オモロなTRPGサイト65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう
「オモロ」とは単に「イタイ」だけじゃなく
「ユニーク(他には無い)」というものも含む。

紹介されたサイトの生態系は乱さないでね。
荒らし依頼は場合によっては犯罪になるからカンベン。
次スレは>970あたり。

前スレ
オモロなTRPGサイト64
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1210494425/
2NPCさん:2008/06/09(月) 23:03:19 ID:???
オモロ神
(石頭)
個人的にこれ以上追い込みたくない人。あの事件の後じゃね…
ttp://stonehead.cocolog-nifty.com/

・オモロ四天王
(鏡/かがみん)
反省会をしない自由を認めない人。
ttp://www.rpgjapan.com/

(白河堂/ハッカ/高橋志臣/gginc)
アナログゲーム研究者ワナビー。コメ欄で石頭釣ったりするので要チェック。
ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/

(隠密)
その名を挙ぐるべからぬ無名粘着。華麗なる復活。ゲーム大賞は果たして?
ttp://onmitu.txt-nifty.com/1by2d6/

(xenoth)
主張は全うだが石頭・ハッカ・かがみんを
次々釣り上げる(吊るし上げる?)その手腕はまさに次世代のホープ。
ttp://d.hatena.ne.jp/xenoth/
3NPCさん:2008/06/09(月) 23:04:20 ID:???
★打倒四天王でがんばってほしいオモロ達
(紙魚砂)
復活の四天王。辛口(つらくち)レビューは必見。葛藤大好き。
ttp://sun.endless.ne.jp/users/simizuna/start.htm

(回転翼)
心を鬼にしてガキの馴れ合いを退ける、誇り高きコラムニスト(子供の付き合いじゃないんです)
ttp://ugatsumono.seesaa.net/

(珍子)
老害から老子にそして珍子へ(脳内で活動中)
ttp://ameblo.jp/nagafutimasatoshi/

(鰯)
N◎VA界の巨匠(N◎VA老害)。「素人臭い」って言われるぞ。
ttp://www.dice-jp.com/iwasiman/foundation/repo.htm

(Akira u)
これで現役HJ社員!?
ttp://d.hatena.ne.jp/Akira_u/
4NPCさん:2008/06/09(月) 23:05:02 ID:???
(小豆)
かつてのコンプRPG副編集長。それは罰でありTRPGは滅んだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/azuki-glg/20070421

(紅茶檸檬)
いろいろ必死な人。コメ欄で石頭釣ったりするので要チェック。
ttp://d.hatena.ne.jp/koutyalemon/

(江神号/エジンガー)
大阪を低レベルと言ってのけたデザイナーワナビー。タタパイの作者。
ttp://ejingar.hp.infoseek.co.jp/

(TOXIC)
シブヤのカリスマによるアゲアゲでイケイケなSHIBUYAセンスに刮目せよ!
ttp://takujou.zs.net/
5NPCさん:2008/06/09(月) 23:50:55 ID:???
>1乙
スレ立て拒否した人数は叩かれて仕方ないと思う
6NPCさん:2008/06/09(月) 23:52:04 ID:???
つか普通につまんなくなったよなあいつ
7NPCさん:2008/06/09(月) 23:57:41 ID:???
>>1
拒否するならレス控えるとかすりゃいいのにな
8NPCさん:2008/06/09(月) 23:59:52 ID:???
人数がおもしろかった事がかつてあったのかと。
オモロかった事はあったが。
9NPCさん:2008/06/10(火) 00:08:02 ID:???
オモロですらねえよ。いつも滑ってるだけでしかもその言い訳が多い。
10NPCさん:2008/06/10(火) 00:15:38 ID:???
早ければ今日すでに入手している者もいるだろう新作、「シルバーレインRPG」。
世のオモロな論考家たちはこの作品について何か感動的な文言を語ってくれるだろうか?
11NPCさん:2008/06/10(火) 00:16:50 ID:???
絶賛注意
12NPCさん:2008/06/10(火) 00:21:52 ID:???
>>10を見て、何も言わずにカルテットスレを覗きに行ってしまった俺は
すっかりこのスレに毒されている。
13NPCさん:2008/06/10(火) 00:23:18 ID:???
オモロかどうか微妙だがヘタレなのはたしかだな、人数
14NPCさん:2008/06/10(火) 00:25:48 ID:???
前スレ>>990はAの魔法陣に謝るべき。芝村には謝らんでいいから。
15NPCさん:2008/06/10(火) 00:34:35 ID:???
卓ゲ板の山崎邦正こと人数
16NPCさん:2008/06/10(火) 01:03:19 ID:???
それは誉めすぎ。
17NPCさん:2008/06/10(火) 09:07:14 ID:???
回転は相変わらず何の根拠もなく新規が減ったとか言ってるなあ
18NPCさん:2008/06/10(火) 09:16:33 ID:???
>>17
いいじゃん
タイトル見たら中まで読まなくていいから
話が早い
19NPCさん:2008/06/10(火) 15:42:31 ID:???
自分の周りに卓ゲ者が寄り付かなくなったとは考えないのかね。
20NPCさん:2008/06/10(火) 17:10:31 ID:???
Akira先生、自分は偏った記事ばっかり書くのを棚に上げてマスコミ批判
21NPCさん:2008/06/10(火) 18:31:52 ID:???
Akiraセンセイは本当に期待を裏切らないな
批判の矛先を向けるのは売れているもの、流行りもの、マスコミ。
どこのネット評論家様だよw
22NPCさん:2008/06/10(火) 20:13:33 ID:???
>>18
いや待て、今回は割と必読だぞ。
久々にかましてくれたよwwwww
23NPCさん:2008/06/10(火) 20:20:13 ID:???
あれ? 回転の今回のはそれなりに根拠あるっぽいけど。

どうひっくり返しても、少子化は逆にならんから、言っている事は間違ってないような気がする。
24NPCさん:2008/06/10(火) 20:43:16 ID:???
しっかしなぜハッタリは芝村に媚諂うのだろうか。
25NPCさん:2008/06/10(火) 20:54:54 ID:???
>>24
派閥じゃねえの
学閥とか仕事もらってたとか
26NPCさん:2008/06/10(火) 20:56:58 ID:???
>>25
もらってた、じゃなくてもらってるんだろ
あの節操のない男が金以外の理由で動くとは思えない
27NPCさん:2008/06/10(火) 20:58:19 ID:???
>>26
結果があんななのに仕事はとってくるんだから
カリスマ性はあるんだろうな
28NPCさん:2008/06/10(火) 21:31:45 ID:???
芝村に媚びるくらいならアトリエサードに媚びて
実質上WoDを掌握してほしかったが…
29NPCさん:2008/06/10(火) 21:32:29 ID:???
サードとバンダイ、どっちが金があると思うよ
30NPCさん:2008/06/10(火) 21:41:31 ID:???
ハッタリに限って
金>>>>>好きなゲーム
は無いだろー
31NPCさん:2008/06/10(火) 21:47:21 ID:???
好きなゲームを仕事にするか、好きなゲームを買い漁れる仕事に就くか、
悩む余地はあるんじゃないの?
32NPCさん:2008/06/10(火) 21:48:34 ID:???
お前らは勘違いをしている
上海やWoDを遊び込む人間がAマホに限って遊べないなどということがあるはずがない
33人数(略):2008/06/10(火) 21:48:39 ID:???
山崎邦正の20周年番組、未だに見返すよ。
あと、中川家兄が好き。

>>23
クリティカルな近接ジャンルが増えたせいもあるしね。

けど、コレの意味がワカラン。なんかの慣用句け?

>曰く、「TRPGをする服がない」ということです。
34NPCさん:2008/06/10(火) 21:49:44 ID:???
>>28
ハッタリ最大の欠点は、バカ相手にバカと言ってしまうことだからな。
35NPCさん:2008/06/10(火) 21:50:20 ID:???
>>34
だとするとしばむーがバカではないということになるが
36NPCさん:2008/06/10(火) 21:50:47 ID:???
芝村はバカじゃないのか?
37NPCさん:2008/06/10(火) 21:51:05 ID:???
>>35
客商売という観点ならともかく、本人の能力はバカではない。
38NPCさん:2008/06/10(火) 21:51:27 ID:???
>>33
失せろ、ヘタレ
39NPCさん:2008/06/10(火) 21:52:57 ID:???
バカな発言してもバカな行動してもバカな文章書いても、四則演算ができるからバカじゃないと……
40NPCさん:2008/06/10(火) 21:53:16 ID:???
>>33
『する服がない』でググレよチンカス
41NPCさん:2008/06/10(火) 21:53:58 ID:???
>>39
それじゃおめー
いわためぐみが四則演算ができないと?
42NPCさん:2008/06/10(火) 21:54:13 ID:???
>>39
四則演算すらできてなかっただろw
43NPCさん:2008/06/10(火) 21:54:35 ID:???
>>39
要求される能力が違うってこったろ。
もしかするとAkira先生だって編集は有能かもしれないぞ。
ブラザーだってもしかすると何かは優秀なのかもしれん。何なのかは想像もつかないが。
44NPCさん:2008/06/10(火) 21:55:27 ID:???
>>43
有能な編集がD20メタヘを出版したり、ハッカをリプレイPLに採用したりすんのけ?
45NPCさん:2008/06/10(火) 21:55:59 ID:???
>>43
芸人には芸人受けする芸人ってのがいるそうだ
一般視聴者から見たらなんでこの人は長いこと
テレビ出られてるんだろうっていうような
46NPCさん:2008/06/10(火) 21:56:41 ID:???
>>45
銀爺にブラザーが枕営業しているということですね、わかります
47NPCさん:2008/06/10(火) 21:57:39 ID:???
いや銀爺がブラザーにたかったように見えてたんだけど
ちがうのか?
48NPCさん:2008/06/10(火) 21:57:57 ID:???
ハッタリも門倉に枕営業すればいいのに
49NPCさん:2008/06/10(火) 21:59:20 ID:???
門倉先生はブラザーのテクにメロメロです
50NPCさん:2008/06/10(火) 21:59:55 ID:???
そろそろ嫌いな業界人スレに行こうぜ
そういやAkiraも一応業界人か……
51人数(略):2008/06/10(火) 22:01:22 ID:???
>>38
大丈夫、愛してるよ。

>>40
これ?

http://airbook.jp/AirSIN/880
52NPCさん:2008/06/10(火) 22:01:39 ID:???
今頃気づいたのかよw
もう業界人とか関係ないだろ
53NPCさん:2008/06/10(火) 22:03:08 ID:???
>>51
スレも立てられないコテハンは大丈夫じゃねえよ
54NPCさん:2008/06/10(火) 22:03:11 ID:???
>>51
そういうことだよ。
55人数(略):2008/06/10(火) 22:25:41 ID:???
>>53
大丈夫、大丈夫。安心しろって。

>>54
なるへそ。
まあ、もうちょっと調べてみる。
56NPCさん:2008/06/10(火) 22:45:37 ID:???
今日はここかw
57NPCさん:2008/06/12(木) 01:58:22 ID:???
鏡、今日も地味にオモロ痛いな。

箱庭型でプレイヤーがなにをやっていも良い森か。
>「やりたいことが多すぎて困る」「どれもやりたくて困る」と悩むことこそあれ、
>「何もできない」などはまずありえません。

GMの設定や状況説明がショボくて
「なにをして良いのかわからない」 「なにが出来るのかわからない」
とか

「アレがやりたかったけどパーティに遠慮して出来なかった」
とか不満がでないわけではなさそうだな。
58NPCさん:2008/06/12(木) 02:16:38 ID:???
>GMの設定や状況説明がショボくて
>「なにをして良いのかわからない」 「なにが出来るのかわからない」

プレイヤーはなにをして良いか、なにが出来るか
分かっている「プロフェッショナル」という都合よい前提
を設定してあるので、反省会でつるし上げられるのは
「プロフェッショナルに欠ける」プレイヤー。


>「アレがやりたかったけどパーティに遠慮して出来なかった」
>とか不満がでないわけではなさそうだな。

遠慮しなければいけない欲求を抱かないのがプロフェッショナル。
59NPCさん:2008/06/12(木) 03:34:37 ID:???
タイトルは単なる今回予告とかハンドアウト否定かと思わせて、FEAR厨どころかソ厨やD厨も震え上がるようなもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。
まぁ、いつものことだけど。

別に鏡が言うような自由なシナリオを回してもいいんだけど、そうするとほんとに冒険をしなかったような時に
経験点をどう渡していいか悩むんだよね……もし、森にそれなりに設定の作りこみを行ってる場合は。
で、そんな設定の作りこみをやってない場合は、森も城もランダムダンジョンとして作りこむか、
別に森じゃなくてPC達の日常から只のフルアドリブでいいじゃんという風に落ち着く。

彼の自由は相変わらず意味不明。
60NPCさん:2008/06/12(木) 04:39:00 ID:???
「PCの自由にさせることでPLの責任においてセッションを進める」
つまり
「何が起ころうと、何も起こらなくてもPLの責任であり、GM(鏡)の責任ではない」
こう言うことですか、わかりません!
61NPCさん:2008/06/12(木) 05:18:11 ID:???
キャラクターはプレイヤーがつくり、また操るもんではあるけどさ、
セッションでどんな動きが出来るか、どんな働きが出来るか
ってのはプレイヤー、というよりGMの胸ひとつであって、
GMはプレイヤーとのやり取りのなかでそれを伝えなくちゃいけない。

自分のキャラクターがなにを出来るのか最初っから知っている
プロフェッショナルなプレイヤー、なんてのはアホらしい。
62NPCさん:2008/06/12(木) 07:20:05 ID:???
なんか論理展開の仕方がこう……微妙に気持ち悪い。
当たり前の事を並べてるようにみえるのに違和感が拭えない。
クトゥルフとかでの謎の失踪者の日記はこんな感じかなと思う。
63NPCさん:2008/06/12(木) 07:54:30 ID:???
つかPLからの反応を待つだけのGMってコントローラーからの入力を待つゲーム機と大差ないような。
64取鳥族ジャーヘッド:2008/06/12(木) 08:08:09 ID:???
まぁTRPGはじめたての頃って「自由度」って言葉に過剰に期待するから、
環境だけ作って投げっぱなしのマスタリングって一度はやっちゃうよね。

その結果「何でもできる」「何をやってもいい」という言葉の欺瞞に気付いて
GMとして一歩成長できるんだ。悪い事ばかりじゃないさ!
65NPCさん:2008/06/12(木) 08:09:57 ID:???
何か書き込もうと思ったが、>>60が完璧なので俺から言うことはなかった。
66NPCさん:2008/06/12(木) 08:12:55 ID:???
自由という名の監獄だな
67NPCさん:2008/06/12(木) 08:14:09 ID:???
鏡氏は初心者じゃないわけだけど。

そんなに毒素が溜まったのか、というかんじ。
68NPCさん:2008/06/12(木) 08:21:07 ID:???
「プレゼント、何でもいいよ」って言われても何でもいいわけないのと同じだな。
69NPCさん:2008/06/12(木) 08:32:04 ID:???
オモロな人たちのお題目ってどういうトラウマから生まれてるのか
想像するだに落ち込んでくるな…
70NPCさん:2008/06/13(金) 19:49:54 ID:???
>>69
「トキ!トキ!トキ! どいつもこいつもトキ! なぜだ! なぜやつを認めて このおれを認めねえんだ」
これに尽きるだろう
71NPCさん:2008/06/13(金) 19:50:47 ID:???
珍子とかなら頭悪いんだなと納得できるが、石頭は何が彼をあそこまで育てたのか想像すらできん。
72NPCさん:2008/06/13(金) 20:18:43 ID:???
前スレより

532 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 13:30:16 ID:???
オモロ神が冒涜されている・・・

>348 :NPCさん :2008/05/24(土) 13:15:09 ID:???
>>>344
>当時はSNEと翻訳版のTORGと翻訳版のシャドウランだったなあ
>今だとFEARとHJも入るんだろうけど
>
>LISTとか見てるとあの時代のノリが残ってて懐かしい
>わけもなくプロに対してえらそうでやたらと攻撃的

>355 :NPCさん :2008/05/24(土) 13:19:30 ID:???
>>>348
>LISTは、マシな方だよ。
>石頭とか可哀そうなもんだ。
>上から使いパシリにさせられて、捨てられて、残ったのは選民思想だけだからな。

>360 :NPCさん :2008/05/24(土) 13:21:39 ID:???
>>>355
>あれはマジでおかしくなっちゃったねえ
>本気で馬場の取り巻きつうか、取り巻きの取り巻きは大変だったと思うよ
>今にもプロが全員TRPGから撤退して、馬場と取り巻きがこれからの業界を率いるくらいの鼻息だったからなあ
73NPCさん:2008/06/13(金) 20:50:37 ID:???
なんでまた古いのを引っ張り出してきたのかわからん
粘着?
74NPCさん:2008/06/13(金) 20:53:08 ID:???
3週間前が、”古い”?
75NPCさん:2008/06/13(金) 21:00:38 ID:???
そら古いだろ。
76NPCさん:2008/06/13(金) 21:01:25 ID:???
ああごめん、もっと特攻の拓っぽくツッこむべきだったか。
77NPCさん:2008/06/13(金) 21:01:46 ID:???
つか古さはどうでもいいよ。
引っ張り出してくる意図が不明。
78NPCさん:2008/06/13(金) 21:22:38 ID:???
>>71に対する返答なんじゃないか?

まあ、重要なのは石頭大先生が今おかしいことであって
どうしておかしくなったかなんてどうでもいいんだがw
79NPCさん:2008/06/13(金) 21:22:57 ID:???
71へのレスじゃねーの。
どっちにしろ石頭が狂ったのは肥大しきった自尊心とそれに伴わない実力のせいだろ。
そこらへんのサークルにもゴロゴロいるタイプだ。ただその規模が桁違いなだけで。
80NPCさん:2008/06/13(金) 21:31:19 ID:???
コピペ馬鹿は目障りだと感じてもスルーが一番。

考えなしだけど、触ると逆切れするから。
81NPCさん:2008/06/13(金) 21:56:31 ID:???
>>72が効くヒトがいるようですね。
82NPCさん:2008/06/13(金) 22:09:18 ID:???
古い(インターネット以前の)話ってことじゃね?
83NPCさん:2008/06/13(金) 22:09:26 ID:???
カガミンの論考に反論出とるぞ
正論だと思うがそれが1_も通じないのがオモロ
84NPCさん:2008/06/13(金) 22:22:44 ID:???
>>83
どこ?
85NPCさん:2008/06/14(土) 11:27:26 ID:???
カガミンの論考 自由なミステリーを遊ぶ
http://www.rpgjapan.com/kagami/2008/06/post-145.html
反論 【TRPGのGMに質問】自由なミステリーシナリオなんてありえない
http://blog.livedoor.jp/gensoyugi/archives/51428100.html
86NPCさん:2008/06/14(土) 11:33:43 ID:???
シミも反応してないか
87NPCさん:2008/06/14(土) 11:36:23 ID:???
シミの論考を見たんだけどさ、シミの書いたシナリオにはハンドアウトが書いてあるんだけど、シミってハンドアウト否定派じゃなかったっけ?
88NPCさん:2008/06/14(土) 11:47:27 ID:???
>>86
シミのが“反論”に見えるのか?
89NPCさん:2008/06/14(土) 11:50:38 ID:???
ここはゆとりのおおいインターネッツですね。
90NPCさん:2008/06/14(土) 11:55:02 ID:???
トラバ先を読んだけど、正論というかは、噛み合っていない感が強いな。

カガミン「必ず決まったストーリー、決まった結末に誘導するのは嫌だ」
カガミン「(プロフェッショナルである)プレイヤーの自主性に任せる」

つまりカガミンはミステリー(謎)も、モンスターやトラップ、トレジャーと
同じガジェットとして扱うよ、という話だろうな。

6月「強制的にでもプレイヤーに解かせて決まった結末まで持ってゆき、面白いと感じさせるのがよいミステリー・シナリオ」

まあどちらにもメリットデメリットはあるとおもう。
91NPCさん:2008/06/14(土) 12:03:09 ID:???
かがみんの理想のTRPGとシナリオクラフトの違いが分からなくなってきた。
誰か説明してくれんか?
92NPCさん:2008/06/14(土) 12:03:34 ID:???
>>88
“反応”が“反論”に見えるのか
93NPCさん:2008/06/14(土) 12:13:17 ID:???
シミはまた、久々に正統派の老害ムーブを展開してるな
俺はお前らの知らないこんなもんを知ってたぜ臭がプンプンすらあ

「昔培われた様々なスタイル」なんて、醍醐味がピンポイントすぎて
人口に膾炙しないから自然と廃れていっただけのものにすぎんのにw


>>91
最後に反省会で説教されるかされないか
94NPCさん:2008/06/14(土) 20:27:14 ID:???
>>90
かがみんと議論を噛み合わせることなんて出来んの?
95NPCさん:2008/06/14(土) 23:47:12 ID:???
オモロオモロと言われているが、なんだかんだいってシミにブクマつける人が多いのだから、
2chでは嫌われていても、一般人にはすかれてんじゃね?
96NPCさん:2008/06/14(土) 23:59:14 ID:???
>>95
そうかもしれんが、その一般人ってのはTRPGをやるが2chは見ない層か?
97NPCさん:2008/06/15(日) 00:04:39 ID:???
まあ、ただ単に「ミステリーシナリオ」の定義がお互い違うだけだよなぁ。

つかなんで素直にシティアドベンチャーって単語をつかわんかね。
98NPCさん:2008/06/15(日) 00:05:04 ID:???
ブックマークしてる=好意的
じゃないだろ
ここみたいにヲチしてるやつだってブクマするわけだし
99NPCさん:2008/06/15(日) 00:15:22 ID:???
つまりブクマつけてる中にこのスレ住人がいるってことだな!
100NPCさん:2008/06/15(日) 00:19:37 ID:???
>>98
これはひどい とかのタグついてないし、好意的ではあるんじゃね?
101NPCさん:2008/06/15(日) 00:21:07 ID:???
好戦的、と読んでしまった。疲れてるんだな。
102NPCさん:2008/06/15(日) 00:21:50 ID:???
なあに、他人の感性に惑わされるな、俺たちのオモロは間違いなくオモロだ。

でなきゃこんなスレが65も続くかよ。
103NPCさん:2008/06/15(日) 01:09:47 ID:???
噛がみ合わないよ
104NPCさん:2008/06/15(日) 06:15:41 ID:???
回転、シルバーレインのキャラシーに関しては同感なのだが本題の方は相変わらずズレとるな。
普通あの話の流れだと「一般装備が無くなったらどんな弊害があるのか」というのを説明すると思うんだが。
あれだけだと「必要ないから無くなったのがおかしいのか?」としか思えん。
105NPCさん:2008/06/15(日) 09:11:19 ID:???
>グループSNEの悪い面が出たなという感があります。
グループSNEの良い面をくわしく!と思った俺老害
106NPCさん:2008/06/15(日) 09:23:47 ID:???
別に悪い面の別の面が良い面だとは限らないだろう
107NPCさん:2008/06/15(日) 09:36:43 ID:???
「わかりやすい、平易で読みやすい文体」

「ポップなイラストを採用し、ユーザーの間口を広げます」

「不足しがちなルール・背景はオリジナルで補完する親切対応!」

・・・もう考えるの面倒くさい。
108NPCさん:2008/06/15(日) 12:58:49 ID:???
かがみんの自由って、依頼を断って酒場でだべるだけで冒険には行きませんとかいう自由だよなぁ。
そういう自由はTRPGにとってよくない自由だっていい加減気づけよ
かがみんのとは違う方向でミステリー「風」シナリオの自由度を追求したのがALFのヨルムンガルドに記載されてるシナリオだね。
シナリオクラフトを使うので毎回真相が変わる。
それこそプレイヤーたちが面白い方向に話をまわせるものだ。
109NPCさん:2008/06/15(日) 13:11:19 ID:???
かがみんの自由はアナーキストの自由!
110NPCさん:2008/06/15(日) 13:16:22 ID:???
あんな野放しと無政府主義を一緒くたにされても困る。
つかかがみんの分類だとアナーキズムは管理に属するはず。
111NPCさん:2008/06/15(日) 13:20:49 ID:???
「自由」と「無法」は違うってことがわからないんだろうな
「自由」には自分以外の相手を尊重すると言う概念が含まれると思う
かがみんの言う「自由」って“北斗の拳”のように歯止めのない状態なんだろうな
112NPCさん:2008/06/15(日) 13:33:43 ID:???
オモロのいう自由:無法 カガミン、シミが標榜ってことでおk?
113NPCさん:2008/06/15(日) 13:48:24 ID:???
というかカガミンはラオウみたいな暴君。

