リプレイスレ 126巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2009/09/05(土) 21:28:13 ID:???
>>949
1、3が頭脳派で2、4がパワーバk(ry
953NPCさん:2009/09/05(土) 21:29:49 ID:???
>>950
とほほ課長が血涙を流しながら睨んでいますよ?
…どうでもいんだが便利幼女アルオメたんは外見年齢どうなってるんだろう。
954NPCさん:2009/09/05(土) 21:31:10 ID:???
>>953
元の外見が1歳じゃないし。
変わらないんじゃないか?
955NPCさん:2009/09/05(土) 21:47:37 ID:???
>>944
エンギアの価値の五割くらいはそこにあるよな
956NPCさん:2009/09/05(土) 21:55:13 ID:???
>>952
あのレイウォールの四兄妹は父王の才能をそれぞれ受け継いで特化してるんじゃなかったか。
どこぞの毛利さんみたく「ここに矢がある。一本だと弱いが集まれば」とか教育すればよかったのにな。
957NPCさん:2009/09/05(土) 21:56:35 ID:???
>>956
というか父親がヒューバートを次の王にしてればここまででかい騒ぎにはならなかったんじゃないかという話ががが
958NPCさん:2009/09/05(土) 21:56:52 ID:???
>>956
ただステラさんは設定はともかく何の才能も無さそうに見えて……
959NPCさん:2009/09/05(土) 21:59:46 ID:???
>>958
少なくとも剣の才能はあるだろ。
960NPCさん:2009/09/05(土) 22:00:24 ID:???
毛利さんちの長男も、生きてる間は誰でも出来そうな仕事しかしてなかったけど、
その実、長男が死んだら商人が力を貸してくれなくなったりして大弱りだったらしいよ。

だから、なれるさ。
ステラ姉さんもそんな縁の下の力持ちにさ。
961NPCさん:2009/09/05(土) 22:02:35 ID:???
>>960
人望はともかく、常識と倫理観を受け継いでる唯一の人物っぽいからなーw
962NPCさん:2009/09/05(土) 22:07:43 ID:???
>>957
実務をこなすヒュー兄さんじゃなく世間知らずのピアニィに。
いったいオーギュスト王は何をもってピアニィを選んだんだろうな。
963NPCさん:2009/09/05(土) 22:09:03 ID:???
>>957
まあなんか理由があるんじゃね?
出生の秘密とか
964NPCさん:2009/09/05(土) 22:09:50 ID:???
殺意の高さを数値で見ることができるんだよ王様アイで
ヒュー兄様はピアニィの足元にも及ばなかった
965NPCさん:2009/09/05(土) 22:15:05 ID:???
>>907
空砦の最初の燃え尽きた柊がすごいよく似合ってたよなw
966NPCさん:2009/09/05(土) 22:15:24 ID:???
>>962
平和という点に重点を置いた消去法じゃね。

ベルフトを選んだらあの凶暴な性格からして間違いなく戦乱の時代が到来するし
ヒューバードを選んでも冷酷な覇権主義者なのでやっぱり戦争を始めるだろうし
ステラは騎士団長だから継承権はない。(騎士団は相続権のない貴族の子弟で構成される)
だから消去法で平和を維持しそうなピアニィ。
967NPCさん:2009/09/05(土) 22:16:55 ID:???
>>965
いやあれは燃え尽きたんじゃない
やり遂げた男の晩年だ
968NPCさん:2009/09/05(土) 22:18:22 ID:???
>>966
>消去法で平和を維持しそうなピアニィ。



…えーとぉ…
969NPCさん:2009/09/05(土) 22:18:38 ID:???
>>966
でもピアニィを選んでもピアニィは邪神の御子(仮定)だし、結局、ろくな事には(ry
970NPCさん:2009/09/05(土) 22:19:14 ID:???
アクロスは次巻は大幅成長見込みってことでスキルガイドで完全リビルドになるのかなぁ・・・・・
サガ無印とブレイクはリンクと収録の都合で多分次巻は無理っぽいが。

・・・・・いや、対決を前提にお互いにフルリビルドで手の内を変えてガチ衝突とかも面白そうではあるが
971NPCさん:2009/09/05(土) 22:22:55 ID:???
>>969
誰を選んでも安定したアルディオン終了のお知らせかよw
972NPCさん:2009/09/05(土) 22:24:54 ID:???
普通は家督を継ぐのは長男のヒューバードだろうし、オーギュスト王も多分
長男を指名したのでは?

ヒューバードは魔族とかに洗脳されて、黒幕にピアニィ抹殺を唆されてるんじゃね?
973NPCさん:2009/09/05(土) 22:25:04 ID:???
>>970
まだ半分素人の吉村さんがついていけないだろうし
完全リビルドとかはなく現状からそのまま成長させると思う。
974NPCさん:2009/09/05(土) 22:27:26 ID:???
アクロスはまだ取ってるスキルも少ないしな。
ところで>>970次スレヨロ
975NPCさん:2009/09/05(土) 22:30:05 ID:???
>>972
そういえば王子の小説で、ピアニィが選ばれる事はバルムンクからの予言で事前に知っていたとかあったが、
逆に言えばバルムンクが王を洗脳していてピアニィを選ばせ、ヒュー兄貴は躍らされているのかもしれないな。
976NPCさん:2009/09/05(土) 22:34:56 ID:???
>>972
平和な世の中ならともかく、戦乱の世においては長子が家督を継ぐのは別に一般的ではなかったとかなんとか
977NPCさん:2009/09/05(土) 22:42:35 ID:???
まあ選ばれなかった長子が、争いの種になるかもしれんが
978NPCさん:2009/09/05(土) 22:53:43 ID:???
>>970
ふぃあ通で「アクロスからスキルガイド適用」ってすでに発表済。
979NPCさん:2009/09/05(土) 22:56:14 ID:???
>>976
社会や文化にもよるけど、通常は長男が優先されるよ。特に戦乱状態であるからこそ、
継承で争いを起こすよりも、順当な相続が求められる。継承権者によぽどの問題
(健康や能力)がないのなら、普通は長男。
特に、ヒューバートはすでに代理として政務も執って自分の派閥も作っているのだから、
いまさら王位はよそに、なんてやったら混乱が生じるのが普通。

