1 :
NPCさん:
卓上ゲーム、TRPGの動画、映画、ムービー、映像
について語ったり情報を集めたりしてみるスレ
YouTubeやニコニコ動画などアップロードされた卓上ゲームやTRPGのプレイ風景や
関連動画、MADなど
Flashアニメーションでもなんでもあり
2 :
NPCさん:2009/10/28(水) 09:20:31 ID:???
3 :
NPCさん:2009/10/28(水) 23:15:19 ID:???
4 :
NPCさん:2009/10/28(水) 23:17:55 ID:???
ここで「このスレはニコ動以外も含んでるんだからいいだろ」とか言い出す
頭の悪い奴は最初からスレを立てるべきじゃない
5 :
NPCさん:2009/10/28(水) 23:35:24 ID:???
そもそもニコニコスレはスレタイのつけ方が間違っている。
ニコニコ動画スレを立てた奴のほうが頭が悪いんじゃねえのか?
6 :
NPCさん:2009/10/28(水) 23:51:49 ID:???
その話ならニコ動スレでやった方がいい
7 :
NPCさん:2009/10/29(木) 00:17:59 ID:???
すでにその話は結論が出ているでしょ。
どうしてもていうならニコニコ動画のスレを使いたい人が使えばいい。
で、使い切ったらこのスレを次スレとして再利用すればいい
あんなスレタイじゃあニコニコにしか飛びつかないひとばかり集まることになる。
ニコニコ以外を無視することは自明。
わかりきった話だよね
8 :
NPCさん:2009/10/29(木) 00:30:32 ID:???
次スレ候補ってのはまだましだな
あのスレ埋まったら
【ニコニコ】動画サイトのTRPG【Youtube】
あたりのスレタイになってたろうし
9 :
NPCさん:2009/10/29(木) 00:43:46 ID:???
次スレの名前がこんなに早く決まったのはよかった
10 :
NPCさん:2009/10/29(木) 02:04:20 ID:???
このスレタイは頭悪すぎだろ
11 :
NPCさん:2009/10/29(木) 02:09:06 ID:???
骨を骨折、馬から落馬みたいなネーミングだよなw
12 :
NPCさん:2009/10/29(木) 02:36:14 ID:???
キーワードは沢山つめておいたほうがいい
検索するときの手間を考えれば
13 :
NPCさん:2009/10/29(木) 02:40:24 ID:???
なら
>>8がベストだったな。
映画スレがあるのにムービーだの映画だのは紛らわしいだけ。
14 :
NPCさん:2009/10/29(木) 05:13:09 ID:???
しかし8ではニコニコとyoutubeonlyである。
Veoh Video、Saymoveを無視するではないぞ。
15 :
NPCさん:2009/10/29(木) 07:37:54 ID:???
前スレ使いきってないのに立てた早漏の癖に
>>9で自画自賛とか気持ち悪すぎだろw
16 :
NPCさん:2009/10/29(木) 16:38:45 ID:???
17 :
NPCさん:2009/10/29(木) 16:59:40 ID:???
>>9はハゲに当てた皮肉に見えるな
まあハゲが大人しくしていればどうでもいい
18 :
NPCさん:2009/10/29(木) 19:37:45 ID:???
つーか立てるならせめてニコ動以外の動画でオススメを張っとけや。
19 :
NPCさん:2009/10/29(木) 19:58:30 ID:???
本当にハゲが好きだなw
そんなにハゲにあこがれてるのかw
20 :
NPCさん:2009/10/29(木) 21:02:01 ID:???
このスレのスレタイが小学生が考えたレベルのセンスなのは同意してやるが、ハゲネタは最悪板のハゲスレでやってくれ。
21 :
NPCさん:2009/10/29(木) 22:09:12 ID:???
>>14 【】内はただの例示だったりするので、スレの範囲を限定するとは限らないぞ。
どっちかというと、TRPG限定になってる方が問題
【ニコニコ】卓ゲの動画【Youtube】
ぐらいの方がいいかもな
22 :
NPCさん:2009/10/29(木) 22:14:55 ID:???
まあ削除依頼もされてるみたいだからもしスレストされたら新スレは
>>21にするとかでよくね?
23 :
NPCさん:2009/10/30(金) 01:03:45 ID:???
現状でその新スレ立てたらそれこそ
削除対象にになりうるが
24 :
NPCさん:2009/10/30(金) 01:08:58 ID:???
>>23 まあ現状ですらこのスレが重複だからな。
もし立ててもこのスレといっしょに削除されるな。
25 :
NPCさん:2009/10/30(金) 01:23:07 ID:???
スレタイからすればニコニコのほうが
LRに沿っていないスレタイをつけているので削除対象だろうな
26 :
NPCさん:2009/10/30(金) 01:24:45 ID:???
27 :
NPCさん:2009/10/30(金) 01:34:18 ID:???
28 :
NPCさん:2009/10/30(金) 23:25:50 ID:???
>>27 この板には汎用的なスレタイにすべき
というローカルルールがある。
29 :
NPCさん:2009/10/30(金) 23:53:20 ID:???
じゃあ卓上ゲームの動画 で十分だな。
映画やムービーはいらん。
30 :
NPCさん:2009/10/30(金) 23:55:57 ID:???
動画、もしくは映像で間の二つを内包しているからなぁ
TRPGもこの板的には卓上ゲームに内包だ。
確かに、無駄が多すぎるスレタイだな。
31 :
NPCさん:2009/10/31(土) 00:00:19 ID:???
一月から法改正されちまうからな。
ファイル共有の映画のリンクを貼っちまうバカがいないとも限らないからな。
32 :
NPCさん:2009/10/31(土) 00:19:59 ID:???
とりあえずこのスレを放置しておくなり
>>1に従って動画張るなり
話題を切り替えろよ
>>2だけかよ
33 :
NPCさん:2009/10/31(土) 00:23:53 ID:???
前スレが残っているんだから、そっちから消費するだろ。
34 :
NPCさん:2009/10/31(土) 00:33:32 ID:???
>>1以外貼ってないし、
>>1も納得してスレ移ったってことか
なら問題ないな
35 :
NPCさん:2009/10/31(土) 02:08:39 ID:???
>>29 ダンジョン&ドラゴンの話もちとしたいかな
36 :
NPCさん:2009/10/31(土) 02:09:30 ID:???
37 :
NPCさん:2009/10/31(土) 02:13:12 ID:???
38 :
NPCさん:2009/11/08(日) 01:06:06 ID:???
ルナルの動画の次が楽しみでたまらない
39 :
NPCさん:2009/11/12(木) 23:17:56 ID:???
しかし、頭の悪いスレタイだな
40 :
NPCさん:2009/11/13(金) 23:05:40 ID:???
41 :
NPCさん:2009/11/15(日) 09:31:13 ID:???
>>40 代案出してどうするの?
まさかそのスレタイでまた新しくスレ立てて乱立させるわけじゃないよね?
このスレでさえ重複なのに
42 :
NPCさん:2009/11/15(日) 10:32:33 ID:???
特にスレタイ後半の頭悪さは凄すぎる。
なんかでラリってたかと思うくらい。
まあ時々ネタにして次スレがこんなことにならんよう
皆で気をつけようじゃないか。
43 :
NPCさん:2009/11/15(日) 18:46:43 ID:???
今卓ゲ動画確認できてるとこって、
・ニコニコ
・YouTube
・Veoh
くらい?
44 :
NPCさん:2009/11/15(日) 19:02:19 ID:???
VeohってD&Dアニメのことか?
45 :
NPCさん:2009/11/15(日) 22:57:52 ID:???
次スレのタイトルは『卓上ゲームの動画を語るスレ』みたいな感じでいいんじゃない?
変に【】にこだわる必要もなかろう。
後は
>>1に動画サイトを挙げとけばいいんだし。
46 :
NPCさん:2009/11/15(日) 23:29:05 ID:???
シンプルに 卓ゲ動画スレ で良くね?
47 :
NPCさん:2009/11/16(月) 00:40:22 ID:???
【】内は検索用って話でなかったけ?
48 :
NPCさん:2009/11/16(月) 01:39:08 ID:???
検索用であるから付けなければならないって話でもあるまい。
付けた方が検索に使える単語は増えるが、付けまくって
このスレみたいな馬鹿なスレタイにしても仕方ないし。
個人的には、ニコ動とYouTubeぐらいは付けても良いと思うが
あれも付けろこれも付けろと言い出す奴や、ニコ動とYouTubeの
専用スレだと決め込んで騒ぐ奴につきあわされるのも馬鹿馬鹿しいしな。
49 :
NPCさん:2009/11/16(月) 08:23:04 ID:???
スレタイもだが、
「レス何番が次スレを立てるか」も決めとくほうがいいかもね
980だと荒らされた場合に速攻で1000行ってしまうから、
>>960ぐらいがいい?
卓ゲ長く見てる経験上
過疎スレだと960でも早いから970辺りがちょうどイイっぽい
ごく少数の高速スレは別だけど
51 :
NPCさん:2009/11/16(月) 10:07:45 ID:???
>>43 saymove
昔はDivX Stage6
52 :
NPCさん:2009/11/16(月) 10:21:22 ID:???
saymoveって何あるの?
53 :
NPCさん:2009/11/16(月) 10:30:52 ID:???
ニコニコのパクリか
54 :
NPCさん:2009/11/16(月) 15:00:26 ID:???
スレタイに入りきらない分は
>>1なりテンプレなりに入れればいいんだぜ
次スレは早漏すぎじゃなければ960でも970でもいいや
55 :
NPCさん:2009/11/16(月) 15:56:12 ID:???
東のエデンとか
56 :
NPCさん:2009/11/19(木) 03:45:07 ID:???
旧ソードワールド動画がTRPGのグダグダな面を題材に扱ってるけど、
こーゆー内容を作品に盛り込むってのは諸刃だけど興味深いね
あまりにも悪露的になり過ぎるのは良くないけど、これもまたTRPGの一面だし
57 :
NPCさん:2009/11/19(木) 08:15:08 ID:???
プレイ開始してから酒場で自己紹介してるもんだから
あのまま酒場プレイが続くかとdkdkしたもんだぜw
58 :
NPCさん:2009/11/19(木) 11:09:26 ID:???
>>51 Saymoveは、自分のサーバーを持たない寄生サイトなので
動画が削除され難くいし、アニメ動画を天災する際に
落ち着き先に指定される事が多い。
が、コミュ等が全く無く、コメ率も微妙。
正直ロダと余り変わらないので
一般アニメを見る以外では、Saymoveをメインにする必要は無いかと。
59 :
NPCさん:2009/11/20(金) 12:12:46 ID:???
CF来てた
やっぱ早いなー
60 :
NPCさん:2009/11/20(金) 12:38:41 ID:???
うp主ニートだったりしてなw
61 :
NPCさん:2009/11/20(金) 19:45:09 ID:???
TRPGじゃないけどメガテンアイマスも作者がそんな疑惑かけられてたなw
違ったらしいが
62 :
NPCさん:2009/11/21(土) 20:30:28 ID:???
なんていうかTRPG動画にはもうちょっとスピーディなのはないものなのか
解説はいいけど長くてだるい
63 :
NPCさん:2009/11/21(土) 20:37:40 ID:???
早送りすればいいじゃん。
64 :
NPCさん:2009/11/21(土) 20:50:58 ID:???
>>62 おめーの言うスピーディがどんなものなのか
挙げれば誰か教えてくれるかもしれんぞ
ただ単に自分がせっかちだと判明するだけかもしれんが
65 :
NPCさん:2009/11/22(日) 15:30:11 ID:???
シークバーの手動送りじゃなくてはや送り機能つけてほしいんだよな
はや送りなら視覚情報から何となく流れをつかめるし
66 :
NPCさん:2009/11/23(月) 01:22:58 ID:zGW2TYoO
DLしてメディアプレイヤーでもほかのプレイヤーでもいいから早送りで見ればいいじゃない。
67 :
NPCさん:2009/11/23(月) 02:03:36 ID:???
そういや前スレの序盤でも動画のテンポ悪いとか似たような話になってたなw
68 :
NPCさん:2009/11/27(金) 17:11:56 ID:???
昔トムハンクスが主役の映画でトムがTRPGやってたけどアレってD&Dだったのかねぇ…
TRPGにのめり込み過ぎてキチになった奴
69 :
NPCさん:2009/11/27(金) 20:07:38 ID:???
日刊リプレイが酷いことになってるなぁ
70 :
NPCさん:2009/11/27(金) 20:30:00 ID:???
主に作者の体調がな
71 :
NPCさん:2009/11/28(土) 09:43:11 ID:???
ラストで実家を宿屋とか言い出す奴のことかw
72 :
NPCさん:2009/12/01(火) 22:38:05 ID:???
「卓ゲ者ホイホイ」タグで検索したら「征服王」がアップされててびっくりした
73 :
q(^-^q) ◆DQN2IILb4w :2009/12/02(水) 22:39:52 ID:peJZdcYP
いろんな技術すごいみゅ〜
74 :
NPCさん:2009/12/05(土) 16:55:00 ID:???
小鳥のGM奮戦記は、小鳥さんがちゃんと成長していてなごむ〜
あれを見ていると、グダグダなキャンペーンがしたくなるなあ。社会人になってから、
時間がないから無理だけど
75 :
NPCさん:2009/12/08(火) 08:36:56 ID:???
>>74 しかし、序盤の「何が何でもヴァンパイア」の頃の方が、
動画としてオンリーワンの部分があったなぁ。
旧ソードだと、どうしても戦闘シーンが単調だし。
76 :
NPCさん:2009/12/08(火) 18:42:03 ID:???
エルシアの続編がくるとは嬉しすぎる
77 :
NPCさん:2009/12/08(火) 18:53:11 ID:???
いつものように週末ぐらいかなあと思ってたら
すばらしい
78 :
NPCさん:2009/12/08(火) 22:28:01 ID:???
いろいろ続編がきてるけど、コメント機能が死んだままなんで、
動画見ても面白さがちょっとかけるところがあるなあ。
79 :
NPCさん:2009/12/08(火) 22:50:28 ID:???
コメント機能が死ぬってどういうこと?
80 :
NPCさん:2009/12/08(火) 22:54:54 ID:???
81 :
NPCさん:2009/12/08(火) 23:29:47 ID:???
>>79 再生、コメント、マイりスト欄が空白になり、動画再生中コメントが表示されない。
コメント書き込み欄がなくなってる。
似たような報告例は結構あり、バグという噂だけど。
82 :
NPCさん:2009/12/08(火) 23:37:07 ID:???
フラッシュプレイヤーを更新するとか、あえて別のブラウザを使ってみるとか
83 :
NPCさん:2009/12/08(火) 23:44:42 ID:???
>>82 ブラウザ変えたら直った。ありがとう。
キャッシュクリア、プレイヤー更新はやってたんであきらめてたけど、ブラウザ変更は試してなかった。
「フラッシュプレイヤーが最新じゃないです」って警告が出るんで、プレイヤーは関係ないか、最新のだと不都合がでるのかも。
84 :
NPCさん:2009/12/09(水) 22:06:31 ID:???
今回の小鳥SWは薬草クエストかぁ。
3000ガメルの依頼の為に12000ガメルのリグニア石を……
まあ、初心者らしいと言えば、初心者らしいか。
でも、動画の登場人物全員が、それに気づかないってことは、
UP主自身がSW初心者なのかね?
85 :
NPCさん:2009/12/10(木) 06:47:51 ID:???
序盤のうp主米で「SWのGM経験は1回」って
言ってるくらいだし、TRPG自体初心者に近いと思われる
というか、そうでないとほとんど出番のない春香亜美律子が
闘技大会に出た2人を親身に応援する、というあのすごい絵面は作れないかと
86 :
NPCさん:2009/12/10(木) 09:52:36 ID:???
亜美のマンチ&ルーニーぶりからして、GMとしてはともかく、
PLとしては結構遊んでいるようなイメージがあるがそうでもないのかね。
87 :
NPCさん:2009/12/10(木) 13:46:08 ID:???
>>85 普通なら、寝るか、マンガを読むか、別のゲームを始めてるわなw
>>86 今までの亜美のキャラ付けからすると、
今回のリグニア石に対する対応は、物凄い不自然だもんな。
88 :
NPCさん:2009/12/10(木) 14:09:53 ID:???
逆にエルシアの方の玄人っぷりは半端ないな。
リーガル・プロセッションとか、レイ・オブ・ザ・ランドとか、よく出てくるわ。
89 :
NPCさん:2009/12/10(木) 14:26:14 ID:???
>>88 DMの雪歩も相当な強者だぞ
振るダイスから敵を推測されるのを避けるためにクローズで振ってたってどんだけよw
90 :
NPCさん:2009/12/10(木) 15:25:24 ID:???
>>89 まあな、積極的に殺しにいく心算はなさそうだけど、
シナリオの難易度から、死者が出るのは織り込み済みみたいだし、
些細な一言で、PLの思考を誘導するのもうまい。
91 :
NPCさん:2009/12/10(木) 20:01:50 ID:???
>>85 >というか、そうでないとほとんど出番のない春香亜美律子が
>闘技大会に出た2人を親身に応援する、というあのすごい絵面は作れないかと
んで、今回のシナリオもスポットが当たるのは千早だもんなぁ。
これが、困ったちゃんスレの話題なら、「そら、亜美もぐれるわ」って、感じだ。
92 :
NPCさん:2009/12/10(木) 20:14:07 ID:???
まあ、ツカミで定着し損ねた奴はずっと影が薄いつーのは
ある意味どうしようもなくSWっぽいなあとは思うがw
93 :
NPCさん:2009/12/10(木) 20:20:07 ID:???
>>92 ああ、たしかにSWリプレイっぽいと言えば、SWリプレイっぽいなw
1シリーズに一人か二人は影の薄い奴がいたし。
まあ、あまり褒められた話ではないんだが。
94 :
NPCさん:2009/12/11(金) 12:38:17 ID:???
しかも4差で判定って…>武器作成
もし負けてたらどうしたんだろう?
ってヤオだからありえんかw
95 :
NPCさん:2009/12/11(金) 13:23:37 ID:???
せっかく初心者GMという設定でやっているんだから、
その辺の無茶な判定に負けて大惨事みたいな展開でも良かったな。
96 :
NPCさん:2009/12/11(金) 13:37:47 ID:???
今のとこパーティの物分りがあまりに良すぎ&運が良すぎで
初心者GM設定が単に無理ゲーを押し通す方便になってるんだよな
97 :
NPCさん:2009/12/11(金) 15:23:44 ID:???
なんつうか、TRPGをやったことない人が、
リプレイだけ見て、「ボクの楽しいTRPGライフ」を語ってるような痛々しさを感じるんだよな。
序盤の内は笑えてたんだが、
>>96の言うように、
無理のあるバランス、無理のあるシナリオ展開で
常にハッピーエンドになってしまってるからな。
98 :
NPCさん:2009/12/11(金) 15:26:16 ID:???
>>86 あの亜美のキャラの造型は単にパラノイアあたりから、パクっただけじゃないかな?
99 :
NPCさん:2009/12/11(金) 15:36:21 ID:???
>>94-97 その辺も、ある意味でSWの商業リプレイとよく似てるな。
悪い意味で。
100 :
NPCさん:2009/12/11(金) 15:43:11 ID:???
あらゆる意味であのSWはあまりに忠実な公式SWリプコピーだと思う
あれを目にする読み専 or 「架空戦記の1つ」として観てる人間と
卓ゲオタの間で最も評価が分かれる作品だろうね
101 :
NPCさん:2009/12/11(金) 15:52:44 ID:???
へっぽこ、ぺらぺら、ワルツから、
均等にネタをパクって来てる感じだしな。
102 :
NPCさん:2009/12/11(金) 17:44:28 ID:???
そういうツッコミどころ満載なヤツの方が話題になるんだなw
103 :
NPCさん:2009/12/11(金) 17:50:26 ID:???
いや、2chで話題になるのはいい事なのか?w
104 :
NPCさん:2009/12/11(金) 18:18:47 ID:???
まあ、本当にすべてにおいてダメなら、それはそれで話題にもならんけどな。
ARAの十字とか。
とりあえず、小鳥GMは、読み物としてはそれなりだし、更新の速さも+要素かと。
105 :
NPCさん:2009/12/11(金) 20:46:28 ID:???
>>88 レイ・オヴ・ザ・ランドの効果をわざわざコメントで書いた奴がいるな。
次回まで伏せておいた方が、使用した時盛り上がると思うんだがなあ。
106 :
NPCさん:2009/12/11(金) 20:54:04 ID:???
その辺は難しいねぇ
リプレイに於いてキャラデータは伏線みたいなもんだし
107 :
NPCさん:2009/12/11(金) 22:27:25 ID:???
UP主としても、重要なアイテムは、後からその場面になった時、
実は買っていたと言う処理にはしたくないだろうしねぇ。
と言って、画面にあれば、コメが入るのは避けられないだろうし。
108 :
NPCさん:2009/12/12(土) 00:00:19 ID:???
リーガルプロセッションを6レベルで習得した時点で第二章はあるに違いないと思ってますた
がなかなか始まらないのでヒヤヒヤしました
あの子はバッサリいかれる事になるのかカサカサと逃げ出すのか
キャラは知らないけど楽しみ
あとドワーフの子も知らない子だがワオーハンマーかモール持ってて
そんでから跳躍したり猛突撃してもらいたい
109 :
NPCさん:2009/12/12(土) 03:40:35 ID:???
あっちの方の視聴者スレが結構荒れてるなぁ・・・
視聴者にも初心者が多い分、やっぱり荒れがちなんかね?
110 :
NPCさん:2009/12/12(土) 04:18:30 ID:???
>>108 豆タンはドワーヴン・ディフェンダーのようなへこたれない強い子がよく似合う。
111 :
NPCさん:2009/12/12(土) 04:36:40 ID:???
>>109 初心者が多いと言うより、SWなら、
それなりルールが分かる人もいるからじゃね?
あと、やっぱり突っ込みどころが多すぎるからだろう。
>>108,110
今の5人に死人が出ない限りは、
PCとして前面に出てくることはないんじゃないかな?
第一章のチハヤやエリ、今のヒビキ程度の扱いと予想。
112 :
NPCさん:2009/12/12(土) 04:40:00 ID:???
>>111 NPCでも第4章まで行けば見せ場が期待できるさ。
……死亡のリスクと隣り合わせだがw
113 :
NPCさん:2009/12/12(土) 04:56:51 ID:???
とりあえず、登場人物に片端から、死亡フラグは立ててあるな。
実にD&Dらしいw
114 :
NPCさん:2009/12/12(土) 06:18:13 ID:???
リヴィヴィファイが使えるようになれば、
かえってパーティメンバーの方が死ににくくなりそうだけど
(春香さん除く)
115 :
NPCさん:2009/12/12(土) 06:55:01 ID:???
>>114 ただでさえ5Lvスペルが使える状況では「DMはゲッターロボを相手にするつもりでやれ」といわれてるのに、
あのレギュレーションじゃゲッターが真・ゲッターになったくらいの違いがあるからなあ。
116 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:01:41 ID:???
ただ、ハルカは、経験があさいからな。
浅いなりに、準備呪文とかは、周りに聞いているのかよくやってると思うけど。
117 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:14:15 ID:???
GM小鳥SWにニコマススレで突っ込んでる人は何を言いたいんだろうか
話が飛びすぎでよくわからん、意見を細かくまとめて余計な尾ひれをつけなければあそこも荒れないと思うんだが
初心者の遊び方を型にはめたいのか?
118 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:23:49 ID:???
商業リプレイを批評する感覚で無料個人リプレイに注文を出してる感じがあるな
相手は大手同人作家でもなんでもないぞw
119 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:23:52 ID:???
>GM小鳥SWにニコマススレで突っ込んでる人は何を言いたいんだろうか
これを、このスレで聞いて何をしたいんだ?
まあ、それはそれとして、GMが初心者と言うのが、動画内の設定だが、
そもそも、動画作成者自身が、RPGのプレイ経験がなくて、リプレイを書いてるような印象は受けるな。
初心者の遊び方云々以前に、完全な脳内プレイって感じがする。
120 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:25:51 ID:???
>>118 つっても、公共の場に出せば、そらツッコミは入るさ。
ニコニコはプレミアムで金払ってみてる連中もいるし。
121 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:30:57 ID:???
小鳥SWは色々問題も多いけど、一応回を追うごとに良くなってはいると思うんだよね。
舞が出ずっぱりだった頃のノリが続いていたら、多分切っていた。
122 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:32:08 ID:???
>>119 あそこで暴れてる人もそこまではっきり言えばグダグダ話が伸びずに済んだろうな
123 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:33:33 ID:???
>>117 >初心者の遊び方を型にはめたいのか?
いや、初心者が遊んだ結果じゃないだろ、あの動画。
124 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:34:53 ID:???
現実にありえないといわれた大会放置プレイ
事務所の社長命令で他事務所と懇談会名目の半ば接待プレイだよな
これで協力しないほうが現実にはありえんと思うが(小学生は除く)
125 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:37:25 ID:???
イメージ商売のアイドルに現実的なやさぐれ方をさせると逆にアイマスファンに猛烈な突っ込みを受けると思われるw
126 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:37:35 ID:???
接待意識しているなら、あんなデスシナリオありえねえよw
127 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:37:53 ID:???
>これで協力しないほうが現実にはありえんと思うが(小学生は除く)
これ以前に、
>事務所の社長命令で他事務所と懇談会名目の半ば接待プレイだよな
そもそも、こんな現実がありえん。
128 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:39:02 ID:???
>>124,127
まとめると、だ。
無茶な脳内プレイを正当化するために、さらに無茶な舞台設定をつくってると。
129 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:39:50 ID:???
130 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:40:45 ID:???
>>126 つうか、接待なら初心者にGMやらせないよな。
経験者がいるのに。
131 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:42:45 ID:???
キャラを特定の状態に置いた場合に起こる当然の反応をしてる
アイマスを知らないだけじゃないか
132 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:43:13 ID:???
>>125 アイドル達がセコかったり黒かったりする事もある動画もあるけど、
別にアイマスファンに突っ込まれたりはしてないと思うんだぜ。
133 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:46:16 ID:???
>>131 当然の反応とまで言うなら、同じような状況で同じような反応をしてるサンプルがあるんだよな?
君の脳内じゃなくて?
134 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:48:01 ID:???
>>131 「ボクのPCは、そう言うキャラクターなんです」って、
実に困ったちゃんのテンプレだな。
135 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:49:39 ID:???
あそこの架空戦記はタイムスリップが当たり前、ゲームの世界に入り込むのも当たり前
SFもファンタジーもホラーも都市経営もプロスポーツもゲームで勝負もありふれた話であって・・・
状況設定がおかしいとか今更過ぎて向こうじゃ浮くね
136 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:49:58 ID:???
137 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:51:07 ID:???
>>133 ここでする話じゃないけど他の動画もいろいろ見てきたら?
面白いのがいっぱいあるよ
138 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:51:44 ID:???
