異界戦記カオスフレア 84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
Role&RollとF.E.A.R.初のコラボレーション作品、三輪清宗/小太刀右京の共著による
異世界侵略クロスオーバーTRPG『異界戦記カオスフレア』について語るスレ。
第二版『異界戦記カオスフレア Second Chapter』好評発売中!
SC初リプレイ本『世界の卵』、好評発売中!
GF別冊『混沌の炎』は作者の担当作品特集。好評発売中!

『人よ、未来を侵略せよ!』

公式サイト
http://www.fear.co.jp/cfsc/

前スレ
異界戦記カオスフレア 83
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1280468559/

ルールについての質問がある場合、
最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。
2NPCさん:2010/08/30(月) 15:20:12 ID:???
■出版情報
・異界戦記カオスフレア SC(セカンドチャプター)
 4,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-0650-2
・データブック『ラピスフィロソフォルム』
 4,000円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-0659-8
・リプレイ『世界の卵』
 1,500円(税別) 新書サイズ ISBNコード:4-7753-0705-2
・サプリメント『フローライトプリズン』
 2,800円(税別) B5判 ISBNコード:4-7753-0811-0

・新リプレイ『神の卵』 2010/9/8発売予定
 1,300円(税別) 新書サイズ ISBNコード:4-7753-0858-5

■関連企業サイト
Role&Roll
 http://www.arclight.co.jp/r_r/
Arclight
 http://www.arclight.co.jp/arclight/
新紀元社
 http://www.shinkigensha.co.jp/
F.E.A.R.
 http://www.fear.co.jp/index.htm
3NPCさん:2010/08/30(月) 15:21:13 ID:???
■関連個人サイト
デザイナー・小太刀右京氏のブログ
 http://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/

・ツールサイト
『魔都の風を受けて』(キャラ作成ツール、オンセ用チャットCGI、第一版期のwiki)
 http://chaos.sakuraweb.com/sc/
『cf_chara_maker(名称募集中)を作っている人のサイト』(キャラ作成ツール)
 http://cfcmaker.web.fc2.com/
『疾風怒涛』(オンラインセッション用トランプ管理BOT)
 http://schwarz.client.jp/
4NPCさん:2010/08/30(月) 15:22:30 ID:???
■サポート雑誌「Role&Roll」の記事一覧
 http://www35.atwiki.jp/elbereth/pages/26.html

■ゲーマーズ・フィールド別冊vol.18 混沌の炎

・作者対談「TRPG奮戦期〜カオスフレアへの道」 
・サンプルキャラクター「反逆の翼」、「鋼の鬼」
・サポート「暁を呼ぶ声」
 アンチグレズ、クライムファイター、エーシルの設定記事
 テオスの追加ブランチ、アイテム
 ネフィリムの追加ブランチ
 グレズの追加特技、アイテム 
 パーソナリティ
・リプレイ「夢の果実」

■ゲーマーズ・フィールド 13th Season Vol.6
別冊「混沌の炎」関連の紹介記事と追加データ
5NPCさん:2010/08/31(火) 01:10:27 ID:???
>>1
っハートのA

前スレ>>996
どこで見たか忘れたが、人の良いモヒカンと言うネタ思い出した
6NPCさん:2010/08/31(火) 01:32:35 ID:???
前スレ996はもろにそのネタだと思うが

つか《乱暴狼藉》って北斗ムーブにこだわる必要もないよな
絶対に妥協しない指折りとか
何も知らない一般の兵隊皆殺しのあげくポールに串刺しとか
人質無視して犯人撃ち殺すとか
そういうのも十分《乱暴狼藉》だよなw
7NPCさん:2010/08/31(火) 01:36:54 ID:???
>>6
別に北斗とかまったく何も知らなくてもダーカやアスラはできるんだし。
8NPCさん:2010/08/31(火) 01:48:01 ID:???
だからそう言ってるんじゃないの?
9NPCさん:2010/08/31(火) 02:44:57 ID:???
富嶽/剣客とマルチして「伊達にして帰すべし」をしてもいいしな。
特に取得するような特技もないけど。
10NPCさん:2010/08/31(火) 03:45:39 ID:???
元ネタ的にもダーカの特技的にもバイオレンスな方向に行きがちだけど
悪行ってだけなら口先三寸で騙くらかしたりルパンばりに毎回OPで盗みに入るとかでも問題なさそうだしなあ。
11NPCさん:2010/08/31(火) 08:11:19 ID:???
娘とふたり暮らしの病気の職人が地上げで家を追われたりするんでもいいしな。
12NPCさん:2010/08/31(火) 12:55:39 ID:???
もっと大人のお姉さんが増えてほしい
13NPCさん:2010/08/31(火) 13:04:02 ID:???
ジャギ様か
14NPCさん:2010/08/31(火) 13:06:03 ID:???
>>12
クルシュデル 「呼んだかえ」
15NPCさん:2010/08/31(火) 13:20:20 ID:???
いるるんというロリババアがおるがな
エロールさんもババアだし、ヤムもババア
まぁ確かにババアか若者かで極端ではあるような
16NPCさん:2010/08/31(火) 13:32:14 ID:???
エリザベスやら一益やらハタノレイコやらいくらもいるだろ
17NPCさん:2010/08/31(火) 13:50:01 ID:???
つか他ゲーと比べても20代30代のパーソナリティがこれだけ充実してるのはあんまないと思う。
18NPCさん:2010/08/31(火) 14:54:03 ID:???
バイキンマンもダーカだよなって
DVDで子供達の給食をかっぱらうシーンを見ながら思った
19NPCさん:2010/08/31(火) 15:10:52 ID:???
ダーカが悪行を働く特技を持ってるだけで悪行を働くやつが全てダーカなわけではないぞ?
まあそれはそれとしてリオフリにいるダーカなら普通にやってそうだなw
20NPCさん:2010/08/31(火) 16:50:41 ID:???
ダーカPC「ヒャッハー!カツサンドだー!!」
購買部員「申し訳ありません。ダーカPCにカツサンドが奪われてしまって、今月のカツサンドはありません…」
学生PC「許せん!母と子とカツサンドの仇!そいつはどこにいる!?」

こうか
21NPCさん:2010/08/31(火) 16:58:35 ID:???
>>20
ヒャッハー言ってりゃそれっぽくなると思うなよw

それっぽいから困る。いや困らない。
22NPCさん:2010/08/31(火) 17:00:19 ID:???
いつからネタPCの溜まり場になった
23NPCさん:2010/08/31(火) 17:01:12 ID:???
遙か昔から
24NPCさん:2010/08/31(火) 17:05:45 ID:???
カオスフレアにネタじゃないPCなんているの?
ただのシーフとかそういう奴? でもその時点でネタPCな気がするけど。
25NPCさん:2010/08/31(火) 17:06:34 ID:???
GMの趣味により門星明華学園の委員会、部活がそのままぶち込まれたリオフレードもあるんだろうな。

お前ら、光翼と見るや相撲部に入れようとするのはやめるんだ。
26NPCさん:2010/08/31(火) 17:15:31 ID:???
ならSUMOU部にいれてやろうか?
【ニコ厨のリオフレードだったという】
27NPCさん:2010/08/31(火) 18:46:43 ID:???
おねえさんパーソナリティの話があったけど、
こういう時とか顔無しパーソナリティは話題になりにくくて不憫だなーとちょっと思う。
旧版やR&Rで顔イラストが出てればまた違うんだけど。
28NPCさん:2010/08/31(火) 18:48:12 ID:???
顔をつけてくれるようにアンケート出すのはどうだろう。
ゴワンドゥールとかR&Rでイラスト載ったじゃん。
29NPCさん:2010/08/31(火) 20:16:41 ID:???
ダーカ+学生で卑怯番長を思い出したが、暗器や爆弾も使ってたし
後半急に素手戦闘技能が伸びた事にも納得がいったw
30NPCさん:2010/08/31(火) 21:53:45 ID:???
少々質問。
今シナリオ作ってるんだけど、ハンドアウトでシナリオの都合で取って欲しい特技とか
指定されたらやっぱり気になる?
前に一度コンべでそういう事あって自分はあんまり気にしないPLだったからいいんだが、
独りよがりになると困るんで意見を聞きたい。
鳥取で、意図がちゃんと説明できて、微妙な特技とかじゃなければ平気かな
31NPCさん:2010/08/31(火) 22:06:43 ID:???
コンベでは避けたほうがいいかもだが
鳥取でということなら、お互いの了承が取れるならいいじゃろ

まあ、ヒロインが面食いなんで《神の恩寵》取れとか言われると
ふざけんなてめえって話だが、さすがにそーいうのじゃなかろうw
できればシナリオフラグ以外でも役立ちやすい特技だとありがたいね
32NPCさん:2010/08/31(火) 22:55:32 ID:???
>>31
サンクス。
なるほど、確かにその瞬間しか意味がないような特技だともにょるよね。
今回考えてるのは大丈夫だけど、肝に銘じておきます
33NPCさん:2010/09/01(水) 09:38:02 ID:???
具体的に何を取らせようとしてるんだ?
34NPCさん:2010/09/01(水) 10:08:43 ID:???
>>31
《金色の魔法》を取らされたことはあるな。
その分の戦力低下は加味しますという注釈つきで。
35NPCさん:2010/09/01(水) 11:20:20 ID:???
特技取らされたことはないが
PC1フォーリナー選んだら《神器人化》が追加で貰えたことはあったな
シナリオヒロインがマーキュリーでシナリオフラグ立てるまで
《神器人化》を解除できないって仕掛けだった
まあ聖戦士枠を他のPCに譲って支援星詠み協力者にしたら
GMに微妙に嫌な顔をされたが
36NPCさん:2010/09/01(水) 20:15:37 ID:???
シナリオ組むときって、映画や小説、漫画なんかをモデルにしたりする?
ついついヒーロー物を参考にしてしまう
37NPCさん:2010/09/01(水) 20:18:25 ID:???
俺はホラーかSFか史実を参考にすることが多いかなあ。たまに神話とか伝承の類。
38NPCさん:2010/09/01(水) 20:25:12 ID:???
カオフレに限る話だけど、とりあえずハマったアニメや面白かった映画を見たら
「よし、カオフレでシナリオにするか」って感じになる
まぁ、言うてもクロスオーバーが醍醐味の話だから、大抵は混ぜっ返しまくって原形留めなくなるがw
39NPCさん:2010/09/01(水) 20:49:33 ID:???
それはカオフレに限った話じゃないけど、じゃないのか
40NPCさん:2010/09/01(水) 21:54:13 ID:???
《金色の魔法》とかは個人的には常に取得したいくらいの特技なんだが、
初期作成とかだと余裕ないよなぁ。
むしろコンべとかでこそ、より輝きそうな特技で惜しいんだがなぁ…


関係ないが、遂に久しぶりにPCが出来る上に
聖戦士をやらせてもらえるってんでテンションが上がってきてて困る。
前から使ってみたかったデーモンロードで組んでみようと思ってデータ見てたが…
《捨て身の覚悟》より代償が重くても《契約:アガートラム》を取りたくなるのは
しょうがないことだよね…
41NPCさん:2010/09/01(水) 22:46:44 ID:???
シナリオのネタ……振り返ったら特撮ネタが多かった
あと
フォーリナーのデータ使いたい→ではボスはダスク化したフォーリナー→彼は何故ダスクに堕ちてしまったのか…
みたいにデータからシナリオ考えたりも

>>40
うん、仕方ないね…
アガ子さんをPC化するとして元ネタ的に考えると
守護者・挑戦者・人柱・烈士いずれとも有りと言えそうかなあ
途中までの勝利者という部分を見れば覇王も有りかな
42NPCさん:2010/09/01(水) 22:50:17 ID:???
>>41
元ネタ的にはどう考えても覇王じゃないの?

・もともと人望のある王
・片腕を失って王の座を奪われるが、銀の義手を手に入れて返り咲く
 (ここでアガートラムのふたつ名がつく)
・神族全体の勝利のために後継者に王位を譲って自分は引き下がる

ってのは大局を見る指導者としての覇王とはぴったりだと思うけど。
43NPCさん:2010/09/01(水) 22:51:02 ID:???
>>42
元ネタの再現を「どう考えても」とか言い出すのは危険信号だぜ兄弟
44NPCさん:2010/09/01(水) 22:54:21 ID:???
つか、複数取ればいいだけ出しな
45NPCさん:2010/09/01(水) 23:02:19 ID:???
>>41
だよね。
まぁ経験点に余裕があるから《シンセンス》取るし、できれば《契約》は
増やしときたいところだしね

ってか、>>41>>42の言ってる元ネタがずれてると思う。
どっちのネタも正しい、というかどっちも俺は好きだけど。

以前に世界ふしぎ発見で、トゥアハー・デ・ダナーン特集を見てからは、
デーモン・アガートラムじゃなくて、とても人間に近いデーモン・アガートラムも
ありな気がしてきた…
46NPCさん:2010/09/01(水) 23:04:27 ID:???
いいからチラシの裏にでも書いとけ
47NPCさん:2010/09/01(水) 23:11:22 ID:???
なんかサークラル妙に強くね?
テオトル人そんなに弱くないよな?
48NPCさん:2010/09/01(水) 23:56:16 ID:???
弱くないというか、元は神とかに近い超越者であるって書いてあると思うが。

>>30
それを取得できる分の経験点を、初期作成に追加する形であげるのが無難だと思う。
49NPCさん:2010/09/02(木) 12:45:24 ID:???
今ふと気付いたけど、鋼の鬼って女性キャラだったんだな。
仮面ライダーのイメージが強くてカラーになるまでおっぱいがわからなかったぜ。

いや、いないわけじゃないけどね女性ライダーも。
50NPCさん:2010/09/02(木) 13:35:46 ID:???
カラーになるまでって……初出の段階からカラーだったと思うが
51NPCさん:2010/09/02(木) 15:44:21 ID:???
今、見ててちょっと思ったんだけど
《想いより出でし者》って《機械中枢》や《宇宙怪獣》みたいな、同時に特技を取得する類のものと微妙に解説欄が異なってるけど
もしかしてこれは《英霊:●●》を自動で取得するんじゃなくて、経験点なりを消費して同時に取得しなければいけないってことか……?
52NPCさん:2010/09/02(木) 15:48:04 ID:???
そんなことはないと思う
少なくともそう取れる要素はないな
表記揺れであろ
53NPCさん:2010/09/02(木) 15:50:26 ID:???
《夢狩人》なんかとも違うな、想いより〜は自動取得じゃないが
「同時に」って言葉をどう捉えるか
54NPCさん:2010/09/02(木) 16:35:03 ID:???
同時にって言葉を経験点消費して取ってねって意味だと思った?
しょうがくせいからやりなおすべきだとおもいます
55NPCさん:2010/09/02(木) 16:48:16 ID:???
はいはい
じゃぁ小学生じゃないキミは理論的に特技欄の表記が違う理由を説明できるのね
表記揺れとか言うなよ?w
56NPCさん:2010/09/02(木) 16:51:07 ID:???
あれ、もう夏休み終わったよな
57NPCさん:2010/09/02(木) 17:16:16 ID:???
>>51
表記として《宇宙怪獣》や《機会中枢》と別の処理するように取れる要素は特にないと思うが
《英霊:○○》が経験点を支払って取得するようなものなら「同時に取得」とかじゃなく
「取得できるようになる」と書くか《英霊:○○》の方に
「この特技は《思いより出でし者》を取得していないと取得できない」と書くか
別ページに注釈入れるなりするだろ、同系列の特技と明らかに別の処理するんだから
推測するに《思いより出でし者》は自動取得じゃないから表記を変えてあるだけじゃね?
まあ>>51がGMの時にそう裁定するのは構わんし
PLの時に判断に困るならその卓のGMに聞けば済む話
どうしても公式の裁定が知りたければメール出してエラッタなりFAQなりが出るまで待てば?
58NPCさん:2010/09/02(木) 17:21:15 ID:???
>この特技は《思いより出でし者》を取得していないと取得できない
それはサクセシュアのブランチ説明欄の中に書いてるんだぜ。
まぁ、別処理をさせるとは思えないのは同意だがや。
59NPCさん:2010/09/02(木) 18:33:14 ID:???
フロプリ発売以来、なんだかんだて一番話題を掠ってる気がするなあ>《想いより出でし者》

>>47
サークラル+《インフレーションマインド》でとりあえず固定値+30とかだし
むしろなぜテオトル弱いという話になったのだろ
60NPCさん:2010/09/02(木) 18:39:03 ID:???
見た目のイメージ?
しかし固定値が上がってもPL不足でキッツいだろうとは思う
61NPCさん:2010/09/02(木) 18:41:22 ID:???
マインドをインフレーションさせてやれよ
62NPCさん:2010/09/02(木) 18:46:20 ID:???
お前らとオンセ出来たら楽しそうだ
63NPCさん:2010/09/02(木) 18:49:38 ID:???
>>60
そりゃPL不足はTRPGには確かにきついが
お前さんの言いたいことはべつもんじゃないか?w
64NPCさん:2010/09/02(木) 19:07:10 ID:???
>>58
失礼、確かに書いてあったな
「《思いより出でし者》の取得を前提として別途経験点を消費して取得する特技である」
と言う意味での記述の補強として書いたつもりが余計だったようだ
却って混乱させるような書き方をして申し訳ない
65NPCさん:2010/09/02(木) 19:26:29 ID:???
実はテオトル人はなんだかよく分かんないんだよね
絵を見る限りは、なんかエジプトっぽいのか? 特技が全然それっぽくないけど……
66NPCさん:2010/09/02(木) 19:39:04 ID:???
テオトル=ピラミッドパワーか。面白いな。
確かに特技の名前はそれっぽくないけど、
皇后=クレオパトラみたいなとらえかたはありだな。
67NPCさん:2010/09/02(木) 19:42:52 ID:???
オメテオトルとかトラソルテオトルとかメガテンで見た覚えがあるので、
アステカ系の文化なんじゃないかと。
68NPCさん:2010/09/02(木) 19:42:55 ID:???
特技だけだったらアレだな
ノレア「市民、あなたは幸福ですか」
69NPCさん:2010/09/02(木) 19:43:34 ID:???
テオトルって名前からするとアステカじゃないの?
ナワトル語で「神」とかそういう意味だったと思うけど。
70NPCさん:2010/09/02(木) 19:49:30 ID:???
>>65
たぶんエジプトじゃなくマヤ、アステカ、ナスカとかあのへんのやつだと思う
普通に宇宙人ネタと結びつけられやすいから
なんつーかテオトル人は60年代以降の人間型宇宙人ブーム全般系のネタでまとめられてる(それだけじゃなくちょっと捻ってあるが)アダムスキー型UF0とか金星人とかそういう
で、ケファロメガスとかあの辺がそれ以前のパルプ紙上で美女つかまえてはマッチョに光線銃で撃たれてた頃の宇宙人な
71NPCさん:2010/09/02(木) 20:00:45 ID:???
「この出土した金細工は古代のスペースシャトルを象ったもの!つまり古代アステカ人は宇宙に進出できる超文明をきずいてたんだよ!」とか「現地で崇められてた太陽神は実は地上に降り立った宇宙人のことだったんだ!」とかいっぱいあるからな南米。
水晶ドクロとかもあのへんだっけ?
72NPCさん:2010/09/02(木) 20:27:37 ID:???
しかし、最近は本当にその手のオカルト番組を見なくなったな……
このスレで見るまでオメテオトルとか完全に忘れてたわ
73NPCさん:2010/09/02(木) 21:22:42 ID:???
そのへんはオカルトってより本来の遺物の意味を蔑ろにした捏造だからなあ。
74NPCさん:2010/09/02(木) 21:33:34 ID:???
>>72
こういうのはオカルトじゃなくてトンデモって言うんだよ。
面白くてネタになるんならなんでもいいけど。
75NPCさん:2010/09/02(木) 21:44:25 ID:???
戦闘以外のクライマックスって組んだことある?
リオフレードを舞台に体育祭とかやりたい
76NPCさん:2010/09/02(木) 21:49:59 ID:???
カオスフレア的には「ギャラクティカ体育祭」って名前のボスと戦う話とかになるんじゃないか。
77NPCさん:2010/09/02(木) 22:09:19 ID:???
>>75
ダスク戦のないシナリオ、だったらきっぱりやめたほうがいいが
ダスク戦の後に高難度判定のダブルクライマックスならありかな、公式にもある

ある程度の高経験点環境なら、うまく組めば雑魚ダスクとミドル戦闘して
そうじゃないクライマックスの展開とかもできるとは思うが……。
いずれにせよシステム的には難度の高い部類であることは留意したほうがいい
78NPCさん:2010/09/02(木) 22:30:16 ID:???
>>75
むしろクライマックスは素直にダスク戦にしてミドルで一般判定で体育祭やらせれば?
判定結果に応じてちょっとしたボーナスがあったりボスが強くなったりするような感じで。
一般判定系特技や能力値判定強化するアイテムの出番にもなるし。
79NPCさん:2010/09/02(木) 22:34:51 ID:???
戦闘を行ないたくない、てのはフレーバー程度で済ませるべきだと思うな
ダメージ出し合ってても演出上は得点の競い合い見たいな
アスリートの特技だってダメージ出すのは普通にあるんだし
80NPCさん:2010/09/02(木) 22:57:02 ID:???
>>65
むしろなんとなくラーゼフォンを思い出す。
いや、まぁあれもマヤ・アステカをモチーフにしてるんだからある意味当然なんだが。
ただ設定とかもどことなく
81NPCさん:2010/09/02(木) 23:10:11 ID:???
やはり戦闘無しは厳しいか
たまには変則的な構成にしたかったんだが

よく考えてみたら、シナリオ構成以上にGMの話術が重要な気がしてきた
82NPCさん:2010/09/02(木) 23:12:03 ID:???
カイザーの少女漫画好きを考えると
メインのイメージソースは「那由他」かな?

あれもサークラルみたいな輪をかぶった宇宙人が超能力で侵略してきて
輪が脱げると消滅しちゃう、とかいう話だったはず
83NPCさん:2010/09/02(木) 23:15:03 ID:???
挿絵に描いてあるサークラルかぶった小鬼たちはモロにそうだな
84NPCさん:2010/09/02(木) 23:21:15 ID:???
>>81
参加するプレイヤーのことを考えて、本当にそれが求められてるかどうかを冷静に考えれば良いと思う
ただ奇抜で変則的にすれば喜ぶってんなら誰だってそーする 俺もそーする
85NPCさん:2010/09/02(木) 23:56:16 ID:???
>>75
>戦闘以外のクライマックスって組んだことある?
>リオフレードを舞台に体育祭とかやりたい
ダスクフレアとの体育祭で達成値稼ぎ勝負にすればいいじゃない
聖戦士は《勇気ある誓い》で達成値爆上げできるから見せ場あるし
星詠みと執行者は達成値の上げ下げできるから問題なし
光翼騎士が手持ち無沙汰になりそうだからそこはなんかフォローして
86NPCさん:2010/09/03(金) 00:09:15 ID:???
>>81
俺も当初ずっと『クライマックスは必ず特異存在(ダスクフレア)とバトル』ってのに何ともいえぬ違和感?を感じてたことあるけどなー。

諸兄がアドバイスしてる通り、ダスク抜きは厳しい。
ごった煮な世界観ゆえにごった煮を超越した敵ボスがいないとオチがつかない(締まらない)し、
3桁4桁ダメージが出せるゲームシステムでそれに見合ったラスボス戦が無いまま終わったら間違いなくもにょる。

体育祭やるならやっぱりミドルだろう。
 [目的]優勝杯を狙うダスクを阻むため
 [手段]自分達が優勝する
として様々なギミックを用意して盛り上げて、体育祭を満喫させれば良いんじゃなかろうか。
ラスボスは優勝杯に根付いたコンプリート球根を狙ったヴィランか、優勝杯による願望実現を目論む英霊使いかな。
87NPCさん:2010/09/03(金) 00:11:59 ID:???
TRSとかフォーカスシステムみたいなのが欲しくなるな。<ミドルでミニゲーム的ななにか
88NPCさん:2010/09/03(金) 00:12:21 ID:???
>>86
PC4辺りがウメーウメー言い出して裏切るんだな
89NPCさん:2010/09/03(金) 00:13:15 ID:???
ダメージを得点に、判定は各種競技に変換したら対抗戦にならんもんかな
90NPCさん:2010/09/03(金) 00:20:41 ID:???
発想を変えろ。
「エンディングフェイズを使う」んだ。
91NPCさん:2010/09/03(金) 00:24:00 ID:???
1stの時に体育祭をやるシナリオをGFコンでやったな。
途中の競技が妙に盛り上がってクライマックスのダスクフレア戦がほぼ消化試合という斬新なシナリオであった。
92NPCさん:2010/09/03(金) 00:34:13 ID:???
以前、GFコンで聞いたカイザーの鳥取でのセッションの話だと
災害とか集団ヒステリーみたいな実体のないダスクフレアがいて
それのHPを削る感じで遊んだらしい
[その攻撃がそのダスクに効くかどうか]をロールプレイでAマホみたいに説明して
通るって判断されたらダメージが出るんだったと思う
防御属性がつく?だったかも知れん

オチは「敵が災害とか噂とか実体のない悪意でも、マーキュリーならダメージが出る」だった
93NPCさん:2010/09/03(金) 00:48:18 ID:???
話をジョイントブレークして
亀スレだが、体育祭→パン食い競争の流れで>>前スレ952を考えてみた。<顔をお食べ

彼のアレは序盤でエキストラ相手に使うのであり、味方PCに対してはまず使わない。
このことから、アレは厨師特技とかではなく、パス取得とか情報収集特技なんじゃないかと思う。

その上で彼の出自も考慮すると、
クライムファイターのシングルで《異能:テレパスヒューミント》かな。

【死ぬる】
94NPCさん:2010/09/03(金) 01:57:11 ID:???
カオスフレアでの暗黒卿の定義って何だっけ?
悪のデーモンロード? 悪のエネルギーセイバー使い?
95NPCさん:2010/09/03(金) 02:01:19 ID:???
何となく目元が隠れている
96NPCさん:2010/09/03(金) 02:01:57 ID:???
特技でVF団を取る
97NPCさん:2010/09/03(金) 07:42:05 ID:???
>>94
シナリオフックを見る限りじゃ悪のデーモンロードでいいと思われ。