反抗(逸脱)は駄目だ許さない、屈従は嫌いだ許さない、という難しい性格。
114NPCさん:2008/06/15(日) 13:53:27 ID:???
むしろフリーダムかがみん。
115NPCさん:2008/06/15(日) 14:41:32 ID:???
バイオレンスでもやってろって感じよね。
116人数(略):2008/06/15(日) 14:42:12 ID:???
自由というルールで、自由は手に入らない。
117NPCさん:2008/06/15(日) 14:48:43 ID:???
我々にはそもそも、かがみんと一緒に遊ぶことを拒否する自由があります。
118NPCさん:2008/06/15(日) 18:04:08 ID:???
そもそも遊びにとって重要なのは自由かどうかじゃなく面白いかどうか
そしてたいていの場合自由を制限することで遊びは面白くなる
119NPCさん:2008/06/15(日) 18:35:43 ID:???
世の中には自分が面白くないから「ルールが変われば面白くなるはずだ」とか言い出すやつが必ずいるよな。
どこが面白くて、どこが面白くないかがちゃんと認識できてないからそんなこと言うんだろうけどさ。
120DQN ◆UrIeCrZL4c :2008/06/15(日) 22:15:11 ID:???
>>111
>>113
そいつは違げーなw
ラオウ様は反省会なんてなクソだりーおままごとなんざしねぇってw
俺様がうけおうぜwwwww
やつのいう「自由」なんざ「無抵抗の村」の胸くそ悪りーじじいのおままごとみてぇなもんだw
121NPCさん:2008/06/15(日) 22:19:42 ID:???
そもそもラオウは猛者の噂を聞けばどこにでも行く喧嘩番長。
思いついた脳内ネタを手当たり次第試しているかがみんはどう見ても南斗無音拳の軍曹。
122NPCさん:2008/06/16(月) 01:53:34 ID:???
南斗無音拳は軍曹ではなく大佐じゃないのか?
123人数(略):2008/06/16(月) 07:34:35 ID:???
んで、軍曹は、ニードルナイフ
124NPCさん:2008/06/16(月) 07:34:47 ID:???
オモロの人はラオウというよりも
「どいつもこいつも、○○、○○!(お好きなメーカー、業界人を入れてください)
なぜ、アイツを認めて、天才の俺を認めねぇ!」
な、アミバのイメージだなぁ
125NPCさん:2008/06/16(月) 07:42:39 ID:???
普通にセッションを楽しんでいる卓に立ち寄ったオモロ

「ほぉ…セッションが面白くないのか、どれ俺が指南してやろう」
 ・
 ・
 ・
「ん!?(お前たちの理解が)まちがったかな?」
126人数(略):2008/06/16(月) 07:44:32 ID:???
アミバ様は、一子相伝の神拳にたった一代の見よう見まねで、あそこまで
辿りついた天才だと思うんだけど。

第一、オモロと一言で言っても、色んなヒトがいるから、「全員、コイツだ!」って
ワケには行かないと思うよ。
みんな、ホントにいる実在の生きてるニンゲンなんだから。
127NPCさん:2008/06/16(月) 07:51:40 ID:???
「困ったことがあったら、なんでも聞きなさい。キミたち初心者は、TRPGを支える
 大事な消費者なんだから」
 ・
 ・
 ・
「ヒィ!? バードォオオオオオ!(ベシャア」
128NPCさん:2008/06/16(月) 08:43:52 ID:???
>>124
でも会長はジャギだと思う
129NPCさん:2008/06/16(月) 08:44:53 ID:???
>>128
誰のフリしてるんだよ
130NPCさん:2008/06/16(月) 08:51:15 ID:???
>>129
TRPGの権威のフリ
「洋ゲーより優れた国産ゲーなど存在しねぇ!」
131NPCさん:2008/06/16(月) 12:37:53 ID:???
>>125

そのノリだと
珍子=アミバ?
132NPCさん:2008/06/16(月) 12:47:33 ID:???
>アミバ様は、一子相伝の神拳にたった一代の見よう見まねで、あそこまで
>辿りついた天才だと思うんだけど。

この考えは間違いなくオモロw
133人数(略):2008/06/16(月) 12:51:22 ID:???
>>132
オモロじゃねーって。
アミバ様、マジで超スゲーって。
134NPCさん:2008/06/16(月) 13:14:07 ID:???
>>132
いや、北斗の拳マニアの間ではそういう意見はわりとある
アミバファンも多いしな
135NPCさん:2008/06/16(月) 13:19:57 ID:???
嫉妬に狂わなければ、きっと成功していただろうに…という気はする。
136NPCさん:2008/06/16(月) 13:27:20 ID:???
あの世界って「秘孔を刺激して肉体を操作できる」世界だろ。
通常人はそれをコントロールできないからやらないだけで、そこを体系化したのが北斗とかなんだろ。
アミバはめくらめっぽう刺激してるだけのただの人じゃん。
天才でも何でもない。
137人数(略):2008/06/16(月) 13:50:20 ID:???
>>136
だから、一人で、あすこまで出来たんだよ?
日々研鑽してたじゃん。
南斗に伝わってる秘孔なんて一種類だけじゃん? 
それだって六聖拳くらい知らないレベルだし。

大体、北斗神拳だって、3代に一人くらいは、ああやって秘孔をたくさんついて
研究してたヤツがいるって。だからこそ体系化が出来たんだしさ。
バンバン突いてるよ。間違いなく突いてる。バンバン。
138NPCさん:2008/06/16(月) 14:05:48 ID:???
まあ、バットだってケンシロウの見真似で北斗神拳つかえたし。
ジャギ様の配下の雑魚もつかえたしな。
どっちもどこまで使えたか分からないがアミバと同レベルの才能の持ち主。
139NPCさん:2008/06/16(月) 14:12:08 ID:???
バットとアミバは両方ともあの作品のヒロインだしな
140人数(略):2008/06/16(月) 14:44:51 ID:???
>>138
だから、アミバ様は量が違うって気づけよ。
スゲーたくさん突いてんだよ。
一箇所二箇所、似たような場所を突いて、神拳ウソヌソじゃないっての。
量がすごいんだよ。量が。
141NPCさん:2008/06/16(月) 15:17:34 ID:???
>>140
君みたいな、考え無しで何でも試す子は、アミバのほうにシンパシーを感じるのはしょうがないよね。
要領の良い子は、見よう見まねで出来ちゃうからねw
142NPCさん:2008/06/16(月) 15:45:51 ID:???
結局アミバはファンロードのトップになれたの?
143NPCさん:2008/06/16(月) 17:03:32 ID:???
>>142
たまにあったような。 しかし、そのネタわかる奴、今のTRPG層とかぶるんか?

元ネタの北斗の拳ですら、今は、スロット側から知ってそれから読んだって感じの人も居たぞ?
この話題、学生層には理解できてない話になってそうな気がする。
144NPCさん:2008/06/16(月) 17:28:04 ID:???
今のTRPG層ってのがどのへんかは知らないが、
赤箱からTRPGやってる連中はたいてい30代だから問題ないだろう。
145NPCさん:2008/06/16(月) 21:17:06 ID:???
ローディス島戦記か……
146NPCさん:2008/06/16(月) 21:27:25 ID:???
むしろ学生層のオタなら知ってて当然の基本ネタだろ
147NPCさん:2008/06/16(月) 21:29:26 ID:???
どうだろうな
今現在は連載(放映)してない作品って
触れるきっかけないだろ
148NPCさん:2008/06/16(月) 21:36:29 ID:???
声優やらの権利がどうとかで地上波の再放送って激減したしなぁ。
149NPCさん:2008/06/16(月) 22:57:54 ID:???
>>147
コンビニ売りのと漫喫で
150NPCさん:2008/06/16(月) 23:00:05 ID:???
そりゃ毎週楽しみにしてて学校で友だちと話してた世代とは
濃度がちがう
逆に今の流行を社会人が追うのはつらい
151NPCさん:2008/06/16(月) 23:33:47 ID:???
>>147
結構最近にアーケードで格闘ゲーム出たんスよ
PS2とかにも移植されてるッス
あとは、オンラインゲームとか、バンチとか

激しくマニアな学生なら、一応ルートはあるッスよ
152NPCさん:2008/06/20(金) 21:47:25 ID:???
またミクシィでホイホイトピがたったな
153NPCさん:2008/06/20(金) 22:28:36 ID:???
分担とかのやつ?
154NPCさん:2008/06/20(金) 23:14:58 ID:???
やっべ、これは伸びしろありそう。
週末は退屈しなさそうだなw
155人数(略):2008/06/20(金) 23:46:13 ID:???
ちょっと敷居が高いけど、話が逸れればイイカンジで伸びるかもね
156NPCさん:2008/06/21(土) 02:45:04 ID:???
Akiraマン新作

和製TRPGは「PC間関係をルールで生成することで、PL間の人間関係結実の手間も省く*7方向へ向かってきました」

を始めとして、あきらかに和製TRPGじゃなくてFEARへの怨念に満ちた香ばしさ。
発端になったhttp://blog.talerpg.net/rpg/?p=316がアンチFEARのオモロであることにも注意
157NPCさん:2008/06/21(土) 02:50:32 ID:???
さすがだぜ。
冬の時代に見たような意見を現代でも当たり前のように見つけ出すなんて。
158NPCさん:2008/06/21(土) 03:03:34 ID:???
そもそもあんな分類をしだしている時点で
実プレイがたりてないよなw
どう考えても実プレイしてたらあんなこと考えてるひまねーもんw
159NPCさん:2008/06/21(土) 03:08:13 ID:???
とりあえずウォーハンマーは
・キャラクターの死亡による命の緊迫感
・シナリオからの“逸れ”や“寄り道”
・セッションを一緒に遊ぶことによるPL間のリアルな人間関係

などが存在しない「手間はかけず、誰とでも簡単に、ダイスを転がして楽しければいい」RPGらしいw
さすがだAkira大先生
160NPCさん:2008/06/21(土) 03:11:46 ID:???
苦行主義なんていまさら流行らないと言うに。
161NPCさん:2008/06/21(土) 03:18:16 ID:???
なんでオモロは国産=PCが死なないって言い張りたがるのかなあ。
162NPCさん:2008/06/21(土) 03:29:30 ID:???
SWなんか死にすぎて困ってるのになw
163NPCさん:2008/06/21(土) 03:30:21 ID:???
墜落世界も中々
FEARだとアリアンロッドとS=Fはばたばた死ぬしな
164NPCさん:2008/06/21(土) 03:31:09 ID:???
S=F系とか本当にあっさり死ぬしな。
行き返す手段もないし。
165NPCさん:2008/06/21(土) 03:31:50 ID:???
アリアンロッドは死ににくい分類に入ると思うが。
166NPCさん:2008/06/21(土) 03:34:07 ID:???
>>165
公式リプレイの人死にの数は尋常でないのぜ(主にランダン)
167NPCさん:2008/06/21(土) 03:42:31 ID:???
あのリプレイにどれだけ代表性があるのかってのは別の問題だな。
ARAは死ぬのがGMの判断によるところが大きいのでなんとも言えんってのが個人的な評価。
168NPCさん:2008/06/21(土) 03:45:02 ID:???
ともあれ、「国産=死なない」は言い過ぎだなw

あと、国産なら絶対にシナリオから逸れたり寄り道したりしないって言い分はどうなのかw
169NPCさん:2008/06/21(土) 03:48:36 ID:???
1本道がいやならシナリオクラフトをやればいいのに。
170NPCさん:2008/06/21(土) 03:48:44 ID:???
>>168
>国産なら絶対にシナリオから逸れたり寄り道したりしない

そら流石に拡大解釈じゃね?
171NPCさん:2008/06/21(土) 03:52:14 ID:???
>>170
横レスだが、それは言い過ぎとしても、
そういう面しかAkiraが見てないってのはあるかもな。

一つのシナリオがそうだからといって国産全部をそう見られても、というのはある。
それこそシナリオクラフト含めて色んな方向性があるわけで。

深淵なんかも全然別のアプローチでシナリオの多様性出してるしな。
172NPCさん:2008/06/21(土) 04:03:24 ID:???
>>170

>とあるシステムの「シナリオ」と銘打った記事は、まるでアニメの脚本です。分岐は「シナリオ失敗」のパターンのみで、
失敗するとあるだけで後どうなるのかは描かれない。ユーザーに無茶振りというか、失敗したらそこで投げ出しても良い
くらいなのかもしれない。)のみで、それ以外はエンディングまで一本道。


とか書く人だぜw
173NPCさん:2008/06/21(土) 04:22:30 ID:???
>>171
ああ、それはあるかもね

>>172
いや、それはその記事についての話でしょうが
まあ、そこまで言うならその記事の名前まで出すべきだと思うけどね
印象操作になるから
174NPCさん:2008/06/21(土) 04:26:07 ID:???
>>173
Akiraブログの最新の記事じゃないの?
175NPCさん:2008/06/21(土) 04:27:03 ID:???
Akira先生はD20メタルヘッドの付属シナリオが、ロリっ娘のいいなりになってりゃ口開けてても事件が解決する一本道シナリオだったことについてどうお考えなのかしら
176NPCさん:2008/06/21(土) 04:29:18 ID:???
>>174
いや、だからその文章が国産TRPGシナリオ一般についてじゃなくて、
国産TRPGの特定のの記事についてのコメントだって話

>とあるシステムの「シナリオ」と銘打った記事

そこからAkiraが>国産なら絶対にシナリオから逸れたり寄り道したりしない

と言ってると主張するのは拡大解釈じゃね?ってことよ

177NPCさん:2008/06/21(土) 04:29:35 ID:???
とあるシステム=D20メタルヘッド
ってことじゃないの?
178NPCさん:2008/06/21(土) 04:31:45 ID:???
「人は見たいものしか見ない」って言葉もあるよなぁ・・・
179NPCさん:2008/06/21(土) 04:33:45 ID:???
>>176

>それに比べると、D&D、ガープス、SR4th、のような、セッションの準備から、キャラクター作成や成長の手間、
>キャラのバックボーンや、それと世界観とのすり合わせの創造、セッション中の予想しない展開、シナリオからの
>“逸れ”や“寄り道”、セッションを一緒に遊ぶことによるPL間のリアルな人間関係、キャラクターの死亡による命の
>緊迫感、といった「手間」の部分を、言い換えれば「過程」そのものを楽しむタイトルは、日本語で手に入るタイトル
>では例外といえるでしょう。

という文章から、国産ゲームにはこうした楽しみはない、と彼が書いている、と判断することは容易だと思うがw
180NPCさん:2008/06/21(土) 04:34:45 ID:???
>なくなっているわけではない。単純化されているのだ。D&Dのクラス同士が戦闘で補い合うより、
>カードゲームぽい最適解が用意された特殊能力の行使合戦の方が単純だ。

この文章、日本語としてバグってね?
181NPCさん:2008/06/21(土) 04:36:43 ID:???
>>179
そらその部分をAkiraが洋ゲーの特徴として捉えてるとは思うし、
偏ってるとも思うが、
だからってこれは流石に拡大解釈だろうと思うよ

>国産なら絶対にシナリオから逸れたり寄り道したりしない

なんつーか、オモロ見てがオモロになりつつあるなあというか、
極論という点では一緒だぜ?
182NPCさん:2008/06/21(土) 04:38:51 ID:???
MHEのGMさえできないやつが「GMの腕前」とか言い出してもなあw
183アマいもん:2008/06/21(土) 04:44:57 ID:???
>Akiraマン

>巻頭にラノベやコミックがあり (アイルソースブックの「ビールでも飲みに行こうぜ」ってセリフが好きです。あとリビングランド)
>キャラはイメージ・経歴つきで作成済みであり (巻末には様々なテンプレートが用意されてます)
>物語の枠組みは提示されており (シナリオは幕/アクトと場/シーンデ構成されていて、さらにスタンダードシーンとドラマチックシーンに分かれてます)
>物語への関わりを持つのには、順番にスポットライトが当たる運用で問題なく (パーティ一括でもイイけど、順番に個別でやったほうが力(りき)も入るってもんです)
>世界や特徴の共通認識はリプレイで補強されていて (リプレイじゃあなくて小説があるよ! 未訳だけど)
>敵もその悪さも明確で倒すのに躊躇・思考は不要 (ハイロードは悪い、だからハイロードの陰謀をつぶす! で問題なし)
>死や堕落の避け方/戻り方も用意・明示されている (つか、それ用意されてないゲムって何?)

つまり、TORGのことですね。超判りました。

>>181
>国産なら絶対にシナリオから逸れたり寄り道したりしない
盟友である西上たんのメガテンとかどーなるんだろーな……。
184NPCさん:2008/06/21(土) 06:10:34 ID:???
アリアンは死ににくい代わりに殺す心配がないと勘違いしたGMががちで襲ってくるキラーゲーム
いや、内だけかもしれないので一般化はしないが
185NPCさん:2008/06/21(土) 06:11:39 ID:???
>>179
まあ彼がメタルヘッドd20がどういうゲームであると捉えているかがよくわかりますな
投げた石は全部自分に跳ね返ってくるって想像しないところはすごいなあ
186NPCさん:2008/06/21(土) 06:36:07 ID:???
そして恐ろしいことに、>>179の引用部で挙げている
「楽しみ」という奴はMHEだけで全てフォローしているんだ
187NPCさん:2008/06/21(土) 06:39:47 ID:???
もういいよ
つこうて
188NPCさん:2008/06/21(土) 07:35:49 ID:???
をちゃをここまで楽しませるとは
石頭をしのぐのか
189NPCさん:2008/06/21(土) 07:57:14 ID:???
>>156
元記事はアンチFEARのオモロなのか?
190NPCさん:2008/06/21(土) 08:52:07 ID:???
>これは商品や内容の善悪の論議以前の話で、TRPG冬の時代に、TRPG商材を続け、かつ生計を立てる必要から計られた、需要を広げることへの対応です。需要と供給の話。
>ルールブックの内容はモノクロで、1人一冊購入を狙える内容・構成と価格とし、文庫でのリプレイやノベルの提供、クリエイターのアイドル化も含めてです。*11

>*11:それらに比べ、個人のモチベーションや名声による満足ではなく、収益が優先課題となる大手の企業いくつかは、当時TRPG商材から撤退したわけです。……ゲホゲホ。

企業努力を怠った事の言い訳にもなってないと思うんだが。
つか個人の同人活動じゃあるまいし、大手だろうが零細だろうが収益が優先課題なのはどこの企業も同じだろう。
そのために需要を広げたわけだし、何が言いたいのかさっぱり分からん。
191NPCさん:2008/06/21(土) 08:57:22 ID:???
でも自社の展開に振れないあたり、広げてもらった需要に乗っかっただけという自覚はあるのかも。
192NPCさん:2008/06/21(土) 09:03:07 ID:???
自分では気づいていないけど、愚かさを露呈という
オモロの基本パターンですね
193人数(略):2008/06/21(土) 09:11:06 ID:???
どうでもいいけど、個人的にSRはダイスを転がすのが楽しさが上位に来るゲームの一つだ。
194NPCさん:2008/06/21(土) 09:37:54 ID:???
>>189
ttp://googee.seesaa.net/article/94724903.html

>「スキル単位のレベルアップじゃないからカツカツしないで気楽そう」
>そうすると、実は ARA の成長システムって、選択肢があるようで実は、分岐をちょっとだけ選べるだけの、成長計画に沿った直線的な成長になっちゃう。
なにこのオモロ理論
195NPCさん:2008/06/21(土) 09:40:13 ID:???
SW2も成長計画立てたら同じだと思うのだが。
効率を考えたら1本伸ばしになるだろうし。
196NPCさん:2008/06/21(土) 09:44:56 ID:???
典型的な「SWとGURPSに過剰に夢見たままオトナになっちゃった不幸なサンプル」だな
197人数(略):2008/06/21(土) 09:46:12 ID:???
> この、キャラクターの成長計画って、ちょっと軍拡のファクターがあるんですよね。

この展開方法は、何かイヤな臭いがするな・・・
198NPCさん:2008/06/21(土) 09:48:23 ID:???
>>190
ボクチンの勤める会社は大企業だから撤退したんであって、
負けたわけじゃないんだからね。
と、書いてあるのだと思う、
199取鳥族ジャーヘッド:2008/06/21(土) 10:01:02 ID:???
>>194
正直システムが何であろうと、
成長がカッツカツかどうかは鳥取のPLとマスタリングの方向性で決まると思うんだがなぁ
200NPCさん:2008/06/21(土) 10:01:59 ID:???
そもそもD&D3e出す前のHJなんて
負ける以前に土俵に立ってすらいなかった気がするが
201NPCさん:2008/06/21(土) 10:02:17 ID:???
こんなのが編集やってるのか。
HJ文庫がゴミクズなのも納得。
202NPCさん:2008/06/21(土) 10:03:26 ID:???
キャラクターを任意で成長できるシステムなら
成長計画を立てるPLがいたり、カツカツじゃないとどうしようもなくなるGMが出たりするのはありえるんだよな。
ランダム成長か、成長がないシステムじゃないとARAに限らずありえることだろう。
203NPCさん:2008/06/21(土) 10:42:28 ID:???
ってかソードワールドだって、ソーサラーはほぼ選択肢ない(うわきした際のペナがでかすぎて)んだし、意味不明な論理だな
204NPCさん:2008/06/21(土) 10:46:33 ID:???
理想と現実は常に一致しねぇよ
計画通りに進むわけが無い
他のPCの弱点を補う形にするならなおさら


ああ、脳内PLでしたか
なら計画=現実ですね
205NPCさん:2008/06/21(土) 10:49:16 ID:???
>>203
意味はわかるだろ
ARAよりSWの方が優れている
といいたいわけだから
206NPCさん:2008/06/21(土) 10:54:56 ID:???
>>205
ARAよりSWの方が優れている といいたいのは分かるが、そこに至るまでの論理が波状しているってかんじかね。
207NPCさん:2008/06/21(土) 10:57:34 ID:???
言いたいことがわかりずらいオモロはそれほどいないからな
回転とかはまあそういう感じだけど
大多数は言いたいことに到達するまでの部分に
飛躍と断絶とエンターテインメントがある
208NPCさん:2008/06/21(土) 11:56:14 ID:???
>>183
ま、FEARゲーの特徴なんてオモロやアンチが思ってるものは確かにTORGでほとんど発明されたものなんだよな。
209NPCさん:2008/06/21(土) 12:02:26 ID:???
その曲芸飛行こそ見所じゃないか
210NPCさん:2008/06/21(土) 12:03:50 ID:???
CIRCUS?
211NPCさん:2008/06/21(土) 12:08:48 ID:???
最新のゲームや流行の話題から出発して
どんなに無理があろうといつもの自論に着地してみせる
それがオモロ
212NPCさん:2008/06/21(土) 12:28:50 ID:???
>>211
というか持論ありきで語ってるんだから過程がムリヤリなのも必然だ罠w
213NPCさん:2008/06/21(土) 12:31:59 ID:???
>>190
・ルールブックの内容はモノクロ(D&D以外はモノクロ)
・1人一冊購入を狙える内容・構成と価格(D&D以外は競合他社とほぼ同じ)
・文庫でのリプレイやノベルの提供(D&Dリプレイもノベルも文庫)
・クリエイターのアイドル化も含めてです(田中天がリプレイの呼び物)

なんだ、HJのことじゃんw

それはともかく、HJは収益が重要だから撤退したんだよ! FEARは儲けよりメンツが大事な中小企業だから続けてられたんだよ!
って言いたいんだろうねw
214NPCさん:2008/06/21(土) 12:34:13 ID:???
>>213
HJが儲け第一でいつでもジャンルを切り捨てる企業だ
といっているのに等しいのには気がついてないだろうね
215NPCさん:2008/06/21(土) 12:35:19 ID:???
中小企業がメンツにこだわってたらそれこそ潰れるよw
まあそこがオモロ理論のオモロいところだが。
216NPCさん:2008/06/21(土) 12:36:00 ID:???
>>214
その上、HJのTRPGが正しいTRPGで
他のTRPGが間違ってるなんて
口が裂けても言えんだろうさ
217NPCさん:2008/06/21(土) 12:37:44 ID:???
Hobby Japan獅子身中の虫だな>Akira
ってか自社マンセーで他社競合製品のバッシングをブログでする正社員とかよく認めてるなぁ
218NPCさん:2008/06/21(土) 13:14:07 ID:???
>>1
業界人、このスレで話題にしてもよくなったんだ?
219NPCさん:2008/06/21(土) 13:18:22 ID:???
業界人と言えるほど業界に貢献してないからOKじゃないの
220NPCさん:2008/06/21(土) 13:24:32 ID:???
単なる木っ端編集だからおk
221NPCさん:2008/06/21(土) 13:26:19 ID:???
俺は業界人様、と思いこんだ本人後輪?
222NPCさん:2008/06/21(土) 13:28:13 ID:???
業界人の定義は?
ライターぐらいやってからか?
223NPCさん:2008/06/21(土) 13:41:25 ID:???
ホワイトカオスの作者レベルならアマチュアだと思ってる
あと2chコテは2ch引退しない限り、デビューしても非業界人
224NPCさん:2008/06/21(土) 13:42:45 ID:???
そうか?
ハッタリのこと書くとすぐ業界人逝けって言われるぜー
225NPCさん:2008/06/21(土) 13:52:39 ID:???
だから、ハッタリは2ch引退してるじゃん
226NPCさん:2008/06/21(土) 13:53:47 ID:???
名無しでいるだろーJK
227NPCさん:2008/06/21(土) 13:54:59 ID:???
>>215
ちゃうねん
ぼっくんのHJは大企業って
いいたいだけやねん
228NPCさん:2008/06/21(土) 13:55:34 ID:???
引退してるでゴザるよ
229NPCさん:2008/06/21(土) 14:05:29 ID:???
業界人であろうとなかろうと
アキラ先生ほどのオモロをこのスレで扱わないでどうする
230NPCさん:2008/06/21(土) 14:10:54 ID:???
>>220
どういうわけか、「単なる木っ端微塵」って読めた。

