オモロなTRPGサイト88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう。
「オモロ」とは単に「イタイ」ことじゃなく 「ユニーク(他には無い)」というもの。

晒しや人格攻撃は他の板でやってね。
紹介されたサイトは乱さないでね。
私怨をここに持ち込まないでね。
TRPG以外のネタを延々ひっぱるのもスレ違い。
荒らし依頼は場合によっては犯罪になるよ。

次スレは>970あたりで立ててください。

前スレ
オモロなTRPGサイト87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1291265904/
2NPCさん:2010/12/10(金) 09:48:02 ID:???
現役のオモロ達

(Analog Game Studies。代表:岡和田晃)
気鋭のオモロ達が集うオモロ梁山泊。停滞したオモロ業界に一石を投じきれるか?
ttp://analoggamestudies.seesaa.net/

(岡和田晃/Thorn)
学術系オモロを束ねるオモロ梁山泊の首魁。ワシントンとヴェネツィアを足して2で割れ!
ttp://d.hatena.ne.jp/Thorn/
ttp://twitter.com/orionaveugle

(白河堂/ハッカ/高橋志臣/gginc)
アナログゲーム研究者ワナビー。ルドロジーの文脈からRPG論を構築する!
ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/
ttp://twitter.com/tricken

(xenoth)
論理の刃でオモロを切る!数々のオモロのコメ欄を封鎖させたその手腕はちょっと迷惑。
ttp://d.hatena.ne.jp/xenoth

(小太刀右京/ninnjyahattari)
時にシニカルに、時に慇懃無礼に、そして常に大喜びでオモロを撃つ!
過去の2chコテがついに堂々の入閣。
ttp://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/

(紙魚砂)
古豪オモロ。辛口(つらくち)レビューは必見。お露とお岩に恥かかされた。
ttp://simizuna.exblog.jp/
http://twitter.com/sim_38
3NPCさん:2010/12/10(金) 09:49:01 ID:???
過去のオモロ。復活に期待。

(石頭)
古きオモロ神にしてウンコ投げ合戦のプロフェッショナル。
ttp://stonehead.cocolog-nifty.com/
ttp://twitter.com/hogehoge1192

(鏡/かがみん)
反省会をしない自由を認めない人。
ttp://www.rpgjapan.com/

(珍子)
老害から老子にそして珍子へ(脳内で活動中)
ttp://ameblo.jp/nagafutimasatoshi/

(隠密/●●)
その名を挙ぐるべからぬ無名粘着。人には読みやすいルールブックも彼には読みにくい。
ttp://onmitu.txt-nifty.com/1by2d6/

(鰯)
N◎VA界の巨匠(N◎VA老害)ゴルチェ(笑)
ttp://www.dice-jp.com/iwasiman/foundation/repo.htm
41:2010/12/10(金) 10:01:35 ID:???
シミのtwitterのh抜くの忘れちゃったので次で修正してくれ
5NPCさん:2010/12/10(金) 10:14:23 ID:???
>>1

こっちでいいのかな
6NPCさん:2010/12/10(金) 10:16:51 ID:???
>1乙。向こうは放置で。
7NPCさん:2010/12/10(金) 12:13:49 ID:???
>草間氏

少なくとも伝統ゲームとやらに興味がない人に興味を持ってもらおうという意図では書いてはいないよなあ。
もっとこう、「皆さんはチェッカーというゲームをご存知だろうか?多くの日本人には耳になじみがないであろう」
みたいに入って、氏の言うところの伝統ゲームを2,3簡潔に紹介して
「ではこれらは日本人の感性にそぐわず、淘汰された存在なのだろうか?
現代日本でこうしたゲームを遊ぶ事に意味はないのであろうか?筆者はそうは思わない」
みたいな読者の興味を煽るような書き方をもっとさあw

まあやっぱり前スレで言われたように
>記事を頼まれたから書いてやった、くらいのもんだろ? 原稿料が出る訳でも無いだろうし
なんだろうなあ
8人数(略):2010/12/10(金) 12:34:29 ID:???
まあ、AGS自体が初心者向けとかじゃなく、興味持ったそこそこの経験者が見に行く場所っぽいし
問題ない気もするけどな

でないと沖縄のプレイ事情とか、ジョイスの魂を持ったTRPGをデザインする人からの祝辞とか
載らないだろうし
9NPCさん:2010/12/10(金) 12:57:48 ID:???
初心者でも経験者でも、文章や構成が下手だと読む気が殺がれるのは同じ。
経験者なら我慢してくれるだろう、というのは、ちょっとまずいレベルの甘え。
10NPCさん:2010/12/10(金) 13:07:22 ID:???
AGSクラハラの新作投下
なんか引用ばかり延々となげえよ
俺のようなアホにもわかりやすく頼む
11NPCさん:2010/12/10(金) 13:10:35 ID:???
ゼノやんがそのうち分かりやすく要約してくれるだろw
12NPCさん:2010/12/10(金) 13:11:41 ID:???
AGS肯定してるコテハンが鬱陶しいけど、草間の身内?
13NPCさん:2010/12/10(金) 13:19:45 ID:???
で、宿題の答え合わせえはどうなったの?>くらはら
14NPCさん:2010/12/10(金) 13:20:12 ID:???
うわー、クラハラ、酔っ払ってんなぁ。問題丸投げで、きみたちが考えることだって、何様だよ。
別にクラハラが考えついたわけでもない、当たり前だけど大切な問題を、いかにも賢い俺様が教えを垂れるぜ、という形で、上から目線で押しつけるのは、自己満足以外の何者でもないだろ。
15NPCさん:2010/12/10(金) 13:23:21 ID:???
これなら、まだ前の方がマシだったような……
もう完全に誰に向かってしゃべってるのか分からないw
16NPCさん:2010/12/10(金) 13:24:09 ID:???
また上から目線の講義か…
17NPCさん:2010/12/10(金) 13:28:32 ID:???
自己陶酔の塊みたいな文章だな
今にも電波入ってきそう
18NPCさん:2010/12/10(金) 13:28:40 ID:???
>10
単純に引用部分を無視して最初と最後だけ読めば良いと思うw
19NPCさん:2010/12/10(金) 13:39:51 ID:???
ぜのやんとハッタリがいつ更新するのか、今からwktkが止まりません
20NPCさん:2010/12/10(金) 13:42:00 ID:???
ええと、
「僕こんなに沢山ご本読んでるよ(・∀・)」
「空の境界と学術書を同列に扱う僕カコイイ!」
「ラノベや映画でこんな難しいお話できる僕カシコイ!」
「だからみんな僕をもっと褒めて(・∀・)」
という解釈でいいのかな?
なにしろとっても深いテーマ(笑)だから読み間違ってるかももしれん。
21NPCさん:2010/12/10(金) 13:42:51 ID:???
.18
つまり

戦略がうまくいかないことがあるのはなぜだろうか?

自分で考えろ

ということ?
22NPCさん:2010/12/10(金) 13:43:31 ID:???
クラハーラ先生は人の前で論文とか研究を発表したことが無いんじゃねえの?
こんなん秒で寝るわ。
質疑応答になったらケチョンケチョンにされるだろうから起きるだろうけど。
23NPCさん:2010/12/10(金) 13:44:07 ID:???
>>21
すごくよくわかったw
24NPCさん:2010/12/10(金) 13:46:31 ID:???
コレはないわ・・・引用する必要ないとこまで引きすぎだろ。
25NPCさん:2010/12/10(金) 13:47:10 ID:???
頭が悪いからよく解らんかったが、
「戦略の実践方法とその是非はお前らが考えろ」ってことでいいのか?
今回の記事と卓ゲーの関連も解らん。
26NPCさん:2010/12/10(金) 13:47:13 ID:???
「他人に何かを伝えるための戦略が途中でつまずいて、結果的に酷い事になってしまった」
って状態を分かりやすく実演してくれてるんじゃねぇの?
27人数(略):2010/12/10(金) 13:51:33 ID:???
順次戦略の脆弱性について話したいんだろうけど、、
っつーか、誰に何のために何が言いたいんだろ、これ?

こういうののゲームでの実例を出したり、回避法を提示して、それを現実的にも
そうであると匂わせるくらいの方がAGSとかに合った内容になるんじゃないの?
人類の滅亡とかどうでもいいと思うんだけど。
28NPCさん:2010/12/10(金) 13:52:18 ID:???
単に最近読んだ本の紹介がしたかっただけじゃね?
29NPCさん:2010/12/10(金) 13:52:34 ID:???
かろうじて分かったことは、AGSとやらはTRPGとかアナログゲームとかに全く関係ない、
「どくしょかんそうぶん」をUPする場なんだということだ
30人数(略):2010/12/10(金) 14:01:13 ID:???
>>28
でも、それならそれで空の境界の引用で、台密の九識論に触れないのもヘンな気が。

あれこそ順次戦略の盲点そのまんまだろうし
31NPCさん:2010/12/10(金) 14:02:10 ID:???
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  Xe  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  no   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     th  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

32NPCさん:2010/12/10(金) 14:04:36 ID:???
>>21
マジそれで終わるよなw
xenothの書く記事もだいたいその結論だし
33NPCさん:2010/12/10(金) 14:24:21 ID:???
流石はオモロ梁山泊のトップバッターだな……
34NPCさん:2010/12/10(金) 14:38:56 ID:???
コヴェントリーの時もそうだが、卓ゲ(特にTRPG)ではなりたちづらい命題を扱ってるから
卓ゲで実際に起こった(起こりうる)ケースを例示できず、
自分の脳内論文にそぐう他人の本を並べ立てることしかできねえんだよな。

じゃあ何でわざわざ卓ゲでは意義が薄れるテーマをだらだら垂れ流してるのかというと、
それがさっぱり判らん。
35NPCさん:2010/12/10(金) 14:52:16 ID:???
そういうテーマをダラダラと垂れ流すのが彼等のアイデンティティーなんだよ
36NPCさん:2010/12/10(金) 14:55:59 ID:???
卓ゲでよくあるテーマは実プレイしてないと解らないからだよ
37人数(略):2010/12/10(金) 14:59:43 ID:???
>>34
初心者GMがシナリオ作成する時に失敗しやすい成功の連鎖だけを想定して
組んだシナリオがセッションで崩壊するパターンとか、吟遊詩人GMと参加PLの
グルーヴ感とが何故成立しないかとか辺りから語れそうな気はするんじゃけどね
38NPCさん:2010/12/10(金) 15:04:06 ID:???
>>37
遊んだ事も無いゲームについて語れる筈も無し
39NPCさん:2010/12/10(金) 15:08:54 ID:???
丘和田サンのフォロー入るかな
40人数(略):2010/12/10(金) 15:15:06 ID:???
>>38
あ、いや>34の「(特にTRPG)」に反応しただけで…

いや、ほらあれだ、ウォーゲームとかが専門の人が出してきてる話題なんだから、
そっちのゲームには直結した話なんだろうな、今回。
ウォーゲームとか、ほとんど知らんからオレはピンと来ないだけで
41NPCさん:2010/12/10(金) 15:22:49 ID:UhN6pQuk
それにしても
もうちょっと、ウォーゲームとかの文脈に引き寄せた書き方なら
ここまで誰に向けた内容なのか分からんとかの感想は出なかっただろうに
42NPCさん:2010/12/10(金) 15:33:18 ID:???
ぜのやん更新。2時間ちょっとか。
43NPCさん:2010/12/10(金) 15:39:49 ID:???
そもそもがかなり堂でもいい感じの内容なんで
ぜのやんが頑張ってまとめても、やっぱりかなりどうでもいい……
44NPCさん:2010/12/10(金) 15:54:12 ID:???
うむ。現状ただのヲタクの作品批評会だな
45NPCさん:2010/12/10(金) 16:03:02 ID:???
まあでも、元記事のように実際引用丸移しとその部分の解釈を延々と書かれるよりは、
xenothのマトメはひとつ理解が深くないと出来ないレベルではある。
有る意味「引用しなくても文章の解析は出来る」ということを元記事の著者に見せつけるトラックバックだな。
46NPCさん:2010/12/10(金) 16:20:28 ID:???
まさかの鋼屋ジン参戦(ツイッターで。
47NPCさん:2010/12/10(金) 16:22:08 ID:???
J_hagane:
話の本筋とはまるで関係ないけど、荒耶宗蓮に対する評価には賛同しかねる。「矛盾螺旋」は愚行に対する因果応報の話ではない。 http://d.hatena.ne.jp/xenoth/20101210
48人数(略):2010/12/10(金) 16:30:24 ID:???
っつーか、どうでもいい話ほど、どうでもいい方向に話が広がるもんだな
49NPCさん:2010/12/10(金) 16:39:15 ID:???
つか、いってみりゃ神話的な物語を
無理やり戦略論に乗っけたのがそもそもの間違いでw
50NPCさん:2010/12/10(金) 16:48:19 ID:???
鋼屋も器がちっちぇな。ぜのたんは「こういう解釈もできる」って話をしてるのに俺が嫌だから認めないってか。
51人数(略):2010/12/10(金) 17:20:09 ID:???
>>50
器ちっさw
52NPCさん:2010/12/10(金) 17:31:58 ID:???
sim_38
しかしこう、何で世の中のTRPGerはいちいち一からキャラメイクしたがるのかね。 
【卓ゲm@ster】アイマス捜査ファイル 霊障都市新宿 序章 (20:23)
#nicovideo #sm12968107 http://t.co/muEyQw3


自分の分身になるキャラクターに手をかけたくなるのは普通じゃねえかなあ
53NPCさん:2010/12/10(金) 17:33:58 ID:???
sim38ってだれ?
54NPCさん:2010/12/10(金) 17:34:38 ID:???
というか、何でそんな事を疑問に思うかの方が疑問
とかいう感じだな
55NPCさん:2010/12/10(金) 17:34:53 ID:???
シミ。

>2
56NPCさん:2010/12/10(金) 17:35:45 ID:???
>>52
それがわかんねーのは、楽しい実プレイしてない奴だけだと思うわけだなぁ、俺は。
57NPCさん:2010/12/10(金) 17:43:25 ID:???
人間が幸せに暮らすための戦略って観点から考えると
知恵の樹の実を食べちゃいけなかった
とかいうお題をたてても正直アレでオモシロいネタ話以上にはなり難いわけで

戦略論にのせてしまうこと自体が戦略として失敗とかな気が……
58NPCさん:2010/12/10(金) 17:46:50 ID:???
次にハッカのやりそうなのは、xenothは、蔵原の意図や作品の意義を全然わかっていない、と、批判しつつ、具体的にどうわかってないかは書かないパターンか。
思わせぶりなことだけ言っておけば、相手が何言っても「おまえはわかってない。もっと勉強しろ」で押し切れるからね。
59NPCさん:2010/12/10(金) 17:49:23 ID:???
まさにハッタリがいうところの「インテリに見せるためのハッタリの書き方」だなw
60NPCさん:2010/12/10(金) 17:56:23 ID:???
>58
「わかっていない」の補強に鋼屋のツイートが引用されるに50ペリカ。
61取鳥族ジャーヘッド:2010/12/10(金) 18:13:00 ID:???
>>58
結論や自己の明確な意見を出さないのってすげー楽だよな。
逃げや後だしで批判とかを回避しまくれるから。


論文書く上では明らかにマイナスの技術だけど
62NPCさん:2010/12/10(金) 19:07:29 ID:???
お願いします
【スレのURL】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1268359880/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓
あ、いや
小説家を主人公に
劇中劇として途中に小説の内容
(知的障害を持つ未成年女性を輪姦して女郎屋に売り飛ばし、挙句に殺してしまうとか)
を挟みながらストーリーを進めて
後に政治家になって表現規制に乗り出す漫画とかの方が面白いか
63NPCさん:2010/12/10(金) 19:08:29 ID:???
……悪い、誤爆
64NPCさん:2010/12/10(金) 19:18:10 ID:???
俺の感想 「自分の結論は一切出さず、結論を読者に丸投げしました」
ゼノやん 「敢えて結論を出さず、読者に思考を求める形になっています」

物も言いようだなぁ。
65NPCさん:2010/12/10(金) 19:28:07 ID:???
AGSの活動趣旨がどんどん更新されるなww
66NPCさん:2010/12/10(金) 19:33:02 ID:???
鋼屋への返しすげえ。
なんだこいつ、真剣に何者だ?
67NPCさん:2010/12/10(金) 19:35:48 ID:???
活動方針が迷走するところをまとめるだけで面白いことになるな
68NPCさん:2010/12/10(金) 19:38:21 ID:???
というか、どこへ行きたいんだぜのやんはww
69NPCさん:2010/12/10(金) 19:39:39 ID:???
ロリコン王国だろw
70NPCさん:2010/12/10(金) 19:43:45 ID:???
ロリコン王国って競争率高すぎますよね
71NPCさん:2010/12/10(金) 20:01:04 ID:???
デカパイ王国の方が高い…らしいぜ
俺はロリじゃない貧乳王国を捜し求めてるが競争率が低すぎてみつからんぜ
72NPCさん:2010/12/10(金) 20:08:38 ID:???
しかし早くも飽きが来たな。
73NPCさん:2010/12/10(金) 20:21:39 ID:???
おわかださん、話題そらしはもうちょっと自然な方がいいですよ
74NPCさん:2010/12/10(金) 20:27:30 ID:???
蔵原さんの次回作にご期待ください!
75NPCさん:2010/12/10(金) 20:36:10 ID:???
小学校のころ読書感想文にあらすじならべて水増ししたの思い出すな
76NPCさん:2010/12/10(金) 20:38:29 ID:???
こんだけの文章力、知識、それにユーモアまで兼ね備えていながら、増長も暴走もしないなんて・・・くそっ!
このxenothが、狂ったオモロへと堕落していく姿が見たくて仕方ない・・・!
だってこれじゃあ、まるでただの賢くて話の分かる・・・まるで、一緒にセッションして楽しい奴、じゃないか・・・!
77NPCさん:2010/12/10(金) 20:43:32 ID:???
なんかハッタリの取り巻きが暴走し始めた時を思い出すな
78NPCさん:2010/12/10(金) 20:44:11 ID:???
ハッタリの取り巻き?
ダイヤとかカイザーとかのことか? まあ、確かに暴走っちゃ暴走だが・・・
79NPCさん:2010/12/10(金) 20:45:39 ID:???
カイザーは関わってねえだろ
ダイヤはそこらじゅう荒らしまわって会長の精神を崩壊させた戦犯だが
80NPCさん:2010/12/10(金) 20:58:41 ID:???
その頃ハッタリはガンダムW面白いでゴザるとはしゃぎつつ、軽くジャブを打っていた。

>というわけで何が言いたいかというと別に何が言いたいかも決まらずだらだらと書き始めたので、結論は皆さんに任せます*2。
>*2:悪文の典型
81NPCさん:2010/12/10(金) 21:05:41 ID:???
オフ仲間の事じゃないか?>>取り巻き
ハッタリくんの意見は全肯定みたいなのが名無しさんで居た希ガス。
82NPCさん:2010/12/10(金) 21:07:11 ID:???
>>81
ハッタリはそのへん警戒してるのか、
「自分の知り合いを名乗るヤツは基本的に他人でゴザる」みたいなことを何度か書いてたな。
83ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2010/12/10(金) 21:26:20 ID:C1O6d23J
「や、あたしの知人の小太刀先生はもっとスマートなモテモテマンですよ」

自分の知り合いを名乗る実は本人ってのはどうだ。
84NPCさん:2010/12/10(金) 21:27:07 ID:???
今のダガーの発言がハッタリの臓腑をえぐったことは知り合いである拙者が保証するでゴワす
85NPCさん:2010/12/10(金) 21:36:23 ID:???
ダガーの姪っ子がハッタリを微笑みデブと呼んでいることは事実
86NPCさん:2010/12/10(金) 21:38:22 ID:???
小太刀の尻をダガーが犯し、ダガーの尻を小太刀が犯す

えぐりえぐられ愛の蜜月関係でござるよ、おにんにんちゃん
87NPCさん:2010/12/10(金) 21:38:57 ID:???
>>84 不安振ちゃん自重。
88NPCさん:2010/12/10(金) 21:52:26 ID:???
ぜのやんはちゃんと締められるのにわざわざ締めない事で馬鹿にしてるのかw
89NPCさん:2010/12/10(金) 23:00:56 ID:???
>>71
アサコたんの王国かよw
90NPCさん:2010/12/10(金) 23:14:20 ID:???
全文:13210文字
引用抜き:4075文字

これちゃんとした記事でやったら問題になりそうだな
91NPCさん:2010/12/10(金) 23:59:24 ID:???
紹介記事だと思えば別に。

しかしゼノは粘着なのにこのスレじゃ大人気だの。
92NPCさん:2010/12/11(土) 00:02:50 ID:???
紹介記事であるなら、仁義としては著作権者に確認を取るべきだろうけどな。

そういや、型月ではカイザーが仕事してるから、これもいやがらせの一種か?
93NPCさん:2010/12/11(土) 00:14:38 ID:???
紹介になってるかというとなぁ。背景も何も説明しないで、クライマックスだけ延々抜き出されても、逆宣伝じゃね?
94NPCさん:2010/12/11(土) 00:20:55 ID:???
岡和田のtweetより

辺見九郎さんが、Analog Game Studiesのエントリに対し、非常にレベルが高く、
かつ問題の本質を捉えた真摯な応答を下さっております。この場を借りてご紹介させていただきます。
ご覧下さい。http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20101208/


 暗にxenothやハッタリはレベルが低くて問題の本質を捕らえていない、という主張ですな
 わかります
95NPCさん:2010/12/11(土) 00:21:02 ID:???
しかし蔵原も災難だなw
岡和田に引きずり込まれたがゆえにこんな風にバカにされてw
96NPCさん:2010/12/11(土) 00:23:05 ID:???
あんなのに引きずり込まれるようなバカだからしょうがないんじゃね?
97NPCさん:2010/12/11(土) 00:23:38 ID:???
粘着ご苦労
98NPCさん:2010/12/11(土) 00:23:41 ID:???
>>94
ホンネが読者にバレバレなのは岡和田が自分でおもってるほど人より頭がよくないということなんだよね
俺岡和田程度の能力でどうしてあそこまで自分を凄いと思えるのか不思議でならない
99NPCさん:2010/12/11(土) 00:27:36 ID:???
俺が不思議なのは妙に岡和田の事情に通じてるらしいレスが多いことだよ
ここはTRPGのオモロスレじゃないんかい
100NPCさん:2010/12/11(土) 00:28:14 ID:???
その程度の能力だから自分が凄いと「思える」んだよ。実際にすごくなくてもね。
101NPCさん:2010/12/11(土) 00:28:28 ID:???
>>99
どこが事情通?
102NPCさん:2010/12/11(土) 00:36:34 ID:???
鋼屋もxenothの反応の速さに驚いてんじゃねえかw
103NPCさん:2010/12/11(土) 00:36:58 ID:???
落ち着け。誰も岡和田なりハッカなりに個人的な意趣があって粘着しちゃいない。
単に・・・今、一番、その・・・なんだ、いろんな方向にチャレンジしまくってるのが奴らなだけで。

勘違いしちゃ困るのは、このスレはあくまでも、彼等のアクションに対するリアクションなんだということ。
このスレからの突撃や煽りは禁止されているし、彼等がこんなスレを見ているはずもない。
そうだろう?
104NPCさん:2010/12/11(土) 00:38:49 ID:???
>このスレはあくまでも、彼等のアクションに対するリアクションなんだということ
もうその理屈を信じてるやつはいまい
105NPCさん:2010/12/11(土) 00:39:23 ID:???
>94のやつは「AかBを選択しろ。それ以外は不可能」と言う質問にどのような回答をしたの?
106NPCさん:2010/12/11(土) 00:40:17 ID:???
この流れじゃmixiのオモロ達が霞むなぁ
107NPCさん:2010/12/11(土) 00:42:35 ID:???
>>105
「不可能つってるけど別にこうすりゃCって言えるよね」
108NPCさん:2010/12/11(土) 00:43:12 ID:???
>>104

そこは理屈じゃなく事実だからな?
現に今、あんだけ一時は騒がれた猿蟹も、TRPGに関するアクションをとっていない(とれない)ために
このスレの注目度は限りなくゼロだ。
109NPCさん:2010/12/11(土) 00:43:40 ID:???

>>99
岡和田先生の知的レベルは国家最高機密!!

