またーりとGURPSガープス全般の話題 第41版

このエントリーをはてなブックマークに追加
862アルパカ ◆o65p1gE1UU
>>コヨーテ氏
おまえは俺か
自分にも経験がある。アレが悪いコレが悪いとやたらと注文の多いヤツ。
そういうヤツに限って自分に甘く、、、って俺の愚痴は置いておこう。

特徴の効果が微妙とか生かせないとか言われるのは、根本的にルールを理解していないことに要因があると思う。
「死ににくい」や「気絶しにくい」はそもそもの死亡判定と気絶判定を知らないとその価値がわからないのだろう。
また前衛に必須の「痛みに強い」は衝撃のルールがわからないとやはりありがたみがわからない。
ルールを把握してない人を対象としているのなら惜しいが使用する特徴を可能な限り減らして妥協していかなければいけないのだろう。

コンベンションでGMをしていて感じるのはフィアゲーマーは理解が遅いということ。(バカにしているわけではないが、コレが一番実感のある言葉なのです。)
おそらくGURPSを難しく感じさせるのは、フェアゲーで想定していない部分をルール化していることにあるのではないかと自分は考えている。
(ステータス異常が3〜4種類しかないなんて現実ではありえないでしょ?)
もっともプレイヤーが求めているものの方向性の違いなので、この点をやり玉にフィアゲーを批判するつもりもありません。

しかしながら多くに受け入れられているフィアゲーの良い点を理解しないことにはこちらからの歩み寄りは不可能でしょう。
フィアゲー(に限らないが)はシンプルにモデル化したルールが一番の利点なのではないだろうか?
ハンコのように同じようなルールでさまざまな世界を大量生産できるのはフィアゲーの売りかもしれない。
(GURPSでも同じことができるはずなんだがなぁ)

他にも技の派手さやいちいちカッコつけたセリフ、もといキャッチなキャラクター性も受け入れられる要因だろう。
もっともこれらは個人の趣向やワールドに左右される部分ではあるので考察する点としては優先度が低いだろう。
ただし大衆のウケを狙った作品を作り、それなりに受け入れられている事実から軽んじていいことではないのだろう。


要約すると「何が派手でカッコイイのかがすぐわかるルール」がフィアゲーなんだと自分は考えている。
863アルパカ ◆o65p1gE1UU :2008/12/12(金) 21:15:06 ID:???
連続スマソ。続きです。

>>818のパックを実際に見せて、特徴の説明をしたときに相手の頭の上に「?」が浮かんでいたのではなかろうか。
方向性としては間違ってないと思うが、何が“特典”であるのかをわかりやすくした方がいいのかも。
パックを選ぶことのメリットがはっきりしないと、選択肢がたくさんあっても“わからない”と言われてしまう(経験談)。


150CPを想定してひとつの草案を書きます。(もっともフィアゲーになれた人は150じゃ足りないかもなぁ)
・100CPでST型、DX型、IQ型の3タイプの基本キャラ構成(主に能力値)を用意する。(HTが無いのはHTだけで活躍できるキャラが思い浮かばないから。)
 (あったらまじめに教えて欲しい。マラソン選手ぐらいしか思いつかない。)
・基本に付け足していくようにコヨーテ氏本人も考えている特徴パック、技能パック、そして不利な特徴パックを足していく。

テンプレートを20個用意しただけで多すぎると言うのは甚だIQを疑いたくもなるが、ならば入り口を3つに絞ることで単純化してみるという案。
特徴パックは戦士向けだったり盗賊向けだったり魔法使い向けだったりするものを各種用意する。
ST型が魔法使い向けのパックを選べば魔法戦士になれるぐらいのバランスが取れるのが理想。

ワンポイントとしてこれらのパックにキャッチィな横文字の名前をつけてやるとウケがいいかもしれない。
例:基本キャラ構成→プライマリーステータス
ST型→マイティブロウ  DX型→デクスタリヒーロー
武器技能を特化した技能パック→アークソード   など
(名前はとあるゲームから引用しました)
864アルパカ ◆o65p1gE1UU :2008/12/12(金) 21:21:54 ID:???
たぶん文章だと伝わりにくいと思うので具体的に数字で書いてみる。

●基本構成
・ST型[100]:ST+7[70]、HT+2[20]、「痛みに強い」[10]
・DX型[100]:DX+4[80]、HT+2[20]
・IQ型[100]:IQ+4[80]、PER+1[5]、魔法の素質1Lv[15]

●特徴パック
・ダメージディーラー[40]:ST+4[40]
・前衛バランス型[40]:HP+5[10]、DX+1[20]、HT+1[10]
・テクニックファイター[40]:DX+2[40]
・機敏系[30]:「戦闘即応」[15]、移動力+1[5]、基本反応速度+0.5[10]
・柔軟盗賊系[40]:PER+2[10]、「広視界」[15]、「柔軟/二重関節」[15]
・魔法使い系[40]:WILL+1[5]、魔法の素質3Lv[35]注:IQ型は合計5LVになる。

技能はスペースの関係上割愛。
この数値だと特徴パックを2つ以上取ることはできそうもないが、総計が上がれば当然CPの許す限り選べるようにしてもいいだろう。
バランス等は思いつきで書いているので偏りがあるのは重々承知してます。
同系のものを選べばより強く、異なるタイプを選んでも活用できるようにというバランスで考えていました。
あと、ゲームの効果として単純明快な特徴を選んでるつもりです。

特徴パックのメリットがわかりやすくなっているのか?と問われるとちょっと不安になる。
ルールを知らない人が一目見てどう感じるかに焦点を当てて作れればいいんじゃないかな。
あとはコヨーテ氏本人がどういうのを作りたいか(特にワールド)次第だと思う。

こんな感じ。
連続乱文失礼しました。