まぁ、間違いじゃないか。
231NPCさん:2008/06/21(土) 14:13:49 ID:???
アキラぐらいの編集なら誰でもなれる
誰かHJに入っていい仕事してくれ
232NPCさん:2008/06/21(土) 15:49:04 ID:???
いや、卓ゲ板にいる人間だったら、
フィートとメートルを混同しない分だけakira先生よりいい仕事できるよ
マジで
233NPCさん:2008/06/21(土) 15:50:34 ID:???
>>231
ごめん
英語できねぇ
234NPCさん:2008/06/21(土) 16:02:36 ID:???
英語もできなくてゲーマーかよw
235NPCさん:2008/06/21(土) 16:08:52 ID:???
>>233
まるでakira先生が英語できるかのような物言いですね。
236NPCさん:2008/06/21(土) 16:09:53 ID:xR2LKj8W
ようするにリアルな人間関係はD&Dをプレイして社会性を身につけることによって築かれる、という事?
237NPCさん:2008/06/21(土) 16:21:13 ID:???
Akiraのような熱心なファンにして編集者がいるとD&Dファンは心強いでしょう。
勝手にライバルゲームをけなしてくれるし。
238NPCさん:2008/06/21(土) 16:23:23 ID:???
>>236
そう、そこが嗤いどころ
239NPCさん:2008/06/21(土) 16:38:05 ID:???
英語が出来なくてもフィートとメートルは見分けられるんじゃマイカ?
240NPCさん:2008/06/21(土) 16:41:06 ID:???
英語は普通なら最低でも6年は勉強するだろ。
それで読めないとかありえねえし。
241NPCさん:2008/06/21(土) 16:47:33 ID:???
>>240
助かった。
俺の家来て4版訳してくれ
242NPCさん:2008/06/21(土) 16:51:05 ID:???
243NPCさん:2008/06/21(土) 16:55:09 ID:???
>>242
まだ1年しか勉強してないんだ。
244NPCさん:2008/06/21(土) 16:56:30 ID:???
小5か。
245NPCさん:2008/06/21(土) 16:59:48 ID:???
>Akira
少なくとも俺には自分のブログで扱うのはともかく、自分の手がけた作品を誤った情報を確認もしないで
Amazonのレビューに書くだなんて“私は仕事してません”と公言するようなオモシロいマネできません
246NPCさん:2008/06/21(土) 17:00:38 ID:???
>>243
はやく大人になれよw
247NPCさん:2008/06/21(土) 17:31:17 ID:???
>245
どっちもどっちじゃね?
世界に公表されてることは変わりないんだし
248NPCさん:2008/06/21(土) 18:42:14 ID:???
>>240
馬場乙
英語が出来ない奴は税金泥棒とか酷評してたよな。
249NPCさん:2008/06/21(土) 18:45:25 ID:???
>>248
馬場は海外の記事を翻訳して紹介してから許そうぜ
英語については
250NPCさん:2008/06/21(土) 18:48:26 ID:???
英語のルルブよめないってどんだけゆとりなんだよ。
馬鹿でも読めるように簡単な英語で書いてあるのに。
251NPCさん:2008/06/21(土) 18:50:00 ID:???
アメリカ人にだって読めるレベルなのに・・・
252NPCさん:2008/06/21(土) 18:56:22 ID:???
日本語も満足によめねーやつがいるのに、英語読めとか言ってやるなよw
253NPCさん:2008/06/21(土) 18:59:08 ID:???
もう現役でもないだろうに
いまだに引き合いに出されるのな、馬場
254NPCさん:2008/06/21(土) 18:59:33 ID:???
ルルブの日本語って無味乾燥で読みにくいよね
255NPCさん:2008/06/21(土) 19:01:51 ID:???
>>254
誤解をまねかないためには仕方ない
フレーバー部分とルール部分を
ごっちゃにされるとおかしくなる
256NPCさん:2008/06/21(土) 19:03:34 ID:???
>>253
朝鮮人が二言目には秀吉が〜とか言い出すのと一緒だろw
257NPCさん:2008/06/21(土) 19:09:22 ID:???
ウリナラにあった世界最古のTRPGは秀吉に燃やされたニダ!!!!
258NPCさん:2008/06/21(土) 19:13:59 ID:???
なんで2回レスするのん?
259NPCさん:2008/06/21(土) 19:15:54 ID:???
大事なことなので。
260NPCさん:2008/06/21(土) 19:29:03 ID:???
>>257
失礼なこというな。
いまでもちゃんと残ってるぞ。
都合に合わせて日本人の振りしたり中国人の振りしたり。
261NPCさん:2008/06/21(土) 19:52:52 ID:???
なんで朝鮮戦争の時に、最後の一人までヤり合わなかったんだろうね。
いい迷惑だ
262NPCさん:2008/06/21(土) 20:21:57 ID:???
皆殺しって割りと難しいらしいよ。歴史的に見て。
263NPCさん:2008/06/21(土) 20:28:06 ID:???
ニュー速かハン板でやれ
264NPCさん:2008/06/21(土) 21:59:47 ID:???
かがみんにかみついちゃったね、祭り勃発かな。
265NPCさん:2008/06/21(土) 22:08:14 ID:???
まあ、万に一つくらいは、かがみんがまともな答えを返すかもしれない。
そしたら祭りだな。
266DQN ◆UrIeCrZL4c :2008/06/21(土) 22:12:02 ID:???
>ルールブックの内容はモノクロ(D&D以外はモノクロ)
>1人一冊購入を狙える内容・構成と価格(D&D以外は競合他社とほぼ同じ)
>文庫でのリプレイやノベルの提供(D&Dリプレイもノベルも文庫)
>クリエイターのアイドル化も含めてです(田中天がリプレイの呼び物)
Akiraの野郎!!!CD&Dをディスりやがったな!!!!!許せねぇ!!!
267NPCさん:2008/06/21(土) 22:13:03 ID:???
どうかなぁ
かがみんは余裕のあるふりをして
またわけのわからん理屈に終始するだろ
まるで噛み合わないで終わるんじゃないのか
268NPCさん:2008/06/21(土) 23:56:02 ID:???
めんどくさいからオモロどうしで潰し会って欲しい
つか、いまだに馬場理論を崇拝する奴とかいるのか?
269NPCさん:2008/06/22(日) 00:06:54 ID:sy5+3z7y
そうやって最後に生き残ったやつは最狂のオモロだぞ?w
270人数(略):2008/06/22(日) 00:21:55 ID:???
コドク計画と名付けて実行に移すべきだな
271NPCさん:2008/06/22(日) 00:24:23 ID:???
そして最狂のオモロと最後の決戦ですね。わかります
272NPCさん:2008/06/22(日) 00:29:25 ID:???
石頭先生が参戦しないかなあ
273NPCさん:2008/06/22(日) 03:10:55 ID:???
つぶし合わせてもあらたにわかいオモロがでてくるだけだしなあw
274NPCさん:2008/06/22(日) 04:47:08 ID:???
回転は本当にTRPGが嫌いなんだな
275NPCさん:2008/06/22(日) 05:31:38 ID:???
ところでお前等オモロの中の人と会ったことはあるか?
一口にオモロと言っても、許されるオモロとそうでないオモロがいるな。
実際に会うと、プレイも上手いし言うことも普通なオモロもいれば(誰かは言わん。言ったところで○○乙って言うだろお前等)、性格がもう最悪なオモロもいる。
276NPCさん:2008/06/22(日) 06:12:07 ID:???
とりあえずその最悪なオモロについて聞かせてもらおうか。
277NPCさん:2008/06/22(日) 09:44:23 ID:???
別にオモロも自説押しつけとかしないなら別によいが、基本的にそれはオモロじゃねぇ希ガス
だからおまえの言うオモロは真の意味のおもろじゃねえ
278NPCさん:2008/06/22(日) 10:01:22 ID:???
なんかメタヘスレに面白そうなログが張られてるな
279NPCさん:2008/06/22(日) 10:01:55 ID:???
>>277
ブログでのみ押しつけをやる香具師もいれば、生で会っても押しつけてくる香具師がいる。
生で会ったときに押しつけてくる香具師にも、人当たりが良いのもいれば最悪のもいるってこった。

>>276
誰とは言わんが鰯。
280NPCさん:2008/06/22(日) 10:04:13 ID:???
とりあえず珍子とは卓を囲んだことがあるな。
281NPCさん:2008/06/22(日) 10:13:46 ID:???
俺は珍子にグチられたことあるぜ
初対面の時だったけど
282NPCさん:2008/06/22(日) 10:16:26 ID:???
オモロなTRPGサイトについてじっくりとユカイに語ろう

って主旨だろが
中の人の悪口言い始めたら踏み外すだろ
283NPCさん:2008/06/22(日) 10:20:01 ID:???
名のあるオモロの方とお見受けする。
284NPCさん:2008/06/22(日) 13:44:14 ID:???
シミはボソボソ喋るタイプの傍目には無口/口下手に見えるタイプだな。
285NPCさん:2008/06/22(日) 13:47:29 ID:???
>>284
GM、PLとしてはどうなんよ?
286ダガー+一軸艦長:2008/06/22(日) 14:35:28 ID:hygWkbiq
>275は、下手な人格攻撃よりも踏み外してる
外道な振りをした自分に気付いてないね。
287NPCさん:2008/06/22(日) 14:43:47 ID:???
>>274
というか過去を美化し過ぎなんだろう。
今回のも、今までTRPGの戦闘が時代の最先端だったとかいう前提でもなきゃ全く共感できないし。
288NPCさん:2008/06/22(日) 14:45:49 ID:???
MG4からスタートして今のTRPGを斬ってみせるやり方は
昔なにかで読んだつまらない批評の書き方のテンプレどおりだと思った
289NPCさん:2008/06/22(日) 16:11:09 ID:???
アクションゲームの戦闘の快感と、RPGの戦闘の快感は別物だろう
ホント、回転ローターってバカだなw
290NPCさん:2008/06/22(日) 17:05:04 ID:???
戦闘だけなら大してかわらんような。
291人数(略):2008/06/22(日) 17:13:34 ID:???
回転にとっては、TRPGはアクションの要素を含んでるだろう。
昔の仲間に対する恨み節も多かったし、恒常的に殴られながらプレイしてたとかかな。

>>290
スゲーな。
292NPCさん:2008/06/22(日) 17:18:02 ID:???
>>290
おまえいいセンスしてるな
293ダガー+一軸艦長:2008/06/22(日) 17:30:51 ID:hygWkbiq
>291
リヤル武術とリヤルバトルアクションするのが回転マンTRPG!
エンジョイ&エキサイティング!

>290
回転マンTRPG師範代ktkr
294NPCさん:2008/06/22(日) 17:32:53 ID:???
デザイナー(?)自身以外には回せない心のルールブック搭載のすーぱーTRPGですね
295NPCさん:2008/06/22(日) 17:58:09 ID:???
>私が思ったことを書いただけですので、お役にたったらなによりです。大丈夫、針を戻しても時間は戻りませんが、
>針を巻き戻すかのようなトレンドが受け入れられたとしたら、それは時間が戻ったのでなく、新たなブームです。
>今のTRPGがその道を進んだら、私の仕事も、さらに幸せなんですが(苦笑
>上に書いたように「手軽に遊ぶ」が需要への対応で展開されている商売ですが、「SW2.0」は中庸なタイトルに見えますし、
>手間はかかるとはいえ奥深さが魅力の「D&D」でこそ、参加300人/2日というコンベンション「DAC」をアマチュアが開催
>していたりします(JGCを除けば、企業コンベは40〜80名程度)。「好きこそものの上手なれ」でよいと思いますよ。(もちろん仕事は別。)
>自分では「手間」を楽しむタイトルが好きで、仕事にもできているわけですが、書いていて「茨の道だなぁ」と自虐的に思ったりもします(笑


ですってよ奥様w
時計の針を巻き戻したい、ってのは実にオモロらしくていいなあ。
296NPCさん:2008/06/22(日) 18:00:21 ID:???
なんでこう後ろ向きな姿勢なのか
297NPCさん:2008/06/22(日) 18:06:09 ID:???
中庸なタイトルってどういう意味?
298NPCさん:2008/06/22(日) 18:11:02 ID:???
需要での対応以外に出てるTRPGなんてあるのか?
需要がなかったら商売にならないではないか
299NPCさん:2008/06/22(日) 18:11:46 ID:???
>>297
多分「凡庸」の間違いだと思う。

こういう「オレ日本語」もオモロの特徴だな。
300NPCさん:2008/06/22(日) 18:12:21 ID:???
>>297
今以上に売れたら叩くけど、まだいいかってことだと思うw
301NPCさん:2008/06/22(日) 18:13:38 ID:???
>よしに付け悪しきにつけ、「マスターの腕前を問わない」デザインが果たして本当に良いゲームなのか
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Akira_u/20080620%231213981649
ハッカたんのブクマコメもブクマコメだが、おまえそのタグ、Akiraの本名と違うのかww
勝手に本名公開はひどすぐるだろw
302NPCさん:2008/06/22(日) 18:22:39 ID:???
中庸
かたよらない中正の道。中道。中ほど。ふつう。
303NPCさん:2008/06/22(日) 18:24:02 ID:???
「売れ線が手間のかからないゲーム(つうかFEARゲー)なのはわかってるけど、それにしたがわないオレカコイイ」ってことだわな。
でもそれって売れ線分かってて無視してるんだから背任行為だよな。

>>301
いやまあ、上田明はHJの編集でれっきとした公人だし
304NPCさん:2008/06/22(日) 18:24:18 ID:???
これでアキラ先生がD&Dのデザイナーだっていうなら納得いくんだが…
305NPCさん:2008/06/22(日) 18:24:35 ID:???
おっかしいなあ
カオスフレアオンリーコンや年忘れコンには100人以上いたんだが
306NPCさん:2008/06/22(日) 18:24:58 ID:???
>>297
引用部分から判断すると、手軽に遊べるゲームと手間のかかるゲームの中間のゲーム、という事じゃね?
307NPCさん:2008/06/22(日) 18:27:00 ID:???
>>306
先生の世界観からすると頂点にあるD&Dと
底辺にあるFEARゲーの中間くらいに2.0があるって意味だろう
308NPCさん:2008/06/22(日) 18:29:28 ID:???
>>303
あきら「同業他社の評価が下がるような論考をしているだけで背任行為ではないですよ。むしろ、自社への利益になるとして…」

問われればこのくらいの返答は返してくれそうだ
309NPCさん:2008/06/22(日) 18:30:13 ID:???
>>308
いいなあ
オレもそんな答えで納得してくれる上司が欲しい
310NPCさん:2008/06/22(日) 18:31:30 ID:???
HJに苦情送っても握りつぶされるんだろうか
311NPCさん:2008/06/22(日) 18:33:35 ID:???
>>310
あきら「編集長、また悪戯メールですね。威力業務妨害で訴えてやりたいですね」
312NPCさん:2008/06/22(日) 18:34:40 ID:???
八女市に送ってみれば?
313NPCさん:2008/06/22(日) 18:41:15 ID:???
というかみてるかぎりD&Dが売れているとは思えんのだが
いつになったらHJが撤退して「TRPGは滅んだ」発言が出るんだ
314NPCさん:2008/06/22(日) 18:42:56 ID:???
>>313
というか、日本では4.0をどうするんだ
3.5はいつ切るんだ
315NPCさん:2008/06/22(日) 18:49:05 ID:???
それは蒙古のスレに関係なくないか?
316NPCさん:2008/06/22(日) 18:52:36 ID:???
>>315
すまんかった
その辺のコントロール権もないのに
他社のゲームを貶すのなーと思ってつい
317NPCさん:2008/06/22(日) 19:53:41 ID:???
内ゲバ?
318取鳥族ジャーヘッド:2008/06/22(日) 20:30:15 ID:???
>「マスターの腕前を問わない」デザインが果たして本当に良いゲームなのか
葛藤やアドリブ(オモロ的な意味で)や反省会に対して
必須じゃ無い・要らないと釘を刺してるデザインは良いゲームだと思う。
319NPCさん:2008/06/22(日) 20:34:11 ID:???
>「マスターの腕前を問わない」デザインが果たして本当に良いゲームなのか
楽しければおkっていうゲームはよいゲームにきまってだろwww
(自分のような)巧いマスターじゃないと楽しめないゲームは糞ゲーです。
320NPCさん:2008/06/22(日) 20:35:21 ID:???
というかマスターの腕前を問わないシステムは本当にいいゲームだとおもいますよ?

とがったシステムなんてしょせんはニッチなのさ
321NPCさん:2008/06/22(日) 20:54:38 ID:???
マスターの腕前を問うシステムの場合、新規とかどうやってはいんのよww
322NPCさん:2008/06/22(日) 20:54:40 ID:???
ようは、一部の人しか乗れなくて不安定な一輪車と、
ほとんどの人が乗れて安定してる二輪車どっちが交通手段として良いものかってことだよね?
323NPCさん:2008/06/22(日) 20:55:18 ID:???
結構前に「TRPGにも腕前が存在するし、必要だと思う」
という主張のもとデザインされたシステムがあったよ。

そのデザイナーは最近出したガンダムのゲームで
「日本語でおk」って評価をもらってたな。
324NPCさん:2008/06/22(日) 21:00:36 ID:???
>>323
だからそういうのはニッチなんだって。
そこまで経験を積んだらソレが面白くてもいいけど
商売的には基本的に
そこまで経験を積んでない人に向けて作るのがTRPG人口頒布的に普通だからね。
325324:2008/06/22(日) 21:01:26 ID:???
自分で言っておく
>>324
日本語でおk
326NPCさん:2008/06/22(日) 21:38:00 ID:???
デザイナー様が降臨?
327NPCさん:2008/06/22(日) 21:49:55 ID:???
>>323
しばむーのことかー!
328NPCさん:2008/06/22(日) 22:22:34 ID:???
しばむーそんなこと言ってたか?
329NPCさん:2008/06/22(日) 22:28:33 ID:???
そんなこといってるというか
しばむーの持論でしょ
330NPCさん:2008/06/22(日) 22:40:48 ID:???
あれ
そういえばAkira先生、マクロスFに言及しなくなったな
331NPCさん:2008/06/22(日) 22:59:49 ID:???
>>330
アニメはこんなに面白いのにノベライズは……って書く準備中
332NPCさん:2008/06/22(日) 23:23:38 ID:???
>>330
アニメはこんなに面白いのにノベライズの筆者は……って書く準備中
333NPCさん:2008/06/22(日) 23:24:30 ID:GiOFoMIA
>>330
アニメはこんなに面白いのにノベライズはどうしてアルトがふたなりなのか……って書く準備中
334NPCさん:2008/06/22(日) 23:53:19 ID:???
ま、ノベライズは微妙な出来になると思うよ。
335NPCさん:2008/06/22(日) 23:57:04 ID:???
>>334
Akira先生! Akira先生じゃないですか!
336NPCさん:2008/06/23(月) 00:02:57 ID:???
>>335
はいはい。
ここまで予想通りの反応だと萎えるなあ。
337NPCさん:2008/06/23(月) 00:04:05 ID:???
>>336
いや、そういう反応が欲しくて書き込んでるわけだろ?
まさかここで本当にAkiraを擁護してハッタリを叩きに来たわけでもあるまいw
338人数(略):2008/06/23(月) 00:06:12 ID:???
>>334-337
なんか時代劇とか安いVシネのちょっとエロい展開になる前みたい
339NPCさん:2008/06/23(月) 00:07:47 ID:???
>>337
草とか生やされてもな。
あれってアニメの放映中に小銭稼いどこうってだけの企画ものだろ。
誰が書いてもそうそう面白くはならないよ。
340NPCさん:2008/06/23(月) 00:09:27 ID:???
>>339
そりゃそうだw
で、それをここで主張する理由は、Akira擁護かハッタリ粘着のどっちかしかないわけなんだがw
341NPCさん:2008/06/23(月) 00:10:45 ID:???
だりい。
342NPCさん:2008/06/23(月) 00:16:07 ID:???
悪魔の花?
343NPCさん:2008/06/23(月) 00:17:38 ID:???
344NPCさん:2008/06/23(月) 00:22:16 ID:???
んでどっちが上なの?
好きだけど両方とも読んでない俺に教えてくれ
345NPCさん:2008/06/23(月) 00:27:26 ID:???
どっちも屑
346NPCさん:2008/06/23(月) 00:32:24 ID:???
広崎は最初の1巻だけ
榊は以降のすべてを執筆、現在18巻目
どっちが上かは察しろ
347NPCさん:2008/06/23(月) 00:33:10 ID:???
おっと19巻だった。
348NPCさん:2008/06/23(月) 00:41:53 ID:???
結局、Akira擁護かハッタリ叩き、または馬鹿丸出しの荒らしだったのかしらん?
349NPCさん:2008/06/23(月) 00:55:46 ID:???
えらいでてるなw
18冊も出てるのかw
350NPCさん:2008/06/23(月) 01:26:25 ID:???
榊は異様に速筆だからな。2、3ヶ月ぐらいで新刊出たりしてないか?w
351NPCさん:2008/06/23(月) 10:34:25 ID:???
大した実績がない雑魚編集が鼻の穴膨らませて「茨の道」とか書いてるのは笑い処だよな?
352NPCさん:2008/06/23(月) 10:35:14 ID:???
まあ「d20メタルヘッドの担当編集」って烙印押されちゃったのは茨の道だよなw
353NPCさん:2008/06/23(月) 12:13:20 ID:???
総帥がRQシナリオについてご下問。
ttp://d.hatena.ne.jp/mallion/20080623
354NPCさん:2008/06/23(月) 12:17:25 ID:???
石頭は会長
355NPCさん:2008/06/23(月) 12:20:09 ID:???
>>351
まあ、自分で茨の森に突っ込んでいって
「痛い痛い」
と喜んでいるわけですから
本人は幸せなんでしょう
356人数(略):2008/06/23(月) 12:55:26 ID:???
っつーか、そもそもAkiraが居る場所は、「茨の道」じゃなくて「針の筵」じゃないのかな?
357NPCさん:2008/06/24(火) 08:58:29 ID:???
Akiraといや過去ログでもさらりとオモロい事書いてるな
D&Dの効能に『社会性が身につく』に加えて『すごいもの書きになれる』も追加かww

ttp://d.hatena.ne.jp/Akira_u/20071219#1198073770
>そして、奈須きのこにあこがれるもの書き志望の若人は、
>遊びつくしてみてみてほしいです。値段も高い*2けど、
>第3.5版のD&Dを遊び尽くせたら、きっとすごいもの書きになれるかもしれません。
358NPCさん:2008/06/24(火) 09:13:57 ID:???
これ不当表示に該当するんじゃないか?
359NPCさん:2008/06/24(火) 09:15:36 ID:???
奈須がやってたのはSWなのに・・・
360NPCさん:2008/06/24(火) 09:26:29 ID:???
俺の愛するD&Dがどんどん得体の知れない何かになっていく…
361NPCさん:2008/06/24(火) 09:38:38 ID:???
汚い手でゲームを触るな(ry

ちうかんじよな。
362NPCさん:2008/06/24(火) 09:59:19 ID:???
どうしても嫌ならその旨意見として送ってみりゃいいんじゃないかな!
嫌だ嫌だと言うだけじゃ何も変わらんのだぜ!
363NPCさん:2008/06/24(火) 10:00:34 ID:???
どうしても嫌ならその旨意見として送ってみりゃいいんじゃないかな!
嫌だ嫌だと言うだけじゃ何も変わらんのだぜ!
364NPCさん:2008/06/24(火) 10:02:05 ID:???
どうしても嫌ならその旨意見として送ってみりゃいいんじゃないかな!
嫌だ嫌だと言うだけじゃ何も変わらんのだぜ!
365NPCさん:2008/06/24(火) 10:05:15 ID:???
どうしても嫌ならその旨意見として送ってみりゃいいんじゃないかな!
嫌だ嫌だと言うだけじゃ何も変わらんのだぜ!
366NPCさん:2008/06/24(火) 10:06:36 ID:???
どうしてもD&Dならその旨社会性として身につけてみりゃいいんじゃないかな!
国産だ洋ゲーだと言うだけじゃ何も変わらんのだぜ!
367取鳥族ジャーヘッド:2008/06/24(火) 10:08:01 ID:???
>>365
踊り子さんへのお触りは厳禁です
368NPCさん:2008/06/24(火) 10:14:25 ID:???
なんだなんだ?
もしかして

不当表示

って言葉に反応したのか?