>>81
変則的なつくりと、奇抜さはやっぱり別物だよ。
皆も言ってるけど、基本の構成を変えるんじゃなくて基本の構成でどんな違いを出せるかを
工夫すると良いと思う
98NPCさん:2010/09/03(金) 07:48:11 ID:???
・カオスフレアのシステムとデータは、ダスクフレアとの戦闘で解決するように
できている。
・戦闘のフレーバーは、何も、単純なボスとの戦いでなくてもいい。

なので、
「それぞれが特技やフレアやらを十分に使えて戦闘処理できるという前提で」
体育祭なり料理勝負な、やれるようにすればいいんじゃね。
99NPCさん:2010/09/03(金) 10:42:21 ID:???
>>94
定義とか気にせずやった方が面白くね?
「ウチの暗黒卿はエネルギーセイバーでした」「ウチはデーモンロードでした」「ロードモナークでした」でも何も困らんし。
100NPCさん:2010/09/03(金) 11:28:26 ID:???
鳥取の好きにせいってのは同意だが
ルルブの記述を無視するのなら卓内で共通理解を得られるように根回ししとけ
101NPCさん:2010/09/03(金) 15:48:53 ID:???
>>97
ああそうか、ラピスのシナリオフックのところに書いてあったか。
それが見つからなかったんだ。ありがとう。
102NPCさん:2010/09/03(金) 17:16:34 ID:???
JGCに行った友達からメール来た
神卵フラゲしたけど携帯規制で書き込めないらしい
103NPCさん:2010/09/03(金) 17:52:20 ID:???
追加データはどんなんかなあ
理想としてはR&R全まとめとかだけどまあ無理だろうなー
104NPCさん:2010/09/03(金) 18:22:29 ID:???
かみたま速報メールが来たので簡単に情報投下
詳細出るまではこれでよろ


・追加パーソナリティ
 アレクサンドラ・グラナトゥム
 イライラフォイルさん
 アジやんじゃないよ、ザッハークだよ

・追加特技
 切り札と装着者が11個ずつということなので、多分これは57号の再録

 あとディエティは追加分も含め10種族全再録。こっちは前回のリプのリベンジだね
 ただし特技が6個あるらしいんだが……てことは1つ増えてんの?
105NPCさん:2010/09/03(金) 18:38:46 ID:???
結構来るんだな
SFMと平行して追いかけてるからそろそろ頭パンクする
106NPCさん:2010/09/03(金) 22:23:15 ID:???
>>101
シナリオフックはサラッと意味深なことが書いてあるから、
どっかで見た筈なんだけどわからん、ってなりがちなんだよなぁ。

アヴァロン使って電脳世界の戦いとかやってみたくなった。
電脳世界から現実世界に干渉する系のSFは色々あるから、逆にネタに困る
107NPCさん:2010/09/03(金) 22:27:49 ID:???
アーヴァロンアーヴァロンうるわしのー
108NPCさん:2010/09/03(金) 22:32:36 ID:???
再録がまた分散してるってどゆことw
109NPCさん:2010/09/03(金) 22:37:56 ID:???
まあ、今回ディエティ特技も数が増えたようだし
エーシルさんとグレズ追加が再録されたらなんか増えると期待しとこう

雑誌の記事だと、よっぽど酷くないとエラッタ出んから再録は貴重よ
110NPCさん:2010/09/03(金) 22:46:41 ID:???
まあサプリだすには新紀元のゴーサインがでないと無理だからな
エーシルやら他R&Rのぶんをまとめてだしてもらうにはこまめにアンケートやメールで再録したサプリ希望って書いてくしかないな
111 [―{}@{}@{}-] NPCさん:2010/09/03(金) 22:55:27 ID:???
かみたま面白ェ!ハッタリはやればできる子
112NPCさん:2010/09/03(金) 22:56:48 ID:???
>>104
新書の構成的に6個はなくない?7ならわかるんだけど。
113NPCさん:2010/09/03(金) 22:59:28 ID:???
ディオスが造物主のエラーハってことは造物主も本性は渋いおっさんなんだろうかと
一瞬思ったが、
ディオスはあくまでデータとして造物主のエラーハなだけだろうなぁ…
114NPCさん:2010/09/03(金) 22:59:51 ID:???
>>112
その後で追加メール来たが、どうも6個でいいらしい

構成まで聞く時間はなかったが、ブランチ名枠を横2つ分とってあって
そこに一緒にディエティの設定解説を入れてるとか、そんなんじゃないか?
115NPCさん:2010/09/04(土) 02:41:36 ID:???
エーシルさんとグレズの再録がないのは、次の大型サプリに載せるのを見越してのことなんだって、
私、信じてる!
116NPCさん:2010/09/04(土) 02:53:03 ID:???
そういやプリキュアを再現するにはどう組むべきか……聖戦士は確定だろうが
117NPCさん:2010/09/04(土) 03:02:48 ID:???
キュアミントは光翼騎士だろう

ミーム美酒町で、フィストファイター/魔法少女だとプリキュアっぽくなるんじゃないかしら
118NPCさん:2010/09/04(土) 03:24:53 ID:???
>>104
姫子が真・神殺しを取るらしいから、《※神器昇華》は再録されるだろうね
119NPCさん:2010/09/04(土) 06:26:32 ID:???
プリキュアはフィストウォリアーよりクライムファイターじゃないかな ツープラトンする場面多いし
両方取るって言うのももちろんありだと思うけどね
120NPCさん:2010/09/04(土) 09:54:36 ID:???
「ちなみに、散策表のマリア先生表記はなぜなにネタで、誤植ではないらしい」

今回はシナリオクラフトについて、知らない人向け解説。
フローライト紹介。
ロンデニオンのアイテム。
シナリオフック。
以上四本立て。

紫電や刀のやスチームウォーシップが追加されたり、美坂町にゾンビが大量発生したり、ようやく富嶽武将たちに機動艦隊の概念が広まりつつあったりしてるよ。
121NPCさん:2010/09/04(土) 10:03:15 ID:???
流石に震電はまだか
122NPCさん:2010/09/04(土) 10:08:45 ID:???
>誤植ではない
そうかw
前スレで指摘したのは俺なんで礼を言っておくw
ありがと。

紫電と刀は坂本さんのやつか。
123NPCさん:2010/09/04(土) 10:15:41 ID:???
>美酒町にゾンビが大量発生

PC1:Sマートで買った神殺しを使うフォーリナー
PC2:「私の蹴りを受けてみろ」 武侠/シスター
PC3:穢れた血を持つエローイ邪剣使い
PC4:通りすがりのアスリートカメラマン

ですね、わかりません
124NPCさん:2010/09/04(土) 10:17:00 ID:???
濡れるッ!

だろ
125NPCさん:2010/09/04(土) 10:18:41 ID:???
リプレイ買った。
アレクサンドラさんはミッドチルダの魔導師を複雑に調合したキャラのようね。
あとオーラボルテックスはオートだね。
ディエティはちゃんとPC非推奨表記がある。
おいらはむしろアスリートを非推奨にしてほしいんだが……
126NPCさん:2010/09/04(土) 10:22:03 ID:???
>>125
サプリで3分の1ページ使って
「使用には注意しろ」と書いてあっても不満なのか
127NPCさん:2010/09/04(土) 10:25:33 ID:???
震電は登場したばっかだしな
128NPCさん:2010/09/04(土) 10:26:29 ID:???
つか、非推奨だと思うんならあらかじめGM顕現でそう注意を呼びかけりゃいいさ
個人的にはバール氏族を非推奨にしていないのが気になる
129NPCさん:2010/09/04(土) 10:26:52 ID:???
>125
キミがGMして困るんならハンドアウトにそう書けば良いだろ
130NPCさん:2010/09/04(土) 10:28:32 ID:???
《オーラボルテックス》は元々オートじゃなかったっけ
131NPCさん:2010/09/04(土) 10:29:02 ID:???
>>126
> サプリで3分の1ページ使って
そうまでしなきゃいけないブランチなのにPC用だからな。
ディエティは一言ですんでるのに。
気持ちは解らなくはない。
132NPCさん:2010/09/04(土) 10:35:26 ID:???
ディエティはデータの取り扱いが難しいとかの話じゃなくて、基本的に敵だったり外形が特殊過ぎるから普通のPCと馴染ませ辛い、っつー話だからなぁ
ダーカはいわずもがな《乱暴狼藉》の所為だけど
133NPCさん:2010/09/04(土) 10:36:09 ID:???
リプレイ続き。
二話目のミドルが丸々戦略SLGカードゲームになってるんだが、わざわざルールとカードデザイン新規に起こして作ったらしい。
このシナリオのためだけに。
バカだろハッタリw
134NPCさん:2010/09/04(土) 10:40:39 ID:???
リプレイもう出てるのか……
135NPCさん:2010/09/04(土) 11:03:30 ID:???
JGCフラゲ組だろ
136NPCさん:2010/09/04(土) 16:02:32 ID:???
発売が楽しみだ
137 [―{}@{}@{}-] NPCさん:2010/09/04(土) 16:05:31 ID:???
暑くてアイス溶けるから神王様が暴れております
138パペッチポー ◆P0trltPUEk :2010/09/04(土) 16:18:52 ID:???
あんた超気象兵器を自在に操れるじゃねーか!w
139NPCさん:2010/09/04(土) 16:33:59 ID:???
宝永はスタンドアローンだろう、多分w
140NPCさん:2010/09/04(土) 17:53:41 ID:???
たしか、天乃羽々斬が宝永の気象コントロールをしている、という描写があったな
バシレイア動乱の宝永陥落だったっけ?
141NPCさん:2010/09/04(土) 17:54:39 ID:???
>>125
GMはある程度レギュレーションを決める権限があると思うけど。
ちゃんとキャラ作成前に理由を説明して話し合えば済む話だな

龍撃斧が使いたくなってアムルタートで組んでみようとしたら両手武器で
白兵値−2か…。ちときついな…
142NPCさん:2010/09/04(土) 18:19:47 ID:???
《豪腕怪力》+ウイップでカバーするか、
シングルで《※龍気全開》の前には-2ごとき無力!と考えるか
でどうだ?
143 [―{}@{}@{}-] NPCさん:2010/09/04(土) 18:23:01 ID:???
なに、自分のダイス目を走らせれば何も問題は無い
144NPCさん:2010/09/04(土) 18:28:36 ID:???
You聖戦士になっちゃいなYO!
クライマックスなら-2なんて誤差だぜ誤差
145NPCさん:2010/09/04(土) 19:04:31 ID:???
《ウェポンマウント》+機獣もアリかな。
146NPCさん:2010/09/05(日) 00:34:48 ID:???
>>117
魔法少女とフィストウォーリアーが何故同じミームなのか唐突に理解したw
だがここは敢えて番長/魔法少女を推す。

>>116,119
《合体攻撃》とか《合体魔法》とか《女神の祝福》とかでも十分オッケーだと思うんだ。
147NPCさん:2010/09/05(日) 04:25:35 ID:???
最近SCルールブック買ったんだけど
ダスクフレアの攻撃属性を邪炎にするのってどうやってるのかわからない
記載箇所教えて貰えると助かります
148NPCさん:2010/09/05(日) 04:32:41 ID:???
P198の邪炎の解説で十分じゃないの?
149NPCさん:2010/09/05(日) 04:34:59 ID:???
邪炎は特技じゃなくてルールで決まってることだからな。
150147:2010/09/05(日) 05:40:53 ID:???
ぬあ、そこかぁ
エネミーの所のダスクフレアの解説読んでも見あたらなかったんで
151NPCさん:2010/09/05(日) 05:55:35 ID:???
>>146
YOU3ブランチ取っちゃえYO
152NPCさん:2010/09/05(日) 07:29:05 ID:???
なんか割とぽつぽつ、新しく始めましたって人がいるね
ええことや
153NPCさん:2010/09/05(日) 09:34:34 ID:???
ユーザーが増えるのは有難いことだねぇ

昨日見たナイトミュージアムの展示物の面々や主人公のやり取りが実にカオスフレア。
特に西部開拓と古代ローマの面々の争いと和解はガウチョとユリウスのやり取りをみている様だった。
154NPCさん:2010/09/05(日) 10:54:45 ID:???
チラ裏が増えるのは有り難くない
155NPCさん:2010/09/05(日) 12:59:42 ID:???
インスピレーション受けたって話だろ
脱線しすぎはよくないが、このくらいは大目に見ようぜ
156NPCさん:2010/09/05(日) 13:00:55 ID:???
というか、過去の話をするならどこがどう参考になったか書くとか、
○○に再放送があるから時間が合えば見ればいいよとか、
なんか情報価値のあること書いてくれよ。

それだけじゃ
「ふーん、よかったね」
以上のリアクションができない。
157NPCさん:2010/09/05(日) 13:07:00 ID:???
天下繚乱に黄龍ネタが追加されたそうだけど黄龍皇とか追加されないかねー。
四神でも白虎や朱雀が手付かずだけど。
158NPCさん:2010/09/05(日) 13:10:09 ID:???
「どこがどう」は書いてあるでしょ
まぁ、興味持てばテレビ放映待つまでもなくレンタルするなりして見るだろうしさ
興味引かなかったらスルーしようよ
159NPCさん:2010/09/05(日) 13:19:30 ID:???
>>153
俺には「争いと和解」としか書いてなくて、どういうやり取りしたか読み取れないんだけど、
ちょっとキミが読み取った内容をここに書き出してくれないか。
160NPCさん:2010/09/05(日) 13:25:27 ID:???
なぜかAマホトークショーでカオスフレアのネタが出たので忘備のような報告のような。
・フローライトに収まらなかったネタが20ページ位残ってる。
・↑とりあえず毎月のあれで小だしにするよ。
・水面下で動いてるが浮上するかどうかはみんなの応援しだい。
・もっとページ欲しいよ!
161NPCさん:2010/09/05(日) 16:22:11 ID:???
まあアンケート送ってくれってことだろうな、結局。
162NPCさん:2010/09/05(日) 17:30:32 ID:???
R&Rを全巻そろえるとなるとコストがなぁw
豆知識としては便利なんだが、カオスフレア以外に欲しい記事がないのが……
元から毎月購読してるんだったら安上がりなんだろうケド、
まとめて買うとなると高すぎて手が出ないw

163NPCさん:2010/09/05(日) 17:52:39 ID:???
データリッチなのは有難いな
164NPCさん:2010/09/05(日) 17:55:23 ID:???
RRに掲載されてたシナリオが仮面ライダー過ぎて俺の股間がタトバ
165NPCさん:2010/09/05(日) 18:12:59 ID:???
アムルタートとかのメダル系アイテムにオーズのメダルっぽいのがその内追加されそう。
166NPCさん:2010/09/05(日) 18:38:36 ID:???
オーズはキマイラかな
167NPCさん:2010/09/05(日) 18:44:56 ID:???
オーズってなに? ooze?
168NPCさん:2010/09/05(日) 18:52:43 ID:???
>>167
新しい仮面ライダー。3つのメダルを組み合わせて変身する
タカ・トラ・バッタ!タトバ!
169NPCさん:2010/09/05(日) 19:17:05 ID:???
非ポシビリティ能力者ってボケる間がなかったぜ
170NPCさん:2010/09/05(日) 20:48:24 ID:???
>>142
《豪腕怪力》はいいよな。
個人的にアムルタートのマルチで取得したりするのは結構イメージ的に好きだったりする。
しかしウィップみたいな扱いが難しそうな武器のほうが白兵値に優しいのは
なんなんだろうなw
171NPCさん:2010/09/05(日) 20:52:20 ID:???
ウィップとかは相手の動きを拘束するイメージからじゃないか<白兵値に優しい
172NPCさん:2010/09/05(日) 21:33:47 ID:???
逆に当てづらい武器と言えばランス系だよね
正直使ったことがない
173NPCさん:2010/09/05(日) 22:04:10 ID:???
キャラロール的にランス系がどうしても使いたいから、
白兵値が上昇するタイプの特技や装備は本当にありがたい。
174NPCさん:2010/09/05(日) 22:39:44 ID:???
>>173
あぁ、それはわかる。
やっぱ槍の達人とか騎士とかならデータ云々じゃなくて槍使いたいよね。
さすがに槍相当の剣とかはやりたくないしなぁ
175NPCさん:2010/09/05(日) 22:51:58 ID:???
槍の達人の騎士です!って言って片手にネットの相当品とかも槍相当の剣も発想としては同レベルだと思うけどな
176NPCさん:2010/09/05(日) 23:17:55 ID:???
しかし、種別:白兵(槍)は何事にも代えがたいんや…。
177NPCさん:2010/09/05(日) 23:20:37 ID:???
>>175
片手にネットの相当品? そんなもん持たないよ。
左手は紋章つきの盾に決まってるだろ。カイトシールドは馬上用なんだから。

まあ軽騎兵のときはなんか別のも考えるけど。竜騎兵とかもいいなあ。
178NPCさん:2010/09/05(日) 23:24:13 ID:???
相当品は「表現したいアイテムがデータの中に無い場合」の一つの手段として用いるのがベストってコラムでも書いてたな
この場合、槍とネットを同時に所有した「槍の達人」は、ネットをどういう形で相当品表現するのが美しいだろう
179NPCさん:2010/09/05(日) 23:25:51 ID:???
ネット持ってるって時点で剣闘士みたいなのしか想像できんなあ。
180NPCさん:2010/09/05(日) 23:25:53 ID:???
生体ミサイル弾幕
181NPCさん:2010/09/05(日) 23:25:57 ID:???
突然だけど質問ー
ダメージを与えられないBS呪文書攻撃+《契約:モー・ショボー》+《叩きつけ》でダメージを発生させた場合って
1、そもそもダメージを与えられるのか
2、1がYESの場合、執行者のマイナーBS付与特技等の「攻撃でダメージを与えた場合」に含まれるのか

最終的にはGM確認なのは承知の上なのだけど、スレ住人の答えを教えてくださいな
182NPCさん:2010/09/05(日) 23:29:09 ID:???
>>178
本当にネットでもそれなりにカッコいい気がする
183NPCさん:2010/09/05(日) 23:31:02 ID:???
確かにネットで拘束して一突き!というのも中々絵になりそう。
184NPCさん:2010/09/05(日) 23:33:39 ID:???
ランスだと騎乗中になるから、馬とかだとちょっとどうかと思うなw
飛行系の乗り物で、ネット投下してから攻撃とかかっこいいかしら
185NPCさん:2010/09/05(日) 23:35:00 ID:???
>>181
1.yes
2.no
186NPCさん:2010/09/05(日) 23:35:51 ID:???
>>178
ニュータイプっぽく、ネット相当の「威圧感(プレッシャー)」とか「殺気」とか?

なんだこのプレッシャーは!?身体がすくんじまう!(島田ボイス)
187NPCさん:2010/09/05(日) 23:38:16 ID:???
>>186
だからそれは槍相当の剣とかと同違うのかとw
188NPCさん:2010/09/05(日) 23:40:29 ID:???
189NPCさん:2010/09/05(日) 23:47:25 ID:???
とりあえずフラミンゴの舌って大事だよね(モグモグ

>>187
行動値上がんないじゃん
190NPCさん:2010/09/05(日) 23:49:23 ID:???
片手と常備化ポイントがあまったらとりあえずスピアを持ち出すのは俺だけじゃないはず
191NPCさん:2010/09/05(日) 23:49:49 ID:???
>>188
データとして《威圧》とかBS:重圧とかあるじゃん。特技やBSはデータとしてノーカン?
別にネット相当のプレッシャーがおかしいとケチつけたいとかではないんだけどな
相当品なんて、どんな制限つけようがどんな無茶言おうが結局卓が納得するかどうかの問題でしかないなって思うってだけだ
192NPCさん:2010/09/05(日) 23:54:25 ID:???
>槍相当の剣
槍使いのくせに《剣仙》でダメージ増えるって何かバツが悪くないか
193NPCさん:2010/09/05(日) 23:55:22 ID:???
>>190
俺ならもうちょっと無理してライトエネルギーセイバーだな
194NPCさん:2010/09/05(日) 23:58:08 ID:???
>>192
武器習熟:ムチで生体ミサイルのダメージが上がっちゃうわけだし
195NPCさん:2010/09/06(月) 00:03:00 ID:???
まぁ、槍相当の剣よりはマシだな。
196NPCさん:2010/09/06(月) 00:04:55 ID:???
「結局卓が納得するかどうかの問題でしかない」割には随分と根にもつんだねー
つか言ってることの正当性云々以前にしつけぇ
197NPCさん:2010/09/06(月) 00:07:28 ID:???
きっと卓で納得できなくて揉めた事があるんだろうな。心の底からどうでもいいが。
198NPCさん:2010/09/06(月) 00:08:47 ID:???
そもそも>>173-174は他人っつー「よその卓」の話だよな
よその話にそこまで目くじら立てなくても
199NPCさん:2010/09/06(月) 00:09:33 ID:???
>>196
195とかどっちもどっちにしかみえないが
200NPCさん:2010/09/06(月) 00:12:23 ID:???
>>199
勝利宣言してるんだから気持ちよく終わらせてやれよ。
そうすりゃどっか行ってくれるだろ。
201NPCさん:2010/09/06(月) 00:14:05 ID:???
なんだなんだいきなりスルー力の無い奴らが溢れてきたな
202NPCさん:2010/09/06(月) 00:24:34 ID:???
>>181だけど>>185ありがとう。
デザートフォークとデーモンロード合わせてBS祭りなキャラとか考えててでた疑問だったんだ。
毒(BS)を生かすってあんまり考えた事なかったから超楽しいなデザートフォーク。
203NPCさん:2010/09/06(月) 00:28:48 ID:???
そういえば、毒は中々使ってて楽しいなぁ。

今更ながらネットの効果とか見返したが、
南方の戦士が戦法で良く使うみたいだが、元ネタはなんだろう?
204NPCさん:2010/09/06(月) 00:42:11 ID:???
バステは転倒が好きだな。派生技が多いのは魅力だわ。
205NPCさん:2010/09/06(月) 00:43:51 ID:???
ローマの剣闘士とかが剣+ネットで闘ってなかったっけ
206NPCさん:2010/09/06(月) 00:57:02 ID:???
>>205
ネットと一緒に装備するのはトライデントだと思う。

ようするに、一番最初のところに戻って「槍とネットも十分アリだと思う」で。
207NPCさん:2010/09/06(月) 01:02:54 ID:???
バールと宇宙怪獣マルチで一度に六種BS付与は作った
208NPCさん:2010/09/06(月) 01:20:38 ID:???
>>207
そんなに嫌がらせが好きか
209NPCさん:2010/09/06(月) 01:22:09 ID:???
ダスク相手としても固定120ダメージぐらいと考えると美味しいような気がしなくもないけど、実際の使い勝手はどうだったんだ?w
210NPCさん:2010/09/06(月) 01:36:02 ID:???
>>209
組んでみただけだから使ってはないが、
シャドウヴェノム+暗黒星人+怪獣大乱闘で代償が20HPとフレア2枚、
範囲にしようと思ったらシャドウスローターでさらに10HPと、
覚醒しないとほとんど一度しか撃てないな。
211NPCさん:2010/09/06(月) 07:59:15 ID:???
>>206
どっちも漁用アイテムから発展した武器なんだよな。
それだったら乗騎もヒッポカンポスみたいな……、いないけど。
212NPCさん:2010/09/06(月) 08:48:43 ID:???
>>211
それこそ相当品の出番じゃね?
>>173-174が言ってるのは「槍のデータがちゃんとあるんだから、だったら
名実ともに槍を使いたい」って一意見なわけだし。
データとして存在しないものはしょうがないんだから、相当品しかないわな。
213NPCさん:2010/09/06(月) 09:14:54 ID:???
槍相当の剣とは意味が全然違うよな。
214NPCさん:2010/09/06(月) 09:33:12 ID:???
まあ、単純に相当品にする以外にも《幻獣:水》と「使用人」で
自分がヒッポカンポス、乗り手はエキストラなんてのもありじゃないかな?

