◆TRPG総合 質問・雑談スレ 60◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
このスレはTRPGに関する
・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレをたてても盛り上がらなそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
などに使用してください。
・次スレは>>970以降が立てる。

スタンダード的な会話はスタンダードスレで。
善悪的な会話はもっとネタっぽく。

前スレ
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 59◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1209044316/l50
過去スレ
ttp://www35.atwiki.jp/elbereth/pages/16.html
2NPCさん:2008/06/14(土) 00:24:46 ID:???
夜は横着してコンビニの築地魚河岸三代目御飯を食べた。
桜海老の風味が強すぎて、あじほぐし身やしらすが殺されていた。

明日の仕込みして、寝る。
3NPCさん:2008/06/14(土) 00:28:11 ID:???
>>前スレの999
コミュニケーションを取る事ともうちょっとシステマチックなルールの物をやってみてはどうだろ?
システム的に「やる事がハッキリしてる」物なら「何をすればいいのか?」が判り易いんじゃないかな?
後はPCの目的がシナリオやルールで判り易い物とか。
4NPCさん:2008/06/14(土) 00:28:35 ID:???
1乙。

前スレ996へ。
ある意味これはTRPG永遠の課題の1つであり、万能の解答ではないだろうが、
PLに期待しすぎではないだろうか?
当意即妙なセリフとかクレバーな提案はあればあったで楽しいものだが、
TRPGを楽しむのに必須なものというわけではない。
たんに行動選択を任せて自発的に行動宣言を期待するよりは、
ごく簡単な選択をさせるほうが慣れないPLも萎縮せずに行動できるようになるだろう。
たとえば単独行動の折にチンピラに絡まれた「戦うor逃げる」程度のものでもいい。
当たり前の行動を選択するうちに、次第にそのPLなりのセッションの参加仕方を身につけていく事だろう。
5NPCさん:2008/06/14(土) 00:32:40 ID:???
>1
乙ひより

>前スレ996
行動判断を任せるったって、いきなり漠然とこれからどうする?って言われたって困るだろう。
GMが選択肢を用意するのは問題かもしれないが、経験者がPCの立場で
現状と今後の展望を分析してこうすればこうなる、ああすればああなる、どっちにする?
と尋ねるのは問題ないと思うが。
6NPCさん:2008/06/14(土) 00:33:25 ID:kOL0zFah
996 名前:NPCさん[] 投稿日:2008/06/13(金) 23:56:26 ID:Fm3vSDeN
ある意味TRPG永遠の課題の1つといえるので、万能の解答はないでしょうが、
発言の少ないPLへのフォローはどうしたらいいんでしょうか?
自分がGMで初心者3人、経験者1人のPL4人でやってるんですが、一人は未経験の割には積極的に
発言してくれるし、当意即妙なセリフとかクレバーな提案も多くいい感じなのですが、あとの二人は
ほとんど入ってこれてないので、何とかしたいと思っています。
発言が少ない理由を分析してみたのですが、

1.基本的に発言が苦手、無口。
2.TRPGに慣れていないのでどういう行動をすれば、どんなセリフをしゃべればいいか思いつかない。
3.2の理由があるので、何か思いついても的外れな行動宣言じゃないかと思って萎縮してしまう。
4.シナリオの流れやパーティーとしての方針が、そのPLが望んでいる方向性と違うのでモチベーションが低くなりがちである。

とりあえず基本的対応として、発言の少ないPLにできるだけ話をふっていったり行動選択を任せてみる、そのPCのシーンを
設定するというような事はしていますが、どうしても行動の判断が難しいみたいで黙り込んでしまう感じです。
そりゃCRPGとかみたいに選択肢を用意して、どれを選ぶかと聞けば簡単かもしれないけど、それではTRPGの意味が無いので
どうにか自発的に行動宣言をしてほしいと思います。

999 名前:NPCさん[] 投稿日:2008/06/14(土) 00:02:28 ID:d2JqSwp2
システムはHTTでやっています。
ちなみに、発言の多い初心者A氏は怪盗、少ない初心者B氏は戦士、同じく少ないC氏は僧侶、
経験者D氏は魔術師です。
7NPCさん:2008/06/14(土) 00:35:27 ID:???
何で初心者3人もつれてHTTなんだって感じだな。
もっと求めていることがやりやすいシステムを選んだら?
8NPCさん:2008/06/14(土) 00:37:06 ID:???
>>7
そこはまあ、鳥取での普及度とかGMの持ちシステムの問題とか色々あるだろw
9NPCさん:2008/06/14(土) 00:38:36 ID:???
>前スレ996
システムを変えてみる
メンツを変えてみる
個別シーンを入れる
単純化した選択肢を入れる
どちらを選んでもいい選択肢を作る

などが効果があったという報告がある。ただし副作用もあるらしい。

・現代ものにしたらしゃべるようになった。でも今度は犯罪ばかりする。
・女メンバーが入ったらしゃべるようになった。でも今度はストーカーまがいの相談が来る。
・個別シーンを入れたらセッション時間が延びた。おまけに戦力分散して全滅した。
10NPCさん:2008/06/14(土) 00:39:34 ID:???
HT&Tは初心者にも悪くない選択だろ。
戦士なんかは特に行動オプション使わずにひたすらヒット稼いでたっていいんだし。
パーティで動いてないと死ぬゲームだから、初心者PLに独自の行動を求めるのは間違ってるが。
11NPCさん:2008/06/14(土) 00:44:39 ID:???
プレイ中にプレイヤーに無理に変革を迫るのはマイナスが多いです。

孤高プレイヤーを好きにさせておいて、機会が合ったら
スポットライトをあててさりげなく活躍させて楽しませる、
というのがひとつ。

というか、背景世界のありようと、自分のキャラクターの立ち位置がまだつかめてないのかもしれない。
12NPCさん:2008/06/14(土) 00:51:28 ID:???
>>10
いや、そう言うのが話すのを阻害してるんじゃないか?>ひたすらヒットを稼ぐ
13NPCさん:2008/06/14(土) 00:56:48 ID:???
単にダイス転がしてる戦士のほうがまだ、戦術に頭使ってる魔法使いなんかよりは会話しやすいぞ。
もっとも戦闘中に会話を求めること自体、無駄だけどな。
話してる間処理が滞るから、ちゃんとした会話をしたいなら戦闘とは別にやらないと。
14NPCさん:2008/06/14(土) 01:05:12 ID:???
そう言う意味ではなく、言い方が悪いかも知れないが「頭使わずに戦闘マシーンになってしまう」から発言が少なくなるのではないかと。
初心者ファイター向きと言うのはそう言う事に陥り易いと思う。
15NPCさん:2008/06/14(土) 01:06:45 ID:???
難しい役どころであれば、こういうときはどうしよう?
ってたずねたりで必然的に会話が増えると言うこともある。
16前スレ996:2008/06/14(土) 01:10:49 ID:???
皆さん、どうもたくさんのご意見ありがとうございます。
当方としては、デジタルゲームとは違うTRPGならではの楽しみを知ってほしい、
という気持ちはあるのですが、それでもやはり最初は単純化した選択肢で慣れていってもらう方がいいのでしょうか?
でも、時にはそういう事もしているのですが、AかBかどっち選ぶ程度の行動宣言ですら、初心者にはなかなか難しいようでもあります。
全体に話をふっても積極的発言は出ないのですが、かといって特定PLを指名して選択を聞き、他のPLはそれを黙って
見守ると言う状況になった場合は、それはそれでプレッシャーがかかって黙ってしまう状況です。
まあこういうのは初心者云々ではなく、その人の性格やTRPGという遊びとの相性の問題なのかもと思ってしまったりもするのですが。
なんとか気軽に楽な気持ちで発言してもらえる雰囲気作りが重要なのでしょうか?

結構苦労して集めたメンツなので続けていきたいですし、そのためにはただ機械的に「参加」するのみならず、
「楽しんで」もらいたいと思っている次第です。

17NPCさん:2008/06/14(土) 01:12:49 ID:???
とりあえずは、一番手っ取り早い朱褒のシステムを変えてみる
を試してみりゃ
18NPCさん:2008/06/14(土) 01:15:27 ID:???
気負いすぎないほうがいいかと。
19NPCさん:2008/06/14(土) 01:20:19 ID:???
>>16
一番いいのはGMが考え過ぎて独り相撲に陥らない様にする事ではないかと思う。
発言をしないから楽しんでいないとは限らないからね。
ただ、HTTは古いシステムな所為で初心者が遊び易いシステムとは言えなくなってる。
もうちょっとサポートやプレイエイドの良いシステムにした方がいいかも知れない。
まあ、プレイヤーに相談するのが一番かも知れないけど。
20NPCさん:2008/06/14(土) 01:20:44 ID:???
>>16
二択も無理なのか。なんか
>その人の性格やTRPGという遊びとの相性の問題
という可能性を感じないでもないが、そうだなあ、重い雰囲気を作らないことはどうだろう。

「もし下手うっても全力でフォローするし、万が一全滅しても気にしないぜ!」
というのを言ってみるのがいいと思う。PCとしてもPLとしても。
21NPCさん:2008/06/14(土) 01:30:15 ID:???
>>17
手っ取り早くねえってw
初心者相手にころころシステム変えると付いて来れないぞ。
HT&TのコンセプトとGMのやりたいことが合ってるかどうかはともかく、
HT&T自体は簡単でやることがはっきりしてる比較的初心者向けなシステムだ。
シティアドベンチャーとかやらずに、素直なハック&スラッシュやる分には問題ないだろ。
22NPCさん:2008/06/14(土) 01:31:53 ID:???
簡単すぎるから
世界観が変われば
キャラの設定が分かりやすく付けば

でがらりと変わるなんてこともあるだろうに。
23NPCさん:2008/06/14(土) 01:32:47 ID:???
簡単=初心者向け
って考えもどうかなと思うの
24NPCさん:2008/06/14(土) 01:34:31 ID:???
とりあえず、2ちゃんで質問なんかしてないで、
直接プレイヤーにどんなことをやりたいか、
発言しにくいことはないか聞け。
25NPCさん:2008/06/14(土) 01:35:56 ID:???
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1209044316/996

口数が少ない彼に体育会系クラブに入会させて
体を鍛えてもらうついでに精神を鍛えてもらう。
意志が強くなれる。声も大きくなれる。体もたくましくなれる。モテモテにもなれる。
太っ腹になれる。おしゃべりになれる。一石二鳥、一石三鳥、四鳥、五鳥だ。
体育会系のノリでやって彼をしごくのだ。彼を泣かせてでも鍛えろ。
26NPCさん:2008/06/14(土) 01:44:40 ID:???
>>21
簡単=初心者向けは危険な罠だぞ。
難しいのを勧めるのもどうかとは思うが、昔のシステムは思考が単純化し易い欠点がある。

>>25
カエレ!

27NPCさん:2008/06/14(土) 01:45:27 ID:???
積極的に 発言したり、当意即妙なセリフとかクレバーな提案も多いのが、
必ずしもいいプレイヤーというわけでもあるまい。
自分の理想のプレイヤー像を押し付けるのはうざいだけ。
28NPCさん:2008/06/14(土) 01:46:58 ID:???
>思考が単純化し易い

利点のように思えるが?
29NPCさん:2008/06/14(土) 01:48:49 ID:???
ファイティングファンタジーは上級者じゃないと難しいもんな
30NPCさん:2008/06/14(土) 02:03:23 ID:???
>>21
単純にダイス振って高いヒット出して場合によっては罠とか外そうぜ、みたいなプレイスタイルで、
「行動の判断が難しい」「当意即妙なセリフとかクレバーな提案」とかいう状況にはならないだろ。
T&Tのシステム特性を無視した領域を重視したプレイスタイルだから、システムからすべきことが見えなくて、
自分の力やノリだけでなんとかできない初心者が戸惑ってるんじゃねえのか?
31聖マルク:2008/06/14(土) 02:04:48 ID:???
>26
むしろ、昔のシステムのほうがルールブックが不親切で、
思考が単純化以前に何を思考していいのか経験者からの口伝でしかわからなかったりするぞ。
32NPCさん:2008/06/14(土) 02:06:02 ID:???
ゲーム性がきっちりしている迷宮キングダムは初心者にも熟練プレイヤーにもお進めできる良作だな。
33NPCさん:2008/06/14(土) 02:09:33 ID:???
>>32
しかし生き延びることに精一杯でロールプレイする余裕がなくなるという諸刃の剣。
初心者にはオススメできない。
34NPCさん:2008/06/14(土) 02:15:32 ID:???
>>31
ドラゴン・ウォーリアーズはなかなかいいぞ。
35NPCさん:2008/06/14(土) 02:22:08 ID:???
>>31
マルク、ちゃんと読め。
36NPCさん:2008/06/14(土) 08:32:49 ID:???
>>996
オレは>>996さんが勝手に悩んでるだけにみえるけどなあ。
相手は初心者なんでしょ?まずは「みんなでゲームすることの面白さ」とかから楽しんでもらうのが先なんじゃないのかな?
ワイワイやりながら、サイコロ振って、罠だの戦闘だので勝ったの負けたの・・・
オレは最初のころはそれで充分面白かったけどなあ。

まあ、そういった見解なので、HTTって選択は間違ってないと思う。
37NPCさん:2008/06/14(土) 08:55:09 ID:???
なんかその面子、本当にTRPGしたいのか?って気がしないでもないな。
気分転換にボードゲームでもしながら、どんなセッションがしたいか
リサーチしてみてはどうだろう。
あとはいくつか毛色の違うシステム(リプレイで)提示して、
違うのをやってみようと思うがどれがいい?って聞いてみるとか。
今のままがいい、と言われればそれはそれで、GM自信持っていいって事になる。
38NPCさん:2008/06/14(土) 09:05:14 ID:???
具体的にどんなシナリオをやってんのか、どんなところで悩むのか、
どんなパーティの中でどんなキャラクターをやってるのかがわからないと、
どこにひっかかってるのかわからないから具体的なアドバイスができないよ。
39NPCさん:2008/06/14(土) 09:31:40 ID:???
「デジタルゲームとは違うTRPGならではの楽しみ」と気負うのも結構だけど、
PLに選択肢が生じた際に、きちんと考えるための情報を提示してるんかな?

慣れない内は多少やりすぎかな位に情報を出していかないと、
PLに取っては五里霧中だったなんてこともありがち。
40NPCさん:2008/06/14(土) 09:40:39 ID:???
選択肢提示の欠落が行き過ぎると、一部のオモロの提唱する「自由」になるしな
とりあえずは似たような選択が必要な簡単な状況を反復させて、経験則として
徐々に選択できるようにしていくのがいいんじゃないの

あとはやはり、具体的に「何で」つまづいてるのかがわからんので何とも
現代モノをやったら普通に動けたりするかもしれないし
41イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/14(土) 10:04:48 ID:2IQaLRZC
ってか単純に「知り合ってまだ間もないから尻込みしてる」んじゃねぇのん?
時期・内容的に学校サークルっぽいしさ。4月半ばに入部とかなら発言少なくても
不思議じゃないやろ。とりあえず友人になる事から始めてみたら?

目先変えて魔術師PLに他のシステムでGMやってもらうってのも手段の1つかもね。
なるべく方向性の異なるヤツとかでさ。
42NPCさん:2008/06/14(土) 10:36:19 ID:???
>>31
普段は話題にもしないくせに、いきなりA・Fの悪口を言い出すなよ…
43NPCさん:2008/06/14(土) 10:38:59 ID:???
システム違うから966の知り合いではないけど、俺はまさに今そのあんまりしゃべらない初心者をやってしまっている…
あんまりしゃべらない理由は人によってそれぞれだろうが、俺はやっぱり何か思いついても、経験者には場違いな発言だったりしないか、空気凍っちゃわないかってビクビクしてるうちに話が進んでる。結果的に当たり障りのない行動しかとれないんだよな。
周りがフォローしてくれるって思えるようになりたいな。

俺みたいなのに悩んでるGMがいるとはちょっと鬱\(^o^)/
44NPCさん:2008/06/14(土) 10:43:00 ID:???
PL1人のプレイをしてみるとか。
45NPCさん:2008/06/14(土) 10:45:01 ID:???
あー、その手があったか。
いっそGM持ち回りのキャンペーンにしてみたら?
同じシナリオをGMによって味付けやオチ変えて
取っ替え引っ替えってのも楽しいかもしれないし。
46NPCさん:2008/06/14(土) 10:46:02 ID:???
>>42
その略し方やめろw
AFFじゃないのか?
47NPCさん:2008/06/14(土) 11:16:05 ID:???
AFF/FFってロールプレイの指針ばかりだった印象しかないな。
48NPCさん:2008/06/14(土) 11:19:52 ID:???
AFFのルール使ったパワーパフガールズのRPGあったな。
親子で遊べるやつ。
49NPCさん:2008/06/14(土) 12:21:02 ID:???
>6
「CRPGとかみたいに選択肢から選んでもらうのはTRPGの意味が無い」
「自発的に行動宣言してほしい」

TRPGは楽しむ為にするものだけど、
「TRPGの意味」にこだわるっていう楽しみ方は無いよね。
50NPCさん:2008/06/14(土) 13:04:00 ID:???
AFFは最初の技術点のダイス目による格差が酷すぎ
51NPCさん:2008/06/14(土) 13:38:08 ID:???
>>49
いやいやいや。その「ならでは」っていうのが楽しみの本質だろう。
そうじゃなきゃCRPGやってりゃいいんじゃね?って結論になるんだし。
52中古書店スレの194:2008/06/14(土) 13:38:28 ID:???
おいらは

初期技術点は一律7点
最初の技能買うポイントはPC年齢により7〜10点
ロールは全て上方ロールのみ(D&Dがクラシックから3.0に移行したときに、セービングスローを含めてダイスロールが上方ロールに統一されたのをパクった)

で、全3回のショートキャンペーン中。
全員赤箱でTRPGはじめた鳥取ではまあまあ、うまくいっている。
確かに、こんないじり方して何とか回るかどうかなのは、色々ときついシステムだわな。
53聖マルク:2008/06/14(土) 18:12:58 ID:???
>51
PLが1PC1PLでPCの数だけいて、GMと言う人間を相手にゲームを進めていくという時点で、
初心者おいてけぼりの楽しみなんかよりもっとなんかTRPGならではの楽しさがあるはずだろ。
54NPCさん:2008/06/14(土) 18:20:52 ID:???
>>53
聖ミルクのおぱんつクンクンがなにを言うか。

「みなさ〜〜ん、聖マルクは変態ですよ〜〜」
55NPCさん:2008/06/14(土) 18:43:13 ID:???
>>53
初心者がどこまで楽しめるかってのも問題だと思うがね。

GMの巻きに従い聞かれた時だけ答える、「ああこんな話なんだ」と思いつつも
その話を迷惑行為で変えちゃいけないと窮屈さを憶え、あからさまな戦闘の手心に
ショボーンとしつつ早く戦闘が終わらないかと内心ため息をつく。
唯一の楽しみといえば自分のキャラがストーリー的に形成されることで、
自分のキャラクターのストーリーが進んでくれたら嬉しいが、他の人の場面が続けば
だるくなり少しでも早く終わるよう、無言でやりすごす。
まるで、読み慣れたライトノベルのシリーズを惰性で買い、時折覗く
新しい展開だけを追いかけるファンのように。

こんな風になっている可能性だって否定はできない。
別にこれが許されないプレイとは云わないが、もうちょっと視野広げて他の遊び方を
知った方がいいと思う類のもんだと思う。
56聖マルク:2008/06/14(土) 18:45:29 ID:???
>55
いやだからそれが「初心者置いてけぼり」だっつってんだよ。
初心者なんだから、もっと気軽に介入していけるように手助けしてやるとか、
そういう助力があってもいいだろ?
57NPCさん:2008/06/14(土) 18:46:44 ID:???
>>46
阿修羅ファ…いいよ、なんでもないよ。rz
58NPCさん:2008/06/14(土) 18:46:57 ID:???
まあ、口だけならなんとでも延々言ってのけられるからな。
59NPCさん:2008/06/14(土) 19:37:58 ID:???
>>56
つまり「TRPGならではの楽しみ」へ介入できるように
手助けしてやるわけだろ? だったら「ならでは」はGMの押しつけの楽しみ、
初心者置いてきぼりの楽しみじゃないわけだ。
60NPCさん:2008/06/14(土) 19:45:10 ID:???
「TRPGならではの楽しみ」に統一見解などない。
所詮はGMの私見。
61NPCさん:2008/06/14(土) 19:48:56 ID:???
>>60
まあ、あまりそういう抽象概念を元にああだこうだ言ってても非建設的ではあるやねw
62NPCさん:2008/06/14(土) 19:51:17 ID:???
TRPGならではの楽しみは反省会。
異論は自由でないので認めない。
63NPCさん:2008/06/14(土) 19:52:42 ID:???
あるべき論が向上の手助けになるかどうかはともかく、
現在楽しむことの邪魔にしかなっていないなら、その論は必要ない。
64NPCさん:2008/06/14(土) 19:53:51 ID:???
少なくとも「ロールプレイ」がTRPGならではの楽しみだということに、
異論を唱える者はいまい。
「ロールプレイ」がいやなら、「ロールプレイングゲーム」なんかやめてしまえ。
65NPCさん:2008/06/14(土) 19:53:51 ID:???
楽しめないのは自分以外のプレイヤーのプロフェッショナリズムが足りないから。
66NPCさん:2008/06/14(土) 19:55:00 ID:???
ロールプレイは有害。
67NPCさん:2008/06/14(土) 20:10:50 ID:???
ロールプレイ=キモイなりきり

という迷信。
まあ東京OCNとかプレイスタイルが"数値計算と判定・戦闘限定"つうお寒い手合いはあっちいけしっし。
681行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :2008/06/14(土) 20:11:07 ID:???
当スレではTRPG論でgdgdしない質問者、回答者、雑談参加者を募集中です1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
69NPCさん:2008/06/14(土) 20:12:37 ID:???
なぜお前がここに。
70NPCさん:2008/06/14(土) 20:13:54 ID:???
元々1行屋はスレ限定共有コテじゃないぜ
71前スレ996:2008/06/14(土) 20:28:39 ID:???
引き続き様々な回答ありがとうございます。
確かにこちらのTRPG論の押し付けになってる部分もあろうかと思います。
ただ、別にイデオロギーにこだわろうとかいうつもりでもなく、現実に見ていてあまり楽しんでもらえて
ない感じがするのですね。
そうかといって、実際に「面白い?」と聞いても遠慮があるので明確に答えてはもらえないですし。
たとえそれが当方の思い込みであったとしても、可能な限りいろいろな方策は検討したいと思っています。
72NPCさん:2008/06/14(土) 20:37:50 ID:???
>>71
「何が面白い?」と聞くのではなく、「何がしたいか?」を聞くべきでは?
まずは、相手の趣味嗜好を確認するべきじゃないかな?
73NPCさん:2008/06/14(土) 20:39:54 ID:???
GMやった時に楽しんでもらえたように思えなかった時は、
「面白い?」とか不毛なこと聞く前に、
その人(達)にはどういうアプローチなら楽しんでもらえるか考えるようにしてるなあ
74NPCさん:2008/06/14(土) 22:43:58 ID:???
明確な選択肢を与えるのではなく、
「どうしてみたいと思う?」と聞き、それに対して適切な選択肢を提示すると良い


TRPGとは無関係だけど、とあるユーザビリティテストの本に書いてあった。
これ使えそう。
75NPCさん:2008/06/14(土) 23:45:52 ID:???
> 「どうしてみたいと思う?」と聞き、
ここで固まってしまうからその先へ進まないんじゃないのか。

76NPCさん:2008/06/14(土) 23:54:28 ID:???
>>75
そこで本人の嗜好とかが出て来るんじゃないの?
昔、俺もよく聞かれたけど『どうするのか?』ではなく『どうしたいのか?』を考えた方がいいってね。
今は、確かにその通りだと思えるよ。
77NPCさん:2008/06/15(日) 00:07:44 ID:???
俺の場合は「どうしたい?」と聞かれたら、うーん。

「どうする」… そんな言葉は 使う必要がねーんだ
なぜなら オレや オレたちの仲間は その言葉を頭の中に思い浮かべた時には! 
実際にどうしちまって もうすでに終わってるからだッ!
だから 使った事がねェーーーッ 『どうしました』なら使ってもいいッ!

実際どうしたい?と聞かれたら「ここは様子見で」と答えるんじゃないかなぁ。
いつもいつもどうしたいがはっきりしているわけじゃないし。
78NPCさん:2008/06/15(日) 00:19:44 ID:???
「で、何ができるの?」と聞き返すしかないんじゃないかな、初心者想定なら。

そして選択肢の提示へ……
79NPCさん:2008/06/15(日) 00:25:33 ID:???
「とりあえず銀行強盗して金強奪する」
希に良くある。
80げす:2008/06/15(日) 00:38:42 ID:???

>前スレ966
>発言の多い初心者A氏は怪盗、
>少ない初心者B氏は戦士、同じく少ないC氏は僧侶、経験者D氏は魔術師です。

この布陣じゃB氏とC氏がA氏に喋る場面を譲っちゃっても仕方ないと思うっすよ。
B氏とC氏はロール(役割)決まっちまってるっすもん。

対してA氏と経験者D氏はロール(役割)もプレイ(実行方法)も幅を出しやすいっす。

苦手な分野(喋り)を譲ってもゲームが成り立つ。
必要以上に喋らなくていいってのもTRPGの良い所なんじゃないっすかね?
81NPCさん:2008/06/15(日) 01:09:33 ID:???
げすが建設的な意見を言うときは天変地異が起こる。
例えば東北地方あたりに大地震とか。
82NPCさん:2008/06/15(日) 01:14:12 ID:???
そういえば新潟での地震の直前にげすを見たような希ガス・・・
83NPCさん:2008/06/15(日) 01:32:11 ID:???
秋葉原は人災か。
84NPCさん:2008/06/15(日) 02:14:04 ID:???
あきはばらとあらはばきってにてない?
85NPCさん:2008/06/15(日) 02:15:39 ID:???
ずっとあきばはらだとおもってました
86NPCさん:2008/06/15(日) 02:23:48 ID:???
>>85
wikiによると↓らしい
かつては「あきばはら」「あきばっぱら」「あきばがはら」「あきばのはら(秋葉の原)」と呼ばれていたが、秋葉原駅(あきはばらえき)ができて以降「あきはばら」という読みが定着し、後に地名の読みも「あきはばら」が公式なものとされた
87NPCさん:2008/06/15(日) 02:29:06 ID:???
ええい、あきはばらがゲシュタルト崩壊起こしたじゃないかどうしてくれる。
88げす:2008/06/15(日) 03:05:32 ID:???