369NPCさん:2008/06/24(火) 10:19:25 ID:???
>>359
AD&Dだと思う
370NPCさん:2008/06/24(火) 10:22:22 ID:???
本国の方に『日本語版スタッフがこう書いていますが』とurl添えて知らせるのはいいかも
371366:2008/06/24(火) 10:27:02 ID:???
改変したら止まった。
なんで?
372NPCさん:2008/06/24(火) 10:30:40 ID:???
本人乙
373NPCさん:2008/06/24(火) 10:37:21 ID:???
SWだったと思ったが
374NPCさん:2008/06/24(火) 11:05:25 ID:???
両方やっていてもおかしくないとは思うよ
375NPCさん:2008/06/24(火) 11:07:44 ID:???
>>369
SWは確実にやってるな
376NPCさん:2008/06/24(火) 12:40:49 ID:???
>そして、らきすた作者にあこがれる漫画家志望の若人は、
>遊びつくしてみてみてほしいです。チャクラは貧乏だ*2けど、
>NOVA-Dを遊び尽くせたら、きっとものすごい漫画家になれるかもしれません。
377NPCさん:2008/06/24(火) 13:56:53 ID:???
FateでD&D用語は散見するぞ。
対石化セービングスローとか、能力値表記(STRなど)、などなど。
378NPCさん:2008/06/24(火) 14:41:05 ID:???
そんなことよりも、桜庭一樹がソードワールドをやっていたという事実を忘れてはならない。
379NPCさん:2008/06/24(火) 18:42:22 ID:???
D&D以外ってそんなにサプリをそろえる必要性が高いのか。
380NPCさん:2008/06/24(火) 19:00:35 ID:???
>>379
別にそろえる必要はないが、無いと
老害とマンチががちゃがちゃうるさい。
381NPCさん:2008/06/24(火) 19:07:41 ID:???
それはD&Dでもまったく変わらない、つーかむしろD&Dのほうが酷いだろ
382NPCさん:2008/06/24(火) 20:42:34 ID:???
「基本ルールブックの範囲で」みたいな制限は掛けられないのか?
383NPCさん:2008/06/24(火) 21:00:10 ID:???
「サプリの充実がD&Dの魅力だぜ!でもサプリ買わなくても遊べるのもD&Dの魅力だぜ!」
・・・ってのはなんか虫の良すぎる言い方じゃねえ?w
384人数(略):2008/06/24(火) 21:05:56 ID:???
>>382
「持ってきてますから、使えますよ?」で終了だな。>D&D
385NPCさん:2008/06/24(火) 21:07:05 ID:???
D6Dのほうがそういうごり押しが強そうなイメージだな。
386NPCさん:2008/06/24(火) 21:08:58 ID:???
金を払えば払うほど強いキャラで遊べるってのは皮肉でなくD&Dの販促方法だからな。
387NPCさん:2008/06/24(火) 21:48:15 ID:???
>>376

らきすたとN◎VAって何か関係あるの?
388NPCさん:2008/06/24(火) 21:55:05 ID:???
>>387
作者が昔やってたとかそんなオチじゃねーの?
389NPCさん:2008/06/24(火) 21:56:12 ID:???
オチって言うかファンブックにキャラシーの一部が載って
メインキャラはもともとTRPGのキャラですって言っている。
390NPCさん:2008/06/24(火) 22:00:18 ID:???
萌えキャラPCにしてるプレイヤーってきもい
391取鳥族ジャーヘッド:2008/06/24(火) 22:37:22 ID:???
PLが自キャラに萌えてない場合
「そんな安易なキャラ立てしてない」自分に萌えてるので一等きもいです
392NPCさん:2008/06/24(火) 23:09:52 ID:???
うちの鳥取はプレイヤーが萌えキャラだお
393NPCさん:2008/06/25(水) 08:37:42 ID:???
萌えキャラ作るつもりなんて全くないのに、
なぜか萌えキャラ呼ばわりされる人間はどうしたら。
394NPCさん:2008/06/25(水) 09:00:33 ID:???
イラスト描いてみればいんじゃないかな
もちろん非萌えで
395NPCさん:2008/06/25(水) 11:14:01 ID:???
ゴルゴエルフか
396NPCさん:2008/06/25(水) 13:18:14 ID:???
それはPCじゃなくてPLが萌えキャラ扱いされているのでは…?
397アマいもん:2008/06/25(水) 16:11:22 ID:???
「萌えキャラは愛でるものであって過酷な戦場に送り出すものではない」っつー持論から、オレサマの演るPCはいつもオッサン。
398NPCさん:2008/06/25(水) 17:09:26 ID:???
>あまいもん
つまりCLUMP学園RPGやシルバーレインRPGでもオッサンをプレイすると……
399NPCさん:2008/06/25(水) 17:11:58 ID:???
リン☆ドリやPTRPGでもオッサン
400取鳥族ジャーヘッド:2008/06/25(水) 17:36:33 ID:???
>>397
それはおっさん萌えという萌えの一ジャンルではなかろうか
401NPCさん:2008/06/25(水) 18:13:39 ID:???
トラベラーとか好きそうだな。そういう属性の人は。
402NPCさん:2008/06/25(水) 19:38:40 ID:???
明確におっさん萌えだな。そもそも普通の人間は
自分が気に入らない=萌えないPCをプレイしたりはせんのさ

おっさんは堂々とツンデレプレイができるからいいよね
403NPCさん:2008/06/25(水) 19:41:20 ID:???
>>357
遅レスだけど、前、インタビューで書いてた奈須きのこの遊んでたD&Dって、
「超美形のゴブリンが妖糸を操りながらやってくる」とか、
絶対にAkiraが受け入れられなさそうな風景だったような。
404NPCさん:2008/06/25(水) 19:42:50 ID:???
>>403
いやいや
「D&Dはそういう日本アニメ風の妄想も受け入れることができるのです。それに比べて国産ゲームは妄想しかプレイできません」とか書くよw
405NPCさん:2008/06/25(水) 19:45:38 ID:???
>>404
その国産ゲームがd20メタヘのことなら妥当だな
406NPCさん:2008/06/25(水) 19:46:50 ID:???
>>405
おいおい
d20メタヘが妄想をプレイできるとでも?
407NPCさん:2008/06/25(水) 19:47:16 ID:???
>>406
むしろプレイできるというのが妄想
408NPCさん:2008/06/25(水) 19:53:37 ID:???
●子「俺、メタルヘッドd20プレイしたんだ…」主に脳内で
409NPCさん:2008/06/25(水) 19:54:53 ID:???
>>407
だから事故を楽しむんじゃね?
まともにはやれないから。
410NPCさん:2008/06/25(水) 19:57:19 ID:???
ネットライナーが銃持って公民館に突入するシナリオだからなあw
411NPCさん:2008/06/25(水) 20:32:46 ID:???
>>403
ちょっとだけ奈須きのこ好きになったかも
超絶美形コボルドの医者とかも出したりしたのかなあ
412NPCさん:2008/06/26(木) 00:31:06 ID:???
>>397
「元気全開! スーパー少年少女RPG」で強引におっさんPCを使用
413NPCさん:2008/06/26(木) 01:09:30 ID:???
Akira先生が
>他のリプレイは
とか書くと過剰反応してしまいそうな俺ガイル
414NPCさん:2008/06/26(木) 06:49:04 ID:???
なんでわざわざ他のを引き合いにだすのやら。
つか
>プレイヤーの工夫でダンジョンを華麗に通過されていたのにも関わらず、
>PC同士の関係からドラマが自然的に発生してきたり、
>戦闘のバランスがきわどく美しくバランスしたりと、楽しそう。
>他のリプレイは、ロールプレイを前面に押して、各キャラクターでウルし、システムが起承転結をリードしてくれるタイプのタイトルのリプレイでは、マスターは傍観者的に感じられるのだが、こちらはそうでもない。

ネタバレかました上に所々日本語になってない。

415NPCさん:2008/06/26(木) 07:05:48 ID:???
ウルし


って、どういう意味?
416NPCさん:2008/06/26(木) 07:10:38 ID:???
売るし
だろう。
文字通りの意味か、アピールするという意味では
417NPCさん:2008/06/26(木) 07:14:05 ID:???
監獄島って帯に「新世紀エルフのスタンダード像」って書いてあるんだが、これはキャラで売ってる事にはならないのかね?
418NPCさん:2008/06/26(木) 07:15:38 ID:???
先生に相対主義と言われると困ってしまうな
D&D絶対主義じゃないのか
419NPCさん:2008/06/26(木) 07:43:08 ID:???
「他のリプレイは」と一緒くたに書いてるが、
マスターが傍観者的に感じられるリプレイってそんなにあるんか?
420NPCさん:2008/06/26(木) 07:48:40 ID:???
というかD&Dでもマスターは傍観者だと思うが。
421NPCさん:2008/06/26(木) 07:49:54 ID:???
>>414
ドラマが自然発生ねえ
PLがぼーっとしてるうちに話が進んだと
取られかねない書き方だな
HJは編集にレビューの書き方を
教えないのか?
422NPCさん:2008/06/26(木) 07:50:50 ID:???
主観者的というと、いわゆる吟遊マスターって奴かな?

まあ、そうでなくともNPCやイベントに、過度に入れ込んでいるマスターもいるけど。
423NPCさん:2008/06/26(木) 07:51:03 ID:???
>>419
強いて言えばSNEの一部のリプレイかなあ。
GMの発言がなくてPCの掛け合いがグダグダ続くシーンとかあるから。
まあ実際はFEARのリプレイみたいにGMや他PLも発言してるのを、
掛け合いこそが重要と考えてカットしてるんだとは思うけど。
424NPCさん:2008/06/26(木) 07:53:05 ID:???
先生の存在って営業の邪魔になってないかな…
425NPCさん:2008/06/26(木) 07:55:17 ID:???
つーか
日頃の先生の書き口から言えば
DMが傍観者で処理機械であることが
D&Dのアドバンテージなんじゃねーの?
426NPCさん:2008/06/26(木) 08:04:53 ID:???
>>424
まず他社を貶さずに自社製品の良い所をアピールする文章を書けるようにならんとな。
こういうのを野放しにしてる会社って時点で信用できんわ。
427人数(略):2008/06/26(木) 08:09:49 ID:???
>>419
銀爺の言いなりになって、お追従を言ってるだけの小林は、傍観者というか
無力には見える。

その無力さを思うとリプレイ中にポエムみたいなのが始まる気持ちもわかるけど、
その辺は満足そうだから傍観者じゃないっポイ。だから、傍観者じゃない。
428取鳥族ジャーヘッド:2008/06/26(木) 08:53:30 ID:???
>>427
字面通りの吟遊GMだと思う>ブラザー
429NPCさん:2008/06/26(木) 10:53:43 ID:???
ブラザーは、自分の幻想の虜なんだよ。
430NPCさん:2008/06/26(木) 12:22:48 ID:???
423よ。なぜFEARの実セッションもグダグダな掛け合いが満載で、だがそれをきちんと編集していると思えないのか。なぜだなぜなんだ。
431NPCさん:2008/06/26(木) 12:25:56 ID:???
>>430
GMもよくしゃべるからでは?
432NPCさん:2008/06/26(木) 12:27:48 ID:???
>>430
>>423は「SNEのリプレイはgdgdだが、あれでもFEAR並みに編集した結果なんだろうな」
と言いたいんだと思うよ思うよ
433NPCさん:2008/06/26(木) 12:28:12 ID:???
つーか>430は返しとして繋がってなくないか?
434NPCさん:2008/06/26(木) 12:29:42 ID:???
>>433
まあいいじゃん。
FEARのりプレイより優れたD&Dのリプレイでも読もうぜ。

とAkira先生は思ってるさ。
435NPCさん:2008/06/26(木) 12:32:42 ID:???
D&Dはこんなに面白いですよ、って書き方は絶対しないよな
読んでゲームがしたくなるような書き方は
436NPCさん:2008/06/26(木) 12:34:41 ID:???
なぜAkira先生がそんな書き方をしなきゃいけないんだ?
437NPCさん:2008/06/26(木) 12:35:29 ID:???
社交性が身につくよ!
438人数(略):2008/06/26(木) 12:49:44 ID:???
D&Dで身に付く社交性の実演のためにAkiraさんは他者と社会的な関係性を上手く保つコトを
他者より社会的優位に立ち続けるという方向で実践されてるんだよ。
439NPCさん:2008/06/26(木) 12:58:56 ID:???
なぜAkira先生が社交性を身につけなきゃいけないんだ?
440NPCさん:2008/06/26(木) 13:03:41 ID:???
>>439
D&Dをプレイしてないからじゃないかな?
していれば身につくはずだ。
441NPCさん:2008/06/26(木) 13:46:47 ID:???
>>439
この叩かれぶりにも関わらず、のうのうと仕事をもらっている
よほどの社交性でもないと実現不能とは考えられまいか
442NPCさん:2008/06/26(木) 13:54:42 ID:???
社交的であってもあんな仕事ぶりでまだ勤務できるのは…
1.某社が利益を省みない趣味の運営をしている
2.先生が某社の弱みを掴んでいてその身分保障を求めている
3.先生は某社にとって重要な人物にコネがあり迂闊な扱いができない

どれでもバカらしい話には違いない
443NPCさん:2008/06/26(木) 13:59:32 ID:???
どれも違うな

4.某社にとってはあのくらいの仕事っぷりが標準レベル
444NPCさん:2008/06/26(木) 14:13:15 ID:???
むしろあのWeb上での活動は社長表彰物
ここでの評価は便所の落書きに過ぎないので無視
445NPCさん:2008/06/26(木) 14:21:13 ID:???
納期と宣伝をちゃんとしてれば、内容と品質については何も言われないのがHJクオリティ。
いつまでも誤植とエラーが直されないクイーンズブレイドがその証拠だよ。
446NPCさん:2008/06/26(木) 14:44:28 ID:???
>誤植とエラーが直されないクイーンズブレイド
あれ対戦してるの?

てか買った奴、どういうプレイ風景なんだ? やっぱお盛んなのか?
447NPCさん:2008/06/26(木) 15:55:58 ID:???
>436-440
アキラァー「D&Dをプレイすれば社交性が身につくこと風の如し」
オモロスキー「どういう意味だ?
         それに…そんなブログ書いてるお前にどうして社交性が感じられないんだ?」

アキラァー「…」

オモロスキー「無責任にわからねえんじゃねえー!」
448NPCさん:2008/06/26(木) 16:06:54 ID:???
社交性が無さそうな人が、社交性の必要性を訴えてもいいじゃない。
オモロっぽい人が、オモロを笑ってもいいじゃない。
449NPCさん:2008/06/26(木) 16:07:04 ID:???
ていうかAkiraはHJでどんな仕事を担当してるの?
450NPCさん:2008/06/26(木) 16:16:18 ID:???
>>449
編集らしいな
・メタルヘッドd20(動作不良品)
・虹の天使フリー=アイ(ステキレビューを密林にて公表)
俺の知る限りはまずはこれ
正直、やっつけ仕事でもここまでダメな子になるのは難しいと思われ
451NPCさん:2008/06/26(木) 16:18:46 ID:???
>>450
密林レビュー吹いた
しかも星三つなのかよw
452450:2008/06/26(木) 16:21:57 ID:???
>>451
>密林レビュー吹いた
自分が何の仕事をしてるか理解していないことを公表するも同然ですからね
453NPCさん:2008/06/26(木) 17:00:04 ID:???
>>403
きのこが三田と友達なのが、今すごく納得できたw
454NPCさん:2008/06/26(木) 18:14:05 ID:???
SNEがセッションしてFEARが編集すればグダグダは減るだろう。FEARがセッションしてSNEが編集すればグダグダになるだろう。

セッションはさほど変わらないんじゃないか。そういうことだ。
455NPCさん:2008/06/26(木) 18:18:39 ID:???
つまりSNEの編集能力が低いと?
456NPCさん:2008/06/26(木) 18:23:45 ID:???
FEARも誤植が多いし、お世辞にも編集能力が高いとは言えないが
SNEよりはなんぼかマシな気がする。
457NPCさん:2008/06/26(木) 18:42:25 ID:???
これはなかなかのオモロ意見。

つーか、個人の資質や志向に過ぎないものを会社でまとめて語るとかどうよ。
魔を貫くものや時計仕掛けの破壊神なんかは相当グダグダだったが、久保田やかわたなはいつの間にかSNEに移籍したのか?
458NPCさん:2008/06/26(木) 18:45:27 ID:???
>>457
会社による傾向はあるだろ
出版に際してOK出すわけだからさ
あとそういう社員がいる社風ってのもあるわな
459NPCさん:2008/06/26(木) 18:49:00 ID:???
つーかFEARは会社で技術フォーマット共有してるじゃん。
460NPCさん:2008/06/26(木) 19:10:01 ID:???
そういう話は諸問題スレでやってくれ
ここは実演の場じゃないからさ
461NPCさん:2008/06/26(木) 19:17:04 ID:???
>>446
ゲーマー同士でやると絵なんて見てる暇が無い
というか、依然やったときはひたすら行動表とメモを見てた記憶しか無い
462NPCさん:2008/06/26(木) 21:54:31 ID:???
つかリプレイの編集ってFEARとかSNEじゃなくて富士見とかebとかがやってるんじゃないのか!?
463NPCさん:2008/06/26(木) 21:57:20 ID:???
>>462
リプレイはそうだろうね。
464NPCさん:2008/06/26(木) 22:05:54 ID:???
編集部がするのは、編集された作品を売り物にする過程でのシェイプアップぐらいで、中身の作り込みはSNEやFEARだよ。

だってリプレイの作り方を知ってる編集者がまずもって少ない。
465NPCさん:2008/06/26(木) 22:08:22 ID:???
そこでAkira先生ですよ
466NPCさん:2008/06/26(木) 22:10:40 ID:???
売り物にする過程でPCの性別変わったりとかな
467NPCさん:2008/06/26(木) 22:19:32 ID:???
クィーンズブレイドはソロプレイが主流だろ
468NPCさん:2008/06/26(木) 22:28:27 ID:???
>>467
ソロプレイなのに、いつの間にか野球拳状態になるしな
469NPCさん:2008/06/26(木) 23:02:08 ID:???
QBの誤植とかエラーって、足にダメージをおったはずなのに、
パンツが脱げてるイラストになってるとかそういうやつのこと?
470NPCさん:2008/06/27(金) 07:43:03 ID:???
シミがりゅうたまリプに満点をつけていたが、読めばシミの主張というか目指すところが少しは理解できるのかな?
471NPCさん:2008/06/27(金) 07:43:33 ID:???
かもね。
472NPCさん:2008/06/27(金) 07:50:43 ID:???
りゅうたまがもっと売れていて人気があったら酷評したと思うよ
473NPCさん:2008/06/27(金) 09:07:54 ID:???
Akira先生は、なぜ仕事でD&D関連をやっているはずなのに、リプレイを発売後4ヶ月も読まずにいたのだろうか。
474人数(略):2008/06/27(金) 10:09:10 ID:???
編集の仕事が忙しかったからじゃないかな?
4ヶ月間の間にAkiraさんが編集した本が出たりしてない?
オレは、TRPGの出版物に詳しくないから知らないけどさ。
475NPCさん:2008/06/27(金) 10:14:00 ID:???
D20メタルヘッド、WH混沌本、フリー・アイあたりか
476NPCさん:2008/06/27(金) 15:46:54 ID:???
ミクシィのスレ、全然のびないな
477NPCさん:2008/06/27(金) 16:04:52 ID:???
ヴァン・ヘルシングはウォーハンマーだよな。
478NPCさん:2008/06/27(金) 16:11:47 ID:???
うお・・・誤爆。
479NPCさん:2008/06/27(金) 17:32:27 ID:???
>>476
なんかオモロなスレあんの?
480NPCさん:2008/06/27(金) 19:39:02 ID:???
>>474
他の本だのアニメだのについては語りまくってるんだよ。
481NPCさん:2008/06/27(金) 20:44:25 ID:???
>>479
TRPGコミュの役割分担トピだろう。
おれもwktkしてたんだが……
482NPCさん:2008/06/27(金) 21:00:07 ID:???
そりゃ伸びないだろ、意味不明すぐる。
483NPCさん:2008/06/27(金) 22:24:15 ID:???
妙な「限定」が一番のオモロな点だと思った。
というか、トピック説明文を読んだだけじゃ、何を挙げればいいのか分からんw

もうちょっと間口を広げればいいものを
484NPCさん:2008/06/27(金) 23:47:49 ID:Uze+vxzP
弱みといえば某社はランドオブニンジャや朝鮮戦争で、圧力団体に脅迫された過去があるからなのか。

485NPCさん:2008/06/27(金) 23:53:07 ID:???
ランドオブニンジャは日本語版発売中止
朝鮮戦争はひっそり売っていた
近年再販されたが。
486NPCさん:2008/06/28(土) 00:14:31 ID:???
ランドオブニンジャは、有志がネットで配布したりコミケで売られたりで
なんだかんだで欲しかった人はだいたい手に入れてる
487NPCさん:2008/06/28(土) 12:09:59 ID:???
>486
ううっそ、欲しいのに手に入らないわし涙目。
コミケで売ってるのかい!?
488NPCさん:2008/06/28(土) 12:53:04 ID:???
>>487

いわし涙目に見えた
489NPCさん:2008/06/28(土) 13:00:33 ID:???
いわしまん、はてなの更新がもう一月もないわけだけど
mixiでは元気にしてるのだろうか?
490NPCさん:2008/06/28(土) 14:27:48 ID:???
>484-485
朝鮮戦争kwsk
491NPCさん:2008/06/28(土) 23:30:42 ID:???
RPGハイスクール目当てにゲームジャパン買ったんだが、とある記事に

スレイヤーズでもおなじみの小説家・榊一郎

って書いてあった・・・。
なるほど、Akira先生でも編集でやっていける会社なわけだw
492NPCさん:2008/06/28(土) 23:45:10 ID:???
>>491
ひどすぎるwwwww
493NPCさん:2008/06/29(日) 00:00:19 ID:???
>>491
mjdsk?
494NPCさん:2008/06/29(日) 00:07:55 ID:???
>>493
榊一郎が原案やってるアニメの記事。
つかRPGハイスクールも内容が適当だな。
アルシャードガイアだが、PLが担当PCの持ってない加護を使用宣言しとる。
495NPCさん:2008/06/29(日) 00:16:22 ID:???
伝家の宝刀(キメ台詞)使えば問題なし!
「だって、HJだもんね♪」
496NPCさん:2008/06/29(日) 06:43:41 ID:???
ttp://western.blog.shinobi.jp/Entry/6/
>常識的な知識があれば、空を飛べば偏西風があるので吹き飛びます。
何故か噴いた
497NPCさん:2008/06/29(日) 07:03:39 ID:???
>>490
朝鮮戦争はエポックから発売されたが、韓国からクレームが来て回収騒ぎになった。
が、翔企画でこっそり通販していた。

数年前にサンセットゲームズからザ・コリアン・ウォーとして再販されている。
498取鳥族ジャーヘッド:2008/06/29(日) 09:16:45 ID:???
>>496
「同じ状況に対するPLへの対応は統一しましょう」だけ言っておけば
まともなマスタリング論で終わりなのになあ。

あとそこ、他のも見てたら
>現実との比較の愚かさ
で噴いたw
499NPCさん:2008/06/29(日) 09:17:55 ID:???
こいつ偏西風信じてるよー
500NPCさん:2008/06/29(日) 09:17:55 ID:???
ところで、ツバメは偏西風に乗ってココナッツを運べるのだろうか?
501NPCさん:2008/06/29(日) 09:21:56 ID:???
>>496
偏西風って地球以外でも吹いてるのか?
502NPCさん:2008/06/29(日) 09:32:57 ID:???
ttp://western.blog.shinobi.jp/Entry/7/

>たとえば、飛び上がって弱点を突き刺すとします。

>天井の高さはどれくらい必要で、弱点は複数あるうちの最善のポイント限定なのか。
>寝そべった態勢で組み合っているところで状況次第では狙える弱点は変動する。

>こういった細部がすごく重要なんです。TRPGは、さまざまなシチュエーションドラマの中で、「ギミックを生かそうとするあまり、楽しさが失われていないだろうか」と、思うのです。

