卓ゲー初心者にウソを教え込むスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
執筆戦士ショウブレードこと友野詳(つまびらか)は悪の秘密結社FEARと戦っている

次スレ
卓ゲー初心者にウソを教え込むスレ Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1036141948/
2NPCさん:2008/11/04(火) 16:37:43 ID:???
友野といえば業界でも一、二を争うピザデブだよな。
3NPCさん:2008/11/04(火) 16:39:59 ID:SemiYBz5
ハッタリって典型的なキモオタだよな
4NPCさん:2008/11/04(火) 17:49:31 ID:???
>>3
ハッタリが典型的なオタクなのは本人も自認するところだぞ
5NPCさん:2008/11/04(火) 18:10:49 ID:???
マジで糞スレを立てたの? 市ね
>>1削除依頼出して来いや
6NPCさん:2008/11/04(火) 19:09:04 ID:???
実はハッタリはポーランド出身の女性。
一度オフで会った時にはビックリしたよ。

今は祖国に帰ってるんだぜ。
オンセも原稿の執筆もポーランドドメインからなんだ。
オンラインなら距離は関係ないからみんな騙されてるけど。
7NPCさん:2008/11/04(火) 19:24:31 ID:???
だからニラポンの留学先もポーランドなんだな。
8NPCさん:2008/11/04(火) 23:47:55 ID:???
>>6
ハッタリと距離といえば、
当初は「日本とポーランドなら、距離的に魔法は届かないでゴザルヨー」とか言ってたが、
メインでプレイするシステムをGURPSからCFに変えたせいで
妄言吐くたびに[射程:シーン]で三輪に殴られるようになったとか。
9(n‘∀‘)η ◆DQN2IILb4w :2008/11/05(水) 21:36:42 ID:ElZaKUXg
ぼくの中の人はこわいみゅ〜
10NPCさん:2008/11/06(木) 00:05:11 ID:j+lA4/KO
>9
どきゅんちゃん、空気読めよ。事実を書いてどうするのよ
11NPCさん:2008/11/08(土) 16:45:49 ID:???
ザ・タッチのかすやとたつやのグラビアをそれぞれ買ったんだけど、中身は同じだったよ。
12NPCさん:2008/11/11(火) 20:23:55 ID:???
おまいら、なに過疎ってんだよ
あと3時間37分以内に20レス越えないとスレが落ちるだろーが
13NPCさん:2008/11/13(木) 09:30:27 ID:???
あれ、気がつかなかった?
このスレさっき一回落ちたのを、俺が上げ直したんだぜ。
14NPCさん:2008/11/21(金) 20:54:28 ID:???
このスレが最下層まで落ちきれば卓ゲ板が滅ぶんだっけ。
15NPCさん:2008/11/26(水) 00:20:08 ID:???
マジかよ! スレの落ちる速さが秒速5cmとして、あと4光年しか残ってないじゃないか!
16NPCさん:2009/01/11(日) 21:22:03 ID:XIZ/OFO5
455edrxed
17NPCさん:2009/01/11(日) 21:54:20 ID:???
スレをage続けなければいけない呪いのせいでこんなことになるなんて・・・
18NPCさん:2009/01/12(月) 11:57:19 ID:???
呪い?
19NPCさん:2009/01/12(月) 13:23:26 ID:???
みんなDHAMAに騙されてるんだ!
20NPCさん:2009/01/18(日) 20:58:32 ID:???
カードゲームボードゲーム、TRPG のほかにコンシューマー や PCゲームでもテーブルの上にそれを置いてれば卓上ゲームと呼ばれる。
ゲーセンの筐体なんかの卓の上に置けないものは卓ゲとは呼ばれない。また、ネトゲはサーバがどこかの卓上に無い限り卓ゲに入らない。
カードゲームであっても、かるたや百人一首は一般的にたたみの上にカードをおき、テーブルを使わない為卓ゲではない。
21NPCさん:2009/01/26(月) 00:47:20 ID:pu7lTrcd
22NPCさん:2009/02/02(月) 11:37:15 ID:???
糞スレ判定のためにあげ