唆のかされたにせよ何か理由があるにせよ、あれはさすが
「父上、老いたな」
でソーラーレイで旗艦ごと蒸発されておかしくない。
980NPCさん:2009/09/05(土) 23:14:09 ID:???
>>979
裏を返せば、能力に問題があるのなら容赦なく蹴落とされるけどな
ヒュー兄に問題があるのかは別として

国王という国の看板にピアニィという他人から好かれやすいキャラクターを置いたうえで、
実務能力の高い兄姉に国の実権を任せるってのは、まあそれはそれで問題ない配置だとは思うんだが、
王が考えるより息子の権勢欲が強かったって感じじゃないかと


それはそうと次スレ建ててきま
981980:2009/09/05(土) 23:17:22 ID:???
建てたよー

リプレイスレ 127巻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1252160157/l50
982NPCさん:2009/09/05(土) 23:19:45 ID:???
>>973
ファイアボルトも1レベルのままだし特にリビルドする必要もない…かな。
ファイアボルト1レベル止めはいずれ上級になるってこと見越してるよね。
きくたけあたりの入れ知恵か。
983NPCさん:2009/09/05(土) 23:23:59 ID:???
>>981
984NPCさん:2009/09/06(日) 00:25:23 ID:???
>>980
じゅーぶん問題はあると思うな。
985NPCさん:2009/09/06(日) 01:28:15 ID:???
マージナル・ライダーの紹介ページ見てみたんだが、
ヒロインが二人とも主人公に拾われたって・・・・・w

ひょっとしてメンバー入れ代わりって毎回行き倒れや困ってる人を拾ってくるとこから始まるんじゃないだろうな?
986NPCさん:2009/09/06(日) 03:03:25 ID:???
フビライ汗はチンギスの末子だと聞いた事が
987NPCさん:2009/09/06(日) 03:08:18 ID:???
>>985
ダブルクロスの場合各PCがそれぞれ目的があってバラバラに行動ってのはシステム的にデフォだけど
SW2.0って最初にパーティ組んで冒険ってスタンスのような・・・
なんかシステム的にむいてないことやろうとしてないか?
988NPCさん:2009/09/06(日) 03:17:15 ID:???
>>968
それってつまり、敵対するものを消去して平和を維持するって意味?
989NPCさん:2009/09/06(日) 03:18:36 ID:???
>>979
その通常というのは割と適用範囲が狭い
例えば日本の場合
中世までは女権社会だったので母親の家の格が最も重要だった
なので長子であっても嫡子であるとは限らなかった
騎馬民族も上から順に独立するので末子相続が普通だった
990NPCさん:2009/09/06(日) 03:47:10 ID:???
>>987
さすがに現物確認しないで内容を非難しちゃ駄目だろう。
各PCがばらばらに行動する、なんてどこにも書いてないんだし。
991NPCさん:2009/09/06(日) 03:51:42 ID:???
>>990
いやいや
毎回仲間が二人入れ替わるんだろ?
SW2.0ではあまりむいてないんじゃないかと思ったんだが
シーン制なら割とやりやすいと思うけど
992NPCさん:2009/09/06(日) 03:54:14 ID:???
>>991
>毎回仲間が二人入れ替わるんだろ?

分かりません

>SW2.0ではあまりむいてないんじゃないかと思ったんだが

毎回であってパーティを組む
別に向いてないってことはないのでは
993NPCさん:2009/09/06(日) 03:54:52 ID:???
シナリオ毎に入れ替わるのにシーンとどういう関係があるんだ?
だいたい拳封や1.0の二部、へっぽこ、猫街と入れ替えネタはあったし、今回はそれの発展系だろ。
994985:2009/09/06(日) 04:13:41 ID:???
>>987
ヒロイン拾ってくるくらいだから、
ひょっとしたら入れ替わりするらしい他のメンバーも
拾われるのではって想像というか妄言だったんだが。
実際のトコは現物見なきゃ分かんないよ。

あと、パーティ組むの前提のシステムでも別々に目的持ってて、
セッション中に合流、協力してコトに当たるってのはよくあるパターンなんだが。

というか、ハンドアウト持ち出すにしたって何でARAとかじゃなくてダブルクロスやねん・・・・・・
995NPCさん:2009/09/06(日) 04:15:21 ID:???
むしろロイスだの何だのよりもシステム的にはよっぽど向いてそうなもんだが
996NPCさん:2009/09/06(日) 04:20:14 ID:???
ソードワールド系リプレイの話題は2.0スレでやって下さい。
正直目障り。
アリアンロッドはいくらでもOKです。
997NPCさん:2009/09/06(日) 04:49:10 ID:???
アリアンロッドリプレイの話題は(ry
998NPCさん:2009/09/06(日) 05:16:18 ID:???
自演かよ
999NPCさん:2009/09/06(日) 05:35:47 ID:???
>>996-997
ハイハイワロスワロス
1000NPCさん:2009/09/06(日) 05:58:14 ID:???
自演はTHE END!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