なぜか漫画にならないボードゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1意見者
 嗚呼、皆によく知られるゲームが、漫画にならないのはなぜなんだろう。
 奥深さはあるというのに・・・。

・オセロ
 皆がよく知る卓上ゲーム。簡単に見えてちゃんとした定石があり、
「角に打つと負けになる」とか「ブラボーのX(角の斜め内側)」とか、
その意味では中々奥深いゲームなのだが・・・。

・連珠
 よく知る「五目並べ」のルール統一版。一部紙で掲載もされるほど。
定石があり、「ノリ手」「ハメ手」等で単に「黒必勝」でない奥深さがある。
ウケそうなのになあ。

・チェス
 ご存知、西洋将棋。小説で小ネタにされることはあっても、メジャーになることは
ないもんなあ・・・。フシギ。

 まだまだあるが今日はここまで。レス求む。
(注:同スレを将棋・チェス板と囲碁・連珠・オセロ板に
別々に立てたいところだがそうはいかないのでここに立てた)
2NPCさん:2009/06/21(日) 18:08:05 ID:???
ネタ・雑談スレを新規に立てる時は、
なるべく卓上ゲーム全般に通じる汎用性の高いスレにしてください。
3NPCさん:2009/06/21(日) 18:09:37 ID:???
アクアステップアップ

>>1氏ね
お前が知らないだけだろ。
4NPCさん:2009/06/21(日) 18:16:51 ID:???
>>3
1が言うとこのボドゲは卓ゲ板的なボドゲと違うみたいだからアクアは適切ではないな。
というか板違いだ>>1よ。
5NPCさん:2009/06/21(日) 19:17:30 ID:???
そうはいかないならゲサロhttp://jfk.2ch.net/gsaloon/に立てるべきだろjk
6NPCさん:2009/06/21(日) 19:38:15 ID:???
>>5
乙です
7NPCさん:2009/06/21(日) 21:21:10 ID:???
>>1 がバックギャモン漫画を描くのを楽しみにしている
8NPCさん:2009/06/22(月) 14:23:00 ID:???
>>7
ギャモン漫画か、ちょっと読んでみたいな、それ
9NPCさん:2009/06/22(月) 15:20:11 ID:???
あれ? 化逆門てバックギャモンの漫画じゃなかったのか!
10NPCさん:2009/06/22(月) 22:14:14 ID:???
なかったのだ!
11NPCさん:2009/06/29(月) 19:49:40 ID:???
>>3
アクアステップアップはナンザの乳がすべて
12NPCさん:2010/05/03(月) 21:36:40 ID:???
a
13NPCさん:2010/06/14(月) 16:25:26 ID:???
遊戯王が当初の路線通り展開していれば・・・
14NPCさん:2010/06/14(月) 16:37:24 ID:???
遅かれ早かれ賭博覇王伝零になったな
15NPCさん:2010/06/15(火) 01:14:18 ID:???
>>1
ボードゲームがマンガって

ヒカルの碁みたいな奴?

マンガになっても魅力を感じない
マンガになるとなにがいいの?

TRPGをテーマにした漫画があったらある意味面白そうな試みだけど
わかる人にしかわからないオタク色満載で売れないか
16NPCさん:2010/06/15(火) 02:48:01 ID:???
クイスタはTRPGがテーマだな
17NPCさん:2010/06/15(火) 02:51:36 ID:???
結構前にビジネスジャンプで
オセロ漫画を読んだ気がするんだな
18NPCさん:2010/07/25(日) 07:57:01 ID:???
オセロ漫画は何個かなかったっけか?
19NPCさん:2010/07/29(木) 06:50:15 ID:???
え? そうなの?
20NPCさん:2010/10/03(日) 16:15:30 ID:XmTeT6v7
オセロ→深くない、プロがない
チェス→メジャーじゃない
21NPCさん:2010/10/03(日) 17:11:04 ID:???
△チェス→メジャーじゃない
○チェス→日本人はよく知らない
22NPCさん:2010/10/03(日) 17:18:46 ID:???
メジャーなものが漫画になるなら麻雀をブッちぎってるチェスより更に中国将棋の方が競技人口多いってのな
23NPCさん:2010/10/03(日) 18:06:37 ID:???
その競技がメジャーな地域に強いマンガ文化が在る場合
とかなんとか、条件をつけんと成り立たたんだろ

つか、スレに特に注釈はついてないが
流石に、日本の地域性無視するのは無茶だろww
24NPCさん:2010/10/03(日) 19:21:02 ID:???
軍人将棋の漫画とかないかね
こちかめは除く
25NPCさん:2010/10/03(日) 19:37:16 ID:XmTeT6v7
こち亀って近頃読んでないけど、トランプとかあったの覚えてるけど
さすがにボードゲームはないよね?
26NPCさん:2010/10/03(日) 20:32:39 ID:???
こんな流れかw>こち亀でボードゲームネタ

「お〜っす、ん?中川、麗子机の上に広げて何やってんだ?」
「あ、先輩、ゲームですよ」
「ゲェム〜?人生ゲームか」
「やだもう、ドイツゲームよ。知らないの?流行なのよ」
「へ〜ドイツゲームねぇ」


「よっしゃまた売れた!
 転売するよりドイツの業者から直接買い付けて売る方が儲かるな、円高様様だ」
「あぁ、遊ばないゲームの翻訳ばかりが増えて行く……」
「そうだ中川!こないだ、お前の翻訳が悪いと難癖付ける客がいたぞ!
 “すごい悪い"つけてやったがむかつきが止まらん」
「そんなこと言ったって、ドイツ語は専門外ですよ〜」
「両さん大変だ!大手のダンバイがドイツゲームを完全日本語化して販売するって!」
「なぁんだとぉ!?それじゃ、この派出所一杯の在庫はどうなる!」


「“ボードゲーム喫茶”、中々順調な滑り出しですね。ね、言うとおりでしょ」
「俺は絶対メイドよりバニーちゃんの方が良いと思うのだが……最近の若いやつは良く分からん。
 こら!女の子の手を触って良いのはゲーム中だけだ!」
「両さん、ボードゲームを買って、さらにプレイ料金請求ってあくどすぎるんじゃないかなぁ……」
「バカいうな!女の子と一緒にボードゲームで遊べるんだぞ、これでも安いぐらいだろ!」
『○○さま、アグリコラ リザーブ入りました〜』
27NPCさん:2010/10/03(日) 21:14:55 ID:???
こち亀でTRPGがないな。

どーせファンブったら、「突然の大地震と台風」とやらでキャラシーとシナリオを破り捨てるだろうけどな。
28NPCさん:2010/10/03(日) 21:25:16 ID:???
RPG一発男はなかった事になってんの、ここ?
29NPCさん:2010/10/03(日) 21:29:30 ID:???
響子と父さん(石黒正数著、徳間書店)に人生ゲームならぬ人世ゲームを
やる話があるよ
タカラの人生ゲームのパチモンみたいなゲームだけど、それなりに面白い
話になってる
やっぱりゲームは卓を囲むメンツが大切だな
30NPCさん:2010/10/03(日) 22:56:48 ID:???
「そんなこと言ったって、ドイツ語は専門外ですよ〜」
よりは
「ボードゲームはゲーム内での特殊用語があるので…」の方が

あいつら話せる言語二桁とかのはず
31NPCさん:2010/10/04(月) 15:52:07 ID:???
でも囲碁や将棋は名作が存在するくらいだから
チェス漫画くらい名作までと言わなくてもあってもいいとおもうんだけど
本当に無いの?
32NPCさん:2010/10/04(月) 22:34:57 ID:???
ないよ
そんなもの、日本人が描いてやる義理もない
33NPCさん:2010/10/04(月) 23:43:49 ID:???
やっぱり軍人将棋だよ
スタンダードと豪華版があるんだし、すぐにはネタ切れしないさ、多分…
34NPCさん:2010/10/08(金) 15:55:07 ID:???
ググっても、チェス漫画ってないな〜
ってぼやきしか引っかからないw
35NPCさん:2010/10/08(金) 19:03:34 ID:???
女が最強のコマで、ダンナが女房に隠れて守ってもらうゲームなんて、、、

結構萌えるな!

ショタの王子に年上の姫騎士、途中でクイーンは取られて二次元ドリームだな
36NPCさん:2010/10/31(日) 00:31:05 ID:???
萌え系4コマ()なら、絵師さえ用意すれば何でもマンガにできるよ
37NPCさん:2010/11/15(月) 02:42:00 ID:???
温泉社長って漫画で人生ゲームをやってたなあ。
離婚しそうな夫婦をなだめるために始めたら、社長夫婦の止まるコマの出来事が実際の人生とダブッて険悪になり、残りの夫婦がアタフタするような内容だった気がする。
名ゼリフ「こんなのゲームじゃない、実際のことじゃないか!」
38NPCさん:2010/11/15(月) 02:42:51 ID:???
あら。
温泉社長だったかな?
39NPCさん:2010/11/15(月) 02:43:54 ID:???
すまん
卓球社長か。
40NPCさん:2010/11/16(火) 20:22:04 ID:???
石黒の漫画でも似たようなのあった
当然1話だけの事でゲームがモチーフの漫画ではない
41NPCさん:2010/11/18(木) 20:00:58 ID:???
本筋関係なしなら
ゴルゴでラミィキューブのニコちゃんマーク打ち抜く話あったろ
42NPCさん:2011/04/08(金) 21:12:37.96 ID:???
>>37
島本和彦が描いた「バンゲームナイト」だな。
卓球社長に収録されてた短編。

ボードゲームを漫画化してほしい作家といったら竹本泉だなァ…とか思ってたけど
島本和彦も面白いかもしれない。

ルールわかんないまま熱い展開になるという危険性はあるが…。
43NPCさん:2011/04/28(木) 10:33:00.87 ID:FbZgO1jl
>>42
>ルールわかんないまま熱い展開になるという危険性はあるが…。

ルールが解ってても「男はルールに縛られない!」とかで、丸ごと無視とかな。
まぁそこがいいんだが、ボドゲの漫画とか、全然向かない。
ゲームの根底を無視するからな。
44NPCさん:2011/04/28(木) 16:14:28.59 ID:???
高校野球で透明ランナー制なんて言いだすくらいだからなw
漫画としては面白くても、その作品のおかげでボードゲームをやりたくなるかと言われるとちょっとね
45NPCさん:2011/04/29(金) 00:16:09.47 ID:???
アクアステップアップの人ってドラえもん最終回同人誌の人だったのか・・・
ううむ。
46NPCさん:2011/05/01(日) 22:41:20.09 ID:???
かなりエロい作品もある人だね
47NPCさん:2011/05/01(日) 23:11:33.78 ID:???
野球部漫画でカタンの話がちょっとでてきたことはあったような。
タイトル忘れたけど。
48NPCさん:2011/05/14(土) 16:17:10.78 ID:???
そもそもプロデビューはエロ漫画誌だったしな。
49TRPG戦士 ダイス その1:2011/05/23(月) 15:34:12.10 ID:???
主人公 最古 朗太 通称ダイス

小学校でTRPGを遊ぶ少年ダイス。今日も彼のキャラは大活躍。和気藹々と遊ぶ彼らを嘲笑する御曹司キャラ。
「なにがおかしい!」と御曹司に突っかかるダイス。御曹司は「悪気はなかった。仲直りしたいんで家でセッションをしよう」と自宅に誘う

ダイス一行は御曹司の家のTRPGの部屋に通される。
御曹司が「デスシナリオオメガ」とか言うと、ダンジョンタイルが勝手に組み上げられる。
御曹司がGMで「このダンジョンを突破したものはいない。僕自慢のデストラップさ」とか不敵な笑み。
50NPCさん:2011/05/23(月) 15:34:57.82 ID:???
ダイスは「フィギュアオーン」とか叫んでフィギュアをダンジョンに投げ入れる。
いきなりトラップ発動。クリティカル以外は絶対に発動する罠。ダメージも即死レベル。
もちろんモンスもクリティカル以外は無理なレベル。
「なんて恐ろしいダンジョンだ」と全員冷や汗を出してGMに抗議すらしない。
ダイスは「奥義!ダイステレポート!」とか叫んでダイスをフィギュアに当て、一気にラスボスのところまで移動させる。
御曹司は「ダイスによる結果だから認めざるを得ない」とその行為を認める。
51NPCさん:2011/05/23(月) 15:43:32.68 ID:???
しかしラスボスはめちゃ強い。ダイス以外のキャラがどんどんロスト。
何故か死んだキャラのPLが吹っ飛んで頭から血を流す。
「俺達TRPGキッズは負けない!」と主人公補正が入る。
御曹司は「君のキャラシーを見たが、一回のダメージでボスは倒れない。次のダメージで君のキャラはロストだ!」勝利宣言

「奥義!クリティカルフィーバー!!!!」

変なポーズでダイスを投げて瞳が輝く。何故かダイスはクリティカルが出て止まっては、再び動きクリティカルを出す。どうやら変な回転がダイスに奇妙な運動を起こさせるらしい。

クリティカルが出た回数だけ何故かダメージ上昇。ラスボス撃沈。GMはうわあああとか言って吹っ飛ぶ。
何故か御曹司と主人公の間に友情が生まれる。

おわり
52NPCさん:2012/06/07(木) 21:59:27.96 ID:???
ナンザの乳は生々しくて良かった
53NPCさん:2012/06/24(日) 01:21:15.54 ID:???
遊戯王も最初の方カード以外のゲームでてたな。 
後覚えているのは罰ゲーム。
54NPCさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ゲッサンのボドゲ漫画、いいね!


・アオイホノオ
ウォーゲームネタ。


・放課後〜
ハゲタカのえじき
ストーリーの流れがアクア〜を思い出す
55NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>54
今月の「放課後〜」

最後にやってた「ガイスター」もランドルフの作品
こういう分かる人には分かるネタをさらっとやってくれるとうれしい
56NPCさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ボードゲームは仲間内で和気あいあいだからな
ハラハラドキドキ感の演出が難しそう
路線をゆるーい感じにしてゲーム中は駒やトークンを擬人化あるいはディフォルメ
・・・長続きしそうにないなw
しかしコアな客層捕まえればどうだろう?
57NPCさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
自分で考えたボードゲームを題材にした漫画を描いてみたい
58NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ジュマンジとか初期の遊戯王みたいな
59NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
書いたっていいんじゃないの?
どうせ同人だろうから著作権なんて関係無いじゃん
60NPCさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
べつに、書きたいんだけど具体的な障害があるからダメ
とかじゃねぇだろw
61NPCさん:2013/09/10(火) 12:15:22.76 ID:???
ゲッサンの放課後さいころ倶楽部
もうすぐ単行本出るな
62NPCさん:2013/09/20(金) 13:31:58.26 ID:???
さいころ倶楽部読んだけど
2読目以降に人狼の狼がこいつらだと知ってて読んでると色々吹く
特に2匹目・・・
63NPCさん:2013/09/20(金) 23:15:57.26 ID:???
カイジの作者が描いたら面白そうと思ったけど
最終的にイカサマ合戦になるのに気付いて自己却下
64NPCさん:2013/09/21(土) 01:23:41.47 ID:???
放課後さいころ倶楽部は当初はボードゲームだけじゃなく
色々なことをやっていく予定だったみたいだね
(作者がインタビューで言ってた)
だから一話目が「何のマンガだよコレ」って内容なんだろうか

「三話めまで描いてボードゲームネタで行こうと決まった」とも言ってたんだが
その頃はもう雑誌に載せてたんだろうか
それとも載せずに準備段階で三話まで描いてたんだろうか
前者なら編集は見切り発車すんなと思うし
後者なら描き直させろと思う
あんなに何のマンガかまるで分からん一話で
誰が食いつくと思ってたんだろう

ハゲタカ回くらいから面白いけど
最初の頃は結構ひどいなこのマンガ
65NPCさん:2013/09/21(土) 01:57:30.20 ID:???
さいころ倶楽部読んだ
なかなか良かった
貴重なボドゲ漫画だし続いて欲しいね
66NPCさん:2013/09/21(土) 06:59:30.75 ID:???
さいころ倶楽部の新連載予告のカットで遊んでたボドゲは
版権の許可が降りなかったからオリジナルのやつだっけ

しかし、普通の本屋じゃ最初から取り寄せてないところが多かったのは参った
同じ作者の水滸伝漫画の月の蛇はそれなりに置いてるところでもなかったくらいだし
67NPCさん:2013/09/21(土) 11:46:39.07 ID:???
配本部数0って所多いだろうしね
地元の本屋にあってびっくりした
68NPCさん:2013/09/21(土) 23:26:52.57 ID:???
ここでの紹介読んで「さいころ倶楽部」読んだけど、面白かったぜ
やはり「ごきぶりポーカー」は神ゲー
69NPCさん:2013/09/22(日) 11:08:33.67 ID:???
ごきぶりポーカーって、あちこちで薦められてるけど、何が面白いのかワ
カラン。
伊集院光発言の威光で売れてるだけじゃね?

>当初はボードゲームだけじゃなく色々なことをやっていく予定だった
そうなんだ。それが没になってオレ得!
70NPCさん:2013/09/22(日) 13:14:36.30 ID:???
>何が面白いのかワ
>カラン。
今作の中でも触れられてると思うんだが・・・・・
71NPCさん:2013/09/22(日) 18:50:22.58 ID:???
分かんないのはしょうがないが
人の感覚まで否定はしないほうが
72NPCさん:2013/09/22(日) 22:15:48.27 ID:???
さいころ倶楽部は店長が一番好きだな。。。
おたくっぽさが微塵も無い所が良いw
女子高生の緩さを引き締めるキャラだよね〜?

でも本当にいたら「ルール何度説明させるんだ?」と拳銃で撃たれそう
73NPCさん:2013/09/22(日) 23:41:24.17 ID:???
海坊主だしなw
7464:2013/09/23(月) 02:26:04.64 ID:???
>>69
オレ得でもあるw

ちなみにそのインタビューはここね
ttp://natalie.mu/comic/pp/saikoroclub
75NPCさん:2013/09/23(月) 18:40:00.58 ID:???
さいころ倶楽部は面白いし2巻も買いたいなと思ったけど
少しルールの説明が少ないなぁって印象持った
あれだとボドゲ好きには勧められても、あまりボドゲを知らない人には勧められないかな
興味を持ってもらう入り口としては、ちょっとまだ一般人向けではないかも
76NPCさん:2013/09/23(月) 19:24:01.16 ID:???
なんで京都なんだろう?
店は東京のすごろくやなのに?
77NPCさん:2013/09/23(月) 19:41:54.12 ID:???
そもそもボゲ漫画になる前から京都だったわけで
憶測だけど後からすごろくやの協賛?が決まったのかも
78NPCさん:2013/09/23(月) 20:09:21.25 ID:zetEJPXa
作者が京都府北桑田郡出身というのもあるんだろうナ。
79NPCさん:2013/09/23(月) 20:25:14.92 ID:???
>>74
ランドルフって軍人だったんだなぁ。
その頃遊んだ博打?がハゲタカの元ネタだったと。
こういうウンチクはゲーム仲間が喜ぶので漫画内でどんどん使ってほしぃ。
80NPCさん:2013/09/23(月) 23:20:50.76 ID:???
>>34
っダイの大冒険の後半の方w
81NPCさん:2013/09/23(月) 23:27:14.42 ID:???
漫画読んだだけでルール把握できるくらい説明入れたら1話完結できなくなるな
カイジみたいに何話もかけて一つのゲームできるならいいんだけどね
82NPCさん:2013/09/24(火) 00:23:33.43 ID:???
クラマーやクニツィアのゲームもいづれ出て来るのだろうか?
83NPCさん:2013/09/24(火) 11:47:33.82 ID:???
許可次第じゃないかい
84NPCさん:2013/09/24(火) 15:11:44.67 ID:???
6ニムトはその内出ると思う、ていうかまだ出てないのが不思議なくらい!
85NPCさん:2013/09/24(火) 16:35:51.28 ID:???
心理描写がよさげだから操り人形を
86NPCさん:2013/09/24(火) 18:16:55.55 ID:???
6ニムトはごきぶりポーカーの回でパケだけ出てたね
87NPCさん:2013/09/25(水) 09:39:39.91 ID:???
>>81
細かいルールまで把握できる必要はないでしょ
88NPCさん:2013/09/25(水) 16:26:21.36 ID:???
>>83
許可いるのかね?こういうのって。
著作権も無いジャンルで、そこまで厳しくない気がする。。。
89NPCさん:2013/09/25(水) 17:02:23.87 ID:???
同人ならいざ知らず大手出版社の月刊誌でしょ?
仕事にかこつけて有名ボドゲ作家と知り合いにれるチャンスじゃん
作品で取り上げていいかどうか聞くくらい、むしろ喜んでやるだろ
90NPCさん:2013/09/25(水) 17:09:46.42 ID:???
ちょっと論点がずれてるな…でもドイツのデザイナーと知り合いになって
直接ゲーム作りのエピソードなんかが作中で語られると面白いよね?
91NPCさん:2013/09/25(水) 17:12:08.03 ID:???
>>87
許可無しで好き勝手やれる訳無いだろ
なんのために各メーカーが版権やり取りしてるんだよ
92NPCさん:2013/09/25(水) 20:20:02.68 ID:???
うるせー馬鹿
93NPCさん:2013/09/25(水) 20:41:53.46 ID:???
>>87
それ現状じゃん
俺も現状維持でいいと思うけど
94NPCさん:2013/09/25(水) 20:45:17.53 ID:???
「ハゲタカの餌食」で購入に出したカードはもう使えない、まではあの大コマの中にあっても良かったんじゃないかなぁ・・・・と思う俺は独逸カドゲ厨
95NPCさん:2013/09/26(木) 02:58:24.90 ID:???
大野翠はゲーム作家になりたいキャラだから、海外に行って弟子になるっ
てのもありだナ。
クラマーなんて弟子多そうだしw
そうするとのだめカンタービレみたいだがww
96NPCさん:2013/09/26(木) 18:55:11.22 ID:1J1oHQqS
GMでサイン本の手売りでもやれば
ソコソコの数は捌けそうだが

ゲッサン系で、作者もそう著名な人って訳でもなし
刷りの数から見ると、結構バカにならなそう
準備や拘束時間から考えて割りに合うかは知らんが
97NPCさん:2013/09/27(金) 18:49:13.85 ID:???
店長の過去編が読みたい。
頭の傷のエピソードとか。
98NPCさん:2013/09/27(金) 23:18:06.16 ID:???
https://twitter.com/gessanofficial/status/383507501938774016
ゲッサン編集部 ?@gessanofficial
今年も徳島市で開催されます「マチ★アソビ」にハルタ編集部と共に参戦させて頂きます!
「マチ★アソビmeetsゲッサン!ハルタ!2013」と銘打ち色々な企画をご用意しました!
まずは「放課後さいころ倶楽部」中道裕大先生・「ひとりぼっちの地球侵略」小川麻衣子先生のサイン会!