このスレちゃんと再利用しなさい!
23NPCさん:2009/02/02(月) 23:02:10 ID:???
このスレには本当は嘘など書かれていない。
24NPCさん:2009/02/03(火) 21:20:29 ID:???
使えないゴミスレか
あーあ
PC1はアニメでいうところの主役で、ヒロインとくっつくことが義務づけられる

PC2は準主役、またはライバル的立ち位置である。目立っていいが美味しいところはPC1に譲らないといけない

PC3は補助役である。必要な情報や状況を整えPC1〜2を活躍させないといけない

PC4〜5は数あわせである。とりあえず、ラスボスを倒すようにいわれるから合流しましょう。他は自由にしていいが、シナリオを大きく動かす局面では書き割りにならなければいけない
ひどいウソだな!

PC3は黄色でカレーを食うに決まってんだろ。
28⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ ◆DQN2IILb4w :2009/02/13(金) 19:14:08 ID:BA6wlolq
ライスカレーおいしいみゅ〜
カレー食いながらプレイしないとマナー違反だぜ
デブでなきゃいけない、を忘れてるぜ。
31罵蔑痴坊(偽):2009/02/16(月) 09:15:56 ID:???
>26
違うよ、PC2はPC1及びヒロインと三角関係にならなきゃいけないんだよ。

『明日へのプロファイル』だと、宮沢茉莉、西園寺恵、ディーン・ランダムの三角関係だったな。
ああ、あれな。
最後に茉莉と恵でくっつくとはさすがに思わなかった。
usomohouben
34NPCさん:2009/03/16(月) 11:49:14 ID:???
>>31
アルシャードGAIA巻頭マンガ、上級ルールブックシナリオもPC2マジカルシュー子が、クラスメイ子とPC1を取り合えと示唆してるな
35NPCさん:2009/11/08(日) 17:57:48 ID:???
オブリヴィオンってゲームを知らないとTRPGは語れないんだぜ!
36NPCさん:2009/11/08(日) 21:27:54 ID:???
すげーな。1年かけて36レス目か。
37NPCさん:2009/11/09(月) 09:28:45 ID:???
昔はルナドンだったなぁ
38NPCさん:2010/05/14(金) 23:33:29 ID:???
イロイッカイズツ
39どっかのハゲ ◆bmd8m925Oc :2010/06/16(水) 15:32:19 ID:??? BE:118203438-2BP(20)
そういえばそろそろTRPG検定の季節ですね。

 ちなみに一般教養で
これを知らないとTRPGは語れない云々の回答に
「Elona」と答えたら正解にしてくれた思い出が。
40どっかのハゲ ◆bmd8m925Oc :2010/08/02(月) 10:30:00 ID:??? BE:19700922-2BP(20)
 TRPG検定受けられんかった。