これは逆じゃないか?
こういうのを具体化する必要があるのってアクション系TVゲームとかであって、TRPGは抽象的に処理できるのが特徴というか利点だと思うんだが。
503NPCさん:2008/06/29(日) 09:37:38 ID:???
実に分かりやすい最近の〜主張だな
504NPCさん:2008/06/29(日) 09:44:56 ID:???
自分のスタイルの押し通しイクナイと言ったその口でリアルリアリティ押し通してワロスw
505人数(略):2008/06/29(日) 10:17:30 ID:???
っつーか、べた君じゃないか。
文法のアレさ、単語のチョイス、論理の破れ綻び、、どれをとってもホンモノだな。

ttp://western.blog.shinobi.jp/Entry/15/
> このように、ミステリーには作法にスポーツのようなルールがあります。

面白いな。
506NPCさん:2008/06/29(日) 12:01:39 ID:???
すげー自分に酔ってる感ががが

> それだけでも僕はストーリーを見出すと。
>フロギストン説が支持されていた時代を考えれば、
>またはなぜ鉄と酸素が化合しやすいのか周期表を調べていけば、
>充分にストーリー性を見出せる。
507NPCさん:2008/06/29(日) 12:05:43 ID:???
>>505
つか、このひと何者なの?
ちょっと新しいタイプのオモロかもしれないと思った

> よく、複合要素の判定では、安易に高いほうの判定値や平均値を用いる。
> このような場合、
>
> 失敗率=(難度(-容易度))/((能力A)^2+(能力B))
>
> のような式が現れることは、プレイ上少ないが、能力Bの要素より、格段に能力Aの要素が明らかに重要なのだ。
>
> 物理の問題に照らしあわされることが多い判定では、和よりも積が重要で、特に意識したい。
>
> とくに、E=mc^2という、エネルギーの関係を考えると、上の式の重要性が見えてくるはず。
508NPCさん:2008/06/29(日) 12:08:53 ID:???
新時代のエースが生まれたと言うのか
509NPCさん:2008/06/29(日) 12:10:42 ID:???
>>508
mixiから漏れ出してきただけだ。
これで大っぴらにネタにできると大喜びのヲチャもいると思うぜ。
俺とか。
510NPCさん:2008/06/29(日) 12:20:26 ID:???
式の引用なんかのセンスは只者ではないよな
狙ってやってるんだとしたら
511NPCさん:2008/06/29(日) 12:36:37 ID:???
リアルキチガイはちょっと……。
512NPCさん:2008/06/29(日) 12:48:02 ID:???
>>502>>507
「痛いなぁ」。ブログをすべて読んで得た感想がこれw
質量とエネルギーの等価交換式は(ドルと円の関係のように)一定の比率で交換できることを言っているのであって
差分とか変数のべき乗とかなどではないというのに…何処をどうすればあの美しい公式と妄想炸裂のお絵描きとが
比されるのかさっぱりわからん
513NPCさん:2008/06/29(日) 13:00:15 ID:???
こいつが何を言っているのかまったく分からない……
514NPCさん:2008/06/29(日) 13:11:53 ID:???
これ読んで納得できるやつは、民明書房で書かれてたことが実在すると思うんじゃないか?w
ゴルフは中国発祥とか火薬ご飯とか。
515NPCさん:2008/06/29(日) 13:20:32 ID:???
>513
理解したらオモロに引き込まれるぞ。
516取鳥族ジャーヘッド:2008/06/29(日) 14:24:24 ID:???
CoCのPC達はこんなのを毎回読んで内容を理解しようとするんだから
そりゃあSAN値も大変な事になるよな。
517人数(略):2008/06/29(日) 14:33:16 ID:???
>>513
べた君は、とにかく自分がハクランキョウキであるコトをアピールしたいんだよ。
だから無意味に間違えた引用を大量に持ち込むよ。
518NPCさん:2008/06/29(日) 14:50:01 ID:???
>>516
しみじみと実感しちまったジャマイカ
519NPCさん:2008/06/29(日) 14:58:53 ID:???
>>517
>だから無意味に間違えた引用を大量に持ち込むよ。

浅学で申し訳ないが、該当部分の>>505だけでも解説してもらえませんか。
520NPCさん:2008/06/29(日) 16:12:25 ID:???
>497
どんなクレーム?
521NPCさん:2008/06/29(日) 16:19:47 ID:???
>519
ルールというのが誤り。

サッカーでバットを使ったら失格だろうが、
これらの法則のどれかにそむいていたとして直ちにミステリー失格とはいえない。
実際高い評価を得ているものでそういうものもある。
(もちろん低い評価のものでそむいているものもあるが、評価が低いのはこれらの法則にそむいていることと無関係なことが多い)
522NPCさん:2008/06/29(日) 17:01:04 ID:???
サッカーのマリーシア(「狡賢い」というポルトガル語)や、マラドーナの「神の手」は、知ってる?
高度なレベルの反則というのは、サッカーでも、高い評価を受けるものなんだけど。
523NPCさん:2008/06/29(日) 17:03:42 ID:???
何見当違いナコトを言い出してるの?
524NPCさん:2008/06/29(日) 17:04:33 ID:???
サッカーでバットを自由に使うのが高度のレベルの反則?
525NPCさん:2008/06/29(日) 17:08:11 ID:???
そもそも、「サッカーでバット」というのが、反則としても、恣意的だという指摘だろ
526NPCさん:2008/06/29(日) 17:20:04 ID:???
>>521
リンク先は読んでないけどノックスの十戒とか実際は守られてないよな。名作の中でも。
527NPCさん:2008/06/29(日) 17:27:13 ID:???
べた君とやらは読む限りリアルキチガイの匂いがするな
528NPCさん:2008/06/29(日) 17:29:09 ID:???
2chでもたまに見かける文章の含みが理解できないタイプじゃねえの
文章を文字通りにしか読まない
529NPCさん:2008/06/29(日) 17:32:06 ID:???
どうでも良いが
十戒は、日本・アジア圏を舞台にして守ろうとすると酷いことになるよなw
530NPCさん:2008/06/29(日) 17:34:08 ID:???
八戒にすればいんじゃね?
531NPCさん:2008/06/29(日) 17:35:07 ID:???
元はかがみんの自由なミステリーに対する反論で
ノックスの十戒のようにミステリーには制限というかルールのようなものがある
というだけの話だと思うんだが
表現がアーティスティックでエンターテイメントの領域に達してるな
532NPCさん:2008/06/29(日) 17:37:16 ID:???
中国人不可って言うのはやたら中国人が乱発されてた、って事なのかな?
533NPCさん:2008/06/29(日) 17:43:00 ID:???
>>532
当時、中国人は「なんか不思議パワー」を使ってもおかしくない存在だったからw

だから、そういう安易な神秘的解決に逃げるな、ってのが主旨
534人数(略):2008/06/29(日) 17:44:16 ID:???
中国人=あやしげな妖術を使うみたいなイメージの話だね。
超能力や妖術とかのオカルトの類をトリックの根っこに置くなみたいな話。

ちなみにノックスの十戒は、ヴァン・ダインのように教条的なものではなくて、
ジョークとする説もある。っつーか、オレもジョークだと思う。

あと、>505で出てるチャンドラーとかは、広義のミステリであって、今回話題に
登っているミステリ=推理小説(=探偵小説)には、即さない気がするけど、
引用できればカッコイイから引用してるカンジだね。
535人数(略):2008/06/29(日) 17:45:12 ID:???
ノー、、ちんたら打鍵してたら被った。イヌヒモしてこよう。
536NPCさん:2008/06/29(日) 17:46:39 ID:???
当時の欧米では、中国人は怪しい技を使えるので推理トリックの根底を覆すことがあり
フェアでなくなるので駄目と信じられていたという話を聞いたことがあるが、真偽はしらんw

どっちかというと人種的な嫌悪感からくるものなんじゃないかな
537NPCさん:2008/06/29(日) 17:50:12 ID:???
どっちみち、人数の言うとおり別に権威あるシロモノじゃないしねえ

コイツみたいなニワカは物々しく持ち出したがるけど、
ネタとしても古いしなあ
538NPCさん:2008/06/29(日) 18:20:32 ID:???
>>536
清朝に伝わる謎の毒とかじゃねえの
539NPCさん:2008/06/29(日) 18:50:00 ID:???
ところで、ゴルフ中国起源説は本当に中国が主張していて(
540NPCさん:2008/06/29(日) 19:15:06 ID:???
衒学オモロか
541NPCさん:2008/06/29(日) 19:17:24 ID:???
>>540
オモロはみんな知識に自信があると思うが
ここまですごいのは初めてだ
542NPCさん:2008/06/29(日) 19:36:48 ID:???
しかしそんなにすごいオモロにすら、おかしいと言われてしまうかがみん
奴の明日はどこだ
543NPCさん:2008/06/29(日) 21:11:49 ID:???
つうかミステリマニアだってノックスの十戒なんてまじめに守るべきものじゃないと思ってるぞw
544NPCさん:2008/06/29(日) 21:51:11 ID:???
ま、この趣味にハマる人間は衒学趣味を持ってしまう奴も多かろ
545NPCさん:2008/06/29(日) 21:58:44 ID:???
持つのは自由だが、ひけらかすと嫌われるのは理解しておかんとな。
546ダガー+一軸艦長:2008/06/29(日) 22:11:38 ID:y4lLgaR/
きっとカルテットチェッカーなんかでも大真面目に検分しそうでダメそう。

てゆうかそもそもソレ以前に、
「かがみん的自由(なミステリシナリオ)」に対して
「(ミステリにはガジェット的な)定石がある」ってゆう返しの
噛み合ってなさはモノスゲェな。
もしかしてこの2人、運命に導かれたライバル同士なんじゃないのか。
547NPCさん:2008/06/29(日) 22:34:08 ID:???
>>546
同じシーンに登場してねえ気がするが
548NPCさん:2008/06/29(日) 22:34:20 ID:???
オモロという狂気を覗き込むものは、己もまたオモロという狂気に覗き返されているのだ。
549NPCさん:2008/06/29(日) 22:53:31 ID:???
>>548
もう何十回目かわかんないくらい既出ですよ
550NPCさん:2008/06/29(日) 23:32:09 ID:???
たまに我慢しきれず反論したくなるオモロ論考もあるが、
それをした時点でオモロの同類になってしまうのでやらない。
生産性のないネット論争に費やす時間があるなら
シナリオ書いて実プレイしたほうがよっぽどましだからな。
551NPCさん:2008/06/29(日) 23:33:32 ID:???
>>550
でぃすったね! xenothをw
552NPCさん:2008/06/29(日) 23:36:07 ID:???
xenothはオモロに反撃してもオモロになってるとは思わないが
あの才能は別のことに生かしたほうが有意義だなとは思うw
痛快だけどな。
553NPCさん:2008/06/30(月) 00:10:38 ID:???
オモロに反論しようとするとまずオモロの言い分をしっかり聞かないといけないわけで、
その時点でもうオモロと同じ土俵に立っているということはあるなw

オモロを狂人と言い換えてみると体感できると思うが。
554NPCさん:2008/06/30(月) 00:29:32 ID:???
た、体感はしたくねえな。ネット越しの笑い話で十分。
555NPCさん:2008/06/30(月) 00:35:10 ID:???
>>530
亜細亜圏だからってブタにするのはどうよ。
というか誰がうまいことを言えといった。
556NPCさん:2008/06/30(月) 00:36:39 ID:???
AkiraってD&Dで遊んでいるんだな、以外だけど。
557取鳥族ジャーヘッド:2008/06/30(月) 00:42:45 ID:???
>>548
ああ俺さっきジョーカー札引いたから大丈夫
【ルール違反】
558NPCさん:2008/06/30(月) 17:59:44 ID:???
>>552
そういや、xenothはあれ以来更新しないね。
オモロ切りするの止めたんだろうか。
559NPCさん:2008/07/01(火) 07:39:10 ID:???
まあ、いきなり精力的になったらアレだが

このままの感じなら、次スレのテンプレは四天王から外さねぇ?
560NPCさん:2008/07/01(火) 07:42:09 ID:???
ていうか、もともと何でxenothが四天王入りしてるのかと
561NPCさん:2008/07/01(火) 07:47:47 ID:???
まあ、ぶっちゃけスレ建てた奴が暴走気味に混ぜただけだしなあ〜

その場合、誰に入れ替えるべきかね
いや、別にオモロ三巨頭でも何の問題もないけどもさw
562NPCさん:2008/07/01(火) 08:31:02 ID:???
んー?
xenoth がはずされたくて必死になってる?
563NPCさん:2008/07/01(火) 10:35:17 ID:???
>>561
やっぱAkira先生じゃね?
564NPCさん:2008/07/01(火) 10:43:35 ID:???
Akira先生じゃねえかなー。
公人補正を差し引いても、相当な強オモロ。
565NPCさん:2008/07/01(火) 11:08:45 ID:???
何より頻繁に話題を提供してくれるからな
自分はXenothがオモロかったとは全く思わないが、仮にオモロだったとしても
現在完全に休止中なので現役バリバリのAkira先生との間の格差はでかい
566NPCさん:2008/07/01(火) 11:14:09 ID:???
業界人でもいいか?w
567取鳥族ジャーヘッド:2008/07/01(火) 11:15:57 ID:???
>>566
あんなにオモロい文を公人として書いてるはずがないからセーフ>Akira先生
568NPCさん:2008/07/01(火) 12:35:30 ID:???
ハッタリとかダイヤもオモロ神の一柱として加えてやれよ
569NPCさん:2008/07/01(火) 12:37:58 ID:???
ダイヤは人間のクズだがオモロだろうか
570NPCさん:2008/07/01(火) 12:54:50 ID:???
屑は逆立ちしても屑だろう

屑枠つくるか?
571NPCさん:2008/07/01(火) 12:56:56 ID:???
石頭先生blogの更新はまだですか?
572NPCさん:2008/07/01(火) 15:22:48 ID:???
アキラもオモロってよりは屑人間だと思う。
573人数(笑):2008/07/01(火) 15:40:26 ID:???
まあ、実際に屑かどうかじゃなくて、イメージが問題な部分もあるからなぁ。

AkiraをAkira(笑)ってすると、d20メタへとブログのオモロ記事が浮かんでくるから
オモロでいいと思うんだ。石頭(笑)とかね。

その点、ハッタリ(笑)とかダイヤ(笑)だと、性的なるものと犯罪性が浮かんでくるよね。
だから、オモロじゃないと思うんだ。
574NPCさん:2008/07/01(火) 23:05:22 ID:???
>>562
つか、Xenothはをちゃーサイドの人間じゃん。
突撃すんな、という理屈はあるにしても、オモロなわけがないw
575ダガー+一軸艦長:2008/07/01(火) 23:20:23 ID:QMV7rPxa
>ハッタリ(笑)とかダイヤ(笑)だと、
オレはフツーにヤツらのマスタリングやプレイのスタイルを思い浮かべるので、
人数はあの2人にイリーガルな要素を期待してるとしか思えない。
例えるならロリに超反応する会長の如く。
576NPCさん:2008/07/01(火) 23:27:03 ID:???
他スレで拾ったネタだけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/dvamp/20080628/1214655114
サイト主ではなく、書かれてる内容がオモロ。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/dvamp/20080628/1214655114
紅茶www
577NPCさん:2008/07/01(火) 23:35:27 ID:???
>>576
夢オチとかネタだと思ったらそうじゃなかったやつか
最初読んだときは2.0へのネガキャンかと
578NPCさん:2008/07/01(火) 23:40:21 ID:???
>>576
……これはひどすぎるよね……。
579NPCさん:2008/07/02(水) 00:17:13 ID:???
オモロはTRPGを人生修養だと思っている
580NPCさん:2008/07/02(水) 00:53:50 ID:???
>>579
Akira先生のことかー!
581NPCさん:2008/07/02(水) 00:56:08 ID:???
ルールブックは文学(笑)
カバーイラストは芸術(笑)
セッションは人生(笑)
582NPCさん:2008/07/02(水) 01:03:43 ID:???
反省会は哲学(笑)
583NPCさん:2008/07/02(水) 02:50:53 ID:???
ttp://fenreil.exblog.jp/8514482/
誰か買いにいかねえかな
584NPCさん:2008/07/02(水) 03:00:46 ID:???
>>583
卓ゲ同人スレの領分じゃねえ? 百歩譲っても、カルテット。
585NPCさん:2008/07/02(水) 06:29:48 ID:???
>>576
反省会が目的化してるw
かがみんも、こんなフォロワーがいてくれれば満足だろうな
586NPCさん:2008/07/04(金) 01:07:00 ID:???
ゑ?このGMかがみんじゃなかったの?
587NPCさん:2008/07/04(金) 04:09:25 ID:???
俺は、ウォーハンマーは良く知らんのだが。
ttp://d.hatena.ne.jp/blue_jmn/20080703#p1>ゲームジャパン誌のリプレイ、内容はともかく*1、ルールが微妙。
>吸血鬼狩人から魔狩人になったキャラクタが《肝っ玉》を習得、
>ってありえないですよね?

ttp://d.hatena.ne.jp/gginc/20080701/1214932951
>今回私が担当しているキャラクター、魔狩人のコンラッドは、
>「遺跡荒らし→吸血鬼狩人→魔狩人」という遍歴をたどった
お前かよwwwwww
588NPCさん:2008/07/04(金) 10:28:58 ID:???
>>587
ルールミスは誰にでもある。
そのうえでリアルロールプレイヤーっぽいからなw
589NPCさん:2008/07/04(金) 19:57:22 ID:???
>「無限のファンタジア」では、パーティーを支援するための「旅団システム」があります。
>似たようなシステムが、文庫ファンタジーRPGの「ギルドスキル」にもあるらしいです。
この差はなに?w
590NPCさん:2008/07/04(金) 20:03:03 ID:???
悔し差
591取鳥族ジャーヘッド:2008/07/04(金) 22:37:40 ID:???
>>590
そもそもその二つって似てるとか言われても
「PT(旅団・ギルド)に対して経験点が与えられ、成長する」
以外の共通点が全く無いんだが。
592NPCさん:2008/07/04(金) 22:58:43 ID:???
回転がARA用のデータ作ってたが驚くほど使い道無くてワラタw

>▼ウルミー
>種別:長剣 Lv:4 重量:3 命中修正:−1 攻撃力:+5 行動修正:−1 射程:至近 装備部位:片手 価格:100
593NPCさん:2008/07/04(金) 23:33:56 ID:???
旅団の場合、旅団のタイプによって推奨される行動目的が設定されてるもんな
ギルドは、シャドウランにあったチームカルマの派生系みたいなもんだろ、大ざっぱに言うと。
594NPCさん:2008/07/05(土) 00:20:02 ID:???
ポリのリプレイはダイヤかー
石頭と鰯発狂w
595NPCさん:2008/07/05(土) 00:28:38 ID:???
♪後から来たのにー 追い越されー
泣くのがいやなら さあ歩けー
596アマいもん:2008/07/05(土) 01:27:59 ID:???
>>592
「種別:鞭」にするとか、相手の回避にペナルティとか、そーゆーギミックが欲しーにゃー。
ところで、大昔にファンタスティックリカオンとかゆー漫画に出てなかったかコレ?
597NPCさん:2008/07/05(土) 07:42:04 ID:???
ベルセルクでもクシャーンの暗殺者が使ってたよな
598NPCさん:2008/07/05(土) 13:55:02 ID:???
>>587
下のアドレスが見えないけど、何で?
599NPCさん:2008/07/05(土) 17:43:38 ID:???
>598
何でだろうね?
600NPCさん:2008/07/05(土) 23:22:16 ID:???
>>598
お前は「オモロの臭いものにはフタ」習性がわかっとらん
反省会を要求する!!
601NPCさん:2008/07/06(日) 11:07:03 ID:???
>598
お前がはてなのシステムになれていなくて、インターネッツにも見識が浅いのは判った。見れるってばよ。ちょきちょきとURLを削ってみろ。
602NPCさん:2008/07/06(日) 12:33:43 ID:???
>>587
細かいルールミスくらいはだれでもやることだが

>基本ルールブック29ページのキャリア満了条件には違反していないと返答できます。
>お手持ちのルールをよくご覧ください。2つの条件が書かれてあり、その2つは当該ブログ記事の解釈とは異なるはずです。

お前は何を言っているんだ?(AA略)
603NPCさん:2008/07/06(日) 12:53:52 ID:???
>>602
あからさまにルール間違えてるな

つか、余りに解釈が見当外れなんで何を言ってるのか最初分からんかった
604NPCさん:2008/07/06(日) 12:58:30 ID:???
ウォーハンマーの分からない俺には、何が正しいのかさっぱりだぜ
605NPCさん:2008/07/06(日) 13:08:19 ID:???
>>604
WHでは、色々なキャリア(職業)を経験し、その職業に応じた技能(異能)や能力値を伸ばすことで成長していく。
で、次のキャリアに移るには、今のキャリアで得られる成長は全て済ませていなくてはいけない。

ただし、基本ルルブp29に

・どちらか一つ選択して得る技能(異能)は、その両方を取得しなくても満了できる
 (経験値を消費すれば、両方得ることも可能)
・すでに必要な技能(異能)を持っているなら、改めて取得する必要はない
 (たとえば「下級魔術2つ」とされているキャリアになった時に、既に二つ持っているなら
 更に二つ取得する必要は無い)

と、二つの「取得しなくてもいい条件」が書かれている。

件のリプレイの、問題となった異能については選択式でも無いし、
既に持っていたわけでもないので、必要な異能を取得しないまま、
次のキャリアへ移ってしまった(そして、次のキャリアになってようやく取得した)ことになる。
606人数(略):2008/07/06(日) 13:09:51 ID:???
オレもよくワカランけど、

ルルブに載っている2つのキャリア満了条件とブログ記事のキャリア満了条件は解釈が異なる

と主張しているのであ?
607NPCさん:2008/07/06(日) 13:10:07 ID:???
で、100XPを踏み倒した、と。
608NPCさん:2008/07/06(日) 13:10:34 ID:???
ロールプレイ至上主義だとこうなるんですね、分かります<ルール湾曲
609人数(略):2008/07/06(日) 13:10:41 ID:???
>>606をちんたら打鍵してる間に詳しいヒトが・・・
610NPCさん:2008/07/06(日) 13:10:55 ID:???
わからないことに口を出したがるのはオモロ属性?
611人数(略):2008/07/06(日) 13:11:44 ID:???
>>610
ワカラン
612NPCさん:2008/07/06(日) 13:12:56 ID:???
でも安心していいよ、人数(略)のこと、そんなに軽蔑はしていないから。
尊敬は全くしてないけど。
613NPCさん:2008/07/06(日) 13:13:56 ID:???
GM裁量でその卓では許されたわけで
それほど騒ぐことでもないが
違反してないわけではないな
614NPCさん:2008/07/06(日) 13:14:51 ID:???
>>613
翻訳者みずからがルール違反のリプレイを堂々と掲載するあたりはもうなんつうか笑うしかないな
同人なら騒ぐほどのことでもないんだがw
615NPCさん:2008/07/06(日) 13:16:17 ID:???
今日のターゲットはここですか
616NPCさん:2008/07/06(日) 13:19:05 ID:???
>>607
いちおう、魔狩人になってから取得する時に払ってはいるんじゃないのかな?

