Aの魔法陣 ver1.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
325NPCさん:2012/10/03(水) 14:38:26.47 ID:???
>>322
動画を嫌う人じゃなければリプレイ動画を見たらどうだろう
1個だけNGを使って簡単に遊んだものがある
326NPCさん:2012/10/03(水) 15:17:56.76 ID:???
NGのマンガは分かりづらいからな。まだ、後ろの文章のほうが……
327322:2012/10/03(水) 18:47:12.03 ID:???
みなさん、ありがとうございました

>>323
「Aの魔法陣はTRPG初心者用に開発された」なる出所不明の文章があったのですが
ttp://www.scoopsrpg.com/contents/scoopsreview/rev_A_no_mahohjin.html
データとルールでごりごり遊ぶSWやGURPSのほうが、やっぱり初心者には遊びやすいのかなあと思いました

下準備を大量に用意しないとセッションできない第2世代に対して、Aの魔法陣は気軽に遊べるということで
私がズルをしようとして選択肢にあげたのですが、初心者を引き込むにはズルはやっぱりいかんですね

>>324
>大喜利的なイメージ
あぁなるほど、と感じました。お題に対してみんなで大喜利をするということですね

その、自分が感じた違和感は「ボスキャラとの真っ向勝負は、次々と小技を繰り出して相手の体力を削り
ようやく最後の一撃で仕留める」というゲーム的な展開を期待していたのに、Aの魔法陣ではひとりひとことずつ
自分のやることを紹介していき、ルール的にそれで満足したら「達成です」と片付いてしまう、
いうなれば「PSPのモンハン的な20-30分ルーチンワークをこなして、ひとつの目標を倒す」ゲームを期待していたところを
「みんなが次々と見栄を切って、最後に半か丁かロール一振りで決する」そんなあっさり感にちょっと拍子抜けした感じです
「そ、それで本当におもしろいのかなあ」みたいな。まだやったことないからそんな心配をするんだろうけど

>>325
ニコニコ動画の最新第4版をつかった紹介リプレイ動画をみてみました。やっぱりシナリオひとつをM*ひとつで消化しているようにみえました
そういう遊び方でいいんですよね。シナリオを細かくシーンに分割して、それぞれにM*を割り当てるわけではないんですよね

動画の最後にもあったように「キャラクター作成をつづけながら次々とM*をこなしていくからこそ、Aの魔法陣はおもしろい」という遊び方が
一番このゲームの魅力を引き出しているんだろうなあと感じました
328322:2012/10/03(水) 18:53:52.96 ID:???
>>326
自分も、あのマンガがちょっとあざとすぎて2度3度は読み返せないですね…
ただ、後半のサマリーだけではゲームの様子が想像できないので、いまもう一度マンガ部分を読んでいるのですが

>>all
結局、自分がマスターをするときの「サンプルPCをつくって、ルールで遊ばせてみて、シナリオを用意して、ダンジョンの配置を決めて…」みたいなことが
自分がそのゲームを理解するのに必要なステップであったのに対して、Aの魔法陣はそもそもそういう作業が要らないタイプのTRPGである、という基本理解が足りないことが原因のようです
それで自分がいつも手応えを感じている手法が使えず不安になっているんだと解釈しました。とりあえずあたって砕けてみようかと思いますので
思い切って今週末にみなを誘ってAの魔法陣を遊んでみます。いろいろとご返答ありがとうございました。長文失礼しました
329NPCさん:2012/10/03(水) 19:15:56.35 ID:???
>>327
>下準備を大量に用意しないとセッションできない第2世代に対して、Aの魔法陣は気軽に遊べるということで
気軽に遊ぶのに向いているゲームですが
下準備をしようとしたらきりがなくなるゲームでもあります
このゲームは"完成品"ではなく"組立キット"なのですよ

>その、自分が感じた違和感は「ボスキャラとの真っ向勝負は、次々と小技を繰り出して相手の体力を削り
ようやく最後の一撃で仕留める」というゲーム的な展開を期待していたのに
普通のTRPGのように回すとそのようになります
提示された難易度を皆んなで削るゲームですから

簡単にすまそうと思ったら1回の判定でゲーム終了に出来ますが
複雑にしようとしたら無制限に判定を繰り返さないとならないゲームにもなります
どこまで細かくするかはSDの仕事となります
330NPCさん:2012/10/03(水) 19:35:43.10 ID:???
>やっぱりシナリオひとつをM*ひとつで消化しているようにみえましたそういう遊び方でいいんですよね。
>シナリオを細かくシーンに分割して、それぞれにM*を割り当てるわけではないんですよね
ぶっちゃけると分割できます
M*で示された目的はT*で示される当面の課題に分割できます
複数のT*をこなすことでM*を達成する訳です