スターリンじゃあるまいしバカバカしいw
110NPCさん:2010/12/11(土) 00:45:26 ID:???
事実かぁ、何が事実かって話は難しいよねぇ
111NPCさん:2010/12/11(土) 00:46:21 ID:???
あなたが事実だと思っていることが事実です。
ただしあなた以外の人にとっては事実ではないかもしれません。
112NPCさん:2010/12/11(土) 00:47:36 ID:???
ところで岡和田は年忘れGFコンに来れるの
113NPCさん:2010/12/11(土) 00:58:06 ID:???
俺は尾川田のことは顔はおろか今日コーヒーを飲んだかどうかも知らないしなあ
114NPCさん:2010/12/11(土) 01:07:07 ID:???
本当は頭良いのかも知れないが
俺達がサイトで見ることのできる文章や言動のみをヲチする分には
かなり程度の低い勘違い野郎共にしか見えないんだよ。AGSの連中は。
115NPCさん:2010/12/11(土) 01:08:07 ID:???
ハッタリ更新来た
116NPCさん:2010/12/11(土) 01:08:39 ID:???
程度の低い勘違い野郎がいるなら
程度の高い勘違い野郎もいるんだろうな
どんなだ?
117NPCさん:2010/12/11(土) 01:17:43 ID:???
つい今しがた更新した小太り
118NPCさん:2010/12/11(土) 01:27:41 ID:???
>例文C
>●●氏の筆者に対する批判はまったく根拠を持たず答えるに値しない。

>鏡を見ろ、と言われる前に家中の鏡を破壊しておきましょう。
>大丈夫、あなたが正義です。

糞笑った
119NPCさん:2010/12/11(土) 01:29:15 ID:???
すげえな小太刀
ハッタリ時代からなにも成長してねえ
120NPCさん:2010/12/11(土) 01:34:16 ID:???
つか誰に好評だったんだよハッタリwwwwww
121NPCさん:2010/12/11(土) 01:40:13 ID:???
>誰に好評
俺は結構イケてると思ってた。

ただ今回はもう蛇足と感じないでもない。
いってる事は間違っちゃ居ないけど。
122NPCさん:2010/12/11(土) 01:44:29 ID:???
>>120
そりゃおめぇ、「知らせる必要はありません」ってやつよ。
123NPCさん:2010/12/11(土) 01:45:07 ID:???
まあ、好評だから書いてる、というタテマエで単にAGS殴ってるだけだからな
124NPCさん:2010/12/11(土) 01:49:10 ID:???
おたくは叩く叩かないとかその二元論的な見方を貫いてるあたりが凄いね。
125NPCさん:2010/12/11(土) 01:51:41 ID:???
二元論に見える人お疲れ様です
126NPCさん:2010/12/11(土) 02:09:42 ID:???
二元論であるかないかは閲覧者への宿題である。
127NPCさん:2010/12/11(土) 02:24:58 ID:???
ハットリ仕事しろよ、面白いけど!w
夜中に笑わされたw
128NPCさん:2010/12/11(土) 02:36:48 ID:???
そしてハッタリと書いたつもりが…orz
129NPCさん:2010/12/11(土) 04:11:02 ID:???
>>120
>前回のエントリ
☆がやけに多いのなw
130NPCさん:2010/12/11(土) 09:04:54 ID:???
なんかここまで来ると逆にハッタリが心配になるな。
気晴らしとしてはあんまり健全じゃないぞ。
面白いからこっちはいいけど。
131NPCさん:2010/12/11(土) 09:07:33 ID:???
いや、むしろハッタリが健全な気晴らしばかりしている方が心配だろw
132NPCさん:2010/12/11(土) 09:40:30 ID:???
ガンプラブログになられても困るなw
133人数(略):2010/12/11(土) 10:03:07 ID:???
オレが岡和田の立場なら、ハッタリくんの例文で構成された自分のコラムをでっち上げるけど
そういう選択はしないんだろうな。

>>130
キサマ、ココロに棚を持つ男かよ
134NPCさん:2010/12/11(土) 11:05:11 ID:???
おあかだがソレやっても普通に書くのとあんまり変わらなそうだからなあw
135NPCさん:2010/12/11(土) 11:19:40 ID:???
梁山泊活動主旨

●変更前
※当サイトから貼ってあるブログロールは、当会に関心を抱く皆さまが興味のあるだろうサイトを
示したものですが、当会の活動と直接の商業的な関係を有しているわけでありません。
また、随時追加・削除されることがありますが、それが当会からの当該サイトに対する
何らかの意思表明を意味するわけではありません。

●変更後1
※当サイトから貼ってあるブログロールは、当会に関心を抱く皆さまが記事等の関係から
興味をお持ちになる可能性が高いウェブサイトを当会会員の推薦のもとに示したものですが、
アナログゲームに関係したサイトをすべて網羅できるわけではないことは言うまでもなく、
当会の活動と直接の商業的な関係を有しているわけでありませんし、
当会からの当該サイトについての何らかの対外的な評価や意思表示を意味するわけではございません。
また、随時追加・削除されることがありますが、こちらについても当会からの当該サイトに対する
何らかの意思表明を意味するわけではありません。

●現在
※当サイトから貼ってあるブログロールは、当会に関心を抱く皆さまに当ブログに掲載
されている記事の参考にしていただくため、主に当会会員が推薦するサイトを示した
ものです。ただし、アナログゲームに関係したサイトをすべて網羅しているわけでは
まったくございません。またブログロールに記したサイトが当会の活動と直接の商業的な
関係を有していることを対外的に記す意図もなく、加えて当会からの当該サイトについて
の何らかの対外的な評価や意思表示を意味するわけでもないことをあらかじめご了解
下さい。また、随時追加・削除されることがありますが、この件に関しましても当会
からの当該サイトに対する何らかの意思表明を意味するわけではありません。
136NPCさん:2010/12/11(土) 11:20:41 ID:???
無駄に言い訳しすぎて、ドツボにはまってると思うのは、俺だけだろうか?
137NPCさん:2010/12/11(土) 11:23:00 ID:???
つか、どう考えたって
リンクを選別してる時点でなにかの意思表示になってるだろw
138NPCさん:2010/12/11(土) 11:23:51 ID:???
これこそ迷走だよなあ
今後の更なる迷走に期待できるとも言えるか
139NPCさん:2010/12/11(土) 11:25:48 ID:???
なるほど、つまり、たまたま記事の参考にならないので誰一人FEARは推薦していないからブログロールにFEARのリンクがないだけであって、業界のメーカーの多くを網羅しながら、
たまたま業界最大手のメーカーをリンクしていないのは、対外的な評価や意思表示を意味するもので全くはなく、ブログロールの注意書きを何度も改訂してるのも、それに対する言い訳ではまったくない。

ということだね。
140NPCさん:2010/12/11(土) 11:27:56 ID:???
「だからこのブログロールはAGSのFEARへの対外的な意志表示ではないんじゃよー」
「はいはい、おじいちゃん、ごはんはさっき食べたでしょ」
141NPCさん:2010/12/11(土) 11:30:47 ID:???
新和のD&Dを壊滅に追いやったSNEはいいのか
142NPCさん:2010/12/11(土) 11:42:08 ID:???
どうせならもうちょっと上手い言い訳できんのだろうか
143NPCさん:2010/12/11(土) 11:47:53 ID:???
やましい事がないんなら別に最初のでもかまわんだろw
本当にFEARが嫌いでも柳に風で聞き流してりゃいいのに
こういうところが小物くせえんだよw
144NPCさん:2010/12/11(土) 11:48:21 ID:???
「当会会員が推薦したTRPGメーカーのサイト」にFEARだけが入ってないってことに意思を読み取るな、ってほうが無理だよw
145NPCさん:2010/12/11(土) 11:50:41 ID:???
しかし岡和田はこれだけハッタリやD16からジャブが飛んできてるってことは、
とっくにどっちかがFEARにタレ込んでるだろう、って可能性に気がつかないのかね。
146NPCさん:2010/12/11(土) 12:00:25 ID:???
別にFEAR側がこのサイトを気にする理由は無いだろ
147NPCさん:2010/12/11(土) 12:02:17 ID:???
いや、FEAR側が気にする必要はないよ、もちろん。
ただまあ、年忘れコンに行くのはなかなか面の皮の厚さが必要だろうな、と。
148NPCさん:2010/12/11(土) 12:08:10 ID:???
面の皮が厚くなかったらそもそもこんな事しないと思うの。
149NPCさん:2010/12/11(土) 12:09:12 ID:???
というかそんなにFEARが嫌いなら毎年FEARのイベントに呼ばれても断りゃいいのに、
そこは普通に逆らえないか、カモフラージュしてるつもりなのだろうか。
150NPCさん:2010/12/11(土) 12:10:11 ID:???
去年は延々ハッタリにガンくれてたんだっけ、おだわか
151NPCさん:2010/12/11(土) 12:12:42 ID:???
>>148
その上であのおたつきぶりはなんなんだろうなあ。
152NPCさん:2010/12/11(土) 12:36:38 ID:???
>>149
そこは逆だろ
むしろFEARから「あんなこと書きやがって」
と反応して欲しいんだと思うよ
敵対関係を作ることで存在証明になるからね
153NPCさん:2010/12/11(土) 12:38:49 ID:???
>>152
ああなるほど
岡和田はハッタリにかまってもらっていることでしか業界人扱いされないのか
154NPCさん:2010/12/11(土) 13:00:08 ID:???
唐沢俊一が昔日記で、時々同業者とぶつかって話題作りをするように
打ち合わせするとか言う趣旨のことを書いていたが、まさかねえ・・・
155NPCさん:2010/12/11(土) 13:00:42 ID:???
ハッタリに何のメリットがあるんだよw
156NPCさん:2010/12/11(土) 13:08:47 ID:???
なるほどなあ
FEARが一番目の敵にしてる存在になりたいわけだね
157NPCさん:2010/12/11(土) 13:09:50 ID:???
それならハッタリみたいな小物に関わってちゃだめだよなあ
じゅんいっちゃんときくたけにかみつかないと
158NPCさん:2010/12/11(土) 13:22:30 ID:???
昔ハッタリブログに「私はハンドアウト嫌いで有名な者ですが」みたいな事を
わざわざ書いてたオモロがいたな
159NPCさん:2010/12/11(土) 13:32:08 ID:???
反応は「誰だお前?」だっけ。
160NPCさん:2010/12/11(土) 13:32:35 ID:???
>>156
すごくよくわかる心理だw

てか普通に仲良くする対人スキルとか岡ちゃん持ってないのか
ヤバス
161NPCさん:2010/12/11(土) 13:39:31 ID:???
ああ、FEARから直接「なんでウチのリンクないの?」って言って欲しいのかw
162NPCさん:2010/12/11(土) 13:41:38 ID:???
FEARにとっては心底どうでもいい話だろうなw
AGSなんか知らんだろうしw
163NPCさん:2010/12/11(土) 14:16:44 ID:???
年忘れコンのトークネタにでもするんじゃないの?
164NPCさん:2010/12/11(土) 14:39:13 ID:???
スタ0ウォーズやセブンのはなしはしてもAGSのなまえはださないだろうが。
165NPCさん:2010/12/11(土) 14:46:51 ID:???
正直、mixiのgdgdなトピックをネタにするのと同じくらい
失笑ものの話にしかならないと思うがな
166NPCさん:2010/12/11(土) 14:47:07 ID:???
>>164
ダワカオさんに全部振るんだよ、言わせんなよ恥ずかしい
167NPCさん:2010/12/11(土) 14:55:49 ID:???
岡だわ「最近AGSというサイトを始めまして〜(略)何故かFEARさんのサイトを誰も勧めてくれません(ドヤ顔)」

こんな感じ?
168NPCさん:2010/12/11(土) 14:56:46 ID:???
もはやお笑い芸人の西なんとかさんみたいになってるなw
169NPCさん:2010/12/11(土) 15:08:32 ID:???
伊達にして帰すだけじゃ心許ないんで、心と骨を粉砕するぐらいはやって欲しいんだけどにゃー
170NPCさん:2010/12/11(土) 15:11:36 ID:???
飲み会ででもオワタさんに講義していただく時間を設けるというのはどうだろうか
もちろん、理解を深めるために議論タイムあり

そして、そこでハッタリの次に食いついてきた若手を
xeno認定して以後つらく当たるオワタさん
171NPCさん:2010/12/11(土) 15:39:12 ID:???
そして嬉々として絡みにかかるハッタリカイザー
172NPCさん:2010/12/11(土) 15:51:33 ID:???
>>157
じゅんいっちゃんやハッタリに絡んだってFEARには何の関係もないぞ?
173NPCさん:2010/12/11(土) 15:55:19 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/e/7/e71a1f23.JPG

←AGSでのオカワダさん     年忘れコンでのオカワダさん→
174NPCさん:2010/12/11(土) 18:42:56 ID:???
べ、べつにFEARの人に意識してほしくてわざとリンクしない訳じゃないんだからね!勘違いしないでよね!
175NPCさん:2010/12/11(土) 20:28:01 ID:???
岡和田は、感想でもなんでもない、リンクだけのツイートまでRTするけど、自分に批判的な感想は全無視なんだな……。
176NPCさん:2010/12/11(土) 20:53:10 ID:???
素人か教祖ならそれでもいいんじゃね
177NPCさん:2010/12/11(土) 21:12:44 ID:???
sim_38
TRPGを遊ぶ時って、実年齢の割に精神年齢がすごい低い人を相手にしなくちゃならんことも
しばしばあるので、児童文学的にレーティングとかを考える必要があるかも知れん。
性的問題は避けましょうとか、バッドエンドはダメとか、死亡とか血を見るのはNGとか。


うんそれ精神年齢とかいう問題じゃないから
178NPCさん:2010/12/11(土) 21:23:19 ID:???
下ネタをやるなら
まんこおっぱいよりウンコちんちんをやりましょうということだな
179取鳥族ジャーヘッド:2010/12/11(土) 22:00:25 ID:???
>実年齢の割に精神年齢がすごい低い人を相手にしなくちゃならんこともしばしばある

ああ、確かに
>性的問題は避けましょうとか、バッドエンドはダメとか、死亡とか血を見るのはNGとか。
こういう「他の奴らが嫌がる要素を積極的に取り入れる俺って超ロックでカコイイ」みたいな
中二病の親戚を抱えた人間を相手にしなきゃいけない可能性のある方々は大変だな。
180NPCさん:2010/12/11(土) 22:27:08 ID:???
それにしてもハッタリ一党のこのスレでの暗躍ぶりはウンザリだな。
貴様らのようなザコが跳梁するから業界のレベルが下がる。
181NPCさん:2010/12/11(土) 22:51:51 ID:???
>180
業界を救えるのはあなただけです、お川田さん!!
AGSがんがってください!!!!!
182人数(略):2010/12/11(土) 23:33:09 ID:???
しかし、児童文学って、アラン・ガーナーとか誰が分類したんだってのが、たまに混ざってるよな
183NPCさん:2010/12/11(土) 23:34:33 ID:???
AGS更新来た
蔵原やる気すぎる
184NPCさん:2010/12/11(土) 23:38:20 ID:???
……引用っつーかこれもう「ぼくがかっこいいと思ったシーン集」になって来てねえか
185NPCさん:2010/12/11(土) 23:38:45 ID:???
ついに読書感想すら書かなくなったか
186NPCさん:2010/12/11(土) 23:48:35 ID:???
>>180
具体的には誰と誰よw
187NPCさん:2010/12/11(土) 23:59:31 ID:???
新作のレビューを読んで、蔵さんはウォーゲーマーでTRPGにゃあ向いていないんじゃないかなーと感じたぜ。
オモロ系の人々ってTRPGよりもボードゲームやカードゲームみたいな
「勝ち負けのはっきりするゲーム」に向いた人々が多いような気がする。
188NPCさん:2010/12/11(土) 23:59:45 ID:???
ハッタリ一党っつーとカイザーとダイヤと合鴨辺り?
189NPCさん:2010/12/12(日) 00:09:55 ID:???
>>187
他人との協調や、他人の幻想への寛容と自分の幻想への妥協が必要なゲームがTRPGだからな。俺が俺がの人間には難しい。
まあ、ふつうの協調性があれば大抵上手くいくのだが、オモロどものセッショントラブル率は異常に高いから、論考が必要なのだと思ってる。原因を自分以外に求めるためのね。
190NPCさん:2010/12/12(日) 00:12:21 ID:???
>>187
手順にさえ従ってりゃ勝ち負けは分かるからな
他人とじゃなくてルールとだけすり合わせをすれば遊べるし

今NARUTOを読んでたんだが、絵の世界にもオモロ(に見えるヤツ)はいるらしいなw
191NPCさん:2010/12/12(日) 00:14:04 ID:???
>>187
カードゲームやボードゲームじゃ勝てないから、
「それより劣ってる(彼らの基準で)」TRPGなら勝てると思ってくるんだよw
192NPCさん:2010/12/12(日) 00:23:09 ID:???
>>180
てゆうか本人じゃね?
この過疎板で連日平日真昼間からヒートアップできるのはニートか自由業者しかおらん
もしたまたま「平日休みだった」とか「夜勤です」って連中が重なってただけ
ってゆうなら凄い偶然ですねぇ(棒読み
193NPCさん:2010/12/12(日) 00:23:57 ID:???
>>187
>「勝ち負けのはっきりするゲーム」に向いた人々が多いような気がする。
俺はそうは思わないな
なぜならそういうゲームに向いているならそっちで楽しく遊んでいるだろうから
じゃあなんでTRPGで他のゲームジャンルのような勝ち負けにこだわるのかというと
他の楽しく遊んでいる人たちを一方的に殴りつけることができるから
あの人たちは一方的な勝者になりたいんであって
勝ち負けを楽しみたいわけじゃないんだよ
194NPCさん:2010/12/12(日) 00:25:06 ID:???
>>192
句読点つけないマン乙
もちろんキミもハッタリだし僕もハッタリだ
195NPCさん:2010/12/12(日) 00:30:19 ID:???
そういや、あいつとかダガーは自演マンだったなw
196NPCさん:2010/12/12(日) 00:31:45 ID:???
このスレにはハッタリと岡和田の二人しかいないよ
197NPCさん:2010/12/12(日) 00:32:24 ID:???
おだわか先生が自分を叩いているのはハッタリだけだ、他の人はみんな自分をわかってくれている、と考えるのは当然です
あんなピザデブでもなければ、エリートのわだおか先生に刃向かったりはしません
ハッタリは昼夜を問わず先生を叩き続けながら原稿を書いているのです
それって先生より真面目に仕事してるんじゃないかという気もしますが指摘は反逆です
198NPCさん:2010/12/12(日) 00:33:04 ID:???
第一回でRPGがどうとかいうべきではなかったな<桑原大

ウォーゲームと歴史学を結び付ける研究者(要するにプライドの高いスノッブ)で、TRPG畑の遊び人じゃねえってことだ。
199NPCさん:2010/12/12(日) 00:33:08 ID:???
>>192
携帯とか持ってないんです? 馬鹿和田さん
200NPCさん:2010/12/12(日) 00:34:10 ID:???
ここですか?岡和田一家と小太刀組の抗争現場は
201NPCさん:2010/12/12(日) 00:35:09 ID:???
岡和田がTRPGファンに失笑と侮蔑を買っているのは、ハッタリが煽ったからじゃないしな。
ハッタリの方が乗っかってるんだ。
202NPCさん:2010/12/12(日) 00:35:40 ID:???
句読点つけないマン頑張るなあ。
そうすると、xenothもハッタリの自演なのか? だったら鋼屋に突っ込まれてるあたりえらく筋が悪いことになるがw
203NPCさん:2010/12/12(日) 00:35:51 ID:???
>>199
仕事中に2ちゃん三昧ですかw
自宅警備員は楽な仕事でいいですね
204NPCさん:2010/12/12(日) 00:35:53 ID:???
>190
>絵の世界にもオモロ(に見えるヤツ)はいるらしいな
kwsk
205NPCさん:2010/12/12(日) 00:38:10 ID:???
>>203
休憩しながら煽ってます
というか、リーマンでもない岡ちゃんに堅気が煽られる筋合いないだろ。
社畜やってみてから言え。
206NPCさん:2010/12/12(日) 00:39:40 ID:???
そもそもこのスレはほぼ一日中何かしらレスがつくわけで、ハッタリは何日徹夜してることになるのか知りたいw
207NPCさん:2010/12/12(日) 00:41:53 ID:???
このスレ見て、岡和田のこと大嫌いになったかも。
小太刀の所に菓子折りでも持って謝りに行けよ。小太刀が低脳の言動を揶揄するために時間取られ好きだろ。
208NPCさん:2010/12/12(日) 00:43:15 ID:???
>>207
信者のふりをするならもう少しうまくやったらどうだw
209NPCさん:2010/12/12(日) 00:44:02 ID:???
お、岡和田先生は順調にtwitter更新中だな
起きてるってことか
210NPCさん:2010/12/12(日) 00:44:40 ID:???
ここも見てるだろうな、心穏やかならずw
211NPCさん:2010/12/12(日) 00:46:33 ID:???
192で毎度の「句読点つけないマン」が降臨したのが23分前
岡和田が昨日の7時から15時間空けてtwitter更新したのが12分前

リズムが一致するな
212NPCさん:2010/12/12(日) 00:48:40 ID:???
>>204
コラムで作者の大学時代の話とそれを通しての絵と絵師に対する考え方が載ってたんだが、それがあまりにもオモロに対する考え方に似てるんでなw
18巻の66ページだから確認してみてくれ
213NPCさん:2010/12/12(日) 00:50:50 ID:???
>>212
大意を教えてくれ
214ありよし@シスコン:2010/12/12(日) 00:50:50 ID:???
深夜12時前後が最もスレが活発になるような
215NPCさん:2010/12/12(日) 01:00:53 ID:???
>>213
芸術を高みにおいて漫画を馬鹿にするような絵師が一番自分の絵を売りたがって認められたいと思っている
絵で売れたいが現実そうじゃないから仕方なく絵の講師をやってエンターテイメント(マンガ)を馬鹿にするようなヤツの描く絵こそ最低のエンターテイメント
芸術も芸術をやってる人も素晴らしいが、危険なのは芸術とエンターテイメントを比べようとする芸術家だ
そういう芸術家は芸術家でもエンターテイナーでもない、ただのクソだ

単語を置き換えればオモロに共通する部分多いと思うよ
216NPCさん:2010/12/12(日) 01:02:41 ID:???
>>215
さすが、分かってるなあ
217NPCさん:2010/12/12(日) 01:04:31 ID:???
ここに、句読点、つけるマンがいるから、句読点、つけないマンだけじゃ、ないよ。
さびしくないからね、句読点、つけないマン。
一緒に、心無い、2ちゃんねらーに、惑わされずに、がんばろう。
TRPGを、ただの遊びに、堕さないように、美しい物語を、作る、素晴らしい、方法を、守ろう。
218人数(略):2010/12/12(日) 01:09:02 ID:???
>>217
ブラザー乙
219NPCさん:2010/12/12(日) 01:11:49 ID:???
インディアンみたいだな句読点つけるマン
220NPCさん:2010/12/12(日) 01:15:40 ID:???
ぶっちゃけ、このままウォーシミュレーションの話専業になるなら、蔵原の論ってどうでもいい感じ。
221NPCさん:2010/12/12(日) 01:33:59 ID:???
大学生ぐらいが物事を知った気になって自慢げに語ってる、くらいの論でしかないけどな
222NPCさん:2010/12/12(日) 01:36:32 ID:???
句読点つけるマン、思うだけど、興味ない、分野なら
わざわざ、噛み付く、いらない、思うよ。
xenothとか、ハッタリ氏(うじ)、そんなことしてるなら、悪い、プレイヤーだ。
それ、文句のための、文句。
223NPCさん:2010/12/12(日) 01:40:03 ID:???
ぜのやんは知らんけど小太りはウォーゲームも興味ある分野なんじゃねーの?知らんけど。
224NPCさん:2010/12/12(日) 01:46:35 ID:???
なんだ、ハッタリ、股仕事、増やすか?
ピクセルマリたんに、ちんこ、はやす、良くない。
きっと、ウォーゲマには螺旋人の、ポーランド版パクリ、言われる。
225NPCさん:2010/12/12(日) 02:14:19 ID:???
まさか本当にハッタリ本人が書いてるとか思い込んでるんじゃないだろうな
226NPCさん:2010/12/12(日) 02:20:08 ID:???
しかし岡和田とか、ネットの力を甘く見過ぎとしか思えない。
たった1週間でここまで、自分のプロとしての商品価値を傷つけるとは。
潜在的顧客に向かって、「俺はお前たちより頭がいいから、ただの消費者以上の存在なんです」と言わんばかりの態度で、成功できるはずもないだろ。
無意味に反発買って、同業者にも物笑いになり、「戦略論」を云々する前に、自分のビジネスの「戦略論」はどうなっているのかと疑いたくなるほどだ。
高校生じゃあるまいし。

しかもやってることは、出力(自分の作品)ではなく、入力(俺様が読んでる素晴らしい人様の作品)の自慢話ばかりだし。
函数(当人の能力)によっては、入力より出力が圧倒的に劣ることもあるわけで、もちろんプロとして評価されるべきなのは「出力」なのに。
入力ばかりを誇るのは、出力や函数に自信がないからそこを評価されると困るからなんでしょうか。
227NPCさん:2010/12/12(日) 02:30:31 ID:???
xenothも更新か
228NPCさん:2010/12/12(日) 02:34:42 ID:???
産学協同って市場でまともに競争できないからぬるい自治体だまくらかして金巻きあげらんねぇかな、ってこと?
229NPCさん:2010/12/12(日) 02:34:46 ID:???
少なくとも、普通の社会人なら1週間後に間借りするコンベの主催の会社くらいリンク張るしな。
頑なに屁理屈つけてリンクはらんからいろいろ言われるし、余計な憶測もされるってのに。
230NPCさん:2010/12/12(日) 02:38:37 ID:???
>229
一応組織としてかかわってるわけではないから、と言い訳もできると思うが…

結局総合的に考えて張らないのはおかしいが。
231NPCさん:2010/12/12(日) 02:56:14 ID:???
なんの意思表明でもないなら貼らない理由はないわな。
SNEへのリンクが貼ってあることはSNEが好きだって意思表示じゃねえんだから
別に本当にFEARが嫌いでも貼れるだろ。
232NPCさん:2010/12/12(日) 11:00:53 ID:???
ボードゲーム、ウォーゲーム関連のサイトだけだったらよかったのにねー。
233NPCさん:2010/12/12(日) 11:31:35 ID:???
その頃ハッタリは
「ウォーゲーム? 大好きでゴザるよ! ガンダムとかスパロボとかガンパレとか!」
と節操なく楽しんでいるという遠まわしな厭味を垂れていた。
234NPCさん:2010/12/12(日) 11:34:40 ID:???
誰からのお便りだよハッタリwwwwwwww
もう隠す気ゼロじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235NPCさん:2010/12/12(日) 11:50:10 ID:???
もう死ねよハッタリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236NPCさん:2010/12/12(日) 11:51:10 ID:???
ハッタリェ……でも大戦略ゴジラが傑作だったのには同意
237NPCさん:2010/12/12(日) 13:18:35 ID:???
>>235
生きる!!(ドヤ顔とポーズ付け)
238NPCさん:2010/12/12(日) 13:58:46 ID:???
>>229
大人になれてない知識自慢のガキなんだろうなァ
取引先への礼儀も知らない幼稚園児、岡和田ェ...
239NPCさん:2010/12/12(日) 15:23:15 ID:???
まぁ、HJには他社をdisってblogを閉じた間抜けな編集もいたしなぁ。
そこの会社の雑誌に広告出してたくせに。
240NPCさん:2010/12/12(日) 15:25:00 ID:???
おま…ハッタリ仕事し…てるのか!wwww
起き抜けにまた腹筋クラッシュしてくれやがって!www
241取鳥族ジャーヘッド:2010/12/12(日) 15:33:59 ID:???
バトルコマンダーとはまたクソ懐かしいものを。
242NPCさん:2010/12/12(日) 16:46:36 ID:???
ばわだかさんが、この件の釈明する言い訳のメールを送っているらしいが、
それが虚言と妄想に満ちていて凄いらしい
「こんな嘘で騙せるぐらい馬鹿だと僕は思われてるんですかねぇ?」
とある人がぼやいていた。
243NPCさん:2010/12/12(日) 16:58:58 ID:???
いやそんな事、ここでそんなこと言われてもな……
244NPCさん:2010/12/12(日) 17:11:49 ID:???
それがアップされんことにはなあ。
俺もば川田はバカだと思うが、さすがに証拠なしで「友達が言ってたんだけど」ではねえ。
「こんな嘘か本当かわからない話を鵜呑みにするほど馬鹿だと僕は思われてるんですかねぇ?」 としか。

いや本当にそういうものが有ってくれたら俺は喜んでバ川田を笑うんだがなw
245ありよし@シスコン:2010/12/12(日) 17:45:13 ID:???
いや、メールのアップはまずいだろうJK

だが要約でいいから知りたいというのはあるな
どこをどうすれば釈明できるのか
246NPCさん:2010/12/12(日) 17:54:51 ID:???
今、句読点つけないマンが、ためされてる。
こんなところで、動転したり、疑心暗鬼なる、のは、よくない。
句読点つけないマンたち、AGS、みんなが、一致団結すべき。
仲間割れ、の魔女狩り、は、良くない。
2ちゃんねらーの、言うことは、さらりの流すべき
247NPCさん:2010/12/12(日) 18:00:04 ID:???
つか、それを受け取ったのがここの住民も知っている人間で
本人のブログかなんかにアップされたとかなら弄りようもあるけどなぁ
ここだけでなにか言われても
248NPCさん:2010/12/12(日) 18:25:41 ID:???
そもそも焦って言い訳しなきゃならんようなことしてたっけ

何を書いても言い訳っぽく見えるとか生き様がみっともないとか言うならともかく。
249NPCさん:2010/12/12(日) 18:28:02 ID:???
>>245
ハッタリという悪の親玉が、TRPG業界の啓蒙を阻止する
闇の組織を作っているんだとさ
250NPCさん:2010/12/12(日) 18:29:25 ID:???
>>249
それは釈明するよーなもんなんでゴザろか
251NPCさん:2010/12/12(日) 18:34:54 ID:???
反知性主義の魔手がアナログゲームを侵食しようとしてるらしいね。
252ありよし@シスコン:2010/12/12(日) 18:37:08 ID:???
>>249
つまり岡和田サンは光の戦士ということか
いやいや、まさかまさか
253NPCさん:2010/12/12(日) 18:37:52 ID:???
ネオリベ資本主義の闇の軍団が、
啓蒙を阻止する反革命を仕掛けているらしい
254NPCさん:2010/12/12(日) 18:38:49 ID:???
その割には、他の人からの啓蒙は全然聞かないのは何故なんだろうか
255NPCさん:2010/12/12(日) 18:45:30 ID:???
TLに何を言っているのか分からない文章がRTされたので、解読頼む
http://twitter.com/#!/GIN1830/status/13836934153506816
256人数(略):2010/12/12(日) 18:46:40 ID:???
センデロ・ルミノソ(光の道)だっけ?

