシートの情報量をそんなに無条件で信頼出来るんだw
409ありよし@シスコン:2012/03/02(金) 23:32:30.71 ID:???
>>407
あれこそ電子ブック化するべきだと思う
女性向けエロ漫画が電子ブック化したらバカ売れしたみたいに
女子にも売れるようになるかもしれないし
410NPCさん:2012/03/03(土) 00:37:37.10 ID:???
シートに書かれてる事はキャラクターを扱う為のデータであってキャラクターそのものじゃないんだがなー
そんなに難しい話だろうか
411NPCさん:2012/03/03(土) 02:22:32.48 ID:???
>>380
対戦相手であり、一緒に遊ぶ仲間や友達を、
ニタニタ笑いながらページをめくっているブタ
と言うような奴は、そりゃプレイしてない人だろうなw

>>387
リプレイしか読んでない奴らとかは、
まず>>1みたいな変なことを言い出さないからなあw

>>389
少なくとも、真っ当な指摘をする奴が相手なら
変なこと言って指摘されただけ、で合ってるだろw
あと、〜が原因かも知れん、と可能性を提示されて
〜と言い張っている、と受け止めるのは、
言葉を勝手に誤変換していて、会話が下手だぞw

>>393
お前さんがそう思えなくても、>>354よりは有るってことだろw
412NPCさん:2012/03/03(土) 02:30:40.02 ID:???
>>303
もしGMとPLの意向が100%一致していても、どちらかのダイス目がその意向を裏切れば
「こういうキャラでこういう活躍をしたい」という意向は適わないことになる

TRPGはダイスなどのランダマイザを採用している(作品が多い)ゲーム、ってことも
忘れちゃいかんと思うぜ
413NPCさん:2012/03/03(土) 02:47:18.63 ID:???
>>410
好色だとシートに書いてあるキャラが、
寄り道できない使命の最中に美女にお誘いを受けたとき
使命を優先するか、アッサリ美女の誘いに乗るか、
あるいは使命を優先させようとしたが判定に失敗して誘いに乗るか、は
PLの頭の中とダイス目によるから、キャラの行動は読めんよなw
414NPCさん:2012/03/03(土) 02:47:43.98 ID:???
何を「意図」したキャラクターなのか、の時点でどうやってもPLがそれについて何を考えているのかって視点からは逃れられないし

PLの意図を100%マスターが理解したとして、その意図が
その場の流れに合わせて適当にとかだったらどうなのかとか
415NPCさん:2012/03/03(土) 08:44:05.77 ID:???
頭髪不要論【空回りだけがハゲの全てではない】
416NPCさん:2012/03/03(土) 08:45:49.10 ID:???
>>413
そういうイベントに乗るにしても乗らないにしても葛藤があることは始まる前から分かるだろハゲ
例えば同じサンプルキャラを使って同じシナリオを遊ぶとしてもプレイヤーが違えばPCの個性というものは全く違うという話をみんなしてるんだよ
417NPCさん:2012/03/03(土) 08:49:06.00 ID:???
好色だとシートに書いてあるキャラが、寄り道できない使命の最中に美女に誘いを受ける」
というシュチュエーションを用意する時点で、(最終的な意図はどうであれ)明確にキャラクタシートに書かれた情報がGMのシナリオ作成に役立ってるんだし
それでいいんじゃねぇの
418NPCさん:2012/03/03(土) 09:16:24.88 ID:???
実プレイが全てではない。これは肯定だ。
だが、実プレイが必要ではない。これは否定だ。

TRPGは正解のない問題であり、モアベターを目指すことはあれど
ベストを望むべきではない。ある人から見ればそれはワーストとなるからである。

ロールプレイ、ゲーム的プレイ、メタプレイを含め、全てが不要とはされないのではないか?
全てを許容する寛容な仕様が、よりTRPGらしいのではないか?
419NPCさん:2012/03/03(土) 09:51:49.34 ID:???
じゃあ、TRPGらしさ ってなんだよ
420NPCさん:2012/03/03(土) 09:58:08.45 ID:???
振り向かないことさ
421NPCさん:2012/03/03(土) 11:16:32.11 ID:???
いやしかし400は酷いな。

GURPSを知らない人が書いたのなら「そういう勘違いもあるのか」と
なんとか自分を無理に納得させられるかな?というくらいに。
422NPCさん:2012/03/03(土) 13:58:41.51 ID:???
早乙女のじじい!これでもくらいやがれぇぇぇ!!!


          ,,,,...,;;''';;;;χ     ____
         / ,--,,ii!!''''~~~'~'~ ̄ _____ ~~''''λ
         //  / ;''''~~~~;;;;::::---,,,~~'';;,,...'''''''''''':`ヽ.
        ./...:::::  ....,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::.. '''-,ヽヽヾ   ` `ヽ
       /....::: ......;;;;;;/;;;;;;λ);;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ丶\   \ \_
        ! ___ illii//;;;;;;;;ノ !;;;;;;;;;;;;;;::::::::: ll\ \ ';;,, \ \
       i||¬-,,,_i ⌒`/;;;;;::/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::!ll!;;; \. ヽ ;;;;;;;::::ヽ  ゝ
      l|llllii;;;;;::::ヌ斤ノill//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::/lll!:::::  ヽ  ;;;;;;::::::::ヽ/
       illlllllll;;;;;;;;,,,'〜`,,/;;;;;;;;;;::::;;;;;;;::::::/!lll::::    _ ;;;;;;;;::::::: !
       ''''lllllllllllliiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ill!''';;;;;;;;;;/llllli::::   | ヾ ヽ;;;;::::::: |
          ''''llllllllllllllllllllllll;;;;;;;;;;/lllll!:::::   「 ̄   ヽ;;::: |
           ''''lllll||||||||||||||||||lllイiiilll::::::   /      丶l|n
              '''lllllll||||||||||||ヽiiii|||::::::'''ン
                  ̄ ̄ ̄===== ̄
423NPCさん:2012/03/03(土) 13:59:05.19 ID:???
ゲッタァァァァァァァァァビィィィィィィィィィィム!!!

 ヽ ヽ       ,,,,...,;;''';;;;χ     ____//       //
   ヽ ヽ    / ,--,,ii!!''''~~~'~'~ ̄ _____ ~~''''λ   //
    ヽ ヽ   //  / ;''''~~~~;;;;::::---,,,~~'';;,,...'''''''''''':`ヽ.//
      ヽヽ/...:::::  ....,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::.. '''-,ヽヽヾ   //ヽ
       /....::: ......;;;;;;/;;;;;;λ);;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ丶\   \ \_
        ! ___ illii//;;;;;;;;ノ !;;;;;;;;;;;;;;::::::::: ll\ \ ';;,, \ \
       i||¬-,,,_i ⌒`/;;;;;::/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::!ll!;;; \. ヽ ;;;;;;;::::ヽ  ゝ
========l|llllii;;;;;::::ヌ斤ノill//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::/lll!:::::  ヽ  ;;;;;;::::::::ヽ/
       illlllllll;;;;;;;;,,,'〜`,,/;;;;;;;;;;::::;;;;;;;::::::/!lll::::    _ ;;;;;;;;::::::: !
       ''''lllllllllllliiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ill!''';;;;;;;;;;/llllli::::   | ヾ ヽ;;;;::::::: |
         //llllllllllllllllllllllll;;;;;;;;;;/lllll!:::::   「 ̄   ヽ;;::: |
       //  ''''lllll||||||||||||||||||lllイiiilll::::::   /      丶l|n
      //      '''lllllll||||||||||||ヽiiii|||::::::'''ン
    //           ̄ ̄ ̄===== ̄
424NPCさん:2012/03/03(土) 14:09:52.24 ID:???
まあ実プレイから遠ざかるって方向で話を進めようと思えば
PLの思惑とか、実際のその場でのやり取りから離れて
キャラシートに書かれていることを極端に重要視する、って方向になるのは自然といえば自然だが
425NPCさん:2012/03/03(土) 15:56:24.95 ID:???
まあ何というか実プレイだとただのメモ用紙に等しいキャラシーだけを
あれこれとこねくり回すその様はどこか宗教儀式じみていて笑えるがw

一方で「PLの思惑とか、実際のその場でのやり取り」を妄想するのが
架空リプレイ動画の方向かね
426NPCさん:2012/03/03(土) 16:19:37.79 ID:???
そういや実プレイ云々言う人多いのはリプスレと動画スレだったな
427NPCさん:2012/03/03(土) 17:45:03.61 ID:???
>>425
あ、おれそっちそっちw
PLのじゃなくてPCのだけど
428NPCさん:2012/03/03(土) 20:05:43.60 ID:???
>>426

どのスレでも実プレイの話は出るぞ?
実際遊んでから言えって人がいればそういう話題になるもんだ
君の見てるスレが偏ってるんじゃないの?
429NPCさん:2012/03/03(土) 20:15:08.87 ID:???
そりゃ、そもそもそのへん以外のスレでは
当たり前すぎていちいち「実プレイ」がどうとかワザワザ言及しないだろ
430NPCさん:2012/03/03(土) 20:32:54.67 ID:???
ルルブに載ってる架空リプレイは
T&Tのケン・セント・アンドレが書いてる奴が一番好きだな
431NPCさん:2012/03/04(日) 01:49:22.56 ID:???
>>430
ケンが1人でサイコロ振って戦わせてた奴か
そういえばあれもオール妄想リプだなw
432NPCさん:2012/03/04(日) 08:33:43.28 ID:???
ドラゴンウォーリアーズのベイリン卿こそ至高
433NPCさん:2012/03/04(日) 09:57:35.76 ID:???
池沼が一人いるとスレが盛り上がる典型的なスレだった
434NPCさん:2012/03/04(日) 11:23:48.95 ID:NKYUHxIx
あげ
435NPCさん:2012/03/04(日) 11:45:35.59 ID:???
>>433
動画スレには>>1みたいなのが普通にいたよ
動画しか見てないからあたりまえなんだろうが
436NPCさん:2012/03/04(日) 11:49:43.03 ID:???
普通には居なかったと思うがw
437NPCさん:2012/03/04(日) 11:53:28.19 ID:???
シャドーボクシングを極めればそのくらいチョロいもん
438NPCさん:2012/03/04(日) 11:53:28.34 ID:???
動画スレにはハゲ回り君いたしな
439NPCさん:2012/03/04(日) 11:55:28.29 ID:???
AA荒らしが一人 実プレイ不要者が数名 便乗荒らし数名で1000を使い切る面白いスレだったw
440NPCさん:2012/03/04(日) 11:57:25.16 ID:???
あそこは架空プレイ動画に対して「こんなのありえない。実プレイでは○○・・・」みたいに難癖付けて対立に持ってくのが荒らしのパターンの一つだったから
441NPCさん:2012/03/04(日) 12:01:18.67 ID:???
まじありえんのがあったからなあw
荒らしと言い切るのもどうかとw
442NPCさん:2012/03/04(日) 12:03:29.74 ID:???
>>440
その恨みでスレを立てたの?w
443NPCさん:2012/03/04(日) 12:07:46.50 ID:???
護衛された馬車が襲われる云々とかあったなw
444NPCさん:2012/03/04(日) 12:17:16.57 ID:???
あれは、動画に噛み付いてる奴が実プレイなさそうだったなw
445NPCさん:2012/03/04(日) 12:43:14.85 ID:???
酒場でいきなり味方に魔法打ち込む糞PLが正しいって動画は酷かった
魔法を打ち込むのはいいが、その後にセッションでは云々って流れはさすがに実プレイを知らん人はと苦笑した
446NPCさん:2012/03/04(日) 13:16:13.31 ID:95zhCrkc
実プレイではありえないんじゃなくて
自分たちのプレイではありえないが正しい言い方なんじゃね?

447NPCさん:2012/03/04(日) 13:17:23.61 ID:???
待った、作者がリアルジャームだった可能性はないだろうか
448NPCさん:2012/03/04(日) 13:29:43.14 ID:???
普段からドリル持ち歩いて床に穴開けても許される世界のリアルリアリティとか分からんよ
449NPCさん:2012/03/04(日) 13:51:32.09 ID:???
D4プリンセスTRPGだったならあるいは!?
450NPCさん:2012/03/04(日) 14:01:04.04 ID:???
>>446
ありえるだろうな
困ったちゃんスレがあるくらいだしw
451NPCさん:2012/03/04(日) 14:51:06.90 ID:???
エアギター選手権
452NPCさん:2012/03/04(日) 16:25:56.81 ID:???
俺エアギター上手いんだぜ
バンド組まないか?
453NPCさん:2012/03/04(日) 16:56:52.37 ID:???
俺エアボーカルすげえって褒められたことあるわ
声出さないほうが断然良いってさ
454NPCさん:2012/03/04(日) 17:14:33.14 ID:???
エアプレイを極めるとこうなれる
ttp://www6.atwiki.jp/kt108stars/pages/6964.html
455NPCさん:2012/03/04(日) 19:39:39.64 ID:???
ギター演奏スキルでサイコロ振ってるのもエアギターとそんなに変わらんだろ
456NPCさん:2012/03/04(日) 19:43:27.64 ID:???
>>455
何を仰ってるのかよく意味が分かりかねるのですが
457NPCさん:2012/03/04(日) 19:53:01.43 ID:???
>>445
それ知ってる
実プレイない馬鹿が実プレイのマナー語ってたね
458NPCさん:2012/03/04(日) 19:54:05.86 ID:???
パントマイムで世界を救うTRPG集団があっても良いと思う
459NPCさん:2012/03/04(日) 20:18:18.66 ID:???
小説書くためにルルブ買ってる人と遊んだ事あるが、それ以来物書きと自称する人とは遊ばないことにした

460NPCさん:2012/03/04(日) 20:32:11.08 ID:???
それだけと経過がわからなくて、小説書きが一方的に悪役にされてるようで悲しい
461NPCさん:2012/03/04(日) 20:32:22.83 ID:???
>>459
どんなだったの?
462NPCさん:2012/03/04(日) 21:01:06.65 ID:???
返事がないな
463NPCさん:2012/03/04(日) 21:45:58.92 ID:???
>>461
実際に遊ばないと伝わらんよ
むしろ、根本的に視点が違うなと感じただけ


464NPCさん:2012/03/04(日) 21:55:18.36 ID:???
あなたのコミュニケーション能力に疑いの目を差し向けたくなるのは何故でしょうか
465NPCさん:2012/03/04(日) 22:03:10.40 ID:???
別にどう思われようと構わんよ
実際に遊んで違うと思ったから遠ざけてるだけで
別に合わないと思う事の分析なんてしないしな
466NPCさん:2012/03/04(日) 22:06:32.11 ID:???
自分から小説書きと言い出す奴は痛いこと多いな
劇団員ですと同じ類の勘違い君が多いのは事実
467NPCさん:2012/03/04(日) 22:08:41.17 ID:???
やっぱ小説書いてる人ってリプレイ書かせても上手いんかね?
468NPCさん:2012/03/04(日) 22:16:21.02 ID:???
>>467
リプレイを上手く書ける(ナマの記録から読み物に仕立て直すことができる)人は
たぶん小説も書ける能力の持ち主だろう、という気はする
469NPCさん:2012/03/04(日) 22:23:01.78 ID:???
リプレイ書かせるなら携帯小説書いてる人が上手そう
470NPCさん:2012/03/04(日) 22:44:59.42 ID:???
つか携帯小説ってまだあんのか?
471NPCさん:2012/03/04(日) 22:48:26.99 ID:???
まあ、訊かれもしない内容を
具体的には何も提示できずに違うと思うから違うんだ、別にどう思われても構わない
とか言いだす人間とは遊びたくはないなとは思う
472NPCさん:2012/03/04(日) 22:49:05.43 ID:???
473NPCさん:2012/03/04(日) 23:13:02.47 ID:???
>>471
どうして?
474NPCさん:2012/03/04(日) 23:16:59.35 ID:???
>>466
TRPGやPBWのマスター経験があるらしいので、スレタイとはズレるが、
ずっと趣味で小説書いてて、今も副業で短編書いてる人とTRPGやったけど、
スッゲー面白かったよ

