【Warhammer】レ11ガード【40K】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
ゲームズワークショップから発売されている、ウォーハンマー40.000についてのスレッドです
sage進行推奨
・発売元
Games Workshop World Wide
ttp://www.games-workshop.com/gws/
Wikipedia free Encyclopedia - Warhammer 40,000
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Warhammer_40%2C000
ウィキペディア フリー百科事典 - ウォーハンマー(ミニチュアゲーム)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC_%28%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
TRPG.NET Wiki - ウォーハンマー
ttp://hiki.trpg.net/wiki/?Warhammer
ForgeWorld
ttp://www.forgeworld.co.uk/
CoolMiniOrNot(海外のメタルフィギュア品評サイト)
ttp://www.coolminiornot.com/
2NPCさん:2009/06/30(火) 13:09:28 ID:???
2get!
3NPCさん:2009/06/30(火) 13:10:14 ID:???
4NPCさん:2009/06/30(火) 16:49:51 ID:oZNWG2lp
ダークーエルダー、もしくはスペースマリーンで初めたいか
何からするかわからない
アドバイスとかあるか?
5NPCさん:2009/06/30(火) 19:47:16 ID:???
バトルフォース買うと良い。あとアーミーブック(orベーシックアーミーリスト)
落として読みふけるが良い。最後にsageよ。
6NPCさん:2009/06/30(火) 21:16:25 ID:???
ダークエルダーは1年以上先に新しくなるって噂だから
とりあえずスターターにもなってるマリーンを控えめに遊んで待って
ダークエルダーは見た目一目惚れしたミニチュアがあれば買ったり
英語コデックスを買うとかしてモチベーション維持したら?

ただ新ダークエルダーが出た時は新モデルがカッコ良くてプラで安くなる場合と
今あるミニチュアがルールだけ残して絶版になる場合があるから博打気味だけどね
7NPCさん:2009/06/30(火) 21:25:53 ID:???
視点を変えればダークエルダーはある程度塗り終えたら
あと1年も現行のどマゾルールで遊ぶことができる。
8NPCさん:2009/06/30(火) 22:54:11 ID:???
まずブラックリーチを買ってマリーンで遊んでみればいいよ。
9NPCさん:2009/06/30(火) 23:15:36 ID:???
英語が使える環境(福岡や広島、北海道などの地方だとか近くにクラブチームが有る場合)ならダークエルダーの英語コデックスとバトルフォースとキャラ買って始めるのもよさそう。
それかブラックリーチ購入してマリーンで遊びつつダークエルダーをコツコツ購入
10NPCさん:2009/07/01(水) 13:32:04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=gZBplpT3Iy4&feature=related
昔どっかのGamesDayで公開されたという実写ムービー
スペマリVSジーンスティラーカルトが支配する都市

ジーンスティラーの造詣がB級SFすぎるw
11NPCさん:2009/07/02(木) 09:29:26 ID:???
ライノは素晴らしい。
ドロップポッドは素晴らしい。
ランドスピーダーストームはもっと素晴らしい。
12NPCさん:2009/07/02(木) 11:07:39 ID:???
IGにヴァルキリーだしたのなら
SMにサンダーホーク出して欲しいと言うのは、贅沢でしょうか?
13NPCさん:2009/07/02(木) 11:48:12 ID:???
プラスチックサンダーホークの話は前にあったような
新ディーモンプリンスともども忘れられてるんじゃねぇの!?

>>10
実写になると急にちゃっちくなるなぁ・・・
14NPCさん:2009/07/02(木) 18:30:55 ID:???
プラサンダーホークか・・・
最近はアポカリプスのおかげでなんだかすごいラインナップだよね
ストンパやベインブレイドがプラ化される日が来るとはおもわなんだ。
15NPCさん:2009/07/02(木) 18:37:12 ID:???
アポカリ前までの商品ラインナップを見ているとえらい発展ぶりだよな
まさかスーパーヘビーが出るなんて誰が予想しただろう?
来年にゃバイオタイタンのトライゴンですよ

それにバリエーション製品も増えてきたよな
1箱で数パターンの組み立て方を自由に決められるってのはいいもんだが
ぶっちゃけ製造原価を減らすためなんだろうか
FWでも組み替え用の小型パーツが増えてるし
16NPCさん:2009/07/02(木) 18:54:35 ID:???
パーツを組み替えるだけで製造するリアル帝国フォージワールドになりつつあるなw
17NPCさん:2009/07/02(木) 21:51:24 ID:???
次スレおつ

http://dawnofwar.filefront.com/potd/118085
さぁ君もインペリウムに入隊しよう
18NPCさん:2009/07/02(木) 23:19:23 ID:???
>>12

それより先にプラストームトルーパーとかペナルレギオンを早く…。
オルクならフラッシュギッツ、マリーンならレギオンオブダムド。
19NPCさん:2009/07/02(木) 23:46:21 ID:???
レギオンオブダムドはフォージからデカールとか出そうだけどどうなんだろう。

>>12
贅沢とかじゃなくて関連付ける必要ないでしょ。
俺もプラサンダーホーク欲しいけど、ヴァルキリーが出たことは意識しないな。
ヴァルキリーの場合はストンパやベインブレードと違って、英語版アポカリプスから
収録されたわけじゃなくてIAから来てるからねぇ。

むしろ、デーモンハンターやウィッチハンターでIA持ってる人は、はやくコデックス
更新してストームトルーパーの専用輸送ビークルでヴァルキリー使わせろ、と思って
るかも知れんが。
20NPCさん:2009/07/03(金) 00:45:07 ID:???
エルダーのスーパーヘビーも出ないかな
スコーピオンとか
21NPCさん:2009/07/03(金) 01:26:14 ID:???
マリーンのスーパーヘビィが先だと思う
タイタンとか。
22NPCさん:2009/07/03(金) 07:23:50 ID:???
タイタンはインペリウムなのでマリーンではないよ。
マリーンはサンダーホークでね?
23NPCさん:2009/07/03(金) 07:35:25 ID:???
知らなかった。スマン。
24NPCさん:2009/07/03(金) 10:16:28 ID:???
タイタンはバラ売りで拡販してるしまだまだフォージの稼ぎ頭じゃないの?
25NPCさん:2009/07/03(金) 13:29:06 ID:???
フォージはFBのほうも扱うって話が前にあったなぁ
26NPCさん:2009/07/03(金) 20:13:29 ID:???
今やってるキャンペーンでフォージのミニチュアも使っていいと今知った。
たとえ建前だけでも随分進歩したじゃない、J。
27NPCさん:2009/07/03(金) 20:37:30 ID:???
>>26
知らなかった
てかFW持ってないからなぁ
つか店屋でFW見たことないんだよね

http://1.bp.blogspot.com/_4nzgPbHlNo4/SkwVHm2oXqI/AAAAAAAAFZM/bWlC2pWtWHM/s1600-h/mystery-DP.jpg
これ新ディーモンプリンスなんかねぇ
GW公式のプラネットストライク記事にあった写真なんだが
28NPCさん:2009/07/03(金) 20:40:05 ID:???
いや、40Kデモプリとコーンのグレーターディーモンとのコンバージョンだろ。
眼科行った方がいいぞ。
29NPCさん:2009/07/03(金) 21:18:06 ID:???
 フォージーOKなのはアイコノで取り扱ってるからかな?
空気読まずにリーバータイタンだれかつかわないかなw

>>28
 改造品は商品ラインナップしらなきゃ分からない人もいるんじゃね?

30NPCさん:2009/07/03(金) 23:11:49 ID:???
GWのダイレクトでイギリスのGWから買うことを進める記事がアップされてる。
別に国内で買わなくても結局どこから買ってもOKなわけだ。
http://jp.games-workshop.com/mailorder/default.htm
31NPCさん:2009/07/04(土) 00:06:33 ID:???
今月の新商品でプラネットストライクの他はマリーン2波のはずが
マリーン2波ごとマリーン全部載ってるなw
なんたる宣伝w
32NPCさん:2009/07/04(土) 00:53:30 ID:???
>>31
大量に再販するんじゃね?
アイコノ観るとマリーンのHQがらみはほとんど予約注文しないと無いみたいだし
33NPCさん:2009/07/04(土) 01:22:36 ID:???
>>26
どっかに書いてあったん?
34NPCさん:2009/07/04(土) 05:59:48 ID:???
>>30
以前の新製品紹介PDFでも、UKダイレクトで買ってもいいよ的なことが
書いてあったので、今回の通販ガイド予告も含めて、
全面的にHCにない品はUKダイレクトで、ということにする感じね。

>>31
前回のIGも全商品紹介チックな新製品紹介でなかったっけ?
35NPCさん:2009/07/04(土) 07:51:56 ID:???
36NPCさん:2009/07/04(土) 08:16:23 ID:???
幾つか新製品がきたっぽいプリオーダー受付中
地形キット増えたなぁ

http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?catId=cat1310001&prodId=prod20016a
掩蔽壕のアップグレードパック(新武器キットなどなど)

http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?catId=cat1310001&prodId=prod20017a
シティオブデスの床セット(梯子とかも同梱)

http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?catId=cat1490603&prodId=prod50018a
シカリウスの槍・・・早くも品切れ
お値段$1066.75で以下の142モデルを同梱

シカリウス×1
コマンドスカッド×1スカッド
タクティカルマリーン×6スカッド
ドロップポッド×9
ターミネーター×4スカッド
ドレッドノート×2
アサルト×8スカッド
バンガード×1スカッド
37NPCさん:2009/07/04(土) 09:56:30 ID:???
>>36
掩蔽壕は付いてる武器撃てるのかね?
オートキャノンやら一杯付いてるが
それが防御側の利点なのかな
38NPCさん:2009/07/04(土) 12:38:44 ID:???
>>37
四方にヘビーボルターが一丁ずつ
屋上にラスキャノンだっけか

GWの記事によれば
1・掩蔽壕の射撃システムは自動化されており他ユニットの射撃より「先に処理する」
2・掩蔽壕の武器は「BS2」である
3・掩蔽壕の射撃システムは自動化されているため「最も近い敵を狙わなければならない」
   プレイヤーが自由に指定できるわけではない
4・掩蔽壕の武器を使うのにコストは要らない
39NPCさん:2009/07/04(土) 13:08:53 ID:???
掩蔽壕の特徴まだあった

5・掩蔽壕はどのサイズのスカッドでも1スカッドを収容できる
   (ターミネーターは1人で2人分のスペース取るというのが適用されない?)
6・掩蔽壕を占拠しているユニットは銃眼から外に攻撃できる
   (これをやっているユニットは援兵壕の内部にいるものとみなす)
  ただし掩蔽壕の屋根の上にユニットがいる間は援兵壕はオープントップ扱いになる
40NPCさん:2009/07/04(土) 21:27:33 ID:???
>>27
WD352にAnglonとして載っている
41NPCさん:2009/07/04(土) 21:32:21 ID:???
こいつが彼の有名なディーモンプライマークか。
42NPCさん:2009/07/04(土) 21:36:46 ID:???
>>40
mjk
知らなかったサンクス
あのデカい剣はやばそうだな
43NPCさん:2009/07/04(土) 21:45:24 ID:???
これがあのアングロン様だったとは。思ったより地味だな・・・特に剣とか
なんかもうちょっと禍々しい意匠とか凝らしてあっても良いと思うけど
44NPCさん:2009/07/04(土) 21:55:45 ID:???
>>43
俺もちょっとだけそう思った
フルグリム様は下半身ヘビだったっけか
製品化して欲しいなぁディーモンプライマーク
でもゲームバランスの関係からあんまし強くならないような気もする
ほらアバドン様がry
45NPCさん:2009/07/04(土) 21:58:22 ID:???
アングロンといえばワールドイーターズの創設者か
道理でコーン信者っぽい外見なわけだ

>>43
アングロン様の画像あったよ
こっちのほうがかっこいい
http://wh40k.lexicanum.com/wiki/File:Daemon_Prince_Angron_by_Alex_Boyd.jpg
46NPCさん:2009/07/04(土) 21:59:07 ID:???
アングロンはコスト高い割りにはいまいちな性能だったなぁ。ちょっと強いブラサス程度で。
47NPCさん:2009/07/04(土) 23:43:49 ID:???
>>46
epicで昔デーモンプライムアークのデータがあった時グレーターデーモンと殆ど変わらなかったよ
アングロンの叫び声とかマグナスの怪光線とか違いはその程度
48NPCさん:2009/07/05(日) 00:17:28 ID:???
http://bigpreheresy.over-blog.com/65-index.html
ここのアングロン様ならいかにもって思う
49NPCさん:2009/07/05(日) 00:18:14 ID:???
>>26の件はどうなんだ
50NPCさん:2009/07/05(日) 01:26:28 ID:???
スペシャルレンジで買っていいのとごっちゃになってね?
51NPCさん:2009/07/05(日) 06:11:36 ID:???
こう言っちゃ何だがその程度の奴にグレイナイトが数百人殺られちまったのか
52NPCさん:2009/07/05(日) 07:44:54 ID:???
プライマークがディーモン化してやっとグレーターディーモンに毛が生えたくらいになるのか
世界設定だとどうなんだろ
やっぱりプリンスはプライマークでもグレーターディーモンの副官がいいところなのかな

>>51
世界設定とゲームの性能は違うと考えるんだ
アーリマンも実は強かったりするのかもしれんよ

53NPCさん:2009/07/05(日) 11:25:25 ID:???
>>52
読み物の中のターミネーターなんか一人1000点くらいの強さだしなw
54NPCさん:2009/07/05(日) 11:46:08 ID:???
>>51
アングロン一人じゃなくて12体のブラッドサースターボディガード含みじゃないかな
ネメシスウェポンはグレーターデーモンに対して即死攻撃できないし

>>52
これは一番最初のRealm of Chaosの設定からきたものだが、もともとデーモンプリンスは
固有の能力値を持たず、素材となる統べる者の能力値のS*2、T+2、W*2、I*2、身長*1.5倍で
作られていた。
つまり場合によってはグレーターデーモンをしのぐ存在のプリンスが存在したという事。
デーモンプライムアークはそういう稀有な例だったと考えられる

アーリマンは漫画じゃ兎も角小説じゃ強いよ
うっかりさんだけど
55NPCさん:2009/07/05(日) 11:55:08 ID:???
>>53
インフレひどすぎだろw

ゲームのほうは俺らが混乱しないように手加減してくれてるんだな
ピンクホラーが2人のブルーホラーに分裂するとかいうのは俺らが発狂しないようにゲームじゃ適用されてないんだし
実際には前スレのビデオゲームの動画みたいにとんでもねー無双モードになってるに違いない
56NPCさん:2009/07/05(日) 13:51:29 ID:???
>>54
詳しくさんくす
アーリマンが出る漫画あるんか
俺が知ってる漫画はスペースウルフが出るのとブラックテンペラーが出るのだけだな
57NPCさん:2009/07/05(日) 19:44:41 ID:???
http://3.bp.blogspot.com/_4nzgPbHlNo4/SlBHeHlo5tI/AAAAAAAAFaM/M3J-IerMEzc/s1600-h/post-7-25526-malcs.jpg
有志がEpic用のMalcador戦車を自作したみたいだ
海外じゃEpic流行ってるのかな
ネクロンやティラニッドを自作してる人もいるし
58NPCさん:2009/07/05(日) 23:30:34 ID:???
で、>>26はなんだったんだ?
59NPCさん:2009/07/06(月) 06:14:52 ID:???
やたら>>26の発言にこだわってる奴いるけど何者だ?
そんなにフォージをホビセンで使いたいのか、「ボクちゃんを無視するな!」な奴なのか。
どっちにしたってウザい。そんなに気になるなら自分がホビセンで聞いてみりゃいいじゃん。
60NPCさん:2009/07/06(月) 08:28:28 ID:???
GWが謎の製品を販売するという噂があるようだ
ミステリーボックスいうらしい

8月にお知らせがあって9月に発送されるそうだ
箱が1つで値段は50ユーロ、70米ドル
40kに関係あるものだそうでスタンドアローンのゲームだがプラネタリーエンパイアではないという
またいかなる種族とも関係ないものでボードゲームらしい

これ前に噂があったスペースハルクなんだろか?
61NPCさん:2009/07/06(月) 09:27:30 ID:???
26にはホビセンについての言及はないよ。
大体ホビセンなんて東京にしかないじゃん。
6226:2009/07/06(月) 09:38:09 ID:???
 うおお、ちょっと見ない間に…ごめんよ、俺のせいで荒れて。
 色々と省いて書いたけど、書き込みの根拠は、鋼鉄の征戦の
FAQでforgeのミニチュアとかルールを総力戦で使える?の所なんだ。
 以前はforgeの名前出しただけでも微妙な顔してたのに、条件付とはいえ
使用許可出すなんて進歩したなあ・・・という。だからといってタイタン
買う金も作る気力もないけどね。
63NPCさん:2009/07/06(月) 11:45:57 ID:???
使っておk
64NPCさん:2009/07/06(月) 12:38:36 ID:???
俺の行ってるホビセンではキャンペーンじゃなくても対戦相手とスタッフの合意があれば使える。
最近はじめたからわからんが、昔は大変だったんだな。
65NPCさん:2009/07/06(月) 16:18:03 ID:???
>>51
出目1だしまくれば・・・。
66NPCさん:2009/07/06(月) 22:08:16 ID:???
ではこの辺でファイナルアンサーいかせてもらおうかな。

フォージが使えるかどうかについては"使える"。

それは複数の方から言質がとれているので客観性のある事実。

でも昔も今も変わらない注意点、配慮すべき点がある。

1)自身の所有物を見せびらかしたいだけの行為は慎む。
2)フォージミニチュアを使っても構わない、ということと
フォージルールを使ってもいいということは違う。

ただフォージルールがだめということではなく
参加者への事前説明と合意があればOK。

こんな感じだと思うけどどうでしょ。
67NPCさん:2009/07/07(火) 03:40:55 ID:???
>フォージルール
日本語訳して紙とかにちゃんと印刷するとかならイイトオモイマース。
相手にもわかるしね。
68NPCさん:2009/07/07(火) 08:01:08 ID:???
69NPCさん:2009/07/07(火) 14:24:38 ID:???
持ち運びが大変そうだな。
マイテレイン持参となると、荷物が多過ぎる予感。
70NPCさん:2009/07/07(火) 16:00:59 ID:???
プラネットストライクのカラーページ
http://i465.photobucket.com/albums/rr18/lordmalorne/100_0735.jpg
http://i465.photobucket.com/albums/rr18/lordmalorne/100_0736.jpg
http://i465.photobucket.com/albums/rr18/lordmalorne/100_0737.jpg
http://i465.photobucket.com/albums/rr18/lordmalorne/100_0739.jpg
http://i465.photobucket.com/albums/rr18/lordmalorne/100_0740.jpg
http://i465.photobucket.com/albums/rr18/lordmalorne/100_0741.jpg

あとStrategemの抜粋
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=62989&d=1245460778
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=62990&d=1245460778
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=62991&d=1245460778
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=62992&d=1245460778

地形モデルの武器は最も近い敵を自動的に狙いBSは2とあるが
Strategemのマシーンスピリットを使うことによってプレイヤーが自由に選択できるようになるそうだ
またマシーンスピリットによってBSは2から3になるという
他にもアンストッパブルWAAAAAAAGH!とか
サイコロ1つでリザーブのディープストライクの判定をまとめて解決するマス・ドロップとかいろいろあるみたい
71NPCさん:2009/07/07(火) 16:02:31 ID:???
>>69
掩蔽壕とかでかすぎでカバンに入りそうにない
無理やり運ぼうとすると塗装や細かい部品が折れたりしないか不安だよ
店屋がテレイン置いてくれれば・・・
72NPCさん:2009/07/07(火) 21:21:56 ID:???
かばんじゃなくて搬入要の台車に押し入れよう
収納ケースで運搬なんじゃね?

車ほしくなるね。
73NPCさん:2009/07/07(火) 21:30:48 ID:???
車ないんでダンボール箱に入れて持ってくか
すんげーかっこ悪いけど箱を傾けない限りは安全

いつも自分のアーミー持ってく時に部品が取れたり塗装がはげてないかちらちら見てしまうw
74NPCさん:2009/07/07(火) 21:48:32 ID:???
エルダー砦とかティラニッドの柱とか熱いな
75NPCさん:2009/07/08(水) 08:18:41 ID:???
>>74
しかし製品化されないんだよなぁ・・・
帝国の掩蔽壕みたいに出ればいいのに

ベルで大会やるみたいだが景品がFWブラススコーピオンとか豪華すぎる
76NPCさん:2009/07/08(水) 14:01:10 ID:???
ティラニッドの柱ってFWにある
TYRANID SPORE CHIMNEYとTYRANID CAPILLARY TOWERSじゃないのかな
77NPCさん:2009/07/08(水) 14:17:55 ID:???
>>76
昔からあるテレインかな?
マクラーグのプレイブックにも移ってたような

エルダーやタウは幾何学模様だから自分で作れって事かね
78NPCさん:2009/07/08(水) 19:40:27 ID:???
エルダーはともかくタウは建物の表面の凸凹が少なそうだから比較的作りやすそうではある
いや俺には無理だよ

ベルとWarseerの記事では宇宙狼が今年10月販売とあった
噂ではウルフライダー(狼に乗った宇宙狼)というのがいるとか
79NPCさん:2009/07/08(水) 21:27:52 ID:???
>>78
パワーアーマー着込んだマリーン乗っけて疾走できるのか
半端ねーなフェンリス狼
80NPCさん:2009/07/08(水) 21:40:03 ID:???
マリーン乗れるってことはケイオスのジャガーノートに匹敵するってことか
帝国もまだまだ捨てたもんじゃねーですよ奥さん
とりあえずフェンリス狼を養殖しようぜ

スペースウルフにはライトニングクローに特別ルールが適用されるそうだよ
あとNjal Stormcallerっていう以前いたスペキャラが復活するという
81NPCさん:2009/07/08(水) 22:54:54 ID:???
なんか宇宙狼も独自ルールありそうだしブラテン、ブラエンも出たら5版最先発になるハメになったダークエンジェルはショボンになりそうだな
コンバットスカッドもインセンジャリーキャステランミサイルも普通マリーン標準装備になっちゃったし
スペキャラのタミネorバイク編成しなきゃ4版仕様サンダーハンマーくらいしかウリがない

みんな持ってるパワーソードかプラズマあたりに恩恵が欲しいな
82NPCさん:2009/07/09(木) 01:29:17 ID:???
ここまでウィッチハンター、デーモンハンターの話題無し
83NPCさん:2009/07/09(木) 09:46:12 ID:???
インクィジションはネクロンとか以上に厳しそうだねw
84NPCさん:2009/07/09(木) 10:43:50 ID:???
グレイナイトかっこいいのにね
85NPCさん:2009/07/09(木) 11:20:44 ID:???
レイヴンウイング、デスウイングがあるじゃない。
86NPCさん:2009/07/09(木) 12:52:07 ID:???
オルクの例も考えればこのまま20年音沙汰なしも視野にいれないとなw
87NPCさん:2009/07/09(木) 13:33:03 ID:???
>>81
海外のフォーラム見た限りではこれだけ噂がある

新スペキャラとしてCanis Wolfborn登場(でっかい狼に乗ってるらしい)
ライトニングクローは宇宙狼では「ウルフクロー」と呼ばれ失敗したダイスを振り直していいらしい
宇宙狼はアサルトキャノン装備のランドレイダーが使えるらしい
宇宙狼コデックスではジャンプパック装備のマリーンを「スカイライダー」と呼ぶらしい
88NPCさん:2009/07/09(木) 13:56:09 ID:???
>>87
ターミネーターがテレポートできない仕様は改善されないってことか
89NPCさん:2009/07/09(木) 17:58:22 ID:???
ウルフってジャンプパック嫌ってなかったけ?
まあ使えないわけじゃないから載せてるのかな
90NPCさん:2009/07/10(金) 00:08:32 ID:???
>89 前は若造限定でバイクとの2択だったな
91NPCさん:2009/07/10(金) 22:51:32 ID:???
ウルフクローは命中、ダメージダイスを振り直しってこと?
92NPCさん:2009/07/10(金) 23:09:21 ID:???
黒髷さんは健在なんかな
どうせなら新モデル出して欲しいもんだな
93NPCさん:2009/07/10(金) 23:44:29 ID:???
>>92
健在どころか彼は小説でぶいぶいいわせてますがな
新モデル出て欲しいのは同意
94NPCさん:2009/07/11(土) 00:35:54 ID:???
>>93
ほほう、ぶいぶい言わせてますか^^
しかし小説読みたいけど・・・翻訳版出して欲しいもんだ
マジに熱望するよ
95NPCさん:2009/07/12(日) 17:10:04 ID:???
イベントに合わせてアーミーガッツリ増強したら燃え尽き症候群になってしまった
色々取り回してゲームしてればまた物欲が沸くかね?
それとも第二アーミーの時期かね
96NPCさん:2009/07/12(日) 20:03:26 ID:???
アーミーが何かワカランが
目指せアポカリ級、達成済みならIAでフォージ。
それか、スペースウルフを先買いだ。
97NPCさん:2009/07/12(日) 21:31:01 ID:???
テレビでハリーポッターやってるが
ディメンターがネクロンのナイトブリンガーに見えてきたぞ
98NPCさん:2009/07/12(日) 21:39:23 ID:???
ホグワーツ最強じゃん
ナイトブリンガーが複数体もいるなんて
手が出ないよ
99NPCさん:2009/07/12(日) 21:45:38 ID:???
インペリウムも魔法を学べばいいんだよ
ただしインクィジターが来るけどな!

エクスペクトーパトローナーム!
 ↓
守護霊「皇帝陛下」と「機械精霊」と「プライマーク」 がきてくれたぞ
こうかは ばつぐんだ!
100NPCさん:2009/07/12(日) 22:03:06 ID:???
やっぱ帝国が最強か。
ケイオスが使ったらホルスとかコンラッドが来るのかな。
101NPCさん:2009/07/12(日) 22:17:02 ID:???
>>100
コンラッドとアルファリウスの二人は混沌信者と違うから来ないと思う
102NPCさん:2009/07/12(日) 23:43:14 ID:???
ケイオスは魂になっても魔界?から逃げれんのだろ

それに守護霊ってより自縛霊とかになりそうで嫌ね
103NPCさん:2009/07/13(月) 07:46:12 ID:???
皇帝陛下は黄金の玉座から動けんのだしマジ自縛霊
104NPCさん:2009/07/13(月) 07:56:29 ID:???
幽霊状態で帝国の念波通信支えてるしある意味守護霊だな
105NPCさん:2009/07/13(月) 08:14:55 ID:???
>>103
皇帝陛下まじ偉大
幽霊に頼る帝国幹部が情けなさ過ぎるんかもしれんけどさ

http://2.bp.blogspot.com/_4nzgPbHlNo4/SlnxMG9mJoI/AAAAAAAAFeA/ZBTge7m3LS4/s1600-h/INC_SpaceWolves_550x848.jpg
スペースウルフのミニチュアきたぞー
またなんとも暑苦しいオッサン臭が
106NPCさん:2009/07/13(月) 08:33:36 ID:???
コイツはメタルかな?
そうじゃなきゃ全パーツ新造とかすごいんだけど
107NPCさん:2009/07/13(月) 10:16:11 ID:???
>>106
ベルの記事じゃプラスチック書いてあった

細かいアクセサリやコンバージョンキットもいっぱい出るみたいだよ

メルタガンセット(メタル製メルタガンが5丁)
http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?prodId=prod1400031&utm_source=nasissue51&utm_medium=email&utm_term=warhammer-40000&utm_content=textlinkbody&utm_campaign=NAS-Issue-51-Bitz
インペリアルガード・戦車アクセサリ
http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?prodId=prod1290051&utm_source=nasissue51&utm_medium=email&utm_term=warhammer-40000&utm_content=textlinkbody&utm_campaign=NAS-Issue-51-Bitz
ティラニッド腕セット(サイジングタロン、ヴェノムキャノン、バーブドストラングラーが1セットずつ)
http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?prodId=prod1400032&utm_source=nasissue51&utm_medium=email&utm_term=warhammer-40000&utm_content=textlinkbody&utm_campaign=NAS-Issue-51-Bitz
タウ・シールドドローンセット(シールドドローンが4機)
http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?prodId=prod1150005&utm_source=nasissue51&utm_medium=email&utm_term=warhammer-40000&utm_content=textlinkbody&utm_campaign=NAS-Issue-51-Bitz
ベインブレイド用アクセサリ(追加装甲と追加側面砲塔)
http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?catId=&prodId=prod1290050
ランドレイダーテルミナス用ウルトラコンバージョンキット
http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?prodId=prod1280042
108NPCさん:2009/07/13(月) 10:19:24 ID:???
追記
シールドドローンセットはガンドローンをシールドドローンにするための部品が入ってるだけだそうだ
ガンドローンのセットはあったがシールドドローンだけのセットはないからね
109NPCさん:2009/07/13(月) 12:25:55 ID:???
>>107
結構前から取り扱いしてなかったか?

