リプレイスレ 114巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実は前スレ970だった
一般書籍、ネットリプレイなどのリプレイの感想や評価をどうぞ。

▼ ここはネタバレ上等です! 護身は自己責任で。
▼ 同人リプについてはご遠慮ください。
▼ 煽り荒らし、自作自演は自重しましょう…というかすんな。
▼ 上記の行為には「ハイハイワロスワロス」とレスしましょう…最近してないよな。
▼ 売り上げその他もめる話題には、お互い大人になって対応しましょう…大人になろうよ。
▼ 次スレは>970の人が立てましょう…マジで立ててよw

前スレ
リプレイスレ 113巻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1230205744/
2NPCさん:2009/01/26(月) 22:31:32 ID:???
乙!

まだNWファンブックや銀雨はならんでないぜorz
3NPCさん:2009/01/27(火) 14:35:10 ID:???
1/31
シルバーレイン・リプレイ 白き大地の目覚め
ナイトウィザードファンブック オペレーション・ケイオス

2/20 富士見ドラゴンブック
デモンパラサイト・リプレイ 極道☆キラリ(2)
ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち(4)


あとなんかあったっけ。今月も寂しいなあ。
4NPCさん:2009/01/27(火) 14:42:49 ID:???
エムマとゲヘナとあとなんかもう一冊がジャイブから出るんじゃなかったかな
それと、星屑のリグレットは2月に出るって聞いた記憶
5NPCさん:2009/01/27(火) 14:44:06 ID:???
L&Rがでるんじゃなかったっけ?
6NPCさん:2009/01/27(火) 18:05:22 ID:???
14日にジャイブから、エムマ「聖都のちょっとした崩壊」「ルーインズ・ランページ」
ゲヘナ「ミラージュオーシャン・ログブック」とトリヴィ「ささやきのモノクローム」の計4冊
中旬に新紀元社から、六問「スカーレット・シンフォニー1」と出るな
7NPCさん:2009/01/27(火) 18:14:21 ID:???
これで全部かな

1月末
シルバーレイン3 / 白き大地の目覚め
ナイトウィザードファンブック / オペレーション・ケイオス
Lead&Read Vol.4

2月上旬 新紀元社−ロール&ロールブックス
メタルヘッド / 星屑のリグレット

2/14 JIVE−INTEGRAL
エムブリオマシン / 聖都のちょっとした崩壊
エムブリオマシン / ルーインズ・ランページ
ゲヘナ / ミラージュオーシャン・ログブック
トリニティ×ヴィーナス / ささやきのモノクローム

2月中旬 新紀元社−ロール&ロールブックス
六門世界 /スカーレット・シンフォニー1

2/20 富士見ドラゴンブック
デモンパラサイト / 極道☆キラリ(2)
ソード・ワールド2.0 / 新米女神の勇者たち(4)
8NPCさん:2009/01/27(火) 18:28:32 ID:???
エムマのちょっとしてない方は、前にR&Rに1話だけ載ったやつだろうか
9NPCさん:2009/01/27(火) 18:35:59 ID:???
>>8
そう。清松のリプレイ。
10NPCさん:2009/01/27(火) 20:01:20 ID:???
>>7
なんだかなり多いじゃないか
11NPCさん:2009/01/27(火) 22:28:21 ID:???
俺は銀雨とNWファンブック、トリニティと新米女神ってとこか……極道どうしようかなぁ。
12NPCさん:2009/01/28(水) 01:55:59 ID:???
極道はさなえが調子に乗ってやりすぎた感がある
切ってもいいだろう
13NPCさん:2009/01/28(水) 02:19:44 ID:???
極道は2巻次第かなあ、アレ以上の悪乗り外道プレイが悪化したり、トカゲの寒いギャグが連発するようなら俺は切るなあ。
関西人からみてもアレのギャグはないわ、自分が面白いこといってると思い込んでるギャグほど寒いもんはない。

新米女神も次でどうなるかかなあ。
GMが種族を露骨にひいきしてるから、それに耐えられるかどうか。
いい加減、動物系出してかわいい〜♪とかはやめてほしいが。
14NPCさん:2009/01/28(水) 04:39:51 ID:???
極道のらいかが不快に感じるのはプレイヤーが公開されてないからかなー?
公開されてない所為でひどい言動がプレイヤーの素なのかロールプレイなのか判り難い気がする。
15NPCさん:2009/01/28(水) 05:49:29 ID:???
極道はメインのらいかが強引に話を展開して蜥蜴がサムイ演出とギャグを連発するというひどい仕様
蜥蜴の演出はばっさり切っていい部分だろう
>>11
2巻なんだから1巻が面白いと思ったら買えばいいんじゃないの?
微妙だったら様子見で。
売り切れて手に入らなくなるようなタイプのものじゃないんだし。
17NPCさん:2009/01/28(水) 09:18:18 ID:???
らいかはあれで話を動かすトコとかあるし
ネタになるフックとかばらまいてたりするからいいんだが
トカゲは本気でなぁ……
18NPCさん:2009/01/28(水) 09:24:47 ID:???
極道は、夜中に書き込む人には不評だってのは理解できた。
19NPCさん:2009/01/28(水) 10:00:42 ID:???
らいか=ヒロノリ、トカゲ=友野かな
らいかはいらんこともするがGMに協力的で話を回す
エロや下品の豊富なあたりヒロノリ
トカゲは関西弁の影響か友野が浮かぶが寒すぎるネタに川人も浮かぶ
20NPCさん:2009/01/28(水) 10:32:09 ID:???
トカゲは友野がやってるにしては、ネタが新しすぎるし、ドラマ系なのが不自然
友野がやってるなら、特撮ネタが出て来ないはずがない
誰にしても、トカゲがあのリプレイに不要なことだけは間違いないが

らいかは普通に面白いと思うけどねー
一人でわがまま言ってるわけじゃなくて、輝やリツ(やGM)とのかけあいとしてやってるし、ひくべきところはひいてるから、不愉快には思わないな
21NPCさん:2009/01/28(水) 10:59:36 ID:???
同じトカゲなのに、ムーテスとは評価がえらい違いだな
22NPCさん:2009/01/28(水) 11:24:26 ID:???
でフラゲはまだかね、特にNW
23NPCさん:2009/01/28(水) 11:30:25 ID:???
俺の印象だとらいかが動いてたというより他の面子が動いてなかったって感じなんだよな。
初心者(多分)じゃしょうがないんだろうけど、それを相手に好き放題やったあげく突然協力的になっても
評価がプラスにはならないなあ。
24NPCさん:2009/01/28(水) 11:36:13 ID:???
女装野郎が口だけで全然動かなかったからな。らいかが動かないと全体がどうにもならんという構造になってた。
トカゲは芸能人ネタをやめてくれりゃいい。フォロー役だから。
25NPCさん:2009/01/28(水) 12:11:36 ID:???
>>23
初心者はリツだけなわけだが
まあ、粗探しするために読んでるから、都合の悪いところは目に入らないんだろうけど
26NPCさん:2009/01/28(水) 13:14:02 ID:???
そうだっけ。場慣れしてる感じもしなかったから未経験じゃなくても初心者っぽかったけど。
まあもう手元に無いから確認できないから記憶に頼って書いたので悪印象による偏向はあったかも知れない。
27NPCさん:2009/01/28(水) 13:15:19 ID:???
あれ?新米女神って意外と評価低い?
まぁ自分が楽しんでればいいのか
28NPCさん:2009/01/28(水) 13:16:30 ID:???
そんなにひくくはないとおもうが
29NPCさん:2009/01/28(水) 13:29:30 ID:???
少なくともSW2.0リプの中では一番評価高いと思うが
30NPCさん:2009/01/28(水) 13:42:51 ID:???
良くも悪くも安定放置ってかんじ?

ソラが穢れて蛮族になりますた!
とかそういうネタが出ればスレは祭りになるのだろうけど。
31NPCさん:2009/01/28(水) 13:50:07 ID:???
1巻以外は普通に面白いな。4姦でジークの嫁関係がどう消化されるのかが気になるわ

つか今日は28日か……今日神保町行ってもまだ無さそうだな
32NPCさん:2009/01/28(水) 14:01:54 ID:???
新米女神は、一巻はイマイチだったけど、二巻三巻と順調に面白くなってきてると思う
秋田みやびは異世界情緒を出すのが上手いなと感じる
33NPCさん:2009/01/28(水) 14:36:56 ID:???
>>27
ぶっちゃけ新米女神よりはたのだんの方が好きな俺としては
意外でもなんでもない
34NPCさん:2009/01/28(水) 14:43:49 ID:???
>>24
新たな支部の設立なんて、明後日に行ってしまったような

ライカが中心に来ちゃってるから、それにリツとヒカルが付属して、トカゲはおまけのおまけみたいな感じになって
しまってるのかもしれない
35NPCさん:2009/01/28(水) 14:57:02 ID:???
新米女神はPTメンバーは面白いな。
兎可愛いとかそーゆーネタは全然面白くないが。
36NPCさん:2009/01/28(水) 15:00:13 ID:???
主従コンビと姉妹コンビになっていて、あぶれているはずのトカゲが
結構いい味出しているのがいいな
37NPCさん:2009/01/28(水) 15:13:11 ID:???
>>35
ジークがひっぱっていくようになって、纏まりはよくなった。
あとムーテスが主従と姉妹にいじられたりして、双方の潤滑油になってる感じ。
ムーテスのPLはかなり気を使ってプレイしてるなーって思うよ。

あとはGMの何気に外道なシナリオを可愛らしさでごまかすような書き方とかなんとかならんかねえ。
外道、非道な行いを書くんなら、もうちょっと緊張感ある書き方や演出してほしいもんだ。
変にのほほんとした空気を作ろうとしてるから、ボスが毎度バカっぽい。
38NPCさん:2009/01/28(水) 15:31:47 ID:???
それが持ち味だからな。
ほのぼのブラックでオブラート外道。

無論好き嫌いはあるだろうけど。

そういや三巻ラスボスのダークトロールに
煮え台詞のひとつでも吐かせてやれ、
みたいな意見が過去スレにあったっけか。
39NPCさん:2009/01/28(水) 17:26:18 ID:???
新米女神は三巻になって楽しくなった
やっぱり新しい国の探検はわくわくするね
40NPCさん:2009/01/28(水) 18:00:28 ID:???
>>34
その辺はGMのやり方の問題だな。
良く言えば自由度の高い、悪く言えば言った者勝ちな感じだから良くも悪くも目立つ奴中心になってる。
正直らいかが目立ってようやく商業レベルの内容というのが個人的感想。
41NPCさん:2009/01/28(水) 18:53:49 ID:???
極道は車でひこうとした時点で興味を失った
42NPCさん:2009/01/28(水) 19:43:44 ID:???
トカゲは、戦闘で結構がんばってるから、そんなに不快感はなかった。
しかし雷花はなあ。戦闘ではダメージダイスの多いひかる見てぶつぶつ言ってるし、
普段もちょっと横暴というか強引っぷりが鼻についてひく。
リツが、もっと雷花の動きを誘導できればいらん毒は抜けるような気もするけど、初心者っぽいPLにそれを望むのもなあ。
43NPCさん:2009/01/28(水) 19:45:14 ID:???
やっぱりさなえの方が話題多いよな
新米女神はほんま空気だ
44NPCさん:2009/01/28(水) 19:47:45 ID:???
ずいぶんナイーブなんだな<車で
演出で他のPC殴るとか普通だろ
人工衛星を降らせても楽しく読めたがなー
45NPCさん:2009/01/28(水) 19:50:23 ID:???
でもあれって一歩引いて見たら、一般人を鬱陶しいから轢き殺すって言っているってことだよな。
まあ、でもTRPGのノリなら普通か。
46NPCさん:2009/01/28(水) 19:50:46 ID:???
>>43
問題ある方が話題が多いのは普通だろ

新米女神の3巻は教会の暴れが端から見たらちょっとやり過ぎかも?と思うが、十二分に面白かったしな。極道は新米女神と同じように2巻で化けるかどうかだな
47NPCさん:2009/01/28(水) 20:59:00 ID:???
結局、良くも悪くも雷花一極になってるから良い所も悪い所も目立つんだと思う。
リツは雷花立てるロールだから仕方ないとは言え、トカゲがつまらんギャグ言ってる間にフォローしたり、
ひかるがもうちょっとちゃんと自主的に目立てば毒も薄まると思うんだけどねー。
48NPCさん:2009/01/28(水) 21:57:35 ID:???
毒を薄めて面白くなるわけないだろ
輝がもっと積極的にいじられる方向に進んだほうが確実に面白くなる
特徴を出せば嫌う奴は増えるが、同じくらいファンも増えるもんだ。人気作ほどアンチがつくって言うしなー

あと、トカゲが今のロールを捨てて周りに合わせることを覚えたら完璧だ
49NPCさん:2009/01/28(水) 22:04:17 ID:???
トカゲはマジで立ち位置イミフだからなぁ。
そもそもなんでセラフィムが預かってるのか説明無いし。
つか普通に考えて人様からの預かり物を勝手にまた預けるなよなと思った。
50NPCさん:2009/01/28(水) 22:07:43 ID:???
アレって芸能人に詳しい人には面白いネタなのかな。
自分にゃ全くイミフだが元ネタ解れば面白いってネタもあるしさ。
51NPCさん:2009/01/28(水) 22:10:28 ID:???
正直キャラのモチベーションがどこにあるのかよう分からん。>トカゲ
事件に関わる理由0じゃね?
52NPCさん:2009/01/28(水) 22:29:40 ID:???
とりあえず女装と零落お嬢様がお互いに支えあい励ましあって
強く生きてくれたらそれでいい。
53ダガー+面白バージェス生物:2009/01/28(水) 22:35:03 ID:F5S9gQnj
>45
実際に轢けば面白かったのにな。
他の思い付き発言にしてもそうなんだけど、
ストレス溜めるために、わざと実際やれないコトをゆってるようにも見える。
まァ、実際に轢くのがデモンパ向きのプレイかどうかはともかく。
54NPCさん:2009/01/28(水) 22:36:15 ID:???
>>50
むしろ分かると余計に寒さが増すよ!
55NPCさん:2009/01/28(水) 22:38:38 ID:???
そんな中鳩サーベル小隊をようやく読み終えた俺が登場
是空は本当に海法好きですね
企画会議はこんど初心者相手に試してみるかな
56NPCさん:2009/01/29(木) 01:15:05 ID:???
で、ふらげまだー?
57NPCさん:2009/01/29(木) 07:41:35 ID:???
シルバーレイン読了
いろんな意味でwaltz分が沁みだしていた希ガス
58NPCさん:2009/01/29(木) 07:47:54 ID:???
>>57
イラストエロかった?
59NPCさん:2009/01/29(木) 10:55:50 ID:???
>>55
普通のプレイヤーにあれをやると事故るのでオススメできない
60NPCさん:2009/01/29(木) 11:06:27 ID:???
>53
投げてぶつけられるくらいなんだし轢くくらいなんてことないんじゃねえかな
61NPCさん:2009/01/29(木) 13:13:47 ID:???
でも極道はお嬢と女装のおかげで読み物として成立している部分はあるよ。
変にヒーローしようとしている小説よりはラブコメぽい設定でエロゲやラノベ向きな内容だし。
62NPCさん:2009/01/29(木) 14:09:32 ID:???
挿絵がきゅいんきゅいんだしな
63NPCさん:2009/01/29(木) 14:20:36 ID:???
読み物として見るともうちょっとデレが欲しいところ
64NPCさん:2009/01/29(木) 17:13:32 ID:???
>>62
それはなんの駆動音だ
65NPCさん:2009/01/29(木) 17:16:53 ID:???
                     _
                  __/:::::::::::::‐-......__
                    /::::::__r _フ_,勹ヘ::::::\
                /:::::ん,:'´    `ヽフ:::::<. rー- 、
                  /::::::ル' ト、 \_j__ マフ:/`)7  !、  きゅいんきゅいんきゅいんきゅいんははんほほん!
                    /::;ィム.ヘr`⌒ヽ._ノ _,ク'_).   /  } |、
    _          /::::::::::::::::::! ト,、 マi7´ /ヘi′    ,   〉、 乳と尻に数%のボリューム増を確認!
  {>、:::::::::::::::::‐-..、 /::::::::::::::::::;ハ ド'ミニ=vチ::::l  ′   ′,/ ,ハ   スクスク成長しているようで実に結構!
  |:::::::::::`> 、::::::::::::ヾ:rハ:::/{::::::!小.    /:::::|     ′   ,/
  |::::::::/   `ヽ:::::::::::\ヾ、.|::::::! \ミ‐‐r'ヽ:::::!、         ,/
66NPCさん:2009/01/29(木) 17:21:54 ID:???
デモンパ、ダイナシ力の変わらないただ一つのTRPG
67NPCさん:2009/01/29(木) 17:30:55 ID:???
>>63
デレはまだ早いだろ。
毎日お嬢にいじめられて足げにされるMプレイがないと!
・・・書いてて思った。エロゲじゃないか、まるきっり。
さなえはエロGMむくな。
68NPCさん:2009/01/29(木) 17:37:36 ID:???
>>67
エロGMとエロ漫画家のタッグには期待せざるを得ない
69NPCさん:2009/01/29(木) 18:03:22 ID:???
ケイオスフラゲ

以下ネタバレ




書いていい?
70NPCさん:2009/01/29(木) 18:08:18 ID:???
書け書け
71NPCさん:2009/01/29(木) 18:43:20 ID:???
でわ





・ルー=サイファー復活
・くれはアンゼの代役
・なのは魔王はCDのみ
・全体的にアニメ見てないとわからない所あり
・きくたけノリノリです
・エロ絵は期待するな
72NPCさん:2009/01/29(木) 18:53:12 ID:???
>・エロ絵は期待するな

嘘だと言ってよ、バー(ry
73NPCさん:2009/01/29(木) 18:55:05 ID:???
てっきりなのはがファンブックボスだとばかり
74NPCさん:2009/01/29(木) 19:01:41 ID:???
ファンブックのボスは命ですが何か?

これまで続いていた命と灯のエピソードが決着ついて、新たにロンギヌス・オオイズミの物語が始まりました
75NPCさん:2009/01/29(木) 19:02:59 ID:???
命灯決着はいいとして、オオイズミってなんだw
76NPCさん:2009/01/29(木) 19:12:00 ID:???
>>75
コイズミのアッパーバージョンだ。
77NPCさん:2009/01/29(木) 19:14:14 ID:???
>・エロ絵は期待するな
なん・・・だと
78NPCさん:2009/01/29(木) 19:14:26 ID:???
>>76
そしてあと一段階進化するぞ
79NPCさん:2009/01/29(木) 19:16:30 ID:???
最終形は神泉だっけ
80NPCさん:2009/01/29(木) 19:25:44 ID:???
その前に超泉があったな


>>72
>>77
エロ絵なんて表紙のアゼルの尻ぐらいなもんだ。それと、なのは魔王の胸が窮屈そうな服かな?
81NPCさん:2009/01/29(木) 22:02:42 ID:???
アゼルの尻はどうでもいい
リオン=グンタ様の尻を早く、早く!
82NPCさん:2009/01/29(木) 22:06:41 ID:???
リオンは声を当てている中の人と同じように『脱いだらスゴイ』スタイルだからなぁ。
テレホンカードの水着で判明したことだが。
8341:2009/01/30(金) 00:06:42 ID:???
轢く肯定派/もっとやれ派が多いことに驚いた
マイノリティは消えます
84NPCさん:2009/01/30(金) 00:18:01 ID:???
気にするな。興味を失ったというほどではないが、俺も「うわぁ。ゴミ屑だなこいつ」と思った。
85NPCさん:2009/01/30(金) 00:21:09 ID:???
関西人はあれで笑えるんだろ、俺は北陸に住んでるからそう言う趣味嗜好は全く理解できんが
86NPCさん:2009/01/30(金) 00:34:23 ID:???
あれはその場のノリでないと笑えない類のギャグだろ。
あの場が盛り上がってるなーっていう空気をちゃんと演出できる筆力があれば、まあ有効。
一瞬でも冷静になって読むと、ダメだコイツって思って受け入れられないって感じだね。
87NPCさん:2009/01/30(金) 00:52:41 ID:???
私の質問に『はわ』か『はわわ』で答えなさぁ〜い!
88NPCさん:2009/01/30(金) 07:04:18 ID:???
はわー
89NPCさん:2009/01/30(金) 08:07:38 ID:???
さなえの書いたリプレイは、読者からの反応がナイーブになりがちですな
90NPCさん:2009/01/30(金) 09:42:27 ID:???
デモンパのPCって車で轢いたぐらいで死んだっけ?
それが致命傷になるなら自重しろだけど
大したことないならネタでおわりだなぁ
91NPCさん:2009/01/30(金) 09:45:03 ID:???
鳥取のダブクロだと浸食率が足りないときにわざと死ぬなんて言うこともテクの一つだぜ!
92NPCさん:2009/01/30(金) 09:51:09 ID:???
一生の不覚ー! といいつつ自爆。
しかし次のシーンには何事もなかったかのように登場。
93NPCさん:2009/01/30(金) 10:09:19 ID:???
月衣があるから平気!
とかボケようとしたが、運転手もウィザードやエミュだったら普通にダメージはいるっけ
94NPCさん:2009/01/30(金) 10:47:16 ID:???
「車で轢く」は相手が一般人だと考えている状況での話だから
抵抗ある人がいるんだと思うぜ
95NPCさん:2009/01/30(金) 11:17:45 ID:???
轢いてみた→死なない→変なヤツだぞコイツ(ちょっと興味)
とある意味GMに協力的な行動じゃないか
96NPCさん:2009/01/30(金) 11:42:42 ID:???
>>94
プレイヤーのミスだな、それ。
車で轢いたぐらいじゃ死なないというのを知っているのはPLなのに、
何も知らないPCに知っているかのような行動をさせてしまってる。