妙に生々しい変なキャラの、心理描写とか妄言がバンバン出て来て、
あんな爆笑セッションは初めてだった
後で聞くと、本業での体験をツギハギしてキャラ立てしたらしい
475NPCさん:2012/03/04(日) 23:18:26.39 ID:???
>>471
具体的にどういう弊害が起きると予想し、且つそれが主観でないと説明をしてくれ
476NPCさん:2012/03/04(日) 23:21:35.80 ID:???
>>475
ワナビーズな実プレイヤーが不安に駆られるじゃん?
477NPCさん:2012/03/04(日) 23:23:25.39 ID:???
ワナビーズw
478NPCさん:2012/03/04(日) 23:25:08.02 ID:???
>>471さんどうしたの?
早く具体的にー
479NPCさん:2012/03/04(日) 23:27:25.38 ID:???
コミュニケーションで合意が形成できなかった、って話で
自分も周りとすり合わせをする気がありませんといわれても
どっちも同類なんじゃね? 感が……
480NPCさん:2012/03/04(日) 23:27:46.92 ID:???
>>474
すまん
猿蟹思い出してむかついてきた
481NPCさん:2012/03/04(日) 23:29:49.67 ID:???
>>479
会わない人を遠ざけるのもコミュニケーションと思うが?w
遊びたくねーとか完全な棲み分けじゃんw
482NPCさん:2012/03/04(日) 23:41:11.16 ID:???
小説書きさんが怒ってるんであやまります

ごめんねwwwwwww
483NPCさん:2012/03/04(日) 23:43:23.19 ID:???
ワナビ差別に論点すり替えて上手いこと躱したか
484NPCさん:2012/03/04(日) 23:43:52.87 ID:jO9Z+Zws
動画作るためにルルブ買ってる人と遊んだ事あるが、それ以来動画職人とは遊ばないことにした
485NPCさん:2012/03/04(日) 23:44:54.29 ID:???
>>483
ぶっちゃけお前とも遊びたくないわ
なんかキモイ
486NPCさん:2012/03/04(日) 23:47:09.13 ID:???
>>477
うっせえおまえもやわらかくすんぞコラ
487NPCさん:2012/03/04(日) 23:48:36.26 ID:???
トリッシュは帰れよw
488NPCさん:2012/03/04(日) 23:49:14.89 ID:???
>>486
やわらかくして(ハアハア
489NPCさん:2012/03/04(日) 23:50:13.06 ID:???
>>484
釣り針でかすぎ
490NPCさん:2012/03/04(日) 23:55:05.30 ID:???
>>476
実プレイヤーって何だよ
491NPCさん:2012/03/05(月) 00:12:28.73 ID:???
>>475
横だが、>>471が遊びたくないな、と思うのは元々が主観だから
主観で無いと説明してくれ、は不可能要求じゃね?

個人的には、物書きと自称する人とは遊ばないことにした、と
自称物書き一般になるほど強烈な拒否感を覚えるのが、

極端に走りやすいエキセントリックな人かな、とは思った

あと、それだけの強い拒否感を覚えながら説明できないのと、
でも整理も出来ないまま2chで発言しちゃう辺り、>>464>>479
疑問(というか不審)も、もっともだと思うよ
492NPCさん:2012/03/05(月) 00:13:30.62 ID:???
>>480
俺の楽しかった思い出を、そんなのと一緒にしないでくれw
というか、TRPGやPBWのマスター経験がある、ぐらいしか共通点なくね?
493NPCさん:2012/03/05(月) 00:18:22.21 ID:???
>>475
自分でいきなり「理解されなくても良い」とか言いだす人間と
あまり建設的な関係が築けないんじゃないかと思うのは、わりと常識的な判断だと思うが
494NPCさん:2012/03/05(月) 00:30:25.81 ID:???
エロチャする為にTRPGしてる人とセッション後にエロチャしたらハアハアできた
ちなみに私はネカマです
495NPCさん:2012/03/05(月) 00:33:40.23 ID:???
>>494
あーわかるわかる
エロ小説のヒロイン側のセリフだけ書いてる気分になるよな
496NPCさん:2012/03/05(月) 00:36:21.14 ID:???
>>491
好き嫌いなんて主観だろ
この手のタイプは嫌いに説明が要るんだろ?
だったら説明の仕方を示して見せろよ
つか主観って意味わかってるか?
497NPCさん:2012/03/05(月) 00:36:27.32 ID:???
なんでこんなにワナビがよく出てくるんだこのスレ
498NPCさん:2012/03/05(月) 00:38:40.35 ID:???
どうせ理由書いても意味ねーし
小説書きさんがお得意の文章であれやこれや書くの目に見えるしなw
499NPCさん:2012/03/05(月) 00:41:17.41 ID:???
誰も読みたくもないチラシの裏な小説なんてオナニーなんで
TRPGの様にコミュニティが必要な遊びに向いてない
500NPCさん:2012/03/05(月) 00:41:59.34 ID:???
語りたくもなく語る能力もないなら最初から黙ってればいいのに
501NPCさん:2012/03/05(月) 00:42:01.17 ID:???
>>495
お前エロチャした事ないだろ
知ったかは消えろ
502NPCさん:2012/03/05(月) 00:43:18.04 ID:???
>>500
おやおや人格攻撃ですか?
そういうのは自分で示してからした方がかっこいいですよ
ほーら説明して御覧なさいよ
得意でしょ、小説書きさん
503NPCさん:2012/03/05(月) 00:44:05.80 ID:???
>>501
え、それ実話だったの!?
504NPCさん:2012/03/05(月) 00:45:48.98 ID:???
いきなり理解されなくて良いとかって捏造して何が嬉しいの?
実際に遊ばないと伝わらない 視点が違うと感じたとレスあるな

怖いな小説家さんは
505NPCさん:2012/03/05(月) 00:46:35.55 ID:???
>>503
どうして嘘と決め付けるのか
お前嫌な奴だな
506NPCさん:2012/03/05(月) 00:48:40.13 ID:???
>>504
妄想力が豊かと言ってやれよ
ワナビに失礼だろ
507NPCさん:2012/03/05(月) 00:48:52.51 ID:???
>>505
いや悪い悪い
てっきりネタかと思って
508NPCさん:2012/03/05(月) 00:51:11.35 ID:???
>>496
491の2段目、個人的には、以下が説明だよ?
主観で無いとの説明はできない、ってだけで

あとは、ここ読んだ方がいいんじゃないかなあ
http://www.2ch.net/before.html
他人が見て面白いことを書こう
・自分の感情だけ書く人
509NPCさん:2012/03/05(月) 00:55:31.52 ID:???
>>507
ごめんなさい
ネタでした
510NPCさん:2012/03/05(月) 00:56:52.63 ID:???
>>508
まあ、なんか勝手に自己完結してイジけてるし、
突っ込みは小説家さんのレスに変換するみたいだし、
放置してあげた方がみんな幸せになれるんじゃね?
511NPCさん:2012/03/05(月) 01:00:50.45 ID:???
そうだなあ……。このへんでどうだろう。

・萌え美少女キャラを作って裏声で熱演し始めた。
・「伏線の貼り方がおかしい」「プロットが破綻している」等々GMにダメ出しを連発。
・キャラクターレコードシートをひっくり返してプレイ中ずっと何か(次回作のネタ?)書いてる。
・突然今のプレイと全く関係のないセリフ(「今こそ出航の時は来た!」とか)を超カッコよく叫び、
 仰天している俺らに気づくと「ご、ごめん……」と謝る。
・「美しく気高き金色のパラノイア」とかなんとか、とにかく言うことがいちいち仰々しくて疲れた。
512NPCさん:2012/03/05(月) 01:02:09.32 ID:???
何となく合わなかった奴がいたってだけの話をコミュ力不足とか突っ込まれたから
「俺は悪くない」って方向に無理矢理持って行こうとして居もしない小説家叩きにシフト
引っ込みが付かないから自演で必死に対立煽り

そんなふうに見える
513NPCさん:2012/03/05(月) 01:04:01.06 ID:???
>>511
GMのほうが向いてるんじゃね?
514NPCさん:2012/03/05(月) 01:04:39.89 ID:???
>>513
吟遊化しそうだ
515NPCさん:2012/03/05(月) 01:15:50.44 ID:???
GM版。
・セッション終了まで俺らPLの誰一人として、ダイスもシャーペンも使う機会が無かった。
516NPCさん:2012/03/05(月) 01:35:14.22 ID:???
そこまでいくと嘘っぽい
517NPCさん:2012/03/05(月) 01:36:51.78 ID:???
ううむ。なかなか難しいな。
というかむしろ>>511の方はありえる事態なのか
518NPCさん:2012/03/05(月) 01:43:08.94 ID:???
>別にどう思われようと構わんよ

>理解されなくて良い
って読まれるのが不服だとしたらまあ、それは済まんかったと思うが
正直その相手とはやっぱりあんまりゲームしたくはない
519NPCさん:2012/03/05(月) 01:48:36.96 ID:???
というかそれが本当だったら、そこまで具体的な事態を説明できないで
「どう思われようと構わない」とかそんなレベルで投げっなしの時点でアレすぎだろw
520NPCさん:2012/03/05(月) 01:51:45.88 ID:???
このスレ見てるとデザイナー本人にしか分からないカルテットゲーのルルブ読んでる気分になる
521NPCさん:2012/03/05(月) 01:51:51.51 ID:???
まあ、ドコまで本人かは兎も角
いきなり作家陰謀論とか開始する相手とも
やっぱりあんまり一緒には遊びたくはないなw
522NPCさん:2012/03/05(月) 02:27:41.34 ID:???
ゲーマーって傷つきやすいよな
523NPCさん:2012/03/05(月) 03:28:41.71 ID:???
どう思われてもいいとは言ったが、理解されなくてもいいなんて言ってない、捏造だ! この小説家!
って人が実在したら、正直ちょっとめんどうくさい感じは否めない
524NPCさん:2012/03/05(月) 04:38:05.47 ID:???
伸びてると思ったらなにこれ?w
自称小説家とは肌が合わんって言われた本人でも来てたのかw
525NPCさん:2012/03/05(月) 05:04:47.10 ID:???
(どっちともお近づきになりたくないって言ったら説明求められるんだろうか……)
526NPCさん:2012/03/05(月) 13:57:06.65 ID:???
自称「自称小説家とは肌が合わない」ことについてどう思われても良いが
どういわれても言いなんていっていない捏造だ、って本人が来ているだけなのでは?
527NPCさん:2012/03/05(月) 14:08:42.78 ID:???
つか実際
どう思われても良いとか予防線を先に張ってるのに
詮索されるとキレるって、そもそもなにがしたかったのか良くわからん
528NPCさん:2012/03/05(月) 14:13:13.72 ID:???
その前の流れがエアセッションについてだったから「具体的には?」って聞かれるのは不自然じゃない
529NPCさん:2012/03/05(月) 14:15:20.02 ID:???
単に最初から、ナイーヴごっこをするためのスレだからじゃね?
530NPCさん:2012/03/05(月) 14:16:36.81 ID:???
というかお前ら自称小説家の魚蹴さんをこれ以上ディスるのはやめろ
531NPCさん:2012/03/05(月) 14:28:18.73 ID:???
>>530
代表作がでたばかりだろ!名義は明かされなかったけど
532NPCさん:2012/03/05(月) 14:38:44.77 ID:???
他人とプレイしないって言ってる奴は
こうなるのが嫌なんじゃね?
533NPCさん:2012/03/05(月) 14:53:27.25 ID:???
オンセでやんわりと断るとクレーム付けるタイプいるからな
お前とは遊びたくないんだよって言えたらどんだけ楽か ってのを見事に証明してる感じだね
534NPCさん:2012/03/05(月) 15:00:20.81 ID:???
突然意味不明の言い争いを始める奴らとか嫌だ、とかそんな主観的な理由は認められない、とかになりそうな気も・・・
535NPCさん:2012/03/05(月) 15:13:10.82 ID:???
2chの書き込みを基準になるなら日本はモヒカンだらけの世紀末レベルだろ
536NPCさん:2012/03/05(月) 15:16:04.81 ID:???
話し変わるが、PBWでTRPGのルルブ使うのは実プレイ不要論派と見られるんだろうか
537NPCさん:2012/03/05(月) 15:33:00.57 ID:???
>>533
クレーム付ける行為が省かれる原因と気付いてないんだよな
2ちゃんで有名なのが例の人だな
538NPCさん:2012/03/05(月) 15:46:16.37 ID:???
例の人は言われてもスルーだから改善の余地なさそう
539NPCさん:2012/03/05(月) 16:11:13.16 ID:???
>>536
別の用途は認めない派ならアウトだろうけどな
540NPCさん:2012/03/05(月) 16:15:04.15 ID:???
まあそんな派閥は存在しないが
541NPCさん:2012/03/05(月) 16:34:34.35 ID:???
TRPG使ったPBCは知ってるがセッションもやってるよ
セッション外での出費やら色々あって面白い
542NPCさん:2012/03/05(月) 19:08:25.01 ID:???
そもそも
このスレが、なんかどうでも良いような理由以外で伸びてる可能性が無いだろw
543NPCさん:2012/03/05(月) 19:13:21.50 ID:???
もう面倒くさいから誰か一回やらせてやれよ
そうすりゃもう実プレイ厨とかイミフな空論でgdgdすることもなくなるだろ
544NPCさん:2012/03/05(月) 20:24:34.47 ID:???
>>543
お前がやれよ
なんで人に振るんだよ
545NPCさん:2012/03/05(月) 20:44:26.02 ID:???
筆下ろしはベテランにまかせるのが一番
546NPCさん:2012/03/05(月) 21:13:55.18 ID:???
なぜベテランになれたか教えてやる
明らかなバカの相手を避けてこれまで心が折れなかったからだ
547NPCさん:2012/03/05(月) 21:16:29.51 ID:???
内部に困がいたら避けられないけどな・・・
548NPCさん:2012/03/05(月) 21:23:41.82 ID:???
適切な相手を選ぶメタゲームの難度が高過ぎるよな
しかもぶっちゃけ運ゲー。
549NPCさん:2012/03/05(月) 21:50:12.04 ID:???
>>546
明らかな馬鹿についてkwsk
550NPCさん:2012/03/05(月) 22:20:03.61 ID:???
とりあえず実プレイした事もないのに
実プレイ厨とかイミフな空論でgdgdするのは明らかな馬鹿だ
プレイするのに最も向かない相手と言ってもいい
551NPCさん:2012/03/05(月) 23:18:53.42 ID:???
TRPGどころか普通のボドゲでも避けたいタイプだな。

いや、ゲームだけじゃないな。
会話も成立しないかw
552NPCさん:2012/03/06(火) 00:05:59.21 ID:???
>>550
生意気な初心者を避けてきたって事?
553NPCさん:2012/03/06(火) 00:10:45.53 ID:???
「生意気な初心者」は経験不足かもしれないが
ゲームを実際にプレイすることを嫌ったりはしないよ。
554NPCさん:2012/03/06(火) 00:14:07.20 ID:???
ゲームする相手がいないから初心者にもなれなかったので実際にプレイできてる人達に八つ当たりしてみた

