【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 120

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NPCさん:2009/07/22(水) 03:08:10 ID:???
きっと年一回くらいのペースで、ダルクレムが直々に標準語を定めてるんだよ。
荒くれ者の多い蛮族が、言語によるコミュニケーションがとれなくなったら
地方ごとで争って勝手に滅びそうな気がする。
953NPCさん:2009/07/22(水) 04:17:29 ID:???
ダルクレムはW3Cを超える標準化マニアであったか。
954NPCさん:2009/07/22(水) 05:07:11 ID:???
セージやってると文献調査の為に古代語習得したり
司令書読む為に蛮族語習得したりを優先して
現代人族語が後回しになってしまうよね。
人間以外だと何時まで立っても自分が住んでいる地方の文字が読めないとか。
955NPCさん:2009/07/22(水) 06:40:39 ID:???
SW2.0ってモノプレイ向きのシステムじゃないしな
956NPCさん:2009/07/22(水) 06:49:47 ID:???
モノプレイとかいうな
FEAR厨がw
957NPCさん:2009/07/22(水) 06:53:20 ID:???
モノプレイをFEAR用語だと思ってる馬鹿おはよう
958NPCさん:2009/07/22(水) 06:58:25 ID:???
>>949
一方、言葉数の多さを反省したD&Dは4thに移行して
「言語は10種類。それ以上増えない」と発表した。

てか、漫画やアニメの「共通語は日本語」だとかの世界に浸りすぎてるだけだろう。
959NPCさん:2009/07/22(水) 07:06:46 ID:???
いちいち設定しても煩雑になるだけだからな
特にマイナー言語なんてわざわざ経験点を消費して覚えるほどのものじゃないし
960NPCさん:2009/07/22(水) 07:19:39 ID:???
洋ゲーなんかはわりと言語がルール化されてること多いけどな
国産ゲーは言語はフレーバーになってるのが主流
ストーリー重視だとどうしても言葉通じないと不便だしね
言葉が通じないって設定のNPCでもメタレベルで意思の疎通はできてるわけだし
(○○と言いたげに見つめているとか)
961NPCさん:2009/07/22(水) 08:07:05 ID:???
まあ言語ルールの是非はともかくマイナー言語はなんか意味あるのかね
SW1.0のころからミノタウロス語なんて絶対に使うことすらないものが存在してたわけだが
962NPCさん:2009/07/22(水) 08:22:40 ID:???
お前が使ったことないだけだろ
963NPCさん:2009/07/22(水) 08:54:00 ID:???
モノプレイなんてマイナー言語使われても、その、なんだ、困る。
964NPCさん:2009/07/22(水) 09:02:15 ID:???
>>961
絶対に使われないであろう言語を、
PC2人だけが共有しているのは役に立つぞ。
965NPCさん:2009/07/22(水) 09:02:57 ID:???
ウチの鳥取はプレイヤーが全員、島国出身なんだよね。
イマイチ言語ルールを使いこなせないわ。
966NPCさん:2009/07/22(水) 09:14:19 ID:???
そりゃ共通の言語使ってても意思疎通に問題が起きるこんなスレじゃ…
967NPCさん:2009/07/22(水) 11:15:35 ID:???
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ
968NPCさん:2009/07/22(水) 12:12:04 ID:???
>>961
そういやミノタウロス語なんて何で存在してるのかすら分からなかった
969NPCさん:2009/07/22(水) 13:27:31 ID:???
アルケミで新しい言語表も載せて欲しいかも。
970NPCさん:2009/07/22(水) 14:13:55 ID:???
それを使って密談する為だよ。>ミノ語
971NPCさん:2009/07/22(水) 15:46:37 ID:???
次スレ立てたぜ。
972NPCさん:2009/07/22(水) 16:00:19 ID:???
>>971
973NPCさん:2009/07/22(水) 18:44:30 ID:???
言語の細分化の意義は感じないものの、
実プレイではほぼスルーしてるから特に不便も感じないうちの鳥取