アイマスキャラの反応としても、律子なんかはちょっと苦しいと思う。
経験者設定なのに、ゲーム終了後にあのバランスについて
何のアドバイスもしないって、律子のキャラ的にどうなのかなという気が。
139 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:53:34 ID:???
>>135 まあ、そうなんだが、だったら、プレイがおかしいのを
状況設定の所為にすべきじゃないだろう。
電源ゲームの場合、事前状況で、どんな無茶な設定をやろうが、
ゲーム進行に関してのルーリング・ミスとか起きないし。
無論、ロードセーブやチートコード、データ改変はありえるが。
140 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:54:36 ID:???
>>137 動画って、まさか二次創作を指して、こんなことをいってたのか?
131 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 07:42:45 ID:???
キャラを特定の状態に置いた場合に起こる当然の反応をしてる
アイマスを知らないだけじゃないか
141 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:56:34 ID:???
>>140 それを否定したいならニコマスじゃなくて他のTRPG動画をみればいいんじゃね?
142 :
NPCさん:2009/12/12(土) 07:57:15 ID:???
>>137 動画ごとにアイドル性格もゲームの習熟度も違うだろw
143 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:00:19 ID:???
>>141 ニコマス動画の場合、同じアイドルでも作者によって違うだろ。
分かりやすいところでは、春香さんは守銭奴のキャラ付けがついてる場合も多い。
それが小鳥GMだと、報酬辞退に賛成してるが、
>キャラを特定の状態に置いた場合に起こる当然の反応をしてる
とても、とても、こんなのはなりたたねぇよw
144 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:04:39 ID:???
>>143 GM小鳥動画内のキャラの反応にも同じことが言えるんじゃねーの?
動画の中でキャラがぶれてないなら当然の反応だ
145 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:08:51 ID:???
>>144 同一動画なら、同じ作者なんだから、ブレは少ないだろうよ。
まさに、脳内リプレイならではだ。
146 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:11:58 ID:???
>>144 いつのまにか、「アイマスキャラそのもの」の話から、
動画内の話になったんだな。
二次創作のキャラの反応に対して、
131 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 07:42:45 ID:???
キャラを特定の状態に置いた場合に起こる当然の反応をしてる
アイマスを知らないだけじゃないか
こんなことが、言えるのは作者本人だけだよ。
他の人間は、せいぜい公式のキャラしか、共通認識は成り立ちません。
147 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:12:55 ID:???
>>146 すなまいな、ニコマスを知らないだけだ、に訂正してくれ
148 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:15:47 ID:???
まあニコマスは二次創作だけじゃなくて公式や準公式もあるけどなー
>>131が何を指したのかは知らんけど
149 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:17:14 ID:???
>>147 >キャラを特定の状態に置いた場合に起こる当然の反応をしてる
>ニコマスを知らないだけじゃないか
こう訂正したとしても、ニコマスだと作者によってアイドルのキャラ付けは違うんで、
他の人は、どのニコマスキャラが基準かわかりませんから。
やっぱり作者本人の脳内でしかなりたちません。
150 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:19:48 ID:???
ぶっ飛んだ設定の架空戦記はありふれてるんだ
そこに突っ込みを入れてるのがSW関係大半っていうのが
わざわざそんなことを?というのが多すぎる
151 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:19:56 ID:???
だいたい、亜美がマンチとかも、実は他にはパラマスくらいだからな。
>キャラを特定の状態に置いた場合に起こる当然の反応をしてる
ニコマスを基準に見ても、こんなもん成り立つわけないわなw
152 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:23:40 ID:???
>>151 UP主の味付けでキャラが動くことは当然でしょうに
そこがマイナス要素になるの?
153 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:23:45 ID:???
>>150 それだけ、突っ込みどころが大きいんだろ。
あと、電源ゲームと卓ゲだと条件が違うのは、
電源ゲーの架空戦記は、さすがにプレイしないと作れないが、
卓ゲの架空戦記はプレイしなくても作れるということ。
でも、だからといって、
実際にプレイしたことがない人間が作ると、
非常に粗が目立つわけだ。
154 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:24:31 ID:???
155 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:25:19 ID:???
たかだか素人の動画の話題で何でこうも伸びてるのかがよくわからんが
古いシステムなのにニコニコでは元気だよなぁSW1
156 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:27:25 ID:???
>>152 UP主の味付けでキャラが動くなら、
公式キャラを知ってようが、ニコマスを見てようが、
どの道、
>>131は成立せんな。
157 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:29:41 ID:???
>>156 動画それぞれでそれぞれの反応をするわけだよね
一つの動画だけがキャラの反応がおかしいの?
158 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:32:20 ID:???
>>155 ニコニコのおっさん率の高さが原因なんじゃなかろうかw
卓M@Sで人気の高い動画も、若いゲーマーに人気の新しいゲームとかより
D&D、クトゥルフ、ワースブレイドといった懐かしいゲーム、
ある程度卓ゲーを遊びこんでいる人向けのゲームの方が多い気がする。
159 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:32:46 ID:???
>>156 多分見てきた動画のジャンルの差かもしれない
キャラが崩壊してるとかありえないという感想は他のシリーズとの比較では普段してない
160 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:38:03 ID:???
何か議論が錯綜しているな。
キャラが崩壊しているとかいうのではなく、
実際のプレイとしてはおかしな点が多々あるという指摘に対し、
それはキャラの性格によるものだから仕方ないという擁護が入る。
しかし実際にはそれは作者の裁量の範囲であり、
キャラ的に仕方ないという訳ではない。
と、こんな感じなのか?
161 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:39:16 ID:???
>>155 1ヶ月前までは、元気でもなんでもなかったけどね。
まあ、そんだけ、突っ込みどころが多い動画なわけだ。
162 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:41:28 ID:???
>>160 正確だと思う。
しかし、擁護してる奴は何がいいたいんだ?
プレイが崩壊してるけど、それは作者の味付けだと、と言いたいのか?
崩壊してるのが味付けでも、かまわんと言えばかまわんが、
そら、コメントなり、2chなりでは、色々言われるだろうよ。
163 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:44:28 ID:???
しかし、面白いな。
あれだけ、やりたい放題やってるように見えるパラノイアの方は、
別にパラノイアとして、プレイは崩壊してないんだから。
164 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:46:38 ID:???
実際のプレイじゃああはいかんだろうなw
165 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:47:01 ID:???
エルクラムの戦艦を導入したエルスゴーラのリプレイ動画を上げてくれる猛者Pはまだですか、と
166 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:47:47 ID:???
>>162 崩壊は最初からしてるだろ
綺麗なプレイ風景を見せる動画じゃないし
167 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:49:18 ID:???
システム選択とアイドルの選択は作者の自由なわけだから、
別に、アイドルのキャラ付けと、ゲームのどっちも両立できるんだがな。
168 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:51:55 ID:???
>>164 と言うか、実際のプレイだと、あんなマンチの神様いねぇよw
>>166 そうか?
その割に毎回、異様なダイス目その他でミッション成功してるからな。
この辺が、脳内プレイにしか見えない最大の要因でな。
崩壊を見せるなら、最も徹底的にやればいいのに。
169 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:52:53 ID:???
SWと言えば、東方でも展開してるな。
奇しくもSW1と2.0がひとつづつ。前者はF11オンラインに互換だが
170 :
NPCさん:2009/12/12(土) 08:56:08 ID:???
>>169 背景世界だけ、FFなんだっけ?
旧SWでは、世界観はアレクラスト以外ってのは、
結構、見たような気がするな。
171 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:02:46 ID:???
カオスフレアが例によって来てたので報告しようかと思ったら
何やってんのキミら
172 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:04:11 ID:???
>>168 実際の卓であのトロールとの遭遇(逃げられない)とかALL10LvっぽいNPCを出されたら・・・
それを真面目に議論したり突っ込みいれるたりは野暮すぎるだろうw
173 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:06:48 ID:???
>>172 いや、どうせ崩壊プレイなら、そのまんま全滅したほうが面白いじゃん。
あれ、ゲームバランスとか、シナリオ構造が無茶なのに、
最後は、毎回、ソフトランディングなのが、中途半端でつまらんよ。
174 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:08:30 ID:???
>>173 結論が出たな、見なければオールオッケー
175 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:11:12 ID:???
>>170 そうそうFF。因みにファイティングファ(ry
SW1中期は、所謂オレクラスト展開が流行ってたからねぇ
>>171 マジか。見てくる
176 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:11:15 ID:???
>>174 そんなの当たり前だろ?
その上で、どこがつまらないか聞きたがる奴がいたから、説明したんじゃないか。
177 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:14:08 ID:???
エルシアは……間隔を考えるとこの週末は無理だろうな。
178 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:32:00 ID:???
>>172 いや、わざとやってるなら、コメントでツッコミ入れないと失礼じゃね?
それを期待して、そんな展開にしてるんだろうし。
逆にその展開で、ツッコミ以外にどんなコメントをすれば、いいんだ?
179 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:43:05 ID:???
180 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:48:05 ID:???
>>178 「わぁ、2レベルでトロールを倒した、つよーい」とか、
「すごい、ALL10レベルNPCなら、間違いなく世界最強だね。
愛ちゃんは、あの人の娘なんだね、すごーい」とか、
こういうコメントをすればいいんじゃないかな?
どう見ても嫌味です、本当に(ry
181 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:49:59 ID:???
どう考えても、突っ込みを入れない方が野暮だよなぁ。
182 :
NPCさん:2009/12/12(土) 09:54:44 ID:???
おまえらなんでそんなに捻くれてるんだw
183 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:04:51 ID:???
>>182 いや、だって作者が崩壊プレイしか書けないんじゃなくて、
わざと崩壊プレイを書いてるって、前提なんだろ?
それで突っ込み入れない方が、捻くれてるだろうよ。
184 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:11:04 ID:???
>>177 2月にTDAの新作が出るまではエルシアを進めるだろうから、
のんびり待つのも楽しみのうちさ。
185 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:15:35 ID:???
確かに理想的で完璧なプレイ風景の某動画は、
「こんな動画を見れて私達は幸福です!」「なんて完璧な対応なのか!」「UV様は最高です!」
っていう賞賛の嵐だなあ
186 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:17:54 ID:???
>>185 あれは、デフォルトの色を赤字にした時点で勝ちだったな。
187 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:28:21 ID:???
188 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:28:35 ID:???
ここの書き込みは特徴的だな
末尾に句点は良くあるが読点を打つのは2chでは珍しい
189 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:34:33 ID:???
>>157 動画それぞれでそれぞれの反応をするからこそ
アイマスを知っているだけで想像しうる
「キャラを特定の状態に置いた場合に起こる当然の反応」
というのはあり得ない、という話なんじゃ?
190 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:40:44 ID:???
>>150 セカチャクを切ってないからじゃないのか?
191 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:40:56 ID:???
架空ジャンルは作者個人個人が自由にキャラ舞台設定をしてるのが大半
作中で一貫してるなら(もしくは説明があれば)反応は当然のものでおかしくないよな?
というか書き込み者の話しかしないの?
192 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:44:47 ID:???
>>191 >作中で一貫してるなら(もしくは説明があれば)反応は当然のものでおかしくないよな?
いや、作中で一貫してても、おかしいものは、おかしいぞ。
視聴者は作中人物じゃないからな。
193 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:47:21 ID:???
二次創作だし、キャラの性格に関してはある程度の共通認識があるとは思うけどな
194 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:51:53 ID:???
>>193 法則が一貫してても、法則そのものがおかしかったら
視聴者にとっては、おかしく感じると言う話だろ。
195 :
193:2009/12/12(土) 10:53:20 ID:???
196 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:54:30 ID:???
>>194 視聴者とか多数派ぶらないで自分がって言えばいいのに
話をわかり難くしてるだけだぜ
197 :
NPCさん:2009/12/12(土) 10:59:30 ID:???
>>196 特定個人だけが批判してると思いたがってるようだが、
そう思っても否定的なコメントやレスが減る訳じゃないぜw
198 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:02:55 ID:???
199 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:03:28 ID:???
ま、NoW以外は全部ヤオってことで見るに値しませんよ
200 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:06:03 ID:???
>>196 動画に否定的なコメントが多いって話はどうなったんだ?
もし、本当に少人数はツッコミを入れてると思うなら、NGしてみたら?
あとさ、あの動画にどんなコメントが入ってたら満足なのよ?
>実際の卓であのトロールとの遭遇(逃げられない)とかALL10LvっぽいNPCを出されたら・・・
作者は突っ込みを入れて欲しくなかったら、こんなことしないだろ?
作者が突っ込み希望でやってることを、必死で止めてどうすんだ?
201 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:06:16 ID:???
ここまで見て、卓ゲー連中は面倒くさいと言われる理由が良くわかる流れだったな
202 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:07:04 ID:???
>>197 キャラの設定を崩したからって直に批判されるってわけでもないけどな
まあ崩し方のセンスの問題だけど
>>199 まあノベマスの一ジャンルだけどな
203 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:07:43 ID:???
>>201 いやぁ、どんなゲームでも、実際にプレイせずに架空戦記を作ったら、総ツッコミだろ。
204 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:09:24 ID:???
>>202 別にキャラの設定を崩したからって、批判されてるわけじゃないだろ。
少なくとも、このスレではそうだ。
どっちかと言うと、展開がご都合主義過ぎて頭が悪いってのが、大多数だろうよ。
205 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:11:19 ID:???
>>201 他の卓M@sは特に批判コメが多いと言うこともないがな。
単純に小鳥GMの欠陥だろ。
206 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:14:39 ID:???
>>200 196ではないが、あの場面で求められる突込みは
「初期レベルパーティでトロールはねーよwwwバロスwww」
であって、
「初期レベルパーティにトロール当てるとかありえん。素人乙」
ではないな。
207 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:14:51 ID:???
>>205 だよなぁ。
パラノイアは初期こそ、システムを理解してない奴のコメが目立ったけど、今ではそんなことないし。
208 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:15:43 ID:???
>>206 真面目なつっこみってのはそういう事だよな
209 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:20:48 ID:???
>>206 念のためにコメント抽出してみたが、
上のタイプコメントばかりで、下のタイプのコメントなんて、ほとんどないぞ。
この擁護者が、異常にビ・ン・カ・ンな体質なだけじゃね?
210 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:23:21 ID:???
勝手に相手の言葉尻を捕らえた上に曲解を加えてるだけじゃないのか?
211 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:23:34 ID:???
まあ「小鳥GM」に実プレイ分の匂いが乏しいのは
作品単体としてはともかく、この板で語る分には確かに欠点だな
あれは悪い意味で公式SWリプをリスペクトしてる
ARA十字ですら、叩かれたのはマスタリングのつまらなさや構成の見にくさで
プレイ自体は(良くも悪くも)現実感のあるものだったし
212 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:30:04 ID:???
>>211 あれはなぁ……
ダメなマスタリングにPLからツッコミが入ってる点でもリアルだった。
つまり、作者もダメなマスタリングだと分かっていたんだろう。
分からないのは、なぜ、それを動画として見せようとしたか、だな。
べからず集的な動画なら分かるんだが。
213 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:39:50 ID:???
要するにアイマスは全てダメだと言うことだ。
214 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:41:27 ID:???
>>212 ある種、露悪的なものではあるんだろうね
おそらくマネジ(あれの作者ね)は赤箱世代〜SW第一世代くらいで
あの整理されてない時代に「先人からの教育」を受けてしまった人間だと思う
マスタリング思想的にかなりそれっぽいものが目立つ
ARAもそろそろ古さが見えてきたとはいえ、全体的にゲームゲームした
割り切りが目立つ作品だ。本人はARAという作品は好きなのかもしれんが
随所に納得し切れてない部分があって、それが動画に漏れてくるんだろう
215 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:42:18 ID:???
>>213 パラノイアとエルシアと3DAとカタンと迷キンとカオスフレアがおもしろいから、それはない。
他にも面白い動画あると思うが、見てない奴は知らんしな。
216 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:45:16 ID:???
SW小鳥GMも面白いよ
卓ゲー板的に突っ込みどころが多いだけで
217 :
NPCさん:2009/12/12(土) 11:57:06 ID:???
>>128>>145>>168 脳内?あの人は魔晶石の限度を知らなかった素人なんだぜ?
もっと早めに気づけよw
素人がコメントで突っ込みを受けながらルールを憶えていくのが微笑ましいんだろ
あと愛の有る突っ込みは否定的コメントじゃねえよ
218 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:11:14 ID:???
>素人がコメントで突っ込みを受けながらルールを憶えていくのが微笑ましいんだろ
これに尽きるな
219 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:15:12 ID:???
逆にルールを掴み切ってまともなGMになったとしたら
成長に感動を覚えるかもしれないが面白さは減るだろうな
220 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:19:53 ID:???
>>217 や、このスレ的には、もっと早い段階で判明してたろう。
お客さんが来たんで、説明してただけで。
221 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:23:34 ID:???
222 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:26:04 ID:???
>>219 大丈夫だろ。
ルールを覚えても、多分、シナリオや
プレイヤーの反応がおかしいところは変るまい。
しかし、なんで、今、初心者がSW1.0で動画を作ろうと思ったんだろう?
223 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:26:25 ID:???
>>219 SWはシステムとして味が薄いから盛り上げるのが大変だろうな
パラノイアはシステムで、エルシアはシステムとシナリオで盛り上がってるから
それ以外で惹かないと
224 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:30:32 ID:???
>>223 戦闘も単調だし、町を移動しても、位置関係がわからんしな。
実際、SNEリプが通った道なんだよね。
システム的に単調だから、やたら無茶なキャラ付けに走るってのは。
225 :
NPCさん:2009/12/12(土) 12:40:06 ID:???
>>222 「どうして卓ゲ動画を作ろうと思ったか」はわからん
最近卓m@sは勢いがあるから参入してみたのかもしれん
あの作者はデビューは半年前だが、すでに別ジャンルでは多作で有名だ
「なぜ旧SWなのか」に関しては、卓ゲ素人だから、じゃないか?
仮にも日本で一番有名なバケモノシステムだし、手元にあったからだと思う
>>224 「小鳥GM」は戦闘も宣言だけでサクサク流すからテンポはいいんだが
そのせいでかえってSWの戦闘自体のつまんなさが際立つ、というなw
226 :
NPCさん:2009/12/12(土) 14:20:04 ID:???
なんかこのスレ異様だな
本当に卓ゲ板なのかw
227 :
NPCさん:2009/12/12(土) 14:40:29 ID:???
本人が自演擁護してるんじゃねーのwwwww
228 :
NPCさん:2009/12/12(土) 15:16:14 ID:???
やたらバンパイアと戦わせたがるGMというのは意図的な突っ込みどころだと思うが、
LV2にトロールというのは突っ込み待ちではなく、単純に強敵相手の大活躍カコイイ
という意図でやったんじゃないだろうか。
複数技能LV10のNPCに関しても、小鳥にいい訳じみた台詞を言わせて
次第にフェイドアウトしてしまったあたり天然臭い。
229 :
NPCさん:2009/12/12(土) 15:40:17 ID:???
>>226 そりゃこの板は基本的に
実プレイ>>>>>>ルルブ持ってるだけ>>>>リプレイ読み専門>>脳内リプレイ
だからな
脳内リプでgdgdする奴は更に下で
何の卓ゲ知識もないのに居着く荒らしよりはまだまし程度の存在
230 :
NPCさん:2009/12/12(土) 15:48:36 ID:???
俺の中では実プレイ分豊富って自分で言ってる奴が1番下だな。
231 :
NPCさん:2009/12/12(土) 15:51:48 ID:???
>>230 このスレに、自分のことを「実プレイ分豊富」なんて、言ってる奴はだれもいないけどな。
232 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:02:11 ID:???
自分の黒歴史プレイングを思い出して懊悩する所まで描ききってくれるだろうかw
233 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:05:41 ID:???
そう言えば、「究極の銀」やらは、どこから出てきたんだろう?
完全版って、ミスリルとか普通に載ってるよな?
ルールブックに載ってる通りの特殊金属だと、厨二マインドが足りないと思ったのかな?
234 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:06:41 ID:???
235 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:18:18 ID:???
そりゃあ実プレイ経験もないのに詐称するのは荒らし同然だろw
236 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:21:11 ID:???
>>233 ミスリルは加工すると魔法の武器になるんだよな
一般の鍛冶屋が扱えたっけ?
237 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:23:22 ID:???
ミスリルは一般の鍛冶屋には無理。
だから何か過ごそうな素材として究極の銀とかいうのを
設定したのかも知れん。
238 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:26:40 ID:???
239 :
NPCさん:2009/12/12(土) 16:36:03 ID:???
あれだな、豪鬼な鍛冶屋の方は、ミスリルが扱えるという設定でも良かったろうが、
豪鬼がケガをして、半素人娘に代わるのは、シナリオの規定路線だったんだろう。
だから、ミスリルじゃまずかったと。
240 :
NPCさん:2009/12/12(土) 17:41:41 ID:???
241 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:25:40 ID:???
えらくスレが伸びてるから何事かと思ったらSWの信者が来てたのか
力説して擁護しても評価が変わったりコメントが消えるわけじゃないことを受け入れたら?
むしろ逆効果だと思う
242 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:26:59 ID:???
動画内で擁護しまくれば
いずれコメントが押し流されて、普通では見えなくなるな。
243 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:28:27 ID:???
>>242 そんなことしたらコメント消される上に動画の評判自体が落ちるだけじゃない?
244 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:31:39 ID:???
多重アカウントでコメントすればIDも変わるし、上手く書き方を変えればなかなか削除通報もされにくいだろう。
1週間以上かけてじっくりとやればなおさら。
もちろん運営に通報されれば一発でバレるだろうが。
絶対やっちゃだめだぞ。
245 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:32:16 ID:???
>>240 なんつうか、トランプか花札でも出来るゲームを専用カードにしただけのような……
246 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:38:07 ID:???
カードゲームって言うと、東方のTCGがついに企業から出るんだよな。
しかも、是空関係。
プレイ動画とかも上がるのかね。
247 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:41:31 ID:???
>>246 どうだろ?
TCGの動画って、取り込みが凄い面倒だからな。
まあ、プレイしてる人間ごと写す手もあるんだけど、
それだとカードが見辛いし。
248 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:45:50 ID:???
>>247 「闇のゲーム」タグで検索すると様々なカードゲームプレイ動画が出てくる。
要するにアニメのようにカードの効果やルールをいちいち口に出すやり方。
カードが見えなくてもあまり気にならない。
249 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:51:25 ID:???
それはカード内容が周知だから通るわけで、海のものとも深海のものともつかん新作の場合どうなのよって
250 :
NPCさん:2009/12/12(土) 18:57:10 ID:???
あの手の動画はカード内容を知らなくても楽しめると思うが
251 :
NPCさん:2009/12/12(土) 19:03:10 ID:???
楽しめるっていうよりは楽しそうって感じ
252 :
NPCさん:2009/12/12(土) 20:35:07 ID:???
あれはゲーム実況というより遊戯王ごっこ動画だろうw
ある意味RPG動画。
253 :
NPCさん:2009/12/13(日) 01:12:57 ID:???
おい、また新しい動画きてるぞ・・・
254 :
NPCさん:2009/12/13(日) 03:48:36 ID:???
>>253 いや、最近の頻度を考えると、毎日来てることに驚くまでもないだろ。
しかし、今回の小鳥GM、いつにも増して、ひっでぇなw
今まで口がうまくて信用されてたPCの発言を急に誰も信じなくなったり
ベテラン(笑)のPCが美味しすぎる仕事に無警戒だったり
あまつさえ、シェイドやスリクラで楽勝で落ちる相手にオタついたり。
上で、動画内でのキャラが一貫してるとか擁護してたやつがいたが、どの辺がと言いたいw
255 :
NPCさん:2009/12/13(日) 06:06:20 ID:???
256 :
NPCさん:2009/12/13(日) 07:16:51 ID:???
ひとつだけあの小鳥GM動画で参考になるのは、
やっぱあれだけ矢継ぎ早だとシナリオが荒くなる、って事だなw
勢いだけじゃあねぇ
257 :
NPCさん:2009/12/13(日) 09:53:26 ID:???
ここでもスリクラシェイドで楽勝だと盲信してるやつが居るのか。
1Rでアレだけ損耗したことも、相手のデータが見えてないことも全部無視か?
スリクラが6ゾロで成功するならまだしもシェイド一発でどうにかなる情況じゃないだろ。
258 :
NPCさん:2009/12/13(日) 15:00:09 ID:???
>>257 愛相手に6ゾロなんて、いらんだろw
あの石に他の精神効果を阻害する要素もないしな。
それに愛のクリティカルが出たものの、千早と律子がキュア待機してれば死なん。
なぜか、あの状況で全員、フル武装だったし、
アレ、一時撤退して、状況よくなるのか?
まあ、困ったときの舞様(笑)頼みで解決するのかねw
259 :
NPCさん:2009/12/13(日) 16:18:40 ID:???
相手が 鉄塊+魔法使い*2+戦士*2+シーフ だからなぁ
しかも戦場が敵の陣地ど真ん中ってのがイヤだ
あそこまできて領主が見える範囲にいないのも怖いし、逃げるのもアリかな
敵のスケール的にマイ様や騎士団に報告するのも普通だとは思う
260 :
NPCさん:2009/12/13(日) 16:34:04 ID:???
玄関のハードロックが解除されていたという前振りがあるから、
それをした何者かと協力して反撃するというのが規定路線なのではないだろうか。
作者の頭の中にその展開があるから、あっさり逃げ出したのではと。
解除したのは頼まれもしないのに来たマイでそのまま大暴れとか、
敵の行動もマイの掌の上でアイの修行の為に利用していたとかの
嫌な展開も無いとは言えないが……。
261 :
NPCさん:2009/12/13(日) 16:44:04 ID:???
もしあそこで戦ってたら、ハードロック解除してくれた人が助けにくる、というマスタリングだったのかなー
262 :
NPCさん:2009/12/13(日) 17:14:17 ID:???
アイ遅いし、ハルカの2倍拡大スリクラ、シェイドで精神9点削るor精神作用上書き、チヒャーが突っ込んでサニティでどれかが通るとは思うけど
古代語魔法持ち2人(おそらく1人は4レベル以上)含めた5人はあんまり相手したくないなあ
1ターンはアイの無力化に全力投入させられるのは確定だろうし
留まって戦う選択もありうるとは思うけど、逃げるのもおかしくはないと思う
263 :
NPCさん:2009/12/13(日) 17:39:28 ID:???
女子供がTRPGとな
264 :
NPCさん:2009/12/13(日) 18:18:12 ID:???
あのシナリオ、そんな細かいところじゃなくて、根本がダメだと思うぞ。
PLに頼み込んで、旧知の中と言う設定で出した依頼人が裏切るとか。
闘技大会でやらかしたのに、またパーティ分断で放置プレイになりそうとか。
まあ、後者は闘技大会の時にやらかしたとは認識してないのかもしれんし
前者は、二度とGMをやらして貰えなくなるかもしれんが、これが最後のセッションらしいから
問題はないかもなw
265 :
NPCさん:2009/12/13(日) 18:24:57 ID:???