文章にするととても悲しいな
555NPCさん:2012/03/06(火) 00:44:05.34 ID:???
そもそもニケに粘着するために卓ゲ板に来たわけで。
たまたまニケのテリトリーがGURPSだったからニケより優秀な自分を演出したくてGURPSに詳しいフリをしたいんじゃないかなと思うんだけど。
まぁそんな理由がなかったとしても、少なくともTRPGそのものは最初から遊びたいとか思ってないのは間違いないと思う。
556NPCさん:2012/03/06(火) 00:48:47.93 ID:???
ここって禿スレだったの?
557NPCさん:2012/03/06(火) 00:50:30.50 ID:???
そうだよ(便乗)
558NPCさん:2012/03/06(火) 00:52:07.36 ID:???
たまげたなぁ・・・(迫真)
559NPCさん:2012/03/06(火) 00:53:38.02 ID:???
>>1の日本語の下手さと論旨の意味不明さ、
自分が周囲と上手くやれない原因を「敵」に求めるあたり、
そりゃこうなっても不思議は無いかとw

結局、やたら主張してた新たなTRPGの楽しみ方、について
実際に語る奴はほとんど出て来ないわけで
560NPCさん:2012/03/06(火) 00:56:49.91 ID:???
気に入った単語はやたら使いまくる癖があるみたいだしなあw
最近、寝惚けた主張で使われる、状況に合わない「老害」をよく見たな
561NPCさん:2012/03/06(火) 00:57:24.26 ID:???
それこそ、なんかどうでもいい話で埋まる以外の可能性なんかないことは
もう>1の時点で分りきってる訳でw
562NPCさん:2012/03/06(火) 01:02:24.76 ID:???
じゃけん石川賢の話しましょうねー
563NPCさん:2012/03/06(火) 03:09:43.33 ID:???
『みんなで目をグルグルさせながら武蔵になって江戸を目指すかのぅ』
564NPCさん:2012/03/07(水) 00:21:23.08 ID:???
登場人物がどいつもこいつも「宮本武蔵」って名乗ってる
ってアイデアは伝奇的に面白かったな〜
女宮本武蔵まで混ざってたしw
565NPCさん:2012/03/16(金) 21:07:51.30 ID:???
なんだろう・・・・
実プレイの蘊蓄じゃあ皆に敵わないから、
リプレイ蘊蓄やルルブ、サプリ蘊蓄で、
俺の序列を上げてくれってことなん?
566NPCさん:2012/03/17(土) 01:09:45.84 ID:???
リプやルルブについても何も知識なさそうな感じだけど
567NPCさん:2012/03/17(土) 01:41:28.58 ID:???
実プレイしてる方がルルブは読み込むだろうしなあ
リプについて語りたいなら、それ用のスレがここにもラノベ板にもあるから、
そのどれにも当てはまらないけど俺の序列を上げてくれってことかねえ?
568NPCさん:2012/03/17(土) 09:50:43.38 ID:???
むしろ年間100セッション以上こなしてますぜヒャッホーイ
って奴の序列を下げてくれってことではないか
セッション数は発言の権威付けにならないよってか
569NPCさん:2012/03/17(土) 13:11:36.72 ID:???
まあわざわざ権威付けするまでもないけどな。
570NPCさん:2012/03/17(土) 13:23:05.15 ID:???
匿名掲示板で序列とか権威とか、何を言ってるんだw
そんなもんで発言への対応が決まるわけじゃねぇってのw
他人の反応が気になるなら、他人の反応見ながら、欲しい反応がもらえる言動を探ればいいじゃねぇかw
571NPCさん:2012/03/18(日) 02:26:29.36 ID:???
そんな人間的な会話はできないから
こんなクソスレ立てる事しかできないのが>>1
572NPCさん:2012/03/20(火) 14:08:13.45 ID:???
実プレイ 百害あって 一利なし
573NPCさん:2012/03/20(火) 15:51:15.13 ID:???
まー業界側としては出版物が売れれば
それでいいわけで
実プレイされてボロが出ると売れなくなるからナー
574NPCさん:2012/03/20(火) 16:02:54.29 ID:???
実プレイするアテすらないのに
基本ルルブ読んでるうちに脳汁止まらなくなってきて
サプリメントを買いあさりだすようなのこそ至高ということか
575NPCさん:2012/03/20(火) 16:13:00.11 ID:???
正気ならそんなニッチ中のニッチ相手にした商売しない
576NPCさん:2012/03/20(火) 16:16:34.88 ID:???
いやあ今は実プレイは冬の時代だけど
販売点数は夏の時代なんでショ?
577NPCさん:2012/03/20(火) 16:37:41.81 ID:???
洋ゲーのルルブは読んでて面白すぎるんだよちくしょう
578NPCさん:2012/03/20(火) 16:40:58.67 ID:???
骨太()病
579NPCさん:2012/03/20(火) 17:13:24.66 ID:???
>>576
実プレイできないオモロがなんかそんな事言ってたねw
580NPCさん:2012/03/20(火) 18:12:04.64 ID:???
要するに友達が作れないほどのアスペ
581NPCさん:2012/03/20(火) 19:08:07.04 ID:???
友達に
「なあ、ちょっと死と狂気の渦巻く冒険に興味とか…ない?」って
かなり聞きにくいなあ
582NPCさん:2012/03/20(火) 19:12:05.08 ID:???
そんな聞き方しないから気にしない
583NPCさん:2012/03/20(火) 19:12:10.04 ID:???
そりゃ誘い方が不味いw
584NPCさん:2012/03/20(火) 19:22:40.00 ID:???
おまえらはどういうシチュでなんて言って誘ったの?
585NPCさん:2012/03/20(火) 19:33:45.11 ID:???
「なんかマスターってのがいて会話だけで進めるゲームブックがあるらしいぜ」
「ヲイヲイ、番号(パラグラフ)ねえのかよ」
「いや、それがさ、地図とかデータみながら全部アドリブで進めるらしいんだよ・・・・」
「まぢかよヲイ…買ってこいよそれ…」
586NPCさん:2012/03/20(火) 19:36:51.51 ID:???
>>585
すげえやらせくさいwww
587NPCさん:2012/03/20(火) 19:38:24.39 ID:???
しかし真面目な話いま初めてルルブ買った学生とか
どうやって仲間集めてんだろうな
588NPCさん:2012/03/20(火) 20:28:30.75 ID:???
>>584
RPGなんてこわくない!貸したら一発で理解してくれた
今だとくいっくすたーとかスピコピかねえ
589NPCさん:2012/03/20(火) 20:34:47.81 ID:???
一応こいでたくがまた市立RPGハイスクールって漫画書いてたけどな
590NPCさん:2012/03/20(火) 20:35:26.94 ID:???
友達にオタがいないのだが…
591NPCさん:2012/03/20(火) 20:45:28.23 ID:???
くいすたは、全体的な説明としてはちょっと微妙じゃね
592NPCさん:2012/03/21(水) 00:50:35.72 ID:???
ベアダンジョンに放り込むPLは、別にオタである必要はない
ゴチャゴチャ説明する必要もない
593銀ピカ:2012/03/21(水) 00:54:43.52 ID:???
TRPGって、なんだかんだゆってコミュニケーション能力の要求されるゲムだからなあ。

学生ならば、「TRPGでコミュ力を磨いておけば、将来リア充になったときに役立つ」って部活のヒトタチを誘うのも手だな。
594NPCさん:2012/03/21(水) 01:48:57.15 ID:???
できれば、実プレイしたいです
595NPCさん:2012/03/21(水) 06:53:33.01 ID:???
>>593
TRPG自体にはコミュ力が必要だが、TRPG遊んでいればコミュ力が身に付くかという命題がある。
経験則的には、TRPG以外で場数踏んだ人の方がコミュ力は高い。
まあ、騙して引き込むってのは、柔道一直線よりさらに以前からの定番なのだが。
596NPCさん:2012/03/21(水) 06:59:18.94 ID:???
コミュ力は上がらないことはないと思うがガンガン上げるためには困GMや困PLを説得しなきゃいけない環境で遊び続けなければいけない気がするw
597ありよし@シスコン:2012/03/21(水) 07:53:23.23 ID:???
>>595
バスケやバレーボールやってる人は背が高い人が多いけど
別にバスケやバレーやったからって背が高くなるわけじゃないってことだよな

ラマルクの進化論ではなくダーウィンの進化論みたいなもんか
598NPCさん:2012/03/21(水) 07:58:54.36 ID:???
コミュ力は部室を勝ち取るための説明
599NPCさん:2012/03/21(水) 08:16:29.06 ID:???
まあコミュ力養成入門編として、興味あることかつ単なる遊びで
話し方学んだり知り合いとか作ったりするにはいいんでないか
600NPCさん:2012/03/21(水) 09:05:57.52 ID:???
TRPGのために、普段のコミュニケーション頑張ってます
601超神ドキューソ@おとなブロイラー:2012/03/21(水) 19:03:39.46 ID:0EuBKnBm
>>574
そのまま勢いで実プレイに漕ぎつけちゃうんじゃないか、それ。

気軽に集まれる友達が数人居ると、割とアッサリ実プレイに踏み込んじまう気がする。
学生時代なんか、そんなのいくらでも居るから、遊ぶまでのハードル低いぜー。
602NPCさん:2012/03/21(水) 19:04:53.92 ID:???
コミュニケーション、略すとコミケ
603NPCさん:2012/03/22(木) 03:16:14.04 ID:???
>>599
実際はコミュ力がある奴ほどキモヲタやらメンヘラやらアスペルを嫌がって止めていって
残りは全員コミュ力が無いのでコミュ力を身につけたお手本もいなく
結局ヲタ同士でのみ通じるようになるばかりで、むしろ現世からは遠のいていく罠。
604NPCさん:2012/03/22(木) 08:11:56.95 ID:???
本気で無い奴はまずプレイするとこまで行けないよ
あと人付き合いは慣れの問題だから病院が必要なレベルじゃなきゃ何とかなるし
605NPCさん:2012/03/22(木) 08:45:06.16 ID:???
>>603
ずいぶん酷い鳥取にいるな
606NPCさん:2012/03/22(木) 08:49:05.08 ID:???
勝手に変な想像して怖がってるから実プレイできないんだろ
607NPCさん:2012/03/22(木) 15:12:05.12 ID:???
はっきり酷い目にあったってのはオンセ初体験の一回だけだったんだが
何度かあちこちのコンベンションやサークルのセッションに参加してきた印象を率直に言うと
サークル規模の大小に関わらず
プレイの方針や内容がガラパゴス化する傾向は確かにあると思う
608NPCさん:2012/03/22(木) 17:29:32.01 ID:???
まぁ、それが実プレイ不要論に繋がるかってーと全然別の話だけどな。
609NPCさん:2012/03/23(金) 00:40:07.23 ID:???
>>313
それを書けるようにうながすキャラクターシートもいくらか普通にあるよw
610NPCさん:2012/03/23(金) 00:43:15.22 ID:???
>>314
その発想も面白いが、
ただ単に極論で人の発想を否定しているだけしか見えんw

自転車の車輪が回転する仕組みを利用して、そのエネルギーを発電に利用してママチャリのライトができたことを
否定するのか?w
611NPCさん:2012/03/23(金) 00:43:35.64 ID:???
>>316
リプレイだけを買うようなもの
612NPCさん:2012/03/23(金) 00:44:36.68 ID:???
>>317
今回予告とハンドアウトは特定のTRPGで導入されている用語だからなあ
あれもあれでガチガチすぎるんだよね
613NPCさん:2012/03/23(金) 00:45:06.10 ID:???
ここはハゲスレです
614NPCさん:2012/03/23(金) 00:45:28.11 ID:???
遅レス連投ハゲ回り
615NPCさん:2012/03/23(金) 00:47:05.32 ID:???
>>324
> ぶっちゃけ
> プレイ前から行動基準とか完全に固まっていて
> それをGMが把握できるとかの方がイレギュラーだろ

ハンドアウトとかシーン制とか、そういうイレギュラーな仕組みなんだけどね
616NPCさん:2012/03/23(金) 00:59:29.58 ID:???
>>373
心の中ですでにそう断言している人もいるだろうね
TRPGで飯を食ってる人たちは
617NPCさん:2012/03/23(金) 01:01:24.37 ID:???
超遅レスしてまでFEARゲーdisりたかったのか・・・
618NPCさん:2012/03/23(金) 01:02:43.13 ID:???
>>376
> >>354
> どこがどうかも無しに、いきなり横から偏ったレスとだけ断じられて、
> 「普通の会話ができる」に値する行為なのかい?と聞かれてもなあ・・・
> もうちょっと他人と会話するスキルを身につけた方が・・・としかw

ゲッターの話など偏ったレスだろうなあ。
いきなりゲッターの話をすることが、あんたにとって、他人と会話する優れたスキルなのかい?
さすがに笑うしかないな。

> スレタイについて学べてないのは、>>292は見てわかるとおり>>243>>245へのレスで、
> > こういうスレタイの方が刺激になって人が集まりやすいから都合がいい
> などと言ってた>>240>>1のどうしようもなさを語っただけだからなあ

偏屈を自称しているあんたもどうしようもない自分を認めつつどうしようもない自分を悟っているのかな?

> 実際このスレでも、ゲッターのレスや俺みたいな偏屈な欠陥品ばっか集めて、
> >>301みたいなレスはほとんどない訳でw

それはお前がわざとそういう偏屈な欠陥品になってレスをすることを望んでいるからだろ。
619NPCさん:2012/03/23(金) 01:03:46.79 ID:???
>>378
クソゲー買ったらまず遊ぶことはないなあ
今は稀でもインストールがうまくいかなくて遊べなかった、という例もw
620NPCさん:2012/03/23(金) 01:04:21.33 ID:???
>>380
それが、実プレイ不要論へとつながったという解釈もw
621NPCさん:2012/03/23(金) 01:05:50.96 ID:???
>>394
> >>387
> リプレイしか読んでいない奴もコレクターも、ルールブックを別の何かに活用しようとしてないし
> そもそも実プレイ不要なんてスレ立てないと思うんだが?