 何だよ、
モンスターメーカーホーリーアックスが今回検定なしって!
41NPCさん:2010/09/28(火) 14:02:03 ID:???
TRPGやってみたいんだけれど友達いないんだ
どうすればいいの
42NPCさん:2010/09/28(火) 14:07:09 ID:vptAvHwh
最近のTRPGのセットには
プレイヤーを培養するためのクローンキットがついてるから安心だよ
43NPCさん:2010/09/28(火) 14:21:10 ID:???
デモンパラサイトの製作にはfearが関わっている。
常識だよな?
44NPCさん:2010/09/28(火) 14:32:24 ID:???
クローンPL使用のシステムは最近はもう廃れていて
脳内に人工人格を人数分インストールしてプレイするのが最近の流行です
45NPCさん:2010/09/28(火) 18:23:52 ID:???
日本のゲームのルルブは大抵PDF化されてWinnyに落ちてる。
46NPCさん:2010/09/28(火) 20:56:58 ID:???
>>42
そのクローンキット、材料は小学生の小遣いでなんとかなるけど
出来るのが赤ん坊な上に超能力持ちで暴走するから回収されたよ。
47NPCさん:2010/09/28(火) 21:52:27 ID:???
FEARのゲームは、テクスチャこそ違えど
中身は全部同じだから、どれか1冊買っておけばおk!
48NPCさん:2010/09/28(火) 22:33:26 ID:???
>>47
おいおい、何言ってるんだよ。
FEARゲで一番価値あるのはそのテクスチャじゃねえか。
下手な画集よりクオリティ高いのに、それを切るなんてもったいないぞ。
49NPCさん:2010/10/02(土) 07:10:50 ID:???
たしかカオスフレアとか
最高級の鮫皮テクスチャーとかの装丁なんだっけ
50NPCさん:2010/10/02(土) 08:08:07 ID:???
CoCは人皮だとか宇宙的生物の皮だとか…おや誰か来た
51NPCさん:2010/10/02(土) 09:06:29 ID:???
最近はテクスチャー張替えとか流行ってるから
いろんなレアな動物の皮とか集めなくちゃいけないから大変だよな
52NPCさん:2010/10/05(火) 01:29:46 ID:???
日本で一番遊ばれたTRPGは
GURPS
53NPCさん:2010/10/05(火) 13:51:07 ID:???
もうすぐSNEとFEARが合併するらしい、事情通の友人が言ってからかなり信憑性がある
54NPCさん:2010/10/05(火) 17:35:07 ID:???
マジかよ!?D&D売ってくる!
55NPCさん:2010/10/07(木) 22:52:03 ID:???
SW2.0は、ARAをパクって作った


…しまった、あながちウソじゃない…
56NPCさん:2010/10/08(金) 02:52:08 ID:???
TRPGの起源はゴレンジャーRPG
57NPCさん:2010/10/08(金) 15:13:09 ID:???
>53
は中途半端な情報だけ漏れたデマ
本当はもうすぐ冒企がFEARとSNEを吸収する
58NPCさん:2010/10/09(土) 11:55:08 ID:???
>>55
【SNE あがきの方程式】
SW2.0=SW完全版+{(D&D3.5+ARA)/2}

デモンパラサイト=(DX+仮面ライダー+タツノコプロ作品)/3
59NPCさん:2010/10/09(土) 12:22:22 ID:???
>>58
デモンパラサイトは力造のリアル学生時代を元にしたゲーム。
DXも仮面ライダーもタツノコプロもデモンパラサイトを参考にして生まれてる。
60NPCさん:2010/10/10(日) 19:08:43 ID:???
55や58はこのスレの主旨に合わない、曇りなき真実の書き込み。

もうすぐNSAに暗殺されます。
61NPCさん:2010/10/19(火) 21:03:55 ID:cB/B5/Ha
D66とは
66面ダイスのこと
62NPCさん:2010/10/20(水) 15:48:09 ID:HjAAfo+U
>>61
とはいえ、66面ダイスは手に入れにくいからD100振って67以上はふりなおしすることが多いよね。
63NPCさん:2010/10/20(水) 20:58:51 ID:KpVUMPIR
>>62
国内だけなんだよな、D66の入手が難しいのって。
欧米では一番ポピュラーなダイスなのに。
64NPCさん:2010/10/20(水) 21:00:43 ID:???
国内のダイス職人の後継者ぶそくはなぁ……
65NPCさん:2010/10/20(水) 22:01:20 ID:???
昔はD66使うゲーム多かったからな
66NPCさん:2010/10/20(水) 22:15:51 ID:???
ダイス職人の朝は早い
67NPCさん:2010/10/20(水) 23:02:48 ID:???
加えてマスタースクリーン職人の朝も早い
68NPCさん:2010/10/20(水) 23:20:38 ID:???
金ためて職人さんの工房から、高級ダイス買ったが、あれはやばい
今まで振ってたダイスがダイスに思えなくなる
69NPCさん:2010/10/21(木) 00:20:48 ID:???
そんなに違うのかー。
俺も高級ダイス欲しいんだが、1回セッションやるたびに5000個とか使い捨てなきゃならんからさすがに買えんわ。
70NPCさん:2010/10/21(木) 01:20:38 ID:???
キャラシーを複製してたら怒られた
ボールペンはダメか
71NPCさん:2010/10/21(木) 06:16:13 ID:???
うちは複製するためにトレス台買ったけどダメなの?
72NPCさん:2010/10/21(木) 16:52:11 ID:???
キャラシー版刷り専門の今のサークルに入って15年。
ようやく彫師としての目処が立ち、仲間からも「腕を上げた」と言われることもある。
ただ一昨年、サークル創設当初からいた摺師の先輩が引退して以来、ウチにはもう多色摺りできる後継者がいない。
73NPCさん:2010/10/21(木) 20:35:54 ID:???
カリオストロ公国が作ってるキャラシーの複製が品質いいぞ
74NPCさん:2010/10/22(金) 08:01:45 ID:???
最近、キャラシーは全部工場生産に回した方が良いみたいな流れがあるらしいな
品質はわからんが、近いうちに、ルーズリーフ感覚でキャラシーが売られるようになるのかも
75NPCさん:2010/10/22(金) 21:36:08 ID:DLl3eMDe
価値あるルルブテクスチャといい
高級ダイスといい
高品質キャラシーといい…

