【ランドレイダー】Warhammer40k装甲14【モノリス】
1 :
NPCさん :
2010/05/26(水) 01:29:04 ID:???
2 :
NPCさん :2010/05/26(水) 01:34:18 ID:???
てっきりこうするかと思った【Warhammer】ランドレイダー装甲14【40K】
3 :
NPCさん :2010/05/26(水) 01:41:41 ID:???
まあ、 へんまーじゃなくなっただけいいや。
4 :
NPCさん :2010/05/26(水) 02:12:15 ID:???
________从
〜§ : : θ:災ミ
 ̄フ : 災ミ: こ、これは
>>1 乙じゃなくて
/ : :災ミ ≪災 暇を持て余したスラーネッシュ神のいたずらで
/: : :災ミ ミ災 手足をもぎ取られたフィーンドなんだから
/:◎:災 }:h 変な勘違いしないでよね!///
,': :: / |.:.|
イ: : ::.{ ト、 |
|: : : ト、_______イ:::./
ハ: ◎:: : : : : : :◎: ::/
5 :
NPCさん :2010/05/26(水) 05:25:27 ID:???
6 :
1 :2010/05/26(水) 09:14:06 ID:???
>>2 俺には選ぶことができなかったんよw
そういえば、ランドレイダーはよく壊してるけど、モノリス壊したことないな。
今度チャンスがあればがんばって壊してみるか。
7 :
NPCさん :2010/05/26(水) 14:23:04 ID:???
今週末はBAとスピアヘッドだな。 BAは2ヶ月遅れみたいなものだから、 読むところはフレーバーだけだが。
8 :
NPCさん :2010/05/27(木) 00:23:38 ID:???
前スレのデーモン見たが デモネットたんは帰ってこなかったか・・・(´・ω・`)
9 :
NPCさん :2010/05/27(木) 01:37:42 ID:???
一番残念な出来のプレイグベアラーも変わんないしな。 何考えてんだろ。
10 :
NPCさん :2010/05/27(木) 08:41:04 ID:???
在庫の量じゃないかな。
11 :
NPCさん :2010/05/27(木) 23:22:25 ID:???
電撃ホビーマガジンの製品紹介コーナーに40Kが載ってたね。割と大きく。 どうも模型誌やホビー誌での宣伝を強化してるみたい。
12 :
NPCさん :2010/05/27(木) 23:45:12 ID:???
数ヶ月前からそうだよ。
13 :
NPCさん :2010/05/27(木) 23:52:10 ID:???
ワンフェスも出典するらしいしね 俺はこの方針好き
14 :
NPCさん :2010/05/27(木) 23:56:22 ID:???
まあ、日本で広まってくれるほうがありがたいわな。 自分が買うのはUKからだけどw
15 :
NPCさん :2010/05/28(金) 00:00:02 ID:???
おお、いいねいいね。 やっぱモデリングでアピールだよ。 これは支持できる。
16 :
NPCさん :2010/05/28(金) 00:22:33 ID:???
ホビセンマンお疲れwwwww むしろ営業か、書いてるのは。 この方針だとホビセンは引き続き削減だからな。 来年はどこが閉まるかな。
17 :
15 :2010/05/28(金) 00:30:44 ID:???
ほんの少しでもJの方針を褒めるとホビセンマン認定とか どんだけ恨みつらみがあるんだよwww なにがあったか話してみ? 聞いてやるからw
18 :
NPCさん :2010/05/28(金) 00:32:26 ID:???
うぜえからそういうのはここでやるな。
19 :
NPCさん :2010/05/28(金) 00:38:27 ID:???
またケイオスの侵食か さすがだな
20 :
NPCさん :2010/05/28(金) 00:40:24 ID:???
とりあえず、Jの人はもっと煽られ耐性つけたほうがいいよ。 15とか、この過疎板にしてはリロードボタン押しすぎだし。
21 :
NPCさん :2010/05/28(金) 00:43:21 ID:???
普通、専ブラに登録して一括更新じゃね? いちいちスレごと更新しないよ。 まあ、それはともかく、BA遅れすぎてもう興味なくなったので、そのあたりはどうにかしてください、Jさん。
22 :
NPCさん :2010/05/28(金) 00:45:48 ID:???
簡単に言うと、煽りに即レスの15は四万年ROMっとけってことだろ
23 :
NPCさん :2010/05/28(金) 02:08:41 ID:???
まぁ正直な話、ちょっとでも褒めたらすぐ噛み付いてくる奴は、キモいな。
24 :
NPCさん :2010/05/28(金) 05:18:06 ID:???
どうした15?
25 :
NPCさん :2010/05/28(金) 09:39:39 ID:???
彼氏がJを褒めてた・・・・・・別れたい
26 :
NPCさん :2010/05/28(金) 10:06:18 ID:???
正直、雑誌に載るくらいでコデックスの訳が1ヶ月おくれるならやめて欲しい。
27 :
NPCさん :2010/05/28(金) 10:34:47 ID:???
コデックスの約が必要な人はJの営業活動を批判すると 自分の首を絞める事になると思うぞ。
28 :
NPCさん :2010/05/28(金) 13:12:50 ID:???
飼い慣らされてる豚は黙って太れ 五月蝿い鳴き声を上げるなってことですねわかります
29 :
NPCさん :2010/05/28(金) 13:28:07 ID:???
ワンフェスにも出るのか・・・ 知名度と共に認知度が上がれば良いのだがね。 設定の裏打ちがあるから、所謂GW病に罹患して GWのディフォルメを受け入れるが、スケモ等と比較すると、 どうしてもディテールと言うかリアリティの面で甘い部分が目立つからなぁ。
30 :
NPCさん :2010/05/28(金) 15:36:07 ID:???
タクティカルスカッド使えねーと言っている奴を見かけたが、 実際の所はどうだろうか。 個人的にはタクティカルスカッドは拠点確保用(どの勢力でもトループは皆そうだが)で 攻撃用のユニットはプレデターやアサルトスカッド等に行わせるものと考えている。
31 :
NPCさん :2010/05/28(金) 15:40:12 ID:???
何に対して使えないとしてるかの問題じゃね。 バイクをトループとして入れるとかスカウトのほうがいいとか、考える人がいてもおかしくはない。
32 :
NPCさん :2010/05/28(金) 16:17:24 ID:???
Jが叩かれてるけど、海外より高いってこと以外なんかあったの? 新参だからよくわからんわ。 ミニチュアはUK通販で集めてるけど、Jの場合コデックスは無料で読めるから助かってる。
33 :
NPCさん :2010/05/28(金) 19:06:24 ID:???
かつていろいろあったのは知ってる。 その怨念が今でもこうして憑依しているのだ。
34 :
NPCさん :2010/05/28(金) 21:23:20 ID:???
BAコデックスきたか
35 :
NPCさん :2010/05/28(金) 21:40:19 ID:???
SMトループ超個人的な評価 タクティカルスカッド:ライノで拠点に突っ込んでボルトガン斉射、次のターンで白兵戦に入ってなきゃヘヴィウェポンで射撃。削られる前に削りきる。 スカウト:10人スナイパーでエリア地形内拠点引きこもり。遠距離の手数ではタクティカル以上。 バイク:ライノで突っ込む以上に高速で敵陣へ。耐も高いがコストも高いので吹っ飛ばされると涙目。 一長一短だなあ。カントールさん使ってスターンガードもありかw
36 :
NPCさん :2010/05/28(金) 21:44:42 ID:???
ストームレイブンはほんとにイラストさえないんだな。
37 :
NPCさん :2010/05/29(土) 00:50:50 ID:???
マリンコのタクティカルスカッドは難しいよね。 まず、ブラックリーチのままだと微妙。 デバステーター買ったりコマンダー買ったりして武器に選択肢が 出てきて初めて評価できるものだと思う。
38 :
NPCさん :2010/05/29(土) 00:53:57 ID:???
マリーンをマリンコっていうやつは、なんなの、ばかにしてるの?
39 :
NPCさん :2010/05/29(土) 01:00:15 ID:???
いや、馬鹿にしてるつもりはない。 たいした話じゃないけど説明したほうがいいか?
40 :
NPCさん :2010/05/29(土) 01:26:56 ID:???
タクティカルは確かに強いのに微妙な気持ちになるよな 困った時は殴れて射撃できるが 押されるとどっちも押しきられる割にポイント高いからなぁ 俺はフィスト、フレイマー持たせた接近戦と プラズマガン、キャノン持たせた遠距離で分けてる。
41 :
NPCさん :2010/05/29(土) 02:17:19 ID:???
俺も前から気になってた>マリンコ 是非説明prz
42 :
NPCさん :2010/05/29(土) 02:23:57 ID:???
俺も気になる
43 :
NPCさん :2010/05/29(土) 04:27:42 ID:???
marine corps「マリーンコー」:海兵隊 の略でマリンコなんじゃねーの? corpsは軍団という意味 よくcorpsを「コープス」と間違える人が多い
44 :
NPCさん :2010/05/29(土) 08:26:51 ID:???
基本的には43の通りなんだけど、マリーンコーアはアメリカ海兵隊のことなんだ、ほんとは。 俺がマリンコと呼ぶわけは GWゲーの中で40kとFBだけがインチ ↓ 英語圏でインチはアメリカくらい ↓ そのゲームに出てくる海兵隊だから、モデルは米海兵隊だろう という流れ。 ちなみにイギリスの海兵隊はロイヤルマリーン。
45 :
NPCさん :2010/05/29(土) 08:41:19 ID:???
由来がどうでもいいけど、苛つくのでやめてほしい。
46 :
NPCさん :2010/05/29(土) 09:08:50 ID:???
47 :
NPCさん :2010/05/29(土) 11:05:41 ID:???
BAコデックスで以降のネクロンの方向性が何か変わってしまったような気がする
48 :
NPCさん :2010/05/29(土) 12:27:13 ID:???
>>43 >>44 なるほど、そういう意味だったのか。
これで喉の小骨が取れた。ありがとう!
49 :
NPCさん :2010/05/29(土) 12:29:18 ID:???
50 :
NPCさん :2010/05/29(土) 13:14:47 ID:???
ウォーハンマーをモデラーやお子様に普及させメジャー化するつもりなら マリンコという略称はメジャー化の障害になる 対戦相手の小学生男子が変に覚えて、マ○コマ○コ連呼してたらいやだろ?
51 :
NPCさん :2010/05/29(土) 14:21:52 ID:???
幼稚園や小学生は、こっちが何もしなくても連呼するから関係ない。 モデラーは興味のある奴ならすでに知ってる。
52 :
NPCさん :2010/05/29(土) 14:25:08 ID:???
ま、小学生がどうとか言う奴は、昔カカーがミランにきたとき、名前の発音がイタリア語のクソに似てるから だめだとか言ったメディアと同じで真性の電波なのは間違いない。
53 :
NPCさん :2010/05/29(土) 15:01:20 ID:???
正直どうでもいい
54 :
NPCさん :2010/05/29(土) 19:45:03 ID:???
幼稚園や小学生ならホビーセンターのお兄さんが とてもやさしく矯正してくれるから大丈夫だろ 勿論、言った奴も
55 :
NPCさん :2010/05/29(土) 20:02:37 ID:???
BA,、むちゃくちゃ少数精鋭とかもできるな。 それで勝てるかどうかは別としてw
56 :
NPCさん :2010/05/29(土) 22:42:13 ID:???
スペースマリーン500Pを形だけ組んで、 知り合いにエルダーを使ってもらってルールを教えてもらってきた。 ムーブメントトレイを使わないから移動や隊形が自在なのはいいね。 反重力戦車と戦ってみたかったから無理に頼んで500Pでファイアプリズムを使ってもらったけど スキマー強いね、結局一度も落とせないまま終わったw
57 :
NPCさん :2010/05/29(土) 22:48:40 ID:???
>>56 おお、おめでと。
おいらは最近、ケイオス1000pでデビューしたのだわ。
よくわからんでやったもんで、機動力も生かせないままティラニッドにボコボコにされて
ターミネーター除いてほぼ全滅したけどw
増援が戦場の横からも登場するってのを完全に忘れて横から食いつかれた。
ジーンスティーラーってめちゃ強いのね。
今はBAのコデックス見てなに買うか検討中。
やっぱマリーン系はカッコいいわ。
58 :
NPCさん :2010/05/29(土) 22:49:32 ID:???
>>57 ジーンスティーラーは四版に比べたら弱体化したんだぜw
59 :
NPCさん :2010/05/29(土) 22:52:31 ID:???
あれで?w 泣けるなぁ。 なんだっけ。レンディングっていうんだっけ。 それのせいで、一生懸命作ったバーサーカーたちがボロ雑巾のように散っていったわw
60 :
NPCさん :2010/05/29(土) 22:57:48 ID:???
>>57 群れでこられると少数のマリーン系はキツそうですね。
自分も1000p目指して増強する予定で、ヴィンディケイターとかターミネーターを
早く使って見たいのですが、まずは500P塗ってからと思う次第で。
61 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:02:06 ID:???
そういえば明後日から一斉値上げだな。 どんどん集め辛くなる。
62 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:22:16 ID:???
マジで? orz
63 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:24:21 ID:???
Jも上がるの? ビークル、タミネ類が6K越えとかもうしんどい ブリも2K越えばかりだし
64 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:27:55 ID:???
BAのデスカンパニーも2つ買ったら1マソ超え… 正直きつい
65 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:32:56 ID:???
ポンド安いよ。
66 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:33:28 ID:???
BAコデックス読むと、次のDHはグレイナイトとマリーンの合流もありえそうだな。
67 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:34:27 ID:???
まず異端審問庁統合だろ。
68 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:42:04 ID:???
69 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:43:52 ID:???
>>68 儲かってないからだよ。
英国なんて特に厳しいのはわかりきってるだろ。
70 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:46:01 ID:???
>>69 dakkadakkaの書込み読んだ限りだと儲かってるみたいだけど。
71 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:46:40 ID:???
そりゃ、目指してる「儲かってる」度合いがずれてるんだろw
72 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:48:34 ID:???
はぁぁ、儲かってないから値上げか、ますます儲からなくなってまた値上げ。 これは潰れるまでエンドレスだな。 値上げするとモチベーションがガタ落ちするから、しばらく購買意欲もなくなるんだよね。
73 :
NPCさん :2010/05/30(日) 00:51:01 ID:???
正直、ポンドの下がり方からするとそんな気にならないw Jはどうするんだろうねぇ。
74 :
NPCさん :2010/05/30(日) 01:09:26 ID:???
10年前のカタログ読み返したらつくづく高くなったものだと思う ポンド180円台の時代だったけれどさ
75 :
NPCさん :2010/05/30(日) 01:11:15 ID:???
一時期ポンド250円とかあったからな……。
76 :
NPCさん :2010/05/30(日) 01:18:50 ID:???
>>68 のリンク先ににホビセンの従業員であろう人間の書込みで面白いのがあった。
People would ask at the HC why it was so expensive to get into the hobby.
Our regional manager told us to inform them that,
"this is a luxury hobby, and we are the Porche of miniature gaming".
ホビセンに来る人に「この趣味を始めるのになんでこんなに金がかかるんだ」
と聞かれることがある。
エリアマネージャーからは、そういう人たちには
「これは高級な趣味であり、我が社はミニチュアゲームのポルシェだから」
と説明するように言われた。
77 :
NPCさん :2010/05/30(日) 01:21:21 ID:???
貧乏人はやるなってことだな。
78 :
NPCさん :2010/05/30(日) 01:37:53 ID:???
高級な趣味を謳うなら店員のサービスも充実していただきたい 店員皆メイド服とか
79 :
NPCさん :2010/05/30(日) 01:41:57 ID:???
80 :
NPCさん :2010/05/30(日) 01:57:39 ID:???
81 :
NPCさん :2010/05/30(日) 02:15:11 ID:???
いつものムッサイがよく喋る男店員のメイド服姿かー 意外とノリノリだったらやだなぁw
82 :
NPCさん :2010/05/30(日) 08:36:52 ID:???
83 :
NPCさん :2010/05/30(日) 10:54:23 ID:???
>>47 この沈黙の王っていうのは人格の残ったネクロンティールなんだろうか
一時的な同盟とあるが実際に交渉したかどうかでイメージ変わるね
nidの乱入で一時的に攻撃する相手を変えただけだったのかどうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=xLFkBbKXGY4 CG映画ウルトラマリーンの公式ティーザーきたね
ナレーターの声が渋い
エルダーナイトスピナーの性能もWHで公式に出たっぽい
BS3の装甲が12/12/10 ファースト、スキマー、タンク
通常のエルダービークル用アップグレードが適用される
ファイアプリズムと同じコストでヘビーサポート扱い
Twin-linked Doomweaverという武器が
射程12-72インチ S:6 AP: - ヘビー 1, 大ブラスト、バラージ、レンディング
ヒットしたユニットにマーカーを置きそのユニットは次の移動フェイズで必ず危険地形判定せんといけないそうだ
84 :
NPCさん :2010/05/30(日) 12:57:14 ID:???
>>47 コデックスのどのあたりかよく分からなかったので、また読み返したら意味がわかった。
<沈黙の王>か。
ティラニッドの突然の侵攻に、これまでガチで殴り合ってたマリーンとネクロンが同盟したとか。
しかも、ブラッドエンジェルの方が
「ついさっきまでティラニッドに対して共に戦っていた味方に対して、手のひらを返したように攻撃を加えることが
あまり気乗りする行為ではなかった」とか。
>>83 の言うとおりで人格残ってるっぽいよね。
これまでは「有機生命体は皆殺し」なティラニッドみたいなノリだと思ってたよ、ネクロン。
次のコデックスでヘッドクォーターキャラクターが新たにできる布石なのかも。
85 :
NPCさん :2010/05/30(日) 13:42:21 ID:???
人格が残ってるネクロンティールには誇りや名誉に拘る奴がいるんかもな そいつがたまたまダンテとの対戦相手だったってだけで PCゲーのほうでIG将軍とEld女先見師が会談するシーンがあるけど あれのように互いに背後に兵隊並べて会話でもしてたんだろか しかしゼノ相手でも「仮にも共闘した仲だから」と攻撃をせず自分の筋を通すBA インクィジターと抗争騒ぎ起こした宇宙狼といいまたインクィジターと仲が悪くなりそうな奴らが・・・
86 :
NPCさん :2010/05/30(日) 13:42:32 ID:???
俺もネクロンは人類と戦ってる時にティラニッドに急襲されても人類と区別せずに戦いそうなイメージ持ってた。 ニッドを掃討した後に普通に戦闘再開ならまだしも兵を退いたってのが意外でならない。 対ティラニッド戦後に被害が大きくてフェイズアウトしちゃっただけだったりして。
87 :
NPCさん :2010/05/30(日) 14:03:05 ID:???
たまたま派遣戦力が足りなかっただけかもしれんね nidが乱入するなんて誰にも分からんし いくらNecでも宇宙の全域に大兵力をばらまくほど人口が多くないんじゃね? 銀河最大勢力の帝国ですら兵力に余裕がない状況だし ウルトラマリーンの予告編見たけどあれだけじゃ敵が誰だかわからんな ただ公式のコンセプトアートじゃサンダーホークとランドスピーダーにサーヴァイターは確定っぽいんで期待 建物の中や携帯スキャナーも細かく描いてあったんで
88 :
NPCさん :2010/05/30(日) 14:25:15 ID:???
>>85 まあ、小説とかでもエルダーと共闘というのはあるからな。まだ意思が通じる方だとは思うしw
ウルフはなあ、もはやどうみても異端だが、BAは異端との境にいるのが大変そうw
89 :
NPCさん :2010/05/30(日) 14:28:40 ID:???
火星と仲悪いんだよな、コデックスだけ読むと。 バールプレデターのデータくらいあげりゃいいのにw そのくせタイタンは鹵獲して献上してるんでしょ? 「これで関係修復できれば……」ってダンテさん、なんか違うんじゃないすか?w
90 :
NPCさん :2010/05/30(日) 14:37:05 ID:???
バールプレデターの制御には、禁忌の技術が使われてるんだな。きっと。
91 :
NPCさん :2010/05/30(日) 16:28:51 ID:???
さらによく読んだらライノ系はエンジン改修できたのに、 ランドレイダーシリーズだけはできなかったとコデックスにはある。 あれだけなんか憑依して、拒絶してんのか。 機械精霊とかなんとか……。
92 :
NPCさん :2010/05/30(日) 16:35:31 ID:???
ウォーハンマーのフィギュアは基本的に英国で生産してるので、ポンド安 だと原材料費が高騰する。欧州他社のメタルフィギュアも値上げ傾向なので 本国での値上げはある程度は仕方が無いんでしょうな。 ただ、円高の日本だとまるで状況が違って、本国の値上げ分を円高差益で 全部吸収して、なおかつ利益率も高く出来る筈。 GW本社にとっても、円高の日本市場相手の商売は美味しい。逆に販売価格 を下げてでも攻勢に出る価値はあるんじゃないかと。
93 :
NPCさん :2010/05/30(日) 16:51:20 ID:???
>>90 マーズにはネクロンティールの根幹技術流用という黒い噂があるからな。
実はそれを知ってて欲しがってたりし(ry
94 :
NPCさん :2010/05/30(日) 18:31:18 ID:???
小説HorusHeresyじゃグランドクルセイドが成功したのは 皇帝陛下が地球で捕獲しマーズに封印したドラゴンから得た技術のおかげってことになっとるしな マーズに封印されたドラゴンがマーズを自分の領地にするために 夢を通じて人類に技術供与することを見越して生け捕りにしたようだが・・・ そんでドラゴンは引き換えに機械を崇拝するよう求めこうして機会崇拝カルトが生まれたという
95 :
NPCさん :2010/05/30(日) 18:43:29 ID:???
あんまし同盟とかホイホイ組まれるとイメージが崩れるんだよね
話して通じる相手ばっかになると暗黒の41千年紀がマイルドになってしまう
人格が残ってるNecは歓迎だが異種族には冷たくして欲しい
話して通じる相手にはもうTauとEldがいるからなぁ
>>93 絶対クタン・カルトいるよな
どっかの星いったらジーンスティラーカルトに混じってケイオスやタウのカルトもいそう
96 :
NPCさん :2010/05/30(日) 19:07:46 ID:???
>>95 タウは根本的には話通じないでしょw
まあ、正直、ティラニッドだけでもう十分お先真っ暗だしなw
97 :
NPCさん :2010/05/30(日) 19:45:48 ID:???
98 :
NPCさん :2010/05/30(日) 20:18:44 ID:???
ストームレイブンどうすんのこれ ヴァルキリー赤く塗れと?
99 :
NPCさん :2010/05/30(日) 20:22:24 ID:???
>>98 海外の作例みると、ヴァルキリーにライノかランドレイダーくっつけるのがはやりだな。
100 :
NPCさん :2010/05/30(日) 20:25:06 ID:???
101 :
NPCさん :2010/05/31(月) 00:55:07 ID:???
>>100 うおお!シンプルかつカッコイイ改造!
自分はBAやる気ないが対戦相手は是非これ作って欲しいなぁw
箱とPS3で出るはずの40kのゲームが気になる。
102 :
NPCさん :2010/05/31(月) 10:06:14 ID:???
103 :
NPCさん :2010/05/31(月) 13:01:07 ID:???
アーミーとして出てくるのは、いくつもの惑星系を支配する、汎銀河種族だけだからな。 傭兵でもないと弱小種族は出てきようがないよね。
104 :
NPCさん :2010/05/31(月) 13:27:52 ID:???
Nekulli whisperlanceってのがサムネイルだとスタイリッシュなビッグチョッパにしか見えん。 あと「その他の危険なエイリアン」の画像にネクロンが混じっててちょっと笑ったんだけどこれいつの画像? 同じ画像にクルートが載ってるんだけどヴェスピッドウィングスとかいないのな。 思えばタウは弱小種族の宝庫だ。多分友愛の、もとい大善大同の精神の賜物だろう。
105 :
NPCさん :2010/05/31(月) 14:03:06 ID:???
>>104 >あと「その他の危険なエイリアン」の画像にネクロンが混じっててちょっと笑ったんだけどこれいつの画像?
3版ルールブックっぽいよ
下のほうにソースが書いてあった
俺はUmbraっていう種族が好きだが出番ないかなー
外見は黒い球体なんだが影を操作してそこから手足や爪を出現させるという訳分からん種族
なんでもスラーネッシュ様が生まれた時に倒した
「天界の戦争」(クタンVSエルダーやオルクの生みの親)を生き延びた古きものの最後の1人の残骸から生まれたそうだ
宇宙船やウェブウェイなど歪みの波動に引き寄せられるって設定らしいが何処にでもいそうじゃないか!
イラストではマリーンとも戦闘したっぽいのね
バルゲーシって種族なら今のマリーンコデックス29ページに記述あるね
詳細は不明だがかなり凶暴な種族らしくアイアンロード戦団によって
nidのクラーケン艦隊がバルゲーシの遺伝子を取り込めないようグレンディル星域に閉じ込められているようだ
106 :
NPCさん :2010/05/31(月) 16:08:01 ID:???
コデックスさえ出れば楽に自作できそうだけどなumbra
107 :
NPCさん :2010/05/31(月) 18:44:35 ID:???
>>104 ヴェスピッドさんは4版ルール対応タウ・コデックスで初登場したから載らなかったっぽい
クルートさんはそれ以前からいたんでその他扱いされてた時期があったんでないかな
Necもその他扱いされてた時期あった()
コーン様のカルト組織に傭兵として参加してるトカゲ種族Loxatlとかいて面白いな
帝国のウィルス爆撃喰らって挙句の果てに文明を群巣艦隊モーロックに破壊されたTarelian
サイカーの脳に卵を植えつけるハチ型のPsychneuein(サウザンドサンズの元ホームワールドに今でも住んでいる)
金属の牙を持つ翼の生えた巨大蜘蛛Megarachnid(大遠征時代に発見した第140遠征艦隊が喰われた)
他にもnidが奴隷種族として創ったZoatがいる
こいつらはnidが帝国と接触するための大使として作られた自由意志を持った種族だったようだが
不人気だったらしく2版nidコデックスで消滅したそうだ
108 :
NPCさん :2010/05/31(月) 22:34:55 ID:???
昆虫人間ScaephylydもKhorn崇拝してるな。 コーンチャンピョンDuke Venalitorの僕だと。
109 :
NPCさん :2010/06/01(火) 00:17:55 ID:???
>>107 おお!Zoatの設定初めて知った。さんくす!
nidは大使送って何するつもりだったのやらw
武装解除でもさせてまるまる食おうとしたのかね。
110 :
NPCさん :2010/06/01(火) 00:22:41 ID:???
まあ、初期nidはジーンスティーラーカルトの上のほうもだいぶ人間的だったしな。 人間を理解しようと努力してた節はある。 その奥にある動機はわからんが。
111 :
NPCさん :2010/06/01(火) 01:22:44 ID:???
WD見たが、スピアヘッドは真に残念な内容だった・・・
112 :
NPCさん :2010/06/01(火) 08:10:30 ID:???
>>111 えええええええ
まじか
戦車の群れってんでワクワクしてたのに
>>110 Zoatは主人の「真の目的」は隠していたって書いてあったんで帝国を騙すのが目的なんは確実だと思われ
実際「私たちは奴隷のような暮らしから逃れてきました」としか帝国に伝えず主人nidの存在には言及してない
ただハイヴフリートが進化し続けた結果なんか大使としてのZoatはどんどん価値が低下していったようだ
(今のnidの戦力と数なら大使役は確かに必要ない、つか設定的に合わない)
いずれ自分達が見捨てられると気付いたZoatは
主人nidに対し反乱を起こすが即粉砕されてnidアーミーから消えたw
当時はnidアーミーの半分はZoatでないといけなかったようだが今のnidからは考えられんね
113 :
NPCさん :2010/06/01(火) 10:05:55 ID:???
>>111 そうなの?
どっかのブログでみたときは結構面白そうだったのにな。
今回も訳は無しかな。
114 :
NPCさん :2010/06/01(火) 11:52:44 ID:???
WD見たってだけで遊んだわけでもない奴の一言をそこまで真に受けるなよw
115 :
NPCさん :2010/06/01(火) 22:51:08 ID:???
>>112 ,113
個人的な感想だから気にしないでくれ。エキスパンションとしては悪くないよ。
どう料理して、純粋な戦車戦専用ルールを出してくるのかが楽しみだったんだが、
アポカリ的エッセンスを通常ゲームに取り込んだだけだったからな。
既に完全機械化したアーミーをプレイしてると、余録程度にしか思えなかったのよ。
116 :
NPCさん :2010/06/01(火) 23:30:51 ID:???
>既に完全機械化したアーミーをプレイしてる もうこの前提がワロスだな。 お前のような奴が期待するものは四万年かかっても出てこんと思うぜ。 まぁ、俺も大して変わらんのだがw
117 :
NPCさん :2010/06/02(水) 00:14:23 ID:???
黒騎士物語でもやりたかったのかしら
118 :
NPCさん :2010/06/02(水) 09:12:51 ID:???
スピアヘッドって得なん? 店員に聞いてもわかんなかったわ
119 :
NPCさん :2010/06/02(水) 10:12:01 ID:???
得ってどういう意味だ?
120 :
NPCさん :2010/06/02(水) 10:37:34 ID:???
121 :
NPCさん :2010/06/02(水) 10:44:39 ID:???
>>118 のスピアヘッドは、前に出たスペースマリーンのスピアヘッドのことだな。
ドロップポッドとかサンダーファイアとかが入ってる奴だろ。
Jで全部買い揃えるのに比べれば安いと思うよ。
使わないものも多いと思うからお勧めしないけど。
バトルフォース買って全部使ってみるのが先かな。
122 :
NPCさん :2010/06/02(水) 18:49:56 ID:???
>>118 スピアヘッドというセットはもともと、ばら売りより先に発売され、
入っているキットによってはバラでの発売よりかなり早く手に入るというだけで、
価格的にお得なセットではなかった。
例外は前回のスペースマリーンのスピアヘッドでこれは値段としてはかなりお買い得だった。
123 :
NPCさん :2010/06/02(水) 21:02:03 ID:???
tes
124 :
NPCさん :2010/06/03(木) 00:32:43 ID:???