でも、こういう悪ノリって鳥取でプレイしてる時もあるんで、あまり気に
した事は無いなぁ。
97NPCさん:2009/01/30(金) 11:48:44 ID:???
わざと轢くんじゃなくて、不慮の事故にしとけばフォローは利いたかな
98NPCさん:2009/01/30(金) 11:53:08 ID:???
デモパラだと変身してないと気絶までは一般人と同じだからなあ。
暴走しろは流石に言わないだろうし。
99NPCさん:2009/01/30(金) 12:14:01 ID:???
死ぬか死なないかで言えば、車に轢かれるどころか小さなビルで殴られても高確率で生きてる
100NPCさん:2009/01/30(金) 12:25:06 ID:???
>82
kwsk
101NPCさん:2009/01/30(金) 12:28:21 ID:???
>>94
悪ノリは悪ノリだけど、実プレイではあるからな。
おまけにらぶひなとか絶チルみたいな漫画世界にリアルすぎる突っ込みは野暮だし。
102NPCさん:2009/01/30(金) 12:42:35 ID:???
マンガやライトノベルだと結構あるギャグネタだとは思うがなぁ
何故リプレイだとこんなに過敏に反応があるんだろうか

作風やプレイのノリ次第ってことなのに
103NPCさん:2009/01/30(金) 12:45:05 ID:???
どこまで悪ノリを許容できるかは好みの問題だからなー
どっちが正しいとかいう話ではないような気がする
104NPCさん:2009/01/30(金) 12:57:04 ID:???
きっと「轢く」なんて中途半端だからいけないんだよ。
使っていいのは「轢いた」だけなんだよw
105NPCさん:2009/01/30(金) 12:58:16 ID:???
人を轢くと言うのが常識的に考えて非人道的な行為だからだよ
それで笑わせられるんならいいんだが、笑わせられないと反感を買うのは当たり前
106NPCさん:2009/01/30(金) 12:59:10 ID:???
何時からデモンパは陳腐なカートゥーンになったんだ
107NPCさん:2009/01/30(金) 12:59:15 ID:???
>>102
漫画やラノベだと、ギャグ世界におけるギャグ住人のやり取りだけど、TRPGだと人それぞれの認識によるからな。
ギャグ法則が発動されない世界と考える人が居て、その人の目から見ると一般人を轢き殺そうとするのは殺人犯でしかない。
メタ視点では死なないとわかっていても、キャラクター視点で考えるとそうじゃないからな。
108NPCさん:2009/01/30(金) 12:59:47 ID:???
>>104
イタリアに帰れw
109NPCさん:2009/01/30(金) 13:38:15 ID:???
あそこで切れた輝くんが、某ドラゴンマークリプレイのような説教を始めたら面白かったな。
110NPCさん:2009/01/30(金) 13:59:40 ID:???
PC同士の接点をPLから自発的に作ろうとしてたと考えれば、悪いプレイとは言えないんだがな
演出レベルの話で、実害はないんだし
111NPCさん:2009/01/30(金) 14:03:58 ID:???
悪いプレイという意見も出てない……よな?
だからやっぱり>>103でFAってところだと思うな。
読み物だから、それで不快に思う人が居るのも当然かと。
112NPCさん:2009/01/30(金) 15:47:32 ID:???
声がでかい人の意見が目立ちやすいのは当然な訳で
113NPCさん:2009/01/30(金) 16:16:01 ID:???
シルバーレインリプレイ読んだ

クロスアビリティっていう二人でやる合わせ技がたまたま連続で出て、
合鴨「これがダブルクロスアビリティよ」
諸星「それは同じような名前のゲームがあるから」
に笑った。

篠谷が書くとなぜ恋愛ロールプレイがこんなに恥ずかしさ満開になるのだろう。いい意味でだが。
114NPCさん:2009/01/30(金) 17:31:02 ID:???
>113シルバーレイン・リプレイ 白き大地の目覚め 読了(金髪はエロ担当w)
熟女のお色気ロールプレイや、ジークの土壇場での俺の嫁発言
ダブルクロス・エクソダス・アビ(ryエミリアと真也の戦場でのやり取りなど

切実な状況でないから、恋愛ロールプレイが真剣さの無い
「色ボケっぽく幼稚で恥ずかし」さがあるんだろ、悪いとは言わんが
・・・あとカラー挿絵の混浴の戒に漏れは、何故か萌えてしまったOTL
115NPCさん:2009/01/30(金) 17:52:38 ID:???
シルバーレイン、切実な状況での恋愛RPもかなりあっただろ。本当に読了したのか
116NPCさん:2009/01/30(金) 17:53:20 ID:???
真剣さがないというか…、
生々しさとか青くささがすごいなぁと
117NPCさん:2009/01/30(金) 18:36:26 ID:???
シルバーレイン読了。

カラーイラストは犯罪じゃないのか。
118NPCさん:2009/01/30(金) 19:31:07 ID:???
誰も『こたつがでか過ぎ』という突っ込みは無いんだな……
119NPCさん:2009/01/30(金) 19:39:55 ID:???
どうでもいいことだからな

しかしつかさが死んだのは自業自得だし、そのせいでPT全滅の危機にあったのに全然自重してないのはイラッとしたな

羅ゴウ院先輩と恭平のイケナイ個人授業は激しく興奮したが
120NPCさん:2009/01/30(金) 20:32:11 ID:???
HJのキャラの!を買ったんだが、デモンパとSWリプの既刊が来月発売予定になってたw
121NPCさん:2009/01/30(金) 22:33:36 ID:???
あれ粘ってたら勝ててた様な気もする
つかさは自重しろ

今回一番吹いたのは
能力者は40000人居るぞ!
122NPCさん:2009/01/30(金) 23:12:13 ID:???
虚構の設定じゃなくて現実の登録数なのが恐ろしい〉40000人
123NPCさん:2009/01/30(金) 23:36:50 ID:G6cd+jcQ
ボロボロになりながら「守る女がいる」とか戒がかっこよすぎる。
風呂ではしゃいでる所とかもいいキャラだったなぁ。
124NPCさん:2009/01/31(土) 00:25:35 ID:???
つかさー、そのセリフ、帯にも書いてあるんだけどさ?
「職業:(世界の)守護者な女性が存在する」
って意味に読んじゃわないかい?
FFのナイトとかでもいいけど
125NPCさん:2009/01/31(土) 00:50:54 ID:???
帯だれのセリフかと思ったら戒かよw
しかし合鴨先生はよく分かっていらっしゃる>口絵
126NPCさん:2009/01/31(土) 09:38:06 ID:???
ファンブック読了

大泉→超泉→神泉になるまで大変だなあ小泉スルガw
ルー様までロリババアにw
魔王がまた男かよ。伊藤GMめー
きくたけは幼女PLでも三分しかシリアスが持たないのな
127NPCさん:2009/01/31(土) 09:51:20 ID:???
っかし、シャイマールとエリスの関係がよくわからなくなったな
128NPCさん:2009/01/31(土) 10:02:15 ID:???
転生というより継承って感じだな。
129NPCさん:2009/01/31(土) 10:43:41 ID:???
シャイマールってアイテムとかじゃね?
130NPCさん:2009/01/31(土) 11:40:24 ID:???
>>127
あの世界、複数の転生体がいるのはわりかしよくあることだし
131NPCさん:2009/01/31(土) 12:15:31 ID:???
なんでテスラとルーの心を分ける必要があったんだろうな。分けない方が萌え成分が上がったというのに
132NPCさん:2009/01/31(土) 12:23:33 ID:???
あんまり強くしすぎてもあざとくなるからじゃね?
133NPCさん:2009/01/31(土) 13:34:24 ID:???
時系列的には

  1. 古代神戦争時、FtEに封印される (シャイマール)
  2. 裏界で"裏界帝国"を造る (シャイマール)
  3. こっそり転生 (シャイマール → ルー=サイファー)
  4. 合わせ神子で敗北 (ルー=サイファー → 666の獣の欠片)

  5. ゲイザーがシャイマールの転生体を用意 (? → エリス)
  6. シャイマール半覚醒 (エリス → シャイマール)
  7. 宝玉戦争終結、シャイマール消失 (シャイマール → ?)

  8. ルー=サイファー転生 (ルー=サイファー → テスラ)
  9. ルー=サイファー覚醒 (テスラ + 獣の欠片 → ルー=サイファー)

こんな感じか?
134NPCさん:2009/01/31(土) 14:48:36 ID:???
実はエリスも獣のカケラを大量に持っていたという後付けが出ると思う
135NPCさん:2009/01/31(土) 15:16:40 ID:???
ルー様はシャイマールの一部だけで、大部分は封印されてたのを取り出してエリスにしたとかじゃね?
136NPCさん:2009/01/31(土) 15:36:25 ID:???
ルー様は知性派、エリスはパワーとこんな感じで別けられたってわけですな
137NPCさん:2009/01/31(土) 15:50:05 ID:???
しっかし、「だからクラスは転生者です」とか
「だから声優はあの人です」とか
相変わらず伏線のわかりにくいことっったら
138NPCさん:2009/01/31(土) 17:19:56 ID:???
分かられても困るからだろそりゃ。ネット社会になって情報交換が容易になったせいもあって、誰か1人が真実に気づけば
あっという間に広まるからな。今回も、テスラがルーだって事は結構みんな予想してたし。

あと、転生に関してはシャイマール→ルー→エリス→テスラ→ルー、って流れじゃないかと思った。テスラとリオンが
接触してるのは宝玉事件終わった後だし、テスラがルーの転生体となったのはエリスが死んだ後なんじゃないかな?
そもそもルーが敗北した時にすでにテスラは5歳ぐらいだった筈だし。
139NPCさん:2009/01/31(土) 17:23:41 ID:???
TRPGにもネタバレ被害の波が来たか…、それだけメジャーになったってことかねぇ
140138:2009/01/31(土) 17:30:42 ID:???
×エリスが死んだ
○エリスが力を失った

死んでないよ!エリス死んでないよ!
141NPCさん:2009/01/31(土) 18:00:36 ID:???
>>119
遅レスだけど、蜜貴の手札にも「Lucky!」が無かったら結局倒れてた訳だし(多分無いから庇わせたんだし)
仕方なくね?
142NPCさん:2009/01/31(土) 18:50:00 ID:???
>>140
数十年後にエリスが死んでそれから転生したのが、って意味だろ。
命みたいに死ぬ前の時間に転生することもある。
143NPCさん:2009/01/31(土) 19:20:28 ID:???
FMtMの時なんか、二人の人物に同時に転生したしな。
144138=140:2009/01/31(土) 19:33:49 ID:???
>>142
いや、レス先も俺……

「シャイマールの」転生体だからな、ルーは。だから、力を失ったエリスの転生体じゃない筈。
エリスが力を失った時点で、シャイマールの「力」が単独で転生したんじゃないかと。
145NPCさん:2009/01/31(土) 19:37:56 ID:???
ドラマCDの話しになるが、合わせ御子でリオンがルーについてたのを消化したのには驚いたぜ。すっかり黒歴史にするのかと思ってた
146NPCさん:2009/01/31(土) 19:40:35 ID:???
他の継承者が資格を失ったから、アイン・ソフ・オウルがルーの元に戻ってきた…とか言ってたな
147NPCさん:2009/01/31(土) 19:46:59 ID:???
転生先に優先順位みたいなのがあって、ゲイザーはエリスを使って割り込んでた
ぐらいに解釈した
148NPCさん:2009/01/31(土) 20:13:08 ID:???
>>147
一瞬優先順位の上からどんどん死なれて、結果的にミミズに転生してしまうという馬鹿ネタを思いついてしまった
149NPCさん:2009/01/31(土) 20:27:27 ID:???
存在の引き算という単語を思い出した
つまり最強なのはミミズw
150NPCさん:2009/01/31(土) 21:37:38 ID:???
最後は折れたマッチ棒に
151NPCさん:2009/01/31(土) 23:43:20 ID:???
つか、ルーって108古代神の一柱じゃないのか?
となると108時代にルーとシャイマールがいたことになるんじゃねーかと思うんだが
152NPCさん:2009/01/31(土) 23:49:25 ID:???
メイオルティスがルーを知らなかった所を見るに、古代神戦争時代にはルーの姿ではいなかったと思われ。
153NPCさん:2009/02/01(日) 00:12:50 ID:???
>>151
単純に、108時代は「ルー・サイファー」は存在してないで、シャイマールのみだったとか。
154NPCさん:2009/02/01(日) 01:00:44 ID:???
>>139
そもそもネタバレ上等のスレで今更何を言ってるのか。こういうのはネタバレ被害とは言わん。
155NPCさん:2009/02/01(日) 01:17:34 ID:???
>>154
ネタバレ被害とは言わない、ってのは同意だが、このスレは関係ないだろw
156NPCさん:2009/02/01(日) 01:28:56 ID:???
157NPCさん:2009/02/01(日) 01:36:24 ID:???
>>156
いやな……>>139のレスやその前の>>137-138あたりでは、「ネット上でネタが広まる事の、公式への影響」の話をしてるんだよ。
このスレの内容は、正直全然関係ないんだよ。
158NPCさん:2009/02/01(日) 01:49:28 ID:???
>>157
すまん、言ってることが理解できない
159NPCさん:2009/02/01(日) 02:10:50 ID:???
オオイズミは仮面付けてないって頭では理解してるのに、
脳内で顔を思い出そうとすると何故か仮面をつけて現れる。

どうしたものかw
160NPCさん:2009/02/01(日) 02:23:21 ID:???
>>158
おk。分かりやすく言う。

スレの流れやレスの意図が読めないのにレスしても見当違いなだけだぞ。
161NPCさん:2009/02/01(日) 02:33:42 ID:???
読み取れなかった物に対してどう対処すればいいというのだw

いや実際、>>137-139のどこら辺に「公式への影響」があるのやらさっぱりで。
162NPCさん:2009/02/01(日) 02:38:02 ID:???
>>161
もはやバカ乙としか言えんな
163NPCさん:2009/02/01(日) 02:40:05 ID:???
>>161
横レスだが、ここで問題視されてる「ネタバレ」は「まだ読んでない人へのネタバレ」ではない。
「きくたけがそのうちやろうと思って仕込んでいる伏線の、読者への先行ネタバレ」のことだ。
だからきくたけがわかりにくい伏線の張り方をしてるって話になってるんだろ。
このスレがネタバレ上等(というのは未読読者へのネタバレの話だから)とは関係ないんだよ。
164NPCさん:2009/02/01(日) 02:48:28 ID:???
>>163
公式(の伏線の張り方)への影響、ってこと?
それなら何となく理解できる。ありがとう。
165NPCさん:2009/02/01(日) 03:05:05 ID:???
きたあああああああ
166NPCさん:2009/02/01(日) 04:43:19 ID:???
つっても、確定するまで「精度のいい読み解き」でしかないからネタばれとは言えないんじゃね?
伏線なんて読み取ってなんぼな面もあるわけだし。
167ダガー+面白バージェス生物:2009/02/01(日) 05:01:36 ID:KhEgQLdd
関係ないけど鬼御霊面白かったなあ。
SNEが苦手なコンセプト的な成功とゆうか。
168NPCさん:2009/02/01(日) 09:02:42 ID:???
>>159
まだ読んでない俺には頭がモジャモジャな仮面の男という意味不明なイメージが出来上がってる<オオイズミ
169NPCさん:2009/02/01(日) 09:13:15 ID:???
しかしカッコイイな大泉。
キャラメイクでこそギャグ飛ばしてたけど、それ以降はもうクールで一途でひたむきで。
しかもシリーズのラスボスっぽいのに因縁まで残すし。
NW2のリプレイシリーズの顔役になりそうな勢いだ。
170NPCさん:2009/02/01(日) 09:50:56 ID:???
まさか、チョココロネが伏線だとは思わなかった。
171NPCさん:2009/02/01(日) 12:47:35 ID:???
カッコよくはあるけど、顔役になるほどインパクトはないなぁ
というか、2ndになってから1stほど印象的なキャラクターがいないように思う

結果、萌え魔王のキャラクターが強調されていくというか
172NPCさん:2009/02/01(日) 12:57:30 ID:???
まあ1stはなあ・・・いろいろとインパクトありすぎたからなあ
しょっぱなからアレ(スタメモ)だし
173NPCさん:2009/02/01(日) 13:03:47 ID:???
すっかり、魔王勢に乗っ取られてるからなぁ>顔
 
それはそれとして、
ついに命&あかりんコンビが蘇ったなー
あれはなんかもうひたすら感慨深い
174NPCさん:2009/02/01(日) 14:18:03 ID:???
命「ヒルコォォォォォ(棒読み)」
175NPCさん:2009/02/01(日) 14:36:21 ID:???
まぁ、なんだ
一応その、ライムとか出たんだがナ
176NPCさん:2009/02/01(日) 14:38:05 ID:???
1stの有名キャラは年季+アニメとかCDドラマでの露出+CVまでついてたりするから
存在感で超えるのは並大抵じゃないんだよな
177NPCさん:2009/02/01(日) 14:47:49 ID:???
まあ、柊も登場当初はそんなにインパクトなかったし顔役になるとは思ってもなかった。
個人的にはあかりんとかドリームマンは初回から印象強かった。
グィードはどっちかというと中の人のインパクトだったw
178NPCさん:2009/02/01(日) 15:27:41 ID:???
柊は本人のインパクトというより中の人がツッコミ体質で、きくたけが弄りやすいキャラだったっつうのが大きいんだろう。
179NPCさん:2009/02/01(日) 15:36:57 ID:???
>>168
大幹部イレヴンですねわかります。
180NPCさん:2009/02/01(日) 15:48:46 ID:???
この時の僕たちにはまだ、2ndのフィナーレがイズミサーガの最終章、
神泉とルー=サイファーの最終決戦によって飾られるということを知る由もなかった。
181NPCさん:2009/02/01(日) 15:53:25 ID:???
1stの柊、2ndの●イズミと申したか。
182NPCさん:2009/02/01(日) 15:56:30 ID:???
まあ、それはないから安心しれ。
183NPCさん:2009/02/01(日) 16:00:40 ID:???
なんかロンギヌスにイズミナンバーズというのが存在して
1st:小泉
2nd:大泉
3rd:超泉
4th:神泉
という風にナンバリングされているという設定が降りてきた。
184NPCさん:2009/02/01(日) 16:05:30 ID:???
>>179
じょ、冗談じゃ……! の人に見えた
185NPCさん:2009/02/01(日) 16:06:59 ID:???
オペレーションケイオス読み終わってCD聴き始めたんだが、
いきなり「うわーだめだー」が格好良くて噴いたw
186NPCさん:2009/02/01(日) 20:44:02 ID:???
L&Rの話が出ないな。
各システムのスレでやってるのかな?
187NPCさん:2009/02/01(日) 20:45:32 ID:???
ガンドッグゼロとヤスキンの六門とクトゥルフだっけ?
ぱっとしないラインナップだな。>L&R
188NPCさん:2009/02/01(日) 21:03:51 ID:???
それは内山クトゥルフのためだけに掲載号買ってる俺に喧嘩売っとるのか?
189NPCさん:2009/02/01(日) 21:05:32 ID:???
R&R掲載リプレイとあんまり変わらん印象の三本抱き合わせであの値段はさすがに購買意欲がビミョー
190NPCさん:2009/02/01(日) 21:07:24 ID:???
好きで買ってるなら胸を張ればいいじゃない
191NPCさん:2009/02/01(日) 21:48:24 ID:???
>>186
よい水着でした。
よいイラストでした。
よい販促でした。
192NPCさん:2009/02/01(日) 23:11:15 ID:???
「合わせ神子の鏡」にワラタ
193NPCさん:2009/02/02(月) 00:11:17 ID:???
ファンブック読んだ
今後ルーがひそかに熊のヌイグルミを愛用していたら萌えるんだが
194NPCさん:2009/02/02(月) 01:36:29 ID:???
柊とアンゼロットは翌一月まで帰って来ないの確定か
しかしメイオ、五月に宮殿襲撃してから半年以上何してたんだ。隣の世界なのに
気付かずに第二・第三・・・と順繰りに探し回ってたのか?
195NPCさん:2009/02/02(月) 02:51:23 ID:V9/l3pi7
そりゃ、ダイレクトに精霊界を通過してくればそれくらいの誤差は出ても不思議じゃないさ
と言ってみる
196NPCさん:2009/02/02(月) 08:43:41 ID:???
まあしかし「あなたの体は魔王に乗っ取られました。あなたの心は消滅してはいませんが」
な下手すりゃ台無しになりかねん設定考えた挙げ句そのキャラを人にやらせて、
自分はひどいキャラやろうとかほんとあのドロンパは外道だなと思いました。
PC1を押しつけたチワワGJ!
197NPCさん:2009/02/02(月) 08:54:39 ID:???
いや、元々NPCを予定していたって
198NPCさん:2009/02/02(月) 09:33:19 ID:???
元はNPCのつもりできくたけ本人はPC4でゲシュペンストをやるつもりだったけど
チワワがPCにすることを思いつき結果きくたけにお鉢が回ったと書いてるな
つーか仮にテスラがNPCのままだったらオオイズミ以外みんな既存メンバーだったというステキな展開にw
199NPCさん:2009/02/02(月) 09:54:05 ID:???
ルーにゲシュが憤るわけですね
「人の身体を奪うなんて、極悪非道だ」と
200NPCさん:2009/02/02(月) 10:14:04 ID:???
ありそうだなw
201NPCさん:2009/02/02(月) 11:09:36 ID:???
次の行が太字で
一同「お前が言うなぁぁぁぁぁ!」
なところまでは目に浮かんだ
202NPCさん:2009/02/02(月) 11:31:07 ID:???
そういやその場合ゲシュの器はどんなキャラになるんだろうな
以前の器は使えそうにないし
203NPCさん:2009/02/02(月) 12:05:42 ID:???
命で、もしくは柊姉でw
204NPCさん:2009/02/02(月) 15:03:23 ID:???
柊姉だと逆にゲシュが乗っ取られそうだなw
205NPCさん:2009/02/02(月) 15:05:39 ID:???
>>198
おそらくその時はマユリいなかったんじゃないかな。
206NPCさん:2009/02/02(月) 17:33:35 ID:???
アゼルは冥魔と似てるとか、面白いなー
あと入浴中のベル様モエw
207NPCさん:2009/02/02(月) 18:15:31 ID:???
>>206
きっと赤羽神社に居た3日間、くれはに引き摺られて入浴してたんだぜ。
で、3日目にはちょっと風呂が好きになってるw