https://twitter.com/gessanofficial/status/383508440775004160
ゲッサン編集部 ?@gessanofficial
さらに中道先生と直接ボードゲームを遊んで頂き、
勝っても負けても賞品がもらえる「放課後さいころ倶楽部」ルームを開設!
単行本1巻で遊んでるボードゲームを全てご用意します!
ルールを書いたボードもご用意しますので初心者の方でも遊べます!
99NPCさん:2013/09/28(土) 23:56:40.49 ID:???
うおぉ…、四国かぁ、オイラには遠過ぎる…。
近くに住んでる人、レポよろしく!
100NPCさん:2013/09/29(日) 02:06:02.99 ID:???
放課後さいころ倶楽部の人狼みたいな世界観に入った作りは楽しいな
101NPCさん:2013/09/29(日) 02:09:14.56 ID:???
人狼の話は、被害者指名してるのがあいつらだと知ってて読み返すと笑える
特に狼が一人になってからとか、友達だよね?じゃねえよ!
102NPCさん:2013/09/29(日) 02:58:08.07 ID:???
なんか「ねことねずみの大レース」がひいきされてね?
カバーだけでなく、中のカラーページにもコマが描いて有るし。
中道に気に入られてるのかな?
103NPCさん:2013/09/29(日) 06:24:56.55 ID:???
「取材協力:○○」的な大人の事情かも?
104NPCさん:2013/09/29(日) 17:46:16.16 ID:???
取材協力ってなんのことだよw
製作者に会ったわけじゃないし、スポンサーになってもらえるわけでもないし
105NPCさん:2013/09/29(日) 22:10:40.31 ID:???
協力ってのは情報提供とか、内容チェックとかじゃないの?
ゲーム内のあるあるネタとか、テクニックとか、作者が自分の知識だけで描いたら
「は?ありえんわ」ってゲーマーにそっぽ向かれる可能性大じゃない
106NPCさん:2013/09/30(月) 02:02:05.63 ID:???
>>103
だったら「ねことねずみ〜」じゃなくてその○○が作ったゲームがひいきされるんじゃね?
カラーページはあのキャラと猫に共通点があると匂わせてるんだと自分は思ったよ

>>105
同意
それに協力者がいると色んなジャンルのゲームを描いてくれるんじゃないかと期待してる
個人的には禁断の島をやって欲しい
あのキャラたちに大騒ぎして欲しいw
107NPCさん:2013/09/30(月) 04:22:22.55 ID:???
協力ゲームっすか。
でもそれなら兄さんのパンデミックか元祖のROTRでは。
う〜んでも2話におさまるかどうか?
108106:2013/09/30(月) 04:42:38.80 ID:???
>>107
自分が禁断の島好き(海洋もの好き)なんでこう書いちゃったが
このゲームに拘ってる訳じゃないよ
要はあのメンツが協力ゲーしてるのみたいってことなんだ
でもあまり長くなるゲームはたしかに駄目かもね
となると、ネタになるゲームも絞られてくるね
109NPCさん:2013/09/30(月) 06:18:40.83 ID:???
単にすごろくやの推しとかじゃないの?的な意味だったんだが
なんで取材協力=デザイナーなんだよ
110NPCさん:2013/09/30(月) 12:10:18.83 ID:???
>>109
推し程度のことを「大人の事情」って言わないからじゃないか?
111NPCさん:2013/10/01(火) 04:13:38.35 ID:???
たまには4話位にまたがる長い話でもいい
112NPCさん:2013/10/01(火) 09:57:31.96 ID:???
>>110
取材先のデザイナー作品を出すと大人の事情で、協力したショップの推しが出るのは大人の事情じゃないの?
113NPCさん:2013/10/01(火) 18:43:10.23 ID:???
大人の事情ってのは通常金が絡む世知辛い話を指すから
114NPCさん:2013/10/02(水) 16:50:17.57 ID:???
力関係から来る無言の圧力も大人の事情と言う
115NPCさん:2013/10/05(土) 20:03:23.71 ID:???
競りゲームを取り上げたら、知らない人は仰天するんじゃないかな?
ラーなんかはコンポーネントも良いし、絵になると思うんだよネ〜。
116NPCさん:2013/10/05(土) 21:37:57.00 ID:???
>>113
製作者に会ったら金が絡む世知辛い話になるってわけでもないだろ?
117NPCさん:2013/10/05(土) 22:59:31.13 ID:???
さいころ倶楽部って、今の所ライトなゲームばかり遊ぶよね。
ワーカープレイスメントとかもやって欲しい。
118NPCさん:2013/10/06(日) 01:15:28.02 ID:???
重いのは説明も描写も長くなりがちだからかな
119NPCさん:2013/10/06(日) 02:05:46.04 ID:???
最初はライトな方が読者も分かりやすいだろうしね
(ボドゲ者以外の読者がどれだけいるか知らんが)
でもいずれ重いのやって欲しいな
アグリコラとか
あの娘たちに泣きながら羊を食べて欲しい
120NPCさん:2013/10/06(日) 06:24:28.00 ID:???
いっそ蟻の国をプレイしなさい
んん〜?幼虫を消費すると食料の代わりになるのはどういうことかな〜
121NPCさん:2013/10/06(日) 06:59:32.67 ID:???
ルールや定石の説明もセリフにして必要最小限(プレイにではなく、話の流れに)って感じだから
何に悩んでいるか、どうしてそういう手を打つのか、どうしてこの目がでると嬉しいのか、悔しいのかって所だけ詳しいんだよね
マラケシュだと、アッサムさんの進み方や絨毯の置き方、金額の決め方に説明なくて、誰がどの絨毯なのかの説明もない
(でも敗北に繋がる絨毯を一番濃いトーン、勝利に繋がる絨毯をトーンなしとしてあって感覚的にわかりやすい)
ハゲタカのえじきは、思考が違うのになぜかかぶるという事を説明する為に期待値だしたりしてる
なんで重いゲームをどう処理するかは見てみたい

各キャラの打ち筋やチップの置き方に個性があるから、要素が多い方が楽しそう
アグリコラだと、動物王国にするけどかわいそうだから食べないとかやって欲しい
122NPCさん:2013/10/06(日) 07:09:11.03 ID:???
>>121
そこで食べてこそゲーマー
人狼の話を読む限り、あいつら割とゲーマー根性座ってるしな
123NPCさん:2013/10/06(日) 07:17:37.83 ID:???
そこで葛藤が欲しいわけですよ、ねずみの時みたいに
人狼の話は、出てきた定石をちゃんと踏襲してて面白い二度読み推奨回だったな
124NPCさん:2013/10/06(日) 08:39:35.11 ID:???
せっかく三人
125NPCさん:2013/10/06(日) 08:40:53.64 ID:???
途中送信
せっかく三人(男入れたら四人)いるから
それぞれ遠慮無く食う奴泣く奴色々いていいかも
そろそろ「それぞれの狙い(戦略)がはっきりわかれる」って展開も読みたい
126NPCさん:2013/10/06(日) 12:52:57.52 ID:???
ガイスターの時は「まさか今回将棋!?」とがっかりしたっけなw
127NPCさん:2013/10/06(日) 22:38:34.26 ID:???
喰う喰わないでこんなに伸びるとは…w
店長は容赦なく喰いまくるだろうw
「喰うには良い日だ」とかセリフ言いそう。
128NPCさん:2013/10/06(日) 23:10:39.51 ID:???
>>127
いや、店長はどうでもいいので
129NPCさん:2013/10/06(日) 23:15:23.95 ID:???
>>127
むごすぎるw
130NPCさん:2013/10/07(月) 16:33:10.50 ID:???
>>128
店長は好キャラだYO!(怒)
店長がこの漫画の柱!
131NPCさん:2013/10/07(月) 16:44:35.96 ID:???
柱なら黙って立ってればぁ?
132NPCさん:2013/10/07(月) 17:21:04.15 ID:???
店長は軍人のイメージなので、声は大塚明夫がピタリだな。
133NPCさん:2013/10/07(月) 20:06:59.69 ID:???
顔に傷のある海坊主とかちょっと狙いすぎな気はする
134NPCさん:2013/10/08(火) 00:37:56.08 ID:???
>>131
それも威圧感有り過ぎてこわい・・・w
見越し入道みたいDA
135NPCさん:2013/10/08(火) 01:08:13.92 ID:???
https://twitter.com/KiwigamesJP/status/387075227215081472

kiwigames?@KiwigamesJP
11/2(土)に「中道裕大先生トークライブ&ボードゲーム会」開催致します。
放課後さいころ倶楽部の中道裕大先生をお招きします。
是非ご参加ください。



だそうな

http://kiwigames.jp/
136NPCさん:2013/10/08(火) 14:10:05.61 ID:???
https://twitter.com/gmtomono/status/387216022198947840

友野詳?@gmtomono
改めて書いておくと、11/2(土)に、大阪のキウイゲームズさんで
『放課後さいころ倶楽部』の中道裕大先生のトークライブとボードゲームの会がありまして、
で、10年前に『アクア・ステップアップ』というボドゲ漫画の原作をやったので、
一緒にトークさせていただきますのよ(´ω`)。
137NPCさん:2013/10/09(水) 12:39:39.39 ID:???
すごろくやで、サイン入り放課後さいころ倶楽部売るみたいねw
138NPCさん:2013/10/09(水) 13:37:58.58 ID:???
アクアステップアップって原作友野詳だったんだ…
139NPCさん:2013/10/09(水) 17:08:42.09 ID:hXfrFHDO
カイジでガイスターやればおもしろそうなのに
140NPCさん:2013/10/09(水) 17:33:04.48 ID:???
>>139
血で青を赤に塗り潰すんですね
141NPCさん:2013/10/09(水) 18:10:51.72 ID:???
上でも書いたがカイジの作者はちょっと・・・
イカサマが賢いとか強いって風潮はどうにかならないですかね
142NPCさん:2013/10/09(水) 18:13:07.93 ID:???
じゃあいかさまゴキブリの漫画ならいいんじゃね
143NPCさん:2013/10/09(水) 18:23:09.85 ID:???
放課後倶楽部にも、いかさまとまではいかなくても癖の強い打ち手が欲しいな。
144NPCさん:2013/10/09(水) 18:26:00.20 ID:???
放課後さいころ倶楽部に友情出演でカイジをぜひ
145NPCさん:2013/10/09(水) 21:42:54.18 ID:???
さいころ倶楽部、ゲーム実況漫画みたいなのにはならないで欲しい
女子高生とボドゲ、その日常という今のスタンスで行ってほしい
146NPCさん:2013/10/09(水) 22:06:27.66 ID:???
>>145
遊王のことかー!
147NPCさん:2013/10/09(水) 23:14:04.70 ID:???
人狼はやってほしくなかったな
なんていうか流行りモノよりロングセラーをやってほしい
ドミやカタンよりニムトやカルカソンヌとか
村の人生はちと楽しそうかもだが
148NPCさん:2013/10/09(水) 23:31:13.83 ID:???
流行り物でミーハーな客を引きつけて客増やさないと即死するだろ
実力も無いのにやりたいことやろうとすると大抵お寒いことになるよ
149NPCさん:2013/10/10(木) 02:12:44.77 ID:???
人狼面白かったよ
月間だから短期でまとめたんだろうけど、もっと主人公の心理描写あっていいんじゃないかと思うわ
150NPCさん:2013/10/10(木) 02:50:38.78 ID:???
>>147
村の人生って終盤「お爺ちゃん早く死んで!一族の名声のために!」ってなる訳だが。
151NPCさん:2013/10/10(木) 02:51:51.19 ID:???
あの男子が告白する時にラブレターが来ると見た
152NPCさん:2013/10/10(木) 07:53:23.24 ID:???
間違って委員長に渡されてしまうんですね
153NPCさん:2013/10/10(木) 10:03:44.17 ID:???
定期試験前にイノベーションやタイムライン
なんてたってホノルルとかやって試験ぎりぎり合格とか
154NPCさん:2013/10/10(木) 12:10:06.67 ID:???
アクアステップアップ、訴訟、同人誌、ドラえもん。。

う、頭が

小学館もよくアクア関係者よんだな
155NPCさん:2013/10/10(木) 12:12:13.63 ID:???
>147
人狼はそれこそロングセラーのゲームなんですが、それは
156NPCさん:2013/10/10(木) 13:11:09.65 ID:???
>>154
ドラえもん最終回の同人誌は絵描きに問題があって友野はノータッチだろ
157NPCさん:2013/10/10(木) 15:48:55.26 ID:???
放課後さいころ倶楽部の主人公は高屋敷さん?
158NPCさん:2013/10/10(木) 23:20:32.83 ID:???
>>155
そりゃそうだけど、今のブームをみたら
ミーハーゲームにみえんじゃね?
タブラじゃなくミラーズホロウってところが個人的にツボだったわ
159NPCさん:2013/10/11(金) 00:03:33.39 ID:???
いつかアクションゲームをやって欲しい。
ジェンガしか知らない日本人に、ヴィラや傾いてるよで唸って貰いたい…!
160NPCさん:2013/10/11(金) 00:46:46.38 ID:???
アラカルトは?
161NPCさん:2013/10/11(金) 01:10:58.51 ID:???
ピクショナリーをやったら全員イメージ外の画風だったりして
162NPCさん:2013/10/11(金) 10:51:30.16 ID:???
ピクショナリーは全員分の絵柄の差を出すのが漫画的に面倒くさそうだなw
その手のゲームならバルバロッサの方が驚きを表現しやすそうだ
163NPCさん:2013/10/11(金) 11:01:02.31 ID:???
ゲッサン売ってるの見たことない
コンビニには並ばない?
164NPCさん:2013/10/11(金) 11:07:17.35 ID:???
あんま数捌けない月刊誌だし、コンビニでの取り扱いは少ないかも
165NPCさん:2013/10/11(金) 11:52:12.06 ID:???
創刊時はそこそこコンビニにあったけど、今はお察しレベル
まあ、書店にはジャンプ改やウルトラジャンプくらいの在庫はあるんじゃない?
166NPCさん:2013/10/11(金) 17:53:52.31 ID:???
チャンピオンレッドより見ねぇな
167NPCさん:2013/10/11(金) 22:55:03.24 ID:???
ワングーには山積みだったYO
168NPCさん:2013/10/12(土) 04:05:51.24 ID:???
>>162
アシさん達に描いて貰ったら良いんじゃない?
169NPCさん:2013/10/12(土) 08:05:13.52 ID:???
月の蛇の頃はアシ一人だったっけ
月刊誌だしそんなに多くないはず
170NPCさん:2013/10/13(日) 02:12:19.40 ID:???
今回はインカの黄金ですか。
でも1話しか今回は載ってないなぁ。
これからはこのペースと云う事でしょうか?
171NPCさん:2013/10/13(日) 02:13:57.35 ID:???
第87回「中道裕大大先生トークライブ&ボードゲーム会開催

http://boardgame-kks.seesaa.net/
172NPCさん:2013/10/13(日) 08:10:11.24 ID:???
1話だけだと単行本刊行ペースが落ちるねぇ
173NPCさん:2013/10/13(日) 21:16:04.85 ID:???
>>171
2話掲載のいきさつが語られていて面白いわ〜w
174NPCさん:2013/10/13(日) 23:41:43.32 ID:???
あやが1度も勝ってないことに気付いた
175NPCさん:2013/10/13(日) 23:42:36.26 ID:???
研究員のガイスターの回のベタ誉めに激しく同意
176NPCさん:2013/10/14(月) 13:31:09.24 ID:???
最新話のヤンキーって、ファイナルファイトのガイの妹に似てね?
177NPCさん:2013/10/14(月) 15:21:21.93 ID:???
マチアソビ行ってよかったわ
>>98に感謝
178NPCさん:2013/10/14(月) 15:32:09.23 ID:???
マチアソビどんな感じだった?
盛り上がってた?
179NPCさん:2013/10/14(月) 16:17:24.99 ID:???
作者とスタッフのローフルグッドっぷりが滲み出る感じだったよ
ゲーム部屋は作者がインストしてプレイヤのフォロー入れてたし
サインは好きなキャラ書いてくれるし、待ち時間は編集さん?が話し相手になってくれる感じ
集まった人数が少なめだったからかも知らんけどww
180NPCさん:2013/10/14(月) 18:58:30.37 ID:???
>>176
俺はドクタースランプのアカネちんを思い出した
181NPCさん:2013/10/14(月) 20:49:54.99 ID:???
マキは服のマークが髑髏と薔薇だったネw
その内本当にプレイして欲しいw
182NPCさん:2013/10/14(月) 21:04:33.07 ID:???
>>179
どんなトークしてたの?
友野さんが何を言ってたのか気になる。。。
183NPCさん:2013/10/14(月) 21:42:56.07 ID:???
>>182
友野詳先生とのトークイベントは11/2@キウイゲームズ。
今回はマチアソビ(徳島)。

>>179
横にいたのは『放課後さいころ倶楽部』の現担当。
はげたかの時が担当交代の時期で、狼からはこの人が担当。
人数は最終的に50人近く集まったんじゃないかな。
時間内に書ききれなくて何人かは今日の昼から描いてたらしい。
184NPCさん:2013/10/17(木) 03:56:53.69 ID:???
今月は1話かとおもたら2話だった!
お金ないんで〜のブログで確認w
185NPCさん:2013/10/17(木) 21:13:28.40 ID:???
キャラが集まって大人数になったらやりたいゲームって何だろな。
186NPCさん:2013/10/17(木) 21:30:11.89 ID:???
タイタン。
トーナメントで。
187NPCさん:2013/10/17(木) 21:54:58.21 ID:???
ククのカンビオじゃね?
188NPCさん:2013/10/17(木) 22:45:12.51 ID:???
キャッシュアンドガンズ
最後は「ううん、ほんとは分かってた、綾ちゃんだよね潜入捜査官は」とかユウジョウしながら皆殺しのしんみりENDで
189NPCさん:2013/10/18(金) 00:09:30.57 ID:???
ニムトの10人プレイ
190NPCさん:2013/10/18(金) 15:15:27.18 ID:???
Dixitオデッセイじゃないかな〜?
12人まで出来るから。
191NPCさん:2013/10/18(金) 15:18:10.33 ID:???
戦国大名を16人で
192NPCさん:2013/10/19(土) 04:26:55.85 ID:???
ハイパーロボットを99人で
193NPCさん:2013/10/19(土) 19:04:52.51 ID:???
>>180
やった事は無いけど聴いてるだけで面白いw
194NPCさん:2013/10/19(土) 21:38:42.31 ID:???
ゆくゆくはコナンやワンピースみたいに長寿漫画になる事を祈ってる。。
そこまではいかないか?
195NPCさん:2013/10/19(土) 23:36:15.20 ID:???
>>194が数万冊お買い上げしてあげれば大丈夫さ
196NPCさん:2013/10/20(日) 22:52:24.57 ID:???
アニメ化きぼんぬ
197NPCさん:2013/10/21(月) 18:42:50.99 ID:???
ネタには困らないよナ。
ドイツでは年に400は出るんだから。
198NPCさん:2013/10/22(火) 00:04:42.18 ID:???
>>197
そうでもないでしょ
今、日本語訳付きでだけでも雨後の筍のようにポコポコ出てるけど
売れるのはそんなにないわけだし
199NPCさん:2013/10/22(火) 02:54:20.61 ID:???
>195
この手の中小作品の及第点って
何部位なんだろうな
200NPCさん:2013/10/22(火) 03:28:29.50 ID:???
単行本1巻は一時的に品切れだったから予想よりは売れたのでは。
201NPCさん:2013/10/22(火) 10:21:40.97 ID:???
クレオパトラと建築士達とかどうだろうか
汚れた材料を極力使わない根暗ちゃん
最高効率で突き進む委員長
隠れながら綾を支援する男子
ワニに食べられる綾さん・・・
202NPCさん:2013/10/22(火) 16:29:39.98 ID:???
>>200
>>171のリンク先で言ってるけど
編集長に呼ばれて「一斉に始まった新連載の中で、一番予想外に売れた」つって増ページしてもらったらしいからね
203NPCさん:2013/10/23(水) 15:21:09.05 ID:???
第一話読んだ時は、ゲームのゲの字も無いのであせったっけw
204NPCさん:2013/10/24(木) 21:26:14.85 ID:???
赤瀬よぐのホームページで読める新作も面白いね。
「丑三つ時にボドゲ会」っていう、ホラーギャグ漫画。
http://homepage2.nifty.com/yog/man.htm

これ、きららキャラットで連載してたのより楽しめるなぁ。
205NPCさん:2013/10/24(木) 21:33:26.66 ID:???
まーたこんな露骨なステマしくさりよって…

こんな…

へぇ…

おい、3話は?
206NPCさん:2013/10/25(金) 00:08:17.16 ID:???
さいころ倶楽部よりこの人の4コマの方が好きなんだけどなぁ
207NPCさん:2013/10/25(金) 22:29:27.53 ID:???
どっちも面白いYO
208NPCさん:2013/10/28(月) 00:59:34.85 ID:???
只でさえ2話掲載なのに、新連載の中では一番人気だという事で、ページ増
とは、編集長やるわー漢だわーw
刊行スペースも早くなるし、ほんと風が吹いてるぅぅぅっ!
209NPCさん:2013/10/28(月) 09:03:37.92 ID:???
俺もゲッサン購読するかな
210NPCさん:2013/10/28(月) 17:01:03.25 ID:???
ゲッサンって個人的に好きになれる漫画がさいころとアオイホノオしか無い。
他のは短過ぎるのか、どういうストーリーなのか把握すら出来ない。
211NPCさん:2013/10/28(月) 17:10:12.60 ID:???
放課後倶楽部知ってゲッサン知った俺みたいのもいるわけで
212NPCさん:2013/10/28(月) 18:25:15.66 ID:???
さいころ倶楽部はゲッサンの柱となれるのであろうか…?
213NPCさん:2013/10/28(月) 23:46:47.58 ID:???
さぁね
そこから他の作品にも目が向く読者が増えるなら柱になるんじゃない?
ただゲーマーはゲームにしか興味ないから、他の作品にまで目が向くとも思えないんで
柱にゃならんだろう
むしろ雑誌の売上だけに貢献するイイ金づるってカンジだね
214NPCさん:2013/10/29(火) 21:09:07.55 ID:???
すごい上から目線www
215NPCさん:2013/10/29(火) 23:33:31.66 ID:???
おフランス帰りの白浜先生と、店長の対戦を見てみたい。
216NPCさん:2013/11/01(金) 18:13:39.76 ID:???
イヤミVS海坊主かw
217NPCさん:2013/11/01(金) 19:39:52.70 ID:???
11月4日のゲームマーケット2013秋でサイン会だってさ。