誰かスペースハルクのターミネーター実戦に投入した人いる? 今組んでるんだけど、すげーカッコいいのね。 一部パーツが細すぎて、運搬中に折れちゃいそうなのがあるんだけど、 よくまぁこんな分割でモデル化できたなー。
125 :
NPCさん :2010/06/03(木) 08:10:52 ID:???
>>124 俺もベースデコレート試案中。
あのクオリティになれちまうと普通のターミネイターが物足りなく感じるな。
126 :
NPCさん :2010/06/03(木) 15:01:59 ID:???
BAだと普通のターミネーターが編成に入らん。
127 :
NPCさん :2010/06/03(木) 15:11:59 ID:???
128 :
NPCさん :2010/06/03(木) 19:42:54 ID:???
ナイト・スピナーって何。スピアヘッドで追加されるのかな?
129 :
NPCさん :2010/06/03(木) 19:47:07 ID:???
今売ってるWDに載ってる。
130 :
NPCさん :2010/06/03(木) 21:16:38 ID:???
スルーかと思ったが、Jがスピアヘッドの訳を出すね。
131 :
NPCさん :2010/06/03(木) 21:34:50 ID:???
一緒に出るもの(マンティコアとか)があるからな。 売らないとw
132 :
NPCさん :2010/06/03(木) 21:59:29 ID:???
なんで血天使のヴァンガードベテランには天使降臨ついてねーんだよアホか …と思ったらジャンプパックのルールのほうに付いてた アホは俺だった もしかしなくても英雄的に天使降臨してくるとか血天使のベテラン超強くね?
133 :
NPCさん :2010/06/03(木) 22:10:43 ID:???
ちょー強いよ。 ただ、あまりに使いやすくて編成が難しいけど。
134 :
NPCさん :2010/06/03(木) 22:12:31 ID:???
というか、BAは重すぎる。 大ポイント設計だw
135 :
NPCさん :2010/06/04(金) 01:05:01 ID:???
デスカンパニー高いよね
136 :
NPCさん :2010/06/04(金) 01:23:47 ID:???
高いけど、BAが大ポイント設計だとはおもわんなぁ。 他のアーミーだって色々考えたらそれなりになるよ。 それより、WH/DH来るってマジか。
137 :
NPCさん :2010/06/04(金) 02:26:11 ID:???
ゼノが追いつかないですねー
138 :
NPCさん :2010/06/04(金) 07:15:40 ID:???
ダークエルダーってそんな人気無いのか…? 後回しにされすぎw
139 :
NPCさん :2010/06/04(金) 08:38:36 ID:???
140 :
NPCさん :2010/06/04(金) 10:10:32 ID:???
DEは人気ないな!
141 :
NPCさん :2010/06/04(金) 11:06:12 ID:???
ゼノ最近ティラだけじゃん 売れ行き考えればそうかもだけどさー DEはガツンとエルダーと差別化して作って欲しいわ
142 :
NPCさん :2010/06/04(金) 11:27:01 ID:???
いっそハーレクインみたい二エルダーに吸収させるほうがいいんじゃね。
143 :
NPCさん :2010/06/04(金) 13:21:35 ID:???
差別化かぁ。 S4T2にするとかw
144 :
NPCさん :2010/06/04(金) 13:26:05 ID:???
全部エルダーにまとめて、HQ次第で、普通のエルダー、ハーレクイン、ダークエルダーと使えるようにすればいいんじゃないの。 ああ、あと船降りた連中を恐竜使いとして出す。
145 :
NPCさん :2010/06/04(金) 14:46:38 ID:???
DEはスラネ・アイコンを掲げて、デモネットと同じ眷属になっちまえ。
146 :
NPCさん :2010/06/04(金) 14:56:10 ID:???
>>138 いまのCodexが出たのが2003年。たった7年じゃないか、たいしたことないよ!
まあ、実質98年からほとんど変わっていないのはおいとこう。
147 :
NPCさん :2010/06/04(金) 16:39:51 ID:???
148 :
NPCさん :2010/06/04(金) 18:40:05 ID:???
最新の新製品情報に誤植 3p目、「2009年11月新製品情報」ってなってる なんでやねんw
149 :
NPCさん :2010/06/04(金) 22:21:23 ID:???
>>147 136ではないが、ホワイトドワーフにWHとDHのコデックスがダウンロードできるようになるってあった。
翻訳はされないんだろうな・・・。
150 :
NPCさん :2010/06/04(金) 22:22:12 ID:???
モデルが追加されるわけではないんですか
151 :
NPCさん :2010/06/04(金) 22:23:12 ID:???
ディーモンあわせで出す……とかだと幸せでいいけどねw
152 :
NPCさん :2010/06/04(金) 23:49:45 ID:???
DH/WHのDL出来るPDFって3rdので、 利点は買わずに済むってだけじゃないの?それとも、新しくなるの?
153 :
NPCさん :2010/06/04(金) 23:53:11 ID:???
内容はかわらんでしょ。 いまのルールの用語にあわせる、くらいはしてくれるとすげえ嬉しいんだがねえ。
154 :
NPCさん :2010/06/05(土) 01:05:20 ID:???
155 :
NPCさん :2010/06/05(土) 01:12:29 ID:???
デーモンに焦点あてて、DH、WH、ケイオスマリーンをいっぺんに再統合 夢です夢です
156 :
NPCさん :2010/06/05(土) 02:32:16 ID:???
>>127 亀だが鬼かっけぇな!
今度出るルールの方のスピアヘッドは小規模アポカリみたいなモンなんかね?
・・ってさすがGWだなw用語かぶりすぎだろw
スピアヘッドだけだと「商品バンドル」「シナリオ配置方法」「追加エキスパッション」の
どれのコト言ってるかわかんねぇしwwww
157 :
NPCさん :2010/06/05(土) 23:45:13 ID:???
誰か死に行く俺の最後の望みを・・・ 誰かプライマーク達の最後をリスト化してくれんかのう。 サングニウス(ブラッドエンジェル)・・・ホルスの大逆にて死亡 レマン=ラス(スペースウルフ)・・・ホルスの大逆にて行方不明(アイ・オブ・テラーに突入) ライオン・エル=ジョンソン・・・ホルスの大逆にて生死不明(暗黒神に連れ去られた可能性あり) ホルス(ルナー・ウルフ/ブラック・レギオン)・・・ホルスの大逆にて死亡 赤きマグナス(サウザンド・サンズ)・・・生存(デーモンプリンス化) みたいな感じで。
158 :
NPCさん :2010/06/05(土) 23:51:16 ID:???
まだ小説で新情報が出てくるかもしれんし、わからんだろ。
159 :
NPCさん :2010/06/06(日) 00:01:36 ID:???
160 :
157 :2010/06/06(日) 00:34:35 ID:???
おお、こんな素晴らしいものが! これで安心し氏ねる。 dクス
161 :
NPCさん :2010/06/06(日) 00:41:57 ID:???
Deleted from Imperial records, authorization unknown. (記録抹消 抹消者不明) ってのが、前から気になって仕方が無い。
162 :
NPCさん :2010/06/06(日) 02:26:24 ID:???
>>161 抹消者は皇帝本人
IIかXIのどちらか或いは両方がホルス以前に混沌信仰者になり倒されている
出展は小説A thousand sons
163 :
NPCさん :2010/06/06(日) 02:28:32 ID:???
プライマーク何人かが集まって処刑したんだっけか。
164 :
NPCさん :2010/06/06(日) 03:02:03 ID:???
>>163 多分一度も仲間にならず、最初から敵対したんじゃないかな
アングロンの場合も似た様なものだったけれど拉致された後で
カーンが必死に説得したお蔭で仲間になった
悲惨なのはIIとXIの遺伝情報で生み出されたマリーン達だね
彼らがろくでもない末路を辿ったのは間違いない
165 :
NPCさん :2010/06/06(日) 08:12:27 ID:???
>>157 ジョンソンは生きてるぞ
闇天使の移動要塞ロックの隠し部屋の奥にあるもう1つの隠し部屋で眠り続けてる
つまりメンバーは創設者が自分の家にいるのに気付かず放浪を続けていることになる
だいぶ前にあったよなこの話
フルグリム様が戦果出しすぎなんだよ
1人でフェラスを始末した上にギルマンに手傷を負わせ病院送りにしてるんだから
166 :
NPCさん :2010/06/06(日) 08:13:09 ID:???
167 :
NPCさん :2010/06/06(日) 10:28:23 ID:???
ついにフォージのカタログに載ったのか……。 この間のKIL-BLASTA-TANKとかもそうだけど、今度のスピアヘッドのオルクって フォージ使用前提とか?
168 :
NPCさん :2010/06/06(日) 10:37:20 ID:???
>>165 ライオンに関しては今のコデックスからは省かれてるもんな
オリジナルのダーク/ブラッドエンジェルズ合本コデックスには書かれてたのに
169 :
NPCさん :2010/06/06(日) 11:29:38 ID:???
もう皇帝陛下復活して、眠ってるプライマークも全部復活して、大戦争をやればいいよw
170 :
NPCさん :2010/06/06(日) 11:43:24 ID:???
>>166 アポカリ用フォーメーションもPDFファイルで閲覧できるね
グロット・オンスロート!
(6台編成のグロット戦車が3チーム以上で組む)
・ボス戦車1台を選びボス戦車の12インチ以内に配置する(リザーブの時も同じ)
・危険地形テストを振り直せる
・オンスロート・オブ・ガンズ
グロット達がすげー勢いで撃ちまくる
24インチ D6+3 APはD6 Apocalyptic barrage(1+ボス戦車の半径12インチ内のグロット戦車1台につき1を足す)
(すげー勢いで撃つんで弾もすぐ無くなる、よって1ゲーム1回限りの大技)
171 :
NPCさん :2010/06/06(日) 11:49:43 ID:???
172 :
NPCさん :2010/06/06(日) 11:53:03 ID:???
>>168 昔のにはあったんだ
なんでわざわざロックで寝るかねw
にしてもプライマークはイラストも少ないよな
その上にラス、サングニウス、フルグリム、アングロンあたりはまだ見るが
功労者のグィリマンも個人的には1枚しか見たことないしライオンに至っては0だ
カードゲームのホルスヘレシーが続けばもっと描かれたのかな
173 :
NPCさん :2010/06/06(日) 12:13:18 ID:???
プライマークたちってデータ化されたことあるんですかね? 皇帝陛下とか。興味ある。
174 :
NPCさん :2010/06/06(日) 12:27:51 ID:???
最近で言えばアングロンさんがデータ化されたじゃないか。
175 :
NPCさん :2010/06/06(日) 13:10:08 ID:???
>>172 好き好んで寝ているわけではなかったはず
ライオン・L・ジョンソンは育ての親にして親友でもあるルーサーとの死闘で致命傷を負い
再び必要とされる日が来るまでロックの「隠し部屋の隠し部屋」で寝ているそうだ
プライマークが幼児期に四大神によって宇宙のあちこちに飛ばされたのは知っての通りだが
惑星Calibanに飛ばされてしまったライオンを発見し自分の息子のように育てたのがルーサー
だがルーサーはホルスの大乱でライオンが出払っている間に
惑星CalibanでDAの多くを率い武装蜂起し大乱終結後に戻ってきたルーサーの艦隊に砲撃
一騎打ちの中でライオンは最古の友を負傷させたがトドメを刺せなかったのに対し
ルーサーは情け容赦ない魔法の一撃でプライマークに致命傷を負わせてしまう
これでルーサーもようやく自分自身がどれだけ堕落したかに気付いたが既に時遅く
惑星Calibanは不安定な状態に陥り(おそらく内戦で)滅亡してしまう
176 :
NPCさん :2010/06/06(日) 13:21:35 ID:???
結局ルーサーはDAメンバーに捕獲されロックの奥深くに閉じ込められた (このことはDAグランドマスターのアズラエル司令と先代のグランドマスターたちだけが知ってる) アズラエル司令は先代と同様にルーサーの尋問を試みるがルーサーはうわ言のように 「ライオン・L・ジョンソンは戻ってくる、その日は間近に迫っている 彼は私や他の堕落したものたちを赦すだろう」 と繰り返すだけだった (今でもルーサーは他の堕落したものたちを発見するための預言者として生かされている) ここから先は皇帝陛下はじめ限られた数人だけが知っていることだが 実はルーサーが閉じ込められている区画には更に奥に「隠し部屋」があって そこに眠っているのがライオン・L・ジョンソンなのだった 彼はウォッチャーズ・イン・ザ・ダーク(闇の監視者?)と呼ばれる謎の一団によって 隠し部屋に運び込まれ第41千年期の現在ですら彼らによって守られているという ウォッチャーズ・イン・ザ・ダークはサイキック能力もある小柄な存在で歴代のDAグランドマスターに仕えているという
177 :
NPCさん :2010/06/06(日) 17:14:29 ID:???
アングロンさんは予想以上に残念な性能だったなー。
178 :
NPCさん :2010/06/06(日) 18:29:50 ID:???
もう性能が頭打ちなんじゃないの? あんまし高くしすぎると倒せないし
179 :
NPCさん :2010/06/06(日) 19:48:12 ID:???
エピックにも出たくらいだからスーパーヘビーやガルガンチュアくらいでもいいのにね
180 :
NPCさん :2010/06/06(日) 19:51:41 ID:???
ほんと、ガルガンチュアンにすればいいんだよねー。
181 :
NPCさん :2010/06/06(日) 20:47:34 ID:???
クタンをアポカリ専用にするいう噂もあるしな いっそデモプライマークもアポカリ専用にしてモデル出せばいいのに きっと壮絶な最終戦争になるだろうよ
182 :
NPCさん :2010/06/07(月) 00:09:42 ID:???
183 :
NPCさん :2010/06/07(月) 00:11:30 ID:???
>>182 グレーターディーモンにだって普通のもガルガンチュアもいるんだから、デモプリにサイズがあったっていいじゃん。
ディーモンロードといわれてるが、それでもグレーターディーモンに過ぎないわけだからな。
184 :
NPCさん :2010/06/07(月) 01:05:48 ID:???
>>182 えっ、ヴォイドドラゴンってただの羽根ついたデカい人なの?
もっといわゆるドラゴンの形してるんだと思ってたのに…ガッカリだ!
185 :
NPCさん :2010/06/07(月) 01:30:48 ID:???
これを「ただのデカい人」というのはどうかと思うw
186 :
NPCさん :2010/06/07(月) 01:39:59 ID:???
でも確かに手と顔が多いだけであとは普通に人だな。普段ケイオスの歪みきった連中を見慣れてると普通すぎる。 もっとこう、そうだな、ドラゴンの形してて欲しかったな。 ところでこの足元のマリーン達は攻撃隊なんだろうか、陣形が薄すぎて瞬殺される未来しか見えないんだが。
187 :
NPCさん :2010/06/07(月) 04:07:37 ID:???
188 :
NPCさん :2010/06/07(月) 04:18:22 ID:???
これはあくまでDOW用のMODでGWの公式デザインではない このMOD自体も作成中のまま一年位音沙汰無し
189 :
NPCさん :2010/06/07(月) 04:42:10 ID:???
なんだMODか。驚いて損した。 GWの公式デザイン出るのかねぇ。いやそのうち出るのは出るんだろうが。
190 :
NPCさん :2010/06/07(月) 07:47:04 ID:???
名前だけでデザインないってのも多いよな 文章で記述されてるならまだしも名前しか出てないようなのは想像しようがない
191 :
NPCさん :2010/06/07(月) 18:15:20 ID:???
またも円高ユーロ安か… いま外国のストアで買ったら相当安いのかな?ゴクリ…
192 :
NPCさん :2010/06/07(月) 18:32:14 ID:???
ポンドもむちゃくちゃ安いしな。
193 :
NPCさん :2010/06/07(月) 19:08:32 ID:???
今ならフォージワールドもそこまで高い気がしないね。 今のうち買いだめしておこうか。
194 :
NPCさん :2010/06/07(月) 19:13:57 ID:???
フォージはほっとくと元の値段がさらっとあがってる事が多いので、買うなら早いほうがいいかもしれないw
195 :
NPCさん :2010/06/07(月) 20:51:31 ID:???
イギリスポンド 最新取引レート 2010/06/07(月)20:39 現在 1£=¥133.06
196 :
NPCさん :2010/06/08(火) 13:39:38 ID:???
タイタンは一台何円ぐらい?
197 :
NPCさん :2010/06/08(火) 13:47:04 ID:???
ウォーハウンドが4万円、リーバーが7万4千円くらい。 エルダーのタイタンが2万3千円ってところか。
198 :
NPCさん :2010/06/08(火) 19:39:12 ID:???
ストンパは£135だからブラッドサースター、ロードオフチェンジと同じだな
199 :
NPCさん :2010/06/08(火) 20:28:21 ID:???
200 :
NPCさん :2010/06/08(火) 22:30:53 ID:???
エルダータイタンが一番安いのか・・なんか意外
201 :
NPCさん :2010/06/08(火) 22:35:16 ID:???
細いからな、エルダータイタン。 しかも一人乗りだし。
202 :
NPCさん :2010/06/08(火) 22:39:07 ID:???
エルダーのタイタンもウォーハウンドも顔部分が操縦席だけど、ウォーハウンドはあの顔部分に三人入れるからなあ。
203 :
NPCさん :2010/06/09(水) 22:57:46 ID:???
最近知り、公式の世界観説明読んでいるんだが 人口数百兆の惑星とかw食料どうなってるんだ
204 :
NPCさん :2010/06/09(水) 22:58:52 ID:???
未来だから。気にするな。 実際、多層構造の都市がびっしりと地表を覆っていたりするので。
205 :
NPCさん :2010/06/09(水) 23:01:38 ID:???
そういう話題好きだわ。この世界の風俗とかも知りたいな。 娯楽とかどうなってんのかなーとか。
206 :
NPCさん :2010/06/09(水) 23:05:30 ID:???
娯楽……? 貴様、異端だな! ということで、皇帝陛下と帝国に仕えることこそが臣民の幸福であり、そのような惰弱な精神は排除されるべきもので……。
207 :
NPCさん :2010/06/09(水) 23:09:46 ID:???
正直、異種族の方が娯楽はあるよな。 グレッチェンをいたぶったり、バイクでかっとばしたり、グレッチェンを殴り殺したり、力比べをしてみたり、グレッチェンをボールにして蹴り合ったり。
208 :
NPCさん :2010/06/09(水) 23:38:27 ID:???
さすが格下・・・
209 :
NPCさん :2010/06/10(木) 00:02:55 ID:???
>>203 これは細かいことは気にしたらいけないんだな
世界観がカオス&壮大過ぎるが
何とか理解していくぜ
210 :
NPCさん :2010/06/10(木) 02:30:07 ID:???
>>205 帝国防衛軍だと暇な時間はトランプで賭け事とかやってそうだ
その手のピクトプレート持ってる奴は……お楽しみタイムだな
211 :
NPCさん :2010/06/10(木) 02:56:24 ID:???
各種族各階層、こういうイメージ。 エルダー:種族が滅亡の危機に貧しているので娯楽とか言ってられない。 タウ:大善大同の実現のために娯楽とか言ってられない(とはいえある程度存在はするのだろう)。 オルク:毎日がエブリデイ。 ケイオスの方々:エンジョイ&エキサイティング。 ティラニッド:野生の宇宙怪獣が娯楽とか言うワケがない。強いて言うならば捕食活動は娯楽の一部だろう。 一般帝国臣民:皇帝陛下に誠心誠意お仕えすることは無常の喜びであり、余計なこと考える奴は粛清。 カタチアン:母星が厳しすぎて毎日の食事から睡眠の時間、戦闘も含めて娯楽。 その他IG:余計なこと考える奴は粛清。とはいえちょっとした賭け事やマドンナごっこくらいはしているのだろう。 マリーン:皇帝陛下にお仕えすることは唯一無常の以下略、を遺伝子レベルで植え付けられてる。でも渾沌に落ちる奴多し。 ネクロン:自由意志?なにそれ転用可能? そういえば帝国軍て女性兵いるのかね?IGのコデックスではいるような記述見た覚えがない。
212 :
NPCさん :2010/06/10(木) 03:16:26 ID:???
女性兵のミニチュアならいくつか出てるな。
213 :
NPCさん :2010/06/10(木) 03:21:05 ID:???
シャッファー大佐のラストチャンサーズに1人 あと昔の限定ミニチュアで女性コミッサーもいた。
214 :
NPCさん :2010/06/10(木) 06:48:35 ID:???
あの女性コミッサー、さりげなく生足露出なんだよね。 うひひ…(銃声)
215 :
NPCさん :2010/06/10(木) 07:48:39 ID:???
>>211 エルダーは使命だ務めだで遊びやってそうにないよな
タウは大全大同のお勤めあるし
216 :
NPCさん :2010/06/10(木) 08:05:00 ID:???
>>215 エルダーは風流を極めたりするのも道だから、娯楽という感覚ではなく、求道としてやってるんじゃないの。
詩をつくったりとかを。
217 :
NPCさん :2010/06/10(木) 08:14:53 ID:???
精神を鍛えるとか言っていろんな道を究めてるんだよな コデックスでは戦士の道があるらしいがパイロットの道もあるんだろか
218 :
NPCさん :2010/06/10(木) 08:29:02 ID:???
カラスですら遊びの概念を持っているという話だから ティラニッドも遊びくらいは理解できるんじゃないか 惑星侵攻終了後にプールに飛び込んで溶けて消えちゃう連中には不必要なのかもしれんが
219 :
NPCさん :2010/06/10(木) 10:35:23 ID:???
マリーンでもウルフは酒盛りあるし
BAは長命で技術を磨くから装飾派手になるって言うのは
ある意味娯楽なんじゃないかなぁ
>>214 そんなのあんだ、見てみたいなぁ
220 :
NPCさん :2010/06/10(木) 10:45:48 ID:???
221 :
NPCさん :2010/06/10(木) 11:06:31 ID:???
>>213 ラストチャンサーズには二人入ってる。
ヘルメット被ったミニスカへそ出しスポーツブラの長髪のねーちゃんと、
ミサイルランチャー担いでるバスケスみたいなおねーちゃん。
222 :
NPCさん :2010/06/10(木) 11:16:27 ID:???
223 :
NPCさん :2010/06/10(木) 11:21:11 ID:???
エルダーはハーレクィン見るのが娯楽とかじゃないのかな。
224 :
NPCさん :2010/06/10(木) 11:40:23 ID:???
でもハーレクインはいつ来るのか分からない連中だぜ
それにハーレクインが来るのは何かの予兆とか言われてるみたいじゃないか
>>218 寿命が来た個体もプールで溶かされるんだよな
でもすぐ次の個体に作り変えられるからいいんじゃね?
そもそも知能や自我があるのかどうかすら怪しい奴らだが
>>222 ラストチャンサーズはこのねーちゃんにシゴかれて前線突入するのか
225 :
NPCさん :2010/06/10(木) 12:03:13 ID:???
>>222 ロケットランチャー女だったのか
ウォーハンマーに萌え求めてる訳じゃないが
もう少し華があってもいいなとはタマに思うw
FBはチラホラいるんだけどな
226 :
NPCさん :2010/06/10(木) 12:13:28 ID:???
Celestine「えっ?」 Callidus Assassin「…………」 Death-Cult Assassins「華が……ない、らしいです」 Sisters Repentia「なにが足りないのかしら」 Battle Sisters「……髪形?」
227 :
NPCさん :2010/06/10(木) 12:19:03 ID:???
>>225 つ「シスター」
つ「旧デモネット」
その筋に理解があれば、マリーンでもおっきできる。
228 :
NPCさん :2010/06/10(木) 12:22:37 ID:???
>>226 シスターに足りないのは生足と尻
デモネットに足りないのは鼻
229 :
NPCさん :2010/06/10(木) 12:39:23 ID:???
じゃあレペンティアだな!
230 :
NPCさん :2010/06/10(木) 12:48:13 ID:???
>>227 旧デモネットはいいな
女性型キーパーオブシークレットってのを自作で見たな
やっぱ頼りはスラネ系か
シスターは造形はさておき女性だけ部隊って言うのが萌え要素なのかもしれんね
231 :
NPCさん :2010/06/10(木) 14:00:05 ID:???
帝国教会の数ある下部組織の中でも 女性だけの宗教組織がAdepta Sororitasで別名「皇帝の娘たち」 その実働兵団がシスターズ・オブ・バトルなのね 「皇帝の娘たち」のメンバーから女性だけのボディーガードを組織したのが大貴族ヴァンダイアで 後に「皇帝の花嫁」に改名したそうだ いちばん萌えに恵まれた環境にいるのは皇帝陛下じゃないですか 何人の嫁がいるんすか
232 :
NPCさん :2010/06/10(木) 14:56:37 ID:???
すみません、この世界における各勢力のタイタンシリーズって 一つの戦いに2〜3機しか投入できない決戦兵器的なものなんですかね?
233 :
NPCさん :2010/06/10(木) 15:23:25 ID:???
でかい戦いにはわんさか出てくる。 小さい戦いにはまったく出てこない。 あと、残骸をめぐって戦ったり、それが貢物(機械教への)になったりする。
234 :
NPCさん :2010/06/10(木) 15:45:33 ID:???
ウォーハウンドは3機で編隊組んだりするので、まあ、数が投入されることはあるな。 ただ、そもそも帝国のタイタンは適応できる人間の数の問題もあるしな……。
235 :
NPCさん :2010/06/10(木) 15:56:49 ID:???
>>233 大規模戦で出てくるんですね
貢物ってそんな設定がw
>>234 適応しなければ乗れないわけですね
どうもありがとうございます
外国の画像掲示板を見ていると皆さん結構アレンジしてて
プレイヤーの数だけ部隊があるとままさにこのことですね
236 :
NPCさん :2010/06/10(木) 17:49:23 ID:???
>>225 仕事してたら話題が変わっちゃったけど……
ウィッチハンター
説明不要
インペリアルガード
>>213 >>221 エルダー
ファーシーア、ハウリングバンシー、ガーディアン。よりどりみどり
ケイオスディーモン
デモネット、マスク、フォージワールド版スラーネッシュグレーターデーモン。顔が「恐ろしい本性」モードなのはコンバージョンで何とか……
ダークエルダー
リリスとかアスドルバエルの付属品とか。ドラッコンやサキュバスは新コデックス合わせで新作が出るのを祈るのみ……
オルク
女の子はいないけど萌えキャラなら満載
タウ
シャドウさん……もといオ・シャセラ指令は脱いだらすごそう
デーモンハンター
デーモンホストって公式ミニチュアがじじいだから気持ち悪いですむけど女の子があの格好してたら大変じゃね?
ティラニッド
昔ジーンスティーラーハイブリッドって設定があったよね
ネクロン
パーリアって元人間だよね
ケイオスマリーン
スラーネッシュ様なら何とかしてくれるはず……
スペースマリーン
……ごめん、無理だった
こういうことですか?
237 :
NPCさん :2010/06/10(木) 18:14:07 ID:???
>>234 精神シンクロさせるんだから余計に面倒だよな
タイタンない種族はスーパーヘビーで耐えてるけどそのうち販売されんかね
オルクはストンパあるからいいがTauはマンタか?
238 :
NPCさん :2010/06/10(木) 18:25:13 ID:???
精神シンクロって、エヴァみたいなもんなのか
239 :
NPCさん :2010/06/10(木) 18:37:21 ID:???
三人乗りだから「ペダルを踏むタイミングを合わせるんだ!」のノリじゃないのかね。
>>213 ,
>>221 そうか、女性兵のミニチュアとかあるのね。ということはいるのか。ありがとう。
でもこれあれだな、このミニチュアに萌えろと言われたら大概の日本人は挫折すると思う。愛がないと無理そうだわ。
240 :
NPCさん :2010/06/10(木) 19:04:39 ID:???
>>239 女性ミニチュアが希少だからこそコレクションする甲斐もあるというもの
241 :
NPCさん :2010/06/10(木) 19:12:22 ID:???
>>239 三人といっても、一人が精神結合してるメインで、他二人はサポートだよ。
結合している人は、エヴァ以上に没入する。その全能感にはまってできるだけつながっていたがったりする。
242 :
NPCさん :2010/06/10(木) 19:13:11 ID:???
243 :
NPCさん :2010/06/10(木) 19:57:12 ID:???
最も小さいウォーハウンドで 正面操縦席に3人 1人がシンクロするプリンセプ 残り2人もシステム操作のためにタイタンとワイヤーで接続、火器や移動、センサーを担当する) 主動力炉に2人のテックプリーストと3人のサーヴァイター(戦闘時の緊急修理に備える) 最大乗員12人らしいがうち4人はサーヴォスカルってあの浮遊ドクロか リーヴァーで16人まで
244 :
NPCさん :2010/06/10(木) 19:58:56 ID:???
大族長ヴァズダッカ様の背中で燃え続けている3つのドクロが ウォーロードタイタンの操縦者の人たちらしいな
245 :
NPCさん :2010/06/10(木) 20:04:44 ID:???
246 :
NPCさん :2010/06/10(木) 20:35:08 ID:???
>>245 おおサンクス
これは両腕の補助要員なんだろうか
どう見ても装置と一体化してるから専用サーヴァイターなんだろう
きっとタイタンの乗組員になったんだから名誉なことだとか技術司祭どもに好き勝手言われるんだろう
247 :
NPCさん :2010/06/10(木) 20:41:46 ID:???
248 :
NPCさん :2010/06/10(木) 22:19:56 ID:???
ケイオスはムチャクチャでいいなぁw
249 :
NPCさん :2010/06/11(金) 13:42:54 ID:EGUblZT0
インペリアル?タイタンが70mで一番大きいバトルフリードが5kmってどこかのホームページで見たのですが 本当ですかね? もし兵器のサイズが載っているホームページがあれば教えて下さい
250 :
NPCさん :2010/06/11(金) 13:46:40 ID:???
251 :
NPCさん :2010/06/11(金) 14:02:05 ID:???