データがあるものは相当品にしないでそれを使う、というこだわりと同様に
ないものを何か近いものから連想する、というのも乙なもんだべ
215NPCさん:2010/09/06(月) 09:52:25 ID:???
191しつこい
ニート仕事しろ
216NPCさん:2010/09/06(月) 09:55:09 ID:???
>>208
取り巻きだって出てくるんだし多重BSって選択肢は割と普通
217NPCさん:2010/09/06(月) 09:57:03 ID:???
○○相当の××って
データは○○でフレーバーとして××じゃなかったっけ
日本刀相当の歌声とか
歌声相当の日本刀じゃなかったと思うんだが
俺の勘違いだっけ?
218NPCさん:2010/09/06(月) 10:00:35 ID:???
合ってるよ
219NPCさん:2010/09/06(月) 11:56:56 ID:???
弓相当の視線、とかな
220NPCさん:2010/09/06(月) 12:42:24 ID:???
サクセシュアすると七支刀欲しさに神骸を選んでしまうんだが、七支刀だけ別売りしてくれないものかな。

麒麟さんが好きです。
221NPCさん:2010/09/06(月) 13:04:30 ID:???
>>218
合ってたか
みんな槍相当の剣で話進めてて俺が間違っているのかと
まあ、意図が伝わればいいってことなんだろうが
222NPCさん:2010/09/06(月) 13:27:50 ID:???
……みんな?
223NPCさん:2010/09/06(月) 13:29:18 ID:???
ヴォーンフォイルが素敵に強い件
224NPCさん:2010/09/06(月) 14:13:16 ID:???
フロプリの追加武器はどれも素敵性能だと思う
真神殺し以外は《魔法鍛冶》1Lvでとれるのもいいね
イルシネリアは天之麻迦古弓ともども《豪腕怪力》無効のエラッタでるだろうけど
225NPCさん:2010/09/06(月) 15:21:31 ID:???
確かにヴォーンフォイルは素敵性能やね
串刺し公な吸血鬼が遠慮なく振り回せるのは素晴らしい
226NPCさん:2010/09/06(月) 15:40:06 ID:???
>>222
確認してみた。ミスがあれば指摘を
174の「さすがに槍相当の剣とかは……」が最初?
175、187、192、213が「槍相当の剣」という単語を使用している
多分だが、槍のデータを剣として扱うって意味で使用しているレスはなさそう
そしてそれを指摘しているレスも見当たらない
全員が間違っているとは言わないけど「剣相当の槍」と使ったレスもなさそう
227NPCさん:2010/09/06(月) 15:58:50 ID:???
うざい
228NPCさん:2010/09/06(月) 16:01:59 ID:???
>>191
なにが気に触ったのか知らんがお前いい加減にしろよ
229NPCさん:2010/09/06(月) 16:03:20 ID:???
馬鹿に触れるなって
ニートが暇持て余してんだろ。どうでもいいけど
230NPCさん:2010/09/06(月) 16:11:36 ID:???
なにこの自演祭り

>>225
吸血鬼が持つとせっかくの防御属性が無駄になるのがちょっとなあ
231NPCさん:2010/09/06(月) 16:11:45 ID:???
>>228
もしかして226に言っている?
俺は217で質問して、221でレスし、>>222に「みんな?」ってレスされたから226で説明しただけなんだが
少なくとも191とは関係ない
俺の被害妄想ならすまん
232NPCさん:2010/09/06(月) 16:18:18 ID:???
>>231
おかしいのが昨日の夜から張り付いてるだけだ。
あとお前は半年ROMっとけ。
233NPCさん:2010/09/06(月) 16:18:39 ID:???
>>231
いや、というかなにがそんなに引っ掛かるのかわからないんだが…。
173が槍を使いたいって言ったのに対して、174がフレーバーだけ槍を持つのは嫌だな、って同意に
槍相当の剣を喩えに使っただけだと思うんだが。

まぁその後でなぜかネットの相当品がどうとか出てきて話はこじれてるけど

>>230
生まれ持った防御属性を捨ててでも武器をもつ理由を考えればきっとフレアが貰える
234NPCさん:2010/09/06(月) 16:23:10 ID:???
>生まれ持った防御属性を捨ててでも
日本語で頼む
235NPCさん:2010/09/06(月) 16:28:09 ID:???
>>234
おわ、余計なところを残して書きたかった箇所を消してしまった…

生まれもった呪いで防御属性を捨ててでも、だな
236NPCさん:2010/09/06(月) 16:33:03 ID:???
>>233
173
>キャラロール的にランス系を使いたい
174
>槍の達人とか騎士とかならデータ云々じゃなくて槍使いたい
これは多少弱かろうと誤魔化し無しで槍というデータを使用したいって意味じゃないのか?
>さすがに槍相当の剣とかはやりたくない
だと槍のデータだけど剣として扱うってなって内部データ的には槍使いでもビジュアルは剣使いになるだろ?
逆じゃないのか? って話
237NPCさん:2010/09/06(月) 16:37:57 ID:???
>>235
弱点が多くなるけど、派手に行きたいってのは確かにあるなぁ
238NPCさん:2010/09/06(月) 16:38:02 ID:???
荒らしだなこりゃ
239NPCさん:2010/09/06(月) 16:41:49 ID:???
防御属性が無駄ってだけじゃなく
至近武器は《串刺し公》使ってると接敵がきついってのもあるな
しかし属性変えれるのは魅力だよなあ
240NPCさん:2010/09/06(月) 17:23:36 ID:???
カオスフレアにムーブアクションを導入する可能性
241NPCさん:2010/09/06(月) 17:24:11 ID:???
ネフィリムシングルなら《※マルチワーク》でマイナーは融通効くんじゃないかな
サプリ未収録だけど《※ハギト》も併用すればマイナー三回だし
242NPCさん:2010/09/06(月) 17:50:15 ID:???
天使や神々のご加護は流石だな
243NPCさん:2010/09/06(月) 18:19:19 ID:???
>>230
そこは確かにもったいない感じだけど、
それを差し引いても強いよね 串刺し公が強力なんだけど、単独でその威力を素通し出来る方法が限られてるから
まぁ防属:魔術持ってたら終わりだけどw
244NPCさん:2010/09/06(月) 18:23:36 ID:???
《※魔法のランプ》や《※夢の宝石箱》で入手するのにも良さそう>フロプリ追加一般武器
245NPCさん:2010/09/06(月) 18:23:56 ID:???
防御属性と言えば、ダーカさん達が防御属性:肉体取れないのは、
阿修羅神拳が肉体属性って事もあるんだろうけど、
元ネタからして守りに気を使って無さそうな格好だらけだからなんだろうな。
246NPCさん:2010/09/06(月) 19:11:52 ID:???
どんな一般人も素手(肉体属性)は持っている
ダーカはザコ

あとは分かるな?
247NPCさん:2010/09/06(月) 19:19:26 ID:???
ダーカさん達ってあのインテリヤクザ会長にアゴで使われてる姿が容易に想像出来る
248NPCさん:2010/09/06(月) 19:22:55 ID:???
そこで《拳法殺し》だ
249NPCさん:2010/09/06(月) 19:33:03 ID:???
帝釈正拳の使い手は特技で魔術と社会の防御属性を手に入れられるから、
暁帝国やコラプサーには強いな。
250NPCさん:2010/09/06(月) 19:38:56 ID:???
豪傑の武侠や神が立ち向かってもかなわない悪漢を
ひ弱な少年のパンチが打ち倒す……。

なんだろう、こう書くと天羅っぽくてかっこいいんだが
そこはかとないダイナシ感が漂う気もする
251NPCさん:2010/09/06(月) 19:43:27 ID:???
>>250
誰でも決意一つで戦えるってことだろ?悪くないむしろ良い
252NPCさん:2010/09/06(月) 19:45:56 ID:???
少年「星は壊せても、たった一人の人間は壊せないみたいだな」

ダスク「はじめてですよ……私をここまでコケにしたおバカさんは」
253NPCさん:2010/09/06(月) 19:46:42 ID:???
肉体の強さなんてものは問題じゃぁないもんな
むしろそれだけで勝敗が決まる世界ならとっくに宇宙怪獣やグレズがオリジン席巻しきっちゃてる
254NPCさん:2010/09/06(月) 19:49:12 ID:???
>>251
うむ。フロプリのあれを見たせいか
「俺はそこの餓鬼に1回殴られると死ぬぞ! ヒャッハー!」に脳内変換されてしまってな……。
255NPCさん:2010/09/06(月) 19:50:09 ID:???
>253
魔術属性がかなり防がれにくいのもそのへんにあるんだろうな
根源ほどスゲエ力ではないもののファンタジー力だし
256NPCさん:2010/09/06(月) 19:54:38 ID:???
防御属性:魔術はウィザードローブを着るだけで得れるから、難度自体はそう高くないと思うけど
自動取得で得れなくなっちゃうブランチが多いもんなぁ
257NPCさん:2010/09/06(月) 20:14:06 ID:???
常備化50点と【魔術】10て結構ハードル高くない?>ウィザードローブ
てか「(前略)風の色に染められることが多い」ってさらっとあるけど風の色って何だよw
258NPCさん:2010/09/06(月) 20:20:08 ID:???
>風の色
そうか!透明で透けているんだな!

ちょっと、えにあ様に着せてくる
259NPCさん:2010/09/06(月) 20:27:47 ID:???
さらさらふわふわした半透明の生地っぽいよね。
まぁ、ファンタジーでは良くある事<風の色って何だよw
260NPCさん:2010/09/06(月) 21:28:08 ID:???
肉体防御無効も社会防御無効も兼ね備えたアムルタートは恵まれてるような気がする
261NPCさん:2010/09/06(月) 21:29:33 ID:???
なかなか時間が取れなくて、キャンペーンというか高経験点環境で遊んだことないや
初期作成で経験点増やすのもなんか味気無いしな
262NPCさん:2010/09/06(月) 22:09:52 ID:???
>>261
わからんでもないけど、15~25点環境とかやってみるの、結構楽しいよ。
ある意味高経験点卓より面白いかも。
この辺の鉄板の強化ができないくらいの点数で、でも初期より余裕があるくらいのタイミングの方が、
なんか人によって趣味が垣間見える気がする。


あとコンベなら2シナリオやれることとかあるよ
263NPCさん:2010/09/07(火) 00:53:17 ID:???
コンベの環境なんか場所とか開催するやつによって様々だろ…
264NPCさん:2010/09/07(火) 01:51:15 ID:???
ランダムテンプレートをリプレイにつけてくれないかなぁ。
カオスフレアはランダムテンプレートに向いたゲームだと思うんだが。
265NPCさん:2010/09/07(火) 01:54:46 ID:???
フローライト買えよ
266NPCさん:2010/09/07(火) 01:55:40 ID:???
ランダムテンプレは意外と自作がラク
267NPCさん:2010/09/07(火) 01:56:45 ID:???
フロプリの諸々のチャートは本来の用途以外にも活用できていいなぁ
268NPCさん:2010/09/07(火) 01:57:31 ID:???
>>264が言ってるのはエルジェネシスやスターロードについてた奴じゃないか
269NPCさん:2010/09/07(火) 03:40:52 ID:???
>>258-259
その昔、『みずのはごろも』ってどんな外見だろうと思ったことを思い出したw
270NPCさん:2010/09/07(火) 04:24:40 ID:???
なんかロンデニオンが追加されて以来、鉄人28号みたいな感じのPCが使いたくなって困る。
グレズとマルチして型落ちしたグレズとかいいかな、とか思ったがよく考えればグレズに型落ちとかなさそうだよなぁ
271NPCさん:2010/09/07(火) 06:08:30 ID:???
別に型落ちでなくとも、元々そういう
形状ってことでいいんじゃないの。グレズなら

いいも悪いもリモコン次第、の謎のフィーンドを巡って
秋津島の少年探偵と吸血鬼やVF団がバトルを……うん
272NPCさん:2010/09/07(火) 06:12:07 ID:???
グレズダスク「貴様のような旧式のメタロードが最新型メタロードの私に敵うと思っているのか!」

グレズダスク「馬鹿な! こんな旧式に私が押されるだと!? ありえん」

みたいなやりとりはあってもいいんじゃないかと思うにゃー
273NPCさん:2010/09/07(火) 06:42:20 ID:???
グレズダスク「見せてもらおうか!カオスフレアの新型の性能とやらを!」

グレズダスク「聖騎士並みの主砲だと!?カオスフレアの新型は化け物か!」

も忘れないでもらいたい
274NPCさん:2010/09/07(火) 07:03:10 ID:???
感情剥き出しなグレズだな
メタロードならそういうのもいるか
275NPCさん:2010/09/07(火) 07:55:33 ID:???
フォーカスシステムみたいな段階的処理を行うギミックは付かないかな?
276NPCさん:2010/09/07(火) 08:02:20 ID:???
フォーカスシステムみたいなルールを今から組み込むと、
それに対応した特技が必要になって、
今あるブランチにそれを追加するとなるとまた手間が膨大になるんじゃないかなぁ。
それに、カオスフレアに情報判定用の特技は数多いけど、
それらの重要性が下がってしまう可能性も高いよ。

そのへん情報判定の処理を段階的にするとかして、
工夫して対応したほうがいいのじゃないかと思う。
277NPCさん:2010/09/07(火) 08:07:42 ID:???
>>270
グレズコアを組み込んだスチームアーマーの試作型を装備してるけど、
なんかいろいろあって脱ぐと死ぬ、とかすれば外見そんな感じになるぜ!
278NPCさん:2010/09/07(火) 08:21:38 ID:???
このスレにJGCで「ハートキャッチフォーリナー」を遊ばれた方はいませんか。
見かけたときには募集終わってたからせめてどんなシナリオだったか知りたいんだ。
279NPCさん:2010/09/07(火) 08:26:56 ID:???
>>278
君がそのタイトルからシナリオをでっちあげるというのはどうか。
280NPCさん:2010/09/07(火) 10:29:29 ID:???
>276
ALFのフォーカス関連特技は基本クラスに追加されてるから
もしカオスフレアにその手のギミックと特技が導入されるとすれば、当然コロナ特技にするだろうJK

そして、たぶんデザイナー的に考えて、ALS系のフォーカスシステムよりは
トリヴィのフェイズワークっぽいギミックになるんじゃないかなー
281NPCさん:2010/09/07(火) 11:22:02 ID:???
公式卓でこれ以上特殊ルールは追加したくないでゴザるって言ってたぞ。
ただ、ロボはあと3種類は追加したいとも言ってたが。
282NPCさん:2010/09/07(火) 11:33:51 ID:???
ロボットはもう飽和状態な気がするけどなぁ。
どれもなんか強いし…。

先に潜水艦が欲しい
283NPCさん:2010/09/07(火) 11:35:25 ID:???
勿論、投稿はしたんだろうな?
284NPCさん:2010/09/07(火) 11:36:21 ID:???
まあ、「公式卓でこう言ってた」を真に受けるのもどうかと思うけどな。

とりあえず欲しいものはフォーカスシステムでも潜水艦でも、製品買ってハガキ出すしかないよ。
285NPCさん:2010/09/07(火) 11:40:57 ID:???
というか、これ以上増やすようなロボいるのかな……思いつかない
マシンライフにフォームが増えるのか?
286NPCさん:2010/09/07(火) 11:42:32 ID:???
ハッタリが「この程度の数では自分の望むロボゲーにはまるでたりない」って何度か言ってた。
もちろん、「まあその前に足さないといかんものがいっぱいあるのでそっちが先だけど」とも。
287NPCさん:2010/09/07(火) 11:45:11 ID:???
流石ハッタリ 生やしまくりだな
288NPCさん:2010/09/07(火) 11:47:24 ID:???
龍神丸や光武も既存のカテゴリに収まったからなあ。あとは
歩く携帯電話とライターくらいしか思いつかんw
289NPCさん:2010/09/07(火) 11:51:05 ID:???
まぁロボだけが増える訳じゃないからね。投稿した歩くケータイとか電子生命体が採用されるといいな
290NPCさん:2010/09/07(火) 12:01:33 ID:???
>>280
コロナに追加するっても、全くイメージ見えないからなぁ。
ALFのは能力値が基本クラスに対応してるからあの形なんだし。
あと、フェイズワークみたいな重いルールは、
行動宣言してダイスを機械的に振るゲームになりやすいから、
フレア投げるタイミング取りづらくなるんでマジやめて欲しい。

ロボについてはなんだろ。
生体を材料にした感じのが足りてないんじゃないか?
最近のゲッターとかエヴァみたいな。
生体装甲はちょっと高嶺の花過ぎるし。
291NPCさん:2010/09/07(火) 12:16:02 ID:???
>>283
したけど今回もそれっぽい兆しはないし。
まぁタルトゥース待ちなんだろうな、とは思うがネフィリムとかにはやっぱ欲しい
292NPCさん:2010/09/07(火) 12:17:50 ID:???
正直、どうやって潜水艦でセッションに参加するのかあまりオモシロい絵が見えないなあ。
293NPCさん:2010/09/07(火) 12:19:52 ID:???
海辺が舞台の話でも無い限り、特技でシーンに水を出現させるか、水関係無しに潜水艦に乗れるとかいって空へ飛び出すしかないしなぁ
294NPCさん:2010/09/07(火) 12:26:39 ID:???
ああ、うん。
だからせめてタルトゥースでも追加されなきゃどうしょうもないんだろうなってこと
295NPCさん:2010/09/07(火) 13:23:08 ID:???
土の中に潜るとか、周囲数cm圏内のみ水になるとか…
ミームが見えないな
296NPCさん:2010/09/07(火) 13:53:24 ID:???
三千世界を流れるフレアの海に潜水だ!!
297NPCさん:2010/09/07(火) 13:57:58 ID:???
もう《次元潜行艦》でいいだろwww
298NPCさん:2010/09/07(火) 14:04:13 ID:???
池袋にだって海くらいあるでしょ
299NPCさん:2010/09/07(火) 14:13:45 ID:???
ここはBBスレじゃないぞ
300NPCさん:2010/09/07(火) 16:18:11 ID:???
ヴィーキングのサブマリナーってちょっとカコイイかもと思ってしまった
301NPCさん:2010/09/07(火) 16:24:38 ID:???
公式設定だと『アラドゥス=タルトゥース深国』が、
鋼鉄の潜水艦の、海底人艦隊を持ってる。
海の大国家のミームができたらどんな物になるだろうな?
302NPCさん:2010/09/07(火) 16:27:45 ID:???
>>301
そんなもの、トリトンからぴちぴちぴっちまでフォロー可能で
テキオー灯のようなものと海底を走れるバギーちゃんがアイテムにある世界だろ。
303NPCさん:2010/09/07(火) 16:34:02 ID:???
今度は魚相の無い人間が迫害される国か
304NPCさん:2010/09/07(火) 16:54:45 ID:???
>>302
もちろん魚の骨で作った剣はありますよね?

【次のセッションでは超金属になっていたという】
305NPCさん:2010/09/07(火) 16:55:41 ID:???
鮫の歯ならすでにある
306NPCさん:2010/09/07(火) 17:16:50 ID:???
設定自体はあるし、宇宙戦艦じゃない近現代の戦艦空母や潜水艦もそのうち出てくるだろうな。
307NPCさん:2010/09/07(火) 17:18:03 ID:???
タルトゥースで祀られてる神様が某大いなるCなんだろうな、きっと。
308NPCさん:2010/09/07(火) 17:19:14 ID:???
私が思いつく限りの海の大国家のミームのブランチの予想。
海の戦士:水中を自在に移動して、武器を使って戦う。
潜水艦の船長:超科学の詰まった潜水艦を操り戦う。
人魚姫:歌によって味方を支援して戦う。
深き者ども:海の神を崇拝する種族を表す。
309NPCさん:2010/09/07(火) 17:27:53 ID:???
本来は宇宙船の潜水艦は?
「本船は軍艦ではない!」
310NPCさん:2010/09/07(火) 17:32:07 ID:???
>>309
そのフレーズだとそのまま大砲拾いに行きそうだw
311NPCさん:2010/09/07(火) 18:22:49 ID:???
幻の宇宙戦艦の量産品が潜水艦になってるんだと思った
312NPCさん:2010/09/07(火) 18:29:33 ID:???
え、潜水艦って船首にドリルつけてゴジラと戦うための船のことじゃないの?
313パペッチポー ◆P0trltPUEk :2010/09/07(火) 18:36:18 ID:???
海底ミームが来るならオーガニックなるロボっぽいモノもでるにちまいない!
パーソナリティ全裸乱舞ktkr          [馬鹿は勝手な事を言った]
314NPCさん:2010/09/07(火) 18:37:39 ID:???
富野語使いが増える訳か
315NPCさん:2010/09/07(火) 19:35:16 ID:???
サンプルキャラクターは青い海のエルフィでひとつ
316NPCさん:2010/09/07(火) 19:38:23 ID:???
海にスポットが当たるなら忘れられてる海龍皇バハムートねーちんが復活しますように
317NPCさん:2010/09/07(火) 19:43:15 ID:???
バハムートねーちんの外見はガチで80歳くらいのおばあさんを予想
318NPCさん:2010/09/07(火) 20:32:12 ID:???
「オリハリセンビーム!」
この武器は名称にオリハルコンを含む扱いされてカオスになるユリウス。
319NPCさん:2010/09/07(火) 20:35:35 ID:???
>>318
アンチョビーなんぞ分からんだろw
320NPCさん:2010/09/07(火) 20:38:21 ID:???
信長みたいな気の強いガキを屈服させたい
321NPCさん:2010/09/07(火) 21:02:10 ID:???
最近妙に《迷宮破壊》にときめいてしまう
実データは微妙でも好きでたまらない特技とか、やっぱあるよね
322NPCさん:2010/09/07(火) 21:25:55 ID:???
迷宮破壊はダーカを生き埋めにするのには丁度いいな
323NPCさん:2010/09/07(火) 21:31:48 ID:???
>>317
北九州弁を喋り口から文明崩壊レベルのビームを放つ褐色肌の人魚を希望
324NPCさん:2010/09/07(火) 21:45:00 ID:???
それはリヴァイアさん
…微妙に>>298にネタが戻った
お婆ちゃん龍皇なら「バーサン」って感じのクルシュデルさんが追加されたので
「おばあさま」という印象の老婦人も欲しいのだ
325NPCさん:2010/09/07(火) 21:46:33 ID:???
クルシュデルさんを投稿した人は本当にGJだ

アナンタさんは表情の所為でらき☆すたのこなたに見える
326NPCさん:2010/09/07(火) 21:52:36 ID:???
そういえば、今月のR&Rに収録されてるシナリオフックは出来るだけ投稿ネタを詰め込んだと聞いた。
投稿サプリの続きなんだからそらそうなんだが一応報告w
327NPCさん:2010/09/07(火) 21:54:55 ID:???
>>322
!?

それは思いつかなかったなぁ…
モヒカン共ひしめく悪の牙城に殴りこむシナリオでも作るかな。
推奨ミームにオリジンってさり気なく書いとけばあるいは…

さすがに指定ブランチ:シーフって言う勇気はないし
328NPCさん:2010/09/07(火) 22:16:55 ID:???
月にガンダムXネタがあるからには
海底には種別:機械にペナルティを与えるシステムが沈んでたりしないもんだろうか
329NPCさん:2010/09/07(火) 22:41:25 ID:???
>>324
バハムートはベヒモスだと分かっていても、
上からの深海帝国流れを受けたらあの人が龍皇にしか思えなくなったんだ
330NPCさん:2010/09/07(火) 22:45:26 ID:???
フロプリで追加になったモリアーティ教授や地獄博士みたいな
衒学的でねちっこい悪の幹部は実にいいねぇ。
331NPCさん:2010/09/07(火) 23:31:03 ID:???
森脇さん化政だけじゃ飽き足らず……
332NPCさん:2010/09/07(火) 23:32:04 ID:???
リプレイ中で鋼屋さんがホームズ化してたからな。
333NPCさん:2010/09/07(火) 23:34:46 ID:???
ちょっと質問なんだけど、かつてルダーンザークが最強のコラプサーだった理由についてって、
1stで説明あったっけ?
2ndで境界の域の存在が明らかにされたけど、こっちがらみかなぁ。
なんかシナリオのネタに出来そう
334NPCさん:2010/09/07(火) 23:38:10 ID:???
R&R掲載シナリオのネタだったような。その場合はネタバレスレで。
335NPCさん:2010/09/07(火) 23:39:51 ID:???
後付けながら、境界の域に関しては間違いなく利用してただろうな<ルダやん
336NPCさん:2010/09/08(水) 00:01:57 ID:???
『最強』の理由って特にないと思う。
長い年月で力を溜めたとか色々研究した結果とかじゃねーかな?
337NPCさん:2010/09/08(水) 00:03:22 ID:???
色々と頑張ってたもんねぇ
338NPCさん:2010/09/08(水) 00:05:18 ID:???
他のコラプサーとかほとんど生まれつき強い存在だから努力とかしなさそうだしなぁ
ルダやんはその点努力家だったからw
339NPCさん:2010/09/08(水) 00:08:29 ID:???
いつか来たる侵略者に備えさせる為に人間を辞めるとかとてつもない覚悟の人だったからなあ
340NPCさん:2010/09/08(水) 00:09:16 ID:???
英霊:覇王な慢心さんも多そうだよね
341NPCさん:2010/09/08(水) 00:12:29 ID:???
>>339
そういや自分は望んでサクセシュアになったんだって言ってたっけ。
確かに1個人としては本当に強すぎる人間だったんだなぁ。
342NPCさん:2010/09/08(水) 01:23:56 ID:???
レッドキャップ作ったりとか、黄泉還りのシステムにも精通しているしね
ルダやんは、発想と実行力が凄すぎる
343NPCさん:2010/09/08(水) 03:15:19 ID:???
リプレイ読む分にはメルキオールも大概な気もするが……
いやよくよく考えたら、その辺のガキんちょが朝起きたら神様やメカゴジラや戦国武将と仲良くちゅっちゅっするゲームだったな
344NPCさん:2010/09/08(水) 04:09:36 ID:???
リプレイ新刊のデータ量すごいな
でも追加ブランチは全部PC使用非推奨ってどういうことw
345NPCさん:2010/09/08(水) 06:23:57 ID:???
「使うなよ! 本当に使うなよ!!」という誘いボケ
346NPCさん:2010/09/08(水) 06:30:38 ID:???
今日一般発売か
台風とか来てるけど買いに行こう
347NPCさん:2010/09/08(水) 11:06:30 ID:???
ヒュロアスは基本設定だけ見て、テイルズオブハーツのリチアみたいな感じだと思ったが
生きた動力源という表記を見て、レジェンディアのステラァァァァァァァァー!!!!な印象も沸いてきた
インフェリアは何だろう……BLOOD+?
348NPCさん:2010/09/08(水) 11:32:17 ID:???
<社会>属性の素手か
なんか格闘系のブランチと併せてインフェリアな格闘家とか出来ないかなぁ…
349NPCさん:2010/09/08(水) 11:35:21 ID:???
混沌の炎持ってなかったから目新しくて嬉しいんだろうがその辺の話はもう何度も繰り返されてきた
350NPCさん:2010/09/08(水) 11:41:50 ID:???
古参アピール乙
351NPCさん:2010/09/08(水) 11:54:30 ID:???
去年の本で古参扱いってどんだけ新参アピールだよw
352NPCさん:2010/09/08(水) 11:57:38 ID:eC+dSavN
>>351
先月から始めてる奴らはみんな古参
真の初心者は夏休み明けデビュー組のみ
353NPCさん:2010/09/08(水) 12:10:17 ID:???
古参とか新参とかはどうでもいいが、過去に話した話題はもうこのスレでするなと言うのか?
354NPCさん:2010/09/08(水) 12:13:06 ID:???
バカはほっといてどんどんやるといいと思う。
355NPCさん:2010/09/08(水) 12:24:02 ID:???
してもいいけど反応が薄いのは否めないだろうね
356NPCさん:2010/09/08(水) 12:25:58 ID:???
>>355
盛大にネガティブな反応返すよりマシじゃねえの?w
まあマジレスするとあれだ。新しく入ってきた人間をバカにするようになったゲームに明日はねえぞ。
357NPCさん:2010/09/08(水) 12:30:02 ID:???
カオスフレアにもついに老害が出だしたか
そうだよな、もうすぐ5年目だもんな。胸が熱くなるな
358NPCさん:2010/09/08(水) 12:31:55 ID:???
そこにあるのはディエティの話題そっちのけで他人に絡み続ける若人の姿であった
359NPCさん:2010/09/08(水) 12:34:02 ID:???
>カオスフレア老害
1st至上主義者みたいなのも探せばいるのかな。
360NPCさん:2010/09/08(水) 12:35:57 ID:???
1stが2ndより良いところって各勢力の関係を説明するのが楽なところくらいじゃないか?
361NPCさん:2010/09/08(水) 12:37:21 ID:???
>>360
2ndのほうが「神炎同盟がテオスと殴り合っている」と言えばとりあえず済む分楽じゃね? という気がする。
アネールとか外様大名とかはシナリオに関係なかったら説明しなくていいし。
362NPCさん:2010/09/08(水) 12:37:26 ID:???
混沌の炎を持ち出すような老害が巣くってる限りカオスフレアに未来はない。
363NPCさん:2010/09/08(水) 12:38:17 ID:???
>>362
GF別冊を持ち出した程度で老害扱いしてたら命がいくつあっても足りないだろ。
364NPCさん:2010/09/08(水) 12:38:36 ID:???
自分はFC→SCはほぼ完璧な版上げだったと思うけど
そりゃどっかにはいるんじゃないかな