>そしてさらに、13:00からは、ボードゲームをテーマにした連載漫画『放課後
>さいころ倶楽部』の作者、中道裕大(なかみち ひろお)さんによるサイン会を
>行ないます。描き下ろしカードのプレゼントもあるそうですよ。
>開催時間は1時間の予定で、サインする単行本がなくなり次第終了となります。
218NPCさん:2013/11/02(土) 22:51:45.47 ID:???
行く人レポよろぴく
219NPCさん:2013/11/05(火) 23:21:25.20 ID:???
描き下ろしカードってなんぞ?
なにかのゲームのでは無いんだろうな。。。
220NPCさん:2013/11/06(水) 19:52:41.38 ID:???
丑三つ時にボドゲ会、おもしろいよな。
早く続き読みたい〜w
221NPCさん:2013/11/08(金) 23:03:39.55 ID:???
赤瀬よぐはなんでゲーム名出さないんだろ。。。
許しが必要なら、編集者がなんとかしてやれYO
222NPCさん:2013/11/09(土) 22:02:09.53 ID:???
>>221
邪推だけど、ボドゲメインだとネームが通らなかったので
ホラーギャグメインでボドゲはついで扱いにした、とかかもね
カルカソンヌの話がさりげなくあるあるで好きだ
ジョギングロードやられたんだよ…
223NPCさん:2013/11/10(日) 01:13:08.27 ID:???
カルカソンヌの「平原に置く」ルールは自分は省いてプレイしてたんだけ
れども、ゾンビのプレイ見て「平原」入れるとひょっとしてメッチャ盛り
上がらね?と思ったw
224NPCさん:2013/11/10(日) 01:36:21.11 ID:???
俺はファーストプレイは平原抜いてやってる
続けてもう一回やりたいってなったら平原の説明追加
城とか道の概念ないところに説明するの大変だし
225NPCさん:2013/11/10(日) 21:35:34.19 ID:???
最初は入れない方が理解しやすいよね
メンツがルールに慣れたところで入れるとかなり楽しいw
226NPCさん:2013/11/11(月) 01:38:11.72 ID:???
「放課後〜」のゲーム部分ばかり読んでたんだけど、最初のふつうの生活
シーンも面白いね。
特に高屋敷綾が自転車に乗って池につっこんだ後のシーンがエロいw
下着になって、さらにノーパンで美姫とロングウォークww
「パンツはいてないからスースーする。」
もしこの漫画がメジャーになったら、「京都ノーパン娘」とか薄い本
出るだろうね。。。
227つんぼ出入りパワー:2013/11/11(月) 17:27:39.38 ID:???
今更だが、遊戯王の人のDランプは微妙だと思った。
つーかやるゲーム変えただけどほぼ遊戯王の焼き直しじゃねーか
228NPCさん:2013/11/12(火) 00:48:12.84 ID:???
>>227
通常のトランプだけで遊べることは評価したい

あれ?トランプは板違い?
229NPCさん:2013/11/12(火) 06:45:23.61 ID:???
>>228
トランプ板はあるけど、実はトランプ総合スレはまだこっちで継続中なんだぜ?
残ってるとかじゃなくて、ちゃんとテンプレにトランプ板のリンクがある
230NPCさん:2013/11/12(火) 17:03:20.77 ID:???
放課後〜でとうとうカタンがw
店長ってハーフだったのね、ていうか軍人てw
アナログゲーを時代遅れと云う日本人への批判が良かった!
231NPCさん:2013/11/12(火) 17:12:50.05 ID:???
そういえば店長って名前出てきてなかったな
日本人だとかってに思ってたわ
232NPCさん:2013/11/12(火) 17:39:44.53 ID:???
ゲッサン立ち読みしたけど、店長のお母さんが日本人だったと思う。
本名も日本人のものだった。
233NPCさん:2013/11/12(火) 18:36:17.49 ID:???
海坊主が主人公って珍しいよ・・。
よほど人気があるんだろう。
234NPCさん:2013/11/12(火) 22:09:12.96 ID:???
店長=サングラスかけた小野卓也
235NPCさん:2013/11/13(水) 03:10:58.15 ID:???
小野って住職の人?
あんなゴツくないだろw
236NPCさん:2013/11/13(水) 03:48:42.14 ID:???
>>234
さては髪の毛の有無だけで言ってるだろ
237NPCさん:2013/11/13(水) 18:32:55.53 ID:???
るろうに剣心の安慈和尚みたいに、痩せぎすからムキムキに肉体改造
したのか?
238NPCさん:2013/11/13(水) 22:43:51.26 ID:???
コミックス読んでて気付いたんだけど、ゲーム紹介のページに描いて有る
すごろくや店長の絵、美化しすぎじゃね!?
ぜんぜん別人になっとるw
239NPCさん:2013/11/14(木) 01:50:37.15 ID:???
おの「フタエノキワミ アッー!」
240NPCさん:2013/11/14(木) 01:55:49.44 ID:???
>>231
名前はタケルだよ。
今号ではストZEROのナッシュみたいなヤツと、スト3のショーン
みたいなヤツとカタンしてた。
241NPCさん:2013/11/14(木) 18:25:41.34 ID:???
隼人じゃなかったのか
242NPCさん:2013/11/15(金) 00:30:02.62 ID:???
>>241
伊集院かよ
243NPCさん:2013/11/16(土) 19:20:09.94 ID:???
カタンは個人的にあまり好きなゲームじゃ無いな・・・。
大体1時間超えるゲームだし。
244NPCさん:2013/11/16(土) 21:33:10.99 ID:???
乱怒ルフは紹介されても、トイバーは出て来なかったナ。
入れ歯作ってたとか面白い職歴持ってるのに。
245NPCさん:2013/11/19(火) 00:38:45.70 ID:???
大野翠って地味じゃね?
アニメ化の障害になるんジャマイカ?
小学生の時の方が可愛いってどんだけ〜!
246NPCさん:2013/11/19(火) 10:03:25.47 ID:???
さすがに現状でアニメ化はないんじゃ
有志がボイスドラマ化しようとしてる計画はあるみたいだけど
247NPCさん:2013/11/19(火) 23:32:13.96 ID:???
>>245
ああいう委員長キャラには一定の需要がある

小学生時代の方がかわいいというのには同意する
248NPCさん:2013/11/20(水) 15:35:49.73 ID:???
年を取って劣化したんだろ
249NPCさん:2013/11/21(木) 01:38:22.77 ID:???
ハリポタかっ!

>有志がボイスドラマ化
どこの有志か気になる。。。
250NPCさん:2013/11/21(木) 08:47:10.33 ID:???
251NPCさん:2013/11/21(木) 21:13:25.82 ID:???
ほんとにボイスドラマ化しとる・・・w
10話だけなの?
252NPCさん:2013/11/23(土) 02:32:13.58 ID:???
放課後〜の関西弁が、ウソ関西弁だと、ある所で訊いたんだけど、そんな事
ないよね?
作者、関西人だし。
253NPCさん:2013/11/23(土) 02:34:58.67 ID:???
関西弁も色々あるからね、でも特に逸脱した表現はなかったと思う
一番エセ関西弁って言われやすいのはイントネーションの違いだけど、漫画には関係ないし
254NPCさん:2013/11/23(土) 21:42:51.41 ID:???
むしろ「関西弁を使わない委員長」がありえん。
255NPCさん:2013/11/24(日) 00:13:50.52 ID:???
そーなの?
「京都弁は論理的思考に不向き」って、そんな人もいるのかも。と思って
しまった。
京大生とか訛って無いイメージがある。
256NPCさん:2013/11/24(日) 04:31:54.77 ID:???
ちょいちょい訛るんだよな
普段意識して標準語使ってても素が出るんだろう
257NPCさん:2013/11/25(月) 11:45:24.09 ID:???
自宅と図書館どっちが勉強に集中できるか程度の意味だろ
言葉遣いでスイッチ切り替えてるのでは
258NPCさん:2013/11/25(月) 14:03:06.95 ID:???
某オタキングも、真剣な話になると標準語になると言ってたな。
259NPCさん:2013/11/30(土) 20:37:01.39 ID:???
自分は大野翠の声を藤東知夏にして放課後〜を読んでる。
けいおん!の生徒会長とかぶるんだよなぁ。
260NPCさん:2013/12/02(月) 09:59:57.25 ID:???
かなりテンプレ通りのキャラだしな
261NPCさん:2013/12/06(金) 01:52:51.72 ID:???
あと1週間後ですな。
次は何のゲームが来るのか…。

オイラの予想では、カルカソンヌかナイアガラが来ると思う。
絵的に這えるんじゃね?
262NPCさん:2013/12/06(金) 02:19:46.11 ID:???
ナイアガラか。
ランダム要素のない、盗み合いの殺伐とした裏の姿をぜひ描いてくれ。
263NPCさん:2013/12/06(金) 18:28:09.01 ID:???
映えるというなら、ヴィラ・パレッティだろう。
あれは音もすごいから!
264NPCさん:2013/12/07(土) 20:39:54.02 ID:???
今のページ数で行くと、あとどれくらいで2巻分貯まるんだろ?
265NPCさん:2013/12/08(日) 21:09:18.86 ID:???
>>264
通常の32pだと6ヶ月毎に単行本が出るけど、
増ページで5ヶ月毎に単行本が出ると作者本人が発言したので、
(1月発売の) 2月号までが2巻収録分、2/12に2巻が出るスケジュールになる。
10・11月号が32p、12月号が40pなので、1・2月号共に40p程度になるかと。
266NPCさん:2013/12/08(日) 21:22:28.81 ID:???
よくぞ算出してくれた。
そうか、2月に出るのね〜。
267NPCさん:2013/12/09(月) 14:35:41.89 ID:???
翠が地味だとか、かわいくないとか言われるが、はじめの頃の路地裏の
雑居ビルに入っていく所の「まさか――!?」の絵は凄くエロ可愛い。
268NPCさん:2013/12/12(木) 19:51:08.92 ID:???
今回はテレストレーションか。
お絵かき系のゲームは持って無いけど、物凄く面白そうだったw

しかし相手がいないのは翠だけになったな。。。
269NPCさん:2013/12/13(金) 01:21:23.61 ID:???
翠は店長じゃないの?
270NPCさん:2013/12/13(金) 21:20:53.84 ID:???
それは無ぇーだろ、、、
無理にくっつけたらレオンみたいになるわw
271NPCさん:2013/12/16(月) 00:16:42.76 ID:???
今月の美姫は萌えキャラだな。
272NPCさん:2013/12/17(火) 00:11:58.76 ID:???
日直忘れて女子にドゲる男子高校生ってギャグ漫画かエロ漫画でしか見たことねぇぞ
273NPCさん:2013/12/17(火) 23:57:35.47 ID:???
この剣道少年、下手したら主人公になっちまうようなキャラだよなw
274NPCさん:2013/12/18(水) 03:35:55.89 ID:???
髪型と顔の造作的にミキの兄弟親戚かと思ったわ
275NPCさん:2013/12/19(木) 00:35:59.93 ID:???
本当にそうかも。
仲良くなったら腹違いの兄妹宣告。。
不義の愛を育む2人。。。
276NPCさん:2013/12/22(日) 19:50:20.21 ID:???
中道裕太って水滸伝のマンガ描いてたんだっけ?
どんなマンガだったんだろ。
今の作風からは想像できない。。。
277NPCさん:2013/12/27(金) 22:21:27.58 ID:???
放課後さいころ倶楽部二巻は2/12発売で確定みたいだな
予約案内のメールが来てた
278NPCさん:2013/12/28(土) 17:29:01.08 ID:???
あと1カ月半か…。
ガイスターの回早く見たい。
279NPCさん:2014/01/12(日) 00:50:48.86 ID:???
1月はファウナかw
ツインテールの娘が初の活躍!
280NPCさん:2014/01/12(日) 12:14:18.54 ID:???
これはゲームの面白さを伝えてないと思った。

と言うよりも、ファウナがまともにプレイできないレアケースだろ、これw
281NPCさん:2014/01/12(日) 22:09:09.75 ID:???
オイラは読んでて結構面白かったけど、実際は違う感じなの?
282NPCさん:2014/01/12(日) 22:17:51.23 ID:???
アヤ、連載10ヶ月目にして初勝利?
283NPCさん:2014/01/13(月) 04:44:54.96 ID:???
綾ってすさまじい環境で育ってきたんだなぁ。
ノーパンでも平気な理由が分かったわw
284NPCさん:2014/01/13(月) 12:54:52.59 ID:???
放課後読んだらファウナ欲しくなってきたw
無印とジュニアとどっちを買うべき?
時間は半分に短縮されてるんだね?
285NPCさん:2014/01/13(月) 18:35:46.18 ID:???
ジュニアは全く違うゲームと考えるべき。
無印の方をお勧めします。
286NPCさん:2014/01/13(月) 20:19:12.91 ID:???
えっ真剣で?
そんなに違うとは。。。
287NPCさん:2014/01/13(月) 20:42:10.93 ID:???
http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=1718

これが分かりやすいかな?
ファウナ・ジュニアはこんなゲームです。

一方、本家ファウナはこんなの。

http://sgrk.blog53.fc2.com/?no=1499

「あれってアフリカだよね?」「しっぽ無かったよな、確か」
などとみんなで迷いながら当たりをつけていくのが楽しい。
正直、初めから全部知ってる人なんていたらあまり面白くないですよ。
288NPCさん:2014/01/14(火) 00:16:12.20 ID:???
ていうかファウナって面白いの?
「これはゲームじゃないよ、ただのクイズ」
そんなレビューもある(--;)
ディクシットみたいな感触なら自分も楽しめるんだが(^^)
289NPCさん:2014/01/14(火) 00:27:21.68 ID:???
本家とジュニアって確かに違うな。
問われる要素が異なってるという事か。
でもジュニアの平易さも捨てがたいんだよな。
290NPCさん:2014/01/14(火) 10:34:18.96 ID:???
分かりそうで分からない、というところが「ファウナ」の面白さのひとつですね。
ニアミスも点になるので『知らない種類だがカエルの大きさが30cmを超すはずない!』とか
推測した結果でも意外と点がとれます。

また、予想した地域や長さ(の範囲)に置けるキューブは1つだから、席順も影響します。
そういう点でゲーム的な面白さも十分あります。

「世界の不思議動物スペシャル」みたいな記事や番組に全く興味がないとしたら
推測すらやりようがないので面白くないかもしれませんね。
291NPCさん:2014/01/14(火) 23:46:38.53 ID:???
ニアミスでも点が入るというのが、個人的にディヴィナーレを
思い起こさせた。
292NPCさん:2014/01/15(水) 00:46:23.31 ID:???
大人気な綾
大人気ない翠
293NPCさん:2014/01/15(水) 20:15:55.86 ID:???
ファウナって日本語名で生息地がばれたりしないのかね?
イリオモテヤマネコみたいな動物いるんじゃ?
294NPCさん:2014/01/15(水) 20:19:39.12 ID:???
ドイツ語版で慣れちゃってるから日本語版が簡単そうに思えるけど
それが本来の難易度設定なんだろう
295NPCさん:2014/01/16(木) 02:40:51.91 ID:???
フリーゼって、マニア向けのゲーム作ってるという気がする。
初心者に冷たいと云うか…。

フェリックスやったけど、レビュアーは高評価、でも自分はなにが
面白いのか良く解らなかったという思い出があるね。
296NPCさん:2014/01/16(木) 21:36:48.53 ID:???
ファウナ買っちまったw
放課後に啓蒙されたのは、今回とハゲタカのえじきの時で2回になるな。
297NPCさん:2014/01/18(土) 19:48:19.22 ID:???
>日本語名で生息地がばれたりしないのかね
そういうのはボーナス問題じゃね。
298NPCさん:2014/01/18(土) 21:57:59.10 ID:???
「ファウナではニジマスは日本にいないことになっている」
という話をある所で見かけたんだけど、日本語版はどうなってるの?
299NPCさん:2014/01/19(日) 08:23:35.14 ID:???
ニジマスはブラックバスと同じく外来種だから、日本にいない(原産でない)ことになってても不思議はない
300NPCさん:2014/01/19(日) 23:06:46.16 ID:???
お前らのせいでファウナ欲しくなってきた
301NPCさん:2014/01/20(月) 00:34:54.29 ID:5BQtEWKg
綾がプレゼントされたクローバーのピアスって、なんかのゲームのデザイン
じゃないのかな?
ケルト…じゃないか。
302NPCさん:2014/01/20(月) 01:08:08.43 ID:???
ファウナ駿河屋で調べたらジュニアもあったんだが、ふつうのやつの方が
安かったのでそっちを買ったYO。
やったらメッチャおもろいww
初めは全員不正解なんて事になったりして、フリーゼに騙された!?と思ったけどw
大賞にノミされただけはあるわ!
303NPCさん:2014/01/21(火) 00:00:38.59 ID:???
中道先生のスレって無い?
ここで小さくまとまってるの?
304NPCさん:2014/01/21(火) 09:42:10.64 ID:???
この板にという話なら、無い
元より漫画の板じゃないからな
このスレだって再利用してるだけで、この為に立ったわけじゃないし
305NPCさん:2014/01/21(火) 20:35:09.41 ID:???
漫画と少年漫画は検索かけてみたけどなかった

月刊キスカに人狼漫画が載っているのだが、掲載誌がいつまで持つか不明・・・
306NPCさん:2014/01/22(水) 01:02:20.25 ID:???
>>303
月の蛇を連載してた頃は中国英雄板にあったけど、今はない
307NPCさん:2014/01/22(水) 01:06:59.16 ID:???
テーマがマイナーすぎんじゃねーの
308NPCさん:2014/01/22(水) 03:03:12.32 ID:???
キスカの人狼ゲーム?はホンマモンのデスゲームだからな。
なんかユーロゲームの評判にヒビが入りそうで恐い。
309NPCさん:2014/01/22(水) 09:21:31.89 ID:???
>ホンマモンのデスゲーム
ホビー漫画のお約束やから大丈夫やで(遊戯王やデュエマ、コロコロボンボンをみながら
310NPCさん:2014/01/22(水) 23:34:53.01 ID:???
残酷シーンがあるという事なんだが?
これからもっと過激になるヨカーン!
311NPCさん:2014/01/23(木) 22:03:44.91 ID:???
>>308
最近良くみる、ゲーム系ソリッドシチュエーションサスペンスのひとつ上をいけるかが、続くかどうかの境目だと思う。

人狼題材にした漫画結構あるし。
312NPCさん:2014/01/26(日) 00:06:06.99 ID:???
漫画ではないが、今週のサンデーの欄外がボードゲームだった
313NPCさん:2014/01/26(日) 17:28:58.95 ID:???
放課後はパーティゲームによってるけど、ガッツリ系の定番ゲームにも期待してる
・カタン
・電力会社
・ドミニオン
とか
314NPCさん:2014/01/26(日) 19:03:58.76 ID:???
カタンもうやらなかったっけ?
315NPCさん:2014/01/26(日) 22:33:16.68 ID:???
>>314
回想シーンで名前出ただけでやってないはず
316NPCさん:2014/01/26(日) 22:34:41.39 ID:???
海坊主の回想シーンと現実世界の3人娘両方やってたろ
317NPCさん:2014/01/26(日) 23:32:08.00 ID:???
来月発売のコミックスにカタンが出て来るから買いなされ。
髪の毛ふさふさの頃の店長がプレイしてるYO
318NPCさん:2014/01/28(火) 23:48:16.87 ID:???
インカの黄金ってドイツゲーだっけ?
作ってるの米国人と仏蘭西人でしょ?
319NPCさん:2014/01/29(水) 11:37:26.69 ID:???
それを言ってしまうとランドルフおじいちゃんもアメリカ人なわけだし
シンプルでジレンマの利いたボードゲームはドイツゲーくらいの認識でいいと思う
320NPCさん:2014/01/29(水) 13:32:22.69 ID:???
「ユーロゲーム」なんて呼び方もありますね。

さすがにドイツ限定にするのは日本スラングのような気がする。
321NPCさん:2014/01/29(水) 14:56:22.76 ID:???
こ、国産にだって面白いのはいっぱいあるし

人狼はロシアの伝統ゲームが元になってるんだったか
322NPCさん:2014/01/30(木) 02:28:07.31 ID:???
ん?人狼はヨーロッパ全体に伝わっているゲームを、モスクワ大学の吸血鬼
みたいな学生がまとめて作ったのが始まりと訊いたぞ・・・?
323NPCさん:2014/02/01(土) 05:01:14.61 ID:???
やっと2月に入り、あと11日後ですな!
324NPCさん:2014/02/03(月) 23:46:12.34 ID:???
https://twitter.com/taiseido/status/430200933968912386


大盛堂書店?@taiseido
【イベント】2月22日(土)
小学館『放課後さいころ倶楽部』2巻発売記念 ゲーム体験会 with すごろくや 開催決定!
整理券の配布方法の詳細はHPをご覧ください。... http://fb.me/1E38iOb5a
325NPCさん:2014/02/04(火) 18:33:35.83 ID:???
行きたいけどイケねぇ…。
だれか行って様子見て来てねっ!
326NPCさん:2014/02/04(火) 21:10:35.98 ID:???
いまさらキスカの人狼漫画見たんだけど
ゲームから降りる宣言→即処刑ってデスゲームもののお約束なんやね
あーあれっぽい、って作品がいくつも思い浮かんだ
327NPCさん:2014/02/04(火) 22:18:42.37 ID:???
まぁ、何事もなく退場されたらデスゲーム主催者半泣きだろw
328NPCさん:2014/02/05(水) 23:47:14.64 ID:???
今月の放課後が何を取り上げるか予想しようぜ
バレンタインの時期だし、「キャット&チョコレート」じゃないかと思う
329NPCさん:2014/02/06(木) 19:50:29.91 ID:???
日本ゲーは取り上げないダロ…?

ノロウイルスとか流行ってるから、パンデミックがピタリ!
330NPCさん:2014/02/08(土) 06:07:56.29 ID:???
パンデミックにしたら欲しいのに手に入らない奴続出して悶絶するぞw
331NPCさん:2014/02/08(土) 13:17:48.28 ID:???
ダイナマイトナースとかでいいんじゃない(適当)
332NPCさん:2014/02/08(土) 13:27:10.84 ID:???
そろそろクラマーが出るのでは?
作中よく出て来るミッドナイトパーティ、出ると思います!
個人的にはエルグランデと6ニムトも出してほしい。。
333NPCさん:2014/02/08(土) 13:48:31.67 ID:???
ゾロ目ゲットだぜ!

「おっぱいつかみ」出ねーかなーw
334NPCさん:2014/02/08(土) 16:29:46.53 ID:???
だったら「おっぱい・おしり・サンシャイン」で照れておっぱいと言えなくてどべになる翔太が見てみたい
335NPCさん:2014/02/09(日) 21:06:43.33 ID:???
いずれクニッツッイアは取り上げられるだろうけど、多作過ぎて何が選ば
れるか解らんな。
336NPCさん:2014/02/09(日) 23:56:30.18 ID:???
>>324はニコニコニュースにもなってたな
http://news.nicovideo.jp/watch/nw945183
337NPCさん:2014/02/11(火) 14:00:46.70 ID:???
ニコニコに取り上げられる程この作品メジャーなの?
338NPCさん:2014/02/11(火) 22:27:49.06 ID:???
ゲッサンの今月号出てたけど、付録のせいで立ち読みができぬ(
339NPCさん:2014/02/11(火) 23:36:39.03 ID:???
今月はニムトだよ
340NPCさん:2014/02/11(火) 23:48:29.24 ID:???
これでやってない系統は
・アクションゲーム(ピット、ジャングルスピード)
・デッキ構築(ドミニオン、サンダーストーン)
・ワーカープレイスメント(アグリコラ、ツォルキン)
・協力ゲー(パンデミック、花火)
あたりか
競りゲーはやってたよね?
341NPCさん:2014/02/12(水) 04:05:04.88 ID:???
>>340
1巻しか読んでないけど戦略マルチは?
342NPCさん:2014/02/12(水) 13:31:22.69 ID:???
>>340
いや、競りゲーはやってないけど
343NPCさん:2014/02/12(水) 21:38:21.41 ID:???
ふうかさんの所で知ったんだけど「私設図書館シャッツキステへようこそ!」
ってボードゲーム出て来るの?
344NPCさん:2014/02/12(水) 21:40:45.89 ID:???
>>332
預言者?
345NPCさん:2014/02/12(水) 21:56:29.85 ID:???
さいころクラブ2巻って今日発売だったの?
346NPCさん:2014/02/12(水) 22:11:15.61 ID:???
そうだよ。
ゲッサンも発売だじょ。
347NPCさん:2014/02/12(水) 22:56:42.61 ID:???
競りゲーが出るとしたら、多分クニツッィア蘊蓄が始まる!
ラーかモダンアートかメディチか…はたまたハイソサエティかも
しれないが楽しみだよ♪
348NPCさん:2014/02/13(木) 01:01:37.16 ID:???
>>344
ニムトは軽いし定番ゲームだから予想するのは難しくない
人狼の時にちょっと箱が出てたりもしたっけ?
349NPCさん:2014/02/13(木) 01:10:07.59 ID:???
ごきぶりポーカーのときじゃなかった?
350NPCさん:2014/02/13(木) 12:57:41.95 ID:???
ごきポのときだった…人狼も一緒にあったから間違えた
351NPCさん:2014/02/13(木) 21:36:11.72 ID:???
綾ってなんで語尾に☆が付くの?
つのだ☆ひろじゃないんだからw
352NPCさん:2014/02/13(木) 21:51:27.64 ID:???
つのだ☆ひろが語尾に☆付けて話すみたいな言い方はやめろォ!
353NPCさん:2014/02/13(木) 22:17:54.84 ID:???
すごろくやが関わってるからイチオシ10ゲームのヤツが選ばれる確立高い
んじゃネ?
というワケで「次回はカルカソンヌ」に花京院の魂を賭けるぜ!
354NPCさん:2014/02/13(木) 22:51:58.20 ID:???
副会長って小悪魔みたいな感じだな。
最後はウソ泣きだし☆
355NPCさん:2014/02/13(木) 23:52:21.40 ID:???
競りゲーはビッグチーズもいいんじゃない?
でもやっぱ競りと言えばクニツィアかな?
クニツィアゲーの初登場はどのゲームか気になる
356NPCさん:2014/02/14(金) 00:28:23.39 ID:???
大賞効果となっちお気に入りで「ケルト」かな?
競りゲームならラーかモダンアートだろ?
357NPCさん:2014/02/14(金) 09:23:51.12 ID:???
マンガだと、ラーはルール説明がややこしいし、簡単なフォーセールあたりじゃね
358NPCさん:2014/02/14(金) 17:17:04.03 ID:???
フォーセールじゃパッとしないだろう。
ラーは各タイルの点数計算がややこしいだけ。
カタンが出来たんだから中道なら上手く説明出来んじゃね?