秋葉原は通称で実際には外神田っすね。
だから住所に秋葉原って名称は存在しないんすよ。
どこからどこまでが秋葉原かって言うのも駅周辺の目安でしかないんす。

今や外神田のTRPG屋さんも秋葉原の会社って解釈っすね。
89NPCさん:2008/06/15(日) 03:56:19 ID:???
西上に代表されるような無能な業界人でも、この業界で食べていけるのは何故ですか。
規模の小さい業界なので、能無しはあっという間に淘汰されてもおかしくないのに、しぶといのは何故でしょうか。
90NPCさん:2008/06/15(日) 03:57:18 ID:???
親の脛かじってるだけだよ
91NPCさん:2008/06/15(日) 03:57:52 ID:???
うわ、すごい早い回答・・・びっくりしました。
92NPCさん:2008/06/15(日) 03:58:20 ID:???
リプレイスレ見る限りそんなに評判悪くないよ
93NPCさん:2008/06/15(日) 04:06:45 ID:???
そうは見えないけどね。
むしろ「何で続いてるのかが不思議」と言う意見もある。
それにリプレイも売れてると言えるかどうかは不明。>メガテンリプレイ
94NPCさん:2008/06/15(日) 04:09:54 ID:???
アンケートが不評>好評なら、打ち切られる。
売り上げが不振なら、雑誌自体が消えてなくなる。


世の中の仕組みとは、こういうことだ。
95NPCさん:2008/06/15(日) 04:15:00 ID:???
その割りには文庫の売り上げランキングには出て来ないんだよね?>メガテンリプレイ
他社のリプレイは頻繁に出て来るのに。
96NPCさん:2008/06/15(日) 04:22:26 ID:???
西上切ったとして次の企画はより売れるのかってのも怪しいんだろう
小さい業界だから優秀な人材は集まりにくいし
97NPCさん:2008/06/15(日) 04:25:34 ID:???
朱鷺田はそれなりに人脈ありそうなんだけどな
98NPCさん:2008/06/15(日) 04:42:27 ID:???
ミニマムを売っているのだろう、所ジョージのCDみたいなもんで。
99NPCさん:2008/06/15(日) 05:40:20 ID:???
アンチ話しをするなら、ここよりふさわしいスレがありますので、そちらでどうぞ。
大嫌いな卓上ゲーム業界人 伍人目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1158876094/
100NPCさん:2008/06/15(日) 05:44:11 ID:???
>>93
みんないろんな文句を言いながら買っちゃってるようだし
ある一定の購買層はあるんじゃないのでしょうか

>>95
ジャイブだからじぇねーの?
101NPCさん:2008/06/15(日) 06:16:19 ID:???
西上が無能ってどこから回ってきた妄想だろう
明らかにトキタより…
102NPCさん:2008/06/15(日) 06:55:58 ID:???
d20メタルヘッドの方から回ってきました
103NPCさん:2008/06/15(日) 07:24:25 ID:???
複数のライターとメインデザイナーが居る中で西上に”だけ”粘着してる人って何かあったのかな。
104NPCさん:2008/06/15(日) 09:25:08 ID:???
>>71
いや、だからさ、具体的にどんな感じのセッションをして、
どういうところでその初心者さんは困ってんのさ。
そこがわかんないと「何か問題があるんだろ」しか言えないぞ。
105NPCさん:2008/06/15(日) 09:26:30 ID:???
西上がどこを書いたかはっきりしてるから、と聞いたことがある。
106NPCさん:2008/06/15(日) 09:27:19 ID:???
>>101
グローリアス・サーガとd20メタルヘッドは2000年代に出たTRPGの中でもワースト10に入りそうなレベルのクソゲーなんだが、その両方のデザイナーは同一人物なわけだが。
107NPCさん:2008/06/15(日) 09:28:00 ID:???
>>105
d20メタヘは頭の先から尻尾のぎりぎりまでダメな物がぎっしり詰まってるんだから”西上がどこを書いたかはっきりしてる”事に意味があるようには思えないなぁ。
108NPCさん:2008/06/15(日) 09:30:07 ID:???
>107
あるだろ?
109イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/15(日) 10:01:26 ID:R5egWv4i
まぁ所謂カルテットデザイナーが「何故多作出来るのか」は昔からの疑問だわな。

ここら辺、TRPGの持つ構造的な特徴として「オモシロさ/ツマラなさの原因に
おけるシナリオとメンツの占めている割合が高い(あるいはそう考えているユーザーが
多い)」ってのがあると思う。ある一定の水準さえ満たしていればユーザーが自助
努力で何とかしちゃうっつーかさ。そうなるとデザイナーの仕事は魅力的な、あるいは
ユニークなモチーフの提供って事になっちまう。
110NPCさん:2008/06/15(日) 10:42:20 ID:???
理由はキチガイや困ったちゃんほど情熱的で精力的だから
FEARが生き残ったのも業界の危機を説いて各鳥取で放逐されたような困ったちゃんを信者化しお布施させたから
111NPCさん:2008/06/15(日) 10:50:53 ID:oZuT+yRW
d20メタへやグロリアスサーガ、マイトレーヤ、エコーインエタニティ、フォーリナーあたりになると
自助努力でなんとかなるレベルとはとても思えないのだが。
112NPCさん:2008/06/15(日) 10:52:26 ID:???
>>111
d20メタへは他のd20のルルブを用意してd20メタヘのルルブをゴミ箱に叩き込むだけで何とかなるんだぜ。
113NPCさん:2008/06/15(日) 10:54:32 ID:???
メタヘは他d20のサプリ風を意識したんだろ。
114NPCさん:2008/06/15(日) 10:55:01 ID:???
>>112
いやいやメタルヘッドエクストリームを参考にしながらD20Modern+Future遊ぶほうがいいだろ。
115NPCさん:2008/06/15(日) 10:56:08 ID:???
>>113
ネットライナーがいらない子なのもそうなのか?
せめてd20モダン+サイバースケープがベースならまだなんとかなったんじゃないかと。
116NPCさん:2008/06/15(日) 10:58:03 ID:???
「単体で遊べます」
…発売前にこのアナウンスがなければまだここまで叩かれなかったかもな
キャラメイクも成長もできないルールブックが「単体で動く」と言うのならアイテムリストも不用だろうに
117NPCさん:2008/06/15(日) 11:02:49 ID:???
とりあえず112のいうように、ゴミ箱にルールブックをシュートする競技として楽しむなら、単体で十分遊べると思うんだが。
背中を向けて回転ひねりでシュートとか楽しそうだよ。
118NPCさん:2008/06/15(日) 11:05:32 ID:???
ページを割いてり紙飛行機を作ったりするのも楽しそうだよ!
メモ帳にするのもいいね、なんてためになるんだろうメタへd20!
119NPCさん:2008/06/15(日) 11:08:58 ID:???
TVで図書館戦争みながら思った。主人公たちに「こんなルールブックでも守りますか」と真剣に問いかけたい。
「これはさすがに例外だな」と言ってくれそうな気がする。
120NPCさん:2008/06/15(日) 11:19:08 ID:???
>>119
何気にあいつら「相対性理論は間違っていた」「聖書に暗号を発見した」「水は結晶化すると喋る」「クリトリスを日光にあてると処女懐胎する」「歯は重力ジェネレーターだった」とかの本だった守ってくれてると思うよ。
121NPCさん:2008/06/15(日) 11:25:21 ID:???
後半なんだよw
122NPCさん:2008/06/15(日) 11:27:53 ID:???
>>121
トンデモ本大賞を受賞したか、受賞候補だった本
123NPCさん:2008/06/15(日) 14:12:35 ID:???
もしかして、そのうちd20メタヘもトンデモ候補に……?w

>109
ゲーム自体の出来と、ライターとしての資質/能力は別なのかもね。
124NPCさん:2008/06/15(日) 14:15:29 ID:???
ならねーだろ、アレ単なるクソゲーだし。
125NPCさん:2008/06/15(日) 14:20:39 ID:???
>123はd20メタへの出来はいい、といいたいの?
西上のライターとしての能力はいい、といいたいの?
126NPCさん:2008/06/15(日) 14:45:27 ID:???
西上は天才だろ。ゴミくずルールブックシュート競技とか、そんな独創的な遊び方をユーザーに考えつかせるライターは天才。
127123:2008/06/15(日) 14:45:41 ID:???
どっちも見たこと無いから分からない。
ただ、ユーザに見えない部分もあるだろうから何とも言えんけど。
(例えば仕事自体がとても早いとか、緊急時に上手くやってくれるとか、そういう類。)
128NPCさん:2008/06/15(日) 15:02:43 ID:???
>>127
見えない部分は気にする必要はないんじゃない?
少なくとも我々にとっては出来上がった商品が全てなんだから。
129NPCさん:2008/06/15(日) 15:08:54 ID:???
そもそも2chでの評価と、それ以外での評価が同じとは限らないというのもあるわな
なんだってそうだが
130NPCさん:2008/06/15(日) 15:16:35 ID:???
>>127
d20メタヘもリプレイも読んだことないのに何で擁護してるのかが分からない。
131NPCさん:2008/06/15(日) 15:19:09 ID:???
>130
いや「見ていない事」が理由だろうww
132NPCさん:2008/06/15(日) 15:20:14 ID:???
>127>130
擁護したつもりは微塵も無いけどな。
あくまで>109の疑問に対する可能性の1つを提示してるだけで。
133NPCさん:2008/06/15(日) 15:20:28 ID:???
両方とも読んだけど、即効でブックオフに売りに行った。>d20メタヘとメガテンリプ(初期の西上リプ)
ルルブは使い物にならない粗悪品(特にメカ関連)で、リプレイは盛り上がる所が見つけられない上にシステム理解の役にも立たなかった。
正直、金返せと言う気分になったわ。
134NPCさん:2008/06/15(日) 15:22:38 ID:???
そもそもカルテットってのは発想は面白そうなのに出来上がったのは残念な代物を指す言葉であって、d20メタヘはただの手抜き。
135NPCさん:2008/06/15(日) 15:23:31 ID:???
エコーインエタニティってどこら辺の発想が面白そうだったの?
136NPCさん:2008/06/15(日) 15:27:08 ID:???
あれは同人誌みたいなものだ
137NPCさん:2008/06/15(日) 15:29:43 ID:???
>>135
シャブ中っぽい目つきのビキニアーマー女戦士のイラスト
138イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/06/16(月) 00:04:31 ID:a/zWwZsj
>123
悪魔的なプレゼン能力かコネ持ってるんじゃないかって言う噂はあったやね。
139NPCさん:2008/06/16(月) 00:21:24 ID:???
枕営業だろ、JK
140NPCさん:2008/06/16(月) 00:24:15 ID:???
>134
メタヘをD20でっていう発想は面白そうだ。
出来上がったモノは残念どころの話じゃなかったわけだが。
141NPCさん:2008/06/16(月) 02:04:05 ID:???
>138
確かに、その噂が真実だとして、社会人としては極めて重要な能力だよなあ。
マジで欲しい。
142アマいもん:2008/06/16(月) 06:44:00 ID:???
>マサキたん
検索してて見つけたんだけど、ここいら辺の発言を読むに、一から何かを作るよりも、出来合いの物をチェックする役のほうが向いてるみたいね。

ttp://www.trpg.net/rule/BofA/log/FREE/012.html#20000208004925
ttp://www.trpg.net/rule/BofA/log/FREE/013.html#20000212001518
ttp://www.trpg.net/rule/BofA/log/FREE/013.html#20000215215855
ttp://www.trpg.net/rule/BofA/log/FREE/015.html#20000415080141
143NPCさん:2008/06/16(月) 12:21:04 ID:XJ33drjL
「○D6+△と、●D6+▲が対抗判定を行った時の勝率」
こういうのを計算出来る式、もしくは計算結果を掲載しているサイトは無いでしょうか?
144NPCさん:2008/06/16(月) 13:21:08 ID:???
>>143
自分でプログラム作ってやってみれば
145NPCさん:2008/06/16(月) 13:22:45 ID:???
つーか、数学わかんないからノリで言うけど
期待値A:期待値Bの比率が、そのまま両者の勝率じゃねぇの?
146NPCさん:2008/06/16(月) 14:34:56 ID:???
>>145
それだと9D6と1D6での1D6の勝率が10%とか、
覆らないはずの勝負に超常的な力が働かないかw
147145:2008/06/16(月) 14:59:21 ID:???
>>146
確率論のマジック凄ぇ!!
・・・・ダメだな。ちょっと仕事しながら考えてみる
148NPCさん:2008/06/16(月) 15:17:39 ID:???
きっと愛とか勇気とかの補正が計算に入ってるんだ
149NPCさん:2008/06/16(月) 16:10:07 ID:???
>142
無料のアニメ品質管理者、みたいなもの?
150NPCさん:2008/06/16(月) 17:35:16 ID:???
>>143
手計算のやり方ならわかる

1・両者の出目それぞれが起こる確率を並べて表を作る
2・どちらか一方(a)がある出目を出した時
もう一方(b)より高い、低い、同点の事象の数をそれぞれ表から求める
3・2で求めた数にaがその出目を出す確率をかける
4・同点は勝ちにするなら「高い+同点」の合計がaの勝率
同点は負けにするなら「高い」の合計がaの勝率
bの勝率は「低い」を使って同様に行う
151NPCさん:2008/06/16(月) 17:37:24 ID:???
参考例:2d6対3d4の場合(3d6だと数が多くて面倒)

>>150の手順1
出目2:1/36(2d6)、---------
出目3:2/36(2d6)、1/64(3d4)
出目4:3/36(2d6)、3/64(3d4)
出目5:4/36(2d6)、6/64(3d4)
出目6:5/36(2d6)、10/64(3d4)
出目7:6/36(2d6)、12/64(3d4)
出目8:5/36(2d6)、12/64(3d4)
出目9:4/36(2d6)、10/64(3d4)
出目10:3/36(2d6)、6/64(3d4)
出目11:2/36(2d6)、3/64(3d4)
出目12:1/36(2d6)、1/64(3d4)

>>150の手順2
2d6が2の時(1/36)、3d4より高い0/64、同点0/64、低い64/64
2d6が3の時(2/36)、3d4より高い0/64、同点1/64、低い63/64
2d6が4の時(3/36)、3d4より高い1/64、同点3/64、低い60/64
2d6が5の時(4/36)、3d4より高い4/64、同点6/64、低い54/64
2d6が6の時(5/36)、3d4より高い10/64、同点10/64、低い44/64
2d6が7の時(6/36)、3d4より高い20/64、同点12/64、低い32/64
2d6が8の時(5/36)、3d4より高い32/64、同点12/64、低い20/64
2d6が9の時(4/36)、3d4より高い44/64、同点10/64、低い10/64
2d6が10の時(3/36)、3d4より高い54/64、同点6/64、低い4/64
2d6が11の時(2/36)、3d4より高い60/64、同点3/64、低い1/64
2d6が12の時(1/36)、3d4より高い63/64、同点1/64、低い0/64
152NPCさん:2008/06/16(月) 17:38:23 ID:???
>>150の手順3
2d6が2の時、3d4より高い0/2304、同点0/2304、低い64/2304
2d6が3の時、3d4より高い0/2304、同点2/2304、低い126/2304
2d6が4の時、3d4より高い3/2304、同点9/2304、低い180/2304
2d6が5の時、3d4より高い16/2304、同点24/2304、低い216/2304
2d6が6の時、3d4より高い50/2304、同点50/2304、低い220/2304
2d6が7の時、3d4より高い120/2304、同点72/2304、低い192/2304
2d6が8の時、3d4より高い160/2304、同点60/2304、低い100/2304
2d6が9の時、3d4より高い176/2304、同点40/2304、低い40/2304
2d6が10の時、3d4より高い162/2304、同点18/2304、低い12/2304
2d6が11の時、3d4より高い120/2304、同点6/2304、低い2/2304
2d6が12の時、3d4より高い63/2304、同点1/2304、低い0/2304

>>150の手順4
同点が勝ちならば、2d6が3d4に勝つ確率は1152/2304=1/2=50%
同点が負けならば、2d6が3d4に勝つ確率は870/2304=145/384=37.7606…%
153NPCさん:2008/06/16(月) 19:27:23 ID:???
>>146
世の中にはトンネル効果という物がありまして。
154NPCさん:2008/06/16(月) 19:34:34 ID:???
>>153
6が出たら降り足しか
155NPCさん:2008/06/16(月) 19:37:46 ID:???
>>153
振ったダイスを鳥がくわえて持って行こうとした挙げ句
針を投げて落としたらダイスが割れてるんですね
156NPCさん:2008/06/16(月) 20:28:36 ID:???
>155
男塾とは懐かしい。
157NPCさん:2008/06/20(金) 05:23:07 ID:???
愚痴なんだけどネットプレイで俺GM、ロールプレイでの説得が無理だったのでダイス勝負で方向修正を目論んだらPL人格否定だの心を深く傷付けただの猛抗議された。

ロールプレイ力不足のへたれGMなのが悪いんだけど、今まで散々PLを楽しませるために努力してきたのは何だったのかと。
最終的に、そんなにキャラクターを自由に動かしたきゃ小説書いてろと言われやる気が無くなりました。
158NPCさん:2008/06/20(金) 08:49:58 ID:???
とりあえず、他人を楽しませるには
まず自分が楽しむことから。
159NPCさん:2008/06/20(金) 08:54:16 ID:???
>157
さあ、詳細をkwsk困ったちゃんスレに上げるんだ
160NPCさん:2008/06/20(金) 09:38:19 ID:???
>>157の話を見てるとオンセは怖いと思うな。
そんなプレイヤーとは遊びたく無いわ。
161NPCさん:2008/06/20(金) 10:26:42 ID:???
なりチャ出身じゃねーの?たぶん
162NPCさん:2008/06/20(金) 10:55:46 ID:???
質問。
ガンダムセンチネルのニューディサイズのハイザックって緑色?紺色?
163NPCさん:2008/06/20(金) 10:59:04 ID:???
>>162
連邦カラーは紺(青)だから紺だな

ttp://gunpla-web.hp.infoseek.co.jp/hguc-hi-zack-eff.htm
164NPCさん:2008/06/20(金) 11:05:30 ID:???
d
165NPCさん:2008/06/20(金) 11:09:13 ID:A+lX9H9M
レレレのスレッドはありませんでしたっけ?
166NPCさん:2008/06/20(金) 11:35:14 ID:???
>>162
ニューディサイズにハイザックみたいな旧式は配備されてたっけ?
反乱起した連中はゼク系列、連邦側に残った連中はバーザムだったはずだし。
一応、教導大隊だったはずだが…
167NPCさん:2008/06/20(金) 12:12:51 ID:???
詳しい設定はしらないけど、センチネルRPGでは保有してる。
168NPCさん:2008/06/20(金) 19:36:25 ID:???
>>157
とはいえ展開の無理強いはよくないぞ。
「敵の剣を掴んだ? じゃ、きみは魔剣に操られたよ。NPCを殺してね」とか云われて
納得できるPLはあまりいない、それで満足できるPLはほとんどいない。
ここで別PCを攻撃ならほとんどのPLは満足できるが。

「楽しませるための努力」は丹念にシナリオ分岐を作っていくことじゃない。
説得が無理なら展開を変えるべきだと思う。それが楽しませるための努力じゃないか?
169NPCさん:2008/06/20(金) 20:09:06 ID:???
「説得内容をふまえて、達成値に+2していいよ」
くらいが、ダイスロール派とロールプレイ派の両方が納得する落としどころじゃないかと思う。

ただ、これだと、
ロールプレイが上手いプレイヤーほど有利なのか、苦手なプレイヤーは不利なのかという、
TRPG黎明期から繰り返されてきた問題が発生するので色々と工夫が必要だと思う。

そこで、以下の方法を提案してみる。反論など募集。


【1】PLのロールプレイ *そのもの* の評価は低めにする
演技そのものではなく、交渉の内容を評価するようにする。
例えば相手が金銭的に困っているなら、報酬を約束すれば達成値に+1するなど。
そのシステムに、ロールプレイ評価ルールが搭載されている場合はそれに従う。


【2】PLの工夫(ロールプレイや状況描写など)によるボーナスはあってもペナルティは与えない
PLの工夫が有効であれば達成値にボーナスを与えるという方法は前述したが、
その工夫が外れていても、よほどのことが無い限りペナルティは与えないようにする。
ちょっとしたダブルスタンダードだが、ペナルティばかりでは、いずれPLは罰を恐れて工夫しなくなるだろう。

参考文献:新紀元社「RPGゲームマスターガイド」
170NPCさん:2008/06/20(金) 20:28:42 ID:???
そうか、ウザい「工夫」を排除するにはペナルティを与え続けりゃいいのか。
山北君、良い事教えてくれてありがとう。
171NPCさん:2008/06/20(金) 20:32:56 ID:???
>170
TRPGやんなwww
172NPCさん:2008/06/20(金) 20:59:21 ID:???
「いちいち対応せにゃならんのはこっちなんだよ。 ウザイっつーの」よりは「そのやり方は大失敗だね。 ペナルティを進呈しようw」の方が
まだしもPLに受け入れてもらえそうに思う俺ガイル

後者を何度も繰り返した場合、工夫が見られなくなるかケチの付けようが無いよう徹底するようになるかは鳥取次第だろうけどなー
173NPCさん:2008/06/20(金) 21:26:34 ID:???
簡単に遊べて汎用的なルールを作ってみようかな と思って作り始め
気がついたらありえないほど複雑なシステムになっている・・・
何度目だろうこれ
174ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/06/20(金) 21:35:53 ID:???
やったプレイヤー以外の全員が引くよーな工夫ならペナルティを与えるべきですが、
……ムギャオーしそうだよなあそういうのw
175ダガー+一軸艦長:2008/06/20(金) 23:26:20 ID:t/ERsU28
「そもそもどう交渉しようがダメ」な時に多大なペナを与えればイイよ。

>173
みんなみんな通る道です。
176NPCさん:2008/06/21(土) 00:14:30 ID:???
ジェシカひどス
177ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/06/21(土) 00:32:28 ID:???
>176
や、ほら。
「協力者NPC? 交渉するより拷問で口を割らせちまおう。指を押さえてトンカチで潰します」
とか言いながら「交渉」で判定したら、ペナルティやるだろそれはw
178NPCさん:2008/06/21(土) 01:38:10 ID:???
神業的絶対成功リソースは>>175的特大ペナだろうと「俺がやりたいつったらやりたいんじゃい」と言うためのものだと思っている
179NPCさん:2008/06/21(土) 01:39:01 ID:???
バイオレンスだったらルール的に正しい行動だよ!
180げす:2008/06/21(土) 06:12:41 ID:???

>>174 差別っすね。
>>177 まるで一緒にゲームした事があったかの様っす。

サイコロ振って人殺して宝を奪って成長するゲームなんすから
ヌルく気取ったゲームやっても刺激がなくて面白くないっすよ。
181NPCさん:2008/06/21(土) 13:08:39 ID:???
そうだよな。
もっとリアルで凄惨な残酷描写を入れるべきだよな。
182ダガー+一軸艦長:2008/06/21(土) 14:34:08 ID:elE/A2G8
オレはヌルくないぜ!なんて気取ったモンで刺激を受けられるほど若くねーよ。
183NPCさん:2008/06/21(土) 16:01:58 ID:???
しねよオッサンw
184ダガー+一軸艦長:2008/06/21(土) 16:44:32 ID:elE/A2G8
ころす気もない言葉程度でしんでやるほど優しくもねーよ。甘えんな。
185NPCさん:2008/06/21(土) 16:52:50 ID:???
ん?
「しね」って「生まれつきの本性」のことだぞ?
186NPCさん:2008/06/21(土) 16:56:50 ID:???
shine
187NPCさん:2008/06/21(土) 17:08:17 ID:???
>>185
オマエ ニホンゴ ワカラナイ
188NPCさん:2008/06/21(土) 17:45:45 ID:???
ここは頭の悪いインターネッツですね
189NPCさん:2008/06/21(土) 18:11:17 ID:???
>>184
えい、秋葉原の事件を思い出すではないか。
190NPCさん:2008/06/22(日) 03:02:21 ID:???
ホラー物とかギャグものとかの映画で、体がぶっ飛んだり、モツがはみ出たりしても
日本人は笑えないらしいね。外人なんか馬鹿笑いするんだよ
FPSなんかで敵をミンチにした時、みんな笑ってたし俺も笑った。
191NPCさん:2008/06/22(日) 08:38:05 ID:???
日本人はうんことかちんことかで馬鹿笑いするからな。
192NPCさん:2008/06/22(日) 09:05:26 ID:???
>>187
辞書で「しね」を検索するんだ。


その意味で「しねよオッサン」と書くのはおかしいけどな。
193NPCさん:2008/06/22(日) 10:43:09 ID:???
>>190
つまり、君は日本人じゃないのだな。
194NPCさん:2008/06/22(日) 14:34:35 ID:???
外人の笑いのつぼを理解できるかどうかだよ
モンティパイソンやミスタービーンなんかも受けてるし
日本人には会わなそうなジャッカスなんかもそこそこ受けてる
195NPCさん:2008/06/22(日) 15:31:09 ID:???
クリスチャン・クラヴィエがウケてようやく一人前。
196NPCさん:2008/06/22(日) 21:30:55 ID:???
>>194
同じ作品で笑ったからといって笑いのツボが同じとは限らんぞ。
実際同じ作品でも日本人と外人とでは笑う所が違ったりするし。
197NPCさん:2008/06/22(日) 22:02:01 ID:???
そういや世界SF大会in日本では
OPアニメ見た時の笑いに時間差があったな。
同じもの見てんのに、あれは不思議だった。
198NPCさん:2008/06/22(日) 22:06:50 ID:???
>>194
ジャッカスがジャッカルに見えて懐かしさで吹いたw
199NPCさん:2008/06/23(月) 02:36:57 ID:???
>>157
超遅レス
そのログあったら欲しいwww俺にくれwwwww
200NPCさん:2008/06/23(月) 12:50:28 ID:???
>>170
実際ボーナス貰えるまでダイス振らないヤツ相手には有効だったりする
言葉を重ねるほどにペナルティが積もっていくの
201NPCさん:2008/06/23(月) 21:21:08 ID:???
初心者質問の流れ見てて思ったんだが、
他板じゃ地下スレってどういう意味で使われてるんだろうな。