っつーか、憶測で悪口を言うのは良くないよ
257NPCさん:2010/12/12(日) 18:49:11 ID:???
>>255
翻訳すると「ハンドアウトを褒める狂信者許せぬ」

ホンマtwitterは釣り堀やでえ・・・
258ありよし@シスコン:2010/12/12(日) 18:55:16 ID:???
>>255
ハンドアウトを別の言葉に置き換えてみればいいんじゃね?
「パソコン」とか「六角レンチ」とか「10ft棒」とか
259NPCさん:2010/12/12(日) 18:57:55 ID:???
つうか、呼ぶときは味噌もクソもハンドアウトでも、褒めるときは味噌である特定のハンドアウトをホメてるに決まってるじゃんw
何を言ってるんだろうな、こやつは
260255:2010/12/12(日) 19:04:03 ID:???
>>257
狂信者?

>>258
置き換えてみても、よく分かりませんw

>>259
俺も、どうして、変えなきゃいけないのが、よく解らない。
261NPCさん:2010/12/12(日) 19:04:20 ID:???
じゃあなにか?ゲームでリアルに寄せてあげたおっぱいの揺れをリアルに描写して萌えれと言うのか! うん。萌えられるな!すまなかった!
約1時間前 TweetDeckから

ゴクリ・・・
262NPCさん:2010/12/12(日) 19:05:23 ID:???
>>260
そいつが絡んでる「しょうちゃん」ってのが、昔卓ゲでは「FEARの狂信者」ってコテハンだったのよ。
で、狂信者のハンドアウトのほめ方が気にくわないんでここ数日ムギャオーしてる。
263NPCさん:2010/12/12(日) 19:06:00 ID:???
>260
FEAR狂に対するレスなんじゃないの?
264255:2010/12/12(日) 19:10:43 ID:???
>>262
ほうほう(梟)
ほめ方が気に食わないなら、無視するなり、こういう風なほめ方をすればいいとアドバイスすればいいんじゃない?
265262:2010/12/12(日) 19:13:50 ID:???
>>264
いやそう思うけどオレに言われても困る
266255:2010/12/12(日) 19:29:16 ID:???
>>265
悪い。たしかにそうだ。
しょうちゃんのほうを読んだが、確かに煽り口調だが、この人が言っていることよりは解りやすい。
267NPCさん:2010/12/12(日) 20:32:23 ID:???
俺も一方的なハンドアウトは嫌いだが、どんなキャラ作ってどういう展開目指したいかを
話し合って決定するのはやるだろうし、それはハンドアウトと呼ぶだろ普通。
268NPCさん:2010/12/12(日) 20:32:31 ID:???
今度はアメリカ文学ですか、岡和田さん
269NPCさん:2010/12/12(日) 20:45:27 ID:???
ハッタリ反応早すぎないか
270NPCさん:2010/12/12(日) 20:51:45 ID:???
ハッタリ君や、xenothさんが、即レスできるのは、
リアルで暇人な、非リアル充実であるのも、原因であるが、
その一方で、実プレイングを欠かしている、欲求不満がなせる業、であろう。
彼らも、もっと、実プレイングをすれば、他人に、意地悪いことを言う、暇などはなくなるであろう。

これすなわち、セックスする相手がいないから、無駄にマスばかり、かくのと、同じである
271NPCさん:2010/12/12(日) 20:56:50 ID:???
ぶっちゃけ今も相当厄介者だと思うんだがハッタリ。
まあ、表面だけでも取り繕うのは社会人のスキルとしては初歩にして最重要だよな。
272NPCさん:2010/12/12(日) 20:57:48 ID:???
仕事しながら突いてるハッタリに何を今更w
ぜのやんのことは知らんけどね。ライターとしての仕事の数なら、たぶんハッタリのが仕事してるだろさ、川ださんよりはね
273NPCさん:2010/12/12(日) 20:58:06 ID:???
ハッタリに実プレイが不足しているって指摘は斬新だなw
274NPCさん:2010/12/12(日) 21:01:32 ID:???
>267
紙に書いてあればね。
275NPCさん:2010/12/12(日) 21:05:51 ID:???
ああ、お川田がツイッターでビアースを持ち出したのか。
276NPCさん:2010/12/12(日) 21:11:12 ID:???
>>270が言うところの実プレイングはセックス
つまりハッタリは素人童貞ってこと
277NPCさん:2010/12/12(日) 21:11:39 ID:???
>>274
ご本人なら、好きなだけtwitterでどうぞ
278NPCさん:2010/12/12(日) 21:21:25 ID:???
>274
誰と勘違いしてるんだ?
279NPCさん:2010/12/12(日) 21:22:54 ID:???
まちがった
>277
誰と勘違いしてるんだ?

280NPCさん:2010/12/12(日) 22:24:32 ID:???
バカワダさんへのツイッターフォローが出来なくなってるんだが
281NPCさん:2010/12/12(日) 22:30:41 ID:???
>>280
傷つきやすい人でもあるまいし、まさか!
282280:2010/12/12(日) 22:32:42 ID:???
>>281
いやマジで。フォローの所をクリックしてもウンともスンとも。
283NPCさん:2010/12/12(日) 22:41:21 ID:???
http://twitter.com/ironcrown_japan

岡和田後ろから刺される
(書き手はAGSのヌヌ)
284NPCさん:2010/12/12(日) 22:41:23 ID:???
とうとう先生も護身完成か?
285NPCさん:2010/12/12(日) 22:45:14 ID:???
踊り子さんにお手を触れないで下さいと言われてもお手を触れた覚えがないのだが…
286NPCさん:2010/12/12(日) 22:46:56 ID:???
xenoやんが触れようとしたらトラバを切られてるだけだよな
287NPCさん:2010/12/12(日) 22:50:09 ID:???
ちうか、舞台に近づけないようにえらく高い柵がはりめぐらされてるからなぁ・・・w
288NPCさん:2010/12/13(月) 00:02:41 ID:???
ぶっちゃけヌヌもかなりイタイ奴だよw
289NPCさん:2010/12/13(月) 00:14:00 ID:???
なんかシミがこっそりゆうこやに萌えエロがないとか不可解なこと書いてた。
290NPCさん:2010/12/13(月) 00:49:53 ID:???
FEARゲーが全て「ラノベ」や「萌え」しかないと言い切るシミ。流石。
291NPCさん:2010/12/13(月) 01:33:13 ID:???
>卓選びには抽選が入るようなので確実に私の卓に来られるとは限らないようですし、
>突然の事故や体調不良などで僕が急遽欠席などという事態になる可能性も皆無ではありませんが……。
>念のため書き添えておきます


年忘れコンについての岡和田のコメント(ブログより)
他の卓に入ると損をするよ、と言いたいのかしらこの男は
292NPCさん:2010/12/13(月) 01:34:20 ID:???
自分の卓割れの心配しろよ
293NPCさん:2010/12/13(月) 01:35:13 ID:???
まあ年忘れコンだから卓割れはないだろ
FEARゲーを遊びたかったのに岡和田の卓に入っちゃう悲惨なお客が出るだけだ
294NPCさん:2010/12/13(月) 01:36:27 ID:???
それどころかブログの文面を見る限りではD&Dやるのかウォーハンマーやるのかわからないな。
ケアレスミスなんだろうけど、仕事の宣伝なんだろうから確認しろよおだかわ。
295NPCさん:2010/12/13(月) 01:49:06 ID:???
http://blog.tokon10.net/?eid=1062939

朱鷺田ブログ経由で発見したおわかだ先生のサイバーパンク記事。
東京を舞台にしたサイバーパンクの話なのに、なぜかNOVAの話一切なし。
シャドウランの話だからかと思ったら2020の話はあるよ! ふしぎ!
296NPCさん:2010/12/13(月) 01:53:36 ID:???
お前らiceのツイッター見ろ
297NPCさん:2010/12/13(月) 02:02:04 ID:???
お、AGS様から圧力がかかってAGS関係の記述削除か
おだわか先生は本当にお追従以外はお耳に入れたくないんですな
298NPCさん:2010/12/13(月) 02:03:38 ID:???
>>291
急に体調不良になってズル休みするかもよ、と言いたいのではないか
299NPCさん:2010/12/13(月) 02:05:16 ID:???
>>295
不思議っていうより、ぬるいゲーマーだなー。
300NPCさん:2010/12/13(月) 02:07:14 ID:???
>>295
すげえ! 攻殻もサイメビも言及がない!
301NPCさん:2010/12/13(月) 02:09:18 ID:???
01:28のツイート

@ironcrown_japan: AGS代表よりご依頼いただきましたツイートをデリートいたしました

そして、2分後にこのツイートも削除されて現在に至る
302NPCさん:2010/12/13(月) 02:11:12 ID:???
すげえ! 書かなくてもいいことを書いてくれるice超萌だ!
今度ロールマスターのPDF版買うよ!
303NPCさん:2010/12/13(月) 02:12:03 ID:???
すげぇほんとにバカ和田が圧力掛けてたのかw
304NPCさん:2010/12/13(月) 02:13:54 ID:???
なんていうかここまでわかりやすい反応をしてくれるといっそすがすがしい
305NPCさん:2010/12/13(月) 02:14:09 ID:???
ここまで来ると、本当に岡和田ちゃんは業界引退を考えて、馬鹿やってるとしか思えないなぁ
306NPCさん:2010/12/13(月) 02:14:55 ID:???
このツイートはばかわだに監視されています
307NPCさん:2010/12/13(月) 02:16:31 ID:???
たしかにICEの中の人には漢気を感じるな
308NPCさん:2010/12/13(月) 02:17:12 ID:???
iceは何をつぶやいてたの?
309NPCさん:2010/12/13(月) 02:17:13 ID:???
今までは運良くボロを出さなかっただけなのか、
何かの理由でおかしくなったのか、どっちなんだろうな
310NPCさん:2010/12/13(月) 02:17:30 ID:???
ICEにしてみりゃ、好意で書いたんだろうしな。その上で中立的に、オモロスレの言うこともわかる、って書いたのはわかる。
それに反論するんじゃなくて、圧力をかけて消させる岡和田w
すごいw
311NPCさん:2010/12/13(月) 02:19:07 ID:???
>>309
前から細かいところでボロは出てて、ハッタリあたりは腹に据えかねていた、それがやっと今周知された、ってのはどうだw
さっきのシャドウランコラムも夏の記事だしな。そのころからハッタリはちょくちょく評論家をおちょくる記事を書いてるw
312NPCさん:2010/12/13(月) 02:25:07 ID:???
陰謀論はどうでもいいよ
それより、鋼屋がxenoth見てるってことは、もしかしてAGSオチってるのか?
313NPCさん:2010/12/13(月) 02:26:28 ID:???
ironcrown_japan ICE JAPAN
AGS様関連ツイート全て削除いたしました
AGS代表よりご依頼いただきましたツイートをデリートいたしました

ironcrown_japan ICE JAPAN
マウスガードはいつだろうwktkして待ちます
パラノイアやガープスやワールドオブダークネスや

ironcrown_japan ICE JAPAN
私が好きなメイドRPGやクトゥルー系、女神転生が記事になるのを楽しみに待ちます

エクリプスフェイズやパスファインダーが好きな岡和田さん!AGS設立おめでとう!

ironcrown_japan ICE JAPAN
AGS、アナログゲームスタディーズ、学会じゃなくて研究会かなあ

ironcrown_japan ICE JAPAN
オモロスレの皆様のご指摘にも一理あります。だがヲチするなら、踊り子さんにはお手を触れないで下さいが鉄の掟

ironcrown_japan ICE JAPAN
ああ、でもごめんなさい、岡和田さん!私、2ちゃんが好きなので卓ゲ板もROMってます

ironcrown_japan ICE JAPAN
岡和田さんが台風の目となり、非電源ゲーム市場に風が巻き起こるといいなと期待しております

ironcrown_japan ICE JAPAN
鋭く穿つ狂気にも似た愛情で作品を批評する岡和田さんの評論は疾風怒濤の勢いです

ironcrown_japan ICE JAPAN
最近、イベントで大変お世話になっております海外ゲーム翻訳者の岡和田さんが学会を立ち上げました

まあ、完璧に岡和田をおちょくる論調ではあるw
314NPCさん:2010/12/13(月) 02:28:51 ID:???
ちなみに消す前の状態でファイル保存したので、いつでもRTできるよw
315sage:2010/12/13(月) 02:31:33 ID:sHScMXvW
RT強く希望
特に代表の圧力があったってあたり
316NPCさん:2010/12/13(月) 02:33:30 ID:???
しまった
珍しく携帯のせいで初歩的なミスを…
すまん
317NPCさん:2010/12/13(月) 02:35:02 ID:???
>>315
一応できるんだけど、俺自信がヲチられるリスクもあるから、難しいね…w
318NPCさん:2010/12/13(月) 02:40:36 ID:???
ヲチられるようなことしてるのかw

ここは身を削ってでも、この言論封殺を世に広めて欲しいところだけどなー
319NPCさん:2010/12/13(月) 02:49:40 ID:???
ファイル保存ってのがよく分からんが非公式RTなら出来るか
捨て垢でやればよくね的な
ついでに自分でtogetterに
320NPCさん:2010/12/13(月) 02:50:00 ID:???
俺もTLに残ってたのをRTしようとしたんだが
「そのツイートは存在しません」とか出てきて無理だった

できるのなら是非お願いしたいな
321NPCさん:2010/12/13(月) 02:50:07 ID:???
とりあえず抑止力として留保ってことで。

岡和田もここ見てるだろうから、言っておくけど、あまり言論封殺的動きが目に余るようだったら、RTするということで。

正々堂々の論陣を張れない卑怯者なら、プロは諦めて帰郷しなさいね。
それは才能も器もないってことなんだから。
賞賛だけ欲しがったって、あんたがそんなこと続けてたら、誰も賞賛なんかしてくれなくなるんだから。
322NPCさん:2010/12/13(月) 04:10:29 ID:???
この言論封殺事件は、今後ずっとテンプレとして語り継いで欲しいレベルだな

仮にもコミュニケーションのゲームを研究対象としている団体が
やることと言えば反対意見の封殺って、ギャグにもなっていない
お前は今後二度とTRPGも会話型RPGも語るな、岡和田晃
323NPCさん:2010/12/13(月) 05:00:12 ID:???
世の中厳正な対応が必要な事柄もあるが、
オワタダにとってはあの程度が腰を上げねばならん重大事案なのかw
いちいち他人の言動に過剰におたおたわたしやがって、どこまで三下なんだよこいつ。
尊敬していただきたかったら泰然と小物を笑い飛ばす親分らしい態度くらいとってみろよ。
324NPCさん:2010/12/13(月) 05:11:32 ID:???
卑怯者め!卑怯者め!卑怯者め!卑怯者め!
おわかださん\(^o^)/
325NPCさん:2010/12/13(月) 05:13:02 ID:???
ハァ?俺は早稲田の文学部出身だぞ?偏差値65だぞ?
お前ら程度の低学歴ニートは黙ってろ!
326NPCさん:2010/12/13(月) 05:52:44 ID:???
でも、句読点付けるマン、岡和田さんの気持ちわかる。
句読点付けるマンが、王様だったら、気に入らない連中、粛清して、
嫌なこと言うやつは、黙らせる。
そうしないのは、句読点付けるマンが、王様じゃないから、だけ。
きっと、みんなも、心のどこかに、そういう闇があって、良い心と葛藤してるはず。
そして、良い心というのは、世間体であり、横暴に出れば失脚するかも、ってゆう打算が、半分ぐらい。

岡和田さんは、その点で、王様になってしまった。
だから世間体や、打算がなくなっただけ。
みんなああなれば、ああしてもおかしくない。
そう、それは例えれば、ノーベル賞授賞式に出席するなよ、って回状回したり、
いやがらせで、平和賞を作るのと同じ。
やいの、やいの、いう人たちは、世間体や打算に負けてる弱いやつ。
岡和田さんは、強い、王様だから、気にしないで。
327NPCさん:2010/12/13(月) 05:57:11 ID:???
A アンチの
G 言論を
S 粛正する岡和田晃の団
328NPCさん:2010/12/13(月) 07:37:40 ID:???
>>326
お前句読点つけようがつけまいが言ってる事も文章力も下の下だからそろそろ半年ROMるフェイズに入れ
329NPCさん:2010/12/13(月) 08:08:40 ID:???
おわたださんの学会ごっこオワタ
330NPCさん:2010/12/13(月) 08:10:26 ID:???
最初から始まってもいなかった気もするなw
331NPCさん:2010/12/13(月) 08:16:20 ID:???
FEARが憎いってだけを拗らせるとこうなるの?
バカなの死ぬの?
332NPCさん:2010/12/13(月) 08:18:55 ID:???
年忘れコンの告知もまだ修正されてないのか。
書き間違えること自体、問題だが、間違ってるので直したらと指摘してくれる友達もいないんだね、岡和田・・・。
333NPCさん:2010/12/13(月) 08:19:58 ID:???
削除要請とか炎上するようなことばかりしてるな〜w
ネットリテラシーが不足しすぎ
334NPCさん:2010/12/13(月) 08:29:27 ID:???
炎上に必要な事を全部やってる
ある意味凄い
335NPCさん:2010/12/13(月) 08:35:35 ID:???
とりあえず、年忘れコンに当たるのを祈ろう。
しっかり目に焼き付けてくる。いろんなものを。
336NPCさん:2010/12/13(月) 08:35:50 ID:???
今更だがハッタリ、賢そうな文章の書き方

例文A
 ●●という作家の文章は××をヒントにしている、という事実は考えさせられるものがある。

orionaveugle トールキンは妖精物語を考えるうえで、チェスタトンをヒントにしていた。この事実には考えさせられるところがある。
2日前
1人がリツイート


まんますぎるだろw
政令指定都市の追記といいw
337NPCさん:2010/12/13(月) 08:38:07 ID:???
他の例文もハッカや岡和田がどっかで言ってたことのような気がす
例文Fは蔵原の文章そのまんまか
338NPCさん:2010/12/13(月) 09:00:09 ID:???
今考えてみると、岡和田はここで取り上げられるようになってから、急速におかしくなって行ったな。
339NPCさん:2010/12/13(月) 09:04:44 ID:???
おぼっちゃんにはいろいろとつらいだろうさw
340人数(略):2010/12/13(月) 09:23:03 ID:???
>>338
そもそも何で取り上げられたんだっけ?
Thornって名前は、結構前からチラホラと40過ぎの洋ゲー信者かな、くらいの認識でありはしたんだけど

と言いつつ、岡和田の名前は、知らんかったけどさ。
不勉強だけど、オレ、リプレイはルルブの最初のヤツくらいしか読まないし。
341NPCさん:2010/12/13(月) 09:24:04 ID:???
多分ここで馬鹿にされている

無教養で反知性主義の連中などに馬鹿にされる云われはない

学術的なアナログゲームサイト作って、あいつらに頭の出来の違いを見せ付けてやる

とまあこんな心理なんだろうな

至極踊りやすい、まさに踊り子
342NPCさん:2010/12/13(月) 09:26:34 ID:???
>>340
ハッカの思想的な後ろ盾として名前が上がったんじゃないか?
ハッカをTwitterで応援してたようだし。
343NPCさん:2010/12/13(月) 09:32:19 ID:???
ttp://blog.story-fact.com/?eid=1177859

シミが得意げにリンク貼るだけあってオモロい臭いがする
344人数(略):2010/12/13(月) 09:33:33 ID:???
>>341
そんなにここの影響力って強いもんかな?

むしろ、ここに話題を上げられる時点で、世間の評価っつーか、周囲の社会的な評価と
自己評価の乖離が始まっているはずだし
要因としては、当り前にそちらの方が大きいんじゃないかな
ここの影響があるとすれば、周囲の社会(遊び仲間、仕事先)が、このスレに
参加している可能性とかなんだろうけど、、それはちゃんとした仲間が居れば、そんなに
怖いもんでもないだろうしっつーか、社会人でプロで遊んでるんなら、盟友とも呼べる相手が
居て当然な気もするし
345NPCさん:2010/12/13(月) 09:34:48 ID:???
>>343
連呼してるデッドロックって概念が、単なるマグガフィンでしかないのが泣けるなあw
346NPCさん:2010/12/13(月) 10:11:47 ID:???
EVE burst errorのことだな
347NPCさん:2010/12/13(月) 10:18:12 ID:???
>>343
自分自身の作品評でこれは痛い
348NPCさん:2010/12/13(月) 10:27:44 ID:???
>>327
ちくしょう、黄色いヘアバンドの岡和田、ロリ巨乳のハッカ、液体ヘリウムみたいな瞳をした蔵原を想像しちまったw
349NPCさん:2010/12/13(月) 10:44:01 ID:???
>>348
迷惑度もどっこいどっこいだな
部外者として見る分には愉快だが、当事者&巻き込まれる側としては迷惑極まりない
350NPCさん:2010/12/13(月) 10:48:55 ID:???
まあ、俺らはキョンじゃなく
外から見て楽しめばいいだけの読者なんだから何の問題も無いじゃないか
351NPCさん:2010/12/13(月) 11:05:45 ID:???
でも動物しつけるみたいに躾けないと、あいつは誰からも避けられる存在になっちまうって、皮肉な独語屋が言ってた。
352NPCさん:2010/12/13(月) 11:30:03 ID:???
ソレこそ反面教師として役に立ってるから良いじゃん
人にちゃんとものを伝える時には分かり易くしましょう
とか
他人がちょっと都合の悪い事を言ったからって圧力をかけないとか
当たり前過ぎるほど当たり前の事だけど重要な事を学ぶ糧になってる
353NPCさん:2010/12/13(月) 12:02:30 ID:???
実際の所、ICEも圧力に屈したというより、圧力があったことを暴露して全削除した方が騒ぎになって面白いという判断なんだと思う。この辺り、完全に遊ばれてるよなw
354NPCさん:2010/12/13(月) 12:37:27 ID:???
.343
ゲームブックの解析って何ナノ?
355NPCさん:2010/12/13(月) 12:43:39 ID:???
だよなぁ・・・
乗っかって削除する方が明らかに嫌がらせだw
356人数(略):2010/12/13(月) 12:46:14 ID:???
>>354
ヤスキンだか、わきあかつぐみだかがFFのルート分割を解説する記事書いてた気がするけど、
そういう定量的な感じではないことだけは解かる。>解析
357NPCさん:2010/12/13(月) 13:03:21 ID:???
orionaveugle 世の中には「チェスタトン的な」という形容詞があるらしいぞ! Chestertonianって言うんだって! 俺は今日からChestertonianと名乗ろう。
約16時間前

チェスタトンのミステリって、凄く読みやすいと思うんだよね。お前みたいな論旨不明階なやつが、そんなの名乗るな。おこがましくないのかな。
358NPCさん:2010/12/13(月) 13:08:35 ID:???
岡和田が褒めてる時点でチェスタトンも伊藤なんとかもつまんねえんだろうな、というのはわかる。
いや偏見なんだけどそうとしか思えない。
359NPCさん:2010/12/13(月) 13:11:46 ID:???
伊藤マンショって天の知人って聞いたんだけど本当?
360NPCさん:2010/12/13(月) 13:17:14 ID:???
>>359
知人つうか、天が出入りしてるマッド会ってボードゲームサークルの会員だった。
同じ同人誌に原稿書いたりもしてる。
361NPCさん:2010/12/13(月) 13:19:07 ID:???
>>358
いや、あんな衒学オモロが好むイメージの作品じゃないよ。
代表作もブラウン神父というオジサンが活躍する名探偵ものとかだし。
ブラウン神父の推理はちっとも論理的じゃないが、すこぶる魅力的だと紹介されたこともある、一風変わった名探偵だ。短編で凄く読みやすいから、機会があればぜひ。
362NPCさん:2010/12/13(月) 13:22:20 ID:???
岡和田は本の売り上げを下げることについていえば天才的だよな
FEARが嫌いならFEARを褒めればいいんだw
きっとみんなFEARをつまんねえメーカーだと思うぜw
363NPCさん:2010/12/13(月) 13:36:58 ID:???
そういや天正遣欧少年使節団、解散しちゃったね。
中浦はなんたってジュリアンさー
364人数(略):2010/12/13(月) 13:51:48 ID:???
>356みたいなこと書いたけど、撤回しておこうっと。
他の記事を読むと>343の人は、実はちゃんとした解析してる(のかしてないのか、よくワカラン)

理解力が足りないからだろうけど、なんか混乱してきた。なんか何もかもピンと来ない…
365NPCさん:2010/12/13(月) 13:55:22 ID:???
オモロを憎むあり、オモロが好きなものまで憎み始めるオモロ予備軍か。
366NPCさん:2010/12/13(月) 14:00:56 ID:???
>>345
お前も撤回しておけよ。新しい類型を否定して恥をかくな。
367NPCさん:2010/12/13(月) 14:06:50 ID:???
>>364
解析にあらぬ期待しすぎぢゃないの?
368NPCさん:2010/12/13(月) 14:07:31 ID:???
そもそも既存の類型って?
369NPCさん:2010/12/13(月) 14:10:21 ID:???
まあ、自分がマイナス評価している相手には
自分がプラス評価しているものをプラスに評価しないでほしい(認知的な不協和を起こしたくない)
ってのは人間の認知の基本的な枠組みではあるが

できれば伊藤計劃とかそんな口ぶりで(しかも手垢のついたような論法で)触って欲しく無いなあとか
かなり大人気な事をチラッと感じんでも無いしw

しかし、そう考えると
ハッタリが、あのやり口でオモロ諸賢の誉めるものを誉めるのって本当に酷いなww
370NPCさん:2010/12/13(月) 14:22:48 ID:???
ドツボにハマるのは勝手サ。

まあ、先輩オモロの某みたいにおクスリの世話にならんウチに抜け出せればいいネ。
371人数(略):2010/12/13(月) 14:37:48 ID:???
>>368
そもそも、それすらワカラン。

TRPGにあって、他のゲームには少ない。
ミノス王の宮廷にあって、スターウォーズにない。
少女漫画には多い。。。

ハン・ソロに「レイア姫はルークの妹やん」って教えたら大喜びするような話とは違うんだよな、これ
372NPCさん:2010/12/13(月) 14:48:11 ID:???
ルーク/レイア/ハン=ソロのドロドロ三角関係にチューイが絡んでウハウハだな。
373NPCさん:2010/12/13(月) 15:02:33 ID:???
なんかパラグラフの分布を画像として貼って