>>264 「シナリオ」は最初からずっとダメだったろw
初心者が無茶なスケジュール作った普通はありえないシナリオが結果的に回ってるという動画なんだから。
むしろまともな部分の方が拍子抜けなくらいだ。
266 :
NPCさん:2009/12/13(日) 18:25:50 ID:???
領主に関してはメイドに操られているなら別に問題無いだろ。
旧知の仲なら、領主を助ける動機を強化するし。
分断に関しては前段階として部屋で寝ている全員が
異変に気がつく判定に失敗しているから、
シナリオ的に想定していた展開ではなかろう。単なる事故だよ。
267 :
NPCさん:2009/12/13(日) 18:32:40 ID:???
>>266 構造の問題の話とシナリオ内での動機は別問題だぞ。
ゲーム外でPLに頼みごとをしておいて
PCに不利なるように仕込んだことは変わらん。
小鳥GMの出すNPCは、これからずっとPLは疑い続けるだろうよ。
あと、分断ってのは愛のことだよ、気づけw
次のセッションで、4人が愛奪回に動くわけだが
その間、愛のプレイヤーは何をしてるんだろうな?
268 :
NPCさん:2009/12/13(日) 18:37:57 ID:???
>>266 シナリオ的に想定してた展開と外れて、事故を修正しないならGMはいらんよ。
つうか、一日目の夜の異変に気づく判定って、間違ってね?
269 :
NPCさん:2009/12/13(日) 19:27:41 ID:???
結局シナリオそのものよりはプレイヤーとGMの環境というか設定の方が問題な気がするなぁ。まぁ今更過ぎるが。
後題材がSWで公式リプレイに似てる事。
270 :
NPCさん:2009/12/13(日) 22:14:56 ID:???
キネティックノベルに対して、リプレイとしてありえないというツッコミを入れるのはナンセンスだと思うけど。
271 :
NPCさん:2009/12/13(日) 23:09:41 ID:???
ありえないじゃなくて、捏造上等の商業リプに近似してるって言ってんだろ
272 :
NPCさん:2009/12/13(日) 23:18:01 ID:???
最初っから超英雄ポイントを導入していればよかったわけか
あーでも、実際そういうのも見たいかも
273 :
NPCさん:2009/12/13(日) 23:22:39 ID:???
だって、捏造上等も何も捏造だし
274 :
NPCさん:2009/12/13(日) 23:24:18 ID:???
あんな可愛い子がTRPGなんてするわけがない
もっともっさい漢たちの集い的な動画を!動画を!
275 :
NPCさん:2009/12/13(日) 23:27:05 ID:???
276 :
NPCさん:2009/12/14(月) 09:37:19 ID:???
>274
ヒーローリプってヒーロー達が〜のことでいいんだよな?
今まで知らなかったから見たけど、更新間隔結構長いのか。 そこそこ見れたけどちょっとそこがな。
277 :
NPCさん:2009/12/14(月) 10:27:36 ID:???
>>276 アイマス×ガンドックとか、教養講座のアイマス×UMAと並行して作っているから仕方ない
278 :
NPCさん:2009/12/14(月) 17:50:46 ID:???
こんなスレがあったのか。
このジャンルってぶっちゃけ紙媒体のリプレイの出現以来のブレイクスルーだと思うよ。
ゲームの面白さを視聴者に伝えるという点では。
特にタクティカルコンバットのゲームや、ビジュアル志向のゲームは、
文庫リプレイより面白さを伝えられると思う。
今見た範囲だとD&Dがそういう強みをきっちり活かした動画だけと、
エムブリオマシン(戦闘とプロットオープン)とかシルバーレイン・N◎VA(カードのやりとり)、
CFSCとかにも期待したい。
279 :
NPCさん:2009/12/14(月) 17:55:08 ID:???
N◎VAはもうすでに面白そうな奴がニコマスであるな
リプレイというよりはライブノベルだけど
280 :
NPCさん:2009/12/14(月) 17:58:21 ID:???
銀雨はある。未見だが(確か2本ある)、
CFSCはやり取りを画面上でやってる奴があるよ。こっちも2本
エムマは確かなかったと思う
281 :
NPCさん:2009/12/14(月) 17:58:57 ID:???
>>279 リプレイはそれこそ、紙媒体でゲームを面白くするための工夫だから、
動画だと別の表現で良いと思うんだ。
それこそ、ライブノベル的でももっと他の何かでも。
余所の版権キャラ使わずに各社がやったら新しい商売になりそうな気がする。
とりあえず、暇を見つけて教えてくれたN◎VAを探してみるよ。
有り難う。
282 :
NPCさん:2009/12/14(月) 17:59:57 ID:???
>>280 おお、早速の紹介有り難う。
しかし、動画見るのはリプレイ読む以上に時間を食うのが欠点だねw
283 :
NPCさん:2009/12/14(月) 18:10:37 ID:???
>>281 >リプレイはそれこそ、紙媒体でゲームを面白くするための工夫だから、
>動画だと別の表現で良いと思うんだ。
文庫リプレイで一時代を築いたSW1.0が動画では振るわないのもそこらの理由なのかね?
284 :
NPCさん:2009/12/14(月) 18:26:02 ID:???
動画の振るう振るわないは作者に寄るところが大きすぎて
285 :
NPCさん:2009/12/14(月) 18:28:37 ID:???
>>283 動画だとシステムの手軽さは魅力を表現しにくい反面、
凝ったゲーム性とかビジュアル要素は魅力的に表現できるから。
技術の進歩というかメディアの特性でそういうゲームのポテンシャルを表現しやすくなったというか。
286 :
NPCさん:2009/12/14(月) 18:44:30 ID:???
>>285 アイドルinエルシア第5話の対ドラゴン戦なんてその典型だよね
あの戦闘の魅力を紙媒体のリプレイで表現するのはかなり難しいのに、
それが動画なら凄く魅力的に伝えられる
空中戦とか、ドラゴンの対地機動の厄介さとか
287 :
NPCさん:2009/12/14(月) 18:54:34 ID:???
D&DとかMARS、まよキンなんかを見ていると、システム的な面白みがわかりやすくて遊んでみたくなる。
SW1.0は…コレならでは!っていう魅力に乏しいからなぁ。
システム的に他じゃ味わえないおもしろさって思いつかないし…
ルールで印象的なのってレーティング表だけど、あれは面白そうには見えないだろうし。
よく遊んだし、手軽に遊べるから良いゲームだとは思うけど、動画媒体には向かないのかな
288 :
NPCさん:2009/12/14(月) 19:07:04 ID:???
「システム的な魅力を前面に押し出した」動画に向かんのは確かだね
小鳥GMも基本的に公式リプ的なノリのみで押し切ってるし
2.0もシステムとしてはあんまりそのへんは変わってないけど、
動画のほうは乱戦を思い切ってカードバトル風にすることで
あのもっさりしたイメージを払拭してるし、シナリオにもいろいろ凝ってるのはうまい
289 :
NPCさん:2009/12/14(月) 19:34:51 ID:???
動画ならでは、か
ガンメタルブレイズでシチュエーションカードがカットインしたりとかかかな
290 :
NPCさん:2009/12/14(月) 19:38:53 ID:???
文字だけカードをカットインされましても…
相撲試合をジャンプマンガバトルにまで
テコ入れする規模のエフェクトでも使うんなら別なんだが
291 :
NPCさん:2009/12/14(月) 21:10:10 ID:???
SUMOUか!
292 :
NPCさん:2009/12/14(月) 21:27:24 ID:???
実際のプレイの楽しさを動画で過不足なく伝えられるかというと、それは疑問
実際より派手で楽しそうに見えるし
TRPGは能動的に進めるものだが、動画は受動的に見るだけのもの(ページを繰る必要すらない)
TRPGの遊び方やルールを伝える上では素晴らしい形態だと思う
293 :
NPCさん:2009/12/14(月) 21:30:57 ID:???
別にTRPG特有のものじゃなくてスポーツでもなんでも実プレイ分が絡むものはそうなんだが
294 :
NPCさん:2009/12/14(月) 21:40:46 ID:???
そら動画だろうがリプレイ本だろうがスピコピだろうが同じだろw
295 :
NPCさん:2009/12/14(月) 22:07:36 ID:???
スピコピはtoo muchに過に過ぎる
296 :
NPCさん:2009/12/15(火) 01:00:27 ID:???
まあゲームの面白さを伝える一番の手段が、楽しそうに遊んでる姿を見せるってのは確かかもな
297 :
NPCさん:2009/12/15(火) 03:53:54 ID:???
>>296 TRPGの場合、ぱっと見だと紙を前に喋ってるだけだから、
面白さの中身を伝えるのはそれじゃ難しいと思うぞ>楽しそうに遊んでる姿
それこそ以前のNHKの江川ドキュメンタリーみたいに
だからこそ面白さの中身を伝えられるリプレイが受けたし、
リプレイでは伝えきれない部分を伝えられる動画が評価されてるわけで
298 :
NPCさん:2009/12/15(火) 06:30:22 ID:???
動画だと、ダイスを振るとかカードをやりとりするとか、ミニチュアを動かすと言ったゲーム的な楽しみも、
ゲーム内世界のストーリー面も、両方表現できるのが強みだよなあ。
今までの紙のリプレイだと前者は弱かったし、ドキュメンタリーだと後者が上手く伝わらなかった。
299 :
NPCさん:2009/12/15(火) 10:36:32 ID:???
>296
×見せる
○一緒に遊ぶ
300 :
NPCさん:2009/12/15(火) 10:41:36 ID:???
つまり動画リプレイこそ、メカゲーが映えると!
問題はメカゲーには肝心のメカビジュアルが少なすぎることだ
301 :
NPCさん:2009/12/15(火) 11:31:22 ID:???
>>300 メカゲーに関してはもっとWebサポートをビジュアル面で活用してもらいたいね
フルカラー印刷がコスト的に無理でもWeb上に載っければ必要な時はコンビニのカラー印刷とかも使えるし、
動画の素材にも出来る
302 :
NPCさん:2009/12/15(火) 12:10:21 ID:???
>>298 先生! 前者をうまく伝えたドキュメンタリーが思いつきません!
303 :
NPCさん:2009/12/15(火) 12:29:57 ID:???
その内、あかねちん辺りに立ち絵書かせて、リプレイ動画とか作れそうな気がするなぁ
アリアン辺りで
304 :
NPCさん:2009/12/15(火) 12:44:39 ID:???
>>285 しかも、SWって手軽だったのは入手のしやすさであって、
システム的には、軽くもなかった気がするな。
305 :
NPCさん:2009/12/15(火) 12:50:28 ID:???
>>304 命中・ダメージと回避・防御のダイスロールが多いから、丁寧に動画化したらかなりテンポ悪くなるだろうね
306 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:04:57 ID:???
取れる戦術の幅やPC構築の幅が少ないから、そう言う意味では、手軽なんだけどね。
ただ、判定の手間が煩雑な分、やってることが単純な割りに無駄に手間が多いというか。
307 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:11:43 ID:???
>>270 キネティックノベルとして見た場合、不利な状況を覆すのが
知恵と勇気じゃなくて、ダイス目の良さなのは、ダメダメだがな。
308 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:18:21 ID:???
知恵を絞って逆転の一手をひねり出し、勇気をもってそれを実行する。
ゲーム中よくある熱い展開じゃないか。
ダイスのせいでさらにスリリング!
309 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:20:10 ID:???
>>307 つうても、SWで初心者が知恵と勇気で不利な状況を覆すのって難しくね?
PLとGM双方が呼吸があったベテランならともかく
310 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:23:05 ID:???
>>306 実際に「小鳥GM」も、単なる高速ぶっ叩き合いになってるしなあ
ああいう戦況単位での振れ幅の乏しいゲームは、もっとビジュアルに凝って
擬似CRPG的な演出が求められるんじゃないかと思った
まああれも、途中でドラクエ風にしたりとかはしてるんだけどね
311 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:26:46 ID:???
>>308 ぴったり当てはまるのがエルシア3話のミキか
半減したHPで前に出てミノタウロスを単騎で止めた上に一撃で仕留めて危機を脱するきっかけ作った
312 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:29:49 ID:???
SW1.0でも5-6Lvなら見せ場を作れると思われ
313 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:32:53 ID:???
314 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:37:57 ID:???
>>312 SW1.0とD&D3.5だと最大レベルが倍違うから、
SW1.0の5-6Lv相当ってD&D3.5だと10-12Lvくらいじゃね?
315 :
NPCさん:2009/12/15(火) 13:59:34 ID:???
>>313 赤い手のコス戦が理想なら
前衛が殴れば即潰せる雑魚10以内
戦闘中に横から奇襲をかけてくるちょっとタフな雑魚3-4
タンク型モンスター1
高火力モンスター1
BOSS1
時間差襲撃
この戦闘だと、ブリザードくらい使えるLVでやりたい
派手な範囲魔法の飛び交いがあればシーンが映えるよな?
316 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:01:04 ID:???
>>315 見せ場じゃなくて「知恵を絞って逆転の一手をひねり出し、勇気をもってそれを実行する」ってシチュでしょ
317 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:04:25 ID:???
>>316 俺は見せ場を作れると言っただけだが
戦闘中に演出としてそれが出来るかは作成者の腕次第だな
318 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:05:06 ID:???
>>317 じゃあ関係ない話を負け惜しみで振っただけだね
319 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:16:31 ID:???
はやとちりさんめw
320 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:17:42 ID:???
負け惜しみ乙
321 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:18:20 ID:???
最後にレスしたもの勝ち
322 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:18:48 ID:???
323 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:21:55 ID:???
>>322 自分が動画を作るとして、戦闘の面白さを見せるならそのくらいでやりたい
324 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:24:18 ID:???
>>323 誰もそんなことを聞いてないのに?
変わってるな。
まあ、具体的に作ってから動画で主張してくれ。
325 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:25:15 ID:???
てっきりシェイプチェンジとかフライトとか、応用範囲の広い魔法が増えるのでプレイヤーの機転などが描きやすいって意味かと思った。
よく考えれば応用範囲の広い魔法ってsw1.0だと低レベルの方が多いかも。
ダークネスとかロックとか、シェイドとか。
326 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:27:28 ID:???
327 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:28:20 ID:???
>>325 SWは低レベルと高レベルが死にやすいから、
その方向からも低レベルの方が勇気を見せやすいかもな。
328 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:31:06 ID:???
>>326 それを言い出したらSWそのものが動画向けの素材じゃないからなあ
モンスターのカラーイラストすらろくにないわけで
329 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:33:15 ID:???
>327
プリーストが5レベルになると一撃死以外じゃまず死なないしな
330 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:39:03 ID:???
>>315 それをどうやって表現する?
他の人も言ってるがSWにはカラーイラストも、ミニチュアの写真も、
呪文エフェクトも、ダンジョンタイルもカラーマップもないから、
”派手な範囲魔法の飛び交いがある”映えるシーンを作るのってかなり大変だと思うが。
331 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:41:13 ID:???
>>330 ソードワールドSFC1&2なら手元にあるな
332 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:42:15 ID:???
とっとと吹雪が飛び交う動画を出せようラァ
333 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:43:11 ID:???
>>331 なるほどな。
なら、動画を楽しみにしてるよ。
334 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:48:19 ID:???
>>331 あれを加工して見栄えのする戦闘シーンを作成するのは大変だと思うが、まあガンバレ
335 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:51:22 ID:???
SFCのソフトなら俺も持ってるが動画にできるものなの?
どう出力するん
336 :
NPCさん:2009/12/15(火) 14:59:04 ID:???
そもそも、素材以前に、SWの場合、ルール的な穴が多すぎてな。
>>315のような戦闘は、公式でも、まず廻したことがないはず。
なんせ、猫街の最終戦が、「SW史上、もっとも複雑な戦闘」だった訳で。
337 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:00:46 ID:???
>>310 いっそ、律儀に戦闘シーンを描写せずに飛ばすって方法もあるんだがね。
ノベルとしての面白さを追求するなら、それでもいいはず。
338 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:00:49 ID:???
エルシアに対抗意識バリバリの口だけSW信者を弄ってるだけじゃね?
>312の「SWでも」とか>315の「赤い手のコス戦が理想なら」とか対抗意識丸出しのくせに、
>317で逃げをうってるチキンのさw
339 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:02:29 ID:???
>>314 最大レベルのPC同士を比べた時、やれることが全然違うから、そんな比較は無意味だろう。
D&Dの11〜12って、異次元に行くのが当たり前の世界だぞ。
SWだと、10レベルだろうが、超英雄だろうが、無理な世界。
340 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:06:03 ID:???
>>337 ただあのシリーズはGMが初心者設定というのもあって(あとシステム適性)
序盤で比較的単純な退治モノが連発したから、それで戦闘シーン飛ばすと
余計しょんぼりな感じになるんじゃないかと思われ
341 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:06:33 ID:???
>>336 なるほど、赤い手の中で春香さんが、二桁相手の戦闘は初めてだと言ってたのはそれなりに根拠がある話だったのか。
D&Dだと国産のシナリオでも下手りゃ三桁の敵とやり合うのがあるし、二桁相手の戦闘は割とザラだしな。
>>338 いや、自分は割と本気で期待してるよ。
面白い動画が増えればそれはそれでいいことじゃないか。
342 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:12:16 ID:???
SWはルールの不備っつうか、後衛の自衛力が低すぎってつうか
PTより数が多い敵との戦闘を自然に描写するのが、困難なんだよ。
>>315みたいな戦闘をSWでやる場合
四方八方から出てくる敵が、なぜか前衛にだけ攻撃を集中する。
普通に後衛を攻撃して死なして、クソGMと呼ばれる。
大抵はこのどっちかになる。
343 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:12:48 ID:???
ならエルシアの人にSWで作ってもらえばいいんじゃ
344 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:14:13 ID:???
>>343 がんびっとPが「SWでも面白い動画が作れる」とか言った訳じゃないからなあ。
345 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:14:59 ID:???
エルシアと3DAで手一杯だろうに
346 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:17:50 ID:???
>>343 どこからそういう頭のネジがゆるんだ図々しい発言が出てくるのか不思議だ
347 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:18:04 ID:???
システムの持つパフォーマンスの差は覆せないからなぁ。
よく、システムに差があってもストーリーでと言う意見を聞くが、
面白いシステムでも、面白いストーリーをやった方が、より好いわけで。
まあ、システム的に面白さが保障されるシステムのGMをやるなら
そこまで、ストーリーを考えるのに一生懸命にならないってのはあるが。
348 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:22:08 ID:???
お前が作れ
349 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:24:20 ID:???
まーなんにせよ、せっかく動画でやるわけなんで
活劇要素の強いシステムには、戦術的な醍醐味があったり
見栄えのする戦闘はほしいって気はするね
タクティカル風を活かしてるのはD&D2種、聖刻、まよきんもか
CFも向いてないシステムの割には健闘してると思う
ルナルはすげえ奇策だったがあれはあれで面白いw
で、タクティカルっぽくはないが見栄えのいい戦闘シーンが
MARSとか2.0だったと思う。あとなんかあったかな
350 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:26:54 ID:???
>>315にまじめに突っ込むと、
>前衛が殴れば即潰せる雑魚10以内
実はこれは厳しい。
SWは雑魚と言えど、一撃で殺すのは結構厳しい。
そして、レベル差があるにも関わらず、放置すると脅威になると言うのも難しい
>戦闘中に横から奇襲をかけてくるちょっとタフな雑魚3-4
これをやる場合、当然、タクティカルコンバットが必要だが
SWはタクティカルを考えたルール整備がされていない。
>タンク型モンスター1
>高火力モンスター1
これも、モンスターレベルの兼ね合いで
パラメータが偏った敵と言うのは難しい。
大抵は、どっちも強いモンスターにならざるえない。
351 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:32:38 ID:???
>>349 ルナルは、ヘックスMAPの調達が難しかったんだろうなぁ。
ただ、あの方式、敵の数を増やすと、えらく見難くなるだろうから、
あのまま続けるかどうか、要注目だな。
正直、敵が1体2体なら、無理してタクティカルにしなくていい面もあるし。
352 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:38:11 ID:???
>>311 まあ、あの時のミキは、実は別にダイス目は、特に関係なかったと思うけどね。
ぶっちゃけ、あの状態なら、期待値で十分だったし、5d6振ってれば収束するし。
なんだかんだで、エルシアはダイス運で勝ってる局面は、ほとんどないと思う。
353 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:41:04 ID:???
sw1.0の場合冒険者レベルによるダメージ減点、HPが初期値からほとんど成長しないシステム、2d6上方ロール、
このあたりのシステムのおかげで数をなす雑魚がちょうどよい按配の脅威にはなりにくいんだよね。
まったく脅威にならないか、強すぎて対抗できないかのどっちか。
判定の処理が重くて雑魚の数を増やすと非常に面倒、というのは動画ではカバーできる側面ではあるののだけど。
354 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:46:41 ID:???
>>352 スリリングになったのはマンティコアのダイス目の方じゃね?
355 :
NPCさん:2009/12/15(火) 15:51:08 ID:???
>>330 逆転ホームラン!
全部、D&Dから借りてくれば良くね?
素直にD&Dでやった方がいいと言う正論は置いておく。
実際に動画になってみると、文字のリプレイでは
誤魔化されてた部分が、大きく見えてくるよな。
よくタクティカルは複雑だって意見があったけど
実際に見てみれば、タクティカルの方が状況が分かりやすい訳で。
356 :
NPCさん:2009/12/15(火) 16:16:58 ID:???
>>355 タクティカル・コンバットのルーツは、
それこそ「素人でも戦況がわかるように」開発された兵棋演習だからねえ。
未だにこれに変わる手法が軍事上無いことも含めて、わかりやすいのは当然というか。
357 :
NPCさん:2009/12/15(火) 16:22:47 ID:???
なんか唐突に、大昔の特撮で敵の幹部たちが
ロボや戦艦のおもちゃを卓に広げてヒーロー迎撃の
作戦会議してるシーンがあったのを思い出した
358 :
NPCさん:2009/12/15(火) 17:06:31 ID:???
>>354 確かに、確かに
あの動画、敵のダイス目の良さで不利になるシーンは時々あるけど
味方のダイス目の良さで、有利になるシーンはあんまりないんだよな。
おそらく、わざとそうしてるんだとは思うが。
359 :
NPCさん:2009/12/15(火) 19:41:27 ID:???
コス砦戦のちびっ子が武器ファンブルで落とさなかったぐらいか
無茶キツい意思や頑健セーブ振るようなシーンも今のところないし
わかりやすさで言うとクリティカルヒットなんだろうけど前衛二人の武器は
それほど高確率高倍率じゃないしね
ライオンの人:10%の出目19-20で×2倍ダメ
ピアースマジカルプロテクションの人:5%の出目が20で×2倍ダメ
キーン付いたファルシオンとかエルヴンコートブレードソードとかサイズとかヘヴィピックなら
もっとズンバラリンがあるんだけどこれは先に敵にやられそうだな
360 :
NPCさん:2009/12/15(火) 19:53:28 ID:???
たぶん遭遇のなかでクリティカルとかしてるシーンはあるんだろうけど、流れの中で割愛されてるんだろうな
雑魚とか相手に出たんなら戦局一変させる程じゃないし。受動的な部分は従軍魔術師戦での反応セーブとかあったけど
『出目がふるった』のは『出目がふるわなかった』ことよりもネタにしにくいのかもね
出目勝負で賭けに出るって動き方はよほど崖っぷちじゃなきゃやらないし、1人に至ってはダイス目がいいのが普通って動き方してるし
361 :
NPCさん:2009/12/15(火) 19:55:40 ID:???
高度表示や激怒などユニット表示でわかりやすい工夫してて良いね
これはクロスボウ本体が飛んだり魔法の効果線表示と並んで
タクティカル戦闘を映像で見せる利点だな
あと交渉判定などのシーンで他キャラが援護した時ピコンと効果音入れてる
これも良いがわかってない人もいると思うので+2とか表示されると面白いんだが
そういう事はやらなさそうだな
362 :
NPCさん:2009/12/15(火) 20:35:59 ID:???
数値はあまり見せずドラマを楽しんでもらうコンセプトだからな。
援護の数値まで見せるのは蛇足って判断だろう。
そういうところで楽しめる視聴者ならわざわざ表示しなくてもどの程度のボーナスかは理解してるだろうし、
理解できない視聴者なら援護したことだけ判れば充分楽しめるだろうしいい判断だと思うよ。
363 :
NPCさん:2009/12/15(火) 21:10:08 ID:???
「説明し過ぎない」ってのは、難しいんだよな。
知らない人間には、動画内にいくら注釈や説明をつけても、
たぶん分からないだろうし知ってる人間には、確かに必要ない。
その中間くらいの人は、あの上ウィンドウの説明である程度、理解できるのかな?
364 :
NPCさん:2009/12/15(火) 21:14:42 ID:???
>>360 出目が振わないと勝てなかった、って実はTRPGのバランス的にまずい状況だしな。
365 :
NPCさん:2009/12/15(火) 21:23:09 ID:???
5000円オーバーのシナリオだから抜かりは無いでしょ
366 :
NPCさん:2009/12/15(火) 21:32:27 ID:???
>>365 良くも悪いも洋物シナリオだから、和物とはバランスの取り方が違うけどな。
それなりに、PCが賢い行動を取ってないと、全滅もあるシナリオだよ。
まあ、だからこそ、玄人を二人、PLとして配置してるんだろうけど。
367 :
NPCさん:2009/12/15(火) 21:39:24 ID:???
つうか、D&Dのシナリオで起こる「マズイ状況」って
ダイス目がよければ何とかなるとは限らんからな。
例えば、ドクロ谷大橋にフライやその他の準備無しで行ってたら
ダイス目が、どうこう言う以前の問題だし。
368 :
NPCさん:2009/12/16(水) 02:50:25 ID:???
>>355 タクティカルコンバットが「複雑」っていうよりも
プレイヤーの選択肢が多くなって煩雑になりがちなんだろ。
そりゃ傍で見る分にはアブストラクトコンバットより
絵になるわな。
369 :
NPCさん:2009/12/16(水) 03:24:47 ID:???
>>368 プレイする分にも、選択肢が多い方が面白いよ。
タクティカルの場合、選択肢が確保できるわりにPL的にも見通しがいい。
370 :
NPCさん:2009/12/16(水) 03:44:48 ID:???
ところで、みんな忘れてるかもしれないけど、
別にSWは抽象戦闘システムじゃないよな。
少なくとも完全版の段階では。
リプレイでは、抽象戦闘っぽく見せてたんで誤解されてるが。
371 :
NPCさん:2009/12/16(水) 03:54:40 ID:???
>>370 かといってタクティカルと言えるほどルールが整備されたわけでもない。
モンスターのタクティカルマップ上でのサイズすら定義されてないんだから。
距離の数字をm単位で出した、運用は丸投げの具象戦闘システムとでも言うべきか。
372 :
NPCさん:2009/12/16(水) 04:04:18 ID:???
