【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ255

このエントリーをはてなブックマークに追加
514NPCさん
NEXTで机壊した奴の日記(1/3)

*******

端午の節句の頃。
俺はNEXTコンベンションに向かっていた。

そこで「異界戦記カオスフレア 2nd」に入る。
その中には、問題の男がいた。

その男は「萌え」がわからないので、その「萌え」を目指すのを今回のプレイングの目標にすると言っていたが・・・。

その男のメインアクトでのプレイはこんなものだった。

*カオスフレアは初めてだが、PCBの「悪魔」という枠を取得。
*23の世界を滅ぼした悪魔(ロリババア)。
*オープニングフェイズでPCBの力を封印していたPC@の世界を破壊。
*↑はPC@との協議の上らしいが、その破壊した世界でのヒロイン(勝手に作成)を登場。
 自分の世界が滅びた事によって引きこもり、喋れなくなった上にネット中毒者にする。
*↑と言うのは全部この男が言う。
*PC@がいる所にそのヒロイン?を登場させ、PCBは「ほれほれ、お前の好きなPC@じゃぞ?」「なぜ反応せんのじゃ〜、わしは悲しいぞ・・・」
*↑言うまでもなく一人プレイである。
*鏡の世界で胸をさらけ出し、PC@に「お主は童貞か?」
*シナリオで「鍵」というキーワードが出たときの発言↓
 PC@に「鍵は一つ(自分で壊したヒロインの事を示唆)。そうじゃろう、素直に言ってみよ。オーッホッホッホッ。」
*・・・等等PCBとしてひっかけ回すだけひっかけ回し、シナリオの進行をしようとしない。
*セッション中大量にイラストを描いている。
 そのイラストには某T氏のような独自性も卓の雰囲気を変な意味で(褒め言葉)描写したのはなかった・・・のはこの際どうでもいいか。
*フレアのまわしを自分の意志ではなく卓の雰囲気で渡している所を何度も確認。
515NPCさん:2010/05/15(土) 22:06:29 ID:???
(2/3)

正直言おう。

萌えません。っていうか、
マ ジ で 引 き ま し た

つーか、お前ダスクフレアだろ絶対。


ただ、とりあえずこいつは無視すればいいやと思ってクライマックス進行。
1500ダメージオーバー→500ダメージを叩きだし、ダスクフレアをKO。
まあ、変なプレイヤーもいたけど概ね満足して遊ぶ事ができたと思う。
カオスフレア自体、またやりたいなーと思った。


・・・が、その満足はよりによってアフターでこいつによって崩されることになった。


始めに言おう。
この事件が起きなかったら、俺はここにセッションレポートを書くことはなかっただろう。
つまり、事件の核はここなのだ。
あの男はそうは思ってないかもしれないが。



516NPCさん:2010/05/15(土) 22:12:20 ID:???
(3/3)終わらなかった。続く。

アフタープレイ。
経験点の配布が終わって「おつかれさまでした。」とGMとPLに感謝の念を述べる。
適当に歓談しつつ夕食に何を作ろうか考えていた時・・・。
その後、男がこう言いだしたのだ。


「あの、俺のプレイでなんか引いていたみたいだけど、PLとPCは別物だからね。」

「そういう引かれかたをするとなんか心外だわ。」

Σ(゚д゚`)・・・!?

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

Σ(゚д゚`)・・・

Σ(´゚д゚`)・・・!?ハァッ

↑いや、マジでこんな気分だった。


517NPCさん:2010/05/15(土) 22:16:04 ID:???
(その4)

さすがに、お前は何を言ってるんだ?的な事を言われ、しかも俺に対して「心外」とまで言われたら、反論せざるを得ない。
「うーん、いやでもあなたがそう言っても、他のPLはPCの行動をあなたの行動理念として見るものですよ。」
「俺はいいセッションをしたいし、その為にプレイヤー同士でいい雰囲気になるようにプレイしようとしている。」
男はさらに続けてこう言ったのだ。

「いや、でも他の人は別に引いてないし、あなただけなんで引いてるの?」
「あなたは私のプレイに対して具体的な問題点を述べていないでしょ?」
プチッ
(ふ ざ け ん な こ の 腐 れ ロ ー ト ル が!!)(心の声)

この後口論に発展したのは言うまでもない。

「セッション中に文句があるなら、アフターではなく休憩中に言って欲しい。」
とも言うが、そんな事をやったらアフタープレイどころかメインプロセスで口論に発展するような状況になり、セッションが中断する事態になるのは確定的である。

さすがに俺も腹が減ったしこんな不毛な口論は嫌になったので・・・。

「もういいです。あなたとはプレイしたくないし、もう関わらないでください。」
「あなたがいる限り、もうNEXTには来ない。」
と切りだした。男は、
「ああ、そうですか。」
と不満げかつ挑発的に言い、
「でも書籍のリプレイではこれくらいの事普通にやってますからね。」
とあくまでも、「お前がおかしいんだ」という姿勢を投げ捨て、さらに何か言おうとしてきた。

こんな男と関わりたくない!もう話しかけるな!!

俺は机を蹴りだしていた。

518NPCさん:2010/05/15(土) 22:21:00 ID:???
(その5)
流石に運営の南雲氏に「それは駄目だ」と言われ、それは正論であった。
しかし、この男・・・この後の若干発生しうる口論でこう言ったのだ。
「おい、お前。表に出ろ。」
結局は相手の方が暴力でしか解決できない腐れロートルであったという何よりの証拠なのだ。
俺も8年目くらいTRPGをプレイしている。ブランクが若干あったとは言え、TRPGにおける責任を自覚し始めているし、若いプレイヤーが沢山気軽に遊べるような環境を作るための協力が少しでもできればなと思っている。
しかし、現実ではそうでないTRPGゲーマーもいる。
いや、それだけならまだいい。
だが、スキルもTRPGを牽引する責任の認識もない経験だけ長いだけで自分が全て正しいと思っている・・・そんなTRPGゲーマーがいるのだ。
はっきり言えば、それが俺が『一番嫌いなTRPGゲーマー』である。

*****
だめだ、こいつ。何とかしないと。