まあ自分はモダンアートの方がセレクトされると思うけどネ。
359NPCさん:2014/02/14(金) 17:30:54.59 ID:???
単行本買ってきたけど『ガイスターは将棋を進化させたゲーム』って……

デザイナーがそんなこと言ってるのかね?
360NPCさん:2014/02/14(金) 17:46:16.47 ID:???
ミドリの意見だろ…?
または海坊主の評かもしれんが。
お前、店長の言う事を疑るのか?鎖国決定だぞ?
361NPCさん:2014/02/14(金) 19:50:42.81 ID:???
放課後の顔の書き方って、ほっぺに線が引っ張ってるけど、赤く染まって
るのか、青ざめてるのか、ややこしくね?
わざとなのか、それとも最近のマンガの書き方なのか…?
362NPCさん:2014/02/14(金) 20:02:25.15 ID:???
テレストでのばんざいするうさぎは誰に書いてもらったの?の質問にたいして
>あれはミキが描いたんですよ
>中の人などいない!!!
との回答に笑った
363NPCさん:2014/02/14(金) 20:06:37.15 ID:???
それどこで言ってたのかkwsk
364NPCさん:2014/02/14(金) 20:59:20.15 ID:???
>>363
今月のゲッサンのツール・ド・本屋さん
365NPCさん:2014/02/15(土) 01:39:41.77 ID:???
ダ・ヴィンチ見た人いる?
放課後〜が紹介されてるらしいけど、どの程度なんだろ?
366NPCさん:2014/02/15(土) 17:39:37.56 ID:???
競りゲーだとスタンプスがわりと好きなんだよな
367NPCさん:2014/02/15(土) 18:22:05.76 ID:???
>>365
記事はwebでも読める。
ttp://ddnavi.com/news/182932/
雑誌でどのくらいのスペースが割かれてるかは、
2/10の作者twitterでも見るといい。
368NPCさん:2014/02/16(日) 01:01:27.45 ID:???
2巻読んだ
テレストレーション回が良かった
ああいう系のはああやって楽しむもんなんだなと理解すると同時に羨まし過ぎる
あんな青春起きねえよお
369NPCさん:2014/02/16(日) 21:45:05.16 ID:???
>>362
あの時プレイしていたゲームって何だろね、ちょっと気になる。



ダ・ヴィンチを立ち読みしたけど見つからなかった・・。
3月号だよね?何ページに載ってるの?
370NPCさん:2014/02/16(日) 22:17:13.41 ID:???
ニムトはああゆう嫌がらせに使えるんだなぁと。
いや気付かなかったわけじゃ無いけど、考えるの面倒臭いよね。
でも1人に集中すれば出来るカモ。そう考えるとよく考えられてる話。
371NPCさん:2014/02/17(月) 23:09:30.45 ID:???
ダ・ヴィンチは47ページの右上に載ってましたね。

ファウナ回の綾の父親ってちょっと謎ですな。
いつか登場するのだろうか?
372NPCさん:2014/02/17(月) 23:22:38.52 ID:???
ナショジ関係者かも
登場するならエクスペディション回かなあ
373NPCさん:2014/02/18(火) 00:02:32.88 ID:???
ナショナルジオグラフィックね。

エクスペディション回って要するに海外に行く話って事?
ドイツとか?
374NPCさん:2014/02/18(火) 00:08:38.77 ID:???
放課後で出て来るゲームって、絶版って無いよね??
これから出て来るかもしれないけど、その時は入手のノウハウを詳しく
描いて欲しいw(おまけ見て)
375NPCさん:2014/02/18(火) 00:11:18.11 ID:???
いや、エクスペディションってナショナルジオグラフィックの写真を使ったボードゲームがあるのよ
お父さんが登場するならそのゲームの回にしたらどうかなと
376NPCさん:2014/02/18(火) 00:36:42.00 ID:???
ニムトって一巻?
二巻にはなかった
377NPCさん:2014/02/18(火) 01:35:44.66 ID:???
>>376
今月号
2巻を買って、続きがすぐに読めるよ!という月刊誌によくある販売戦略
378NPCさん:2014/02/18(火) 20:53:22.03 ID:???
今テストレーションの回を読み直しているんだが、
熱帯魚→干物
の間の絵を描いたのは綾?
379NPCさん:2014/02/18(火) 21:19:57.19 ID:???
自分本屋勤めなんだが放課後〜は試し読み小冊子が来たり
ゲッサン編集長の「本誌のオススメ三作」にあげられてたりと推されてるよ
がんばってほしいね

ファウナ欲しくなったんだが二人でも楽しめるかってのと
やってるうちにカードを覚えちゃってつまんなくならないかだけ心配
(前やってたタイムラインがそれが原因でやらなくなったので)
380NPCさん:2014/02/18(火) 21:26:24.12 ID:???
ヘビーローテには向かないけど、続けて2、3回程度とか
数ヶ月に1度ペースであれば末永く楽しめるよ
判定時に答えを見るとは言っても時間経つと結構忘れるしねw
381NPCさん:2014/02/18(火) 21:34:54.10 ID:???
逆に子供がいるなら、覚えられることにこそ意味があるかもな
382NPCさん:2014/02/18(火) 21:47:41.01 ID:???
>>378
P132のローテ順と龍二が熱帯魚の絵を描いていたからそうだと思う
383NPCさん:2014/02/18(火) 22:16:24.65 ID:???
イラスト自体もさることながら、「駱駝と魚」の絵で「熱帯魚」を表現、ってのがおかしいw
384NPCさん:2014/02/19(水) 00:19:28.86 ID:???
ファウナは何人でも面白いYO
問題は中々覚えられないな、自分は。
何故か印象に残らないマイナーな動物が多いんだよね、、数は300を超
えるし。
385NPCさん:2014/02/19(水) 13:42:59.57 ID:???
テレストレーション回で翠が「ここまで伝わらないのはめずらしい」って言ってたけど
意外と伝わらないもんだぜ、あれ
古墳→レバー→焼肉→バックネットと変わっていったことがある
386NPCさん:2014/02/19(水) 18:46:31.91 ID:???
どんな絵だったのか何となく想像がつくな
387NPCさん:2014/02/20(木) 00:01:29.72 ID:???
実プレイの浅さが露見したのか
はたまた、絵仕事界隈で回したのやら
388NPCさん:2014/02/20(木) 00:44:02.60 ID:???
翠の漫画になってるとこ以外のプレイ環境って、
ショップでオールドヴェテランの常連相手とかで、ガチ環境っぽいイメェジ
389NPCさん:2014/02/20(木) 02:15:55.33 ID:???
土曜日はマデイラとネイションズをはしごしたりしている翠ちゃん
390NPCさん:2014/02/20(木) 09:42:28.23 ID:???
あのショップであの二人以外の客の姿を見ないのって実店舗実情の表現なのかな・・・
391NPCさん:2014/02/20(木) 09:45:20.20 ID:???
2巻の表紙ってみやびで良いな。
自分もあんな所でゲームしたい。
392NPCさん:2014/02/20(木) 10:13:19.24 ID:???
>>390
回想だが、翠の兄とかいたろ
393NPCさん:2014/02/20(木) 12:32:08.99 ID:???
>>392
回想だけにはな
平日の夕方だし一般人は少ないんじゃないかな
自宅警備員はそもそも来ないし
394NPCさん:2014/02/20(木) 21:16:08.95 ID:???
あそこはすごろくやが元になってるから、いずれすごろくゲームスポット
を元にしたストーリーも出るんジャマイカ?
395NPCさん:2014/02/20(木) 21:30:51.76 ID:???
>>391
風でカードが飛びそうだけど
396NPCさん:2014/02/20(木) 21:54:10.16 ID:???
テレストレーションってさあ、お題さえ解れば自作できね?
397NPCさん:2014/02/20(木) 22:23:40.20 ID:???
大概のボードゲームはルールやカードの情報さえあれば自作できるわけだが
398NPCさん:2014/02/20(木) 22:29:09.89 ID:???
むしろ膨大なお題こそ用意できないと思うのだが。
399NPCさん:2014/02/20(木) 23:36:06.68 ID:???
お絵かき系はお題の束を自作できるか?ってところに価値があるね
ピクショナリーの和訳考えたことあるけど手間かかりすぎで即断念したし
400NPCさん:2014/02/21(金) 00:39:55.25 ID:???
>>396
元はヨーロッパの伝統的な伝言ゲームだったものを
膨大なお題と書き直しできる紙をセットにして販売したものらしいな
インターネットでランダム単語検索とかやればあっさりできそうだ
401NPCさん:2014/02/21(金) 14:27:18.11 ID:???
多分実際に作ろうとしたら挫折すると思う。
ゲームとして成立させるためには取捨選択とプレイテストは必須でしょう。
402NPCさん:2014/02/21(金) 21:56:02.71 ID:???
読み返して気がついたんだけどカタンの回で出目が10なのに「9…」ていってるのはなんでだ?
403NPCさん:2014/02/23(日) 14:07:25.99 ID:???
近いうちに「サキ」「ヨシコ」「ナオ」という3人娘が出てくると予想
404NPCさん:2014/02/23(日) 19:09:55.07 ID:???
遅くなったけど>>379です
ファウナについて教えてくれた人ありがとう!
思い切って買うことにしたよ!
今から楽しみだ
405NPCさん:2014/02/24(月) 01:44:33.44 ID:???
ミキってゴ―リキ―がモデルじゃね?
髪型・フェイスラインとか・。・
性格を除けば。
406NPCさん:2014/02/24(月) 07:47:30.94 ID:???
そうだよ
407NPCさん:2014/02/24(月) 15:04:14.42 ID:???
放課後でリチャード・ガーフィールドのゲームが取り上げられるなら、なにになるだろう?
やっぱりキング・オブ・トーキョーが定番か
408NPCさん:2014/02/24(月) 15:35:30.40 ID:???
ありそうだから困るw
トレカを発明した人の作品よ!なんてww

>>406
ウソ良く無い!
409NPCさん:2014/02/24(月) 16:10:10.36 ID:???
そもそもゴーリキーってなんぞ?
410NPCさん:2014/02/24(月) 16:17:51.58 ID:???
411NPCさん:2014/02/24(月) 16:23:38.99 ID:???
剛力彩芽だろw
412NPCさん:2014/02/24(月) 16:28:12.08 ID:???
>>405
他の女の子キャラと大差ないフェイスラインと髪型だけでそんな事言われても

>>409
ロシアの作家
巡洋艦
航空機
ポケモン
タレント

好きなの選べ
413NPCさん:2014/02/24(月) 16:43:28.51 ID:???
>「サキ」「ヨシコ」「ナオ」という3人娘が
なにそれ…?
元ネタがわからん。。
414NPCさん:2014/02/24(月) 16:49:56.14 ID:???
>>404
自分も放課後〜読んで買ったクチだけど、皆でワイワイ話し合いながら
プレイすると楽しいYO
まぁあんまりワイワイするとゲームが進まなくなるんだけどw
415NPCさん:2014/02/24(月) 19:14:04.84 ID:???
放課後さいころ倶楽部って、京都なのが良いカンジだよな。
抹茶飲みながら着物着てゲームっていうのが許される。
416NPCさん:2014/02/24(月) 19:37:31.26 ID:???
放課後さいころ倶楽部、海外で出版されないのかな?
ドイツ人とかどう思うんダロ?
鼻で笑われたりして(^^;)
417NPCさん:2014/02/24(月) 19:43:55.32 ID:???
>>412
巡洋艦・・・
418NPCさん:2014/02/24(月) 21:26:02.58 ID:???
電子書籍の1巻でてるな
419NPCさん:2014/02/24(月) 21:32:02.68 ID:???
ゴーリキーと云うと露西亜の文学者みたような名だね
420NPCさん:2014/02/24(月) 22:35:32.73 ID:???
ヨミ様謹製のバビル2世殺すマシーンでは
421NPCさん:2014/02/25(火) 21:47:55.02 ID:???
そう言えば大盛堂書店に行った人いる?
どんな様子だったんだろ?
422NPCさん:2014/02/26(水) 12:48:02.07 ID:???
ボードゲーム研究室!で中道先生来てたw
コミック出るたびに呼ぶのかな・・w
423NPCさん:2014/02/27(木) 01:37:07.91 ID:???
いつか日本産が来るとしたら、何が来るだろう。
多分グリモリアがくるんじゃないかな?
大賞の金の羽根賞貰った事もポイント高いだろう。

多分ミドリの物語になると思うな。
424NPCさん:2014/02/27(木) 08:01:49.09 ID:???
>>423
大阪のゲームマーケットに絡めて、日本のゲーム作家が本人登場とかやるんじゃないかな
425NPCさん:2014/02/27(木) 10:04:51.07 ID:???
架空のjkにちやほやされる日本のボドゲ作家ウラヤマシス!
・・・こういう展開でスレが延びるんですね
426NPCさん:2014/02/27(木) 19:10:08.37 ID:???
丸田さんの美化ぶりからして、凄くハンサムに描くんだろうナw
427NPCさん:2014/02/27(木) 20:19:09.31 ID:???
放課後はみんなアニメ化を期待するけれども、実写化もありだと思う。
ゲームは実物の方が映える!
ライアーゲームかスペックのスタッフに撮って貰おうw
428NPCさん:2014/02/27(木) 21:20:23.24 ID:???
今月の連載に「ウォルフガング・クラマー」ってあったんだけど、
『ヴォ』ルフガングの間違いじゃね?
429NPCさん:2014/02/27(木) 23:18:33.56 ID:???
フォルクスワーゲンじゃなくヴォルクスヴァーゲンじゃね?
430NPCさん:2014/02/27(木) 23:56:39.31 ID:???
>>423
次のSDJをラブレターが取って、バレンタインデー回に登場。ゲッサンの付録にラブレターの放課後さいころ倶楽部バージョンが付くところまでは妄想してる。
431NPCさん:2014/02/28(金) 10:34:59.16 ID:???
ラブレターって設定的に姫以外全員男なんじゃね?
432NPCさん:2014/02/28(金) 12:11:09.57 ID:???
持ってるの海外版だが普通に女いるな
433NPCさん:2014/02/28(金) 20:23:21.54 ID:???
>>429
「フォ」ルクスワーゲンはVOだろ。
「ヴォ」ルフガングはWOだぞ?
ドイツ語はVをFと発音して、WをVと発音するんだよ!
お前ドイツゲームやっててそんな事も知らねぇの?大バカ者!
434NPCさん:2014/02/28(金) 22:12:24.16 ID:???
銀英伝で説明して
435NPCさん:2014/02/28(金) 23:25:12.10 ID:???
>>433
ヴァーゲンには触れないのか?
436NPCさん:2014/03/01(土) 00:38:18.03 ID:???
>>434
ウォルフガング・ミッターマイヤーはドイツ系の男性名で、下記の人物がいる。
1.田中芳樹作「銀河英雄伝説」の主要な登場人物。(本項で詳述)
2.新谷かおる作「復讐の急降下」の主人公。ドイツ空軍少佐。
なお、上記はいずれも架空の人物である。ドイツ語での発音ではヴォルフガングに近い。

ウィキペディアから転載
437NPCさん:2014/03/01(土) 10:29:22.31 ID:???
この手のドイツ語英語読みはカタカナで表そうとしてる時点でんふふってなる話題
これが正しいとか言うとにわか扱いされるぞ
438NPCさん:2014/03/01(土) 13:51:34.88 ID:???
こんなところで「疾風ウォルフ」の名を聞くことになろうとは・・・
439NPCさん:2014/03/01(土) 19:49:28.68 ID:???
ドイツ語英語読みか・・・、厄介だな((+_+))
放課後さいころ倶楽部は、タケル店長が米兵だから、翠にもそう教えてい
るという設定なのかも?
・・・という事にしておこう(=^・・^=)
440NPCさん:2014/03/02(日) 03:11:07.31 ID:???
>>423
作者が好きなゲーム6位はラブレターらしいな。
441NPCさん:2014/03/02(日) 04:25:08.14 ID:???
3月になったことだし、今月の放課後はどのゲームか予想しようぜ
「チーチーモンキー」とか見た目も可愛らしくて漫画向きじゃね?
442NPCさん:2014/03/02(日) 15:25:34.90 ID:???
チーキーな
チーチーてなんだかげおくりか
443NPCさん:2014/03/02(日) 20:17:30.68 ID:???
猿でチーチーならドリトル先生シリーズで問題ない
444NPCさん:2014/03/02(日) 21:29:05.65 ID:???
小野さんがアンケート取ってるね。
放課後読んでるかって。
445NPCさん:2014/03/03(月) 17:29:31.06 ID:???
やっぱりみんな次辺りはくにつぃだと思ってるのね…。
自分もそうだと思うが、でもチーキーモンキーじゃ役不足でしょ。
やはりくにつぃと言えば競りゲーだよ!
モダンアート、ラー、メディチの三部作が一度に紹介されると思う。
なにがプレイされるか解らんが、この中では一番初心者向けのラーじゃな
いかな?
以前のカタンの回で、エジプトが出て来たのが伏線になってると思ふ。
446NPCさん:2014/03/03(月) 22:50:45.04 ID:???
クニは大賞獲ったケルトか、世界中で売れたらしいヘックメックじゃね?
ケルトなら無冠の帝王エピソードを語れるし、ヘックメックなら初のダイ
スゲーム回になるだろうしネ><
447NPCさん:2014/03/03(月) 23:43:11.46 ID:???
あっダイスはマラケシュやらねこねずやらカタンやらつかってましたw
まあ鞍馬がニムトで語られたので、クニが上記で語られる可能性は高いと
思うんだ♪
448NPCさん:2014/03/04(火) 01:51:19.35 ID:???
>>447
「ダイスを使うゲーム」と「ダイスゲーム」は別物だろ
449NPCさん:2014/03/04(火) 15:04:19.08 ID:???
違うか?
まあダイスをマーカーとして使うゲームは違うと思うが…。
450NPCさん:2014/03/04(火) 15:51:38.43 ID:???
違うだろ「麻雀はダイス使うからダイスゲーム」なんて言ってる奴見た事ない
451NPCさん:2014/03/04(火) 23:51:55.38 ID:???
ちょっとでもダイスを使ってればダイスゲームなら
遊戯王もダイスゲームになってしまう
452NPCさん:2014/03/05(水) 01:03:45.86 ID:???
「○○はダイスゲームじゃない」ばっかり言って
「○○が××であるものがダイスゲームだ」と定義できないあたりが今のレベル
453NPCさん:2014/03/05(水) 01:37:42.95 ID:???
「ダイスを振ることがゲーム中のアクションの大半を占めるゲーム」
かなぁ?>ダイスゲームの定義
でもこれだとカタンが入るんだよなぁ
「ダイスを振る動作だけで盤面が進むゲーム」
とか?
454NPCさん:2014/03/05(水) 14:06:57.56 ID:???
ブラフ ヘックメック クォーリアーズ キャントストップ
こいつらは明らかにダイス四天王と言えるだろう。
455NPCさん:2014/03/05(水) 17:47:36.13 ID:???
つうかそもそも、その手の「ゲームジャンル」は
定義になじまないからなぁ
456NPCさん:2014/03/05(水) 21:31:32.46 ID:???
>>454
真ん中にメックウォーリアを空目
457NPCさん:2014/03/06(木) 04:10:22.15 ID:???
あと1週間すればわかるYO
458NPCさん:2014/03/06(木) 22:04:31.14 ID:???
すごろくやが協力してるので、必ず「イチオシ10ゲーム」は出ると思うん
だよね。少なくとも指標になるかと。
その中で「カルカソンヌ」は未だ出て無いのが不思議なくらいのゲームだ
と思う。
世界大会も開かれてるし、日本人も出場してるんだっけ?
それに付け加え拡張の多さもネタとして美味しいw
ルール説明も割とカンタンで済むしぃ。
459NPCさん:2014/03/07(金) 00:27:12.53 ID:???
カルカソンヌは2巻の巻末で作者が好きなゲームベスト5に入ってたし、温存してるんじゃないか?
460NPCさん:2014/03/07(金) 18:24:28.92 ID:???
前に大勢で遊ぶのを考えている、とか言ってなかったっけ?
ククorクク21の予兆じゃねぇか?
461NPCさん:2014/03/07(金) 20:55:09.37 ID:???
1巻で出たごきぶりポーカーって今一つ面白さが解んない。。
今はペンギンパーティーとして遊んでるワ()
ありだよね?
462NPCさん:2014/03/07(金) 21:09:48.18 ID:???
放課後〜って、すごろくやで売られてるゲームしか出て来ないのかな?
ひょっとして^_^;
ならくにちー競り三部作はモダンアート北欧版しか出ないという事に(>_<)
463NPCさん:2014/03/07(金) 23:08:50.84 ID:???
>>460
7〜8人で十分大勢の部類だと思う。なので
セブンワンダー
あーぐてくと
あたりのMAX人数プレイで
464NPCさん:2014/03/08(土) 05:16:38.18 ID:???
毎回新キャラがポンポン出て来て、ネタ尽きないのかな、、、?
でも水滸伝描いてた人なら大丈夫かw
あっちは108人だしww
465NPCさん:2014/03/08(土) 05:39:39.47 ID:???
ぶっちゃけ、水滸伝バリアントって星の数ほどもあるけど
「2、30人程度は頑張って描き分けるけど、残りの7、80人ほぼモブ」とかが多い業界だからなぁ……w
466NPCさん:2014/03/08(土) 11:57:59.43 ID:???
ぬぅっ、あれは梁山泊十六傑!
467NPCさん:2014/03/08(土) 23:39:26.50 ID:???
>>379
>試し読み小冊子