ともあれ、取得とキャリア変更の順番がうっかり変わってしまった程度の間違いだから
個人的には目くじら立てるほどの話でもねぇけど、ルルブまで持ち出しておいて解釈が違ってるのが
オモロのオモロたる所以だな
617NPCさん:2008/07/06(日) 13:19:40 ID:???
>>614
Akira先生は何って言ってる?
618NPCさん:2008/07/06(日) 13:25:13 ID:???
>>614
リプレイの裁定なんて「その卓の裁定」以上のものではないんだが。
強制力も拘束力も正しくなきゃいけない義務もないんだぞw
619NPCさん:2008/07/06(日) 13:30:36 ID:???
>>618
そうですねAkira先生
でもライターの書いた原稿に苦情が出たときにプレイヤーが抗弁しちゃうのはセキュリティ甘すぎるんで口にチャックしたほうがいいですよ
620NPCさん:2008/07/06(日) 13:47:05 ID:???
ほんと今のHJ周辺はオモロの宝庫だな
621NPCさん:2008/07/06(日) 13:50:29 ID:???
こう考えるんだ。
HJがオモロを集めていると。
622NPCさん:2008/07/06(日) 13:51:21 ID:???
今の?
昔は違ったの?
623NPCさん:2008/07/06(日) 13:51:33 ID:???
つまりD&Dをやる奴あオモロということだな。
624NPCさん:2008/07/06(日) 13:55:45 ID:???
TRPGやる奴はオモロなんだから当然だろうな。
625NPCさん:2008/07/06(日) 14:39:38 ID:???
どこをどう読んだら、あそこまで自信を持ってキャリア満了条件に違反してないと言い切れたのか、
やっぱり分からんわ

オモロの思考は複雑怪奇
626NPCさん:2008/07/06(日) 15:51:34 ID:???
オモロはごめんなさいの一言がいえないことが条件みたいなもんだしなw
627 ◆MIOV67Atog :2008/07/06(日) 18:07:11 ID:???
『ごめんなさいっていえるようになったらフォーマーオモロになっちゃうしね』
628 ◆kQaVkKEARc :2008/07/06(日) 18:48:30 ID:???
>>627
意味不明
629NPCさん:2008/07/06(日) 18:57:59 ID:???
>628
シャドウランになんかたしか「フォーマー・カンパニー・マン」って
サンプルキャラがあるんだって。「脱サラ組」みたいな感じなのかしら?
それを踏まえて「フォーマー・なんとか・マン」なんて風に言うことがあるらしい。
630NPCさん:2008/07/06(日) 19:09:42 ID:???
そもそも英語のformer xxxxは「前なんとか」っていう意味だよ
「前チャンピオン」ならformer championになる
631NPCさん:2008/07/06(日) 20:49:04 ID:???
>>628
ばーかw
632NPCさん:2008/07/07(月) 01:40:31 ID:???
「元○○」をこれで表せるけど、
別に「元○○という意味だっ」ってわけでもなくて、
用は「前の〜」「先の〜」という程度の意味。

英文で何か要素が二つ並んだ後に the former 〜 とかあったら、
日本語では「前者は」とかそういう意味になる。
633NPCさん:2008/07/07(月) 01:43:36 ID:???
まあ、卓ゲで元○○って意味でフォーマー○○っつって使うのは、
シャドウランユーザーぐらいのもんだな。
634NPCさん:2008/07/07(月) 02:03:35 ID:???
そして颯爽と登場するファーマーカンパニーマン
635NPCさん:2008/07/07(月) 02:12:12 ID:???
まあ、既製キャラをアーキタイプと呼ぶよりは圧倒的に知名度は低いな。
636NPCさん:2008/07/07(月) 02:25:10 ID:???
>>627
甘いぜ、MIOさんよお
珍子は一目見て分かるぐらいに口先だけで「ごめんなさい」って言うんだ
実際は全く反省しないから、同じ言動を繰り返してオモロでいつづけているんだぜw
637 ◆MIOV67Atog :2008/07/07(月) 13:03:56 ID:???
>636
『口先だけのごめんなさいは謝罪と認めない方針で』

『うん、ごめん』
『そいつ忘れてた』


『formerは一時よく使われてたよねラジオとかであの記号の人のせいで』
『まぁ卓ゲまわりだと意識されるのは普通フォーマーカンパニーマンだったりカンパニメイジだったりするじゃろうが』
『なの』
638NPCさん:2008/07/08(火) 01:11:10 ID:???
ttp://www.trpg-labo.com/modules/wordpress/index.php?p=749
会長が実プレイやってるゥ
639NPCさん:2008/07/08(火) 01:18:17 ID:???
オモロ同士でセッションかw
640NPCさん:2008/07/08(火) 01:18:50 ID:???
Thornって岡和田だよな。
プロライターなのに石頭とつきあいがあんのかw
641NPCさん:2008/07/08(火) 06:52:22 ID:???
ヒント:オモロは惹かれあう

サイバーカスケード現象って奴さ。
642NPCさん:2008/07/08(火) 07:43:29 ID:???
いまだに初音ミクの件で粘着されてるのか。
Yoshも可哀想にな。
http://yosh.seesaa.net/article/62657322.html#comment
643NPCさん:2008/07/08(火) 08:21:25 ID:???
>世界観は、新幹線の中で予習していたこともあってよく理解できました。

新幹線の中でルルブ読んどいてよかったぜ、

>ゲームの狙いについては、ルールブックの記述からそれを読み解いた解説を聞ける機会なんて滅多にありませんので、非常に貴重な機会でした。

まさかルルブの記述そっちのけで俺解釈を延々聞かされるとはよ、

>セッションはチュートリアル的な内容。時間の都合上、シナリオの最後までいきませんでしたが、

なんでチュートリアルシナリオで時間切れ起こすんだよクソGM

>僕はオーソドックスにストリートサムライ。戦闘も経験できましたので僕は大満足です。

まあ戦闘できたからよしとするか、そうとでも思わないと新幹線で出てきた甲斐がねーぜ。
644取鳥族ジャーヘッド:2008/07/08(火) 08:44:48 ID:???
>>642
とっとと謝れば自然鎮火しただろうになぁ
645NPCさん:2008/07/08(火) 09:39:37 ID:???
それが出来るならこんなとこで紹介されねえよw
646NPCさん:2008/07/08(火) 10:53:31 ID:???
>>643
全員の都合で、セッション時間が短かったのかもしれないじゃないか。
オモロ憎くても、叩けばいいってもんじゃないだろ。
普通に終わってる実プレイなんだからさ。
647NPCさん:2008/07/08(火) 13:34:57 ID:???
いや、他はともかく、時間切れ打ち切りエンドはGMの管理ミスだろw
648NPCさん:2008/07/08(火) 13:47:11 ID:???
チュートリアルじゃないのか
そんな真剣にやるか?
649NPCさん:2008/07/08(火) 14:00:56 ID:???
まあ元々なんかの用事のついでだったんじゃねえの?
新幹線使って出向いてうち切りエンドになるようなゲームだけが収穫とか悲しすぎるし。
650NPCさん:2008/07/08(火) 16:53:52 ID:???
用事のついでのチュートリアル戦闘だったとした場合、
わざわざそれを記事に書くほど実プレイ分が足りてない可哀想な子ということになる。
651NPCさん:2008/07/08(火) 17:01:35 ID:???
シャドーランって経験者にご指導いただかないと始められないようなゲームなの
652NPCさん:2008/07/08(火) 17:28:13 ID:???
>>651
始められないってことはないが、
先達がいた方がいいとは思う
653NPCさん:2008/07/08(火) 17:30:26 ID:???
ミクといやエジンガー復活してるよ。あーあ。
オモロは結局帰ってくるんだなー。

ヒント:オモロは居場所がない
654NPCさん:2008/07/08(火) 17:31:39 ID:???
>エジンガー
ソードワールドのAVG化か
誰か人柱キボンヌ
655NPCさん:2008/07/08(火) 17:45:55 ID:???
なんだかんだ言ってやっぱり好きだから戻ってくるんじゃないのか?
「他に居場所が無いから仕方なく」だったら、TRPGは奴らの居場所ってことになっちまう。
656NPCさん:2008/07/08(火) 19:06:25 ID:???
>>651
もちろんはじめられますが、少しでも経験者的に誤ったことをやると容赦の無い叱責が飛んできます。
657NPCさん:2008/07/08(火) 19:56:23 ID:???
え、えーとドラゴンは切らすな、だっけ?
658NPCさん:2008/07/08(火) 20:03:50 ID:???
油断するな。迷わず撃て。弾を切らすな。色男に手を出すな!

だよ、ちゃんと覚えろ。
659NPCさん:2008/07/08(火) 20:06:55 ID:???
迷わず撃てよ、撃てば分かるさって誰が言ったんだっけ?
660NPCさん:2008/07/08(火) 20:09:41 ID:???
実演は要らんっての。
661NPCさん:2008/07/08(火) 20:11:32 ID:???
>>659
アントニー猪狩
662NPCさん:2008/07/08(火) 21:21:07 ID:???
猪木は口もきけないほどの重病人の見舞いに行って「元気ですかっ!」っていったそうな。
663NPCさん:2008/07/08(火) 21:25:42 ID:???
一方その頃陽水(だったけ?)の「みなさんお元気ですか?」は音声を消されていた。
664NPCさん:2008/07/08(火) 21:31:01 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/LIST/20080705
LISTのフツーは一般の非常識w
665NPCさん:2008/07/08(火) 21:33:12 ID:???
いまさらなにをw
666NPCさん:2008/07/08(火) 21:37:58 ID:???
いきなり25ポイントバイの否定からはじめて「フツー」を語るのは高度な冗談か?
667NPCさん:2008/07/08(火) 21:39:25 ID:???
コアのみを否定して「フツー」を語るのには及びません
668NPCさん:2008/07/08(火) 22:27:25 ID:???
あれ、データが多いだけでシステムは簡単なんじゃなかったっけD&Dって・・・。
669NPCさん:2008/07/08(火) 23:53:43 ID:???
こーいう手合いがいるからD&Dは(ry
670NPCさん:2008/07/08(火) 23:59:37 ID:???
>>669
いやあLISTに関しては、ちょっとアレすぎて笑えんぜ
671NPCさん:2008/07/09(水) 00:02:28 ID:???
ぬるい俺からすると十分やりこみっぽいキャラ作成だわ

それよりLISTの日本語は読みづらいよ
頭痛い
672NPCさん:2008/07/09(水) 00:10:28 ID:???
LISTは単に頭悪いだけだからな。
あんまりオモロオモロしとらんと思うが。
673NPCさん:2008/07/09(水) 00:41:53 ID:???
D&Dは面白い。
だが、D&Dを神格化している人間はもっと面白い。

そういうことだ
674NPCさん:2008/07/09(水) 00:45:01 ID:???
俺がD&Dだ
675NPCさん:2008/07/09(水) 00:46:22 ID:???
>>674
あぁ、お前は本当にD&Dバカだよ
676NPCさん:2008/07/09(水) 01:08:45 ID:???
あれがD&Dであるはずがない!
677NPCさん:2008/07/09(水) 01:18:44 ID:???
実際にLISTとプレイしてみると、人当たりもいい方だし、プレイもしっかりしている。普通にいいプレイヤーなんだよな。
二度と同卓したくないと思わせるオモロってのもこの世には存在するからな。そんなのとは別種だろう。
678NPCさん:2008/07/09(水) 01:21:09 ID:???
ただのネット弁慶なのか・・・
失望したよ
679NPCさん:2008/07/09(水) 01:23:50 ID:???
でも、データ的にぬるいことやってると豹変しそうで怖い
680NPCさん:2008/07/09(水) 01:24:40 ID:???
結局LISTはMHEをガン無視したなあw
681NPCさん:2008/07/09(水) 01:25:25 ID:???
たまにナゴヤ帰りの人と同卓になると、自分のコンストラクションしたキャラのぬるさを指摘されるけどな。
『ナゴヤじゃこんなの日常茶飯事だ』っツラで。
682NPCさん:2008/07/09(水) 05:58:14 ID:???
>>677
だが待って欲しい。バードを作成しただけで説教された人物は、以後LISTと、
あるいは以後D&D3.xをプレイしようと思うだろうか。
683NPCさん:2008/07/09(水) 06:36:31 ID:???
なんか、かがみんがやる気満々っぽいんだけど、誰かあの議論追ってる奴居る?
684NPCさん:2008/07/09(水) 07:03:39 ID:???
>>683
遅い
今ごろ長文で語っても誰も読まんぞ
685人数(略):2008/07/09(水) 07:44:30 ID:???
>>683
一応追ってるけど、前のLISTの演技するヤツは詐欺師とかって意見と同じで、
「オレが思うから管理だ」みたいな話の繰り返しで、かなり飽き気味。
反響があったせいで警戒モードにはいってるっポイし、そうなるとかがみんは、
逃げるための予防線を張るコトに重点を置き始めるからウザいし。
686NPCさん:2008/07/09(水) 07:55:58 ID:???
>>677
本人乙!
687NPCさん:2008/07/09(水) 08:47:21 ID:???
会長がさっそくグローランサなPBem企画でオーガやるとむちゃくちゃ言ってますよ。
参加者どん引き
688NPCさん:2008/07/09(水) 10:55:40 ID:???
>>677の褒め殺し乙っぷりに嫉妬w
普通にドン引いた覚えが。
689NPCさん:2008/07/09(水) 15:23:27 ID:???
>>664
DMが把握してないサプリでも使わせろって言いたいのかね
しかしこの記事って誰に向けて発信してるんだろ

そーいや、何でテンプレにLISTが入ってないんだ?
690NPCさん:2008/07/09(水) 16:24:37 ID:???
入れたければ、自分でテンプレとか考えるヨロシ
691NPCさん:2008/07/09(水) 17:49:26 ID:???
>>689
>DMが把握してないサプリでも使わせろって言いたいのかね
GMの判断と異なっていても自分の判断や考え方の方が優秀だから採用するのが当然!
と言いたいんだろ
GMよりもオフィシャルよりも自分が一番という俺クラスト以上の逝っちまった思考状態ですな
692NPCさん:2008/07/09(水) 21:53:13 ID:???
tp://d.hatena.ne.jp/yuki_mikagura/20080321

典型的な老害
693NPCさん:2008/07/09(水) 22:07:31 ID:???
慣れた人同士ならいっているような感じで判定だけじゃなく遊んだらいいじゃんかと思うけどね
あるていどの初心者には描写なく判定だけってのがわかりやすくていいとおもうよ
694NPCさん:2008/07/09(水) 22:12:21 ID:???
オモロ化を防ぐには、新作でも遊び、初心者とも遊び、一見さんとも遊び、
そんな風に絶えず新陳代謝を繰り返すことだと思うんだ。
695NPCさん:2008/07/09(水) 22:14:53 ID:???
下らない素人どもと無駄な時間を過ごすくらいならオモロになったほうがいいね。
696NPCさん:2008/07/09(水) 22:15:50 ID:???
こら、オモロの実演はしなくていい。
697NPCさん:2008/07/09(水) 22:18:12 ID:???
せっかく若い子との出会いを
698NPCさん:2008/07/09(水) 22:19:16 ID:???
しかしなぁ、面白いことを言ってるつもりですべってる先輩方を見ると
若い子と話すのは要努力なんじゃよ
699NPCさん:2008/07/09(水) 22:21:56 ID:???
若い子と話すための服がない
700NPCさん:2008/07/09(水) 22:23:15 ID:???
服も努力も大事だけど、若い子を立てる心意気の方が必要なんじゃね?
701NPCさん:2008/07/09(水) 22:24:07 ID:???
あと、たまに老害の人とFEARゲーを遊んで説教されておくのも、オモロ化を防ぐには必要。
反面教師として。
702NPCさん:2008/07/09(水) 22:25:09 ID:???

 (  ) ・・・・。
 ノ(  )ヽ
   < \



 ヽ('A`)ノ コレガ セイソウ ダッ!
  (  )
  ノωゝ
703ダガー+一軸艦長:2008/07/09(水) 22:26:29 ID:a848IvZb
>687
kwsk
704NPCさん:2008/07/09(水) 22:28:41 ID:???
オモロ化を防ぐ為には、反省会も欠かせないよね
705NPCさん:2008/07/09(水) 22:30:28 ID:???
あぁ、反省会も重要だ。
反省会を目的にセッションを行う準備も欠かさないし
反省会にて糾弾するための"穴"もシナリオに用意しておくべき
それをかわしたプレイヤーが居たら、そいつにはなぜかわしたと糾弾する。

反省のための準備。反省のための実行。
それこそがオモロ化を防ぐ。一緒の卓のプレイヤー達の。
706NPCさん:2008/07/09(水) 22:31:34 ID:???
>>703
まりおん
またオモロ認定されたいんだろうか
707NPCさん:2008/07/09(水) 22:38:15 ID:???
>>701
だんだん苦行主義に近付いてないかそれw
708NPCさん:2008/07/09(水) 22:41:06 ID:???
この程度では苦行主義とはいえんよ。
会長相手に萌えキャラ中心のFEARゲー(ただし、シナリオのギミックその他はガチンコのダンジョンハック)を遊ばせて
どう楽しませるかを思考実験することを考えれば。
709NPCさん:2008/07/09(水) 22:46:05 ID:???
鰯相手に吟遊詩人プレイをするのもいいな
710NPCさん:2008/07/09(水) 22:49:54 ID:???
実際会長って、貼ってあるテクスチャで騙されるタイプだからな。
おそらく衒学趣味的に『役に立つ』ことが書いてあれば何でも良いんだろ、とさえ思う。
711NPCさん:2008/07/09(水) 22:59:06 ID:???
>>710
もう一つある。大向こう受けしていないことだ。
712NPCさん:2008/07/09(水) 23:07:09 ID:???
>>692
>別にFEARゲームを否定しているわけでもなく、嫌っているわけでもありませんので。

オモロお得意の予防線だなw
本当に否定も嫌ってもいないなら適当な知識で否定的な事を言うってのはどういう了見なんだろうか?
713NPCさん:2008/07/09(水) 23:07:56 ID:???
>>712
ヘイトじゃなくて批評なのさ
714NPCさん:2008/07/09(水) 23:13:55 ID:???
よく知らない事に対して批評するのはアホの所業だがなw
715NPCさん:2008/07/09(水) 23:17:23 ID:???
>あとは、部屋=シーンの概念だと、たとえば。

>部屋の途中のY字型の分かれ道とか。どうしたらいいんでしょう?

>途中の通路が一部狭くなってて、そこで前からアローが飛んでくるトラップとかは?

>通路の途中、2人くらいしか並んで戦えそうにない場所での戦闘とかは?

シーン制という言葉には老害の脳の回転を止める言霊でもあるのか?
716NPCさん:2008/07/09(水) 23:23:19 ID:???
いや、実際そういう老害はそれなりにいるみたいだぜ
「シーン」が何か異星から飛んできた新しい概念だとでも思っちゃうのかね
717人数(略):2008/07/09(水) 23:32:17 ID:???
まあ、オレも初めてAFFを読んだ時は、少し違和感があったかも。>シーン制
718NPCさん:2008/07/09(水) 23:35:52 ID:???
AFFというのはAdvanced Fighting Fantasyのことか?

ああ、あれは技術点マンセーを助長する、悪いシステムだな。
719NPCさん:2008/07/09(水) 23:42:35 ID:???
>>718
本当に最初の能力値決定がすべてだよな…
720NPCさん:2008/07/09(水) 23:54:32 ID:???
721NPCさん:2008/07/09(水) 23:55:06 ID:???
>>712
というか一番のオモロい点は下の方の経験点についてだろう。

>最近のFEARゲームが好まれるのは、やっぱり経験点が溜まるからかなぁ、と。
>極端な話、シナリオがいまいち好みじゃなかったとしても、得るものがあるわけで。
>ただそれだと、GMやる人がシナリオがおろそかになって・・・どっちかっていうとシナリオとか、雰囲気を楽しみたい人には厳しいものがある、と。

経験点目当てにわざわざ雑なシナリオ作ってセッションで時間浪費しないだろうw
持ち込み認められなきゃ意味無いわけだし。
完全な言いがかりだよ。
722NPCさん:2008/07/10(木) 00:12:38 ID:???
すごいなぁ石頭
自分が原因で発生してる問題を解説してる
723NPCさん:2008/07/10(木) 00:15:32 ID:???
>721
その部分はそこまでオモロとは思えないが?
724NPCさん:2008/07/10(木) 00:19:03 ID:???
>極端な話、シナリオがいまいち好みじゃなかったとしても、得るものがあるわけで。
この理屈でいくとFEARゲー以外は

>極端な話、シナリオがいまいち好みじゃなかったとしたら、得るものが無いわけで。

ということになるな
そして二度とそんなことがないように反省会を経て、
TRPGゲーマーとして成長するということになってるんだろうな、脳内では
725NPCさん:2008/07/10(木) 00:25:24 ID:???
>>721
>経験点目当てにわざわざ雑なシナリオ作ってセッションで時間浪費しないだろうw
仮に雑なシナリオでも、シナリオ自作するモチベになるってのは大絶賛だよな。
で、問題はそういうモチベで作られたシナリオが、
本当に「おろそか」になっちゃうかどうかだと思う。
この部分が完全に言いがかりだものな。
726NPCさん:2008/07/10(木) 00:38:36 ID:???
PL経験点も嫌いな人間ほど過剰に意識するよなあ。
727人数(略):2008/07/10(木) 00:47:53 ID:???
まあ、オレも初めてモンスター・ホラーショウを読んだ時は、少し違和感があったかも。>PL経験点
728NPCさん:2008/07/10(木) 01:19:11 ID:???
エロゲはエロが目当てでゲーム部分を嫌々プレイしてるのと同じだな
729NPCさん:2008/07/10(木) 05:14:43 ID:???
どのみちPL経験点なんてGMが認めなきゃ持ち込みできないんだから、
成長済みのPC持ち込みと何ら変わらないんだけどなぁ。

まあ、キャラは育てるだけでも楽しい。そう言う時期を味わっておくのも
別に悪いことじゃあないと思うよ。
730NPCさん:2008/07/10(木) 05:31:10 ID:MGbEgq8Q
へえ
成長済みのPC持ち込みっていうのは、GMにも経験点が入ったり、セッション中に任意に成長できたりするものなんですか?
731NPCさん:2008/07/10(木) 05:42:07 ID:???
ちがいますよ
732NPCさん:2008/07/10(木) 06:07:42 ID:???
だったら「何ら変わらない」ってのはたわごとじゃね?
PL経験点を得ることで、単発プレイでもモチベーションが確保される、あるいはチェックを埋めることで成功の条件が明確になる、って側面もあるわけだし。
733NPCさん:2008/07/10(木) 06:27:07 ID:???
自PCをNPCとして参加させて、そいつに経験点を入れるような困ったGMは昔もいた。
嫌っている奴等は、その手のトラウマを抱えているんじゃあなかろうか。
734NPCさん:2008/07/10(木) 06:27:40 ID:???
>>729に対して>>730って何かずれてないか。
735NPCさん:2008/07/10(木) 06:30:08 ID:???
>>734
ずれた理屈で悪いことじゃないと思うよ、なんて
上から目線の物言いだったからカチンときたんではないかな
736NPCさん:2008/07/10(木) 07:41:41 ID:???
>>715
同じダンジョンもの志向でも、ARAだと違うアプローチをしてるってだけのことなんだよなあ
じゃあ、このシステムを生かしてどういうギミックをやろうと考えればいいのに、
「自分が今までやってたことと、同じやり方でゲームできない!ムキー!」って阿呆かと
737NPCさん:2008/07/10(木) 07:44:35 ID:???
>>734
あと、>732と>735もずれてる。他人と会話できてないカンジが、テラキモッツだ。
738NPCさん:2008/07/10(木) 07:46:54 ID:???
>>737
お疲れ様ですAkira先生
マクロスF小説にアマゾンレビューつけないんですか?
739人数(略):2008/07/10(木) 07:50:12 ID:???
>>736
っつーか、スクエア戦闘のルールもあるよな。>ARA
それならかなりシーン制に寄らないシステムに近いダンジョンを作れると思うんだけど。

っつーか、マジで、どっちのルールでも少し考えれば出来ると思うんだけど、、
740NPCさん:2008/07/10(木) 07:53:23 ID:???
脊髄反射でレスっているだけだからなぁ。
スクエアなら狭い通路だって描写できるんだし。
741NPCさん:2008/07/10(木) 07:54:49 ID:???
>>739
シーン制と聞いただけでその「少し考える」という簡単な行為が出来なくなるのがオモロ。
742NPCさん:2008/07/10(木) 08:01:07 ID:???
文句言うための考察であって
前向きなものではないからな
743NPCさん:2008/07/10(木) 08:32:26 ID:???
シーンってのは「何かが起きる場所」を指すわけで、その距離は固定ではない。
分岐や罠があるならその地点をシーンにすれば良いし、
「後退して扉をバリゲード代わりに時間を稼ぐ」んなら、
扉を挟んだ前後の空間をシーンにすればいい。
別の道から回り込むなら、シーンを2分割して同時処理しても良いし、
退場してXラウンド後に登場とか登場判定とかやってもいい。

いずれにせよGMの処理能力の範囲内で解決してもらえば問題ないことだろう。
ワザとGMに処理能力以上を要求して、ゴネ得むしろうとする困ったちゃんもいるけどな。
744NPCさん:2008/07/10(木) 10:45:34 ID:???
Akira先生に辛くあたるもんじゃない。
HJはここしばらく砂糖色を消そうといろいろやってんだ。
だからAkiraみたいのを雇(ry
745NPCさん:2008/07/10(木) 12:11:12 ID:???
砂糖色って何?
746NPCさん:2008/07/10(木) 12:35:09 ID:???
>>692
どーでもいいけど、この記事って結構前にも紹介されてたよーな
この流れ前にも見たぞw
747NPCさん:2008/07/10(木) 12:41:27 ID:???
>>720
2chでコンベGMをやったことあるやつを見たことないって、匿名掲示板で何を言ってるんだ・・・?