>>360
ダスクとの相対的な力関係の推移から
若干ネタキャラが作りづらくなったかな、とは思う
まあ、それでFCを礼賛するほどのもんでもないが
365NPCさん:2010/09/08(水) 12:56:44 ID:???
>>347
翼手分は吸血鬼で普通にまかなえてるような気も。
なんかラノベって意見があった覚えがある

>>364
いや、決め手がちゃんとあれば今でもネタキャラでもやれると思う。
後は卓の空気次第
366NPCさん:2010/09/08(水) 12:59:12 ID:???
混沌の炎ってのーはもう買えないのか?
367NPCさん:2010/09/08(水) 13:02:45 ID:???
古参老害が自慢したいだけだから買う必要ない。
368NPCさん:2010/09/08(水) 13:04:04 ID:???
>>366
基本GF別冊は増刷されないんで在庫限り。アキバのイエサブだと売り切れ、アマゾンでも在庫切れ。
369NPCさん:2010/09/08(水) 13:05:06 ID:???
まぁ要するに持ってない新参君涙目ってことだ
最近は情弱っていうのかな?w
370NPCさん:2010/09/08(水) 13:05:23 ID:???
基本ルールブック一冊すら使いこなせない人が
サプリとか買いだして手に負えなくなるのは古参とか老害以前の問題

俺の卓はそんなのばっかだよ
371NPCさん:2010/09/08(水) 13:06:38 ID:???
>>369
まあ、そのうち掲載されてないエーシル(テオスの宇宙海賊)あたりもサプリに再録されるだろ。リプレイも単行本化されるだろうしな。
そうすると価値があるのはドルフのリプレイぐらいってことになるが、あんなもん紙クズだからなあ。

もしかして、さっきから混沌の炎をやたら持ち上げてるのはドルフか?
372NPCさん:2010/09/08(水) 13:09:14 ID:???
この無限ループ……これがバシレイア動乱か……
373NPCさん:2010/09/08(水) 13:09:23 ID:???
荒らしが見えないものと戦いだすのはいつものことだがいつもにもましてひどいな
どこに持ち上げてる奴がいるんだ
374NPCさん:2010/09/08(水) 13:09:43 ID:???
持ち上げてる人間など何処にも見当たらんが

エーシルは特技倍ぐらいに増やして再録してほしいな
テオスの反乱軍ってことでPCと合流しやすいし
375NPCさん:2010/09/08(水) 13:10:50 ID:???
>>371
どうみても便乗荒らしだろ、スルーすべき
376NPCさん:2010/09/08(水) 13:11:28 ID:???
ただのドルフアンチが紛れ込んだ模様
377NPCさん:2010/09/08(水) 13:12:26 ID:???
どう見ても自演です。本当に(ry
378NPCさん:2010/09/08(水) 13:14:31 ID:???
じゃぁもういいから話題戻せよ
したいんだろ、ディエティの話題? そうでもないのに必死になってたわけじゃないよな?
379NPCさん:2010/09/08(水) 13:14:33 ID:???
確かにエーシルはフロプリに再録しといて欲しかったとは思うな。
シナリオ作るうえでもテオスのなかでは一番組み込みやすいし。
ただまぁ、代わりに何か削るとしてどうするかといわれると困るのだけどさ。
380NPCさん:2010/09/08(水) 13:16:25 ID:???
>>378
あ、もう話題移り変わってますんで。

>>379
できればサンプルも欲しいよな! ハーロックみたいなやつとかさ。
381NPCさん:2010/09/08(水) 13:18:35 ID:???
なんだかんだでサンプルは割とスタンダードなキャラが多いから
ここらで一つ、リトルグレイとかそういうエッジなデザインのサンプルを求む。
382NPCさん:2010/09/08(水) 13:18:35 ID:???
ハーロック分はパーソナリティが持ってるからなぁ。
エメラルダス分が来るか
383NPCさん:2010/09/08(水) 13:50:15 ID:???
エメラルダス分と言うことはエロールの双子の姉妹か
会長も突然妹が増えて大変だな
384NPCさん:2010/09/08(水) 13:50:39 ID:???
初のリプレイ登場カヴゥーリ星人の名前が「シメジー」はあんまりだと思ったw
385NPCさん:2010/09/08(水) 13:53:15 ID:???
リプレイに出てくる敵の「鍋にしたら美味しそう」率が徐々に高まっている気がする
386NPCさん:2010/09/08(水) 14:20:14 ID:???
>>382
エメラルダスや鉄郎はPCの立ち位置だと思う
387NPCさん:2010/09/08(水) 15:43:08 ID:wF1kJNhO
腹減った
388NPCさん:2010/09/08(水) 15:43:35 ID:???

>380-382は、『エーシルのサンプルキャラクター予想(というか希望)』(PCとして使う前提)を語ってるんだと思うが…
389NPCさん:2010/09/08(水) 15:43:42 ID:???
まあシメジーでも食え
390NPCさん:2010/09/08(水) 16:39:50 ID:???
宇宙と言えば、政宗ちゃんも遂に顔見せになったが、
他の外様の皆さんはどんなキャラになるかなぁ。
戦国から幕末まで混じってる富嶽だから、
毛利当たりの当主は、名前は毛利元就だけど、
中身は幕末の「そうせい侯」毛利敬親成分も混じってそう。
391NPCさん:2010/09/08(水) 16:45:54 ID:???
三人の息子女神が居ても今さら驚けんわぁ
392NPCさん:2010/09/08(水) 17:47:33 ID:???
基本ルルブ買ってきたんよ


グレズがサプリ無いと作れないとはこの海のリハクの目をもってしても見抜けなかったわ
393NPCさん:2010/09/08(水) 18:01:23 ID:???
旧版はリアル系ロボ(MT乗り)がサプリないと作れなかったのと逆になんだよな。
まぁ、今からでも直ぐにサプリも買ってくるんだ。
394NPCさん:2010/09/08(水) 18:25:04 ID:???
ついでにフロプリとリプレイ二巻、SC環境になってからのR&R全部と混沌の炎もね。
395NPCさん:2010/09/08(水) 18:28:15 ID:???
>>394
いやR&Rよりリプレイ一巻のほうがプライオリティ高いだろw
396NPCさん:2010/09/08(水) 18:30:30 ID:???
追加ミームと追加特技だったら、追加ミームだわな
値段的にも安いし
397NPCさん:2010/09/08(水) 18:33:22 ID:???
リハクと言うとでかい金槌振り回す鍛冶師のじーさんしか浮かばねえ。

そう言えば、乗り物に鳥っていない?
398NPCさん:2010/09/08(水) 18:37:25 ID:???
リハクっていうと杜甫と並び証される詩人だろ

あれ? 推敲も杜甫だっけ? 李白って影薄くね?
399NPCさん:2010/09/08(水) 18:44:39 ID:???
>>397
騎乗用幻獣はユミナ・ゼファラス的に
フェニックスありだと思うのでそれでどうかな
400NPCさん:2010/09/08(水) 18:57:01 ID:???
先日のヒッポカンポスだって騎乗用幻獣でいいと思う
翼生えて飛んでるやつもいるらしいし
401NPCさん:2010/09/08(水) 18:58:44 ID:???
空飛ぶ魚もいるし、ファンタジーなフレーバー付ければ何でもいけるぜ
402NPCさん:2010/09/08(水) 19:00:45 ID:???
>>398
李白は白髪三千丈とかで有名だろ
403NPCさん:2010/09/08(水) 19:44:11 ID:???
>>398
確か李白は誕生の予兆に金星の夢を母親がみたとかなんとか。

あと一時期侠客だったんじゃなかったっけ
404NPCさん:2010/09/08(水) 19:45:34 ID:???
剣術も心得てた様だし、カオスフレアだと武侠で再現してもいいな
405NPCさん:2010/09/08(水) 20:06:28 ID:???
李白はマルチリンガルだ(という伝説がある)から変なミーム持ってるかもしれんな
406NPCさん:2010/09/08(水) 20:36:35 ID:???
>>404
《一芸大人》の例が酒や詩なのはその辺が由来か……?

そして仙人とマルチブランチさせるのは重要だと主張。
道士修行してるし、「詩仙」とも引っ掛けられるし。
407NPCさん:2010/09/08(水) 21:14:46 ID:???
>>406
破天荒な所はまさに仙人だね
408NPCさん:2010/09/08(水) 21:30:39 ID:???
宮廷に呼ばれるほどの文人でありながら我を貫いた有り様とかカッコいい。
あと、伝説だけど死に際にも浪漫があるよね。
カオスフレア的にいや、まさに天界に還ったのかも知れん
409NPCさん:2010/09/08(水) 22:08:51 ID:???
ようやくリプレイ読めた
カイザーのPCは本当にひどいなw
レオンとヘレナさんは立場も変わった事だしパーソナリティとしても紹介されて欲しいな
(レオンはR&Rのシナリオフックで触れられてたけど)
410NPCさん:2010/09/08(水) 22:18:43 ID:???
早くリプレイとR&Rの記事が読みたいな。
近くに売ってないから通販頼みだ。
411NPCさん:2010/09/08(水) 23:05:46 ID:???
>>347
>インフェリアは何だろう……BLOOD+?
遅レスだが『海の闇、月の影』って少女漫画がおそらく元ネタ。

>>348
素手戦闘主体のブランチは多くが自動取得で素手ダメージ変更しちゃうから勿体ないなあ。
ダーカが自動取得無駄にならないんしいいんじゃねーかな。
…そういや先述の『海の〜〜』は《乱暴狼藉》がホントにひどかったなあ…。
412NPCさん:2010/09/08(水) 23:20:06 ID:???
カイザーの引き出しは流石やで<諸々の少女漫画
413NPCさん:2010/09/09(木) 00:20:27 ID:???
>>374
エーシルは特技は勿論のこと、
フルアーマーとかモンスターとか装備が全然足りないからな。
データを充実させるためにも後回しにされたんだろ。
ついでに涙滴型宇宙船とかバトルテック成分とかも追加してほしいなー。
414NPCさん:2010/09/09(木) 00:22:02 ID:???
自分から投稿したりして念を押せば追加してくれるんじゃないかな
415NPCさん:2010/09/09(木) 00:24:24 ID:???
>>413
涙滴型宇宙船っていつからバトルテックの専売特許になったんだ?
まあ、勝手にダグラムやバルキリーの絵をつけて売ってた会社のゲームならそういうことも言い出すかもしれんが。
416NPCさん:2010/09/09(木) 00:25:22 ID:???
しかし、SFというか宇宙でのドンパチする兵器も大分多様になったねぇ。
どれも使っててロールしてて楽しいわ。
417NPCさん:2010/09/09(木) 00:26:46 ID:???
>一芸大人
普通に金ヨウ作品などの武侠は、教養として芸術たしなんだ奴が多い。
『世間を遊び歩く粋人』や『山奥で趣味に没頭する世捨て人』を示す記号として、詩をそらんじたり楽器をかきならすのは使い易いしな。
418NPCさん:2010/09/09(木) 00:27:17 ID:???
手紙出すのは有効だね
優先順位もあるだろうし、早く再録して欲しいなら、その想いを送らない事には実現しないからねぇ
419NPCさん:2010/09/09(木) 00:37:27 ID:???
そもそも涙滴型宇宙船、エーシル装備にもうあるぞw
420NPCさん:2010/09/09(木) 00:57:59 ID:???
ティアドロップタイプつったらレンズマンだろJK
アニメのほうじゃねえぞ。
アレはアレで悪いものじゃないが。
421NPCさん:2010/09/09(木) 01:11:34 ID:???
>>415
「とか」が二つあるんだから、「涙滴型宇宙船とかのバトルテック成分」じゃなくて
「涙滴型宇宙船とバトルテック成分など」だろJK
422NPCさん:2010/09/09(木) 01:25:19 ID:???
涙滴型宇宙船ってキャプテンフューチャーの話じゃないの?
コメット号がやたら涙滴型って描写されてた気が。
423NPCさん:2010/09/09(木) 01:28:10 ID:???
「元ネタが一つとは限らない」
424NPCさん:2010/09/09(木) 01:43:56 ID:???
PC1アタッカーばかりやってる脳筋だから、たまにサポートキャラやろうとすると組み方に悩む
仙人辺りが割と何でも立ち回れて楽な気がする今日この頃
425NPCさん:2010/09/09(木) 01:50:34 ID:???
そう言う時はサンプルキャラを参考にしてみるといいよ
426NPCさん:2010/09/09(木) 02:38:28 ID:???
サンプルキャラそのまんまもツマラナイから自分で組んでやるぜ!

1時間後、そこにはサンプルと同じ構成のキャラシーが・・・
427NPCさん:2010/09/09(木) 03:14:47 ID:???
必須特技は自動取得で大体何とかなるから、俺は趣味に走るぜ!

一時間後、そこにはフレーバー特技の塊がいた
428NPCさん:2010/09/09(木) 03:21:56 ID:???
サポート系で無難・鉄板っていったら、
協力者かエンシェント、高経験点だと《鋼の従者》取ったグレズだと思う。
429NPCさん:2010/09/09(木) 07:18:41 ID:???
サポート系は独りで作るよりみんなで相談して作った方がいいな。鳥取でもそうしてるし、
味方の長所を伸ばしたり、弱点をカバーしたりするのが役目だからね
430NPCさん:2010/09/09(木) 07:20:40 ID:???
まず《夜明けの星》が欲しいかどうかを聞くなw
431NPCさん:2010/09/09(木) 07:21:27 ID:???
別に個人の趣味でもいかん訳ではないけどな。
ただアレもコレもと詰め込もうとしてサポーターとしての方向性が定まらなくなることもあるしなー。
432NPCさん:2010/09/09(木) 07:40:28 ID:???
星詠みと執行者でも変わるしな。
<※アレーティア>を取るかどうかから始まる執行者よりは
星詠みのほうがマルチミームにしやすいってのもあるし。
自分の攻撃に女神の祝福がのせられないぶん、
ただ殴るにしても工夫したほうがいいってのもある。
433NPCさん:2010/09/09(木) 07:42:28 ID:???
そこで《※アレーティア》より《※エンノイア》の方が重要だろ、とか思ってしまった辺り
鳥取ごとの認識の違いの大きさを感じた
434NPCさん:2010/09/09(木) 07:48:57 ID:???
そして執行者のマルチも俺の鳥取では普通に通ってた…
435NPCさん:2010/09/09(木) 07:49:35 ID:???
むしろ執行者は《俺どとやれ!》を取るか取らないか、取らない方向にした場合において他プレイヤーを説得することから始まるウチ。
「大丈夫だって、固定値で300ダメージ超えるから!」(ただし一発だけ)
436NPCさん:2010/09/09(木) 07:51:14 ID:???
星詠みも執行者もそこは大して変わらんと思うな。一番マルチし辛いのはダントツで光翼騎士だと思うけど。
437NPCさん:2010/09/09(木) 07:58:48 ID:???
すりあわせさえできれば、セットアップで味方を走らせる特技を使ってもらって《騎士の誉れ》とか
キマイラとマルチして《うごめく大地》から《騎士の誉れ》とか言えなくはない。
1シナリオ1回でいいから《騎士の誉れ》が射程:シーンとかに変更できれば夢が広がるんだがなぁ
438NPCさん:2010/09/09(木) 08:06:26 ID:???
>>413
移動宇宙要塞でガンバスターをやった身としては軍団兵器も欲しい。
439NPCさん:2010/09/09(木) 08:08:24 ID:???
いやそこは大人しくグレズあたりとマルチしとけw
440NPCさん:2010/09/09(木) 09:06:54 ID:???
>>438
宇宙要塞と軍団武器が欲しいならネチェルはどうよ
441NPCさん:2010/09/09(木) 09:19:03 ID:???
やっと新刊読んだがディエティ微妙に強化されとるのな。
特技もさりげなく少し増えてるしw
442NPCさん:2010/09/09(木) 09:19:23 ID:???
>>435
「GM、キャンペーンで毎回《俺ごとやれ!》+《※エンノイア》は飽きたから以降《俺ごとやれ》禁止レギュで」
「おk」

これに落ち着いた。
443NPCさん:2010/09/09(木) 09:26:02 ID:???
エーシルに同盟艦隊とか欲しいなー
ヤン・ウェンリーっぽいことしたい
ネチェルや艦長とかぶりまくるけど
444NPCさん:2010/09/09(木) 10:02:18 ID:???
リプといっしょにR&Rも買ってきた。早速颶風刀なる武器が追加されててフいたw あと蒸気で動く戦艦とか新しいロンデ装備が載ってたよ
445NPCさん:2010/09/09(木) 10:05:51 ID:???
446NPCさん:2010/09/09(木) 10:13:00 ID:???
すまぬors 久しぶりに来たもんで
447NPCさん:2010/09/09(木) 10:28:12 ID:???
>>430
夜明けの星に比べて刻の螺旋が高性能なおかげで、うちの鳥取じゃ協力者必須みたいになってるな。
それに比べて切り札の使われなさといったら……。
448NPCさん:2010/09/09(木) 10:35:34 ID:???
《※空間圧壊》は自前差分値×2の中では使い勝手がいいよ!
あとは分かりやすくてカッコイイロールしやすいのもワリと強みだと思ってる。
449NPCさん:2010/09/09(木) 11:12:32 ID:???
確かに《捨て身の覚悟》よりかは安全だからなぁ
450NPCさん:2010/09/09(木) 11:47:28 ID:???
切り札が欠点はシングルでの汎用性の低さ。
攻撃や回避を伸ばすことぐらいしかできないので成長方向は決まってくるし。
武器一つに頼った戦法なので、戦略の幅が狭い。
戦闘以外に役立つ特技が無いので、戦闘以外では役立たず。
しかも、戦闘では≪※上位顕現体≫にエラッタ当てられるまでは、
初期製作では顕現者の方が強かった。
451NPCさん:2010/09/09(木) 11:52:30 ID:???
移動エフェクトが地味に豊富だが、正直使いどころに困るっていう。
フォーリナーはミーム共通特技が結構優秀でバリエーションも豊富だから、汎用性に関しては困らないだろうとは思うが。
リプレイ追加データで改善されてることに期待。
452NPCさん:2010/09/09(木) 11:56:27 ID:???
汎用性の低さというか、戦略の狭さは逆に言えばわかりやすさ。
カオスフレアに慣れていない人でもとりあえずなにをやればいいかわかる。

しかも今は<※神器昇華>があるおかげでダメージも出るし、
空間跳躍はマイナーで使う強化特技として優秀で、
しかもイニシアチブプロセスで移動する特技も持ってる。
ざっと考えてもこれぐらいの利点は思いつくけど。

453NPCさん:2010/09/09(木) 11:57:53 ID:???
切り札の利点は切り札自体がある意味フォーリナーの象徴だから、みんなが結構持ち上げてくれるよ!
454NPCさん:2010/09/09(木) 12:06:47 ID:???
「武器一つに頼った戦法なので、戦略の幅が狭い」って意味がわからん
455NPCさん:2010/09/09(木) 12:10:55 ID:???
絶対武器はダメージ属性を根源に変更、基準は根源に変更しても良いにしてくれ。
それなら切り札使うから。
456NPCさん:2010/09/09(木) 12:12:48 ID:???
別に君が使い辛いと思うなら無理に使う必要は無いし誰も君に使ってくれとも頼んでないが、いきなりどうした
457NPCさん:2010/09/09(木) 12:17:28 ID:???
>>456
それはそうだなw
しかし、強制的に根源基準にされる点は使いづらいと思う。
458NPCさん:2010/09/09(木) 12:24:10 ID:???
根源基準に固定される事に何の問題があるのか
459NPCさん:2010/09/09(木) 12:25:08 ID:???
マルチして別の《幻獣:魔剣》とかの属性基準変更特技とればいいじゃないかと言ってみるテスト
複数基準変更特技取ればどれか一つしか効果ないしな
460NPCさん:2010/09/09(木) 12:27:10 ID:???
フォーリナーって時点で根源は10超えるよな 本気で何が不満なのか分からない
461NPCさん:2010/09/09(木) 12:29:14 ID:???
例えばレックレスブーストと併用できないじゃないか。
もしかして一般的にはこんなの誤差なのか?
462NPCさん:2010/09/09(木) 12:32:39 ID:???
誤差どころかハンデっつっても差し支えない程度の問題
463NPCさん:2010/09/09(木) 12:33:27 ID:???
>>461
+10特技とか能力値を20にする特技とかを皆が皆使うと思いこむのは危険だと思う
464NPCさん:2010/09/09(木) 12:34:09 ID:???
要するに、根源の低いキャラで絶対武器使いたいってことだよな。
理屈はわからんでもないけど、そこまでして・・・とは思う。
465NPCさん:2010/09/09(木) 12:37:00 ID:???
絶対武器を貰うだけ貰っておいて技術属性の別の武器装備して、演出だけ絶対武器を使ってるようにすりゃいいんじゃね
466NPCさん:2010/09/09(木) 12:38:01 ID:???
そういうもんか。
まあ同じフォーリナーの協力者にすれば解決する程度の些細な問題ではあるんだがw
467NPCさん:2010/09/09(木) 12:42:14 ID:???
きっと461の鳥取じゃフレアが全く回らなくて差分値ダメージとか考えるだけ無駄だったりするんだろうな……
468NPCさん:2010/09/09(木) 12:42:26 ID:???
>>464
旧版のアスリートサンプルとかいいキャラではあったけどな。
あれはマーキュリーの威力を割り切ってるけど、扱いとか演出は面白かったw
雑魚戦とかだと使い時もあるし
469NPCさん:2010/09/09(木) 12:47:15 ID:???
残念ながらそれは所詮螺旋で根源化しただけの武器であって絶対武器ではないのだ。
もちろん演出で絶対武器として扱うことはアリだと思う。


うちの鳥取ではなぜかその演出だけは通してくれないのが悩み。
「何か言った?」「俺のログには何もないな」「笑う坪どこ?」ほらこんなもん。
470NPCさん:2010/09/09(木) 13:02:14 ID:???
ほらこんなもん。と言われてもなぁ…
普段は絶対武器で戦うけどここぞという時には他の武器を使う
実は絶対武器を使わない方が強い!みたいなキャラ立てをしてもいいんじゃね
471NPCさん:2010/09/09(木) 13:04:23 ID:???
「俺の絶対武器はあまりにも強力すぎて使うと世界が崩壊しちゃうんだ」
472NPCさん:2010/09/09(木) 13:05:45 ID:???
……この人、人間の言葉を使っているの?
473NPCさん:2010/09/09(木) 13:43:39 ID:???
絶対武器に見せかけた邪炎属性武器なんだろ、夢見てるんだからそっとしておけ
474NPCさん:2010/09/09(木) 13:47:43 ID:???
つまりはフォーリナーダスクフレアと言う事か…
475NPCさん:2010/09/09(木) 13:49:50 ID:???
だったらそれはそれで積極的に使っちゃえよw
476NPCさん:2010/09/09(木) 13:51:34 ID:???
普段は《根源》属性だが本気になると《邪炎》属性になるのか…
477NPCさん:2010/09/09(木) 13:53:24 ID:???
それ弱くなってないか?
478NPCさん:2010/09/09(木) 13:54:39 ID:???
《デヴァステーション》とか強くなるんじゃなかったっけ?
479NPCさん:2010/09/09(木) 14:16:26 ID:???
>>467
俺ごとやれ!もエンノイアもない環境だしな。
前に聖戦士やってた奴がワンパターンでツマンネと言ってから、満場一致でこの二つは封印された。
これはこれで面白い環境だと思う。
480NPCさん:2010/09/09(木) 16:46:38 ID:???
ちょっと疑問。
始原と造物主は互いの存在をどう思っているんだろう?
ある程度は敬意を持ってるのか、不倶戴天の敵なのか。

その辺の資料はないのかな。
481NPCさん:2010/09/09(木) 16:55:51 ID:???
たしかデミウルゴスはプロパテールの存在を認めてないんじゃなかったっけ?
「俺が知らないものが存在するはずが無い!」とか言って。
482NPCさん:2010/09/09(木) 17:00:35 ID:???
>>480
R&R63のアムルタート特集に、非常に興味深いくだりがあるよ

簡単にいえば始原とは三千世界を構成するフレアの集合体そのもの
つまり造物主ですら始原の一部分にすぎず、そういう意味では造物主も虫けらも等価
(おそらく始原に、始原というパーソナリティとしての意志はないと思われる)

で、造物主はそれを認めたくないばかりに
至高存在である自分に知覚できない始原など迷信にすぎない、と考えている
483NPCさん:2010/09/09(木) 17:00:53 ID:???
プロパテールはデミのことも他の被造物同様に愛してるけど、
デミにはそれがわからない、的な描写なり他のNPC発言なりがあったと思う。
484NPCさん:2010/09/09(木) 17:09:47 ID:???
グノーシス思想的に言うと、
俺って超スゴイ造物主!的な厨二病の象徴がデミウルゴスで、
そこを脱して大人になろうぜ(プロパテールを認識しようぜ)みたいな関係だから、
それを踏まえて今のデミーはプロパテールが認識できないんだろうな。
485NPCさん:2010/09/09(木) 17:29:04 ID:???
そもそも始源がこの世の全てを愛してるって誰が確認したんだろ。
486NPCさん:2010/09/09(木) 17:32:44 ID:???
>>485
三千世界に残ってる諸教の教えからかなぁ。
あとプロパテールはカオスフレアが願えば呼び込めるみたいだが…うーむ
487NPCさん:2010/09/09(木) 17:33:40 ID:???
ちょっと始原の流れを造物主して

