【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 130

このエントリーをはてなブックマークに追加
710NPCさん
グラップラー7(全力攻撃)+エンハンサー1〜2(マッスルベア)、アルケミ1(ヴォーパル)+残りはスカウト

グラップラー7(魔力撃)+魔法使い系技能
のどっちが強いか、そしてパーティ貢献度が高いかって話はNG?
711NPCさん:2009/10/04(日) 11:55:23 ID:???
>>710
してもいいけど今はまともな答えが期待できない
712NPCさん:2009/10/04(日) 11:55:31 ID:???
>>710
似たような話は、これまでもたびたび出てるよ。
713NPCさん:2009/10/04(日) 11:56:19 ID:???
常識的に考えて、スカウト持ちだろう
714NPCさん:2009/10/04(日) 11:56:38 ID:???
ファイターのグラップラーへの逆襲は今始まったばかり
715NPCさん:2009/10/04(日) 11:59:09 ID:???
>>711-712
説明できないんなら素直にそういえばいいのに
716NPCさん:2009/10/04(日) 11:59:50 ID:???
>>715
はい、すいません
717NPCさん:2009/10/04(日) 12:00:05 ID:???
自分と違う意見をとりあえず自演だって認定する考え方はすごいと思う
まりょっぷら擁護にしろ、叩きにしろ、どっちも複数いるだろ

世界って、もっと広いんだよ?
718NPCさん:2009/10/04(日) 12:01:48 ID:???
>>710
じゃあちょっと考えて見るから、上の非魔法プラーの具体的な経験値かレベルか示してくれると助かるんだが
719710:2009/10/04(日) 12:03:29 ID:???
>>716
715は俺じゃないよ
変なのわかせてごめん