まあ、「TRPG初心者をああだこうだと叩いていい気になってる、TRPG歴だけ無駄に長い屑ゲーマー」は消えた方がいいだろーなw
748NPCさん:2008/07/10(木) 12:45:17 ID:???
オモロ実演はいらんねん
749NPCさん:2008/07/10(木) 14:58:48 ID:???
そういや最近おおさか見ないな
750不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2008/07/10(木) 15:35:16 ID:???
呼んだ〜?
751NPCさん:2008/07/10(木) 16:06:39 ID:???
早すぎワロタ
752NPCさん:2008/07/10(木) 16:18:13 ID:???
自演自演
753NPCさん:2008/07/10(木) 20:31:10 ID:???
俺は関東でもそれなりに大きくて評価の高いコンベンションのスタッフとGMをやっていて、ついでに某誌でライターもしてるけど、どこにでもいる名無しだ。

想像力の欠場は笑うしかないなぁ。
754NPCさん:2008/07/10(木) 20:37:55 ID:???
> 想像力の欠場

国語力の欠如?
755NPCさん:2008/07/10(木) 20:38:54 ID:???
想像力の…けつ…じょう…?
ライ…ター? まさ…か、そん…な?
756NPCさん:2008/07/10(木) 20:39:39 ID:???
>>753のライフはまだ0じゃないから
もうちょっといけるよ
757NPCさん:2008/07/10(木) 20:43:35 ID:???
若者だけじゃないよなぁ、このスレ見てるとむしろ年寄りのほうが…

ttp://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080702/1214984474
758NPCさん:2008/07/10(木) 20:44:42 ID:???
想像力が欠場してしまっては、ワールドカップは勝てないな。
759NPCさん:2008/07/10(木) 20:51:24 ID:???
石頭先生はもうそっとしといた方がいいんだろうか
760NPCさん:2008/07/10(木) 20:52:18 ID:???
>>753
ええと、サイバスター先生?
それともThorn先生?
761人数(略):2008/07/10(木) 21:03:37 ID:???
>>757
最近、40越えて解ってないのはダメだなと思う。
中学生ぐらいの時は、30越えたら自殺するべきだと思ってた。

JOJOに逃げを打つようになってきた自分が愛しいな。
762NPCさん:2008/07/10(木) 21:42:38 ID:???
……時々オモロがうらやましいと思うことがあったりなかったりやっぱりないかな。
763NPCさん:2008/07/10(木) 21:49:34 ID:???
>>762
Akira先生の社会的な立ち位置は少しうらやましいです……
764753:2008/07/10(木) 21:49:36 ID:???
>754
ちょ、ちょっと間違えた上に構成を忘れただけなんだから。だけなんだから。

>755
実は冗談。でもこれからのわたしに期待して。
GF大将を狙うのはむりでも、それなりに文章は書ける方だから。
>758
第65回オモロカップに出場するにはどこの予選会場に行けばいいの?

>760
だれそれ?
765NPCさん:2008/07/10(木) 21:53:17 ID:???
753さん、構成忘れてますよ
766NPCさん:2008/07/10(木) 21:53:54 ID:???
>それなりに文章は書ける方だから。
ゴメン、笑えない。
767:2008/07/10(木) 22:15:44 ID:???
>753
君はなかなか見所がある。狙ってやっているのだとしたら並外れた才能の持ち主だ。ぜひブログとかはてなダイアリーとかをはじめることを強くお勧めする。持っているなら教えてくれ。

スタッフしているコンベンションとやらも興味があるからどこだか教えてくれ。8月の関東地方ならどこだろうと予定をあけて遊びにいくよ。
768ダガー+一軸艦長:2008/07/10(木) 22:47:36 ID:WdZ8UsZz
>753モテすぎワロタ
769NPCさん:2008/07/10(木) 22:49:57 ID:???
つーか、何か俺の分からないネタかと思ってた。
770NPCさん:2008/07/10(木) 22:50:12 ID:???
ええいっ、実演は要らぬ!
サイトじゃ。麿はオモロいサイトを所望じゃ!!
771NPCさん:2008/07/10(木) 22:59:18 ID:???
>>757
どこかでみたことあるごびだと思ったら、あの人か
772NPCさん:2008/07/10(木) 23:02:13 ID:???
じゃあ俺GF副将でいいや。
必殺技はΩカタストロフドロップな。
773NPCさん:2008/07/10(木) 23:21:44 ID:???
>>720
なんというか、「オレが絶対正しい」と信じて疑わないタイプだな
774NPCさん:2008/07/10(木) 23:51:48 ID:???
>>757
こういうのがツポビラウスキー症候群になるのかね
ちょっと違うか
【そもそも架空の病気だ】
775NPCさん:2008/07/10(木) 23:59:45 ID:???
776人数(略):2008/07/11(金) 00:40:13 ID:???
>>774
アレは、本当に才能ある人が踏み外してヤバい時にかかるべき病気っポイし。

っつーか、マジでツボカビ症にでもかかって欲しいと、少しだけは思うけど。
777NPCさん:2008/07/11(金) 01:22:51 ID:ZSD5gJzf
大将…構成…?
…ワザとだとしても、面白くねぇ…
778NPCさん:2008/07/11(金) 02:53:01 ID:???
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/3448142801/ikeken/ikeindex.htm
ソードワールド2.0がエジンガーの手でコンピュータゲーム化!
なんと『“公式”ホームページ』らしいww
779NPCさん:2008/07/11(金) 02:55:50 ID:???
パクることがオリジナルの開発と勘違いしている超人的な思考回路の持ち主だからな
780NPCさん:2008/07/11(金) 06:44:54 ID:???
>>757
言ってる本人が変な語尾で類型的な個性付けを図ってるのは
ギャグと捉えるべきなんでしょうか
781NPCさん:2008/07/11(金) 08:11:04 ID:???
>>778
SNEのサイトに一応ちくりメール入れておいた方が
いいんじゃないか?これは酷すぎだろ。
782NPCさん:2008/07/11(金) 08:52:41 ID:???
ミクの件で味をしめたに違いない
SNEからのメールとか公開するんだぜ。きっと
783NPCさん:2008/07/11(金) 09:28:38 ID:???
いや、これはオモロとかじゃなくて違法業者だろう……
SNEに知らせてやるべきやな。
784NPCさん:2008/07/11(金) 09:30:30 ID:???
てか着実に業界ゴロ化していってるなぁ。
785NPCさん:2008/07/11(金) 09:32:44 ID:???
できれば初音ミクの件の経緯を分かってるヤツが、
相手のタチについても警告してやるのがいいだろうな。
786NPCさん:2008/07/11(金) 10:03:10 ID:???
エジンって本当に頭悪いんだな……
787不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2008/07/11(金) 10:07:11 ID:???
ちゃうねん。レベルがひくいねん。
788NPCさん:2008/07/11(金) 10:20:11 ID:???
関西人はバカばっかw
大阪府の役人共もアレだしなw
789NPCさん:2008/07/11(金) 10:30:27 ID:???
いや、別に同人で出す分にはにぎやかになっていいんジャマイカと思っちまうんだが
790NPCさん:2008/07/11(金) 11:40:15 ID:???
エジンゲーの出来が良くてSNEの不利益になるなら訴えられるよ




スマン前提に無力があった
791NPCさん:2008/07/11(金) 11:44:28 ID:???
ギャグやパロディは一目でそれと分かるから面白いんであって、
まるで公式と関係あるかのように装うのは詐欺の一種だと思う。
俺は知らんが、SNEは二次創作のガイドラインとか用意してるのか?
792NPCさん:2008/07/11(金) 11:58:48 ID:???
つうか「公式サイトオープン」の文字に対して
「二次創作です」の注意書きのなんと小さいことよ……w
793NPCさん:2008/07/11(金) 12:10:38 ID:???
もう垂れ込んだのか
もうすこし泳がせてかけた労力が無駄になった方が
いい勉強になったんじゃないのか
794NPCさん:2008/07/11(金) 12:21:48 ID:???
まあタレコミがもう行われたかは知らないが(俺はまだ)、
俺はこれはオモロスレの範疇ではないと思うから、
早々に除去すべき癌って認識していいと思う。

SNEの対処速度には然程期待してないし、
SNEがコミケに間に合うように対処するためには余裕あった方がいいだろ。
クリプトンよりさらにSNEはこういう事態に習熟してないだろうしなぁ。
795NPCさん:2008/07/11(金) 12:37:58 ID:???
卓ゲ同人スレ行きの話題だな。
つうかTRPGの世界で同人に警告なんて聞いたことないぞ。
ゲームブック含めていいならクイーンズクエストがあったが。
796NPCさん:2008/07/11(金) 12:38:41 ID:???
もしかして>>753って業界ゴロのBさん?
797NPCさん:2008/07/11(金) 12:58:16 ID:???
どうせタレこむ奴なんて、ここにはいねぇ。
ヲチャーとしてはこのまま続いていったほうが面白いし。
珍妙なオレジャスティスで息巻いてる奴はオモロ。
798NPCさん:2008/07/11(金) 12:58:59 ID:???
>>797
しかしバカが窮地に陥って凹むところは見たいよ
799NPCさん:2008/07/11(金) 13:07:07 ID:???
>>798
お前性格わるすぎw
800NPCさん:2008/07/11(金) 13:15:05 ID:???
このまま踊ってても楽しいし
タレコミされて社会的にアレになっても楽しい

どう転んでも損はないお!!
801NPCさん:2008/07/11(金) 13:19:17 ID:???
さっさとタレコミしろよ、チキン野郎
802不確定名おおさか ◆Ux7zKYIM.M :2008/07/11(金) 14:34:06 ID:???
コミケの話に●●ちゃんも混ぜたってー
803NPCさん:2008/07/11(金) 14:35:52 ID:???
>>778
“初音ミク”は基本クリプトン社だけを相手にしていればよかったが、“ソード・ワールド”という作品には
富士見書房の(C)も入ってる(んだよな?)以上、SNEの思惑だけではすまない状況になるだろうに…

「江神号」というペンネームの通り、「神」のつもりなのかねw
昔の日記にはどこぞの作品を「〜〜したらもっと良くなるよ」という開発企画書(w)を送りつけたらしいしな
元の作品の焼き直しは二番煎じであり、基本的に開発価値がないということも分からないらしい
自称“超へんてこゲームプランナー&ディレクター”…って、企画力のないプランナーw
804NPCさん:2008/07/11(金) 16:02:49 ID:???
803は名のあるオモロの方だとお見受けします。
805NPCさん:2008/07/11(金) 16:26:41 ID:???
>「江神号」というペンネームの通り、「神」のつもりなのかねw

オモロだから分かり合える発想か。
もしくは相当の穿つ者かw
806NPCさん:2008/07/11(金) 16:59:19 ID:???
先生、エジンガー氏の日記の内容が理解できないのは、俺の理解力がないせいでしょうか
807NPCさん:2008/07/11(金) 18:11:12 ID:???
内容なんてあるようでないよう
808NPCさん:2008/07/11(金) 19:11:02 ID:???
おまえらの好きなxenothが更新してるじゃないか
809NPCさん:2008/07/11(金) 20:38:34 ID:???
>>795
昔々、新和がコミケで同人に警告をしていた時代があったのじゃよ。
810NPCさん:2008/07/11(金) 22:01:14 ID:???
エジンなんてかわいいもんじゃないか。
タレコミたいなら、山ほど出てる無断翻訳を先にしてくれ。
811NPCさん:2008/07/11(金) 23:13:49 ID:???
石頭先生がPBemを始めたようです。
812NPCさん:2008/07/12(土) 00:11:46 ID:???
>>808
ひさしぶり帰ってきたと思ったらオモロ度あがってる?
山ごもりでもしてたのか?
813NPCさん:2008/07/12(土) 07:19:58 ID:???
812さんも名のあるオモロの方だとお見受けします
ご苦労様です
814NPCさん:2008/07/12(土) 08:34:40 ID:???
>>811
自PCにいきなり混沌カルト選んでるしアフォか。「俺、他のやつらとちがうことしてるぜカクイイ」全開。
815NPCさん:2008/07/12(土) 08:45:00 ID:???
>>814
PBeM側としても、そういう参加者ってのは問題児扱いなんだけどな。
主催も酷いようだと速攻弾かれるキャラだと思うけどな。
どこいっても周囲と遊ぶってことを忘れる人なんだなー。
PBeMの利点は、そういうキャラは抹殺できるのが利点ではあるけど。(採用されないから)
そういう意味では、PBeMは問題児にとっては敷居が高い遊びかも
816NPCさん:2008/07/12(土) 08:50:15 ID:???
>>791
二次創作やってる人間には、せめて元ネタに対する敬意が必要だと思うんだよねー
それを、自分のサイトを「公式」呼ばわりって仁義に外れてるわ

ここまで最低な同人屋だとは思ってなかった
817NPCさん:2008/07/12(土) 08:54:22 ID:???
主催側も制御できないような振る舞いの相手は、外していいと思うけど。
コンペ同様、最初から崩壊させるとわかっているプレイヤーを増長させる理由はないと思うけどな。
その辺も主催の腕の見せ所だろうけど、どのゲームスタイルでもすり合わせ出来ない人が入った遊びは悲惨だよ

崩壊させるのも経験だろうけど、できれば最初は運営側の不安もあるだろうし、まともなメンバーでやるべきだと思うんだが…
818NPCさん:2008/07/12(土) 08:57:11 ID:???
>>816
同人にはそれなりにいると思う 儲かればいい主義ってのは
結構、作るだけ作ろうとして元ネタ側から警告出て、回収とかになっている人多いし。

って、この人、既にそっち側の人間だしなw
819NPCさん:2008/07/12(土) 09:45:10 ID:???
>>815
主催側はOK出してる。
同じオモロ類だから。
PLからはクレームきているみたいだな。
820NPCさん:2008/07/12(土) 09:49:50 ID:???
>809
ルールブックの丸コピを売っている奴らがいたんだっけ?
821NPCさん:2008/07/12(土) 09:55:28 ID:???
>>775
騎士の英単語が間違っているくらいでなんかオモロイところある?
822NPCさん:2008/07/12(土) 09:57:00 ID:???
>>819
PBeMだから、処理上で蹴れるとの判断だろうけど
抹殺した際に彼がどう吹聴するかを考えると頭が痛そうなんだけど。
ま、紙面に暴走分をそれなりに書いてあげて納得させるという手もあるし。
どちらにしろ、抹殺するにしろ、紙面に別枠で隔離するにしろ、見た目よろしくない事は変わらないけどな。
結局こういう時、被害を蒙るのは接点を持たれたプレイヤーだから関わった参加者はお疲れと言っておく。

ただ、1ターン目に速攻馬鹿やらかして即死ってのもありえるw 設定を最大に生かして派手に殺すってのアリだから。
どうなることやら。
823NPCさん:2008/07/12(土) 10:16:16 ID:???
>>813
いやー。xenoth さんほどじゃないですよ。
824NPCさん:2008/07/12(土) 10:58:34 ID:???
たまにxenothをやたらとオモロ扱いしたがる奴が出てくるが、
そういうのが今まで奴に晒されたオモロの仕業に見えてしまう俺は破廉恥かもしれん……。
825NPCさん:2008/07/12(土) 10:59:08 ID:???
大丈夫
みんなそう思ってる

>>823
Akira先生お疲れ様です
826NPCさん:2008/07/12(土) 12:14:01 ID:???
そのPBEMのサイト晒してくれ。ヒントでもいい。
827NPCさん:2008/07/12(土) 12:21:44 ID:???
普通にまりおんのページだろ。会長がはしゃいでるだけで、
グロランに関心なければ別にそれ以外は面白くないぞ。
828NPCさん:2008/07/12(土) 12:21:50 ID:???
>>826
いや、サイトじゃなくて、これからやろうとして、参加表明された主催者が困ってるんだろ
実際、PBeMサイトに来たら、問題プレイヤーとして速攻管理に苦情来ると思う。

で、主催者もオモロっていうんだから、このテンプレのリンクを全部見ればわかるだろ。
情報の断片から推測できるだろうに。 パズルやリドルとか謎解きとか苦手か?
829NPCさん:2008/07/12(土) 12:27:55 ID:???
別にまりおんのページはテンプレには載ってないぞw
まあオモロ扱いしたがる人がいるのもよく分からんが。
830NPCさん:2008/07/12(土) 12:37:54 ID:???
まりおんはグローランサ関係では名のある人物だが、なぜかオモロと親しく交流している点や
最近のゲームに対してときどきずれた言動をかますことがあるので、ぷちオモロ扱いされてるんだろ。
831NPCさん:2008/07/12(土) 12:49:57 ID:???
古典ゲームで「名のある」輩は大抵アレだろ。
俺はプロじゃないけどちょっとしたもんだよー、な連中が多いし。
832NPCさん:2008/07/12(土) 12:52:50 ID:???
TRPG好きと等しく親交を深めるなら、オモロだけ毛嫌いするわけにはいかんだろ。
別の理由で避けるなら仕方ないだろうけど。
833NPCさん:2008/07/12(土) 12:55:20 ID:???
>>830
> まりおんはグローランサ関係では名のある人物だが、なぜかオモロと親しく交流している点や
> 最近のゲームに対してときどきずれた言動をかますことがあるので、ぷちオモロ扱いされてるんだろ。

スルーカが高いんだろう。普通に。
ずれてる程度じゃまだまだオモロ英雄たちにはかなわんし。
834NPCさん:2008/07/12(土) 13:00:18 ID:???
実際に暴力行為を受けたとか、卓を物理的に破壊したとか、威圧、脅迫があったとか、
ネットストーカー被害や中傷被害を受けたとかなら避けてもいいとは思うが。

そうでなきゃ、公人の立場もある人なら、オモロという理由だけで避ける事はできんだろ。
内心避けたいと思っていたとしても。
公にオモロお断りって公言していたら、それもまたオモロだろ。
835NPCさん:2008/07/12(土) 13:02:31 ID:???
>>834
じゃあN◎VAラーはオモロなわけですね!
(鰯のハブられヒストリーを手にしつつ)
836NPCさん:2008/07/12(土) 13:04:01 ID:???
ここの住人の中には
最近のゲームに対して少しでもずれた発言をしたら
即オモロ扱いにして晒したがる、
どんだけ余裕がないんだ、つう奴も混じってるみたいだからなぁ。
837NPCさん:2008/07/12(土) 13:05:57 ID:???
実際、オモロ率は高いっしょ>N◎VAラー
838NPCさん:2008/07/12(土) 13:06:54 ID:???
>>835
何を言っているんだ。お断りなんて明言するわけないだろ。
誘わない、知らせない、抽選形式のイベントなら当選させないだけだ。
839NPCさん:2008/07/12(土) 13:07:16 ID:???
>>836
オモロもヲチャーも新時代なんだから仕方ないだろ。
晒しを得意というか、悪意や罪悪感は更に少なくなっていると思うよ
余裕ないんじゃなくて、彼らの認識では普通なんだよ。
840NPCさん:2008/07/12(土) 13:08:06 ID:???
>>838
バレてるけどなー
841NPCさん:2008/07/12(土) 13:13:10 ID:???
バレてても問題なし
大事なのは来ないこと
842NPCさん:2008/07/12(土) 13:16:26 ID:???
NOVAラーの間には、ブラックリストがあるという話は本当ですか
843NPCさん:2008/07/12(土) 13:24:50 ID:???
>>842
どちらかというとホワイトリスト。
844NPCさん:2008/07/12(土) 13:25:45 ID:???
>>842
なにそのイエローペーパー
845NPCさん:2008/07/12(土) 13:36:00 ID:???
ヒドスww
でもワロスww
846NPCさん:2008/07/12(土) 13:36:10 ID:???
擦り寄ってきたら撃墜モードで応答すりゃいいだろ。
847NPCさん:2008/07/12(土) 14:33:00 ID:???
一つ言わせてくれ。N◎VAラーがオモロなんじゃない。鰯の所属している池袋組と名乗っている連中、もっと言うとらららというイベントを開いている連中にオモロが多いだけだ。
そこと一線を画しているN◎VAラーとアイツらを一緒にするな。

しかしもとからオモロなのだか、鰯に対抗するためオモロになったのだか。
848NPCさん:2008/07/12(土) 14:39:26 ID:???
>>847
いや、鰯と関係なく
ノバ好きにはテンションのおかしいオモロが多かった
849NPCさん:2008/07/12(土) 14:45:59 ID:???
皆、自分はオモロ認定されるのは嫌がるんだよな。
もう諦めちまえよ! ここにいるのは皆、オモロ予備軍なんだしさ
TRPGやっているだけで十分にオモロなんだからw
850NPCさん:2008/07/12(土) 14:52:03 ID:???
いや、N◎VAラーの俺TUEE率は異常
851NPCさん:2008/07/12(土) 15:01:26 ID:???
N◎VAは俺のキャストカッコイイする(出来る)ゲームなんだから、いいだろ。
クトゥルフとかまで、そのプレイスタイルなら、ちょっと困ったチャンかもしれんが。
システムの方向性まで否定するのはちょっとどうかと思うぞ。
852NPCさん:2008/07/12(土) 16:23:20 ID:???
古参は全てオモロにしたがるゆとり子供が多すぎるんだよw
ブログの内容が“えらそう”だからオモロ認定とかw
アホかってのw
853NPCさん:2008/07/12(土) 16:26:10 ID:???
こんにちは石頭先生
854NPCさん:2008/07/12(土) 16:27:31 ID:???
はいはい、エスパー乙
855NPCさん:2008/07/12(土) 16:28:06 ID:???
>>852
そんな事言っている奴は、指差されてオモロだって言われると思うけどな。
>824みたいな感じで。

それなりにヲチャーの目は厳しいぞ たまにオモロもまぎれているからなんともいえないけど。
ダメなのはダメだというし、オモロな事を言うとほかのやつから突っ込み入るし
856NPCさん:2008/07/12(土) 16:29:37 ID:???
>>851
俺TUEEしないと俺のキャストカッコイイができないんですね、十分オモロだわw
857NPCさん:2008/07/12(土) 16:34:38 ID:???
>>855
xenothのブログが何のために誰に読ませるために書かれてるのか考えてみろよ。
トラバとか含めた交流じゃないんだぜ?
858NPCさん:2008/07/12(土) 16:57:04 ID:???
あるオモロのblogを見続けているんだがTRPGの話をしなくなった代わりにリアルストーカーなきもい内容になって来た、どうしよう
859NPCさん:2008/07/12(土) 17:05:59 ID:???
>>858
どうしようもないだろ、本人が壊れるのを見ていると自分も壊れるぞ
まさか、突撃するつもりじゃないんだろ? 関わらないほうが吉
860ダガー+一軸艦長:2008/07/12(土) 18:13:01 ID:9jT+XO8N
今初めてグロランPBeM見てみたけど、オーガPCなのは会長じゃない別の人よ。
会長のPCのガイザーってのは同人カルトだったような。
まァグロランは同人つってもマニヤには大抵知られてたりするから
公式度の基準は曖昧なのだけど。
どうせなら最初の振り通りに大好きなロリキャラやればイイのにね会長。

そもそもこのPBeM、初期設定自体があんまし普通じゃないからなァ。
861NPCさん:2008/07/12(土) 18:18:43 ID:???
>>860
グロランでの普通ってのがわからんよ
日本語ルールのどれかを使うのが最小の縛りになるんだろうけど
862NPCさん:2008/07/12(土) 18:22:16 ID:???
>>856
カッコイイをするための演出として、俺TUEEEなら問題ないって言ってるんだぞ?
というかそもそも、俺TUEEEEだけって言うなら、オモロというより困ったチャンの範疇では。
863ダガー+一軸艦長:2008/07/12(土) 18:34:22 ID:9jT+XO8N
>861
テストプレイなんでシステム未完成だしなァ。

こうゆう、
「本来なら敵NPC側のカルトや同人カルト含めた『グロラン設定』だけを共通言語に話を進めてしまう」
みたいなグロランマニヤのマインドセットは、他から見ると奇異に映るのかも。

会長のはしゃぎっぷりはともかくとして(笑)
864NPCさん:2008/07/12(土) 19:07:07 ID:???
エジンガーの糞サイト さなえたんのブログのメールフォームから
送っておいた。
865NPCさん:2008/07/12(土) 19:08:14 ID:???
>>864
わざわざさなえを通すところに
おまえのゲスさが滲み出てるぜ
866NPCさん:2008/07/12(土) 19:11:21 ID:???
Akiraたん、ナイトウィザードノベルを

「ただし、外伝なので本伝をしらななければ、全くわからないでしょう。TRPGか、リプレイあたりとあわせてお楽しみください」

と絶賛。
アニメ版から入った人ってのは想定にない模様
867NPCさん:2008/07/12(土) 19:16:12 ID:???
>>866
「全く」って書いちゃうからいかんのだよな。
「わかりにくいかも」って書けば反論できないのに。
HJはレビューの書き方くらい編集に教えとけ。
868NPCさん:2008/07/12(土) 19:17:15 ID:???
>>867
その場合でも「アニメ版は?」ってツッコミは免れないってw
869NPCさん:2008/07/12(土) 19:35:51 ID:???
>>865-865
そして夏コミ直前、公認製作物に!
だったら笑えないw
870NPCさん:2008/07/12(土) 20:16:19 ID:???
>>869
笑っていいんじゃないの? エジンは有頂天だろうけど。
それで2.0が広まればいいが、はてさて、どんなシナリオ書いたんだろうね。