つか、こういうの手軽に国内のHCで買えるようになればいいのにな。
偶にバンドルでベインのアクセサリーとか見るけど。
110NPCさん:2009/07/13(月) 13:48:30 ID:???
>>109
売ったら限定商法が出来なくなるからな
それにタルミヌスキットがあればライノがレイザーバックになるしプレデターの予備もできるし
111NPCさん:2009/07/13(月) 16:07:37 ID:???
意気揚々と現行品のリンクはられても・・・
112NPCさん:2009/07/13(月) 17:35:14 ID:???
×いっぱいでる

○すでにでてる

だね。お心遣いは嬉しいが。


>ウルフむさい
 ヤツラのホームは寒いからせめて見てくれだけでも暑苦しくとの心気なのか。
113NPCさん:2009/07/13(月) 19:19:06 ID:???
どうせ宇宙狼も和訳されねーんだろ?
114NPCさん:2009/07/13(月) 19:23:09 ID:???
折角だし是非にとも和訳してほしいね
Jに期待しとこかね

黒き鬣のフィギアを見るとチェーンソードにボルトピストルか?
なんかぱっとしないんだね
115NPCさん:2009/07/13(月) 19:27:03 ID:???
狼男って設定は日本人にもきっと取っ付きやすいから
和訳してくれるよっ!(よっ!
116NPCさん:2009/07/13(月) 19:40:42 ID:???
新コデックスになるから、DAと同じく訳されるだろ。
仮に訳されなくても、フレーバー部分は別として、
バリアントと言っても、ベースはSMだから
固有スペシャルルールとギアだけなら個人で訳しても
それほどの手間じゃないし、プレイするのに何の問題もないよ。
117NPCさん:2009/07/13(月) 20:23:21 ID:???
つくづく黒天麩羅は不憫よの
118NPCさん:2009/07/13(月) 21:47:29 ID:???
古いママだと嘆きたくなるのは解るが、
BTならマダ勝負になるじゃないの。
NCRNとか厳しいぜ、ピュアINQのGKやSoBもだが。
DEは見たことすら無いから何とも言えんがね。
119NPCさん:2009/07/13(月) 22:00:28 ID:???
黒十字と血天使は新しいのが出るって発表されてたような
だから待つぜ
DEはあと1年かかるのか・・・NCRNは無事なんだろうかマジで不安だよ
120NPCさん:2009/07/13(月) 23:33:12 ID:???
ダークエルダーはキャンペーンの神保町で勝ち星稼いでたよ
実物見て無いがすげぇw
121NPCさん:2009/07/14(火) 07:45:37 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=2200003a
店ごとに自前の改造掩蔽壕を作ってるって記事
ティラニッド掩蔽壕かっこいい
122NPCさん:2009/07/14(火) 08:41:25 ID:???
もうリンク貼るのやめとけよw
123NPCさん:2009/07/14(火) 09:09:56 ID:???
デーモンとはちがうからな。
多分訳は無理かと
124NPCさん:2009/07/14(火) 11:52:09 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?community=&catId=cat210004&categoryId=600005&aId=800011a
スペースウルフ10月確定ってGWでいってる
でも何が具体的に出るかは触れてない
125NPCさん:2009/07/14(火) 12:00:11 ID:???
バイト先見つからなかったらウルフ買わないかも
IGで金使い切ったorz
126NPCさん:2009/07/14(火) 17:10:41 ID:???
>>121
無理矢理感は否めないがこれはこれで。

>>125
その調子だと順調に積んでそうだなwww
まずはIGつくれw
127NPCさん:2009/07/14(火) 18:08:58 ID:???
巨人の星で思いついたんだが
スペースマリーン養成ギブスとかチャプターマスター養成ギブスとか
あと消えるボルト弾と大リーグボルト弾とか

「お父ちゃんは昔は有名なグレイナイトだったのよ」

「こんな弱いアーミーで勝てるかー!」
「父ちゃんプレイ中に卓をひっくり返さないでくれよ」

「父ちゃん俺はケイオスに行きたいんだよ」
「ばかものー!」

「娘をエルダーなんぞにやれるかー!」
128NPCさん:2009/07/14(火) 19:01:23 ID:???
ティラニッド:ワンワン!ハッハッハッ

タウ:働きたくないでござる。マクロスのブルーレイ欲しい・・・
129NPCさん:2009/07/14(火) 19:35:41 ID:???
>「こんな弱いアーミーで勝てるかー!」
>「父ちゃんプレイ中に卓をひっくり返さないでくれよ」
プレイヤーとしてのマナー最悪だなw
130NPCさん:2009/07/14(火) 21:32:44 ID:???
>「娘をエルダーなんぞにやれるかー!」


ワロタ
131NPCさん:2009/07/14(火) 21:56:31 ID:???
娘が男を紹介するっていうんで連れてきた相手が
「For the Greater Gooooood!」とか「Waaaaaaaaagh!」いう奴だったら親は卒倒するだろうな
132NPCさん:2009/07/14(火) 22:19:27 ID:???
>>124
バトルフォースが新しくなるとイイんだけどな。
最近のGWはコストカットに熱心だから、
バリアントチャプターのアップグレードパーツと
コデックスチャプターの現行プラによる組み合わせ路線かも。
固有キャラや流用できないのはメタルだろうけど・・・
拘りがあるなら、その分だけ金出してねw
総メタルじゃないから財布にも優しいぞwと考えてそうで怖い。
133NPCさん:2009/07/15(水) 20:20:39 ID:???
スペースハルクの噂がベルにあったんだが
販売次期は今年9月で値段は50ユーロ
箱の中身はターミネーター×20にターミネーターライブラリアン×1、ジーンスティラー×20にメタル製ブラッドロード×1

ターミネーター20ってマジかよと思ったが
ジーンスティラーは無限サイクルで登場できるから釣り合いは取れてるのか
でも20人ってけっこう多いよなぁ
134NPCさん:2009/07/15(水) 20:35:23 ID:???
>>133
そんな大量のターミネーター運用できる連中と言えばやはりDAなんだろうな
135NPCさん:2009/07/15(水) 21:15:00 ID:???
当時のスペースハルクはブラッドエンジェルが基本で追加がデスウィングだっけ?
マクラーグと合わすと軽めのティラニッドが組めそうだな
136NPCさん:2009/07/15(水) 21:33:55 ID:???
>>135
スペースハルク本体とデスウィング、ジーンスティラーの2つのエクスパンションに加え
上記2つとスペースハルク本体を必要とする追加ルールやミッションを記載したキャンペーンというので合計4つだね
リンク先から画像が見られるよ

デスウィング・エクスパンション
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/13315
 新キャラとしてマリーンキャプテンとマリーンライブラリアン追加
 武器はアサルトキャノン、グレネードランチャー、パワーソード、チェーンフィスト、サンダーハンマー、ストームシールド
 ライトニングクロー、フォースアックスを追加
 梯子と落とし穴による多階層システムやソロプレイ用ルールが導入された

ジーンスティラー・エクスパンション(サイキック戦闘を導入)
http://www.boardgamegeek.com/boardgame/13393
 新キャラとしてライブラリアン、グレイナイト、サイキックを使うジーンスティラー・ハイブリッドを追加
 武器はオートキャノン、ミサイルランチャー、ボルトガン、レーザー武器、プラズマ武器、イージススーツを追加 
 他にもマスターの段階(レベルアップのことではないかと)が追加されたそうだ

これら過去の作品から思うに今度のスペースハルクってのは今までのエクスパンションも含めて新要素を加えたものでないかと
137NPCさん:2009/07/16(木) 13:31:04 ID:???
ベルってなんでか知らんがたまにブラクラ化するよな
さっきハルクの記事が延々と出続けた
138NPCさん:2009/07/16(木) 14:21:56 ID:???
スペースハルクの噂の元ネタはdakkadakkaだからベル見なくてもどうにかなるよ
向こうでもターミネーター20人は多すぎね?ってコメント多かった
139NPCさん:2009/07/16(木) 20:24:36 ID:???
今日気付いたがJのサイトがレイアウトが変えられてる
本家GWに近付いてる感じ
140NPCさん:2009/07/16(木) 21:02:25 ID:???
>>139

ショップ案内が少し充実したな。
141NPCさん:2009/07/16(木) 21:56:40 ID:???
関連スレ

【むちうち】ウォーハンマーRPG16【苦行者】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1244054609/

【Warhammer】レ11ガード【40K】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1246334922/

【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185613714/l50




発売元
ゲームズ ワークショップ
http://games-workshop.com/
GWジャパン
http://jp.games-workshop.com/
142141:2009/07/16(木) 21:57:33 ID:???

誤爆ナリ。おもっいっきりスマン
143NPCさん:2009/07/17(金) 18:30:56 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=500002a
GamesDayのコンテストで入賞した作品の写真が見られる
どれもこれも半端ねぇレベル
144NPCさん:2009/07/17(金) 19:20:07 ID:???
>>139
さりげなく顔が晒されてたw
145NPCさん:2009/07/17(金) 23:08:07 ID:???
ほんとだ
146NPCさん:2009/07/18(土) 00:57:33 ID:???
もっとミニチュア写せ。
誰の得?>顔

雰囲気とか?宣伝かなにかに繋がるの?
147NPCさん:2009/07/18(土) 01:32:07 ID:???
でーんと大きく晒されるのは嫌だが、画面の端に写っていたりすると笑えるw

宣伝つーか、みんなで楽しくやってます、あなたも一緒に楽しみませんか。ってとこか。
誰もやってません。じゃ宣伝にならんし、客も寄ってこんだろ。
って、そんな当たり前のこと説明させるなよ。
148NPCさん:2009/07/18(土) 08:27:27 ID:???
FWから新しいのが出るみたい
既出だったらごめん

オルクのハーフトラック
http://www.forgeworld.co.uk/ohalft.htm
オルク用データシート(ものすごい細かい)
http://www.forgeworld.co.uk/orkdecs.htm
ヴァルキリー&ヴァルチャー用デカールシート
http://www.forgeworld.co.uk/valkdec.htm
149NPCさん:2009/07/18(土) 09:06:51 ID:???
デカールな

IGがしょぼく見えるw
150NPCさん:2009/07/18(土) 10:50:26 ID:???
>>146
アイアンヘイローで人ばっか写してどうすんだw
俺は人のアーミー見たいんだと思ってたらようやく改善されたみたいだけどな
151NPCさん:2009/07/18(土) 11:13:10 ID:???
HP。前以上に初心者向けにシフトしたのね。
コデックスまでえらく行き難くなってんだが。
152NPCさん:2009/07/18(土) 16:12:32 ID:???
>俺は人のアーミー見たいんだと思ってたらようやく改善されたみたいだけどな

どこー?
153NPCさん:2009/07/18(土) 18:03:50 ID:???
>>152
8月頭にアップされる4期アイアンヘイローの予定らしい
154NPCさん:2009/07/19(日) 12:31:36 ID:???
スゲー笑顔なやついるなw
これは楽しそうだ
155NPCさん:2009/07/19(日) 13:51:00 ID:???
いつのまにかキャンペーン戦況報告の第7回があがってた
ガードとマリーン圧倒的じゃないか

http://www.blacklibrary.com/product.asp?prod=60100181096&type=Book
ブラックライブラリーのサイトが軽くなった気がするんだ
新しい小説はサラマンダー戦団が主役っぽい
タイトルがサラマンダーだし
156NPCさん:2009/07/20(月) 20:49:57 ID:???
俺も新しいサイトには、プレイヤーじゃなくてモデルの写真をもっと多く掲載して欲しい。
あんな小さな写真じゃなくて。

アーミー1つそのまま持ち込んでる人もいるんだろうから、
そういう改善して欲しいなぁ。
まだまだ足りない気がするよ。
157NPCさん:2009/07/20(月) 20:54:15 ID:???
第5期バトルブラザーズの特設ページきたけどプレイヤーの顔ばっかし
158NPCさん:2009/07/20(月) 21:36:50 ID:???
4期ヘイローはアーミーと一押しユニットの写真も撮ってたからそんな形になりそうだよ?
実際は分からないがw
159NPCさん:2009/07/20(月) 22:10:00 ID:???
アーミーは塗装やモデリングの腕前もあるからなあ。
サイトに掲載するのはちょっと…って人も多そうだからその辺が難しいのかも。

とはいえ、各店舗スタッフのアーミーくらいは掲載してほしいね。
160NPCさん:2009/07/20(月) 23:24:59 ID:???
海外のサイトとかでもバンバン紹介してるじゃん。
ものすごく上手い人もいるし、微妙な人もいる。
でも、ある程度のモデリング技術を持ってる人のなら別に紹介されてもいいんじゃ?

プレイヤーの顔写真を晒すより、よっぽどモチベも上がると思うのたが…

むしろスタッフアーミーの紹介は必須にして欲しい。
指導できるくらいやりこんでる人たちのアーミー見せてくれよ!
161NPCさん:2009/07/21(火) 01:15:04 ID:???
>>160
スタッフの本気のスキルはなかなか分からないがスピードはすげぇよな
新作も気付くと塗られてるし

あとモミーの作例を見たが流石に上手かったよ
162NPCさん:2009/07/21(火) 17:56:26 ID:???
リソースダウンロードわかりにきぃw
163NPCさん:2009/07/21(火) 21:58:31 ID:???
確かになw
俺はアーミー紹介ページから飛んだ
164NPCさん:2009/07/21(火) 22:02:37 ID:???
輸送のことを考えると気が滅入る。
カートとか買うべきなんかな。
165NPCさん:2009/07/21(火) 22:25:21 ID:???
キャリングケースは小でもあると便利よ。
マリーンなら1500ポイントくらい楽に入るし。
ビークルは中のスポンジ切るとかしないと入らないがなー。

関係ないが月末のアイアンクラッドドレッドノートが楽しみだぜ…。
166NPCさん:2009/07/21(火) 22:33:41 ID:???
キャリングケースは大と小、両方買った。
それでも輸送に自信がない。

…IGって怖いよね。
167NPCさん:2009/07/21(火) 23:25:20 ID:???
となると、ヴァルハラ連隊の全歩兵・人海戦術1500ポイントアーミーはいろんな意味で怖いだろうな……

メタルミニチュアしかないし。
168NPCさん:2009/07/21(火) 23:53:54 ID:???
完全機械化歩兵連隊も凄いぞ。でも、一番はタラーンの歩兵連隊。
何故かタラーンだけ分隊の値段が高いのよね〜
169NPCさん:2009/07/22(水) 13:51:02 ID:???
車ある人はIG運びでも楽そう?
でも燃費とか手間かかるよなぁ

http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=cat1350002&categoryId=400028§ion=&aId=15600004
需要あるか知らんがドレッドノートの組み立てと塗装の仕方ってページ

http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=2700008a
海外で撮影された色々なプレイヤーのドレッドノート
モデルだけ撮影してプレイヤーは写さない辺りが日本と違うかも
海外だと人はほとんど写さないのね
コンテスト優勝者は写してるみたいだが
170NPCさん:2009/07/22(水) 14:02:04 ID:???
IGの輸送は本当に気を使う。
自分は車両をスポンジで来るんでダンボールに入れて
メタル歩兵をキャリングケースいれ、あわせて荷物運びにつかう
コロコロするやつ(名前なんてーんだあれ?w)使ってるよ。
コミケ状態w

昔マリーンをプラスチックの工具いれにいれてるひとみたな。かっこよかった。
171NPCさん:2009/07/22(水) 14:24:53 ID:???
>>169
ちょうど買ってきたばかりのヴェネラブルとノーマルがあるんで助かるぜー。
始めたばかりでモデリング系の趣味は初心だからこういうのは有り難い。
172NPCさん:2009/07/22(水) 20:53:27 ID:???
>自分は車両をスポンジで来るんでダンボールに入れて
>メタル歩兵をキャリングケースいれ、あわせて荷物運びにつかう
>コロコロするやつ(名前なんてーんだあれ?w)使ってるよ。
>コミケ状態w
コミケっつーかちょっとした小旅行やね
コロコロするのってキャリーカート?
車輪つき折り畳みOKで箱を載せて引っ張るやつだが


プラネットストライクが日本で流行るかわからんけど記事があったんで
http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=&categoryId=6000002§ion=&aId=15700002
プラネットストライクのアーミー別の指針だが
最後のページにウィッチハンターズ&ディーモンハンターズがある!

http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=&categoryId=6000002§ion=&aId=2100005a
プラネットストライク用マリーンでアタッカー編成1500ポイント
この次のページがディフェンダー編成1500ポイント

http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=&categoryId=6000002§ion=&pIndex=0&aId=2000112a&start=1
タウ、ブラックテンペラー、ケイオスマリーンでのプラネットストライク用編成例どれも1500ポイント
173NPCさん:2009/07/22(水) 21:14:03 ID:???
>>172
おお、こりゃいいや
丁度シュライク手に入れたからアサルト中核のロスター組んでみたかったんだぜ
ちょこっといじってシュライクぶっ込んで使ってみよう
174NPCさん:2009/07/22(水) 21:56:38 ID:???
ウィッチハンターとデーモンハンター忘れられてなかったのかw
それはそれでGWを評価したい
175NPCさん:2009/07/22(水) 22:42:41 ID:???
INQは徴発・同盟でIGとSMが編入できるから、
INQ本体が替わらなくても、実質的にアップデートされ続けてる。
だから、忘れられてるワケじゃないのよね。
そもそも、ピュアでやるのは推奨されてないしw
項目の〆がthe Emperor watching over you!ってのは伊達じゃないよ。
176NPCさん:2009/07/23(木) 03:35:39 ID:???
ウィッチ&ハンター キタ━━━━━━━━!!

消えるとばかり思ってた。
177NPCさん:2009/07/23(木) 08:10:48 ID:???
Jもサイト更新してるがGWもやってるんだな
製品紹介のところでパッケージ写真を一緒に載せる製品が増えてきてる
あとWhat'sNewTodayっていうのがRSSリーダーに対応してる

>>175
俺ずっと単品勢力と思ってた
そうかSMやIGと組ませるのか
178NPCさん:2009/07/23(木) 09:57:22 ID:???
DHのコデックスとかみると、IGやマリーンに増援として入れてもいいとも書いてある。
179NPCさん:2009/07/23(木) 10:29:50 ID:???
DHのコデックスのガンマンってルールどうなった?
3版ルールだからいまじゃ適応出来ない?
180NPCさん:2009/07/23(木) 10:50:31 ID:???
>>179
Ture Gritの事かい?
アレはコデックスのスペシャルルールだし、当時の共通ルールとも違うルールだったから使えると思われ。
181NPCさん:2009/07/23(木) 10:52:09 ID:???
和訳されてねえコデックスやエキスパンション大杉じゃよー。
ミニチュアだけ売ってても生殺しすぎる。

5版から入ったから、グレイナイトとかシスターオブバトルとか全然わからん…。
グレイナイトはかっこいいから使いたいんだけどな。
182NPCさん:2009/07/23(木) 11:51:53 ID:???
コデックスのアイオブテラーにはロストアンドダムドが載ってるとか
ビッグミュータントとかプレーグゾンビとかアークヘレティックとかいるそうだよ
183NPCさん:2009/07/23(木) 12:27:48 ID:???
>>181
ミニチュアだけなら、普通のマリーンやターミネーターとして使えるよ。
アーマー形状違うからサージェント扱いとかにすればいいんじゃないかな。

サイキャノンあたりはアサルトキャノン扱いで処理すりゃいい。
基本的な形状がマリーンだから、なんのユニット扱いかを明確にしておけば大丈夫なはず。
184NPCさん:2009/07/24(金) 07:55:04 ID:???
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=64968&d=1247906805
最新のWDにあった写真だそうだがIGの新スペキャラなのか
Gunnery Sergeant Harkerというらしい
筋肉ムキムキでヘビーボルター持ってるなんて某州知事か
185NPCさん:2009/07/24(金) 10:16:00 ID:???
>>184
ハーカーさんじゃん。
スペキャラ枠で新コデックスに載ってる人だよ。
186NPCさん:2009/07/24(金) 11:15:25 ID:???
>>184
隠密能力やら浸透戦術を考慮すると機関銃ぶっぱなして叫ぶ乱暴さん
187NPCさん:2009/07/24(金) 11:51:32 ID:???
>>185
まだモデルが出てない人か
そういや何人かいたな

マリーンのヘスタンとかハーンみたいに後からモデルが販売されるのか
188NPCさん:2009/07/24(金) 14:18:51 ID:???
>>187
ミニチュアがあるのに今のカタログで名無しにされたチェンコフさんは実に哀れだよ
189NPCさん:2009/07/24(金) 16:13:51 ID:???
>>188
仕方ないんじゃないかな、人海戦術の権化だから嫌われてんだろ。

ヴァルハラ連隊がプラ化されたら100体くらい欲しいんだけどなww
190NPCさん:2009/07/24(金) 16:50:30 ID:???
あれって、ヴァルハラの名無しオフィサーが
名前付きのチェンコフに昇格したんじゃないのか?
以前からあるモデルだし
191NPCさん:2009/07/24(金) 17:37:54 ID:???
>>190
97年度版には既にチェンコフで載ってるよ
192NPCさん:2009/07/24(金) 18:06:11 ID:???
格下げと言えばモヒカンウルヴァリンの前シカリウス
193NPCさん:2009/07/24(金) 18:23:53 ID:???
ヘスタンの発売マダー?
春頃にコンバージョンで作っちゃったけど。
194NPCさん:2009/07/24(金) 18:45:52 ID:???
ハーカーさん
ムキムキマッチョで
スペマリ撲殺できそう

ハーカーかっこいいね
195NPCさん:2009/07/24(金) 19:41:40 ID:???
ハーカーって聞くとドラキュラのミナ・ハーカーを思い出してしまう
196NPCさん:2009/07/24(金) 21:39:17 ID:???
>>191
その頃にもスペキャラとしてデータがあったってこと?
マカリウスにもデータがあったりするのだろうか・・・
時代も違い過ぎるし、屈指の大英雄だから復活は無いだろうけど。
197NPCさん:2009/07/24(金) 22:11:56 ID:???
プラネットストライク来たな
198NPCさん:2009/07/24(金) 22:39:38 ID:???
>>192
今の鎧のどこかに髪の毛が増える効能があるに違いない
199NPCさん:2009/07/24(金) 22:47:39 ID:???
>>198
宗主の覆いすげえ…!
流石アーティファイサーアーマーだぜ…。
200NPCさん:2009/07/24(金) 23:11:50 ID:???
>>196
一番最初の二版用コデックスでチェンコフもマカリアスもいるよ
201NPCさん:2009/07/25(土) 10:34:00 ID:???
落ちたスペキャラは次のコデックスですぐ行方不明になったり死んだりするから困るw
202NPCさん:2009/07/25(土) 13:22:01 ID:???
>>201
泣くわw
いつのまにか「恐怖の目に飛び込んでいった」とか書かれるのかな
もしくはどっかのスペキャラの武勇伝のネタになるのか

http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=2900025a
前にドレッドノートの写真一覧があったがあれの続編
帝国ドレッドノートをオルクが操縦するデフ・ドレッドに作り変えたのがすげぇ
203NPCさん:2009/07/25(土) 19:18:52 ID:???
ちょっと質問なんですけど、ネクロンのロード以外のデストロイヤー系ユニットは移動後に射撃可能なのでしょうか?
一応日本のコデックスだと不可だと読み取れますが、海外のコデックスだときっちり射撃が出来ると記述があるんですよね…

皆さんはどのように裁定していますか?
自分は出来る事にしてます。
てか、出来ないとキツいですw
204sage:2009/07/25(土) 20:18:32 ID:4G5JiJwE
>>203
 ルールブックのジェットバイクの項目を参照してください。
 「無慈悲なる猛攻」のルールが適用されるので射撃可です。
205NPCさん:2009/07/25(土) 21:14:15 ID:???
高速ユニットには移動後の射撃がないと単なる的になるもんな

ベルに噂があったんだが
来年初旬から中旬にかけて血天使とティラニッドが来るとか
そんで毎年のごとく「作業はしてるよ、でも販売日は聞かないでね」モードのネクロンとダークエルダーだが
今年もやっぱり詳しい言及されてないみたいorz

宇宙狼はもうGWが公認してるんで安心
206NPCさん:2009/07/25(土) 21:27:50 ID:???
>作業はしてるよ、でも販売日は聞かないでね
もう6版ルール出るのが先じゃないかという気がするんだ
まぁ6版なんてあるのかどうかすら定かではないが

>>197
コデックスまじで来たなプラネットストライク
今気付いたよ
207NPCさん:2009/07/25(土) 22:10:47 ID:???
>>203
>>204
ジェットバイクの様に「移動」する事が出来るだけのインファントリーだから「無慈悲なる猛攻」は適用されない。
だから、移動後の射撃はルール上は残念ながら出来ない。
ついでに、ロードのデストロイヤープラットフォームはちゃんとジェットバイク扱いになる不思議仕様。

まぁ、英語版には確かに射撃可能って書いてあるし、気になるなら対戦前に相手と相談してどうするか決めればいい。
208NPCさん:2009/07/26(日) 08:09:35 ID:???
シカゴで開催されたGamesDay2009の写真がきたよ

マリーンかわいいw
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65520&d=1248536671
すげぇ規模のバトルフリートゴシック、カタチャンっぽいコスプレしてる人がいる
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65525&d=1248538541
なんか分からんがベルでMechanicusTerminatorとあるんで機械局ターミネーターのスケッチ?
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65536&d=1248543286
撮影禁止のマークがあるが撮っていいんかケイオスリーバー
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65537&d=1248543334
プレゼンの会場で待つ人々
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65538&d=1248544608

ここからベルの記事になるんだがプレゼンで明かされた内容

・ケイオス軍団はいい考えでスタジオがGWに軍団別モデルを作らせるかもしれないが先になるだろう
・ネクロンは更に先になるだろう(会場でヒントはくれたらしい)
・スーパーヘビーは更に大型化、良質化する(ベインブレイドよりでかくなる?)
・ケイオスドワーフが更新される
・IGは完全プラスチックに移行するだろう、その中に連隊(レジメント)別モデルも含まれる
209NPCさん:2009/07/26(日) 10:49:38 ID:???
サンダーホークフラグか。
210NPCさん:2009/07/26(日) 10:58:29 ID:???
いや、プラタイタンが量産される
211NPCさん:2009/07/26(日) 11:58:09 ID:???
プレゼンってことはスタッフが話すわけだからその辺の噂よりは信用できるってことか
サンダーホークってどんくらいでかいんだろう
ベインブレイドよりでかいっていったらそんなに多くはないと思うんだが
212NPCさん:2009/07/27(月) 00:36:31 ID:???
EPICに居たと言うナイトタイタンくらいのが欲しいな600〜1000Pくらいで
213NPCさん:2009/07/27(月) 07:30:51 ID:???
ナイトタイタンというとウォーハウンドより小さい奴か
214NPCさん:2009/07/27(月) 14:29:43 ID:???
ナイトタイタンは250〜400ポイントくらいだと思う。

ストンパやベインブレイドなどの今売られてるモデルが400から650ぐらいで、ウォーハウンドタイタンが同程度。

ナイトタイタン、ディガストンパはウォーハウンドタイタンやストンパの半分くらいじゃないかな。
215NPCさん:2009/07/27(月) 14:31:16 ID:???
サンダーホークってランドレイダーを運べるやつでしょ?
んだら、ベインブレードよりでかいよね?

そう考えるとやはりサンダーホークくさいね
216NPCさん:2009/07/27(月) 14:37:59 ID:???
プラサンダーホークか。持ち運びが大変だな。
キャリーバッグ
217216:2009/07/27(月) 14:39:32 ID:???
キャリーバッグとセット販売して欲しいかも。
218NPCさん:2009/07/27(月) 14:52:12 ID:???
いっそのこと、つるしたランドレイダーにトループを詰め込んで
サンダーホークにとってつけてキャリーバッグに。
219NPCさん:2009/07/27(月) 15:10:28 ID:???
>215
そっちはサンダーホークトランスポーターだと思う。

上部に砲塔が無くて底部にランドレイダーなんかをマウントできる
ちょっと縦に長いサンダーホークの亜種?

まぁ大体大きさ変わらないと思うけど。
220NPCさん:2009/07/27(月) 15:21:48 ID:???
>>214
アレそんな安いのか
マリンコは大ビークルがランドレイダー頼りだから足つきが欲しい
ドレッドじゃ物足りなくウォーハウンドじゃ手が届かないジレンマなのでいいなぁ
221NPCさん:2009/07/27(月) 18:26:03 ID:???
DOWじゃ司令部の建物をサンダーホークが丸ごと腹の下に吊り下げて運んできてくれたな
あれは上部砲塔があった

>>220
ドレッドノートはアイアンクラッドになってやっと並の装甲だったかな
元のはちょっと装甲が薄すぎだとか言われてたような
222NPCさん:2009/07/27(月) 18:42:47 ID:???
なんか国内だと並みのドレッドノートよりアイアンクラッドの方が安いんだが
223NPCさん:2009/07/27(月) 19:48:53 ID:???
ディガストンパって初めて聞いたわ
ストンパにもいろいろあるのね

>>221
兵舎は建物そのものが上空のバトルバージから直接投下されてたなw
ドーンと落ちてきてドロップポッドかと思ったわ
224NPCさん:2009/07/27(月) 23:43:56 ID:???
>>222
最初聞いてたよりプライスバンド一個低かったな。
有り難いけどなんでだろ。
225NPCさん:2009/07/28(火) 00:51:27 ID:???
ナイトタイタンは、公式のサポートは無さそう。
Bell of Lost Souls のサイトだと300,300,400ポイントの各種ナイトタイタンが居た。
無論非公式というかオリジナルデータシート扱い。
Bell of Lost Soulsのデータシートはホルスの大乱時代(30k)を再現するネタなんで
いつもの40kに比べて強めに作ってある気がするんで、このまま使うと厨扱いされそうなんで気をつけてくれ。

ちなみにデータとしては
名前:knight paradin ポイント:300
種別:スーパーへヴィ・ウォーカー
アーマーポイント:2 ヴォイドシールド:1
武装:
(腕)ナイトバトルキャノン1(72”=144cm 攻8 貫通3 アポカリプスバラージ(2))
(腕)ドレッドノートクロースコンバットウエポン1(回+2)※
(あご)ツインリンクへヴィボルター1

接:3 射:4 攻:10 装甲13/12/11 敏:2 回:3(1)
※注意。ドレッドノートCCWです。タイタンCCWではありません。

こんな感じ。

スーパーへヴィ・ウォーカーのルールで24cm歩けるし、踏みつけ攻撃も可能。
蹂躙突撃で敵を押しのけて目標マーカーに近づけたりと、数値以上にいろいろ便利。
ブラススコーピオン的な立ち居地になるのかな。
226NPCさん:2009/07/28(火) 08:22:50 ID:???
シカゴで開催されたGamesDayの写真が新しいのが来たんだが
オルクにバトルカノン用の新装備スーパーカノンが販売されるみたいだよ

http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65737&d=1248719578
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65738&d=1248719578

あと新ウルフ様の画像だがモヒカン頭もいるのかw
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65735&d=1248704093
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65734&d=1248704093
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65732&d=1248704093

それから有志製作の無料マガジンAstroが第5号が出た
http://mag.astronomican.com/
画像をクリックするとPDF形式14メガくらいのが落とせる

アポカリ用の自作データ大会やったみたいで
1位:スラーネッシュ戦車軍団(音速砲を装備したソニック・プレデター戦車1台で150ポイント)
2位:ネクロンのトゥーム・ストーカー1500ポイント(タイタン級の巨大トゥームスパイダー)
3位:エルダーのストームサーペント600ポイント(FWサーペントの改造版)

4位:マグナス・ザ・レッド500ポイント(これに8〜17人のケイオスソーサラーがつく)

 接6射10攻6耐6傷5敏5回4気10防2+(スペシャルセーブ3+)

 ティーンチの烙印含む、飛行、我ら軍団なり
 α級サイカー:
  マグナスは毎ターン5つのサイキックパワーを使う(同じものを2回使ってはいけない)
  サイキック判定で失敗してもお供のソーサラー1人を燃やす=即死させることで振りなおしが許される
  またマグナスがサイキック判定でダメージを受けることになってもお供のソーサラーに傷を割り振っていい
227NPCさん:2009/07/28(火) 08:26:52 ID:???
>>225
大型のタイタンよりも小型のほうが役に立ちそうやね
色々ついて300ポイントは安いわ
228NPCさん:2009/07/28(火) 13:50:35 ID:???
サイトの更新とプラネットストライクや
スペースウルフの訳で忙しいのかIGコデックスが訂正されないな。
目立った誤りはケルのスペシャルルールのトコくらいしか気が付いてないけど。
229NPCさん:2009/07/28(火) 17:23:23 ID:???
それ、Jに連絡した?彼らが気付いてない内はいつまで経っても修正されないよ。
230NPCさん:2009/07/28(火) 18:32:05 ID:???
>>228
Jにしては今回のIGは誤字が少ないと思うんだ

http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=2900038a
海外で作られたナーグルマリーンアーミー
ターミネーターに見えるのはコンバージョン済みオブリテレーター
巨人に見えるのはグレーターディーモン(ソウルグラインダーの剣とスポーンの爪をつけたFBジャイアント)
231NPCさん:2009/07/28(火) 23:14:20 ID:???
ナイトタイタンはいい。レブナントタイタンはまだかー
232NPCさん:2009/07/29(水) 07:52:52 ID:???
レヴナントはFWであったような

http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3000001a
他人がどんな風にモデルの組み立てと塗装をするか興味のある人はいるのではないだろうか
というわけでスタジオ内で撮影された作業風景
人によってスタイルが違うが大量の塗料が並んでるという点では同じか
233NPCさん:2009/07/29(水) 18:18:04 ID:???
234NPCさん:2009/07/30(木) 17:59:36 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3000002a
GWが出す新製品を担当するモデラーが作ったオルクのコンバージョン
ベインブレイドの車体の上にのっかったストンパやベインブレイドの砲塔を組み込んだバトルワゴンがある
235NPCさん:2009/07/30(木) 22:47:27 ID:???
今日始めて、BloodAngelsのCaptainのモデルを見たが
なんかパワーアーマーが裸体の彫刻のようでかっこいいんですね

今まで知らなかった
236NPCさん:2009/07/30(木) 23:15:25 ID:???
>>235
あれ見るたびモルドレッド思い出す
237NPCさん:2009/07/31(金) 15:11:58 ID:???
236を見て猛ドレッドを思い出す
238NPCさん:2009/07/31(金) 16:54:06 ID:???
GW本社の中にWarhammerWorldっていうセンターがあるそうだ
かなりの広さで大量のゲーム台やジオラマが展示してあるそうだよ

http://i749.photobucket.com/albums/xx135/EPICUK/Full%20Display/FullDisplay-openingpicfortactcomms.jpg
こんなんが展示してあるそうだよ
エピックは日本じゃちっともお目にかからない
239NPCさん:2009/07/31(金) 22:33:04 ID:???
>237
老害乙
240NPCさん:2009/07/31(金) 22:57:36 ID:???
>>235 236
モルドレッド? 猛ドレッド?
それってなに?
241NPCさん:2009/08/01(土) 00:48:49 ID:???
バトルワゴンのデフローラーとかが入ったアップグレードパックや、
ランドレイダーやレマンラスのアクセサリとかが追加されたな。
オルク使ってるので嬉しいぜ。

http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3200003a
242NPCさん:2009/08/01(土) 01:37:34 ID:???
>>240
>>236氏がいっているのは、映画『エクスカリバー』に登場する、
アーサー王の息子モードレッドが着ていた金色のアーマーのことだと思う。
あれもダンテ同様、古代ローマの甲冑のように筋肉の隆起を模した金色アーマーだった。
243NPCさん:2009/08/01(土) 07:46:36 ID:???
http://www.warseer.com/forums/attachment.php?attachmentid=65978&d=1248979627
これ既出だっけ
IGの戦車オフィサーだそうだ