スレを立てないこととそういった人間との間に相関性はないと思うんだがw
最後の「そもそも実プレイ不要なんてスレ立てないと思うんだが?」というケースがピンポイントすぎるんだよw
622NPCさん:2012/03/23(金) 01:07:05.77 ID:???
>>405
そのレスだけで実プレイ知らないことになるわけがねえっての
おまえはエスパーかw
623NPCさん:2012/03/23(金) 01:08:37.64 ID:???
>>406
そこは複数の癖を統合して不利な特徴とみなしたり
諦めたり
624NPCさん:2012/03/23(金) 01:10:21.06 ID:???
>>411

実際、そういう豚が実際にいたんですけど
そういう豚とはかかわりたくないから
その豚以外の人と実プレイをしましたw

あんたも変なことしか言わないなあ
リプレイしか読んでない奴でも変なことを言い出すことはあるからなあw
625NPCさん:2012/03/23(金) 01:13:09.60 ID:???
>>418
とはいっても、実プレイを必要としていない人が世の中の大半なわけで。
626NPCさん:2012/03/23(金) 01:14:13.06 ID:???
>>421
CPに多く支払ってプレイヤーの行動を制限する特徴を沢山取ると、逆に読みやすくなる、というのはあるだろうね
627NPCさん:2012/03/23(金) 01:15:15.14 ID:???
>>425
だが男が女のフリをして会話する様子も宗教儀式じみて笑えるがw
628NPCさん:2012/03/23(金) 01:16:13.78 ID:???
>>435
TRPG知らない人が初めて動画をみると普通にそうなるからね
629NPCさん:2012/03/23(金) 01:23:08.58 ID:???
>>522
ゲーマーというか、絵かき、物書き、アニオタ、マンガヲタには気弱なのがちらほらいるな
630NPCさん:2012/03/23(金) 01:25:03.90 ID:???
>>543
実プレイ経験者でも「何が何でもあのTRPGの実プレイを絶対にしなきゃ!」
とまで思うことはないな
631NPCさん:2012/03/23(金) 01:26:21.37 ID:???
>>550
実プレイ厨というのは実プレイをすることそのものが目的で、どんなTRPGも実プレイを
しなければそのTRPGを語る資格はないと思い込んでいる実プレイ至上主義者のこと
632NPCさん:2012/03/23(金) 01:27:23.08 ID:???
>>559
> >>1の日本語の下手さと論旨の意味不明さ、
> 自分が周囲と上手くやれない原因を「敵」に求めるあたり、
> そりゃこうなっても不思議は無いかとw

具体的な指摘になっていないし、お前の妄想がすぎるわな

> 結局、やたら主張してた新たなTRPGの楽しみ方、について
> 実際に語る奴はほとんど出て来ないわけで

お前みたいな奴が荒らしているからな
633NPCさん:2012/03/23(金) 01:28:52.10 ID:???
>>567
ルールブックを読む量が実プレイ経験量に比例するとは思えないけどなあ

数回くらい実際に遊んで、それからルールブックを読む、という例はあるが
634NPCさん:2012/03/23(金) 01:29:30.61 ID:???
>>571
そういうことを言っているお前が人間的な会話をしていると思えないけどな
635NPCさん:2012/03/23(金) 01:31:07.61 ID:???
>>587
検索するとか、Yahoo知恵袋や2chで聞くとか友達の口コミで広がるとか
636NPCさん:2012/03/23(金) 01:31:52.16 ID:???
直前のハゲには反応しないあたり携帯か何かで書き込んでるんだろか

















637NPCさん:2012/03/23(金) 01:34:46.10 ID:???
>>593
かといって、今までTRPGプレイしてきた奴に、コミュニケーション能力があるって奴には
1人も出会ったことないけどなあw
いくら人を集めてTRPGやっても性格が歪んでいる奴は歪んでいるし
いくらTRPGをプレイしたことがあるといっても、デブでまともにコミュニケーション取れない奴は
自分の友達や自分に逆らえない後輩以外とはまともにコミュニケーションとれないし。

多少コミュニケーション能力が向上する可能性はあるが、集まった仲間次第。
集まった奴らにコミュニケーションに長けている奴がいないと、結局は自分と慣れ親しんだ
ダチ以外とはまともにコミュニケーションを取れないってこと。
社会に出てもコミュニケーション能力があると認められるとは限らないってこと。
638NPCさん:2012/03/23(金) 01:36:54.63 ID:???
>>599
だが運悪く変な困とのトラブルに巻き込まれてトラウマになって落ち込んで逆にコミュ力が下がるケースもありえないことはないと思うけどな。

それにオンラインセッションなんか、相手の顔が見えないから下手なことが起きればモチベーション下がってコミュ力も下がる。

コミュニケーション能力というのは、相手の顔を見て会話しなきゃ鍛えられないからな。
639NPCさん:2012/03/23(金) 01:38:44.78 ID:???
>>601
お前がニートだからできる芸当なんだよそれは。
普通の人は忙しくてそれどころじゃないまま、何もできないで終わるケースもある。
選り好みしなければ遊ぶ機会はいくらでもあるだろうけどな。
だが赤の他人と遊べても、親友と遊ぶことは不可能。
640NPCさん:2012/03/23(金) 01:42:22.81 ID:???
>>605
俺も大学時代に>>603のような連中とよく遭遇したよ。
キモオタで、アニメやマンガの話題が好きで、それ以外の話題が殆ど一切ないから
ついていけなかったw
そいつらは皆して同じキモオタ系のサークルに入った。
俺は、他のサークルに興味があって、他のあるサークルで、そのキモオタサークルのことを
聞いたところ、あのサークルはやめたほうがいいって先輩達が言ってた。
みんなしてキモいってさ。みんなしてそのサークルのことを馬鹿にしていたよ。
641NPCさん:2012/03/23(金) 01:43:47.88 ID:???
>>606
オタ同士でしか通じない会話を延々とやるキモい奴とは実プレイできないわけじゃないが
一回会ってプレイして、プレイ中にそのTRPGとは直接関係ない、オタ同士でしか通じない会話を
延々と続けたら、次からは二度とそいつとは実プレイしたくないと思っちゃうよ

さすがにあの空間に女の子をつれていくのは無理だった
642NPCさん:2012/03/23(金) 01:44:12.03 ID:???
>>617
ハンドアウトはFEARゲー専用ってわけじゃないだろ
643NPCさん:2012/03/23(金) 01:45:17.18 ID:???
ずっと言われてるけど
「こういう事が出来るよ」っていうのと「だから本来の用途なんて不要なんだよ!」って全く別の話だよね。
自転車でライトがつけられる事は確かだが、自転車はライトをつけるための道具ではなく基本的に移動のための道具だし、自転車の機能はについて話す時はそれを主眼に置くことになる。少なくともライトを付ける事に重点は置かない。
644NPCさん:2012/03/23(金) 01:51:24.96 ID:???
自称小説家?もレスしているんだ
645NPCさん:2012/03/23(金) 01:53:05.39 ID:???
>>1の言うとおりの理想にするならば、
実プレイ不要論より実プレイ絶対主義否定論のほうがよかったんじゃないかと
646NPCさん:2012/03/23(金) 01:56:14.55 ID:???
まぁその実プレイ絶対主義っていうのがそもそも幻想だしなぁw
647NPCさん:2012/03/23(金) 02:00:46.78 ID:???
もうそこまでやるなら固定でやれよ
648NPCさん:2012/03/23(金) 02:07:04.48 ID:???
スレタイの【実playだけがTRPGの全てではない】が既に実プレイ不要論に繋がってない時点でもう終わってるべなー
649NPCさん:2012/03/23(金) 02:10:18.16 ID:???
ハゲだからね(意味深)
650NPCさん:2012/03/23(金) 02:26:38.44 ID:rvUHm1u2
ハゲage
651NPCさん:2012/03/23(金) 02:36:10.41 ID:BZhvNBQ9
ハゲてんなー
652NPCさん:2012/03/23(金) 02:40:55.37 ID:???
まあ、ぼくちんの考えた格好いいTRPGの話すら他人に受け入れてもらえる話術のないコミュニケーション能力の低さだけは良く分かる
653NPCさん:2012/03/23(金) 02:45:56.36 ID:???
まあ、閉鎖的なこの連中が間違ってる
俺のコミュニケーション能力は正しく機能している、とか主張しなきゃならん時点でコミュニケーション能力無いよな
654NPCさん:2012/03/23(金) 02:48:21.61 ID:???
これで自分は普通だと本気で思ってるならマジキチの可能性が
655NPCさん:2012/03/23(金) 03:00:12.21 ID:???
別のコミュニティの人間とはお互いに会話が出来ません
ってだけの話で
能力の高低で言うなら、結局大差無いよなソレ
656NPCさん:2012/03/23(金) 03:00:23.81 ID:???
困スレに良く出る他人の文章も理解できなきゃ本人のレス内でも矛盾だらけ
ひたすら怒り狂ってて罵詈雑言吐き散らすだけの意思疎通不可能な人と
どっちがまともなんだろう?
657NPCさん:2012/03/23(金) 03:04:04.37 ID:???
>>655
自分とは異なる価値観を有する存在がいる、って認識できるだけでだいぶ違う
658NPCさん:2012/03/23(金) 03:16:08.79 ID:???
お互いに相手のコミュニティに放り込まれたら会話が出来ない、なら
コミュニケーション能力の高低ってのは
コミュニティのサイズの言い替えでしかないよなー
659NPCさん:2012/03/23(金) 03:20:19.46 ID:???
それが結論の実プレイ不要にどう結びつくのかさっぱり分からんのだが
660NPCさん:2012/03/23(金) 03:22:22.99 ID:???
あ?ねぇよそんなもん
661NPCさん:2012/03/23(金) 04:28:45.73 ID:???
ぶっちゃけ
コミュニケーションについて思索しなきゃならない状況ってのは
コミュニケーション的に追いつめられてるよな
662NPCさん:2012/03/23(金) 12:59:21.43 ID:???
>>648
個人的にはここのスレタイはそっちだけの方が良かったw
663NPCさん:2012/03/23(金) 13:52:28.89 ID:???
しょせんはコミュ障なハゲの浅知恵
664NPCさん:2012/03/23(金) 13:54:27.22 ID:???
>>641見ると彼女いるっぽいよ
665NPCさん:2012/03/23(金) 15:36:19.97 ID:???
次スレは900が立てるでいいの?
666NPCさん:2012/03/23(金) 15:37:48.60 ID:???
次スレなんて要るのか?
667NPCさん:2012/03/23(金) 15:52:56.47 ID:???
立てる気力も失せる
668NPCさん:2012/03/23(金) 18:15:49.62 ID:???
どこに次スレを立てる必要があるんだ。
本人も同意してもらうために立てたんじゃないとかアホなことを言ってるし。
669NPCさん:2012/03/23(金) 18:59:11.19 ID:???
必要はないが立てちゃ駄目ってこともない
670NPCさん:2012/03/23(金) 19:13:22.42 ID:???
くぎゅスレにするなら立ててもよいという先例が
671NPCさん:2012/03/23(金) 19:14:04.70 ID:???
>>646
いや、実際に「実プレイしなきゃ意味がない」とほざいて威張ってる奴がいたから幻想じゃないしなあw
672NPCさん:2012/03/23(金) 19:15:33.66 ID:???
>>652
だが、他人にコミュニケーション能力がどうこう言うやつ自信、コミュニケーション能力が高いケースが
いままであった例がないんだよねえ

己の無知を誤魔化すために他人に「コミュニケーションが…」と逃げる奴はよくいるパターン
673NPCさん:2012/03/23(金) 19:15:53.46 ID:???
>>653
それはコミュニズム力っていうんじゃねえの
674NPCさん:2012/03/23(金) 19:16:28.50 ID:???
>>654
卓上ゲーム板はそういうマジキチしかいない






お互いに相手を批判し、自分は普通だという幻想を抱いている
675NPCさん:2012/03/23(金) 19:17:07.13 ID:???
>>656
このスレの沿った話題で実例をあげて
676NPCさん:2012/03/23(金) 19:17:21.79 ID:???
>>673
コミュニズムって何だか知ってる?
677NPCさん:2012/03/23(金) 19:17:46.89 ID:???
何言ってんだよ、俺がコミーなわけないだろ
678NPCさん:2012/03/23(金) 19:17:48.04 ID:???
>>658
ようするにコミュニズム(共産主義)のサイズってことか
コミュニズムは人殺しで成り立っており、コミュニズムがうまくいかないことは歴史が証明しているからなあw
679NPCさん:2012/03/23(金) 19:17:48.94 ID:???
>>664
実プレイできない類のな
680NPCさん:2012/03/23(金) 19:18:08.94 ID:???
昨日の蛸スレに続き今度はこっちで遅レス連投か
681NPCさん:2012/03/23(金) 19:18:30.36 ID:???
>>659
結びつかないな。
だが実プレイ必要論にも結びつかない。
世の中にはTRPGで遊ぶ必要がない人が無数にいる。それがマジョリティ
682NPCさん:2012/03/23(金) 19:18:57.00 ID:???
>>661
それはコミュニケーションではない、まがいものであってコミュニズムケーション。
683NPCさん:2012/03/23(金) 19:19:00.62 ID:???
なんだこのハゲ!(驚愕)
684NPCさん:2012/03/23(金) 19:19:59.71 ID:???
>>663
コミュニズム症ねw
共産主義を受け入れない症候群ですか?
西側諸国の人間から見れば素晴らしいことじゃないか
アメリカも大絶賛だね
コミュニズムを崇拝している中国人と朝鮮人は激怒しそうな話だねw
685NPCさん:2012/03/23(金) 19:20:34.61 ID:???
>>665
まだ次スレの話は早いだろ

様子見だ
次スレはスレタイを考えてから立てようぜ
686NPCさん:2012/03/23(金) 19:21:07.18 ID:???
>>669
このスレが必要ないなら卓上ゲーム板にあるすべてのスレも必要性がないな
687NPCさん:2012/03/23(金) 19:21:36.44 ID:???
>>677
CCPのメンバーじゃなかったの?
688NPCさん:2012/03/23(金) 19:21:53.99 ID:???
驚愕のコミュニズム
689NPCさん:2012/03/23(金) 19:45:35.78 ID:???
>>686
本当に必要なけりゃここまで伸びないからな
確実に見下せて弄れるスレが人気の板だしw
690NPCさん:2012/03/23(金) 19:46:02.36 ID:???
>>689
それって、蛸の思想そのものじゃねえか
お前は蛸かw
691NPCさん:2012/03/23(金) 19:48:07.77 ID:???
>>690
実演してどうすんの?
相手をはげや蛸と設定しないと言い返せないのかね
そんな事せずにこのスレがここまで伸びた事実を君がどう受け止めるか言ってみなよ
692NPCさん:2012/03/23(金) 19:49:26.71 ID:???
困スレとか愚痴スレ大人気だもんなw
693NPCさん:2012/03/23(金) 19:51:00.61 ID:???
>>691
>>1をみなでバカにして延びたんだろ
694NPCさん:2012/03/23(金) 19:53:21.92 ID:???
プレイング技術交換スレ 28スレ目
1月25日に立てられ499レス

プレイング技術のスレがこの有様じゃねw
695NPCさん:2012/03/23(金) 19:53:55.18 ID:???
696NPCさん:2012/03/23(金) 19:54:52.43 ID:???
>>693
ちょwwww
お前恥ずかしくないのwww
697NPCさん:2012/03/23(金) 19:59:22.98 ID:???
>>691
何の実演だよw

蛸は過去に、他人を見下せるから2chでスレを荒らしていると自白した過去があるんだぞ

その思想が今でも残っていて、ずっとGURPSスレを荒らしているw
698NPCさん:2012/03/23(金) 19:59:36.90 ID:???
TRPGのルールの作り方
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1331663758/
実プレイ不要論【実playだけがTRPGの全てではない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1330205035/
厨房みたいなこと書くスレ52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1296211137/
蛸を探してます
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1331047947/
【GURPS】自分をCP化するスレ1【ガープス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1273568994/
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 24【歓迎】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1325528868/

今日はここら辺で頑張ってるみたいだけど何で突然活性化したんだろう
699NPCさん:2012/03/23(金) 20:00:07.53 ID:???
>>693
>>1を皆で馬鹿にするというお前の幻想、お前の夢物語はわかったから
まず現実をみような
700NPCさん:2012/03/23(金) 20:00:23.41 ID:???
次スレ立たら過疎決定とは思う
煽る奴がいれば伸びるかも知れないけどね
でも弄り計のスレは確かに人気があるとは思うが、この板に限った事じゃなかろう
701NPCさん:2012/03/23(金) 20:00:34.40 ID:???
>>698
ストーカーか?
702NPCさん:2012/03/23(金) 20:01:04.58 ID:???
>>697
意味判らんならいいわ
馬鹿と話しても時間の無駄なんで
703NPCさん:2012/03/23(金) 20:01:26.82 ID:???
>>700
どうみても伸びるな
これは