かみたまでディエティがちょこちょこ修正されてるが、ハプトおもろいな
テオスだと元々ドン底の【魔術】がわざわざ上がる仕様になると同時に
強化技の《※マインドキャピティヴ》が【魔術】基準に変えられてて弱体化と思ったんだが

《※ベイバロン》を取る(≒カオスフレアに目覚める)とか
《レプリカント》を取る(クローン技術の恩恵にあずかる)とかしないと
種として衰退してるから元々弱い仕様になってんだな、これ
488NPCさん:2010/09/09(木) 17:40:26 ID:???
>>485
ラブリーミステル「他人を愛する事……それは始原(プロペテール)の心そのものなのですよ」
489NPCさん:2010/09/09(木) 17:41:58 ID:???
カイザーの設定とデータのすり合わせっぷりはマジすげぇぞ。
490NPCさん:2010/09/09(木) 17:53:51 ID:???
始源は全てを愛してると言うけど
いわゆる負の要素も愛してる事になるから戦争やら災害やらで人々が苦しんで死んでいく事も愛してる事になっちゃうよ
491NPCさん:2010/09/09(木) 17:55:32 ID:???
いるるん「それに何の問題があるのかわからんのじゃー」
492NPCさん:2010/09/09(木) 17:58:29 ID:???
負の要素なんて主観的なもんだろう
災害で大量に人間が死ぬくらい、微生物や植物にはむしろ僥倖だ
長い目で見たら淘汰や進化に必要なワンステップだしな
493NPCさん:2010/09/09(木) 17:59:07 ID:???
詳しくは言わないけど、今回のリプレイがまさにそのテーマだったね。
494NPCさん:2010/09/09(木) 18:02:30 ID:???
三千世界視点での負の要素と言い切れるものなんて
デミウルゴスによる全リセット以外にはぶっちゃけ存在しないだろうな。
495NPCさん:2010/09/09(木) 18:10:12 ID:???
>>487
ダスクがベイバロンとれないだけで
カオスフレアじゃないフォーステイルもベイバロンとれるけどな
496NPCさん:2010/09/09(木) 18:11:49 ID:???
>>495
≒と=のちがいを、おかあさんにきいてみよう!
497NPCさん:2010/09/09(木) 18:14:06 ID:???
>>490
だからプロパテールの愛は平等なんだろ?
ありのままの三千世界が有り続けることを望んでるんであって
だから世界の人々の選択も肯定してるんだと思うが。
だからこそ安易なリセット頼みは色んな面からアウトって感じ
498NPCさん:2010/09/09(木) 18:17:15 ID:???
旧版のテキストでも始源は美しいものも醜いものも
賢いものも愚かなものも生けるものも死せるものも等しく愛して
あるがままにあらしめるって書いてあったな。
499NPCさん:2010/09/09(木) 18:18:10 ID:???
SCでもP86にあるね
500NPCさん:2010/09/09(木) 18:20:18 ID:???
>>480
そもそも造物主は始原のことを認識できていないし
始原は意識あるなにものかではなくてあまねくすべてに内在する善性みたいなもので個人的な個性はない
(と、思われる)
少なくとも造物主が始原のことをまったく理解できてないっていうのは基本ルルブにも載ってなかったか?
501NPCさん:2010/09/09(木) 18:29:04 ID:???
始原はカオスフレアのルールブックそのもの、本当にどうしようもない存在
ってカイザーがどこぞで言ってたという話も聞いた
502NPCさん:2010/09/09(木) 18:31:28 ID:???
きっと擬人化すればふたなり美少女だし、ホントどうしようもないくらい最高だな。
ロンデニオンでは女神扱いだし。
503NPCさん:2010/09/09(木) 18:44:14 ID:???
いくらデミウルゴスでも、ルールブックの外には出られないからな。
自分がゲームの登場人物だということが認識できていない、メタフィクション作品のキャラクターということか。
504NPCさん:2010/09/09(木) 18:53:36 ID:???
あの逸話で一番重要なのはティアマトさんの母さんっぷりだと思う


デミ「プロパテールなんていねえよ! いるっつーなら目の前に連れてこいってんだよ!」
ティアマトさん「そんな無茶を言わないで。そんなことできるわけ無いでしょう?」
デミ「なら、いねーんだよ。つまり、俺様最強なわけよ。グダグダ言ってんじゃねえ!」(床に突き飛ばす)
ティアマトさん「…ああ、昔はあんないい子だったのに、いつからこんなことに」(解れ毛を直しつつ)

デミウルゴスの乱心にどうしていいかわからないティアマト10億才の春であった
505NPCさん:2010/09/09(木) 18:55:04 ID:???
>>489
今回、オリジンでも蠍座やアンタレスは見られるのかちょっと疑問には思ったw
506NPCさん:2010/09/09(木) 18:55:55 ID:???
>>504
大映ドラマ不良メイクしたサクラの姿が見えたぞ。
507NPCさん:2010/09/09(木) 18:59:14 ID:???
>>505
地球もオリジンの似姿だろうから、
オリジナルな蠍座が見えるんじゃないかと思っておく
508NPCさん:2010/09/09(木) 19:00:20 ID:???
>>505
地球上でも見える星違うくらいだもんなあ。
509NPCさん:2010/09/09(木) 19:04:00 ID:???
オリジンのアンタレスだとフォーリナー少年の銃を修理したり
代わりに撃たれて死んだりする神話が残ってたりするかもな、
510NPCさん:2010/09/09(木) 19:06:43 ID:???
>>506
積木くずし ?親と子の200日戦争?  ならぬ
世界くずし ?夕闇と夜明けの無限戦争?  だな
511NPCさん:2010/09/09(木) 19:24:26 ID:???
まあ妖蛇の秘密はコズミックホラー的にオリジン内の知識にとどまるものじゃないんだろうさ
……とアリアについては思えたんだが、
そもそもついこないだまで地底に住んでた連中の癖に《占星術》って何だよって気がしてきたw
512NPCさん:2010/09/09(木) 19:29:09 ID:???
取り合えず、オリジンにはアンタレスの大魔玉が埋まっていること確定。
探しにゆかないか。
513NPCさん:2010/09/09(木) 19:30:14 ID:???
光ごけでも数えてたんだろ。
514NPCさん:2010/09/09(木) 19:45:07 ID:???
吸血鬼の少年と蟹の獣相を持つ少女が夏の大三角形を数えてたりするのか
515NPCさん:2010/09/09(木) 19:45:41 ID:???
>>511
知識として知ってるだけなら大したことじゃないんだが
明らかに現在の星辰の配置から啓示を受けてるような演出だったからなあ
516NPCさん:2010/09/09(木) 19:56:06 ID:???
>>511
占星術を使えば、現在の星辰を感じ取る事が出来るんだよ
517NPCさん:2010/09/09(木) 19:57:20 ID:???
カオスフレアで学校の怪談的なネタをやろうとしてもどこも舞台としていま一つだったで御座る

…あれか、美酒町がまだしも一番マシか…
518NPCさん:2010/09/09(木) 20:03:55 ID:???
>学校の怪談的なネタ
どんなのだろうと想像しようとしたら
「どっきり! 私の学校は魔空基地!?」なんて異様に懐かしいネタを思い出した
519NPCさん:2010/09/09(木) 20:07:30 ID:???
美酒町は黄泉還りが発生してまさにゾンビ映画な状況もあったみたいだし、
まさにピッタリだと思う<学校の怪談
520NPCさん:2010/09/09(木) 20:13:28 ID:???
ミーム毎に七不思議くらいなら作れそう

怪奇アイス王女とか
521NPCさん:2010/09/09(木) 20:14:51 ID:???
そもそもカオスフレアにおける怪談って何? 右も左も化け物ばっかじゃん
522NPCさん:2010/09/09(木) 20:15:27 ID:???
怨念とかじゃねえの。
女の恨みは恐ろしいとか。
523NPCさん:2010/09/09(木) 20:16:48 ID:???
黄泉返りが現象として認知されてるしなw
524NPCさん:2010/09/09(木) 20:18:53 ID:???
既存の怪奇現象が全てオリジンの物理法則で説明できるとは限らないだろう。

「確かに弔いも済ませたはずなのに夜な夜なあいつの声が……」
とかはオリジンでも普通に怪談として成立するだろ。
525NPCさん:2010/09/09(木) 20:27:02 ID:???
黄泉還りからしてガチで存在するんだから尚更怪談として怖いだろ。
526NPCさん:2010/09/09(木) 20:28:33 ID:???
>>521
だからまだ美酒町が一番マシなんだろ?
幻獣だの黄泉還りに一番馴染みのない世界だろうしな。

問題は魔法少女なんていう妙なブランチがあることだが…
まぁ住人全員がブランチを持ってるわけじゃないだろうしな
527NPCさん:2010/09/09(木) 20:28:55 ID:???
そもそも怪談ってのはそれが実際にいるかもと思うから怖いんであって、いたら怖くないってよくわかんないな。
528NPCさん:2010/09/09(木) 20:29:02 ID:???
そりゃPCは人外や超人の可能性も高いけど世界の大半の人間は普通の人間だからなあ。
久しぶりに帰った故郷で家族や隣人の様子がおかしいと思ったらみんな吸血鬼にされてたでござる、とか普通恐いだろう。
最近はドリームハンターの関係で夢関連の恐怖話ネタがいくつか見られるな。
529NPCさん:2010/09/09(木) 20:29:12 ID:???
フォーリナー「朝起きたら武器が美少女になっていた。何を言っているかry」

オッサンになってたらもっと怖い
530NPCさん:2010/09/09(木) 20:31:56 ID:???
PCがカオスフレアだからそんなん怖くないよってのを危惧してるのか?
じゃあPLを怖がらせようぜ!
531NPCさん:2010/09/09(木) 20:32:27 ID:???
右も左も化け物ばかりと言っても、多くの一般人にとっては身近でない、
良く分からない、脅威となる存在だからな。
R&Rのシナリオフックには秋津島皇国には謎の霧が出現して、
そこから夢魔が出て来て人々襲ってるとあるし。
オリジンにおいても魔王や悪魔、敵性幻獣なんて怪談の良いネタだろう。
532NPCさん:2010/09/09(木) 20:38:01 ID:???
もしかして、怖くないって言ってる人はそのへんの八百屋の親父とかまで
みんなアンデッドや幻獣を一蹴できる超人ばかりという前提で話をしてたのか?
ラースフェリアが確かそんなんだっけ
533NPCさん:2010/09/09(木) 20:39:44 ID:???
ベッドの下に殺人犯が、みたいなのも怪談として成立するからな。
つまり殺人犯と同じようにバケモノが実在する世界でも、
ベッドの下にバケモノが、は普通に怪談として成立すると思うぜ。
534NPCさん:2010/09/09(木) 20:43:50 ID:???
>>532
いや、ラースフェリアは別にそんなんじゃねえw
むしろモンスターに対抗できるはずの精鋭騎士団が全然役に立たなかったりするし…w
535NPCさん:2010/09/09(木) 20:45:33 ID:???
ホラーといえば、蒼月師匠のフリーダムさがある意味ホラー。
536NPCさん:2010/09/09(木) 20:46:27 ID:???
>>533
あー、確かにそうだ。
むしろ安全な場所であればある程異質さの恐怖は増すよね。
ニューマンハッタンの一等地とか。
ネオTOKYOとか。
なる程なぁ
537NPCさん:2010/09/09(木) 20:48:28 ID:???
井上純弌が働くのがホラー
538NPCさん:2010/09/09(木) 20:50:47 ID:???
ロンデニオンの面々はコラプサーを悪霊として嫌い恐れてるから、
怖がらせ甲斐があるな。科学的でない事は迷信として信用しない様だし。
539NPCさん:2010/09/09(木) 20:58:30 ID:???
秋津島の謎の霧と夢魔って何か元ネタあるのかね
540NPCさん:2010/09/09(木) 21:03:50 ID:???
>>538
ロンデニオンはいいな。
敏腕探偵の元に持ち込まれた奇妙な事件とか良さげ。
コンベの一発ネタとかに向いてそうだな
541NPCさん:2010/09/09(木) 21:07:09 ID:???
神隠しならどこでも怪談として有効なんじゃね?

やっとリプレイが手に入ったが、欄外の解説がいちいちいらんこと言ってて吹くw
542NPCさん:2010/09/09(木) 21:22:41 ID:???
混沌の炎を逃した自分がようやく新刊読んだ。
インフェリアはアレか。アレだアレ。
名前出てこないが、初期はすげえ凶悪顔だったのに
中盤以降は可愛い強気顔になった子が人殺しまくって
双子の姉だか妹だかがそれを止めるダブクロみたいなやつ。

今日のポケモンは良いエンディングフェイズだった。
ダスクフレアなアカギ様が去年のうちに倒されてるから、それ以降は全部エンディングフェイズと言えなくもないけど。
543NPCさん:2010/09/09(木) 21:31:57 ID:???
>>539
キングの小説「霧」が元ネタの一つじゃないかな。
映画にもなったな。
544NPCさん:2010/09/09(木) 21:43:10 ID:???
>>542
それ多分>>411でいってる奴だと思う
545NPCさん:2010/09/09(木) 22:36:22 ID:???
まだ神の卵買ってない俺からすると、インフェリアはバビル二世の宇宙ビールスなんだがな……
なんでかあまり賛同を得られない
546NPCさん:2010/09/09(木) 22:36:50 ID:???
あなたが元ネタだと思ったものが元ネタです
547NPCさん:2010/09/09(木) 22:53:39 ID:???
元ネタは一つであるとは限りません
548NPCさん:2010/09/09(木) 22:59:33 ID:???
まぁ、一つの設定の複数の元ネタがあるのはザラだからなぁ。
パーソナリティなんかはそれが分かりやすいが。
549NPCさん:2010/09/09(木) 23:05:10 ID:???
《オーバーボディ》って絵的に敵が持ってるほうが美味しいんじゃないかと、
最近思うようになった。
真の姿とかのお約束演出に使えそう
550NPCさん:2010/09/09(木) 23:09:40 ID:???
例えばクライムファイターだと「コスチュームを纏い己の肉体を駆使して闘う超人」という共通項でアメコミヒーローとキン肉マンが混ざってるわけだし
「オカルトと科学の混ざった装備で闘う軍人」で王国軍人にはストパンとサクラ大戦の成分が入ってるわけだしなー
551NPCさん:2010/09/09(木) 23:18:28 ID:???
>>549
キン肉マンでもオーバーボディは大抵悪役だったりするからな
あとラッキーマンの指レンジャーが俺的にジャスティス
552NPCさん:2010/09/09(木) 23:26:16 ID:???
>>550
他には皇国の守護者が入ってるか<王国軍人

ふたなりのカオスフレアを副官に囲ってる軍人さんもいるんだろうな。
553NPCさん:2010/09/10(金) 00:02:58 ID:???
>>551
そういや善玉のオーバーボディは確かにあまり聞かないな。
ネプチューンマンくらいだっけ?
554NPCさん:2010/09/10(金) 00:38:23 ID:???
個人的印象だが
ダメージを無効化(減少)して真の姿を現す……悪玉に多い
真の姿を現して何かすごいことやる……善玉・悪玉ともに見られる
なので善玉さんを表現する時には《アーマーパージ》が使われ易いような気がする
555NPCさん:2010/09/10(金) 00:48:42 ID:???
>>545
あれって感染者の意識をビールスが乗っ取るんじゃなかったか?
インフェリアは感染者当人の意識は残ってて、ただ性質が邪悪になってしまう。
憑依と悪堕ちは似てるけどちょっと違うんだ(力説)。
556NPCさん:2010/09/10(金) 00:54:47 ID:???
インフェリア、掲載時とは変わって
カオスフレアには使えないNPCの感染傀儡化特技とか
カオスフレア専用のワクチン特技とか入ってるんだよな

そういや、エネミー特技とプロミネンス以外で
「PCには使えないよ」って特技は初めてじゃね?
557NPCさん:2010/09/10(金) 01:17:19 ID:???
>>555
ヨミ様は普通に自分の意識を保っていたように思うんだ
自分は感染者の一団に属するものである、っていう認識を植え付けてるだけじゃないかなと
書き込む時に微妙に悩んでそう結論づけてみた
558NPCさん:2010/09/10(金) 01:28:28 ID:???
>>557
ヨミ様はカオスフレアだったんだよ
559NPCさん:2010/09/10(金) 01:28:33 ID:???
インフェリアの元ネタはTORGのコマーズウィルス
異論は認める
560NPCさん:2010/09/10(金) 01:39:23 ID:???
>>558
ジャイアントロボでは善玉の黄帝ライセだしね。
561NPCさん:2010/09/10(金) 02:12:26 ID:???
>>560
今んとこ一回もでてきてないけどな!
562NPCさん:2010/09/10(金) 03:01:53 ID:???
そもそもデミウルゴスはアイオーンが小さく顕現しないと知覚できなくて
しかもそれを自分が無意識で作ったと思い込んでたなんじゃなかったかなあ

R&Rでみた気がする
563NPCさん:2010/09/10(金) 07:23:05 ID:???
>>553
一番新しいシリーズでウォーズマンが着てたはず
あとキン肉マングレートも一応オーバーボディじゃね?
564NPCさん:2010/09/10(金) 07:33:51 ID:???
>>562
何がそもそもなのかはわかんないけどその通りやね
565NPCさん:2010/09/10(金) 10:41:24 ID:???
>>563
あぁ、グレートがあったなそう言えば。
二代目グレートは途中でダメージ受けて正体バレたしw
負い目を抱えて別の仮面を身につけたクライムファイターなPCとかありかもなぁ
566NPCさん:2010/09/10(金) 15:11:45 ID:???
そしてアーマーパージでカミングアウトを
567NPCさん:2010/09/10(金) 16:17:43 ID:???
素顔のままクライムファィターやってるのも今や結構いそうだな
568NPCさん:2010/09/10(金) 18:28:10 ID:???
社会生活に支障をきたさないか心配だなそれ、防御属性:社会がないという意味で
569NPCさん:2010/09/10(金) 18:45:10 ID:???
普段はメガネかければ筋肉ムキムキでもバレないよ
570NPCさん:2010/09/10(金) 19:53:24 ID:???
>>569
あれは地味に微弱な催眠波を出してる、らしい
571NPCさん:2010/09/10(金) 20:00:17 ID:???
青ダヌキのグレズはまだか

しかし元ネタってどこまで許容範囲なんだろな
電気ネズミや夢の国のネズミとかだとさすがに怖い人が飛んでくるのかな
572NPCさん:2010/09/10(金) 20:12:32 ID:???
青狸も電気ネズミも黒ネズミも、商業としてださなければ問題ない



………そう言えばいいんですよね?
そ、そんな!わたしはあなたの言った通りにやっただけ……!
やめてとめてとめった!?
573NPCさん:2010/09/10(金) 20:12:42 ID:???
我らが青狸さんは原初形態と光物質変換で充分再現出来るぜ
574NPCさん:2010/09/10(金) 20:12:48 ID:???
>>571
美酒町サプリを単体で出せたら出したいってカイザーが言ってた気がする>青だぬき
575NPCさん:2010/09/10(金) 20:15:02 ID:???
鳥取で作るキャラの元ネタのことなら、むしろ571の正気を疑う
公式のことならそもそも571が気にすることじゃ無い
576NPCさん:2010/09/10(金) 20:17:54 ID:???
デミウルゴスのエラーハとしてどこぞの四文字の顔様っぽいダスクフレアのデータを作ってたら、
ディオっさんがデミウルゴスのエラーハだったで御座る…。

まぁデミウルゴスに関しちゃ決まった形とか多分ないだろうし、どんな形態のエラーハもあり得るよね!
577NPCさん:2010/09/10(金) 20:24:26 ID:???
星王陛下にはきっと顔様形態があるに違いない
578NPCさん:2010/09/10(金) 20:29:19 ID:???
>>576
何体もいるっぽいから、その辺気にしなくて良いんじゃない?
星王陛下を倒したら、やっぱり「我らの中では一番の小物」とか言う人達が出てきそう
579NPCさん:2010/09/10(金) 20:31:42 ID:???
>>572
青狸と黄ネズミと黒ネズミ、ついでに青ハリネズミをミックスして原型が分からないようにしてしまえば……
580NPCさん:2010/09/10(金) 20:32:23 ID:???
あんなのがたくさんやってきたらさすがのテオトルさんもビビるわな
581NPCさん:2010/09/10(金) 20:39:26 ID:???
>>571
電気ネズミはボルテッカ繋がりでテッカマンネタですと誤魔化しておけ
582NPCさん:2010/09/10(金) 20:56:12 ID:???
>>571
リプレイにして有料で売ると微妙。
イラストが模写じゃなければ問題ないと思うけど。
583NPCさん:2010/09/10(金) 20:59:57 ID:???
>>581
電気ネズミの技の元ネタはテッカマンとは違う
584NPCさん:2010/09/10(金) 21:04:59 ID:???
昔ラノベか何かで黒ネズミ(にそっくりの奴)がイラスト付きで出てた時は後ろ姿だけでごまかしてた記憶が
585NPCさん:2010/09/10(金) 21:05:44 ID:???
>>583
それはもちろん知ってる。
名前が似てるからってだけのネタだ。
586NPCさん:2010/09/10(金) 21:06:34 ID:???
素直に原稿ディズニーに送って著作権表示して許可取れば好きなだけできるんじゃね。
利益のためじゃなくて趣味のためだし目立つところには使いませんとかなんとか。
587NPCさん:2010/09/10(金) 21:07:52 ID:???
とりあえずハムスターはセーフなんだよな。
電気ネズミや夢の国の王様は格が違いそうだがw
588NPCさん:2010/09/10(金) 21:09:43 ID:???
>>584
山本弘のギャラクシートリッパー美葉の二巻あたりか
あの宇宙人もディエティの中にまぎれてるシーンが浮かんできたわw
589NPCさん:2010/09/10(金) 21:10:37 ID:???
>>574
分量足りるのかな?>美酒町単体サプリ
追加ブランチ&アイテム、美酒町パーソナリティ、美酒町観光案内、シナリオクラフト……
他なんかあるかな
590NPCさん:2010/09/10(金) 21:10:43 ID:???
おいーっす。おいらネズミーマウス。
591NPCさん:2010/09/10(金) 21:12:31 ID:???
>>589
真面目な話、ミームごとにソースブック作るっていっても余裕でページ埋まるくらいのネタは抱えてると思う。
592NPCさん:2010/09/10(金) 21:13:58 ID:???
>>588
それだ! 懐かしいなオイ
テオスに混ざってたらこっそりネフィリムのウォルトさん(仮名)と友情育んでるのかw
593NPCさん:2010/09/10(金) 21:18:03 ID:???
美酒町は漫画・アニメ・ゲーム的な現代世界のノリだから、
確かに色々と追加の余地はあるだろうなぁ。
594NPCさん:2010/09/10(金) 21:18:22 ID:???
ディエティが正式導入されたからやっとメタスラキャンペーンができるな。
ディオスはモーデン枠。
595NPCさん:2010/09/10(金) 21:19:48 ID:???
美酒町サプリが出るとしたら、その時には美酒町の世界の規模も拡大してそうだ。
596NPCさん:2010/09/10(金) 21:24:25 ID:???
美酒町関連で何か投稿したら採用されるチャンス、かもしれないのか。
>>595
下手に規模拡大しちゃうとテオスに侵略されてしまうんじゃね?
シナリオフックによると小規模だからこそ大軍団による侵攻が不可みたいだし。
597NPCさん:2010/09/10(金) 21:26:18 ID:???
>>594
よりにもよってパンイチ担当かよw
598NPCさん:2010/09/10(金) 21:29:17 ID:???
>>596
広くなったら広くなったで、美酒町の戦力も増えるかと。
規模が拡大して行く事は、世界の卵の美酒町に関する解説文にも書いてあったし。
599NPCさん:2010/09/10(金) 21:40:48 ID:???
スーパーR&R大戦的に考えるとピーカーブーなオバケと友達ブランチとか追加されるんかのう
600NPCさん:2010/09/10(金) 21:41:20 ID:???
交渉に長けた人材が多そうだから勢力拡大後も上手いことやるだろう。
高町式とか秘孔流とか交渉術も豊富だし。
601NPCさん:2010/09/10(金) 21:43:42 ID:???
>>598
世界が広くなっても、メタい言い方をすればデータを持ったキャラが増えるとは限らんからなぁ。
602NPCさん:2010/09/10(金) 21:46:39 ID:???
大軍団が侵攻可能なくらいになれば、その分援軍も大量に来るだろう。

>>600
番長すらも裸足で逃げ出す滅茶苦茶強いヤクザの皆さんもいそうだな
603NPCさん:2010/09/10(金) 22:07:17 ID:???
大軍団VS大軍団って構図になると美酒町の特徴である「ごく普通の日常」が薄れてしまわないか?
事件が解決すれば多くの人達は事件の事を忘れちゃうみたいだけど、侵略が恒常化したら「ごく普通の日常」とかないわけで
604NPCさん:2010/09/10(金) 22:15:25 ID:???
大軍団が侵攻してくるかと思ったら人知れず解決されてしまうんじゃよ。