「これはなかなかの山です」

とか書いてあるんだがそれが何を意味するのかサッパリわからん。
374NPCさん:2010/12/13(月) 15:12:50 ID:???
>>369
ハッタリのほめ方はいかにもなヲタのほめ方だからなあ。
「自分だけが知っている素晴らしい権威」と思っているおだかわあたりには、
自分が好きなものがハッタリの好きな程度のヲタグッズになるのはつらかろうw
375NPCさん:2010/12/13(月) 15:27:00 ID:???
だかわおさんよりもハッタリさんの方が知識と教養があるので、
ひはんをひにんするはんちせいしゅぎということばがじぶんにかえってきているね
376NPCさん:2010/12/13(月) 15:28:00 ID:???
ハッタリは知識と教養があるんじゃなくて、グーグルの活用がうまいだけだと思うw
377NPCさん:2010/12/13(月) 15:31:04 ID:???
貴様ッ! おばかださんはグーグル知識に負けているとでも言うのか!?
378NPCさん:2010/12/13(月) 15:34:25 ID:???
素人が解からないからって馬鹿にしてると意見撤回に追い込まれるから気を着けろよ。
379NPCさん:2010/12/13(月) 15:38:04 ID:???
>>378
何を言ってるのかよくわからないんだが、意見撤回に持ち込ませるためには、
トラックバックを受け入れて反論とかしないといかんのじゃないか、おだわか。
380NPCさん:2010/12/13(月) 15:41:57 ID:???
>>376
ふーんへーほー
381NPCさん:2010/12/13(月) 15:42:10 ID:???
>>378
対話によってお互いの誤解が解けてその結果、誤解を撤回することになっても別に問題はないだろう。
そのためにコミュニケーションしてるんだからさ。

ただ、ネットの対話相手が「素人」と断定するのはおすすめしないぞ。
相手は自分より学識も知識もあるんじゃないか、と仮定したほうが、恥をかかなくて済む。
相手を侮らないことだ。
382NPCさん:2010/12/13(月) 15:47:04 ID:???
364の醜態の後に上から目線
383NPCさん:2010/12/13(月) 15:47:13 ID:???
>343のことじゃね?
384NPCさん:2010/12/13(月) 15:50:34 ID:???
>>382
人数(略)がどういう応対をしようと、周囲がそれにあわせる必要はないな。
385人数(略):2010/12/13(月) 16:47:05 ID:???
っつーか、オレだって、こんなスレに書き込んでるヤツらと一緒にされたくないよ
386NPCさん:2010/12/13(月) 16:49:01 ID:???
そんなことよりAGSにはいったいいつ、おわだかの記事が載るんだお!
主催が発言しない研究会とか何を考えてるんだお!
早くxenothみたいなドシロウトやハッタリみたいな業界ゴロを正面から論破して欲しいお!
387NPCさん:2010/12/13(月) 16:53:39 ID:???
ハッタリ君の知識は、ウェブ検索だけでは分からない物も、少なくない、ですよ。
アニメのネタとかでも、検索だけでは見つからない。
だから、きっと、youtubeで、見てるんだと、思うよ。
388NPCさん:2010/12/13(月) 17:00:28 ID:???
DVDの買いすぎで寝る場所がなくなってる、という話は前GFコンでしてたな
389人数(略):2010/12/13(月) 17:10:28 ID:???
布団の上にマクロスFとかのDVDをキレイに並べ、その上に寝転がって
「幸せでござるー 寝る場所がないでござるー」とか身悶えしてるハッタリを
ちょっとだけ想像してしまった。
390NPCさん:2010/12/13(月) 17:12:57 ID:???
そうしてるところに、超合金の、アクエリオン(通常版、金ぴか版、アサルト三体)が落下して、
メタボ腹肉に、刺されば良い、のに。
391NPCさん:2010/12/13(月) 17:20:35 ID:???
AGSの論者たちは自らが否定するアニメのヒーローのように、
正義の言説のヒーローへのなりきりをしているね。
392NPCさん:2010/12/13(月) 17:22:41 ID:???
誰か年忘れコンで岡和田の卓に突撃してレポしてくれんかなあ
393NPCさん:2010/12/13(月) 17:23:00 ID:???
ボコボコに否定されて、対抗意見をもみ消そうとしても表に出てしまい
無様にフラフラしながらも生きていく姿は
リアルで泥臭いヒーローですよ!
394NPCさん:2010/12/13(月) 17:34:40 ID:???
リアルで泥臭いつっても表現の違いだけなんだけどな
奴らはそんなかっこいいもんじゃね−だろー
395NPCさん:2010/12/13(月) 17:34:41 ID:???
>>392
年忘れコンに迷惑メールかけたら、GFコン出入り禁止になるからな〜
ここは岡和田さんのズル休みに期待したい。
仕事干されるで〜
396NPCさん:2010/12/13(月) 17:35:05 ID:???
迷惑メールじゃないや、迷惑w
397NPCさん:2010/12/13(月) 18:16:08 ID:???
そりゃ楽しかるべきゲームの時間をオモロ弄りで浪費したくはないよな
398NPCさん:2010/12/13(月) 18:21:37 ID:???
それに下手にトラブルと、ゲストなのをいい事に運営側にあることないこと言われそう。
その辺の負の信頼感は、ICEとの対応見てても分かる。
399NPCさん:2010/12/13(月) 18:23:41 ID:???
>>398
そんときゃ簡単だ。
ハッタリを呼べばいいw

トラブルを引き受けてくれることだけは間違いないだろ。
400NPCさん:2010/12/13(月) 18:26:48 ID:???
>>399
自発的に喧嘩売ったら、ハッタリも相手しないよw
401NPCさん:2010/12/13(月) 18:32:48 ID:???
ハッタリもゲストだろ?
402NPCさん:2010/12/13(月) 18:40:17 ID:???
>>400
ばっかおめー、ちげーよ。
トラブルの張本人をハッタリにすり替えればいいんだ。
あいつならやりかねない、とスタッフも思ってるはず。
403NPCさん:2010/12/13(月) 20:41:50 ID:???
ガキみたいなこと考えるな。セッションを楽しめ。タチ悪いことしたら、関東のコンベンションで遊べなくなるぞ。
404NPCさん:2010/12/13(月) 20:46:42 ID:???
>>403
それでオモロ筆頭の息の根を止められるなら本望に御座る
なぁに、関東圏以外でも知的遊戯で遊べる事を立証する好機になる
405NPCさん:2010/12/13(月) 20:55:20 ID:???
>>402
この調子で岡和田さんが前回バリバリで暴走していけば
年末にはハッタリと同等かそれ以下の信頼度に堕してそうな感じも……

ってゆうか、それよか疑心暗鬼が膨らんで
(コンベではヲチャが俺をはめようとしているに違いない!)
外出られなくなったりしてなw
406NPCさん:2010/12/13(月) 21:06:25 ID:???
ハッタリは人格の信用度は酷いけど仕事はきちんとできるからなぁ
407NPCさん:2010/12/13(月) 21:28:17 ID:???
>>406
え?あの豚野郎がした仕事ってなんだ?www
まさかカスフレア?うぇwwwww
408NPCさん:2010/12/13(月) 21:37:13 ID:???
テーブルトークRPG [編集]
異界戦記カオスフレア (ゲームデザイン。三輪清宗と共著)
天羅WAR (メインライティング)
メタルヘッド・エクストリーム
天下繚乱RPG(プロデュース/ゲームデザイン)
リプレイ [編集]
Aの魔法陣リプレイブック〜式神の魔法陣編〜
異界戦記カオスフレアリプレイ 暁の戦士たち
異界戦記カオスフレアリプレイ リオフレード魔法学園
異界戦記カオスフレアリプレイ 世界の卵
ダブルクロス・リプレイ・ストライクシリーズ
リプレイ(プレイヤー参加) [編集]
Aの魔法陣リプレイブック (氷上さやか)
Aの魔法陣ルールブック 〜ガンパレード・マーチ篇〜 (稲城リョウ)
ダブルクロス・リプレイ・トワイライトシリーズ (クリステル・フォン・エッシェンバッハ)
Replay:天下繚乱RPG 妖異暗躍譚 (片倉小十郎景龍)
ナイトウィザード・リプレイ 天の光はすべて星 (ユイ・ヴァン)
小説 [編集]
戦場の絆 ISBN 978-4048737371
マクロスフロンティア Vol.1 クロース・エンカウンター ISBN 978-4044738013
マクロスフロンティア Vol.2 ブレイク・ダウン ISBN 978-4044738020
マクロスフロンティア Vol.3 アナタノオト ISBN 978-4044738037
マクロスフロンティア Vol.4 トライアングラー ISBN 978-4044738044
バスカッシュ! Vol.1 レジェンド・イズ・デッド ISBN 978-4044738051
バスカッシュ! Vol.2 ノー・リミット ISBN 978-4044738068
クイーンズブレイド リベリオン 1 気高き誓い ISBN 978-4894258877
ドラマCD [編集]
ギルティギア イグゼクス ドラマCD ナイト・オブ・ナイブズ(Vol.2〜3)
409NPCさん:2010/12/13(月) 21:38:16 ID:???
大事なのは冊数じゃない、内容だ
410NPCさん:2010/12/13(月) 21:38:39 ID:???
岡和田こそ、どんな仕事があるのか、分からない
411NPCさん:2010/12/13(月) 21:39:52 ID:???
>>409
内容が悪いのに冊数出せるのか
この辺り、ダードスレのビッグゲーマーと同じだぞ
412NPCさん:2010/12/13(月) 21:43:01 ID:???
岡和田の内容のある仕事のうpおねがいします。
413NPCさん:2010/12/13(月) 21:43:54 ID:???
遊べるゲームをデザイン出来るのは大きい。
414NPCさん:2010/12/13(月) 21:48:12 ID:???
ハッタリは金のために適当に駄文を書く売文業
読者は一見喜ぶかもしれないが、その後で何も残らない
お菓子のようなもの

おかわださんの書いているものは読者としては
難しくて読みづらく、ぱっと見分かりづらいだろうけれど
後々深くゲームを探求し、それを通じて人生を豊かにすることに役立つ手助けになる。
これは、まさに良薬口に苦しというものだ。

お菓子ばっか食べてると千秋みたいになるぞ
栄養のあるサプリメントと野菜を食べなきゃ、ちゃんとした骨のある人間にはなれない
415NPCさん:2010/12/13(月) 21:49:17 ID:???
例えばアニメのノベライズに求められるちゃんとした内容って
設定とかに目配りして当たり障りなく
とかだしなぁ…
416NPCさん:2010/12/13(月) 21:49:40 ID:???
岡和田さんは真の研究者なんだよ!
商業主義に染まった豚野郎とは違うんだよ!
417NPCさん:2010/12/13(月) 21:50:07 ID:???
>>408
リプレイのトコロにBBTを入れておくでゴザるよ
その名は"竜皇機甲"ドラグノフ!

実はヒーロー系のロールが一番得意、なんて紹介されてただけの事はあったんじゃねーかな、アレ
418NPCさん:2010/12/13(月) 21:50:38 ID:???
読んでないけどどうせハッタリは
個人的快楽原則のために登場人物の女の子に
チンポはやしてまわってるんでしょ?
419NPCさん:2010/12/13(月) 21:51:31 ID:???
千秋ってだれ?
420NPCさん:2010/12/13(月) 21:51:44 ID:???
08MS小隊の小説版とかもか?
421NPCさん:2010/12/13(月) 21:51:54 ID:3dmmaZ6+
千秋はちゃんとま肉食ってるっての!
いい加減な事ぬかすと只じゃ済まんぞ?!
422NPCさん:2010/12/13(月) 21:52:11 ID:???
>>416
それならなんで商業誌で仕事をし続けるのか分からない。
営業努力を怠っていないように思うのだけど。
423NPCさん:2010/12/13(月) 21:57:14 ID:???
おしゃかさまやキリストが人の世に生まれて、
人々を導いたのと同じように
真理をあまねく広めるために穢れ多い商業誌で徳を語られているのです
424NPCさん:2010/12/13(月) 21:58:42 ID:???
でも、どっちかってゆーと岡和田の作品の方が
個人的な趣味(オナニー)を優先してエンターテイメント性を損なってしまいがちって希ガス
425NPCさん:2010/12/13(月) 22:00:49 ID:???
「他人の快感原則」を満足させるためには、
自分の快感原則を抑えて、自分とは全く違う他人を理解し、
言葉に耳を傾ける必要がある。

「自分の快感原則」を満足させるためには、
都合の悪い現実は全て否定し、都合の悪い批判は全て無視し、
自分の価値を極端に肥大化させた逃避の空想に逃げ込むのが最良。
426NPCさん:2010/12/13(月) 22:04:14 ID:???
岡和田さんが今後、名刺とか自己紹介で
自分をどういう風に紹介して
どれが自分を代表する仕事ですと主張するのか見てみたくもある。
AGSのことを勲章のようにちらつかせるのかなぁ
427NPCさん:2010/12/13(月) 22:19:40 ID:???
>>414
褒め殺しにしか見えないw
428ありよし@シスコン:2010/12/13(月) 22:21:25 ID:???
>>409
女子中学生からファンレターがくるくらいには人気があるな
429NPCさん:2010/12/13(月) 22:25:07 ID:???
>>428
それだ!
それがこの悲しい争いの発端だ!

馬鹿和田もとい岡和田の気持ち分かるぞ、ハッタリ許せん
430NPCさん:2010/12/13(月) 22:30:15 ID:???
ぶっちゃけた話しハッタリの作品は詰まらない。
岡和田とも50歩100歩だよ。
431NPCさん:2010/12/13(月) 22:37:02 ID:???
俺もハッタリ作品が面白いと思った事はないが
岡和田のは明らかに自己顕示欲が透ける未熟さが取って見えるな
432NPCさん:2010/12/13(月) 22:44:51 ID:???
ハッタリさんは、岡和田を憤死させるために
どこぞの国公立大学の研究室と産学協力して
女学生PL相手に遊んでリプレイ書くべきです。
433NPCさん:2010/12/13(月) 22:50:27 ID:???
リプレイで言えばハッタリのも岡和田のも人を選ぶから、
その意味では五十歩百歩手のは正しいな。
ただ、50歩と100歩の違いは割と大きい、と実感するレベルではある。
434NPCさん:2010/12/13(月) 22:58:27 ID:???
50ページで読むの止めても100ページで読むの止めても
どっちにしろそこに金を出さない(或いは次から金を出さない)
という点では同じだと思うが。
435NPCさん:2010/12/13(月) 23:01:15 ID:???
50歩と100歩では倍だからな。

だかわおさんが50km進む間に、
ハッタリは100km進んでいて、
だおわかさんが必死に追いついたときには
ハッタリは200kmのところにいて、
そこにわかだおさんが追いついたときには
ハッタリは400kmのところにいる。
436NPCさん:2010/12/13(月) 23:02:19 ID:???
ハッタリよ必死で自演せんでもいいから
437NPCさん:2010/12/13(月) 23:04:06 ID:???
まぁ口だけの奴よりはハッタリは自分の書き物をそれなりの数売って実績を持ってるだけマシ。
人間性がどうとかは、リアルで付き合うには関係あるかもしれんがそいつの文章読むにはあまり関係ない。
ただ、読んで面白いかどうかだけで評価されるんだよ。物書きだから。
438NPCさん:2010/12/13(月) 23:06:28 ID:???
イヤだからそれが岡和田と50歩100歩にツマランと言ってるわけw
読解力無いの?www
439NPCさん:2010/12/13(月) 23:07:41 ID:???
>>438
まあ、あんなクズが売れてるのはツマランよな。
わかるわかる。
440NPCさん:2010/12/13(月) 23:13:08 ID:???
>435
50km先にいるお川田に追いつけないハッタリ、までよんだ。
441NPCさん:2010/12/13(月) 23:18:10 ID:???
岡和田がどんどん狂ってる気が
442NPCさん:2010/12/13(月) 23:20:43 ID:???
面白いか面白くないかは個人が勝手に決めればいいんだが、
売れているってことは「(金を買って買うほど)面白い」と思った人が
それなりにいたっていう事実を意味するわけで。
443NPCさん:2010/12/13(月) 23:22:16 ID:???
>>440
それ知ってる!
xenothのパラドックスっていうやつだ!
444取鳥族ジャーヘッド:2010/12/13(月) 23:26:16 ID:???
面白い・つまらないは個人の感覚だから>>438がそう思うのは一向に構わないが、
ハッタリとオワタさんのどっちがギョーカイ的にモテモテでキャッキャウフフなのかの参考にはならんのだよな。

で、ターンッ!!しようとしたら>>442と被った
445NPCさん:2010/12/13(月) 23:29:01 ID:???
飛んでいるハッタリは実は止まっている

っていうパラドックスもあったな。
446NPCさん:2010/12/13(月) 23:29:07 ID:???
うーん、取り敢えず、小太刀には代表作のカオスフレアや天下繚乱が有るワケだが、岡和田の代表作品は分からん...うーむ、煽りではなく、何書いてるんだ?
447NPCさん:2010/12/13(月) 23:29:09 ID:???
>>432
女子大のサークルでTRPGって田中天がゲームジャパンの記事でやってたなw
448NPCさん:2010/12/13(月) 23:30:06 ID:???
>>445
忍者パッタリくん
449ありよし@シスコン:2010/12/13(月) 23:35:21 ID:???
>>446
ガンドッグゼロのリプレイとウォーハンマーのシナリオ翻訳
450NPCさん:2010/12/13(月) 23:38:39 ID:???
>>449
もしかしてあの表紙がキモい石像の?
451NPCさん:2010/12/13(月) 23:41:04 ID:???
うん
452NPCさん:2010/12/13(月) 23:44:07 ID:???
たまには表紙避けも当たるな
453ありよし@シスコン:2010/12/13(月) 23:45:07 ID:???
>>450
でも岡和田さん視点だと、その次に出たリプレイの方がキモイっていうんじゃないかな?
454NPCさん:2010/12/14(火) 00:08:38 ID:???
>>453
ああ、ハーブボイルドデテクティブだっけか
455NPCさん:2010/12/14(火) 00:09:07 ID:???
おっと、ハーフな
456NPCさん:2010/12/14(火) 00:12:01 ID:???
>>ハーブボイルド
卵と根菜の炊いたん食いてぇなぁ・・・
457NPCさん:2010/12/14(火) 00:17:27 ID:???
知らなかったのでアマゾンさんにお願い

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4775307142/

想像以上にキモかった
458NPCさん:2010/12/14(火) 00:20:11 ID:???
ガンドッグはもうダメかもわからんね
459NPCさん:2010/12/14(火) 00:22:43 ID:???
>>457
この表紙は本当意味分からんキモさだよねw
460ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2010/12/14(火) 00:29:57 ID:sFbE5xuR
新紀元社らしい絵と言えばそうなのかも知れんが
石像をヘンにアップにする構図からして既に意味不明なんだけど
内容的に重要だったりするんだろか。
461NPCさん:2010/12/14(火) 00:34:17 ID:???
実在のものらしいが、話にどのように関係あるかは知らない。
462NPCさん:2010/12/14(火) 00:42:39 ID:???
>>461
成る程
やはり知識自慢かな
463NPCさん:2010/12/14(火) 00:48:22 ID:???
ブルロかしんもくあたりなら逆にアリな感じじゃね? 俺は多分買わないけど。
464NPCさん:2010/12/14(火) 00:48:25 ID:???
キモい萌え絵を避けたら、余計キモくなったでござる
465NPCさん:2010/12/14(火) 00:48:29 ID:???
あ、フォローしとくと関係を知らないのは読んでないからで、リプレイ読めば判るのかもよ。
466NPCさん:2010/12/14(火) 00:52:18 ID:???
誰も読んで無いのか?
467NPCさん:2010/12/14(火) 00:53:15 ID:???
そして今更プロフィール覧の画像がコレだってことに気づいた
468NPCさん:2010/12/14(火) 01:27:49 ID:???
昔友人宅でパラ見したが、世界情勢だの紛争だのに関する変な自己顕示欲に満ちた文章が
俺賢いですよオーラ全開&読者置いてけぼりであっさり投げた記憶がある。
今思うと、D&Dウェブリプレイとまったく同じ芸風だったな。
469NPCさん:2010/12/14(火) 01:39:10 ID:???
いや、むしろその芸風じゃなかったら、芸人失格だろw
470NPCさん:2010/12/14(火) 02:24:32 ID:???
よし岡和田ヲチ副読本として俺も買ってみるかw
471NPCさん:2010/12/14(火) 02:32:43 ID:???
中古で買えよw
当人に印税とか行かないように
472NPCさん:2010/12/14(火) 02:45:51 ID:???
ハリウッド的ガンアクションRPGにリアルリアリティな世界情勢の情報とか必要なん?
473NPCさん:2010/12/14(火) 02:47:33 ID:???
リアルリアリティな世界情勢にかかわるシナリオをやるなら必要じゃないの?
474NPCさん:2010/12/14(火) 04:24:14 ID:???
そいや昨日立ち読みしたゲームジャパンにオカワダさんのレポートが載ってたけど何が言いたいのかさっぱりな内容であった
475NPCさん:2010/12/14(火) 05:16:49 ID:???
中高生のときにイタく遊んでなかった反動かしらん。
476NPCさん:2010/12/14(火) 07:12:38 ID:???
イタく無ければ覚えませぬ、ってか
477NPCさん:2010/12/14(火) 08:25:06 ID:???
前スレではイタい奴に反抗して、逆方向にこじらせたんじゃないかって
考察してる奴が出てたっけか?
478NPCさん:2010/12/14(火) 10:45:13 ID:???
逆方向にこじらせた結果やっぱりイタくなっちゃってるわけだな
479NPCさん:2010/12/14(火) 10:49:34 ID:???
そろそろAGSで、だわかおさんの原稿読みたいよー 産学連携の威力見せ付けてくれよ
480NPCさん:2010/12/14(火) 10:54:43 ID:???
確かあのリプレイ、発売当時ガンドッグスレで叩かれまくっていたような記憶が
481NPCさん:2010/12/14(火) 11:01:41 ID:???
叩かれても、反知性主義者の仕業にするから、護身は万全w
482NPCさん:2010/12/14(火) 11:06:13 ID:???
世界情勢が架空の情勢なら説明する意味もあるけど
現実に即しているなら、リプレイに必要なのは最低限でいい。
紙面の無駄だからな
483人数(略):2010/12/14(火) 11:11:36 ID:???
>>479
そういうつい口が滑ったみたいな言葉の揚げ足をとるようなマネは、良くないよ。
484NPCさん:2010/12/14(火) 11:34:18 ID:???
産学連携、産学連携……何か続く言葉があるような? と思って口に出して見たら

「産学連携 巫女みこナース!」

だった
485NPCさん:2010/12/14(火) 11:49:12 ID:???
岡和田△連携
486NPCさん:2010/12/14(火) 11:53:02 ID:???
つうかゲームデザインで産学連携とかいうなら、確率論とかやればいいのに
昔のウォーロックの記事とかそんな感じでなかった?
まあ、だわおかさん、デザイナーでないから無理か
487NPCさん:2010/12/14(火) 12:28:16 ID:???
>>483
高らかに掲げた「産学連携」という看板を
うっかり口が滑って言っただけとは、ひどいなおまえw
488NPCさん:2010/12/14(火) 12:33:00 ID:???
よっしゃ、ガンドッグでエクスペンダブルズやるでござるよ。
世界情勢とか込み入った話しても読者は面白くないでござる。
中南米の軍事独裁国家に傭兵軍団殴り込みという、
シンプルだけど血湧き肉躍るお話でござるよ。

というハッタリか三輪のリプレイを希望したい。
489NPCさん:2010/12/14(火) 12:41:00 ID:???
そこまでやるならいっそ砂の薔薇とコラボって欲しいなw
490NPCさん:2010/12/14(火) 12:48:24 ID:???
パイナップルアーミーとのコラボも面白そうだ
491人数(略):2010/12/14(火) 12:57:14 ID:???
キミら、一体何歳なんだ…
492NPCさん:2010/12/14(火) 13:01:26 ID:???
そういや、岡和田は幾つなんだろう
サイバーパンク記事でも、TRPGそのものではなく、サイバーパンクムーブメントを今更ながらに総括して取り繕うあたり、メタへもN◎VAもリアルタイムで知らない若者という感じがしたが。
(サイバーパンク2.0.2.0は後付けで知ったふりしてるだけ?)
493NPCさん:2010/12/14(火) 13:03:19 ID:???
たしか20代の後半だった記憶。
ところでNOVAはまだリアルタイムだと思うぜおっちゃん。
メタヘもまだリアルタイムなんだぜ。
494NPCさん:2010/12/14(火) 13:06:02 ID:???
>>493
なんつうの、初めて初期版見て、やったときの衝撃っていうのかな、そういうのを知らない気がした。それ、同時代人として知ってれば言及するでしょ、と
495人数(略):2010/12/14(火) 13:07:28 ID:???
思えばサイバーパンクも20年ぐらい前に流行ったシロモノなのか…
496NPCさん:2010/12/14(火) 13:10:26 ID:???
>>494
いや、だから1stを遊んでなかったらNOVAやメタヘをリアルタイムで体験したことにはならないの?
若くてそれらを知らないことは責められることなの?

いくら岡和田を叩きたくても、それは筋が違うんじゃねえか。

あいつが責められるべきなのは、「当時それを体験していない」ことじゃなくて、
単にそのへんを無視してシャドウラン4thだけが現役のサイバーパンクRPGであるように語っていることだろう。
497NPCさん:2010/12/14(火) 13:12:43 ID:???
ハッカだか回転がいってた「エヴァ直撃世代」みたいなものか>NOVAやメタヘをリアルタイムで体験
498NPCさん:2010/12/14(火) 13:13:47 ID:???
NOVAはサイバーパンクじゃなくてアーバンアクションじゃなかった?
499NPCさん:2010/12/14(火) 13:15:46 ID:???
>>496
別に責めちゃいないさ
しかし、なら何故上から目線で総括出来るのかという点は非常に気になる
俺がおかしいと思うのは知識の欠如じゃなくて、経験不足の自覚と謙虚さの欠如だよ
500NPCさん:2010/12/14(火) 13:16:59 ID:???
>>499
すると、シェークスピアの同時代人でないとシェークスピアを総括する権利はないということか?
501NPCさん:2010/12/14(火) 13:17:43 ID:???
>>499
NOVA-DやMHEには語るべき何者もないってことでしょうか?
素晴らしい! ひとつブログを書いてください!
502NPCさん:2010/12/14(火) 13:18:10 ID:???
>シャドウラン4thだけが現役のサイバーパンクRPGであるように語っている

そうかぁ?
503NPCさん:2010/12/14(火) 13:18:41 ID:???
>>500
岡ちゃんはシェイクスピアを読まないで英文学を語ってるんだろ、この場合
504人数(略):2010/12/14(火) 13:19:08 ID:???
NOVAの衝撃と言えば、当時は楽しく遊んでたはずなのに数年前に久しぶりにツクダ版だかの
最初のヤツを読んだらルールがチンプンカンでさっぱり意味が解からなかったコトだな。
幼稚園の頃、楽しく遊んでたインド人と中学生になって再会したら、互いに通じる言語が
無かったことが判明したくらいの衝撃だった。

っつーか、ちょっと前に新赤箱批判の話もあったけど、正直ルールの整理とか、
好き嫌いこそあれ何のかんので進歩してる気がするよな。
505NPCさん:2010/12/14(火) 13:19:45 ID:???
サイバーアクションの時もある
506NPCさん:2010/12/14(火) 13:19:50 ID:???
>>503
でも、その「シェークスピアを読む」って体験に、同時代的興奮を含めるのは無理があるだろ。
今から2.0.2.0を読んだら「後付けで知ったふりしてるだけ」と言われるのは、不公平ではないか?
507NPCさん:2010/12/14(火) 13:19:51 ID:???
>>500
今からでも読めばいいんじゃね?
シェイクスピアと違って鈴吹太郎は存命だ。
508NPCさん:2010/12/14(火) 13:20:22 ID:???
そう極論して喧嘩すんなや

要はわぢおかさんが勉強不足なくせに上から目線だから気になる、ということだろ。
509NPCさん:2010/12/14(火) 13:20:43 ID:???
落ち着けもまいら
1stだろうがDだろうが

どっちにせよ岡和田は読んでないし遊んでないw
510NPCさん:2010/12/14(火) 13:22:20 ID:???
>>506
僕は最近、サイバーパンクを知ったのですが、トーキョーN◎VAは面白いですね。初版から読んでいたら、とても興奮したと思います、と素直に書けばいい。
511NPCさん:2010/12/14(火) 13:26:10 ID:???
>>506
まあそこは言い過ぎというか、おかしかったかな。ゴメンなさい。
512NPCさん:2010/12/14(火) 13:27:20 ID:???
>>510
ええと、NOVAは1stから知らないと興奮できないようなもんなのか?
Dから読んでも楽しいぞ?
513NPCさん:2010/12/14(火) 13:29:37 ID:???
メタルヘッドの衝撃かあ
サイバーパーツにアイアンレバーを見つけ、グリコーゲンXかよ!と
突っ込んだことかなあ
514NPCさん:2010/12/14(火) 13:34:25 ID:???
メタへか。RPGマガジン掲載のカーマイクルバイオテックの韮沢全開な記事が衝撃だったなあ。
515NPCさん:2010/12/14(火) 13:35:45 ID:???
メタルヘッドってまだ続いてるのか。
516NPCさん:2010/12/14(火) 13:46:17 ID:???
そもそも問題の記事がシャドウランのことばっか書いてあってNOVAやメタヘがないのはテーマがシャドウランだからじゃないの?

