1 :
NPCさん:
「ダンジョンシナリオこそ、RPGから自由度を取り払い、
くだらないシナリオテリングゲーに貶めた張本人だ!」
なんて糾弾してみたりなんかしちゃったりして。
2 :
INT3WIS3:2008/03/05(水) 17:37:00 ID:22QvXk+k
バッカおめぇ、ダンジョンはリングと一緒
闘いの殿堂、蔵前とか田コロとか武道館とか後楽園ホールとかその辺
あの閉鎖空間を制す者こそ勝者なのだよ
3 :
NPCさん:2008/03/05(水) 17:50:21 ID:???
たまにTRPGである必要性は特に無いかなと思わんでもない。
4 :
NPCさん:2008/03/05(水) 17:52:26 ID:???
えっと、なんか逆じゃね?
>ダンジョンシナリオこそ〜
つか、ダンジョンシナリオはダメだけど
ダンジョン自体はありなのか
5 :
NPCさん:2008/03/05(水) 18:10:23 ID:???
6 :
NPCさん:2008/03/05(水) 19:52:09 ID:???
ダンジョンは死んだ
7 :
NPCさん:2008/03/05(水) 21:37:13 ID:???
そう、古くてじめじめしてダサいダンジョンの時代は終わった……
これからはモダンでエキサイティングでかっこいいフォートレスの時代なんだよ!!
【これはこれで古い】
8 :
NPCさん:2008/03/06(木) 02:36:28 ID:???
Wizardry6と7とに一体どれほどの違いがあるというのだろう
9 :
NPCさん:2008/03/06(木) 17:58:50 ID:???
野外も室内も洞窟も塔内も異次元謎空間も
スクエアシートで距離と地形と障害物で管理するゲームなら
ダンジョンとか関係ないよね実際
10 :
NPCさん:2008/03/06(木) 23:09:31 ID:???
>>1はもっとそこらへんの理論展開を明らかにしろ。
「しちゃったりして」じゃどうにもならない。
11 :
NPCさん:2008/03/08(土) 08:50:41 ID:???
そろそろドラゴン不要論スレも出来るのかしら。
12 :
NPCさん:2008/03/08(土) 14:02:06 ID:???
「してみたりなんかしちゃったりして」という言い回しから、
広川太一郎追悼スレなのかもしれん。
13 :
NPCさん:2008/03/13(木) 23:49:37 ID:???
>>9 セッション中にマップ上での宣言以外一切何もしないなら、その通りだけどな。
ダンジョンには壁があるから準備がしやすい
ダンジョンだろうが街だろうが関係ないシナリオの構造は同じだ
ダンジョンイラネって言うやつに限って一本道シナリオやアドリブだらけのシナリオ作るんだ
なんて古典的な議論をしてみたりするスレなのかここは?
14 :
NPCさん:2008/03/14(金) 20:22:18 ID:???
やっぱシティーアドベンチャーがいいよね。
ダンジョンの何がいいかわからん。
15 :
NPCさん:2008/03/14(金) 21:22:27 ID:???
ダン&ジョンに謝れ!
16 :
NPCさん:2008/03/14(金) 21:50:31 ID:???
>>14 シティーアドベンチャーもある種のダンジョンだけどな。
17 :
NPCさん:2008/03/15(土) 11:37:57 ID:???
議論も出ないし削除で良くね?
18 :
NPCさん:2008/03/15(土) 20:07:51 ID:???
ダンジョンとかマジキモイ。
ダンジョンなんて無くてもTRPGはできる。
よってダンジョンは不要
19 :
NPCさん:2008/03/15(土) 22:36:50 ID:???
なんだ、ネタスレか…
20 :
NPCさん:2008/03/16(日) 02:06:44 ID:???
>>18 それいいだしたら、モンスターもいらんし(悪人で十分)装備も観念でoKだしエンゲージなんかも一切不要
各種特技や特殊能力だって、命中やダメージをポイント制にして自由に組み合わせればテンプレなんかイラン
21 :
NPCさん:2008/03/16(日) 11:36:34 ID:???
というかハンドアウト不要論スレとかと名前だけ似せて立ててみたんだろ?そうなんだろ?
22 :
NPCさん:2008/03/20(木) 12:33:20 ID:???
ダンジョン原理主義者に謝れ!
23 :
NPCさん:2008/03/21(金) 12:17:01 ID:???
コレだけ伸びないってことは
ダンジョン必須なんやね
24 :
NPCさん:2008/03/21(金) 12:27:08 ID:???
ダンジョン至上主義者ども、たとえばD&D儲のような工作員が書き込みを妨害してるんだ!
そうに違いない!
…あれ?客が来たみたいだ。
25 :
NPCさん:2008/03/22(土) 11:56:13 ID:???
やってきたのはフィギュアとフロアタイルとダンジョン壁パーツのセールスマンであった
26 :
24:2008/03/22(土) 12:13:53 ID:???
あ、どうも。
え?ローンもOK?
…しょうがないですね。
『ダンジョンは良いものだな!』
27 :
NPCさん:2008/03/22(土) 12:21:33 ID:???
しかしそれ以後、毎週発行されるダンジョンマップ雑誌を買う羽目に・・・
でぃーあごす♪てぃーに♪
28 :
NPCさん:2008/03/22(土) 13:21:59 ID:???
毎号シナリオがついてきて、全刊あつめると壮大なキャンペーンになるのはどうだろう
29 :
NPCさん:2008/04/01(火) 20:39:15 ID:???