そういや赤羽神社って、ベルが召喚した精霊獣に破壊されそうになったことがあるんだよなあ。
その時の報いが今になって返ってきたかw
208NPCさん:2009/02/02(月) 18:48:11 ID:???
つか、何祀ってんだあの神社
209NPCさん:2009/02/02(月) 18:56:36 ID:???
神道系だから八百万の神じゃね。
210NPCさん:2009/02/02(月) 18:58:31 ID:???
三下女神じゃないの?
211NPCさん:2009/02/02(月) 19:17:50 ID:???
>>208
陰陽師だし、安倍の御大じゃないですかね。
212NPCさん:2009/02/02(月) 19:25:42 ID:???
アキバのど真ん中で晴明祀ってたら腐女子の聖地になりそうだな
213NPCさん:2009/02/02(月) 19:40:39 ID:???
秋葉神社の祭神は火之迦具土、神田明神は大国主だからどっちかじゃね?
もしかしたら秋葉大権現(秋葉神社の祭神の名前は秋葉だと住民が勘違いして生まれた架空神)かもしれんが。
214NPCさん:2009/02/02(月) 19:45:07 ID:???
>>213
輝明学園は神田明神がモデルらしいから、火之迦具土なのかも知れぬ。

生みの親(古代神)と敵対するって意味で言えば、ウィザードらしい祭神といえるかも。
215NPCさん:2009/02/02(月) 20:36:59 ID:???
小泉→大泉→超泉→神(田和)泉。
なんという戦慄の進化w
216NPCさん:2009/02/02(月) 20:42:16 ID:???
大(橋巨)泉
…ごめん、なんでもない。
217NPCさん:2009/02/02(月) 20:42:18 ID:???
ちょっwww
218NPCさん:2009/02/02(月) 20:46:13 ID:???
>>216
なんという超進化
219NPCさん:2009/02/02(月) 21:21:40 ID:???
ジャシンカ帝国並だな、超進化w

【 神崎スレにカエレ、という電波を受信した 】
220NPCさん:2009/02/02(月) 21:27:38 ID:???
メイオーの能力がジョジョっぽくてフイタw

あと命がウィザードとして再誕したように
エリスも再誕とか、ルーと声が似てるから言ってみるテストw
221NPCさん:2009/02/02(月) 21:29:40 ID:???
>>195
ああ、世界結界の突破法ってそれか。
222NPCさん:2009/02/02(月) 21:30:53 ID:???
>>208
ライム・ケーベル
223NPCさん:2009/02/02(月) 22:02:47 ID:???
ちょっと頭冷やそうか
224NPCさん:2009/02/02(月) 22:05:28 ID:???
冥王…エロなパワーで動く巨大ロボットしか思い付かん(w
225NPCさん:2009/02/02(月) 22:05:30 ID:???
それは私の台詞だよっ!
226NPCさん:2009/02/02(月) 22:09:20 ID:???
>>220
ルーとエリスの声がwiiで一緒なのはシャイマール繋がりだからっしょ?
wiiの「魔王やりたいです」って希望に応えた結果でもあるんかもしれんけど。
227NPCさん:2009/02/02(月) 22:13:14 ID:???
>>220
順番的に、次はマサトだろう。
228NPCさん:2009/02/02(月) 22:15:03 ID:???
魔王って、可愛い子多いね
229NPCさん:2009/02/02(月) 22:19:57 ID:???
             _  _ _
         __ ,/,'^/// ̄`´ヽ.
       _ / 〈 〃/´ ノ/ ̄_ ̄_ヽ.
     _.ヘ!``ヽ=、Y´/´_∠_三ニ=-ヽ.
    r‐ヽヽ`ヽ. ヽ.`ヾ.ニ、_ヽ. ≧、_ー-、-ヽ.
    {ヾ、 >、ミ._,ヾ. `ヽ. \ `ヾ、. `、.ミ / ヽj
    ヽ´{rト'"  `liヽ  k.. ヽ.   ヽ_,.< Yニヾ}
    |i | |ヽ.   |  ヽ.i `>、ヤ'´_ -、y'ト、 '}ハ
    { k{|i. ヽ. j ,._ リ ' ,.,`rjッ;カ` Y∨,>.、i
    |' y'ヘ  _><´,、y、-{、  ´   } ト,イ、.ト、    呼んだかい?
    ヽ.`t{,ヘ,', ,ィj;カ ij、`ヽ、 __ ,. '  j|ハ、 ヘ.`
     \ヾ_.|ヘ ^   ハ._       ∧、ヾ∧
        ヘヽ、__ ノ  `',. -;. '   ,' iヽヽ、 トヽ.
         ヽ. ヽ、   `´    / l 〉ヽ.ヾ}`ヽ
           ヽ ヾ >、、    , '  レ'  ヾリ ̄` ` ―-
             l 从.、ヽ`` ´  /    〉
             jハ、ヽ|`ヽ. /      /
               >' | / `ヽ.    /
230NPCさん:2009/02/02(月) 22:24:56 ID:???
男の魔王って、少ないよね
アスモデートさん、裏界だとモテモテなんだろうな
231NPCさん:2009/02/02(月) 22:28:21 ID:???
まぁ萌え魔王ばかりだして消すのが惜しいから冥魔なんてのが出て来たんだし。
メイオーなんてのを出すとまた同じ事を繰り返すと思うけどな
232NPCさん:2009/02/02(月) 22:43:56 ID:???
まぁ実際般若は死んだと思ったけどもうそういう状況に慣れてる他声優は死んでないって解ってた品
そのうち水樹声のメイオーの相棒な冥魔王がきてもおかしくないなと思った
233NPCさん:2009/02/02(月) 22:45:04 ID:???
設定的に、魔王とかって死なないんじゃ?
アスモっちも、復活したわけだし。
234NPCさん:2009/02/02(月) 22:45:42 ID:???
>>231
570 名前:NPCさん [sage] 投稿日:2009/02/02(月) 22:36:20 ID:???
アレは、世界的にタイムリーな冥魔王ときくたけの本気にやっちゃったの合わせ技だからなぁw

ごめん、きくたけスレに誤爆してた
235NPCさん:2009/02/02(月) 22:54:06 ID:???
>>233
あくまで倒れたのは移し身だからな
だから本体は影響の大小はあれど死なない
ルーや先輩のように今回まで雌伏せざる得ない魔王もいればベルのように気がついたら大量に見かける魔王までピンキリ
236NPCさん:2009/02/02(月) 23:03:10 ID:???
>>230
魔王に男女は無いので問題ない。
だから厳密はアステートとベルもレズと言うわけではない。
237NPCさん:2009/02/02(月) 23:03:21 ID:???
どうでもいいが、ナイトウィザードのファンブックはCDドラマとかサプリみたいな邪魔なものくっつけないで普通に文庫リプレイで出して欲しいなー
新紀元社のリプレイですら高すぎるってのに、あんなの買う奴の気が知れん
238NPCさん:2009/02/02(月) 23:04:47 ID:???
あれはリプレイじゃなくファンブックだからなぁ
リプレイって銘打ってるなら同意だが
239NPCさん:2009/02/02(月) 23:06:02 ID:???
ドラマCDがメインなのに本末転倒にも程があるなw
240NPCさん:2009/02/02(月) 23:06:08 ID:???
>>237
ドラマCDと連動しなけりゃただのリプレイだろw
ただのリプレイなら文庫でいっぱい出てるし
241NPCさん:2009/02/02(月) 23:09:31 ID:???
安いドラマCDにリプレイまで付いているって感じだよな。
しかもシナリオまで付いている。
242NPCさん:2009/02/02(月) 23:09:35 ID:???
いや、だからただのリプレイが欲しいんだよ
CDドラマみたいな燃えるゴミはいらん
243NPCさん:2009/02/02(月) 23:09:56 ID:???
>>237
高いってのは、正直同意するが
あの価格でも売れてるから、第四弾まで出てるんだろう。

そして財政が潤えば、その分他の展開も充実出来る…と。

  2007/09/29 : 柊蓮司と宝玉の少女 上巻
  2007/10/01 : NW2基本ルールブック
  2007/10/25 : ヴァリアブルウィッチ 1巻
  2007/11/30 : 柊蓮司と宝玉の少女 下巻
  2007/12/03 : スクールメイズ
  2008/02/02 : フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
  2008/02/28 : SFM基本ルールブック
  2008/03/29 : 愛はさだめ さだめは死
  2008/04/02 : ラース=フェリア
  2008/05/31 : エル=ネイシア
  2008/06/30 : 魔法使いと、休日の過ごし方
  2008/07/?? : ヴァリアブルウィッチ 2巻
  2008/07/26 : エルフレア
  2008/09/10 : オペレーションオーバーロード
  2008/09/27 : ラビリンスシティ
  2008/09/29 : 冥き迷宮のバーレスク
  2008/12/25 : エルスゴーラ
  2009/01/31 : オペレーション・ケイオス

NW2+SFMの刊行ペース…。
244NPCさん:2009/02/02(月) 23:14:03 ID:???
>>242
それなら黙って(スレに書き込まず)1人で買わなけりゃ良いだろ。
245NPCさん:2009/02/02(月) 23:14:36 ID:???
>>242
スレに書くぐらいならむしろアンケートはがきに書くべき
246NPCさん:2009/02/02(月) 23:15:39 ID:???
>>242
だったらただのリプレイだけ買ってりゃいいじゃん。
ほとんど毎月何かしらが出てるぞ。
247NPCさん:2009/02/02(月) 23:16:50 ID:???
>>242
ボクの欲しい物以外は出版しちゃイヤダイヤダですね、わかります。
248NPCさん:2009/02/02(月) 23:17:18 ID:???
>>243
高いのか?
CDドラマとしても
リプレイ付きのサプリメントとしても
安い部類だと思うが
249NPCさん:2009/02/02(月) 23:18:46 ID:???
>>246
でも、その中にファンブックのリプレイはないしなあ
250NPCさん:2009/02/02(月) 23:18:50 ID:???
オペレーションケイオス読んだ
財力持ちが二人いるのに買い物してないけど紙面の都合で省かれたのだろうか・・・マスタリーまで取りながらポーション固定化してないくれはにワラタ
251NPCさん:2009/02/02(月) 23:21:12 ID:???
>>242
CD付けないなら付けないでロンギヌスみたいにソースブック扱いになるだけだよ

ソースブックでも2000円にはなるからな、CD付いて+400くらいなら喜んでCD付きを願うわ
252NPCさん:2009/02/02(月) 23:21:34 ID:???
>>248
リプレイの事しか考えなければ、って話な。
CDドラマとして安めなのは同意。
サプリとしては…追加データ無いから、何とも言えない。

俺個人としては、財政が潤って追加データ集が出るなら万々歳なんだがね。
3月には、NW2のサプリが更に一冊増えるらしいし。楽しみだ。
253NPCさん:2009/02/02(月) 23:24:02 ID:???
>>249
ただのリプレイならファンブックである必要ないじゃん。
何が言いたいんだ?
254NPCさん:2009/02/02(月) 23:25:14 ID:???
>>242
ファンブックを買わなきゃいいだけだと思うが。誰かキミに押し売りでもしてるの?
連動ネタが売りのリプレイなんだから、単独で読んでもつまらんよ。
255NPCさん:2009/02/02(月) 23:27:01 ID:???
>>253
抱き合わせ商法はやめて、リプレイはリプレイ、CDドラマはCDドラマ、サプリはサプリだけで出して欲しいってことだ
そうすれば、ユーザーはその中から自分に必要なものだけ選んで買えるから
256NPCさん:2009/02/02(月) 23:29:30 ID:???
ファンブックはファンブック
257NPCさん:2009/02/02(月) 23:30:30 ID:???
そしてファンブックが必要ない人がそれを買わないのは自由だな。
258NPCさん:2009/02/02(月) 23:30:47 ID:???
抱き合わせ商品は不要→だから買わない

問題ないじゃん。
もし買ってるなら、それは「必要」って事なんだからこれまた問題ない。
259NPCさん:2009/02/02(月) 23:31:09 ID:???
ファンブックはリプレイ+ドラマCD+シナリオを全部連動させた代物なわけだし、纏めた方が親切だと思うがなぁ
260NPCさん:2009/02/02(月) 23:33:29 ID:???
>>253
抱き合わせじゃなくて、連動企画なんだよ。リプレイを読まないとCDドラマのネタが理解できない。
CDドラマがなければリプレイのネタは百%消化できない。そういう代物なのだ。
抱き合わせじゃないから、安心してスルーしろ。というかお前は絶対買うな。
261NPCさん:2009/02/02(月) 23:34:20 ID:???
抱き合わせつか赤字じゃね?な内容なんだがな
262NPCさん:2009/02/02(月) 23:34:51 ID:???
>>255
それをやると、全部を纏めた場合の合計金額はかなり高くなるぞ。
輸送費用とか製本費用とか諸々の都合で。

纏めた方が安く出来るんだから、全部欲しい人には今のままの方が良いんだよ。
263NPCさん:2009/02/02(月) 23:36:26 ID:???
結局自分勝手な我侭じゃん。
264NPCさん:2009/02/02(月) 23:38:18 ID:???
これが
『アニメ限定版のリプレイを纏めて本にしてくれ』
なら共感出来たのだがな
265NPCさん:2009/02/02(月) 23:38:32 ID:???
>>242の人気に嫉妬

コレガフルボッコというヤツですね。ザマミロバカジャネーノキャーハハハハハハwwwwww
266NPCさん:2009/02/02(月) 23:39:51 ID:???
>>264
せめて通常版に付いて来れば良いのにな、とは思ったなw
時期を逃すと入手困難になるのは辛い
267NPCさん:2009/02/02(月) 23:40:14 ID:???
この話題前にも見たことがあるなw
全部欲しい人間には今の形式が安くてうれしいんだが、
まあ高いっていうならリプレイの一本くらい見なくてもいいんじゃね?
268NPCさん:2009/02/02(月) 23:41:51 ID:???
抱き合わせというなら、連動企画でありながらリプレイは別売りでなければ意味が通らんなw
そしてリプレイ単体では意味がわからなくなってムギャオー!w
269NPCさん:2009/02/02(月) 23:42:56 ID:???
大体にして、たかだか2400円で高い等と…
追加データの為にアニメDVDの限定版を全巻揃えた人に失礼だとは思わんのかねw
270NPCさん:2009/02/02(月) 23:44:51 ID:???
>>269
1200円前後の新書リプすら高すぎるとか言ってるようなド貧乏人にそんな可哀想な事言ってやるなよw
271NPCさん:2009/02/02(月) 23:45:30 ID:???
>>266
だよねー。限定版を買った人にはゴメンナサイとしか言えないけどね
272NPCさん:2009/02/02(月) 23:49:17 ID:DOIHLQLW
相変わらず、スルー能力の低いスレだな
どうせ空回りが荒らしに来てるだけなんだから反応しなきゃいいのに
273NPCさん:2009/02/02(月) 23:49:20 ID:???
俺もドラマCDってモノが大嫌いで
OpC購入と同時にCDを切り離して放り投げて聞いていないが
NWはそーいう層にアピールして成功したものだし
それでNWファン周辺が盛り上がるんだから少数派は我慢しとこうぜ

ドラマCDが要らなくても買う俺みたいな馬鹿もいるしな
274NPCさん:2009/02/02(月) 23:53:09 ID:???
>>272
馬鹿だなぁ。
そこをわかった上で笑いモノにするのが楽しいんじゃないか。
275NPCさん:2009/02/02(月) 23:55:03 ID:???
流れ仏田義理


しかし宮崎さん、ルーサイファーか・・・
そのうちNWの声優、小暮矢薙以外は全員魔王化というか魔王役するんじゃなかろうか。
こじまめもアニーやったし、佐藤さん=くれはも元はアレだし。
276NPCさん:2009/02/02(月) 23:56:41 ID:???
ナギーはみこにゃふが有りなら魔王やったといえなくも無い
英魔はまぁアンゼロットということでひとつ
277NPCさん:2009/02/02(月) 23:56:44 ID:???
>>274
古人いわく、荒らしに反応する奴も荒らしというてな
迷惑だからやめておけ
つーか、笑いものにしてるつもりの書き込みが、一番荒らしを喜ばせてることを知っておくといい
278NPCさん:2009/02/02(月) 23:58:11 ID:???
>>213
'本来の'祀神は将門公
279NPCさん:2009/02/02(月) 23:58:24 ID:4RAag0Hd
そのうち力丸とかも参加したりして>魔王
280NPCさん:2009/02/03(火) 00:00:28 ID:???
英魔様は侵魔役はやったことあるんだけどな

>>279
既にベルを演じてる>力丸さん
281NPCさん:2009/02/03(火) 00:01:29 ID:???
>>272
こんなタイミングでそんなレスすると「>>242本人ですかw」と言われてしまうぞw

文庫でもリプレイは川上稔作品並みに値段が高いんだし、それこそ昔はFEARのリプレイは1600円くらい出さないと読めなかっただけに最近は良心的になったと思うんだがな
282NPCさん:2009/02/03(火) 00:01:39 ID:???
英魔様は存在そのものがきくたけとじゅんいっちゃんにとっての魔王な気が…
283NPCさん:2009/02/03(火) 00:02:00 ID:???
>>273
意味不明。切り離さないでROMは出さずに読めばいいじゃん。
284NPCさん:2009/02/03(火) 00:04:01 ID:???
英魔様はセラというある意味魔王以上の存在演ってるし、いいんじゃネ?
285NPCさん:2009/02/03(火) 00:04:43 ID:???
>>284
英魔様に声が似てる人じゃなかったっけ?>セラ役
286NPCさん:2009/02/03(火) 00:05:06 ID:???
>>283
邪魔なんじゃね?
俺はCD聞いた後、本誌に戻して入れっぱなしにしてるけど
読み直す時にCDが折れ曲がりそうで、ちょっと怖かったりもする。
287NPCさん:2009/02/03(火) 00:06:03 ID:???
フリスビーにするんじゃね?そういう遊び方をするやつがいると聞いたことがある
288NPCさん:2009/02/03(火) 00:07:53 ID:???
>>286
どうせフリスビーみたいに捨てるものなら折れようが構わないはずだが。
289NPCさん:2009/02/03(火) 00:08:03 ID:???
>>283
中に挟まってるんで読みにくいとかなんじゃね。
290NPCさん:2009/02/03(火) 00:08:05 ID:???
実際に読んでる時に重心が大きく寄るからCDが挟まってると邪魔でしかないな
291NPCさん:2009/02/03(火) 00:08:07 ID:???
だってCDついたままだとページ捲り難くない?
せっかく切り取り線があるんだし
292NPCさん:2009/02/03(火) 00:08:30 ID:???
CDは挟まってると読む時に邪魔だな。俺も外して読み終わった後に挟みなおした
293NPCさん:2009/02/03(火) 00:08:51 ID:???
魔王ノエル、コンゴトモヨロシク
294NPCさん:2009/02/03(火) 00:09:41 ID:???
>>286
ああ読むときに邪魔ってのはわかるなー
自分は買ったらリプレイ読んでCDドラマ聞くけど、先にCD取り出してケースに入れるわ
295NPCさん:2009/02/03(火) 00:11:57 ID:sJm99ErF
>>281
釣られてる馬鹿がいるタイミングで言わないで、いつ言えと
296NPCさん:2009/02/03(火) 00:14:47 ID:???
>>277
古人つーか一応2chのインフォメーションに書いてあることだし
2ch全体のルールというかマナーというかお約束というか
297NPCさん:2009/02/03(火) 00:20:07 ID:???
>>295
今の流れをぶった切ってるお前さんの方が荒らしに見えるのはなんでかな?
298NPCさん:2009/02/03(火) 00:24:16 ID:???
>>295