>>371 SWのアレを基準にタクティカルは面倒だと思い込んでる人もいるだろうなぁ。
373 :
NPCさん:2009/12/16(水) 04:15:00 ID:???
>>370 あの行動宣言ルール一つとっても具象的に回しづらいと思うが
まともにやるならエムブリオマシンのようにプロットしないと移動経路を宣言・明示できないし
374 :
NPCさん:2009/12/16(水) 04:33:26 ID:???
>>373 つっても、呪文の効果範囲とか、明らかに抽象戦闘のものじゃないしなぁ。
375 :
NPCさん:2009/12/16(水) 04:37:30 ID:???
>>374 ちゃんとルール通り回そうとしたら、
無地のマップ上にペンやコンパスで移動経路、呪文範囲を書き込まないと駄目だなw
ああ、ぺらぺらでコンパス持ってこい、って話があったか
376 :
NPCさん:2009/12/16(水) 04:58:33 ID:???
スケールの基準もないから統一された運用なんか不可能じゃね?
ゲーム内の1mを何cmに対応させるかも示されてないから卓ごとでばらばらだしさ。
移動力の差も激しいからマップの縮尺もその都度考えないと駄目だし。
377 :
NPCさん:2009/12/16(水) 05:20:41 ID:???
まあ、1mを何cmに対応させるかなんて
縮尺さえあってれば、卓ごとでも構わんがね。
それでも、馬鹿馬鹿しいほど、面倒なのは確かだな。
何がすごいって、このルールを10年以上、なぁなぁでほっといたことだ。
リプレイ主導の展開じゃなければ、もっと早く破綻しただろうな。
378 :
NPCさん:2009/12/16(水) 05:36:36 ID:???
ツアーでVEコンバット導入した際に戦闘の基本ルールを弄らなきゃならなかった時点で
元ルールが具象運用考えて作られてたとは思えんのだが。
379 :
NPCさん:2009/12/16(水) 05:39:56 ID:???
>>378 でも、SEでも基本ルールをいじる必要があったから、
抽象運用を考えてたと思えんぞ。
実際、初期の山本リプレイはメタルフィギュアとフロアタイルを使って運用してたしな。
380 :
NPCさん:2009/12/16(水) 05:42:02 ID:???
>>379 >>370から始まった今の話は完全版の話だろ?
なんで山本リプレイが出てくるんだ?
行動宣言ルールなんて完全版以降の問題だし。
381 :
NPCさん:2009/12/16(水) 05:47:46 ID:???
>>380 基幹のルール部分は完全版も旧文庫版も変わらんぞ。
この二つの差は、いくつかのアイテムデータとかだ。
382 :
NPCさん:2009/12/16(水) 05:53:27 ID:???
>>379 SEはVEから発展させた奴だから基本とルールが変わってるのはある意味当然
383 :
NPCさん:2009/12/16(水) 05:55:27 ID:???
>>381 行動宣言ルールって完全版からじゃね?
あれ入れてタクティカルに運用するの大変だし。
384 :
NPCさん:2009/12/16(水) 06:31:48 ID:???
SWに関しては、戦闘ルールの運用を詰め切れて無くて、
山本はCD&D的に、清松は抽象的に扱ってただけじゃね?
まあ、どっちの方向でも動画化する時は工夫しないと見栄えのする動画にならんだろうが
やっぱSWで魅力的な動画作るのはハードル高いよ
385 :
NPCさん:2009/12/16(水) 06:32:27 ID:???
行動宣言ルールは、完全版より前にあったぞ
386 :
NPCさん:2009/12/16(水) 06:47:23 ID:???
>>385 ありゃ、そうだったか。
存在してたとして厳密に運用してたっけ?
なんかきっちり使われてなかった印象があるが。
特にスチャラカでは。
少なくともパーティ単位で知力比較して〜という現行の方式は完全版からだった筈。
これは決定的にタクティカルを煩雑にすると思うが、そこはどうよ?
387 :
NPCさん:2009/12/16(水) 06:53:52 ID:???
行動宣言INT順ってRQ2版の形式だし、水野が思いつきでハウスルールにしてそのまま採用って流れ臭い
388 :
NPCさん:2009/12/16(水) 07:04:42 ID:???
>>376 新和時代のD&Dシナリオには、3cmマスのフロアタイルがおまけについていたけど
ルールでは1インチ(=2.5cm)マスだったような気がする。
まあ、「ダンジョン外では移動速度が3倍になる」ってさらっと書かれている
ルールだったし気にしても仕方ないかな。
SW2.0でも「乱戦エリアは屋内では四角、屋外では円形」って例示があるんだよな。
389 :
NPCさん:2009/12/16(水) 07:11:28 ID:???
>>388 >新和時代のD&Dシナリオには、3cmマスのフロアタイルがおまけについていたけど
>ルールでは1インチ(=2.5cm)マスだったような気がする。
それは単に当時の出版事情の問題じゃね?
今は1インチのタイルなりマップなり簡単に入手できるわけだし、
CD&Dの動画作ったりプレイする時問題になるとは思えないけど?
390 :
NPCさん:2009/12/16(水) 07:24:43 ID:???
>>385 そもそも、完全版以降も、リプレイでは、まともに運用してないし>行動宣言ルール
391 :
NPCさん:2009/12/16(水) 07:27:59 ID:???
>>390 ぺらぺらーずは行動宣言ルール運用してたんじゃなかったけ?
もっとも、あの頃は猫街、ぺらぺら、ワルツと全部違うルール使ってたんだが
392 :
NPCさん:2009/12/16(水) 07:31:51 ID:???
つぺらぺら
393 :
NPCさん:2009/12/16(水) 07:39:39 ID:???
完全版直後のミラルゴやその後のへっぽこの話じゃね?
もっとも、ぺらぺらも実は行動宣言ルールをまともに廻そうとすると、
完全版の記述だけじゃ足りなくて、オプションルールを追加してるけど。
394 :
NPCさん:2009/12/16(水) 07:53:36 ID:???
>>389 そうじゃない。
>>376が縮尺を問題にしているから
屋内外やおまけの都合で縮尺が変わる例を出しただけ。
ルール上、1マス=10フィートとか3マス=10フィートって決まってれば
1マス自体の物理的大きさが変化しても問題はないよ。
D&D3.0〜3.5は1マス=5フィートって決定されてる。
AD&D2ndは1マス=10フィートか3マス=10フィートで選択。
マス目処理だと決まっていることが重要だってこと。
395 :
NPCさん:2009/12/16(水) 08:24:11 ID:???
>>394 >屋内外やおまけの都合で縮尺が変わる例を出しただけ。
ゲームとしては統一されてるから問題ないっしょ。
SWの場合はそもそも基準が存在しなかったわけで。
一緒には出来ないよ。
396 :
NPCさん:2009/12/16(水) 12:47:00 ID:???
真面目に運用するつもりがあるなら、そのマップ内での縮尺さえあってればいい。
マスなしで厳密に運用するには、どうせメジャーや定規とコンパスは必須だからな。
ゲームとしてはゲーム内の距離や範囲さえ決まってればいいわけで
「1mを何cmとします」なんて決まってても意味はない。
そんな事するのが馬鹿みたいに面倒な上に、公式リプレイでもやってないってだけ。
もとよりアバウトに運営させる気なんだろうしな。
397 :
NPCさん:2009/12/16(水) 13:22:12 ID:???
>もとよりアバウトに運営させる気なんだろうしな。
だったら、最初からそんなルールは必要ないだろ。
公式でのルール処理が二転三転してるあたり、単なる行き当たりばったりだ。
398 :
NPCさん:2009/12/16(水) 13:23:43 ID:???
>>396 >ゲームとしてはゲーム内の距離や範囲さえ決まってればいいわけで
>「1mを何cmとします」なんて決まってても意味はない。
シナリオに地図とか載っける時困らない?
399 :
NPCさん:2009/12/16(水) 13:32:22 ID:???
まず、SWは完全版に世界地図を載せるところから、始めるべきかと。
>>398 実はシナリオにより、その辺、ばらばらなんだよな。
一人の戦士が、敵を押しとどめられるのが3m四方だったり
9m四方だったりするし。
400 :
NPCさん:2009/12/16(水) 18:12:56 ID:???
>>399 それって一対一なのか?
敵の方が多いなら9m四方は無理があるなぁ
腕が1D6m伸びる特殊能力持ちで、6振ったのなら納得しよう
401 :
NPCさん:2009/12/16(水) 18:48:47 ID:???
なんで数日前から、墓場から蘇ったようなSWアンチのたまり場になってるんだ?
距離や範囲がメートルで入ってるくらいで「抽象じゃない」とか、
モンスターの大きさが細かく処理されないからって「タクティカルじゃない」とか。
まあ何を言ったところで現実にこれでプレイされてきた実績があるんだがw
402 :
NPCさん:2009/12/16(水) 18:50:50 ID:???
>>401 現実にルール通りにプレイされた実績は見たことがないけどな。
403 :
NPCさん:2009/12/16(水) 18:54:40 ID:???
プレイされた実績は否定できないんですね、分かります。
ついでに言えば「ルールを完全に適用せずプレイした」というのは良く聞くが
ハウスルールで置き換えなければならなかったとかそういう話は聞かないのだよね。
404 :
NPCさん:2009/12/16(水) 18:55:05 ID:???
>>401 呪文の効果範囲に何体の敵が入るのか、
ルールでは表現できないシステムであって、
抽象でも、タクティカルでもないよね。
405 :
NPCさん:2009/12/16(水) 18:55:46 ID:???
>>403 移動や効果範囲を適当で処理するのはハウスルールだろ。
406 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:02:17 ID:???
まあ、現にこのスレの話題の範疇の動画が、SWはハウスルールなしで回せないことを証明してるし。
407 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:05:01 ID:???
うわむっちゃID見たい、と思ったw
>>404 抽象です。
ルールが示している大きさは、最終的にはGMの判断材料に他ならない。
GM判断で処理するのは抽象戦闘だよね。
>>405 GM判断で処理する、というルールでしょ。
それに裁量で処理するのをハウスルールと呼ぶのは独創的過ぎる。
408 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:09:16 ID:???
>>401 いや、だってモンスターの大きさなし、
行動宣言ありだとタクティカル向けのルールとは呼ばんだろう?
409 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:12:30 ID:???
>GM判断で処理するのは抽象戦闘だよね。
あほかw
410 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:20:28 ID:???
たまにひどい子が沸くよね
どっから来たかしんないけどさ
411 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:27:04 ID:???
これは
〜VEコンバット使用してアイマスとやらでSW動画作ってみた〜
の流れになってきたな良い事だ
さあ誰かやれ
412 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:29:04 ID:???
そんな素晴らしいアイデアは思いついた奴だけにやる権利があると言ってもいい
413 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:29:12 ID:???
VE載ってるのツアーのパダだったか
414 :
NPCさん:2009/12/16(水) 19:30:53 ID:???
ツアーパダの他に、D&Dビギナーセットがあるといいぞ、コンポーネント的に。
415 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:17:59 ID:???
エムマのニコマス動画マダー?
はやくwはやくwはやくwはやくw
416 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:22:04 ID:???
つか、なんでアイマスコラボばっかりなんだろうな
ボードゲームでひぐらしとかありそうなもんだが
417 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:23:18 ID:???
>>416 さんざ、言われてるけど、利用しやすい立ち絵の問題でしょ。
418 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:23:39 ID:???
ニコマスは素材のサポート体制が万全すぎる
419 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:27:27 ID:???
「アイマス素材」タグが438件とかある時点でもうなんというか
420 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:40:28 ID:???
あとは卓ゲ抜きに視聴者−製作者のコミュニティがでかい規模で構築されてるのもあるだろうな
創作意欲とか刺激が発生しやすい
421 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:42:21 ID:???
あと、キャラの人数が多いから、5〜6人必要な卓ゲの場合、選択の余地があるのが大きい。
登場人物の総数が6,7人程度だと、卓ゲ向けじゃない性格のキャラとかも入れざる得なくなる。
422 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:43:14 ID:???
立ち絵とBGMが公然とろだにあって落とせるジャンルなんて他にないからなあ
423 :
NPCさん:2009/12/16(水) 20:51:30 ID:???
SWの話題はやっぱり危険だなw
424 :
NPCさん:2009/12/16(水) 23:38:05 ID:???
ニコのアイマスは2chで言う所のやる夫だと思えと。
あっちもお約束だったりAA充実してるローゼンやハルヒなんかが基本メイン張るだろ?
425 :
NPCさん:2009/12/17(木) 00:13:56 ID:???
律子が解説役や玄人が多いのはやる夫スレの長門みたいな扱いだもんな
426 :
NPCさん:2009/12/17(木) 01:52:48 ID:???
赤い手きてた
427 :
NPCさん:2009/12/17(木) 02:08:51 ID:???
>>398 縮尺さえ併記してあれば困らない。
あれば、だが。
428 :
NPCさん:2009/12/17(木) 02:29:53 ID:???
あとアイマスは元ネタが一般人(非宇宙人・非未来人・非超能力者・非異世界人的な意味で)だからねぇ
様々なジャンルの「フィクション」が多いTRPGだと、PCはともかくPLは一般人の方が応用が利く
429 :
NPCさん:2009/12/17(木) 02:51:23 ID:???
ヒーローがRPGをやってみました、ってシリーズがあるが
あっちはどうしても、メタなギャグがメインになってるもんな。
カオスフレアを指して、「現実に追いついていない」とかw
430 :
NPCさん:2009/12/17(木) 03:08:32 ID:???
東方の旧SWも幻想郷は最初からファンタジーってつっこまれて、ヴァナ世界になったしな
431 :
NPCさん:2009/12/17(木) 04:18:27 ID:???
>>429 TRPGって普段出来てることが出来ないのが新鮮だよね、だっけか?w
432 :
NPCさん:2009/12/17(木) 05:23:36 ID:???
>>426 アイマスinエルシア、今回も安定して面白いなあ。
村でのやりとりも如何にもありそうで。
しかし、あのヴェテラン二人の安定感は異様。
どれだけセッションで揉まれてきたのか。
響を戦闘から外したのは、獲得経験値の減少を嫌ったんだと勘ぐってしまう。
春香さんは大分場慣れしてきたが、ゴブリンを侮ってるとまた酷い目に遭わされそうだw
433 :
NPCさん:2009/12/17(木) 07:05:21 ID:???
434 :
NPCさん:2009/12/17(木) 09:18:47 ID:???
>>433 これは・・・・笑いが止まらない
何も知らずに初めて買った中学生が遊ぶみたいで新鮮だった。
435 :
NPCさん:2009/12/17(木) 09:27:09 ID:???
いや、巣鴨や中華はどう考えても分かってやってるだろw
436 :
NPCさん:2009/12/17(木) 10:45:59 ID:???
>>432 >響を戦闘から外したのは、獲得経験値の減少を嫌ったんだと勘ぐってしまう。
あるある。
あと、DMへの配慮かもしれん。
437 :
NPCさん:2009/12/17(木) 10:55:41 ID:???
雪歩DMにそんな配慮はいらないような
むしろ、ヒビキまで戦闘に入って、帰ってきたら馬がいなくて血と肉片だけ残ってたとしても驚かないw
438 :
NPCさん:2009/12/17(木) 11:02:29 ID:???
いやぁ、DMは敵の配置を知ってるから、
味方NPCの行動って、微妙に考えるのが面倒なんだよな。
まあ、PCに丸投げでも、いいんだが。
439 :
NPCさん:2009/12/17(木) 11:38:30 ID:???
まあ、前衛だとフライ掛けるのにリソース使うのは今後に響くし、
D・ドアで後から連れてくのも必要ないしな。
440 :
NPCさん:2009/12/17(木) 14:58:22 ID:???
エルシア、おまけの神様紹介もなかなか興味深かったな。
信者の要望で得意武器を変えた軍神とか、なんか親しみが湧くw
441 :
NPCさん:2009/12/17(木) 18:52:26 ID:???
東方、というか陰陽鉄コラボのSW動画もきたな
フォーセリアじゃなくてヴァナが舞台のやつ
442 :
NPCさん:2009/12/17(木) 21:59:18 ID:???
>>441 おいィ
うっかり6話が音速がマッハで来たと勘違いしたんですわ?お?
443 :
NPCさん:2009/12/17(木) 22:52:40 ID:???
>>433 競馬当てた金でD&Dって斬新な始め方だなw
巣鴨ダイスって何に使うんだ?
444 :
NPCさん:2009/12/17(木) 23:07:02 ID:???
巣鴨装備買うに決まってるんですは、お?
445 :
NPCさん:2009/12/17(木) 23:12:11 ID:???
>>443 競馬で勝ったと言うから、一瞬、全サプリを大人買いするのかと思ったら、さすがに違ったw
446 :
NPCさん:2009/12/18(金) 00:17:22 ID:???
小鳥GMついに全滅したか
あの反省と熟練者のフォローを最初からもっときっちりやってればなぁ
熟練者がGMフォローしないのはちょっと酷いと思う。うp主が不慣れってのもあるんだろうけど
>>443 競馬当てた金でS=Fを大人買いして始めた俺みたいなのもいるんだぜ
447 :
NPCさん:2009/12/18(金) 00:31:54 ID:???
涼はともかく、社長と律子が拙かったなあ
448 :
NPCさん:2009/12/18(金) 00:38:52 ID:???
社長は普通に吊るし上げていいレベル
デスシナリオに説教に来る前にやることあるだろがとw
449 :
NPCさん:2009/12/18(金) 01:34:44 ID:???
>>446 もっとは早く全滅するか、いっそ毎回全滅するくらいの勢いなら、それはそれで面白かったんだろうけどねぇ。
>>447 なんせ、専業プリーストの癖に456サイを用意すれば
強敵が出ても全滅は避けられると思ってた人ですから>小鳥GMの律子
グラサイを念のために用意すると言うことの倫理はさておき
大した精神力もない専業プリーストがグラサイを振っても意味ねぇわな。
450 :
NPCさん:2009/12/18(金) 01:39:28 ID:???
>>446 Up主、不慣れなら、不慣れなりの設定でやれば良かったんだよ。
自分が不慣れなのに、ベテランキャラを配置しても、そら機能せんわさ。
451 :
NPCさん:2009/12/18(金) 01:46:32 ID:???
小鳥さんを初心者にする、という卓m@sでは凄まじく意外な人選で
最初に衆目を引いたわけだが……なんで律子とかは猛者設定なんだろうな
個人的にあのパーティのベテランに関しての一番の突っ込みどころは
「ベテラン=老害」公式がうっすら感じ取れるとこなんだが
452 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:02:38 ID:???
>>451 全員初心者のリプレイを読んだ事がなかったからじゃね?
わりとまじで。
453 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:14:50 ID:???
>>451 たぶんパラノイア動画の影響。亜美とか律子とかの性格は
454 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:20:42 ID:???
>>450 そりゃ確かに機能しないなぁ。
これもある意味動画うp主(GM)が視聴者(PL)相手に失敗セッションやっちゃったって感じとして、
うp主さんにはめげずに教訓にしてもらいたいもんだね。
>>451 人選だけならカオスフレアとメガテンも負けてない気がする
455 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:23:50 ID:???
やっぱパラマスの影響なんかなあ
つーか亜美が喜々としてグラサイ持ち出す、とか
本当に洒落になってない部分を真似られても困る
あれはパラノイアだからまだ許される荒業だというに
456 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:27:46 ID:???
>>455 つか、「全滅を避けるため」と言う理由で
グラサイを用意する律子も亜美と同罪の筈なのにあの扱いの差はひでぇw
457 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:31:52 ID:???
律子のあれはまあ、初期のうちにトラウマ作らないようにって意味合いだったんだろうけど
涼入ったあたりからの律子は完全に人のこと言えなくなってきてるよなw
458 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:35:13 ID:???
つかあれはあのままCDにしてファンに売るんだよなww
459 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:35:15 ID:???
>>457 そもそも、全滅したらトラウマになるってのが、極度にリプレイよりの思考だと思うな。
本当に予備知識なしの初心者なら、別に全滅しても気にしないと思う。
それこそ、電源ゲームでは当たり前の話しだし。
460 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:38:45 ID:???
言っていいのかどうかわからんけど、作者が初心者だと自覚してるんなら、
毎日更新する前に、るるぶ熟読するとかリプ読み直した方いいだろあれ
俺はもう切るけど
461 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:40:25 ID:???
>>457 上でも出てるけど、2レベルの専業プリーストが
グラサイつかっても全滅は防げないような……
462 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:41:31 ID:???
>>460 俺は逆かな。
今回、全滅したんで、もう少し付き合ってみるつもり。
463 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:49:53 ID:???
このままダイス目無双が続くよりは遥かに期待が持てるようになった。
どうせならNPCによる救済なんてしないで、PC作り直しでも良かったとは思うが。
464 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:53:14 ID:???
>>461 まあそれはそうだがw
>>460 ルール自体は読んでるだろ、あの感じは
必要だとすればルルブの読み込みよりも相談できる経験者(非老害)だと思う
無難になっちゃいそうだからあまりやってほしくないけどw
465 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:55:36 ID:???
記憶に間違いなければ、卓m@sで(パラマスは例外ね)
全滅はおろか実際に動画の流れ上でキャラ死んだのって
あのシリーズが初めてだよな
エルシアは「昔死んだことあるよ」とか触れたりはしてたと思うが
466 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:56:58 ID:???
予言する
このままルール把握して裁定の知識も持って動画作るようになって
「初期の方が荒削りだけど面白かった」とか言われるようになる
467 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:58:01 ID:???
>>466 おれは、そのうち中断するに賭けるな。
このシリーズ自体、他の動画を中断して始めてるし。
468 :
NPCさん:2009/12/18(金) 02:58:42 ID:???
どんどん小鳥さんには失敗してもらって、いっそ毎回全滅かシナリオ崩壊っていうのも見たいw
市販のシナリオ使ってみたけど扱いきれずに崩壊とか、シナリオに書かれてない部分を
突かれて固まるとか、そういうのとか。
もう全部一からやり直すのもアリだと思う。
469 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:03:10 ID:???
>>468 ぶっちゃけ、今の設定を引っ張るのはつらいわな。
マイとか、アレだけやっちゃったキャラがいるわけだし。
470 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:05:25 ID:???
>>468 小鳥さんの性格言動はともかく、動画作ってる当人としては狙って全滅させてるわけじゃないだろうから毎回全滅は逆に無理だと思うぜ
それこそ初心者だから意図的に崩壊させるのも難しいだろう
471 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:07:28 ID:???
>>470 むしろ、今までのシナリオ、普通にやれば全滅してたと思うぞ。
472 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:12:26 ID:???
>>465 エルシアは、「そのうち死ぬかもしれない」じゃね?
473 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:18:34 ID:???
>>472 あれ、そうだったっけ。なんかの折に
「美希と真は過去1回ずつ死亡を経験しています」みたいな
文面があったような気がしたんだが
474 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:23:14 ID:???
>>473 ああ、あったなぁ。
でも、アレ、リプレイで現在稼動中のPCじゃなくて、別キャラじゃね?
475 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:35:23 ID:???
>>471 まあそうだが、匙加減間違えてるのは変わらないけど、わざと外してるのと本気で匙加減知らないのの差というか
あれはどっちかというと『思ったより凌げてしまった→次はもっと強くても大丈夫だろう』じゃね?
>>473 美希と真が過去のプレイにおいて死亡経験ありってのが1章2話であった気がする
476 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:38:29 ID:???
>>475 そもそも、シナリオを作って仮想プレイって手順は踏んでない気がするけどな。
それって、実際にやれば、シナリオのテストプレイと同じ時間が掛かるし。
先にストーリーがあって、体裁を合わせてただけじゃないかなぁ。
今まで、ダンジョンシナリオが何度かあったけど、ダンジョンマップが出てきた事もないし。
477 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:46:17 ID:???
キャラクターのアイコンって独自に作ったんだろか?それとも「アイマス×大悪司」あたりの動画の人から提供されたとか?
それとも素材としてもう一般的にUPされてるとか?
なんにしても凝ったもの用意した手前、仕切りなおして新キャラとかは無理だろうし、やるつもりもないだろうねぇ。
しかしまあ、わざわざ全滅なんてストーリーを動画で描くなんて、どういう意図なんだろ?
拙いマスタリングの失敗談を描くというのは面白いっちゃ面白いのかもしれないけど。
そのためにわざわざSW1.0なんて古い整備されてないシステムをえらんだんだろうか、失敗しやすいように。
478 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:48:55 ID:???
>>477 わざわざ、失敗してもいいんだけど、やるならもっと早い段階だよね。
セッション6回目になってから、反省会をやるくらいなら
もっと早い段階でGMにフォローを入れるべきだし。
479 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:49:17 ID:???
>>477 コミュの掲示板によるとあれは支援として提供されたものらしい
480 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:57:33 ID:???
つうかあれは序盤の(闘技大会くらいまでか)ノリが「素」で
あまりに批判が相次ぐんで急遽こういう形に収束させたものかと
多分作者の、尻拭い的な仕切り直しの表明が全滅なんだろう
旧SWを選んだのは「他に手元になかったから」だと思われ
481 :
NPCさん:2009/12/18(金) 03:58:38 ID:???
>>476 ストーリーがあって体裁を合わせるですらなくて
ダイス振りながら話の続きを毎日即興で考えてるんじゃない?
昨日はなかったマップが今日突然出現してみたりとかしてるし、ネタコメントや突っ込みが速攻で次に反映されるし
482 :
NPCさん:2009/12/18(金) 04:04:07 ID:???
今、見てきたけど、別に全滅してなくね?
全滅よりも、もっとおぞましい何かだったけど。
483 :
NPCさん:2009/12/18(金) 04:04:23 ID:???
アイコンが無かったら、普通に作り直しだったかもなあw
484 :
NPCさん:2009/12/18(金) 04:07:45 ID:???
どうせなら、BGMは『GMが倒せない』が良かったw
485 :
NPCさん:2009/12/18(金) 04:30:25 ID:???
>>482 みんなオブラートに包んでいたと言うのに
486 :
NPCさん:2009/12/18(金) 06:32:05 ID:???
小鳥の初心者設定だけどさぁ。
本物の初心者って、いざと言う時の救出用NPCなんて事前に作っておくものかね?
これって、正直、経験者、少なくともリプレイだけは読み慣れてないと浮かばない発想だと思う。
正直、その辺からして、違和感があるんだけどな。
487 :
NPCさん:2009/12/18(金) 07:02:09 ID:???
>>486 いや、アレはPC設定から悪ノリで作られたNPCだw
488 :
NPCさん:2009/12/18(金) 07:03:02 ID:???
>>487 いや、その後、言い訳かも知れんけど
いざと言う時の救出用NPCだから万能にした、って言ってるのよ。
489 :
NPCさん:2009/12/18(金) 07:05:40 ID:???
>>488 そうなのか、覚えてなかった
初心者的には失敗警戒するのもわかるが、あの小鳥GM的には不自然だなw
490 :
NPCさん:2009/12/18(金) 07:11:28 ID:???