>>241
見たいんだが現在メンテ中と表示されてる
Jは見えるんだがな
244NPCさん:2009/08/01(土) 09:03:43 ID:???
>>241
あの強欲なGWが、ついにやってくれたか
ランドレイダーとクルセイダー各1台づつ買わなくて済むじゃない
同時に2台を運用する機会なんてソウソウ無いし
やたら外れる旧版のメルタやハリケーンボルターともオサラバできるぜ
テルミヌス用があるから、後はリディーマーパックが出れば完璧か
245NPCさん:2009/08/01(土) 09:15:38 ID:???
>>243
顔でかーい
246NPCさん:2009/08/01(土) 14:03:42 ID:???
>>233
あれ、アドバンスドオーダーから消えてるね。普通のリストにもないし延期とかなのかな?
ハーカーさんほしいなぁ。コスト的にお得すぎる。
247NPCさん:2009/08/01(土) 16:32:08 ID:???
どっか変な掲示板から直リンク張られてうざかったんだろ。
248NPCさん:2009/08/01(土) 16:59:32 ID:???
Rogue Trader RPGが出るな。

そろそろ40KRPGスレ立てるか?
249NPCさん:2009/08/01(土) 18:16:49 ID:???
>>246
そのうち戻ってくるんじゃないかな
アイアンハンドの人は腕の部分がネクロンに見えるが微妙に違うんだよな

>>248
http://www.fantasyflightgames.com/edge_news.asp?eidn=686
これのことかい
250NPCさん:2009/08/01(土) 20:14:57 ID:???
http://www.mechmaster.co.uk/cg-lair/40k_page1.htm
3Dモデルで40kモデルを組んだって人は少ないだろうなぁ
けっこう上手い
251NPCさん:2009/08/01(土) 20:28:13 ID:???
DoWのModとか大したモンだよ
FO3にもGKとSM出てたし
252NPCさん:2009/08/01(土) 20:34:50 ID:???
>>250
BAドレッドノートの横に立つマリーンの腕の細さが気になりまする
253NPCさん:2009/08/01(土) 21:03:33 ID:???
>>251
http://www.youtube.com/watch?v=lcijo-CE-v8
新作ゲームに見えるが有志の作ったDOW用ディーモンハンターMOD
この動画もナレーションも製作スタッフによるものだというから半端ねぇw
40kはマジで愛されてるよ

>>248
興味はあるんだが日本での需要はどうなんだろうか40kのTRPG
そういやMMORPGが進んでるとか聞いたが来年か再来年か
254NPCさん:2009/08/01(土) 23:29:49 ID:???
>>253
未だにスペースマリーンがデータ化されていないこのゲーム…>40kTRPG
255NPCさん:2009/08/01(土) 23:53:10 ID:???
>>254
あんな超人データ化した日にゃ俺強えーする奴が連発するだろうに。
そもそも主役がインクィジターとかローグトレーダーだからしょうがないやん。

>>248
確か予定だとインクィジター、ローグトレーダーと来て、次はデスウォッチが主役になるんだっけ
256NPCさん:2009/08/02(日) 00:28:07 ID:???
>>255
いやね、いずれデスウォッチで使うことになるというのに
まだNPCでも出てきてないんよ、マリーン
ジーンスチーラーやダイアアベンジャーはいるのに
257NPCさん:2009/08/02(日) 00:49:20 ID:???
>>256
マリーンは設定的にもTRPGじゃあチーズだからじゃないか?
258NPCさん:2009/08/02(日) 08:29:03 ID:???
まぁマリーンのスペシャルセーブ3+をTRPGでも再現したらゲームマスターは辛いだろうな

「おーい退屈だなこのセッション」
「敵が弱すぎるんだよー」
「ゲームマスターなんとかしろよー」

つ【クタンとかアバドン】
259NPCさん:2009/08/02(日) 09:18:59 ID:???
まぁ普通のマリーンにスペシャルセーブ3+なんてないけどな。
260NPCさん:2009/08/02(日) 10:36:53 ID:???
>>256
DarkHeresyから推測するに、デスウォッチのPCは、
ただの人間になると推測してる。オルドゼノスに所属する下っ端とか。
261NPCさん:2009/08/02(日) 11:57:26 ID:???
じゃぁ普通の人間を担当するゲームになるんか
序盤のお助けNPCがマリーンとかシスターになるんかなぁ
262NPCさん:2009/08/02(日) 18:56:53 ID:???
>>260
DHは異端審問官とシスターにはPCなれるのにな
サーヴィターなんてなりたくねえ
263NPCさん:2009/08/02(日) 19:11:40 ID:???
スカウトあたりから始まるんじゃね
264NPCさん:2009/08/02(日) 19:23:32 ID:???
スカウトからとかハードル高いだろ。
まずはIGに入るための試験からだな。
基本そのシナリオでも死ねる。
265NPCさん:2009/08/02(日) 19:38:10 ID:???
まずは民間人からスタート
故郷がケイオスに襲われ現地のIGの小隊に拾われて民兵との戦いを潜り抜けやがてマリーンに・・・

コミッサーになったらパーティー内で簡易処刑とかできるかな
レベルが上がったらオービタルボンバードメントを呼べたりするかな

「あと100ゴールドでボルトガンが買えるぞぉー!」
「これでラスガンからおさらばだぜぇー!」
266NPCさん:2009/08/02(日) 19:54:57 ID:???
そんな金で買うシステムは40kに合わないだろw
敵から奪うなら分かるが

戦場で死体から装備を拾って生き延びられないかな
IGにとってはボルトガンの1丁でも助かるぞ
267NPCさん:2009/08/02(日) 22:15:15 ID:???
>>264
トラベラーって知ってる?
あれ、PC作成中に経験表に「生存判定」があって、完成する前に死ぬことあるんだぜ……。
偵察局なんて、4年ごとに2d6で7+なんだぜ。

もっとも、40kワールドじゃそんなの屁でもないけどな!
268NPCさん:2009/08/02(日) 22:23:19 ID:???
BoLSに出てるデスストライクが以外と様になってる
V1を載っけるって発想は無かったなぁ、試してみたくなるぜ
ヒドラの方は正直、ちょっと微妙だけど
オードナンス群も欲しいが、3rdは何時になるんだろうか?
コンヴァージョンかフォージって落ちは嫌だし
269NPCさん:2009/08/03(月) 07:44:02 ID:???
ベルといえば前から言われてた
イージス防衛ラインの4連オートキャノンをキメラの車体につないでハイドラを作っちゃおうってのが書かれてる
あれ本当に実現できたのか
270NPCさん:2009/08/03(月) 07:51:53 ID:???
実現できないことはないけど外見がなぁ・・・。
ちゃんとしたヒドラ出せや。

>>268
あれV1なのか?
ミリタリーものから部品取ってくるとはなかなかやるな
俺40k製品しか買ってないんで材料が限られる
今度タミヤか何か安いの買って来てつないでみようか
271NPCさん:2009/08/03(月) 11:11:45 ID:???
>>270
多分、1/48スケールのモノでいけると思う
写真ではヘルハウンドの砲塔外して載せてるダケなんだけど
ライノとかの余ったキューポラを砲塔基部に差し込めるように加工
ヘルハウンドじゃなくて、キメラをベースに
上部ハッチは接着せず、プラ板か何かを嵌め込みつつ重ね
最終的にペリスコープの上にプラ板を載せる形にすれば
発射架台も殆ど無加工のが比較的に安定して置けるんじゃないかな?
上部ハッチは車体内部からマグネット固定すれば、さらに安定するし
キメラにも戻せるから良いかなぁと妄想中
積んでるのが多くて、手が出せないけどw
272NPCさん:2009/08/03(月) 14:38:41 ID:???
デスストライクにロマンがあるのはわかるが
費用対効果あわないだろ。
273NPCさん:2009/08/03(月) 17:09:32 ID:???
費用対効果あわないからロマンなんじゃね
274NPCさん:2009/08/04(火) 15:25:16 ID:???
可能なら、デスストライクを3両入れて
同時発射で集中砲火してみたい。
確率的に厳しいが、正に浪漫じゃないかw

それより、プラネットストライクの続きは
今週中に配信されるんだろうか?
275NPCさん:2009/08/04(火) 17:59:40 ID:???
初公開からもう2週間か?
276NPCさん:2009/08/05(水) 17:39:29 ID:???
>>274
J公式見たけどまだ出てない
キャンペーン第10週の記事なら来てるが人が写った写真多いなー

先週にシタデル戦車の塗り方という本が出たせいか戦車関連の記事が多い

http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3300004a
ディファイラーにDEのレイダーとティラニッドのサイジングタロンくっつけたビークル

http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=300013a
製作スタジオの人が自前のバトルワゴンを作ってしまった記事
ありったけの部品を突っ込んで動くデフドレッド製造工場になっとる
277NPCさん:2009/08/05(水) 21:23:40 ID:???
http://www.ifelix.co.uk/wh40kgallery/orks/6009.html
FWオープン日に撮影された写真なんだがこんなの製品化されてたかな
278NPCさん:2009/08/06(木) 10:25:11 ID:wrAhLtTr
279NPCさん:2009/08/06(木) 11:59:21 ID:???
こんなこまかい塗り無理ー

ハッチの周りにある四角いのレンズだったのか〜。
あんな場所どーやって塗るんだ?
普通にすげー細い筆でやるの?
280NPCさん:2009/08/06(木) 12:44:07 ID:???
>>279
あれ潜水艦にもついてる潜望鏡だよね
外に顔を出さなくても外の様子が見えるっていうの
狙撃兵が狙ってる中で顔を出すのは自殺行為だし

たぶんシタデルブラシのセット使ってるんじゃないかな
顔とか手を塗るのに向いてるDetailブラシとかめっちゃ細いのがあった
あと説明書きでは色を50:50の割合で混ぜるとかちゃんとやってるようだ
281NPCさん:2009/08/07(金) 01:20:43 ID:???
戦車にちょっと詳しい人ならペリスコープって気付くけど、知らないと見当も付かないかもね。
282NPCさん:2009/08/07(金) 13:22:44 ID:???
>>280.281
 なるほど、のぞき窓だったのか。
筆で色置くのはわかるけどレンズや宝石のハイライトとか
人の目とかやってるひとみると、ほんとすごいと思うわ。
283NPCさん:2009/08/07(金) 14:27:45 ID:???
>>282
GamesDayでゴールデンデーモンに輝く人の作品見ると分かるが
恐ろしいほど造詣が細かいんだよな
あれ虫眼鏡とか使わんと見えないんでないかな

今日で公開終了だったと思うが
ターミネーター4に出てきた巨大ロボがタイタンに見えた
大砲で車らくらく吹き飛ばしておっかねぇよ
タンクローリーに体当たりされてコケたのはかっこ悪かったがw

あとターミネーターの目が緑色に光ったらネクロンだよな
いくら銃で撃ったり殴ったりしても弾かれるし金属の身体おっかねぇよ
おまけにすげぇ怪力だしよ
284NPCさん:2009/08/07(金) 15:16:42 ID:???
実は、瞳とかペリスコープのような細かいところをペイントしたり、
ブレンディングで滑らかなグラデーションを描いたりといった技術的なことは、
練習すれば誰でもいつかはできるようになる。

それより難しいのが全体の彩度や明度のバランスとか、使う色の色相の理解で、
これは勉強、練習、才能のすべてが要求される。
285NPCさん:2009/08/07(金) 18:13:26 ID:???
とにかく努力が大事だな
才能も磨かないと意味ないわけで

前に言われてたミステリーボックスだがスペースハルクで決まりっぽい
確かなソースがないんで何ともわからんが
286NPCさん:2009/08/07(金) 21:39:55 ID:???
ミニチュア製作つながりだが
アイアンヘイローのレポ来ないねぇ
ミニチュアに着目したって言うから楽しみにしてるのに
287NPCさん:2009/08/07(金) 21:54:30 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3300005a
http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3300006a
GWのミニチュア撮影コーナーなら新しいの来てるよ
今回は戦車と輸送ユニットみたいだ
288NPCさん:2009/08/08(土) 07:55:22 ID:???
ttp://www.forgeworld.co.uk/acatalog/QUATERMASTERS_STORE_NEW_STUFF__11.html
SiegeOfVraksの第3巻きたー
3巻は専用ポスターと1巻2巻も同時に収納できる専用ブックケースがくっついて45ドル
1巻2巻をもう持ってる人は3巻だけ買って前の2冊と一緒にブックケースに入れればOK

あとSiegeOfVraks全3巻に各巻ごとのポスター全3枚と上記の専用ブックケースがついたトリロジーも130ドルで出る

ttp://www.forgeworld.co.uk/iav-7a.htm
ttp://www.forgeworld.co.uk/iav-7flip.htm
内容のプレビュー、FWディーモンプリンスやFWディーモンウェポンも載るみたいだ

ttp://www.forgeworld.co.uk/iav7poster.htm
A1サイズの両面ポスター5.85ドル、FWで販売されたHectorRexとReaverTitan

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3600001a
GWが毎日更新されてる気がする
海外で撮影されたベインブレイドのコンバージョン
289NPCさん:2009/08/08(土) 07:58:26 ID:???
補足するとA1両面ポスターはSiegeOfVraks第3巻に同梱されるものと同じ
ポスターだけ欲しい人は5.85ドル払って買えってことだと思う
1巻2巻もポスターが5.85ドルで単品売りされてるっぽいな
290NPCさん:2009/08/11(火) 00:35:22 ID:???
アイアンヘイローのレポ来たな
人のミニチュア完成画像は腕自慢のブログくらいじゃなきゃ見れないから
俺は結構好きだ
291NPCさん:2009/08/11(火) 20:37:14 ID:???
40k世界には水中戦とか宇宙戦闘はあるんだろうか?
陸戦ばっかなんで今までちっとも思いつかなかった
パワーアーマーは完全密閉だから推進器くっつければどうにかなるか
292NPCさん:2009/08/11(火) 21:16:34 ID:???
宇宙戦だったら艦隊戦すればいいんじゃないの?
乗り込んでの艦内戦になったり
宇宙空間での地表戦みたいのはあるだろうが
293NPCさん:2009/08/11(火) 21:22:17 ID:???
パワーアーマーは宇宙空間でも活動できたような
エルダー使いなものでマリーンのコデックスは読んでないが、ネクロンの巡洋艦に直接乗り込んだらネクロン達が起動してなくて簡単に制圧できたとかいう文があったはず。
294NPCさん:2009/08/11(火) 21:29:32 ID:???
ケイオスのヒューロン様は魚雷に乗り込んでインペリウムの軍艦を拿捕したとかコデックスにあったな
295NPCさん:2009/08/11(火) 21:39:06 ID:???
Battlefleet Gothicと言40k世界の宇宙での艦隊戦を扱うゲームがある。
マリーンは接舷戦闘にボーナスが有って、それとは別にサンダーホークや強行突入魚雷も使えた。
296NPCさん:2009/08/11(火) 21:42:25 ID:???
>>294
あのエピソードの所為で宇宙狼がヘタレ集団みたいに思えたが
再来月のコデックスで挽回できるのだろうか
297NPCさん:2009/08/11(火) 21:57:10 ID:???
ヒューロン様がやばすぎたってだけじゃないのかw
宇宙狼が全員TUEEEEとはいかんだろう
ほら激戦でメンバーの入れ替わり激しいだろうし

>>295
そういえばサンダーホークは宇宙狼が主役のビジュアルコミックで惑星脱出に使ってたな
宇宙でも使えるのか
とはいえ代わりの宇宙船を捜す必要があったんでそう長くは飛べないようだったが
298NPCさん:2009/08/11(火) 22:15:51 ID:???
sンダーホークってバトルバージから降下するんだろ?
んでバトルバージは宇宙にいる

わかるだろ?
299NPCさん:2009/08/13(木) 17:37:47 ID:???
プラネットストライク遊んだ人いる?
300NPCさん:2009/08/13(木) 18:24:35 ID:???
軽くでよければやった。
301NPCさん:2009/08/13(木) 19:50:45 ID:???
>>300
おお、どんな感じだった?

記事読むかぎりだと、ネタで遊んでおしまいなイメージだけど
ゲームとして楽しくあそべそう??
302NPCさん:2009/08/14(金) 12:03:52 ID:???
プラネットストライクは準備が大変すぎる。

例えば、インペリアルガードの防御施設をオルクが使ってるとおかしいので、各アーミーごとに援蔽壕を4つ以上と発着場をコンバージョンした上でフルペイントして完成させ、ようやくゲームができる。
輸送も問題だね。すぐ壊れるし。

まぁ、日本で何人が遊べるのか疑問。
303NPCさん:2009/08/14(金) 12:12:56 ID:???
>>302
別にゼノでも、「重要拠点にあるIG施設を奪い合う」でもいんじゃね?
移動できないようなレリックがそこにあるとか。

確かに雰囲気は重要だけど、ゲームを遊ぶだけなら、そんな頭固くしないで
自分のアーミーの旗でも用意して、掩蔽壕にたてとけばいいとおもうけどなぁ。
304NPCさん:2009/08/14(金) 13:02:43 ID:???
IGなどの施設をゼノが占領して使ってるってことにしとけば、
別にコンバージョンなんかしなくてもいい。
305NPCさん:2009/08/14(金) 13:31:05 ID:???
インペリウムが放置した拠点をゼノが奪い合うというのはどうだろう
それならインペリウムが参戦しても話が通ると思うんだが
306NPCさん:2009/08/14(金) 14:54:21 ID:???
テレインが足りなくても、その時に使わないビークルを
整備中や搭乗員不在で動かせないとして、バンカーや銃座
として利用すればイイんじゃないかな
307NPCさん:2009/08/14(金) 20:50:45 ID:???
とりあえず防御施設をかなり多目に用意しないと1ターン目で下手すると防御側は壊滅する。
308NPCさん:2009/08/14(金) 21:23:38 ID:???
ファイアストームだっけ?
1ターン目の開始前に攻撃側がすんげー回数の爆撃やってくるはず
309NPCさん:2009/08/15(土) 02:37:01 ID:???
マリーンでもあのSとAPのブラスト大やられたらきついよなぁ
防御側すごい不利そうだけどそうでもないのかな
310NPCさん:2009/08/15(土) 03:25:17 ID:???
あれ、アイコノクラズム落ちてる?
311NPCさん:2009/08/15(土) 04:28:05 ID:???
レオに続いてアイコノも閉店か・・・・。

GWJとの付き合いに嫌気が差したのかな?
312NPCさん:2009/08/15(土) 04:51:16 ID:???
ブログには8月末までのイベント情報があるし、閉店ってことはないと思うんだが…
313NPCさん:2009/08/15(土) 06:26:51 ID:???
>>312
311はネガキャンしてる荒らし。何かにつけGWJバカにしたいだけだよ
314NPCさん:2009/08/15(土) 08:17:10 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/catalog/productDetail.jsp?catId=cat1310001&prodId=prod280002a
プラネタリーエンパイア用のハイヴシティ型タイルが出るみたい
315NPCさん:2009/08/15(土) 11:50:27 ID:???
>311
特定しますた。
316NPCさん:2009/08/15(土) 13:12:54 ID:???
プラネットストライクなんて勝ち負け気にして遊ぶものじゃないでしょ。
317NPCさん:2009/08/15(土) 14:01:42 ID:???
>>307
爆撃は目標数の数+αだよね?
んじゃ防御側は遠慮しないでじゃんじゃん要塞化しろってことか。

>>314
ハイヴシティかっけぇ!でもどうせロクなルール無しで
ファンタジーのタイルと同じで売り逃げなんだろうな(苦笑)

・・・FBだが、今でもあのタイル使って遊んでる人いるのかな。
318NPCさん:2009/08/15(土) 15:15:23 ID:???
サンプルからするに、「目標数=防御施設やプラットフォ−ムの数」がGWの想定な気がする。
カバーないと爆撃が怖すぎるから、全防御ユニットが入れるだけ防御ライン等が欲しい所。
319NPCさん:2009/08/15(土) 21:12:23 ID:???
>>317
個人はしらんがホビセンでのキャンペーンでは結構な時間掛けてやってるよ
クラブとか家ハンマーな人にはいいんじゃない?
320NPCさん:2009/08/15(土) 21:55:17 ID:???
http://www.blacklibrary.com/product.asp?prod=60100181127&type=Book
BLの新作小説だがどうもストームトルーパーが主役っぽい?
321NPCさん:2009/08/17(月) 03:39:45 ID:???
アイコノクラズムで通販しようと思ったんだけど、BBSにいるあの上から目線は何?
気分悪くて買い物する気が落ちるわ…。
322NPCさん:2009/08/17(月) 06:55:46 ID:???
>>321
今初めて見たが確かにドン引きしたw 勘違い君はどこにでもいるんだなー。
まあ店の人が上から目線でもなし、見なければ良いと思うぞ。
323NPCさん:2009/08/17(月) 07:57:06 ID:???
324NPCさん:2009/08/17(月) 10:40:46 ID:???
宇宙狼は和訳されるのかな〜
ダークエンジェルみたいにやってくれたらいいけど
黒天麩羅や血天使みたいに華麗にスルーされなきゃいいが
325NPCさん:2009/08/17(月) 12:29:42 ID:???
これから出ようという旬の製品を和訳しないなんてことはないと思うんだが
326NPCさん:2009/08/17(月) 12:45:46 ID:???
海外で拾った「動く」帝国の掩蔽壕、作るのに幾らかかるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org41669.jpg.html

未塗装なのが残念
327NPCさん:2009/08/17(月) 13:35:03 ID:???
>>322
俺も見たが、あれなんか荒らしと間違われてもしょうがないな
なんかうらみでもあるのか?
328NPCさん:2009/08/17(月) 14:39:51 ID:???
リーバータイタン欲しいけど、全パーツそろえると20万位行くのはなあ…。
いっくらなんでも高すぎるわ。
329NPCさん:2009/08/17(月) 15:27:24 ID:???
そんなに高いのかリーバー
とてもじゃないがきつすぎるわ
タイタンはプラスチックで出て欲しい製品の代表だな

ビッグトラックwithキルカノンで我慢するよ
330NPCさん:2009/08/17(月) 16:01:10 ID:???
タイタンはGWじゃなくて、フォージワールド製品だからなあ。
レジンだし。
しかも武器腕は別売りで、基本セットには頭、胴体、脚部しか入ってないという。
331NPCさん:2009/08/17(月) 16:20:09 ID:???
何にせよ、あの辺りの化けもん入れてると、
通常サイズの兵が部隊単位でバカスカ死んでくからあんまり好きくない。
大味になりすぎるというか。
332NPCさん:2009/08/17(月) 20:04:43 ID:???
>>327
俺も今確認した。ありゃひどい。
知識があるから、ただのキチガイではなさそうだが。

同じ趣味の人間でああいうのがいるかと思うとな……。
いいかげん、営業妨害だろ。
333NPCさん:2009/08/17(月) 20:09:50 ID:???
>>332
バリエとか知ってる割にはバカげた質問ばっかしてるな
334NPCさん:2009/08/17(月) 20:18:08 ID:???
そもそもまともに日本語を入力できてないだろ、あいつw
本気で頭おかしいんじゃないか。
335NPCさん:2009/08/17(月) 20:38:04 ID:???
スペースハルク来たな
http://www.games-workshop.com/gws/home.jsp
336NPCさん:2009/08/17(月) 20:55:31 ID:???
限定…ではなさそうだな。海外のレポート待ってから買おうかしら>スペースハルク
337NPCさん:2009/08/17(月) 20:56:25 ID:???
>>335
モデルの出来がかなりいいな
シタデルミニチュアって英語で書いてある
小説も5ドルで販売されるそうだよ

値段は99ドルで同梱モデルは35体
ターミネーター11人、ターミネーターライブラリアン1人
ジーンスティラー22匹、ブラッドロード1匹
砂時計も入っているとは変わってるな

モデルそのものは単色で塗られているようだからこだわる人は自分で塗らないといけないようだ
338NPCさん:2009/08/17(月) 21:02:46 ID:???
>>336
限定ではないみたいだけど
製品写真のところに

While Stocks Last(現品限り、在庫なくなったら終わり)

って書いてあるんだよね

とはいえ何だか分からんものに金出すわけにもいかんし
海外のチャレンジャーのレポートを待つしかなさそうだ
日本でも販売されんかなぁと期待してみたがプラネットストライクもまだ出揃ってない状態じゃ・・・
339NPCさん:2009/08/17(月) 21:02:46 ID:???
>>336
 今年のクリスマスが注文のリミットだぜ…みたいなことを書いてるような気がするぞ
340NPCさん:2009/08/17(月) 21:12:29 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=&categoryId=cat1430053§ion=&pIndex=0&aId=2900037a&start=1
簡単な紹介ページが見つかったが12のミッションから決めた上でプレイするみたい

遺物やデータの回収とかターゲット抹殺とか各ミッションにはクリア条件があるようだ
接近戦ではジーンスティラーに分がありそうだがマリーン側は飛び道具が使えるのが利点

>>339
注文ページを見てみたが予約期限は書いてないっぽい
ただWhileStocksLast(現品限り)と画像に書いてあるだけ
現在はプリオーダー受付中で9月5日に発送予定だそうだ
341NPCさん:2009/08/17(月) 21:19:52 ID:???
よかったなブラッドエンジェル
これで40kで新コデックス出なくてもスペースハルクで活躍できるぞw
もちろん新コデックスも出てくれればベストだけどね
黒天麩羅も頼むぜ
342NPCさん:2009/08/17(月) 21:22:47 ID:???
どうしたんだplanet strike出したりplanetary empire出したり絶好調じゃないかGW

>>341
黒天麩羅こそプラネットストライクの攻め側が似合ってる気がする。
問題はコデックスだがw
343NPCさん:2009/08/17(月) 21:34:59 ID:???
スペースハルク現品限りっていうけどさ
その現品はどんくらいあるのよって聞きたい
売り切れの恐怖にドキドキしながら海外レポを待つしかないのか

>>342
コデックスの話は大半のアーミーにとって鬼門ですがなorz
今年はスペースウルフで来年はティラニッドが決まってるだけか
ネクロンは2011年とか海外BBSで誰かが言ってたが流石にその頃には出してくれんとな
344NPCさん:2009/08/17(月) 21:48:39 ID:???
ハルクは全マリーンユーザー待望だな
タリスマンみたいにJじゃサポートしないのかもしれんが

ウルフ確定として残る噂は血、黒、ティラ、DEみたいな感じか
345NPCさん:2009/08/17(月) 21:59:50 ID:???
ある意味で全ての40kユーザーはマリーンユーザーなんじゃないだろうか
スターターから最初にマリーンを使うことになった人は多いと思うし

ウルフは10月いう話だったような
DEはあと1年かかるとか言われてたんで先になりそう
ティラは来年という話だから噂に上っていて時期未定なのは血と黒か
さて何時になるのやら
346NPCさん:2009/08/17(月) 23:00:10 ID:???
スペースハルクのミニチュアいいできだね
ゲームやらないでミニチュアだけを手に入れるって事でも
良いかと思えるくらいだ
347NPCさん:2009/08/18(火) 01:49:03 ID:???
スペースハルクの予告動画に950名の仇とか書いてあったが
血天使壊滅してるじゃないか…
348NPCさん:2009/08/18(火) 02:44:00 ID:???
なんで日本はこんな取り残されたようなサポートしか受けられないんだ…。
メリケンから来た趣味人の人が「日本はなんでこんなに展開遅れてるんだ?」ってびっくりしてたよorz
349NPCさん:2009/08/18(火) 05:07:32 ID:???
>>347
クリムゾンフィストと同じくらい終わっとるやん。
どんだけティラニッドにやられてんだよ
350NPCさん:2009/08/18(火) 08:34:46 ID:???
>>348
具体的にはどんな点?
俺はWebのサポート資料が本国並みに充実してくれたらいいのに、って
いつも思っとりますよ。
351NPCさん:2009/08/18(火) 09:34:06 ID:???
950人も戦死したら戦団の基盤がry
いよいよ帝国滅亡が現実味を帯びてきたな
352NPCさん:2009/08/18(火) 10:30:49 ID:???
心配するな同胞よ
補充のマリーンなら幾らでもいるじゃないか
こいつらがいるじゃないか!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org44410.jpg.html

この画像なんだがウルトラマリーンが戦っている相手は誰なんだ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org44411.jpg.html

ハイヴフリートおっかねぇ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org44414.jpg.html
353NPCさん:2009/08/18(火) 11:21:21 ID:???
>>352
二枚目の相手ケイオスマリーンだよ
右にナーグルマークつけたのがいるし
それより驚くべきなのはスマーフマリーンが宇宙空間で顔剥き出しで戦ってる事なんだが
354NPCさん:2009/08/18(火) 11:39:52 ID:???
>>353
なんだっけ。ブロゲノイド腺だっけ。あれでなんでも解決に違いないんだぜ
355NPCさん:2009/08/18(火) 11:45:59 ID:???
オルクと同レベルとは半端ねぇなマリーン
さすがマリーンさんだ
356NPCさん:2009/08/18(火) 14:07:31 ID:???
>>352
二枚目の画像
中央上のマークの羽の部分
「黒*王朝」って何?(二文字目は不明)
その下にはAZAZELの文字が
357NPCさん:2009/08/18(火) 14:56:58 ID:???
海外のBBS見たがスペースハルク1人で3箱注文したとかいう奴がいたぞw
予約したと書き込む人も5人はいたな
ゲームそのものよりも当初の予想を超えた造詣のミニチュアが目当てという人もいるようだ

>>356
AZAZELは作者のペンネームみたい
devianartでazazel1944の名前で絵を晒してる
ウルトラが戦っている相手はデスガードと作者自身が解説してるが
アーマーに八芒星がついてるんで分かる人には分かるはず
358NPCさん:2009/08/18(火) 15:14:36 ID:???
3箱w発売前に品切れとかしそうで怖いなあ
359NPCさん:2009/08/18(火) 15:30:54 ID:???
モデルがかなり出来いいからなぁ…
まさかこれ程とは思ってなかった人が多いんだろう
将来のコンバージョン目当てか?
360NPCさん:2009/08/18(火) 15:34:27 ID:???
同じBBSの書き込みによると10000箱らしい
しかしBBSの書き込みな上にソース0なんでもっと少ない可能性は大いにある
それでも俺はレポ待ち組
361NPCさん:2009/08/18(火) 18:43:35 ID:???
>>353
生身の人間が真空暴露してもちょっとの間なら平気らしいので、マリーンぐらい生体強化してあれば余裕なんじゃね。
362NPCさん:2009/08/18(火) 19:26:25 ID:???
>>361
真空にある程度耐えられる皮膚をもっていても目と口あいてりゃ駄目だよ
363NPCさん:2009/08/18(火) 19:38:33 ID:???
昔の資料をちょっと見たが独立コデックスのマリーンチャプターは
ウルフ以外みんなスターターやらのパッケになってるんだな
逆にパッケになってるのにクリムゾンフィストは独立コデックスじゃないんだな

ウルトラ的なスタンダードな立ち位置だったのかな
364NPCさん:2009/08/18(火) 19:40:04 ID:???
マリーン力(まりーんちからと読む)で何とかしてるんだろう。
365NPCさん:2009/08/18(火) 19:42:10 ID:???
>>351
ばっきゃろう!ウルトラマリーンさんを忘れんな!
366NPCさん:2009/08/18(火) 21:25:44 ID:???
>>347
艦艇の乗組員やサーヴァイターらの復讐もしてやる気なのでは?
367NPCさん:2009/08/18(火) 21:30:03 ID:???
>>366
つまりこういうことか
死亡者総数:950名
内訳:  サーヴァイター       450名
     サンダーホーク乗組員   490名
     ブラッドエンジェルマリーン  2名
     サーボスカル          8機
368NPCさん:2009/08/18(火) 22:03:17 ID:???
マリーン1000人にサーヴァイターとか地元住人が加わるのを忘れてた
マリーンでない連中も従軍してるのかな
369NPCさん:2009/08/18(火) 23:26:43 ID:???
日本には何箱回ってくるやら
370NPCさん:2009/08/18(火) 23:55:24 ID:???
アイコノクラズムくらいか?扱いそうなのは。
371NPCさん:2009/08/19(水) 00:00:28 ID:???
スペースハルクに一般人が突入したわけもないだろうに
372NPCさん:2009/08/19(水) 00:52:55 ID:???
タリスマンがイエサブに入ったから来るモンかと思ってたが
373NPCさん:2009/08/19(水) 01:09:25 ID:???
某Blogに8月21日(金)13:00までHCが予約受付と有るな
374NPCさん:2009/08/19(水) 02:12:44 ID:???
ハルクのページの見方がようやく分かった
みんな動きあって偉いカッコイイな
BA装飾が目立つが他チャプターに使いたいが
コンバージョンするには高いな
375NPCさん:2009/08/19(水) 02:31:58 ID:???
スペースハルク小説の紹介に、「6世紀前に戦団の大多数を殺したのと同じ生物」とある。
950人と言うのは、この昔の出来事での非戦闘員を含む戦死者数では?
376NPCさん:2009/08/19(水) 07:51:52 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3700041a
スペースハルク待ちの人はこれでも見てwktkしようぜ
GW公式の記事でスペースハルクの箱を開けて中身を出してる
377NPCさん:2009/08/19(水) 08:25:12 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=4gKhIAtVkQc
動画のバトルレポートってあんまり見たことないんで
黒天麩羅VS夜王
黒天麩羅の圧勝で終わってる

黒天麩羅のランドレイダーは電飾ついててクリスマス飾りみたいだw
378NPCさん:2009/08/19(水) 08:29:07 ID:???
スペースハルクだけどGWトップでLimitedEditionって書かれてて吹く
Buy your copy today before it's too late.
379NPCさん:2009/08/19(水) 09:08:23 ID:???
>>375
小説を読まないと結局いつ誰が950人殺されたのか正確な内訳は分からなさそうだね
380NPCさん:2009/08/19(水) 10:39:34 ID:???
スカウトは1000人の定数に含まれない説が有力。
きっと紙装甲のスカウトを送ったんだよ。

だから今回重装甲のターミネーターでリベンジを決め込んだと。
381NPCさん:2009/08/19(水) 11:46:43 ID:???
仮に950人全員がマリーンだったとしても、6世紀前までの
有る程度の期間内で殺されたとかじゃないかね。
一気に950人死亡だったら>>380みたいに大部分がスカウトでない限り、
血天使は解散の憂き目にあってるでしょ。
382NPCさん:2009/08/19(水) 12:17:39 ID:???
>>381
戦力の暫時投入ってやつか。
素直に艦砲射撃で仕留められんものなのか?
383NPCさん:2009/08/19(水) 12:22:46 ID:???
すげぇ今更だが本国と同時発売って事は和訳ルールないんだな
限定商品にモミー達が頑張ってくれる訳もなかろうし…
すぐにでも遊びたいのになぁ
384NPCさん:2009/08/19(水) 12:26:05 ID:???
製作・販売はGWなの?