ダンジョン禁止法案が可決されました。
30 :
NPCさん:2008/05/07(水) 17:14:33 ID:???
>>29 ダンジョンの単純所持も駄目?
倉敷から古いダンジョンが出て来た時は最寄りの警察に届ければ良いの?
31 :
NPCさん:2008/05/07(水) 19:08:46 ID:???
ダンジョンは好きだが作るのが難しいなあ
32 :
NPCさん:2008/05/07(水) 19:45:43 ID:???
CGや漫画のダンジョンの所持も処罰の対象になります
33 :
NPCさん:2008/06/22(日) 23:57:32 ID:???
34 :
NPCさん:2008/06/24(火) 18:13:36 ID:???
現実に実現しないようなつまらないダンジョンは不要だと思うよ。
たんなる、無駄に複雑な迷路は不要。
35 :
NPCさん:2008/06/24(火) 20:16:06 ID:???
>33
ふたなりさえいればいい!
36 :
NPCさん:2008/06/24(火) 23:45:50 ID:???
出産できない半陰陽には興味が無い。
出産できたって精子を放てる(可能性があった)半陰陽は好きになりたくない
だってDNAが男なんだぜ。
Y染色体が含まれているんだぜ。細胞一つ一つに。
全部X染色体の完全な女のほうがいいに決まってるじゃないか
37 :
NPCさん:2008/06/25(水) 12:45:04 ID:???
子供とか欲しくないんだろ。
欲情できる外見であれば男でも子供でもいいんだよ。
38 :
NPCさん:2008/06/25(水) 23:57:45 ID:???
何を言ってるんだい。
ふたなりでも妊娠できなきゃ子供ができない。
子供が欲しい男は妊娠できないふたなりには興味がない
39 :
NPCさん:2008/09/10(水) 20:49:47 ID:???
GM俺で話中心のキャンペーンしてたとき、
PLから「ダンジョンシナリオは話が中断すっから無くせ」
てヤジられたな・・・
はい、以来やった(できた)ことありませんっ
40 :
ダガー+源文っ面:2008/09/10(水) 22:26:33 ID:v9MpMxwe
「この判定に成功したらダンジョンクリアね」ってのはやったコトがあるな。
41 :
NPCさん:2008/09/10(水) 22:29:48 ID:???
ダンジョン技能とかか。
シーン制でPCの一人だけがダンジョンに潜るとかだと一考の価値があるな。
42 :
NPCさん:2008/09/11(木) 03:48:47 ID:F70VhG/7
正直、ダンジョンに潜ることの楽しさがよくわからない。
43 :
NPCさん:2008/09/11(木) 07:35:07 ID:???
44 :
NPCさん:2008/09/11(木) 07:42:20 ID:???
要る要らないなんぞ、それこそ人による。
このスレ終了で良くね?
45 :
NPCさん:2008/09/11(木) 12:21:44 ID:???
30センチ単位で行動させないとな。
46 :
NPCさん:2008/09/11(木) 19:48:24 ID:???
つか、東京の地下道とか素でダンジョンだろ。
47 :
NPCさん:2008/09/11(木) 20:50:59 ID:???
さすがにハックラばかりやってると飽きる。
たまには街でアドベンチャーもしてみたいぜ!
48 :
NPCさん:2008/09/11(木) 21:47:54 ID:???
>>47 ハックラばっかりっていうけど、ハックラ関係のデータのあるゲームって少数派だぜ?
トラップデータとかあると便利なんだが、実装してるシステムは少数で残念。
49 :
NPCさん:2008/09/12(金) 01:48:16 ID:???
ARAやS=FはもちろんD&Dでさえトラップやモンスターの種類が少ないと感じてくるのに時間はかからない
製作コスト面的にはよほどの大手以外飽きの来ないダンジョンアタックゲーは割に合わなさすぎる希ガス
>>46 東京駅の見取り図を持ってきて
「基本停電してる上に怪物がうろついてるから頑張って脱出してね」
というシナリオを作ったことがあるな
50 :
NPCさん:2008/09/12(金) 06:48:03 ID:???
アレンジして使うもんだしな>トラップデータ
完全自作もいいんだが、目安はあったほうが使いやすい。
51 :
NPCさん:2008/09/12(金) 13:46:32 ID:???
ダンジョンアタックとモンスター討伐くらいしかシステム的なサポートがされていないSW2.0こそトラップデーター&ランダムダンジョンルールを公開すべきだろう。
ダンジョン潜るだけだと飽きる。
52 :
NPCさん:2008/09/12(金) 13:59:32 ID:???
ダンジョン作ったり脱出とかいろいろあるだろ
53 :
NPCさん:2008/09/12(金) 18:53:51 ID:???
シナリオ集でトラップの例示を大量に提示して、あとでサプリで統一データで回収
みたいな流れだといいんだが
54 :
NPCさん:2008/09/12(金) 22:21:08 ID:???
ダンジョンシナリオだとPCのパーソナリティ出しにくい
パーティ協調だけだとつまらん
55 :
NPCさん:2008/09/13(土) 08:59:20 ID:???
ハッスラするとなるとアイテムの所持制限(個数だったり重量だったり)がないとつまんないしね。
限られたリソースと所持制限ををどう活用して宝を持ち帰るかが楽しいのに、
出てきた宝は全部ゲットですよー、回復アイテムが山ほどあるんで常に万全の状態ですよーとかダンジョンの意味があるのかと。
というオールドゲーマーの愚痴でした。
56 :
NPCさん:2008/09/13(土) 09:04:47 ID:YYsScWg2
>>55 おかしいなぁ
D&D3.5eは回復アイテム(ポーション、ワンド、スクロール)の重量は無いか無視できるレベルのものだが激しく楽しいんだけど、俺の感覚が変なだけ?