よくわかる現代魔法の記事に戦う司書や迷い猫オーバーランのことがかかれてないようなもんだろ?
517NPCさん:2010/12/14(火) 13:47:13 ID:???
2020は書いてあるけどなw
518NPCさん:2010/12/14(火) 13:47:57 ID:???
・シャドウランと2020は書くがメタヘとNOVAは無視
・SNEと冒企とスザクにリンクするがFEARは無視

他意はありませんのだ!
519NPCさん:2010/12/14(火) 13:49:58 ID:???
>517
それは2020がサイバーパンクTRPGの元祖的存在でシャドウランより古いからじゃないの?
520人数(略):2010/12/14(火) 13:50:32 ID:???
>518が、エニグマっぽくてムカつくw
521NPCさん:2010/12/14(火) 13:53:02 ID:???
>>519
ねえ知ってる? 2020日本語版よりメタルヘッドのほうが古いんだよ?(豆しばっ面で)
522NPCさん:2010/12/14(火) 13:53:55 ID:???
ところで産学連携って、
SNEやFEARが富士見や新紀元と一緒に新ゲームを開発したり
発行販売したりサポートしてもらったりするのとは違うの?
違うのなら岡和田が提唱する産学連携って何を意味し、
どういう形態を目指してるのか誰か教えて。
523NPCさん:2010/12/14(火) 13:54:03 ID:???
>521
それで?
524NPCさん:2010/12/14(火) 13:57:57 ID:???
そんなもんおめえ、おだわかさんがAGSにおいて「産」を体現する立場にあるってことに決まってんだろ
525NPCさん:2010/12/14(火) 13:58:10 ID:???
>>523
他者の発言・レスに対する意思表示を含むものではありません。

>>522
それは産業レベルの話なんで、きちんとした大學の組織(AGSのことではない)がFEARやSNEと開発して、
始めて産学連携と言えるんじゃねえかな。
526NPCさん:2010/12/14(火) 13:59:53 ID:???
> たとえば、『シャドウラン』での日本では、再び天皇制が施かれている

「天皇制」をどのような意味で使ってるのか問題にするのはどうだろうか?
527NPCさん:2010/12/14(火) 14:02:18 ID:???
ちょっと待ておだかわ
今の日本だって天皇制は存続してるっつうの!

明治憲法の頃から現在に至るまで立憲君主制だお!(その中における君主権の大小はあるにせよ)

あいつ何を言ってるんだ!?
528NPCさん:2010/12/14(火) 14:02:21 ID:???
>525
>>519 と指定しておいて
>他者の発言・レスに対する意思表示を含むものではありません
はないだろ?
529NPCさん:2010/12/14(火) 14:03:04 ID:???
>>528
自分が普段書いてることを書かれて怒らないでくださいよおだわか先生
530NPCさん:2010/12/14(火) 14:04:08 ID:???
わかおだはコミー。

zapzapzap
531NPCさん:2010/12/14(火) 14:04:09 ID:???
>529
黙れよ。
産学連携するぞ?
いいんだな?
532NPCさん:2010/12/14(火) 14:05:02 ID:???
次のテンプレに「天皇制の存続を否定している」を追加だなw
右なのか左なのかよくわからんがw
533人数(略):2010/12/14(火) 14:05:36 ID:???
産学連携でおかわださんを褒めて欲しいっていう意思表示じゃないの?>産学連携

言葉の意味は、よくワカランけど
534NPCさん:2010/12/14(火) 14:10:33 ID:???
>>532
なんかその文面だと天皇制の廃止を主張しているみたいに読めて卓ゲとまったく関係ない感じになるような
535NPCさん:2010/12/14(火) 14:11:47 ID:???
>>534
それもそうだ
まあ、変なのが沸いても困るからほっとくか。
覚えてはおくけどw
536NPCさん:2010/12/14(火) 14:12:05 ID:???
天皇制は左翼用語だよ。皇帝専制とかツァーリ独裁とかそういう文脈で言ってるんだろう。まあ、それはそれで意味が通じればよかろう。
戯画化された日本帝国が、日本人にとって甚だ居心地が悪く、例のSNE独自設定に繋がって行くわけだが、そこは岡ちゃんスルーかな?考えろというばかりで自分の考えは示さないのはどうだろう。
537NPCさん:2010/12/14(火) 14:16:32 ID:???
そういえば岡和田はウォーハンマーについてもSNEが翻訳していたって事実を語らないな
ウォーハンマー、シャドウラン、エベロンあたりを私物化したいんだろうなあ
538NPCさん:2010/12/14(火) 14:23:51 ID:???
お川田ってシャドウランの商業展開に何かかかわってるの?
539NPCさん:2010/12/14(火) 14:24:49 ID:???
>シャドウランを私物化
トッキー「まちたまえ岡和田くん」
540NPCさん:2010/12/14(火) 14:29:16 ID:???
SF大会でもトッキーとイベントやってたし、まあ取り巻きなんだろうさ。
541NPCさん:2010/12/14(火) 14:38:44 ID:???
ガクモンとか学校関係でゆーならこっちのがよっぽどためになって実践的なんじゃねぇかと思うのだが

http://dice4kids.blog57.fc2.com/
こう言うので引き合いに出してゴメンね
542NPCさん:2010/12/14(火) 14:39:55 ID:???
そこのサイトはFEARと違ってAGSからリンクされてるから安心しろw
543NPCさん:2010/12/14(火) 14:56:55 ID:???
>>540
業界ゴロみたいなのが多いと思うのは偏見か
544NPCさん:2010/12/14(火) 15:09:40 ID:???
かつての馬場論があって現在のFEARがあるように
いつの時代でもヴィランは必要なんだぞ?
545NPCさん:2010/12/14(火) 15:29:26 ID:???
ああいるよねー馬場論の影響で今のFEARに至ったとかいいだす奴
まるでその二つって関係ないのにね
546NPCさん:2010/12/14(火) 15:41:19 ID:???
馬場論て何?
547NPCさん:2010/12/14(火) 15:43:46 ID:???
>>546
馬鹿がNiftyという場を支配するために考えた史上初のオモロ理論
略して、馬場理論
548NPCさん:2010/12/14(火) 15:48:45 ID:???
馬場論という作品の提示した問題は、現代にも通じる問題意識を有している。
549NPCさん:2010/12/14(火) 15:50:05 ID:???
馬場先生ありがとう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1245323713/

過疎りきった馬場スレでやってやれ
550NPCさん:2010/12/14(火) 17:16:22 ID:???
つまり産学連携ってのは

こんなに素晴らしい論文を書ける僕達には、
必ずどこかの大学がゲーム学部を設立して講師のお仕事をくれるはずだ!

という解釈でいいのかな?
551NPCさん:2010/12/14(火) 17:17:30 ID:???
ああ、就職活動だったのか。
552NPCさん:2010/12/14(火) 17:33:10 ID:???
あの内容じゃ逆効果だろ
553NPCさん:2010/12/14(火) 17:39:55 ID:???
まず「アナログゲーム」ってのが笑い物なんだけどな。
554NPCさん:2010/12/14(火) 17:43:34 ID:???
>>545
電圧計とか掛け時計で遊ぶゲームに見えるわな
555NPCさん:2010/12/14(火) 17:53:14 ID:???
学がどうこう言う前にちょっと考えればいいのにな
アナログの意味的には明らかな誤用だから、
自分達が単語の定義について何も言えなくなっちゃう事が解ってないんだろうな
556取鳥族ジャーヘッド:2010/12/14(火) 18:26:28 ID:???
>AGS
何か記事が増えたりツイッタで呟くたびにアナログというよりアナクロになってる気がするんだよなー
557NPCさん:2010/12/14(火) 18:37:45 ID:2yVGBb0N
絵に描いた餅なら観て楽しめるけど、ありゃ餅ですらないナニカだしなぁ
558NPCさん:2010/12/14(火) 18:47:37 ID:???
でもAGSって名前はいいと思う
いの一番から、間違えている、最初から間違いだらけという点が非常に象徴的でイイ
559NPCさん:2010/12/14(火) 18:52:18 ID:???
改竄不可能で取り返しが付かない当たりもいいよなwww
560NPCさん:2010/12/14(火) 19:04:57 ID:???
実はAnti-F.E.A.R.の略にしたかったけど偽装してる・・・なんてわけじゃないよな
561NPCさん:2010/12/14(火) 19:33:40 ID:???
少なくとも産と連携する上での研究なんだってんなら
今まで読んだ本を並べて「考えさせられる」とか言ってるだけじゃ駄目だろ。
ちゃんと考えた結果として新しい概念なりシステムなりを生み出せよと。
一応本出して飯食ってる(らしい)岡和田にしたって、
他人さまのふんどしの紹介をしてるだけで自分では何も生み出してねえしな。
ハッタリやきくたけの方がちゃんと研究開発行ってるよな。
562NPCさん:2010/12/14(火) 19:42:02 ID:???
ttp://sfhyoron.seesaa.net/article/173296285.html

クソ長くて中身ねぇなぁ……。
563NPCさん:2010/12/14(火) 19:48:18 ID:???
>>561
産(ライター)と学(現役院生)の連携って意味なんだろ
564NPCさん:2010/12/14(火) 20:00:32 ID:???
学術機関の持つ広い知識・技術を活かした商品開発を行うのが産学連携だよな
視野狭窄に陥りがちな企業研究者に新風を入れる訳だ
565NPCさん:2010/12/14(火) 20:09:55 ID:???
岡和田とハッタリならハッタリの方がGM面白かったなぁと思ふ
566NPCさん:2010/12/14(火) 20:15:22 ID:???
女子高生キムチとかも産学連携だよ!>広い知識・技術
567NPCさん:2010/12/14(火) 20:16:46 ID:???
>>564
テーブルゲームで産学連携。それってテストプレイじゃねーか?
専門学校の生徒にプレイしてもらうってあれ。
568NPCさん:2010/12/14(火) 20:16:59 ID:???
うろ覚えなんだが、リード&リードの何号かかで、やたら脚注の多いエベロンリプレイを読んだけど、おかわださん作だったのかな?
569NPCさん:2010/12/14(火) 20:23:06 ID:???
そうだよ
その絵師は今おわたださんじゃないほうのリプレイで主役やってる
570NPCさん:2010/12/14(火) 20:25:53 ID:???
ハッタリが多くの仕事をしているのは枕営業してたから
おかわださんはそんなことしないからしょうがない
君たちは知らないだろうけど、韓国では枕営業と
それをネットで∴暴露∴されたのを苦にして自殺したゲームデザイナーがいて、ニュースになったんだよ
571NPCさん:2010/12/14(火) 20:31:05 ID:???
ハッタリが枕営業できるとか、この業界デブ専ゲイが多いのか?w
いやハッタリが本当にピザデブなのかどうか知らんがw
572NPCさん:2010/12/14(火) 20:35:46 ID:???
ハイハイ、銀爺も枕枕
573NPCさん:2010/12/14(火) 20:39:10 ID:???
ガッチリでムッチリなハッタリが犯される!
うま味プロミネンス

定価 8920円
574人数(略):2010/12/14(火) 20:44:31 ID:???
オレが鰤と鰹の寄席鍋食いながら赤ワインラッパしてミルキィホームズの2話を楽しんでる時に、
キミらはタイヘンな想像をしているのだな、、まあ、それも人生か……
575NPCさん:2010/12/14(火) 20:45:55 ID:???
何で2話なんだよ
576NPCさん:2010/12/14(火) 20:50:02 ID:???
というか、これ
ローズというゲームの評じゃなくて、ローズの世界観やそれを元にした自己二次創作の文芸評論もどきじゃん。
ゲームとしての考察にはなんら具体例なしだし。
577NPCさん:2010/12/14(火) 20:52:41 ID:???
>>574
壊れはじめるのは3話からだぞ
578NPCさん:2010/12/14(火) 20:53:37 ID:???
2話はコーデリアさんがタイーホされたやつだっけ?
579NPCさん:2010/12/14(火) 20:54:26 ID:???
>>568
脚注が多いのはまだいいんだが、何故か全部最後にまとめてあって読み辛いったらないんだよな。
当時おわたが先生がそれについて不細工な言い訳してたと記憶している。

WEBリプの横書き二段組といい読み辛いのは仕様なんかね?アレ。
580NPCさん:2010/12/14(火) 20:55:39 ID:???
>579
ハッタリが出てるほうは違うのだから、HJのしようではないんじゃね?
581NPCさん:2010/12/14(火) 20:58:12 ID:???
>>580
リードのエベロンリプも読みづらかったからだおわか先生の仕様じゃね?
と言いたかった訳で。
582NPCさん:2010/12/14(火) 20:58:38 ID:???
お川田はモニタを縦長に使ってるんだろ?

http://livedoor.2.blogimg.jp/dospara_review/imgs/2/4/24ebdc02.JPG
583NPCさん:2010/12/14(火) 20:59:01 ID:???
ちょっと読みにくいくらいで読めなくなる人は最初からアウトオブ眼中です。良いふるい落としになった
or
二段組の方がカッコイイだろう!(むずかしいほんみたいで)
584NPCさん:2010/12/14(火) 21:02:37 ID:???
>574
人数は大変なものを盗んでいきました。それは私のココロ……ちゃんです。
585人数(略):2010/12/14(火) 21:04:27 ID:???
>>575
>>577-578
コーデリアさんの完全に頭おかしいけどイイヒトなところや「なんでですかー」連発、
何故か推理に誠実な怪盗帝国面々…キャラ紹介の第1回から神回の第3回を前にして
これほど完璧な2話はないよ。

そして16日発売のゲームもファミ通でも広告大手以外では期待できるほぼ最高得点と期待大だ。
また丁度クリスマスに発売されるヴァイスシュバルツTCG(以下WS)のブースターも見逃せないね!
ミルキィホームズのスターターデッキは初心者にも扱いやすいので、始めてみるにはとても良い機会だ!
1月に出るDVD/BD一巻も見逃せない。特典にカードファイルやWSのプロモカードが付いてきて超お得だぞ!
ちなみにゲームの限定版はあみあみくらいで復活分が生き残っているかもだ!

以上の理由で2話を観ていたが、、今は3話になっている…

>>584
うん、正直、G3にはドン引きした
586NPCさん:2010/12/14(火) 21:06:26 ID:???
宣伝・・・
587NPCさん:2010/12/14(火) 21:06:33 ID:???
ミルキィの回し者がいるぞ!
588ありよし@シスコン:2010/12/14(火) 21:20:46 ID:???
コーデリアじゃなくてモンクにしておけば
頭おかしくても「原作どおりですから」でなんとかなったのに
589NPCさん:2010/12/14(火) 21:22:33 ID:???
そう言われてみればミルキィも卓ゲ関係……TCGだからこの板じゃねえかw
590NPCさん:2010/12/14(火) 21:28:53 ID:???
>588
頭おかしいのはアニメだけでげーむではストーンリバーフルボッコしたりアンリエットと戦ってるみたいだけど?
591NPCさん:2010/12/14(火) 21:30:19 ID:???
なにそれ、頭おかしくないなら買う必要ないじゃん!
ゲームはおわコンだな
592NPCさん:2010/12/14(火) 21:39:36 ID:???
>>590
アンリエットをアリエッティと誤読しちまったぜ!どんな借り暮らしっぷりだよ!
593NPCさん:2010/12/14(火) 21:42:05 ID:???
犯和田には向かない職業
594NPCさん:2010/12/14(火) 21:42:53 ID:???
いしいひさいち乙
595NPCさん:2010/12/14(火) 21:44:36 ID:???
いしいひさいちという作家のマンガはPDジェイムズをヒントにしている、という事実は考えさせられるものがある。
596NPCさん:2010/12/14(火) 21:46:46 ID:???
>>595
おおむね、ホームズとワトスンが殴り合いのオチという事実は考えさせられるものがある。
597NPCさん:2010/12/14(火) 22:45:27 ID:???
orionaveugle わりと有名な話にジョイスが『ユリシーズ』を出したとき、各章の主題一覧を、批評家が誤読しないように配布したってのがあったんだけど、その当時の反応についてはいまいちわからないので(真面目に調べていない)、ちょっと気になるかも。
1日前

批評家の誤読とやらに関心があるらしいw
598ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2010/12/14(火) 23:12:08 ID:YGsSlpPP
人数がミルキィを楽しんでいたその頃、加納先生は
自分がシャロとアンリエットを同時に孕ませて出来た子供同士の間に生まれた
自分の孫とゆう設定の自PCでキャッキャしていた。
ダイヤさんマジオーバーフロー。
599NPCさん:2010/12/14(火) 23:15:48 ID:???
加納って前も唯(けいおん)と自分の間の子供とかいうキャラ作ったとかあったよなw
600NPCさん:2010/12/14(火) 23:18:09 ID:???
相変わらずキチだなダイヤ。
601人数(略):2010/12/14(火) 23:28:34 ID:???
唯と憂があんなにそっくりなのは双子なせいで、憂が白血病の闘病生活の為、一学年下になり、
脊髄移植で迷惑をかけた後ろめたさから甲斐甲斐しく姉の世話をするようなったという設定を
竹下けんじろうが妄想しているというコトには考えさせられるモノがある。

>>600
まあ、端的に言えば、そういうコトなのだろう。
602NPCさん:2010/12/14(火) 23:33:43 ID:???
そんなにそっくりか?>>ういゆい
603ありよし@シスコン:2010/12/14(火) 23:33:47 ID:???
>>600
キチでないとクリエイターにはなれないのさ
604NPCさん:2010/12/14(火) 23:37:42 ID:???
>>602
髪型変えて一日ばれなかったエピソードがあったとオモタ
605NPCさん:2010/12/14(火) 23:37:44 ID:???
>602
少なくとも設定的には髪型変えたら見分けがつかない筈だろ
606NPCさん:2010/12/14(火) 23:41:15 ID:???
唯は不良っぽい同級生に好かれているけど天然だから気づかなくて、
その不良っぽい同級生はしっかり者だが奥手の憂に恋されてることに気づかないんだっけ?

んで、題名はたしかそう、ブリーチだ。
607NPCさん:2010/12/14(火) 23:44:52 ID:???
なん…だと…
608NPCさん:2010/12/14(火) 23:48:42 ID:???
スレが凍ったがな。
609NPCさん:2010/12/14(火) 23:49:16 ID:???
>>604
別人なのに、ばれないわけねーじゃねーかw
冷静に考えるとオカシイな
610NPCさん:2010/12/14(火) 23:50:40 ID:???
けいおん部の連中は普段唯のことなんかきにしてないんだろ?
611NPCさん:2010/12/14(火) 23:50:50 ID:???
っ「という設定」
612ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2010/12/14(火) 23:58:47 ID:YGsSlpPP
憂を見る度に介護問題の難しさを考えさせられるのと同じくらい
岡和田さんのガンドッグリプを読むと中東問題の難しさを考えさせられちゃうのかしら。
613NPCさん:2010/12/15(水) 00:02:02 ID:???
尾川だのリプレイは中東じゃなくて、南オセチアじゃなかったか
や、読んでないから知らないけど
614NPCさん:2010/12/15(水) 00:06:50 ID:???
>>612
読むと(キャラ紹介で力尽きたが)、中東だろうがアフリカだろうが、
筆力のないやつがリアルな国際問題を扱うのが難しい(文章技術的に)ことはよくわかる。
615NPCさん:2010/12/15(水) 00:10:13 ID:???
時代背景的にゲームボーイ時代のはずなのに
モブがDSで遊んでるんだよな
616NPCさん:2010/12/15(水) 00:16:29 ID:???
さわこ先生は俺の嫁
617NPCさん:2010/12/15(水) 00:16:30 ID:???
……リアルって難しいな。
618NPCさん:2010/12/15(水) 00:17:09 ID:???
ハッカ・・・・
彼女に規制反対運動の組織運営とやらを説明してるヒマがあったら、
AGSの組織運営について少しは見直してみたらどうだ。

お前がやってるのは、お前が規制反対運動について言ってる、
「一般の人間に届く言葉がない内輪だけの言葉の運動」そのものなんだぞ。
ここでいう一般の人間ってのは、もちろんアナログゲーム(誤用)を買ってるお客さんのことだからな?
619NPCさん:2010/12/15(水) 00:21:08 ID:???
学生気分の抜けないエセインテリの青臭いスペルマはエンタメをダメにする。
620NPCさん:2010/12/15(水) 00:21:10 ID:???
orionaveugle トールキンとチェスタトン、自注は言い過ぎかも。ごめんなさい。一応訂正。ただ、かなりクリティカルな使われ方をしている。Chestertonian Fantasyの例として、Mooreeffoc、という言葉が出てくる。これ、どういう意味かわかる? Coffee Roomの逆さ綴りさ!
2日前

この辺あたり、完全に病気のひとの文章だと思う。全く意味が分からない
だからどうしたの類い
621ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2010/12/15(水) 00:22:28 ID:Ia217iih
>613
けいおんネタに夢中でホントはリプなんかどうでもよかったオレを許してくれ!
622NPCさん:2010/12/15(水) 00:24:49 ID:???
まあ、エビフライ先生に比べたら、クリエイターとしてオナワダなど相手にもならんのは確かだわ。
623NPCさん:2010/12/15(水) 00:26:52 ID:???
オモロとしては一級品なんだからいいじゃない

【良いこと言った面で】
624NPCさん:2010/12/15(水) 00:38:07 ID:???
唯と憂とでどっちが痴呆症の発症はやいだろうか。

天然ボケの唯か、ストレス多い憂か。
625NPCさん:2010/12/15(水) 00:38:46 ID:???
>>624
苦労性の澪がまず禿げます
626NPCさん:2010/12/15(水) 01:01:34 ID:???
あちゃー、ダガーの奴とうとう信者ったか
627ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2010/12/15(水) 01:30:31 ID:Ia217iih
蛸壺屋は魔法少女Rの頃が好きだったっすね(通気取りっ面
628NPCさん:2010/12/15(水) 01:42:17 ID:???
オモロよりオモロいけいおん
629人数(略):2010/12/15(水) 01:52:29 ID:???
正直、唯ってヤツとドラムがダラダラして、ちょっとムカつくよな>けいおん
あと澪ってのが真面目ぶっててムカつくのと、あと一人いる後輩キャラが仲間内で浮いてるのが、ちょっと引く。
っつーか、一人じゃかわいそうだから亀を買って来られたらキレてイイと思う。
630NPCさん:2010/12/15(水) 01:55:44 ID:???
人数はフミ派か。
631NPCさん:2010/12/15(水) 02:02:56 ID:???
沢庵は記憶にすら残ってないだけで和派やさわちゃん先生派かもしれんぞ
632NPCさん:2010/12/15(水) 03:08:05 ID:???
>>629
亀で一人遊びしろってセクハラだよね
633NPCさん:2010/12/15(水) 03:22:39 ID:???
それに気付くとは…
634NPCさん:2010/12/15(水) 05:45:00 ID:???
全く知らない中東の国の話をされても困る程度に
全く知らないアニメの話をされても困る
635NPCさん:2010/12/15(水) 05:56:42 ID:???
自分の知らない話をされても
「それって何?」
と質問するからそれで困ったことはないなあ
知らなくてもよさそうならスルーするだけだし
困るのは質問した相手が小馬鹿にしたような顔で
「ああ、別に知らなくてもいいんですけど」
とか言い出したときくらいかな
636NPCさん:2010/12/15(水) 06:31:47 ID:???
>>635
おだわかさんの悪口はよせ
637NPCさん:2010/12/15(水) 08:23:29 ID:???
>>563
つまり、産(フリーター)と学(浪人生)でも産学連携なのか。
638NPCさん:2010/12/15(水) 09:06:06 ID:???
箸休めのオモロプレイバック
懐かしのオモロ発言を

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/604067/12215/50866842

流行りの衒学系オモロもいいけど、こういう原始人系オモロの勢いも捨てがたい
カムバックー
639NPCさん:2010/12/15(水) 09:10:57 ID:???
>「あれでは直ぐに限界が来てしまう。わかっているだろう、赤箱はそのままそれだけを遊ぶだけで数十年を費やすことができる。商売抜きで考えるならば、赤箱はパーフェクトだ」

どんな魔改造された赤箱だよwww
640NPCさん:2010/12/15(水) 09:21:10 ID:???
>>639
というか
赤箱は商品として欠陥があると言っているのに等しいな
だから少なくとも絶えて久しい時期があったというなら
理屈としては間違っていないけどさ
641NPCさん:2010/12/15(水) 09:33:27 ID:???
>639
金や黒とは言わんからせめて青と緑は欲しいよな
642NPCさん:2010/12/15(水) 10:07:21 ID:???
まあ「CD&D」ならまだ分からんでもないが……
数十年間それしか遊べないのは流石にいやだな
643NPCさん:2010/12/15(水) 10:18:52 ID:???
まあ「赤箱」で数十年遊べるプレイグループなら
文章ルールで数十年遊べるよなぁ……w
644NPCさん:2010/12/15(水) 10:55:19 ID:???
>>638
改めて見るとやっぱすげえなあ
ほんとに赤箱だけで数十年遊べるなら日本だけでなく本国でも展開止まってないとおかしいやんw
なんで石頭ってここまで発狂したんだっけ
645NPCさん:2010/12/15(水) 11:42:10 ID:???
>>644
お山の大将だったのがダイヤに名指しで「コイツバカです」ってブログでおちょくられ続けて発狂した。
自分がバカだということを突き付けられ、それを色んな人が認識していくのに耐えられなかったのだろう。
646NPCさん:2010/12/15(水) 11:44:19 ID:???
シャドウランの翻訳スタッフに呼ばれなかったとかじゃなかったっけ?
647NPCさん:2010/12/15(水) 11:52:08 ID:???
ハッタリ一党の手口は毎回それだよなあ。
いやもちろん、他人をバカにするならバカにされる覚悟は必要なんだが。
648NPCさん:2010/12/15(水) 12:00:41 ID:???
mixiの日記晒されて、マイミク相手にじゅうたん爆撃で犯人捜ししたり
649NPCさん:2010/12/15(水) 12:21:32 ID:???
石頭は赤箱だと3レベルまでしか遊べないってことを知らない可能性がある
650NPCさん:2010/12/15(水) 12:25:32 ID:???
3Lvまでを数十年遊ぶってことか
もはや修行だな
651NPCさん:2010/12/15(水) 12:37:53 ID:???
クラスメイトの池沼の家に遊びに行ったら、
DQ3がアリアハンの回りだけで延々戦い続けて超高いレベルにするゲームになってたって
コピペみたいだな
652NPCさん:2010/12/15(水) 12:38:35 ID:???
AD&DやRQのキャンペーンは数年掛かるもんもあると聞いたことはあるが、
これはちょっと違うよなあ
653NPCさん:2010/12/15(水) 12:41:50 ID:???
おいおい、3レベル止まりのスタイルなんて10数年前からあるだろ