んー、「話題変わってンのに、流れも読めないのかカス」つって馬鹿にされる前に、脳内で言っとけばいいんじゃね?
299NPCさん:2009/02/03(火) 00:27:56 ID:???
というか、すでに>>295自身が釣られてる馬鹿に成り下がってる罠
300NPCさん:2009/02/03(火) 00:28:37 ID:???
リード&リードの感想まだー?
301NPCさん:2009/02/03(火) 00:32:42 ID:???
>>300
ちょっと前のレスにあったでしょおじいちゃん
302NPCさん:2009/02/03(火) 00:50:41 ID:???
CDは切り離さない方が高く売れるというのに
リプレイ部分だけコピーしてオークションにだせば
303NPCさん:2009/02/03(火) 01:07:19 ID:???
くれはの式神イラストに今気づいた。
304NPCさん:2009/02/03(火) 01:10:32 ID:???
ドラマCDのおまけに、リプレイとシナリオがついてくると考えれば、問題ないかと
主がCDで、副が本
305NPCさん:2009/02/03(火) 01:13:02 ID:???
まあアニメを見たのにリプレイとデータ目当てにDVDを買ったし
リプレイ目当てに興味が無いドラマCDを買うこともあるさ
306NPCさん:2009/02/03(火) 01:14:57 ID:???
>303
首輪の「MP」が身も蓋もなくてなんか良いよなw
307NPCさん:2009/02/03(火) 01:21:16 ID:???
つうか「ファンブック」だと何度言えばわかるのだ。
イヤなら買うな。
308NPCさん:2009/02/03(火) 01:28:36 ID:???
普通にこのレベルのドラマCD買うと3000円はすると思うよ。
リプレイついてて、豪華声優陣のドラマCDが聞けて、新作シナリオも載っててこの値段ってのは普通はありえないんだよ。
ソースブックとかの解説がドラマCDになっただけって思えばいい。
今回のは特に、キャラクターイメージの共有という意味ではすごくいいと思うよ。
309NPCさん:2009/02/03(火) 01:28:59 ID:???
NWのボイスドラマの話って、ここでしてもいいの?
310NPCさん:2009/02/03(火) 01:37:59 ID:???
ドラマなら、NWスレ(卓ゲ、アニサロ、アニ2)のいずれかでするのがいいと思う。
311NPCさん:2009/02/03(火) 01:40:12 ID:???
しかしリプレイに関連するストーリーなわけだし
そういう話はこっちでもいいんじゃない?
声優がどうのこうのはあっちにするとかでも
312NPCさん:2009/02/03(火) 01:56:52 ID:???
>>311に同意
リプレイの補足説明的な部分もあるわけだし
313NPCさん:2009/02/03(火) 06:40:18 ID:???
リプレイじゃなくてファンブックなんだから、ここで話すのは不適当なんじゃない?
314NPCさん:2009/02/03(火) 06:43:35 ID:???
矢野にゃん裏をかかれたな
ファンブックのボスではなくドラマCDパートのボスだったか
315強制ID投票の話がでています。:2009/02/03(火) 07:46:00 ID:???
”ドラマCDにおまけが付いてる”とか、”色々入ってあの値段”って見た人には問題なくて、”リプレイにおまけが付いてる”って見ると高いと思う訳だな。
まあ、値段の話なんだから買う前に解る話ではある。
それはそれとして、CD要らないからその分安いのがいいって意見が間違ってるわけじゃないと思うよ。
316NPCさん:2009/02/03(火) 07:58:47 ID:???
きのこの山で例えるとチョコにビスケットがついてるからいいんだ派とスナックいらないからチョコだけにして安くしろ派の言い争いってことか
317強制ID投票の話がでています。:2009/02/03(火) 08:02:02 ID:???
>>316
どちらにしてもタケノコの里の方がいいけど、まぁ、そんな所だな。
318NPCさん:2009/02/03(火) 08:30:25 ID:???
>>316
俺もたけのこの里のほうが好きだ
319NPCさん:2009/02/03(火) 08:40:19 ID:???
しかし昨日の流れを見ると面白いなぁ
明らかにリプレイ目当てよりもCDドラマ(声優)目当ての購買層が多いのにあんなこと言えちゃうなんてすごいな
320NPCさん:2009/02/03(火) 08:49:54 ID:???
シナリオ目当て……………
 
 
 
いねーな
321NPCさん:2009/02/03(火) 08:53:49 ID:???
>明らかにリプレイ目当てよりもCDドラマ(声優)目当ての購買層が多い
えっ?そうなの!?
素で驚いたわ 本当ならだが
322NPCさん:2009/02/03(火) 08:54:06 ID:???
>>319
リプレイ展開が多すぎるんだからふつーにそっち方面の需要が大きいんじゃないかと思う
323NPCさん:2009/02/03(火) 08:56:28 ID:???
>>315
高いと思うなら、もしくは体裁が好みに合わないなら買うなという意見も間違ってはないと思う

ただそんなもん書いたってどうしようもないというか
その人の基準だけでの言いあいになるからループするだけなのよね
乱暴に言えば「勝手にすれば?」って感じ
324NPCさん:2009/02/03(火) 08:57:17 ID:???
>>321
「アニメから入った層」ならリプよりCDドラマの方が喜ぶかもな
いや、実際どうか知らんが
初期からラジオも聞いてる俺としては、どっちも普通に欲しい品
325NPCさん:2009/02/03(火) 09:04:07 ID:???
俺はシナリオ目当てもあるけどね。初の初期レベル以外のシナリオ掲載だし
326NPCさん:2009/02/03(火) 09:54:37 ID:???
正直に言うと世界情勢目当てなんで媒体はドレであっても一向にかまわない私
327NPCさん:2009/02/03(火) 10:27:43 ID:???
この流れを見るにいろんな要素が入ってることで購買層はむしろ広がってるみたいだな
328300:2009/02/03(火) 11:25:56 ID:???
>>301

>>186>>189>>190>>192でくらいしか話してないよひいじいちゃん
しかも読んだ感想ですらないよひいじいちゃん
329NPCさん:2009/02/03(火) 11:32:33 ID:???
別にあらゆるリプレイの感想が書かれるわけでもない2chの過疎板のスレで
なんでそんなに延々と感想待ちしてるのかがいまいちよくわからない
自分で買うか他の場所で感想探した方がいいんじゃないの
330NPCさん:2009/02/03(火) 11:42:15 ID:???
それぞれのシステムのスレで揃ってスルーされてるあたりから察しろよ
331NPCさん:2009/02/03(火) 12:03:09 ID:???
>>328
「購買意欲がわかない」ってのは立派な感想だぞw
332NPCさん:2009/02/03(火) 12:13:35 ID:???
>>328
【クトゥルフ】
創刊号のメンバーで信濃川の弟をしばきに行く

【六門】
王子様とズボン履いてない人をパーティーに加え、俺達の闘いはこれからだ!

【ガンドック】
まだ読んでないのじゃ息子よ
333NPCさん:2009/02/03(火) 13:59:37 ID:???
大阪屋文庫500位 1月26日 〜2月1日
ファミ通文庫(30日)
*82位 マブラヴオルタネイティヴトータル・イクリプス 4
191位 ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
323位 まじしゃんず・あかでみい
331位 耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳
409位 ガーゴイルおるたなてぃぶZERO
445位 白き大地の目覚め
462位 鬼切り夜鳥子 5
圏外  ファイナルファンタジー11アンソロジー短編集みんなで大冒険!

おまけ
趣味実用部門
110位 ナイトウィザードThe2nd Editionファンブックオペ
334NPCさん:2009/02/03(火) 14:22:39 ID:???
>330
あれこそ分割して各システムごとまとめたほうが良いんじゃないかと思う。
それか逆にあと2、3本載っけるか。
335NPCさん:2009/02/03(火) 16:56:50 ID:???
宮崎羽衣の公式サイトで、OpCの事が全く触れられてない(仕事一覧でも日記でも)んだが、
キャストコメントでもテンション低かったし何か有ったのかね
336NPCさん:2009/02/03(火) 17:08:19 ID:???
実はベル様みたいなドジッ娘魔王がやりたかったのに、やたらと威厳ありまくりの魔王だったのでビビったとかw
337NPCさん:2009/02/03(火) 17:19:54 ID:???
別に、やった仕事すべてを公式サイトに載せてるわけでもなかろ。見てないけど。
小さな仕事なんかは載らなくても何の不思議もない。
338NPCさん:2009/02/03(火) 18:41:05 ID:???
大阪屋 趣味実用部門500位まで 1月26日 〜2月1日
第412位 デモンパラサイト異聞源平鬼御魂
339NPCさん:2009/02/03(火) 19:49:40 ID:???
デモンパは惨敗かw
新書のアルシャードやN◎VAのほうがまだしも順位高かったよな
信者は涙目だなw
340NPCさん:2009/02/03(火) 19:58:31 ID:???
そもそも源平鬼御魂が売ってないのだが
341NPCさん:2009/02/03(火) 20:02:05 ID:???
さすがにサプリと合体では、リプレイ目的のみだと敷居が高い……とか?
俺のところも売ってなかったから関係ないんだけどね。
342NPCさん:2009/02/03(火) 20:03:32 ID:???
>>339
異聞源平鬼御魂の発売は、その前の集計のときだろう?
ついでに言えばあくまで参考でしかないのに惨敗とか言っても仕方ない
343NPCさん:2009/02/03(火) 20:05:08 ID:???
ファンブック>最初からネットなどで注文する方が多い
ソースブック>店頭に無かったらネットで注文か取り寄せる
源平鬼御魂>店頭に無かったら別に買わない

この違いだな
344NPCさん:2009/02/03(火) 20:07:36 ID:???
まぁ、もはやTRPG界でも界隈の重鎮達より、一般の女性声優の方がネームバリューが上だったんだろう
345NPCさん:2009/02/03(火) 20:10:24 ID:???
つかリプレイの順位なんて気になるのん?
346NPCさん:2009/02/03(火) 20:33:49 ID:???
どのリプレイでもいいからもっと売れてくれればいいと思う
347NPCさん:2009/02/03(火) 20:41:55 ID:???
デモンパ、読みたいけどどこにも売ってない
オタショップとか逝かないと、無理かな
348NPCさん:2009/02/03(火) 21:50:39 ID:???
TRPG関係の大型本は、小さい本屋だと置いてないとこが多いよ
デモンパどころか、ナイトウィザードのファンブックにしたところで、ろくに見かけない

街の中心部にあるようなでかい本屋でも置いてるかどうか
確実を期するならイエサブやとらのあなみたいなオタ系の店だろうね
349NPCさん:2009/02/03(火) 21:52:57 ID:???
買うだけならネット通販でイナフなんだがなぁ
350NPCさん:2009/02/03(火) 22:08:00 ID:+nuMNj1H
L&R vol.4
六門世界の王族や英雄の血筋はズボンやタイツ穿かない事になってるのですかね?
聖職者のお姉さんはフンドシだし。

扉絵見てビックリしたよ。
351NPCさん:2009/02/03(火) 22:09:30 ID:???
>>350
履いたらただでさえ少ない読者が(ry
352NPCさん:2009/02/03(火) 22:26:54 ID:???
>>349
先週の集計だと、いちおう150位くらい行ってたような……
それでも、今週のNWファンブックより下だけどね
まあ、アニメのファンも買うのにデモンパに負けたらどんだけできが悪いのよって話になるが
353NPCさん:2009/02/03(火) 22:39:38 ID:???
>>352
だから勝ち負けじゃねーだろw
354NPCさん:2009/02/03(火) 22:49:50 ID:???
こういうので勝ち負け言うやつはダードスレに帰れ
355NPCさん:2009/02/03(火) 22:51:53 ID:???
そういやポリフォニカのリプレイ続刊は4月以降のようだな
356NPCさん:2009/02/03(火) 22:52:51 ID:???
L&Lガンドックリプレイ。初回から一人死亡。盛り上がりが少ないな
357NPCさん:2009/02/03(火) 22:54:12 ID:???
つーか、あのマイナー出版社から出たあの値段のデモンパより順位が下なら担当者が切腹物だろ。
358NPCさん:2009/02/03(火) 23:08:27 ID:???
>>356
誰も見てないからな。
本スレですら話題にならない哀れさw
359NPCさん:2009/02/03(火) 23:17:14 ID:???
ガンドッグは最初は期待の星だったのに、いつの間にか誰も話題にすらしなくなったな。
360NPCさん:2009/02/03(火) 23:23:54 ID:???
いや、あの作者じゃね。
期待は持てんわ。
361NPCさん:2009/02/03(火) 23:23:55 ID:???
だって岡和田だから読みづらい上に面白くないんだもん。
362NPCさん:2009/02/04(水) 00:48:10 ID:???
んー、ガンドッグよかったぞ。特にシナリオ。凝ってた。
てかよみづらいんかあれ。
363NPCさん:2009/02/04(水) 00:50:42 ID:???
>>358
話題になったのは発売前だけなんだもんなw
しかも作者わかって絶望って話題w
364NPCさん:2009/02/04(水) 01:17:32 ID:???
オペレーション・ケイオスのリプレイよかったなー、GM含めた全員が味を出しててよかった。
ネタとしてはルーinテスラが美味しい、今後どんな風にでもいじれる。
テスラを通じてルーの情報、または感情を代弁させることもできるし、まだレベルの低いルーを守るシナリオもできそうだな。
最近ファフナーを見返したからか、真壁紅音みたいに、テスラがエミュレイターを内側から変化させる要素になれば面白いとか思ってしまった。

世界結界に穴が開いたから、今後はウィザードと侵魔の共闘って形が多くなってきそうだし。
エミュレイター側のキャラ作成が出来る日も近いか?
365NPCさん:2009/02/04(水) 06:24:21 ID:???
ウォーハンマーとエベロンで裏切られ続けてきたから容易には信用出来んわ。>岡和田
366NPCさん:2009/02/04(水) 06:38:11 ID:???
もっとスルーされてるのはD&Dのリプレイだと思うんだ
367NPCさん:2009/02/04(水) 08:44:50 ID:???
話題がズボン履いているか否かだけの六門もどうかと思うぞ
六門らしいといえばそのとおりだが
368強制ID投票の話がでています。:2009/02/04(水) 09:48:53 ID:???
>>366
GJ連載分?
雑誌連載中はあまり話題にならないんじゃないかな。
ただでさえTRPGだけを目的で買うにはコストパフォーマンス悪いし。
369NPCさん:2009/02/04(水) 10:09:57 ID:???
で、クトゥルフは表紙以外に水着あった?
370NPCさん:2009/02/04(水) 10:17:07 ID:UhkIWPhp
あったよ。水着ででっかい烏賊の上に載ってたのがw

なんで表紙で水着なのかもぶっちゃけられてるぞw
371NPCさん:2009/02/04(水) 10:20:27 ID:UhkIWPhp
>>368
でも今回の連載も単行本にはならないんだろうな。
372NPCさん:2009/02/04(水) 10:28:51 ID:???
エルフのねーさんの絵がえろい
位しか特にねぇしなぁ
そこから設定部分見ると、見なかったことにしたくなる
373強制ID投票の話がでています。:2009/02/04(水) 10:41:24 ID:???
>>371
前の若獅子がどれくらい売れたかじゃね?
自分の所で出せるんだから、儲かる算段があるなら出すでしょ。
374NPCさん:2009/02/04(水) 10:46:36 ID:UhkIWPhp
てゆーか雑誌連載分のリプレイが単行本になってるイメージがないのよ

(まだぎゃざの頃だったが)3eの渡辺ヒロシのリプも書き下ろし加えて
出すものだと思ってたが結局ならなかったし、他のシステムのも
出た記憶がない
375NPCさん:2009/02/04(水) 10:47:00 ID:???
ああ、D&DはGJだったのか。キャラのの最新号見て、まだ始まってねーのかと思ってたw
376NPCさん:2009/02/04(水) 10:52:55 ID:???
>374
若じしとかなってるじゃん
377NPCさん:2009/02/04(水) 10:53:35 ID:???
思えばたくてくすの頃から単行本化せんかったっけか?
とか思ったが、S=Fとか番長学園とか熱血専用とかはやってたし、0ってワケでもないか
少ないけど
378NPCさん:2009/02/04(水) 11:05:20 ID:UhkIWPhp
S=Fだって単行本は自社じゃないだろ
379NPCさん:2009/02/04(水) 11:13:34 ID:???
自社出版に拘る理由はないけど?
380NPCさん:2009/02/04(水) 12:13:01 ID:???
渡辺ヒロシのは出る訳ないだろ。
あれだけ叩かれてたのに。
381NPCさん:2009/02/04(水) 12:13:40 ID:???
でも最も反響があったんじゃなかったっけ?
382強制ID投票の話がでています。:2009/02/04(水) 12:39:24 ID:???
>>380
細かい数値データやキャラクター作成の状況を加筆した物なら喜んで(ネタの為に)買うぜ、俺は。
383NPCさん:2009/02/04(水) 12:50:45 ID:???
>>378
森砦まではGFからソースブックとして出てたが。
384NPCさん:2009/02/04(水) 12:52:29 ID:???
>>383
だから自社じゃないよなw
385NPCさん:2009/02/04(水) 13:06:57 ID:???
みやびはやはり黒いw
272 :NPCさん:2009/02/04(水) 12:23:07 ID:???
ttp://www.kadokawa.co.jp/lnovel/bk_detail.php?pcd=200809000469

>アイヤールに留まり女神修行(?)を
>始めたルーに頼まれ、ついに専属冒険者となることに!!
>その、依頼内容は!?好評リプレイ新展開!

・・・結局、アイヤールのほうが本家になってしまう危機は
去っていないじゃないか
386NPCさん:2009/02/04(水) 13:30:11 ID:UhkIWPhp
>>379
>>378
話の流れ読んでくれ。今のGJの連載記事を他社が出すとは思えないだろ
FEARが会社として絡んでる訳じゃないし。

元々HJが今のD&D連載を単行本にする気あるのだろうかって話をしてたんだから
387NPCさん:2009/02/04(水) 13:37:09 ID:???
>384
こいつの言ってる「自社」とはHJのことらしい。
(氷と海はRPGM連載だったので)
388NPCさん:2009/02/04(水) 15:56:57 ID:???
リード&リード4号よんだ。

クトゥルフ:エロエロ
六門:ショボショボ
ガンドッグ:ドキドキ

うーん、迷うがベストはガンドッグかな。
389NPCさん:2009/02/04(水) 15:58:53 ID:???
>>358

粘着乙。
てか、いろんなスレで岡和田リプレイに粘着しているヤシは文体ですぐわかるなw
390NPCさん:2009/02/04(水) 16:28:29 ID:???
本人乙、とでも言ってほしいのかい?(pgr
391NPCさん:2009/02/04(水) 16:35:51 ID:???
ガンドッグこそショボショボでは?
392NPCさん:2009/02/04(水) 17:18:09 ID:???
うーん。戦闘はガチでよかったな<ガンドッグ
393NPCさん:2009/02/04(水) 17:59:06 ID:???
ガンドックは
『テープの内容をまんま移しました』
て感じなのがな。それでもみんなセッションを楽しめてるというのは伝わって来ただけに惜しいよ

正直読み手にとっては非常に淡白なリプレイなんだわ

キャラクターの設定は非常に興味を惹かれる物なのでドラマ性をもたせる為にキャラクターの心理描写を入れるべきだった。それだけで読み手に与える印象が全く違ったと思うよ
394NPCさん:2009/02/04(水) 18:03:36 ID:???
【総評】
題材もキャラクターも魅力的。後は仕上げをしっかりやるだけ。次回に期待
395NPCさん:2009/02/04(水) 18:31:41 ID:???
ボスの六門とどっちが淡白なんだ?買う前に教えて。
どっちもどっち、はナシで。
396NPCさん:2009/02/04(水) 19:29:22 ID:???
>>395
あー、ボスの六門はイラストだけ見て読み飛ばしてるからコメントできない。