例えばM*「ダンジョンを攻略せよ」でダンジョン攻略で解決すべき出来事をT*で示すわけです
扉に鍵があればT*「扉の鍵をあける」とできますし
部屋にモンスターがいればT*「モンスターを倒せ」となります
331NPCさん:2012/10/03(水) 19:54:28.14 ID:???
むしろこのスレにまだこんなに人がいたことに俺は驚きだよ!
332NPCさん:2012/10/03(水) 21:56:45.71 ID:???
>327
ルールブックにもあるが、M*は一個クリアしたら、次のM*を出すよ。

ファンタジーRPGなら、
M*ダンジョンを見つける
M*ダンジョンを攻略する
M*ボスと戦う
みたいな感じで、そういう面白いM*を準備するのが、
「ダンジョンやモンスターやNPCを考える」ことにあたる。

見得を切ると終わるだけじゃつまらないなぁと思ったら、難易度を高めてくと
プレイヤーが、かなり頭を使って協力しだすので、お勧め。

そのためには難易度を上げて作戦を厳しく判定したり、M*のネタを
がらりと変えるといい。

戦闘系に育ってるキャラクターに、
M*歌合戦で優勝する
とか、やらせると、頭かきむしりだすよ。
333NPCさん:2012/10/04(木) 17:17:27.17 ID:???
4版は、TRPG経験者には割と難しい。
TRPGをまったく知らない人のほうがうまくできる気がする。

実際、他のTRPGシステムでボスと戦う場合でも
やってる事は頭をひねってHPを削るだけだけど、
経験者が4版の見た目に惑わされると、途端に判らなくなる。
334NPCさん:2012/10/04(木) 17:52:02.92 ID:???
Aマホそのものが既存のTRPGの文法から外れてるから
「プレイできないTRPG」ってよく言われてたしな
335NPCさん:2012/10/04(木) 19:06:28.65 ID:???
TRPGっていうか大喜利に近い気がする
336NPCさん:2012/10/04(木) 20:07:50.53 ID:???
成功要素の採用基準をゆるくすると、何でもアリだから面白いことの言い合いになって
大喜利っぽくなるけど、

採用基準を厳しくして、理屈づけをきちんとさせると、キャラクターの整合性を考えて
協力プレイをする必要がでてくるんで、TRPGらしさが出てくる
337NPCさん:2012/10/04(木) 20:27:23.39 ID:???
ガンパレ編ですね。分かります。
338NPCさん:2012/10/06(土) 20:00:39.87 ID:???
ようやくNG購入
プレイしやくすなったVer.1だな。基本に戻った感じ
339NPCさん:2012/10/18(木) 01:43:38.94 ID:???
NG買ったけど、サプリメントの神々の宴はキャラメイクをROCできない時点でガッカリだった
ROCさせない利点も分かるつもりだが、正直PLをふるいにかけるザルの目が細かすぎてしんどいわ

成長するときの成功要素の決め方もよくわからない、以前決めた成功要素に関係するでいいのに、なんで直前に決めた縛り?
あとはキャメイクの作例で「猫っぽい:戦闘服」のあたりが誤植を疑うほど意味がわからないのだが・・・

その辺以外はコンパクトにまとまっててたいへんよろしいんじゃないかと
いつのまにか式神・ガンパレの世界観が子供の世代に移っててちょっとびっくりした
340NPCさん:2012/10/18(木) 01:55:05.76 ID:???
>339
以前は万能成功要素の縛りがきつくて、たくさん成功要素を提出しないといけないところがゲームになってたけど
今回は、万能成功要素の縛りが減って、一度に一個しか出せなくなってるからそこは楽になっていて
その分、直前縛りで頭使うようになっている