FFGとかじゃなくて?
385NPCさん:2009/08/19(水) 12:46:08 ID:???
完璧にGW製作・販売だな。

利益が出るようにGW直販限定にし、個数限定で煽りつつ、
しっかり予約を確保して安全な販売を決め込むつもりかもしれん。
386NPCさん:2009/08/19(水) 13:02:21 ID:???
ああいう系は売れ残ると悲惨だからなぁ。潰しが効かない。

Wiiのモンハン3じゃないけど通常の流通に乗せるとダブついて値崩れとか起こすし。
387NPCさん:2009/08/19(水) 13:11:12 ID:???
スペースハルクだけど日本にはHCから75セットだと。
日本で75セットだと世界全体で1000セットぐらいか?
388NPCさん:2009/08/19(水) 13:20:08 ID:???
ボードゲームとしてBAで遊ぶ用と自チャプター用に2つはいるなとか思う俺はもはやGWの犬
389NPCさん:2009/08/19(水) 13:23:31 ID:???
日本のウォーハンマー人口は1000人ぐらいと言われているな。
そのうち半数がWH40Kプレイヤーとして500人。

WH40Kプレイヤー6人に1セットぐらいの割合か・・・。
390NPCさん:2009/08/19(水) 13:25:54 ID:???
俺、10個ぐらい注文してヤフオクで転売するわww
開始価格2万円なww
391NPCさん:2009/08/19(水) 13:40:44 ID:???
プレミアついても1万5千弱がいいとこだろう
392NPCさん:2009/08/19(水) 13:46:43 ID:???
元値は13000円だぜ。
393NPCさん:2009/08/19(水) 13:49:46 ID:???
現実的に、

J社員で10個
関東で30個
関西で20個
その他の地方15個

ぐらいかね。

日本語訳無いし販路が限られているから、
ボードゲーム愛好家は買わないだろうな。
394391:2009/08/19(水) 13:54:49 ID:???
>>392
うお、ごめんマジで?59ポンドが高くついたもんだな
395NPCさん:2009/08/19(水) 17:18:43 ID:???
>>394
UK通販でも配送費含むとそんなもんだね。通販の方が1000〜2000円安いかな?


396NPCさん:2009/08/19(水) 17:21:53 ID:???
本国の値段に約4000円上乗せか。ちょっと高いな。

でも>>373に張ってあるのや
GWにあるペイントされたミニチュアの写真見たりすると
装備固定とはいえミニチュア単体の値段で換算すると妥当かなぁとも。
マリーン側だけで同じぐらいの値段になるし。

40kのベースに乗せてもスペースハルクでゲームに支障ないといいけど。
397NPCさん:2009/08/19(水) 18:08:14 ID:???
ゲームとしての面白さについて言及が無いけど
実際、スペースハルクってドウなの?
398NPCさん:2009/08/19(水) 18:11:21 ID:???
>>397
旧版をやったことある人はこのスレにいるんかな
399NPCさん:2009/08/19(水) 19:53:24 ID:???
砂時計同梱て事は何か時間が重要なんだろうな
400NPCさん:2009/08/19(水) 21:40:41 ID:???
総プレイ時間を定めるってことかな
それとも将棋やチェスみたいに1ターン辺りの時間制限なのか
401NPCさん:2009/08/19(水) 22:20:45 ID:???
今のところ、単体のゲームとしての
スペースハルクを知ってる人は無しか・・・
ミニのデキだけでは流石に買えんなぁ
SM自体は皆が持ってるし、BAが欲しい人向けなのか?
402NPCさん:2009/08/19(水) 22:39:28 ID:???
ネットだと旧版のレポートはあるんだけどねえ。
ttp://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub137.htm
賞を受賞してるってくらいだし、面白いんだろう。
403NPCさん:2009/08/20(木) 01:29:48 ID:???
>>401
巨大廃棄宇宙船内でマリーンとジーンスティーラーがキャッキャするだけのシュチュにwktkが止まらない生粋のGW中毒者向け
404NPCさん:2009/08/20(木) 02:05:13 ID:???
>>403
懐寒いんだから魅力的な事言うなよ
405NPCさん:2009/08/20(木) 07:49:54 ID:???
http://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3700042a
スペースハルクの記事きたぜ
今度は箱の内容物に関して

>>403
その一文だけでスレ住人の大半が反応するだろうにw
406NPCさん:2009/08/20(木) 08:36:56 ID:???
写真の撮り方が上手いのもあるけど、コンポーネントが非常に豪華に見えるな。
あとミニチュアの出来が文句なく良い
407NPCさん:2009/08/20(木) 11:30:57 ID:???
マクラーグのイントロシナリオにwktkするタイプだからこれは欲しいなぁ
趣味人じゃない友人を呼びつけてでも対戦したい
もう辞書引きっぴきで全訳するしかないかな

アサルトキャノン持ちとライブラリアンがいるのを見るに2版ってヤツなのかね?
408NPCさん:2009/08/20(木) 11:36:13 ID:???
他アーミーもスペースハルクのルールで遊べるように
データを順次公開していってくれるなら絶対に買うんだがな
BFGの接舷戦闘を再現ってな感じになれば最高
409NPCさん:2009/08/20(木) 11:50:39 ID:???
>>409
その考えでいくといずれは
WAAAAAAAAAAAAGH!とかFor the star gods!とかFor the Dark Gods!とかFor the Greater Good!とかFor our Ancestors!とかも出るってことか

確かにマリーンとティラニッドだけじゃ勿体無いよな
410NPCさん:2009/08/20(木) 12:27:35 ID:???
旧版でもグレイナイトやサイキック戦闘が追加されたみたいだし
新盤でも何かエクスパンションあるんじゃね?
ミッションだけ追加する別冊キャンペーン本が旧版でもあったわけで大掛かりでなくても追加はできるんじゃないかな
411NPCさん:2009/08/20(木) 13:07:00 ID:???
これだけ限定煽っておいて
日本版通常販売したら限定飛びついた人は涙目だなw
いや、日本語マニュアルもいつでも買える環境も欲しいけど
412NPCさん:2009/08/20(木) 13:10:13 ID:???
>>411
その時は、PDFでも出すだろ常考。
出ない可能性が高いが・・。
413NPCさん:2009/08/20(木) 13:27:21 ID:???
>>411
英語版がいいって人もいるだろうし一概に日本語版がベストとも言えないのではないか
俺の友達わざわざ5版ルールやコデックスの英語版を買って読み比べしてるよ

英語版でもいいんで日本でもスペースハルク販売してください
お願いしますorz
414NPCさん:2009/08/20(木) 13:34:29 ID:???
>>413
アイコノクラズムでup始めてるぞ。
ホビセンでも予約受けてるし。池袋だけ?
415NPCさん:2009/08/20(木) 13:34:56 ID:???
416NPCさん:2009/08/20(木) 13:37:10 ID:???
ライトニングクロウ構えてるBAターミネーターがかっこよすぎる
417NPCさん:2009/08/20(木) 14:24:58 ID:???
>>416
あれは惚れた
素晴らし過ぎる

次の版のマリーンでもあれくらいの造詣になるんだろうか
今からwkwkしてきたぞ俺

>>415
キモい
418NPCさん:2009/08/20(木) 14:51:43 ID:???
6版が出たら、付属ミニがスペースハルクだった
なんて事になったら笑うけどな
419NPCさん:2009/08/20(木) 15:01:16 ID:???
今後のGWのモデル技術に期待してしまうな
こんだけいいもの出したならもう後には下がれまい

ターミネーターはもちろんジーンスティラーの造詣も申し分ないんだが手足が細いんでポッキリいかないか不安だ
420NPCさん:2009/08/20(木) 15:24:20 ID:???
>we are adding an additional painted Terminator and Genestealer to the product page every day this week so make sure you go and have a look.
GWの記事にあった文章なんだが
今週は毎日塗装が終わったターミネーターとジーンスティラーの画像を製品ページに追加していくそうだ
明日になったら新しい画像があげられてるんだろうか
421NPCさん:2009/08/20(木) 15:25:32 ID:???
話に水をさしてすまないが質問です
PCゲームのDoWでマリーンのコマンダーがメルタのピストル
見たいな物を持っているのですが、PDFのコデックス見ても
何処にも載ってない。
これはゲームオリジナルなんですかね?
422NPCさん:2009/08/20(木) 16:04:45 ID:???
スペースハルクのために貯金下ろすかな
余りにかっこよすぎるBAターミネーターのために買うようなもんだが

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51667.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51668.jpg.html
拾い物の画像なんだけどさ
ここで書かれてる大きさってマジなんかな
どんだけデカいんだよ
423NPCさん:2009/08/20(木) 16:16:15 ID:???
>>421
ゲームでもボルトピストルとプラズマピストルしか持ってないはずだが。
424NPCさん:2009/08/20(木) 16:19:08 ID:???
>>421
シスターオブバトルズの装備にそんなのが有った筈<ピストルのメルタ
425NPCさん:2009/08/20(木) 16:26:48 ID:???
今ゲーム起動して調べたらキャンペーンの装備に確かにメタルピストルってのがあった。
メルタピストルで調べたらどうやらインフェルノピストルのことらしい。
ゲーム中のSoBのインフェルノピストルとかぶるから名前変えてるのかな。
426NPCさん:2009/08/20(木) 17:38:50 ID:???
SoBの装備なんですか
かっこいいからキャプテンにでも持たせようと思ってたのですけど
無理くさいですね あきらめて違う武器を考えます。
情報ありがとうでした。
427NPCさん:2009/08/20(木) 20:51:36 ID:???
スペースハルクで主役を張るべきは
BAじゃなくて、DAだろと思ってしまう
何でデスウィングじゃ駄目なんだろうか?
428NPCさん:2009/08/20(木) 20:54:06 ID:???
昔から最初はBAで後からDAなんじゃないの?
429NPCさん:2009/08/20(木) 21:16:52 ID:???
>>427
DAがスペースハルクに対して戦いを挑む明確な動機があるん?
430NPCさん:2009/08/20(木) 21:55:27 ID:???
>>429
エクスパンションのデスウィングで歴史が語られたのよ
で、ターミネーターが主役のゲームだし
DAのデスウィングは全員ターミネーターだから
431NPCさん:2009/08/20(木) 22:22:16 ID:???
インフェルノピストルはたしかシスターオブバトルの
インクイジターが持てる武器だった気がする。

もし持てたとしても、射程6インチ(12センチ)でメルタ効果は半分の3インチw
マリーンならパワーフィストで突撃したほうがよっぽど(ry)
はっきりいって趣味の武器w(まぁ、DoW的な趣味の話なんだろうけどね)
432NPCさん:2009/08/20(木) 22:58:31 ID:???
>>431
2丁拳銃だとね・・・でも、1丁でパワーフィストと両方持てるなら、強そうだな。
433NPCさん:2009/08/20(木) 23:00:51 ID:???
>>431
単純に見た目でかっこいいと思ったもので、キャプテンにメルタガンを
ぶった切って作ったのを持たせてしまったんですよね^^;

ボルトピストルやプラズマピストルよりかっこいいからつい・・・
434NPCさん:2009/08/20(木) 23:02:08 ID:???
じゃあなんとかコンビメルタと言い張れば良いんじゃない?
435NPCさん:2009/08/21(金) 00:30:06 ID:???
ttp://nagamochi.info/src/up29873.jpg

携帯のカメラで画像悪いですけど
これでコンビメルタと言い切れますかね?
436NPCさん:2009/08/21(金) 00:54:09 ID:???
DCのしか覚えてないが、普通にゲームも形はコンビメルタだった気がするぞ
ただ複数回撃てるってだけで
437NPCさん:2009/08/21(金) 01:32:53 ID:???
普通のメルタガンに見えたw

造形で遊ぶのも含めてGWゲーだと思ってるから
自分が対戦するんだったら、対戦前に一言あれば
「コンビメルタ」で納得できる。
(これがプラズマガンだったりフレーマー扱いだったりすると
その場で許可すると思うけど内心すごく微妙w)
438NPCさん:2009/08/21(金) 05:52:08 ID:???
>>424
細かくて恐縮だが正しくはシスターズ・オブ・バトル

>>431
厳密にはインクィジターはシスターズ・オブ・バトルではない。
ちなみにインクィジターだけでなくシスターもインフェルノ・ピストルを装備できる。

まぁ、どうでもいいことかとは思うが、いちおう念のため。
気分悪くされたら申し訳ない。
439NPCさん:2009/08/21(金) 10:45:40 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3700043a
スペースハルクのプレイ記事きた(ランチタイムが入ったんで途中まで)
ミッション1のSuicideMissionと書いてある
マリーン側は制御室が目的地のようだ

ジーンスティラーは最初からマップに配置されているわけではないみたい
いつ登場させるかはプレイヤーの自由みたいで
この記事では第3ターンに大量のジーンスティラーが沸いて出てる
マリーン側はいつ敵が出てくるかdkdkするんだろう

今週は毎日スペースハルクの製品ページに画像が来るって書いてあったのは本当らしい
今度はサンダーハンマーとシールドを持ったターミネーターの画像がうpられてる
440NPCさん:2009/08/21(金) 12:30:26 ID:???
ジーンスティラーはまだしも
ターミネイターは40kベースに乗せちゃうとSHとの併用は厳しそうだ。

日本語版後から出てくれないかなぁ。
441NPCさん:2009/08/21(金) 13:23:53 ID:???
40kで使うときは、そのままを両面でベースにペタリでイイんじゃね?
442NPCさん:2009/08/21(金) 13:29:17 ID:???
やはり1箱では足りぬか・・・
443NPCさん:2009/08/21(金) 13:42:24 ID:???
待て同胞
ティーンチ神を信じるんだ

変化は起こるはずだ
444NPCさん:2009/08/21(金) 13:48:31 ID:???
>>443
歪んだ形で変化が起きて
来年以降のBAで復活、5体5000円強で売られると申したか
445NPCさん:2009/08/21(金) 14:03:24 ID:???
ティーンチ様がかかわったら発禁ものの製品になりそうだ
製品そのものが歪みのパワーで変異してるんだよ

組み立てた途端に勝手に動き回るフィギュア
表面が生き物のように脈打つ外箱
とてつもなくヤバい知識が書かれたルールブック
時間の流れがおかしい砂時計
三次元の法則を無視してマップ構造が変化し続けるゲームボード

>>444
ボッタクリどころじゃねぇ
446NPCさん:2009/08/21(金) 14:09:22 ID:???
考えられそうな事
・BAコデックス改訂時にイージーモデルとしてお値打ち価格で再販
・BA改訂時にダボが切り取られアップグレードスプルー付きターミネーターとしていい値段で販売
・スペースハルク一般販売になった時にデスウィングになって出る
447NPCさん:2009/08/21(金) 14:38:49 ID:???
40kBA改定で一緒に出てくれればいいんだけどな
この出来で40k用が出るならBAの人気も出そう

>>445
>表面が生き物のように脈打つ外箱
箱が青とピンクに分裂したりするんか
448NPCさん:2009/08/22(土) 00:11:01 ID:E68eJwh2
オイwwwここはスペースハルクのスレか?
盛り上がりすぎだろう?
それにしてもミニチュアの出来がヤバすぎるぞ
近年のGWの技術向上には感心するなぁ〜
449NPCさん:2009/08/22(土) 03:59:10 ID:???
この調子でCodexも更新してくれないかなぁw
エルダー五版verいつ来るんだよ
450NPCさん:2009/08/22(土) 08:15:16 ID:???
全くだなGWの技術すごいよ
あと見放されたネクロンとかも忘れないであげてー

さてベルにあったんだが来年のティラニッドの噂がきた
この噂のソースとなった人は実際にGamesDayでスタッフに聞いたと言ってる
どこまで信用できるか分からんが話の種にでもどうぞ

・4種の新たなティラニッドが現れる、うち1種は現在のカーニフィックスがドワーフに見えるほど大きい
・古単眼ではないが戦場を生き抜き進化を遂げた大型のティラニッドがキャラクターとして出る
・翼を持つプラスチック・ハイヴタイラント
・コデックスは準備完了、執筆したのはIGコデックスを担当したRobin Cruddace
・5版ルールに伴うビークルの急激な増加に対応すべくティラニッドは自らを進化させる

カーニフィックスより大型のティラニッドは前に確定したというバイオタイタン”トライゴン”だろう
Codex is in the canって「コデックス完成済み」って訳していいのかな、それとも「コデックス用意完了」かな
451NPCさん:2009/08/22(土) 08:25:10 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=3700045a
スペースハルクのゲーム内容に興味ある人はどうぞ
>>439のプレイ記事の続き

記事の文章によるとマリーン側のボルターはジャム(弾詰まり)ることがあるようだ
マリーン側の醍醐味は「1人VS多数」にあると書いてある
ジーンスティラーは接近戦で優れるようで一気に2人のターミネーターが始末されたと書いてある
またマリーン側はフレイマーが使えるようで廊下に集まったティラニッドを丸ごと掃討するほど強力なようだ

あと今日も製品ページに画像が追加されてる
フレイマー持ちのターミネーターやターミネーターのマスクを手に持ったジーンスティラーがいる
452NPCさん:2009/08/22(土) 13:34:44 ID:???
毎日スペースハルクの記事が追加されるのか
アポカリプスやプラネットストライクでもこうはいかなかったのに
GWが気合入れてるってことかな
ミニチュアの造詣に関しては過去最高レベルじゃね?
453NPCさん:2009/08/22(土) 13:45:14 ID:???
in the canは「編集が終わった」らしい
454NPCさん:2009/08/22(土) 14:02:33 ID:???
>>453
mjkサンクス
じゃぁそんなに遠い話ではないのかな
455NPCさん:2009/08/22(土) 14:28:10 ID:???
>>450
古単眼や紅恐怖以外だったらカタチアンデビル(だったっけ?)がいいな

戦場を生き抜き進化を遂げた大型のティラニッドというと
奴しか思い浮かばないが、他にも居るのかね?

トライゴンは滅茶苦茶楽しみだ
456NPCさん:2009/08/22(土) 15:12:25 ID:???
この文明だと年明けちょいには来るのかな?
457NPCさん:2009/08/22(土) 15:16:32 ID:???
文面だw 間違えた
458NPCさん:2009/08/22(土) 15:23:16 ID:???
カタチアンデビルってたくさんいるんじゃないの?
あれ倒したら一人前の戦士とかじゃなかったっけ
459NPCさん:2009/08/22(土) 15:39:35 ID:???
カタチャンで思い出したがストラーケンとハーカー本式に予約できるようになったね
460NPCさん:2009/08/22(土) 18:38:34 ID:???
>>456
GWある限り人類文明は滅びない!
461NPCさん:2009/08/22(土) 20:59:48 ID:???
>>450
ロビンクルダースって最新のIGコデックスの人か
安心できるかな
462NPCさん:2009/08/23(日) 13:40:01 ID:???
ハルクのミニチュアはターミネーターの装飾例やら
ジーンスティーラーのアクションの例としてすごい参考になるな
463NPCさん:2009/08/23(日) 18:48:38 ID:???
>>462
そういやケイオス用ではあるがアイコンや骸骨がアクセサリで販売されてたね
骸骨をBA用に流用できないかな
アクセサリてんこ盛り

ベルでホテルの一室を借り切っての大会やってるらしいが日本じゃそういうのないんかな
景品がGW製品の山だったがどうせ貰えるならバトルワゴン欲しいな
ちょうどバトルワゴン用の強化パーツも出るっていうし
464NPCさん:2009/08/23(日) 18:53:45 ID:???
ふと気付いたが

>>450
>・翼を持つプラスチック・ハイヴタイラント
これ事実だとするとディーモンプリンスみたいに飛ぶってことか
タイラントが飛ぶってえらい強力になりそうだが
465NPCさん:2009/08/23(日) 20:11:56 ID:???
>>464
元々データ的には飛ぶだろ
ドラゴンウィングのビッツ集めるのが面倒くさいだけで
466NPCさん:2009/08/23(日) 21:20:40 ID:???
タイラントは前から翼のオプションあっただろ
タイラントガードはつけられなくなるけど
467NPCさん:2009/08/23(日) 21:43:36 ID:???
>>465
ニッド使いじゃないから知らなかったサンクス
そうか飛べたのかタイラント
468NPCさん:2009/08/24(月) 10:37:32 ID:???
タイラントガード好きなんでタイラントに翼つけないかもしんないな
観賞用に買うかもしれないが
実用性より拘りを追求したっていいじゃない

みんなはアーミー編成にこだわりあるかな
作戦に反しない限りこいつだけは入れたいと思うユニットあるかな
469NPCさん:2009/08/24(月) 11:37:56 ID:???
海外で個人が書いてる非公式ネクロンコデックスがあったが
全ネクロンに「我らはまた戻ってくる」ではなく「我に痛みなし」を適用したり
レイスとヘビーデストロイヤーを1スカッド3人ずつまでにしたりと大胆な内容だった
あとパーリアに突撃しようとした者に地形判定を強制するとか少しはパーリア救済策が書かれてて安心したw
470NPCさん:2009/08/24(月) 12:16:44 ID:???
もうパーリアさんはそっとしておいてやれ

それよりスペースハルクまだー?
宇宙狼カモーン
471NPCさん:2009/08/24(月) 13:03:27 ID:???
ハルクは9月5日発送開始だったような
日本じゃもっと先になるだろうな
472NPCさん:2009/08/24(月) 13:24:54 ID:???
ハルクは日本でも9月5日だったような
473NPCさん:2009/08/24(月) 13:58:23 ID:???
9月発売予定のPDF見たら世界同時リリースになってるね
総重量約4キロってなんだこれw
474NPCさん:2009/08/24(月) 14:02:22 ID:???
9月5日か楽しみだ

アイコノでもIA本が買えるとわかったが10000円もするんか
密林のほうが安くないかな

>>469
ヘビーデストロイヤー増産は歓迎
つかそんぐらいやらんと5版じゃ生き残れんだろ
475NPCさん:2009/08/24(月) 15:51:21 ID:???
>>473
ちょっと待て
4kgってなんだw
また持ち運びしんどそうだな
店屋で常備してくれたら持っていく苦労が省けるんだけどさ
476NPCさん:2009/08/24(月) 15:59:47 ID:???
ハルクはガチで遊びたいな
みんなで訳そうぜ
477NPCさん:2009/08/24(月) 16:38:48 ID:???
ミニチュアだけで総額2万円以上だっけ。
冊子とボードとミニチュアだけでそこまで高くなるもんやろか
478NPCさん:2009/08/24(月) 17:16:07 ID:???
間違えた。
×冊子とボードとミニチュアだけでそこまで高くなるもんやろか
○冊子とボードとミニチュアだけでそこまで重くなるもんやろか
479NPCさん:2009/08/24(月) 18:03:43 ID:???
プラネットストライク話題にならんなあ。
スペースハルクに全部持ってかれた感が。
480NPCさん:2009/08/24(月) 20:29:19 ID:???
>>479
地形モデルがネックなのかな
持ち運びが・・・

FWで商品注文したことある人いたら教えて欲しいんだが送料幾らぐらいかかるんだろうか?
IA買おうかと思ってるんだが
481NPCさん:2009/08/24(月) 20:52:39 ID:???
>>479
今から新ルール覚えるのがめんどい割に
大味小ぶりになりそうなのが

策略出てからじゃないかな?

あとは人類側しか地形が売ってないから他アーミーがモチベ上げづらいとか
482NPCさん:2009/08/24(月) 21:18:36 ID:???
アポカリみたいに大味になるんかな
日本語訳がまだ終わってないんだよなプラネット

9月製品のリソースシート配布開始されてるよ
9月26日販売ってことらしいからスペースハルクもその日だろう

>>480
FW製品持ってる人いるんかなこのスレ
483NPCさん:2009/08/24(月) 21:21:13 ID:???
もってるお!

>>480
俺が買った半年前は、UKよりちょい高めな感じだった。
UKの梱包は半端なくいい加減だが、フォージはそれより多少ましだった気がする。

あとは場数踏んでる人に聞いたほうがいいだろうなぁ。
ちなみに、IAだけならUKからも買えるよ。
484NPCさん:2009/08/24(月) 21:30:49 ID:???
>>483
おぉ買ってる人は買ってるもんだな
正直すまんかった
485NPCさん:2009/08/24(月) 21:50:40 ID:???
>>482
この製品のみ発売日が新製品発売日とは異なりますのでご注意ください
とハルクのとこに書いてあるぜ
9月5日全世界同時リリースらしい
486NPCさん:2009/08/24(月) 21:52:57 ID:???
プラネットストライクは一括で公開されなかったのも痛いな
4版の頃に上がってた、コンバットパトロールPDF内の
バトルミッションやレイドミッションと大差無いんじゃ?
国内ではスルーされてる、シティー・オブ・デスの方が
個人的には気になる
487NPCさん:2009/08/24(月) 21:59:39 ID:???
>>483
あんがと

UKのほうが少し安いのか
とはいえ梱包が気になるな・・・よく調べて考えてからポチるよ
488NPCさん:2009/08/24(月) 22:53:22 ID:???
スペースハルク予約してきたぜー。
総重量3.6kgとかハンパねえ。
全国で100も入らないっつってたから、欲しい人は予約しないとまずいかもね。
店舗数考えると行きわたらない店も出てくるんじゃないかって気がする。
489NPCさん:2009/08/25(火) 08:03:54 ID:???
入荷数は75の予定だったが予約だけで100超えたから追加するみたいな話らしいな。
490NPCさん:2009/08/25(火) 12:32:01 ID:???
ティラニッ丼 350円(無料でつゆだくOK)
491NPCさん:2009/08/25(火) 13:17:45 ID:???
>IA
本関係は重いから送料かさむ
492NPCさん:2009/08/25(火) 14:12:07 ID:???
IAはたまにホビセンにも置いてあるな
493NPCさん:2009/08/25(火) 14:24:27 ID:???
俺も興味あるんだが海外から買ったらどんくらい送料取られるの?
もしかしてウン千円とかウン万円の世界かw
494NPCさん:2009/08/25(火) 14:25:28 ID:???
EMSでウン千円かな?
UPSでも万は行かないとは思う
495NPCさん:2009/08/25(火) 14:36:06 ID:???
496NPCさん:2009/08/25(火) 15:20:04 ID:???
すまん、俺はダイヤブロック派なんだ…
497NPCさん:2009/08/25(火) 15:38:48 ID:???
498NPCさん:2009/08/25(火) 15:48:33 ID:???
>>494
そんなもんなんかトンクス
1回の送料だけで40k製品の1つぐらいは買えるってことだな
499NPCさん:2009/08/25(火) 16:13:05 ID:???
単品で頼むくらいなら人数まとめて買って送料頭割りがオススメ
500NPCさん:2009/08/25(火) 16:20:54 ID:???
それなら俺も便乗したいわw
501NPCさん:2009/08/25(火) 17:25:46 ID:???
http://3.bp.blogspot.com/_4nzgPbHlNo4/SpNxfgDvnsI/AAAAAAAAFwA/fBYjG6dsg_E/s1600-h/techno-tyranid-01.jpg
ティラニッドのコンバージョンらしいが何このロボット怪獣
502NPCさん:2009/08/25(火) 17:58:52 ID:???
>>499
それをやる相手が身近にいねーズラ
1人でやるしかないズラ
503NPCさん:2009/08/25(火) 18:07:41 ID:???
>>501
なかなか俺好み

そういえばサイボーグ的クリーチャー、もしくはクリーチャー的マシンが40kにあんまいない
人型ばっかり
新ネクロンとかでパイプやらコードやらがゴチャゴチャくっついたトカゲみたいなの
出てこないかなー
504NPCさん:2009/08/25(火) 18:38:48 ID:???
>>503
火星技術局アーミーに希望つないでおけ
もし実現したらサイボーグとゲテモノロボットばっかりだからな
505NPCさん:2009/08/25(火) 19:49:07 ID:???
>>503
ネクロンは技術が高すぎるのがネックなんだよな
パーリアみたいに他種族との融合体を出せばちったぁ人気がry
天界の戦争でネクロンが隷属させた誰も知らない種族を機械化したのを出すとか
あと人型が多すぎるんや

つかそのコンバージョンティラニッド
ベルの大会で優勝したアーミーらしいぜ
編成から言って勝てるとは思われてなかったようだが持ち主のすんげー努力で勝ったそうだ

>>504
シカゴでやったGamesDayで機械局ターミネーターっぽいラフスケッチが公開されたという
ウィッチハンターみたいなどのアーミーにも組み込める増援アーミーになるんだろうか
506NPCさん:2009/08/25(火) 20:18:13 ID:???
ケイオスのオブリはどうなんだろ
あれはサイボーグ・・・ではないか
FWケイオスタイタンは操縦席の写真を見ると分かるが操縦者がタイタンと融合しちゃってるみたいだ
507NPCさん:2009/08/26(水) 08:27:41 ID:???
スペースハルクの製品ページにまた画像が追加されとる
ライブラリアンもかっこいいじゃない
ボルター構えてるだけのターミネーターもかなりいい
508NPCさん:2009/08/26(水) 21:38:26 ID:???
スペースハルクを注文したのは良いが
好評につき追加発注では、プレイ相手がかぶってるのに
相手も自分も持ってる事になるから無駄だったなぁと思ってしまう
最悪、BAターミネーターとジーンスティーラーが欲しい人に売るか
509NPCさん:2009/08/26(水) 21:39:55 ID:???
510NPCさん:2009/08/27(木) 01:47:41 ID:???
>>508
こういうモノは人とかぶるとかでなしに
「“持っている”事自体が重要」
とか考える俺はいろいろと毒されている

511NPCさん:2009/08/27(木) 10:53:18 ID:???
俺も同じ考えだったりする
手元にあるだけでハッピーな気持ちになれる

新ティラニッドどうなるんだ
トライゴン含めてあと4種って噂が本当だったらどうなるw
ティラニッドでそんだけ増えるならネクロンやDEは2種くらいずつ増えるんじゃないのかとか妄想で毎日を食いつないでる
512NPCさん:2009/08/27(木) 11:57:44 ID:???
ティラニッドはまた造形変わるのかね?
プラは据え置きでメタルのプラ化かな?