正直、失敗を意識する時点で初心者っぽくないんだよなぁ。
それって、セッションの成功失敗に対するビジョンを持ってるって事だから。
これが、予備知識としてリプレイなり、マスタリングの入門書を読んだのなら話は分かるが
少なくともSW完全版にはGMに対するアドバイス的なことは、ほとんどなかったような……
491 :
NPCさん:2009/12/18(金) 07:24:00 ID:???
>490
リプレイは途中で読んでたはず
小鳥さんは仕事でやっている以上
(あと神のお告げw)
失敗を意識してるんじゃないかな
>486
超スーパーNPCを一度作っちゃったから
お助け役として使い回してる気が
492 :
NPCさん:2009/12/18(金) 07:52:32 ID:???
動画作者じゃなくて、動画内の小鳥GMの初心者設定的にどうかという話?
動画内ではPL(日高愛)が背景設定でマイを考える→GMがモデルになった日高舞に合わせてオーガ化だとして
2話〜3話あたりの暗黒面に堕ちかけてた状態なら、PC全滅させても復活させれば問題ないよねで
悪い方向の思考から結果的に安全弁に行き着いた……と解釈できないこともない
まあメタ的には突っ込み入ってから動画内での辻褄合わせにそう後付けしたってところだと思うけど
493 :
NPCさん:2009/12/18(金) 10:58:04 ID:???
マイに関してもパラマスの影響を感じないでもない。
嫌がるPCを恫喝に近い形で無茶なミッションに送り込み、
しかもそのミッションはマイの掌の上という流れを
笑いどころとして作ったんじゃないかという気がする。
494 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:04:06 ID:???
とりあえず、あの動画内での経験者からのいくつか(少数派と信じてるけど)のコメのせいで、
TRPGする人間のイメージはかなり悪くなっているね。
495 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:10:36 ID:???
>>494 一本の動画の影響をどんだけ過大視してるんだw
496 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:13:35 ID:???
そもそも、あの動画を見るのが、大抵はTRPG経験者と読み専じゃね?
497 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:19:35 ID:???
ひとつの経験者様IDが猛烈な勢いで自己弁護してて気持ち悪いな
NGにしたらログがまとめて消し飛んだ
498 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:20:09 ID:???
聞くだに面白そうだとは思えないのに
上から目線で語るために見てるみたいに見えるわ
ほんと大好きだなあ
499 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:23:37 ID:???
>>495 いや、そんな大きな話じゃなくてw
……ごめん、そう読めるね。
動画内程度のことなんだけどね。
言ってる内容より、感じが悪いな、って話。
500 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:26:50 ID:???
>>498 そりゃ、あんだけ、このスレで擁護してる奴がいれば、
欠点を割り引いても、面白いのかと思って見てもみるさ。
501 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:27:04 ID:???
俺らはゴミみたいな見る専のはずなのに、なぜあのコメはあそこまで偉そうにできるのか
502 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:30:46 ID:???
>>501 人のコメの内容なんて、それこそどうでもいいわw
503 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:35:54 ID:???
>>501 口の利き方を知らない餓鬼は何処にでも居るから、まあ仕方が無い
TRPG愛好者全体がああ見られるのは業腹だがな
504 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:36:37 ID:???
>>500 そもそも、あの動画、擁護してる奴もここが面白いとかは、言ってない気がする。
初心者設定だから〜 とか、そんなんばっかりで。
505 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:38:46 ID:???
>>503 正直、あの動画だけ見て、TRPG愛好者全体を判断する奴にどう思われても、どうでもいいな。
他のTRPG系の動画も同様にコメが荒れてるなら、ともかく。
506 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:46:25 ID:???
見てきたがセッションと動画の区別もつかないやつとか楽しみというものを履き違えてる連中が何人か沸いてるようだな。
ああいう連中ってなんで黙って去れないんだろ?
わざわざ楽しみに着てやってる俺様を楽しませない主は死ぬべきとでも思ってるのかね?
507 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:46:27 ID:???
判断というか印象じゃないかい
508 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:49:29 ID:???
今回の小鳥GMみたいなシナリオが終わった後に「すぐに逃げればよかった。戦力差を見極められないお前らが悪い」とか「依頼を断ればよかった」なんてリアルで言われた俺は終わってる
509 :
NPCさん:2009/12/18(金) 14:50:39 ID:???
>>506 >ああいう連中ってなんで黙って去れないんだろ?
セカチャクを見ても分かるが、そんなモラルを求めるのは無理だろ。
プラスのコメは容認するが、マイナスのコメをするなってもの
それはそれで気持ち悪いし。
510 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:07:50 ID:???
>>506 >わざわざ楽しみに着てやってる俺様を楽しませない主は死ぬべきとでも思ってるのかね?
少し真面目に話をするなら、鯖の管理費の出所を考えると
あながち、間違ってはいないんだ。
ニコニコでの動画UP主は動画にコメントが入ることを条件に
格安のアップローダと人が集まる場を手に入れてるようなものだから。
運営としてはネガコメだってニコニコの華のうちだろうし
どうしても嫌ならコメント拒否にすればいい。
いずれにしろ、動画UP者には選択権がある。
そして、コメント拒否にしないなら、ネガコメが入るのも受け入れるしかない。
少なくとも俺はそう思って動画を投稿してるよ。
SSDは切っておくとかの最低限の自衛はするけどね。
511 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:15:30 ID:???
ネガコメを受け入れるのと見る側の心得は全く関係ない
ごっちゃにしすぎ
512 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:16:55 ID:???
コメの是非と卓ゲ動画はあまり関係ない
スレ違いいくない
513 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:22:31 ID:???
>>511 そうかもしれないね。
ただ、一つずるい話をするなら、再生数を稼ぎたいならネガコメでもあったほうがいいんだ。
ニコニコのタグ検索システムのデフォルトは、新着コメが基準だから。
あの、作者さんは続き物でSSDをONにしたりしてる豪の者だし、
たぶん今回のことも、釣れたと思ってるんじゃないかな(苦笑)
514 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:25:37 ID:???
>>509、510
でもさー、UP主の側はまあそれでいいとしてもさ、見てる人間も結構な数で居るじゃん。
楽しんでるやつが居るところでわざわざ貶めるなんて便所の落書きでも嫌われる行為じゃん?
なんでその程度の想像もできないのかなって思うわけよ。
セカチャクとか、わざと煽ってるなら百歩譲って楽しみ方が歪んでるなーって思うけどそれだけなんだけど、そういう意図じゃないんだぜ、大概は。
マイナスのコメなんて見てて面白く無いじゃん。
なんでわざわざ面白くなくすんだろうね、って思うわけよ。一視聴者として。
卓ゲなんて特に楽しもうこれは楽しいものだって姿勢が崩れたら一気に面白くなくなるジャンルだと思うんだよね、俺は。
515 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:27:51 ID:???
>>514 お前さんの個人の感覚の話だから、NGしろとしか言えんぞ。
516 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:33:00 ID:???
確かに嫌うのも見ないのも自由なんだよな
卓ゲ経験者ですって名札をぶら下げて煽らない限り
517 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:33:14 ID:???
>>514 >卓ゲなんて特に楽しもうこれは楽しいものだって姿勢が崩れたら一気に面白くなくなるジャンルだと思うんだよね、俺は。
それは自分が卓に参加する時の心得だろ。
ニコ動ではまた別だと思った方がいい。
518 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:36:01 ID:???
>>516 そもそも、その名札をぶら下げて煽る奴が、卓ゲ経験者かどうかと言う問題があってな。
だから、動画の内容はともかく、コメの内容なんて、このスレで話してもしょうがないわな。
519 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:38:11 ID:???
>>515 まあそうだよね、個人としての意見である以上こっちにも大儀はないわけだし。
ただ、今回の場合についてはあんまり関係ないかもしれないけど卓ゲ者の新規参入が減るような真似だけはして欲しくないかなぁ。
例えばエルシアみたいな(恐らく)TRPG未経験者も楽しんでるような動画で経験者の名札を下げたネガティブコメがついたら試しにやってみようかなって意欲を削ぐことは間違いないし。
狭い市場を少しでも広げる可能性のある場所でわざわざ新規参入を阻んで欲しくないね。
520 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:39:19 ID:???
>>518 ルールとプレイの内容を細かく語ってる奴だったよ
確定でな(NG登録でわかる)
521 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:40:51 ID:???
>>514 姿勢の話をするなら
よくルールを知らないゲームを動画化しようとしたUP主も良く分からんがね。
素材がSW1.0の時点で、最近プレイして感動したってこともあるまい。
522 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:42:47 ID:???
>>520 具体的にはどんなコメだ?
SWの場合、大抵のコメは、それこそリプレイ読み専にも言えると思うぞ。
523 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:46:12 ID:???
>>519 正直、気にし過ぎだ>参入者が減る
電源系ゲームや料理動画のネガコメなんて、これの比じゃない。
ニコニコを見るなら、もうちっと図太くなったほうがいいぞ。
524 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:49:34 ID:???
>料理動画
そんなジャンルが、アンチが盛り上がるほどに確立されているのか……
525 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:50:47 ID:???
>>524 マジレスするなら、料理動画は数万ヒットクラスがゴロゴロする人気ジャンルだぞ?
526 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:56:40 ID:???
>>519 実際、エルシアには内容に関するネガティブなコメントって殆ど無いぞ。
内容的に面白ければルールミスとかOKみたいなレスが多いし、
ルールミスに関するツッコミにもがんびっとPはちゃんと対応してフォローしてるしな。
あまり悲観的にならずに長い目で見たらどうかねえ?
527 :
NPCさん:2009/12/18(金) 15:58:26 ID:???
確かにARAのやつなんかはあんまりコメがそういう方向に盛り上がらなかったな。
528 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:02:46 ID:???
小鳥GMにルールの事で粘着してるヤツは、実プレイ経験なんて無いんじゃないか。
そんなもの、実プレイでも商業リプレイでもルールミスなんていくらでもある事だからな。
あの作品で問題を挙げるとしたら、ルールとかではなく、マスタリングやプレイング、
あるいは読み物としての演出的なもの(出目だけで勝ちまくるとか)の方でしょ。
529 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:03:04 ID:???
>>523 俺1人でどうこうできる問題じゃないからそれほど気にしてるわけじゃないよw
単にもうちょっと気を使ってくれればいいのにってそれだけ。
あと適当な例示なんだろうけどその二つのジャンルは卓ゲとは比べ物にもならないくらいにメジャーな趣味だからアンチによるネガコメも多くて当然だし、
ニコ動でブレイクスルーが起きたわけでもないだろうからそれで多少新規参入が減って困らないんじゃないかな。
>>526 エルシアは実際にはそうじゃないけどもしそうだったらって例示な。
むしろあれとかまよキンみたいな経験者が初心者の質問に必要範囲で答えたりするコメの状態こそ理想と思ってるんよ。
判りにくかったならスマン。
530 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:03:51 ID:???
>>526 エルシアの場合は、展開に大きく関わるほどのルールミスもないしな。
唯一、占術呪文任意発動が展開に影響する可能性があるが、
それに対する対応もマイリストコメで出てたし。
まあ、D&Dの場合、全サプリのルールを把握してる人間がそうそういないのも理由だと思うが。
ただ、意外と市場のクリック率と購入率、高いんだよな>エルシア
シナリオも売り切れたし。
531 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:06:26 ID:???
>527
あれはなんかもう最初から俺ルール全開でミスがどうのとかいうモノじゃないような
532 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:07:58 ID:???
>>528 ストーリー的に言うと、キャラクターが都合よく変わりすぎだわな。
展開もかなり不自然だし。
動画として、見た場合、やはり戦闘も単調だし
キャラクターたちが街から街へ移動してるわりに
その位置関係もまったく分からん。
533 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:13:03 ID:???
中途半端に丁寧になって遅れるよりは、日刊で突っ走ってるだけでありがたい
534 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:17:38 ID:???
街の位置関係とか別にどうでもいいんじゃね?
鍛冶屋の腕比べ回でさえ、期限が全く不明で時間経過を
問題にするようなシナリオにはしていないんだから、
オーファンから少し離れたところにあるナントカ村という
漠然とした説明だけで全く不足はない。
シナリオ上でもそんな扱いなのに演出だけ凝っても意味ないわな。
そういうプリミティブな作りのシナリオがいかにも初心者GM的で
逆に設定にあっていると思う。意図してやっている訳じゃないだろうけどw
535 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:17:47 ID:???
まあ戦闘が単調なのや、街の位置関係がようわからんのは
SW自体がアレなだけだからまだどうでもいいんだが
都合に合わせてか、ベテランの律子や涼が
突然アホになるのはどうにかならんかったのか
>>533 自分は逆だなあ。別に卓m@sにあれしか観るものがないわけじゃないんだから
もう少し勢いだけじゃなく物語内外の構成をしっかりしてほしい
536 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:20:05 ID:???
>>535 自分は逆だなあ。別に卓m@sにあれしか観るものがないわけじゃないんだから
しっとりした構成は他の動画に求める
537 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:20:34 ID:???
>>534 冒険物に地図は必須だと思うんだがねぇ。
あと動画なんだから、演出は重要だと思う。
538 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:23:38 ID:???
>>535 戦闘が単調な原因をSWの帰するのなら、
ルールミスに突っ込まれるのは、しゃあない気がするな。
戦闘中、命中やダメージ、防御のダイス目だけが延々と表示されるだけだし。
539 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:52:04 ID:???
俺は戦闘やルーリングミスはどうでもいいな。
しかし、自分があの卓に居たらって視点で見てる人なら、大層不満だろう。
動画のプロット自体、練りこみ不十分だから多くを言っても仕方ないけど、
せめてキャラの設定に合ったロールプレイはさせて欲しい。
今回の全滅劇は初心者にありがちなミスって事で、許せるというか寧ろ溜飲が下がった思い。
540 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:52:55 ID:???
あれを全滅って言うのかな?
541 :
NPCさん:2009/12/18(金) 16:56:04 ID:???
データミスよりも演出の不徹底は気になるね
542 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:00:42 ID:???
>>429 エルシア最新話の主コメでお勧めされていて見てきたけど吹いた。
キャプテンアメリカが、ネタ抜きで、いいGMすぎる。
543 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:00:50 ID:???
小鳥SW動画のアイコンでキャラを表現してダイス振ってってのは結構面白いと評価してるんだけどな。
単調なシステムを見た目である程度カバーしてる。
544 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:03:17 ID:???
ブリッツPのSW1.0に
「GM名人様降臨動画」のタグがww
545 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:04:51 ID:???
動画で遊ぶのはなぁ
546 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:04:52 ID:???
>>543 ふと思ったけど、SWの戦闘が単調なのって
めんどくさい移動周りのルールを無視して
GM裁量で適当に回した場合だよな。
初心者が試行錯誤抜きで、SWで移動周りのルールを見なかったことにして
運用するって発想も結構、不思議だな。
547 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:06:16 ID:???
>>544 あのシリーズ以外にも引っかかるのが出るかねぇ?
548 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:07:43 ID:???
549 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:08:08 ID:???
>>546 行動宣言やら移動周りの戦術やらはリプレイで端折られてるから、それを参考にしたのでは。
550 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:09:06 ID:???
>>548 あの動画で、大量の擁護コメをしてる奴も大概だしなぁ。
現実を無視して「こんな奴ばかりだからTRPGは衰退したんだ」とか。
551 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:10:49 ID:???
>>549 いや、初期の頃は完全版ルールだけを見てGMしてたはずなんだよ。
俺の知る限り、初心者って大抵は極力ルール通りに回そうとするんだけどな。
どこを端折っていいルールなのか分からないから。
552 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:16:17 ID:???
>>551 初心者GM役の小鳥さんとしてのロールプレイすら作中でほとんど描かれてないし、
作者もそこを描こうと意識してなさそうだから、自然と公式リプレイっぽくなっちゃうんだと思うよ
553 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:23:50 ID:???
つまり、作中の初心者もベテランもかなり不自然な存在なのか?
554 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:30:04 ID:???
>>553 最初からそういう感想は多かったはずだが
555 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:37:28 ID:???
つーかずーっとそういう話をしてたんじゃね
556 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:38:55 ID:???
いや、よくは知らないが、擁護からして
UP主の能力を越えているベテラン設定のキャラはともかく
初心者設定のキャラくらいは、破綻がないものだと……
557 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:42:25 ID:???
どうだろう、虐殺シナリオとカニバリズムシナリオをやったGMとPLで経験者
これはベテランって呼んでいいんだろうかw
558 :
NPCさん:2009/12/18(金) 17:45:04 ID:???
>>557 あの話の涼と律子は、単純に経験が多いだけで、うまくもなんともないかと。
わざわざ、操られた愛から逃げておいて、次の回に提案するのがシェイドで何とかしよう、だぜ?
シェイドで何とかするなら、逃げる必要ないだろ、とw
559 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:04:26 ID:???
>>556 「初心者設定」のキャラを「初心者」が演出するのって難しいというか殆ど不可能。
だって「初心者」はどういう行動・失敗・成功をするのが「初心者」なのか理解してない。
それを理解してたらその人を「初心者」とは呼ばない。
560 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:09:49 ID:???
名人様は動画に名人コメする暇があるなら名人様の名人たる運命力を発揮して名人動画を作ればいいのに
561 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:12:38 ID:???
今回のフロアイミテーターは抜きにして、小鳥さんが初心者GMっぽいと感じた点がひとつある。
プレイヤーが上手く危険を回避すると(ちっ)と舌打ちし、罠にはまると(かかった!)とほくそえんだり。
これ公式リプ読みからGMにクラスチェンジしたばっかりの人にありがちじゃね?
作者は意図してないだろうけどw
562 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:13:08 ID:???
>>560 あぁ、俺も少し思うな。
「じゃあ、お前が作ってみろよ」的な意味じゃなく、
不自然が目に付くなら模範解答を作ってくれよ、という意味で。
563 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:13:20 ID:???
最後の一行言う必要あんの
564 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:17:13 ID:???
>>561 長くやってても考えたトラップが上手くはまったらほくそえみたくはなるぞ
565 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:18:30 ID:???
>>561 そんなのGMの経験じゃなくて性格だろ
何言ってんだ
566 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:19:40 ID:???
中級者!中級者様じゃないか
丁重におもてなししなくては
567 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:20:01 ID:???
>>564 んー、でも、そういう考え込まれたトラップってんじゃ無いような。
568 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:24:22 ID:???
>558
そこは時間をおいたら冷静になったと見ることもできるんじゃね
>564
鳥取のGMはトラップのある所にPCが来るとイイ笑顔を浮かべるのでたいへん分かりやすい
569 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:26:55 ID:???
俺は油断してるパーティーが歩いてたら「何でここに罠仕掛けなかったんだろう……」と思うし、
警戒してるパーティーが罠に行き当たったらファンブルが出ないように祈ってしまうw
やっぱPCは活かさず殺さずだよな?w
570 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:27:08 ID:???
最近安定して1000米を超えてるのは
パラノイア、GM奮闘記、百万迷宮、エルシア
4つだけか?もう少し動画が増えれば日刊Pに無茶な要求する人もいなくなるかな
571 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:32:43 ID:???
>558
屋内でシャーマンの行動が限定されていたってのもあるんじゃないの
ホールドやバインディングでの多段作戦を考えているみたいだし
……バインディングはまだのような気もするが
572 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:33:57 ID:???
>>561 いま、最初の方を見直してきたけど、
個人的には、小鳥GMは初心者と言うよりは
リプレイに傾倒した経験者っぽいんだよなあ。
完全初心者と言う設定の筈なのに、妙にリプレイを下敷きにしたようなマスタリングだし。
あれが、SWリプレイ読み専の腐女子と言う設定なら、しっくり来たと思う。
573 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:35:37 ID:???
>>570 GM奮闘記は安定して1000は超えてるかな?
セカチャクに引っかかった時と凄い展開があった時は越えてるけど。
574 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:35:51 ID:???
あれ、どっかでリプレイを社長からもらって読んだような描写無かったっけ
575 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:36:51 ID:???
>>571 そこで、なかまにソーサラーがいるのを忘れるのはベテラン(笑)として、不自然すぎね?
576 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:39:21 ID:???
577 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:39:27 ID:???
もう名人様は動画作れよw
マジでマジで
578 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:42:24 ID:???
>>577 つくるにしろ、反面教師は徹底的に分析しないとな。
>>544みたいなタグがつくのが、自分の動画だけだと惨めだし。
579 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:46:31 ID:???
580 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:47:58 ID:???
「名人様降臨動画」って口ばっかりのコメントする名人様を皮肉ってつけられるタグなんだから
作る側は気にしなくていいんじゃね?
581 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:48:43 ID:???
これだけ話題になるってのはどこか面白みがあるんだろうなぁ
困ったちゃんスレの典型的困るGM的な期待がワクテカ
というわけで週末まとめて観てみるわ
582 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:49:18 ID:???
>>579 マジレスするが、ルール的になんら不都合はないぞ。
接敵状態で範囲魔法が使えないなんて、ルールはないしな。
少なくとも完全版のルールでは「接敵状態」なる物の定義すら存在しない。
583 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:50:41 ID:???
>>580 大量にあるTRPG動画で、少数だけそんなタグがついてれば
その少数の動画に問題があると思うよ。
584 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:54:10 ID:???
>>581 基本的にはリプレイの真似をしてプレイアビリティ無視のシナリオを組むGMかな。
585 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:54:54 ID:???
586 :
NPCさん:2009/12/18(金) 18:59:02 ID:???
とりあえずこの辺の流れでごちゃごちゃ言ってる奴とは一緒の卓になりたくないなと思った
587 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:00:27 ID:???
>>586 そういうレスつける奴は相手にされないから安心しろw
588 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:02:24 ID:???
>>586 糞マスタリングをマンセーするようじゃ実際のプレイは楽しめないと思うが。
589 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:03:22 ID:???
>>582 スリクラの睡眠ってかなーり目覚めやすかったような
あと仲間巻き込む可能性のこと言ってるんじゃない?
590 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:05:51 ID:???
>>589 >あと仲間巻き込む可能性のこと言ってるんじゃない?
そんなルールないよ。
591 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:09:01 ID:???
592 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:11:41 ID:???
593 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:12:28 ID:???
>>571 あのキャラ、ストーンブラストをはじめ、
あれだけ土の精霊の魔法に偏って使ってるのに、
コンスピしてないってのも不思議な話じゃね?
594 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:14:11 ID:???
>>591 まず部屋の広さが明示されてないからなぁ。
10人近くが戦闘するのに不足ない広間のようだったけど。
595 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:14:29 ID:???
スリープクラウドは範囲内なら敵味方お構いなし
ただし眠ってもダメージを受けると起きるし
周囲がうるさい(戦闘が続いている)と毎ラウンド起きる判定がある(完全版以降)
相手にソーサラー×2がいる時点でサイレンス/ミュートは欲しくなると思う
596 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:15:44 ID:???
597 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:15:59 ID:???
598 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:18:43 ID:???
コンスピもそうだが、普通に考えてホールドが効いたらシェイドをかけるより
2ラウンドに渡って効果確実化したシェイドの方が話が早くね?
599 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:20:19 ID:???
>>597 ここやコメで名人様が何回もそれと同じ事を言ってるんだけど…
600 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:22:00 ID:???
スネア!
601 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:22:54 ID:???
>>599 何か、勘違いしてるかもしれんが、ここは卓ゲ板だから
マスタリングやプレイングの妥当性について論じるのは当然だよ。
プレイは人それぞれで、最善と言うものは出ないが
「最善」と「そうでない」の二種類しかない訳じゃないからねぇ。
602 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:22:54 ID:???
>>599 だから?
ネット上で不特定多数に
>>586みたいなこと垂れ流す手合いがリアルセッションで相手にされるとでも?
603 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:25:20 ID:???
自分は人をなじるのに攻撃されると顔真っ赤にする人が結構多いな
604 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:26:38 ID:???
さっきから、ルールの話が全然出来ない人がいるね……
605 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:26:55 ID:???
視聴者スレ辺りから逆流してきたパンピーじゃね?
そもそも「名人様」って一般的な卓ゲ用語ではないよな
606 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:27:03 ID:???
607 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:27:15 ID:???
動画と何も関係のない住人同士の殴り合いはつまんない
608 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:28:00 ID:???
パンピー()
609 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:29:00 ID:???
>>605 コメの経験者様もな。
これで、動画で経験者様と言ってる奴と名人様といってる奴が同じってオチはないだろうなw
610 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:29:10 ID:???
つーか場外乱闘すんなよ
動画内で収束しとけ
611 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:30:06 ID:???
いや、動画内で暴れるくらいならこっちで暴れてくれよ
612 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:30:21 ID:???
せめて、マスタリングとプレイングの話にせんとな。
セッション6で致命的なのは、実は全滅モドキじゃなくて
今度は愛を強制地蔵状態にしてることだと思うんだが、どうよ?
613 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:31:13 ID:???
>>612 実際のプレイでないのに指摘することに意味あるのかね?
あのマスタリングなら途中で離脱者出ると思うぞ。
614 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:31:49 ID:???
それはすでに闘技場で通ってきた道だからなあ・・・
今さら感がたっぷりだ
615 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:32:01 ID:???
まあな。どっちかってと卓ゲ者的な目線での物言いだし>どうせならこっちでやれ
616 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:33:00 ID:???
私パンピーだけどIDのない板は流れが速くてよいよいです
617 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:33:05 ID:???
>>614 おれは短期間で二度やる所がすごいと思ったわ。
618 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:33:49 ID:???
>>613 実プレイでないと語れないならこのスレの存在意義がかなり薄くなるだろ
動画リプレイで実際にプレイしたのを書き起こしたのなんてあるのか?
619 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:34:36 ID:???
>>618 エルシアは実際のプレイ記録が元。
複数のプレイが合成されてるが。
620 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:35:04 ID:???
>>618 あるかないかで言えばあるが、レアなのは認める
621 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:36:09 ID:???
>>619 ほー、そうなのか
見たいところだか赤い手キャンペーン中だから見られないんだよなあ
622 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:36:19 ID:???
ニコニコのフィルターにダイス機能入れて遊ぶとかどうよw
…普通にIRCやった方がよさそうだな
623 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:37:27 ID:???
>>613 別に実プレイでなくても、プレイしたと言う体裁になってる以上、いいんじゃね?
実際、一時期、商業リプレイでも真似する奴が後を立たなかったし。
624 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:37:36 ID:???
>>621 終わったら自分の所のキャンペーンと見比べてニヤニヤするとよろし。
自分もそうやって楽しんでるから。
625 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:38:18 ID:???
>>619 オープニングの脚本協力って、ネタじゃなかったのか。
626 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:39:03 ID:???
構造としては小鳥さんが毎回失敗して社長やりっさんに指摘される、という
どっかで見たようなアイタタなほうがずっと適正だとは思うが
当たり前だが、作者がガチ初心者だとそれは無理なんだよな
経験してないことはそれらしく書けない、自身のキャパ以上の
展開はできない、という点であのシリーズは自戒になる部分はある
627 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:40:00 ID:???