249じゃないがありがとう。 BFGの巡洋艦と軽巡は、このイラストほどの差はないよ。 小型艦ももうちょっと大きめな感じ。 設定どおりだと色々面倒だからディフォルメしてあるんだろうね。 実際、駆逐艦がアレより小さいと塗るのダルそうw
252 :
NPCさん :2010/06/11(金) 16:22:18 ID:???
タイタンの大きさって正確にはわからんのだよね エピックとFWでは縮尺がまるで違うそうだ あと一番大きいのはエンペラータイタンね エンペラー>ウォーロード>リーバー>ウォーハウンド エンペラーは多目的用のインペレイターと火力特化のウォーモンガーに分かれる
253 :
NPCさん :2010/06/11(金) 16:28:34 ID:???
時代的な問題があるからな……。 ストンパだって、ランドレイダーの全長くらいの高さのはずだ、いまじゃあ……w
254 :
NPCさん :2010/06/11(金) 18:52:18 ID:???
ランドレイダーの実際の大きさってどうなんだろ マリーン2分隊が乗れるんだからベインブレイド並でもおかしくないような DEの噂で武器が出てたがだいぶ前の噂の通り毒武器ばっかだな Splinter Rifle: 12" S:2 AP:5 Rapid Fire, Poisoned (4+) Splinter Pod: 18" S:3 AP:5 Assault 2, Poisoned (4+) Splinter Cannon: 24" S:2 AP:5 Heavy 6, Poisoned (4+) まぁこれがほんとかどうかは知らんが
255 :
NPCさん :2010/06/11(金) 18:54:16 ID:???
256 :
NPCさん :2010/06/11(金) 20:05:15 ID:???
ランドレイダーもねー。 だんだん乗れる人数増えてるしねw
257 :
NPCさん :2010/06/11(金) 21:12:36 ID:???
DEが毒てんこもりになればいいな エゲつない感じが出るし面白そう
258 :
249 :2010/06/11(金) 22:25:49 ID:???
>>250 これは参考になります!ありがとうございます
>>252 タイタン系は正確にはわかってないんですね・・・
でも種類別大きさ参考になります
どうもです
259 :
NPCさん :2010/06/12(土) 02:30:07 ID:???
>>258 調べた限り、公式の情報だと70mのタイタンは無さそう。
ウォーロードクラスタイタンが100mを超えるくらいのスケールで描かれている絵もあるらしいけど。
今回はあくまでGW & Forge Worldの公式情報をもとに、帝国のタイタンに限定して抜粋してみる。
小 ウォーハウンドクラスタイタン:Imperial Armour vol. III P.252に14m(活動休止時)との記述あり
↑ リーヴァークラスタイタン:Imperial Armour vol.7 P.162に記述があり、22.3mとのこと
| こればかりはlexicanumの情報が間違っている(参照したソースの提示も無い)
|
| ウォーロードクラスタイタン:Apocalypse(英語版) P.124でのウォーハウンドタイタンとの比較図から、
| 約33であろうとの記述がlexicanumにある
|
ttp://wh40k.lexicanum.com/wiki/Warlord_Battle_Titan |
| エンペラークラスタイタン:インペレーター/ウォーモンガーどちらもこれにあてはまる
| Adeptus Titanicusによると、25m〜40m
| エンペレータークラスだと同クラスのタイタンでも、サイズには個体差があるらしい。
↓ ウォーロードより小さい機体もあるってことかな。
※下記リンクpdf注意
大
ttp://www.games-workshop.com/MEDIA_CustomProductCatalog/m1340007_Adeptus_Titanicus.pdf 実際の数字がないのはウォーロードクラスだけだね。
ところで質問なんだけど、Waaaaaaargh!!ってなんで日本版だとグァーーーーーーーーーグ!!ってなってんの?
これってwar(戦争)を叫んでるわけだから実際は「ウォーーーー!!!」のとか「ウオォォーーーー!!」のはずなんだけど、
GWJが誤訳をそのままほったらかしにしてるだけ?
260 :
NPCさん :2010/06/12(土) 02:39:10 ID:???
>>259 OrkとOrc。これをわけるために日本語版ではオルクとオークとしている。語尾のkとcを片仮名では表現できないので、
二文字目に変えて示してるわけ。
それといっしょで、「うぉーー」じゃ特徴を示せないでしょ。
だからね、発音(だけ)ではないのだよ。
261 :
NPCさん :2010/06/12(土) 03:04:02 ID:???
>>260 >>OrkとOrc。これをわけるために日本語版ではオルクとオークとしている。
>>語尾のkとcを片仮名では表現できないので、二文字目に変えて示してるわけ。
いや、これは解るんだよ。国によってはork/orcをどちらともオルクと発音する所もあるし、
うまい使い分けだなって思う。
でも、Waaaaaaargh!!もその理由に当てはまるってのは腑に落ちない。
実際にオリジナルのFBと40kでそこはスペルも同じでしょ?
あくまで日本語ではウォーーーだとただの叫び声に聞こえるからって言う意味なら、解るけど。
262 :
NPCさん :2010/06/12(土) 09:37:42 ID:???
それこそ古き時代からの日本語変訳。IncubiがインキュバスだったりFBだとプテラドンだったり。 外国人と遊ぶときに「?」てされる。
263 :
NPCさん :2010/06/12(土) 09:42:01 ID:???
ウォー!よかグァーグ!のほうがおもろいからいいんでない。
264 :
NPCさん :2010/06/12(土) 09:47:09 ID:???
Jの考えるオルクっぽさなんだろうさ。 いいじゃん、別に。そういうもんなんだと思えば。
265 :
NPCさん :2010/06/12(土) 12:52:50 ID:???
そういえば前にどっかのブログでも同じツッコミされてたな。 ケツの穴の小さい話だと思ったが。
266 :
NPCさん :2010/06/12(土) 13:09:36 ID:???
書き言葉はグァーグ 口に出す時はウワーオ これで妥協してる
267 :
NPCさん :2010/06/12(土) 13:45:10 ID:xQmpBIYv
このゲームって外国での人気は、日本でいうガンダムみたいな感じですか?
268 :
NPCさん :2010/06/12(土) 14:18:31 ID:???
>>262 インキュビってインキュバスの複数形じゃネーノ?
269 :
NPCさん :2010/06/12(土) 20:57:01 ID:???
オークがあの口でうぉー、って言ったらぐわーになるって解釈かも?
270 :
NPCさん :2010/06/12(土) 21:10:18 ID:???
>>269 PCゲームのDoWのせいでそういうのも無理っぽくなった
同様のネタでティーンチも
271 :
NPCさん :2010/06/12(土) 21:33:09 ID:???
DoWだとグあああ!!って感じだねウォーよりグァーグのほうが近い木がする
272 :
NPCさん :2010/06/12(土) 22:21:40 ID:???
273 :
NPCさん :2010/06/12(土) 22:28:24 ID:???
>>261 あくまで日本語ではウォーーーだとただの叫び声に聞こえるからって言う意味なら、解るけど。
そういう意味でいってるんだと思うよ
>>260 は。たぶん。
274 :
NPCさん :2010/06/12(土) 22:33:48 ID:???
俺はグァーグ派かな。うぉー!なんてかっこ悪いし。
275 :
NPCさん :2010/06/12(土) 22:38:59 ID:???
正直、どっちでもいいw 好きな感じでいいんじゃないでしょうかw
276 :
NPCさん :2010/06/12(土) 22:43:04 ID:???
オークの人はたいへんですね
277 :
NPCさん :2010/06/12(土) 23:39:20 ID:???
いいえオルクです
278 :
NPCさん :2010/06/13(日) 00:36:49 ID:???
279 :
NPCさん :2010/06/13(日) 07:28:15 ID:???
個性や独自性、差別化、ローカライズと言えば聞こえは良く 悪く言えば共通性が無く孤立している。 仲の良い友人同士でしか通じない暗号みたいな単語ってあるだろ? ○○と言えばニヤリとされる、みたいな。あれと同じさ。 Jがユーザーを囲おうとしてた意識の名残、または残りカス。 気にしないで相手によって使い分けとけば良い。
280 :
NPCさん :2010/06/13(日) 14:42:07 ID:???
オルクなんて言ってるのこの辺だけだろ
281 :
NPCさん :2010/06/13(日) 14:46:42 ID:???
えっ?
282 :
NPCさん :2010/06/13(日) 16:51:56 ID:???
えっ?
283 :
NPCさん :2010/06/13(日) 16:55:34 ID:???
ぬるぽ?
284 :
NPCさん :2010/06/13(日) 22:16:21 ID:???
ガッ?
285 :
NPCさん :2010/06/13(日) 23:10:37 ID:???
オークとオーくじゃ駄目だったのか
286 :
NPCさん :2010/06/14(月) 10:21:15 ID:???
もう収束した? ウォーリアウーマンは変な組織に入っていた罪で、ロケットガールは知られざる理由により軍曹を殺しちゃった罪でラストチャンサーズに入隊できたらしいよ
287 :
NPCさん :2010/06/14(月) 11:32:04 ID:???
288 :
NPCさん :2010/06/15(火) 21:23:41 ID:???
FB新版か。 40Kはしばらく動きなしかしら。
289 :
NPCさん :2010/06/16(水) 07:58:14 ID:???
290 :
NPCさん :2010/06/16(水) 08:09:24 ID:???
動画見てるとTPSっぽい感じだな。面白そう。
291 :
NPCさん :2010/06/16(水) 08:13:14 ID:???
冒頭の技術司祭の動きが変態すぎる フレイマー装備の赤いドレッドノートはケイオスのじゃね? たぶんワールドイーター仕様だと思われ
292 :
NPCさん :2010/06/16(水) 11:48:33 ID:???
クソかっこいいなちくしょー
293 :
NPCさん :2010/06/16(水) 13:48:22 ID:???
294 :
NPCさん :2010/06/16(水) 14:00:20 ID:???
オルク戦艦みたいなの映ってたけど あれは大昔にGW公式サイトに載ってたオルクのマインレイヤー(機雷敷設艦)とそっくりだ デザインとってきたのかな さらにデケぇ戦艦が一瞬映ってたがあれにヴァルキリーでマリーンが乗り込んで 大暴れして内部から壊す展開だと思われ
295 :
NPCさん :2010/06/16(水) 14:16:10 ID:???
>>294 大昔?
アポカリプスのデータシートにもあったと思うが。
296 :
NPCさん :2010/06/16(水) 18:05:52 ID:???
>>294 マリーンが内部でシールド発生装置をダウンさせて外のIGが総攻撃で破壊
マリーンが内部に爆弾を仕掛けて破壊
どっち転んでもおいしすぎる展開
297 :
NPCさん :2010/06/16(水) 18:32:01 ID:???
tes
298 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:03:22 ID:???
これってIGの一員になって戦う事もできるんかね? 相当なマゾプレイになりそうだが、マリーンになるよりおもろそうに思う
299 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:18:06 ID:???
MMOのほうなら希望あるんじゃね?
マリーンとIGは帝国でまとめられるんだろか
そしたら改造手術しないでマリーンになれるんか
パワーアーマーが単なる装備品になるんは嫌だな
>>296 マリーン死亡エンドと申すか
300 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:20:12 ID:???
>>299 それはやらんだろ。
でも、IGなら、タイタンに乗れる可能性が(0.0000000001%くらい)ありますとかなら受けるかもしれんぞw
301 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:24:37 ID:???
最初はIGでレベルアップしクラスチェンジでマリーンとか 上級職への転職ってするのもいいですね なんにせよパソコン新調して待って見ますかね
302 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:26:08 ID:???
最初はIGで上級職に転職でマリーンとかになれるってのも いいかな まあなんにせよ楽しみだ
303 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:27:05 ID:???
ああ 書き込まれてた連投すみませんでした。
304 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:27:19 ID:???
転職しようとしたら、たまに「あなたの体は遺伝子改造に耐えられませんでした」って出てキャラデリされるんだな。
305 :
NPCさん :2010/06/16(水) 21:36:44 ID:???
>>304 作成されたキャラの中のごく一部だけがマリーンになれる
マリーンになれなかった連中との仲が悪くなること請け合いw
306 :
NPCさん :2010/06/16(水) 23:43:37 ID:V1vFOnk+
テックサーウ゛ァイターになるよ。
307 :
NPCさん :2010/06/16(水) 23:45:20 ID:???
そうだな。テックマリーンがそばにいないと操作不能なPCとかになれるな。
308 :
NPCさん :2010/06/16(水) 23:48:25 ID:???
あと、無事マリーンになったやつに、最初のテストだって倒される変異体とかにもなれるな。
309 :
NPCさん :2010/06/17(木) 00:34:33 ID:???
遺伝子改造に耐えられませんでしたとデリートされたキャラと同名のクラスチェンジイベント用モンスターが生成されたりするのか。 それはそれで面白そうだな。 IGになる前に惑星防衛軍から始まってIGかマリーンにクラス分岐するというネタを思いついた。 ホームワールドの一般市民は眼中にも入れず惑星防衛軍から候補生集めてるのってどこだっけ。
310 :
NPCさん :2010/06/17(木) 07:58:38 ID:???
311 :
NPCさん :2010/06/17(木) 11:20:54 ID:???
あれフライヤーには突撃できないんじゃry ヴァルキリーは通常はスキマー扱いだからいいのか
312 :
NPCさん :2010/06/17(木) 19:19:42 ID:???
なんかよさげだから混ざろうかと思ってるんだけどなかなかお高いな お前らどれぐらいつこうたのよ
313 :
NPCさん :2010/06/17(木) 19:32:25 ID:???
いくら使ったのかは考えたくないw 一度に買ったわけでもないしね。 まあ、最初踏み出すのが大変だというのはよくわかるw
314 :
NPCさん :2010/06/18(金) 18:26:21 ID:???
だってミニチュアの中のポルシェですからwwwwwwwwwwwwww
315 :
NPCさん :2010/06/18(金) 20:58:35 ID:???
知り合いから貰ったブラックリーチのオルクをアーミー規模拡大しつつ塗ってる俺はまだ壱万ぐらいしか使ってないな。 完全にゼロから初めても一万円あればそれなりに遊べるんじゃないかな。 IGやオルクだと一万円分塗るだけでも結構な時間を楽しめる。
316 :
NPCさん :2010/06/18(金) 21:24:32 ID:???
オルクやIGはモブアーミーだから、はじめるには厳しいほうだ。 少数精鋭アーミーの方が初期投資は楽だよ。
317 :
NPCさん :2010/06/18(金) 21:59:25 ID:???
ネクロンですね 分かります
318 :
NPCさん :2010/06/18(金) 22:08:05 ID:???
>>317 まあ、迷う余地がないという意味では……w
319 :
NPCさん :2010/06/18(金) 22:14:28 ID:???
最近はじめようと思って、何も考えずにとりあえずケイオスディーモン勢のミニチュアを ほぼ全種類一箱づつ買ったんだけど後悔してる。
320 :
NPCさん :2010/06/19(土) 13:26:48 ID:???
ディーモンは八月になんかくるとかいうが、単に出てないものと、トループプラ化くらいなのだろうか。
321 :
NPCさん :2010/06/19(土) 22:22:36 ID:???
>>312 8年くらい遊んでる。幾らか不明。一時期は毎月4万突っ込んでた記憶がある。
最近は2万くらいしかつかってないかなぁ。
正直金より遊び相手と輸送手段の確保のほうが重要だぜ?
>>319 コーデックス読まなかったのね。地味に遊んでいけばいいさ。
長い目(4年くらいのスパン)で見ればどれも一度は使うユニットになるはず。
まずは手持ち生かす形で500〜1000pくらいのアーミー組んじゃえよ!
322 :
NPCさん :2010/06/19(土) 22:48:35 ID:???
323 :
NPCさん :2010/06/19(土) 22:52:52 ID:???
好みはそれぞれ。 俺はこれもありだと思うし。 だいたい、塗りでだいぶ変わるだろ。 嫌い嫌い言うより、こっちが好きっていうほうがましだぞ。
324 :
NPCさん :2010/06/19(土) 22:54:38 ID:???
大半の勢力やってる人間だって特に珍しくはない。 毎月つぎ込むなら、相当アーミーもってんだろ。
325 :
NPCさん :2010/06/20(日) 00:27:13 ID:???
初期投資はルルブ以外にミニチュア2万、ツール1万、 あとは毎月1万円くらいあればなんとかなるんじゃね? いきなり買ってもいっぺんには組めないからね。
326 :
NPCさん :2010/06/20(日) 01:26:06 ID:???
最初はIG4版のときに7000円くらいで始めたなぁ 24人しかいないからインファントリー・プラトーンも組めなかったw その後バトルフォースとか買ってなんとかアーミー組めたけど 飛び飛びに買っているから月平均はわからんけど2年で6万はイってるな
327 :
NPCさん :2010/06/20(日) 07:49:48 ID:???
>>322 塗り次第でアニメっぽく見えるかは変わるから腕次第じゃね?
それはそうとジャガーノート出るのか
ケイオスロード乗せられるようになりませんかね
328 :
NPCさん :2010/06/20(日) 16:12:25 ID:???
>>322 さすがにずーっと使ってねぇよw
アポカリプスがアツかったときに軍拡がすごかったんだ・・・
コデックス読んだのならルルブ買ってはじめたらええやん
後悔なのは新商品が発表されて悔しい的な意味?
329 :
NPCさん :2010/06/20(日) 16:20:51 ID:???
アポカリプスの軍拡はなー。 フォージが悲鳴あげてたしなーw
330 :
NPCさん :2010/06/21(月) 13:33:37 ID:???
上の方に出てた40KのMMORPGってどこが開発してるんですか? メーカーのHPとか有るなら見てみたいので知ってたら教えてください
331 :
NPCさん :2010/06/21(月) 15:25:57 ID:???
332 :
NPCさん :2010/06/21(月) 17:24:11 ID:???
>331 ありがとう WarhammerのMMORPGで遊んでるんで40Kの方は疎かったの ごめんね
333 :
NPCさん :2010/06/21(月) 23:31:22 ID:???
334 :
NPCさん :2010/06/22(火) 13:19:11 ID:???
>>333 がちょっと注意散漫なのはよくわかった。君にはビッグシュータ乱射する権利をやろう。
しかし動作スペックどのくらいになるんだろうな。PC買い替えの予算はどの程度用意すべきか。つかスレ違いか。
335 :
NPCさん :2010/06/22(火) 13:20:45 ID:???
うむ、さすがにそれなりのスレで訊くほうがいいだろうね。 最近風がつよくて、サフ吹くのが大変。
336 :
NPCさん :2010/06/24(木) 05:51:37 ID:???
337 :
NPCさん :2010/06/24(木) 23:59:27 ID:???
デモハンって以前と内容は変わってないの? パッと見ずいぶん古臭いルールだが。
338 :
NPCさん :2010/06/25(金) 00:03:16 ID:???
変わってない。 そして、IGから援軍呼んでくるルールが省かれているw
339 :
NPCさん :2010/06/25(金) 00:19:43 ID:???
ダカで省かれてる=公式上のルール変更 かどうかでえらいもめてるな
340 :
NPCさん :2010/06/25(金) 06:52:24 ID:???
金かけてる遊びだし、そりゃ今までの編成使えなくなればそうなるわな データ出したってことは2〜3年は更新されなさそうだな
341 :
NPCさん :2010/06/25(金) 10:31:29 ID:???
BAは一昨年・去年とWEB上で暫定版コデックスが公開されてたけど、今年に新コデックス出たよ。 (一昨年はWD掲載記事がWEBに転載だったか) まぁ、人気のあるBAと比べちゃだめか。
342 :
NPCさん :2010/06/25(金) 21:10:12 ID:???
スピアヘッドのPDFアップされたね。
343 :
NPCさん :2010/06/25(金) 21:13:33 ID:???
ナイトスピナーもちゃんと追加されるんだなw
344 :
NPCさん :2010/06/26(土) 01:32:48 ID:???
グレイナイトを押入れの奥にそっとしまった。
345 :
NPCさん :2010/06/28(月) 00:23:15 ID:???
買い足して使ってやれよw
346 :
NPCさん :2010/06/28(月) 00:29:27 ID:???
まあ、IGもひっぱってこれないインクィジターなんてなあ……。設定的にもしょぼーんだよ。
347 :
NPCさん :2010/06/28(月) 00:33:17 ID:???
これからは独立行政法人としてがんばります
348 :
NPCさん :2010/06/28(月) 12:36:03 ID:???
新ウルフのコデックスにはグレイナイトターミネーター呼ぶ話が出てくるのに、呼べなくなっちゃうとは・・・
349 :
NPCさん :2010/06/28(月) 12:54:12 ID:???
SMとIGのコデックスが新しくなってるし、今はFAQのみの対応だが、 DH/WHを改訂して正規にリスト化する気かも知れない。 アーマードフィスト・スカッド、レマン・ラスのバリアント等の関連でね。 と、希望的観測を述べてみる。改定されるのが最善なんだが。
350 :
NPCさん :2010/06/28(月) 12:58:52 ID:???
改定する気ならあんな中途半端な形であげないだろw
351 :
NPCさん :2010/06/28(月) 14:24:41 ID:???
BAはまさに349の流れだったわけだが。
352 :
NPCさん :2010/06/28(月) 14:46:52 ID:???
>>351 違うよ?
BAのWEBに出たコデックスはWDに載ったような暫定ものとはいえ、改定されたものであって、昔のコデックスそのままを
はしょってアップなんてものじゃない。
353 :
NPCさん :2010/06/28(月) 15:09:56 ID:???
仮にBAがそうであったとしても出るまでに何年かかってる? あと数年はハンター系ご臨終のお知らせ
354 :
NPCさん :2010/06/28(月) 15:14:18 ID:???
帝国の話はもういいよ
355 :
NPCさん :2010/06/28(月) 17:01:15 ID:???
じゃあ次のお題をどうぞ。
356 :
NPCさん :2010/06/28(月) 17:41:57 ID:???
じゃあ、いつも通りダークエルダーのわびしさとか、ネクロンの悲しさとかを語るか。
357 :
NPCさん :2010/06/28(月) 20:46:29 ID:???
いつもどおりじゃないし語ることもないな、そのテーマは。 DEはかわいそうだが、ネクロンは日本語がある時点でそれ以上望めないレベルだろ。
358 :
NPCさん :2010/06/28(月) 21:40:34 ID:???
ネクロン、造形好きなんだよなぁ。 ほとんど組み上げるだけで満足しちゃう俺なんかはまだ救われてるけど。 ネクロンはキャラクター面の補強と、バリエーションの拡張と まだまだ夢が広がるアーミーだと思う。 ネクロン系ウォーカーとか妄想するだけでも痺れる。
359 :
NPCさん :2010/06/28(月) 22:15:05 ID:???
むしろ夢が広がらないアーミーなんてないと思うが。
360 :
NPCさん :2010/06/28(月) 22:24:25 ID:???
ネクロンはアンデッド要素とロボ要素がもっと増えれば良いのに
361 :
NPCさん :2010/06/28(月) 23:34:43 ID:???
じゃあオレ妄想で。 フレイドワンがトループになってレンディングが付くといいなぁ。 ウォリアーはせめてフィアレスが欲しい。接敵するとすぐ殲滅される。
362 :
NPCさん :2010/06/29(火) 02:58:47 ID:???
パワーウエポンを要求しない慎ましさに泣いた
363 :
NPCさん :2010/06/29(火) 04:35:29 ID:???
俺も泣いたw でも恐れるもの無しより鋼鉄の意志のほうがいいよ。
364 :
NPCさん :2010/06/29(火) 07:26:32 ID:???
ネクロンは火星のメカニカルトと合同アーミーにすればいいよ!w
365 :
NPCさん :2010/06/29(火) 08:44:47 ID:???
おっと兄弟。合同アーミーは版画変わると質問が沢山来るから今後はナシだ
366 :
NPCさん :2010/06/29(火) 08:45:48 ID:???
じゃあ、ネクロンなくして火星アーミーでいいや。
367 :
NPCさん :2010/06/29(火) 11:21:58 ID:???
cronやDEですら話題に上がるのにBTは・・・
368 :
NPCさん :2010/06/29(火) 12:45:56 ID:???
BTはそもそもいまやつくるのさえ大変だから……。 ランドレイダークルセイダーもコデックスチャプターに行き渡ったしw
369 :
NPCさん :2010/06/29(火) 17:21:46 ID:???
ネクロンが500Pでもうちょっと変化だせるといいなー。今だとえらい人に何持たせるかだけしかないし。
370 :
NPCさん :2010/06/29(火) 22:55:00 ID:???
500pなんてどのアーミーでも……。 いや、変化はつけられるかもしれんが、やってて楽しいポイントかといわれると微妙な……。
371 :
NPCさん :2010/06/30(水) 08:00:21 ID:???
372 :
NPCさん :2010/06/30(水) 12:57:15 ID:???
DEの噂ならベルに来てたな
スペキャラに4、5人追加で既存スペキャラは全員モデルが新規製作されるとかなんとか
例によってどこまで信用できるかわからんのだが
>>369 偉い人の種類も1つだけだもんなぁ
373 :
NPCさん :2010/06/30(水) 13:03:40 ID:???
>>372 DEに関してだけは海外の噂はあてにならんw
まあ、どのアーミーも、新規コデックスになったらこれまでの傾向からいってスペキャラは増えるだろうけど。
374 :
NPCさん :2010/06/30(水) 19:40:10 ID:???
スペキャラ増えても実際のゲームで使うキャラって限られるんだよな それに装備固定だからアーミー編成をスペキャラにあわせにゃならんから使い辛いんだな コデックスの読み物の足しにしかならんようで不安だわ
375 :
NPCさん :2010/06/30(水) 19:53:13 ID:???
スペキャラの価値は、スペキャラそのものの強さじゃないと思うな。 トループにXXをいれるとか編成枠を変えたり、アーミー中の武器をツインリンクにしたり、移動を増やしたりなんかの 能力こそが必要とされるんだと思うな。
376 :
NPCさん :2010/06/30(水) 20:01:34 ID:???
カルガーさんのことか アバドン様をディスったなぁー!? あの曲者揃いのケイオスを束ねるだけでも凄い人だけどな
377 :
NPCさん :2010/06/30(水) 20:26:33 ID:???
問題は、最近のはどのアーミーも重い事だな。 BAとか1500とか想定されてないだろw
378 :
NPCさん :2010/06/30(水) 23:14:30 ID:???
デスカンパニーはあまり投入できないよね 試しに両腕パワーフィスト、ジャンプパックで10人編成考えてみたけど 高すぎでワロタ
379 :
NPCさん :2010/06/30(水) 23:17:19 ID:???
デスカンパニーはドレッドノートをトループに入れるための5人だけでいいんじゃねw
380 :
NPCさん :2010/06/30(水) 23:18:38 ID:???
BAのドレッドノートは3バージョンあるんだけど どれを選んでいいのやら フィリオッソってつおい?
381 :
NPCさん :2010/06/30(水) 23:42:14 ID:???
個人的にはフュリオーソライブラリアンドレッドノート 翼生やして猛スピードで突っ込んで敵をぼこるのがたまらん
382 :
NPCさん :2010/07/01(木) 00:03:09 ID:???
ライブラリアンかぁ…
383 :
NPCさん :2010/07/01(木) 02:46:15 ID:???
>>381 思わずコデックスを読み直したがこんな事も出来るのか。空飛ぶドレッドノートとかむしろ笑えるなコレw
384 :
NPCさん :2010/07/01(木) 04:41:12 ID:???
問題はモンスターに対して弱い点だな。先に殴られて壊されることが多い。 公式ページ30日のFAQでDHのpdfについてひとことあったそうだなw 苦情の嵐が来たかw
385 :
NPCさん :2010/07/01(木) 05:37:31 ID:???
もともとあったコデックスでも良いんだねDH
386 :
NPCさん :2010/07/01(木) 08:07:37 ID:???
外人さんが空飛ぶドレッドノートのイラスト描いてたのを思い出した ロケットブースターがついてたような
387 :
NPCさん :2010/07/01(木) 11:43:29 ID:???
このスレで前にスウォームロード作る言ってた人がいたような気がしたんだが ちょうどGWのWhat'sNewTodayコーナーに塗装済みスウォームロードの写真があるよ 80時間かけて塗ったというFWブラススコーピオンやヴェノムスロープの触手つけたタイラントガードもあったな
388 :
NPCさん :2010/07/01(木) 11:52:24 ID:???
>>384 公式の英文を読んでみたが
前のコデックスでも今度のPDFでもいいみたいね
ただもともとのコデックスはもう品切れ同然みたいだ
389 :
NPCさん :2010/07/01(木) 16:59:45 ID:???
英語のTyranids、FAQを読んだんだが。 「<歪み>を侵食する影」がビークル内のサイカーに影響与えないって有って、凄い違和感があるんだが。 英語版では、「<歪み>を侵食する影」の所にも、(サイキックパワーのように)「ビークルでない敵」とか書いてあるのだろうか?
390 :
NPCさん :2010/07/01(木) 17:30:45 ID:???
書いてないよ。書いてあったらFAQに出ないでしょw まあ、公式が与えないっていうんだからしかたない。
391 :
NPCさん :2010/07/01(木) 18:02:19 ID:???
スーパーヘビーは防護装置がついてるからサイキックの影響受けないんだっけ 通常のビークルにも防護装置がついたと思えばいいのか
392 :
NPCさん :2010/07/01(木) 18:23:42 ID:???
>>373 また胡散臭い噂が来た
今年10月に何か来るっぽい
海外じゃDEだDEだ言ってるが本当にDEなんだろか
393 :
NPCさん :2010/07/01(木) 19:18:50 ID:???
エルダーもダークエルダーも両方悪いっぽいんだけど…
394 :
NPCさん :2010/07/01(木) 19:22:56 ID:???
え、40Kで善いやつなんてどこにもいないよ?
395 :
NPCさん :2010/07/01(木) 19:24:53 ID:???
正論過ぎて泣いた
396 :
NPCさん :2010/07/01(木) 19:45:46 ID:???
自分を善だと思ってる連中なら幾らでもいるけどなぁ 善なんてものが如何に当てにならないか分かる
397 :
NPCさん :2010/07/01(木) 22:19:43 ID:???