てか大抵の鳥取でそうなんじゃね?
974NPCさん:2009/07/22(水) 19:33:54 ID:???
言語なんて意味無いくらいでよし
975NPCさん:2009/07/22(水) 20:11:12 ID:???
剣の世界なんだから互いの剣を以て語り合うのが共通言語
976NPCさん:2009/07/22(水) 20:17:12 ID:???
やっぱギルマン語っていあいあ系なのかね?
977NPCさん:2009/07/22(水) 20:23:32 ID:???
>>973
だから言語ルールって意味あるの?必要なの?って話題になったんだろうに
978NPCさん:2009/07/22(水) 20:28:45 ID:???
意味はあるよ。
うちの卓ではたま〜に使ってるし。
っていっても、魔動機文明時代の遺跡で
魔動機文明語の碑文が出てくるとかその程度だけど。
979NPCさん:2009/07/22(水) 20:29:21 ID:???
言語多いほどヒントとかを得やすいって程度でしょ
980NPCさん:2009/07/22(水) 20:33:02 ID:???
>>979
そのシナリオで使われる言語はGMが決めるわけだからなぁ…
わざわざPCの取得していない言語を用意するからには何か理由があるんだろうが・・・
981NPCさん:2009/07/22(水) 20:38:03 ID:???
言語以外にもほとんど使われてないデーターあるだろ。

ネタにすると「言語が統一されていない世界が間違ってる」と言う主張に
単純化するべきか?
982NPCさん:2009/07/22(水) 20:39:23 ID:???
まあ昔から何の役にも立たないデータとかで無駄に水増しするの好きだしな>SNE
983NPCさん:2009/07/22(水) 20:39:33 ID:???
一回言語をソースに使ったかな
町に潜入している工作員それぞれが一つの言語で指令を解読して実行するから、キミたちもできるかぎり解読して阻止しておいでって内容で

PCが読める内容、読めない内容、ダミーの内容に加えて、比ゆ表現、謎かけなんかを混ぜてみた
トランスレイトを使ったらかえって混乱するようにしておいたせいで、結果PCたちはそうとう頭使ってたように見えた
8箇所のうち6箇所まで突き止められたけど4箇所は事後という、まぁ失敗かな?って終わり方だったけど、それでもそこそこ好評だったよ

既にあるものの意味を問うたり、存在が無駄かどうか言い合うのことが必要に思える人も居るかもしれないけど、既に有るんだから使えるように工夫するのも手じゃない?
984NPCさん:2009/07/22(水) 20:41:28 ID:???
>>983
あいたたた・・・
痛い、痛すぎるよママン・・・
985NPCさん:2009/07/22(水) 20:41:56 ID:???
言語ルールを特に重要視しないのなら
共通語、汎用蛮族語だけで事足りるしな

使いたければ使えば?でおk
986NPCさん:2009/07/22(水) 20:42:39 ID:???
>>982
ライターはいてもディベロッパーがいないからな
その辺はSNEの弱点かと
987NPCさん:2009/07/22(水) 20:44:10 ID:???
>>983
>一回言語をソースに使ったかな
意味がわかりません
ソースって何ですか?
988NPCさん:2009/07/22(水) 20:45:00 ID:???
どう考えてもシナリオソースだろ
989NPCさん:2009/07/22(水) 20:46:46 ID:???
>>988
多分ソースはいらないと思うんだ
990NPCさん:2009/07/22(水) 20:47:47 ID:???
多分ていうかシナリオって書いたほうが確実に分かりやすいな。
まあどうでもいいことだが。
991NPCさん:2009/07/22(水) 20:49:06 ID:???
サプリなんかによくあるシナリオソース集とかの文字を読んでソースってのを勘違いしちゃったんだろうね
992NPCさん:2009/07/22(水) 20:50:18 ID:???
>>983
一方そのころFEAR厨はGM質問特技を使用した
993NPCさん:2009/07/22(水) 20:50:57 ID:???
海獣語とか素敵じゃない>言語ルール
994NPCさん:2009/07/22(水) 20:52:32 ID:???
まあ言語ルールってゲーム的な効果がわかりにくいからなぁ
言語知らないのでNPCと会話できませんとか普通はない
995NPCさん:2009/07/22(水) 21:00:18 ID:???
魔神と遭遇して、何か喋ってるけど魔神語を誰も覚えてなくて結局会話できずそのまま戦闘になった。
魔神語が分かれば会話することによって背後に誰がいるとかただの野良とか、分かったかも知れない。
とか普通にありうると思うけどね。
996NPCさん:2009/07/22(水) 21:03:03 ID:???
でも戦闘中は大概、「能書きはいいからクリポンの効果時間が切れる前に死ね!」となることが多い。
この場合は言語ルールは要らないよなw
相手と意思疎通するつもりが最初から無いんだから。
997NPCさん:2009/07/22(水) 21:05:27 ID:???
その場合は確かに要らないなw
でもクリポンとかの援護魔法を戦闘前に掛けられるシチュばかりじゃないだろう
998NPCさん:2009/07/22(水) 21:06:50 ID:???
ソースわらたw
999NPCさん:2009/07/22(水) 21:11:43 ID:???
8-6=4はもっと評価されるべき
1000NPCさん:2009/07/22(水) 21:16:47 ID:???
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