>>625 ネタじゃない。
脚本の元になったリプレイもネット上に途中まで上がってるよ。
動画の台詞の元ネタとかがあってニヤニヤできる。
628 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:40:49 ID:???
629 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:40:53 ID:???
630 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:41:41 ID:???
>>629 いいや、匿名希望DM氏のサイト知ってるだけ。
631 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:44:42 ID:???
>>630 ああ、なんとなく分かった。
更新がとまって残念に思ってたけど
形式が変わっても続きが読めるのはめでたい。
632 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:53:10 ID:???
今晩くるはずの続きでどのように処理するのやら。実際のプレイなら
初心者ならありがちなこととして全滅させるだろうけど、無理やり生き残らせてしまった以上
このままミッションを続けるのか。それとも、ミッションは失敗扱いで残務処理だけするのか。
633 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:55:31 ID:???
「ダンジョン探索がもう少し伸びそう」とか書いてるから普通に探索に戻るんじゃない?
634 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:57:13 ID:???
>>623 むかし失敗セッションのリプレイを読んでみたいと思った事がある俺には耳の痛い話だw
>>612 確かに1ダンジョン中何も無しだとちょっと退屈だなぁ。
合間にイベントの一つも起きるか起こせるならいいんだけど。
それはそれとして今回の全滅モドキは致命的だと思うぞw
アイがダンジョンまで来て活動して帰る暇があったら、PTが動かなくても今回の事件解決できそう。
全滅しても救済措置があって、かといって自分が動かなくても解決できる奴がいるとかPLのモチベーションに響かない?
635 :
NPCさん:2009/12/18(金) 19:59:24 ID:???
キャラ自体は何が起ったか判ってない扱いなんだからとりあえず最後まではするだろう
まあコメに萎えて今日で打ち切りってなっても驚かないような流れだけど
636 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:01:42 ID:???
>>634 投稿者が致命的なミスだと既に言ってるから議論の余地は無いでしょうな
637 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:02:49 ID:???
>>634 一応、突っ込んでおくが、助けに来たのはマイ、な。
ま、あれよ。
やたら、強力なNPCが自分で動かない理由なんざ、伝統的なのがある。
試練だ、試練w
どっちにしろ、やっちゃった系マスタリングだけど。
638 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:04:33 ID:???
さすがにあの動画上げて「コメント萎えたから打ち切ります」は笑うわ
639 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:07:38 ID:???
640 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:08:15 ID:???
>>637 あ、間違えてるw 訂正d
確かにマイも試練を与えるのが好きそうな性格ではあるけど……
やっちゃった系マスタリングだよなぁw
うp予定来てるな。タフさはMSの資質の一つ、楽しみだぜ
641 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:08:17 ID:???
>>636 しかし、動画中で小鳥が「NPCで全滅回避なんて最悪の展開」とか言ってたが、
最悪と認識できるなら、なんで最悪から2番目の方法を取らんのだろうな?
642 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:08:27 ID:???
>>634 簡単に解決できる奴がいるだけならいいけど動いちゃったからな。
全滅した時の救済措置は死亡以外にも何かしらのペナルティーがあればいいんじゃないかな。
643 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:10:14 ID:???
ぶっちゃけ、俺が律子なら、全滅して作り直したいなぁ、あのキャラ。
644 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:10:44 ID:???
645 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:11:40 ID:???
>>640,642
たしかに迷宮まで来ておいて試練は苦しいわな。
そもそも、マイがあの迷宮を知る要素ってあったっけ?
646 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:12:38 ID:???
>>641 もらったドット絵を使うためじゃないかな
マイを戦闘で出すシナリオ作りはもう出来ないと思う
647 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:14:10 ID:???
>>644 他に思いつかなかったのなら、最悪ではないと思うんだがな。
言葉遊びかもしれんが。
もっと単純なPC作り直しをしなかった理由がちょっと分からんな。
ドラマCDなら、セッション1だけで充分、60分埋まるだろうし。
648 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:16:20 ID:???
>>645 一応マイは自分でも調査してみると言ってはいるけど
その後にハルカがノータイムで情報収集→すぐ遺跡出発ってなってるからどう考えても時間が足りないな
遺跡到着後に誰かがその場所をマイに伝えた様子もないし
649 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:16:28 ID:???
>>646 ああ、なるほどな。
SWの場合、死んだキャラと同じ編成に見てくださいって訳にいかんだろうし。
650 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:16:56 ID:???
>>645 テレコールアミュレット?を渡してる
ロケーション、もしくはマイ側には全部聞こえてる、位か
651 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:18:50 ID:???
>>649 それにしても、どうせマイを出すなら、死んで復活でよかった気もするが。
30分間、イミテーターに絡まれて死亡判定なしとか。
652 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:23:29 ID:???
>>651 その辺は作者のリアル経験不足で想定ができないんじゃないの?>死亡なし
レベル額面だけで障害の性能弱く見積もって全滅させてるくらいなんだし
653 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:25:41 ID:???
単なる偶然なのかもしれんが
今の所、死亡を判定をまともに振らされたのって2章亜美だけか?
本人にもどうしようもないダイス目でグチグチ言われるし
困ったちゃんスレなら、間違いなく同情があつまるな。
654 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:26:46 ID:???
>>653 リュンクスに不意打ちされた時の涼も生死判定行きだったよ
655 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:28:39 ID:???
つーか今回の全滅(笑)でも一応全員振ってる
656 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:32:58 ID:???
>>654 あれも凄い展開だったなぁ。
まともにやったら、影すら踏めないリュンクスをどう捕まえるのかと思ったら……
657 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:39:49 ID:???
なんということだろうか
リュンクスが おそってきた!
658 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:49:49 ID:???
しかしまあ、公式リプレイの影響を受けているというの(がほんとに正しいの)なら、
どうせなら山本弘の影響を強く受ければよかったのに。
このフロアイミテーターはじつは衣服しか食べない、とか。
659 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:51:52 ID:???
それをやったらアイドル出演の商品として出せないだろ
660 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:52:04 ID:???
661 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:53:06 ID:???
ニコマス界隈ではありらしいぜ
あの事務員のキャラが変態というのを最近しった
662 :
NPCさん:2009/12/18(金) 20:55:41 ID:???
公式ではただ単に腐女子属性なのと、妄想癖があるくらいだが
ニコマスでの小鳥HENTAIっぷりはとどまるところを知らんからな
エロをひたすら熱く語るシリーズとかあるし
663 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:06:16 ID:???
貝はワロタw
664 :
ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/18(金) 21:14:30 ID:fuiA1vDy
>662
熱く語るシリーズはあんだけ短いのに
毎回紛れもなく変態なのが実に上手いと思う。
卓ゲ戦記動画ももっと短ければイイのになァ。
665 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:18:23 ID:???
長いのはいいんだけど、演出が地味で時間だけかかるのが何とも
動画なんだからエフェクト入れろよと
ニコマス専用素材もあるってのに
666 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:20:08 ID:???
しかしどんどんキャラクターの顔と名前とだいたいの性格とかがわかってきた
どういうゲームかアニメか知らんがおそらくギャルゲー系だろう
ジャルマース卿やティヤニスラとかもなんだろうがちょっとマイナーキャラか
他ではあんまり見ない顔だ
ジョ−ルネイサーソンやミハセレイニやハンマーフィストドワーフは新キャラかな
667 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:23:39 ID:???
結局アイマス好きがSWを舞台装置として動画作ってるんであって
TRPG好きがアイマスを素材に動画リプ上げてるんじゃないんだろ
両方好きにしても軸足がアイマス側なのは間違いない
SW知らない人の目から見ても分かる酷い破綻なしにそこそこ纏まってて
全体的にそれっぽさが出ていればなんかもうどうでもいい気がしてきた
辛いときはダイスに轢かれたと思って諦める
668 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:29:46 ID:???
669 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:30:13 ID:???
>>666 ジャルマースやティヤニは2月に出た新作のキャラ
一番下の行は9月に出た新作のキャラ
やっぱ古株のキャラほど他動画でも出てることが多いってことだね
670 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:33:36 ID:???
>>667 たかが微妙な出来の動画一つに、お前は物凄い苦悩を抱えていたんだな・・・
671 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:34:38 ID:???
>>667 SW知らず見ても、結構、キャラが変だと思うけどな。
672 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:36:27 ID:???
キャラの設定が原作と違うとかの話題はここの範疇ではなさそうだが
673 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:36:43 ID:???
>>667 今時、SW1.0と言う時点でおっほい狙いの再生数稼ぎだろうに。
674 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:37:42 ID:???
>>672 いや、原作との乖離とかじゃなくて、一貫性がないって話ね。
特にマイとか、最初は死んでも試練だからオッケー的なことを言ってたのに。
675 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:38:02 ID:???
>>670 それ言ったらこのスレの住人て異常にヒートアップしすぎだろw
みんなどんだけ小鳥SW大好きなんだよw
676 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:39:16 ID:???
反応も多いし、再生数とかコメント数含め動画的には成功してるよな
677 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:39:21 ID:???
>>675 SWについて語りたくて仕方が無いんだろう
2.0は更新が遅いし
678 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:40:12 ID:???
>>675 スレが伸びるかどうかは動画よりも、頑張る擁護が来てるかどうかだろう。
679 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:43:29 ID:???
マッチポンプは楽しい
680 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:44:34 ID:???
たまには話題に乗ろうと検索したら20本以上あったんで
大人しくエロを熱く語るを見る事にした
681 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:46:43 ID:???
>>677 あーつまり旧SW派の難民が流入してるのか・・・
682 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:46:55 ID:???
>>680 話題に乗りたいだけなら、22~25を見ればOKかな。
683 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:47:51 ID:???
>>675 失敗セッションとか超楽しいじゃないかw
>>674 別に死んでても良かったんじゃない? キュアウーンズがリザレクションになるだけだしw
死なないように助けに来たんじゃなく、生きてようが死んでようが更なる試練に叩き込むために来たんだよw
684 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:54:24 ID:???
>>683 いや、そもそも、アイ以外の面子を助けに来たこと自体、おかしくね?
もともと、試練と言ってもアイのためで、他のメンバーは眼中になかったはず。
685 :
NPCさん:2009/12/18(金) 21:55:19 ID:???
>>683 たしかに、失敗セッションは商業リプレイも含めて滅多に見れんしな。
エルシアあたり、死人は期待できるけど、失敗にはならんだろうし。
686 :
NPCさん:2009/12/18(金) 22:03:12 ID:???
>>685 一章二章の動き見ると明らかに熟練者だもんなー。あの律子と真美がいるならPL性能的にバッドエンドは望めないw
実話ベースの再構成みたいだし
687 :
NPCさん:2009/12/18(金) 22:08:09 ID:???
>>684 んー、ドSっぽくみえてもリザレク使えるからで、意外と情が深いんじゃない?
あのキャラの性格は良くわからんw
俺がPLでも真美みたいに避けるわw
688 :
NPCさん:2009/12/18(金) 22:26:51 ID:???
>>686 ただ、メタ読みになるが、どこかで真実はドロップアウトしそうな気がするんだよなぁ。
689 :
NPCさん:2009/12/18(金) 22:30:45 ID:???
>>686 しかも、ハルカやマコト、ミキをうまくフォローして、成長を促すタイプだしな。
今回、ハルカが、なかなか成長してた。
まあ、キャンペーン的には、第1章が終了しただけとは言え
内容的には、普通の単発シナリオ数本分以上だから、当然なのかもしれないが。
690 :
NPCさん:2009/12/18(金) 22:36:27 ID:???
>>688 死人が出るとしたら真美じゃねーかなというフラグは立ちまくってるなw
予告編でも死者かシナリオレベルでの大損害が発生してそうなセリフとかあるし
691 :
NPCさん:2009/12/18(金) 22:39:44 ID:???
>>690 予告編を見ると、美希以外全員死亡もあるかもしれん。
律子、真美はたしかに熟練者っぽいけど、D&D的には、やや自重してるしな。
692 :
NPCさん:2009/12/18(金) 23:33:43 ID:???
「ヒーロー達が頑張っています」みてるけど、コレ面白いな。
モンスターの逆襲はちょっと懐かしい。まだうちの本棚にあるわ。
見てて思ったが、ニコニコ動画という性質上、キャラクターの会話窓は上下という形よりずっと下のままのほうが、
コメントで内容が隠れなくて良いかもしれない。
693 :
NPCさん:2009/12/18(金) 23:37:10 ID:???
>>692 あれは、まさにもっと伸びるべき。
序盤、エンコの質が悪いのと、会話が上下になるのは、確かにややマイナスだけど。
やっぱり、キャラがアメコミなんで、敬遠されるんだろうなぁ。
694 :
ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/18(金) 23:40:10 ID:fuiA1vDy
アレは長かったけど結構見てたな。PLが面白い。
695 :
NPCさん:2009/12/18(金) 23:41:07 ID:???
>>694 まだ、終わってないよ、過去形にしないでくれ。
696 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:04:46 ID:???
ヒーロー達が頑張っています‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/mylist/10032328 このシリーズがもっと伸びるように祈って、PL紹介を書いてみたい。
キャプテン・アメリカ(通称キャップ)
第2次世界大戦の頃に軍に志願して改造された超人兵士。
アメコミヒーローの中では、能力的にはそこまで強くないが、
沈着冷静な判断力とリーダーシップがある。
その判断力をいかして、優れたGMになる。
原作中では、今死んでるけど気にしてはいけない、どうせ、そのうち生き返る。
アイアンマン(通称 社長)
天才科学者で会社の社長、肉体的には普通人……のはず。
万能戦闘アーマーを常時着用しており、これは彼の心臓のペースメーカーでもある。
戦闘ではアーマーだよりだが、アーマーはメッチャ強い。
実はアル中だったりして、精神的に弱い面がある。
そのせいか、メンバーの中では弄られ役っぽい。
スパイダーマン(通称 スパイディ)
蜘蛛の能力を身につけた超人、レオパルドンは呼ばない。
アメコミ屈指の人気キャラで、クローンがいたり、そのクローンと自分を取り違えたり
クローンに嫁さんを寝取られたり、クローンと思ってたのが、やっぱり本人だったりと忙しい。
職業は一応、新聞記者でメンバーの中では常識人。
ハルク(通称 ハルク)
科学者ブルース・バナーが放射線を浴びて変身した緑の巨人。
非常識人揃いのアメコミヒーローのなかでも屈指の腕力と頑強さを誇る。
基本的にこの形態だと頭が悪い。
明らかに予想がつくと思うがプレイヤーとしては、ダイスを振れれば楽しい戦闘狂。
697 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:14:10 ID:???
>>696 元ネタ解説乙
見た事あるけど詳細がわからんキャラ達だったので助かった
698 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:14:38 ID:???
こんなところに書かずにニコニコ大百科にでも書いたら?
699 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:19:43 ID:???
ニコに書いても見る人が増えるわけではないってことだろ
700 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:22:52 ID:???
まあせっかく書いたんなら、コピペしてもいいかもな
701 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:27:24 ID:???
通称はダーマッでいい
702 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:28:17 ID:???
>>698 編集法が分からないんだ……
この文章は適当にコピペしてもらっていいから頼む。
703 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:31:30 ID:???
>>699 よく考えたら、ニコニコ大百科を開くのは、すでにその動画見てる人だけだな……
704 :
NPCさん:2009/12/19(土) 00:32:25 ID:???
なんとなく開いてみたときの助けにはなるんじゃねえの
705 :
NPCさん:2009/12/19(土) 08:18:04 ID:???
別記事から見て回ることもあるよ
706 :
NPCさん:2009/12/19(土) 11:11:37 ID:???
いつもながら速度が極端なスレですの
707 :
NPCさん:2009/12/19(土) 11:43:24 ID:???
カオスフレアきてた
708 :
NPCさん:2009/12/19(土) 15:03:09 ID:???
昨日250進んだスレが今日は10だと
どうなってるんだ
709 :
NPCさん:2009/12/19(土) 15:08:24 ID:???
パンピーが去ったんじゃね?
710 :
NPCさん:2009/12/19(土) 15:10:37 ID:???
昨日がたまたまでかい燃料あっただけだと思う
711 :
NPCさん:2009/12/19(土) 15:12:57 ID:???
普通にこの板的に考えれば
このスレで暴れていたNEETがセッションに行った。
好意的に考えれば、土日が休みじゃない人が昨日暴れていた
一番自然なのが、暴れていた人が飽きた。
712 :
NPCさん:2009/12/19(土) 15:45:18 ID:???
いや、普通に考えたらNEETはセッションにいけないだろ、JK
713 :
NPCさん:2009/12/19(土) 17:52:22 ID:???
‥‥教育を受けておらず、労働をしておらず、職業訓練もしていない
セッションにはいけるんじゃないかねぇ
それはそれとしてコメント内容が反映されているような内容だったな
714 :
NPCさん:2009/12/19(土) 17:56:57 ID:???
アイドルinエルシア、実際のプレイが元になってるのか……
やっぱりその方が盛り上げられるのかねえ?
どの程度脚色されてるかはわからないけど
715 :
NPCさん:2009/12/19(土) 18:00:06 ID:???
なんともいえん。実プレイに即すと盛り上がる部分と
実プレイを想定しているとやりにくい部分とある
つかエルシアの盛り上がりは実プレイ云々より
題材のネームバリューと演出の妙だろう
716 :
NPCさん:2009/12/19(土) 18:02:27 ID:???
前はリンクしてくれてたんだけどね跳び出せゲッターの動画に
でもまあもう少し先に話が進んでから探すと良いよ
717 :
NPCさん:2009/12/19(土) 18:08:09 ID:???
>>715 題材のネームバリューというか、元のシナリオの出来が良いってのが理由の一つじゃね?
あと、演出に関しては、元になったプレイが面白いって要素はあると思う。
匿名希望DM氏は個性的で愉快な敵NPCを演じさせると天下一品の人だから。
PLの発言がネタ元になってるのもあるし。
それに加えてがんびっとPも文才がある人だから、面白くなるのも無理はない。
718 :
NPCさん:2009/12/19(土) 18:46:00 ID:???
>>717 内幕を知れば知るほど色んな意味で贅沢な動画だよね、エルシア。
最後まであのクオリティで行ったらリプレイ動画として顔になれるかも。
719 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:14:27 ID:???
>リプレイ動画として顔になれるかも
このフレーズで悪い予想しか出来ない俺は汚れちまったんだろうな……
エルシアがどうこうじゃないんだが
720 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:18:57 ID:???
痛信者ご用達動画
721 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:20:15 ID:???
>>720 どうした?
何か辛いことでもあったか?
722 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:38:09 ID:???
この間から、ルールとかゲーム的な事については、全く語れない人が居着いてるみたいだね。
723 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:40:01 ID:???
>>722 煽らなければ無理にゲームとかルールに触れる必要ないんじゃね?
エルシアの裏話とか興味深かったしさ
724 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:41:24 ID:???
>>720 別にエルシアの悪口を言いたかったら、言っても良いんだよ?
指摘が具体的で、理にかなってれば、みんな賛同するだろう。
725 :
722:2009/12/19(土) 20:42:44 ID:???
>>723 ああ、すまん、
>>720に対して言ったんだよ。
エルシアの裏話も広義では、ゲーム的な事に違いないし。
726 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:44:44 ID:???
>>725 了解
煽りはスルーしてまったり行きましょうや
なんだかんだとTRPG系の動画が増えてきてるのは嬉しいし
批判はできるだけ具体的に、感情的にならずにってことで
いや、これは自戒なんだけどね
727 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:49:48 ID:???
個人的にエルシアでうまいと思うのは、省略の仕方だな。
普段のダイス目カットに始まって、戦闘も特に変化のない部分はバッサリ切ってる。
卓ゲ者は基本的に説明したがりだから、これがなかなかできない。
最新話なんかも、1ラウンドで戦闘の趨勢が決まったら、あとはカットだった。
欠点としては、動画の長さと画面の修飾のなさかな。
個人的には、これは利点でもあるけど、欠点と感じる人もいるだろう。
728 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:54:37 ID:???
エルシアで不味い点は馬鹿高い有料シナリオの猛烈なネタバレになってる点だけだな
最後までやらないで興味を引くだけ引いて終わるのがよさそう
729 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:56:17 ID:???
省略に関しては、元シナリオの長さと「赤いリボンは転びのしるし」との差別化のような気がする
3DAを見る限り、がんびっとPはシナリオ重視っぽいし
動画の長さは自分は肯定派というか、もっと解説とかシナリオにないシーンが増えて欲しいと思う派だけど、
ダガーは長すぎるのは……みたいなことを言ってたね
730 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:56:49 ID:???
でもあれ最初からネタバレ注意してるだろ
731 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:57:25 ID:???
>>728 販促になってると思うし、個人的には最後までやって欲しいな。
732 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:57:42 ID:???
>>728 もう、版元在庫もないから、どうせ買えないけどな。
733 :
NPCさん:2009/12/19(土) 20:59:58 ID:???
>>728 翻訳チームのD16氏が自分のBlogで推してたんでいいんじゃね?
ネタバレ注意も付いてるしさ
734 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:08:19 ID:???
>>733 ググッたら、マジだったw
柳田、仕事しろ……してるか。
735 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:16:31 ID:???
つうか、728は知らんかもしれんけど、あのシナリオはD&D3.5をやった人間には有名すぎてな。
実は、動画はともかく、結構な本数のネットリプレイがあるから、ネタバレに関しては今更なんだな。
本スレですら、シナリオの内容に関するネタバレは普通に語られてるし。
あと、ついでにいうとD&Dをやってる人間の感覚からするとシナリオに5000円は普通の値段だw
736 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:25:44 ID:???
>>735 改めて、ネットリプレイと比べても動画のわかりやすさは目鱗だった。
D&Dと動画という表現形式は相性が良いなあと。
公式でも採用しないかね。
Webサポートに力入れてることだし。
737 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:34:20 ID:???
>「赤いリボンは転びのしるし」
タイトルだけで吹いたw
738 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:37:46 ID:???
流石にネタバレになってるところは擁護せんでもw
注意書きまでしてることだしな
739 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:39:38 ID:???
電源ゲームのネタバレ動画と同程度の話だわな。
740 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:40:58 ID:???
>>738 いや、最後までやらないで終わるのがよさそう、というのに引っかかったんじゃないかと
少なくとも自分はそう
741 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:43:43 ID:???
どっちかというと、あの動画を見て「赤い手」をやりたくなっても
今から環境を整えるのが不可能に近い点が問題かもね。
社長(アイアンマン的な意味で)なら、ともかく。
742 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:46:56 ID:???
>>741 そこで満を持して続編の「Scales of War」シリーズ日本語版の発売ですよ。
いや、どうやってライセンス取るかはともかくw
743 :
NPCさん:2009/12/19(土) 21:50:29 ID:???
Pathfinder日本語版でもいいかも。
「赤い手は滅びのしるし」は流通在庫がまだあるだろうから。
744 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:02:23 ID:???
現行のD&D4thで動画を作るという話にならないのがアレだな。
私には技術もソースもないから作れないんで寝言レベルではあるが。
745 :
ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/19(土) 22:07:42 ID:zwg3YFrQ
D&D4thは動画でコマがぐりぐり動くと面白そうだよなァ。
746 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:13:51 ID:???
見る専だいじに
747 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:24:33 ID:???
>>744 D&D4thだと、それこそシナリオのネタバレが深刻だからな。
え、シナリオの自作?
そんなのD&Dを始めてから、ほとんどした事ないでござる。
748 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:27:23 ID:???
もの凄いボリュームらしいな続編は
30年後だったか……みんなおばさんになってるな
749 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:30:00 ID:???
ドラマ設定だから、娘や孫を演じればよいのでげふんげふん
750 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:30:52 ID:???
>>748 「アイドルは年を取らない」から、問題ない。
751 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:34:06 ID:???
アメリカとかじゃ、親と同じ名の子とか普通じゃんw
ハルカの娘ハルカで問題ないよ!たぶん。
752 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:37:10 ID:???
D&D3.5遊んでて
実質D&D3.75の3.5後継作品パスファインダーTRPG遊んでて
アイマスとかそっち系のキャラ物好きで
リプレイ書くの趣味で
動画作成スキルあって
ニコニコ投稿常連の人居ないかなあ
753 :
NPCさん:2009/12/19(土) 22:57:20 ID:???
なんというたりきほんがん
754 :
NPCさん:2009/12/19(土) 23:00:53 ID:???
いやいや本願他力が救われるのですよ!
755 :
NPCさん:2009/12/19(土) 23:17:08 ID:???
絶対他力とも言うしな
756 :
NPCさん:2009/12/19(土) 23:47:00 ID:???
757 :
NPCさん:2009/12/20(日) 08:20:12 ID:???
>>744-747 プレイ記録の棋譜を取るのも結構大変なんだよね。
位置がころころ入れ替わるので、デジカメで撮ってそれを起こすとか工夫が必要な気がする。
推奨戦闘だと広いマップ上で敵味方入り乱れる戦闘になるから。
俺、今の九部作が終わったら動画制作にチャレンジするんだ……
何時終わるか見当も付かないが
758 :
NPCさん:2009/12/20(日) 12:28:45 ID:???
ビデオカメラで録画すればいいんだな
最近のはすごい小さいから吊るすか斜め撮り下ろしか
759 :
NPCさん:2009/12/20(日) 12:45:53 ID:???
FEARのリプレイだと専用のフレームを組んで上から撮ってるらしいが、個人の趣味の範疇でやるのはきついな
いや、半分くらいはきくたけの趣味らしいが
760 :
NPCさん:2009/12/20(日) 13:03:16 ID:???
「小鳥GM」、なんで毎回あんなにピヨの暴走をスルーなのかと
思ってたが、全滅後の展開を見てようやく合点がいった
ピヨが最初に全員の前で「GMどころかTRPG初めてだから」と
宣言したことを作者自身が覚えてなかったんだな
まさかそこでパーンの母親リスペクトとはリハクでも見抜けんわ
761 :
NPCさん:2009/12/20(日) 13:10:34 ID:???
日曜大工で使うようなプラスチックのパイプ組んでる程度じゃねえの?
762 :
NPCさん:2009/12/20(日) 13:24:40 ID:???
セッションの度にプレイする部屋に持っていって組み立てて、とかやるとかなり面倒だと思うぜ
サークルで部屋を押さえてるとかならまあ楽かな
763 :
NPCさん:2009/12/20(日) 15:44:34 ID:???
>>760 いや、まあ、リハクなら見抜けなくて当然と言うか……
今回だか、前回で、完全版のみを強調してしてたが
また、完全版にないルールで判定していたようなw
水野、清松リスペクトなのか、素なのか、難しいところだ。
764 :
NPCさん:2009/12/20(日) 16:38:35 ID:???
ところでミノタウロスにドワーフとグラスランナーが接敵している状態で
身長差を考えると誤射の可能性はほぼないような気がするのだが
完全版のルールではその辺りはどうなっていたっけか
765 :
NPCさん:2009/12/20(日) 16:42:45 ID:???
そもそも、うろ覚えだが、完全版には誤射のルールそのものがなかったような……
誤射云々は結構、後付のルールだった気がする。
766 :
NPCさん:2009/12/20(日) 21:19:46 ID:???