少なくとも欺瞞のない生き方してるって点ではオルクが一番だな。
398 :
NPCさん :2010/07/02(金) 02:05:25 ID:???
ティラもそうだろう。
399 :
NPCさん :2010/07/02(金) 02:07:30 ID:???
まあ、菌糸類と虫だからな。
400 :
NPCさん :2010/07/02(金) 07:44:57 ID:???
>>397 ケイオスやDEもそうじゃね?
自分の欲望に忠実だし
ティラやオルクと違うのは他人には欺瞞使いまくってる点
それを言うと帝国やエルダーも大差ないか
401 :
NPCさん :2010/07/02(金) 09:26:01 ID:???
>>400 DEは自分たちこそが本来のエルダーだと主張してるという意味では『自分たちが善』と思ってるところはあるだろう。
ケイオスは、ディーモンじゃなくてケイオスマリーンなら、本気で『帝国への忠義』でケイオスに堕ちてるやつがいるからな。
402 :
NPCさん :2010/07/02(金) 09:44:45 ID:???
小説設定のおかげで善人扱いされるケイオスマリーン 小説設定のおかげでボンクラ扱いされる帝国マリーン
403 :
NPCさん :2010/07/02(金) 09:54:45 ID:???
善人なわけじゃないよ。 ただ、みんなそれぞれ信じるものが違うだけ。 正直、一般帝国臣民にとっては、どっちも迷惑な存在w
404 :
NPCさん :2010/07/02(金) 10:08:07 ID:???
日々を生きるのに精一杯の国民には陛下や禍つ神々の大義なぞ分からんのですよ 分かるほうがおかしいんだが GWの記事にあったんだがGW本社で英国学校リーグファイナルやったそうだよ 60を超える学校から参加者が集まったとかなんとか
405 :
NPCさん :2010/07/02(金) 11:02:53 ID:???
>>402 ボンクラなのはマリーンじゃなくて異端審問官どもだよ
主役以外で出てきたらかなりの確率で異端か裏切り者
406 :
NPCさん :2010/07/02(金) 12:01:47 ID:???
>>404 まあ、陛下が生きてれば臣民にとってはわかりやい発展と未来への希望をくれたとは思うけどね。
あ、生きてますか、眠ってるだけですよね。
学校リーグか。さすがポンドで直に手に入る国は違うな。
407 :
NPCさん :2010/07/02(金) 12:57:32 ID:???
帝国内のトラブルってたいがいインクィジターのせいで起きてるような アホなインクィジターとトラブったせいでお尋ね者にされるソウルドリンカーとか
408 :
NPCさん :2010/07/02(金) 12:58:29 ID:???
インクイジターのせいというより、硬直した機構そのものがね。 審問官はその象徴としてわかりやすいw
409 :
NPCさん :2010/07/02(金) 14:48:45 ID:???
ソウルドリンカーは仕方ないだろ・・・ サルぺードンがモデル化したら欲しいけど
410 :
NPCさん :2010/07/02(金) 14:55:24 ID:???
全体主義で硬直して衰え行く帝国。 無邪気に理想を唱えるカルト国家。 混沌の神を生み出しておいてのうのうと生きてる老害種族。 よくわからない神様が支配してる機械種族。 暴れまくる菌類。 意思疎通できない昆虫みたいなの。 混沌。 さすが、戦争しかない世界だぜ。
411 :
NPCさん :2010/07/02(金) 15:12:40 ID:???
以前から思ってたんだけど、なんでDEってスラーネッシュ(あるいは他の禍つ神々)に取り込まれないの? あとChaos UndividedのSM達もなんでお互いイガミ合っている禍つ神々の逆鱗に触れないんだろ? これらの疑問が晴れる資料ってなんかある?
412 :
NPCさん :2010/07/02(金) 15:23:59 ID:???
>>411 神々たちは、最終的に自分の利益になればいいんで、明確に信仰してなくともケイオスの役に立つようなやつらだと
判断して飼ってるんだろう。いっぱい殺戮したり征服したりすれば、そこからもたらされるものはあるから。
413 :
NPCさん :2010/07/02(金) 15:32:41 ID:???
お〜なるほど納得! でも『そこだけ』を見ると、ケイオスの神々は皇帝(っていうか異端審問)より器がでかいように思ってしまうふしぎ
414 :
NPCさん :2010/07/02(金) 16:09:26 ID:???
まあ、皇帝陛下は何千年も生きてきて、もう人類が分断されてどうしようも無くなったときに、しゃあねえ、ここは俺が出るか……って 皇帝になって色々導きだして、あとを任せる人材つくるかって段で混沌の神々に邪魔されて、プライマークすっ飛ばされて、それでも 諦めずに色々やって、ゲートとかつくってうまくいきそうなところをホルスに反逆されてただいま絶賛仮死状態なので、責めるのは酷だw
415 :
NPCさん :2010/07/02(金) 18:13:56 ID:???
ケイオス信者どうしの争いですら神々にとっては得になるんだよな より多くの血肉や魂が得られれば神様にとってはいいわけで 誰が戦争しようが誰が勝とうがどうでもいいってことなんだろう それが帝国だろうがオルクだろうが大差ないんだろ 仮にケイオス信者が負けても 勝ったほうを信者として取り込むか悪の道に引っ張るかすれば そいつが更に大暴れして血と魂が入り放題で神様は大儲けできる 自分の同胞を全員抹殺した反逆者カーンさんとか
416 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:04:40 ID:???
うおw 家に帰ってみたらなんじゃこのスレの伸びようはw ここって設定話してる時が一番楽しいのかもなぁ。 自分は日本語環境しか知らないから詳しい人たちが いろんな背景情報語ってくれるのがすげぇ楽しいw たまにとんでもない昔のネタとか披露してくれるし。 この間の娯楽の話の時も楽しかった。
417 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:15:35 ID:???
>>415 俺らはチェス板の駒なんだよ・・・泣ける
418 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:21:07 ID:???
でも、混沌の神々そのものも、凄まじい数の想念が動かしているわけだからな。
419 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:30:08 ID:???
この世界は最終的にはすべて混沌に堕ちてしまうのは既定事項なんですか。 その終末を少しでも遅らせるくらいしかできないって聞いたことがあるんだけど。
420 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:36:34 ID:???
>>418 そうだったかサンクス
設定膨大すぎて覚えきれないことがある
そんな時こそコデックスの出番なんだが
>>419 安心しろ
どのコデックスも自分に都合のいいことしか書いてない
ある意味でプロパガンダみたいなもんだから冷静に読むといい
IGコデックスなんかもうどこのコミッサーが書いたんだというぐらいカッコイイじゃない
421 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:36:42 ID:???
混沌に呑み込まれるのは凄まじく長い目で見れば規定事項。ただ、停滞しきると混沌にとっても打撃なので、 そう簡単にはならない。 一方、銀河がティラニッドに食い尽くされるのも時間の問題。こちらはなんらかの新しい要因が発生しない限り いずれは抵抗しきれなくなる。ただし、みんなハイブマインドに組み込まれると、混沌が困る。
422 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:40:43 ID:???
>>420 そうかー。
いやFRPG版の時からもうそんな感じでウォーハンマー見てたから、
こっちも変わらないのかなとか思ってたよ。
自陣営マンセーなコデックスについては完全に同意するけどw
ていうかどのコデックス読んでもたいていIGが被害者になってるのはなんとかしてほしいw
>>421 ティラニッドの方がより深刻なのかな、やっぱし。
策略とかあんまりない分、あの凄まじい数で圧倒されるだけって方が怖い気もするよね。
スカットくんたちもいつの間にか食べられてしまったみたいだしw
423 :
NPCさん :2010/07/02(金) 21:51:49 ID:???
IGはマリーンの引き立て役いつだってそうだorz PCゲーのDOWなんか1面からひでーぞ IGがオルクにボッコされてる→ドロップポッドでマリーンが颯爽と登場してオルクを蹴散らす 何も知らない初心者が見たらマリーン>IGだって思い込んでしまう!
424 :
NPCさん :2010/07/02(金) 22:06:24 ID:???
>何も知らない初心者が見たらマリーン>IGだって思い込んでしまう! ・・・え・・・?
425 :
NPCさん :2010/07/02(金) 22:12:59 ID:???
ううむ……
426 :
NPCさん :2010/07/02(金) 22:18:17 ID:???
ちょw なんかフォローしてくれw
427 :
NPCさん :2010/07/02(金) 22:20:25 ID:???
>>411 小説Deathwatchの二巻目にリリス・ヘスペラクスが出てくるんだが、
自分達が食われないように常に生贄を与える事で力を貸してもらってる状態
つまりエサをやれなくなったらおしまいという関係らしい
アンディバイドケイオスのマリーンは文字通り特定の神様に仕えていないから
どの混沌神にも利用されるが当然時々酷い目に逢わされる。
PCゲームのDoWシリーズに出てくるアルファリージョンとかブラックリージョンの
ケイオスロードはもはやネタレベル
428 :
NPCさん :2010/07/03(土) 01:18:02 ID:???
>>427 なんか生きた心地しないなそれ。
ところで日本の場合フォージワールドのルールってどう捕らえられてるんだろ。
やっぱり本場みたいにあまり認められてないんかな?
ポンドが安いうちにGDを全種類買おうかと思ってるんだけど、
フォージワールドのステータスが認められないと、LOSの関係上
普通のGDよりめちゃくちゃ不利になるような気が。
認められたとしても結局アポカリ専用になっちゃうんだけどな。
429 :
NPCさん :2010/07/03(土) 01:23:18 ID:???
>>428 ホビセンで使えるかというなら、難しい。
知り合いとやるなら、それこそ相手次第。俺は相手に了承をとって使ってる。
さすがにガルガンチュアンやフライヤーは、対策できない相手だとどうしようもないので、事前に「これ使う対戦しよう」って時に限るけどな。
430 :
NPCさん :2010/07/03(土) 01:26:27 ID:???
>>428 フォージルール使うにしても、えらい大ポイントになるから注意して使いなよw
3000ptsアポカリとかだと、大部分をそれが占めちゃって、かえって使いづらいとかあるからなw
431 :
NPCさん :2010/07/03(土) 01:29:30 ID:???
フォージのカッコいいモデルを買って作ってGWルールの何かだと言い張って使うのが吉。 俺の周りだとタウのなんだっけ、ツインリンクバーストキャノン二つ積んでる奴をただのXV-8だと言い張って使ってる。 確か二つあわせてツインリンクバーストキャノンなんだとして、あとドローンコントローラ積んでた。
432 :
>>428 :2010/07/03(土) 02:02:44 ID:???
レス早っ
>>429 やっぱりそうなんだ。フォージもGWの関連会社なのにね・・・
もちろんどんなルールでも対戦相手と納得した上で、
って言うのはシステムの性質上絶対に必要だもんね。
>>430 確かにポイントはとんでもなく高いよね。
>>431 それが一番無難なんだけど、ゲームとして考えると、
的が大きくなる分ただのハンデになるっていう。
もともとGWのロードオブチェンジ以外のGDデザインが好きになれなくて
フォージにしようと思ってたんだけど、やっぱ買うのはよして、改造で我慢しようかな。
ブラッドサースターはバルログを改造するとして、GUOとキーパーはどうしようか…
色々考えて見ます。みんなありがとう。
433 :
NPCさん :2010/07/03(土) 02:06:31 ID:???
知ってるかもしれないけど、LOTRのミニチュアを流用すると 権利関係の問題で公式には使えなくなるから注意な。 ホビセンとか行かないならあんま関係ないけど。
434 :
NPCさん :2010/07/03(土) 02:09:36 ID:???
ゆるく遊ぶゲームだからねぇ・・・ 有利不利は特徴としてあきらめなさいな 人と違ってカッコいいモデルつかえる分、違うの使っている弊害も当然出るだろうし それこそ、自分だけいいとこどりはカッコ悪いぞ!
435 :
NPCさん :2010/07/03(土) 02:21:47 ID:???
あれ公式トーナメント選とかではNGだけど、 ホビセンでの普段の使用もNGだったんだ。 考えてみたらイベントでの使用も不可だだろうし。むぅ… 素直にGWの既存品買ってグリーンスタッフで大幅に改造してみるか。 でも元の面影が無かったらそれでもアウトなんだろうな。 GW!ロードオブチェンジ以外のGDを早く一新してくれー!
436 :
NPCさん :2010/07/03(土) 02:24:25 ID:???
映画の権利持ってる会社との契約条件らしいから さすがに仕方あるめえ。
437 :
NPCさん :2010/07/03(土) 02:28:27 ID:???
元の面影なくてもまぁ大丈夫だろ。 これがウチのGDです!と言い張れば、 それっぽく(ごっつい悪魔っぽく)見えてりゃなんの問題もないはず。 「あたかもルール」あるしな。
438 :
NPCさん :2010/07/03(土) 02:31:18 ID:???
>>435 面影無くとも公式のミニチュアを使用してるって証明できれば問題ないんじゃね?
携帯に製作過程の画像を保存しておいて公式で使用するときは店の人間に見せるとか。
さすがにめんどくさいかw
439 :
NPCさん :2010/07/03(土) 03:45:18 ID:???
別に0から作り上げたフルスクラッチのミニチュアでもさほど問題ないと思う。 さすがに1つもGW製品使ってないアーミーとかじゃまずいだろうがw 気合入った自作ミニチュアや改造ミニチュアはむしろ歓迎されるよ。
440 :
NPCさん :2010/07/03(土) 18:03:15 ID:???
腕の筋肉の付き方とか牙とか爪とか翼の根元とか指差して 「切ったり張ったりしてたら分からなくなりましたがほらここ、公式のなんですよ」 と言ったら大抵の場合歓声が上がるんじゃないかね。 マジで面影のない魔改造ミニチュアとかゲーム中断してでも見に行くぞ俺は。
441 :
NPCさん :2010/07/03(土) 18:36:35 ID:???
・ネクロンウォリアーを組む ・人工皮膚(グリーンスタッフ)で全部覆う ・好きな造形に仕上げる これでok?
442 :
NPCさん :2010/07/03(土) 19:33:07 ID:???
フォージでもビークルアップグレードとかパワーアーマーのショルダーパーツとか そういうのなら使ってもホビセンでもよいのかな。 あとコデックスにはあるけどモデルとしてはフォージでしか出てないヒドラとか。 ルールは現行のものできちんと処理できるけど、どうだろ。
443 :
NPCさん :2010/07/03(土) 19:36:24 ID:???
前提として、ホビセンで使っちゃだめってわけじゃないんだよ。 ただ、フォージにしかルールがないものは、フォージルールを相手に理解を求めなきゃいけなくて遠慮してくれって言われても文句言えないって感じ。 追加装甲とか、ショルダーなんか見とがめる奴いねーw ヒドラ、マンティコアはちゃんとルールあるでしょって言えばいいんじゃね。
444 :
NPCさん :2010/07/03(土) 19:38:16 ID:???
そうかぁ。じゃあ安心して発注しちゃおうかな。 追加装甲とかもいいなぁ。 エッチングパーツとかも使いどころ多そうだしな。
445 :
NPCさん :2010/07/03(土) 19:40:33 ID:???
まあ、たまに店員によって対応かわったりする(GWJクオリティ)から、気をつけよう!w
446 :
NPCさん :2010/07/03(土) 19:41:24 ID:???
おいおいw
447 :
NPCさん :2010/07/03(土) 21:07:51 ID:???
まあ対戦相手との合意があれば基本的には大丈夫さ。 昔は分からんけど知ってる限り今のホビセンはそこまで堅苦しくないよ。
448 :
NPCさん :2010/07/05(月) 05:46:23 ID:???
フォージが店でダメだしされるのは コデックスに載ってねぇデータだからだと思うんだが だからエッチングパーツやバリ違いを使う分にはいいんじゃねぇ? 古い絶版モデル使ってても基本のコデックスにあるやつなら 文句言われないだろ
449 :
NPCさん :2010/07/05(月) 23:37:05 ID:???
以前GWJ公式イベントの風景写真に転輪4つの旧式ライノが写ってたけど、別に問題視とかされてなかったよね?
450 :
NPCさん :2010/07/05(月) 23:42:17 ID:???
>>449 なんでされると思うんだよw
>>448 もそんなことはあるはずがないんだから、と言ってるんだろw
451 :
NPCさん :2010/07/06(火) 12:33:20 ID:???
>>449 大問題、もうGWのTOPが呼び出されて株主に査問受けるレヴェル
担当者は当然素巻きで東京湾もん家族も同様
それに気づいたお前もヤヴァイ夜道マジ気をつけたほうがいい
452 :
NPCさん :2010/07/06(火) 20:10:38 ID:???
全てGWJが悪い
453 :
NPCさん :2010/07/06(火) 21:44:02 ID:???
なんでこんなにボコボコにされてんだw
454 :
NPCさん :2010/07/06(火) 22:51:00 ID:???
>>450 でもずいぶん前の話だけど、絶版モデルの持ち込み禁止とかなかった?
理由は今から始める人が手に入れられないから、それ見て欲しがられても困るとかなんとか。
今は知らないけど。
455 :
NPCさん :2010/07/07(水) 00:12:10 ID:???
絶版のだろうがフォージのモデルだろうが持ち込んでいい。 実際俺は絶版ミニチュアいくつも持ち込んで遊んでる。 ただことさらに見せびらかしたりするのは454が上げてるのと同じ理由で 控えてくれとは言われたな。 つまり常識的に振舞ってるならなんも問題ないということだ。
456 :
NPCさん :2010/07/07(水) 00:24:35 ID:???
ことさら見せびらかせる…ってのもなんというか、こう曖昧だな……。 言いたいことはわかるんだけど。
457 :
NPCさん :2010/07/07(水) 00:26:44 ID:???
そこは判断しろよw
458 :
NPCさん :2010/07/07(水) 00:28:16 ID:???
それこそ常識で判断できるだろwww
459 :
NPCさん :2010/07/07(水) 00:46:45 ID:???
そもそもホビセンのトーナメントの賞品とかで絶版ミニチュアが出たりするしな。 あと絶版NGなんて言ったら、そろそろメタルのデフドレッドもヴェネラブルも絶版だぜ。 つまるところ常識的なマナーさえ護っていればいいんだよ。
460 :
NPCさん :2010/07/07(水) 12:21:10 ID:???
でも
>>454-455 の基準だとメタルのドレッドとかはペイントしてればわかりにくいけど、
いくら常識的に振舞っていたとしてもフォージのガルガンチュアンとかはテーブルに置いた時点で
どうしても人の目を引くだろうし持ち込み禁止になるんだろうな。
461 :
NPCさん :2010/07/07(水) 12:29:58 ID:???
本当に禁止かどうか1人で勝手に決め付ける前に ホビセンに電話でもして聞いてみたらどうなんだ?
462 :
NPCさん :2010/07/07(水) 13:29:34 ID:???
>>460 そもそも、ガルガンチュアンは、フォージルールだろw
GWのルールに基づかないんだから、そこは遠慮しろよw
まあ、トライゴンはヘヴィに格下げされてコデックスにも載ったことだし、また別としても。
463 :
NPCさん :2010/07/07(水) 18:28:48 ID:???
ガルガンチュアンてどんなルール? アポカリプスのガルガンチュアのルールと違うの?
464 :
NPCさん :2010/07/07(水) 18:37:07 ID:???
アポカリと一緒だよ。(昔は微妙に違ったが) ただ、ガルガンチュアン自体のルールじゃなくて、フォージのガルガンチュアンはどれもフォージのルールだからね。
465 :
NPCさん :2010/07/07(水) 18:44:21 ID:???
GWのルールに置き換えたとしても、人目に付くでかいミニチュアはNGってことなんじゃないの?
466 :
NPCさん :2010/07/07(水) 18:48:54 ID:???
いやあ、しかし、まあ、飽きずに延々と……。 ここの書き込みなんて参考にもならんのだから、実際、訊けばいいのにね。
467 :
NPCさん :2010/07/08(木) 14:47:05 ID:???
40Kアポカリとフォージアポカリとは別ルールなの?
468 :
NPCさん :2010/07/08(木) 14:48:48 ID:???
何を言ってるんだw
469 :
NPCさん :2010/07/14(水) 21:43:47 ID:???
新デモプリも出るし、そろそろCSMを新しくしてくれないかなぁ・・・
470 :
NPCさん :2010/07/14(水) 21:47:48 ID:???
そろそろって……他のアーミーを先に(ry
471 :
NPCさん :2010/07/14(水) 21:49:41 ID:???
今回出てるミニチュア見ても、変わるとしてもまずデーモンだろ。
472 :
NPCさん :2010/07/15(木) 12:59:01 ID:???
GWも当分はFB8版に掛かりきりかな?
473 :
NPCさん :2010/07/17(土) 14:42:28 ID:???
ところで、ナーグルのディーモンって食べられるの?byティラニッド
474 :
NPCさん :2010/07/17(土) 21:23:55 ID:???
おなか壊しますよ
475 :
NPCさん :2010/07/17(土) 21:37:08 ID:???
適応するまでに何匹も犠牲になるだろうな
476 :
NPCさん :2010/07/17(土) 21:56:27 ID:???
477 :
NPCさん :2010/07/17(土) 22:28:47 ID:???
プラのDPの方がメタルの方より高いのが気になるな。 さっきシーカー、チェンジリングと一緒に一体オーダーしちゃったけど。
478 :
NPCさん :2010/07/17(土) 23:38:51 ID:???
日本でも発売日本国と一緒になるんだね。
479 :
NPCさん :2010/07/18(日) 08:02:45 ID:???
480 :
NPCさん :2010/07/18(日) 20:11:22 ID:???
>>479 謎が深まるけどちょっと違う。
2ドル違うってのはUSでしょ。
しかも、新プラが$33で古メタルのが$35だから、USだとプラのが$2安い。
UKだと逆転して、新プラが£20で古メタルが£18とプラの方が£2も高い。
481 :
NPCさん :2010/07/18(日) 20:16:07 ID:???
更に、USだとノーマル/ナーグルのメタルDPは両方とも$35に対して、 UKだとノーマルメタルDPは£18なのにナーグルDPは£20。
482 :
NPCさん :2010/07/18(日) 20:16:07 ID:???
プラは胴体とか羽とか選択できるから、たかいんだよ! とでも納得するしかないな。 UKとUSで値段が微妙に色々違うのは、いつものことだからいいとして。
483 :
NPCさん :2010/07/18(日) 20:18:31 ID:???
ベースもでかくなったからちょっと有利になった。
484 :
NPCさん :2010/07/18(日) 20:25:44 ID:???
まあ、2ポンド違うとか2ドル違うなんて大したことじゃないじゃないか。 日本に来たら数千円違うとかになることもあるっていうのにw
485 :
NPCさん :2010/07/18(日) 20:41:20 ID:???
486 :
NPCさん :2010/07/19(月) 21:42:52 ID:???
>>485 バルズロフトって誰だったかいな
ちょっと教えてくれんか
俺も商品説明を読んでみたがピンクホラーの楽器ってコデックスにある混沌の楽器のことだろうな
そんでアイコンが混沌の軍旗と思われ
チャンピオンは+5でアップグレードできるチェンジリングのことか?
487 :
NPCさん :2010/07/20(火) 16:12:14 ID:???
>>486 快楽の皇子バルズロフト Balzropht Prince of Pleasure
40KカードゲームDark Millenium: Damnation's Gateの一枚。
特に詳しい設定は無いと思うよ。デザインもKendrick Lim (kunkka)ていうフリーの絵師によるもの。
実際のカード画像はlexicanum ドイツ版にある。
個人的に嫌らしい表情が好きなだけ。
>>俺も商品説明を読んでみたがピンクホラーの楽器ってコデックスにある混沌の楽器のことだろうな
>>そんでアイコンが混沌の軍旗と思われ
そうだよ。
>>チャンピオンは+5でアップグレードできるチェンジリングのことか?
チェンジリングの単体ミニチュアが出るわけだし違うだろうね。
WFBのブラッドレター、デモネット、プレイグベアラーオヴナーグルコマンドにも同じく
チャンピオンの表記があるのに対して、40Kの方の説明には無いのを見ると、
WFB 8版ではケイオスのヘラルドもチャンピオンって呼ぶことになるんじゃないかな?
シーカーとピンクホラーには両方ともチャンピオンの説明があるけど、
まだ情報の精査ができてないだけだと思う。
488 :
NPCさん :2010/07/20(火) 18:39:15 ID:???
ありがとう これを機にFBのほうも調べてみるか
489 :
NPCさん :2010/07/20(火) 18:44:34 ID:???
ブラッドクラッシャーは3体入りか。
490 :
NPCさん :2010/07/20(火) 18:50:19 ID:???
491 :
NPCさん :2010/07/20(火) 19:26:54 ID:???
FBのアドヴァンスドオーダーに吹いた 何でお前らが居るんだw
492 :
NPCさん :2010/07/20(火) 19:37:46 ID:???
まあ、昔はFBでも宇宙武器をくれた神様もいたことだしw
493 :
NPCさん :2010/07/20(火) 21:10:29 ID:???
>>491 吹いた
どう見ても40kメンバーじゃねぇかw
FBアドバンスオーダーだとフェイトウィーヴァーやブラッドクラッシャーがいるのね
ちゃんと40kでも使えるようにベース同梱みたいだけど
何より驚いたのはブラッドクラッシャーが3体セットになってること
例によって混沌の楽器が同梱されてるようだがブラッドクラッシャーには剣が似合うぜ
494 :
NPCさん :2010/07/22(木) 11:58:39 ID:???
なんも話題ないんでDEでも 11月にこんだけDE製品出るとか噂があるそうだ そんだけ コデックス 6 Plastic boxes 2 Metal boxes 3 Metal blisters ちょっと多すぎじゃね?
495 :
NPCさん :2010/07/22(木) 13:14:09 ID:???
DEの噂なんて、外人が暇なときにやる定番ネタだろ。 画定するまでなんも参考にならんわ。
496 :
NPCさん :2010/07/22(木) 16:14:42 ID:???
何もネタないんでDEでも大歓迎
497 :
NPCさん :2010/07/22(木) 18:07:46 ID:???
やるなら旧作の眉毛ボーンとゲッターライガーもどきを全てとっかえて オサレでデカダンなミニチュア出してくれん事には厳しいと思う>DE新作
498 :
NPCさん :2010/07/22(木) 18:11:42 ID:???
499 :
NPCさん :2010/07/22(木) 23:19:37 ID:???
質問ですが、DEATH KORPS OF KRIEG ENGINEERS っのはIGのコデックスルール で使うとしたら何に相当するのでしょうか? 持っている武器がグレネードランチャーのように見えるのですが 口径が小さい過ぎる気がするし
500 :
NPCさん :2010/07/22(木) 23:47:45 ID:???
>>499 IA7みればわかるんだけど、あれ、ショットガンなんだよ。実は。
だから、ショットガン持ちのベテランにでも使えばいいんじゃない?
501 :
NPCさん :2010/07/23(金) 07:05:52 ID:???
500さん 情報ありがとうございます。 ショットガンなんですかあれ・・・
502 :
NPCさん :2010/07/24(土) 06:03:27 ID:???
てすとー
503 :
NPCさん :2010/07/28(水) 18:35:55 ID:???
いま気付いた NecのヘビーデストロイヤーがGWのリストから消えてる ヘビーサポートがスパイダーとモノリスだけになってる
504 :
NPCさん :2010/07/28(水) 18:53:28 ID:???
ほんとだ。 でもサーチするとWarhammer 40,000 > Defenders > Necrom Heavy Destroyerで出てくる。 在庫もあるみたいだけど。
505 :
NPCさん :2010/07/28(水) 21:59:32 ID:???
検索してなかった サンクス
506 :
NPCさん :2010/07/28(水) 23:53:14 ID:???
そのうち消えるフラグか・・・。 デストロイヤーの兵のうち1名まで+50pでヘビーデストロイヤーにアップグレード可能 になったりな。
507 :
NPCさん :2010/07/29(木) 12:55:38 ID:???
仮に新版が出るとしたら レマンラスみたいにヘビーデストロイヤーへの換装パーツ同梱で出るかもね ブラッドクラッシャーも3匹セットで出るようになったしこれから40kどうなるんだろ
508 :
NPCさん :2010/07/29(木) 13:03:18 ID:???
3000ptsが基準になります。
509 :
NPCさん :2010/07/30(金) 00:27:54 ID:???
D6年後にはアポカリプスが標準になるんだな
510 :
NPCさん :2010/07/30(金) 17:02:29 ID:???
アポカリデータが追加されたね。WD352に掲載された アイアンセイントまで訳すとは・・・Jも随分と頑張ってる? しかし、推奨されるであろうゲーム規模の肥大化が進む一方で、 運搬だけでも億劫だからGWゲーは倦厭しがちになってるなぁ。 大規模IGなんかだと、キャリングケース大が3つとかになるよね。
511 :
NPCさん :2010/07/30(金) 17:18:49 ID:???
ミニチュアゲームで運搬はしかたない。そこがだめなら諦めろ。
512 :
NPCさん :2010/07/30(金) 17:29:01 ID:???
まあ、全体的な展開は日本の環境にあわせてるわけじゃないからなw
513 :
NPCさん :2010/07/30(金) 18:30:17 ID:???
BAは考えれば考えるほどデスカンパニーの入る余地がなくなっていく……。 重いんだよなあ、やっぱ。
514 :
NPCさん :2010/07/30(金) 20:03:40 ID:???
>>513 ポイント的に?物理的に?
後者ならプラのスペマリをコンバージョンだ!
515 :
NPCさん :2010/07/30(金) 20:08:30 ID:???
ポイント的に。 ポイント分働かせてやれないのが悪いってのもあるんだが……。
516 :
NPCさん :2010/07/31(土) 11:40:47 ID:???
517 :
NPCさん :2010/07/31(土) 12:36:44 ID:???
MKIIIは大逆時代好きには歓喜だろう。 しかし、たかいな、Caestus。
518 :
NPCさん :2010/07/31(土) 12:56:32 ID:???