FEARゲーの単発、初期製作・下駄なしセッションとか。w
654NPCさん:2010/12/15(水) 12:50:50 ID:???
赤箱だけだと、基本1−3レベルだけだし…。
それに、対象レベルに、青や緑の追加設定いれたりするだろう

ゲームのはじめだけが面白いという感覚はわからんでもないけど。
ドラクエの鋼の剣が手に入るあたりまでで永遠に繰り返す感覚というのはわかるようなわからないような…。

CD&Dは自分で手を加えるなら一生遊べるゲームかもしれんが、他のゲームも折角だから遊んだ方が面白いだろ
食わず嫌いは勿体ない
655NPCさん:2010/12/15(水) 12:59:00 ID:???
どーでもいいけどオモロさんたちって実プレイしてる暇あるのかなー
素敵なポエムを書くのに時間かかってそうで
656NPCさん:2010/12/15(水) 13:06:09 ID:???
ポエムを書くためには、実プレイが減ってもかまわないのさ
手段の為には目的はどうでもいい。

…寧ろ、実プレイを疎かにすると、周囲の意見や態度を知る機会が減ってくのでどんどんぶっ飛んだ意見になる。
自分が正しい、周囲が間違っているみたいな主張を始めると独りよがりな持論からもう帰ってこれなくなる。
他人がどう思うか考えないプレイは大抵ロクなもんにならんからな

…他人の意見を聞いて賞賛以外の気に入らないものを封殺なんか始めたらもう末期だよな

657NPCさん:2010/12/15(水) 13:12:47 ID:???
多分既出だろうが、オモロってジャームに似てるよな
658NPCさん:2010/12/15(水) 13:28:35 ID:???
FEARを賞賛しないオモロ達は封殺だーw
659NPCさん:2010/12/15(水) 13:31:01 ID:???
話題がFEARの賞賛に見えるんだろうか。
問題は石頭がD&Dというゲームをわかってないことだと思うんだが。
D&Dも赤箱も素晴らしいが、青や緑や黒や金無視して単体で遊び続けるようにできてるもんじゃねーだろ。
660NPCさん:2010/12/15(水) 13:37:20 ID:???
赤箱を単体で遊び続ける奴等は封殺だーw
661NPCさん:2010/12/15(水) 13:38:14 ID:???
珍子、余兄かよ
662NPCさん:2010/12/15(水) 13:53:07 ID:???
新レビュー来たんだが、その「RPGゲーマーのための〜」と書きつつ、TRPGでやるなら何のシステムかすらわからん。
全身全霊でつまんなそうだ……。
663NPCさん:2010/12/15(水) 14:11:05 ID:???
パスファインダーのサプリにかかわってる人が書いたSFが面白い、と言うお話?
664NPCさん:2010/12/15(水) 14:17:19 ID:???
こんなんでも岡和田や蔵原よりはまだ読める方ではある。
少なくとも「こんな深い読み方ができる俺すごい」臭や
「これの良さがわからん奴は下等種族」みたいな上から目線はないかな。
ただ無理に卓ゲに絡めようとしておかしな感じになってるな。
まあオモロというには普通なイタさかな。
665人数(略):2010/12/15(水) 14:20:42 ID:???
> なんなんでしょうこの面白さ。チャイナ・ミエヴィルの『ペルディード・ストリート・ステーション』は
>アーサー・C・クラーク賞および英国幻想文学賞を受賞した、ダーク・スチームパンク・
>ファンタジー小説です。

> え? いま、わたし、ダーク・スチームパンク・ファンタジーって言いました?

やりたいコトは解かるんだけど、失敗して記憶障害のある平野レミみたいになってるな…
666NPCさん:2010/12/15(水) 14:36:32 ID:???
田中天とかじゅんいっちゃんあたりの芸風を真似しようとしてスベったみたいなキャラだなあ。
667人数(略):2010/12/15(水) 14:48:13 ID:???
でも、書いてくうちにキャラが付けば面白くはなるかも。

「○○です。」→「え? いま、わたし、○○って言いました?」は、決め台詞として
結構破壊力がある気がするし。
668NPCさん:2010/12/15(水) 14:49:09 ID:???
>あなたが『ペルディード・ストリート・ステーション』を読み終えたら、アイザックの選択について、
>ヤガレクの決断について、どう感じたか、わたしに聞かせてください。でもそれは次の機会でけっこう。
>今度我々が“フラネスの宝石”グレイホークか“壮麗な都”ウォーターディープか、はたまた“塔の都”シャーンか、
>どこかの都市の路地裏で出会った時にでも。答えは君の目を見ればわかるはずですから。

本当にこいつらは、読者が知らない固有名詞(RPGゲーマーのために、なんだからD&Dファンだけが読むわけじゃねえだろ)を連呼するのと、
自分の感想を語らずに相手の感想を聞くのが大好きだな。
669NPCさん:2010/12/15(水) 14:49:43 ID:???
この本は面白いとは思うが、文章がすべり気味だな
まあ>>664の言うとおり上から目線じゃないだけマシなほう
670NPCさん:2010/12/15(水) 15:02:28 ID:???
>>67
これだけ付いて16800円!!
え、いま私16800円って言いました?

行った物はしょうがない、もちろん16800円ですとも……後で高田社長には泣いて貰います!
671NPCさん:2010/12/15(水) 15:03:00 ID:???
「そんな質問をするお前の顔がみたいわ」

「どうせ間抜けなドヤ顔だろうけどな」

「なの」
672NPCさん:2010/12/15(水) 15:06:21 ID:???
△賞とったらしい
△ダークシチームファンタジーらしい
×とっつきにくいらしい
×頭が甲虫なのが恋人らしい
×序盤痴話げんかでうざいらしい
○〜△中盤以降加速するらしい
×イモ虫が重要らしい(詳細不明)
○〜△なんかヘンなのがいっぱいでるらしい
×なんか決断があるらしい(詳細不明)

ざっとまとめると、こんなもの。△は価値中立。×は悪印象=つまらなそうなポイント。
○は好印象=面白いポイント。
○に関連するのが二つしかない。
中盤以降加速すると言われても、それだけで面白いとは思えない。
「○○も出てきます」シリーズは、面白さの紹介なんだろうけど、つながりがわからないし、無駄に多すぎて散漫な印象。

面白いポイント、好印象を与えたいポイントを整理して、そこを中心に書き直すのがいいかと。
673NPCさん:2010/12/15(水) 15:06:44 ID:???
うーん、D&D公式サイトでの英語コラム(=テリーマン人の書いている文章)ならこういう
閉め方もありだと思うけど
日本人がやるとちょっとキザすぎるかねぇ
それにまぁD&Dオンリーのサイトじゃないから>>668
674NPCさん:2010/12/15(水) 15:07:59 ID:???
D&D以外はRPGじゃない、って主張だろ。
675NPCさん:2010/12/15(水) 15:08:35 ID:???
もちろん、読者によっては「頭が甲虫の恋人? 延々続く痴話げんか? それはご褒美ですね」という人もいるかもしれないが、それならそれで、そういう風に書かないといかんのだよね。
676NPCさん:2010/12/15(水) 15:12:00 ID:???
読んだ人に聞いてみたいんだが実際この本の再現をするならD&D以外の選択肢はないの?
677NPCさん:2010/12/15(水) 15:12:49 ID:???
>頭が甲虫なの
つまり、クワガタつまみか
痴話げんかではさまれるのか
678NPCさん:2010/12/15(水) 15:13:04 ID:???
カオスフレアでやれば一発のように読めるな。
要するに虫の獣相をもったロンデニオン人の話だろ?
679人数(略):2010/12/15(水) 15:13:18 ID:???
>>670
うん、そんなのw

あとすごく申し訳無さそうに言う人も好きだ
680NPCさん:2010/12/15(水) 15:15:13 ID:???
WFRPやるわ。
681NPCさん:2010/12/15(水) 15:18:18 ID:???
ダードスレだとアマの字がBBTをよろしくする流れだな
682NPCさん:2010/12/15(水) 15:20:04 ID:???
>>676
奇しくももこのライターが書いてる通り、特異な設定が魅力な本だから完全再現はどんなゲームでも不可だろう
種族が豊富に用意されててそれらが普通に存在する奇妙な都市(ダーク風味)を構築しやすいって意味ではD&Dは間違った選択ではない
ただ、D&Dでこの世界観を再現して楽しく遊べるプレイグループならシャドウランとかカオスフレアでも同じように構築して楽しく遊べると思う
683NPCさん:2010/12/15(水) 15:20:40 ID:???
架空のD&D関連書籍作って
オモロ釣ろうず(´・ω・`)
684NPCさん:2010/12/15(水) 15:27:38 ID:???
T&Tだろw
685NPCさん:2010/12/15(水) 15:29:36 ID:???
レレレに決まってるだろw
686人数(略):2010/12/15(水) 15:36:38 ID:???
オレには、NW2ndでラビリンス・シティを使うことなく火星か空洞地球辺りがこういう設定だと
言い切ってみせる勇気があると信じている。
687NPCさん:2010/12/15(水) 15:57:39 ID:???
俺、地底から戻ったら、火星包茎を治療するんだ!
688NPCさん:2010/12/15(水) 16:03:55 ID:???
ムチャシヤガッテ・・・
689NPCさん:2010/12/15(水) 16:22:25 ID:???
>>676
今週中にハッタリがカオスフレアでの再現例を出してくれる
690NPCさん:2010/12/15(水) 16:36:59 ID:???
ファンタズムアドヴェンチャーもなかなか
691NPCさん:2010/12/15(水) 16:53:53 ID:???
なかなかクソゲーだ。
692取鳥族ジャーヘッド:2010/12/15(水) 17:54:33 ID:???
>>690
PA、APAなら虫はおろか首の上にマリモがのっかった三脚生命体も余裕だよな
693NPCさん:2010/12/15(水) 18:42:00 ID:???
スタークエストならきっと何とかしてくれる
種族本持ってないのでよくわからないけど
694NPCさん:2010/12/15(水) 19:24:28 ID:???
擁護するわけじゃねーが種族がいっぱいありゃそれでいいってわけでもないだろw
695NPCさん:2010/12/15(水) 19:31:20 ID:???
シミケンが老子に釣られてるんだが。
思わず変な笑顔がでちまったw
696NPCさん:2010/12/15(水) 20:03:16 ID:???
老子は色々とくちばしをはさんできて、自作システムの優位性を語ってますね。

うざいのでとっとと同人でも良いので、自作システムを発売して欲しいものです。

多分、老子以外にはうまく回せない「絵に描いた餅」みたいに思ったけど。
697NPCさん:2010/12/15(水) 21:14:56 ID:???
ペルディード…何だって?

もうどんどんRPGから離れていくな。
698NPCさん:2010/12/15(水) 21:40:56 ID:???
いや、これまでのヤツよりはRPG寄りだろう。
699NPCさん:2010/12/15(水) 21:44:51 ID:???
これって「らきすた書いてた人はしんもくファンなんでゴザるよー」とか
「型月の人はD&D好きでカイザーのお友達なんでゴザるよ」、
「佐野四郎はクロゥルフ好きなんでゴザるよ」程度の話だよな
700NPCさん:2010/12/15(水) 21:46:39 ID:???
基準点が遠すぎて近いのかどうかすら判らんわwww
701NPCさん:2010/12/15(水) 21:47:49 ID:???
まあ元々アナログゲーム(笑)がテーマなんだからRPGでなくても問題ないし
AGSがやることなすこと笑いものにしたい人がいるのもわかるけど
今回のは文章は下手だけど蔵原の宿題なんかに比べるとふつーのアマチュアのブログの記事レベルでオモロってわけじゃねーような
702NPCさん:2010/12/15(水) 21:55:38 ID:???
これって、坊主にくけりゃ、袈裟まで憎い、現象。
岡和田さんと、つるんでるからって、色眼鏡で見るのは、良くない。

でも、マイナスの、立脚点で、こき下ろすために読むのであっても、
読まれないよりは、読まれたほうが、執筆者、冥利に、尽きるのではないかと思う。
その点では、岡和田さんは、とても恵まれていると、思う。
703NPCさん:2010/12/15(水) 21:57:03 ID:???
ごめん、実は読んでないんだ。
704NPCさん:2010/12/15(水) 23:39:15 ID:???
読むの面倒だからぜのやんのまとめ待ち
705NPCさん:2010/12/15(水) 23:41:46 ID:???
>>703>>704
お前らは、猫の、うんこ、踏め。
706NPCさん:2010/12/15(水) 23:52:25 ID:???
ソレナンテエロゲ?
707NPCさん:2010/12/15(水) 23:55:46 ID:???
>>701
そうか?十分に国産TRPGをバカにした内容だと思うけど?
708NPCさん:2010/12/16(木) 00:04:26 ID:???
バカにしてるわけじゃなくて、ナチュラルに眼中に入ってないんだろう

その文章を何も考えずに載せちゃうおだかわはバカにしてるんだろうなあ。
709NPCさん:2010/12/16(木) 07:51:53 ID:???
「情報を都合良く改編する大人」と「それを疑う事なく聞き入る子供」の関係なんだよな、これって
710NPCさん:2010/12/16(木) 09:00:10 ID:???
オモロスレ的には面白みの無い記事だな。
もっと、ろくでもない理論を自信満々に語ってくれないと。

>え? いま、わたし、ダーク・スチームパンク・ファンタジーって言いました?
この部分で地獄のミサワを連想。
711NPCさん:2010/12/16(木) 11:44:16 ID:???
自慰っぽさがにんにん
712NPCさん:2010/12/16(木) 12:45:23 ID:???
さすがに勢いが衰えてきたな。
713NPCさん:2010/12/16(木) 13:57:04 ID:???
先週までのペースでオモロが供給されたらこっちの身がもたんw
714NPCさん:2010/12/16(木) 15:56:29 ID:???
だらしねえなw
715NPCさん:2010/12/16(木) 17:29:19 ID:???
>>653
ここで実演しなくていいからw
716NPCさん:2010/12/16(木) 20:15:31 ID:???
AGRはオモロサンタからのプレゼントってかんじだな
717アマいもん:2010/12/17(金) 00:14:30 ID:???
オレ的には、右京之介とかオカ何とかさんとかみたいな、強くて頭もおよろしくて、僕らなどリンゴでも潰すよーにひと捻りできる連中の美文名文よりかは、
ダードスレでダガ夫のヤツがヤヌたんとちゅっちゅしながら遊んでた『Eclipse Phase』のKAISETUの方が、よっぽど面白そう!とか何だかよくワガンネェけどスゲエ!って気になる。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1290521251/73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1290521251/81
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1290521251/111
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1290521251/117
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1290521251/122
718NPCさん:2010/12/17(金) 01:34:35 ID:???
しばらくダード行ってなかったけどヤヌたん元気そうでなによりだ
719NPCさん:2010/12/17(金) 03:03:30 ID:???
そのエクリプスフェイズが、件のオカ何とかさんによって翻訳されるとしたら
アマいもんはどんな顔をするのだろうか


いや、もちろん例えばの話だけどな
720NPCさん:2010/12/17(金) 03:09:23 ID:???
伝統ゲームの二回目が来たんじゃなイカ?
721NPCさん:2010/12/17(金) 03:14:20 ID:???
>一部のシミュレーションゲームのように、シナリオだけを楽しむというのも、
>ありえるとは言え、ゲーム本来の姿ではなかろう。

この歯にものが挟まったような口調が何か言いたそうでいいなあw
グランペールの関係者ってことを踏まえるとなおさらだ。

http://twitter.com/pumimin

シミケンのtwitterもあわせて是非。
722NPCさん:2010/12/17(金) 08:19:27 ID:???
本来の姿、かぁ…
シミにしてもハッカにしてもおkdwさんにしても、
自分たちの内輪でならどうとでも好きに遊べばいいんだよな。
で、それが素晴らしい遊び方なら紹介すればいい。
それが他の人に受け入れられるなら
後は勝手に広がっていくんだよな。
TRPGぐらい狭くてネットの普及してる社会ならそれで済むと思うのに。
723NPCさん:2010/12/17(金) 08:24:58 ID:???
伏見健二は井上純一のやり方が嫌いでしょうがないのだが
実際にウケているのは井上。

この辺のジレンマが、過去のツイートをみると良くわかる。
724NPCさん:2010/12/17(金) 08:32:16 ID:???
>>723
別に嫌いとか好きとか関係ないと思うよ
あの人から見て井上が成功者だと思えるから周囲をうろうろしているってだけで
結局シミケンにとって関心があるのは自分から見た自分のイメージだけだから
725人数(略):2010/12/17(金) 09:03:19 ID:???
>>721
オレは蔵原にケンカ売ってるのかと思っちゃった。

シミケンに関しては、世代論は間違いだったというのには半分同意だな。
ただ能力ない人間が振り落とされるのは、当り前だ。
心臓悪くてジョギングできないヤツと一緒にマラソンに参加して面倒みるコトを
一般的にマラソンとは呼ばん。
726NPCさん:2010/12/17(金) 09:13:37 ID:???
pumimin

@CofCthulhu TRPGのプレイの場で問題になるのは、結局はプレイヤーのコミュニケーション能力の差だと
僕は感じています。そしてそれは現実、社会経験の低さや、パーソナリティ障害性格、精神疾患、精神遅滞、
自閉などの領域で起こっていることが多い。


もうちょっと言葉選べんのだろうか。
727NPCさん:2010/12/17(金) 09:18:04 ID:???
気付いてない輩に回りくどく語っても仕方あんめぇよ
728NPCさん:2010/12/17(金) 09:18:22 ID:???
さすが福祉にも携わってらっしゃるシミケン先生だ。
並みのオモロとは切り口が違ってらっしゃる。
729NPCさん:2010/12/17(金) 09:20:02 ID:???
多いと断じてるけど統計的な根拠があるのかね
まあいつものシミケンといえばいつも通りなわけだけど
730人数(略):2010/12/17(金) 09:23:26 ID:???
>>726
っつーか、その辺は選びようがない気するけど。なんて言えばいいんだろ?
731NPCさん:2010/12/17(金) 09:29:43 ID:???
つまり、何か困ったチャンは精神遅滞だとか言いたいの?
そういうことじゃないと思うんだが...
理解できるくせに、しようとしない利己的態度が問題なんだろうに
732NPCさん:2010/12/17(金) 09:33:36 ID:???
>730
「オモロと困ったちゃんはキチガイだ」でいいんじゃね
733NPCさん:2010/12/17(金) 09:38:19 ID:???
TRPGでコミニュケーション取れないって理由を安易に精神疾患に求めるのはどうかと思うけどねぇ
734NPCさん:2010/12/17(金) 09:39:56 ID:???
>>731
ちょっと違う
相手がおかしいからコミュニケートできない
ボクちゃんは悪くない
そういう理屈にしておくことで傷つかないボク様カッコイイ
といういつものシミケン理論
735NPCさん:2010/12/17(金) 09:45:20 ID:???
しかしこれ

昔のゲームをためしに遊んでみたら流石につまらなかった
じゃあ、廃れたゲームはみなつまらなかったから廃れたのか? 以下次号

って、なんか着地点が目に見えるような……w
736取鳥族ジャーヘッド:2010/12/17(金) 09:59:02 ID:???
>>732
ゆうメンタルのマンガに出てくるような何かではあるな>オモロとか困ったちゃん
737NPCさん:2010/12/17(金) 10:10:08 ID:???
>736
まあたしかに「他人に迷惑をかけていなければどうでもいい」「ちょっとの期間なら気の迷い」ってあたりは似てるかもw
738人数(略):2010/12/17(金) 10:47:44 ID:???
>>731
っつーか、まず「理解できるくせに」に根拠が無いな
もしかして自分や周囲の皆が出来るから、ソイツも出来るはずみたいな無茶な言ってないか?

>>734
そういや、ちょっと前にシミケンがGMやって強い敵出してPC殺して「最近のPLはウソヌソ」とか
言い出した話の顛末ってどうなったんだろ?
日記に書いたらマイミクから説教されたってところまでは知ってるんだけど
739NPCさん:2010/12/17(金) 13:21:36 ID:???
シミケンの理論だと、ボードゲームには、現実、社会経験の低さや、パーソナリティ障害性格、精神疾患、精神遅滞、自閉などの人が、TRPGから流れてきてることになるわけだがほんとかよ。

常識で考えて、そういう人とはボードゲームやるのだって難しいと思うぞ。
740NPCさん:2010/12/17(金) 13:23:09 ID:???
>現実、社会経験の低さや、パーソナリティ障害性格、精神疾患、精神遅滞、自閉
これはシミケン先生の自虐じゃね?
741NPCさん:2010/12/17(金) 13:27:56 ID:???
つまり介護職もTRPGの仕事も等価だったんだよ!
742NPCさん:2010/12/17(金) 13:43:25 ID:???
40代↑のボードゲーマーのTRPGやTCGに対する憎しみは怖いものがある
743NPCさん:2010/12/17(金) 16:35:22 ID:???
シミケンはユーザーを介護してる気分だったのかw
744NPCさん:2010/12/17(金) 17:53:09 ID:???
※当サイトからかつて貼ってあったブログロールは、当会に関心を抱く皆さまに当ブログへ掲載されている記事の参考にしていただくため、
主に当会会員が推薦するサイトにリンクを貼り随時「工事中」としつつ試験公開していたものですが、多様な表現・研究・関心等を許容する
Analog Game Studiesの守備範囲を網羅することができないという理由から、会員内での協議の結果、公開を休止することになりました。
このことがブログロールを貼らせていただいていた各々のウェブサイトについての当会からの対外的な意思表明を意味するわけではありません。
これまでリンクを貼らせていただいていた各々のウェブサイトの関係者の方々に厚くお礼を申し上げるとともに、
今後も末長いご友誼のほどをよろしくお願い申し上げます。


そ、そんなにFEARにリンクするのがイヤだったのか!?
745NPCさん:2010/12/17(金) 17:55:56 ID:???
手のケガからバイキンが入るのがイヤで、腕を切り落とすくらいの本末転倒ぶりだな。
746NPCさん:2010/12/17(金) 18:01:44 ID:???
驚くべき発想の転換だなw
747人数(略):2010/12/17(金) 18:07:36 ID:???
ヘタレ根性クソ度胸の類だな。。。
748NPCさん:2010/12/17(金) 18:11:53 ID:???
リンクって言うのは「繋がり」って意味なんだけどねぇ。
「私たちは他人と関わりたくありません!」宣言?
749NPCさん:2010/12/17(金) 18:13:36 ID:???
FEARと繋がるくらいだったら、他の人間との繋がりなんかいりません! って意味かもな。
オモロはどれだけFEARを過大評価してんだか。
750NPCさん:2010/12/17(金) 18:15:13 ID:???
FEARが嫌いならそんなのが関わってる業界から手を引けばいいんじゃないかな
しかし回りくどい言い回しばかりだな
751NPCさん:2010/12/17(金) 18:20:27 ID:???
お前らが騒がなきゃそう書くよ by おかわだ
752NPCさん:2010/12/17(金) 18:21:23 ID:???
まあそう書いてくれたら大喜びだからな
そういえばハッタリは撤退宣言か
殴るだけ殴って遁走ってあたりが相変わらず汚い
753NPCさん:2010/12/17(金) 18:30:22 ID:???
「そういや、以前撤退するって言ったな。
 ありゃ、ウソだ。(ニヤリ」
754NPCさん:2010/12/17(金) 18:37:42 ID:???
選択肢はどうやっても最初から
・リンク張れるところは何も考えず全部張る
・何も張らない
・何か意味があって(どんな意味かは兎も角)選ばれたリンクが張られているのを認める
だけだろうに・・・w
755NPCさん:2010/12/17(金) 18:38:51 ID:???
もし本当にあらゆるアナログゲームのサイトにリンクを張るべきだと思っていたなら、
やるべきなのはグーグルにリンクすることだったんだよなw
756NPCさん:2010/12/17(金) 18:46:46 ID:???
見苦しさ全開!w
は?僕がFEARを嫌ってる?そんなわけないじゃないですかHAHAHA
って言いたいなら普通にリンク貼って、その上で
(リンクを貼ってあるのはFEARが好きであるという)意思表明ではありません
とでもしとけばもうちょっと傷口がひらかずに済んだのになあw
結局テメエの社会性のなさをさらしただけじゃねえかw
757NPCさん:2010/12/17(金) 19:17:22 ID:???
身を呈してスレ進行に協力して下さるホワタさんに、敬礼!
758NPCさん:2010/12/17(金) 19:57:28 ID:???
お前らMIXIのTRPGコミュも面白いぞwww
759NPCさん:2010/12/17(金) 19:58:35 ID:???
>758
kwsk
760NPCさん:2010/12/17(金) 21:29:17 ID:???
あそこは"若いってイイネ"レベル。

オモロのねじれ具合とは別種
761NPCさん:2010/12/17(金) 22:05:01 ID:???
年忘れコンのハガキ家に届いてるかなー
未熟社会的生物ダワオカーの馬鹿ヅラ見て来たい
762NPCさん:2010/12/17(金) 22:08:13 ID:???
>>744
会員内でどんな顔してどんな協議とやらをしたのか想像すると腹がよじれるわwww
763NPCさん:2010/12/17(金) 22:09:09 ID:???
年忘れコンでは是非岡和田さんとこに行って
色々面白い発言を引き出したいなぁ。
私一応女だし、よもやヲチャーだとは思われないだろうから
適当に持ち上げれば恥ずかしい失言を引き出せるかも


とか言っとくと、岡和田さん過剰に警戒して本番で不振な動きをするかなぁ
764NPCさん:2010/12/17(金) 22:11:40 ID:???
「多様な表現・研究・関心等を許容」ってむずかしいなあ。
俺には無理だが岡田和先生ならなんとかできるんだろうな。
765NPCさん:2010/12/17(金) 22:22:23 ID:???
誰か尾川田さんのかわりにFEARへのリンクを張らずにすむ理屈を考えてあげて!!
FEARが嫌いだから、という類は禁止で。
766NPCさん:2010/12/17(金) 22:23:29 ID:???
>>765
もう大丈夫よ! リンクそのものが消滅したから!
767NPCさん:2010/12/17(金) 22:53:52 ID:???
すごい力技だよな……
768NPCさん:2010/12/17(金) 23:02:13 ID:???
これまで貼ってたとこにはこれからもよろしくって
つまり貼らなかったとことは仲良くしねーよってことだよな
意思表明(笑)
769NPCさん:2010/12/17(金) 23:49:34 ID:???
コメ覧閉鎖とかもそうだが焦土作戦はオモロのお家芸だな
770NPCさん:2010/12/18(土) 00:46:39 ID:???
もう明日だが、GFコンの岡和田紹介のときに、笑ったり、どよめいたり、口笛吹いたりするなよ。絶対にするなよ。
771NPCさん:2010/12/18(土) 00:50:40 ID:???
ねえよw
こんなスレに来てる奴はマイノリティもいいとこだろw
772NPCさん:2010/12/18(土) 01:02:19 ID:???
ってか、AGSの読者です!って本人に云うだけなら、何も問題ないよな?
で、凄く面白くて、楽しんでますって伝えてもいいよな。励みになると思うし。
ドンドン記事を書いてくださるのを楽しみに見ていますっていうのも、期待の表明で問題ないよね?
773NPCさん:2010/12/18(土) 01:25:44 ID:???
>>772

グッドだ、ブラザー。そうやって持ち上げて、更なるオモロの高みへと導いてくれ。
774NPCさん:2010/12/18(土) 02:00:04 ID:???
ウソは言ってないからなw
775NPCさん:2010/12/18(土) 10:13:00 ID:???
>>744
対外的な意志表明ではなかったはずのブログロールに「ご友誼のほどを」って書いちゃうのは、
つまるところ友好関係の表明だったんじゃんおだわかw

やっぱりFEARが嫌いなだけだったのね。
776NPCさん:2010/12/18(土) 11:08:59 ID:???
そしてそんなFEARのコンベンションに明日参加させて貰う岡なんちゃら
当選したので、じっくり眺めて来ます
777NPCさん:2010/12/18(土) 11:13:05 ID:???
むしろ本人的にはゲスト参加させてもらう前に決着着けたつもりなんじゃない?
778NPCさん:2010/12/18(土) 13:14:52 ID:???
コメ欄閉鎖といえば、岡和田のブログに何度絶賛のコメント書き込もうとしても
入力された文字列が違うつって書き込めないんだが、
はてなってコメント受け付けてるふりしての閉鎖でもできるのかな?