自分の行きつけじゃAA系の板の用語にあるわ。
消厨率高くて、スレが上がるとろくな事がないんで
まったり作品貼りたいAA職人が、腐るほどある立て逃げスレ(削除依頼はまず通らない)
にこっそり作品貼って良スレとして使う、ってのが一般定義。
こっそりローカルルール違反のエロネタ貼ったり、粘着避けで隠れてる場合もある。
202NPCさん:2008/06/23(月) 22:18:33 ID:???
卓上板で「地下スレ」なんだから、ダンジョンスレの地下限定版とかを想像してもおかしくない
もしくは舞台としてのアンダーダークなどの地下世界を語ったり、生態系を語ったり
203NPCさん:2008/06/23(月) 22:26:55 ID:???
>>202
それは各自の本スレでやってるだろう。
それと語る程、詳しく書かれてるのはD&Dしか知らない。
204アマいもん:2008/06/24(火) 03:27:48 ID:???
そーいや、地下の「ダンジョン」に相当する、地上建築物(いわゆる搭とか)のカッコイイ名称って何だろーか。
205NPCさん:2008/06/24(火) 03:36:55 ID:???
地上にあっても迷路になってたらやっぱりダンジョンなんじゃねえの
206NPCさん:2008/06/24(火) 03:40:00 ID:???
フォートレスが良いんじゃないかなってきくたけが言ってた。
207NPCさん:2008/06/24(火) 03:45:52 ID:???
ダンジョンで調べると地下牢になってるから
地下牢→地下迷宮→迷宮
みたいな変化してるんだろうか


と思ったら
((古))城の主館, 本丸, 天守閣
って意味もあるんだな
208NPCさん:2008/06/24(火) 03:46:08 ID:???
月マホウーマン「良い子は“ロールプレイが趣味です”といったり
        検索欄にDUNEGEONて入れてググっちゃダメよ!」
209NPCさん:2008/06/24(火) 03:54:03 ID:???
良い子じゃないのでググってみたら
己のダンジョンとかいう迷宮職人が主人公のゲームの紹介ページが引っかかった
210NPCさん:2008/06/24(火) 03:54:58 ID:???
ああ友達がいないと凄く虚しいあのゲームか
211アマいもん:2008/06/24(火) 03:57:48 ID:???
>>207
ロンドン搭みたいなもんか喃。
212NPCさん:2008/06/24(火) 04:23:45 ID:???
要は薄暗けりゃ地上でもいいのな
213アマいもん:2008/06/24(火) 04:27:50 ID:???
待て、兄弟。
それじゃあ、明るくて清潔で広々として愉快な音楽が流れてたらダンジョンじゃあないみたいじゃあないか。

通路?
214NPCさん:2008/06/24(火) 04:28:17 ID:???
そんなのダンジョンじゃないよ
215NPCさん:2008/06/24(火) 04:32:01 ID:???
>>213
それはホテルかペンションか客船だ。
宝箱と罠と怪物が設置されていたとしてもそれはダンジョンじゃないw
216アマいもん:2008/06/24(火) 04:47:24 ID:???
確かに、まだポセイドンアドベンチャーや沈黙の戦艦やザ・グリードをダンジョンに分類するほど訓練されちゃあいないな。
217NPCさん:2008/06/24(火) 14:33:34 ID:???
TRPGは一度歴史から消え失せた文化かもしれないねこういうのみてると

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000000-giz-ent.view-000
218NPCさん:2008/06/24(火) 15:09:47 ID:???
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219NPCさん:2008/06/24(火) 15:18:28 ID:???
古代ローマ兵1>俺ビーナスやるわ
古代ローマ兵2>おれもビーナス
古代ローマ兵3>おれはロリビーナスで
220NPCさん:2008/06/24(火) 15:21:39 ID:???
地上にあるのはラビリンスと名乗ればいいんだよ
空を飛んで逃げれるってことは明るいんだろうし
221NPCさん:2008/06/24(火) 15:28:56 ID:???
ルルブやフィギュア、フロアタイルなんかが発掘されたりしないかね
222NPCさん:2008/06/24(火) 15:32:10 ID:???
フィギュアは始皇帝の墓からでてるじゃん。
223NPCさん:2008/06/24(火) 15:38:49 ID:???
ニュー速のスレのセンスに負けてるな。
224NPCさん:2008/06/24(火) 15:40:09 ID:???
勝ってどうする
225NPCさん:2008/06/24(火) 15:43:18 ID:???
兜の緒を締めるんだろ
226NPCさん:2008/06/24(火) 19:32:14 ID:???
誰がうまいこと言えと
227NPCさん:2008/06/24(火) 19:33:58 ID:???
ここまで墨子なし
228NPCさん:2008/06/24(火) 22:37:26 ID:???
サイは投げられた

                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
229ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/06/25(水) 00:08:54 ID:???
>228

な、なんか狐に
つつまれたような
気がする・・・。
     ∧_∧
     /   ヽ
    |` ´|
`<>○<>\= o/
 /ハ\⊂ ̄_ヽ
`/∧_∧ヽ ̄ |
|(;´∀`)|ゝ | ,ヘ
| \`yノ |(  |ノ |
ヽ___ノと_ノ_ノ
230NPCさん:2008/06/25(水) 00:24:13 ID:???
 ギャハッハッ
  ズレてる!ズレてる!

∧_∧      ミ
   o/⌒(;´∀`)つ
   と_)_つノ ☆
       バンバン

∧_∧
   o/⌒(゚Д゚ )つ
   と_)_つノ


∧_∧
   o/⌒( ゚д゚ )つ
   と_)_つノ
231NPCさん:2008/06/25(水) 00:26:35 ID:???
こっちみんなw
232ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/06/25(水) 22:45:11 ID:???
くそうこれだからMacは
AAのコピペも満足にできんのかと。
233反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋:2008/06/25(水) 23:19:45 ID:EdiqJjbJ
まあ、Macのせいにしてるようじゃね〜
使っている人もそんなもんよね。

なんて煽られる前に!開き直れ!失敗しても余裕!
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::/       \....:: ::::::::: ...:::....:::::::::::
::::::::::: :::::::::::::::::::::/         ::::::::::..........:: :::: ::::::::::
   ::::::...... ....::::::|.            |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .::::::::::::.........       | ........... ..::::.....:
  :::::... . .... ... . ヽ             / . . . ... ..::::: . .. .
:::           \       /
  :::.. ........::          .........:::.....  さ
   :........    ....::..  ... ...::...::: . : ま よ
 ::::.......::::: :: :::::::........:::::::::::::.... ...    た な
         ∧〓∧         来 ら
      ◯( ´∀`)〇      て 三
       \    /         四 角
         |    |         角
        (_) ノ          じ
          ∪         ゃ
          ‖           ゜
          ‖
234NPCさん:2008/06/25(水) 23:20:31 ID:???
全選択→張り付けでもズレるもんなの?
MACの事はようわからんが。
235NPCさん:2008/06/25(水) 23:37:29 ID:???
>>234
特にMacとかは関係ない。
ジェシカが可哀想な人なだけ。
俺はMacだけど、コピペがオカシクなった事は無い。
236NPCさん:2008/06/26(木) 00:05:59 ID:???
あれ、棄てプリスレかと思ったのに…?
237NPCさん:2008/06/26(木) 00:48:47 ID:???
AAがずれたのをMACのせいにするというネタだろ

あ、ごめん、みんな分かってて遊んでたんだよね
本気でMACのせいにしたなんて思ってる奴いるわけないよね
238NPCさん:2008/06/26(木) 01:06:12 ID:???
MATのせいだよね!
239ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/06/26(木) 01:16:31 ID:???
ふつーMacでコピペしてもズレないんですけどね。
Macで見るとズレるだけで。

コピペ元がズレてたのかなあ。
240NPCさん:2008/06/26(木) 03:24:56 ID:???
WinユーザがたまたまMac使ってコピペミスした、なら分かるけどなw
241NPCさん:2008/06/26(木) 07:24:00 ID:???
「AAがずれる」ってフォント以外に原因があるの?
MACだろうがWIN何だろうがフォントの設定があっていればずれないし、間違っていればずれるものだと思ってた。
242NPCさん:2008/06/26(木) 08:42:45 ID:???
無駄な空白は削除しておくね!という素敵修正が入るパターンとかはある。
243NPCさん:2008/06/26(木) 10:18:52 ID:???
前にフォントのことでも頓珍漢なこと言ってなかった?
ただの半可通なんだろ。
苛めてやるなよ可哀そうだから。
244NPCさん:2008/06/26(木) 10:26:14 ID:???
多分その話題のとき居たけど、トンチンカンなのは別の人だった気がするぞ。
245NPCさん:2008/06/26(木) 10:41:30 ID:???
ジェシカはNPCさんで書き込もうとしてコテつけっぱなしの失敗した人
それもこれもmacのせい
246NPCさん:2008/06/26(木) 11:04:37 ID:???
>>244
ジェシカもトンチキな事を書き込んで突っ込まれてた。
しかもそれをフォローしようとして墓穴を掘ってた。
247ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/06/26(木) 11:19:56 ID:???
コピペ元みたら、そっちでも「ズレてる」って言われてました。
248NPCさん:2008/06/26(木) 11:42:11 ID:???
それもMacのせいだなw
249NPCさん:2008/06/26(木) 11:49:22 ID:???
>>244
コテを透明アボーンしてるんで話の流れが消してるんでよく分からないが本人乙
250NPCさん:2008/06/26(木) 11:52:13 ID:???
>>249
おちついて
にほんごで
どうぞ
251244:2008/06/26(木) 11:56:22 ID:???
>249
そうか、俺はジェシカだったんだな。気付かなかった。
今度からジェシカって名乗ることにしよう。
252NPCさん:2008/06/26(木) 12:02:59 ID:???
こうしてまた一体のドッペルゲンガーが野に放たれたのである
253NPCさん:2008/06/26(木) 12:08:39 ID:???
シナリオ名「ジェシカが多すぎる」
254ジェシ力☆J.O.HTdr9.:2008/06/26(木) 12:22:08 ID:???
ジェシカ戦士が六人!のほうがいいよ
255NPCさん:2008/06/26(木) 12:26:55 ID:???
栄光の七人ジェシカでどうか。
256NPCさん:2008/06/26(木) 12:34:32 ID:???
ジェシカが「11人いる!」
257NPCさん:2008/06/26(木) 12:51:30 ID:???
108匹ジェシカ。
258NPCさん:2008/06/26(木) 12:52:16 ID:???
>>256
それは…鬱だ。
259NPCさん:2008/06/26(木) 13:13:11 ID:???
ダークハーフエルフ美少女シャーマンジェシカメイドガイシーフに足コキさせればいいんじゃね
260NPCさん:2008/06/26(木) 13:15:38 ID:???
く、くやしい!でも、感じちゃう!>美少女メイドガイ
261NPCさん:2008/06/26(木) 13:22:33 ID:???
美少女なのかガイなのかハッキリしていただきたい。

……生えてるのか?
262NPCさん:2008/06/26(木) 13:24:39 ID:???
ハッタリ仕事しろ
263ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/06/26(木) 13:57:59 ID:???
ムギャオー
264NPCさん:2008/06/26(木) 17:38:22 ID:???
これからの日本の進むべき道を明確に示している


『日本人に謝りたい』モルデカイ・モーゼ著 (日新報道/1979年出版) をまとめたページ

日本人に謝りたい
〜 あるユダヤ長老の懺悔 〜
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe800.html

あるユダヤ人が天皇と日本について語った文がある。彼の名はモルデカイ・モーゼ。戦時中に
ルーズベルト大統領のブレーンとして日本を研究し、戦後の対日処理立案(GHQ政策)にも
加わったという。彼は『日本人に謝りたい』という、極めて異例な内容を含んだ本を残している。

彼はこの本の中で、「共産主義」はユダヤ人が作り出したものだと言明し、日本を揺るがした
美濃部達吉の「天皇機関説」もユダヤ人ゲオルグ・イエリネックによる国家機能弱体化運動の
一環であったとか、宮本共産党委員長を育てたのもユダヤのラビ(ユダヤ教指導者)だったとの
衝撃的な事柄を記述しているが、その上で、このユダヤの長老モルデカイ・モーゼは、実は
ユダヤ人は日本を誤解していた、日本こそユダヤの永遠の理想があると言い切り、
「日本人に謝りたい」と語っているのである。
265NPCさん:2008/06/26(木) 18:38:31 ID:???
要約すると、
『アメリカから電波が飛んできた』
266NPCさん:2008/06/26(木) 19:17:01 ID:???
日本人は古代イスラエル王国の有力氏族の末裔なんだから
ユダヤ人は頭上がらんはずだぞこのやろう。
アークも持ってんだぞアークも。
267ダガー+一軸艦長:2008/06/26(木) 21:38:22 ID:PLOr26ot
  アーク         アーク
>幻糸も持ってんだぞ幻糸も。
確かにアーカイアには日本人英雄が多いな。
268NPCさん:2008/06/26(木) 21:53:47 ID:???
>259
ソスレに帰れと言おうとしたが、最近ソスレ覗いてないや。
2.0スレでもそのネタ継承された?
269NPCさん:2008/06/26(木) 21:56:30 ID:???
ダークエルフも、ハーフエルフもデータがないし、シャーマンもシーフもいないからなぁ。
270NPCさん:2008/06/26(木) 22:35:45 ID:???
海エルフが一応肌黒いよ。
271NPCさん:2008/06/26(木) 22:41:29 ID:???
エルフらしからぬ妙に健康的で体育会系ノリなやつらがパッと思い浮かんだ
272NPCさん:2008/06/26(木) 22:55:51 ID:???
ドレイク姐さんはエロくて人間とも交配可能だけどロリのイメージがないからなあ
273アマいもん:2008/06/26(木) 23:13:23 ID:???
そもそも海外のエルフって、筋肉ムキムキだったりスキンヘッドだったり肌がスゲエ色だったりしねェ?

しまった! 逃げろ、ハンス! ラノワールのエルフだ!
274NPCさん:2008/06/27(金) 00:40:20 ID:???
そういや海外じゃ獣ショタはペドと同じ扱いだというが
ゴブリンなんかもやばいのかねやっぱ
275NPCさん:2008/06/27(金) 01:51:29 ID:???
>>273
最近の研究によるとあれを言っていたのは
お姉ちゃんらしい

http://peakmagic.com/20031213.html

しかも、後に割とアレな能力でカード化

http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/Saffi_Eriksdotter
276NPCさん:2008/06/27(金) 02:22:09 ID:70a4uosj
ラノワールのエルフから逃げなくても勝てるじゃねえかw
277NPCさん:2008/06/27(金) 08:30:06 ID:???
Terese Nielsen とRon Spencerって兄弟なのか・・・
278NPCさん:2008/06/27(金) 11:16:46 ID:???
>>173
ガープスでおなかいっぱいだよ汎用的なルールは
279NPCさん:2008/06/27(金) 11:57:06 ID:???
>>189
昨日も秋葉原でダガーが人を刺したらしい
280NPCさん:2008/06/27(金) 11:57:58 ID:???
>>190
アメリカではそれがが問題になって
ゲームで敵の血の色を緑色にする処理とかしてた
281NPCさん:2008/06/27(金) 12:41:05 ID:???
日本でだってアニメ北斗の拳の血は黄金だったぞ
282NPCさん:2008/06/27(金) 13:03:35 ID:???
ウルトラマンの怪獣の血がミドリや黄色なのは、児童向けの作品なので残虐性を薄めるための処置だそうな
283NPCさん:2008/06/27(金) 13:24:55 ID:???
黒い血もよくありますね
284siro:2008/06/27(金) 17:50:52 ID:???
残虐性を薄めるためとかいいつつ、結構首ちょんぱとかn分割とか平気で
やってた希ガス
285NPCさん:2008/06/27(金) 18:08:04 ID:???
八つ裂き光輪とかねえ、子供心に「うあああ」ってなったよ
286NPCさん:2008/06/27(金) 18:11:01 ID:???
子供心に「うあああ」となったのは、ウルトラ水流だな
287NPCさん:2008/06/27(金) 18:11:26 ID:???
そこでエース兄さんですよ
288NPCさん:2008/06/27(金) 18:23:01 ID:???
ジャミラの話は泣けた…
2891行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :2008/06/27(金) 18:26:19 ID:???
当スレでは雑談じゃなくてTRPに関する質問を募集中です
290NPCさん:2008/06/27(金) 18:36:12 ID:???
>>289
眼鏡を新調してスレタイをよく見てごらん
291NPCさん:2008/06/27(金) 18:38:11 ID:???
>>289はダイヤモンドアイ
292NPCさん:2008/06/27(金) 18:48:54 ID:???
見なきゃいけないのはスレタイだけじゃないな
293NPCさん:2008/06/27(金) 21:40:39 ID:???
このうっかりさんめ
萌えたじゃないか
294NPCさん:2008/06/28(土) 00:41:00 ID:???
ハッタリのマクロスF小説読んだ。
「いたいですよ、先輩」
「うるさい、物も言わずに殴られなかっただけありがたいと思え」
295NPCさん:2008/06/28(土) 00:42:32 ID:???
なんじゃ、そりゃ(w
昔のRPGマガジンの読者なら判るだろうけど。
296NPCさん:2008/06/28(土) 00:50:50 ID:???
微妙な方面の読者に対するサービスだなぁ……
しかもそのネタ、ガンダム絡みじゃねぇか。
297NPCさん:2008/06/28(土) 00:51:32 ID:???
>>296
ガンダムRPGの連載のはるか前からやってるネタだよ。
ルーンクエストあたりだ。
298NPCさん:2008/06/28(土) 00:57:32 ID:???
それだけでちょっと読みたくなるじゃないか
299NPCさん:2008/06/28(土) 01:00:04 ID:???
くそ!。
ピンポイントに、この板の住人狙いか!
300NPCさん:2008/06/28(土) 01:17:54 ID:???
なんかあ〜る思い出した
301NPCさん:2008/06/30(月) 08:48:46 ID:???
俺もあーるの
「うるさい、お前なんか〜」みたいなノリだな、くらいしか浮かんでこなかったんだが
なんか元ネタあんの?
302NPCさん:2008/06/30(月) 08:56:28 ID:???
先輩が後輩を軽くこづいて教育するのはよくある風景だろう。
303NPCさん:2008/06/30(月) 10:30:28 ID:???
シェリルがふたなりになってないかどうかが心配だ。
304NPCさん:2008/06/30(月) 12:38:32 ID:???
アルトがふたなりになってたらむしろ10冊買う
305NPCさん:2008/06/30(月) 19:22:38 ID:???
いろんなものがハッタリ臭くなって嫌だな
306NPCさん:2008/06/30(月) 19:58:08 ID:???
1回やったら二度と仕事回って来ないだろ。
307NPCさん:2008/06/30(月) 20:42:36 ID:???
普通に続刊もハッタリなんじゃねえの?
308NPCさん:2008/06/30(月) 22:35:28 ID:???
おっきい人が小さくなる仮定で誤ってフタナリ化とか?
309浅倉たけすぃ:2008/06/30(月) 23:06:19 ID:lZH4bVrM
>>306
それ以前にフタナリ化を「面白い!」と通しちまう編集はダメだろw
ダブルミーイングで原作レイプになるだろうが。
310NPCさん:2008/06/30(月) 23:32:16 ID:???
数年間休眠してたTRPG者ですが、また復帰したくなりました。
ざっと板見た限りでは昔と違ってネット上でのセッションも活発なようで
手を出してみたいのですが、いいサークル捜しの方法がわかりません。
サークル捜しやメンバー捜しの事情はどのようになっているのでしょうか?
311NPCさん:2008/06/30(月) 23:37:52 ID:???
なんか地域ごとのスレ(関東とか東北とか)があると思うから、それをのぞいてみれば?
312NPCさん:2008/06/30(月) 23:38:44 ID:???
サークルはいりたきゃ、基本は自分で公募してるとこ調べて参加。

できるだけ後腐れなくプレイしたいなら卓ゲ板のセッションに参加。

◇オンラインセッション・メン簿スレ21◇
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212885828/
313NPCさん:2008/06/30(月) 23:47:41 ID:???
D&D以外のゲームをプレイしているサークルは100%地雷だと思った方がいい。
314NPCさん:2008/06/30(月) 23:52:43 ID:???
そういうネタはダードスレでやってくれ。
315NPCさん:2008/06/30(月) 23:55:12 ID:???
ヘイトの子はスルーで。
316NPCさん:2008/07/01(火) 00:17:34 ID:???
>313
ダードでやれ
317NPCさん:2008/07/01(火) 00:19:46 ID:???
>>312
やっぱり地道に検索かけるしかないですか。
318NPCさん:2008/07/01(火) 00:36:11 ID:???
ミクシイとかでコミュ捜すとか
ネットが未発達だった時代よりは確実に探す手段は増えてるよ
319NPCさん:2008/07/01(火) 00:42:52 ID:???
まあ、オンセメン簿スレがおすすめだな。
そこで仲良くなった人のオンセサイトに招待され、
今はそのオンセサイトとメン簿スレで半々くらい。
ところで、どんなゲームをやりたいんだ?
ゲームのタイトルにもよるぞ。
320イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/01(火) 07:10:28 ID:bgl99ibo
オンセだと気軽に隣の人に見せてもらうってのが出来ないんで、どうしても
システム選択の幅が狭くなりがち。それも人気のあるビッグタイトルに集中
しがちなんで、以前遊んでたタイトルにこだわりがあるならオフのが無難
だと思うぜー(勿論、時間的地理的に問題がなければ)。
321NPCさん:2008/07/01(火) 11:29:41 ID:???
まあ、地域もワカランうちには、効果的な助言も出来ないなあ。
都内、地方都市、郡部町村では環境に差がありすぎる。
322NPCさん:2008/07/01(火) 11:34:03 ID:???
というか数年前ならオンセが一般的になってきたくらいの時期だよな?
323NPCさん:2008/07/01(火) 14:40:46 ID:???
「数年」の感覚は人によって違うからなあ
324NPCさん:2008/07/01(火) 16:55:03 ID:???
>>301
桂令夫というTRPG系の仕事を良くしてるライターさんの15年くらい前からのネタに、「先輩」と「後輩」という二人のキャラクターが漫才めいたやりとりでゲームを解説するのがある。
で、これらの記事で基本的によく使われるオチが「(先輩、物も言わずに殴る)」という一文。

ただこれ自体があーるあたりのノリの影響がある可能性も高いです。
325NPCさん:2008/07/01(火) 20:05:01 ID:???
>>324
鳥坂センパイは無言で殴ったりしないんだぜ?
326NPCさん:2008/07/01(火) 21:30:15 ID:???
「このバカモノ!」くらいは台詞があったな。
327ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/07/01(火) 23:03:01 ID:???
鳥坂センパイは、
「この愚か者めが!」と言いながらプロレス技をかけるイメージ
328NPCさん:2008/07/01(火) 23:35:36 ID:???
>>310はオンセの話をしているのに、
なんでオフセの話をしている馬鹿がいるんだ?
329NPCさん:2008/07/02(水) 00:51:32 ID:???
オンセよりオフセのが上だからじゃね?
330NPCさん:2008/07/02(水) 09:10:35 ID:???
基本セットが出るたびにレミィちゃんが
トキリン先生にやられるアレですね>物も言わず殴る
331NPCさん:2008/07/02(水) 09:58:48 ID:???
殴るのはふじけんじゃなかったか
332NPCさん:2008/07/02(水) 18:08:08 ID:???
製作会社にオフセをしないと、新作が作られないのです。
それがゲームのファンである宿命なのです。
333NPCさん:2008/07/02(水) 18:25:19 ID:???
フーン
334NPCさん:2008/07/04(金) 19:50:01 ID:???
>製作会社にオフセ
オンセじゃダメなのかとか考えてしまったもうダメだ
335NPCさん:2008/07/04(金) 20:29:11 ID:???
コピ本じゃダメなのかと。
336ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/07/05(土) 02:08:25 ID:???
オフセ=オフセット印刷と思った。
もうすぐ同人誌の季節ですね。
337NPCさん:2008/07/05(土) 11:33:42 ID:???
そろそろオフセ組は追い込みかな

卓ゲスペースは多くないが
一般参加する住人、他ジャンル参加する住人は大勢いるだろうな
みんな頑張れよ

自分は地元で法事だけどな…
338NPCさん:2008/07/05(土) 22:40:26 ID:???
今夜は雑談系が静かだと思ったら、メン募が空回ってたのか。
珍しい。
339NPCさん:2008/07/05(土) 22:46:22 ID:???
困スレでリンクはられてたから
そっから知ったんだろうな
340NPCさん:2008/07/05(土) 23:11:08 ID:???
ああなるほどな
土曜にしても随分人数多いと思ったんだ
341NPCさん:2008/07/05(土) 23:30:37 ID:???
困スレ全然伸びないと思ったら、そう言うことだったのか…
本当に一人で空回っているんだな。
342NPCさん:2008/07/06(日) 00:13:39 ID:???
それはそれで良かったんじゃないか?
空回っているのは一人だったという事で
今後安心してスルーできるじゃないか

オンセスレだからさっくりIRC開いてこんばんわー、って事になったが
困スレじゃそういうわけにもいかんしな。
いい検証になったと思えばまるっきりの無駄でもない。
343NPCさん:2008/07/07(月) 14:30:54 ID:OKVlL1OC
PC達が乗り物に乗って移動とか探索とかするシステムってありますか?