なにせ、このスレのおかげで、「実プレイしない奴は駄目だ」
「実プレイをしないであれこれ云々言う奴は…」という言い訳が通用しなく鳴ったから
革命的大事件だ
704NPCさん:2012/03/23(金) 20:01:58.51 ID:???
>>702
蛸と話しても時間のムダといえば無駄だな
蛸っていうのは北橋っていう荒らしで
705NPCさん:2012/03/23(金) 20:02:02.87 ID:???
>>697
そりゃお前みたいな馬鹿がいたら弄りたくもなるだろうさ
ちょっと冷静になってごらんよ
706NPCさん:2012/03/23(金) 20:03:57.61 ID:???
蛸とハゲに過敏な奴は痛い
アンチしてる相手と同レベルだから仲良く喧嘩できるんだろうね
707NPCさん:2012/03/23(金) 20:03:58.37 ID:???
>>705
どっちが弄ってんだかわからんな
708NPCさん:2012/03/23(金) 20:05:06.74 ID:???
>>706
そもそも蛸っていうのは本人が蛸を自称しているから
この板でハゲっていっても、適当に気に入らない奴をみつけたら勝手にハゲのレッテルをはってるだけだから
この板でのハゲの定義は「自分が気に入らないと思った奴の集合体」っていう定義になってしまうんだよな
709NPCさん:2012/03/23(金) 20:06:01.24 ID:???
>>703
実プレイしないのが悪いんじゃなく、実プレイ経験が無いくせにあるって嘘吐くやつが痛いって何度も言われただろ
710NPCさん:2012/03/23(金) 20:06:19.75 ID:???
>>708
レッテルはってる馬鹿がいるみたいだけどな
このスレにもw

この前の投票君といい面白い人多い
711NPCさん:2012/03/23(金) 20:07:52.49 ID:???
>>698のリンク先で遅レス連投してるのはハゲ以外になんと呼べばいいんだ
712NPCさん:2012/03/23(金) 20:08:16.28 ID:???
ハゲ周りさん
713NPCさん:2012/03/23(金) 20:13:27.18 ID:???
ハゲ連呼してるほうも荒らしだよな
714NPCさん:2012/03/23(金) 20:23:09.49 ID:???
じゃあそろそろ投票スレの反対票でも晒すか
715NPCさん:2012/03/23(金) 20:23:46.88 ID:???
>>709
まずその証拠を提示してみようぜ
お前がいつまでもそういう妄想を抱いているから延々とくだらない戦い(笑)が続くんだよw
716NPCさん:2012/03/23(金) 20:25:03.36 ID:???
ハゲは実プレイ経験がないというだけの話なのにね
717NPCさん:2012/03/23(金) 20:26:05.96 ID:???
いろんなスレに似たような遅レス君が涌いてるな
718NPCさん:2012/03/23(金) 20:26:23.47 ID:???
>>710
投票君?
自治スレか?
719NPCさん:2012/03/23(金) 20:26:38.72 ID:???
>>711
「お前の心に中にいる存在」と呼べばいいんだよ
720NPCさん:2012/03/23(金) 20:26:57.15 ID:???
>>713
「も」じゃなくて「が」荒らしな
721NPCさん:2012/03/23(金) 20:27:27.38 ID:???
あっちはミイラ取りがミイラパターン
722NPCさん:2012/03/23(金) 20:27:38.47 ID:???
>>716
頭のハゲたオッサンにTRPG経験がない奴が多いのは当たり前だろう
何をいってんだか頭の禿げたんっさんよ
723NPCさん:2012/03/23(金) 20:36:38.80 ID:???
TRPGを何らかの資料にしてる学生とか大学の講義のソースって結局上がってたっけ。
まぁ、それにしたって、資料的価値がたまさかTRPGにあっただけならその人が求めてるのは資料なわけで。
TRPGは必要とされてないよね。同じように使えるならアニメの設定資料集とか、その辺のほうが余計なルールやデータに紙幅割いてない分適してるよね。
724NPCさん:2012/03/23(金) 20:38:32.45 ID:???
ところでハゲはニコ厨が嫌いらしいな
725NPCさん:2012/03/23(金) 20:50:00.96 ID:???
今なら言える
次スレも立てよう
726NPCさん:2012/03/23(金) 20:54:07.74 ID:???
糞スレが隔離スレてなり普通のスレが荒れないので必要ですね
ハゲとか蛸とかレッテルはる馬鹿はここで遊んでください
727NPCさん:2012/03/23(金) 21:22:50.47 ID:???
こんなとこにも豚がおったかー
http://island.geocities.jp/ted_star_23/nrhel029.jpg

728NPCさん:2012/03/23(金) 22:01:25.00 ID:???
蛸を探してます
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1331047947/
【GURPS】自分をCP化するスレ1【ガープス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1273568994/
次スレならいくらでもあるな
729NPCさん:2012/03/23(金) 22:02:56.78 ID:???
蛸スレはまりょ先輩用なんで。
730NPCさん:2012/03/23(金) 22:53:34.07 ID:???
>>722
まあ、ハゲって言われて頭髪の話をしだす奴にコミュニケーション能力がないことは分るw

ハゲてるなぁ・・・w
731NPCさん:2012/03/23(金) 22:55:11.83 ID:???
アンチハゲがー アンチハゲがー
732NPCさん:2012/03/23(金) 22:55:33.34 ID:???
あぼーんだらけ
733NPCさん:2012/03/23(金) 22:58:52.15 ID:???
まあ、ハゲの話をしてる最中に
髪の毛の話をしだす奴が寒いギャグが好きなのは分る
734NPCさん:2012/03/23(金) 23:02:29.97 ID:???
まあ別に
実プレイ不要論()が馬鹿にされ続けるのが嬉しいんだから
次スレも良いんじゃねぇの
735NPCさん:2012/03/24(土) 00:02:34.37 ID:???
蛸スレはクズ総合ってことでいいじゃん
736NPCさん:2012/03/24(土) 00:27:57.94 ID:???
昔ならともかく今頃になって蛸の個人情報なんざ気にするやつはバカとしか思えん。
737NPCさん:2012/03/24(土) 00:59:30.41 ID:???
すんげー遅レス連投しまくった割に、
結局ただただ言い返すばっかりで、
実プレイ無しの楽しみ方については
やっぱり全然語らないのな
738NPCさん:2012/03/24(土) 01:09:27.91 ID:???
言い返せてるのかアレ
仮想小説家と戦ったり、こじつけて煽ったりしてるだけに見えるんだが
739NPCさん:2012/03/24(土) 01:20:53.52 ID:???
コミュニケーションの達人ぽいのに人がいない時ばっか書き込むのは何で?
740NPCさん:2012/03/24(土) 01:27:12.97 ID:???
あれほどの達人ともなると他に人がいなくてもコミュニケーション出来るのであろう
極意エアコミュニケーションである
741NPCさん:2012/03/24(土) 01:29:58.35 ID:???
じゃあエアセッションも可能なんじゃね?
742NPCさん:2012/03/24(土) 01:33:10.18 ID:???
おお、ついに実プレイが完膚なきまでに不必要な境地が判明した。

俺にも教えてください!!
743NPCさん:2012/03/24(土) 01:46:07.64 ID:???
具体的なゲームの話全然しないとこ見るとルルブとか持ってなさそうだし
卓ゲにも特に興味ない只のレス乞食なんじゃねえの?
744NPCさん:2012/03/24(土) 02:15:52.75 ID:???
ガープスとウォーハンマーの人のはず
745NPCさん:2012/03/24(土) 02:31:21.58 ID:???
>>738
うっせえバーカバーカ
だって一応言い返してはいるからなw

>>743
ルルブとかも一応持ってるけど、
卓ゲにはあまり興味のない構ってちゃん
なのかもなー
746NPCさん:2012/03/24(土) 09:47:38.13 ID:???
具体的に話せない奴は妄想で話てる上に
ちょっと具体的に話そうとするとすぐボロがでるから
同じ内容の話をコピペでループさせる
747NPCさん:2012/03/24(土) 10:29:10.01 ID:???
>>744
それは別々の人じゃない?
748NPCさん:2012/03/24(土) 10:56:15.15 ID:???
>>725
勝手に決めんな
決めるなら投票に決まってるだろ
749NPCさん:2012/03/24(土) 11:40:05.86 ID:???
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !   ←お前ら
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
750NPCさん:2012/03/24(土) 11:40:55.95 ID:???
誤爆
751NPCさん:2012/03/24(土) 11:44:53.49 ID:???
tedワンパターンすぎだぞwww
752NPCさん:2012/03/24(土) 15:46:32.33 ID:???
>>744
今探してるのとこないだ買ったのとが
並んで書かれてるけど俺のことじゃないだろうなw

753NPCさん:2012/03/24(土) 16:09:15.08 ID:???
WFRPの2版(邦訳)は買っただけで読んでないなあ。

というか読んでないルールブックがたくさんありすぎる。
英語のマイナーなやつばっか。
754NPCさん:2012/03/24(土) 16:13:04.40 ID:???
>>753
なに! それはもったいない。
ここの人の表現を借りるなら骨太()の中の骨太()とも言うべき
素晴らしく面白いルルブだぞ。
755NPCさん:2012/03/24(土) 16:37:42.69 ID:???
いや本気で面白そうと思ったから買ってるんだがw

WFRPも英語のも。
756NPCさん:2012/03/24(土) 16:40:40.48 ID:???
>>755
読む時間が取れないのか
757NPCさん:2012/03/24(土) 16:43:58.61 ID:???
ボードゲームのカード訳とかやることが他にもあって
気がつけばどこかに埋もれている有様よ。

死ぬまでには読むんだ……
758NPCさん:2012/03/24(土) 16:47:07.17 ID:???
>>757
それは仕方ないね
というか実プレイヤーの忙しさを垣間見た気分だよ
759NPCさん:2012/03/24(土) 18:28:00.14 ID:???
ガープス日本語版のスレ立てマダァー?
760NPCさん:2012/03/24(土) 18:34:57.72 ID:???
ボドゲもやってて翻訳の手間が取れないのは、
実プレイヤーの忙しさ、とは違うだろw
761NPCさん:2012/03/24(土) 18:44:28.25 ID:???
>>760
でも感興のおもむくままに色んなゲームを買ってくるも
そのうちのどれかを実プレイするための準備に追われて
全部なんていつになれば読めんの、みたいなのは凄く分かる気がするんだよね

翻訳まではそうそう居ないだろうとしても。
762NPCさん:2012/03/24(土) 18:53:38.96 ID:???
程度は違えど、本だろうと服だろうと感興の赴くままに色んなもの買えば出てくる話だろうな
763NPCさん:2012/03/24(土) 18:59:02.03 ID:???
>>762
でもとりあえず、読んでるだけの俺は
ハンドアウトの参考にと一緒に買ってきた「ダブルクロス」と平行してウォーハンマーの基本ルルブを読み終わり
この先サプリメントまで買いあさって来ても十分全読破できる目処は容易につくんだよ。
これを仮に「さていよいよ実プレイデビューするか。ダブルクロスで」って状態でやろうと思ったら
たぶんウォーハンマーは>>757と同じような感じで積読になる希ガス。
764NPCさん:2012/03/24(土) 19:01:17.92 ID:???
やっぱ、実プレイヤーの忙しさ、とは違うよなあw
765NPCさん:2012/03/24(土) 19:18:12.60 ID:???
>>618
> ゲッターの話など偏ったレスだろうなあ。
いや、>>292はゲッターの話なんかひとつもしてないよw>>354
> どこがどうかも無しに、いきなり横から偏ったレスとだけ断じられて、
> 「普通の会話ができる」に値する行為なのかい?
って聞いてきた流れよ?

ゲッターの話も>>240の言う
> こういうスレタイの方が刺激になって人が集まりやすいから都合がいい
の結果だろw >>1のどうしようもなさは否定できんよw

偏屈は自称したんじゃなくて、>>354の他称を繰り返すことで、
>>1のどうしようもなさと>>240の主張の馬鹿さ加減を強調しただけだな
766NPCさん:2012/03/24(土) 19:19:06.63 ID:???
そして「本」との比較で思うんだが、「プレイするためにルルブを読む(読み込む?)」って
同文字数の小説や設定資料集なんかを「読む」、または「そういうものとしてルルブを読む」というのとは
まるで別次元の作業に思えるんだがこれは誤解だろうか。

「使うために」という点で言うなら服も同様と言えそうな気は一瞬したものの
こちらも実際を考えてみると違うような気がする。
服は「使う準備」のために時間を取られない、そして使っている間になんら意識を占有しないからね。
767NPCさん:2012/03/24(土) 19:26:34.56 ID:???
>>763
いや、ダブルクロスの実プレイなんて、コンベで単発やるだけ、とかなら
1日ありゃすぐできるレベルだぞ?

幸運にもそれが面白くて、キャンペーンやったり実プレイしまくりゃ、
洋書翻訳して時間はなくなるだろうけど
768NPCさん:2012/03/24(土) 19:33:30.33 ID:???
>>766
設定資料は参考にしたい部分しか読まないことも多いし、
ゲームにつきものな試行錯誤は、読んでる段階では少ないだろうな

服たくさん買うと、持っている服のなかからTPOで着るものを悩む、
コーディネートに時間かける、って準備がつきものだと思う
ソースは身近な女性陣
769NPCさん:2012/03/24(土) 19:34:16.25 ID:???
>>767
そんなにサクッとできるものなのか。

正直一読した段階では
「これで見知らぬプレイヤーたちを前に初プレイに臨めるか?」と自問すると
答えは否なんだよな。


770NPCさん:2012/03/24(土) 19:38:15.27 ID:???
>>769
なんで自分がGMやることが前提なんだよw

コンベンション(公民館でやる私的なゲーム大会みたいなもん)で
「ボクは初心者です」って予め言って、経験者に教えて貰いながら
遊ぶなら、ほとんど準備いらんぞ
771NPCさん:2012/03/24(土) 19:40:31.56 ID:???
>>768
素人考えのたとえ話にもう少しつきあってもらうと

俺の思うところの「ルルブを使う(実プレイを行う)」というのは
その例で言うとその「コーディネート」を出かけるとき一回限りではなく
出かけた先で、次々衣装変えしていく複数の相手に合わせて
持ってきたクローゼットの中から適時取り出しチェンジを繰り返していくようなものに思えるんだよね。

しかも相手は片一方が礼装でもう片一方が登山服。さあどうする。
みたいな状況をどうやってさばくんだみたいな問題がいまだにすっきりと腑に落ちぬ。
772NPCさん:2012/03/24(土) 19:43:21.98 ID:???
>>770
それは自分でも不思議なんだが
「プレイヤーをする」という発想が最初から根本的に無いな……。
773NPCさん:2012/03/24(土) 20:02:07.66 ID:???
>>771
実プレイが無いことから、リスクに過大に怯えてる感じがするなw
どうも、ルルブを臨機応変かつ高度に使う、みたいに考えてる様子だが、
俺はそんな印象はあまりないなあ