達成値を稼ごうとすると、常に最新の成功要素を出さないといけないから万能成功要素の意味が無いのと、
下手に万能っぽいのを出すと、その次が作りにくいあたりがね
341NPCさん:2012/10/18(木) 08:23:43.95 ID:???
>成長するときの成功要素の決め方もよくわからない、以前決めた成功要素に関係するでいいのに、なんで直前に決めた縛り?
付属サプリメントには成長ルールがないので、基本ルールに従うわけだけど
"直前に決めた縛り"って何のことだろう?
342NPCさん:2012/10/18(木) 11:03:11.96 ID:???
その時点で最後に決めた、つまりパワーの一番高い成功要素に関係したものしか新しい成功要素を登録できないということ。
サプリ神々の宴で言うなら、そのキャラが数値面で成長できるのは、6つめに登録した<特殊能力>を起源にしたものだけ。
これは本編の漫画を見ても全員そうしてる。
たとえば自分のキャラの1つめの成功要素である<肉体>で”美形”になったからといって、
「じゃあ、新しい成功要素は”歯が光る”にしよう」とかは出来ない。
あくまでも最後に決めた成功要素に関係したものでなくてはいけない。
もちろんその条件さえ合えば”歯が光る”という成功要素を認めてもらえる可能性はあるが、それは<特殊能力>を起源にしたもので
あって<肉体>に由来したものではない。少なくともSDはそう認識してはくれないだろう。
343NPCさん:2012/10/18(木) 12:55:14.30 ID:???
>>342
なるほど。てっきり"登録してある成功要素から"かと
344NPCさん:2012/10/19(金) 20:09:05.21 ID:???
判りやすく言えば連想ゲームやんね>前の成功要素からの
345NPCさん:2012/10/19(金) 22:06:44.63 ID:???
いまさらガンパレードマーチ熱が再燃してしまい
A魔法陣に興味を持ちました。

質問です。
A魔法陣は、本当に士魂号や士翼号、希望号に乗って戦える
システムなのでしょうか?
346NPCさん:2012/10/19(金) 22:44:32.94 ID:???
>>345
"ガンパレード・マーチ編"のことであれば。そのとおり
希望号はともかく、士魂号、士翼号のデータはあり、ちゃんと使えます
事務チェックと整備チェックをクリアーできないといけないので
それなりの数のプレイヤーかNPCが必要になりますが
347NPCさん:2012/10/19(金) 22:48:51.57 ID:???
ガンパレード・マーチ編でも、リプレイブックでも、人型戦車小隊のリプレイを
やってるでよ
リプレイは熊本城攻防戦がメイン
348NPCさん:2012/10/20(土) 20:08:48.52 ID:???
まあ希望号=士翼号だからなあ。
装備が違うだけで。
349NPCさん:2012/10/22(月) 10:48:45.62 ID:???
カタログスペック的にあんまり強くないところまでそのままだよな>士魂号・士翼号
350NPCさん:2012/10/22(月) 19:40:47.51 ID:???
そりゃまあコンセプト的に時代の仇花みたいなもんだし…>人型戦車
リプレイでも10年くらいしたら普通の戦車でいいじゃん、で姿消していくと言われたしな
351NPCさん:2012/10/25(木) 17:43:56.87 ID:???
やっぱNGの仕様には同意しかねる部分あるなあ、自分がSDやるなら、本来のAマホとは違いますと前置きした上で、
キャラメイク時はROC許可、キャラ成長は「直前にとった成功要素ではなく、今までにとった成功要素に関連するもの」に変更するかな

あと、ルール説明のためというのもあるけど、リプレイでの難易度が300って無茶ぶりしすぎてない?
前半で難易度を半分にしないと絶対にクリアできないよこれ
自分にとって難易度半分って「あれ?これもう勝ったも同然じゃね?」みたいな作戦のことだと思うんだが
そもそもあの時点でPC達は「火車に追いつくこと」しか作戦をたててなくて、難易度の7割すら微妙なラインだと自分は思った
(もっともあのシナリオはPCの自作自演という設定でいってたので、その意味ではどんな作戦立てても半分になったとは思う)
初回プレイだと難易度は200ぐらいが妥当じゃないかしら

などと偉そうなこと言ってますが、自分でAマホをプレイしたことのないペーパープレイヤーなので、
「実際はそうでもない」とか「その認識はズレてる」とかあったら意見よろしく
352NPCさん:2012/10/25(木) 18:29:44.02 ID:???
判らん。卓次第としか言いようがない。
353NPCさん:2012/10/25(木) 19:16:47.05 ID:???
>351
とりあえず基本判定を変更するのは、他のTRPGでダイスの振り方変えるのと同じだからさ
まずは一度、現行ルールでダメなのか試してみたほうがいいと思うぞ
変更点が気に入らないなら3版ルールでやったっていいわけだし
Aマホ自体プレイしたことがないなら、なおさらだ

あるいはツイッターで芝村に、ここどうなってんだと聞いてみる手もあるね
354NPCさん:2013/09/12(木) 10:20:13.11 ID:???
NGって前のルールに比べてどんな感じに変わってますか
前のルールは持ってるけどNGも買ったほうがいいですか
355NPCさん:2013/09/13(金) 01:00:06.72 ID:???
>>354
おおよそ3版のルールからはいろいろと変更されてる