ぶっちゃけ、「回復アイテムが山ほどあるんで常に万全の状態ですよ」って、どんなゲームでそんな状態になるの?
手に入れるためのリソースを考えたらそんなことにはならないと思うんだけど?
57 :
NPCさん:2008/09/13(土) 09:10:58 ID:???
>>56 そうだね。きっとダンジョンには軽いものしか落ちてないんだね。
58 :
NPCさん:2008/09/13(土) 09:11:30 ID:???
俺もどのゲームでの愚痴なのか聞きたい
59 :
NPCさん:2008/09/13(土) 09:14:11 ID:???
D&Dだと重量管理があるよねえ
ARAや迷キンだと個数管理か
最近のハッスラ向きで、55みたいな愚痴は出ないと思うんだけど
「オールドゲーマー」とやらは何をプレイしたんだろ
60 :
NPCさん:2008/09/13(土) 09:37:07 ID:???
>>59 ARAは重量管理だ、換金用ドロップアイテムが重量1ってだけで。
だから装備品落とすと(装備制限と能力値上昇があるので、高レベル用装備品はたいがい重い)スルーする事もある。
テレポート2レベル以上あると、金と手間との相談になるけど。
61 :
NPCさん:2008/09/13(土) 10:05:55 ID:???
まあSWなら重量・個数ともにルール上の制限はないよ。
六門もか。
62 :
NPCさん:2008/09/13(土) 10:36:08 ID:fywb9yOH
>>57 ホールディングバックはダンジョンをつまらなくする邪悪なアイテムですね、わかります。
63 :
NPCさん:2008/09/13(土) 10:42:46 ID:???
ちゃんと「アイテムの所持制限(個数だったり重量だったり)」があるゲームが幾つも出てる昨今、
出てきた宝は全部ゲットして、回復アイテムを山ほど持ってダンジョン攻略するオールドゲーマー(笑)が
いるスレはここですか?
64 :
NPCさん:2008/09/13(土) 10:45:25 ID:???
D&Dはレベル帯で遊び方が全然違うゲームだしな。
65 :
NPCさん:2008/09/13(土) 10:48:30 ID:???
まあハッスラはPCが弱いほうが面白いってのはあるかも。
リソースの管理もだけどいかに敵を避けるかとかそういうのはPCが弱いほうがスリルある。
そういう意味で迷キンオススメ。
66 :
NPCさん:2008/09/13(土) 10:52:46 ID:???
ほのぼのするスレだな
67 :
NPCさん:2008/09/13(土) 11:10:37 ID:???
ぼのぼのと聞いてやってきました。
いぢめる?
68 :
NPCさん:2008/09/13(土) 11:11:50 ID:???
ダンジョンにしまっちゃうよ
69 :
NPCさん:2008/09/13(土) 11:12:15 ID:???
しまっちゃうぞ。
70 :
NPCさん:2008/09/13(土) 11:27:56 ID:???
わっ!しまっちゃうおじさんだ!も〜ダメだぁ〜
71 :
NPCさん:2008/09/14(日) 14:15:53 ID:???
>>55 SW2.0だと、GMによるがシステム提示の収入額を遵守する限り
低レベルだと回復アイテムに回す資金はなかったな。
MPを3〜5回復させる薬草が100Gだぜ
72 :
NPCさん:2008/09/14(日) 15:07:51 ID:???
>>65 たいがい避けれないんだが>敵
避けて通るには回り道しなきゃいけないが、ターン的に無理な場合がほとんど
一定期間しか潜れないからな、マヨキンは
あと、転職所のせいでつまんないよ、マヨキン
生まれ表の意味ないじゃねーかよ
73 :
NPCさん:2008/09/14(日) 15:19:05 ID:???
交渉しろよ。
74 :
NPCさん:2008/09/14(日) 15:52:01 ID:???
>>73 交渉だろうが戦闘だろうが1ターン費やすのに変わりないんだが?
しかも、交渉するとたいがいはプレイヤー側のリスク(素材を渡すとか金を渡す)しか発生しない
75 :
NPCさん:2008/09/14(日) 16:09:17 ID:???
まよキンはSRSで作り直したほうがいいと思うよ。
ルールが分かりにくいから。
76 :
量産型超神ドキューソ:2008/09/14(日) 16:21:53 ID:IGWM79FJ
まよキンのルールはシンプルだぜ?
アレはチャート類が多すぎて面倒なだけだ。SRSにしてどうこうなる部分の問題じゃねぇ。
77 :
NPCさん:2008/09/14(日) 19:09:18 ID:???
>>74 移動だろうと同じじゃね?
モンスターの民が増えるってのはメリットは大きくね?
78 :
NPCさん:2008/09/15(月) 16:42:46 ID:???
>>77 元は
>>65へのレスだからな。移動はもっとできない、だろ。
モンスターの民が増えるメリットは戦闘で降伏させても同じだろう。
79 :
NPCさん:2008/09/15(月) 16:48:33 ID:???
戦闘で降伏させて民にするってルール有ったっけ?
80 :
NPCさん:2008/09/15(月) 17:00:37 ID:???