こう、移動要塞とか、探索用車両とか、そんなの。
くわしい調査をするときとか、戦闘時には乗り物から降りるの。
「○○は馬車から飛び出した!」みたいな。
そんで、1人だけ乗り物の中に残って援護射撃したり。

FF6の魔導アーマーとかみたいにそれぞれ単体で乗ってもいいけど、
できたらみんなで乗って、操縦手とか砲手とかに分かれてさ・・・
344NPCさん:2008/07/07(月) 14:32:57 ID:???
>>343
つ六門のエリュシオン
345NPCさん:2008/07/07(月) 14:48:45 ID:OKVlL1OC
>>344
すばやい返答うれしいぜ
六門セカンドおよび空中庭園エリュシオンにはちょうど興味持ってたんだが、そんな要素もあったのか!
ますますやりたくなってきた
346NPCさん:2008/07/07(月) 14:53:54 ID:???
>>343
つメタルヘッドエクストリーム
347NPCさん:2008/07/07(月) 15:25:14 ID:???
スタレとか
348NPCさん:2008/07/07(月) 15:27:24 ID:???
>>345
乗り物っつうか空飛ぶでかい貝殻だけどなw
349NPCさん:2008/07/07(月) 15:38:17 ID:???
>>343 トラベラー
350NPCさん:2008/07/07(月) 19:50:00 ID:???
>>343
ドラゴンアームズ・一言でいうとマクロス
トレイダーズ・飛空挺に乗って交易するファンタジーRPG
スター=ロード・パーティが一つの宇宙船に乗るスペオペ
351NPCさん:2008/07/07(月) 20:08:50 ID:???
>>343
とりあえずスペオペヒーローズでぐぐれ
352Yosh:2008/07/07(月) 20:16:41 ID:???
D&Dの4thで良いシナリオありますか?
353NPCさん:2008/07/07(月) 20:24:42 ID:???
>>352
現状でえり好みが出来るほどまだ数がないと思うが>4thのシナリオ

最初に遊ぶならDMG付属のものがいいと思うぞ
Keep on the Shadowfellを遊ぶならサンプルキャラでなく、
自分たちでPC組んだ方がいい

あとは、適当にDungeonのシナリオを見繕うか
354NPCさん:2008/07/07(月) 20:34:55 ID:???
空回りって何者?
355NPCさん:2008/07/07(月) 20:37:31 ID:???
>>354
クソスレ乱立する3版GURPS粘着の荒らし
356NPCさん:2008/07/07(月) 20:38:44 ID:???
荒らしの話題は隔離スレで

【卓上ゲーム板】空回りクン【人間のくず】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212922689/l50
357NPCさん:2008/07/07(月) 21:32:23 ID:???
>>346-351
ありがとう
けっこういっぱいあるんだなw
それぞれ調べてみようか
358NPCさん:2008/07/07(月) 21:44:43 ID:???
>343はきっとソードワールドしか遊んだ事がないんだな
359ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/07/07(月) 22:19:39 ID:???
>358
しかしソード・ワールドでの馬車戦や、船からバリスタ撃つような戦いも捨てがたいですぞ。
360NPCさん:2008/07/07(月) 23:03:38 ID:???
アリアンロッドでも「馬車」とかを使って無理やりやれるけど、
求めてるものとは違うものになりそうだしなあ。
足の速い御者が手綱を引くと猛スピードで駆け出したり、
御者に呪文をかけたら馬車ごと空を飛んだり、
中の人が[転倒]したら馬車から落っこちたり。
361ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/07/08(火) 01:11:19 ID:???
器用度や乗馬技能で判定して、その達成値単位だけコマを進めるってのはいかがでしょう。
あるいはゼルダの伝説で出てきた馬車護衛ゲームのように、NPC御者で移動スピードは固定。
敵が馬車本体に攻撃を当てた時のみ馬が驚いてスピードが減るとか。
362343:2008/07/08(火) 01:28:51 ID:???
>>358
残念ながら、(もと)ガープスの人間です。
>>343みたいなの作ろうとして挫折したのです…


「キテレツ大百科」の航時機とかみたいに、
見つからないように隠しておくんだけど結局見つかっちゃって、
現地人に「なんじゃあこの怪しい箱は」とか言われたり、
壊されそうになったりしたら、たまらないね!(いい意味で)
363NPCさん:2008/07/08(火) 01:32:35 ID:???
>>362
作らなくても、GURPSヴィークル買ってくればいいじゃん
ちと未訳だが
364343:2008/07/08(火) 01:48:15 ID:???
>>363
や、そ、そんなあっさりと…(((;゚д゚)))



> 235 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 15:30:12 ID:???
 現代紛争モノをやろうと思って
 どうせなら車両(装甲車とか戦闘ヘリ)でも使ってみようと
 Vehicles Liteを買ったけど、全然Liteじゃなくてビックリした

> 236 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 00:53:48 ID:???
 >>235
 三版のときと同じように、材質決めたり重量とエンジンの数値を細かい計算式でいじったりするの?


> 240 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 20:54:32 ID:???
 Vehiclesはかくもむちゃくちゃなまでにデータ多すぎだったので、
 「あれを使いこなせるのは著者だけ」とまでアメリカですら言う人がいたので4版はより簡略なルールを導入しようという話になったのだと聞いた。
365NPCさん:2008/07/08(火) 01:50:17 ID:???
d20モダンか、メタルヘッドエクストリームをやれば良いんじゃない?
d20メタヘは絶対に駄目だが。
366NPCさん:2008/07/08(火) 01:50:49 ID:???
>>364
4thは触ってないけど、3rdのは便利だったよ。
現実のエンジン出力と装甲厚とサイズを代入したらほぼ近似値出るし。
ちょっと資料を集めるのが骨だけど、作成ルール自体は30ページくらいだし。
自分の望みの文明レベル以外のところは読み飛ばせばなんとかなるって。
367343:2008/07/08(火) 02:26:25 ID:???
>>366
ほうほう、少し安心した。Liteじゃないほうかな?

4版のはまだ出てないようだな。執筆中かな。
まぁ購入を検討してみようかな。
POWERSはあまり読まずに放置してるけど…

>>365
メタルヘッドエクストリームはなかなか推されてるな。
ハッタリくんが関わってるのか。
368NPCさん:2008/07/08(火) 02:27:45 ID:???
>作成ルール自体は30ページくらいだし。

(@_@。?
369NPCさん:2008/07/08(火) 02:31:24 ID:???
>>368
すまん、0が一個抜けてたw
せいぜい300ページくらいだから死なない死なないw
ほらあれだ。ALFのサプリ全部使うと思えば。
370NPCさん:2008/07/08(火) 02:37:04 ID:???
>>369
騙したのねっ……!
4版出るまで買わないっ! ふん!
371NPCさん:2008/07/08(火) 03:11:31 ID:???
>>369
まて、ALFのサプリを全部買っても「作成ルール」は300はこえないぞ
372NPCさん:2008/07/08(火) 06:37:48 ID:???
>>343
GURPS第4版
373NPCさん:2008/07/08(火) 06:38:36 ID:???
>>355
もうやめて空回りはGURPSと関係ないの!
374NPCさん:2008/07/08(火) 06:39:25 ID:???
>>363
GURPS第4版に乗り物のルールが乗っているのにぃ
375NPCさん:2008/07/08(火) 06:49:34 ID:???
>>362
スターレジェンドとかどうよ。未開の現地(星)人とかよくあるネタだと思うけど。
376NPCさん:2008/07/08(火) 14:02:43 ID:???
>>374
ドッグファイトルールも帆船戦闘ルールもなくなったじゃねえか
あんなのGURPSとは呼べん
377NPCさん:2008/07/08(火) 19:41:37 ID:???
>>352のメール欄がsageになっていない件について
378NPCさん:2008/07/08(火) 20:16:30 ID:???
例の荒らしだから相手スンナ。
379NPCさん:2008/07/08(火) 21:35:04 ID:???
>>376
帆船はちとねえ。
GURPS SpaceとUtlra-Tech嫁
380NPCさん:2008/07/08(火) 22:20:57 ID:???
空回り君はわざわざメイル欄チェックしているのか。
381NPCさん:2008/07/08(火) 22:34:53 ID:???
↑こいつ最高にアホ
382NPCさん:2008/07/08(火) 22:35:56 ID:???
入れ食いだな。
383NPCさん:2008/07/08(火) 23:01:26 ID:???
なんだ、まだ頭に空回り飼ってるやつがいるのか。
自分が病気なんだと気づいてないんだろうな。
384NPCさん:2008/07/08(火) 23:02:57 ID:???
お触り禁止。

【卓上ゲーム板】空回りクン【人間のくず】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212922689/
385NPCさん:2008/07/08(火) 23:30:07 ID:???
>>379
あれ、SpaceとUltra-Techにドッグファイトルール収録されたの?
386NPCさん:2008/07/08(火) 23:53:39 ID:???
>>384
お前も人間のくずだろといいたい
387NPCさん:2008/07/08(火) 23:54:26 ID:???
あの荒らしがわざわざageを偽装する理由がわかりませぬw
388NPCさん:2008/07/09(水) 05:07:39 ID:HVcUS4JH
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
      / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}   な…
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}    なんなんですかー?
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  何であたしマクドに連れてこられたんですか、
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     何で、まま…毎日新聞とハンバーガーなんか持ってニヤニヤしてるんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',:.
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}:.
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ:.
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
389NPCさん:2008/07/09(水) 18:50:02 ID:???
最悪板の空回りスレにちょくちょくレスしている彼がageを偽装していたわけね
390NPCさん:2008/07/09(水) 19:26:40 ID:???
スーパー空回りタイム
391NPCさん:2008/07/09(水) 19:34:42 ID:???
またお前か

いちいちレスつけるからお前も荒らし認定されるんだよ
392NPCさん:2008/07/10(木) 10:46:08 ID:???
>>391
自作自演のマッチポンプなんじゃね?
393NPCさん:2008/07/10(木) 11:26:25 ID:???
無自覚なマッチポンプなんじゃね?
脳みそに爆弾抱えてて、ふとした拍子にスイッチ入っちゃって空回りの幻覚が見え始めるとか。
394NPCさん:2008/07/10(木) 11:43:16 ID:???
「空回りがなく頃に」かよw
395NPCさん:2008/07/10(木) 14:43:10 ID:???
空回り病だなw
396NPCさん:2008/07/10(木) 20:54:30 ID:???
それもマジレス気質なこの板特有のもんだな。
まあだからこそあの程度の煽りでも相手してもらえているんだが。
397NPCさん:2008/07/10(木) 23:43:32 ID:???
ハイ、森に帰ろうね。

【卓上ゲーム板】空回りクン【人間のくず】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212922689/
398NPCさん:2008/07/11(金) 01:20:28 ID:???
>>396
>>397を見てくれ
マジレス気質な奴がどこにいるんだ?
399NPCさん:2008/07/11(金) 12:18:07 ID:???
マジレスじゃないとしたら確信的便乗荒らしだな。
400NPCさん:2008/07/11(金) 14:16:19 ID:???
>>398
空回りと言われている一連の荒らしにレスしてスレをぐだぐだにするくらいなら、
よそでやれよ、っていう意味ではマジレスになると思うのだが。
401NPCさん:2008/07/11(金) 14:40:10 ID:???
スレタイに人間のクズが入っていちゃなあ
402NPCさん:2008/07/11(金) 19:23:45 ID:???
T&Tのスレと間違えてしまうよな。
403NPCさん:2008/07/11(金) 23:03:05 ID:???
>>402
人間嫌いとか女嫌いとかまでモンスター扱いなのは斬新だったw
404NPCさん:2008/07/11(金) 23:07:23 ID:???
それがT&Tのいいところ
405NPCさん:2008/07/12(土) 00:33:34 ID:???
卓上ゲーム板に常駐しているやつはスルー力が足りない。
そう思った
406NPCさん:2008/07/12(土) 01:10:14 ID:???
スルーカってロシア語みたいだな、と思った。
407NPCさん:2008/07/12(土) 01:26:14 ID:???
スツーカならね。
408NPCさん:2008/07/12(土) 01:29:20 ID:???
>>407
ドイツ語じゃねえのか?
409NPCさん:2008/07/12(土) 01:33:48 ID:???
ちっ
410NPCさん:2008/07/12(土) 01:38:37 ID:???
スジャータが女名と知った時ちょっとショックだったのを思い出した
411NPCさん:2008/07/12(土) 01:57:39 ID:???
カミーユが男の名前だしな
412NPCさん:2008/07/12(土) 11:35:21 ID:???
欧州の名前だってわからんぞ
eのつくつかないで性別変わったりする

ついでだから参考
■TRPGのネーミングセンスを真面目に語る!■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138371730/l50
413NPCさん:2008/07/12(土) 12:03:02 ID:???
俺はベガかな。
414 ◆MIOV67Atog :2008/07/12(土) 15:03:52 ID:???
『夫をつければ大丈夫だよ』
415NPCさん:2008/07/12(土) 15:42:46 ID:???
ジャミラって、おにゃのこの名前だった。
416ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/07/13(日) 02:14:14 ID:???
欧米の翻訳小説を扱う仕事してたんですが、
「メガン」とか言う女性もいるんですよ。

「テ」つけたら爆弾岩ですよ。
417NPCさん:2008/07/13(日) 06:42:29 ID:???
どこの国の名前?
418NPCさん:2008/07/13(日) 09:28:04 ID:???
アバンだと先生だが、テをつけるとミニ四駆だしな。
419NPCさん:2008/07/13(日) 09:33:11 ID:???
>>416
メガテン??
420NPCさん:2008/07/13(日) 12:31:27 ID:???
アメリカの性犯罪者を監視する法律でメーガン法ってのがあるしな
この法律の名前が被害者の名前からとったものだ
421NPCさん:2008/07/13(日) 12:56:21 ID:???
>>415
あれはアルジェリア独立運動に関わってフランス兵にレイプされて殺された少女の名前から取った、って明言されてるからな。
だからパリに攻めてきて、放水で殺されるんだよ。
422NPCさん:2008/07/13(日) 22:05:26 ID:???
豊水で殺されるのか…ラ・フランスじゃなくて
423NPCさん:2008/07/13(日) 22:36:47 ID:???
この流れでマンコパカックが出て来ない
スレ住人の紳士っぷりにちょっと感動
424ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/07/13(日) 22:56:25 ID:???
>417
イギリスとかアメリカとか英語圏です。

>423
マンコ・カパックですね
ピラコチャの伝説に登場する、クスコを開いた王の名前。

パカックじゃなくカパックです、そっちのがエロいです。
425NPCさん:2008/07/13(日) 23:10:42 ID:???
>>424
どこらへんがエロいんですか?

もっと詳しくお願いします。
426NPCさん:2008/07/13(日) 23:13:18 ID:???
ほんとだ、wikiだとマンコ・カパックになってる。
開いたのがクスコってのがまた…
427NPCさん:2008/07/13(日) 23:14:26 ID:???
安永航一郎もカパックといってたな。
428NPCさん:2008/07/14(月) 08:23:56 ID:???
マンコ・カパックの伝承、絶対日本人が作ったろ。
429NPCさん:2008/07/14(月) 13:36:21 ID:???
>>425
クスコとマンコがエロい
430NPCさん:2008/07/14(月) 14:26:23 ID:???
>クスコを開いた
ここで“開く”を選択するのには意図的なミスリードが
431NPCさん:2008/07/14(月) 14:32:21 ID:???
クスコは鋏みたいな形をしているから

クスコを開けばマンコも拓く
432ジェシカ ◆J.O.HTdr9. :2008/07/14(月) 23:02:59 ID:???
>425
「パカッ」より「カパッ」のほうが「くぱあ」に近くてエロいんです。

>430
あーほんとーだー。かんじ、まちがっちゃったー。
433NPCさん:2008/07/15(火) 01:07:31 ID:???
クスコの変
434NPCさん:2008/07/15(火) 14:57:22 ID:???
すごく中二臭いです。精液臭いです。
435NPCさん:2008/07/15(火) 14:59:55 ID:???
マチュピチュという名前もビチュビチュしているね
436NPCさん:2008/07/15(火) 18:24:48 ID:???
お前等全員マチュピチュで高山病にでもなっとけ。
437NPCさん:2008/07/15(火) 18:48:39 ID:???
酸欠でフラフラになりながらオナニーすると気持ちよさそう!!w!wwww!!!wwwwww
438NPCさん:2008/07/15(火) 19:08:44 ID:???
総括すると

マンコカパックがクスコを開いてマチュピチュでビチュビチュ
439NPCさん:2008/07/15(火) 19:57:10 ID:???
だめだこりゃ
440NPCさん:2008/07/15(火) 20:34:55 ID:???
す…すまん、俺がスレ住人の紳士っぷりに感動したばかりにこんな事に…
441NPCさん:2008/07/15(火) 21:58:21 ID:???
つまり スルー力が足りない と。

お後がよろしいようで。
442NPCさん:2008/07/15(火) 22:02:40 ID:???
まさに変態という名の紳士だよ
443NPCさん:2008/07/15(火) 22:12:57 ID:???
するーかガタリナイトハ
444NPCさん:2008/07/16(水) 00:22:43 ID:???
スルー力語りナイトは・・・?
騎士なのか、夜なのか。それが問題だ。
445NPCさん:2008/07/16(水) 01:16:49 ID:???
スルー力が足りないとは
446NPCさん:2008/07/16(水) 11:07:32 ID:???
ヌルー力
447NPCさん:2008/07/16(水) 11:24:46 ID:???
ぬるぽ力
448NPCさん:2008/07/16(水) 15:38:39 ID:???
そう来るか
まさにスルー力検定
449NPCさん:2008/07/16(水) 15:51:31 ID:???
スルーダ
450NPCさん:2008/07/16(水) 16:32:36 ID:???
スルー スルーラ スルーダ スルーマ スルーガ だな
451NPCさん:2008/07/16(水) 19:34:39 ID:???
フタスグ スルーカ
452NPCさん:2008/07/17(木) 07:58:22 ID:???
スルー力でもするか…
453343:2008/07/20(日) 13:56:44 ID:???
お久しぶり…かどうかは微妙ですが、>>343です。

ttp://circle.cc.hokudai.ac.jp/rpg/
フュージョナー
> 神格機兵によって選ばれた世界で唯一のクラス。彼だけが神格機兵を操ることができるのです。しかし神格機兵に選ばれるのは青少年が多く、神格機兵に乗らなければ大きな力を持ってはいません。
ミンストレル
> 神格機兵に人々の想いを届けることができる特殊な歌声を持っているクラス。その歌声は神格機兵の力を呼び覚ますと共に人に安らぎを与えることができます。特務隊の中ではオペレーターとなります。
ロード
> 特務隊のリーダーであり、皆を見守るクラス。アークから方舟の運用を任されている艦長でもあります。
メイガス
> 戦争用の大きな力を持つ大魔術の研究者であるクラス。彼らが使う大魔術は人魔や鋼魔への大きな武器になると共に仲間達のサポートもできるクラスです。
レンジャー
> 諜報員であり、兵士でもあるクラス。エーテリック・ボウと呼ばれる西暦の遺産である光を放つ弓を扱う。人魔戦の花形であり、鋼魔戦でのかませ犬だったりします。


・・・という6つの役割に分かれた『巨神戦記ギガントマキア』が、求めているモノに近そうな感じがしました。
454NPCさん:2008/07/20(日) 14:05:57 ID:???
え…ええ〜っ?!
455NPCさん:2008/07/20(日) 14:49:18 ID:???
>>453
夢を壊すようだが、一応言う。
やめとけ。
マジで。
456NPCさん:2008/07/20(日) 15:09:52 ID:???
>>453


 ・・・・・ポカーン


いや、まぁ、い、……いんじゃないかな?
ほら、イエサブの在庫も減るし。

しかし、レースゲームを買いたいと言って、
最後にポスタル2掴むぐらい盛大な勘違いではある。
457NPCさん:2008/07/20(日) 15:12:44 ID:???
Here comes a new challenger ! (デデッデー
458ダガー+安心設計:2008/07/20(日) 15:20:06 ID:wTH4SwKw
無茶しやがって…(AA
459343:2008/07/20(日) 15:44:05 ID:???
そ・・・そこまでひどいのか・・・・・・?
カルテットスレ見に行ってみたら、六代目に入ってるな


>>456
そういうレスは予測できたw

いくらで買えるだろう。 30%オフ? 50%オフ?
1000円? 500円? 定価のまま?
460NPCさん:2008/07/20(日) 15:49:07 ID:???
>>459
たしか、サプリメント全部とのセットで、3000円くらいじゃなかったかな
461NPCさん:2008/07/20(日) 15:58:46 ID:???
>ぎがんとまきあ
潜水艦でセットでたたき売りしていたのを二年近く前に話のタネに購入
・ギガントマキア基本ルールブック:\3,780→\780
・ギガントマキアエクステンドvol.1〜4:各\1,260→\800
合計\3,980

・ルールブック値下げ価格よりもエクステンドのそれの方が高額なこと
・基本ルールの1/3程度の定価のエクステンドが4冊まとめて基本の定価を下回ったこと
・すべてをあわせても基本ルールの定価を下回ったこと
ここで驚くべきなのは上記のどれだろうか?

ちなみにネタで買いはしたものの、いまだに未開封なのはここだけのハナシ
462NPCさん:2008/07/20(日) 16:00:48 ID:???
デザイナー捕まえてきて「お客さん待遇で楽しませてくれ」と頼めば
最高に楽しめるよ?<ギガントマキア
463NPCさん:2008/07/20(日) 21:43:26 ID:???
>461
お年玉スレ’(だったっけ?)経由で>343に譲ってやれw
464NPCさん:2008/07/20(日) 23:04:40 ID:???
>>459
マジレスすると『止めとけ』。
金を費用掛けて日本海溝に沈める様な物。
465343:2008/07/20(日) 23:11:33 ID:???
>>464
はい・・・・

>>463さんの言うとおり、
>>461さんにねだる事にします。

( ・∀・)<ちょーだい
466NPCさん:2008/07/20(日) 23:56:32 ID:???
しかしここまで徹底的にやられると、営業妨害にならないか、と懸念してしまうな…
467NPCさん:2008/07/21(月) 00:00:46 ID:???
この程度でエーギョーボーガイになるならダードスレ民は全員逮捕ですがな。
468NPCさん:2008/07/21(月) 01:14:54 ID:???
>>466
イエサブにも在庫ないし、デザイナーも投げたゲームなら営業妨害にならんだろw
そもそも因果横暴自体まだあるの?
469NPCさん:2008/07/21(月) 01:25:17 ID:???
>>468
月末にすくぱにのサプリが出るのに、その発言は……orz
470NPCさん:2008/07/21(月) 01:26:42 ID:???
ギガンでーす
マキアでーす
ふたりあわせて、ギガンとマキアでーす。
471NPCさん:2008/07/21(月) 01:53:21 ID:???
>>469
でもサイト閉鎖してブログだけだし、無くなったと思われてもしょうがないんじゃね?
472NPCさん:2008/07/21(月) 02:44:41 ID:???
悪いことは言わんから、エンゼルギアで
軍用ジープとかA10サンダーボルトを駆る機械化兵シナリオを


…もとい、メタヘエクストリームとかd20モダンとかにしておくほうがいいと思う。
473NPCさん:2008/07/21(月) 07:21:36 ID:???
他のゲームをおすすめすればいいんじゃないかな。
営業妨害じゃなく、単なるおすすめ相談という事になる。
474NPCさん:2008/07/21(月) 10:49:48 ID:???
DXで全員モルフェウス+ヴィークルモーフィング縛りとかどうだ!
475聖マルク:2008/07/21(月) 12:09:08 ID:???
まあ、今だったらメタルヘッドエクストリームだろうなあ。探索も移動もするし。
476NPCさん:2008/07/21(月) 19:07:03 ID:???
中も見ずに2chの評判だけで取りやめるってのはオススメできないね。

今回は進呈する人がいたからいいけどさ。
477NPCさん:2008/07/21(月) 19:35:46 ID:???
そういやALFの最新サプリがレースものではなかったっけか。
478NPCさん:2008/07/21(月) 20:42:36 ID:???
>>477
あれはPC全員がレース参加者としてそれぞれヴィークルに乗るから求めてるのと違うだろ。
479NPCさん:2008/07/23(水) 12:39:14 ID:QP/8FPPO
用語スレで聞くべきか迷ったんですがこちらで。

TRPGのリンクセッション(マルチテーブル?)とは、具体的にどのようなものなのでしょうか?
簡単な説明を書いているサイトは見つけたのですが、
いまいち分からなかったり、説明がそれぞれ違っていたりと困惑しています。

おそらく、これら自体が極めて数が少なく、定義すら曖昧ということなのかな?とは思います。
実際にはどのようなパターンがあるのでしょうか。
480NPCさん:2008/07/23(水) 12:41:34 ID:???
それぞれの卓の行動の結果が相互に影響するって事じゃないの。
481NPCさん:2008/07/23(水) 12:50:51 ID:???
一例としてだけど
パターンA
○舞台はとあるダンジョン
○卓ごとに部屋や通路と言ったエリア分けがされている
○PLはPCとしてキャラシートを持ち個人orパーティでダンジョン内を移動
○複数パーティで参戦して協力したり妨害しあうことも
パターンB
○卓ごとに個別に依頼を受ける(ある卓では要人暗殺、ある卓では潜入調査など)
○卓ごとの進行によって別卓のシナリオにも影響が(情報収集がうまくいけば暗殺不要とか)
○複数パーティで参戦して協力したり妨害しあうことも

大雑把にはこんな感じかな?
482NPCさん:2008/07/23(水) 12:57:04 ID:???
>480
それくらいしか定義が無いってことなんですかね?

>481
パターンAはライブRPG的、
Bは同一のシナリオを複数のアプローチでやる感じ?
483NPCさん:2008/07/23(水) 13:00:34 ID:???
定義もなにも、そんな遊び方をしているところがほとんどないし、
リンクセッションやマルチテーブルなんて用語すら、
ただの鳥取の用語。
定義が定まってないだけで困惑するなんて、どんだけナイーブなんだよ。
484NPCさん:2008/07/23(水) 13:01:50 ID:???
実際にそれを使ってる人にどういう意味で使ってんのか聞けばいいんじゃないの。
485NPCさん:2008/07/23(水) 13:03:40 ID:???
しかし、LiveRPG以上にイメージと時間軸の統一が大変そうだな
特に後者
486NPCさん:2008/07/23(水) 13:05:49 ID:???
むしろ、>>479はなんで、そんなに真剣なんだ?

 「次のコンベンション、リンクセッションやるけど、おまえ、シナリオ書けよ」
 とサークルの先輩に言われて困ってる。

などと、自分の置かれている状況を書いたほうがいいんじゃないかな。
487NPCさん:2008/07/23(水) 13:11:34 ID:???
どっちかっつーとPBM向けだよな、こういうの。
488NPCさん:2008/07/23(水) 13:58:55 ID:???
まあ、これら自体が極めて数が少なく、定義すら曖昧ということなんだよ、としか言い様がないな。

元々定義なんて簡潔なもんでいいと思うけどな、>>480みたいに。
具体例は定義じゃない。
489NPCさん:2008/07/23(水) 15:03:48 ID:vC+DTY1M
>483
単なる言葉のあや

>486
別に真剣でもない
490NPCさん:2008/07/23(水) 15:25:10 ID:???
>>489
「遊びは常に真剣であれ」
昔のローマの人の言葉だぜ
491NPCさん:2008/07/23(水) 15:40:11 ID:???
ネタばらしではないが、
ちょっと知り合いとリンクセッションの話になってさ。
お互いにイメージしてるものが違って話が噛み合わなかったんよ。


>ローマ人
じゃあそれで。

492NPCさん:2008/07/23(水) 16:40:09 ID:???
俺はGM同士がリアルタイムに情報交換しながら複数パーティでダンジョンアタックする様を想像したぜ!
493NPCさん:2008/07/23(水) 18:50:22 ID:???
「リアルタイム」というのは決定項なのかな?