>>718
高レベル経験点7-8のルールを想定しています。
720NPCさん:2009/10/04(日) 12:04:27 ID:???
>>717
誰に言ってるの?
721NPCさん:2009/10/04(日) 12:04:42 ID:???
別に馴れ合いがしたい訳じゃないから謝られても困る
722710:2009/10/04(日) 12:06:13 ID:???
凄くキモい人がいるので、誰かトリップの付け方も教えてください。
723NPCさん:2009/10/04(日) 12:07:21 ID:???
「魔力撃グラップラーが弱いとバレるような話題は妨害する」
724NPCさん:2009/10/04(日) 12:07:48 ID:???
ああ……なんだ、○○か
725NPCさん:2009/10/04(日) 12:10:38 ID:???
今は工作員がいるから無理な話題だな
726NPCさん:2009/10/04(日) 12:27:23 ID:???
え、本当に止まるの?www
727NPCさん:2009/10/04(日) 12:30:35 ID:???
結局グラップラー厨は反論できずにムギャーオして終わっただけか
728NPCさん:2009/10/04(日) 12:34:58 ID:???
完全論破だったからな
729NPCさん:2009/10/04(日) 12:36:18 ID:???
>>726
だから、常識的に考えて、スカウト持ちだって。
730NPCさん:2009/10/04(日) 12:40:46 ID:???
魔法使い技能を4に抑えて、ハンサ・アルケミとって経験点控えめにスカウト側と同等のDを出せるようにして
その上でスカウトも取った構成で、探索時の魔法とか戦闘の幅広さでそれなりに……と擁護してみようと思ったんだけど
先制が重要過ぎるので、スカウトレベル3差は擁護できなかった
731NPCさん:2009/10/04(日) 12:43:32 ID:???
>>730
魔法使い技能レベル4+ハンサアルケミで同等、って知力B忘れてね
732NPCさん:2009/10/04(日) 12:45:04 ID:???
魔力撃グラップラーの強さは、
スカウトかセージを取らず、レベルキャップ有(GM権限、もしくはPLによるパワハラ)な環境
もしくはオンセなど所持経験点がバラバラな環境
で、ようやく成立する強さだからな。
733NPCさん:2009/10/04(日) 12:46:14 ID:???
>>730
俺も同じ。魔法技能を4にすれば、エンハンサ2、アルケミ1は取れるからな。
だが、スカウト能力が雲泥。
734NPCさん:2009/10/04(日) 12:46:24 ID:???
ああ、オンセはまともじゃない論って所持経験点がバラバラだからだったのか
やっと意味が分かった
735NPCさん:2009/10/04(日) 12:48:03 ID:???
結局
ファイター>グラップラー
なのを必死にごまかしてたDQNがいただけの話
736NPCさん:2009/10/04(日) 12:48:12 ID:???
知力B2と仮定して魔法技能2、ハンサ・アルケミ1に抑えたらスカウトのレベル差は1まで詰めれた
ただそこまでして魔法技能取る必要があるのか俺には分からん
737NPCさん:2009/10/04(日) 12:49:12 ID:???
マリョップラとスカップラの話だったのに
いきなり無理矢理ファイターを絡めて来たのはネタだよな
738NPCさん:2009/10/04(日) 12:50:14 ID:???
>736
そこまで到達したら、一応、実用レベルじゃね?
739NPCさん:2009/10/04(日) 12:51:58 ID:???
>>738
>>710の仮定が7,8レベルスタートの経験点2万点だったんで
これより下の経験点環境は知らん
740NPCさん:2009/10/04(日) 12:52:53 ID:???
>>734
あと、能力値ね。
30回冒険して7レベルのキャラクターは、15回冒険して7レベルのキャラクターより相当強い。
魔力ップラーは、知力ボーナス=ダメージ(強化があれば命中力も)だから、さらに強くなる。
741NPCさん:2009/10/04(日) 12:53:09 ID:???
ファイター使えないって言ってる馬鹿もグラップラー使えないって言ってる馬鹿もどっちも自分が無能なのを晒してるだけ
普通にセッションしてればどちらを選んでも活躍できる
742NPCさん:2009/10/04(日) 12:53:45 ID:???
だから今誰もそんなこと言ってねえって
743NPCさん:2009/10/04(日) 12:54:23 ID:???
>>739
ん?どういうこと?
言葉通り、20000点以下だともっと半端なことになるって意味?
744NPCさん:2009/10/04(日) 12:56:38 ID:???
>>743
>>738がそういう意味で言ってると思ったんだけど、違ったか
暇だったんで数字だけ出してたんだが、実プレイで魔力プラやったこと無いんで分からん
745NPCさん:2009/10/04(日) 12:57:18 ID:???
グラップラー使えないって言ってる馬鹿なんていないだろう。
スカップラーは使える
魔力ップラーはGM次第
せいぜいこの辺。
ファイター使えないって言ってる馬鹿はいると思うけどな。
746NPCさん:2009/10/04(日) 12:58:44 ID:???
まぁ強かろうとそれに合わせた敵出すだけだけどね
747NPCさん:2009/10/04(日) 12:59:13 ID:???
>>744
いや、710は「7レベルスタートで比較した場合の実用性」を気にしているのだから
「20000点以下だともっと半端」っていう意味なら、「それは別に気にしなくていいんじゃね?」って思ったのさ。
だから「そこまで到達したら、一応、実用レベルじゃね?」と言ってみた。
748747:2009/10/04(日) 13:01:38 ID:???
747は、「高レベルスタートなら、シューターが体術とって前衛やっても問題ない」みたいな意味ね。
749NPCさん:2009/10/04(日) 13:10:47 ID:???
ちょっと経験点1万でも考えてみたんだけど
 AテーブルレベルX+経験点500=Bテーブルレベル(X+1)
で考えて、マリョップラのスカウトのレベルを仮想スカップラと1差に保ちつつ
サブサブ技能として魔法使い技能を伸ばしていけば序盤からも貢献できるまりょっぷらになるんじゃないかと思った
といってもスカウトレベル1差舐めんな、って言われたら閉口するしかないんだが
750NPCさん:2009/10/04(日) 13:12:20 ID:???
そもそもグラップラーはスカウトと相性もいいんだし、
まりょっぷらーだからサブ技能取らないなどという言い訳は論外
もしまりょっぷらーをやるなら、スカウト等を取った上でやるべきだな
高レベルキャラ作成表の基準で書くとこんな感じか