SW1.0のルールブックで誤射があったのは
組み付き(要するに取っ組み合い)してる時だけだよ
その後、Q&Aでみゆきちゃんがトンチキな事言い出してグダグダになった
767 :
NPCさん:2009/12/20(日) 23:32:52 ID:???
SW2.0だと、射撃に高度差を考慮するとは書いてないな。
飛び道具は、射程が長くても60mだし「遮蔽は敵にしかない」
「誤射は近接戦に撃つ時にだけ(特技取得で防げる)」って書いてある…
D&D4thでも味方は遮蔽にならないから誤射が起こらない。
ただし範囲攻撃は敵味方を認識しないw
768 :
NPCさん:2009/12/21(月) 00:46:01 ID:???
まあ、D&Dは3xにしろ、4thにしろ、マップありきだから、
識別なしでも、味方を範囲攻撃に巻き込むことは、まずありえないけど。
769 :
NPCさん:2009/12/21(月) 07:39:10 ID:???
>>768 配置を考えて範囲攻撃しないと味方に当たる。範囲回復で敵が回復する。
そういうことがない事が前提になってるシステムもあるし、(アリアンロッドとかね)
それに慣れてすぎてる人には説明しないと。
770 :
NPCさん:2009/12/21(月) 14:26:49 ID:???
>>766 範囲魔法が接敵中の味方を巻き込むってのも、本来はルール外処理だよなぁ。
771 :
NPCさん:2009/12/21(月) 14:27:59 ID:???
>>768 りっちゃんのスウォーム退治のようにわざと巻き込むことは偶にあるw
772 :
NPCさん:2009/12/21(月) 15:39:04 ID:???
>770
それは昔から普通にあるんじゃないか?
範囲魔法は接敵前に使うものだと思っていたよ
773 :
NPCさん:2009/12/21(月) 16:19:49 ID:???
>>772 ないよ、そんなルール。
接敵後の移動や配置が不鮮明なままプレイするのが
主流になったから生えてきたルールというか、裁定だから。
774 :
NPCさん:2009/12/21(月) 16:30:52 ID:???
>>772 そもそも、ルール的には接敵と言う状態の定義すらない。
775 :
NPCさん:2009/12/21(月) 16:37:34 ID:???
>>774 あの・・・せめてルルブくらい読もうな?
つか1.0って本当にこんなにいい加減に運用されてたんだな・・・
776 :
NPCさん:2009/12/21(月) 18:43:21 ID:???
>773
ごめん、SW限定の話をしたつもりはないんだ
何か特記事項がない限り、範囲に対する特殊能力は
範囲内の敵味方双方に影響するものだと思ってたんで
777 :
NPCさん:2009/12/21(月) 20:07:29 ID:???
FEARスタイルだとよく「範囲(選択)」のような表現が出るが
カオスフレアのように「範囲」がすでに選択可能範囲を意味していて
相手を選べない範囲モノがごくごくまれな例外というのもあるな
エンゲージ系は基本的に対象を選べないオプションの影は薄いんで
あれはある意味合理的だなと思った
778 :
ダガー+呼ばれなくても参上Rマン:2009/12/21(月) 20:59:01 ID:GFs7qAch
「(選択)ナシの範囲」なんて、エンゲージの妙を
半分以上損なってると言わざるを得ないね!ケッ!
779 :
NPCさん:2009/12/21(月) 21:04:59 ID:???
>>778 なんでもいいから、早く《イドゥン》使うでゴザるよ
780 :
NPCさん:2009/12/21(月) 21:40:52 ID:???
PL「ファイアボールを使うよ」
GM「敵全員を巻き込むように使うと、前に出ている戦士に範囲に入るね」
PL「戦士を外すとしたら敵は何人範囲から外れる?」
GM「5人中2人外れるね」
PL「戦士、HPはいくつ残ってる? ……神官、治癒魔法はあったな?」
>779
ハッタ(ry
781 :
NPCさん:2009/12/21(月) 22:04:41 ID:???
はあああああああああああああああ!《アカラナータ》!
782 :
NPCさん:2009/12/21(月) 23:13:40 ID:???
>>776 範囲内の敵味方に作用するのと、
敵味方が接敵してる時に敵だけを範囲に入れるのは別問題だろ。
783 :
NPCさん:2009/12/21(月) 23:56:45 ID:???
>782
接敵してる二人のうち片方だけ入るのは
マップなどで正確に位置を管理していないと
できないんじゃないかと思ったんで
784 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:07:00 ID:???
……いや、PCは普通に目で見て対象を決めるんじゃないのか?
785 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:18:51 ID:???
魔法を撃つ方じゃなくて、巻き込まれる方に、
「呼吸を合わせて味方の範囲攻撃をかわす」能力とかあってもいいよね。
786 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:20:50 ID:???
手榴弾の範囲を接敵している片方だけ含むことができるのか?
フルオート射撃で接敵している片方だけ攻撃することができるのか?
787 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:22:52 ID:???
>>783 いや、だから、SWも本来はそういうルールで、
接敵してると範囲魔法は云々が後付だって話だろ。
788 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:23:33 ID:???
789 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:24:47 ID:???
>>786 ルールによるんじゃね
現実世界の誰にも出来ない行動でも、ゲーム内のPCに出来るんなら出来るんだろ
790 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:27:51 ID:???
>>780 最後の一行を除くと、どこぞのリプレイで良くあった流れだけど
エルシアとか見てると、「嘘だっ!?」って思うよな。
791 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:29:22 ID:???
>>786 清松さん、魔法の説明は現実の物に無理に例にとらないで
ルール的な説明をおねがいしますね。
792 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:31:56 ID:???
793 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:36:04 ID:???
ゲーム的には
>>786みたいなことを言い出すと、
逆に接敵してると魔法なりなんなりの範囲が増えるってことになりかねないもんな。
それだったら、逆に味方を敵に接敵させることで範囲を実質的に広げることも可能だw
794 :
NPCさん:2009/12/22(火) 00:38:17 ID:???
魔法の発動地点をcm単位で指定できるかが問題か
795 :
NPCさん:2009/12/22(火) 01:09:07 ID:???
>>794 ちがうよ、あくまでルールの問題だ。
あと、位置関係について、GMとPLが誤解なく共通認識をもてる仕組みが用意されてるかどうか。
だいたい、そんなこと問題にしだしたら、そもそも接敵とか言う以前に
範囲の両端に目標を入れる場合だって問題になるよw
796 :
NPCさん:2009/12/22(火) 01:33:20 ID:???
清松のダメな所は、ルール記述の問題をリアルリアリティで答えようとしたこと。
そして、ルールを後付、変更しながら、エラッタとして適用しなかったことだな。
797 :
NPCさん:2009/12/22(火) 06:58:50 ID:???
しかしキヨマーはかなりヘヴィなD&Dプレイヤーだったんだろ?
なんであんなことになったのか
798 :
NPCさん:2009/12/22(火) 07:31:15 ID:???
本家D&Dも4thに移行することで
「範囲以外は、味方は遮蔽にならないよ」に変更したからなあ…
エルシアで使われたライトニング(稲妻)呪文も、
直線範囲全部対象だったのが、目標1と目標1から射線が通る敵2体対象に変化した。
(要するに、Y字型に分岐する)
斜め方向は1.5マスじゃなくて1マスになって
ファイヤーボールの範囲が◇形→□形になってる。
799 :
NPCさん:2009/12/22(火) 08:38:33 ID:???
随分TRPG動画も増えてきたけど、この動画のこのGMならプレイしてみたいってのある?
自分は奮戦記のGMは1回だけ全滅前提でゲラゲラ笑いながらプレイしてみたいと思う。ディセントプレイするみたいな感覚で。
普通にやってみたいのはアイドル達とクトゥルフ神話のほうのGMかな。
800 :
NPCさん:2009/12/22(火) 09:21:18 ID:???
>>799 博霊LSかな
マスタリングを全部ブロ語とかどうなんだろうw
801 :
NPCさん:2009/12/22(火) 09:26:34 ID:???
ほむ
道産子パワーも混じっているがどこもおかしくはない
802 :
NPCさん:2009/12/22(火) 10:09:35 ID:???
エルシアの雪歩DM相手にガチで戦争やりたい。
もちろん、PC死んだら亜美と交代でw
めちゃめちゃスリリングだろうな
803 :
NPCさん:2009/12/22(火) 10:32:49 ID:???
>>799 ヒーローたちが頑張ってますのキャプテンアメリカ。
非常にいいGMだとおもう。
804 :
NPCさん:2009/12/22(火) 10:37:25 ID:???
>>797 まあ、本当かどうかは分からんけどな>ヘヴィなD&Dゲーマー
某スタンダードスレでは、厨二病説があったな。
一般的なHPシステムになってないのも、レーティング表も
MP計算が特殊なのも、クラスシステムをスキルシステムだと言い張ってるのも
すべて厨二病の産物だと考えれば説明出来るそうだ。
805 :
NPCさん:2009/12/22(火) 11:52:48 ID:???
困ったちゃん対応係をやらされ続けて壊れたかわいそうな人
806 :
NPCさん:2009/12/22(火) 12:35:44 ID:???
>>805 そこらのテレオペ以下の根性というのはいくら何でも酷いだろ
807 :
NPCさん:2009/12/22(火) 12:43:26 ID:???
ほらファンタジーなゲームとか漫画とかにあるじゃん
人間の負の側面を見続けてる内に堕ちちゃった人
808 :
NPCさん:2009/12/22(火) 12:50:37 ID:???
>>807 社会に出るためにフィクションと現実の区別付けろよ
そんなので堕ちるならサービス業はやってられんぞ
809 :
NPCさん:2009/12/22(火) 13:03:09 ID:???
810 :
NPCさん:2009/12/22(火) 14:29:54 ID:???
自分とだろ
811 :
NPCさん:2009/12/22(火) 14:33:15 ID:???
清松先生はサービス業界のザコ並どころか
魔王級なので敢えてあんな子供みたいな回答が可能なのです
812 :
NPCさん:2009/12/22(火) 14:34:23 ID:???
人間の負の側面じゃね?
813 :
NPCさん:2009/12/22(火) 14:35:13 ID:???
>>811 ゲー帝みたいなもんだな
あそこまで面白くないけど
814 :
NPCさん:2009/12/22(火) 14:38:24 ID:???
>>799 動画GMじゃなくてすまんが
俺はダガーのルリルラを動画で見てみたいw
815 :
NPCさん:2009/12/22(火) 15:41:52 ID:???
ルリルラも、いろいろ、動画にするには面倒そうなシステムだよなぁ。
816 :
NPCさん:2009/12/22(火) 16:49:51 ID:???
良かった
感応精神病なんて都市伝説だったんだ
817 :
NPCさん:2009/12/22(火) 18:33:36 ID:???
>804
PC版AD&Dの攻略本を書く程度にはヘヴィらしい
>一般的なHPシステムになってないのも、
BRPGやGURPSと同じ
>レーティング表も
バトルテックを参考にしたらしい
>MP計算が特殊なのも、
そんなに特殊か?
そしてこのスレでやる話じゃないということにふと気付く
>799
迷キンの小鳥さんとやりたい!
818 :
NPCさん:2009/12/22(火) 18:38:18 ID:???
>>817 例に出てるゲームを見れば、特殊じゃないかね?
その後の流れも見れば。
819 :
NPCさん:2009/12/22(火) 18:41:23 ID:???
>>817 それぞれの要素で上がるゲームが1本か2本なのに、全部採用なんだぜ?
それにMP計算が特殊なのと、クラスシステムをスキルと言い張ってるのは?
820 :
NPCさん:2009/12/22(火) 18:44:20 ID:???
821 :
NPCさん:2009/12/22(火) 18:57:52 ID:???
UV様は完璧に幸福で理想的すぎるマスタリングだからな
しかし俺はあの動画のような完璧なプレイングをできるのだろうか……(いろんな意味で亜美は除く)
822 :
NPCさん:2009/12/22(火) 19:03:26 ID:???
UV様、春香にサマリーを渡しそこねて(ZapZap
823 :
NPCさん:2009/12/23(水) 00:25:20 ID:???
UV様は完璧なプレイヤーがあってこそって感じがしなくも。
>>799 真GMの真とやりたいかな
824 :
NPCさん:2009/12/23(水) 00:28:44 ID:???
パラノイアに関しては、
完璧なプレイヤーと完璧なパラノイアのプレイヤーと
完璧に幸福なプレイヤーが揃ってる感じかな。
まあ、そろそろ、春香の幸運の効力が切れてきた気もするガ。
825 :
NPCさん:2009/12/23(水) 00:34:34 ID:???
天然だったのが段々すれてきてるからじゃないか?
826 :
NPCさん:2009/12/23(水) 00:37:18 ID:???
まあ、あと、さすがに春香が幸運だけで、生き残るとちょっと……って面もあるんじゃないかな?
827 :
NPCさん:2009/12/23(水) 01:07:07 ID:???
アイドルinエルシアでドラゴン戦見たけど、あんな風になるのか。
龍はけっこういやらしい動きするな。プレイしたことないからわからんかった。
動画は視覚的に見られるのがいいね。
828 :
NPCさん:2009/12/23(水) 01:12:07 ID:???
>>827 嫌らしいと言うか、ドラゴンの主観としては、
出来る限り、空を飛んで翼に風を感じて戦うのが大好きなんだそうだ。
829 :
NPCさん:2009/12/23(水) 01:45:17 ID:???
好きなGM、結構ばらけてるな。
830 :
NPCさん:2009/12/23(水) 01:49:28 ID:???
逆に卓にいて欲しいPL、いて欲しくないPLを考えてみるか。
個人的には、エルシアの律っちゃんは頼りになりそうだ。
俺の代わりにウィザードをやって欲しい。
831 :
NPCさん:2009/12/23(水) 01:59:30 ID:???
まよキンの真美。あんなサブマスいたらほしいw
玄人でNPCの演技が達人級の小学生ってすげえな
832 :
NPCさん:2009/12/23(水) 02:01:51 ID:???
>いて欲しくないPL
とりあえず1例だけ思いついた
システム問わず、紫ドレス姿のお姫ちん全般
あんなんが同卓にいたら挙動不審でつまみ出される自信がある
833 :
NPCさん:2009/12/23(水) 02:04:25 ID:???
俺的には、他人のダイス目に文句をつける連中にいて欲しくないな。
どの動画とはあえて言わんが。
834 :
NPCさん:2009/12/23(水) 02:05:27 ID:???
カオスフレア(未来侵略)のPLたちはいいなぁ
きちんとロールしつつ、ゲーム部分もしっかり楽しんでくれてる
835 :
NPCさん:2009/12/23(水) 03:24:45 ID:???
同席したくないのは美希かなぁ。
面白くないと思ったら容赦なく寝られそうでとても自分1人のシーンとかできん。
同席したいのはアイドル以外マスターの面々かな。
実年齢近いからネタが通じやすいしガンガン拾ってくれそうだから。
836 :
NPCさん:2009/12/23(水) 04:08:40 ID:???
実際、ドワPの卓M@S作ってるPのセッションは小ネタがぽろぽろ出るし
IRCの視聴者のツッコミもあるしおもしろかったよ。
石膏粉末Pがおもしろキャラだったなぁw
837 :
NPCさん:2009/12/23(水) 05:12:41 ID:???
確かにマスターメンツとは1回卓囲って見たいなぁ。
動画内キャラだとエルシアのりっちゃん、聖刻の雪歩、メガテンの高木社長はいてくれると助かりそう。
>>835 美希は他のキャラのOPシーンとかですら容赦なく寝そうだよな。
838 :
NPCさん:2009/12/23(水) 06:40:13 ID:???
>>832 逆考えるんだ、社交サークルのイベントとして全員がドレスコードを揃えるんだ
839 :
NPCさん:2009/12/23(水) 07:11:35 ID:???
>>838 「就職面接?スーツなんか持ってないよ」って人は結構いるのでなんとも。
この手の「パーティ」で一番正しいのはモーニング(燕尾服)だったような。
ただ、天皇陛下ですらパーティーではモーニングなのに、
紋付袴でノーベル賞を受け取った川端康成と言う例外もいるけどね。
840 :
NPCさん:2009/12/23(水) 07:16:10 ID:???
>>827 あれはまだ子供なんで温い方。
大人のレッドドラゴンだと住処が火山の火口で、
侵入者が来たら魔法で自分をフルに強化してから溶岩の中に潜み、
いきなり飛び出してきて術者を抱え込んでそのまま溶岩の中へドボンとか平気でやる。
「赤い手は滅びのしるし」は話の中で雪歩DMが言ってたように、
最初のドラゴン戦が終わっただけで今後もドラゴン戦があるので楽しみにしてるとよろし。
あのDMのマスタリングならドラゴンの質の悪さを堪能できるはず。
841 :
NPCさん:2009/12/23(水) 07:34:11 ID:???
>>839 正礼装は昼がモーニング(MORNING COAT)、夜が燕尾服(TAIL COAT)・ホワイトタイね。
両者は違うので注意が必要。
あと、和服の正装もOKよ。でないとフォーマルな民族衣装の人がNGということになる。
で、お姫ちんの格好が袖付きドレスなら正礼装じゃない。
女性の正礼装は袖ナシ、胸開きで、カカトまで隠れる「ロングドレス」。
袖付きドレスだと準礼装以下だから、男性側は昼はディレクターズ・スーツ、夜はタキシード。
842 :
NPCさん:2009/12/23(水) 10:48:06 ID:???
>>830 居て欲しいというか淑女の宴の卓には俺が混ざりたい
843 :
NPCさん:2009/12/23(水) 12:37:07 ID:???
本田宗一郎は叙勲の時に「技術屋は真っ白いツナギが正装だ!」と言いだして
周りが必至に説得すると「じゃあ、出ねぇ」といって困らせたそうだなw
844 :
NPCさん:2009/12/23(水) 13:21:08 ID:???
礼服相当の真っ白いツナギとか格好いいな
いつかそのネタ使おうw
845 :
NPCさん:2009/12/23(水) 13:26:52 ID:???
職人気質の技術者プレイの参考としては最適だからな
本田宗一郎氏の非常にめんどくさい性格はw
846 :
NPCさん:2009/12/23(水) 19:27:55 ID:???
>>827 あそこまでD&Dと動画の相性が良いというのは予想外の驚きだねえ
>>840 巣ならまだ逃げないからマシという話がある
逃げられるとどうにもならん
どくろ谷でも一番厄介なのは、オジランディオンに逃げられること
847 :
NPCさん:2009/12/23(水) 22:56:29 ID:???
パラノイア新作来たのかな
848 :
NPCさん:2009/12/24(木) 04:33:23 ID:???
849 :
NPCさん:2009/12/24(木) 06:51:25 ID:???
850 :
NPCさん:2009/12/24(木) 10:29:51 ID:???
レレレのせんしゃPは、カオスフレアのときに比べて、ひどすぎるなあ(誉め言葉)
851 :
NPCさん:2009/12/24(木) 11:20:51 ID:???
エルシア、春香さんのゴブリン論もりっちゃんの冷静なツッコミにも頷いて笑った。
確かに、一般的なゴブリン相手の戦争のイメージもわかるし、
大軍を編成できるのは有能な証拠というのも納得できる。
852 :
NPCさん:2009/12/24(木) 11:33:53 ID:???
繁殖力が強くても、社会基盤がないと大人口は維持できないものな。
二人の違いは、ロードス島戦記を読んでたか、ドラゴンランスを読んでたかの違いの気もするがw
あと、前回、封鎖線突破が楽だった分、落差の演出が効いてるな。
853 :
NPCさん:2009/12/24(木) 11:37:33 ID:???
>>852 次回の竜魔将&ドラゴン戦も熱くなりそうだ。
エルシアは敵が魅力的なのが良いなあ。
854 :
NPCさん:2009/12/24(木) 12:05:04 ID:???
敵もそうだけど全体的にNPCの描写がいいね。
今回のエルフの村でも「協力して欲しかったら、○○してこい」って、対応は避けてる。
結果としてPCの行動は同じでも、NPCの印象はよくなるだろうな。
855 :
NPCさん:2009/12/24(木) 12:19:21 ID:???
>>854 確かに、言われてみればなるほどと思った。
PCの積極性と合わせて良い雰囲気出してる。
自分も心がけたいなあ。
856 :
NPCさん:2009/12/24(木) 21:15:15 ID:???
まよキン新作、シティアドベンチャーか。
857 :
NPCさん:2009/12/25(金) 06:26:55 ID:???
クリスマスには興味はないが、こういうイベント前後は更新も増えるから楽しいな
さて、どれから見るか・・・
858 :
NPCさん:2009/12/25(金) 10:16:21 ID:???
執事くえすと更新来てる!
よし、仕事終わった後の楽しみができたぜ!
859 :
NPCさん:2009/12/25(金) 12:15:41 ID:???
東方の2.0も来てるな。
しかしこの動画、更新遅すぎだろ…
FFとSWのやつが5つ位出す間に一本。しかも10分の動画って
860 :
NPCさん:2009/12/25(金) 12:30:21 ID:???
動画作ってうpしてるだけで大したもんだべさ。
あなたは無償で何か作ってうpしてたりするの?
861 :
NPCさん:2009/12/25(金) 17:15:51 ID:???
無償で文句を垂れ流してます
862 :
NPCさん:2009/12/25(金) 20:13:18 ID:???
無償というか、有害だね
863 :
NPCさん:2009/12/25(金) 22:35:04 ID:???
しかも引き取ってもらえない
864 :
NPCさん:2009/12/25(金) 23:33:21 ID:???
引き取ってもらえないどころかTRPG者の悪印象を振りまいてるな
865 :
NPCさん:2009/12/25(金) 23:48:44 ID:???
別に
>>859の動画のコメでは、そんな発言は見当たらないが
>>864はどこで振りまいてると主張してるんだろう。
866 :
NPCさん:2009/12/26(土) 02:34:42 ID:???
867 :
NPCさん:2009/12/26(土) 02:50:18 ID:???
スレのまともに読めない子なんだろ? ほっとけ。
868 :
NPCさん:2009/12/28(月) 10:05:08 ID:???
卓ゲ系動画って一部が話題になるだけで連載続いてる人あんまりいないイメージがあるんだけど、どんなもん?
とても全部は把握できないからイメージだけで結構いるんならスマン。
869 :
NPCさん:2009/12/28(月) 11:00:14 ID:???
主流であるニコマスでなら、別にんなことはない
当たり前だが早めのペースで連載してる人間のほうが
話題になりやすいだけで、連載自体は普通に続いてるものが多いよ
決して目立たなくとも長めのスパンで1話完結までこぎつけた
エンギアやデモンパとかあるし、超有名・超ロングランでも現状
ほぼ更新なしで1話がまだ終わってないクトゥルフのような例もあるぞ
870 :
NPCさん:2009/12/28(月) 11:15:53 ID:???
>>868 3,4本以上の動画を投稿した人は大方走り続けることができてる感じかな?
>>869も言うとおり、スパンはそれぞれだけどね
やっぱ完走した人はすごいと思うわ。キャンペーンにしてる人はどうなるかな?
871 :
NPCさん:2009/12/28(月) 19:32:21 ID:???
クトゥルフの人は自分のブログで近況書いてるから、失踪とかモチベ低下とかじゃないのが
わかるから、長期連載系としては安心して待ってられるかな。
自室が爆発したとか、そのこと自体が心配の種になってるけど。
872 :
NPCさん:2009/12/28(月) 20:50:13 ID:???
873 :
NPCさん:2009/12/31(木) 04:36:31 ID:???
ドワPのアイマスワースが面白かったんで、他の動画を見てみようかと思ったんだが
種類が多すぎて、どこから手を付けて良いのかわからない……
どっかにオススメを分かりやすく纏めたのはないかな?
874 :
NPCさん:2009/12/31(木) 04:42:23 ID:???
ここでお勧めを聞けばいい
まあ再生やコメント密度の多いのから見てけばハズレはないかと
875 :
NPCさん:2009/12/31(木) 06:23:23 ID:???
ここで評判が良いのが、
パラノイア、迷キン(百万迷宮)、カオスフレア(淑女)、D&D(エルシア、赤いリボン)くらいかね
SWは色々評価が分かれてる
876 :
NPCさん:2009/12/31(木) 06:48:33 ID:???
完結しているNW、ゲヘナ、ALG、エンギアなどもお勧め。
展開が終了していると、いい作品でも埋もれちまうからなー
877 :
NPCさん:2009/12/31(木) 13:34:10 ID:???
カオスフレアは二つとも良い感じ。
せんしゃPのは現状、週1で新作くる更新の安定も嬉しい。
ハワードPのクトゥルフも面白いんだけど、リアルSAN値減少中って事で、
絶賛連載停滞中だから新作欠乏症でくるしむかな。
878 :
NPCさん:2009/12/31(木) 13:44:28 ID:???
あまりにハズレの少ないジャンルなので、逆にこれはお勧めできないというのを聞いた方が早い
879 :
NPCさん:2009/12/31(木) 13:52:27 ID:???
数が少ないから、晒し者にするのは気が引けるなぁw
強いて言えば、一話、二話で止まってるのはほぼ更新の見込み無いと見て良い。
本編に入ってさえ居れば、スパンが長くても連載続いている傾向があるけど。
880 :
NPCさん:2009/12/31(木) 15:42:03 ID:???
ここで人のオススメ聞くよりも好きなキャラとか好きなシステムで検索頼んだ方が無難な気もする
881 :
NPCさん:2009/12/31(木) 15:49:12 ID:???
確かに卓m@sは、続いているシリーズなら
なぜかほぼ必ず一定の質はある不思議なジャンルだな
始めるにあたってのハードルの高さがフルイになってんのか?
まーそれでも向き不向きはあろうし、興味のあるシステムで覗くのがいちばんいいね
アイマス知らなくてもおおむね(共通認識の分)根っ子のキャラ性は一緒だから
気に入ったキャラが出てる奴を見続けてもいいし
882 :
NPCさん:2009/12/31(木) 15:50:48 ID:???
883 :
NPCさん:2009/12/31(木) 16:47:49 ID:???
続いてるシリーズはコメをつける人が多くて面白く見えてるだけだと思うが
884 :
NPCさん:2009/12/31(木) 17:36:12 ID:???
総ハズレ状態な俺には
>>878は釣りにしか見えない。
885 :
NPCさん:2009/12/31(木) 17:46:38 ID:???
886 :
NPCさん:2009/12/31(木) 17:48:03 ID:???
卓m@sが合わないかハードルが高すぎるんじゃね?
エルシアですらダメならもうどうしようもない
887 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:02:51 ID:???
さて、問題です。
面白くもない物に人が集まって※なんかするでしょうか?
しかもそれを長期間。
変なのが来ただけかもしれんが。
888 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:16:49 ID:???
ただのアイマスアンチだろ
889 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:20:11 ID:???
大晦日にもなってアンチ触ってもつまんないでしょ。
890 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:26:09 ID:???