今週、ABCDEという5人でやったセッションの結果が、
来週、FGHIという4人でやるセッションに影響する

というのはリンクセッションとまでは言わないのかな?
公式リプレイなどではよくありそうだけど
494NPCさん:2008/07/23(水) 18:53:31 ID:???
ダンジョンすきだなおまいら
495NPCさん:2008/07/23(水) 19:00:37 ID:???
リアルタイムでなくても良い様な気はするが
496NPCさん:2008/07/23(水) 19:55:41 ID:???
完全に同時でなくても、日が同じとか会場が同じとかじゃないとリンクしてる気がしないな
オンセオフセ同時開催とか全国3会場同時開催イベントとかまで行けば別かもしれないが
「このシナリオ、○○県で先月やった時からつながってるんですよ」とか言われても
497NPCさん:2008/07/23(水) 20:30:01 ID:???
リンクセッションなんて、GMのオナニーだからな。
PLからしたら、ザッピングTVを1チャンネルだけで見てるのとかわらん。
498NPCさん:2008/07/23(水) 20:45:04 ID:???
今度のアリアンロッドのリプレイが、そういうネタって聞いたなぁ。
GMもPCもLVも違う3キャンペーンを並行して立てて、それぞれが影響を与えるらしい。
499NPCさん:2008/07/23(水) 20:47:13 ID:???
空砦もな
500NPCさん:2008/07/23(水) 21:28:27 ID:???
>>499
空砦はGM一緒だから、さ。
501イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/23(水) 22:09:23 ID:rcvBpV09
キャンペーン単位ならリンクさせやすいと思う。PBM的ではあるが。
他PTの行動如何によって敵の情勢味方の情勢が動くって感じで。ってかロング
キャンペーンとかだと「一方その頃味方NPC達は〜」的な単発シナリオ挟むとか
そんなに珍しい手法じゃないし。

1セッション中に影響を与え合うって感じだとGM間で綿密な情報のやり取りが
必要になるからあんまり現実的じゃない(ってかやろうとするとライブRPGに
なっちゃう?)と思うが。
502NPCさん:2008/07/23(水) 23:25:20 ID:???
>>493
それはキャンペーンの種別を表す単語で表現されるべきじゃないかね。
大河キャンペーンとかPC不定キャンペーンとか。


詳細な定義がない単語だし、セッションがリンクしてるから使ってよくね、
とか言い出したら、そもそも普通のキャンペーンさえもリンクセッション
と言っていいじゃんみたいになって、述語・分析概念としては使えなくなる。
503NPCさん:2008/07/24(木) 01:44:33 ID:???
>501
ライブRPGで思い出したが
以前JGCでやってた四畳半ダンジョンもこの一種に入るんかな
数パーティーが四方からダンジョン攻略してって、中央で合流するやつ

入れなかったんで終わり際に覗きに行ったら、
全員中央で立ってプレイしてたのが楽しそうだったっけ
504NPCさん:2008/07/24(木) 02:12:48 ID:???
ライブRPGでも、リンクセッションでも、全員参加企画でも
最後にまとめがあるかどうかで印象はがらりと変わるな
505NPCさん:2008/07/24(木) 21:19:24 ID:???
D&Dは知識としては30年前から知ってるが未だ未プレイのオッサンですが
そんな私が小6の息子とやる初TRPGのお薦めは?
ちなみに私も息子もドイツゲーはプエルトリコまでOKでシミュレーション系も
バトルロアくらいはがっかりやれるスキルです
とりあえずD&Dビギナーズパックあたりから行ってみようと思ってますが…
506NPCさん:2008/07/24(木) 21:21:02 ID:???
え? 1ON1?
誰がGMやるのかとか、そのへんの情報は無し?
507T!R!P!G!しか!できない!漢!の生き!様!:2008/07/24(木) 21:21:18 ID:L3pS51P2
とりあえずD&Dビギナーズパックあたりから行ってみるのがいいと思ってますが…
508NPCさん:2008/07/24(木) 21:36:38 ID:???
>506
おそらく私がGMで普段は1on1ですが
たまに嫁、次男(小2)が参戦して 父 VS 家族(3人)で
やる形になる想定。元々はTRPGっぽさを求めてディセント
買おうかと思ってたのですが、いっそ本物やってみようかと。
509NPCさん:2008/07/24(木) 21:38:29 ID:???
ディ船との何が不満?
510NPCさん:2008/07/24(木) 21:38:47 ID:???
1on1ならウィッチクエストとかゆうやけこやけとか
その辺の方がいいんでない。年齢的にもPCと同じくらいだし。

個人的にはもうすぐ出るカオフレ2がオススメ。
ただD&Dと同じ戦闘物なので、夏場に快適なクトゥルフの方が
嫁には受けがいいかもしんない。
511NPCさん:2008/07/24(木) 21:45:19 ID:???
カオスフレアを初心者にお勧めとか全くありえないだろ
512NPCさん:2008/07/24(木) 21:48:26 ID:???
つーか出ても無い2の内容とかまったくわからんのに勧めるな。
513NPCさん:2008/07/24(木) 22:08:38 ID:???
>>505
手に入ればだけど、「ヒーロークエスト」がお勧め。
まあ、「ディセント」でいいような気もするけど。
514NPCさん:2008/07/24(木) 22:10:12 ID:???
>>508
真面目な話、家族でのみやるならディセントの方が良いと思われ。
拡張セットやなにかがあるのでお薦め出来る。
逆にD&Dのビギナーズ(もしくはベーシック)セットは、あくまで簡略版なので何度も遊ぶ事は難しい。
他に家族以外でやる人が居るならD&D3.5版をやってみるのは有りだとは思う。
515NPCさん:2008/07/24(木) 22:28:38 ID:???
みなさまお答えありがとうございます。
「ディセント」はおそらく(日本語版が出るようなので)いずれ買うと
思うのですが、その前に生粋のTRPGもやりたいと思った次第。
ウィッチ、ゆうやけなど初めて知りましたがほのぼのとして
よさそうですね。ただウチのガキどもはやっぱり男の子でして、
怪物ブッ倒す系のほうがおそらく盛り上がりそうな気がします。
(TVゲームでもモンハンがお気に入りですし)
個人的にはクトゥルフにヒットしたので(クトゥルフ系の映画や
小説は好き)ちょっとそのへん攻めて見ます。では。
516NPCさん:2008/07/24(木) 22:38:12 ID:???
怪物ぶったす系ならそれこそD&Dあたりのほうがよくない?

クトはあまり向いてないとオモ。
517NPCさん:2008/07/24(木) 22:39:14 ID:???
アリアンロッドでひたすらランダムダンジョンとか。
518NPCさん:2008/07/24(木) 22:49:55 ID:???
怪物をぶったおしたいのか、悪者をぶったおしたいのか、
それが問題だ。
519NPCさん:2008/07/24(木) 22:51:35 ID:???
ディセントよりルーンバウンドの方が、とか。
子供相手にクトゥルフは多分怪物殲滅ゲーになってコンセンプトから外れそう、とか。
GM用意せずにランダムダンジョンも確かに一つの手、とか。

……1on1だと俺の好きなとらぶるエイリアンズを薦めようが無い、とかw
520NPCさん:2008/07/24(木) 22:53:36 ID:???
子供向けには絵もかわいいし、りゅうたまがいいね
521NPCさん:2008/07/24(木) 22:55:04 ID:???
二歳児にはダイス類が非常に危ないのでトランプを使ったゲームを採用した方がいいでゴザルよ?
522NPCさん:2008/07/24(木) 22:55:22 ID:???
D&Dの未訳本に子供向けモンスターガイド、ドラゴンガイド、みたいな本なかったっけ?
523星歩きの猫 ◆XvSR.aaBVg :2008/07/24(木) 22:56:28 ID:???
入手しやすさとかを考えるとアリアンロッドかソードワールド2.0かなぁ。


個人的にはウィッチクエストとかゆうやけこやけを推したいんだが、
基本的に戦闘をしないRPGなんで初プレイには厳しいかと。
524NPCさん:2008/07/24(木) 22:58:58 ID:???
>>521
シルバーレインとかよさそうですね。
525NPCさん:2008/07/24(木) 22:59:47 ID:???
N◎VAだろw
526NPCさん:2008/07/24(木) 23:00:09 ID:???
>>521
カオフレもダイス使うじゃん。

キャスファルはそれなりにいいとは思うけれど。
ただ「歴史? ツマンネ」って小学生が投げなければ。
527イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/24(木) 23:05:23 ID:Ju4eoldC
小2の次男の事を考えるとコンポーネントのしっかりしたD&Dビギナーズセットが
とりあえず見た感じゲームゲームしてて飽きさせずに楽しめると思う。
528NPCさん:2008/07/24(木) 23:08:18 ID:???
子供に正しい性教育をする為に迷宮キングダムだろう
529NPCさん:2008/07/24(木) 23:16:35 ID:???
ところで1on1でウィッチクエストに誰もツッコまないのか?
まぁ猫をNPCにするだけだが。
530NPCさん:2008/07/24(木) 23:19:37 ID:???
>>529
つか、それ以上に質問者が「怪物ブッ倒す系のほうがおそらく盛り上がりそうな気がします。」と言ってるのガン無視してるほうが気になった。
531NPCさん:2008/07/24(木) 23:22:22 ID:???
>>530
単に自分の好きなゲームを押しつけてるだけでしょ。
532NPCさん:2008/07/24(木) 23:25:00 ID:???
その後のカオスフレアがどうとか言ってるとこ見れば明らかに釣りだとわかる
533NPCさん:2008/07/24(木) 23:25:34 ID:???
バイオレンス!がいいと思うな。
背景世界が現実に近いので子供でも理解しやすい。
534ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/07/24(木) 23:32:07 ID:???
>521
これが噂の「ハッタリ仕事しろ」と言う奴ですね。

個人的には、子ども相手なら厨プレイを楽しませてあげたいと思うので
番長学園!!を……。
あたしコンベで「プレイヤー人数0〜6」で募集したことがあります。
535NPCさん:2008/07/24(木) 23:42:45 ID:???
【テレビ】迷走するテレビドラマ “改編期外し”や“最終章”の裏にあるもの
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216905360/

こちとら『最終回1』〜『最終回6』で慣らされてるから、今更「最終章」くらいではびくともしませんよ!とか思った。
536NPCさん:2008/07/24(木) 23:44:44 ID:???
まあ、ふたなりキャラが出来ればどんなゲームでもいいでゴザルよ。
537NPCさん:2008/07/24(木) 23:47:48 ID:???
ヨーロッパ中世の迷信を学べる混沌の渦で

絶版だし。
マジレスするとやっぱりアリアンかなあ。
ウォーハンマーも捨てがたいけど。
怪物退治のメンで。
538NPCさん:2008/07/24(木) 23:52:13 ID:???
最終回なんて、連載の半分まで来たら付く単語だな
539NPCさん:2008/07/24(木) 23:54:17 ID:???
やっぱコンポーネントの充実振りでD&Dが頭ひとつ抜けて居るな。

カネさえ出せばあれもこれもそろうから。
540NPCさん:2008/07/24(木) 23:58:00 ID:???
今までに出たタイトル

D&D
クトゥルフ神話TRPG
ゆうやけこやけ
ウィッチクエスト
カオスフレア
アリアンロッド
ソードワールド2.0
シルバーレイン
キャッスル・ファルケンシュタイン
りゅうたま
迷宮キングダム
とらぶるエイリアンズ
番長学園
東京N◎VA
バイオレンス
ウォーハンマー

「怪物を倒す」と「悪人を倒す」はまるで別物だからなー。
ウォーハンマーはその辺間違えると微妙。
541NPCさん:2008/07/25(金) 00:09:04 ID:???
「月曜日は魔法使い」を読んでみるんだ。
で、イニシアチブの意味を初心者相手に簡単に教えられると思ったら、
D&Dに手をつけるのも悪くない。
542NPCさん:2008/07/25(金) 00:18:34 ID:???
「お父さーん、31アイス買って来て−」
543NPCさん:2008/07/25(金) 00:27:35 ID:???
チョイ遅いがALGあたりでスーパーヒーロータイムやっとけば?
544NPCさん:2008/07/25(金) 00:30:51 ID:???
バカ! 上級サンプルシナリオの挿絵が目に入ったらどうするんだ!
545NPCさん:2008/07/25(金) 00:34:47 ID:???
なんかあったっけ?
546NPCさん:2008/07/25(金) 00:39:38 ID:???
やあコルダローネさんのセクハラ個人授業がどうかしましたか
547NPCさん:2008/07/25(金) 00:43:39 ID:???
象が敵になるんだっけ?
548量産型超神ドキューソ:2008/07/25(金) 02:05:26 ID:Lq0fDnYk
入手しやすい範囲だとドンパチ率が高いので、割とどれやらせても良さそうな気が。
でも棄てプリだけはやめておけ。
549NPCさん:2008/07/25(金) 05:25:26 ID:???
>>529
逆だ逆。嫁に鬼女をやらせて子供に猫をやらせるべきだ。
550NPCさん:2008/07/25(金) 06:17:41 ID:???
>>549
見知らぬ方を捕まえて鬼嫁などと申したか
551NPCさん:2008/07/25(金) 08:38:37 ID:???
>>540
なんでヒーロークエストがはずれてるんだ?
552NPCさん:2008/07/25(金) 08:48:42 ID:???
>>534
「ハッタリ仕事しろ」はいきなりフタナリの話題が出た時に使うもんだぜ。
つーか、全然公家と関係無い板で普通に突っ込みに使われてて噴いた
553NPCさん:2008/07/25(金) 10:53:11 ID:???
【うんこが勝手に出た(´・д・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
ゴールデンレスなどの効果も無効化してしまいます。
ただし、これをコピペで別のスレに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。


テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

ジムでバーベル上げてたら、勝手にうんこが出てきました。
しかも客は私一人・・・静かな店内で音とニオイのW攻撃
トレーナーは気付いていないフリをしていましたが、本当は気付いていたと思います。
(配管工 y.mさん)

大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)
554NPCさん:2008/07/25(金) 12:15:27 ID:???
>534と同じ理由で番長学園がいいと思ったけど、同じ理由で天羅万羅もいいと思った
555NPCさん:2008/07/25(金) 12:34:49 ID:???
>>552
別にフタナリ限定じゃないぜ?
556NPCさん:2008/07/25(金) 12:38:54 ID:???
小学生相手にやるなら、ロールプレイ(というか演技)の要素はむしろ邪魔になりかねないからなあ・・・
D&Dビギナーズでハック&スラッシュしてれば喜んでくれるんじゃないでしょうか。
うちの子供はさいころ振るのが面白いようで、とりあえずキャラメイクまでは参加してくれマス。
まだ小1なんですがね。
557NPCさん:2008/07/25(金) 12:44:45 ID:???
別に演技は必須要素じゃないだろ
558NPCさん:2008/07/25(金) 12:49:21 ID:???
番学とかは昔のゲームな所為かマトモなルールも無いから、止めた方が良いと思うぞ。
単純なハック&スラッシュなファンタジー物をお薦め。
現代物は、まだ早い気がするし。
559NPCさん:2008/07/25(金) 12:54:47 ID:???
>>555
いきなりポーランドの話ししだした時とかもだよな
560NPCさん:2008/07/25(金) 13:42:35 ID:???
いきなり押井守でも可
561NPCさん:2008/07/25(金) 13:50:44 ID:???
未訳でよければパワーパフガールズのRPGが。
ルールはAFFだったが。
562NPCさん:2008/07/25(金) 15:01:25 ID:???
とりあえず赤箱から始めればいい
563NPCさん:2008/07/25(金) 17:36:28 ID:???
しかしプエルトリコができるとは、頼もしい息子だな

知り合いの息子(小6)は、おもちゃ屋の息子のくせに
ガイスターもシンペイもできなかった。。。
564NPCさん:2008/07/25(金) 18:50:42 ID:???
父親がTRPGのゲームデザイナーなのに、
息子はDSのゲームばかりしていると、
知り合いのゲームデザイナーが嘆いていた。
565NPCさん:2008/07/25(金) 20:05:56 ID:???
自分がアトムを書いてるのに子供は違うアニメを見てる、と隣りの人が言ってる。
566NPCさん:2008/07/25(金) 22:00:03 ID:???
>>556 >>558
小学二年はともかく、六年は厨二病まで、あとたったの一年と半月だよ。
ハック&スラッシュはモンハンで確保できているし、ロールプレイの楽しい、
キャラクター性の強いゲームの方が良いと思う。
567NPCさん:2008/07/25(金) 22:23:43 ID:???
モンハンがハクスラなわけねーだろFEAR廚。
ガキにはD&Dやらせろ。
FEARゲーなんて教育上よくねーから間違ってもやらせるな。
将来犯罪者になるぜ。
568NPCさん:2008/07/25(金) 22:33:25 ID:???
>>566
逆だろ、それ。
『自分』が確立されてない時にロールなんぞを憶えると碌な事にならない。
あれはある程度の『自分』と言う物が確立されてないと危険な事になる。
569NPCさん:2008/07/25(金) 22:37:36 ID:???
小学生を下に見過ぎてないか?
学芸会でも6年以上は役割のはっきりした劇が推奨されている。
6年は中学校への受験といった、自分の将来を考え、試される時期でもあるんだ。
そういった段階で「自己が確立されていない」とするのは教育的ではない。
570NPCさん:2008/07/25(金) 22:38:37 ID:???
とりあえず千尋の谷に突き落として後で考えればいいんだよw
571NPCさん:2008/07/25(金) 22:48:03 ID:???
>>569
逆に過大評価し過ぎだと思うし、別に教育する訳じゃあるまい。
小学生と中学生には以外と溝があるものだ。
572NPCさん:2008/07/25(金) 22:57:28 ID:???
八歳、十歳、十二歳はドイツボードゲームで重要な年齢区分なんだなー。
でも日本のゲームだとほとんど六歳以上対象になっているから、日本人は六歳以上になれば
どんなゲームでもできるんだよ。日本人ばんざーい。
573NPCさん:2008/07/25(金) 22:59:11 ID:???
全ての日本製ゲームは6歳程度向き、という事か。
574NPCさん:2008/07/25(金) 23:08:55 ID:???
俺のプレイするゲームは18歳以上推奨ばっかりだよ
575NPCさん:2008/07/25(金) 23:10:02 ID:???
ETは十歳か。とりあえずD&Dはアメリカだと
十歳以上向けのゲームなんだな。
576NPCさん:2008/07/26(土) 01:22:35 ID:???
CSTはなんさいむけですか><
577NPCさん:2008/07/26(土) 01:24:38 ID:???
18禁もしくはR指定です
578NPCさん:2008/07/26(土) 03:05:36 ID:???
良い子と大人のためのゲームですよ!
579NPCさん:2008/07/26(土) 03:06:05 ID:???
紳士向けですよ
580NPCさん:2008/07/26(土) 03:07:32 ID:???
ロリコンと言う趣味を犯罪にならないところで楽しめる趣味人のためのゲームですよ
581ダガー+安心設計:2008/07/26(土) 03:18:48 ID:A9yD7jdE
ストレートなロリネタは意外に少なかった辺り
皆一応キャラクタ配置的なバランスを気にしてるのか
それとも単に自らの欲望に忠実なのか。
582NPCさん:2008/07/26(土) 03:32:04 ID:???
ところで、CSTで普通に兄と義妹なPCを見たことが無いのだが。
583ダガー+安心設計:2008/07/26(土) 03:41:16 ID:A9yD7jdE
ソレは
「カオスフレアで普通のダスクフレアとカオスフレアなPCを見たコトがない」
みたいな言い方じゃないか?
584NPCさん:2008/07/26(土) 04:04:26 ID:???
>583
義兄と義妹がCST独自用語になってるらしいのは知ってる。
カオスフレアはどんなゲームなのか全く知らないので返答できん。すまん。

585NPCさん:2008/07/26(土) 04:19:14 ID:???
あの設定では押しかけ義妹がデフォになるのもやむなしではないだろうか
586NPCさん:2008/07/26(土) 12:49:24 ID:???
>>567
子供にD&Dやらせると犯罪者になるって20年以上前のアメリカじゃさんざん言われてたんだよなw
ユーザーの大半がおっさんになってからはそう騒がれなくなったが、懐かしいな。
587NPCさん:2008/07/26(土) 17:25:09 ID:???
いかに「良識人」やらマスコミってやつの発言・発信が、
偏狭なのかがわかる話だわな。
588NPCさん:2008/07/26(土) 17:47:32 ID:???
ようつべでTRPGって検索したらイイ動画見つかった。
いや、泣けてきた。
589NPCさん:2008/07/26(土) 17:54:29 ID:???
>>587
「狭」の字が「侠」に見えてしまう俺はどうすれば
590NPCさん:2008/07/26(土) 18:18:05 ID:???
了見の狭い侠(おとこ)
591NPCさん:2008/07/26(土) 22:14:48 ID:???
>子供にD&Dやらせると犯罪者になるって20年以上前のアメリカじゃさんざん言われてたんだよなw
>ユーザーの大半がおっさんになってからはそう騒がれなくなったが、懐かしいな。

いまだと、ゲームなんかばっかりやっていると、生産性の低い、
社会の底辺人に転落しますよという感じ?
592NPCさん:2008/07/26(土) 22:44:26 ID:???
対象がもっとメジャーなCRPGに移ったんだよ。
犯人の家には大量のTRPGがとか視聴者からすれば何それで終わるからな……orz
593NPCさん:2008/07/26(土) 23:42:31 ID:???
多分ラノベと同類視されるんだぜw
んで、パソゲーやらコンシューマゲーがなかったとしても、
ラノベの読みすぎで社会性が(ry
とか言われてTRPGの存在はスルーだなw
594NPCさん:2008/07/26(土) 23:48:20 ID:???
だれかfear厨が大量殺人事件を起こして、fearゲーここにありってのを示してやらないとな
595NPCさん:2008/07/26(土) 23:51:54 ID:???
……

いつも思うんだが、この子は他人に引かれるってことを想像できないのかね。
596NPCさん:2008/07/26(土) 23:52:49 ID:???
TRPGすら触れられるかどうか怪しいのに
メーカーの名前まで出てくるとは到底思えないな。
597NPCさん:2008/07/27(日) 00:06:18 ID:???
携帯アプリが次は槍玉に挙がると思ったのに来ないな。
598NPCさん:2008/07/27(日) 00:20:03 ID:???
携帯アプリは携帯に収まるからな。
凶悪犯人の部屋には病的に集められた○○が!とはならない。

せいぜい「○○容疑者は、暇になると携帯電話でゲームばかりしている
内向的な性格であったということです」ぐらいのもんだろ。
599NPCさん:2008/07/27(日) 00:34:51 ID:???
携帯アプリを悪者にすると、DOCOMOとかSoftBankに喧嘩売る事になるからな。
流石に出来ないだろ。

エロゲを悪者にするのとはわけが違う
600NPCさん:2008/07/27(日) 00:53:30 ID:???
ダガーは取り締まられるけどレンタカーは取り締まられないしな結局。
601NPCさん:2008/07/27(日) 01:02:23 ID:???
でもTRPGのごついルールブックで行きずりの人を撲殺する通り魔が現れたら、
多分規制されるよ。
602NPCさん:2008/07/27(日) 01:06:03 ID:???
まっさきにD&Dは焚書ですね
603NPCさん:2008/07/27(日) 01:34:52 ID:BbCWUZ2Z

一応

【国際】 ロードス島の森林火災で非常事態宣言 観光客2千人以上に退避命令-ギリシャ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217084457/l50
604NPCさん:2008/07/27(日) 04:49:51 ID:???
えーとな、マスコミの槍玉に挙げられるためには何よりも最初に、
中高齢者層から今時の若年層の象徴として見られるぐらい世の中に浸透しないといかんのよ。
605NPCさん:2008/07/27(日) 05:16:28 ID:???
浸透してなければ、槍玉にはあげられないのかな?
「ダンス・マカブル! ダンス・マカブル!!」と言いながら殺人を犯しても、
FEARゲーがマスコミにどうこう言われることはない?
606NPCさん:2008/07/27(日) 05:27:24 ID:???
>>605
死の舞踏がFEAR起源だと思ってるのかw
ぐぐれよ。
607NPCさん:2008/07/27(日) 05:42:51 ID:???
ダンスマカブルやらクーデグラがFEARのオリジナルだと思ってる無教養がいるのか。
なんで2chに書き込める環境があるのにGoogleとかで調べないのかね?
608NPCさん:2008/07/27(日) 06:05:26 ID:???
>>604
若年層の象徴として見られるぐらい世の中に浸透してる場合は犯人の特異性が出ないので、
ゲーム脳みたいに若年層ひっくるめて悪く言うときだな。
609NPCさん:2008/07/27(日) 06:26:55 ID:???
>>597
10年前に普及してたら槍玉にあがってたろうが、今はおっさんおばさん爺さんばあさんもケータイ持ってる時代だからな。
610イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/27(日) 09:25:24 ID:6Yw1fkMD
結局マスコミが叩くのは実際の影響がどうよりも、叩くと視聴者から支持される
モノを叩くのだからねぇ(実際の影響云々で言うと結局行き着く先は両親であり
教育機関であり友人達であり地域社会になるわけだし)。
611NPCさん:2008/07/27(日) 09:27:25 ID:???
実際には若者の犯罪の多くはfearゲーが原因なのにも関わらず、話題性重視のマスコミは取り上げずに他の物に責任を転嫁している。
もっと世の中にfearゲーの悪害を知らしめるべきである。
612NPCさん:2008/07/27(日) 10:03:27 ID:???
レポーター「被疑者は『俺はFEAR信者だ!』と叫んでいたようです」
キャスター「FEAR……FPSでR指定されているゲームの名前ですね。すると被疑者は、
 PCゲームの影響を受けたということでしょうか?」
レポーター「はい。家には何冊もゲームの攻略本があったそうです」
613NPCさん:2008/07/27(日) 10:24:57 ID:???
げえっ、よくて攻略本、悪いと画集扱い!
614NPCさん:2008/07/27(日) 10:28:10 ID:???
空回りは指摘されてからこっち、わざと小文字使うんで逆にバレバレ
615NPCさん:2008/07/27(日) 10:57:38 ID:???
空回りちゃんが自分の人生をなげうって、犯罪行為とともにアンチ言動かましても
世の中はTRPGだのFEARだのを個別に取り上げて叩く事はないだろうな。
世間はそんなコトに興味をもたない。
616NPCさん:2008/07/27(日) 11:19:30 ID:???
空回りじゃなく凸ちゃんじゃないの?
大した違いはないと言うならその通りだが。
617NPCさん:2008/07/27(日) 11:59:06 ID:???
どっちも荒らしには違い無い。
むしろ、同一人物の方が楽。
618NPCさん:2008/07/27(日) 13:03:52 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217126690/-100

2ちゃんのコテってやっぱりニート多いの?
619ダガー+安心設計:2008/07/27(日) 15:44:07 ID:3mPMRsT5
プロ固定と呼びたまえよ。
620NPCさん:2008/07/27(日) 22:45:33 ID:BbCWUZ2Z

なんで明日も日曜日じゃないんだー!
キャンペーンのクライマックスなのに!