はじめてまだ歴が浅いんだが昔のティラの造形はどうだったの?
たまたま古いカーニフィックスやウォリアーの画像みたら
レトロすぎてカルチャーショックだったんだがw
513NPCさん:2009/08/27(木) 12:20:13 ID:???
海外のBBSに昔の40kチラシ貼るスレがあったけどすんげーレトロだった
1989年に生まれたのが40kだったと思う
造詣もデザインも今とは大違いなんでビビるっちゃービビる
514NPCさん:2009/08/27(木) 12:25:50 ID:???
海外のBBSに昔の40kチラシ貼るスレがあったけどすんげーレトロだった
1989年に生まれたのが40kだったと思う
造詣もデザインも今とは大違いなんでビビるっちゃービビる
515NPCさん:2009/08/27(木) 12:32:27 ID:???
昔のエピックのチラシがこのスレにも張られたが
ディーモンのビークルやディーモンプライムアークの造形にはひっくり返るなw
516NPCさん:2009/08/27(木) 13:02:27 ID:???
>>512
一個前のジーンスティーラーはなんかずんぐりして芋虫っぽくて爪が三つしかなかった。
それぐらいだなー、昔ので知ってるのは
517NPCさん:2009/08/27(木) 21:24:40 ID:???
噂ではFWがEpicのサポートを続けるとかなんとか
でも日本と縁がない話なんだよね
スペースハルク怒涛の記事更新も終わったししばらくまったりできるかな
518NPCさん:2009/08/27(木) 21:30:59 ID:???
そしてようやくプラネットストライクの季節ですよ。
イベントに参加するにも防衛テレインが最低1つは必要になるプラネットストライクの。
519NPCさん:2009/08/27(木) 21:46:57 ID:???
520NPCさん:2009/08/28(金) 14:32:18 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org79839.jpg.html
もうオルク最強じゃないか
こんなのが神様とか有り得ない
521NPCさん:2009/08/28(金) 14:36:35 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org79845.jpg.html
あとオルク最強ガルガント
はっきしいってエンペラータイタンより強い
522NPCさん:2009/08/28(金) 15:22:40 ID:???
おまえつまんないからいいよ
523NPCさん:2009/08/28(金) 17:00:35 ID:???
何かと思って開いてみたら・・・
これはつまらん
524NPCさん:2009/08/28(金) 17:07:38 ID:???
うわぁ…盛り下がる…
525NPCさん:2009/08/28(金) 17:35:37 ID:???
話題ないからいいじゃん
スペースハルクまだかー
記事とか画像とかさぁ
526NPCさん:2009/08/28(金) 17:38:46 ID:???
静かだったのが急にレスついててワロスw

海外は絵師がいていいな。
日本じゃPixivでもこういう画ちっとも見かけないから寂しい。
527NPCさん:2009/08/28(金) 18:32:59 ID:???
>>526
人はいるにはいるんだよ
スペースハルク出てないしプラネットストライクは盛り上がらないんで静かだっただけで

http://www.youtube.com/watch?v=OH0VZdWhh8c
口直しにこれでもどうよ
出落ちのノブわろす
あとエルダーのエルドリッチストーム強すぎ
528NPCさん:2009/08/28(金) 18:43:19 ID:???
多分お寒いコメントがなければそこまで言われんかったと思うぞ。
いきなり3連で罵倒コメントとか笑っちまったが。
529NPCさん:2009/08/28(金) 20:16:25 ID:???
じゃあ同人描きの俺もマリンコを描こうかな
530NPCさん:2009/08/28(金) 20:35:32 ID:???
>>527
やっぱ動画はいいなぁ
夕日をバックにしたティラニッドかっこいい
もちろん味方撃っても何とも思ってないオルクもな!

>>529
まじか
頑張れよ
531NPCさん:2009/08/28(金) 22:02:59 ID:???
ttp://noci.blog70.fc2.com/
スペースハルクの画像きたーー
532NPCさん:2009/08/28(金) 23:06:32 ID:???
改造用にまた欲しくなってしまう…
死んだターミネーターいいな
533NPCさん:2009/08/28(金) 23:54:43 ID:???
スペースハルクのターミネーターサージェントが素顔含めて非常にかっこよい。
ターミネーター数十体の出来だけでも予約して良かったと思える。
534NPCさん:2009/08/29(土) 00:04:13 ID:???
BAはブラテンと同じオカッパ派なんだな
535NPCさん:2009/08/29(土) 07:23:18 ID:???
536NPCさん:2009/08/29(土) 07:30:15 ID:???
ttp://www.boardgamegeek.com/image/542325?size=original

プラ製でこのサイズでこのクオリティってのも、なにげにスゲーよな。
537NPCさん:2009/08/29(土) 07:38:18 ID:???
個々のターミネーターに名前や設定があるのマジなんだな
両腕パワークローの同胞クラウディオが一番いいなぁ
538NPCさん:2009/08/29(土) 08:24:31 ID:???
>>537
ルールブックに1人1人の顔イラストと設定が載るそうだ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org82950.jpg.html
拾った画像なんだけどね
IG使いの人どんくらい戦車持ってますか?
うちのIGレマンラスとキメラで5台くらいしかないよ
ベインブレイド3台にレマンラス13台とか洒落にならない
539NPCさん:2009/08/29(土) 08:57:47 ID:???
まだ全部組めてないけどキメラ8にアーマードセンチネル6
イメージ優先で、最終的にはキメラ9にセンチネル9が目標
バランス的にドウか解らないので、ヘヴィ枠は悩み中・・・
完全機械化は浪漫だからw
540NPCさん:2009/08/29(土) 10:11:49 ID:???
組んでないけど
ベーンブレイド1台
レマンラス・デモリッシャー・センチネル各2台
バジリスク1台
ヘルハウンド1台
キメラ2台 ←今ここ
ヘヴィ枠はスカッドロン組めるんだし各3台にするかどうか迷ってる
…完成できるかわからんし(気力的に)。
541NPCさん:2009/08/29(土) 13:16:11 ID:???
>>539-540
サンクス
規模が違いすぎるな
ベインブレイド欲しいんだけどアポカリでないと出せないのがなー
あと持ち運びを考えると恐ろしいわ
542NPCさん:2009/08/29(土) 18:26:06 ID:???
ttp://www.forgeworld.co.uk/acatalog/QUATERMASTERS_STORE_NEW_STUFF__11.html

アニキィィィィィィィー!
今年のFWはオルクが熱いみたいですぜ!?
WAAAAAAGH!

ttp://www.forgeworld.co.uk/orkvehicles.htm
こっちが作成っぽい
ビッグカノンとフラックガンが個人的に好み
543NPCさん:2009/08/29(土) 18:33:48 ID:???
アニキィィィィィィィィーーー!

プラネットストライクの策略セクションが解禁されたみたいですぜー!?
544NPCさん:2009/08/29(土) 20:54:44 ID:???
やっと来たか策略
545NPCさん:2009/08/31(月) 18:43:19 ID:???
戦略ザッと見た分じゃどれも微妙な気がするが
よく読めば強いのかな?
546NPCさん:2009/08/31(月) 20:20:30 ID:???
戦略が強すぎたら意味なくね?
プレイヤーががんばらんと
547NPCさん:2009/08/31(月) 21:05:31 ID:???
攻撃側が一方的に強い印象なんだが
548NPCさん:2009/08/31(月) 21:15:25 ID:???
ラスメイズ面白そうじゃね?
549NPCさん:2009/08/31(月) 22:00:14 ID:???
あぁ線状マーカーを大量に置くなんて珍しいな

ファイアストームが圧倒的なんで守備側の策略もうちょい強くしてもよかったかな
550NPCさん:2009/08/31(月) 23:16:30 ID:???
>>549
俺はちょいちょいバイク事故起こすから
危険地形判定には期待値高いぜw
551NPCさん:2009/09/01(火) 17:33:57 ID:???
>>550
リアルでバイク事故ったことある
あれはヤバいわ
IGのタンクライダーで1出したら死ぬってのが分かるよ

ベルで開催したホテルの一室借り切っての大会では
ルールに関する質問の8割は旧版と新版のルールを混同した結果だというが
このスレの人達はどうだろう
前のルールを思い出してしまって混乱したことありますか?
俺は最初は混乱したが今はだいぶ慣れてきた
それでも未だに4版あたりのルールを急に思い出すことがあるw
552NPCさん:2009/09/02(水) 08:27:48 ID:???
最初から値上がりするとは思ってはいたけど、公式には「これから安く買えるかもね!」的なコメントしか無いし、改訂価格PDFは「サーバーの不調(笑)」でUPできませんでしたとかある。
「GWJに何を期待してるんだ?」と言われたらそれまでだけど、誠意ってのが感じられないよな。
553NPCさん:2009/09/02(水) 11:11:41 ID:???
どっちにしろ、値上がりか据え置きしかないのか…
554NPCさん:2009/09/02(水) 13:16:59 ID:???
>>552
GWJに何を期待してるんだ?
555NPCさん:2009/09/02(水) 13:32:04 ID:???
サーバの不調ならなんでサクサク閲覧できんのって感じではあるな
いい訳としか思えない
556NPCさん:2009/09/02(水) 13:50:30 ID:???
値上がりするならするとそう書けば良いし、駆け込みで購入させたくなけりゃ「8月下旬に改訂価格PDF出します」なんて書かなきゃ良いのにって思うわけよ。
嘘くさい言い訳なんかしないでさ。
557NPCさん:2009/09/02(水) 14:08:30 ID:???
ネガティブな話題も多いがグラインドペイントコンテストも近いな
ちょっと頑張りたい気持ち
558NPCさん:2009/09/02(水) 17:14:41 ID:???
ペイントコンテストはさておき、サンダーハンマー持った
マリーンキャプテンは必ず手に入れる。
559NPCさん:2009/09/02(水) 17:20:20 ID:???
俺もハンマー持ち欲しいです

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=4000008a
マリンコ限定の自作モデルだが
上手い人はFBのほうからも部品を持ってきてるんだな
ヘレシー前のハンマー持ったアイアンウォリアーターミネーターがいい
560NPCさん:2009/09/02(水) 18:05:09 ID:???
ペイントだとFWの写真がすごすぎるわ
俺みたいにほとんど混ぜずにたらたら塗ってるようなのとは次元が違う
561NPCさん:2009/09/02(水) 18:45:15 ID:???
>>558-559
忠義の時買ったけどハンマーキャプテンはいいよ
頭と両手が別パーツだからコンバージョンもしやすいし
普通に組んでも合いがいい
562NPCさん:2009/09/02(水) 20:10:01 ID:???
>>559
アイアンウォリアーかっこいいな
見るからにアイアンって感じで実にいいw
FBの部品は帝国アーマーの装飾にも利用できそうだ
563NPCさん:2009/09/02(水) 21:05:08 ID:???
FBフラジェラントがレティニューやBT、DAあたりに合うってのは前から聞くね
564NPCさん:2009/09/03(木) 19:46:56 ID:???
ぶっちゃけスペースハルクってゲームとしてはどうなの?
面白いの?
565NPCさん:2009/09/03(木) 21:00:51 ID:???
スペースハルクといえばこんなのがある
ttp://battlefoam.com/catalog.php?category=66
全フィギュアをきちんと収めることができるトレイ

製品の箱の中にそのまま入るというのが売りだそうだ
566NPCさん:2009/09/03(木) 21:17:35 ID:???
流れとは無関係だが>>565に感謝
GWサイズのトレイを扱ってるのはココだったか
このサイトを探してたのよ、Thx
567NPCさん:2009/09/03(木) 21:55:07 ID:???
>>564
プレイ経験者お願いします・・・ってまだ届いてないか
待つしかないな

>>566
役に立てたならなによりだ
ここ日本にも発送してくれるんかね
ディーモンやネクロン用トレイまである細かさには驚いたが
元手あんまりかかってなさそうだし商売としては成り立つのか

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=4100003a
掩蔽壕やスカイシールドなど拠点モデルを大量に組み合わせて巨大な掩蔽壕を作ってるみたい
どんだけ繋ぎ合わせてるんだろ
568NPCさん:2009/09/04(金) 07:25:28 ID:???
ハルク箱重すぎ
ルールは量が思ったより少なかった。砂時計がチープ
569NPCさん:2009/09/04(金) 15:26:27 ID:???
>>565
便利だけど結構高いけど欲しい
570NPCさん:2009/09/04(金) 15:59:59 ID:???
>>565
日本への発送もしてくれるね
持ってて良かったペーパルアカウント
571NPCさん:2009/09/04(金) 20:53:29 ID:???
>>570
さんくす
俺もなんか買うかなぁ

スパロボ新作でマップからグリッドをなくし地形を超える投射攻撃なんてのが追加されたが
40kユーザーの俺らは何年も前から世話になってるのでちっとも新鮮に感じないw
572NPCさん:2009/09/04(金) 21:07:03 ID:???
マイナーだがスカッドコマンダーは良かったな
あのシステムでスパロボ並の面数があったらおいら感激だよ
573NPCさん:2009/09/04(金) 21:09:27 ID:???
ええのう・・・購入金額がバレてからは
カード明細をチェックされるようになってしまった
多少高くなっても国内で扱ってくれないかなぁ
574NPCさん:2009/09/04(金) 21:31:02 ID:???
>>571
やっとビデオゲーが非電源ゲーに追いついてきたか?
非電源ゲーが先を行き過ぎてたんだな

>>572
あれAIが弱いって聞いた
でもマップや地形がちゃんと表現されてて好感は持てたな
前にモニターの上にモデルを置いたら行動範囲がモニターに表示されるシステムの動画あったな
ものっすごい金かかってそうなシステムだけど
575NPCさん:2009/09/04(金) 21:33:09 ID:???
DoWも良く出来てるよな
製作者の40Kへの並々ならぬ愛情を感じる
576NPCさん:2009/09/04(金) 21:50:53 ID:???
>>574
確かにAIは少し弱めだったね
でもランドレイザーとかオブリが迫ってくるのは結構ドキドキもんでしたよ
577NPCさん:2009/09/04(金) 21:58:30 ID:???
みんなリザーブの比率どんくらい?
俺ほとんどリザーブ使わないが勝率低い
ベルで大会やった時には大半のユーザーがリザーブなしで行ったという

>>575
卓ゲーしかやったことないけどオープニングのフルCG動画はたまらんな
よつべで見た時には震えたわ
脳内のイメージが形になってんだもん
578NPCさん:2009/09/04(金) 22:02:21 ID:???
>>576
オブリ出るのか!?
まじか
プレイ動画だとカルティストしかいなかったからさ
579NPCさん:2009/09/04(金) 22:13:17 ID:???
>>578
オブリやブラッドレターなんかが出るね
味方にはデーモンハンターもでるね
580NPCさん:2009/09/05(土) 06:43:08 ID:???
リザーブすると戦力の分散にならね?
581NPCさん:2009/09/05(土) 07:51:22 ID:???
俺もあんまリザーブしない
戦力がばらけるってのもあるし毎回いつリザーブ出すかで悩むからw
582NPCさん:2009/09/05(土) 08:21:48 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=4300003a
GWがスペースハルク発送を記念してリアル・スペースハルクをやるという

リアルサイズの大型サイコロ
リアルサイズの大型タイル
リアルサイズの火炎テンプレート(人間が乗れるくらいでかい)
ってやりすぎだろ

なおイギリス本国、アイルランド、北ヨーロッパではスペースハルクはオンラインで完売されたそうだ
もう地元のホビセン行くか他に在庫あるところで買うかしかない
583NPCさん:2009/09/05(土) 19:50:32 ID:???
ttp://www.forgeworld.co.uk/chaosreaver.htm
ケイオスリーバー遂に来た
デザインが凶悪すぎてふいた
584NPCさん:2009/09/05(土) 20:18:44 ID:???
目つき悪いなぁw
585NPCさん:2009/09/05(土) 23:51:33 ID:???
背中のミサイルがやる気マンマンだなwwww
586NPCさん:2009/09/06(日) 08:25:25 ID:???
顔周りが肉食獣みたいになってんぞケイオスリーバー
乗組員もおまえら何があったんだってくらい変貌しとる
587NPCさん:2009/09/06(日) 14:14:31 ID:???
アポカリでしか使えないフォージ製品より、
WDの予告が一瞬CSMに見えたSWが気になる
Jはローカライズしてくれるんだろうか?
ダイレクト解禁とかされると、ちょっと不安
プラネットストライクの公開の仕方が変なのも
SWやSkvと並行作業してるからなのかねぇ?
588NPCさん:2009/09/06(日) 14:43:17 ID:???
>>587
俺はWDの予告見てFBのウルリックアーミーが出るのかと思った。

GWJが撤退にならん限り、SWが翻訳されないとかならないだろ。
アーミーブックとかコデックスはゲーム遊ぶ限り絶対必要なもんだし。
589NPCさん:2009/09/06(日) 18:37:18 ID:???
>アーミーブックとかコデックスはゲーム遊ぶ限り絶対必要なもんだし。

デーモンハンターとかウィッチハンターとかダークエルダーとか……
590NPCさん:2009/09/06(日) 18:39:31 ID:???
新版になってから出直して来い
591NPCさん:2009/09/06(日) 18:43:13 ID:???
592NPCさん:2009/09/06(日) 20:07:31 ID:???
WD誌上で発表でないから翻訳されると思うが。

それはそうとプラネットストライクを大ポイントで遊んだやつはいるかい?
まだ見たこと無いので気になる。
593NPCさん:2009/09/06(日) 20:39:53 ID:???
>>592

大ポイントと言うほどではないが3000Pで攻めデーモンとやった。
デーモニックアサルトの効果でマジ鬼畜。
つうかプラネットストライクだと攻めデーモン最強だろ。
594NPCさん:2009/09/06(日) 21:10:05 ID:???
>>589
旧版のルールのやつは、改訂されないとオフィシャルで翻訳しようがないって聞いた。そうすると、いま和訳されてないのって三版ルールなんかね。
595NPCさん:2009/09/06(日) 21:21:22 ID:???
>>594
黒天麩羅は実に不憫よのう
596NPCさん:2009/09/06(日) 21:51:35 ID:???
ブラッドエンジェルズさんもな
597NPCさん:2009/09/06(日) 22:39:01 ID:???
>>595
SWが来ちゃったからなぁ、当分は無いでしょ
俺も改訂を待ち望む一人だけど、大幅改訂が怖くて組めてない
らしさとVowの利点を考えると、ボルトガンはあまり持たせたくないし
現役BT使いの人は編制と運用どうしてるの?
5版のルール改定でトループ枠でしかオブジェクト確保できないから
クルセイダースカッドを安易に白兵仕様にできないでしょ?

>>596
超カッコイイ、ターミネーター達が出たからイイじゃん
598NPCさん:2009/09/06(日) 23:28:43 ID:???
ブラッドエンジェルは近くない未来来るって噂があったじゃん
599NPCさん:2009/09/06(日) 23:35:17 ID:???
近くない未来かい
んじゃ あんまり期待できないね
スペースハルクのターミネイターは自分のチャプター色に塗っちゃうから
BAと関係なくしてやる
600NPCさん:2009/09/07(月) 07:55:16 ID:???
601NPCさん:2009/09/07(月) 08:00:06 ID:???
あとスペースハルクだが
GW公式サイトでSoldOutOnlineって出てる
もうショップで見つけるしかないってことだね
602NPCさん:2009/09/07(月) 10:27:01 ID:???
スペースハルク、まだ残ってる店はありますか?
どうにかなるだろうと思ってたのに(泪
603NPCさん:2009/09/07(月) 11:37:11 ID:???
どうにもならんね。
ヤフオク出品を待つべし
604NPCさん:2009/09/07(月) 12:22:56 ID:???
>>602
アイコノがまだ予約受付中だった。
ホビセン池袋でも5箱くらい置いてたの見たけど、
全部予約分だった可能性はある。

様子見せず予約しといてよかった…
605NPCさん:2009/09/07(月) 13:06:41 ID:???
ボードゲームとして欲しいのか
付属のミニチュアが欲しいのか
近郊の人なら交渉するが、関東じゃなぁ
606NPCさん:2009/09/07(月) 13:07:37 ID:???
神保町本店なら土曜にアホみたいに積んでたの見たよ
30箱くらいあったから余裕あるんじゃないかな
電話で聞いてみるといいんだな

ハルクのマップ、カウンター等コンポーネントはいい出来
プラミニチュアも細かい造形でかっこいいんだが、これ折れるんじゃね?ってパーツが結構あるw
607NPCさん:2009/09/07(月) 13:22:20 ID:???
フェンリス狼でかすぎだろ
マリーン乗せるとか熊じゃねーかw
608NPCさん:2009/09/07(月) 14:31:25 ID:???
俺も写真で見たときから思ってた
ジーンスティラーは特に細いからポッキリいきそうだよ
609NPCさん:2009/09/07(月) 16:32:18 ID:???
>>599
俺も自分好みのチャプター風に塗ってしまおうかと思ってるけど
BA特有の装備やアクセサリがモールドされていないか不安だ
杯や血の雫っぽい装飾は他のチャプターでも有り?
610NPCさん:2009/09/07(月) 18:27:11 ID:???
>>609
血の雫モールドはたっぷりあるw
611NPCさん:2009/09/07(月) 20:13:10 ID:???
血の雫にチャプターマークが一杯あるのねん
全部とるのにすっごく苦労しそうだよ^^:

612NPCさん:2009/09/07(月) 20:38:47 ID:???
チャプターマーク削りきった後はパテでオリジナルのマーク作るん?
613609:2009/09/07(月) 21:15:31 ID:???
あああ やっぱり難しいか・・・
パソコンのDawn of Warからこの世界に入ったのでブラッドレイヴンで行こうかと
思ったんだけど
せっかくのモデルを改造しちゃうのもなぁ・・・ここはおとなしくそのままで行きます
情報ありがとう!
614NPCさん:2009/09/07(月) 21:19:01 ID:???
スペースハルク付属モデルの出来は確かに良いけど
新SWモデルだって勝るとも劣らない出来だぜ
つーか、IGもそうだったけど少しスリムに、等身は高くなってる
現行のより格好良すぎ・・・GW頑張ってるな
615NPCさん:2009/09/07(月) 21:19:27 ID:???
>>612
私は技術がないから、削ったらそのままにするかな
羽に雫のマークなら雫を丸い宝石っぽく加工するくらいは・・・
616NPCさん:2009/09/07(月) 21:34:44 ID:???
>>614
確かに背が高くなってるな

>>600をよく見ると狼の片目がサイボーグ化されてるのな
なかなか細かいじゃない
617NPCさん:2009/09/07(月) 22:01:18 ID:???
飾りがいらないだなんてもったいない。
BA使いとしてはわけて欲しいくらいだぜ。
618NPCさん:2009/09/08(火) 00:20:52 ID:???
>>600
あれ?
もっと宇宙宇宙したメカ狼だと思ったのに
これじゃ金太郎みたいだ
619NPCさん:2009/09/08(火) 00:33:32 ID:???
これってフェンリル狼なのかな
SWのホームワールドに生息してるやつだよな
こいつらを飼いならせるならクラーケンとかも
飼いならしてくださいSWさん
620NPCさん:2009/09/08(火) 01:09:31 ID:???
よいなあ
621NPCさん:2009/09/08(火) 12:24:36 ID:???
622NPCさん:2009/09/08(火) 13:50:53 ID:???
>>321
イケメンラグナーのリファインはなしか…
623NPCさん:2009/09/08(火) 13:52:27 ID:???
>>622
うさぎった

お得セットみたいだね、トループの箱は
624NPCさん:2009/09/08(火) 13:52:28 ID:???
あと3年お待ちください
625NPCさん:2009/09/08(火) 13:53:23 ID:???
あと3年お待ちください
626NPCさん:2009/09/08(火) 20:57:31 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=4300007a
スペースウルフの箱写真と中身の記事

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=&categoryId=§ion=&pIndex=0&aId=400013a&start=1
スペースハルクの中身のミニチュアを360度ディスプレイで表示
マリーンは1人1人にちゃんと名前がある
627NPCさん:2009/09/08(火) 22:03:05 ID:???
やっぱ造詣技術あがってるよなー
今後が楽しみで仕方ないわ

>>619
これならケイオスのジャガーノートやシーカーも軽く倒せそうだ
あとは大量飼育さえできれば・・・
628NPCさん:2009/09/08(火) 22:06:37 ID:???
また新しくHCできんのな
629NPCさん:2009/09/08(火) 22:28:48 ID:???
HCバカスカ作る金あんなら値段据え置きしろよ
630NPCさん:2009/09/09(水) 08:30:42 ID:???
タイミング悪いよね。HC新しく作る分、値段に転化してるのかよ、とか。
してるだろうけど。
631NPCさん:2009/09/09(水) 09:04:56 ID:???
金上げるとかHC建てるならサービス良くしろよ
代理輸入くらいしろ
軒並みノーマルレンジ落ちして品揃え悪いんだよ
632NPCさん:2009/09/09(水) 10:43:03 ID:???
そういえば千葉とか柏に出来るときも上がったっけ?
633NPCさん:2009/09/09(水) 15:04:22 ID:???
つまり・・・(ゴクリ
634NPCさん:2009/09/09(水) 18:20:47 ID:???
>>631
わざわざ足運んでも欲しいバリエーションが無い事多いしなー。
635NPCさん:2009/09/09(水) 19:46:45 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org122620.jpg.html
拾い物の画像なんだがHorusHeresy時のプライマークって外見こんな感じなのか
ディーモンプライマークはEpicカタログで知ってたんだが

パーチュラーボはまるでテックマリーンみたいだな
636NPCさん:2009/09/09(水) 20:17:12 ID:???
アルファリウスが地味だな
こういう一覧だとでかい武器持ってたりする奴が目立つんだ
637NPCさん:2009/09/09(水) 20:27:10 ID:???
>>636
彼と双子のオメゴンは部下のマリーンに紛れ込んで指令系統を不明瞭にしているから
目立つ格好をしていればそいつは間違いなく偽物
638NPCさん:2009/09/09(水) 20:44:14 ID:???
>>637
そういうことか!
俺がバカだった
賢いな
639NPCさん:2009/09/09(水) 21:17:22 ID:???
パーチュラーボは実用第一って感じだな
余計な飾りがついてない

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?catId=&categoryId=§ion=&pIndex=0&aId=400007a&start=1
スペースハルクの塗装ガイドがきたよ
ターミネーターとジーンスティラー双方を紹介してる

あとJのサイトに店ごとの検索機能が追加されて店を探しやすくなった
640NPCさん:2009/09/09(水) 22:02:29 ID:???
アルファリウスは死んだとか言われてるが未だに不明だよな
双子のオメゴン入れたらプライマークは21人じゃないんかなと思ったが皇帝がオメゴン作ったかどうかわからん
641NPCさん:2009/09/09(水) 23:00:47 ID:???
こうやって見ると やっぱジャガタイ・カーンかっこいい

しかしモータリオン・ホルス・マグヌスもフィギアあったよね?
RONINとかいうとこから出てたような
642NPCさん:2009/09/10(木) 08:04:24 ID:???
>>641
コンラッドもいい感じだぜ
643NPCさん:2009/09/10(木) 10:42:33 ID:???
>>640
片方は死体が確認されているがそれがアルファリウスかどうかは不明
生きているのがアルファリウスかもしれない。
片割れは41千年紀も干物皇帝の為に隠れて悪事を働いているのだろう

オメゴン/アルファリウスは多分帝国滅亡をかけた最後の戦いでジョーカーとして働くはず
644NPCさん:2009/09/10(木) 13:08:33 ID:???
やっとスペースハルク引き取ってきた
頑張って訳そう
聞いた事ない単語ばっかで辞書引きっぴきになりそうw
645NPCさん:2009/09/10(木) 15:26:30 ID:???
>>644
がんばれー。俺もこれからがんばる。
646NPCさん:2009/09/10(木) 16:07:22 ID:???
発売日に買ってとりあえずルールブックは一通り読んだ
ちょっと遊んでくるぜ!
647NPCさん:2009/09/10(木) 16:18:27 ID:???
UK公式にオリジナルミッション13のテンプレートPDF来てるな
2セット分のタイルあればすげぇデカイマップ作れそう
648NPCさん:2009/09/10(木) 16:58:31 ID:???
>>647
おせっかいかもしれんがURL張っておく
最近毎日のごとくGWに記事あがってるんで埋まると探し辛そうだから
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=700024a
649NPCさん:2009/09/10(木) 23:47:31 ID:???
話ぶったぎりだがリアルフレイマー
http://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc&hl=ja

これならティラニッドもひとたまりも無いなw
650NPCさん:2009/09/11(金) 02:07:31 ID:???
なるほど、これが攻4のAP5というわけか
確かに走りながらすぐに撃ってるからアサルト1だな
651NPCさん:2009/09/11(金) 11:04:29 ID:???
あぁ…こりゃ確かにカバーセーブできないなぁ
スカラベが一網打尽にされてしまうのもむべなるかな
652NPCさん:2009/09/11(金) 14:11:13 ID:???
おっかねぇなオイ
フレイマーってテンプレートだよな
こんなの喰らって1発で死なないエリート連中が怖すぎる
あいつら人間じゃねぇよ
653NPCさん:2009/09/11(金) 20:47:21 ID:???
話変わるけどGWのミニチュアケースで
40mmベースやバイク(キャバルリー)どう収納してる?