正確には、遭遇で交渉を行わず戦闘で降伏させ、
その後のキャンプフェイズの取引を難易度-2で実施する、だな
81 :
NPCさん:2008/09/15(月) 22:25:57 ID:???
>>76 シンプル・・・かなぁ
なんか変なところでややこしくない?
戦闘とかはシンプルだけど、その分バランス崩れたら速攻終わるのがなぁ
82 :
NPCさん:2008/09/16(火) 01:22:11 ID:???
ダンジョンシージ不要論スレ?
83 :
NPCさん:2008/09/16(火) 16:43:54 ID:???
バランスがくずれても戦闘が長引くのはダメじゃないか?
84 :
NPCさん:2008/09/18(木) 06:45:36 ID:???
ダンジョンはたまにやるのはいいけど毎回だとおなかいっぱい。
85 :
NPCさん:2008/09/19(金) 14:23:09 ID:???
どんなタイプのシナリオでも、毎回やればおなかいっぱいになるな。
86 :
NPCさん:2008/09/19(金) 18:27:40 ID:???
毎回吟遊シナリオ
87 :
NPCさん:2008/09/20(土) 23:31:48 ID:???
www最低
88 :
NPCさん:2008/09/21(日) 08:41:42 ID:???
趣味なんて飽きれば終わりだからな。
飽きさせないためにもいろいろバリエーションつけなきゃ。
89 :
NPCさん:2008/09/21(日) 23:36:07 ID:???
自分はドラマに飽きてダンジョンに戻りつつあるな。
やっぱりダンジョンは楽しい。
ダンジョンに飽きればシティ始めてドラマに進むだろうと思うがw
まぁ、色々やれるのもTRPGのいいところじゃないんすかね?
90 :
NPCさん:2008/09/23(火) 11:08:24 ID:???
そしてダンジョンに飽きたらドラマに戻り、またドラマに飽きたらダンジョンに戻る…
理想的な無限ループだな。
91 :
ダガー+ビッグな男:2008/09/23(火) 12:36:32 ID:x2fqTRak
ソコでオレはドラマによってダンジョンに入ったり入らなかったりするシナリオが
フツーになったわ。
92 :
NPCさん:2008/09/23(火) 12:59:55 ID:???
つまり、深淵で魔族の封印をされた洞窟へと向かうんですね
93 :
NPCさん:2008/09/23(火) 18:34:41 ID:???
元祖RPGのウィザードリーとか見ればわかるけど、そもそもRPGはダンジョンに潜るのが本筋。
ストーリーとかは後付けに過ぎない。
>>1は本末転倒
94 :
NPCさん:2008/09/23(火) 18:43:47 ID:???
この板で元祖RPGがウィザードリィって。
95 :
NPCさん:2008/09/23(火) 18:53:42 ID:???
元祖は頭脳戦艦ガルでしょうが。
なに言ってんだまったく。
96 :
NPCさん:2008/09/23(火) 19:26:36 ID:???
キングスナイトにきまっておろう
97 :
NPCさん:2008/09/23(火) 21:13:50 ID:bvWhYOEf
>>94 とはいえ、そこがD&Dに変わっても結果は変わらんけどなw
98 :
NPCさん:2008/09/23(火) 22:29:47 ID:???
ダンジョンにもぐるのは西洋人の常識であって、わしらが伝統を
重んじるつもりなら塔に登るべきだろう。ミニスカで。
99 :
NPCさん:2008/09/23(火) 22:34:41 ID:???
ダンジョンに愛情のないGMが作ったダンジョンは面白くない
ダンジョンに愛情のあるGMが作ったダンジョンはめちゃくちゃ面白い
100 :
NPCさん:2008/09/23(火) 23:26:41 ID:???
適度な愛は認めるが
愛がありすぎてグダグダになるのは嫌ニダ
つーかダンジョン嫌いてPLは戦闘さえ嫌がる率も多いような
101 :
NPCさん:2008/09/23(火) 23:49:14 ID:???
ところで、みんな普段どんなダンジョンやってるんだ?
床に足跡の形が彫ってあって、それをDEXとか敏捷判定でケンケンパしながら壁までいくと
「好奇心猫を殺す」って古代語で書いてあるだけだったり、
浅い落とし穴を見つけて、それを飛び越えると着地地点に致死ダメージの落とし穴があって、
「回避するには浅い方の落とし穴に1回落ちてから、次の落とし穴を飛び越えればいい」とか言われたり、
金属性鎧で潜るのは、「モンスターさん!私達を殺してください!」ってアピールしてるようなもんだったり、
ドアの罠判定、解除判定、鍵開け判定をこなした後、油を挿して音がならないようにしないと、
モンスターに感づかれたりetc
ダンジョンってそんなんだよね??
102 :
ちょっと拡大しすぎた俺のハンガリー:2008/09/24(水) 23:31:37 ID:dELbPxLh
そんなんだよ!
103 :
NPCさん:2008/09/25(木) 00:06:33 ID:???
ダンジョンが嫌い
戦闘が嫌い
キャラプレイが嫌い
さいころ振るのが嫌い
優しい漫画が大好き
バイバイ
104 :
NPCさん:2008/09/25(木) 02:24:27 ID:???
さよなら
さよなら
さよなら
105 :
キャー!遂に12話が公開!!!!!!!!!:2008/09/25(木) 23:17:26 ID:QB8saN4m
106 :
NPCさん:2008/09/25(木) 23:23:02 ID:???