他のはてなブログには普通に書き込めるんだが

779NPCさん:2010/12/18(土) 13:15:30 ID:???
確かに本人的には、読者をFEARなど誤ったゲームに誤導するリンクは啓蒙者として絶対貼れない、これが社会人としての義理との精一杯の妥協点とか思っている可能性があるなw
780NPCさん:2010/12/18(土) 13:53:54 ID:???
そもそもなんで彼らはFEARが嫌いなの?
流行ってるから?
それだと世界的に流行っているD&Dも嫌いにならないとイカンのだが
D&Dは好きなんだよね?
781NPCさん:2010/12/18(土) 13:55:18 ID:???
お前らの年忘れコンに向けてwktkする様を見ていると
岡和田ハードというフレーズが頭の中にわいて消えた
782NPCさん:2010/12/18(土) 14:09:43 ID:???
それは何かダイ・ハード的なもの?
783NPCさん:2010/12/18(土) 14:11:34 ID:???
岡和田の場合は、小太刀にバカにされたとかそういう私怨怨念もあるだろうな。
別に小太刀はFEARの人間じゃないんだし、FEARと仕事してるのは(年忘れコンゲストぐらいとはいえ)お前だって同じだろ?とは思うのだが。
オモロ系人種は心に棚作りは基本技能だから。
年忘れコンでの両者の激突が楽しみ。
784NPCさん:2010/12/18(土) 14:14:21 ID:???
>>783
おわかだ先生がFEARに言及しないのは今に始まった話じゃないと思うんだけど、
ハッタリはいったい、おわかだに何をしたの?
詳しく教えてクレクレ
785NPCさん:2010/12/18(土) 14:19:39 ID:???
>>784
「ポーランド礼賛日記」でググるがよい
786NPCさん:2010/12/18(土) 14:21:11 ID:???
なんだ、ただの知ったかにわかか
787NPCさん:2010/12/18(土) 14:21:37 ID:???
>>785

ハッタリがブログでジャブを打つ前から、おだわかはこのスレでちょくちょく話題になってたじゃん。
別にハッタリに対する私怨でFEARを無視してるわけじゃなかろうさ。
788NPCさん:2010/12/18(土) 14:37:31 ID:???
事が此処に至るまでの経緯を子細に教授下さいませ>>786
789NPCさん:2010/12/18(土) 14:39:12 ID:???
>>780
日本での流行りものにNo!海外で流行りものにYes!は典型的中二マヌーバだし。
790NPCさん:2010/12/18(土) 15:45:10 ID:???
>>788
「岡和田はなんでFEAR嫌いなんだろうな」
785「それはハッタリがAGS叩いたからだよハハン」
「それ以前からFEAR無視してただろ?何言ってんの?」←今ココ
791NPCさん:2010/12/18(土) 16:01:20 ID:???
FEAR無視とFEARぎらいはまたちがうのでは
792NPCさん:2010/12/18(土) 17:03:37 ID:???
今までは、なんとなく「こいつ、わざとらしくFEARの話しないな。やっぱオモロだからFEAR嫌いなのか?」くらいだったんだが、今回の件で、思いっきり確証になったというわけだな。
793NPCさん:2010/12/18(土) 17:08:04 ID:???
今までもたいがいバレバレだったが、言い訳する余地くらいはあったもんな。
794NPCさん:2010/12/18(土) 18:13:15 ID:???
ハッタリに嫌み言われて表だってFEAR嫌を言い出したとかならともかく、
表面的にはなんら変わってないと思うから>>783は違うと思うけどなぁ。
795NPCさん:2010/12/18(土) 18:58:49 ID:???
少なくともライターとしてはまるで無名の岡和田にハッタリのほうから絡んだ、ってのはないだろw
796NPCさん:2010/12/18(土) 19:12:19 ID:???
ハッタリってそういう奴だろ?
あと君のアンテナ低いのは勝手だがAGS前からたまにここで晒されたりリプ酷評されたり普通にしてたぞ岡和田
797NPCさん:2010/12/18(土) 19:13:03 ID:???
>>796
いや、そうじゃなくてハッタリに絡まれたからアンチFEARになった、は変だろ、って話。
798NPCさん:2010/12/18(土) 19:23:58 ID:???
ハッタリとしては良かれと言う気持ちで
岡和田にアサコたんNTR小説をメールで(18件ほど)送りつづけたそうだよ
799NPCさん:2010/12/18(土) 19:31:59 ID:???
蔵原がやたら精力的な件
800NPCさん:2010/12/18(土) 19:35:21 ID:???
>>798
お、句読点つけないマン、新しい芸風ですか。
801NPCさん:2010/12/18(土) 19:41:30 ID:???
>ここで面白いのは、セイビンは「ハリウッド風のド派手な活劇を重んじて正確性を犠牲にする作品」

少なくともTRPGゲーマー的には、エンタメ要素を無視されるのは、そんなに面白い話しじゃないような。まさかとは思うが、こんな意見を援用して、エンタメ寄りのゲームはクズとか言いたいんじゃなかろうな。
結局、ウォーシミュレーションゲームじゃなくて、ウォーシミュレーションなんだろ、作ってるのは。
802NPCさん:2010/12/18(土) 19:49:54 ID:???
ハッタリがツクダのアニメSGや、コンシューマのウォーゲームを褒めたからキレたんだろ。
あのへんは古参ウォーゲーマーには目の敵だからな。
もちろんハッタリはわざとやってるんだろうが。
803NPCさん:2010/12/18(土) 19:51:28 ID:???
そしてxenothの反応がまたはええwwwwwwwww
804NPCさん:2010/12/18(土) 19:55:28 ID:???
>>796
×AGS前からたまにここで晒されたりリプ酷評されたり普通にしてたぞ
○AGS前からたまにここで晒されたりリプ酷評されたり粘着されてたぞ
805NPCさん:2010/12/18(土) 19:56:46 ID:???
>>804
ああ、その時から不自然な擁護が沸いてたな
根拠を示さずに句読点つけずに、ひたすら叩いてるヤツの人格批判だけするやつ
806NPCさん:2010/12/18(土) 20:00:35 ID:???
つ鏡
807NPCさん:2010/12/18(土) 20:01:27 ID:???
 鏡と
808NPCさん:2010/12/18(土) 20:01:53 ID:???
>801
蔵原はともかく、セイビン先生本人は自分で数千ものシミュレーションゲーム集めて、授業や研究で使っちゃう人だよ、とxenothが言ってるな。
809NPCさん:2010/12/18(土) 20:03:58 ID:???
蔵原はエンタメ要素を廃したのがアナログゲームだ、だからセイビンはアナログを使ってる、と書いてるが、
xenothはやんわりと誤読だと言ってるな。セイビンがアナログを選択しているのは単にプログラム技術のハードルの問題か。
そりゃそうだよw
810NPCさん:2010/12/18(土) 20:24:52 ID:???
>蔵原はエンタメ要素を廃したのがアナログゲームだ、だからセイビンはアナログを使ってる、と書いてるが

書いてるかぁ?
811NPCさん:2010/12/18(土) 20:37:36 ID:???
xenothはさらっと英文も読みこなすのね。
桂さん乙です!
812NPCさん:2010/12/18(土) 20:55:04 ID:???
おいおい、ヒーローの正体はたとえバレバレでも言わないのが礼儀だぜ?w
813NPCさん:2010/12/18(土) 21:36:14 ID:???
> ここで面白いのは、セイビンは「ハリウッド風のド派手な活劇を重んじて正確性を犠牲にする作品」(those where accuracy is sacrificed for Hollywood-style dramatics)を嫌い(*2)、
>コンピュータを用いない所謂アナログゲームを制作するよう学生を指導している

この書き方だと、正確性を犠牲にしないためにコンピュータを用いないようにしている、と、読めるんだよな。
そういう意図で書いてるんだとしたら誤読だし、特にそういう意図はなく並列に書いたつもりなら、悪文だ。
814NPCさん:2010/12/18(土) 21:39:14 ID:???
>798
やにお作だろw
815NPCさん:2010/12/18(土) 23:53:50 ID:???
orionaveugle Akira OKAWADA
というわけで、『ローズ・トゥ・ロード』論は本気です。
トールキンの「妖精物語」については底が果てしなく、とてもじゃないがトールキンについての拙訳をさらす気になれなかったので先達の力をお借りしておりますが、たぶん『ローズ・トゥ・ロード』から新しいものが始まる。
その確信があります。
22分前 お気に入り リツイート 返信


うーん、本気で新しいローズ論の夜明けを開いたと思ってるのかw
爆笑
816NPCさん:2010/12/19(日) 00:15:53 ID:???
作品の具体的な内容に踏み込むことなく、その作品の「方向性」やら作者の「思想」やらを空疎で薄っぺらな看板として褒め讃えた挙げ句、それが全て自分の主張を正当化するための枕、なんてシロモノを見たら、ムカつかないだろうか?
あのくだらないローズ論がまさにそれだ。
自分の大切にしてる作品で、それをやられたらムカつかないか、オワダカさん。
と思ったけど、オワダカさんは別にTRPGに限らず、ゲンソーブンガクでもなんでもブランド・看板として利用しまくる人でしたね。失礼。
817NPCさん:2010/12/19(日) 01:06:53 ID:???
Roads to Omoro by Akira BAKAWADA
818NPCさん:2010/12/19(日) 03:16:29 ID:???
アシダカさんが大切にしてるのは自分を賢そうに見せかける事だけだぜ
819NPCさん:2010/12/19(日) 03:22:20 ID:???
アシダカさんに謝れ!

蜘蛛のほうな。
あの方はゴキとか食ってくれるんだぞ!
820NPCさん:2010/12/19(日) 05:34:25 ID:???
いまさらだがオモロがFEARを嫌う理由がようやくわかった。
大勢がやってるゲームで寝言言いだすと、即座に「そこ違う。おまえプレイしてねーだろ」とつっこまれる。
逆にやってるやつが少ないゲームなら、何を書いてもつっこまれにくい。海外未訳ゲーの紹介とかなら、適当ぶっこいても第一人者になれる。

そうやってつっこまれないように、マイナーなほう、マイナーなほうによってくことで、「マイナーなゲームをやってる俺は選ばれし民」みたいに自己洗脳すると、オモロのいっちょできあがりだ。
821NPCさん:2010/12/19(日) 07:22:57 ID:???
ttp://speculativejapan.net/?cat=8
SF論考のサイトで、岡和田も書いてるんだが、この往復書簡がすげぇ。

・小難しい名前を無駄に引用してひけらかすんじゃなんくて、読者のほうを向いて書け。
・批評家は、作られた作品の解釈だけ押しつけて評価をただ取りする卑しい側面がある。そこに自覚的にならないとまずいよ。
・商業で金とる場合、どうしても権威と責任が発生しちゃう。そこも自覚して謙虚にならないと。

このあたりの大変もっともな話に対して

・読者を限定するのが間違いだ。僕のすごい教養についてくる読者だっているかもだ。
・批評的な創作も、創作的な批評もあって、両者の間に本質的な差はない。だから、批評家だけが卑しいわけじゃない。
・確かに商業に染まったくだらない批評家は沢山いるね。ぼくちんは違うけど。

と、ことごとくくだらない言い訳をしてる。
まぁSF界隈でも、岡和田をきちんと批判してる人もいるんだねぇ、というのが分かったのは収穫だった。
822NPCさん:2010/12/19(日) 07:28:24 ID:???
>>821
すげえな。
オレには両方とも、1行で書けばすむことに何百行も使うバカにしか見えない。
823NPCさん:2010/12/19(日) 08:01:42 ID:???
バカダ大学出身のバカワダさんだから仕方が無いw
824NPCさん:2010/12/19(日) 09:36:17 ID:???
>>821
成る程
しかし、読者を限定してるのはどう考えても岡和田の方だなw
825NPCさん:2010/12/19(日) 10:07:41 ID:???
年忘れコンに向かいながら。
ジョイスだの、チェスタトンだの、文系大学生なら触れる機会は多いだろうから、読んでいようがいまいが、読書趣向を図れても、別に教養を示すものとは言えないし
(だって、チェスタトンが教養なら、泡坂妻夫も教養なのか?どっちも娯楽だと思うぜ。横文字なら凄いと思ってるのか?)
百歩譲っても、その教養がRPGと何の関係があるんだ。ドラクエやポケモンは小学生だってやってるんだぜ。
826NPCさん:2010/12/19(日) 10:34:31 ID:???
>>825
キシワダさんの「読者が知らないであろうマイナーな権威」がその程度って事さ
827NPCさん:2010/12/19(日) 10:39:58 ID:???
まあ、よく言って大学生Levelなんだよな。発想も知識も学の衒いも。
828NPCさん:2010/12/19(日) 13:14:39 ID:???
>820
それだとやっぱり海外著名ゲー(D&Dなど)を嫌わないことが解明できてなくね?
829NPCさん:2010/12/19(日) 13:20:20 ID:???
>>828
大衆に迎合的であるにもかかわらず、我々のお口にあう素晴らしいゲーム
そんな称号をつけるにはうってつけなんだよ。
830NPCさん:2010/12/19(日) 13:33:12 ID:???

初代オモロであられる馬場尊師は洋物でもマイナー嗜好だったし、
シミはほぼ和ゲー派で、かがみんも触れる洋ゲーはCoCとかCPとかでD&Dはスルー。
回転も最初は「もし最初のRPGがD&Dではなくトラベラーだったら」みたいなこと書いてた。
珍子や猿蟹もD&Dについて語ってた記憶ないしなぁ…と結構親D&Dじゃないオモロは結構いる。

あと批評家(気取り)は革命的革新的なものに弱いのでアナログゲームの革新者であるD&Dには弱いのかも。
それだと今度は90年代末期の和製TRPGの革命者であるFEARのアンチな説明つかんけど。
831NPCさん:2010/12/19(日) 13:42:00 ID:???
D&DにはおとるだろうがトラベラーやCoC(ついでにシャドウラン)なんかは「海外著名ゲー」といっていいんじゃない?
832NPCさん:2010/12/19(日) 13:57:29 ID:???
CD&DとAD&Dや3系、4系のD&Dは微妙に別物だと思うけど
そのへんに突っ込みいれると面倒だからじゃないかな

D&D好きも、ガイギャックスをどう扱うかで微妙に違ってくるような気もするし
翻訳できなきゃ遊べなかった時代のあるゲームはそれを遊べる事がステータスだった時代もあったからその辺がオモロの虚栄心を満たすのかもしれない。
FEARゲーは別に翻訳する必要ないからな。


833NPCさん:2010/12/19(日) 14:50:22 ID:???
別におだわかさんを叩いたからといって、某巨乳眼鏡がハッタリになびくわけでもないんだけどなァ。
834NPCさん:2010/12/19(日) 14:59:56 ID:???
ああ、前からよくいる脈絡も無くあさ子タンの話だしてくる人は
俺はあいつをモノにしたってネットで風潮して事実にしようとしてる本人か。
835NPCさん:2010/12/19(日) 15:15:18 ID:???
>>834
そんなの自慢にならないでしょ。
836NPCさん:2010/12/19(日) 15:30:22 ID:???
少なくともハッタリは今煽れないだろw
837NPCさん:2010/12/19(日) 16:00:45 ID:???
BCGとかにはFEARゲ持ち上げて
D&D叩く
アメリカンオモロとかいるのかなぁ……

「年間売り上げの8割がD&Dでその次がパスファインダーって言うのは不健全!
 日本みたいにいろんなメーカーが台頭しているべき。
 あともっと、ぱんつとかあっても良いと思うよ!」

とか。
838NPCさん:2010/12/19(日) 16:05:15 ID:???
もっとぱんつとか言ってる分にはいいやつ。

ANIMEにおける記号的表現の文脈が、逆に間テキスト性として豊穣性を醸し出していることはデリダを参照すれば明かとか言い出したらオモロ。
839NPCさん:2010/12/19(日) 16:07:45 ID:???
パンツはメリケンゲーにもあるだろw
840NPCさん:2010/12/19(日) 16:10:13 ID:???
私、見ちゃったんです。
ハッタリとアサコさんがモミモミしてるとこ……

逃げの無い会場の隅に追い込まれて、
荒い息をあげながらもまれている
ハッタリの腹肉……
841NPCさん:2010/12/19(日) 16:34:03 ID:???
>840
そもそも、その元のネタ自体が滑ってるから
屋上にさらに屋根を架しても……
842NPCさん:2010/12/19(日) 17:09:23 ID:???
あと、唐揚もモミモミしていました
843NPCさん:2010/12/19(日) 17:46:40 ID:???
>>832
あー、確かに「洋ゲーをする俺カッコイイ」はあるかもねー。
同様の症状として「世間では評価の低い○○を評価する俺カッコイイ」とか
「主流のひとつであるFEARを批判する俺カッコイイ」とか。
844NPCさん:2010/12/19(日) 18:46:40 ID:???
>その前にF.E.A.R.社の「これまでと方針を変えました。
>その面白さを理解してませんでした。ごめんなさいキャンペーン」
>(と勝手に命名)について解説しなくてはならない(笑)。

なんかシミがtwitterでよくわからんことを言ってるんだが
今度はなんの勘違いをしてるんだろうか
845NPCさん:2010/12/19(日) 18:57:11 ID:???
シナリオクラフトみたいなのは、FEARの方針転換であり敗北宣言である、みたいに思ってるんじゃね?
846NPCさん:2010/12/19(日) 18:59:06 ID:???
シミがFEARの面白さを理解してなかったので謝るキャンペーン、ではないんだよね?
847取鳥族ジャーヘッド:2010/12/19(日) 18:59:55 ID:???
>>844
勘違いというか、いよいよもって見えないモノが見えだしたというか
848NPCさん:2010/12/19(日) 19:03:46 ID:???
>845
シナリオクラフトは何年前からあるんだよw
849NPCさん:2010/12/19(日) 19:04:53 ID:???
きょうFEARって何かイベントやってるんだよね?
そこで何かあったとか?
850NPCさん:2010/12/19(日) 19:10:30 ID:???
特に何も。
岡和田さんはネズミ人間の素晴らしさを力説していたくらい。
851NPCさん:2010/12/19(日) 19:18:42 ID:???
岡和田を見てると「冬が来るぞ!」どころか氷河期が来そうだ
852NPCさん:2010/12/19(日) 19:33:59 ID:???
>>848
それどころか原型はS=FExまで遡るしなぁ。
つかFEARって元々フェイズとかの枠組みはつけるけど枠の中はユーザに投げっぱなしだったし。
853その2:2010/12/19(日) 20:59:50 ID:???
>>851
ちなみに鈴吹しゃちょーは「TRPGユーザーは世代交代をちゃんとしているからTRPGは永遠に不滅です」と言ってた
854NPCさん:2010/12/19(日) 21:21:14 ID:???
社長は「疲れたら休め、帰ってくる場所は必ず残っている」とも言ってたな。
なんやかんやふざけたこと言ってても〆るところは〆るあたり社長は社長だなーと思った。
855NPCさん:2010/12/19(日) 21:31:55 ID:???
これは今はFEARに巣食う害虫に阻まれて
本人もひとまずは学術的なアナログゲームの探求に没頭している
岡和田さんへのラブコールですね
一回り大きくなった岡和田さんをFEARはいつか迎えてメインスタッフとして重用したいという表明に他ならない
856NPCさん:2010/12/19(日) 21:32:45 ID:???
>>850
その日のセッションの内容にも触れず、ネズミ人間を語っただけで
WHの面白さがちっとも伝わってこないトークだったな。
857NPCさん:2010/12/19(日) 21:33:34 ID:???
ネズミ人間って学術的なん?
858NPCさん:2010/12/19(日) 21:36:35 ID:???
句読点つけないマンが、良い話をダイナシに……
859NPCさん:2010/12/19(日) 21:38:57 ID:???
ネズミ人間 でぐぐればイイんじゃね?
860NPCさん:2010/12/19(日) 21:57:59 ID:???
ただいま翻訳中のウォーハンマーサプリ、通称ネズミ本のことだろ?
業界人なら近作の宣伝くらいはするだろうさ。
861NPCさん:2010/12/19(日) 22:00:02 ID:???
とりっくん tricken
売れたら正義という発想の妥当性は、パチンコ屋の前を通るたびに破綻する程度である。悪でもないが。 23分前 Keitai Webから
とりっくん tricken
Paranoiaの正式なルルブを所持したことがない。セキュリティクリアランスがレッドなもので。 17分前 Keitai Webから

ハッカの連続ツイート。
売れたら正義とは限らない。が、評価するものに金を出さないのは、誉められたことじゃない。
まして研究者が基礎資料持ってないとか、金出してないとか論外だろう。
正式なってことは、正式じゃないルルブは所持してんのかね。同人翻訳とかか?
マジコンを自慢するガキとどこが違うのよ。
862NPCさん:2010/12/19(日) 22:05:17 ID:???
売れなかったら存在すら認められないんだけどね
正義とか悪とか御託を並べる以前の大前提のはずなんだが…
863NPCさん:2010/12/19(日) 22:08:16 ID:???
パラノイヤの同人翻訳……
ピコーン!

リア充のあまり爆発していなくなったnira君が
しばらく潜伏した後で、xenothになったんだよ!
864NPCさん:2010/12/19(日) 22:10:06 ID:???
一発屋は理屈無く売れたりしても継続して売れるのにはそれなりに理由があるモンざんしょ
865NPCさん:2010/12/19(日) 22:11:16 ID:???
>>864
まぁ、落ち着いてトンカツ買って来い
あと、帰りに水路の様子も見てきてくれ
866NPCさん:2010/12/19(日) 22:27:06 ID:???
>865
港の様子は任せとけ。
お前は屋根を頼む。
867NPCさん:2010/12/19(日) 22:57:20 ID:???
まあ、年忘れコンでのオカワタの言動はそんなにおかしいわけでもないが、だったら、twitterやAGSでも礼節と中立性を保ってそうしろよと思うなあ
結局、内弁慶何じゃないのかな
ネットが内だと思ってるのが馬鹿すぎるけど
868NPCさん:2010/12/19(日) 23:10:16 ID:???
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/e/7/e71a1f23.JPG

←AGSでのオカワダさん     年忘れコンでのオカワダさん→
869NPCさん:2010/12/19(日) 23:13:46 ID:???
ガイシュツ
870NPCさん:2010/12/19(日) 23:27:19 ID:???
年忘れコンのオカワダせんせーは意外と気を遣った言動をしていたのが印象的だった。
エベロンをファイナルファンタジーみたいな、と表現するとか。
ただ、汚らしいネズミ人間が遊べますよと力説するトークは全商品紹介中一番客が盛り下がっていた。
871NPCさん:2010/12/19(日) 23:27:39 ID:???
>>856
一応、公平に擁護すると、雑魚ネズミが人間の大砲学校にスパイして成長し、中堅ネズミになってからは、街の地下支配を目論むとか言ってはいたよ
でもそういうまあ普通のシナリオに普段の衒学オモ論考がどう活用されているのかは不明だが
872NPCさん:2010/12/19(日) 23:28:52 ID:???
>>870
言ってた言ってたw
ファイナルファンタジーやインディジョーンズって喩えてて吹いたわ
873NPCさん:2010/12/19(日) 23:32:37 ID:???
>>870
直後のダブルクロスパートで王子と天がネタ話から初めて客のテンション必死に戻してたのが印象的だったなぁ…
874NPCさん:2010/12/19(日) 23:34:47 ID:???
>>868
そうは言うけれど
お前らもネットじゃ口さがないくせして
実際に岡和田さんと面と向かっては聞き分けよく座って
岡和田さんの言うことを拝聴していたんだろう?
時には「へー」「はー」「そんなのあるんです」とか相槌も打って良いお客さんって面だっただろ?
875NPCさん:2010/12/19(日) 23:34:55 ID:???
ネズミ男のような人生を送っているのでゲームの中でくらいヒーローになりたい
876NPCさん:2010/12/19(日) 23:37:36 ID:???
岡和田さんはそんなにねずみが好きなら
海外のネズミ専門ゲーやらないの?
キッショい溝鼠だけじゃなくて、かわいい白鼠も出来るよ?
877NPCさん:2010/12/19(日) 23:37:40 ID:???
>>874
FEARが招いたゲストに絡んだら、結局FEARが悪者になるだろうが
878NPCさん:2010/12/19(日) 23:40:32 ID:???
>>874
868じゃないが、こんな超面白いエンターティナ―の芸をニコニコ顔で拝聴するのは当然じゃないかw
879NPCさん:2010/12/19(日) 23:43:17 ID:???
>877
悪者は絡んだほうだろ?
880NPCさん:2010/12/19(日) 23:45:50 ID:???
>>879
いずれにしても、まともな人間ならお皮だと同レベルに堕するようなことはしない
881NPCさん:2010/12/19(日) 23:47:35 ID:???
>>875
鼠男「おい、鬼太郎じゃねぇか。どうだい、舶来のSFの講釈を一つきかねぇか」
鬼太郎「またろくでもない商売でも考えたんだろう?興味ないね」
鼠男「ちぇっ、やだねぇ学の無いやつはしみったれてひっかかりゃしねぇ。いいさ、おいおいカモをさがすぜ」
882NPCさん:2010/12/19(日) 23:49:09 ID:???
>>879
これからの邪悪の話をしよう
883NPCさん:2010/12/19(日) 23:50:59 ID:???
トークショーで、オカワダ先生と他のゲストの喋りとを比較して気付いたが、
この人は、自分の面白いことは他人も面白いと信じ切ってる人なんだな、と思った。
ある意味でひたすら純粋なんだなぁと。
多分、自分のトークだけ反応が薄い理由も分からないんだろうなと、
なんか気の毒になる光景ではあった。
884NPCさん:2010/12/19(日) 23:56:51 ID:???
他者がいないんだよ。
セカイ系そのもの。
885NPCさん:2010/12/19(日) 23:57:39 ID:???
汚らしい鼠人間をプレイできるって力説したらしいが、スケイブンの書って、基本的に、鼠人間と戦うサプリなんじゃないの?
目次見る限り、PCとしてもプレイできるとはあるけど、だいたいの項目は敵としての説明に割かれてるっぽいし。
886NPCさん:2010/12/19(日) 23:59:47 ID:???
キャリアが20位載ってるとは言ってたな
ちょっと卓を見てたが、プレロールドじゃなくてキャラメイクしてたよ
そのワリにはキャラメイク分のサマリを用意してなかったが
887NPCさん:2010/12/20(月) 00:00:11 ID:???
ネズミ人間をプレイ出来る、に比重を置いて力説した後に(ネズミ人間用のクラスがいっぱいあるとか)、
最後にネズミ人間と戦うこともできるよって付け足した感じだった。
その日のセッションもネズミ人間で遊ぶ側だったらしいし。
888NPCさん:2010/12/20(月) 00:02:07 ID:???
彼はそこが面白くてウケると思ってるんだろうなあ。
889NPCさん:2010/12/20(月) 00:02:37 ID:???
シミケン<TRPGの論壇で問題になるのは、結局は論者のコミュニケーション能力の差だと僕は感じています。
そしてそれは現実、社会経験の低さや、パーソナリティ障害性格、精神疾患、精神遅滞、自閉などの領域で起こっていることが多い。
890NPCさん:2010/12/20(月) 00:06:31 ID:???
でもWHとかおわコンだろ?
本国では版上げで別ゲーになっちゃったそうだし
先が見えてる