それどこら辺が載ってるのかね。
ふつうは1話だと思うんだけど、この漫画は3話までゲーム出ないしw
468NPCさん:2014/03/08(土) 23:43:04.71 ID:???
「カイジ×人狼 疑心暗鬼編」なんてのが出るらしいw
ここのスレ的には漫画化して貰いたい!
469NPCさん:2014/03/09(日) 17:09:00.16 ID:???
>>464-465
月の蛇でもそんなに登場人物は出てないよ
穆弘・穆春兄弟とか張横・張順兄弟とか童威・童猛兄弟とか、
あまり他の水滸伝二次創作ではあまり出番のないキャラに
スポットがあたることはあったけど

ぶっちゃけワンパターンな展開の上に尻切れトンボな終わり方
470NPCさん:2014/03/09(日) 19:37:49.11 ID:???
中道センセって剣道や空手をやってたのね。
体育会系なのかな?
なんで乙女のボドゲ漫画なんて描いてるのだ()
471NPCさん:2014/03/09(日) 21:23:35.97 ID:???
>>470
最近はまったかららしいよ
472NPCさん:2014/03/10(月) 01:35:47.42 ID:???
テレビゲームで出したらどうかね?
今までやったゲームがみんな入ってんの。前にPS2でユーロゲームが5
つ入ってるソフトがあったからイケるんじゃね?
キャラも選べる←ここ重要!アプリに対抗するためにはこの要素が不可欠!
でも発売するならアニメ化した後の方が良さそう、て言うかデジタルは却下
されちゃいそうだな、やっぱり。
473NPCさん:2014/03/10(月) 01:46:29.25 ID:???
「美姫はアニメ化されたら、声は小林ゆうになる」に丸田康司の魂を全部
かけるぜ!
474NPCさん:2014/03/10(月) 02:17:17.27 ID:???
しかし2巻の表紙絵凄くいいWA
アートだよNE
裕大の画力は馬鹿に出来ないZE
475NPCさん:2014/03/10(月) 19:26:28.87 ID:???
>>467
>>379だけど、小冊子はごきぶりポーカー全部(4・5話)収録だよ
裏表紙ウラにはすごろくやのコラムね
あの1話は載せても仕方ないなW
ちなみに表紙は「ねことねずみの〜」時のカラー
476NPCさん:2014/03/10(月) 20:08:10.97 ID:???
もうそろそろ、ボードゲーム界隈の話でもいい気がする。
どこで、遊ぶ人を見つけるか。どこで売っているのか。どこで、遊ぶか。
放課後見て遊びたいって人も増えたろうし。
477NPCさん:2014/03/10(月) 20:25:30.12 ID:???
ごきぽ選んだのは男女が学園生活送ってる部分だからなんだろうなぁw
店長じゃシティーハンターだと思われるw
478NPCさん:2014/03/10(月) 20:46:28.84 ID:???
>表紙は「ねことねずみの〜」時のカラー
抹茶を飲んでる絵ね。
ああいう「和」と組み合わさったドイツゲームってなんか良いよね。
二巻表紙もそうだけど、どこか大人っぽい。
479NPCさん:2014/03/10(月) 22:22:46.29 ID:???
だれか早売りとかで読んだ人いないのかね?
次が待ち遠し過ぎる!()
480NPCさん:2014/03/11(火) 16:47:10.99 ID:???
いよいよ明日ですな♪
481NPCさん:2014/03/12(水) 00:51:56.36 ID:???
>>446からの流れが当たってました。
「キング・オブ・トーキョー」
482NPCさん:2014/03/12(水) 03:36:27.15 ID:???
あれ?
KOTってアメゲーじゃね?
そこら辺に触れてるの?
483NPCさん:2014/03/12(水) 03:47:29.12 ID:???
キングオブトーキョーはうちの子供が好きなゲームだから作中に出てくると喜びそう
484NPCさん:2014/03/12(水) 05:10:36.61 ID:???
まさかの『キング・オブ・トーキョー』か〜 確かにすごろくやでも取り扱っていたし、日本語版も出てるけどここにきて路線変更してきた感じだなw このゲームは持ってるけど未プレイだったのでこれを機に遊んでみるか。
485NPCさん:2014/03/12(水) 13:13:57.99 ID:???
>>407-408
でも予想が当たってたネ♪
486NPCさん:2014/03/12(水) 21:48:55.81 ID:???
「待て、大野!オレのターンはまだ終わってへん!(ドッギャ〜ン!)」
田上、まるで少年マンガの主人公だな()
487NPCさん:2014/03/12(水) 22:11:12.14 ID:???
最後のページにあったけど、サイン会で中道先生に勝ったら景品を貰える
って、そんなにゲーム強そうには見えんがな(-。-)y-゜゜゜
488NPCさん:2014/03/12(水) 22:35:05.99 ID:???
キング・オブ・トーキョーを選択した理由は、やっぱり作者がトレカの発
明者だからなのか?
489NPCさん:2014/03/12(水) 22:47:51.94 ID:???
森薫が参加した時のゲームってなんでしょね?
ブラフ系かな。。。
490NPCさん:2014/03/13(木) 05:01:07.71 ID:???
>>487
お前も強そうに見えないけどなW
普通に景品なんてのは配ってなんぼの粗品だろ
勝ちすぎて印象悪くするぐらいならわざとでも負ける
491NPCさん:2014/03/13(木) 08:42:04.05 ID:???
てか、サイン会で遊べるほど短く終わるゲームってなんだ
ワンナイト人狼?
492NPCさん:2014/03/13(木) 09:18:45.60 ID:???
なげーよ
493NPCさん:2014/03/13(木) 09:42:12.34 ID:???
>>492
最大6人プレイで5分で終わる。
そんなワンナイト人狼より早く終わるボドゲがあったら教えてほしいぜw
はげたかの餌食でも多分5分以上はかかる。
494NPCさん:2014/03/13(木) 09:59:24.92 ID:???
同じくらいだと八分帝国
八分で終わらなければ全員負けで
495NPCさん:2014/03/13(木) 10:18:09.01 ID:???
>>494
このゲームは初見でインスト込みでは絶対に8分で終わらねぇww
やりなれてる人間が最速でやって8分で終わるかどうかだw
496NPCさん:2014/03/13(木) 18:18:11.70 ID:???
>>489
正解。

中道裕大 ?@shimaneko555
ただいま帰宅中!徳島いろんな人と話ししてゲームして楽しかったー!さらにテンションあがったのは、あの森薫先生とごきぶりポーカーできたこと!森先生に害虫を押し付ける、まさに至福の時でした!!まあ絶対嫌われましたが…(;_;)
ttps://twitter.com/shimaneko555/status/389734556737101824
497NPCさん:2014/03/13(木) 20:20:13.69 ID:???
>>490
ウフフ、このスレ初めてか?
力抜けよ。
498NPCさん:2014/03/14(金) 00:20:11.28 ID:???
>>497
気持ち悪いよ・・・
499NPCさん:2014/03/14(金) 01:47:13.73 ID:???
アンケートはがきで、特別編見たい作品を訊いてたね。
個人的にはアヤの父親の冒険、店長タケルの軍人を辞め如何にして私はさ
いころ倶楽部を開店したか、あとはマキが髑髏と薔薇でレディース達と決
闘す、等の外伝が見たいワ〜!
500NPCさん:2014/03/14(金) 10:01:19.04 ID:???
そういや、あの柄の服着てたな
501NPCさん:2014/03/14(金) 10:34:55.66 ID:???
>>499
オレは単行本2巻の巻末で紹介されてた中道ベスト5のひとつの「オレゴン」ってゲームをやってほしいな。
他の4つは知ってるけどこのゲームだけ知らなかったんでw
ただ絶版ゲームっぽいから漫画に取り上げるのは厳しそうだが〜
502NPCさん:2014/03/14(金) 20:51:31.23 ID:???
粗品かー
放課後さいころ倶楽部仕様のミープル3個セットとか?
アヤ、ミキ、ミドリのイラストが使ってあるやつ
503NPCさん:2014/03/14(金) 21:19:48.32 ID:???
2巻のスペシャルサンクスみたいなのに、オーケンと書いてあったと小耳
に挟んだが、ひょっとしてミュージシャンのオーケン?
今人に貸してて手元に無いんだが、聞き間違いかな?
504NPCさん:2014/03/14(金) 21:22:44.32 ID:???
ツールド本屋で、2度楽しめるw
505NPCさん:2014/03/14(金) 21:52:59.82 ID:???
このスレって次になったら名前変えるのかい?
506NPCさん:2014/03/15(土) 00:24:41.92 ID:???
へえ森薫も読んでるのか
すっごい入念に描き込まれたボドゲ漫画描かないかな
507NPCさん:2014/03/15(土) 00:46:07.47 ID:???
>>503
ボー研(ボードゲーム研究室)と予想
508罵蔑痴坊(偽):2014/03/15(土) 02:00:07.24 ID:???
ボー研ダン吉
509NPCさん:2014/03/15(土) 06:38:04.92 ID:???
>>501
オレゴンはジョーコのレビューで十分($・・)/~~~
510NPCさん:2014/03/15(土) 11:40:09.55 ID:???
クリストファーウォーケンかな
511NPCさん:2014/03/15(土) 19:12:20.74 ID:???
「古代ローマの新しいゲーム」を出して欲しいけど、さすがに無理か。。
512NPCさん:2014/03/15(土) 19:33:19.16 ID:???
アヤってエロキャラ設定あるのかな?
K・O・Tでは妄想の中とはいえああいう描写だし。
1話では下着姿にノーパン。
でも子供っぽいので色気ね〜w

個人的にはあんまりエロや萌えは止めて欲しいかな。
人に薦めにくいし。
513NPCさん:2014/03/15(土) 20:41:05.69 ID:???
キング・オブ・トーキョー興味わいたけど、レビューでは馬鹿ゲーと評さ
れてるのが気になる。
さいころ倶楽部ではそうは見えないけど。
どこら辺が馬鹿ゲーなんだろ??
514NPCさん:2014/03/16(日) 00:27:30.57 ID:???
>>513
実際のゲーム内容はともかく、題材がな…
怪獣のデザインとか、強化カードの名前とか、とても馬鹿馬鹿しいよ
515NPCさん:2014/03/16(日) 04:40:19.93 ID:???
>>513
バカゲー好きの俺が大好きなんだから間違いなくバカゲー
516NPCさん:2014/03/16(日) 11:47:59.30 ID:???
怪獣ってモデルいるよね?
キングコングにゴジラ…サイバーバニーってエヴァじゃね?
517NPCさん:2014/03/16(日) 19:50:13.67 ID:???
アクア・ステップ・アップ3巻が10万円ぐらいで売られているので
びびった。。。
518NPCさん:2014/03/16(日) 20:33:48.89 ID:???
計算すると、3巻は7月くらいに出るのかな?
今ん所ニムトとキントキか。
あと3つですな。
519NPCさん:2014/03/16(日) 21:32:24.26 ID:???
ミキ:渕上舞
アヤ:相沢舞
ミドリ:中上育実
店長:大塚明夫
田上:下野紘
花:井上喜久子
将棋爺:飯塚昭三
チェス伯父さん:小川真司
マキ:皆川純子
剣道少年:梶裕貴

チラシの裏に描いたオイラの願望
520NPCさん:2014/03/16(日) 21:38:06.04 ID:???
>516
キングコングもどきはホビージャパンが翻訳シールで対応してたころ、
もろにキングコングって翻訳してしまった事があってなぁ(遠い目
521NPCさん:2014/03/16(日) 21:45:15.14 ID:???
クニツィアが来る時は絶対ケルトだな。作者のお気に入りだしw
あと丸田さんにラミィキューブを薦められて気に入ったってのも気になる
ねぇ☆
あれイスラエルで産まれたんだっけ?
なんか世界情勢とか出て来そうw
522NPCさん:2014/03/17(月) 09:45:39.47 ID:???
>>517
いつの間にか出て消えていったので、買い逃してる衆も多いと言うことだろうけど
まぁ適正価格とは思えないね
523NPCさん:2014/03/17(月) 14:41:11.12 ID:???
この前みた本の中でアクアは
海外のボードゲームブームを巻き起こした人気作、みたいな説明されてて
ビックリした
524NPCさん:2014/03/18(火) 02:12:24.53 ID:???
表紙だけ見れたけど、アクア・ステップ・アップって萌え絵じゃね?
525NPCさん:2014/03/18(火) 02:34:39.80 ID:???
キング・オブ・トーキョーはパシフィック・リムを絡めて欲しかった。
類似点が多い作品だし。
まあパシフィック・リムは香港だがw
526NPCさん:2014/03/18(火) 02:45:00.56 ID:???
>>524
中身は表紙以上に痛い
527NPCさん:2014/03/18(火) 03:02:43.14 ID:???
そんなに?
ゲームマニアの妄想みたいな内容なのかね?
中道先生偉大やわ〜vv
528NPCさん:2014/03/18(火) 04:56:46.49 ID:???
>>525
時系列おかしいだろそれ
529NPCさん:2014/03/18(火) 09:03:38.26 ID:???
>>528
最近はやった作品ってことで、「パシフィック○リムみたいだね」とアヤに言わせるとかだろ
530NPCさん:2014/03/18(火) 12:56:32.75 ID:???
>>529
それは権利うんぬんの大人の事情でやれねーっての、伏せ字でも危ない。
531NPCさん:2014/03/18(火) 14:40:31.97 ID:???
そこまでキツイか?
小説で「このパシフィックリム女!」とか伏せ字無しで言ってたぞ。
532NPCさん:2014/03/19(水) 16:00:03.15 ID:???
放課後のキャラ好きなんだけど、こいつら納豆絶対喰わないんだよなアと
思うと鬱になる。
533NPCさん:2014/03/19(水) 17:17:28.08 ID:???
なんで納豆?納得できん
534NPCさん:2014/03/19(水) 17:37:07.20 ID:???
みんな関西人だからダロ?
タケルとアヤ・❀は外国の食生活だっただろーし^_^;
535NPCさん:2014/03/19(水) 21:05:50.10 ID:???
>「パシフィック○リムみたいだね」
ピリオドが伏字って。。。
536NPCさん:2014/03/20(木) 07:37:07.61 ID:???
最近の関西人の中には食べる人もいると訊くがな。
537NPCさん:2014/03/20(木) 08:36:48.69 ID:???
別に食べれるけど、わざわざ好きだとは言わないな
納豆食べた後はキスしないで、とか彼女には言われるが
538NPCさん:2014/03/20(木) 13:00:44.75 ID:???
今どき関西人が納豆嫌いとか情報が古すぎるな
関西のどのスーパーに行っても納豆は大量にあるし売れてる
関西人の納豆嫌いは戦前まででしょう
539NPCさん:2014/03/20(木) 14:16:07.42 ID:???
30年前でも既に「関西人は納豆食わない」は関西から見ればネタでしかなかったよ。
540NPCさん:2014/03/20(木) 15:36:51.68 ID:???
納豆は昔、匂いプンプンで藁包みだから嫌われてたけど、
改良して臭みが少なくなり、一食ずつの個別包装で衛生的になってからは国民食になった
値段が安くなったおかげもあるね、3個で100円だなんてじつに経済的

さぁ納豆食って納得しようず
541NPCさん:2014/03/21(金) 00:29:11.67 ID:???
さんまやダウンタウンの浜田は納豆は腐ってる!とか言って嫌ってるが
あいつらは個人的な好き嫌いを叫んでるだけなのか?
542NPCさん:2014/03/21(金) 00:32:30.72 ID:???
「キャラクター」って大事じゃん?
543NPCさん:2014/03/21(金) 00:44:03.18 ID:???
作者が普及まで考えてるなら、どこにボードゲーム遊べる環境があるかテーマにしてほしいよな。
まず、ぶち当たる壁だし。
544NPCさん:2014/03/21(金) 01:17:02.90 ID:???
>「このパシフィックリム女!」
どーいうシチュエーションよw
なんて小説なの?
545NPCさん:2014/03/21(金) 01:40:50.70 ID:???
放課後・・・はオッパイもパンツも出ないからいいよね♪
ボドゲ界のガルパンだな!
546NPCさん:2014/03/21(金) 02:50:59.59 ID:???
この前アオイホノオでウォーゲームが出て来たけど、放課後の影響かなァ
考え過ぎ?
547NPCさん:2014/03/21(金) 03:24:35.97 ID:???
中道裕大がコミュ能力高いと描かれてたけど、本当かな。
ルール説明だったらオイラだってできるゾ。
548NPCさん:2014/03/21(金) 08:36:34.07 ID:???
今号に掲載されてる? だったら買ってくる>アオイホノオ
549NPCさん:2014/03/21(金) 10:19:01.09 ID:???
>>546
当時の若いオタの嗜みではあったからねえ、マイナーな方だったけど。
扱われてもおかしくはない。
ただタイミング的には放課後の影響あるかもね。
550NPCさん:2014/03/21(金) 10:21:28.43 ID:???
>>544
「空の境界」の劇場版特典小説。
破壊能力のある女性への単なる悪口だけどね。
551550:2014/03/21(金) 10:22:08.64 ID:???
あ、アニメの方な。
同名の実写映画はまったく別物。
552NPCさん:2014/03/21(金) 20:52:03.43 ID:???
ギークで放課後さいころ倶楽部が紹介されてるwww

http://boardgamegeek.com/blogpost/28595/another-new-discovery-a-boa
rd-gaming-manga-a-sni?utm_source=BoardGameGeek+Newsletter&utm_campa
ign=8534a54b7e-TGW6&utm_medium=email&utm_term=0_23873ccd5d-8534a54b7
e-95058933&mc_cid=8534a54b7e&mc_eid=77e599e04c
553NPCさん:2014/03/21(金) 21:01:26.25 ID:???
>>552
Hokako saikuro kurabuにワロタ
554NPCさん:2014/03/21(金) 21:29:05.66 ID:???
ゲッサンの巻末で、中道先生と森先生がごきポやってる時に、小山という
人が出て来るけど、何者?
森先生のファンというけど、おっかけみたいなものかね。
555NPCさん:2014/03/22(土) 07:24:16.39 ID:???
犯人はお前だ!
556NPCさん:2014/03/22(土) 21:13:26.47 ID:???
>>551
空の境界って結構前の映画じゃね?
前にレンタルで見たけど、旧作だったよ?

ところで実写映画なんて作られてたのか。。
557NPCさん:2014/03/22(土) 21:43:08.59 ID:???
>>556
七部作やったあと、去年外伝が映画化された
実写映画はタイトルが紛らわしいけど完全に別の作品だよ
558NPCさん:2014/03/22(土) 22:15:28.99 ID:???
さいころ倶楽部の学校の制服って、実際あるの?
ネクタイが蝶ネクタイって…まあオイラも詳しくないんだけど。
559NPCさん:2014/03/22(土) 22:19:47.80 ID:???
担任の女教師が気になるよぉ!
ちょっとしか出ないけど、なんか秘密持ってそう❀
560NPCさん:2014/03/23(日) 05:12:11.69 ID:???
まあ口に出す場合は
「からのきょうかい」と「くうのきょうかい」で分かるんだが……w
561NPCさん:2014/03/23(日) 10:13:41.22 ID:???
>>560
「そらのきょうかい」じゃなかったのか…
562NPCさん:2014/03/23(日) 20:59:34.19 ID:???
>>555
誤爆?
563NPCさん:2014/03/23(日) 22:56:40.05 ID:???
そう思うかね?
564NPCさん:2014/03/24(月) 02:49:10.78 ID:???
田上とミドリとアヤの間で三角関係が成立しそうだなvvvv
565NPCさん:2014/03/24(月) 03:43:20.98 ID:???
>>563
もったいぶらないでおせーて。
小山の正体☆
566NPCさん:2014/03/24(月) 03:52:57.90 ID:???
放課後に触発されて、ハゲタカのえじき買ったんだけど、なんで「ハゲタ
カのえじき」という題名なのか解らん。
567NPCさん:2014/03/24(月) 11:23:04.02 ID:???
アートデザインがハゲタカだからじゃね?
568NPCさん:2014/03/24(月) 21:06:37.22 ID:???
メビウス版はハゲタカの絵しかかいてないけど
もともとは点数=ねずみをハゲタカがとりあうゲームだから
569NPCさん:2014/03/25(火) 09:55:18.54 ID:???
ネズミ(プラス得点)を集めるゲームだけど、ハゲタカ(マイナス得点)も手元に来てしまうので
ネズミがハゲタカに食われる→ハゲタカの餌食なんじゃねえの?
570NPCさん:2014/03/25(火) 21:47:26.20 ID:???
メビウス版だと謎だよねw
571NPCさん:2014/03/25(火) 22:40:17.40 ID:???
プレイヤーがハゲタカになってネズミを狙うタイミングを計る
(早いもの勝ちだけど同時タイミングだと空中衝突して獲物を狩るのに失敗する)
みたいなイメージで遊んでたんだけど違うんか
572NPCさん:2014/03/25(火) 22:52:11.65 ID:???
>>571
違うぞ。
プレイヤーはネズミになってハゲタカに狙われてる我が子を助けるゲームのはず。
マイナスカードは即ちハゲタカに子ネズミが食べられてしまう事を意味する。
573NPCさん:2014/03/25(火) 23:05:56.67 ID:???
そうだったんか!?
574NPCさん:2014/03/25(火) 23:17:16.85 ID:???
中道さん、ラミーキューブとテーベお気に入りなんだな。
しかしラミーキューブはともかくテーベって…。
あれ結局運ゲーじゃね?
何が善いんだろ?
575NPCさん:2014/03/25(火) 23:25:50.76 ID:???
>>572
ハム飼ってる俺には耐え難いな
576NPCさん:2014/03/26(水) 05:03:26.37 ID:???
>>574
テーベの東は運要素が強い分経験者と初心者に差が出難い。
テーマもオタっぽくないし面子選ばなくていいゲームだと思うぞ。

初心者相手に無双したい人には楽しくないかもしれなんが。
577NPCさん:2014/03/26(水) 08:27:17.99 ID:???
>>574
お前がアブストラクト好きなのは分かった
人の好みにケチはつけないように
578NPCさん:2014/03/26(水) 11:08:38.63 ID:???
テレストレーションみたいに勝ち負けどうでもいいゲーム大好きな俺みたいのもいるしなw
579NPCさん:2014/03/26(水) 15:58:40.67 ID:???
>>574
テーベは確かに最終的には運だが、そこはリアルの発掘も同じだしな。
その運での確率を上げるために各地で遺跡の事を調べたりするのは理にかなってる。
まぁオレも好きなゲームではあるが勝ったためしがない、いつも豪運の奴が勝ってしまうw
気分的には『なっとくいかへん!』だがw
580NPCさん:2014/03/26(水) 17:02:30.55 ID:???
『こんなんたまたま…ただのたまたまの連続やしっ!!(泣)』

ミ…ミドリちゃん!!おちついて…!
581NPCさん:2014/03/27(木) 02:58:29.33 ID:???
テーベってチーキーモンキーやアウグストゥスみたいなゲームなん?
582NPCさん:2014/03/27(木) 08:26:19.29 ID:???
テーベ題材にしたら理論派のミドリと洞察力のミキは強運そうなあやには勝てなそうw
583NPCさん:2014/03/27(木) 22:05:44.22 ID:???
中道ちゃん今度はシャハトに夢中かよー
だと思ったわーだと思ったわー

…ムガルとか王と枢機卿とか、編集部でコロレット評判良かったとかw
こりゃ近々シャハト来るで〜ww
584NPCさん:2014/03/28(金) 02:22:01.19 ID:???
さいころ倶楽部で絶対にやらなそうなゲームはなんだろうか

多分ディプロマジーはやらないだろう
585NPCさん:2014/03/28(金) 03:33:28.52 ID:???
中道ちゃんラーやった事ないってよ(号泣)
こりゃ競りゲー3部作駄目だわw
586NPCさん:2014/03/28(金) 04:35:42.89 ID:???
>>585
でもモダンアートは好きらしいぞ
587NPCさん:2014/03/28(金) 05:15:26.41 ID:???
>>584
つおっぱい・おしり・サンシャイン
588NPCさん:2014/03/28(金) 10:42:56.82 ID:???
>>584
おっぱい神経衰弱。

でもマジレスすると誰もが知ってる
『トランプ』『UNO』『人生ゲーム』『オセロ』などはポピュラー過ぎて絶対に取り上げないだろうな。
589NPCさん:2014/03/28(金) 12:26:31.60 ID:???
ポピュラー軍団から将棋とチェスは引き合いとして出てきたな
590NPCさん:2014/03/28(金) 14:58:13.57 ID:???
ふと「アヴェ=カエサルは出ないのではないか」と思った。
591NPCさん:2014/03/28(金) 20:58:42.26 ID:???
>>584
こねこミキサーは絶対にやらないと断言できる
592NPCさん:2014/03/29(土) 02:14:08.46 ID:???
「むかつく友達行きたくないパーティ」は漫画のテーマに大きく反する
から、中道がぶっ壊れてなければ絶対取り上げられないだろーナw
593NPCさん:2014/03/29(土) 03:08:35.32 ID:???
>>586
ツイッターで言ってたの?
594NPCさん:2014/03/29(土) 03:21:52.23 ID:???
>>593
中道センセ本人が言ってたとオレの知り合いが言ってた。
595NPCさん:2014/03/29(土) 04:05:59.32 ID:???
また聞きかよ。信用ならんわ。
ていうかあんた誰?
596NPCさん:2014/03/29(土) 04:20:39.79 ID:???
俺もその話イベントで聞いたは
597NPCさん:2014/03/29(土) 07:19:34.27 ID:???
ディセント
OL ミドリ
戦士系 剣道君
シーフ系 田上
魔法使い系 ミキ
僧侶系 綾

王道ファンタジーをやってもらいたい
598NPCさん:2014/03/29(土) 10:57:57.83 ID:???
>>595
『中道センセはモダンアートが好きらしい』
って話くらいで信用云々言われてもww
599NPCさん:2014/03/29(土) 19:53:32.19 ID:???
>>597
イメージシーンでコスプレするだろうから
絵面が変わって面白いかもね
コンポーネントについても触れてくれたら
そこから興味持つ人もいそうだし
600NPCさん:2014/03/31(月) 02:30:58.68 ID:???
600ゲットー!!