ルルブ読んで資料に使うなら、読んだ後に資料で文章書くとか何か結論出すとか
色んな「作業」があるよな?実プレイも、ゲームで遊ぶのはその後の「作業」だ

複数の相手に合わせるのも、状況をさばくのも、資料から発表するのと同様
ルルブに載ってない判断が必要、なんていくらでもある訳で

・・・しかし、>>1からすれば、実プレイ経験の無い奴が、経験のある(狭量な)奴を否定し、
実プレイによらない楽しさを語り合うスレ、になる筈なのに、
実プレイ有る奴と無い奴が普通に話しをしてるなあw
774NPCさん:2012/03/24(土) 20:16:28.00 ID:???
ウチじゃたまにしかない判定だとGMがルルブひっくりかえしまくって10分止まるとか良くある
適当でも何とかなるよ
775NPCさん:2012/03/24(土) 20:20:21.49 ID:???
俺は実プレイ経験浅いけど口出しはしたいってのが>>1の主張
776NPCさん:2012/03/24(土) 20:26:03.97 ID:???
持っている服の中から、他の人はどんな服を着てくる場なのか、体を動かす必要があるのか、
暑いのか寒いのか、等と考えて組み合わせを決めるのは実プレイの準備に当たる部分で
実際のプレイは精々「暑いから脱ぐ」とか、「脱いだら置くところないから、袖まくるだけにする」とか
「寒いから用意しておいた上着を羽織る」とか、そんなもんじゃないか?
777NPCさん:2012/03/24(土) 20:39:29.52 ID:???
>>771はマスタリングの話じゃないの?
778NPCさん:2012/03/24(土) 20:41:56.21 ID:???
まあとにかくPLに失望されないようシナリオにギミックつめなきゃ!PLの無茶ぶりにどう対応したらいいか考えとかないと!
他の人に負けないインパクトあるキャラ考えなきゃ!詰まっちゃったら迷惑かけるから今からこのキャラの状況ごとの対応を考えておかなきいと!
決めゼリフとかあったほうがみんな覚えてくれるだろうか…
って考えすぎちゃう子は確かにたまにいる
大抵はリプ読み専とかルルブ読み専が長かった子
779NPCさん:2012/03/24(土) 20:43:40.16 ID:???
とにかく実プレイは必要なのか
780NPCさん:2012/03/24(土) 20:46:06.41 ID:???
>>773
怯えてると言われれば確かにその通りだね

文書に書くのとの比較については実際小説を書いてるのでその作業との比較話になるが
ゲームのシナリオをこっちでいうプロットと同様のものと見なすとするとそこだけは共通に見えるものの
その上に築いていくブツ(RPGではゲームプレイ、小説では小説本文)の作り方が
まったく別モノだと思うんだよ
たぶんアクションゲームとウォーシミュレーションゲーム程度には。
そして俺にはその「アクション」、プレイヤーとの対面でのリアルタイムのやりとりをこなす自信があまりない。

プレイしている最中に、
「すまん、まとまらないんで気分転換にちょっと散歩してくる」は通用しないだろ?
「おまえはどうも動かしづらいな。よし! 脳内の配線を変えて別人にしてやろう」とか
「この二時間の間のセッションは無かったことにして冒頭からやり直すぞ」とかはもちろんのこと。


……俺はこれ全部頻繁にやるが、このノリでやってたら困スレの常連及び殿堂入りは間違いないだろう。
いわゆる吟遊さんたちはみんなSS書けばいいのにといつも思うんだ。あれは生きている人間相手にする作業じゃないから。
781NPCさん:2012/03/24(土) 20:48:35.84 ID:???
>>774
上の「ルルブに載ってない判断の処理」とも被るんだけど
そういう「プレイヤーが言い出した行為の処理方法がこっちの脳内にない」ってパターン、
こちら(GM)が受け身である状況の場合はまだいいんだ。
数が多くなるとパンクが恐ろしいので最初から全部入ってるし脳内検索で瞬時に出てくる、の方が好みは好みだけどね。

どちらかというとより恐ろしいのは、
「プレイヤーが動けずにお見合い」。これが恐ろしい。
そこまで行かなくても全員が無言であるいは言葉少なにダイスをカラカラ振ってるだけとか想像すると
恐ろしさのあまり狂気点を獲得してしまいそうだ。


>>776-777
すまん言い方が悪かった。個別の判定ルールとかプレイヤーへの応対(いわゆるマスタリング?つまり>>777)の話だと思ってくれ。

782NPCさん:2012/03/24(土) 20:51:50.82 ID:???
ようは僕は常に他人が意を体言して動かないと我慢がならない性分ですってことだよな?
783NPCさん:2012/03/24(土) 21:00:44.64 ID:???
ボトゲでも鬼ごっこでも草野球でもカラオケでもなんでもいいけど
そもそも集団で遊んだ経験が少なそう
784NPCさん:2012/03/24(土) 21:03:15.28 ID:???
>>778
リプの読み専でもありルルブの読み専でもあるんだが
モノによってそれらのお題に対する認識はだいぶ違うような気もするな……。

というかこれも前々から思ってることなんだけど
波乱万丈の面白リプレイって別に必ずしも
超絶ギミックやインパクトのあるキャラが出てきたからそうなったわけじゃないよね?


>>782
まあ2ちゃんでSS書いて晒したあと、ついてる感想レスなんか眺めてるとしばしば
「もう我慢ならねえ!」っていう目に遭うことも実際多いけどな。
しかし残念ながら作者が読者になにかを強制する手段はゲームマスターがプレイヤーをそうする手段よりも完璧に無いので
ぶっちゃけもう慣れてしまった。

785NPCさん:2012/03/24(土) 21:07:20.83 ID:???
>>783
やっぱりにじみ出てるもんなんだねえ。
正直どうしてもやらなきゃいけないとき以外は極力やりたくない。
こういうネタ雑談は好きなんだがノーカンだろうしな。
786NPCさん:2012/03/24(土) 21:09:49.56 ID:???
>>784
>>778的な人の思うとこはあんたと同じだと思うがね。
「物語を作る遊び」って意識が先行しすぎて他人が目に入ってない。あるいは他人に委ねられない。
787NPCさん:2012/03/24(土) 21:21:06.23 ID:???
目の前の相手と言う前に作者と読者と言ってしまうあたり業が深いなァ
なんかTRPGがどうとか言う前にいろんな友達作れよ、と言いたくなる
788NPCさん:2012/03/24(土) 21:28:38.73 ID:???
自分の意図をみんな理解してくれないと憤ったあとニヒルを気取り、集団で遊ぶことを馬鹿にする

元来の意味の中二病じゃないかw
789NPCさん:2012/03/24(土) 21:33:19.58 ID:???
>>777>>781
だから、シナリオ等の用意が事前準備で、実際のプレイでやるマスタリングは
上着で温度調整とかそんなのだろ?って話なんだが。
790NPCさん:2012/03/24(土) 21:44:30.03 ID:???
>>781
どうしてもGM目線でしか語れないんだなw
で、それもやっぱり経験不足による怯えだと思うぜ

GMやってても、よっぽどのお地蔵さんPLが終結したか
シナリオが駄目過ぎてPLがダレきってる、なんかの
特殊な理由でもないと、そんな状態にはならねえよw

元々コミュニケーションが要るゲームだし、
判定してるだけでも「○○の判定をします、達成値**」
程度は喋るもんだぞw

洞窟潜ってモンスター倒してお宝ゲットして帰る、みたいな
WIZARDRY的遊び方でも、PLは結構喋るってw
791NPCさん:2012/03/24(土) 21:45:40.46 ID:???
>>789
理解できないんだろうな。目の前の相手が礼装と登山服がいてどうしようとか言ってるくらいだから。
自分が他人にあわせるという発想がないから、他人もそうだと思ってる。
792NPCさん:2012/03/24(土) 21:49:39.85 ID:???
パーティにエルフとドワーフがいたらどうしよう
793NPCさん:2012/03/24(土) 21:50:31.68 ID:???
>788
自分は小説家だからそういう思考、みたいなあたりまさにだな。
794NPCさん:2012/03/24(土) 21:50:32.21 ID:???
>>786
自分ではちょっと違うと思う。

正直「物語を作る」だけなら>>780にも書いた通り普通に自分で物語を書く。
ゲームをするなら本筋はそこじゃないと思う。ので、

>>778の挙げた例を個別に見ていくと

1.ギミックを詰め込む
→あっても悪くはないけど基本要らない。特に「正解」が決まっているタイプは。
2.PLの無茶振りへの対応
→事前に考えておくという発想は無い。どちらかというとこれが「全く出てこない」状況の方が俺は恐ろしい。
3.インパクトのあるキャラ
→PLが作ってるのがそれのはずじゃないのか……。
4.詰まっちゃったら迷惑かけるから今からこのキャラの状況ごとの対応を考えておかなきいと!
→「今から」はそもそも不可能だというのが俺の前提。
5.キメ台詞
→ここまでは要らないかな。ただルルブでよくある「発言例」みたいなのはあると便利そうだ。


……というぐらい違う。


795NPCさん:2012/03/24(土) 21:55:34.41 ID:???
>>794
そんなことを実プレイする機会も作らないまま考えてるあたりがご同類なんだよw
796NPCさん:2012/03/24(土) 22:02:07.20 ID:???
もうランダムダンジョンでいいからGMやれよ
797NPCさん:2012/03/24(土) 22:05:46.98 ID:???
>>789
これも(もちろん)聞きかじりの知識なんであってるかどうか分からんけど
たぶん俺の頭の中にあるのはあなたのそれに比べて
思いっきりいわゆる「アドリブ」セッション寄りなんじゃないだろうか。

あなたが「今日はこういう場に出かけるのでこういうコーディネイトで行こう」と入念に身支度を済ませて出発する場所へ
俺は「どういう場所でも困らないようにクローゼット持っていって、向こうで状況に合わせて瞬時に着替えるか」と言っているかのような。

うむ。ありがとう。
だいぶ自分のパラノイアさ加減がビジュアルに浮かんできた。

>>790
それ、ほんとなのかい…………?
798NPCさん:2012/03/24(土) 22:10:30.96 ID:???
>>796
俺もいい加減(自分が)めんどくさくなってきたので
そうするわ。
799NPCさん:2012/03/24(土) 22:10:50.83 ID:???
つーかコンベとは言わんからちょっとオンセでもしてこい
800NPCさん:2012/03/24(土) 22:16:57.50 ID:???
>>799
それは先週ぐらいから探してるんだけど
あいにく手持ちのルルブで(現在)やってるとこが見当たらなくてね。
マイナーだからなのか少々古いからなのかチャットじゃワケ分からんぐらい項目が多いせいなのかは分からんが……。
801NPCさん:2012/03/24(土) 22:17:36.15 ID:???
ぶっちゃけ、タイトル名自体の趣旨(実プレイがtrpgの全てでもない)は肯定しても良いけど
だからと言って、>>1みたいに実プレイが無用だとは欠片も思わん

コンベ参加回数100回over、鳥取でのプレイも相当やった後、引越しで環境がなくなって、2年ほどやってない身としてはそう思う(後、高校まではずっとリプ専だった)
実プレイありきのTRPGだよ、経験必須とは思わんが、故意に個人が完全に狙って書いただけのリプレイとかは、多分つまらない
802801:2012/03/24(土) 22:18:59.08 ID:???
>>800
そりゃTRPGにも流行りがあるからな
SW2.0か、アリアン2E、DX3辺りが良いんでない?
803NPCさん:2012/03/24(土) 22:19:17.93 ID:???
ニコニコの架空セッション動画楽しんでる人それなりにいそうだけど
804NPCさん:2012/03/24(土) 22:25:48.58 ID:???
>>802
言われるまで気づかなかったがそういえばDXの方がWHより新しいんだな。
ありがとうそっちで探してみる。

>>803
あれは最近よく見てるけど
明確に「この動画のセッション自体は架空だが使っているシナリオ自体は実際に仲間内でプレイした」って
分かる(説明しているのではなく解説文とかの記述からそう読み取れる)のはあるね
805NPCさん:2012/03/24(土) 22:30:26.78 ID:???
>>799
この人の場合オンセより対面でやらせる方がよく効くと思う
806NPCさん:2012/03/24(土) 22:31:11.49 ID:???
>>801
未編集のリプレイよりはましかなw
807801:2012/03/24(土) 22:33:10.83 ID:???
>>804
ただ結局TRPGを楽しむのに必要なのは結局は幾らかの慣れ

あとは基本的な会話のマナーと、読み専を自称するなら知ってるだろうが、ゴールデンルールの遵守
多分一回目は、勝手の分からなさと気後れで微妙だろうが、2〜3回目からは多分普通に楽しめる

まあルール分かってた方が混乱はしないだろうが、どのみち一番最初の回はそれでも妙に気後れとかしてしまって多分ロクに動けんし


あと作品に関してだが、新しい/古いの影響も確かにあるんだが、それ以前にブランド名や普及率ってのもあってな
808NPCさん:2012/03/24(土) 22:34:08.98 ID:???
>>805
それはたしかに……。

今気づいたけど「リアクションが来ない」って状況には
オンの方が絶対になりにくいもんな。
対面ほどみんな遠慮しないし。
809NPCさん:2012/03/24(土) 22:39:29.86 ID:???
>>808
うん、その根本的な対人コミュ不足な言動があなたにコンベ突撃を進める理由です
810801:2012/03/24(土) 22:45:09.26 ID:???
>>809
まあ結局は慣れだしな
自慢じゃないが、オレだって似たようなものだったし

けど結局、マナーを護って、相手を不快にしたり傷つけるような言動さえ意識的にやらなきゃTRPGは問題ないし
結局はオンラインゲームや、仲間で集まってモンハンやるような感覚に近いしな
811NPCさん:2012/03/24(土) 22:49:20.29 ID:???
つか、2chで作品UPして酷評にヘコんだ経験が有り、
ここで俺らとレスの応酬も出来る人間が、
ルールの分かってるゲームをやるのに
なぜそこまで怯えにゃならんのかが理解できんw
812NPCさん:2012/03/24(土) 22:50:56.77 ID:???
>>807
人んちにお邪魔する立場だと考えると逆に
初手からうっかりここでみたいに調子に乗りすぎないかの方がとても心配だが
まあ怒られたら怒られたで平謝りして撤収してくるしかないな。

どっちかって言うと精一杯遠慮しつつ「地蔵」とか嫌がられるのも避けるべく
「見学」させてもらえればベストなんだけど
そういうのは無いんだろうか。

というかそもそも地蔵が嫌がられるのは「黙って見てる」から落ち着かないってのが理由なのか。
困の分類のなかでもあれだけは理由が良く分からない。


>>809
話がかみ合っていないのはとても良く分かるが
まあ実際プレイしてこれたら報告に寄らせてもらうよ

たぶん「俺が間違っていた! こんなコミュ障野郎に卓につく資格などない!!」とか号泣しながらなw


813801:2012/03/24(土) 22:54:40.70 ID:???
>>812
先に言っとくが前半のはまず無理
あとコンベの方が騒いでも無難
基本、リプレイに乗ってる程度の無茶ならしても大丈夫、ただし田中天級はまずアウト
その作品にあう行動がどの程度かは、リプレイ読んでるなら大体わかるよな

>>811
まーなw、実際にはこの会話にダイスを振る行為を付け加えている程度の事でしかないからなw
814NPCさん:2012/03/24(土) 22:54:43.34 ID:???
その糞ったれな予想が裏切られる事を祈っててやるよ!!
815NPCさん:2012/03/24(土) 22:54:57.99 ID:???
>>811
カラオケとか苦手とか言ってるし言葉の端々の頭でっかちっぷりを見るに単純にリアルコミュに慣れてないんだと思われる
816NPCさん:2012/03/24(土) 22:57:04.88 ID:???
>地蔵
自分でPLのリアクション無い状況は嫌だって言ってるやんけ
817801:2012/03/24(土) 22:58:54.69 ID:???
>>815
オレも苦手だwww>カラオケ
けどTRPGはある程度は頭でっかちなのが向いてるのも事実。
特にアリアンとか戦闘やルール処理型は
PCキャラ組むのもそっちのがアドバンテージはあるし