ミクの時は普通に面白かったらしいが
871NPCさん:2008/07/12(土) 20:24:19 ID:???
>>870
エジン先生宣伝お疲れ様です
872NPCさん:2008/07/12(土) 21:46:18 ID:???
>>865
よく分からないので説明よろしく。
873NPCさん:2008/07/12(土) 22:08:18 ID:???
>>862
キミがオモロということがよくわかった
874NPCさん:2008/07/12(土) 22:12:21 ID:???
もう、みんなオモロって事でいいよw
875NPCさん:2008/07/13(日) 07:59:52 ID:???
>>847>>848
N◎VAラーってだけで一緒にするなってなら、連中とか一緒くたにするなよ
(オモロが多いっていうからには、そうでないのもいるんだろ?)
晒すなら具体的な個人とか武勇伝とかを晒してくれ

>>837
このスレで主に晒されるのは「いわゆるFEARゲー」ヘイトなイメージがあるんだが・・・
876NPCさん:2008/07/13(日) 08:08:39 ID:???
>875

「FEARゲー」ヘイトじゃなくたって、脳内私怨で晒すだろ
877NPCさん:2008/07/13(日) 08:12:46 ID:???
>>875
FEARゲー好きはサイトなんかで論考はしない印象なんだけど
論考って実戦から離れた老人の趣味なんじゃねえの
878NPCさん:2008/07/13(日) 08:13:24 ID:???
鰯はわかりやすく性格がアレなので対処の方法もあるけど、らららメンバーは陰湿な分もっとやっかいだ。
879NPCさん:2008/07/13(日) 08:19:54 ID:???
FEARゲー好きのサイトって草生やしてるだけで中身スカスカの印象しかないな。
880NPCさん:2008/07/13(日) 08:38:57 ID:???
>>877
それなりに作品出してサポートもしてるから他社のゲームに触れなくても遊び続けられるからじゃね?
もしくは老害がFEARゲーに経験を活かせないのと違って、FEARゲーの経験を他のゲームにも活かせるから文句をつけるための論考をする必要が無いとか。
881NPCさん:2008/07/13(日) 08:41:49 ID:???
>>880
>FEARゲーの経験を他のゲームにも活かせるから
ぶはははは
882NPCさん:2008/07/13(日) 08:43:10 ID:???
>>880
こんなところでアホな論考書かなくても。
883NPCさん:2008/07/13(日) 08:49:03 ID:???
ttp://www.d-tribe.com/contents/lite/dark02/28.html

既出かも知れんがこういうのもいる品
884NPCさん:2008/07/13(日) 08:50:00 ID:???
つうか、ぶっちゃけFEARゲーと称されるもののほとんどはまだそんなに歴史がないんだよ
だからここで取り上げられるようなテンプレオモロは乏しい、あるとしたらむしろ
「物知らずのnoob」として扱われるような例がちらほら程度だ

オモロをビッグオモロたらしめるための条件として、やはり「オモロ分が醸成される時間」は
どうしても欠かせないんだよ。だから古参のN◎VAなんかは、結構オモロのネタになるだろ
885NPCさん:2008/07/13(日) 08:53:32 ID:???
ノバは一時期に爆発してごく一部を残してTRPGを卒業したんじゃないのか
それなりに社会で生きていけそうな人間が多かったみたいなんだが
886NPCさん:2008/07/13(日) 09:08:23 ID:???
>FEARゲーの経験を他のゲームにも活かせるから
>それなりに社会で生きていけそうな人間が多かった

オモロの実演しなくてもいいからw

つか、novaに対してこれだけオモロいレスが付くってのは、やっぱり、その……
887NPCさん:2008/07/13(日) 09:10:12 ID:???
鰯マンとかFEARゲーのオモロなのにな。
社会でやってけるってだけなら、
四天王だってエジンだってやっていけてるし。
888NPCさん:2008/07/13(日) 09:21:24 ID:???
さすがにニートだの無職だのでえらそうに論考できる人間はおらんだろ
2chで暴れるくらいがやっとじゃないの
まず社会的な自信がないとオモロにはなれん
889NPCさん:2008/07/13(日) 09:28:56 ID:???
>>888
2〜3行目は同意だが、1行目がおかしい。
自信は根拠が無くても持てるものだから。
890人数(略):2008/07/13(日) 09:30:04 ID:???
>>883
稚拙だな
891NPCさん:2008/07/13(日) 10:23:33 ID:???
>>888
おっと童貞無職石頭先生の悪口はそこまでだ
892NPCさん:2008/07/13(日) 10:28:43 ID:???
>>888
>まず社会的な自信がないとオモロにはなれん
無根拠な自信+社会的にはダメ(無能)であることだろ。そうじゃなきゃ石頭やあずまの並外れた劣等感は説明できん。
鰯みたいに自分は優秀だと触れ回るのもいるがな。
893NPCさん:2008/07/13(日) 10:40:06 ID:???
>>888
働いたら負けだと思ってる彼は自信満々で優越感を持ったニートじゃん
894NPCさん:2008/07/13(日) 10:41:47 ID:???
え? 石頭はニートなん?
895NPCさん:2008/07/13(日) 13:12:28 ID:???
>>883
アホ過ぎてワロタ
896NPCさん:2008/07/13(日) 13:15:10 ID:???
>>895
同じくw
897NPCさん:2008/07/13(日) 13:25:16 ID:???
アホ過ぎるし、結局プレイしないで論考だけしてなくね?
898NPCさん:2008/07/13(日) 13:25:52 ID:???
実プレイしたら負けだと思っている
899NPCさん:2008/07/13(日) 13:33:01 ID:???
900NPCさん:2008/07/13(日) 13:35:41 ID:???
・30歳
・派遣
・プロ志望
ktkr

そして、プレイヤー経験点ダメといいつつ、サークルではそれをしているというオモロw
901NPCさん:2008/07/13(日) 17:35:24 ID:???
>>899
コラムのあまりの上から目線ぶりに全俺が泣いた!
902NPCさん:2008/07/13(日) 17:38:03 ID:???
これは……オモロってより可哀想になってくるな……
903NPCさん:2008/07/13(日) 17:43:21 ID:???
嫁がいるから俺らよりましじゃね?






脳内嫁でなければいいな
904NPCさん:2008/07/13(日) 19:21:16 ID:???
むしろ嫁が可哀想とか
905NPCさん:2008/07/13(日) 19:27:06 ID:???
まあ私生活まで貶めるこたぁないでしょ
書いてる部分だけで充分に哀れなんだし
906NPCさん:2008/07/13(日) 20:07:15 ID:???
おお……
これが馬鹿というものか……
オラワクワクしてっぞ!

経験点項目なんざ「こうしたほうが楽しいよね」レベルのものしかねーじゃねーか
こいつの作品を見て見たいな
907NPCさん:2008/07/13(日) 20:31:23 ID:???
これは逆にかわいそうになってくるな。
908人数(略):2008/07/13(日) 20:31:57 ID:???
>こいつの作品を見て見たいな

リングバースくらいのモノが出てきそうな気がする。
909NPCさん:2008/07/13(日) 20:32:39 ID:???
アウトサイダーアートってやつですね。
興味あります。
910NPCさん:2008/07/14(月) 08:33:54 ID:???
>>883
ガイシュツだよバカ。3年ROMれや。
911NPCさん:2008/07/14(月) 10:03:03 ID:???
912NPCさん:2008/07/14(月) 11:22:32 ID:???
今時N◎VAオンリーなんてやっちゃう時点でオモロ
913NPCさん:2008/07/14(月) 11:36:27 ID:???
落選者乙
914NPCさん:2008/07/14(月) 12:35:17 ID:???
ちゃんと仕事して嫁もらって子供もいて猫も飼っていて
業界人への夢はあれど、無闇になれるとは思ってないから自分のできる範囲で
サークル立ち上げて定期的に定例会も開いて実プレイもしていて
その上で思ったことをコラムにしてるってのは
石頭なんかよりも確実に上レベル

なんだけど……

派遣だからオモロかよwwwwwwwwwwwwwww
バッカじゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915NPCさん:2008/07/14(月) 16:18:48 ID:???
>思ったことをコラムに
その内容がバカすぎるだけですが。
916NPCさん:2008/07/14(月) 18:12:04 ID:???
>>915
どのコラムのどこが馬鹿すぎるのか書けばいいじゃん。
でないとただの印象だろうに。
917ジジ:2008/07/14(月) 18:18:11 ID:???
派遣で頑張って業界入りは王道ですよねー。
あの人もあっちの人もコンビニとかのバイトで食いつなぎながら地位を築いたわけだし。頑張ってくださーい。
918NPCさん:2008/07/14(月) 18:24:42 ID:???
業界の人になっても講師とかで食いつないでいかないとならない業界だけどな。
919NPCさん:2008/07/14(月) 18:33:36 ID:???
西上先生は年収九十万らしいしな。
920NPCさん:2008/07/14(月) 18:35:17 ID:???
>916
基本的に内容が古すぎるんだよ。
TRPGの世代分けだの、役割分担だの、馬場講座と同じ時代の話題ばっか。
あと、上から目線と老害臭が鼻について、読者を不愉快にさせる。
もっとも2年前に更新止まった放置サイトみたいだし古臭いのは当然かもな。
921NPCさん:2008/07/14(月) 18:35:53 ID:???
かわいそうだけど
なんつか“貧すれば鈍する”の典型だよね
922NPCさん:2008/07/14(月) 19:07:56 ID:???
>>派遣で頑張って業界入りは王道ですよねー。

使う側は安く使えて実に都合いいんだよね。
切るのも楽だし。
923NPCさん:2008/07/14(月) 20:00:35 ID:???
>>914
よりによって石頭と比較するなよ
924取鳥族ジャーヘッド:2008/07/14(月) 20:40:37 ID:???
>>916
ウィザードの項目の二例はいずれも
「ワシが本気出したらどいつもこいつも一ひねりじゃよ?」レベルの
魔法以外の技能も超人級な最強NPCが余裕かましまくりでフォローにまわってるだけだから
魔法が使えるだけの貧弱なボウヤやおにゃのこであるウィザードPCへの訓示としては
正直ふさわしくないにも関わらず、したり顔で魔法使わない魔法使いこそ最良とか
ふかしてんじゃねぇよアトラティア●スのジジイ、な辺りとか?
925NPCさん:2008/07/14(月) 20:45:54 ID:???
魔法使いはやっぱ幼女がいいよね
926人数(略):2008/07/14(月) 20:50:48 ID:???
>>923
でも、底なしのソコと比較して上って言われるのは、少しカッコイイと思う。

>>925
御付きの剣士がイイカンジだしな。
927NPCさん:2008/07/14(月) 21:08:40 ID:???
SW2.0、アルシャード、D&Dなど最近のTRPGを中立的に評価した参考になるブログを俺に
教えてください
928NPCさん:2008/07/14(月) 21:10:17 ID:???
このスレで紹介されているブログは基本的に参考になります
929NPCさん:2008/07/14(月) 21:10:58 ID:???
オモロという意味は皮肉っている意味だろ
ある意味、煽りスレだ
930NPCさん:2008/07/14(月) 21:13:02 ID:???
オモロはD&DもALFもSW2.0も平等に嫌いだからな。
931NPCさん:2008/07/14(月) 21:13:44 ID:???
>>930
D&Dは版によるんじゃないのか
932人数(略):2008/07/14(月) 21:17:03 ID:???
>>931
それが今やSWですら版によるんだ
933NPCさん:2008/07/14(月) 21:23:08 ID:???
ALFやSW2.0という呼称が特定の版を指しているのに対し、
D&Dだけは素タイトルだからじゃね?
934人数(略):2008/07/14(月) 21:44:35 ID:???
>>933
うん、書き込み釦を押したあと、更新を待ちながら、そうかなと思ったけど過去は消せないのだ。

今は昔の自分の愚かさを悔やむばかりだ。。。
935NPCさん:2008/07/14(月) 21:58:54 ID:???
遺憾ながら>>930は間違いであると言わざるをえない
なぜならば、Akira大先生やLISTといった素晴らしきオモロたちがD&D信奉者だからだ
936NPCさん:2008/07/14(月) 22:02:26 ID:???
あらゆるオモロは平等である。
だがある種のオモロはもっと平等である。
937NPCさん:2008/07/14(月) 22:07:04 ID:???
人数は謝ったり後悔したりが本気に見えるからオモロに慣れないんだって気がする。
938ダガー+一軸艦長:2008/07/14(月) 22:08:43 ID:3HOZQVI/
むしろ、謝ったり後悔したり以外がナニ一つ本気に見えないトコがダメなんだと思う。
939NPCさん:2008/07/14(月) 22:08:46 ID:???
そんな人数が愛しい
940NPCさん:2008/07/14(月) 22:11:57 ID:???
人数はスレ立てを逃げた時点でガンダーラ十六僧以下
941NPCさん:2008/07/14(月) 22:55:23 ID:???
なあに、次のスレ立てはきっとよくやってくれるさ
942人数(略):2008/07/14(月) 23:01:06 ID:???
人間は死ぬモノです。死なない方がフシギと言えます。オレ自身明日死ぬかもしれない。
死ぬとは思いませんが、人間の生命は無常です。今それを本当に知りました。人間に生まれたコトが
腹に立つほど知りました。
オモロがオモロいコトを言う程、わけないことはない。このコトはオモロの自慢にはならない。オレは
生きてきました。オレは生きているだけの価値があって生きているわけではないのです。
オモロが死ぬのです。死ぬコトがあるのです。
そして下らないモノの方が生き残る。生きていて仕方がない人間が認められる。殺されても不服が
言えないような罪深い人間が認められるのです。しかしオレは罪という言葉を認めているわけではない。
しかし認められなかったモノに比較してオレはそう思う。しかし認められた以上、オレは何かします
認められたくないと思わないコトはない。しかし認められなかったオモロが慰められますか、慰められは
しないのです。慰める必要が無い。オモロはオモロいコトを言うコトが出来る。だが、その時人間以上の
神なる。人間から慰められるにはあまりに高い。あまりに正常な、あまりに正常なオモロになります。
オモロよ、オマエは人間をオモロに出来るのが、人間をオモロの手先にする手先に過ぎないのだぞ、
オレはそう言いたい。
943人数(略):2008/07/14(月) 23:02:55 ID:???
しかしです。マトモな人間は、そのコトを知りすぎながら、オモロが可哀そうで仕方がない。生意気な話ですが
事実です。しかしオレにはどうするコトも出来ない。出来るのは、オモロの為に謝るコトだけです。オモロな
人間が、この世には多いのです。否、死ぬまでの人間は、残らずオモロです。一人残らずオモロです。
オレはコンベに行きました。ドコでもオモロな人間が一杯です。一人の四天王が居るか居ないかでしょう。
しかしオモロは自分の憐れさを知らない。オレも知らなかった。オレは喜びによってセッションに近づくのを
待ちかねていた。それでいいのです。オレらは自分がオモロに近づきつつあるコトを忘れている。ソレが
健全な証拠です。しかし憐れでないとは言われません。オレはコンベに行ってイロイロなモノを見ましたが、
別に何も得なかった。ドコにもオモロが居る。日本人じゃないオモロが居るコトを見て来た位のモノです。
しかし、オモロスレのレスの一つはオレに宙がえりを打たせました。そう、宙がえりです。オレは生れかえった。
桜が一杯咲いているオモロの世界が、一変して厳寒の世界になった。ソレ以上の変化をうけました。>940こそ
オレを生死の境まで追いやったモノです。オレは、ソコから何か生れるというコトに期待しない。オレはまだ
その事実ににたいして消すコトの出来ない怒りをもっています。しかしそれはオモロにたいしてではない。
オレは自分のコトは言わない。ただオレはこの残酷極まる>940にどう復讐してやろうかと考えている。
944人数(略):2008/07/14(月) 23:04:07 ID:???
オモロいコトを言ってオモロになる。この位立派な復讐はない。オレにはそんな立派な復讐は出来ませんが
カキコして、カキコして、カキコして這いずり上り、>940のオモロ愛に報いたい。しかもソレで>940を慰める
コトが出来ないかと、その時も喜んでもらうこコトが出来ないと思うと、オレは残念です。
945NPCさん:2008/07/14(月) 23:06:08 ID:???
どこのコピペか探す気にもならん
946NPCさん:2008/07/14(月) 23:06:46 ID:???
なるほど確かにダメだ
947人数(略):2008/07/14(月) 23:07:30 ID:???
誤:喜んでもらうこコトが出来ない
正:喜んでもらうコトが出来ない

でした。

>>945
コピペ?
948NPCさん:2008/07/15(火) 00:56:36 ID:???
とうとう人数が行ったのか。
949NPCさん:2008/07/15(火) 02:05:56 ID:???
マスター。じゃ今度は俺が人数やりたい。
950NPCさん:2008/07/15(火) 07:22:02 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/gensoyugi/archives/51453541.html
反応しちゃってオモロ化?
951NPCさん:2008/07/15(火) 07:33:58 ID:???
いや、宣伝乙
952NPCさん:2008/07/15(火) 07:45:52 ID:???
オモロは新しいシステムを考案するの好きだけど
完成したことあるのか
953NPCさん:2008/07/15(火) 07:47:57 ID:???
完成させるとハッタリや西上になります
954NPCさん:2008/07/15(火) 07:49:24 ID:???
なんかカミツキとかアホンとかいう言葉が頭をよぎった
955NPCさん:2008/07/15(火) 08:09:10 ID:???
石頭は本当に…
956NPCさん:2008/07/15(火) 10:44:10 ID:???
>>950
俺が何年も前に遭遇した電波野郎のサイトと同じ名前なんで思わず身構えたぞ・・・
957NPCさん:2008/07/15(火) 12:00:50 ID:???
不思議なんだけどさ FEARゲーけなしてて
D&DクラシックとかD&D3.X版褒めると
このスレ的にはオモロとか言われるよね
でも逆だと言われない なんでかな
958NPCさん:2008/07/15(火) 12:08:20 ID:???
>>957
D&DクラシックとかD&D3.X版貶して
FEARゲー持ち上げてるところがあるなら
ぜひ教えてくれ
959NPCさん:2008/07/15(火) 12:08:44 ID:???
単なる感想ならどっちでも言われないよ
オモロな理由をつけるとどっちでも言われるよ
960NPCさん:2008/07/15(火) 12:17:09 ID:???
>>958

けっこうあったと思うぞ。D&Dは労咳、FEAR最高、みたいなノリ。
「俺たちはD厨を追い出してサークルを若い新しい人間で固めた」な
発言とか。特にmixiではよく見る。
961NPCさん:2008/07/15(火) 12:19:54 ID:???
>>957
逆でもアホな感想つけたり間の抜けた「論考」をしてりゃそりゃオモロ扱いですよ
962NPCさん:2008/07/15(火) 12:20:26 ID:???
mixiであってもなぁ。
963NPCさん:2008/07/15(火) 12:21:25 ID:???
>>960
だからサイトを出せと
それがオモロだったらオモロって言われるよ
964NPCさん:2008/07/15(火) 12:22:11 ID:???
>>960
ぜひ読みたいのでいくつかおすすめを教えてください。
965人数(笑):2008/07/15(火) 12:39:25 ID:???
まあ、ペーペーの若造が多少オモロいコトを言っても、会長やかがみんみたいに
鍛えの入った連中からすると、ちょっと小物に見えちゃう気もする。
966NPCさん:2008/07/15(火) 12:59:41 ID:???
やっぱ、継続は力なんだよな。なんか意味違う気もするが。
967NPCさん:2008/07/15(火) 14:56:42 ID:???
>>960
「けっこうある」とか「よく見る」レベルじゃオモロと同じだろ。
具体的にURL書けよ。

>>961
オモロじゃないものが無くなるじゃないか。
間の抜けてない論考ってあるか?
あるなら教えてくれ。
968NPCさん:2008/07/15(火) 15:57:05 ID:???
論考すること自体は悪くないだろ。
その言い方だと、論考すること自体が悪いみてえじゃねえか>間の抜けてない論考ってあるか?
969NPCさん:2008/07/15(火) 16:05:36 ID:???
間の抜けてない論考があればな。
ないだろ?
970NPCさん:2008/07/15(火) 16:28:33 ID:???
それは論考する奴の能力の問題だろ?
971NPCさん:2008/07/15(火) 16:31:56 ID:???
健全な鳥取に所属していれば、論考する暇があるなら
ゲームするかその下準備してる
よしんば暇があっても
オリジナルゲーム作ろうって考えてるならば、そっちに回すだろう
972NPCさん:2008/07/15(火) 16:35:38 ID:???
小人閑居して不全をなす
不全=論考
973NPCさん:2008/07/15(火) 16:41:02 ID:???
最終的に論考するやつはオモロだけになる
974NPCさん:2008/07/15(火) 16:41:17 ID:???
論考=オモロってのもオモロ臭いなあ
975NPCさん:2008/07/15(火) 16:42:24 ID:???
理論は実践を伴って初めて両輪になるもんなんだよ。
でもネット論客の大半は実プレイから遠ざかってるくせに論考だけするから
役に立たないオモロ論考が出来上がってしまう。
嘘だと思うなら最近のかがみんの持論を見てみろ。
976NPCさん:2008/07/15(火) 16:44:20 ID:???
>>972
小人閑居して不善を為す、な

なんかため息が出るわ
977NPCさん:2008/07/15(火) 16:53:15 ID:???
ぐだぐだ言ってないでオモロじゃない論考の存在を明示すればいいわけだろ。
さっさと出してみろよ。
無いから出せないんだろ。
978NPCさん:2008/07/15(火) 16:54:33 ID:???
鈴吹太郎の「RPGデザインのためのストラテジー」とかじゃね?
979NPCさん:2008/07/15(火) 16:55:22 ID:???
お金になる論考は良い論考
そうじゃない論考はオモロい論考
980NPCさん:2008/07/15(火) 17:17:05 ID:???
俺は知らないがネットで公開して収入にはならなくても良い論考はあるかもしれないな

利益があるナシじゃなく、身内以外の多数に受け入れられる論考が良い論考
でいいかもな
981NPCさん:2008/07/15(火) 17:19:48 ID:???
先生!
ヤスキンのコラムは金になるけどオモロだと思います
982NPCさん:2008/07/15(火) 17:49:26 ID:???
>>967
>間の抜けてない論考
GFでも読んだら?
あとFEAR叩きしたいのが見え見えだけど頑張れ
983NPCさん:2008/07/15(火) 18:06:31 ID:???
それも間の抜けた論考だろ?
984NPCさん:2008/07/15(火) 18:07:50 ID:???
>>982
> >間の抜けてない論考
> GFでも読んだら?

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>982が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
985NPCさん:2008/07/15(火) 18:08:41 ID:???
お前ら楽しそうだなw
986NPCさん:2008/07/15(火) 18:51:39 ID:???
GFに論考なんて載ってたっけ?
俺の読んでるGFが違うのか……
987NPCさん:2008/07/15(火) 18:53:18 ID:???
読んだことない奴が知ったかぶりするとボロが出るいい例だなw
988NPCさん:2008/07/15(火) 18:58:32 ID:???
で、けっこうあるという噂のD&Dは労咳、FEAR最高、みたいなノリのサイト晒しはマダー?
wktkしつつ待ってるんだけど
989NPCさん:2008/07/15(火) 19:01:05 ID:???
>>986
社長のストラテジーは論考っぽくないか
990NPCさん:2008/07/15(火) 19:01:26 ID:???
>>982は何と戦っているんだろう……
どこをどう見たら「FEAR叩きしたいのが見え見え」なんだろう……
まー、頑張って生きろ。
991NPCさん:2008/07/15(火) 19:04:04 ID:???
>>989
「論考」なのか「論考っぽい」のか
っつーか、そんな古い記事しか無いってのもなんだかなー
992NPCさん:2008/07/15(火) 19:20:11 ID:???
そりゃだって個別のゲームに関する実用的な記事の方がよっぽどありがたいからな。
論考は普遍性を持たせなきゃならない分、具体性やら実用性を欠くもの。
誌面に論考なんてものが頻繁に載ってる方がなんだかなーだよ。
993NPCさん:2008/07/15(火) 19:22:03 ID:???
ところで次スレは>>995
994NPCさん:2008/07/15(火) 19:25:23 ID:???
>>992
良い論考がないので、話題そらしですか?
995NPCさん:2008/07/15(火) 20:06:49 ID:???
>>992
良いD&Dは労咳、FEAR最高、みたいなノリのサイトがないので、話題そらしですか?
996NPCさん:2008/07/15(火) 20:08:33 ID:???
何だよ、けっこう見るとか口だけだったのかよ
ほんと失望したわ
997NPCさん:2008/07/15(火) 20:13:54 ID:???
何だよ、mixiではよく見るとか口だけだったのかよ
ほんと失望したわ
998NPCさん:2008/07/15(火) 21:21:12 ID:???
ほんっと失望した
999NPCさん:2008/07/15(火) 21:36:27 ID:???
失望したと言いつつこのスレを覗き続けちゃうんですね(ビクッビクッ
1000NPCさん:2008/07/15(火) 21:37:03 ID:???
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