・境目を切る
・カメラとかの市販ウレタンでちょうど良いサイズを作る
>>565

ケースが一回り小さい国産ミニチュアケースのスポンジは
スポンジスペースが25mミニチュアにはデカいが
40mmには丁度で、ねじ込めばバイクも入るんだけど
スポンジ自体がGWより小さいから互換しないんだよなぁ

取り回しの為にもビークル以外は1ケースに収めたいんだが
貧乏性なんで切るのはなかなか抵抗感が…うぬぅ
654NPCさん:2009/09/11(金) 21:25:11 ID:???
>>653
境目を切ってる。
俺も大概貧乏性だが、切った境目のスポンジは
中途半端なサイズのミニチュアとケースの隙間埋めになる。
また、元の位置にはめ込めんで原状復帰可能だ。
655NPCさん:2009/09/12(土) 00:30:37 ID:???
色んなとこでSWのイラストを見てきたが
なんだがこれってケイオス(FBのWoC)のイラストだよって言われても
あまり違和感がないや

やっぱ蛮族つながりだからだな
656NPCさん:2009/09/12(土) 02:45:35 ID:???
境目を片方だけ切ればよい。
残ったスポンジがミニチュアの押さえになるし、
即座に元の形としても使える。
657NPCさん:2009/09/12(土) 04:56:29 ID:HPqoO5CM
フォージでウェザリングパウダーが新商品で追加されたな。
需要あるのかわからんが。
658NPCさん:2009/09/12(土) 07:39:11 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=3800024a
スペースハルクの絵を閲覧できるようになったよ
90年代の旧版スペースハルクのイラストもあるし壁紙も落とせる
スペースハルクってすんげーでかいんだな
659NPCさん:2009/09/12(土) 09:34:17 ID:???
スペースハルクで思い出した
ブラッドエンジェル詳しくないんだけど顔出してるサージェントの歯は牙なの?
最初前歯欠けてるのかと思ったw
660NPCさん:2009/09/12(土) 09:49:22 ID:???
>>659
牙だよ
あいつらは宇宙狼と同じで糸切り歯が発達してる
ブラックレージでいっちゃったBAは吸血鬼と化すので
迷惑この上ない
661NPCさん:2009/09/12(土) 11:57:22 ID:???
バンパイアに狼男か
これでフランケンがいれば完璧だな
662NPCさん:2009/09/12(土) 12:01:21 ID:???
>>661
ちょっと違うがアイアンハンズ
奴らは最終的にドレッドノート(可能な限り全て人工物に置き換わった形態)になるのが理想
663NPCさん:2009/09/12(土) 12:04:05 ID:???
んじゃ それでエンペラーがいれば怪物くんだな

このBGMもろにSWのテーマって感じだが誰の歌か知っている?
ttp://www.youtube.com/watch?v=QnTYOHTq9Qc&feature=related
664NPCさん:2009/09/12(土) 12:13:16 ID:???
マリーン自体がフランケンシュタインの怪物じゃないの
665NPCさん:2009/09/12(土) 13:20:26 ID:???
>>635の画像誰か再うpプリーズ
666NPCさん:2009/09/12(土) 13:46:56 ID:???
SWのテーマ曲といったらこれしかない

ttp://www.youtube.com/watch?v=rMvBJAhuGE0&feature=related
667NPCさん:2009/09/12(土) 14:14:33 ID:???
>>666
やはり出たかw
日本語ならこれかスターウルフくらいしかない
668NPCさん:2009/09/12(土) 16:23:05 ID:???
やめてきれ こんな変な曲がテーマだったら
40kの世界観ぶっ壊れるよ
669NPCさん:2009/09/12(土) 18:21:26 ID:???
>>668
君はボルトスロワーでも聞いてればいい
670NPCさん:2009/09/12(土) 18:38:21 ID:???
そう言えばウォーハンマー40000のサントラ見たことあるけどあれ何なの?
671NPCさん:2009/09/12(土) 19:41:25 ID:???
>>670
妙に安っぽい1-3まであるやつ?
あれは音楽も安っぽかった
ナーグリングダンスくらいしか耳に残ってない
672NPCさん:2009/09/12(土) 19:42:24 ID:???
DawnOfWar2のサントラが無料でダウンロード公開されてるんで聞いてみたがあれは許せるレベル
673NPCさん:2009/09/12(土) 20:49:01 ID:???
>>666
これは40kに合わないだろw
あと曲と関係ないが80年代の特撮もレベル高いんだな

>>672
あれは十分にいいだろ
674NPCさん:2009/09/12(土) 21:12:49 ID:???
DoW2のサントラはむこうのWH40Kファンにも好評みたいね
675NPCさん:2009/09/12(土) 21:30:25 ID:???
40kはビデオゲームやカードゲームにも派生してはいるが
元の卓ゲーファンも満足する出来なのは少ないみたいだね
タウが主役のFireWarriorじゃマリーンがタウを助けるシナリオが大不評だったと聞く
マリーンならタウなんぞ即根絶やしにしかねないw
その中でも健闘してるのがdawn of warみたいだ

ttp://www.forgeworld.co.uk/acatalog/QUATERMASTERS_STORE_NEW_STUFF__11.html
FWにパウダーセットが新販売されるみたい
埃や地形の質感を再現するのに使うんだと思うが俺みたいな並の塗りしかできない人には不要だろう
676NPCさん:2009/09/12(土) 22:09:15 ID:???
dow作ってるスタジオに取材してるビデオがあったがWH40Kのミニチュア大量に並べて
楽しそうに遊んでたな。
本当に好きな連中が作ってるから出来が良いのかも。
677NPCさん:2009/09/13(日) 08:22:55 ID:???
ウルフはSagaと呼ばれる能力が持てるんだってさ
それぞれのSagaは25ポイントで永遠の戦士がつくとか
半径6インチ内の味方のモラルチェックのやり直しとかウォーカー相手の攻撃で振り直しできる
あと前のターンの白兵戦で1キルするごとに攻撃回数に+1ってのもある

>>676
スタッフの人は自分のアーミー持ってたしなw
あとGWから贈られたっぽい未開封の製品もあった
678NPCさん:2009/09/13(日) 09:19:35 ID:???
>>672
あのレベルで許せるとか、どんだけのものを期待しとるんだ君はw
マリーンのテーマとか叙情詩っぽくて最高じゃないか。悲壮感あるし。
679NPCさん:2009/09/13(日) 11:35:17 ID:???
>>677
なんかバリアントチャプターらしい能力でいいなー
BAもこんな感じでなるのかなぁ

DAの俺涙目
680NPCさん:2009/09/13(日) 13:30:31 ID:???
>>679
バイクとターミネーターがトループになるというだけで、充分強いと思う>DA
681NPCさん:2009/09/13(日) 13:32:06 ID:???
>>678
ごめん俺も大好きなんだが舌足らずだった

>>679
可能な限りを訳してみた、全て噂だから信じすぎないように!
ソースはhttp://www.warseer.com/forums/showthread.php?t=212260

Saga of Majesty:6インチ内の全ての味方ユニットは失敗したモラルチェックで振り直しOK
Saga of the Beast Killer:ウォーカーと耐5以上のモデルに対しアタックダイスの振り直しOK
Saga of the Iron Wolf (Iron Priest専用):乗っているビークルにD3を加え修理ロールに+1
Saga of the Wolf:Fenrisian Wolves は気7と敏5を得る
Saga of the bear:永遠の戦士
Saga of the Warrior Born:+1 attack for each kill in previous Assault Phase
Saga of the Hunter:Outflank and Stealth
Frostblade:パワーウェポンの攻+1

スペキャラは以下の通りだがちょっと高くね?と海外でも言われてるみたい
Logan Grimnar(275ポイント)
  :永遠の戦士つき、斧はパワーフィストかFrostBladeのどちらかの効果を毎回自由に選べる
Ragnar Blackmane(245ポイント):FrostBlade装備で1回だけ12インチ内の全味方にSaga of the Warrior Born
Njal Stormcaller (245ポイント):25ポイントでターミネーターアーマー装備
Canis Wolfborn (185ポイント):接5射2攻5耐5敏5回5気8でサンダーウルフに乗る
Bjorn the Fellhanded (270ポイントのヴェネラブルドレッドノートと思われる)
  :前13左右12後10の接6射6攻7敏3回5、倒れてもオブジェクティブとなり全スペースウルフを恐れ無しにする

さらにアップグレードキャラのLukas the Trickster(+140ポイント)とArjak Rockfist (+170ポイント)がいる
682NPCさん:2009/09/13(日) 18:52:30 ID:???
鬣さん フロストブレード持ちなんだ
モデルを見てるとどう見てもチェーンソードなのに
683NPCさん:2009/09/13(日) 20:46:44 ID:???
>> 681の続き

ウルフのサイキックパワー
Jaws of the World Wolf:
 距離24インチのラインにあるユニットは全て敏テストを強いられ失敗したらプレイから除く(行動できない?)
Chain Lightning:D6攻7AP5の射程無限
Stormcaller:6インチ内の全ての味方はカバーセーブ+5を得る、ターン開始時に使用

HQはスロット2?
ただし同じウォーギアやサイキックを持てない
WolfLord:回4のチャプターマスター、サンダーウルフに乗れる
WoldGuardBattleLeader:サンダーウルフに乗れるキャプテン

エリート
IronPriest:サンダーハンマー持ちテックマリーンと思われる
WolfGuard:3〜10人
684NPCさん:2009/09/15(火) 11:45:24 ID:???
スペースハルク、まだあちこちのGW製品を扱っている店には見かけるね。
685NPCさん:2009/09/15(火) 12:30:55 ID:???
ウルフちゃんと日本語だせよな…

ブラテン「絶対に許さないよ」
686NPCさん:2009/09/15(火) 15:44:49 ID:???
新ウルフもまだなんで読んだ40k関連のコミックの話をしてみる

Exterminatusという全5巻のはかなりお勧め
 負のサイキックパワーにより帝国サイカーの探知能力を無効にするケイオスの新型装置が発見される
 主人公のインクィジターは装置が入っていたコンテナを手掛かりに
 ある裕福な商家を調べに行くのだが事件の背後には主人公の宿敵サウザンドサンズがry
 サウザンドサンズVSブラックテンペラー、ヘルブレードVSサンダーホーク
 ケイオス艦隊VSインペリウム艦隊にケイオスドレッドノートもドロップポッドで登場

Fire&Honorは全4巻
 舞台はガルガントを擁するオルクに攻められる惑星タラーン
 主人公のIG大佐は身体に緑色の廃液をかぶってしまったところを捕獲され
 ガルガント内部に連れ込まれるのだがプラズマピストルでオルクを倒し
 身体が緑色になったのをいいことにグレッチンに化けガルガント内部で破壊工作に挑む
 (身体が大きなオルクから見ると緑色の人間はグレッチンにしか見えないらしい)

DefendersOfUltramarはタイトル通りウルトラマーが舞台
 ガルガント製造して押し寄せてくるオルク相手にウルトラマリーンが第4中隊が奮闘する
 ボルトガンの弾がなくなったらオルクのシュータを奪って戦うウルトラマリーンに吹いた
687NPCさん:2009/09/15(火) 17:04:11 ID:???
マリーンならどんな銃を使っても命中率高いだろうなぁ

>>685
いまさら不安になる話すんなw
688NPCさん:2009/09/15(火) 18:05:15 ID:???
でもプラネットストライクのコデックスもまだ完了してないぞw
これは時間かかるかも
689NPCさん:2009/09/15(火) 19:48:18 ID:???
スペックだけ見る限りじゃウルフってコデックスチャプターより格段に強く見えるな。
690NPCさん:2009/09/15(火) 19:57:06 ID:???
>>689
やっぱり新しいものほど強いってことかねぇ

>>686
DamnationCrusadeもいいぞ
最終巻のドレッドノート対ディーモンプリンスが熱い
ドレッドノートが負けたと思ったら顔面にヘビーボルター叩きこんでプリンス倒してるしw
691NPCさん:2009/09/15(火) 20:32:43 ID:???
そのほうが製品売れるもんな
仕方ないのか
692NPCさん:2009/09/15(火) 22:32:21 ID:???
かっこいいは正義だから仕方ない
693NPCさん:2009/09/15(火) 23:41:44 ID:???
新SWの内容は噂でしょ、まだ確定じゃない
それにカタログスペックが強くても3+Sv対決だと
白兵戦が強い傾向にあるヴァリアントチャプターは
利点の分だけコスト高だろうし、射撃戦の損耗率は同じだから、
接近するまでに失われるコストが意外と辛かったりするんじゃない?
694NPCさん:2009/09/16(水) 00:07:08 ID:???
>>687
先日、J店員が保障はできないけど日本語化される様なことを
話しているのを聞いたよ
695NPCさん:2009/09/16(水) 03:49:43 ID:???
接近戦最強であるはずのグレイナイトを誰か思い出してあげてください
696NPCさん:2009/09/16(水) 08:10:02 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=4400034a
タウのコンバージョン

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=4400037a
店の客に自作モデルの写真撮影をお願いする企画
上手い人は違うな
ちゃんと汚しかけたりアクセサリつけてる
697NPCさん:2009/09/16(水) 08:22:06 ID:???
汚しすぎて単に醜くなった俺のプレデター
もう1台買ってくるorz

>>696
コデックスのない最強なんて・・・帰ってきてくれグレイナイト
698NPCさん:2009/09/16(水) 11:12:23 ID:???
グレイナイト結構人気あると思うのになかなかリニューアルされたりしないね
なんでかなあ
699NPCさん:2009/09/16(水) 11:59:20 ID:???
>>698
SoBがリニューアルされない限り期待できないよ
700NPCさん:2009/09/16(水) 12:54:19 ID:???
>>697
汚しすぎたと思うならデスガードのプレデターだと言い張ればいいじゃないか
701NPCさん:2009/09/16(水) 13:22:41 ID:???
グレイナイトよりコーン・バーサーカーの方が強いけどな・・・
突撃を受けると、バーサーカー共に先攻されるから
セイクレッドインセンス持ったグレイナイトのみが互角以上
対ディーモンでも活躍するのは、インシネレーターとサイキャノン
白兵戦最強は幻想、フォースウェポンは飾りですよ

それより、同じインクイジトリアルアーミーの
デスウォッチ・キルチームを忘れないで下さい
SMのベテランスカッドとライブラリアン部分を弄るだけで
5版に完全対応できるのに無視されてるぞw
702NPCさん:2009/09/16(水) 16:05:00 ID:???
人気が有ると思うというかゲームなんかじゃグレイナイトは花形だしな。
DoWじゃヴェテラン無視して導入されたユニットだぜ?

>>701
グレイナイトが突撃受けるとという前提が何かおかしい。
グレイナイトだって突撃前にサイキャノンやストームボルターばりばり撃ちながら突撃できるじゃないか。
しかもネメシスフォースウェポンは一見大した事無いように見えてくるかもしれないが、マジで効いてくるぞ。

デスウォッチはその…なんだ。奴らゲームにすら出てこないんだが。
703NPCさん:2009/09/16(水) 17:41:49 ID:???
グレイナイトはほら見かけがかっこいいじゃない
輝く鎧はDOWでユーザーの目を引くのに最適だったんでないのかな

世界観の上で好きなんだけど実際のゲームで微妙な性能だと悲しくなるよね
それでも使ってる人を俺はバカにできないがフューリー入れてる人だけは見たこと無いw
704NPCさん:2009/09/16(水) 21:57:38 ID:???
>>702
同盟DHでGK運用してる人?ピュアじゃないよね?
予備戦力の切り札として投入してるなら解るよ
ピュアGKだと、相手の兵数って大抵1.5倍は居るよ
別のに捕まってる間に突っ込まれるし
前進しながら撃てて、突撃もできるけどレンジが微妙
部隊数の少なさからクラックやラスキャノンがアウトレンジから集中砲火
GKも遮蔽に隠れて射撃してないと、接近するまでの損害が痛すぎる
ライノには乗れないし、ランドレイダーはコスト高で射撃対象がさらに絞られる
縦深すればファスト枠だからオブジェクトを確保できない
さらに、白兵戦に入っても3+Sv同士が同数同Iで殴り合う状況では
どっちもパワーウェポンかフィスト持ちだし、損害に大差が出にくい
対DAEでInvSv無効が強いのは認めるよ、S6もデモプリ相手にはイイし
けど、コストに見合う性能じゃない。もう、皇帝陛下への忠誠だけだろ
705NPCさん:2009/09/16(水) 23:01:48 ID:???
グレイナイトなんて本能のまま戦うSWやBAまたはWS(ホワイトスカー)に勝てません!
706NPCさん:2009/09/17(木) 00:28:01 ID:???
ってかDHの5版コデックス無・・・おっと誰か来たようだ
707NPCさん:2009/09/17(木) 08:27:49 ID:???
>>704
句読点を正しく使え外国人
708NPCさん:2009/09/17(木) 09:46:30 ID:???
>>702
サイラスさんをディスったなぁぁぁぁ!
709NPCさん:2009/09/17(木) 10:41:07 ID:???
>>708
だってサイラスさん元デスウォッチだし

DWの設定は面白いんだけれどね
ゲームに反映されない程度の特徴はどのチャプターもあって
それらを組み合わせて事に当たるなんてカッコいいよ
710NPCさん:2009/09/17(木) 15:17:39 ID:???
>>704
お前がDHを嫌いな事はよく分かった。

>>706
3版コデックスしか無いアーミーだけに今の版のコデックスと比べるとマジで寂しいんだよな。
それを言ったらダークエルダーも…おっと誰かが来たようだ。
711NPCさん:2009/09/17(木) 15:29:14 ID:???
>>710
Imperial Armour Volume IIでも使っとけ。
デーモンハンターありの環境ならフォージも大丈夫だろ。
712NPCさん:2009/09/17(木) 16:30:11 ID:???
フォージと言えば、純粋なコデックス・マリーンの
レッドスコーピオンを40kでレギュラー化して欲しい
標準添付のデカールに組み込むか、ショルダーパッド別売りで
オーロラとかジェネシスは何で商品化したんだろ?
713NPCさん:2009/09/17(木) 21:12:36 ID:???
プラネットストライクはまだ最後の部分が翻訳されてないのか
もう待ちくたびれたわ
714NPCさん:2009/09/17(木) 21:31:12 ID:???
>>713
コアルール本の読み物部分なんてまだ出てないよ
あれに比べりゃまだマシだ
715NPCさん:2009/09/17(木) 21:54:53 ID:???
>>714
そういやそうだったw
自分で訳すしかないのか

40k小説も書いてるダン・アブネットが体調不良でGDに行けないという
スタッフがんばれ
716NPCさん:2009/09/18(金) 08:01:56 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/blogPost.jsp?aId=4400039a
海外で撮影されたタウとエルダーのコンバージョン
ナイトブリンガーの胴体にアバターの頭部と剣をつけてアバターにしてる例もある

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=600023a
需要あるか知らんがタウのファイアウォリアーのペイントガイド
これからタウを塗ろうって人は見るといいかもしれない
717NPCさん:2009/09/18(金) 09:27:26 ID:???
フォージのオルク新作続々出るな。

ttp://www.forgeworld.co.uk/megadread.htm
メガドレッド

ttp://www.forgeworld.co.uk/kilkrusha.htm
キルクラッシャ
718NPCさん:2009/09/18(金) 10:45:31 ID:???
オルクのメガドレッドって何かウォージャックっぽいな
719NPCさん:2009/09/18(金) 12:33:06 ID:???
うおー、超ほしい。
でもつい一昨日ビッグトラックとスーパカノン注文したばっかなんだよな。
新作全部買うと3万4千弱くらいか…。
720NPCさん:2009/09/18(金) 12:39:15 ID:???
メガドレッド175ptsか。
721NPCさん:2009/09/18(金) 13:56:39 ID:???
メガドレッドとかキルクラッシャって
やっぱアポカリプスでないと使えないのかな。
722NPCさん:2009/09/18(金) 15:43:45 ID:???
キルクラッシャはどうせスーパーヘビーだし。
どっちにしろフォージルールを許容してくれる環境じゃないとね。
723NPCさん:2009/09/18(金) 17:02:53 ID:???
メガドレッドだけどさ
写真だと中の操縦者は外に出られるのか
でも頭にパイプがつながってるから機体から離れられないのかw
724NPCさん:2009/09/18(金) 21:42:28 ID:???
ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=500009a
タウのビークルの組み立てと塗装ガイド
725NPCさん:2009/09/18(金) 23:17:44 ID:???
>>724
公式ページのトップが出てくるお
726NPCさん:2009/09/18(金) 23:50:19 ID:???
>724-725

文中に「ファイアウォーリアーの塗装ガイド」へのリンクはあるね。

ttp://www.games-workshop.com/gws/content/article.jsp?aId=600023a
727NPCさん:2009/09/18(金) 23:52:43 ID:???
正直、GWの本家コンテンツへのリンクをしつこく張るのはいらないよ。
鬱陶しい。
見たいやつは見に行くって。本家なんだから。
728NPCさん:2009/09/19(土) 01:13:34 ID:???
見たくないならスルーしときゃいいのに
鬱陶しい
729NPCさん:2009/09/19(土) 01:23:06 ID:???
いや 俺も本家コンテンツ以外だったら
大賛成だが、本家を貼りまくるのはどうかと思うぜ

皆がしらんHPやマイナーなHPなら逆に貼りまくって
もらえると本当に嬉しいがな
730NPCさん:2009/09/19(土) 01:29:16 ID:???
うむ。
スレが停滞してるとかならまだしもね・・・
731NPCさん:2009/09/19(土) 08:04:08 ID:???
ペイントガイドは需要あると思うんだけどね
俺のペイントが一番だぜって人ばかりなら別だけどさ

IG新製品増えた?
戦車コマンダーとか生首セットとかクルーが出るようだが
732NPCさん:2009/09/19(土) 08:13:40 ID:???
>>729
マイナーっていうのか知らんがファンが執筆運営してる40kコミックなら幾つか知ってるよ
ttp://gonetoground.ca/
ttp://tsoalr.com/
上のはIGが主役
733NPCさん:2009/09/20(日) 00:45:03 ID:???
俺もウォーハンマーマンガ描いてみるわ
734NPCさん:2009/09/20(日) 20:44:51 ID:???
新ウルフのモデルって外国ではもう売ってるのか?
クールミニで投稿されているけど

日本では来月当たり発売されるのかね
735NPCさん:2009/09/20(日) 20:50:40 ID:???
まだ海外でも予約段階だよ。
736NPCさん:2009/09/20(日) 21:25:55 ID:???
予約っていうのはアドバンスオーダーでいいんだよね?
737NPCさん:2009/09/20(日) 21:36:30 ID:???
既出だったらすまんがウルフはHQ枠が2だそうな
つまりスタンダードミッションだとHQ枠4ってことになる
でも同じウォーギアとサイキックは持てないそうだ
738NPCさん:2009/09/22(火) 07:16:26 ID:???
新ウルフのスペースウルフパック(タクティカルスカッドか?)の中に
間違い探しみたいなヘルメットのがいるな
739NPCさん:2009/09/23(水) 01:21:25 ID:???
アドバンスオーダーにウルブズのバトルフォースがないんだが、
これは来月バトルフォースは出ないってことだろうか?
740NPCさん:2009/09/23(水) 08:11:23 ID:???
あくまで噂だがIA本の第9巻ではエルダーが出るそうだ
それに合わせてエルダーの超重戦車で未登場のが販売されるとかなんとか
Void Spinnerっていうのの名前が出てるが詳しいことはわからない
残念ながらファントムタイタンは予定にないそうだ
あと帝国タイタンが検討されているという噂もあるがどのタイタンなのかわからない
バリエーションとか入れたらどれだかわからないってことらしい
741NPCさん:2009/09/23(水) 08:22:23 ID:???
いま調べたがVoidSpinnerっていうのはアポカリバラージ扱いの主砲が唯一の武器の巨大戦車なのね
742NPCさん:2009/09/23(水) 11:58:00 ID:???
主砲1門はすぐガラクタになるぞ・・・
743NPCさん:2009/09/23(水) 12:23:50 ID:???
>>739
スペースウルヴスはコデックスとユニットボックスの発売日が10月3日、
バトルフォースは10月17日。
なので、アドバンスオーダーには少し遅れて掲載されるはず。
744NPCさん:2009/09/23(水) 13:05:25 ID:???
って事は、日本では10月末ってことですかね

う〜ん楽しみ〜
745NPCさん:2009/09/23(水) 18:18:24 ID:???
>743
thx!
これで安心して来月末へのウルブズ貯金ができるぜ。
746NPCさん:2009/09/24(木) 08:03:30 ID:???
>>745
実は俺もウルフ貯金してるんだ
がんばろうぜ!

ベルの噂話なんだが
今年11月はスケイブン
来年2月がティラニッド
3月以降が血天使とネクロンってまじか
そりゃネクロンはそろそろ救われて欲しいがこの時期はないだろう
747NPCさん:2009/09/24(木) 13:01:27 ID:???
改訂の話が出るだけマシでしょ
ネクロンはゲームズデイか何かで言及あったし

しかし、ヴァリアントがSW・BAと来るのは
やっぱ人気順なんだろうか?
それとも在庫が捌けた順とかかな?
DA使いには悪いが、他のより新しいんだからから
BTより先に出るって事態は避けて欲しいな
748NPCさん:2009/09/24(木) 17:03:15 ID:???
スケイヴンはFBだから40kと関係ないだろと思ったが
GW製品スケジュールに入ってるんだし大幅に影響あるな
新ティラニッドでトライゴン含め4種類追加されるって噂だったが
血天使や黒十字ならそんくらい出るか?

それにしてもネクロンが不安すぎる
世界観もゲームの性能も広げるべき土台すら定まってない状況
ちゃんとしたコデックスになるのだろうか
749NPCさん:2009/09/24(木) 17:09:14 ID:???
GW「ネクロンの新コデックスはホワイトドワーフに載せたよ!」=いずれフェードアウト

という展開だけはないといいなw
750NPCさん:2009/09/24(木) 21:01:24 ID:???
海外にもネクロンを待ってる人がいるんだな
俺も待ってはいるが今年のエイプリルフールに誰かが作った捏造コデックスが出回ったくらいだし・・・

それはそうとFWのニュースレターで何やら来たよ
本当に造詣技術が上がってるというのかスペースハルクの頃からGWはおかしいw

 Nurgle Plague Hulk(205ポイント、ディファイラーの部品を流用・同梱して販売)
 ttp://www.forgeworld.co.uk/plaguehulk.htm

 Khorne Blood Slaughterer Impaler
  (ハープーン腕と新頭部をつけたBlood Slaughterer of Khorneのバリエーション)
 ttp://www.forgeworld.co.uk/impaler.htm

 XV9 'Hazard' Close Support Armour(65ポイント)
 ttp://www.forgeworld.co.uk/xv9.htmWS
751NPCさん:2009/09/24(木) 21:02:15 ID:???
XV9 'Hazard' Close Support ArmourのURL間違えたゴメン
ttp://www.forgeworld.co.uk/xv9.htm
752NPCさん:2009/09/24(木) 21:08:22 ID:???
>>750
Nurgle Plague Hulkは普通にソウルグラインダーとして使ってもいいなw
しかし、足はソウルグラインダーの肉になりつつある足じゃなくて、ディファイラー足なのねw
753NPCさん:2009/09/24(木) 21:15:34 ID:???
まんまナーグル版ソウルグラインダーじゃねぇかw
これを店屋に持って行ってだな
店員に聞かれたら僕のコンバージョンですって言って誤魔化せないかな
754NPCさん:2009/09/24(木) 21:16:52 ID:???
いや、普通にフォージのモデルですけど、ルールはソウルグラインダーで、で大丈夫だろw
755NPCさん:2009/09/24(木) 21:24:26 ID:???
店によってはフォージ完全禁止だから。
756NPCさん:2009/09/24(木) 21:59:09 ID:???
フォージ完全禁止って、えらく狭量だな
解禁はUkだけってことなのか
757NPCさん:2009/09/24(木) 22:11:36 ID:???
WD最新号届いた。ウルフ一色。
奴らのモヒカンぶりが最高です。どこに出しても恥ずかしくない立派なモヒカンだぜ・・・
758NPCさん:2009/09/24(木) 23:10:47 ID:???
>>757
そんなモヒカン多いの?
頭剃ったらホワイトスカー簡単に作れそうだな
759NPCさん:2009/09/25(金) 12:29:50 ID:???
そんなにモヒカン多いなら北斗の拳にでも出てくれないかな

ゼノとヘレティックは消毒だぁー!
760NPCさん:2009/09/25(金) 14:16:49 ID:???
ベルで「どれくらいの頻度でウォーハンマーをプレイしてますか?」ってアンケートがあったが

結果は
月1回>週1回>2週間に1回>週2〜3回>週4回以上

俺は月2回もやれば多いほうかねぇ・・・
761NPCさん:2009/09/25(金) 15:02:40 ID:???
週2〜3回以上って平日も遊べてるってことだよねぇ
どこにそんな環境があるんだろか
762NPCさん:2009/09/25(金) 15:07:23 ID:???
そりゃ、自宅だろ。
アメリカとかなら、ガレージ丸ごとゲーム部屋でも、おかしくない。
763NPCさん:2009/09/25(金) 17:35:30 ID:???
40kに限らず海外で卓ゲーやってる人の写真を何枚か見たこと有るが
食卓に使われるようなテーブルをみんなで囲ってやってたな
40kやるならかなり大き目のテーブルが要るだろうけど

ttp://www.boardgamegeek.com/images/boardgame/54625
スペースハルクでフィギュアに塗装した画像があげられてるがレベル高い
今年のスペースハルクは第3版なのね
764NPCさん:2009/09/25(金) 17:43:50 ID:???
ttp://www.boardgamegeek.com/image/137288
大人数で40kやるならこれぐらいのテーブルが要るみたい
この画像はどこぞの海外コンペで撮影されたもの
765NPCさん:2009/09/25(金) 21:08:29 ID:???
プラネットストライクのコデックス遂に完成だー
あと新製品カタログも10月のが出てるが宇宙狼のルーカスは限定製品なのな
766NPCさん:2009/09/25(金) 21:26:28 ID:???
マリーンに乗られてるでっかい狼は垂涎の的です。
上はいらないから狼だけ欲しいです。
767NPCさん:2009/09/25(金) 22:03:08 ID:???
あの狼 ナイトとかジャガノートのように
狼本体+またがるマリーンなのかな?
それだと自分好みのロードとかも作れて嬉しいんだがね

そういえばウルフクローってライトニングクローとは別物なの?
特殊なライトニングクローって書いてあったが
768NPCさん:2009/09/26(土) 08:18:34 ID:???
日曜日にイギリスでGamesDayやるんだが
GW公式の写真では物凄い数のウルフ製品やFW製品が搬入されてるようだ
ありゃ100箱軽く超えてるだろう
>>750の新製品も搬入された中に含まれてるっぽい
日本で出るのはまだまだ先か・・・

>>767
ウルフクローは白兵開始時に「ヒット」「ダメージ」のどちらでダイスを振り直すか選べるそうだ
うまく訳せねぇorz
ケイオスマリーンHQで出てるジャガーノートはリメイクされないかな
今の技術でマリーンが乗れるジャガーノート作ったら絶対売れると思う
769NPCさん:2009/09/26(土) 08:27:33 ID:???
ウルフはまた情報きたな

ラスのベルト:スペシャルセーブ4+
サンダーウルフ騎乗:攻と耐に+1ずつ、レンディングがついて騎乗ユニット扱いになる
狼の護符(アミュレット):スペシャルセーブ4+
狼の尾のお守り(タリスマン):持ち主を狙ったサイキックパワーを5+で無効にする
770NPCさん:2009/09/26(土) 09:32:06 ID:???
ケイオス騎乗のジャガーじゃなくヘラルド騎乗のジャガーなら
マリンコでもまたがれるぜ
少々股関節部分を調整はしたけどね

しかしジャガーの足首、切り落とした後なくしちゃったよ・・・
今更買い換えるくらいならサンダーウルフを待つ方が良さそうだ
771NPCさん:2009/09/26(土) 12:31:09 ID:???
>>767
情報Thx
マスタークラフトのライトニングクローって感じなんです

ウルフはアイアンヘイローを装備する代わりにベルトやアミユレット
装備できるのか
尻尾にそんな効能があるなんて知らなかったよ
772NPCさん:2009/09/26(土) 13:48:50 ID:???
ウルフまた情報きた
明日のイギリスGamesDayで販売開始されるんだしデマの可能性は低いか?