ただルールや自分の正統性に拘りすぎるキライがあるから、ゴールデンルールを護るようちゃんと心がけて欲しい……ってトコロか
818801:2012/03/24(土) 23:01:20.27 ID:???
>>812
地蔵が嫌がられるのは、TRPGがコミュニケーションゲームだからだよ
少なくともFEARのやつなら各TRPGの冒頭にコミュニケーションゲームだってあるだろ

コミュニケーションゲームなのに、コミュニケーションゲームしないってのがゲーム要素としては問題ある
そのキャラを演じてナンボってのがTRPGでもあるんだから
819NPCさん:2012/03/24(土) 23:01:26.81 ID:???
>>811
ルルブに書いてあって俺の読める「ルール」は
このゲームを楽しく円滑にプレイしていくために必要な「真の」ルールの全体像の中の
半分以下なのではないかという気がしてさ。

いわゆる不文律って奴だ。俺にはこれを読んで違反せず動く能力がかなり無い。


正直>>810のように「あくまでも明文化されているゲームシステムを基礎とするテーブルゲーム」として考えるなら
ここまで怖がる必要もないとは思うんだけどね。
820NPCさん:2012/03/24(土) 23:03:52.30 ID:???
>>817
頭でっかちって知識ばっかで実践が足りない奴のことを指すと思うんだが…
向いてるとか向いてないとかそういう問題か?
821NPCさん:2012/03/24(土) 23:06:10.20 ID:???
>>819
それこそ「やってみなきゃわからない」ってヤツだろうに。
躊躇する理由にはならんだろ。
822801:2012/03/24(土) 23:06:56.67 ID:???
>>819
不文律ってのはそんなに気にしなくてOK
リプレイに描かれている程度のマナーが護れれば、それでOK

後は心配ならGMに了承を求めたり(特に席を立つ時とか)、最初の段階で単に初心者だって言うのではなく、TRPG経験0回だって、ちゃんと明言しておく事
少なくとも2〜3回やった事がある人とではかなり差があるし、相手の対応も大分変わるから

あとオレも暗黙の空気を読むのは物凄い苦手だから気にすんなw
823NPCさん:2012/03/24(土) 23:09:35.28 ID:???
>>813
実際相手に聞く前に分かって助かったよw
リプレイは……問題のダブルクロスのは読んでない。
そして雰囲気はゲームごとにもリプごとにも激しく違うのは俺も知っているので
これは読んでから行くべきかと今思った。

>>814
ありがとう! 

……っつーか、コンベンションにルルブ持ってってもまず
成立しないことには酷い目に遭うことすらできんのが問題だな……。


>>816
でもそりゃあくまでこっち(そのレスではGMとしての俺)の側の問題だと思って書いてたからなあ。
「地蔵が来たらどうしよう」じゃなくて「地蔵化させてしまったらどうしよう」の問題というか。

>>818
ガッツンガッツン行き過ぎるのとは真逆の失敗なわけだな。



824801:2012/03/24(土) 23:10:48.15 ID:???
>>820
どっちかと言うと理論先行型や理論に拘り過ぎるヤツの事じゃないか?>頭でっかち
825NPCさん:2012/03/24(土) 23:11:30.99 ID:???
自転車のチューブはフラフープとしても使えるから、自転車の価値は乗って走るだけじゃない
と言われてもなとゆー
826NPCさん:2012/03/24(土) 23:12:15.97 ID:???
まあ、とりあえず、さ
GM気取るのは経験してからにしようぜ。
827NPCさん:2012/03/24(土) 23:14:45.31 ID:???
自分の想定内の心配をどうしようこうしようと悩んでるだけでしかないからなあ。
いいからさっさと体験してこい以外ないよな。
828801:2012/03/24(土) 23:15:23.66 ID:???
>>825
どっちかってーと、スポーツ観戦(リプレイ読み)は楽しいから、スポーツ(実プレイ)なんて不要って言ってるクチじゃね?
パターン的には
829NPCさん:2012/03/24(土) 23:17:12.14 ID:???
つーかなんでそこまでPLを嫌がるん
830NPCさん:2012/03/24(土) 23:17:34.50 ID:???
童貞を風俗に行かせようとしてるオッサンの姿が浮かんできた
831NPCさん:2012/03/24(土) 23:20:59.84 ID:???
>>830
大体あってる。
832801:2012/03/24(土) 23:21:56.31 ID:???
>>829
やった事がなくて、実プレイに伴う「未知の不安」ってヤツに怯えてるからだろ
案ずるより産むが易し……の案じてる状態
833超神ドキューソ@おとなブロイラー:2012/03/24(土) 23:22:06.66 ID:utVWRXO0
>>823
まずは酷い目に遭ってくるんだ。PLとして。
一卓も成立しないコンベなんて無いから、気軽に行って遊んでおいで。
初心者である事を申告しておけば、大体親切にしてくれるさ。
834NPCさん:2012/03/24(土) 23:23:45.24 ID:???
美智恵の不安
835801:2012/03/24(土) 23:24:36.89 ID:???
>>833
そうそう、やるならちゃんとTRPGそのものの経験数0って事を申告した上でね
あと可能ならコンベのシナリオ説明の際に、完全な初心者でも大丈夫かどうか質問しておくと良い
ただしリプレイとか読んだ経験があるなら、GM側としてもそこまでは問題ないと思うが
836NPCさん:2012/03/24(土) 23:28:50.92 ID:???
>>819
そりゃ、ボドゲだろうーが、サッカーだろーが、
楽しく円滑にプレイしていくための「真の」ルールの全体像は載ってねえだろw
自分でも「不文律」ってわかってるじゃねえかw

それを言うなら、あんたが盛んに書き込んでるここ、2chだって不文律はあるだろ
話聞かない奴や頭悪い奴が嫌われてんだろ、現にこのスレでもw
今んとこ、あんたがそうでないなら、不文律を守れてんだよw
同じようにやればいいだけだw
837NPCさん:2012/03/24(土) 23:40:33.05 ID:???
>>826
>でもそりゃあくまでこっち(そのレスではGMとしての俺)の側の問題だと思って書いてたからなあ。
>「地蔵が来たらどうしよう」じゃなくて「地蔵化させてしまったらどうしよう」の問題というか。

なんだ、分かってるじゃん
全く同じ事を他の人たちも思ってる
コミュできない相手とは、コミュニケーションゲームは成り立たないからな
838NPCさん:2012/03/24(土) 23:47:46.51 ID:???
つきあってくれる友だちがいるんならコンベンションに行かなくてもいいよ。
行っても損はないが。
839NPCさん:2012/03/24(土) 23:52:54.62 ID:???
>>829
逆説だが、
「自分はGMである」ってことにこうまで絶対な自信を持ってるのもよくわからん。
840NPCさん:2012/03/24(土) 23:59:48.24 ID:???
>>839
PLとして自信ほ持つのは簡単だが、GMとして自信を持てるのは羨ましいな、かなりガチで
TRPG経験者全体で、実際にGM経験ある人間なんて多分半分前後だろうし

中にはGMの方が落ち着くって奇特な人も居るが、マジ羨ましい
841NPCさん:2012/03/25(日) 00:01:50.53 ID:???
ああでもすまん、それについては自分でも今理由が分かったので最後に書いて行くわ。
この板のあっちこっちで実プレイしてるGMになりきって毎日議論したりしてるせいだな。
842NPCさん:2012/03/25(日) 00:06:09.90 ID:???
それは素でやめとけ…
友達相手でもコンベでも何でもいいから一回でも経験してからまたこい
843NPCさん:2012/03/25(日) 00:09:58.61 ID:???
別に創作書くなとは言わんがなんつーか、その「なりきり」に意味を感じない
844NPCさん:2012/03/25(日) 00:19:10.95 ID:???
「すまん実プレイしたことないんだが」とか最初はキチンと前置きしてたんだけどな……。
だんだん面倒くさくなってきて今じゃ普通に実プレイヤーのGMさんらと全く変わりないかのような感じに。
845NPCさん:2012/03/25(日) 00:26:08.12 ID:???
いや、このやり取りだけで分かる程、GMは甘くないから……人によっては何度経験を積もうがGMやるのは苦手って人もかなり居るし
少なくとも俺はそうだ、たかだか数十回しかTRPG経験ないけど

プレイヤーの方はそうでもないんだけどな
846NPCさん:2012/03/25(日) 00:34:52.65 ID:???
>>844
SS書いてるなら当然わかってると思うんだが、2chの「議論」なんてほぼ空論だぞ。
それこそ君みたいななりきりからひっかき回したいだけの荒らしでも普通にいるんだから。
それでわかった気になってるなら、そんなものすぱっと忘れたほうがよっぽどいい。
なんで、スレでも、ひたすらいいから実プレイしてこいって言われてるのかって話だ。
847NPCさん:2012/03/25(日) 00:39:06.63 ID:???
>>845-846
いやそうじゃない、俺が心から「俺こそはGM!」とか思ってるって話じゃなくて
書いてる内容が全体的に「GM気取り」に見えるのは多分そのせいだろうと。

「GMってこういう(難しい)もんじゃないの?」と思うところを書いてたつもりなんだけどな。
それでも基本的には。
848NPCさん:2012/03/25(日) 00:51:59.33 ID:???
>>847
いや、GMとしての苦労は多分やらない限りマジで分からんと思う
なんつーか、それくらい違う

あと少なくとも、多分このスレでキミが「俺こそはGM!」って自信をもったと勘違いした人は誰もいないと思う
主に後者の方に対してのツッコミだよ、“難しい”の方はさておき(難しいって思う事自体は合ってる)
849NPCさん:2012/03/25(日) 00:53:31.58 ID:???
>>847
だからそれは実際にGMやってみるなり、PLとして参加してGMを見るなりして初めて書けることじゃねぇかしら、と
850NPCさん:2012/03/25(日) 00:55:52.08 ID:???
>>848
苦労だけじゃなくて楽しさもな。
851NPCさん:2012/03/25(日) 01:08:04.08 ID:???
>>848
かもしれないな。
そもそも「このように不安があるので俺は実プレイをしていないんだ」と説明していたんだ。

まあしかし、やってみんと分からんというのは実際みんなの言う通りで
想像を絶して大変だろうがなんだろうが、どっちみち突貫する以外に残された道は無いと思う。

>>849
まあぶっちゃけ(プロ作のリプレイ他ではない)普通のプレイの実態に関しての知識は
オンセサイトでメッチャ大量に晒されてるログと、ゲーム屋とかで何度か通りすがりにチラ見してきた卓の様子と
あとはこの界隈のスレやなんかで読んでる悲喜こもごもの体験談ぐらいしかないからな。
だいぶ偏って培われてきた観念なのは間違いないと思うね。
852NPCさん:2012/03/25(日) 01:13:41.63 ID:???
無茶ぶりとやらに何だか恐怖心を持ってるようだけど普通のPLはそんなお行儀の悪いことは言わんと思うんだけど。
困ったちゃんスレで報告される様な案件は普通はあり得ないから話のネタになるのであって。
853NPCさん:2012/03/25(日) 01:15:04.23 ID:???
>>851
GM経験に関して言えば、スポーツ観戦と、実際にそのスポーツをするくらい難易度が違う

プレイヤーの方はそうでもないけどな
854NPCさん:2012/03/25(日) 01:16:20.74 ID:???
>>853
既存のシナリオでGMするならそんなに難しい話でもないと思うんだけどなぁ
855NPCさん:2012/03/25(日) 01:17:14.23 ID:???
>>851
だからさあ
不安とか想像を絶して大変とか頭で考えて言うから怖がってるとか頭でっかちとか言われるわけ
頭空っぽにして楽しんでこいよ
教えれば小学生でもやれるたかがゲームだぜ?
856NPCさん:2012/03/25(日) 01:21:03.67 ID:???
はなからシナリオブレイク狙ってくるようなの相手だと慣れててもどうにもならんこともあるし
そんなのは心配するだけ無駄
857NPCさん:2012/03/25(日) 01:22:39.21 ID:???
>>854
プレイヤーってのは、完全なダンジョン物のシナリオで
いきなり壁を掘り出すとか、敵を煙でいぶし出すとか、その手の全くシナリオにない事さえもするもんだ
最近発売されたアサルトエンジンのリプレイ知ってるか?
ダンジョン(市街地)横の壁の上を通ってショートスキップしたりするんだぞ
858NPCさん:2012/03/25(日) 01:25:12.67 ID:???
童貞が聞きかじりで処女って面倒なんだろ?って言ってるようなもんだな
んなもん相手の女次第だろ、人の言うこと鵜呑みにすんなっつー
859NPCさん:2012/03/25(日) 01:25:43.67 ID:???
>>857
「いやないから。無理」で却下すべきところは却下しろよ。それがGMの仕事だろ。
860NPCさん:2012/03/25(日) 01:26:06.11 ID:???
>>857
無理ですって言えばいいんじゃないの
861NPCさん:2012/03/25(日) 01:26:20.51 ID:???
>>852
どっかだいぶ上の方でも書いたけど無茶ぶりについては正直最初からそれほどには。

>>853
どっちみちオンセでGMからスタートはありえないしな。
まずはプレイヤーでやってくるのが最初になると思うよ。

>>855
だから俺はもうその状態終わったw
「実際そんな甘いもんじゃないぞ」と釘を刺されたのに対して
「仮にそうだとしてもやってくるわ」って答えただけだよう。
862NPCさん:2012/03/25(日) 01:28:46.49 ID:???
PLやってないとルールの必要な所とそんなでもない所の判断が難しいと思う
863NPCさん:2012/03/25(日) 01:31:04.65 ID:???
>>857
アリアン・サガとかでも、きくたけの作ったシナリオを完全に無視?してエストネルに突撃したりとかな
864NPCさん:2012/03/25(日) 01:37:16.74 ID:???
>>857
クリエイティブなプレイヤーだな……。

ためしに即興で対応を判断。

1.いきなり壁を掘り始めた。
→音に惹かれて敵がゾロゾロ出てくる。
2.敵を煙でいぶし出す
→ダンジョン入り口後方のかなり遠くから煙が何箇所か上がり、モンスターが燻し出されてきた。
 なぜかとても怒っている。
3.用意した市街地の壁の上を通ってショートスキップ
→これは……。ちょっと状況が分からんがそんなに問題でもないような?