経験点20000時点
グラップラー7/マギテック3/スカウト4

経験点26000時点
グラップラー8/マギテック3/スカウト5/エンハンサー1

経験点34000時点
グラップラー9/マギテック3/スカウト6/エンハンサー1

経験点44000時点
グラップラー10/マギテック4/スカウト7/エンハンサー2

経験点56000時点
グラップラー11/マギテック4/スカウト8/エンハンサー2
751NPCさん:2009/10/04(日) 13:14:08 ID:???
自力クリポンプラーとか、仲間に別にスカウトが居ない限り幻想もいいところなんだな
仲間にスカウトが居たらレンジャーとって薬草係しながら目指す形になるのかね
752NPCさん:2009/10/04(日) 13:17:51 ID:???
仲間にスカウトがいたら、スカウト技能レベルを「仮想スカップラーのスカウトレベル-1」を、-2〜3くらいにゆるめて、魔法使い系技能を取っていくべきじゃね?
753NPCさん:2009/10/04(日) 13:19:00 ID:???
正直他のメンバーの技能次第でもあるのでPC一人の技能構成出されてPTでの貢献度は?と言われてもな
他のメンバーが色々技能持っててお前は少しでも強くなって殴り合っててくれればいいんだ、ならそういう構成が一番貢献度高いわけだし
逆に他のメンバーの技能が少ない(低い)場合は足りない部分を補うのが貢献度が高くなるわけで
754NPCさん:2009/10/04(日) 13:19:54 ID:???
ぶっちゃけレンジャーは重要性低いから、
レンジャーやるよりはサブスカウトとしてスカウト伸ばしたほうがマシだな
レンジャーはファイターでいいだろ
先制判定に関係ないから敏捷度を伸ばさないファイターでも問題ない
755NPCさん:2009/10/04(日) 13:20:11 ID:???
だから、強さ(火力)と貢献度を分けて評価してるんだろ?
756NPCさん:2009/10/04(日) 13:22:14 ID:???
まあ、「環境による」は間違いないんだけど
グラップラーにもスカウトやレンジャーとして貢献して欲しい環境を想定して話してたと思ってくれ
757NPCさん:2009/10/04(日) 13:24:58 ID:???
>>755

全力+マッスルベア+ヴァーパルなら、経験点コスト低でも火力が高いんだよね。
もちろん魔力撃グラップラーも同じことができるんだけど、成長がさらに遅れてしまうから難しい。
両者の火力差は決定的とまではいかず、そしてスカウト技能による貢献度の差はある意味決定的。

結局、火力と貢献度を個別に比較いているというより、バランスを比較する形になるわな。

で、スカップラーのほうがバランスが良さそうという話。
758NPCさん:2009/10/04(日) 13:25:49 ID:???
>>756
その場合はやっぱスカウトだろ
メインスカウトが他にいるとしても各種判定や先制の保険として機能するのは非常にでかい
人間スカじゃない限り1ゾロや出目低調は常に不安の種だからな、ラック使えれば別だけど
759NPCさん:2009/10/04(日) 13:28:59 ID:zHyZ0oin
火力的にもファストアクションがでかい。
760NPCさん:2009/10/04(日) 13:30:57 ID:???
他にサブスカウトがいたらレンジャーかもしれないが、、、
いや、その場合は、サブスカウトを変わってもらうくらいの気持ちでw
761NPCさん:2009/10/04(日) 13:32:34 ID:???
やっぱりそうだよな、スカウトは1レベル差でも大きいというのは確かだよな
ただ騒いで遊んでる奴ほどじゃないが俺も魔力撃好きなんで、色々考えてみたかったんだわ
あとおおまかにでも数字出しとけばレッテル貼り以外で黙らせるネタも出来るだろうと思って

あと、サブスカウトとして仮想スカプラ-3レベルで考えた場合、経験点34kで魔法技能6つまり自クリポンが実現出来た

>>759
そういえばそんなものがあったw
762NPCさん:2009/10/04(日) 13:32:48 ID:???
スカウトは3人くらいいてもいいくらいだ
763NPCさん:2009/10/04(日) 13:36:12 ID:???
でもそう詰めて考えていくと
公式が想定しているであろう4人パーティーだと
どうしても人数が足りなくなっていく気がする