ガンドッグはかなり淡泊な筆致だが、ものすごい情報量なのを考えると
単行本でかなり加筆するんじゃ無かろうか。
397NPCさん:2009/02/04(水) 19:48:06 ID:???
>>396
単行本になるのとは著者が違うと思うぞ。
398NPCさん:2009/02/04(水) 19:54:23 ID:???
熟思うがボスって六門ではいらんことというか足を引っ張ることしかしてなくないか?
399NPCさん:2009/02/04(水) 20:00:45 ID:???
いや六門に限った話じゃないと思う。
400NPCさん:2009/02/04(水) 20:02:17 ID:???
源平鬼御霊でのもう一人のボスの接待ぶりを見てしまうとな。
401NPCさん:2009/02/04(水) 20:13:43 ID:???
鈴吹社長はなんつーか自分が楽しむコツを心得てる感じだな。
巻き込まれ型が嫌いなんかしらんが、姫様冷めすぎ。
402NPCさん:2009/02/04(水) 21:43:05 ID:???
>>401
深沢はTRPG自体、あまり経験なさそうだったしな。
というか、なぜに深沢女史?という気がしないでもない。
どうせなら、安田ボス出せば面白かったのにw
403NPCさん:2009/02/04(水) 21:49:41 ID:???
>>402
銀爺、安田ボス、鈴吹社長のメンツだとGMが泣くぞw
404NPCさん:2009/02/04(水) 21:57:25 ID:???
GMって誰だったの?
405NPCさん:2009/02/04(水) 22:00:12 ID:???
著者見ろよ
406NPCさん:2009/02/04(水) 22:00:14 ID:???
>>402
九月姫と同程度には年季入ったプレイヤーのはずだぞ。
407NPCさん:2009/02/04(水) 22:21:34 ID:???
経験ないわけないだろう。全5巻のリプレイシリーズに参加してるのに。<深沢
深沢の好みは、口八丁で斜に構えたキャラだから、あんな感じになったんだと思われ。
408NPCさん:2009/02/04(水) 22:28:50 ID:???
緑一色なんかもそうだが「うおりゃあ!」と暴れたいタイプだな。
巻き込まれ型はノらないのも仕方ない。
409NPCさん:2009/02/04(水) 22:28:55 ID:???
そもそも自分の小説内でキャラクターにTRPGさせる小説家がTRPG経験無い訳ねーw
410NPCさん:2009/02/04(水) 22:34:17 ID:???
むしろ社長みたいな立ち位置のが好きそうだよな
かといって、社長がロリヒロインやっても誰も嬉しくないというのは事実だろうが
大井も主人公やらせるには微妙そうだし……新機軸として銀爺に老戦士の主人公をやってもらうのが一番無難だったのかも
411NPCさん:2009/02/04(水) 22:39:41 ID:???
>>409
遊戯王の作者はありゃどうなんだろうなあw
412NPCさん:2009/02/04(水) 22:40:10 ID:???
>>409
しかし、自分の漫画でTRPGをさせた高橋はTRPGをやったことがあるのか……
413NPCさん:2009/02/04(水) 22:43:42 ID:???
>>412
あれをTRPGと呼ぶには……
414NPCさん:2009/02/04(水) 22:46:39 ID:???
>>410
要は女キャラが出れば良いわけで、別に深沢はヒロイン枠でやってもよかったのにな。
それとも、深沢が主人公枠やるというのが最初から決まってたのか?
この辺のやりとりがよく分からない。
リプ読む限りだと、社長が深沢にキャラを押しつけたみたいだが……。
415NPCさん:2009/02/04(水) 22:46:53 ID:???
作中に出てくるTRPGについての説明とか、「GMの許可も得ずにサイコロを振るとは最悪のマナーだ」とか、
たまーにまっとうな事を言ってるから始末が悪いよなw
それがどうしてあんなふうになってしまうのか。
416NPCさん:2009/02/04(水) 22:47:55 ID:???
確かD&Dをやったことがあるとリプレイの解説で書いてたよ
回想として書いてたから、同時期に出た電撃版じゃなくて箱版のどれかだろうな<深沢
417NPCさん:2009/02/04(水) 22:51:15 ID:???
>>414
決まってたんじゃなくて、GMからの要望としてお願いしようと思ってた
ハンドアウトを特定のPLを想定して書いてたような感じだろう
418NPCさん:2009/02/04(水) 22:55:05 ID:???
>>393
心理描写って例えばどういうの?
FEARのリプによくあるみたいな、ト書きから急に小説調になるアレ?
419NPCさん:2009/02/04(水) 23:22:01 ID:???
>>418
そんな感じかな?
イメージ的にはシャドウランリプ2巻最後の六堂ソロ戦闘シーン
420NPCさん:2009/02/04(水) 23:33:34 ID:???
>>394
各出版社・ゲーム会社共同で
「TRPGリプレイ大賞」を創設すか

>>410
ロリヒロインは副社長でいいとと思うヨ
(不覚にも萌えたらしい)
421NPCさん:2009/02/04(水) 23:40:42 ID:???
カシス哀れ。
422NPCさん:2009/02/04(水) 23:40:44 ID:???
普通にかわいかっただろ>テスラ
戦闘中の本性はともかくスルガと合わせていいキャラだったと思うぞ
423NPCさん:2009/02/04(水) 23:44:53 ID:???
あれは全部山羊が悪いんだ
424NPCさん:2009/02/04(水) 23:46:31 ID:???
副社長は三分以上持てばもっといいのにね
425NPCさん:2009/02/04(水) 23:48:59 ID:???
普通のウルトラマンは地球上では3分間しか活動できないけど、
ウルトラマンガイアなら事実上時間無制限で活動できるよ!(注:本当)

【 馬鹿はまぜっかえした 】
426NPCさん:2009/02/05(木) 00:28:15 ID:???
>>395

ガンドッグのほうがはるかに密度があった。
427NPCさん:2009/02/05(木) 00:45:36 ID:???
その密度のせいで読みづらいんだけどな。
428NPCさん:2009/02/05(木) 00:52:57 ID:???
密度って物を勘違いしてそうだな、岡和田は
429NPCさん:2009/02/05(木) 00:53:32 ID:???
悪くはないんだよな。見せ方が下手なだけだ
430NPCさん:2009/02/05(木) 05:25:23 ID:???
>>411.>>412
一応やったことはあるみたいよ。
431NPCさん:2009/02/05(木) 05:27:33 ID:???
D%だったことを考えると、ロードスでもやったのかね。
しかし、とてもじゃないがTRPGがどんなゲームかは分かってなかったなwww
432NPCさん:2009/02/05(木) 07:05:08 ID:???
分かってても無茶するのが遊戯王だろJK。
サイコロ振って大きい目が出たら勝ちだぜ!→サイコロ真っ二つに割れて7だぜ!が罷り通る漫画だぞ。
433NPCさん:2009/02/05(木) 07:11:28 ID:???
遊戯王というよりそもそもジャンプ漫画に現実の常識を求めても仕方ないと思うんだ
434NPCさん:2009/02/05(木) 08:24:34 ID:???
古代編は立派にRPGだったじゃないか
435NPCさん:2009/02/05(木) 08:56:31 ID:???
TCGにしても見知らぬカード続出とかデュエルはバイクに乗るとか知ってたらできない発想だと思う
ロビンマスクや雷電なみの知識じゃないか
436NPCさん:2009/02/05(木) 09:02:45 ID:???
>>435
雷電はちゃんと知識があっただろ
単にあの世界の知識がこっちの知識と乖離してるだけでw
437NPCさん:2009/02/05(木) 09:33:42 ID:???
じゃあ田沢にしとく
438NPCさん:2009/02/05(木) 12:44:51 ID:???
一応最初は「RPGとボードゲームを合わせたようなゲーム」って説明してるんだよな。
つまりディセント的な何かか。
439NPCさん:2009/02/05(木) 14:38:12 ID:???
>>435
それは知識の有無とはあんまり関係無いだろ。
440NPCさん:2009/02/05(木) 20:04:37 ID:???
高橋陽一はサッカーをまるで知らなかったらしいからな

ちばも野球をまるで知らずに野球漫画を描き始めたらしいから、ジャンプだけじゃないが
441NPCさん:2009/02/05(木) 20:10:45 ID:???
力石徹が死ぬほど減量するハメになった理由もそんなんだしな
442NPCさん:2009/02/05(木) 20:24:46 ID:???
>>440
まあ野球なんかはルールばっちりわかってる人のほうが稀だと思うが
(なんであんなに読みにくいんだ野球のルールブックって)

・・・で、ここは何のスレだっけw
443NPCさん:2009/02/05(木) 21:08:24 ID:???
>>440
「野球マンガを描くのに野球の知識は邪魔」と
断言したあだち充はジャンプじゃないね
444NPCさん:2009/02/05(木) 21:41:10 ID:???
遊戯王はアレ分かってて描いてるだろw
実際小学生ならあんな感じだしな。
445NPCさん:2009/02/05(木) 22:05:09 ID:???
知識はたっぷりある天がジパングや戦国ラグナロク作ったんだぜ。
446NPCさん:2009/02/05(木) 22:08:32 ID:???
ジパングは戦国ラグナロクじゃねーかw
447NPCさん:2009/02/05(木) 22:14:20 ID:???
ライフ削られる度に後ろに下がって0になったら崖から飛び降りるとかいう小学生が実際にいたらいやだな
ぜひピカブでご一緒したい
448NPCさん:2009/02/06(金) 06:31:09 ID:???
そこで超次元サッカーですよ
便利な言葉だ超次元
449NPCさん:2009/02/06(金) 06:35:58 ID:???
ジャンライン
450NPCさん:2009/02/06(金) 08:50:29 ID:???
タッチやキャプテン翼が一時代を築いたのは事実
つまりTRPGを知らない方がよいリプレイを翔るということか
451NPCさん:2009/02/06(金) 08:53:36 ID:???
書けるを翔ると誤変換したおまえさんは、普段からロマンティストだな。
452NPCさん:2009/02/06(金) 08:56:51 ID:???
「宇宙が見える…」をどう読むかによってどの属性のオタかわかるというネタを思い出した
453NPCさん:2009/02/06(金) 09:33:43 ID:???
あれはリプレイではない
もっとおぞましい何かだ
454NPCさん:2009/02/06(金) 11:34:09 ID:???
>>428

そんなに言うならってL&Rのガンドッグリプレイ読んでみたが
これって読みづらいか?よほどゆとりでないと(ry
455NPCさん:2009/02/06(金) 11:36:40 ID:???
>452
芝草がなんだって?
456NPCさん:2009/02/06(金) 11:48:13 ID:???
>>455
真っ先に出てくるのが野球ヲタだとは思わなかったw
457NPCさん:2009/02/06(金) 11:58:45 ID:???
>>450
タッチとか野球の部分なくしても、恋愛要素が残れば問題はないし(そう言う意味でタッチは野球マンガじゃないと思う)
キャプテン翼がファンタジーマンガであってもいいんだぜ(そうなると聖矢になりそうな気もするが)

でもリプレイからTRPGを抜いたらリプレイじゃなくなっちゃうじゃん・・・
458NPCさん:2009/02/06(金) 12:16:21 ID:???
TRPG抜いてもウザキモカユさが残ればいいんだな
459NPCさん:2009/02/06(金) 12:16:57 ID:???
>>457
> でもリプレイからTRPGを抜いたらリプレイじゃなくなっちゃうじゃん・・・
っボードゲーム、カードゲーム
460457じゃ無いけど:2009/02/06(金) 12:40:23 ID:???
>>459
「ロールプレイング」と一緒に「ゲーム」も無くなるから、何も残らないかも…
461NPCさん:2009/02/06(金) 15:54:09 ID:???
なりチャのことかな?
462NPCさん:2009/02/06(金) 17:26:15 ID:???
表紙が季節外れの水着の雑誌は廃刊の前兆だってばっちゃが言ってた
463NPCさん:2009/02/06(金) 17:35:37 ID:???
ヤンマガ
(´・ω・`)
464NPCさん:2009/02/06(金) 17:43:01 ID:???
表紙がしょっちゅう水着グラビアな雑誌なんてそれこそいくらでもあるだろうになぁ。
465NPCさん:2009/02/06(金) 18:34:32 ID:???
漫画雑誌でお色気系が増えたらあんまり売れてないのかなとは思うが
466NPCさん:2009/02/06(金) 18:40:21 ID:???
最初から六門リプの挿絵しか売りはなかっただろうが
467NPCさん:2009/02/06(金) 19:43:27 ID:???
>>466
えっ?目玉はクトゥルフじゃないのか?

定期的にクトゥルフリプレイが読めるというのは凄く嬉しいな
468NPCさん:2009/02/06(金) 19:48:19 ID:???
>>466
りゅうたまとかシャドウラン4thとかのリプレイが載っているだけでも貴重だと思うが。

次回はTxVのせてくんねえかなあ。
469NPCさん:2009/02/06(金) 19:57:35 ID:???
トリヴィは今月リプレイ出るじゃん

前回の続きなんだろうが、レンとかいうウザい女はリストラしてて欲しいなー
他の3人はカッコよくていいんだが
470NPCさん:2009/02/06(金) 19:58:15 ID:???
トリヴィは、レンが好き
でも漫画の今月分を見たら何があったとマジで聞きたくなったw
471NPCさん:2009/02/06(金) 19:59:33 ID:???
まぁキャラ設定の部分で後に鞍替えするとは書いてあったけどさw
472NPCさん:2009/02/06(金) 20:03:00 ID:???
嬉々として一般人虐殺してるのは流石に豹変しすぎだとオモタw >漫画版レン
473NPCさん:2009/02/06(金) 20:04:31 ID:???
なにがあったらああなるんだろうなぁw
474NPCさん:2009/02/06(金) 21:00:14 ID:???
NWファンブック、リプレイは発売当日に読んだけど
今更になってやっとドラマCDを聴いたよ
前回のはなんか途中でギブアップだったけど今回は面白かった

ところでベルは裏界から直接ファージアースに飛ばされたってことは
移し身じゃなくて本体なんじゃないのアレ
あんな簡単に本体で入れていいんだっけか
475NPCさん:2009/02/06(金) 21:16:12 ID:???
裏界で行動しているのが本体とは限らない。
用心をして移し身で行動するのもおかしくないだろう。
本体はもっと安全な場所にいて。
476NPCさん:2009/02/06(金) 21:22:38 ID:???
>>470
マンガ版は読んでないのでよく判らんが、最初からそうなる事を想定して
キャラつくってなかったっけか?

ってーかぶっちゃけ俺はリプ読んだ時、粗暴ではっちゃけた分身で出てきたとき、
「全ての罪を分身にかぶせるフラグか……」と思ったが。
477NPCさん:2009/02/06(金) 21:37:27 ID:???
>>474
ベルは世界結界を強引に通過させられて大ダメージを喰らい、
表界でも行動出来るまでに弱体化されたんだよ。

つまり、ベルをボロボロにした張本人はリ(ry
478NPCさん:2009/02/06(金) 22:24:30 ID:???
>>469
レンより是空のキャラの方がうざいだろjk。
何かスゲェ奴らしいが、だからといって含蓄ある事喋るわけでもないし、他のPCを立てるわけでもないし、RP浮いてるし…
PLは変わらなくていいからPCは何が何でも変えて欲しいわ。
479NPCさん:2009/02/06(金) 23:09:27 ID:???
本当の本体だったらもっとぼんきゅっぼーんだろうしなぁ>裏界ベル
480NPCさん:2009/02/06(金) 23:15:08 ID:???
と言うよりも、本体は人間体じゃない可能性も。
481NPCさん:2009/02/06(金) 23:45:20 ID:???
まあ、人間体の写し身と怪物形の写し身が確認されてるだけだからなぁ。
本体に関しては情報不足ってレベルじゃねーぞ、と。

最近リプの積読が増えてきたなぁ。 そろそろブレイク読んで銀雨の3巻とケイオスを買ってこねばー
482NPCさん:2009/02/06(金) 23:53:05 ID:???
>>480
神様がみんな人間型だから人間型じゃないか? 少なくとも古代神出身の魔王は
483NPCさん:2009/02/06(金) 23:54:41 ID:???
本体ではなく弱っちい移し身だったとしたら
メイオが戦う時に何か言及したと思うんだけど
まあ深く考えるのが間違いだな!
484NPCさん:2009/02/07(土) 00:16:40 ID:???
メイオも弱っちい現し身だったから、そこはまあ。
485NPCさん:2009/02/07(土) 01:20:20 ID:???
あのベルは写し身か本体か。
本体は人型か否か。

全ての答えはこれだ!

「盛り上がるほうが正解」
486NPCさん:2009/02/07(土) 01:45:30 ID:???
ああ、少なくとも貧乳は確定ってことか
487NPCさん:2009/02/07(土) 01:53:56 ID:???
>>484
最初に裏界で戦闘したときのメイオは、本体だった可能性があるぞ。
488NPCさん:2009/02/07(土) 02:53:20 ID:???
少なくとも、本体もポンコツさん
489NPCさん:2009/02/07(土) 04:06:54 ID:???
>>487
いやそれは確実に本体だろ。『移し身を使う』って方法をアゼルに聞いてるんだし。
490487:2009/02/07(土) 05:00:18 ID:???
>>489
俺も最初はそう考えたんだが、
外界から第八世界自体を遮断している幻夢神の封印を突破する手段として
アスモデートとの取引による仕込み以外にも、
メイオ自身がNW的な「移し身」に準じた方法を取った可能性も捨て切れないと思い至ったんだ。

直接的な補強にはならないが、リプレイのマスターシーンで
アスモデートと接触した存在は何なのか?という不確定事象もあるし。
(メイオの本体では有り得ない以上移し身的なもの?、
単に意識体みたいなのを飛ばしただけかもしれないが)

以上の場合、表界(世界結界内)に侵入したメイオは二段回目の写し身ということになるけど。

まあ、この手の設定考察は本スレでやるべきかな。
491NPCさん:2009/02/07(土) 10:45:03 ID:???
写し身が女性なのは、人間を堕落させるため、というが、実際に本体も女性人格でないとやるのつらくない?
女キャラのロールプレイやってるキモオタみたいなもんか?w
492NPCさん:2009/02/07(土) 10:46:52 ID:???
中身の人格に性別なんてないんじゃない?
むしろ性格は写し身の肉体に追従するとかかも。
493NPCさん:2009/02/07(土) 10:55:47 ID:???
ハエのバケモノが少女口調でツンデレったりポンコツるのは
なんというか戦いたくないな
494NPCさん:2009/02/07(土) 11:05:25 ID:???
>>491
美形の写し身に憧れを抱く気弱な美少年の落とし子(仮)、とかいう設定を嬉々として作る本体が男性人格の方が辛いぞ、いろんな意味で


>>493
初登場のときはそんな色々属性は付いてなかったもんなw
495NPCさん:2009/02/07(土) 11:20:33 ID:???
>>492
いやいや。メタな話をすれば、写し身の肉体ではなく、声に追従するんじゃないか。
496NPCさん:2009/02/07(土) 11:21:42 ID:???
キリスト教的には本来同性愛は悪徳だぜ?

つまり魔王的にはなんでもありさ
497NPCさん:2009/02/07(土) 11:25:44 ID:???
>>495
それでは男GMが魔王を出したときはみんな男になるな。
498NPCさん:2009/02/07(土) 11:29:45 ID:???
そろそろ美少女魔王に飽きてきたので
ショタ魔王でお願いします
499NPCさん:2009/02/07(土) 11:38:29 ID:???
ファルネウスっぽいのか。
500NPCさん:2009/02/07(土) 11:40:38 ID:???
つか、幻夢神とTis・ゲイザーな感じで
本体とは関係ないテキトーな人格・存在の可能性も>撃つシミ(一発変換)
501NPCさん:2009/02/07(土) 12:03:24 ID:???
美少女魔王に飽きてきたので、美少女冥魔王にシフトしてるんじゃないのか?
きくたけにその辺抜かりはないですよ。

次の版では冥魔と共闘するんだろうなぁ……
502NPCさん:2009/02/07(土) 12:05:40 ID:???
美少女に飽きたんだ
503NPCさん:2009/02/07(土) 12:06:43 ID:???
魔王→冥魔王→冥魔王神→極冥魔王神とクラスチェンジしていくんですね
504NPCさん:2009/02/07(土) 12:08:39 ID:???
まあ、エルネイシアのシナリオでは冥魔王が情報くれたりすることもあるぐらいにはすでに協力してる
505NPCさん:2009/02/07(土) 12:25:44 ID:???
>>502
つぎは不細工少女の時代ですか?
506502:2009/02/07(土) 12:41:50 ID:???
女に飽きたんだ、ウホッ
507NPCさん:2009/02/07(土) 12:42:04 ID:???
>>482
第五世界の火神は見た目は火の玉だぜ?
神だから人型とはかぎらんよ
508NPCさん:2009/02/07(土) 12:59:59 ID:???
>>506
実際そうだけど自分が男ではない
509NPCさん:2009/02/07(土) 13:44:36 ID:???
>>508
ん?自分がおにゃーのこだから、美少女に飽きたっていうの?
それなら飽きたんじゃなくて、最初から興味ないんじゃないの?
510NPCさん:2009/02/07(土) 14:01:12 ID:???
男と女以外にも道があるってワンピースで言ってた!
511NPCさん:2009/02/07(土) 14:01:42 ID:???
>>509
最近男の良さにも目覚めたんだろう
512NPCさん:2009/02/07(土) 14:39:59 ID:???
男の魔王って何人ぐらい居るんだっけ?
ベル=フライって男装でいいんだっけ?
513NPCさん:2009/02/07(土) 14:44:41 ID:???
ベル=フライは女装
っていうと誤解を招くか
514NPCさん:2009/02/07(土) 14:54:46 ID:???
先輩、ラプラス、デス様
他に誰がいたっけか?