>カエスタス・アサルト・ラム 写真ではランドレイダーと大差ない大きさなのね 実寸ではかなりの大きさなんだろうけどw 商品説明を読んでみたが 宇宙戦闘で敵艦へ兵員を乗り込ませるための強襲艇らしい また衛星軌道からの惑星降下作戦で兵員を降ろすのにも使えるそうだ サンダーホークや兵員を敵艦に乗り込ませるシャーク上船用魚雷に比べると小型で 高速かつ弾雨の中でも耐えられる強固な装甲が売りなんだとさ
519 :
NPCさん :2010/07/31(土) 13:12:42 ID:???
>>518 実寸もそんなにでかくないんじゃないかな?
ヴァルキリーとかは実寸も無駄にでかいけど、あれは空中機動を考えて尾翼あったりするからで、
こういうタイプの突っ込んでいく機体はでかい必要がない。大気中を長々飛ぶ機体でもなかろうし。
520 :
NPCさん :2010/08/02(月) 10:40:48 ID:???
でもランドレイダーはマリーン2分隊乗るんだからかなりデカいんでないかな それでなくても図体でかいよなマリーン
521 :
NPCさん :2010/08/04(水) 17:36:34 ID:???
IAで、全長・全幅・車高をみてみると キメラ:6.9/5.7/3.72(m) ライノ:6.6/4.5/3.6(m) ランドレイダー:10.3/6.1/4.11(m) ちなみに、たぶんライノのモデルである、アメリカのM113系の兵員輸送車は4.86/2.69/2.5。 マリーンがのるだけあって、ライノが一回り以上大きいな。キメラがでかいのは、水力両用な上に砲塔のってるからだろうけど。 ヴァルキリーは18.5/16.9/4.8(m) 翼があるにしろ、でけー。
522 :
NPCさん :2010/08/07(土) 11:21:40 ID:???
523 :
NPCさん :2010/08/08(日) 14:41:32 ID:???
ついに大逆時代やるのかなあ。
524 :
NPCさん :2010/08/08(日) 14:46:12 ID:???
>>523 FWの宣伝では41stの文字があったからそれの訂正出ない限りは期待薄だよ
525 :
NPCさん :2010/08/08(日) 16:29:19 ID:???
とりあえずフォージはアーマー全種類だせw
526 :
NPCさん :2010/08/11(水) 01:29:06 ID:???
GW日本の新価格が発表されてたけど、微妙に値下げになってるね。 平均して1割程度下がってる感じ。ただ、ブラックリーチは逆に値上げに。 物によっては結構お買い得感があるのもあるので、チェックしてみるといいかも。
527 :
NPCさん :2010/08/12(木) 05:59:40 ID:???
スターターは元が安かったからしかたないわな。バトルフォースと逆転してたわけだし。 まあ、日本だとルールブック単品売りがないからこその措置だろうがw
528 :
NPCさん :2010/08/13(金) 21:49:02 ID:???
529 :
NPCさん :2010/08/14(土) 00:34:41 ID:???
530 :
NPCさん :2010/08/14(土) 08:11:23 ID:???
中世の甲冑みたいなヘルメットだな
商品説明を読んだが
マーク2アーマーはマーク1に比べ技術的に大きな進歩を体現しているそうだ
また1つ1つのアーマーが機械局の皆さんの手作りとも書いてある
現在でも最古のマリーン戦団で用いられ聖なる遺物として崇められているそうだ
>>528 マリーンがヴァルキリーにのっとる
サンダーホークじゃないのか
531 :
NPCさん :2010/08/14(土) 08:33:54 ID:???
>>530 大きな進歩というか、要するに宇宙服としての機能がついたんだよ
532 :
NPCさん :2010/08/14(土) 15:53:33 ID:???
フォージはIAがもう少し安ければなぁ・・・ 欲しいデータは1冊の中の極一部だったりするからねぇ
533 :
NPCさん :2010/08/14(土) 16:09:37 ID:???
読み物部分が面白いんじゃないか。
534 :
NPCさん :2010/08/14(土) 17:28:10 ID:???
ゲームがしたいだけなので読み物なんて必要ないです
535 :
NPCさん :2010/08/14(土) 17:47:20 ID:???
じゃあ、アーミービルダーでいいんじゃね。 有志がデータを入れてくれるまで待つことになるけど。
536 :
NPCさん :2010/08/14(土) 18:37:47 ID:???
フレーバーも読むよ。語学力が足りないから、興味のあるトコだけね。 シナリオ仕立てだと、余り興味の無い勢力も出てるから。 The Siege of Vraksなんかだと分冊されてるし、ケイオス関連は 設定も知りたいけど、主役のDKoKは、ぶっちゃけドーデモいいやwとか。 コデックスみたいに1冊に纏まってれば、多少高くても買うんだがなぁ。
537 :
NPCさん :2010/08/14(土) 18:45:41 ID:???
IAはIAなりに扱ってる物ごとにまとまってるよ? そのまとめ方が気に入らないというのは、そりゃしょうがないけど。
538 :
NPCさん :2010/08/15(日) 00:17:01 ID:???
クルセイダーが古いメタル以外で立体化されるのは初か こうして見るとカッコイイな ヘレシー時代の情景を作るのにもいいな
539 :
NPCさん :2010/08/15(日) 00:20:46 ID:???
むかーしのボルターとかも一緒に発売されてるしな。
540 :
NPCさん :2010/08/16(月) 00:18:01 ID:???
バナナ弾倉にチェインソーバヨネット 個人的に燃え/萌えどころ満載アイテムw
541 :
NPCさん :2010/08/16(月) 12:38:56 ID:???
この手のアーマーでアーミー組むと、すげえ物持ちのいいチャプターになるなw
542 :
NPCさん :2010/08/16(月) 12:58:11 ID:???
ノリ的には三八式歩兵銃殿って感じなんだろうけど、 消耗品のスパンが百年〜千年単位ってのがスゴイ 勝負服と言うか、半ば死装束みたいに使ってるんじゃない?
543 :
NPCさん :2010/08/16(月) 22:24:45 ID:???
11月にDE、年明けにGKとかBoLSに出てる また踊らされるだけになるのは避けたいな
544 :
NPCさん :2010/08/16(月) 22:27:04 ID:???
まあ、11月と年明けってのだけは確実じゃねw
545 :
NPCさん :2010/08/17(火) 11:22:12 ID:RIofNLha
国内の新価格リストからはダークエルダーが完全に落ちてるんだよね。 新規リニューアルの準備か、絶版かどっちかだと思う。
546 :
NPCさん :2010/08/17(火) 14:02:06 ID:???
547 :
NPCさん :2010/08/17(火) 20:42:03 ID:???
マジでプライスリストからDE消えてる・・・ 本当に出たとしたら、FBのDE並に使えるアーミーになるんだろうな
548 :
NPCさん :2010/08/18(水) 15:55:02 ID:???
>>547 おまえはダークエルダーで遊んだことがあったうえで使えないなんて言ってるのかい?
549 :
NPCさん :2010/08/18(水) 21:30:48 ID:???
>>548 個人的にFBの新DEは衝撃的だったし、最近のBAも正規コデックス化にあたって
強化され過ぎな印象を持ってるから、DEも長らく放置されてただけに
同じようになるのかな?と思っただけなんだがな。別に含むところは無いよ。
550 :
NPCさん :2010/08/18(水) 21:36:00 ID:???
とりあえずIG倒せるようにはするだろうな。今後出る各アーミー。
551 :
NPCさん :2010/08/18(水) 21:44:33 ID:???
PCゲーのDOWじゃ新作発表されたことだし こっちのほうでも何か新しい情報が欲しいところだな 噂の11月を待つしかないかね オルク主役キャンペーンとかどんだけカオスなんだよDOW 会社の作業スペースに机いっぱいの40kミニチュア置いてあって吹いた おまけに実際に40k遊べるテレインつきテーブルとかどんだけだ
552 :
NPCさん :2010/08/18(水) 21:54:30 ID:???
FB新版出るんだから、40Kはしばらくはしかたない。
553 :
NPCさん :2010/08/18(水) 21:56:35 ID:???
コデックス読んで妄想ムクムク膨らませておくか
554 :
NPCさん :2010/08/18(水) 22:05:41 ID:???
とりあえず、GWはストームレイブン出して下さいw
555 :
NPCさん :2010/08/18(水) 22:17:39 ID:???
ストームレイブンはGKと一緒に出るかもしれない
556 :
NPCさん :2010/08/19(木) 07:09:24 ID:???
価格変更でビークル類が一割程度安くなるので、少し大箱キットを集めてみようかと。 ベインブレイドやストンパは結構安くなるよね。 自分が買ってる店は、あまり他の人が買ってない様に見えるので、国内販路を 維持するためにもなるべくGWUKは使いたくないんで。 そういう意味では、今回の価格改定は(不十分ではあるけど)ありがたい。
557 :
NPCさん :2010/08/21(土) 20:25:22 ID:???
IA9はレッドコルセアが生まれたバタブ戦争か。
558 :
NPCさん :2010/08/21(土) 21:59:22 ID:???
>>557 レッドコルセアってケイオスに下ってるよね?
黒心臓のヒューロンが指揮を執って海賊行為で戦力を増強してるとかなんとか
でも帝国海軍の警備増で損害も多そうだから順調に物資を貯めているのかどうか
559 :
NPCさん :2010/08/22(日) 10:51:34 ID:???
560 :
NPCさん :2010/08/22(日) 12:30:19 ID:???
>>559 フロンの機械化する前のモデルカッコいいな
出来ればメタルで欲しかった
561 :
NPCさん :2010/08/22(日) 12:58:36 ID:???
>>560 あれレッドコルセアの黒心臓だよね?
名前でハッとしたんだがあれが混沌入りする前の姿なんだろうか
562 :
NPCさん :2010/08/22(日) 13:24:47 ID:???
>>561 半身をフライにされる前の黒心臓だよ
普段は金色と黒の虎模様のパワーアーマー着てた
563 :
NPCさん :2010/08/22(日) 13:49:20 ID:???
そうなのかサンクス 昔は虎だったのか 堕ちる前と後で色がまるで違うマリーン多いよね サウザンドサンズは昔は赤かったいうし
564 :
NPCさん :2010/08/22(日) 17:42:07 ID:???
今回のフォージはバタブ事変扱うからね。 アストラルクロウ(堕ちる前のレッドコルセア)も含めて、ばんばんいろんなチャプター出てくるらしい。
565 :
NPCさん :2010/08/22(日) 18:10:51 ID:???
マリーンばんざいじゃないか! やっぱりマリーンは売れてるからか
566 :
NPCさん :2010/08/22(日) 19:40:05 ID:???
IA9には9つのチャプターが出てきて、12人の新キャラクターが載ってるんだと。で、キャラクターの幾人かはモデルも出る、と。
567 :
NPCさん :2010/08/22(日) 19:49:56 ID:???
しばらくFWはマリーンばっかしか まぁいいんだけど
568 :
NPCさん :2010/08/22(日) 20:04:10 ID:???
>>566 マンティスウォーリアーの独自ルール期待できそうだ
あの連中好きなんだよ
569 :
NPCさん :2010/08/22(日) 21:49:16 ID:???
マンティスウォリアーは1世紀の懲罰遠征で救済可能と判断された戦団の1つか
570 :
NPCさん :2010/08/22(日) 22:04:13 ID:???
>>569 この前出たスペマリアンソロジーのLegends of the Space marinesに
バダブ戦役の時のチャプターマスターが主役の話があって、
まんまとフロンに騙されて反乱に参加したことを恥じて「情をかけないでくれ」と
法廷で一切の弁明をしなかったら「マリーンの資格剥奪の上終身刑」という
「お前に死すら生ぬるい」生き地獄を見るオチ
あと、黒髪に緑の眼でロンゲの集団という設定がdeathwatchの小説にでてくる
571 :
NPCさん :2010/08/22(日) 23:53:03 ID:???
マリーンが終身刑って辛いな 千年近く独りぼっちになるのか
572 :
NPCさん :2010/08/22(日) 23:58:06 ID:???
千年生きられるのはBAくらいだろ。
573 :
NPCさん :2010/08/23(月) 08:02:06 ID:???
>>570 たぶん特権の多いマリーンは嫌われてるんだよ
ここぞとばかりにIGやINQが横槍入れてきたんじゃないの
574 :
NPCさん :2010/08/23(月) 08:11:40 ID:???
575 :
NPCさん :2010/08/23(月) 08:15:10 ID:???
あと会場内でセミナーやったようだが エルダーのファントムタイタンらしきものが画面に映ったそうで また会場内にはDEの新規イラストも展示されたようだよ
576 :
NPCさん :2010/08/23(月) 10:10:43 ID:???
>>573 INQが一番自浄能力を問われるべき集団じゃないのかな…
577 :
NPCさん :2010/08/23(月) 10:48:19 ID:???
578 :
NPCさん :2010/08/23(月) 11:02:25 ID:???
579 :
NPCさん :2010/08/23(月) 12:02:11 ID:???
>>559 ヘレシーアーマーが持ってる今の造形の古いミサイルランチャーカッコイイw
>>563 ワールドイーターも白青がマゼンダになるしね
580 :
NPCさん :2010/08/23(月) 20:35:04 ID:???
レッドスコーピオンって第21期創設チャプターなの?
581 :
NPCさん :2010/08/23(月) 20:54:12 ID:???
>>580 不明
Lexicanumの記載でも不明ということになってる
どこの兵団からジェネシードもらってるのかすらも不明
おかげで帝国内にはレッドスコーピオンを信用していいのかという疑問が飛び交っているそうだ
582 :
NPCさん :2010/08/23(月) 21:10:43 ID:???
どうせブラッドレイブンみたいに、どっかの混沌リージョンの帝国側についた面子の末とかいうパターンじゃね。
583 :
NPCさん :2010/08/23(月) 21:24:34 ID:???
調べたがレッドスコーピオンは最低5000年の歴史があるそうで 自分たちから数千の支援作戦に志願している実績があるようだ アブヒューマン(亜人)やミュータントを嫌悪し自分達の純潔さを誇りに思っている このためかいずれのプライマークも崇拝せず皇帝だけを崇拝することを好む またアブヒューマンを部隊に組み込むのを認めているインペリアルガードは嫌悪と不信の念を抱いている 彼らのホームワールドは小型のZaebus Minorisで原始的な人間の部族が住んでいる この原始的な部族の伝統はレッドスコーピオンと深く結びついていて 男子は生まれて最初の満月を迎えると寺院に捧げられ そのうち少数のものが未来のマリーンになれるかアポシカリーによって遺伝子検査などを受けるという このため新兵は両親も部族もろくに知らずマリーンに迎えられるためチャプターが人生の全てとなる
584 :
NPCさん :2010/08/23(月) 21:27:22 ID:???
ますますロイヤリストっぽいな。
585 :
NPCさん :2010/08/23(月) 21:54:22 ID:???
レッドスコーピオンの本拠はホームワールドの月の衛星軌道にある戦闘ステーション 戦力は9個中隊+スカウト中隊 流石に戦歴はけっこうなもの 第38千年紀857年にはIGの支援要請に応え 既存のランドレイダーにワールウィンドのランチャーを載せたランドレイダーヘリオスを建造 (レッドスコーピオンがケイオスに願えるのを恐れた現地のIG部隊は信用ならなかったため遠距離砲撃だけにした) 第39千年紀末にチャプター全員が300年間に渡りOrdon遠征に参加するがこの間の記録なし 第41千年紀830年にはIA本にも載ったVrak戦役に参戦 第41千年紀850年にはオルド・ゼノのインクィジターSolomonLokを支援するため第1と第6中隊が出動 これはMagos Biologis Arthonにある通信の途絶えた施設の調査が目的だったが この施設はティラニッドの急速な進化に対抗するための研究施設で内部のnidが脱走しており壮絶な戦闘となる レッドスコーピオンのターミネーター部隊は脱出に成功するがインクィジターSolomonLokとElysianは全滅 (インクィジターSolomonLokの要請した脱出用の船はことごとく上司に拒否されていた) 最大のバイオタイタン・ハイエロファントを倒すが更に2匹のハイエロファントが目の前に・・・実はこれがIA本の4巻 この作戦の結果としてレッドスコーピオンはオルド・ゼノスによって監視下に置かれる 第41千年紀906年にレギオン・オブ・ダムドの前身ファイアホーク戦団への支援のためバダブ戦争にも参戦 ヒューロン(後のレッドコルセアの黒心臓)に従うエクスキューショナー戦団との戦闘に巻き込まれる (エクスキューショナー戦団は後に皇帝陛下の許しをもらい100年遠征に動員されることになる) 第41千年紀907年には通常任務に戻りオルクの侵略に立ち向かうことになる また群巣艦隊クラーケンやUrgokTheUnstoppable(止められぬものUrgok?)のオルク帝国との戦いのも巻き込まれる 第41千年紀999年には第3次アルマゲドン戦争の終盤に1中隊のみが参戦している
586 :
NPCさん :2010/08/23(月) 23:24:54 ID:???
第21期創設がM36だから、5000年って仄めかしまくり。 未だネタバレはしてないのなら、バダブが舞台のIA9で 少し触れるかも知れない・・・と淡い期待をしておこう。
587 :
NPCさん :2010/08/25(水) 16:40:12 ID:???
アイコノクラズムさんのサイトがリニューアルして新価格になってるね。 出来れば、GWUKやフォージの価格も1ポンド=200円設定くらいにしてくれると 注文もしやすいんだけど。ポンドは当分上がりそうに無いし、思い切った 設定をした方が注文も来るのではないかと。
588 :
NPCさん :2010/08/25(水) 23:49:45 ID:???
久しぶりにアイコノみたけど、いまだにローニンのサンギニアスとかすげえ値段で売ってるんだなw
589 :
NPCさん :2010/08/26(木) 08:01:17 ID:???
590 :
NPCさん :2010/08/28(土) 13:14:29 ID:NdZ7SAU2
新プライスリスト見たらグレートアンクリーンワンとキーパーオフシークレットがないんだが。 アイコノでもUKダイレクト扱いでとんでもない値段になってるし。
591 :
NPCさん :2010/08/29(日) 01:23:00 ID:???
GWJがGW本社に合わせるように方針変更したため、 18日くらいからホビセンでは世界標準だかに合わせて、 店舗に置く在庫数と商品の種類を大幅に減らした。 (GWの世界標準では店舗は在庫はできるだけ置かず、客の注文取り寄せがメインらしい) 今後はホビセンからこれまでUKダイレクトオンリーだったものも 注文取り寄せできるようになるらしいんだが、 その整備が整うまでのあいだは、一時的にホビセンでは取り扱い商品が減るらしい。 今回の価格変更でリストから消えたものは、体制整うまでは注文できなくなるということだろう。 そんなことなのでGWJもできるだけ早くフルレンジ注文可能にするはずと聞いた。
592 :
NPCさん :2010/08/29(日) 01:24:27 ID:???
しかし、取り寄せでどれくらいかかるんだろうか。
593 :
NPCさん :2010/08/29(日) 01:26:12 ID:???
なんからしいとか伝聞調ばっかですまんが、うちが聞いたのはこんな感じの話だった。 なのでまあ急いで必要ってのじゃなければ少し様子見てみるのがいいかと。
594 :
NPCさん :2010/08/29(日) 01:27:48 ID:???
一週間くらいだという話だが、 UKから取り寄せとなると少し誤差は出たりするのかもしれない。 ただ発注自体は毎週するって話だった。 ちなみに取り寄せによるUKからの送料とかは一切かからないそうだ(当然だが)
595 :
NPCさん :2010/08/29(日) 01:29:23 ID:???
まあこれまでダイレクトできない環境にいた人とかには、 ちょっと便利になる変更ではあると思う。 あとはできるだけ早い導入を願うね。 実施は今年中くらいなんじゃって推測を聞いたが。推測なので。
596 :
NPCさん :2010/08/29(日) 20:19:51 ID:???
価格改定に合わせてケイオスバトルフォースとロード買ってみたんですが ケイオスマリーンでお勧めのユニットとかってありませんか?
597 :
NPCさん :2010/08/29(日) 20:26:30 ID:???
サウザンドサンズ
598 :
NPCさん :2010/08/29(日) 20:37:13 ID:???
>>596 デモプリ、オブリタレイター、サモンド・レッサーディーモン。
カルトマリーンを戦術に合わせ、お好みで。
599 :
NPCさん :2010/08/29(日) 22:10:05 ID:???
プレーグマリーン。あとケイオススペースマリーンにナーグルアイコンつけるのもいい。 とくにバイカーについてたりすると、もうどう殺したらいいかわからんことに。
600 :
NPCさん :2010/08/29(日) 22:36:27 ID:???
おお、素早い回答に感謝いたします、同胞たちよ。 参考にさせていただきます。
601 :
NPCさん :2010/08/31(火) 22:36:56 ID:???
ケイオスドレッドノートとポゼッスドマリーン超おすすめ。 地雷だけど。
602 :
NPCさん :2010/09/02(木) 09:19:42 ID:???
イギリスの通販店は、他の欧州諸国のユーザーから注文を沢山集めて商売 してるらしいので、英国人は海外への発送は慣れているんじゃないかと。 イギリスにはハナンツという有名な大手模型店があって、日本からも比較的 容易に注文可能。今はポンド安なのでめちゃくちゃお買い得。 ポンド安は当面変わらないだろうから、GWは日本の販促を強化した方が 美味しいと思うよ。 あとはフォージ関連も入れてくれんかな、と。日本でも売れそう なのが結構あるよね。個人的にはタウ関連とかが欲しい。
603 :
NPCさん :2010/09/02(木) 11:57:42 ID:???
フォージ関連も入れてほしいですな。 翻訳しろとまではいわないから、せめて正式にフォローしてほしい。
604 :
NPCさん :2010/09/04(土) 19:46:37 ID:???
605 :
NPCさん :2010/09/05(日) 20:14:08 ID:???
606 :
NPCさん :2010/09/05(日) 21:33:28 ID:???
ホードっぽい
607 :
NPCさん :2010/09/05(日) 21:47:03 ID:???
ホードってオルク?
608 :
NPCさん :2010/09/06(月) 02:21:00 ID:???
ホード、よそのゲーム
609 :
NPCさん :2010/09/06(月) 08:01:33 ID:???
610 :
NPCさん :2010/09/06(月) 08:22:56 ID:???
そろそろ11月の新製品のタイトルくらいは予告されるかな?
611 :
NPCさん :2010/09/06(月) 11:56:40 ID:???
最近復帰したんだがフォージのフライヤールールとアポカリプスのフライヤールールって別物?
612 :
NPCさん :2010/09/06(月) 21:59:11 ID:???
>>611 全部見るのめんどいんで特定のもん言ってくれれば確認するよ
613 :
NPCさん :2010/09/06(月) 22:21:33 ID:???
ごめん、勘違いしてた。 オフィシャルのアポカリフライヤールールとフォージ版アポカリフライヤールールには若干違いがあるんだけど、 その後にフォージからでたImperial Armour 6の最後の方のページには オフィシャルのアポカリスーパーヘビー&フライヤールールがそのまま載ってる。 結論として現在はどちらも同じ。
614 :
NPCさん :2010/09/08(水) 09:16:25 ID:???
GWJでDLできるアポカリプスでOKってことかな。ありがと。
615 :
NPCさん :2010/09/08(水) 11:41:36 ID:???
こないだIAの現物を見る機会があってすげえ欲しくなったのよ。 ちょっと値段が高いんで躊躇してたんだけど、ポンド安も進んでるし。 で、FWのwebpage見にいったらIA1がなくなってて、絶版かと慌てかつ後悔したんだけど。 どうやら改訂の予定があるらしい。
616 :
NPCさん :2010/09/08(水) 15:11:26 ID:???
>>614 余計なこと書いて分かりにくくなったな。
GWJのでOKです。
>>615 改定ってルールがアップデートされるってこと?
617 :
NPCさん :2010/09/08(水) 18:18:09 ID:???
稀に良くIGが最強って話見るけど何でなん? 偉い人誰か教えて
618 :
NPCさん :2010/09/08(水) 20:34:01 ID:???
>>617 まれに:たまに
よく:頻繁に
言葉の使い方がおかしいですと煽りつつ、IGはゲーム
進行に有利な点があるからの評価かと
「シナリオの確保に有利」:安い歩兵を安い装甲車でたくさん用意できる
(ベテラン+キメラ=高機動、高火力、中防御力が良い値段)
「火力がある」:費用対効果の良い火力が豊富、対車、対人不得意なし
(レマンラス系、ヘルハウンド系、ヴァルキリー系、バシリスク系など)
「遮蔽物に強い」:カバーセーブで生存率が上がったが、カバーを無力化する武器が多い
(ヘビーフレイマーをトループと専用輸送車が持てる、ヘルハウンド系のテンプレート攻撃が強力)
接近戦の攻撃力がネックかな?
(コミッサーで鋼鉄の意志がはいるので耐えるだけならできる)
619 :
NPCさん :2010/09/08(水) 21:26:36 ID:???
IGに接近戦の攻撃力なんて、はなから期待してないっしょ? 所詮はひ弱な人間だしね、その分機甲部隊の火力と数の力で戦うのが IGだと思ってる(←経験無者の言葉なんで聞き流してくれ)
620 :
NPCさん :2010/09/08(水) 21:36:29 ID:???
>>619 俺もそんなだと思ってた
近付かれたら終わりだから圧倒的火力で近付かれる前に殲滅するアーミーかと
621 :
NPCさん :2010/09/08(水) 21:55:15 ID:???
それ言ったらタウも似たようなもんじゃね? タウは格闘=野蛮人がすることと思ってる設定
622 :
NPCさん :2010/09/08(水) 23:50:01 ID:???
歩兵50人束にしてコミッサー放りこむとパワーウエポン5本になるので それなりの接近戦部隊になるけどね 頭数で耐えて手数で押すタイプ
623 :
NPCさん :2010/09/08(水) 23:53:18 ID:???
あ、コミッサいれて6本だった メルタボムも6個忘れずに
624 :
NPCさん :2010/09/09(木) 00:41:43 ID:???
その前面に新兵50人を走らせればさらに鬼畜
625 :
NPCさん :2010/09/09(木) 11:36:04 ID:???
低コストでスペシャル/ヘヴィウェポンの数が揃うから、 損害をレギュラーIGで受けつつ、必要となる位置まで スペシャル/ヘヴィウェポンを運ぶアーミーだと思ってる。 数は力を体現する歩兵運用の王道だが、ラスガンには期待しないw
626 :
NPCさん :2010/09/09(木) 11:53:52 ID:???
ラスガンは前撃て、次撃てが通るとけっこう馬鹿にできないぜ… 接近戦も得意ではないものの、削りきるまで足止めされるワケだし IGは最強とは言えないまでも上位にくるアーミーだとは思う
627 :
NPCさん :2010/09/09(木) 13:34:28 ID:???
どのアーミーでも動かし方次第で鬼にも雑魚にもなるんだよな・・・ ロンドン郊外にあるというブルーウォーター・ホビーセンターすげぇな 店の入り口の真上にマリーンの像が立っていて客を出迎えてくれる
628 :
NPCさん :2010/09/09(木) 18:03:50 ID:???
>>626 ラスガンはイェヴィ・アーマー装備のウォーボスに20発撃ちこんでも無傷だったりするからなぁ。
マリーンとか相手ならさらに極端なことになるんじゃないのか。
相手がラスガンしか持ってないなら何も考えずにボゥイ30体突っ込ませるわ。
629 :
NPCさん :2010/09/09(木) 18:17:11 ID:???
ウォーゲーム最大の武器は確率だと思うぜ 命中率低くても数振ったらターミネーターすら削り殺せるし
630 :
NPCさん :2010/09/09(木) 19:35:20 ID:???
手数を増やすならツインリンクという手もあるんだがコストかかりすぎる 単純に兵隊の数が多いIGはそこが強いわな
631 :
NPCさん :2010/09/09(木) 20:07:13 ID:???
ダイス目に期待出来ないプレイヤーは、確実な数のみ読むから虚無的なんだよw IGのHitは4+だが、その後のS3/Ap-が仮想敵のT4/Sv3+を超えられない。 数撃った分、プラズマガン等の外れの埋め合わせになればいいな〜程度。 もう、プラズマ/メルタしか信じられない時期が俺にはあったぜww
632 :
NPCさん :2010/09/10(金) 10:18:50 ID:???
BoLSにTauの噂が出てるね DEだ、GKだ、cronだと、何を信じたら良いのやら・・・
633 :
NPCさん :2010/09/10(金) 11:20:35 ID:???
我らが信じ奉るは皇帝陛下ただ御一人なり!
634 :
NPCさん :2010/09/10(金) 11:44:57 ID:???
>>632 ミニチュアの写真が出るまで信じるな
今月末のGDで何かの予告が出るのは確実
635 :
NPCさん :2010/09/10(金) 13:21:08 ID:???
今のところ
>>605 ぐらいしかミニチュアの写真出てないね
IA9巻も出てはいるがあれは本だし
636 :
NPCさん :2010/09/10(金) 19:56:53 ID:???
>>631 出目が悪いからプラズは射手を焼き殺し、メルタは貫通を失敗するんですねw
あるある大事典
>>631 写真でても数年前のコデックスの未発売分の場合もあるけどなw
637 :
NPCさん :2010/09/10(金) 21:24:49 ID:???
GamesDayイギリスの前情報がGWに来てるけど PCゲーの販売元が実物大オルクとスペースマリーンの「スーツ」を会場に運ぶそうだよ スーツ=人が入るってことで会場で役者が入った実物大オルクとマリーンが動き回るらしい
638 :
NPCさん :2010/09/10(金) 21:32:55 ID:???
あと会場で「ForTheEmperor!」の着メロが配布されるとも書いてある 電話がかかってくるたびにForTheEmperor!って電話が叫ぶのかw
639 :
NPCさん :2010/09/11(土) 01:00:55 ID:???
FWにヒューロンとレッドスコルピオンのライブラリアンが追加されてたが なんだこれ黒心臓かっこいいね 特に右手のクロウがいい!
640 :
NPCさん :2010/09/11(土) 07:50:49 ID:???