オススメを聞いたものだけど、色々と上げてくれてありがとう
展開が終わってるもののほうが、むしろ中断がないって安心できるから良いかも知れない
とりあえず挙げてくれた中から見ていくよ
個人的には、好きなシステムっていうよりはやっぱり面白さが一番かなと思う。
ワースなんて全然知らなかったけど、面白かったせいで逆に興味持ったし。
そういう人間は多いんじゃないかな
891 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:34:07 ID:???
完結してるものってことなら、765フィールドは現行の3シリーズは全部完結
権兵衛PのARA(「リプレイもどき」の方)
あとデモンパ(ナムコセラフィム)、エンギア、ボドゲは王への誓願があったな
ざっと思いついたのはこんなもん?
「1話が完結」とかならもっと増えるけど
892 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:49:16 ID:???
>>881の前提がおかしい
架空戦記は文章が多くて続いているシリーズならなぜかほぼ必ず一定の質はある
でいい
893 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:54:26 ID:???
ここは卓ゲの動画を語るスレであって、
卓ゲ以外の架空戦記はどうでもいいわけだが
894 :
NPCさん:2009/12/31(木) 18:59:06 ID:???
>>881 なんでもいいから再生低くて続いてるシリーズ見て来て
その考えは改めた方がいいよ
895 :
NPCさん:2009/12/31(木) 19:49:06 ID:???
馬鹿にされるだけだから卓m@sは一定の質はある不思議なジャンルなんて他では言わないでくれよ
底辺を見ていないだけだ
896 :
NPCさん:2009/12/31(木) 19:56:51 ID:???
別にネガティブな批評も構わんが、具体的かつ論理的でないと相手にされないぞ
897 :
NPCさん:2009/12/31(木) 20:39:39 ID:???
>>873 ブロントさんがSWをヴァナ改造する奴。
898 :
NPCさん:2009/12/31(木) 21:06:44 ID:???
899 :
NPCさん:2010/01/01(金) 00:07:25 ID:???
あけおめ
900 :
NPCさん:2010/01/01(金) 19:02:58 ID:???
>>890 かなり既出だけど、文字だけのリプレイと違って、動画の場合、
プレイでマップを多用するようなシステムの方が見栄えがするからね。
ワースが気に入ったなら、D&Dの二つと迷キンがやはり一押しかと。
>>899 ことよろ。
901 :
NPCさん:2010/01/01(金) 21:39:10 ID:???
>>900 視覚的な要素といえば
カオスフレアでフレアを投げるのが「見える」演出もなかなか。
902 :
NPCさん:2010/01/02(土) 00:06:27 ID:???
迷キンはなんでモンスター等のカードの画像とかを使わないのかな?
どちらかというとビジュアル面での見栄えはいい類のシステムなんで全面に打ち出した方がよさげな気もするんだけど。
単純に手間が大きいのか、画像あげると権利関係で差し障りがあるとか?
903 :
NPCさん:2010/01/02(土) 02:32:34 ID:???
うp神に逢えるとは光栄です
904 :
NPCさん:2010/01/02(土) 10:23:05 ID:???
>>902 バンナムはよほどのことがないかぎり見てみぬふりっぽいけど、企画局はわからんし。
単純に面倒ってのもあると思うが。
905 :
NPCさん:2010/01/06(水) 05:52:38 ID:???
>>875 SWもかわいい小鳥さんが愉快なアイドルたちと楽しくTRPGするのを眺めたい、という人には間違いなくおすすめできる。
アイドルよりもTRPG自体をじっくり堪能したいという向きには問題があるというだけで。
906 :
NPCさん:2010/01/06(水) 14:01:22 ID:???
わざわざ掘り返さなくても…
907 :
NPCさん:2010/01/06(水) 15:54:20 ID:???
お前が勝手に黒歴史化してるだけじゃん
908 :
NPCさん:2010/01/06(水) 15:55:56 ID:???
アイマスは内部の機能からしても購買者にいろいろ使うこともできる隠し技として出してくれた部分を楽しませてもらっているから
折角広がったアイマスでのユーザーにあまり逐一突っ込み入れると折角のユーザー予備軍を潰してしまったら勿体ない。
けど、余所のメーカーはやりすぎたらどこで突っ込まれるかわからんし、更には改正著作権法施行後だから、どっかで引火したら芋づる式に炎上されても困る。
メーカーさんが許してくれる範囲を飛び越えたら、他の人も巻き込んで騒動になるのは誰得になりそうだ。
結局は、版権元の思惑次第、ともかくやりすぎは良くない、自分の首を絞めるよ
909 :
NPCさん:2010/01/06(水) 16:52:26 ID:???
しかしうp主層のSW使用率はえごいな
910 :
NPCさん:2010/01/06(水) 17:01:28 ID:???
>>909 「えごい」って少ないってことかね、多いってことかね?
どこかの方言だと思うが今ひとつ意味がわからん
911 :
NPCさん:2010/01/06(水) 17:11:36 ID:???
912 :
NPCさん:2010/01/06(水) 17:14:07 ID:???
>>911 サンクス、でも、「えぐい」でも今ひとつ何が言いたいのかわからんなあ
そんなに飛び抜けた使用率だっけ?
913 :
NPCさん:2010/01/06(水) 17:22:36 ID:???
気色悪い、すごい、キツイ、ひどい 好きなのを当てはめて入れよう。
飛び抜けてやりすぎという意味合いじゃないかな…この場合
実際は書いた当人の意味合いは他の人には想像するしかないがな。
というか、検索グーグル様所要時間30秒程度だぞ
914 :
NPCさん:2010/01/06(水) 17:31:36 ID:???
だから聞いてるんじゃん
915 :
NPCさん:2010/01/06(水) 17:31:52 ID:???
いや、一応自分でも調べたんよ
調べても意味がティンと来なかったから聞いてみた
916 :
NPCさん:2010/01/06(水) 18:14:00 ID:???
えぐいって程ダントツで多いようには思えないしねえ
917 :
NPCさん:2010/01/06(水) 18:27:32 ID:???
実プレイでやってるのはSW2.0のキャンペーンだけなんだが、SWの動画はあんまり見たいとは思わない不思議。
どっちかというとあまりやった事ないシステムの方が興味が引かれるのはなんでだろ。
918 :
NPCさん:2010/01/06(水) 19:19:54 ID:???
>>917 未知への興味、やる機会はないけど他のシステムがどんなのか気になるってのは比較的生まれやすい感情じゃない?
そこからそれが面白そうでルールブックや関連商品に手を出してしまうこともあるし
919 :
NPCさん:2010/01/06(水) 19:45:05 ID:???
思うに「えごい」はブロンティストがうっかり使ってしまっただけで
単純に「すごい」というイミではないだろうか
920 :
NPCさん:2010/01/06(水) 19:52:53 ID:???
本人に使用率出してもらって具体的に説明してもらった方が早いと思うぞ。
921 :
NPCさん:2010/01/06(水) 21:06:55 ID:???
909も大変だなぁw
922 :
NPCさん:2010/01/06(水) 22:01:17 ID:???
「気色悪い」なら単なる個人の感想になるしそれでいいんじゃね
923 :
NPCさん:2010/01/06(水) 22:39:11 ID:???
全然知らないゲームの動画は基本的に見ないなあ。
スレで評判が良かったから見てみたら確かに面白かったという動画もあるにはあるが。
924 :
NPCさん:2010/01/06(水) 22:54:08 ID:???
このスレって人がいる時といない時の差が激しいな
925 :
NPCさん:2010/01/06(水) 22:58:44 ID:???
卓ゲ動画専用スレだからなあ。
新作が毎日何本も投下される訳でもないし。
926 :
NPCさん:2010/01/07(木) 12:44:44 ID:???
まあスレ違いの雑談がえんえんと続くくらいなら話題が無い時は止まってた方が潔いさね。
927 :
NPCさん:2010/01/07(木) 13:37:38 ID:???
スレが常に進行してなくちゃならん義務も無いしな
928 :
NPCさん:2010/01/07(木) 13:47:21 ID:???
止まっても落ちないのが卓ゲ板の強みだよな
それはそうと、このスレの評判見てエルシア見たけど、良かった。
ああいう感じにPCに英雄させられるシナリオ作りてーなー。
929 :
NPCさん:2010/01/07(木) 15:03:06 ID:???
「アイドルinエルシア」は、元になったシナリオの『赤い手は滅びのしるし』の出来が良いのが一つ。
もう絶版だけど、古本屋とかで見かけたら買っておいて損は無いと思う。
値段分以上の価値があると断言できる。
あともう一つは脚本協力の匿名希望DMとがんびっとPの演出の妙。
DMのマスタリングについての方針を匿名希望DMのサイトから抜粋してみる。
下記は第二章一話に該当する部分のDMの声。
>この部分で特にDMとしてNPCのロールプレイに心がけているのは、
>「戦っているのはPCだけでない、PC達は決して孤独ではない」
>「PC達は既に戦局の一つの焦点となり英雄として道に足を踏み入れてる」
>「上層部は無能ではない」と言う3点である。
>いずれもPCのモチベーションを高める為で、
>少なくとも「PC頑張れ、超頑張れ、NPCは何もしないが君たちを応援してるぞ」
>「PC達は名も無き存在でこの戦争に勝利しても栄光無きまま忘れさられる」
>「PC達がいくら頑張っても上が無能で戦局は不利になる」
>と言う方向性よりはこのキャンペーンに適してると思われる。
>まあ、個人的に階級が上がるほど軍人が無能になる類の話が好きではないせいもあるが。
以上引用。
さらに、NPCを上手くアイマスキャラに振ることでキャラ立てと感情移入を助けてる。
「味方も頑張ってるけど、敵はさらに強大で狡猾、PCが頑張るしかない」
「頑張ったPCたちは掛け値なしに英雄だ」
これをどう表現するかがポイントだと考えられる。
930 :
NPCさん:2010/01/07(木) 15:25:37 ID:???
>>929 NPCの使い方はPCの位置付けに重要だよね
同じ動画でも聖刻の方だと、NPCの助っ人やライバルのおかげで、
PCがまだまだひよっこであることが痛いほど伝わってる
931 :
NPCさん:2010/01/07(木) 16:04:47 ID:???
ドワーフPのマスタリングスタイルは割とオールド・スタイルだな。
今はあの手のNPC出して戦闘の調整ってあんまり推奨されてない気がする。
932 :
NPCさん:2010/01/07(木) 17:02:05 ID:???
あれは少人数のPLに世界を感じてもらうための手法だと思う。
そういう意味では、今後、這い寄る混沌と絶対運命黙示録+幼女、
王子が合流したらどういうマスタリングするのか。
しかし書いてて思ったが凄いセンスだなw
933 :
NPCさん:2010/01/07(木) 23:08:06 ID:???
900超えてるし、話す話題が無いなら次スレのスレタイとテンプレを決めといた方がいいんじゃないか?
934 :
NPCさん:2010/01/07(木) 23:21:36 ID:???
スレタイは「卓上ゲームのweb動画について語るスレ」あたりかな?
935 :
NPCさん:2010/01/07(木) 23:38:57 ID:???
実質アイマス動画の話しかしてねーんだからスレタイかえるなりスレ分けるなりが必要なんじゃねーの?
936 :
NPCさん:2010/01/07(木) 23:50:32 ID:???
おいィ
陰陽鉄コラボのSW動画のことはガン無視ですわ?お?
937 :
NPCさん:2010/01/07(木) 23:59:15 ID:???
やった事は無いけど興味があったシステムを題材にしてたりすると、見る動機になるかな
というわけで誰かワールドオブダークネスを題材にした動画を作ってくれないかなw
938 :
NPCさん:2010/01/08(金) 00:14:36 ID:???
>>936 無視されてもしょうがないだろ。
キーワード陰陽でスレ内検索しても
>>441しか陰陽鉄の話題してないんだから。
お前を入れても割合として2/1000だ
939 :
NPCさん:2010/01/08(金) 00:18:23 ID:???
スレ分ける必要はないと思うが。
卓マスネタが殆どだからって他の話題出しちゃいけないわけでなし。
卓ゲ関連動画スレ
とか
卓ゲ動画スレ
とかでいいよ
940 :
NPCさん:2010/01/08(金) 00:39:16 ID:???
ヘタリアキャラで戦争ゲームとかやれそうなもんだがなぁ、と思ったが腐女子は卓ゲ動画作らないか
941 :
NPCさん:2010/01/08(金) 01:03:05 ID:???
アイマス動画が大半だからこそスレ分けとかしない方がいいんじゃね?
942 :
NPCさん:2010/01/08(金) 02:04:28 ID:???
MUGENののやつも、ブロントのやつもキャラがよくわからないんだよな
社会人ボイスリプはたまに聞く
943 :
NPCさん:2010/01/08(金) 03:58:06 ID:???
ボイスリプレイは俺も聞く。
炬燵使ってるんで他の人がどう使ってるのか気になるというのもあるけど
クソ長いのが欠点といえば欠点かな
944 :
NPCさん:2010/01/08(金) 06:36:59 ID:???
>>941 アイマス動画が多いのは、単に卓ゲ、特にTRPG動画の中で比率が多いからだからな。
別に、比率的に少ないものを熱心に進めてる人が居るわけじゃなくて、
普通にチェックすると、現状、九割方がアイマス絡みだと言うだけで。
945 :
NPCさん:2010/01/08(金) 07:29:17 ID:???
946 :
NPCさん:2010/01/08(金) 08:19:50 ID:???
>>940 「ヘタリアキャラでデュプロマシー」とか?
「キャラ性格違いすぎるよ」と言う突っ込みに耐えないとダメっぽい以上
戦略級は難しいんじゃないかなあ…
947 :
NPCさん:2010/01/08(金) 08:29:35 ID:???
>>929 d。シナリオの価値もマスタリングの上手さも動画でわかったけど、
実際のマスタリング方針読むとやっぱり参考になるなぁ。
シナリオは古本屋で見かけたら絶対購入してやるw
状況の厳しさ、味方の心強さ、PCという鍵。上手くマスタリングできれば絶対脳汁出るわこれw
948 :
NPCさん:2010/01/08(金) 08:37:19 ID:???
ディプロマシーは上手くできれば面白そうだけど、動画にするなら
マスター役を1人設けて各国の交渉部分のログを全部提出してもらわんと
動画編集する時にしゃべらせるネタが無いなあ…。
さすがに板状の駒の動きだけじゃ映えないだろうし
949 :
NPCさん:2010/01/08(金) 10:11:41 ID:???
>まあ、個人的に階級が上がるほど軍人が無能になる類の話が好きではないせいもあるが。
たしかに、戦争もののフィクションだと多いよなぁ。
軍人が階級が上がるほど、無能になる話。
特に和物だと顕著な気がする。
まあ、TRPGの場合、上が無能としておいた方が、
PCの当事者性を簡単に出せるからなんだが。
950 :
NPCさん:2010/01/08(金) 10:50:44 ID:???
有能な上位キャラは扱うのも難しいからねえ。
下手なGMが扱うと傍観者気取りの無駄に能力だけ高いオナニーNPCとか
逆に前面に出過ぎた吟遊マスタリング要員になるとかしやすいし。
それだけにエルシア(とその原作)は実に上手いと感じる。
951 :
NPCさん:2010/01/08(金) 11:04:51 ID:???
味方を有能にすると敵も有能じゃないと、話が成立しないからね。
で、敵味方双方が有能だと、PCと言うか、PLにも、
必然的に、ある程度のレベルが要求されてしまう訳で。
『赤き手』に限らず、向こうのシナリオは、PCが全滅しても、
じゃあ新キャラでもう一度、って思考で作ってる面があるからなぁ。
952 :
NPCさん:2010/01/08(金) 11:11:14 ID:???
つか、TRPGに限らんからね。
プロが脚本書いてるはずのTVのドラマやアニメでも、
基本、軍人は階級が上がるほど、大軍を指揮するほど無能なわけで。
953 :
NPCさん:2010/01/08(金) 11:13:23 ID:???
史実の日本軍がそうだったんだからしょうがあんめえ。
優秀な高級軍人にリアリティを感じないんだよ。
954 :
NPCさん:2010/01/08(金) 11:21:35 ID:???
ハルカさんも、かなりプレイングが上手くは、なったけど、
その辺の思考は、何と言うか、未だにSNE脳だもんな。
955 :
NPCさん:2010/01/08(金) 11:31:24 ID:???
>>953 たしかに洋画とかだと、善悪はともかく、高級軍人は半々くらいで有能だよなぁ。
956 :
NPCさん:2010/01/08(金) 12:10:13 ID:???
>>953 そりゃあ詭弁だろう。現代に生きる俺らが旧軍の軍人に直接会った訳では無いし、
伝聞なり資料なりからイメージを得るなら何も日本軍に限らずともよい。
歴史上、優秀な軍人の話は少なくないし、古代〜中世風の社会を
舞台にしたRPGなら近世の軍人のイメージなんてむしろ邪魔なくらいだ。
957 :
NPCさん:2010/01/08(金) 12:12:00 ID:???
ミスッた。近世→近代ね。
958 :
NPCさん:2010/01/08(金) 12:19:29 ID:???
単に軍事知識が少ない人が脚本書いてるんじゃないかと。
エルシアはNPCがそれぞれの役割を果たしてるのが見えるところが良いね。
あと、敵がダイの大冒険で言うところの、「悪には悪のチームワークがある」のも良い。
今回更新分の、サールヴィス&リジャイアリクスのコンビも良さそうだ。
959 :
NPCさん:2010/01/08(金) 13:04:55 ID:???
物語上カリカチュアされない職場なんてねーよw
960 :
NPCさん:2010/01/08(金) 13:34:37 ID:???
>>956 うちの爺さんが牟田口にどんなひどい目に合わされたかについて(略)
961 :
NPCさん:2010/01/08(金) 13:35:45 ID:???
単に、優秀な軍人が出てくる話を忘れてるだけなんじゃないの?
たとえば銀英伝やヤマトは階級の高い軍人が活躍する話だと思うんだが。
962 :
NPCさん:2010/01/08(金) 13:40:13 ID:???
次スレのスレタイ
【Saymove】【Youtube】卓ゲ・RPGの動画【ニコ厨】【Veoh Video】
963 :
NPCさん:2010/01/08(金) 13:45:31 ID:???
軍隊に限らず「無茶な上層部に振り回される現場」ってのはテンプレとして共感を得やすいからなあ。
「そんなんばかりじゃねーよ!」と言いたくなるのも分かるがだいたい悪いイメージの方が記憶に残りやすいもんだし。
964 :
NPCさん:2010/01/08(金) 13:58:36 ID:???
主人公が下っ端だと上は無能にせざるを得ず。
主人公が偉いと他の偉い奴はやっぱり無能にせざるを得ないからな。
敵対者や取り巻き、後見人みたいなのは別としても。
965 :
NPCさん:2010/01/08(金) 13:59:43 ID:???
PCが乗り越えるべき脅威が、PC以外も尽力した上でなお脅威であるものなのと、
無能な権力者せいで不必要に脅威になったものであるのでは、
前者の方が結果的には盛り上がると思うんだけどねー。
>>262 ニコとつべ以外の卓ゲ動画なんて話題になった事さえ無いしそもそも存在してるのか?
意味も無くタイトルを長くしても鬱陶しいだけだろう。
966 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:04:40 ID:???
>>961 いや、銀英伝は正直言えば、並の軍人と特別に無能な軍人が戦う話のような・・・
967 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:05:11 ID:???
端的に言うと、主人公以外の味方サイドの有能なとこを全部書いてると尺が足りないんだよ。
さもなきゃ、主人公と研究所の所長以外は出てこない話になる。
あ、主人公を無能にして味方サイドが全員有能というGロボパターンもあるか。
これだと尺は足りるが。
968 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:06:00 ID:???
>>966 うん、まあ軍ヲタがそういうのは予測してるしそこはしょうがないと思う。
でも娯楽ってのはそういうものだあきらめろ。
どうしてもどうにかしたけりゃ、自分で作家になるしかないよ。
969 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:11:00 ID:???
2時間で収めなくちゃならない映画とかならともかく、
長編小説とかTRPGの長期キャンペーンなら尺不足なんて事は
無いと思うけどな。
卓ゲ動画の話に戻すと、PCはちゃんと活躍するし
味方NPCも無能に見えないエルシアはやはり良いねという事で。
970 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:16:26 ID:???
さて結構スレの勢い加速してるし、次スレ立ててくるよ
971 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:23:16 ID:???
>>958 それに、毎回、戦闘のシチュエーションも凝ってるよなぁ。
つうか、ほんとに、額面通りにコスが一番の小物なんだなw
>>970 乙
972 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:31:09 ID:???
973 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:38:39 ID:???
974 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:40:16 ID:???
>>972 乙
>>961 戦国武将とかは軍人扱いで良いんだろうか? 政治家も入ってるけど。
大名は結構持ち上げられる希ガス
975 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:45:01 ID:???
日本だと、上層部が腐敗してないと自分たちが無能ってことになるから、主人公として問題あるだろ。
上層部も頑張った、でも自分たちがが足を引っ張ったではお話にならない。
上層部が優秀だとリアルリアリティw的に問題あるんだろうな。
本当は上層部はすげー苦しんでるけど、表に出るのは悪事ばっかだし。
さぁ、みんな民主党の政治家は優秀だと理解するんだ!
…ってのが根幹にあるんだろうな。 組織の中では上層部は上層部なりに悪い方向に頑張ってるよ、たぶん。
976 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:45:44 ID:???
>>974 たしかになぁ。
何故かビジネス書でも、よく出てくるし。
社会体制も価値観も違う時代の人心掌握術って、意味ないと思うんだがw
977 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:50:54 ID:???
大河ドラマなんか大抵ヒドい主人公補正ついてるしなぁ。
いや、嘘なのは別に構わんのだが、つくならもっとましなのをついてくれと。
978 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:53:28 ID:???
ハッタリがトークショーで、昭和の軍人は関係者やその子供や孫が生きてるんで、褒めるのもけなすのも難しいって言ってたな。
戦国武将だと好き放題いじれるんだとか。
979 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:54:22 ID:???
まあ、直江さんが、景勝さんに尽くしたのは、ホモダチだったからと言う訳にはいくまいw
980 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:54:56 ID:???
結局現代の価値観で判断するしかないからな
981 :
NPCさん:2010/01/08(金) 14:57:33 ID:???
現代で行動方針や哲学が役に立つかは現代の価値観にあわせるしかないだろ
982 :
NPCさん:2010/01/08(金) 15:00:30 ID:???
>>969 無能でなくても、立場でPCに全面協力できないってのも上手いよね
エルフの指導者だから動けない小鳥さん、軍を組織するから金が払えない貴音、
感情的に村を捨てるのに躊躇してた地主、
全員、ちゃんと理由があって意見が対立するから意に沿わなくても不快感は少ない
983 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:35:06 ID:???
>>961 ヤマトって階級があいまいでね…戦闘外のところがダメ。
主人公恪の古代進は、政府が彗星帝国に降伏したのに
勝手に戦争継続してたり(TV版)
政府に禁止されてるのに、ヤマトに集まって勝手に飛び立ってる扱いだからな。
言ってみれば、厚木に降り立ったマッカーサーに
ゼロ戦で特攻しちゃうレベルのダメさ加減。
984 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:42:38 ID:???
>>983 そもそもそこまでこだわり出すと、日本の政府が政治的に完全に正しい行動を取る、って前提がついちゃうからなあ。
戦争に負けちゃった以上、戦前の政府を持ち上げるわけにはいかんし、戦後の政府を戦争で活躍させるのも微妙だし。
そうなると坂の上の雲みたいにせいぜい日露まで(そこまでは戦争に勝ってるから)か、さもなきゃガメラ2みたいに自衛隊持ち上げるかかね。
まあ、日本の政治的な「正義」が定まってないからしょうがないよ。
985 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:43:37 ID:???
ヤマトは軍事色を薄める為に、意図的に劇中のキャラから階級を廃してる。
真面目に軍隊内の階級を取り扱ったアニメは実はガンダムが最初。
986 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:47:48 ID:???
どうでもいいんだが、地球が降伏したので戦闘をやめちゃう主人公が出てくるアニメや映画を見たいのか?w
987 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:49:25 ID:???
厳密な階級描写なんてお子様が楽しむものじゃないから当然だな。
そのおかげでガンダムでは大きなお友達がたくさん釣れたが。
988 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:51:16 ID:???
>>986 銀英伝でそれやってたな
降伏したのは地球じゃないけど
989 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:52:23 ID:???
990 :
NPCさん:2010/01/08(金) 18:56:20 ID:???
>>988 あれだって結局、イゼルローンにたてこもるわけで、ヤマトの変形パターンにすぎんだろw
991 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:01:11 ID:???
つか、そもそも、ヤマトでストーリー上、地球を降伏させる必然性はなかったような・・・
992 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:03:22 ID:???
まあ西崎だからな
993 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:07:40 ID:???
それに、大元の有能な高級軍人って話で言うと、
ヤマトは主人公補正が強すぎて、中の人の有能さで勝ってるようには見えんしな。
994 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:21:20 ID:???
>>990 イゼルローンに篭る前だろ
政府が降伏したおかげで皇帝を殺して勝利するはずだった同盟は勝利目前で戦闘を止めた
995 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:23:04 ID:???
そもそも、主人公が乗る戦艦よりも強力な筈の戦艦がぞろぞろ出てきてあっさりやられて、ヤマトだけは生き残る不思議
…映画含めて主人公特権がまかり通ってるから、その辺をシビアにやって面白いか?という話になってくる。
ヒーロー物が主人公スゲーって楽しめない人には納得できん話。
何故か主人公以外は、銃弾をまともにうけるのに、主人公だけはかすり傷で銃弾の中をかいくぐる不思議
上官の無能さ含めて、その辺は、視聴者が流れに疑問を持たない範囲で感情移入できればオッケーなんだろな。
逆にそういう矛盾点を上手く逆に演出できると珍しさから面白く感じるけど、それが王道になったら当たり前にされてしまうんだろうけど。
短時間で状況を理解してもらう関係上、話の流れなりで敵なり障害なりは倒して当然という扱いじゃないといろいろフラストレーションがたまる。
主人公が如何に悪辣で命令無視の問題児だったかを見たい訳じゃないし。
996 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:24:47 ID:???
>>987 ヤマトも実際に釣れたのは大きなお友達だぞ。
997 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:26:17 ID:???
>>995 そもそも、主人公に命令無視をさせる必然性が・・・
998 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:29:03 ID:???
>>997 命令に従順だったら話のメリハリがなくなっちゃう 葛藤減らしていいかどうかは、シナリオ次第
…ただ、命令に従うだけのお話が楽しくするのはそれなりに大変(たぶん盛り上がりにかける)
もちろん命令通りでもいいけど、単調だよ サラリーマン軍人見てても楽しいかもしれないけどね。
できないわけじゃないけど、わざわざ単調にするかどうか
999 :
NPCさん:2010/01/08(金) 19:32:01 ID:???
>>998 いや、敵を強くして、如何に勝つかと言う葛藤を描写すればいいじゃん。
物語には必然性は必要だが必然性だけで作られているわけでもないだろうに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