621NPCさん:2008/07/27(日) 23:13:48 ID:???
今すぐ辞表を書くんだお。
終わらない夏休みが始まるお。
622NPCさん:2008/07/27(日) 23:26:39 ID:???
卓全員がかw
623NPCさん:2008/07/28(月) 00:07:01 ID:???
夏休みは終わるお
夏休みの後に終わらない冬休みが始まるお
624NPCさん:2008/07/28(月) 00:07:29 ID:???
俺の夏休みはいつ終わるんだ?
625NPCさん:2008/07/28(月) 00:08:28 ID:???
TRPGをやる為に働いているんだから、働く為にTRPGの時間が奪われるのは本末転倒。
>621はもっと評価されるべき
626NPCさん:2008/07/28(月) 00:25:24 ID:???
男だけの終わらない夏休みか…
腐女子さえ食わんなこりゃ
627NPCさん:2008/07/28(月) 00:33:52 ID:???
>>621,>>626
お前らトラウマワードをばら撒くな
628NPCさん:2008/07/28(月) 00:47:05 ID:???
いいかげん目を覚ませ
ビューティフルドリーマー共
629NPCさん:2008/07/28(月) 01:16:11 ID:???
月曜日・・・・ 月曜日がくるお・・・
630NPCさん:2008/07/28(月) 01:17:27 ID:???
気のせいよう、明日は土曜日でしょう?


夏期休暇取る暇がないなぁ
631NPCさん:2008/07/28(月) 12:48:18 ID:???
Bully(箱、PS2の学園物悪ガキGTA)やってたら、
ナードに「ジョックスに今晩やるTRPGのキャラシ取られたから取り返してくれ」と頼まれるミッションが合って噴いた。
クリアしたら「で、俺の萌え女PC見る?」とか聞かれるし
632NPCさん:2008/07/28(月) 21:07:35 ID:???
???
633NPCさん:2008/07/28(月) 21:07:47 ID:???
感情移入しやすいミッションでいいじゃないかw
634NPCさん:2008/07/28(月) 21:51:52 ID:???
別にキャラシーを盗られたぐらい、また書き直せばいいじゃないかと思ったのは俺だけか
キャンペーンでキャラシーを忘れて、セッション開始前に慌てて書くぐらいはみんなやるよな?


な?
635ダガー+安心設計:2008/07/28(月) 22:07:42 ID:Lk+UXnbM
ttp://www.360gameszone.com/?p=2816
一番上の動画冒頭が多分例のナード君だな(笑)
636NPCさん:2008/07/28(月) 23:00:48 ID:???
>634
日本の軟弱なfearゲーとは違ってD&Dはデータ多いんだよ。
あんな単純なルールで喜んでいる奴らの気が知れない。
637NPCさん:2008/07/28(月) 23:04:48 ID:UH5A935l
ネタに発展するかもしれないレスと思いつつマジレスすると、
鳥取だとキャンペーンのキャラシーはマスターが回収してる。
オリジナルはプレイ時に使用するからファイルに保管して、マスターとプレイヤー用に
一枚ずつコピーしたものをもっておくようにしてる。

不正をするから、という疑心からというわけじゃなく
その方が、それこそ忘れたとか無くしたとかの予防になるし、
なによりキャンペーンが終了したときの経過の記念になるから脳。




ま、未完のキャンペーンの方が圧倒的に多いけれど!
それはそれで、まぁ、思い出になるし。
638イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/28(月) 23:23:48 ID:/8LsHLEh
そも、キャンペーンで使ってるキャラシをPLが管理ってのがイマイチよくわからん。
GMの時はキャンペーン用にサマリ、シナリオ、マップ、キャラシその他を1つの
ファイルか何かにぶち込んでおく感じじゃないのん?
639NPCさん:2008/07/28(月) 23:27:04 ID:???
キャラシーはフツーPLがもつもんだろ。
キャンペーンでレベルあげまくったPCをコンベンションの低レベル卓に持ち込んだときの全能感ときたら!
こういう遊び方してない奴はTPRGの楽しみの9割損してる。
640NPCさん:2008/07/28(月) 23:32:12 ID:???
>>639
おじいちゃん釣れますか?
641NPCさん:2008/07/28(月) 23:34:38 ID:???
キャラシーはフツーPLが持つもんだ。
GMに戦力計算されたらウザイからのう。
642NPCさん:2008/07/28(月) 23:35:02 ID:???
新和時代にはありふれた惨劇じゃったよ・・・
ナイト3兄弟出して台無しにしてやったがのう。
643NPCさん:2008/07/28(月) 23:36:30 ID:???
キャラシーはPLが持ってないとイラスト欄描けないじゃないか!
644NPCさん:2008/07/28(月) 23:38:11 ID:???
まてぃ。GMが戦力計算しなかったら
lv.1MUがスリープ持ってないのを知らないで


キャリオンクローラー出しちゃうじゃないか!!
645NPCさん:2008/07/28(月) 23:39:57 ID:???
それを
事故責任
といいます
646NPCさん:2008/07/28(月) 23:41:39 ID:???
逃げますから。
647NPCさん:2008/07/28(月) 23:42:05 ID:???
伽リオンクロウラーってスリープきくの?
648NPCさん:2008/07/28(月) 23:49:00 ID:???
>>636
誰もひとつのゲームに特定してないし
百鬼夜翔やってた頃はこういうことをたまにやらかした、なんて言っておく方がよかった?
649NPCさん:2008/07/28(月) 23:50:15 ID:???
>>648
そんなのに釣られちゃうのか。
650げす:2008/07/29(火) 00:19:07 ID:???

釣りは楽しくが基本じゃ〜ん。
でももっといいエサ使わないと楽しい釣りできないよ〜。
651NPCさん:2008/07/29(火) 00:23:11 ID:???
弱くったって地元を応援するのは当たり前だろ!

って横浜の人が疲れきった顔で。言ってました。
652 ◆MIOV67Atog :2008/07/29(火) 00:25:52 ID:???
『4月にシーズンが終わったのであとはもう全部消化試合なんですよ知らないんですか?』
『なの』
653げす:2008/07/29(火) 00:26:00 ID:???

横浜ロクに勝ってないジャ〜ンw
654NPCさん:2008/07/29(火) 00:28:57 ID:???
>645
誰がうまいこと誤変換しろと言った
655NPCさん:2008/07/29(火) 00:29:25 ID:???
あのチームは最初からクライマックスだからな…
656げす:2008/07/29(火) 00:33:08 ID:???

投手力なさすぎジャ〜ンw
657NPCさん:2008/07/29(火) 09:27:59 ID:???
>>631
オタ趣味の集団の代名詞的に、普通に出てくるくらいには、向こうでTRPGってメジャーなのかしらん?

>>637
俺もそんな感じかなぁ
PCのシートみながら「お、こいつこんな設定やスキルあるじゃん」とシナリオ作る時に拾えるし
658NPCさん:2008/07/29(火) 11:59:54 ID:???
恋愛は、生きることの本質があからさまに出てくる。だから、それをモチーフとして描いた。
しんどいことのほうが多いのだけれど、だからといって恋愛をさけて情熱のかけらもない
人生をおくるのか。うちに帰って一人でハードディスクにため込んだアニメーションを見るだけが
生きがいって、それで本当にいいのかって

http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20080728/Oshii_Interview
659NPCさん:2008/07/29(火) 13:22:02 ID:???
>>658
押井に言われてもなあ。
660NPCさん:2008/07/29(火) 19:13:29 ID:???
いいんじゃね?
アンタたちの創ってきた物が高く評価された結果でしょ。

そう言ってやるしかない罠……
661NPCさん:2008/07/29(火) 19:24:12 ID:sw7iG5c6
>>634
最近、キャンペーンのキャラシートを練りたくて持って帰る→
次回忘れる→慌てて書き直す→
細かい部分を前回分に合わせて修正したいから持って帰る→忘れる

を繰り返して、ちょいと困ってる。家を出る前に荷物の確認はしないとね。

>>636
なら忘れないように気をつければいいだけ。
D&DだろうがFEAR産だろうが関係ない事に気づかないと友人なくすぞー。
662NPCさん:2008/07/29(火) 21:25:24 ID:???
死体人形アニメばっかじゃん→惜井アニメ
663NPCさん:2008/07/29(火) 21:28:08 ID:???
>>661
なぜかだんだん強くなっていくんだよな…
664NPCさん:2008/07/29(火) 21:47:47 ID:xh+c2U7Q
ニコ動で


惑星◎恒星●星の大きさ★比較☆

観てみ?

世界作りたくなるぞー
665NPCさん:2008/07/29(火) 21:55:18 ID:???
加齢ゲームのトラベラーとか、イラネ。
666NPCさん:2008/07/29(火) 22:00:01 ID:???
図書館に行ってその惑星の歴史を全部調べる。レフリー、説明して!
だね☆!
667661:2008/07/29(火) 22:03:29 ID:sw7iG5c6
>>663
どんどん借金が増えてるんだ、どうしよう…
668NPCさん:2008/07/29(火) 22:09:15 ID:???
TRPGはずっとやってるけど、GMから離れて数年
FEAR系のリプレイとかを読んでるとGMしたくなるのだが、
プレイヤーにあわせた敵の強さなどをどうやったらいいのかがさっぱりわからなくて
いつも見送ってしまう
最近SW2.0始めたんで、今度はGMやってみようとは思うのだが・・・
最近のシステムでGMやりなれてる人って、そういったことは悩まないのかねえ
669NPCさん:2008/07/29(火) 22:13:41 ID:???
とりあえずサンプルシナリオからある程度バランスは流用して
そこから少しずつ自分で判断していくといい。
敵の構成がほとんど一緒であろうと話が違うとなかなか気が付かれる物でもない。
670NPCさん:2008/07/29(火) 22:17:52 ID:???
>とりあえずサンプルシナリオからある程度バランスは流用して

惨劇はじまったなw
671NPCさん:2008/07/29(火) 22:19:59 ID:???
1.少し弱めな気がする敵と、それより少し強めな敵を用意
2.とりあえず少し弱めな敵を出して様子を見る
3.予想より用意した敵が弱すぎたら、本気を出したとかいうイベント起こして強い敵に切り替えるとか、実は黒幕とか言って強いのを出す
4.困った時は煮えた台詞でも言っておけばごまかせる気がする
672NPCさん:2008/07/29(火) 22:25:13 ID:???
PCが全滅したっていいじゃない
だってゲームなんだもの

GMのバランスが正解。
悩むくらいなら、GMやったほうがいいよ。
ところで、SW2.0って、あまり最新のシステムっぽいバランスじゃないような気がする。
673NPCさん:2008/07/29(火) 22:32:31 ID:???
fearゲーはプレイヤーのロールプレイでルールを覆せるからバランスとかいらないよ
674NPCさん:2008/07/29(火) 22:33:33 ID:???
失敗が怖い?
なれないうちは失敗して当たり前だ
失敗してから反省すればよい
失敗もしないで一端のGMになったやつなんていないんだよ
675NPCさん:2008/07/29(火) 22:35:48 ID:???
最初に失敗すると困ったちゃんスレでさらされて
二度とPL集まらなくなるけどな
676NPCさん:2008/07/29(火) 22:37:07 ID:???
PC全滅程度の自己で困ったちゃんスレに晒すような奴は、
そいつが困ったちゃんなので、いなくなって正解
677NPCさん:2008/07/29(火) 22:39:50 ID:???
ゲームだからこそ、皆で楽しめるバランスにする方がより良いけどな。
まあバランスなんて、やってみなきゃわからん所もあるし、
>>668は肩の力抜いてチャレンジしてみれば?

作品スレで聞いたら誰か答えてくれるだろうし、
鳥取の好みに合わせるなら、上手いと思うGMにコツとか聞いてもいいじゃん。

なお、>670で言われてるが、
SW2.0のサンプルシナリオはバランス厳し目なのでそこは注意な。
678NPCさん:2008/07/29(火) 22:49:22 ID:???
皆で楽しめるバランスなんて幻想ですよ。
求めるバランスなんて、人によって違うんだから。
まあ、全滅だけは避けた方がいいかもな。
679NPCさん:2008/07/29(火) 22:52:21 ID:???
そういや、こないだ困ったちゃんスレで、
2d6で8以上でないと回避できないバランスで、GMを困ったちゃん扱いしてた人がいたな・・・。
680NPCさん:2008/07/29(火) 22:52:52 ID:???
>>668
ALG上級には、キャラの人数とレベルに応じて
カツカツの戦闘ができるようにした、ボスのテンプレートがある。
似たようなものはDX2ndや天羅WARにもあったはず。

そこからボスを改造してみるのが始まりとしては適当なんじゃないだろうか?
681NPCさん:2008/07/29(火) 22:53:03 ID:???
SW2.0ルルブ1のサンプルシナリオは数々のパーティを全滅させてきたという
すばらしいバランスですよ?w
682NPCさん:2008/07/29(火) 22:57:02 ID:???
SW2.0の評価できる数少ない点だしな、あのバランスは。
683NPCさん:2008/07/29(火) 23:44:09 ID:???
5年後10年後に「サンプル初めてやった時どうだった? 死んだ?」
とか会話が飛び交うわけですね
684NPCさん:2008/07/29(火) 23:47:31 ID:???
バードがモラルを歌い、前衛がキャッツアイを使える今では、どうにでもできるようになったけど。
685NPCさん:2008/07/29(火) 23:49:57 ID:???
あえて強めに組んで、全滅上等なプレイヤー募集するのはどうよ?


>664
スケールがでかすぎてSF方面にしかアイデア行かねえじゃねえかよwww

でも面白かった。サンクス。
686イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/30(水) 00:56:13 ID:MtVTjiDX
>668
とりあえず自分で何体かPCを作ってみる。クラスを変えるだけじゃなく、同じ
役割りをするPCでもなるべくコンセプトを変えて数対ずつ作ってみる(例えば
戦士系でも命中特化、攻撃特化、壁役、妨害役、単発用、ロングキャンペーン用、
神官戦士、盗賊兼任、魔法戦士等々)。何体か作ってる内にだいたいの平均的な
PC像が見えてくるだろうから、それを参考に仮想PTの仮想戦術を練り、命中回避
攻撃防御HPの期待値を算出(リソースの回復手段も考慮しておく)。あとはそれを
参考に戦闘のコンセプトに見合った敵をチョイスすればOK。

あるいはルルブに載ってる目安を鵜呑みにしてテキトーに調整。
687げす:2008/07/30(水) 04:59:24 ID:???

敵のデータなんて作んないで適当なところで負ければいいジャ〜ンw
688NPCさん:2008/07/30(水) 07:10:54 ID:???
各GMが(キャンペーン)セッションごとにオリジナルの恒星系を作ったとして
それを世界中のプレイヤーから集めて、全て統合したとしても、
矛盾が起きないくらいの広大さが一番の魅力、って誰かが言ってた。
689NPCさん:2008/07/30(水) 11:08:17 ID:???
>>688
スターウォーズ世界とかは意外と狭そうに感じるなあ
コルサントから最果てのケッセルまでどのくらいかかるんだろ。
スタートレックならVOY見る限り、恐ろしく広いけど
690NPCさん:2008/07/30(水) 11:26:46 ID:???
スターウォーズ世界のスケールの実感できなさは異常
691げす:2008/07/30(水) 11:41:09 ID:???

SWはしょっちゅう焼き直してるからむしろ乗り直しやすいジャ〜ンw
692NPCさん:2008/07/30(水) 11:53:53 ID:???
まあ事実上、砂漠の村、雪の一地方くらいの感覚を
砂漠の惑星、雪の惑星って表現に変えただけのようなもんだからなぁ
スペースオペラには結構あるノリだけど
693げす:2008/07/30(水) 12:14:59 ID:???

ソレなら鳥取と北海道でじゅうぶんジャ〜ンw
694NPCさん:2008/07/30(水) 12:22:50 ID:???
>>693
自治スレからきました。
おはなししよう。げすのすきなシステムおしえて。
695げす:2008/07/30(水) 12:25:44 ID:???

クトゥルフとソードワールドとカオスフレアじゃ〜んw
696NPCさん:2008/07/30(水) 12:28:22 ID:???
>>695
CFやってたのかよw
いまいちあのノリについていけないんだが、げすんとこは上手く卓回ってる?
うちはPLがロールプレイに興味ない子ばっかりなんで寂しい
697取鳥族ジャーヘッド:2008/07/30(水) 12:28:24 ID:???
>>692
あと首都惑星or自由貿易惑星も必要だ。
東京と横浜だな
698げす:2008/07/30(水) 12:30:00 ID:???

クトゥルフは幸せで楽しいゲームだからみんなで楽しく遊べるジャ〜ンw
だからみんなで楽しく遊べてるし大好きなんジャ〜ンw
699NPCさん:2008/07/30(水) 12:32:50 ID:???
げすとはテンションが合わないな。
700NPCさん:2008/07/30(水) 12:34:05 ID:???
>>698
最近はデモンベインの影響なのか、やたら神話的生物と戦いたがる子が多いと聞く
つか、なんなんだその語尾はwアレなフルートの音でも聴いたのか
701NPCさん:2008/07/30(水) 12:37:17 ID:???
ヘヴィメタ聞いたに決まってるだろ、ダーリン的に考えて・・・・
702 ◆bdZWHEE1wM :2008/07/30(水) 12:39:20 ID:???

>>695>>698
奇遇ですね。私もクトゥルフは嫌いじゃありません。
しかし、なかなかどうして、相性のいい人が少なくて機会に恵まれません。
げすさんは普段どういったクトゥルフの呼び声をプレイされておられますか?

よろしければ教えてください。
703げす:2008/07/30(水) 12:45:38 ID:???

ウチのクトゥルフはみんなノリノリだから各PCにシナリオがあるジャ〜ンw
GMのシナリオはもちろんだけど、みんなのPCそれぞれに深き者に触れる理由があるダ〜ゼ〜w

相性とかはあんま考えないけど、みんなのPCがとっくに五体不満足なんで、
一見さんとゲームするときは全く仕切り直したゲェムになるジャ〜ンw
704NPCさん:2008/07/30(水) 12:48:38 ID:???
>>703
>各PCにシナリオ
>みんなのPCそれぞれに深き者に触れる理由
?よくわからんのでkesk

>みんなのPCがとっくに五体不満足なんで、
生きていればそれでいいじゃない(発狂してるかもしれないが)
705NPCさん:2008/07/30(水) 12:48:41 ID:???
ぎざのピラミッドで簿クト悪主
706げす:2008/07/30(水) 12:49:26 ID:???

問題があるとすれば、みんなそろってルルブ使い込みすぎて、
もうイイ具合にすり減って読めないところがたくさんあるジャ〜ンw

それと長くやってるせいで同じシナリオを何度もやってるジャ〜ンw
それでもいつも決まって前回以上に命カラガラなんダ〜ゼ〜w
707NPCさん:2008/07/30(水) 12:50:14 ID:???
>>703
PCはどんな魔道書もってる?
というかシナリオごとの生存率どうよ
708NPCさん:2008/07/30(水) 12:51:28 ID:???
クトゥルフって卓ごとにプレイスタイル違いすぎるのか、
何度か他所さまのところでビックリした覚えがある
709げす:2008/07/30(水) 12:55:17 ID:???

キャンペーンで何度も何度も発狂と復帰と繰り返した結果み〜んなキチガイなんダ〜ゼ〜w
コイツらが深き者どもを追っかける理由はとっくに出来上がっちまってるんで、
もう既にミンナのPCがクトゥルフ知識を獲りに逝くモチベ完璧なんダ〜ゼ〜w

だからGMのシナリオが回ろうと回るまいとコイツら勝手に危険に飛び込んでくんダ〜ゼ〜w
超ユカイで最高にゴキゲンなクトゥルフがいっつもいっつも展開中ジャ〜ンw
710NPCさん:2008/07/30(水) 12:57:01 ID:???
>>709
せっかくのCoCなんだからディープワン相手以外のシナリオもやれよw
711げす:2008/07/30(水) 13:12:52 ID:???

魔導書や魔導具は触れたモノや失ったモノばっかりダ〜ゼ〜w

ネクロノミカン(ラテン写本・イタリア写本・ドイツ写本)
シュリズベリィ博士の日記・手帳・メモ
輝けるトラペゾヘドロン
神像にはちみつ酒

ほかパチモン多数ジャ〜ンw

起死回生のアイテムで一発逆転くれても今度はハスターに侵されて発狂ダ〜ゼ〜w
ヤベエ局面で代償の払いようがなくって腕や足を食いちぎられるコト幾度となしジャ〜ンw
ディープワンに出会うとぶっちゃけ死ぬからしょっちゅう星の智慧派とやり合ってるんダ〜ゼ〜w

生存率っつーよりキーパーが殺してくれないのがデフォなんダ〜ゼ〜w
各PC正気度半分で精神病院隔離病棟からスタートなんてザラジャ〜ンw
前回に至ってはPC全員が医療刑務所からスタートだったんダ〜ゼ〜w
712 ◆bdZWHEE1wM :2008/07/30(水) 13:27:38 ID:???

楽しそうなゲームですね。
みんなで仲良く遊べるのが一番だと思います。
713NPCさん:2008/07/30(水) 13:41:46 ID:???
お、とまった。
714NPCさん:2008/07/30(水) 14:18:15 ID:???
ボロになるまで読み込んだという、そのルールブックで
提案されているプレイスタイルとはかけ離れているっぽい
のはご愛嬌だな。
715NPCさん:2008/07/30(水) 14:33:56 ID:???
まあ、ある意味、TRPGの理想的な遊び方かもしれんな
716NPCさん:2008/07/30(水) 14:35:32 ID:???
煽りでも何でも無く>>712は真理だと思う
・・・・俺は汚れちまったぜ
717NPCさん:2008/07/30(水) 15:22:55 ID:???
>それと長くやってるせいで同じシナリオを何度もやってるジャ〜ンw
>それでもいつも決まって前回以上に命カラガラなんダ〜ゼ〜w

絶版シナリオとか英語版シナリオも手を出しているの?
すごいな〜〜


>コイツらが深き者どもを追っかける理由はとっくに出来上がっちまってるんで、
>もう既にミンナのPCがクトゥルフ知識を獲りに逝くモチベ完璧なんダ〜ゼ〜w

そいでおもいだした。

ランドルフ・カーターやタイタス・クロウ、シュリルズベリィ博士
といったキャラクターは、心身共に人間界を離れて、もはや
キザイア・メイスンに近いベクトルに思えるのだが、どうおもう?
718げす:2008/07/30(水) 16:32:07 ID:???

>ランドルフ・カーターやタイタス・クロウ、シュリルズベリィ博士
とっくに五体不満足ジャ〜ンw

それでもクトゥルフに関わり続けるっていうテーマが彼らの中にはあるんジャ〜ンw
オレらのPCもそうまでして戦い、生きる、理由ってのが生まれてから面白くなったジャ〜ンw

旧支配者はかつて支配者であった者ジャ〜ン。
今の地球の実質的な支配者は自分たち人間ジャ〜ン。
仮に自分たちが死んでも諦めたら次の世代の幸せが危ぶまれるジャ〜ン。

そうやって覚悟完了して、奴ら深き者どもは決して勝てない相手じゃない、
むしろ将来いくら先になっても決して人が負けてはいけない相手なんだって考えたジャ〜ン。

そうなったら不思議と、どんなに酷い目にあっても、
危険を冒してでもそこに赴く意味ってのが伺えたんダ〜ゼ〜。

でもやっぱ、面白そうってのを一番においたゲームが、一番ラクで楽しいジャ〜ンw
719NPCさん:2008/07/30(水) 17:01:48 ID:???
リタイアか次の世代にバトンタッチがスタンダードなプレイスタイルでわ。
720げす:2008/07/30(水) 18:48:11 ID:???

リタイヤもバトンタッチも行ってるんダ〜ゼ〜w
ゲームの途中では常に生殺しでなぶられてるジャ〜ンw
721NPCさん:2008/07/30(水) 21:36:06 ID:???
7月21日が誕生日なので、721はいただくっ!
722NPCさん:2008/07/30(水) 23:01:15 ID:???
おめでとう。
723NPCさん:2008/07/30(水) 23:42:08 ID:???
721でも誕生日12月だけどありがとう
724NPCさん:2008/07/31(木) 03:40:00 ID:???
>>720
正直、ひさびさにクトゥルフやりたくなってきた
夏休みに実家帰ったら、押入れから発掘することにしよう
725NPCさん:2008/07/31(木) 07:25:27 ID:???
>>696が言ったCFってのは、Chaos FLareのことだと思ったんだが
なんだか面白そうな話になってるからいいや
726げす:2008/07/31(木) 09:13:59 ID:???

ウチノカオスフリャーは普通に遊んでるジャ〜ンw
727NPCさん:2008/07/31(木) 10:29:09 ID:???
>>726
その揚げ物の怪物みたいな名前はなんだw
728NPCさん:2008/07/31(木) 10:53:58 ID:???
混沌の揚げ物、しかもナゴヤ風w
729NPCさん:2008/07/31(木) 12:22:12 ID:???
味噌かけて食うんだな
730げす:2008/07/31(木) 13:05:30 ID:???