5人くらいは欲しい
764NPCさん:2009/10/04(日) 13:40:06 ID:???
新米女神やマージナルライダーは5人パーティだし、5人も普通に想定されてると思うぞ
765NPCさん:2009/10/04(日) 13:44:45 ID:???
つか本来想定されてるのが5人で4人じゃ少ないと思うんだ
766NPCさん:2009/10/04(日) 13:47:33 ID:???
シナリオ集だと3〜5人が想定されているのと
たのだんと拳と〜が4人PCだったのでデフォが4人なのかな?と
ルルブの拡張で選択肢が広がったっていうのもあるだろうし
特に強く主張する気はなし
767NPCさん:2009/10/04(日) 14:06:13 ID:???
高レベル作成表のモデルケースだと、
メイン技能(Aテーブル)+サブ技能(Bテーブル)の組み合わせでは
どういうレベル配分が想定されてるのか調べてみた

合計経験点20000のケース
ケース1(5LV差):Aが8LV、Bが3LV
ケース3(4LV差):Aが7LV、Aが4LV、Bが3LV
ケース4(2LV差):Aが7LV、Bが5LV、Bが2LV

合計経験点26000のケース
ケース1(5LV差):Aが9LV、Bが4LV
ケース3(5LV差):Aが8LV、Aが5LV、Bが3LV
ケース4(3LV差):Aが8LV、Bが5LV、Bが4LV

合計経験点34000のケース
ケース1(5LV差):Aが10LV、Bが5LV
ケース3(6LV差):Aが9LV、Aが6LV、Bが3LV
ケース4(3LV差):Aが9LV、Bが6LV、Bが4LV

合計経験点44000のケース
ケース1(5LV差):Aが11LV、Bが6LV
ケース3(5LV差):Aが10LV、Aが7LV、Bが4LV
ケース4(3LV差):Aが10LV、Bが7LV、Bが5LV

合計経験点56000のケース
ケース1(5LV差):Aが12LV、Bが7LV
ケース3(7LV差):Aが11LV、Aが8LV、Bが4LV
ケース4(3LV差):Aが11LV、Bが8LV、Bが6LV

SNEの想定としては、メインスカウトならAテーブル技能-3LVくらい、
サブスカウトならAテーブル技能-5LVくらいを想定してるっぽいかな
768NPCさん:2009/10/04(日) 14:07:28 ID:???
つーかオンセでもオフセでも五人集めるって最近ちょっときつくね?
769NPCさん:2009/10/04(日) 14:10:56 ID:???
オンセなら余裕だろうけどオフセでは鳥取次第ではきつい
770NPCさん:2009/10/04(日) 14:11:09 ID:???
一応ルルブIのP15にて
「GMと、3〜5人のプレイヤーで遊びます。」となっておる
771NPCさん:2009/10/04(日) 14:46:06 ID:???
>>710
>>719
やってみたお
◇経験点2万 ALL能力値18 +1武器 練技特技全開

全力拳士  グラ7/スカ5/練2/錬1      残1000 猫鹿 全力I 残3枠
魔力拳士A グラ7/スカ5/練2/錬1/魔法1 残1000 猫  魔力撃 残3枠
魔力拳士B グラ6/スカ5/練2/錬1/魔法3 残 500 猫鹿 魔力撃 残2枠
魔力拳士C グラ6/スカ5/練2/錬1/魔法2 残2000 猫鹿 魔力撃 残2枠
比較戦士  戦士7/レン5/練2/錬1     残1000 猫鹿 全力I  残3枠
  ※+1バッソ2H、チェイン

全力拳士  命中13/ダメ18×2 回避10 抵抗10 +3枠 +賦術 練技3R
魔力拳士A 命中13/ダメ18×2 回避10 抵抗 9 +3枠 +賦術 練技7R
魔力拳士B 命中12/ダメ19×2 回避10 抵抗 8 +2枠 +賦術 練技4.5R
魔力拳士C 命中12/ダメ18×2 回避10 抵抗 8 +2枠 +賦術 練技4R
比較戦士  命中12/ダメ21×1 回避 8 抵抗10 +3枠 +賦術 練技3R