TRPGはハイソな遊びなんだな
年収1千万ぐらいないとできん
76NPCさん:2010/10/22(金) 22:24:21 ID:???
>>75
一番の負担は一緒に遊ぶ友達の契約更新料だけどな。
77NPCさん:2010/10/22(金) 22:47:50 ID:???
やたらと金がかかったのは織田信長の時代くらいまでだよ

村田珠光とか千利休が侘び寂びTRPGを広めてからは
今まで安手の代物だと思われていた国産キャラシートとかダイスを使って楽しむセッションが主流
78NPCさん:2010/10/23(土) 00:22:16 ID:???
今や必要な物は業者の安価な物とか、割と安い値段で自作できるようになったから、だいぶお手軽だよな
まぁ、高品質な物はそれ相応の値段がかかるけど

それはそうと、この前買った業務用サイコロが量も多いし、案外使い勝手良い
業務用のセッションセットも買ってみようかな
79NPCさん:2010/10/23(土) 01:45:51 ID:???
>>78
ただあんまり安いサイコロは質のバラつきが多いから注意した方が良いよ
この前買った5Kgの袋なんて、1/3ぐらいが1の目が二つで泣きそうだった
知り合いの下方ロール専門のヤツに引き取ってもらったけど
80NPCさん:2010/10/23(土) 02:23:29 ID:???
あー、その手のダイスは、システムによっては罰則厳しいから気をつけてな
81NPCさん:2010/10/23(土) 02:27:54 ID:???
>>77
あー、侘び数寄流派のTRPGって
経費的には兎も角
コンベ会場が二畳半の座敷とかだからけっこう辛いんだよな……
82NPCさん:2010/10/23(土) 19:57:10 ID:bgLTxIm9
>>81
でもそっちは作法にあまりうるさくないじゃん
俺が知ってる流派だと、ダイスの振り方にやたらうるさくて
型が定まるまで、セッションに参加しちゃダメだって
83NPCさん:2010/10/23(土) 20:56:47 ID:???
サークル内で流派が分裂した時の空気の悪さは異常
そろそろ、流派こだわってない奴らだけで独立したいけど、国への申請が面倒なんだよなぁ
84NPCさん:2010/10/24(日) 01:29:01 ID:???
たしか審査で6ゾロ振らないと駄目なんだよな
しかもD12で
85NPCさん:2010/10/24(日) 21:31:27 ID:???
すべては15年前に起きた、某サークルの分裂に端を発する内部告発合戦だよな
あれ以降、サークル設立は届出制から認可制に変わり、財務監査も厳しくなった
キャンペーン終了後のレコードシートの処分にまで、いちいち申請が必要なんて
信じられない
86NPCさん:2010/10/24(日) 22:17:10 ID:???
レコードシートはシュレッダーかけた上でセッションごとに用意した専用のゴミ袋に捨てて、国営のゴミ捨て場に届ける
毎度毎度、めんどくさいよな
87NPCさん:2010/10/24(日) 23:42:09 ID:???
そりゃ闇コンベが流行るわけだ
88NPCさん:2010/10/24(日) 23:53:37 ID:???
「まぁ、出先だしバレねぇよな・・・・」と、大学サークルでの遠征時に不精してコンビニ袋に突っ込んでコンビニゴミ箱にポイして帰ったら
後日学校の方まで書面で抗議が来てマジビビったわ
89NPCさん:2010/10/24(日) 23:57:31 ID:???
国の擁護をするわけじゃないけど、この辺の決め事は利用者のことを考えた上で実施されてるわけで、
あんまり無茶をやると自分たちが被害を受けることになるよ。
この法律が作られるきっかけになったのも、大手サークルで数万人規模の黒歴史の流出が有ったせいだし。
90NPCさん:2010/10/25(月) 23:12:45 ID:KZpmyEV7
上のほうのレスでも出ていたけど、検定制度が導入されてGMにライセンスが
発行されることになったじゃん。うちでゲーム暦20年のベテランが、同半年の
女の子と検定受けに行ってな…おわかりのとおりベテランが落ちて女の子が
通って、いまビミョーな空気だわ、うちのサークル
91NPCさん:2010/10/26(火) 00:39:18 ID:???
>>90
ライセンス持ちいると色んな申請が楽になるんだよな
にしても、ライセンス所持者の認証をベテランから頼まれる女の子もかわいそうだ