あれだ、えーと。以前あったカイザーGMのSRSごたまぜリプレイみたいな感じ?
【言っている本人がよく分かっていないようだ】
605NPCさん:2010/09/10(金) 22:20:27 ID:???
プリキュアのラストバトルみたいに世界がえらい事になっても、
決着が付けば何事も無く元通りになりそうだな。
606NPCさん:2010/09/10(金) 22:39:29 ID:???
>>577
ディオスの渋かっこいい顔が巨大化とかだったりするとシュールというか大惨事だなw
607NPCさん:2010/09/10(金) 23:50:44 ID:???
エルダソースブックは出したいと言ってた
608NPCさん:2010/09/10(金) 23:52:34 ID:???
うーむ、これは今月もしっかりとアンケートを出さねば
609NPCさん:2010/09/11(土) 03:29:09 ID:???
今あるミームの中だと美酒町とサンドブロゥは
かなり追加の余地がありそうだなぁ。
この2つの追加をメインにしたサプリ・・・だと厳しいか。
R&RかGFの増刊ぐらいなら無理かなぁ。
610NPCさん:2010/09/11(土) 06:10:40 ID:???
今回のリプレイを元にしたサンドロブゥキャンペーンシナリオ集を出すべきだと思いました
611NPCさん:2010/09/11(土) 07:05:17 ID:???
>>609
エーシル・グレズやR&Rのデータ再録もやればそれなりの量になるんじゃね
>美酒町とサンドブロゥ
どんなブランチが追加できそうかなあ
まあネタがあるならここに書くより投稿した方がいいんだろうが
612NPCさん:2010/09/11(土) 07:09:00 ID:???
保安官がいねぇ!
と思ったけどウェスタンものに全く詳しくないからデータに出来ないという
613NPCさん:2010/09/11(土) 07:10:46 ID:???
保安官はガウチョで表現すればいいと思う。
614NPCさん:2010/09/11(土) 09:35:45 ID:???
かみたま読んでるが、2話は本当にカオスフレアオタク向けだなあ
これSCから入った人とかは、半分くらいポカーンなんじゃないだろうかw
615NPCさん:2010/09/11(土) 10:43:45 ID:???
今まで微妙に使いどころに困ったガルガンチュアがセラフィムのお陰で出番が増えるんじゃないか…
という期待
616NPCさん:2010/09/11(土) 12:12:46 ID:???
ボードゲームで出してもらいたいなぁ<<姫子の野望
617NPCさん:2010/09/11(土) 12:20:24 ID:???
>>605
魔法少女/フィストウォリアー でプリキュアできるしな。
というか、やれと言われてる気さえする。
618NPCさん:2010/09/11(土) 12:30:36 ID:???
>>616
よしお前もR&Rにハガキ出そうぜ
俺も商品化希望って書いて送る
619NPCさん:2010/09/11(土) 12:54:11 ID:???
>>614
自分もそう思う、商業リプでやる事じゃないよなぁ
620NPCさん:2010/09/11(土) 13:06:05 ID:???
逆に言うと商業じゃなけりゃできないことって気もするけどな
621NPCさん:2010/09/11(土) 13:07:36 ID:???
>>619
別にそこまでは思わんけどね。自分は旧版以来の儲なんで文面以上に楽しめたし
弱小タイトルが長く支えてくれてるユーザーを大事にすること自体は間違いじゃないしな
622NPCさん:2010/09/11(土) 13:41:17 ID:???
流れぶった切ってちと聞きたいことが。
《※リライト》の社会+5ってどうにも扱いに困らね?
基本能力値の上限が聖戦士ですらオーバーする。

それとも俺の解釈が間違っているのだろうか?
623NPCさん:2010/09/11(土) 13:43:33 ID:???
>>622
能力値が上昇する特技を作成時に取得した場合、
その効果適用後の数値が13以上であっても構わない。基本P213

結構見落としやすいFAQだーね
624NPCさん:2010/09/11(土) 13:46:19 ID:???
>>615
むしろ《※リライト》が神骸ばっかじゃなくガルガンチュアも使ってやって下さいって
メッセージに見える
625NPCさん:2010/09/11(土) 13:48:49 ID:???
>>623
サンクス。
特技やアイテムによって基本能力値の上限を超えていいって
書かれてあるのがあるから、完全にそう思い込んじゃってた。

いわゆる《VF団》とかとの明確な違いって言うのはどの辺りにあるんだろうか。
626NPCさん:2010/09/11(土) 13:55:57 ID:???
>>625
《VF団》は旧版からある共通特技だけど、当時は
基本能力値が上がる効果は極めて珍しかったと記憶している
(おかげでやたら秘密結社入りするPCがいたw)

なんで、その時のテキストのまま修正忘れて残ってるだけだと思う
627NPCさん:2010/09/11(土) 13:56:50 ID:???
《※リライト》と言えば、初歩過ぎてちょい気になってた事がある
【社会】+αの特技を成長で取っても、常備化ポイントは増えないよな?
628NPCさん:2010/09/11(土) 14:02:39 ID:???
そこは別に認めちゃっていいんじゃないか
完全にルールに従うなら、一度赤い刻印を発行してから
初期作成時にその特技とることにすれば確実に常備化ポイント増えるしな
629NPCさん:2010/09/11(土) 14:03:34 ID:???
>>626
確かに言われてみると能力値が上限を超えていいって書かれてるのは
ほぼ全部が旧版からある特技やアイテムかも知れない。
旧版のルルブやサプリは持ってないからなんとも言えないところだけど……

ややこしいと言えばいいのかw
630NPCさん:2010/09/11(土) 14:10:13 ID:???
自分が今思い出してチェックした、旧版からの能力値バフ特技は
《龍の佩玉》《契約:ピクシー》とかだけど、この辺はやっぱ注釈があるんだよね
やっぱり面倒なんでFAQにまとめたが、個々の修正まではしてないってとこか

まあ気にすんなってことやねw
631NPCさん:2010/09/11(土) 14:38:08 ID:???
まぁFPの《※正統伝承者》には上限の記述があるんだよなぁ。
旧版のノリでテキスト打ったのだろうかw
632NPCさん:2010/09/11(土) 15:13:11 ID:???
R&R63は読んでないんだけど、デミウルゴスってプロパテールの事が認識出来てないの?
エル・シャダイはそうでもなかったような。
633NPCさん:2010/09/11(土) 15:23:30 ID:???
>>628
赤い刻印!そういうのもあるのか!
というネタはさておき確かにそうだな、鳥取では柔軟に認める事にするぜ
634NPCさん:2010/09/11(土) 15:49:33 ID:???
>>632
プロパテールっていう無限の力を認識しただけかもしれないし、
分裂した分、本体とは違う意識があるとも考えられる
635NPCさん:2010/09/11(土) 16:55:52 ID:???
プロパテールとかいねえしw こいつらなにいってんのw
636NPCさん:2010/09/11(土) 17:01:30 ID:???
>>635
でみうるごすへ
フレア振り込んでおきました たいせつにつかってね
637NPCさん:2010/09/11(土) 17:10:02 ID:???
なるほど、プロパテールはかーちゃんか。
ふたなり美女のかーちゃん…イイ!
638NPCさん:2010/09/11(土) 17:18:40 ID:???
むしろ物わかりのいいゲッター線みたいなものなんじゃね
639NPCさん:2010/09/11(土) 17:23:34 ID:???
詫びを入れて蒼月師匠を蘇らせてくれたりするんだな
640NPCさん:2010/09/11(土) 17:29:17 ID:???
あんまりデカすぎるものが知覚とか認識できないってのは普通だと思うけどなぁ
大昔の人が地球のことを良く分かんなかったみたいに
641NPCさん:2010/09/11(土) 17:31:39 ID:???
プロパテール爆乳系
642NPCさん:2010/09/11(土) 17:33:54 ID:???
能力値上限に註釈が無い特技は軒並み自動取得で、註釈がある特技は後から取る特技で共通してる、かな?
間違ってたらスマソ
643NPCさん:2010/09/11(土) 17:34:31 ID:???
未だに高次元に留まってるアイオーンだっけか?は、
今後何か動きを起こす事はあるんかな
644NPCさん:2010/09/11(土) 17:52:01 ID:???
>>642
そもそも発端になってる《※リライト》が自動取得でも注釈つきでもない
まーあんま深く考えるようなことでもねえべよ
645NPCさん:2010/09/11(土) 17:57:06 ID:???
リライトはリライトで他の能力値上昇特技とは記述がまた微妙に異なってるからなぁ (「常に」)
ここはタイミングが常時じゃないからなんだろうけど
646NPCさん:2010/09/11(土) 18:16:51 ID:???
最近造物主が小物化してきてるから
次はプネウマアイオーンが敵になるのではと 仲直り出来る口実になるしねw
647NPCさん:2010/09/11(土) 18:32:53 ID:???
基本能力値上昇特技は数増えたよなぁ。
大部分がテオス特技でそれがテオスの特質って事なんだろうけど。
648NPCさん:2010/09/11(土) 18:36:13 ID:???
特筆というかただ単にテオスのブランチ増えすぎたから辻褄合わs
649NPCさん:2010/09/11(土) 18:38:10 ID:???
最初からテオスは多民族国家って設定なんだから自然な流れだろ
650NPCさん:2010/09/11(土) 18:39:03 ID:???
辻褄合わせと言うか、色んな勢力を傘下に収めた星間帝国なんだから、
ブランチ毎の能力差を出す為に最初から予定されてた事だろう。
エラーハの特技や能力入れ替えのデイブレイクもあるし。
651NPCさん:2010/09/11(土) 18:42:00 ID:???
魔術に弱いという部分だけはずっと一貫してるしな
レオンのベイバロンの使い方は良かったなぁ
652NPCさん:2010/09/11(土) 19:02:15 ID:???
芸術:謀略がかっこよかったな>レオン
653NPCさん:2010/09/11(土) 19:27:14 ID:???
普段はぐだぐだ、しかしここぞという時は格好良いからなレオン
654NPCさん:2010/09/11(土) 19:30:03 ID:???
レオンは実に良い残念なイケメン。
655NPCさん:2010/09/11(土) 19:37:04 ID:???
もしかしたら首にかっこいい発言スイッチが……
656NPCさん:2010/09/11(土) 19:37:42 ID:???
相変わらず雨戸を守ってるのか
657NPCさん:2010/09/11(土) 20:07:06 ID:???
鋼屋もカイザーも良いキャラロールだった
658NPCさん:2010/09/11(土) 20:29:45 ID:???
ブランチ数は21(エーシル込み)か、オリジンが12な事を考えると圧倒的だなテオス
まあ半数以上PC向きではないんだが
659NPCさん:2010/09/11(土) 20:35:38 ID:???
能力値上昇特技のおかげで《ベイバロン》を活(悪)用出来るようになって実に良い
660NPCさん:2010/09/11(土) 20:40:34 ID:???
シスの暗黒卿に銀河英雄伝説にガミラス帝国にゼントラーディに
コードギアスにクローン人間にガンダム敵役陣に北斗の拳に
古代ローマに各種異星人…何という陣容だ。
テオス側に付いた他ミームも含めれば本当に偉い事に。
661NPCさん:2010/09/11(土) 20:45:08 ID:???
リプレイ今届いたんでこれから読むが、とりあえず「頭の悪いルルーシュ」って評価のレオンは、
ルルーシュから頭の良さを引いたら何も残らないんじゃないか

と思いつつ、今から読むのしwktk
662NPCさん:2010/09/11(土) 20:47:39 ID:???
>>653
だが待って星井。
世界の卵でレオンがgdgdなのの責任の半分くらいは、社長のせいだと思うんだ
663NPCさん:2010/09/11(土) 21:01:09 ID:???
レオンは完全に振り回されポジションだな。
664NPCさん:2010/09/11(土) 21:02:58 ID:???
オチ担当だな
665NPCさん:2010/09/11(土) 21:41:09 ID:???
天井下がりの件的に考えてむしろ
頭がちょっとだけ良くなってシスコンになったスザクじゃなかろうかw
666NPCさん:2010/09/11(土) 21:43:14 ID:???
ルルーシュと違ってもやしくんじゃないから、
その点は確かにスザクかも。光翼騎士だから体張ってるしね。
667NPCさん:2010/09/11(土) 22:11:59 ID:???
NoNのゼロさん舐めんな。
668NPCさん:2010/09/11(土) 22:13:06 ID:???
ああ、そっちではマッチョ大魔王さんだったな。
669NPCさん:2010/09/11(土) 22:44:31 ID:???
ナナナの魔王ゼロさんは常にカッコイイスイッチが入っちゃってるからちょっと……
670NPCさん:2010/09/11(土) 22:45:08 ID:???
ナイトメアオブナナリーのかw
あれはクライムファィター/フィストウォリアーでも取ってそうだからなw
671NPCさん:2010/09/11(土) 23:22:37 ID:???
阿修羅神拳の使い手だと言われても納得する
672NPCさん:2010/09/11(土) 23:24:09 ID:???
真・神殺し
673NPCさん:2010/09/11(土) 23:25:39 ID:???
っと、書いてる途中で送っちゃった
あそこまで行くと真・神殺しを装備した顕現者・切り札・装着者の純フォーリナーもアリだと思うw
674NPCさん:2010/09/11(土) 23:26:33 ID:???
何度も話題になってるけど、遂に姫子が神殺しを手にしたのは
フロプリとリプレイで二度吹いたw
ある意味ザ・フォーリナーの地位を確立したな。
675NPCさん:2010/09/11(土) 23:48:19 ID:???
リプレイはまだしも、一枚絵じゃないFPのOP漫画はダメだ、絵面強烈過ぎた……ww
676NPCさん:2010/09/11(土) 23:55:22 ID:???
神殺し装備したフォーリナー軍団とか脳裏に浮かんじゃったよ
677NPCさん:2010/09/11(土) 23:59:29 ID:???
そして燦然と輝く「幼女が好物」

……それは姫子の紹介文でいいんだな? 中の人じゃないんだな?
678NPCさん:2010/09/12(日) 00:02:17 ID:???
まぁ、中の人とは若干違うニュアンスの好物だから良いんだよ、きっと
679NPCさん:2010/09/12(日) 00:16:14 ID:???
マイパライソ!
680NPCさん:2010/09/12(日) 00:17:36 ID:???
>>679
注釈吹いたw
681NPCさん:2010/09/12(日) 00:18:23 ID:???
>>679
ページ下の解説欄でスクライド的ツッコミを受けてたね
682NPCさん:2010/09/12(日) 00:32:36 ID:???
そろそろフォーリナー以外が聖戦士やるリプレイみたいな。 まだサラしかいないし。

ついでに出来ればまだリプレイに出てきてないミームのPCを使ってくれれば御の字なんだがw
683NPCさん:2010/09/12(日) 00:33:03 ID:???
かみたまは戦争後ほとんど状況が変わってないと言いつつマクダニエル大佐が失脚してたりするけど
そのうちサプリか記事に反映されるんかね
684NPCさん:2010/09/12(日) 00:38:00 ID:???
多分そうだろうな。
しかし、パフラゴニアのネフィリム関係者はどうも不遇だな。
685NPCさん:2010/09/12(日) 00:43:54 ID:???
>>682
フォーリナーだとコロナが光翼騎士なのはまだ見ないね〜。
未登場ミームを優先した場合だとパンデモ・サンドブロゥとあと純アムルタートかな。

>>612
>保安官
遅レスだが一般特技でなんかあればいいのかなぁとふと思った。
サンドブロゥ保安官からNSS、ロンデニオンのヤードからオリジン衛視まで表せるような特技…《官憲》みたいな。
686NPCさん:2010/09/12(日) 00:46:47 ID:???
アムルタートはいるるんをはじめとしたパーソナリティが
キャラ立ちが良いのが却って仇になってるかも。
特に旧版ではそんな感じがした。
687NPCさん:2010/09/12(日) 00:50:24 ID:???
パンデモには特技で<<アーミー>>が追加になってたか、R&Rで。
688NPCさん:2010/09/12(日) 00:55:08 ID:???
>>683
失脚って状況はGM的にはマジシナリオのネタに出来そうでなかなか美味しい

>>686
あとイルルヤンカシュがいるとなんだかんだで旧い龍だから
「知ってるのか、いるるん!」みたいなノリで説明がしやすいんだよなぁ。
そしてそうするとなぜかアムルタートのPCの立場が危うく
689NPCさん:2010/09/12(日) 01:18:45 ID:???
SCになってからはお姉さまズも増えたしなぁ<いるるんの
そして、それぞれ各ミームでの龍の顔的存在で、
ウングル姉さまはドリームハンターの元締めだし。
690NPCさん:2010/09/12(日) 01:29:30 ID:???
あれだけ姉妹増えているのに公式には未だ誰とも逢っていないいるるん哀れ
つかもうハブられてるレベルだよなあれ
691NPCさん:2010/09/12(日) 01:40:20 ID:???
>>690
設定的にはメインヒロインでもおかしくないのにアイス食うしか能の無い人もいるしな
692NPCさん:2010/09/12(日) 02:07:41 ID:???
>>690
敖光様:龍皇同士が会うことで何かしら呪いが発現する可能性を恐れてる
九天玄女:造物主の一部を封印して眠ってる
アナンタちん:ダメージにより物質界に顕現できない
ウングルたん:夢の中から出られない
ナンナル姉上:アポルオン化
クルシュデル婆さん:不明
乙姫さん:不明
ヤム・ナハルおばさん:敵
バハムート:身体バラバラだし…そういやパーツが集まったんだからもうすぐ復活するのかな?

まあいるるん自体龍達にフレアを送ってるとかの理由でほいほい出歩けないしなあ

>>691
ルルブサプリ読み直しマジオススメ
693NPCさん:2010/09/12(日) 02:20:16 ID:???
あの人はあまりにも誘拐されすぎたんで最近自重してる感じ
694NPCさん:2010/09/12(日) 02:26:59 ID:???
どんな作品でもメインヒロインが一番人気ってのは珍しいしな
正直セカンドルルブやR&R流し読みならいるるんか信長がヒロインにしか見えん、扱いに差がありすぎる
まぁメインヒロインなんて自分で勝手に決めたら良いんだけど
と言うわけでエロールさんと旅に出るわ
695NPCさん:2010/09/12(日) 05:27:42 ID:???
うちの鳥取じゃ一番ヒロインやってるなー>えにあん
エロールはなぜかフォーリナー攫ってボケた解説する半ギャグキャラ扱いになってる。

今回の信長は攫われたときシャワー室入った直後で裸だったはずなのに後で見つけた時に言及されとらん。
脳内で最後まで常にスッ裸だったことにしておこう。
696NPCさん:2010/09/12(日) 06:15:19 ID:???
レオンは妹以外の裸を見たことが無い所為で信長の姿を「全裸の女体」であると認識出来ずに無反応
リュウシロウは煩悩は既に乗り越えた為に無反応
だったんだと解釈
697ありよし@シスコン:2010/09/12(日) 07:42:51 ID:???
レオンは貴族だから裸にエロスを感じないんじゃないのかね
リュウシロウは女性に興味がないのでは?
698NPCさん:2010/09/12(日) 07:57:46 ID:???
>>687
あの追加は良かった。
今まで元アーミーとか単なるフレーバーだったし、アーミー出身のダスクフレア作ってもなんとなく味気なかったんだよね。
やっぱ特技一つで気分的にも変わる
699NPCさん:2010/09/12(日) 08:31:44 ID:???
誘拐やらなんやらならエニアはもちろん他の二人もよくその標的になってるな。
まぁ、R&Rでコーナー担当だから信長いるるんは印象が強いんだろうが。
700NPCさん:2010/09/12(日) 08:42:45 ID:???
一話の最後で「胸元から織田の短剣を取り出し」てるね。
裸だとしたら、そこにしまっていたということに……
701NPCさん:2010/09/12(日) 08:43:47 ID:???
おっぱいの谷間に物をしまっておくのは基本だな
702NPCさん:2010/09/12(日) 10:05:25 ID:???
深く柔らかい谷間に黒くて硬い鞘が…
703NPCさん:2010/09/12(日) 10:13:34 ID:???
まあお付きのしろがねの女神さんもサンプル復帰したし
エニア様のシナリオ登場(非誘拐)も増えるんじゃねえかな
704NPCさん:2010/09/12(日) 10:27:18 ID:???
おっぱいとガウチョだとグレネーダーのおっぱいリロードだか、
おしりとシルフィードでストパンのおしりリロードってのもいいな。
705NPCさん:2010/09/12(日) 11:11:52 ID:???
旧版シナリオ運命の城ではえにあんはメインヒロインだったよ、だったよ

そろそろキャンペーンシナリオ集出ないかなー
706NPCさん:2010/09/12(日) 11:20:56 ID:???
>>705

悪い、何周かしたがあの書きっぷりでメインヒロインにするのはGMの努力が必要だわ。
707NPCさん:2010/09/12(日) 11:22:27 ID:???
やっぱり誘拐されちゃったり病気でダウンしてるとかだと
出番自体がすくなくなっちゃうな。
708NPCさん:2010/09/12(日) 11:29:36 ID:???
>>706
あとPCとの因縁次第でもあるな
エニアエラーハがPCだったりすると必然出番が増えるし
709NPCさん:2010/09/12(日) 11:47:30 ID:???
旧版にエラーハはいねえよ。
710NPCさん:2010/09/12(日) 11:50:55 ID:???
>>706
(何度か脳内で反芻してみる)
…ヒロインはPC@の親友だったね
711NPCさん:2010/09/12(日) 11:55:40 ID:???
話題になるだけいいような気もするんじゃ>エニアさま
話題に昇らないパーソナリティはたくさんおるんじゃ
712NPCさん:2010/09/12(日) 12:00:21 ID:???
おっと、かみたまで登場したとき渋沢に
「誰だっけ?」と言われた柳粋剛さんの悪口はそこまでだw
713NPCさん:2010/09/12(日) 12:02:37 ID:???
>>706
ヒロインは先生じゃないの?
未来で待ってる とか言いたいだけだが。
714NPCさん:2010/09/12(日) 12:08:37 ID:???
鳥取によっても目立ってるパーソナリティは違うしねぇ…。
信長いるるんが突出してるけど、エニアも正統派お姫様としてそれなりに記述はあるし。
かみたまでの大戦争は多くのパーソナリティのキャラ立ちにも貢献したと思う。
スタースクリーム状態になったブラッディザッパーとか。
番狂わせの活躍を見せたツンデレ林大姐とか。
715NPCさん:2010/09/12(日) 12:08:48 ID:???
>>712
>「誰だっけ?」
まあ覚えてないですよねー、とは読みながら思ったw
イラストもないから武将カードでも白紙かなんかだったんだろうし
716NPCさん:2010/09/12(日) 12:10:18 ID:???
信玄が策士すぎてわろたw
小澤さんはもう老中あたりにしてやってもいいんじゃなかろうか
717NPCさん:2010/09/12(日) 12:16:51 ID:???
出現条件がある隠しキャラも大勢居たようだけど、状況によってはサクラなんかも参戦してたのだろうか……
あと栂野蒔が全く自重してなくて安心した
718NPCさん:2010/09/12(日) 12:24:40 ID:???
色々設定もひそやかに公開されてるねリプレイ。
信玄のMT“楯無”とかMT開発者のテオス王子ベルナディクとか。
テオスのエルンヘムの位置がわからんって話が昔スレで出た気がするけどシミュレーションゲームだとテオス大本営ってなってるあたりなのかな。
719NPCさん:2010/09/12(日) 12:28:35 ID:???
地理的にはこれまでの情報と一致してるし、多分そうだろうね
ただあれ「移動大本営」らしいから迂闊なことはいえんがw
720NPCさん:2010/09/12(日) 12:47:38 ID:???
宝永と違ってテオス側は地域ごと移動しかねんなw

しかしリプレイでの歩行戦車のスルー率は異常 パーソナリティも少ないし
721NPCさん:2010/09/12(日) 12:50:38 ID:???
レオンも乗ってるのはMTだしな。
クラウディア姉さまはパンツじゃないから恥ずかしくない人にぼこられてたし。
722NPCさん:2010/09/12(日) 12:59:24 ID:???
とりあえず滝が無事だったのにはホッとしたが、テオス支配地域で何やってたんだろうな。

あとレオンの<<※ベイバロン>>で、技術は14→3にガタ落ちしてると思うんだけど
その割には<<※フォースバリア>>で意外とダメージたたき出してるのが不思議。
723NPCさん:2010/09/12(日) 13:02:18 ID:???
光翼でテオスなら、地道に肉体か社会に経験点をつぎ込んで、そっちを代償にして何とかしたのかもしれん
724NPCさん:2010/09/12(日) 13:28:40 ID:???
今更ながらR&R70号を買ってきた。

なんかトゥアン王子のイラストがどこぞのクーフーリン(旧)っぽい。
いや、確かにケルトだけどさw
725NPCさん:2010/09/12(日) 14:26:05 ID:???
光翼テオスだと肉体9あるから、
交換して魔術9+《モナドシンパサイザー》の+2、経験点か何かで+2すれば
専属メカニックで必要魔術13にしたアフェルマに乗れるな。
《フォースバリア》や《シャドウスローター》が軒並み弱体化しないように技術は据え置きにしてると思う。
726NPCさん:2010/09/12(日) 14:42:23 ID:???
>>725
《※ベイバロン》による能力値交換の適用は、特技と成長を加味した後だべ
つまり【魔術】と交換する前の能力値が13必要
727NPCさん:2010/09/12(日) 14:47:03 ID:???
実は能力値2点の為にみんなに黙ってVF団に入団していたレオンとかいやなものを想像した
728NPCさん:2010/09/12(日) 14:58:32 ID:???
R&Rで思い出したけど、前に言われてた射撃型霊力甲冑と白兵型戦闘脚が来てたね。
後者は「フルオートと白兵」だから遠近両用と言うべきかもしれないけど。

しかし対応が早いのは嬉しいんだが、このタイミングで出すなら最初からサプリに(ry
729NPCさん:2010/09/12(日) 15:06:23 ID:???
>>728
ページ数は最初から決まってるんじゃなかったっけか。
だから泣く泣くカットしての苦肉の策なんだろう
730NPCさん:2010/09/12(日) 15:07:24 ID:???
フロプリの便乗でR&Rも売れたら良い事じゃない
731NPCさん:2010/09/12(日) 15:08:27 ID:???
毎回そうだが、フロプリは特にギチギチ感がすごかったからなあw
732NPCさん:2010/09/12(日) 15:48:26 ID:???
ハッタリカイザーと投稿してくれたみんなの狂気(フレア)がたっぷり詰まってるからさ
733NPCさん:2010/09/12(日) 16:58:26 ID:???
なぜなに未来侵略の3人が単純に公式で扱いがいいからなぁ。

そういや今回のレオンは《ダークデバイサー》を取ってないと意味ないよなぁw
明記はされてないが、ほとんどの特技が使用不能になるはずだしw
734NPCさん:2010/09/12(日) 17:10:14 ID:???
境界の域って先史文明人の意識の集合体と考えるとイデっぽくもあるのぅ
だとするとイデオンは歩行戦車になる、のかしらん
735NPCさん:2010/09/12(日) 17:16:02 ID:???
>>734
このスレは見立てスレでは(ry