Chooser of the Slain:
 敵の配置に先行してChooserマーカーを配置、周囲18インチ以内を敵は浸透移動できない
 またChooserマーカーは破壊されない、このマーカーはRunePriestより小型のモデルでなくてはならない
Fang of Morkai:編入されたスカッドのスペースウルフどもを恐れ無しにする
Runic Weapons:フォースウェポン、サイキックパワーを4+で無効にしディーモンには2+でダメージ
Runic Armour:アーマーセーブ2+、射撃系サイキックパワーに対しスペシャルセーブ5+

それからウルフのドレッドノートは以下の2つを持てる
 狼の護符(アミュレット):スペシャルセーブ4+
 狼の尾のお守り(タリスマン):持ち主を狙ったサイキックパワーを5+で無効にする
さらにヴェネラブルになるとSagaOfMajesty(6インチ内の味方は士気チェックの振り直し)が持てるようになる
773NPCさん:2009/09/26(土) 13:56:20 ID:???
>>770
いいこと聞いたサンクス
ブラッドクラッシャーでもマリーン乗れるか試しに買うかな
たぶん大丈夫だろうけど
774NPCさん:2009/09/26(土) 19:15:55 ID:???
>>773
造型・ペイント技術稚拙だが、こんな感じで跨れる
バイクに付属のモデルならきちんと座れると思うよ

ttp://nagamochi.info/src/up37558.jpg
775NPCさん:2009/09/26(土) 20:12:54 ID:???
>>774
さんくす
自分の作品を晒す勇気を讃えたい

つか十分かっこいいじゃないかw
そうか乗れるのかジャガーノート
776NPCさん:2009/09/27(日) 00:00:06 ID:???
ほんとにかっこよくて嫉妬した。
777NPCさん:2009/09/27(日) 20:58:43 ID:???
ゲーム未経験者で良く知らなかったのですけど、
ライトニングクローって只の振り直し付きのパワーウェポンなんですね。

今更ですが・・・ずっとパワーフィスト+なんかの性能かと思ってましたよ
フィギアみるとどう見てもオアワーフィストだから・・・
778NPCさん:2009/09/27(日) 21:23:47 ID:???
前にウルトラマリーンが主役のCG映画の話あったけどさ
マジで出るみたいよ

ttp://www.ultramarinesthemovie.com/home
70分構成のSF映画になるそうだ

イギリスGamesDayで発表された画像
新ティラニッドコデックスやシーカーオブスラーネッシュ
新ディーモンプリンスにFWロードオブチェンジが確認できる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org192623.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org192626.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org192644.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org192649.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org192657.jpg.html
779NPCさん:2009/09/27(日) 21:28:58 ID:???
映画化するなんて大したものだなあ。
日本でも上映されるといいねえ。
780NPCさん:2009/09/27(日) 21:29:42 ID:???
箱型飛行機はなんなんだw
781NPCさん:2009/09/27(日) 21:32:44 ID:???
>>779
映画といってももしかしたら上映しないでOVAみたいに会場でDVD販売とかかもしれんね
ちょい悲しいけど

海外ファンの反応も「良作か糞か」で意見割れてる
ただ前情報ではDOW2のオープニング動画レベルのCGという話だった
頼むからアメリカアニメみたいな線が少なくて単色塗りの画だけはやめてくれorz
782NPCさん:2009/09/27(日) 21:49:52 ID:???
DawnofWarレベルの動画っていったらこんぐらいってことだぞw
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-09-warhammer-40-000/50452
その情報ほんとに合ってるのかw
期待しちゃうぞ俺
783NPCさん:2009/09/27(日) 21:51:24 ID:???
まぁ予告動画が出てからにしようよ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org192824.jpg.html
IA本8巻の計画案だがElysianDropTroopsとRavenGuardとOrkの名前が確認できる
784NPCさん:2009/09/27(日) 23:30:35 ID:???
>>782
そういやこのゲーム音沙汰ないよな。
ゲームの代わりにこの映画になりました、だとオレちょっと辛い
785NPCさん:2009/09/28(月) 00:58:21 ID:???
で、結局ティラニッドだけでネクロンは放置だったわけか…
まぁ、へんに強くなられてネクロン人口が増えるってのも心境的に微妙なんだけどねw
786NPCさん:2009/09/28(月) 01:16:14 ID:???
でもこの前見たご新規さんはネクロンではじめたらしいぜ
787NPCさん:2009/09/28(月) 01:21:12 ID:???
ネクロンもバリエーションが広がれば…

考えてみるとビークルないのか
モノリスをどう考えるか、だがw
788NPCさん:2009/09/28(月) 02:18:28 ID:???
なんでGW公式でタイタンクラスでないんだよう。
フォージワールドでもケイオスはないし。自作しようかな。
789NPCさん:2009/09/28(月) 07:51:08 ID:???
GamesDay会場で撮影された画像がどんどんきてるんで貼る
ティラニッドのコデックスだがComing January 2010って写真の下にあるから来年1月ってことらしい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194818.jpg.html

>>788
ケイオス・リーバータイタンならFWで出てるよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194814.jpg.html
ケイオス・ウォーハウンドもあるよ

ジオラマのレベルが高すぎる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194807.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194808.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194810.jpg.html

>>750のFW新製品が塗装されて公開
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194811.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org194812.jpg.html
790NPCさん:2009/09/28(月) 08:02:34 ID:???
>>780
あれなんだかさっぱりわかんねぇw
Work in progressとしか札に書いてないし所属も役割も何もわかんねぇ
輸送機なのか戦闘機なのか

>>785
でも今のネクロン相当やばいよ
世界設定は曖昧な部分ばかりで魅力ないし
ゲームの性能も気がつけばフェイズアウト
そりゃネクロン人口が増えすぎるのは問題だがこのままなのも不憫すぎるよ

>>787
モノリスはビークルじゃない置物だ
791NPCさん:2009/09/28(月) 12:16:27 ID:???
5版のインペリウムは状況が悪化する設定みたいだし
寝ぼけ気味だったネクロンも本格的に動き出すんじゃないかな
どっかのセクターが丸ごと収穫されて、パーリア大量発生
ソウルレスを削られたり、4+Svにされた劣化パーリアが
トループやヘヴィに武装バリエーション違いで入るとか
パイロンがレギュラー入りするとか・・・なったら良いなぁ
792NPCさん:2009/09/28(月) 13:20:53 ID:???
ネクロン専門のBBSでは待ちきれなくなった有志が自前のネクロンコデックス作ってる
ttp://www.thecsg.co.uk/csg/
身の丈数メートルの巨大ネクロンによるエリート部隊
浮遊砲台メンヒルやオベリスクに修理能力を持つ作業スカラベなどのオリジナルユニット
更に残り2人のクタンのパラメータ組んだりしてる

誰かが作った自作Epicコデックスじゃ数百人のネクロンを運搬するウォーバークや
クタンのために魂を回収する惑星規模の全自動兵器とか考えられてた

>>791
バトルフリートゴシックでネクロンの宇宙船にハーヴェスター(収穫船)
っていうのがいるからそれで人間をさらってるのかもしれんね
何年も前の海外キャンペーンでは超巨大トゥームスパイダーの存在が語られたそうだ
793NPCさん:2009/09/28(月) 13:39:46 ID:???
ティラニッド1月ってまじかよ
ウルフ預金どころかニッド預金まで積み立てなきゃならないじゃないか
貯金に手を出すしかないのか
794NPCさん:2009/09/28(月) 14:59:45 ID:???
つい最近ネクロンで始めたばかりですが、
あまりの人気のなさに、>>786が自分ではないかと思う今日この頃。
795NPCさん:2009/09/28(月) 17:56:39 ID:???
大丈夫、俺も新規でネクロン初めてまだ2ヶ月くらいだから。
下手すると俺かもしれない。

ところでフェイズアウトについて質問なんですが、ネクロン属性が全て戻ってきても25%以下になるのが確定してしまった状況になったらその時点でフェイズアウトになるのでしょうか?
それともそのような状況になっても再生可能なユニットがいるならばフェイズアウトするのは次の自分のターンの始めに再生判定を行った後になるのでしょうか?
796NPCさん:2009/09/28(月) 18:32:44 ID:???
>>795
ルールに『「自動修復判定」を行った後』と明記されてる以上、再生判定後だろう。

p.s
常時、判定後を数えるとかなったら、面倒だろうな
797NPCさん:2009/09/28(月) 19:48:23 ID:???
GWのサイトに記事がきてるが
新ティラニッドコデックス(今度ので第4版になる)は来年1月だとさ
ティラニッドって初出はホワイトドワーフなのね
798NPCさん:2009/09/28(月) 22:00:29 ID:???
>>794-795
超低速でネクロンバトルフォース塗ってる俺がいるから安心していい
なんでこんなに塗るの遅いんだ俺
でも急いだら急いだで出来がひどくなるw
799NPCさん:2009/09/29(火) 01:55:41 ID:???
>>796
やはりそれで大丈夫なんですか、ありがとうございます。

立て続けに質問で申し訳ないのですが、先の質問の状況に加えて『損傷中』のユニットが全てが『自己修復判定』出来ない状況の場合はどうなるのでしょうか?
これらも次の自分のターンの最初にもつれ込んで自己修復不可能で取り除かれ、ここで25%以下になったらフェイズアウトという流れで大丈夫でしょうか。
目標確保系のミッションの5・6ターン目だとこのタイミングの違いってネクロンにとってかなり死活問題ですよね。

『損傷中』のネクロンがいない状況でパワーウェポン等の攻撃でネクロンユニットが取り除かれ25%以下になったらその瞬間に白兵戦途中でもフェイズアウト。
『損傷中』のネクロンがいればフェイズアウトは次のターンまで必ず持ち越せるって物なら対戦相手も倒す順番を考える必要が出てきますし。


なんかクドクドと申し訳ないです…
800NPCさん:2009/09/29(火) 03:12:27 ID:???
>>798
ゆっくりやっても い い の よ

>>799
ん、“損傷中”っつーのはそもそも「自己修復判定待ち」っつー状態なんではないかと
パワーウェポン等でやられたり、オーブやスパイダーが近くになかった結果「自己修復判定ができない」となったネクロンはその場で取り除かれて、
それ以外の「自己修復判定ができる」ネクロンは自ターン開始時に判定する時まで倒しておいて、自己修復判定をしたうえでフェイズアウトするか否かを判定する、と

後攻側開始時に「この3体が全部還ってこないと 糸冬・了!」っつー状況で全員帰還、かろうじて引き分けに持ち込むっていうのはけっこうあるからねぇ…
801NPCさん:2009/09/29(火) 11:47:46 ID:???
ttp://www.warseer.com/forums/showthread.php?t=222631
ティラニッドの噂スレ

確定事項(ソースはGW公式記事)
・発売は2010年1月で全96ページ
・コデックス執筆者はIGコデックスと同じRobinCruddace
・3種のプラスチックキットと3種のメタルモデルがコデックスと一緒に販売される

未確定の噂(ソースがどっかの誰かの書き込みで確認できない)
・これまでにない4種のティラニッドが追加される(マランスロープも含まれる?)
 そのうち1種はカーニフィックスより大型(おそらくトライゴン)
・古単眼を含めスペキャラ復活?(大戦闘を生き延びた変種だという)
・翼つきの新ハイヴタイラント(これは販売するかどうかすら不明)
・新ブラッドロード(2月のイベントでそれらしきモデルが展示された)
 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org198738.jpg.html
・トライゴンは複数のパーツが同梱され自由に選べるという
 (変種の頭部や腕につける兵器共生体など)
・新しいHQはリッパースウォームにオブジェクティブ確保能力を与える
・新ガーゴイルのプラスチック箱
・ウォリアーに大きな変更
 (翼によりファースト扱いになる、タイラントはウォリアーをトゥループ扱いにする)
・今度のティラニッドはαレベルのサイカーを捕らえそのDNAを取り込むことで
 マリーンと同じサイキックパワーが使えるようになる?
・対戦車戦闘が強化される
・バイオヴォアの新モデル
802NPCさん:2009/09/29(火) 14:02:54 ID:???
ティラニッドとしては対戦車さえ実現してくれれば最低ラインはどうにかできる。
803NPCさん:2009/09/29(火) 14:57:47 ID:???
今度のトライゴンはベインブレイドバリエーションみたいなもんか
804NPCさん:2009/09/29(火) 15:52:25 ID:???
対ビークルが充実してくれれば文句ありません
噂ではウォリアーにヘビー武器持てる様になるとかいうし期待したい

どうせトライゴンはアポカリプスでしか使えないんだから本家ルールで使う連中を優先して欲しい
そりゃ買うけどさ
805NPCさん:2009/09/29(火) 16:17:02 ID:???
トライゴンは個人的にはあの攻撃するには刃しかないという今の姿勢が好きだなあw
806NPCさん:2009/09/29(火) 16:24:45 ID:???
>>801
飛行能力もつと、ファストになるのはいまでもじゃん。
807NPCさん:2009/09/29(火) 17:09:51 ID:???
>>805
URL見たらメイスとかサイズ・テイル(鎌になった尻尾)とか書いてあったぞ
メイスということはトゲトゲつきの球でブン殴るのかw
808788:2009/09/29(火) 20:36:04 ID:???
>>789
d。リンク先削除れてるけどこれ?
ttp://www.forgeworld.co.uk/chaosreaver.htm
ttp://www.forgeworld.co.uk/chaostitan.htm

chaos reaver titanはサイト内のTitansページに何故かなかった。
forge world chaos reaver titan でググッたら写真のページだけ出てきたよ。
war hound titanは完全に見落としてたわ。

でもこれらだと殆どメカ主体だからなぁ。
どっちかって言うとChaosらしく半分生物(グロ)、半分メカで作ってほしいな。
ってか四神出しちゃえばいいのに。厨設定過ぎてゲームにならんか。
809NPCさん:2009/09/29(火) 20:46:33 ID:???
>>808
Chaor Reaverはまだ発売されてないから、タイタンのページにないのは当たり前。
まあ、しばらくしたら出るだろうけど。
>>788で書いたタイタンクラスは、文字通りメカ系列なんだからしかたない。設定的に
言ったって、半分ディーモンに乗っ取られるほどになったら、ケイオスマリーンの範疇
じゃなくて、ディーモンエンジンの範疇だからな。

まあ、それよりも、ケイオスはフォージではでかぶつ出てる方だろ。
666ptsのこいつ ttp://www.forgeworld.co.uk/greatunclean.htm とか
777ptsのこいつ ttp://www.forgeworld.co.uk/kosecrets3.htm とか
888ptsのこいつ ttp://www.forgeworld.co.uk/bloodt.htm とか。
ガルガンチュアンクリーチャーだから、ある意味タイタンより潰しが効く。
810NPCさん:2009/09/29(火) 21:21:31 ID:???
>>808
神様が出ちゃったらそれ以上のものを出せなくなりケイオスは打ち止めになる
出るのは神様の下僕だけでいいんだよ
811NPCさん:2009/09/29(火) 21:24:46 ID:???
>>809
>>タイタンクラスは、文字通りメカ系列なんだからしかたない。
でもTitanって訳すと巨人だよね?
ティラニッドのHierophantは完全に生物だし。あくまでサイズでくくられてると思ったんだけど。

>>半分ディーモンに乗っ取られるほどになったら、ケイオスマリーンの範疇じゃなくて、
>>ディーモンエンジンの範疇だからな。
ディーモンの意味で言ってたんだ。説明不足でした。

ディーモンはガルガンチュアんよりもっとでかいのが欲しいんだよね。
ってかもともとディーモンにTitanクラスのエンジンってなかったのね。ごめんね!
812NPCさん:2009/09/29(火) 21:34:00 ID:???
そういや、昔は(というか、いまでも、Epicではそうなのかな?)ハイエロデュールあたりもバイオタイタンだったんだよなあ。
ちなみに、巨大毒おむすび様はハイエロファントといい勝負するぜw 近づければ。
813NPCさん:2009/09/29(火) 22:00:35 ID:???
>>810
よくよく考えたら神が物質世界に降臨してるネクロンのほうが戦況的には有利なはずなんだよな
ケイオスは物質世界の定命のものどもに支えられてるから動けないのか

>>811
超巨大ディーモンっていないよね
ディーモンプライマークがどんくらいか大きいか知らんが
814NPCさん:2009/09/29(火) 22:03:03 ID:???
正直、ガルガンチュアン連中で充分でかいけどなw
ナーグルは丸っこいからともかく、コーンは翼が持ち運びに邪魔だ。
815NPCさん:2009/09/30(水) 08:11:28 ID:???
GW公式にゴールデンデーモンの入賞モデルの写真があげられてるね
どれもこれも塗装も造詣も半端ないレベル

>>814
大きくなるほど持ち運びに不向きになるんだよね
もうソウルグラインダーレベルでいっぱいいっぱいです
816NPCさん:2009/09/30(水) 08:28:04 ID:???
>>780
あれ噂だとマリーン強襲戦闘機らしいよ
ソースないんでわからんけど
817NPCさん:2009/09/30(水) 13:16:46 ID:???
戦闘機というより、強襲揚陸艇っぽいけど?
左右の箱に5人づつ乗ってるっぽい感じみたいな。
818NPCさん:2009/09/30(水) 13:31:10 ID:???
>>817
要するに空飛ぶライノというわけか
819NPCさん:2009/09/30(水) 14:13:01 ID:???
>>815
×造詣
○造形
820NPCさん:2009/09/30(水) 15:14:37 ID:???
公式に大宮ホビセンの場所とか出てたけどパッと見だと吉祥寺ぐらいの広さっぽいね。
十月中旬オープンってことは10月の3連休かその次の週辺りなのかな?
821NPCさん:2009/09/30(水) 21:10:21 ID:???
海外のBBSでこんな話題があったが危うく騙されるところだったw
日曜日に開催されたイギリスGamesDayの会場で
来年出るIAアポカリプス本のコピーを持っている人がいたそうでFWロードオブチェンジのスペックを明かしてくれた

>817
あれすっごく空気抵抗ありそうなんだが
822NPCさん:2009/09/30(水) 21:11:54 ID:???
>>821
まあ、とりあえず999ptsなのだけはみんな予測してるだろうけどなw>鳥悪魔
823NPCさん:2009/09/30(水) 21:44:06 ID:???
>>822
俺も999だろうことは予想してるw

以下が海外で書かれてたスペック
ディーモンは詳しくないがソース不明なんでネタだと思うんだ

名前はAetaos'Rau'Keres 999ポイント
接9射6攻8耐8傷9敏9回5気10
ガルガンチュアン、ディーモンのスペシャルルール(ディーモンコデックスを適用)
悪魔の褒章:ティーンチ神の雷撃、熟達の妖術師、魂をむさぼるもの、魔眼の凝視、飛翔せる悪魔、我ら軍団なり
スペシャルセーブ3+
こいつ自身をアイコンとみなす
こいつに対するサイキックや射撃系の悪魔の褒章は4+で術者に跳ね返り自動ヒット
射程48アサルト1の大ブラスト
 テンプレートの位置が決まったら1D6の数のホラーをテンプレートの上に配置する
 これらのホラーは配置したターンに射撃できない
アポカリプス・バラージ(6)攻4の貫通ポイント2
 これをやる前に士気チェックをしないとならない、失敗したら敵が攻撃のチャンスを得る
 これを使うと白兵戦に参加できない
824NPCさん:2009/09/30(水) 21:52:48 ID:???
鳥さんきっと999だろうなぁ
FWだから買う予定ないんだが写真見る限りモデルの出来はよさそうだ

>>820
「URL 今まさに見ているじゃないか!」ワラタ
825817:2009/10/01(木) 02:37:12 ID:???
>>818
>>821

改めて画像を見直したら、ランドスピーダーに似ている部分がある。両翼とかリアスポイラーとか。

ファスト・スキマーで、専用輸送ビークル。
5人までの部隊を2つ運ぶとか、戦闘分隊を2つ運ぶか、10人までの1部隊を運ぶとか、あるいは、状況に応じて、戦闘分隊にして別々に降ろせるとかありそう。

などといろいろ想像してワクテカしてたら、ベルにIA8のリストの画像っぽいのがあって、
レイヴンガードのところに、

ランドスピーダールール/ヴァリアント
ストームイーグルドロップシップ

という記載がある。それじゃないのか?
826817:2009/10/01(木) 02:44:01 ID:???
今、ベルの画像を保存しようとしたら、storm-eagleって名前付いてたわ(笑)
827NPCさん:2009/10/01(木) 07:04:07 ID:???
URL 今まさにry
くそ…ツボッた

フォージのデーモンロード(?)ナーグルとスラネってサイキックあります?
やっぱサイキックテストとか必要?
828NPCさん:2009/10/01(木) 07:53:52 ID:???
>>825
ベルにゲームズデイ会場で撮られた動画があげられてる
しゃべっているのはFWスタッフのDarrenParrwoodという人だという

動画の音声を聞く限りでは
LandingCraft(降下船)で1スカッド10〜15人のスペースマリーンを運搬する
ということらしい
829NPCさん:2009/10/01(木) 14:05:44 ID:???
GW公式に戦車コンバージョンの記事あるが出来がすごいわ
モデルを真横に連結する時に正確に切断するのはどうやってるんだろ
ノコギリなんかな

ベインブレイドをタワー・オブ・スカルにしたり
バジリスクの主砲3門を横に並べたものをベインブレイドの車体に載せたり

ディファイラーの胴体2つを横に連結し主砲塔とし
それにボルケーノキャノン2つを接続
それぞれのキャノンの砲口にはディファイラーの顔プレートをつなげ
最後にベインブレイドの胴体に完成したケイオス砲塔を載せてたりする
830NPCさん:2009/10/01(木) 14:20:01 ID:???
まあ、プラスチックだし、単純な曲面か平面だから、多少切り損ねても、プラ版でつなぎあわせるのもそこまで
難しくはないが……塗装もするし、処理によっては溶接痕に見せられる。
ただ、最終的に、あんな風に見栄えよくつくるにはちゃんと考えてパーツ選んで、ってやらないとだめだわな。
831825:2009/10/01(木) 17:18:19 ID:???
>>828
おお、ありがとう。またベル見に行ってくる。
英語の聞き取り、自信ないけど828に意訳してもらってあるから、なんとなく解かるかな(笑)
832NPCさん:2009/10/01(木) 17:59:45 ID:???
>>830
そういうもんかサンクス
その辺の模型雑誌で技術を学ぶかな
あれだけ出来がいいんだから綿密な計算の上でやってるんだろう

>>828
ただ運搬するだけじゃゲームで役に立つかな
でも海外の大会じゃ非武装輸送機を壁代わりにするとかいう戦術もあると聞くからわからんな
ポイント安い輸送機なら歓迎だがどうせFW製品なんだろうなぁ・・・
833NPCさん:2009/10/02(金) 08:52:39 ID:???
ウルフ日本でも11月か?
早いな
834NPCさん:2009/10/02(金) 09:34:25 ID:???
早いほうがありがたいけどなー
ウルフ来いウルフ

FWでフライヤー出るのはいいんだが
本家GWでフライヤー出してくれんとハイドラさんが・・・
でもアポカリでないとバルキリーもフライヤーにならないしなぁ
ハイドラ組み込んでるIG使いはいるんだろうか
835NPCさん:2009/10/02(金) 11:24:36 ID:???
75点であの性能は安いと思うけどな。
本来のスカッドロン組むような性能としても優秀だし(レマンラスがおかしいだけで)
入れるなら3機だとおもう。

プラならぜひ入れたいけど問題はフォージしか無いことだな。
836NPCさん:2009/10/02(金) 11:33:06 ID:???
俺もハイドラさん入れたいIG使いだが40k本家でモデルが出てないからな
バルキリーみたいなアポカリでフライヤーになるスキマー増えるか思ったらちっとも増えなかったなw
837NPCさん:2009/10/02(金) 12:32:28 ID:???
人気だな。俺もハイドラが欲しい。確か、YouTubeにハイドラを自作してる動画があったと思うぜ。

その動画ではキメラ系の車体にライノ作ると余るレイザーバック用のパーツを組み合わせてたな。その上にプラ板の砲頭を乗せてた。

クアッドガンとかを乗っけてプラ板で囲むだけでもイケるんじゃないかな。レーダーはタンクアクセサのドーザを流用すればできるし。
838NPCさん:2009/10/02(金) 13:10:39 ID:???
ドレッドノートの上半身にフォージのツインリンク・オートキャノン両手を
キメラに載っけるってのはどうだろうか?
839NPCさん:2009/10/02(金) 13:20:41 ID:???
素人改造ならクアッドガンで十分だろおもうけど、フォージ製品見ちゃうとなぁ・・・。
フォージのヒドラオートキャノンでかくて超カッコイイから
そこらのオートキャノンつけただけじゃ砲身細いわ短いわでショボくみえるんだよね。
840NPCさん:2009/10/02(金) 13:48:41 ID:???
GWの記事でディファイラーの胴体を砲塔代わりにしたベインブレイドあったし
あれでケイオス・ハイドラ作れないかな
でもディファイラーのバトルキャノンは砲身が短すぎるんだよな
FW見てると部品交換するだけのコンバージョンに限界を感じてしまうorz

GamesDayのイベント写真きてるけど
インペリウムVSオルクに分かれ18のテーブルで戦うヘブンズゲート戦がすげぇ
テーブルごとにスタッフ自作のインペレータータイタンやメガ・ガルガントがある
本国のイベントは規模が違いすぎるぜ
841NPCさん:2009/10/02(金) 13:53:29 ID:???
ハイドラは対空戦車なんだから砲身長いほうがいいよな
見栄えもいいし

どっかのミリタリー系プラモから砲身だけ取ってこれないかな
V1をキメラに載せてデスストライクにした人もいたようだし他社製品も材料にならないか
842NPCさん:2009/10/02(金) 13:59:11 ID:???
>>841
当たり前のことだが、ミリタリーはデフォルメがきいてない。実物をいかに模型にするかがメインなところあるからね。
だから、ミリタリーものから砲身とってこようとすると、結構大きめのじゃないと40Kの戦場では映えないだろうね。
843NPCさん:2009/10/02(金) 14:34:25 ID:???
フォージのハイドラコンバージョンキットが29.35ポンドか。
いまのレートだと4200円くらい。
買った方がはやいなw
844NPCさん:2009/10/02(金) 14:38:16 ID:???
でもJはFW使用禁止なんじゃ
プラスチックハイドラきてーーーーー
845NPCさん:2009/10/02(金) 14:41:35 ID:???
Jのどこ?
使用禁止なんて言われないよ。
フォージルールものはさすがに使うのは厳しいがw
846NPCさん:2009/10/02(金) 14:52:33 ID:???
フォージのコンバージョンハイドラで40k本家のルールでいけばいいのか
847NPCさん:2009/10/02(金) 15:15:30 ID:???
あんまりことさらに見せびらかしたりしなけりゃ大丈夫だってじっちゃが言ってた。
848NPCさん:2009/10/02(金) 16:14:43 ID:???
つまるところ、フォージのモデルを見せられた子供客とかが
欲しがると厄介って事情もあるらしい。
849NPCさん:2009/10/02(金) 16:39:27 ID:???
ウォーハウンドタイタンを欲しがる若き趣味人につながるというわけか
850NPCさん:2009/10/02(金) 16:42:06 ID:???
店で輸入代行すればよさそうなもんだがね
851NPCさん:2009/10/02(金) 17:20:05 ID:???
輸入代行は面倒くさい割にはもうからんからやりたくないだろ。

砲身などはゾイドのほうがディフォルメが近いってファイヤブレイザーが街頭宣伝してた。
852NPCさん:2009/10/02(金) 18:54:38 ID:???
ウルフのバトルフォース安すぎじゃねマジで
パック二つ+スカウト+ドロップポッドとか・・・
超テンション上がってきた
853NPCさん:2009/10/02(金) 19:02:55 ID:???
しかし、ウルフターミネーターは出るとは思わなかったなあ。
854NPCさん:2009/10/02(金) 19:46:45 ID:???
SWバトルフォースがお買い得なのは
スペースウルフパックを単体で買えば付属してる
豊富なパーツが削られてるからじゃない?
855NPCさん:2009/10/02(金) 19:58:50 ID:???
>>851
いつだったか忘れたがネットでゾイドのグスタフの胴体で作ったタイタンがあった
およそ人型とはいえない代物でカタツムリに手足が生えたみたいな感じ
856NPCさん:2009/10/02(金) 21:01:19 ID:???
そりゃグスタフ使えばなぁ。せめて二足歩行の奴を素体に使えばいいものを
857NPCさん:2009/10/02(金) 21:02:17 ID:???
まあ、TAUのタイタンでーすってガンプラそのままのよりはw
858NPCさん:2009/10/02(金) 21:04:32 ID:???
む、今思ったがヤクトミラージュを持ち出してウォーロードタイタンと主張するのはどうだろう。ツインタワーあるし。あれ結構でかかったよね。
859NPCさん:2009/10/02(金) 21:15:10 ID:???
どうだろう?と言われるとなんにしろまんまじゃだめだろう、としか。
ヤクトを素体にして作ったウォーロードタイタン、ならいいと思うしすごいと思うが。
860NPCさん:2009/10/02(金) 21:19:05 ID:???
>>856
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211209.jpg.html
HDDの中に画像が眠ってた
この胴体は確かにグスタフだが脚部は何の部品なんだろ
スターウォーズのAT-STの脚に似てるような気もする

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211217.jpg.html
これUKゲームズデイでホビセンが出したリーバータイタンらしいがガンダムっぽい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211235.jpg.html
マンチェスターのスタッフが作ったウォーロードらしいがFWリーバーの何倍もある

>>858
人類のタイタンは無骨なデザインが似合いそうだ
あんまり無骨にしすぎるとストンパになるがw
861NPCさん:2009/10/02(金) 21:24:13 ID:???
>>860
んー、これ、ナイトタイタンだろ。
ナイトの中でもいくつか種類があるけど、結構みょうちくりんな恰好してるんだよね。元々。
そういう意味では、このチョイスは間違ってない。
862NPCさん:2009/10/02(金) 21:32:16 ID:???
>>861
これ一番最初に出たエピックのウォーロードそのままだよ
ttp://www.solegends.com/citcat911/c2116epicplastictitans.jpg
863NPCさん:2009/10/02(金) 21:39:12 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org211297.jpg
ゾイドを使った40kモデルまだあった
この画像の一番下の奴

>>861
やたら細長くてヒョロヒョロの機械局ナイトタイタン
ttp://www.hortwerth.com/My_own_projects/target7.html
デモリッシャーキャノンとヘビーボルター装備なんだそうだ
864NPCさん:2009/10/02(金) 21:50:25 ID:???
メカニカルトアーミーは燃えるな。

まあ、MASのすごいとこは、堂々と売ってるところだがw
ttp://www.shop.microartstudio.com/iron-brotherhood-c-36_43.html
865NPCさん:2009/10/02(金) 21:58:25 ID:???
自作製品を売るとかこいつら素人じゃねぇなw
866NPCさん:2009/10/02(金) 22:18:15 ID:???
>>854
そんなアホなことあるかよ
867NPCさん:2009/10/02(金) 22:31:36 ID:???
DAバトルフォースはタクティカルマリーンのスペシャルウェポンスプルーがなかったけどな
868NPCさん:2009/10/02(金) 23:01:36 ID:???
そういえば、サンダーウルフのアップグレードが有るのは
HQのみかな?
プリーストどもも乗れるんかな?
あ〜 早く翻訳してリソースダウンロードしてくれないかな
楽しみで寝れないよ
869NPCさん:2009/10/03(土) 00:18:12 ID:???
>>848
僕、ふぉーじぃーわーるどは大人になってからだよ!
で、おk。
870NPCさん:2009/10/03(土) 00:21:29 ID:???
>>869
海外のGWショップに行くと、若い子がフォージ製品たくさん持ちこんでたりして驚くんだけどなw
871NPCさん:2009/10/03(土) 08:03:57 ID:???
親の買ったのを借りてきてるとかそんなんじゃないのかw
872NPCさん:2009/10/03(土) 08:25:44 ID:???
海外ではウルフさん出たみたいだよ

ベインブレイドをスカルタワーにしたのがUKゴールデンデーモン入賞してたんでちょっと嬉しかった
873NPCさん:2009/10/04(日) 06:09:05 ID:???
新ウルフにはWOLFENいなくなったみたいですね

残念です
874NPCさん:2009/10/04(日) 07:31:29 ID:???
13thカンパニーの設定話読むの非常に楽しみにしてたけど、
無いらしいね。これも残念だ。
875NPCさん:2009/10/04(日) 10:47:32 ID:???
>>874
時代設定で13中隊が帰ってくるのはブラッククルセード、M41999年の最後だよ
だから書けないとしても仕方ない
876NPCさん:2009/10/04(日) 13:08:27 ID:???
M41っていうのは第41千年紀ってことだよね
999っていうのは999年ってことでいいんかな
ずっと年表の記号がわからんかった

第13中隊はコデックスのアイオブテラーに載ってるそうだが持ってないからよく知らないや
877NPCさん:2009/10/04(日) 13:18:24 ID:???
>>876
年号の見方はそれで合ってるよ
さらに一年を12か月や365日分割じゃなく1000分割してるから妙な6ケタの数字が出現する
878NPCさん:2009/10/04(日) 14:05:20 ID:???
>>877
さんきゅー
1000分割ってすごいな

調べたが第13中隊って兵団時代からのスペースウルフなんだな
戦団だと第10中隊までしかないもんね
惑星プロスペロへのサウザンドサンズ根絶が失敗した後にラスさんが派遣したそうだ
ケイオスから奪ったアーマーや武器を使ってるそうで
戦車もターミネーターもドレッドノートもない部隊なんだそうだ
879NPCさん:2009/10/04(日) 17:51:50 ID:???
歩兵主体が好きな私には、まさに理想的な部隊ですね
今回コデックスに載らなかった事が無念でありんす
880NPCさん:2009/10/04(日) 19:21:23 ID:???
今回載らなかったということは旧版データがまだ使えるってことだぜ。
実用的かどうかは疑問だが。
881NPCさん:2009/10/04(日) 20:32:46 ID:???
前にプラネットストライクで画像が出ていたDA要塞
あれがクリスマスのGW製品カタログに載るとかなんとか噂があるがソースがない
882NPCさん:2009/10/04(日) 22:04:02 ID:???
>>881
出るんじゃないのかな
いや俺の願望だけどさ