107 :
キャー!遂に12話が公開!!!!!!!!!:2008/09/25(木) 23:27:34 ID:QB8saN4m
>>106 それには気づかなかったyo!慎重で冷静だね君は!ダンジョン向きの性格をしている!
108 :
NPCさん:2008/09/26(金) 00:44:45 ID:???
ダンジョンってアニメとかではあんまり出ないよね。
やっぱビジュアル的に地味なのかなー。
109 :
NPCさん:2008/09/26(金) 04:38:14 ID:???
話をまとめるとアニメの新作は
カイの冒険でドルアーガーに挑めばよろしいですね。
全60話
110 :
NPCさん:2008/09/26(金) 07:41:48 ID:???
111 :
NPCさん:2008/09/27(土) 18:57:47 ID:???
割りとダンジョンを舞台にしたアニメの舞台設定はあるけどね。
112 :
NPCさん:2008/09/27(土) 19:33:22 ID:???
結局ドラマは人と人(亜人含む)との掛け合いものが絶対多数だからなぁ。
舞台を選ぶ必要はないが
ダンジョンである必要もない。
113 :
なんか知らないけど顔が開く:2008/09/27(土) 22:40:55 ID:tizobiYG
人の心そのものがダンジョンなわけだしね!
114 :
NPCさん:2008/09/27(土) 23:41:52 ID:???
ダンジョン関係のトラブル
115 :
NPCさん:2008/09/27(土) 23:44:31 ID:???
>114
壮絶に吹いたww
116 :
NPCさん:2008/10/01(水) 02:08:27 ID:???
探索中
方眼用紙に少しずつダンジョン描いていくあの時間が無駄。
性能低いパソでゲームしてるようでテンポ悪い
117 :
NPCさん:2008/10/01(水) 03:17:24 ID:???
2次元マップの描画速度が遅いほどの性能ってどんだけ低スペックだよ。
GMがマップを用意しておいて、見えない範囲は紙かなんかで隠しておいて、見える範囲から紙を取り除いていくのがいいと思う
118 :
おま・・・俺は平田じゃないだろ!?:2008/10/01(水) 22:39:13 ID:jsPIsKYd
>>116 俺は逆にオートマッピング機能とか世界樹のアレとかあまりにフリーダムに落書きできない非方眼紙だせえと思ってしまったyo!
そこにいたモンスターとか宝箱とか色々描いて楽しめる方眼紙ステキキャアステキ!
119 :
NPCさん:2008/10/01(水) 23:18:55 ID:???
>114
探索性の違いでパーティ解散
120 :
NPCさん:2008/10/02(木) 09:16:24 ID:???
>>117 とはいえ…PCにマッパー役をやらせると間違った地図を書く奴が居るんだ。
道が間違って居ることを指摘するべきなのか、リアル差追求で間違っていてもそのままで迷わせるべきなのか
121 :
NPCさん:2008/10/02(木) 12:50:44 ID:???
地図作成能力はPL依存なのかよw
PCの能力で判定してやれよ。
122 :
NPCさん:2008/10/02(木) 19:03:55 ID:???
うちはGMが身を乗り出してPL達の前でダンジョンかいていく。
やっと描き終えあったと思ったら、手元の地図と誤差があるとかで描き直し。
正直勘弁してほしい。
123 :
NPCさん:2008/10/02(木) 22:47:42 ID:???
それは誰がみても糞GMだろ
手元の地図を見てないとしか思えん
124 :
NPCさん:2008/10/02(木) 22:54:08 ID:???
無理してライブで描かないで、
あらかじめ地図を用意しておくといいお!
125 :
NPCさん:2008/10/02(木) 22:57:13 ID:???
ここはいつからダンジョンアドバイス板にW
126 :
またキーボードを買った:2008/10/02(木) 23:43:47 ID:67ehTFvp
>>120 迷ってればいいんじゃないかなぁ。
>>121 云われてみれば!
>>124 あらかじめ手元に地図なんて用意しないって手があるyo!
これなら妄想一発その場凌ぎ二発デタラメ三発で準備の手間も要らないし便利ハイテク!
127 :
NPCさん:2008/10/04(土) 12:53:20 ID:???
ヒトハソレヲ手抜きと呼ぶ
128 :
NPCさん:2008/10/05(日) 16:23:58 ID:???
鳥取だが、ARAでやったダンジョンは面白かったな。
6×6の36マスの部屋があって、それぞれの部屋に色とマークがあるんだ。
縦列が色で、横列がマーク。
んで、赤いハートの部屋という感じでPLには伝えられる。
ゴールはボスの間へと続く転移魔方陣で、PCの意思で起動しない限りボスのところへは行かない。
んで、各PLが最初にD66を振ってみんなバラバラの位置からスタート。
PLには36マスの部屋が書かれたMAPだけが与えられ、部屋どうしのつながりや自分の位置もわからない。
とりあえず移動して情報を集めるしかないわけだ(今赤いハートだけど下に行ったら緑のハートになったとか)
(通信石を持ってるという設定なので各PCがどんな部屋にいるかは逐一わかるので相談はOK)
もちろん複数の敵も徘徊してて、一人一回ずつ時計回りに行動していく(GMは複数の敵を動かす)
(戦闘は1Rが一回の手番、マイナーとメジャーの行動放棄することでクリンナッププロセスのタイミングでエンゲージ関係なく隣の部屋へ逃げることはできる)
なんていうかGMの楽しそうなこと!