みんなマイ箸とマイどんぶり持参ジャ〜ンw
731NPCさん:2008/07/31(木) 13:19:30 ID:???
マイ味噌忘れんな
732NPCさん:2008/07/31(木) 13:42:07 ID:???
お前ら、「名古屋県民がなんでも味噌付けて喰う」というのは、
「広島県と奈良県には鹿のブラックマーケットがある」と同じレベルの都市伝説だぞ
733NPCさん:2008/07/31(木) 13:44:34 ID:???
俺は鹿に運び屋をやらせていると聞きましたが?
734NPCさん:2008/07/31(木) 13:44:49 ID:???
「名古屋県」も都市伝説みたいなものだ
735NPCさん:2008/07/31(木) 13:53:29 ID:???
>>733
俺は「宮島で符丁を言えば鹿が食える」と聞いたんだが・・・・
736NPCさん:2008/07/31(木) 13:55:54 ID:???
もちろん福岡の県庁所在地は博多市です。
737NPCさん:2008/07/31(木) 14:13:25 ID:???
>>732
嘘つけよ。マヨネーズレベルで使ってんだろ、味噌。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091125465580.html
738NPCさん:2008/07/31(木) 14:14:55 ID:???
存在するはずのない県・『名古屋県』をネタに誰かシナリオ作ってくれ
739NPCさん:2008/07/31(木) 14:22:05 ID:???
味噌が専売となっているナゴヤで、味噌の密造工場を探査する、とかそういうのリ?
740NPCさん:2008/07/31(木) 15:49:36 ID:???
>>738
存在しない街から届いた手紙に導かれ、並行世界「名古屋県」に迷い込んだPC達、
そこは日本人の共通意識が生んだ世界で〜、みたいな感じかしらん。

大枠はどんだでシリアスにやっても、きっと実プレイだとディテールがアレになるんだろうな・・・・
741NPCさん:2008/07/31(木) 16:04:28 ID:???
ドーム状のダンジョンに数え切れないほどの屈強なドラゴン達が居て、そこには星のようなお宝が眠ってたりするわけだ。
742NPCさん:2008/07/31(木) 16:08:00 ID:???
角度から味噌が……
743NPCさん:2008/07/31(木) 16:11:18 ID:???
丸い世界代表のマンジュウと戦いを繰り広げる、と。
744NPCさん:2008/07/31(木) 16:15:46 ID:???
シナリオボスは、一頭身で頭部に臀部、足の裏に耳を持つ、名状し難い神話生物
745NPCさん:2008/07/31(木) 16:21:33 ID:???
ナゴヤ語を話す緑色の恐ろしいやつですね。
同様の形状の黄色い奴もいるけど、こっちは標準語喋るって聞いた。
746げすの中の人:2008/07/31(木) 16:36:48 ID:zspH22c2

失礼でしょう。
それに名古屋にしか無いみそを全国版だと思ってるんですから仕方ありません。

ちなみに卵の消費量も日本一です。
747仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/07/31(木) 19:55:42 ID:???
海老の消費量も日本一だよー。
748NPCさん:2008/07/31(木) 20:33:43 ID:???
しゃちほこの消費量も日本一らしいね。
749NPCさん:2008/07/31(木) 20:37:19 ID:???
ドアラが出現したしなぁ
750661:2008/07/31(木) 20:39:27 ID:2vPBTg/U
どんな消費量だ、そりは。
751750:2008/07/31(木) 20:40:48 ID:2vPBTg/U
前に他の板で書いたの名前が残ってた。
この板の661さん失礼しました。
752仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/07/31(木) 20:58:15 ID:???
>>748
皮剥いて食べるとおいしーんだよねー。

>>749
皮剥いて食べるとおいしーんだよねー。
753NPCさん:2008/07/31(木) 21:00:00 ID:???
>>752
ちんこも皮剥いて食べるとおいしーんだよねー。
754イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/07/31(木) 21:14:35 ID:4UIwcMsG
しゃちほこはシャチの味なのか矛の味なのか
755NPCさん:2008/07/31(木) 21:19:37 ID:???
>>754
まあまあ、そんなにしゃちほこばらなくても。
756NPCさん:2008/07/31(木) 21:47:39 ID:???
山田くん、>755の座布団全部捨てちゃってー
757NPCさん:2008/07/31(木) 22:04:59 ID:???
このスレから ひるいなき きょうきを かんじる
758げすの中の人:2008/07/31(木) 22:18:48 ID:zspH22c2

シャチホコもドアラも食べた事がないのでわかりません。
それに消費するほどたくさんいるとも思えません。
759ダガー+安心設計:2008/07/31(木) 22:37:49 ID:5YRtQquN
>732
仔山羊はナンでも味噌付けて喰うらしいぜ。本人がそうゆってた。
760NPCさん:2008/07/31(木) 22:38:49 ID:???
ナンに味噌は合うのか…? 意外と合いそうな気がして困る。
761NPCさん:2008/07/31(木) 22:48:16 ID:???
”おやき”の親戚だ。
762げすの中の人:2008/07/31(木) 22:49:20 ID:zspH22c2

>>760
合いますよ。
特に味噌カレーとの相性は抜群です。
763NPCさん:2008/07/31(木) 22:56:04 ID:???
おい、げす!
味噌カレーってなんだよw
764げすの中の人:2008/07/31(木) 22:57:53 ID:zspH22c2
765NPCさん:2008/07/31(木) 23:00:26 ID:???
くそ!味噌カレー!
うまそうじゃねえか!!
766おんこっと:2008/07/31(木) 23:57:26 ID:???
おいしそー!
こんどつくってみよー(*´ω`*)
767NPCさん:2008/08/01(金) 00:20:05 ID:???
どうせカレー味噌もあるんだろ(プゲラ
とか思ってたらホントにあるじゃねーか!
768げすの中の人:2008/08/01(金) 00:23:54 ID:GMxcB55T

カレー味噌をナンに塗って焼いて食べるととてもおいしいです。
食パンもピタもピザ生地にも行けます。

もちろんご飯にも良く合いますよ。
769NPCさん:2008/08/01(金) 00:27:15 ID:???
関東は濃口醤油、関西は薄口醤油といわれるが、その間にある名古屋はなぜか味噌。
新幹線でも停車してドア開いたら味噌煮込みの匂いがするし。
モーニングとか他の地域にない文化もあるし、ある意味独立国だよね。
770NPCさん:2008/08/01(金) 00:37:42 ID:???
N県が独立を目指すという小説があったが、
アレはナゴヤのことだったのか・・・
771げすの中の人:2008/08/01(金) 00:39:56 ID:ZNhCvp9l

名古屋は信長の楽市楽座の頃より東西通商の要でした。
それゆえ東西の交流点として栄えどちらの文化も継承しています。

食においても同じ事が言え東西の味噌もこの地で出会いました。
独自の改良が成され、今日の豆味噌、特に八丁味噌に通じます。

八丁は赤で辛口。
名古屋ではもっぱら赤の味噌汁が標準です。
米味噌である白味噌の味噌汁は白味噌汁と言って区別されます。
772げすの中の人:2008/08/01(金) 00:44:56 ID:ZNhCvp9l

味にまろやかさを出す事と体力を取れるよう卵も良く使われます。
一日の平均卵消費量も日本一と言われます。

中でも名古屋コーチンの卵は最高級品とされ珍重されます。
ちなみにコーチンが名産品とされますがコーチンはコーチンであって鶏じゃないそうです。

このトリは様々な品種改良をされて生まれました。
ニワトリカテゴリや地鶏としては扱われないそうです。
773NPCさん:2008/08/01(金) 00:54:04 ID:???
リヤルげすだ。
774NPCさん:2008/08/01(金) 01:03:26 ID:???
このスレは初心者の質問にげすが答えるスレになりました。
7751行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :2008/08/01(金) 01:06:22 ID:???
げすが(ちょっぴりやっちゃった感のある向こうではなくこちらで)質問をお待ちしております。1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
776NPCさん:2008/08/01(金) 07:54:30 ID:???
ハイ、ハーイ!
げすさんと げそさんって、どう違うんですかー?
777NPCさん:2008/08/01(金) 07:59:01 ID:???
名古屋の食い物は元気が出て好きだが、赤味噌だけは苦手だ…
決してまずくはないんだが、白味噌に馴染んでいるとクセの強さに驚く。
味噌汁より、つけ味噌で調味料として馴染むべきなのかもしれんなあ。
778NPCさん:2008/08/01(金) 08:09:27 ID:???
>>777
赤も白も、味噌は赤いもんだがや。
白い味噌はあれは代用食みたいなもんだがね。蟹とカニカマくらい違うでよ。
あんな味のせんもんで味噌汁作っとる所はよぅ、本当に貧しいんだなあ。
かわいそうなこったぎゃあ。
779NPCさん:2008/08/01(金) 08:39:30 ID:???
意外とみゃあみゃあ言わないものなんだな、名古屋弁て。
780NPCさん:2008/08/01(金) 11:18:45 ID:???
名古屋人の少女はみんなみゃあみゃあ言うべし、っていう条例でもできないかしら。
781ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/01(金) 18:16:21 ID:???
ちょっとつボイノリオ歌ってくる
782仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/08/01(金) 20:56:11 ID:???
かなり年配の人でないとー、
名古屋弁らしい名古屋弁はしゃべんないよねー。
んでー、みゃあみゃあ率よりりゃありゃあ率のほーが
高いような気がするねー。
783NPCさん:2008/08/01(金) 21:41:51 ID:???
広島人はみんなけんけんねんねん言うって本当だろうか
784NPCさん:2008/08/01(金) 21:48:25 ID:???
>>782やぎたん
おおー納得した
785NPCさん:2008/08/01(金) 22:02:52 ID:???
名古屋ならこの辺で。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1223097
786ダガー+安心設計:2008/08/01(金) 22:39:54 ID:Jzl8ZLTi
仔山羊が語尾を延ばすのは名古屋弁なのかキャラ立てなのかそれとも呪いなのか。
787sage:2008/08/01(金) 23:14:21 ID:Ib9gU9O5
祝福だろう。
788NPCさん:2008/08/01(金) 23:17:37 ID:???
仕様です
789NPCさん:2008/08/02(土) 00:03:38 ID:???
りゅん。
790NPCさん:2008/08/02(土) 00:27:18 ID:???
アンガス・マクブライトってイラストレーター(多分TRPG関係)がいるはずなんだが
その人について誰か教えてくれ
絵が見れるサイトか作品集とかも
791NPCさん:2008/08/02(土) 00:35:36 ID:???
ぐぐれ
792NPCさん:2008/08/02(土) 00:57:49 ID:???
>>791
ぐぐってわかるなら聞かないよw
アルファベットでぐぐろうにもスペルがわからないし
793NPCさん:2008/08/02(土) 01:05:57 ID:???
794NPCさん:2008/08/02(土) 01:08:38 ID:???
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89+&form=QBRE

アンガス・マックブライド/Angus McBride
ぐぐり方が甘すぎだね。
何が知りたいか知らんから後は自分でやれよ
795NPCさん:2008/08/02(土) 01:10:20 ID:???
何でわざわざwなんてつけるかね。
自分が手間をかけたくないから人に聞いているって立場なのに。

スペルだってちょっとぐぐれば出てきたし。
796NPCさん:2008/08/02(土) 01:14:16 ID:???
>>795
その前に上から目線で物言いがどうしようもないのが先に来るな
797NPCさん:2008/08/02(土) 01:15:11 ID:???
でも、みんな優しいよね。
798NPCさん:2008/08/02(土) 01:16:49 ID:???
実際に>>793-794は数分で調べたのにな
>>790は実は他の誰かから頼まれて安請け合いしたがさっぱりで他人に調べてもらって
「手間かけずに調査完了な俺、カッコイイ」だったらオモロすぎ
799NPCさん:2008/08/02(土) 01:51:20 ID:???
英語が苦手な人々にとっては、スペルを想像するのが困難なのであろう。
Angas Mackbrait…?
800NPCさん:2008/08/02(土) 02:06:55 ID:???
「アンガス RPG イラスト」でぐぐったら4つ目に出てたぞ
自分で調べもしないで人に聞くなヴォケ
801NPCさん:2008/08/02(土) 02:51:31 ID:???
おお、ありがとう
いやいやググり方が甘かったようだ
すまんの
802NPCさん:2008/08/02(土) 09:28:56 ID:???
>>800
カタカナで出るもんなんだ。
803NPCさん:2008/08/02(土) 15:19:06 ID:???
もしかして機能もあるしねグーグル。
804NPCさん:2008/08/02(土) 16:29:16 ID:???
携帯厨なんだろ
805NPCさん:2008/08/02(土) 21:14:22 ID:???
ラノベ読書感想備忘ログ: CNOVELS『〈本の姫〉は謳う 3』

> 仲間が増えていくアンガス君の人望は凄い。 RPGみたいというか、どこぞの一つなぎの財宝を探して
> る海賊団を思い出しました。 しかし、カラーイラストの酔ったアンガス 君は異様に可愛いな。 2巻の最
> 後で頑張っちゃったからか、今巻ではアクション全く ...
tenkyuulog.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_e888.html - 26k -

アンガス君が可愛いというのはよくわかりました><
806NPCさん:2008/08/02(土) 21:16:20 ID:???
テンキー…
川上信者か。
807NPCさん:2008/08/02(土) 21:25:17 ID:???
……。

天球?
808NPCさん:2008/08/03(日) 22:47:32 ID:???
スレが土日に止まるのっていつものこと?
809NPCさん:2008/08/03(日) 22:48:17 ID:???
そりゃみんなRPGしているんだから。

俺は腹を壊して出来なかったけれど。
810げす:2008/08/06(水) 00:24:22 ID:wK2kEcXx

週休2日で土日は休みなんすよ。
あと祝日もっすね。
811NPCさん:2008/08/06(水) 18:20:05 ID:???
あれ?
手帳スレ落ちてる・・・

容量オーバーかな?
812NPCさん:2008/08/06(水) 21:08:21 ID:???
480kb超えた段階で一週間レスなしだとbat落ちするらしい
新スレたったよ

卓上ゲーマーの手帳 3冊目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1218015778/
813NPCさん:2008/08/06(水) 22:15:12 ID:???
>812
随分とのんびり設定だよなーw
814NPCさん:2008/08/06(水) 22:31:10 ID:ELajuFB3
今度のシナリオでリドルを使いたいんで、何か面白いの教えて?
パズル系がキボウ
815NPCさん:2008/08/06(水) 22:34:10 ID:???
816NPCさん:2008/08/06(水) 22:34:25 ID:???
パズル技能で難易度16。
817NPCさん:2008/08/06(水) 22:41:37 ID:???
>813
この板らしいじゃないか
他の在住板なんか24時間がリミットだ
818NPCさん:2008/08/06(水) 22:57:47 ID:???
>>814
「ゆき アリアン」でググれ
819ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/07(木) 00:51:09 ID:???
>812
bat落ち……
なんか粉砕バットとか思い出した。
820NPCさん:2008/08/07(木) 00:53:27 ID:???
>>819
現像バットと区別するんですよね
なつかしいです
821NPCさん:2008/08/07(木) 13:08:24 ID:???
822NPCさん:2008/08/07(木) 13:10:03 ID:???
>>814
知恵の輪を買って来て渡す
823NPCさん:2008/08/08(金) 22:23:51 ID:???
だれかまんがぱれっとLite読んでる人おらん?
今月号のカラーイラスト、アイテムコレクションとサタスペと旧天羅は分かったがもう一つが分からん。
824NPCさん:2008/08/08(金) 22:39:41 ID:???
>823
kwsk
状況によっては買いに行く
825NPCさん:2008/08/08(金) 22:51:24 ID:???
TRPG部みたいな漫画だっけ?
826NPCさん:2008/08/08(金) 23:36:31 ID:???
ヨイコノミライみたいなTRPG漫画があったらいいのにな
827NPCさん:2008/08/09(土) 00:31:34 ID:???
>823
うp
828NPCさん:2008/08/09(土) 01:54:54 ID:???
>823
upしてもらおうか。zipで。
829げす:2008/08/09(土) 05:59:47 ID:nSUnCucj

机上の勇者だったっすかね?
830 ◆MIOV67Atog :2008/08/09(土) 13:40:44 ID:???
『くいすたじゃないほうのことだね』
831NPCさん:2008/08/09(土) 21:14:51 ID:???
TRPGのやらサプリやらは、読んでるだけでベストなプレイをしてしまえた気になるから困るぜ。
ルールをきちんと把握し運用できている自分。
それを崩すのが怖くて
コンベンションにも行けません。



嘘です。
朝に早起きするのと、翌日に疲れを残すのが嫌だからです。
832NPCさん:2008/08/09(土) 21:35:50 ID:???
関連出版物を読んで知識だけは身につけたが
果たして実際のプレイがうまくできるかどうか不安なために
20年以上ずっとプレイせず読み専のTRPGユーザーな俺。
833おんこっと:2008/08/09(土) 23:03:31 ID:???
そんな心配してるひまがあるなら「初心者なので迷惑かけるかもしれませんがよろしくお願いします」とかいって
とっとと参加しちゃえばいいのにー。
ほかのみんなも読み物みたいなプレイなんてできるわけないんだし、そもそも自分のプレイにいっぱいいっぱいで
きみのプレイのうまいへたなんて、だれもきにしてないよ’`,、( ´∀`)’`,、
834NPCさん:2008/08/09(土) 23:03:50 ID:???
プレイしないうちはなぁーーーー
「読んだ」なんていえねぇんだよぉぉっ!

まあ最初から完璧にうまくいくわけはないが、知識の身に付いている人は
どこが悪かったか、どう直せばいいかという点が分かるため、知識のない人よりも
遙かに早く上達するのは事実。
それでも読み専に徹して、無作為に買ったルルブごとにドキドキするのも悪くない。
それはそれで個人の自由だ。
835アマいもん:2008/08/09(土) 23:33:12 ID:???
プラモデル買ってきて、組立説明書だけ見て満足してるよーなもんだし喃。
836NPCさん:2008/08/09(土) 23:35:38 ID:???
そうそう、実プレイはゴブリン狩ったりアマいもんの生皮を剥いで酢を注いだり、楽しいぜ。
837:2008/08/10(日) 00:25:03 ID:???
TRPGの半分は文字世界に存在している。でも残り半分は文字では描けない現実の世界に存在しているんだ。別にセッションしなくてもいいから、そのことだけは理解しておけ。

ルールブックにどきどきする、その気持ちを軽視するのも俺は嫌いだ。あの甘酸っぱい気持ちを俺は大事な原体験だと思うし、それはそれで楽しかっただろう。

俺だって、○○の作り方とか、読んでドキドキするだけで、実際にやらない趣味はある。そういう広がりがエルフには大切だし、TRPGがそういう風に広がってくる人を拒絶するようなせせこましいジャンルになっちまうのは、悲しいぜよ。
838 ◆MIOV67Atog :2008/08/10(日) 00:28:36 ID:???
>835
『なんか積みスレとか見てると感覚がおかしくなる』
『3桁前半はひよっこで4桁からがプロだって』
839NPCさん:2008/08/10(日) 00:40:43 ID:???
エロゲの話?
840NPCさん:2008/08/10(日) 00:57:10 ID:???
>>838
2桁前半だから一般人だな、俺
841NPCさん:2008/08/10(日) 01:38:33 ID:???
D&Dも積みサプリ100代ではヒヨッコらしい・・・。
842NPCさん:2008/08/10(日) 02:38:49 ID:???
どんだけー
843NPCさん:2008/08/10(日) 11:37:41 ID:???
>837
俺だって子供の作り方は読んでドキドキしてるが実際にやらないぜ!





あれ、なんでこの液晶にじんでんだ?
844NPCさん:2008/08/10(日) 23:46:13 ID:???
ナイトウィザード2ndEditione で 盗賊的な役をやりたいのだが

どのクラスが一番妥当なのだろうか?
845NPCさん:2008/08/10(日) 23:53:41 ID:???
多分忍者あたりだろうとは思うけど
ナイトウィザードスレで聞くのがいいんじゃねえのかな
846げす:2008/08/12(火) 11:44:01 ID:FsZxwYbz

>>832
ソレTRPG関連書籍リーダーであってTRPGユーザーじゃないっすよね?

あー…笑いどころっすか…ネタにマジレスだったっすね。
847NPCさん:2008/08/12(火) 12:24:01 ID:???
>>843
子供の作り方はドキドキしないけど、
『子供が出来てたら』はドキドキするなぁw
848げす:2008/08/12(火) 12:42:13 ID:FsZxwYbz

オレも子供を意図せず産ませちゃった時にはドキドキしたっすよ。
849NPCさん:2008/08/12(火) 13:42:58 ID:???
このげすはダガーに似ているな
850NPCさん:2008/08/12(火) 14:16:40 ID:???
ではダガーがげすマスクをかぶっているのか?!
851NPCさん:2008/08/12(火) 14:29:44 ID:???
>>848こそが、意図せずに産ませちゃったダガーの子なんだよ!!
852NPCさん:2008/08/12(火) 14:39:19 ID:???
では・・・げすは・・・ダガーの姪っ子の従兄弟ですね。
853NPCさん:2008/08/12(火) 16:13:45 ID:???
>>850
ガスマスク?デスマスク?
854NPCさん:2008/08/12(火) 18:54:41 ID:???
PCを作れば立派にTRPGユーザーっすよね?
855NPCさん:2008/08/12(火) 20:56:29 ID:yewIOlS9
OSを一から作れば立派にガンダムのパイロットです
856NPCさん:2008/08/12(火) 21:06:35 ID:???
立派にTRPGユーザーだ。
ただし、ユーザー的に立派であるかどうかはこの際脇に置くものとする。
857NPCさん:2008/08/12(火) 21:26:37 ID:oNNkM7rr
・あなたのPCがもっとも幸福なのはいつか。
・あなたのPCは、どんな能力を持ちたいのですか。
・もしあなたのPCが自分自身について一つ変えることができるとしたら、それは何ですか?
・あなたのPCが自分で達成したことでもっとも凄いとか考えているのは何ですか?
・あなたのPCがもっとも大切にしている持ち物はなんですか?
・あなたのPCの最大の無駄遣いはなんですか?
・あなたのPCは、いつ嘘をつきますか?
・あなたのPCがもっとも後悔していることはなんですか?
・あなたのPCがする最初の劇的選択はなんですか?
・なぜ、あなたのPCは、もっとも容易な手だてを取る代わりに、その選択をする必要があるのですか?
・主人公が劇的選択をすることで、まず何が起こりますか?
・主人公の劇的選択により、他の登場人物はどんな影響を受けますか?
858NPCさん:2008/08/12(火) 21:34:34 ID:???
質問は一度に一つでおねがいします
859NPCさん:2008/08/12(火) 21:51:49 ID:???
最初の質問からして
もちろん常にです、コンピューター
と答えさせようとしているのがみえみえだぜ。
860NPCさん:2008/08/12(火) 22:59:04 ID:???
パラノイアだったのかw
てっきりどっかのテンプレ誤爆したのかと。
861NPCさん:2008/08/12(火) 23:14:54 ID:???
D&D(HJ)のサークルに参加したときの「3レベルまではPC個人の設定なんていらないよ。名前だっていらないくらいだ。運命や過去なんて言えるのは
4レベになってからだね」という総意に、戸惑いつつもKAXTUKOIIと思ってしまった。考えすぎてたよ自分
862ダガー+安心設計:2008/08/12(火) 23:16:36 ID:dGnLEF1Z
>852
ソレをゆうならハトコっすね。
オレはげすみたいな子供を持った覚えはないけど。

>857
質問はマネージャーを通してくれ。
863NPCさん:2008/08/12(火) 23:20:08 ID:???
>>861
てめーキャラクター作成ガイドをディスったな!
864NPCさん:2008/08/12(火) 23:24:35 ID:???
ディスったもなにも、とっくの昔に絶版じゃねーかw>キャラクター作成ガイド
865NPCさん:2008/08/12(火) 23:49:08 ID:???
>>855
ひげぽんはガンダムのパイロットじゃない!
866NPCさん:2008/08/12(火) 23:50:02 ID:???
>>857
どこかで見たことがあるなあ。
きこ書房? ナポレオン・ヒル?
867NPCさん:2008/08/13(水) 01:02:57 ID:???
>>860
パラノイアじゃねぇw
大塚英志の「キャラクター小説の作り方」か何かにも載ってたな。
でもそれはもちろん何処かからの引用であるわけで・・・何だっけか。

そういや、大塚英志といえば、「物語を書く訓練としてTRPGというものが非常に有効である」と説いているわけで・・・
全国の小説家志望のおにゃのこたちにTRPGを広めてくれた、すばらしい先達ですね!!!1!
868NPCさん:2008/08/13(水) 01:14:12 ID:???
シナリオの流れやセッション中の雰囲気で臨機応変にその場で出し入れした方が良いよな。
だいたい、自分の中で決め打ちしたものがあったとしても
周囲がそうと認識してくれなきゃ、キャラシーに書いた独り言にすぎないし。
869NPCさん:2008/08/13(水) 02:15:45 ID:???
おれはWoDで似たようなのを見たことあるよ。
870NPCさん:2008/08/13(水) 02:22:48 ID:???
>>867
ディーン・R・クーンツ著「ベストセラー小説の書き方」じゃないだろうか?


あと>>867-868の流れを見てたら

>       おにゃのこ
>                                 出し入れ

こんな夜ふけにもかかわらず、変なことばかり考えてしまう。
871NPCさん:2008/08/13(水) 02:22:59 ID:???
>臨機応変にその場で出し入れ
一瞬動揺しちまった
そろそろ寝た方がよさそうだ
872NPCさん:2008/08/13(水) 02:40:29 ID:???
11秒差で書くようなことかよw
もうやだこの卓
873げす:2008/08/13(水) 03:23:39 ID:kf1VR3NT
出し入れした後はしっかり中に出さないとなw
874NPCさん:2008/08/13(水) 07:20:11 ID:???
中はらめえぇ
875NPCさん:2008/08/13(水) 07:54:17 ID:jhlfCuJi
この童貞どもが!
876NPCさん:2008/08/13(水) 18:10:07 ID:???
>>861
赤箱D&Dをやっていたら、先輩に
「どうせ9レベルまではキャラメイクの延長だ」って言われたw
まあ確かにその辺までは個性もへったくれも無いんだけどね。
877NPCさん:2008/08/13(水) 19:53:02 ID:???
だが最初に深々とキャラメイクを考える時間があるからこそ、
そのキャラへの愛着もわくし、死んだ時のショックもでかいってシェリーがいってた。
設定を考えないでキャラ作成は手早くってのはシステム的に見ても、日本人的な特徴かもしれんな。
878NPCさん:2008/08/13(水) 20:08:52 ID:???
システム的には手早く設定を考えられる方向に進んでいるだろ。
無個性に拘るのは洋物かぶれのHFOマニアぐらいのもんだ。
879NPCさん:2008/08/13(水) 20:58:36 ID:???
というか、メンツの中の立ち位置の方が大事だなーと思うよ。
キャンペーンの場合はとくにだけども、こう、他のキャラを盛り上げる訳というか、
リボーンでいう山みたいなポジションというか。
880NPCさん:2008/08/13(水) 21:09:09 ID:???
>>867
吟遊GMですね分かります。

実際のところTRPGは「物語的な面白さ」はさほど重視しないんだよね。
「人物的なドラマ」の方が盛り上げるには強い。二つの間くらいにあるのが
PBMやPBWの個別シナリオ小説か。
881ダガー+安心設計:2008/08/13(水) 23:18:25 ID:0V2rPMDk
>879
TRPGのPC達は大抵の場合「チームモノ」になるからなァ。
882NPCさん:2008/08/13(水) 23:26:16 ID:???
>>880
まぁTRPGってぶっちゃけ少々同じストーリーラインでも演出さえ違えばドラマとして盛り上がるからなぁ。
このシナリオをTRPGとして遊んでなかったならばツマンネだろうなみたいに思うことはしばしばあるよね。
883NPCさん:2008/08/13(水) 23:41:42 ID:???
>PC間関係
PL同士の人間関係が色濃く反映されたものになったり。
なぜなら、その方がお互い楽だから。
884NPCさん:2008/08/14(木) 00:05:48 ID:???
>>882
というか、ストーリーが斬新だったり強烈だったりすると
TRPGではPCが付いて行けなかったり、暴走して帰ってこなかったりするし、
GMも吟遊化の可能性が飛躍的にUPするし、
下手するとそのまま交友関係まで破綻するからな。

TRPGのシナリオは「話としては陳腐」くらいで丁度いい。少なくとも大筋は。
ドラマは「他人との思考の違い」や「ダイス目」で出てくる。
885NPCさん:2008/08/14(木) 07:09:46 ID:???
>>877
日本人的な特徴なん?