サイクラのおかげでこの辺境スレがここまで伸びたぞ!
601NPCさん:2014/03/31(月) 18:29:54.30 ID:???
裕大ちゃん、今度はアンドールの伝説やってんのねw
凄い疲れてるみたいだけどww
602NPCさん:2014/03/31(月) 21:20:08.36 ID:???
なんでミキってヘッドホンしてたんだろ。
最近の内気な子ってああなん?
ていうか自分の学校はあんなの絶対没収だったよ。
603NPCさん:2014/03/31(月) 21:44:15.97 ID:???
作中では夏休みだけど、それを生かすゲームが出て来るのかな?
604NPCさん:2014/03/31(月) 22:14:34.21 ID:???
中道先生ってなぜ「@shimaneko555」なんだろうか?
仮面ライダー?
605NPCさん:2014/04/01(火) 14:52:52.74 ID:???
ノミのサーカスの改編したやつが夏っぽいんじゃね?
606NPCさん:2014/04/01(火) 21:15:41.54 ID:???
ハゲタカのえじき以来、ミドリが圧倒的トップらしいね。
あや好きのオイラには善く理解できないが。

ガルパンで戦車マニアの秋山殿が1番人気なのと理屈は同じかな。
607NPCさん:2014/04/01(火) 21:59:12.43 ID:???
マキには本当に髑髏と薔薇プレイしていただきたい!

でも売り切れだからムリかな〜?
作者がみんなが遊べるゲームしかやらない、みたいな事言ってるし(渋)
608NPCさん:2014/04/01(火) 22:04:37.07 ID:???
このスレタイ、矛盾してきてるねw
次スレがあったら「ボードゲーム漫画について語ろう」かな?
609NPCさん:2014/04/02(水) 13:58:06.69 ID:???
再利用スレだからな
610NPCさん:2014/04/02(水) 14:27:18.86 ID:???
つうか、そもそも
ボードゲームって語られないんだよなー なんて話で
話題が続く訳ないのは当たり前だからなぁ……w
611NPCさん:2014/04/02(水) 15:55:25.61 ID:???
少年漫画板に中道裕大スレもさいころ倶楽部スレもないしね
ゲッサンスレでもあまり話題にならないし
612NPCさん:2014/04/03(木) 08:25:30.62 ID:???
>ゲッサンスレでもあまり話題にならないし
えっ?放課後大好評じゃなかったの?
613NPCさん:2014/04/03(木) 23:21:57.78 ID:???
>>610
そりゃそうだww
614NPCさん:2014/04/03(木) 23:29:34.44 ID:???
>>611
ここが実質さいころ倶楽部スレとリンク張られてたぞ。
615NPCさん:2014/04/03(木) 23:58:09.33 ID:???
漫画版から認定されてたのか・・・(悶)
616NPCさん:2014/04/04(金) 00:18:20.78 ID:???
しっ知らなかったぞ
卓ゲの恥にならないようにレスしなきゃ…
617NPCさん:2014/04/04(金) 11:59:19.71 ID:???
3〜5週使ってディセントかアンドールの伝説やって欲しい。
人狼の会みたいに妄想と現実いったり来たりしながら盛り上げて。
618NPCさん:2014/04/04(金) 18:34:25.51 ID:???
月刊誌で3〜5週は長いんじゃなかろうか?
619NPCさん:2014/04/04(金) 18:35:00.90 ID:???
そんな事するなら先にカルカソンヌやって欲しいヨ!
全拡張一つずつ1話1話プレイして…いや、そこまではいいかw
620NPCさん:2014/04/04(金) 18:49:18.62 ID:???
月刊誌から隔週刊誌に移籍して欲しいなぁ
今の執筆スピードなら十分できそうだ
621NPCさん:2014/04/04(金) 19:32:01.71 ID:???
隔週になったら1話掲載になるというワナっ!
622NPCさん:2014/04/04(金) 22:28:12.69 ID:???
3巻の発売日はいつになる?
623NPCさん:2014/04/04(金) 23:35:02.46 ID:???
>>620
今で月36pだから隔週18p×2になっても単行本出るペースはほぼ変化ないし、
ゲッサンの編集部は独立してるから、移籍はよっぽどの事がない限り起きない。
少なくとも創刊からの5年間で前例は無い。
可能性があるとすれば、週刊少年サンデーへの読切出張くらい。
過去に確か4例あった筈だけど、そうなるには今の2〜3倍は売れないと。

>>622
えらい気が早いねw
2巻が2月に出たから、次は恐らく7月11日(金)。
624NPCさん:2014/04/05(土) 01:03:42.06 ID:???
「7月…あと3カ月か…」
ドンガラガッシャン!!!
「長い…長すぎる…もう限界だ…!」
ガクッ(泣き崩れる)
「早くミドリに会いたい…会ってミドリをprprしたい!!」
625NPCさん:2014/04/05(土) 13:38:09.63 ID:???
雑誌買ってやれよ
626NPCさん:2014/04/05(土) 22:39:03.14 ID:???
ゲームマスターあだちちひろみたいな人が出て来るご時世、放課後みたい
な実話があっても不思議じゃないよなw
627NPCさん:2014/04/05(土) 23:30:50.70 ID:???
作中に出て来るフック船長みたいな猫の人形は、すごろくやのマスコット
だったりするの?
628NPCさん:2014/04/06(日) 07:17:41.02 ID:???
>>627
『すごろくや』ではなく『さいころ倶楽部』のマスコットだと思われる。
629NPCさん:2014/04/06(日) 13:22:33.73 ID:???
すごろくやはネズミだよね。
630NPCさん:2014/04/06(日) 15:14:32.55 ID:???
>>623
>週刊少年サンデーへの読切出張
そんな事あるんだ。
自分ジャンプ派だから知らなかったわ。
631NPCさん:2014/04/06(日) 15:20:15.06 ID:???
ドイツからの留学生とか出て来ないかな〜?
しまいにはドイツの実家に連れて行ってもらって、ゲーム祭に参加!
ミキにはハードル高いかな?
632NPCさん:2014/04/06(日) 22:35:40.81 ID:???
ミキ  花澤香奈
アヤ  阿澄佳奈
ミドリ 水樹奈々

漫画を読む時、頭の中ではこの声で読んでる。
633NPCさん:2014/04/07(月) 02:54:45.69 ID:???
その内中道裕大自身がゲームデザインし始めるんじゃね?
634NPCさん:2014/04/07(月) 09:07:01.47 ID:???
>632
× 花澤香奈
○ 花澤香菜
635NPCさん:2014/04/07(月) 19:34:19.44 ID:???
かなななな
636NPCさん:2014/04/07(月) 20:09:47.56 ID:???
>>634
詳しいねw
暇だし声優案があったら訊かせてちょ♬
637NPCさん:2014/04/07(月) 21:22:22.62 ID:???
早く土曜日になれ〜☆
638NPCさん:2014/04/08(火) 20:55:49.93 ID:???
あああ、次のゲームは何なんだろう?
全然予測できん。。。。
639NPCさん:2014/04/08(火) 22:10:43.83 ID:???
チケライかカルカソンヌもうそろそろじゃね?
シャハトの予感もする…コロレットかズーロレット恋!
640NPCさん:2014/04/08(火) 23:06:28.15 ID:???
>中道裕大自身がゲームデザイン
あんまり見たくないね・・・。
641NPCさん:2014/04/08(火) 23:20:19.20 ID:???
いや御三家最後の1人クニッツィアでしょ!?
むろんケルトが出るだろう…説明もやり易そうだし(>_<)
背景に様々なゲームが描かれるんだろうな…ww
642NPCさん:2014/04/08(火) 23:29:18.26 ID:???
御三家と言えばクラマーはニムトで出しちゃって良かったのか・・・?
もっと色々あったと思うのだが<`ヘ´>
643NPCさん:2014/04/09(水) 11:56:04.67 ID:???
ここは意外性を狙ってポテトマンで
644NPCさん:2014/04/09(水) 12:24:03.78 ID:???
ならやぎのベッポでマグネットについて語ってもらいましょう!
645NPCさん:2014/04/09(水) 12:29:06.36 ID:???
磁石と言えば魔法のラビリンス♪ 
キッズゲーム大賞第2弾として出して欲しい。。。
646NPCさん:2014/04/09(水) 12:41:44.62 ID:???
トリックテイクはいつか出て来るのだろうナ。
個人的にウィザードよりもトランプ、トリック、ゲーム! の方を描いて
ほしいゼ。
647NPCさん:2014/04/09(水) 12:47:44.76 ID:???
MTGの作者のゲームが出たのが気になってる。
トレカの発展系、ドミニオンが出て来る前兆ではないでせうか?
648NPCさん:2014/04/10(木) 21:22:16.59 ID:???
ツール某で中道裕大が描かれてるけど、本当にあんな眠そうなのかね。
649NPCさん:2014/04/11(金) 09:18:18.41 ID:???
順調だけどもっとヘビーなゲームを扱うべきだな
「放課後わーかー倶楽部 -濃いの欲しいの-」という外伝を希望
650NPCさん:2014/04/11(金) 18:39:57.73 ID:???
>>649
リビドーだだ漏れっすね
651NPCさん:2014/04/11(金) 22:05:08.50 ID:pJvtU4vO
今月と来月は夏休みで金沢旅行の話し。
まさかの和製カードゲームとは。
652NPCさん:2014/04/11(金) 22:52:35.76 ID:???
>>648
TGWのゲームマーケット2014大阪の記事に顔写真ありますよ。
ttp://www.tgiw.info/2014/03/gm2014o.html
昔ナタリーの記事載った時は顔出してなかったのにね。
653NPCさん:2014/04/12(土) 00:18:42.06 ID:???
>>649-650
マニアな・・・
654NPCさん:2014/04/12(土) 04:08:51.71 ID:???
金沢旅行という事でまさかとは思ったけどやはり『ごいた』だったか。
しかもカードゲームの方ではなく、ホンモノのごいたの駒を使って遊ぶとはw
これは恐らく先日のゲムマ大阪で売られてたというごいた駒に影響を受けたとみえる!
とりあえず陽子カワイイw
655NPCさん:2014/04/12(土) 19:43:05.90 ID:???
う〜ん、ちょっとがっかり。
伝統ゲームを扱うなんて、ちょっと違うんじゃないか?
656NPCさん:2014/04/12(土) 19:55:28.24 ID:???
なんか今月のごいたは違和感あるよね…w
冷水ぶっかけられた感じ^_^;
657NPCさん:2014/04/12(土) 20:39:54.91 ID:???
ボードゲームの範疇だしいいじゃないかTCGやモノポリー始めたわけじゃなし
658NPCさん:2014/04/12(土) 20:47:23.49 ID:???
こりゃ天九牌とかも出るなw
個人的にうんすんカルタを選んでほしい!w
659NPCさん:2014/04/12(土) 20:48:30.33 ID:???
週刊プレイボーイに放課後が載ってるらしいぞ!
660NPCさん:2014/04/12(土) 20:53:43.75 ID:???
自分としては、和のイメージが強い京都でドイツゲームが語られている事
が面白かったのに、今回はその個性が殺されてる。
すごい地味
661NPCさん:2014/04/12(土) 22:01:20.73 ID:???
今回はハズレの回
662NPCさん:2014/04/12(土) 23:07:45.20 ID:???
そんなに毎回京都感多めだったかな・・・
663NPCさん:2014/04/13(日) 00:03:56.42 ID:???
次回予想
本命:陽子再登場で、今度はドイツゲームをやる
対抗:陽子再登場で、今度は京都のイメージがあるゲームをやる
大穴:まさかの水着回(ゲームなし)
超大穴:今月号のすごろく

Wikipediaにさいころ倶楽部の記事ができて速攻で削除依頼が出たのは「ごいた」のせいだと予想
664NPCさん:2014/04/13(日) 00:13:55.21 ID:???
じゃあ、俺の予想は
単に元々のゲームだけでなく色々やってみようって路線にやや振り戻しただけ

665NPCさん:2014/04/13(日) 00:54:37.24 ID:???
次回は「海」だそうだが、なにかの手がかりになるかな?
666NPCさん:2014/04/13(日) 01:04:03.46 ID:???
誰かがアンケで「京都ばかりで詰まらない」「ここは日本なんだから邦ゲー
もやるべき」とか書いたんだろ。。
667NPCさん:2014/04/13(日) 01:52:33.58 ID:???
海は解らんが、水関係ではナイアガラ♬
668NPCさん:2014/04/13(日) 09:26:53.54 ID:???
海で連想
ナビゲーター、セレニッシマ、海賊と商人、アイランド、海カタン、トバゴ、ドミニオン海辺
669NPCさん:2014/04/13(日) 19:26:42.56 ID:???
「旅行」をテーマにしたゲームとか
670NPCさん:2014/04/13(日) 19:51:36.02 ID:???
>>666
作者がカナイセイジと遭遇しているのでそちら経由かと。
671NPCさん:2014/04/13(日) 20:02:25.92 ID:???
カナイセイジ「京都ばかりで詰まらない」「ここは日本なんだから邦ゲー
もやるべき」
672NPCさん:2014/04/13(日) 20:08:15.11 ID:???
今度の事で、「珍しい将棋ゲーム」「珍しいトランプゲーム」が出てきたら
読むの辞める自信がついたわ。
673NPCさん:2014/04/13(日) 20:17:47.29 ID:???
>>668
ナビゲーターいいね!
日本が出て来る所も点数高いw

ドミニオン海辺は拡張だが、出る可能性もあるかも。。。
674NPCさん:2014/04/14(月) 02:46:50.28 ID:???
>週刊プレイボーイに放課後が
大した情報は載ってなかたw
675NPCさん:2014/04/14(月) 19:57:30.67 ID:???
ごいたって、4人専用なのが遊びにくいよね。
買ってもなかなか出来んぞ?

タイトルのちゃちなスゴロクもダサいし、裕大の迷走が始まる…?
676NPCさん:2014/04/14(月) 20:00:00.06 ID:???
そういうときはアンケートハガキを送ればいいのぜ
677NPCさん:2014/04/14(月) 20:56:44.38 ID:???
次も邦ゲーのヨカーン
678NPCさん:2014/04/14(月) 21:05:10.72 ID:???
そら別にドイツゲー漫画ってわけじゃないからな
679NPCさん:2014/04/14(月) 21:20:07.32 ID:???
つか、このまま、国産の同人も熱くなってきているぞ。と委員長がはりきる展開とかな。
680NPCさん:2014/04/15(火) 03:15:19.45 ID:???
>>675
>タイトルのちゃちなスゴロクもダサいし、裕大の迷走が始まる…?

これは”金沢の色々な観光名所をまわりましたよ〜”ってのをアナログゲーム漫画的に1Pで表現してるだけだから非常に「らしい」じゃないか。
まさか本当にアレを遊ぶ為のすごろくとして捉えてないよな??
681NPCさん:2014/04/15(火) 03:28:30.45 ID:???
>>667
来月は「海」とはいえ、あくまで今回は旅行なので翠もまさか大箱のボドゲは持ってきてないだろう。
だから恐らく「海」「水」「夏」「旅行」などをテーマにした小箱カードじゃないだろうか?
オレは『花火』と予想する。
海で遊ぶ→夜に浜辺で花火→翠「花火を楽しんだ事だし、ゲームでも『花火』をやってみない?」って流れで。
今までに協力ゲームはやってないしね。
682NPCさん:2014/04/15(火) 12:53:24.27 ID:???
そこまで先読みしてしかも準備してるミドリちゃん怖いです。
683NPCさん:2014/04/15(火) 15:23:38.81 ID:???
>>680
俺はサザエさんみたいだと思ったよw
684NPCさん:2014/04/15(火) 17:50:43.48 ID:???
やっぱり「なつのたからもの」が来る様な気配が漂う。

…でもそんな小品でクニチーを語って欲しく無い、、、個人的にネ。
685NPCさん:2014/04/15(火) 18:10:27.40 ID:???
>まさか本当にアレを遊ぶ為のすごろくとして捉えてないよな??

いや、思ってないけどさ。
せめて何らかのゲームのパロディとかやって欲しかったのさ。
686NPCさん:2014/04/15(火) 18:20:40.07 ID:???
今「旅行編」なんだね。
と、いう事はチケライとかエルフェンランドとか出そう!
687NPCさん:2014/04/15(火) 18:26:44.85 ID:???
そういや京都の人って(修学)旅行って本当はどこ行くものなの?
東日本の学生は京都が鉄板だけど・・。
688NPCさん:2014/04/15(火) 18:32:35.56 ID:???
次回は泳がないで海の家でボドゲをするんじゃなイカ?
689NPCさん:2014/04/15(火) 18:56:19.14 ID:???
>>681
う〜ん花火、あるあるーw
小箱ゲーム初の大賞受賞というネタがあるし、タイトルが日本語というのも
いい!
そういえばボザ作の東海道も旅行ゲーなので取り上げられるかも?
だとしたら水戸黄門ネタは必出だなw
690NPCさん:2014/04/15(火) 20:40:15.95 ID:???
しかし昔の放課後のカラー見ると、中道ホントに絵上手くなったよねw
キャラに慣れてなかったのかな?
691NPCさん:2014/04/16(水) 01:05:49.31 ID:???
アニメ化するんだったら水島努にお願いしたい。
なにか面白い作品にしてくれるだろう。
さいころ倶楽部と波長が合うと思うんだよネw
692NPCさん:2014/04/16(水) 02:20:26.35 ID:???
アニメになったら、恋愛要素がいっぱい付け加えられそうだ><
693NPCさん:2014/04/16(水) 02:26:48.74 ID:???
そして、ゲームは似た名前のガンがル的なものに差し替え!
694NPCさん:2014/04/16(水) 03:39:03.43 ID:???
そんなサンマの吸い物みたいな
695NPCさん:2014/04/16(水) 16:17:09.06 ID:???
やっぱ京アニだよね♬
あんなにキャラを可愛く動かせる所は無い!
音楽も良いしね。
696NPCさん:2014/04/16(水) 17:31:46.28 ID:???
何だっけ、人気投票では委員長が1位、2位が小学生時代の委員長だった
んだっけw
アニメにするなら風貌だけ小学生時代にした方が善いのかもしれんなァw
697NPCさん:2014/04/18(金) 18:57:00.43 ID:???
ごいた回は結構好評。
ゲーマーにはね。
698NPCさん:2014/04/19(土) 22:34:46.83 ID:???
放課後の2話・3話がニコニコでアフレコされてたYO
始めは違和感あったけど、だんだんこれもアリじゃね?と思えて来たw
699NPCさん:2014/04/20(日) 22:24:37.06 ID:???
さいころ作者のツイッターで取り上げられないのはどうしてなんだろう?
700NPCさん:2014/04/21(月) 02:00:49.54 ID:???
700ゲッツ!()!