しかしヤバイ奴ばっかだなw
515NPCさん:2009/02/07(土) 14:58:29 ID:YhrHT/X9
>>514
モッガディードさんを忘れないで
516NPCさん:2009/02/07(土) 15:17:56 ID:???
デス様は第一世界の魔王なので別だろ。
それ入れるともっと面倒になるぞ。
517NPCさん:2009/02/07(土) 15:21:01 ID:???
でも裏界の魔王墓場にいますけどね
518NPCさん:2009/02/07(土) 17:33:26 ID:???
デス様の亡きがら(特殊能力)を手にする為に、
幻砦では冥魔側に手を貸したのか、ベルは。
(ホントかよ)
519NPCさん:2009/02/07(土) 17:42:42 ID:???
このスレじゃ誤解されるかもしれないけど
男のオレもいい加減美少女キャラだの何だのと
女性キャラ過多に飽きたよ。

同じヲタするなら70年代アニメとかのように
悪も正義も、敵も味方も男キャラいっぱいの作品に
してほしいな。女性キャラはシリーズ通じて5人以下とかね。
520NPCさん:2009/02/07(土) 17:49:12 ID:???
ただNWの場合は、
今となっては女声優いろいろ引っ張ってきて演じさせるという需要と供給が定着しちゃったから
商業的に変えられない部分でもあると思うぜ
521NPCさん:2009/02/07(土) 17:50:33 ID:???
だからモッガディードが貴重なんだな。
522NPCさん:2009/02/07(土) 17:52:16 ID:???
ティングレイ……
523NPCさん:2009/02/07(土) 17:57:22 ID:???
萌えキャラより男を出せ!とただ繰り返す層より
しっかり萌えキャラに金を落としてくれる層を優先するのは商業上は間違っちゃいない

自分は萌え魔王にさして興味がある層ではないが、
今のNWはちゃんとデータサプリや萌え魔王関連以外のサポートも多いから
稼げるとこで稼いで他のところも充実させてくれる分には何も文句はない
524ダガー+面白バージェス生物:2009/02/07(土) 17:59:35 ID:GqD5ctXy
えーと、萌え魔王不要論スレですか?
525NPCさん:2009/02/07(土) 18:01:09 ID:???
またこの話題か飽きないよね自称硬派様は
お前の求めるものはきくたけ作品にゃはじめから存在してないから別の場所でやってけと
まぁきくたけに限らず女キャラ一杯な現状ってのは事実だし隙間産業的にそういうのがあったら面白いかなとは思わないでもないが
526NPCさん:2009/02/07(土) 18:03:37 ID:???
つーか、萌えキャラ並べるだけで成功する時代じゃないからなあ。むしろ使い古された茨の道。
それだけに、萌え魔王を安定したコンテンツにまで育てたきくたけの手腕は素直にスゲーと思うよ。
527NPCさん:2009/02/07(土) 18:04:53 ID:???
別に魔王の性別がどっちでもいいんだけど
もうちょっとバラエティに富んでくれるといいなあ
そろそろハンコっぽくなってきたというか
528NPCさん:2009/02/07(土) 18:07:04 ID:???
>>524
不要だとは言ってない
飽きてきたと言っているだけだ

つまりは引き出しが少ないなあと
529NPCさん:2009/02/07(土) 18:08:23 ID:???
言いたいことはわかるが、きくたけに「引き出しが少ない」は今更すぎるぞw
大昔からまさにその少ない引き出しで延々戦い続けてきた男なんだからw
530NPCさん:2009/02/07(土) 18:09:07 ID:???
昔は萌え魔王とかやめろよ気持ち悪いと思って
きくたけ作品から暫く離れてたんだが
まあそれでユーザが増えて賑やかになってきたんだから
いいんじゃないかと思うようになったよ
でもそろそろハンコ的というのは同意 つーても仕方ないか
531NPCさん:2009/02/07(土) 18:09:35 ID:???
てか、もし他の引き出しあっても
開ける気ないんじゃないかって気がw
532NPCさん:2009/02/07(土) 18:10:09 ID:???
>>528
俺がダガーの>>524を解読してやる。「いい加減スレ違い」だ。
533ダガー+面白バージェス生物:2009/02/07(土) 18:13:23 ID:GqD5ctXy
「○○問題」そのものよりも、
「どこででも○○問題を語る人」が問題なのかもね、って
実に卓ゲ板的ハンコですよねー。
534NPCさん:2009/02/07(土) 18:31:53 ID:???
>>519
ホモはお呼びじゃないんだよ。
535NPCさん:2009/02/07(土) 18:33:41 ID:???
>>527
魔王の数自体はあんまり増えてないから、ハンコって言われてもなぁ。
むしろこれまでに張り巡らした伏線をどう使い回していくか、だろ。
本当にナイトウィザードを読んでるの、キミ?
536NPCさん:2009/02/07(土) 18:37:09 ID:???
>>533
「問題にする奴が問題」ってことですかー?


まあ美少女魔王はNWのウリなので今更その路線を外してもいかがなモノかと思う。
そしてその路線から外れるというのならば必要なのは男魔王ではなく

無機物魔王……電信柱やスコップや広がったクリップのような外見の魔王
マスコット魔王……モコナやひこにゃんのようなマスコットキャラ的外見の魔王
海産物魔王……カニアーマーがあんなに強力だったのは、魔王の力を一部使用していたからなんだよ!ナンダッテー

ぐらいのキワモノ路線だろう。
537NPCさん:2009/02/07(土) 18:38:29 ID:???
>>536
リプレイスレでやるな
538NPCさん:2009/02/07(土) 18:39:09 ID:???
キワモノは結局出オチにしかならないんで微妙だよ
ある意味萌え魔王以上に描写に力量がいる
539NPCさん:2009/02/07(土) 18:48:53 ID:???
悪魔寄生体魔王、神の欠片探求者魔王、普通の冒険者魔王、新米女神魔王、聖痕者魔王、戦国西洋神魔王
といったオリジナリティあふれる魔王でどうか。
540NPCさん:2009/02/07(土) 18:49:47 ID:???
無機物とか半獣とか男とか変態とかはS=Fの冥魔王の方でやってる方向性だからなあ
主八界視点(きくたけの視点)で見たらバランスは取れてるんじゃないの
541NPCさん:2009/02/07(土) 18:56:46 ID:???
半獣は第八にもロウロスタンがね【耳だけやん】
542NPCさん:2009/02/07(土) 18:58:57 ID:???
まぁ、正直引き出し云々って言うけど、十分引き出しはでかいほうだと俺は思うがw

リプレイ的に言うなら、もうちょいベルとの馴れ合いをどうにかして欲しいなぁ
別にベルは嫌いじゃないんだが、正直バーレスクの方が付き合い方として好み
あれは小説だが、あの関わり方はかなり好みだった
543NPCさん:2009/02/07(土) 19:00:30 ID:???
つうかきくたけはなんというかポンコツ病をどうにかしたほうが
544NPCさん:2009/02/07(土) 19:31:44 ID:???
人間型の見目麗しい魔王ってのに飽きた人っていないのかね。
いかにも怪物って感じの魔王もみたいなぁと思うが、何処かで出てたっけ?
545NPCさん:2009/02/07(土) 19:32:23 ID:???
>>544
つ冥魔
546NPCさん:2009/02/07(土) 19:34:41 ID:???
第八世界がむしろ異端なだけだが
リプレイでの露出を考えるとやっぱりそういう認識なんだろうなぁ
547NPCさん:2009/02/07(土) 19:34:42 ID:???
アスモデートさんが最新のリプで頭が竜と牛と山羊の三頭の怪物になってますよ
548NPCさん:2009/02/07(土) 19:37:02 ID:???
>>544
俺は飽きてないけど、飽きてる人は普通にいるだろうな
まぁ、世界規模で考えると第八世界が異端なだけだが

一応そういうのは冥魔がいるし、商業的にはそういうのよりも美少女系を出した方が需要があると考えてるんだろ
各鳥取のGMが卓のコンセンサスを取って出す分には構わんと思うが
549NPCさん:2009/02/07(土) 19:41:51 ID:???
ただS=Fのリプレイは超長丁場の砦シリーズしかないからなあ。
せっかく異世界サプリも出まくってるしそろそろ単発できくたけ以外が書いてもいい頃な気がする。
550NPCさん:2009/02/07(土) 19:43:36 ID:???
メビウスメインで、各位世界サプリ使ったリプレイくらいはやってもよさそうだよな
551おんこっと:2009/02/07(土) 19:44:06 ID:???
ベルがなんかいろんな理由があって主人公っぽいはなし、PCと協力っていうのはちょっとあきてきたたかなぁー。
そろそろほかのまだめだってない魔王のほんとうに魔王らしい極悪な姿とか、たくさんある人間組織のなかの
非道なウィザードたちのはなしとかもみてみたいなー。
…こんなことを言ってるあいだに、すでに水面下でそういう展開のよていはたってるよーなきもするけど'`,、( ´∀`)'`,、
552NPCさん:2009/02/07(土) 19:46:12 ID:???
しかし第二とか第五はともかく第三とかのノリはきくたけ以外がやる風景があまり想像つかんw
553NPCさん:2009/02/07(土) 19:46:41 ID:???
人間同士の揉め事は近々ありそうな気もするな
ちまちまネタ振ってるし
554NPCさん:2009/02/07(土) 19:47:50 ID:???
>>552
第3だけはきくたけで確定だな!

もしくは天とか
でも、天向けの世界じゃないよなぁ・・・さなえとか?
555NPCさん:2009/02/07(土) 19:50:50 ID:???
第一で泥臭い戦いを稲葉、第二でロボ話をハッタリ、第五で天使の物語をやにおがそれぞれ担当するアンソロジーとか
556NPCさん:2009/02/07(土) 19:54:47 ID:???
世界ごとのアンソロジーってのはいい案だと思う!
557NPCさん:2009/02/07(土) 19:56:00 ID:???
実際それぞれ単独のリプレイとか欲しい感じではあるな
558NPCさん:2009/02/07(土) 19:56:26 ID:???
>>554
それを会社が許すのならば、第二世界は友野がやりそう。
559NPCさん:2009/02/07(土) 19:58:37 ID:???
ただ、きくたけと常にイコールだったS=F側のリプレイを
きくたけ抜きで売り込めるかどうかの商業的判断には企画としてちょっと壁がある気もする
560NPCさん:2009/02/07(土) 19:58:53 ID:???
なんで友野?
561NPCさん:2009/02/07(土) 20:01:14 ID:???
>商業的に微妙
そういうの通すための機械仕掛けとかビューティフルデイじゃないかな
562NPCさん:2009/02/07(土) 20:02:53 ID:???
SNE系の人材の資質を疑うわけじゃないが、S=Fに関する理解度の点で信頼できんな。
FEARでは、矢野のように後から入った人材でさえ、相当やり込んでいるマニアだが。
563NPCさん:2009/02/07(土) 20:04:54 ID:???
>>560
え、やたら巨大ロボ好きじゃないですか。
564NPCさん:2009/02/07(土) 20:05:13 ID:???
>>561
どれに対してのレスかは分からんが、多分流れと違うことを言ってる気がする
565NPCさん:2009/02/07(土) 20:11:10 ID:???
>>562
そこで満を持して力造がですね
566NPCさん:2009/02/07(土) 20:15:27 ID:???
>>565
力造はガチFEARゲーマーじゃねえかw
567NPCさん:2009/02/07(土) 20:17:37 ID:???
力造はむしろ力量の方に不安が…
568NPCさん:2009/02/07(土) 20:18:16 ID:???
力量と改名すればいい。
569NPCさん:2009/02/07(土) 20:40:33 ID:???
>>563
論外、あれはロボスキーではなく、特撮オタ(しかも三流)。
570NPCさん:2009/02/07(土) 21:12:54 ID:???
いるよなぁ、○流オタとか、勝手なランク付けするヤツ。
571NPCさん:2009/02/07(土) 21:21:18 ID:???
>>569
しかしですね、友野の黄金パターン「各地の有力者にコネを結んでおいて、最終血戦で助けに来てくれる」
ってのはエルスゴーラが一番映えるのではないかと。
572NPCさん:2009/02/07(土) 21:22:44 ID:???
友野じゃないとそれが出来ないわけじゃないからなぁ
573NPCさん:2009/02/07(土) 21:24:15 ID:???
社長はデモパラに参加するためにやりこんでから参加する剛の者だが、SNEにそこまでやる奴がいるのだろうか?
574NPCさん:2009/02/07(土) 21:25:17 ID:???
ロボものならゲーム業界ではラリー・ディティリオが一番実績があるよ!
575NPCさん:2009/02/07(土) 21:26:08 ID:???
>>571
それって、きくたけが一番良くやるパターンだろ。
友野がやったら劣化コピーにしかならんと思う、システム的に。
576NPCさん:2009/02/07(土) 21:28:33 ID:???
社長なのに月15セッション遊んだりする鈴吹は剛の者というか修羅だと思う
577NPCさん:2009/02/07(土) 21:32:33 ID:???
>>575
違う、きくたけは「各地の有力者とコネクションを作っておいて、クライマックスで『うわーだめだー』」だ!!
578NPCさん:2009/02/07(土) 21:33:35 ID:???
>>571
友野はむしろ、コネを結び損ねた奴も助けに来るイメージ
(ユエルの悪魔人間見ながら)
579NPCさん:2009/02/07(土) 21:35:40 ID:???
>>571
×「各地の有力者にコネを結んでおいて、最終血戦で助けに来てくれる」
○「各地の実力者にコネを結んでおいて、最終血戦でNPCが闘っているところを傍観」
580NPCさん:2009/02/07(土) 21:36:47 ID:???
>>577
それ前座の話やん(w
クライマックスは、ここは任せて先に行け!が基本じゃね?
581NPCさん:2009/02/07(土) 21:37:23 ID:???
残念ながら現状、そんなに必死になってSNEから人材借りなくても、
FEARの人材かきくたけのコネで十分賄える。
582NPCさん:2009/02/07(土) 21:38:53 ID:???
関西に行ったり呼んだりする手間もあるしなー
583NPCさん:2009/02/07(土) 21:40:06 ID:???
人材が足りてるからこそ一人くらいアレだったり未知数なのがいても他でフォローできる、という考え方も。
最近の交流にはそういう側面もあるんじゃないかねー
584NPCさん:2009/02/07(土) 21:41:34 ID:???
>>583
アレなのは天のコネ、未知数は声優TRPG部で間に合ってます
585NPCさん:2009/02/07(土) 21:41:41 ID:???
邪魔になるだけの人を呼んでもね。
多少なりとも良さそうなのなら兎も角。
586NPCさん:2009/02/07(土) 21:43:32 ID:???
>>584
矢野のコネじゃないんだw
587NPCさん:2009/02/07(土) 21:43:37 ID:???
なんかデジャブだと思ったらセガ系の掲示板まんまの流れ
だわ、ここ最近のこのスレ。
588NPCさん:2009/02/07(土) 21:45:01 ID:???
>>579
それは友野じゃなくてスイフリーだ
589NPCさん:2009/02/07(土) 21:58:19 ID:???
一部の熱烈なファンがいちいち余所を貶さないと
大好きを表明出来ないせいで、
ファン全員が痛い奴に見えるという。

まあ、ホントごく一部に過ぎないはずなので
もしも上記のように感じた人がいたなら誤解デスヨ言っておく。
590NPCさん:2009/02/07(土) 21:59:23 ID:???
>>586
二人は一心同体、二人はプリkitkr
591NPCさん:2009/02/07(土) 22:00:16 ID:???
ファンと言うのはそもそも痛いもんだ。
592NPCさん:2009/02/07(土) 22:02:04 ID:???
あれだろ、友野の下りあたりはアンチFEARの自演だろ?
593NPCさん:2009/02/07(土) 22:04:58 ID:???
>>589
ノイジィマイノリティという奴だな。
この手の悩みはこの分野に限らないが、根は深いな…。
594NPCさん:2009/02/07(土) 22:05:43 ID:???
>>589
単に荒らしがいるだけじゃねえの?
○○に比べて××は・・・ってやると、○○ファンが××にたいして否定的な発言しだすし、
それを受けて××ファンも○○ファン、ひいては○○に対して否定的な発言がつく。
少ない労力で対立構造に持っていく典型的手法だろ。
君みたいにガチに真に受けると荒らしを活性化させちゃうだけ。
595NPCさん:2009/02/07(土) 22:06:18 ID:???
>>592
そういうのが痛いんだべ。

「確かにそういうのがいるし自分も(ウソでも)言い過ぎることがあるかも」

とか言っておくと紳士クオリティ。
596NPCさん:2009/02/07(土) 22:09:37 ID:???
煽り耐性ほとんどないしなこの板。
ゲハ板並だ。
597NPCさん:2009/02/07(土) 22:09:51 ID:???
そーいえばエクソダスってPCがひとり脱落したけど、結局どうなるのかね?
個人的にはPLの既存キャラを出してまた違う面からリプレイを盛り上げてもらいたいな
598NPCさん:2009/02/07(土) 22:14:58 ID:???
既存キャラというと……爺さんだな
599NPCさん:2009/02/07(土) 22:15:25 ID:???
既存キャラ…アレか?
怪物兄貴の弟の苦労人。
600NPCさん:2009/02/07(土) 22:16:16 ID:???
それ生きてたっけ?
601NPCさん:2009/02/07(土) 22:19:24 ID:???
意外といいかもな、怪物兄貴の極貧弟
エミリアをPC1扱いにして新キャラがUGNの目線として導入

問題はパーティバランス的にアイヴィと<RC>で被る点だが
602NPCさん:2009/02/07(土) 22:21:26 ID:???
>>600
>>598の爺様は秋葉ステージに出てたし、司の方ならイリーガルの工作員だから出し易いんじゃね?
603NPCさん:2009/02/07(土) 22:31:48 ID:???
ここでまんをじしてシャル登場!
・・・微妙か。
604NPCさん:2009/02/07(土) 22:37:19 ID:???
設定的に能力が上位互換っぽい真也の父親をPC1として使うんでないの?
605NPCさん:2009/02/07(土) 22:38:48 ID:???
パパさんがラスボスの予定だったんじゃないかな。ないかな。
606NPCさん:2009/02/07(土) 22:41:39 ID:???
ラスボスから中ボスに格下げかな
607NPCさん:2009/02/07(土) 22:51:26 ID:???
>>598
敢えてシャルを推したい
608NPCさん:2009/02/07(土) 22:55:23 ID:???
シャルは今回の面子とは相性が悪いだろ。
609NPCさん:2009/02/07(土) 22:58:43 ID:???
エクソダス三巻っていつ発売?
610NPCさん:2009/02/07(土) 22:58:53 ID:???
戦闘のプロならガブリエルがいるからキャラ被る。
つか王子続投かすら不明だし。
611NPCさん:2009/02/07(土) 23:01:55 ID:???
王子がGMになって左遷支部長がPCに、とかも妄想されてた希ガス。
612NPCさん:2009/02/07(土) 23:24:53 ID:???
「やあ柳也クン、僕を呼んだかい? 呼んだろ? むしろ呼んだと言え!」
「…呼んじゃいねーし、むしろ呼びたくもねーぜ、薫」
こうして聖ジョージ参戦(王子フェードアウト)
613NPCさん:2009/02/07(土) 23:28:47 ID:???
>>610
続投するよ。年忘れコンの時点ですでに情報出てる。
614NPCさん:2009/02/07(土) 23:37:31 ID:???
スワバラジャームを除く、王子のDXキャラ

・つかちゃん(無印)・・・出れなくはないが、現在のパーティメンバーとは能力の被りがある
・フィン爺(ゆにばーさる/トワイライト)・・・わざわざ遠くイギリスから呼ぶ理由がちょっと。
・シャル(ストライク)・・・わざわざ遠くクロドヴァから(ry
・山住浄ノ進(ジパング)・・・どうしろと。
・神城日向(災厄の聖杯)・・・あれ? ひょっとして、出るの以外に無難?
615NPCさん:2009/02/07(土) 23:39:28 ID:???
そもそもFEARのリプレイにSNEの人材を使えと押しつけてくる精神の方が信じられない
逆をやったら大変な騒ぎにするだろうにねぇ
616NPCさん:2009/02/07(土) 23:44:21 ID:???
>>615
過去に実例とかあったわけでもなかろうに、ものすごい被害妄想だな。精神病院入るか?マジで。
617NPCさん:2009/02/07(土) 23:51:28 ID:???
>>616
志村ー、それ釣り罵詈釣り罵詈。
618NPCさん:2009/02/07(土) 23:56:48 ID:???
>>616
つーか、どっちも普通にやってるのに
619NPCさん:2009/02/08(日) 00:15:46 ID:???
L&Rのクトをやっと呼んだ。

今回はすばらしいイラストが本文を飾っていましたな。
特に7ページのNPCの一番左。
あまりの村一番振りに驚嘆ですよ。
村一番ってどんな感じなん?
購入の参考に説明よろー
621アマいもん:2009/02/08(日) 03:38:16 ID:???
あ あなたが むら1ばんの びじん!?
>>620
いんすまうす的に
>>622
これ以上わかりやすい説明もないなw
エクソダスにシャルなんて喚んだら
エミリア泣くだろ、能力が完全上位互換だから
おっぱいの上位互換がどうしたって?
にしてもFEARってPL公開を上手く活用してるな。
ALGリプが藤井さんGMと知ってスゲエ俺のテンション上がりっぱなしだ。
にしてもあのBLゲームみたいなイラストはやっぱ狙ってるんだろうな。
どっちかというと乙女ゲー(アンジェリークみたいなの)だと思うけど、まあ狙ってるんだろうな
あのALGリプは皆にツッコミ入れて欲しくてwktkしてるんだろうなと思ったw
http://ime.nu/www.enterbrain.co.jp/fb/pc/02sp/02d_0901alg/02d_0901alg_00top.html
なるほどコレか。
どうみてもツッコミ待ちだなw
つかPC全員男なのかw
しかも全員クラスメイトなのかw
やべえ違う意味でオラすっげえワクワクしてきたぞ。
でも多分やる事は何時もどおりなんだぜwww
あの面子でいきなりBLや乙女ゲーっぽい演技をされても、その、困るw
633ダガー+面白バージェス生物:2009/02/08(日) 17:59:10 ID:iSKu/Xec
ホントにいつも通りだとつまんないんだけどね。
仕込みダイナシにwktk。スタイリッシュ(笑)なカンジの。
多分中途半端にBLっぽいロールプレイをして
本物の腐に「あいつら全然わかってない」って言われるんだぜ
BL狙いならマクロス小説が腐に大人気のハッタリを呼ぶべきだな
なぁに、ぽぽるちゃがいつも以上に張り切って素敵なイラストを書いてくれるさ。
しかしこういうイラストはまさにぽぽるちゃGJ!だな。
なんつうか超者ライディーンを微妙に思い出す
戦闘でブレイクして、シーンが終了したら全裸ってかw
>>638
また微妙なものをw
でもわかる気がする。
こういう乙女ゲー系はありそうでなかったよな。
正直盲点だった。

いや、実物も見ずにイラストだけで判断するのもあれだが。
今の流れを見て、銀獅子館のことが頭をよぎったのは俺だけじゃないはずだ
>>642
あれは乙女ゲーとは何の接点もなくないか?
少女漫画的を目指して挫折とかならわかるが。
644ダガー+面白バージェス生物:2009/02/08(日) 19:50:02 ID:iSKu/Xec
昔メガテンでPT全員イケメンバンドメンバーな
快感フレーズネタやったコトあったなァ。