第41千年紀の終わりごろに第13回ブラッククルセイドってことはさ
第6版ぐらいには第42千年紀にいっちゃうんじゃないのかな
そうなるとWarhammer41000ぐらいになりそうだが
883NPCさん:2009/10/04(日) 22:11:14 ID:???
さすがに帝国滅びちゃいそうだなw
しかしスペースウルフ楽しみだな〜

黒天麩羅「絶対に許さないよ」
血天使「絶対にだ」
884NPCさん:2009/10/04(日) 23:58:47 ID:???
>>882
FBみたく又時代遡るんじゃないかな
885NPCさん:2009/10/05(月) 08:04:15 ID:???
M41の999年ってことは西暦40999年か
これより後には大きなエピソード足せそうにないから
空いてるスペースに新規エピソード書き足すんじゃないのかな
ブラッククルセイドは第3、6、8〜11回が語られてないみたいだよ
第7回はM37.811年に起きたようだ
886NPCさん:2009/10/05(月) 09:45:44 ID:???
第13中隊って正式名称は13th Great Companyなのね
名誉中隊とかそんな感じなのかな

第13中隊はサウザンドサンズ根絶作戦が失敗に終わった後
ラスによって派遣されたわけだがメンバー1人1人が
「混沌に堕ちたマリーンの最後の1人を倒すまで戦おう、どれだけ時がかかろうとも、奴らがどこに逃げようとも」
という誓いを立てアイ・オブ・テラーに飛び込んだそうだが
帝国から記録は抹消され第13中隊はその損失を惜しまれながらウルフの記録に刻まれた
・・・わけだが第13中隊はケイオスマリーンの装備を奪いながら戦いを続けていたのだった

第13中隊が滅びなかった秘密はルーンプリーストにあるそうで
異空間アイ・オブ・テラーが潜在サイキック能力を目覚めさせ新兵も能力全開で戦うことができた
なんでもワープの中では時間すらも歪みの影響を受けるそうで
アバドンの第13次ブラッククルセイドの際に再登場したときには
第13中隊の面々はほとんど歳をとっていなかったそうだが
こうした出来事は前例があるらしく歪みに飲まれた宇宙船が
何世紀も経って再び出現したにもかかわらず乗組員は当時と変わらぬ姿だったという話もあるそうだ

かつてない帝国の危機に変わらぬ姿で歪みから飛び出し帰って来る第13中隊
かっこよすぎるぜ
887NPCさん:2009/10/05(月) 10:50:53 ID:???
何という英雄譚。コデックスチャプター好きの俺もちょっとグラッときたw
888NPCさん:2009/10/05(月) 11:29:55 ID:???
ライサンダーも同じような口だよな、ワープ航法って危険すぎw
889NPCさん:2009/10/05(月) 11:44:52 ID:???
アイ・オブ・テラーの中じゃ新兵補充できないから皆グレイハンター並
ってとこもかっこいい
しかしドレッドノートもターミネイターアーマーも車両もない中で闘い続けてるのだから
相当の精鋭なんだろうね ますます惚れた!
ゲームに使えなくてもwolfenの大量制作を行うかな
890NPCさん:2009/10/05(月) 12:33:19 ID:???
さらに調べたがGreat Companyは兵団時代に創設された部隊であり
記録されている限りでは第12中隊まである
それぞれ専用のバッジがデザインされてる
(第13中隊は前述の通り記録から削られちゃってる)

それぞれのGreatCompanyは兵員数が150人〜1000人に分かれていて第13中隊が何人なのかは不明
各GreatCompanyはスカッドに当たるパック(群れ)という単位で編成されている

ウルフはスカッドの補充しないんで各パックは人数が減る一方
 ブラッドクロー(訓練を終えたばかりの若きウルフ、15人で編成)
 グレイハンター(1ランク上のブラッドクロー、この時点で10人編成)
 ロングファング(1ランク上のグレイハンター、わずか5人編成)
 ウルフスカウト(所属パックが全滅するなど何かの理由で1人になったウルフ、偵察要員)
 ウルフガード(他のマリーンでいうベテラン)

>>889
ブラッドクローが1人もいないってことは最低でも全員がグレイハンターってことだよな
まじ半端ねぇ
891NPCさん:2009/10/05(月) 12:46:54 ID:???
ライサンダーとか13中隊ってまさに忠君の鑑だと思うんだけど、異端審問の連中はどう思ってんだろな
ウルフェンとか志はともかく肉体はバッキバキに変異しちゃってるし
892NPCさん:2009/10/05(月) 12:50:51 ID:???
Blood Clawsに代わるのがStorm Clawsで
Grey HuntersがGrey Slayersでしょ 確か?

んじゃLong Fangsははなにか変わってるのかな? それともLong Fangsは
Long Fangsで一緒なのかな?
893NPCさん:2009/10/05(月) 14:09:02 ID:???
ウルフェンってのは半人半狼になってしまったマリーンのことやね
ブラッドエンジェルと同様の血の乾きに苦しむという
異端審問の連中から見たらミュータントそのものだからなぁ・・・

本来ならウルフェンはスペースウルフのネオファイト時代になることが多いが
第13中隊はアイ・オブ・テラーにいるんでウルフェンになっても変異し続けるそうだ
これはケイオスに対するある種の防衛機構みたいなもんで
だからこそアイ・オブ・テラーの中で忠誠派マリーンとしてこれほど長く生きているのは第13中隊だけだと信じられてるそうだよ
第13中隊にはウルフェンで構成するウルフェン・パックもいるとかなんとか
894NPCさん:2009/10/05(月) 14:12:48 ID:???
ウルフェンの先ってなんだろう。獣人か、狼そのものになるのだろうか。
こうしてみると、ほんとマリーンて人間超越しとるな。
さすが主人公アーミー。
895NPCさん:2009/10/05(月) 14:37:15 ID:???
モデルを見たけど、13thはホントに狼男マンマだな。
896NPCさん:2009/10/05(月) 14:57:14 ID:???
スペースマリーンも戦団によっては吸血鬼になったり狼男になったり機械と継ぎ接ぎになったりして大変だな
怪物くんみたいで
897NPCさん:2009/10/05(月) 15:34:49 ID:???
ブラッドエンジェル「さあ始まるザマスよ」
ウルフェン「いくでガンス」
アイアンハンド「ふんがー」
シスター「この異端者どもめ!」
898NPCさん:2009/10/05(月) 15:53:47 ID:???
ほんとだ、全部揃ってるw
怪物くんは皇帝陛下ですか
899NPCさん:2009/10/05(月) 16:02:53 ID:???
>>898をしょっぴけ。
900NPCさん:2009/10/05(月) 16:12:45 ID:???
皇帝陛下はミイラ男じゃry(ヘビーフレイマー
901NPCさん:2009/10/05(月) 16:58:44 ID:???
ウルフェンって素手で殴るか噛み付くかでレンティング付きだっけか

BAのデスカンパニーは武器持ってるのにね

流石野蛮人ぞろいのSWだね
902NPCさん:2009/10/06(火) 00:04:45 ID:???
宇宙狼の次は、オールドワールドのネズミか。
宇宙ネズミはいないのかな。
903NPCさん:2009/10/06(火) 06:39:34 ID:???
帝国に組み込まれちゃいました。

つラットリング
904NPCさん:2009/10/06(火) 12:52:57 ID:???
ネズミがラットリングなら
ミイラはネクロンなのか
905NPCさん:2009/10/06(火) 13:46:00 ID:???
>>903
ありゃ宇宙ハーフリングだ
906NPCさん:2009/10/06(火) 18:53:35 ID:???
ttp://zanji777.blog40.fc2.com/
上記のブログに新ウルフでウルフェンが使えるような事書いてあったんで
早速自作してみた

携帯で撮ったから画像悪いけど、ウルフェンに見えるか諸先輩に判断を
お願いしたい。

ttp://nagamochi.info/src/up39849.jpg
907NPCさん:2009/10/06(火) 19:20:15 ID:???
もうちっとピント合わせられんかのう
908NPCさん:2009/10/06(火) 20:03:55 ID:???
個人ブログ晒しか。いい度胸だ。
909NPCさん:2009/10/06(火) 20:07:38 ID:???
>>906
まぁ、そんな感じだけど、
ピントが合ってないからかな?顔にも腕にも毛が足りないと思う。
実物は、犬面でないタイプの古典的狼男がパワーアーマーを着てる。
910NPCさん:2009/10/06(火) 20:13:03 ID:???
毛ですか。
腕も顔もすっぴんで作ってしまった。
顔はきついけど腕に毛をつけて見たいと思います。

助言ありがとうでした
911NPCさん:2009/10/06(火) 23:37:34 ID:???
携帯でもマクロ機能くらいあるだろ
912NPCさん:2009/10/06(火) 23:40:05 ID:???
色んな意味で初心者さんなんだろうさ。
都合の悪いコメント無視したり、URL直貼り付けとか。これで初心者じゃないとしたら荒らしだ。
913NPCさん:2009/10/07(水) 00:48:44 ID:???
これがゆとり趣味人の本質なのかw
914NPCさん:2009/10/07(水) 02:17:51 ID:???
URL貼付け禁止だったのですか すみません

ピントは何回か撮り直したんですけどあれが一番あってたので

すみません 生粋のハードおんちでマクロ?とか知らないのです
915NPCさん:2009/10/07(水) 02:38:46 ID:???
禁止事項というか、不特定多数の、しかも便所の落書きである2chに
個人のブログ晒して良いか、良識の問題ってこと。
晒されただけで荒らされたブログはあるから。
マクロは接写機能。付いてない携帯もあるからそれはしょうがない。
916NPCさん:2009/10/07(水) 02:58:45 ID:???
まあ比較的落ち着いたスレなのでさして問題もおきないんじゃないかな。
914も今回のことでひとつ2chマナーの勉強になっただろうし。

>ウルフェン
改めてデジカメなどで精細な画像を期待。
917NPCさん:2009/10/07(水) 05:09:26 ID:???
デジカメはあって損はない。
そろそろ次スレの名前を決めようか
918NPCさん:2009/10/07(水) 13:47:13 ID:???
12…聖数でもないしなぁ。
919NPCさん:2009/10/07(水) 14:35:19 ID:???
宇宙狼のグレートカンパニーの数が12だが(13は欠番)
これくらいかな
920NPCさん:2009/10/07(水) 15:17:56 ID:???
タイミング的にもそれがいいんじゃね。
語呂合わせなどは任せた。
921NPCさん:2009/10/07(水) 15:32:50 ID:???
前スレ辺りに出てた装甲値ネタは結構いいと思ったけど12は多いなぁ
922NPCさん:2009/10/07(水) 18:34:39 ID:???
グレートカンパニーなら12th Great Companyかな
創設ナンバー12のインペリアル・フィスト兵団もある

射程12センチとか12人編成とか考えたが自分でもパッとしねぇと分かるw
第12版コデックスとか第12版ルールとかも考えたが微妙

923NPCさん:2009/10/07(水) 18:55:10 ID:???
全力移動12センチとかダメかな
924NPCさん:2009/10/07(水) 20:25:05 ID:???
それいいなw
925NPCさん:2009/10/08(木) 07:38:59 ID:???
いまukでスペースウルフパックのスプルー見てきたけど白兵戦用武器が充実してるようだな
パワーウェポン×2、ライトニングクロウ×2、パワーフィストにサンダーハンマーとか
さすが白兵戦アーミー
スペシャルウェポンはプラズマガンしかついてないっぽいが
ほかに通常のマリーンのアップグレードスプルーはつくのかな?
926NPCさん:2009/10/08(木) 08:12:37 ID:???
GWに早速ウルフ関連の記事きてるね
スペキャラのBjorn The Fell-handedにティラニッドの尻尾から作った爪を装着させ自作したり
頭蓋骨を胴体にくっつけたドレッドノートとか
いかにウルフっぽく見えるビークルを作るか考えてるみたいだ

>>925
画像を見たんだが
パワーフィスト、パワーソード、アックス、サンダーシールド、サンダーハンマー
プラズマピストル、プラズマガン、ストームボルター、ナイフ、ボルトガン
アイコン、狼の尾のタリスマンもつくようだよ
モヒカン頭の何と多いことよw
927NPCさん:2009/10/08(木) 10:56:26 ID:???
モヒカンがつかなきゃウルフじゃねぇw
928NPCさん:2009/10/08(木) 15:54:15 ID:???
SWドレッドノートの腕は出ないのかな?
あの爪がカッコイイから欲しいのに。
929NPCさん:2009/10/08(木) 17:03:22 ID:???
フォージでビークルを二両ほど注文したんだが、20日過ぎても届かねぇ…
これって普通なんだろか。以前ビッツ注文した時は半月くらいで届いたのだが…
930NPCさん:2009/10/08(木) 17:08:49 ID:???
あっちに品がなければ、いつまでもかかる。
個人的な最長は三ヶ月w

まあ、極端に長くかかるなら、催促してみれば。
931NPCさん:2009/10/08(木) 17:09:04 ID:???
>>928
GWの記事の自作ドレッドだとティラニッド尻尾や鎌から部品を取ったとか書いてあるんだよね
現状コンバージョンで作るしかないっぽい

>>929
もし不安ならメールで確認を取ってはどうだろうか
海外だとそういうの日本に比べていい加減だと聞いた
俺はFWから買ったこと無いんで分からない
932NPCさん:2009/10/08(木) 17:23:18 ID:???
>930 >931
素早いレスどうもありがとう!!
最長で三ヶ月かーー、うちも気長に待ってみることにした!
とりあえず今月中に届かないようなら催促のメールしてみる。
933NPCさん:2009/10/08(木) 18:06:00 ID:???
>>932
差し支えなければ何のビークル注文したか聞いてもいいだろうか
他人の買うものに興味があるというのかなんというのか

前にあったプラスチックサンダーホークの噂に興味をもってFWサンダーホークの性能を見てみたのよ
スーパーヘビーフライヤーの455ポイントで前12左右12後10射4でアーマーポイント3
固定装備はツインリンク・ヘビーボルター×4に1ゲームで1回しか使えないデコイ
追加装備は10ポイントでヘルストライク・ミサイル1発で合計6発まで積める
大気圏突入用に防護処置がされているためメルタ武器は追加ダイスを振ることができない

ライノ・バリエーションなら2台、ランドレイダー・バリエーションなら1台まで運搬できるみたいだが
ライノ系列ってプレデター、レイザーバック、ワールウィンド、ヴィンディケイター、ダモクレスなのね
934NPCさん:2009/10/08(木) 18:18:13 ID:???
いや、たぶん、製品化されるとしてもトランスポーターのほうはメインじゃないと思うぞw>サンダーホーク
砲艦のほうだろう。
935NPCさん:2009/10/08(木) 18:21:18 ID:???
>>933
オルクビッグトラックと、キルカノンつきバトルワゴンを注文した。
あのデザインに惚れたので、ビッグトラックとキルカノン組み合わせて、
ドカーンガン搭載ルーテッドワゴンとみなして使おうかと。
バトルワゴンはすでに一輌持ってるけど、オープントップでデフローラーつけた特攻用と
アードケースとキルカノンつけた歩兵直協火力として使い分けようかと考えてる。
936NPCさん:2009/10/08(木) 18:36:35 ID:???
>>931
昔の写真にも出てるから、フューリオゾみたいに専用かと思ってた
コンバージョンでしたか・・・
937NPCさん:2009/10/08(木) 20:15:51 ID:???
>>934
砲艦なのか
じゃぁ上にでっかい大砲つけてる奴か

>>935
そうなのかサンクス
特攻用とは迷いが無いなw
938NPCさん:2009/10/08(木) 21:02:49 ID:???
>>937
全力移動でボウイ20人最前線まで輸送したら、
そのままデフローラーで突っ込んで敵陣引っ掻き回すつもりだよ。
939NPCさん:2009/10/08(木) 21:41:22 ID:???
>>938
成功するといいなぁ
対戦相手もそういう大胆な戦法してくる相手のほうが楽しんでくれるかもね
俺はチキンなんでちまちまやってばかりだなorz

FW砲艦サンダーホークを調べてきたが砲艦になっても輸送できるのね
675ポイントで前12左右12後10射4でアーマーポイント3(スーパーヘビーフライヤー)
固定装備はツインリンク・ヘビーボルター×4にツインリンク・ラスキャノン
背面バトルキャノンは無料でターボレーザーに交換OK
パワーアーマー着込んだマリーン30人まで輸送OK
(ターミネーターは2人分、バイクは3人分、アタックバイクは4人分のスペースを取る)
火器管制:跳弾ヒットで射手衝撃になってもその武器は使用不能とならず機械精霊により射2で使える
バトルキャノン:72インチ、攻8貫通3、オードナンス1でブラスト
ターボレーザー:射程72インチ、攻9貫通2、ヘビー1でブラスト
940NPCさん:2009/10/08(木) 21:49:18 ID:???
>>936
昔製品化されてたよ、ビョルンは
941NPCさん:2009/10/09(金) 00:15:32 ID:???
>>939
トランスポーターのほうはヴィークル輸送用だからね。
ライノ×2かランドレイダー×1を運べるはず。
942NPCさん:2009/10/09(金) 00:21:34 ID:???
そういえば、フロストブレードとパワーウェポンの外見上の違いってあるのかな??
GWJのカタログだとスプルーの斧はフロストアクスと書いてあったけど、
対戦中にフロストウェポンとパワーウェポンの区別が相手に一々説明しないと
いけないんだろうか?
943NPCさん:2009/10/09(金) 03:40:10 ID:???
フロストっぽい色で塗ればいんじゃね
944NPCさん:2009/10/09(金) 07:54:27 ID:???
GWの記事にウルフの製作例の写真があがってるが
スペースハルクの血天使ターミネーターを宇宙狼ターミネーターにしてる人がいる
やはりコンバージョンのために買ってる人がいたかw

>>941
>>933の書き込みではトランスポーターはライノというかライノ系列なら2台まで運べるっぽい
プレデターやレイザーバックやワールウィンドやヴィンディケーターもいいっぽい
945NPCさん:2009/10/09(金) 11:48:28 ID:???
>>944
あれをコンバージョンする勇気ないわ…
元がかっこよすぎて改悪してしまいそうでこわい
946NPCさん:2009/10/09(金) 14:02:19 ID:???
ハルク買い溜めしてる連中はウルフでコンバージョン始めてるのかな
それとも今後出るであろうマリーンチャプターのために温存してるのか

>>944
プレデターやヴィンディケーターも運搬できるんか
さすがにマリーン輸送機は高性能だな
947NPCさん:2009/10/09(金) 14:22:24 ID:???
>>946
ライノサイズ、としか書いてないからなw
ちなみに、ライノとか中にマリーンがのっててもいいんだぜ。
948NPCさん:2009/10/09(金) 14:56:49 ID:???
APC付きの分隊2つに火力支援用の戦車も運搬できるのか
随分と立派な戦力だな…強襲揚陸艇の名に恥じないというか

そういえばケイオスにはサンダーホークないのかな
レネゲイドに強奪されたのもありそうなもんだが
949NPCさん:2009/10/09(金) 14:58:07 ID:???
グレイナイトサンダーホークなら、フォージで出てるな。
950NPCさん:2009/10/09(金) 15:08:53 ID:???
>>948
ケイオスにもあるはずだよ。
BFGでケイオス艦にも載ってた。
951NPCさん:2009/10/09(金) 15:41:18 ID:???
>>948
1機の輸送用サンダーホークにライノ2台のっけりゃマリーン4分隊いけるってことか
砲艦サンダーホークでもマリーン30人は運べるわけだから
小規模な敵性戦力ならサンダーホーク1機あれば余裕で掃討できそうだなw

>>950
ビジュアルノベルのほうでサウザンド・サンズ仕様のサンダーホークが出てきたよ
9つものマリーン兵団がケイオスに下ってるんだし
その他の反逆チャプターもバトルバージやサンダーホークはあるわけだから・・・となるとかなりの数だな
952NPCさん:2009/10/09(金) 15:53:25 ID:???
サンダーホークの性能がすげぇから帝国万歳になるかと思ったが
よく考えたらケイオスも持ってて当たり前なんだからちっとも明るい話にならねぇじゃねぇかw
953NPCさん:2009/10/09(金) 16:56:40 ID:???
設定的にサンダーホークって現在でも生産可能なものなのか?
よく帝国勢のコデックス読んでると『もう作れないから大事に使おうね!』ってブツが多い気がするんだが
ターミネイターアーマーとか
954NPCさん:2009/10/09(金) 17:17:41 ID:???
サンダーホーククラスだと、ほとんど宇宙船の技術だろうしなあ。
そのあたりはどうなんだろう。
要は設計図があるかどうかだからな。
955NPCさん:2009/10/09(金) 17:41:19 ID:???
>>953
スペースハルクに突っ込んだ全てのターミネーター回収出来れば余裕で
ターミネーターだけのチャプター作れる気がする

作れるんじゃないか?サンダーホークは。
暗黒時代の遺物じゃなくてホルスヘレシー直前にロールアウトした当時の新型機だし
技術局とテックマリーンが技術的な秘密を抱え込んでいるとは思うが
956NPCさん:2009/10/09(金) 17:49:32 ID:???
正直、細かいものの方が残ってなさそうだよな。
957NPCさん:2009/10/09(金) 17:54:57 ID:???
>>953
そういうところは分からんのだがサンダーホークは帝国最高の技術で作られ
その多くはランドレイダーと同様の技術なんだそうだ

エルダーにサンダーホークと似たようなスーパーヘビーフライヤーあるのね
サンダーホークと同様に大気圏突入できるっぽい
FWのヴァンパイア・レイダーっていうんだが歩兵30人を運搬できる(レイスガードは2人と数える)
730ポイントで前後左右10ずつでアーマーポイント3の射4
アップグレードの種類が豊富で武装強化すると20人しか運べないようになる
また輸送スペースを完全省略したヴァンパイア・ハンターってのもある
これDEでも使えるみたいだよ
958NPCさん:2009/10/09(金) 17:59:33 ID:???
>>956
ドレッドノートのことか!
959NPCさん:2009/10/09(金) 18:06:37 ID:???
ドレッドノートはどんどん真四角の箱になっていってるからなw
古いものほどスマートにロボットに近い。
960NPCさん:2009/10/09(金) 18:32:17 ID:???
>>959
動く棺桶と化したのはやっぱり即身成仏が一番上におるせいなんじゃギギギ
961NPCさん:2009/10/09(金) 20:13:24 ID:???
皇帝陛下はまだ生きて・・・たっけかギギギ
962NPCさん:2009/10/09(金) 20:15:48 ID:???
毎日絞り尽くされるサイカーのおかげでなw
963NPCさん:2009/10/09(金) 20:36:44 ID:???
>>959
でもその武骨さがいいと思う
下手にスマートなデザインよりよほどいいと思う
964NPCさん:2009/10/09(金) 20:37:39 ID:???
あんなもん武骨とはいわん。
手抜きだ。
965NPCさん:2009/10/09(金) 21:08:46 ID:???
>>963
では、動く棺桶になる前のドレッドノートをご覧いただこう
ttp://www.underthecouch.net/albums/album103/600px_Pre_Heresy_Dreadnought.jpg
966NPCさん:2009/10/09(金) 21:28:18 ID:???
>>962
1日1000人だったかな
年365000人か
サイカーってけっこう多いんだな
967NPCさん:2009/10/09(金) 21:55:52 ID:???
>>966
ヴェネラブルドレッドノートにこの頃のラインが残ってる感じだな。
だが俺は圧倒的に現行の四角いやつの方がかっこいいし好きだ。
968NPCさん:2009/10/09(金) 21:59:35 ID:???
>>957
FW見てるとプラで出て欲しい製品多いわ
対空銃座や防衛砲台や固定サーチライトがあるって初めて知った
シスターズ専用のライノ・バリエーションもあるし

フライヤーが1つもないネクロンにはせめて安い小型パイロンつけて欲しい
あとウォーカーでも何でもいいから戦車とか輸送車っぽい大型をくれー
個人的な願望だけどさ

>>965
デザインが後継機ほど単純になるのは帝国の技術力低下を表してるんだよ
たぶん
969NPCさん:2009/10/09(金) 22:00:06 ID:???
すまん、上は>>965の間違い
970NPCさん:2009/10/09(金) 22:04:09 ID:???
>>967
単純なデザインではあるが俺も箱型好きだ
自分で塗ったりゲームで使ってると愛着沸くもんだよ
戦友みたいなもんだ

>>966
その辺のハイヴから人を集めりゃどうにかなるよ
帝国の領土は山ほどあるんだから
971NPCさん:2009/10/09(金) 22:43:37 ID:???
箱型ドレッドのほうがなんかアレな感じでいいよなと思う
なんかうまく言い表せないけどこう…メカっぽいというか機械臭さがあるというか
あと歩いてる姿がかわいい
972NPCさん:2009/10/09(金) 23:35:42 ID:???
箱ドレッドはヴァンツァーみたいで好き
973NPCさん:2009/10/09(金) 23:38:51 ID:???
Mk IVドレッドは確かにカッコイイが、
箱型も偉大なブラザーを収めた聖櫃だと思えば納得できる。
古い方が優秀という設定だけど、パワーアーマーを見ると
一概には言えないような気もする・・・Mk1〜3なんてモッサリしてて
現行のMk7とは素材も違うらしいが、どれも3+Svでしょ?
974NPCさん:2009/10/09(金) 23:40:49 ID:???
3+セーブなのは、単にゲームでの都合だろ。
設定と、ゲームでの処理を一緒にするのはよくない。
975NPCさん:2009/10/09(金) 23:43:14 ID:???
古いのがいいってのも限度がある。
皇帝陛下が大逆での傷を追わず、ちゃんと指示を出してたころは科学は発展方向にあったので、
最も古いのがいいとは限らない。
皇帝陛下が動けなくなって科学の発展が止まったから、それ以前のほうが出来がいい、って
話なわけで。
976NPCさん:2009/10/10(土) 02:08:45 ID:???
さすがにそろそろ新スレ建てた方がよくないか?
977NPCさん:2009/10/10(土) 08:23:00 ID:???
なんか皇帝陛下って、北の将軍様みたいな設定だなw
978NPCさん:2009/10/10(土) 08:27:22 ID:???
>>976
980あたりにお願いするのはどうだろうか

>>977
あんなのと一緒にしねーでくれよw
979NPCさん:2009/10/10(土) 09:32:09 ID:???
>>978
北の将軍様?

なんかヒントくれ
980NPCさん:2009/10/10(土) 11:24:31 ID:???
ニュース、新聞
たまにはエロサイトやアニメ以外にも眼を向けようw
981NPCさん:2009/10/10(土) 11:52:38 ID:???
ああ なんだキムさんの事か

俺はなんかの作品の登場人物かと思ったよ

確かに陛下と一緒にしてほしくないわw
982NPCさん:2009/10/10(土) 12:23:58 ID:???
957さん、自分の持ってるインペリアルアーマー2006アップデートだとヴァンパイアの項は「ヴォイドドラゴンフェニックスはエルダーとダークエルダーのヘビー枠で使える」と書いてあります。
これってヴァンパイアをヴォイドドラゴンフェニックスと書き間違えた誤植でしょうか?
どっちにしろエルダーのモノを使う設定がよくわかりませんけど。
ついでにFWのFAQってどっかにありますか?
983NPCさん:2009/10/10(土) 12:40:50 ID:???
>>982
いま、ヴァンパイアとかの最新情報はIMPERIAL ARMOUR APOCOLYPSEだが、ヴァンパイア系列は
DEじゃ使えない。2006といっしょで、ヴォイドドラゴンフェニックスはDEでも使える。
>>957の情報は間違いだろう。

FAQは、ダウンロードコーナーにある。
ttp://www.forgeworld.co.uk/downloads40k.htm
984NPCさん:2009/10/10(土) 13:42:17 ID:???
ベルの記事にあったが
新しいコデックスが出たら古いコデックスどうしてる?

思い出にと棚にしまう
要らなくなったんで燃やす

燃やす人なんているのかよw
俺はちゃんと本棚に並べてるけどな
985NPCさん:2009/10/10(土) 14:42:21 ID:???
ほっとくと無かったことにされる設定とかあるから取ってる。
ちょっとした読みものとかにはちょうどいいのよ、コデックスとかアーミーブックって。
986NPCさん:2009/10/10(土) 17:04:28 ID:???
次スレ立てたよ
【Warhammer】全力移動12cm【40K】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1255161662/l50
987NPCさん:2009/10/10(土) 19:40:36 ID:???
>>985
世界設定は大事だよね
コデックスは旧版になっても宝物だよ

>>982
スレおつ
それじゃこっちを埋めようか
988NPCさん:2009/10/10(土) 20:15:12 ID:???
ウルフ超待ちどおしいおー
早く新ブラッドクロウ作りたいよー
989NPCさん:2009/10/10(土) 20:17:13 ID:???
Lexicanumで人類史の流れ見てたら、
技術の暗黒期こと人類の黄金期が終焉を迎えるのは、
エルダーの失墜とスラネ誕生が原因みたいだけど、
エルダーのコデックスを見ると、もっと大昔みたいに書かれてる。
これって、ワープじゃ、ワープの仕業じゃ!(AA略 なのかな?
990NPCさん:2009/10/10(土) 20:25:44 ID:???
>>989
人類の黄金時代そのものと、皇帝陛下が表に出てきてスラネの誕生をきっかけに乱れたワープ空間のせいで
散り散りになった人類を再統一しはじめた間は結構時間が経ってるだろう。
991NPCさん:2009/10/10(土) 20:30:50 ID:???
古い世界設定っていえば『sensei』(先生?)とかいたなあw
992NPCさん:2009/10/10(土) 22:58:22 ID:???
>>989
んじゃみんなエルダーが悪いんか!
ゼノめ全滅させてやる!
993NPCさん:2009/10/11(日) 01:30:31 ID:???
LexicanumのTimelineを見ると、時系列で並んでるから面白いよ。
エルダーの失墜が、プライマーク・プロジェクトと同じM29に起こってる。
同じM29と言っても幅があるんだけど、思ったより古くない。
皇帝がテラにM28に出現するから、スラネって皇帝より若いw
つーか、ここの記述って正しいよね?
994NPCさん:2009/10/11(日) 07:08:45 ID:???
>>992
スラーネッシュ誕生のおかげで、オールドワールドも孤立したしなw
995NPCさん:2009/10/11(日) 08:10:01 ID:???
>>993
皇帝陛下はずっとずっと昔から表には出ないものの、存在してたんじゃなかったか?
表に出てきたのがM28なだけで。
996NPCさん:2009/10/11(日) 08:21:56 ID:???
Lexicanumの記述が正しいならM42まで書いてあるのはなんでだろ
M42の出来事を語っている本はどれもブラックライブラリーから出てる小説ばかりのようだが

ネクロンと帝国の初遭遇がM41.897ってことは西暦40897年なんか
M41.783にネクロン復活を予知したエルダーが帝国の探査チームの船を撃沈したとある
なんでも探査チームがネクロンの墓を偶然とはいえ起動させてしまうのを防ぐためだったそうだ
997NPCさん:2009/10/11(日) 09:06:11 ID:???
>>995
要するに超人ロックだからな。
998NPCさん:2009/10/11(日) 09:13:02 ID:???
>>996
PCゲームのDoW2もM42の話だと思う
999NPCさん:2009/10/11(日) 09:34:50 ID:???
>>994
オールドワールドってFBの世界だよね?
設定では同じ宇宙ってことなんですか?
1000NPCさん:2009/10/11(日) 09:55:41 ID:???
いまは特に触れられていないが、前ははっきり同じ宇宙だった。
マリーンがFB世界に落ちてきたり、ケイオスの報酬で熱線兵器とかもらえたり。
グリーンスキンは、旧き者の宇宙船に胞子がついてきたと書かれてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