うちのサークルは皆落ちたから、逆に結束が上がったわ
要ライセンスセッションに参加できないのはちと痛いが
92NPCさん:2010/10/26(火) 01:16:46 ID:???
「ふふ、私のセッションは高いぜ?5千万用意してもらおうか」って言う
伝説の無免許GMを思い出したぜ
93NPCさん:2010/10/26(火) 21:34:10 ID:???
>>92
一番得意なゲームが「パンティ爆発」だって、宅を囲んだことのある
叔父から聞いたぜ
94NPCさん:2010/10/27(水) 00:38:13 ID:???
>>92
あいつ、それぞれの道具に一千万ずつくらいかけてんだよな
一度で良いから道具を見てみたい
95NPCさん:2010/10/27(水) 23:00:55 ID:MOfXiAvU
道具もさることながら、より恐ろしいのはNPC演出スキルらしい
あるマスターシーンでシナリオヒロインとボスとのやりとりを1人で
40分にわたってやり続けたのに、PLが本気で感動して涙を流した程だって
96NPCさん:2010/10/28(木) 18:54:05 ID:???
>>95
そんなん、実際に人を雇えば済む問題なのにね。
うちのサークルじゃ演劇研に頼んでいるけど、
神戸界隈じゃ宝塚音楽学校から人を呼ぶって本当?
97NPCさん:2010/10/28(木) 20:16:29 ID:???
>>96
友人曰く、宝塚は演技の練習でたまに来ることあるらしい
宝塚主催のコンベンション行けば宝塚の人が演技してくれるから、機会があれば一回行くと良いよ
98NPCさん:2010/10/29(金) 22:55:58 ID:???
そのコンベンションである空気読めないGMが、NPC演技で入った女性に
セクハラ同然のエロいセリフと演技を強要して、そいつのサークルごと
出入り禁止になったってな
99NPCさん:2010/11/24(水) 21:18:39 ID:eS3zpb7T
「パンティ爆発」が翻訳されるそうだ


訳者は松岡佑子、監修は河嶋陶一郎だと
100ダガー+混沌と邪悪の化身でやんす:2010/11/24(水) 21:29:07 ID:KsW0C8RQ
イラストはこつえーと聞いた。
101NPCさん:2010/11/24(水) 23:06:25 ID:???
履いてないじゃないか!
102NPCさん:2010/11/25(木) 00:41:05 ID:???
やっと翻訳されんのか
リプレイしか読んでなかったが、これでプレイできるわ