・キャラ作成がダイス振るだけで成功要素まで作れたりする
・成功要素にパワーという数値がついた
・基本一回の判定で出せるのは1個まで
・一時成功要素とか無くなった

ざっと上げるだけでもこれだけ違うので、出来ればNGを買った方がいい。
356NPCさん:2013/09/13(金) 10:29:08.53 ID:???
>>355
なるほどありがとうございます
ダイスだけで成功要素作れてしまうのはちょっと興味あります
実際のストーリー作成・展開の面ではなにか変化ありますか?
357NPCさん:2013/09/13(金) 19:55:18.44 ID:???
>>356
ストーリーというのが何を指しているのか判らんが、SDがM*を提示して解決する方法は同じ。
358NPCさん:2013/09/14(土) 17:29:56.72 ID:???
本屋に行ってきました
置いてませんでした
もちろん田舎です
>>357
なにか新たにストーリーのサポート?になるようなルールや資料が増えたかなと思いまして
とりあえずありがとうございます
359NPCさん:2013/09/14(土) 17:50:44.63 ID:???
AマホNGはT&T7eのようなゲームをやりたかったんだろうな
360NPCさん:2013/12/19(木) 18:22:40.73 ID:???
>>358
NGのルルブはエンブレのコミック形式で発売されたから(ファミ通クリアコミックス)
普通のTRPG書籍と違って大きめな本屋に行けば置いてる確率が高いよ
なければ普通に注文しても入荷までそんなに時間かからないと思う
なんといっても普通の漫画本扱いなので
361NPCさん:2014/08/30(土) 15:48:32.93 ID:???
まだこのスレが残っていたとはなあ
4.5および5への版上げ告知記念あげ
362NPCさん:2014/08/31(日) 14:08:24.00 ID:???
え、マジで?
363NPCさん:2014/08/31(日) 14:30:46.15 ID:???
そもそも4.5まであがってたことに驚き
書籍化用に2みたいなもんに仕上げてたのは知ってたが
364NPCさん:2014/08/31(日) 15:05:28.69 ID:???
4.5はお披露目されたらしい
https://twitter.com/siva_yuri/status/505215255048253440
365NPCさん:2014/08/31(日) 15:51:10.49 ID:???
芝村も落ちぶれたからねえ。
366NPCさん:2014/08/31(日) 19:47:38.93 ID:???
すっかり小説家だよな
367NPCさん:2014/09/01(月) 18:18:40.82 ID:???
案外このスレ見てる人間いたんだな
368NPCさん:2014/10/25(土) 20:12:09.37 ID:F+zUSqm9
しばぶーの言う「一週間」とは、いったい何日間を指すというのか。
https://twitter.com/siva_yuri/status/516462535369703424
369NPCさん:2014/10/25(土) 20:18:45.15 ID:???
このスレで言うのも何だが喜ばしいことなのかね
370NPCさん:2014/10/31(金) 08:26:44.05 ID:???
371NPCさん:2014/11/11(火) 05:59:17.52 ID:???
A魔法のグレーターデーモンってどうやって倒すんですか?
装甲13ってどうにかする方法ないですよね?
向きルール適応されてない卓なんですが
372NPCさん:2014/11/11(火) 07:57:01.16 ID:???
向きルールを適用するか、プレイヤーに装甲を突破する作戦を出させて
その他で判定すりゃいんじゃね?
373NPCさん:2014/11/15(土) 00:41:31.90 ID:???
>>372
んー、原作の下半身の装甲が薄いのでそこを狙ったら下がらないかという案は出たんですが
却下されました。ルール上装甲値13だから、と。向きルールを適用したらナーガやキメラで四方八方から囲い込んで
集中攻撃するから、と言われました。
374NPCさん
>373
SDじゃなくて、PLだったのね
向きルール適用すると集中攻撃するからってのは意味がわからんがひどいね

状況がわからないのでなんともいえないが、ゲーム終わってから「あれ、どうすればよかったの?」と聞くしかないんじゃ

そこでまともに答えないようなSDだったら、その人とゲームやるのやめたほうがいいと思う

それとは別に、単に弱点を狙うだけで装甲値が下がるとすると、みんな毎回弱点を狙うだろうから
俺がSDなら「なるほど、どうやって弱点を狙う?」と聞いて、弱点をうまく狙うための作戦を要求するね
足止めするとか、弱点を露出させるとか

あとは、倒さなくてもセッション突破できる場合もありうるので、敢えて無視するとか足止めだけにとどめるとかね