仲間がいないうちは戦闘不能=死亡になるので怖い怖い。
仲間と合流するために移動してたのに行き止まりになってた時の絶望感とGMのしてやったりという顔はいまだに忘れられない。
129 :
NPCさん:2008/10/05(日) 21:15:09 ID:???
なんか別のボードゲームみたいだな
130 :
NPCさん:2008/10/06(月) 00:31:21 ID:???
なじんだ仲なら面白そうだ。
ボードゲームと俺も思うがね
しかしそれは重要なことではない。
131 :
NPCさん:2008/10/06(月) 01:03:09 ID:???
>>128 マジ面白そうなので、パクらせていただきますがかまいませんね!
132 :
NPCさん:2008/10/06(月) 12:34:55 ID:???
自分の実際の位置が分からない
ってGM大変じゃね?
しかも人数分手元で管理するんだろ?
テレポーターで分離行動になった時とか、描写に苦労するよ
133 :
NPCさん:2008/10/06(月) 13:24:18 ID:???
みんなバラバラの位置からスタートしてウロウロするんだから
マップとマーカーは用意してるだろうし、行動順も決まってる、
苦労するほど描写するようなシナリオでもない。
134 :
NPCさん:2008/10/06(月) 20:11:17 ID:???
>>132 最初からバラバラに行動するって決めてるシナリオならそんな手間でもないんじゃね?
GM用MAPはマグネット式の将棋盤とかオセロ盤を6×6に区切って、水性ペンで各部屋のつながりを書けばいいだけだし。
部屋の数を調整(6×5の長方形にするとか)すれば時間調整もしやすいだろうし。
一定ラウンドごとにモンスターが強化されるとかいろんな条件付け加えることでアレンジもしやすいと思う。
135 :
NPCさん:2008/10/06(月) 22:49:41 ID:???
ダンジョンゲームみんなで作成スレになってもうたw
136 :
NPCさん:2008/10/06(月) 22:56:04 ID:???
かつては星の数ほどあった○○不要論スレも、このスレ一つを残すのみか…
137 :
NPCさん:2008/10/06(月) 23:31:36 ID:???
138 :
NPCさん:2008/10/07(火) 19:53:41 ID:???
不要論スレなのに建設的意見が聞ける不思議!
139 :
NPCさん:2008/10/07(火) 21:20:44 ID:???
不要だと思っている人が少ないんだろうな
140 :
ダガー+ビッグな男:2008/10/08(水) 00:04:19 ID:wweAsNgH
>138
不要論スレの定番っすよ。
141 :
NPCさん:2008/10/08(水) 00:07:00 ID:???
ダンジョンねーとGMがツレェからな
つまり必要悪
142 :
NPCさん:2008/10/08(水) 11:51:31 ID:???
>>141 スレタイに準拠すると、その「悪」の部分を語り倒せばいいんだな
143 :
NPCさん:2008/10/09(木) 19:13:44 ID:???
それを察知したからPLが不要論叫ぶんだろ。
まあGMとしても、PL達に時間の浪費みたく思われたくないしにゃー
144 :
NPCさん:2008/10/09(木) 20:37:43 ID:???
>>128 日曜にGMやるんでアレンジして使わせてもらいますね。
まだ具体的に形にはなってないけど、
・1回の手番に2回行動できる(移動→移動でも移動→スキル使用やスキル2回使うでも可)
・敵は配置固定で移動しない。あと罠大目に。
・MAPとかヴィオラートのアトリエ参考に。
こんな感じにアレンジしようかと計画中。
あとシーフ以外でも【トラップ探知】はできるようにきめとかないとな。
145 :
NPCさん:2008/10/10(金) 12:59:42 ID:???
トラップ多すぎるとPLがダレてダンジョンアレルギー発症するぜ?
146 :
NPCさん:2008/10/12(日) 09:45:37 ID:???
そう言えば不要論スレはあるのに必要論スレや待望論スレはないNE!
147 :
NPCさん:2008/10/12(日) 10:53:04 ID:???
ダンジョンで遊んだ事ない奴っているの?いるの?
いそうだよなw
148 :
NPCさん:2008/10/12(日) 20:27:14 ID:???
コンピューターゲームでも、PS2くらいになると、きれいに正方形の連続じゃないダンジョン増えてきたね。
149 :
NPCさん:2008/10/13(月) 00:20:57 ID:???
ダンジョン楽だよなー。ARAやSWでもキャンペーンでつい多用してしまう
しかし世界観的にダンジョンシナリオを作りにくいシステムだと、逆にダンジョンの方が新鮮だったり。
150 :
NPCさん:2008/10/15(水) 00:01:36 ID:???
俺の経験上の話だが
ルール重視者はダンジョン好きが多い
ルールの理解度を試されてる感がたまらんそうだ
パズルみたいなもんか?
逆に物語重視者はアンチが多い
話が無為に中断され、ルール読み違えると他PLに迷惑だからという
ルルブろくに読まん奴はアンチ率高い。
151 :
NPCさん:2008/10/15(水) 12:40:29 ID:???
くだらねぇ。
TRPゲーマーならきっちりルール憶えたうえで、
ダンジョンも物語りも他も分け隔てなく
楽しんだりうまくやったりするだろw
152 :
NPCさん:2008/10/15(水) 15:42:37 ID:???
問題なのはそのレベルのやつが少ないってことか。
153 :
NPCさん:2008/10/18(土) 19:10:12 ID:???
レベルってw
154 :
NPCさん:2008/10/18(土) 19:16:00 ID:???