とりあえず俺の周りは、単発でも設定考えたがることが多くて、
クイックスタートとか飲み込んでもらうのに少し苦労したんだけどなあ
886NPCさん:2008/08/14(木) 07:12:18 ID:???
>>885
クイックスタートと設定を考えたがるのは両立しないか?
887NPCさん:2008/08/14(木) 07:20:58 ID:???
>>886
あー、そのツッコミはあると思ったw

キャラ作成込みで設定周りを一から自分で考えるのが当然という面子だったんで、
ありものでとっとと始めよう!というノリが好まれなかったんだよねー

自分自身、そうしたい気持ちは多々あるけど
時間が余り取れない時とかは、そうも言ってられないしねえ
888NPCさん:2008/08/14(木) 07:41:37 ID:???
あらかじめゲームに付き4,5キャラのストックを自分で用意させておけばよい。
889885:2008/08/14(木) 07:48:47 ID:???
まあ、方法は色々あるんだけどね

たまに集まる感じだから、そういうわけにもいかないことも多くてねえ
890NPCさん:2008/08/14(木) 13:40:17 ID:???
慣れの問題じゃねえかなあ
891NPCさん:2008/08/14(木) 14:20:46 ID:???
いや、問題があるとすれば、
「たまに集まる」の「たま」の間に準備してないことじゃないかな。

そういう連中だってことが分かってれば、事前にハンドアウト配るなり、
舞台設定なりある程度要求される立場なりを提示しておいて(要はハンドアウトだが……)、
どんなキャラを作るか事前に決めさせたり、あるいは事前キャラ作させられるわけで。

892NPCさん:2008/08/14(木) 14:21:42 ID:???
つかキャラを作っといてもらってキャラに合わせてシナリオ作ればいいんじゃね?
893NPCさん:2008/08/14(木) 20:31:47 ID:???
いや、事前の準備そのものを嫌うというか、セッションを始める時に
自分の中で流行しているのを持ち込みたいというPLはいる。
ま、協調性はないわけなんだが、そういうやつは場の盛り上げ方が上手だから、周りが
許容するみたいだね。
894げす:2008/08/14(木) 21:03:59 ID:K1MniSK/
要は周りダマらせりゃいいんだよw
895NPCさん:2008/08/15(金) 01:44:20 ID:???
そうかもな。
896NPCさん:2008/08/15(金) 02:56:59 ID:???
>>867
TRPGは小説家だけの専売特許じゃないはずだ!
もっと応用例が無数にあるはずだ!
897NPCさん:2008/08/15(金) 03:30:45 ID:???
公認会計士とか?
898NPCさん:2008/08/15(金) 03:37:53 ID:???
何故冒険者に酒場はつぶれないのか
899NPCさん:2008/08/15(金) 04:00:35 ID:???
職業訓練だろう
900NPCさん:2008/08/15(金) 07:35:29 ID:???
>>898
そりゃあぶく銭を手に入れた奴らが高いもの頼んでくれるし長期滞在当たり前だからだろ。
901NPCさん:2008/08/15(金) 13:15:42 ID:???
難民がとどまる漫画喫茶みたいだ
902NPCさん:2008/08/15(金) 13:20:44 ID:???
>>901
2階に宿屋があるだろうjk
まあ普通は風呂がないうえに数日〜数ヶ月野宿してた連中がたむろってるんで半端なく臭そうだな。
903NPCさん:2008/08/15(金) 13:45:24 ID:???
今あるホテルと似た構成じゃん

ホテルのフロントにバーやレストラン、温泉、売店
2階以降にツインベッド
904867:2008/08/15(金) 14:46:54 ID:???
>>880 >>884
うん、大塚英志が書いていたのは『キャラクター』小説の作り方だから、
なんていうか「GMが用意した物語をプレイヤー達に叩きつけよう!」って感じじゃなくて、
「個々のアドリブによって、予定調和でない、思いがけない生き生きとした世界が生まれる」
「そして、GMはどうやってそれらをまとめ、破綻なく物語を終わらせられるのか考える」
といったことを書いていた。
905867:2008/08/15(金) 14:52:18 ID:???
こんな「あぁ、確かに…」なことも書いてあったな。

> 実は案外と皆が得意とするのは「ゲームデザイナー」的な世界観やキャラクターの設定で、
> この分野の能力は実はぼくたちより下の世代では異常に発達しているという印象です。
(略)
> つまり、物語ではなくその背後の「世界観」を読んでしまう癖がついているのです。
(略)
> 作者がそこまで細かに考えていない部分での整合性を細かに指摘するという行為は、
> 読者がまんがやアニメから「お話」ではなく「世界観」を読みとろうとするからです。

> ちなみに若い世代に小説を書かせてみると、この自分で作った「世界観」と矛盾しないように
> 気を遣い過ぎて身動きがとれなくなって一行も書けなくなる、という「行き詰まり」をする子がいて
> とても興味深いのですが、いくら世界観の上に「物語」が成立するといっても世界観や設定は
> 法律でもルールでもプログラムでもありません。
906NPCさん:2008/08/15(金) 14:56:10 ID:???
ジャパナファンタジーの宿屋には風呂常備だろ常考。
907NPCさん:2008/08/15(金) 15:28:22 ID:???
>>906
そしてユミカオルの入浴シーン→お湯かけられるPCも必須。
908仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/08/15(金) 20:43:28 ID:???
リプレイ化もされない、挿絵も付かないセッションでー、
入浴シーンとか入れる意味がわかんないねー。
909NPCさん:2008/08/15(金) 20:45:42 ID:???
それはね
装備を剥ぐ為さ!
910NPCさん:2008/08/15(金) 21:19:04 ID:???
>>908
風呂とトイレは人間が一番無防備になる所だから襲わないと失礼に当たるとDMが言ってました。
911浅倉たけすぃ:2008/08/15(金) 21:24:02 ID:???
>>910
風呂もトイレもいらなくなる全身義体化が必須だな。
912イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/08/15(金) 21:43:32 ID:Qg2L3DTZ
テメェ仔山羊それは暁のサービスシーン野郎たるオレに対するあてつけか。
913NPCさん:2008/08/15(金) 21:48:31 ID:???
カオスフレアだと温泉(HP全回復)入らないことには
シナリオ進められない局面も多々あるからな。

PCでただ一人男だったので、もちろん覗きにいって
目的と真逆にHP減らしてたわけだが。
914火ハRPGを照ラシテ読ム為ノ灯ニモナルケドRPGを燃ヤス為ニモ使ワレマス:2008/08/15(金) 21:57:41 ID:0mbEXo92
>>908
SBG買って風呂作ったら必ずやるよ!
915NPCさん:2008/08/15(金) 22:01:04 ID:???
>>911
全身義体でも洗浄は必要だぜ。

>>914
そこまでするのか、流石だ。
916NPCさん:2008/08/15(金) 22:02:19 ID:???
しかたねぇな、みんなで仔山羊を風呂に入れてやろうぜ!

もちろん新宿二丁目の風呂にな!
917NPCさん:2008/08/15(金) 22:02:27 ID:???
>全身義体でも洗浄

分解洗浄という単語が出てくる俺は、夢見過ぎなのか浪漫がないのか
918NPCさん:2008/08/15(金) 22:04:39 ID:???
>>916
沈めるのはいいけど、誰がヒモになるんだ?
919NPCさん:2008/08/15(金) 22:05:11 ID:???
>>917
再組み立て出来なくてサポセン呼ぶところまで読めた。
920NPCさん:2008/08/15(金) 22:06:12 ID:???
>>918
2丁目だぜ?
921ダガー+安心設計:2008/08/15(金) 22:07:13 ID:P17vZCGC
>898
西部の荒くれ者は酒場と娼館だけの街で生きてゆけるのだ。
ただし、その人生の終わりに一度だけ棺桶屋も必要だ。

>905
ナンつーか最近の能力バトルモノの設定とか見る度に
「ホントはみんなTRPGやりたいんだろうな」って思う。(傲慢ポーズ

>908
食事シーンで胸揺らしとか戦闘中に切れた服を手で抑えるとか
エキストラにぱんつ盗まれるとかも意味わかんねえよな。
922NPCさん:2008/08/15(金) 22:08:41 ID:???
アタシよぉ、ア・タ・シ♥
923NPCさん:2008/08/15(金) 22:12:44 ID:???
エキストラにぱんつを盗まれたんで別PCからぱんつを盗むんですね。
924イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/08/15(金) 22:29:36 ID:Qg2L3DTZ
エキストラにツンパ盗まれて何が悪いッ!!
ってかアレ何時の話だ。3年くらい前やんけ。
925NPCさん:2008/08/15(金) 22:34:46 ID:???
多分話している内容が違う。
926NPCさん:2008/08/15(金) 22:46:15 ID:???


|     ,. -─- 、    |
|   ,へ∧_∧ヽ   |
|   ! ( ´Д`) i   |
|   ヽ   \ノ    |
|    ` 一 ´     |
|  【聖○ルク禁止】 |


  聖マ○ク召還禁止
927NPCさん:2008/08/15(金) 22:56:39 ID:???
今期話題のぱんつじゃないアニメが今回そういう話だったんだけど
ぱんつじゃないから違うな。作中でもズボンって言ってたし。
928仔山羊 ◆CoCBRP2pbE :2008/08/15(金) 23:47:38 ID:???
>>921
>食事シーンで胸揺らしとか

これは記憶にないにゃー。
929NPCさん:2008/08/16(土) 00:14:01 ID:???
      ∧_∧   ,ィ'^i^ト,、     ∩_∩
      ( ,゜∀゜ ∩ " ; ; ヾ" ; ; ヾ (,゜∀゜∩)
      (つ   ノ" ; ; ヾ" ;"";"  ⊂    ;;;)
  ∩_∩  ( ノ\(-◎ヮノヾ     ヽ∩_∩
  (;;;;  ´∩ (_)  と(}X{゙)       (;;;    )∩
  ノ;;;;   ノ     ./ j´^`ヽ_     ⊂;;;;;     ノ
 ○   ノ      ``~~し'ノ~~      ヽ  ○ )
  )\ ヽ  ∧_∧     ∧_∧  ノ  ノ(⌒)
  (____(____) (;;;;;;;;;;  )    (   ;;;;;;;)(_____)  ̄
       ⊂ ;;;;   )     ノ   ;;;;;;つ
        (  ○ )     (○  (
        (  (  (    (⌒)ヽ  )
        (____)___)     ̄  (____)

サバト禁止!
              .__
      ∧__∧  _丿   |_   Ο=Οヽ
     (゚∀゚* )   (゚∀゚* )   (゚∀゚ ∪
     ノ ヽ~ノ ヽ  ノヽ~ノ ヽ   ノヽ~ノ゛ ヽ
    ん  †   ) ん †   ) ん  †   )
    丿 八   ゝ丿 八   ゝ  丿 八  ゝ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
930NPCさん:2008/08/16(土) 00:32:13 ID:???
すっぱりゲームから手を引きたいんだけど、ずるずると続けちまう。

ゲームを止める為のなんかいい方法ってないかなぁ?
931NPCさん:2008/08/16(土) 00:33:44 ID:???
自殺。
あの世にもゲームがあった場合の事は知らん。
932おんこっと:2008/08/16(土) 00:34:52 ID:???
ゲームぜんぶ売って、ゲームなかまぜんいんと縁きって、やまおくにこもる生活をはじめるってのはどうかな?’`,、( ´∀`)’`,、
933ダガー+安心設計:2008/08/16(土) 00:36:28 ID:GlrHx5Kl
>930
まず、こんな板なんか見ないコトだね。
934NPCさん:2008/08/16(土) 00:38:12 ID:???
彼女を作る
935NPCさん:2008/08/16(土) 00:42:10 ID:???
最高のGM&PLを目指し、やりたくなくても努力しろ。
途中で嫌気がさす。
936NPCさん:2008/08/16(土) 01:13:24 ID:???
案外>>935が正解のような気がする
937ジェシカ ◆yNyYgd0qaU :2008/08/16(土) 01:48:32 ID:???
>930
それが出来た方はこの板にいないと思うですよw
余所の板で聞く方がいいかと。
938NPCさん:2008/08/16(土) 07:57:50 ID:???
>>930
困ったちゃんになって叩き出される
どうせ後腐れもねーし、いいだろ?
939NPCさん:2008/08/16(土) 08:53:30 ID:???
>>930
まあ世の中には
進学しても就職しても結婚しても子供生まれても、毎週毎週セッションしてる人間もいるし、
かと思えば引っ越しただけで辞めちまうヤツもいる。
ムリに辞めようとか、続けようとか、そんな真面目に考える物でもないさ。趣味なんて。
940イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/08/16(土) 10:29:37 ID:W7VV8gzm
むしろ問題は何故「ゲームから手を引きたい」と考えたかだと思うニョロよ。
特に理由もなく「もうオレもオッサンだからなぁ」とかなら別に辞めなくても
良いと思うし、他の原因があるならそっちを解決させた方が良いかも知れん。

まぁ仕事等に支障が出てるんなら自戒した方が良いと思うが。
941NPCさん:2008/08/16(土) 16:14:24 ID:???
「もうオレもオッサンだからなぁ」引退はとめないな
「他に原因がある」なら原因次第だが
942NPCさん:2008/08/16(土) 16:16:31 ID:???
彼女or嫁にオタ趣味隠してるか否定されてるという説を提唱
943NPCさん:2008/08/16(土) 19:10:00 ID:???
彼女には、隠して続けるくらいがちょうどいいバランスだよね
944NPCさん:2008/08/16(土) 19:15:50 ID:???
社会生活が忙しければ、ゲームしなくなるよ
945NPCさん:2008/08/16(土) 19:17:55 ID:???
社会生活が忙しければ、ゲームしたくなるよ
946NPCさん:2008/08/16(土) 19:37:31 ID:???
>>943
そして休日にこそこそ遊びに出かけて浮気を疑われるんですねわかります
947NPCさん:2008/08/16(土) 19:40:03 ID:???
>>944
しなくなったということはないが、
俺も鳥取の面子も忙しくなって、回数は減ったな

学生時代は週5回とかやってたし、
社会人になってもしばらくは週1ペースでやってたんだが
最近は2〜3週に1回が精一杯かなあ

俺は、コンシューマやアーケードといった、
コンピュータゲームをやる時間が激減したねえ
948NPCさん:2008/08/16(土) 20:22:08 ID:???
市外局番07ってどこ?
949NPCさん:2008/08/16(土) 21:00:42 ID:???
>>948
上げてなお誤爆とは
07177にかけてみればいいんじゃない?
950NPCさん:2008/08/17(日) 08:42:05 ID:???
>>948が西日本に住んでないことは解ったw
一応いっとくが、電話番号ってのは北(東)から順に割り振ってあるので、
07番台は「大阪06」の次のあたりね。
ただ、俺の記憶があってれば、市外局番が2ケタなのは「東京03」と「大阪06」
だけじゃなかったっけ?

・・・ちなみに「鹿児島099X」に住んでる友人は、一時期ダイアルQ2の間違いが多かったそうな。
951NPCさん:2008/08/17(日) 08:52:11 ID:???
失礼。
気になって調べたら「千葉・埼玉04」があったね。
田舎者なんで許してクレイ。(昔は市外局番が5桁のところに住んでましたw)

参考までに市外局番の一覧
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html
952NPCさん:2008/08/17(日) 16:35:46 ID:???
>>930
仕事仕事
953NPCさん:2008/08/17(日) 16:36:49 ID:???
>>930
出家しろ。
954NPCさん:2008/08/17(日) 16:44:40 ID:???
彼女作って結婚すればTRPG辞められるよ。
955NPCさん:2008/08/17(日) 16:48:14 ID:???
彼女できたし、結婚前提で同棲もしてるけどTRPGやってるぜ! 今年もJGC参加さ♪
(きっとゲームサークルの仲間を彼女にしたせいだな…)
956NPCさん:2008/08/17(日) 17:01:37 ID:???
やりたいTRPGを変えればいい。
ゲーム性が堕ちたTRPGをやれば
ゲームをしていない気分になれる。
957NPCさん:2008/08/17(日) 22:21:40 ID:NeUzQKat
>>930
やめたいと思った理由が気になるとこだけど
もういないかなw


話は変わるが誰かよければ知恵を貸してくれ…

仲間うちでやってるTRPGでこないだGMの出した弓ゲリラに
偉い目に合わされたから次こそリベンジしてやりたい

森の中に隠れながらいきなり毒矢を打ってきて
こっちが反撃する暇もなく逃げていくという
やっかいな相手をぎゃふんと言わせられそうな
何か有効な手がないもんだろうか
958NPCさん:2008/08/17(日) 22:24:28 ID:???
二指真空把で矢を投げ返す
959NPCさん:2008/08/17(日) 22:25:08 ID:???
ごめんsage忘れ
960NPCさん:2008/08/17(日) 22:30:43 ID:???
<毒無効>をとる
961NPCさん:2008/08/17(日) 22:32:04 ID:???
>>959
パーティーメンバーにラオウはいないものとして考えてくれ

>>960
次に備えて、毒無効は取ってみたよ
後は逃げ足の速さをどうするかな気がする
962NPCさん:2008/08/17(日) 22:35:00 ID:???
>>957
森に入らない。
あるいは、森ごと焼き払う。
963NPCさん:2008/08/17(日) 22:37:18 ID:???
>>962
焼き払い無理w
戦闘して倒す方向でお願い
964NPCさん:2008/08/17(日) 22:40:11 ID:???
罠を仕掛けて誘い込む
965NPCさん:2008/08/17(日) 22:41:22 ID:???
具体的に何のゲームか分からんのにどうしろと。
966NPCさん:2008/08/17(日) 22:41:39 ID:???
>>963
GMに「こんな対処不能の敵なんかストレス溜まるだけでぜんぜん楽しくねーよクソが」って言う。
967NPCさん:2008/08/17(日) 22:42:46 ID:???
>>964
罠は考えてたんだけど具体的に思いつかなくて

>>965
ごめんね
オリジナルだけどほとんどソードワールドだと思ってもらえれば
968NPCさん:2008/08/17(日) 22:45:40 ID:???
>>966
プレイヤーのMP(メンタルポイント)が足りません
へたれなんだ
969NPCさん:2008/08/17(日) 22:47:37 ID:???
森を利用して隠密して敵に発見されないようにする
970NPCさん:2008/08/17(日) 22:52:30 ID:???
無防備マンに変身して相手を説得する。
971イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2008/08/17(日) 22:52:40 ID:RuSsw7+H
・危険感知や聞き耳等の知覚系の能力を強化して不意打ちされないようにする。
・PC達も飛び道具構えながら進軍して即撃ち返せる様にする。
・防御/警戒系や移動系の呪文を常備して何とかしてみる。
・ゲリラに関して情報を集めて本拠地を急襲シナリオを希望する。

こんな感じかなぁ。
972NPCさん:2008/08/17(日) 22:56:59 ID:???
じゃあ、もうちょっといい子ちゃん面で
「現況を打開したいんだけど良い案が思い浮かばないんだ。ヒントくれない?なんか見落としているところある?」
と下手に出てみる。
>957
超マジレスすると、GMが想定していない或いは対応出来ない手段は
どんなに優れた案でもGMに潰され得る。
もしくはその場はなんとか切り抜けても、GMが同じ手法を用いて報復?してくる事もあり得る。

匿名多数の人間ではなく、君の卓のGMに直接聞こう。
もしくはNPCに相談するという形でGMに尋ねてみよう。

もしかしたら、GMはその脅威(毒使いの弓ゲリラ)を
PCたちだけで乗り越えるべき障害と考えてはいないのかもしれないのだから。
973NPCさん:2008/08/17(日) 22:59:44 ID:???
本拠地急襲シナリオはいいなぁ
知覚系能力と防御面も出来る限り整えて挑んでみよう

>>972
ああ、下手に出てみるw
GMもしくはNPCと直接もうちょい話してみるよ
自分たちだけじゃ無理ってのもありえそうだ

他の人も、色々レスありがとう
ちょっと席外すのでこれにて
参考になったよ
974NPCさん:2008/08/17(日) 23:44:16 ID:???
>>967
距離拡大シュートアローはダメ?
975NPCさん:2008/08/18(月) 01:44:26 ID:???
質問です。
メイドRPGで仮面のメイドガイみたいなキャラは作れますか。
976NPCさん:2008/08/18(月) 03:49:34 ID:???
作れません。
977NPCさん:2008/08/18(月) 07:40:30 ID:???
>>975
余裕。

執事ルールで作ったほうが傍若無人の活動ができていいかもしれない。
属性に「モンスター」とかあるし。
978NPCさん:2008/08/18(月) 08:22:03 ID:???
質問なんですが、PL何人でTRPG遊んでます?
普段は何人くらいか、最大で何人までやったことがあるか、
教えていただけると助かります。
979NPCさん:2008/08/18(月) 08:35:53 ID:???
GM除く人数は、今の鳥取は3人に減ったがオンセや時期限定で4人。さらに昔は5人+だったりした。
体験した最大PL数は……8人だっけ?まあ十を超えたことはないと思う。


まあ、最近のゲームは4人を標準としてその前後、くらいの環境を想定していると思う。
でもクラシックなゲームの想定は5人前後かな。SW2.0もぶっちゃけ推奨5人だよな。
980NPCさん:2008/08/18(月) 08:40:02 ID:???
10人でやったことがあるが、若気の至りでしかなかった。
あんときのPLさん方の心情を思うと、消し去りたい黒歴史の一つ。
今じゃ5人だって迂闊にはできん。
981NPCさん:2008/08/18(月) 08:41:21 ID:???
>>978
普通(w)にマスターするだけなら、15人が最高です。
普段は4〜7人位かな?1人あいてにGMすることもw

学園祭のイベントでPL24人マスター2人てのはあった。
982NPCさん:2008/08/18(月) 08:49:28 ID:???
>>978
馴染みの友人と:PL3〜4人
それ以外の環境:PL4〜7人
最大:PL7人(企画ものセッション含むとPL9人)
最少:PL1人
体感的な普通:PL4〜5人
983NPCさん:2008/08/18(月) 10:09:19 ID:???
PL3人チーム×3組、GM1人、サブGM2人、合計12人で
チーム対抗シナリオやったことがあるな。サークルで。

各GMがパソコンでやりとりしつつ別卓で進行して、他チームと遭遇すると卓合体。
アイディアは斬新でよかったが、準備がやたら面倒だったし
GMが疲れ果てて何度も休憩挟んでたがw
984NPCさん:2008/08/18(月) 10:36:02 ID:???
>>983
ちゃんとしたルール作ってリソース管理できるなら面白そうだな
985NPCさん:2008/08/18(月) 10:49:38 ID:???
>>984
GMは裏処理のせいで死にそうだったけど、PL側は実際面白かったよ。

システムはSWで、簡易シティアド→簡易ダンジョンの複合シナリオ。
互いを出し抜きダンジョン最深部の財宝を入手したチームが勝利というお話。
シティパートでの化かし合いとか情報をいち早く掴むとか、
情報屋に金握らせて口止めなどの妨害工作上等だったので非常に盛り上がった。

行動を10分1ブロックで卓ごとに並行して処理する手法だったので、
他卓で戦闘してると待ってなくちゃいけなかったり、
GMがパソコン打つのに手間取って会話が疎かだったり、
他チームに遭遇するたびに卓を移動しなくちゃいけなかったりと不備も多かったが。
986NPCさん:2008/08/18(月) 14:18:54 ID:???
次スレ誰かたててくんろー。
987NPCさん:2008/08/18(月) 15:32:06 ID:???
>>957
現実社会の場合
森に照明弾を放つ。
森にナパーム弾を放つ。火炎放射器で燃やす。グレネードランチャーを放つ。
BC戦部隊を投入し毒ガス兵器を放つ。
レーダー、バイザー、赤外線スコープを使用して敵の位置を把握する。
電話で砲撃部隊、空軍に砲爆撃命令を送って森を爆撃する(ベトナム戦争)。
アパッチから森を砲撃する。

現実の中世ヨーロッパの場合
急遽撤退する。森に近づく前に試しにものを投げてみる。そのときに膨大なが飛んできたらそこを通過するのを諦める。
体を徹底的に迷彩する。
森に近づく前に装備を万全に。ローマ軍団兵の盾を使って重装備。またはそのような兵に護衛をつけてもらう。
森の中に馬を入れる余裕があればモンゴル騎兵のヒットエンドラン方式、波城攻撃で射手を攻撃。
味方の陣形は散開隊形にして敵の矢の命中率を下げる。
夜中に襲撃し、森に火矢と夜矢をタイミングよく放って惑わす。
イギリスの長弓射手(ロングボウ)で遠距離から反撃、先制攻撃。
弓兵を森からおびき寄せる。高いところにおびき寄せて反撃(射程距離が伸びる)。
砦や要塞ががあれば囮を使って要塞まで誘導して高いところから反撃(射程距離が伸びる)
森の下に森を通り抜けるトンネルを掘って弓兵の攻撃を免れる。
森に弓兵の視界を悪くする煙を放つ。毒ガスも放つ。味方はガスマスク着用。

ファンタジーの場合
上記に加えて森に遠距離範囲魔法を放つ。
988NPCさん:2008/08/18(月) 15:36:32 ID:???
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 61◆
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1219041329/
989NPCさん:2008/08/18(月) 19:03:56 ID:???
ふと思ったんだが、あの欧州を恐怖のどん底に陥れたモンゴルの騎馬軍団は、
森でもやはりあの戦闘能力を発揮できたんだろうか。
990NPCさん:2008/08/18(月) 19:05:48 ID:???
東欧は森に覆われていただろうがな。
991NPCさん:2008/08/18(月) 19:44:08 ID:???
欧州側の軍も戦う時は平地だろ。
992NPCさん:2008/08/18(月) 19:44:19 ID:???
ヒント:侵入したのはポーランドとウクライナの大平原
993NPCさん:2008/08/18(月) 22:29:00 ID:???
インビジブルだろ。
レンジャー舞台を透明にして狩りに行けってのな。使い魔も連動でな。
994NPCさん:2008/08/19(火) 00:32:35 ID:???
>>985
自分はS=FAdで似たようなのやったな。3パーティ同時に同じフォートレスに突入。
その時は時間管理はゲーム内時間じゃなくてリアルタイムで管理してた。
PLだったから純粋に楽しんだけど、GMは大変そうだったなあw
995NPCさん:2008/08/19(火) 00:41:05 ID:???
1パーティゲーム内時間管理だけでも面倒そうなのになぁ。
996NPCさん:2008/08/19(火) 21:11:59 ID:???
うめ
997NPCさん:2008/08/20(水) 00:42:26 ID:???
森に核爆弾を落とせばいいんだよ
998NPCさん:2008/08/20(水) 03:30:53 ID:???
おま、一個幾らすると思ってんだよ
999アマいもん:2008/08/20(水) 03:35:50 ID:???
ナニこのメオティアの森攻略戦?
1000NPCさん:2008/08/20(水) 03:43:20 ID:???
枯葉剤とナパームでおk
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