ただイデってあくまでエネルギーの総体として存在してるだけで、
そこに魂とか記憶ってあんまり関係ないんじゃなかったっけか。
フレアそのものと結びつけたほうが近いと思う
736NPCさん:2010/09/12(日) 18:06:50 ID:???
でかいフレアをこねくりまわして人型にしてみたよ!みたいな感じか。つまりギガス様
737NPCさん:2010/09/12(日) 18:18:49 ID:???
そういえば《異能:空中浮揚》を取って別の手段で飛行状態になった場合でも
【白兵値】【回避値】の+3の修正って有効なんだろうか?
ちと疑問に思った。
738NPCさん:2010/09/12(日) 18:20:00 ID:???
イデは第六文明人の亡霊集合体だっけか。
魂と記憶とは多少なりとも関係あったはず。
739NPCさん:2010/09/12(日) 18:34:07 ID:???
確か>>735>>738もどっちも正しいはず。
イデの防衛本能を刺激しなければあくまで単なるエネルギーの塊なんだけど、
イデが目覚めると第6文明人の価値観で動き出すとかそういう設定だったと記憶してる。
740NPCさん:2010/09/12(日) 18:46:29 ID:???
触っちゃいけない存在の中でも中々厄介なものであるなぁ
741NPCさん:2010/09/12(日) 18:58:34 ID:???
テオトル人もアナンタも現人類に好意的だからイデよりかは危険ではないだろうけど
742NPCさん:2010/09/12(日) 19:07:30 ID:???
逆襲のギガンティスが混じると途端に気力のない造物主チックになるイデクォリティー
743NPCさん:2010/09/12(日) 19:19:33 ID:???
かみたま読んでて気付いたんだが、今回の戦争にはネチェル艦隊は出撃してないんだな。PC枠だから当たり前っちゃ当たり前なんだが
テオス内を含めた諸勢力でも、唯一損耗を抑えられた勢力であるとするならば、いろいろパワーバランスも変わってきそうだよね

…今度のシナリオネタにしよう
744NPCさん:2010/09/12(日) 19:23:03 ID:???
もうすぐ謎の機械龍に壊滅的な被害を受けるから大丈夫
745NPCさん:2010/09/12(日) 19:32:42 ID:???
タルトゥースもそろそろ海上進出を本格的にはじめてきそうだな。
今回の事で打撃を受けた所を見計らって。
746NPCさん:2010/09/12(日) 19:32:51 ID:???
たんにカードの数合わせであぶれたんだろ
747NPCさん:2010/09/12(日) 19:36:15 ID:???
ネチェルNPCはカウラきゅんしかおらんしな
もしかしたら宇宙怪獣軍団みたいにネチェル艦隊とかカードあったのかもしれないが
748NPCさん:2010/09/12(日) 19:37:26 ID:???
ロンデニオンの戦力もオリジンに遍く知れ渡ったが、
今までも色んなもの見てきた面々もシルフィードには度肝もを抜かれた事だろう。
色々な意味で。
749NPCさん:2010/09/12(日) 19:39:50 ID:???
「薪の言ってたとおりだ、本当に下着で空を飛んでいる」
750NPCさん:2010/09/12(日) 19:48:34 ID:???
26〜32くらいの大人の女性が好きな俺は誰をヒロインにしたら良いんだよ!?
アムルタートはババアばっかりだしよ!
751NPCさん:2010/09/12(日) 19:48:50 ID:???
「下着じゃないから恥ずかしくないもん!」

防御属性:社会か…
752NPCさん:2010/09/12(日) 19:48:58 ID:???
テオス「あの痴女ザッパー弾くんスけどwwwなんだアレwww」
753NPCさん:2010/09/12(日) 19:50:08 ID:???
>>750
会長秘書が流し目をくれている
754NPCさん:2010/09/12(日) 19:52:19 ID:???
初めてのシルフィードによるテオス撃退成功は「秋津租界事変」として後に映画化し大人気を博す
これはロンデニオンに大きな影響を与え、オリジン全土からシルフィード志願者が続出するようになったという……
755NPCさん:2010/09/12(日) 19:53:08 ID:???
>750
ヴィクトリア女王陛下だと年上すぎか?
獣頭、王族、熟女、妊婦とかマルチ属性だよ!
756NPCさん:2010/09/12(日) 19:55:02 ID:???
>>750
さっさとシンジュクへ行けよ。
生きて出られるかは別の話だが
757NPCさん:2010/09/12(日) 19:57:18 ID:???
>>750
両刀のニート富嶽で
758NPCさん:2010/09/12(日) 19:59:34 ID:???
このゲーム、熟女力が高い女性ほど凶悪な感じがするのはなんでだろう
759NPCさん:2010/09/12(日) 20:00:40 ID:???
>>750
スレばっかみてないでたまにはルルブを読んだらどうだ。
760NPCさん:2010/09/12(日) 20:02:16 ID:???
>>750
“蛇の大公”アルストロイア・アレクシウス、マヘリア・ヒカミ、滝川一益、“白き手の”ミカ・プラエストル
そして我らがマリア先生を忘れるとはな

セシル・ハリスは年齢条件からちょっと上だったんで外したが、シルフィードは彼女の眼にどう映るんだろう
761NPCさん:2010/09/12(日) 20:03:53 ID:???
26〜32歳のパーソナリティも結構いるよな、絵付き・絵無し両方含めて。
マリア博士やマヘリアさんや土方さんや滝川さんやミカ先生とか。
762NPCさん:2010/09/12(日) 20:05:58 ID:???
エリザベスもそうだしエロールさんも見た目は26だな
763NPCさん:2010/09/12(日) 20:08:55 ID:???
女子供なんかよりゴリマッチョだろ
俺はテオスに行くぜ
764NPCさん:2010/09/12(日) 20:10:31 ID:???
災龍皇「よくぞ参った>763よ、近う寄れ」
765NPCさん:2010/09/12(日) 20:11:31 ID:???
むしろこんだけ居て不満をもらせる750がすげえと思った
766NPCさん:2010/09/12(日) 20:16:32 ID:???
まあ影薄いのは確かだと思う。公式シナリオでもあんまり出ないしスレでも話題に上らないし。
767NPCさん:2010/09/12(日) 20:19:04 ID:???
っていうか名前挙がるだけ挙がったけど誰が「ヒロイン」だよ
768NPCさん:2010/09/12(日) 20:20:34 ID:???
きっとそれぞれをヒロインにしたシナリオフックをこのスレの住民が書いてくれるんだよ。

ああヴィクトリア女王お慕い申しております……ふぅ。
769NPCさん:2010/09/12(日) 20:21:06 ID:???
実は750は世界中の人々を全て熟女にしようとするダスクフレアだったんだよ!!



…すみません、私も手伝わせてください
770NPCさん:2010/09/12(日) 20:21:40 ID:???
影が薄いって。
所詮はTRPGのパーソナリティに何を期待してるんだ。
771NPCさん:2010/09/12(日) 20:22:29 ID:???
>>767
そりゃ各シナリオによるだろ
772NPCさん:2010/09/12(日) 20:24:08 ID:???
NWのアンゼロットとか緋室みたいなノリを求めてるんじゃねぇ?
そういやこのゲーム、リプレイキャラは殆どルルブやサプリに載らないな。リプレイでは扱いまくってるのに。
773NPCさん:2010/09/12(日) 20:24:48 ID:???
全パーソナリティを公式で扱ってくれないと不満とかそういうのかねぇ。
言い方は悪いが信長とかいるるんはぶっちゃけ運良く認知度が高いだけで、
むしろパーソナリティは最低限の情報くらいでいいと思うけどなぁ。
なまじ有名所をだすと、たまに揉めたりするし
774NPCさん:2010/09/12(日) 20:26:10 ID:???
つか自分の卓でガンガン出すなり出してもらうなりすりゃいいだけだよなあ
775NPCさん:2010/09/12(日) 20:28:04 ID:???
エンゼルギアの連中くらいの背景設定で
まぁあれはゲーム化前提……げっほがほがは!
776NPCさん:2010/09/12(日) 20:28:41 ID:???
変に露出が増えてまかり間違って公式イロモノとかになって欲しくないから
影が薄いくらいで結構。
777NPCさん:2010/09/12(日) 20:30:38 ID:???
>公式イロモノ
あぁ、間違っても「ちゃんと喋ってる!」だなんてつっこまれるようなキャラにはなって欲しくないな
778NPCさん:2010/09/12(日) 20:30:55 ID:???
>>767
それこそシナリオでなんとかするとこだろう?
名前が列挙されたのはあくまで>>750に対して、面子はこんなにいるのに何が不満なんだ、って
ツッコミな訳で
779NPCさん:2010/09/12(日) 20:32:12 ID:???
リオフレードの面子3人とイリアで一応4人は載ってるけど
そういう話じゃないんだっけ。
780NPCさん:2010/09/12(日) 20:37:31 ID:???
そういえば前から思ってたんだけど、ロンデニオンには哺乳類以外の獣相って無いのかね。モリアーティ教授のあの目は蛇の獣相じゃないかと思うんだが
781NPCさん:2010/09/12(日) 20:38:35 ID:???
でも認知度が低いとGMとしても出しても反応が薄いんじゃないかってのはあるな。
「いるるん出せよ」「そんなババア出すなら信長でいいじゃん」とか言われそうな恐怖感というか。
まあコンベンションなんか行くのが悪いのか……。どっかいいサークルとかないものか。
782NPCさん:2010/09/12(日) 20:40:14 ID:???
「ルルブも読まねえ奴は卓くんな」
783NPCさん:2010/09/12(日) 20:42:28 ID:???
「パーソナリティの名前と顔と設定を全て脳内で一致できないやつはカオスフレアをやるな」
784NPCさん:2010/09/12(日) 20:44:01 ID:???
みんな存在を忘れてるようなNPCを使って面白いシナリオ作るのは楽しい
ってマリア先生がゆってた
785NPCさん:2010/09/12(日) 20:45:09 ID:???
>>781
言うほうがおかしいんだから放っておけばいいのさ。

>>780
そういやそうだなぁ。
ロンデニオンの項目を読むに龍の獣相は「珍しい」らしい。
ってことは龍と見分けれる程度に爬虫類の獣相もあるんじゃないかな?
786NPCさん:2010/09/12(日) 20:45:28 ID:???
特定パーソナリティを重用してるハッタリたちに言われなくはねーぞw
そういうことを言うならなぜなにに月替わりでゲスト呼ぶとか考えて展開しろよw
787NPCさん:2010/09/12(日) 20:46:53 ID:???
煽りはさておきそりゃコンベなら認知度高いキャラのが扱いやすいだろうさ。
でもそれは妙なギミックしこんだシナリオやりづらいとかと同レベルの話でしかないね。
つか公式の扱いがなんだっての?
788NPCさん:2010/09/12(日) 20:47:01 ID:???
あ、言うほうが、ってのはハンドアウトに文句つけるのが、って話な。
別に全パーソナリティに精通しろとは言わない。
ただハンドアウトでパーソナリティが指定されてることに意味があることもあるわけで
789NPCさん:2010/09/12(日) 20:49:20 ID:???
>>786
そうアンケートに書いて送ればいいんじゃないかな
790NPCさん:2010/09/12(日) 20:51:46 ID:???
ロリコンの私めはどうすれば?
791NPCさん:2010/09/12(日) 20:52:29 ID:???
現状維持で問題ないだろ
792NPCさん:2010/09/12(日) 20:56:15 ID:???
>>747
ザイツバッハ辺境伯カワイソス

そういえば放送部ってナーミア卒業後も続いてたんだな。
793NPCさん:2010/09/12(日) 21:37:59 ID:???
>>777
楽屋ネタ…というか場外乱闘みたいなもんと、リプ本編を分けて見れば問題ない筈なんだがなぁ
794NPCさん:2010/09/12(日) 21:45:53 ID:???
>>793
分けて見るのが普通だと公式側が思ってるならアンゼはああはなってないんじゃないかな?
かな?
795NPCさん:2010/09/12(日) 21:48:51 ID:???
>>794
なんでそこで別ゲーが出るのかがわからん
796NPCさん:2010/09/12(日) 21:52:08 ID:???
別ゲームの話をされてもなぁ?
とはいえカオスフレアもマリア先生が出てきたりしてたw
797NPCさん:2010/09/12(日) 22:04:02 ID:???
アンゼみたいな事になってるキャラはリプレイとかでいないから何よりだ。
渋沢さんのツッコミもちゃんと楽屋と本編が分かれてるからこそだし。
798NPCさん:2010/09/12(日) 22:31:57 ID:???
長々ヒロインの話が続いたが現状でそれなりに充分って事だよな
運用な悩むようなら鳥取なりこのスレなりで相談でもすればいいさ
799NPCさん:2010/09/12(日) 22:59:17 ID:???
何故かうちの鳥取では、エロールさんはヤマタノオロチを連れた最強のデモロになっている。
800NPCさん:2010/09/12(日) 23:04:00 ID:???
>>799
なんでだw
801NPCさん:2010/09/12(日) 23:05:01 ID:???
ヴィクトリアって妊婦だったのか……
そういや、この前見たヴィクトリア女王・世紀の愛って映画では、
ヴィクトリアの吹き替えが甲斐田裕子でアルバートが三木眞一郎だった。何かのネタにならないかなぁ。
802NPCさん:2010/09/12(日) 23:13:34 ID:???
多分そのエロールは北海道最強なんだろう。
803NPCさん:2010/09/12(日) 23:20:09 ID:???
Wikiに書いてあって、後で実際に文献見たんだが、カオスフレアのヴィクトリアが今37歳。
で、史実では五女で末っ子のベアトリクスが来年生まれているんだそうだ。
一番上の長女で同名のヴィクトリア(ヴィッキー)はもう既に16だったりする。
問題児の長男、アルバート・エドワード(バーティ)も15歳なのでシナリオのネタにいかがだろうか。
804NPCさん:2010/09/12(日) 23:23:15 ID:???
一番の問題児はヴィッキーのむすk…
805NPCさん:2010/09/12(日) 23:23:56 ID:???
王女様にはシルフィードの才能があったのです、とかPCネタにしてもいいかもね
806NPCさん:2010/09/12(日) 23:31:14 ID:???
王女様だけで5人もいるしなぁ。
その……一人くらい連れ帰ってもふもふしてもいいよね?
807NPCさん:2010/09/12(日) 23:35:35 ID:???
GMに聞き給え
808NPCさん:2010/09/12(日) 23:36:34 ID:???
現代のイギリスにも戦車を運転する王女殿下がおわすし、アルビオンの王女様がシルフィードでも何の差し支えもないな
809NPCさん:2010/09/12(日) 23:38:44 ID:???
>>804 誰かと思ったら……あいつだったのかー!!
810NPCさん:2010/09/12(日) 23:44:00 ID:???
人間関係のネタには事欠かなくていいねぇ。
811NPCさん:2010/09/12(日) 23:46:22 ID:???
>>805
《ロイヤルタッチ》で治癒能力だな。
812NPCさん:2010/09/12(日) 23:50:22 ID:???
《治癒能力者》よりもちょびっとお得!
813NPCさん:2010/09/12(日) 23:55:05 ID:???
イニシアチブで回復できる《治癒能力者》の方が便利じゃないか
814NPCさん:2010/09/12(日) 23:55:22 ID:???
かみたまのサンドブロゥ革命軍に在野勢力集結は燃えたなぁ。
ハッタリも後書きに書いてたけど、大森林の戦いと並んで詳細を何らかの形で見てみたいものだ。
815NPCさん:2010/09/13(月) 00:03:18 ID:???
でもプロミネンスの影響で、在野として加わる可能性のあるキャラ以外は軒並み戦争バカになってんだろうなぁ……
アランゴさんとか凄いことになってそうだ
816NPCさん:2010/09/13(月) 00:11:56 ID:???
逆転ホームラン!
サンドブロゥはサンドブロゥでも、真っ先に消息不明になったユーゼフ・ザ・ガンスリンガー主役の外伝が……!

いや、あの人もキャンペーン1本分くらいの冒険はしたはずだって。
817NPCさん:2010/09/13(月) 00:15:25 ID:???
>>816
実際ユーゼフはかなり美味しい立ち位置だしな

ザ・ガンスリンガーは伊達じゃない
818NPCさん:2010/09/13(月) 00:17:24 ID:???
次のサンドブロゥ絡みの記事で凄いものと一緒に帰ってきそうだ
819NPCさん:2010/09/13(月) 00:18:15 ID:???
結局ディオスは、危険になったから一時的に身を隠しただけだったのかね
……っていうか、あれ、ちゃんとテオスに帰還したって表記ある?
820NPCさん:2010/09/13(月) 00:24:38 ID:???
ノレアさん「うちの人ならそこで寝てますけれど」
821NPCさん:2010/09/13(月) 00:32:37 ID:???
陛下は仲の良い妻妾その他の女性が多そうだから、
付き合いのバランスが大変そうだなぁ。
822NPCさん:2010/09/13(月) 00:35:46 ID:???
父の日にはえらいことになるだろうな。
823NPCさん:2010/09/13(月) 00:37:58 ID:???
他の貴族をまとめるための付き合いのほうがすごそう。
824NPCさん:2010/09/13(月) 00:49:12 ID:???
しかしノレアさんはテオスは倒したいのにディオスは必ずしも敵じゃないんだな
ディオスってやっぱかなり造物主とズレた感じになってるんだろうか
825NPCさん:2010/09/13(月) 00:50:03 ID:???
ディオスも他のお偉い方々もお忍びで羽を伸ばしたがるのも無理はないな
826NPCさん:2010/09/13(月) 01:01:13 ID:???
もっとフォーリナー切り札をぶっちぎりになるように強化してくれ
827NPCさん:2010/09/13(月) 01:03:38 ID:???
常備化100P武器あたりでも持たせれば強くなるよ
828NPCさん:2010/09/13(月) 01:04:27 ID:???
適切なロールプレイを心掛ける事でフォーリナー切り札はブッチギリに強くなれます
829NPCさん:2010/09/13(月) 01:05:23 ID:???
そろそろリプレイ買えよ
830NPCさん:2010/09/13(月) 01:17:10 ID:???
いやいやいや、主人公ポジションなんだから他を圧倒しないとおかしいだろ?
831NPCさん:2010/09/13(月) 01:17:47 ID:???
いや、だから圧倒すればいいじゃん
832NPCさん:2010/09/13(月) 01:21:40 ID:???
とりあえず「ぼくのかんがえたさいきょうの特技」を投稿すればいいんじゃないかなぁ。
833NPCさん:2010/09/13(月) 01:26:30 ID:???
830みたいなプレイヤーいる限りは無理な話だよ
834NPCさん:2010/09/13(月) 01:34:02 ID:???
なんだ、俺TUEEEがしたいだけか
CRPGとPARを使えば出来るからがんばれ
835NPCさん:2010/09/13(月) 01:59:30 ID:???
そもそも主人公ってそんな強くないゲーム多いよね
836NPCさん:2010/09/13(月) 02:39:28 ID:???
>830
だから聖戦士が圧倒できるゲームじゃないか
837NPCさん:2010/09/13(月) 03:30:58 ID:???
>>820
聖戦士切り札は普通に他を圧倒するダメージディーラーになるだろ?
主人公ポジならクライマックスにおけるメインダメージディーラーが普通だし
その立ち位置なら切り札性能的にも他を圧倒してるぞ?
838NPCさん:2010/09/13(月) 04:29:13 ID:???
ただでさえ活躍しやすい切り札で活躍できないとかwww

あ!
ごめん……フレアが回ってこないと、活躍……できないよね……マジで、ごめんな……
839NPCさん:2010/09/13(月) 04:33:15 ID:???
マーキュリーを人間化でもしてんだろ
840NPCさん:2010/09/13(月) 07:18:19 ID:???
ってかそもそもTRPGで主人公ポジだからとか言い出すのが相当的外れじゃねーかな
841NPCさん:2010/09/13(月) 08:14:48 ID:???
ダスクフレアテンプレに出てた堕ちたフォーリナーも>830みたいな考えだったんだろうか
842NPCさん:2010/09/13(月) 09:53:02 ID:???
主人公(笑)で圧倒(笑)したいとか言われてもなぁ
お家に帰ってDループでもバスケでもやってろとしか
843NPCさん:2010/09/13(月) 10:04:21 ID:???
>>838
まあ、主人公だから活躍させろ!みたいな心構えじゃ降るもんも降って来ないだろうなー
きっと>>830はそんなタイプ
844NPCさん:2010/09/13(月) 10:40:08 ID:???
>>841
あの娘にはちょっぴり愛とかそーいうサムシングが足りなかっただけなので俺が愛することにした。
845NPCさん:2010/09/13(月) 10:42:42 ID:???
実はマーキュリーである後ろの顕現体がダスク化してて彼女をそそのかしてるんだよ!
というわけで難易度50の根源判定で彼女を救えます、多分。
846NPCさん:2010/09/13(月) 12:24:22 ID:???
>>830
マルチミームやマルチブランチというルールがあるんだから、圧倒したいならそのルールを使用して望むキャラを作れば良いだけの話でしょ?
一つのブランチだけが強くなるのはバランスブレイカーすぎてつまらなくなるでしょ?
847NPCさん:2010/09/13(月) 12:35:21 ID:???
>>839
初期作成で切り札と装着者のマルチにして《神器人化》取って三角関係ロールを
自家発電したらけっこうフレア飛んできたよ!
全員男だったけどな!
848NPCさん:2010/09/13(月) 12:37:32 ID:???
マスコットで更に角を増やせるな
849NPCさん:2010/09/13(月) 12:44:07 ID:???
>>846
どんなミームとも割と合う、ってのは切り札の長所だし、
データばかりにこだわるのも正直勿体無いとこはあるしなぁ。


関係ないが装着者/ロードモナークが今凄いやってみたい
850NPCさん:2010/09/13(月) 12:44:34 ID:???
全員男といえばセイント・ビースト。あいつらはエンシェント/キマイラあたりかな
ユキさんはコラプサーメインでリビルドとかそんなんだろうか。
851 [―{}@{}@{}-] NPCさん:2010/09/13(月) 12:44:52 ID:???
>>847
初期だと戦闘力足りなくないかw
852NPCさん:2010/09/13(月) 13:07:11 ID:???
>>826
お前の言いたいことはわかる。
「マイナーアクション追加」と「【根源】+10」の特技が欲しいだけなんだろ
はっきり言えよ
853NPCさん:2010/09/13(月) 13:08:54 ID:???
マイナーアクションはともかく、主人公格となったら差分ダメージがメインだろうに+10とかせせこましいな
854NPCさん:2010/09/13(月) 14:08:40 ID:???
そうだよな。
初期作成でも《テレパシー》併用したら回避+22とか、せせこましいよな。
855NPCさん:2010/09/13(月) 14:25:53 ID:???
みみっちいことこの上ないが
【常時】
<アセンション><ジェミニの剣><ストームタクティクス><フレアトルネード>
さらにエレメンタルアーマーで【根源】×8
【セットアップ】
<フレアバースト><オーラストーム>
で【根源】×4
【マイナー】
<空間断層>で【根源】×1
【メジャー】
<オーラストライク>
で【根源】×2
【ダメージロール】
<空間爆縮><神器爆砕>
で【根源】×7
そして×5武器で
合計【根源】×27、一発きりの<神器爆砕>を抜いても×22
【根源】+10でダメージが+220、<憤怒>一発分の働きはするとみたり。
フォーリナーは結構、+【根源】系が多くてダメージがはねるように見えるが、実際は+10特技がないので
他のミームとトントンだったりすることが良くある。
856NPCさん:2010/09/13(月) 14:33:23 ID:???
トントンでなんの問題があるの?
857NPCさん:2010/09/13(月) 14:36:30 ID:???
根源であること自体がすでに相当優位だからなあw
根源属性に改めて変更する必要がないのがどれだけ有利かw
858 [―{}@{}@{}-] NPCさん:2010/09/13(月) 14:42:53 ID:???
>>855
うんこ野郎な質問で申し訳無いけど、セットアップで特技二つ使えたっけ?
片方がオートアクションにしても、「同タイミングで使える特技は一人一つ」に引っ掛からないか?
859NPCさん:2010/09/13(月) 15:30:16 ID:???
≪オーラストーム≫は待機を宣言した時に使用する特技だから。
厳密には行動順番が回ってきた時に、待機を宣言した時に発動する。
860NPCさん:2010/09/13(月) 15:30:58 ID:???
>>855
よそと同程度のパワーがでるなら大した問題じゃないなぁ。
そもそも設定上の有利さという面では他のミームにはできない演出上のアドバンテージがあるのに
その上でなんで「無くて普通」な+10特技を持ち出してくるのか正直わからん
861NPCさん:2010/09/13(月) 15:39:47 ID:???
>>858
Q:《モナドシンパサイザー》や《魔神召喚》のように、「タイミング:オートアクション」でセットアッププロセスに使用する特技を使用した場合、その上で「タイミング:セットアッププロセス」の特技を使用できますか?
A:使用できます。
片方がオートアクションなら問題なし
862NPCさん:2010/09/13(月) 16:37:53 ID:???
ロードモナークでリオフレードのカリスマギャル、軍団武器で1000人のギャル軍団とか思い付いた。



………素直に番長やるか。
863NPCさん:2010/09/13(月) 16:43:36 ID:???
最近でもないが、農業に取り組むギャルとかもいるので、
番長/ロードモナークでオリジンの農業国の領主になっちゃったカリスマギャルも面白そうだ。
864NPCさん:2010/09/13(月) 17:15:04 ID:???
超GALS!寿蘭は番長の見本みたいなギャルだったな。
865NPCさん:2010/09/13(月) 18:08:10 ID:???
クライムファイター/番長でギャルソネとか
866NPCさん:2010/09/13(月) 18:16:05 ID:???
彼女は普通にアスリートだろ
867NPCさん:2010/09/13(月) 19:47:13 ID:???
原哲夫が信長主役の漫画を描くようだ。
慶次なノリになるか、世紀末覇者になるのか、
ネタにできそうな事をやってくれそうで楽しみだ。
868NPCさん:2010/09/13(月) 19:48:16 ID:???
SAKONが選択肢に無いのはどういうことだ
869NPCさん:2010/09/13(月) 19:52:29 ID:???
>>868
すまん、失念していた。
870NPCさん:2010/09/13(月) 19:55:08 ID:???
まぁあの人の描く主役級キャラはSAKONだろうが慶次だろうが片っ端から阿修羅神拳を覚えてそうになっちまうからなぁ
871NPCさん:2010/09/13(月) 19:59:29 ID:???
>>861
あんがとさん、こいつは恥ずかしい
やっぱりルルブは頻繁に読み返さないとな
872NPCさん:2010/09/13(月) 21:40:49 ID:???
マルチミームした方が最終的に強くなるのは分かるけど、デイブレイクを棄てきれないチキンな僕
ところでオリジンブランチってあんまり話題にならないな
カオスな連中の中での王道ファンタジーだから正しい扱いとも言えるけど
873NPCさん:2010/09/13(月) 21:43:04 ID:???
話題に出尽くした感がするからなぁ 新しい動きもあんまないし
魔術属性が多いし素で強いんだけどね 何でテオスに押されてるのか分からないぐらい
874NPCさん:2010/09/13(月) 21:44:34 ID:???
物量だろう
875NPCさん:2010/09/13(月) 21:45:22 ID:???
>>862
似たようなネタで軍団武器で(アイドルの)親衛隊の格好をした超人強度1の超人軍団を率いるアイドルって
ネタをやった