>634
むしろソレっくらいのイタ可笑しさが求められてると思うんだ。
>>634
じゅんいっちゃんが「BLってのはこうやるんだよ!」とかいいながらやるプレイが
ことごとく腐からだめ出しをくらう感じだな
とりあえず真ん中の女の子がどういう立ち位置なのか気になるところ
夕城美朱か元宮あかねかはてまたアンゼロット様か

…GMと絵師の影響で3番目が一番ありえそうに思える罠
腐に大絶賛されたらむしろびっくりだ
>>635
あれはBLというよりガチだから困るw
>>641
巷で噂のメンズナックル系+BLっぽい雰囲気の格ゲー、デモンブライドの影響があるかもしれんw
あれもすごいネタ臭漂ってるが、こっちはどうなるかなw
新米女神と極☆きらの表紙きたよー
ttp://www.fujimishobo.co.jp/gameinfo/dragonbook.php
乙さま

どっちも内容に色々ツッコミたくなる表紙だなぁ……
オペレーションケイオス読了
ほぼ全員がアフターストーリーを知ってる状態でプレイってなんか珍しいなw
なんか通常とは違う趣がある

後、最後のマスターシーンのみかきさんの台詞に笑った
流石フレイスの炎砦で経験しただけあるな!
ソラが居ることで何とか新米と分かるな
>>650
乙。
いかん、デモンパ買うつもりなかったのに、表紙だけで欲しくなっちまう……
>>650
その極☆寺の説明文を読む限り、表紙のツインテも女装なのか?
流石にデモパラは回避確定だなあ、前巻と変わりないようだし
女神は普通に買うが、そろそろ2.0の別シリーズがほしいかも
>>656
たのだんを無かったことにしないであげて
>657
第4シリーズがほしい、ってことなんじゃないの?
高レベルとか少人数とか、別のアプローチのもいいかもな。
>>658
第4? たのだんと、新米以外に何かあったっけ?
拳と魔封
SNE「そういうのはネットや同人のリプレイで探してください^^」
>>656
たのだんが延長なしで二巻終了なら第4シリーズもあるかもしれんが…
流石にリプ四本平行して出すシステムはないと思う
単発ならともかく、さらにシリーズはキツイだろうな
>>660
R&Rやつ
調子に乗って最初にリソース裂きすぎた気がするな。それだけ必死に売り込んだのかもしれないが。
リプレイ3本展開してるのでさえ2.0とARAくらいしか思いつかないしチュートリアル的なたのだんが終わったところで次シリーズ行くかな?
たのだん面白いのに…
2本展開は結構多くあるんだなぁ
ホントリプレイがたくさんでてると改めて思うわ
>たのだん
あの俺達の戦いはこれからだ的な打ち切り臭はなんだったんだろう
極キラの表紙は何事w?
女としてはなんつーかレジに持って行きづらいことこの上ないorz兄に頼むか…

個人的には、ぬぎぱくの方がキャラクターがよく動いてて面白かったと思うので
できればあのメンバーでシリーズを出してほしい。せめてあと1冊だけでもw
兄だってきついわw
むしろ腐女子向けの表紙じゃんw
>671
うそ付け。
美少年(仮定)による美少年緊縛モノなんてお前は普通に買ってるだろ。
なあに返って免疫が着く
676671:2009/02/09(月) 19:29:26 ID:???
女がみんな腐だと思わないで…(涙)

でも今回はいきなり性別を話題に出した自分が悪かった。スレの皆さんごめんね。
それ以前に通販という選択肢があろう。
女が悪いとは言わん。俺たちに謝る必要もない。
でも兄には謝ってもいいと思うんだ。
裏表紙にバーコードが入ってるんだから裏だけ見えるようにして渡せばいいんじゃないかね。
本にカバーしてもらう時は表紙見られるけど。
680空回り:2009/02/09(月) 19:43:53 ID:DED4wa/W
エロ本と一緒にレジに持っていけばエロ本のほうに注意がいってリプレイの印象は薄くなるんじゃないかな。
アリアンサガ2巻の表紙も出来てるな。
最強のフィアンセってリシャール団長のことか
ベルフト……は兄妹か、そういえば。
>>681
どこで見れますか
富士見書房HP→ドラゴンブック→アリアンロッド
さんkす
>>676
なぁに書いてるのも妙齢の女性だと思えば勇気も沸いて来よう
687ダガー+面白バージェス生物:2009/02/09(月) 21:32:38 ID:LtQe45ut
>680
とらぶるすくらんぶる辺りと一緒に買えば
「なんだ、ただの巻田ファンか」って思ってくれるってェ寸法だね!

>668
な。
>>676
ネット通販で買え。

>>687
貴方が言っても、そうかgdgdしてんのネーとしか思えないよ。<面白い
たのだんの6話は、さすがに文庫で修正されるだろ
連載最後だったからって、あのまとめかたはないわーgdgdすぐる
ダガーの目は曇ってるからな。
691おんこっと:2009/02/09(月) 22:08:58 ID:???
でも目が曇ってないだがぁなんて、つまんなくてみたくない。
だがぁはだがぁだからおもしろいんだよ。だがぁがんばれー'`,、( ´∀`)'`,、
ダガーは腐りかけを愛してるからな。
腐ったら駄目。新鮮なのも駄目。
なかなか好みが厳しい。
>>687
「まだ買ってなかったのかよ、新参が」とか鼻で笑われないといいな!
きゅうんv きゅうんv
>>692
バナナの食べごろかよ
笛吹りなの裸絵が見れるのはたのだんだけ!
たのだんて終わるのは連載だけで文庫書き下ろしで続くような印象を受けたんだが
続けるのは愚策だと思うけどなぁ……たのだんが面白い面白くないじゃなくて、上級ルール使ったリプレイに
リソース裂いた方が良いって意味で。
>>650
新米の表紙の正面は誰だ
>>698
むしろリプレイ以外にもリソース使うべきだと思うのだが。
ルーじゃねえの?
>>696
サイトや仕事で健全な絵で、普段一切エロ描かない人なのに
たのだんでエロ絵を指定するさなえと編集はSですな
三巻で出てきたロリキャラだろ
>>700
特にワールドガイドは欲しい
拳と魔封って、連載が文庫に1冊分まとまったらそれでで終わりそうな気がする
連載の分を読んでるけど、終わるのがそう遠くなさそう
>>705
そうか?
黒ルンフォ三人組に新国新地域に裏切り者判明に黒幕判明と、とても一巻だけで終わるとは思えん
たのだんの2巻ってエロイの?
風呂敷は広げるためにあるのであって、まとめる必要はないのだし
包むためにあるんだよ。
大阪屋文庫500位 2月2日〜8日

ファミ通文庫(30日)
151位 マブラヴオルタネイティヴ トータル・イクリプス 4
184位 ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!
374位 ァイナルファンタジーXI アンソロジー短編集 みんなで大冒険!
393位 まじしゃんず・あかでみい
400位 耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳
圏外 ガーゴイルおるたなてぃぶZERO、鬼切り夜鳥子 5 白き大地の目覚め

おまけ
趣味実用部門
64位 ナイトウィザードThe2nd Editionファンブックオペ
>>707
シャーリィが半脱ぎで敵を色仕掛けしてアジトに侵入
ルンフォ少女が報酬がわりに体で払います(戦力的な意味で)
レクサスが、朝女の子の部屋にノックもなく普通に入ってくる(女の子は下着姿です)
ほかにもいろいろ?
>>711
OK
ちょっとチェックしてみるわ
ガーゴイルの凋落に涙が……
>>698
上級ルールってなに?
なんだろうね、おれも知りたい
今度出るルールじゃね?
>713
何か原因あるの?
つか、リプレイが複数展開の話でスルーされてたなダブルクロス
ジパングはほら、ダブルクロスっていうよりジパングって感じだし。
>>718
叩かれたくないからでしょ
いや、3作同時展開って話しだし
2作で良いならメガテンも名乗り出ますぜw


あれ…もしかしてDXは今は3つ展開あるのか?
今展開してるのはエクソダスとジパング
アライブ、ストライク、トワイライトは時期被ってたっけ?
そういやエクソダス三巻っていつ発売なの?
>>722
トワイライトとストライクはぎりぎり被ってる。
だからアライブを含めて一ヶ月間だけ三作平行してた。
各シリーズをそんなに長くやらないから平行展開って意識が薄いなあ
並行展開っていうより、シリーズの出版が被っていた時期もあった、ぐらいの感覚だな。
極キラまであと10日か、楽しみだぜー
で、ジゼルは男なの?ふたなりなの?
両方ついている以外にどんな選択肢があるんだい?
>>729
ハッタリ(ry
地味にエムマの3巻が楽しみな俺ガイル
2巻最後でちょっと盛り上がって引いたから続きが気になって気になって
ゲームジャパンで連載中のD&D4版のリプレイ。
桂令夫がプレイヤーとして参加しているんですが、
これまで他のリプレイに出たことはありましたか?
むかしRPGマガジンでルンケのリプレイだかなんだか書いてなかったっけか
>>699
3巻で出てきたNPCのホーリィエルというもっぱらの評判
>>732
キャッスルファルケンシュタインは?
おこんないでねに頻繁に出ていたことはよく覚えているが、リプレイはどうだったかな<桂令夫
新米女神の表紙は本文中の挿絵だとまったく塗られてないのに
茶髪になってたりして違和感バリバリだな
ホーリエルは金髪だと思ったから確かに違和感
ソラはあのメイド服続行?
染めたんじゃねーの
おしのびかなんかで
門倉のリプレイってどのくらいあったっけ。
角川のライトノベルのページトップの人気作品の箇所に「ハルヒ」や「ストパン」と一緒に並べられるようじゃなきゃ、不人気作品といって差し支えない。
つまりソードワールドもその他もみな不人気作品です
>>741
そこって角川以外の作品も載ってるの?

試しに富士見のサイトの方見にいったら、「MAIN TITLES」の箇所にスレイヤーズやフルメタと一緒に
SWが並べられてたんだけどな。
角川じゃしょうがないか。
見てきたけど角川グループ全体じゃなくて角川の名前がついたレーベルのしかなかったな。
つまり並んでなくて当然。
富士見の作品も載ってるよ。ドラゴンブックもリンクされてるし。
人気作品には富士見の作品がないってだけでしょ。
つまりSW不人気確定。
SWに限らんけどな……。
TRPG関連書籍なんて、結局ニッチも良いとこだ
むしろ富士見のメインタイトルに並べられてるSWがすげー
>>744
え、どれ?
>>741
角川のサイトなんだから、スニーカー文庫のをメインに据えるのが当たり前だろうよ
つーか、看板でなければ不人気って…
言い過ぎにもほどがある
ギャグのつもりだったんだろう
ワロスワロスでスルーしてあげるのが人情
つか、SWって今でも人気あるの?
並の小説よりは
それは夢を見すぎ。
毎回ランキング中盤以下だろ。
>>751
マジレスすると不明。
リプレイにしても何部売れたかなんてわからない。
リウイはまだ人気あるみたいだけど。
>>753
大阪屋だけで判断するのもアレだろ。
ぶっちゃけSWがどうこうというよりTRPGが微妙。
それより先に電撃以外のラノベが微妙。
ハルヒみたいな化け物作品は別としてね。
>>753
日販で20位以内に同時に4本入れたこともあるんだよ?
それもここ5年以内の話で
>>756
何年何月の話だ?
へっぽこ以外が日販ランキングに載ったなんてはじめて知りました。
つか、>>751のいう最近ってSW2.0が発売されてからってことじゃねえの?
旧世界切り捨てたわけだし。
リプレイの中ではさすがに人気があった。と思う。前にその月の販売数比較を見たら、新米女神が差をつけてトップだった。
ラノベの中で、となるとどうかわからんが……
756が事実だったとして今後日販にランクインしなかったら版上げ失敗ってことになっちゃうんだが・・・
電撃、そんなに面白いか?
玉石混交の石がひたすら多い印象しかないわ。
電撃からはリプレイが出ていない以上、スレ違いだしな。
クリスタニアがあるじゃないか(いつの話だ
>>762
面白いっつーか普通に売れてるからな>電撃
購買層を把握してそいつらに合った作品を量産してるんだろ。
あとカラーのお色気イラスト。
>>762
>玉石混淆の石がひたすら多い
おいおい、今は(ほとんど)亡き富士ミスをディスってもらっちゃ困るなあ
今は富士見自体がほとんどパッとしないからなぁ、電撃とかに比べると
どんなものでも玉石混淆の石がひたすら多いってもんだ
SW=玉
その他=石

こうですね
>>766
後、2シリーズだけだしなぁ
両方もうすぐ終わるし

電撃辺りからTRPGのリプレイなんか出してほしいなぁ
ついでに欲を言えばなんかルールも
>>769
電撃も昔はTRPG出してたけどな。クリスタニアとか央華とcD&Dとか。




……まぁ、二度と手を出したくなくなったのは理解できる。
央華は世界観もルールも当時としてはそれなりにオリジナリティもあって、今でもファンが多いゲームではあるが…
なんつうんだろうね、不運なゲームというか何というか。

リファインしてメジャーレーベルで再発とか、やらないモンかなぁ。
央華は同人出版されちゃったからなあ
ある意味商業リファインの可能性は絶たれたも同然だと思う
まあ、電撃は冬の時代に直撃された会社だからなあ
角川もアスペクトもその後TRPG絡みには手を出してないし
富士見も、売れ線のSWがなかったらどうなってたかって感じではある
いち早くTRPGを見捨ててTCGに移ったHJはまたTRPGに手を出してるってのも皮肉な話だね
央華は友野が底にいる時代に潰しちゃったからねぇ……
友野の小説もだんだん人気が落ちてったけど、それ以上にTCG版とかドキャ版とかが大コケしたのもなあ……
>>773
>アスペクトも
そうか?
冬の後にカルテット連発してたような…
央華小説は、ひたすら主人公マンセーすぎて萎えた。
>>776
冬の後は、エンブレに移ってからじゃなかったっけ?
まあ、冬の前からカルテット級のシステムしか出してなかったけど
>>778
ebは2000年4月1日から
ソードワールドが今でも人気だったのなら、世界とキャラを捨て去る2.0なんて決断はしなかったと思う。
明らかにラノベファンとしてのSWファンは2.0で逃げただろうからな。
冬って具体的にはいつ頃の期間をを指すんだっけ
>>781
地方によるが、概ね11月〜2月とその前後
>>780
それは2.0版のノベルが出てみないと、わからんのでは?
南半球では6〜8月だな。
向こうでも寒い時期を「冬」と呼称するらしい。
根拠なくネガティブな事を吹聴するのは今に始まった事でもなし
>>783
2.0のノベルが出ないとしたら、なおさら1.0から2.0に移行したことで凋落したことが決定的になるではないか。
>>771
不運なゲームってより、不要なゲーム、じゃないか?
需要が少なすぎる方向性だ。
何か知らんがリプレイスレでノベルについて語るのはどうなの?
>>778
冬の後というのは冬になってから後という意味ね
わかりにくくてすまん
>>788
話題がないときの雑談ぐらいいいんじゃね。
まったく無関係なわけじゃなし。
この流れ外野なら別に話題振るべきだよ。
>>780
SWノベルも完全に止まってたし。最期にサーラが完結しただけでも良かったじゃないか。
ちょっと待って!
まだ混沌が完結してない!
へっぽこもまだだよ!
エムま2冊とトリ×ヴィはスルーですかみんなたち
語りたいがこっちじゃまだ売ってないぜ
どうせ田舎だから3日遅れさ
あと一応情報出たんで
4/20発売
●ソード・ワールド2.0リプレイ 拳と魔封の物語 (1)
●ダブルクロス・リプレイ・エクソダス (3) 懐かしきデイリーライフ
拳と魔封出るんか…
R&R49号と50号で出てたフェンディルガイドもつけてくれると嬉しいかな
>>796
サブタイからして死にまくりそうだな……エクソダス
お、エクソダス新刊出るか
伊藤君と王子はどういう結末を用意したんかな。楽しみだ
>>796
俺ダブクロに興味ないから差舞台からイメージしたのは、
「その日暮らしが懐かしい」と言う微妙な状態なんだが違うんだろうなあ。
>>800
俺はグリーンウッドの歌詞を思い出したぜ
汝の日常を愛せよ
そもそもエクソダスって、2巻前半の学園生活くらいしか
懐かしがれるほどの日常生活って描写がなかったわけだが……
連中にとってはそっちが非日常
お前らサブタイ一つで盛り上がり過ぎだろw
>>803
ハッピーエンドで「あの逃亡と戦闘が日常だった生活がちょっと懐かしいね」ってのが
一番綺麗な終わり方だろうか
>>805
真也とエミリアの心中エンドで
アイビーが回想するってのもありだ
手に入れるはずだった日常を懐かしむという可能性も…。
>802
主人公だった人なら一巻でもあったろう……
>>808
PC1だった人は、自分の日常生活があった場所に帰ってきたはいいが
自宅全焼されるわ学校破壊されるわ親友拉致られるわで
日常生活に戻る事は出来ず「全てが終わるまで戻ってこない方がいい」と
決心しただけで終わってしまったような
>>801
たっからも〜の〜は♪
ぴっかぴっかので〜りらあ〜ふ♪
横浜でもささやきのモノクロームをゲット。
いくら表紙がそれっぽいからって少女小説の隣に置くのは間違ってると思います、あおい書店さん。
トリニティ内輪ネタ爆発だな(笑)

ゲストプレイヤーの力造が自分のリプレイのボスキャラで参戦、
3話はシナリオクラフトでボスの名前をダイスで決めたら須田直樹。
なんか是空氏のリアル仕事仲間の名前らしい。
しかし力造と三輪、加納らは同じサークルだったんだなぁ。
力造と加納がお前とコンビ打ちは久しぶりだな、
俺たちなら無敵だとか言い合ってた。
ところで隠密状態ってどのタイミングで解除されるんだろうな
誤爆したっ
>>812
三田と加納が相手じゃ力造は全然太刀打ちできそうにないなあ。<PC造形も演出の力技的にも
>>815
それは読む人の好みだろうけど、本人達は認めあってる感じ。
あとは客観的な結果でいえばリプレイ8冊だし自作オリジナルルールも出版できてる力造は、
出版社的には実力ありと見られてるんだろう。
リプレイ8冊とかは儲けがでてなきゃだされるはずないわけだから。
>>815
本郷が滝に「今日は俺とお前でダブルライダーだからな!」と言うのと同じデショ。
それは認める。剣神が5冊も出せたっていうのがその証拠なんだろうし。>実力
トワイライトのはちゃめちゃさ加減のことを念頭に置いた意見だったんだけど、言葉不足だったな。

なんだかんだ言っても、またデモパラ書いてほしいとも思ってたりする。
同じサークルなら、三田加納河本あたりPLでやってくれれば、息もあったのが読めそうだし
なるほど。たしかにストライクとかでは微妙な感じになりそう。

今回はわりとまわりが立ててる感じだったかな。
820こういう事?:2009/02/13(金) 20:23:50 ID:???
加納・力造「「SI 俺達はいつでも二人で一つだった 地元じゃ負け知らず そうだろ?」」
銀雨3巻だと、力造は普通にRPうまいなーと思ったな
2巻はちょっとやり過ぎてくどい場面もあったが

力造といや、銀雨で合鴨を恋愛ロール無双と言ってたけど、合鴨はSNEの他のリプレイにも参加してるのかね
ナジカとかレクサスとか?
力造は、硬い文章より面白さを追求した文章を目指すべきだよなーって思う。
なんか、書き方にチェックいれられまくってる印象があるんだよ、ノろうとしてるのにそこが全部つぶれてるような。

安定してる伊藤リプにも、もうちょっと遊びはほしいね。
筆力はあるんだけど、どうも予想ができてしまうというか、生真面目さが文章にも出てるというか。
矢野リプは、もうちょっと遊び(余裕ともいう)があって、そこから予想外の弾が飛んできたりするから面白い。

若手はもっと経験をつんでどんどんよくなっていってほしいよね。
単にサークル内での話だろ。>恋愛ロール無双
力造のあそこはよかったな
参加しててもおかしくはないが、結局証拠はないしなー<合鴨
まあ、中の人を想像するのも楽しいけど
SNEで恋愛ロールって、ワルツ以外でどんなのがあったっけ
友野とノイエが
柘植キャラとPC1が
力造の上って誰になるんだ?
しかし友野、清松を上にしながらフリーダムに暴走して成長したヒロノリとかいるし
あの二人以上に押さえ付けれる人間がSNEにいるのか?
結局は力造の力量じゃないか
北沢慶のこと、ときどきでいいから思い出してあげてください
北沢
エムマ三巻読んだ
普通に読める出来になっててびっくりだよ!
 