>>150 ダンジョン(というかルールガチ)系の人はルールブックを開いてミスを指摘する
物語系の人は「僕の記憶だと〜(にやにや)」する
その違いしか俺にはわからん
155 :
NPCさん:2008/10/19(日) 00:47:45 ID:???
>>154 ルール厨はルルブ開かなくても、正確に指摘するお!
データ載ってるページまで暗記してる害基地までいるお!
156 :
NPCさん:2008/10/19(日) 16:38:56 ID:???
俺はルール厨の方が好きだけどね
嫌みったらしくネチネチといってくる奴は殴ってやろうかと思える
それは○○ですよ。で済む事をどうして粘着にもってくのか
157 :
NPCさん:2008/10/20(月) 11:29:25 ID:???
俺は厨という時点で嫌いだけどね。
158 :
NPCさん:2008/10/20(月) 19:54:02 ID:???
嫌厨厨乙
159 :
NPCさん:2008/10/21(火) 02:22:29 ID:???
厨厨フィーバー
160 :
NPCさん:2008/10/28(火) 23:31:01 ID:???
ダンジョンおいしくない。
迷宮きもちいくない。
おなにーきもちいい。
えるふとがったいすたい。
おやすみ。
161 :
NPCさん:2008/11/02(日) 00:22:35 ID:???
永眠すれ。
162 :
NPCさん:2008/11/07(金) 15:36:43 ID:???
かっそプチプチプチとよた♪
七割減てTT
163 :
NPCさん:2008/11/14(金) 00:03:44 ID:???
モンター!
もんたー!
164 :
NPCさん:2008/12/04(木) 21:29:26 ID:5SwPyIsz
qe24wqr4
165 :
NPCさん:2008/12/04(木) 22:16:06 ID:???
この板もなんかもう不要
166 :
NPCさん:2008/12/06(土) 11:15:27 ID:???
おや、こんなところで泣いている子が。
167 :
NPCさん:2008/12/06(土) 11:29:48 ID:???
ダンジョン作るのも楽じゃないよ
>>123うっせーよ!
168 :
NPCさん:2008/12/19(金) 23:54:35 ID:???
TRPGにようやく復帰(GMで)したが、ダンジョンシナリオを打つことに自信がもてない。
ダレると次が無いような気がしてな…
169 :
NPCさん:2008/12/23(火) 16:00:02 ID:PjPfSxzu
mjl;;njmuiiokpp@ol@lo]@[po;@[p
[p
[;p@;
p[
;p[
[;p
ARAみたいなわかりやすいダンジョンシステムでも、ダンジョンが出来ないプレイヤーがいるのに驚いた。
ダンジョンが出来ない、という感覚がよく解らない俺。
・必要以上に辺りを警戒しまくって、全く先に進む事が出来ない
・雑魚戦&トラップ&移動を口頭演出のみで済ませて、いきなりBOSS戦に行こうとする
とかか?
罠を探してくれと言わないと罠を探すことも思いつかないPLなんてオンセにはうじゃうじゃいるぞ
戦闘ではイキイキするんだけどな
>>173 そういう奴には素直に、トラップで痛い目を見て貰う事にしてるなー
システムにも寄るけど
>>173 罠に引っかかりもしないんだよ
なんせ、ダンジョンMAPの提示と状況説明をした後に地蔵になるんだから
戦闘を行っているMAPに、トラップも混在させるとかはダメなん?
罠を探すって行動が欠落してる奴に何をしても無駄だろう
痛い目にあわせてやれば、警戒ばかりして行動を起こさない
戦闘馬鹿ってのは手数が減ることを極端に嫌うからな
シーフが罠を探す役割って意識がないんだよ
177 :
NPCさん:2009/03/01(日) 22:16:20 ID:???
そのシステムは危険感知判定とかないのかな
これがあれば罠を見過ごす確率は減るし次からは警戒もするようになるのでは
178 :
NPCさん:2009/03/03(火) 19:58:04 ID:???
179 :
NPCさん:2009/03/03(火) 21:44:25 ID:???
>>177 危険感知が罠を見つける手段と思ったりしてなw
180 :
NPCさん:2009/03/07(土) 20:32:45 ID:???
>>170からの流れだから、システムはARAと考えると
トラップに対応する行動は
○トラップ探知 → PLが宣言。シーフのみ可能。対象物とエンゲージする必要が有る。
○トラップ解除 → PLが宣言。誰でも可能。対象物とエンゲージする必要が有る。
○危険感知 → GMが宣言。誰でも可能。エンゲージの必要無し。
こんな感じか。(基本ルルブしか持ってないから、サプリで変わってたら知らんが)
>>176 日付的に、激しく遅レスになるが
「エネミー無しで、トラップのみの部屋」を用意するのは駄目なのか?
敵が居なけりゃ、手数が減るとか関係無いし。
(シーフ以外のPLが暇になるかも、ってのは有るけどよ。
これは個人的に、ARAの嫌いな部分だ)
181 :
NPCさん:2009/04/21(火) 21:34:59 ID:???
ダンジョンイラネって言うやつに限って一本道シナリオやアドリブだらけのシナリオ作るんだ
182 :
NPCさん:2009/04/21(火) 22:01:24 ID:???
よし、いい事考えた。一本道アドリブダンジョン作ろうぜ
183 :
NPCさん:2009/04/21(火) 23:19:53 ID:???
分かれ道は全くないが突然壁や天井から何かヌルヌルしたものが!
こんな感じ?