……最もキン肉マンリスペクトの七人の悪魔柳生なんてシナリオだったがな!
876NPCさん:2010/09/13(月) 21:47:19 ID:???
テオスはダスクフレアを組織的に運用してるみたいだからなぁ
今までのダスクっつたら突然発生だけだったみたいだし、そりゃ対処しきれんわな
877NPCさん:2010/09/13(月) 21:51:13 ID:???
>>873
1対1なら勝ててもテオス側の人海戦術は押し返せないっしょ。
それにオリジン勢力からテオスに付いたのとかも居るわけで
878NPCさん:2010/09/13(月) 21:57:58 ID:???
オリジンもラースフェリアも「攻められ過ぎクソワロタ」状態だからな
あっちはボス格を順調に撃破してるけど

現実的な戦略は解らんけど、ゲーム的にはPCがテオスの中枢に突撃無双かますのが正しいんだろか
メタルギアのスネーク的に
なんか燃えてきた
879NPCさん:2010/09/13(月) 21:59:31 ID:???
デススター的な意味でもよいと思う
880NPCさん:2010/09/13(月) 21:59:48 ID:???
とりあえずディオスを倒せばバール氏族はガッタガタになるだろうしネチェル人たちも一気に味方になってくれるだろうな。
ただ、なんか彼、やばくなると行方不明になるとか妙なスキル持ってるっぽいが。
881NPCさん:2010/09/13(月) 22:02:30 ID:???
>>877
ヒント:万軍撃破
882NPCさん:2010/09/13(月) 22:05:37 ID:???
>>881
剣の一振りであらかたぶっ飛ぶんだから、
そりゃあ叙事詩にも残るわ。
883NPCさん:2010/09/13(月) 22:08:36 ID:???
でも戦場の後方にはダスクバールが控えているんだろうな
884NPCさん:2010/09/13(月) 22:13:23 ID:???
テオス軍の雑兵を一万フッ飛ばしただけじゃ戦力に影響与えられないんじゃないかな
885NPCさん:2010/09/13(月) 22:14:42 ID:???
ファイター「見渡す限り敵……ってことはシーンに登場してるってことでいいですよね」
テオス将軍「えっ」
886NPCさん:2010/09/13(月) 22:15:51 ID:???
>>885
テオス軍兵士「なにそれこわい」
887NPCさん:2010/09/13(月) 22:17:04 ID:???
モブ達の合言葉、うわーやられたー
888NPCさん:2010/09/13(月) 22:19:32 ID:???
プレイヤーたちがカオスフレアに大規模戦闘ルールは導入されないと確信した瞬間であった。
889NPCさん:2010/09/13(月) 22:24:33 ID:???
まあ、そのためのカードバトルルールだったわけだしな。
890NPCさん:2010/09/13(月) 22:51:56 ID:???
ルーの強さは凄かったな宰相殿負けちゃったし。
891NPCさん:2010/09/13(月) 22:54:59 ID:???
林お嬢さんの強さはどこかの武侠PCが助けまくったんだろう
892NPCさん:2010/09/13(月) 23:00:03 ID:???
旧版のルルブをなんとなく眺めてて思ったんだが、単純な能力値だけなら
ルダーンザークよりオルディアのが高いんだな…
なんか意外だ
893NPCさん:2010/09/13(月) 23:00:03 ID:???
皇帝陛下PCも頑張ってたな、流石は俺達。
894NPCさん:2010/09/13(月) 23:24:36 ID:???
>>872
デイブレイクが強いミームならそこまでマルチミームにこだわる必要もないのでは。
特に構成にもよるけど聖戦士なら普通にシングルの方がクライマックスに強いと思う。
他のコロナは最終的にマルチした方が明らかに強いかも知れんが……
それにPTによってはヘタに複数の特技とるよりはデイブレイク1個のほうが強い場合もある。
895NPCさん:2010/09/13(月) 23:59:33 ID:Y5/RELWc
えー逆だろ。聖戦士が一番マルチにしておしくない
つーか単純な強さでいったらシングル>マルチなのは確定的に明らか
896NPCさん:2010/09/14(火) 00:07:40 ID:???
897NPCさん:2010/09/14(火) 00:14:20 ID:???
マルチフォーリナーは色々死ぬ気もする
基本的にそのミームの特技を集めれば間違いは起こりにくいからなぁ
マルチミームにする価値のある組み合わせってなんだろう
898NPCさん:2010/09/14(火) 00:14:32 ID:???
かみたまの戦争の時のマップでオリジンの地名も幾つか出てきたのが良かったな
899NPCさん:2010/09/14(火) 00:24:06 ID:???
>>893
あの配慮は流石と言わざるをえないな。
900NPCさん:2010/09/14(火) 00:26:43 ID:???
>>894
光翼がマルチのが強いとかないわー。
マルチでできることはせいぜい固定値上げるくらいだがデイブレイクにしかできないことは大量にあるのに。
901NPCさん:2010/09/14(火) 00:28:42 ID:???
>>897
フレアが稼げる組み合わせになった時だろ?
もちろん、デイブレイクはフレアですらなんともできない状況を
ひっくり返せるような効果を提供してくれるからこそ価値があるんだけどさ。

実践面でいうと、フォーリナーで美酒町とパンデモとグレズとロンデニオンをマルチすると、
根源+2の特技がそれぞれのミームの一般にあるため、合計で根源20まで上げられる。
もちろんそこまでやったキャラがどんなことになるかは知らんが、
達成値+20とかの特技がじゃんじゃん使えるな。
902NPCさん:2010/09/14(火) 00:32:03 ID:???
経験点そんだけつぎ込めばそりゃどんなキャラも強いわ。
903NPCさん:2010/09/14(火) 00:42:11 ID:???
装着者はシングルでやると初期作成はともかく、
中経験点以降で火力的に詰まりそうだけどなぁ。
マルチブランチかミームにしないと後々つらくなる気がする。
もっとも火力面は切り札と混ぜれば済む話だがw

それはともかくやっぱ最終的に物言うのは
デイブレイクっていうのが確定してるって言うのもつまらないよなぁ。
まぁデイブレイクが強すぎるってバランスがそもそも本末転倒なのかも知れんが。
904NPCさん:2010/09/14(火) 00:43:23 ID:???
そもそも和マンチな強さの追及自体が間違ってる
905NPCさん:2010/09/14(火) 00:44:06 ID:???
マルチブランチは別にデイブレ使えなくなるわけじゃないんだからマルチミームと同列にするのはおかしくないか
906NPCさん:2010/09/14(火) 00:44:11 ID:???
和マンチとキャラ付が見事にマッチすると最高に気持ちいいんだぜ
907NPCさん:2010/09/14(火) 00:44:49 ID:???
>>897
コーポレイト/文官で財産点を稼ぎまくって《火砲支援》連発するのがお気に入り。
目をグルグルさせながら「金の力を受けてみろーッ!」って叫ぶとフレアが飛んでくるよ! くるよ!

俺、そのうちコイツを番長にするんだ……
908NPCさん:2010/09/14(火) 00:45:14 ID:???
シングルの方が強い

わかっていたとしても俺は燃える組み合わせを思いついたらマルチをやる!
909NPCさん:2010/09/14(火) 00:45:53 ID:???
ぶっちゃけデイブレイク以外のコロナ特技だけでも遊べるゲームなんだけどね
910NPCさん:2010/09/14(火) 00:47:53 ID:???
>>908
872と894にいわせればマルチのほうが強いらしいから和マンチ的にもロマン的にもまったく問題ないよ
911NPCさん:2010/09/14(火) 00:55:58 ID:???
というかどんな組み方が優れてる、とかでやるゲームでもないしな。
お互いのやり方を尊重すりゃいいのさ
912NPCさん:2010/09/14(火) 01:53:27 ID:???
フレアを稼がないとシングルだろうとマルチだろうと意味をなさないからな
913NPCさん:2010/09/14(火) 07:58:09 ID:???
日頃からいろいろ考えて組んでる人ならともかく、
セッションに来てその場で組む人はシングルで、
というのが今のバランスだと思うなぁ。
デイブレイクみればそのキャラに何ができるのかだいたいわかるし。
マルチミームでいろいろデータいじくるのは楽しいけどな。
914NPCさん:2010/09/14(火) 08:33:49 ID:???
それこそ状況次第だと思うが…。
コンベか鳥取か、GMの傾向は、とか色々あるしなぁ
個人的にはシングルを、とかあんまり推奨したくないし、やっぱなるべく自由に組んでみて欲しいんし。

まぁ最近はコンベなんかじゃクイックスタート使わせたりもするけど。
クイックスタートはやっぱ面白いキャラ多いわ
915NPCさん:2010/09/14(火) 08:37:26 ID:???
 SCになってからマイナーアクション追加系が軒並みデイブレイクになって、達成値上昇も基本重ねがけできなくなって、
デイブレイク自体が強力になり、マルチブランチのコストも減ったから旧版と比べてマルチミームのうまみが減った事は確か。
旧版の「アムルタート獣鬼兵」とか「グレズサイバーパンク」みたいなマルチの方が断然強い組み合わせも減ったと思うし。
しかし、そんな事に汲々とするゲームじゃないからな
916NPCさん:2010/09/14(火) 08:43:40 ID:???
マンチなど理屈に過ぎん!後はフレアで補えば良い!!


ガガガ、ガガガ、ガオガオガイガー
917NPCさん:2010/09/14(火) 08:48:02 ID:???
しかし、膨大なデータを目の前にしたときゲーマーの血が騒ぐ
「最強の組み合わせ」「最高効率の組み合わせ」
一度手を出してしまえば、データと計算の海におぼれる宿命
918NPCさん:2010/09/14(火) 09:48:13 ID:???
貴方の周りでドリブルやバスケや釵ループが流行る中、大魔法を極めてもいい
自由とはそういうものだ
919NPCさん:2010/09/14(火) 09:53:32 ID:???
>>917
人はそれを変態と呼ぶ
920NPCさん:2010/09/14(火) 10:03:54 ID:???
BBTみてコロナのデイブレイクを普通の特技にすればマルチとシングルの格差が少なくなるんじゃねーかと思った
結局やっぱ《※オファニエル》《※エンノイア》《※ラミエル》《※アレーティア》あたりがマルチだと代替が難しいのが辛い
921NPCさん:2010/09/14(火) 10:27:33 ID:???
>>920
逆に代替が難しいのからコロナの色がはっきりして良いと思うが
922NPCさん:2010/09/14(火) 10:29:26 ID:???
つまりマルチしてる奴はコロナの色が薄い、と。
923NPCさん:2010/09/14(火) 10:31:45 ID:???
つまりアムルタートテオスだと、いるるんとヤムによる俺の争奪戦争が始まると
ははっ、困るなぁ
924NPCさん:2010/09/14(火) 10:44:51 ID:???
《※オファニエル》使ってるの一人しか見たことない。
《※プロパテール》ならわかる。
925NPCさん:2010/09/14(火) 10:51:07 ID:???
>>924
メジャーで攻撃するのにのせられるから顕現者とかミサイル使いの聖戦士は必須じゃないか。
926NPCさん:2010/09/14(火) 11:14:17 ID:???
佳奈の人がpixivでかみたまのイラスト描いてるな。
信長のシャワーシーン!
927NPCさん:2010/09/14(火) 11:26:17 ID:???
たゆーーーん
928NPCさん:2010/09/14(火) 11:29:00 ID:???
>>921
善し悪しかなぁ。
色んなミームの力を集めてダスクフレアと戦う、って背景が売りなのを思うと、
あまりに単色の売りが強くなるとそれはそれでちょっとモニョる人はいると思うよ、やっぱ。
俺もコロナ特技に関しちゃ、マルチでもDBは取れて良かったんじゃないかと思うわ。
もしくは多少割高でいいから、マルチ専用の消耗品とかで同じことが出来れば…

まぁ《アレーティア》とかは無くてもなんとかなることを思うと、やっぱ問題なのは《ラミエル》あたりなのかなぁ
929NPCさん:2010/09/14(火) 11:34:31 ID:???
ラミエルはオートアクションで「まだ確定して無いダメージをあなたが代わりに〜」って感じのカバーリング特技を覚えれば、ワリと代用できる、と思う
まぁ、それでも防ぎきれない攻撃は多々あるし、正直ここはデイブレイク云々よりシーン攻撃のルールそのものが問題じゃないかとたまに思うわw
930NPCさん:2010/09/14(火) 12:16:04 ID:???
シーン攻撃連打って正直、逆に盛り下がるからなぁ。
シーン攻撃自体は在ったほうが面白いとは思うが、GMのさじ加減が難しい
931NPCさん:2010/09/14(火) 12:22:52 ID:???
皇帝閣下が復活さえしてくれれば…
932NPCさん:2010/09/14(火) 12:24:54 ID:???
昔々ニルヴァーナというゲームは、サンプルシナリオ一本目でブレイクスルー持ちの中ボス戦のあとの
ボスがシーン攻撃を連発してくる鬼仕様だった。サンプルPCをそのまま使っていたら全滅もありえた
933NPCさん:2010/09/14(火) 12:26:45 ID:???
光翼が固すぎるとそれくらいしか打つ手がなくなったりするんだよね。
いいんだよ、ルルブには二人は殺していいって書いてあるんだからよ!【意図的な誤読】
934NPCさん:2010/09/14(火) 12:30:12 ID:???
名誉ある死を遂げるのだ……って、あれ使った人いるの?
935NPCさん:2010/09/14(火) 12:33:58 ID:???
>>933
コロナって他のゲームの役割分担スタイルに比べるとかなり極端になってるからなあ
それが爽快感を生むわけでもあるから難しいとこだが
936NPCさん:2010/09/14(火) 12:38:23 ID:???
ダメージを引き受ける特技の使用タイミングがものによって微妙にずらしてあるのは
マルチ光翼は《※ラミエル》のかわりにこれで頑張れってことなんじゃろか
エンゲージ外にも移動してかばえたりするし
937NPCさん:2010/09/14(火) 12:48:01 ID:???
ラミエルに限らず撃ち貫いてくるダスクにも安心のウリエルとか一部のサンプルダスクみたいにとても突き返せないような達成値と差分値で押してくる奴に強いサリエルとか
持ってれば安心で、なかなか代わりがないのが固まってるんだよな光翼のデイブレ
938NPCさん:2010/09/14(火) 12:51:26 ID:???
>>936
シングル縛りがミーム・ブランチ縛りになっただけだな
939NPCさん:2010/09/14(火) 12:55:30 ID:???
GMが空気読めばいいだけ。
強めに積んでおいて、キャラシー見てから削ればいいんだよ。
940NPCさん:2010/09/14(火) 13:02:38 ID:???
「んじゃ俺、アスリートの光翼騎士で特技は《絶人の言葉》《音に聞こえし》《おまじない》《メディアスター》《誘惑》な!」
941NPCさん:2010/09/14(火) 13:07:37 ID:???
GM「うん、それでいいよ、で今日PL5人だし○○くんも光翼騎士やってね」
942NPCさん:2010/09/14(火) 13:12:27 ID:???
スレの流れとは全く関係なく、大正〜昭和初期のアール・デコ調の古びた洋館に住む
アンティーク着物やクラシカルなドレスやロリ服をとっかえひっかえしているキャラを思い付いた。

FSSばりにファッションセンスでバトルをさせるならアスリートあたりかねぇ……
943NPCさん:2010/09/14(火) 14:00:12 ID:???
俺なら装着者かエンシェントにするかなぁ
ファッションセンスという名のオーラor魔法で相手を威圧する

そして卓の仲間がミームにかかわらずそう言うキャラをやるなら
俺は迷うことなく星詠み/ロンデニオン/メイドをやるね!

「御嬢様、午後はInnocent WorldのRomantic Roseなど如何でしょう?」
944NPCさん:2010/09/14(火) 14:22:58 ID:???
「黒猫よ!黒猫の着ぐるみが着たいわ!今すぐここへ」


ライバルは渋谷を根城にするパンデモの実力者、アイン・ヌル・ノイン
945NPCさん:2010/09/14(火) 16:20:04 ID:???
お嬢様か…

グレズのお嬢様とその執事も参戦させよう<ファションセンス対決
946NPCさん:2010/09/14(火) 17:01:00 ID:???
>>576
遅レスだがアーミーの切り札・人造サイード神としてデータを転用してもいいと思うんだ。
劣化顔様だって居たしな
947NPCさん:2010/09/14(火) 17:12:35 ID:???
やっぱりパンデモで独自行動してるバールもいるんだろうな
948NPCさん:2010/09/14(火) 17:50:41 ID:???
スラムで私兵のバンダーラとか増やしてても、本国に届かないだろうしなー
949NPCさん:2010/09/14(火) 18:25:27 ID:???
自分の血を大量流通する食品に混ぜて配下を増やしまくるインフェリアなんかもいるだろうし
950NPCさん:2010/09/14(火) 19:34:07 ID:???
テオスの上流階級はカオスフレアインフェリアの血を嗜んだりするんだろうか
951NPCさん:2010/09/14(火) 20:05:17 ID:???
今度映画が公開される、よしながふみの大奥なかなかいいな。男女逆転江戸幕府。
ドラマCDでは吉宗公のCVが田中敦子とかどういうご褒美だよ
952NPCさん:2010/09/14(火) 20:19:01 ID:???
>>951
草薙素子やヴィレッタ隊長な吉宗か…まさにできる女だな
953NPCさん:2010/09/14(火) 20:23:13 ID:???
テオスの陰謀(嫌がらせ)により信長が大奥を作る為にイケメンを公募するというデマが流されました

オリジン中から自称イケメンが集まりました

いるるんにより全員叩き出されました
954NPCさん:2010/09/14(火) 20:31:42 ID:???
イケメンの中にふたなりやら男装の美女とかいるんだろうな。
というか、そもそも人間ばかり集まるとも限らないのか・・・
955NPCさん:2010/09/14(火) 20:33:04 ID:???
レオンラヴのカヴァーリ星人の美女の様に、
菌糸類や両生類な人達も集まってくるであろう。
956NPCさん:2010/09/14(火) 20:54:23 ID:???
信長のたゆーーーんっぷりをみて姫子が心底羨ましくなった。
957NPCさん:2010/09/14(火) 20:57:59 ID:???
気が早いが次のサプリではディエティなパーソナリティも出てくるのかな
958NPCさん:2010/09/14(火) 20:59:32 ID:???
貧乳派はカオスフレアじゃ生き残れない
959NPCさん:2010/09/14(火) 21:02:07 ID:???
渋沢さんのピクシブの絵でも三姫に囲まれてご満悦だったな<姫子
あと、姫子の神殺しを見て何か言いたげな男性フォーリナー陣が最高でした。
960NPCさん:2010/09/14(火) 21:09:45 ID:???
>>958
俺のシナリオには貧乳しかいない!
ただNPCはみんなほぼオリジナルだけど。
いなければ男の子でも貧乳でも作ればいいんだよ作れば。
961NPCさん:2010/09/14(火) 21:14:02 ID:???
あらためてパーソナリティイラストを眺めてみると・・・ほんと貧乳枠すくねーなw
962NPCさん:2010/09/14(火) 21:19:01 ID:???
貧乳といっても、ほんとうにつるぺたクラスは
リアルでもフィクションでも少ないからな。
露出度高い服なら、よほどのぺったんでない限り、
盛り上がりや谷間は見える。
963NPCさん:2010/09/14(火) 21:20:56 ID:???
幼女がこれだけいると、「ある程度の年齢で板」はなかなかなあ。
まあPC枠だと思いねえ。
964NPCさん:2010/09/14(火) 21:25:29 ID:???
ファンタジックナイスバデーをみて理不尽さを覚えるのはフォーリナーの役目だしな
965NPCさん:2010/09/14(火) 21:32:59 ID:???
姫子+男性フォーリナー陣でセッションとかしてくんねーかなー
966NPCさん:2010/09/14(火) 21:34:46 ID:???
まあいいか
967NPCさん:2010/09/14(火) 21:36:35 ID:???
光翼分が足りないな>歴代フォーリナーパーティ
祐司にコロナチェンジしてもらうか
968NPCさん:2010/09/14(火) 21:37:44 ID:???
その4人だと絵面が完全に少女漫画だな
969NPCさん:2010/09/14(火) 21:41:39 ID:???
ブランチを考えると祐司は執行者がいいのかな
970NPCさん:2010/09/14(火) 21:59:06 ID:???
いや、執行者はもう暁生さんいるから……
971NPCさん:2010/09/14(火) 22:02:22 ID:???
>>970
次スレよろ。

顕現者は光翼でもいけるだろう。
972NPCさん:2010/09/14(火) 22:26:35 ID:???
《※上位顕現体》が弱体化したとはいえ強化突き返しや戦闘不能から復活したりも出来るしなあ>顕現者
973NPCさん:2010/09/14(火) 22:31:34 ID:???
顕現者はお手軽高性能であるな
974970:2010/09/14(火) 22:38:11 ID:???
了解、スレ立ててくる
975970:2010/09/14(火) 22:44:10 ID:???
しまった、神の卵もう発売されてるのに治してなかったorz

次スレたてたー

異界戦記カオスフレア 85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1284471589/
976NPCさん:2010/09/14(火) 22:49:24 ID:???
>>975
乙!フレアをあげるから気に病むな「フレア」
977NPCさん:2010/09/14(火) 23:44:20 ID:???
VF団の名前が挙がってる三将軍八部衆の面々って、
どれも歴史と言うか、時代を感じさせる連中だらけだなぁ。
モリアーティ教授は完全架空の人物だが、歴史物の連中に混じってても違和感無い。
978NPCさん:2010/09/15(水) 00:57:45 ID:???
パンデモニウム舞台のシナリオを書いてるんだが、
ついつい途中で大筋になんも関係ないダーカ連中を登場させたくなって困る
979NPCさん:2010/09/15(水) 01:03:08 ID:???
ダーカが関係あるシナリオに直せばいいんじゃね
980NPCさん:2010/09/15(水) 01:10:27 ID:???
荒廃したスラム街でダーカ達が何かに首突っ込んでてもおかしくないからな
981NPCさん:2010/09/15(水) 01:10:58 ID:???
>>978
パンデモニウムの郊外で出せばいいんじゃね?
違和感ないし

……ボウガンでハチの巣にされてそうだけど
982NPCさん:2010/09/15(水) 01:20:10 ID:???
>>979-980
確かにそうだ。
むしろ勝手に介入してくるくらいの勢いでもいいのかも知れませんね。
ちょっと検討してみます

>>982
アーコロジー外ではダーカもストリートレッガーも大差ないですしねぇ。
パンデモニウムは肉体低い、と言いかけてマッスルオーギュメントの存在を思い出しました
983NPCさん:2010/09/15(水) 11:04:02 ID:???
情報収集のアクシデントで出せばよいでゴザるよって脳内ハッタリが言ってた
984NPCさん:2010/09/15(水) 11:10:26 ID:???
神の卵の表紙、腰に神殺し装備した姫子を見て、B級映画パーティを作りたくなった

片腕マシンガン聖戦士、キラーコンドーム光翼騎士……
985NPCさん:2010/09/15(水) 11:20:39 ID:???
光翼は《オーバーボディ》で
女子高生の下からおっさんが出てくるんだよ
986NPCさん:2010/09/15(水) 12:16:45 ID:???
>>983
まさにヒャッハーな展開にピッタリだなw
987NPCさん:2010/09/15(水) 12:47:41 ID:???
つまり要約すると姫子がヒャッハーされ…あれおかしいな、チェーンソーでヒャッハーしてる光景しか思い浮かばねぇ
988NPCさん:2010/09/15(水) 12:59:22 ID:???
>腰に神殺し装備した姫子を見て
この文で、生えてる姿を想像しちまうなんてハッタリに毒されちまったんだな…でござる
989NPCさん:2010/09/15(水) 13:22:12 ID:???
姫子「私の(腰の)絶対武器は神も(性的に)殺せるのよ」

こうですか、分かr【バカは地下に吸い込まれていった】
990NPCさん:2010/09/15(水) 15:26:12 ID:???
>>990なら5人のバンダーラ軍団と戦うシナリオ書く
991NPCさん:2010/09/15(水) 16:06:59 ID:???
四人じゃなくて五人?
ハカイダーじゃなくて……、なんだっけ?
992NPCさん:2010/09/15(水) 18:57:07 ID:???
ガイバー?
993NPCさん:2010/09/15(水) 19:00:42 ID:???
白波五人男?
994NPCさん:2010/09/15(水) 19:01:46 ID:???
思い当たる節が多過ぎて特定できん。
995NPCさん:2010/09/15(水) 20:08:17 ID:???
ダダ星の連中ならグレズだろうしな
五人?
996NPCさん:2010/09/15(水) 20:35:19 ID:???
偽者戦隊かな?
997NPCさん:2010/09/15(水) 20:36:57 ID:???
クライマックスは巨大グレズに乗り込んでおそってくるのか
998NPCさん:2010/09/15(水) 20:45:58 ID:???
>>998なら次はノベルが出る
999NPCさん:2010/09/15(水) 20:47:23 ID:???
>>999ならミーム:タルトゥースがR&Rに追加
1000NPCさん:2010/09/15(水) 20:48:32 ID:???
>>1000ならそれぞれの舞台の詳細を描いたサプリが出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