 
……つか、なんかFEARっぽかった
 
後、エムマの新シリーズ
帯に「コレが真のエムマだー」みたいな文があったが、今までのヤツの立場って……
>FEARっぽかった

PLが誰かわかるのか?
いや、でっかいのが出てきて世界の危機だ!
とか
うわー、だめだー!
とか
説得に巧いロールプレイをいっちょたのむわー
とか、その辺り
明日には感想や評価が書かれるかね
ネタバレのない感想評価を期待してるよ
ネタバレ上等のスレでそれは難しそうだ…
ゲーマガでやってるヒラコーの漫画かw
毎度毎度、無茶苦茶っつーか、どうやったらこんな漫画が描けるんだというくらいにぐっだぐだなんだよなw
>>834
まあ、なんだ。世の中には無駄な期待ってものがあってな
そうだよなあ
もうヒラコーが自虐ネタにするくらいロードスは過去のものなんだよなあ
年をとったものだ
だって、第一回の掲載が『昭和61年』だぜ。
そりゃ過去のモノだぜ。
エムま3巻読了

「気を付けよう、北沢さんに」
「油断は出来ないな、北沢さん(SM)に」
「厄介だな、北沢さん」
「北沢さんなら相手にとって不足は無い!」

GM「泣いていいかな?」
>>821
>>825
合鴨がSNEに所属してたのはわりと昔の話じゃなかったっけ?
証拠はないんだが、ルナルリプレイの時の狂気編や魔獣の夢編に出てた
シルフィというキャラが三角関係とか演出してたんで合鴨っぽい気がする。
イラストレーターなのにSNEには受付しかやらせてもらえず冷や飯食わされ
FEARの仕事に救われた、ってことかな。
猫の手はいりません、などといっておきながら、なぜにそのような飼い殺しを。
>>843
そもそも、イラストレーターで入社したんか?
入ってから別方面で才能を開花させる人材ってのは、多々あるぞ。
それにそこまでしこりがあるなら、R&RのボドゲコーナーでSNEの人と仕事なんかせんのではないか?
憶測で人間関係ネタを話すのは荒れるもとだべ。
っていうか出版部門のないSNEにイラストレーターはいらんやろ。
リプレイの絵師も富士見が選んでるんだし。
>>845
だよなあ
JGCとかで見かける限りでもSNEと合鴨は仲よさそうだし
たしか杉浦氏も元々イラストレーター志望じゃなかった?
>841
戦闘結果でさらにワラタ
清松エムマリプレイ読了。
番棚リプレイのときも思ったが、ちゃんとロボットを描けるやつを
イラストレーターにしてやれよジャイブ。

内容は戦闘でのギミックが豊富で、実際にプレイする人への参考になる
実に清松らしいリプレイだったな。
エムマは戦闘が楽しく書けているな。読み専の人でも一度やってみたいとか思う人が出たんじゃないか?
エムま二冊読了。

番棚は出るたび思うが面白いと思う。文章うまいし。
北沢をサブマスにして戦いプレイヤーにサブマスばかり強敵扱いされ、
まあ期待通りの結果に終わったとき(笑)の「うわぁ…ない、この展開はない…」にワラタ。

清松リプレイは予告通りワールドデザイナーを泣かす勢いだった(笑)
最初「EMの相手はEMしかできない」と基本設定を述べながら、
いきなり京都駅位の大きさの空飛ぶ要塞があらわれ11+36体のEMを瞬殺するシーンを演出(笑)
おそらく設定関係者のブラッドってキャラがまじで!?
ただその分敵の毎回違うギミックや、
戦闘前の情報分析で適切な戦場を選べば有利になる、
とかの部分は丁寧に考えられてた。

そこで相手の移動する座標を看破して
高感度地雷二連発設置の40点ダメージとかプレイヤーがやってたが、
あれは自分ができたら気持ちいいだろうなぁと思った。
まあ清松好きだから、いきなり余談でなぜ人工知能が困難か
語り出す所までふくめて面白かった(笑)
>845
よくMAPを書いてる人ってSNEじゃないの?
トリヴィリプ読んだ。
最後にイレブン様が見せてくれたブチ切れっぷりがなんかこう、めしウマな気持ちになった。
まぁその後すぐに立ち直って新しい陰謀の検討にはいるのもイレブン様らしくて萌え。
>>854
瀧口天晴は元SNE。友野と入社年度が近いぐらいの人だったかと。
孔明ポジが仮面の大泉洋ってどんだけ新しいのかとオモタ>トリヴィ
>>856
新進気鋭の五人衆、友野レッドと瀧口ピンクだな。
>>839
>>836自体何年も前に載ったネタなんだぜ……
神贈のあとがきに出てくるTRPGってなんだとおもう?
kwsk
コンプエースがエース桃組だったころの漫画だよな?
少なくとも5年くらい前だな。
>>836
「え?なんでヒラコーがカイザーを主人公にした漫画書いてるの?」と思ったwww
いまでもゲーマガに載っていたりするのです。
>>863
あれヒラコーの自画像だろ。
>>836の『進めンプティーク。』はエース桃組2004Winter
>860
なんのこと?
杉浦もなにかのMAP描いてた気がする
なんだったかな
>867
ALGリプレイ神の贈り物のあとがきで稲葉が言ってる「蛮人の戦士作って地下室に降りたら罠があって即死」
ってヤツじゃないかと。
しのとうこの罠の地下迷宮?
何、その掛ってみたい罠のある迷宮。
合鴨沼の迷宮とどっちが気持ちいいかな。
そこに颯爽と登場する藤澤さなえの魔女の洞窟
じゃあ俺は篠原美乃里探険競技で。
>>874
……ロリコン?
六門ひどすぐる……

先生、綺麗な六門リプが読みたいです……
>>876
それは無理なんでね?>綺麗な六門
必ずと言っていい程、エロかシモネタが入ってるし、それはリプレイに限った話じゃない。
俺が好きな六門のコミックもヒロインが糞塗れになるは、失禁するわだしな。
読んでないけど、ボスの六門は?
>>877
伊藤勢のは別にモンコレの方針じゃなくて、作者の趣味だろ。
いや、スカ好きとかそういうことではなく。
>>879
そこはソレ、そう言うものだし。>おいちゃんの漫画
でも他のも多いぜ、特にエロ。
デスバレーのWは、確かエロも下ネタもなかったような
……だから売れなかったのかな
前リプPCのフルチンとかあったじゃねーか。
読んでるコッチはドン引きだった。>巨大化フルヌード
男だもんなぁ。それに尽きる。

デスバレーは楽しかったのかも知れんが……。
>>876
切実に同意
あとダンジョンサプリに籠もらないヤツを
とりあえず北沢と杉浦の2人がいないと世界とルールがGMオリジナルに突っ走り過ぎる
デザイナーが公式なリプレイでオレ門世界展開とかどうよ
北沢はデモパラと2.0に取られちゃったから帰って来るのは無理そうだが。
>>887
プレイヤーの中にしっかりいるようだが
トリヴィリプもう出てるのか、すっかり忘れてた
買いに行かねば
R&RでAマホガンパレリプ読んだ
Aマホ、ガンパレで大分マシになってきたとか2chでの噂を聞いてたんだけど
TRPGって感じがしねぇ……遊んでみたいとまったく思えねぇ……
これより酷かったAマホ無印ってどんなTRPGだったんだ?
>890
あれは「TRPGのような何か」であって、TRPGとは違うと思う。
乱数使わないしな。

ダイスを使わない番長学園って言えばいいのかしら。偏見だけど。
TRPで、ゲームではないって感じなのか。
ガンパレ編にはサンプルキャラやサンプルシナリオや運用例やチャート類があって
作中の武器やメカのデータとかもあって一応TRPGの体裁をとっているけど
無印にはそれがなかった。
ダイスは一応使う。
ただ1の目がひとつでも出ればファンブルなので、ダイスを振らないことを選んで固定値のやりとりで済ませるのが基本になる。
大雑把に言うと、ダイスを振らなくても固定値で達成できる点数になるまで、口プロレスで難易度を下げるゲーム。
ガンパレは射程とか移動力、他のゲームでいう特技的なものがかっちり決まってる分まだTRPGっぽいはずだが、
まだ読んでないけどリプレイではこのあたりどうだったのかな。
データ云々よりPLの設定の空白を埋める提案を通す通さないは基準無しの完全SD裁量?
SDの空気を読む能力を発揮orSDをディベートで論破するのが重要なゲームなのかな?

一応、移動速度とか武器のデータとかは使ってた
方向性を示す調整役付きのなりチャにしか見えなかった>>R&Rリプ
ぶっちゃけR&RのAマホリプレイは酷すぎる。
素直に人型戦車に乗せて派手な戦闘でもすればいいのに
ただの芝村の満足でしかないセッションと、リプレイ執筆経験不足の海法では仕方が無い。
(……芝村ってAマホの作者じゃなかったっけ?)
>>895
完全に口プロレスな前半の鳩サブレと、
一応ゲームの体裁は整ってる後半は別じゃないかな。
良いんだよ、Aマホは読み物として面白いんだから
ゲームとしての出来?気にすんな


制作者である芝村曰く、「ダイスを振ったらその人の力量が疑われる」だからな
R&Rの一回目は実に正確にAマホを説明している
昔は>>890みたいな意見が出ると
芝村信者が擁護してくれたもんじゃが・・・・
昭和はとおくなったのう
901900:2009/02/16(月) 18:06:13 ID:???
おや、ぼけて上のレスが読めなかったようじゃ
899は擁護なのか?
芝村の変なプライドは読み取れるが、擁護には思えないなあ
>「ダイスを振ったらその人の力量が疑われる」
これってどういう意味? プレイヤーのこと? キャラクターのこと?
今回の六門もダイス振ってなくね?
んー、ルルブ収録のやつはそれなりに面白いけど
今回のR&Rのやつは微妙だったなぁ。<Aマホガンパレ
爆笑って書いてあるとこでも何が面白いのかよくわからなかったし、
あと、テンションあがって来たからなのか知らないけど
前半より後半の方が成功要素を通す基準があまくなってるように見えた。
式神の城リプは面白かったな>Aマホ
特にハッタリがGMの奴
>>898
ごめん、後半まだ入手できてない地方
後半はややましなのね
六門のアレが大好きだって人はあんまおらん?
もう笑いすぎておなか痛くなったのだけれど。
万人受けは絶対しないっていうのは認める。
あのドMナイトが大人になって嫁候補まで手に入れちゃいましたよ!
>>909
マジか!?
木彫りじゃないよね?
そりゃ万人受けしないんならあんまおらんのじゃね?
>>910
信じ難いことに生身。

>>911
そりゃそうなんだけどいつもここだと「下品すぎてダメ」って話ばっかりだから
「今回もシモネタが炸裂しておったのうゲハハハハ」って笑いあえる仲間はここにはおらんのかなと。
清松エムマ読んだ
ゲームそのものへの興味は今までのリプで一番強く持てる感じだな

このリプそのものの出来とはあんま関係ないが、
メックウォリアー思い出して読んでてちょっと和んだ
>912
確か昔はちんこスレとかのシモネタ隔離スレがあった記憶があるが
まあ六門スレなりでやるのが無難だろ
>>892
むしろTPGで、Rがない
清Mリプ、一部のEMの絵がかなりルルブより改善されてる気がするけど絵師変えたのか?
だとしたら最初からあの絵師にしておけばよかったのに
トリヴィの、原作コミックとリプレイを語る場所を立ててみましたので、
宣伝させていただきます。。

【是空】トリニティ×ヴィーナス【合鴨】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1234787015/

漫画板なら原作漫画のみを対象にするのが筋じゃないか?
風の聖痕スレでリプレイの話題するようなもんだろうしなあ
触れるだけみたいな感じなら兎も角
>>906
ルルブ収録のやつも「リプレイってこういうキャラがいいんでしょ?」という
テンプレートしか感じない個性薄いPCで空しく盛り上がってみせたり、芝村の
俺様ルールと、それを見抜く俺達カコイイみたいな感じが受け付けなかったな。
風熊ならラノベで、一応ラノベ板でもリプレイは扱うが…(別スレだけど)
トリヴィの漫画とリプレイ(言わんやTRPG)はそれ以上にかけ離れてるしなあ
漫画板で1本しか出ていないノベライズを語るならまだしも
すでに語れるスレが3つもあるからなぁ。
まぁ別にいいんでね
2chのシステムだと統括的に語れる場所が作りにくいんだよな
>>912
いや、なんだかんだで、単行本が出ると一人二人は『あの下品さがいい』って人も出てくるよ。
万人受けはしないが、狙いが明確だからファンも多少いるらしい。
>>912
下品で適当なヒロノリリプは最高だと思う
だが、変態とは紳士だからこのスレでは場をわきまえて語らないだけさ
癖が強いってことは一般受けはしなくとも一部の人には受けるからね
癖の弱いリプレイ…あったっけか?
諸星さんのやつとか
あれはギルマンの描いた巨乳未亡人がひたすらエロかった
六門はゲームも尖ってるからリプレイもあれでいいと思うよ
マニアックやフェティッシュや変態と呼ばれることに誇りを持てる人隔離用で
正直デモパラより六門の方がエロいよなぁ
FEARはパンチラ〜パンモロまでだが頻度大
SNEの基本はヌードありだが乳首なし頻度中
デモンパは乳首までバッチリで頻度大
六門は上下の口から涎垂れてたり色んな液体まみれの臭ってきそうな雰囲気で無修正くぱぁ状態だけど靴下は履いてるのが常時って感じだな
デモンパまでは昔のジャンプ、ぐらいで納得できるが、六門はひでぇw
その靴下部分が何の比喩なのか非常に気になる。
>>934
おいおい、そこは超重要なとこだろ。
全裸にせず靴下は履いたまま。
紳士のステータスだな。
>>934
靴下は最後の砦ですよ
>>935-936
うん、そういう文脈なのは分かるんだけど、
「六門における」最後の一線とは何なのかが興味あった。
>>937
エロや下品さじゃね?
正直、もうコレ抜きで六門リプは語れないと思う
>>937
靴下を最後の一線ととらえるのが間違ってるな。

そこまでやってんのに靴下は履かせたまま、
むしろ脱がせてくれない六門の変態性を象徴しているのだ。


ところで今月のR&R、ヒロノリに「これって女性PLに対してセクハラじゃね?」
と我に返れる理性が残ってたことに驚いたw
>>938-939
なるほど、要は徹頭徹尾変態であると。よくわかった、ありがとう。
早売りは明日か・・・ダメ元で今日の帰りに寄ってみるか
リプレイ中に「M字開脚のエロ画像おっぱい」なんてもんが書かれるのは六門だけ!
かつて変熊と呼ばれたきくたけやエロゲのじゅんいっちゃんにも真似できないことをやってのける
そこにしびれないし、あこがれないけどな
前書きにも書かれてるとおり自分のリプレイが異端であることはわかってるみたいだから
好きな人だけついていけばいい
今の六門は色々な意味で楽しいけど田舎じゃ手に入りにくいってもんじゃねぇからな。別シリーズで富士見から出して欲しいよ
ちょっと説明不足

今のシリーズと並行して富士見から別の六門を出して欲しいということ
デスバレーがワルツPL率いて六門リベンジと申したか
下品もだけど、見苦しいところを隠そうとしないのもポイントだな
実プレイでありがちなグダグダ分カットなし、デザイナーのはずなのに適当な事ばっかやらかす
高田純次的リプレイというとしっくり来る
トリヴィリプ読了
こいつら温泉好きだなぁw

しかし力造、結構ロールうまいんだな
銀雨もデモンパも読んだことないから知らなかった
デモンパ単体をみるとむしろ下手。
銀雨の妄言も微妙
銀雨の恋愛ロールは中々良かった
上様に食われったが
950強制ID・連投規制投票@詳細は板設定の変更要望スレ:2009/02/17(火) 19:16:00 ID:kl8ZMMDx
つまりカイザーの腕がいいということだな。
確かに力造は演出過多な所が一杯あるね。トリリプの様に脇に置くと輝くPLだと思うな
トリヴィがデモンパや銀雨に比べてよかったという気はしないなー
デモンパとかでダメだった人は今度も微妙だと思う
俺はどれも嫌いじゃないんでなんとも言えないが
力造のロールは、比較的上手な部類には入ってると思う
あくまで比較的、だけど
システムがダメぽ>>トリヴィ
否定はしないってかマンガ見てwktkしてシステム買った人は
「だまされたー」ってなってもおかしくないな。
妄言3つを2つに抑えるくらいにすると普通に優良PLなんじゃないかと思う。 >力造

でもまあ、トリヴィではパワー・メイク氏で参戦するくらいのネタは欲しかった。
クロスオーバーもネタ度は高めなんだろうけど、あのキャラ選択は正直言って微妙……
確かにカイン?誰だっけ?だもんな

どうせ出すなら大佐の方が良かったと感じる
4年前のパワー・メイクさんはいいヤツだったかもしれないしなぁ。

まぁレンと同じパターンになるから避けたのかもしれないけど。
一応宣伝も考えてのチョイスじゃない?<カイン

まぁ、トリヴィリプだからパワー・メイクが来るだろと思ってた人の方が多いだろうし、剣神読者から見ても「……誰?」なチョイスだと思うが、自分の著作だし勤め先に気を使ったのかもしれぬ。
>トリヴィリプ
「メガネ凸委員長より金髪ロリだろう?」
「俺、実はアホ萌えで!」

とりあえず加納のセラピア好きが一向に冷めてない事はわかった
野朗…まだそんな事をほざいてやがるか…ッ!w
エンギア2ndのリプレイにだけは呼んじゃダメな人員だなw
>>959
ちなみにデコメガネ委員長も、一巻の加納のリクだ。
しかし、一応一介のサラリーマンだったはずの性癖がココまで周知されとると、この業界って狭いよなと実感するw
六門はよくないリプレイの見本だな。
GMに対して、そういう設定じゃないってPLがケチつけるんだから。
まったく設定厨てのは度し難い。
964罵蔑痴坊(甘):2009/02/17(火) 23:49:11 ID:???
>>959
「オレは気の強い金髪に弱い」
ウソつけェェーッ! オマエは金髪全般に弱いだろォォーッ!

ってツッコミを入れたのは、オレサマだけじゃあないはずだ。
どうでもいいけど阿東貢って名前を見るたび
某なりチャを見てた身として何かもやもやした気分になる
あと1巻のときも言われてたけど敵の戦う理由が何か常人には度し難いね。
まだ1巻のときよりは分かりやすいほうだけど。
>965
>敵の戦う理由が〜

たしか風グマの時も言われてたよなw
三輪さんには人と違うものが見えているからなぁ
968罵蔑痴坊(甘):2009/02/18(水) 01:29:15 ID:???
名前とゆえば、阿東嵐蛇(アトランジャー)ってネタ、今の女子中高生に通じるのか喃。

>敵の戦う理由
「カミサマ気取りの阿呆魔術師が阿呆な妄想に取り憑かれて自滅した」、じゃーね?
だいたい、魔術師の最期なんて、肥大化したエゴに飲み込まれて狂い死ぬか、社会との接点を全て失って野たれ死ぬかの、ふたつにひとつなんだし。

つか、理解できちゃったら、共感しちゃったら、もう倒せなくなっちゃう。
モンスターはあくまで、理解できない価値観をもつ、共感できない存在じゃあないと。
ヒロノリといい加納といい昨日から変態話が続いてるな

いいぞ、もっとやれ
トリヴィの敵は奈落とかジャームみたいに違うものになっちゃった存在ってわけじゃなくて
あくまで価値観が違うだけの同じ能力者同士だからなー。
971970:2009/02/18(水) 02:38:36 ID:???
ごめん、次スレ立てられなかった。
>>980の人頼みます。
大阪屋文庫500位 2月9日〜15日
ジャイブ integral
圏外  聖都のちょっとした終末、ささやきのモノクローム、颯爽!デザートナイツ

おまけ
趣味実用部門
ログインテーブルトークRPGシリーズ
373位 ナイトウィザードThe2nd Editionファンブックオペ
大判でよく売れてるな
アニメ効果もいまだ健在といったところか
趣味実用部門
確かにあのアゼルの尻は実用に値する
>>963
一応マジレスしてみるがあのリプレイではPC内にワールドデザイナーとシステムディベロッパーがいる
GMは記憶力のかわいそうさに定評があるため自身がその2人にツッコミを依頼している
街の設定や描写とか新ルール導入時の解説もおまかせ
むしろルールや設定でのもめごとなんてよくある話でむしろこういうときの裁定として参考になる
そもそも食い下がらなければ指摘はOKだな、俺的には
モンスターメーカーホリィアックスのリプレイみたいにデザイナーのPLがルール覚えてないよりはいいと思うんだが。
アリアンロッド・社長・サガにも有ったような気がするが気になる程のもんでもないな。
かつて、自分がデザインしたゲームのリプレイに出演した際に
「このゲーム、どのダイスつかうんだっけ」と言い放ったデザイナーがいてだな……
次スレよろ
>>980
いや、リプレイで初心者のふりをするのはお約束だろ?GMにシステム説明をさせるために
そういうネタだよ
フラゲよろ
>>982
ロードスの頃からやってたしな
そしてそれを例によって自画自賛する安田
けうまがルール忘れたというのは多少演出あるかもしれないがヒロノリがルール忘れたといったら誰も演出とは思わないだろ?
ナジカ先生よろ
報酬を返却させるのに忙しそうです。
誰か立てろよー
立ててきた

リプレイスレ 115巻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1234930651/l50
>>989
乙!お前のおかげでスレは守られた!
>>985
日頃の言動がちゃんとしてる人は信じてもらいやすいって事やね。






え?
新米女神4、まさか単なる祭の余興でコールゴッドを使うとは
そりゃあ祀りだし
1と違って肉体が砕け散ることはないのか。
ルーフェリアは小神だからHPが0になって一週間MPの上限値が減るだけ
古代神の神官がコールゴッドすると魂が神の元に召されて蘇生不可能になる
汚いな流石古代神汚い
>>995
なるほど、そういう仕様なのね。サンクス。
じゃ、うめるか。
1000ならワルツのメンバーでSW2.0新リプレイ
1000ならN◎VAリプレイ新作が21年度上半期中に発売。
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