184 :
NPCさん:2009/04/22(水) 05:50:17 ID:???
.hackのTRPGがそんな感じじゃなかったっけ?
185 :
NPCさん:2009/04/22(水) 10:04:44 ID:???
遊園地やテーマパークにある天井がない吹き抜け型のダンジョンにすればいいじゃん
天井に魔法や、特殊な魔法で守られたガラスがかかっていて
そう簡単に壁を乗り越えることができない仕掛けで
186 :
空回り ◆WQ147tbc/Q :2009/04/22(水) 13:40:45 ID:HgBolmAq
分かれ道とかは全て演出
順番に敵や罠等の遭遇が発生して最後にボス
または
途中の遭遇をランダムにして、遭遇毎に決まった進行ポイントが一定数貯まったらボス
187 :
NPCさん:2009/04/22(水) 14:07:27 ID:???
それシナリオクラフトじゃね?
188 :
NPCさん:2009/04/22(水) 15:00:04 ID:???
スペードのエースを出口(目的地)にする
スペードのエースを山札の一番下に入れる
残りのカードにイベントを振る
これで完成一本道アドリブダンジョン
189 :
NPCさん:2009/04/23(木) 12:08:48 ID:???
>>188 トランプと迷路から不思議の国のアリスを連想した
190 :
NPCさん:2009/04/23(木) 12:16:54 ID:???
ハゲ
191 :
NPCさん:2009/04/23(木) 14:00:15 ID:???
ゲハがどうすた?
192 :
NPCさん:2011/01/09(日) 23:42:43 ID:???
とりあえず、処理が電子化できればすごい楽なのにね>ダンジョン
指で縮小拡大回転が出来て、プレイヤー側からは、PCアイコンと照明で照らされている部分以外はブラインド
マスター側は、赤枠で照明範囲を確認できるって感じで
んで、電子ポストイットが貼れると便利かも
サーフェスはでかすぎるし、個人所有は前提になってないから論外として
電子ペーパーをハードとして使えれば、フィギアもおけるから便利だと思うんだがなぁ
まあ、何にせよ、値段と使い勝手がよくないとだし
こんな、どマイナーな使い方で開発してくれる企業があるとも思えんが
193 :
NPCさん:2011/01/09(日) 23:56:37 ID:???
何故不要論スレで?
さておき電子物だと立体マップがなぁ…
194 :
NPCさん:2011/01/10(月) 00:02:44 ID:???
やっぱりフォーマットが限られるから
イレギュラーに対応し難いっちゃ対応し難いしなぁ
195 :
NPCさん:2011/05/06(金) 09:18:02.61 ID:???
男女ん
196 :
NPCさん:2011/05/07(土) 02:29:03.46 ID:???
男女男男女女男女ダンジョン
197 :
NPCさん:2011/05/07(土) 23:33:45.97 ID:???
嬲るって漢字、犯罪のニオイがする
198 :
銀ピカ:2011/05/07(土) 23:46:06.42 ID:???
なら、嫐(うわなり)は?
199 :
ダガー+┗DCD┛:2011/05/08(日) 00:01:48.04 ID:boH8Xen4
ラノベの臭いがすゆ!
200 :
銀ピカ:2011/05/08(日) 00:44:34.52 ID:???
そこで姦(かしま)しいだ。
201 :
NPCさん:2011/05/08(日) 00:46:50.61 ID:???
今度はまんがタイムきららの臭いだな
202 :
NPCさん:2011/05/08(日) 00:47:15.81 ID:???
ゆる日常四コマ漫画だな
203 :
NPCさん:2011/05/08(日) 00:49:14.89 ID:???
馬鹿な、この俺が25秒も遅いだと!
204 :
銀ピカ:2011/05/09(月) 08:26:25.42 ID:???
姦の男版の漢字探してたんだけど、全然見つからないのな。
これで「ウツクシイ日本語ガー」とか何とか喚いてるんだからもゥ!
205 :
NPCさん:2011/05/16(月) 18:10:54.07 ID:???
女・女・女 → ウツクシイ
男・男・男 → ウツクシクナイ
女・男・女 → ウラヤマシイ
せやな
207 :
NPCさん:2014/04/26(土) 23:24:50.62 ID:PqAYmEyV
嫐(うわなり)と書いて、修羅場と読む。
意味たどれば、嫁同士の喧嘩を表す言葉につながるはず、
喧嘩してる女と女、間に挟まれてなんとか宥めようとオロオロする男の図が目に浮かぶなあ。
208 :
NPCさん:2014/04/26(土) 23:29:45.60 ID:???
ダンジョン飯、って漫画が
ダンジョンで狩った食用になるモンスターを
どうやって、美味しく栄養バランスよく食べるか
とかいう、架空グルメ漫画っぽくておもしろかった
209 :
NPCさん:2014/04/27(日) 00:06:59.57 ID:???
ダンジョンマスターみたいだな
210 :
NPCさん:2014/04/28(月) 21:14:32.19 ID:???
211 :
NPCさん:
このスレは、ハンドアウト不要論スレを元に
荒らしが「○○不要論スレ」を乱立させた頃のスレなんで
そういうツッコミは無駄
改変元の1がコレ
> 1 名前:NPCさん[age] 投稿日:2007/01/31(水) 09:35:05 ID:???
> 「ハンドアウトこそ、RPGから自由度を取り払い、くだらないシナリオテリングゲーに貶めた張本人だ!」
>
> と主張する為のスレッドです。