>>638 欲しいといえば欲しいが使いどころが難しすぎる
641 :
NPCさん :2010/09/11(土) 09:22:43 ID:???
タウ来るのかな?楽しみだなぁ
642 :
NPCさん :2010/09/11(土) 11:39:06 ID:???
>>641 噂では新たなエイリアン仲間が加わるだのレールガンのルール変更だの新戦車だの言われてたぞタウ
>>638 どうせならDeath to the false emperor.の着メロにして欲しかった
順序からいけばマリーンなんだろうけど
643 :
NPCさん :2010/09/11(土) 12:57:15 ID:???
コミッサールの罵りボイス集なら買ってもいい。
644 :
NPCさん :2010/09/11(土) 14:48:04 ID:???
弱小種族連合だな、もはや
645 :
NPCさん :2010/09/11(土) 19:46:19 ID:???
>>644 販売はされてないけど設定上は存在するっていうゼノ種族も多いと聞いた
そいつらなんだろか
>コミッサールの罵りボイス集なら買ってもいい。
どこのエロゲーだよw
646 :
NPCさん :2010/09/11(土) 20:44:33 ID:???
40kはクリーチャー要素がもっと欲しいです 期待
647 :
NPCさん :2010/09/12(日) 07:06:38 ID:???
648 :
NPCさん :2010/09/12(日) 08:00:36 ID:???
649 :
NPCさん :2010/09/12(日) 08:01:37 ID:???
>>645 いろいろいるぞ
老化オーラで帝国の穀物を枯らして農業惑星を1つ潰したのとか
影の中から身体を出して攻撃してくる球体とか
650 :
NPCさん :2010/09/13(月) 08:15:00 ID:???
来年第1四半期にグレイナイツとか噂あるね どんなもんか知らんが
651 :
NPCさん :2010/09/13(月) 16:32:24 ID:???
652 :
NPCさん :2010/09/13(月) 16:37:04 ID:???
>>649 >>影の中から身体を出して攻撃してくる球体とか
Umbraをコデックスだけでいいから公式で出して欲しいわ
ミニチュアはピンポン玉とパテで自作!
>>650 もともと今年のケイオス勢に併せて11月に出るって噂あったし、
WH系の噂ほど信憑性の無いものはないな。
653 :
NPCさん :2010/09/13(月) 18:25:44 ID:???
654 :
NPCさん :2010/09/13(月) 22:16:30 ID:???
マリンコのコデックスに名前出たバルゲーシとかなんだろうな
655 :
NPCさん :2010/09/13(月) 22:25:51 ID:???
話しぶった切るけど、ふと疑問 最近ゲームや映画などでチェーンソードを見るんだが、 やっぱ元祖はWARHAMMER40Kなのかな?
656 :
NPCさん :2010/09/14(火) 00:46:22 ID:???
ワンピースにはオルク入ってるよなw
657 :
NPCさん :2010/09/14(火) 01:09:11 ID:???
658 :
NPCさん :2010/09/14(火) 02:13:39 ID:???
ついにか
659 :
NPCさん :2010/09/14(火) 12:02:49 ID:???
>>652 調べて気付いた
Umbraはスラーネッシュ様に倒され細切れにされたQahという神の身体の無数の断片の成れの果てらしい
>>654 Balghesiは東方星域の果てにあるGrendl星域に住んでる超凶暴なエイリアンらしい
アイアンロード戦団がバルゲーシをその星域に閉じ込め
彼らの遺伝子が群巣艦隊クラーケンに取り込まれるのを現在進行形で阻止してる
マリーンがこんだけやるからにはバルゲーシは強力な連中なんだろうな
660 :
NPCさん :2010/09/14(火) 15:48:54 ID:???
いまポンド安だし公式でukからの買物を詳しく説明してくれてるし、ということで 注文してみようと思ったんだが…もしかして関税やら送料やらで、 結局国内で買うのとトントンくらいになっちゃったりするんだろうか? 注文したことある人教えてくらさい
661 :
NPCさん :2010/09/14(火) 15:53:40 ID:u2gMyJxr
安いよ。
662 :
NPCさん :2010/09/14(火) 15:55:55 ID:???
ネタ以外で、本当にDEを待ってた人がどれだけ居るのやら。 IA9の方が10倍は気になるぜw マリーン好きには激熱の予感。
663 :
NPCさん :2010/09/14(火) 16:43:21 ID:???
664 :
NPCさん :2010/09/14(火) 17:51:05 ID:???
自分ではやらないけど、人間側ばっかりもどうかと思うので待ってた。
665 :
NPCさん :2010/09/14(火) 19:10:40 ID:???
>>662 FBのダークエルフの造形とヒールぶりが好きだから楽しみにしてたよ
今メインのアーミー以外の戦法やスタイルもしっくり来なかったけど
ポイズン祭りなら差別化も図れそうだし
666 :
NPCさん :2010/09/14(火) 20:26:31 ID:???
>>660 GWUKのカートは、住所を入力しておくとおおまかな送料を自動計算
してくれるんだけど、逆に送料の表がサイトに見当たらない(どっかに
あるのかな?)ので、判りにくい所もあるね。
アカウントを作るのは無料なので、とりあえずGWJのページにある
やり方を参考にアカウントだけ登録して、カートに実際に放り込んで
自動計算された送料を見てみるといいと思うよ。
送料は、メタルのブリスターなら五個くらいまで10ボンド程度で安い。
ただ、大箱を二個以上買うと突然30〜40ポンドまで跳ね上がるので、
ちびちび小箱で50ポンドくらいの買い物をするか、一気にバトルフォース
を5箱くらいまとめて買うのが効率が良さそう。
中箱の歩兵ボックスを2〜3個買う、という買い方だと効率はあまり良くない
ので、国内で入手した方がいいかもね。
667 :
NPCさん :2010/09/14(火) 20:29:26 ID:???
安い接近戦アーミー
高い強いマリーン
と続いてたから清涼剤になると期待。
今年はこのままタウ、ネクロンの流れだなw
>>660 今はそれでもポンド安の方がでかい。
とりあえず国内で手に入らないのを買ってみれば?
668 :
NPCさん :2010/09/14(火) 21:24:19 ID:???
DEは高速・高火力・紙装甲なのかな エルダーを更に攻撃的にしたものと思ってるんだが
669 :
NPCさん :2010/09/14(火) 21:30:32 ID:???
DEが決定し、次は年明けにGKか? 長期放置アーミーの復活は、新たな放置アーミーを生むんだよ・・・ 消されるよりはマシだけど、残りのSMバリアントとかヤバそうなのがあるよねw
670 :
NPCさん :2010/09/14(火) 21:34:39 ID:???
スペースマリーンって普通の以外にも色々ありますよね。 オリジナルかマイナーなチャプターで始める予定なのですが 派生コデックスは設定的につながりが無いとまずいですか? 折角なのでブラッドエンジェルのコデックスを使おうと思ったら 予定のチャプターはインペリアルフィストの後続だと言われたので気になってます。 ホビーセンターで遊ぶ場合も含めて、良ければ教えてください。
671 :
NPCさん :2010/09/14(火) 21:44:49 ID:???
既存の(マイナーな)チャプターでプレイするんなら設定的につながりがあったほうが「らしい」とは思うな。 ブラッドエンジェルのコデックスで行くんならBA系でマイナーなチャプター見つけるか、 いっそオリジナルチャプター創っちゃえばいいじゃない、とも思う。
672 :
NPCさん :2010/09/14(火) 22:34:26 ID:???
>>670 設定厨を黙らすのが簡単だから、オリジナルを推奨。
673 :
NPCさん :2010/09/15(水) 00:29:57 ID:???
674 :
NPCさん :2010/09/15(水) 08:09:45 ID:???
>>669 でも俺にとってはDEは新種族に等しいんだ
だって日本じゃ1回も使う機会なかったんだぜ!?
翻訳コデックスぷりーず
675 :
NPCさん :2010/09/15(水) 10:33:36 ID:???
日本語でんの?<DE
676 :
NPCさん :2010/09/15(水) 11:02:04 ID:???
コデックスが本で出たらPDFになるでしょ。 英語がPDFだけならスルーじゃね?
677 :
NPCさん :2010/09/15(水) 11:44:37 ID:???
新DEが出るならぜひ日本語でも出して欲しい 海外では新なんだろうけど俺らにとっては初なわけで
678 :
NPCさん :2010/09/15(水) 11:56:40 ID:???
ミニチュアも大半が刷新するらしいし、日本でもリリースされるっしょ
679 :
NPCさん :2010/09/15(水) 12:22:27 ID:???
>>669 グレイナイトも出たら固有ルールがある放置バリアントはブラックテンプラーだけじゃないか?
ダークエンジェルは4版後半で刷新だからボヤくには早いし
680 :
NPCさん :2010/09/15(水) 15:06:27 ID:???
グレイナイツは刷新されたら手出しそうだ。リアルコストも少なくすみそうだし。
681 :
NPCさん :2010/09/15(水) 18:20:31 ID:???
>>679 おい、具体名を出すな!ホントに放置されたら、どうしてくれるんだw
4版対応だがJにスルーされ、国内での立ち位置はDE並だったからな。
682 :
NPCさん :2010/09/15(水) 18:28:39 ID:???
>>681 ブラテンは4版の初期ぐらいにコンパチキット出してたししばらく出ないんじゃね?
683 :
NPCさん :2010/09/15(水) 18:31:58 ID:???
ベルにこんなん来た 今のところ公式発表で確定してるのはDEだけで後は噂だけ 2010年第4四半期 Dark Eldar(GWの公式発表あり) 2011年第1四半期 Grey Knights 2011年第2〜3四半期 Necrons 2011年第4四半期 Tau Empire
684 :
NPCさん :2010/09/15(水) 18:32:41 ID:???
>>680 刷新されたら新モデルが出てリアルコストも上がるに決まってるだろー
>>681 ウルフなどでアーマー混成も出たし、ルール的な土壌はあると思うんだがな
複雑なルールが多いグレイナイトよりは可能性あるんじゃないか
まあどっちも出ないだろうけどw
685 :
NPCさん :2010/09/16(木) 16:05:12 ID:???
今度ティラニッドを始めてみたいんだけど 1500Pでトループって何体くらい必要なのかな? だれか教えてください
686 :
NPCさん :2010/09/16(木) 17:16:55 ID:???
>>685 コデックスに書いてあるじゃん、2ユニット分だよ。
もっと詳しいことがしりたいなら、まず今の手持ち(あるなら)とか予算とか、好きなミニチュアとか使ってみたいものとか、
あとはHCで遊ぶかwとか書いてみたらいいとおもうぞ。
687 :
NPCさん :2010/09/16(木) 18:10:54 ID:???
略式処刑とかでかい大砲とか、どこか旧赤い共産国を思わせる兵器が好きだからIG買おうと思ってるんだが… 数が多いのとビークル充実してる分やっぱり金かかりそうだな
688 :
NPCさん :2010/09/16(木) 18:42:33 ID:???
>>686 俺には40kを触ったことある人間がティラニッド始めるにあたって、1500pならトループ枠に何をどのくらい突っ込むのが適当か
と言ってるように読めるんだが。ポイントコストやミニチュアの数の話かもしれないが。
何をそんなに攻撃的になってるんだ。ガチにビギナーなら尚更親切に対応してもよさそうなものだし。
俺はティラニッドは触ったこと無いし周囲にもいないので分からん。
689 :
NPCさん :2010/09/16(木) 19:28:48 ID:???
わかんねーなら黙っとけ だいたい >1500pならトループ枠に何をどのくらい突っ込むのが適当か なんて、他の編成にもよるしどんなアーミーでもそこだけ抜き取ったら話しにならんだろ
690 :
NPCさん :2010/09/16(木) 20:33:54 ID:???
>>686 >>688 >>689 685ですけどすでにターマゴーントを40持ってるので
後はホーマゴーントを同じくくらいと、ウォーリアーを少し
ジーンスティーラーを20ほどそろえてみますかね?
十分足りてるよね?
自分は地方の人間なんでHCには縁がないです。
どうもお騒がせしました。
691 :
NPCさん :2010/09/16(木) 21:32:00 ID:???
俺もやってないがティラ改定の流れを見ると ターマ量産+ターヴィゴンならゴーント大量に必要 弱体化してもジーンスティーラーも悪くない ウォーリアーは今回最強トループの誉れも高いがボーンソードがめんどい あたりが総評っぽい 楽なのはどれもやる前提でバトルフォースかな? 旧があれば尚良いw
692 :
NPCさん :2010/09/16(木) 22:27:32 ID:???
スペースマリーンのランドレイダーの左右側面につける砲台は前後どちらかに 付けれる様になっているんだが、前後のどっちに付けれるかは決まっているのだろうか? 作例を見るとだいだい… ランドレイダー 後 (付けれるのはツインリンクラスキャノン) ランドレイダークルセイダー 後 (付けれるのはハリケーンボルター) ランドレイダーリディーマー 前 (付けれるのはフレイムストームキャノン) みたいな感じだが、例えばランドレイダーでツインリンクラスキャノンを 前に付けるとかするとルール違反になるのだろうか? いや、そっちの方が前に撃つ時の射界を少しでも稼げるとか言うセコイ理由ではなく 単純に個人的な見た目として前に付けた方がかっこよく見えると言う理由なんだが…
693 :
NPCさん :2010/09/16(木) 23:14:34 ID:???
別に前でいいんじゃないかな。設定的には現地改修型とでも言えばいいだろう。
694 :
NPCさん :2010/09/16(木) 23:16:22 ID:???
>>690 いいと思う。
691も書いてるけどターヴィゴン入れるならターマゴーントは足りないかも。
ウォリアーは、キットのまま組み立てると武装がバラけるから、よく考えた方がいい。
ジーンスティーラーはお好みで。
>>692 ルール違反は無いよ。
クルセイダーだけ後ろについていることが多いのは、乗れる人数が多くて前のハッチから降車しきれず、
部隊が分断されないように側面前側のハッチからも降りる必要があるから。
ランドレイダー持ってるなら、ミニチュアを並べてみれば意味がわかると思う。
695 :
NPCさん :2010/09/16(木) 23:51:44 ID:???
おお、早速の回答ありがとう!!
>>693 現地改修型いいですね!心に響くっすよ!
Ez-エイ……おや? 誰か来たようだ……
>>694 なるほど! 降車ルールも影響ありですな。
確かに前に砲台付けたら、前面と側面両方から降ろすのは無理そうですね。
実はランドレイダー作ったところで、実戦投入はこれからです。
砲台とハッチはどちらに付けれるように両面テープを仕込んでおりました。
戦場で会ったらよろしく!
696 :
NPCさん :2010/09/16(木) 23:55:48 ID:???
>>691 >>694 回答してくださった方々、どうもありがとうございます。
やっぱりまだ兵数たりないようですね。
トループ中心にゆっくり集めてみます。
697 :
NPCさん :2010/09/17(金) 09:33:55 ID:???
×付けれる ○付けられる
698 :
NPCさん :2010/09/18(土) 11:45:46 ID:???
1000pPを越えるティラニならHQはまず何よりガード付けたタイラントだろ。 プライム&ウォーリアーは1000p未満か、3000p以上でシナプスの隙間埋めにしか出番がなさそうに思う。 ターマガントは(将来アポカリプス戦とかターヴィゴン入れるなら)100体あっても困らないけど、ホーマゴーントは使わなくてもいいくらい。ジーンスティーラーも低ポイント戦では強いけど、1500pくらいになれば空飛んでたり地面から出て来る連中を使うな。 俺はたま10体と15体(デヴァウアー装備)、蟹改造のターヴィゴンにした>ティラニ1500p
699 :
NPCさん :2010/09/18(土) 13:45:57 ID:???
むしろウォリアー山盛りという手もなきにしもあらず。
700 :
NPCさん :2010/09/19(日) 00:27:09 ID:???
>>698 タイラントはかっこいいし、よさそうですね。
タイラントガードは2体ほど買ってみましょう。
カーニフィックスも入れるとして
ガーゴイルも1ユニット用意してみます。
ビークル対策はハイヴガードにしてみようかと・・・
701 :
NPCさん :2010/09/19(日) 00:53:36 ID:???
IA5のレネゲイド&ヘレティクスって、ただのIGバリアントなんだな。 フォージのIAってだけで腰が引けてたけど、DLのアーミーリストを見た限り、 原書が読めれば、本が高いってだけで大差ないのね。 GWモデルを流用して編制出来るし・・・猛烈にIA9が欲しくなってきた。 タイラント・レギオンに超期待。
702 :
NPCさん :2010/09/19(日) 01:10:06 ID:???
>>700 ハイヴガードも必須ユニットだけど、ヴィークル対策にはちと弱いかも。
ニッドのヴィークル対策は
(1)ゾアンスロープ
(2)白兵タイプのカニ(スポアで落っことす)
(3)ティラノフィックス
あたり?
ガーゴイルは毒袋つけるのもOK。
703 :
NPCさん :2010/09/19(日) 10:17:22 ID:???
IGのヴィークル編成相手にはマウロックもいい。 スピアヘッド配置の時のIGは配置エリア一杯に配置するから、出現位置ズレても大抵何かに当たる。
704 :
NPCさん :2010/09/19(日) 12:58:56 ID:???
バリエーションってゲームじゃ微妙かと思ってたがマウロックさんいけるんだな
705 :
NPCさん :2010/09/19(日) 13:44:39 ID:???
新DEの情報きた 来週26日のGamesDayイギリスで初の公式プレゼン開催 10月17日のGamesDayドイツでモデル展示 プリオーダーは10月13日から 来年にはDE1.5弾と2弾が来るという話もあるがこれはどうなんだろ コデックス(フィル・ケリー著) 3 metal blisters (アーコン、ウィッチロード、新キャラという噂) 3 metal boxes (マンドレイク、インキュビ、タロスという噂) 6 plastic boxes (ウォリアー、ウィッチ、レイダー、Ravager、ヘリオン、ジェットバイクという噂) 1 Special item レイダーの側面に乗せるウォリアーが同梱されてるとかRavagerにはスロータラー(虐殺者)なる新バリエーションが同梱されるとか タロスは更に大型化するとかハーレクィンがルールに追加されるとか
706 :
NPCさん :2010/09/20(月) 16:25:31 ID:???
>>705 その件を海外BBSで見る直前に、GWUKにジェットバイクを注文して
しまったとゆー。
まあ、新金型になると聞くと、旧モデルが欲しくなるのもコレクターの性
なんだけどね。事前に旧モデルを買っとくべきか悩んでる所。
707 :
NPCさん :2010/09/20(月) 17:34:18 ID:???
俺は今のバトルフォースを2つくらい買っておこうかと思ってる。 どのアーミーとは言わないが以前後悔したからw あとはスカージだなぁ。 てっきりプラになるんだと思っていたんだが、あのままか・・・
708 :
NPCさん :2010/09/20(月) 18:48:11 ID:???
質問です。 ブラッドエンジェルのアサルトスカッドにいるサージェントは装備を1個しか交換できないんでしょうか? コデックスにはボルトピストルかチェーンソードを交換可能、としか書いていないのですが…
709 :
NPCさん :2010/09/20(月) 21:43:50 ID:???
日本語だとそうなるね。 英語なら両手とも交換できるよ。 コレはマリーン系コデックスの定型文で、原文は and/or って書いてあることが多いんだけど、ここでは行内文字数の関係で省略されて/だけになってるんだ。 もし本当に片手しか出来ないときはorって書かれるんでわかるんだけどね。 ま、誤訳、かな。
710 :
NPCさん :2010/09/21(火) 00:07:15 ID:???
ダークエンジェルも4版は一部ユニットは何故か サージェントだけアップグレードできない誤訳があったけど 5版対応では治ったから正当性主張できれば大丈夫そうだけどね
711 :
NPCさん :2010/09/21(火) 00:56:39 ID:???
712 :
NPCさん :2010/09/21(火) 07:48:54 ID:???
誤訳の話しするなよ。 また「一個人よりJの訳の方が信用できる。英語厨ウザイ」ってバカが沸くだろ。
713 :
NPCさん :2010/09/21(火) 11:14:58 ID:???
原書コデックスを買う余裕があるなら、買っておくのがベター。 原書の方がエラッタ早いし、英語が駄目でもand/or程度なら別項で同じ原文を探し、 J訳と比較すれば誤訳を正す事くらいは容易にでき、文句を言われる事も無いだろう。 原書とJ訳を比較参照してれば、コデックスのデータ程度なら読めるようになるのでお薦め。
714 :
NPCさん :2010/09/21(火) 18:46:46 ID:???
ああ・・・ついにスタートボックスをゲットしてしまった。 初ミニチュアゲームです。 しばらくは右手vs左手の戦いを繰りひろげようとおもいます。 どちらかといえばコレクションとペイントがメインですが、 皆さんよろしくお願いします。
715 :
NPCさん :2010/09/21(火) 18:51:42 ID:???
716 :
NPCさん :2010/09/21(火) 20:57:23 ID:???
717 :
NPCさん :2010/09/21(火) 22:05:28 ID:???
718 :
NPCさん :2010/09/22(水) 01:05:41 ID:???
素顔じゃないよね?
719 :
NPCさん :2010/09/22(水) 08:05:56 ID:???
おそらくヘルメットをつけているんだろうけどエルダーとは思えんほどの変貌ぶりだな 本家エルダーよりかっこよく見えてきた いかにもケイオスらしい禍々しさがいい 前のデザインと変わってるが方向性が変化したってことか この調子じゃ来年出るとか噂のあるNecはどうなっちまうんだ
720 :
NPCさん :2010/09/22(水) 12:49:36 ID:???
つwwwのwwww なんかいいなwwwwちゃんとエルダーっぽい
721 :
NPCさん :2010/09/22(水) 21:01:23 ID:???
新DEは11月販売らしいな この出来栄えだと楽しみだ Incubiがこんだけデザイン変わるならタロスやアーコンも変わるのだろうか >705 >来週26日のGamesDayイギリスで初の公式プレゼン開催 >10月17日のGamesDayドイツでモデル展示 >プリオーダーは10月13日から
722 :
NPCさん :2010/09/23(木) 20:38:20 ID:???
般若っていうよりスラネなんじゃないかな。 マスクオブスラーネッシュっぽい。 その昔、快楽に溺れたエルダーによってスラネが生まれた設定とかけてるとか。
723 :
NPCさん :2010/09/23(木) 21:57:51 ID:???
>>722 そうみたいだね
スラネ様の誕生時の対応で分かれたみたいだし
道と自己抑制で生き残ろうとしたエルダー
渦つ神々に生贄を捧げを喜ばせることで見逃してもらおうとしたダークエルダー
ケイオスマリーンとの差を出したいのかも
速力に定評のあるエルダーとスラネは相性がいいんだろうか
ケイオスマリーンじゃスラネはほとんど使われてないみたいだし
724 :
NPCさん :2010/09/23(木) 23:08:45 ID:???
俺の周りにはノイズマリーン使いが複数いるがなぁ。
725 :
NPCさん :2010/09/24(金) 02:03:58 ID:???
純エンペラーズチルドレンやってる常連がいるよ
726 :
NPCさん :2010/09/24(金) 11:53:30 ID:???
>>722-723 スラーネッシュに対する因縁やDEという堕落した同胞との対立を前面に出していけば
エルダーの設定もより深まるんじゃないのかな
エルダーのコデックスに書いてはあったが古い歴史ぐらいの扱いで現在の戦いに余り反映されてなかった感じだし
濃い設定のマリーンがあんだけ人気なんだし
同胞同士の裏切りや宿敵といったドロドロした濃い設定をエルダーに追加してですねry
あらやだ一番顔の綺麗なはずのエルダーが汚れキャラになっちゃう
727 :
NPCさん :2010/09/24(金) 13:32:11 ID:???
40kにキレイなキャラなんているのかよw
728 :
NPCさん :2010/09/24(金) 13:57:50 ID:???
だから「顔の」綺麗な ってついてるんだろうさ
729 :
NPCさん :2010/09/24(金) 14:03:02 ID:???
設定とかどうでもいいです
730 :
ナーグル :2010/09/24(金) 14:04:18 ID:???
731 :
NPCさん :2010/09/24(金) 15:30:42 ID:???
ナーグル父さん頼むから部屋でじっとしててください。
732 :
NPCさん :2010/09/24(金) 16:14:56 ID:hvMjtUvu
733 :
NPCさん :2010/09/24(金) 16:44:32 ID:???
>差別化 エルダーのコデックスだったと思うけど エルダーと海賊エルダーとダークエルダーの違いはあんま無い と書かれてたのが致命的だったよ ケイオス方面に行くのかな、個人的にはコンバットドラッグとか ワープビーストとかのオリジナル要素で勝負して欲しいんだが あのパンクなスタイルが好きだった・・・
734 :
NPCさん :2010/09/24(金) 17:05:00 ID:???
エルダーにしろダークエルダーにしろ、現状ストーリー的には外野で添え物臭い。 ゼノとしての脅威度もニッドやグリーン共に比べると少数故に劣るしな。 悪く言えば半端、良く言えば引き立て役で、なんか燃えないよ。
735 :
NPCさん :2010/09/24(金) 17:24:00 ID:???
40Kは大人気なのはいいけど、スペースマリーンなどの一部のアーミーに 人気が固まりすぎてる感じなので、GWとしては不人気アーミーの方に 力を入れて、ある程度分散させたいのでは。そのためのダークエルダー テコ入れなんだろうね。 WHFBの方も40Kに食われてテコ入れに必死らしいし。多くのアーミーを まんべんなく売るのは、なかなか難しいんだろうね。
736 :
NPCさん :2010/09/24(金) 17:34:05 ID:???
エルダーさんはまともすぎてストーリーに絡みづらいんだよね
737 :
NPCさん :2010/09/24(金) 17:37:45 ID:???
738 :
NPCさん :2010/09/24(金) 17:39:01 ID:???
うお、ごめん。もう書き込まれてた。
739 :
NPCさん :2010/09/24(金) 18:24:28 ID:???
>>737 それは俺も思った
その辺のエルダーがそのまま悪に下った感じ?
740 :
NPCさん :2010/09/24(金) 18:32:37 ID:???
kkk、旧版ウォリアー大量備蓄済み エルダーにトゲつけりゃいいってもんじゃねーぞー ケイオスマリーンかよ! ウェブサーペンとにトゲついたの出たら買わせていただきます (でも、レイダーはあの紙装甲がいいんじゃよねぇ)
741 :
NPCさん :2010/09/24(金) 18:35:43 ID:???
公式に書いてあったがGamesDayイギリスで新DEのビデオプレゼンやったりプラスチックの型や画を展示するそうだな あと3日らしいが楽しみだ
742 :
NPCさん :2010/09/24(金) 18:47:24 ID:???
さすがに旧版は昔の激甘モールドだからねえ。塗装もモールドが シャープな方が格段に塗りやすいし。 FBの流血島のフィギュアも出来は素晴らしいから、DEも期待は出来る。 あと、エルダーの方のジェットバイクも新作になるという噂が 海外BBSであったね。
743 :
NPCさん :2010/09/24(金) 19:20:38 ID:???
>>737-740 そうか?俺はあの甲殻類っぽいトゲとか
ダークエルフ的で気に入ってるんだが
まあ頭の方はだいぶおとなしくなったがw
744 :
NPCさん :2010/09/24(金) 19:45:23 ID:???
頭が大人しくなると全体的に大人しくなったように感じてしまう それだけあの頭は存在感が大きかったんだろうなw
745 :
NPCさん :2010/09/25(土) 01:01:15 ID:???
746 :
NPCさん :2010/09/25(土) 04:05:54 ID:???
あらかわいい
747 :
NPCさん :2010/09/25(土) 05:59:41 ID:???
>>745 何故噂スレを建てたMr. Mysteryは最終的にガセだって言ってたんだろう…
748 :
NPCさん :2010/09/25(土) 08:15:26 ID:???
オルクのグロット戦車も出るぜ!
ttp://www.forgeworld.co.uk/News/Grot_Mega_Tank.html >>745 これが何処かの星でベインブレイドを葬るも最終的には撃破されたというトゥーム・ストーカーなのか
直訳すると「墳墓の追跡者」だよね
ルールPDFでは195点でヘビー扱いみたいだな
あとフェイズアウト技術の応用で遮蔽物通過にディープストライクに恐れなしにヒット&ランまであるよ
さらにスナイパーや毒武器は6出さないとダメージにならないとある
武器はガウスフレイヤー×2で白兵戦では+2になる上に暗視装置も標準装備
>>747 単なるイタズラ好きと思われ
例のBBSでも人をからかうのが好きみたいなの言ってたし
749 :
NPCさん :2010/09/25(土) 10:28:36 ID:???
トゥームストーカーは海外でも好意的なレスが多いみたいで良かったね
一部にはNecらしさが足りないという声もあるがモデルそのものの出来栄えには好評価
グロットタンクのほうが人気みたいだが流石に仕方ないか
ベルでゾイドとトゥームストーカーを並べて比較したらどうなるか後日やるとか言ってて吹いた
>>748 Mr. Mysteryはさっさと忘れちゃえばいいんじゃないの?
海外でも彼について疑問に思うレスはほとんどなかったしモデルが出るってだけで嬉しい人のほうが多い
750 :
NPCさん :2010/09/25(土) 10:40:32 ID:???
ムカデはいいんだがフォージ製品だからなぁ ゲームする側としては本家のほうで出て欲しかった
751 :
NPCさん :2010/09/25(土) 12:01:57 ID:???
>>748 正直、グロットタンクはちっこいほうがいいw
752 :
NPCさん :2010/09/25(土) 12:05:30 ID:???
グロットタンクのルールも見た 上部に軽砲塔3つ+側面に重砲塔1つずつ そんで合計5つの砲塔それぞれに自分の好きな武器を選んでつけていいみたいだ 随分とカスタム性の高いユニットだな
753 :
NPCさん :2010/09/25(土) 12:05:55 ID:???
>>750 GW「フォージでフォローするから、しばらくネクロンコデックス更新しなくていいよね!」
ってことですね。
754 :
NPCさん :2010/09/25(土) 13:11:40 ID:???