どうでしょう。


>>862
それはあるかもしれない。
一方↑を書いてて思ったんだが、(この)GMはどんなことをされるとイヤでどこまでがクリエイティブ扱いなのかが
GM経験の無い俺には分からないという気もする。


865NPCさん:2012/03/25(日) 01:38:40.81 ID:???
>>864
無茶に対してそういう嫌がらせみたいなことをしても誰も幸せにならないぞ
866NPCさん:2012/03/25(日) 01:41:12.49 ID:???
>>865
このへんが実プレイしてない人間特有の感覚なのかなあ。

なんかやったらそれっぽいリアクションがあったほうが楽しいんじゃないかと
どうしても思ってしまう。
なんと俺はこれをPCへのサービスのつもりで書いたんだ。
867NPCさん:2012/03/25(日) 01:45:27.34 ID:???
>>864
まあ対応は悪くない、けどGMの場合はその場でリアルタイムの判断を求められるから、文を見てから判断するのとは全然別物
その場では冷静に考える余裕さえなく、そのゆっくり考える間を取る事さえその場では思いつかないからな

ちなみに3.に関してそのリプレイのGMの返答は、
完全に意表を衝かれて仰天し、PL側に対して撤回を乞い、けどやっぱりそのまま壁の上を行かれた……だ

ちなみに、シナリオをショートカットされまくるとGMが困る背景には、シナリオが1時間前後で終わってしまうから……と言うのもある
本当なら4〜5時間前後はやる筈のシナリオがそこで終わって、今日のセッションはそこで終了ーって事になると結果としてプレイ時間そのものが物足りなくなってしまうから
だから迷う
868NPCさん:2012/03/25(日) 01:50:15.07 ID:???
>>867
やっぱ困るもんなんだねえ。


経緯はどうあれプレイが短時間で終わるのは正直とても困るな。
10個ぐらい用意して行って
「じゃあ今度はこれやるか」式は許されるだろうか。
869NPCさん:2012/03/25(日) 01:52:45.11 ID:???
>>868
それは手間的にまず無理
本当にできるなら良いけどね
870NPCさん:2012/03/25(日) 02:00:27.95 ID:???
>>869
すまん今なんとなく分かったw

俺がこの問題を軽く考えてるのはたぶん
俺の思っている「シナリオ」なるもののレベルが
あなたやその公式GMさんのそれに比べて段違いに低いせいだな

ブッ壊されるべきものがそもそもあまり無いというか。

871NPCさん:2012/03/25(日) 02:06:23.56 ID:???
>>870
因みに実体験として
顔合わせでOPやシナリオ前半でボスが顔見で姿表したら、口上を述べる前にその場でPC全員が襲い掛かってくる……なんてのもあったりする
これがクライマックスで、シナリオの背景を説明しようとしてる最中に襲ってきたりとか
他にもSWで有名な事例として、ダークネス戦術とかの裏技で、ボス戦そのものをスキップor完全封殺(1回の反撃もさせてもらえない)されて終了とか……この辺はへっぽこーずでもあったな

神業や加護で回数限定の撤退が保障されてから、前の方みたいな事象はなくなったけど
何度でも使えるテレポ系ばっかりの撤退はプレイヤーにも嫌われるしね

トラブルの種は何処にでも眠ってる
872NPCさん:2012/03/25(日) 02:10:21.55 ID:???
ただコンベとかオンセでちゃんと慣れてるプレイヤーなら>>871みたいな事はまずないからw
昔遭遇した事があるって事だけね
基本、経験数が少ない環境や、偏った/閉鎖された環境になるほどこの手の困は増える傾向にあるし
873NPCさん:2012/03/25(日) 02:14:24.41 ID:???
>>870
ちなみに多分、業界有数のGM経験者であろうきくたけは、
数日掛かりで作ったシナリオ(十数ページ以上)を、その場のPLの思いつきだけで実質全て破棄してる(GMとしての決断もあるが)
十数ページ以上のシナリオってだけでも大変なのは大体予想付くよな?
874NPCさん:2012/03/25(日) 02:20:25.08 ID:???
>>871-872
しかしなんでまた身内でやってんのに揺ぎ無く殺しに掛かるんだろうな。
いや、>>872の通り当面俺にはほぼ関係ない事態だが
単純に動機が良く分からん。


>>873
日数の方で想像はついた気がする。
どちらかと言うとこの先どう転がってくか分からないゲームで
それだけの労力を事前に掛けてしまう勇気に驚くな。
875NPCさん:2012/03/25(日) 02:50:00.98 ID:???
>>874
TRPGは『仮想現実』だって認識がメインたったからな、当時のメンツは
冒険を遊ぶ/PCを活躍させるのがメインで、物語としてのお約束なんてのは知ったこっちゃなかった
ちなみにその時PLを宥めるのには相当苦労したもんだ、少なからぬ不満も抱かれたしな(GMとしてはこれが一番辛い)

けどこの判断自体は必ずしもPLを責められるものではないし、現に大昔のリプレイではそれが為されたケースも幾つかある、またTRPGでそっちをメインで楽しむのも実は別に間違った事ではないし
しかも『仮想現実』としてはそれができない理由だってないしな
結構マジで色々なトラブルのケースがある
876NPCさん:2012/03/25(日) 03:00:14.35 ID:???
>>875
つまり言ってみれば「仮想ファンタジー世界の冒険者の身体にダイブした俺たち(PL)」という感覚であって
PCの立場のファンタジー世界人なら普通どう行動するみたいな
ロールプレイの視点は無かった(ので、敵が出たら即攻撃)って感じかな。

困スレとかでもよく見かけるけどロールプレイ部分とゲーム部分の衝突は難しいね。

俺も軽く「じゃあそいつらに合わせてこっちもゲーム感覚で行くぜヒャッハー!」とか言いたくなるものの
「全員そうだったら別に構わんが、PC1だけサイコロゲーム、残りの2人はロールプレイがしたい場合どうする?」
とか考えると難しいよねたぶん。
877NPCさん:2012/03/25(日) 03:25:18.66 ID:???
>>876
その両方あった

片方は、敵が馬鹿見たく喋ってる間に攻撃する、別にできない理由は何らないよね?ってのと
もう片方は、キャラクター視点としても後々に脅威にを残しそうだからここでブッ倒す……って視点(こっちは物語のお約束なんて知ってこっちゃないってパターン)

ロープレの視点があろうと、なかろうと、そう言う事態は発生する事もある。このケースは両方とも例外みたいなものではあるけどね
878NPCさん:2012/03/25(日) 04:26:02.49 ID:???
>>797
アドリブならアドリブで、融通効くようにしとくもんだよ。
予想されるドレスコードギリギリの格好で行って、小物で調整するとか、
かさばらない上着持って行くとか。

フルアドリブってのもあるけど、そういう時もその場で出来る対応していくだけ。
クローゼット持って行って、その場で礼服や登山服一式引っ張り出したりしない。
879NPCさん:2012/03/25(日) 05:39:23.31 ID:???
くそう眠れん。

>>877
つまりはPL視点で見て演説聴いてる間にとっととぶっ殺したく、
その場のPC視点で見てもブチ殺すのが最善に見えるということか。

ハリウッド映画とかでもよくあるお約束だと
だいたいこういう感じに推移するパターンだね。

1.我らがヒーローたちを、あからさまに多勢すぎて抵抗するのが無意味だとはっきり分かる数の敵集団が囲み
  武装解除または剣を喉元につきつけホールドアップ。
  (バリエーションとして、脱出ないし反撃を試みるも取り押さえられる。)

2.その上で敵ボスが登場。即座にぶっ殺したいがそうできないヒーローたちに偉そうに演説をぶつ。

3.(脚本家がここでボスに語らせたい)セリフを喋りきった、または必要なだけ喋ったところで
  なんらかの事態の変化が生じる。
  (味方軍がかけつけたでも、ロクに話を聞きもせず熱心に縄抜けを試みてたヒーローが成功したでも可)

4.今や大人しく聴衆やってる必要のなくなったヒーローたちがラスボス戦を開始。
880NPCさん:2012/03/25(日) 06:04:08.64 ID:???
>>878
また長文で返事しかけたけどこれについてはもういいな。
言われている内容にはまるで異議はない。

881NPCさん:2012/03/25(日) 08:00:01.04 ID:???
>>880
そっか、まぁ気負い過ぎんな。
とりあえず出来るとこからでいい。
882NPCさん:2012/03/25(日) 08:12:15.29 ID:???
>>881
やあおはよう。
そうさせてもらおうと思う。
883NPCさん:2012/03/25(日) 11:00:56.68 ID:???
こういう流れ見るとハッタリがドンだけ凄い奴だったかわかる

オンセするでゴザルよ で 実演して見せるからな
884NPCさん:2012/03/25(日) 11:31:28.44 ID:???
689 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2012/03/23(金) 19:45:35.78 ID:???
>>686
本当に必要なけりゃここまで伸びないからな
確実に見下せて弄れるスレが人気の板だしw


卓ゲ板の栄養
・未プレイ
・初心者
885NPCさん:2012/03/25(日) 12:27:21.01 ID:???
689は自分と他人の区別がつかないレベルのかわいそうな人。
886NPCさん:2012/03/25(日) 14:33:27.78 ID:???
必要なくて叩かれる+自演
887NPCさん:2012/03/25(日) 23:36:57.20 ID:???
ハッタリは実践的だったな
卓ゲ板見る様になったのはハッタリ講座が役にたつからだった
888NPCさん:2012/03/26(月) 21:12:22.04 ID:???
さっさと埋めて釘宮スレ立てようぜ
889ダガー+フリントロックサイボーグ:2012/03/26(月) 23:10:10.81 ID:wnci1f0w
釘宮不要論【釘宮だけが声優の全てではない】スレか……
890超神ドキューソ@おとなブロイラー:2012/03/27(火) 02:06:12.68 ID:kMaH9dGh
【ツンデレだけが釘宮の全てじゃないんだからねっ】じゃねぇの?
891NPCさん:2012/03/27(火) 02:09:26.68 ID:???
実際俺の中では弟声優の印象のが強いしなぁ
892NPCさん:2012/03/27(火) 04:22:24.95 ID:???
確かに釘スレは素晴らしかったが
師匠の後をなぞっているだけでは真の数奇とは言えないと利休せんせも仰っておられる
893NPCさん:2012/03/27(火) 05:01:07.53 ID:???
ヲタ界隈じゃツンデレ声優なんだろうけど実際一番の代表作はたまごっちだと思う
894NPCさん:2012/03/27(火) 06:34:59.54 ID:???
「遊ぼう」って言うと「だ、誰があんたなんかと!」って言う
「バカ」って言うと「バカじゃないもん!」って言う
「遊ばない」って言うと
「か、勝手にすればいいじゃない!」って言う
そうしてさびしくなって「ごめんね」って言うと
「バカ…///」

こだまでしょうか?
いいえ、ただの釘宮理恵です
895NPCさん:2012/03/27(火) 12:46:41.82 ID:???
釘といえばりぜるだろぉぉぉっ!

卓ゲ的にはメローナじゃないの?
896NPCさん:2012/03/27(火) 13:13:09.38 ID:???
>>1がスレと関係ない話に切り替えようと必死なようです
897NPCさん:2012/03/27(火) 13:52:22.48 ID:???
いやいやいやw
898NPCさん:2012/03/27(火) 13:56:28.63 ID:???
>>893
ヲタ界隈でツンデレ声優といえば青山ゆかりですがなにか
899NPCさん:2012/03/27(火) 14:15:37.74 ID:bt/hp563
まさかこんなスレがここまで埋まるとは
900NPCさん:2012/03/27(火) 14:26:16.42 ID:???
>>898
「釘宮といえばツンデレ」だと「ツンデレといえば青山ゆかり」に何か影響でもあるの?
901NPCさん:2012/03/27(火) 15:03:29.83 ID:???
青山ゆかりは俺的にはツンデレと言うよりリアルみさくら語を喋れる人
902NPCさん:2012/03/27(火) 17:38:04.71 ID:???
>>896
アホかw
903NPCさん:2012/03/27(火) 18:16:33.36 ID:???
お前らたまにはスレタイにそったゲッターのネタ語れよ
904NPCさん:2012/03/27(火) 20:38:48.80 ID:???
アニオタってキモイね
905NPCさん:2012/03/27(火) 20:41:51.82 ID:???
平日の早朝にオタしか知らんネタで盛り上がる
どうせヒキニートでしょ

仕事行く前とか休みとか言う
休みの日に仕事行く前にキモオタ話題を必死にレス

どっちにしろキモイ
906NPCさん:2012/03/27(火) 20:42:15.21 ID:???
そうだよ(便乗)
907NPCさん:2012/03/27(火) 20:43:34.95 ID:???
ニートがTRPGできるのかよ
俺なら無職で引きこもりでアニメやネットで得た知識しか語れないなら、恥ずかしくて人に会えないよ
ああ、ニートオタの鳥取かオンセで遊んでるのか
すまんすまん(ゲラゲラ
908NPCさん:2012/03/27(火) 20:55:10.69 ID:???
しゃぶれよ
909NPCさん:2012/03/27(火) 20:56:37.07 ID:???
    彡ミミミミソノ
   / 丿丶 \
  /  (゚) (゚)  │  次スレも仲良く遊びましょうね
 /  υ     \    
│   トェェェェイ   │
 \  ヽェェェェノ  ノ
910NPCさん:2012/03/27(火) 21:09:19.24 ID:???
>>890
禿同

>>895
全くおっしゃるとおり釘宮の代表作はリゼルです

でも当時に比べるとくぎゅ本人の言動がえらく老け込んでるところが・・・
911NPCさん:2012/03/27(火) 21:12:48.35 ID:???
次スレは要らんだろ
912NPCさん:2012/03/27(火) 22:04:08.27 ID:???
>>898
まぁ、同意せざるを得ない
913NPCさん:2012/03/27(火) 23:04:26.15 ID:???
>>911
いるだろ
こんなに大人気なすれなのに
914NPCさん:2012/03/27(火) 23:06:58.60 ID:???
心の闇に潜むオモロ成分を晒すスレ なんてどうよw
915NPCさん:2012/03/27(火) 23:07:25.89 ID:???
>>913
>>1の願望に添った話を欠片もしてないのにかw
蛸スレみたいに微妙なスレを消化していけばいい話だな。
916NPCさん:2012/03/27(火) 23:14:52.08 ID:???
>>1が自分で明示したことに関して殆ど話さないで何かよくわからないものと戦ってるからなぁw
917NPCさん:2012/03/27(火) 23:25:01.92 ID:???
スレの話題に乗れない>>1がスレ違い
918NPCさん:2012/03/27(火) 23:25:50.61 ID:???
そもそもスレタイからして矛盾してるからなあw
919ダガー+フリントロックサイボーグ:2012/03/27(火) 23:32:19.90 ID:qFFctmx7
釘宮スレ級のオモシロスレタイならアリ、に一票。
920NPCさん:2012/03/28(水) 00:21:57.79 ID:???
エロゲしか出てない声優の名前見ても分からぬ
921NPCさん:2012/03/28(水) 01:55:37.85 ID:???
釣り針が小さすぎる
922NPCさん:2012/03/28(水) 03:54:34.02 ID:???
ダガー兄貴のアナルペロペロしたい人の数はどうよ
923NPCさん:2012/03/28(水) 14:57:24.05 ID:???
この後出てくるドヤ顔したがりを潰すために
ハードルを上げるダガーは相変わらず性格悪いな
924NPCさん:2012/03/28(水) 15:00:59.27 ID:???
>>1逃走で終了だな
925NPCさん:2012/03/28(水) 15:44:44.76 ID:???
1000も引っ張れるネタじゃなかったが、テーマとしては悪くないと思うよ
>>1は荒したいだけだったかも知れんが
926NPCさん:2012/03/28(水) 15:47:07.50 ID:???
>>1で破綻してるスレ
927NPCさん:2012/03/28(水) 20:36:50.54 ID:???
ダガーがくぎゅ級のスレ立てしてくれればいいんだよ
928NPCさん:2012/03/28(水) 22:12:46.79 ID:???
ダガーが釘宮になれば良いんだよ
929NPCさん
刺身で食べられるけど敢えて焼いてあげたんだからね!べ、別に鮮度が悪いからって焼いたんじゃないんだからね!こんなの贅沢なんだからね!べ、別にあんたの喜ぶ顔なんて見たくないんだからね!勘違いしないでよね!