人狼回の時はナッチ―コメントしてたよね、確か。
701NPCさん:2014/04/21(月) 14:13:19.34 ID:???
2巻表紙が美し過ぎるw
絵の事は善く解らんが、参考にした絵とかあるのかな?
702NPCさん:2014/04/22(火) 00:29:39.30 ID:???
>2話・3話がニコニコでアフレコされてた
これね↓

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23354023?ref=search_key_video
703NPCさん:2014/04/22(火) 00:31:49.63 ID:???
店長って頭の傷時々消えてね?
704NPCさん:2014/04/22(火) 01:07:07.24 ID:???
ごいた回ってガイスター回と真逆なんだよな、、
ガイスター回は新しい文化に老人が驚くストーリー。
ごいた回は老人文化に若者が驚くストーリー。
読者の層考えると、後者はうけないよな、、、
705NPCさん:2014/04/22(火) 03:53:10.00 ID:???
>>704

なんでや?
ストーリーの内容通り受けるだろうよ。
706NPCさん:2014/04/22(火) 19:42:20.65 ID:???
次になんのゲームが出るか全く予想つかんなw

個人的希望はクニツィアorシャハトなんだが(*^_^*)


クニツィアはケルトで「無冠の帝王」の異名について語られるだろうし

シャハトはムガルか王と枢機卿が出るだろう、間違いなく。。

でも中道の事だから、裏をかいてくるんだろーなーw
707NPCさん:2014/04/22(火) 20:10:52.07 ID:???
今度はカタン回にアフレコかぁ
…って、アル隊長って何者?
708NPCさん:2014/04/22(火) 20:17:50.01 ID:???
ごいた回は「奉行」がテーマだったんだろうと思う。
陽子は奉行トラウマがあって、それをミドリに癒して貰う話だったんだろう。
ゲームを解り過ぎると奉行に陥り易いんだよネ。
709NPCさん:2014/04/22(火) 21:53:22.60 ID:???
あれが奉行問題?
ごいたの回のテーマはゲームを通じてのコミュニケーションだろう。
ボードゲームの行動にはそれぞれ思惑があり、対戦相手にしろ、仲間にしろそれを理解することが大事だというメッセージがあると思うのだが。
710NPCさん:2014/04/23(水) 01:15:04.41 ID:???
>>708
なんでごいたで奉行が出てくるんだよ??
奉行は協力ゲームで仕切るやつの事だろ。

今回の話では、幼い頃の陽子が本気でごいたをやってて、遊びでやってる友達との温度差があのトラブルを招いたって流れじゃん。

あんた…恐ろしく内容を理解出来てないな…
711NPCさん:2014/04/23(水) 01:38:18.23 ID:???
>>685
タイトルページでボドゲ出したら、そのゲームがその話で取り上げるゲームにしないとおかしくなるだろう…
712NPCさん:2014/04/23(水) 13:04:08.25 ID:???
>>707
ニコニコ動画で検索したらすぐわかる
713NPCさん:2014/04/24(木) 00:20:21.83 ID:???
奉行萌え〜
仕切り萌え〜
714NPCさん:2014/04/24(木) 00:27:13.19 ID:???
ツイッターでは、花火とは逆のゲームが次回は出て来るらしい。。
協力ゲーの反対>ソロゲー?
オニリムかロビンソン漂流記だろうか…?
715NPCさん:2014/04/24(木) 01:11:12.52 ID:???
>>712
ボドゲマニアの声優なのねw
716NPCさん:2014/04/24(木) 01:33:41.10 ID:???
でも昔の陽子みたいなのって居るよなw
細かく言われると本当にイヤになるYO
717NPCさん:2014/04/24(木) 07:37:21.12 ID:???
唐突だがビッグ・ザ・奉行って超人を思いついた。
718NPCさん:2014/04/24(木) 07:47:49.77 ID:???
陽子は可愛いから良いヨ。
リアルは傲慢でウザい!
719NPCさん:2014/04/24(木) 21:20:18.84 ID:???
>>717
ミドリとタッグを組む完璧超人ですか?
720NPCさん:2014/04/25(金) 03:46:00.54 ID:???
>>716
細かくというか、色々詳しいと本人は良かれと思って言うもんだ。

これは人狼とかでもありそうなシチュエーションだな。
初心者はただ人狼を楽しみたいだけで参加してるのに、ミスをした際に経験者が「勝つ為にはあ〜だこ〜だ…」言って責めてる感じ。
本人は”人狼ゲームに勝つ為”に当たり前の事をアドバイスとして言ってるつもりなんだろうけど、初心者は”人狼を楽しみたい”という気持ちでやってるから温度差が出る。

子供の時の陽子はまさに”勝つ為”に友達に本気のアドバイスをしたのだが、友達は遊びでやってたから本気の人との温度差が如実に出てしまった訳だ。
まぁ人狼やごいたに限らず、温度差がある場合には起きやすい事だよね。
721NPCさん:2014/04/25(金) 20:44:51.76 ID:???
本気のアドバイスにしろ、ボドゲ時代遅れにしろ、実際に言われていたり
する事をよく拾ってくれるよね。
722NPCさん:2014/04/26(土) 23:04:31.74 ID:???
龍二と翔太が友人なのが違和感…。
ぼっちゃん刈りの龍二と、実はちゃらい翔太では気が合わない様な…?
今時の高校生はそんな事も無いのだろーか!?
723NPCさん:2014/04/26(土) 23:56:43.40 ID:???
店長って結婚してるのかなぁ?
してても可笑しく無いよネ?
でもボドゲショップで糊口をしのげるのか…?
724NPCさん:2014/04/27(日) 02:12:17.96 ID:???
すごろくやで放課後さいころ倶楽部一割引きだヨ〜!
29日までみたいデス、新品の本が割引きって珍しいナ。。
725NPCさん:2014/04/27(日) 13:53:05.92 ID:???
マキってSみたいだけど、実はMなんじゃ…?
あんなにピアス付けてる人はMだと訊いた事がある。
726NPCさん:2014/04/27(日) 17:11:16.12 ID:???
>>725
マキがSかMかはこの際どっちでもいいが、夏に薄い本は出るのかが問題だw
薄い本が出るのはある意味人気のバロメーターだからな〜
エロかエロじゃないかは別としてw

さいころ倶楽部の同人誌ならコミケじゃなくてもゲムマで出してもいい気がする。
二年前のゲムマではオリジナルのボドゲ漫画同人誌出してるサークルもあったし。
727NPCさん:2014/04/27(日) 17:13:53.74 ID:???
>>722
翔太はチャラくないぞ?
見た目はそうだが、中身は純情ボーイじゃないかw
728NPCさん:2014/04/27(日) 22:01:19.06 ID:???
龍二と翔太は腐ってる人達が手を出さないかシンパイ。
729NPCさん:2014/04/27(日) 22:09:07.74 ID:???
ミドリ達の担任の女教師が気になるw
名前まだ出て無いよね?
730NPCさん:2014/04/27(日) 22:12:40.87 ID:???
イヤミメガネのジョージは今なにをしてるのでせう。。。
タケルみたいにゲショしてる可能性も微レ存
731NPCさん:2014/04/27(日) 22:24:45.20 ID:???
ギークのマスコットキャラのメガネ君。
あれがのちのジョージである。
732NPCさん:2014/04/28(月) 01:19:36.47 ID:???
ごいたってコミックスになった時、丸田さん紹介できるの?
アレはすごろくやに置いてないんじゃ・・・?
733NPCさん:2014/04/28(月) 01:26:38.81 ID:???
2巻のおまけ、3コマ目のネコ作者の落ち込み様見てると可愛そーになっ
てくる^^;
734NPCさん:2014/04/28(月) 03:17:58.79 ID:???
>>732
在庫も紹介ページもあるけど?
735NPCさん:2014/04/28(月) 15:16:14.31 ID:???
ほんとだ!
見落としてマスタすまぬ。
736NPCさん:2014/04/28(月) 15:34:00.63 ID:???
将棋のこまタイプのやつはどうなんだろう??
やはりカードのやつが写真出るのか?
737NPCさん:2014/04/28(月) 15:59:23.77 ID:???
なんか最近さいころ倶楽部のキャラの目が吊り上がってね?
チョットいやだなー。
738NPCさん:2014/04/28(月) 16:03:46.91 ID:???
次回を予測するために作者のツイッターを読み始めたが、返って混乱したw
漫画に出たゲーム全然プレイしてねぇww
739NPCさん:2014/04/29(火) 02:32:21.92 ID:???
あー次が全く予測できん!
何よ花火の正反対って。。。。
740NPCさん:2014/04/29(火) 02:49:26.17 ID:???
>>739
「正反対」ではなく「ある意味正反対」だ。つまり花火の持つある一つの要素の正反対という事になる。

花火の分かり易い要素だと『協力ゲーム』『夏』『喋らない』が挙げられる。
『協力ゲーム』の反対だと全員が競い合うゲームだが、それだと殆どのゲームが該当してしまう。
『夏』の反対は『冬』、つまり冬をテーマにしたゲームだが、夏休みの金沢に旅行の最中に冬のゲームをするだろうか??
『喋らない』だと……はっ!Σ
まさか、ピット……www
741NPCさん:2014/04/29(火) 02:59:26.05 ID:???
ミキ=レイ
アヤ=アスカ
ミドリ=マリ
タケル=ゲンドウ
742NPCさん:2014/04/29(火) 03:11:28.74 ID:???
>>741
いや…当てはまってないだろう。
辛うじてゲンドウと店長のグラサン繋がりくらいだw
743NPCさん:2014/04/29(火) 19:26:35.34 ID:???
ミキ=レイ は誰でも思う。髪の色がね。
まあひょっとしたらエヴァから来てるキャラがいるかもしれない。
でも見かけだけだよね。性格はぜんぜん違う。
744NPCさん:2014/04/29(火) 20:51:36.83 ID:???
カタン回でエジプトの壁画に書いてあったボドゲって、何だか解ってるの?
物凄く気になるんだけど。
745NPCさん:2014/04/29(火) 22:50:48.02 ID:???
エジプト由来で、最古のボドゲといったら「セネト」だろ
Wikipediaのセネトの頁にあの壁画の写真も載っている
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%8D%E3%83%88
746NPCさん:2014/05/01(木) 01:54:01.83 ID:???
セネトすげーw
747NPCさん:2014/05/01(木) 20:51:06.82 ID:???
ごいたみたいなマイナー伝統ゲームやったし、連載が続けばセネト出て来る
とおもうw
748NPCさん:2014/05/01(木) 21:32:30.20 ID:???
笹野陽子って、南野陽子がモデルじゃね?
749NPCさん:2014/05/01(木) 21:48:15.36 ID:???
世界のマイナー伝統ゲームを紹介していく展開も良いな。
でも今回ちょっと地味だったので、もっとはっちゃけた感じで(*^_^*)
750NPCさん:2014/05/02(金) 02:34:31.45 ID:???
クラマーがニムトで語れられてしまったのが不憫、、、
そりゃ名作だが他にもあるだろ!
751NPCさん:2014/05/02(金) 03:59:16.70 ID:???
>>750
確かにクラマーは他にも代表作はあるが、ニムトもドイツゲーを語る上で欠かせないゲームだから別にいいじゃないか。

ゲーマー同士の会話ならいざ知らず、さいころ倶楽部のターゲット層を考えたらむしろクラマーを語る上で最初に出すゲームこそニムトだと思う。
752NPCさん:2014/05/02(金) 04:02:31.29 ID:???
>>749
前回のキング・オブ・トーキョーがかなりハッチャてた分、ごいたの回が大人しめだったのは緩急をつける意味でも良かったかと。
あと陽子カワイイw
753NPCさん:2014/05/02(金) 20:48:08.37 ID:???
>クラマーを語る上で最初に出すゲームこそニムトだと思う。
ああ、そうか次があるかもしれないのね。
ランドルフもハゲタカとガイスターやったしね…。
これで終わりだと思ってしまたw
754NPCさん:2014/05/02(金) 21:35:05.03 ID:???
シド・サクソンは出ないのかな?

FFってシドという名のキャラが必ず出るじゃない?
ボドゲ嵌る前はシド・ミードから取ってると思ってたけど、サクソンの方が
ありえね?考え過ぎかな?
755NPCさん:2014/05/02(金) 22:36:12.94 ID:???
クニツィアの最初に出るゲームは何なのかな。。。
ニムトの例を考えると、ヘックメックかな、世界で売れたらしいし。
756NPCさん:2014/05/03(土) 02:28:31.74 ID:???
>>755
作者の中道センセが『ケルト』好きなのはコミック2巻でわかってるしな〜
クニツィアが初めてドイツ年間ゲーム大賞をとった作品でもあるし、本命は『ケルト』だと思う。
757NPCさん:2014/05/03(土) 22:03:19.54 ID:???
クニツィア一点読みは難しいなw
ラーやバトルラインやモダンアートが来る事も十分にありえる
758NPCさん:2014/05/04(日) 01:58:17.33 ID:???
個人的には古代ローマの新しいゲームに来てほしいんだけど、難しいなw
759NPCさん:2014/05/04(日) 02:49:47.45 ID:???
現在すごろくやで手に入るヤツを漫画にしてるので、競り三部作ではラー
とメディチは無い。
モダンアートはどうなんだろう?北欧版出すかな?ちと特殊じゃね?
760NPCさん:2014/05/04(日) 10:27:57.99 ID:???
>>759
そもそも『競りゲーム』というジャンルが初心者に向かない。
翠は勿論やれるだろうけど、綾と美姫には難しいんじゃなかろうか?
ラーはテーマ的にも絵的にも漫画には合いそうだけどねぇ
761NPCさん:2014/05/04(日) 10:31:59.48 ID:???
ヘックメック
762NPCさん:2014/05/04(日) 13:18:22.65 ID:???
ミドリはゲームデザイナー目指すとか言ってるけど、茨の道じゃね?
763NPCさん:2014/05/04(日) 14:08:47.87 ID:???
関西にはSNEがあるから・・・と適当なことをいってみる
764NPCさん:2014/05/04(日) 14:09:14.32 ID:???
>>762
そりゃそうだろう。
日本人にもボードゲームのデザイナーはたくさんいるが、翠が目指してるのはランドルフやクラマーみたいなその仕事だけで食っていけるプロのボードゲームデザイナーだろうし。
765NPCさん:2014/05/04(日) 14:54:34.36 ID:???
すごろくや出身のあだちさんみたいに、結婚式やパーティに出向いて
インストしてお金を稼ぐ、みたいな生活送るんじゃねぇか?
766NPCさん:2014/05/04(日) 16:02:05.93 ID:???
>>765
それは”ボードゲームに関わる仕事”であって、翠がなりたいのはボードゲームを作る”デザイナー”だ。
さいころ倶楽部の最終回で各キャラの後日談があったとしても、そんなリアルすぎる内容を漫画では描かないだろうよ。
767NPCさん:2014/05/04(日) 16:11:01.02 ID:???
クリーニング屋やりながら兼業でデザイナーするよ、きっと。
メビウスみたいにさ。
768NPCさん:2014/05/05(月) 13:47:34.17 ID:???
いよいよ1週間後だが、次のゲームの全貌が全くつかめないねw
海に行くと言っても、案外海の家でボードゲームとか広げちゃうんじゃな
いだろうか?
769NPCさん:2014/05/06(火) 05:31:47.42 ID:???
ミドリって2人と仲良くなるまで友達いなかった?
でもそんな事ってあるだろうか…?
トイレで弁当食べるようには見えんし。
770NPCさん:2014/05/06(火) 05:36:35.10 ID:???
30文字さんはあいかわらず、どうでもいいことばかり気にしてんのな
771NPCさん:2014/05/06(火) 09:05:31.26 ID:???
友達居ないと弁当はトイレで食べるという認識が理解できない
772NPCさん:2014/05/07(水) 01:40:05.86 ID:???
クニチーのゲームが出た時に、フィットかビッグファイブが選ばれたら
ユーダイ先生を尊敬するw
いや冗談だけど、一度誰かにまじめに弁護して欲しいと思ったのさ。
773NPCさん:2014/05/07(水) 02:04:12.32 ID:???
夏休み編だから「なつのたからもの」が絶対くると思うヨ。
774NPCさん:2014/05/07(水) 06:39:59.02 ID:???
クニツィアの鉄砲玉としてならなつのたからものは優秀!
あのゲームって元はノミのサーカスだけど、何バージョンあるんだろ?
775NPCさん:2014/05/07(水) 09:18:01.77 ID:???
確かに夏休み中に「なつのたからもの」は合ってる。
ただクニツィアのゲームを最初に取り上げるうえでこのタイトルは微妙すぎる…
やはりクニツィアなら作者本人も好きだと言っている「ケルト」や「バトルライン」を最初に取り上げて欲しいぜ。
776NPCさん:2014/05/07(水) 15:02:11.33 ID:???
今月号のゲッサンの発売日も近いし、今回取り上げられるボドゲを予想してみるか…

ポコペンポコペンダレガツツイタポコペン…
むにゃむにゃ〜…出ました!

『ワードバスケット』!!
これだな(`・ω・´)キリッ


普通に考えて自分が3人で旅行に行く時に持って行くであろうボドゲを考えてみたらコレは外せなかったw
生粋のボードゲーマー同士ならカタンクラスのボドゲもするかもしれないが、一緒に行くのが綾と美姫というメンツで翠がチョイスするのであればコレくらいのちょっとした時間に遊べるゲームじゃないかな?
『喋る』『喋らない』で、花火の”アル意味逆”のゲームでもあるし。
777NPCさん:2014/05/08(木) 21:33:54.95 ID:???
スリーセブンげっと!

しゃべる・しゃべらないならオイラはディクシットを推す!
タイトルを付けるゲームだからね。
778NPCさん:2014/05/08(木) 22:15:01.10 ID:???
ヒロオ先生誕生日おめ!
35歳だそうデスw
779NPCさん:2014/05/09(金) 16:47:24.86 ID:???
2連続で和モノはきついわ〜^_^;
780NPCさん:2014/05/10(土) 04:43:17.09 ID:???
別にドイツゲー漫画じゃなくアナログゲーム漫画なんだから和ゲーでも良くね?
ごいた、ワードバスケット、ラブレターなんかはドイツゲーと同列に取り上げられても違和感ないが。
ただ和ゲーとはいえマイナーな同人ゲーを取り上げるくらいなら定番のでいいからドイツゲーにしてほしいとは思うけどな。
781NPCさん:2014/05/10(土) 11:32:18.35 ID:???
まぁ、特定のゲームkはともかく
ミドリのからみで同人ゲームの現状みたいな話はどこかでやるような気がする
782NPCさん:2014/05/10(土) 11:40:54.24 ID:???
>>781
多分その話で取り上げられるゲームこそラブレターだと思う。
日本人が作って世界で認められた数少ないゲームだし、まさに翠が思い描いている姿じゃない?
783NPCさん:2014/05/10(土) 13:00:05.72 ID:jgHdDkDU
6月号を読んでみた…ゲームに季節感は
全く無かった。
ノーマークだったが、手に入れやすさ、
単純なルール、言語依存の無さから、
取り上げやすかったのかな。
784NPCさん:2014/05/10(土) 16:47:52.31 ID:PlDUkX1C
単純なゲームだけにルール説明1ページ強、
プレイシーン短め。
その分サービスシーン盛りだくさん。
785NPCさん:2014/05/11(日) 02:07:45.48 ID:???
ラブレターかグリモリアだよNA
取り上げられるなら。
ミドリが作者という設定になったりしてw
786NPCさん:2014/05/11(日) 02:52:05.31 ID:???
>ゲームに季節感は全く無かった。
オイラのなつのたからもの沈没かorg
787NPCさん:2014/05/11(日) 03:19:33.94 ID:???
花火も無いなw
ここで1度も上がってないやつなのかな?
それなら逆に楽しみなのだー♪
788NPCさん:2014/05/11(日) 07:40:34.06 ID:iMCH5qls
>ここで1度も上がってないやつなのかな?

このスレでは全く上がってないな
ヨドバシ店頭でも手に入いるからメジャーと言っていいのかな?
パッケージングに特徴のあるやつ
789NPCさん:2014/05/11(日) 11:58:35.91 ID:???
ワードバスケットではなかったか…

・「花火」のある意味逆
・言語依存なし
・季節感なし
・パッケージに特徴がある
・ルールが簡単
・ヨドバシで取り扱っている

一体なんなんだ?w
昨日『豚小屋』でパーフェクト正解を出したオレの目をもってしても解らぬww
「おばけキャッチ」「チャオチャオ」くらいしか思いつかないな…
790NPCさん:2014/05/11(日) 12:47:32.09 ID:???
花火の反対・・・
最初の火花?
791NPCさん:2014/05/11(日) 15:14:42.81 ID:5HV3F8nu
>776
今月号の1コマに、ごきぶりポーカーとともに
カタンが描いてあった。本当にするつもり
だったようだ。
792NPCさん:2014/05/11(日) 15:36:05.81 ID:iMCH5qls
『ぴっぐテン』かな。ヨドバシで売ってるし。
パッケージは普通だが。
793NPCさん:2014/05/11(日) 20:04:49.86 ID:???
ドメモなら花火と似てるけど協力じゃないからある意味逆と言えそうだけど
794NPCさん:2014/05/11(日) 23:35:30.14 ID:???
まさか○○○とは。
自分が苦手そうなゲームだわ。
でも花火とどこが逆なんだろう???
795NPCさん:2014/05/11(日) 23:49:00.76 ID:???
ツタヤで読んできたけど、ミドリの萌え設定がまた増えたなww
どんだけ〜
796NPCさん:2014/05/11(日) 23:59:22.24 ID:???
しかし「次回は海」というのは何やったんや・・・。
ほとんど宿の中やないけ!
797NPCさん:2014/05/12(月) 00:21:59.51 ID:???
>>789
おばけキャッチ、おしい!
まあ花火が「静」で、今回のが「動」って事なんだろう。
798NPCさん:2014/05/12(月) 01:52:10.38 ID:???
作者は翠をどーしたいのvvvv
エロキャラにでもしたいのかvv
799NPCさん:2014/05/12(月) 01:57:45.87 ID:???
みどりは一緒に行動するくせに、綾が嫌いなんだねw
800NPCさん:2014/05/12(月) 02:05:57.24 ID:???
禁断の800げっとぉ。
いつがネタバレタイムなのか解らんが、もう良いかナ?
もう12日だし。

今号は「ドブル」でした。

スピード系のゲームですな。。
801NPCさん:2014/05/12(月) 07:51:06.23 ID:???
ドブルか・・・3歳児でも遊べるゲームだな
面白いけどちょっとがっかり
802NPCさん:2014/05/12(月) 09:59:20.23 ID:???
>>717
テムズ川の底で強いゲーマーが身投げするのを十万年待ってて
いざ落ちてきたら力試しに協力ゲームのプレイを求めてきて
そのプレイでやたら仕切ってくる…
803NPCさん:2014/05/12(月) 10:00:28.99 ID:???
ドブルは嘘だろう、だって800なんだから
>>800はそのくらいのセンスがある男だよ
804NPCさん:2014/05/12(月) 16:51:01.92 ID:???
>今月号の1コマに、ごきぶりポーカーとともに
>カタンが描いてあった。
ニムトもあったね。
805NPCさん:2014/05/12(月) 16:54:51.35 ID:???
ミドリに巨乳設定がついてビビビックリ!
ちょっと完璧すぎるキャラになってきたなぁ。
少し鼻につく。。。
806NPCさん:2014/05/12(月) 17:29:33.26 ID:???
>ドブルは嘘だろう
リアルを直視しろ。
リアルを変えろ!(ゲッサンに直訴)
807NPCさん:2014/05/12(月) 17:31:00.83 ID:BQaoeB6x
バックギャモン
808NPCさん:2014/05/12(月) 18:00:21.72 ID:???
>3歳児でも遊べるゲームだな
そう言えば子供が混ざってたなVV
809NPCさん:2014/05/12(月) 18:46:55.57 ID:???
まだゲッサン買ってないんだが、おばけキャッチではなくドブルだったか…

ドブルは確かにヨドバシとかでも売ってるな。
ただオレ自身が未プレイなゲームだから予想できなかったぜ〜(´Д`)
 
 
翠に巨乳要素が追加されたって?
オレは翠が巨乳なのは知ってたぜw
以前中道センセーがキウィゲームズのエプロンをつけた翠のイラストを描いた時すでにかなりの巨乳で描かれてたからな(ΦωΦ)
810NPCさん:2014/05/12(月) 19:25:16.40 ID:???
前回が渋い大人ゲーかと思ったら、今回はキッズゲームだったな。
811NPCさん:2014/05/12(月) 21:36:13.16 ID:???
ドブロクって欧州では大ヒットしたんだっけ?
誇大宣伝かもしれないがW
812NPCさん:2014/05/13(火) 03:03:54.86 ID:???
>>811
ドブロクじゃねぇww
813NPCさん:2014/05/13(火) 04:40:06.57 ID:???
来月号ではもう新学期の話になるのか…
さいころ倶楽部は実際の季節とは関係なしにストーリーが進んでいるから、あと2ヶ月くらいは夏休みの話でも良かった気がするな〜
814NPCさん:2014/05/13(火) 04:48:23.24 ID:???
>>791
>本当にするつもりだったようだ…