ごめん間違えた
グロットタンクは
左右側面と中央砲塔がシングルで
前後の砲塔が同じ武器の2リンク版を装備できるみたいだ
>>753 あぁそれで来年の後半なのか
755 :
NPCさん :2010/09/25(土) 15:44:07 ID:???
>>753 そうなると日本のホビセンでは使用NGか
756 :
NPCさん :2010/09/25(土) 17:51:07 ID:???
日本のNec使いにはまだまだ冬の時代が続きそうだな…グロットタンクはファースト扱いなのか それはそうとBLの公式サイトでGamesDayイギリスの会場マップが公開されているが予想以上に広いんだな コンバージョンのコンペに絵のコンペもあるようで今年のテーマは「サイカーとソーサラー」だそうだ ビデオゲームの販売元THQやTRPG版の製作元FantasyFlightのブースまであるとは DEのプレゼンは12:00〜12:45と1:00〜1:45の2回あるみたいだがどちらも90席限定だとさ いつの間にかBL書籍がデジタル化されてeBOOKSで販売されるみたいだな 今度のGamesDayイギリスでお披露目になるそうだ 通販より少しは安くなるかな 日本の俺らにはありがたいような気もする
757 :
NPCさん :2010/09/25(土) 18:59:12 ID:???
ぶっちゃけ、トゥームストーカーとヘヴィデストロイヤー、どちらを入れる? トゥームストーカーは確かに強力だけど、対装甲にはちょっと頼りないよな。 ビークル壊せなくて困ってるのに・・・
758 :
NPCさん :2010/09/25(土) 19:03:00 ID:???
モノリスを入れる。
759 :
NPCさん :2010/09/25(土) 19:07:26 ID:???
>モノリスを入れる 絶対に言うと思ったw 何れにせよ、ネクロンのヘヴィ枠チョイスは厳しいよな。
760 :
NPCさん :2010/09/25(土) 19:54:23 ID:???
日本でそんなにフォージ製品買ってる人が多いのかな。 あれはレジンだろうし。 今の日本の模型界では、レジンキットはかなり売りにくいんだよね。
761 :
NPCさん :2010/09/25(土) 20:04:09 ID:???
結構いるよ、フォージ持ってる人。 日本プラモに慣れてる人はレジンか、面倒だってなるかもしれんが、世界的なミニチュア業界から見れば普通だし。
762 :
NPCさん :2010/09/25(土) 20:14:43 ID:???
レジンとメタルが部分部分に使われてるとかめんどいのもあるからなー。 それに比べたらフォージはまだまし。レジンって言っても、まだ扱いやすいほうだ。べたべたしたりしねえしw
763 :
NPCさん :2010/09/25(土) 21:00:53 ID:???
>>756 ちまちま買ってる俺のようなのには嬉しい話だ
送料要らんしすぐ読めるわけだろ
ちょうどパッド買ったとこだし
>>757 店屋のゲームじゃヘビーデストロイヤーかモノリスしか・・・
新Necでファーストのモンスターが出るとか噂あるがどうなんだろ
他にはイモータルが新版で大型のボディになるとか噂ある
つかイモータルってマリーンと背丈だけなら同じらしいな
2m超ってことか
764 :
NPCさん :2010/09/25(土) 21:34:59 ID:???
40kで2mって珍しくないような
765 :
NPCさん :2010/09/25(土) 21:43:36 ID:???
トゥームストーカーなら、英語だけど Jと同じくPDFで誰でもデータが見られるしイイじゃん。 相手がIAを持ってて、此方が確認出来るなら むしろウェルカムだけど。そういう人は少数派? 流石に、海外の同人データは二の足踏むけどね。
766 :
NPCさん :2010/09/25(土) 21:46:29 ID:???
ハイヴタイラントなんか4mぐらい軽くあるだろw
>>765 俺は問題ない
多少の英語は自力で読む
767 :
NPCさん :2010/09/25(土) 23:05:15 ID:???
事前にいってもらえればオッケーかな。 その場でいきなりIA編成ですとかフォージユニットですって言われると驚くけど。 というか、事前にそういう話があれば俺も使いたい的な感じ。
768 :
NPCさん :2010/09/25(土) 23:09:43 ID:???
>>763 どうでもいいが、ファストをファーストと書くな。
769 :
NPCさん :2010/09/25(土) 23:11:04 ID:ur5ml93d
対戦相手がどうかってよりホビセンマンによるってことだ
770 :
NPCさん :2010/09/25(土) 23:12:19 ID:???
ホビセンでフォージ使っても別に怒られないよ。対戦者同士が納得してれば。 まあ、この二人は知り合いで、そういう話もしてるって相手もわかってるから何も言わないのかもしれんが。
771 :
NPCさん :2010/09/26(日) 00:09:28 ID:???
モノによるでしょ。 いくら相手がいいって言っても、リーヴァータイタン出してスピアヘッドとか出来ないだろうし。
772 :
NPCさん :2010/09/26(日) 11:17:05 ID:???
トゥームストーカーはあんましデカい感じしないしタイタンに比べれば目立たないんでないかな
773 :
NPCさん :2010/09/26(日) 11:36:41 ID:???
未だにFW製品を持ってきた人を見かけないのは俺の訪問日が悪すぎるからなんだろうか… 来年の話をするとなんとやら言うがGW公式で来年7月30日のシカゴGamesDayの話が出てるってどうなんだ 気が早すぎるだろw
774 :
NPCさん :2010/09/26(日) 14:22:42 ID:???
てす
775 :
NPCさん :2010/09/26(日) 19:10:55 ID:???
ダークエルダーか。 自分がこのゲーム初めてもうかれこれ6年くらいになるが、 ずっとずっとそのままだったあのダークエルダーが。 胸熱だな。
776 :
NPCさん :2010/09/26(日) 19:15:42 ID:???
胸熱だな。 今頃あちらのゲームズデイで最新のDE公開されてんのか。うらやましいぞ。
777 :
NPCさん :2010/09/26(日) 19:38:03 ID:???
FBスレひでぇな。とてもじゃないが覗く気すらしなくなった。 たのむからこっちには来ないでくれ。
778 :
NPCさん :2010/09/26(日) 19:41:03 ID:???
触るなって。ほんとに来たらどうすんのさ。 あっちのガキ臭い抗争見るだけでもうんざりしてるのに(なので見なくなったが)
779 :
NPCさん :2010/09/26(日) 19:46:47 ID:???
FB総合に退避してるみたいだから、今後は大丈夫だろう。 ところでIGのストームトルーパーのプラ化の話はまだ来てない? エリート枠1つがそのまま入手困難状況のままというのが辛いんですが。
780 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:01:23 ID:???
GWUKのメルマガでもDEのアナウンスきたぞ。 コデックス表紙画像、インキュバス、ウィッチ、ラヴェイジャー、ウォリアー、リーバージェットバイク、 あと判別付かないのが2種類、色つき画像で載ってる。 どれもかっこいい。
781 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:04:08 ID:???
782 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:14:07 ID:???
いやぁぁ、何か新DEイラストの顔と体がアンバランスでキモイw アーコンはやっぱり旧モデルが最高にダサカッコイイなw他には超期待。
783 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:16:35 ID:???
784 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:23:07 ID:???
かっけえええ! …ていうかファントムタイタン、シルエットにするとモータヘッドみてぇw デザインライン、少し似てない?
785 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:24:15 ID:???
DE使います。昔からファンだったんです(キリッ と、今画像見た俺が宣言しておく・・・
786 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:29:49 ID:???
>>782 新アーコンも好きだけどな
何にせよ俺は買う
エルダーともケイオスとも違う新しいデザインだな
エルダーの細身にボンデージ衣装を着せケイオスのトゲを加えた感じ?
>>784 エルダータイタンは曲線が多いから似て見えるんじゃね?
787 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:31:23 ID:???
新アーコンいいな。 たとえDEやらなくても、モデルのかっこよさで一つ買うかも。
788 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:40:45 ID:???
このランドレイダーに積まれてるのは、 パニッシャーキャノンにツインリンク・マルチメルタか? プラで出せよ、プラで!
789 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:42:29 ID:???
790 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:44:30 ID:???
>>788 いやサンダーファイヤーキャノンとマルチメルタに増加装甲らしいぞ
791 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:46:00 ID:???
792 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:49:55 ID:???
フォージエルダーの変態タンクがまた増えるのか・・・ 手がつけられねぇwww
793 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:50:51 ID:???
794 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:52:47 ID:???
帝国の技術衰退って本当だったんだな 既存兵器の組み合わせばっかりじゃねぇかw
795 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:56:40 ID:???
>>793 パニッシャーキャノンは6砲身
だがその新ランドレイダーは4砲身だからサンダーファイヤーで間違いないか?
796 :
NPCさん :2010/09/26(日) 20:57:41 ID:???
>>791 このゴツさがたまらん
胴体下部から垂れ下がってる武器がまたイイ
797 :
NPCさん :2010/09/26(日) 21:24:59 ID:???
サンダーファイアキャノン搭載とかマジでイカレてる。めちゃくちゃ欲しいぞ、コレ。 しかし、トランスポートじゃなくて純粋なタンクの様にも見えるが、どうなんだろうか?
798 :
NPCさん :2010/09/26(日) 21:27:43 ID:???
>>797 これで輸送もOKだとポイントが凄いことになりそうだぞ
輸送スペースカットで合ってるんじゃね?
799 :
NPCさん :2010/09/26(日) 21:54:05 ID:???
コレは使いたいなー。 サンダーファイアキャノンは使いこなせなかったが、コレなら・・・
800 :
NPCさん :2010/09/26(日) 22:01:56 ID:???
この組み合わせは外道じゃね?w
801 :
NPCさん :2010/09/26(日) 22:55:33 ID:???
遠くからサンダーファイヤーキャノンで歩兵を撃てばいいのか? 近づいてツインリンク・マルチメルタで戦車を撃てばいいのか? どうにも運用コンセプトが見えてこないのだが……
802 :
NPCさん :2010/09/26(日) 23:49:27 ID:???
オルクやティラニッドのような数で攻めてくる相手にはサンダーファイア・キャノンを、 IGのようなビークル主体の相手にはマルチメルタを、 コレが三台もあればあらゆる状況に対処可能だ! っていう類じゃね? で、どこぞのチャプターマスターがエンジンシーアに 「戦車の上にデパートを作ってどうする気だ?」 って言う。で専売特許を取られたIGがぶつくさ言うと。
803 :
NPCさん :2010/09/27(月) 00:10:46 ID:???
デパート大いに結構。全面14に追加装甲でしょ? ヘヴィ4/ブラストならBS2のマシンスピリット任せで雑魚掃討し、 BS4のツインリンク・マルチメルタで敵ビークルを確実に仕留めに行く。 基本はタンクハンターとして動き回りつつ、 サンダーファイアは雑魚集団に向けておく。じゃない? コンプキットは高いから、コンバージョンを・・・と思ったが、 ホボ全面が追加装甲みたいだし、リリースされプレで買えても修正地獄かな。
804 :
NPCさん :2010/09/27(月) 03:14:19 ID:???
805 :
NPCさん :2010/09/27(月) 03:33:55 ID:???
40kだとデパートどころか宮殿積んでるしな
806 :
NPCさん :2010/09/27(月) 03:37:01 ID:???
807 :
NPCさん :2010/09/27(月) 08:14:56 ID:???
808 :
NPCさん :2010/09/27(月) 10:31:41 ID:???
DEウォリアーほんにかっこよくなって…以前の逆三角デザインの 鎧もよかったが、新しいフンドシ付アーマーもステキだ・・・ ルールでポータルとかコンバットドラッグが残ってるといいんだが。
809 :
NPCさん :2010/09/27(月) 11:15:46 ID:???
まさに堕ちたエルダーって感じだな。いい方向に変わったじゃないか。 これで余りまくってるエルダーのミニチュアに棘つけてDEと言い張ることもできるわけだ。
810 :
NPCさん :2010/09/27(月) 11:18:09 ID:???
新ジェットバイクは3バリエーションのパーツが1金型で成型されてるので、 三機セットになるのかな。 出来は素晴らしいけど、価格が気になる所。
811 :
NPCさん :2010/09/27(月) 12:54:16 ID:???
新DEイラストクソカッコイイな!! 思わずホークターコイズの消費量が激増しそうなくらい。 デザインラインも正にダークなエルダーだな!(当たり前だがw やらしい話手足はダークエルフのコンバージョンに使えそうなのもいいw
812 :
NPCさん :2010/09/27(月) 13:23:14 ID:???
813 :
NPCさん :2010/09/27(月) 13:52:06 ID:???
>>812 DakkaDakkaのDEスレに、ジェットバイクのランナー写真があるんで。
別バージョンのバイクが三機分、一つの金型で成型されている。
GWプラで最近良くある、3ユニットのセット販売になるのではないかと。
814 :
NPCさん :2010/09/27(月) 16:56:42 ID:???
まあ元々エルダーはシュリケンとか、鳥居とか、ジャパニーズなデザインが取り入られてる と、わかりきったことをいってみる。
815 :
NPCさん :2010/09/27(月) 21:39:12 ID:???
>>813 三機まとめてならバラより安いでしょ
といいたいがGWだからなあw
ところでフォージオリジナルルールのタンクって
実際に使われてたりする?
今まで見たことがないんだけどバランスとかどうなのかな
816 :
NPCさん :2010/09/27(月) 22:31:42 ID:???
IAだ、フォージだと言っても、ゲームのルールは同じじゃないの? 要はエキスパンションで、持ってればGWのコデックスに無いモデルデータが 利用出来たり、IAのバリアントアーミーを編制出来るだけだと思ってたんだが? IA持ってる人、教えて!
817 :
NPCさん :2010/09/27(月) 23:37:06 ID:???
オリジナルルールのタンクってのはお前の言うGWのコデックスに無いモデルデータの事を言ってるんだろうよ
818 :
NPCさん :2010/09/28(火) 00:58:58 ID:???
>>815 フォージでIA1とかのUpDatePDFがDL可能なので見てみた。
コデックスに在るのはポイント同じ。コデックスとは違う武装オプションや
スペシャルルールが有るけど、IAが有利とは限らない。
例1:IAレマン=ラス系統は基本的にランバーリング・ベヒモスというSPルールがあり、
これはクルージングスピードの移動が6+D6インチ移動になる。コデックス有利。
例2:IAキメラの武装オプションにはオートキャノン+5pとツインリンク・ヘヴィボルター+10p
が含まれる。マルチレーザーをオートキャノン等に出来るので、多分IA有利。
これらが、デフォのIG編制用なのか、バリアントのケイディア機甲連隊用なのか、
それは解らないんだけどね。IA持ってないし、ざっと流し読みしただけだからw
でも、SM向けは何処のチャプターで枠も指定もされてるから問題なく混ぜられるみたい。
相手の同意は取った方が良いだろうけど。
819 :
NPCさん :2010/09/28(火) 02:00:40 ID:???
公式にもDE載ってたが本当かっこいいな それになんか美人率も高くなったな
820 :
NPCさん :2010/09/28(火) 07:14:37 ID:???
昔みたいに極端にディフォルメされたデザインじゃないのが大きいかな。 頭身が上がったように見えてかっこいい。買う前からワクワクするのは久しぶりだわ。
821 :
NPCさん :2010/09/28(火) 08:11:30 ID:???
GamesDayの写真もあるがマリーンとオルクの着ぐるみ本当に来たんだな オルクのはあんまし怖くないがデカい銃はいい
822 :
NPCさん :2010/09/28(火) 10:22:27 ID:???
SWの時もそうだったけど、DE新モデルは旧モデルと並べると肩の位置からして違うよね
823 :
NPCさん :2010/09/28(火) 13:00:22 ID:???
明らかに頭身が増えてるよな
824 :
NPCさん :2010/09/28(火) 20:12:27 ID:???
志向がリアルスケールに戻ってきたんだろうな。 題材が題材だし、個人的にはリアルスケールの方がマッチする。
825 :
NPCさん :2010/09/28(火) 21:19:58 ID:???
826 :
NPCさん :2010/09/28(火) 22:22:05 ID:???
ケイオススポーンみっけ!
827 :
NPCさん :2010/09/29(水) 01:02:56 ID:???
新アーミーのリリース情報が出る度に、 SMバトルフォースをいい加減に新しくしろよと思わずには居られない。 タクティカルとか随分とくたびれてきてないか? 新DE見ちゃうと、遺伝子強化されたSMすら劣等種に見えてきた。
828 :
NPCさん :2010/09/29(水) 01:51:39 ID:???
造形自体は嫌いじゃないけどポーズにバリエーションがないし付けづらいのがなぁ 素顔もバリエーション少ないのがモヤモヤ
829 :
NPCさん :2010/09/29(水) 01:58:25 ID:???
ズッコケチームのDEがこれだけかっこよく生まれ変わったということは、 この次辺りにくるはずのデーモンハンターは超かっこいい悪寒・・・
830 :
NPCさん :2010/09/29(水) 05:59:40 ID:???
来るかどうかが期待できないw 来るならDH+WHで同盟軍なしってなりそうだが
831 :
NPCさん :2010/09/29(水) 07:12:56 ID:???
ミニチュアの「みなし」てどこまで認めてもらえるかな マリーンのレギオンオブダムドなんだが 違う奴らが混ざるというのが好きじゃないので 他のスペキャラみたいにルールだけ使用をしたいんだ 完全に別物(見分けは付くようにする) 色だけ自分のチャプターと同じにする ミニチュアは別物で色だけダムドにする
832 :
NPCさん :2010/09/29(水) 07:48:32 ID:???
>>831 ホビセンじゃ、どうだかわかんないけどオレなら
見分けさえつけばおkにしちゃうな。パワーアーマー
さえ着てればいいんじゃね?ついでにオレ設定つけてもいいだろう
833 :
NPCさん :2010/09/29(水) 08:15:30 ID:???
GWにDEの記事がきとるがコンセプトアートなんかも載せられてて細かいのぅ
俺らいつもミニチュアしか見ないが裏で相当な苦労があるんだろうな
>>829 GKという話もあるが・・・そういえばGKはディーモンハンターの所属か
834 :
NPCさん :2010/09/29(水) 16:26:35 ID:???
>>831 急に違う奴らが混ざって来て勝手に援護して消えちゃうのがレギオンオブダムドなんだから、
そいつらの能力は使いたいけどそういう奴らは使いたくないっつーのはちとアレじゃね?
とは言うものの、俺は「こいつらはウチのチャプターの英霊で云々」とか説明してくれて、それっぽい塗装なり改造なりしてあれば特に気にはしないかなぁ
自分なりの設定とそれに合わせた塗装や改造を施すっていうのはミニチュアゲームの楽しみの大きな要素の一つだし
835 :
NPCさん :2010/09/29(水) 19:35:56 ID:???
ボルトガン持ったエンパイアステートガンナーとか出てきて「遥か太古の英霊で」とか言われたら 俺なら納得してしまうかもしれん。
836 :
NPCさん :2010/09/29(水) 20:18:08 ID:???
せめてマーク1のアーマー着せてやれw
837 :
NPCさん :2010/09/29(水) 20:44:33 ID:???
そんな装備で大丈夫か?
838 :
NPCさん :2010/09/29(水) 21:47:57 ID:???
(既に英霊だし)大丈夫だ、問題ない。
839 :
NPCさん :2010/09/29(水) 22:48:16 ID:???
>>836 いいな、マーク1の英霊部隊w
問題はいかにしてミニチュアを用意するかだが・・・
840 :
NPCさん :2010/09/29(水) 22:50:50 ID:???
841 :
NPCさん :2010/09/29(水) 22:54:43 ID:???
>>839 スペースマリーン歴代装甲服コレクションにマーク1はいってた
いらないの4体ついてくるけど
842 :
NPCさん :2010/09/29(水) 23:00:18 ID:???
>>841 バージョン1つしかないし、おまけ4つ付きだし、メタルだし、ダイレクトだし
ハードル高すぎね?w
843 :
NPCさん :2010/09/29(水) 23:26:07 ID:???
一体どうしたわけか各時代の英霊が一堂に会してしまったアーミーとか言う使い方は出来そうだが。 ハードルは果てしなく高いなw
844 :
NPCさん :2010/09/29(水) 23:43:42 ID:???
お前らwww遠まわしに止めとけって事だよな チャプレインやライブラリアンと違って どうしても統一感出せないから嫌だったんだが スペシャルセーブはあきらめるしかないか あとエルシャダイ吹いたw
845 :
NPCさん :2010/09/30(木) 00:10:36 ID:???
>>844 普通のマリーンに
>>840 とか
>>841 のミニチュアちょこっと混ぜるくらいで十分英霊っぽく見えるしいいんでない?
(マーク2とか1とか現存してる戦団なんてないだろうし)
英霊っていう方向性が凄く気に入ったんでぜひ続けてほしい。
846 :
NPCさん :2010/09/30(木) 02:28:20 ID:???
じゃぁさ「ケイオスマリーンの見た目が好きで 使ってるけど、ゲーム的にはスペースマリーンが やりたいから、マリーンってことにしてね」ってのは みんななら認めてくれる? たんにバダブ・ウォーとかっぽくやってみたいだけなんだが。
847 :
NPCさん :2010/09/30(木) 03:21:58 ID:???
スペースマリーンコデックスに合った武装してたら良いかな。 流石に武装違いで「コレはあたかもアレで」っていうのを何個もされたら 頭の中こんがらがって来ると思う。
848 :
NPCさん :2010/09/30(木) 03:58:53 ID:???
ユニットの把握がしやすいか(見た目) 設定とルールがあってるか(フレーバー) に尽きるな。 難しい問題だけどね。 ケイオスマークは落とさないと違和感出るし。
849 :
NPCさん :2010/09/30(木) 04:42:18 ID:???
ウィジウィグさえ出来てればいいや。
850 :
NPCさん :2010/09/30(木) 08:42:23 ID:???
何か際限が無くなってきてるな・・・ 気心知れた仲間内なら問題なかろうが、基本は純正でしょう。 嗜好の違いと言えども、やりすぎは不快に思う人が出る。 SMをCSMとして使用は以前にも出てた様な気もするが、 1アーミーをSM/CSMとして継続使用しないなら認めるかな。
851 :
NPCさん :2010/09/30(木) 12:30:40 ID:???
ミニチュアの話題になって思い出したんだけどバイクに乗ったオルク・ウォーボスってフォージでしか出てないのかな。 バイカーの箱の部品で適当に作っちゃっていいもんだろうか。ノブ・バイカーモブも作りたいんだけどね。
852 :
NPCさん :2010/09/30(木) 13:31:51 ID:???
三個イチくらいパーツ寄せ集めて、とにかくデカイえんじんに太いタイヤ穿かせて エキパイとか6本くらいドカドカデコレートして、ノブサイズのでけぇオルク乗っけたら らしくなるんじゃないかね。
853 :
NPCさん :2010/09/30(木) 15:44:33 ID:???
CSMをSMとして使う、いいんじゃない。 逆もいいんじゃない。逆は設定上問題がぜんぜんないし。 ただ、それを今日はSM明日はSW明後日はBAみたいな感じで使われると何とも言えない。気にしない人は気にしないだろうけど気にする人は気にすると思う。 バダブ事変のケイオスに寝返ったマリーン達は普通のマリーンのかっこのまま戦ってたみたいだよ。イーグルにバッテンとか書いて。
854 :
NPCさん :2010/09/30(木) 16:00:50 ID:???
新DEのモデル公開された思ったらもうデータの噂まできとるね
DEアーミーはKabalyte、ウィッチカルト、Haemunculusの3つに分かれていて
ウィッチカルトは非ビークルを倒すごとに得る苦痛トークンの個数で能力が変化する
「パワー・フロム・ペイン」が適用されるとかなんとか
戦闘薬ルールがあるものはゲーム開始前にダイスロールする
>>853 生き残った連中はちゃんと角やトゲや烙印をくっつけたりできたんだろうか
855 :
NPCさん :2010/09/30(木) 16:03:36 ID:???
>>850 >>気心知れた仲間内なら問題なかろうが、基本は純正でしょう。
>>嗜好の違いと言えども、やりすぎは不快に思う人が出る。
結局それは対戦相手次第だろう?
相手の了承さえ貰えれば仲間内じゃなくても全く問題ない。
相手が納得しなければ対戦しない。それさえ守ってくれれば歓迎する。
個人的には対戦中にちゃんと判別できるようになっていれば、絵の切り抜きでも
消しゴムでも何でもいいよ。
856 :
NPCさん :2010/09/30(木) 16:06:38 ID:???
>相手が納得しなければ対戦しない。それさえ守ってくれれば歓迎する。 これには完全に同意だが >絵の切り抜きでも消しゴムでも何でもいいよ。 こんなのとはさすがに対戦したくないわ…
857 :
NPCさん :2010/09/30(木) 16:14:36 ID:???
CSMも元はSMからの派生といえないこともない。 実際、反逆した当時は、ほとんどまったく同じ装備だったわけだし。 その後、時間が流れて装備が型遅れになったり、装甲が混沌の歪みで変異したりしてるけど。 そういうのがきちんと再現されてるなら、俺は問題ないと思うな。 今作ってるワールドイーターのラスキャノン持ちは、IGのヘヴィウエポンチームのヤツをコンバージョンして持たせたりしてるよ。 当然インペリアルイーグルマークは削って、ちょっと「現地改修で」歪な感じに仕上げてる。
858 :
NPCさん :2010/09/30(木) 16:21:08 ID:???
現行版のデモネットを大幅に改造してライトSM・ボンデージ風あるいは、 ヘルレイザーのセノバイトみたいにしようか考えてる。 セノバイトはDEのグロテスクと被るんだが。 カニの爪はどうも受け付けないんで切り落として バオー・リスキニハーデン・セイバー・フェノメノンみたいにしようと妄想中。 一応どちらも快楽っていうテーマに沿ってるから問題ないとは思うけど、 やっぱここまで改造するとダメだって人もいるんかな。
859 :
NPCさん :2010/09/30(木) 16:33:11 ID:???
>>857 実際紛らわしいのもいるもんな。
まだよく知らない頃はレギオンオブダムドやテックマリーン、
サーバイターとかは完全にCSMだと思ってた。
860 :
NPCさん :2010/09/30(木) 16:36:58 ID:???
>>859 俺なんか何も知らない頃にサウザンド・サンズ見た時、同じ青いアーマーだから
ウルトラマリーン(主役っぽいんだな、くらいのイメージ)の特殊部隊かなんかかと思ったぜ・・・
861 :
NPCさん :2010/09/30(木) 17:38:09 ID:???
>>858 2chで何の保証にもならない言質を取るより、
普段プレイする相手に直接聞きくのが確実だと思うがね。
非難されないための答えが欲しいようだから、
オーソドックスな回答として「純正」と言い、コンバージョンは
控えめにするか程々が良いという指針を示したまでのこと。
「程々」の加減が解らないから繰り返し質問するんだろうが、
何も最初から2000〜3000pts分も買って作るわけじゃあるまい?
完成した範囲でお披露目して反応を見てみなさいよ。
862 :
NPCさん :2010/09/30(木) 20:51:59 ID:???
そういや、IAにアルファリージョンの潜入部隊は普通のマリーンパーツ使って作ってね、って書いてあったなあ。
863 :
NPCさん :2010/09/30(木) 20:57:27 ID:???
>>854 ケイオス側で生き残った(上にさらにケイオス側に居続けた)やつらはレッドコルセアになって無事とげとげしてるんじゃないの。
864 :
858 :2010/09/30(木) 21:36:26 ID:???
>>861 了解。でもスペースマリーンの質問者とは別人ですよ。
ちょっと気になったんで横レスしただけ。
実は最初から2000〜3000ポイント衝動買いしちゃってるwwwww
デモネットは一箱だけだけね。
865 :
NPCさん :2010/09/30(木) 21:40:19 ID:???
流れ読まずに質問で申し訳ないんだけどフォージから出てるレイブンガードのキャラクターって第十中隊の人だよね? 入団典儀長なのかな。
866 :
NPCさん :2010/09/30(木) 21:43:16 ID:???
>>865 そうだよ。
だから、あの人入れると、必ずスカウト入れないとだめだよ。まあ、そのかわり、アサルトスカッドもトループになるがw
でも、レイブンガードは基本中隊長ごとに動いてるので、戦団全体のためにどれだけやってるのかはようわからん。
867 :
NPCさん :2010/09/30(木) 21:44:45 ID:???
>>866 ありがとう、戦団の英雄たちのフォーメーション作ってたから役職が気になってたんだ。
868 :
NPCさん :2010/09/30(木) 21:53:31 ID:???
869 :
NPCさん :2010/09/30(木) 21:54:18 ID:???
リロードしてなかった・・・
870 :
NPCさん :2010/10/01(金) 06:38:32 ID:???
SM装備のCSMというのは裏切った直後、もしくは
>>862 とかであるだろうけど
CSM装備のSMというのはありえないでしょ。
871 :
NPCさん :2010/10/01(金) 12:57:22 ID:???
872 :
NPCさん :2010/10/01(金) 14:46:16 ID:???
>>871 下にいるアーマーキャストのウォーハウンドとリーバーは、フォージのウォーハウンドとリーバーより小さいんだよなあ。
もしエンペラークラスをフォージがつくったら、たぶんもっとでかくなるw
873 :
NPCさん :2010/10/01(金) 17:10:55 ID:???
砲の大きさがすげーアホだよな 踏み潰せるから小型の火力は要らないって発想なんだろうか
874 :
NPCさん :2010/10/01(金) 17:22:42 ID:???
>>873 いや、エンペラー級になると、普通に色々乗ってるので、問題ない。
マリーンの部隊や、ランドスピーダーの発着場や、色々あるから。
875 :
NPCさん :2010/10/01(金) 18:14:27 ID:???
あのバカでかい砲口から射出されるのは徹甲弾でも榴弾でもなくドロップポッドだったりすることもあり得るわけか。 しかしタイタンてどうしても体勢的にオルク的なものに見える。実際にはターミネイター・アーマーに近いんだろうが。 オルク・ストンパの方が背筋が伸びてるってのがね、なんかね。 オルクなら砲口からオルク岩射出とか普通にやりそうだな。弾にもなってそのまま侵攻できるリーズナブルな出撃とか何とか言って。
876 :
NPCさん :2010/10/01(金) 18:21:58 ID:???