ところで、これをパンティ履いてるやつがやるとセッション中にパンティが爆発する可能性があるってマジ?
103NPCさん:2010/11/25(木) 08:12:50 ID:???
パンティ&ストッキングとコラボするって聞いたけど。
104NPCさん:2010/11/25(木) 18:02:05 ID:2CSaXP2F
最近、パンツじゃないから爆発しない
データがサプリで追加されてバランス大変動って話だけど本当?
105NPCさん:2010/12/01(水) 20:00:55 ID:???
初版の付録にパンティが付くってさ
106NPCさん:2010/12/02(木) 05:50:21 ID:???
ファンタジー世界ってのは、武器や防具政治経済が中世〜ルネサンス前なのに、ニーソックス・ミニスカート・パンティといった化学繊維やゴムが必要な服飾だけは異様に発達した世界のことを指す
107NPCさん:2010/12/02(木) 18:01:21 ID:???
触手が異常に発達した動物が棲息している事も必須
108NPCさん:2010/12/09(木) 22:25:29 ID:wp1BytQy
卓ゲのコテはみんな錆びたシャードを持ってるんだぜ
109げす:2010/12/10(金) 11:53:19 ID:Os4dh/cE

オレのシャードはアクリル製っすよ。
1〜8まで書いてあって錆びたりしないっす。
110NPCさん:2010/12/10(金) 14:15:22 ID:???
俺のシャードは尿路結石
111NPCさん:2011/01/01(土) 21:58:32 ID:4omFFpzL
…新年ともなると、年始まわりで異世界に行くやつも
このスレの住人には多いんだよな
112げす:2011/02/24(木) 19:54:56.87 ID:cBVkle+F
異世界・・・打ち切りだったっす。
113111:2011/03/02(水) 12:56:15.12 ID:RIajKy5Q
げすのやさしさに泣いた
114NPCさん:2011/03/02(水) 22:52:00.06 ID:???
夜遅くに出歩いてはいけないよ。
いつメナスに出くわすか分からないからね。
115NPCさん:2011/03/03(木) 13:09:59.72 ID:???
コンピューターに情報統制されてるけどな。
「その非公開情報流布は禁則事項です、市民。」
116NPCさん:2011/05/09(月) 22:33:04.52 ID:YtJhhCdP
今年は「ニルヴァーナ」がブレイクする予感
117NPCさん:2011/05/09(月) 22:34:58.90 ID:WHJ4YHe/
あげ
118NPCさん:2011/05/10(火) 02:34:27.40 ID:???
きいたか?来年のTRPG貿易自由化の影響で、
大陸産の安いキャラシートやダイスが大量に流れ込むらしい。

TRPGが俺みたいな庶民にも気軽に遊べるようになるのは嬉しいが、
粗悪品も出回りそうで怖くもあるな。
119NPCさん:2011/05/14(土) 12:02:11.82 ID:???
目が456しかない粗悪品を掴まされて以来、大陸産ダイスには手を出していない
120NPCさん:2011/05/14(土) 14:57:00.72 ID:???
大陸出身のダイスはなまりがあるから駄目だな。
121NPCさん:2011/05/14(土) 15:51:47.45 ID:???
キャラシートにしても複写式の2〜3枚組みがデフォで、
しかもなぜか下のシートではレベルなどの数値が、
倍やら十倍やらになってるというからな。

>>120
正直、うまさに嫉妬した。
122NPCさん:2012/07/24(火) 07:09:27.11 ID:???
現代都市伝奇物のシステムを作りなさいといわれ
SNEは、永井豪やタツノコプロ、仮面ライダーを参考にした。
FEARは流行りのライトノベルをトレースし始めた

一方、冒険企画局は洋物のスプラッター映画を見始めた
123NPCさん:2012/09/30(日) 22:14:19.32 ID:???
ふふうh
124NPCさん
ダイスは一人一つで十分