って、「つもり」じゃなくしっかりとカタンで遊んでる描写あるじゃないかww
まぁあの3人はカタン自体は既に経験済みだし、カタンには旅行用のキャリングカタンがあるから別に意外ではないな。
815NPCさん:2014/05/13(火) 11:55:59.98 ID:???
三人でニムトは正直微妙だと思うのだが
816NPCさん:2014/05/13(火) 12:16:17.44 ID:???
ニムトは三人よりは2人のほうが面白いな
817NPCさん:2014/05/13(火) 17:50:30.77 ID:???
>>815
たしかに最大10人で遊べるニムトで3人プレイは最適ではないかもしれないけど、
翠「今度の旅行に持って行くゲームは何がいい?」
綾「私ニムトやりたい!」
美姫「私はカタンかな」
みたいに、あの3人がやりたいゲームを持って行ってるんだろうからいいんじゃないの?
818NPCさん:2014/05/13(火) 20:08:34.27 ID:???
するとごきポはミドリの趣味か
819NPCさん:2014/05/13(火) 23:42:54.21 ID:???
俺が学生の頃はボードゲーム流行ってなかったけど
最近の子は修学旅行に持ってくのかな、羨ましい
820NPCさん:2014/05/13(火) 23:47:35.68 ID:???
ニムトは3人でも十分面白いヨ。
自分はよくやるな。

2人が微妙なんだよ。
全然盛り上がらない。
821NPCさん:2014/05/13(火) 23:59:01.81 ID:???
作者が言ってるトーンがどうのというのは何処の事なんだ?
822NPCさん:2014/05/14(水) 01:57:15.44 ID:???
>>821
多分雲が晴れて太陽が出たコマだと思われる。
823NPCさん:2014/05/14(水) 03:23:16.90 ID:???
ドブロク簡単そうだな。
アクション嫌いなオイラでも出来そう?
824NPCさん:2014/05/14(水) 03:52:15.35 ID:???
>>823
ドブルをドブロクって言い続けるやつがいるが、マジで間違えてるのか面白いと思ってやっているのか…
825NPCさん:2014/05/14(水) 07:39:49.00 ID:???
ただの馬鹿だよ、触れるな
826NPCさん:2014/05/14(水) 16:40:58.95 ID:???
イライラドブロク36

酒といえばビール侯爵出ないかな
827NPCさん:2014/05/14(水) 23:16:40.03 ID:???
酒と言えばグラン・クリュだろjk
jkの話で酒の話題になるとは思えないがw
828NPCさん:2014/05/14(水) 23:17:49.77 ID:???
つまり店長回か!!
829NPCさん:2014/05/14(水) 23:24:55.89 ID:???
いや、そもそもドブロクって訳のわからん事を言ってるやつがいるだけで、別に今後酒をテーマにした話がある訳じゃないんで…
830NPCさん:2014/05/14(水) 23:28:25.27 ID:???
酒ならカルカソンヌのアダルト版がいいかも!
831NPCさん:2014/05/15(木) 02:25:08.75 ID:???
キックスターターの奴ですかw
やたらタイルがでかいという。。。
832NPCさん:2014/05/16(金) 00:18:41.81 ID:???
そーいえば京都の学生って修学旅行どこに行くんだろ?
ひょっとして金沢じゃ…w
作者が京都人なので実体験ではないかと勘繰ってしまうw
833NPCさん:2014/05/16(金) 00:48:02.40 ID:???
フォトパーティやダンシングエッグみたいな変わり種もやって欲しいな。
834NPCさん:2014/05/16(金) 01:13:13.93 ID:???
>>832
京都の修学旅行がどこ行くか知らないが、今回の金沢旅行はごいたを取り上げたかったからだろ。
別にごいたはさいころ倶楽部でも取り扱ってるみたいだから金沢行かなくてもやれただろうけど、京都→金沢は高校生でも行けない距離ではないし、せっかくの夏休みの話なんだから旅行するって事にしたんだろう。
それに旅行に行った際に旅館でまったりボドゲをするのは、日本人のボドゲーマーなら誰もが憧れるシチュエーションだしなw
835NPCさん:2014/05/16(金) 17:56:54.54 ID:???
ドブルドブラードブレスト

ていうかドブルってどういう意味?
836NPCさん:2014/05/16(金) 18:08:10.21 ID:???
キングオブトーキョー、ニムト、ごいた、ドブル――
あと一つで単行本化ですな。
最後は何が来るのやら。
837NPCさん:2014/05/16(金) 18:51:52.37 ID:???
トイバーはカタン出たから2度と出て来ないだろーなw
838NPCさん:2014/05/16(金) 19:16:42.63 ID:???
個人的にクニッツィアとシド・サクソンがいつ出て来るのか気になる。
シドはアクワイアだろう。
クニッツィアは多過ぎて予測できんw

クニッツィアは3巻の締めとして出るんじゃないかな…(願望)。
839NPCさん:2014/05/17(土) 02:34:10.60 ID:???
長めのゲームも取り上げてみたいと以前作者自身が言ってたから、3巻の最終話になるゲッサン来月分の話までは1話1ゲームでやって、4巻の最初になる話からは長めのゲームを2話分(2ヵ月分)かけてやるかもしれないな。
840NPCさん:2014/05/17(土) 02:44:44.14 ID:???
ついにTIやるのか!
841NPCさん:2014/05/17(土) 02:58:39.25 ID:???
TIってなんぞ?
チグリスユーフラテスかい?
842NPCさん:2014/05/17(土) 03:11:41.10 ID:???
トワイライトインペリウムさぁ!
843NPCさん:2014/05/17(土) 03:18:36.04 ID:???
>>842
冗談で言ってるなら許そう。
本気で言ってるなら正気とは思えんな。
844NPCさん:2014/05/17(土) 10:09:29.60 ID:???
本気だよ?
翠はジョル=ナール、美姫はイサリル、綾はサーダック・ノールってとこかな!
845NPCさん:2014/05/17(土) 18:15:33.30 ID:???
>>844
残念だが、単行本が10巻までいったとしてもそれが実現する事はないだろう。
846NPCさん:2014/05/17(土) 22:40:58.80 ID:???
ヒロオ、ソンヌ大会に参加してるのか。
こういうリアルで楽しんでるのはマンガに出ないだろうね。。。
847NPCさん:2014/05/18(日) 12:12:28.27 ID:2m3bnG+6
コミックス3巻は美姫画伯ギャラリーで32ページ。
848RQ三版とhw日本語情報のみ:2014/05/18(日) 15:18:29.17 ID:6xCQrwhs
通りすがりですが荒らしではございません。
週刊少年サンデーでチェス棋士?が主人公の
「クロノ・モノク ローム」と言う連載作品があります。
えーと、マリア・テレジアやモーツァルトが登場します、お邪魔しました。
849NPCさん:2014/05/18(日) 18:47:36.75 ID:NOkvJaRX
3巻の締めは1巻の人狼の時のような
演出を加えた正体隠匿系ゲームと予想。
ROOM25あたりは絵的に扱い易いと思う。
850NPCさん:2014/05/18(日) 22:56:16.73 ID:???
ドブルって米仏で売れ行き30万個突破して、日経で子供ランキング1位に
なったりしたのか。
埋もれてるゲームかと思ってたが、だから選ばれたのかね。
851NPCさん:2014/05/19(月) 01:48:28.17 ID:???
>>848
歴史もの?
でもチェス板じゃないし・・・。
852NPCさん:2014/05/19(月) 14:23:14.73 ID:???
>>848
オレはサンデーは単行本派なんで雑誌の方は見てなかったんだけど、チェス漫画が始まるって知ったんでボドゲ繋がりで一応第1話から読んでる。
立ち読みだけどね^_^;
853NPCさん:2014/05/19(月) 18:18:47.72 ID:???
>>852
 「チェス板に同スレを立てたかったがここだけにした」旨の記述があったので流れ無視で書きました。
 チェスの動かし方は知ってる程度です。
 チェスの作品と言える漫画はほとんど無いですが、チェスネタならドラゴンクエストダイの大冒険のオリハルコンゴーレムがありましたな。
 アニメだとルルーシュは賭けチェス出来る程強かったですな、スレ主が喜ぶと良いんですが。
 お邪魔しました。
854NPCさん:2014/05/20(火) 00:11:03.48 ID:???
クロノ調べたけど結構イイね。
ちょっと読んでみようかな。
855NPCさん:2014/05/21(水) 00:20:58.84 ID:???
クロモノ見た。
モーツァルトが出てたけど、有り得ないデザインでちょっとガッカリ。
856NPCさん:2014/05/21(水) 01:07:40.34 ID:???
独大賞発表されたけれど、裕大センセは何かコメントしないのかな?
857NPCさん:2014/05/21(水) 21:08:21.27 ID:???
ガイスターの時に出て来た新井・山根・田辺。
この熟女トライスターが気になるw
また出ないかな?
858NPCさん:2014/05/21(水) 21:19:17.77 ID:???
カタンで疑問なんだけど、地形タイルや数字チップってランダムに置けな
いんじゃ?
推奨の置き方とかあるんかな?
859NPCさん:2014/05/21(水) 21:36:41.74 ID:???
地形ランダム数字はルール通りじゃないの
860NPCさん:2014/05/22(木) 09:11:05.79 ID:???
物によってはタイルがくっついてたり、数字がタイルに印刷されてたりするけど、そうでないやつはランダムに置けるよ
推奨の置き方は一応あったはず
861NPCさん:2014/05/22(木) 20:44:31.55 ID:???
ああやっぱり推奨の置き方が書いてあるんだ。

それに飽きたら違う置き方を考えろという事なのね。
862NPCさん:2014/05/22(木) 21:32:43.98 ID:???
ドブルで初歩的な質問。
あれって結構早く終わるよね?
ラウンド数=人数では?
持ってる人教えて下さい。
863NPCさん:2014/05/23(金) 11:34:31.95 ID:???
>>862
ドブルは5つのルール(遊び方)があってそれぞれに異なる得点方法がある。
正式なルールだと5つのゲームを一回ずつやってその合計得点を競う事になってるが、ドブルは一回一回のゲームをそれぞれ楽しめればそれで良いんじゃないだろうか。
864NPCさん:2014/05/23(金) 18:26:03.02 ID:???
>5つのゲームを一回ずつやってその合計得点を競う
そうなんですかw

もう一つ質問ゆるして。
ドブルとドブルキッズは何が違うの?
865NPCさん:2014/05/23(金) 20:05:36.37 ID:???
ドブルキッズのほうが絵が少ないので同じ絵を見つけやすくなってる
ドブルと違い、絵は全て動物の絵になってる
866NPCさん:2014/05/24(土) 22:12:22.21 ID:???
購入するならドブルの方が良さそうですね。
ありがとう!
867NPCさん:2014/05/25(日) 19:46:40.28 ID:???
ドブルっておなじはど〜れと同じじゃね?
さかのぼるとクニのちらかし放題と似てるし($・・)/~~~
868NPCさん:2014/05/26(月) 19:43:14.15 ID:???
内容は語られず、箱だけ出て来たゲームはいずれ扱われる可能性大?
869NPCさん:2014/05/26(月) 22:22:41.58 ID:???
キャラ数増えてきたし、ペアになるキャラも多いし、「レディース&ジェントルマン」なんか面白いと思うんだがなぁ
870NPCさん:2014/05/26(月) 22:32:18.37 ID:???
ハルタ連載の「ハクメイとミコチ」
スティッキーとブラフ、バザーリが登場しているけど、今まで話題に上がってない
871NPCさん:2014/05/27(火) 04:08:37.09 ID:???
>>870
そもそもハルタという雑誌を知らねぇ…
872NPCさん:2014/05/27(火) 09:39:53.11 ID:???
乙嫁語りや健全ロボ ダイミダラーの原作が連載されてる雑誌やね
873NPCさん:2014/05/27(火) 20:04:25.23 ID:???
指輪物語やパンデミック、フラッシュポイントみたいな協力ゲームを
やって欲しいが、ミドリが奉行化しそうだな…。
アヤにボロクソ言いそうw
874NPCさん:2014/05/27(火) 20:24:15.65 ID:???
>>873
それいいな。
一度ケンカ別れしてミキが仲直りに走り回る。
ミドリはゲームはプレイヤーがいてはじめて成り立つことを学習。
アヤはゲームに真剣になるとより楽しいことを知り。
ミキは友達と向かい合う強さを得る。
いい成長物語じゃないか。
875NPCさん:2014/05/27(火) 21:46:58.61 ID:???
ありそーで困るww
876NPCさん:2014/05/27(火) 22:11:45.20 ID:???
翠と綾のSM同人誌とか作られそう。
「翠ちゃんがさっきくれた残飯食べたら、何だかゴロゴロする…」
「ああ、下剤いれといたからね。美姫の前でウンコ漏らすのよ!」
「はひっ!!」
877NPCさん:2014/05/28(水) 01:59:08.85 ID:???
高屋敷綾は動物で世界中を知っているのに、モロッコは知らんのか。。。
878NPCさん:2014/05/28(水) 03:29:07.84 ID:???
田上翔太って何でズボンの片方を摺り上げてるの?
すね毛で周りを威嚇してるの?
879NPCさん:2014/05/28(水) 04:35:13.25 ID:???
>>874
いや、翠は一緒に遊ぶ仲間の大切さは既に知っているだろう。

綾もボドゲをやる時は、最初の頃から真剣に取り組んでいると思うぞ。

美姫もそのあたりの事はインカの黄金の話あたりで克服しているかと。
880NPCさん:2014/05/28(水) 11:02:42.37 ID:???
ツイッターで紹介している同人誌の中ミッチーの絵、ヴィラ・パレッティ
なんだけど。
柱が細過ぎないかw
スティッキーかと思ったww
881NPCさん:2014/05/28(水) 19:30:59.05 ID:???
放課後のカタン回、ニコニコに上がってるね。
882NPCさん:2014/05/28(水) 19:59:26.61 ID:???
アフレコカタン回、BGMが電子音過ぎて、ちょっと…。
逆転裁判のSE使い過ぎ。
883NPCさん:2014/05/28(水) 23:14:46.95 ID:???
>>882
そりゃプロの作品じゃないからな、BGMやSEがありものの使い回しなのはしゃーない。
884NPCさん:2014/05/29(木) 20:52:28.28 ID:???
有名過ぎるとこから持ってきてるのがアレだと言ってるんじゃないかね?
まあ同人みたいなもんだからショウガナイと思うがw
885NPCさん:2014/05/29(木) 21:14:54.88 ID:???
人狼の時のメンバーって変わった経歴だよな。
呉服屋店主とか、新聞記者とか、ゲーム屋に訪れないタイプだよw
886NPCさん:2014/05/29(木) 21:46:22.66 ID:???
たかしはゲームだけで無くて3人と風呂でスキンシップとって欲しかった。
887NPCさん:2014/05/29(木) 21:58:45.87 ID:???
立ち読みなのでうろ覚えだが、パパが家族に「だらしない…」とか言われ
てたよね。
パパ可愛そうじゃね?
ゲームやっててそんな事言われたくないわ!
888NPCさん:2014/05/29(木) 22:03:49.85 ID:???
888!
父さん「2度とアナログゲームやらねえ」
889NPCさん:2014/05/30(金) 08:16:03.24 ID:???
>>885
呉服屋店主なら同じ町内で商工会つながりとか十分にありえる
新聞記者は店長の個人的な友人とかの気がする
890NPCさん:2014/05/30(金) 20:53:52.41 ID:???
呉服屋店主は「おにぎりみたい」とか散々な言われようだったナ。
京都っぽいイメージなキャラだった。
891NPCさん:2014/05/31(土) 07:56:26.67 ID:???
呉服屋の主人…嫌いじゃないぜ
892NPCさん:2014/06/01(日) 12:40:07.64 ID:???
作者が京都人じゃ無かったら、毎回舞妓さんとか出してるよなW
893NPCさん:2014/06/02(月) 01:48:49.80 ID:???
ついに6月…!
あと1話で3巻の収録作が埋まる。
最後は何がくるんだろう??
894NPCさん:2014/06/02(月) 01:52:08.85 ID:???
GMネタとか?
895NPCさん:2014/06/02(月) 02:12:17.35 ID:???
GMってなに?

ミドリの兄貴ってチャラいよな〜今なにやってるんだろW
896NPCさん:2014/06/02(月) 03:16:07.09 ID:???
な〜んか、3巻分はパッとしないゲーム群だったな。
せめて最後に大物持ってきて欲しぃや!
897NPCさん:2014/06/02(月) 05:52:13.14 ID:???
>>895
ゲームマーケットってイベントのこと
ちょうど6月1日にあったのよ
898NPCさん:2014/06/02(月) 06:11:49.76 ID:???
>>897
現実では6/1でも、作中では夏休み明けの9月だぞ。
899NPCさん:2014/06/02(月) 06:49:43.35 ID:???
オオウ…
単行本派なんで季節感覚が…
900NPCさん:2014/06/02(月) 15:01:31.33 ID:???
ついに900の大台に乗りあげましたな。
全ては放課後のおかげっ!
901NPCさん:2014/06/02(月) 15:08:37.19 ID:???
まあGM秋にもあるけどね
9月じゃないけど
902NPCさん:2014/06/02(月) 15:25:57.32 ID:???
次のゲームは何なんだろう。
手がかりは無いのか?
903NPCさん:2014/06/03(火) 01:10:06.94 ID:???
ああ駄目だ〜、中道ェのツイッターが見られないW
2・3日前からなんだけど、なにか重大なツイートあった?
904NPCさん:2014/06/03(火) 03:32:45.61 ID:???
>>903
今回は仕事抜きで一般参加だったから色々と満喫できたっていうゲムマの感想と、ニコ動のさいころ倶楽部の音声化動画告知のリツイートくらいだな。
905NPCさん:2014/06/04(水) 10:36:08.45 ID:???
ダンケ!
GM行ったのね。
あとはニコのカタン回のやつか。
906NPCさん:2014/06/04(水) 13:45:12.06 ID:???
あと8日ですが、予想しますか。

最近小物が多かったので、大物が来るんじゃないかな?
カルカソンヌやナイアガラあたりかと。
907NPCさん:2014/06/05(木) 03:32:36.66 ID:???
3巻収録のはキント―除けば小箱系ばかりだったよねー。
今度は大箱来て欲しい♬
ディクシットなんか良いのではないか?
908NPCさん:2014/06/05(木) 19:41:34.52 ID:???
3巻はもうちょっとオマケページ増やしてくれないかな?
909NPCさん:2014/06/06(金) 02:34:54.42 ID:???
3巻最終話から2学期だとおさまりが悪いと思うんだ
なので、7月号は夏休み最終日ってことで1日がかりで遊ぶような超重量級ボードゲームがいいと思う
テラミスティカとか、シヴィライゼーションとか、エクリプスとか

「まだ宿題が残ってる〜」とか言ってる綾を後目に、「このゲームなら勉強にもなるし」とタイムラインを遊んでるのも面白そうだけど
910NPCさん:2014/06/06(金) 02:41:24.10 ID:???
>>909
つーても先月号の次回予告に「新学期〜」って書いてあったからどうにもならんがなw
911NPCさん:2014/06/06(金) 05:19:43.25 ID:???
漫画雑誌の次回予告なんて無視されるためにあるのです。

ところで、そろそろ次スレの相談をしたほうが良くない?
さいころ倶楽部単体かボードゲーム漫画総合か
タイトルは?テンプレの文章は?

個人的な意見としては
ボドゲ漫画総合にして、タイトルにさいころ倶楽部って入れるのはどうだろう。
912NPCさん:2014/06/06(金) 06:23:41.33 ID:???
このスレ立ったのが5年前で
さいころ倶楽部もいつまで連載してるかわからんし(もうすぐ打ち切りとかそういう意味合いではない)
ボードゲーム漫画総合にしておいた方が無難かと
タイトルに放課後さいころ倶楽部等って入れるのは悪くないと思う
913NPCさん:2014/06/06(金) 15:23:42.27 ID:???
漫画だけ?
小説とかでも作中でプレイしてるシーンがあれば対象にして良い気もする
あと、作品自体が卓上ゲームをメインテーマにしてなくても、たまたま扱ったエピソードがあった場合なんかも
914NPCさん:2014/06/06(金) 15:27:09.86 ID:???
ボードゲームが登場する作品スレ?
もっとさっぱりしたタイトルにしたいな。
915NPCさん:2014/06/06(金) 15:30:28.84 ID:???
【放課後さいころ倶楽部】ボドゲが登場する漫画・アニメ・小説
字数制限って何文字だっけか。
916NPCさん:2014/06/06(金) 16:51:50.11 ID:???
【放課後さいころ倶楽部】が長すぎて邪魔w
917NPCさん:2014/06/06(金) 17:00:57.75 ID:???
【放課後】ボドゲが登場する作品【さいころ】
918NPCさん:2014/06/07(土) 02:53:00.76 ID:???
>>916
今のボドゲ漫画は『放課後さいころ倶楽部』一択なんだから問題ないだろ。
他の漫画にボドゲがチラッと出たとしても、ボドゲをメインテーマに取り上げてる作品はさいころ倶楽部だけだし、この漫画がボドゲ界に与えた影響を考えたらスレタイに入って然るべきと思うが?
919NPCさん:2014/06/07(土) 02:56:15.13 ID:???
さいころ倶楽部に絞るなら漫画板に建てるべき
920NPCさん:2014/06/07(土) 03:00:52.54 ID:???
>>918
単純に長すぎて見栄えが悪いかな
921NPCさん:2014/06/07(土) 03:55:28.42 ID:???
その意味で>>917くらいがシンプルで良いな
922NPCさん:2014/06/07(土) 07:37:48.84 ID:???
スレタイは917で頼む
923NPCさん:2014/06/07(土) 08:56:31.28 ID:???
【放課後】ボドゲが登場する作品を語るスレ【さいころ】
924NPCさん:2014/06/07(土) 15:51:03.92 ID:???
ならばよし
925NPCさん:2014/06/07(土) 18:33:40.16 ID:???
つまり次スレからはラノベやエロゲも話題にしてよいと
926NPCさん:2014/06/07(土) 21:02:55.67 ID:???
別の意味で多少の自粛が必要なエロゲはともかく、むしろ漫画以外を制限する理由が一切ないだろ
927NPCさん:2014/06/08(日) 00:07:07.42 ID:???
ドイツゲームが出るラノベやエロゲーが存在するのか?
928NPCさん:2014/06/08(日) 00:11:23.80 ID:???
トランプ殺人事件・将棋殺人事件・囲碁殺人事件は語っても良いのかな?
因みに竹本健治著です。みんな知らないだろうけど。
929NPCさん
なぜドイツゲーに限定しているのか意味不明だが、『神様のメモ帳』ってラノベにカタンが登場しているらしいぞ。でも俺は読んだことない

随分前にプレイしたToHeart2ってエロゲとそのサイドストーリーには、脚本家の中に一人卓ゲファンがいるらしく、いくつかのシナリオで
何度もボドゲやTRPGネタ、あるいは実際にプレイしているシーンが登場したな
ついこの間出た『僕は友達が少ない』ってラノベの新刊では一章使って人狼を、ルール説明からプレイの結末までしっかりやってた

>>925=>>927なのか? なんか拘ってるみたいだけど、スレタイやスレの方針をどうしても限定したい理由でもあるのか?
理由があるなら試しに言ってみたらどうだろう