>マリーンの部隊や、ランドスピーダーの発着場や なに、そんなのまであるの。あの城に沢山設備があるんだな。
877 :
NPCさん :2010/10/01(金) 20:23:54 ID:???
878 :
NPCさん :2010/10/01(金) 22:46:59 ID:???
エンペラーはもっと大きい気がする。 ウォーロードクラスとエンペラーの中間くらいな感じがしてしまう。
879 :
NPCさん :2010/10/01(金) 23:37:30 ID:???
まあ、こういうおバカな巨大兵器がいろいろあっても、一番人気なのは いつでも28mmのフィギュアってのがウォーハンマーの基本だよね。 また、28mmサイズが基本だからこそ、こういう巨大メカに実感のある 巨大さが感じられる訳で。
880 :
NPCさん :2010/10/01(金) 23:41:19 ID:???
インペレーターやウォーモンガーの大きさはいつの間にやら天井知らずになってるな
881 :
NPCさん :2010/10/02(土) 01:19:09 ID:???
もう着ぐるみでタイタンやればいいんじゃね
882 :
NPCさん :2010/10/02(土) 03:34:55 ID:???
>>873 そうなんだ、もう移動要塞なわけね
移動はやっぱりあれが入る宇宙船があるんだろうか?
それかサイコガンダムみたいに吊るすとか
883 :
NPCさん :2010/10/02(土) 05:56:57 ID:???
Retribution Battleshipなんかだと全長5kmとかあるから 搭載できるんでないの
884 :
NPCさん :2010/10/02(土) 05:58:11 ID:???
>>882 40Kの宇宙船は、ウォーロードとかが歩いて出てこられるサイズだから。
インペレーターとかでも運ぶだけなら楽勝。
885 :
NPCさん :2010/10/02(土) 16:30:00 ID:???
むぅ、巨大戦車と強襲飛行船が がしょーん!がしょーん!がしょーん! 合体ッ!インペレーター出現!! 中に乗ってる乗組員&運搬されてた人員、変形酔いでゲロゲロ。
886 :
NPCさん :2010/10/02(土) 17:22:03 ID:???
インペレーターでもドロップポッド方式で降下させてるんだが あれ、どうやって回収してるんだろう いちいち分解してるのだろうか、やっぱり
887 :
NPCさん :2010/10/02(土) 18:01:14 ID:???
確かに回収ってどうやってるんだろうね? タイタンと運べるシャトルなんてないだろうし 気になりますね
888 :
NPCさん :2010/10/02(土) 19:42:24 ID:???
全長5キロのRetribution Battleshipを地上まで降ろしてるんじゃね? IGコデックスの表紙でも着陸した宇宙船から山のようなガーズメンが飛び出してるし
889 :
NPCさん :2010/10/02(土) 21:04:52 ID:???
FB板はあれだけ荒れてるのに、こっちが全然荒れねぇじゃん? もしかしてあのキチガイ「ウォーハンマー」でしか検索してないんじゃねぇか?w
890 :
NPCさん :2010/10/02(土) 21:22:40 ID:???
タイタンよりサンダーホークが欲しい。 プラになる噂も聞かなくなって久しいが、予定はあったのだろうか?
891 :
NPCさん :2010/10/02(土) 21:28:14 ID:???
まあ、トライゴンも出るまでかなり間もあったことだし、もしかしたら……とも思うが、キット化するならストームレイヴンのほうが先じゃないかとも。 ちなみにサンダーホークぐらいのでかぶつになると、一気呵成にくみ上げないと放置することになるから注意だw
892 :
NPCさん :2010/10/02(土) 21:44:27 ID:???
>>891 もしや……経験済み?
保管場所とか値段とか考えただけでも身震い
893 :
NPCさん :2010/10/02(土) 23:18:41 ID:???
サンダーホークは日本のプレイ環境のキャパを越えてる気がするんだがw 欲しいし、もってる人は素直にすげぇ、と思うけどもw
894 :
NPCさん :2010/10/03(日) 01:23:34 ID:???
889> こっちは荒れなくていいよ 折角平和に趣味の話できるんだから 888> そうかあの戦艦って地上に降りれるんだ 大気圏飛行能力あるとは知りませんでした
895 :
NPCさん :2010/10/03(日) 08:33:37 ID:???
>>894 じゃなくてFB板もwarhammerで立てれば平和になるかもねって言いたかったんだ。
やってみる価値あると思うんだけどな。
896 :
NPCさん :2010/10/03(日) 08:36:54 ID:???
897 :
NPCさん :2010/10/03(日) 10:21:07 ID:???
ほっとけよ 予備スレもあるんだしそっち使え
898 :
NPCさん :2010/10/03(日) 12:29:45 ID:???
コンバージョンしてる人に聞きたいんだが グリーンスタッフでアーマーなど作る場合 平面や曲面はどう作ってる? 固まる前に水で平面を作ってしまうべきか ある程度ならしたら後でやすりでやるかで迷ってる。 あとモールドも先につけるのか後で削るのか悩んでる。
899 :
NPCさん :2010/10/03(日) 12:39:41 ID:???
基本的な問題として、グリーンは後加工は難しい。 後から削ったり整えたりしたいなら別のパテを使うべき。。
900 :
NPCさん :2010/10/03(日) 13:36:23 ID:???
小さい平面ならナイフ加工でいけるけど、曲面とか球状になると
>>899 の言うとおりで別の加工可能なパテの方がいいと思うよ。
自分だとラッカーパテかなぁ、ヤスリがけとかしやすいのは。
901 :
NPCさん :2010/10/03(日) 23:20:53 ID:???
ポリパテを使いなさいよ。すげえ速く固まるし、削ったりしやすいし、盛りやすい。 塊を削りだすのが得意な奴はポリパテをおすすめするぜ。 アーマーとかはポリパテで、顔なんかはグリーンスタッフだな僕は。
902 :
NPCさん :2010/10/04(月) 01:04:40 ID:???
>>901 ポリパテは異常に臭いのが玉に瑕だよな。
使う場合は換気に気を付けるべし。
903 :
NPCさん :2010/10/04(月) 01:11:31 ID:???
SFは興味ねぇんだろ
904 :
NPCさん :2010/10/04(月) 02:25:39 ID:???
ポリパテはエッジ欠けるし捻る力が加わると剥離するから 出来るだけグリーン使ってるわ 練習すればそこそこなんとかなるようになるよ
905 :
NPCさん :2010/10/04(月) 03:55:55 ID:???
なんかDEかっこよくなりすぎて見てると無性に不安になるな これがGW病か
906 :
NPCさん :2010/10/04(月) 05:47:42 ID:???
アドバイスありがとう。 もう一つだけ聞きたいんだけど グリーンは少しずつ重ねていくって出来る? 固まってからまた少し足して…で定着するかな。
907 :
NPCさん :2010/10/04(月) 08:35:21 ID:???
昔、なんとなく買ってそのままにしていた Boltgun Metal のアンダーコートスプレーが出てきたんだけど、ネクロンに使うのがいいかな。 あとはFBエンパイアのスチームタンク作るか。 他にこれに使える/使っているというのがあれば教えてほしい。
908 :
NPCさん :2010/10/04(月) 11:15:03 ID:???
909 :
NPCさん :2010/10/04(月) 12:53:52 ID:???
>>906 定着するよ。何かの拍子に剥がれるってことはあんまりない。
もともと粘度高いしね。
グリーンスタッフの表面を撫で付けて綺麗な平面、曲面に
できるツール持ってるんだけど名称がわからんので教えられない。
油絵用で筆みたいな形してて、筆に当たる部分がシリコンになってる。
だから撫で付けてもくっつかないというツール。
910 :
NPCさん :2010/10/04(月) 15:16:35 ID:WKYfgQzJ
>>895 また性懲りもなくスレ立てやがったら
ぶったばすどぉーふぅw
おめえはほんと能無しだなw
荒らしは他でもねえおめえ自身だよ
てめえのレスを500万回読み返してみろ
>>896 のレスを1億万回読み返してみろや
荒らしはおめえ自身なんだよw
おめえが荒らしの正体なんだよw
おれは荒らしはゆるさねえどw
濫立荒らしの豚野郎は
ぶったばすどぉーふぅw
911 :
NPCさん :2010/10/04(月) 15:21:25 ID:uWOOqWeZ
イエーイ!w
ケンカ大好きケンカ番長!w
ケンカ大好きケンカ番長!w
正義のバトルは燃えるんだぜw
>>889 よう!ケンカ大好きケンカマン!w
今日も明日もケンカにあけくれるのかい?w
かっこいいねえw
>>895 よう!ケンカ大好きケンカマン!w
今日も明日もケンカにあけくれるのかい?w
イケてるねえw 男だねえw
イエーイ!w
ケンカ大好きケンカマン!w
ここのせいで濫立スレ立てたら
またケンカだなw
おめえほんとケンカ大好きケンカマンだなw
912 :
NPCさん :2010/10/04(月) 15:25:19 ID:cvfaStsB
スレ濫立しやがったらお目こぼしなしなw 派生っぽいが関係ねえわw カスの本拠地なら同罪だわw ブヒャヒャw
913 :
NPCさん :2010/10/04(月) 16:06:00 ID:???
914 :
NPCさん :2010/10/04(月) 17:07:31 ID:???
>>909 ,913
ありがとう!
後は試行錯誤でやってみるわ
他の人もありがとう
915 :
907 :2010/10/04(月) 20:46:47 ID:???
>>908 スティール・レギオンは Codex Grey に Rotting Flesh のカモフラージュが
標準らしいです。
グレイナイトが Boltgun Metal がベースだったのを思い出したので、
ネクロンとスチームタンクに使って余った分はDH用に取っておくことにしたよ。
thx
916 :
NPCさん :2010/10/05(火) 05:16:16 ID:???
917 :
NPCさん :2010/10/05(火) 07:12:01 ID:???
Full Metal Planetさんの所で、The Army Painterと言うメタルフィギュア用 カラープライマーを扱ってるよね。 まだ使った事は無いけど、原色プライマーは結構便利そう。青プライマー 吹いてウルトラマリーンを簡易塗装で量産とか。
918 :
NPCさん :2010/10/05(火) 07:35:54 ID:???
選択肢が増えるのはありがたい。
919 :
NPCさん :2010/10/05(火) 19:05:54 ID:???
アイアンウォーリアーは簡単に見えるけど、あの鉄剥き出し装甲(なの?)は塗装に一工夫したい。 それと黒と黄色のパターン。ステッカーじゃなくて根気よく塗ったりとかね。
920 :
NPCさん :2010/10/05(火) 19:07:54 ID:???
まあ、でもフォージで古いアーマー出たりして、アイアンウォリアー挑戦しがいはあるかもしれんw
921 :
NPCさん :2010/10/05(火) 19:15:10 ID:???
そういやアイアンウォーリアーはIGの戦車系編入できるんだっけ。 バジリスク以外でもできるん? 今だとデスストライクとか。
922 :
NPCさん :2010/10/05(火) 19:16:51 ID:???
いまそのルール使える環境があるのか?w
923 :
NPCさん :2010/10/05(火) 21:59:38 ID:???
ないんでしょうなぁ。 海外の有志ありたが自作ルール作ってるかもしれんけどw デスストライクが比較的最近作られた、という設定だとそもそも反逆時には配備されてないわけで。 まぁ、連中のことだからかっぱらうこともするかもですが。 実際、コデックスにはオルクに強奪されたとい(銃声
924 :
NPCさん :2010/10/05(火) 22:03:31 ID:???
昔だとレイピアとか……。
925 :
NPCさん :2010/10/05(火) 23:16:51 ID:???
GWUKにダークエルダーが来てるよ。意外とリーズナブルな 価格設定の様で。
926 :
NPCさん :2010/10/06(水) 00:55:05 ID:???
前回のCDの価格設定と比べるとえらい安く感じるな
927 :
NPCさん :2010/10/06(水) 02:50:57 ID:???
細いし小さいしこんなもんじゃない? 小物はデーモンと同じでしょ
928 :
NPCさん :2010/10/06(水) 03:15:54 ID:???
なんとなくクソヤローがむかつくからここも潰していい?
929 :
907 :2010/10/06(水) 05:51:38 ID:???
>>916 CSMはエンペラーズ・チルドレンにしたんで、他の人に任せますw
前のCSMコデックス掘り出してみたけど、シルバーと黒に黄色・黒の
工事車両っぽいマークでした。もしやるなら銀色のラッカー系スプレー買うな。
>>921 アイアンウォーリアーが使えたのはバシリスクとヴィンディケーターだけでした。
今はヴィンディケーターが普通に使えるのでありがたみは薄れました。
CSMの〈大逆の兵団〉を一冊で1兵団ずつ紹介する本が企画されているそうですが
実際に発売されるのはいつになることやら。
930 :
NPCさん :2010/10/06(水) 07:40:41 ID:???
CSM出る前からある噂だからねえ>個別
931 :
NPCさん :2010/10/06(水) 07:55:09 ID:???
大昔にスタッフにインタビューしたこともあるようだが 個別CSMは面白そうだが今のところ実現予定はないって言われたからなぁ
932 :
NPCさん :2010/10/06(水) 07:57:06 ID:???
出るとしたら、GWが大逆時代キャンペーンでも始めた時だろw
933 :
NPCさん :2010/10/06(水) 08:11:35 ID:???
DEアドバンスオーダーきたぞ 画像つきで紹介されてる Codex Dark Eldar $29.00 Dark Eldar Reavers(3機セット) $34.75 Dark Eldar Raider $33.00 Dark Eldar Incubi(6人セット) $29.75 Dark Eldar Kabalite Warriors(各種武器同梱で10人セット) $24.75 Dark Eldar Wyches(各種武器同梱で10人セット) $24.75 Dark Eldar Archon(頭部パーツだけ2種類) $15.00 Lelith Hesperax(スペキャラ) $15.00 DEウォリアーはKabaliteWarrior(日本語名カバル・ウォリアー)に改名したようだな スカッドリーダーはSybariteというらしい Incubiは箱の表記から日本語名インキュバスになってるとわかる
934 :
NPCさん :2010/10/06(水) 08:29:21 ID:???
珍しい、バトルフォースは出ないんだな。 第2波あたりで出るかな?
935 :
NPCさん :2010/10/06(水) 10:09:39 ID:???
ダークエルダーは丸ごと新規造形モデルで入れ替えちゃうみたいなので、 直ぐに第2波以降も来るんだろうね。 意外と大掛かりな企画の様で。
936 :
NPCさん :2010/10/06(水) 10:38:13 ID:???
ケンカマンの歌 だれかれかまわずケンカさー♪気に入らなければぶん殴るー♪ 叩いて叩いてぶっとばすー♪それがオイラの生き方さー♪ 正義の怒りの爆発でェー♪だれかれかまわずぶん殴ってェー♪ いい気になってたらー♪ヤクザにころされたー♪
937 :
NPCさん :2010/10/06(水) 11:49:55 ID:???
>>935 噂では11月20日にDE第2弾が来るという
ヘリオン、マンドレイク、Ravager、スペキャラのUrien Rakarth
スペキャラは現在8人
Asdrubal Vect
Lady Malys (Asdrubal Vect様の前妻)
Duke Sliscus
Urien Rakarth
Lelith Hesperax(GDイギリスで写真があがってた)
Drazhar(永遠の戦士つき)
The Decapitator
Baron Sathonyx
アーコン様の随伴員でINQの連れに当たるコート・オブ・アーコンや廉価版タロスのCronos
スキマー扱いでフル移動した後も全武器が使えるRazorwing戦闘機やVoidraven爆撃機の名前が上がってる
938 :
NPCさん :2010/10/06(水) 12:08:00 ID:???
今日の格言 身から出たウンコ
939 :
NPCさん :2010/10/06(水) 12:35:10 ID:???
対応してエルダーの新規アイテムも年末にあるという話が海外BBSの どっかであったから、今年後半のメインはエルダーVSダークエルダー という事になるのかもね。 なんだかんだ言って、今年も40Kの方がテコ入れが大きいよーな。
940 :
NPCさん :2010/10/06(水) 12:57:31 ID:???
エルダーの新規って、フォージで発表されてた奴じゃなかったっけか
941 :
NPCさん :2010/10/06(水) 13:06:15 ID:???
942 :
NPCさん :2010/10/06(水) 14:02:04 ID:???
マンドレイクが俺の知ってるマンドレイクじゃない…誰このイケメン
943 :
NPCさん :2010/10/06(水) 14:09:37 ID:???
>>941 ラカースは前からいるよ
それにしてもこれじゃファビウスバイルもどきだな
944 :
NPCさん :2010/10/06(水) 14:57:39 ID:???
確かにあのサーボアームっぽいものとかもファビウスもどきだな。 しかしあのおっさんもエラく整っちゃったなあ
945 :
NPCさん :2010/10/06(水) 15:17:02 ID:???
更新されたアーミーの中でコデックスマリーンだけが未だ胴長短足のままか。
946 :
NPCさん :2010/10/06(水) 17:07:16 ID:???
マリーンはあれでも売れるだろうから金型そのままなんだろうな。
947 :
NPCさん :2010/10/06(水) 18:20:49 ID:???
948 :
NPCさん :2010/10/06(水) 18:49:24 ID:???
あのヘリオンがここまで変わるのかよw
素直にスゲーって関心した。
ラカースの造形も気に入った。
>>943 と同じ感想は抱いたw
949 :
NPCさん :2010/10/06(水) 18:57:23 ID:???
結局スーパーヘビーはもらえないままなんだろうか、DE。 まあ、海賊アーミーだから、あんまり大型戦闘機械使わないか。
950 :
NPCさん :2010/10/06(水) 19:09:37 ID:???
海賊なだけに、オルクばりに他勢力から強奪とかですね……。 ところで新規造形の奴隷のおねぇちゃんたちマダー? 4バリくらいに増えてて美形になってるといいんですが。
951 :
NPCさん :2010/10/06(水) 19:15:56 ID:???
華麗にスルーw 荒らし涙目w 迎合組まで出したFBスレとは雲泥の差だな。
952 :
NPCさん :2010/10/06(水) 19:30:44 ID:???
>>951 なら貴方もスルーしてくれ。こっちはFBとは別のゲーム、
やましいことはないんだから穏やかに行きたい。
953 :
NPCさん :2010/10/06(水) 19:33:16 ID:???
ダークエルダーって暴走族っていうよりは海賊なのか。 そうだよな。暴走族はオルクがいるもんな。
954 :
NPCさん :2010/10/06(水) 19:38:02 ID:???
さっと現れて襲撃して、混乱の中でさっさと奴隷やら収奪して、またワープポータルに消えてくイメージだな。
955 :
NPCさん :2010/10/06(水) 19:52:25 ID:???
ダークエルダーもエルダーと同じで箱舟乗ってるの? まだ日本語版の背景がないからよく知らないんだ。
956 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:03:10 ID:???
>>955 ダークエルダーはさまよってない。
仄暗きコモラフからやってくる。
957 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:06:45 ID:???
>>955 乗ってないはず
そもそも方舟は堕落しきったエルダーの王国から脱出しようとしたエルダーが作ったもの
DEの元になった連中はその堕落しきったエルダー本人なので方舟なんか作ってない
スラーネッシュ様が生まれた時に王国の都のど真ん中にいたことになる
元々は「混沌の神々に生贄を捧げることで見逃してもらおう」と本家エルダーから分離した連中がダークエルダー
数ある方舟の中でも脱出に成功した僅かな方舟に住んでるのが今のエルダーなんだよ
エクソダイトみたいに文明を捨てて農耕生活してたり方舟から方舟に巡業してるハーレクィンもいるけどね
ダークエルダーはエルダーの祖先が作ったウェブウェイ空間の中に本拠たるコモラーグの都がある
余り領地云々には拘らずウェブウェイを飛び出し奴隷や生贄を奪いまたウェブウェイに消え去るんだよ
行動が早すぎるので対処が難しいという設定だったはず
958 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:13:18 ID:???
どっか占領することに興味はないからな、やつら。荒らし回っていろんなもの(奴隷とか)とってくだけ。
959 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:16:27 ID:???
ダークエルダーこそ、大昔のエルダーの正統後継者なんだよな。 ある意味、エルダーは途中でとちくるってなにかに目覚めちゃった人達だからw
960 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:18:08 ID:???
なるほど。よくわかったです。 スラーネッシュさん絡んでるのは知ってたんだけど、 エルダーコデックスもう一回読み込んでみよう。 すると今コモラフは、海賊の一大拠点なのか。快楽の神様の支配する。 ・・・なんか素敵な場所に見えてきた。
961 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:26:42 ID:???
しかし、今回DEコデックスはどういう風になるんだろう。 編成自体、昔とはかなり変わっては来るんだろうが……。 関係ないけど、エクソダイトアーミー欲しいなあw 恐竜にのったエルダー。
962 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:27:04 ID:???
>>959 エルダー王国の末期は薬物使ったりあらゆる快楽が横行する酒池肉林ワールドだったらしいからな
その堕落したエルダーの魂の集合体からスラネが生まれたのも不思議ではない
その精神を継いでいるというかスラネ誕生以前から全く変化してないDE
そして道を追求することでまともになろうとした今のエルダー・・・・・・どっちもどっちだなぁ
963 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:47:27 ID:???
BFGではDEが3番目に速い。 トップはエルダーの風の都合がいいとき、2番目はネクロンのエスコートだから、 総合的には最速に近いともいえる気がする。 モデルは2種しかないけどねw
964 :
NPCさん :2010/10/06(水) 20:59:43 ID:???
つまりエルダーとダークエルダーと言うより、 ライトエルダーとエルダーと言った方が正しいということか。
965 :
NPCさん :2010/10/06(水) 21:10:57 ID:???
エルダーからして崇める神がカイン神しか残ってない ダークエルフ的なのかなーとか思ったり
966 :
NPCさん :2010/10/06(水) 21:21:42 ID:???
エルダー=ハイエルフ=この宇宙で唯一まともな正義の味方系?なイメージで見ていたのに カインのモデルの極悪さに、こいつらヤバいと感じたでござる。
967 :
NPCさん :2010/10/06(水) 21:30:13 ID:???
>>966 この世界に正義など残されていない。あるのは戦いのみなのだーっ。
まあ、真面目な話、あの世界じゃ正義の勢力は、アーミーになれるほどでっかくなれないw
968 :
NPCさん :2010/10/06(水) 21:32:45 ID:???
>>965 ヴァールもいたはず
鍛冶の神だったかな
あとカイン神によって狩りの神Kurnousと共に人質にされヴァール神が身代金として剣を贈ったことで解放されたものの
今度はナーグル神に囚われ新疫病の実験台にされてるエルダーの母たる女神イスハ
スラネから逃げ出すことに成功したハーレクインの神であり笑う神とも呼ばれるCegorach
死の神Ynneadもいるらしいがこいつは全エルダーが死滅しその魂が集合することで生まれスラネを滅ぼすと言われている
969 :
NPCさん :2010/10/06(水) 21:49:39 ID:???
伝説ではスラーネッシュ様がイスハを食べようとした時に 彼女の悲鳴を聞きつけたナーグル様がイスハを助け出したそうだ ナーグル様かっこいい! と思ったら今度は自分の牢屋に閉じ込めて愛情表現として 自作の疫病でいたぶって苦しむ姿を見て楽しんでるというのだからry 神様のやることはよくわからん
970 :
NPCさん :2010/10/06(水) 21:52:17 ID:???
深い愛です。
971 :
NPCさん :2010/10/06(水) 23:48:37 ID:???
>>969 ヤバい奴に食われそうになったところ颯爽と助けられたら、助けてくれたのは病気持ちのブ男だったでゴザル
で、こんどはそいつに監禁されて、愛情表現と言う名の陵辱されてる訳か>イスハ様
……胸と股間が熱くなるじゃないかw
972 :
NPCさん :2010/10/07(木) 03:18:58 ID:???
>>951 おめえってやつはほんとに正真正銘のクソヤロウだなw
ちゃんと
>>896 のレスを1億万回読み返したか?w
おめえには客観性ってもんが0.0000000001ミリグラムもねえなw
好きなだけ正義を叫んでりゃいいよw
おめえにとっては己の信じる正義が絶対なんだからなw
ご立派なこったw
せいぜいがんばれよw
ケンカヒーロー正義マンwww
973 :
NPCさん :2010/10/07(木) 03:58:46 ID:???
笑う神ってなんかディシーバーっぽいんだよな… いや、これといった根拠はないんだが。
974 :
NPCさん :2010/10/07(木) 04:41:19 ID:???
コデックスで他種族との関わりが書かれるだろうから期待 電撃的すぎて他のコデックスでも触れられてなかったからw
975 :
NPCさん :2010/10/07(木) 05:38:36 ID:???
>>973 海外フォーラムでもそんな噂がたってたことがある
976 :
NPCさん :2010/10/07(木) 08:06:14 ID:???
何度か言われているんだが確証がないんでいつもそこで終わってるんだよね 次のNecコデックスでもうちょい書かれれば・・・今はDEコデックスのほうが重要なんだが
977 :
NPCさん :2010/10/07(木) 20:05:10 ID:???
DEのバトルフォースはやっぱでないのかね。 新アーミー同然なんだから出して欲しいんだが…
978 :
NPCさん :2010/10/07(木) 20:06:54 ID:???
まだリリース全部じゃないだろうし、諦めるのははやいよ!
979 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:13:51 ID:???
ところで、アポカリプス(またはスピアヘッドのスーパーヘヴィ?)にティラニッドのガルガント入れるとしたら、ハリダンとハイエロファント、どっちが使いやすいでしょうか? 今度仕入れようと思っているのですが、IA4/IA―AP未購入(モデルと同時に購入しようかと)なので、経験者いたらレスお願いします。
980 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:26:44 ID:???
ハリダンはフライヤーじゃないのがなあ。
981 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:31:29 ID:???
ヴァルキリーは通常スキマーだがアポカリでフライヤーになってるがあぁはならないのか
982 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:38:44 ID:???
>>981 ”Flyer”というルールは持ってるんだがフライヤーじゃないという存在w
まあ、種別はあくまでガルガンチュアンだからね。
ちなみにハリダンのFlyerルールは「1ターン24インチまで動ける」というだけのルールw
983 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:46:51 ID:???
24”かぁ。Jルールだと48cmですね。 バイオキャノンの射程的には十分っぽいけど、他のガルガント(Agile時)と移動力は大して変わんないのかぁ。 24”動いた後の射撃はできるのです?
984 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:52:24 ID:???
単に移動距離伸びるだけだからできるでしょ。 ああ、あとガーゴイル(8〜20匹)を腹にくっつけて運べるな。
985 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:54:27 ID:???
>>982 サンクス
じゃぁ突撃できるってことか?
フライヤーに対して対空武器でない武器は6出さないとヒットにならないとか
一定以上の射程でないと届かないとかは無しなのかぁーーーー
ハリダンってFWのガーゴイルの移動母艦みたいなのだよね
久しぶりにFW見たら色塗られてなかったモデルの内いくつかに塗装済み写真が追加されてる
地味に更新してたんだな
986 :
NPCさん :2010/10/07(木) 21:58:39 ID:???
>>985 地味に更新してるぞー。フォージトライゴンがなくなったりな!w
987 :
NPCさん :2010/10/08(金) 08:08:15 ID:???
あらやだホント なんで消えたんだろう あれはあれで良かったのに
988 :
NPCさん :2010/10/08(金) 18:34:15 ID:???
今までFBやってきたんですが、回りが40Kばかりやるようになってしまって、片身が狭いです。 今から40Kやるとしたら、どの種族が良いんでしょうか? 出来ればあまり金をかけずに増強できる種族が良いんですが。こんなにわかですみません。
989 :
NPCさん :2010/10/08(金) 18:42:43 ID:???
まあ、普通にマリーンかねえ。モブアーミーよりは金かからんだろ。
990 :
NPCさん :2010/10/08(金) 18:55:10 ID:???
今からならダークエルダーは? 多分みんな喜んで対戦してくれるよ。
991 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:02:41 ID:???
992 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:05:14 ID:???
まぁFB経験してるんなら、どの種族でもある程度いけるだろうしなぁ。
でも
>>989 の言うとおりで、最初はまずマリーンでいいんじゃない?
強さ安定、少数精鋭って事で。
基本ルルブを現状買うならスタートセットは必須なんだし。
それともルルブを別売りで買うことができるなら、また話は変わるが。
993 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:19:07 ID:???
FBスターターが高かったから40kプレイヤーが増えてるのかな。
994 :
988 :2010/10/08(金) 19:21:57 ID:???
皆さんありがとうございます。 半年ほど前にルルブとスタートセット(のオルクだけ)は手に入れてあるのですが、 そのすぐ後に友人が持っているユニットを使ってテストプレイさせてもらった時があります。 私がルールに不慣れだったというのもありますが、その時のオルクは何も出来ぬままに撃ち殺されてしまったので、 手元にあるオルクを組み上げる気力が萎えてしまった部分があります。 ともかく、ルルブはあるので、あとはアーミーブックをダウンロードしてミニチュアを買うばかりなんですが、どんなアーミーが良いのかなと、質問してみました。 ウォーハンマーではアーミーの強弱はバランスが取れている(はず)なので、オルクでも良いのでしょうが。。。
995 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:22:06 ID:???
そんなことはないんじゃね。 どっちかというと、FB8版があまりにも大量の兵を要求することのほうじゃないかとw
996 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:23:21 ID:???
>>994 オルクは弱いアーミーではないから、やりたいならそれでもいいと思う。
金はかかるような気がするが。
997 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:27:39 ID:???
オルクが撃ち殺された→アーマーセーヴに不満→スペースマリーンで鉄板 40kの名言を今こそ贈ろう 「3+セーヴだけがそこにある」
998 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:44:51 ID:???
1000ならWarhammer終了
999 :
NPCさん :2010/10/08(金) 19:45:06 ID:???
1000ならWarhammer終了
1000ならWarhammer終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 /川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ! ∪─⊃ \_______________ ⊂/_____| ∪∪