……いや、先が見えているからこそ
本国での展開を全部やっちゃった後に
国内オリジナル展開で延命→岡和田さんたちが翻訳じゃなくて、新しいものを作るのにでしゃばれる可能性があるのか?
(SNEのGURPSみたいだな)
891NPCさん:2010/12/20(月) 00:08:47 ID:???
岡和田を観察してて面白かったのは、彼がとにかく「特定のTRPGの知識が必要なネタ」で笑わないこと。

赤箱のラリー・エルモアにも反応しないし、社長がラスボスになる話にも反応しない。
笑わないのかというとそうでもなくて、予備知識が必要なネタでは笑ってる。

たぶん、自分が興味のあるごく狭いRPG以外は知らないんだな。
892NPCさん:2010/12/20(月) 00:11:41 ID:???
>>890
なんか本国からはとっとと三版に移行しろという話があったが、ユーザーの要望ふまえてあえてスケイブンの書、らしい
893NPCさん:2010/12/20(月) 00:11:50 ID:???
ん、予備知識不要じゃね?
あるいは不必要。
894891:2010/12/20(月) 00:13:41 ID:???
>>893
すまん、その通りだw
予備知識がいらないネタには反応してた、だな。
895NPCさん:2010/12/20(月) 00:13:45 ID:???
読み専サプリとしては、「邪悪な種族の邪悪さが延々書いてある」というのはそれなりに魅力的だけど、
プレイする場合、「悪役って、どういうシナリオで、何やるの?」「そのシナリオ面白いの?」という疑問が最初に来る。
GFコンの客ならなおさら、プレイする姿勢で聞き入る。
その時、そういう視線で、プレイのイメージを理解させ、かつ面白く語る、というのは相当難しい。
エベロンの紹介記事見る限り、そんな高度なことはできんだろうしなぁ。
896NPCさん:2010/12/20(月) 00:15:39 ID:???
「鼠人間の解剖図が載ってます」は女性客が普通に引いていた。
あそこまでくると営業妨害かと思うぜ。
897NPCさん:2010/12/20(月) 00:16:08 ID:???
>>891
柳田さんは結構笑ってたから、余計に目立つよな
898NPCさん:2010/12/20(月) 00:16:41 ID:???
>>896
それは別にいいんじゃないか
899NPCさん:2010/12/20(月) 00:16:50 ID:???
「ウォーハンマーがどういうRPGか」を一切説明せずにネズミ人間スケイブンの話を始めるんだよな。
そのうえ、「スケイブンは実在しないことになってるので倒しても報酬はもらえません」とか意味がわからない。
900NPCさん:2010/12/20(月) 00:17:42 ID:???
>>898
お客の顔を見てないんだよ。他のゲストは、すべったネタからすぐに撤退するし、反応を見て語り口を変えるんだけど、
岡和田にはそれがない。解剖図の話の時はそれが目立ったな。
901NPCさん:2010/12/20(月) 00:18:13 ID:???
ハハハ。そんなバカな。D&Dの商業リプレイ書いてるアナログゲーム研究者が、赤箱のラリーエルモア知らないとか、ご冗談を。
902NPCさん:2010/12/20(月) 00:18:49 ID:???
まあ知らないかどうかはともかく、ネタに食いついてない顔はしてた>ラリー・エルモア
903NPCさん:2010/12/20(月) 00:19:20 ID:???
スレ見る限りじゃウォーハンマースレの人って
オモロまではいかないけどちょっと主流とは外れている感じだね。
ダガー的にゆうと骨太(笑)

でも、そのウォーハンマーのスレ見ても岡和田さんのお話についての感想何も無いのな
(木曜日から書き込み無し)
904NPCさん:2010/12/20(月) 00:21:30 ID:???
そういや、ハッタリがうれしそうにスケイブン本買ってたな
905NPCさん:2010/12/20(月) 00:22:05 ID:???
ただでさえ年忘れコンはFEARユーザーの比重が大きいだろうから、
ウォーハンマーの比較的基本的なとこから説明すべきだと思うんだがなぁ…。
いや最早ヤケクソになってるというならそれでもいいけど。
906NPCさん:2010/12/20(月) 00:24:43 ID:???
>890
本国はオリジナル商品を認めてない、って話だが?
907NPCさん:2010/12/20(月) 00:26:35 ID:???
>903
ウォーハンマースレってどのスレ?
908NPCさん:2010/12/20(月) 00:27:23 ID:???
おわだかさんがウォーハンマーを基本から説明すると、それだけで一時間かかっちゃうってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
909NPCさん:2010/12/20(月) 00:29:24 ID:???
これだよ

【鼠が】ウォーハンマーRPG21【待ってマウス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1290513524/l50
910NPCさん:2010/12/20(月) 00:31:12 ID:???
鼠人間とか甲虫頭の女の子に興奮する岡和田さんか
911NPCさん:2010/12/20(月) 00:57:32 ID:???
擁護するわけじゃないが、盛り下がったとか客が引いてたとか
そんな主観バリバリのこと言われてもな…
つか、少なくとも赤箱からやり込んでたあいつがラリーエルモア知らないなんてのだけは有り得ないわ
どんな話の流れか知らないが単純に面白くなかっただけじゃねーの
912NPCさん:2010/12/20(月) 00:58:39 ID:???
>>911
「赤箱からやり込んでた」ソースをw
913NPCさん:2010/12/20(月) 00:59:21 ID:???
ラリーエルモアはどんな話だったの?
914NPCさん:2010/12/20(月) 01:02:09 ID:???
Akira先生と柳田が、「赤箱はラリーエルモアのグラフィックを完全に再現してるんですよ!」って文脈で宣伝して、
まあじゅんいっちゃんとか社長とか天とかカイザーとかが反応してた。
岡和田だけ、ふーん、って顔。
915NPCさん:2010/12/20(月) 01:03:27 ID:???
そもそも主観以外で対象を観察するなんてことが可能だと本当に思ってるんだろうか?
岡和田のトークで場が沸いた、と思いたいなら思えばいいじゃん。
916NPCさん:2010/12/20(月) 01:05:10 ID:???
赤箱からやり込んでたソースとか言って草生やしてる情弱は昔のブログでも見てから叩け
917NPCさん:2010/12/20(月) 01:06:11 ID:???
>>916
ああ、つまりソースは存在しないんですねわかります。
出せないのに無理しなくていいのよ、句読点つけないマンw
918NPCさん:2010/12/20(月) 01:08:13 ID:???
何でも叩こうとする馬鹿がいると
マトモな叩きまで信憑性が薄れるんだよなー
正直迷惑以外の何者でもない
919NPCさん:2010/12/20(月) 01:10:25 ID:???
>>918
頑張るわね句読点つけないマン
920NPCさん:2010/12/20(月) 01:11:03 ID:???
盛り下がったと場が湧いたの二択しか考えられない人って、
本物の頭の悪い人なのかな?
921NPCさん:2010/12/20(月) 01:12:10 ID:???
いや、超盛り上がったよおだわかさんのトーク! みんな何言ってんだよ!
超静まりかえって聞いてたじゃん!

「エベロンリプレイは初心者向けで読んでいただければ難解なエベロンソースブックを読解する必要がなくなります」

とか言われた瞬間はもう爆笑を必死にこらえた!
922NPCさん:2010/12/20(月) 01:13:04 ID:???
あーあ、情弱指摘されたら壊れて妄想レッテル貼りしかできなくなっちゃった
923NPCさん:2010/12/20(月) 01:14:49 ID:???
>>911
笑い声や感嘆の頻度とボリュームはオカワダパートが一番低調だったよ。
もちろん、主観以外のデータがあるわけではないし、
静かに感心していたという可能性もなくはないので参考くらいに思ってくれ。
924NPCさん:2010/12/20(月) 01:16:27 ID:???
まあ、おだわかさんが盛り上がってた! って信じたい人は、来年の年忘れコンに来ればいいんじゃね?
トークショーは無料だし、抽選ないし。
925NPCさん:2010/12/20(月) 01:16:43 ID:???
>>921
あの難解なリプレイ解読するくらいなら原文読むわw
926NPCさん:2010/12/20(月) 01:17:35 ID:???
>>921
自分の売り物を難解とか言うのか・・・もうわけわかんねえ・・・
927NPCさん:2010/12/20(月) 01:17:45 ID:???
普通に録音とかあるだろうから、
全員のパートを解析にかけてデシベルの量を計測すりゃいい
928NPCさん:2010/12/20(月) 01:21:40 ID:???
>923
了解
まあその程度なら素直に納得もできるんだが、
女子が引いてたとかエルモア知らないとかまで行くと
他の叩きまで嘘臭く聞こえてくるもんでな
929NPCさん:2010/12/20(月) 01:22:51 ID:???
>>928
まあ人は信じたいものだけ信じるからな
キミが見たいものだけ見ていればいい

ちなみにエルモア知らない、なんて書いてないぞ。
エルモアとか社長のファラウスネタとか、特に説明されないようなネタには食いつかないな、って感想を述べただけだ。
930NPCさん:2010/12/20(月) 01:25:40 ID:???
>>928
あー、解剖図のとこでは女性の「うえぇ」的な反応が聞こえてたよ。
そういう喜び方をする女子もいるかもしれんから、これも参考までにだが。
931NPCさん:2010/12/20(月) 01:27:30 ID:???
>たぶん、自分が興味のあるごく狭いRPG以外は知らないんだな。


人は信じたいものだけ信じる、とはまさに真理だな。
まあ見たいものだけ見てればいんじゃねーの?
932NPCさん:2010/12/20(月) 01:29:17 ID:???
正直どれも真実味しか感じられない。
933NPCさん:2010/12/20(月) 01:30:39 ID:???
>>931
うん、まあそう思うよ。それ以上でもそれ以下でもないし。
それ以上の何かを提供できるなんて思い上がってもいないし。岡和田先生じゃあるまいし。
だから、キミが岡和田先生に不都合な感想を捏造だと思い込むのは自由だ。

もちろん周囲は「なぜか岡和田先生が叩かれると、句読点の乏しい擁護が沸いてくる」と認識するかもしれないし、そうでないかもしれない。
934NPCさん:2010/12/20(月) 01:32:32 ID:???
妄想が混じったオモロ叩きなんて不味くて喰えたもんじゃないです
935NPCさん:2010/12/20(月) 01:33:09 ID:???
>>934
>なぜか岡和田先生が叩かれると、句読点の乏しい擁護が沸いてくる
936NPCさん:2010/12/20(月) 01:34:28 ID:???
妄想だったら、そのうちほかのトークショー参加者が否定するだろ。
それを待っていたらいいんじゃないかな。
937NPCさん:2010/12/20(月) 01:35:06 ID:???
たまに勘違いした馬鹿が湧いてくるが、
ここはオモロ認定した奴を何でも無差別に叩くためのスレじゃないぜ?
938NPCさん:2010/12/20(月) 01:35:34 ID:???
>>937
誰が無差別に叩いてるの?
939NPCさん:2010/12/20(月) 01:36:17 ID:???
むしろ、客層にとって馴染みの薄いゲームのニッチなサプリのしかも辛気くさい話で、
盛り上がると言われた方が信用できねぇ。
天やきくたけでも厳しいぞw
まぁ、報告を聞くだに多分彼よりはウケを取れるとは思うし、>>899とかあえて言う意味がさっぱりわからんがw
940NPCさん:2010/12/20(月) 01:37:18 ID:???
今回はマトモだなぁツマランでも説得力ネーなんていう感想は今までにも腐るほどあったしなぁ。
941NPCさん:2010/12/20(月) 01:37:18 ID:???
叩くにもそれなりの知能が必要、ってのがよく理解できる流れだな
942NPCさん:2010/12/20(月) 01:42:42 ID:???
主観だから妄想!(キリッ
などという擁護のどこに知性を感じていいのか分かりません><
943NPCさん:2010/12/20(月) 01:47:37 ID:???
句読点だかなんだか程度で個体識別してるつもりになってる馬鹿が、
妄想のつもりじゃないとしたら心底驚きだな……
なんか怖い
944NPCさん:2010/12/20(月) 01:52:49 ID:???
結局岡和田が赤箱やりこんでるってソースも、これまでの年忘れコンレポが妄想だってソースも出せないのかw
ソースさえ出せば黙るのに、何やってるんだおだわかさんは。
945NPCさん:2010/12/20(月) 01:53:31 ID:???
俺の叩きを邪魔する奴は全員擁護だ!(キリッ
知性ェ…
946NPCさん:2010/12/20(月) 01:55:28 ID:???
毎回思うんだが、シミでもイッシーでもおだわかでもハッカでも、
なんで叩きはひとりだけで、そいつを印象批判で殴ったら黙らせられると思い込むのかなあ。
不思議でならん。
947NPCさん:2010/12/20(月) 01:58:51 ID:???
>>944
「古いブログ見ろ」って言われたのは、都合悪いから見えないのかい?w

都合の悪いものから目をそらしてレッテル貼りするしかできないみたいで馬鹿に見えるよ?
948NPCさん:2010/12/20(月) 02:01:32 ID:???
>>947
つまり、年忘れコンレポが妄想だという主張は取り下げるんだな。
949NPCさん:2010/12/20(月) 02:03:06 ID:???
いやだから、ラリー・エルモアにもファラウスにも、日本最後のTRPGにも、そういうネタに食いつきが悪かった、って書いただけなんだけどなあ。
あいつが赤箱やってるかどーかなんか知らないって。
950944:2010/12/20(月) 02:04:23 ID:???
>>947
あ・・・・あの・・・・?
944はおだかわさん宛の書き込みなんですが、あなたがレスしてるってのは・・・その・・・
そういうことでいいんですか?
951NPCさん:2010/12/20(月) 02:07:11 ID:???
おわだかさんの古いブログの細部まで
読んでいて覚えているだかわおさんの熱心なファンの方ですよね!
もちろん、疑いませんよ!
952NPCさん:2010/12/20(月) 02:07:25 ID:???
>>948
俺がどこでそんな主張してるのかちょっとレス番で示してくれないか?
主観だとは言ったし、レッテル貼りが妄想とは言ったが
レポが妄想なんて捏造されても困るんだが
953NPCさん:2010/12/20(月) 02:08:21 ID:???
まあ、誰も「オワタはラリー・エルモア知らない」と断言はしてないようだな

その上でオワタさんが実は大してTRPG知らない、というのは
今までの様々な言動からみてかなり信憑性は高いと思うね
954NPCさん:2010/12/20(月) 02:10:08 ID:???
>>952
あなたが誰かは知りませんが、年忘れコンのレポに信憑性がある、という認識を共有できて幸いです。
955NPCさん:2010/12/20(月) 02:14:23 ID:???
>>950
…え?
すると君は、この場にいる確証もない相手に対して
「ソース出せよ!」とか喚いてたってわけ…?

いやまあ、それならそれでいいんだが…
病院行ったほうがいいぞ?
956944:2010/12/20(月) 02:16:14 ID:???
>>955
いや、そんなことはないですよ。
おだわかさんがここの書き込みを気にしてたびたびAGSを修正しているのは状況証拠から類推できますし、
だいたい行動時間帯が同じなので。ちょうど今日も、年忘れコンが閉会してから数時間して、
句読点をつけない擁護の方が沸いてきたので。ああ、ちょうどご本人かな、と。

そうしたら、おだわかさん宛の書き込みにレスがいただけたので、これはまあ、そういうことだろうなあと。
957NPCさん:2010/12/20(月) 02:18:50 ID:???
なんだ、やっぱり妄想か。
958NPCさん:2010/12/20(月) 02:20:58 ID:???
だったらいちいち妄想に取り合わなければいいのにw
このスレで語られていることは妄想ですよ。年忘れコンではみんなおだわかさんをたたえていましたよ。
みんなあなたが大好きです。さあ、あなたを愛してくれる現実の世界にお戻りなさいw
959NPCさん:2010/12/20(月) 02:26:37 ID:???
気が早いかもしれんが、そろそろ作っておくか、次スレテンプレ案。以下だけ改訂でどうだろ。

(Analog Game Studies。代表:岡和田晃)
気鋭のオモロ達が集うオモロ梁山泊。消滅したブログロールのリンクはFEARが嫌いという意志表示ではありませんですのだ。
ttp://analoggamestudies.seesaa.net/

(岡和田晃/Thorn)
学術系オモロを束ねるオモロ梁山泊の首魁。得意技は言論弾圧と鼠の解剖語り。
ttp://d.hatena.ne.jp/Thorn/
ttp://twitter.com/orionaveugle
960NPCさん:2010/12/20(月) 02:30:20 ID:???
これはお川田安置は基地外、という印象を植え付けようとする尾かわだの戦術か?
961NPCさん:2010/12/20(月) 02:30:59 ID:???
妄想じゃなく、現実の言動を根拠に叩いてもらいたいもんだがな。
まあ今妄想撒き散らしてる、ただ叩ければいいだけの馬鹿に言っても無駄か。
962NPCさん:2010/12/20(月) 02:31:38 ID:???
>>959
いんじゃね?
963NPCさん:2010/12/20(月) 02:38:15 ID:???
シミェ……
964NPCさん:2010/12/20(月) 02:38:22 ID:???
>>961
普段から現実の言動がまずくて叩かれまくってるんだから
たまにはいいんじゃないの
965NPCさん:2010/12/20(月) 02:38:39 ID:???
とりあえず、岡和田先生が赤箱を知ってるソースを投下。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/7013/
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/7013/profile.htm
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/7013/amcbackground.htm

下のアドレスが未訳サプリメントの非合法翻訳&非合法コピーだけど気にするな!
966NPCさん:2010/12/20(月) 02:40:28 ID:???
どうやってそんなサイトをそんな早く探したんだ?wwwwwww
967NPCさん:2010/12/20(月) 02:41:31 ID:???
普段の叩きまで基地外の妄想と同レベルにされるのは
たまったもんじゃないな

まあ、ひょっとしたらそれが狙いなのかもしれんが
968NPCさん:2010/12/20(月) 02:41:54 ID:???
結構前に貼られたアドレスからindexに飛んで中身を見ただけじゃよ。
何スレ前だったかは忘れたが。
969NPCさん:2010/12/20(月) 02:42:46 ID:???
>当時のThornは、RPG業界を座巻していた(そして今でも座巻しつづけている)ジャパニメーショニズム(笑)と、パターン化し、記号化された物語様式に恐ろしく憤っていた。そりゃあもう、憤死せんばかりに。

>「RPGっつうのはそんなものじゃねえ。『E.T.』の冒頭を観てみろ! 『D&Dがよくわかる本』を読め! ダンセイニ卿の作品を読んでファンタジーが何かを学習しろ!」

>ってなノリですな。ヤな奴でした。

>なんだ、今とたいして変わってないじゃん、ってなつっこみはさておき、話を戻すことにする。

 昔のほうが文章がうまいのが泣ける。
970NPCさん:2010/12/20(月) 02:45:10 ID:???
…座巻?
971NPCさん:2010/12/20(月) 02:46:40 ID:???
・「汚らしいネズミ人間が遊べます」と力説(※サプリのメインはむしろネズミ人間退治側)
・ネズミ人間の解剖図の話(※女性客に「うえぇ」的な反応をされたとの報告も)
・「ウォーハンマーがどういうRPGか」を一切説明せずにネズミ人間スケイブンの話を始める
・「スケイブンは実在しないことになってるので倒しても報酬はもらえません」との意味不明発言
・「エベロンリプレイは初心者向けで読んでいただければ難解なエベロンソースブックを読解する必要がなくなります」

表情とか反応は主観の程度判断が難しいので保留して、とりあえず発言関係のみ報告をまとめてみた
972NPCさん:2010/12/20(月) 02:47:16 ID:???
すれたてダメだったので>980ヨロ
973NPCさん:2010/12/20(月) 02:49:17 ID:???
>・「スケイブンは実在しないことになってるので倒しても報酬はもらえません」との意味不明発言

これはゲーム内の世界にそのような設定があるんじゃないのかな?
974NPCさん:2010/12/20(月) 02:50:36 ID:???
>>973
ああうん、そういう記述がある。
「奈落を倒しても、奈落はブルースフィアでは認識されてないので報酬がもらえません」という文脈で書かれてる。

ただ、そういう前提条件を一切説明しなかったので意味不明に聞こえる。OK?
975NPCさん:2010/12/20(月) 02:57:51 ID:???
NWでエミュレイターはいないことになってるが、倒せば報酬はもらえるからなぁ。そうでないとやってられん。
スケイブンの書の中に、もしかしたらそれに対するフォローはあるのかもしれないが、そのへんの説明無しで、いないことになってるから報酬無しで戦えと言われてもモチベが下がるだけだなぁ。
976NPCさん:2010/12/20(月) 02:59:24 ID:???
今ンとこ読んでる限りだと特にフォローはないなあ。
これ自体はウォーハンマースレ向けの話題ではあるが。
なんでこういうやる気をそぐ部分だけをピックアップして宣伝するのかは知らない。
977NPCさん:2010/12/20(月) 02:59:53 ID:???
非実在問題と絡めて笑いをとろうとしたんじゃないか?
978NPCさん:2010/12/20(月) 03:02:49 ID:???
>>974
そ、そうだったのか!
スケイブンを倒して報酬要求しても妄想扱いされるとか、そういう言い方だったんで、
不条理な世界だって話か、何かのジョークかと思ったが、やっと謎が解けたぜ!
979NPCさん:2010/12/20(月) 03:05:52 ID:???
>977
非実在スケイブンという言葉は条例から削除されたんじゃなかったっけ?
980NPCさん:2010/12/20(月) 04:15:06 ID:???
オモロなTRPGサイト89
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1292785752/
立てました
981NPCさん:2010/12/20(月) 05:06:28 ID:???
>980
低脳乙
982NPCさん:2010/12/20(月) 05:08:35 ID:???
>980
乙ー
983NPCさん:2010/12/20(月) 05:13:30 ID:???
>980
もうちょっと、注意力があれば仕合わせになれるのにな
984NPCさん:2010/12/20(月) 05:28:00 ID:???
まあ、実際問題としては
今の勢いなら次スレも2週間も保たないだろうし、別に構いやしないんだが

その次々スレは
ナンバリングは90で良いんだっけ?
985NPCさん:2010/12/20(月) 05:51:53 ID:???
責めるなら>972だろ
986NPCさん:2010/12/20(月) 05:53:56 ID:???
次スレ

オモロなTRPGサイト88
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1291942171/
987NPCさん:2010/12/20(月) 07:00:26 ID:???
>>975
NWは2ndから経験点制になったから報酬無くてもアイテムとか揃えられるよ?
むしろGMが換算処理しないと報酬貰っても次回には無くなってるしw
988NPCさん:2010/12/20(月) 07:53:47 ID:???
1〜2行レスの投げ合いはダメな方向に行きやすい、ような気がする。
気のせいかもしれないけど。

あーでも8行あっても20行あっても決め付けとか悪意とかだけで書いてたら
やっぱダメか……
989NPCさん:2010/12/20(月) 08:01:33 ID:???
ブルースフィアでは一般的には奈落は認識されていないが、
それを認識していて報酬払うところもあれば、
自分とこのエージェント送り込んで奈落を排除するとこもある。
設定的な話だけどな。一応補足。
990人数(略):2010/12/20(月) 09:22:10 ID:???
>>987
2ndの経験点制採用はホントにありがたいよなぁ。

1stのキャンペーンで苦労してた部分の3分の1くらいがゴッソリ消えた気がする。
991NPCさん:2010/12/20(月) 11:54:54 ID:???
>>969
E.T.の冒頭でジャパニメーション批判なんかないんだけどなあ。見たふりしてるんだろうか。
本人が思ってるような、昔ならヤな奴、じゃなくて、昔から知ったかぶりのアホな奴、だな。
992NPCさん:2010/12/20(月) 11:55:44 ID:???
D&Dがよくわかる本を読んで、ダンセイニを翻訳してるハッタリがあんな生物であることを今の岡和田はどう思っているのだろう。
993NPCさん:2010/12/20(月) 11:56:09 ID:???
岡和田の卓に入ったプレイヤーは楽しめたんだろうか
994NPCさん:2010/12/20(月) 11:57:27 ID:???
パターン化し記号化されていない物語がこれかよ、としか言えないなあ
根回ししないと判定なしで処刑されるとかありえねえ>web版ウォーハンマーリプレイ
995NPCさん:2010/12/20(月) 12:00:05 ID:???
>>969
>「RPGっつうのはそんなものじゃねえ。『E.T.』の冒頭を観てみろ! 『D&Dがよくわかる本』を読め! ダンセイニ卿の作品を読んでファンタジーが何かを学習しろ!」
仮にRPGってのが「そんなもの」だったとして
そうじゃない遊び方で楽しんでいる人が
なんでThornさんに憤られないといかんのだ?
迷惑な話だ
996NPCさん:2010/12/20(月) 12:10:20 ID:???
その手の知識でもかおだわさんがロード・ダンセイニの翻訳やってたハッタリやガチでオカルト系稀覯書集めてるカイザーにかなうとも思えんしなぁ
997NPCさん:2010/12/20(月) 12:12:06 ID:???
『E.T.』の冒頭って「あー死んだー」「俺が復活させるから」程度のやり取りしかしてなかったような
998NPCさん:2010/12/20(月) 12:19:50 ID:???
>>997
だから見てないんだって
999NPCさん:2010/12/20(月) 12:31:45 ID:???
牢名主がどうかしたのか?
1000人数(略):2010/12/20(月) 12:32:48 ID:???
ダンセイニのファンタジーから学んだことか・・・

「即死攻撃きたら、首持ち上げろ」

とかが大事だった気がする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